前スレの最後なんだあれ 変な奴に絡まれたって感じでキーボードスレでいきなりキースイッチ交換しろとか スイッチ全交換とか暇人ニートかチューバーしかやらんよ。すっぽんハンダ使ってもそんな手間かけるくらいなら買うわwww あと 「なんせそんな簡単にキースイッチ交換できないキーボードかったん?」 ↑これがパワーワードすぎるwww 狭い視野しかもってない真性アスペだろ
>>4 レアなスイッチ使いたいなら自作やホットスワップに行き着くのは至極当然 もうその思考がアスペだって気が付かないのかなw 素人がキーボードほしいなぁーって言ってる所にオタクがXXがよいよXX自作XXハンダ付けすればよいとか 進めてるのみるにオタクって相手の趣意をくみ取れないんだなって感じるw 普通は求めてる通りそのキースイッチを採用されたキーボードを進めるよね。それをすっ飛ばして自作しろとかwww
前スレで絡まれた人だけど許してやってくれ 彼らはそれが常識だと思ってるんだ
前スレで絡まれた人だけど許してやってくれ 彼は1万のキーボードポンポン買い替えて金をドブに捨てるようなやつなんだ
>>6 素人がレアなスイッチ要求するのはどうなの? レアなスイッチの時点で沼の住人と判断される スイッチで沼判定ってもうそのへんがガチでオタクの思考のそれよw 店舗いったらキースイッチのサンプル置いてる店も少なくないのに、そのボタンおして推し心地がよいなって判断して買う人だっているわけで 頑張ってる店だと同じ色軸でも【XX産】←俺が見たのは中国メーカーの青軸とかポップ広告して盛り上げようとしてる店舗まであるからな ※ちなみに俺が見た中華青軸は青軸の感触より柔らかいけどカチと言う打音がするがカチとした後から先はスカスカ感触
文字だけが光るキーボードで真っ当な品質のもの無いですかね ブラインドできないクソザコだから夕暮れで半端に部屋が暗いときとかちょっと不便
珍しいって意味ではレアではないけど、Holy Pandaが使われたキーボードは前スレに貼ったdropのキーボードしか無いよね キーボードとしての販売が無いって意味ではレアになるのかな
バックライトで全体的にピカピカするのは目に痛いので文字だけ光るものがあれば
ぶっちゃけい今のメカニカルでクリックはゴミしかないから考えるだけ無駄だぞ バックリングスプリングしかまともなのがない
Peerlessは楽しいけど経年劣化が早いからなぁ…… 東プレはクリック出してないから話にならん
YouTubeでスイッチを買って自作キーボード作る動画あったが。
Apple Wireless Magic Keyboard並とは言わないまでも出来るだけ薄くて、バックライトが付いてる、 テンキー付きでUS配列のあるキーボードってないですかね? 今Appleのを使ってるんですが、バックライトがないのが暗いところで不便で…
Logicool KX800M MX KEYS for Macでいいんじゃね?高いけれど。
キーボードの入力を無効にする物理スイッチ付きのキーボードってありますか? 放置していて、キーボードに間違って触れたり、キーボードに飲み物をこぼしてクリーニングする時に使えるやつ。 キーボードのソフトウェアロックは使ったことがあるけど、素早く切り替えられる物理スイッチが欲しい。
無線キーボードだったら電池節約のためのPowerボタンならある
>>31 AppleのBluetoothキーボードを持ってるけど、パワーボタンを数秒押して電源を切るタイプだからつらい。 スイッチ1つで瞬間に止めてくれるのが欲しい。 usb延長ケーブルの接続端子を手元に置いておいて 抜き差しする
それやるならUSBコネクタが痛むからこう言うやつ使った方がいい >>33 Bluetoothキーボードはもう要らないかな。 壊れやすいから。 >>35 これしかないか。 キーボードの近くでやれないけど、USBの延長ケーブルと合わせれば机の上にスイッチが置けるね。 有線でやりたいたらそうなるね 無線だとスライド型のPowerスイッチ付いてる機種結構あるよ ロジのワイヤレスやトラックポイントキーボード2とか
>>36 スイッチ付きは電源のみ信号なしが多いみたいだから、選択は慎重に 5576-B06を使うために今は無きシグマAPOの1入力のPS/2>USBコンバータを貰う事になったんだけれどこれってまともに動く奴でしたっけ? 手持ちの変換名人かそのOEM元っぽい物だと暴走したり入力を取りこぼしたりで使い物になりませんでした
俺が使ってるのは楽天で買ったPSKA-02ってやつ AT変換のも同じメーカーのやつで今んとこ無事動いてる
PS/2のUSB変換器つけたキーボードも抜き差しするとき1回1回PCの電源落とさないといけないの?
>>41 問題ないよ PS/2接続だとしても、ホットプラグ対応のコンバータを買えば回避できる 更科そば頼んだらとんかつ入ってたんだけどこれが更科そばなの???
夜中にこのスレを開いて食欲を刺激されるとは思ってなかった
あら奇遇。俺も更科そば昨日食ったんだよなー・・・って俺じゃねーか書いたの 誤爆すまんかった
首都圏は20時で蕎麦屋さん閉まるんだが... 一人でご飯食べるお店は開けて欲しい。 松屋とか、神田まつやとか
Libertouch 30gの打鍵感に近いLow Profileのキーボードってありますかね
エレコムのBluetoothキーボードTK -FBM−112 2分も置いておくと反応しなくなって数秒遅れて打ったキーが入力される。 なんなのコレ? Bluetoothキーボードは初めてだったんだけど普通あり得ないよね? Bluetoothでもマウスの方はそんな事ないんだけど、 標準的な配列で真っ当なBluetoothキーボードありませんか? 誰か教えて下さいな。お願いします。
ちなみにデバイスマネージャーで省電力設定の電源をオフにする設定はオフにしています。
すみません、ここってキーボード初心者の購入相談は受け付けてますか?
今メインPCでHHKB使ってるんだけど、配列が独特だから他のキーボード使った時にミスタッチ連発するようになっちゃった iPadでちょっとした書き物する用に、Bluetooth接続ができて携行性に優れた薄型でHHKBと同じ配列のキーボードが欲しいんだけど、そんな都合の良いものあるかな? サブだからタッチ感にはこだわらないとして
>>59 HHKB自体かなり特殊だから 同じ配列ってなは、ほぼ無いんじゃない? 61キーのBluetoothは検索すれば出てくるけど怪しいのが多いよね。 Bluetoothのキーボード自体、素直な普通のキートップ形状・配列のもの、なんであんなに無いものかねえ? 何軸メカニカルとか贅沢言わないから 普通に素直なBluetoothキーボード出してくれよ、と G 913とかHHKB HYBRIDに心傾きつつある。 沼か、沼なのか、コレは? 1000円以下のBUFFALOのUSBキーボードを使ってましたが 動きがギシギシ渋くて、時々押したはずのキーが渋みに突っかかって押してなかったことになり、使いづらいです 同じぐらいの価格帯で一番押下がなめらかな(引っかからない)おすすめはどのメーカーでしょうか とりあえず私の経験では良い順で サンワサプライ>BUFFALO でした
滑らかさがよほど違うのなら1500円くらいまでは大丈夫です 寿命が3倍長いのなら2000円くらいまでは大丈夫です
ハードオフでKU3920買おうぜ メルカリなら送料かかるけどその予算で十分買える
>>62 安物スレで評判よかったのはこれ TK-FCM062WH 尼で918円 K800を使っていて9年使用しキーが効かなくなって 後継のK800tにするもぎり保証切れたタイミングで ミュートキーがチャタるという継続使用不能かつ不快な 壊れかたをしたので乗り換えを考えてます 似たサイズ感・フルキーボード・似たストローク(〜3.2mm) ワイヤレスで他社キーボードでおススメないでしょうか
ソフト制御系の設計者(仕様書きおじさん)です。 現在、安かったのでロジクールのK480を使ってますが、物足りなさを感じ、数ある選択肢をネットで眺めているところです。 おすすめ、おしえてください。 要件 1)PageUp/Down/Home/Endが独立キーがほしい 2)速くタイピングしてもミスしにくい物 3)速くタイピングしてもあまりうるさくないもの。 4)BlueToothマルチペアリング。(携帯にもつなぎたい) 4)テンキーは無くてもよい。 5)値段はできれば2万円以内くらいで勘弁してほしい。
多少変態配置でもいいのならThinkpad Trackpoint keyboard II
>>69 ThinkPadも好きで使ってますが変態レイアウトなので、他のpcと合わせて使うと混乱して困ってるところです。 そういや、昔アプティバ(ibmの香取慎吾が宣伝してたデスクトップ)のキーボードはうるさいけど好きだったなあ。 Logicoolのkx1000sとkx800mあたりのキートップ形状が打ちやすそうだが、違いはダイヤルの有無だけなのかな。 無線接続のキーボードが必要になったのですが ・専用USBレシーバーやunifyingでBIOS画面でも使える ・パンタグラフではない普通のキーストローク ・出来たらMX互換スイッチ、無理ならメンブレン ・普通の日本語配列で出来たらテンキーレス と言った条件で良い感じのキーボードって無いでしょうか?
"メンブレンよりメカニカルがよい" なんて最近のわかりやすいステレオタイプだよ 自分の眼を養おうぜ エレコム TK-FDM105T(X)BK でいいやん
>>73 その選択肢は流石にセンス無いというか良いキーボードを触ってないのモロバレだぞ メンブレンで富士通KB311や5576-A01、Model Mを称賛するならまだしもただの安物じゃん メカニカルでもARCHISSは頑張ってるし、コスト度外視してエンドゲームを求める自作キーボードは手間と金をかければかけるほど良くなるし >>74 > ・専用USBレシーバーやunifyingでBIOS画面でも使える オハヨー 彼は典型的なメカ厨で、何を求められてるかわかんないんだろ 現行品でないのを列挙しても意味無いわけで
>>76 ヤフオク行けばあるじゃん Model Mも再生品が売ってるし まぁほとんどの人は昔のキーボードや自作キーボードのほうが良くても選択肢に入れないからね
売ってないならともかくオクに流れやすいんだからマウントとしては弱いだろ
「家電量販店、通販などで手軽に購入出来るものをお願いします」 って書けば起こらないはなしだけど、わざわざ明記しなくても普通の人はそれを大前提に回答するわなw しかも無線ちゃうし メカニカル、テンキーレスは譲れるだろうけど、無線は譲れないんじゃないかと読める
ああ、>>73 の回答あったんだな 俺もそれに一票 安いし メンブレンならバッファローのBSKBCG305BKで良いじゃん 英字配列ならACK-230U-E-BKがあるし
だから無線接続のキーボードが必要になったって書いてあるじゃん それも日本語配列でテンキーレスつってんのに なんで要件読まないでメンブレンやメカニカルにだけ反応してんの? 知識自慢したいだけかよ
見るからに「無線」が大事な条件らしき相談なのに 有線製品の名前が挙がり続ける現象は何なんだろう
無線で普通の日本語配列のテンキーレスだとバッファローのFDM105かFDM109のくらいしかないんじゃね テンキーレスじゃなければもっと選択肢あるだろうけど
テンキーレスで無線って一昔前は存在すらしてなかったしな
>>73 ありがとうございます 自分でも調べてみたのですがFDM105位しかなさそうですね・・・ とりあえず試打できるところで試させてOKなら買ってきます あとMX互換スイッチ希望ってのはこれまでも一部のキーだけ破壊してきているので部品交換で修理する為です もう曾孫までいる爺さんなのですがエンターとスペースキーをカシャーン!してくれてるんです・・・ キーボードを無線化するデバイスって出ないのかな 10年くらい前にバッテリー内蔵が出てたけど終息品になってるし、今売ってるのはバッテリー外付けだからコンパクトにならないし
若干>>72 と質問かぶるけど、 ・日本語配列 ・テンキーレス ・ワイヤレス ・なるべく打鍵音が静か の条件でおすすめありますか? 自分で調べた限りだのSKB-WL32BKが良さそうだけど打鍵音が気になります。 ・テンキーあり ・USBワイヤレス(Bluetoothじゃない) ・タイピングしやすい キーボードでおすすめありますか? 本格的にプログラミングをする事になったので良いものを買おうと思っています
Kinesis Advantage 2エルゴノミックキーボード を買ってから悩むといい
取り敢えず一回でベストチョイスに至らなくてもええやん的な考えで、安価なのを… エレコム TK-FDM088TBK とかどう? 試してみたらまた拘るべきところが変わるかもだし
・ワイヤレス ・テンキー付きで幅40センチ以下 ・自分で設定可能なファンクションキー この3つの条件を満たすキーボードって、ロジクール K360r しかないのかな? 他にもおすすめあったら教えて下さいm(_ _)m
見事にワイヤレス案件ばっかだなw カカクコムとかで条件検索、ワイヤレス、サイズとかで絞り込んでみればいいんじゃない あと、Windowsから世代(バカにしてはいない)じゃないからよく分からないんだが 自分で設定出来ないFキーって逆に何?
F1〜F12としてではなくプログラマブルキーとして使いたいってことでは ahkやkeyhac使えばK780やK230でもいけそうな気はするが メーカードライバで正規にサポートしてるものっていうと限定されそうね
>>96 ゲーミング用途、業務用、ハイエンドは安定性と信頼性が重要だから無線の需要がない そのせいで素人向けの製品しか無線がないんだよね キネシス使い出して以来マジで肩凝りゼロでたいへんよろしいんだけど 他のキーボードが苦痛になるんだよね テレワーク会社予備とアドバンテージ2ばかりみっつ持ってる😟
キネシスは高くて手が出せない人は、ハの字型か分割できるキーボードか、勝間和代みたいに同じキーボード2つ並べて分割キーボードみたいに使う野がいいよね。 肩こり予防の話はSoftware Design 6月号に丁度載ってるが。
みんな初めてテンキーレスキーボードに切り替えた時に何か不便とか感じた?
BIOS画面のデバイス起動順を [+] [-] キーで移動するとき 日本語キーボードだと [+] を認識してくれないこととかかな (JISだと[shift] + [;] になるためテンキーないと[+]の単押しができない) 海外産ソフトのショートカットでも時々ハマったりする USキーボード使えでだいたい片付けられるけど地味に不便 あと月並みだが数字大量に打ち込む用途だとやっぱりテンキーあった方が便利よ
>>101 はじめて数値入力をまとめてやる作業やんないといけなくなったときは、しまったと思ったよ。 ただすぐ慣れる。 逆にいまテンキー付きに変えてもテンキーほとんど使わないと思う 家計簿つけたいBBAと簿記が必要な本職の人しかテンキーって要らなくない?
>>103 やっぱ思い切って飛び込むしかないよなあ 初めてのテンキーレスキーボードなら、テンキーパッドを買っておくのオススメ そういう作業のときだけおもむろに使う、でいい
>>95 , 96, 97 この流れなんだが他のスレでも何度か見たことある ファンクションキーの機能なんてだいたいがプログラマブルじゃねーのていう考えは古いのか? デフォでWindowsがヘルプとか名前の変更、IMEの字種変更とかの機能割り当ててるだけで、その変更なんて基本の設定過ぎる 旧来のやり方で別にツール使わずとも、デスクトップに置いたショートカットのプロパティから新たに割り当てればいいだけ F1叩いたら電卓とかF2でエクスプローラでマイドキュメント開くとかブラウザでこのサイトとか (一応今試したら出来るな) ロジクールのsetpoint使うとそんなことすら出来なくなるのか? だったらそんな情弱御用達ユーティリティ捨てるか、他メーカーのKB買うべし >>104 意外とコーディング中にまとまった数値入力の機会が多かったり テーブルに座標データ打ち込んだりとかね >>104 NC/MC、CAD、CAM屋も必須 最近のは対話とかでポンポン組むけれど古い機械だとひたすら数値入力するから あとはGとXとYとZがあれば・・・ >>104 エンジニアとか、実験屋とかは、いつもじゃないけどすごい使う時期がたまにあるんだよね。 ワイヤレスのテンキーを引き出しに忍ばせとくと助かる時がある TEC(東芝?)のレジ用キー触ったんだがすげえリニアでクリック感がない これって静電容量無接点式なんかな
レジのキーボードってまあクリック感とかタクタイルはないよね ATMとかの業務用キーは東プレらしいし近いのはリアフォになるのかしら
HKKB気になってるんだけど USB無線に比べてbluetoothって接続の安定性に劣るイメージがあるんだけど 実際はどうなの? デスクトップで使うから勝手に接続切れたりされたら困る
正にHHKBをBluetoothで普段使いしてるけど、接続切れた事はないよ? 勿論周囲の環境にも影響されるだろうから絶対なんて言い切れないけど あと、関係無いかもだけどHHKBのスリープモードは切ってる スリープからの復帰時に接続不安定とかなるかも? って理由で気休め程度に
>>116 あ、ファームウェアのverによってはBluetoothの接続が悪いみたいなので、そこは更新忘れないで 俺が買ったのは最新だったから何も更新の必要なかったけど >>117 ありがとう 取り敢えずはデスクトップPCでの利用だから bluetoothレシーバーを買わないと なんでオークションに出てくる中古キーボードがあんなにキレイな写真なのか謎なのだが。 使って汚くなったり、使えないキーがあるんじゃないかと思うのだが。
HHKBのUS版とJIS版で迷ってるからアドバイス欲しい 今まではずっとJIS配列のキーボードを使ってきた US版を気になってる理由は、 @HHKBといえばUS版のイメージで見た目も格好いい AプログラミングにはUS版の方が合理的(らしい) B最近プログラムの仕事をするようになったばかり(=まだ記号入力の癖がない)からUS配列に切り替えるチャンス の3点で、懸念点は外出時用のノートPCがJIS配列だから、それとの共存に頭がついてこられるかって部分 こういう人間はどっち買った方が後悔しないかな?
普通のJISキーボードが後悔しないよ。 HHKBのJIS配列はZの行がズレているだけクソ。 HHKB 9割5分とかの生活できないんだろ。 そんな状態で使ってもHHKBのUSもJISもストレスが溜まるだけのクソだ。
>>122 タブレットにモバイルサイズUSキーボード デスクトップにはJISキーボード。 サイズや用途が違うと、ある程度は併用できてる。でも切替直後は記号入力で一瞬止まる。 難なく併用してる人もいるらしいので、人によるらしい。 ノートPCでプログラムも書くのなら、用途が被るので混乱するかも。 ノートPCは打ち合わせ専用でプログラム書かないとかなら、併用できるかも? あと、60%サイズでf1〜f12キーが無い仕様に対応できる? USだと「変換」「無変換」ないけど? HHKBのUSだと、カーソルすら無いけど? 安物のUS(60%程度の小型の)買って試してみるのがいいと思うよ。いきなり高価なHHKB買って合わなかったでは困るでしょ。 >>124 ノートPCでプログラムを書くことは無くはないって程度で、ガッツリ打つときはデスクトップPCでやると思う 少なくとも入力速度が求められる時はノートPCは使わないと思う それと(もしUS版HHKBを買うなら)次ノートPCを買うときはUS版に揃える予定 f1〜f12はあんまり使わないから多分大丈夫 変換はキーマップ設定で右側の◇をIME on/offに割り当てようと考えてる 矢印キーも左側◇をFnにして、Fn時にWASDあたりに上下左右を割り当てれば、左手一本で入力できるから大丈夫かなと思ってる 一応手元にiPad用のペラペラのUS配列キーボードがあって、少しだけプログラミングに使ったことはある 使っててイラついた記憶はないから意外に順応性は高いのかもしれん >>123 ノートPCは外出先でどうしても資料作成しなくちゃいけなくなったときや 外出先でプログラムの動作確認しないといけない時しか使わない だからタイピングしてる総時間という意味では9割方デスクトップPC(=HHKB)と言ってもあながち間違いじゃないかも 特殊配列のコンパクトモデルで一番困るのは、それだけを使い続けるのならいいけど 他の複数台併用したときにショートカットキーや配置で混乱しがちになること 9割方デスクトップなら、フルサイズかTKLサイズがやっぱり無難だと思うけどね
>>127 個人的に一番拘ってるのはワイヤレスで無接点容量orメカニカルって部分なんだよね となると殆ど選択肢がなくてHHKBに辿り着いた T913はお店で触ってみたけど浅いキーが好みじゃなくて2.7万円の価値を感じられなかった... なるほど、コンパクトにこだわってるんじゃないのなら Nizにフル&TKLサイズの無線モデルもあったよ
>>129 ありがとう参考にする ただ個人的にテンキーはそんな使わないから外付けでいいかなぁって思ってたりするし 十字キー上のInsertとかも全く使わないから別にコンパクトサイズはデメリットだとは感じてないんよね 一応聞いておきたいんだけだ、NizはHHKBより優れてる点があったりする? 一番のメリットはCherryMX互換のスライダーになってるから メカニカルのキーキャップも使えること 後は安価でサイズのバリエーションが豊富なとこかな ただ試打できないから、一番重要な打鍵感は動画で想像するしかないけども
>>131 なるほどな Nizはノーチェックだから少し調べてみる bluetoothじゃなくてUSB無線だったら迷わず買うんだけど ATOM68とHHKBのTYPE Sの比較なら最近買ったから出来るので参考までに 同じコンパクトサイズの無接点ワイヤレスって条件なら俺ならHHKBを薦めるわ たまたま状態が良かっただけかもしれんが、NIZのキーキャップの交換は、確かに見た目にこだわる人にはメリットだけど、そこまで気になる品質じゃなかったから強みともいい辛い あとNIZは押下圧が35gってのが長所でもあり短所だわ 一見良さそうだし叩いてみて楽しかったけど、いざ使ってみると軽すぎる 指を乗せただけでキーが沈み始めるから慣れが必要だと思う 値段が違うから予算と相談になるんだけど フルサイズかTKLなら、確かに選択肢がないからNIZ一択だけど
>>133 ありがとう ってことはフルサイズに拘りなければHHKBのがおすすめってことだね 打ち心地に関しては来週秋葉原に行く予定があるからそのときに試そうと思う ちなみにHHKKはUSとJISのどっち? HHKBの変態配列に慣れて他キーボードで強く不便感じたりする? 間違えた カーソルキー欲しくてJISにしたけど、今買うならUSだったかも 良く変態配列言われるのはctrlキーの位置かな でも普通のJIS配列も使うけど、特に打てなくなったなんてことはないよ
ついでに体感だけど、45gの重さ比較ならこう HHKB>Realforce>Niz>リベルタッチ
ちなみにID変わってるけど >>133 だからスマヌ >>136 やっぱりUSだよなーカッコいいし 矢印キーはキーマップ設定で左手だけでカーソル移動できるように設定してあげれば大丈夫だと思ってる 俺もJIS配列のノートPCもたまに使うけど、デスクトップPCのが圧倒的メインだからたぶん使い分けもイケる気がしてた >>137 個人的にはリアルフォース(既にお店で試した)よりはすこーし重い方が良いなって思ってたから楽しみだわ ちなみにbluetoothの接続で不便感じたりはある? デスクトップPCメインだけど、可能なら常時ワイヤレスで繋ぎたいんだよね HHKBのHybridはリアフォ45gより明らかに軽いよ リアフォ換算で35gってとこじゃないかな 逆にPro2は50gぐらいの感じ
もってないけどPFUモデルも55gくらいあるらしい
>>139 ずっとBluetoothで使ってるけど不便感じたことはないよ ファームウェアによっては接続に難あるみたいだけど、更新すれば改善するらしいし、新品なら多分最新だろうし >>144 じゃああとは実物見たときの感想と打鍵感で決めるとするよ 色々とありがとうとても参考になった >>137 リアフォとリベル、打鍵感は似てんだけど同じ45でも10gくらい差がある感じがする ついこの前まで 「キーボードはフルサイズ安定っしょwテンキーあった方が便利に決まってるw」 って思ってたんだけど、真面目にプログラミングをやるようになって一日で掌返した マウス使うときにテンキーが邪魔すぎてストレスパない なんならInsertとかDeleteとかがある部分もいらん 今慌てて60%サイズのキーボードを探してるわ 冷静に考えると世の大体のノートPCは60%サイズなんだから、デスクトップも60%で十分に決まってるよなそりゃ 何で気が付かなかったんだ
いうてもノートの60%って6列だけどな ファンクションとカーソルキーないとかなり感覚違うと思うよ TEX Shinobiがちょっと気になる 6列アイソレで充分なんだけどメカニカルへの憧れみたいな
>>148 ファンクションがあるやつは66%だっけか >>147 コーティングやるんなら、end/homeキーと矢印キーはめっちゃ使わない? >>150 使ったら便利なのかもしれないけど 少なくとも俺はずっと使ってないから気にならないかな 使うとしてもFn+αのショートカット設定してホームポジション崩さずに入力できるようにすると思う いままで安物のキーボードを使っていたんたけどちょっといいキーボードが欲しくなった 打鍵音の良いやつがいいんだけどHHKBってのがいいのかな ネットで買うので実物を見に行けない 他にオススメあれば教えて下さい 用途はWordやメール程度です
>>153 長時間タイプし続けないのならIBMとかUnicompのModel Mってキーボードがおすすめ 難点は幅を取ることと英字配列 >>154 IBMのは見つけられませんでしたがunicompのモデルMは独特な機構のようですね 普通の人には、PCの完成品売ってるメーカーの奴がいいよ。 DellでもHPでもレノボでも。 HHKB や高いのは止めておいた方が無難。
いままでジェットストリームを使ってたら人間が、 「いいモノを使って書くことが楽しくなれば」と思って、 ちょっと贅沢して万年筆に手を出す。 そんな気分でキーボードを買い替えてタイピングを楽しみたいです。
>>157 特殊な人を全て挙げろと? て言うかあんたみたいなキチ避けだな 給湯器の中を通るわずか1〜2秒程度で金属が溶け出していたら大変なことになるだろ。
どれに対するレスか分からないけど、1原子(1イオン)も溶け出さないということはないよ、溶け出してる ただ、そのせいで金属が溶けてなくなる・穴が空くなんて状態になるには何十年以上も使わなきゃいけないレベルだから問題にはならないけどね 南部鉄器の急須を使うと鉄が溶け出す(から良いらしい)けど、あれですら溶け出したことで薄くなるとかないレベルだしね
静電容量無接点の外付けテンキーってリアルフォースの有線のやつ以外にあったりする?
>>147 >マウス使うときにテンキーが邪魔すぎてストレスパない 右手でマウス使おうとするからだろ、未熟者 マウスごとき左手で十二分、それでIMEパッドの字も普通に書けるわ 60%キーボードの左にテンキー、ちょっとした投資で解決する問題をわざわざ左手でマウス使うとかアホすぎ 未熟者て、そんな所に熟練求めるあたり相当効率の悪い人間らしい。こういうのが上にいようもんなら無駄が増えてクソ大変そう
今あるものの使い方を少々変える程度ですぐ簡単に解決するのに わざわざ無駄な追加投資とか、それこそアホすぎるだろ 柔軟な思考や対応ができないなんて、使えない人間だなオマエw
左手マウスの是非についてはスレチなんで他所でやってくれ キーボードスレでマウスの使い方ドヤられても困るんで
ガイジって自分がガイジだっていう自覚ないんだなぁ…
SATECHIのMac風USキーボードを安くで買ったのでWindows環境で使おうとしたら、驚いたことにFnロック機能が無いという罠に。。。 F1〜F12を押すにはFnキーを押すのが必須という仕様…。 AutoHotkeyでリマップしたけどF7とF9だけがどう足掻いてもリマップできずに途方に暮れてるとこ 知っていたら買わなかったのに
それファンクションキーに依存してるだけやん ここ最近はキーボード関連で、ファンクションキーとメカニカル大好きなヤツはバカにしてるわ
そういうのはいいんで 個人の宗教を押し付け合う場所じゃないんで
>>175 メディアプレイ関連キーなんて使わないモノを押し付けられるぐらいならいっそファンクションキーなしでもいいぐらいだわ。どうせ使わないんだから Fnキーの配置も邪魔すぎるし、ちゃんと調べて買うべきだったと、いい勉強になったわ。まぁ安かったからいいけど。 あ、ちなみにSATECHI ST-BWSKMSってやつね
メディアキー強制は一時期からどのキーボードメーカーもそういう方針になった たぶんMSからガイダンスが出ているのでは 1キーファンクション固定にできるかはキーボード次第 ロジなどの大手でもできるものとできないものがある ドライバで対応できるものもあるが買う前の確認は必須
Fキーなんて、 無ければ無いだけ あれば好きに割り当てて使うだけのキー群 って感覚は古いのか? F1-12あるからいいじゃん、じゃなくその配置、4個x3でなきゃいやだいいやだい とか、デフォででOSが割り当てた機能に強依存してたりとか そんなに絶対視するようなキーじゃないとおもうんだが 俺もAキーがへんな位置にあったりエンターが変な形状だったりはイヤだけど
だからそういう宗教論争する場所じゃないんだよ >1 > 相手の嗜好を尊重し、相手の環境・立場を思いやった、おおらかな会話をしましょう。
いずれにせよソフトウェアでイジれないFnキーはいい加減新しい規格やアイデアに取って変わられるべき存在
ロジに限らずMSのキーボードもファンクションキー軽視だからなw ていうかもう盲腸的なキーとして扱ってるのかも 日本はIMEの字種変換で使ってる層が軽視反対してるかんじだな
うちはIMEでは使わないが F2リネーム F3検索 F5更新あたりは必須だわ
Bluetoothキーボードでチャタリングし難いものってある?wifi5GHzにしてチャタリングし難くなったけどやっぱりまだチャタリングしてしまう
>>180 コーディングするとき、デバッグなんかで使わない? F5とかF10がないと肘つきながらポチポチ押してバグを調べる作業ができないからしんどいわ F2で名称変更とか、Alt+F4とかF5とか使わんの?
両手を常にホームポジションに固定させてそこから絶対に動かさない状態で使うには 両手を使った2キー同時押ししか選択肢がないからね 片手とかで気楽に使うならファンクションキーなんかでもいいのかもしれないけど
>>189 スペースを同時押しに割り振ってスペース+数字でF1とかにすれば解決するわ ファンクションキー使わない開発環境なんてあんの? マウスポチポチ方式のゲーム開発環境? スペースを同時押しに使用とか、タイプミスしたときにソースにスペースが入るけど?アホか? 「ごめんなさい、実は大した用途にPCを使ってません」って謝れば済むのに 毎日言い訳し続ける人生て大変そう
なんの話ししてるのか知らないけどFキー大好き >>188 に加えてAlt+F4でウィンドウ閉じるは毎日使うしTabキーでは移動できないところに行けるF6キーもいつも触ってる ソフトによってF11の全画面も便利だしWin10のGroveミュージックみたいな名前のプレーヤーで音量調整キーが削られたからF8、F9で音量アップダウンは必須 マウスって焦点合わせるのが大変なんよな ホームポジション絶対死守勢って開発陣に多そうなイメージだったけど そうでもないんかね 記者とか物書き系がポジションこだわりなのはまあわかる
>>194 がっつりコーディングしてる時はホームポジション崩さないけどデバッグ時とかはFキー使いまくりやね じぶんがつかわないから と言って、「こんなもん無くせよ!なんでこんなもんつけてるんだよ!誰も使わねえよ!邪魔だろ!」とかいう考え方なのは、知能が小学生レベル。
ホームポジション絶対死守勢、で頑張った時もあったけど、こだわらない方がいいな、と今は思っている。 キー2つ同時押しより、キー一つ押せば解決する方が手も脳も負担が少ない。
発端の>>174 はFnロックキーが無いことを問題にしてるのであってファンクションの利便性云々とは論点が違うような 流れぶった切るけど、両手で使えるような中央配置のタッチパッド付きで、タブレット向けみたいな変態配列じゃないキーボードってありますか?
存在しないmediasopキーが今朝から入力され続けるんだけど原因わかる人いるだろうか bluetooth,ってかエレコムのTKFBP102だけど他のデバイス差しても入れ続けるし
>>201 ええ感じやんと思ったけど、製品になってないんかい… >>194 昔はホームポジションガチ勢だったけど、最近は開発環境のオートコレクト機能が充実してて、入力文字数が飛躍的に減ったもんで、あまり拘らなくなった。 調べ物をするマウス操作の方が多いくらい。 もうガチモンのホームポジション勢はモノ書きくらいしか残ってなかったりして… どなたか詳しい方お願いします。パソコンのキーボードなんですが文字を打つとおかしくなりました。例えば、ぴ って打つとp-い、 お、って打つと おj 。 誰か助けてください!
eスポーツブーストがかかってる今が、メカニカルキーボード最後の輝きじゃないかと そもそもパソコン黎明期の最初はみんなメカニカルだったのがメンブレンに盛大に負けて消えゆく存在だったし さらにはデスクトップよりノートPCの方が一般的になってきて薄型パンタグラフが標準になっちゃって アップルとかトレンドを作る側も薄型アイソレーションキーボードの方向に行っちゃってMSやらロジやらも追随してるし そんな中eスポーツでスペックの付加価値付けて売りたいハードメーカーがメカニカル推しでブースト さらにはニッチなキーボード自作界隈もmassdropなんかの後押しもあって静かなブームになっていて 今が(あまりに小さいけど)2度目の全盛期なんだと思う でもさあ、結局ゲームも全然メンブレンで十分すぎるんだよなあ マニアは違うっていうけどタイピング速度だってメンブレンやパンタグラフ使ったって変わらんし 結局は感触に対する自己満足っていうか付加価値や指からのフィードバックに対する愛っていうかそれだけなんよね今は 実用品としては薄型小型化の流れは止められんと思うわ 分厚い昔ながらのフルキーボードが色々選べるのもそんなに長くないと思うんだわ もっともっと趣味的なものになっていくと思うわ今後は 自作界隈見てるとやっぱりほとんどの奴はノスタル爺だし10年後20年後はと考えると市場はどんどん小さくなっていくと思うし 天国の今を楽しもうじゃないか
メカニカルは機械式腕時計にちょっと似ていると思う 時間だけ知りたい人には全く必要ない
食べ物と同じだよ 趣向品なんだから拘れる人は限られているってだけ 確かに自作キーボードのハイエンドモデルを触ったときは今までの価値観や考え方が吹っ飛ぶような衝撃があったけど値段も衝撃的だったわ
>>211 リニアは市販のキーボードじゃ良さが発揮できないから仕方ない ルブして滑らかにしないとカサカサのままじゃゴミでしかないし 自分が知ってる一番古いPCキーボードは9801VM2に付属のやつ なんとなく静電容量無接点方式だと思ってたけどアルプス軸だったんかな 重めでリニアな感触だった記憶
>>211 >>212 何の話なんだ? 最近のメカニカルキーボードで一番多いのがリニアでしょ むしろタクタイルの方が自作er専用になってる印象だな >>215 ただ単に市販のタクタイルがゴミだから人気ないってだけでしょ あんなゴミが詰まった出来損ないのリニアなんて使わんよ リニアもリニアで擦れ感があるから市販のは使う気になれない PC-9800の頃はそんなの無かったのに劣化しかしてないわ たぶん10年以上ロジのCZ-900とK740使ってて、MSのデザイナーコンパクトキーボードに乗り換えたけど やっぱりキーボードは光ってないとダメだな
そもそもSurfaceのキーボードすら光る時代だからなあ
>>205 キーボードひっくり返して左右に振ってみ 久々に導電ゴムスイッチが一部使われているキーボードを弄ったんだけれど なんでLEDの為に中央部に穴が開いている導電ゴムを耐久力が無いって分かっているのに使っているのかマジで訳が分からん・・・ マクロとかLED操作の為の部分だから大丈夫だろうって考えだったのか、タイマー仕込んで強制買い替えなのか 某L社だから後者じゃないか?って疑ってしまうのは毒されているんだろうか?
>>222 ちょっと古いけれど青軸のG710+ メインのキーは本物の青軸なんだけれど上部のマクロやらLEDやらの所が全部ラバードームに付いた導電ゴムで全部導通無し 基板上の接点は生きてる 新品購入後数日使って数年寝てたって事なのでタイマーな気がしてならない マイクロソフトワイヤードキーボード500 us配列 を押入れからひっぱり出した 一時期メインキーボードだったからか、手が覚えていてメチャ打ち易い 今さらPS/2だが変換器かませて繋いでる さすがに腐ってもミネベアRT2300 買った当初、ギュムギュム感があったので、スムースエイド処理してたのを思い出した しばらくこれ使う 実は予備でもう一枚買ってたのも発見したw
ロジクールのRomer-Gは耐久性低いというのは本当ですか?
DIYだし海外かどうかはあんまし関係ない気が 日本人のレビューあるし日本からも買えるんじゃねEtsyだし
すまん 228は誤爆でした 補助入力スレと勘違いしてた
Ewinのハンドヘルドキーボード買っちみたら一部のショートカットキーが使えなくてションボリなんだけど、ハンドヘルドキーボードってみんなこうなの? ショートカットキーが全部問題なく使えるハンドヘルドキーボードあったら紹介してほしい
ハンドヘルドっていうか、ミニキーボードになるのかな こういうやつ >>232 入力信号も来てないの? 信号さえ来てるならAutohotKeyで代替できそうだけど >>232 なんのキーが使えないんだ?ホットキーか? キーボードの設定ミスじゃないの >>233 >>234 うーん、Altキーが一つしかなくてひらがな(右Alt)扱いになってるんでこっちはKeySwapで左Altに変更して対応したんだけど、 Winキー+AとかUみたいなのは出来るんだけどWinキー+数字キーでタスクバーのアプリとかを起動する事はできないみたい 文字入力は普通にできるんだけど アプリならショートカットキー追加すればいいんだけど、スリープとか再起動みたいなのショートカット作って貼り付けた奴はそうもいかないからちょっと不便 Winキー+数字キー押した時の仮想キーorスキャンコード調べてみては
今スキャンコードとか見てみようとちょっといじってみたんだが、win+1〜4は無反応なんだけど5からは普通に使える事が判明した なんなのこれ…
PCに信号が来ないFnキー絡みとかありそうだけど、流石に3キー同時押しはしないか
配線(回路)によっては同時押しできないキーの組み合わせあるのは良くある
macにwindows(エレコムのTK-FDP099TBK)のキーボードをusb無線接続で使い始めたんだけど、半角全角ボタンを使えるようにしたくて調べたら出るカラビナエレメンツを使う方法をしても何故か対応してくれない('が出てくる) 別製品の有線エレコムはできたのに... 分かる方いますか?
Macなのにapple様の純正を使わない奴に救いはない
最下段とスタビのついてるキー以外は一般的なメカニカル用のも使えるよ
>>242 Cherry MX系のキーキャップが使えます。 ただ元から着いているものはCherry MX系よりも僅かに低く、 トップのシリンドリカルが強めで面積が小さく感じられます。 ちなみに、個人的にはメンブレンの傑作キーボードのひとつだと思っています。 詳しい方教えてください 同じメーカーの10キーありと10キー無の2.4Ghzワイアレスキーボードを同じレシーバーで使用できますか? 同じメーカーでも個別で違うレシーバーとなりますか? よろしくお願い致します
Unifyingならいける それ以外は明記してなきゃほぼ無理じゃね
>>246 そうですか、わかりました。 有難うございます ロジってアメリカのメーカーだっけ? なかなか作りが良くて、価格が高め キータッチもなかなか特別感を感じた サンワやエレコムはやはり安っぽさが見え隠れするね デザインのセンスが安っぽすぎて、購入欲が失せちゃう ここまで安くしなくてもいいんじゃないの?とか思っちゃう
アキバのヨドバシは、かなり多くのキーボードが展示してあってお勧め。都内で展示数が一番多いんじゃないかな …で、結局小さくてストロークが深めのエレコムのやつに決めた。 キータッチが浅めのが増えている中、押し込み感がしっかりあるこの機種は結構レアに感じた。 エレコム-TK-FBM093SBK Bluetooth3台切り替えできて、Mac/Winのキーレイアウトも切り替えられるって、両島使いには夢のような機能。買いだめしておこうかな Macの純正はコマンドキーがもう少し大きめで押しやすいけど、Winと両方使うからここは我慢。
リーベイツで還元やってるから打ちやすいらしいThinkpadキーボード買おうかと思ったらまさかのメンブレン?
ELECOMのBluetoothキーボード、押し心地いいわ ウェブサイトに画像載ってないとこを見ると、新しいモデルで塗り替えか
使用層が幽霊みたいなやつらばかりだししょうがない 俺はゲームも作業もメンブレンさ
久しぶりにキーボード探してるが、 ・バックライト ・白 キータッチは問わずとしても これだけで絞っても選択肢少ないのな…
メカニカルなら Razer BlackWidow Lite がちょうどいいけど、パンタグラフとかで静かなやつか欲しいわ。
特に日本語キーボードにこだわると、選択肢がほんと少ないな。 シンプルな製品でいいんだけど。
普通に考えれば分かるけどグローバルに売れる商品と、日本でしか売れない商品ならどっちを優先するかって話だよ
たしかにね。Amazonでもcomの方で探した方が選択肢は増えるだろうか?探してみるかねぇ。老眼感じてきたからバックライトないと困る。
>>257 その選択肢は少ないね バックライトはそれ自体少ないし バックライト付きは黒が多い タッチタイプできなくて常にキーボード見て打ってるんだけど 普通のやつでは老眼で文字が見えづらいから、 文字透過キーキャップとバックライトが必要ってことでは
>>257 英語キーボードの条件に比べれば、まだそっちのほうが選択肢多いよ 結局俺が欲しい条件(英語キー、パンタグラフ、バックライト、Bluetooth、良デザインetc...)のは海外通販サイト行かなければ見つからなかったわ 最近になってつくづく思うが、1段目の数字記号列打てないのに「タッチタイプ出来る」と胸を張ってるヤツが居るから誤解が生まれるんじゃないか? 世の「出来る君」は7,8割アルファベット+αのみじゃねーの 日本語配列かUS配列どっちを買おうか迷ってます、とかいうの多分そうだよね >>261 が一本指タイプかアルファベット+αだけなのかは分からんけど 完璧ブラインドタッチできなきゃタッチタイプとは呼ばないってのも語弊があると思うけどなー 常時キーボード見てなきゃ打てないような人以外は そこそこタッチタイピングできるでええんじゃないの 時々チラ見しながら打つ 実際そういう人が殆どなんじゃね
>>267 キーボードは絶対みないは、見たところで正確に指が置けるとも限らないし ポッチ探す 何がなんでも自分をタッチタイプ習得者に分類して欲しいのはわからんではないがな ちなみにオレはJIS、US両方フルキータッチタイプ でもこの前職場のキーボードを持ち込みのUS配列にしたよ しばらくしたらJIS配列フルキータッチタイプのスキルは喪失すると予測できる だがそれがいい
無刻印 ちゃんとキーボードに無機あって打つときはいいけど たとえば歯を磨きながら片手でネットサーフィンしようとすると途端に打てなくなる
俺もちゃんと座ってるときはHHK(us, 無刻印)で完全に事足りるが、寝そべってるときは別 まぁそこはUSB時代なので、繋いでる無線テンキーにカーソルPageUp/Down割り当ててあるのを使ってるわ 単独テンキーはその使い方のみ なので、凸とUpDown以外はキートップ外してるw
>>271 なになに、ごろ寝ようにテンキー? 便利な使い方教えてよ。 とくにそのままだが 俺の場合、 1. 量販店でエレコムとかのワイヤレステンキー購入 2. テンキーのスキャンコードをリマップ 3. ごろ寝する 4. ワイヤレステンキーを持ってスイッチオン 以上 Web上の長文章読むとき、よく使ってる
購入直後からメンブレン安物キーボード一部キー無反応 bやnが不調だったりaやsが不調だったりする 叩くと直るが、15年後に原因判明 ガンガンに締めなければならないネジの、ほんのわずかな「ゆるみ」による接触不良だった (メンブレンシート導電部分とIC基盤の端子との接触不良だった)
コロナで暇すぎて中華キーボードカスタムしてみた https://imgur.com/cZMN2Jw キーボード 中古 2000円 静音軸×100 1600円 木製キャップ×3 2500円 トッププリント灰 800円 サイドプリント黒 1500円 合計8800円 なんで最近ストロークが短いペラッペラに薄いのが流行ってるの? Appleがそうしてるからみんな真似してるのは分かるけど、あまり薄すぎると打った感じがしなくね?
>>277 クリエイティブ系ソフト使ってる場合、パンタグラフがベストマッチなのよ メカニカルキーボードは相性が悪すぎる >>278 あーなるほど。 パンタグラフとメンブレンってよく聞くけどなんだか知らなくて、構造がやっと分かったわ この間秋葉原でわざわざストロークが一番長いメンブレン式のやつ買ってきたばかりで、構造を理解したら押した感じの理由も分かった ついでに、自分の好みも分析できたわ。 Thanks! 昔のIBMのタイプライターみたいなタッチのやつ、今はないのかな? メカニカルキーボードが一番近いんだろうけど、 あんなにカシャカシャとプラスチックが擦れ合うような音がしなくて、 押し込んだ時に、金属と金属がぶつかり合うようなカチッ!としっかりした接地感 ストロークは少し長めだけど、押した感じは弱目のバネみたいな感じで、抵抗は弱め
今度はメカニカルキーボードの静音のやつ探しに行こう キーボードも思いのほか奥が深いな
>>282 おぉ!すげーーーーマジなやつやん よく知ってたねこんなの このスイッチ使ったデザインが別のやつあればいいのに >>284 これいいね。アナログ的な無駄な感じがいい。 ものすごく欲しくなる。 なんでファンクションキーをまとめるのかなぁ……ちゃんと隙間を開けてほしい
ファンクションはコントロール+数字に割り当てると押し易い
>>287 Planckみたいな40%ではデフォルトになっているよね これがホントに便利 >>275 日本語キー配置にしてほしかった、無理なん? 日本語配列に拘る理由ってなに? 合理性というか効率だけなら英字のほうが上だろ
>>290 英字キーボード使ってるけど、 ・キーボードのためにわざわざWindowsの設定変えたりするのがだるい(一回の設定で済むけど) ・入力切替時に切替キーに加えてAltキー押さないといけない ・「〜」が打ちづらい(特に60%キーボードだとFN+Shift+ESCで押す必要がある) ・日本語配列を使うときに英字配列の癖が出る これらを克服すればすげー楽だとは思う 60%使って押すキーが多いって言うのはナンセンスでは
60%でホームポジションとか運指がとかいう意見も分かるし慣れだと思うけど、同時入力もめんどくさくてな 好みは75〜TKLだわ 結局は人によるんだと思うよ
うぉ文字化けさせてもた 75%からTKL、で大丈夫かな
60%キーボードはバッククォートが純US配列と違うし、自分が買うならリマップ必須かな ターミナルとかviはEscじゃなく、Ctrl+[でいいわけで HHKBの影響でなのか、大した拘りもなく純US配列の文字キー変えた60%出してるメーカーは情けない限り
仕事でどうやっても日本語配列使うことあるし、英語配列は手出せないわ
>>296 自分もずっと長い間そうだったけど、両刀使いしはじめてから、タイピングのストレスは削減されたよ。 エンターキーの形とか程度はいいけど、記号系変わるのは面倒くさそう
そこそこの打鍵感とマクロとキーマッピング自由度がいるから最近はゲーミング系しか買ってない
英語配列でタイピングのストレスが減るって感覚がまず分からないからなあ 昔仕事で古いSMC-3000Gの保守させられて付属キーボードが英語配列だったんだが DOS画面でドライブ移動するたび : と ; 打ち間違えて DOSKEYない時代の機種だから打ち間違えると全部打ち直しになるしで イライラMAXだった記憶
>>299 ゲーミング系ってほとんどがメカニカルなんでしょ? 日本てキーボード高いよね。 80ドルのキーボードがなんで15,000円なんだよって思う
>>300 それキーボードだけで2万3万するぞ レトロキーボードでかつ高品質な物は今だと高値で取引されてる >>306 おま国は日本に限った話じゃないよ 文句があるなら個人輸入すれば良いだけ キーボードの場合、そうするやつ多いの? もしそうなら、そうするかな
USキーボード欲しい人か? 中華のUSキーボードだと安いだろ、e元素とかは。 ロジの輸入品を知らん会社が撃ってるのは高い気がするがJIS配列のロジ正規品は、それ位するだろな価格じゃね?
殆どのキーボードは海外との価格差は極わずかだしおま国と言う程でもないと思う Realforceなんかは日本の方が安いしな 例外的に酷いのもあるけど Apex Pro TKL :$179.99 → 25,740円
Realforce の国内価格の方が高かったらダンピングだって。
Realforceは逆だよ 海外で買ったほうが高くなるからなんとかしようと中国工場でType Heavenを作ったらそのまま静電容量無接点方式のキーボードが大量にコピーされたでござる
言い方おかしいな 海外の人がRealforceを買うとき、他のキーボードと比較して高価になるから価格を抑えるために
買って1年足らずのエレコムTK-FBP102BKが急にチャタリングで使い物にならなくなったんだが、Bluetoothキーボードの寿命ってこんな物かね?
>>315 自分のは同じメーカーのフルキーボードだけど半年位だったかな。連続して文字が入るようになっておしまい。 キーボードの掃除にダイソーのジェルクリーナーが最高なんだが
CapsLockキーをコマンドキー(マック)に入れ替えることできるんだな。 Macで外付けキーボードを使う時、コピペが超やりやすくなったわ
リマップはChangeKeyとAutoHotKey使えば自由自在よ Fnキー以外はな
あとMicrosoftが配布してるPowerToysツールにもキーリマップ機能があって、これはシンプルでわかりやすくて、キーコードとか調べなくても扱えるので万人向け。レジストリ書き換えタイプじゃないので常駐必須だが。
ちょっと関連する話だが、長らくギモンに感じてたこと リマップのことでハードウェアリマップの利点とかの書き込みがあると、ヒステリーおこすやつ あれなんなの? 何らかのネタなんか?? もしくはソフトウェアのリマップを覚えたてで有頂天になってる人なのか? キーボード・モニタ・マウス共有とかの話でも出てくるし、何かの流行りなのかと思ってしまう
ソフトは不安定だし入れれないPCもあるから、かえうちとかKeyboardQuantizerみたいな変換アダプタがいいね。
>>322 ハードウェアリマップの利点(ドライバ要らず、PC変えても使える等、 ソフトウェアリマップでは実現できないこと)を語ってる人間に 相手の要求無視してソフトウェアリマップ推してる奴がいたら それは話の筋が見えてないただのアホだが デバイスメーカー謹製のリマップ方法(ハード&ドライバソフトリマップ)しか 知らなそうな相手に汎用のリマップツールの話題を提供するのは それキーボード買い換えなくてもできますよっていう親切心(と言う名の知識自慢)じゃないの 後者遭遇率は多いが前者はいうほど見たことないが 今回の流れでいうと>319はハードウェアリマップの話ではなさそうだし (MacのOS設定でできる機能なんだよね?知らんけど) Macの話題の後でWinでしか使えないahk出してるのは若干KYだが その流れでリマップ厨叩きに持ってこうとするのは強引としか >>325 > Macの話題の後でWinでしか使えないahk出してるのは若干KYだが そもそもMac標準の機能で満足してる奴にWinのリマップツールとか若干KYどころか相当Kittyだろ… いやソフトでリマップ廚はおおいよ ハードウェアリマップについて〜云々の場合、ソフトウェアでのリマップは分かってる前提でスレが進んでくが、逆はそうではない ソフトでリマップ廚はソフトでリマップに固執しているというか、ハードウェアリマップ童貞というかw 普段はスレをROMしてる俺みたいのはハードウェアリマップについて色々情報得たいのに、いつもソフトでリマップ廚がわいて邪魔してくる印象
あとはULE4JISの絡みでソフトで出来るじゃんの人はわいてた ソフトでやることこそ高度、みたいな思考があるらしい いや知ってるしみたいな
ハードウェアリマップ童貞なので教えてください それってハンダ付けとか工作するってことですかね? パンタグラフでもできる?
OSのドライバもソフトなんですがそれは ULE4JISは日本語キーボードと英語キーボード混在して使わにゃならん人のためのもので 英語キーボードしか使わない人にとってはどうでもいい話
かえうち のファームウェアもソフトだな あほや まあソフトでリマップ厨の自覚ある個人は居るってことで それと会社から支給されるノートが日本語配列で、それに英語配列のキーボードを繋ぐなんつ普通にある罠
ハードウェアリマップを出来るキーボードで、一番安いのはどれかな? コントローラのマイコンのソースコードを自分で書き換えられるのがあれば一番いいんだけどな。誰かクラウドファンディングでやらないかな?
アダプタタイプのほうが嬉しくない? キーボードとPC本体の間にかませてハードウェアリマップする的な これならキーボード選びを限定しないし かえうちは高いがネック 5,000円くらいのハードウェアリマップアダプタ希望
>>333 いいアイデア。 自分ならケースなしのプロトタイプなら3ヶ月もあれば作れるよ。変換テーブルはmicroSDにcsvで保存して変換基盤に読み込ませればいい。 そして、キーボードはUSB接続限定だけど。 Fnキーのカスタマイズはキーボード内部の処理だから対応出来ないのが最大の弱点。 ま、でもカッコ悪いから自分でも使いたくないかな。 >>335 QMKっていうのがスタンダードになっているのな。サンキュ >>337-339 既に色々と作ってる人がいるんだね。 なければ作ってみようかなとか妄想してたけど日本だとあまり需要がないよね。 今在庫がある新型のKeyboard Quantizer BはRemapで編集できるけど(VIAは使えないっぽい)ウェブブラウザだけで設定できるのはいいね。 シンプルだけど凄く使いやすい。これならヘタなソフト入れるよりも簡単じゃないかな。
>>341 旧モデルはVIA使えたけど新しいほうは使えないの? >>340 日本も需要あるでしょ。HHKBのは有名だよ。そもそもhasuさんは日本在住の日本人だし。 >>342 使えるって書いてないし、VIA入れても認識しなかったよ。 なんか設定が要るのかもしれないけど >>344 使えないのか QMKはKBD8X MKUで何度か試したけどエラーで書けなかったから見送るわ RemapってWeb版のVIAじゃないのかな。 VIA使ったことないから分からないけど、確かにRemapはあまり機能は多くないね。 なのでQuantizerBのQMKファーム作ろうとしたら何か色々足りないと怒られた。環境作るのが一番大変だわ。
コンパクトな68キー買いたいんだけど、 アマとか見ると無名メーカーの安くてカッコイイのたくさん出てるはいいが、 そろいのデザインのテンキー用意されてるのってメーカー品しかないのですよね。 みんなどうやって探してるの? 似たテイストのガワのやつ買ってキーキャップ交換で統一感だすとか? そもそも似たようなデザインのを絞り込む秘訣とかってあるんだろうか??
68キーじゃないけどコンパクト(TKL以下)出してるところで 揃いのテンキーまであるのは、Qisan MagicforceとVARMILOくらいかなぁ
てか個人の自由にあまり突っ込むのはどうかと思うが、 「テンキーパッド合わせる必要ある?」 ワイヤレステンキーパッドとか買って、普段は引き出しの中 - 使う時おもむろに出してきてスイッチオン てオレならやるけどなあ
テンキー使う頻度にもよるでしょ 常設でキーボード左側やマウスの右側に置きたいのかもしれないし あと見た目やデザインはともかく実用上の話でいうと 厚みとキーの打ちごこち(質感)は揃ってないと手の移動で引っかかるから違和感やばい テンキー使用時はそこだけで完結してキーボード側に手を持ってかないスタイルならいいかも知れんけど 自分は頻繁に行き来するんでダメだった
リストレストって、低反発素材買ってきて自分で切るとか、無理かな? 綺麗に切るのは普通の人には不可能かな?
自分の場合ですが、 画像処理や設計ソフトで数値入力や計算式を打ち込むことが多く、 右手テンキー部分はマウス脇、出来れば右外に置きたい、 左手はショートカットで常に指を置いているので左に寄せ気味。 左手でもマウスヲ使うので、可能なら左右入れ替えや、 外側に両方テンキーもやってみようかな…、 という使い方で、出来ればキータッチや高さは揃えたい、 まぁ色や雰囲気くらいは似てる方がいいな〜程度です。
ゾンで売ってる格安のメカニカルキーボードってどうなの?
具体的にどれ? それを書けば反応あるかも …ていうか、メカニカルはメンブレンより良いという最近の風潮にヘドがでるわ メーカーPC付属のメンブレンキーボードが最低品質で、若いヤツはそれしか知らないだけなのに べつに >>356 がそうだと言ってるわけじゃないけど KB-311、KB-321、Peerless、Libertouch 5576-002、5576-A01、5576-C01 Model M、Spaces Saver 84 RT6652TWJP、V101 KeyTronic 一つも買えないじゃん 無いものは勧められない。こればかりは仕方ない メカニカルも市販品はCherryとOMRONのゴミスイッチしかないし
名品ばかりだね。 現行品で手に入りやすいメンブレンなら、 ロジ K120, MK245 ぺリックス フルキーボード レノボ プリファード くらいが結構良いかな。 US配列しか買ってないけど、日本語配列も同じだろうし入手性はずっといいはず。 あくまで買った中では。 あとリベルタッチは今も買えるんじゃない!?
>>357 >メカニカルはメンブレンより良いという最近の風潮にヘドがでるわ >メーカーPC付属のメンブレンキーボードが最低品質で、若いヤツはそれしか知らないだけなのに そんな風潮どこにあるの?おま環? 誰がどう言おうが好きなの使えば良いじゃん。 そういう俺は、つい最近メカニカルに復帰して、これしか使いたくない >>359 残念ながら終息です あと再販のは3万位しておいそれと人勧められる金額じゃなかったような 上にあるのでおすすめなのはKB321(FKB8724) 定期的に未使用のが出てくる メンブレンはLibertouch以外でも富士通コンポーネントの製品が好きだったけど、 もう全部終息しちゃったね(Libertouchも)。 現行品でお勧めはビットフェローズのBFKB92UP2かな(ちょと重いけど)。
バイト先にあるLibertouchに一目惚れしたのにもう買えないなんて…
>>362 お前は俺か? ラバードーム系のメンブレンではKB321(派生も含む)とBFKB92UP2こそ至宝だと思ってる リベは別格として あんまこだわりもなく壊れた都度値段で見て適当に買って使ってるけど、 IBM(Lenovo)のトラベルキーボードのトラックパッド付のやつが、 PS2もUSBのも手持ちがついに全部壊れてしまいちょっとガッカリすぎる。 これも新品では手に入らないんだよね?
>>365 本当に気に行ってたら10枚以上予備を確保しとけ お前の負けだよ もう買えないしヤフオクやメルカリで探すしかない いまのメカニカルはちゃんとメンテしてるAT101とか持ってる身からすれば、どうしても渋い評価になってしまうな 何枚か試しに買ったが全てタンスいき メンブレンもメインで使ってるRT6656TWとかあるんだけど、英語配列でテンキーレスとかでそれなりのタッチのは無いものか 現行品だと>>359 で挙がってるロジMK245くらいになるのか タッチは試したけど、まま好み でもフラットなタイプじゃないのないのかな リアフォは一時メインだったがうーん >>366 もうかれこれ4枚目か5枚目だからな〜。10枚ってのも大げさな話ではないなw 気に入ってたから出先で使う用があって、よく持ち歩きしてるほうはやっぱ壊れるの早かった。 ちなみに、割と最近のThinkpad(A495)も使ってて、これも激安な本体価格にはちょっと不釣り合いな良さがあるけど、 このキーと同様のものを使ってる外付けキーボードって存在するのかな?? (1) 学生か社会人ヒトケタ年生 (2) PC付属KBから卒業しメカニカルKBを購入、メンブレン方式は糞だと信じてる (3) いつかはUS配列にステップアップ?したい (4) アルファベット+のみ何とか打て、最上段の数字列記号列はタッチタイプ不可 (5) なので日本語配列 ←→ US配列の乗り換えを悩んでるやつは意味不明 (6) 情強なので日本語入力で文節でカーソル、字種変換でファンクションキーは当然 (7) 101/106キーボードは歯抜けみたいでカッコ悪い、ぎっしりキーは詰まっているべき (8) ◯◯%キーボードという表現のしかたはお笑い第7世代みたいでカッコイイ (9) キーリマップのやり方は覚えた これ次スレのテンプレに追加で
>>367 凄いの持っているね。1992年あたりの代物 キーボードってそんなに長持ちするもんなの? ダウンロード&関連動画>> VIDEO スイッチはALPS Black(押下圧:70mg)が一番近いらしいよ Tacktileといっってるけど、Clickyみたいな音だね >>317 何それ?と思ってググってみたらキーボードに限らず色々と便利そうね 今度買ってみよ 10年位前にまとめ買いしたサイバークリーンが押し入れで大量に眠ってるわ
>>317 なんかキーボードの中には変が入って抜けなくなりそう >>375 スライムだから経年劣化して液が分離したり表面が剥がれてくるよ キーボードに使うと緑のあれがボロボロとキーキャップに付く 手軽にキーキャップカスタマイズしたい(普段使いは別にある)ので、 実働キーキャップ置き的なものとして、まずは土台になる本体をできるだけ安く買いたい。 電池でも充電でもいいのでBluetooth希望。84キーのコンパクト型、メカニカルかメカニカル用CAPが使えるもの、 ってのだと最安どのくらいからなんだろう。zonでもAliでも構わない。納期は我慢する。色は白でも黒でも。 こっちのスレで聞いた方がいいよ、ってのがあれば誘導してくださいませ。
キーボードというかOS側の仕様の話になっちゃうけど、USBキーボードが登場して もうかなりの年月が経っているのに、何ら解消されない問題。 例えば、Windows PCにJISキーボードとUSキーボードを混在して複数挿せるのに、 未だ各キー配列の違いを吸収する仕組みを備えていないこと。
ノートPCに外付けする時は困ることもあるね。 だから最近はQMKが動くキーボードしか興味がなくなったわ。 QMK対応のキーボードって普通の電卓とプログラム関数電卓ぐらいに機能が違う。
ELECOMの格安BTキーボードTK-FBM120KBKなんだが、こいつが M.2のIntel Wireless-AC 9260と甚だ相性が悪い。 9260のWIFI側の2.4GHz帯をオフにして5GHz帯だけにしておかないとBT接続が1分も持たないんだよねぇ。 TK-FBM120KBKの使用チャンネルとWIFI 2.4GHzのチャンネルを離せばいいんだろうけど、安物キーボードとは云え、 干渉度合を見て使用チャンネルを移動する様なインテリジェンス機能くらい持ってて当たり前と思うんだが・・・。 やっぱり Matias Wireless Aluminium Keyboard とは違うのかな。コーヒーを吹いて故障させちゃったのが悔やまれる。
>>382 MACはその機能があるらしいんだけど、Windowsにはないね。 そんな奴らはUSに統一してるから。 混在はアホだろ。
キーボード総合スレやっと見つけた。 Cougerのシザー式キーボード2台使ってきたけど合計3年半。 ↑↑が壊れたのでエレコム TK-DUX30BK試しに買ってみたけど、結構( ・∀・)イイ!!ね。 マクロ機能使わないけど右上のプロファイル切り替え用のP1からP5までのボタンのいくつかが初め効かなくて引っ張ったり連打したりして有効化せんならん個体だったw 後は耐久性。。 後、スペースバーでも光ってくれるとPCが起動しているかどうか分かりやすい。
USとJIS配列のキーボードを、状況に応じて使い分けている強者いる? 今JIS配列キーボード使ってるんだけど、 記号を多く打つプログラミングとかはUSの方がやりやすそうだなと思ってて、 両方持って使い分けるなんてのはやめといた方がいいのかどうか迷ってる。
会社ではJIS、家ではUSの人は沢山いると思うが、どちらかに統一した方がいい。 無意識に使うものなので間違える。 JISでもキーボードが微妙に違うとイラつく経験があるようであれば、全て同じ製品に統一した方がよい。
>>391 >JISでもキーボードが微妙に違うとイラつく経験があるようであれば、全て同じ製品に統一した方がよい。 そこまで統一した方がいいのかぁ・・ 今の機種はかなり気に入ってはいるんだけど、 いろんなのを使ってみたくなっちゃうんだよな >>390 特殊な例だけど、社内SEで社員(多国籍)の色んな環境にリモートするから各国のキーボード取り揃えてるわ。 個人使用はUS配列だけど別配列でも慣れてからは気にしたことないな。 >>393 すごっ。そんなに色んな配列って、使いこなせるもんなんだ。 それって5ヶ国語喋れるのと同等かも・・w JISとUSの差なんてかわいいもの。スマホのソフトウェアキーボードなんて・・・
そこまで他言語じゃなくていいから、せめてJISとUSくらいは違和感なく使えたらなぁ
でも、2つすらやめといた方がいいという人もいるし・・・
でも、きっと300wpm打つなら、そうした方がいいよという話なんだろうなw
キーボードとっかえひっかえしながら使ってるから JISもUSもいっぱいあるけど、どちらもJIS用ドライバで使ってるよ
>>397 やってみたけりゃやってみろ 自分で考えろ やってみてから考えろ 出来ないという奴は出来るまでやらなかっただけ 俺はUSもJISもUS配列で使うけど JIS配列はべつにいいよ でもなんでほぼ製品にカナ入力のひらがなをキーに刻印しちゃうの? カナ入力なんて1割の人口もいないマイノリティだろうに不思議だ 稀にアルファベット表記だけのJISキーボードも見かけるけど、ほんと稀だ。 ハンコ屋みたいにそれを守ろうとする団体でもいるのか?
それは、JIS配列に従いキーに決められた かな の表記をしなければならないから。
印刷するコストが微々たる差だとしたら1割も多く売れる可能性あるなら一応印刷しとくかってなるんじゃね
かな刻印なしにするとEnterキー付近の_「」あたりの刻印も消えちゃうんだよな 無くても困らんのかもしれんが記号は残しておいて欲しい派
ガイジンには平仮名が梵字みたいにカッコ良く見えてる説
>>401 なんで売上1割減るような事するの? 馬鹿だから? >>407 俺はキーボードだろうが製品のデザイン性にもこだわる派なんでな。 むしろ俺みたいな奴のほうがその1割以上いるんじゃないか。 >>409 ならキーボードメーカーに言えばいいんじゃん もちろん根拠も添えてねw >>409 デザインに拘って、打ちにくかろうがUS配列を選ぶみたいな? かな刻印だが、ひらがなばかりでカタカナはまず見かけないな カタカナの方がカッコいいんじゃねと GMK Awaken 見て思った
日本かぶれの外人にかぶれた日本人かよ かぶれすぎだろ
テンキー付きのキーボード使ってると、キーボードが右に張り出しちゃうから トラックボールは左で操作できた方が合理的ではあるな。
>>414 そのためのTKL そのための60% テンキーが使いたかったら左に置けば良い 浅めで静音で光らない奴でオススメある? テンキーレスか60%で
>>417 光るキーボードも、設定変えたら光らなくなるって知ってる? US配列になるが、60%, 65%キーボードが欲しい人にはe元素は、安くて軸が選べるのでいいかもしれん。 HHKB に似たUSキーボードを探すと、中華になるね。
今更だが、K60 PRO(赤LED単色のやつ)をポチった。 秋月で白色LED大量買いして付け替えるぞ。
USとJIS併用出来ないのならそれがお前の脳の限界って事だから諦めて何も考えず有名メーカーのJISキーボード使ってればいいよ
東アジアのジャップランドで暮らしてる限りJISキーボードという池沼が考えた欠陥配列とは縁を切れないからな。 憎むなら俺やお前をJAPに産んだ親を憎むべき。
1番下の列だけJIS配列で、Shirt以降全てがUS配列が欲しいわ US配列は、装飾キーが少な過ぎるんだよね
欧米人て、あんなに装飾キーが少なくて、よく仕事できるな 逆に、仕事に装飾キーなんて必要なのは日本人ぐらいなのか
予測変換するよりそのまま打ったほうが速いからだろ あと英語で切り替えるのは大文字小文字だけだからCapsLockで足りるし
SpaceFNでググればUSも使い方次第だと分かる 俺はずっとSpaceFNっぽい設定で快適に生活している そもそもJIS特有キーを修飾キーとして使ってる奴が少数派なので大半の人間には関係ないけどな
>>421 e元素の買いたいけど、ゾンで探すとBT出てこない。 アリでは見たような気がする。日本には入れてないの? もともと出てたよね?? >>431 なんだコレ凄いなーw こんなのあったの知らなかった >>431 コレってさ、Space + Jでひらがな変換、Space + Kでカタカナ変換とかもできるの? alt-ime-ahk で左右のAltキーで IME-ON/OFF できる カタカナや英数への変換: Ctrl + U/I/O/P/T、F6〜F10 そのうち頻用するのは、全角カナ変換と半角英数変換のみだから、 文字未入力なら変換キーでIME-オン、無変換キーでIME-オフ 文字入力中なら変換キーで全角カナ変換、無変換キーで半角英数変換 <MS IME> 変換: 入力/変換済み文字なし IME-オン それ以外 かな変換 無変換:入力/変換済み文字なし IME-オフ それ以外 半角英数 <ATOK> 変換: 文字未入力 日本語入力ON それ以外 カタカナ(後)変換 無変換:文字未入力 日本語入力OFF それ以外 半角無変換(後)変換 なお、Ctrl+変換:再変換が有ると便利 >>434 AHKみたいなソフトの使い方を勉強すれば好き勝手出来るよ Space+ほにゃららを押した時に 目当てのキーや機能に該当する仮想キーコードをSendするスクリプトを書けば出来ると思う 分からん単語をググってけばどうにかなるだろ >>391 亀レスだけれども、私も職場のPCはJIS配列(しかない)だけれど、 自宅のPCは、US配列です。 慣れもあると思いますが、別に混乱していません。 長年のJIS配列からUSに変えて、記号の打ちやすさに驚いた。 今となっては、JIS配列は何故記号の並べ順を変える必要があったんだろう?と疑問に思う。 一番下の列に2つだけ追加しとけばよかったのに。 [無変換] [スペースバー] [変換] 後のキーはUSの方が断然打ちやすい
>今となっては、JIS配列は何故記号の並べ順を変える必要があったんだろう?と疑問に思う。 東芝のJ3100/J3300はシンプルだった。US配列に[漢字]キーのみ追加。
でも、その大昔でもJIS配列ってあったんでしょう?
JISの刻印をガン見しながら少しも惑わず US配列で使えるようになったことを自覚した時は達成感があった
キー配列はAX最強ってのは昔から定番だ。 US ASCII配列キーボードをそのまま使ってなくても問題ない右altと右ctrlを日本語入力に転用する。 非常に合理的で無駄がない。
>>439 歴史的経緯としては、JIS配列を定めた50年くらい前にさかのぼり… キーボード配列の国際規格としてISO配列というのが先にあって JIS配列の記号はそれと同じ配置にした でもその後、ISOガン無視配列のキーボードがIBM PCで採用され 結局それがデファクトスタンダードになりANSI規格にもなった っていうことらしい なのでJIS配列は、記号の位置を独自に変えたのではなくて いにしえの不人気規格に従い続けてるって事情みたい >>441 そう。シフト+2が'*'で、'['や']'の位置も最初は戸惑ったけど、すぐに慣れた。 >>446 そうだったんだ。iaoを作ったやつが悪いんだね USの方が100倍使いやすい ローマ字入力組のために、US配列プラス装飾キーを追加したやつ誰か出さないかな ん? 僕に聞いてるの? CapLockはキーボードによりマチマチなのでなんともいえない Controlボタンは下の方がいい。 CapLockはどのみちリアサインするからどっちでもいい
新IMEってキーカスタマイズが全然できなくなってるのか こりゃしばらく旧のままでもいいな
US配列のフルサイズかテンキーレス、パンタグラフ、できれば静音で質の良いのある? WS2-00024使ってたけど廃盤みたいで
英文の入力で一番困るのは、最上列の小指。遠すぎて届かない。 ! → これは US. JIS共に同じ位置で小指 )→ これは USは小指だが JISは薬指 ’と”→JISば最上列だけど小指ではない。USは小指だけどホーム列 JISは最上列の記号と、backspace. retunが遠い やはりUSの方が英文では有利なのか 日本語はMacのJISの方が打ちやすいし、結果としてWindows版のJISは良いとこ無いじゃねーか
もし君が、 "4" - 左人差し指 "0" - 右小指 と信じているのなら一度ちゃんと調べた方がいいよ そんなタッチタイプ教本とか資料とかあるなら捨てたほうがいい
俺は4は左人差し指だけど、0は右薬指 4は中指の方が動きが自然かもだけど、もう癖づいてるから無理だわw
>>457 色々な手法はあるだろうが、それが世の中の主流だよ どの方法がお勧めなの?それ言わないと始まらないだろ >>457 > と信じているのなら一度ちゃんと調べた方がいいよ ちゃんと調べた結果とやらを晒してみw まさに「一度ちゃんと調べた方がいい」だなw 部活動終わりに水分補給に否定的だったあの先輩を思い出した (昭和の頃) 女子マネの持ってくるポカリと矛盾してるだろうに・・・
人によって最適解は違うと言いたいんじゃね? どっちにしろ要点ハッキリ言えという話だが 俺は1から小薬薬中人人 人人中薬小小だな
>>463 > そんなタッチタイプ教本とか資料とかあるなら捨てたほうがいい とまで言ってて > 人によって最適解は違うと言いたいんじゃね? はないわ >>464 これが唯一の正解みたいな押し付けがましい教本捨てろというニュアンスかと思ったが 本人じゃないので断定は出来んけど オーソドックスな教本に書いてることを貶すってのはそーいうことじゃねーの? そんなことより俺の運指にコメントくれよ USとJISの両方でプログラミングしてきて かなり最適化した結果だから 俺の運指を教本に書け!と 独善的なことを言ってやりたいぐらいの自信がある
>>463 俺は、合理性を考えたら、最上段だけ小指は使わないってのがいい気がしてる。 手をずらすだけ時間の無駄がかかるのが気になる。薬指なら届くのに、何で小指使うの?って感じ。 ただ、変な癖がついて、のちに困ると嫌だから踏み切れない ちなみに、ギターの指の動きの基本は、中指+薬指は動かさずに、人差し指と小指は隣にストレッチして良いというMethodがある。 そうすれば、手のポジションはそのままに両橋だけストレッチできる。
>>467 俺は普通に小指届くけどな 両手をハノ字気味に置いてるのもミソだが そうするとCtrl(に入れ替えたCaps)も押しやすくなる 両手ハノ字はリアフォタイピング大会で殿堂入りのあの人も推奨している楽なスタイル >>468 ふーん、俺のスタイルの合理性を証明してるな(自画自賛) >>469 手のひらをずらさずに届くの? 小指長いんだね。 俺は、小指が最上列に届くポジションに置くと、 最下列が窮屈すぎて打てなくなる >>469 あー、開き気味のハの形かぁ ちょっとやってみようかな >>471 左小指で2を打ちたくならないのは 左小指はQという左に寄ったキーも担当するからだ 薬指のWも左に寄ってるから小指を右に動かそうとするとバッティング気味になる そこが右小指と状況違う 小指が長めのやつなら最適解が変わるかもな >>474 あと、左右で指の動きが異なるのが気になる。 左右対称バージョンを作ってくれw >>472 指全体がまあ長めだが、小指が取り立てて長めというわけではないな 最上段多用するのでホームポジションはやや指を丸め気味で手がやや前のめり 下段を押すために指を巻き込む力とセットで鍛えてる所はある タイピング以外にストレッチとかして柔軟性鍛えた方が早いし手を壊さないと思っている 今気がついたんだけど、手を斜め左にスライドする、いわゆるスタンダードのポジションて、ちょっと不自然だね。 と言うのも、左手は小指はストレッチしなくていいのに、右は小指が2つもスライドする。 これ、合理的じゃないな。 合理的に考えたら、最上段の小指は、それぞれ2とー(JISの場合)になる。 こうすれば、左右とも小指が一個ずつストレッチする。 でも、数字が打ちにくくなるんだろうなー
>>475 好きに作れよ つーか、キー配列が左右対称の自作キーボード用意するのは面倒だからな 俺は多少の妥協を選ぶわ >>476 >下段を押すために指を巻き込む力とセットで鍛えてる所はある あー逆に、最下列を打つために鍛えるんだ。 ふーん、参考になった。ありがと 日本語入力は左手をひとつ左にずらすと無理なく全半に指が届いて小指に頼らず母音が打てて楽だぞ。
>>480 全角って一の左にある[半角/全角]キーのこと? >>465 > オーソドックスな教本に書いてることを貶すってのはそーいうことじゃねーの? 別にオーソドックスとか関係なくてある手法を貶すのは良いけどより良い手法を書かないと単にお前のカーチャン、デ・ベ・ソって囃してるガキと変わらんって話 いいねえ いつか、かえうちを買うつもりだったが こんなの出てきたか
>>484 半年以上前から出てたし、前にも秋葉PCで取り上げられてたんだけど…… >>485 それ、BT非対応な旧版の話だろ どっちにしろ緊急の必要がないから俺は今知った ここはすごいインターネッツですね! …じゃなくて、運指の話は必ず荒れるので 自分で調べられる人じゃないとヤバい 最上段の数字記号列だけはその下のアルファベット3列と違い、指をずらすのはもう標準だよ (興味ある人はマジで自分で調べて) MSとかロジのエルゴ、左右分離タイプのキーボードが「6は左」なのは疑問に感じないのか? もちろん「6右」のおかしな - 時代錯誤の教本に忠実なメーカーもあるw 毎回、カルト教団から脱退させようと説得する、にしかならないわ まあ数字記号列ちゃんとブラインドで打ってる人が少なすぎるのが影響してるのかな
今は知らんがゲイツはタッチタイピング出来なくて 人差し指2本でポチポチだったからな。
>>487 > 最上段の数字記号列だけはその下のアルファベット3列と違い、指をずらすのはもう標準だよ これを世間では > これが唯一の正解みたいな押し付けがましい って言うんじゃ… w >>489 俺のレス引用してゴミみたいな書き込みするなよ 現存してる分割キーボードのデザインという なかなか説得力のある材料持ってきて割と面白いレスだと思うが 教本と異なる意見が物理的に表現されてる事実は面白い >>490 図星突かれてゴミみたいとか言い出したw > 毎回、カルト教団から脱退させようと説得する、にしかならないわ 別のカルトにどっぷりハマったあんたが言っても説得力ゼロだしw
韓国人青年に正しい歴史を伝える 感じ? ウリが習ったのはそんなのじゃないニダ!!的な。 6左手の分割キーボードに文句言ってる人は最近めっきり少なくなった気がするよ。 手を\\して4右手人指しとかやってるかと思えば嗤いがこみ上げてしまうw
×手を\\して4右手人指しとかやってるかと思えば嗤いがこみ上げてしまうw ○手を\\して4左手人指しとかやってるかと思えば嗤いがこみ上げてしまうw いや普通に無理。
>>もちろん「6右」のおかしな - 時代錯誤の教本に忠実なメーカーもあるw いまパッと思いつくメーカーがない 杵のfreestyleもkensingtonのプロフィットエルゴも6は左 前述されていたマイクロソフト、ロジ含め6左が完全に主流になってる 6右の巨魁wのmistelも最近は転向してる barocco md600の頃は6右だったのに 現行のmd650l md770だと6左に直してるw
キネシスはFreestyleとAdvantageで6の位置違うんだな つうかタッチタイピングで画像検索してみたが 標準?運指だと中指と薬指仕事少なすぎ小指過労なんだな うちは上段はほぼ中指薬指まかせ、あとBは右手人差しが越境してたわ 最上段のひとつずらし打ちってそんなに一般性無かったのか? 現代の分割キーボードの配置↑からも十分に一般的だと思ってた。 まぁタッチタイプ教本とかはずっと変わらないだろうけど。それはそれ。 この運指ばなしの流れは既視感半端無い(理想スレとか)が、それだけ最上段は目で見てポチッのやつが多いんだろうな。教本忠実厨の声が小さくなってる。 最上段打てないやつだと、例えるなら"丘サーファーが波を語る"みたいになるからな。 数字/記号を目視無しで打てないやつは最上段の運指語る勿れ。だな。
>>495 なるほどMistelももう転向してたのね。 Mistelの6左化でようやく分割業界もまともになった感はある。(遠い目) ていうかホスィ。 ブラインドタッチできないけど、HHKBを使って快適だと感じている。 俺みたいなユーザー、だめなの?
ブラインドタッチできたら、今の100倍きもちえーぞー
ディスられすぎワロタw >>500 別にそれでいいだろ ここはハードウェアキーボード総合スレなんだし キーボード製品のあれこれを語るのと 数字記号の運指語るのとはベクトルが違うってことかと 運指のはなしが荒れるんじゃない 最上段の運指のはなしが荒れるんだ なぜなら最上段ブラインド出来ない人も それを隠して参加するから でも丘サーファーは言い過ぎ
>>463 >俺は1から小薬薬中人人 人人中薬小小だな 俺は1から小薬薬中中人 人人中薬小小だな 遅レスだが似てるな US, JISでさんざんプログラミングも同じ 多分俺はかなりハの字に手を置くスタイル なので、その下の段の R も薬だよ 人だときつい いやいや俺の運指を教本に・・・w ごめん書きミス 誤)なので、その下の段の R も薬だよ 正)なので、その下の段の R も中だよ 薬だと変態すぎる
>>504 わかるぞ その流れだと8は中になりそうなところだが プログラマの場合、 890-を全部別の指担当にしたくなるんだよなあ 指の担当って、自分で好き勝手に決めたら自己流になって 世界標準(スタンダード)からは外れるよね。 もちろん自由にやって良いとは思うけど、 俺はスタンダードは外したくないな
手の形も大きさも力も人によって違うんだから自分が楽な打ち方で良いんだよ 本来のタッチタイピングを知った上でそれが速い、もしくは速度がたいして変わらないなら問題ない
教本のスタンダードと 分割キーボードが形で主張してるデファクトスタンダードがもう食い違っている こんな状況ならまともな奴は自分で考えるしかないと理解する アメリカでは6を右手で打つように教えるが ヨーロッパは違うという話もある ソースは知らんというか、この板のどっかの過去スレ
>>509 >教本のスタンダードと >分割キーボードが形で主張してるデファクトスタンダードがもう食い違っている これさ、6を右側につけると左右非対称の商品になっちゃうから、という理由だと思うよ。>アメリカでは6を右手で打つように教えるが >ヨーロッパは違うという話もある >アメリカでは6を右手で打つように教えるが >ヨーロッパは違うという話もある 確かに、アメリカで6は右で打つように習ったよ。 ヨーロッパは知らん。 ちょっと話変わるけど、 USキーボードの記号が、左右隣に並んでるのを見て知った上で JISはなぜカギ括弧を縦に並べることを選択したのかが知りたい。 日本語の並びは、Scienceの元に一番打ちやすく並べたはず それなら、カギ括弧も理由があるハズなんだけどな JIS配列を担当した人の話を聞いてみたいよね
>>512 ISO配列に準拠することを決めたのは、どこなの? NICTとかが決めたのかなもしかして。 JISに合理的なデザインの根拠なんかあるわけないだろ 政治的な産物に決まってるわ そうでなければスペース周りに3つも日本語入力専用のキーを設けたのに さらに半角キーなんか作ったせいでキーが足りなくなって バックスペースと右シフトを短くするような脳死設計をするわけないだろ ましてや両方とも短くする必要なんかあるわけがなかった シフト0も使ってないしわけわからんわ
>>514 ひらがなを適当に並べたというわけ? それは流石にないわ 一応機械式タイプライターを意識して連続する文字が隣り合わないように配慮してはいる。あまり早く打てるとトラブルを招くのでその対策もやってある。 要するにわざわざ使いにくくてタイプが遅くなるように工夫してある。
親指シフトはワープロ、すなわち電子式が前提なのでタイプしやすいように作ってある。ただし初心者にはわかりにくく原理的に利用者が増えないようになっている。 非常に分かりやすい五十音順親指シフトというものもあったがメーカーにやる気がなく一瞬で消えた。
調べたら親指シフトって、今年の5月に販売終了したんだな。 なんともはや・・・
>>515 USの方がかな入力も楽なぐらいだからあんなにキーは要らん 無用な半角キーの位置にあるキーを'ろ'にして シフト面に'ー'を置くだけで解決されている 長い右シフトで小さい母音と'っ'も打ちやすくメリットしかない つーか、あれが合理的配列とは思えんわ 多用する濁点やシフトが必要な文字をわざわざ遠くに置く嫌がらせのような配列 おかげで、かな入力の練習は趣味として非常に面白くなっている 結局かな入力してる人のシェアはどれくらい要るんだろうね もしかして絶滅しそうなのか ローマ字がなかったら、かな入力も普及してたかもな
半角/全角が変な位置にあるのは本国IBMの意向で日本人の意見は反映されてないって 前どっかのスレで愚痴ってた人を見かけたことあるわ 真偽は知らんけど [ ]や@とかのUSと違う並びはNECのPC9800などもそうなのでそっちからの踏襲かね 今にして思えばAX基準で良かったのにとは思う
>>522 今は半角全角キーより、変換無変換で切り替えてる人の方が多いのでは? Windowsもようやくサポートしたし それにしてもWindowsには使わなくて済むキーが多い >>522 NECに影響されたんだ。 ちょっと調べてみるか >>523 変換無変換でIMEオンオフなら 大昔からIMEの詳細設定で設定できたぞ >>521 初めて日本語ワードプロセッサが作られたときにローマ字入力をしたせいだな 当時はそこまで考える余裕がなかったから仕方ないけども いまタッチタイプ練習中な俺だが、キーボードスレの住人だからといって皆全キータッチタイプな訳じゃないんだな 数字列記号列無理とか俺レベルじゃねーかw 今は持ってないけど将来困らないように、分割分離タイプのキーボード意識して最上段1指ずらして練習するわ てか運指表通り眼前のキーボードでやってみると、確かに4左人差し指、0右小指は不可能だろこれw 腕を/ \でなく、\ /とでも置かない限り、もしくは指じゃなく触手が生えてない限り無理
長音符無理すぎる Lの右側辺りにあったら5000倍捗るけどリマップは尺なのでやらない 小指短いから薬で打ってるけど何年経っても0か¥にミスタイプしてストレスしかない
日本語キーボードからかな刻印を消すだけでもっと売り上げ伸びる製品はあると思う
逆に最近のキーボードはかな刻印が無いから、かな刻印があったほうが高級感が出るわ 古き良き名機は全てかな刻印があるし
刻印といえば最近は透過ダブルショットが増えたのもあって、文字品位の低さが目につく Maestroみたいな含浸印刷の方が緻密で高級感があり好きなんだが、今は何でも光らせるしなぁ
>>530 高級感というなら何も刻印されてないほうが出るでしょ かな情報は何の役にも立たないしな >>532 何も刻印されてないやつは、ぱっと見目は引くけど高そうには見えないな US配列のキーボードを文字キー無刻印、 修飾キー有刻印にするのが一番カコイイ ただし別に高級感は出ない
ASCII配列の記号を盲打ちできないのは恥ずかしい。
USでかな打ちしてたので 最近まで ああ^〜 の元ネタに気付かなかった 浮世離れしてるとこういうことがちょくちょくあるので注意が必要
iPhoneはなんの文字打ってるのか分かりにくくなって化けさせてしまうなあ × ああ^〜 ⚪︎ ああ^〜
プログラマ以外は四則演算で使うことがない #, $, ; なんかは使うこと無いだろ。 Excel だと必要になるけど。
プログラマじゃなくてもmarkdownや正規表現あたりなら 頑張って使う人それなりにいるんじゃね
本読むの遅い・・というか、ほとんど読まないから タイピングもその分遅い。 単語を把握する能力が違いすぎる
>>542 #確かにそうでした。コメント行を先に思いついたので。 同じ機種のJISとUSを打ち比べてそれぞれどんな利点があるのか試し中だけど 当たり前だけど英文打つのはやはりUSの方がやり易いし楽。 ・Shift(キーが大きめ)を使った大文字入力 ・割と頻繁に出てくる”や’が下の段にある だからと言って、日本語はJISの方がやり易いわけではない。 変換・無変換での入力モード切り替えは、US配列でも可能 総合的に、US配列の方が良くできているのか… USでよく分からないのは、通常の英文では出てこない[|\]キーがなぜあんなに大きく打ちやすくなっているのか。 BackSpaceとReturnを間違わないように、間に大きな溝を作りたかったのかな
カッコも視覚的に分かりやすくまとめられてるし、こういうことを考えてると、 アメリカ人の方が物事をシンプルに分かりやすくするのが上手いな…と思う
JISの記号はASCIIコードの順に並んでるだけだぞ。ASCIIコード作ったのがアホというならその通りだが。
使い勝手を考えずにコード順だから良いよな ってバカですか?
>>544 |\ はプログラマが使いまくる 色んな用途があるが 行の終わりやコマンドの終わりというか連結部で打つことがあるので 改行/Enterと似ていると言えば似ている 端にあるからデカいだけで特別に優遇されてるとも思わない 近くの小さなキーと比べてそんなに打ちやすいわけでもない >>548 でも、|や¥より、どう考えても#とか$や;とか”の方が多くね? |や¥も使わなくは無いけど、打ちやすく大きなボタンにする必要はなかった気がする。 まあ、言語にもよるか また全部読まずにレスする奴か 会話が成立しないので空しい
>>551 む、これ動画編集に使えるかも このキーボードのサブディスプレイ側にタイムラインだけ表示してメインディスプレイはプレビューを大画面で、あるいはその逆とか。 作業のUIコントローラーをこの画面に集めれるアプリなら色々使い道ありそう。 やけに小指が疲れるなと思ったら、US配列キーボードの 記号が小指に集中してることに気がついた。 JISもUSも一長一短だな
【急いでます】以下のキーボードを買いたいのですがスリープボタンがあるのかキーボードのリンク、画像のリンクを貼ってますので調べてくださいませんでしょうか? タイムサービスで買いたいので急いでます お願いします! https://imgur.com/a/aWggctQ エレコム キーボード ワイヤレス (レシーバー付属) メンブレン 薄型 フルキーボード ブラック TK-FDM110TXBK そして編集作業で左手の小指とか痛くなるので 押しの浅いキーボードでワイヤレスを探してます ロジクール ワイヤレスキーボード K270 この安いのつかってましたがキーボードのもっとフラットなものw探してます そういうキーボードの呼び名も教えて下さい お願いします ググってもWindowsだと、スリープボタンって出てこないけど、何の話かわからない。
>>557 ありがとうございます ワンタッチでスリーブしてくれるボタンがキーボードに欲しかったのです 無いみたいですね、、 >>559 調べていただいてありがとうございます 諦めます。感謝です! ACPI対応キーボードは気がついたら廃れてたな BTOでPC組むと強制的に112キーボードが付いてきた時代もあったんだが
あの画面が暗くなってシフトなどのキーボードを触ると画面が戻る 相性番号を入れて作業. この 一連の事をスリーブって言いますよね?
>>563 Sleepキー欲しいけど最近のついてtないんだよな テンキーレスなら5000円でも買う >>568 仮想キーコードVK_SLEEPのキー作れば動くのでは?レジストリいじってもいいし、ソフトでも行けるよきっと。 >>569 さんくすね、F10をキーアサイン変えてやってみたけど、やっぱ専用のキーが欲しいなって キーを3つくらいプログラマブルキーをつけといてほしい キーボードのショートカット使えばスリープできるじゃん 1個のボタンでやろうとしなくても良いんじゃね そう言う俺は、全てのアプリを自動終了してスリープさせるスクリプト作って使ってるよ。 ショートカット一発で実行できて便利
NiZのキーボードなら、全キープログラマブルだからスリープも指定できるぞ 使わないから指定したことはないけど テンキーレスモデルあり、有線・無線両対応
>>571 デスクトップにショートカットは置いてあるんだけどね、どっかいったりするけど >>572 いいこと聞いた、でもこれ高いな 右手の小指だけど、”P”と”右SHIFTWって、手のひら動かさずに押せる? ”PWに小指が届くように合わせると、”SHIFTWタイプしようとすると引きつりそうになるわ 極力掌を動かさなくするようにした方がタイポが少ない気がしてるけど 動かした方が自然ではあるし・・・この辺どうなんだろうね?
>>574 俺がUSに乗り換えたときは右シフトを有効活用するため 暇さえあれば小指を思い切り巻き込むトレーニングとか 思いつくことをいろいろしていた 何も考えずにキーボードをただ打ってるだけで 必要な筋肉が充分に鍛えられるとは限らない タッチタイプってpは小指で打つんだなびっくり 普通に押しやすい中指や薬指じゃ駄目なんだ 小指なんか一番短いからpとは全然違う場所にあるのに
俺もPと-は小指だわ 打つ際には指だけじゃなく手ごと移動させてるから 本当は薬指で打った方がいいのかもしれんね
>>576 ホームポジションからの位置関係から考えて その感想はおかしいだろ 小指をピンと伸ばしてホームに置いてそうだな 指は丸めて置くんだぞ やたらと指をピンと伸ばしてキモいタイピングしてる 意識高い系ぽい奴の動画見たことあるけどすげえキモかったわ >>577 両手をハノ字ぽく置けばあまり手を動かさなくて済む リアフォの大会で有名な人も推奨してるスタイルだ 変な学者が両手をまっすぐに置くのが正しいとかほざいてても俺は気にしない >>578 小指普通に置いたら?の辺りにあるよ 更に丸めたりしたらキーボードの枠外に出そうな勢いだけど >>580 普通にホームポジション間違ってるアホじゃねーか 知らんわ 手の置き方自体がおかしいんだよ 最初のレスでタッチタイプとかこだわらない打ち方だって書いてるじゃん 読み取れない人?
>>579 もう正対で慣れちゃってるから、ハの字だと数字キーあたりの位置がかなり狂うねw これはこれで練習が必要だな >>582 読み取れるかボケ お前はコミュ障だ 周りの人間は苦労してるだろう やっぱ馬鹿に合わせなきゃだめなんだね この文章も伝わらないだろうから別にいいよな
>>583 実際、俺もある時期に楽な打ち方を追求して矯正した覚えがある ハの字やってみたら、これはこれで悪くないな キーボードを体に近づければ自然にハの字になる この方法でも練習してみるかな
>>585 残念だがお前の脳みそに 言ったことと言ってないことの 区別がつかない障害があるだけなんだわ ある種の脳機能が低下してる奴の典型的な症状なんだわ みなさんの知識をお借りしたいです すごい初心者での質問なんですが教えていただけるとありがたいです ガレリアGK6260というキーボード(Fnキーなし)でデスクトップPCを使用していて ペットが踏んでしまって 照度?を明るくしてしまったのですが Fnキーと同時押しでなら変更可能そうなのですが このキーボにはそれが見当たらないのですが どのキーで照度変更されてしまったのか 分かりません。たぶん同時押しでなったと思われるのですが 心当たりある方または知っている方が いれば教えていただけないでしょうか
>>589 オンラインデマニューアル検索してみた? >>590 アクションセンターとかディスプレイからの色変更とかのことですか? 一応そのへんは調べたんですけど モニター自体での輝度変更はできたらしいのですが 色がキーボードで照度変更?されたのとちょっと違う感じになっているぽいです。 知っているけど教えてくれないのでしょうかね そのキーボードでの照度があがってしまって他の設定での部分を全部暗くしているのですが それでもやっぱり白っぽいのが解消されないというか違和感があるんですよね
>>593 ごめんなさい!勘違いさせているかもしれないです モニターの方の明るさが上がってしまった ということです 照度なので LEDとかのキーボード光る光らないとかの設定ではないです GK6260だとたぶんそもそも LED機能なさそうだとおもいます キーボードのスレで聞くなよ。 モニターのスレか、Windowsのスレ行かないと
え?キーボードで起こったことなのに聞いちゃいけないの? キーボードで何らかのボタンを押してしまって(同時押しかは不明)照度があがったからそれをもとに戻すキーというかキーボードでどのボタンなのか 聞いてるのになぜモニターなの?モニタースレいってもキーボードの押すキーに関してだと わからなくない?
言ってること的には普通にPC側で照度変えれば直ると思うけど やり方は検索すれば出てくるよ
それだとモニターの輝度とか ウィンドウズのアクションセンターからの明るさとかじゃなくて キーボードでのやり方を知りたいんですよね またこれがあったとき不便なんで…分からないんで、すぐ出るならこの際教えてくれればありがたかったんですけど まぁ教えてもらえそうにないので他で調べてきますわw
気になって調べたけどgk-6260左右にwinキーあるの面白いな どこに需要あるんだ
取説に載ってないんならキーボードじゃなくてマザボやOSの機能なんじゃね? ノートPC以外でモニタの明るさ調節ができるキーボードって見たことないがなあ
もしmacの話ならPC用のキーボード使う場合ScrollLock/Pauseキーが画面輝度の上げ下げに使用される
自分のキーボードで、照度とかの基礎的な機能は自分で調べるのが当たり前の常識 「教えてくれないの?」とか、ほんと頭おかしい。 知ってたら教えてあげるのに、こういう態度だとムカつくわ
GALLERIAキーボード使ってる時点でお察しあれ。引きこもりさんでしょ
ガレリアGK6260でぐぐってわかったけど バッファローのBSKBC02BKと同品だ 盤面フラット気味だけど、スライダー別成形・底鉄板で 1000円台の安価メンブレンの中では最良だよこれ
すいません、このキーのカラーが気に入って買いたいんですが、 E元素のオフィシャル店には無く怪しいので躊躇しています。ここからはレビューも無いし。 単に日本に入ってきてないだけで本家では売ってるんですかね? https://www. あまぞん.co.jp/dp/B09DVMLQRC >>589 もう見てないかもしれないけど デスクトップPCに繋ぐ外部キーボードにはキーボードからモニターの明るさを変えられる機能はついてないそうだよ だから犬がキーボードを踏んでモニターの明るさが変わったというのは勘違いじゃないかな どうしてもキーボードを使いたい場合、windows10ならwindowsキー+Aでアクションセンターを開いてそこから明るさを変更するくらいしか最短方法はないと思う >>606 Ducky騙るんならともかく、E元素騙って商売しようと 思う人なんてさすがにいないんじゃない? つかこの価格帯のコンパクトでチルト足までついてのな 図書館に置いてらようなキーボードっていいやつなの?
図書館のはKB-3920なイメージ 安価なメンブレンの中じゃかなり良い方だと思うよ
意外と安いもんなんですね メカニカルかと思ってました 図書館なのに静音じゃないというw
>>608 と思うんだけど、本家には無さそうな商品なのでどうなのか気になった。 色で得選んでるので別に品質的に似てりゃいいんですけど、 以前にゲーミング(メカ+バックライト)で買ったらメンブレンバックライトナシ、 しかもまるっきりデザインも違うものが届いたことがあって評価ナシは怖いですわW まぁアリエクで探すとBTでもこれくらいの値段で61キーが買えそうだけど、 怪しいところばかりなので…。いくら返金保証ありでも来るまでにひと月は面倒す。 近所の図書館にはレノボのKU-1619というキーボードだった メンブレンの中では確かに打ち心地良くて前に型番をメモった
なるほどどちらもチコニーOEMなんすね サンガツ!
リアフォのR2静音を買ったけど、スゲエなこれ 思い通りに入力されてる タッチも完璧 旧シリーズと比べてタッチはネガティブな感想も散見したけど、俺はむしろこっちがいい 旧シリーズは5枚持ってるが、これがずば抜けて1位だわ リアフォ信者をおそれずに素直に言えば、手持ちのミネベアRT6656と匹敵するレベル 打ちやすスギちゃん
ゴミ取ろうと上蓋外したら パンタグラフの4隅の突起めちゃくちゃ細くて折れて不安定になった ふつうに使えてるからいいけど いくら安もんキーボードとは言え、 このパンタグラフ一つのために全取っ替えとなると悔しくてたまらない 汚ねー お菓子とか食ってるだろ パソコン工房のおまけのキーボード着払いです送ってやるぞ
リアフォって、価格安いやつはずっと前から出てたの? 17,000円くらいのやつ
Nizとあまり変わらん価格だな。 同じ価格ならリアフォの方が信用できるか
リアフォの45って重くない? 指疲れちゃって使ってない
富士通は現行のメカニカルじゃ比にならない滑らかさのリニアを捨てたからクソ
会社で使うキーボードは、静かに打ってたらメカニカル赤軸でも問題ないかな? 1フロアに100人くらいいる部屋を想定しています。
いきなり会社にもってく前に、まず自宅で試してみたらいいよ
ラップトップに慣れすぎて家のキーボードもパンタにしたいんだけどいいのあります?
英語キーボードでIMEのON/OFFってどうやってる? Windows10でソフトを追加で入れられない場合、 Control + Spaceしかないのかな なんか良い方法ないですか?
最近は左Shift+CapsLockを使ってる 隣り合わせなんで押しやすい
>>636 PowerToysも入れちゃダメなの? 最新版IMEだとキーを自由にカスタマイズできないから摘む >>633 京都人シリーズに可能性を感じるので開拓してくれ >>637-638 結局2つ同時押しになるのかぁ・・・うーむ でも、慣れると押しやすいかもしれないから試してみる。 >>639 許可アプリリストでは、見たことないね。 だけど、左右のAltとかWinキーを、変換・無変換に変える単機能のアプリ、ありそうでないんだね。 まあ、あっても入れる許可取るの面倒だしなぁ・・ >>636 API叩くプログラムを書いて Windowsフォルダの下にあるC#コンパイラでコンパイルすれば何でも出来るよ 昔のMacに慣れてるからWindowsでもAlt+スペースにautohotkeyでIME割り当ててるわ Alt+AやCも全部
>>641 ピンポイントのアプリならalt-ime-ahk スクリプト書けるならAHKの許可取れば 何でもやり放題 >>645 これ、以前見たことある。便利そうですよね。 許可が降りればこう言うのが良いなぁ でも、ある意味改造に当たるから、無理だろうなぁ 「持ち込みなら、せめて日本語キーボード使ってください」って言われそう >>642 C#書けたら苦労してない、こちらも改造に当たるから無理だろうなぁ >>644 いえいえ、このツール、許可さえ降りれば一度使ってみたいとはおもてました。 >>643 AutoHotKey便利そうですね。頭に入れておこう。 1. QMK/VIA入りのキーボードを買う IDOBAO ID80、Keychron Q1、自作キーボード 2. かえうち、Keyboard Quantizer
>>649 許可されてるのしか使っちゃダメなんだよね セキュリティ厳しくすると、使い勝手はどんどん悪くなるよね >>647 Keyboard Quantizerに一票。これホントに便利。旧HHKBにhasuコンもいいよ 矢印キーが左側についてればいいのに・・・ そういうのないですか?
>>653 ISO を買って Shift と Z の間に ↑、最下段左隅に ←、↓、→ を割り当てれば? >>654 すごっ!その発想は無かったw その柔軟な発想に驚いたわ でも、できればTLKが欲しいんだよね・・・ そうすれば、マウスを右においてもスペース的に全く問題ないし もしくは、矢印キーが左で、10キーが右でもOK なんで両方右なんだよと思う。 capsをFnキーに割り当ててFn+W.A.S.Dでそれぞれ上下左右 うちの60%はそれでやってる
最近この手の4〜12個ぐらいのプログラマブルキーが日本の尼で1000〜2000円ぐらいで買えるようになったけど、一つあると何かと便利よね 俺は机の裏に一つ張り付けてスイッチング的な用途で使ってる >>658 その手のプログラマブルキーのソフトは中華製だし怖くない? 自作しようとArduinoMicroとキー買ったけど3年ぐらいほったらかしだ 具体的に何に使うの 右手にマウスポジが多いと、キーボード外の物理キーのメリットがよくわからない
これの4個ぐらいのやつを、パームレストを加工したものに取り付ければ便利そうだ 特にUSキーボードに変換・無変換キーが有れば、と夢想している向きに ロープロファイルならなお良し
>>660 動画編集とBlenderでよく使ってる キーボードのショートカットキーはもう満杯なんでね >>658 CADユーザーなんだけど、頻度の高いショートカットキーが多すぎて いまのところかんな感じになってます Steelseries apex 3 TKLが出るね メンブレンでus配列TKLは嬉しい 光る必要とか全くないが、買ってみるつもり
ノートについているような、凹みのないキートップというのは使いづらいですか? 新調したいのですが。
長時間タイプするのなら、凹みのないもの、傾斜のついてないものは 若干つらいです。
ノートから移行したばっかだけど 横スライドで他のキーに当たって なかなか慣れない
>>668 傾斜はついていますね。 くぼみはないです。 BSKBU305BK こういうテンキーレスタイプなんですが、くぼみのあるものが少ないんですよね。 無線なら少しはあるみたいですが、有線がいいと思っています。 また、あまり高額なのも手が届きません。 パンタでの話ならこの形状が一般的じゃないかな うちにあるものもどれもフラットだよ
平なこととパンタグラフが関係あるんですか? 現在使用しているバッファローは、パンタグラフですけど、湾曲してますね。
パンタグラフは薄型にし易いから窪みがないタイプが多いってだけの話
質問です。 インテリアやデザインを考えるとアップルのMagic Keyboard 打鍵感はHHKB 総合的にはMXKEYS が好みなのですが、予算2万円以内でアップルのようなシンプルデザイン、打鍵感はHHKB に近く、利便性はMXKEYSに匹敵するようなキーボードはありますか? もしあれば教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
ちなみに俺は色々買い漁った挙句、セール$15で買ったSEENDAのIWG-ZX01Cが意外と自分にハマってずっと使ってる PC用、Bluetooth、パンタグラフ、US配列でデザインも良くてバックライト対応してるものって意外と少ないんだよなぁ
PC2台をモニター2台で使ってるんだけどマウスはどちらのPCにも付けるけど キーボードは1枚で済ましたい時ってInput Directorでいけるのかな? キーボードの入力をPC A&モニターAからPC B&モニターBに移したい時 PC B&モニターBの方のマウスを入力するとこでクリックしてアクティブにしたら キーボードの入力はPC B&モニターBに移る? でPC A&モニターAに移したい時はPC AのマウスをクリックでPC A&モニターAに移る的な感じ
>>677 に補足 あとメカニカル&デザイン・インテリア性で求めるならAzio FOQOはいいよ これのゴールドモデルは本当に美しい 未だと予算内で買えるか微妙なところだが >>675 >打鍵感はHHKB HHKBはいくつかバージョンあるけど 静電容量無節点の打ち心地のこと言ってるなら その他のスイッチじゃダメなんじゃね。 Niz plumも静電容量スイッチだけど、MX Keysの利便性はないと思う マス泥で Tokyo60 安売り中だが、オプションに Holy Panda を選んだら 本家HHKBと比べてどっちが打鍵感いいのかな?
>>681 HHKB触ったことある? 東プレ系は、メカニカルには多分真似するのかなり難しい だって、ラバードーム(Tactile)だもん リアフォ・HHKBは、指に吸い付くウェット感 メカニカルは、ほどよく指離れがよいドライ感
holy pandaはコツコツした音も相まって 元気な時に無心で打ちまくるのは気持ちいい でも、疲れてる時に打つと癇に触る感じで打つのがしんどい
LogicoolってMX Keysのテンキーレス版出してたんだな 日本だと来月発売らしいけど これにCraftのダイヤルが付いてたら買ったのになぁ Craft後継機はやっぱ出ねぇか
G913でキーが光らないバージョン出してよ 光るとムカつくんだけど
テンキーレス 音量調整のスロット付いてる 光らない 銀軸
オフに出来ないぞ 印字が無くて、光の強さを強弱変えられるだけ
輝度ボタンではなく G HUBの設定でオフに出来るだろ
あの手の設定ツール使ってるのは情報弱者だけ 数字列ブラインド出来ないのにテンキーレス 多ボタンマウス も同じ 当人たちが全く逆に思っているのがまた痛い
>>693 ああ、ほんとこれかも…… 教えてくれてありがとうございます 長い間、頑張ってくれた部屋のCD/MDミニコンポが遂に壊れたので パチものの中華mp3プレイヤー買ってきた 壊れたコンポのAUXにつないで、 microSDに音楽約5000曲くらい入れてるが 結果的にディスクの入れ替えの手間が無くなったから意外といい感じ ちなみに、セカンドストリートで220円だったw ソフトウェアキーボードに慣れたら、リアフォの荷重45も重く感じる 軽いの欲しい
日本語であの配列+無線は恐らくない。。。 有線ならあるけど。
>>700 ありがとう、ないかぁ いつか出る日を待ってみることにする キーボードを無線化するデバイスあるんだから使えよ そこまでして無線が欲しいんだろ
>>702 ごめん、詳細教えてもらっていい? 軽く調べたけどbtのしかなくて rcbt-mx とかでbluetoothでもbios使えるだろ 今度はドングルが大きいとか言うんだろうが
ヤフオクとかフリマサイトで買えるし HID Proxy対応なら他にもたくさんあるだろ
iPadでPCをリモート操作するのにFnキーがついているサードパーティキーボード探してます。おすすめありませんか?
AppleのFn/地球儀キーとして機能するFnキーの事では? HHKBは違うね、KeychronのQ1以外とMatias、Logicoolは探せばあるかも知らんけど
マルチペアリングでデスクトップUSBとノートBluetoothを切り替えて使いたい。メカニカルでフルサイズのお勧めはありますか。
たいへん申し訳ありません。昔のキーボードを探しています。 以下を満たすキーボードが何という型なのか、そして今でも入手できるものなのか教えて下さい。 今はもう会えない人がwindows98で使っていたもので、急に思い出しました。どうしても私も使いたいです。 ・白色 ・全体的に小型。特に左右の幅が小さい(テンキーがなかった) ・全体にうすっぺらく、それぞれのキー自体も背が低い(数ミリの高さ) ・左上に赤い太陽のマークと「Sun」みたいな文字が入っていた ・安価(お金のない人でしたので、高い高級品ではないはずです) ↑ これだけでわかりますでしょうか?
Sunrexに社名変更したみたい 中古市場で同じキーボードが見つかるといいですね
>>716 それです!!! 検索したら、まさにあの懐かしいキーボードの画像が出てきました!!! ありがとうございました!! >>718 >中古市場で同じキーボードが見つかるといいですね ありがとう 泣けてきました >>712 F1〜F10のことです タブレット用キーボードでFnキーの位置に照度や音量調節のボタンがある機種もありますが、PCで使ったときにそれがFnキーとして機能するか分からなくて… JIS配列だと、’American-Station’みたいなのが入力しずらいな 最上段の記号(シングルクオートやハイフン)と、右Shiftが連続してて押しづらいため これらの記号は、割と頻繁に出てくる。
メカニカルキーボードは2年か3年でチャタリング起こして使えなくなるという話を聞いて購入を躊躇してるのだけど、本当にそうなの?
マウスでもそうだけど、チャたる人は何買ってもチャたる そして、そのことをそこらじゅうで喚き散らす 自分もそうなのかどうかは、買ってからのお楽しみ
>>722 形あるものはいつか壊れるんだから、気に入ったの買えばいいよ 3年で壊れるの確定してたとしても、3年気持ちよく使えれば良いんじゃね >>722 マウスみたいに簡単にはチャタんないよ 3年程度は余裕でもつ でも3年も使ったら買い替えたくなるんじゃないか? 2000年前後に秋葉で買った ACER 6511-P という英語キーボード押入れから出てきた。 割と使いやすいながら他とまとめて捨てるつもりなんだけど欲しい人居ると思う? ググッてもどういう評価なのか全然わからない。
うちにあるのはAcer 6311TA、アルプスライクのクリックスイッチメンブレンで なかなか楽しい打ち心地 6511が同タイプならオクで3000円〜くらいで売れるんじゃない?
>>727 6511を分解してみたら何の変哲もなかったけどそちらのモデルはググったらバネ式なんですね。 残念 捨てます。 捨てるくらいなら1円でヤフオクに出してみたら? 絶版なんだからもしかしたら欲しい人居るかもだし
キーボードって大きさが合う段ボールが中々無くて梱包が面倒なのよね
>>729 もしも本当に1円で落ちてしまったら大変ですし。 すでにキック一撃でゴミ収集サイズの30cm内に折り壊しました。 >>730 そそ、作るしかないですよね。 結局は環境と運次第か… ProgresTouch RETRO買ってみたいと思ってるんだけど、3年使ってる安いメンブレンのキーボードより長持ちしないのでは?と思うと少し怖くてね…。 また考えてみるよ。ありがとう。
チャタったらキースイッチ交換するだけだろ 5分もかからないし1個100円もしないんだから3万のチャタらないキーボード買うより1〜2万でメカニカル買った方がよく寝る
>>734 ホットスワップ式なら大抵はんだいらんだろ 実際自分も引き抜き器具だけでスイッチ交換いつもしてるし HHKB LIFE2壊れたけど廃盤なんだね・・ 次もHHKBが欲しいと思うけど英語配列と日本語配列どっち買うか悩みます レビュー見てたら英語配列ばかりですね みなさんどっちがいいですか
>>737 同じキーボードでUSとJISを比較してるけど、 USは通常の英文で頻繁に出てくる「”」とか「’」が下の段にあって、 ちょっとだけ打ちやすく、早く打てるかな Excelで整理するとわかるけど、USはよく使うやつを上段に置かない主義のようだ。 その代わり、小指を多用する。 レイアウトは、USの方が整理されてわかりやすいように見えるけど これは最初のとっつきの問題。位置さえ覚えれば、あとは同じだから。 まあ、慣れればどっちでもいいけど、通常英文を多用する人にはUSを勧めている。 あ・・あと、ソフトを入れられない企業での利用では、 日本語打つ人はJISの方が簡単かな。 HHKBの日本語配列はZ列がズレてるのが嫌い この点だけでも日本語配列選ばない
ありがとうございます 参考にさせて頂き、もうすこし比べてみようと思います
比較するとわかりやすい この画像はフルサイズじゃないけど、US配列がシンメトリーになってるのはどれも共通してる事だと思う >>741 USの「|」キーのサイズが小さくね? 標準サイズじゃないよね。 よく見たら画像はAppleのやつだね USもJISもHHKBのレイアウトの参考にはなんないけど、どういう意図で貼ったんだろうね?
まあでも、言わんとしてることは分かる USの方が、手の置き場がキーボードの中心によってる、と言いたいんだと思う
そんなもんはノートやアポーキーボードの奇形ぶりが原因 奇形でないキーボードやノートはいくらでもある ファーウェイの13インチノートが頑張ってて 奇形でないJISだったりする
いろいろ悩みましたがHHKB USキーボードを買うことにしました Fnキーが左に無いのだけがネックなのと 日本語変換 矢印キー無しぐらいが戸惑いですが
サブキーボードならともかくメインとして使うんであれば 矢印キー多用する人なら独立したキーがあった方が絶対いいけどね かといって矢印キーがある日本語配列はZ列がズレてる 俺はこの2点でHHKB買わずにリアフォTKL買った
>>750 パームレストにCherryと書いてあるように見えるから 画像検索してみたらCHERRY MX BOARD 1.0 TKLかな? 昔SOHOという名のデイトレとかソフト開発とかしてたとき 富士通のリベ使ってたんだけど リーマン復帰して使わなくなっちゃってカビだらけにしちゃって 最近またリーマンリストラされたんでキーボード探してて リアルフォースが良いかなと思ったんだけど高いんで まじぇ赤とかどうかと考えてるんですがどうでしょ 以前はアキバに30分のとこに住んでたんで試せたんですが 今はアキバまで新幹線で4時間くらい掛かります 近所のヤマダには4000円以上のキーボードありません
>>752 メカニカルを買うと決めてるのなら、マジェ赤から入るのが無難だと思う。 ただリベルタッチと同じようなものを探してるんなら、全く別物としか言えない。 リアフォのラバーの指に吸い付く感じと、メカニカルの打鍵戻りの早さ 両方を持ち合わせたリベルタッチは稀有な存在。 >>753 お返事ありがとん そうかリベのキートップ洗いに挑戦してみようかなって気になりました 時間も出来そうだし キートップ洗うだけで使えるんならそうした方がいいよもったいないw もう終売してるし特に45gはレアで人気高いからね。 ただ分解して洗う際にはバネやラバー、スライダー等の部品無くさないように。
ノートPCやiPadに接続するwindowsのBluetooth キーボードを探しています 複数接続できて、ちゃんと接続が出来て、軽量な製品でオススメがあれば教えていただけないでしょうかに?
>>756 Mx Keys mini Filco Minila-R Windowsキーボードと言ってるけど、iPadも繋げたいなら Mac/Win両対応じゃないとダメじゃね? >>757 ,758,759 ありがとうございます キーボードってお高いんですね 3000円くらいと思っていました windowsキーボードだとiPadの言語切り替えが出来ないのであれば、WIN/MAC両対応のキーボードしないといけないんですね >>760 中華の安いやつも、両対応のやつあるにはあるけど あまりお勧めはできないかなと思って。 気をつけなければいけないのは、Bluetoothだけ両対応ではダメで キー配列がちゃんと機能しないとダメなんだよね。 特に修飾ボタン >>758 てかこのマイクロソフトの薄型無線テンキーいいな しかも充電池じゃなくてボタン電池で2年持つ >>761 本日有給休暇のためビックカメラへ行ったら、Mx keys miniが本日発売となっていたので購入しました 1万4千円位しましたが、仕事と遊びの両方で使うので、いい物が買えてよかったです >>763 それは良かった。 俺もあれ買おうかと思ってる あれならMacでも使えるし便利そう キーの凹みが指にフィットして打ちやすいんだよなあれ
>>756 松コースだと最新のLogicool MX Keys Mini、 梅コースだとLogicool K380。 予算的にはK380が良いと思う。 HHKB雪ってキートップは黄ばみがしない素材みたいだけどケースは普通に黄ばむですかね
ケースもHybridから変色しにくくなってるって確かHHKBスレに書かれてた
HHKBはオーバープライスだな 半額なら考えても良い
今までAutoHotkeyで例えばWinキーをF13に当てるなどをしてたんですが その場合Winキーが潰れるので色々と都合が悪いケースが出てきました (都合の悪いケースが出てくるとその都度いろいろ工夫してます) 物理的にF13〜F24の計12キーを増設できれば自由度も広がる気がしてるんですが 何か良い製品ってありませんか? プログラマブルキーボードで検索すると12キーある製品も出てくるんですが 情報が少なすぎてF13〜F24が登録可能かどうか仕様がわかりません 買ったけど不可能だったって場合完全に使いみちが無くなるので悩んでます メインはFILCOのMajestouchを愛用しているので 追加で増やす方向で調べてます 詳しい方いませんか?
>>771 dumangのdk6シリーズで割り当てれば良いのでは。 配置も個数も自由に出来ますよ >>766 Mx keys miniを昨日買っちゃいました ありがとうございます ケバいくらいにまっちろなHHKB雪よりも、再販されたレオポルドFC660Cが狙い目
>>762 > CR2032 リチウム コイン電池 4 個 う~ん、半年でいいから一個で動くようにできなかったのかな? >>772 dumang面白そうです、検討してみます レスどうもありがとうございます dumangは興味あるが、中国産なのと耐久性が気になってイマイチ踏み出せないなあ。
>>779 かれこれ2年近く使ってますけど問題ないですね ソケットだけ買ってスイッチは別で選べますし。 >>780 レスありがとう。耐久性は大丈夫そうですね。 調べた所によると、中国産のソフト常駐させるんですよね? そこも気になってます。 >>781 Dumang のAppはキーボードのキー割り当て書き込みだけなので、常駐は不要ですよ 自分も常駐は切ってます カスペルスキーにもとくに引っかかってはないです ただ、やっぱりバックドアとかは気になるのでよいバックドアチェックツールがあたら教えてほしいですね あと、結構前ですが、Windowsのモード?かなにかで、そのモードに入って以降アプリをインストールしても 再起動すると真っ更に戻せるモードみたいなものがあったんですが、どなたかご存じないでしょうか。 サンドボックスだとハードウェアにアクセスしてキー割り当てするようなものは動いても割当ができないですよね Dumangのキー割り当てだけして、終わったら真っ更にもどせたらいいなと思って、過去記事を最近探してます >>782 なるほど、確かにそこまで出来たら完璧そうですね。 良い方法もし分かったら書き込みます。 これ、ブラインドできるやついる? 2 #4 hotdogs, 50% off @ 1$ ea. for Jim & I (*** w/o ketchup)! I use CTRL^C 90% of the time (and CTRL^X the other 10%). I'm your #1 fan! I'll have a #9 & a #5 & a #47. That will be $20,847,817.92 (*** plus 5% tax)! Learn typing, make $$$! Fact #417: 2^8 is 2^(2^2)*2^(2^2))!
>>785 すでに出来てるってこと? すごいなお前 >>786 IME変換で探さないとならないような記号も含まれてないし 普段ブラインド出来てるなら問題なくスムーズにタイピングできた >>787 普段はこんな記号入力しないからできない人多いと思うけどな >>784 2 $4 hotdogs. だめだったは >>788 そこそこ言語知ってるプログラマは全部使う >>784 全部タイプしてみたけど数カ所でまちがえた ^は最初に思わず手元を見てしまった上、7箇所出てくるうちの1箇所が~に、もう1箇所が\に… 難易度低いはずの*を、2度も+と打ちまちがえたし… 記号は苦手だ あとは記号と関係なくtypingをtyipngとタイポするなど >>791 記号も、文章に出てくるようなのはできても、 ちょっと難しいやつだともう見ながらじゃないと無理だわ。 初めて寿司打やってみて自分のブラインドタッチがめちゃくちゃだと築いた
iPadで文章作成に使うキーボードの購入を考えています。 Bluetooth内蔵、ケースカバー非一体型、電源はバッテリー乾電池どちらでも可、テンキ―なし、重さは気にしない、といった条件からAnkerのウルトラスリムかEwinの超薄型*軽量どちらか(または他の商品)を購入しようと考えています。 使用感や良い点などの感想をお聞かせ願いたいです。
JIS配列の変換中のショートカット 例えばctrl+K、Lで変換する範囲の拡大縮小とか ファンクションキーでかなカナアルファベット全角半角 これをUS配列で行う方法ある?
何でUS配列で出来ないと思ったんだ? せっかくだから文字種変換、他もFキーじゃなく以下のCtrlのバインドでやろうぜ F6 Ctrl-U ひらがなに変換 F7 Ctrl-I 全角カタカナに変換 F8 Ctrl-O 半角カタカナに変換 F9 Ctrl-P 全角英数に変換 F10 Ctrl-T 半角英数に変換 Ctrl-S 前の文節へ Ctrl-D 次の文節へ Ctrl-X 次の変換候補 Ctrl-E 前の変換候補
有識者の方教えてください。 以下の条件を満たすキーボードってREALFORCEのR3以外にもありますか? 日本語配列 テンキーレス Fnなどの超特殊キーもカスタマイズ可能(キーリマップ)
>>795 あるあるだけど、IME入れ替わってないか? 文節の選択とか、長さ変更って、←→キーを使ってるわ こっちの方が分かりやすいし簡単
>>794 寿司打ってまだあったんだ 久しぶりにやってみた 5000円コース1184位8640円 やっぱすげースピード落ちてるわ JISも慣れると、英語の入力も意外と全然大丈夫だな。 無変換・変換がついてるのは、日本語ではやはり便利。 あと、スペースバーが短いのが、何気に日本語は入力しやすい
変換はCtrl+Space、無変換は右Altにしてるなぁ JISからUSに乗り換えた時、慣れるまで一番時間かかったのがEnterキーだった 意外と小さいのねって
>>807 右Altはどこで設定するの? Enterは間違えて|押しちゃうよね JISキーボード歴20年 一週間前からUSキーボードに変えるも エンター Delete ‘ のボタンが高確率で間違えてイライラつのる 焦るとIMEオンオフもJISのときみたくやっちゃったり押し間違え多々
ULE4JISがたまに反応しなくなるんだけど原因がわからない ソフト再起動すれば治るんだけど
ちなみに設定はAlt(Right) to IME Non-Convert
>>811 ソフトはどうしても安定感に欠けるよね。 自分も昔使ってたけど今はKeyboardQuantizerで変換してるわ。 Remapでシフトをモディファイヤにすれば設定は簡単なんだけど、マウスと使う時にシフトだけのキーコードが欲しい時に困る。 QMK使ってる人はこれどうしてるのか気になる。 タイピングする時、キーの上に指を滑らせてタイピングする方法があるんだな。 (old) と打つ時、最初の3文字は上から指をタ・ラ・ラとスライドさせて(滑らせて)入力することができる。 これ、160WPM打つ人がずっと前に言ってて、今になってやっと意味がわかった。 過去形のedがつく単語もスライドさせてるのかな・・・ ちょっとやってみて。
あ・・この場合、US配列じゃないと、(OLとスライドさせられないか・・
>>812 なるほど、そっちか 俺もそれやってみようかな 左右のwinキーで変換・無変換にしたい >>818 おお、ありがとう。なるほどね。 Keyboard QuantizerがUSBハブ経由での接続に対応した(1段4ポートまで)と書いてあったのはそういうことだったか。 すぐに試せないから後でやってみる。ファームを自分で作るしかないのかもと思ってたから助かったよ。 ということは同じキーボード2つ繋げたら分割キーボードも簡単に出来ちゃう?なんか楽しそうだ
>>1 でPCキーボードとなってますが、「iPad」でスレ内検索したところ、回答もあるようなので質問させていただきます iPadPro11(2021)対応のBluetoothキーボードでUSB-Cで充電ができて、JIS入力のものの商品のおすすめや一覧などを調べられるサイトがあれば教えて欲しいです 価格コムではUSB-C充電かどうかは確認できず、GoogleやAmazonではUSB-C接続のキーボードが表示されてしまいます グーグル検索でHKKBのキーボードが条件を満たしてることは分かりましたが、三万と高く悩んでます 一万以下で主さ大きさは気にせず、打ちやすい物だと嬉しいです >>821 iPadは基本的にJIS配列のキーボードをUS配列として扱うけど、 その点は考慮しないの? エレコムのJIS配列キーボードではそのまま打てると聞いたことあるのですが、エレコムが特殊なだけなのですかね?
MFi認証されているものはJIS配列として扱われるね HHKBをはじめ打ち心地が良いとされるキーボードの大半は違うけど
ありがとうございます そうなると、スマートキーボードフォリオが無難なのかもしれませんね 充電せずに済みますし ただ、汎用性が低いのと、新型の場合買い換える可能性があるは難点ですね… もう少し探してみて良さそうなBluetoothキーボードがなければスマートキーボードフォリオにします
秋葉原ハドフで中古のFKB8724を入手 T601マレーシア製状態そこそこ 500円はps2ジャンクキーボードとしては高めだけど名機としては安い安い やっぱこの感触がいちばん好きなんだわ
iPadのソフトキーボードに慣れてたら、普通にキーボード押せんくなった 小指中指が全く動かねえ
キーポードにいつごろからテンキーが付くようになったのか、知っている人がいたら教えてほしい。 自分でも少しだけ調べてみた。 IBM 1052 Printer-Keyboard 1964年 テンキー無し NEC PC-8001 1979年 テンキー付き この中間のどこかでテンキーが付くようになったのではないかと思うのだが。
>>828 IBM 3604 1973 テンキー自体はタイプライターの頃からあったけど、それがコンピュータに採用された具体的な記事は見つからなかった 自分が探した範囲だとこれが最古 >>829 テンキー付きタイプライターがあったとは知らなかった。勉強になりました。 テンキーの話からそれるが、古いIBM製品の青いキーはかっこいい。 昔はカーソルキー兼テンキーだったけど 専用のカーソルキーやPageup,downキー付いてるのにNumLock残した罪は重い
マルチペアリングでキーボードとマウスセットのやつってないすか? 打鍵感とか全く気にしないので、一度で両方切り替えられるのを探してます
>>833 ロジのflow対応製品だな、ロジ限定なので俺は却下 Appleはもうすぐユニバーサルコントロールでapple製品間でそれができるようになる USB SwitchやKVM Switch使ってハードで解決する方法や ShareMuouseやSynergy等のソフトで解決する方法もある いろいろ試した結果中華の安いリモートスイッチ付きのKVMスイッチで落ち着いた マジェスタッチを今風のケーブル交換可能なのにしたい!だからどうにかして って無茶を言われてるんだけれど今風っていうとやっぱりUSB-Cでキーボード本体にコネクタが埋まっていないとだめだよね? 基板に雌のCコネクタが付いてる奴と、パネル取付型、適当にUSB-Cの延長ケーブルの端っこを使うってのだとどれがいいだろうか?
>>834 ありがとう。 差し支えなければ使ってるKVMのやつ教えて欲しい。 普段bluetoothキーボード使ってるんだけど bluetoothだとBIOSの設定出来ないから F2キーだけのワンキーのキーボードとか有ったら便利なんだよな BIOSに入れればあとはマウスで設定出来るからさ 自作する程の情熱は無いからどこか出してくれない物かね
>>836 834じゃないけどこれ使っている。Amazonで売ってる。 ABLEWE KVM切替器 HDMI 2ポートPC切替器 4Kモニタも対応していることになっているけどレビュー見るとだめみたい。 Logicoolの無線のドングルはOK。 834だけど尼/dp/B097P4DSXJと同じかな?中華は中身わかんないから 俺はもっと安くアリエクで買った 4K@60Hz無問題 - ディスプレー接続保持なし - 余計なキーボードから切替できる機能がないやつ - 視認性のよいリモートスイッチあり で探してたのでぴったりだった
>>838-839 情報ありがとう。 お2人共モニターも一緒に切り替えられるやつなんすね。 今がPC2台とps5・Switchを切り替えて使ってるから839さんのやつが合ってそう。 ゲーム機はHDMIだけつければいけるかな? ja.aliexpress.com/wholesale?SearchText=KVM+HDMI+60Hz Navceker ってのが目立つがここが一番無難なのかな?
キーボードF2の周り溶かして接続しておくのはどうだろうか
Ajazz K680T(中華茶軸)が届いた なんかすごくイイ マジェとかGProXとか持ってるんだけどね 長期に常用するなら、内蔵中華バッテリー換装しないと不安だな Fキー使わない人にはオススメ、安いし
>>844 語彙力が足りないのでもっと精進してください すみません。 初めてキーボード単体で購入するのですが、Surfaceproシリーズの純正キーボードの様な平べったくて、同じような打ち心地のキーボードってありますでしょうか? 接続端末はHPのノートパソコン、Surfacepro、Androidスマホ、iPadです。 現在の使用しているHPノートパソコンのキーボードが打ちづらいので、無線で切り替えて全部使えればと考えています。。。 ロジクールのKX1000sやkx800が気になってますが、高額なので躊躇しているのと、打ち心地がどうなのか気になってます。 これは止めとけとか、おすすめのキーボードがあれば教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
Thinkpad トラックポイントキーボードII はどうでしょう?
ankerのキーボード安いな。amazonで今だと1600円。USキーボードのようだけど。これだと失敗しても痛くないかも。
US配列だとカナ入力の切り替えがやりづらいから要注意だよ 自分は見た目重視でApple Magic KeyboardのUS配列買って苦労したんだ 結局US配列からMX配列にレジストリ書き換えてKey Swapで一部キー入れ替えて何とか使いやすくなった
>>850 そうなんだ。面倒だね。 マイクソフトの何ちゃらToyとかいうの、US配列でみんな使ってるらしいけど、どうなんだろう まぁ慣れも有るのかなぁ 普通の日本語キーボードだと半角/全角キーを押すかカナキー押せば英字とカナ入力の切り替えが簡単に出来るけど US配列だとAlt+〜キー押さないと英字とカナの切り替えが出来ないのよ そうすると英字混じりの日本語打つ時に凄く打ちづらいんだよね
俺はAHKでスペース+Uとスペース+[に IMEオンとオフを割り当ててるから普通にクソ快適 右Alt(F13に入れ替え)+αでもいろいろ出来る 何も工夫しないならUSは普通に不便だわ
>>853 Windowsなんでしょ? それやるくらいなら、Ctrl + Spaceの方が簡単そうだけど、ダメなん? これだとToggle切り替えになっちゃうけどね 英語まじりは、IMは日本語にしておいて、途中からShift押しならが入力すると英語になるよ。 入れられるならAHKが良いだろうけどね この場合なら、俺なら左右のWinキーで切り替えするわ >>848 アドバイスありがとうございます! フラットボタンで良さそうですね!量販店で見てきます! あ・・Magic Keyboardか・・・じゃ、マックだったね。ソマソ
と言うか、MacならKarabiner-Elementsで、左右のWinキーでIMEのOn /Offできるじゃん
>>856 量販店にはなさそう。今、lenovoのサイトでセールしていてAmazonより安いね。届くのに少し時間が掛かるようだけど。 >>856 ネット検索するとiPadで使っている人もいるよ >>858 Magic KeyboardでWindowsなんだ 今はAX配列にして足りないキーを左右Winとか右Altに割り当てて使ってるんだけど AHKって使った事無いから一度使ってみるよ >>847 これ気になってる Vissles LP85 AX配列って物理USで全ての記号を打てるようにするために あちこちのキー配置を入れ替えないといけないだろ USベースで右AltだけF13にでも変えた方が早いし そもそもレジストリで強引にAX使う設定にした後 GUIのキーボードレイアウト設定開いたらどうなんの? (Win8までこのGUI設定画面が無かった) 表示バグったりせんのか? こんなの今後も安定して使い続けられると思わん方がいいぞ 変な老害がいつまでもしつこくAXを進めるから若い被害者が増える
>>863 別にそんなにムキにならんでも 他人がどんな使い方してようが放っとけばいいじゃん >>864 若い奴が古い知識を吹き込まれて混乱するのを何とも思わん奴は馬鹿 スタイリッシュなミニマルデザイン 「Apple風の」の言い換えか…
専用のドライバでもインストールして使うわけじゃあるまいし 何が出来ると思ってんだよ
>>873 だからどうやってデータを外に送信するんだよ キーボードなんかマイクロソフトの標準ドライバしか接点無いだろ >>874 WiFI そうかドライバーソフトでも添付しとけば >>874 そもそもそのUSBキーボードがUSBメモリーの機能も持ってるかも知れんよ? キーボードなんだからUSBメモリー上のプログラムを起動するのも簡単だし >>874 チャイナボカンは数年前にアイロンにWifi搭載して位置情報を送信してた キーボードのコントローラーに仕込んば簡単 >>868 デザイン良いのでバックライトあったら買ってたな mistel barocco届いた!! なお未開封の模様。
誰か5000以下で買える無線キーボード教えてください なるべく静かなやつで頼みます
RC-U2MK売ってる店減ってる気がするんだけど販売終了した?
最初がUS配列なら、途中からJISになったら、記号の並び方が変だと思うだろうな。 最初からJISの人は、途中からUSになっても、意外とLearning curveは低いと思う。 どっちかで慣れてしまえば済む話だけど、USの方がとっつきやすいのは確かかも
JISの生まれた経緯調べたら面白かったよ JIS配列が制定されたのはなんと1972年。PCはおろかMacが登場する12年前ってことになる 当時はかな入力が第一であって、かな入力に関してはじっくり時間をかけて配列を考案されたが、ローマ字入力なんて少数派になると考えられていたらしく、とりあえず国際標準のQWERTYに即した感じに仕上げとけばいいだろ、って感じで洗練に時間はかけてなかったそうな 悪く言えばこの適当に作られた配列が、現代日本のローマ字入力のスタンダードになってるという悲劇 90年代には新JIS規格も制定されたりしたけど、72年式に慣れてしまった人たちがそれに従うわけもなく、あっさり廃止 今に到る
>>885 ローマ字なんかUSとかと一緒じゃないと悲惨だろ 何も問題ないわ 記号キーの話してんの? 慣れってでかいよな US配列ですらタイプライターの非効率的な配置が未だに引き継いでるわけだし
>>887 JIS X 6002-1980 OADG 109AもJIS規格に基づいた配列だけど、上の配列もJIS規格として登録されているからJIS配列なんだよ JIS規格の登録番号を書かなければ間違いにはならない USの方が使いやすのは見て分かるけど、仕事だと職場のノートPC使わざるを得ないしやっぱり手を出せないわ
>>890 そうそう、会社の環境が足枷になってるんだよね。 ここが自由にできるなら、US選ぶかも。 ahk入れないとダメだけど。 >>888 Steve Jobsがもう1人生まれないと、QWERTYが変わることはないだろうな 対して、US配列の記号はよく整理されてる気がする。 >>891 AHKで英語配列をエミュレートすればいいんだよ 自分が使うショートカットの各種キー同時押しで 不具合が発生しなくなるまでスクリプト修正を頑張ればいいのさw >>893 そんな面倒なことする奴いるの?w それに、キーの数からして違うから、いくつか余っちゃうよね むしろ余らせて好みのキーを割り当てるってのが主目的では? 記号位置って用途によって一長一短だし
>>889 規格に載ってるのはこれで 中身読んでも制御文字キーとかないのはJIS規格から外れる 実際にキーボードメーカーは基本JIS配列なんて言ってないし (mxkeyminiはJIS配列って書いてたけどw) 認証取ってるわけでもないし規格番号書いてないからと言ってJIS言うのは違う >>894 キーが余ると言うのは JISキーボードをUS配列で使う前提か? 普通にUSキーボードを使いたい話だと思ったが どちらにしろ俺はやっている スペースより上の行で余るキーは バックスペースと右シフトの延長に使う AHKでシフトをエミュレートするのはかなり力技でやってる 俺の使用法の範囲で不具合なけりゃいいw スペース周りのキーはもちろん好きに使う 嗚呼、もうJ3100/3300シリーズの配列は戻ってこない・・・
高級メカニカルでも安物メンブレンでも打つスピードが変わらないんだが
でも打ち心地が全然違う。 そう思わないなら、好きな方使えば
メカニカルの欠点はファジー入力できない点かな だらーっと撫でるような押し方 それが利点でもあるけどね
>>903 車と一緒でスピードも到着時間も変わらないが乗り心地は違う そいや、170WPMの人がメカニカルの紹介してて 撫でる打ち方ができるのは重要だといってたな Magic Keyboardはストロークが超短いし 撫でる打ち方とか、かなりやりやすそうではあるな
>>907 クリエイター系の周辺機器、あるいはキーボードでメカニカルが採用されにくいのはこれが結構大きな理由になってる 様々なキーボードを試して、ELECOMのTK-FBM119ってのを買ってみたんだけど、実はこれが最強説が出てきた。(プログラミング用途) キーはめちゃ軽い 打鍵感も「ナシ」 こんなキーボード打ちにくいだろ?と疑っていたが、実はこれ自分に合っていた。 そして、キーの表面が若干くぼんでいるのがタイプミスを防げる。 まあ、2000円なので購入前の期待値が相当低かったということで逆に驚いたというのもあるけど。
>>908 へー。 だけどクリエーターが撫で打ちするのを想像できないw >>908 マウスメインでキーボードはショートカットキー用とかだと、ストローク短めの方がいいかも。でも個人的な好みのほうが大きいような気がする。 同じマウスメイン&キーボードでも、ゲーマーはメカニカルのほうが受け入れられてる傾向があるよね あれは打鍵感による部分が大きいのかなと
あと、チャタリングが起きたときに交換できるっていう安心感もあるのかな
「電源」キーがついてるキーボード 間違えて押してしまい強制終了なことしばしば PC本体側で無効化してしまうとPC本体の電源ボタンも無効化されてしまう不便だ 思い切ってキーボードの「電源」キーのブロックを取り除いて一件落着
>>915 結構いるんじゃなくてこのスレに居付いてるごく一部が何度も書き込み続けてるだけだぞ メンブレンで2万以上すんのか どんだけボッタクリなんだ
型番忘れたけど事務コン向けのキーボードでリベルタッチ元にしたOEM持ってるわ リベルタッチは個人的にカッチリし過ぎかなって感覚だけど軽くて感触良くて打ってて楽しい
>>917 なんだよそんな感じか 結構好きなんだけどなうち心地 もっと評価されてもいいと思ってたのだけど 手を開き気味に置くのか、ストレートに真っ直ぐ置くのかで 最上段の指の角度が変わって来るのに初めて気がついた。 ここを意識しないとタイポが増えるから気をつけないと。
>>914 ロックなことやりやがるぜ・・・ ソフトウェアでPCの電源ボタンに変更なくキーボードの電源ボタンだけ無効化できるのに ー(横棒)って右小指で打ってる? 小指だと届かないから薬指で打ってるわ こういうのって、後に変な癖がついて、 上達しなくなったりするのかな
俺は小指使ってる 薬指の方が移動距離短くて素早く打てそうだけど もう小指で慣れちゃってる
俺も小指だ。6は左手で打っている。ここは分かれるところだよね。分割キーボード見て思う。
>>924 このキーはこの指でと決めつけてしまうってのが一番の悪い癖 >>925 そうすると、手を少し上にずらすことにならない? >>928 ホントかよw そうするとタイポ増えない? >>924 どっかで見たアメリカのタイピング教書サイトによると 89は中指、0−は薬指、=BSは小指 (USレイアウト) >>929 ずらしてるよ、ぐいっと右手全体を持ち上げる感じでね なのに、BSは薬指つかってるw 「BS が遠い」「小指は辛い」という人は何でErase-Eazeを使わないの?
>>934 そんなもん知らねーか、非標準配列だからだろ つーか、またつまらん知識が増えてしまった >>930 増えないね 増えるようなら元に戻せばいいので最悪でもトントン まあ手首に負担かからない打ち方ならどんな感じでもいいと思うけどね 俺は唯一、左シフト押しながらの文字うちが手首ひねって負担かかってたから 変換無変換にシフト割り当てて練習試みたんだけど、メイン以外にも US配列やスペースの長さの違うものも使ってることもあって挫折した それからは左シフト押すときにはなるべく腕全体引くようにしてるわ
>>940 それまた極端なw でも、タイピング競技する人とか、 特殊な打ち方する人多いんだってね 重いキーボードだと小指の負担が半端なくなるからキツい 変荷重とかALL30gの後に黒軸とか使うと10分で指痛くなるまである 黒軸とかバックリングスプリング使って長文かける人すごいと思うわ
>>941 打ち損じはそう無いけど変な打ち方だとは思う 結局毎日やるから癖だねえ 自分の場合は右手の薬指小指は使わなくて全部中指でやってる 左手は普通に使うんだけど >>938 探してみたが見つからなかった 検索してみたかぎり、 1. 最も多かったのは 2. 最上段のみ右に1列ずらすタイプ 「2」を小指で打つか薬指で打つかが異なる 個人的には「3」と「4」を中指で打った方が良さげに思える 3. 最上段左手側のみ右に1列ずらすタイプ まあ、一般的には 1 がテンキーやオーソリニア、カラムスタッガードで打つ数字と担当指が一致するので混乱が少ないかな、と 調べてみると6は右で打つと書いてるサイトが圧倒的に多いな
HHKBのBSは小指。そうでなければ指の長い薬指。
最上段運指のはなしは荒れるよ なぜなら最上段刻印目視無しで打てない層が、それを伏せて参加するから キーボード関連スレでも完全にメインキータッチタイプ出来るのはそれだけ少ない これを意識してスレ読まないとダメだ あと、短スペース育ちが関係してるのかは知らないが、手を | | に置いているのと ハ の字で置いているのでは全然違うので注意
>>949 2がホームポジションから最短距離で押せる指が割り当てられてるから 手指の移動量が少なくて効率的じゃないかな BSは皆んなCtrl-Hにしてないんだね このカスタマイズは基本中の基本だと思ってた
>>934 Erase-Eazeに対応したキーボード自体が少ないだろ Ctrl + Hって置換のショートカットでしょっちゅう使うし
Ctrl絡みのキーバインドをカスタマイズするのは いろんなアプリとコンフリクトするのであまり賢いアイデアではない JISならスペースの隣のキーがあるし US配列ならSpaceFNが最高 どうしてもSpaceFNが嫌いなら右Altを使うがいい 俺は全て使っている
俺も昔一瞬だけ変換キーにBS割り当ててたわ 初代リアフォや富士通系のスペースが短いものでは有効よね US含む複数のキーボード扱うようになって元に戻したけどね
Ctrlは左右使い分けんだよ。RCtrlをEmacs用、LCtrlをWindows用とか。当然、CapsLockは第二のCtrlキーに。
日本語配列スペース段のコマ切れキーを親指活用とか言っちゃってる頭悪いクン、 俺なんて40%キーが到達点とか言っちゃってるニワカマニア おまいら最上段まともに打てないからそうなったんだろって心の中で馬鹿にしているw
>>955 そうやって割り当てられる程度のことしかしてないんでしょ ctrl + spaceにime on/offを割り当ててそう おっさんになってからメカニカルハマると思わんかったな 静電容量無接点方式こそ至高と思って周りが見えなくなってたわ あと単純に打つ速さならメンブレンの中にも高級機と同等のスピードで打てるの有る
>>962 何がいいたいのかよく分からんが、CtrlはAの横でBSはCtrl-Hが一番効率的だと思うけどね。 IMEはCtrl+セミコロンがいいよ。Ctrl+スペースはマークセットで使ってる。 >>963 メンブレンの方がストローク短いし、 元々有利なのでは? この点からは、パンタグラフが一番有利かも? 打ち心地とかはまた別の話 メンブレンでもいいんだけど、安モンなのに高いでしょ
愚かな考え方だが、若い世代はそういうレベルのメンブレンしか知らない これは煽りでなく、可哀想に思う今日この頃です
ボクがかんがえたさいきょうのキーボードを見てくれ メンブレンをバカにしてるやつはキーボードエアプってばっちゃも言ってる
てか安物言うけどKB3920あたり普通に完成されてるしね 下手に鉄板とかつかうと指への反動が大きくて疲れるんだよな 案外安物もいい
リベルタッチも人によっては指が痛いって言うしね 打鍵が軽くて鉄板あるから、強く打つ人にはダメージあるらしい というわけで、ロープロしか使えない人も安心なFKB8724最強説出てくる
つまりガスケットマウント+ポリカーボネートプレートが最強、と
>>968 home endを専用ボタンで付けないやつはゴミ ロープロG913は買って良かったランキング上位に入る
>>968 ・テンキーいらない ・フルキーボードより奥行きがある ・エンターの上にBSなのはhhkの悪影響 ・んでバクスラ/バー位置キモい ・数字記号打ち間違える ・メインキー中心からスペース位置狂いすぎ ・文字キーは標準墨守しないのあほ ・キーぎっしり気持ち悪い ・若人/Win厨まるだし 頑張って考えたんだろうけどね 特に数字記号段はタッチタイプ出来ない人向けなのか? テンキーレス使ってみて思ったのは仕事でもやっぱテンキー使わねえなってことだった
>>968 テンキーいらない →数字キー2つも何に使うの デリート、インサートいらない →何に使うの 右の変換、alt、ctrlいらない →2つも何に使うの ファンクションキーがでかすぎ →押し間違える事のない位置なのだから他のキーと同じ大きさにする意味がないでしょうが 右左クリックボタン(に割り当てられるボタン)がない →どうやってクリック操作するの 必須でしょうが 周りのムダなスペースが大すぎ >>964 ctrl+hは多くのソフトで文字列置換のショートカットと決まっている >>980 ATOKや昔の秀丸エディタとかはCtrl+Hは普通にBSだったけどね。 時代が変わったんだろうけど、一番押しやすいショートカットが文字の置換だなんてもったいない。 左右のモディファイアーキーも使い分けないなんて勿体無い。二種類のキーバインドを使い分けられるのに。MacのCmdとCtrl使い分けるイメージ。
CAD使うときテンキーないとかなり厳しい 仕事ではテンキー必須だわ あとエクセルとかテンキー使っちゃうけどなぁ
ワイはテンキーいらないんだが、テンキー付きを自作するとしたらこうだな >>982 >>986 こいつらのおかしさが逆に怖いわ ストレートな意見のぶつけ合いが全く出来ない 精神病かトラウマ持ちみたいなのが増えてんのか 英語のタイピングの場合は、 スペルがそのまま画面に表されてて、それをそのまま打つだけだけど 日本語の場合は、一旦ローマ字に脳内変換してから打ってるんだよな。 ここに大きな差があるよね。 ローマ字だから、倍くらい打鍵する必要があるし、かなり不利だな
>>964 文字入力しかしない人ならそれでいいよね 世界は広いんだよ >>968 QWERTYをいじってなくて草 本気で考えるなら日本人が打ちやすい英字配列とかまで考え抜いてくれやり直し Ctrl+HがBSで当たり前だったのって相当前なんじゃねえの 2008年の記事で昔からパソコンを使っている方には常識とか書いてあったぞ
>>992 Macでバリバリ使われてるかもよ。iPhoneで使ってる人もいるかもよ。 >>990 厨房かよ。何がいいたいのか分からんのは相変わらずだな >>993 MacはEmacsキーバインドを標準で使えるのが羨ましいわ。 Nextstepからの流れがあるんだろうけど、GUIの先駆者なのにCUIの操作系も大事にしてるのは凄いと思う。 >>996 Keyhac+Fakeymacsでフル実装のEmacsキーバインド使えるぞ。Macは中途半端で使えなくなるかも。 >>998 今はQMKでキーボードに実装してるわ。昔はそれやってたけどハードがいいよ。 >>999 QMKではアプリ毎にキーバインドを切り替えられない。WSLのコンソールではEmacsキーバインドを無効にしたいとか。後、ノートPC使うときに困るんだよね。 lud20221031202544ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1614398435/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「キーボード総合スレ Part3 YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」 を見た人も見ています:・重いキーボード総合スレ ・キーボード総合スレ ・キーボード総合スレ Part7 ・キーボード総合スレ Part5 ・キーボード総合スレ Part6 ・キーボード総合スレ Part2 ・コンパクトキーボード総合スレ Part8 ・コンパクトキーボード総合スレ Part10 ・コンパクトキーボード総合スレ Part11 ・コンパクトキーボード総合スレ Part13 ・コンパクトキーボード総合スレ Part12 ・キーボード総合スレ Part10 (222) ・エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 13 ・エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 8 ・エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 14 ・エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 15 ・エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 12 ・エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 15 ・エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 17 ・エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 16 ・地銀カード総合スレ ・文字コード総合スレ Part10 ・文字コード総合スレ part13 ・鉄道系クレジットカード総合スレ 2 ・【バースト】ベイブレード総合スレ 第78世代 ・【バースト】ベイブレード総合スレ 第112世代 ・【バースト】ベイブレード総合スレ 第63世代 ・【Ford】フォード総合スレ 12 [無断転載禁止] ・【バースト】ベイブレード総合スレ 第66世代 ・【バースト】ベイブレード総合スレ 第69世代 ・【TREK】トレック ロード総合スレ Part83【ROAD】 ・【TREK】トレック ロード総合スレ Part135【ROAD】 ・【TREK】トレック ロード総合スレ Part110【ROAD】 ・【TREK】トレック ロード総合スレ Part84【ROAD】 ©2ch.net ・【TREK】トレック ロード総合スレ Part116【ROAD】 ・【TREK】トレック ロード総合スレ Part118【ROAD】 ・【バースト】ベイブレード総合スレ 第48世代 [無断転載禁止] ・全国ICカード総合スレ Part17 【10種相互利用】 [無断転載禁止] ・【TREK】トレック ロード総合スレ Part106【ROAD】 ・【バースト】ベイブレード総合スレ 第43世代 [無断転載禁止] ・【バースト】ベイブレード総合スレ 第48世代 [無断転載禁止] ・【TREK】トレック ロード総合スレ Part88【ROAD】 [無断転載禁止] ・全国交通系ICカード総合スレ Part20 【10種相互】 [ゆるゆり学級] ・【安倍友】アッキード総合スレ 実+版【日本会議/森友/加計】★11 ・全国交通系ICカード総合スレ Part19 【10種相互】 [ひまわり学級] ・交通系ICカード総合スレ Suica/PASMO/Kitaca/TOICA/manaca/ICOCA/PiTaPa/SUGOCA/nimoca/はやかけん/他 ・マクドナルド総合スレ ・声優アワード総合スレ48 ・声優アワード総合スレ61 ・声優アワード総合スレ67 ・QSLカード総合スレ その1 ・■SORD■ ソード総合スレッド ・声優アワード総合スレ53 [無断転載禁止] ・2ピースロッド総合スレ 29本目 ・電子タバコ リキッド総合スレ 32ml目 ・インデックスファンド総合スレ 144 ・電子タバコ リキッド総合スレ 30ml目 ・【FF14】24人レイド総合スレ Part7 ・【FF14】24人レイド総合スレ Part2 ・電子タバコ リキッド総合スレ 31ml目 ・声優アワード総合スレ55 [無断転載禁止] ・声優アワード総合スレ51 [無断転載禁止] ・声優アワード総合スレ58 [無断転載禁止]
02:36:01 up 1 day, 11:44, 2 users, load average: 7.13, 6.91, 6.88
in 0.085904836654663 sec
@0.085904836654663@0b7 on 112116