◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 18台目 ※ワッチョイ付 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1504780284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 979f-wqwy [210.131.105.139])2017/09/07(木) 19:31:24.27ID:OT6olbgX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

を2行テンプレ冒頭にコピペしておく事

CPU:Atom x-Z8750
RAM:8GB
ROM:128GB
Screen:7-inch IPS screen, full lamination technology, Gorilla glass 3
Battery currently:7000mAH

http://forum.gpd.hk/t77-a-very-tiny-laptop-7-inch

https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket-7-0-umpc-laptop-ubuntu-or-win-10-os-laptop--2#/

※前スレ
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 17台目 ※ワッチョイ付 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1503461418/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b9f-wqwy [210.131.105.139])2017/09/07(木) 19:33:29.51ID:OT6olbgX0
初期不良の例
・Wifi繋がらない
・キーボート横一列無反応
・キートップ実装間違え(同じキーが2つ並ぶ等
・キートップのバリ取りが甘い
・キーチャタリング(単押しが連打になる)
・キーの真ん中をゆっくり押さないと反応しない
・ヒンジぐらぐら
・イヤフォン5秒間隔で音切れ
・ディスプレイちらつき
・電源もしくは電池不良(電源LED点滅で起動せず)
・充電不可(完全放電で充電不能になるのかも。早めに充電しよう)
・ファン不良
・eMMC不良でブルスク
・ホールセンサー不良(画面閉じてもスリープしない)
・ホールセンサー不良(画面閉じたらスリープから復帰)
・バッテリーコネクタ外れ(外部給電しても電源白LED点滅)
・動画再生カクカク(ドライバ?)
・バッテリー残容量が不安定(0%まで放電→100%充電を繰り返すと安定するかも)

3不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b9f-wqwy [210.131.105.139])2017/09/07(木) 19:35:34.15ID:OT6olbgX0
その他
・技適番号は [R]204-720192
・レジストリ編集でAXキーボート配置に変更すれば右ALTキーが漢字変換キーに
・Creatorsアップデートをインストールするとwifiが繋がらなくなる→GPDwin用のパッチで復旧(※人柱希望のマゾ以外はメーカー提供のPocket用パッチの正式リリースを待ちましょう)

Pledgeidは以下のように調べる
Click your name > My Contributions > View Order Details
で出てくるURLの末尾
https://www.indiegogo.com/individuals/{user#}/contributions/{pledgeid}

関連サイト
GPD 7" UMPC Laptop Owners Group
https://www.facebook.com/groups/144602682766328/
reddit GPD Pocket
https://www.reddit.com/r/GPDPocket/

Windows10用ドライバー一式。中身は3つとも一緒
http://pan.baidu.com/s/1nu8NXRr
https://www.dropbox.com/s/prhph0oiy7rq15q/GPD%20Pocket%20drivers(2010609).7z?dl=0
https://mega.nz/#!IahgkJzA!NGvABoLbX7zjb3tuo9Cx7Zcz2LCkJubwGNzUX_LcrH4

ファームウェア一式
https://mega.nz/#!pJpWDSDJ!xv1E-Lsa9m-9KOXqyofHvdB90lmJ7_Ln6zVzmSwAhtI

ベータ版Ubuntuイメージファイル一式(新BIOS入り)
https://mega.nz/#!EQwUHTCC!3Qsf8UQxbAKiHzFSxwxVVjaw7Bq_boeo6Bk8IF5nZ7U

クリーンインストールに挑戦する勇敢な方向けドライバーインストール手順
https://dlford.co/blog/gpd-pocket-drivers.php

GPD Pocket Wiki(日本語)
http://gpd.wiki/index.php

4不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b9f-wqwy [210.131.105.139])2017/09/07(木) 19:37:40.02ID:OT6olbgX0
911 不明なデバイスさん (ワッチョイ aff7-gAma [14.132.242.111]) sage 2017/08/07(月) 21:47:43.90 ID:V60GHiAS0
先にまとめた方法だけだとグラフィック関係の問題あるので訂正追記したよ


自分用クリーンイストール方法まとめ (追記版)

@回復ディスクを作成
AマイクロソフトからWindows10のイメージファイルをダウンロード(USB作成4GB必要)
BDouble Driverでマイクロソフト製以外のドライバーを保存
C本体をシャットダウン
DWindows10のイメージファイルの入ったUSBを本体に接続
E本体起動させ、すぐにDELキーを長押し
FBIOS起動したらUSB起動を一番上へ
GBIOSをセーブ
HWindows10を流れにそってインストール
IWindows10インストール完了後にDouble Driverでドライバーを復旧
JWifi用のパッチをあてる(4356r2nvram.txtをドライバーフォルダーへ)
K公式ドライバーファイルの中fan制御フォルダの中にあるbatを管理者として実行
L公式ドライバーファイルの中fan制御フォルダの中にあるregを起動しレジストリを変更
Mデバイスマネージャーの中のシステムデバイスとディスプレイアダプタのドライバーを
 自動更新(これしないとグラフィックが遅いです)
N証明書のWoSignを検索して消去

グラフィック関係の問題もこれでいいとおもいます。

5不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b39-8RKy [114.142.8.172])2017/09/07(木) 19:55:58.43ID:M8VyGX0J0
つうかクリーンインストールなんて
しなくても普通に使えてるけどね

6不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-dbN7 [106.154.82.21])2017/09/07(木) 20:14:09.34ID:YnlkL1mGa

7不明なデバイスさん (ワッチョイ 8623-q6NT [113.144.36.213])2017/09/07(木) 21:51:05.65ID:t6KrsKBY0
乙です。

8不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/07(木) 23:09:36.16ID:C0oziakx0
乙でーす。

9不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-+qdT [106.181.201.43])2017/09/07(木) 23:15:56.57ID:lCH35KnKa
だよね

文句言う前にお疲れ様。ありがとう。って言うよな普通
その気持ちを込めてみんなが、乙!って言ってんだよな

10不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp27-AUzq [126.236.169.170])2017/09/07(木) 23:47:12.09ID:CrHKcXTbp
>>1
ドライバ類は公式とwikiの管理人ミラー両方貼るといいかもね

11不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-+qdT [106.181.201.43])2017/09/08(金) 00:01:39.61ID:vieDqsqxa
そこは>>1にあいさつして補完とか追加とかで自分達で付けるんだよ
何から何まで>>1に頼らない

12不明なデバイスさん (ワッチョイ 7700-x/0H [14.3.181.58])2017/09/08(金) 00:02:57.45ID:dHaAKY7M0
挨拶などいらん

13不明なデバイスさん (ワッチョイ de6d-hvqx [119.231.123.135])2017/09/08(金) 00:39:07.95ID:NCWjgrC30
いちおつ

14不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e23-v/RV [175.108.165.91])2017/09/08(金) 01:06:32.76ID:GqZEa6E+0
1社内ニートの俺には眩しく見えるよ

15不明なデバイスさん (ワッチョイ 3219-s2BX [211.5.156.241])2017/09/08(金) 04:34:23.09ID:lhZiSktV0
>>1 乙です。
自分は結局DP接続できず。
windows の方はクリーンインストールしたのがまずかったかなあ。
LinuxだとxrandrでDSIとDP1,HDMI1,DP2,HDMI2が見えているのでつながるはずなんだが。
HDMIはつながるけど。おすすめUSB-Cハブ買うしかないか

16不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2e-Q7Uz [61.205.83.82])2017/09/08(金) 06:40:42.50ID:dNcBzKk6M
前スレの>>991さん

すみません、indiegogoというところです。
Order DetailsにあるWade Wangにコンタクトしているのですが音沙汰がありません。

IGGのことかと思うのですが、kendyって人?にはどうやって連絡すれば良いのでしょうか?

17不明なデバイスさん (スップ Sd92-FUYs [1.75.10.107])2017/09/08(金) 07:27:36.86ID:2N7VlRhYd
こんなところに自治厨おるんけ

18不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp27-NaPS [126.255.140.148])2017/09/08(金) 07:49:55.83ID:MS0cCuvBp

19不明なデバイスさん (ワッチョイ e382-dbN7 [218.45.177.50])2017/09/08(金) 07:56:45.34ID:2U43Ruc/0
>>16
なんでgpd kendy アドレスで調べたら出てくること聞くのかな
kendyz at gpd.hk

20不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-uTHE [182.251.254.4])2017/09/08(金) 12:20:50.06ID:yah2xwuAa
一君乙

21不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.47])2017/09/08(金) 13:10:08.42ID:uRugx0Gda
>>16
kendyのは>>18で正しくて、iggのお知らせのどこかにも書いてある。
ある日から和田は「サポートはkendyがやっから!いっちぬけたー!」とか言ってサポートやめた

22不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-uTHE [182.251.254.4])2017/09/08(金) 13:12:33.84ID:yah2xwuAa
クリーンインストールはした方がいいね
怖くて使えないわ

23不明なデバイスさん (ワッチョイ dec6-MpTr [119.238.181.74])2017/09/08(金) 13:14:08.80ID:WNgcekDo0
>>22
クリーンインストールしてもドライバはGPD製品だぞ

24不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-PFLx [182.251.249.33])2017/09/08(金) 14:53:12.42ID:QWjOuhZka
>>1
>>5
これな。なんの問題もなく使えてる

25不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e3-8OYq [180.57.153.164])2017/09/08(金) 15:08:17.00ID:w09+3nC+0
makuakeのコメントに、
「充電しながらの使用非推奨についてMCMJに質問したら、GPD社はそれはもう解消されてるって言ってるって返ってきた」
的なことが書いてあるんだけど、そうなの?

26不明なデバイスさん (ワッチョイ d269-2S69 [123.230.121.95 [上級国民]])2017/09/08(金) 15:47:04.60ID:Fbjn55sq0
電源ボタン押してもオレンジと白のランプは点灯しても起動せず
起動することもあるけど、圧倒的に起動しないときの方が多いけど、どうすればいいのだろう?
ちなみにバッテリーはたっぷり充電スミ

27不明なデバイスさん (ワッチョイ 7700-x/0H [14.3.181.58])2017/09/08(金) 15:49:57.88ID:dHaAKY7M0
メーカーがどういうスタンスだろうと、
どっちみち充電しながら使うのはバッテリーに悪い。
これはメーカーのせいじゃないよ。
充電管理甘そうってのは別として。

「事故にはならないから大丈夫だよ」
と言う事もできるし
「バッテリーには良いことではないからお勧めはしない」
とも言える。

28不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-Ag34 [182.251.254.47])2017/09/08(金) 15:56:35.08ID:k0OcNVkZa
>>25
それってまた次出るやつの話じゃなかった?

29不明なデバイスさん (ワッチョイ 9767-otRg [180.197.21.101])2017/09/08(金) 16:42:04.94ID:hq2NhX3I0
おそらく無線関係のドライバの不具合だと思うんだが
ごくたまーにネットワーク接続が無応答になることがある
そういうときにシャットダウンかけると何らかのモジュールが引っかかって電源が落ちないわけだが
設定によるとは思うがそのままタイマーでスリープに入っちゃうので正常に電源落ちたと勘違いするんじゃないかという気がする
次にパワーボタン押すとスリープしたところから再開するので起動プロセスには行かない
そのまましばらく放っておくと自動的にブルースクリーンに行くけど
どっちにしろ異常終了になるのでパワーボタン長押しで電源遮断してからリブートで構わないわけだけど

30不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/08(金) 17:10:51.02ID:bLnjY6XG0
購入時7月5日のBIOSだった個体使ってて、やっぱ一晩スリープだと20%弱バッテリー減るなーと思って使ってたらいつの間にか10%弱に。
おっしゃー成長したなーと思ってBIOSを8月7日、デバイスマネージャからできるアップデートは全部して、Intel Dynamic Platform and Thermal Frameworkもアップデートしたらスリープ一晩で20%弱減るようになったわナニコレ。

31不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/08(金) 17:12:28.34ID:bLnjY6XG0
>>27
え…例えば大手のノーパソでも充電しながら使用、は良くないことなの?高いから回避回路がついてるとかそういうことかと思ってた…。

32不明なデバイスさん (ワッチョイ dec6-MpTr [119.238.181.74])2017/09/08(金) 17:48:02.66ID:WNgcekDo0
>>30
パーセンテージで管理してるつもりになってるだけじゃないの?
windows はちゃんとしたデータ貰えてないから % なんて何の指標にもなりゃしないよ

33不明なデバイスさん (ワッチョイ 7700-x/0H [14.3.181.58])2017/09/08(金) 17:49:36.13ID:dHaAKY7M0
>>31
そうだよ。
名の通った大型のノートパソコンでも、デスクトップのように電源繋ぎっぱなしで使うときは
バッテリー外しておいた方が良い。

ただ、そういう用途だとUPS代わりに使えるとか、
どうせ持ち出さないからバッテリーの寿命とか気にしないわ。
って感じ。大手ならバッテリーを販売してたりもするだろう。
いたわり充電とか、ソフトやハードで劣化を抑制しようとするけど、リチウム充電池の特性の問題だし。

パッドやスマホは性質上そういう使い方をしないからとくに言わない。
二年程度と言われる寿命を全うすれば免責になるし。

けど、こういう本来モバイル用途のものを固定で使おうとして電源繋ぎっぱなしで使うのは
「お勧めしない」とあえて言ってくれるのは正直だと思うよ。

34不明なデバイスさん (ブーイモ MMce-Z2vD [163.49.206.209])2017/09/08(金) 18:27:25.73ID:2Kx1W8B0M
Makuake、いつの間にか返金対応するようになってたわ

35不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/08(金) 19:04:47.93ID:bLnjY6XG0
>>32
え…そうだよ。タスクバーのバッテリーマークをマウスオーバーして見れるパーセンテージを見てたわ…。
あれ当てにならないのか…。OSを迂回してバッテリーのローデータ見るユーティリティとかないのかな…。
どうもありがとう。

36不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/08(金) 19:12:42.05ID:bLnjY6XG0
>>33
なるほど…そうだったのか。
「充電しながら使用しないほうがいいバッテリがヘタるから」はGPDPocketだけじゃないバッテリ動作するデバイスに一般的な話だったんだな。
何も高級機が特別な回路やドライバを使ってたわけじゃなかったんだ。運用で問題無くしてただけで。
確かに黙ってりゃいいようなものをあえて明言したのは誠実といえるかもしれない。先手を打ったとも思えるけど。
ありがとう。

37不明なデバイスさん (ワッチョイ 9741-xkdj [180.13.205.128])2017/09/08(金) 19:19:15.77ID:+bqQDW2M0
何度も書かれてるけど
普通のPCはACアダプタ繋ぐとそっちからの給電に切り替わるのに対して
本機は常時バッテリからしか給電できない仕様という点はイレギュラー
充電中は充電しながらバッテリから給電ということになる

それが良いか悪いかは知らん

お陰でバッテリ使用時と電源接続時の画面輝度変えると
充電中と充電完了後で一々切り替わるっていう・・・

38不明なデバイスさん (ワッチョイ dec6-MpTr [119.238.181.74])2017/09/08(金) 19:32:56.68ID:WNgcekDo0
>>35
だって、これの容量自体チョイチョイ変わるんだよ
1%が同じ容量じゃないのよ?

39不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e3-8OYq [180.57.153.164])2017/09/08(金) 20:11:35.87ID:w09+3nC+0
>>37 のことがあるから、makuakeのコメントが本当なのかな、って思ったのよ
BIOSで制御できちゃうのかなと思ったけど、回路的に無理なら、この機種で充電しながら云々の問題は絶対解消しないよね
通常のノートPCでの充電しながら云々とは話のレベルが違うかと

40不明なデバイスさん (ワッチョイ 8623-q6NT [113.144.36.213])2017/09/08(金) 20:19:58.53ID:R6/wIAjn0
USB-Cは規格が訳わかんないからAの3.0ハブを買うことにしたが、正直自分の使い方なら2口で十分だから小さいのが欲しいんだけど、なんかおすすめあったりする?

41不明なデバイスさん (ワッチョイ 972b-otRg [180.197.144.243])2017/09/08(金) 20:20:22.46ID:tNWq4LEZ0
充電しながら放電するなんてことがあり得ると思ってるなら
そうなんじゃない?

42不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ea9-ZqVg [103.2.249.70])2017/09/08(金) 20:22:58.89ID:akycdnEn0
この…biosが縦画面なのはどうにもならんの…?
萎える…

43不明なデバイスさん (ワッチョイ 3219-s2BX [211.5.156.241])2017/09/08(金) 20:34:33.59ID:lhZiSktV0
>>42
ハードの作り的にしょうがない。
HDMIで外付けディスプレイつなげてから起動するとそちら側では正常な表示になる

44不明なデバイスさん (ワッチョイ 031e-NaPS [58.138.149.1])2017/09/08(金) 20:39:45.93ID:hl+zG2w00
スリープ中の消費電力が180mWと多いのでアバストをアンインストールしたら100mWまで下がったけどまだ多い…

45不明なデバイスさん (ワッチョイ 7700-x/0H [14.3.181.58])2017/09/08(金) 21:32:52.92ID:dHaAKY7M0
何度も書かれてるけど>>37って何の裏付けもない話だよ

46不明なデバイスさん (ワッチョイ 174f-Q7Uz [110.4.224.64])2017/09/08(金) 21:53:06.62ID:yYM4zV5U0
>>18
>>19
>>21

サンクス!

47不明なデバイスさん (ワッチョイ dec6-MpTr [119.238.181.74])2017/09/08(金) 21:54:13.08ID:WNgcekDo0
>>37
あれ?
それはデマってことで決着付いたろう

48不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp27-H5cm [126.152.198.211])2017/09/08(金) 22:11:24.39ID:GX5auy1Kp
出先でちょっとした仕事に使えると思ってmakuakeで注文放置してた情弱だけど
知らぬ間に返金騒ぎになっててびっくり

エクセルとメーラー使う程度ならこれで全然余裕っしょw
とか思ってたけど、流石にそれくらいの用途なら快適に使えるよね?
クリーンインストールして充電管理だけしっかりやれば問題ないのかな
キーボードが特殊だけど、使い心地とかどうですか

49不明なデバイスさん (ファミワイ FFbb-RG4E [210.248.148.131])2017/09/08(金) 22:20:34.61ID:b59hjlv4F
>>48
Xiaomi air のほうがずっとすなおでいいと思う。
クリーンインストールがまず手間。
いじるのが楽しめればOK
Linuxでカーネルコンパイル3回目。
まだUSB-Cが使えなかったりする。

50不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.51])2017/09/08(金) 22:32:16.36ID:fiICRklLa
>>41
2倍以上重たい機種を薦める基地外は置いといて、excel のファイルにもよるけど重いものじゃなきゃ平気だよ。

俺はキーボードの数字キーだけ入れ替えて使ってるけど、UMPC使ったことがある人ならすごく使いやすい。

51不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b9f-wqwy [210.131.105.139])2017/09/08(金) 22:36:03.73ID:Bg6TUApA0
この現象GPD Pocketでも起きているんだろうか?
まだ試していないけど
「Windows10が数分で勝手にスリープする症状の原因と解決方法」
http://www.dorari.jp/iroiro/windows-sleep-trouble/

52不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp27-m+++ [126.236.212.232])2017/09/08(金) 22:57:11.45ID:gXk1faw4p
>>51
興味深い情報ありがとう。
読ませて頂きました。

GPDpocketでいろんなトラブルが起きたり、起きない人がいたりするけど、なるほど環境が人それぞれ違いますもんね。
当たり前のことなんですが、まさかUSBマウスの接続で不具合のトリガーになるとは思いませんでした。

製品トラブル以外にもOS側のトラブルもあり得る、というのを改めて思い出させて頂きました。

ほんとにありがとう!

53不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ff0-g9be [182.170.49.7])2017/09/08(金) 22:59:27.21ID:aSLmIxt10
Gearbestで6日にオーダー入れてまだ発送されていない
Libretto以来のUMPCだから楽しみなんだ早くしてくれ〜
X1 carbonとかのキーボードサイズ感に慣れてしまているから最初は打ちにくいのかなぁ

54不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e14-xkdj [111.102.68.65])2017/09/08(金) 23:17:55.52ID:Lw3aepoi0
キーの場所が違うので打ちにくい。しかし何とかなれた。私は。

55不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ff0-g9be [182.170.49.7])2017/09/08(金) 23:22:33.85ID:aSLmIxt10
純粋な英語キーボードとも違うしね〜
DELとBSが逆転してるのが一番心配
紹介されてたアプリで好みに変えることになりそう

56不明なデバイスさん (ワッチョイ d20d-CX/9 [123.223.221.68])2017/09/08(金) 23:31:56.39ID:uXJ+kXUO0
普通に電源から再起動かけて失敗するな
ふた閉じて開けてちゃんと起きる時と立ち上がらん時と開けてキーボード長押しで起きる時と電源で起きる時と死んでて再起動とバラバラ過ぎて困る
んで俺のはwifiも時折見失うけどUSBも見失ってるようだ(USBメモリ)
都度再起動だけど同じ症状で再現性のある人いるかな
ふた開けてキーボード触って起きない時はキーボード見失ってるんじゃないかと疑い始めている

PocketでExcelはMobile版を試してるけど全く大きくないファイルでカーソルだと移動に引っかかる症状が謎だ
画面触ってスワイプだとスムーズにスクロールするんだけど
そこはカーソル移動で使いたいから2013ならあるんで突っ込んでみるけど改善するかな

57不明なデバイスさん (ブーイモ MMce-LvPu [163.49.211.201 [上級国民]])2017/09/08(金) 23:37:11.72ID:RXp55cJyM
>>53
お、俺と同時。packedのままだね。

58不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ff0-g9be [182.170.49.7])2017/09/08(金) 23:46:42.05ID:aSLmIxt10
>>57
奇遇ですなぁ 早く来ること願いましょう
以前Vape関連オーダーしたときはGearbestは比較的早く着いたから期待してます

59不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.51])2017/09/08(金) 23:51:29.49ID:fiICRklLa
>>55
アプリでキーアサイン変えて、数字の列みたいに横にズレてるぶんは物理的にキートップを外して付け替えれは慣れるまでもなく普通に使える。

60不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e88-hI87 [111.171.131.19])2017/09/09(土) 00:58:07.60ID:ogMBN94e0
>>36
東芝のノート使っているけど
充電中と放電中が勝手に切り替わっているよ。
アダプタつけっぱなしだけど
気が付いたら90%充電中とかになっている。

61不明なデバイスさん (ワッチョイ 2713-+qdT [222.149.68.132])2017/09/09(土) 03:14:34.19ID:wtYWdv8H0
makuakeのキャンセルは期限付きだぞ!
キャンセル希望者は急げよ!

62不明なデバイスさん (ワッチョイ d20d-CX/9 [123.223.221.68])2017/09/09(土) 04:46:58.05ID:fZzJB/zi0
キャンセルしたよ報告ないねえ
もう心中する気なのかw

63不明なデバイスさん (ワッチョイ 7700-x/0H [14.3.181.58])2017/09/09(土) 04:56:00.60ID:1sjyKAhL0
そんな報告いちいちいらんし。
情弱晒すだけだからな。

キャンセル祭を煽りたいんだろうが

64不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-tO7f [182.249.58.159])2017/09/09(土) 07:46:09.56ID:JlJF2FLTa
>>50 >>59
数字キーずらしたらF1キーはどこに行くんだ?

65不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ea9-ZqVg [103.2.249.70])2017/09/09(土) 09:02:09.95ID:5hL5HTmk0
>>43
なにかタブレット用のBiosを流用してるんだろう、これ。
メモリー周りといい萎えるなぁ…

66不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp27-NaPS [126.255.140.148])2017/09/09(土) 09:13:31.41ID:W2+MJIaJp
>>64

Change Keyでキーコード自体も入れ替えれば、物理キーに表記されてるのは全て入れ替わるぞ。

67不明なデバイスさん (ワッチョイ b316-H5cm [202.217.173.142])2017/09/09(土) 09:54:05.43ID:Oe4oXA9I0
makuakeも他も値段にそれほど大差無いし、ここまで我慢して待ってた人達なら
そんなに騒ぐほどのことじゃないと思うけどな

68不明なデバイスさん (ワッチョイ 1211-LGt8 [221.105.248.185])2017/09/09(土) 10:20:37.57ID:OEBTZQD+0
bios8/7版を入れたけど、まえバージョン同様に充電時にファンは回ったままだな。
こういう仕様なのかな?
熱対策なのだろうけど、なんか変だわ。

69不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/09(土) 10:56:06.44ID:ZeZBtZrW0
>>68
ファンが回ってる…その時本体電源は入ってる?スリープ?シャットダウン?

70不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp27-NaPS [126.255.140.148])2017/09/09(土) 11:57:38.27ID:W2+MJIaJp
7月5日版以降のBIOSでは電源オフでも充電中はファン回るのは散々既出。

71不明なデバイスさん (ワッチョイ ff3d-U76/ [124.86.240.138])2017/09/09(土) 11:59:03.21ID:YSqnlmsS0
妊娠防止でしょ

72不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp27-LGt8 [126.152.81.72])2017/09/09(土) 12:02:26.67ID:mX4AQfTsp
>>69
シャットダウン後です。

8/7版はファンが止まるものと思ってました。
7/5版とかわってないんですね。

73不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/09(土) 12:13:19.87ID:ZeZBtZrW0
>>72
ウチのは入手した時点でBIOSは7月5日、でシャットダウン後は充電中ファンが止まって、その後8月7日のにアップデートして、それでもシャットダウン後は充電中はファン止まってるんです…。
なんでかな。
これ現象報告するときシリアルも言ったほうがいいのかな?

74不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp27-m+++ [126.245.75.93])2017/09/09(土) 12:16:51.26ID:TxoImxLkp
>>68
既出だけど
0807BIOS
・シャットダウン後に電源を接続して充電-ファン回らない
・シャットダウン前に電源さしてシャットダウンして充電-ファン回る
ってならない?
0705BIOSは両方回る。

75不明なデバイスさん (ワッチョイ a6cd-x/0H [1.0.82.102])2017/09/09(土) 12:21:41.80ID:f8VPxQWS0
wifiきってスリープしてもまわる?

76不明なデバイスさん (ワッチョイ dec6-MpTr [119.238.181.74])2017/09/09(土) 12:22:38.65ID:vIC2y5UR0
>>72
>>73
散々既出だけど、ファンによっては電力が足りなくなって正常に回らなくなる
開封すると、実は動こうとして微妙に動いてるのが見えるはず

77不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/09(土) 12:30:52.98ID:ZeZBtZrW0
>>76
ウチのは「回ろうとして回らない」ファンだったかー。

78不明なデバイスさん (ワッチョイ deea-ZqVg [119.170.169.228])2017/09/09(土) 12:36:42.34ID:zrvBm2+w0
黒ファンは、痙攣したようにビクビクして、動けない子。
どっちにしろ不良BIOSだよ。0705にしておいたほうが今は吉。

79不明なデバイスさん (ワッチョイ 4291-ZXWJ [101.128.225.94])2017/09/09(土) 13:06:37.47ID:yD5oJouk0
前スレで回復ドライブ作成に失敗すると言っていた者ですが、USBメモリを3.0対応(東芝製)に変更したら成功しました。スリープ、省電力設定は切って。
完了まで3時間と結構かかりました。レスくれたお二人ありがとうございました。

80不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.45])2017/09/09(土) 13:23:09.83ID:FrT4t0j1a
回復ドライブねえ…
作成して使ってたら3回目くらいでドライバを戻してくれなくなって詰みかけたわ

81不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ef-xkdj [122.197.85.25])2017/09/09(土) 13:50:51.03ID:zbdy94WG0
tumblrの閲覧をもっとサクサクできないだろうか・・・

82不明なデバイスさん (ワッチョイ c3aa-bTyL [122.22.45.25])2017/09/09(土) 14:08:11.68ID:GH8Fes310
電源オンやWinログインでフリーズ。
GPDに2回送り返した。

kendyにメール送っても返事が届く確率は低い。

中華PCはもういいわ。

83不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/09(土) 14:14:04.92ID:ZeZBtZrW0
回復ドライブがダメな時があるのか…怖すぎ…。

84不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-zuPO [182.249.240.6])2017/09/09(土) 14:31:59.71ID:D+7G9FN+a
>>66
だからF1キーとどのキーが入れ替わるんだよ?

85不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.45])2017/09/09(土) 14:37:45.71ID:FrT4t0j1a
>>84
F12のところとか好きなところに移してるよ
ゲームでもしなきゃヘルプファイル開くキーだから普通の人は使わないし

86不明なデバイスさん (ワッチョイ e374-g9be [218.217.179.116])2017/09/09(土) 15:57:08.87ID:CMHCD9eD0
私の個体でBattery reportをとってみると、スリープでふたを閉じた状態で数秒とか数分の短い時間Avtiveになってバッテリーを消耗してる
それ以外はConnected stanbyという感じ
Connected stanbyはレジストリから無効にしたはずなんだが…
スリープ中の謎の復帰でバッテリーの減りが収まらないという話なんですがなにか対策ありますでしょうか?
BIOSは0807、ハブ付きのセカンドロットでドライバーはwikiからダウンロードしたものを当ててあります

87不明なデバイスさん (ワッチョイ 9767-otRg [180.196.214.174])2017/09/09(土) 16:17:53.21ID:iYsUAiNE0
イベントビューアーみると復帰の理由が記録されてるはずだからその通りに

88不明なデバイスさん (ワッチョイ 033d-2S69 [58.1.116.46 [上級国民]])2017/09/09(土) 16:38:09.84ID:tL3fV6Y90
WINと違って、充電中に電源スイッチ短押しで画面にバッテリーマークと充電率は表示されないよね?

89不明なデバイスさん (ワッチョイ e374-g9be [218.217.179.116])2017/09/09(土) 16:39:53.21ID:CMHCD9eD0
おお、ありがとうございます
調べてみます

90不明なデバイスさん (ワッチョイ 031e-NaPS [58.138.149.1])2017/09/09(土) 16:44:44.43ID:s/AAtpLG0
>>84

お前頭悪いだろ?

91不明なデバイスさん (ワッチョイ 77f7-xkdj [14.132.184.145])2017/09/09(土) 17:09:04.26ID:2YQaisb90
スリープ中に無線切る方法おしえてくださいお兄ちゃん

92不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/09(土) 17:12:28.36ID:ZeZBtZrW0
ドライバアップデートしたら切れるようになってくれるもんだと思ってた。

93不明なデバイスさん (ワッチョイ 8623-q6NT [113.144.36.213])2017/09/09(土) 17:23:37.28ID:zhNwx8Gd0
>>88
充電中かつ電源オフ(シャットダウン後)ならば出る。

94不明なデバイスさん (ワッチョイ c3d1-xPm0 [122.249.231.82])2017/09/09(土) 17:38:25.75ID:Y5lPKkbT0

95不明なデバイスさん (ワッチョイ 77f7-xkdj [14.132.184.145])2017/09/09(土) 18:39:23.36ID:2YQaisb90
>>94
イケメンお兄ちゃん ありがとう
写真とかやさしすぎでしょ

96不明なデバイスさん (ワッチョイ 5233-QyhX [61.45.95.208])2017/09/09(土) 18:51:41.57ID:8ehBbokz0
タッチパネルドライバ更新でタッチパネルが死ぬのヤバひ・・・

97不明なデバイスさん (ワッチョイ 9767-otRg [180.196.214.174])2017/09/09(土) 20:59:47.56ID:iYsUAiNE0
VAIOとかでもあったしフツーフツーw

98不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/09(土) 21:06:24.17ID:ZeZBtZrW0
>>94
横槍スマンす。
一枚目の画像みたいな「バランス(アクティブ)」の下の項目に「バランス」って親項目が出てこないんだけどどうやって出せばいいのかな。

99不明なデバイスさん (ワッチョイ 031e-NaPS [58.138.149.1])2017/09/09(土) 21:08:18.12ID:s/AAtpLG0
レジストリ編集

100不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/09(土) 21:13:39.84ID:ZeZBtZrW0
>>99
おおありがとう。参考ページかキーワードお願いします。

101不明なデバイスさん (ワッチョイ d61c-VqnV [153.142.63.45])2017/09/09(土) 22:16:31.37ID:hM4R6gOk0
割り込みですまない、一つ質問したい。
このPCのTYPE-Aの出力って5V0.5Aはあるよね?今スマホ繋げてるけど、0.36Aしか出てないもんで

102不明なデバイスさん (ワッチョイ 031e-NaPS [58.138.149.1])2017/09/09(土) 22:25:05.84ID:s/AAtpLG0
powercfg.exe /q

あたりでググるとか

103不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/09(土) 23:23:07.69ID:ZeZBtZrW0
>>102
サンクス気合入れてググってみる。

104不明なデバイスさん (ワッチョイ d6e3-hBAF [153.175.89.229])2017/09/10(日) 00:12:40.61ID:k9kvuZHv0
初版のbiosから更新するならば、今ならば8月版のほうがいいのかね。どれが安定してるんだろう?

105不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e5-BJKW [160.13.96.23])2017/09/10(日) 00:54:19.17ID:0/2JVc040
>>62
あっちのスレで既に600人越えたみたいね

106不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.46])2017/09/10(日) 05:57:08.96ID:ZQa9Hnz5a
>>104
昨日8/5だけはやめろという話になったのに今日それをぶり返すのか

107不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-tO7f [182.249.47.5])2017/09/10(日) 06:14:39.13ID:+Upx3OtDa
トラックポイント一段押し込んでぐりぐりでスクロールできる様に改造してみた
なかなか快適
なぜこれを標準装備してくれなかったのか

108不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/10(日) 07:58:03.20ID:4kpGNx620
>>107
え、ハード的に改造したの?

109不明なデバイスさん (ワッチョイ d6a1-CX/9 [153.125.52.145])2017/09/10(日) 08:06:04.66ID:x7Cie7l80
>>107
Kwsk

110不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-+qdT [106.181.198.139])2017/09/10(日) 08:15:46.43ID:4v88asJOa
>>105
確か約100,000,000円近い投資という名の売り上げだったような
欲しがるコアな人にはもう行き届いてるし、キャンセルした600人の内何割かはここの不具合報告を見て購入を断念しただろうけど、サードロットを待っていた人にも公式その他からも出てくるし
このままだと在庫を抱えて赤字にすると下手したら倒産なんて事になりかねない
10月に入ってから安売り大処分なんて事にすればサポート体制とかできてるそうだから世界一安くて素晴らしいサポートのgpd pocketの代理店として名を残せそうだね
そうしたらこれからの商売にもメチャメチャプラスになるかと

マクアケは20%の寺銭を取るとのことだから、その寺銭分と更に儲けの分を値引きして、ここまでgpd pocketや会社名が有名になったんだからマクアケではなくてAmazonとかヤフオクとか楽天とか販路を変えて一気に売り切れば赤字にもならないし

人間万事塞翁が馬、ピンチをチャンスに変える!

その時は1番安いのを1台買わせてね

111不明なデバイスさん (ワッチョイ 2713-+qdT [222.149.68.132])2017/09/10(日) 08:17:43.68ID:VJItRqxn0
頭悪そう

112不明なデバイスさん (ワッチョイ c3d1-xPm0 [122.249.231.82])2017/09/10(日) 09:19:42.21ID:DXhB/qHu0
>>106
自分は0807の方が調子がいい
・ファンの挙動は0705と変わらず
・バッテリー残10%以下になっても充電状態にすればブート出来るようになった
・スリープからの復帰に時間がかかることがまれにあったけどアップデート後は出ていない
・スリープから復帰後WIFiが死んで一度デバイスを無効・有効にしないと使えなくなることがまれにあったけどこれも出てない
・スリープ中のバッテリー消費が1日あたり10〜20%だったのが5〜10%に減った

113不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/10(日) 09:31:16.28ID:4kpGNx620
>>112
自分も最後のバッテリーの件以外、同じく改善された。
なんでか0705で10〜20%で、様子見してたら5〜10%、0807で10〜20%になっちゃったんだよなあ。
デバイスマネージャからと、wikiで推奨されてたドライバアップデートしたからかな…。

114不明なデバイスさん (アメ MMbb-+5f4 [210.142.106.189])2017/09/10(日) 10:44:11.35ID:AG2WEujdM
充電中に高温でもファンが停止してしまったら、改悪だろう
0805も温度が下がれば、ほぼ停止するのだから、今の状態が良いと思う

あと、使用中の充電もオレの使い方だと、63℃が最高温度だったので、使用中充電も気にしないで良いレベルだね

GPD WINは80℃近くまで上がったし...

115不明なデバイスさん (アメ MMbb-+5f4 [210.142.106.189])2017/09/10(日) 10:55:33.15ID:AG2WEujdM
>>113
オレのはスリープ中、60mW/h程度だが、WiFiだけで50mW/h食ってるので、正直設定次第だな

スリープ中にWiFi切ると使い勝手悪いしなぁ

116不明なデバイスさん (アメ MMbb-+5f4 [210.142.106.189])2017/09/10(日) 10:59:17.57ID:AG2WEujdM
>>114
0805 ×
0807 ◯
すまん 間違えた

117不明なデバイスさん (アメ MMbb-+5f4 [210.142.106.31])2017/09/10(日) 11:14:55.72ID:9uryvF6aM
>>107
え!詳しく教えて〜

118不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/10(日) 11:42:24.42ID:4kpGNx620
>>115
powercfgいじって電源オプション細かく設定したりしてる?

119不明なデバイスさん (ワッチョイ 970b-iWxB [180.32.101.142])2017/09/10(日) 12:22:29.84ID:R8TB15T60
トラックポイントなんてこのサイズじゃいらないけれどな。
まあ、個人の使い方も大きいのだろう。

120不明なデバイスさん (オッペケ Sr27-8RKy [126.234.122.149])2017/09/10(日) 12:29:54.33ID:7b/F639hr
TP便利じゃん よく使う

121不明なデバイスさん (ワッチョイ 8711-+5f4 [126.46.243.176])2017/09/10(日) 12:56:30.58ID:zS25GI7k0
>>118
休止モードを見える様にした程度
CPU動作はいじらなかった
スリープ中の消費電力で60mW/h程度は普通だよね

あとは、ストアアプリを端から削って、タブレットモードを止めた
蓋を閉じても動くアプリとか便利かも知れないが、オレの使い方では不要だし

122不明なデバイスさん (JP 0Ha3-MpTr [106.171.55.165])2017/09/10(日) 13:00:12.13ID:zTHLVvf7H
>>112
俺のは0807にしたら、スリープ中蓋を開けっぱなしでも発熱するわ、充電中は熱した鉄板化するわで火を噴きそうだったからubuntu 用のロック解除版にしたわ
0807の利点とか1mmも感じられなかったよ

123不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/10(日) 13:02:51.05ID:4kpGNx620
>>121
そっかー。ん?消費電力ってどうやって見てるの?

124不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.40])2017/09/10(日) 13:03:08.73ID:mlEh85vEa
>>123
sleepstudyじゃない?

125不明なデバイスさん (ワッチョイ 8711-+5f4 [126.46.243.176])2017/09/10(日) 13:04:47.75ID:zS25GI7k0
>>119
TPが無かったら、オレは購入を相当悩んだと思う
まぁ、ThinkPad純正に交換しなければ使い物になってないが

願わくば、クリックボタンだけストロークを浅くして固くなってくれていれば...
あと真ん中ボタンもほしかった...

126不明なデバイスさん (ワッチョイ 8711-+5f4 [126.46.243.176])2017/09/10(日) 13:08:36.99ID:zS25GI7k0
>>123
>>124の言った通りだよ
確認に結構便利なのでオススメ

127不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/10(日) 13:27:37.66ID:4kpGNx620
>>124
>>126
ご親切にどうもありがとう。
自分も測って目安にしてみる。

128不明なデバイスさん (ワッチョイ d661-lMHK [153.198.56.83])2017/09/10(日) 13:43:46.15ID:WF1I8b7H0
スタバとかの無線LANで接続は問題無いけど、遅いような気が
一緒に数年前のDELLのatom8インチWINタブ持って行って比較すると半分から3分の1くらいの感じ
ドライバ更新しても、あんまり変わらないし、仕様がないのか

129不明なデバイスさん (アメ MMbb-exlo [210.142.106.242])2017/09/10(日) 13:44:32.23ID:incebRwXM
>>119
トラックポインタ川期によっていたらよかったとわがままをいってみる

130不明なデバイスさん (ワッチョイ 8711-6X04 [126.227.234.112])2017/09/10(日) 13:51:49.64ID:6/KB/a+o0
トラックポインタが脇に寄ってたら良かった、という主張か。

131不明なデバイスさん (ワッチョイ 5233-QyhX [61.45.95.208])2017/09/10(日) 14:07:05.97ID:son4no9H0
>>128
確かデバイスマネージャでその辺の設定なかったっけ?

132不明なデバイスさん (ワッチョイ 972b-otRg [180.197.63.245])2017/09/10(日) 14:07:49.81ID:/45ix34b0
単純に電波感度が悪いだけだと思う
アンテナがヒンジカバーの下にあんのよ...

133不明なデバイスさん (ブーイモ MMbb-cSYF [210.138.6.222])2017/09/10(日) 15:02:14.11ID:P1apoh7ZM
ちょっと今手元にないけど、省電力モードになってたら繋がりにくいのはある
http://orange.zero.jp/cn927.oak/11_001.htm

134不明なデバイスさん (ワッチョイ b2dd-b8/e [115.176.89.187])2017/09/10(日) 17:01:03.91ID:+cHM7ueY0
Ultimate Mouseっていうスマホをマウス代わりにできるアプリが便利だよ

135不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.46])2017/09/10(日) 17:30:45.24ID:ZQa9Hnz5a
>>128
デフォルトではwifi の省電力化が有効になっているから、それで遅くなってるとか?

136不明なデバイスさん (ワッチョイ d6a1-CX/9 [153.125.52.145])2017/09/10(日) 20:19:22.39ID:x7Cie7l80
>>134
エレコムの極小BTマウスをわざわざ買ったんだけど乳首が思いの外使えるんでお蔵になったぞ
マウスより快適ではないけど荷物増えるくらいならこっちのが良い
自分の環境ではBTは案外ぶちぶち切れてつどマウス側の電源オフオン(さして面倒ではないけど)になるってのもある

137不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-Ag34 [182.251.254.35])2017/09/10(日) 20:30:38.00ID:rs+TSJ7wa
TRはもっと敏感になって欲しい
最大でもすっとろいわ

138不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.38])2017/09/10(日) 20:51:48.84ID:bDOgjkF/a
>>137
Track .... R... R....???
Rocket?

139不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp27-m+++ [126.245.72.176])2017/09/10(日) 20:59:36.83ID:e330fwZgp
>>137
レジストリいじると早くなるよ。
Control Panel Mouse これでググって見て!

140不明なデバイスさん (ワッチョイ 8623-q6NT [113.144.36.213])2017/09/10(日) 22:12:26.56ID:jxEu6MM/0
>>136
導入から御蔵入りまで同じ。
ついでに言うと、capclipは他のマシンでも一定時間操作しないと切れてしまうからビミョー……

141不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-Ag34 [182.251.254.35])2017/09/10(日) 22:24:19.75ID:rs+TSJ7wa
>>139
怖い泣きそう

142不明なデバイスさん (ワッチョイ d2cd-NaPS [123.230.3.15])2017/09/10(日) 22:43:54.67ID:JCbiqJzi0
>>91
>>94
遅レスですまんが電源アイコン→電源とスリーブ→下の方の
「PCがバッテリ電源を使用していてスリープ状態の場合は、ネットワークから切断します」→常時
じゃダメなん?

143不明なデバイスさん (ワッチョイ 031e-NaPS [58.138.149.1])2017/09/10(日) 23:28:16.60ID:u7DJh+NG0
ええよ

144不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee3-tIVE [39.111.155.16])2017/09/11(月) 00:51:56.66ID:/U5+Y5VI0
すみません
有線LANを使いたいんですけど使える変換を教えていただけないでしょうか?

↓これでは認識しませんでした。
EDC-GUA3H-B

145不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b39-8RKy [114.142.8.172])2017/09/11(月) 00:58:09.71ID:vQcf26uR0
usb-lanでwin10対応買えば

146不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/11(月) 00:58:20.50ID:F65HzWOG0
Bluetoothトラックボールなんていいんじゃないかなあ。22日に出るロジクールの高いやつじゃなくても、Digio2Qとか。

147不明なデバイスさん (ワッチョイ de6d-hvqx [119.231.123.135])2017/09/11(月) 00:58:57.82ID:F0ah1jNZ0
>>144
有線LAN使ったことないけど使えないアダプタとかもあるんだな

148不明なデバイスさん (ワッチョイ 03a5-TiIy [58.87.131.90])2017/09/11(月) 01:12:32.56ID:VAxj4Ra30
>>144
VersionTech【改良版】USBハブ USB3.0対応 高速3ポート LANアダプタ付き バスパワー 軽量かつコンパクト アルミニウム https://www.amazon.co.jp/dp/B01N8OHX08/ref=cm_sw_r_cp_apap_uAgTsVPJ3piXx
これ使ってる

149不明なデバイスさん (ワッチョイ 7700-x/0H [14.3.181.58])2017/09/11(月) 01:58:02.77ID:llpR2n/x0
>>144
http://www.logitec.co.jp/products/lan/langtju3h3/index.php
これを持ってたんで繋いでみたけど全然問題なく使える

150不明なデバイスさん (アウアウエー Saea-hBAF [111.239.77.190])2017/09/11(月) 02:39:46.28ID:KH9XPB86a
買って2日目でキーボードのB、Nが反応しなくなったわ糞すぎんだろ

151不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-a2m6 [106.154.91.179])2017/09/11(月) 06:26:38.33ID:gISPv1fba
>>149
ストレージ系は軒並み使えない3ポートハブか…

152不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b23-6X04 [114.17.125.111])2017/09/11(月) 06:46:35.25ID:KUCXayWX0
ネトゲやってるけど、UMPCに速度求めてないから有線LANは使ってないな
てか使えないのもあるのかって感想

153不明なデバイスさん (アメ MMbb-+5f4 [210.142.106.225])2017/09/11(月) 07:17:38.94ID:DS3eOZKtM
>>146
pocketと同時購入したが、カーソルが結構跳ぶのと、赤ポチが思いのほか使い易いので、お蔵入りしたよ

154不明なデバイスさん (ワッチョイ d6e3-kA1u [153.204.236.66])2017/09/11(月) 07:33:17.14ID:qIshes5o0
LOGICOOL Bluetooth ウルトラスリム タッチマウス T630BK は薄く小さくてオススメ

155不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/11(月) 09:03:39.91ID:F65HzWOG0
>>153
トホホ…そうなのか…。買わずにすんだよ、ありがとう。

156不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/11(月) 11:56:06.57ID:F65HzWOG0
教えてもらったSleepStudyで一晩で1500mWhも使ってるプロセスわかったわ…。
Serial IO UART Controllerってやつ。これがずーっと動いてるらしい。
これ何?あとりあえずアップデートするか…。

157不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp27-LGt8 [126.152.78.52])2017/09/11(月) 13:38:15.14ID:bJpxVrinp
ファンの音が少しうるさくて気になる。
個体差らしいので諦めるしかないようだか、wikiにあるファンコントローラーのアプリで静かにさせられる。
でもいちいち面倒だな。ファンの交換とかでなんとかならないのかな。

158不明なデバイスさん (ワッチョイ d6a1-CX/9 [153.125.52.145])2017/09/11(月) 13:46:30.59ID:lSGgY2iZ0
バッテリやファンの部品販売はそのうち考えてるらしいからそれ待ってるよ

159不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/11(月) 13:53:34.26ID:F65HzWOG0
そうなると蓋開けなきゃな…。
100均で売ってるようなマイクロドライバで開けられると聞いたけど死ぬほど不器用なので中に納豆とかこぼさないか心配だ。

160不明なデバイスさん (ワッチョイ dec6-MpTr [119.238.181.74])2017/09/11(月) 13:56:32.47ID:IXnJU6Qt0
>>159
どこから飛んでくるの、その納豆

161不明なデバイスさん (ワッチョイ deea-6X04 [119.171.101.133])2017/09/11(月) 14:06:19.30ID:6pgro4gB0
全部のパーツをバラバラに販売してほしいわ
で月刊GPDPocketを作ろうをデアゴスティーニがだな

162不明なデバイスさん (ラクラッペ MMbb-YzZs [210.139.20.74])2017/09/11(月) 14:08:08.06ID:9sn6gOSnM
わろた
キートップの付け換えをしたいけど、
アレこそ簡単に壊れるから
どっかやってくんないかな。

163不明なデバイスさん (ワッチョイ e369-2S69 [218.33.239.243 [上級国民]])2017/09/11(月) 14:16:59.36ID:uRE0riX30
トホホ、完全に文鎮化かも
ディスプレイが点灯しないのか、起動すらしないのかすら分からない
ググッても出てこないし、これは俺だけか?

充電も怪しいし、もう1台買おうかなあ、、

164不明なデバイスさん (ワッチョイ 4be2-MKhK [210.173.243.161 [上級国民]])2017/09/11(月) 14:28:26.74ID:VwuudzSl0
>>163
何した?

165不明なデバイスさん (ワッチョイ dec6-MpTr [119.238.181.74])2017/09/11(月) 14:31:49.94ID:IXnJU6Qt0
>>162
実はそんなに壊れないよ。
右側をゆっくりあげると、左上と左下のポッチが外れる。
左の上下が外れたら右を下げる。
左側を持ち上げる(垂直まで持ち上がる)と、右真ん中のポッチが取れる。
以下、繰り返し。

壊れたら、キートップを蟻で買えば元通りだから、時間がある時にやってみたら?

166不明なデバイスさん (アメ MMbb-+5f4 [210.142.106.82])2017/09/11(月) 14:36:59.16ID:uRj2vqLqM
>>159
たしかに。納豆には注意すべき

167不明なデバイスさん (ブーイモ MMce-cSYF [163.49.206.212])2017/09/11(月) 14:43:33.74ID:u+6aQEZVM
納豆ってなんだよ飯食いながらいじってるのかよ
飲み物こぼしてぶっ壊さないよう注意しろよ

168不明なデバイスさん (ワッチョイ b23d-x1Y8 [115.177.178.114])2017/09/11(月) 15:02:17.46ID:vyjiBCS00
https://www.modsticker.com/
なんというかまあ、いかにもって感じのラインナップだな

169不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2e-s8Hf [61.205.106.25])2017/09/11(月) 15:08:45.21ID:+N5w9BviM

170不明なデバイスさん (ワッチョイ e369-xkdj [218.231.122.136])2017/09/11(月) 15:18:04.29ID:/PoMTC/r0
>169 ツクモだけじゃなく全国家電量販店ってまた大きく出たなあ
最近だとセロリンのデカい格安ノートも多いから価格"だけ"でいえば結構高いが
UMPCの需要がまだ掘り起こされるかもしれないか
VAIOとかもこのビッグウェーブに載っておけば・・・(´・ω・`)

171不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/11(月) 15:21:27.13ID:F65HzWOG0
>>169
「GPD Pocket 完全版」が出るんだな!俺達のフィードバックを元にした(笑)!

172不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2e-s8Hf [61.205.106.25])2017/09/11(月) 15:26:42.59ID:+N5w9BviM
>>169
ネット通販、実物を見ないで買うリスクで躊躇してた人、これで少し敷居が低くなればもっと売れるかなー。

173不明なデバイスさん (ワンミングク MM82-umGx [153.235.7.163])2017/09/11(月) 15:35:01.96ID:R05hB1BvM
国産のボッタPCよりは安いな

174不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp27-NaPS [126.255.140.148])2017/09/11(月) 15:36:12.22ID:5ha/ZOxhp
交換用バッテリーとか充実を期待

175不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/11(月) 15:41:29.36ID:F65HzWOG0
俺はBIOS、ドライバの整備を期待。
まあどーにもならなきゃ「完全版」買うけどね。
嚆矢になってくれたデントさんにもなんかいい目を見てもらいたい、かな。

176不明なデバイスさん (ワッチョイ 0232-6X04 [133.232.140.126])2017/09/11(月) 15:59:40.76ID:eWwOzSqL0
>>170
ツクモってヤマダ電機の子会社だから
反応良ければ全国のLABI・テックランドに並ぶかもね

177不明なデバイスさん (オッペケ Sr27-+1tu [126.161.112.53])2017/09/11(月) 16:05:18.98ID:Gna+vpmbr
>>169
MCMはこういう動きを察知したから前倒ししたのか
あちこちの量販店で59800で売られはじめたらさすがにまずいもんなw

178不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-+qdT [106.181.191.68])2017/09/11(月) 16:23:20.68ID:DRE/++Tua
でもまだ発送してない
キャンセルはいつまでだったっけ?

179不明なデバイスさん (ブーイモ MMce-lqBg [163.49.202.153])2017/09/11(月) 16:24:57.41ID:ACtL8FqHM
こんなもん店頭で売って大丈夫?デモ機は通電しっぱなしになるだろうに

180不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.48])2017/09/11(月) 16:37:42.09ID:rld7W5Xta
>>177
いよいよ、価格の二重価格表示の疑惑が浮き彫りになる事態に…

181不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.48])2017/09/11(月) 16:40:37.81ID:rld7W5Xta
>>179
ファン当てときゃ平気よ

182不明なデバイスさん (ワッチョイ 0232-6X04 [133.232.140.126])2017/09/11(月) 16:42:57.25ID:eWwOzSqL0
デモ機だけバッテリ非搭載バージョンだったりしてな

183不明なデバイスさん (ワッチョイ 7700-x/0H [14.3.181.58])2017/09/11(月) 17:01:58.31ID:llpR2n/x0
>>151
ん?つかえるけど?

184不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp27-NaPS [126.255.140.148])2017/09/11(月) 17:31:07.07ID:5ha/ZOxhp
nexus511氏のUbuntu16.04.3をUSBメモリからテストしてみた。特に支障なく使えるね。ありがたい。しばらくはUSB起動で使ってみてから、インストールしようかな。

185不明なデバイスさん (ワッチョイ 42ec-gyW8 [101.50.225.10])2017/09/11(月) 17:32:18.35ID:RFtzaK9O0
>>178
今日まで

186不明なデバイスさん (ブーイモ MMbb-Z2vD [210.149.251.36])2017/09/11(月) 17:53:06.10ID:brhchRA1M
特段急いでも困ってもないのであえてMakuake版待つことにしたわ

187不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-+qdT [106.181.191.68])2017/09/11(月) 18:32:22.86ID:DRE/++Tua
>>185
ありがとー
やっぱり安くて早い方がいいかな

188不明なデバイスさん (ワッチョイ 8711-U76/ [126.209.197.41])2017/09/11(月) 18:35:40.70ID:c2aN11H40
ってか約束された妊娠WINも一般向けに売り出すのかよ

189不明なデバイスさん (ワッチョイ 5211-BPXi [27.131.229.110])2017/09/11(月) 18:37:52.96ID:VbWfNYvd0
>>76
うちのは、ファンが一切回らない。
みんなのファンの音が…という話が全くわからなかったんだけど、そういうことだったんだ。
ファンが動かない個体って結構あるのかな。

今のところ熱暴走という気配もないから様子見してみようかな

190不明なデバイスさん (オッペケ Sr27-JTJY [126.204.196.175])2017/09/11(月) 18:49:24.32ID:i2yqv7S+r
家電量販店で売られ始めたら買おうかなー

ポイント還元とかも使えば結構安く買えそうな予感
楽しみだぜー

191不明なデバイスさん (ワイモマー MM72-GU+p [49.135.91.98])2017/09/11(月) 18:50:18.96ID:EPrgIzOvM
Ultrathin Touch Mouse T630 っていうマウスが気になります
これと組み合わせて使えますか?
正直 Digio2 Q と迷ってます

192不明なデバイスさん (ワッチョイ dec6-MpTr [119.238.181.74])2017/09/11(月) 19:19:33.52ID:IXnJU6Qt0
>>189
一切?

音がするファンとしないファンはあるからそういうのではなくて?

193不明なデバイスさん (ブーイモ MMce-cSYF [163.49.202.72])2017/09/11(月) 19:36:26.98ID:vkHstAhjM
>>189 一切回らないとか不具合すぎる・・・
負荷かけたらCPUが90度とか越えてそう

194不明なデバイスさん (ワントンキン MM82-hBAF [153.237.125.109])2017/09/11(月) 19:59:55.46ID:fGzWgCdiM

195不明なデバイスさん (ワッチョイ 9623-x/0H [121.110.90.165])2017/09/11(月) 20:05:46.72ID:NWHMqWFj0
>>114
それ意味違う
別に充電中にCPU冷やすために回してるわけじゃなくて
充電用のチップが高温になるから回してるんで
CPUの温度とは無関係

196不明なデバイスさん (ワッチョイ 9623-x/0H [121.110.90.165])2017/09/11(月) 20:14:09.36ID:NWHMqWFj0
>>165
外す方向はキーによって違うよ
んで壊れるのはキートップではない
パンタグラフの軸が折れる
てか5-6箇所折れたし
補修したけどね

197不明なデバイスさん (ワッチョイ 7700-x/0H [14.3.181.58])2017/09/11(月) 20:15:34.31ID:llpR2n/x0
>>193
馬鹿を言うものじゃありません。
サーマルスロットリングに入るので85度くらいで止まります

198不明なデバイスさん (ワッチョイ dec6-MpTr [119.238.181.74])2017/09/11(月) 20:25:41.77ID:IXnJU6Qt0
>>196
ああ、数字キーのことかと勝手に思った。
ちなみにキートップ買うと、パンタグラフの軸から何から何までフルセットで付いてくるから大丈夫

199不明なデバイスさん (ワッチョイ d6e3-gqPy [153.160.76.203])2017/09/11(月) 20:57:46.61ID:JU8A/a0J0
>>169
今のところ充電しながら使うなと言われてる仕様なのに大丈夫なのかね

200不明なデバイスさん (ワッチョイ 8711-6X04 [126.227.234.112])2017/09/11(月) 21:01:10.19ID:HMUmE0F00
充電しながらは使うな、と言いつつ売るだけ、なのだろう。

201不明なデバイスさん (ワッチョイ 7797-QyhX [14.8.104.192])2017/09/11(月) 22:07:30.98ID:UkLb4dxT0
>>169
1$=117.5円とか良心的なレートを設定するのが素晴らしい。
アスクに爪の垢を飲ませたい。
11.11のセール待ちだったけど、修理依頼楽だから国内で買おうかな。

202不明なデバイスさん (ワッチョイ d2cd-NaPS [123.230.3.15])2017/09/11(月) 22:56:43.08ID:itPDqIpF0
GPD Winの記事漁ってたら見つけたTouchZoomDesktopが便利すぎる。
ほぼトラックポイント触らんで済む。

203不明なデバイスさん (ワッチョイ c3aa-bTyL [122.22.45.25])2017/09/11(月) 23:09:42.12ID:kFVywESl0
こんな不具合多い製品を商品として扱うのか。
リスク分かってないんだろうな。

204不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.50])2017/09/11(月) 23:11:31.10ID:3QLaC/Sxa
買う側にかなりの工夫を求める製品だからなぁ
今日もクリーンインストール後、ファンのドライバー当て忘れててファンがずっとハッスルしとったし…

205不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f55-xkdj [182.171.63.131])2017/09/11(月) 23:57:52.12ID:wgsPhmMZ0
ファンが煩い人は筐体の右側にある空気抜けをセロテープで密閉おすすめ
まるでファンがまわってないように静かになるぞ

206不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/12(火) 00:23:06.57ID:47WTo0Ui0
確かに9月中には「完全版」にはできないよなあ…。

207不明なデバイスさん (ワッチョイ e374-g9be [218.217.179.116])2017/09/12(火) 00:28:42.71ID:4uxe12pg0
ニンテンドーSWITCHはバッテリーが80%まで減ったら充電するようになってるんだっけ
特許がらみでなけりゃこれぐらいGPDにもできると思うんだけどなあ

208不明なデバイスさん (ワッチョイ 52ea-KNLi [27.142.104.169])2017/09/12(火) 00:32:46.87ID:NZ0vnKnz0
>>205
そんな事迂闊に勧めていいのか

209不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/12(火) 00:33:33.98ID:47WTo0Ui0
Pocketは0807で100%に近づいたら充電がかなりゆっくりになったな…。
あゴメンな関係なくて。
SWITCHはそのアイデアだけで特許なのかなあ。それが可能なら穴あきPocketでも「ソフトウェア的補完はまだまだできる」と夢が広がりんぐなんだけど…。

210不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e5-pAKw [160.13.96.23])2017/09/12(火) 00:33:35.38ID:9xViLsIg0
>>205
ただ熱がこもるから、テープに溝をあけると冷却アップだぞ!!

211不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/12(火) 00:38:24.21ID:47WTo0Ui0
キーボード右上端のキーを強く押すのもファンの騒音防止には効果的だな。

212不明なデバイスさん (ワッチョイ 52ea-KNLi [27.142.104.169])2017/09/12(火) 00:50:36.64ID:NZ0vnKnz0
>>202
ズームのショートカット、何にした?
割と悩む

213不明なデバイスさん (ワッチョイ 7700-C4xf [14.3.64.232])2017/09/12(火) 01:32:38.64ID:E7J+ieeX0
こんな創意工夫で扱うPCを情弱専門家電売場で売るとか鬼畜

214不明なデバイスさん (ワッチョイ 7700-x/0H [14.3.181.58])2017/09/12(火) 04:42:39.49ID:3lg9YlXj0
ツクモはまだしも、家電量販店は自殺行為だな

215不明なデバイスさん (ワッチョイ e3c0-xkdj [218.110.105.7])2017/09/12(火) 05:17:11.59ID:bfjaWgt80
完全な物が出来ているならともかく、今の状態で家電量販店は怖いな。
一番質の悪い客が集まる店なのにw

216不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-+qdT [106.181.184.235])2017/09/12(火) 06:37:20.96ID:14p05Ry0a
いや、もう不具合が解消されたんじゃないの?
マクアケでもハード、ソフト共に改善されたものを販売するって書いてあったからそれと同じバージョンじゃないのかな?

と、淡い期待を抱いてみる

217不明なデバイスさん (ワッチョイ 8623-q6NT [113.144.36.213])2017/09/12(火) 06:59:29.72ID:KQPAVgxl0
ハード、ソフト共に改善されたもの(問題が起こらないとは言っていない)

218不末セなデバイスさb (ブーイモ MMbb-ZXWJ [210.138.208.246])2017/09/12(火) 08:43:59.47ID:8DfHfGaSM
SIMフリー版が出る可能性はどれぐらいなんでしょうか?
たとえ出るとしても2年後なら買っちゃった方がいいのか悩むw

219不明なデバイスさん (オッペケ Sr27-JTJY [126.204.196.175])2017/09/12(火) 08:47:42.06ID:a3lcTReDr
これまだそんなに不具合たくさん残ってるの?
8月出荷のもの以降は大分マシになったと思ってたんだけど

220不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-a2m6 [106.154.94.121])2017/09/12(火) 08:54:03.92ID:hvqNaHcDa
>>216
んなわけねえだろwww

221不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2e-7AgT [61.205.0.99])2017/09/12(火) 09:11:50.93ID:3GAIeFT2M
>>218
ここで例えば一年以内に80%て言ったら信じるのか?

222不明なデバイスさん (ワッチョイ deea-SxTI [119.170.169.228])2017/09/12(火) 09:20:44.13ID:16iqQZ5J0
ソフト的に改善されたものがあるというならとっくにアップデーターが
配布されてるわけで、それは期待しないほうが良い。

ハード的に改善っていうのはせいぜい初期不良が減った程度。
今更発熱問題が根本的に改善されるとは思えない。
根本的に解決しようというなら基板の設計変更とか必要でしょ。

完全版だの何だの言葉に踊らされるよりサクッと買ったほうが良いと思うよ。
Makuakeの言葉に踊らされるなんて情弱そのものだよwwww

223不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/12(火) 09:42:24.67ID:47WTo0Ui0
うーんわからん、sleepstudyだと一晩スリープ中にSerial IO UART Conrollerが1415mWhも食ってるなあ。
なんで動いてるんだろこのプロセス…ドライバはアップデートしたのに…。

224不明なデバイスさん (JP 0Haa-hwHx [103.46.141.148])2017/09/12(火) 09:45:34.79ID:n1vXzM5RH
9月製造版買って仲間入りしてみた。
9月なのにBIOS 0705版のようだ…

225不明なデバイスさん (ワッチョイ d2cd-NaPS [123.230.3.15])2017/09/12(火) 09:47:41.69ID:h4cYdtbF0
>>212
Shift+Altだけど有効にしっぱなし。
仮想環境でFreeBSD入れているんだけどゲスト側全画面表示でも有効なのでもう世界が変わったw

226不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f64-nhGI [182.171.65.2])2017/09/12(火) 09:49:55.09ID:4QNXzJ4/0
改善はした・・・とは言ったが、解決したとは言っていない
つまり(ry

227不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-+qdT [106.181.184.235])2017/09/12(火) 10:11:35.06ID:14p05Ry0a
>>224
技適マークが二段になっていたかな?

228不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2e-a2m6 [61.205.82.232])2017/09/12(火) 10:41:10.27ID:Nkk6j5DgM
>>226
『安い部品でも予定通りの性能を得られたため、製造コストが改善した』だけかもしれんしな。

229不明なデバイスさん (ワッチョイ 0232-6X04 [133.232.140.126])2017/09/12(火) 10:44:49.88ID:VetlbteG0
どうせなら家電屋で買って阿鼻叫喚のビッグウェーブに乗るのも一興

230不明なデバイスさん (ワッチョイ 2713-+qdT [222.149.68.132])2017/09/12(火) 10:58:35.45ID:fEsKosi80
>>218
和田によるとpocket2はwwanスロットつけられるようにしたいとのこと
国ごとの申請がややこしすぎてpocketでは無理だって
pocketの次はwin2、pocket2は数年内にはやりたいけど、具体的な時期は決まってないらしい

231不明なデバイスさん (ワッチョイ d332-D4YV [128.28.134.200])2017/09/12(火) 11:45:26.00ID:oEIxkr000
PocketはスルーしてWin2が金属ボディなら考える

232不明なデバイスさん (JP 0Haa-hwHx [103.46.141.148])2017/09/12(火) 11:46:41.38ID:n1vXzM5RH
>>227
2段とは・・・?
裏の方は技適マークについて検索すると出てくる7月付の写真と同じでした。
ただ、番号は変わっていましたが…

しかし9月製造ってなにがかわったのだろう。
ばらしたら冷却回りの取り付け方がブログによくあるやつとは変わっていました。

233不明なデバイスさん (アメ MMbb-exlo [210.142.106.35])2017/09/12(火) 12:07:17.96ID:Hljq8AxAM
>>210
それでもうるさいなら、ガムテープを貼ればいい

234不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.49])2017/09/12(火) 12:07:51.60ID:yxrL22Vwa
goodix touchをwiki みて更新したら、タッチパッド乙った

クリーンインストールしても直らんレベルで乙った

235不明なデバイスさん (アメ MMbb-exlo [210.142.106.35])2017/09/12(火) 12:12:08.48ID:Hljq8AxAM
マクアケロンダリングwww

236不明なデバイスさん (ワンミングク MM82-NaPS [153.157.46.158])2017/09/12(火) 12:30:51.92ID:Wplh8eKgM
>>234
GPD Wikiの事だと思うけど不具合やトラブルの報告ページに
Goodix Touch HDを非公式のと入れ替えでコケたらファクトリー
イメージに戻しても戻らんって報告あったからドライバ戻した上で
ハードウェア周りのパラメータリセットが必要なのかも。

237不明なデバイスさん (ワッチョイ d61c-thVg [153.142.60.19])2017/09/12(火) 12:36:18.66ID:1HZ171HQ0
量販店で販売って大丈夫なのかなぁ...
山手線での炎上みたいなのが、いたるところで発生する事態にならなければいいが
まぁ起きたら起きたで問題視されてBIOS修正されるならそれでもいい?

238不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.49])2017/09/12(火) 12:39:15.88ID:yxrL22Vwa
>>236
bios 更新でそれは可能なんだろうか…

239不明なデバイスさん (ワッチョイ d61c-thVg [153.142.60.19])2017/09/12(火) 12:39:25.42ID:1HZ171HQ0
苦労と試行 でもキワモノに分類されるレベル

240不明なデバイスさん (ワッチョイ d61c-thVg [153.142.60.19])2017/09/12(火) 12:46:47.70ID:1HZ171HQ0
USB type-CのケーブルとPDについての実験記事です
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1080233.html

241不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-uTHE [182.251.254.15])2017/09/12(火) 13:18:53.45ID:5IPOqjJ9a
>>205
本当に音減ったよありがとうございます!
でも最近急にpcがシャットダウンするんだよね
ホッカイロみたくあつくなってから発生してる
なんでだろ?
205さん教えて下さい

242不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.49])2017/09/12(火) 13:27:13.02ID:yxrL22Vwa
あかん

bios 変更してもgoodix touch HID カリブレーションバグは直らん…
ネット見ても同じのは wiki で困ってる人だけだ…
弱った…
kendyにメール送ったけど、あの人気まぐれだからな

243不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp27-LGt8 [126.152.78.52])2017/09/12(火) 13:36:07.35ID:35ecTXeXp
>>227
技適マーク2段になってるのは最新版でいいのかな?
ただ残念なことに、ファンが若干煩いのと、8/7biosなのにシャットダウン後の充電時にファンが回りっぱなし。
とりあえず、これから再インストールしてみるわ。

244不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-+qdT [106.181.184.235])2017/09/12(火) 13:52:09.33ID:14p05Ry0a
そそ。
マクアケMCMJによると、ハードウェアとソフトウェアとファームウェアとか色々見直したと書かれているサードロット

マクアケMCMJとその他一般小売に出るとのこと

245不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-+qdT [106.181.184.235])2017/09/12(火) 13:55:04.77ID:14p05Ry0a
>>232
9月製造の根拠は何かな?

246不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-+qdT [106.181.184.235])2017/09/12(火) 13:58:49.20ID:14p05Ry0a
冷却回りの取り付け方がブログによくあるやつとどんな風に違うかな?
それによっては9月製造組に入るかも

247不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.49])2017/09/12(火) 14:08:35.94ID:yxrL22Vwa
あ、goodix touch hidのトラブルって以前にこのスレで同じ問題をあげていた人がいたね。
あの人はどうしているんだろう。

みやけさんが早速注意書きをしてくれたけれども、うちの子は使い物にならなくなってしまったな…
kendy に期待するしかないか…

248不明なデバイスさん (ワッチョイ d332-D4YV [128.28.134.200])2017/09/12(火) 14:32:06.73ID:oEIxkr000
冷却周りの画像うp

249不明なデバイスさん (ワッチョイ 972b-otRg [180.197.50.198])2017/09/12(火) 16:57:16.45ID:cHhFJn740
量販店扱いったって
なにも富士通と並べて売ろうってんじゃなく
かつてのベアボーンとか
リテールボックスのGPUとかレベルの扱いになる
って程度の話だろうに

250不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/12(火) 17:00:37.28ID:47WTo0Ui0
ノーパソ売り場ざっと見渡しても無くて、店員さんに「穴あきポケットってないですか」つったら「あ、あれね…」ってちょっと離れたパーツとかの小さいラックに案内される感じかな…。

251不明なデバイスさん (ワッチョイ 9623-x/0H [121.110.90.165])2017/09/12(火) 17:01:55.86ID:dbo002mw0
>>198
アッシーはAliで売ってるけど
キートップとパンタグラフだけで売ってる?

252不明なデバイスさん (ワッチョイ 9623-x/0H [121.110.90.165])2017/09/12(火) 17:17:21.81ID:dbo002mw0
バッテリーみたいに根本的な部分は多分治らんけど
キーボードとか製造上の問題やチャックの甘さが改善されて
出荷されるならそれはそれで良いと思う

今のとこ毎日使ってて思うのは
縦画面液晶はやっぱ色々不具合が出る
キーボードの入力が安定しない
ファンがうるさいくらいかな

ちょっと気になるとこはタッチが少し上にずれてる
なんとなく縦1200なのに1080で検出してるんじゃないかという感じ

オーバーラップしてるWindowもタッチじゃ何故か中々表に出てこない
トラックポイントでやると問題ない
大きく下の窓が見えてれば出せるけど相当タッチの位置精度低い
ドライバの問題だと思うからなんとかして欲しいね
安物Winタブでもこんなことは今まで無い

253不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.39])2017/09/12(火) 17:45:53.50ID:+Dh9zvTSa
>>252
ちょっとなんて騒ぎじゃないよ☆
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 18台目 ※ワッチョイ付 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>13枚

254不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c0-E/tN [202.238.101.231])2017/09/12(火) 17:50:08.94ID:MIbD/1/p0
タッチパネルって、キャリブレーション出来ないのかな?
または、どこかにテーブルの入ったファイルってある?

255不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.39])2017/09/12(火) 18:30:04.95ID:+Dh9zvTSa
>>254
できるよ

タブレットモードにして、コンパネの「タッチとペン」から設定できる
16点だけど

256不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/12(火) 18:39:18.88ID:47WTo0Ui0
>>253
言ったら悪いけど、マジでエライもん掴まされた人もいると認識した。

257不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp27-0n2T [126.199.23.42])2017/09/12(火) 18:50:10.06ID:66r6FF+5p
長文の人よくここに不具合書いてるけど交換してもらえよw
君のは明らかに壊れてるから

258不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.39])2017/09/12(火) 18:57:42.25ID:+Dh9zvTSa
>>256
いやいや。
goodix touch hdi 更新してからこうなっただけよ

それまでは完璧に指で細かいところまでいけてた

259不明なデバイスさん (マクド FF0f-PFLx [118.103.63.135])2017/09/12(火) 19:00:15.24ID:DORzYyTwF
goodixこわい

260不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bff-0hMF [210.132.207.179])2017/09/12(火) 19:00:41.70ID:AkrXoLSD0
原因がわかってるんじゃないか

261不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.39])2017/09/12(火) 19:04:31.19ID:+Dh9zvTSa
>>260
分かってるけど直しようがないよ

回復ディスク→無効
ファームウェア焼く→無効
クリーンインストール→無効
BIOS変更→無効

直しようがない。
kendyに入院依頼してるところ

262不明なデバイスさん (ワッチョイ 7700-x/0H [14.3.181.58])2017/09/12(火) 19:09:13.92ID:3lg9YlXj0
>>261
回復ディスクやクリーンインストールじゃ、設定ファイルは戻らないんだぜ
ドライバでもないし。
どっかに必要なファイルがあったんだろうな。
イメージバックアップとっとけばよかったな。

263不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bff-0hMF [210.132.207.179])2017/09/12(火) 19:14:40.86ID:AkrXoLSD0
うちには実機がないので確認できないが他のマシンだとTouchSetting.gtとかな

264不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.39])2017/09/12(火) 19:34:35.61ID:+Dh9zvTSa
>>262
イメージバックアップかあ…取ってない…

やっぱ入院かな?

265不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.39])2017/09/12(火) 19:35:45.48ID:+Dh9zvTSa
>>263
それは、他の人の内容入れさせてもらったけどダメだった

266不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-NaPS [222.228.170.236])2017/09/12(火) 19:40:02.61ID:xZNJeGlq0
>>262,264
wikiの不具合やトラブルの報告だとファクトリーイメージに戻してもダメらしいよ。

267不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.39])2017/09/12(火) 19:41:52.83ID:+Dh9zvTSa
>>266
ああ、今日の分はわたしだ

直りそうになくて絶望してる

268不明なデバイスさん (ワッチョイ 3219-yWhV [211.5.156.241])2017/09/12(火) 19:54:10.56ID:iDW98URi0
touchsetting.gtならドライバセットにあった。
ファクトリーリセット(ファームウェアでの書き換え?)してもcドライブの中にあったよ

269不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.39])2017/09/12(火) 19:56:57.80ID:+Dh9zvTSa
>>268
touchsetting.gtなら更新してみたけどアウトだった
みんなも気をつけてな

270不明なデバイスさん (ワンミングク MM82-NaPS [153.157.46.158])2017/09/12(火) 19:58:16.45ID:Wplh8eKgM
biosレベルでタッチ有効ならbiosのパラメータをデフォルトに戻す(setup default?)で復活する可能性が微レ存。

271不明なデバイスさん (ブーイモ MM43-Z2vD [202.214.167.118])2017/09/12(火) 20:01:05.94ID:sXDRajCkM
中華タブによくありがちだけど、タッチドライバとは全くの管轄外でタッチファームウェアってのが存在してて、
ドライバ吸い出しただけだとファームウェア吸い出されず忘れられてタッチが狂うという状態になる事が多い
真っ当なメーカー(Acer,Asus,DELL,HP等+国内メーカー)ではまず起こらず、特に中華メーカーで作られたもの(KEIAN,CHUWI,ドスパラタブ)は間違いなく起こる

そのファームウェアを入れてやればどうにかなる

272不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-/Ta8 [182.251.248.50])2017/09/12(火) 20:01:31.08ID:ve3BYdp4a
ツクモで買ったら、ツクモに文句いえば、ツクモで保証してくれんの?

273不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.39])2017/09/12(火) 20:06:45.60ID:+Dh9zvTSa
>>270
無理だったよ

>>271
だからファームウェアは無効だったってば

>>272
ツクモも大変だよな

死ぬ気でやらなきゃ最悪潰れる

274不明なデバイスさん (エムゾネ FF72-umGx [49.106.192.152])2017/09/12(火) 20:13:56.54ID:Jk3Z5oOxF
>>247
xinput disable 11 して使ってます。
(Windowsで言うならタッチパネルの無効化)

275不明なデバイスさん (エムゾネ FF72-umGx [49.106.192.152])2017/09/12(火) 20:17:00.73ID:Jk3Z5oOxF
いや、Windowsで言わなくてもタッチパネル無効化だな。スマン

276不明なデバイスさん (ワッチョイ 3219-yWhV [211.5.156.241])2017/09/12(火) 20:20:38.95ID:iDW98URi0
ファームウェア焼いたというのは出荷時OSイメージ焼いたで合ってる?
gpdはあれをファームウェアと言っているので意味がわかりづらいんだよな

277不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.39])2017/09/12(火) 20:24:56.81ID:+Dh9zvTSa
>>274
やっぱりそうなるよね。
てことはハードウェアやられてるみたい。

kendy からメール来たらここにも漸くを晒すよ
>>276
ありゃファームウェアではないということ?
回復ドライブきくかしら

278不明なデバイスさん (ワッチョイ 3219-yWhV [211.5.156.241])2017/09/12(火) 20:30:43.68ID:iDW98URi0
http://gpd.wiki/index.php?GPD%20Pocket/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
の「ファームウェア」ってOSイメージなので、不具合部分がハード的に書き込まれたのでなければこれ使って
出荷状態には戻せるはず(一応試してはいる)

279不明なデバイスさん (JP 0Haa-hwHx [103.46.141.148])2017/09/12(火) 20:55:39.11ID:n1vXzM5RH
>>245
アマゾンの紹介に「9月製造分」とあったのをポチったのが根拠です。

2段って、GPD WINみたいな雰囲気かな?RとTマーク。
9月でもいろいろあるのかもしれないですね。

280不明なデバイスさん (ワッチョイ deea-6X04 [119.171.101.133])2017/09/12(火) 20:58:07.60ID:L8ohDmpa0
改良がこまめにありすぎて買い時がわかりません助けてください

281不明なデバイスさん (ワッチョイ 3219-yWhV [211.5.156.241])2017/09/12(火) 21:02:59.60ID:iDW98URi0
九十九で発売された時が買い時じゃね?サポートつくだろう?

282不明なデバイスさん (ワッチョイ d2cd-NaPS [123.230.3.15])2017/09/12(火) 21:03:07.67ID:h4cYdtbF0
>>280
win2出た後gpd pocketにもcore-mとsimスロット載せるってなんの根拠もない噂があるよ!
それを待ってみては?

283不明なデバイスさん (JP 0Haa-hwHx [103.46.141.148])2017/09/12(火) 21:21:17.40ID:n1vXzM5RH
>>246
GPUに乗っている謎のオレンジの0.5mm,程の熱伝導シートの上にさらにクールスタッフが貼り付けられていたり、
銅板の右上のバッテリーとの間にある白っぽい四角いやつが黒っぽいプラスチック状になっていたり、といったところです。

284不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-+qdT [106.181.184.235])2017/09/12(火) 21:25:49.86ID:14p05Ry0a
そう思った
タッチはかなり正確だし

285不明なデバイスさん (ワッチョイ 5233-QyhX [61.45.95.208])2017/09/12(火) 21:35:51.24ID:AWyTsnv20
>>247
とりあえず放置しました。
OSクリーンインストール及び設定ファイル書き換えでダメだったので・・・。
これ、タッチパネルのICが書き換えられたとしか思えません。
でも、ドライバのインストールでICの書き換えって出来るものなのか・・・BIOSか・・・

286不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-+qdT [106.181.184.235])2017/09/12(火) 21:38:06.47ID:14p05Ry0a
>>273
ツクモって過去1回倒産してポイントから何から全部チャラにした会社だよ
この程度じゃ潰れないと思うけど、倒産前でさえ社員教育もまともにできてなかったし、今でも客の前で飲み会の話をベラベラしゃべってるし最低だよ
この間買ったものも腐っていて交換に行かなくちゃだし
少しはマトモになったと思って他店より安かったから買ったらゴミつかまされた

gpd pocketに手を出したってことはまたかなり経営がきついんだろうな

過去にもいろんなキワモノを扱って逆を集めて倒産して補償もポイントチャラだって新しく来た店員に偉そうに胸を張って法律でそうなってます!と言われた時、ツクモは終わったなと10数年間行ってなかった
今回10数年ぶりに買ったら不良品だった

287不明なデバイスさん (ワッチョイ 7700-x/0H [14.3.181.58])2017/09/12(火) 21:40:54.51ID:3lg9YlXj0
倒産したらそりゃポイントはチャラだろ

288不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f55-xkdj [182.171.63.131])2017/09/12(火) 21:45:26.26ID:jmInaOme0
>>241
うむ 礼には及ばないよ
もともとATOM 積んでるノートPC持ってたら発熱がすごいってのは周知の事実なんだよね
それがこの筐体なんだからファンぶん回して熱ださないと無理でGDPの技術不足とかじゃないんだよね
音重視派なら音が漏れないようにして使うしかないのが現実なんだ
熱暴走で停止する機能はCPUにある 落ちるのが困るならクロック下げる方法もあるぞ
静音派にも選択肢が用意されてるいいマシーンだ 自分に合うようにいじるのも楽しみのひとつよ

289不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-+qdT [106.181.188.104])2017/09/12(火) 21:47:22.80ID:T2cH9/Z3a
普通ならちゃんとする告知もやらなかった
お前がツクモ関係者なら怒るのかもしれないが
倒産知っていてポイントを売りにされた客はみんな怒ってるぞ
俺だけじゃないぞ
だから今でも三流のままじゃん
店員に聞いたら給料安いんだってな
それじゃやる気も出ないだろうよ

290不明なデバイスさん (ワッチョイ 7700-x/0H [14.3.181.58])2017/09/12(火) 21:50:51.11ID:3lg9YlXj0
別に関係者じゃないが、倒産ていきなりするもんだし
リセットされちまうから倒産だろ。
恨み節だなぁと

291不明なデバイスさん (ワッチョイ a632-+O6o [1.33.250.148])2017/09/12(火) 21:52:59.19ID:WfHePYBq0
>>283
それだと7月後半のロットと同じだな
BIOSといい、裏蓋の刻印といい、7月後半のロットに見えなくもないな

292不明なデバイスさん (ワッチョイ d6e3-gqPy [153.160.76.203])2017/09/12(火) 22:07:09.08ID:YmmiHGrO0
サクセスとか知ってたらツクモなんて可愛いもんよ

293不明なデバイスさん (ワッチョイ c3aa-bTyL [122.22.45.25])2017/09/12(火) 22:09:02.93ID:IpvYsm540
送るのにも送り返されるのにも時間かかったけど、ファーム入れ直しだけでなにも改善かった。
何回もそれやったって言っても聞く耳持たず。
戻ってきたのもすぐにフリーズ。
winのログインまでもいかねえ。
今は二回目の広州。
GPDは二度といいわ。

294不明なデバイスさん (ワッチョイ e374-g9be [218.217.179.116])2017/09/12(火) 22:11:38.14ID:4uxe12pg0
ツクモといえば越智静香
ヤマダ電機でツクモのショップブランドPC売ってるけどヤマダにGPD製品持ち込みできるならそれは便利だね

295不明なデバイスさん (JP 0Haa-hwHx [103.46.141.148])2017/09/12(火) 22:16:00.67ID:n1vXzM5RH
>>291
7月後半のロットなのかー、たしかにbiosは古いですから非常に怪しい。

Amazonのショップに不信感がムンムンわいてきました。が保護シートつけたり分解しちゃったからなぁ・・・

296不明なデバイスさん (ワッチョイ d2cd-NaPS [123.230.3.15])2017/09/12(火) 22:26:45.60ID:h4cYdtbF0
>>293
lenovo miix2で5回繰り返した。
もう中華クオリティはサポートも含めてこんなもんだと諦めてる。
期待ハードル下げとくと色々楽だぞ。

297不明なデバイスさん (ブーイモ MM72-cSYF [49.239.71.180])2017/09/12(火) 22:39:40.16ID:nKLVNdL9M
>>295 明らかに古いな。どんまい。ちなみにAmazonもいろんな店が売ってるけどどのショップから買ったの?
よかったら後学までに教えて

298不明なデバイスさん (ワンミングク MM82-5sLV [153.234.148.94])2017/09/12(火) 22:44:46.79ID:R+Jq4L/YM
>>189
うちのもファンが一切回らなかったけど、裏開けてファンのコネクタを抜き差ししたら直ったよ。

299不明なデバイスさん (ワッチョイ 52db-b8/e [219.114.210.237])2017/09/12(火) 22:44:52.02ID:mlquxXIq0
ポイントだけでよかったじゃん。
てるみくらぶなんか現地解散だぞ。

300不明なデバイスさん (ワッチョイ 2713-+qdT [222.149.68.132])2017/09/12(火) 23:12:25.92ID:fEsKosi80
そこまでいくと逆に楽しめる

301不明なデバイスさん (JP 0Haa-hwHx [103.46.141.148])2017/09/12(火) 23:19:58.77ID:n1vXzM5RH
>>297
レビューにやんわりと、書いてあります。

302不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-Xw7N [106.154.28.72])2017/09/12(火) 23:25:21.04ID:wYgPBT4Za
>>299
リアル水曜どうでしょうだな
ここをキャンプ地とする!

303不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e45-b8/e [39.111.85.227])2017/09/12(火) 23:38:40.90ID:+Fb6HDKB0
休止状態かシャットダウンしてしばらく放置していると、
時計が進まないのは不良なんかな。
構造見ると新しいロットっぽいんだが・・・同じ症状出た人います?

304不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-Xw7N [106.154.28.72])2017/09/12(火) 23:49:45.03ID:wYgPBT4Za
うちのもスリープ明けか休止明けかわからないけどちょいちょい時計狂ってるよ
狂ってたら合わせればいいのさ
ちな最初期のロット

305不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-xWDE [118.243.171.108])2017/09/12(火) 23:53:22.98ID:47WTo0Ui0
横からスマン。今時のPCはインターネットタイムサーバちゅうもんに接続して時刻補正自動的にかけてくれるんだと思っとったんだが…。

306303 (ワッチョイ 5e45-b8/e [39.111.85.227])2017/09/12(火) 23:58:30.46ID:+Fb6HDKB0
>>304
Re thanks.
狂うのではなく全く進まないんです。
例えば今日今からシャットダウンして、朝電源入れると、23:56のまま。
届いてからまだ1週間しか経ってないけど100%の確率で現象出る。
スリープなら現象でないけど1時間以上使用しないなら休止状態で利用したいから困る。

307303 (ワッチョイ 5e45-b8/e [39.111.85.227])2017/09/13(水) 00:01:17.20ID:Foyw9HYI0
>>305
いちいちテザリングオンしないといけないし、
ログインして、バッチ叩くなりしないと正確な時間がわからないのもなんか・・・ちゃうねん。

308不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-Xw7N [106.154.28.72])2017/09/13(水) 00:05:39.29ID:zU9P7vGea
>>305
俺も全自動で正確な時を刻むものだと思ってたがうちのPcoketはそうじゃなかった
狂ってからしばらく見つめ合ってたが一向に補正する気がないようだったのでしょうがなく手動で補正した
言われてから思い出したが、時刻同期サーバーに日本のどこかのサーバを指定してからは発生してないような気もする
俺の気も記憶も確かではないのでなんとも言えんが

>>306
23:56から一分見つめ合ってたら23:57になるんだろ?
だったら俺が言う「狂う」と同じ
一分後も23:56なんだったら俺にはわからん

309不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b23-6X04 [114.17.125.111])2017/09/13(水) 00:10:55.32ID:ivsMZ38X0
>>306
それは普通に電池切れじゃないかな・・・
PC止まってるときに時計が動いてないんだよ
だから電源入れれば時計は動くがタイムサーバーに接続する時間までは狂ったまま

310不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-Xw7N [106.154.28.72])2017/09/13(水) 00:11:44.88ID:zU9P7vGea
>>306
ごめん
シャットダウンしてて狂うのはうちのでは起きてなかった
気も確かじゃない上に酔っ払っててほんとごめん

311不明なデバイスさん (ワッチョイ deea-SxTI [119.170.169.228])2017/09/13(水) 00:30:26.01ID:Jztdui9w0
>>283
GPU??
じゃねぇだろ、あれは

312303 (ワッチョイ 5e45-b8/e [39.111.85.227])2017/09/13(水) 00:31:10.67ID:Foyw9HYI0
>>309
メインのバッテリーは電池切れしているわけではないので・・・(数十パーセントは残っている)
BIOSのバッテリーが(あるのかわからないけど)不良か、そこら辺の回路が不良なのか…。
英語で対応依頼送ってみるか・・・


>>310 お酒は程々になw(自分は酒飲まないからよくわからんが)

313不明なデバイスさん (ブーイモ MMce-6vZA [163.49.202.213])2017/09/13(水) 00:43:11.42ID:sE926QyqM
>>293
GPDに直で依頼?それとも販売店?
いずれにせよ向こうの「修理したくない」オーラ凄いよね
返事も遅いし面倒になって結局デントに頼んだよ……

314不明なデバイスさん (ワッチョイ d2cd-NaPS [123.230.3.15])2017/09/13(水) 00:48:41.46ID:2pnswKfM0
再起動に分単位で待たされるの気にならない?
うちのだけかな?

315不明なデバイスさん (ブーイモ MM72-w0Wv [49.239.65.82])2017/09/13(水) 02:07:57.25ID:1fTK0HFXM
今後は公式販売店とツクモの一騎打ちになるかな?
個人的には倒産企業から買う気はしないけども

316不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-nhGI [124.44.243.204])2017/09/13(水) 02:27:33.94ID:xge6rZ5o0
電源プランを変更するバッチファイルを作った。
実行するごとに電源プランを一巡して切り替えられる。
ショートカットを作ってダブルクリックしたり、
ショートカットキーに割り当てて使うと良いよ。

@echo off
setlocal enabledelayedexpansion

set n=0
for /f "tokens=3,4" %%a in ('powercfg /l') do set guid!n!=%%a & set msg!n!=%%b & set /a n+=1
for /f "delims=" %%a in ('powercfg /l ^| find "*"') do set now=%%a
set /a n-=1

set i=1
:loop
echo %now% | find "!guid%i%!" > nul
set /a next=%i%+1
if !next! gtr %n% set next=1
set guid=!guid%next%!
set msg=!msg%next%!
if %errorlevel% equ 0 (
powercfg -setactive !guid!
title !msg!
timeout 3 > nul
endlocal
exit
)
set /a i+=1
if %i% leq %n% goto loop

317不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-nhGI [124.44.243.204])2017/09/13(水) 02:33:13.58ID:xge6rZ5o0
そのままメモ帳にコピペすると各行末にスペースが1文字つくかもしれないから
消してから実行してね。

318不明なデバイスさん (ワッチョイ b2a9-ZqVg [115.69.232.67])2017/09/13(水) 03:03:55.63ID:Ysc386qD0
うへ、ubuntuでbluetooth使えないの仕様なのかよ…
stockmindさんのが良い感じ?

319不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.48])2017/09/13(水) 04:20:20.11ID:BWXquQ+ga
>>278
それは使ってるよ。
それで直らないから、ハードウェアが書き込まれる不具合があるんじゃないかと思う。
どういう設計をすればそんなことが可能なのかはわからないけど

320不明なデバイスさん (ワッチョイ 3219-yWhV [211.5.156.241])2017/09/13(水) 04:29:16.80ID:yGM0sNol0
>>319
了解。
修理レポ待つか。

321不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.48])2017/09/13(水) 04:48:05.47ID:BWXquQ+ga
>>320
巻き込まれてる本人としてはkendyにスルーされるのが一番怖い
もしかするとみんなの端末にもドライバー更新とかで起こるかもしれない問題だし
そうなったらリコール物だけど

322不明なデバイスさん (ワッチョイ b2a9-LGt8 [115.69.232.143])2017/09/13(水) 06:30:16.28ID:Rui8sFX30
linuxのgoodixドライバのソースには
/**
* goodix_send_cfg - Write fw config to device
*
* @ts: goodix_ts_data pointer
* @cfg: config firmware to write to device
*/
static int goodix_send_cfg( ....

って関数が存在するんで、ダメ元でUbuntuにしてみるのはどうだろうか。

323不明なデバイスさん (ワッチョイ dec6-MpTr [119.238.181.74])2017/09/13(水) 06:45:23.10ID:7hPmhK9R0
>>322
なるほど。
ubuntu にするとタッチパネルを書き換えるのか。

………windows に戻せるのか、それ…

324不明なデバイスさん2017/09/13(水) 07:08:02.03
>>322
誰かこれ試してよ
うまくいくなら俺もやるわ

325不明なデバイスさん (ブーイモ MM43-nphe [202.214.167.91])2017/09/13(水) 08:15:32.55ID:bjGfhRfIM
>>318
BTマウス BT-PAN 繋がってる。stockmind版。常用はしてないので安定性はわからん。USB-Cがまだ繋がらない。
更新が活発なnexus511版がいいんじゃね?

326不明なデバイスさん (ブーイモ MM43-BJKW [202.214.231.244])2017/09/13(水) 09:51:22.83ID:0+WuTQcXM
>>322
キタコレ

327不明なデバイスさん (ワッチョイ dec6-MpTr [119.238.181.74])2017/09/13(水) 10:35:03.00ID:7hPmhK9R0
>>326
いけた?

328不明なデバイスさん (ブーイモ MMce-fsc5 [163.49.215.156])2017/09/13(水) 12:39:24.80ID:wU7hFzRoM
俺は7月中旬に届いたけど、ツクモから一般販売されるってのに
まだ本家から届かない同僚がいる。毎週メールしてるらしいけど
メールの返信すら無いとのこと。
まだ届いてない人いる?

329不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.39])2017/09/13(水) 13:02:51.89ID:JNQH4SIna
>>328
電話番号入れてないとかじゃないの
IGGに書き込んで和田が披露の待つしかないと思う

330不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-tO7f [182.249.240.35])2017/09/13(水) 19:35:22.94ID:eQ1Q4Svha
ようやく技適データベースに追加されたな
総務省仕事遅過ぎ

331不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.45])2017/09/13(水) 20:23:08.61ID:Q2cqm7hBa
>>330
2〜3ヶ月かかるからむしろ早いのでは?

332不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe3-6X04 [220.144.34.157])2017/09/13(水) 20:47:20.80ID:siiuOr3Y0
>>328
まだ届いてない

2週間前位に電話番号の件を知ったけど、EDIT SHIPPING ADDRESS barが表示されない
そろそろindiegogoに連絡して表示してもらおうと思ってる

333不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-MpTr [182.251.250.40])2017/09/13(水) 21:20:56.43ID:7g1RwPama
>>332
おバカさんなのかな?

wade か kendy に直接メールで送るんだよ。
PIDとかも一緒に。

初めから電話番号書けって言われて、何十回も書けと言われ続けて書かなかったのが悪いんだからメールしなさいな。
どうせ今更iggから変更したところで気付いてもらえないし

334不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b23-6X04 [114.17.125.111])2017/09/13(水) 21:37:08.68ID:ivsMZ38X0
indigogo注文したけどで電話番号書かないでいたら「次回のメールで書かないとindigogoに合わせて値段上げざるを得ない」ってメールがGPDからきて急いで返信した記憶がある。
あれ国際宅配便って電話番号書かないと配達してくれないみたいだな。そんな文言も書いてあった。

335不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e5-BJKW [160.13.96.23])2017/09/13(水) 21:43:00.08ID:6KkK9anj0
マクアケもそうだけど、
日本人のお馬鹿加減も
大概だな

336不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-YzZs [106.140.59.169])2017/09/13(水) 22:02:06.85ID:4UZxDK9sa
フォローしようのないアホだけど
iggも最初からそういうフォームにしとけとは思う。

337不明なデバイスさん (ブーイモ MMbb-6vZA [210.149.253.3])2017/09/13(水) 22:55:01.96ID:n5HzVIwJM
>>328 の同僚の突っ込みどころは毎週メールして返信がないことなんだけどな
contact usに載ってるkelvin宛に送ったことあるけど返事こなかった

338不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b23-6X04 [114.17.125.111])2017/09/13(水) 22:58:40.59ID:ivsMZ38X0
電話番号の時は最初のメールでIggのとこのは電話番号追加したんだけど
それでもメールくるからIggは変更したけど、これでダメなら電話番号これだから直しといてってメール出したら
ちゃんと返事来たよ

「俺がちゃんと直しておいたよ」って

339不明なデバイスさん (ワッチョイ 9623-x/0H [121.110.90.165])2017/09/13(水) 23:34:30.94ID:8lwe5PuI0
Kendyz宛だったらメールすれば早けりゃ当日に返事来るけどな
他は返事来たこと無い
右上のフォームとか掲示板とか和田とかは全て放置された

340不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b1-DVD/ [118.243.171.108])2017/09/14(木) 00:03:50.61ID:RnQ/ngtB0
スリープ中のバッテリー消費減らそうとしたんだけど…このメニュー表示されるようにする方法知ってる人いる?
レジストリいじったんだけどワイヤレスアダプターの設定とは違うようで、どこいじればいいのかわかんない…。
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 18台目 ※ワッチョイ付 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>13枚

341不明なデバイスさん (ワッチョイ 8eea-p+ov [119.171.101.133])2017/09/14(木) 00:18:06.07ID:ny3TsFkU0
知ってるぞちょうど昨日どっかの記事で読んだわ

342不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b1-DVD/ [118.243.171.108])2017/09/14(木) 00:20:17.60ID:RnQ/ngtB0
良かったら教えて…?

343不明なデバイスさん (ワッチョイ 22cd-QUPF [123.230.3.15])2017/09/14(木) 00:30:21.44ID:tX0CmR/30
超省電力でググると第一候補。

344不明なデバイスさん (ワッチョイ b784-uSR3 [124.26.225.46])2017/09/14(木) 00:41:11.51ID:/EV07xM50
powercfg /qh

345不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b1-DVD/ [118.243.171.108])2017/09/14(木) 02:19:08.65ID:RnQ/ngtB0
>>343
おお、このページか!読むわ。ありがとうございます。

346不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b1-DVD/ [118.243.171.108])2017/09/14(木) 02:20:12.60ID:RnQ/ngtB0
>>344
えーっ…まだこんなにオプションあったんだ…。知らんかった…。とりあえず、コピペして読む。
ありがとうございます。

347不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-2w0W [182.251.250.39])2017/09/14(木) 06:15:26.83ID:hykDOkIFa
>>337
一番のツッコミどころは自分のことを同量のことにしようとするあなたの行動だけどな

348不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-l/5L [106.181.186.4])2017/09/14(木) 07:15:51.22ID:s5brHBATa
>>347
人に嫌味を言ってながら突っ込みどころ満載のお前は

349不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-2w0W [182.251.250.34])2017/09/14(木) 07:19:50.40ID:RYHikuyEa
>>348
むしゃくしゃして八つ当たりした

今では反省してる

350不明なデバイスさん (ワッチョイ 22cd-QUPF [123.230.3.15])2017/09/14(木) 08:21:03.54ID:tX0CmR/30
GPDPocket入手して半月使った感想は出来の良いオモチャ。
オモチャとして見る分には満足度高いけど実用PCとして見ると別にキーボードが欲しくなる。
VAIO Pやモバギ辺りが実用ギリギリのキーボードサイズなのかなぁ。
Gemini PDAは見た目キーボードはまともだげどこれより小さいんだよな。

351不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f0b-hIIm [180.32.101.142])2017/09/14(木) 09:31:45.36ID:vXZunQd40
>>350
慣れだよ慣れ。というか、練習がたりない。
小さなキーボードのタイピングは、大きなキーボードとはまた異なった訓練がいるだけ。
そういったことに向かないキーボードもあるが、GDP Pocketはなんとかなる方だと思う。

もちろん、そんな練習をしなければいけないのか、といえばそんなことはない。
だが、練習すればそこそこ入力が速くなるレベルのキーボードだとは思う。

352不明なデバイスさん (ワッチョイ c764-24l8 [182.171.65.2])2017/09/14(木) 10:01:39.03ID:Lnb+xWoV0
>>350
どう使うか次第かな。
ローマ字入力でのテキスト打ち込み主体だと多少のキーカスタマイズは必要にしても、
変態配列の影響は案外小さい。そういう意味では(サイズの割には)かなりいいKB。
ただ、編集操作だとかの文字入力以外の用途が主体の場合は厳しいのも事実。
そういう用途が主眼ならもっとキーピッチ詰めてでも標準配列に近づけた方が使いやすい。
正解はどっちに寄せるか次第で、これは前者寄りのモノってことだろ。

353不明なデバイスさん (ブーイモ MMc2-F/8v [49.239.69.75])2017/09/14(木) 10:27:37.73ID:U9baa6UXM
>>350
キーボードはひとつきで慣れた。TABキー押そうとしてqを押してしまう。
Aの左隣は意外とミスタイプしない。
同時期にMacBook12inchも買ったけど、持ち出すのはたいていPocket。

354不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee3-7TEO [39.111.155.16])2017/09/14(木) 11:23:40.73ID:JM86tHJx0
>>149
初期不良にて認識しなかったみたいで、交換してもらったら動くようになりました。

355不明なデバイスさん (ワッチョイ 7711-DVD/ [60.158.212.192])2017/09/14(木) 12:47:31.38ID:uhpgQHfX0
【やじうまPC Watch】GPD Pocketと懐かしの超小型ノートPCたちを並べて比べてみた - PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1080782.html
いろんな名機がありました…。

356不明なデバイスさん (ワッチョイ a2ea-aw3o [27.142.104.169])2017/09/14(木) 13:44:58.75ID:VJg58vr20
1kgノートは想像以上に辛いんだよなぁ。
500gがこんなに楽だとは。
結局使わなかったとしても毎日持ち歩ける重量だ。

357不明なデバイスさん (スフッ Sdc2-078W [49.104.31.46])2017/09/14(木) 13:48:44.87ID:c0mFv61Cd
目的も意味もなく無意識に開くよな

358不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-2w0W [119.238.181.74])2017/09/14(木) 14:06:00.62ID:JJEfS8+i0
>>356
それな
使わなかった場合のダメージが皆無なのはデカい

結局ノートは持ち歩いてもいうほど使わないし、使ってもGPD POCKETでいけるようなことしかしない

359不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f0b-hIIm [180.32.101.142])2017/09/14(木) 15:07:22.52ID:vXZunQd40
それだとスマホやタブレットで十分じゃないか? って気もするがw
リモートデスクトップとかすれば大体のことはそこそこ快適にできる。

まあ、触って楽しいのは今はGPD Pocket だけれども。

360不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-sgiV [106.154.95.205])2017/09/14(木) 15:07:30.84ID:FIqHh/REa
一月半でキーボードはもう慣れた。
いちいち考えなくてもFnキーとの組合せも問題ない。
ドライバの甘さからくる動作の残念さは有るにしても、これに代わるUMPCが存在しない以上、有り難く使わせて貰うよ。

361不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-2w0W [119.238.181.74])2017/09/14(木) 15:16:03.63ID:JJEfS8+i0
>>359
キーボードの使いやすさがウンコとかりんとうくらい違う

362不明なデバイスさん (ワッチョイ a2ea-aw3o [27.142.104.169])2017/09/14(木) 16:10:52.20ID:VJg58vr20
>>359
タブレットは入力(メモ)が「できない」と言っていい。この一点に尽きる
巻き取り式キーボードとかスタイラスペンとか、色々と無駄をしたよ…

363不明なデバイスさん (アメ MM33-dBWG [210.142.106.25])2017/09/14(木) 16:48:45.33ID:xdzg+xglM
>>351
でけーよ。もう少し小さくないと

364不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b1-DVD/ [118.243.171.108])2017/09/14(木) 16:59:48.07ID:RnQ/ngtB0
>>362
確かに検索語句以上に長い文字列入れないな(笑)。

365不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-QUPF [153.157.46.158])2017/09/14(木) 18:33:05.73ID:p43TT4SuM
>>362,364
iPhone,Androidの音声入力メモが実用レベルなので逆にスマホで良いかな。
メモ以外の実務使用だね私の場合。

366不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f0b-hIIm [180.32.101.142])2017/09/14(木) 19:18:50.07ID:vXZunQd40
>>361, 362
本気でキーボード使うんだったら、物理キーボードも持ち運ぶだろうなあ。
もちろん、一体型に比べると劣るし、立って使う場合には使いにくいがテキスト入力程度で、
ちょっとした文章程度だったらそれこそ、フリック入力で十分だしな。

まあ、使い方も人によるし、PCが必須かどうか、だけれど、多くの場合、スマホタブレットの方が便利だと個人的には思う。

もちろん、俺の使い方ではってことなので、人それぞれではあるだろうけれども。

367不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-2w0W [182.251.250.47])2017/09/14(木) 19:24:37.43ID:cdGQ38Wva
>>366
(ここで何してるんだろう。)

368不明なデバイスさん (ワッチョイ a2ea-aw3o [27.142.104.169])2017/09/14(木) 19:35:07.88ID:VJg58vr20
通常サイズのキーボード携帯は、2回程やって懲りたw
周り見ても、出先のしっかりした部屋でマジ仕事を数時間って人でもない限り、いないだろ?w
そうじゃないんだよな。ちょっとした空き時間に、せせこましい場所なんかでチョコチョコやりたいんだよな。
誰もこれで集中してマジ仕事しようとは思ってないだろ。

369不明なデバイスさん (スフッ Sdc2-078W [49.104.38.111])2017/09/14(木) 19:37:08.94ID:FQ3sTx64d
彼は誤爆に気付くのだろうか?

370不明なデバイスさん (ワッチョイ 8219-R0tC [211.5.156.241])2017/09/14(木) 19:51:14.68ID:fjArbM3t0
Yahooのリアルタイム検索見ていたらじゃんぱら町田店に42800円で入荷したそうな。

371不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp7f-kSo9 [126.199.23.42])2017/09/14(木) 19:54:22.19ID:uaRw49Cup
中古やな
ファンうるさいやつじゃね

372不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f11-p+ov [126.227.234.112])2017/09/14(木) 19:58:24.11ID:5gff36480
買い取り価格2万円台ってことかな?

373不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f0b-hIIm [180.32.101.142])2017/09/14(木) 19:59:47.89ID:vXZunQd40
>>367
GPD Pocketも持ち歩いてはいるから、情報収集かなw

374不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f0b-hIIm [180.32.101.142])2017/09/14(木) 20:00:46.96ID:vXZunQd40
>>368
そういった用途だったらスマホとかタブレット……、いや、なんでもない。

375不明なデバイスさん (ワッチョイ ce6f-OOxk [223.219.199.129])2017/09/14(木) 20:04:11.40ID:McPw7pLh0
え、この人なんなん

376不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp7f-OLQT [126.199.17.206])2017/09/14(木) 20:53:31.56ID:oIPArjq8p
俺はここにいて、しかもPocket 所有者ではあるが、
お前らのようなスタンスでは考えていない、
お前らと一緒にすんなよ。


って事じゃないの?面倒くさい人だ

377不明なデバイスさん (ワッチョイ 4323-p+ov [114.17.125.111])2017/09/14(木) 20:55:28.14ID:AtaNDu2N0
どうでもいい

378不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-sgiV [106.154.87.47])2017/09/14(木) 21:03:11.14ID:cOZudJPYa
精神病の一種だから相手にすんな。

379不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-TW1w [106.140.59.169])2017/09/14(木) 21:22:48.58ID:UAJuexM7a
>>353
わかる
もう高速で打てるけどタブはqおしちゃうな

380不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-2w0W [182.251.250.48])2017/09/14(木) 22:08:50.96ID:/hy92+y/a
tabは張り替えて~のところにあるから押し間違えないかな
caps も含めて押し間違えたことない。
ただし、数字キーズラしたせいで外付けキーボードが使いにくい弊害がある。
使わないからいいけど

381不明なデバイスさん (ワッチョイ 0684-93N9 [121.93.53.187])2017/09/15(金) 00:26:03.92ID:x0hAq/2I0
キー入れ替えましたアピールもどうでもいいかな

382不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-9wEX [106.161.209.98])2017/09/15(金) 00:30:26.89ID:dBx7rU5ea
国内で完璧版が買えるようになるなら今からなら海外通販で買う意味ないよな?

383不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e6d-y8bP [119.231.123.135])2017/09/15(金) 00:45:09.21ID:M/B+zcRS0
完璧版なんてないぞ、日本語サポート欲しいなら国内で買えばいいけどこんなもの買おうと思うやつなら自分で対処できると思うぞ

384不明なデバイスさん (ワッチョイ 46e3-kWec [153.160.76.203])2017/09/15(金) 00:57:52.34ID:JDh9jPvM0
不良率故障率が高いから量販店で買えるならその方が良い
店舗保証も入っとけ

385不明なデバイスさん (ワッチョイ bbc0-SGtB [218.110.105.7])2017/09/15(金) 04:25:20.14ID:YKeQ7OQl0
まぁ力のある量販店に納品して、GPDが潰れないといいけどね。

386不明なデバイスさん (ワッチョイ 8219-R0tC [211.5.156.241])2017/09/15(金) 04:33:48.78ID:PgXeO6P+0
DP出力がどうしてもうまくいかない。
動作報告のあるハブでHDMI出力もできないのだが、
試しに複数のハブを数珠つなぎにしてみると「DisplayPort の出力は制限されています」
と表示されるのでDP自体はOSで認識されているようだ。
不具合なのかなと思ってきているが、できなくても困るわけでもないのでそろそろ放置。

387不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-sgiV [106.154.87.47])2017/09/15(金) 04:39:45.91ID:Q3xO3R58a
初期不良の見極めと、GPDへの返品交換手続きくらい誰でもできるでしょうに…。

388不明なデバイスさん (ワッチョイ 8219-R0tC [211.5.156.241])2017/09/15(金) 04:43:51.57ID:PgXeO6P+0
返品するほどのことでもないので

389不明なデバイスさん (スププ Sdc2-IGXR [49.96.23.224])2017/09/15(金) 04:52:26.13ID:KUIcS0i7d
じゃあ書き込まなくていいだろ
素直に解決方教えてくださいとかおま環なのだろうかとか言えば良いのに
ちょくちょくプライド高い変なやつ来るよなここ

390不明なデバイスさん (ワッチョイ 8219-R0tC [211.5.156.241])2017/09/15(金) 04:59:31.77ID:PgXeO6P+0
何書いても自由じゃないのか?
お悩み相談室か何かかここは?

391不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e1-o7xi [220.157.199.249])2017/09/15(金) 05:39:17.57ID:XmsYI8R20
教えてくんと上から目線の教えてやるくんの交流場所

392不明なデバイスさん (ワッチョイ 8219-R0tC [211.5.156.241])2017/09/15(金) 05:43:25.55ID:PgXeO6P+0
なるほど

393不明なデバイスさん (ワッチョイ 9baa-9wEX [122.22.45.25])2017/09/15(金) 06:51:24.69ID:MWM1x7930
GPDへの返送より、ケンディとのメールの方が大変。

返事がすぐ届いたり、数週間届かなかったり、文章が詳細だったり、凄く適当だったり。

394不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-2w0W [119.238.181.74])2017/09/15(金) 07:01:00.31ID:mhOdEY1x0
>>393
振り込んだあと一週間忘れられたりな

395不明なデバイスさん (スッップ Sdc2-9wEX [49.98.149.155])2017/09/15(金) 07:28:04.09ID:8POoPDcAd
俺は来月量販店で買うわ

396不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp7f-QUPF [126.233.212.115])2017/09/15(金) 08:21:41.33ID:OFeJ6ko/p
ubuntu使いはいないかな?

397不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ed1-SGtB [39.3.236.169])2017/09/15(金) 08:35:48.08ID:xxWKnOWK0
とりあえず、自分はUnityやPhotoshopとか入れてドコでもアプリ開発できるから重宝してるわ
BTの小さなマウスは常に携帯してますよ

398不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-lXn7 [106.154.42.33])2017/09/15(金) 09:54:09.55ID:DvIXteGOa
ubuntu版もってるよ
biosのどこ変えたら待機電力削減策になるか知りたい

399不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f01-QUPF [222.228.170.236])2017/09/15(金) 10:53:12.05ID:ZnJxZOJD0
メモリクロックくらいかね。
デフォルト下がってるんでいじってなきゃそのままだと思うけど。
あ、ubuntu版の最初のbiosだけかな?変更出来るの。

400不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-F/8v [210.149.254.43])2017/09/15(金) 11:49:28.05ID:f5gdD1XLM
ubuntuでwakeupを電源スイッチだけにするのはどうやるの?
鞄の中に入れて歩いているとポカポカになってるときがある。

401不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f01-QUPF [222.228.170.236])2017/09/15(金) 12:53:32.53ID:ZnJxZOJD0
http://qiita.com/uchan_nos/items/16036e3d9d97dbea67e8
この辺り参考にして電源ボタンのキーコード調べて入れるんじゃあかんの?

402不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp7f-QUPF [126.233.212.115])2017/09/15(金) 13:25:19.13ID:OFeJ6ko/p
ubuntuのスタンバイ時の消費電力ってどのくらいなのかわかる?

403不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-lhqi [210.138.176.252])2017/09/15(金) 13:35:50.41ID:9zhAHQP0M
>>398
bootをnetwork only に変えると凄く持つようになるよ

404不明なデバイスさん (JP 0H5b-2w0W [106.171.46.120])2017/09/15(金) 20:08:47.86ID:+zmb+28xH
正直、>>2の問題ってもう殆ど起きねえよな

405不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f11-p+ov [126.74.235.18])2017/09/15(金) 20:28:31.68ID:1fcmTk7L0
まあ個体の不良はいつでもあるものだし。

406不明なデバイスさん (ワッチョイ bb6f-vBv6 [218.47.219.242])2017/09/15(金) 20:42:27.42ID:CUsBGefd0
イヤホン繋いでもモノラルって噂聞いたんですけど、ホントですか?

407不明なデバイスさん (ワッチョイ 46e3-kWec [153.160.76.203])2017/09/15(金) 20:47:02.82ID:JDh9jPvM0
そんなことないよ

408不明なデバイスさん (アークセー Sx7f-MBYj [126.246.96.227])2017/09/15(金) 21:00:33.47ID:djG1JpMpx
インモラル

409不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f11-p+ov [126.74.235.18])2017/09/15(金) 21:01:12.19ID:1fcmTk7L0
音源がモノラルでの録音だったとかね。

410不明なデバイスさん (ワッチョイ 8219-R0tC [211.5.156.241])2017/09/15(金) 21:26:23.88ID:PgXeO6P+0
http://mobile.twitter.com/gentlechat
によるとミヤケさんの協力でgoodix touch hidの不具合から復活できたらしい。
すげーな、ミヤケさん

411不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-2w0W [119.238.181.74])2017/09/15(金) 21:27:03.60ID:mhOdEY1x0
みやけさんのお陰で治ったよ…

まじ泣きそう

412不明なデバイスさん (ワッチョイ 8219-R0tC [211.5.156.241])2017/09/15(金) 21:29:32.59ID:PgXeO6P+0
>>411 おめ。顛末はwikiに書かれるのかしら?

413不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-2w0W [119.238.181.74])2017/09/15(金) 21:32:22.58ID:mhOdEY1x0
>>412
ブログに書いてくれるって言っていたよ
みんなも同じ問題が出ても治せるようになると思う

414不明なデバイスさん (アウアウエー Safa-bh9G [111.107.170.89])2017/09/15(金) 21:48:48.93ID:2gIF49WLa
会議中、sshして鯖に入りtopして負荷を観察。

415不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f01-QUPF [222.228.170.236])2017/09/15(金) 22:40:33.61ID:ZnJxZOJD0
>>411
おめ。
これで心置きなくドライバ入れ替え出テスト出来る。

416不明なデバイスさん (ワッチョイ 7711-S4eL [60.127.176.16])2017/09/15(金) 23:15:37.73ID:GJ7ivEyx0
量販店ってエディオンとかでも買えるようになるのかしら
アマゾンで買おうかどうか迷う

417不明なデバイスさん (ブーイモ MMc2-OrAp [49.239.67.11])2017/09/15(金) 23:19:15.34ID:Kjt1rMW9M
>>413
これは待ち遠しい!

418不明なデバイスさん (ワッチョイ a233-XDX8 [61.45.95.208])2017/09/15(金) 23:20:43.77ID:sHVlXXdG0
>>411
おめ!
マジか、俺も直してこよ
これでタッチできるぞ・・・!

419不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f11-GXnE [126.11.226.107])2017/09/15(金) 23:33:21.79ID:nOjSFTss0
今月頭のAliExpressのセールで買ったやつが届いたんだけど、商品タイトルにあったケースが同梱されてない…
Open Disputeして返金して貰えるだろうか…

420不明なデバイスさん (ワッチョイ 436f-o7xi [114.182.238.191])2017/09/15(金) 23:45:50.81ID:Km2llqaj0
>>419
さあ、どうだろうね?
Aliに問い合わせるしか確認のしようがないのでは。

421不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f11-GXnE [126.11.226.107])2017/09/15(金) 23:49:47.83ID:nOjSFTss0
>>420
まあそうだよな、ダメ元でやってみるは

422不明なデバイスさん (ワッチョイ cf84-BrrS [116.81.250.3])2017/09/16(土) 00:13:07.30ID:R5ILpvvI0
>>414
観察www
安月給泥棒乙

423不明なデバイスさん (ペラペラ SDcf-dZqO [110.161.8.168])2017/09/16(土) 03:57:01.66ID:lmMAWlcDD
>>419
aliはまずsellerに文句言わないとダメだよ

424不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-ZhDF [182.251.254.36])2017/09/16(土) 07:42:00.13ID:EMfN+M6Da
これって充電しながら使ったらやばいの?
それとも充電100%なのに挿しっぱなしだとやばいの?

425不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp7f-YAaM [126.255.7.219])2017/09/16(土) 08:06:18.51ID:Yhb5SSXKp
>>424
正確な正解は「わからない」
いろんな情報が錯綜してるからね。
過去スレ含め読んでみて自分で運用方法決めて。
その質問スレが荒れるんだよ。

426不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2b-/qah [180.197.91.51])2017/09/16(土) 09:18:02.19ID:qb3Bbnxv0
充電完了したら電流が最低レベルまで落ちるのは確認してる(5V0.08Aとか)
夏の暑い日に空調なしで充電しながら使ったらサーマルスロットリングでクロックが最低まで落ちた「ことがある」ので
それ以降は電力設定を切り替えることにしてる

参考までに

427不明なデバイスさん (ワッチョイ c7f0-VUiJ [182.170.52.34])2017/09/16(土) 10:37:16.85ID:C3BK2pIP0
Gearbest9/6発注9/12発送でやっと昨日着弾
皆さんから色々と不評コメントもあったり不具合報告もあったりで
不安でしたが個人的には普通によく動くし安いし満足です
因みにBIOSは7/5版でした

428不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-2w0W [182.251.250.33])2017/09/16(土) 10:51:12.23ID:RFu7IfQ/a
mcmによると対策済みだそうなので、発熱じゃないかね
と、個人的には結論付けてファンに当てて本体を冷却しながら使うことあるけど問題ないよ

429不明なデバイスさん (ブーイモ MM7e-lhqi [163.49.207.52])2017/09/16(土) 12:00:54.50ID:4JCO4CZEM
中国通販もそのうち即日到着なんてAmazonレベルになる日が来るのか、、
凄いな、、、

430不明なデバイスさん (スッップ Sdc2-9/2P [49.98.155.66])2017/09/16(土) 12:37:51.40ID:QLVUsSq4d
いい加減メモリの熱対策と熱伝達の均等化をしようと思うんだけど、オススメのシートってある?

431不明なデバイスさん (ワッチョイ 62a6-5V5r [203.136.123.227])2017/09/16(土) 13:26:05.82ID:1fROVBXg0
危険な自民党の言論弾圧. 

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

ダウンロード&関連動画>>



↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。

432不明なデバイスさん (ワッチョイ 076f-wYam [118.20.174.136])2017/09/16(土) 13:42:05.17ID:U+dxQVcH0
誰もやらないようなジャンルの情報なら少しでも詳しい人間が多そうな所で聞くべき
そもそも商品展開も少ないし3Mの放熱シートくらいしか知らん

433不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp7f-YAaM [126.199.68.152])2017/09/16(土) 14:47:24.14ID:xOc62ud6p
>>430
俺がやったのでよければだけど
Thermal Grizzly TG-MP8 サーマルパッド
これを発熱しそうなものとヒートシンクをつなげた。
メモリも1つづつ分けてヒートシンクにつなげた。
メモリ同士繋ぐと無駄な熱伝導になりそうな気がして。

CPUグリスは、GS-08。
そいつもサーマルパッドでヒートシンクにつなげた。

で、その上に面で秋月のクールスタッフ貼った。
これが第一弾で、ファンからの排熱の温度がグッと上がったし、温度も下がったよ。

そのあと面のクールスタッフの上にチューブのクールスタッフはってパネルに熱を逃がしてみた。
こうしたら、排熱温度は下がり、パネルが温かくなった。
結構体感できたので、おためしあれ〜

434不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e6d-Vl/F [119.230.117.30])2017/09/16(土) 15:19:12.98ID:PvqOY4KZ0
Aliで買ったのが届いた。みなよろしく。
と言いつつメインで使わないからほとんど触らないかもなぁ。
FIVA 101とかVAIO U101とか使ってたので思わず欲しくなって買ってしまった。

消費税取られると思ってたら受け取ってインボイス見たら
電子辞書30ドルになってたわ。密輸やがな。

初期設定完了しただけだけど特に問題はないかなぁ。biosは7月版だったわ。

435不明なデバイスさん (ワッチョイ db6f-p+ov [58.94.107.49])2017/09/16(土) 15:22:29.66ID:Hurbe87v0
密輸脱税ワロタ

436不明なデバイスさん (ワッチョイ 7623-Hp70 [113.144.36.213])2017/09/16(土) 15:36:11.28ID:LrTMnCzE0
前スレ(もっと前か?)の
「Pocket届いたかも!品目は電子辞書だって!」

「別件で買った電子辞書でした……」
の流れ思い出した。

437不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-Ac94 [106.161.201.179])2017/09/16(土) 16:00:10.29ID:0PlRkl+da
Poket3台買って2台不良
8月27日に、Indiで買った分をGPDに発送→音沙汰無し
9月4日、aliの本家から買った分を返送→今日、発送したと連絡あり

Indiで買った分も送り先は同じだったけど対応が全然違うよ

438不明なデバイスさん (スプッッ Sde2-OOxk [1.75.199.111])2017/09/16(土) 17:24:23.34ID:pFzsc6Rld
>>436
恥ずかしいから思い出させないで。゚(゚´Д`゚)゚。

439不明なデバイスさん (ワッチョイ 8eea-p+ov [119.171.101.133])2017/09/16(土) 18:18:57.79ID:j+zmKcp50
Aliで買ったらどれくらいで届く?
ツクモの販売まとうと思ってたけどもう待てない

440不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f11-UK6G [126.46.243.176])2017/09/16(土) 18:27:03.95ID:ZcBlBbXI0
>>430
オススメでは無いが〜
ヨドバシでワイドワークの12W/m•kのヤツを奮発して買ったのだが、貼る時はシート状になっていたが、後日裏蓋を開けてみたら、粘土の様にボソボソになっていた
粘着力も無くなっていたので、裏蓋への熱伝導も期待薄だよ
コレはシッカリ挟み込んで使うモノだったナ

441不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f11-UK6G [126.46.243.176])2017/09/16(土) 18:29:25.27ID:ZcBlBbXI0
おっと、すまん
>>440 に機種依存文字が混じったな

442不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp7f-OLQT [126.199.7.6])2017/09/16(土) 19:15:32.16ID:r9bQp0xbp
電源周りのチップとCPU周りを伝導シートで繋げちゃうと逆効果だよ

443不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f41-SGtB [180.13.205.128])2017/09/16(土) 19:58:38.33ID:fT18543J0
>>440
熱伝導率の高いシートは再利用するとボソボソになるので張り直しは向かない
いつもしっとりしてるのは熱抵抗高い

444不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-l/5L [106.181.189.161])2017/09/16(土) 22:49:02.11ID:HWpMAeGpa
アリの9月初旬発送分もまだ2ndロットなんだね

445不明なデバイスさん (ワッチョイ 220d-ADXa [123.223.221.68])2017/09/16(土) 23:07:28.47ID:5WPXvKVV0
>>442
理屈だとそうかもしらんがアクティブな冷却がCPUクーラーしか無い&温度もCPUしか見て無い気がするので一つの解だと思うよ
ベンチ以外では充電しながらでもほぼスロットリングまで到達し無い様子
充電しながらスロットリングする場合も制御できないパワーICはどうしようも無いのでCPU側を絞って全体の発熱を抑制する形になると思っている
電源オフ充電でファンが回るケースでもいまいち無駄に回ってたCPUクーラーに仕事を与えるし一番温度に弱そうなメモリを炙ってるわけじゃ無いし個人的にはこのまま行くよ
あ、別人だけど俺

446不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-ZhDF [182.251.254.33])2017/09/17(日) 09:49:50.10ID:j0X66rTca
Shift押しながら6押したら& 8押したら( 9押したら)が出てキーボードの表記と違うんだけど仕様?

447不明なデバイスさん (ワッチョイ a216-Yfkd [219.121.63.106])2017/09/17(日) 09:55:57.34ID:9XA/OPed0
いじった設定を元に戻してみ

448不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-ZhDF [182.251.254.33])2017/09/17(日) 10:06:57.15ID:j0X66rTca
そういえばデフォは英語キーボードか
ありがとう

449不明なデバイスさん (ワッチョイ 976f-8tfl [220.99.188.182])2017/09/17(日) 10:27:31.43ID:gPHnsxVK0
stockmind版アップデートきてる。
画面の縦横切り替え
タッチスクリーンのリセット

450303 (ワッチョイ 0e45-24l8 [39.111.85.227])2017/09/17(日) 13:00:29.47ID:IEthZyB10
サポートにメールしたら動画を送れと言われたので撮ったついでにアップしてみた。
ダウンロード&関連動画>>


451不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b1-DVD/ [118.243.171.108])2017/09/17(日) 14:05:02.46ID:YlqUU6al0
>>450
撮って出しかと思ったら作りこんであって爆笑。待たせる間の話のネタも考えてある(笑)。
…しかしこら困ったね…設定どうこうって話じゃないですな…。

452不明なデバイスさん (ワッチョイ db6f-p+ov [58.94.107.49])2017/09/17(日) 14:12:10.33ID:Y3LJfRmX0
RTC周りが死んでるだろうから修理か交換してもらえばいいんじゃね的な。

453不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp7f-YAaM [126.199.85.95])2017/09/17(日) 14:47:53.57ID:UktYqQFCp
>>450
休止入れたりすると色々不具合出るんだよね。
GPDの初期設定にはそれなりに意味あるのかもね。

修正法ではないけど2パターン可能性があるのでやってみて。

1.休止設定があるみたいだから、高速スタートアップが有効になってないかな?
こいつを解除してPCを+shiftで再起動。

2.コンパネ/時計、言語、および地域/日付と時刻の設定/インターネット時刻タブ/設定の変更/サーバー項目
ここの、
time.windows.com(MS時計サーバ)
これを
ntp.nict.jp(日本時刻サーバー)
にして更新してPCを+shiftで再起動。

こんな感じかな。
ちなみに
http://www.nict.go.jp/JST/JST5.html
ここ見ると自分のPCとズレ具合わかるよ。

修正されることを祈る!
お試しあれ〜

454不明なデバイスさん (ワッチョイ eb97-Mge0 [106.73.200.192])2017/09/17(日) 15:25:16.43ID:3Cd3FauB0
>>450
HPのラップトップでも機体によっては休止後のズレってあるんだね
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04899890#AbT2
話ループしたら申し訳ないけど、あとはBIOSの時刻ずれを疑うくらいかな

455不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-2w0W [119.238.181.74])2017/09/17(日) 15:35:56.43ID:as856IB60
もう、休止のせいにしよう(提案)

456不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-skM5 [182.251.248.51])2017/09/17(日) 16:02:46.55ID:JN8m1XSBa
休止なんて機能がこんな使われてることに驚いた、なんの利点があるの

457不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp7f-YAaM [126.199.85.95])2017/09/17(日) 16:12:22.03ID:UktYqQFCp
>>456
バッテリの持ちをよくするためだと思うよ

458不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b1-DVD/ [118.243.171.108])2017/09/17(日) 16:13:00.09ID:YlqUU6al0
スリープだとバッテリ消費するから?

459不明なデバイスさん (ワッチョイ 8284-BrrS [211.133.43.32])2017/09/17(日) 16:19:25.64ID:9fCai9Yq0
>>453
GPDが何かしてるわけではなくWindowsの仕様だろ

460不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp7f-YAaM [126.199.85.95])2017/09/17(日) 16:25:40.57ID:UktYqQFCp
>>459
そうそう。
だからGPDはデフォルトで休止入れてないのさ。

休止を入れる、トラブルが起きる
だから、GPDに初期不良で問い合わせる・・・

自分でいじったんだから
初期不良って流れは微妙に違うんだよね。
自分で追加しておきたトラブルなら自分で(みんなで知恵出すこともいいよね)治さなきゃ、って思うのさ〜

461不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-2w0W [182.251.250.40])2017/09/17(日) 17:03:31.38ID:m9qlHlC0a
スリープって設定しっかりしたらほとんど減らないと思うけど…
10〜30mwくらいじゃない?
たまに裏で変なこと起こって120mwとか行くことあるけど

462不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b1-DVD/ [118.243.171.108])2017/09/17(日) 17:28:43.77ID:YlqUU6al0
え?15%くらい〜いくよ。150mwくらいかな。
Serial IO UART Controllerと、その下のBroadcom
Serial Bus Dirver over UART Bus Enumeratorってのがずっと動いてる。
Wikiに載ってるドライバの推奨アップデートとかは全部しての話。

463不明なデバイスさん (アメ MM33-UK6G [210.142.106.184])2017/09/17(日) 17:40:40.88ID:t7YQO5ZJM
>>462
オレの環境だとスリープ中にUARTは動いてないよ
>>461
WiFiさえ切れば10〜20mWに収まるねぇ
入れたら50〜60に跳ね上がる

464不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b1-DVD/ [118.243.171.108])2017/09/17(日) 17:43:20.05ID:YlqUU6al0
>>463
マジで。なんで動いてるんだろ…なんか見落としがあるんだな…。ありがとう。
WiFiはタスクバーから手動で切ってるの?

465不明なデバイスさん (ワッチョイ db1e-QUPF [58.138.149.1])2017/09/17(日) 17:46:59.99ID:hIbESRDe0
うちも150mAくらい食ってるんだよなぁ。SD Host Controllerが動いてる。なにしてるんだよー

466不明なデバイスさん (ワッチョイ 9be4-XDX8 [122.131.175.194])2017/09/17(日) 18:06:34.61ID:LOiwMl350
数日前からずっと使用中のタスクバー上でバッテリー残量表示が100%のまま。
ちょっと怖かったから休止状態で充電器につなげたら50%の表示。
こういう症状はこれまでで初めてだけど、同じような方はいますか?

467不明なデバイスさん (ワッチョイ e7e5-OrAp [150.31.29.38])2017/09/17(日) 18:27:59.08ID:D5d3dGQc0
>>413
Windows入れ直して全裸待機しよう

468不明なデバイスさん (アメ MM33-UK6G [210.142.106.223])2017/09/17(日) 19:00:18.35ID:Vo8ChK6hM
>>464
スリープ時にwifi接続を維持 を
使用しない
に設定する項目があるよ〜

469不明なデバイスさん (ワッチョイ db1e-QUPF [58.138.149.1])2017/09/17(日) 19:02:10.74ID:hIbESRDe0
常に、にしても変わらないし、機内モードにしても減らない

470不明なデバイスさん (ペラペラ SDcf-dZqO [110.161.8.168])2017/09/17(日) 19:15:43.92ID:s22yLyETD
>>460
GPDがいれてないんじゃなくてMicrosoftがみえなくしてるだけなんだが
ハイブリッドスリープが搭載されてからはずっとそうなんだけど知らないのかな

471不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b1-DVD/ [118.243.171.108])2017/09/17(日) 19:26:46.07ID:YlqUU6al0
>>468
ありがとう。
「電源とスリープ」>ネットワーク接続>PCがバッテリ電源を使用していてスリープ状態の場合はネットワークから切断します

「常時」
にしてるんだけど、減るんだよね〜通信関係のコンポーネント動いてるんだから、その辺だと思うんだけど…。

472不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp7f-YAaM [126.199.85.95])2017/09/17(日) 19:28:21.60ID:UktYqQFCp
>>470
そりゃそうだって。
なんか話がズレるな。
流れを読んでくれよ。

MSが見えなくしていて、それをGPDもそのまま使ってる。
あえて入れる設定をしてないのさ。

で、本題で時計がずれるのはGPDの問題や初期不良の可能性は低いんだよ。
設定を変えた自分の責任。

でも対処策はある可能性があるので展開しただけだって。

設定できることをやってみた、それはいいじゃん、楽しいしね。
でも不具合出た。
それの回避方法を調べて入れて見る、でいいんじゃないかな?

473不明なデバイスさん (アメ MM33-UK6G [210.142.106.223])2017/09/17(日) 19:29:08.27ID:Vo8ChK6hM
>>470
何度か指摘も上がっているが、定期的に話が出るところを見ると、知らない人が多いのだろうネ

474不明なデバイスさん (アメ MM33-UK6G [210.142.106.223])2017/09/17(日) 19:33:11.09ID:Vo8ChK6hM
>>471
残念なお知らせだが...
オレはwifiを常時にしている頃も、スリープ中はUARTは殆どバッテリーを食って無かったよ〜

475不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b1-DVD/ [118.243.171.108])2017/09/17(日) 19:34:56.63ID:YlqUU6al0
>>474
マジか〜なんか特別な設定とかしてあるの思い出したら教えてちょ…。どうもありがとう。

476不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-AVqR [106.154.35.110])2017/09/17(日) 19:40:15.09ID:8NNhibmYa
プライド高い馬鹿には関わらないほうがいい

477不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f11-UK6G [126.46.243.176])2017/09/17(日) 20:38:26.41ID:5NhvG6ll0
>>475
まぁ、特別でも無い上に的はずれかも知れんが...
UARTの下にあるBluetooth無線の電源管理で、電源オフできるにチェック入っているよね?

478不明なデバイスさん (ワッチョイ eb23-24l8 [106.163.201.86])2017/09/17(日) 21:01:08.92ID:iHH4e+xk0
7月末に新品で買ってから、クリーンインスコして以来(動作はバッチリ)、20分くらいしか使用しておらず。
どうしたらいっすかね、このマシン。
使いみちなくて...。
いまから売れるもんなんですかね??

479不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-2w0W [119.238.181.74])2017/09/17(日) 21:04:44.51ID:as856IB60
>>462
UART だけバージョンを戻すといいんじゃない?
バージョン上げたらスリープ中の電力消費が激しくなったから戻したら治った人がいたよ。

>>467
1. goodix touch hid のドライバを最新にする。
2. c:¥windows/inf/TouchSetting.tz をみやけ印のファイルに置き換える。
3. 再起動。

これで直るはずだよ。

480不明なデバイスさん (ワッチョイ 0623-o7xi [121.110.90.165])2017/09/17(日) 21:13:42.91ID:BywUZfV60
売れるけど中古だったら今5万くらいじゃね
日本で新品6万ちょい
IGGでも売ってるしAliでも6万切る価格で売ってるわけで
勿論不具合無しでの話だけど

てかこのマシンは中古で売るのはかなり危険だわな
個体差が激しすぎて人によっては指摘されると思うし
自分も売ろうかと思ったけど
問題だらけなのでとても人に売れないなと思って止めた

481不明なデバイスさん (ワッチョイ e7e5-OrAp [150.31.29.38])2017/09/17(日) 21:21:52.98ID:D5d3dGQc0
>>479
ありがとうございます。ついったおっかけました。
凄い。なおった!みやけさんありがとう。

482不明なデバイスさん (ワッチョイ eb97-Mge0 [106.73.200.192])2017/09/17(日) 21:35:23.67ID:3Cd3FauB0
個体差あるけど出品時に個体差とか仕様感を書いてくれれば中古5万くらいでも買うかも
むしろ新古品で出品されると新品買う方がマシかなと考える

483不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-2w0W [119.238.181.74])2017/09/17(日) 22:13:06.69ID:as856IB60
確かに、この機種は新品か中古かよりもファンは?初期不良は?ってところが木になる

484不明なデバイスさん (ワッチョイ e2c4-p+ov [157.192.43.27])2017/09/17(日) 22:17:48.57ID:nu7ViGhA0
最終チェックの代行か。

485不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b1-DVD/ [118.243.171.108])2017/09/17(日) 22:23:56.07ID:YlqUU6al0
>>477
UARTもBluetoothも「このデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックが外れてたorz
助かったよ、どうもありがとう!

486不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b1-DVD/ [118.243.171.108])2017/09/17(日) 22:25:01.87ID:YlqUU6al0
>>479
戻す!
それは思いつかなかった。Microsoftのサイトから前のを探して当ててみるわ。どうもありがとう。

487不明なデバイスさん (ブーイモ MMc2-qOW7 [49.239.68.213])2017/09/17(日) 22:30:29.27ID:mxPLz9GCM
みやけさんすげーな。スリープ問題の調査といい技術力高すぎだろ…

488不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-2w0W [119.238.181.74])2017/09/17(日) 22:40:16.49ID:as856IB60
>>487
しかも、同じように壊すことに成功するところからやるって凄いよね
GPD POCKET ユーザーにとってみやけさんが購入してくれたことは奇跡に値すると思う

489不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f11-UK6G [126.46.243.176])2017/09/17(日) 22:40:27.33ID:5NhvG6ll0
>>465
Cドライブが動いているのかなぁ〜
予約とか入れてない?

490不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-2w0W [119.238.181.74])2017/09/17(日) 22:43:18.41ID:as856IB60
>>486
ああ、電源をオフにするが無効だったのね
それで直るんじゃないかな!

491不明なデバイスさん (ワッチョイ cf84-iARx [116.82.191.41])2017/09/17(日) 23:12:11.62ID:mHgp8d0M0
http://www.zatsugi.com/index.php/2017/08/07/gpd-pocket_mod1/
ここ参考にしてUSB2.0Hubと指紋認証内蔵してみた。
当たり前だけど、やっぱり余計な出っ張りが無くなるのはいいね。
つぎは3Gモデム内蔵したいんだけど、小さくて安いの無いかな?

492不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f11-UK6G [126.46.243.176])2017/09/17(日) 23:23:15.10ID:5NhvG6ll0
>>491
おぉ、おめでとう〜
オレも雑技工房を参考にして、USBハブのパーツだけ買ってあるのだが...
そのまま、肥やしになるかも知れん

493不明なデバイスさん (ワッチョイ 46e3-kWec [153.160.76.203])2017/09/17(日) 23:41:47.91ID:XD61aKxZ0
>>491
素晴らしい

494不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f11-UK6G [126.46.243.176])2017/09/17(日) 23:45:26.33ID:5NhvG6ll0
>>491
一応、目を付けてたモノだけど
http://www.bplus.com.tw/Adapter/U0401A-jp.html
なんて、どうかな?

495不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f11-UK6G [126.46.243.176])2017/09/17(日) 23:48:43.56ID:5NhvG6ll0
>>494
小さいだけで、安くは無いかな 60USドル

496不明なデバイスさん (ワッチョイ 0723-p+ov [118.157.122.182])2017/09/17(日) 23:56:28.82ID:Nfmz86El0
>>494
それ付けるにはバッテリあたりを容積の小さいものに換装するくらいしなきゃスペース作れなさそうだな

497不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f11-UK6G [126.46.243.176])2017/09/18(月) 00:01:08.52ID:N35pkVpo0
>>496
結構薄いからイケると思ったが...
甘かったなぁ
オレも考え直さなきゃ〜

498不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e6d-y8bP [119.231.123.135])2017/09/18(月) 00:02:02.64ID:/xh2IP6V0
>>491
おれもここ参考にして指紋認証付けるためのhub基板作ったけどまだ本体に穴開けてないわ

499不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f11-UK6G [126.46.243.176])2017/09/18(月) 00:09:00.24ID:N35pkVpo0
>>497
よく見たら8mmも厚さあるわ
全然うすく無いネ
スマンかったワ〜

500405 (ワッチョイ 0e45-lXn7 [39.111.85.227])2017/09/18(月) 00:35:47.63ID:c9U7g3yY0
>>491
amazonとかアリババで1000円台でUSB接続のモデム売ってるけど
国内だと黒だし周波数帯が微妙だけど小さいのはありますね。そもそも10で動くかわからないけど。。。

で、ぶり返して申し訳ないですが・・・
BIOS上で確認したらシャットダウンすると時計が微妙にリセットされます。
ダウンロード&関連動画>>


GPD社の回答待ちということで・・・一旦終了。

501不明なデバイスさん (ワッチョイ 63ea-DVD/ [210.194.206.94])2017/09/18(月) 00:41:29.64ID:ieZVot7G0
ツクモが売るロットって何かいろいろ改善したものになるのかね。
それなら今の7月ロットを売って買い換えようかとも。

502不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b1-DVD/ [118.243.171.108])2017/09/18(月) 00:44:45.61ID:uVTYogRv0
そろそろ新しいBIOS来ないかなー。

503不明なデバイスさん (ワッチョイ 226f-7eUA [125.204.193.19])2017/09/18(月) 02:18:12.06ID:MdKxgehv0
>>501
国内代理店で再検品されるなら個体差も減るだろうけど、どうだろ?

504不明なデバイスさん (ワッチョイ 0687-2w0W [121.2.214.89])2017/09/18(月) 02:19:27.83ID:j0TWMoPR0
んあー買ってから一度もBIOSアップしてないや。
色々良くなってる?

505不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-2w0W [119.238.181.74])2017/09/18(月) 06:36:32.91ID:XRLRUtjV0
>>504
なってないよ

ファンによっては最新のにすると発熱する
7月のにするとCPUの速度低下
0628が一番マシ(ただし、デバイスマネージャに謎のドライバが登場する)

506不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-l/5L [106.181.189.134])2017/09/18(月) 06:58:37.21ID:kUlWZVYya
>>501
どういう検査をどこまでやるかによるわな

507不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-l/5L [106.181.189.134])2017/09/18(月) 06:59:54.85ID:kUlWZVYya

508不明なデバイスさん (JP 0H5b-2w0W [106.171.40.62])2017/09/18(月) 07:55:46.74ID:XBVDBL6IH
>>501
改造しまくって色んな接続がヘロヘロになってたりしてなwwwwww

509不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp7f-YAaM [126.199.85.95])2017/09/18(月) 09:13:44.62ID:ZaHAPy5Lp
>>498
hub基盤と接続どうやりました?
サイトを参考に作ろうと思ってるんですが・・・

510不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f6d-o7xi [180.145.138.254])2017/09/18(月) 09:56:28.94ID:j4GBPOJS0
>>491
ドライバーなんとかできる人ならコレ↓

・3GMI https://3gim.wiki/doku.php?id=start

もうじきLTEバージョンが出る予定

511不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-5QKC [182.251.248.37])2017/09/18(月) 11:18:22.35ID:uiYf/VYTa
ツクモ取り扱い9月中開始とだけアナウンスあって、それ以降は動きなしですか?

512不明なデバイスさん (ワッチョイ e2c4-p+ov [157.192.43.27])2017/09/18(月) 11:24:33.77ID:EQ3l6I1y0
代理店がリンクスで9月下旬にまずツクモ、というアナウンスがあったけど。

513不明なデバイスさん (ワッチョイ 46a1-ADXa [153.125.52.145])2017/09/18(月) 11:33:39.78ID:jCGVoZj90
日記◯月×日
最近カバンの中でバッテリーが燃え尽きてて困ったなあとか思ってた
幸いモバブーで給電して事なきを得てたけどスレ見て何か原因を探さねばとも思ってた

バッテリー接続時のスリープ移行時間が300分になっていた
何を言っているのか分から……5分と5時間見間違えるかなorz

○月◇日
親用に●ズキルーペやらを買っていたのでついでにPocketの100%表示を試してみた
止むを得ずこれでFHDを使わねばならん状況なら使用を可能にするかも知れないが当然常用は無理だった(解像度がというより頭を動かすと視野が揺れて酔う)

△月□日
ポケットにプロジェクタを繋いで打ち合わせをしていた
パパッと現場写真も出せて見やすくてなかなか良いねなどという話になった
BTのキーボードとマウスも繋いで自分でも快適だなこれ、などと思っていた
心の中でPJと持ち歩いても邪魔にならないノーパソイイね!とかしていた
何を言っているのか本気でわからなくなりつつあった…

514不明なデバイスさん (ワッチョイ db1e-QUPF [58.138.149.1])2017/09/18(月) 12:08:26.85ID:RcpqA2x60
ピーチジョン?

515不明なデバイスさん (オッペケ Sr7f-L7eO [126.204.172.25])2017/09/18(月) 12:36:59.17ID:W0i+Bk+Wr
>>478
暇なときクリーンインスコすれば

516不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-2w0W [182.251.250.40])2017/09/18(月) 12:54:33.30ID:EK4gZb6Ka
>>515
クリーンインスコはしたけど見当たりません
→暇な時にクリーンインスコしたら?

不思議な感覚を持ってるな、君は

517不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-2w0W [182.251.250.40])2017/09/18(月) 12:55:10.98ID:EK4gZb6Ka
>>515
>>516
見当たりません→使う機会がありません

518不明なデバイスさん (エーイモ SE3a-AN4s [119.72.199.75])2017/09/18(月) 13:09:24.07ID:DaYbWWHFE
>>516
ここを何だと思ってるんだ、ハードウェア板だぞ
クリーンインスコが目的と化してるやつもいるんだから
515みたいないい方も不自然じゃあない

519不明なデバイスさん (オッペケ Sr7f-L7eO [126.212.80.191])2017/09/18(月) 13:26:25.84ID:qnN8ih+7r
いいこと言うね

520不明なデバイスさん (ワッチョイ 46a1-ADXa [153.125.52.145])2017/09/18(月) 13:34:07.65ID:jCGVoZj90
最新ハードにXp入れようとしたりそういう遊びだね
でも若い人にはわかんねーかもね

521不明なデバイスさん (ワッチョイ a233-XDX8 [61.45.57.34])2017/09/18(月) 13:54:51.97ID:GqZn6cHM0
>>510
ドライバの他に電源回路を作らないといけないし、恐らくスペースが無いんじゃないかと・・・
モジュールだけど取り出して新規で回路起こすなら別だけど

522不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-2w0W [182.251.250.40])2017/09/18(月) 14:02:49.73ID:EK4gZb6Ka
>>518
ああ、クリーンインスコってwindows 10やubuntu以外のosの話ししてたのか。
ぶっ飛んでんな…この板…

523不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp7f-7r+o [126.152.81.239])2017/09/18(月) 14:16:34.75ID:CNy3I6Pup
このpcの使いみちなんて、ほとんどないよ。
自分もそうだけど、小さいpcが欲しいだけなんだから。
所有満足度というか、趣味だよね。

524不明なデバイスさん (ワッチョイ 226f-7eUA [125.204.193.19])2017/09/18(月) 14:28:16.78ID:MdKxgehv0
荷物を軽く小さくしたいから普通に欲しいんだけど。
ワードとエクセル、パワポとメールの確認程度のためにやたらとかさばるレッツノートを持たなくて良いだけで天国。

タブレットPCも試したけど、BTマウスとBTキーボードを同時接続してwifiをONにするとまず間違いなく混線して使い物にならんかったわ。

525不明なデバイスさん (ワッチョイ 46a1-ADXa [153.125.52.145])2017/09/18(月) 14:28:22.73ID:jCGVoZj90
でもモバイルの究極的な楽しみ方の一つは冒険登山家みたいにグラムでガジェットの重量容積を削って完璧セットを考える的なのもあると思うんだ
軽いポケットのおかげでPJ持ってけるじゃんして本末転倒したわけだが

もちろん今度は薄軽PJが欲しいw

526不明なデバイスさん (アメ MM33-UK6G [210.142.106.184])2017/09/18(月) 15:01:30.98ID:oMh+nM6yM
仕事によっては、使えるPCだよ

資料をまとめるには不足だが、データを取りながら簡易的なマクロで確認しつつ、百個2百個とデータを入力するのに最適だよ

今まで、12.5インチのヤツを使っていたけど、電源も入れなくなったわ〜

527不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-lhqi [210.149.251.35])2017/09/18(月) 15:40:03.60ID:oS7+DpHhM
私語とでつかうって、、、

528不明なデバイスさん (スフッ Sdc2-078W [49.104.44.45])2017/09/18(月) 15:44:08.90ID:NBrtzSzmd
デキる奴だな

529不明なデバイスさん (ワッチョイ db1e-QUPF [58.138.149.1])2017/09/18(月) 16:20:42.26ID:RcpqA2x60
カフェでボディバッグからタブレットを取り出すと見せかけてノーパソを出すのがいいんじゃんか。

530不明なデバイスさん (JP 0He2-dZqO [1.72.122.0])2017/09/18(月) 16:28:20.33ID:xZyLCMzzH
そうかい
気が済むまでずっと出し入れしててください

531不明なデバイスさん (ワッチョイ 46a1-ADXa [153.125.52.145])2017/09/18(月) 16:33:36.28ID:jCGVoZj90
ちょこまかと移動を伴って使うには最適の可能性があると思うけど
そりゃどかっと座れる前提ならデスクノートやデスクトップで複数モニタや4kモニタが良いけどそんなの持ち歩けないじゃない
でA4ノートより取り出しやすくてタブレットより入力環境がマシな隙間産業
所詮貧乏暇ない感は拭えないけどね

532不明なデバイスさん (ワッチョイ 22cd-QUPF [123.230.3.15])2017/09/18(月) 17:47:18.89ID:UE0NKuA30
逆に高級感溢れるUMPCって知りたいw

533不明なデバイスさん (ワッチョイ 0723-zv0G [118.158.84.194])2017/09/18(月) 18:08:07.53ID:1PJnIXdm0
OQO model 01が高級感あったと思ったけど、今見たらそうでもなかったw
値段が高かった分、記憶に補正がかかったらしい

534不明なデバイスさん (ワッチョイ 0727-ogX1 [118.241.172.129])2017/09/18(月) 18:18:04.99ID:IIYOfesd0
OQOは筐体には高級感あるやろ!
流石にもう錆が出てて悲しい感じだけど!

あとウチのOQOはバッテリーが3倍くらいに膨らんで萎んだ

535不明なデバイスさん (ワッチョイ 0723-zv0G [118.158.84.194])2017/09/18(月) 18:20:16.36ID:1PJnIXdm0
OQOはバッテリー、何個も追加購入して、本体は腰にぶら下げてたわ
あの頃は若かったw

536不明なデバイスさん (ワッチョイ 0723-zv0G [118.158.84.194])2017/09/18(月) 18:30:39.50ID:1PJnIXdm0
Raon Everunもそこそこ質感高かったような
どこにしまい込んだのか出てこない
ポール・アレンのFlipStartは強烈にダサかったけど、GPD Winに
通じるデザインかな

537不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-qRUC [182.250.243.195 [上級国民]])2017/09/18(月) 18:34:40.40ID:RIIEkn84a
>>532
VAIO Type P

538不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b1-DVD/ [118.243.171.108])2017/09/18(月) 18:34:43.72ID:uVTYogRv0
オリベッティのアレは?Quaderno 33は?

539不明なデバイスさん (ワッチョイ 0723-zv0G [118.158.84.194])2017/09/18(月) 18:40:21.27ID:1PJnIXdm0
>>538
独特のデザインでよかったね
自分はその頃はHPのマウスがポップアップするやつを使ってた
モデル名が出てこないw

540不明なデバイスさん (ワッチョイ 7623-Hp70 [113.144.36.213])2017/09/18(月) 18:40:30.83ID:RMs0zX5k0
実現可能性を抜きにしての話なんだが、kitteストレージをPocket内蔵のSSDとして運用できたらなぁ、と常々思ってる。
だがロマンにロマンを積み込むと大変ってのもKS-PRO見てて思ったのもまた事実。

541不明なデバイスさん (ワッチョイ 0723-zv0G [118.158.84.194])2017/09/18(月) 18:54:25.00ID:1PJnIXdm0
>>540
KS Proは達成率35%か
厳しいねえ

542不明なデバイスさん (ワッチョイ 7623-Hp70 [113.144.36.213])2017/09/18(月) 18:56:52.44ID:RMs0zX5k0
>>541
いささかどころではなく計画やプレゼンが甘かった感が否めないのもあると思うけどなぁ。

543不明なデバイスさん (ワッチョイ 22cd-QUPF [123.230.3.15])2017/09/18(月) 19:22:20.50ID:UE0NKuA30
VAIO type Pは元気な頃のSONY補正で高級感なんかないよ。
キーボードとかチャチな代物だった記憶しかない。

544不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e1-o7xi [220.157.199.249])2017/09/18(月) 19:24:27.38ID:5U/WvE940
人のいう事に逆らってみたい年頃ですいません

545不明なデバイスさん (ワッチョイ 22cd-QUPF [123.230.3.15])2017/09/18(月) 19:33:01.69ID:UE0NKuA30
ん、気に入らない感想だと茶化されるのこの板。
そこそこ年齢層高いと思ったんだけど。

546不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e1-o7xi [220.157.199.249])2017/09/18(月) 19:34:38.99ID:5U/WvE940
悔しくてGPD Pocketと関係ない話引っ張ってしまって
本当にすいませんでした

547不明なデバイスさん (ワッチョイ 7623-Hp70 [113.144.36.213])2017/09/18(月) 19:41:08.69ID:RMs0zX5k0
UMPCそのものは老眼が好奇心に負け始めた世代が多いとは思うが、Pocketは目新しかったりスタイリッシュだったりで年齢層が下がってる可能性は否めない、かな。
まぁ個人的には新参笑うな来た道だ、古参笑うな行く道だって精神でやってきたいですな。

548不明なデバイスさん (ラクラッペ MMfb-SGtB [202.212.16.9])2017/09/18(月) 19:57:39.47ID:kHw1abpMM
Elecom U3HC-DC03BBK
USB-Cハブ USB-A3.0*2 HDMIポート PD対応
GPDPOCKET付属ACアダプタ使用

ハブに電源、HDMI、USB等全部繋いでから本体に接続すると全部稼働。
先に本体につけてからHDMIやらUSBやら繋ぐとUSB認識せず。
充電とHDMI出力はされる。
でもこれにバスパワーUSBつけてマウス、キーボード、USBLAN変換等繋いでいるけど、
buffaloのDVSM-PT58U2V-CのDVDドライブだけは電力足りないのか挙動がおかしい。

報告です。

549不明なデバイスさん (ワッチョイ 46a1-ADXa [153.125.52.145])2017/09/18(月) 19:58:43.50ID:jCGVoZj90
PCに高級感はどの時代にもなかったと思う
ただし値段はなかなかの高級品だったことはある
今のマクブクなどは小綺麗だが女のバッグのような装飾品なのであって価格帯は高額商品ではなくなっている
UMPCに限ると高価格商品らしいのすら記憶にないと思う
デザインや所有欲に取り組んだのはイタリアのワープロメーカーオリベッティが作ってたQuademo33とか44みたいなのとかひたすら高かったIBMのバタフライとかがあるように思うけど高級感??とは難しいような

あ、ジジイ談話終わってたわw

550不明なデバイスさん (ワッチョイ 46a1-ADXa [153.125.52.145])2017/09/18(月) 20:02:40.98ID:jCGVoZj90
>>539
ググったわOmniBook660Cか

551不明なデバイスさん (ワッチョイ 46a1-ADXa [153.125.52.145])2017/09/18(月) 20:41:58.50ID:jCGVoZj90
ジジイのションベンみたいな連投ですまんな

なんだろうな
PCがちゃんと最先端の工業製品でガジェットか言うチャラチャラした言い方でなくこのマシーンで未来を切り開くんだ的な象徴だった時がちょっとはあったんだ
結果はそんなもん持ち歩くから3k職でブラックで薄汚れたようなそんな気持ちになっちゃう家電になってしまったわけだけど

ポケットはガワと液晶はタマタマだろうけど素晴らしい(ロワボディはちょっと歪んでるけどご愛嬌)
KBがバリバリしててスムーズでなくファン音はロットによってはあまりエレガントでもない
出来ることは最先端でもなくあまりにも普通
手になじむ高級万年筆的高級感は皆無に決まってるし使えば使うほどボロくなっていくPCに味わい深いとかへったくれはないに決まっている

俺はやたらNECのモバイルギアに入れ込む人たちが嫌いなんだけどそのとき気に入ってコイツに決めたのがPocketだったのならそれでいいのではないだろうか
願わくばGPDが辛抱強くPockerを作り続けてくれてだんだんと小改良を続けてくれることだが
KBは構造的に良いものにはなり難く、歴史的高級品扱いなPCの仲間入りをするには例えばKBがASSY交換できるよう取り外し式に変えねばならないがどう考えても絶望的だ(修理して治せるあたりは高級品たる要素だが今時出来ない)

でもスレの他のジジイどももこれが一台かぎりで終わるだろうことを知っている
Atomは終了するから次のCPUが無い(Core m系で作るかも知れ無いがこんなに小さくはならない)
文句も美辞麗句も好きなだけ言って良いから短命だと分かっているポケットをいじり倒してくれ給え
君がジジイになったら昔ポケットと言うUMPCがーと言ってウザがられてくれと思う

あ、最初に書いておけばよかったけどNGしてくれ
自分でも読むに堪えんわw

552不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bd1-h9Pp [122.249.231.82])2017/09/18(月) 20:43:29.03ID:XnOF8QfW0
自分が使っていたのはOmnibook 600、オムニマウスが懐かしい
100LXと一緒に使ってた。
TP701cもそこそこ高かったけど、個人で購入して持ち運んでいたノートPCだとLTS5150が一番高かったかも。

553不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-2w0W [119.238.181.74])2017/09/18(月) 20:50:37.95ID:XRLRUtjV0
>>551
長い上にくどいから、考えまとめて三行でお願いします

554不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-lXn7 [106.161.188.7])2017/09/18(月) 20:52:36.44ID:e5H/1Ursa
>>538
工業デザインとして秀逸美しかった
捨てるんじゃなかった・・・

555不明なデバイスさん (ワッチョイ e2c4-p+ov [157.192.43.27])2017/09/18(月) 21:32:00.27ID:EQ3l6I1y0
当時でもメモリ4MBとか8MBとかだと困った感じ。
DOSで使ってたのかな。

556不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bd1-h9Pp [122.249.231.82])2017/09/18(月) 21:46:59.06ID:XnOF8QfW0
くあちゃんも、ウルトラマンも、LXもカメカメ増設やったな

557不明なデバイスさん (ワッチョイ 63ea-DVD/ [210.194.206.94])2017/09/18(月) 22:08:35.59ID:ieZVot7G0
gearsbestから届いた。

558不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-2w0W [182.251.250.35])2017/09/18(月) 22:30:11.30ID:TlClt5aya
>>557
ふうーん

559不明なデバイスさん (ワッチョイ a2ea-Mqi3 [27.139.253.6])2017/09/18(月) 22:47:22.38ID:1oshmTjV0
そろそろ買いたいが、どこが安い?

560不明なデバイスさん2017/09/18(月) 22:49:41.87
>>559
色々考慮するとヨドバシやビック
割りと真面目に

561不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-l/5L [106.181.192.43])2017/09/18(月) 22:53:42.05ID:+pBCs5gia
>>551みたいのを老害って言うんだな
70過ぎて運転ミスで女子高生を轢き殺したり

オマケに人を殺しながら中にはボケ老人だからと無罪になった奴もいる

頼む!若い人間の芽を積むくらいならジジイは死んでくれ
それができないならここには来るな
ジジイってなんでこうアスペルガーなんだろうね

562不明なデバイスさん (ワッチョイ 8eea-p+ov [119.171.101.133])2017/09/18(月) 22:54:58.05ID:hCeIjLHu0
>>557
注文してからどれくらいで届いた?

563不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp7f-QUPF [126.233.212.115])2017/09/18(月) 23:19:46.03ID:RS0LCsg8p
>>561
君もいつかその老害になるから覚えときな。

564不明なデバイスさん (ワッチョイ db6f-p+ov [58.94.107.49])2017/09/18(月) 23:22:05.67ID:5yZsbCgN0
いつか、は今だったりして。

565不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e6d-y8bP [119.231.123.135])2017/09/19(火) 00:20:53.44ID:CseIjJI80
>>509
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 18台目 ※ワッチョイ付 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>13枚
これ参考にしてGPD pocketとUSB2.0は

10 -
9 - Vcc
8 -
7 - D-
6 - D+
5 - GND
4 -
3 -
2 -
1 -

Vcc - 1
D- - 2
D+ - 3
GND - 4

こんな感じにしてるがまだ基板削ってないのでいけてるのかよく分からん

566不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e3-MwCS [220.104.67.160])2017/09/19(火) 00:26:58.05ID:QQTxXQQ30
質問させて下さい。
設計容量(6873mWh)よりフルの値が大きく上回って
いる場合(ウチだと8078mWh…)、
充電は設計容量の値位でやめておいた方が良いものでしょうか?
それともフルの容量まで充電して良いものでしょうか?

567不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e6d-y8bP [119.231.123.135])2017/09/19(火) 00:36:24.94ID:CseIjJI80
>>566
バッテリーの挙動がおかしいときは満充電にしてBIOS画面放置(バッテリーリフレッシュ)してみると調子が良くなるとよく聞くぞ

568不明なデバイスさん (ワッチョイ 226f-7eUA [125.204.193.19])2017/09/19(火) 00:44:07.78ID:aPO+A1Zb0
>>566
許容値以上に充電すると寿命がカタログスペックより短くなるんじゃなかったっけ?

569不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e3-MwCS [220.104.67.160])2017/09/19(火) 02:16:26.55ID:QQTxXQQ30
>>567
ありがとうございます。残り10%くらいまで使ってから、
残りをBIOSで完全放電する操作は何度か試しているのですが、
結局フルの値は伸びていってしまうのでそれについては
諦めようかと思っていたところでした。
満充電からBIOSで放置なんですね。試してみます。

570不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e3-MwCS [220.104.67.160])2017/09/19(火) 02:18:23.52ID:QQTxXQQ30
>>568
ありがとうございます。
許容値というのは、やはり設定値のことですよね?

571不明なデバイスさん (ワッチョイ 46a1-ADXa [153.125.52.145])2017/09/19(火) 05:16:54.29ID:wj8sVB9G0
BIOS放置ってバッテリー傷めるだけじゃね

572不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-2w0W [119.238.181.74])2017/09/19(火) 05:56:50.57ID:Jl7u8AFD0
>>566
1〜2割は別に問題なくて、特にこの端末の場合はバッテリーの情報が正しくosに伝わらないことがあるから気にするなみたいなことを偉い人が言ってた。

何度かバッテリーリフレッシュすれば正しい値を出すから、その時に10000を大きく上回った時だけ慌てたらいいよ

8000台なら普通

573不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-mj47 [182.251.252.36])2017/09/19(火) 05:58:32.67ID:g8VPNE9Ea
>>551
ここはあなたの日記帳じゃないですよ


GPD wikiでSDN紹介するなら危険性も書いておいて欲しかったな
ここあんまり調べない人多いみたいだからもしものときが怖い

574不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e1-o7xi [220.157.199.249])2017/09/19(火) 06:46:37.73ID:VVWNn2Sv0
仕切ってみたい

575不明なデバイスさん (ワッチョイ eb97-Mge0 [106.73.200.192])2017/09/19(火) 07:05:09.94ID:Eb04WbMe0
>>573
SDNってトラックポイントの色を塗る時の染料か
染めるの面倒だからやってなかったけど、そう言われると多分やらんな

576不明なデバイスさん (ブーイモ MMc2-MwCS [49.239.64.122])2017/09/19(火) 07:50:14.20ID:G4acLPi3M
>>572
ありがとうございます。

気にしなくていい=フルで大きな値になってしまっている容量まで充電して良い
と言う認識で良いと言うことですよね?
あまり神経質にならず充電してみたいと思います。

577不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-2w0W [119.238.181.74])2017/09/19(火) 08:16:31.01ID:Jl7u8AFD0
>>576
昨日、スリープにしてひと晩経ったら90%から102%に回復してた人がいたし、バッテリーとwindows 間で正しい値が渡ってない時あるみたいよ。
そもそも、設計の値から1〜2割は正常らしいから気にすることはないと思う。

578不明なデバイスさん (ワッチョイ c764-24l8 [182.171.65.2])2017/09/19(火) 08:16:46.21ID:BIBQWHDJ0
>>576
そもそもフル充電ってのは電圧が一定値超えたから100%って言ってるだけやで。
電池容量はそこからの推測値でしかないから気にするだけ無駄

579不明なデバイスさん (ワッチョイ eb97-Mge0 [106.73.200.192])2017/09/19(火) 08:53:47.09ID:Eb04WbMe0
最初の頃バッテリーはすごく気にしたから気持ちはわかる
本当に気になるならワットチェッカー使って給電量の変化を見れば気が収まると思う

580不明なデバイスさん (ブーイモ MM7e-hF6M [163.49.200.98])2017/09/19(火) 08:57:06.82ID:9oQ4UNHFM
内蔵USBハブ化改造したらQiアダプターは内蔵できる?

581不明なデバイスさん (ワッチョイ eb97-Mge0 [106.73.200.192])2017/09/19(火) 09:38:29.39ID:Eb04WbMe0
内臓USBハブってキーボードのコネクタを流用してるだけだからQiはどうだろ…?

582不明なデバイスさん (ブーイモ MMc2-F/8v [49.239.68.203])2017/09/19(火) 10:31:30.22ID:eoVMKQPXM
>>571
ThinkPadのバッテリー回復ツールが
きっちり放電してから満充電という動作になってる。(放電の判定値は不明)
放電したあとに放置しなければよさげ。

583不明なデバイスさん (ワッチョイ 4be5-lhqi [160.13.96.23])2017/09/19(火) 10:45:04.59ID:TocbIrTl0
>>536
ただのでかいDSで高級か?w

584不明なデバイスさん (ワッチョイ 0723-zv0G [118.158.84.194])2017/09/19(火) 11:05:21.03ID:VX27GBJh0
>>583
そんなにダメだったか
実物が出てこないから確認できないわ
95LX、200LX、Psion、OQOみたいに気に入ってたものはすぐに
出てくるんだけど

585不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e6d-y8bP [119.231.123.135])2017/09/19(火) 11:44:15.38ID:CseIjJI80
>>569
満充電→BIOS画面放置でバッテリー無くなるまで待つ→バッテリー無くなったらアダプタ繋いで充電 100%まで待つ
を1回やったら自分のGPD pocketはクソだったのが普通になったな
12時間以上かかるから時間あるときにでもやればいいかも

586不明なデバイスさん (ワッチョイ 0684-uSR3 [121.93.54.253])2017/09/19(火) 12:43:16.90ID:9di1FX760
BIOS画面でスマホでも充電しときゃすぐじゃね

587不明なデバイスさん (ワッチョイ 0723-zv0G [118.158.84.194])2017/09/19(火) 12:50:57.91ID:VX27GBJh0
ゆっくり時間をかけて放電した方がいいんじゃない?

588不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f13-l/5L [222.149.68.132])2017/09/19(火) 15:31:52.69ID:1JmgIGX20
>>435
日本へのpcの輸入って関税は無税だったと思う
ブラジルとかはクソ高いから30ドルが活きるだろうけど

589不明なデバイスさん (ワッチョイ 0723-zv0G [118.158.84.194])2017/09/19(火) 15:54:22.35ID:VX27GBJh0
>>588
関税は無税だと思うけど、消費税が送料を含めた商品代金の6掛けに対して
5%かかる(計算結果が500円に満たない場合はたしか無税)はずだから、
商品価格をごまかすと脱税になると思う
商品が行方不明になったり破損していた場合の保証も商品価格が上限に
なるはずだから、商品名や価格をごまかすのはうれしくない

590不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fea-VUiJ [110.134.143.61])2017/09/19(火) 17:05:52.68ID:P7IcmMPA0
Unicode非対応のアプリとかインストーラーが文字化けで使えなかった
原因わかるまで4日もかかったよorz
地域・言語のシステムローケール設定で日本(日本語)にしないといけないのな
言語パックで日本語対応するOSは今回が初めてだったから知らんかった

591不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-qnH8 [106.154.85.8])2017/09/19(火) 17:31:56.33ID:s/grvP8Oa
>>590
セットアップの最初に選んでないとそういうのあるみたいだね

592不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp7f-aw3o [126.199.145.180])2017/09/19(火) 19:07:39.21ID:jKaYMqPGp
>>590
ググって5分で解決したぞ

593不明なデバイスさん (ワッチョイ 7623-Hp70 [113.144.36.213])2017/09/19(火) 19:16:02.99ID:5IiuBnPh0
運が悪かったり専門外だったりで検索が上手に嵌らないこともあるからね。
次上手くいけばいいんじゃない?

594不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fea-VUiJ [110.134.143.61])2017/09/19(火) 19:24:05.82ID:P7IcmMPA0
>>591
セットアップ時に小ささ故のミスタッチでUSのまま一旦進んでしまい
すぐ戻って日本語で再度設定始めた
その影響かも

>>592
そうですよねw 自分もググったらすぐ解決した
4日もかかったのは対応後回しにして他の設定していたからです
本体とトラックポイントだけでマシン環境整えると半端なく時間かかる
外部モニターとマウス使わないと効率悪いですねw

595不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fea-VUiJ [110.134.143.61])2017/09/19(火) 19:28:50.69ID:P7IcmMPA0
>>593
レス有難う
環境整った後はすごくお気に入りのマシンのなりましたよ
字ちっちゃくて見えないくせにワザと100%表示で使ってみたりw

596不明なデバイスさん (ワッチョイ 8eea-p+ov [119.171.101.133])2017/09/19(火) 19:50:50.22ID:pmtiMFH/0
明日届くんだけど何か気をつけたほうが良いこととかある?

597不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-2w0W [119.238.181.74])2017/09/19(火) 20:00:53.12ID:Jl7u8AFD0
>>596
変な証明書を消すこと
後は適当でいいよ

598不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-122K [210.149.253.29])2017/09/19(火) 20:27:58.90ID:pn4EF47aM
>>596
開封動画を撮ると初期不良の証明になるぞ

599不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-2w0W [119.238.181.74])2017/09/19(火) 20:33:24.30ID:Jl7u8AFD0
この時期ならIGGじゃなかろうからサポートもしっかりしてるからそこまでやらんでもよくない?

600不明なデバイスさん (ブーイモ MMc2-hF6M [49.239.66.15])2017/09/19(火) 20:51:32.16ID:iGuKWeYEM
これはおそろしい
https://vimeo.com/234464321

601不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-2w0W [119.238.181.74])2017/09/19(火) 20:53:34.35ID:Jl7u8AFD0
>>600
んなアホな………


んな……アホ……な……
うちの子は大丈夫かしら…

602不明なデバイスさん (ワッチョイ 0623-o7xi [121.110.90.165])2017/09/19(火) 23:12:46.56ID:n/3GMjcH0
とあるサイトでグリスとサーマルパッドの効果について書いてあったので
自分でも温度を取ってみた

銀ファンなんでそことは違ってるけども
ベンチはドラクエ10
ファンはオート設定
グリスは塗り直しなし
サーマルパッドは一度基板全体に貼り付けて
当たりを見てから適宜切り取って貼り付け
特にCPUの上のヒートパイプ部は
裏蓋が少し浮く感じで圧力をかけてある

最低温度42度 最高温度72度
70度は超えてるが全く問題なし

次にファン停止で計測
最低温度46度 最高温度79度
最高温度に7度の差があるけど80度超えてないし問題なし

サーマルパッド貼付け前は82度だったかな
グリスは恐らくほぼ効果なし
バッファがないから当然と言えるかな
サマールパッドは効果あり

一番効果が高そうなのはカーボンナノシートかもね
100x100で5kくらいするのでちょっと試せない

603不明なデバイスさん (ワッチョイ 0623-o7xi [121.110.90.165])2017/09/19(火) 23:14:54.16ID:n/3GMjcH0

サーマルパッド貼付け前はまだファンコン無かったので
制御は標準のドライバね
つまりサーマルパッドで10度下がったって事

604不明なデバイスさん (ワッチョイ e7e5-OrAp [150.31.29.38])2017/09/19(火) 23:30:26.61ID:s/UlbfyT0
>>600
間違えてGPD Winの入れちゃったのかな

605不明なデバイスさん (ワッチョイ 46a1-ADXa [153.125.52.145])2017/09/19(火) 23:47:08.87ID:wj8sVB9G0
>>602
俺も熱伝導シートを貼ってベンチやゲームでぴったり最高72度だ
コイツ底面で排熱頑張ればファンレス設計行けたよね

606不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e1-o7xi [220.157.199.249])2017/09/20(水) 00:16:24.86ID:Btx9VL+p0
>>605
そんな単純じゃない。
筐体全体で排熱することになるからバッテリーにもダメージが行く
今はバッテリーと反対側に導いてブロワーで飛ばしてるんだから

607不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b1-DVD/ [118.243.171.108])2017/09/20(水) 01:08:31.30ID:zDVkIuKL0
>>490
2晩試してみたけど、教えてもらった設定でスリープ時のバッテリー消費、5%程度に落ち着いたわ!ありがとねー!
しかし何だなあ、片っ端からドライバアップデートしてたけど、原因は標準で見えてる設定一つか…知らないってこういうことなんだな。

608不明なデバイスさん (ワッチョイ 0623-o7xi [121.110.90.165])2017/09/20(水) 01:54:43.21ID:0ApNQc6I0
>>606
この程度のフットプリントがあれば十分可能だよ
ただしスロットリングの設定を下げる必要はあるし
ブーストも余程低い時でないと
かからないようにしないといけないが

Pocketの場合
出来る限り性能を落とさないと言う設計になってるので
排熱が厳しくなってるだけ
Winの様なゲーム用ならいざ知らずそうじゃないのだから
もっと性能落としても良いと思う

その場合CPU負荷制限ツールが役に立ちそう
ブーストクロックを維持してる時間が異常に長いよPocket
普通はすぐ下がっちゃうしブーストかかる時間はごく短いもんだけど
2.0Ghzくらいに制限かけても何の支障もないよ
2.5Gを維持し続けるってやりすぎ

609不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e1-o7xi [220.157.199.249])2017/09/20(水) 04:12:58.41ID:Btx9VL+p0
>>608
理解力ないな
可能かどうかの話じゃない
バッテリーなんて熱にさらさないに限る
ファンレスはリスクを抱えるって言ってるんだよ

べつに止めやしないが、
頑張ればファンレスで作れたなんて言うのが安直だという話。

610不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e1-o7xi [220.157.199.249])2017/09/20(水) 04:30:38.40ID:Btx9VL+p0
まず、ファンで強制排気しない場合には内部に熱がこもる。
CPUの動作を落とすほどじゃないにしても、
バッテリーは常時ホカホカにされるだろう。
籠るだけじゃなくて、筐体から伝道してくる熱が広がってくる。

それと熱というのは溜まるという事も考えないとだめ。
筐体から自然排熱できても、一時間二時間負荷をかけ続けた場合も考えないと。

CPU性能落とせばファンレスで設計できたなんて、
物理的にできたとしても、ある程度性能をキープしつつ小型化しようという思想無視だな。
今だって、熱対策でメモリクロック抑えられているのは残念という声だってある。

自分が用途に合わせて勝手にやるのは構わんが、
不特定多数に売るのに「出来たはずだよね」ってのは視野が狭い。
あと、わかってるとはおもうが、いじり倒した結果短命でも自業自得。

611不明なデバイスさん (ワッチョイ 46a1-ADXa [153.125.52.145])2017/09/20(水) 06:09:02.05ID:iHUqMZi90
この人根拠無いけど充電しながらバッテリーから電力取ってると主張してた人?

612不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fdb-mj47 [180.57.66.29])2017/09/20(水) 06:12:49.27ID:vBrCybVq0
どんだけファンレスに拘るのさ
ファンがあるに越したことないじゃん

613不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-l/5L [106.181.199.63])2017/09/20(水) 06:20:44.71ID:FlIEktYga
時間帯といい文体といい長文ジジイと思われ

614不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-l/5L [106.181.199.63])2017/09/20(水) 06:22:45.80ID:FlIEktYga
誰も話を聞いてくれないから酔っ払って長文を書き込んでいると思われ

615不明なデバイスさん (ワッチョイ c721-VUiJ [182.170.95.183])2017/09/20(水) 07:00:45.26ID:qOnktq1O0
基礎的な質問ですみませんが教えてください
この液晶の電力消費を下げるには
黒壁紙と白壁紙のどちらがいいのでしょうか?

616不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMde-sgiV [61.205.102.100])2017/09/20(水) 07:01:22.12ID:98TYcst1M
常に生温い筐体なんてイヤすぎる

617不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMde-sgiV [61.205.102.100])2017/09/20(水) 07:02:09.14ID:98TYcst1M
>>615
輝度を50%くらいで運用するだけでかなり違うと思うんだが

618不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-2w0W [119.238.181.74])2017/09/20(水) 07:04:54.37ID:sUcYfj4m0
熱対策でメモリークロックがーとか言ってるあたりバカなんだろ
勝手に自分であげればいいだけなのに

619不明なデバイスさん (ワッチョイ c721-VUiJ [182.170.95.183])2017/09/20(水) 07:49:26.43ID:qOnktq1O0
>>617
はいもちろん輝度は下げております
同じ輝度だった場合どうだったかということが知りたくて

620不明なデバイスさん (ワッチョイ c721-VUiJ [182.170.95.183])2017/09/20(水) 07:55:13.14ID:qOnktq1O0
>>619
自己レスです
https://deaimobi.com/mbnk-332/ によると
有機ELやIPSは黒が白よりいいと出ているので黒と思っていました

621不明なデバイスさん (ワッチョイ 0623-o7xi [121.110.90.165])2017/09/20(水) 09:39:34.49ID:0ApNQc6I0
Winはゲーム用だから許されるが
世の中で出回ってるAtomマシンはほぼ全てファンレスなんだよ
Pocketだけの話じゃねーの

因みにSiriusはもっと小さいがファンレスな
まともにバッテリー管理もできてないのに
熱によるダメージがどうと言う以前の問題って事

視野が狭いのはどっちだっての

622不明なデバイスさん (ワッチョイ 0623-o7xi [121.110.90.165])2017/09/20(水) 09:45:47.47ID:0ApNQc6I0
てかこんな完成度が低いマシン
知り合いに見せて自慢もできないんだよな
勧めたりなんてとんでもないし欲しがったら困るからな

余程PCに詳しくて自分でトラブルに対処できるくらいじゃないと
そしてそういうやつはよくわかってるから
実際に見せれば興味は持つだろうけど
あんなゴミ買ったのかご愁傷様って思われるのが落ちだから
恥ずかしくって買ったことさえ言えない

623不明なデバイスさん (ブーイモ MMc2-F/8v [49.239.67.197])2017/09/20(水) 09:58:13.19ID:5nbPEjAoM
そもそもGamePadDigitalだし。
ファン付きでサクッと商品化できて良かったと思う。メモ書きくらいならファンの音は気にならない。電池はもうちょっとがんばってほしい。

624不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-HjYp [119.238.181.74])2017/09/20(水) 10:16:54.74ID:sUcYfj4m0
>>622
おうけい、分かった。

君には使いこなせないし、君はターゲット層にカスってすらいないのに気付けもしない愚か者だ。
早くパパとママにお願いして完成度が高い(笑)パソコンでも買ってもらいなさい。

625不明なデバイスさん (ブーイモ MM7e-jJ5X [163.49.213.131])2017/09/20(水) 10:34:16.59ID:ifoxNL/LM
ファンよりアンチの雑音がデカい

626不明なデバイスさん (スッップ Sdc2-ejb8 [49.98.166.99])2017/09/20(水) 10:38:17.19ID:say1bCzHd
>>622
日本の完成度の高いマシンを自慢したい君はNECでも買ってなさい笑

627不明なデバイスさん (JP 0H07-ejb8 [150.89.3.67])2017/09/20(水) 10:38:34.21ID:FQH2U5ypH

628不明なデバイスさん (JP 0H07-ejb8 [150.89.3.67])2017/09/20(水) 10:41:17.32ID:FQH2U5ypH
誤爆申し訳ない

629不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b32-078W [128.28.134.200])2017/09/20(水) 10:49:56.16ID:wxHu/2LG0
ID:Btx9VL+p0
長文糞ジジイウゼエ

630不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f4f-8tfl [110.4.175.73])2017/09/20(水) 11:24:54.99ID:R6B0DmLc0
完成度が高いと思われる大手メーカーのPCでも難癖をつける人はいるわけできりがないけど
でも、そんなに不具合があったり、問題が多いの?
買おうかどうか迷ってるのだけど。。。
いや、嘘ついた。迷ってなくてツクモに並んだら買おうと思ってる。

631不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-HjYp [119.238.181.74])2017/09/20(水) 11:47:01.48ID:sUcYfj4m0
>>630
ハードのレベルで不良品ならツクモなら替えてもらえるだろうし、UMPCとして使う上で欠点らしい欠点は特に見当たらない。
必要な情報はwikiに詳しく載ってるし。
メモリーだって、不満なら 0628 の BIOS 使ってクロックあげれば良いしね。
無駄にガチガチの設定がなされてちょっとしたことでおかしくなるような国産のメーカー製よりずっと素直に動くよ。

強いて言うなら「バックドアがあったら怖いな」という不安くらいじゃない?
その辺ちゃんと調べた人がいないから分からないけど

632不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-mj47 [106.161.111.50])2017/09/20(水) 12:12:38.54ID:HtaM+ER2a
ファンレスガイジうぜえ

633不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-pYCC [182.251.255.5])2017/09/20(水) 12:40:15.33ID:mKG6WQPYa
普通にWinタブ使ってたら、サーマルスロットリングに遭遇すると思うんですが。
1時間くらい動画みたら冷めるまで使用不可のレベル(扇風機必須)
Thinkpad8、Venue7140、Venue5855いずれもそうでした。
サーマルスロットリングが100%起こらないならファンレスもありですが、
普通はファンありの方が良いかと

634不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp7f-aw3o [126.199.213.156])2017/09/20(水) 12:43:28.13ID:jDt076/tp
>>630
不具合言ってるのは主に「初期化・再インストール」した奴らのドライバ問題であって、
購入時そのまま使ってる奴は、そうそうおかしな事はない。
が、国産やもっとでかいメーカー品に比べりゃハードの作り込みに差はあるんじゃね

635不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f13-l/5L [222.149.68.132])2017/09/20(水) 13:07:42.29ID:4GiR1bpt0
>>589
ああたしかに消費税はかかるね
でも6掛けに5パーセントだっけ?
額はインボイス記載にたいして6.3と1.7の合計8パーでは?

636不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-ZhDF [182.251.249.3])2017/09/20(水) 13:12:32.27ID:hVJTF6Gpa
バッテリー100%からシャットダウンして2日触ってなかったらバッテリー0%になってた
うっそだろお前

637不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bd1-h9Pp [122.249.231.82])2017/09/20(水) 13:15:48.97ID:xTkQeNkY0
>>636
シャットダウンに失敗してたんじゃないかな。白LEDはちゃんと消えてた?

638不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-ZhDF [182.251.249.3])2017/09/20(水) 13:18:12.65ID:hVJTF6Gpa
>>637
勿論ちゃんと消えてた
謎過ぎて怖いわ

639不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b1-DVD/ [118.243.171.108])2017/09/20(水) 13:33:02.13ID:zDVkIuKL0
えっスリープじゃなくてシャットダウンで。新たな謎。そら驚いたろう。、

640不明なデバイスさん (ワッチョイ 8eea-p+ov [119.171.101.133])2017/09/20(水) 13:35:58.52ID:56UDSH0R0
gpdPocket七不思議

641不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-HjYp [119.238.181.74])2017/09/20(水) 13:43:49.98ID:sUcYfj4m0
>>634
再インストール時の問題?
wifi とタッチパネルは解決したけど、他に何かあった?

642不明なデバイスさん (ワッチョイ 0723-zv0G [118.158.84.194])2017/09/20(水) 14:36:21.18ID:XwtE1QXK0
>>635
すまん
6掛けの8%だね
いつの時代だw

643不明なデバイスさん (ワントンキン MM52-Xkdo [153.154.3.6])2017/09/20(水) 17:40:32.10ID:CL2Kw3feM
クリーンインストールした人はIntel SD Host Controllerのドライババージョンっていくつになってますか?

こいつのスリープ中の電力消費を減らせればもっとスリープ状態を長く保てそう

できればクリーンインストールせずに解決したいです

644不明なデバイスさん (ササクッテロリ Sp7f-R8fK [126.205.69.176])2017/09/20(水) 17:53:29.61ID:a8qxHzKUp
内蔵USBHab、キット化して売って欲しいな

645不明なデバイスさん (ワッチョイ 7623-ju4C [113.144.36.213])2017/09/20(水) 17:56:49.43ID:JM0zfD0R0
>>644
確かになぁ。
だが、それでもそこそこリスクは伴うから出す人はリスキーと言いますかなんと言うか。
この製品だと今更かもしれないが。

646不明なデバイスさん (ワントンキン MM52-pEFF [153.154.197.222])2017/09/20(水) 18:10:02.27ID:i6NRS4hPM
加工済み底側と羽生、もしくはmicro SDスロット付きで7000円以下で販売してくれたら買う。
または加工だけアルミ削り出しiPhoneケース作ったところに有志でまとめて頼めばやってくれそうな気も。

647不明なデバイスさん (ワッチョイ b73d-T/ZR [124.86.240.138])2017/09/20(水) 19:01:11.09ID:8b7rr2iZ0
Siriusってどうなんだ?
後ろの変な模様が排熱に効果あるって事だがそれってアチチになるんじゃねーの?

648不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2b-UhU4 [180.197.114.115])2017/09/20(水) 19:09:57.48ID:Z10LP9kJ0
パナとVAIOあったころのソニーの人が
別々の時期に「ファンがあった方がいいに決まってるだろその方が軽量にもできるぞ」って答えてるんだよね
モバイル好きなら常識だと思ってたんだが
まあファンレスのよさもあるわけだから
そのあたりのネジレには常に苦しむんだけどね

649不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp7f-aw3o [126.199.213.156])2017/09/20(水) 19:54:04.71ID:jDt076/tp
>>646
それで空気の流れが遮られる様だったら、ない方がマシ

650不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f13-l/5L [222.149.68.132])2017/09/20(水) 20:07:17.83ID:4GiR1bpt0
ubuntu399ドルでバックして不具合もなく電池持ちかなりいいんだけど、よく考えたら使い道がなかったでござる
2週間くらい起動してない

651不明なデバイスさん (ワッチョイ ce6f-1/BR [223.218.236.59])2017/09/20(水) 20:08:06.98ID:lCdYhjCh0
小型ってジャンルでは同列のスティック型PCが相次ぐ熱ダレで、後発品はみんなファンついてたな

つまり、冷やせるに越したことはない

652不明なデバイスさん (ワッチョイ 4323-SGtB [114.17.125.111])2017/09/20(水) 20:14:41.61ID:nCi0TUFE0
まあ充電池もスマホでは発熱とか爆発とか言われてるからねぇ
個人的には冷やしてないと逆に不安そのもの

653不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bd3-zv0G [122.31.29.139])2017/09/20(水) 20:57:29.72ID:J9Kz3KB+0
セイカツスタイルは本当の良販売店でした!
純日本業者中でも最優良個店です

654不明なデバイスさん (エーイモ SE3a-0RL3 [119.72.194.88])2017/09/20(水) 21:10:26.56ID:kKq9ceNLE
そこまで持ち上げるの臭いわー
尼のマケプレでコンビニ受け取りもできないような店だからスルーしたわ

655不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f11-hzn2 [126.46.243.176])2017/09/20(水) 21:14:48.50ID:/xVNARNe0
>>644
雑技工房の記事をシッカリみて〜
usbハブは、ほぼキット化されている基板を使用しているよ
事実上配線だけだから簡単に出来たよ〜
まぁ、0.5ピッチのハンダに失敗しまくったので、結局ペースト半田を購入して、鉄板で焼いてヤット成功した程度の不器用なオレだが...

656不明なデバイスさん (ワッチョイ 8219-R0tC [211.5.156.241])2017/09/20(水) 21:22:58.30ID:HmLqzjIZ0
gentoo livedvd 簡単に動くのね。
もちろんファンも無線LANもサウンドもUSB-Cも最初はダメだけどさ。
じっくり遊んでみるつもり。

657不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp7f-aw3o [126.199.213.156])2017/09/20(水) 21:35:21.66ID:jDt076/tp
まあ399$だと思うと、思いきり遊び倒してもいいかという気にもなるなw
そこもいいとこだと思うよ。

658不明なデバイスさん (ササクッテロリ Sp7f-R8fK [126.205.69.176])2017/09/20(水) 21:39:23.54ID:a8qxHzKUp
>>655
ありがとう!
xtalはUSBハブコントローラのどこに乗せればいいでしょうか?
教えていただけませんか?

659不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec6-HjYp [119.238.181.74])2017/09/20(水) 21:54:03.69ID:sUcYfj4m0
デントのガーディアン…まだか…早く…して…く…れ…

660不明なデバイスさん (ワッチョイ 46db-kAf5 [153.203.125.233])2017/09/20(水) 22:04:06.38ID:JJkrlHMT0
結構ガリガリ読み書きしてるけどディスクの耐久性は如何程だろう

661不明なデバイスさん (ワッチョイ 436f-o7xi [114.182.238.191])2017/09/20(水) 22:56:30.29ID:V4vgLPUs0
>>653
セイカツスタイル、いいお店です。

662不明なデバイスさん (ワッチョイ 9753-PzL5 [220.102.186.109])2017/09/20(水) 23:05:42.45ID:dg2Sp4/X0
>>661
店名が日本人を馬鹿にした感じで安易で胡散臭く感じるのですが代表者は日本国籍ですか?

663不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e6d-y8bP [119.231.123.135])2017/09/20(水) 23:50:40.85ID:m9iFXixP0
0.2mmのはんだ付け出来ねぇぇぇぇぇ
銅箔焼き切れたわ

664不明なデバイスさん2017/09/20(水) 23:53:46.49
>>663
なんとかしてゴネて新品と交換させたいよね

665不明なデバイスさん (ワッチョイ 8111-Gyt0 [126.46.243.176])2017/09/21(木) 00:03:57.80ID:BVcaE7g60
>>658
雑技工房で使用していた基板を使用しているのだが、基板に12Mのシルク印刷があるので分かるよ〜

666661 (ワッチョイ ad6f-PvnN [114.182.238.191])2017/09/21(木) 01:08:48.84ID:vAKx8bo30
>>662
直接お会いしたわけではないので事実は不明ですが、メールの日本語を読むに代表者の方はかなり頭の良い中国人か相当に頭の悪い日本人かのどちらかです。

667不明なデバイスさん (ワッチョイ f66d-7P6J [119.231.123.135])2017/09/21(木) 01:21:21.09ID:hNwJW0aY0
>>664
いや違うんだ、焼き切れたのは自作した基板ではんだ付けの腕が追いついていなかったわけで……笑

668不明なデバイスさん (ワッチョイ 0992-YgEs [220.211.59.122])2017/09/21(木) 05:38:22.40ID:/B5A17MN0
>>664
屑は買うな

669不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-omi5 [49.98.134.158])2017/09/21(木) 08:08:08.20ID:Y28uQMwOd
イヤホン音途切れ、ドライバ更新だけじゃ直らんのはハード的な不具合なんかな。

670不明なデバイスさん (ワッチョイ 92c5-q1JL [61.210.193.44])2017/09/21(木) 08:13:25.45ID:PnQ+vxT40
 雑技工房を参考にして、部品を調達しているけど…
 ハブ基板は、チップ単品より回路の取り回しが便利そうで、基板自作すると基板面積
大きくなりそうだし、なにより面倒なので購入した。
 水晶は小さい表面実装品を物色中。
 配線の取り回しは到着までに思案中。今が一番たのしろい時かも…

671不明なデバイスさん (ブーイモ MMb2-dQHu [49.239.69.76])2017/09/21(木) 08:46:16.68ID:Q+eFBb8pM
>>643
10.0.15063.608
2006/06/21

672不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ea1-hgrS [153.125.52.145])2017/09/21(木) 09:09:12.30ID:Mi/kerrq0
外部出力の画面が白かったけど量子化の範囲って何だよ意味わからねえよデフォルトから全範囲にしてやっと直った

673不明なデバイスさん (ワッチョイ 12cd-kPw1 [123.230.3.15])2017/09/21(木) 09:21:26.16ID:2XDTiCdd0
windows10寄りの話題。
ちょっとしたミーティングの議事録を本体マイクのままwindows10の音声認識で自動化出来ないか試して挫折。
オーディオドライバは公式最新でcortanaの音声入力は問題ない状態。
コントロールパネル→簡単操作→音声認識→音声認識の開始でマイクのセットアップが立ち上がる。
ここでどのマイクタイプを選ぼうが録音レベルを上げようが認識するレベルに達しない。
声に反応してレベルメーターが少し動くので全く入力されないわけではない模様。
誰か外部マイク持っていたら多人数会話認識がどうなもんか試してほしい。

674不明なデバイスさん (ワッチョイ f184-EJ7a [116.82.194.85])2017/09/21(木) 09:22:11.25ID:XuWRb6DN0
>>670
SMDのセラロックもなかなか小さくて良いぞ

675不明なデバイスさん (ワッチョイ 92c5-q1JL [61.210.193.44])2017/09/21(木) 10:06:24.24ID:PnQ+vxT40
>>674
セラクロックって何だか安っぽくて温度依存性が高く精度が悪いってイメージが
先行してしまうんだよね。完全な思い込みと古い考えだってのは分かってるけど…
基本形はサンハトヤのシール基板をベースとは思ってるけど、曲げに弱いからねぇ〜

676不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-2G7t [106.161.109.109])2017/09/21(木) 12:18:38.29ID:t4rNl1M9a
>>673
ごめん何言ってるのかよくわからない
議事録の自動化ってどういうこと?
ただ録音したいだけじゃないの?

677不明なデバイスさん (バッミングク MM01-BrQI [60.45.165.97])2017/09/21(木) 12:26:14.69ID:WkjLjgHRM
>>676
マイクで拾った音声を音声認識で自動的にテキストに起こして貰おうって事やろ

678不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e23-PvnN [121.110.90.165])2017/09/21(木) 12:36:02.59ID:w3r+qI3x0
USBやAVR程度のクロックだったら
セラロックで十分だよ
クリスタルにしろ波形はなまってるから受ける側次第
どっちにしろ個人で使う分には
SMDのクリスタルでも十分小さいし薄いから
好きな方使えばよろし

679不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-SHDQ [182.251.245.6])2017/09/21(木) 12:46:35.31ID:w98HYzsUa
>>673
もしかして、専門の機器使っても難しいことをコルタナなんてグリコのおまけみたいなやつでやりたいってこと?

680不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ea1-hgrS [153.125.52.145])2017/09/21(木) 13:37:38.34ID:Mi/kerrq0
あいぽんアプリで録音した後でテキスト起こしするやつはテレビで見たぞ

681不明なデバイスさん (ブーイモ MMad-ZYkp [202.214.125.212])2017/09/21(木) 13:56:23.01ID:zQHcHJ9RM
<<661
なんで中華から買う必要があるんですか

682不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp79-kPw1 [126.152.205.134])2017/09/21(木) 14:26:16.96ID:0p/DLwuVp
中華製品ですが?

683不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-kPw1 [222.228.170.236])2017/09/21(木) 14:37:46.24ID:ujgLONCJ0
>>679
コントロールから行く音声認識はマイクのセットアップから始まるのでcortanaとは別物っぽい。
本体マイクでは先に進めないんで外付けマイク持ってたらどんなもんか試してほしい。
>>680
iPhoneもAndroidも一人で話す分には問題ないんだけど複数人の会話になると途端に認識率が下がる。

使えたら少し便利って程度なんだけど標準機能での複数人認識率がどんなもんかなと。

684不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-w3Ob [106.181.189.133])2017/09/21(木) 18:11:49.50ID:40RFgippa
>>683
100均のイヤホンとか電池なしのスピーカーならマイクの代わりになるかと
音質音量を気にしないで外付けマイクを試すならダイナミックタイプなら代用になるよ

685不明なデバイスさん (ワントンキン MM62-r+1R [153.154.3.6])2017/09/21(木) 18:22:57.58ID:CGiN7gbMM
>>671
ありがとうございます
ちなみにバージョンは一緒でした
今はスリープ状態で1時間に1%減る状態なのでこのまま使います

686不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-SHDQ [182.251.245.15])2017/09/21(木) 20:39:19.70ID:6XHUDneZa
>>683
音声学なんかでも複数の人間が話すと周波数が混じり合って科学的にほぼ解析不可能にだったはず。
無理じゃない?

687不明なデバイスさん (ワッチョイ 12cd-kPw1 [123.230.3.15])2017/09/21(木) 21:11:34.73ID:2XDTiCdd0
>>684
ありがとう。
GPD Pocketにマイク端子があればそれで試るんだけどなるほど、イヤホンをマイクにすれば良いのか。
>>686
ありがとう。
自分でも調べてみて、会議等の複数人認識は人数分マイクが用意された環境で個別に音声を扱ってやっと実現しているレベルだったのか。
夢見過ぎだ…録音して残そう。

688不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e23-PvnN [121.110.90.165])2017/09/21(木) 21:42:30.22ID:w3r+qI3x0
数百円でUSB接続のサウンド入出力ドングルあるからそれ使えば

689不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-jwLX [111.239.136.71])2017/09/21(木) 21:46:40.31ID:PPE2tE9ia
>>686
じゃぁ聖徳太子はどうやって聞き分けてたっていうんだよ!

690不明なデバイスさん (ワッチョイ b56f-lfob [58.94.107.49])2017/09/21(木) 22:10:45.46ID:nu4WALzs0
文脈で聞き分けてたんじゃないかな。

691不明なデバイスさん (ワッチョイ ad68-C7uG [114.163.200.4])2017/09/21(木) 22:15:04.82ID:Cwidxap20
>>689
あくまで現在の技術水準では、ってことなんじゃ?

692不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-jwLX [111.239.136.71])2017/09/21(木) 22:37:58.03ID:PPE2tE9ia
>>691
ネタやん…

693不明なデバイスさん (ワッチョイ f5e4-hoCt [122.131.175.194])2017/09/21(木) 22:40:25.63ID:4nMq/ho40
やっと届いたぜ...
Type-CのUSBハブオプション頼んでたのに、ただのケーブル付きの、しかもType-Aの
USBハブが入ってた。なめとんか!

694不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-SCz3 [49.98.135.99])2017/09/21(木) 23:26:26.19ID:wYx8vbuLd
ある意味当たりじゃん

695不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-w3Ob [106.181.189.158])2017/09/21(木) 23:32:17.46ID:+3vPTQ/Za
本当ならサードロット

696不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-w3Ob [106.181.189.158])2017/09/21(木) 23:32:38.41ID:+3vPTQ/Za
店にもよるが

697不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc6-rk6R [61.205.90.221])2017/09/22(金) 01:17:25.79ID:K3lemSsEM
>>686
カクテルパーティー効果でググれ

698不明なデバイスさん (ワッチョイ 92c5-q1JL [61.210.103.144])2017/09/22(金) 01:19:24.91ID:+8S7P9gG0
>>693
TypeC HUB の不具合の多さと、充電と排他利用でクレームが多かったんでない?
追加オプションの C型 HUB は箱の中だわ…

699不明なデバイスさん (ワッチョイ 9223-PvnN [27.95.224.160])2017/09/22(金) 02:46:28.68ID:QZUa23wP0
5-6個買って試してる人とかいるけど
まともに使えたのは1つもないからな
特に給電機能付きは全滅
ケーブル繋ぐとハブのデバイスは利用不可
そして給電も5V0.5Aで意味なし
HDMI付きは他のUSB機器をさして使えたりダメだったり
元々映らないのもあるし
単体では使えてもUSBに何かさすとダメで意味がないとか
5V1Aに満たないのだから当然だけど

700不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-SHDQ [182.251.245.12])2017/09/22(金) 06:37:27.29ID:3lWjQMQFa
>>697
GPD POCKET にはできないって話と人間にはできるってボケを一緒にするあたり君にはカクテルパーティ効果は備わってなさそうね

701不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc6-rk6R [61.205.5.164])2017/09/22(金) 07:44:08.00ID:JGslFB2wM
>>700
科学的に解析不可能とか宣うから指摘したんだがねぇ

702不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-SHDQ [182.251.245.4])2017/09/22(金) 07:49:43.82ID:zcLx+IDIa
>>701
技術的にほぼ不可能というような意味合いで言いたかったんだよ
語弊のある言い方してすまん
>>687にはちゃんと伝わってるんだからいいでしょ

703不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc6-rk6R [61.205.93.182])2017/09/22(金) 08:57:03.06ID:IhAXQ53BM
>>702
見苦しいよなあ
まあ赦してやるよ

704不明なデバイスさん (ワッチョイ a2a6-eYeO [133.202.242.254])2017/09/22(金) 09:34:45.28ID:5IzMxPYH0
>>700
>>701
二人ともどっかいけ、くだらねぇ自己表現は他所でやれ!

705不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-3P8j [106.161.207.43])2017/09/22(金) 11:02:06.92ID:EAZla2Qoa
Wi-Fiが、起動後接続し何分かすると
切断される。デバイスマネージャーで
アダプターみると、Wanminiportがたくさん
出現している。
再起動でまた直る→また数分後に切断
このループどうしたら解決出来る?
教えて下さい。

706不明なデバイスさん (ブーイモ MMd5-t9ZB [210.149.250.30])2017/09/22(金) 11:04:07.17ID:MwVRw8zZM
マクアケ組届いた
ケースやら保護シートのオマケはしょぼい
周辺機器買いに行こう

707不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e84-EJ7a [121.93.54.209])2017/09/22(金) 12:01:06.55ID:WBYmgu0J0
>>646
基本料 7000円
工賃 17000円
プラス諸経費

708不明なデバイスさん (ペラペラ SD9a-bwZK [183.73.4.84])2017/09/22(金) 12:33:51.12ID:fAGl/wGcD
>>706
遅いな
ギアベストとかアリで買った方がよほど安くて早かったんじゃね

709不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-7P6J [126.211.21.150])2017/09/22(金) 12:59:53.21ID:A4zLQEYAr
>>706
よかったじゃん、サポート付いてるしいじり倒してバグないか確認した方がいいね

710不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-SHDQ [182.251.245.19])2017/09/22(金) 13:03:56.47ID:Ckg+L6GKa
MCMが煽ってくる以外マヌケ組もそこまで悪くなかったんじゃないかな。
サポートも付いてるし (あの感じだとロクなもんじゃないと思うけど)

711不明なデバイスさん (ブーイモ MMd5-t9ZB [210.149.250.30])2017/09/22(金) 13:05:33.45ID:MwVRw8zZM
今度はiggでとか思っても、なんかお手軽でマクアケ使っちゃうなw

712不明なデバイスさん (ワッチョイ 5569-jMdX [218.33.199.205 [上級国民]])2017/09/22(金) 13:17:03.10ID:0tEPxUml0
文鎮化した者だが、結局また新規購入してしまった。
だってさ、いろいろ買ったのが無駄になるんだもん。
また、貧乏生活だよ、、とほほ

713不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-SHDQ [182.251.245.19])2017/09/22(金) 13:23:30.32ID:Ckg+L6GKa
幕開け、お手軽か?
緑屋→MCMのランクダウンっぷりから考えるにまともなところがエントリーしないぞ?

714不明なデバイスさん (ブーイモ MMd5-t9ZB [210.149.250.30])2017/09/22(金) 15:30:28.03ID:MwVRw8zZM
ポチるだけで買えるもん、お手軽だよ

715不明なデバイスさん (ブーイモ MMad-aWDN [202.214.198.18])2017/09/22(金) 16:12:20.45ID:+WH2Vb/aM
住所やら入力する手間はiggとそう変わらないだろうと思うけどな

716不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-q1bS [163.49.202.27])2017/09/22(金) 16:36:28.14ID:U0Bxra1VM
>>712
BIOS書き込みが原因ならROMライター買えばとは思うけど
分からないなら修理に出して売れば多少足しになるよ

717不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b1-L0i4 [118.243.171.108])2017/09/22(金) 17:05:16.12ID:0Fbv55YF0
ところで電源オフで充電するとファンが回りっぱなしになるのはまだ治ってないの?BIOS最新のではどうなんだろ。

718不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-UfD1 [106.181.88.15])2017/09/22(金) 17:11:30.84ID:cZ3h68Vxa
ここでマクアケがやらかしたせいで
他のクラウドファンディング案件がマクアケだと忌避したくなる

719不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp79-SohC [126.233.77.192])2017/09/22(金) 17:22:39.25ID:0X+zC4xsp
>>717
治るというか、7月版のBIOSから追加された新しい 仕様 だから、たぶん変わらないと思うよ
最新版でも同じだし

720不明なデバイスさん (ブーイモ MMad-t9ZB [202.214.231.79])2017/09/22(金) 17:36:04.55ID:MUv0DK5iM
なんかやらかしたか?

721不明なデバイスさん (ワッチョイ 9223-PvnN [27.95.224.160])2017/09/22(金) 17:38:48.19ID:QZUa23wP0
ファン回るのが想定動作だからな
ただ黒ファンも回らないといけないのに
回らない個体があるから本体不具合とするか
対応BIOSがでるかは分からない

公式も発送に関してしか更新ないし
もうサポート終わりだろう

722不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-w3Ob [106.181.195.41])2017/09/22(金) 17:42:09.69ID:XS889f6Ya
GPDはもうこの個体には金をかけないね
WIN2の開発が既に始まっているからね

723不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b1-L0i4 [118.243.171.108])2017/09/22(金) 17:42:25.23ID:0Fbv55YF0
>>719
>>721
サンクス、そうかあ、回りっぱなしのままかあ…もっと体感で熱くなってる機器もあると思うのに、そこは割と慎重なんだな…。
サポート終わりはちょっと困るけど…。

724不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-gqYR [49.98.158.231])2017/09/22(金) 17:44:47.80ID:5mS7Xjrld
>>722
ソース

725不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc6-Dazs [61.205.3.24])2017/09/22(金) 18:19:36.80ID:pDnTXpzsM
慎重というよりも、冷却制御がざっくりしてるだけだろうな。

726不明なデバイスさん (ワッチョイ f6c6-SHDQ [119.238.181.74])2017/09/22(金) 19:02:02.13ID:pvGjbVZb0
>>712
それ、デントさんで直るから直してサブで使えば?

727不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-SHDQ [182.251.245.13])2017/09/22(金) 19:03:22.73ID:rn9PoaDqa
>>723
0628ドライバにして細かく設定するってのも可能性としてはありよ

728不明なデバイスさん (ワッチョイ b1db-omi5 [180.57.79.184])2017/09/22(金) 21:38:26.76ID:rVy7M4FZ0
マクアケ届いたぜ!

729不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e00-PvnN [153.136.152.213])2017/09/22(金) 22:07:58.60ID:++aOY16G0
Gearbestから昨日発送されて今朝通関夕方にに佐川にバトンタッチ
明日届くのが楽しみだけどこのスレずっと見てたらなんとなく怖いw

730不明なデバイスさん (ワッチョイ c516-rjBh [202.217.173.142])2017/09/22(金) 22:21:30.34ID:4VqNk8e/0
マクアケ、届いたー
けど、保護フィルム失敗したw

731不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e23-ypAb [113.144.36.213])2017/09/23(土) 04:40:43.44ID:HxXMtGt50
マクアケ組おめでとう!

732不明なデバイスさん (ワッチョイ b1f4-EVbE [180.4.207.117])2017/09/23(土) 04:45:02.09ID:1aneSxlI0
ありがとう

733不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b1-L0i4 [118.243.171.108])2017/09/23(土) 07:50:56.82ID:Fr6HJ5Sc0
>>727
なるほど、そういえ楽しみ方もあるね。

734不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b1-L0i4 [118.243.171.108])2017/09/23(土) 07:52:07.21ID:Fr6HJ5Sc0
マクアケ組ようこそ〜。

735不明なデバイスさん (ワッチョイ b66f-sPbz [223.219.199.129])2017/09/23(土) 08:11:47.42ID:xrjgFXpq0
光沢でも構わない人ならフィルムはデントのガラスフィルム一択やで
本体によって歪みで浮いちゃうパターンもあるみたいだけど

736不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b1-L0i4 [118.243.171.108])2017/09/23(土) 08:39:05.11ID:Fr6HJ5Sc0
デントのガラスフィルムいいよね。貼りやすくてツルツル。それでいて貼ったこと忘れるフイット感。

737不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp79-eYeO [126.247.68.113])2017/09/23(土) 10:39:21.58ID:RUK4hALup
マクアケ組の皆様〜おめでとう〜

MCMがマクアケで宣言した通りにフォローしてくれれば安心感ありますね。
もしダメでも、TUKUMOが正規販売店になってある程度の数が国内に出回るだろうし、デントのような海外購入ユーザーにも対応してくれる店舗もあるから、サポート体制はニッチな中華製品だけどかなり豪華。


みやけさんを筆頭に優秀な技術者の方も助けてくださるから、国内組も海外組もかなり楽しめる筐体だし、今後のGPDの日本展開にも期待できる。

俺はIGG組だけど手に入れてよかった〜

738不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ea1-hgrS [153.125.52.145])2017/09/23(土) 10:56:13.59ID:FXu2rdms0
ちゃんと調べてないけど乳首からのスリープ復帰を禁止したら勝手に起動が収まった様子
乳首自身の待機電力分も負荷軽減されるのかなこれで
見かけで分からなかったんだけどダイソーの8インチ保護シートにKBとパームレスト?(左側の)の跡が付いていることに気がついた
KB周りのリブと液晶縁の微妙な厚みのおかげで少なくともパームレストは液晶面に衝突しないと思ってたけどシートの厚み分で触れるようになったと解釈して良いんだろうか
それと指紋を気にする方じゃないから良いんだけど、シート無しのが耐油性?が100均シートよりマシってことなのかな

739不明なデバイスさん (ワッチョイ a911-kPw1 [60.112.87.133])2017/09/23(土) 12:31:27.10ID:tJ/udmBl0
>>738
蓋閉じスリーブ中に起きるのってロープロファイルじゃないトラックポイントキャップに変えたりして
それが移動中に液晶画面に擦られてが原因だけじゃなくて
単純に振動でトラックポイントが反応してる可能性があるのか。

740不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-sPbz [1.79.85.117])2017/09/23(土) 12:44:30.71ID:dnonmVO9d
デントのガラスフィルム無しだと閉じた時に金属同士が当たるパチンって音から、パタンって音になったな
脂がスッと拭き取りやすくなったのも嬉しい

741不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e00-PvnN [153.136.152.213])2017/09/23(土) 14:01:25.65ID:Q0YlZb5B0
ギアベから届いた
とりあえずファンの音が気になるかなぁ?そうでもないかな?以外は何も問題ないっぽい
小一時間ほどよく使うアプリとか入れて触ってみたけど買ってよかったとおもうガジェット
とりあえずCPUグリス塗り直せば良いんだっけ?
フィルムはついてたやつはるか

これからいじり出すといろいろドツボにはまるんだろうけど

742不明なデバイスさん (ワッチョイ 926e-NTAI [61.213.80.215])2017/09/23(土) 14:26:33.42ID:l7/djnTA0
>>738

乳首からのスリープ復帰はどこで設定すればいいんですか?

743不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ea1-hgrS [153.125.52.145])2017/09/23(土) 14:55:34.14ID:FXu2rdms0
>>742
もちろんデバマネ

744不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp79-eYeO [126.152.204.67])2017/09/23(土) 20:00:26.51ID:yLLmi06Yp
>>738
デバマネのどこの設定でできますか?

745不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ea1-hgrS [153.125.52.145])2017/09/23(土) 20:27:24.20ID:FXu2rdms0
そんなに沢山ないから全部見てみれば良いと思うよ

746不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ea-51y1 [27.142.104.169])2017/09/23(土) 20:40:24.21ID:bePxtXIc0
>>741
グリスはそんな効果なしって報告もあるみたいだけどね
あとグリスの種類によっても違ったとか

747不明なデバイスさん (ワッチョイ f6c6-SHDQ [119.238.181.74])2017/09/23(土) 22:08:14.78ID:tooR+eqL0
>>739
一応教えておくね

ThinkPadのロープロファイルは、中を覗くと突起がある。
その突起のせいで0.数ミリ高いのよ。

だから、ロープロ使ってる人はお漏らしする可能性がある

748不明なデバイスさん (ワッチョイ 92c5-ey/I [61.210.103.144])2017/09/23(土) 22:26:33.94ID:vOdmXf110
USB ハブ内臓化に使えそうなパーツが見つかったので、
ポチってみた。ラトビアからどれくらいで届くだろうか?

749不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e00-PvnN [153.136.152.213])2017/09/23(土) 22:45:31.77ID:Q0YlZb5B0
結局届いてから半日いじってた
グリスは効果無いのかなぁ?とりあえず外してみたらこれでもかという量のグリスが
山盛りだったんできれいにして家に転がってたシルバーグリス塗ってみた
素人の自分が思いつくようなことは先人がすでにネット上で報告してくださってるんでそれらの後追いだけど
いろいろ試してみる

セットアップがてらいじってたけどもうSurfaceとLavieZを手放して良いような気がしてきた
ACアダプタも携帯と兼用で良いしマウスもいらんしめっちゃ荷物減りそう

750不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee3-tiNo [153.228.46.89])2017/09/23(土) 23:14:01.03ID:xRiamL5j0
makuake本日受け取った。wifi が少し繋がり難い以外は特に問題ないかな。
充電しながら普通に使えるよね。

751不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-rk6R [182.251.249.15])2017/09/23(土) 23:20:39.16ID:qYjzYc2Pa
最悪死ぬ

752不明なデバイスさん (ワッチョイ 9211-JacX [219.205.22.143])2017/09/23(土) 23:37:37.14ID:izd3oVo40
>>504
makuake組なんだが、さっきBIOSを更新した。
そしたら、fptw.exe で ERROR7 になってしまい、2度目でPASSした。
危うく1日で文鎮化するところであった。
けど、何で失敗するかな?
SPIクロックとか上げ過ぎなんちゃうん、、、

753不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-KPFk [106.181.162.28])2017/09/23(土) 23:38:05.47ID:3qPr3xoQa
大抵の機種って充電完了してたら、バッテリー介さずに使えるもんでないの?

754不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ea-lfob [119.171.101.133])2017/09/23(土) 23:41:46.51ID:JB91iNml0
その大抵の機種に含まれてないってことでしょう

755不明なデバイスさん (ワッチョイ 9233-hoCt [61.45.57.34])2017/09/23(土) 23:50:57.70ID:n7RUBbZc0
aitendoでUSBハブ買ってきて、空きスペースに入れて見たものの認識しないし、本体振るとカラカラ音鳴るし・・・
入れただけじゃダメなのか・・・?

756不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-w3Ob [106.181.185.122])2017/09/24(日) 03:11:55.36ID:HHQP7WAFa
>>752
マクアケ組でもBIOSアップしなければならないのか?

757不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-w3Ob [106.181.185.209])2017/09/24(日) 03:35:38.68ID:jTH6cnHaa
驚いてマクアケの活動レポートを見たらBIOS古いままでびっくり。
万事対策したものを売るからウチのは高いんだなんて書いてあるけどBIOS古いはキズが付いてるとかのもあるらしいしキャンセルと騒いでる人もいるしこれは大変だねぇ

758不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e84-EJ7a [121.93.46.61])2017/09/24(日) 06:39:19.25ID:jZR1Hh/t0
内蔵usbhubに接続したmicrosdカードにubuntuインストールしてみた
さすがにもっさり感は否めないがwindowsとのデュアルブートもふつうにできた

759不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp79-igTj [126.255.131.7])2017/09/24(日) 09:26:56.76ID:SDPlDr/8p
>>747
いや、違う。
GPD推奨がロープロファイルのトラックポイントだろ?

760不明なデバイスさん (ブーイモ MMd5-q1bS [210.149.255.204])2017/09/24(日) 09:29:19.86ID:QSwIM+HCM
>>756
全BIOS試したけど不満点がないなら変更しなくていいぞ
充電中のファン回転みたいなハードウェアの挙動が気になるなら入れ替えればいい

761不明なデバイスさん (ワントンキン MM62-kPw1 [153.154.86.68])2017/09/24(日) 10:44:38.73ID:1Hw1Wmq1M
>>740
俺も使ってるけど完全に閉じなくなった。
どこかガラスに当たってるんだと思う。
完全に閉じるって人もいるんで微妙なズレなのかもしれないけど
閉じる勢いで角割れたって書き込み前にあったから気をつけて。
それ以外は満足してる。

762不明なデバイスさん (ワッチョイ f6c6-SHDQ [119.238.181.74])2017/09/24(日) 12:18:47.57ID:X0H/R/2r0
>>759
あのGPD だからな。
青ポチと赤乳首だと突起の深さが違う。
見てみりゃ分かるでしょ

763不明なデバイスさん (ラクッペ MM69-tiNo [110.165.141.222])2017/09/24(日) 14:29:02.26ID:yJuA+evdM
>>762
今日レノボ純正の買ったけど全く問題無

764不明なデバイスさん (ワッチョイ b66f-C7uG [223.216.250.114])2017/09/24(日) 14:45:17.81ID:7I9fHjE50
>>761
ちょっとフィルムに厚みがあるからね

765不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-sPbz [1.79.83.157])2017/09/24(日) 15:02:33.75ID:9nJLesrld
>>761
あーおれは恐らくその絶妙なラインでフィルム有りで丁度良くなったw
たぶん物によっては閉まらなくなったり割れたりは普通にありそうね
まぁここらへんもガバガバ中華感が出てるわなw

766不明なデバイスさん (ワッチョイ f6c6-SHDQ [119.238.181.74])2017/09/24(日) 18:29:12.53ID:X0H/R/2r0
>>763
んなこと言われても、前々から言われてて実際高いくて個体によってはそれでおっきしちゃうのは事実だよ
雑な作りだから当然そうならない場合もある

767不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc6-QksF [61.205.96.107])2017/09/24(日) 18:33:26.31ID:f+DOjV02M
Twitterで難波のツクモに実機があるとの情報を得たので、秋葉原の本店へ行ってみたが置いてなかったw

768712 (ワッチョイ 5569-jMdX [218.33.199.205 [上級国民]])2017/09/24(日) 18:47:02.02ID:klYqLGbW0
>>716>>726
ありがとう。
でもIBOSの書込みではないんだよね。BIOSいじっていないから。
電源まわりが怪しいと思うんだけど、一応GEAR BESTに確認はしている。

高いけどアマゾンで買っちゃった。買った後、多少安くなった(値上げ前に戻ったが正しいが)のはムカツクけど、電源の入るうれしさったらないね。
当たり前のことなのに。
ただ、クリーンインストールはしないけど、いろいろ再設定とか再インストールは面倒くさいね。

769不明なデバイスさん (ワッチョイ f6c6-SHDQ [119.238.181.74])2017/09/24(日) 18:54:40.19ID:X0H/R/2r0
>>768
デントはどこで買ってても直してくれるよ
新しいの買うよりは安いから覚えておくといいよ

770不明なデバイスさん (ワッチョイ 6597-2Uka [106.73.200.192])2017/09/24(日) 19:01:45.15ID:qgWZAOxy0
>>769
ユーザーの使い方に問題がないなら購入元に保証求める方が安いでしょ
それに電源周りだとGPDに返送してメインボード交換で1万いくかも

771不明なデバイスさん (ワッチョイ 5519-rRtX [218.221.199.114])2017/09/24(日) 21:10:03.24ID:KYS7aWL30
シャットダウンでの充電はファン稼動でスリープ中の充電はファン停止は正常?
因みにBIOS0705

772不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee3-tiNo [153.228.46.89])2017/09/24(日) 21:31:12.49ID:qSoLeKLi0
デントのガラスフィルム届いたから貼ったけどやっぱりちょっと浮く。

773不明なデバイスさん (ワッチョイ b66f-PvnN [223.216.250.114])2017/09/24(日) 21:31:32.10ID:7I9fHjE50
>>771
異常か正常かで言ったら異常だよ。
でも大多数のPocketが、あなたのと同じように振舞ってるようだね。

774不明なデバイスさん (ワッチョイ 09e1-PvnN [220.157.199.249])2017/09/24(日) 23:09:49.15ID:Tdy7L6NX0
>>771
おそらく、電源を切っている間はファームが充電管理をしてファンを回している。
スリープはOSの管轄なのでファンを回さない。
なので正常。

充電中もすこし温かい風が排気口から出てくるから、
まあ、効率悪くても回ってた方が安心だな

775不明なデバイスさん (ワッチョイ 5519-rRtX [218.221.199.114])2017/09/25(月) 03:37:38.70ID:t/PKXDeC0
>>773
>>774
シャットダウン時にファン回るとは聞いていたけど
より電力食ってるスリープ中にファン止まってるとは思ってなかった
逆なら腑に落ちたんだけど 解説ありがとう

776不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-DB8y [49.104.4.68])2017/09/25(月) 08:21:37.39ID:oInF9dq5d
>>361
確かにその二つ、似てますよね・・・

777不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc6-sbzo [61.205.94.245])2017/09/25(月) 08:24:48.31ID:L2g5tsBaM
確かに乾燥してるとわかんないな

778不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b1-L0i4 [118.243.171.108])2017/09/25(月) 08:34:13.53ID:YDoLHQU10
そういう時は口に含んでみるといいんだよ。「あっかりんとうだ、良かったー」、ってなるから。

779不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-Q3AM [49.106.203.139])2017/09/25(月) 08:35:05.55ID:fe8y43i2d
もしもウンコだったらどうすんのさ!

780不明なデバイスさん (ワッチョイ b10b-E5kF [180.32.101.142])2017/09/25(月) 08:49:11.47ID:lYnEkgkF0
今時物理キーボードをありがたがるのはおっさん以上くらいなもんだろう。
若者は、両手フリック入力とかで高速な入力が可能。

781不明なデバイスさん (アメ MMd5-Gyt0 [210.142.106.116])2017/09/25(月) 09:58:12.57ID:gP7UJEcCM
文章入力程度にしか使用しない人は、コイツのありがたみがわからない様ですねぇ〜

782不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp79-kPw1 [126.253.133.224])2017/09/25(月) 10:07:59.85ID:ZBlFdiuAp
今の若い奴らはスマホネイティブで、PCが使えないらしいからな。

783不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-SCz3 [49.106.217.178])2017/09/25(月) 10:26:08.06ID:sH8fbPp5d
フリック入力が苦手な若いやつ...俺か

784不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-SCz3 [49.106.217.178])2017/09/25(月) 10:31:20.43ID:sH8fbPp5d
一応まだ大学生だけど、CADもまともなofficeもvisualstudioも使えないスマホは負けだと思うの

785不明なデバイスさん (ブーイモ MMd5-t9ZB [210.149.253.9])2017/09/25(月) 10:42:01.56ID:DNsiqsfxM
winやらpocketやら机の上の置き場所無いわ

786不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc6-rk6R [61.205.101.132])2017/09/25(月) 10:53:49.67ID:SxfKybwqM
それにしちゃあもうちょっと早いCPUを積んで欲しかったよほんと

787不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b1-L0i4 [118.243.171.108])2017/09/25(月) 11:47:40.44ID:YDoLHQU10
速いCPUって、値段は上がるとしてサイズと熱的にはどうなのよ。

788不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e23-Dc1X [121.111.15.205])2017/09/25(月) 11:54:19.08ID:3qIdO5Eu0
>>786
これ以上だとCoreM・・・爆熱低温やけど確定ですがな。

789不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc6-PheP [61.205.10.84])2017/09/25(月) 12:05:50.52ID:AmTKI6NhM
この消費電力では最高性能のCPU積んでるのに無いものねだりされてもなあ

790不明なデバイスさん (アメ MMd5-Gyt0 [210.142.106.4])2017/09/25(月) 12:36:33.88ID:36L/1YpiM
Pocket専用のレザーケースを持っている人は、使えているのかなぁ〜
ちゃんとGPDの型押ししてあるヤツ
ちなみにオレは、GPDでは無くUPSLONと型押ししてある「自称」GPD Pocket専用のレザーケースを買ったが、ゴム足の分位小さく、ケースが膨らんでマグネットが届かないのでお蔵入りだよ

791不明なデバイスさん (ワッチョイ 6597-2Uka [106.73.200.192])2017/09/25(月) 12:39:26.52ID:oI5AX1w60
キーボード交換したブログが出てきたみたいだけど、かなり面倒そうだったわ
手早く安く済ませるなら自分で交換一択なんだけどね

792不明なデバイスさん (アメ MMd5-Gyt0 [210.142.106.4])2017/09/25(月) 12:44:57.92ID:36L/1YpiM
>>791
キーボード交換には興味は出なかったが、ピーナッツの皮の話をみて、掃除の為に開けるかどうか悩んだわぁ〜

793不明なデバイスさん (ワッチョイ a291-Dc1X [133.218.182.25])2017/09/25(月) 13:13:37.52ID:ZNh5AfTo0
>>790
うちだと問題なく使えてますね。
蓋もちゃんとしまるし、ぴったりだから扱いやすい

794不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc6-rk6R [61.205.101.132])2017/09/25(月) 13:14:25.34ID:SxfKybwqM
>>789
うん、すまない
無理言ってるのはわかってた

795不明なデバイスさん (アメ MMd5-Gyt0 [210.142.106.170])2017/09/25(月) 13:32:48.42ID:2Jd0aKomM
>>783
む。そうですかぁ
ゴム足を削るか買い直すか悩んだが、買い直しの方が良さそうですねぇ〜

796不明なデバイスさん (アメ MMd5-Gyt0 [210.142.106.170])2017/09/25(月) 13:34:08.21ID:2Jd0aKomM
>>795
間違った
>>793 です

797不明なデバイスさん (ワッチョイ a291-Dc1X [133.218.182.25])2017/09/25(月) 13:41:38.52ID:ZNh5AfTo0
>>795
あ、うちのはGPD Pocket純正のやつね。

798不明なデバイスさん (ワッチョイ 0de2-Y9sN [210.173.243.161 [上級国民]])2017/09/25(月) 14:05:50.35ID:j62k8ZLv0
俺もGPD純正ケース使ってるけどピッタリだな
不満はまったくない

799不明なデバイスさん (ブーイモ MMd5-t9ZB [210.149.253.9])2017/09/25(月) 15:09:27.85ID:DNsiqsfxM
>>790
うちのもアマゾンで買った奴ちゃんと使えるよ

800不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b1-L0i4 [118.243.171.108])2017/09/25(月) 15:20:02.35ID:YDoLHQU10
キーボード交換、読んだわ。バッテリーならともかくキーボードは自分はいじらんほうがいいと思った(笑)。まともに動くようになるまでネジ無くしまくるだろうな…。

801不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ea-lfob [119.171.101.133])2017/09/25(月) 15:25:42.50ID:GDLzRcps0
>>798
ぴったりすぎるのが不満だわ
小型USBメモリーつけてると蓋が閉まらないんだもん

802不明なデバイスさん (アメ MMd5-Gyt0 [210.142.106.128])2017/09/25(月) 15:29:08.81ID:91CdrXToM
みんなレザーケース問題無いのね...
まぁ、革製品だしモノをギュウギュウに詰めて、大きくなるかやってみよう
ダメだったら、純正だな
UPSLONマーク品はもうないみたいだし

803不明なデバイスさん (ワッチョイ 55c0-Dc1X [218.110.105.7])2017/09/25(月) 15:38:09.94ID:l9ZTyMuC0
叩き売りマダー?

804不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-SHDQ [182.251.245.4])2017/09/25(月) 16:51:31.14ID:laanlqj8a
>>786
存在しないものは詰めないでしょ…
>>800
ネジは買えるから問題ないよ!

805不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-j95j [182.249.241.22])2017/09/25(月) 18:29:24.09ID:PBQpquY4a
またフィルムガーとケースガーか

806不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-SHDQ [182.251.245.4])2017/09/25(月) 18:32:27.99ID:laanlqj8a
またヤレヤレ厨か

807不明なデバイスさん (ワッチョイ 09e1-PvnN [220.157.199.249])2017/09/25(月) 18:34:38.79ID:xDR4S1YN0
>>780
フリック入力でプログラム打ちこむ奴とか、スクリプト打つ奴もいるのか。
ショートの小説くらいならいそうだが

808不明なデバイスさん (ワッチョイ d923-UCJm [118.158.84.194])2017/09/25(月) 18:54:08.04ID:SNGWEDUc0
てぶらで出かけてるときに限ってサーバいじる必要が出てきたりするけど
さすがにフリックでコマンド叩いたりスクリプト修正したりはしないなあ
Gemini PDAはよ来い

809不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-rk6R [182.251.249.49])2017/09/25(月) 19:08:03.56ID:L1nEmx0sa
もしかしてこれってタブレットにキーボード付けただけ?

810不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e23-ypAb [113.144.36.213])2017/09/25(月) 19:11:49.32ID:mnvZJsC90
>>809
なんとWindows特化の物理キーボードだぞ。
ただ、きちんとくっついてる(タブレット的なキーボードに乗っかってるだけじゃない)から思ったより使いやすい。

811不明なデバイスさん (ワッチョイ b167-sOy+ [180.197.31.54])2017/09/25(月) 19:36:38.25ID:HbgFwpJY0
スマホでQPythonで遊んだりするけど
やはりある程度めんどくさい
各言語に特化した配列のフリックキーボードがあれば意外にいける気がするけど

812不明なデバイスさん (ワッチョイ 19b3-rRtX [182.170.54.165])2017/09/25(月) 19:48:45.81ID:K9KZKcT60
ドヤ顔しているわけでないが外で使ってると
ガジェット好きにはちら見されるね
Pocketはちょっとした所有欲を満たしてくれるかわいいやつです
決して使いやすくはないが

813不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-jI1x [182.251.248.35])2017/09/25(月) 19:51:00.78ID:gQBfpwa1a
ツクモの販売開始まだ?
待ってらんないから、ソープ行っちゃうぞ

814不明なデバイスさん (アメ MMd5-NqS4 [210.142.106.9])2017/09/25(月) 21:05:58.17ID:F4/dFButM
>>801
穴開ければいいじゃん

815不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e23-ypAb [113.144.36.213])2017/09/25(月) 21:25:41.02ID:mnvZJsC90
>>814
さては貴様天才か。

816不明なデバイスさん (ワッチョイ f6c6-SHDQ [119.238.181.74])2017/09/25(月) 21:54:04.40ID:I08pP52m0
>>813
え?
今日展示されてたってツイッターで見たぞ?
売ってんじゃねえの?

817不明なデバイスさん (ワッチョイ 9223-PvnN [27.95.224.160])2017/09/25(月) 22:30:09.89ID:/3Kg1db80
Core mだからってあっちっちにはならんし性能数倍
メーカー設定にも寄るけどTDP制限モードで使えば
z8750より発熱低下で性能はおおよそ倍

だから一般的な評価はPocketふざけんな高杉って感じだが
このサイズは他に替えられない
まあUMPC好きとかガジェオタにしか響かんが

基本的にデスクに行くのが面倒だけどスマホは一覧性低いし
検索面倒って時と持ち出しには重宝してるよ
寝モバにも最適
テーブルが狭いスタンドコーヒーショップでも
置き場所に困らないし

冬になればファン止めてカイロとしても重宝するだろう

818不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-rk6R [182.251.249.1])2017/09/25(月) 22:31:31.01ID:oIDwyMtKa
バッテリーがー

819不明なデバイスさん (ワッチョイ f6c6-SHDQ [119.238.181.74])2017/09/25(月) 22:35:57.62ID:I08pP52m0
>>817
こんだけ詰め込んだらアッチッチになりそうな印象あるけど

820不明なデバイスさん (ワッチョイ b10b-E5kF [180.32.101.142])2017/09/25(月) 22:48:29.25ID:lYnEkgkF0
>>790
問題なく使えている。本当にぴったりだけれど、下に向けて自重で落とすようにすると問題なく片手でも操作できる。

821不明なデバイスさん (ワッチョイ b10b-E5kF [180.32.101.142])2017/09/25(月) 22:51:10.69ID:lYnEkgkF0
>>817
一覧性ならタブレットの方が全然いいけれどね。
GDP Pocketってある種のバランスじゃないかな。
合う人合わない人は当然いる。

合う使い方、合わない使い方もあるし。

822不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b1-L0i4 [118.243.171.108])2017/09/25(月) 23:08:17.00ID:YDoLHQU10
PocketでFirefox使うと頻繁に1,2秒だけ「応答なし」になるんだけど、こんなもん?俺だけ?

823不明なデバイスさん (ワッチョイ f179-2CVX [116.80.93.251])2017/09/25(月) 23:14:09.92ID:5rE+6lmx0
バッテリー周りの不具合と、蓋閉めてもスリープしない問題で
kellyさんに2度ほどリマインダ送ってるんだけど、シカト
みんなは何回くらいでレスくれたー?

824不明なデバイスさん (ワッチョイ 8111-Gyt0 [126.46.243.176])2017/09/25(月) 23:33:18.88ID:z9lCfCiI0
>>822
firefoxは他のPCでもプチフリを多発するから、やめてるわぁ〜
セッションだのバッファだのを弄ると良いらしいのだが...

825不明なデバイスさん (ワッチョイ b2a9-dyBZ [115.69.238.26])2017/09/25(月) 23:55:05.26ID:CHoY7gNq0
ミヤビックスのアンチグレアタイプフィルムを貼ったら
映り込みがないのはいいけどなんだか見づらくなってしまった。
デントのアンチグレアタイプの発売まで待つか…

826不明なデバイスさん (ワッチョイ f6c6-SHDQ [119.238.181.74])2017/09/26(火) 06:22:10.14ID:vGV8s3KP0
>>817
>>821
一覧性って何?
何かのリスト?

827不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b1-L0i4 [118.243.171.108])2017/09/26(火) 07:27:21.10ID:BDFmAhJS0
>>824
そうか、自分だけの現象じゃないことがわかってスッキリしたわ。どうもありがとう。
なんかうまい設定探すか…。

828不明なデバイスさん (アメ MMd5-NqS4 [210.142.106.231])2017/09/26(火) 07:32:57.76ID:EieiCvE4M
>>826
エクスプローラーでファイルが10見れるのと、100見れるのとどちらがいいか

829不明なデバイスさん (ブーイモ MMd5-t9ZB [210.149.252.235])2017/09/26(火) 12:24:25.81ID:qoYV3pW4M
時と場合

830不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e1c-kjNk [153.142.60.19])2017/09/26(火) 12:28:20.05ID:GJngg+PX0
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0926/237235/
> リンクス、GPDブランドのWin 10搭載モバイルノートPC「GPD Pocket/WIN」27日発売
> 9月11日付けプレスリリースで取り扱い開始がアナウンスされた、
> GPDブランドのモバイルノートPCの販売が27日より、TSUKUMO系列店で開始される。

831不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e1c-kjNk [153.142.60.19])2017/09/26(火) 12:37:12.04ID:GJngg+PX0
>>808
拙者もbackerだがupdatesに掲載の試作品の写真を見ると
スマートフォンにキーボードくっつけただけみたいな感じに見えてやや心配
キーボードのキー配置はPocketより素直でよさげなんだけど

キーボードはUS配列と決めているので
日本向けを全部JP配列で発送してくるようなことはしないでほしいが
個別対応するわけにもいかないだろうから無理な望みでしょうね

832不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc6-PheP [61.205.10.84])2017/09/26(火) 13:01:04.63ID:Kz3TXAfbM
>>817
性能低下状態のcore mはatomと変わらんレベルのパワーだぞ
どちらかと言うと大きいのは足回りの差の方だろう

833不明なデバイスさん (ワッチョイ 9223-PvnN [27.95.224.160])2017/09/26(火) 14:51:28.67ID:8lHVQINt0
>>821
そこが難しいとこだよね
Pocket以前は7インチ泥タブと8インチWinタブ使い分けてて
どっちが便利かというと泥タブのほうが見るだけなら使いやすかった
いまでもそれは変わってないけど当然スマホも持ってるし
Android2台持ち歩いてもやれることの幅は広がらないので
持っていくのはスマホとWinタブだった
流石に泥タブまでは持ち運べない

他にも8000mAhくらいのバッテリーやケーブルも持つし
さらにタブレットなのでキーボードも持ち運んでた
2in1タブもあるけど1kgはあるので重たい

中華でデュアルブートタブが多かったのは頷けるところ
それにスマホとWinタブだと
バッテリーが安物中華Winタブでは2時間位がやっとでモバブは必須

今は少しシンプルになってスマホとPocketでまかなえてる
キーボードやマウス装備も大きいけど
バッテリーがそこそこもつのは結構デカイ要素かなと

834不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc6-L0i4 [61.205.96.216])2017/09/26(火) 15:16:30.13ID:r63wQrpSM
なげーよ

835不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-SHDQ [182.251.245.18])2017/09/26(火) 15:33:35.71ID:E/mvMqV7a
>>833
何が言いたいのかさっぱり分からない

836不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc6-Hd+1 [61.205.103.57])2017/09/26(火) 16:23:07.10ID:hUusOQWjM
出先でaoc 対戦をやったらフル充電から2時間30分でバッテリー警告が。言うほど持たんね。輝度も下げてるけど、ゲームは消耗激しい気がする

837不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-T6Rl [106.181.199.115])2017/09/26(火) 16:30:55.07ID:e8HrBmWia
乗客のタブレットから煙 新幹線が緊急停止

http://www.news24.jp/articles/2017/09/25/07373457.html

有名人にならないよう気をつけなきゃね

838不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-SHDQ [182.251.245.18])2017/09/26(火) 16:31:58.91ID:E/mvMqV7a
ゲーム用じゃないでしょ、これ

839不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e6f-G9du [121.116.59.210])2017/09/26(火) 16:56:29.07ID:gwWSOBHq0
当たり前

840不明なデバイスさん (ワッチョイ b2a9-Dc1X [115.69.239.51])2017/09/26(火) 18:08:15.23ID:2YrIcvOL0
>>837
近い将来、その手の事案はそのまま監獄直行になるかも

841不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ea-lfob [119.171.101.133])2017/09/26(火) 18:27:27.33ID:huJsEw+b0
エロゲ専用携帯ゲーム機と化してる

842不明なデバイスさん (ワッチョイ f6c6-SHDQ [119.238.181.74])2017/09/26(火) 20:15:23.33ID:vGV8s3KP0
>>840
こちらに非がないのになんでそういう発想に至るのか正直分からない

843不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e23-ypAb [113.144.36.213])2017/09/26(火) 20:25:54.44ID:lwV8TkYY0
>>842
重大な刑事事件の一部を除いて過失は罰せられないはずなので問題ないと思う。
バッテリーなんかはPL法が適用される気もするし。

844不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-AvXo [182.251.241.1])2017/09/26(火) 21:27:41.07ID:nbDo8N8Ia
そういう事故が頻発したら、PSEマークないとお咎め有りとかにはなるかもわからんね

845不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d32-Dc1X [210.150.78.78])2017/09/26(火) 21:28:34.57ID:/LYH0NUs0
罪に問われるとしたら製造したやつらだな

846不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-GElS [106.154.20.2])2017/09/26(火) 21:35:45.06ID:nj+GPwhsa
>>843
過失でも火事起こしたら罰せられるだろ。
ただ、タブレットを新幹線に持ち込んだだけで過失にはならないだろうからこのケースも罰せられないとは思うが、
過失と認められるに十分なほどの何かがタブレットにあったなら罰せられる可能性はあるだろ。

847不明なデバイスさん (ワッチョイ 123d-nCCx [125.3.173.199])2017/09/26(火) 21:48:18.34ID:SD70EuTJ0
USBハブ内蔵したついでにtmk_keyboardもぶち込んだったぜ

848不明なデバイスさん (ワッチョイ c502-8knv [202.215.231.92])2017/09/26(火) 21:54:48.22ID:qNUaUpso0
>>833
買って荷物がちょっとだけ減ったわ
これだけでおk

849不明なデバイスさん (ワッチョイ b56f-lfob [58.94.107.49])2017/09/26(火) 21:55:03.73ID:LtBIQzLS0
チンコキーボード?

850不明なデバイスさん (ワッチョイ 6597-q1bS [106.73.200.192])2017/09/26(火) 22:26:22.84ID:sqYs6JhG0
ツクモの取り扱いは明日からか

851不明なデバイスさん (ワッチョイ 5efb-uHCh [153.225.145.206])2017/09/27(水) 00:03:42.71ID:GJwk58yv0
俺、まだ届いてないんだけど異常?
HUBつきだから、遅いと思っていたんだけど。

852851 (ワッチョイ 5efb-uHCh [153.225.145.206])2017/09/27(水) 00:10:49.28ID:GJwk58yv0
インディーゴーゴーなんだけど、みんな届いてる?

853不明なデバイスさん (ワッチョイ 6597-q1bS [106.73.200.192])2017/09/27(水) 00:23:53.49ID:ZSNcG6VG0
>>852
>>333 >>334 あたりを見返してくれ
電話番号伝えてて届いてないないとしても、kendyzとかに連絡だろ

854不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-rk6R [182.251.249.36])2017/09/27(水) 00:27:04.93ID:hoRPFDaga
開き直って充電しながら使ってる人っている?

855不明なデバイスさん (ワントンキン MM62-jwLX [153.147.42.183])2017/09/27(水) 00:49:16.54ID:tflN51p+M
>>854
おれ

856不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ea1-hgrS [153.125.52.145])2017/09/27(水) 02:40:18.53ID:EZM2Ylhw0
>>854
充電しながらHDMIで外部ディスプレイでゲームとかしてみてるけど問題出てない
熱伝導シート張ってるけどこの状態で73℃とかだ

857不明なデバイスさん (ワッチョイ b141-Dc1X [180.13.205.128])2017/09/27(水) 03:49:15.93ID:5cV9T1fh0
>>854

858不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e1c-63Lb [153.142.60.19])2017/09/27(水) 07:10:35.21ID:AZR1Pe000
UbuntuじゃなくFedoraがいいよぉーーーー

859不明なデバイスさん2017/09/27(水) 07:19:41.37
>>858
テメーで入れ替えろ

860不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-7P6J [126.186.192.147])2017/09/27(水) 07:35:11.22ID:jwdqaR85r
>>858
ドライバ含む環境構築できたら教えてくれよな

861不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-Dazs [106.154.91.149])2017/09/27(水) 07:40:08.08ID:mCz8wz4La
>>858
ねだるな
勝ち取れ
さすれば与えられん

862不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e1c-63Lb [153.142.60.19])2017/09/27(水) 08:12:41.87ID:AZR1Pe000
頑張る前提になっているw
みなすん、ご声援ありがとう

863不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc6-L0i4 [61.205.86.192])2017/09/27(水) 08:26:23.89ID:+i3enpLsM
>>861
>>861
ニラレバ
カツカレー
ササミにアタリメ

864不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b1-L0i4 [118.243.171.108])2017/09/27(水) 09:54:06.81ID:/6zmh+Z70
Pocketにオススメのブラウザある?Edge以外で。

865不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e1c-63Lb [153.142.60.19])2017/09/27(水) 10:00:29.87ID:AZR1Pe000
大昔なら即答でwebboyだったが

866不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-d/+p [163.49.211.125])2017/09/27(水) 10:18:09.76ID:jwqq7ob+M
w3m使えば仕事してるように見えるぞ

867不明なデバイスさん (ワッチョイ 1964-dyBZ [182.171.65.2])2017/09/27(水) 10:25:36.00ID:vHUViAXw0
>>864
こいつはメモリも8GBあるし、3桁以上タブ開く奴だとか、IE11の互換モードでしか
動作しないようなページ使う必要ある奴とかでもなきゃ好きなのでいいぞ。

868不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b1-L0i4 [118.243.171.108])2017/09/27(水) 11:05:41.89ID:/6zmh+Z70
>>866
NetFrontとどっちがいいかな。

869不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b1-L0i4 [118.243.171.108])2017/09/27(水) 11:05:59.26ID:/6zmh+Z70
>>866
テキストブラウザ!知らんかったわー。

870不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b1-L0i4 [118.243.171.108])2017/09/27(水) 11:06:44.45ID:/6zmh+Z70
>>867
そっかー。Chromeでも使ってみるかな。今までなんか敬遠してたけど…。

871不明なデバイスさん (ブーイモ MMd5-C7uG [210.138.177.226])2017/09/27(水) 11:35:34.53ID:bQENMGDOM
Lynxなんてどうよ?

872不明なデバイスさん (アメ MMd5-NqS4 [210.142.106.231])2017/09/27(水) 12:28:30.46ID:h0VwKXD8M
>>864
ファイアーフォックスハイブリッドやクロームハイブリッドやオペラチックハイブリッド。そのあたりで選んでみる

873不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-yODi [126.161.112.29])2017/09/27(水) 12:32:09.39ID:531Oe0nxr
秋葉のツクモに行った人いる?

874不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b1-/oVA [118.243.171.108])2017/09/27(水) 12:49:58.42ID:/6zmh+Z70
>>871
テキストベースだとイロイロ捗らないの…。

875不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b1-/oVA [118.243.171.108])2017/09/27(水) 12:51:34.68ID:/6zmh+Z70
>>872
あー…ハイブリッドって手もあったね…。

876不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-d/+p [163.49.211.125])2017/09/27(水) 13:04:55.91ID:jwqq7ob+M
テキストブラウザは冗談だったけど、vivaldiを常用してる
推奨ブラウザとかFlash必須の時とかはchromeって運用

877不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ea-lfob [119.171.101.133])2017/09/27(水) 13:08:57.80ID:ibEZo0Je0
Firefox Quantumベータ版がリリースされたから使うと良いかもよ
Firefox 52よりも約2倍高速でChromeよりも早いんだってさ

878不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-Orq9 [49.98.140.227 [上級国民]])2017/09/27(水) 13:18:18.75ID:xiE+3+Iod

879不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b1-/oVA [118.243.171.108])2017/09/27(水) 13:50:52.67ID:/6zmh+Z70
>>876
vivaldiは名前だけ知ってる、全部インストールして比べリゃいいんだよな。

880不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-71sW [49.98.160.123])2017/09/27(水) 13:51:14.33ID:VCPn0Invd
充電中ファンが回る端末なんて売ってクレーム対応大丈夫か?

881不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b1-/oVA [118.243.171.108])2017/09/27(水) 13:51:26.31ID:/6zmh+Z70
>>877
ちょうどさっきRSSで読んだわ。入れてみるか…。

882不明なデバイスさん (ワッチョイ 363d-mUU6 [175.184.93.186])2017/09/27(水) 14:24:31.38ID:SlYvoR+K0
ubuntuとwindows交互に使うとバッテリーがどんどん成長して行くw

883不明なデバイスさん (ブーイモ MMd5-t9ZB [210.138.178.63])2017/09/27(水) 15:02:52.31ID:M8bdhqMqM
はいぶりっど?

884不明なデバイスさん (アメ MMd5-NqS4 [210.142.106.231])2017/09/27(水) 15:21:58.53ID:h0VwKXD8M
>>875
ただ面倒なところも。ロシアで作られたのか日本語化しないとダメ。ハイブリッドを起動中、他のハイブリッドは起動できないなど

885不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-SohC [106.181.194.6])2017/09/27(水) 16:04:07.12ID:cZDCREX3a
マクアケのキャンセル分ってどこに行くんだろうね

886不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ea1-hgrS [153.125.52.145])2017/09/27(水) 18:01:21.83ID:EZM2Ylhw0
入金してない=GPDは作ってないか渡してないからないんじゃないかな
中華は中華同士で約束は守らない相手と商売してるからしたたかなんじゃないかな

887不明なデバイスさん (ブーイモ MMd5-ZYkp [210.138.179.34])2017/09/27(水) 18:22:25.96ID:IRbpCkAsM
セイカツスタイルのレザーケースマジゴミやな
本体入れたらケース膨れるし蓋が閉まらん

888不明なデバイスさん (スップ Sdb2-HweF [49.97.109.240])2017/09/27(水) 20:44:17.31ID:dam8sSDXd
ツクモ本店、売り切れだた‥

仕事帰りに1時間かけていったのにな!w

889不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ea-lfob [119.171.101.133])2017/09/27(水) 20:47:20.83ID:ibEZo0Je0
いっぱい売れているのかそんなに仕入れていないのか

890不明なデバイスさん (ワッチョイ b1db-Dc1X [180.39.76.150])2017/09/27(水) 21:11:54.17ID:1ohC9MGa0
>>888
今ならツクモの通販がまだ在庫あり。
ドンドン残数減ってるよ。

891不明なデバイスさん (ワッチョイ 6597-d/+p [106.73.200.192])2017/09/27(水) 21:22:49.02ID:ZSNcG6VG0
っツクモの販売ページ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/6970787920065

892不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e00-PvnN [153.192.131.210])2017/09/27(水) 21:25:00.97ID:/535qr1t0
GearbestからGPDpocket届いていじるのも一段落したので
一緒に買ったXiaomiのイヤフォンを開封したら偽物だったw

893不明なデバイスさん (ワッチョイ f6c6-SHDQ [119.238.181.74])2017/09/27(水) 21:32:58.73ID:sHmUh36p0
ツクモバカ売れだね。
中国製だから日本店舗、しかも実店舗ありでそこそこ有名ってのが手伝って買いやすいんだろうな。
サポート必須に近いし。
GPD と直接やり取りしても場合によっちゃ一ヶ月無視されることもあるしなぁ

>>885
Aliで買うmakuakeキャンセル組とか?

894不明なデバイスさん (ワッチョイ 126f-drIq [125.205.48.66])2017/09/27(水) 21:49:06.18ID:P0y6NlBX0
ツクモで買ってきた
ファンの音が結構気になる
音が大きい個体があるとかいう話?
だけど比較対象がなくて分からんから youtube で探してみた

ダウンロード&関連動画>>



良かった。自分のはここまではうるさくなかったわw

でも他にもうるさいとかタイトルに付いたのがあったけど自分のよりは静かなような?
何種類かあるのか、それとも自分のはまだ本気を出していないだけなのか

895不明なデバイスさん (ワッチョイ b1db-Dc1X [180.39.76.150])2017/09/27(水) 21:55:57.76ID:1ohC9MGa0
ツクモ通販完売

896不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e23-En2W [113.144.36.213])2017/09/27(水) 21:59:20.83ID:ZROD9ShY0
ツクモパワー恐るべし。
ツクモというよりは実店舗パワーと言うべきかも知れんが。

897不明なデバイスさん (ワッチョイ f6c6-SHDQ [119.238.181.74])2017/09/27(水) 22:00:29.41ID:sHmUh36p0
>>894
静かな奴は相当静かな場所じゃないと最大風力でも気づかないよ
動画はマイク制度とかの問題があるから、参考にならないと思う。

898不明なデバイスさん (ワッチョイ 126f-drIq [125.205.48.66])2017/09/27(水) 22:21:55.86ID:P0y6NlBX0
>>897
そうなのかー
うるさい個体を引いちゃったか・・・
あとスペースキーがギシギシいうし若干テンションダウンですわ
まあ使い込む内に気にならなくなる、はず

899不明なデバイスさん (ワッチョイ 5100-Hqzp [14.3.109.33])2017/09/27(水) 22:25:40.58ID:kQE+/gBg0
ツクモの通販でポチっちゃった。
eeepcぶりの小型pcなんで色々楽しみ。

900不明なデバイスさん (ワッチョイ 6597-d/+p [106.73.200.192])2017/09/27(水) 22:33:03.33ID:ZSNcG6VG0
>>893
無視じゃなくとも押し問答で2ヶ月経ってる人居るしね
代理店噛ませた方が問題起こったとき解決早そうなんだよね

>>898
出荷台数の半分はうるさいファンの方だと考えれば同士はおおいよ
あとキーのギシギシ感はしばらくすると直った気がする

901不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-GElS [106.154.25.40])2017/09/27(水) 22:36:18.90ID:XPzcnBCYa
日本向け初回ロットの俺、Pocketの売り上げが伸び、
GPDがPocketの改良に本腰入れることを期待しながら二台目の購入時期を虎視眈々と狙い中

902不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ea-go21 [27.139.253.6])2017/09/27(水) 23:11:02.28ID:2sDV7dZJ0
ヨドバシはよ

903不明なデバイスさん (ワッチョイ 32db-nLP/ [211.1.200.131])2017/09/27(水) 23:40:01.21ID:wvhiTLYI0
ツクモの初回版付属品豪華でいいな。8万払ったmakuake版より
充実してね?

904不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ea-lfob [119.171.101.133])2017/09/27(水) 23:49:19.83ID:ibEZo0Je0
つくもで買った人在庫どれくらいって書いてあった?

905不明なデバイスさん (ワッチョイ 196f-MY2y [58.94.107.49])2017/09/28(木) 00:00:44.99ID:9iwKszR00

906不明なデバイスさん (ワッチョイ 8997-+Kn7 [106.73.200.192])2017/09/28(木) 00:20:02.91ID:Qaj5F9JT0
ツクモWEBの方も売り切れたな
そんなに販売待ってた人居たんかって驚きの方が大きい

907不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ea6-d6RQ [119.241.78.145])2017/09/28(木) 00:38:02.95ID:VO4q1H9s0
マクアケ組、ツクモ組の皆様もようこそ!

ミヤケ印のファンコンとCPUコンおすすめでっせ〜

908不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-lYyx [153.158.64.38])2017/09/28(木) 00:59:54.19ID:nXsBU+RVM
名古屋店展示すらなかった・・

909不明なデバイスさん (ワッチョイ 29e5-9h6B [160.13.96.23])2017/09/28(木) 01:09:21.00ID:JmQTQuUN0
結局南極iggの2ndLotが静音で一番高いパーツ使ってたということだな

910不明なデバイスさん (ワッチョイ aa6e-fj4L [61.213.98.32])2017/09/28(木) 01:20:34.06ID:re6ciWSg0
>>908
ブログだと展示機の写真あるのにね

911不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eea-MY2y [119.171.101.133])2017/09/28(木) 01:50:56.88ID:j5Y5y0110
展示品も売ったのか

912不明なデバイスさん (ワッチョイ 1511-EkVZ [126.111.240.92])2017/09/28(木) 02:03:16.31ID:KGiTkSuf0
Amazonの方 売れ残ってるのはなんか問題でもあるやつ??
セイカツスタイルの63000円のやつ

913不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e2c-QDK0 [119.243.210.86])2017/09/28(木) 02:45:50.80ID:2RJV8Lpc0
>>912
保証考えるともう選択肢には入らんわ、値段も大して変わらんし。

914不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e6f-Ji9a [223.218.236.59])2017/09/28(木) 03:17:49.47ID:ev7Z8Hi70
今って銀ファンと黒ファンどっちが付いてる?

915不明なデバイスさん (ワッチョイ 1511-EkVZ [126.111.240.92])2017/09/28(木) 03:27:56.79ID:KGiTkSuf0
>>913
保証目的か
バッテリーは交換品売ってるところあるから気にしてなかった
同じところでキーボードも単体で交換品売ってるけど
突然のデータ死→復旧の保証はいいな いつ死ぬかわからんし

916不明なデバイスさん (ブーイモ MMce-xLHV [163.49.213.73])2017/09/28(木) 04:37:03.30ID:ocQ20oq0M
それは期待しすぎと思う
ツクモも修理するならGPD頼みだろうし

917不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-EkVZ [153.155.89.107])2017/09/28(木) 04:48:40.67ID:rJHJJejBM
デントに丸投げしてたら笑うな

918不明なデバイスさん (アウアウカー Sa35-3Xq1 [182.251.245.4])2017/09/28(木) 07:25:03.81ID:3+q6EQqaa
個人と企業じゃ必死度が違う
自分の分だとのんびり催促するけど、企業だと他人様のもんだし、向こうもたくさん売ってくれる人たちだからちゃんと動くよ

919不明なデバイスさん (アメ MM29-7LpM [210.142.106.119])2017/09/28(木) 07:31:57.78ID:dxHmaYZ7M
最近は耳を近づけると風切音は別として、キーと僅かに聴こえる様になった
まだ静かな方だと思うが、シリコンスプレーを吹いてみた
結果、静かになったよ〜
ただ、この手のは、定期的に塗布する羽目になったりする事も多いので、自己責任でね〜

920不明なデバイスさん (ブーイモ MMce-xLHV [163.49.212.233])2017/09/28(木) 07:46:52.63ID:5PLO4c1RM
>>918
緑屋とMCMは個人だった…?

921不明なデバイスさん (ブーイモ MM29-hdm1 [210.138.208.233])2017/09/28(木) 08:07:37.09ID:2g9SSMXIM
ツクモアキバには展示あるかな?
一回さわってみたい

922不明なデバイスさん (アウアウカー Sa35-3Xq1 [182.251.245.4])2017/09/28(木) 08:27:46.16ID:3+q6EQqaa
>>921
いやん、えっちん

923不明なデバイスさん (アウアウカー Sa35-3Xq1 [182.251.245.4])2017/09/28(木) 08:30:06.93ID:3+q6EQqaa
>>921
ごめん、嘘です

展示は継続してるって公式ツイートがあるよ

924不明なデバイスさん (ブーイモ MMe1-BYPj [202.214.125.137])2017/09/28(木) 08:32:13.78ID:bCx59KlQM
>>921
こんなことまで…責任とってよね

925不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp9d-ViPi [126.245.72.198])2017/09/28(木) 08:42:40.98ID:s+79S+whp
キーボードの認識反応?悪いのは個体差ですかねぇ
ブラインドタッチしてると打ったはずの文字が打ててなくて困る
毎回、画面見ながら確実に打てたか確認するのにイライラがMAX
このキーボードに慣れてないだけなのだろうか?
他の個体と比べてみたい

926不明なデバイスさん (アウアウカー Sa35-3Xq1 [182.251.245.4])2017/09/28(木) 08:47:03.49ID:3+q6EQqaa
>>925
普通のキーボードと同じ感覚でそこそこの速度で打ってるけど大体反応する(99.9%以上)
昔試しにやったeタイピングは1分300文字程度のノロマだからあてになるかわからないけど

927不明なデバイスさん (ワッチョイ a6a1-Ah4d [153.125.52.145])2017/09/28(木) 10:18:59.53ID:wpyGH1NS0
ポインタのクリックも含めKBのストロークはかなり深いので底まで打ち込まないとダメだと思う
なんでこんなに深いのか謎
Nキーロールオーバーの可能性もあるけど一個一個キーを押下して反応が悪いのじゃなければそれだと思う

928不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-dCdE [153.157.43.73])2017/09/28(木) 11:59:12.20ID:0TT6brKCM
>>927
shift押し入力だけ失敗するのはそれかな?
意識して下まで押し切る様にすると上手く行く。

929不明なデバイスさん (アウアウカー Sa35-qrSB [182.251.254.8])2017/09/28(木) 12:27:54.74ID:B/p4m2bua
俺のは「U」キーの入力が甘い。

930不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-EkVZ [153.159.43.105])2017/09/28(木) 12:46:18.32ID:B2hpbXO4M
バッテリーの修理はデントオンラインのツィート垢でも受け付けるんだな
なんかわらってしまった

931不明なデバイスさん (ワッチョイ 2500-Z52p [14.3.109.33])2017/09/28(木) 13:55:28.89ID:klm4png/0
BIOSからToDoを起動できるの?
Youtubeでそれらしきことをやってる動画を見たんだが。

932不明なデバイスさん (ワキゲー MM52-maqo [103.226.44.7])2017/09/28(木) 14:42:49.30ID:WgnDwmTeM
>>929
ホムポを意識するとTYUあたりは人差し指が伸び切るので押し損ね臭い気はする

全然関係ないけど今新幹線でPocketを開いている
当然だが改めて異次元に小さいわw
タイプするのにテーブルの手前が開いて手首がちゃんと置ける
ブラウズだけならテーブルに片肘が着ける
テザ用のスマホも3.5インチで小さいんだがこれと奥行きが同等ってどうよw
並べておいてもテーブルの手前半分が全部空いてカップ億とこが余裕で空いてる(置かないけど)
すげーなこいつw

933不明なデバイスさん (ラクッペ MM4d-Xsv5 [110.165.144.5])2017/09/28(木) 15:37:19.39ID:GZ8D8Le/M
>>909
静かなのは1stでしょ

934不明なデバイスさん (アウアウウー Sa81-eQlu [106.181.186.218])2017/09/28(木) 15:45:55.49ID:aeZew8mUa
ファンの冷却能力と耐久性が足りないので変更になった

935不明なデバイスさん (スッップ Sdca-Z52p [49.98.151.82])2017/09/28(木) 17:11:21.44ID:4IXBo5d+d
>>934
まぁうるさくても冷却十分な方がいいわな

936不明なデバイスさん (ワッチョイ aa3d-NphX [219.97.76.179])2017/09/28(木) 17:19:48.40ID:1QXxQRX50
うるさいファンにあたっちゃった奴は自分にそう言い聞かせてんだなw

937不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aa9-Txnz [115.69.237.110])2017/09/28(木) 17:21:52.73ID:NPscJpCz0
何をっ!!もう一度言ってみろ!!(´;ω;`)

938不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-dCdE [153.157.43.73])2017/09/28(木) 17:39:30.69ID:0TT6brKCM
急速充電でチンチンに加熱するのにびびって充電する時必ずshutdownしてる。
急速充電での熱劣化と、通常充電したまま数時間薄く充放電を繰り返すのとどっちが電池へたりやすいか分からん。

939不明なデバイスさん (ワッチョイ cdb1-1dsn [118.243.171.108])2017/09/28(木) 18:43:14.68ID:pS7N48Ye0
まあでもつべのファンの音は異次元過ぎないか?ドライヤーみたいな…。

940不明なデバイスさん (ワッチョイ bd92-7Zb/ [220.211.59.122])2017/09/28(木) 20:02:08.12ID:88LO6pBr0
>>892
偽物イヤホンはサポートセンターに連絡すれば再発送するってツイートしとるで

941不明なデバイスさん (ブーイモ MM29-hdm1 [210.138.177.111])2017/09/28(木) 21:03:59.48ID:162M+jK9M
>>923
ありがとん
逝ってみる

942不明なデバイスさん (アウアウカー Sa35-2/X0 [182.251.249.6])2017/09/28(木) 21:18:44.89ID:B+1yAymRa
バッテリー単体売り早く

943不明なデバイスさん (ワッチョイ 1511-EkVZ [126.111.240.92])2017/09/28(木) 21:50:24.54ID:KGiTkSuf0
デントオンラインにメールがツィートDMでやり取りすれば単体で買えるぞ
バッテリーの修理交換もしてくれる

944不明なデバイスさん (ワッチョイ 1511-EkVZ [126.111.240.92])2017/09/28(木) 21:52:52.76ID:KGiTkSuf0
バッテリーの交換は9000円だな
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 18台目 ※ワッチョイ付 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>13枚

945不明なデバイスさん (ワッチョイ a600-IQJU [153.192.131.210])2017/09/28(木) 23:28:19.16ID:52kD9wsE0
>940
思いっきりスレチだけどサンクス
さっき気づいたんでクレーム入れてみた
GPDpocketはちゃんと本物届いたよ
スリープ復帰でたまにWiFi見失う以外今のところ問題なし

946不明なデバイスさん (ワッチョイ d132-Txnz [210.150.78.78])2017/09/29(金) 00:15:58.72ID:rKBYFvgO0
うちのもすごいファンがうるさいな
コレどうにかならないのかな

947不明なデバイスさん (ワッチョイ f123-Txnz [114.17.125.111])2017/09/29(金) 00:26:44.05ID:CKDJ7l8F0
ならないだろうな
小さくて高回転なファンの宿命だと思うしこんなところにカネかけてられないだろう

948不明なデバイスさん (ワッチョイ 29e5-9h6B [160.13.96.23])2017/09/29(金) 00:43:54.94ID:8Y8qJGxH0
>>946
2ndロット当たるまで返品

949不明なデバイスさん (アウアウカー Sa35-2/X0 [182.251.249.18])2017/09/29(金) 00:50:44.85ID:QnwhVAr3a
>>944
交換というか1個は常に充電しながら酷使してもう1個は外出時に大切に使うみたいな

950不明なデバイスさん (ワッチョイ ead5-Xsv5 [203.133.195.235])2017/09/29(金) 03:05:30.81ID:YQrUl18/0
>>948
だから静ファンは1stロット

951不明なデバイスさん (アウアウウー Sa81-eQlu [106.181.186.218])2017/09/29(金) 06:16:02.41ID:Ii+KgfUsa
だから1st静ファンは不良品

952不明なデバイスさん (ワッチョイ 8997-/h+U [106.73.200.192])2017/09/29(金) 06:37:02.15ID:UW5EPp050
1stロット2ndロットなんてまだ言ってたの…
kendyあたりに売ってくれって言えば対応するんじゃない?

あとbody guardian製造中報告あったから、販売はもうすぐだぞ
https://twitter.com/dentonlineshop/status/913470844650774528

953不明なデバイスさん (ワッチョイ bde7-NRml [220.153.126.30])2017/09/29(金) 06:37:44.79ID:RLscEpRG0
静ファン確か電力不足で回らなきゃいけないとこで回らないんだよなあ
そうなると静かで異常挙動かうるさくて正常挙動か

954不明なデバイスさん (アウアウカー Sa35-3Xq1 [182.251.245.18])2017/09/29(金) 08:14:42.69ID:dzOejyRaa
>>950
2nd も前半は静音。

955不明なデバイスさん (アウアウカー Sa35-3Xq1 [182.251.245.18])2017/09/29(金) 08:23:51.86ID:dzOejyRaa
>>953
大抵の場合は、みやけ印のファンコンでなんとかなるよ

956不明なデバイスさん (スフッ Sdca-inZ1 [49.104.11.26])2017/09/29(金) 09:03:33.77ID:1DuJHipXd
ファンは単体売りしてないん?

957不明なデバイスさん (アウアウカー Sa35-19Ff [182.251.248.50])2017/09/29(金) 11:26:18.34ID:6KQL4xnXa
じゃんぱら37000で出てたけど、即完売だね。残念。

958不明なデバイスさん (ブーイモ MMce-Hquz [163.49.203.140])2017/09/29(金) 11:54:22.69ID:dpdap9/0M
>>885
GDP

959不明なデバイスさん (ブーイモ MMce-Hquz [163.49.203.140])2017/09/29(金) 11:57:54.34ID:dpdap9/0M
>>952
どんなケースだろ
透明なのがいいな

でも、デントのガラスフィルムの成形が適当過ぎて買うのちゅうちょする

960不明なデバイスさん (ワッチョイ a61c-HcZy [153.142.60.19])2017/09/29(金) 12:11:18.81ID:lMOlX6Cz0
ケースのことを訊こうとしたが
袋型のプチプチにくるんで持ち歩けばいいことに気付いたので終わり

961不明なデバイスさん (ブーイモ MM29-9b38 [210.138.178.151])2017/09/29(金) 12:24:17.72ID:8G3r4MWjM
デントのガラスフィルムの成形には問題ないはず
GPD Pocket本体側の歪みがあるようなことが報告されていたよ

962不明なデバイスさん (ワッチョイ 8997-/h+U [106.73.200.192])2017/09/29(金) 13:35:33.84ID:UW5EPp050
>>959
色はクリア予定って言われてる

963不明なデバイスさん (アウアウカー Sa35-3Xq1 [182.251.245.17])2017/09/29(金) 14:11:35.24ID:YIWTvkzra
あれ?
透明と黒だったと思うけど

964不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eea-p0Uj [119.170.169.228])2017/09/29(金) 14:33:33.21ID:qKv+sljB0
Fanは、Aliexpressの公式ストアから、Win用のファンを注文して
コメントやメッセージでPocket用のファン(銀か黒か希望の方)を
くださいって書き込めば普通に買えるよ。

965不明なデバイスさん (ラクッペ MM4d-4lI2 [110.165.185.114])2017/09/29(金) 14:42:28.59ID:yXIjW5ckM
>>959
むしろ正確が故にGPDのガバガバ成型の影響が出やすいんだけどね
おれのはピッタリで指滑りも良いし指紋も拭き取りやすくて最高

966不明なデバイスさん (ワッチョイ e684-+MuP [121.93.46.9])2017/09/29(金) 16:12:35.49ID:vPWcjaq70
妄想だけでそこまで語れるってすごいな

967不明なデバイスさん (ブーイモ MMca-Hquz [49.239.65.242])2017/09/29(金) 16:55:07.24ID:XSuR7yZnM
>>965
あのガタガタのガラスのどこが正確?
カーブがガタガタだからそれに合わせたって事?
笑えるww

968不明なデバイスさん (スッップ Sdca-4lI2 [49.98.148.249])2017/09/29(金) 17:18:10.45ID:Lt38H+Uvd
ひぇ〜なんか変なのいる…
写メ送れば新しいの送ってくれるよ(^_^)ノ

969不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp9d-ViPi [126.245.72.198])2017/09/29(金) 17:24:25.37ID:qoQDhNr+p
>>927
返事遅れたけど、まさしくその通りです
出先でのメールやエクセルの為に買ったのに文章打つとストレス溜まるって
何の役にも立たねーじゃねーかと憤慨しとります
こんなキーボードならタブレットでも良かったかと弱気に…
でも、何とかこれに慣れないと買った意味が無くなってしまうので頑張りますわ

970不明なデバイスさん (アメ MM29-5Pvu [210.142.106.79])2017/09/29(金) 17:34:43.13ID:h0MjvZDIM
>>969
キー配置は一日で慣れたが、ストロークは三日近くかかったなぁ...
まぁ、オレの場合は文章打ちなんてオマケだったから、さほどストレスには感じなかったが〜
すぐに快適になるよ

971不明なデバイスさん (フリッテル MM6e-EGCl [219.100.136.127 [上級国民]])2017/09/29(金) 17:51:35.64ID:Hw1XY8UpM
>>969
タブレットでも良いとかタブレット使ったことないんじゃね?

972不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aa9-Txnz [115.69.238.115])2017/09/29(金) 18:21:51.35ID:mfKZbmB80
タッチおじさん、っていわれるのがいやでタブレットは使いたくない

973不明なデバイスさん (エーイモ SEaa-maqo [1.115.199.236])2017/09/29(金) 18:27:22.87ID:DrnMDVe1E
これもタッチパネルついてるんですが

974不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d2f-NOCz [182.170.92.26])2017/09/29(金) 18:32:38.99ID:9Id1AC4Z0
おいWindows Update 何でこんなに遅いんだ!!!???

975不明なデバイスさん (ワッチョイ f623-5ui6 [113.144.36.213])2017/09/29(金) 18:55:28.13ID:e7Aj/qtg0
>>974
そりゃあ天下のWindows Updateですしおすし。

976不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aa9-Txnz [115.69.238.115])2017/09/29(金) 19:07:11.77ID:mfKZbmB80
フリンテル

977不明なデバイスさん (ブーイモ MMce-+pl9 [163.49.213.189])2017/09/29(金) 19:41:19.45ID:7pV2EfbtM
ギアベストで6月に頼んで7月に届いたGPDpocketが初期不良で
交換頼んだけど返品のみってことで送って昨日ようやく返金された
なんか熱が冷めたのでまた買うか悩んでいる

978不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d2f-NOCz [182.170.92.26])2017/09/29(金) 20:49:02.95ID:9Id1AC4Z0
>>977
熱冷めたならやめとけ
俺の今月来た`Gearbestのは絶好調でいつも持ち歩いいてるよ

979不明なデバイスさん (ブーイモ MMe1-/h+U [202.214.198.171])2017/09/29(金) 20:55:55.68ID:exs7u1MpM
>>977
この際geminiとか別の物に投資した方がいいんじゃない?

980不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aa9-+V49 [115.69.238.1])2017/09/29(金) 21:08:29.93ID:XjhMhZ1f0
GPDpocketってホンマ所有欲を満たすだけよね
これ使ったあとi7とか積んでるラップトップ使ったら快適過ぎてビックリしたもん(笑)
って、これでいいんやけどね
これに懲りずに次も出して欲しいなー

981不明なデバイスさん (アウアウウー Sa81-inZ1 [106.181.171.162])2017/09/29(金) 21:12:55.96ID:bP0vsub7a
所有欲とかじゃなくて、小型でそこそこ軽量で普通のwindowsを普通に使えるのがいいんでしょ。
i7とかはそりゃ快適だろうけど、そういうpcは重たいじゃん。

982不明なデバイスさん (ワッチョイ 05db-Txnz [180.39.76.150])2017/09/29(金) 22:01:36.81ID:CtWjc9YU0
ツクモ通販のやつ届いた。
ファンがシューーーーーーと鳴ってる。
さて自分の環境作らなきゃ。

983不明なデバイスさん (ワッチョイ aaea-hdm1 [27.139.253.6])2017/09/29(金) 22:14:58.05ID:ka0b5gBb0
8インチででないかなぁ

984不明なデバイスさん2017/09/29(金) 22:16:48.26
>>983
はぁ?わかってねーな
7.5インチが至高かつ究極のサイズ

985不明なデバイスさん (ワッチョイ aaea-hdm1 [27.139.253.6])2017/09/29(金) 22:28:26.67ID:ka0b5gBb0
そりゃ人によるよ
このキーボードは許せん

986不明なデバイスさん (ワッチョイ 0567-xX8D [180.196.219.203])2017/09/29(金) 23:18:28.90ID:S1Ol6Avr0
遅いけど長財布入る程度のスペースあれば持って出られるの最高
Yoga Bookですら一回りでかいカバンが必要だったのに

987不明なデバイスさん (ワッチョイ cd3d-9rdH [118.110.144.44])2017/09/29(金) 23:37:10.87ID:TDjPWNhT0
>>790
キチンとスリープで起きてるよ

988不明なデバイスさん (ワッチョイ 6916-ViPi [202.217.173.142])2017/09/30(土) 00:36:37.60ID:kbQv+9ov0
何度もループした話題かと思うんだけど
どんなケースがオススメなの?

とりあえずレザーケース買っときゃ良いのかな?
すり傷が付くとかってレビュー見掛けるけど
コバと一緒にケース内側もヤスリ掛けすればok?

989不明なデバイスさん (ペラペラ SDca-6I7R [49.110.166.208])2017/09/30(土) 00:58:01.12ID:GSNCbI0gD
>>985
キーボードなんておまけでしょ
スペースとストローク限られる小型端末で望む方がアッホ

990不明なデバイスさん (ブーイモ MMce-n8cv [163.49.214.8])2017/09/30(土) 02:01:29.72ID:+cUSkreLM
ストロークは深過ぎ。ふにゃふにゃ。
数字の列のずれでTAB押しにくい。
キーピッチ狭くしてでも普通の配列に寄せてほしい。
でもPocket気に入ってる。

991不明なデバイスさん (ワッチョイ ca19-87qj [211.5.156.241])2017/09/30(土) 04:36:18.13ID:sXW4lniY0
gentoo Linux起動成功した。USB-Cハブにつないだusbメモリも認識しているみたい

992不明なデバイスさん (アメ MM29-5Pvu [210.142.106.164])2017/09/30(土) 07:25:26.05ID:yZjODkQzM
>>989
小型でストロークが浅いのは、しょうがないなぁ〜って思うけど、異様に深いのが、何故そうした?って思っちゃうワケよ

993不明なデバイスさん (ワッチョイ 1511-LQc1 [126.0.107.150])2017/09/30(土) 08:02:16.56ID:/yHo9L730
セキュリティソフト なにつかってる?

994不明なデバイスさん (スプッッ Sd4d-Aw/Z [110.163.10.100])2017/09/30(土) 08:57:28.82ID:D5gVIHFwd
うるせーカス

995不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d23-Wr87 [124.215.55.218])2017/09/30(土) 09:20:23.73ID:1Qx0CKS30
なんや?文句あるのか?

996不明なデバイスさん (ワッチョイ a6a1-Ah4d [153.125.52.145])2017/09/30(土) 09:40:29.22ID:z3qghv330
シマンテックが自分でセキュリティソフトは無駄wwwとか言ってたよな

997不明なデバイスさん (ワッチョイ 196f-MY2y [58.94.107.49])2017/09/30(土) 09:42:09.75ID:RdXXEs8V0
>>993
Windows10内蔵のやつ。WIndows defenderとか。

998不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aaa-3Xq1 [115.165.26.220])2017/09/30(土) 10:06:26.16ID:HNx3AdRg0
>>993
esetが余ってるから入れてる

999不明なデバイスさん (ワッチョイ f123-Txnz [114.17.125.111])2017/09/30(土) 10:08:33.92ID:IgvBBHxa0
ノートンかな
ライセンス数が余ってたし

1000不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-EkVZ [153.159.43.105])2017/09/30(土) 10:11:53.47ID:vjAhfDjHM
ESETやろ 細かくブロックできるぞ

rm
lud20171001193403ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1504780284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 18台目 ※ワッチョイ付 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 22台目 ※ワッチョイ付
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 9台目 ※ワッチョイ付 [無断転載禁止]
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 13台目 ※ワッチョイ付 [無断転載禁止]
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 11台目 ※ワッチョイ付 [無断転載禁止]
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 17台目 ※ワッチョイ付 [無断転載禁止]
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 16台目 ※ワッチョイ付
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 20台目 ※ワッチョイ付
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 8台目 ※ワッチョイ付 [無断転載禁止]
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 12台目 ※ワッチョイ付 [無断転載禁止]
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 6台目 ※ワッチョイ付
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 19台目 ※ワッチョイ付
後付カードリーダーを語れ!5
外付けHDD ケース なお話48
外付けHDD ケース なお話46
外付けHDD ケース なお話44
外付けHDD ケース なお話43
【液晶】Pivot機能付LCD【回転】
こんな周辺機器はいやだ@外付けHDD編
「夜の」を付けて卑猥な雰囲気を醸し出すスレ
外付け複数HDDケース総合 34箱目
外付け複数HDDケース総合 31箱目
USB SSD 【ポータブル】【外付け】
【SCSIから】外付けHDD 81台目【USB3.0まで】
【SCSIから】外付けHDD 79台目【USB3.0まで】
【SCSIから】外付けHDD 85台目【USB3.0まで】
【外付け】遅延書き込みエラー【HDD】4
【DVI端子】液晶モニタでPS2もやる【S端子付】
外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 14ポチ目
外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 16ポチ目
USB3.0の登場で日本でも外付けビデオカードが一般化
[ネット通販のみ]外付けHDDの安値情報スレ 22ポチ目
【内蔵】 SAMSUNGのHDDについて語るスレ 【外付け】
【SATA】外付けHDDケースも自作しないか?【IDE】
【殻割り】外付けHDDの中身だけ使うスレ【分解】
[液晶モニタ]スピーカーが付いてないという理由で☆1
【USB】外付けSSD専用スレ Part2【Thunderbolt】
IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード5
テレビチューナー付きキャプチャーボード 14枚目
IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード11
IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード10
【サッカー】<鎌田大地(シントトロイデン)>今季10点目!早くもビッグクラブ移籍の可能性...フランクフルトからの期限付き移籍
外付けHDD ケース なお話49 (233)
【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】ワッチョイ
■■■ レクサス LEXUS NX 77台目 (ワッチョイ無) ■■■
■■■ レクサス LEXUS NX 98台目 (ワッチョイ無) ■■■
テイルズ総合スレ part1064 ワッチョイなし
ASUS ROG ALLYについて語ろう(ワッチョイ有) 25
ASUS ROG ALLYについて語ろう(ワッチョイ有) 22
ASUS ROG ALLYについて語ろう(ワッチョイ有) 22
【ホンダ】 PCX(統合)143台目 【HONDA】ワッチョイ
■■■ レクサス LEXUS NX 105台目 (ワッチョイ無) ■■
■■■ レクサス LEXUS NX 88台目 (ワッチョイ無) ■■■
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 21台目 ※ワッチョイ付
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 10台目 ※ワッチョイ付
ばくおん!!58台目
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 15台目 ※ワッチョイ付
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 14台目 ※ワッチョイ付
ゲーミングノート総合 18台目
【HONDA】GB350/GB350S 8台目
DELL モニター総合スレッド 28台目
10:35:38 up 29 days, 11:39, 2 users, load average: 127.14, 126.86, 127.01

in 0.11846899986267 sec @0.11846899986267@0b7 on 021200