◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>67枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1465471913/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net2016/06/09(木) 20:31:53.64ID:ETruZRA1
メカニカル・メンブレン・パンタグラフ、有線・無線の別を問わず、
小さいキーピッチも変態詰め込み配列もどんとこい。

てな感じで省スペースでコンパクトなキーボードをマターリ語るスレ

※フルサイズからテンキー部分を切り取っただけの単純なテンキーレスはこちらへ
テンキーレスキーボード 13枚目【変態詰込お断り】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1453947765/


■過去スレ
1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1071995285/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1137759456/
3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174960327/
4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208489531/
5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236157076/
6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259681748/
7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1297221652/
8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1330624839/
9 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1401120013/

■ショップ&製品写真の参考などに
ShopU    http://www.vshopu.com/
ネオテック http://www.neotec.co.jp/

2不明なデバイスさん2016/06/09(木) 21:15:07.37ID:EMsz4Gtw
>>1
ネオテックって、まだ営業してんの?

3不明なデバイスさん2016/06/09(木) 21:21:09.61ID:ETruZRA1
保守かねて

>>2
わかんない
一応ページには飛べたから入れておいた

4不明なデバイスさん2016/06/09(木) 22:19:12.59ID:ETruZRA1
落ちそうなので話の種でも

TEX Yoda が再販されないので、我慢できずにスイッチを全取っ替えしたんだけど
マウスキー 3 つの左右端のはんだが、何回はんだ盛っても綺麗に取れなかった
吸い取り機をあてても、全部取りきれず残ってしまう感じ

こての温度を上げて何とかスイッチは抜いたけど、基板がかなり熱くなってた
もっとスマートな手段ってあります?

5不明なデバイスさん2016/06/10(金) 04:41:32.39ID:9F2HjrBy
ヒートガン当てながら取り外したほうが良いかもしれんね
熱よりも余計な力が加わってランドが剥がれるほうが恐い

6不明なデバイスさん2016/06/10(金) 20:47:36.53ID:/ejzwEcs
>>5
せいぜい髪をチリチリにする程度の能力かと思いきや、普通にはんだ溶けるんだね
出来ることが増えるし購入してみるよ
ありがとう

7不明なデバイスさん2016/06/11(土) 02:24:01.61ID:3jgx1wfw
アオテックの極小KBをタブレットPCにつないで使っている
ここ何年も新製品が出ないけど、まだ会社は活動しているんだろうか?

8不明なデバイスさん2016/06/12(日) 07:44:39.54ID:APSm3AEV
>>7
住所からググると節税対策か知らんが事業内容が被ってる別会社が芋づる式にゴロゴロ出てきたwww
まあ・・・中国人経営だしな・・・

9不明なデバイスさん2016/06/13(月) 19:28:06.72ID:mkHUENnF
60%キーボードってカーソルキーはどうやってるんですか?

10不明なデバイスさん2016/06/13(月) 19:51:00.04ID:AYpsplZU
HHKと一緒だよ+Fnキー

11不明なデバイスさん2016/06/16(木) 19:50:18.50ID:9yPf07bV
マスドロップで購入する人って多いのかな
使ったことないし英語だから抵抗ある
簡単?

12不明なデバイスさん2016/06/16(木) 19:57:36.64ID:CGA2b7Sx
もう二度とやりたくないな
とりあえず5年もってくれればいいや

13不明なデバイスさん2016/06/16(木) 20:13:22.84ID:9yPf07bV
まじか
そんなにひどいのか。。。

14不明なデバイスさん2016/06/16(木) 20:27:45.26ID:BpuBYlbS
10回ほどMassdrop使ってるけどトラブル皆無
>12がどれだけ酷いのに引っ掛かったのか知りたいくらいだw

15不明なデバイスさん2016/06/16(木) 20:30:52.60ID:CGA2b7Sx
英語なんて読みたくないって意味だ
まだイタリア語の方がいい

16不明なデバイスさん2016/06/16(木) 21:10:14.43ID:lVVMWu4d
キーボードじゃなくてKxx買っただけだが普通の通販サイトと変わらん
英語ってもトラブル起こらん限りは指示通りにフォームに記入するだけだしな

17不明なデバイスさん2016/06/16(木) 21:13:23.10ID:BRFFZVXZ
買い物自体は簡単
でも国内で買えない物以外での積極的な利用は推奨しない
金額的な魅力も低いし

俺は 19 回利用で、返品が 1、問題のある商品が届いたのが 2
国内通販と比べると、やっぱ確率は非常に高いと思うわ
あと納期遅れが日常茶飯事

18不明なデバイスさん2016/06/16(木) 21:44:33.44ID:BRFFZVXZ
連レス失礼
問題のある商品が届いたのが 3 に訂正
今確認したらひとつ忘れてた

19不明なデバイスさん2016/06/17(金) 03:06:18.34ID:UZeVnDfY
10回とか19回とか何を買ってるんだ

20不明なデバイスさん2016/06/17(金) 15:14:38.06ID:zBjUYcFD
発売予定のPOKER3のRGBモデル
予約はブラックモデルしか出来ないっぽいんだけど
つべにはホワイトモデルもうpされてるんだよなあ
なんで同時発売じゃないんだろう

21不明なデバイスさん2016/06/17(金) 18:41:55.22ID:UZeVnDfY
今、検索してみたけど白なんて見つからないんだけど
アドレスプリーズ

22不明なデバイスさん2016/06/17(金) 18:52:56.91ID:zBjUYcFD
>>21
私の勘違いでした。申し訳ない!

23不明なデバイスさん2016/06/20(月) 18:26:10.16ID:DmLNBoV7
幻覚でも見たのか?

24不明なデバイスさん2016/06/20(月) 21:14:32.16ID:E6bE5f3w
幻想だ

25不明なデバイスさん2016/06/20(月) 22:41:50.42ID:uXmsYKvj

26不明なデバイスさん2016/06/22(水) 08:54:44.39ID:AU77H7mg
>>10
ありがとー

27不明なデバイスさん2016/06/23(木) 18:18:13.19ID:qZN8EbUL
テレビに挿したスティックPCを、
ダラダラ弄るためのワイヤレスキーボードに、
どれが良いか迷っています。

スティックPCの主用途は、
動画鑑賞とネットサーフィンくらい。

できれば キーボード+マウス ではなく、
トラックパッド付きキーボードが良くて、
かつ、USB で充電できる機種がありがたいです。

今のところ、

KKmoon 59キー 超薄型 ミニ Bluetoothキーボード
https://www.amazon.co.jp/dp/B013P1LWWA/



F.G.S 7-8インチ汎用 Bluetoothキーボード タッチパッド式
https://www.amazon.co.jp/dp/B0171PT64C/

あたりかなぁ?と思ってるんですが、
何かお薦めの機種はありませんでしょうか?

28不明なデバイスさん2016/06/23(木) 18:26:39.49ID:EEGuuUyV
キーボードにPC内蔵した例のやつ買ったほうが良かったんじゃ
トラックパッドも付いてるし

29不明なデバイスさん2016/06/23(木) 19:01:16.41ID:ME03Bh/I
>>27
その2つなら、どっちでもいいと思うけど、F.G.Sの方がちょっと大きいので使いやすいかも
いずれ青歯にはあまり期待しないほうがいいよ
ノイジーな環境だと50センチ離しただけで、ぶつ切れになったりする

30不明なデバイスさん2016/07/05(火) 00:10:31.13ID:FvAo+iLJ
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚

これかわいい
持ってる人いる?

31不明なデバイスさん2016/07/05(火) 14:53:46.58ID:/D3wHzGe
持ってないけど47キーのプランクなら欲しい

32不明なデバイスさん2016/07/05(火) 15:43:17.34ID:iNmUTVXc
プランクって?

33不明なデバイスさん2016/07/05(火) 18:49:19.19ID:o5tfRtEj
フランス語で「白」ってことだよ

34電波いっぱい2016/07/05(火) 19:45:50.48ID:cjbZ5KMy
これでしょ

http://olkb.com/planck/

僕も持っててもいいかなと思う。

35不明なデバイスさん2016/07/05(火) 19:59:03.85ID:pKUVxQXW
このエクセル方眼紙みたいなキーボードって打ちやすいの?

36不明なデバイスさん2016/07/05(火) 20:37:34.77ID:KiOesOGk
フランス語の「白」は、カタカナで書くなら、
「ブランク」というより「ブランシュ」やろなぁ。
まぁ意味はほぼ同じやけろうけどな。
「ブランク」は英語やろな。

37不明なデバイスさん2016/07/05(火) 21:45:23.86ID:o5tfRtEj
半濁点だったか、素で読み間違えたw

38電波いっぱい2016/07/06(水) 20:38:38.42ID:JeeUnfIJ
>>35

エクセル方眼紙みたい=正方配列は、慣れるととても打ちやすいよ。

39不明なデバイスさん2016/07/06(水) 21:01:29.57ID:rO5Hxl3C
>>30
すうじが うてないお

40不明なデバイスさん2016/07/06(水) 21:20:30.48ID:QvV0z/Bq
>>39
GEEK HACKキー押しながらone two threeとタイプ

41不明なデバイスさん2016/07/09(土) 22:37:41.11ID:O9HV6gWT
http://www.keian.co.jp/products/kfk51n/

つい先日出た恵安のタイプライターキーボード、質感とキーを打った感覚は良いんだけれど、
店頭で「デリート」「pgup・dn」のキーの下に「\」「ろ」がある配列を見て「!?」となった。

42不明なデバイスさん2016/07/20(水) 09:22:08.88ID:OqWego8K
ノートPCのキーにダメなのがあって、外付けの小型キーボードを乗せたい
のですが、ノートのキーボードの上は難しいですか?

43不明なデバイスさん2016/07/20(水) 12:26:23.34ID:ZdZKvIkX
いつもの
kwout.com/cutout/8/uk/7s/2uk_bor.jpg

44不明なデバイスさん2016/07/20(水) 13:44:12.49ID:OqWego8K
>>43
サンクス
やれそうですね

45不明なデバイスさん2016/07/23(土) 12:01:51.32ID:m9sdbmdW
planck届いた!
精度が悪くてスイッチが入らん…
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚

46不明なデバイスさん2016/07/23(土) 12:54:13.69ID:k+dhrl70
>>45
なにこれすごい
自分で作るの?

47不明なデバイスさん2016/07/23(土) 14:17:53.49ID:I5MUaJPm
仕上げの削り工程忘れた感じですね

48不明なデバイスさん2016/07/23(土) 16:24:19.14ID:m9sdbmdW
仕方がないから全部の穴をヤスリで削ってなんとか入れた…

>>46
プリント基盤にチップとダイオードはついているので
あとはスイッチを半田付けするだけです

49不明なデバイスさん2016/07/23(土) 16:31:19.83ID:tdAzQySY
頑張って痛キーボードにしてください
キャラは電撃ピカチュウのカスミで

50不明なデバイスさん2016/07/23(土) 16:33:42.14ID:LUYuhPHn
スイッチの凹凸にうまく合わせて押せば入るでしょ
そんでなかなか抜けないようになってる

51不明なデバイスさん2016/07/23(土) 16:53:56.65ID:8YKp9chN
うちも届いた
発送予定日からちょうど1月遅れだった
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚

52不明なデバイスさん2016/07/23(土) 18:56:11.54ID:m9sdbmdW
>>50
それが、思いっきり押しても入らなかったんです
Massdropでもかなり話題になってました

>>51
シルバーもいいですね

53不明なデバイスさん2016/07/23(土) 19:25:29.82ID:0PrxTg7u
Massdropのトーク読むとヤスリがけしないと入んなかったって人と
一応なんとかヤスリがけ無しでちゃんとスイッチ全部組み込めたって人といるみたいね
Made In USAもこんなものか

54不明なデバイスさん2016/07/23(土) 19:25:49.70ID:OnURtMbV
配送終わったら次の募集はじまるかしら
Atomicはどこに消えちゃったの?

55不明なデバイスさん2016/07/23(土) 19:29:37.15ID:OnURtMbV
組み立てサービス始まらんかなぁと適当に期待してたけど
そんなクオリティじゃ無理そうだねw

どっちみちニッチ過ぎて完成品は無理そうだな、、、

56不明なデバイスさん2016/07/23(土) 19:37:15.32ID:0PrxTg7u
ざっくり眺めるとCherryMXだと要ヤスリがけ、
ZealiosとMatiasは一応ヤスリがけせずに入ったって感じなのかな

57不明なデバイスさん2016/07/23(土) 19:50:37.48ID:0PrxTg7u
俺みたいに普通のキーボードの数字の列のタッチタイピングが苦手な人間には
PreonicよりPlanckの方が数字打つの間違えにくいのかな
次のDropはいつ頃になるんだろう

58不明なデバイスさん2016/07/23(土) 20:19:46.92ID:OnURtMbV
プレートガタガタ問題解決しないと次はじまらなそうやな

59不明なデバイスさん2016/07/23(土) 20:50:24.44ID:0PrxTg7u
Jackさんの2日前のコメントを読むと、前回のドロップからプレート設計変えたって言ってて
各キーの穴の上辺と下辺の直線部分の公差が大きすぎたのかみたいな話だけど
>>45の写真に写ってる四隅の階段部分が引っかかるって指摘してる購入者もいるね。
>>45さんは穴のどの部分をヤスリで削らないといけなかったのかな?
あと、前回のドロップでは底面の仕上げがヘアラインっぽい仕上げ+アルマイトだったのが
フライス加工の跡を隠す為に今回はサンドブラスト+アルマイトに変えたってJackさんが言ってる。
で、今回の購入者の中にはサンドブラストでも隠れない傷があったり底面の文字の刻印の質が悪いって
自分の分の写真を投稿してる人もいるね。

あと、Preonicの方のトークも見てるとMITとGRIDを間違えて発送ミスってのも結構多いな…

60不明なデバイスさん2016/07/23(土) 21:50:42.00ID:oinXhuNT
MITとGRIDってどっちがいいのかな

61不明なデバイスさん2016/07/23(土) 22:00:01.89ID:ZOmBjCFl
Infinity60%も昨日届いたんだが、OSXの起動時のキーコンビネーション効かないんですが
こういうキットもののファームウェアってMacお断りとか? 昨日からファームウェアアップデートしたり
ググったりさっぱりダメなんだが。おれ環? これは高い文鎮になってしまうのかw

62不明なデバイスさん2016/07/23(土) 22:10:35.39ID:oinXhuNT
>>61
うp!

63不明なデバイスさん2016/07/23(土) 23:04:52.75ID:ZOmBjCFl
高い文鎮です。予定してたキーキャップは蓋閉まらず、寄せ集め
http://imgur.com/a/JwxwI

64不明なデバイスさん2016/07/23(土) 23:09:11.65ID:mZ/UDoZ1
>>63
かわいい

65不明なデバイスさん2016/07/23(土) 23:16:51.56ID:OnURtMbV
これ蓋があったんだw 筆箱か

66不明なデバイスさん2016/07/24(日) 00:03:23.85ID:NPZEnctx
もしかして上蓋はパームレスト兼用なん?

67不明なデバイスさん2016/07/24(日) 10:31:18.70ID:ARxjk9vw
うちにもinfinity届いた。
死蔵していたALPS緑軸が使えてよかったんだけど、
プレートの底打ち音がめっちゃ反響する。。。

デフォのプラスチックケースがダサいので、アルミケースを別途注文した。
新しいケースで反響音も改善してくれるといいんだけど。

68不明なデバイスさん2016/07/24(日) 13:23:48.35ID:fCnJWQW2
ユニバーサルじゃなくレイアウト毎に専用プレートは綺麗なんですが
たしかにこのプレートは音響きますよね、ステンレス?

69不明なデバイスさん2016/07/24(日) 19:17:23.98ID:ARxjk9vw
The Plate + Case comprises a flat stainless steel and an injection-molded case with the same design as other popular 60% cases.
とあるのでステンレスのもよう。

70不明なデバイスさん2016/07/24(日) 19:43:05.38ID:+ESkcBIO
俺も組み上がった
LED が 62 個しか入ってなかった (1 個足りない)
袋には 65 って記載されてるから、65 個入っているのが正解?

71不明なデバイスさん2016/07/24(日) 19:48:35.75ID:1qAYF+R5
何が出来上がったの?

72不明なデバイスさん2016/07/24(日) 20:24:19.15ID:D0nJTSAs
JKB-89Sメンテナンス完了
もう面倒だったから一気に水で薄めた中性洗剤に漬けて洗った
数日干して終了
反応の悪いキーは分解端子磨いて終わり
10年以上使ってるがまだまだいけるな

73不明なデバイスさん2016/07/24(日) 23:03:38.81ID:fCnJWQW2
>>70
うp
俺組立済みで買ったんだけど何故かLED1袋入ってたよ、
クレームしときなよLED代くらい帰ってくるよ。

74不明なデバイスさん2016/07/25(月) 03:21:48.70ID:K84NI8Q6
infiny60 ってうるさくて地雷なのか、、、

75不明なデバイスさん2016/07/25(月) 03:51:17.46ID:+XWKL/cV
スイッチがうるさいの?

76不明なデバイスさん2016/07/25(月) 17:45:48.31ID:tgM8qFEt
嫁がうるさい

77不明なデバイスさん2016/07/25(月) 18:17:19.75ID:E5MSs8q4
マスドロップスとかで買ったキーボードって自分で好きな配列にできるの?
設定はキーボードに記憶される?

78不明なデバイスさん2016/07/26(火) 01:45:23.60ID:yra6uR6m
できるけど、windowsアプリで楽々変更って感じではないからね

Web上のレイアウトツールで設定して、それをダウンロードしてキーボードに転送とか、
(これはまぁ、調べて誰でもできる)

細かい動作はファームプログラムのソースを書き換えて対応とか(こっちはプログラマっぽい知識がないと無理かも)
(キーボードでマウス操作とか、ボタンを押しっぱなしにしたら特殊な動作をするとか、、1つのキーでCTR+ALT+DEL同時押し設定とかそういう細かい設定ができる)


レイヤー10種類くらいで好きに設定し放題
当然キーボードに保存されるので持ち出し可能

79不明なデバイスさん2016/07/26(火) 07:49:57.00ID:LoYto/JQ
redditで購入報告見かけるようになったAnneをタオバオから買うor買ったって勇者はおらんかね

80不明なデバイスさん2016/07/27(水) 07:48:29.33ID:gvOMv6RJ
中華メーカーのAjazzのAK33のRGBモデルって使った事ある人いないかな?

81不明なデバイスさん2016/07/27(水) 11:57:41.99ID:QRVzhac9
少し前に上海問屋が売ってたと思う

82不明なデバイスさん2016/07/30(土) 22:13:58.14ID:tLjegPK2
planckどうなったん?

83不明なデバイスさん2016/07/30(土) 23:54:09.71ID:oqno8uFE
どうってどういうこと?

84不明なデバイスさん2016/07/31(日) 16:07:58.65ID:lPJSLyyR
ちょっと上に書いてあるけど 生産不良で酷い状況になってた
交換、返金、その辺結論でたのかな〜っと
まぁ基本DIYな製品だから、自力で解決しちゃった人達もいるようだけど

85不明なデバイスさん2016/07/31(日) 21:54:54.97ID:ad7gzjOq
>>84
$10返金と$5クーポンもらえたよ
一度組み立ててしまえば影響ない不具合だから
逆にラッキーだった

86不明なデバイスさん2016/07/31(日) 22:29:36.82ID:VQV8+94+
>>85
えーそれ詐欺じゃん

87不明なデバイスさん2016/08/04(木) 12:08:32.62ID:23rkgHD8
光るUSBミニキーボード(68キー)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0804/173049

88不明なデバイスさん2016/08/04(木) 13:48:34.75ID:jpmRF4uK
まんまmagicforce aliで5千円

89不明なデバイスさん2016/08/04(木) 14:49:48.89ID:xVyOGz/Y
Ajazzもそうだけどもうその名前で売れよというか
その名前の方が売れるだろ

90不明なデバイスさん2016/08/04(木) 21:14:50.79ID:3sEAcnon
HHKB級のサイズ感とか68キーで何言ってんだこの記者
今時コンパクトキーボードなんて腐るほどあるのにHHKBを比較に出す意味がわからん

91不明なデバイスさん2016/08/04(木) 21:17:37.44ID:G3O0m6X0
ニワカがニワカに向けて書いてるから仕方ない

92不明なデバイスさん2016/08/04(木) 23:32:34.94ID:mJoMucNN
そもそも青はタクタイルじゃなく、クリッキーじゃないの?

93不明なデバイスさん2016/08/06(土) 22:25:01.57ID:Mq2ZCb53
上で出てるプランクキーボードを普段使いしてる人とかいるんですか?
使い慣れれば使いやすいのかな?
想像がつかないです
ちょっと興味あります

94不明なデバイスさん2016/08/10(水) 23:01:26.65ID:ubcddSEF
>>93
使ってます
いいですよ〜

95不明なデバイスさん2016/08/14(日) 00:51:05.25ID:LnSiCvCL
Smart 68のGB支払い今日までなのでぎりぎりまで悩んだけど
やっぱり自分がほしいのはエルゴノミックかつコンパクトなんだと考えて物欲に耐えた

96不明なデバイスさん2016/08/14(日) 16:39:51.09ID:6uH/srA4
モバイル用のBTキーボードはこのスレで良いのでしょうか?
Winタブ用のキーボードを探してるのですが…

97不明なデバイスさん2016/08/14(日) 17:12:07.60ID:WaVzS1bz
どんなものがご所望で

98不明なデバイスさん2016/08/14(日) 17:29:36.86ID:6uH/srA4
>>97
ありがとうございます。とりあえず書いてみます。スレチでしたら誘導お願いします。

・US配列
・(ショートカットキーではない)ファンクションキー搭載
・横幅210mm前後、もしくは折りたたみ(使用タブレットが8インチで横幅210mm前後)
・厚みは薄めで、重量はできれば200g切るくらい
・予算はできれば5000円以内、製品によってはプラスアルファ検討
・Bluetooth接続(4.0OK)で、キー入力の取りこぼしが低いもの
・タブレットスタンドは不要、キャリングケースがなければフレームエッジは丸いもの

こんな感じです。デスクトップ用途ではMajesticコンパチ2をBT接続で使用していて、キーの取りこぼしが全く見られないので、
物理的なタイプ感触は妥協しても、通信上の精度はある程度高いと嬉しいです。
上海問屋で3つ折りタイプのキーボードを見てきましたが、折りたたみ時の厚みはともかく、重量がちょっと気になりました。
フルサイズキーボードはアホほど見てきたのですが、モバイルキーボードは初めて探しているので、いまいち情報が集まらず…
よろしくおねがいします。

99不明なデバイスさん2016/08/14(日) 22:26:19.72ID:+yIB4WZD
200g以下なんてEC technologyとかで出してるやつ以外は
親指で打つ超小型やtextbladeみたいな変態くらいしかないんじゃないの

100不明なデバイスさん2016/08/15(月) 00:53:34.91ID:IECdI98p
横210mm前後って事は普通の19mmキーピッチだと1列に11個までだから
GeekhackとかDeskthorityとかMassdropの40%キーボードしか選択しがない
→当然>>98が想定してるような5000円以下のBTキーボードではない。
エレコムとかの17.5mmくらいのキーピッチでも1列12個までだから普通の15uの配列は無理。
>>99の言う通り親指打ち超小型か折りたたみしか無い。

250mmくらいまで許容できるならMicrosoftのWedge MobileとかUniversal Mobileとか?

「BT4.0OK」のOKってのは3.0はダメって意味かな?

101不明なデバイスさん2016/08/15(月) 01:46:26.80ID:IECdI98p
Amazonで「59キー」で検索すると非折りたたみで横200mmのBT3.0の薄型キーボードがそこそこヒットするね
どれも中華市場の製品っぽい
キー入力の取りこぼしが低いかどうかはまあレビュー見て判断するとして>>98の他の条件は満たしてるかな

102不明なデバイスさん2016/08/15(月) 04:42:28.61ID:JSJ0NyLO
上海問屋の3つ折り185gでも重量が気になるんならこの位軽くするしか
http://watchmono.com/blog-entry-6674.html

103不明なデバイスさん2016/08/15(月) 07:40:08.65ID:donAhcxZ
はー海外でPoker3RGB買い損ねたー
どの位で再販してくれるのかなぁ 全然入荷予定ないみたいだけど

104982016/08/16(火) 17:16:30.39ID:B0XSqoWB
皆さんありがとうございます。
条件を全部満たせるものは流石に難しいようですね…。
上海問屋の3つ折りが200g切っていたのは初めて知りました。
ワンサイズ大きいタイプでファンクションキーがついているモデルもあったようなので、
このあたりで検討してみようと思います。
ありがとうございました。

105不明なデバイスさん2016/08/16(火) 17:50:58.62ID:Ov08AQhM
LGのクルクル

106不明なデバイスさん2016/08/16(火) 19:06:26.62ID:hse21f7E
HHKB BTでも買っとけ

107不明なデバイスさん2016/08/16(火) 20:06:01.76ID:a1Tnh++4
8インチタブレットより重いやつ買えとか外道やな

108不明なデバイスさん2016/08/18(木) 04:59:47.63ID:bPoCBlI4
ENERMAXの過去に生産されたキーボード見ると
全部欲しくて発狂しそう

109不明なデバイスさん2016/08/19(金) 18:09:41.38ID:NJEcK5qO
NHKで放送の貧困女子、PC買ってもらえないので親からキーボードだけ渡されてそれでタイピングの練習

実はスマホも持ってるし、ランチは1000円以上の豪遊生活が発覚、祭りへ

超貧困JKうららさん Twitter垢発見され豪遊人生を満喫してるのが発覚 NHKどうすんのっと ★5
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1471593575/

110不明なデバイスさん2016/08/19(金) 18:51:48.75ID:mI7Q+BoX
NHKの捏造なんていつものこと

111不明なデバイスさん2016/08/19(金) 20:50:27.48ID:P+qyF8ym
>>109
スマホにも使えるBluetoothキーボード
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbm023e/
練習用にキー数82しかないキー配列も特殊な
ファンクションキー有りのスリムキーボードで練習?w

一応まだ売ってるけど
http://www.amazon.jp/dp/B004LVPDTM
http://www.amazon.jp/dp/B004LVPHAM
買って貰ったのは中学の頃って言ってたから
当時1000円じゃ売ってなかったかと

因みに俺も色違いで同じの持ってるw
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚 (1番上)

サンワのSKB-SL10BKは良かったなぁ…

112不明なデバイスさん2016/08/20(土) 03:28:27.73ID:qUFb8ofF
マスドロのMiniVan売れてんな
俺も欲しいが40%キーボードの不便さと価格で悩むわ

113不明なデバイスさん2016/08/20(土) 04:03:29.20ID:LXBSi35L
>>111の1番下の
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fcp027/
幅221.2×奥行99.2×高さ20.8mm
これと同程度の大きさのありますか?

114不明なデバイスさん2016/08/20(土) 13:22:16.72ID:dQCPQqlL
S60-X RGB DIY Keyboard Kit
Redditスレッドのクーポンコードで$5引き

GroupBuyサイト
https://sentraq.com/products/s-60x-rgb-diy-keyboard-kit

Redditのスレッド
https://www.reddit.com/r/MechanicalKeyboards/comments/4yjyhi/buying_sentraq_s60x_kit_with_rgb_underglow_and/

115不明なデバイスさん2016/08/20(土) 15:49:20.78ID:IspH4GWu
>>111
スペースバーとエンターキー大きくて使いやすそう
変則コンパクト日本語配列のなかでは好み

116不明なデバイスさん2016/08/20(土) 16:06:17.26ID:UlRiMtGq
>>112
EnterとSpaceとBackspaceの幅が2.25u, 2u, 1.75uか
3つとも全部2uか1.75uかで統一してくれればなあ…

117不明なデバイスさん2016/08/20(土) 19:50:31.37ID:BOyw79Yp
>>112
ああいうのって実用上どうなんだろう
かわいいから買うのかな?それに1万2万はポンと出せないや……

118不明なデバイスさん2016/08/20(土) 20:04:16.99ID:ByBOZwnZ
ヲタのキットはよーくリサーチして買うんだね
マスドの写真マジックで買うと痛い目にあうよw
調停の頼めるPayPal推奨

119不明なデバイスさん2016/08/20(土) 20:41:44.91ID:Mr5qcVs7
どゆこと?

120不明なデバイスさん2016/08/21(日) 16:04:36.76ID:Yh4xt1Rz
40%は半分ネタの域だよな そこまで削る意味もないし
miniVanは横12キーだけどJ45は13なんだよな、、
1個の差が結構な差を生む

minibanのデフォ配列とか酷かったし
(いじれるつっても、キーが少ないからあんまいじれないんだなこれが)
数字キー+Fキーが場所食い過ぎて残ってるスペースが少ない

121不明なデバイスさん2016/08/21(日) 22:12:12.94ID:RKZT8bwH
60%でももっと右にマウスの操作スペース欲しいことがあるからそういう意味では40%欲しい
ただ数字キーや日本語ではよく使う「ー」までFnになるのはめんどくさいな

122不明なデバイスさん2016/08/24(水) 12:31:11.56ID:QX+QrRaP
sanwa supply SKB-SL17*N / SKB-SL18*N
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0824/175329

123不明なデバイスさん2016/08/24(水) 13:03:14.22ID:Iu7F0gJ/
>>122
これ、ただ段のあるキーキャップでアイソレーションって言っちゃうのはどうなの?
フレームで区切られてるのがアイソレーションだと思ってたが・・・

124不明なデバイスさん2016/08/24(水) 17:22:03.54ID:Wev3piRj
細かいこと気にすんなよん by メイカー

125不明なデバイスさん2016/08/24(水) 22:17:53.50ID:RDGPSCrd
これはアイソレーションじゃないw
右下の配列が
[ろ][↑][Shift]
[←][↓][→]になってたら買ってた

それ以外の配列はいいね
[Ins]が独立してる所とか、[PrtScr/SysReq]がワンキーになってる所とか俺好み

最近よく見かけるこの細いカーソルキーって納得して使ってる奴いるの?

126不明なデバイスさん2016/08/25(木) 01:04:24.76ID:YKAUAGpm
いないよ

127不明なデバイスさん2016/08/25(木) 02:14:15.39ID:aSY/OV/I
こういうキーキャップもなんかええね
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚

128不明なデバイスさん2016/08/25(木) 02:33:16.33ID:SmOPMUwZ
>>127
PC9801のvf1〜vf5

129不明なデバイスさん2016/08/25(木) 19:21:21.49ID:aSY/OV/I
MiniVanの両SHIFTと両FN2の交叉具合を見て改めて
スタガードレイアウトなんて過去の遺物はとっとと滅びろよと思った

130不明なデバイスさん2016/08/25(木) 19:35:22.96ID:qVJmkmmN
どゆこと?

131不明なデバイスさん2016/08/25(木) 21:16:08.58ID:aSY/OV/I
いやまあ現状でも右SHIFTキーと右HACKキー(FN2じゃなくてHACKキーと書くべきだったごめん)を
入れ替えたらSHIFTもHACKもほぼミラーイメージでいいんだけど、
勝手にMiniVanの製作者はSHIFTを1uのちっこいキーにアサインしたくないのかなという推測を
入れてしまったんで、>>129は真面目に考えないでね。

132不明なデバイスさん2016/08/26(金) 10:49:54.34ID:xY1b8exq
>>128
TK-80思い出すぜ

133不明なデバイスさん2016/09/06(火) 15:18:25.93ID:ptTOT8wt
HHKB級のサイズ感で2色成型キャップ採用、アーキサイトの極小メカニカル「ProgresTouch RETRO TINY」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0906/176984

134不明なデバイスさん2016/09/06(火) 15:25:04.37ID:M/Pn4f6X
またHHKB級とかいう謎基準

135不明なデバイスさん2016/09/06(火) 15:33:10.55ID:6O31VyCo
ポーカー級いうてもふつうわからんねん
てかHHKB級ではないよなそれ

136不明なデバイスさん2016/09/06(火) 15:52:22.37ID:TkxKjzhD
普通にLeopoldだな

137不明なデバイスさん2016/09/06(火) 16:03:26.88ID:wX1rLVwI
この手の3つ折りBluetoothキーボードで、F1〜F12まで最上段にキーがあるタイプって無いだろうか
https://www.amazon.co.jp/dp/B00U6TW1V6
物書きやるから、どうしてもショートカット系じゃないファンクションキーが必要で…

138不明なデバイスさん2016/09/06(火) 16:17:51.87ID:eToGkPtf
物書きなら存分にキーボードショートカット使えよ
f5欲しいんか

139不明なデバイスさん2016/09/06(火) 16:22:57.72ID:wX1rLVwI
いや、F5はいらないんだけどさ…
Ctrl併用のショートカットは試したんだけど、もうずっとFキーでやってきたせいで、ミスタイプも多いしストレス溜まるし…
F6〜F10は最低でも使えないとしんどいんだわ

140不明なデバイスさん2016/09/06(火) 18:09:55.29ID:J/DHWh5W
3E-BKY1-BKがまさにそれのファンクションキー付きバージョン

141不明なデバイスさん2016/09/06(火) 19:16:53.41ID:fYyPYUCH
誰もレスしてないけどPOKER3のRGBLEDのホワイトモデルが
11月29日に発売で予約受け付けてるぞ

142不明なデバイスさん2016/09/07(水) 10:01:26.66ID:BM+uCDt8
実は俺もIMEの英数カナ変換はファンクションキーに手を伸ばすより
[Ctrl] + [U]/[I]/[O]/[P]のほうが効率いいんじゃないかと思ってるんだが
慣れで自然にファンクションキーに手が伸びるんだよな

143不明なデバイスさん2016/09/07(水) 11:35:17.79ID:GFY1tRsV
自分もファンクションキー派だったが、矯正したわ。
ファンクションキーはキーボードによって形状が様々だからね。

144不明なデバイスさん2016/09/07(水) 13:59:05.65ID:FApVc6hN
もともとファンクションキー嫌いだったから使ってないしどれがどれかも未だにわからない

145不明なデバイスさん2016/09/08(木) 14:30:25.91ID:lM2KnfRO
>>133
どこで日本語入力切り替え?

146不明なデバイスさん2016/09/08(木) 14:34:34.77ID:Xq4bL3xE

147不明なデバイスさん2016/09/08(木) 15:09:24.14ID:lM2KnfRO
>>146
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚
Fn+Qか
大変そう

148不明なデバイスさん2016/09/08(木) 15:15:15.40ID:4t4QmkVq
>>147
よく読めそれはEscとFn+Escの入れ替えキーだ
半角/全角はFn+EscかEscのどちらかになる

149不明なデバイスさん2016/09/08(木) 16:25:31.06ID:vQ1l84hJ
>>148
Alt+Fn+ESCね

150不明なデバイスさん2016/09/08(木) 16:40:24.61ID:vQ1l84hJ
>>147
ていうか見てるのJPならIMEのオンオフはかなキーとかに設定すればええんちゃうん

151不明なデバイスさん2016/09/09(金) 08:05:34.10ID:UzwFOPdU
ルックス抜群の娘と思ったら
変態だったっていうのと同じがっかり感

152不明なデバイスさん2016/09/09(金) 10:21:23.33ID:pxuNcgea
結局普通のテンキーレスに行き着く。

153不明なデバイスさん2016/09/09(金) 11:45:07.91ID:wHS4bcIi
>>151
そういうの大好きだから紹介しろ。
キーボードだけじゃなくて女の子も。

bluetoothの四つ折りキーボードで、チルダがスペースキーの右側っていう、
なにを考えたらそういう配置になるのか理解できない変態キーボードがあったな

154不明なデバイスさん2016/09/10(土) 00:49:32.09ID:3zJ3BWiS
US版にしとくか
ノーマルな娘がいちばんだわ
amazon.co.jpの見積もりだと
商品の小計: ¥ 9,790
配送料・手数料: ¥ 350
注文合計: ¥ 10,140

某韓国製品の半額だなメカニカルでは良心的かもしれない価格
新モデルは2.4GhzワイヤレスでSpaceキーのダサい白線消してくれ

155不明なデバイスさん2016/09/15(木) 04:08:15.64ID:FSW2w9v9
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JZG7S72
この手のキーボードは見るからに使いにくそうという印象だったが…
米国でも結構人気あるようなので買ってみたが
これがなかなかコンパクトで使い勝手がいい。
LEDバックライトが綺麗で気に入っているw
これで Bluetooth だったら最高なんだが…

156不明なデバイスさん2016/09/16(金) 15:51:32.07ID:ViDvFJ0I
ProgresTouch RETRO TINY日本語
アマゾンで買ったのに全然発送されないんだが

157不明なデバイスさん2016/09/18(日) 09:24:28.12ID:7VqLPSat
知るか アマゾンに聞け

158不明なデバイスさん2016/09/21(水) 05:41:37.31ID:70P379io
MiniVanにMatias Quietスイッチ使ってる人のタイピング動画をようつべで見てるんだけど
結構静かでスコスコっとした音がちょっと東プレType-Sっぽい音に近く聞こえて良さげだけど
MassdropのMiniVanのページ読んでもMatiasとだけしか書いてないな

159不明なデバイスさん2016/09/21(水) 10:45:18.31ID:mztoWx34
RETRO TINYの日本語JIS配列は
矢印キーが変態配列で決定版ではないなあ
右Shiftキーは端っこにあると手が覚えているから
なんかミスタイプの予感

IME ON のキーがないのも問題だ
割り当てようにも右altがない

US版を買えばいいのだけど
秀キャップなどで割り当てると32bit版Windows10だと
スキャナを認識しなくなる症状が出ることがあるよ

でもまあもう注文してしまったけど
はやくどこか決定版を出しとくれ

160不明なデバイスさん2016/09/21(水) 16:49:16.57ID:DGX3s0lb
JISならIMEonなんていくらでもあるだろ
シフトはホームポジションから動かなければそんなミスもないよ
でも矢印は一段低くしてくれたほうがよかったな
あと右altないわけではないfn+altになってる

161不明なデバイスさん2016/09/21(水) 18:12:00.18ID:HK8B0NEN
HHKに憧れてたけどカーソルキー無しには生きられない軟弱な俺には最高のキーボードだよRETRO TINY日本語

162不明なデバイスさん2016/09/21(水) 19:26:41.57ID:WYwtOYgh
日本語ならHHKBもカーソルキーあるやん

163不明なデバイスさん2016/09/21(水) 19:42:09.81ID:2ld6hOtf
RETRO TINY英語興味あったけどヲチモノの画像で鉄板の塗装がムラムラだったからやめた

164不明なデバイスさん2016/09/21(水) 19:54:06.96ID:DGX3s0lb
>>163
どの画像?そんなムラムラなところあるか?

165不明なデバイスさん2016/09/21(水) 19:58:13.73ID:pr+kRVTS
結局普通の人間にはHHKB Lite2 日本語配列が鉄板だ
でも今後もキー配列を変えることはないだろうなー
・Ctrlの位置
・乾電池使用USBワイヤレス

この2点だけどうにかなれば、
学校、医療分野でも圧倒的なシェアを取れるのにね
趣味に走らずに汎用性がいちばん

166不明なデバイスさん2016/09/21(水) 20:06:32.08ID:2ld6hOtf

167不明なデバイスさん2016/09/21(水) 20:19:14.64ID:DGX3s0lb
鉄板ってキーの裏かよ、そんなところ気にしてどうするの?

>>165
100歩譲って英語配列ならHHKBはわかるけど日本語でHHKBが鉄板とかアホだろ

168不明なデバイスさん2016/09/21(水) 20:31:35.97ID:pr+kRVTS
う〜ん
エレコムが青軸出せばいいんだわw

169不明なデバイスさん2016/09/21(水) 23:50:46.99ID:gS8iIH7f
結局消去法で困ったときのFILCOか

170不明なデバイスさん2016/09/23(金) 01:11:11.17ID:7sniUo7t
自分の場合何年練習しても普通のキーボードだとZの段のAの段との0.5uのズレのせいで
左手の薬指と中指がミスタッチしてしまうのでHHKBPro2の日本語版はありがたかった
で今はオーソリニアなのが欲しいが静電容量スイッチでコンパクトなオーソリニアが存在しないのが残念

171不明なデバイスさん2016/09/23(金) 01:36:17.14ID:Mffm1MvF
>>170
時間惜しい

172不明なデバイスさん2016/09/23(金) 13:11:17.07ID:uWuh5GKB
500nm?

173不明なデバイスさん2016/09/23(金) 15:08:39.92ID:sSG0r/xf
ヲチモノのRetroTINYの記事さ
スタビライザーは使われていないって何言ってんだ?
コスタースタビライザーしか知らんのかね?
ありえんだろ

174不明なデバイスさん2016/09/23(金) 19:51:10.34ID:bAaIcCNZ
>>173
ここ何年か頃から、こういうサイトは驚くほど品質が下がってるからアテにならん。
写真見るだけのサイトだと思って見てるけど、写真すらロクなのが無い事もあるしな

175不明なデバイスさん2016/09/23(金) 19:54:02.30ID:nzCNas1l
上下にあるのがスタビライザーじゃないの?なんでないって言っちゃったんだろ

176不明なデバイスさん2016/09/23(金) 23:21:29.75ID:PIQy1T87
知らないのはよいけど
ちょうどメカニカルキーボード総合スレにもcherryスタビ知らんやつが湧いてるの
偶然かな

177不明なデバイスさん2016/09/24(土) 14:17:06.41ID:zVeXWA15
鉄板の下にちゃんと金属棒あって繋がってるの知らないのだろう
ただの軸受けだと思ってるんじゃね?
東プレもスタビないとかいってる奴もたまにいるし

178不明なデバイスさん2016/09/24(土) 17:58:50.78ID:aIWtN9fu
ねぇねぇPOKERシリーズの通販やってる
mechanicalkeyboards.comってサイト死んでない?
ここでPOKER3のRGB予約したんだけどもしかしてオワタ?

179不明なデバイスさん2016/09/24(土) 18:47:21.18ID:QamC8lJQ
しんでないよ

180不明なデバイスさん2016/09/24(土) 23:20:21.66ID:aIWtN9fu
マジで?スマホからもPCからも繋がらないし
サイトが落ちてるかどうかのチェックサイトでもサイトがダウンしてる判定が出てるんだけど

181不明なデバイスさん2016/09/24(土) 23:22:31.34ID:aIWtN9fu
ごめんチェックサイトの判定では生きてたわ
繋がらないの俺だけか

182不明なデバイスさん2016/09/26(月) 00:03:15.04ID:VluI5xnO

183不明なデバイスさん2016/09/26(月) 13:21:47.27ID:ggkBbiWe
頭と指が固くならないように毎週キーボード差し替えて訓練しているのは自分だけだろう

184不明なデバイスさん2016/09/26(月) 16:14:44.46ID:0pvuH2BT
Barocco ピンク軸作ってくれないかなぁ 海外版でも売ってないけど

185不明なデバイスさん2016/09/26(月) 23:22:16.48ID:DFed3nlX
HHKB使ってたけど、今ってFILCOからMINILAってのが出てたんだな
これ俺のニーズにドンピシャすぎるんだけど、やっぱすぐに不人気で廃盤になるのかな
個人的にはHHKBでの不満がほぼ全部解消されてる上に安いから最高

186不明なデバイスさん2016/09/26(月) 23:45:26.75ID:3lh6K9HB
MINILAはハードオフでよく見かけるな
安く予備確保できてええやん。普通のマジェはくっそ古いのしかないよ

187不明なデバイスさん2016/09/27(火) 11:43:27.91ID:ZxHlUYJA
ミニラは最下段のキーがずれてるだろ? HHK JPもだけど

188不明なデバイスさん2016/09/27(火) 11:48:54.12ID:fxP9ll8Q
>>182
dipスイッチがあればよかったな
Aの横にCtrlが来てほしかった

189不明なデバイスさん2016/09/27(火) 15:38:19.92ID:ZxHlUYJA
>>188 全キー入れ替え可能だよ 複数ストロークのマクロだって組めちゃうよ

190不明なデバイスさん2016/09/28(水) 13:22:03.39ID:eIRyOWwS
ミニラきた。マジで最高だわこれ。
廃盤になった時のためにもう一つ買っておくかな。

191不明なデバイスさん2016/09/28(水) 16:27:49.82ID:iZeCHjTU
多分なるから買っといた方がいいぞ
FILCOって今は亡きモデルが結構ある

192不明なデバイスさん2016/09/28(水) 22:16:13.07ID:eIRyOWwS
やっぱそうなのかな
マジで最高すぎたから念のため赤軸と茶軸1つずつ買っとこうかな
廃盤にならない程度には売れてほしいわ

193不明なデバイスさん2016/09/28(水) 23:04:55.32ID:iZeCHjTU
新品素直に買う前にリサイクルショップ巡りした方がいい
丈夫だからまず保証気にしなくていいしだいたい6kで売ってる
あとFILCOスレでも人気無いし諦められてるくらいだから、後継機は多分無い

194不明なデバイスさん2016/09/30(金) 14:34:27.86ID:MMPr3RrI
Retro Tiny右Controキー押すとたまに押しっぱなし判定にならない?

195不明なデバイスさん2016/10/01(土) 13:30:15.00ID:fNA0UuEt
日本でも販売されると知らずに個人輸入してしまったbaroccoが届いた
そしてfnキーを複数割り当てることが出来ないっぽくて萎えてる

196不明なデバイスさん2016/10/01(土) 15:01:04.41ID:VMHDlo+g
ドユコト

197不明なデバイスさん2016/10/01(土) 16:31:41.31ID:TdsYn+cL
Tinyの左ctrlの端を押すと引っかかり感じるなー。
こんなもんか

198不明なデバイスさん2016/10/03(月) 02:07:02.59ID:9oLuYZmD
Cherryスイッチで今更引っかかるとかどういうことなんだろう?
ありえなくね?
キーキャップが糞とか?

199不明なデバイスさん2016/10/03(月) 13:09:48.93ID:ke3pscvx
baroccoに飛びつくくらいならultimate hacking keyboardを待てばいいじゃない

200不明なデバイスさん2016/10/03(月) 15:11:11.82ID:9oLuYZmD
同人ハードも地雷率高いからな〜
ポインティングデバイスなんて使いものになるかわからんぞ?
あと値段が3倍位する

201不明なデバイスさん2016/10/12(水) 19:00:31.90ID:dofcy7je
Matias Half keyboard

送料別で6万2千円なり
このスマホ時代にどっかコピー品つくってくれ
元祖HHKのメンブレンスイッチインスパイアで

コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚

202不明なデバイスさん2016/10/23(日) 13:40:21.87ID:+iz6NIZi
>>201
ここまでくると理解不能だわ

203不明なデバイスさん2016/10/23(日) 21:13:44.07ID:sqPD1eMk
BaroccoのFNキーが複数割り当てられなそうな件は結論出たのだろうか
気になるんぐ

204不明なデバイスさん2016/10/24(月) 21:24:09.02ID:JhO/x/5W
こんな感じでスペースキーの左側がctrlとaltだけのシンプルなやつ他にないかな
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚

205不明なデバイスさん2016/10/24(月) 23:03:33.29ID:wG7M16C+
windowsのせいでそういうシンプルなのは少ないね

206不明なデバイスさん2016/10/24(月) 23:45:27.34ID:JhO/x/5W
大抵fnキーとwinキーがついてその分altがちっちゃくなって打ちにくいんだよなあ

207不明なデバイスさん2016/10/25(火) 00:32:58.13ID:FHAwOSXZ
日本語キーボードの最下列は悲惨だよね
詰め込みすぎ
ctrlとaltは確かに重要

208不明なデバイスさん2016/10/25(火) 13:14:34.61ID:zsMSFqyQ
だから、この細いカーソル上下キーは誰得なんだ!

209不明なデバイスさん2016/10/25(火) 15:46:15.46ID:nD5AhuqM
chromeboxのやつか、これいいよね、しばらくメインで使ってた時期ある
今でもマウスとセットで入手できるんじゃないか?

210不明なデバイスさん2016/10/25(火) 17:09:04.34ID:4v0cCfn+

211不明なデバイスさん2016/10/29(土) 20:02:24.93ID:JhS2G+FE
USB接続 有線コンパクトキーボード|株式会社バッファロー BUFFALO
http://buffalo.jp/product/input/keyboard/bskbu05/
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚

キーがあまり削られてなく、テンキーレスより小さいキーボードを探しています。
このようなキー配列で、機械式(か少し品質のいいメンブレン)のキーボードはないですか?
「ろ」キーが通常サイズなのが理想ですが、他にこのタイプの日本語キーボードが見当たりません。
文書を書くのでDEL、HOME、ENDキーが欲しいです。

212不明なデバイスさん2016/10/29(土) 20:25:20.15ID:I4mjaMZm
>>211
持ち歩き用の薄型じゃなくても良いのかな?例で出てる牛のやつは薄型だけども。
俺も物書き用にキーボード探しまくったけど、最近のはアイソレート型でAppleタイプの劣化版が多くて、
逆を見ればゲーマー向けのドデカイやつばっかりでかなり苦しい思いしたな。
単純に幅と奥行きだけでいえば、少し幅広だけどFILCOのテンキーレスが良い気がする。
Fnキー同時押しでも良ければさらにちっさいMINILAとか。

俺は自宅ではMajectouchフルサイズ、持ち歩きでは3Eの3つ折りファンクションキー付きをそれぞれ使ってる。
どちらもUSでしか使ってないけど、3Eのはファンクションキー付き+USB接続可能で、記号と「ひらがな」キーが刻印されてるから、
使おうと思えばJISでも使えるのかも。同じ形のOEMな上海問屋モデルにはJIS準拠の記号刻印ナシ。
機械式or質の良いメンブレンって事だから、おそらく据え置きタイプを探してるんだと思うけど、3Eのは案外タイプ感は良いよ。
ぶっ続け1万字以上入力してもあんまり疲れない。ただ、Bluetooth接続時はマウスに妨害されて入力がボケる。

参考にならないかもしれんが、こんなのもあるよってことで。

213不明なデバイスさん2016/10/30(日) 00:43:36.61ID:ydBS5CCC
RACE2の日本語配列があればねぇ。
俺もほしい。

214不明なデバイスさん2016/10/30(日) 03:48:33.43ID:BhNsT4kx
>>211
メカニカルが良いのならProgress touch tiny

215不明なデバイスさん2016/11/12(土) 18:23:36.82ID:SyzyJiKe
>>214
ProgresTouch RETRO TINY(日本語配列) | 株式会社アーキサイト
http://www.archisite.co.jp/products/archiss/progres-touch/retro-tiny-jp/
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚


日本語だと>211のように「ろ」キーが入らなくなったり難しいよね。
エンターやバックスペースを横に大きくして、通常サイズの「ろ」キーにすればよかったとは思うけど。
あとは好きじゃないけどHHKB-JPみたいに最下段を左にずらして、通常サイズの「ろ」キーをいれるとか。

216不明なデバイスさん2016/11/12(土) 20:11:28.49ID:gXuElPzz
サンワサプライのSKB-SL10を使ってたんですけど、もう生産中止してるので新しいキーボードを探し中です
横幅23cmほどの超小型キーボードですがキー配列がそこまで変態じゃなくて打ちやすかったのですが、似たようなキーボードないですかね
有線で同じぐらい小さいのがなくて困ってます

217不明なデバイスさん2016/11/12(土) 23:15:23.47ID:oQmvCnSC
POKER3のRGBモデルWHITEカラー予約してしまった
送料込みで2万円だった
高かったけど楽しみ

218不明なデバイスさん2016/11/14(月) 16:37:30.39ID:TZNOjTVD
>>216
最近、22〜23cmのUSBキーボードが全然ないよな
なんか妙なプレミア価格になってるけどこの辺とか
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004VJCN2O/

俺も今使ってるエレコムのTK-UP84CPBKが壊れたら困ると思う

219不明なデバイスさん2016/11/14(月) 19:44:06.13ID:O9TQMAnO
>>218
こういうタイプでUS配列のはない?
直接海外通販しかないのかな

2202162016/11/15(火) 00:00:04.52ID:Que9car9
>>218
それは前使ってましたが、さすがに今は値段高すぎますね・・
スマホ用でなら超小型のもあるけどUSB接続のは全然ないですね
そもそもキーボード配列をコロコロ変えるのはよくないのでSKB-SL10に限らずキーボードは中身だけ改善して同じ型を永遠に販売し続けるべきかと思います

221不明なデバイスさん2016/11/15(火) 01:34:49.36ID:HqXtWdAx
>>218
TK-UP84CP** の代わりになりそうなの無いよね

かなり昔に、オークションで2台目のTK-UP84CPを調達したけど
さすがにもう残ってなさそう
次故障したら、修理か妥協か…

222不明なデバイスさん2016/11/15(火) 09:12:03.95ID:YOtYHyED
>>219
俺もだいぶ探したけど国内で売ってるのは見つけられなかったので
これ↓買ってみた
http://www.aliexpress.com/item/For-Banana-Pi-USB-2-0-Wired-Mini-Slim-Keyboard-US-78-Keys-Layout-English-Keys/1998626228.html
接点はメンブレンでキートップはフランジ支持の典型的な安物だけど思いのほかちゃんとタイピング出来た
アルファベットのキーを広くしてあるせいで他のキーが細くなってるのが若干の難点
Linuxのシェルで使う時にTABが押しにくい・・・

223不明なデバイスさん2016/11/18(金) 15:44:38.23ID:ik3OgR8Q
POKERの白って ケースも白ですかね? アルミの銀なのだろうか?
写真じゃ判別不能ですわ、、、

判る方いますか?

224不明なデバイスさん2016/11/18(金) 15:45:28.10ID:ik3OgR8Q
ホワイトのアルマイトってないから 白の塗装なのかな?

ブラックはアルマイトなのだろうか? べたな黒塗装?

225不明なデバイスさん2016/11/18(金) 16:42:46.79ID:ZwDt2a4Y
ケースも白色に見えるけど
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚

226不明なデバイスさん2016/11/18(金) 18:06:37.96ID:ik3OgR8Q
おお ありがとう。 アルミの素材感は殺しちゃってるのねぇ
もったいない

227不明なデバイスさん2016/11/19(土) 20:55:35.36ID:JiDrKeZ/
>>221
TK-UP84CPってグッドデザイン賞を受賞してるらしいね
せっかくいいデザインなのになぜ変えてしまうのか・・・本当にもったいない

228不明なデバイスさん2016/11/19(土) 21:30:46.73ID:Hj3dfkt4
金払えば貰えるで賞

229不明なデバイスさん2016/11/19(土) 23:16:57.83ID:VozLtD3G
省庁にに金払って貰うとか、大問題になるぞ
とおもったらいつのまにか公益財団法人の運営になってた

230不明なデバイスさん2016/11/20(日) 04:47:07.15ID:JTP5zPyA
makinoke@MAKINO1121
グッドデザイン賞がとても嫌いです。「出品料」はそこまで高くないけど、
出すと6割くらい受賞できて、受賞すると「掲載料/展示料」で15万円くらいとられる。
前に「じゃあ掲載と展示はなしでいいです」って言ったら、
「それは規約違反で認められません」だってば。みんなあんなの出さないでほしい。

231不明なデバイスさん2016/11/20(日) 10:51:09.50ID:3MTShk+2
アホや……規約読めや、肩書き使って15万以上稼げや

232不明なデバイスさん2016/11/20(日) 10:55:17.48ID:Oo8M/v48
ショバ代

233不明なデバイスさん2016/11/25(金) 14:20:28.46ID:O1asTzHY
これ買おうと思うんだけどどう思う?

BSKBB24BK
http://kakaku.com/item/K0000639712/

234不明なデバイスさん2016/11/25(金) 15:53:37.39ID:Uli5TTgO
うん、そう思うよ

235不明なデバイスさん2016/11/25(金) 15:58:57.93ID:+MVv8B9O
バッキャローーー!!

236不明なデバイスさん2016/11/25(金) 17:10:24.66ID:ZwHnOQUX
>>233
型番にBが多すぎると思った

237不明なデバイスさん2016/11/25(金) 18:06:51.04ID:WApjhTMC
>>233
数字の空気感

238不明なデバイスさん2016/11/25(金) 20:57:14.15ID:RwrLIb2z
個人的な意見を言うとアイソレーションな時点で論外

パンタスレで聞いてみれば?

239不明なデバイスさん2016/11/25(金) 22:28:39.51ID:2gSXKDlR
キー配列が変態すぎない?
エンターは縦長じゃないと許せないから個人的にはないかな

240不明なデバイスさん2016/11/25(金) 22:30:37.58ID:9BqyqhcO
MajestouchMINILA一択

241不明なデバイスさん2016/11/25(金) 22:32:15.79ID:KLF217BN
変態というか素直なASCII配列だと思うんだけど

242不明なデバイスさん2016/11/25(金) 23:28:00.22ID:e9H/OY5j
一番左下のキーがCtrlじゃなくてFnなのやめてほしいなあよく見かけるけど
あと右Ctrlがないのもきつい

243不明なデバイスさん2016/11/25(金) 23:59:18.84ID:FPX+MEK1
左下にCtrlがない
右上にDeleteがない
最近のコンパクトキーボードにはよくあるけど、やめてほんと

244不明なデバイスさん2016/11/26(土) 00:00:18.91ID:YFyqV0bs
日本語をコンパクトにするのは無理が生じるから英語でいいよ

245不明なデバイスさん2016/11/26(土) 00:05:11.88ID:U+PiKU9Y
CtrlはAの左に持ってくるから初期位置は別にどこでもいいと思うUNIXに馴らされた俺

246不明なデバイスさん2016/11/26(土) 05:12:11.54ID:vdb/eUP9
新MacBook Proで最も意見が割れるだろう問題:キーボードの音うるさい問題
http://www.gizmodo.jp/2016/11/new-macbook-pro-keyboard.html

カチャカチャカチャカチャ。

新型MacBook Proは、Apple史上最高の端末か?と問われたら、
ほとんどの人が否と答えるでしょう。目玉機能であるTouch Barはギミック感ばかりで
使えるかというとそうでもない。USB-Cポートのおかげで、
手持ちの端末と繋げるには(現段階では)アダプタ祭になってしまう。高い。
カラーバリエーションにローズゴールドがない。アップグレードできない。などなど。
しかし、最も意見が分かれそうな問題がこれ、キーボードのカチャカチャ音がとても大きい。

なんとも思わない人、気になってしょうがない人、意見が真っ向から対立するのがカチャカチャ音。
自分のタイピングだけでなく、人のタイピングまで気になる場合もありますもんね。
YouTuberのLous Rossmanさんは自身のレビュー動画内で、前モデルと比較し、
2分に渡って(13:55-16:10)新MacBook Proのカチャカチャ音の大きさを伝えています。比較すると、確かにずいぶん大きな音です。
ダウンロード&関連動画>>



カチャカチャ音、気になる人には購入を左右する大きな問題ですよね

247不明なデバイスさん2016/11/26(土) 14:14:55.07ID:6PQnF7Uh

248不明なデバイスさん2016/11/26(土) 14:20:37.97ID:vcWnycjp
>>247
こういうのは中華でいいわ

249不明なデバイスさん2016/11/26(土) 23:46:59.28ID:nL4RGGNE
これをメンブレンにしてお安くしてください

250不明なデバイスさん2016/11/27(日) 16:18:25.18ID:xZ8nRDUS
エレコムの無線はまだか

251不明なデバイスさん2016/11/27(日) 22:44:49.08ID:xXy+0lkQ
個人的にはBSKBU14みたいなカーソル独立形状で薄型で
そこからテンキー無くしてくれるだけでいいのに出逢えないんだよな。

TK-FCM084、配列は理想形だけど安すぎて怖い

252不明なデバイスさん2016/11/28(月) 10:07:09.56ID:90HHHliq
>>251
こちらのスレへどうぞ
テンキーレスキーボード 13枚目【変態詰込お断り】©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1453947765/

TK-FCM084は俺も持ってるけど良くも無いが問題もない普通のメンブレンキーボードだよ

253不明なデバイスさん2016/11/28(月) 23:42:01.48ID:0REanFrL
TK-FCM084は1000円であの出来なら合格点だと思うけどな
ばらしてみたけど、中のお椀は透明なやつで耐久性はありそうだったし
富士通FKB8744と比べるとキーのがたつきは少なくて押した感じは少し重い
一部のキーが動きが渋すぎて戻りにくくなるってのがあるらしいが

254不明なデバイスさん2016/11/29(火) 00:13:11.59ID:D9p8ZSm3
富士通コンポのはなあ
フルキーボードは980円だったのにそっからテンキー無くしたら8000円っていう
アホくさい製品

255不明なデバイスさん2016/11/29(火) 15:14:24.78ID:irL3B1wN
>>251
BSKBU14 カーソル独立形状でそこからテンキー無くしてくれるだけでいい
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚

TK-FCM084、配列は理想形
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚

目が見えない人なのかな。

256不明なデバイスさん2016/11/29(火) 15:32:32.74ID:CK15PiVp
そうだけど?

257不明なデバイスさん2016/11/29(火) 16:08:42.42ID:ZYWOMvAD
TK-FCM084はフルキーボードからテンキー部分を切り落とした形だからな

258不明なデバイスさん2016/11/29(火) 17:07:00.54ID:sigvqOKh
リアフォのテンキーレスでFA

259不明なデバイスさん2016/11/29(火) 20:18:32.99ID:IBVpDBTf
>>257
テンキーレスという名前があります。

260不明なデバイスさん2016/11/29(火) 20:44:05.81ID:C3D6TdzU
ここは詰込上等で[ろ][↑][Shift]配列バッチ来いなスレです

だが細いカーソルキー、お前はダメだw

261不明なデバイスさん2016/11/30(水) 01:32:39.13ID:zvRtSp/+
[↑]の両隣は空間じゃないとヤダな、まぁ特に困ったことないけど
細いカーソルキーがダメなのは同意だな、まぁ特に困ったことないけど

262不明なデバイスさん2016/11/30(水) 02:21:07.82ID:OFSqlutD
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚
ω・) スバラシイ

263不明なデバイスさん2016/11/30(水) 08:37:25.36ID:1p5NXE16
>>262
詳細うp

264不明なデバイスさん2016/11/30(水) 08:59:25.76ID:3xFZxb39
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚
ω・) スバラシイ

265不明なデバイスさん2016/11/30(水) 09:47:45.20ID:jfvZFYBP
POKER3RGB発送メールきたあああああ

266不明なデバイスさん2016/11/30(水) 11:44:11.62ID:hGJ8AV1t
Windowsキーが別物のようにキレイに

267不明なデバイスさん2016/11/30(水) 11:52:12.15ID:D9PfQFNF
>>264
左ってピザーラのかにピザ食った手で叩いたんだろ

268不明なデバイスさん2016/11/30(水) 12:34:26.89ID:UsOGbwwF
Windowsキーが完全に別物になってて草

269不明なデバイスさん2016/11/30(水) 13:36:34.57ID:OpbGCucy
FILCOのキーボード買った時についてるプラスチックを使用時以外は被せてるから全然ホコリたまらないわ

270不明なデバイスさん2016/11/30(水) 14:46:13.69ID:asPlDHxH
無変換キーの印字の位置も微妙に違うような

271不明なデバイスさん2016/11/30(水) 15:40:33.30ID:eJ1NM0+i
>>269
うまいよな、超熟

272不明なデバイスさん2016/11/30(水) 16:13:55.55ID:jaCdMD6W
純粋に名に使ったんだろうと思ってググったヤラセ疑惑まとめページ見つかったわ
あの手のスライム使うぐらいならばらして洗ったほうが綺麗になるしなぁ
他にテレビリモコンの画像もあったがこっちは机の色も変わってて色彩レベル弄って綺麗に見せてるっぽいし

273不明なデバイスさん2016/11/30(水) 17:03:39.19ID:0RvrSYsP
空間の浄化も行ったから、大気による光の吸収・散乱が抑えられたんだよ。>>272
今ならそんなコスモ・クリーナーも1980円でお買い得。

274不明なデバイスさん2016/12/01(木) 10:19:35.92ID:bmabhfsr
>ばらして洗ったほうが綺麗になる
同感
クレンザーとタワシで洗うとツルツルになったキートップにサラサラマットな感触が戻ってきて気分いいしなw

275不明なデバイスさん2016/12/02(金) 13:42:53.94ID:RK+aYwS3
>>274
あっという間に印字が消えそう

276不明なデバイスさん2016/12/02(金) 14:15:31.78ID:TUaf3YJK
どうせ見ないんだから消えてもいいだろ

277不明なデバイスさん2016/12/02(金) 14:17:47.40ID:65tgghz5
2色形成というものがありまして

278不明なデバイスさん2016/12/02(金) 15:41:18.80ID:l/i8qftW
二色成型じゃなくてか

279不明なデバイスさん2016/12/02(金) 16:56:16.91ID:D1LZU+Ol
消えるよ、というか、
ツルツルな時点でもう消えかかってるのでどうでもいい

280不明なデバイスさん2016/12/02(金) 17:02:32.90ID:ptOCw3Vi
各メーカーそうなんだけど、ELECOM TK-FCM077P(「ろ」キーが長い)とか、
SANWA SKB-SL27(「ろ」キーの位置がおかしい)とか、BUFFALO BSKBU05(「ろ」キーが短い)とか、
この手のキーボードは、美しく作ろうって気がないよね。
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚

PFU HHKBProJPとかELECOM TK-FCM005とかみたいに、下から2段目がズレているもどうかと思うし、
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚

キー配列は違うけどSANWA SKB-KG3みたいに、BackSpaceやEnterで調整すればいいのにね。
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚

#SKB-KG3は、「→」キーが大きいとか、右Ctrlが無いとか、フォントがダサいとか、不満はあるけど、
#スペースキーは中央にそろっていて、キーの押し心地もいい感じ。
#もう一列追加して、Home/End/PageUp/PageDownや右Ctrlを追加して欲しい。

281不明なデバイスさん2016/12/02(金) 20:57:28.39ID:D1LZU+Ol
言いたいことは良く分かるんだけど
このスレはこんな配列↓でもイケるレベルの変態が普通にいるからな…
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚

282不明なデバイスさん2016/12/08(木) 12:09:18.68ID:ookgWyDE

283不明なデバイスさん2016/12/08(木) 16:36:50.75ID:eRidnQmg
残念だ
us配列なら良かったのに

284不明なデバイスさん2016/12/09(金) 07:19:47.45ID:vvy2GM95
アクチュエーションポイントが浅くてもタイピングは速くならないだろ
むしろ指乗せただけで入力されるミスを連発して大幅に遅くなる

285不明なデバイスさん2016/12/10(土) 18:47:05.29ID:as/hKGAW
POKER3 RGB ホワイトモデル届いたあああああ
質感最高だわ。小型なのに想像していたよりずっしりと重量があってビックリ

286不明なデバイスさん2016/12/10(土) 19:55:38.51ID:dfIyYM2b
>>285
アップしてください

287不明なデバイスさん2016/12/12(月) 08:04:40.19ID:fFfflzCo
>>285
POKER3は左右にFNキーを割り当てられますか?
マニュアルを読む限りでは好きなところに移動できるようですけど
左右に一つずつ割り当てることは可能でしょうか?

288不明なデバイスさん2016/12/15(木) 01:13:43.17ID:P72XHleU
>>218
俺も尼のリンクの同じの持ってるけど(購入時3200円)
キーの文字がグレーぽい白で見辛くない?
ブラインドタッチ出来ないんで苦労してる

これポチってみたが発送がシンガポールなんで未だ届いてない
https://www.amazon.jp/gp/product/B00KQFXO98

289不明なデバイスさん2016/12/15(木) 21:39:18.35ID:iwJa1GqG
>>288
どこに住んでるのか知らんが、ジャンク寄りのPCショップ行ったら500演~税込みで売っbトたぞ

290不明bネデバイスさん2016/12/15(木) 23:16:17.59ID:AroGNflx
Realforce 91UDK-Gが箱ナシ8640円
買いかな?スペースバー短いけど
5000円で発見即確保したHHKB_ProJPはタンスで寝てる

291不明なデバイスさん2016/12/16(金) 00:05:17.94ID:+bq7mCd6
>>290
程度次第じゃないかな
UDKも以前と比べると値下がり傾向だあい

292不明なデバイスさん2016/12/16(金) 00:15:02.18ID:4bAkLabh
>>291
状態は良かった。付属品は不明だけどあのままで使えそうだったな
でも今マジェブラックテンキーレス茶軸で満足してるしなぁ……次買うのはワイヤレスがいいって思ってたしなぁ……年末で何かと物入りだしなぁ……
でもこれ逃したら当分リアフォ買うこともないだろうしなぁ……

293不明なデバイスさん2016/12/16(金) 09:28:47.63ID:UDUgU8di
今必要ないなら、次金ができた時に新品買えばいいと思う。

294不明なデバイスさん2016/12/16(金) 09:37:38.18ID:enJvphVA
微妙な値段
8000円切るならありかな

295不明なデバイスさん2016/12/16(金) 10:10:49.93ID:AetszQXw
理屈では不要でもなぜか欲しい商品ってあるからな・・・。頑張って決めてくれw

2962922016/12/17(土) 01:59:00.88ID:GmJ8tUk0
年末年始のいろいろで誰かにプレゼント……とも思ったが中古だしな……
あー、初めて見たドンピシャ(ちょいズレ)中古リアフォがこんなタイミングだなんて……

297不明なデバイスさん2016/12/17(土) 03:07:54.06ID:B6O3SHFE
俺なら誰がどう使ったかわからない中古品に8kは出さないな・・・

2982882016/12/19(月) 15:33:17.49ID:8iQQM43j
届いたんで貼ってみた(取り敢えず「ぬ」〜「へ」まで貼った写真)
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚

ラベルがキーより少し大きかったんで
ハサミでカットする必要があったが、見やすくはなった

299不明なデバイスさん2016/12/19(月) 16:33:25.08ID:CM9dPEsG
地獄先生

300不明なデバイスさん2016/12/19(月) 17:00:53.29ID:5aHuOYzq
ちょっと笑った。




……ウソ、だいぶ笑った。

301不明なデバイスさん2016/12/20(火) 06:31:27.79ID:jwNGsqbg
だせぇ・・・

302不明なデバイスさん2016/12/20(火) 13:17:09.86ID:iNZ51z6r
シール自体はアレかもしれんが、使い込んでる感あってこういうの好きだぜ

303不明なデバイスさん2016/12/20(火) 13:47:20.18ID:VCzpRLpA
つくも神になるまで使え

304不明なデバイスさん2016/12/26(月) 11:56:53.43ID:GYRdkcWL
BLACKQUEENus配列来い

305不明なデバイスさん2016/12/27(火) 11:53:32.46ID:E7E3ljit
black pawnの新しいのが発売されてたなんて…
z列はもうズレてないんですね

306不明なデバイスさん2016/12/27(火) 21:46:40.93ID:TKMhtezr
>>298
意外としっくりきてる感はあるけど、タイピングしてるうちにズレてきそうで怖いな
しかしそのキーボード今6400円とかヤバイな
早く後継機種というか同じ配列のキーボードを出してほしいわ

307不明なデバイスさん2016/12/28(水) 14:30:22.93ID:UEzrLruW
>>306
それでも尼のは未だ良心的だよ
ここなんて…
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaze-mise/b004vjcn2o.html

308不明なデバイスさん2016/12/28(水) 19:59:03.80ID:Q+7A5OwM
キーピッチ15mmの有線KBは早急に保護が必要なレベルで絶滅危惧種

309不明なデバイスさん2017/01/11(水) 09:47:58.69ID:e6eiPryW
有線とか絶滅してくれて構わないわ

310不明なデバイスさん2017/01/11(水) 15:08:56.25ID:CJkOlKMw
送電も無線か
怖いな

311不明なデバイスさん2017/01/11(水) 15:12:55.71ID:0S8tV5g0
なんか乗せるだけでスマホの充電できる技術とかアルミ帯じゃん

312不明なデバイスさん2017/01/11(水) 16:35:29.82ID:1VhVecWa
キーの押し下げ圧で発電しろ。

313不明なデバイスさん2017/01/11(水) 17:18:56.96ID:XUeSLotU
手足を動かすのも無線で

314不明なデバイスさん2017/01/11(水) 20:31:10.13ID:b/fIYmRW
>>312
それはできそうだけど、電池のほうが圧倒的に安上がりになりそうな

315不明なデバイスさん2017/01/11(水) 20:51:40.40ID:6uoZSqUE
キーボードに頼るな
念を送れ

316不明なデバイスさん2017/01/11(水) 23:11:01.81ID:e6eiPryW
今の低消費電力なBTキーボードなら全面太陽電池にしたら無充電いけそう

317不明なデバイスさん2017/01/12(木) 00:46:49.72ID:YhKP+IxA
>>316
コンパクトじゃないがロジクールのK750がある

318不明なデバイスさん2017/01/12(木) 12:27:52.24ID:4yrC9aWW
無銭でがんばるよ

319不明なデバイスさん2017/01/12(木) 14:15:40.72ID:/1UPos+7
無銭キーボードほしい

320不明なデバイスさん2017/01/12(木) 15:55:10.28ID:mM8DgugU
1打鍵ごと100円徴収します

321不明なデバイスさん2017/01/12(木) 22:04:25.67ID:6fnt9W6K
>>319
2ちゃんでクレクレしたら誰かくれる

322不明なデバイスさん2017/01/12(木) 22:34:01.56ID:dOpMfHkl
sanwaのSKB-SL10のDキーだけ購入時からプラスチックが割れて外れてたけどテープで貼り付けて我慢して使ってた
もう我慢の限界だけど配列気に入ってて捨てられない
安物ミニキーボードは叩くと増殖していくけど生産終了してるのは捨てるのもったいなくて困る

323不明なデバイスさん2017/01/15(日) 11:34:49.18ID:9o+XeHIZ
パンタグラフのコンパクトキーボードって
キー自体はノートPCと同じようなもんだが、
コンパクトなやつほどキーボード本体が薄くて、ノートPCより打感が落ちるな

キーだけじゃなくてキーボード本体の厚さも大事だと実感するも、
パンタグラフのワイヤレス、テンキーレスはどれも軽量設計であまり選択肢がないな

324不明なデバイスさん2017/01/15(日) 11:50:17.11ID:YdBtS79v
Thinkpadのやつ、わりと剛性あっていい感じだぞ
パンタグラフだったかは忘れたけど

325不明なデバイスさん2017/01/15(日) 14:19:27.34ID:2Z0qCD8/
>>323
パンタグラフキーは特にそうだが筐体の剛性が大きく影響する
ノートPCでも古い物(個人的にはPen2期前後)は非常に打感が良かったが
この時期のノートは3s越えは当たり前でキーボード直下に若干厚めのスチール
プレート等(またはキーボードアッセンブリー自体が)があり剛性を高めていた。

326不明なデバイスさん2017/01/15(日) 14:50:01.76ID:9o+XeHIZ
>>325
確かに分解したノートのキーは大したことないが、ノートに載せると打ちやすいので、筐体の存在がでかいな

>>326
いいキーボードだよね
結局ThinkPadのBluetoothに行き着いたよ

ただ、やはりノート本体よりは打ち味が浅い。傾斜のついたゴムのブロックとか引いたらよくなりそう

327不明なデバイスさん2017/01/15(日) 14:50:48.58ID:9o+XeHIZ
>>324
だった

328不明なデバイスさん2017/01/16(月) 17:51:18.78ID:Yrxv95a+
米尼でVortex Core発売開始
しかし日本には届けてくれないのでmechanicalkeyboards.comで買うことになりそうだ

https://www.amazon.com/dp/B01N6N6TJL/
https://mechanicalkeyboards.com/search.php?keyword=vortex+core

329不明なデバイスさん2017/01/16(月) 18:29:21.84ID:k4xuIs/w
>>328
12月18日のヲチモノにでてたのだね
おもしろいね
でも送料が高い

330不明なデバイスさん2017/01/16(月) 21:36:35.35ID:C2g8vgoE
>>328
こういう実用性のないネタキーボードは中華軸で作って安くしてくれればいいのに

331不明なデバイスさん2017/01/16(月) 23:01:31.97ID:Yrxv95a+

332不明なデバイスさん2017/01/17(火) 09:14:07.19ID:V7DtxDlZ
40%も自分なりのレイアウトが固まれば実用上は問題無いが、
良いデフォルトが提供されてないから個々人で模索してる段階だな

333不明なデバイスさん2017/01/17(火) 11:52:47.50ID:hOIQNE4I
さすがに数字キーがないのは無理だわ

334不明なデバイスさん2017/01/19(木) 18:22:16.72ID:93d9uhjG
修飾キーを増やして色々頑張れば多分何とかなるんだろうな。

335不明なデバイスさん2017/01/19(木) 18:47:55.94ID:xYNEtnAX
40パーは/らへんの記号までレイヤー利用しないといけないから辛い
60は普通に使える

336不明なデバイスさん2017/01/19(木) 18:48:28.43ID:xYNEtnAX
でもそこがたまらない、って人も多いのかな

337不明なデバイスさん2017/01/19(木) 23:54:11.88ID:LpSy5XKS
だろうね
19mmピッチにこだわりがあるコンパクト好きは
どこまででもキー少なくできるかで勝負してるところがあるから

俺は極力キーを省略せずにピッチを詰めてるのが好きなので
良く解からない感覚なんだけどw

338不明なデバイスさん2017/01/20(金) 15:22:01.06ID:Zx8dO5mJ
pok3rの静音赤軸ってまだないよね
欲しいわ

339不明なデバイスさん2017/01/23(月) 22:08:07.05ID:f7c7Q/jk
>>338
3月発売だよ。

340不明なデバイスさん2017/01/24(火) 09:32:40.80ID:PoJcm1dl
キー数少なくするのは2進数やRISCの考え方に近いと思う

341不明なデバイスさん2017/01/24(火) 11:31:15.04ID:h1UAA8Bj
>>340
意味が分かりません、説明して下さい

342不明なデバイスさん2017/01/24(火) 13:33:09.30ID:PoJcm1dl
押しにくい位置にある頻度の少ないキーを減らして、
多少動作が増えても押しやすく頻度の高いキーの組み合わせで対処するってこと
頻度が例え高かったとしても、押しやすい位置なら連続入力で元は取れる

343不明なデバイスさん2017/01/24(火) 14:09:08.18ID:I0UxVRvQ
つまりマティアスハーフキーボードの出番だな
中華あたりがパクってくれないかな

344不明なデバイスさん2017/01/24(火) 14:55:49.77ID:h1UAA8Bj
余計意味が分かりません
ファンクションキーが不要なのは理解できますが数字キーがないと
ctrl+alt+1などのコンビネーションを使う場合、左手は4つのキーを同時押し
単に数字入力するときも、Fnなどを押し下げながらだと全体の効率は下がるはずです

節名をもとめたのは、それが2進数とどう関係があるのかということですが

345不明なデバイスさん2017/01/24(火) 16:07:04.60ID:c7z9wBnj

346不明なデバイスさん2017/01/25(水) 02:48:42.40ID:HpVwgy5M
ステノワードはキー数極端に少ないじゃん
そもそもCtrl+Altみたいな考え方自体既存のキーボードの枠にとらわれた話だろ

347不明なデバイスさん2017/01/25(水) 07:37:47.35ID:XCKvr0C+
Ctl+Alt(+Shift+Super)ならフルプログラマブルだと修飾キー1個に割り当てられる
レイヤー切り替えもFnキー押している間、トグル式、完全切り替えを選べる
ここまで書いてわからないなら親指付近にFn追加してasdfghjkl;に数字振って、
実際にFn+asdfとホームポジションから最上段を押す作業を比べてみればいいと思う

348不明なデバイスさん2017/01/25(水) 08:11:00.29ID:XCKvr0C+
2進数は適当に応用例ググってくれ
作るのが簡単、単純だからって理由もある
メカニカル作るときにキー数が増えれば増えるほどスイッチとマイコンのIOが必要になる。
現状はマイコンのIOピン数が少ないからキーボードマトリクスとダイオードでなんとかしてる。
じゃあ60%からさらに減らしてみたらどうなる?ってやったのが40%だと思ってる

349不明なデバイスさん2017/01/25(水) 11:15:08.21ID:HNp9a2QW
意味のわからない比喩を使う人の文章は要点がわからない
説明できないことを書いたならそう書けばいいのに
40%を作ってみる or 使うことが無意味だとは思わない
でも、60%を考案した人だってどこまでキー数は減らせるのか考えただろう
実際には60より65位のほうがウケはいいはず

350不明なデバイスさん2017/01/25(水) 12:05:14.92ID:XCKvr0C+
2chでわかりやすく説明しなきゃいけない義務は無いからなあ
ウケの話するんだったらそりゃ知らんがなとしか

351不明なデバイスさん2017/01/25(水) 15:10:23.96ID:aKTT7xZn
コンパクトな静音赤軸ってまだどこからも発売されていないよね?

352不明なデバイスさん2017/01/25(水) 19:36:50.41ID:d6tvJXK+
>>351
日本語配列はすでに発売されているじゃん。
英語配列のポーカーは3月に発売予定だよ。日本発売がいつになるか知らないから輸入したまえ。
俺はスイッチだけ輸入して半田ゴテで入れ替える予定。

353不明なデバイスさん2017/01/26(木) 06:18:46.46ID:cZ6CnkQB
>>352
日本語配列はなんていうメーカーから出てる?

354不明なデバイスさん2017/01/26(木) 06:21:04.32ID:cZ6CnkQB
あらfilcoがだしてたな

355不明なデバイスさん2017/01/26(木) 06:30:07.73ID:cZ6CnkQB
filcoのはコンパクトじゃなくてテンキーレスだな

356不明なデバイスさん2017/01/26(木) 07:18:27.99ID:evQ+Sdot
BLACK QUEEN Silent Red
http://www.century-direct.net/N0-12982/

Centryから出てるよ

357不明なデバイスさん2017/01/26(木) 10:07:16.89ID:NqdGi9LU
Black Pawnまでは知ってたがなんかいろいろ出してるな
QueenってPawnとどう違うのかよく分からん。だれか簡潔に

358不明なデバイスさん2017/01/26(木) 10:14:46.21ID:7KryL7e+
少しは自分で調べようよ

359不明なデバイスさん2017/01/26(木) 10:32:03.50ID:NqdGi9LU
LEDが青一色から青橙の2色に増えただけかな?
どっちみちイラね

360不明なデバイスさん2017/01/26(木) 10:41:48.08ID:Kvd9AJam
>>357
Pawnは前方にしか移動できない、Queenはどこにでもいける

361不明なデバイスさん2017/01/26(木) 10:44:38.37ID:NqdGi9LU
>>360
それほどの差は製品には無いようだなw

362不明なデバイスさん2017/01/26(木) 12:57:34.49ID:cZ6CnkQB
>>356
サンキュー、すでにあるんだね
矢印なしはきびしいな

363不明なデバイスさん2017/01/30(月) 20:41:30.72ID:X2iGJM7y
ミニラ良さそうかなと思って触ったけどありゃダメね
スペース右に寄り過ぎ
VBの間あたりを左で押すことが多いんで
これじゃ横長キーの端を押すことになって半年でダメになるのが目に見えてる
左Fnまで届く交換キートップとかあればいいのに
他機種のスペースバー付けて使ってる人とか居ない?

JPはバクスラがカーソルの横にあるという致命的なレイアウトだから論外
USなら要らないキーは外してしまえばいいけど
折角BTマルチペアリングのコンパクトなのに

364不明なデバイスさん2017/02/01(水) 05:07:43.14ID:X+CzQ7SE
横長すぎるスペースバーは二分割して、左右スペースキーにするべき

365不明なデバイスさん2017/02/04(土) 15:44:10.13ID:9AGQ8Cvv
もうレオポでいいかなという気がしてきた
この際韓国には目を瞑る

366不明なデバイスさん2017/02/04(土) 20:54:30.88ID:4Qe26C1P
ilepo365は過去の商品でしょうか。国内ではバカ高いです。アリとかbanggoodでは取り扱いありますけど。アマゾンは高くてダメです

367不明なデバイスさん2017/02/04(土) 22:12:16.04ID:nRf36Ws6
>>366です
かれこれ一年以上前の製品ですよね。私は初期不良で緑ファンクションが正常に打鍵できなかったので再購入しました。技適通ってないのが難です。

368不明なデバイスさん2017/02/05(日) 00:08:04.51ID:+vSePiiv
miniraのスペースの端ばかり叩いてるけど、1年以上たった今でも壊れてないよ
スペースにもスタビライザー入ってるから頑丈

369不明なデバイスさん2017/02/05(日) 04:25:53.51ID:OL2eu2ne
キーの中央しか押さないならスタビ要らんよな

370不明なデバイスさん2017/02/05(日) 05:44:12.73ID:wuimVWOC
スタビあると音大きくうるさくなるよね

371不明なデバイスさん2017/02/05(日) 10:39:52.86ID:SfgYyqfK
スタビがあると長いキーは耳障りなノイズが入るから嫌。

372不明なデバイスさん2017/02/08(水) 22:23:30.73ID:pwF9AKqV
SKB-BT23BKをAmazonで買おうとしたらプライム会員限定商品とかぬかしやがった
淀で買うわ。アホらし

373不明なデバイスさん2017/02/09(木) 10:26:55.58ID:eHxkNO5m
自分も買おうと思ってたやつだわ
合わせ買いする予定だったから、プライム以外は価格上乗せでも買ってたんだけど無かった
結局同じような配列のTK-FBP083でまとめ買いした

374不明なデバイスさん2017/02/09(木) 17:08:53.93ID:xNAIBr7P
>>373
ベゼル広いしスペースバー短いな。個人的にないわ。でも情報サンクス

375不明なデバイスさん2017/02/10(金) 10:56:59.36ID:dPuh8TTn
当たり前なんだけど
スペースキーの中央しか押さんという人がいる一方で
スペースバーが短いと困る人もいるんだな

376一方通行 ◆.RAMsEHKDA 2017/02/11(土) 07:54:23.22ID:3StzYrNn
トヨタパブリカ、日産の初代サニーに求められる運転条件みたいな例えだが…。

・燃費は1ガロンで22マイルは走ること。
・時速96マイルは出せること。
・一般的な成人4人を載せられること。
・簡単なメンテナンスで長距離のドライブに応えること。

それと一緒で、

・静電容量無接点方式のキースイッチを使うこと。
・Ctrlキーは「A」の左側に配置(UNIX・Linux配列)。
・Altキーは左右に配置。
・Fnキーは左右配置。
・演算符号を手軽に入力できる機能が備わっていること。
・スペースキーは大きめにすること。

この条件に合わなきゃ、優れたコンパクトキーボードとはいえない。

377不明なデバイスさん2017/02/11(土) 08:37:48.32ID:ZJP0InVl
コンパクトは要求の個人差大きいからなー
自分は変態配列でもいいから、安くて入力が安定してくれればいいや

378不明なデバイスさん2017/02/11(土) 11:06:27.71ID:4b8P6h3r
サンワサプライのSKB-SL27って新作だけどレビューないね

379不明なデバイスさん2017/02/11(土) 17:11:06.29ID:10Gnd4g2
>>378
フラットキーって打ちづらくないの?

380不明なデバイスさん2017/02/11(土) 17:29:38.19ID:7XtKIGAz
サンワでいいから据え置き有線キーピッチ17〜18mmのASCII頼む

381不明なデバイスさん2017/02/12(日) 00:07:08.83ID:nFK/jaQJ
Enterの右にもう一列あるのは許せない

382不明なデバイスさん2017/02/13(月) 12:39:10.12ID:kX3y3Lu1
>>381
ダウンロード&関連動画>>


Cherry MX Switches Sound (Black, Red, Brown, Clear, Blue)

これ面白いよ

3833822017/02/13(月) 12:40:12.80ID:kX3y3Lu1
誤爆です
失礼しました

384不明なデバイスさん2017/02/15(水) 01:17:31.23ID:D/rYTgYW

385不明なデバイスさん2017/02/15(水) 02:49:31.36ID:s6m+AcAQ
キーの上まで全面タッチパッドということはキーが重そう
でもそんな小さい無線タッチパッド欲しい

386不明なデバイスさん2017/02/15(水) 07:04:43.28ID:aHEtd/az
テレビに挿すスティックPCなんかの操作には良さそうだね

387不明なデバイスさん2017/02/15(水) 07:36:46.21ID:NSSPLEV7
タッチパッドが使い物になるかどうかは怪しいなぁ
Lenovoは以前AppleのMagic TrackpadやロジT650に対抗したタッチパッドを販売していたが安かろう悪かろうだったし

388不明なデバイスさん2017/02/15(水) 07:40:17.77ID:8oH2uPrr
むしろt650の後継が欲しい

389不明なデバイスさん2017/02/15(水) 12:08:28.42ID:z2KnZINo
これbluetoothじゃないのがいいね
Lenovoはレギュラーのキーボードもbluetoothじゃなくて専用ドングル版のを出してほしいわ

390不明なデバイスさん2017/02/15(水) 12:10:44.73ID:z2KnZINo
>>378
メンブレン3mmはいいね
展示品を見たことがないがさわってみたいわ

391不明なデバイスさん2017/02/15(水) 16:40:54.25ID:n9DqNgJz
実はこのスレ住人って、
アンチアイソレーションの人が少なくなくない?

392不明なデバイスさん2017/02/15(水) 17:00:33.18ID:rWKbPIle
>>378
ヨドバシで見てきたけどやっすいプラスチックで打ちにくいわ。キータッチは深く感じられず、ゴミが挟まってるみたいな感覚

393不明なデバイスさん2017/02/15(水) 17:27:59.83ID:rWKbPIle
>>391
非アイソのコンパクトって選択肢が少なくて茨の道だな

394不明なデバイスさん2017/02/17(金) 10:56:23.39ID:3Sd9MtXV
Cherryスイッチの英語配列コンパクトならアイソレーションにならないし結構選択肢あるよな
薄型メンブレンの非アイソは絶滅的な状態だけど

395不明なデバイスさん2017/02/17(金) 11:30:34.14ID:7O5S5Ydf
なんでこんな事になったんだろう?

396不明なデバイスさん2017/02/18(土) 06:06:56.66ID:EIgfuu77
アイソであまり不満は無いかな。キー数もっと減らしてくれていいのよ

397不明なデバイスさん2017/02/18(土) 08:46:02.77ID:DkQ/zWfO
>>396
ホームポジション取りづらくない?
手が滑るよね

398不明なデバイスさん2017/02/18(土) 09:22:18.02ID:EIgfuu77
取りづらくは無いと思ってる。人によるのかもね
手が滑るって感覚がよくわからないけど、FとJに突起があればポジション取りはOK

399不明なデバイスさん2017/02/28(火) 23:46:35.96ID:pIIEJbmY
深井キーに慣れてると滑る

400不明なデバイスさん2017/03/01(水) 22:58:36.06ID:OVmJQQWD
PlanckのMassdropが来週だってよ

401不明なデバイスさん2017/03/02(木) 00:59:31.28ID:cNIUTsl+
geekhackのPlanck End Game Caseってやついいな
Bがかなり好み

402不明なデバイスさん2017/03/02(木) 16:34:38.78ID:tjfJ+yRR
>>400
去年と同じ時期かしら

403不明なデバイスさん2017/03/04(土) 02:24:38.93ID:Gyz9Mjq7
FC660C買ったのでこのスレは終了
異論は認める

404不明なデバイスさん2017/03/04(土) 08:23:01.33ID:jaqDN13I
>>403
やっぱいいの?
hhkbより良いっていうよね

405不明なデバイスさん2017/03/04(土) 10:19:06.01ID:lQKb6bC0
>>403, 404
Made in Korea 買うように進めたり自分で買ったりすると
愛国心に満ちているって周りから尊敬されるよね

406不明なデバイスさん2017/03/04(土) 10:28:58.85ID:jaqDN13I
何言ってるんだ?
東プレのoemだよ

407不明なデバイスさん2017/03/04(土) 10:38:14.77ID:vzY2klaI
Type Heavenと同じく中国製だね

408不明なデバイスさん2017/03/04(土) 15:44:07.64ID:CXukTQ1x
>>404
ごめん、もったいないのと他のも大量にあるから、使うのは先になりそう

>>405
まあメーカー国籍はコリアとしても、これがいまのマイベストだから仕方ない
コリア好きではないよ

409不明なデバイスさん2017/03/05(日) 02:45:08.91ID:boqNNC82
おれもメカニカル卒業で無接点に移行かなー

410不明なデバイスさん2017/03/05(日) 03:03:55.15ID:rClkoZCq
ようこそ

411不明なデバイスさん2017/03/05(日) 08:28:16.25ID:wwawIF09
>>409
メカニカルのどこが不満なんだい?

412不明なデバイスさん2017/03/05(日) 10:04:56.13ID:7BWrN4F7
>>411
チャタる
騒い

413不明なデバイスさん2017/03/05(日) 10:12:14.25ID:DSGVBUEN
vortex coreって背面dipないね。ないよね。いかんだろ。

414不明なデバイスさん2017/03/05(日) 12:08:44.02ID:CZvLHO60
エルゴノミクスはメカニカルしかない。うるさすぎて本当に困る。

415不明なデバイスさん2017/03/05(日) 12:27:39.50ID:wwawIF09
>>413
あれは全キーがフルプログラマブルじゃなかったい?

416不明なデバイスさん2017/03/05(日) 12:44:39.12ID:fOlwlocP
>>414
・・・μTRON

417不明なデバイスさん2017/03/05(日) 13:15:03.96ID:CZvLHO60
>>416
標準的なサイズのが欲しい。それに肩幅の広さに分割しないから今一だよね。

418不明なデバイスさん2017/03/05(日) 13:32:44.44ID:OFNKB2Fr
>>415
俺はPoke3だが全キーではない。
デフォルトレイヤーのアサイン変えられないといかんだろ。

419不明なデバイスさん2017/03/05(日) 17:05:06.30ID:UdV5xEEW
>>414
富士通エルゴならメンブレン。
入手に難があり過ぎるけど。

420不明なデバイスさん2017/03/05(日) 18:09:05.19ID:hPSHJlkq
>>411
上の人も書いてるがチャタと音
あとどの軸買うか迷って結局2種買って不良在庫
または好みの軸がラインナップに無いときがある

421不明なデバイスさん2017/03/10(金) 01:02:52.53ID:ujdqLI+s
幅30センチくらいのファンクションキーもある
メカニカルキーボード(US配列)が欲しい。
前に上海問屋であったAK33ってキーボードが
理想に近くて買おうと思ったらもう売ってないし。

422不明なデバイスさん2017/03/10(金) 01:15:34.14ID:fABKj+ho
>>421
外国の通販サイトでいくらでも見た気がするけど…

423不明なデバイスさん2017/03/10(金) 07:07:10.56ID:y4nr86bl

424不明なデバイスさん2017/03/10(金) 07:50:42.99ID:D5N+8SOi
>>421
アマゾンで売ってるよ

425不明なデバイスさん2017/03/11(土) 18:27:06.16ID:zXYD+w4l
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-KG3BKN

これ、長く使ってるとESCキーが押しっぱなしになっちゃう気がする

426不明なデバイスさん2017/03/11(土) 20:35:13.61ID:jAmkz+fg
それアマゾンでは評判いいから買って見たけど打鍵感良くない
つくりがしっかりしてないし毎日使ったら一年後には壊れてそう

427不明なデバイスさん2017/03/20(月) 14:03:36.46ID:chX9H+Yt
今BuffaloのBSKBU14を使っているんですけどもっと使えるキーボードが無いかと思って何かあれば教えて下さい。

必須
横幅350〜400mm、奥行き150mm以下
テンキー
カーソルキー周りに空間

どっちでも
日本語
BT(有線で問題無し)
重さ(据え置きなので)

出来るだけキーは多め(違うキーに設定したりしてるので)が良いんですけど、空いてる一番奥に増えても距離があり使わないのでこのサイズだとこれがほぼ限界ですかね?
テンキーが3列でコンパクトなのが気に入って買ったんですけど、普通に4列の方が1列増えるだけで使えるキーは5〜6個増えて良い気がして来ました
スペースキーの手前が空いてるからそこにも何かキーあると押しやすいのになと…
Fnキーは組み合わせのキーが遠いので片手でやりにくいから使わず、別のキーにも割り当てられ無いのでただの邪魔と化しております

あまりサイズが変わらずもっとキーの多い物は無いでしょうか?
よろしくお願いします。

428不明なデバイスさん2017/03/20(月) 15:42:46.78ID:kj9nya7J
サンワのプログラマブルテンキー買い足すっていうのは?

429不明なデバイスさん2017/03/20(月) 20:12:00.87ID:chX9H+Yt
>>428
レスありがとうございます。
現状に買い足しだと場所が無い(あまり横移動しない為のコンパクトキーボードなので)ので、出来ればサイズはあまり変わらずキーボード1つで済ませる事が出来ればと
とはいえやっぱり無いですかねえ…
テンキー無しのコンパクトとテンキー(キー多め)を別々で買って並べるのが一番望んだ感じにはなりそうですかね

430不明なデバイスさん2017/03/22(水) 12:05:36.15ID:N+59gV88
テンキーが無いタイプだとホームやデリートなどのキーも無くカーソルキーが小さい物は目にするのですが、カーソルキーが普通サイズでホームなどのキーもあるフルサイズからテンキーだけ無くした感じの物、さらにコンパクト仕様だと理想なのですがその様な製品ってありますか?

431不明なデバイスさん2017/03/22(水) 12:26:34.17ID:G/dX0enT
>>430
nizの静電容量方式のは?

432不明なデバイスさん2017/03/22(水) 12:27:23.51ID:A7OuYJ7+
>>430
いろいろあるよ。こちらへどうぞ。

テンキーレスキーボード 13枚目【変態詰込お断り】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1453947765/

東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part74
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1487035628/

433不明なデバイスさん2017/03/22(水) 12:53:24.90ID:N+59gV88
お返事ありがとうございました。
>>431
niz?
検索してみます。
>>432
テンキーレスは別なんですね、すみません
RealForceにもそのタイプあるんですね
検索してみます

どうもありがとうございました。

434不明なデバイスさん2017/03/29(水) 10:44:59.49ID:tlRrNZTP
質問させてください
11.6インチのタブレットで使うキーボードを探しているんですが、
軽量でオススメなもの何かありませんか?
BSKBB24BKを候補に入れてたんですが、値上げしてしまい....
よろしくお願いします。

435不明なデバイスさん2017/03/29(水) 12:39:05.86ID:GGNuIgPJ
>>434
Planck

436不明なデバイスさん2017/03/29(水) 12:47:29.66ID:J/PiVsK0
>>434
アマゾンでケース一体型のが売ってるよ

437不明なデバイスさん2017/03/29(水) 20:56:21.24ID:TUQPWKq6
MiniVanの半分に別れる奴気になってたけど500ドルもするんだな。。
高すぎだろw
https://thevankeyboards.com/products/caravan-keyboard-kit

438不明なデバイスさん2017/03/29(水) 21:01:31.50ID:YqpgrNss
通常のミニバンですら300ドルするしなw

439不明なデバイスさん2017/03/29(水) 21:05:17.54ID:SJV+09Ck

440不明なデバイスさん2017/03/29(水) 22:02:18.76ID:tCHBeKZT
minivanは実用性より趣味だな

441不明なデバイスさん2017/03/29(水) 22:09:23.40ID:TUQPWKq6
Minivanの事言ってたらMagicforceがやっすい40%?出してきたw
https://www.massdrop.com/buy/magicforce-49-key-mechanical-keyboard

442不明なデバイスさん2017/03/29(水) 22:14:58.42ID:SJV+09Ck
こういうキー少ないのはファームウェア・レベルでカスタマイズできないと

443不明なデバイスさん2017/03/29(水) 23:15:31.64ID:LQuIeqGT
>>439
かわいい

444不明なデバイスさん2017/03/30(木) 09:28:12.84ID:xpWxCXVh
茶色のシャツの人?

445不明なデバイスさん2017/03/30(木) 09:40:36.85ID:jK4xEkqf
60%キーボードをゲームメインに使ってる人います?
amazonで中華メカニカル赤軸の60%が安いから気になってる

446不明なデバイスさん2017/03/30(木) 13:41:49.61ID:JePnenOp
俺はゲームしないけど、手持ちの60%をゲームに使いたいかと聞かれれば嫌だと答える
理由は単純にキーマップの都合でFnが必要になる可能性があるから
それだけの問題なので、プログラマブルなキーボードならアリだと思う
AHKでリマップしようとか思ってるなら、ゲームによっては不具合出るからやめた方がいい

447不明なデバイスさん2017/03/30(木) 15:57:59.04ID:cuVWS78c
FPSとかならまったく不便に感じないぞ。
MMORPGとかはちょっと不便に感じる

448不明なデバイスさん2017/03/31(金) 02:12:33.65ID:iMZx0s89
>>442
Discussion でも「A non-programmable 40% is just idiotic.」って言われてるな。

449 【大吉】 【B:93 W:61 H:114 (B cup)】 【中国電 - %】 2017/04/01(土) 08:29:27.55ID:4NwYZ0v2
 .彡⌒ ミ
(´・ω・`)

450不明なデバイスさん2017/04/03(月) 22:31:46.71ID:ThuKMbci
テンキーレスキーボード 13枚目【変態詰込お断り】
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1453947765/910-913
より
>>ID:V77Da1LB

SKB-SL18BKN/WN
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-SL18BKN
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-SL18WN
\4,752 (税込)

価格.com - サンワサプライSKB-SL18BKN [ブラック] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000890772/
¥1,900〜¥4,082
登録日:2016年 7月 4日

SKB-SL18BK/W (廃止方向)
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-SL18BK
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-SL18W
\4,104 (税込)

価格.com - サンワサプライ SKB-SL18BK [ブラック] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000338892/
¥1,290〜¥3,180
発売日:2012年 2月下旬

amazon だけで価格比較すれば、現行機種のほうが安価だったけど

451不明なデバイスさん2017/04/03(月) 23:02:03.88ID:V77Da1LB
>>450
現行機種の最低価格、送料足せば新型番のと大差ないな
俺が日尼で現行機種買った時は1800円くらいで送料まだ無料だったかな

452不明なデバイスさん2017/04/05(水) 08:58:26.09ID:YxnZciod
尼で
SKB-SL18BKN/WN
¥ 1,900 対象商品 \ 2,000以上の注文で通常配送無料
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K3EGFXI
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K3EGG00

SKB-SL18BK/W
¥ 2,590* / ¥ 2,248 通常配送無料
* "尼" 自身でない販売者
* https://www.amazon.co.jp/dp/B0074CLMP4
https://www.amazon.co.jp/dp/B0074CLN3A

SKB-SL18BKN/WN
が "現行機種" だと判断するが
なんかかみ合ってないような…

453不明なデバイスさん2017/04/05(水) 11:29:55.02ID:HLWlaxCv
ユーたち、もう諦めて
http://a.co/4rf5KbS
こんなキーボード買っちゃいなよ
495mm(幅)×152.5mm(奥行)× 31.4mm(高)
重さも2kg位あるから very good

454不明なデバイスさん2017/04/05(水) 15:14:08.20ID:41pPV3WK
それはそれでカッコよいと思うんだけど40%とか買っちゃうんだよねえ

455不明なデバイスさん2017/04/05(水) 16:45:07.91ID:IbMHfrCy
>>452
現と新、旧と現
どっちだって意味通るだろ細けえな
他のスレに乗り込んでくるだけのことはある
SKB-SL18に勝るもの無し!

456不明なデバイスさん2017/04/05(水) 18:57:10.29ID:xwI98ap+
昨年3200円で買ったこれ
https://www.amazon.jp/dp/B004VJCN2O

キータッチはSKB-SL10BK程良くないし
キーの印字が見づらいけどSKB-SL10BKより小さくて気に入ってる

SKB-SL10BK
W225mm×D99mm

TK-FCP027
W220mm×D98mm

457不明なデバイスさん2017/04/05(水) 23:56:36.79ID:DUP28DN7
>>456
それSKB-SL10とキー配列は同じだよね、俺も持ってた
キータッチはエレコム製品は全般的に柔らかすぎるんだよね
コンパクトキーボードは打ち間違いが起きやすいからやや固めにしてもらいたいものだが
早く後継機出ないかなぁ

458不明なデバイスさん2017/04/06(木) 00:12:06.07ID:JkwKkJ6t
coreポチった
楽しみや

459不明なデバイスさん2017/04/06(木) 02:36:39.76ID:ymaRksA6
>>458
どこで買ったん?
米アマゾン配送無理だった
配送代行結構金取るからあんまり使いたくないんだよね

460不明なデバイスさん2017/04/06(木) 02:46:24.31ID:JkwKkJ6t
mechanicalkeyboardsで高い送料払って買ったよ…
まあ本体安いし、マスドロに戻ってくるのも待てないし勢いで

461不明なデバイスさん2017/04/07(金) 23:16:36.33ID:Zi3nvhc7
そしてマスドロでCoreのドロップ始まったという
こういうのあるあるだよな・・・

4624602017/04/08(土) 00:32:30.54ID:Ad9Fza3o
早すぎだし価格差もありすぎw
ヤケクソで軸違いのcoreもう一台ポチります

463不明なデバイスさん2017/04/08(土) 00:46:01.70ID:1Qhm9oMS
確かに送料やけに安いな

464不明なデバイスさん2017/04/08(土) 12:31:48.56ID:DAT/ICsg
coreちらほら見かけるから地味に売れてるっぽいね
比較的人気があるものはマスドロわりと繰り返すよな

465不明なデバイスさん2017/04/08(土) 13:08:57.25ID:t8Uzsbtj
既製品だから手間かかんないしね

4664602017/04/10(月) 00:17:29.60ID:QV0G76im
ある程度売れてくれないと公式のカタログにも載せてない製品だけに
firmwareの更新も止まりそうで怖い
ユーザーの声は拾ってるみたいだから自由度上がるといいなあ

467不明なデバイスさん2017/04/10(月) 08:12:53.24ID:EqRi0/1P
Firmwareをオープンソースにすりゃ自由度上がるだろうけど

468不明なデバイスさん2017/04/14(金) 01:31:39.72ID:cD/u8MvV

469不明なデバイスさん2017/04/14(金) 06:33:04.35ID:y+udtGO3

Made In Japan なんだね
東プレ 静電容量無接点方式
東プレOEMなんだろうな
いつものようなお値段で
キーピッチ表記なし
英語ASCII配列 98キー / All 45g±15g / 昇華印刷 / PBT
386.6 x 145.2 x19.5〜37.7mm(スタンド含まず)/ 約1.1kg(ケーブル含まず)
http://www.archisite.co.jp/products/leopold_keyboard/fc980c/

http://www.leopold.co.kr/
ん〜kr

470不明なデバイスさん2017/04/18(火) 02:03:06.69ID:MoVOgQaC
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MY9Y2WN/

タッチパッド付きで気になってる。 幅26cm
: ;の印字はレビュー画像では直されてるっぽい。

471不明なデバイスさん2017/04/18(火) 07:09:02.18ID:3Wrl6Xm8
メーカーや型番くらい書こうぜ

メーカーや販売代理店の製品ページ URL があると尚いいな

472不明なデバイスさん2017/04/18(火) 07:30:19.62ID:G3wI8SJF
これは変態スレでも通用する

473不明なデバイスさん2017/04/20(木) 07:09:37.04ID:yZbSwt7V

474不明なデバイスさん2017/04/20(木) 16:08:12.66ID:mPr1cfL1
https://mechanicalkeyboards.com/shop/index.php?l=product_detail&p=2449

Race3来てた
マスドロに来るまで末かなぁ〜

475不明なデバイスさん2017/04/20(木) 23:11:31.59ID:GHcZgOi1
75%でDSAて打ちにくくないんだろうか

476不明なデバイスさん2017/04/22(土) 15:47:04.63ID:xvBHzONv
メカキ、スマホ対応したんか

477 【凶】 【B:119 W:55 H:111 (F cup)】 (茸) 転載ダメ©2ch.net2017/05/01(月) 14:47:13.57ID:/Jeaxfke

::toungue::
【大吉】Slot
🌸💣💣
🎴🍒🌸
👻🍜👻
(LA: 1.53, 1.28, 1.16)

478不明なデバイスさん2017/05/01(月) 17:11:48.81ID:vQQ2yk6H
bluetoothで かな入力者向け 安価なキーボード教えてください

479不明なデバイスさん2017/05/01(月) 17:19:57.52ID:n+7FHPYL
>>478
じゃあSKB-BT23BK

480不明なデバイスさん2017/05/04(木) 19:15:05.34ID:yhxelwOo
https://imgur.com/a/oVVdD
コンパクト

481不明なデバイスさん2017/05/04(木) 19:29:15.70ID:119FxGrO
なんだ、ただの自作40%か

482不明なデバイスさん2017/05/04(木) 22:39:11.54ID:i9xZ6T+x
coreに慣れてきた
でも気に入れば気にいるほどJD45が欲しくなってきて困ってる

483不明なデバイスさん2017/05/04(木) 22:46:03.80ID:maxUAW2S
ついでにMiniVanとPlanckも欲しくなる

484不明なデバイスさん2017/05/05(金) 00:13:22.02ID:aHVOF8ke
その二つも前から欲しかったよ
40%はどれもこれも欲しくなってしまって困る

まあしばらくcoreを使い続けようと思います
クソ仕様と思える部分も可愛く感じてきたし

485不明なデバイスさん2017/05/05(金) 13:28:19.72ID:gZWNVGg9
60%はコンパクト?

486不明なデバイスさん2017/05/10(水) 21:13:30.51ID:qi+OEHnp
https://www.donya.jp/item/74559.html
サブであったら便利かなあ

487不明なデバイスさん2017/05/10(水) 23:43:50.53ID:7m10imy9
>>486
同じような奴で
Ewin® mini bluetooth キーボード持ってるけど
リビングPCにカナリ便利

488不明なデバイスさん2017/05/11(木) 00:26:14.84ID:tMCBX43Z
>>487
おお、やっぱり便利か
Ewin調べたらものによっては問屋のより安くてよさそうだね

489不明なデバイスさん2017/05/11(木) 15:13:29.47ID:wklllFJ6
結局エレコムにしてしまった
前のモデルとは随分と様変わりしてしまったがコンパクトには勝てない
しかしえらい安っぽい仕上がりだな

490不明なデバイスさん2017/05/13(土) 19:44:41.91ID:tKZ8vtyx
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  `

491不明なデバイスさん2017/05/15(月) 18:06:47.31ID:vk88KVWT
↑ここにも湧くのか

492不明なデバイスさん2017/05/19(金) 23:49:41.65ID:uoNglD5v
マスドロでまたBarodccoきたが 光らない静音モデルはないんかのう、、
Offればいいとかじゃなくてさぁ;;

493不明なデバイスさん2017/05/23(火) 13:44:50.06ID:Rt8nCNb2
>>401
お前さんのレスで知ってから注目してたけど、やっとGB来たね。
https://geekhack.org/index.php?topic=89677.0

494不明なデバイスさん2017/05/23(火) 22:20:18.20ID:xGmvnjs5
>>493
やっと来たか
いざ買うとなると何色にするか迷うな

495不明なデバイスさん2017/05/24(水) 16:32:44.01ID:TUe3lhXs
>>494
粉体塗装も追加されるらしいよ。
自分はその白にするつもり。
これ艶消しじゃなくて艶有りだったら元ネタの白ポリカMacBookや陶器っぽいさらにかわいい感じが出たのにな。

496不明なデバイスさん2017/05/25(木) 21:22:19.73ID:rtJ8Pjrb
>>495
粉体塗装いいね
追加されたらそれにしよう

497不明なデバイスさん2017/05/26(金) 23:26:16.26ID:41VNRkoe
Subatomic買うつもりなんだけど
本当に欲しいのは4x14のplanckなんだよなあ

498不明なデバイスさん2017/05/26(金) 23:46:14.42ID:MBx8Srg3
subatomicってなんですか?

499不明なデバイスさん2017/05/27(土) 00:07:33.98ID:3ita8NnJ
OLKBが6月に出すはずのやつで5x14(予定?)ortholinear
Preonicよりキーを増やしてるので可愛さゼロだと思う

500不明なデバイスさん2017/05/27(土) 00:48:19.23ID:HlLzJyC2
ありがとう、横が1個減ってるからSubなのかな

たしかにかわいくはなさそうだね

501不明なデバイスさん2017/05/27(土) 15:17:51.67ID:GE6qqF+s
atomicじゃなくてsubatomicなのか
キー配置いじれるならほしい

502不明なデバイスさん2017/05/27(土) 15:18:36.57ID:GE6qqF+s
>>497
数字列いらんの?

503不明なデバイスさん2017/05/27(土) 21:42:59.39ID:3ita8NnJ
数字やファンクションは別レイヤーになってもホームに近い方が押しやすい気がしてて…
atomicもpreonicも使ったことないけど

横にキーが増えると他のキーボードと違和感少ない記号の置き方もできるし、
上に増えるよりは色々自由度高くなるんじゃないかと思って

504不明なデバイスさん2017/05/28(日) 02:13:53.47ID:20T1ZagE
http://www.vortexgear.tw/
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚

こんな感じの綺麗に配列されている日本語キーボードが欲しい。
出来れば東プレや富士通のように、無変換、変換、カタカナひらがなの各キーが大きいのを・・・・
総じてメカニカルはこれらのキーが小さくて、再割り当てして使いたいとかいう人は少数なのかな。

505不明なデバイスさん2017/05/28(日) 05:34:39.16ID:qGkt1K4+

506不明なデバイスさん2017/05/28(日) 07:40:49.34ID:+SgdUZ6R
subatomicってatomicより縦1列少なくて
preonicより縦が2列増えた奴のことなのね
価格にもよるけど出たら多分買うと思う

507不明なデバイスさん2017/05/28(日) 08:03:21.05ID:CUASGaoE
TKLだけどマスドロのKタイプのホットスワップブルスイッチって半田でスイッチ固定しなくて
グラつかないのかな?金具で固定つっても引っ張れば抜ける程度だよね

Vortexの新しいテンキー型スイッチテスター買ったけど、はんだ付けしないで置いただけだとグラグラよ?

508不明なデバイスさん2017/05/28(日) 08:13:14.75ID:iBV9Ptj3
>>507
プロトタイプのレビューだとグラつきはないとのこと
Kailhの専用ソケットだから遊びが少ないんだろうね

509不明なデバイスさん2017/05/28(日) 15:37:06.85ID:Wwt9vUak
>>504
エンターやバックスペースの右側に隙間なくキー列置かれると果てしなく使いにくいよ。
無くしてFnキーとの同時押しにした方がはるかに使いやすい。

510不明なデバイスさん2017/05/28(日) 21:33:03.41ID:urOHHvc6
>>509
打ち間違う?

511不明なデバイスさん2017/05/28(日) 21:46:44.73ID:PwNpkvyJ
まーたムダなやつ買っちゃったよ

512不明なデバイスさん2017/05/28(日) 21:47:41.29ID:PwNpkvyJ
高いもんじゃないしいいか
でもうちではキーボードなんてほとんど使わない

513不明なデバイスさん2017/05/28(日) 22:14:15.12ID:qGkt1K4+
売って次の無駄なキーボードを買う予算にしろ。

514不明なデバイスさん2017/05/28(日) 23:10:20.77ID:20T1ZagE
>>509
ノートPCにHome/Endがついていなくて、Fnキー同時押しで使っているのですが押し間違えもあり不便です。
テンキーレスも良いのですが、もう少し小さくて矢印キーがホームポジションに近いキーボードが欲しいのです。
ついでにF1〜F12も必要なので、本当にコンパクトでも困ります。

515不明なデバイスさん2017/05/29(月) 01:07:37.02ID:B5RAV1dZ
日本語版でそのレイアウトはきついんじゃないだろうか

スイッチに拘らなければ あるにはあるんだろうけどへぼそうだよね

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-SKB-BS2BK-%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B007WSJR1G

516不明なデバイスさん2017/05/30(火) 00:52:47.50ID:Ehis8sxs
日本語JISと矢印キーってだけで変態配列確定だよな
>>514の用途なら、諦めてテンキーレスで性能の良いキーボード買ったほうが満足度高いと思うわ
金と手間惜しまないなら自作だね

517不明なデバイスさん2017/05/31(水) 14:21:12.32ID:sobKGofo
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚

分割Mistel新型でるんだ
いわゆる65%の分割タイプ?

518不明なデバイスさん2017/05/31(水) 14:36:06.38ID:lu340oVS
>>517
ゴミ

519不明なデバイスさん2017/05/31(水) 14:44:38.11ID:sobKGofo
なんでだよw

520不明なデバイスさん2017/05/31(水) 15:20:36.92ID:hRhPDML+
不自由なリマップはどうしようもない。

521不明なデバイスさん2017/05/31(水) 17:13:36.97ID:3GT30Bn9
せっかくの分割型で
千鳥配列にする理由がわからない

522 【小吉】 【B:114 W:68 H:104 (B cup)】 【九電 63.1 %】 がんばれ!くまモン!©2ch.net2017/06/01(木) 07:14:55.50ID:uOiVsQmn

【大吉】Slot
🍒🎰🌸
😜🌸🎰
🍜🎴😜
Win!! 4 pts.(LA: 0.75, 0.94, 1.01)

523不明なデバイスさん2017/06/02(金) 11:58:25.24ID:RwNmUbIb
TEX YODA 2また出品されてるのね
去年もあったきがするけど

コンパクトじゃないけど Varmilioもトラックポイント付のキーボード出品してるとかなんとか

524不明なデバイスさん2017/06/05(月) 01:22:05.52ID:PiuYm7vd
そういやTEX買ったままだった
最初に出てたやつ

525不明なデバイスさん2017/06/07(水) 00:02:04.19ID:agbX9hy6
誰かnoppooのnanoに似た日本語配列のキーボード知りません?

526不明なデバイスさん2017/06/07(水) 21:13:58.63ID:B29WxCTJ
マルチすんな

527不明なデバイスさん2017/06/10(土) 22:28:27.72ID:Rb5npFgX
        iヽ
          | | ., _
          | |  ゚ `'*。
         !ノ      '・,
       ┃         *,
      ,。∩∧,,∧    *   みんなチャーハンが食べたくな〜れ
      +  (´・ω・`) *。+゚
      '*。 ヽ、  つ, *゚*
       `・+ 。*・' ゚⊃ +゚
      ☆   ∪~ 。*゚
        `・+ 。 *・ ゚

528不明なデバイスさん2017/06/10(土) 22:39:45.95ID:X0ha1/zt
>>527
        ∧_∧
 ⊂≡⊂=(・ω・ )  上弱P食らわしてやんよ
   ⊂=⊂≡ ⊂)
    ババババ(    \
        ∪ ̄\_)

529不明なデバイスさん2017/06/18(日) 02:33:14.41ID:zGkv2+pJ
英語配列でやってける人うらやましい・・・
俺は日本語配列の変換、無変換に色々仕込んでるから
今更スペースキーの長いキーボードに移れない

HHKBのサブでこれ買ったけど中々いいね
https://www.amazon.co.jp/dp/B008U0INBU/

530不明なデバイスさん2017/06/18(日) 17:30:36.39ID:lvdtYAjl
>>529
変換、無変換、カナは、有用な便利キーだよね。
スペースを短く、変換、無変換を左右対称に同サイズで配置してあると嬉しい。
あとF1〜F12とHome/End/PageUp/PageDownも付いていて欲しい。
そして東プレと富士通のテンキーレスぐらいしか選択肢がなくなり・・・・

531不明なデバイスさん2017/06/18(日) 19:32:52.95ID:I3wBpWos
テンキーレス
ELECOM TK-FCM084BK/WH (TK-FCM084CBK/WH) USB接続
http://www2.elecom.co.jp/products/TK-FCM084BK.html
 URLは代表。店頭で\1,000程度
ELECOM TK-FDM086TBK 無線2.4GHz/USB接続
http://www2.elecom.co.jp/products/TK-FDM086TBK.html

等はお嫌いですか?

532不明なデバイスさん2017/06/18(日) 21:13:24.24ID:sBRxTVd5
変換、無変換、カナは、邪魔。

533不明なデバイスさん2017/06/18(日) 21:51:03.46ID:zwEHfeR4
modキー全部邪魔。

なんて考えてるわけではないけど
Gherkin作ってキーボード集め終わりにしようと思ってる

534不明なデバイスさん2017/06/18(日) 21:52:00.74ID:HJzL2KZn
30%はさすがにどうなんだ?

535不明なデバイスさん2017/06/18(日) 22:27:39.42ID:zwEHfeR4
さすがに普通に使えるとは思ってないw
キーマップこねくり回す楽しさをもう一度味わうために買う感じ

536不明なデバイスさん2017/06/19(月) 08:38:54.58ID:mT3VQU5A
gherkinどこで買った?

537不明なデバイスさん2017/06/19(月) 09:34:30.28ID:Dg1fThSX
>>529
スプリットスペースバーはいいよ
Banana Splitで調べて見てほしい まだやってるかな…

538不明なデバイスさん2017/06/19(月) 10:24:09.45ID:l39LScG4
>>536
ごめんまだ買ってないよw
GBも少なそうだから普通にPCB作ってもらうつもり
日和って横を12にしちゃいそうだけど

Banana Splitはどこ時間かわからないけど今日までみたいだね

539不明なデバイスさん2017/06/19(月) 11:48:13.53ID:S2fDZGg0

540不明なデバイスさん2017/06/19(月) 12:18:28.93ID:3+M6419a
let's splitならこの間PCB作ってもらって、自分では作りきれないくらいのこってる。

541不明なデバイスさん2017/06/19(月) 16:31:03.75ID:l39LScG4
let's splitならマクロパッドとかにも使えるし
人気ある?から売りやすそうで余らせてもいい感じするね

542電波いっぱい2017/06/19(月) 23:59:34.84ID:40DuITnl
>>540

その基板、譲って貰えないだろうか

543不明なデバイスさん2017/06/20(火) 07:13:36.73ID:DqvloYiS
余っていらないなら俺もほしい

544不明なデバイスさん2017/06/20(火) 09:33:00.54ID:mbAn/yaS
>>542-543
金はびた一文出すつもりはないってとこが清々しいな

545542とは別人 146ページ 27番©2ch.net2017/06/20(火) 12:26:55.95ID:80NChlcE
(生々しくなるから)言い方を変えた、
譲って貰う
って言い方もある…

546電波いっぱい2017/06/20(火) 17:28:37.02ID:6AAb5+dZ
>>544
542ですが「譲って貰う」に無料でという意味は込めてないつもり。
安くしてもらえれば嬉しいけどね。

547不明なデバイスさん2017/06/20(火) 17:42:22.58ID:o5t7i4Hh
ニホンゴムツカシイネ
一枚5000円くらいでドウ?

548不明なデバイスさん2017/06/20(火) 18:48:40.04ID:LDBPdwvO
それ買う気ないだろw

549不明なデバイスさん2017/06/20(火) 23:00:12.33ID:asjhz6u4
マスドロxOLKBの新Preonic
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚
https://imgur.com/a/saTdn

良い意味で普通なケースになったね
キーキャップ外さずにばらせる構造にしたかったらしいけど、
そのせいでプレートが固定されてないのと裏にネジが出っ張るのが少し残念

550不明なデバイスさん2017/06/20(火) 23:26:25.20ID:N50tdkOp
これを二分割した奴が本命。

551不明なデバイスさん2017/06/20(火) 23:33:19.35ID:asjhz6u4

552不明なデバイスさん2017/06/20(火) 23:37:59.65ID:6E3aW3Ju
>>530
自分は変換、無変換として使ってないな。
(変換、無変換自体は便利なキーだと思うけどね)
変換+Fで→、変換+Bで←みたいなショートカットを入れまくってる。
windowsはCtrlキー+xxxの組み合わせでカーソル移動とかエンターとかできなからね・・・
親指+何かでこの動きができると左手小指の腱鞘炎の防止にもなるから、自分では気に入っている。

553不明なデバイスさん2017/06/21(水) 00:05:18.63ID:14YwZqxf
>>549
前のケースダサかったからなぁ
いい意味で普通になった。

554不明なデバイスさん2017/06/21(水) 00:25:33.84ID:3nkLhZr0
底面のネジはさすがに発売時には皿ビスか何かで平らになるみたい
個人的用途でLet's splitの左手分だけを>>551のにして使いたいな

555不明なデバイスさん2017/06/21(水) 04:08:01.11ID:JcqvvCOx
下からねじ止めでもプレート固定できるでしょ
うちのErgodoxもそうなってるよ

556不明なデバイスさん2017/06/21(水) 07:23:24.69ID:s73q0ZSf
>>555
これはケースと基板でネジ止めしていて、プレートはスイッチで保持してるだけで浮いてる
コンパクトキーボードだとMiniVanもそういう設計だね

557不明なデバイスさん2017/06/21(水) 08:44:18.43ID:jWz7/R/w

558不明なデバイスさん2017/06/21(水) 15:52:40.68ID:JcqvvCOx
whiteFoxはKickstarterに行ったのね

559不明なデバイスさん2017/06/21(水) 16:36:04.23ID:+cs7P5AJ
matt3oのサイトでそうなるかもって話は聞いていたが、もう来たのか
今回は組立済みでK-Typeと同じくHaloスイッチ推しでいくんだな

560不明なデバイスさん2017/06/21(水) 20:16:30.50ID:JcqvvCOx
Halo触ってみたいな

561不明なデバイスさん2017/06/21(水) 20:22:04.73ID:NYrOCVmb
ちょっとだけなら触ってもいいよ
でも本当にちょっとだけだからね
嫌って言ったらすぐにやめてよね

562不明なデバイスさん2017/06/22(木) 12:05:26.35ID:iPdOM08Y

563不明なデバイスさん2017/06/22(木) 12:14:47.00ID:NUCmkno6
subatomicまだか!

564不明なデバイスさん2017/06/22(木) 12:29:59.02ID:zmrohFDp
>>562
これ当初の予定通り進んだ試しがないようなw

565不明なデバイスさん2017/06/22(木) 13:44:12.42ID:xPHSeW+U
いつも見てるけどもうスケジュールなんて公開しなきゃいいのにってレベルだね

566不明なデバイスさん2017/06/22(木) 13:54:31.39ID:/Wfo71mq
おそらくこれ以上はかかるってことが分かる

567不明なデバイスさん2017/06/23(金) 08:03:00.65ID:WnDEMsB3
SubAtomicってどんなのだっけ?

568不明なデバイスさん2017/06/23(金) 08:06:54.57ID:L76N0BW+

569不明なデバイスさん2017/06/23(金) 08:14:45.54ID:WnDEMsB3
>>568
ありがとう。
これって Atomic? コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚
より一列少ないだけか?

570不明なデバイスさん2017/06/23(金) 12:47:52.56ID:lP1lfHo0
そうよ

571不明なデバイスさん2017/06/23(金) 14:18:54.62ID:Gov4IZMD
>>569
こういうキーが縦横きれいにそろって配置されてるキーボードってどういう利点があんの?
こっちのほうが打ちやすいとか?

572不明なデバイスさん2017/06/23(金) 14:45:43.41ID:bVE5LCrV
タイプライター準拠のズレ配置ってもしかしてあんまり意味なくね?
からの
整列

573不明なデバイスさん2017/06/23(金) 17:05:32.69ID:zcMHQlAi
ぶっちゃけキーボードのズレって意味がない物の極みだよな

574不明なデバイスさん2017/06/23(金) 19:42:26.73ID:yyCIVQfl
すいませんここで聞いていいのか分かりませんが教えてください。
現在IBMのトラベルキーボードSK-8845(US配列)を使ってます。

ノートPCを使っててそれに近い物と思って使い始めて3つ目なのですが、
とても気に入ってるのですが現在のものも調子悪くなり、近いものに買い換えたいです。

トラックパッドなど全体の配置、US配列なら有線・無線、メーカー問わずです。テンキー不要。
入力さえ出来ればタッチはこの際ヘボくてもいいですが、できればフルピッチに近いものがいいです。
5〜6000円程度までで現在入手可能なおすすめがあれば教えてください。

575不明なデバイスさん2017/06/23(金) 19:49:37.59ID:Gov4IZMD
>>572
使ってみたくなってきた
でも普段の配列と違うから無刻印は厳しいね

576不明なデバイスさん2017/06/23(金) 21:16:01.28ID:lP1lfHo0
斜めを縦に整列しただけなので、受け持つ指も変わらないし無刻印でいいよ

577不明なデバイスさん2017/06/23(金) 21:21:49.35ID:lP1lfHo0
あごめん、modキーとか記号の心配かな
まあそれもatomicとかじゃない限り悩まないと思うけど

578不明なデバイスさん2017/06/23(金) 21:36:06.34ID:1Ym2TsuX
>>574
ThinkPad系のキーボードばっかり使っている奴が、他のキータッチを許せた例は非常に少ない。
質が悪いのは、その自覚がないから始末に負えない

だからトラックパッドをスッパリ諦めて、現行のThinkPadキーボードを買うか
Apple Magicキーボードを買う以外の選択はすべてが後悔に繋がる

「完全に金をドブに捨てた」と激しく後悔する保証つきでいいなら
SKB-TP01SVNが望みのレイアウトだ
タッチに妥協できるもんならしてみ これ有数のゴミクズ最低タッチだからさ

579不明なデバイスさん2017/06/23(金) 21:48:54.89ID:HGWhav/v
>>574
http://amzn.asia/esmvPoN
+
http://amzn.asia/7ImTaWt
or
http://amzn.asia/5iNio7f
キーボードとトラックパッドが別で配置自由、お値段高めでキーのタッチはいい
http://amzn.asia/7tISA4w
http://amzn.asia/gdyh9w9
http://amzn.asia/cF4ojrK
色々なことに妥協できるならこういう系、使い捨て気分で

580不明なデバイスさん2017/06/23(金) 22:09:32.53ID:HGWhav/v
でも、本当にキーボード入力が快適で耐久性のある
信頼できるキーボードをお探しなら
http://www.archisite.co.jp/products/topre/realforce87uws_se070s/
realforce 87 US静音
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/type-s/
HHKB Type-S (個人的にはpro2の方が疲労が少ないけど)
ここはカニ缶の違いです、こいつらは軽く10年保ちます

581不明なデバイスさん2017/06/23(金) 23:28:19.49ID:HGWhav/v
>>578
ThinkPad系やApple系をずっと使ってきて
静電容量キーのキーボードに完全に移行した例がここにいます
マウスなんて動けばどんなものでもいいし
カーソルキーやファンクションキーなんて要らない
一定の速度で一日中打鍵し続けられるのはこれしかない
Apple II & extendedは忘れられない感触と思い出があるし
IBMのキーボードにも同様のものはある、が、現実は・・・

582不明なデバイスさん2017/06/30(金) 18:28:14.93ID:nTIVkZXd
プログレスタッチ TinyをPS/2で繋ぐとFnキーを押したときwindowsがプッwwって音を出して僕の思考をかき乱す

583不明なデバイスさん2017/07/01(土) 02:57:48.59ID:Wcz2GgbQ
https://sites.google.com/tex-design.com.tw/yoda-pre/home?authuser=0

TEX YODAのプレオーダーページできてた
まだ始まってないみたいだけど

584不明なデバイスさん2017/07/01(土) 02:58:51.66ID:Wcz2GgbQ
いや、始まってんのか?これw

585 【末吉】 【B:73 W:52 H:109 (A cup)】 【九電 73.9 %】 Let's pray©2ch.net2017/07/01(土) 13:22:41.52ID:g0rsozwk

まともな配列が極少なのはなぜ?
【小吉】Slot
🎴💣💣
👻🍒👻
🍒🍜🌸
Win!! 9 pts.(LA: 0.70, 0.99, 1.04)

586不明なデバイスさん2017/07/01(土) 13:34:12.61ID:9w+XnvlA
まともな人間が世の中に少ないから

587不明なデバイスさん2017/07/03(月) 04:26:08.19ID:Dut3ZZZa
日本語、メカニカルは赤軸
マジェminila
archiss tiny
hhkb pro2
だとどれがいい?
文章書くのが主

588不明なデバイスさん2017/07/03(月) 04:39:20.69ID:Ni4HTF2A
>>587
Tinyじゃね
MinilaとHHKB JPはz段左にズレてるし
Minilaは修飾キーの使い勝手がイマイチ
HHKBは赤軸と比べるとタクタイル強くて疲れる

589不明なデバイスさん2017/07/03(月) 09:11:18.12ID:ZkXbgTus
文章書くなら腕をずらさずにend home pgup pgdw カーソルキー使えると捗るよ
minila air US 赤軸使い始めたら文章がすげー楽になった
記号は微妙かも

590不明なデバイスさん2017/07/03(月) 10:21:20.09ID:34hVQJW7
Minilaとかいう高価な粗悪品を真顔で勧める気持ちがわからない
日本人ならHHKB Pro2 (JPは論外)かRealForce 87Uだろう
そのどちらもダメならお前がおかしいんだ

591不明なデバイスさん2017/07/03(月) 12:30:36.72ID:qIxD+OIY
>日本人なら
ネトウヨはお呼びでないよ

592不明なデバイスさん2017/07/03(月) 14:01:13.39ID:yainnBu5
使っていいならAutoHotkey使ってtinyを>>589みたいにする
ダメならHHKBPro2 静音モデルのType-S。普通のPro2は戻りのカチャ音が結構気になる
z段ズレ気にならんならMinilaでも可

593不明なデバイスさん2017/07/03(月) 20:08:01.77ID:gQgkWzeu
archis tiny買ったどー
日本語、赤軸

594不明なデバイスさん2017/07/03(月) 21:02:09.69ID:BF3Uqp+G
minilaのFnキー店頭で試す限りすごく良さそうなんだけど、実際はどんなもん?

595不明なデバイスさん2017/07/03(月) 21:12:55.07ID:gkP9ErUT
Filcoスレでも一部の変人が受け入れただけだったような……
リサイクル店でもMajestouchシリーズではMinilaばかり見掛ける

596不明なデバイスさん2017/07/03(月) 23:03:22.57ID:zYBg52nG
>>587
俺ならhhkbか、ここには掲載されていないが、オウルテックの赤軸。
本当なら、東プレのフルキーボードあたりが無難なんだろうけど、値段が高めだからお試しできない。
オウルテックのやつは、赤軸でも比較的安価だし、標準的なフルキーボードだからいいよ。

597不明なデバイスさん2017/07/04(火) 01:05:30.80ID:bW5XSzWH
Zの段がずれているのって打ちにくいのかなぁ

598不明なデバイスさん2017/07/04(火) 01:34:04.01ID:J0OVJhYE
minilaの下段ズレてるのは別に気にならないけどなぁ
それにホームポジションから動かずに矢印とBS押せるのめっちゃ便利だわ

599592,5952017/07/04(火) 01:34:47.09ID:vyQFMMiG
HHKBProJP持ってて箪笥に仕舞ってるけど
Z段ズレよりスペースバーの短さが鬱陶しくて使えない
今はSKB-SL18BK使ってる
線が鬱陶しいのでSKB-BT23BK導入も検討してる

600不明なデバイスさん2017/07/04(火) 01:39:50.79ID:chOURUE1
Z段はむしろズレてる方が打ちやすいと感じる
これは結構大発見だった

601不明なデバイスさん2017/07/04(火) 03:13:24.55ID:boR6fmNL
>>597
俺はダメだった。HHKBJP Type-SなんだがVとBを押し間違えることが多くて気持悪くて仕方がなかった。数回使ってそこら辺に放置している。
これをきっかけにしてUSキーボードを使うようになって、今ではノートPCもUSのドライバ入れて使うようになった。
USキーボード使うと海外通販でキーボードを選ぶのが楽しくなるからお勧め。

602不明なデバイスさん2017/07/04(火) 09:25:42.67ID:Y0GdAjGk
hhkbはwordで文書作成するには向いてないでしょ

603不明なデバイスさん2017/07/04(火) 10:04:35.04ID:im93NWoD
minila持ってるけど親指fnキーはいいよ。日本語入力だとファンクションキー使うから、ホームポジションから動かないのは便利。hhk持ってるけど、fnキーが遠くて使ってない。

604不明なデバイスさん2017/07/04(火) 15:42:35.91ID:boR6fmNL
AHK使うか、市販のコントローラーを組み込むとキーバインドが自由自在だよ。
でも、無変換、変換をFn代わりにするもの便利だよね。2段目より上がUS配列なら最高なんだよなあ。
俺はスペースが大きいことのメリットが全く分からないんだよな。US配列しか使わないけど、無変換と変換は欲しいわ。

605592,5952017/07/04(火) 18:03:34.55ID:Wp7UUxIO
>>604
スペース短いのは基本的に右側詰めてる
その場合、右親指の位置に変換キーが来る
AHKで変換無変換キーをそれぞれキーマップ切り替えに割り当ててたから、誤爆が酷くて困った
あとなんか指の納まりが悪い。AHKで上記誤爆の対策しても変換キーに親指乗せるのってなんか落ち着かなかった

606不明なデバイスさん2017/07/04(火) 21:06:38.21ID:boR6fmNL
>>605
俺は全く気にならなかったな。今はUSキーボードだからAltキーが遠すぎて困るわ。Enterキーが長いのが便利だからUSにしているけど、二コイチキーボードが欲しいわ。
そうか、自分で作ればいいのか?

607不明なデバイスさん2017/07/05(水) 00:16:47.07ID:F3GjaHqJ
Fnキー押す時指がつりそうになるんだが、みんなどうしてるの?
minilaにしときゃよかったかも

608592,5952017/07/05(水) 01:43:26.96ID:MB85KV22
F1〜F12はなるべく押したく無いからCtrl+でのIMEショートカット覚えて
今じゃホームポジション維持しつつCtrl+Shift+CapsLock+Alt+アルファベまで押せるようになった
最上段には死んでも指を伸ばしたくない

609不明なデバイスさん2017/07/05(水) 21:44:11.02ID:hFWKYEHN
archiss tiny買った人、キーキャップ外しは二種類入ってた?
オレのにはfilco型(泡立て機の小さいやつみたいの)が付いてなかったんだが

Amazonの写真 付いてる
取説 付いてない

610不明なデバイスさん2017/07/05(水) 22:28:46.84ID:U9BVlnXz

611 【不如帰】 【B:95 W:91 H:78 (C cup)】 【四電 - %】 480ページ 59番©2ch.net2017/07/07(金) 08:55:45.69ID:+hywLu63
七夕
Slot
👻🌸💣
🍒🎴👻
😜💰🌸
Win!! 2 pts.(LA: 1.65, 0.97, 0.80)

612不明なデバイスさん2017/07/07(金) 11:34:31.27ID:x9O00Uvd
BSKBW03と同タイプの機種を出してだして出してだして

613不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net2017/07/07(金) 13:28:32.81ID:EC48GVlx
とりあえず

614不明なデバイスさん2017/07/08(土) 01:15:17.35ID:LZrJytSy
トラックポイントってコントロール難しくない?
あと指が痛くならない?
thinkpadのやつをちょっとだけ使ったとき、そういう感想を持ったよ

615不明なデバイスさん2017/07/08(土) 01:35:56.19ID:wvNr+OSS
使ってりゃ慣れる

616不明なデバイスさん2017/07/08(土) 19:55:00.54ID:AufFAZo4
ECO KeyboradのGB始まったね ジョインしたぜ

617不明なデバイスさん2017/07/08(土) 20:24:32.28ID:wp5FwA0C
送料高くなりそうだからちょっと迷ってんだよねあのGB

618不明なデバイスさん2017/07/08(土) 21:53:11.60ID:wBixAki/
ずっと4x14 ortholinearが欲しかったんで自分も始まった時に即申し込んだ
発送地も見ずに送料$35程度で済むかなと思ってるが甘いかな

619不明なデバイスさん2017/07/09(日) 01:35:54.32ID:ES80p7PD
retro tinyいいよ。手がのびる

620不明なデバイスさん2017/07/09(日) 07:26:27.14ID:SGrB3gjT
>>618
基板とサンドイッチケース1セットで送料$25くらいだと思うけど
安価に作る事が目的のキットだからもうちょっと送料下がらないかなと

621不明なデバイスさん2017/07/09(日) 09:39:36.15ID:KWzIK2Jf
>>620
表記通りの$25で済むなら安いと思ってしまってた
金持ちじゃないんで安いに越したことはないんだけど

この手のキットっていつもPCBとトッププレートだけで買えたらと思ってしまう

622不明なデバイスさん2017/07/09(日) 17:57:03.53ID:BgOqyRfo
Planck遅い上になんの通知もないなぁ
この間に同じ形状のが何個が出てるのに…

623不明なデバイスさん2017/07/09(日) 19:06:47.15ID:HV7o5PIM
>>622
https://www.massdrop.com/buy/planck-mechanical-keyboard/talk/1745430?utm_source=linkshare&referer=RBG82C
マスドロのなら昨日Yanboのレスがあった
まあ結局、状況説明はないわけだがw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)

6246232017/07/10(月) 06:19:26.35ID:PWlNpciB

625電波いっぱい2017/07/11(火) 09:13:29.53ID:wgn8IQr7
>>622
何と、FCCの認証通すのに時間がかかってて、2週間のうちに出荷予定がわかるっていうような状況
FCC認証の件はディスカッションで出ていた質問がきっかけと思われる
残念といえば残念

626不明なデバイスさん2017/07/11(火) 18:53:55.54ID:L3C5SK2e
なんかもうキャンセルして普通にOLKBから買おうかなってなるな
緑のケース魅力的だったから待ってたがもう普通にPlanckが手に入ればいいって気持ちだわ

627不明なデバイスさん2017/07/11(火) 19:20:18.10ID:5Nse7CsX
俺もそう思ったけどOLKBもステンレスプレートが欠品中でな・・・

628不明なデバイスさん2017/07/11(火) 20:21:10.68ID:L3C5SK2e
マジか…
もう待つしかないな。Preonicではこうならないでくれ

629不明なデバイスさん2017/07/11(火) 20:27:29.74ID:L3C5SK2e
と思ったがMechmini 2がなかなかよさそうだ

630電波いっぱい2017/07/11(火) 20:47:14.75ID:dzarWU9x
MD Planck 緑のケース欲しいし、無くて困ってるわけじゃないから、気長に待つ
でも、お盆休みまえには届いて欲しい

631不明なデバイスさん2017/07/12(水) 21:41:00.75ID:gr78BGbo
マス泥から届くの大体どれくらいかかるかわかる人いる?

632不明なデバイスさん2017/07/12(水) 21:42:48.36ID:qH1+7G6O
約二週間
DHLでドイツ経由したりするからな

633不明なデバイスさん2017/07/12(水) 21:51:33.33ID:gr78BGbo
マジかー…
そうなると今からまだ1カ月以上は待たないといけないってことかよ

634不明なデバイスさん2017/07/13(木) 23:20:00.94ID:Abh60d5s
retro tinyがいとおしくてたまらん

635不明なデバイスさん2017/07/13(木) 23:53:36.30ID:ZekZFMfl
>>616
ぐぐってもわからなかったんだけど、どこで買える?

636不明なデバイスさん2017/07/14(金) 00:02:27.91ID:ErjzwXIr

637不明なデバイスさん2017/07/14(金) 02:17:26.95ID:hqRIs4dL
>>636
ありがとう

638不明なデバイスさん2017/07/15(土) 10:50:16.30ID:Qx2JUP+d

639不明なデバイスさん2017/07/15(土) 22:05:50.68ID:/87GVM7O
PlanckのFCC認証ってなんだ?なんで急にチェックされるようになってんだ、、
無線方面のチェック機関? BT対応してたっけ?

640不明なデバイスさん2017/07/15(土) 22:22:12.29ID:fZ5hq3Os
無線のFCC認証じゃなくて回路からでる電磁波ノイズのテストな

641不明なデバイスさん2017/07/16(日) 00:15:02.79ID:Uj2A2cjq
なんか最近マス泥いろいろやらかしてるっぽいな
キャンセルしとこうかな

642不明なデバイスさん2017/07/16(日) 00:28:00.12ID:/mAljXHM
何やらかしてるの?
遅れるとかは毎度のことだけど

643不明なデバイスさん2017/07/16(日) 01:56:27.35ID:wvB8wd0n
定期的に現れるワッフル・アイロンを見る度に胸が暖かかくなる……

あ、Kaihua Kailh Box Switches の出荷通知が来てた。

644不明なデバイスさん2017/07/16(日) 12:43:05.11ID:ABsIsRIR
ワッフルアイロン欲しいけど収納考えるとデカくてな・・・
40%サイズで欲しい

645不明なデバイスさん2017/07/16(日) 14:19:16.05ID:kwsF5169
>>638
何そのURL
アフィ?

上海問屋、ポケットに入る49キー英語配列のメカニカルキーボード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1070751.html
劉 尭 2017年7月14日 16:50

中華青軸/赤軸

646不明なデバイスさん2017/07/16(日) 14:24:25.75ID:bodC3fIo
>>645
スマホのChromeのカスタムタブとかいうのに見えるな。よく知らんけど

しかしこれまたひどい変態具合だ
擬人化したらどうなってまうんや……

647不明なデバイスさん2017/07/16(日) 15:05:34.85ID:+3WX5ntG
AMPっていうモバイル向け最適化ページでアフィではないな

しかしMagicforce 49-Keyを上海問屋が扱うのかw
マスドロより安いけど、確実に数ヶ月後には投げ売りされるからそんときに買おうw

648不明なデバイスさん2017/07/16(日) 15:40:38.20ID:ZGDgpXZM
なんでポケットにむりやりキーボード入れてみるかね

649不明なデバイスさん2017/07/16(日) 16:04:01.99ID:+3WX5ntG
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚
これのオマージュだろwww

650不明なデバイスさん2017/07/16(日) 16:08:17.89ID:bBehdHFQ
かなりの変態配列やな(´・ω・`)

651不明なデバイスさん2017/07/16(日) 18:38:08.17ID:+gN59y4N
4999円か興味あるな
amazonでも売ってくれるなら買おうと思うんだ

つかったことないサイトの新規会員登録めんどくさい・・・

652不明なデバイスさん2017/07/16(日) 20:11:18.14ID:n60jnmuG
プログラマブルじゃない40%は辛いと思うんだけど意外と慣れやすそうな配置なのかな
分割スペースキー、fnあたりだけでも入れ替えられたらいいのに

個人的にはvortex coreの制限付きプログラマブルでも辛かったんで
結局手配線でフルプログラマブルにしてる

653不明なデバイスさん2017/07/17(月) 04:52:11.50ID:dm31xLfr
>>644
planck型か

654不明なデバイスさん2017/07/18(火) 16:21:27.76ID:3TolKAl8
Magicforce使っていて概ね気に入ってるんだけど、
ゲーミング機能でポーリングレート上げると、うまく入力されないのは俺だけ?
(途切れ途切れに動くようになる)
まぁ、別に20C/sで問題無いんだけどね

655不明なデバイスさん2017/07/19(水) 12:52:23.59ID:WAAMZQu1
>>651
上海問屋は楽天やYahooにも支店あるよ

656不明なデバイスさん2017/07/19(水) 14:32:38.96ID:Ha2/b5vo
ドスパラ店舗でオーダー(発注)

657不明なデバイスさん2017/07/19(水) 15:32:17.45ID:oTIsa4Y3
>>645
これはmagicgorceだよね?
vortexのみたいに全キーフルカスタムじゃないから
スペースバーが2個あるだけなんだよな
最初発表された時は話題になったけどフルカスタムじゃないって分かった途端に皆が興味失ったんだよな

658不明なデバイスさん2017/07/19(水) 15:33:12.25ID:oTIsa4Y3
>>652
スゲー

659不明なデバイスさん2017/07/21(金) 05:41:03.22ID:b+nuANBm
60%と75%って使い勝手違うかな
PokerにするかRace3にするかどうしよう〜

660不明なデバイスさん2017/07/21(金) 07:46:22.09ID:Kxy9NT3k
>>659
こんなスレ覗くくらいだし、POKERのほうがいいんでねw
60%は手に馴染むよ。マウスも不都合なく置けるし

661不明なデバイスさん2017/07/22(土) 11:45:54.58ID:QC5D0833
秋葉のドスパラ2F行ったら49キー置いてあってカタカタ遊んでたらつい買ってしまった

662不明なデバイスさん2017/07/22(土) 12:40:10.04ID:ehjR9+RZ
XD75REっていうortholinearなキーボード見つけた。
ケースはGH60のものをそのまま使えるらしい。
もしかして既出?

663不明なデバイスさん2017/07/22(土) 13:29:48.64ID:Ki+znrE3
ortholinear少し集めてるけど全然知らなかった

664不明なデバイスさん2017/07/22(土) 13:52:32.78ID:sVPVnqsp
>>661
happy hackingみたいにz列が少しズレてるけど気にならない?
親指シフトは難しそうだね

665不明なデバイスさん2017/07/22(土) 18:59:00.93ID:Tv/mhcDv
Planckまだか?
流石に何もなさすぎだろ

666不明なデバイスさん2017/07/22(土) 19:04:29.79ID:pJZrDMOl
マスドロはいつもこんなもんよ

667不明なデバイスさん2017/07/23(日) 18:12:06.26ID:fjwIcWmR
>>661
3日悩んだが再生産しなさそうだし自分も買ってしまった
数字キーさえ2ストロークいるとか記号で3ストローク居る場合があるとか不安は沢山あるけど机に置いた時のスッキリさで頑張ってみようかなという気になる
実際に使いこなせるかは分からないけどとりあえずキー入れ替えしまくって使いやすい配置を模索中
FNキーも入れ替えられたらHHKと同じ位置にするんだけど

668不明なデバイスさん2017/07/23(日) 21:25:17.12ID:6o+IsTK6
写メをupして

669不明なデバイスさん2017/07/24(月) 12:13:55.81ID:iV/4J4RE
retro tinyに、L字アダプター、カールコード付けて、レッツに尊師スタイルを試してみたら、思ったより楽しい
hhkbがほしくなる

670不明なデバイスさん2017/07/24(月) 14:14:10.01ID:ygWdCxIZ
>>668
写メ死語ですよ

671不明なデバイスさん2017/07/24(月) 18:02:27.47ID:UxS/b6Az
画像ならまだしもメールうpはないよな

672不明なデバイスさん2017/07/24(月) 19:10:55.18ID:nKxkmfmj
Plum84発注したよ。

673不明なデバイスさん2017/07/24(月) 19:38:07.25ID:kgxrS5k4
>>672
おおそれは素晴らしい
是非レポートよろしくお願いします

674不明なデバイスさん2017/07/24(月) 20:21:25.65ID:vhxq/0NH
KBDfansでPlanck型40%やっと出た
Planckキャンセルしてこれ買うか…

https://kbdfans.cn/products/niu-mini-40-diy-kit

675不明なデバイスさん2017/07/24(月) 20:30:48.74ID:+hgzlUq0
>>674
けっこう角度ついてんのが微妙だなぁ
40%は指が届くからフラットがいい

676不明なデバイスさん2017/07/24(月) 21:00:41.29ID:kgxrS5k4
>>674
これ慣れるの時間かからない?
hhkb jp以上の変態配列だよね

677不明なデバイスさん2017/07/24(月) 21:22:35.07ID:widWrR2C
これは変態とは言わないよ
個人差あるだろうけど割とすぐ慣れた

678不明なデバイスさん2017/07/24(月) 21:41:11.43ID:A5rrGnLu
ちょっとZ列ズレてるだけのHHKB JPが変態なら
カスタムキーボード界隈はど変態だらけだと思うw

679不明なデバイスさん2017/07/24(月) 22:31:03.87ID:wAA43sPe
ortholinearは慣れるといいよん

680不明なデバイスさん2017/07/25(火) 00:00:24.68ID:kfVbA3Bo
確かに。
planckはキーが少ない。
70キー位が使いやすいかな。

681不明なデバイスさん2017/07/25(火) 07:47:54.90ID:fTNPHDA2
.cn

682不明なデバイスさん2017/07/25(火) 18:40:02.34ID:zb54Ee1z
bt付のコンパクトキーボードは、ミニラとhhkbの二択かな
メカニカルか静電だと

683不明なデバイスさん2017/07/25(火) 18:53:27.60ID:s8XNMfzw
btってBLTからL抜いたみたいだな

684不明なデバイスさん2017/07/25(火) 19:10:39.82ID:PExlemWH
>>682
Anne

685不明なデバイスさん2017/07/25(火) 19:15:16.02ID:8nvGU+8I
>>682
中華青軸で良ければRK61

686不明なデバイスさん2017/07/25(火) 22:25:14.22ID:vimmInwg

687不明なデバイスさん2017/07/25(火) 23:37:26.56ID:A6Ecz+9U
new porker2とporker3は別物?

688不明なデバイスさん2017/07/26(水) 00:39:54.30ID:RtNxRoMt
別物 コネクター形状とか位置とか違うよ

689不明なデバイスさん2017/07/26(水) 00:42:58.87ID:kuPBrYts
今ならどっちを買うべき?

690不明なデバイスさん2017/07/26(水) 00:48:44.01ID:YFQOaotV
ケース交換するならPOK3R
しないならNew Poker II

691不明なデバイスさん2017/07/26(水) 01:54:15.02ID:RtNxRoMt
Poker3はアルミケースじゃないっけ
Vortex製のが数売ってるし安心だと思うけどな

IKBCとかは子会社とか関連会社みたいな扱いだっけ?あんまよろしくないみたいな話も聞くしね
New Pk2はあんまもってる人いないから実際はわからんけども

692不明なデバイスさん2017/07/26(水) 21:14:15.87ID:JuAa0p/C
>690
なぜ?
逆?

693不明なデバイスさん2017/07/26(水) 21:38:55.00ID:YFQOaotV
>>692
POK3Rは60%用として売られているほとんどのケースが使えるが
New Poker 2はUSBがType-Cで交換可能なケースは見たこと無い

694不明なデバイスさん2017/07/26(水) 23:40:11.42ID:JuAa0p/C
日本の店舗で買えるコンパクトキーボード
filco minila
black pawn(日本語)
black queen(日本語)
new poker2(英語、type-c)
なお、poker3はアルミ箱
hhkb
leopold

他にある?

695不明なデバイスさん2017/07/26(水) 23:42:04.52ID:JuAa0p/C
>693
なるほど
キーボードでtype-sの利点あるのかね

black queenは市販のケースは使える?

696不明なデバイスさん2017/07/26(水) 23:45:45.76ID:1iadgyuT
>>694
エレコムとか列挙されそう

697不明なデバイスさん2017/07/26(水) 23:52:31.42ID:JuAa0p/C
>694
他に、KB Paradise V60(century扱い、英語)なんてのもあるのね
あと、new poker2は、キーキャップがPBTだね

>696
それはなしで

698不明なデバイスさん2017/07/27(木) 00:42:32.76ID:rU6QbrF2
ducky mini
retro tiny
もあるね

699不明なデバイスさん2017/07/27(木) 01:13:53.79ID:3SBB2umV
KBPのケースは ケースつかえるけど、不良品がやべーぞw

Poker3もノーマルはキーキャップはPBTだよ
RGBはABSだけど、光るやつは大抵ABSになっちゃうからね

700不明なデバイスさん2017/07/27(木) 07:59:24.06ID:P7+4mtTf
>>694
他のも日本のアマゾンで最近よく見るよ

701不明なデバイスさん2017/07/27(木) 12:51:09.34ID:YjbtZiNG
機能性だけ見たらどう見てもBaroccoが最強

702不明なデバイスさん2017/07/27(木) 15:08:20.41ID:tUK1Ugj2
いいけど高いんだよな
ポーカーも高いしさ
magicforceがポーカータイプの安いの出してくれれば

703不明なデバイスさん2017/07/27(木) 15:52:42.39ID:zoQgkGfI
機能性+コスパでAnne Proが最強だと思うけどね

704不明なデバイスさん2017/07/27(木) 19:21:01.47ID:Qj/zunFx
Baroccoは何かと痒いところに手が届かないカスタマイズ性で難儀した。

705不明なデバイスさん2017/07/27(木) 19:41:18.93ID:ALnlnOEf
new poker2か、poker3かならpoker3だよなあ

706不明なデバイスさん2017/07/28(金) 06:09:44.78ID:TI7NVK/U
バロッコってファームアップデートされて その辺改善されたみたいよ?
capslockにFn振れるようになったりとか〜

707不明なデバイスさん2017/07/28(金) 20:48:40.17ID:tLma53HC
MINILA(赤,茶)の打ちにくさは,キーキャップをもうちょっとしっかりしたも
のにしただけで随分違った(私の主観だが)。ARCHISSが肉厚のキーキャップを
販売とているが,「そうじゃないだろう。結構高い買い物なんだから,初めから
肉厚で出せよ。」と思ってしまう。

708不明なデバイスさん2017/07/28(金) 21:27:13.23ID:TFjTns2a
キーキャップによって打ち心地はずいぶん違うからなあ
filcoのデフォで付いているのも軽快で嫌いじゃない。印刷がすぐはげるのと、テカテカになるのが難点

二色成型のは厚みがあって、売った感じもしっかりしてるね
一番好きなのはrealforceやhhkbの昇華印刷だけど、pbtのも似てる

pbtのnew poker2かpoker3の黒軸がほしくてたまりませんわ
poker3はどのサイトで買えるん?

709不明なデバイスさん2017/07/28(金) 21:28:26.34ID:QkdpN6YQ
>>673
plum84届いたよ。
35gって結構軽いので慣れるまで打ち間違いがありそうだけど、感触はHHKBっぽい。
ベースのプラスチックが少し柔らかく、最初のうちはしっかり感がないなぁと思っていたが
すぐに慣れた。
この値段ならお勧めしても良いかなと思ったよ。

710不明なデバイスさん2017/07/28(金) 23:34:19.91ID:riDTH6lW
plum 75使ってるがおそらく84もソフト入手するとキーマップ、マクロ、LED配色フルプログラマブルだと思う

711不明なデバイスさん2017/07/29(土) 09:07:27.37ID:ZzWC2a7X
>>708
アマゾンジャパン

712不明なデバイスさん2017/07/29(土) 09:09:23.40ID:ZzWC2a7X
>>709
最初から静音仕様だったり
最近の中華はやるよな
メカニカルの方もなかなか良いのだしてるしさ

713不明なデバイスさん2017/07/29(土) 11:59:06.07ID:ZxHjxZzX
日本の店舗で買えるコンパクトキーボード(まとめ)

filco minila
black pawn(日本語)
black queen(日本語)
new poker2(英語、type-c、PBT)
→poker3(アルミ箱、PBT)は日本未発売
KB Paradise V60(century扱い、英語)
ducky mini
retro tiny

hhkb
leopold

714不明なデバイスさん2017/07/29(土) 23:05:57.79ID:pakHpwiG
>711
ないよ
33000円くらいの並行輸入のはあったみたいだけど、現在取り扱いなし
ってか高すぎだし

usアマゾンにはあったけど、日本には送らない
aliexpressも見たけど、なかった

715不明なデバイスさん2017/07/29(土) 23:08:20.49ID:BbiA2Jax
>>714
マスドロにあんだろ

716不明なデバイスさん2017/07/29(土) 23:20:25.84ID:y+QdzJr8
Pokerを分裂させたのがBaroccoなんだからBaroccoでいいじゃんって思う

717不明なデバイスさん2017/07/29(土) 23:42:57.43ID:8Rdgr1gF
>>714
短縮でごめん
usアマゾン黒ケース黒軸poker3 http://a.co/5xFW5yQ
だめかな

718不明なデバイスさん2017/07/30(日) 00:23:58.06ID:3eGD3t4K
>717
ありがとう
この店は日本に発送してるね
グレーの二種(いずれも129.99ドル)
白は見当たらなかった

>715
こちらもありがとう
白があったので発注した(黒軸)
送料入れると126.49ドル
初利用で不安だがPayPalだし大丈夫でしょう
もう少し足すとhhkb買える値段だが、物はどうかなwktk

ます泥のキーキャップ見ていたら、jis配列用のを付属したセットもあったけど、エンターキーはあるが、短いbsキーはない不思議

719不明なデバイスさん2017/07/30(日) 00:40:58.37ID:YzSrZxgD
そのamazonのショップは評判悪いところだぞ?
評価みてみ?

普通はこっちで買う
https://mechanicalkeyboards.com/index.php
在庫あるかはしらん(モデル多すぎるので自分の欲しいの確認して)
入荷のスケジュールも出てる
https://mechanicalkeyboards.com/incoming.php

マスドロは@2日間限定で販売やってるが、届くのは2か月後+日本向け輸送2週間で
3か月かかる

720不明なデバイスさん2017/07/30(日) 00:42:33.72ID:YzSrZxgD
>jis配列用のを付属したセットもあったけど、エンターキーはあるが、短いbsキーはない不思議

EU向けの配列でしょ。日本語フォントはただのオシャレデザイン扱い。

721不明なデバイスさん2017/07/30(日) 01:30:01.72ID:f90SoOmK
>>719
評価見るべきだね、反省しました
メカキーコムはいつも送料でうーん…ってなるよ

722不明なデバイスさん2017/07/30(日) 02:06:10.32ID:3eGD3t4K
>719
げ。3ヶ月も!
mechanicalkeyboard.comみたら在庫あった...

>720
なるほど。勉強になります

723不明なデバイスさん2017/07/30(日) 02:32:39.71ID:3eGD3t4K
10/2入荷になってる。届くのは10月下旬か
massdropキャンセルしようかな...

724不明なデバイスさん2017/07/30(日) 02:53:18.24ID:ot00G+3B
マスドロはコストと納期のトレードオフだな
今使ってるキーボードはあるわけで
すぐに必要なもんでもないから俺は価格をとるけど

725不明なデバイスさん2017/07/30(日) 06:23:47.53ID:k6DaGgRs
メカキー.comは送料高いんだよね。まぁ普通なんだけど 4000円

マスドロは1000円だったけど、ちょっと遅いかも?

海外の輸送作業自体がいい加減なので誤差ちゃー誤差だけど

726不明なデバイスさん2017/07/30(日) 08:26:06.12ID:RUizI2xt
>>725
たっか

727不明なデバイスさん2017/07/30(日) 11:12:49.16ID:9RQOmoHY
そこまでして、Pok3rを買おうとする熱意がすごいな
中古のHHKB pro2の方が値段対費用的にはいいのに

アメリカでトヨタ・カムリの中古車と現代ソナタを見て
「現代自動車、超coool!、好」のレベルだな
壊れたり不具合の出ない機械など何の面白さもない
3ヶ月毎にバラして調整しながら使うのが基本だ!
そういう趣味も否定はしないが

728不明なデバイスさん2017/07/30(日) 11:56:28.64ID:3eGD3t4K
massdropのhpよく読んだら、「おせーよ」「RGBはよ」ってのが多いみたい

>724
どうしても必要なものではないから、いらないかなという思いも
しかし、new poker2の実機を見て目を奪われてしまった

>725
massdropの送料、poker3は21.5ドルだった
104.99+21.5=126.49ドル

>727
言ってることはわかる。両方ほしい
現時点でpoker3を買うならmassdropが最安かと。なぜか日本未発売だし

729不明なデバイスさん2017/07/30(日) 16:35:13.70ID:53h0B0H3
>>718
それJIS用じゃなくてUK用じゃね?

730不明なデバイスさん2017/07/30(日) 19:17:43.20ID:CH2kNYut
poker3キャンセルするか迷ってnew poker2の実機を見に行ったけど、やっぱいいわー
black queen、ducky miniとも全然違う
PBT、むっちり形状のキーキャップがツボったんだと思う

さらさら感のあるグレーも捨てがたいが、やはり白であることも再確認
白は色味がマットな感じなんだけど、手触りもマットでいい。realforceのようにベタつかない

731不明なデバイスさん2017/07/30(日) 19:37:15.06ID:sU6kjCCZ
キャップも沢山あるし、ガワ交換できるしいいやん、POKER
毎日触るデバイスで中古はヤダ、っていう俺みたいのもいるし

732不明なデバイスさん2017/07/30(日) 20:00:45.64ID:CH2kNYut
>693でふと思ったんだが、汎用ケースってそんなにぴったりの穴が開いてるの?

733不明なデバイスさん2017/07/30(日) 20:39:43.93ID:7IOCUjli
>>732
60%キーボードがPoker基準で作られてるからね

734不明なデバイスさん2017/07/31(月) 00:37:43.30ID:dAHpots/
new poker2 は Fn+F/G/Hのプログラムができない
ソースはオレとikbc facebookのコメント
オンボード以外にソフトでもカスタマイズしてるから問題ないが

735不明なデバイスさん2017/07/31(月) 20:43:10.18ID:5znabDMS
日本でpoker3の扱いがないのは、世界的に人気で供給が不足してるから?

736不明なデバイスさん2017/07/31(月) 21:10:10.65ID:92LGXKir
US ASCII配列のキーボードはそれほど需要ないんだと思うよ
マニアなやつは海外から買うし、Poker買うより最初っから
カスタムオーダーしたほうが手っ取り早かったり
今更転売屋やボッタクリの代理店現れても売れないよ

737不明なデバイスさん2017/07/31(月) 21:21:56.04ID:5znabDMS
そういやあ、black queenも ducky miniも retro tinyもjis配列あるのに、pokerはus配列のみだね

738 【小吉】 【B:116 W:118 H:90 (Jabba the Hutt)】 【東電 55.6 %】 211ページ 66番©2ch.net2017/08/01(火) 02:51:08.51ID:cpOqKkVe
A
【大吉】Slot
🌸🌸🍜
💰🎴💰
🍒💰💣
Win!! 4 pts.(LA: 0.79, 0.53, 0.52)

739不明なデバイスさん2017/08/01(火) 06:57:40.45ID:Mg2blWRP
日本にはHHKBがあるから

740不明なデバイスさん2017/08/01(火) 17:17:27.64ID:XshjKO/2
さっき終了したmassdropのpoker3、最終値がいくらだったかわかる人いる?

741不明なデバイスさん2017/08/01(火) 18:08:32.99ID:bPyai2UG
>>740

$105みたい

742不明なデバイスさん2017/08/01(火) 21:21:17.77ID:Vylh6Krj
>741
ありがとう
11600円くらいだね

743不明なデバイスさん2017/08/02(水) 22:21:51.22ID:+o7ns1o0
もうちょんぽるどでいいよ

744不明なデバイスさん2017/08/04(金) 08:44:11.85ID:2XH7B7s4
別に韓国製じゃないのは知ってるけどチョソが関わってるってだけで買う気がしない

745不明なデバイスさん2017/08/04(金) 08:57:44.59ID:nu7X5gjy
キモ

746不明なデバイスさん2017/08/04(金) 14:07:09.87ID:WlIJl3d9
やっとマスドロPlanckのOpt-inメール来たね
27日までの返信待ち期間があるせいで結局2ヶ月遅れだな
FIFOでさっさと発送して欲しいところだが
まあこの程度の遅延はマスドロではよくあることかw

747不明なデバイスさん2017/08/05(土) 12:22:33.68ID:9D3b7osd
Planckの話じゃないだけど
Opt-inって 申し込みページから送信して
再度、登録ページ開くとリセットされてしまうのだろうか?

OK出したのに1週間立っても反映されないよ

748 【ぽん吉】 【B:76 W:51 H:70 (A cup)】 【中部電 52.8 %】 そうだBBSPINKしよう!©2ch.net2017/08/08(火) 05:59:12.26ID:DQYbYc/L
114か
Status ♣8 ♠3 ♣4 HP: 1000 pts. たぶん(0)
0.40, 0.56, 0.55(1403.300781) Proc. [0.089559 sec.]

7497462017/08/11(金) 04:12:23.71ID:yl2GtbUX
>>747
PlanckのOpt-inは一週間経ってやっと反映された
マスドロは連絡だけでいいからもうちょっとなんとかならんもんかねー

750電波いっぱい2017/08/11(金) 10:26:56.25ID:yWVGaNUt
>>749
ほんとだ。俺のも更新されてた。
本家の掲示板にも報告多数

MDでの買い物は今回が2回目だが、今回はひどい。遅れることそのものは仕方ないとして、
発送が遅れるのに事前に連絡がない
状況の説明もない
大事な連絡なのに掲示板のみ

もうMDで買い物はしないかも。

751不明なデバイスさん2017/08/11(金) 22:37:50.54ID:KUGPnQQb
マスドロも手広くやっててやばいのだろうか

752不明なデバイスさん2017/08/12(土) 01:59:54.64ID:eIM6ZrgJ
ます泥はいい加減だよ

753不明なデバイスさん2017/08/12(土) 02:03:10.88ID:H/Ej+AH6
この前ドロップしたpoker3は大丈夫だよね?

754不明なデバイスさん2017/08/12(土) 02:18:02.62ID:LV7h7Spw
>>753
どこでも売ってるような既製品は大丈夫よ

755電波いっぱい2017/08/12(土) 14:05:15.33ID:4J9WFmBa
>>753
planckは、drop終了後FCC認証についての質問か掲示板に上がって、それから認証取得したから時間がかかった。
問題なのは、それについての情報が後追いでしかもわずかしか出てこないこと。
今でもいつ発送なのかはっきりはわからない

なので、pok3rもトラブったらイライラさせられるかもね

756不明なデバイスさん2017/08/12(土) 14:37:54.13ID:6gyg6Baw
pokerは>>754が言うようにトラブルの要素がかなり少ないので大丈夫でしょう
あってもただの生産遅れだろうから見通しも立つだろうし

今回のplanckみたいなフルセットのキットは前例出来ちゃって売りにくくなったのかな

757不明なデバイスさん2017/08/12(土) 15:02:40.81ID:ZnvOtdUK
pokerも去年トラブったよ、俺返品したもん
勝手に糞チープなサイドレジェンド無しのキーキャップに変更
2色成形にアップグレードしたと言い張るw
プレートがアルミ無地から塗装に変更、結構醜い塗装だったらしい
俺は開封せず返品した。しかも返金はこちらから請求問い合わせするまで2ヶ月位放置というw

758不明なデバイスさん2017/08/12(土) 15:22:12.96ID:6gyg6Baw
>>757
まじかひどいねw 知ったかぶってごめん
それなりに安定した製造してるもんだと思ってた

そういえばcoreも勝手にキーキャップのデザイン変えたものが来たんだった
サイドの赤青レジェンドがかわいいと思って買ったのにさらに緑を足してごちゃごちゃ
赤青のは確保してたからコレクションと思うことにして返品は考えなかったけど

759不明なデバイスさん2017/08/12(土) 15:40:06.59ID:ZnvOtdUK
事前に北米のやつらが開封して問題発覚するからね
フォーラム除いて許容出来ない問題だったらサポートに連絡して
配達員からの受取拒否することだね、一番手っ取り早い返品方法。

760不明なデバイスさん2017/08/12(土) 16:37:29.80ID:6gyg6Baw
賢い、覚えとこう

761不明なデバイスさん2017/08/12(土) 17:16:09.72ID:Ka+o+BR9
>>757のPokerってどのタイプ? アルミ無地のpokerなんてあったっけか?

762不明なデバイスさん2017/08/12(土) 18:27:20.58ID:ZnvOtdUK
ググってみたが思い込みまたは勘違かな、塗装に不満出てたのは覚えてる

763不明なデバイスさん2017/08/12(土) 19:55:54.39ID:6gyg6Baw
画像は実際のダブルショットに差し替えられたぽいけど多分これだね
https://www.massdrop.com/buy/vortex-pok3r-backlit-compact-keyboard

黒ケースでも白プレート仕様だったり、そのプレート塗装も割れてたりしたみたい
仕様決める前に既存ポーカーにバックライト付けただけの画像でも載せてたのかな

764不明なデバイスさん2017/08/13(日) 04:17:34.73ID:6pRGpo7x
黒ケースでも白プレートはLEDの光を反射させる為だよ。RGB版もそういう仕様

765不明なデバイスさん2017/08/13(日) 14:30:12.37ID:82Dgbjxf
planckといえばスイッチをはめる板がギザギザだって騒いでた時もあったけど去年だっけ?
あれも返品騒ぎになったのかな

766電波いっぱい2017/08/13(日) 18:16:49.84ID:sjVabFP4
>>765
あれは、cherryとalps両対応のプレートだったんだけど、精度が出なくて自分で追加工したり返品したりなどが発生した。

767不明なデバイスさん2017/08/14(月) 22:50:40.50ID:WXzTDAWV
https://www.massdrop.com/buy/xd75-custom-mechanical-keyboard-kit

これ面白そうだな
レイアウト悩みそうだけど

768不明なデバイスさん2017/08/14(月) 23:14:41.83ID:Up8epwbe
XD75REはOrthoファンにそこそこ好評いいっぽいよ
値段もそんな高くないし

769不明なデバイスさん2017/08/14(月) 23:35:10.02ID:WXzTDAWV
75REってのと RE無しとは何が違うのだろう?

770不明なデバイスさん2017/08/14(月) 23:37:39.55ID:Sk4eb09H
>>767

スイッチ取外し用のソケット付きPCBを初めて見た
他のKITでも採用してくれないかなー

771不明なデバイスさん2017/08/15(火) 00:18:01.83ID:tV0wlgaQ
そのソケットHoltiteよりだいぶ安いかった気がするしこれから流行るのかな

772不明なデバイスさん2017/08/15(火) 07:49:39.33ID:Md66b5DN
Aliで売ってるXD75のスイッチプレートをぶった切ってLets splitに使う予定
スイッチの穴の間隔同じなんだな

773不明なデバイスさん2017/08/15(火) 08:44:45.70ID:FcKyYjBj
なるほど、考えたな。

774不明なデバイスさん2017/08/15(火) 12:19:55.75ID:tV0wlgaQ
俺も自作用に買ってた
安く上がるし同じ考えで注文した人多そう

775不明なデバイスさん2017/08/15(火) 12:39:44.56ID:Md66b5DN
だってアレで手配線すればあなたのお好みの格子配列ができるもの

776不明なデバイスさん2017/08/15(火) 12:55:15.33ID:GTXOZgjw

777不明なデバイスさん2017/08/15(火) 12:59:01.97ID:tV0wlgaQ
殆どのパーツが気軽に用意できる中で唯一の障害だもんね
気付かせてくれた>>662に密かに感謝してました

778不明なデバイスさん2017/08/15(火) 13:00:29.86ID:tV0wlgaQ
>>776
基板側もそれに合わせた仕様じゃないとだめだよ

779不明なデバイスさん2017/08/17(木) 01:10:56.60ID:NHLaSqut
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚
こんな感じの普通のキー配置の、横幅25センチ以下の小型無線キーボードを
探しているのですが、見つかりません。あったらおしえてください。

780不明なデバイスさん2017/08/18(金) 04:42:31.77ID:3QqOe3uh
amazonでコンパクトキーボード ワイヤレスとかぐぐればいいでしょう〜

781不明なデバイスさん2017/08/18(金) 04:43:09.96ID:3QqOe3uh
amazonでぐぐる ってなんだ

782不明なデバイスさん2017/08/18(金) 06:21:30.29ID:ZMa5yQY0
尼さん

783不明なデバイスさん2017/08/18(金) 06:30:41.21ID:MhcFJgEn
amazonで 尼る

784不明なデバイスさん2017/08/18(金) 06:58:07.22ID:6SVOyxjR
尼ったれるんじゃないよ!

785不明なデバイスさん2017/08/18(金) 07:03:33.14ID:YVNGpTfC
subatomicっていまマス泥にあるやつなん?

786電波いっぱい2017/08/18(金) 08:35:19.58ID:Xx8Fs164
>>785
ちがいます
subatmicはolkbから出るやつ

ortholinerなところや行数列数はいいけど、板を曲げて作ったケースでコストを抑えているあたりが気にならないなら、いいんでない?
ファームもqmkだから配列自由だし

787不明なデバイスさん2017/08/18(金) 09:34:50.75ID:osvjpgeA
AmazonでぐぐるをGoogle検索上で表現すると

コンパクトキーボード ワイヤレス site:amazon.co.jp

をキーワードとして書きます

788不明なデバイスさん2017/08/18(金) 11:02:02.46ID:rH8a6nHD
そんな面倒なことしなくてもオムニ検索で一発だろ
amazonと打ち込んでTAB押せばamazonだけでの検索をしてくれる

789不明なデバイスさん2017/08/18(金) 11:33:58.63ID:alBUF9Cd
>>780
もう2時間くらい尼では検索しましたが、見つけられませんでした
やっと見つけたのがPS3用のそれです
OSがWin10なのでなるべく最新機種が良いのですが

790不明なデバイスさん2017/08/18(金) 12:19:33.94ID:lS9CRwGJ
これけ?
https://www.amazon.co.jp/ELECOM-PS3用-パンタグラフ式キーボード-Bluetooth-TK-GMFBP013BK/dp/B003YDYWHW

791不明なデバイスさん2017/08/18(金) 14:04:14.31ID:3QqOe3uh
HHKとかでも290oとかあるのか 250o以下でまともな配列は少なそうだ

価格.comの詳細検索で3個位引っかかるけど、どれも生産終了品の在庫限りというか
買えるかわからん
http://kakaku.com/item/K0000517767/

限りなく無いに近い状況

792不明なデバイスさん2017/08/18(金) 15:00:31.07ID:psVX0tmz
https://www.amazon.co.jp/dp/B008U0INBU/
7mmオーバーしてるけど自分が買うならキーピッチ17.5mmあるこれかな
エレコムのキーピッチ15.6mmは厳しい

793不明なデバイスさん2017/08/18(金) 21:21:17.55ID:alBUF9Cd
>>791,792
どっちも良さそうですね、ありがとうございます!

794不明なデバイスさん2017/08/21(月) 05:43:57.74ID:9fpaGyEI
XD75検討してるんだけど、これPlanckよりキー多いしキーキャップ困っちゃうな
blankで埋めるなら簡単なのかもしれないけど

795不明なデバイスさん2017/08/21(月) 06:00:13.78ID:6y2vfcpi
そう?
基本レイアウトはPreonicにテンキー増えただけだからそんなに困らないような

796不明なデバイスさん2017/08/21(月) 07:35:10.52ID:9fpaGyEI
peronic用セットとか買ってもキーが足りないんだよね〜
最下段の1u 15個とか並んでるとこ困っちゃう

797不明なデバイスさん2017/08/21(月) 08:29:16.96ID:6y2vfcpi
んー?どんな配列にするん?
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚
コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>67枚
俺はこういうPlanck/Preonicの12列+テンキーをイメージしたんだけど

798不明なデバイスさん2017/08/21(月) 09:14:56.95ID:F9LVHHRw
>>797
これバックスラッシュはどうするんだろう

799不明なデバイスさん2017/08/21(月) 11:57:48.94ID:HZY0p4Rk
画像用に深く考えずに組んだのだろうけどテンキーの右に重要なキー置いてて使いにくそう

>>798
どこにでも仕込めるし、気にしてもしょうがない

800不明なデバイスさん2017/08/21(月) 15:14:58.78ID:eNyc2fFt
USO800

801不明なデバイスさん2017/08/21(月) 23:11:02.16ID:1eoAT1dv
ますどろにPok3r RGBきてる。silent red気になる

802不明なデバイスさん2017/08/21(月) 23:25:33.40ID:NKM3qogL
うおー
前回のpbtのにはsilent redなかった

803不明なデバイスさん2017/08/22(火) 01:50:17.50ID:hb1eYkTs
マスドロ全然安くないよな

804不明なデバイスさん2017/08/22(火) 13:45:56.79ID:sbY50R1N
送料が安いのが唯一の救い

805不明なデバイスさん2017/08/22(火) 22:20:08.74ID:k3RVGQOe
黒軸のpoker3早く来ないかな
楽しみすぎる

806不明なデバイスさん2017/08/24(木) 14:03:24.63ID:OyCuRSGz

807不明なデバイスさん2017/08/25(金) 12:39:42.62ID:4aRDDik6
新しいpreonic、やっとマスドロに来るみたいだが今度は大丈夫なんだろうか
まあ買わないつもりだけど

808不明なデバイスさん2017/08/25(金) 13:16:23.09ID:oGS6LwkK
マスドロ等、海外サイトで繋がらないところがあるな
うち、OCNじゃなくてauひかりなのに

809不明なデバイスさん2017/08/25(金) 13:44:06.30ID:gm/GEbuT
>>808
BGPレベルだからASNのどっかで障害食らってるから業者関係ないよ
OCNって日本で唯一の最上位ASだったはず

810不明なデバイスさん2017/08/25(金) 13:50:08.57ID:oGS6LwkK
>>809
そういうもんなのか
あ、いや、よくわかってないけどw
駄目なもんはダメってことで、おとなしく回復を待つわ

811不明なデバイスさん2017/08/25(金) 15:43:09.32ID:gm/GEbuT
>>810
水道管だろ思え
中央のでかいハブが死んだ

812不明なデバイスさん2017/08/25(金) 16:03:21.29ID:oGS6LwkK
どこかで水道管が破裂して、情報が天高く噴出してるのか
アホなのかイメージできないw

813不明なデバイスさん2017/08/25(金) 16:10:17.27ID:oGS6LwkK
よくわからんままだけど、ようやく開けるようになった
俺の打ったmassdrop.comは世界のどこかで噴出しちゃって
どこかのドブに流れてしまっていたと思うことにする

814不明なデバイスさん2017/08/25(金) 19:27:53.09ID:sw7+MMiQ
チャイルドロックかかってんじゃないっすかね

815不明なデバイスさん2017/08/25(金) 20:08:03.38ID:YfcNvjZl
子供かっ!w

816不明なデバイスさん2017/08/25(金) 20:31:57.18ID:SSUufAat
AUDIキーボード
http://www.audi.jp/tryaudi_cpn/

817不明なデバイスさん2017/08/25(金) 20:36:35.10ID:uUJI08vk
どっからそういう八艘が出てくるんだろう……

818不明なデバイスさん2017/08/26(土) 07:00:32.08ID:8spY/VAq
なんか和んだわw

819不明なデバイスさん2017/08/26(土) 09:04:38.60ID:ELyI/ylF
PokerRGBって完全にLED消すことって出来ますか?
確か、レイヤー切り替えるとスペースバーのところが光るんだよね?
あれって光っぱなしなの?消せるのだろうか

820不明なデバイスさん2017/08/26(土) 11:11:41.26ID:2MZrTJvt
本体から延びるケーブルの先の部分で太くなっている所を、水平面から垂直方向に手の小指の長さ以上間隔が開くように引っ張ってみる。その状態を維持する

821不明なデバイスさん2017/08/28(月) 03:46:12.46ID:GfUjomlh

822不明なデバイスさん2017/08/28(月) 22:30:10.58ID:uhCPEECy
>>821
販売始まってるな
4段のと勘違いしてたわ迷う

823不明なデバイスさん2017/08/28(月) 22:38:03.81ID:2L9gPSov
少し迷ってたけどスイッチ無し選べないしやっぱりやめた

824不明なデバイスさん2017/08/28(月) 23:13:39.81ID:GfUjomlh
あと届くの3月はおせぇよな

825不明なデバイスさん2017/08/29(火) 00:18:07.82ID:2uUbuPQQ
今回は余裕見て半年後に設定してるんだろうな
3月GBのPlanckもまだ発送されてないしなあ

826不明なデバイスさん2017/08/29(火) 05:35:26.77ID:T/HG+33A
>>823
スイッチ無し追加されたよ

827不明なデバイスさん2017/08/29(火) 07:44:56.15ID:Z44QJnme
>>826
さんきゅ
またちょっと悩むw

828不明なデバイスさん2017/08/29(火) 12:08:28.42ID:Igx15nl+
きんたまきゅっとに見えた

829不明なデバイスさん2017/08/29(火) 15:20:55.97ID:62iMsbB2
6x12のortholinearってないのかな
ortholinearの利点は横幅が狭いことだと思ってるから縦はどうせならファンクションキーまで欲しい
アス比的にも2:1で美しいw

830不明なデバイスさん2017/08/30(水) 12:08:52.68ID:DfuG413N
自作してくれ

831不明なデバイスさん2017/08/30(水) 12:37:31.35ID:UrBj+X2L
>>830
完全自作はプレート切り出して空中配線かPCB発注してPCBマウントってのがなかなかめんどくさいんだよな
プレートかPCBどちらか売ってれば楽なんだけど

832不明なデバイスさん2017/08/30(水) 16:00:50.56ID:39CLTtyj
ぶっちゃけPlanckとかって打ちにくくない? 文字はいいけど
CTRLとかSHIFTとか左にしかないし、カーソルも右下一列でイマイチじゃない?

833不明なデバイスさん2017/08/30(水) 16:03:26.14ID:OIRREWSB
なんのためのフルプログラマブルだよ

834不明なデバイスさん2017/08/30(水) 17:11:41.45ID:39CLTtyj
Planckはキー少なすぎて 空いてないじゃん 結構綺麗にならべてあるから
一部だけ崩すとかも難しいし

835不明なデバイスさん2017/08/30(水) 18:07:39.45ID:oRTQdDJF
藤林丈司

836不明なデバイスさん2017/08/30(水) 18:11:45.07ID:WIQiYYTG
>>834
空いてないどころか余らせてると言ってもいいくらいだよ
デフォ配列でも右シフトあるし、
どんな使い方されてるか調べてみるといいよ

837不明なデバイスさん2017/08/30(水) 22:44:45.90ID:g0sI87V4
折り畳みだけど、下のは同じもの?

あと、マイクロソフトの似たやつが高いのはなぜ?日本語配列、2ペアリング、ブランド?

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01MA23P3J/ref=pd_aw_sim_sbs_107_2?ie=UTF8&psc=1&refRID=YF1A9RZWMDYW9AZS6YN7&dpPl=1&dpID=71A08uelnbL

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01GCJRP5K?psc=1

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N5OOKY1/ref=pd_aw_sbs_147_of_26?ie=UTF8&psc=1&refRID=XKE6XBY0MP73D16QWTTH

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01MYBQ157/ref=pd_aw_sim_sbs_107_of_16?ie=UTF8&psc=1&refRID=NFBMXRBVSHK944QMMC7N

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N29IN4L/ref=pd_aw_sbs_147_of_14?ie=UTF8&psc=1&refRID=JMM0YMVHC2WEJZZCJEKG

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06WD4D4LP/ref=pd_aw_sim_sbs_147_of_36?ie=UTF8&psc=1&refRID=7X66TYVHNYPQWKQR1FCQ

838不明なデバイスさん2017/08/30(水) 22:47:39.36ID:Yn96ze7y
汚えURL公衆の前に並べんなよ

839不明なデバイスさん2017/08/30(水) 22:50:21.34ID:g0sI87V4
まずかった?

840不明なデバイスさん2017/08/30(水) 23:22:36.68ID:98w9yh8F
短く出来るのに無駄に長いURL貼るのはアホの証拠。

841不明なデバイスさん2017/08/30(水) 23:32:18.35ID:g0sI87V4
失礼しました
それは次から直すとして、回答の方よろ

842不明なデバイスさん2017/08/30(水) 23:50:13.31ID:1WeaglK4

843不明なデバイスさん2017/08/31(木) 05:18:50.28ID:9s3cOWw/
クリスタル

844不明なデバイスさん2017/08/31(木) 09:25:23.62ID:58xS9GXM
回答願います

845不明なデバイスさん2017/08/31(木) 09:47:17.48ID:i1w2E8BL
ここに6台の折りたたみコンパクトキーボードがおるじゃろ?

846不明なデバイスさん2017/08/31(木) 12:18:50.03ID:rVVr2dAi
マジレスすると、製造元が同じ
発注元が個別に要望出したりするから、仕様がまったく
同じとは限らない
マイクロソフトのがたまたま似ているだけなのかどうかは
知らない

847不明なデバイスさん2017/08/31(木) 13:02:08.71ID:SKSxTu5w
サンワとイーサプは血縁会社
他とOEM発注製品がかぷっただけじゃね

848不明なデバイスさん2017/08/31(木) 13:58:38.00ID:wzx4jFVl
おお、識者の方ありがとうございます
そうすると、上から二番目のATiCがかなりお得ですね

849不明なデバイスさん2017/08/31(木) 15:23:49.87ID:rVVr2dAi
仕様や配列を見比べて罠がなければ安く入手できる奴でいいんじゃね?

850不明なデバイスさん2017/08/31(木) 15:33:23.17ID:g7/imnaO
B.O.W HB188 というのが元のキーボードらしい

851 【凶】 【B:89 W:58 H:86 (C cup)】 【四電 - %】 通報しませんでした。©2ch.net2017/09/01(金) 08:40:42.41ID:p3CUKJD4
//
【大吉】Slot
🍜🌸😜
💣🎴👻
🎰💰💣
(LA: 0.70, 0.84, 0.83)

852不明なデバイスさん2017/09/01(金) 15:24:03.72ID:0VNBMeEg
planckの左下のBLキーって何に使うキーですか?

853不明なデバイスさん2017/09/01(金) 16:00:30.09ID:g7MbSAqm
ボーイズラブキー

854不明なデバイスさん2017/09/01(金) 16:13:45.15ID:WwxgG35f
バックライト

855不明なデバイスさん2017/09/01(金) 17:48:34.07ID:aph+K5T1
ブラックライトを当てるとそこだけ光るぞ

856不明なデバイスさん2017/09/01(金) 18:02:51.24ID:d/tuqRqn
まじレスするとブートローダー
ファームウェアを読み込ませて切り替える

857不明なデバイスさん2017/09/01(金) 19:18:36.11ID:0VNBMeEg
まるでわからん

858不明なデバイスさん2017/09/01(金) 19:59:37.86ID:igDt1ftJ
まじレスするとバックライト
オンオフを切り替える

デフォのキーマップ見るとそうなってるんだけど
大抵の人はctrlかレイヤー切替に使ってるんじゃないかと思う

859不明なデバイスさん2017/09/01(金) 20:08:21.43ID:0VNBMeEg
ありがとう
そんなのキー割いてるのか、、バックライトのオンオフなんて裏レイヤーにおいておけばよくない?(謎

860不明なデバイスさん2017/09/01(金) 20:46:30.99ID:igDt1ftJ
planckに限らずユーティリティーレイヤーに置くのが普通ではあるね
まあデフォルトキーマップですし何となく察せるところはある

861不明なデバイスさん2017/09/01(金) 21:17:41.13ID:ff7OwI1E
>842>848
上から二番目のやつが届いた
何の問題もなく使えてる
モノはビックに展示されてるオウルテックのと同じ

862不明なデバイスさん2017/09/01(金) 22:25:34.26ID:bUSdS2+S

863不明なデバイスさん2017/09/01(金) 22:44:44.62ID:APUq1Te7
>862
silent redがない。。

864不明なデバイスさん2017/09/02(土) 21:41:42.31ID:uF/rhxsf
持ってるが使ってない。数年前からPCにキーボードはつないでないからな。文字入力は全てスクリーンキーボード。

865不明なデバイスさん2017/09/02(土) 22:42:13.70ID:1W0dNkGz
>>882

手前の段差が激しいと、
必然的に手は卵を握るような形状になってしまうでしょ?
するとステップスカルプチャーのような形にしないと
余計に打ちにくくなってしまうのです。

あれは、段差が激しく、分厚いキーボードだからこそ
必要になってくる対策なのです。

866不明なデバイスさん2017/09/03(日) 01:46:06.70ID:vGAaRM0R
>842
上から二番目のと、三番目=オウルテックを見比べると、オウルテックのにあるオレンジの印字がないね

867不明なデバイスさん2017/09/03(日) 01:47:03.12ID:vGAaRM0R
これに1000円の価値を見いだすか否か
ところで、オレンジの印字は何なの?

868不明なデバイスさん2017/09/03(日) 11:49:57.16ID:LHzhddNg
日本語配列と英語配列の記号を並記してる
オレンジ色が日本語配列として認識された場合の記号配置
ま、この方が親切だよな

869不明なデバイスさん2017/09/03(日) 12:22:03.18ID:hUqz7KF3
>>882
に期待

870不明なデバイスさん2017/09/03(日) 17:10:43.47ID:PcG+soYu
JISとUS両方の印字を書くキーボードほんと嫌い

871不明なデバイスさん2017/09/03(日) 17:16:38.69ID:Xq9K1asL
漢の無印

872不明なデバイスさん2017/09/03(日) 19:36:13.86ID:VCLeeTkJ
XD75キーが多すぎてキー配置が決められないなぁ
誰かアイデアプリーズ

873不明なデバイスさん2017/09/04(月) 14:39:31.52ID:cZFe2yg5
マスドロPlanck届いた人居るみたいだけど
https://www.massdrop.com/buy/planck-mechanical-keyboard/talk/1802403
君なんか写真と違わない?
緑はもっと若葉色な感じだと思ってた
あとFCCステッカーデカすぎw

874不明なデバイスさん2017/09/04(月) 16:00:37.65ID:OQ3H90KM
かわいい感じが消えてしまってるね

875不明なデバイスさん2017/09/04(月) 16:59:16.92ID:u60y2D1F
>>873
写真よりすごい明るさがあるね…
まぁもうキャンセルしてしまったが

876不明なデバイスさん2017/09/04(月) 21:18:06.92ID:iDKW/dPN
まじかよ..
わざわざ黄緑ledとかキャップ用に樹脂染色剤とか用意してたのに

877不明なデバイスさん2017/09/04(月) 22:23:03.67ID:kRO0pM3M
>862
ほしいな
Gateron白に興味あり
Zealiosってのはよく知らないなあ。かなり重いの?

しかし、アルミケース(グレーかシルバー)にすると送料込みで140ドル台になっちゃう
white foxは送料別で150ドル台だったっけ?

878不明なデバイスさん2017/09/05(火) 08:21:38.89ID:oodanHc7
Gateron Clearは凄くうるさいらしいけどどうなんかな?

879不明なデバイスさん2017/09/05(火) 18:45:45.09ID:eoCqAdhw
コンパクトキーボードって使っててイラつかないかな?
アルファベット打つ分には変わらないはずなのに誤打する不思議

880不明なデバイスさん2017/09/05(火) 19:02:08.84ID:GtyZUfqq
モバイル用にピッチ狭めたコンパクトキーボードは誤打するしイラつく
キー数減らしたメカニカルのコンパクトキーボードは問題ない

881不明なデバイスさん2017/09/05(火) 20:41:19.74ID:XtlSRXMG
どんなキーボードでも一定割合で誤打するけど、確かに薄いキーは誤打しやすい

882不明なデバイスさん2017/09/05(火) 22:25:02.70ID:vojzXEKM
そろそろローマ字入力辞めようと思う

883不明なデバイスさん2017/09/05(火) 23:11:34.03ID:B84Sosgt
おまえにはがっかりだ

884不明なデバイスさん2017/09/06(水) 04:15:44.63ID:ygr1OgHQ
Gateron クリアって赤の軽いだけだし音は関係ないよ

885不明なデバイスさん2017/09/06(水) 09:03:23.33ID:NPna8exd
>>884
ええ、マジ?
magicforceのclear買おうかな

886不明なデバイスさん2017/09/06(水) 11:42:38.87ID:eTbq6unX
ガテ白はリニアだし音は普通
カチカチうるさいタイプではないよ

887不明なデバイスさん2017/09/06(水) 20:18:02.82ID:Z4MebgnC
ロープロファイル 40% Ortho
http://www2.woodkeys.click/product/gb-meira-low-profile-40/

Planckの薄い版て感じかな?

888不明なデバイスさん2017/09/06(水) 20:27:30.21ID:c/vIccOj
88888888

889不明なデバイスさん2017/09/07(木) 08:29:40.94ID:WHYYQGF6
>>887
Kailhロープロのキーキャップかなり安いな
112キーで$14て

890不明なデバイスさん2017/09/07(木) 11:29:53.90ID:3vJzV/xx
通常ピッチでスイッチ並べた時の隙間はさすがに気になるかなあ
やっぱり中古キーボードから探すしかないのかな

891不明なデバイスさん2017/09/07(木) 13:40:57.56ID:RE1GehUr
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1079563.html

Vortex Core 47keysに国内代理店がついた

892不明なデバイスさん2017/09/07(木) 14:09:43.20ID:dCGyrE+5
>>891
いやっほー!

893不明なデバイスさん2017/09/07(木) 14:41:55.26ID:rPxqJEm/
どちらかというとrace3のば欲しい

894不明なデバイスさん2017/09/07(木) 17:14:38.43ID:dCGyrE+5
poker 3もお願いしたい
amazonで売ってるようなぼったくり価格ではなくて…

895不明なデバイスさん2017/09/07(木) 23:43:20.76ID:59D+sJVU
Vortex Core最近プログラム可能になったらしい?
参考にどうぞ

http://vortexgear.tw/mpc/index.html

896不明なデバイスさん2017/09/08(金) 00:01:47.47ID:/nIjHzxF
それ作ってると知って、一時期毎日サイト覗いてたw
やっと完成したんだな

897不明なデバイスさん2017/09/08(金) 02:38:58.87ID:/nIjHzxF
完成したのかと思ったら本体に適用するためのツールがまだ公開されてなかった

898不明なデバイスさん2017/09/08(金) 14:06:28.53ID:Dvw6DJ+j
Coreしかツール使えないのかよ

899不明なデバイスさん2017/09/08(金) 16:14:19.68ID:ldff8Z3V
最近中華40%多くなってきたね
jj40とか言うみたいだがコスパはいいのかな

http://www.aliexpress.com/item/.../32828781103.html

900不明なデバイスさん2017/09/08(金) 16:59:11.81ID:KpdMm8Mb
30^2

901不明なデバイスさん2017/09/08(金) 19:21:26.93ID:q20Lo9BF
40%のって実用的なん?
60%でも苦労してるんだが

902電波いっぱい2017/09/08(金) 19:31:15.54ID:UNdHKJkQ
>>901
60%で何に苦戦してる?

903不明なデバイスさん2017/09/09(土) 00:26:49.03ID:/ck1SUQ+
カーソル

904不明なデバイスさん2017/09/09(土) 10:38:34.11ID:34qfXR4d
>>903
hhkbでなれたかもしれないけど、右手で押せる位置に Fn と同時押しできるよう
マッピングすると割とらく。

905 【腐女子】 【B:99 W:69 H:109 (B cup) 182 cm age:6】 【沖縄電 - %】 (地震なし) そうだ2ちゃんねるしよう!©2ch.net2017/09/09(土) 11:31:12.20ID:gj/Sa60M

Slot
🎴😜💰
🎰👻💣
🌸💣👻
(LA: 1.39, 1.22, 1.15)

906不明なデバイスさん2017/09/09(土) 21:24:45.72ID:SQqXBy+q
実用的じゃないだろう?同時押しはスピード落ちるし、慣れても通常ペースに回復するってだけだし

ノートパソコンのお供に持ち歩くとかだけじゃないの

907不明なデバイスさん2017/09/09(土) 22:07:22.67ID:mwWpxuX0
ホームポジションから手を動かすのかめんどくさい

908不明なデバイスさん2017/09/09(土) 22:44:34.99ID:NoMetPZA
ケースがABSとアルミだと違いが出て来る?
見た目以外に

909不明なデバイスさん2017/09/10(日) 08:51:49.83ID:SEiz+FPY
音が違うらしい
アルミを好む人たちがいる
youtubeで外国人の人が言ってた

910不明なデバイスさん2017/09/10(日) 08:56:43.02ID:1z5SPcSk
重い方が安定するってのもあるかな、と思ったけど、
このサイズだとABSとアルミの重量差はそれほど大きくないか

911不明なデバイスさん2017/09/10(日) 13:12:16.89ID:ZXkgpoBq
>909
具体的にわかる?

912不明なデバイスさん2017/09/10(日) 13:34:22.00ID:JjUyqBK3
独立したカーソルキーもほしいあなたに
https://www.massdrop.com/buy/kbd66-mechanical-keyboard-kit?mode=guest_open

913不明なデバイスさん2017/09/10(日) 13:39:45.21ID:3WNntNY4
最近中国のレイアウトパクリシリーズすごいよな

914不明なデバイスさん2017/09/10(日) 16:32:33.08ID:1z5SPcSk
ファームも共通化してきてるし、仕様を公開してるプロジェクトも
多いし、使う側としてはいい傾向だと思う

915不明なデバイスさん2017/09/10(日) 18:00:33.43ID:PHfVmuwr
>912
leopold660
retro tiny
のアルミケース、pbtキーキャップ、led、フルプログラムの豪華版か
日韓は中途半端なもの出したら、後から中華がいいのを出すからな

916不明なデバイスさん2017/09/10(日) 20:28:21.45ID:PHfVmuwr
誰かvortex core買ったやつはおらんのか?

917不明なデバイスさん2017/09/10(日) 20:55:20.34ID:1z5SPcSk
持ってるけど

918不明なデバイスさん2017/09/10(日) 20:59:31.45ID:mdhukF7Z
core、今日夕方のアキバの在庫はexの青軸一個だけだったからそれなりに売れてるんだろうな
コンセプトと個性が明確で、値段が比較的手頃だし

919不明なデバイスさん2017/09/10(日) 21:51:06.23ID:1z5SPcSk
国内流通版、ちと高くない?
送料込みで$120もしなかったような気がするけど

920不明なデバイスさん2017/09/10(日) 22:17:04.74ID:PpfiBPy/
持ってるけど今のバージョンだと万人に薦められる感じじゃないよ
大抵は何かを我慢しながら使う感じになるはず
>>895のが完成して制限少なくなったなら良い感じになりそうだけど

921不明なデバイスさん2017/09/10(日) 22:20:45.08ID:1z5SPcSk
なんでPoker 3でなく、Coreなんだろうね
Coreを売りさばかないとPoker 3売らせてもらえないのかな

922不明なデバイスさん2017/09/10(日) 22:45:10.37ID:m9m+P9+r

923不明なデバイスさん2017/09/10(日) 22:46:37.92ID:PpfiBPy/
>>921
あとARCHISS製品と競合するからとか
価格は高く感じるけど、ぼったくりというほどでもないかな

924不明なデバイスさん2017/09/10(日) 23:18:18.05ID:1z5SPcSk
>>923
自社ブランドで競合するようなコンパクトキーボードはないような

925不明なデバイスさん2017/09/10(日) 23:43:46.12ID:J1zyWq61
Vortex Core、普通にQMKファームウェアとか使えれば良いのに

926不明なデバイスさん2017/09/11(月) 00:10:07.85ID:cNtof4GO
>>924
もろ被りではないけどretro tinyとか
独立カーソルキーとか差別化は出来てるけども知名度で流れそう

>>925
使えるようにしたら普通に便利になった、というかJD45と一緒
でもスペースなくてスイッチ底削ったりと気持ちのよいものでもないので薦められない

927不明なデバイスさん2017/09/11(月) 00:20:40.21ID:zXOgXwru
日本人はハイスペックが好きだからHHKに流れてしまうのではないだろうか
RGB嫌われてるし

928不明なデバイスさん2017/09/11(月) 01:06:19.71ID:8Y2pQKqP
でもHHKBって作りは価格に見合ってないよね
バラすとがっかりする
静電容量の中華コピーの方がよっぽど作りがしっかりしてるもんな
初期開発費用は回収できてるだろうし、1万くらい値段落としても
いいんじゃないかと思うわ

929不明なデバイスさん2017/09/11(月) 09:05:48.11ID:i+cH4S5j
HHKBはそろそろフルプログラマブルのpro3を出してほしいよ

930不明なデバイスさん2017/09/12(火) 16:48:13.71ID:8N3dfvfQ
vortex core、すごい売れ行きだよぬ

931不明なデバイスさん2017/09/12(火) 22:10:09.96ID:ylKyMPZ8
あれそんなに良い物なのかよ?
自分はPoker3なら欲しいけど

932不明なデバイスさん2017/09/12(火) 22:27:50.51ID:kyo0UKmi
coreは俺なら使いこなせると思って買うよね

933不明なデバイスさん2017/09/12(火) 23:10:37.30ID:jjwJZlnJ
キーボード自作系では40%って珍しくないけどサポート受けれる普通の製品はあれ位だものなぁ
国内で買えるのはデカい
magicForceの40%はプログラムできん半端ものだし

934不明なデバイスさん2017/09/13(水) 02:13:56.90ID:m3JEEGjs
coreの仕様をわかりにくい部分まで理解してるつもりだけど現verはベータ版みたいな印象しかないよ
vortexはもっと仕様を練ってから出すべきだった
>>920と同じ事書くけど良機種になるかどうかは製作中のMPCや今後のver.up次第

935不明なデバイスさん2017/09/14(木) 01:03:29.97ID:PEy6dSxn
vortex coreのMPCページで保存したVortex.cysってどうやって使うの?
MPCページの?アイコン押しても何も表示されないしさっぱり分からん

936不明なデバイスさん2017/09/14(木) 01:18:32.86ID:bIgoPECd
ページを公開しただけでまだ使えないぽい
完成したら本体のバージョンも上げるだろうしツールもダウンロードできるようになるはず
pokerも同時に対応するのかは分からないけど

937不明なデバイスさん2017/09/14(木) 01:55:18.58ID:PEy6dSxn
現状なんとなく弄ってることしか出来ないってことか
キー配列も間違ってるしね

938不明なデバイスさん2017/09/14(木) 06:44:37.29ID:m0KUtrbT
そのツールってcoreがPoker 3より便利になるの?

939不明なデバイスさん2017/09/14(木) 14:50:21.07ID:Hbi+2bQc
とりあえずwortex core買ってみた
今wktk帰ってるとこ
40%とクリア軸に興味があったが、果たしてどうか

940不明なデバイスさん2017/09/14(木) 15:20:00.47ID:FjdMPHpA
CoreはBT版が欲しいけど、ユニットを納める余裕がなさそうだな

941不明なデバイスさん2017/09/14(木) 15:59:08.48ID:Hbi+2bQc
さっそくつまずいてるんだが・・
coreで日本語入力オンオフはどうやるの?
hhkb pro2は、【alt】【~】だと思ったんだけど

942不明なデバイスさん2017/09/14(木) 16:09:55.80ID:FjdMPHpA
そこはUS配列なら一緒でしょ

943不明なデバイスさん2017/09/14(木) 16:15:19.14ID:FjdMPHpA
Alt+Fn1+Escでない?

944不明なデバイスさん2017/09/14(木) 16:21:10.64ID:kitL+q9K
http://www.karakaram.com/alt-ime-on-off
日本語入力切り替えで多重押し面倒くせえならこれ使えばええ。
スタートアップにショートカットぶち込んでおけ。

945不明なデバイスさん2017/09/14(木) 16:24:59.76ID:FjdMPHpA
右Altもあるんだから、AXキーボード設定にして右AltでIME On/Offでも
いいんでない?

946不明なデバイスさん2017/09/14(木) 17:15:10.53ID:Hbi+2bQc
ありがたや
とりあえず>943でできたので、シール貼った

モノとしての品質はイメージしていたとおりでよいものだった
クリア軸は茶軸より好きかも。自分は1日に何万字も打たないので、打った感がある方が好き
del,bsが独立キー
カーソルもhhkb pro2より使いやすい

f,jの印(窪み)が微妙でわかりにくい
usbがtypeCでコードが使い回しできない。miniとの変換プラグを探してるが見つからない

947不明なデバイスさん2017/09/14(木) 17:35:17.65ID:FjdMPHpA
こういう変態コンパクトを標準のIMEで使ってる人ってどれくらいいるんだろ
MSIMEだと「ー」を別のキーに割り当てできないよね

948不明なデバイスさん2017/09/14(木) 17:53:22.00ID:VPilP7oH
>>946
(どっち型を指しているのか分かんないけど)
それって、
USB2.0 microB(メス)─C(オス)
なのかな?

949不明なデバイスさん2017/09/14(木) 17:57:16.70ID:QHn+tOZ7
環境に左右されたくないから40%はフルプログラマブルに限るわ

950不明なデバイスさん2017/09/14(木) 18:04:23.42ID:FjdMPHpA
>>949
それでもいいけど、音引きを入力するのにいちいちFnキー併用になってしまわない?
余ってるキー少ないし
職場にもATOK入ってるんで、いつでもどこでもQで音引きが入力されるようにしてるわ

951不明なデバイスさん2017/09/14(木) 18:09:44.20ID:Hbi+2bQc
>948
オスtypeC、メスmini(B)のアダプター

hhkb pro2ほか3枚はminiなので、usbケーブルを共用したいなと

coreは使いやすくはないね。操作、配列を覚える自信がない
でも楽しさはダントツだと思う。今のところは

952不明なデバイスさん2017/09/14(木) 18:37:11.42ID:bIgoPECd
とりあえずDELキーに " - " 割り当てちゃうのおすすめ
小指でFn1押しながらの数字入力に嫌気がさしたらPnにFn1割り当てるか
Fnレイヤー左側にでテンキー配列(横一列は制限のため無理)組むのがいいと思います

953不明なデバイスさん2017/09/14(木) 18:43:59.32ID:VPilP7oH
>>951
そうかぁ、書き間違いとかではなく mini の方か(抜けやすいコネクタだったと記憶)。
スマソ

954不明なデバイスさん2017/09/14(木) 19:19:53.52ID:VPilP7oH
>>951
5M-31C カモン
http://www.comon.co.jp/5M-31C.htm
mini 5pin (メス) ─ C (オス)

※mini 5pin としか記載されていないが、多分 mini B と思われる

USB - カモン
http://www.comon.co.jp/B-USB.htm

↑"mini" などでページ検索してみて下さい

955不明なデバイスさん2017/09/14(木) 20:58:49.08ID:Hbi+2bQc
poker3持ってる人いるかな?
coreの作りがいいもんで、poker3も同等の品質ならかなり期待できるなと思った

956不明なデバイスさん2017/09/14(木) 21:19:25.03ID:FjdMPHpA
2なら持ってるけど、3は持ってないわ

957不明なデバイスさん2017/09/14(木) 21:44:14.75ID:Em531bnc
>>951
変換するにはいいけどcoreはmicroBだよ

958不明なデバイスさん2017/09/14(木) 21:47:04.97ID:I/U0ZPSN
Pokerいいね
いつかはPoker

959不明なデバイスさん2017/09/14(木) 23:02:57.95ID:Hbi+2bQc
>957
まじで!?

960不明なデバイスさん2017/09/15(金) 00:27:31.70ID:TX4X02Md
fnキーは左に移して、左手でfnキー、右手でそれぞれの機能キー(カーソル相当とかpgupとか)がやりやすいよね

961不明なデバイスさん2017/09/15(金) 03:54:45.31ID:F06vUCz3
マスドロが KickstaterのWhiteFoxに Haloスイッチの使用許可出さないとか事故がおきてるね
開発費の一部を出して権利持ってるから勝手に使わせない的な

InputClubと関係悪化すんのかな〜
まぁWhitefoxを自前販売始めた時点でアレなんですかねぇ

962不明なデバイスさん2017/09/15(金) 12:22:41.70ID:ARZaomdo
>957
確認したらmicroだった
何を勘違いしていたのか
無事、手持ちのmicro→miniのL字アダプタでケーブル使い回しできた
ありがとう

当たり前だけど、coreは数字がないのがきつい(用途は日本語文書作成)
独立del,bsキーは使いやすいし、カーソルの配置もいいけどね
「-」=日本語の「ー」が2キーなのも意外と手間

963不明なデバイスさん2017/09/15(金) 12:26:21.32ID:AFHs9Amf
やはりcoreは趣味だな
40%ももう少しキー増やしてくれれば

964不明なデバイスさん2017/09/15(金) 12:45:22.61ID:brtWPJYb
Fn1の位置が糞だから2つあるスペースキーでも活用すれば数字も入力しやすくなるんじゃね?
Fnと同時押しのカーソルキーなんて慣れたらホームポジションのまま打てるから逆に快適だわ

965不明なデバイスさん2017/09/15(金) 12:55:37.33ID:XZC1+4bZ
40%としてはキー多いんだけど出来そうで出来ないことが多いんだよね

966不明なデバイスさん2017/09/15(金) 14:42:47.46ID:cekYRidh
>>961
マスドロって何かを大きく出す前に事前に試し売りするような場所な感じでもあったと思うんだけど
そうじゃなかったのか

967電波いっぱい2017/09/15(金) 17:19:35.59ID:FAvbtcpm
>>966
今でもそういうのはあるけど、キーボードが何千台も売れるというようなことになって、MDそのものが生産してる物も増えてきた。
大きなセレクトショップが、ブランドて共同企画て限定品出すようなもの

968不明なデバイスさん2017/09/15(金) 17:29:14.40ID:F06vUCz3
残念なことに、私たちのインプットクラブとの関係は、道を見つける大きな希望にもかかわらず終了しました。

Oh

969不明なデバイスさん2017/09/15(金) 17:52:51.90ID:wbWRm6n0
これはマスドロの主張の方が正しいと思うな
Input Clubのイメージガタ落ちですわ
マスドロのイメージは相次ぐ遅延と連絡不足で既に落ちるとこまで落ちてるから無問題w

970不明なデバイスさん2017/09/15(金) 22:05:37.76ID:4Zd8kisb
Magicforce 49-Key がまた出てるけど、前回から散々突っ込まれてるプログラム性を改善したかと思いきや
そんなことなく、一体何やってるのかと。

971不明なデバイスさん2017/09/15(金) 22:11:50.11ID:daDeXbyB
Magicforceはコスパが売りの今のままの路線でいい

972不明なデバイスさん2017/09/15(金) 22:36:31.01ID:cekYRidh

973不明なデバイスさん2017/09/16(土) 18:06:13.12ID:/MrVAX42
poker3配列のキーボードを買って持ち歩きたいんだけど、キーボードの上に被せるポリカーボネートのカバーだけ売ってる所ないかね(´・ω・`)

974不明なデバイスさん2017/09/16(土) 21:33:38.29ID:x7lipO1J
自作タイム発動!

975不明なデバイスさん2017/09/17(日) 00:07:03.01ID:9/b8V6Qu
>>973
木工用ボンドで自作かな

976不明なデバイスさん2017/09/17(日) 11:07:50.09ID:Cc4IV448
>>973 のイメージするものはどんな感じなんだろ
>>974-975 の文言からだと、
100均(ダイソーかな)にある断面がダンボール様になったプラスチック製っぽい板状のものを加工?を自分はイメージ
(中空ポリカーボネート[板] なのかどうかは分からんが…)

9779762017/09/17(日) 11:30:58.32ID:+PDq/8HG
色が抜けてた(後者)
色:半乳白色
を想定

978不明なデバイスさん2017/09/17(日) 11:43:56.29ID:tIt6HO01
>>976
キーボード買ったときに付いてくる、キーボード全体に被せる透明で硬めのカバーを想像していたのよ
あれは配送中にキーが押されて壊れないようにするための物だと思うから、カバンに入れてキーボードを運ぶときにあったら便利かなと思った

でも自作するしかないみたいね(´・ω・`)

979不明なデバイスさん2017/09/17(日) 14:08:01.79ID:Tosc/KjP
海外通販に木製のそれっぽいやつあるけど違うの?
自作(自分で加工)嫌なら樹脂製品の委託加工って手もあるけど

980不明なデバイスさん2017/09/17(日) 14:50:25.98ID:5U8ZK9Ya
アクリル板なら寸法書いて持って行けば、ホームセンターでもカットしてくれるから
接着だけ自分でやればOK

981不明なデバイスさん2017/09/17(日) 15:36:17.61ID:wD8PFwVU
>>978
(自分的に)イメージ出来た
過去にアーキサイトかどっか(詳細失念)のにあった、キーボードごと(底面部まで)覆ってしまう、厚みはそんなにないが硬い造りの透明なプラスチックカバー
的な感じのヤツですか?

982不明なデバイスさん2017/09/17(日) 17:11:58.67ID:qPhLrnfo
orange 60% antidust coverというのがaliで売ってる。

嵩張りそうなので移動には向かないかもしれないけど。

983不明なデバイスさん2017/09/18(月) 02:34:14.31ID:C6NbOBzR
外人さん的には クッション付きの布袋が主流じゃない?
https://www.massdrop.com/buy/soft-felt-keyboard-carrying-case

こんなのとか
日本の満員列車には耐えられなそうだが

984不明なデバイスさん2017/09/18(月) 10:19:34.38ID:5dXORnq6
"ほてい" と読んでしまった
"ぬのぶくろ"

985不明なデバイスさん2017/09/18(月) 12:50:49.84ID:PtqUlyE+
千葉縣松戸市六高台2-78-3

986不明なデバイスさん2017/09/19(火) 01:28:57.62ID:l7+xHOjw
ライフルケースみたいなのを作れよ

987不明なデバイスさん2017/09/19(火) 02:23:58.84ID:xrFv0fCS

988不明なデバイスさん2017/09/19(火) 11:12:21.92ID:VX27GBJh
ライフルケースというよりお習字セットw

989不明なデバイスさん2017/09/19(火) 11:39:48.06ID:VwvuxNrw
もうそれにしか見えなくなった

990不明なデバイスさん2017/09/19(火) 12:23:09.72ID:VX27GBJh
このあたりのアタッシェに緩衝材入れて持ち歩けばいい
もちろん、手錠で繋いで
http://store.zerohalliburton.jp/shop/g/g9404615/

991不明なデバイスさん2017/09/19(火) 13:55:05.25ID:KGIr6YX7
手錠は持っててもアタッシュケースなんて普通の家にはないだろ

992不明なデバイスさん2017/09/19(火) 13:56:19.98ID:DzitVWq1
ホテルに行くときには必需品だろ?

993不明なデバイスさん2017/09/20(水) 02:40:51.61ID:ChTer53Q
ライフルケースだけはあるわ

994不明なデバイスさん2017/09/20(水) 07:53:40.85ID:mQrEzuZy
それにキーボード入れんの?w
Oh! crazy.

995不明なデバイスさん2017/09/20(水) 18:41:24.74ID:sOgG+iQW
次スレはよ!!

996不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net2017/09/20(水) 19:03:56.88ID:ZWn/NaG+

997不明なデバイスさん2017/09/20(水) 22:30:16.37ID:h25/TNtA
ギターケースに入れて隠し持て

998不明なデバイスさん2017/09/20(水) 22:34:34.50ID:aYVHIJUz
腰に差しとこうぜ

999不明なデバイスさん2017/09/20(水) 23:09:55.29ID:zaoRQ12r
埋めpreonic

1000不明なデバイスさん2017/09/20(水) 23:19:45.42ID:PYvG0dMo
1000なら格子

mmp2
lud20191010113313ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1465471913/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「コンパクトキーボード総合スレ Part10©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>67枚 」を見た人も見ています:
コンパクトキーボード総合スレ Part11
コンパクトキーボード総合スレ Part13
コンパクトキーボード総合スレ Part14
コンパクトキーボード総合スレ Part12
コンパクトキーボード総合スレ Part9
コンパクトキーボード総合スレ Part7
コンパクトキーボード総合スレ Part8
コンパクトカー総合スレッド Part151
コンパクトカー総合スレッド Part177
コンパクトカー総合スレッド Part148
コンパクトカー総合スレッド Part163
コンパクトカー総合スレッド Part154
コンパクトカー総合スレッド Part171
コンパクトカー総合スレッド Part141
コンパクトカー総合スレッド Part167
コンパクトカー総合スレッド Part166
コンパクトカー総合スレッド Part174
コンパクトカー総合スレッド Part176
コンパクトカー総合スレッド Part173
コンパクトカー総合スレッド Part172
コンパクトカー総合スレッド Part185
コンパクトカー総合スレッド Part175
コンパクトカー総合スレッド Part180
コンパクトカー総合スレッド Part178
コンパクトカー総合スレッド Part152
コンパクトカー総合スレッド Part164
コンパクトカー総合スレッド Part160
コンパクトカー総合スレッド Part170
コンパクトカー総合スレッド Part169
コンパクトカー総合スレッド Part146
コンパクトカー総合スレッド Part162
コンパクトカー総合スレッド Part158
コンパクトカー総合スレッド Part124
コンパクトカー総合スレッド Part159
コンパクトカー総合スレッド Part145 [無断転載禁止]
コンパクトカー総合スレッド Part134 [無断転載禁止]
コンパクトカー総合スレッド Part137 [無断転載禁止]
コンパクトカー総合スレッド Part147 [無断転載禁止]
コンパクトカー総合スレッド Part157 [無断転載禁止]
コンパクトカー総合スレッド Part155 [無断転載禁止]
コンパクトカー総合スレッド Part149 [無断転載禁止]
コンパクトカー総合スレッド Part156 [無断転載禁止]
コンパクトカー総合スレッド Part140 [無断転載禁止]
コンパクトカー総合スレッド Part139 [無断転載禁止]
キーボード総合スレ Part10
スマホ用コントローラー総合スレ part1
セントラルフィットネスクラブ総合スレ Part12
セントラルフィットネスクラブ総合スレ Part14
一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part134
一人で行くモーニング娘。'19 コンサート&イベント総合スレ part196
一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part119
セントラルフィットネスクラブ総合スレ Part11 [無断転載禁止]
一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part154
一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part140
一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part157
一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part128
一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part138
一人で行くモーニング娘。'19 コンサート&イベント総合スレ part179
一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part139
一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part109
一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part106
一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part142
一人で行くモーニング娘。'19 コンサート&イベント総合スレ part182
18:16:31 up 24 days, 19:20, 0 users, load average: 11.35, 13.33, 15.05

in 0.049926042556763 sec @0.049926042556763@0b7 on 020708