美人は美人だけど、ヒロインの友達の中の一人に出てきそうな印象に残り難い顔立ちだね
ムヨンが主役なんて楽しみ
顔はタイプじゃないけどムヨンの表情が最高だったから
ヒロインも整形顔だけど可愛くて演技も嫌いじゃない
予告がいきなり衝撃でこれからの展開が心配だけど、期待して観るわ
>>1
早速のスレ立て乙
65話と長めだと韓流ドラマの傾向として面白いものが多いから期待してる 65話って13週だから、来年1月いっぱいまではやることになる?
韓国ってあれだけ自殺多いのに普通に仲間募集できるの?
なんかリアルじゃない
>>7
始まったのが11/24
今月内に5話消化
平常時は曜日の始まりによって月30日で20から22日放送
年末もあるかも知らんが年始には放送休止は絶対にある
年末年始に放送休止がどの位あるか次第だけどざっくりと見積もって3月頭までかな? 2話まで見たけど色々粗が目立つね。
なんで被害者の携帯持ってきたとか通信記録調べられて
嘘だとすぐバレるだろとか無理があるな
主人公
なんかライオンの子供を連想させるというか
動物っぽい顔だね
そこがたまらなく好き💛
ヒロインがいじめられてた設定がよく見えないから死にたいって気持ちが伝わらなかった
弟は人を食ったとかおかしなこと言ってたからまだまだわからない闇があるんだろうな
いえる、あのヒロインの性格と見ためで苛められてたとは思えない
あの判事のお母さん役はよく出るなぁ、韓国は中年の女優は少ないんだね
これって2009年のドラマなの?
ヒロインの吹き替えの声がキンキンしてて
元の柔らかい声質と全然違っててだめだ
なんだか朝から話が重くて出勤前に気が重くなった
これは録画しておいて夜に観た方が良さそうだな
両方の母親の演技が迫力満点で見応えありそう
主人公、自殺した高校生、どちらも母親が40代で出産したのだからある意味余計にショックだな。主人公の父親は67歳だし。
森七菜はかわいくないけどこのヒロインはかわいいと思う
例としてはそう見る人が多いと思うが特に菅田将暉から見たあいみょんと小松菜奈みたいなもんだろな
> ヒロインの吹き替えの声
同じく
でもあれだと確かに堪にさわるから、いじめられてた理由にはなっちゃうが
後は、警察官
判事がおかゆ?かけても父親がどついても、突っ立ってみてるだけの演出が気になった
>後は、警察官
判事がおかゆ?かけても父親がどついても、突っ立ってみてるだけの演出が気になった
韓流物では珍しくないよ
なんかずっと違和感感じると思ってたら出演者みんな?ガラケーだよね
これ2019年なんでしょ?
過去の設定ドラマなん?
鼻なんだよ鼻
この
ヒロイン
森七菜
竹内結子
系
は鼻で好き嫌いわかれる
>>18
2019てあったから
2009年でも韓国てすすんでるイメージあったから財閥でもガラケーなのかってちょっと不思議だっただけ 2年前のドラマなら、当時、父66,母60 姉37 見た目若いな。ヒロインは22か23
>>33
そこはほら、過去っぽさを出す演出でもあるんじゃない? なるほどねー10年前の設定なんだ、朝ごはん食べながら見てたから詳しくわからなかった
ありがとう
観てはいるけど現状語るほどのことがない
序盤は過去の因縁が描かれて盛り上がるのは主人公たちが
がっつり恋に落ちてからのネタバレと苦悩だろうから見守っている感じ
キャストが良いから見続けると思う
財閥の男と結婚したい女子アナのお姉さんより
自殺志願者の妹のほうが可愛いと思うんだけど
どっちがヒロインなの?
>>41
2019の話が主の設定で2009の話をしている現状でヒロインは2019時に20代の妹と思えるが
どうだろう? アナウンサーの人って私のIDはカンナム美人のスアなんだね
可愛かったよなぁ
少し顔が痩せたんだね
キム・ジェヨンは100日の郎君様のムヨンだね
キム・ミスクさんは
意地悪な奥様も優しい奥様も どっちも演じるのですねえ
今回は優しいお母さんの役でびっくり
葬式の日に3人でから揚げ囲んでカンパーイ♪はないだろ
ちゃっかりしてる親子
ひき逃げを知ってるのは死んだ息子と母親だけ?
亡くなったおばあさんの家族もいるはずだから、そのへんがまだ明かされていないね
いずれにしても、ヒロインが起きたことをすべて正直に話していれば済んだものを、なぜ母親がややこしくするんだ
ヒロインが起きたことをすべて正直に話していたら連ドラにならない
小林幸子ひでーな
髪を引っ張って引きずったり水かけたり立派な暴行罪だから通報してやりゃいいのに
そして自分に子供がいないならともかく甥にそこまで思い入れあるのがドラマとして無理筋すぎる
韓国では日本以上に親を大切にしてるし多少無理がないと続かないけどさ
「あのお母さんだけでも守ってあげましょう」
は無理有りすぎるよな
自殺なら毒親の可能性を考えるだろ
軍人さんとヒロインの恋は
いつ始まるんだろう
まだ 全然はじまる気配が無いよね
9年後になる前に姉は
両親にたいしてたてつくようなこと言ってたけど妹もなにか言ってたの?
父親が妹に対して出てけ!って怒鳴ってたけど
妹は何も言ってないよ
姉の財閥男性との結婚の邪魔になるみたい
自殺した子が財閥男性の親族みたいだから
それで出ていけって言われてた
無職の父親、最低な奴だな。
それにしても9年たっても皆、容姿がほとんど変わってないw
>>54
やっぱり何も言ってないんだ
あの父親が「それが親に向かって言う言葉か?」みたいなこと言ったから何か言ったのかと思った
姉の妹に言ってる「あんたも死んじゃえば良かったのよ、私の邪魔しやがって」みたいなセリフの方がよっぽど出てけってなるけど
機能不全家族みたいだね パクチョンアだっけ?
病院の領収書は事故の生存者で治療費を払っているの?
ひき逃げして死なせたおばあさんと、もう一人の被害者の家族とは連絡とっていたのかな
>>55
髪型を変える位の工夫があっても良かったのにスマホになっただけだもんねw 初登場の人で名前も出ないと誰だか分からんけど、
やっと序盤のネタバレも終わって>>1のキャストが見れるようになった。
テランは「親愛なる者へ」のダンサーだったんだね。
ジュンフィは弟の手紙を判事に見せてないみたいだね >>56
あれって姉に言いたいことを妹に向けて言ってたんじゃないかな?
1話で母親も夫に言いたいことを次女に向けて言ってたけど同じようなものだと思った
しかし展開が早いね
9年後ってことは妹は27歳
姉は34くらい? >>62
その感覚わかるよ
昭和40年代生まれの同世代だなw そんな話はしたくないな
公共の掲示板だからなあ
何を言おうが自由かもしれないけど
ごめん
>>65
不倫相手ってチョウリだよね
ヒョンスア役の! 登場人物が急に増えてついていけない
主人公が女の場合物語序盤で家を出てけって言われること多いのね。
たった1人の私の味方やマイヒーリングラブでも序盤で言われてたような
ヒロインがいじめられっ子なのが理解できなかったけど、むだに能天気で調子よくて、いざというときに自分に都合のいい選択しかできないのが致命的
吹き替えのしゃべり方のせいかもしれないけど、友だちにいたら距離を置きたくなるかも
弟を亡くした兄が、これからどんな動きをするのか楽しみに観るわ
主人公の姉の性格悪いなw
>>69
江南美人のスア役だったよね?
>>73
そういうのは鶏が先か卵が先かの話になると思う。
長期に亘って過度なストレス受けると
脳が萎縮するみたいだからそのせいかもしれないし。 女子アナと御曹司が結婚出来た経緯はこれかは描かれるのだろうか?
ムン家の4人は全員血の繋がりが無いのかまだ分からんが
女子アナはダブル不倫と思い込んでるみたいだね。
次回は指紋認証突破される何が出てくるか!?
不覚にもイナズマンを思い出してしまったw
妹がいとこを死なせたのが原因で玉の輿が失くなるであろう姉が怒るのはともかく親父はクズの癖によく子供を叱責できるな
出ていけと言われてたけど実際にそうした方が幸せになれそうだわ
稲妻マンって韓国で人気があるヒーローなんだな
他のドラマでも子供が稲妻マン見たいって言ってたよ
韓国語で稲妻はボンゲだから ボンゲマンで合ってるかな?
ヒロインの妹の友達の男とか
姉の旦那の浮気相手とその旦那とか
いきなり登場人物が増えすぎだよなあ
稲妻マンまで出てくるし
なんかめちゃくちゃだな
面白いけど 姉と財閥の男の恋愛と結婚を はしょらないで欲しかったな~
確かに、財閥女会長、絶対に結婚は認めないと凄い剣幕だったけどあっさり結婚してたしw
韓国ヒーロー イナズママン で思わずググってしまった
このドラマの作中のあんなのじゃなくイケメンがほぼ顔出しの
ググったら出てきたMARVELのテグッキ(太極旗)なる韓国ヒーローには吹いた
明るい癒しキャラがまったくいないし、ブラックな展開が続くから朝にはキツイ
憂鬱な気分になるからお笑いパートかお人好しキャラを投入して癒してほしい
ペクリムが濡れ衣着せられて理不尽な展開になりませんように
不倫のオヤジさんが警察官なのね、でもなんでずっと奥さんじゃなくて妹ですって言わないのかが不思議
どう祈るのかは個人の勝手だし秘密だけど、不倫相手の夫と思い込んでる人にそれを言った所で何のメリットがあるのか?
女子アナという立場なら暴露された時の心配とかしないのかな?
あれを機に両親は離婚したのかと思ったら
警官のおじさんは主人公のお父さんじゃないのか‥
テレ東ページだと上司になってるけど婦人警官になるのか?
会長は顔もデカイけど態度最悪だなw
旦那は死んだのか? 姉は離婚だけど。
ヒロインの父、最悪の男だけど見た目は69歳には見えないw
韓国の若手男優って皆同じような髪型で顔のつくりも似てるので区別しにくい。
韓国の男優は一重で目が細くてもイケメンということなんだね(特に死んだ次男が
イケメン設定なんて日本ではありえないw)
日本のドラマはタレントのイメージを守りすぎるんだよね
みんなイメージを落としたくないから意地悪な役とかやる人が居ないじゃん
日本のドラマが面白くないと思うから 韓流ドラマ観てるんじゃないの?
あの細目にヒロインがべた惚れするんだけど違和感がすごくあった
どこがいいのか?
知らんよ 好みの問題なんじゃないの
というか そういう役なんだろ
イメージを落としたくないんだよ うん
日本のタレントだって なんでこんな人テレビに出てるの? どこが良いの?
見ててそう思うじゃん 俺はいつもそう思うよ
>>91
細目にヒロインがベタ惚れって
細目って誰のこと?
ヒロインはキム・チョンアだよね? チョンアはジュンフィの事をイベントを仕切ってた人と認識していて家に来た時驚いたのだけど、
お互いに9年前の電車でのやり取りは覚えてない設定でOK?
>>95
OKだよ
キャラクターや本の背表紙とかモザイクがすごいよね 病院に来た姉の服と日本のドラマ凛子さんはシてみたい7話の凛子さんの服が似てるね。袖のデザインが独特なやつ。生地は財閥のはテカってるけど
ああいうガンダムみたいな袖に特徴あるのが流行りだったから
姉アナウンサー
ちゃんと数年後のメイクしていて韓国尊敬するわ