>>1乙
早くポイント貯めたい人のためにポイント溜めやすいデッキまとめときますね
・デッキ破壊1キル
サイバーポッドの使い回しで相手の手札を増やし手札抹殺でフィニッシュするデッキ
ポイント集めるならかなり集めやすい部類
・アステカカウンター
アステカの石像、クロスカウンター、結束-UNITY-を組み合わせたデッキ
反射ダメージで1万以上のライフを一撃で削るのは爽快
反射ダメージボーナスで大量にポイントが手に入る。ポイント集めをする際は推奨
こんなもんかな? >>1乙!
最近住人増えたみたいだし、嬉しいことだ。
相変わらず凡骨の強さは異常だと言わざるを得ない…… 前スレ埋まったな。
表漠良もなんかさっぱり見かけなくなったんだがorz
>>前スレ1000
ラーおめ!
適当なこと言ってスマンかった。
>>6
それはなんと言うか、その、頑張れ! データがパーになった\(^0^)/
なんだよnew gameって…
すみません・・・
色々探し回ってみたのですが解決できないので私の質問を聞いてください
結論から言うと、Lv8で出るはずのビギナーズカップ行きのイベントが発生しません
デュエルが普通に楽しかったのでぼそぼそ楽しんでいたら
いつのまにかLv10になってしまいましたがまだ進めません
静香が迷宮兄弟にさらわれるイベントまではきちんとできたのですが・・
Lv10で出るマジシャンズのパックも出ているのにビギナーズ優勝で出るパックはまだ出ません
どなたか同じ症状になった方いませんか?
そろそろ負けることもなくなったし先に進みたい・・_| ̄|○
>>7
あり!
>>9
似たような事は俺もあったよ
静香がさらわれるイベント終わって、木馬がBC大会へ招待してくれずにかなり迷った
んで迷宮兄弟兄だったかな、そいつ倒したら闇遊戯出てきて進めた
迷宮兄とは2,3回夜の街で出会った気がするが・・・ >>9
>>10の補足だけど、迷宮兄弟とデュエルした後に王様がかけつけるイベントが2回か3回起きた後と記憶してる
一定回数以上闇のデュエルをする必要があるみたいだよ
アステカデッキ組んでみたけど、相手によって勝敗が決まるな・・・
杏子や静香、モクバだと裏守備にしてても攻撃してこないし・・・
ラビリンスウォール3体生贄でラー召還して守備力9000にしても、結束ってモンスターの元々の守備力なのねorz
アステカデッキにノブールドワール(?)が必須だなと感じた
ウィジャ盤入れてみたんだが、最初の手札が
ウィジャ盤
死のメッセージI
死のメッセージA
死のメッセージL
六芒星の呪縛
成仏
になってて吹いた。
最初の手札でウィジャ盤全部揃った人とかいる?
禁止カードってデッキに1枚のみしか入れられないのかな
ラーと死者蘇生のコンボできねぇorz
ラー使いの人にお聞きしたいのですが、皆さんはラーをどの様に召喚していますか?
素直に3体の生贄をそろえて召喚しますか?
それとも蘇生のかたちで1ターンだけ蘇らせて召喚していますか?
個人的には第2の能力が好きなので蘇生系で出しているのですが…
皆さんの意見も宜しければ教えてくださいm(_ _)m
ラー使ったこと無いから分からんけど
オシリス呼ぶときにはいつも生贄使ってたかな。
「場に三体の生贄が揃った!」な海馬vs王様のデュエルが好きだったんで。
>>15
生贄3体は辛すぎる上に攻撃力も安定しないし
そこまでやってもミラフォで涙目になるので
個人的には墓地に落として蘇生1キルが基本。 >>15
さぁマリクがラー出してきたところをミラフォで潰して返しのターンで死者蘇生を使う仕事に戻るんだ!
名推理とかモンスターゲートでもライフ1残して攻撃力に加える効果発動できるよ
「なんか足んねえよなぁ」って気分になるけど >>1のWikiにあるルートイベントの
20.都会でイシズ・イシュタールに2回以上勝つ
これって3回以上だよな?ついでにバクラは自宅がある町じゃない方で出ると最近はじめた人用にメモ ああ、確かにイシズは三回だった。最近始めたからWikiとの違いに戸惑ったんだぜ…
デュエル基地制覇したぜぃ。
さて・・・カード100%&全デュエリストデュエリスト登録に登録させる作業に戻るわ。
海馬と対戦してイシズから神のカード貰ってから一度マリクの人形と闇のゲーム済み
マリク自体にはまだ会ってない状態なんだけれど、もしかしてもうペガサスってアウト?
ペガサス探しても出てこない・・・
>>22
リシドと戦う前までは出てきてた記憶がある
出現は昼前後の地元
ペガサスに関してはどこも「後半出なくなる」
くらいの情報しかなくて辛いよな ペガサスは昼の早いうちは商店街にいて
そのあとは夕方まで山の方で会えたような気がする
そうかぁ、イシズは3回だったのかあぁっ!
言われてみれば2勝してないもんな、イベント進むわけないわ。
あと経験値1000貯めてLV22になったら
カード買いまくって突撃するわ。みんな、ありがとぉ!
>>25-27の流れ吹いたww
EC優勝してからレベッカと闇バクラにさっぱり会わないんだが。やはり運なのか。 ついでに各キャラのデッキレシピもまとめ中
出来たらまたうpしにくるぜ
ここで空気読まずに…
デッキ診断お願いします 合計45枚です
下級モンスター18枚
熟練の黒魔術師×3 聖なる魔術師×3
深淵の暗殺者×2 マジシャンズ・ヴァルキリア×2 カイクウ×2 月読命×2
サイバーポッド 魔導戦士ブレイカー お注射天使リリー サイレントマジシャンLV4
上級モンスター4枚
ブラックマジシャン×2 カオスソルジャー(開闢) 混沌の黒魔術師
魔法16枚
地砕き×2 ライトニングボルテックス 洗脳-ブレインコントロール-
早すぎた埋葬 強欲な壺 サイクロン
天使の施し スケープゴート×2
ディメンジョン・マジック×2 突然変異×2 収縮×2
罠カード7枚
奈落の落とし穴× 炸裂装甲×2 リビングデッドの呼び声
王宮のお触れ 聖なるバリア-ミラーフォース-
融合デッキ
サウザントアイズサクリファイス×3 おジャマキング×3
ドラゴンに乗るワイバーン×2 異星の最終戦士×2 メテオブラックドラゴン×2
コンセプトは魔法使い族です
表マリクさっぱり出ないんだがorz 星無いんだよな?
>>36
BM専用魔法を入れないならBMがいらない気がする……
>>38
表マリク星なかったっけ?
あった気がしてたわ。 >>38
いちばん最初は星無しの通行人
都会の朝〜昼間に出るはず
中々いないので根気強く他の奴とデュエルしつつ探すと吉 ついにクリアできたんだけど
エンディングの時、神経衰弱に夢中すぎて
ちゃんと映像見なかった…
バカヤロー
メールに気をつけながらもう暫くゲームをやりこむと
若干幸せになれそうな気がしない事もないようなに思わない事もない。
>>44
あれ、最大まで仲良くなっても送ってきてくれなかったり
仲良くなってだいぶ経ってから送ってきたりするよね
なんか法則とかあるのかな、それとも俺だけ? アステカカウンターでポイント集めてたら
天空の聖域でフルボッコ\(^O^)/
洗脳城之内と戦う前なんだが、既にペカザスに会えなくなってる気がす。ま、まだレシピ貰ってないorz
毎度思うんだがサイレントマジシャンってどうだ?
護封剣や専用魔法カード使わないと弱いし、攻撃力うpにも時間かかる
序盤はいいけど、終盤にまで入れる価値があるんかな
>>50がサイマジ好きって所まで読んだ。
サイマジの話に限らないけど、
「序盤はいいけど、終盤も価値があるカード」
は、かなり限られていると思う。 モンスターだとそうそういないだろ…
魔法罠なら
強欲な壺とか使えるカードがたくさんあるが
ウチは初期に投入した(初期デッキに入ってたっけ?)ムカムカを
最後まで使ってたな。ムダにオシリスと並んでた。
そんな俺が言うのも何だけど、サイマジはどちらかと言えば
趣味のカードな気がする。
サイレントマジシャンは使い方次第では化けるカードだなあ
おれは使ってる、いざとなったら墓地に落としてカオスソルジャーの肥やしになるし
ムカムカはエキスパートカップまでうちのフィニッシャーでした。
昨日このゲーム買ったけど結構面白いな。
ムカムカうめぇwwwww
ムカムカ人気すぎwww
だが俺のデッキにも入っている。
マハーヴァイロも入っているんだが、このカード入れてるキャラ多いよなあ。
そういう意味だったのか。悪夢叙情詩人……?
(´・∀・`)ヨクワカンネ
ラスボスがマリクだし、BC編メインだからそういう関連の意味かと思ったけど、別にそんなこと無かったぜ
詩人ってなんなんだ
うーむ、確かに詩人って……どういう意味を込めたんだ……
つうか、ずっと思ってたんだがTROUBADOURって
トゥル(トル)バドールだと思う。吟遊詩人でも
宮廷お抱えの詩人をそう言うんじゃなかったっけ
タイトル直訳は悪夢の詩人かー。
トラバドール?の意味をWikiで見てきたが、中々ロマンチックな感じだったな。騎士道と宮廷の愛とかww
ヤベーwデッキちょこちょこイジってたら舞と梶木にボコボコにされたw
やっぱあのカード戻そう、ってかあのカードも入れたいな
ってやってたらデッキ60枚越えたしw完璧迷ったw
みんなデッキ何枚ぐらい?おれ53枚で多いと思うし減らしたいけど減らせないorz
ちなみに
上級モンスター 3枚
下級モンスター 19枚
魔法 21枚
トラップ 10枚
やっぱバランス悪い?
何デッキかにもよるんでない?
魔法多い気がするけど
>>74
コンセプトにもよるけどデッキは少ないほうが良い。
ベストは40枚、多くとも45枚くらいかな。
自分は普通のビートダウンで組んでるが、
上級 3
下級 17
魔法 11
罠 9
です。 >>74
>>74
コンセプトkwsk
できればデッキ全部
どんなデッキかにもよるからなぁ
終焉のカウントダウンとかパーミッションとかはモンスター限り無く少ないし
かくいう俺はモンスター3体です>< 昨日全クリしたんだが、今日になっていきなりデータ消えた…
最初からやり直そうにもまたデータ飛びそうで不安。
データ復旧は無理だよな…
>>78
データが度々消えるのは仕様だから諦めてまたがんがれ
俺も去年の11月消えて、またやってるとこだ\(^o^)/ >>78
自分はクリア前にデータ飛んだ
そろそろデータ消えたとこのシナリオなんでgkbrで再プレイしてる。 >>75
やっぱ魔法多いよね…いや、ホント減らしたいんだけど減らせないw
>>76
最低45枚かー…多分無理だなw
ってか見事に40枚だね。参考になるよ、サンクス! >>77
モンスター3枚?マジで?…ホントに奥が深いねコレw
一応デッキ晒してみます、出来ればアドバイスくれたらありがたいです
【モンスター】
デーモンの召喚
天空騎士バーシアス
お注射天使リリー
機動砦のギアゴーレム
キラースネーク
クリッター
黒き森のウィッチ
幻影の壁
ゴブリン突撃部隊
サイバーポッド
ニュート×3
人喰い虫×2
ヴァンパイアロード
ペンギンソルジャー
翻弄するエルフの剣士
マジックランプ
マハーヴァイロ×3
【魔法】
一角獣のホーン×2
押収
大嵐
強欲な壺
サイクロン
スケープゴート
デーモンの斧×3
天使の施し
ハリケーン×3
ビッグバンシュート×2
抹殺の使徒
ライトニングボルテックス
レアゴールドアーマー
【トラップ】
攻撃の無力化×2
砂塵の大竜巻×2
聖なるバリアミラーホース
力の集約×2
停戦協定
万能地雷グレイモア
マジックジャマー
魔法の筒
闇の呪縛
リビングデッドの呼び声
さっきいろいろいじったんで若干変わったけどこんなもんですね
ちなみにコンセプトはマハーヴァイロ中心に力押しデッキですw >>82
禁止カードが2枚あるぞw
とりあえず押収→双子悪魔、パックは全て出てると脳内置換
個人的な意見
out
ニュートx2 人食い虫x2 翻弄エルフ マジックランプ
大嵐 スケープゴート 一角獣x2 レアゴールドアーマー
攻撃の無力化x2 力の集約x2 マジックジャマー クレイモヤ 闇の呪縛
in
マシュマロン ブレイカー 開闢
早すぎた埋葬
40枚にまとめてみた
守りが不安なら和睦か威嚇、炸裂装甲などをいれてもおk
開闢はここぞという時になんとかしてくれるからオススメ
装備魔法中心になると手札消費激しいからマジックジャマーは合わない
魔法対策入れるならドレインで
ちょっとライフ消費が激しいかもしれないからリリーを違うのに変えるのもアリ
あと俺がモンス3枚なのはコンボデッキの1キルだからです>< ちょっと質問
サイクロンとかはナンバーからじゃないと入手不可?
>>82
魔法を減らすなら
一角獣×2、ビッグバンシュート×2、レアゴールドアーマー、抹殺の使徒あたりを思い切って
大嵐やハリケーンも装備カードメインで攻めるなら相性悪いかも。
罠は闇の呪縛、力の集約、攻撃の無力化、マジックジャマー辺りは外してもいいかも
装備カードはどうしても場を圧迫するので罠とあまり相性が良くないから罠は少なめでもいいと思う
モンスターは人食い虫→深淵の暗殺者がお勧め
人食い虫はへたすると自分のモンスター破壊しなきゃいけなくなるんで
後は相手の魔法除去なら魔道戦士ブレイカーがお勧め
プラスするなら>>83が書いてる早すぎた埋葬かな。
装備カード扱いなのでマハー・ヴァイロとの相性も良い
あとは団結の力は必須かなと
あくまで参考程度に
>>84
サイクロンは闇からの来訪者のUR >>83
すまんw黒き森のウィッチは外してます
後、恥ずかしながらおそらくまだパックは全部出てないです…ブルーアイズが表示のやつまで出てます
ってかめちゃめちゃ参考になりました。そんな大胆に減らすんですね…
いや、ホントありがとうございました(__) >>85
やっぱトラップが邪魔っぽいですね
魔法は………泣く泣くwアドバイス通り外してみます
お二人共やっぱり意見が共通してますね。そんだけおれのデッキは基本的に穴があるって事か…
お二人共マジサンクス! >>85
さんくす
wikiの各パックのおすすめしか見てなかったから伝説の系譜で終りかと思ってたorz
続きも誰か書いてくれないかなぁ データがぶっ飛ぶのは仕様だったのか…
また1から始めたんだが、自分が保存したデッキレシピだけ残ってた。
自分もレシピだけは無事だったなあ
レシピよりデータの方が大事なのに
まあ、確かに仕様だなww
つーか、レシピだけ残るパターンあるのか。俺は完全消去しかない…
自分の場合は、杏子の意見無視して稼いでたらリシドが出てこなくなってデータ消したんだが
何故かレシピは残ってて何事?と思ったな。
そうか、仕様だったのか…
なんか、マリクの人形戦でサイバーポット使ったら
俺のほうは、普通にモンスター召喚、それ以外のカードは手札にきたんだが
相手のほうはなぜかモンスターカード(☆4が三枚)が全部墓地に行ったんだが
なんだこれ?バグか?
人形のことだからきっとスライム増殖炉が場に出てたんでしょ
あれがあると他の召喚・反転召喚・特殊召喚ができなくなるからモンスは墓地行き
LV12になったのに招待状こない・・・・・
どうしよう
>95
招待が来るレベルはばらばらだった気がする。
色んな人とデュエルしてたらそのうち来るよ。
社長にオベリスクとサンダーボルトのトレードを言われた・・・
迷うな。。。
>>97
確かにそれは迷うな。
俺、いつも青眼とラジーン交換しろって言われるぜ… 「いい条件だとおもったんだが…」
誰だったか知らんけどすさまじい詐欺だろ
迷宮弟と2回戦ってから進まないわけだが
遊戯にも会わないし誘拐も起きないし
なにすればいいの?
>>98
言われた言われた。理不尽すぎる・・・
>>99
たしか、それは社長だった気がする
モクバさえもが究極竜を求めてくるし…
すさまじい兄弟だよな 蝶の短剣-エルマってなんで禁止カードなの?
全然強力に感じないけどな…
破壊されると同時に手札に戻るから、装備魔法を破壊するギアフリードに装備させたりすると1ターンに何度でも発動できる
よって王立魔法図書館と組み合わせれば無限ドロー、魔法吸収と組み合わせれば無限のライフ回復が可能
今日、王様がマシュマロンを攻撃表示で出してきて吹いた。
ちなみにこっちの場には攻撃表示のゾンパイアのみ。
「お前はトメさんか!」と突っ込んでしまったよw
>>105
王様ないわあwww
前、杏子に1ターン目からプチモスを攻撃表示でだされた・・・
しかも、罠・魔法一切なす。
なめられてるとしか・・・・ >>106
あるあるw
俺はもけもけだったよ
なんつーか馬鹿すぎて萎えた おれのではそこまでのバカプレーはないな
おれのはベスト板だから多少は改善したのかな?
俺もベストだが、>>106と同じことよくあるぞww
あー、でも一回クリアするとレベル上がったのか守備にしてくれるようになった 連投になるなスマン
墓地にサイバーポットとものまね幻想師がいたから、
手札のカオス・ソルジャーを特殊召喚しようとしたら、出来なかったんだが
……バグか?
カオスソルジャーって開闢だよな?
特殊召喚を封じるカードがあったとか霊滅術師カイクウがいたとかいうことはないか?
>>111
そうそう
いや、なんも効果モンスターとかはいなかった
俺のソフトが悪いのかなあorz >>112
ネクロバレーとかは?と思ったが墓守ほとんどいないから組めないんだよなぁ
とりあえず状況kwsk >>113
闇遊戯(あと社長のときも)と戦ってたときに起きたんだが、相手は三〜四体くらい場にモンスターを出していた……はず
(効果モンスターだったが、特殊召喚を制御するとかではなかった)
スマン、情報が足りないな。ちょっともう一回やってくるわ 結構バグ多いよな
おれのやつでは自分の場に攻撃表示の攻撃力2000と1500がいて
敵の裏守備マジックランプ攻撃して2000→1500
普通ならおれが500ダメージのはずがなぜか的に500ダメージ
ちなみにおれがまったく同じ状況でマジックランプでやってもちゃんと敵がダメージくらう
>>115
マジックランプとアームシールドはコントロール移るから超過ダメージは相手が受けるはず 今まで4回全クリ
そのうち1回だけクリア後データ吹っ飛ぶ
各イベントが発生する状況は結構ばらつきがある
特に静香誘拐と神カード入手後のレアハンター戦は
すんなり発生する時となかなか出てこない時があって
イラついた
そうだったのか。
確かに、まばらだよな。
一回目はペガサスと無駄なくらい戦いまくったのに、データとんで
二回目はすんなりいっちゃって、ペガサスとは2回しか戦ってない・・・orz
これで、全員のレシピはそろわない。
そおいやあ、イシズがくれる神のカードって、質問と関係ないのかね?
一回目は「結束の力」で二回目はもう一つの方(忘れた・・・)にしたんだが、
どっちにしろオベリスクだった。
1回目で負けると2回目以降はどっちを選んでいても
オベリスクで確定だったはず。
オシリスがほしい場合は負けたらリセットするしかないな。
そうだったのか。
どおりで、姉のはオシリスだった。
ナルホド。サンクス!
赤の他人→顔見知り→友だち→仲良し
って感じで台詞が段々変化していくのがプレイしていて面白いな。
クリアしてからは台詞が変わらないし、
メールも一回しか来ないしちょっと寂しいなあ。
確かにさびしい。
メールもっとくればいいのに・・・。
でも今のところ、頑張っても頑張っても
社長とHAGAとGちゃんとイシズが仲良く仲良しになってくれない。
>>122
そいつらはどんなに頑張っても友情度MAXにはならないよ。
ちなみに人形と迷宮兄弟も。
そういう仕様らしいです。
でも友達状態ならトレードもできるしレシピもくれたりします。 >>124
俺は一個しか持ってないが、各キャラ2つはあるんじゃないかと思ってる 昨日買って早速プレイ・・・
1、凡骨よいきなりギルはないだろギルは・・・
2、普通に使える機械王
3、初期なのにネタでいれた赤目大活躍
4、最強はデビルゾアとバスターブレイダー(ドラゴンもいないのに)
5、ゲートガーディアン3枚、究極グレートモス2枚、メタル化ないのにMBD2枚・・・
6、とりあえず弟倒した
>>124
>>125
デッキレシピは各キャラ一つずつだよー
闇遊戯と海馬とマリクはそれぞれ相手が神のカードを所持していないともらえないから気をつけて >>123
そうだったのか・・・。ショックだ。
社長と仲良くなろうと思って、70回くらい戦ったのに。
レシピって遊戯がオベリスク持ってる時は、どんなのなんだろー?
>>129
すまん、言葉足らずだった。
レシピもらえるのは原作通りの組み合わせの時だけ
(闇遊戯…オシリス、海馬…オベリスク、マリク…ラー)
でも遊戯がオベリスク持ってる時は「大いなる神の拳」ってデッキ使ってくるんだよね。
どうせならいろいろもらえたら楽しかったろうなあ。
「オシリスの天空竜」持ってないか?→「オベリスクの巨神兵」持ってないか?→オシ(ry
王様とデュエルすると神が行ったり来たり。
>>133
社長は逆転の女神にご執心らしくて、オベリスクに見向きもしないんだ…
もう3枚もあげたのにまだ欲しいらしい。しかも使ってるとこ見たことない。 流れぶった切ってごめん
サイクロンがあまりにも出なくて涙目。
因みに「闇からの来訪者」の収集率は90%くらい。
昨日なんて頑張ってKCP溜めて、同じ日に10パック買ったのに1枚も入ってなかった…
同じアルティメットレアのウィジャ盤はもう3枚くらいあるのに
そうそう。面倒といえば面倒だが、サーチセーブした方がいいよ。
コレとGXのヤツとPSPのヤツがあるけど、どれがオススメ?
>>130
サンクス。かなり納得。
>>136、137
初心者だから教えてください。
サーチセーブって何?? どれをやってみようか迷っててさ
とりあえずここで聞いてみた
>>143
とりあえずNT買って、2007で霊使いとデュエルしてればおk >>144
じゃあそうしてみる。ありがとうm(_ _)m 一応のデッキ診断お願いします
上級
レッドアイズブラックドラゴン×2
メテオドラゴン×2
サンダードラゴン×3
デーモンの召還×2
リボルバードラゴン×1
下級
ジャイアントウィルス×3
メカハンター×2
ブラッドヴォルス×1
ジェミナイエルフ×1
ロードオブドラゴン×1
デビルフランケン×1
キラースネーク×1
魔法
サイクロン×1
強欲な壺×1
天使の施し×1
融合×2
融合賢者×2
光の護封剣×1
死者への手向け×2
ドラゴンを呼ぶ笛×1
ヒュージョンゲート×1
山×1
早すぎた埋葬×1
守備封じ×2
罠
リビングデッドの呼び声×1
聖なるバリアミラーフォース×1
盗賊の7つ道具×2
融合モンスター
メテオブラックドラゴン
デーモンズブラックドラゴン
双頭の雷龍
・・・ぶっちゃけ映画の影響うけすぎますた、しかしこれでよくもまぁやっていけたもんだと思う
ツッコミどころは多分満載だと思います
レベッカ、凡骨に何度も黒星飾ったこともザラです
>>147
融合メインということで、こだわりがなければ融合素材モンスターを入れてみてはどうでしょう
(破壊神ヴァサーゴ、心眼の女神、イリュージョンシープなど)
融合手段はフュージョンゲートに絞り、異次元からの帰還を絡ませて何度も融合するのもありかと
その際はフュージョンゲート確保のテラ・フォーミングを入れるのもあり。
「融合」の魔法カードにこだわるならば聖なる魔術師を入れて使いまわすのがいいかと。
融合素材モンスター確保としては、クリッターで代用モンスターやデビルフランケンを確保。
「おろかな埋葬」で墓地に落として「補充要員」で回収。
いっそモンスターをすべてバニラにして「凡骨の意地」でドローしまくり融合素材確保というのもあります。
ロック対策としては基本の「サイクロン」「大嵐」「砂塵の大竜巻」でいいかと。
あくまで参考程度に、いろいろ試してみてください BIG5と戦っているけど・・・ペンギン使えよ、エロペンギン
いきなり重力はないだろ
今イシズから神のカードもらおうとしてるんだけど、なんかいやっても社長に負ける
デッキは光属性で組んでるんだけど、社長相手にはやめた方がいいかな?
というか、何かおすすめモンスターとかいる?
>>150
社長はパワーモンスター&ウイルスで攻めてくるので
人食い虫とかの効果モンスターや、地割れなどの魔法で壁を壊すべし。
光ならものまね幻想師おすすめ。嫁コピーすると爽快。 そして初手でものマネしかモンスターカードが手札になくて涙目になるというわけですね
この時社長に負けても
社長が神のカードを使うことってないの?
やった時そのまま勝ってしまって、闇遊戯がもう一方の神を持ってたんで・・・
あとこれ本当にデータ飛ぶんだね
クリア後やりこんだの飛んで涙目
Lv.5の夜を幾度もくりかえしているのだが、闇遊戯に遭遇しません。
原因分かる人いますか?
ジョウノウチしかでてこない・・・
>>153
このスレ曰く仕様らしいからなww<データ飛び
>>154
Wiki見てやってるか?
なんか遭遇するのも結構運なとこあるみたいだし、気長にな 素早く相手を倒せるデッキは何かな?
やっぱデビフラが一番早い?
ドジリスと社会人どっちか選べって言われてドジリス選んだけど・・・つ、使えねぇ
このゲーム買いたいんだけど、データ消えるの?
回避方法なし?
>>157
神の中では一番使えるだろ
ラーなんて悲惨ってレベルじゃねーぞ
>>158
買ってから一度も消えたことないし、そこまでは消えないだろ >>159
確かにラーは酷いww
俺はドジリスより社会人派だな。手札消費激しいからドジリスとは相性悪い… >>161
コンピュータは頭弱いからマシュあたりを攻撃表示で置くだけで召来弾ウンマー CPU頭悪すぎだよな・・・LP300しかないのにGウィルスに攻撃しかけたり
罠あるとしってもオールハンデットガンパレードだし、まぁレベッカのAIはやたら
優秀な気がする・・・
ドジリスより鴉が使えるってどういうことだよ・・・まぁしかし何であんなアホ性能思いついたんだろ
洗脳凡骨とどうやって相討ちにしよ・・・
ドジリスより使えるカードなんて山のようにあるじゃないか。
開闢とか。混沌とか。その他制限カードとか。
NTは今じゃバリバリ制限なカードが使えるから面白い、ってのもあるな。現に俺も開闢使ってるし
一種類種族限定デッキ・・・まぁモモンガいれたけどネタで作ったマジシャンデッキ・・・
思ったより使える、というかサイマジが何故か使える。
マリクが攻撃力1700のラー召喚したお陰で勝ったことがあるな
あと確かリシドだったかな、リビングデットだかで死霊を蘇生→そのまま破壊
で何だこのコンピューターwと思った
デッキ破壊のデッキが作りたいんだけど
自分の今までのスタイルがレベッカ型だから
まったく思い浮かばない…
デッキ破壊使ってる人、コツとか教えてもらえませんか
>>169
NTと2008でしか遊戯王知らない自分からすると
レベッカ=キュアバーンなら、火力部分をデッキ破壊系のカードに
換えるだけでソレっぽくなるような気がする。
ウチは攻撃制限してからニードルワームとペンソル回してた。 エキスパートカップ優勝したあと、レベル18になってもなにも始まらないんですが、どうすればいいですか?
だらだらデュエルするのもあきたんですが
遊戯王カードはこのゲームがはじめてです
表バクラにレイプされるのはいい加減卒業したいのですが、
まずはカード屋に行って手札を揃える事からはじめればいいのでしょうか?
>>172
会わなきゃいけない誰かに会って無いと思う。
普段あまり行かない方の街をふらつくのが良いかと。
誰に会ってないかなどはWikiを参考にどうぞ。
>>173
ニュータイプ
>>174
正解。
と言うか、デュエル以外基本的にやる事無いので
勝率的な意味で行き詰ったと思ったらとりあえずパック開けるのが良いかと思います。 全てのイベント終了しても闇バクラって出たっけ?
前にクリアした時に出なかった記憶があるんだけど
友達は出るって言うんだよね…
自分の運が悪かっただけなのかな
そっかー自分の運が悪かっただけみたいだね
ありがとう
今35勝33敗で70回近く社長と戦ってて
今だにデッキレシピをくれないんだけど…バグ?
オベリスクはまだ渡してない
トレードのときは青眼究極竜しか求めてこないし…
ふつうのナイトメアトラバドールと、コナミブックスってどうちがうの?
カードが入ってないだけであれだけ値段が違うの?
スレチだったらスルーでお願いします。
遊戯王ゲームはカードのおまけがロムという諺があってだな
黄色い笑顔の好感度になったら、リシドとかマリクの台詞が変わったような気がする。
で、イシズ姉さんでも試したいんだけど、彼女いつまでも黄色い好感度にならない(−−;
今34戦4敗ぐらいだったと思う。レベル24か25。
似たような質問が多いからテンプレみたいな感じでまとめてみる
修正あったらよろしく
・友情度MAX(黄色い笑顔アイコン)にならないキャラ
(レシピ取得・トレード・メール取得は可能)
海馬瀬人
インセクター羽蛾
武藤双六
イシズ
マリクの人形
迷宮兄弟(両方とも)
・デュエリスト登録不可能なキャラ
キース
闇のPK
パンドラ
光の仮面
闇の仮面
レアハンター
闇・獏良
海馬剛三郎
海馬乃亜
BIG1〜5
闇・マリク
・デッキレシピ入手にトレードが必要なキャラ
闇・遊戯
(「オシリスの天空竜」を相手に渡していないともらえない)
海馬瀬人
(「オベリスクの巨神兵」を相手に渡していないともらえない)
マリク(表)
(「ラーの翼神竜」を相手に渡していないともらえない)
ってことは、コナミブックスの方でもカードがないだけで、ふつうにプレイできるんだよね?
ありがとう
>>187
>>188
どうもありがとうm(_ _)m まとめて教えてくれて恐縮です。
イシズ好感度MAX不能か…トレードでも散々貢いだのに、つれないんだぜ。 >>188
まさにGJと言わざるを得ない
闇マリクは、まあ仕方ないとして、闇バクラとは登録してデュエルしたかったな エクゾディアワンキルってどうやって作るんだ?kwsk!
宝札エクゾディアとかのことじゃない?
コレでポイント稼いでたってレスも過去にあったし。
概略は↑でググると出てくる。
>>194
それだ!見つかったのはいいが
マンティコアのパックはレベル20にならないと
手に入らないのか〜
今15だからそれまでは地道に頑張るしかないってことか デッキ診断お願いします
最上級
カオスソルジャー―開闢の使者―
混沌の黒魔術師
サイレントマジシャンLv8
バスターブレイダ―
ブラックマジシャン×2
上級
ブラマジガール
下級
魔法王立図書館
サイレントマジシャンLv4
熟練の黒魔術師×2
ダブルコストン
ヂェミナイエルフ
魔導戦士 ブレイカー
霊滅術師 カイクウ
素早いモモンガ×3
聖なる魔術師
ものマネ幻想師
融合
超魔導剣士―ブラックパラディン×2
魔法
大嵐
黒魔術のカーテン
強欲な壺
千本ナイフ
洗脳
団結の力
ディメンションマジック
早すぎた埋葬
光と闇の洗礼
黒魔導
融合
竜破壊の証
レベルアップ!
罠
聖なるバリア
命の綱
盗賊の七つ道具
マジシャンズサークル
マジックジャマ―
魔法の筒
メタル化
という感じです。一応40枚に絞りました。
>>196
ブラックマジシャン・バスターブレイダー・超魔導剣士―ブラックパラディン
…の三種を主力に据えて、思い切りそのサポートに尽くすのはいかがでしょうか。
例えば黒魔術のカーテン×3が投入できれば、
ゲーム中ブラックマジシャンが召喚されるのは確実でしょうし、
千本ナイフや黒・魔・導を2枚ずつ、3枚ずつ入れるような遊びも可能になります。
主力に尽くすということは、もちろんそれがやられたらダメということですが、
ナイフ&黒・魔・導がほどよく動いてくれれば、
ブラックマジシャンを倒す手段は意外と少なくなるはずです。
怖いのは手札から直接出てくる除去魔法――地割れや地砕きなどのカードですが、
ナイフ&黒・魔・導で場を制圧した後、ブラックパラディンの召喚に持ち込めれば理想的です。
>>196さんの思い入れによりますが、
私は、バスターブレイダーは戦力でなく、ブラックパラディン召喚の「餌」と考えた方が
上手くいくように思います。
具体的には、デッキに1枚だけ投入したバスターブレイダーを、パラディン召喚のタイミングに竜破壊の証で持ってくるとか。
素早い融合の手段としては、テラ・フォーミングからフュージョン・ゲートを持ってくる、融合賢者で融合を持ってくる、などがありますが、熟練の黒魔術師で墓地からブラックマジシャンが取れることを考えると、後々への保険ということで、
融合賢者&融合の方がよろしいかもしれません。
● 今回お勧めした、今のデッキにないカード
黒魔術のカーテン×2
千本ナイフ×0〜2
黒・魔・導×0〜2
融合賢者×1〜3
融合×2
バスター・ブレイダーもブラックパラディンも使ったことがありませんので、
間違ったことを言っていましたら済みません。
何か、お役に立てることがあれば。 >>196
デッキの核を定めるのがいいかと
カオスで行くならカオスを思い切り活かせるような布陣に
魔法使い族で染めるなら魔法使い族を活かすように
>>197さんが言っているような感じで組めばいいかと
どちらにせよマジックジャマーと命の綱はあまり必要ない気がします
代わりにリビングデッドの呼び声や炸裂装甲などがお勧めです。
相手モンスター破壊があまりない気がしますので ありがとうございます!(^-^)お勧めしてくださったカード
入れてみます。
自分でも作ってみた。
強いんじゃなくて、楽しい奴。
【上級モンスター】
ブラック・マジシャン×3
バスター・ブレイダー×3
【融合モンスター】
超魔導剣士―ブラック・パラディン×3
【魔法】
黒魔術のカーテン×3
強欲な壷
テラ・フォーミング×3
天使の施し
成金ゴブリン×2
破邪の大剣―バオウ×3
フュージョン・ゲート×3
黒・魔・導×3
融合×3
融合賢者×3
竜破壊の証×3
リロード×3
【罠】
神の宣告×3
しょっちゅう1ターン目に黒パラディンor黒マジシャンが出てくる。
すごいぞーかっこいいぞー。
1ターン目に召喚できない場合→('A`)ヴァー
>>202
1体出せれば意外と勝てるぜ。
杏子とかならな!
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ Gちゃんが青眼くれないんだけど…ゴブリンの秘薬用意してるのに
もしかして通常絵柄のを手に入れとかないと交換発生しないとか?
>>204
単純に運じゃない?
自分はBC終わった後くらいに持ちかけられて、
初トレードがそれだったんでかなり驚いた記憶がある。
こんなカードでいいのかよGちゃん!って >>207
強欲な社長 通常魔法(禁止ガード)
相手のデッキからカードを2枚ドローする
こうですね! >>209
書き込んでから気づいた
後悔はしていない >>207
強欲な社長 通常魔法
相手の持っている青眼をラジーンと交換することができる
こうですね、わかります。 >>212
羽蛾さん!これゴキボール!レアカードじゃない! >>211
吹いたww
王様が中々ドジリスと交換してくれなくてやんなっちゃうんだぜ。 昨日使ったみたいだからそろそろ交換してくれんじゃね?
>>215
あそこでネオスが攻撃した意味がわからん >>217
確かオシリス5000にネオス3000だな ネオスは攻撃したんじゃない。
いくぞ! って声に反応して空気読んでポーズとっただけ。
最近遊戯王再熱してこのゲーム初めたんだがやっぱりDMのキャラが好きだ
アステカ結束デッキを実際に使ってる人、レシピ教えてくれ
何入れたらいいかわからん
>>222
オレのでよければ・・・
Lv20でカード数少ないから期待しないでくれ
千年の盾
青目白龍
迷宮壁ラビリンスフォール*3
アステカ*2
王立魔法図書館*2
カオスソルジャー開闘
ギアゴーレム
切り込み体長
グリズリーマザー*3
ジャイアントウィルス*3
素早いモモンガ*3
ネクロフィア
ノーブル・ド・ノワール
ドル・ドラ(特に必要無し
ニュードリア(特に必要無し
リフレクトバインダー(特に必要無し
マジシャンズヴァルキュリア(特に必要無し
結束*2
強奪
強欲なツボ
天使の施し
成金ゴブリン*2
速すぎた埋葬
光の護封剣
黙する死者
攻撃の無力化
強欲な瓶
メタルリフレクトスライム
リビングデッドの呼び声
>>222
俺のも晒しておく
モンス×18
盾×2
迷宮壁×2
ブリウェントラット×2
アクアマドール×3ホーリーエルフ×3
岩石巨兵×3
アステカ×3
魔法×12
凡骨×3
結束×3
黙する死者×2
壺
施し
大嵐
サイクロン
罠×10
代償
砂漠の光×2
クロスカウンター×3
ミラフォ
モンスターボックス×3
基本は凡骨→代償→砂漠で表守備表示を大量に用意
今ソフト手元にないから一部うろ覚えだわ…すまん
ちなみに魔法除去できないとノアとやるとき聖域で詰む
ノアとならないならサイクと大嵐は守備高い通常モンスにしてもおk デッキ診断お願いします。
上級 5枚
混沌の黒魔術師
サイレント・マジシャン LV8
ブラック・マジシャン*2
ブラック・マジシャン・ガール
通常 11枚
王立魔法図書館*2
お注射天使リリー
サイレント・マジシャン LV4*2
熟練の黒魔術師*2
聖なる魔術師
マジシャンズ・ヴァルキリア
魔導戦士ブレイカー
霊滅術師カイクウ
魔法 18枚
黒魔術のカーテン
強奪
強欲な壺
サイクロン
死者蘇生
スケープ・ゴート
団結の力
ディメンション・マジック
デーモンの斧
天使の施し
早すぎた埋葬
光と闇の洗礼
光の護封剣
非常食
ビッグバン・シュート
黒・魔・導
ライトニング・ボルテックス
レベルアップ!
罠 11枚
神の宣告
神の恵み
攻撃の無力化
砂塵の大竜巻
聖なるバリア−ミラーフォース−
盗賊の七つ道具
万能地雷グレイモヤ
マジシャンズ・サークル
魔法の筒
炸裂装甲
リビングデッドの呼び声
魔法使い族のデッキです。
初手でモンスターがこないことも少なくないので、少し削ろうと思うんですが…
どれを抜けばいいかわからないのでよろしければアドバイスをお願いします。
>>226
抜く
サイマジ関連
カーテン
斧
光と闇の洗礼
非常食
ビッグバンシュート
黒魔導
神の恵み
攻撃の無力化
入れる
カイクウとセイマジは安定した活躍ができるからもう少し入れといた方がいい
ツクヨミも採用圏内
ヴァルキリアは簡単にロックできるからもう一枚入れといても損はしない
魔法使い族を組む上で重要なディメンジョンマジックは1枚じゃ足りないと思うが
スケゴとサイマジがいるから突然変異とサウザントサクリファイス入れるのもいいね(その場合ツクヨミは必須
光闇両方いるから開闢は入れても腐らないと思う
長くなってすまん 亀だけど>>223-224ありがとう、参考にしてデッキ組んでみます
持ってない奴ばっかりだから時間かかりそうだw >>227
ありがとうございます、結構おもいきって抜くんですね…
サウザンド・アイズ・サクリファイスは考えてなかったので参考になりました、
これでデッキ組んでみます >>229
俺>>227じゃないから違うこと言うかもだけど、
千眼サクリファイスは確実に使うとしたら多分、
突然変異とかツクヨミのサポートパーツが複数枚ずつ、
さらに突然変異もとのレベル1モンスターが幾つかいるので、
魔法使い族デッキというよりサクリファイスデッキになっちゃうかも。
わざわざ1枚だけ召喚できる体制作るぐらいなら、
単体で強いカードをその分積んでもいい気がするし、
サクリファイス採用は好みによる、という印象です。
あと個人的な感想だけど、このゲーム、
サクリファイスはじめロック系の、
3〜4枚使うコンボが報われなさすぎる希ガス。
大嵐?ライトニング・ボルテックス?サンダー・ボルト?
こっちは苦労して場に出してんのに、何様だあいつら。 >>230
ツクヨミは汎用性高いから腐らないし専用ってほどではないと思うけどなぁ
変異素材に関してはスケゴとセイマジ2枚くらいで十分だと思うがどうだろ >>231
や、そこは十分だと思う。
俺が言いたかったのは単に趣味的な話で、
サクリファイスは確かに魔法使い族だけど、
デッキの中で一人気を使われすぎて
「魔法使い族デッキ」にならないんじゃないかな
という不安(;´Д`)
「魔法使い族デッキ、サクリファイス含む」
じゃなくて、
「サクリファイスデッキ、魔法使い族統一」
になっちゃうようなイメージ。
そう実にどうでもいいような話なんだ。
本当にスマン。 >>230-231、233
一応メインはブラマジ等なので、
サクリファイスは色々試しつつ
デッキを組みたいと思います。
お騒がせしてすみませんでした… 黒サソリ盗掘団デッキを組んでみたのですが、
ある程度戦えても社長や王にはフルボッコされる始末です。
よろしかったらデッキ診断お願いします(;´Д`)
・上級モンスター
強力のゴーグ
・下級モンスター
茨のミーネ×3
黒サソリ盗掘団×3
逃げ足のチック×2
罠外しのクリフ×3
首領・ザルーグ×3
・魔法カード
黒サソリ団召集
強奪
強欲な壺
サイクロン
収縮
大寒波
団結の力
ハーピィの羽根帚
早すぎた埋葬
光の護封剣
闇の護封剣
ライトニング・ボルテックス
連合軍×2
・罠カード
追い剥ぎゴブリン
追い剥ぎゾンビ
攻撃の無力化
砂塵の大竜巻
死のデッキ破壊ウィルス
ミラーフォース
奈落の落とし穴
グレイモヤ
魔法の筒
魔力のトゲ
闇の呪縛
・・・の40枚です。
デッキ・手札からカードを捨てさせる
デッキ破壊を狙ったのですが攻撃力不足は否めない印象です。
あと連合軍などで魔法・罠のセット枚数が狭められるのが
悩みです、アドバイス頂ければ嬉しいです。
GB版の遊戯王でオベリスクの効果が「相手モンスターを全て破壊して、プレイヤーに4000ポイントのダメージを与える」だったよな?
あれから考えるとかなり弱体化されたな(´・ω・`)
>>235
連合軍の代わりにモンスターBOXは?
アステカデッキみたいな作りで、ひたすら反射ダメージで盗むようにしても
おもしろいかも。
天使の施しが無いように見えるけど、あれはあった方がいい。
>>237
もう無茶苦茶な効果だなw
闇マリク戦にそれが欲しかったぜ。 >>236
そうですね、調整してみます
>>235
強化したいならダークゾーンはどうでしょう、
魔法・罠ゾーンは圧迫されないですが
デッキ破壊は魔力の棘の恩恵を受けない追い剥ぎゾンビを抜いて、
闇の仮面を入れてデッキ破壊ウイルスを使い回すのはどうでしょうか
やっとLv22になったぜ
念願のエクゾディアセクロスで暴れてやるwww
>>240
事後報告頼む。
26だが未だにセクロス未経験だ。 半端な感じだな
エクゾデッキと通常デッキを足して割ったようなものだし
セクロスの特殊効果は使えるけど、アニメ版みたく戦闘毎に500うpのほうが・・・
>>242
ありがとう。カード集まったら、とりあえず作ってみるわノシ ネクロス組んでみたー。
【下級モンスター】
封印されしものの左足
封印されしものの左腕
封印されしものの右足
封印されしものの右腕
封印されしエクゾディア
エクゾディア・ネクロス×3
キラー・スネーク
サイバーポッド
聖なる魔術師×3
魔導戦士ブレイカー
【魔法】
悪夢の鉄檻×3
エクゾディアとの契約×3
おろかな埋葬×3
苦渋の選択
強欲な壷
サイクロン
天使の施し
成金ゴブリン×2
光の護封剣
ライトニング・ボルテックス
【罠】
神の宣告×3
激流葬
スピリットバリア×2
聖なるバリア―ミラーフォース―
天罰×2
個人的に○:
・ネクロスが面白い。激流葬で自分以外蹴散らしたり。
・苦渋の選択1枚でほぼ召喚準備完了。
・不死身のネクロスとスピリットバリアだ。すごいぞーかっこいいぞー。
個人的に×:
・ネクロスが場に出ない→ ('A`)ウワー
・ネクロスにコントロール奪取→ 実質破壊されるようなもん
・ネクロスに天罰→ 何故か破壊される。効果無効化だから?
勝率はそんなに高くないです…。
>>247
さっき☆4以上は攻撃出来ないトラップ、毎ターン500回復するトラップ、墓地にあると200回復するやつ、お注射、トークン大量でヤバかったw
こっちはトラップ破壊する方法が赤い忍者一体だけだからまったく破壊出来ず破壊してもライフがレベッカのライフが1万5000
レベッカのデッキ切れで勝った
今度会ったら殴るw >>248
つ王宮のお触れ
これさえあればレベッカなにもできないからおすすめ >>249
まだ持ってない(´・ω・`)
サイクロンや砂塵の大竜巻もないがどのパックで出るんだ?
今レベル12で違う町に行ったところ 王宮のお触れ出ましたw
早速デッキに入れます
ありがとうございました
>>245
ネクロスはとにかく出しにくいからそのデッキだとネクロス出せなきゃ終わりなのがきついなぁ
やはり突然変異+サクリファイス+ツクy(ry
スピリットバリア入れるならアストラルバリアもオススメ……と思ったがこれってアストラル収録されてるっけ?
天罰はバグなんで諦めてください>< >>252
それを言ったら、サイエンカタパとか出てきちゃうだろw
楽しさも強さと主張したい。
スピリットバリアは正直、マジックアーム・シールドで
鏡殺される例が多かったので入れただけという…。
アストラルバリア入れるとしたら、悪夢の鉄檻抜いて、
アストラル:スピリット=2:3で採用?
ネクロス場に出るんなら、アストラル用無しになるかと思ったんだが。 >>254
まぁねw楽しくないデッキだとどうしてもすぐ飽きる(´・ω・`)
初手で苦渋こないと多分きついから簡易ロックかけれるアス+スピは時間稼ぎの意味でもいいと思うよ割合は2:2か2:3がいいと思う
確かにネクロス出ると要らなくなるかもしれんが破壊された時の保険も兼ねて鉄檻のスロットに入れれば大丈夫だね
俺がネクロス組むとネクロス召喚よりサルベージしてエクゾ完成の方が多い\(^o^)/ みんなのレシピとか参考にいろいろ作ろうかと思ったんだけど苦渋の選択と突然変異が無い(´・ω・`)
この二つってどのパック?
>>256
変異は仕組まれた戦術のノマ
苦渋は凡骨とトレ >>257
ありがとう
無いと思ったらトレなのか、凡骨強いし面倒臭いな…
アドバイス頂き有難うございます、一人だと見落とししている要素もあったので凄く参考になりました!
よし、ちょっと凡骨あたりに挑んでくる
>>238
ダメージ反射で相手ターンにもカード捨てさせる
というのはおいしいですね、使わせて頂きます。
40枚にこだわりすぎて一時期抜いていたので天使の施し、もう一回使ってみます。
>>239
守備ダウンするのでダークゾーン敬遠してましたが、
よくよく考えると連合軍も守備変わらないですね・・・
差し替えます。
魔力の棘+ゴブリンのコンボも好きなんですが
>>238さんにアドバイス頂いたカウンターと併用すると手札はスグに無くなりそうなのでちょっと調整してみます! ちょっとしたバグ発見
双六が作った問題の上級で(05)
黒いペンダントを発動し一刀両断侍の詳細表示を押して
相手モンスターに装備したら・・・
(できなかったらもう一度やってください。)
ところで、このゲーム自分は最初、髪型とかの設定で男子か女子か決まりますか?
それともどれ選んでも男子だったのでしょうか?
やっぱ遊戯王は面白いな
買って正解だった
闇遊戯がやけに強いw
ロック+パーミッション組んでみた。
(計50枚)
【下級モンスター】
機動砦のギア・ゴーレム×3
キラー・スネーク
クリッター
素早いモモンガ×3
魂を削る死霊×3
マシュマロン
魔導戦士 ブレイカー
【魔法】
悪夢の鉄檻×3
おろかな埋葬×2
強欲な壷
サイクロン
執念の剣
天使の施し
成金ゴブリン×2
ハーピィの羽根箒
光の護封剣
ライトニング・ボルテックス
レベル制限B地区×2
【罠】
アヌビスの裁き×3
神の宣告×3
グラヴィティ・バインド―超重力の網―×2
スキルドレイン×3
天罰×3
光の護封壁×3
マジック・ジャマー×3
勝ち方: 「相手山札切れ」のみ(要50〜60ターン)
スーパー必殺技: 俺はエンドフェイズに執念の剣を捨てる!
盗賊の七つ道具とかいるだろうか。
王宮のお触れ使ってくる奴いたっけ?
>>263
ロックかけるならロックバーンかデッキデスかはっきりしようぜ
中途半端にしてデッキ総数増やすのはよくない
ロックにパーミ要素入れるとしても神宣3枚くらいで十分(メビウスとかいないから天罰入れる旨味もあんまりない >>264
出なくなるっぽい(´д`)
>>264
ありがとう。
ところで、贅沢かもしれないけど、なんていうか、
その2つに行き着かない範囲でも何か助言もらえないだろうか(´・ω・`)
一応どっちも作ってるけど、もう飽きた。
だから、別な遊び方を試したいってのが本音だ。
執念の剣に頼って、デッキ枚数40枚にしていいかな?
個人的に、弾が足りなくなるのをちょっと心配したんだけど。
ロックというよりはこのデッキ、カウンターの方が華だと思って。
天罰は、スキルドレインだけじゃ効果対策間に合わんと思ったんだが。
ブレイカー使うキャラ一般、レベッカ、羽賀、イシズ辺りには、
時々痛い目に遭わされた。
個人的には、こんなデッキをつくるぶん、
とにかくカンペキにコントロールしたいところなんだけど。 >>266
ありがとう(´・ω・`)
じゃ早めにペガサスとたくさんデュエルしとけってこと? >>266
どちらにも当てはまらないものなら、終焉のカウントダウンはどうだろう
その戦いかたなら、天罰よりもスキドレ優先したほうがいいかな
相手はデッキの40枚全部使うわけだからピンポイントより永続的に防いだ方がいいかな
スキドレ2〜3、神宣3、お好みでマジックドレインが入れるものとしていいかも >>268
分からない。
王宮の勅命がもらえないって話を気にしてるなら、
戦いまくって実験してもいいかもしれないけど、
本来全クリ後にしか発動しないイベントになのにペガサスが出なくなるから
マジで手に入らない、ってことかもしれない。
>>269
カウントダウンは使ってみたいな(* ´∀`)
スキルドレイン、神の宣告と合わせてライフがかつかつになりそうだが。
フルバーンとか相手にいなくて助かった。 wikiでもググっても良く分からなかったんだけど
デュエリスト登録までに必要な勝数とかこのパックが揃ってないと登録できないとかあるのかな
BIG5と戦ってるとき時間がたたないから、KCポイント稼ぎ&出てくるデュエリストと登録してるんだけど
羽蛾だけが20回もやってるのに登録できない…
登録してくれる基準なんか知ってたら教えてほしいです。
>>271
希望に添えてよかった
最終的には確かにライフ大変なことになってそうだね(´・ω・`)
神宣が固定ライフじゃなくてよかったよ
モモンガ3積みは必須だろうねw >>271
やっぱりそうか
トレードは全クリ後だけ? >>274
俺はビギナーズ大会の時に爺ちゃんから
旅人の試練もらえたし、トレード自体はその時期からあるよ。
ただ、公式サイトのお詫びコーナーに
「本来ゲーム本編クリア後のあるイベント(特定トレード)を経て
入手可能なカード『王宮の勅命』が取得できず〜」
って書いてあるのを見ると、このカードに関しては
全クリ後にはじめてできるトレードの筈だった、って風に読める。
もしそうなら、ペガサスが途中で消える限りアウト。
配信イベントあったらしいけど、今後もあるのかは知らない。 >>275
ありがとう
王宮の勅命ってやつ貰えると思ってグールズのイベントが始まったあとにペガサスとやりまくったけど そういうわけかw
トゥーンワールドとデビルボックスしか交換してくれないし
ペガサスが消えないことを願うかな(´・ω・`) KCポイント1万たまったからなんか面白いデッキ作りたいんだが何があるかな?パックは全部出てる
>>272
羽蛾はそもそも、かなり登録しにくいキャラな気がス。
どのくらいで成功したか忘れたけど、
リセットしまくって10勝無敗とかの状態に調整してても
ダメだったの憶えてる。
勝率はあんま関係ないのかも。
>>277
つ怒れるもけもけデッキ DMはGBの1作目からやってるのに、やっと今週このソフトを買った阿呆がお邪魔しますorz
で、先ほどBIG5からの4連戦をやっとの思いでクリアして、思わずガッツポーズが出てしまいました〜
正直こんな連戦もうやりたくないw
しかし上限80枚だとなかなかうまく枚数絞れなくて悩みますな。
>>280
すると、現在は80枚デッキを組んでいるという事かな?
デッキ枚数は(特別なデッキでも無い限りは)基本的に
40枚(多くて45枚ほど?)に抑えるのがセオリーなので、
もう少し絞ってみるといいかも。 80枚デッキとかすごいなw
グットスタッフでも勝てないと思うぜw
>>278
ありがとー
BIG5と戦ってる今、羽蛾と絽場はずっと出てきてるからポイント貯めに戦ってる。
羽蛾に20勝で無敗なんだけどまだ登録してくれないよ…なんなんだろう 単純に運じゃないか
黄色い笑顔になったら100%登録してくれるけど羽蛾は黄色い笑顔にならないから
昆虫野郎18勝ぐらいで登録出来たよ
レシピ貰えるのはまだかな
全クリ後に出来る5連戦のやつってポイントたくさん貰える?
4戦目で海馬に運悪く負けた
ペガサスはどっかに消えたしw
>>286
全然もらえない、経験値が入らないので普通に戦ったほうが遙かに多い。
デッキレシピ手に入れたら基地はほぼ用無し デッキレシピのレシピって、特に強かったり面白かったりするん?
正直あんまり興味なかった・・・(-_-)
出現してだいぶ経ったが、一度も基地に入ったことがない。
確かに主人公の部屋は結構カオス
というかポスターとかいつのまに闇遊戯はモデルになったんだ
リビングデッドの呼び声を
サイクロンで破壊したんだけど、
その場合ってリビングデッドで召喚されたモンスターは破壊されないの?
てっきり一緒に壊せるもんかと思ってたんだが…
ひょっとして、リビングデッドで出てきたモンスターがサイコショッカーだったから?
その場合召喚された時点でリビングデッドのデメリットが無効化されてるから破壊されませんね
遊戯王のゲームでこれかなり興味あるんだけどモンスター召喚の演出面とかいい感じですか?
神のカードも唯一使えるとか見たし。原作遊戯のマジシャン達はかっこいい?
>>303
おおそうなんか。近々DS買う予定なんでこのゲーム買ってみようと思う。ありがとう >>302
一応、2008にも神のカードは収録されてるけどな。 しかし、実際のカードには描かれていない背中側を
全収録モンスター分作成してるのは大したもんだと思う。
>>297
多分ポイント稼ぎならデッキ破壊が一番だよ!一回で200とか300とかはいる。 >>310
アステカカウンター相手選ばない?
積極的に裏守備を攻撃してくれないときつい気が
誰相手だと一番効率いいんだろ アステカカウンターそんなはいんの!? ぱっとみ動き遅そうだから作ってなくて知らんかった(´・ω・`)800もはいるなら価値あるね
攻撃表示にして砂漠のなんたらで攻撃時に守備にすれば良いと思う。
しずかと杏がやりやすい
>>311
ノア以外なら誰でもおk
レアハンターでもトマトとかは攻撃してくるしな
ノアは聖域出されると勝ち目0 リビングデッドと六芒星と闇の呪縛使ってるときにハリケーンで戻したり、ハネハネとかで対象のモンスター戻したりしたらカードが破壊されないで残ってるんだけどこれってバグじゃなくて正式ルールなの?
それ自分も気になってる。リビングデットとか残るのよくあるよな
>>321
リビングデッドの呼び声のカードテキストでは
> そのモンスターが破壊された時このカードを破壊する。
なので、モンスターが破壊されずにフィールドを離れた場合は
リビングデッドの呼び声は破壊されない。
六芒星の呪縛の場合も同様。
ただ、闇の呪縛の場合は破壊される筈なので、
もしフィールド上に残ってしまうのであればバグかな。 詳しくサンクス
もしかしたら闇の呪縛は勘違いかもしれん
顔芸用にドジリスデッキ組んだけど神勝利狙うの楽しいな
ポイントもたまるし一石二鳥
ちんぷん かんぷん ニートだお♪(´・ω・`)♪ちんぷん かんぷん ニートだお♪(´・ω・`)♪
だお だお だお〜♪だおで だお だお〜ニートだお〜♪(´・ω・`) ちんぷん かんぷん〜♪
>>309
デッキ破壊って具体的にはどういうことすればいいの? >>327
俺はデッキ破壊系二種類あるんだけど、一つがモンスター少なめでサイバーポットとかメタモをひたすら回したり手札抹殺を使い回したりして勝つやつ。手札破壊ボーナスとデッキ破壊ボーナスとはいるし、自分もデッキなくなりそうになるからデッキギリギリボーナスもはいる。
負けようがないから最近飽きてきて無駄にエグゾ追加したり、魔力の棘いれてみたり、混沌?ドラゴン?で無理矢理勝ったりしてる!
2つ目がニードルワームとか永続魔法の相手が攻撃するたび デッキ減らせるのとかいれて地味に減らしてくデッキ。
最初の方のデッキはワンキルで探せばレシピあるはず!
ハーピィーデッキ組んでみたが中々使えるな。ヒステリックがないのが残念だ
すまない、真面目な質問、このゲーム最大レベルいくらなんですか?
(´・ω・`)
今29なんだが…さすがに疲れてきた…
レベッカと対戦中、グラビティバインドを出されたんで、
裏守備にしてあった岩石の巨兵を表側攻撃表示にして攻撃しようと思ったんだが、
何故か攻撃宣言が出来なかった(剣のアイコンが表示されない)
次のターンで通常召喚したもう一体の岩石の巨兵は普通に攻撃できたんだが、
そのターンでも先のターンで反転召喚した岩石の巨兵には、剣アイコンが出ずに攻撃できなかった
バグになるのかな?参考までに
>>337
場に光の護封剣とか他に攻撃できなくなるようなカードが出たor効果を使わなかった?
それもないんだとしらバグ? 336だが、確か自分もライフコスト、墓地、召喚スペースも足りてるのに早すぎた埋葬が使えない事とかなら何度かあったからバグとしてはあり得ると思われる。
攻略本見たら闇マリクはレベル30らしい。
30でレベルカンストならがんがるが、30以上ならさすがに諦める。
レベル30台の椰子居たら教えてくれ。
336だが何度もすまない
(´・ω・`)
勿論相手の場に、魔法カードを出したターンに使えないとかの罠やその系統はなかった。
あとエルマと図書館で手札増やしすぎた時に一回だけ、手札の表示欄がバグって選択したカードの横のカードがセットされるとかいうのがあった。
何回もすまない。
この間クリアしたけど、神経衰弱に夢中になってしまった
あれカードめくりやたらなめらかじゃね?
アステカ結束デッキつかってるんだけど、このゲームだと
メタル・リフレクト・スライムの守備力3000は結束-UNITY-の守備力上昇に貢献しない?
カードWikiの電話質問の項目見たら適用されるような事が書いてあったんで、
デッキに入れてみたんだけど、ゲーム内だと適用されてないみたいなんだ
ころころ裁定が変わったりそもそも決まってないOCGの処理を
とりあえず動作させる必要があるのだからよくあること。
ただでさえこのゲームが発売された2006/06にはその裁定の記述が無いのだし。
そうなのか。ありがとう
最近ゲームやり始めて、OCGも詳しくない新参なんで分からなかったんだわ
ゲームやり始めてWikiとか見るようになったけど、裁定保留中みたいなの
結構多いんだな。ルールもどんどん変わってるみたいだし、ついてくの大変そうだ
NTだとメタルリフレクトの守備は上昇した数字扱いだけど、
最新のは元々の守備力扱いになってるみたいだな。
ワールドチャンピオンシップ2008にNTで出た全てのカードって収録されてるっけ?
連動はできないみたいだし、使えないカードあったら嫌だなぁ。
ちょっとスレチでごめん
「ラストバトル!」発動後、バトルフェイズに移行しないのってバグだよな…?既出ならごめん
ラストバトル1キルでポイント稼ぎしてたとき、Gちゃんなら究極嫁でも勝てるだろwwwとか思って究極嫁選んだら
Gちゃんファイヤー・ウィング・ペガサス特殊召喚→何もせずにターン終了→引き分け
ってなって萎えたぜ…これじゃあジョウゲンか異星の最終戦士選ばなきゃ100%勝てないじゃないか…
にしてもこのデッキは予め伏せ除去をしておかないと
ライフを1000以下にした瞬間に破壊輪などをチェーンされて悲惨なことになったりする。
顔芸と遊んでた時なんて2回連続で顔芸の初手に制限カードのはずの破壊輪が…
勝率はかなりいいしポイントも結構たまるけど、これだけが難点だなあ
「アニメーションつきで召喚されるモンスター一覧」
ってネット上探しても情報が見つからないんだけど、
召喚アニメ全部見てみたいので
知ってる人教えてもらえないだろうか?
とりあえず知ってる範囲で↓
神3体
ブラマジ
ブラマジガール
人造人間サイコショッカー
ブルーアイズホワイトドラゴン
ブラッドヴォルス
>>349
各キャラ愛用モンスターは一通り出るだろ >>353
だってガイア微妙だからなw
序盤では生贄無しで召喚できてたからそれなりに活躍できてたけど
中盤から生贄システム出てきたから同じ2体ならブラックマジシャンに捧げるほうがいいし
それにブラマジには豊富な魔法・罠・サポートモンスターとかいたからな
カースと融合できるってだけのカードに活躍を見込むほうがどうかしてる
・・・でもそんなガイアが大好きです 原作的にはカオスソルジャーはガイアさんの進化系だったはずなんだぜ?
つまり開闢をガイアさんとして愛でるべき
パックは100%にしたんだがカードリストが100%にならないんだが何がたらないのか…
>>357
不具合でコンプできないってやつとは違うのか? そうかもしれません。一度手に入れてからそのカードを交換しちゃってもカードリストに反映されるんですか?
>>360
それだと確かカードを未入手ってことにされた気がする
以前入手したはずのカードなのに裏面表示になってた覚えがあるよ
>>350-354
情報d!
対CPU戦で確認したのを追加↓
ランプの魔精ラジーン
エルフの剣士
リバイバルスライム
伝説のフィッシャーマン
リボルバードラゴン
聖獣セルケト
インセクト女王
ベビードラゴン
天界王シナト
溶岩魔人ラヴァゴーレム
引き続き情報求む! デーモンの召喚
ダークネクロフィア
ちょっと自信ないけど
実はWC2008でコソコソ調べてリストにしてるので、その中でNTに収録されてるのを挙げてみる(↑に出てないので)
アポピスの化身(罠モンスター)
エクゾディア・ネクロス
カース・オブ・ドラゴン
仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー
ギルフォード・ザ・ライトニング
サイバティック・ワイバーン
サイレント・マジシャン LV8
サクリファイス
迅雷の魔王-スカル・デーモン
超魔導剣士-ブラック・パラディン
デビルゾア
トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール
ハーピィ・レディ
ハーピィ・レディ・SB
青眼の究極竜
ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン
翻弄するエルフの剣士
マジシャンズ・ヴァルキリア
万力魔神バイサー・デス
真紅眼の黒竜
レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン
ワイバーンの戦士
もしかしたら他にもあるかもしれない、不確かでごめん
ほとんどがアニメで活躍?してるけど、デビルゾアなんかは無印遊戯王で出てないし良くわからん。
ワイバーンの戦士とかサイバテック・ワイバーンはマジで謎
こいつ等がいてガイアはいないのか……
>>365
ワイバーンは凡骨が使ってたからまだわかるけど、サイバティックはなんで? >>362-363
情報dd!
全部召喚して確認した
こんなにあったのかw
「デーモンの召喚」と「迅雷の魔王スカルデーモン」
「エルフの剣士」と「翻弄するエルフの剣士」
って名前ちがうけど、召喚アニメはどうやら同じみたい
「ブルーアイズホワイトドラゴン」「ブラックマジシャン」
はそれぞれ絵が2種類あるけど、
ブラマジの方のみ召喚アニメもきちんと2種類用意されてた
パンドラ戦を意識したのかな?
これだけ挙げれば出尽くした感があるね
情報くれた人乙です
ひとまずwikiにまとめておこうかな
もしまだ挙がってないモンスターあったら情報ください! ブラマジは浮いてる時のポーズも違うんだな
二体並べて召喚して気がついた
セーブデータ消えてた…
ありえねー
クリアしてこれからカードコンプするって時に。もうダメなんかな?
修理頼んでも元に戻らない?
最近同じような書き込み見てないけど、結構消えるみたいよ。
前スレでは消えちゃった報告を頻繁に見た記憶がある。
修理に出したって話は聞かないけど、多分無理だと思う。
え…データいきなり消えるってまじ?
じゃあ神のカードとかSSに持っていってたほうがいいかな?
>>348
俺も同じで、どうしても引き分けになる
あれって相手のバトルフェイズ終了した後に発動するから駄目なのか? そろそろ後半に入ると思うんだけど、
ペガサス消える前にやっといたほうがいいことってある?
一応フルコンプっぽいもの目指してます。
友好度上げて、デッキレシピ貰うことかな
特定のカードトレードはクリア後のフラグなんで、無理
=所有カード100%にならないだったと思うよ
このゲームって「貴様にラーの第三の能力を見せてやる」
みたいな事もできるんですか?
原作のワンターンキルだっけ、マリクがラーと融合する技
蘇生時にライフ払って攻撃に変換は出来るけど
ついでに周りのモンスターの攻撃力も加算は出来ない
神はどれも弱体化されすぎ
異次元の女戦士で除外され、ミラフォで粉砕される神なんて
表マリクがラー出した次のターンに地砕きで乙ってことはあった
対象をとらない効果に無力なのはあまりにも弱すぎなんだけど
かといってナーガ様みたいに戦闘破壊以外の全てに耐性つけると手がつけられなくなるっていう。
ちなみにラーの誘発効果は正確にいえば蘇生時じゃなくて特殊召喚時
周りのモンスターを吸収できないうえに、1残して払ったライフをラーが墓地に行ったときに取り戻せない
>>378
ラストバトル!の「効果によるバトルフェイズ」が必ず経由されるはずだから、それはない
光の護封壁にもバグあったし、知られてないバグがまだ結構ありそう。今更なゲームだけど 落とし穴は効かないけど、ハンマーシュートやライトニング・ボルテックスは効く
魔法筒は効かないけど、ミラフォや激流葬は効く
相手が出してきたときに除去しやすいということになるけど
3体リリースして自分が使うとなるとどうもな・・・
神が上手く扱えるデッキレシピ知りたい
>>380
レスありがとー
ペガサスなかなか出ねえええ
星の数一緒のレベッカばっかり引っかかってうぜぇw
レシピもらえるまでがんばる! ひとつ質問があるんだが
罠カード、魂の綱がどうやっても発動できないんだ
テキストによれば自分のフィールドからモンスターが墓地にいったときに発動できるようだが
なぜか出来ない、相手ターンで死んでも自分のターンで死んでもだ
どうしてだ?
支払う1000Pのライフがないって事はないよね?
あとはwikiによるとダメージステップではタイミング的に発動できないらしい。
>>390が発動させようとしたタイミングってどんな時? >>391
何…だと…?
何時、発動するんだ?
バトルフェイズで返り討ちにあったときの二回目のメインフェイズだけ発動? 今日DSの電源入れたらNEW GAMEしか表示されなかったんだけど
これが噂のデータ消失でしょうか
>>393
多分予想通り。
>>392
何時発動と言われればダメージステップが無い破壊された時
要するにハンマーシュートとか効果で破壊された時、かな。 >>394
ありがとうございます
ようやく洗脳城之内までたどり着いたのに…あああ >>395
ドンマイ。あああ自分ももうすぐ同じ所だああ
電源入れるたびにビクビクしてるw 379だけど、ペガサス全然デッキレシピくれないよ〜
もう20回も戦ってるのに・・・
カードトレードはしてくれるのになぁ。
なんかレベル上がりすぎるとバクラに会えなくなるってウワサ聞いたから早くクリアしたい・・・
神なんかより死者蘇生の方がずっといいな。
マンガと違ってミラフォでやられる神って…
マリクにオシリスとラー交換してもらったが、ラーの方が扱いやすかった
でも、三体の中ならオベリスクが一番安定しそう
オベリスクと交換できるサンダーボルトのほうが安定するけどなw
さすがバトルシティでも禁止カードだぜ
そういや、ルールがかわって死者蘇生が禁止カードから制限になったんだよね
ってことは、ナイトメアの続編出たら神と死者蘇生を同じデッキに入れることができるのか
個人的には限りなく嬉しいことだ
妄想だったらごめん
レベル30になった、カンストしなかった。
相当頑張ってデュエル続けてきたのに
orz
>>406
早くレベルを上げる作業に戻るんだ!
なんと言うか、乙です。 海馬「お前のブルーアイズと俺のランプの精ラ・ジーンを交換してやろう」
調子にのるなよ・・・社長・・・
交換しなかったら家を失ったり自殺に追い込まれたりするんだぞ
概出だったらすみません。
レベル8になってしまってるのに何故か迷宮兄に会えません。昼ごろにセーブしてロードしまくってるんですが…
もしかしてレベル上げすぎると会えないとかあるんでしょうか。
レベルは関係ないはず。
ただ運が悪いじゃないかな?
オシリスの召喚・反転召喚2000以下を破壊ってあんま役に立たないよな
夜に徘徊しまくってたら会えました!
お二人ともどうもありがとうございました。
>>415
神召還したら、向こうは基本的に守備にするからな
聖なる光?がないとどうにもこうにも 戦士族デッキを組んだんですが、いまいちなのでアドバイスお願いします
【モンスター】
ヂェミナイフエルフ
メカハンター
キラースネーク
切り込み体長 2
クリッター
ゴブリン突撃部隊
コマンドナイト 3
サイバーポッド
聖なる魔術師
速攻の黒い忍者
太陽の戦士
鉄の騎士 ギアフリード
ならずもの傭兵部隊
ビックシールドガードナー
ペンギンソルジャー
翻弄するエルフの剣士
魔導ギガサイバー
メタモルポッド
いたずら好きな双子悪魔
【魔法】
押収
大嵐
強奪
強欲な壷
サイクロン
死者への手向け
収縮
地割れ
増援 2
天使の施し
突進
早すぎた埋葬
ハリケーン 2
光の護封剣
【罠】
王宮のお触れ 2
落とし穴
聖なるバリアミラーフォース
書いてて改めてダメダメだと思ったorz
とりあえずこれだけは入れとけ、抜いとけというものが有ったら教えてください(出来ればパックの種類も)
戦術は増援、切り込みでモンスターを増やして、コマンドで強化
お触れ、ハリケーン、大嵐で安全にしてから叩くみたいな感じです
よろしくお願いします
>>419
いくら便利とはいえ戦士族じゃないのが大杉ると思います。 既出だったらすいません
ハリケーンでリビングデッド再利用できてイヤッホウ
KCポイント稼ぎにアステカデッキ作ったんだけど、
前のほうにあるように800なんていかないんだけど…
いっても300くらい。
なんかコツとかあったら教えてください。
>>419
キラースネークは何かコストにでも使うんですか?
(´・ω・`)
とりあえずメカハンターは単体で出すのにどうにも中途半端だからそこらの1900かバーサークゴリラにでも変えてみては。
戦士族で1900なんか居たかな。 >>419
あとCPU城之内みたいにガンガン手札使って攻めてくならリメイクガイアさんなんかいいかも。
ま、そこはギガ様と相談。
戦士じゃないけど個人的にはリンク入れるならマシュマロン入れるが。
どうしてもリンクなら攻撃力上げて1900を維持したい。 >>442 自分で考えろカス
まず4体の守備力3000モンスターを表向きで揃える。
簡単な揃え方は黙なる死者とか血の代償でもなんでも。
敵に攻撃力3000を越すような奴がいたらミラフォでも撃っとけ。
んでモンスターBOX、結束UNITY、クロスカウンターをセット。大体自分は残りのスロットは凡骨の意地×2
んでアステカセットして敵が攻撃したらクロスカウンター→結束。モンスターBOXはそれ以前に発動しておかないと駄目
そしたらダメージが15000×4の60000ダメージ。そしたら反射でたしか600ポイント入る。それ+デッキが0枚で勝てば+50になりあとはデュエリストポイントで100、適当に50入り800になる。頑張れば900までいけた気がする >>426
未来人乙
今エキスパートカップ優勝後、光・闇の仮面が出てきたり通行人マリクが出てきたりのあたりで止まってるんだけど(レベルは22)、
ペガサスと1日三回くらい戦ってたらデュエリスト登録できた。レシピももらえた。
さらに戦ってたらカードトレードもできた(トゥーン仮面魔導士もらってエレキッズ渡した)
ウィキにトレード不可って書いてあったので一応報告するわ。 >>425
レスありがとうございます。
なるほど、そうすればよかったんですね。
メタリフ入れたりしてスロットいっぱいになってたりしてました;
クロスカウンターが入っているパックがまだでていなかったので、
手に入れたらやってみます。
ありがとうございました! >>427なんだと!?
俺なんか50回やってもトレードしてくれなかったぞ。
時期的には同じなのに。 購入を考えているのですがルールをまったく知らない初心者でも楽しめますか?
俺は全くルール知らないのに買ったけど、面白いし楽しめるよ。
最初の頃なんてバトルフェイズとかわけ分からなくてモンスターと魔法セットしてターン終了とか延々とやってたww
バカスwwww
>>432
ありがとう!
買う決意がつきました。今週金曜日買ってきて感想またかきます! 残念ながらついてないよ。
ついてたらあと100本買うのに…
しかし、いざ声が付いてみると
「声付けるくらいならカード全部収録しろよ」
って言われるんだろうな。
>>432
俺もルール全然知らずに買った口。(NTからだけど)
セットして無い魔法も何時でも使えると思ってた時期があった。 >>326あるあるww
生け贄召喚で萎えたりミラフォで涙目になった時もあったけど、今は楽しくやってる。
やってたらルールとか覚えてくし戦法も幅広いからボードゲーム好きの香具師は絶対ハマるな。 NTでカード入門ってやっぱり多いんだな
自分もNTでルール覚えて、今はDTをやりに行く毎日です
ルール覚えるとアニメのデュエルシーンもより面白くなるな
デュエル基地でコース3に挑む時、ラスボス時に散々頭くる目にあわされてるからと思いつつリベンジがてら挑んだら顔芸戦に限って毎回酷い手札&ドロー事故なんだが。
普通にやれば今さらお前なんかにやられるか!とDSに言いたくなる位やたら腹立つな
(´・ω・`)
苦渋の選択使えるから1キル簡単だな
このゲームの楽しみ方はいかにネタやカッコいいデッキ作るかだよな。サイポ回してリミッター解除×3ウマー わざわざブルーアイズ三体召喚融合ウマー
回答ありがとう。もう一つ質問。キャラがルール説明とかってしてくれる?
>>441
爺ちゃんが一応してくれる。
詰デュエルと合わせると理解し易いかもしれない。
あくまで、かも。
>>442
多分、キーボードで一つ右に打ち間違えたんだろ。 >>443ありがとう!購入迷ってたんだが今からカテキマース! >>444
今から買いにいくのかよ、頑張れよ、AIBO。 1ターン目、俺、死のデッキ破壊ウイルスを伏せターンエンド
相手、マリク、相手のターンのはじめにウイルス発動!
相手の手札に闇より出でしもの×2
3000を2体召喚され…こちらモンスターなし
うわああああああああああああああああ
モクバ「オレは青眼の白龍ってカード探してるんだぜい!持ってたら…ペンギン・ソルジャー位のカードと交換でもいいぜい!」
あの兄にしてこの弟ありか/(^o^)\
羽蛾にゴキボールとなんか交換してって言われて
全力で断ったことを思い出した。
アニメからハマってルールまったく無知だった>>444です。
評判がいいから買おうか買うまいか迷ってたけどここのスレの方に聞いて購入を決意し、かなり楽しんでいます。説明書にも詳しいルール書いてあるし大分ルールがわかってきました。ありがとう!
真のデュエリストになるべくガンバリマース! リシドが「いかにも私はマリクだ!」とか言ってる側から、じゃんけんの場面で
デカデカと名前がリシドと表示されてて盛大に笑わせてもらった
前からデータ消えるって言われてたけど
今日本当にデータ消えた…
これって致命的なバグより酷いな
ちなみにベスト版
>>458
買ってからどれくらい?
ベスト版でも消えるのか
自分のもやばいのかな……
>>459
1ヶ月くらい全クリしてレベル24までやってた
唐突にnewgameしかなくてまさか…とおもって何回か電源つけたり消したりしたけどダメだった…
木馬に勝てません>< DSのソフトもSFCみたく単純に運が悪ければデータが消えるものだろう位に思ってたんですが、つまり
DSの他のソフトは普通データが消えない
他に比べ騒がれる程極端にデータが飛びやすい
何もしてないのに突然消えてる
とかそういう事ですか?
自分のはまだ生きてますが…心配;
ペガサスと60回ほど戦って登録、レシピ入手、普通のトレードは出来たけど
お触れ⇔勅命のトレードだけはしてくれなかった
エレキッズとシャインキャッスルを10枚づつぐらい貢いだというのに・・・
>>462
勅命はクリア後じゃないとトレードしてくれないカード
そしてペガサスはバグでクリア後でてこなくなる。
なので勅命は絶対手に入らない。
昔はイベントで配信されたりしたらしいけど残念ながら今では手に入らないです。
持ってる人がいたら俺もトレードしてほしいけどね デッキ診断をお願いします。
【デッキ名】☆ダブル・マジック☆
【長所】上級を多数出して圧倒
【短所】ボルテックスや同族感染ウイルスに弱い
計40枚
上級5枚
ブラック・マジシャン×2
サイレントマジシャンLv8
混沌の黒魔術師(または、開闢だがこれだけ戦士族)
ブラマジガール
下級14枚
熟練の黒魔術師×3
サイレンとマジシャンLv4×3
マジシャンズ・ヴァルキリア×2
王立魔法図書館×3
魔導戦士ブレイカー
聖なる魔術師×2
魔法9枚
強欲な壷
天使の施し
サイクロン
ディメンションマジック×3
レベルアップ!
強奪
早すぎた埋葬
罠12枚
漆黒のパワーストーン×3
対抗魔術×2
トラップ・ジャマー×2
聖なるバリア―ミラーフォース―
砂塵の大竜巻
リビングデッドの呼び声
マジシャンズ・サークル×2
このゲームにオンラインがついてれば最強だった。2008はオンはいいけどオフがすごくつまんない。
ついにデータがぜんめ…つ…めつめつめつ…
闇マリクまであと一息だったのいうのに
もう駄目だほんとやるせない
次回作出して欲しいよね。
オン対応で。GXの世界観はどうも好きになれない。
>>473
俺は闇マリク用に別にデッキ組んだよ。
モンスターとトラップ、魔法除去系を多く入れて
モンスター守備力高いのいれてひたすらオシリス出るまで粘った。
守備力2000のモンスターおいとけばマリクもそう簡単に倒せないし、
2000以上のモンスター出してきたら、トラップなんかで破壊。
んで神来るころには場にモンスターそろってるから、召還してあとはフルボッコ。
あんま役に立たないかもしれないけど、がんばれ。 今レベル20で闇マリクを一度倒したんだが光の仮面とかがでてきてから対戦相手に社長、モクバ、イシズがずっとでない。まだフレンド登録もしてないのにこのままゲームクリアするまででてこないんだろうかorz
>>475
自分は
・アステカの石像
・モンスターBOX
・結束UNITY
・クロスカウンター
・守備力2000のレベル4通常モンスター
をたくさん入れたデッキを使ってるよ
@守備力2000モンスター4体が自分フィールド上に
表側守備表示になっている状態で、
新たにアステカの石像を裏守備でセット。
A相手ターンで裏守備モンスターを攻撃してきてくれるので
あらかじめセットしておいた3枚
モンスターBOX→結束→クロスカウンターを連続使用。
BBOXが成功すれば40000ダメージ
⇒400ポイント+相手ターン勝利10ポイント(゜Д゜)ウマー
デッキには他にも
・タイムカプセル
・凡骨の意地
・黙する死者
とか入れとく感じかな あと、クロスカウンターを連続2度使うことはできなかったはず
>477です
後マリクを三回ほど倒したらゲームクリアのクレジットが流れたorz社長ともなかよくなれないまま。・゚・(つд∩)・゚・。
>>480
エンディング見た後もゲーム自体は続けられるぞ
バグで出てこないペガサス以外、ほぼ全員と決闘できるようになる
あと、社長は最高まで仲良くなれないからな なんか皆がいうほどそんなキャラがなかよくなってくれんのだが。。
セリフのバリエーションもよっつくらいだし
こんなもんか?
>>482
俺は顔が(>_<)←これになって、カードトレードして、
メールがきたら仲良くなったなぁ・・・って思う。
一番最初にメール来たのが表ですごいうれしかった。 ナイトメアトラバドールでのエクゾディアデッキ、どういうふうに作ったらい
いか、おしえてください
色々調べてデッキ組んでみたんだが、どうにも闇マリクが倒せない…
皆はどんなデッキとかコンボ使って倒した?
なんかこのスレ読んだら社長からメール来ないみたいに書いてあるんだが、俺来たぞ(友好度MAXにはならないが)
凡骨の意地はどのパックで手に入りますか?教えてくださいお願いします
wikiできないのまちがえでした、本当にwikiがでないw
各キャラメール一通しか来ないんだねこのゲームorz
これとボイスつきなら百点満点だった。。。
デッキレシピあと5つなのにエンディング後は
バグでペガサス出ないとかひどすぎる_| ̄|○
コンピューターってモアイ迎撃砲が裏表示のとき攻撃してこないのは使用?
モアイの守備力<敵の攻撃力の時は例外
バクラがぜんぜんでてきません。イシズとは3回以上たたかってるのに…
もうキースとかあきたww
デッキ:「現世と冥界の逆転」
《モンスター》
サンダー・ドラゴン*3
処刑人‐マキュラ
トゥーン・ゴブリン突撃隊
不幸を告げる黒猫*3
《魔法》
おろかな埋葬*3
強欲な壷
魂の解放*3
天使の施し
トゥーンのもくじ*3
成金ゴブリン*2
鳳凰神の羽*2
リロード*3
《罠》
グラヴィティ・バインド‐超重力の網‐*2
現世と冥界の逆転
強欲な瓶*3
ゴブリンのやりくり上手*2
無謀な欲張り
メタル・リフレクト・スライム*2
八汰烏の骸*3
診断お願いします。イシズデッキの調整版です。
よくある動き方は、
「マキュラを墓地に落とす→
罠カード等でドロー繰り返し→
現世と冥界で敵山札0」です。
>>500
試したことないわ、ごめん。 これカード全パック全種類集めた人いる?
ひとつのパック98パーセントまで集まるけどあとは一気にパック全部大人買いしても最後の1枚のカードがでない
パックは全パック100%開けたよ
デッキ組むのに3枚必要だとか、トレードするのにURが必要だとか
でサーチしつつ買ってたらできた
まじすかー
ほとんどトレード拒否してるしイシズとデュエリスト登録してないからかなー
デュエリスト登録拒否するとどーなんの?
∧_∧
( ´・ω・)暑いのう
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ※丶
\`ー―――――丶
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やっとレベル27になって一パック全部買って収集率98パーセントだったのがやっと百になった。今まで全部かってもダブってばっかで98にしかならんかったのに。
27になるまで百パーセントにはならんのかな
○⌒\
ミ'""""'ミ
( ´・ω・)暑い
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ※丶
\`ー―――――丶
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カードパック全部集めたけどあとはキャラクターとデュエルして楽しんでくれってことかなこれ
魔力の枷を効率的に使いたいんだが、良い案ないかな?
>>523
タイミングとしてはエキスパート優勝後に禁止カード一枚入れられる旨のメールが来るんだけど来てるかね?
来てるなら自分のデッキに他に禁止カード入れてないか?
ちなみに神も禁止カードですよ
>>525
ドラゴン族通常モンスターたくさん
+凡骨の意地
これでおk 社長と対戦して社長がなんかわけわからんカードだして自分と社長のフィールドにだしてるカードがババッと墓地?にいってわけわからん間に負ける
社長が一体なんのカードをだしたのかだれか教えてくり。
慣れてないとアレ意味不明で焦るよな。
対戦中オカンに呼ばれて画面から目を離して、
画面見たら>>528された後でイカサマされたかと思ったわ。 >>528
混沌帝龍
効果モンスター(禁止カード)
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の光属性と闇属性モンスターを1体ずつゲームから除外して特殊召喚する。
1000ライフポイントを払う事で、
お互いの手札とフィールド上に存在する全てのカードを墓地に送る。
この効果で墓地に送ったカード1枚につき相手ライフに300ポイントダメージを与える。 GXとか余裕で興味なくて初代が好きなんだけど
もうナイトラみたいに初代を題材にしたゲームって出ないよね・・・?
ありがとう!
カード確認する間もなくYOU LOSEってでるから全然わからんかった。お礼にケツうpします!
自分もGXより断絶DM派だからもっとDMボイス付きでだしてほしい。主演が蛇だから無理だろうけどサ
>>501
全クリ後に夜、電車乗って左の地域に行って普通に歩いていると
キースみたいに突然現れてきます。
>>516
もう少しストーリー長くしてほしかった。タッグとか・・・
全クリしたらあまりやろうとは思わなくなってしまう。
2009は遊戯達が闇の仮面と光の仮面とデュエルしたような
タッグデュエル希望 >>534
別に嫌いと言ってるわけじゃないしそんな食いつくなよ。心せめーなー エキスパートカップの招待状が来て、イシズに2回勝った後、進まなくなってしまいました
獏良はいったいどこに?
邪悪化した城の内にかってもストーリーが進みません><
EX決勝で闇遊戯とかなり接戦になったが
最後、クリボーでトドメさされた。
>>544
マジか。状況わからんが相当運が悪かったんだろうなぁ……クリボーww 20回ぐらいやり直しても熟練でねーし
アポピス自重しろよ
20回ぐらいリセットした末にやっと
カオス・ソルジャー 〜開○の死者〜やっと出たんだけど
○の部分が潰れてよく見えん…
開墾の死者?
トレードして自分からなくなったやつって、カードリストからなくなる?
>>549だが、知ったかぶりすまん。
闢 中身がヘキだったもので…。
開闢…天地の開け始めだって 547だけど色々な人ありがとう
549の人、知ったかでも教えてもらって嬉しかったよw
>>548無くならないよ せっかくクリアしたのにNEWGAMEになった\(^0^)/
慌ててここにきたら仕様とか・・・ないわあああ
まー面白いからまたやるけどさ
お初です
詰めデュエルの『右手に盾を左手に剣を』を使う奴なんですが…
どうしてもクリアできないので教えてください(´;ω;`)
>>556
(´;ω;`)←こいつうざいから教えない 序盤に凡骨に当たったら即サレンダーしてたよwwwww
魔法・罠除去が足りない序盤にモンスター破壊連発とかヒドスwwwww
遊戯王5でシモンムーランてどうやってだすんだったっけ?
一度デュエリスト登録した相手からデュエリスト登録なかったことにされたりするんだね涙
前舞さんが強奪発動したんだけど
こっちにモンスターが残ったまんまだった
バグ?
ロクボウセイとかバグあるから、きっと強奪も!まぁ俺は平気だが。
ところでLV12のイベントが発生しなく、困ってる。Wikiにもかいてない〜
それってエキスパートカップの
招待状が来ないってこと?
招待状がきて、電車乗って大画面みたまでは覚えてる
そこから進まない…。
キース ペガサスは出る。イシズは出なくなった。
3回買ってます、そして今は出なくなりました。
さっき通行人に「決勝は遊戯とキミが残るにかけてるから頑張ってね」と言われました。
表バクラを根気よく探せばいいですかね
>>578
夜になった瞬間にセーブ
↓
隣町に行く。何度か声かけを待ってみる。
↓
ハズレたら電源落として二番目に
これで何度かやってみれば? あ、確か昼間に表獏良と対戦(会話?)しなきゃいけなかったかも。
彩小路?…電車で行く町のとこですよね?
そこで昼間から表バクラを探し、夜にセーブしつつやってみます
こんな大変なゲームだったのか
>>581
隣町の名前は自分でつけたやつね。
表獏良は確か地元だったような……まあwikiみて頑張れ 過去ログに自分の町じゃないほうと書いてあったので…。
今根気よく探してます
みつかりました!ありがとうございます
「あれ…なんで僕こんなところにいるんだろう。まだデュエルしてるの?【うん】………まぁいいや帰ろう」
ですよね。
やはり隣り町でした。
久々にナイトメアトラバドールひっぱり出してやってみたが
最近はWC2008ばかりやってたせいかCPUがめちゃくちゃ弱く感じる
いつまでたっても536が倒せないまま一年経ってしまった…orz
はい!前に表バクラの件でお騒がせしたものです。
闇マリクを神のカードを倒すので止まりました。
あまりやってないってのもありますが、なかなか召喚できないですね〜。
536はデッキ破壊がいいかもよ。
俺はカオスポッド×2 サイバポ メタモルポ ニードルワーム×3 手札抹殺 で6ターンでクリアしたぞ。
サイバーポッドに手札抹殺
カオスポッドでデッキ破壊うめぇ
死霊の誘いとニードルワームコンボもいいぞ
>>588
おめでとう!
マリクは専用デッキ作れば勝てるはず。がんばってね。 その表獏良のことなんだが、夜電車に乗っていく町であえるんだよな?
それってどうやってみつけるの?
デュエリストサーチ?
だったら☆何個のが獏良?
もう無駄なデュエルはしたくないんだ………
とりあえずさげろ
それからIDがBZ
夜に表とあったら闇バクラに変わるよ
>>591
☆なし 隣町の夜
聞きたいことがあれば答えるぜ。 タイムカプセル使ったあと
デッキがシャッフルされないのってバグ?
デッキ内のカード順が全部見れてテラチートwwwって感じなんだけど
ageついでに質問
アンデ使ってる人いない?
ゾンマスと骨鬼いないと組める気しないんだがw
<モンスター>
<魔法>
強欲な壷
終焉のカウントダウン×2
スケープゴート×2
精神統一×3
タイムカプセル×3
天使の施し
成金ゴブリン
波動キャノン×2
光の護封剣
平和の使者
魔法石の採掘
明鏡止水の心×2
<罠>
お邪魔トリオ×2
落とし穴
神の宣告×2
グラヴィティ・バインド
攻撃の無力化×2
強欲な瓶×2
砂塵の大竜巻×2
サンダークラッシュ×2
ミラーフォース
奈落の落とし穴
マジックジャマー×2
メタルリフレクトスライム×2
これで俺TUEEEって思ってCPUぼこぼこにしてたんだけど彼女にモイスチャー星人だされて乙った
ペガサス弱いからトゥーンモンスターって使えねぇって先入観があったが
トゥーンヂュナミイエルフいいな
闇マリク倒しても進めない・・
神のカード入れなきゃいけないらしいんですが、禁止カードを入れてもいいイベントで別のカードを入れてしまったために入れられません(泣)
どうしたらいいのか、教えてくださいm(__)m
デッキ評価お願いしますm(__)m
コンセプトは魔法使い族です。
<上級モンスター>4枚・・ブラマジ×2、ブラマジガール、カオスソルジャー(開闢)
<下級モンスター>20枚・・図書館×3、お注射天使、サイバーポ、サイマジLV4、黒魔術師×3、聖魔術師×2、ツクヨミ×2、深暗殺者×2、ヴァルキリア、ブレイカー、モノマネ、カイクウ×2
<魔法>11枚・・強奪、壷、サンボル、スケープ、洗脳、ディメM×2、施し、埋葬、黒魔導、ライトニングB
<罠>11枚・・ミラフォ、トラップJ×2、マジックJ、魔法筒、奈落穴×2、装甲×2、リビングデッド
お願いしますm(__)m
デビゾディアをメタル化させたのに、メタルデビゾディアのカード出せないんだが…
儀式的なカードあったっけ?
>>611
激しく名前間違ってるが
メタル化を装備したデビルゾアに対して
「デッキ内の」メタルデビルゾアの効果を発動して
召喚するんじゃなかったっけ? 今ソフトが手元にないからわかんないけど、
メタル化させたデビルゾアがフィールド上にある状態で
「デッキを選んでAボタン」
これじゃないか?
これってノアに負けたらビック5からやり直したなのか?めんどいな…
街頭ビジョンってどこ?
とっくにレベル12越えて、イシズにも3回勝ったのに決勝に招待してもらえない。
○⌒\
ミ'""""'ミ
( ´・ω・)
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ※丶
\`ー―――――丶
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これデータ消えやすいって聞いてから怖くて買えないんだが
ある日突然消えたりするのか?
ウチは消えた事無いけど、前スレから合わせて5人は見たような気がする。
何がトリガーなのかはよくわかんね。
>>626
レスd
型番とかが原因かもな
例が案外少ないから買ってみる事にするわ 普通はセーブデータ二重に持ったりしてバックアップ取って
片方壊れても一つ前のデータから復旧するんだけどそれやってないとかかねえ。
登録できないキャラがいるのは知っているがそいつらは友情度どこまで上がるんだ?
ついでに上のほうにあった傷心度ってのも教えてくれないか
友情度うんぬんとかをまとめた表があったような
あれどこで見たんだっけか・・
今日はじめてレベッカと戦ったけど
デーモン斧、悪魔キスとレベル4モンスター(攻撃2200〜1900)が主力のオレには
レベル4以上攻撃封じもキツイし、
ミラーフォースとサンダーで全滅させられるし・・・
長期戦で回復しまくりのレベッカのライフ10000こえてるし・・・
ナースが攻撃力3000超えでおそってくるし・・・
コイツにあわせてデッキいじるのもイヤだから
モモンガにデーモン斧持たせて倒したけど
急に敵が強くなりすぎだろw
すげえたのしい
>>625
自分は消えたことある。エンディングまでたどり着いてこれから詰めていこうと思ってた時だったからすげぇショックだった。
エキスパートカップの遊戯が正々堂々戦おうみたいに言うけども
こっちが手に入らないパックのカード使いまくってそれないわ
泣きそう
レベッカのロックデッキとイシズのデッキ破壊が
このゲーム最強のデッキだよな
何も対策考えずに戦うと順当に負ける
ストーリー中にレベッカやイシズにうっかり当たった時は絶望したな
闇遊戯や社長よりも性質が悪いw
板違いだけど遊戯王1のゲームボーイのデータってどうやって消すの?
闇・ばくらに一度も負けた記憶はないのに
戦績見ると闇・ばくらに1敗してることになってるんだけど
もしかして「城の内対ばくら」の試合で城の内が一敗したのを
ただ試合を見てたオレの戦績にまぜてんのコレ?w
このゲームにハデス入ってないの? ネクロフィアはいるのに
このゲームって
デッキに「王宮のお触れ」と「平和の使者」3枚入れてかかさず出しとけば
だいたい敵はなんにもしなくなるね
ボーガニアン大活躍
でも、それだけじゃつまらないので平和の使者解除して強いモンスターで敵ぶんなぐってると
☆1のくせに「強奪」使う奴に負けるw
平和の使者さえ出してればいいと思ったら遊戯の開闢に負けたw
毎ターン場のモンスター破壊なんてひきょうすぎる
逆に考えたら開闢さえ出せたら勝てる…わけでもないか
守護者スフィンクスっていいね
反転召還するだけで敵全部が手札に戻るなんて神じゃん
「この勝負決まったわ」と自身満々で場に出したらたまに落とし穴に落とされて涙目w
レベッカと当たって詰んだが根性でデッキ切れ勝ちした人っている?
レベッカに限らずにらみ合いのままデッキ切れ勝利はよくやる
遊戯に翻弄するエルフの剣士出された時とか
なのでどうしてもデッキは45枚くらいにしてしまう
それはともかく、オシリス+聖なる輝きがほぼ無敵だ
何出されても瞬殺できる
更にバーシアスと無限の手札が加われば言うことなし
敵がやってくる魔法破壊が「サイクロン」か召還時のオマケ効果で魔法破壊ぐらいだから
タイムカプセル使って平和の使者と波動キャノンが早めにそろうようにしてりゃ100%勝てる感じ
スフィアボムや魔法の筒、お注射天使、魔鏡導士で敵のライフ削ってしのいでる間がむしろ楽しいw
>>641
自分2敗になってるんだがこれってバグ?
それから、もしかしてクリアすると夜はバクラしか出なくなるのか? エキスパート大会で「闇バクラに2勝1敗で勝って決勝進出」みたいなケースなら
1敗がついてることがありえるみたいに書かれてて妙に納得したけども
最近やっとクリアした
今はデッキ破壊が面白い
ニードルワーム・墓守・サイバーポッドとかでカード削りまくりw
たまに遊びでウィジャを突っ込んでみたり
ただ手札が事故りやすいし、魔法や罠の除去系カードが入ってるとすぐ負ける
追い剥ぎゴブリン+墓守の裁き+死霊の誘いとかエクトプラズマ−+血の代償とかもなかなか
自分で言うのも何だが俺を相手にすると嫌な思い出しか残らなくなると思う
遊戯王が懐かしくなってマンガでなじみのあるNTで
オレつええええと遊んでたけど
遊戯王5D's STARDUST ACCELERATOR -WC2009- の強さえぐいよw
カードの集まらなさもえぐい
俺もこのゲームやりたいんだが、どうやったら友達に貰えるか教えてくれ
貰うの前提かよwベスト版なら2000円程度て売ってるから小遣いで買ってみたらどうだ
どうしてもってんなら友達のデータが消えてしまったらそこを狙うとかかな、セコいけど
あとはレベル20も超えて新しいこと全部やっちゃって飽きたって人を狙ってみろ、セコいけど
おう、アドバイスありがとう。
ためしにやってみるわ
あとセコいセコい言い過ぎw
デッキ破壊強いよな、このゲーム。
魂を削る死霊立たせといて、ニードルワームとか悪魔の偵察者はペンギンで回収してる。
たた、レベル上げがだるくなってきた。
デッキ診断お願いします。
<下級モンスター>
魂を削る死霊×3
ピラミッド・タートル×3
ダブルコストン×3
ニュート×3
熟練の黒魔術師×3
<上級モンスター>
ヴァンパイア・ロード×2
ノーブル・ド・ノワール×3
ブラック・マジシャン
闇より出でし絶望×3
<魔法>
威圧する魔眼×2
強奪
サイクロン
死者への手向け
聖者の書―禁断の呪術―×3
団結の力
デーモンの斧
天使の施し
ミイラの呼び声×2
<罠>
砂塵の大竜巻
死のデッキ破壊ウイルス
聖なるバリア―ミラーフォース―
合計40枚
コンセプトはアンデット+αデッキです。
出来れば純正アンデットデッキにしたかったのですが
下級アンデットは頼りないので代わりに黒魔術師とニュートを投入、
黒魔術師とダブルコストンに対応しているのでブラマジも一枚投入しています。
いろいろこのスレみてたらわからないことがあるので教えてください。
Gちゃん 社長 ってなんですか?教えてください。あとみなさんのデッキレシピ(制限・禁止がまだあるのでラーなどのないデッキでお願いします
Gちゃん=爺ちゃん=遊戯のじいちゃん
社長=海馬
って、マジレス格好悪い?
〉〉663
ありがとうございました
あとマジレス って何ですか?
連投スマン
王様って誰の略だ?
Gちゃん=むとうすごろくだが
>>665
アンカーをきちんとつけれるようにお願いします
それときちんとsageてください
sage・マジレス・アンカーについてはスレ違い板違いなので初心者板に行ってくるといいですよ
王様は多分アテム(もう一人の遊戯)のことだと思います。 アンカーをきちんとつけれるようにお願いします
それときちんとsageてください
sage・マジレス・アンカーについてはスレ違い板違いなので初心者板に行ってくるといいですよ
王様は多分アテム(もう一人の遊戯)のことだと思います。
この回答いただいたのですが、sage.板・初心者板・板違い・マジレス・アンカーってなんですか?
みんな勝手に自分の考えたカード公開しようぜ。デビゾディアみたいに
だれかたった5枚しかないエグゾディアに夢を乗せて
いまだにエグゾディアデッキ使ってる人いる?
>>673
2ちゃんねるガイド読んで削除依頼出してこい
ルールを守れないヤツは相手されなくて当たり前
まず2ちゃんねるガイドを読んで、ルールを理解してきてくれ
特に「削除対象となるスレ」をしっかり理解してくるように
そしてルールにしたがって削除依頼出してこい
そこまでできたら話聞いてやるよ
デッキ診断お願いします。
モンスター24体
アクア・マドール×3
アステカの石象×3
岩石のきょへい×3
ホーリー・エルフ×3
起動砦のギア・ゴーレム×3
千年の盾×3
迷宮壁ラビリンズ・ウォール×3
プリヴェント・ラット×3
魔法カード×6
ぽんこつの意地×3
結束‐unity×3
罠カード10枚
クロスカウンター×3
モンスターBOK×3
砂漠の光×3
聖なるバリアミラーフォース
診断も何も実際に>>678のデッキでプレイしてるとは到底思えないんだが… アステカ反射デッキというのをみて自分で考えて作ったんですが
OCGとの裁定違いを利用した雑魚AI相手のDP稼ぎなのか
普通にその辺のAIと張り合いたいのか
まず目的を。
誰と戦ってもよっぽど引きが悪くない限り勝てますけど・・・・
別にどっちでも誰と戦ってもだいたい勝てますんで
あの、クロスカウンターが出るパックまでが遠くて
挫折しそうなんですけど!
安かったからさっき買ってきたけど
城之内のダイスチートすぎる…毎ターンピンポイント除去されたら敵わんわ
質問ですが「ニュート」が出るパックは何でしょうか?
マリクの人形に
「…トモダチ」
って言われた時が、やりこんだなぁ…って実感した瞬間だった。
このゲームおもしろかった。
闇マリクUZEEEEEEEE
というより過疎ってるなぁ…
かれこれもう4年経つのか…(´・ω・`)
先月買ってクリアした
初心者の入門には非常に良いバランスで面白かったわ
自分自身のデッキに飽きるせいでついつい80枚で組んでしまう
ドローするたび思い付きで戦略を考えるのが楽しい
最初は自分も80枚で組んでたな
そしていざという時、使い時じゃないカードばっか引いて負ける事も多かった・・・
データ飛んでから、「オベリスク!!」というアホ丸出しなデッキレシピだけが虚しく残ってるだけ
ショックでプレイできてなかったけど、このスレ見たらまたやりたくなってきた
待ってろ社長!
過疎ってるな・・・
遊戯王ゲームで初めてプレイしたのがこれだったんだが
最初の画面の雰囲気と暗い音楽にびっくりしたなぁ
>>698
中古
仕様ってレスが多いけど、中古が関係あるの? このゲームは消えた報告がちょいと多すぎるな。
大抵のDSゲーはセーブ領域を内部で2箇所に分けて交互に書いてくことで
片方壊れても前のほうから復旧するんだけどそれをやってないとしか思えない
他の遊戯王シリーズは消えたって報告あんまないからなぁ(間違って消したってのはあるがw)
NTだけかな?
デッキレシピはそのままっていうのが、歯がゆい・・・w
デュエル基地で5人くらい連続で決闘したら
何故か精神的に疲れたw
書く場所が無かったので、遊戯王の質問が分かりそうなこのスレに来ました。
検索はしましたが、答えが見つかりませんでした。
DM5 EX1でオシリスとオベリスクの出し方教えて下さい。
未だ双六が出ません。
社長の破壊輪と強奪を誰かなんとかしてくれorz
禁止カード無しで勝ちたいんだが、上手くいかん。
まずオレの組んだデッキの診断をお願いします。
<上級モンスター>
リボルバードラゴン
ダークネクロフィア
ブルーアイズトゥーンドラゴン
トゥーンブラマジガール
サイコショッカー
<下級モンスター>
トゥーンマーメイド
クリッター
巨大ネズミ
幻影の壁
コマンドナイト
翻弄エルフ
ドリームピエロ
青い忍者
ニュードリュア
人喰い虫
悪魔の偵察者
深淵の暗殺者
ジャイアントウィルス×3
闇の仮面
<魔法カード>
コストダウン
聖域の歌声
タイムカプセル
トゥーンのもくじ×2
トゥーンワールド
手札抹殺
ハリケーン
光の護封剣
魔法石の採掘
黒いペンダント
風魔手裏剣
戦士の生還
ライトニングボルテックス
<トラップ>
生け贄の抱く爆弾
はたき落とし
メタルリフレクトスライム
リビングデッドの呼び声
2ヶ月近く前のレスに反応してる方がかなりアホだと思うが
イシズってどこにいるの?
EC予選から話がすすまん。
>>715
とりあえず色んな奴と戦いながら
うろうろしとけば会えると思う。勿論街でね
データ消えてからやり直そうと思ったけど
ストーリー進める面倒くささから手が出てない・・・ いるよ
最近始めた者だけど。これストーリー長いのかな?今までDM2、4しかやってなかったから違いに驚いてる
長いかどうかは分からないけど
とにかく地道にコツコツという感じで、終わる時長い道のりだったなぁと感じた
久しぶりにやり始めて
マリクの人形とリシドと仲良くなった
今姉上様を落とそうと奮闘中だけど
友達登録できないんだっけ?
誰か、デッキレシピにある。ラーフュージョンのカードリストを、教えて。
俺「ラーを墓地から召換!ライフを1残し攻撃力に変換!終わりだぁぁ!攻撃!」
社長「罠発動!破壊輪!」
俺「ふふ、神に罠は通用しない!」
社長「誰がラーを指定すると言った…破壊するのは俺のブラッドヴォルスだ」
俺「へ!?…ぎゃああああ!!」
って現象が起きた、流石は社長…
楽しかったけどねw
禁止カードは何を使いますか?
死者蘇生か処刑人マキュラで悩んでいます。
久々にやったら
グラヴィティ・バインドとかB地区が準制限
スケープゴート3積み
って勘弁してくれよ
やってるよ
初代メンバーが好きで他のソフトに目移りしない
NTの正統派続編が出て欲しい
最近買ったんだがなかなかおもしろい
まだカードあつまらんから自由にデッキ組めないけど
二週目まったり遊んでるけど海馬兄弟の鬼トレード酷さに笑うw
モンハンの為に3DSを買ったんで一緒にこれを買った
これより新しいやつがあったけど遊戯たちの遊戯王が好きなんでこれにした
バグとミスが多過ぎで萎えるわ・・・
特にルールの間違いはゲームがつまらなくなる
オレツエエには適してると思うけどww
誰もいないようなので俺の最強デッキをここに置いておく
探せ!この世の全てをそこに置いてきた
◆天界の混沌
ブラッドヴォルス3 ゾンパイア2
魔道ブレイカー 魂を削る死霊
闇の仮面 クリッター
混沌龍帝 -終焉の使者-
ホーリーエルフ2 マンジュゴッド3
リフレクトバウンダー 聖なる魔術師
天界王シナト3 カオスソルジャー -開闢の使者-
大嵐 サイクロン 浅すぎた墓穴
早すぎた埋葬 奇跡の箱舟2
砂塵の大竜巻 リビングデッド ミラーフォース
グレイモヤ 炸裂装甲2 天罰2
強制脱出装置2 破壊輪 盗賊の七つ道具
トラップジャマー
エクシーズ雑魚ばっかりエクエクシーズ雑魚ばっかり
シーズ雑魚ばっかりエクシーズ雑エクシーズ雑魚ばっかり魚ばっかり
まだやってる人はいないのかな?
初代遊戯王にハマって買ってみたけど面白い。
ルール知らずに始めたからまだ理解出来ないこともあるが…
やっとビキナーズカップ乗り越えたとこで、このスレ見つけたんだがみんな40枚くらいしか入れてないんだね
80枚入れてたから減らしてるけど調整が難しい…
手元にあるカードでなんとか強くなりたいな
久しぶりに初めからやってるけどやっぱ最初は高守備に手こずるな。ホーリーエルフや進化の繭が固い固い
仲間がいて嬉しいぜ
EC前の海馬とイシズに勝てない…
モンスター多めにして力押しで乗り切るべき…?
>>749
デッキ破壊メインにしてて、
ニードルワーム、メタモルポット、カオスポット、サイバポ、手札抹殺に死霊の誘い入れてる。
全部は覚えてないけど、一応レベル4のヂェミナイエルフとか単体でも攻撃力あるのを3、4枚入れてる。
改めて考えるとバランス悪いよなこれ…
>>750
デッキ破壊かビートダウンかはっきりしたほうがいい
デッキ破壊でいくならヂェミナイ等よりもグラヴィティバインドやレベル制限B地区等ロックで固めたほうがいい レベッカ強すぎだろ…サイクロンや砂塵が無いと何も出来ずに負ける…
久々にやったらハマってしまった
イシズ姉さんと仲良くなれないと聞いて涙目
最近になってこのこのゲーム買ってやってる。
守りかためつつ、デッキ破壊のデッキで勝率高い(イシズさん以外には安定して勝てる
レベルあげているがMAXのレベルってある?MAXまでいっても何かおまけ的なものあるかな?
>>753
俺もイシズさんと仲良くなれないからがっかりしたな。 俺もデッキ破壊やったなー
グラビイティバインドでロックしつつ相手の伏せカードとモンスターが一杯になったところで、
スフィンクスとハリケーン発動して手札抹殺
んで場のセイントマジシャン効果でもっかい手札抹殺
月読と月の書、太陽の書使ってセイントマジシャン反転→手札抹殺
完全な遊びだけど決まると楽しい
デッキ破壊で安定して勝てるがデュエルにスリルがなくなって退屈になった。
新しいデッキ作成しようかな?
>>756
まだ人いたかw
確かに同じデッキでずっとやってると飽きるなー
俺は今エグゾディアデッキ作ってやってる エクゾディアデッキは5で昔やってたな。
相手によって得手不得手あるから使わなくなっちゃたな。
エグゾ除外されたら終わるしなw
でもゲームのコンピュータ相手ならほとんど負けなかったよ
カードコンプした後は金の使い道ってあるんだろうか?
無駄に金がたまっている。
新しくデッキ作るときに複数枚必要なカード揃える時くらいじゃね?
コンプ後の金の使い道
普通にプレイもあきたから縛りプレイでやってみようかな?
制限・順制限カード抜き(割といけそう)とか、わざと自分のLPを減らしてから本気出す(破壊輪怖いけどな)とか
>>765
その手の縛りだとインセクトデッキが一番あつかいにくいかな? >>766
やってみるよろし
案外使いやすいかもね、代打バッターイナゴスカラベ人食い虫とかあるし でも羽蛾のデッキ弱いしな・・。
コンボでは強くなるカードは多いけど単体では弱いカードが多いのが・・。
他に海デッキは守りが固い、ドラゴンデッキは火力はけっこうありそう。
序盤が辛そうだな。ゴキボールやキラービーが主力だし
序盤は単純になぐってたおす型のデッキだったな、安定しないが。
最初のパックから順番に買ってるが、とうとう3パック目で切り札がジャッジマンからファイヤーウィングペガサスに…今までありがとうジャッジマン
ファイヤーウィングペガサス使えるよねw
俺もそのローテだったw
あとはフレイムケルベロスとかだなー
最初からやってるの?
>>773
そう。ある程度強くならないとストーリーを進める気になれない 生贄封じの仮面発動していた状態で相手がアマゾネスの射手の効果で2体生贄にしてダメージ与えられた。
これってバグ?
バグっぽいなー。
すでに発動していた状態なら効果は発動できないはず。
まぁ2005年のゲームだしそのへん曖昧なんかな
魔のデッキウィルス発動
次の自分のターンでピラミッドタートルをドロー
なぜかピラミッドタートルが魔のデッキウィルスの効果で破壊されてワロタ
昔は双六のスフィンクスに何も出来なかったけど今やると簡単に倒せる所に自分自身の成長を感じる
デッキにレベル5以上のモンスターいなくてもけっこう勝てるもんだな。
速攻の黒い忍者つえぇwww墓地さえ肥えてれば激流葬だろうがミラフォだろうがヒョイヒョイ避けるwww
>>785
次元融合とか異次元からの帰還と組み合わせると強いよね >>786
この時はまだ増援が準制限だし闇は優秀なモンスターがいるから使いやすいぜ。しばらくコイツを主力にするか ビギナーズカップで城ノ内戦で使ったカードが3戦ともまんま同じでクソ吹いたw時の魔術師や天使のサイコロの結果まで一緒とかなんだこれw
素早いモモンガ地味に役立つな。
ライフは回復し、特殊召喚で壁モンスターとして役立つし、デッキの回転率もよくなる。
やっぱアンデットデッキが安定するな
ヴァンパイアロードいるとトラップ気にせず突っ込めるし
>>790
ピラミッドタートルで簡単に出せるのが一番の強みだよな ついにキラースネークを手に入れたぞ!サンブレやライボルが実質ノーコストだから使いやすい。さすが現禁止カードやでぇ
お前らデッキ名何にしてるの?
初期デッキのままか?
縛りプレイでレディ系のカードだけでデッキ作ってみるかな。
もちろんディアン・ケトは三枚入れる。
制限カードと準制限カードのみのデッキとか結構楽しめる
女性モンスターってヂェミナイとかリリーとか結構優秀なの多いよな
相手の主力や切り札に強制転移うめぇ。ジャイアントウィルスやモモンガならさらにうめぇ。よく準制限で止まってたな
しかしコンピューターが弱くて手ごたえがないな。
よほど運が悪くなければどのキャラにも負けない。
>>807
だよなぁ、あと頭も悪いって言うか
早すぎた埋葬とかリビデの効果で
魂を削る死霊を復活させたりわけわからんw イシズと戦って、墓地に現世と冥界の逆転ある状態で、闇の仮面の効果発動したのになぜもどさない。
原作基準だから仕方ない……けど竜崎や梶木あたりはもうちょっと強く出来たと思う…
一番強いのってイシズ姉さんか?
心変わりとハーピィの羽箒と第六感で全部揃うんだけど
なかなか交換に応じてくれない
>>810
イシズのデッキ破壊ってなにげにたち悪いよね
戦闘宣言トリガーのトラップが死に札になるうえ
カオスポットでガンガン山札崩されるのが腹立つ
ビートダウンデッキじゃ勝ち目が薄い
メインはキュアバーンだからイイけど でもイシズと同じデッキ破壊デッキならコンピューターが馬鹿だから勝ちやすい。
レベル35になった。
特になにもなし。
レベル99になったら隠し要素出るとかないかな・・。
全てのカードを召喚、発動を目指してるけど天使の手鏡が全然発動できねぇwwwうぇwww
これってストーリーとかないの?
そして闇遊戯が倒せない
>>816
一応、ストーリーはある。闇遊戯っていつ頃の?最初なら落とし穴や突進、地割れとかいれとけばなんとかなると思うけどデッキは何使ってる? 最初のほう
デッキは52枚で使えそうなカードを適当にいれたかんじ
>>818
なるべくデッキは40枚にしたほうがいいぞ デッキ枚数少ないほうが引きたいカード引きやすいし、コンボもやりやすい。
闇遊戯は無難な強いカードもってるから
自然と闇遊戯みたいなデッキになる
闇遊戯は無難な強いカードもってるから
自然と闇遊戯みたいなデッキになる
コンピューターが馬鹿じゃなければイシズがゲーム中で最強だと思う。
bigファイブに負けた時
核爆弾を落とされるとかまぢこわい
アクア・マドール ウィップているがー 岩石の巨兵
シーザリオン 千年の盾 ヂェミナイ・エルフ デュミナスヴァルキリア
砦を守る翼竜 フャいやーウィングペガサス
魔法剣士ネオ メカハンター アステカの石像
ゴブリン突撃部隊 踊る妖精 ダブルコストん
バスターブレイダー ペンギンソルジャー
翻弄するエルフの剣士 魔導ギガサイバー
モノマネ妖術師 マハー・ヴァイロ
仮面マスクドヘルレイザー 痛み分け 一角獣のホーン
疫病ウイルスブラックダスト 革命 仮面魔獣の儀式
クロスソウル 攻撃封じ サイクロン 成仏
天使の生き血 天使のサイコロ 魔女狩り
メテオストライク 落とし穴 攻撃の無力化
聖なるバリアミラーフォース 白兵戦 万能地雷グレイモヤ
マジックドレイン 老化の呪い 和陸の使者
デッキできた
これまだペガサスや迷宮兄弟が闇のゲームやってる時も好感度上がるんだな。最大まで上げるとどうなんだろ?
突然、カードゲームがやりたくなって、
評判が結構良い、このナイトメアトラバドール買ってきた。
遊戯王、アニメもゲームも全然知らないけど楽しめたら良いな。
でもベスト版が中古で、2480円って高かった。
それだけ、今でも人気あるソフトなんだろうか?
モクバと初デュエル、やっぱりわけの分からない内に敗北しちゃいました。
相手の使用カードが、何なのかさっぱり分からなかった。
ペンギン召喚して、コアラを出してるのかな?
そのコアラに殴り殺されちゃった。
ちなみに中古で買ったんだけど、前の人のセーブデータを見てみたら、
通算勝利数は、1敗と1分があるのみで、後は全部勝ってた。
その戦績を見て、簡単に勝てるだろうと思ってたけど、
全然そうじゃなかった。
まだ1戦しかしてないけど、これはルールとカード分かるようになったら面白いかも。
またデュエルしてきます〜
良かったら、初心者で序盤で苦戦してる私にアドバイスお願いします。
>>830
初期なら最初は杏子あたりと戦ったほうがいいよ。最初は無理せず勝てる相手を探して少しずつデッキを強化しよう
とりあえず地割れ、落とし穴、突進は確保したい。モンスターはレベル4を中心に攻撃力が高い奴をメインに。ただし、デビルコックなどデメリットモンスターには注意 >>831
アドバイスありがとうございます。
このゲーム面白いです。買ってよかった。
いまLV3になって、ぼちぼち勝つこともできるようになってきました。
TCGはMTGしかやってなくて、このゲームやるまでは遊戯王なんて、
子供向けのカードゲームだと偏見を持ってたけど、このゲームやって考えが変わりました。
奥が深くて、面白いかったです。もっと早くにやってれば良かった。
PSPの最新作もやってみたいな〜スレ違いだけど。 収縮つえぇ!ほぼどんなモンスターも戦闘破壊できるから白い泥棒や仮面魔導師の効果が使いやすいwww仮面はたまにヂェミナイやブラヴォルに殴られるけど
ようやく乃亜とBIG5出てきたけどこいつらより闇バクラのほうが強く感じる…
乃亜編あっさり終わったな…。つーかこのゲームネフティスいたのか
闇遊戯がカップで負けた時のおめでとうが
かなり殺伐としてたなw
エキスパートカップの闇遊戯対社長ってこれ社長が施しで破壊輪捨てずにBMGに撃てば社長勝ってたじゃねえか…何やってんだ社長…
エキスパートも終わってやっと禁止が使えると同時にマリク編か。混沌帝龍かヤタガラスで悩むな
ケイローンとかの召喚時に起動効果使おうとボタン連打してると間違えて神宣撃っちまうwww
オベリスク入手したけどOCGと違って効果使ったあとダイレクトできるのか。黄泉ガエルがいたらなぁ
やっと迷宮兄弟とペガサスのレシピもらった。後は闇マリク倒すだけだ
ヘボデッキでも運で勝てるなw
まあそうじゃないと面白くないか
やっと闇マリク倒した…みんな星1なのにこいつだけ星4でワロタ。次はWCS2008やるか
勝ちすぎてつまらんから、ギャンブル縛りデッキ作成中。リボルバードラゴンや時の魔術師みたいなダイス、コイントス効果のカードを入れまくっている。安定しなさそうだけど結構面白いデッキになりそう。
デュエル基地のBIGのやつら、なかなかやりおるな。
レベッカのデッキをベースにしたデッキ作ったがつええ。
コンピューターがバカじゃなければもっと良くなったのに。
モクバに青眼持ってないかと聞かれて、いいえとはいえなかった…
昨日中古屋で1280円の破格だったので即買いしたwww
初期デッキクソ弱いけど、面白いなwwwwwww
闇遊戯に会えずレベル6まできてしまった。これはバグだろうか?ストーリーが全くすすまない
ラーの翼神竜の能力でライフ1になった次のターンに
パンドラのエクトプラズマーにやられた
空気読めよ…
最近始めたんだけど
最初勝てないってか勝てる相手が出てこないんですけど
今のままじゃクソゲーだぞwww
相手選べないんですかね?
城ノ内のダイスでピンポイントで消されるんですけど
なんとかならないですかね?
>>856
序盤の城之内は鬼門
避けて他のやつとやるべし 竜崎ももう少し後の時代なら活躍できたのにな。
剣崎にポジション完全にとられたな。
おお、まだこのゲームのスレあったのか
最近久しぶりにはまったんだけど
詰めデュエルの「死にゆく類人猿」の攻略法が
攻略サイトとかいろんなとこ読んでも分からないんだが
誰か知ってる人いないか?
NT専門のWiki見ても、どうやら正解じゃ無いっぽいんだが・・・
>>861
すぐレスしてくれてたんだね、ありがとう。
でもやっぱり怒れる類人猿の処理の仕方が分からない・・・orz
この類人猿どうやったら強制的に攻撃しないといけない状況から
抜け出させる事ができるんだろ…? 警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、電磁波による触覚攻撃、思考盗聴
無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇・・・
やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織
中古買って今やってるけど
CPUがどうしてもその時の状況を把握してカード出したり攻撃したりしてこないのがな
このゲームに限らずどのTCGのゲームでもある問題なんだろうが
このゲームってデビルフランケンの効果使えないの?
効果カードでテキストしっかり載ってるのに
それとも俺の勘違いで使い方知らないだけなのか
865だけど自分の勘違いだった
究極竜騎士はデビフラじゃ出せないのね
マリクはそこそこ強いのに何故か朝から戦えるんだな
朝になると弱い敵ばっかだとつまらないからそうしてるのか
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
ぃまさら買ってクリアしたけど面白かった
映画やるみたいだし初代遊戯のネット対戦できるやつ出して欲しいわ
最後の闇マリク戦『ラーの翼神龍』でトドメをさした奴いる?
『闇の指名者』でサーチさせてから『手札抹殺』で墓地に落として
『自立行動ユニット』を使って奪った。
どうなるかと思ったが、これでも無事にクリアできたな。
>>862
攻撃力900に調整したイナゴの軍勢を破壊輪で破壊すれば、自分のLPは100になる。
通行税は、バトルフェイズを行う為に500LPを支払わなければいけない効果(ダメージを与える。では無いのが重要)だから怒れる類人猿は攻撃したくても支払うLPコストが無いから、攻撃できないというのが(屁)理屈。 このゲームデュエリストレベルの設定おかしくね?
剛三郎が王様を抜いて全キャラ中2番目にデュエリストレベルが高いって…
剛三郎はターン制限が鬼畜なだけでデッキは強くないし、アニメでも素人丸出しのデュエルだったし…
最近これ始めたんだけど、ムカムカが可愛くてたまらん
見た目はあんなにキモイのに
終焉のカウントダウンデッキ使うと大体の敵は楽に戦える、むやみに攻撃しようとすると罠にかかるし
いっつも罠にやられて負けてた梶木や社長にもほぼ確実に勝てるようになった
ただそれでも王様の開闢デッキには結構負けてる…開闢の除外効果はやっぱ鬼畜だな
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
アニメの再放送見て再開した
レベル7になっても漠良梶木が苦手。海+伝説のフィッシャーマンやエクトプラズマー強い
Gちゃんにはモンスターを手札に戻されまくってなすすべもなくエクソディア召喚された
詰めデュエルも初級で躓くし、レアカード揃ってても使いこなせてないし先が思いやされる
魔法カードをもっと絞りたいけど闇属性中心で組んでるから装備やフィールド魔法入れちゃう
手札事故とペンギンソルジャーの追い討ちによりBIG5初戦で死亡
イベント前は一部面子しか出ず飽きた。舞城之内以外の都会キャラと戦わせてくれ
最初からやろうかな
携帯もおもしろいけど小遣い稼ぎも面白い
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
9K3GL
クリアしたぜー
苦戦したのはビッグ5の5人目と洗脳城之内。後者は手加減するのが難しかった
ニードルワームと追い剥ぎゾンビ、ヴァンパイアロードでのデッキ破壊が楽しい
因みにデッキは
下級18
ブラット・ヴォルス、アステカの石像、一刀両断侍、王立魔法図書館、お注射天使リリー
キラー・スネーク、クリッター、サイバーポッド、サイレント・マジシャンLv.4、聖なる魔術師
D.D.アサイラント、深淵の暗殺者、ならず者傭兵部隊、ニードルワーム、ニュート
ものマネ幻想師、闇の仮面、カイクウ
上級5
オベリスク、ヴァンパイア・ロード、バスター・ブレイダー、カオス・ソルジャー開闢の使者
サイレントマジシャンLv.8
魔法16
結束UNITY、強奪、強欲な壷、コストダウン、サイクロン、使者への手向け、収縮、天使の施し
早すぎた埋葬、光の護封剣、魔法効果の矢、迷える仔羊、ライトニング・ボルテックス
リロード、レベルアップ、罠はずし
罠9
追い剥ぎゾンビ、王宮のお触れ、死のデッキ破壊ウイルス、ミラーフォース
トラップ・ジャマー、奈落の落とし穴、グレイモヤ、メタル・リフレクト・スライム
リビングデット
もう少しコンパクトにしたい
オベリスク、コストダウン、王宮のお触れ、魔法図書館、ならず者傭兵は削ってもいいかも
異次元の女戦士持ってるけどDDとの違いが分からない。攻撃力高いDDの方入れてる
最初から始めたけど弱すぎて辛い。セーブするんじゃなかった
闇マリク戦で苦労して召喚したオシリスorオベリスクを
ラヴァゴorミラフォで除去されるっていうのは誰もが歩む道だと思う
俺は一度はラヴァゴでオベリスク除去されて積みかけたけど、その後
リビングデッドでオベリスク蘇生→王宮のお触れ発動→守備封じで相手のクリッターを攻撃表示にしてオベリスクで攻撃
でなんとか神で倒せた
すげぇよくこんなマゾゲー遊べるな
って言ってるけど当時は1週はしたけど
ペガサスと海馬剛三郎のデッキを強化して遊んでる
「トゥーン」も「ネクロス」も弱点が多いから
CPUのお粗末なプレイングと合わせて難易度的には丁度いいかもしれん
禁止カードはそれぞれ「悪夢の蜃気楼」と「苦渋の選択」を投入してる
どちらもボスキャラだから、闇マリクや遊戯と対戦するのがなんか楽しい
ペガサスについてはバグで消えた追悼の意を込めて
リンクスの対人に疲れたからこれやってるわ
テンポ以外と良かったんだな
当時以外遊んでなかったけど血の代償にハリケーンが無制限wびびったわ
カード枚数少ないとはいえ、試合後の賞金少なすぎだよなあ
貰える額は後10倍ぐらいあってもよかっただろって思う