※アーリーアクセス・海外版のみを含む [PS] トバル2、エアガイツ、ディアブロ、アングラウォーカー、 ウィザードリィシリーズ、悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲、ブレイズ&ブレイド [GC] PSO Ep1&2+、ロード・オブ・ザ・リング 中つ国第三紀 [GBA] シャイニングソウル1・2、ロードオブザリング 二つの塔 キャッスルヴァニア暁月の円舞曲 [DC] PSO、RECORO OF RODOSSロードス島戦記邪神降臨、D+VINE[LUV] [PSP] クラッシックダンジョン1・X2、イース7、ファンタシースターポータブル2∞、 アントールドシリーズ、ロストレグナム、バウンティハウンズ ダンジョンシージ、silver fall、七魂NANATAMAクロニクルオブダンジョンメーカー、 煉獄1・2、Alien Syndrome(英語版)、レディアントマイソロジーシリーズ、 剣闘士グラディエータービギンズ、エルミナージュシリーズ、 ToHeart2ダンジョントラベラーズ1・2、ダンジョンエクスプローラー、 ヴァルハラナイツシリーズ、円卓の生徒、ととモノシリーズ、SAOインフィニティ・モーメント [DS] ソーマブリンガー、ファンタシスターZERO、クロストレジャーズ、エルミナージュ1・2 FFCCリングオブフェイト、ラグナロクオンラインDS、レッドストーンDS、 ブルードラゴンDS異界の巨獣、デスティニーリンクス、ルーンファクトリー3、 世界樹の迷宮シリーズ、ダンジョンエクスプローラー、悪魔城シリーズ [PS2] シャイニングフォースネオ・イクサ、冒険時代活劇ゴエモン、エルミナージュ、 バルダーズゲート:ダークアライアンス1・2、無双シリーズ、 悪魔城ドラキュラ 闇の呪印、ウィザードリィシリーズ、 グランディアX、ディスガイアシリーズ、地球防衛軍1・2 Champions of Norrath: Realms of Everquest
[VITA] ダーククエストアライアンス、ラグナロクオデッセイ、イースセルセタ・8 デモンゲイズ1・2、ダマスカスギヤ東京・西京、剣の街の異邦人、ディスガイアシリーズ ヴァルハラナイツ3G、迷宮クロスブラッド、オペレーションアビス・バベル ToHeart2ダンジョントラベラーズシリーズ、ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団、 SAOシリーズ、PSO2、ダーククエスト5、ザ・ロストチャイルド、イグジストアーカイブ 地球防衛軍シリーズ、オメガラビリンスZ、レブナント・ドグマ、レヴナントサーガ [3DS] スーパーポケモンスクランブル、ルーンファクトリー4、ファンタジーライフ、 世界樹の迷宮シリーズ、バイオハザード リベレーションズ(レイドモード)、 新・光神話 パルテナの鏡、エクスケーブ 異界の魔導師編、異史戦国伝宿業 エルミナージュシリーズ、スナックワールド [PS3] 迷宮塔路レガシスタ、Dragon's Crown、ドラゴンズドグマDA 魔女と百騎兵、トリニティージルオール、戦国BASARA3 宴、ディアブロ3 バイオハザード リベレーションズ アントールド エディション Sacred2、ボーダーランズ1・2、ダンジョンシージIII、無双シリーズ R.A.W.、DarkSiders2、Kingdoms of Amalur: Reckoning、Sacred Citadel ディスガイアシリーズ、ガンダムブレイカーシリーズ 地球防衛軍シリーズ、レヴナントサーガ、SAOロスト・ソング [XBOX360] Too Human、Kingdom under fire : circle of doom、 Sacred2、ボーダーランズ1・2、ダンジョンシージIII、 R.A.W.、DarkSiders2、Kingdoms of Amalur: Reckoning、Sacred Citadel [Wii] 戦国BASARA3 宴、ゼノブレイド [WiiU] ゼノブレイドクロス
[PS4] ディアブロ3RoS、魔女と百騎兵2、Dragon's Crown Pro、ガンダムブレイカー3 デッドアイランド、DarkSiders2、Destinyシリーズ、イグジストアーカイブ ボーダーランズシリーズ、仁王、ドラゴンズドグマDA、イース8、 無双シリーズ、ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団、TitanQuest、 EARTH WARS、SAOシリーズ、PSO2、ダマスカスギヤ東京・西京、 DQヒーローズ2、Assassin's Creed Origins、Assassin's Creed Odyssey バイオハザードリベレーションズ(レイド)、The Incredible Adventures of Van Helsing1・2、 ディスガイアシリーズ、ロストスフィア、不思議の幻想郷、ネプテューヌVUR TROVE、LET IT DIE、シャドウオブウォー、地球防衛軍シリーズ、 二ノ国U、ダーククエスト5、メアリスケルター2、ザ・ロストチャイルド オメガラビリンスZ、レブナント・ドグマ、レヴナントサーガ、Victor Vran、Dead Cells VIKINGS、ALIENATION、Shadows: Awakening、Moonfall Ultimate WARHAMMER 40,000:Inquisitor - Martyr、ラピスリアビス、デモンゲイズ2 ANTHEM、The Division1・2、レミロア〜少女と異世界と魔導書〜、Path of Exile(海外ストアのみ) [Switch] ダマスカスギヤ、DQヒーローズ2、スナックワールドG、無双シリーズ EARTH WARS、ロストスフィア、バイオハザードリベレーションズ(レイド)、 ととモノ、ディスガイアシリーズ、不思議の幻想郷、イース8、PSO2、 レブナント・ドグマ、レヴナントサーガ、Victor Vran、Moonfall Ultimate、 Assassin's Creed Odyssey、ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団、Dead Cells ラピスリアビス、ディアブロ3RoS、TitanQuest、Tangledeep、 Dragon Marked For Death、ウィザーズシンフォニー、レミロア〜少女と異世界と魔導書〜 SAOホロウ・リアリゼーション、ドラゴンズドグマDA、Undead Horde [XboxOne] Path of Exile、Assassin's Creed Origins、Moonfall Ultimate、 バイオハザードリベレーションズ(レイド)、Shadows: Awakening レブナント・ドグマ、Victor Vran、シャドウオブウォー、 Assassin's Creed Odyssey、TitanQuest、レミロア〜少女と異世界と魔導書〜 SAO フェイタル・バレット、The Division1・2
[PC(有料・無料)] TitanQuest、Grim Dawn、Torchlight1・2、Diabloシリーズ bit Dungeon(ブラウザ)、イニシエダンジョン(ブラウザ)、 Akaneiro: Demon Hunters(ブラウザ)、東方ディアブロ トレジャーハンターG、 Path of Exile、Hammerwatch、PSO2、Victor Vran、Mu legend The Incredible Adventures of Van Helsingシリーズ、 オペレーションアビス・バベル、ディスガイアシリーズ、、 ボーダーランズシリーズ、Destinyシリーズ、The Division らんだむダンジョン、ざくざくアクターズ、elona、It Lurks Below、 Warhammer 40,000: Inquisitor、ミスティエッグ、幻想郷のMQ、 ソンストラーナ、フィルスォーズ、牢獄伝説、カペラの約束、 Deadly Field Fusion、東方玄夢妖譚 乱東方玄夢妖譚 乱、幻想郷のMQ dead or school、マジック&スラッシュ-見習い冒険者リルのHな大冒険- Arcuz、Drifting Lands、レブナント・ドグマ、Wolcen: Lords of Mayhem VIKINGS、シャドウオブウォー、Shadows: Awakening、dungeon warfare2 Moonfall Ultimate、Immortal: Unchained、Asura: Vengeance Expansion Din's Legacy、Din's curse、Zombasite、Liberty Prime、Big Day Assassin's Creed Odyssey、Tangledeep、ドラゴンズドグマDA、 ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団、Sacred1・2、Sacred Citadel、Dead Cells、 FATEシリーズ(WildTangent)、MOTHERGUNSHIP、Aeioth RPG、Book of Demons、 ヘルゲート:ロンドン、Liberty Step、Last Epoch、二ノ国2 SAO Reホロウ・フラグメント、SAO フェイタル・バレット LOW MAGIC AGE、HELLGATE: London、アムネジアヒーロー、The Vagrant ANTHEM、The Division2、D+VINE[LUV]、Shadow Warrior 2、 レミロア〜少女と異世界と魔導書〜、Last Epoch、Undead Horde
[スマートフォン(有料・無料)] HERETIC GODS、ungeon Quest、Eternium、Tallowmere、 Pixel Dungeon Hero、魔王と迷宮、Arcane Soul、ピコっRPGシリーズ Necromancer Story、Rogue Gunner、Hammer of Fury Scrungeon、Pocket Rogues Ultimate、The Scrungeon Depths、 Forgotten Dungeon、Forgotten Dungeon、Rogue Dungeon RPG あやかし刀武伝、ひまつぶシリーズ、ダンジョンクロニクル、 ダーククエストシリーズ、Dungeon Quest、ダンジョン守り、R.O.Appシリーズ ダンジョンハント、勇者のマアイ、ビクトリーレシオ、タップスミス、Battleheart1・2 ブラッディブレイゾン、HERETIC GODS、TRIGLAV、レブナント・ドグマ レヴナントサーガ、dungeon princess、天空の塔と暗黒の洞窟、あやかし鬼生伝 ルナ:ケルフィー山のドラゴン、Man or Vampire、Pocket Rogues、 ダンジョン姫、my heroes、Arcane Quest Legends、Greedy Cave2、妖精石物語 ハクスラRPG 救ってミラクルハンターZ!、Ire: Blood Memory、HERETIC GODS Wasteland Ninja、DeProfundis、Powerlust、BitHeroes、ナイト&ドラゴン1・2 ラストイデア、Grave Keeper、魔女と妖精のだんじょん、Shadow of Death -暗黒の騎士 dungeon warfare2、Tower Breaker、アルテスノート
発売前ゲームソフト(2019年5月20日現在) [PS4] Dead or School、Warhammer: Chaosban(日本未発売予定)、 オメガラビリンス ライフ(8月1日発売予定:エロ規制・少し安い) ボーダーランズ3(9月13日発売予定) CODE VEIN、ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 [PSVITA] 蒼き翼のシュバリエ(7月25日発売予定) ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 [Switch] ルーンファクトリー4SP(7月25日発売予定) オメガラビリンス ライフ(8月1日発売予定:エロ規制なし・少し高い) Dead or School、SAOフェイタル・バレット ルーンファクトリー5、Dungeon Defenders: Awakened [XboxOne] ボーダーランズ3(9月13日発売予定) Warhammer: Chaosban(日本未発売予定) [PC] Warhammer: Chaosban(6月5日発売予定) ボーダーランズ3(epic store発売9月13日発売予定。Steamは数か月後) BIOMUTANT、トーチライトフロンティア Pagan Online、Dungeon Defenders: Awakened [スマートフォン] ディアブロイモータル
>>1 おつ 久々にTQやったけど、やっぱりこれマップ調べながらやらないとなのが面倒だな 仁王2 待望のキャラクリありのハクスラだけど和ゲーなのがな
そういう奴に限って何故和ゲーがダメなのかとかはわからず取り敢えず言ってるだけ感
オレも和ゲーなんて、とか思ってたが、討鬼伝や仁王はパク… もとい、フォロー元のゲームより好きだわ
むしろ和ゲーのハクスラが望まれてるからたまに出ると期待して活性化するんでは? 大体ダメで洋ゲに戻ってくるが
ああ、和ゲーってそういう意味なのか オレが思ってたのは和風ゲーだったわ 別に面白けりゃ洋ゲーでも和ゲーでも何でもいいけど
code veinってどうだろ ハクスラというかトレハンできるシステムなのかはまだ分からんが
無理矢理話広げてやると 開発がゴッドイータのチームってことは2RBではノコジンとかいうクソシステム一応やってたし あるのかもなぁ程度だわな
>>23 たしか、ダクソフォロワーの1つだったと思うが、仁王のようにトレハン要素入れるかねえ? GEも最新作ですっかり落ち目になってしまった いやすまん 確かに公式サイトもまだ情報少ないから 仁王っぽくトレハン要素入ってたらいいなーって希望で書いちまった GEが落ちぶれたのは手抜きと吉村っていう開発会社の人が原因みたい トレハン要素入れてくれたら俺も買うのに
>>23 ステータスはこっちで決めれない 決まったステータス雛形何種類かあって それと武器や魔法組み合わせてくみたいだから 底はかなり浅いな 武器とかもパッと見た感じダクソ風の強化システムくさいからトレハン要素は一切なさそう モノリスがソウルスティンガーっていうハクスラをswitchで作ってるよ
>>31 最初期トレーラーは本当にワクワクしたよなー、盾が溶けていくところとかウヒョーってなったwあのためにPS4購入したのに・・・ モンハンワールドが楽しかったから結果おkだけど。 ディープダウンってオンラインゲームかよ 流石カプンコ
これからはオンライン専用になっていくんだろうな プレイヤー同士競争させた方が収益上がるから
>>28 そうなのか それならスルー確定だ 期待してたのに残念 あとはボダラン3外すとトレハンゲーしばらく何もないな >>39 まぁもうすぐ期間限定のテスト版はじまるから それみてからだな >>38 ほんと惜しいゲームだな 基本無料に付きまとう要素がすべてを台無しにしてる 買い切りもしくは月額2000円程度のPCゲームであってほしかった Diablo3が持ち直せばまた何か違ったのかね 4に期待したいけど鰤関連の不穏な話が多すぎて辛いわ
イモータルも当然3がベースだろうしなぁ・・・ 2ベースならスマホでも全然大歓迎なんだが
Warhammer:ChaosbaneまんまDia3だな… 期待してたんだが嫌な予感しかしない
スマホでちゃんとしたハクスラやりてーよ PCやテレビに齧り付く時間無い層は厚いと思うんだがなあ 買い切り4000円くらいで頼むわ 課金要素ありゃ更新も頑張るだろうからアバターとかスキルリセットアイテムとかで儲けてくれ 頼むよマジで
長時間やるゲームだとスマホ辛くない?端末によるのもあるけどアチアチになって夏はきつい 寝転んで出来るのは良いんだけどね
スマホで生きてるハクスラは ETERNIUM 日本語あり エンドコンテンツはシーズンラダーとD3のGRみたいなの Dungeon Quest 日本語ないがwikiはある エンドコンテンツは非同期PvP
スマホでちゃんとしたゲームやりたいってのは、 マクドナルドで懐石料理食いたいってのと同じくらい無茶な要求だろ スマホゲーはしょせんスマホゲーユーザーのレベルにあわせたゲームしか無い
>>46 今はエミュあるから 別にスマホでやる必要はないからの スマホなあ、仮にメーカーが本気出して買い切りで作っても 大半のユーザーが「高い!」とソッポ向くのがオチだからねえ 無料で碧ぶのが正義とか言ってる奴も多いし
盛り付けや店内の装いが多少悪くても味や食べやすさがしっかりしてればいいだけなんだけどね 最近のゲームは見た目だけ良くて味が普通でくそ食べにくい
少なくとも国産ではラストイデア以上のはまあ無理だろ スタミナ制で遊びにくいっていう重大な欠点はあるけど中身は他のどれよりdiablo2してる
ラストイデアはガチャなしを大々的にうたってるわりにやってる事はガチャとなんも変わらんからな、呆れるわ
はースマホゲー板ならしゃーないと思うけどこのスレでもそんな感想の人いるんだな
ラストイデアはいつサービス終了かを予測して楽しむゲーム
ラストイデアはスタミナとトレジャーダンジョンがあるからガチャと言われてもしょーがないわ
流石にスマホで買い切り4000円は購入層が限定されすぎて難しそう
スタミナかトレジャーどっちかにしときゃまだよかったのにハイブリッド課金だからな スクエニのスマホゲーは寿命短すぎ
スマホアプリからゲーム機等に移植みたいなケースはあんま無いんだっけ? 課金前提で作ってるだろうから難しいのかもだが
TQアップデートしてDLC出してくれたら嬉しいけど放置なんだろな…
TQのiosは割と最近に修正のアプデあったし、PC版も新DLCでたし、淡い期待だけしとくわ…
ios修正あったのか! リリース直後に一回り遊んだきりだったけど帰ったら確認してみよう
ハクスラはPC一択と言って良い程特殊なジャンルだからなぁ スマホや家庭用ゲームの層に合わせるとビルドもトレハンも薄味になるし難しい所だな
ラストイデアのキャラでDiabloやれたらいいのになぁ
回れ右するのはスマホの話題すんなと言っているお前だよ それだけ頭が悪いと現実でも辛いだろ
スマホゲーも歓迎だが肝心のゲームがわいわい語れるほど良ゲーなのがないっていうね
玉石混淆とは言うが、石しかねえな。俺のスマッフォゲーの印象(故人の印象です)。
ラストイデア好きならそっちのスレでやればよくね?開始前でスレ無いならともかくここで話すような事無いだろw
スマホゲー板で語ってもスマホゲーユーザーと価値観違いすぎて頭おかしなるで
スマホゲーはクソゲーしかないからな スマホゲーを毛嫌いするのはわからんでもない
まぁ極々一部の海外産のスマホゲーはそれなりにやったし評価してるけど国産のはアカンな 何か放置するだけとか結局スタミナやガチャ頼みかよみたいなロクなのが無いし
ハクスラ好きからすれば何が何でもここでスマホゲー語りたい人とも価値観合わんと思うよ
ハクスラ好きからすればPCでもCSでもスマホでも良ハクスラなら何でも語りたいけどな そもそもハクスラゲーを語るスレだから、媒体で選別して有無を決めてる時点でスレ違いだから回れ右かROMってろって話
スマホゲーでもいいけどラストイデアは即時クリアチケットとかいうハクスラ全否定のガチャゲーアイテムある時点でクソ
時短要素は代表的な課金要素だけど安易に入れてほしくないわ コスメアイテム販売のみでの運営は無理なんかな
SAOくんはまだSAOやってるんだろうか あんなクソゲーを無限に遊べるって大げさに言ってたけど
今switch版でsaoやり込み中 死ぬまで遊べる位やることあって困る
>>55 もうちょっと装備とビルドにシナジーが欲しい 現状デッカルとトライノヴァ、ヘルウィッチくらいしか無くつまらん ルンファクもどきのRe: Legendの方にはハクスラ要素ないのかなあ あったら嬉しいなあ
最近トレハンよりも本来のハクスラゲーのほうが好みになってきた...
俺が死ぬまでにFFとかドラクエでハクスラできる日はくるのかな?
ドラクエ11で買い物縛りプレイしたらいいじゃん 装備品は宝箱かモンスタードロップしかないから ハクスラになるよ オススメする
ドラクエ10はランダム性能だと聞いたぞ 本当のところは知らないけど
ドラクエは戦闘システム変えなきゃ無理でしょ 11クソつまらんかったよ
店を封印すればハクスラになるとか意味わからん やったことないけど、ドラクエヒーローズはハクスラじゃないの?
無双がハクスラという意味ではそうだけど ランダム性能というなら全く違う
テイルズでトレハンしたいわ クリア後ダンジョンでもいいからランダムOPに激レアユニーク入れてくれればそれでいいから
無双シリーズは武器を好きにステータス弄くれるので ハクスラとは言えない ズレてる
>>88 あれもうバッカー向けのアルファテスト始まってるはず 買った人の配信観てみれば? 大まかなシステムはリリースまで同じだろうし >>98 ベルセリアってレアドロあったんか 途中で飽きて売っちまったわ ベルセリア、途中で飽きて詰んでるな テイルズシリーズ、時限イベント多すぎるのが面倒だわ
うろ覚えだけどデスティニー2がランダムOPで掘れたような気がしないでも無い もう随分前にやった程度の記憶しか無いから全然覚えて無いけど
>>103 レアドロというか、ランダム性能なので一応トレハンできるよって程度で そういや、1番好きなD2がそうだったのに忘れてた >>92 10はたしかにランダムOPドロップ追加されたが、耐性(100%前提)ゲーなんで 結局バザーで買い揃えになる、つーか職人システムが死んでしまうw セット効果だけ欲しい分には全然アリだけどね でも、錬金等で絶対に付かないOP(例えばレアドロ全部埋め)も出るので ロマンを求める連中は今日も各地で狩りまくってるよ ドラクエ10やってた頃はベルト厳選にハマってたなぁ
PS4/Switch『DEAD OR SCHOOL』パッケージ版8月29日発売、各4298円。 ・漫画家「木星在住」と2名のスタッフで制作しPCで発売されたハクスラ×少女アクションが、全ての追加ステージを搭載しPS4とSwitchに登場。 ダウンロード&関連動画>> VIDEO もう終わりとはみたな でもPCだと安いのにこの値段は流石に足元見られてる
>>110 これ、少し前にsteamで見たちょいエロなアクションゲーだっけ? 1,500円くらいじゃなかったか 家庭用に出たら買ってみようかと思っていたが… 見た感じまんまテラリアだけど、ハクスラなの? テラリアは好きだったから買うのは有りだなぁ 日本語サポートしてないけど、簡単な英語ならやってみるかな
スタミナと空腹があるのか… それと耐久性は嫌いなシステムだわ
死んで装備ロストとかもあるみたいだし結構ローグよりかなっていうイメージ
個人的に期待してたのとは違う方向性のゲームって印象
スナックワールドってハクスラ&トレハン? 近所のゲオで2000円なんだが…
レベルファイブが放置してがっかりしたゲーム リアルな金も結構かけた もう嫌
スナックswitch版は3ds版と比べて一部下方修正されてるのでどっちか買うなら3ds版って感じ 装備品も一応厳選出来るけどドロップ渋かった印象があるなあ トレハンハクスラどっちも満たしてるけど個人的にはおすすめしない
バランス調整次第で良ゲーくらいにはなったろうにな なぜユーザーが減るだろう移植版で下方修正するのか
去年出たハクスラのベストとワースト決めようぜ まあワーストはラピスリアビスでほぼ決まりだけど
ラピスリアビスはもうちょいがんばってほしかったな 素材は悪くなかったんだが
ラストイデア、ベースはそんなに悪くないと思うんだが課金ブースト前提のバランスで台無しだな もったいない
最初にいくつかブースト買って一気に遊んで何キャラか育てたら、1日3回起動して遊ぶサブゲーにするのが丸い
少なくとも最初に育ててるときは楽しいぞ なんか目ぼしいものドロップしたりアプデきたりしてやる気が出たらまたブースト買ってもいいだろう
高いブースト買うほどのゲームとは思えないので残念ですが
wolcen資金が無くなったってこぼしてたらしいけど大丈夫なんか
それ公式がどっかで発言したの? 確かに早期開始後以降は売上微妙そうだけど
そりゃあんなダラダラダラダラ大した進展もなく開発続けてたら資金も尽きるさね
開発資金=生活費でも面白い作品を完成させてくれるなら、無理ない範囲で支援したい が、いつまで経っても完成出来ずに金金金じゃあ乞食と一緒なんだよなあ
wolcenは豪邸作りに資金集めて門に全財産使ってしまった感
>>140 つまらないみたいだな。 しかし困ったな ディアブロに飽きたから期待してたけどなあ。 しかしボダランはまだやったことないんだよ。FPS 苦手でもいけるかな? >>145 ボダランは名作だからオススメだよ FPS苦手でも全然大丈夫 ボーダーランズはキャラの見た目を日本人好みにして世界観をFF的なファンタジーにして銃をやめて剣のハクスラに変えてくれたら買う
FPSなんて初代DOOM以来w なオレでもボダランは楽しめた デーモンハンターとは全然違うんじゃないかな
ボダランの100円ってPS+加入必須で、6/5からだな まあ、前回のセールの400円くらいだった時もインパクトあったが そんなオレは発売日にDL版買ったけど、十分元は取れたので
ジャンルが違うのにディアブロ基準で考えるというのは ちょっと衝撃をうけた
単純にボダランがFPSだと知らないだけじゃね 画面見りゃ一発で比較自体が無意味だとわかるはず
ハクスラ=ディアブロライクなイメージ浸透してるからしゃーない
ハクスラじゃなくてルーターシューターというジャンルだと思ったほうがいいな トレハンできるFPSみたいな
確かにランダムな性能の武器を掘るって部分もdiabloの大きな特徴な気がする
ボダラン2買ってるんだが1からやらんとなあと思って何かめんどくさくて始められない
>>160 本当?ストーリー的な繋がりはあるんでしょ? 今1やるのは辛いものある? シリーズものはストーリー云々の前に、大抵シリーズが進むにつれて システムやUIなんかが進化するから、新しい方を先にやると辛い… ってことはわりとあるあるかな ボダランはそこまででは無い…気がする
念のためだけど、プリシーを1と思ってないよね? プリシーは2のあとにやるべき 純粋に1ならやらなくてもおk
リマスター出たんだからやりたいならちょうどいいんじゃないの
ボダランは前作ストーリー知ってれば分かる小ネタが多くあるけどプレイ必須って感じはしない 気になるならシステムの進化はないから前作からやっても苦痛はないよ
ボダランのストーリー気にしてる人はDiabloの繋がりとかストーリーも気にしてんのか? diabloほ未だにどんなストーリーなもわかってない
そもそもハクスラってのが「ストーリーとかいいから敵を倒させろよ!」っつージャンルなのに、 ちょいちょい「前作やらないとダメ?」みたいな質問があるのが不思議
プリシーはともかく2はスラグって状態異常が前提のバランスだからそれを受け入れられるかどうかやね つまりデバフかけないとお話にならない後半戦は
1は先日のリマスターで遊びやすくなったし、やり込まずにストーリークリアだけならサクッといけるで
ハクスラやる人がみんなストーリー気にしないって訳じゃないだろ多分 でなきゃハクスラ系ゲーム全部ストーリーなんかついてないんじゃね
日本語なしでも平気な人もいれば 日本語化されてないと無理な人もいるし 文章スキップしてる人もいれば 住人の話まで全部聞いてる人もいるし
ウオーハンマー大不評みたいだな ディアブロ4まで待つか。
PS4版に日本語が入っているはずなのに表示できないバグが発生しているらしいし 今後どれだけ拡充していくかだな
タイタンクエストは面白い? かなり地味なハクスラ?
>>179 やり込むほど楽しくなる? 字幕が小さいとのこと。 TitanQuestは地味だし煩わしい要素も多いので人を選ぶ 耐性パズルも好き嫌いが分かれる
>>182 diablo2とか今やっても面白いからね 3でカジュアル路線になってイマイチになったけど それはそうと、anthemがGEOで1480円で売っていた。 定価で買った奴は怒り心頭だろうな
もはや名前すら忘れられてるレベル ReversEstory面白いな 操作が慣れなくてもどかしいけどサクサク進んで良い感じ まあ1面のボスが倒せないんだけど 強すぎるわ!
ドラゴファングZ結構面白い 製作者がシレン好きなのが伝わってくる
リバースエストリー面白いやん 操作性、ゲーム性もセンスある ROappだったかとは大違いね でもこの人過去にも色々作ってるみたいなのに全部公開されていないのは残念
完全にパターン化しないといけない攻撃ばっかりかと思ったら 気合い避けが必要な弾幕が来て死んだ
>>186 俺のことか?最近は怒りを通り越して無関心になってる wolcenに投資した俺が馬鹿だった LastEpochに投資した俺が馬鹿だった
wolcenはともかくLastEpochは普通に期待出来ると思うけどな ビルドは面白いぞ数時間しかプレイしてないなら知らん
poe diabloくらいの爽快さを期待してたのになんだあの産廃は ビルド以前の問題だろあれ
まぁ後悔したくないなら今後EAに手を出さないのが正解だと思うよ…絶賛されてるゲームだけ買えば失敗も少ないでしょ
>>192 俺はどっちもEAだから手は出さなかったが、それでもやりたくなる気持ちはわかる みんなハクスラに飢えてるんだよね… ボダラン3もまだ先だし、仕方なくDiablo3やってる けど散々やったゲームなので今更新鮮みはないし、正直飽きてきた 【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える @ スマホでたいむばんくを入手 A 会員登録を済ませる B マイページへ移動する。 C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。 数分の作業で出来ますのでご利用下さい カオスベーンはDiablo3目指した劣化版っていうレビュー多いな そもそもDiablo3が目指すべき価値があるゲームかというところが微妙だが…
>>197 初めてやったけどおもろいやん ありがとう グリドンのエイプリルフールで恋愛ゲー化させるアプデのネタがあったな
あんまりこのスレで話題にならないけどアルテスノート結構いいじゃん 放置ゲーだから好き嫌い分かれそうだけど
アルテスノートとナイト&ドラゴンは最初は楽しいけど、文字ばっかりだと飽きてしまう とか言いつつ数週間は遊ばせてもらったけど abyss and darkってウィザードリィ系のアプリ遊んでみたんだが、これも意外と楽しい
琥珀はオプション付きのドロ率がちょっと低め あとダンジョンの謎解きがかなり面倒
無駄に謎解き入れちゃうハクスラあるよな 装備掘りたいだけなのにテンポ悪すぎて絶対投げるわ
ストーリーの進行上1度行くだけのダンジョンとかなら面倒なギミックとかあっても良いんだけどな 周回目当てで回るダンジョンでいちいち面倒くさいのあると凄い萎える
仁王が意外と楽しくてビックリ 警戒するほど死にゲーじゃなかったし、レアリティも6段階くらいあって心踊る(^ω^)
>>214 先週dlc買って昨日悟り到達したけど修羅産の装備だとどいつもこいつもワンパンしてきて笑える ラピスリアビスみたいなクソゲーの宣伝しまくっといて 神ゲーの仁王はやってなかったとかさすが糞コテ
トレハンゲーは出来れば携帯機でやりたい 寝転がってだらだらやりたい スイッチ、3DS、vitaでなんかないかなぁ
仁王はダクソ期待した勢にそっぽ向かれたけどトレハンとしては面白かった プロパティの種類も多かったし ラピスリアビスはストーリーほぼなしのアクションメインなのにトレハンが楽しくなかった レベルもパーティ共通だから育ててる感じもしないし 日本一ソフトウェアはもうだめなのか 素直に自社の長所のやりこみインフレゲー作ればいいのに 新規ipで爆死したがるのは誰の差し金なんたか
トレハンとビルドを上手く設計できる人が日本にいない気がしてきた アプデ後のドラクラがわりと惜しかったけど
>>218 switchはdiablo3とsaoシリーズがあるからお勧め >>220 ハクスラの設計は変更回数が必要なのはdiablo見てても明らか 数十のアプデが必要 設計できたとしてもソシャゲとかに毒されてる日本のプレイヤーには耐えられないと思うわ ラストイデアのスレ見てて思う
>>222 特に和ゲーがそうだがDiablo以外のって「アクション部分そのものを大きく変える付与効果」が少なすぎるので それだとどうバランスとってもビルドに幅が出ないというか変化がない気がするんだわ ドラクラだと「クロスボウの矢が増える」とか「メガスマに色々と特殊エフェクトが付く」とか 少しだがアクション部分そのものに手が入るOPがあるけど あの方向を伸ばそうというゲーム開発者が日本は特にいない印象ある 制限時間に急かされるハクスラ、トレハンゲーなんて二度と遊びたくない
ステ振りがあれば装備やスキルと合わせて特化とかネタもできるけど ステ振りなしでスキルにも装備にも制約が多かったり幅が狭いと 一番楽しいとされるビルド妄想がいまいちできずにあと少し届かない残念感がある
ドラクラなあ、現地で現物ドロップで即使えるみたいなのだったら良かった 2周目の途中で止めたから偉そうなことは言えないが
ドラクラは方向性が良いから惜しいだけで 総評ならぜんぜん良作ではないというか 一部のベルスク好きにしか刺さらない佳作だと思うぞ
素材がよかっただけで料理は焦げまくり、油まみれのゴチャゴチャしたゲームだな ヴァニラウェアのゲームは朧村正くらいしかまともなのがない
ドラクラは脳死プレイできないからなぁー体力が欲しい
強化したマイキャラで俺ツエープレイ出来ないゲームはハクスラじゃない
>>224 それに幅を持たせようとするとコストが掛かるからじゃない? 数値のみのパッシブの方がバランス考えなければ段違いに楽そう コストかけても良作作ってほしいところではあるけど >>234 もちろんコストの問題もあるだろうけど最初からその方向を志向してないように見えるかな 例えばアクション30作れるリソースがある時に 基本アクション10にして装備で20の中からいくつかを選ぶ形にするか レベルアップで30全部使える形にするかで同じリソースでも違うゲームになるわけで この時「せっかくアクション30用意したから全部使ってほしい!」ってのが作り手の心理じゃないかなと想像してる あとはドラクラで言えばただ特定の技のダメージが増えるだけの効果より 空中下□攻撃にエフェクトが追加される爆炎の方が与えるダメージ増加分以上に ユーザー側に楽しさが加算されるというバランス外の部分を考えてない作り手が多い気もする >>232-233 あたりのいう「気持良さ」を軽視して作り手の用意したバランスの枠内で遊べという姿勢 地味でも上手くハマるといい意味で堅実な内容のゲームになったり 逆にエフェクトや動きばかりに注力すると無双みたいに一見技とかすごく多彩だけど んーでもどれ使っても同じじゃね? ってなったり…
>>237 前者はTitanQuestとか古めのDiabloライクゲーに多いね 後者はトレハン要素と組み合わせないとおっしゃるようにただの無双だわ なんにせよこの手のDiablo系ゲームの面白さの方向性を 日本のゲーム作る人達は最初から意識してないし目指してないように見える トレハン系のハクスラに必要な要素は ・ある程度ぶっ壊れたバランス ←最重要 ・”定期的な”バランスのシャッフル ・Respecの程良い制限
野久保くんが本気で作ったスマホナイズされてないゲームをやりてえよ
プレイヤーに得させない運営気質が蔓延ってるのが原因
どっちかというとガチャに大金ぶっこむ一部のプレイヤーと 対策できてない法の問題だと思う
法もくそも海外でもガチャに規制かかってる国なんて 片手で数えられるくらいしかないからなあ ガチャが横行してるのは全世界共通の問題だし
>>239 ハクスラに必要無いのはビルドの幅狭める何ヶ所も埋まるセット装備だな 多くても3ヶ所でいい 煉獄3どっか作ってくれんかのぉひたすら塔を登り続けたいわ
最近はエロゲのハクスラの方がハクスラとしての最低限を抑えてくれてる気がする
なんか具体的なタイトル上がってたっけ なんかおすすめあったらレビューplz
ボダランとヴァンヘルシングが最安なのかな? ボダランはPSが100円やから値段下げたのかな
>>248 エロゲでもいいからトレハンゲーある? ギアドラ2はやったぞ chaosbaneほんと酷かった grimdawn 2500円 と比べると100円以下の出来だった
えっダメだったの? WHネタ大好物でめっちゃ期待してたのにショックだ
まあ専用スレの人は楽しそうにしてるし steamでも50%の人はお勧めしてるから 人によると思うけど、自分はお勧めはしない
今の時代バイト雇わん限り新作持ち上げなんてしてもらえんだろ
>>257 マップは町とダンジョン1〜2種類の2つを延々と往復させられるし、使い回しだし 敵も外側だけ変えただけで実質使い回しだし 覚えた上位スキルはスキル容量がカンスト基準で設計されてるから カンストまでまともに使用できないし アイテムは特殊効果のないコモン品しかないし種類も少ないし その上装備のパラメータはどれも同じ内容で、実質1種類しかないのと同じだし その癖どうでも良いフレーバーテキストはやたら長文でイラッとするし コンテンツ不足に合わせてレベルアップは爆速だし そのせいでセット装備は揃う前にどこかの部位が低レベル品のゴミになって絶対に揃わないし そうなると道中はコモン品の着せ替えしか出来ないし エンドコンテンツは1〜2時間で消費し尽くされるし 明らかに未完成品なのにフルプライスだし続きはDLCでとか馬鹿なのって感じだし 開発の過去作見るとこれ以上の発展は期待できそうにないし 不満しかないね。見づらい長文でごめんね 要するにここの開発はハクスラド素人だし、 whのネームバリューで客寄せしたは良いものの、 値段相応の物が提供できなくて購入者の半分からひんしゅく買ってるよ あと10分遅れていたら購入するところだった助かった
ええーそんなー 期待してたのにここ数ヶ月でいちばんのショックだ
ベータ時の配信見てて分かるレベルだったろ ハクスラを作ったことない会社がD3を必死にコピった感しかなかったし、PCでもCSまんまのUIだったし あれであの価格かつシーズンパスとか不安しかない
>>261 薄味D3風味でイマイチではあるがあまりにも恣意的じゃないの 上位スキルが使えないとかコモンしかないとか意味不明 それにレアリティの低いセットなんて誰が揃えようとするんだよ 遊べない程とは思わないけどな 期待感が大き過ぎてムカついてるのかもしれないけど >>266 上位スキルが使えないのは上で書いた通りだがね。 他のスキル外せばねじ込めるけど そこまでして入れる価値無いから実質組み込めない。 ついでに言うと星座の上位スキルも同じ理由でカンスト付近まで組み込めないね。 低レアリティのセット誰が欲しがるのって、 じゃあ何で存在するのって話よ。 本来は道中で揃えて楽しむための物だろうけど、 コンテンツ不足から来る爆速レベルアップの弊害で意味がなくなってるよね。これも上で書いたけど。 アイテムはレアリティが有って色分けが有るから、コモン品だけじゃないけど、 上がるパラメータの強弱が違うだけで、結局無理に色変えただけのコモン品じゃんってなるね。 コモン以外無いかと言うと、エンドコンテンツの最高レアリティ装備に特殊効果付きは有るけど そのエンドコンテンツの装備も数種類しかなくて、1時間もあれば全部揃うよね。 それで装備揃えて何するのって言うと、特殊効果使ったビルドらしき物は作れるけど、そのビルド使って何するのって言われると、何もないね 新しい装備掘りもキャラの強化要素も何もない。 カンストまで全身コモン装備でつまらんし、 カンスト後も遊べる時間が異様に短いから、楽しめた時間がほぼ無かったよ自分はね。 もう、俺に残されたハクスラはボダランしかないわ FPS 苦手だけどやってみるわ 視点は変えられますか?
Sacred2の権利買い取って(?)どこかがリメイクしてくれんかな
>>261 D3をもっとカジュアルにしてコンテンツ量も手を抜いたって感じか でもフレーバーは許したれ ふらいんぐパンジャンドラムって変な兵器RPGを高値で出してたとこだよね ハクスラRPGなんて作ってたんか
いまボダラン2の全部入りがSteamで97%OFF PS4だと100円で買えるからとりあえずそれやっとけばいいよ またDLCも出るし、3までのつなぎとしては十分やろ
ボダラン2に新DLCとか何アホな事言ってるの? ・・・うえっ?!
>>208 一応連続してる物語なので1からやったほうが登場人物に感情移入はできるけど、 別にやらないことについて、プレイ上の問題があるわけでもないよ ゲームの本質はルートシューターだし、1プレイ前提の会話選択肢があるわけじゃないしな 単に1の物語が知りたいだけならプレイ動画とか解説動画を見て補完すればいい 正直1は色々と粗削りなので、2やった後にプレイすると苦痛を感じると思う >>280 PS4のダブルデラックス買って、2→プリシーの順でやればいいよ プリシーが上に来てるからプリシーからやっちゃう人多いだろうけど、2→プリシーの順を守るんだ 1? 余裕があればでいいよ ぶっちゃけ2だけでいい ボリューム多すぎて下手するとDLCに着手する前に飽きる
>>283 しかも無料だと…えええええらいこっちゃ 今からボダラン2とプリシー楽しめる人が羨ましいわ 俺も記憶を消してプレイしたい
>>293 このゲームは予備知識なしでやったほうがいい。 せめておすすめのキャラだけでも教えて! ボダラン2 無料DLC マジか・・・しかもリリスって 久しぶりに起動してビルド見直すか
ボダランのshiftキー拾いに行ったら連日配ってて全部登録しようと思うと結構あるw あと一度に出来る上限があるっぽいから一度ゲーム起動して認識したら追加できる 今からやる人はredditか何処かで纏められてるの探してブラウザでやった方がいいね、日本語で纏められてるところは何処も古いし見辛い
2年ずっと遊べるハクスラって何があるだろ poeはやったりやめたりしながらだけど2年はいってそうだけど
ボダランはやったりやめたり復帰したりで4年は遊んでる 色んなキャラ試したいからエンドコンテンツまで全然行けない 一週目レジェでなくても装備更新が楽しいわ
ボダラン2のコツは装備の取り置き考えないことだな 共有倉庫へのアクセスがクッソ面倒なうえに容量少ないので 割り切って装備投げ捨てながら更新していくプレイが快適
ハクスラってクラスとか必要なの? 自分の好きなように育てさせろよって思う マルチのこと考えてそうなのかもしれんけど
制限があるからこそ その中でビルドする楽しみがあると思うけど クラスなしって何かあるんかな
装備変更だけで剣士になったり魔法使いになったりその中間だったり そういうハクスラがやりたい スキルツリーとかに頭使いたくない
クラス6キャラいてその中でスキルツリーが4通りあるとするじゃん? レベル上がるとそのうち2ツリー取れるとすると、キャラ分けしてあれば6×4×3で72通りのチェックで済む これでキャラ分けなしで24ツリーから2ツリーえらべるとなると24×23で552通りのチェックしなきゃならん
それではボダラン2で1年遊んで 肩慣らししてから3に取り掛かるのはいかがですか?
頭使いたくないアホのためにツマラン設計にするのはバカのすること
俺はルンファクみたいなのがいいから頭使いたくない派だな
そんな人らでも買ってくれるように遊びやすくしなくちゃならないんだよ バカには分からないだろうけどどんなに面白くても遊んでくれなきゃ意味がない
ディアブロライクなダークサイダーズの新作が発売されるらしい。 3度の正直なるか?
>>317 今日の朝の時点で話題に出てんだよ いちいち腹立つやつだなお前は >>308 こうやってDPSゲーばかり蔓延するんやなとちょっと思ったw ダークサイダーズは謎解きが多かったな。 ディアブロに謎解きがあるのは勘弁してくれ。
今更マイソロ2やってんだけど 毎回毎回潜るの楽しいねこれ ハクスラトレハン作業好きな俺に向いてる
最近古いゲームと言ったらPSPo2iばっかやってたな あと3DSがずっと使われないまま寝かされてたからポケモンスクランブルとスナックワールド買ってきたけど相変わらずまだやってないままだ
デッテニー2も無料化か評判悪いからそうなったんだな
マイソロは本来のターゲットであるテイルズファンからはどう思われてたんだろうな 開発一緒のPSPoもハナからハクスラ的遊び方を前面に出していたのに なぜか「ストーリーが悪い」みたいな評価受けてたw
あれは原作改変とかキャラが違うとかそんなんやったような、だからテイルズに思い入れ無いハクスラ好きの方が楽しめるって偉い人が言ってた
ハクスラはストーリーラインがしゃしゃり出ると萎える
フリゲだけどElonaとかはストーリーやたら濃いのに邪魔にならない絶妙なバランスだったな まぁ単純に気が向けば進めたらええんやでみたいな感じに添えられてるからってのもあるけど
>>331 俺テイルズ信者だけどあの界隈派閥が多すぎてめんどくさいことになってるから キャラごとにアンチスレがあったりあのキャラが贔屓だー冷遇だーってうるさいのよw テイルズとかキャラ全部同じ顔じゃん これだからキャラ萌えの豚は
(このスレでキャラの顔がどうとか言いだす方が萌え豚じゃないの?)
マイソロ1000円かぁ久々にvitaちゃん起動してみよっかな
3の方が良い、キャラがたくさんいる。 最終的にキールゲーになるけど。
マイソロシリーズは全てスルーしてきたが、あれトレハン要素あんの?
マイソロシリーズは新作出してほしいな 真の仲間で再炎上するのを観察したい
もうお祭りはレイズでやってる以上有り得んだろうな スマホゲーが終焉しない限り
まぁPS4なりスイッチなりに現行機で新作は出して欲しいタイトルではある>マイソロ
キャラ一体につき開発費いくらだからもう出ないと思うな 国内で50万売れるならチャンスあるやろうけど
毎回何かある度に ps4で出るのか、日本で出るのかって心配しないといけないの大変そうだな ダサいだからでそうだけど
ダサイ ってダークサイダースの事かよ! おじさんにはpc買う金も英語を翻訳する労力も無いから心配なんだよ
>>350 ゲームは43型のテレビでやるに限る pcでやってる奴の気がしれん PCをご自慢の43インチのテレビに繋げればいい定期 キーボード、マウスなんて無線は当たり前、最近は映像の無線化もLOLくらいならできるくらいには進化してるのに モニタの前に居るべきなんて概念で考えてない? とはいえfpsとかをするなら23インチくらいで近めでやるのが全ての情報が一瞥できるからそういう意味では目の前にあるのがいいけど
>>351 それで面白いハクスラやれないのもったいなくないか? 子供の頃は大きな画面でやりたいなって思ってたけどいざやるとやり難いだけだった
大画面を謳うには43は小さいし デカければいいという発想が加齢臭する
大きな画面もいいけど、携帯機サイズで寝転んでレア掘りながら寝落ちしたい めちゃくちゃ目が疲れるけども
>>356 ちょっとした幸せだよな 携帯機でハクスラ豊作だった頃が懐かしい 携帯機(switch)で寝転んでdiabloができることに喜びを感じる
こういう奴らが最終的に放置ハクスラってジャンルにたどり着くんだな
このスレの住人でもラストイデアが好きな人もいるみたいだししゃあない
俺はラストイデア好きだけど放置じゃなく手動操作で楽しんでるぞ
ボダラン2の無料大型DLC(5.3GB)来てますね 7/8?辺りまでは無料らしいのでお早めに、、、新たなレジェンダリーも追加されてるらしい(^ω^)
>>366 5.3もあるのか。 ダウンロードしてみるかな。 ラストイデア好きなんだけど金がかかりすぎる スタミナブースト無しスタミナ回復不使用だと一日30分も遊べない まともにプレイするならスタブ2+毎週5k円のスタポ課金は必須 ストレス無くやりたいなら毎週10kはスタポに必要 加えてVIPも…となるとトータル5万円強 金保たないから辞めた
マイクラダンジョン、SwitchでやるかPS4でやるか迷うな Switch版が劣化してなきゃいいけど
pixARKじゃないよね? あれはハクスラって感じじゃないし
楽しくて自分からやる分にはいい ログボやイベント、フレ関係などで半強制の作業みたいになるのが嫌
マイクラは壊したり作ったりの要素はあるんだろうか それがないとマイクラの意味がなさそうだけど、あったらあったでテンポ悪いゲームになりそうだな
マイクラ買って酔って辞めてまた買って辞めたばかりの俺がまた買う羽目になるのか
ボダラン久しぶりにやったけどめっちゃ疲れるな 仕事よりキツいかもしれん あとオンライン普通にチーターいるんだな
ボダランは素晴らしい楽しさの裏に 致命的な面倒くささがあるよな まずクエストの移動がストレスマッハだ あと敵がバラバラに小出しに出てきて 掃滅にやたら時間がかかるところとかもな おまけにインベントリも酷い
ボダランはチート?は俺もやってる とはいってもMODの範疇だけどね、走るときの喘ぎ声消してるだけの
ボダランTPSにしてやってるけどこっちの方がいいな
ボダラン1、2あるけど1が合わなくてすぐ止めた最近2推し目立つんだけど1合わないと2も一緒かね?ちょいやってみるべき?
プラス入ってるなら100円なんだからやってみればいい
1の後に2やって、「え、これ1とかわらんじゃん」って思ったので多分合わない
ボダラン2やったけど序盤でも敵が硬くて爽快感があまり感じられなかったという記憶しかない
>>371 通勤電車でできるハクスラとして期待したんだがな 残念たわ E3でモノリスハクスラ発表されなかったね そもそもハクスラを作ってるのかさえ怪しいけど
ボダラン1はだいぶ手直しされたけど、プレイしたのがそれ以前かどうかで変わるな
スマホゲーだけど最後の希望 pixel zがディアブロライクで楽しい
ボダランは1やってないけど2とプリシーはレベル補正キツいので、ちゃんとレベル上げて同レベルか相手より1レベル高い状況にしておけば敵が硬いって事は無いよ 装備も強いレジェンダリはともかく、ちゃんと自分のレベルに近い物を選んでおく ボスや中ボスはともかく雑魚敵が硬いって言うなら、その辺やってないんじゃないかな
>>396 あと5年はかかるよ。 3の追加DLC に期待しよう! >>395 FPSの皮をかぶったRPGだからね 当てるのはFPSの腕でもダメージ計算はRPG FPSは弾ばらまけば当たるから実質RPG >>397 今までのストーリーを考えると、復活の可能性はなさそう >>399 ドラクエでいうスライムは出てくるのか? >>402 分かっていると思うが ダメージ計算とかの意味でRPGって言ってる 冗談を期待してるのなら諦めてくれ 1、2のパッケージにいる変な仮面野郎は このゲームでのDQのスライムに近い雑魚だと思う
>>380 ボダランの敵は出現のポイントが決まっていてそこ通過すると出てくるってパターンじゃなかったっけ? だからスナでじわじわ進めば囲まれたりとかはないけど時間掛かるし 一気に突っ込んでから振り返って追ってきたのを〜なスタイルなら時間は掛からなかった ボダランは周回して高レベルになった頃のダメージ表記でKが出てくると何故か知らないが楽しくなってきてたなぁ ダメージ計算がロールプレイングゲームだと....!?
今こそボダラン始める時かと思って挑戦してみたけどレベル3で最初の街から出たところで死にまくって進めん やっぱ狙って撃つゲーム向いてねぇわ
後はターレットかな? エイム補正優秀すぎるから、エイムボタン連打しながらマシンガン系ばらまけばそんな難しくはないと思うけど 後はまぁ敵よりもレベルが上になるように上げていけば1周目は問題ないかな
トーチライト2のPS4版が出るじゃん、日本にも来るんだろうか?
ダメージがRPGってヘッドショットしてんのに死なないじゃねえかおかしいだろこれっていう奴だろ? ボダラン以外でも銃あるRPGでは結構多いぞ
>>393 ストア見てみたけどレビュー荒れ過ぎで笑った ディアブロライクな感じはわからなかったわ ディアブロライクって俺の中ではビルドと装備のランダムオプションのシナジーで多彩なキャラ育成が出来るRPGなんだけど、人によって違うよな当然 バイオハザードで直ぐに弾切れして 死んでしまう俺にもボダランは ごり押し出来ますか?
>>414 レジエンダリーで無制限撃てる銃とかはありますか? >>407 L2を離した状態で大雑把に敵にあわせて(クロスヘアって言う画面中央の印)が赤くなっているときに L2を押すと敵の中心に狙いをあわせた状態になる この状態で敵が動くと狙いははずれるけど、あわせてすぐ撃てばほぼ当たる 動かない敵なら上を入れればヘッドショットも狙える なのでトントントンとL2を入れ直して撃つと微調整無しで当たるようになる 画面はガクガクだけど 上手く使うと良いよ FPSあんまやったことないけどボダラン2は面白いわ まだ2周目だけど、アイテム狩ってたらレベル50になっちまった 下手なので死にまくってるけどね
>>419 エイムで苦労してるのなら今月100円セールのPS4版の話だとおもってた マウスでエイム苦労してるの? steamでやってるThe Handsome Collection 97%offの方じゃね?
メインがPCならFPSやったことないってのはなかなかありえないだろうから ps4だろう
逆にトーチラ2はpcオンリーで発売されたこと自体当時驚いたわ み見た目カジュアルだし1も出てたし
DIABLO3ってクソゲーだよな バーバリアン♀とかなんだありゃ? リア使わせろよクソが
もうディアブロライクマイクラな期待するほかないわ。
ディアブロって3しかやったことないんだけどなんでこんなに評判悪いの?2とかがものすっごい神ゲーなん?
正直今やっても微妙だよ ただビルドの自由度とかネタとかそういう方向性が凄い
>>430 diablo2はmod可能だから面白くていろいろやったな ひらがなルーンで単語作ると追加で効果増えるとか良かった >>418 ありがとう ボダランPC版だけど対戦嫌いだからFPSやったことないんだなぁ Portalをちょっとやったけど動く的に当てられんので辞めたくらい デストラップくんまだ召喚できないっぽいしもうちょっと粘って駄目なら諦めよう 今のPCに入って無いし、パッケージから出すのも面倒なだけで、 もしインストールしてあったら今でもDiablo2やってただろう
diablo2やっぱり面白いけどbotだらけだしずっと放置されてるバグも多いし、 もし今の時代の基本無料ゲーだったら絶対糞運営呼ばわりされてるよな
マイクラと名前がついてるぐらいだから長期に渡ってアプデで色んな要素を追加してくれると嬉しいね
シュールだが割と挙動はしっかりしてそうだ アーリーアクセス的なものに登録してみた
>>442 Dungeonsの話してるんだよね? PS4版出るって記事に書いてあるぞ 全機種クロスプレイに対応するか未定って話では マイダン小型化したSwitchが出たらそれでやりたいなあ
まさかマイクラがディアブロを超えるハクスラになるとはな...
マイクラだからmod賑わうだろうしいろいろ遊べそうだな
いろんなゲームをパクってるドラクエさん 今度はこっちのマイクラをパクってくれてもいいんだぞ
面白そうだけど、「マインクラフトとは?」みたいな根源的な問いが頭に浮かんでくるなw まさかマイクラがディアブロライクになって帰ってくるなんて思ってもいなかったわ
人気のマイクラがハクスラしてくれることで ハクスラ人気があがれば他にも期待できるし そういう意味でも期待のタイトル
ダンジョンズPS4は国内サイトだけ記載がないから日本語なしなんじゃないかって噂出てるな XBOXとSwitchは日本語あり
Switchでディアブロライクが出来るのか いやー楽しみだわ
そうか、マイクラダンジョンが流行ればみんな体がハクスラを求めだすようになり日本人向けのビジュアルのハクスラゲーがでるということか そうなってくれると俺としてはほんとに嬉しいので売れてくれ
switchでdiablo3が出来ることもたまにでいいので思い出してあげてください(´・ω・`)
まあまだ日本ではディアブロみたいなゲームは知名度がないので、 ドラクエあたりがこのシステムをパクれば定着すると思う 日本人ってゲームに関しては、ほとんどラガード層だからな アーリーアダプターは洋ゲーやってる
>>461 鰤との契約が切れて鰤直営になるとか? PC版に日本語がくるかもしれないけど、まあ可能性は薄いな Switch版って鰤本体が販売だったよね確か あの辺からもう契約切れるの決まってたんだろうな
>>460 ドラクエのプレイ層からするとあんまり合わない気がしないでもない ヒーローズ系でランダムOP程度で良いから入れるくらいじゃない? ただ一応、2では少しだけあったけど、面倒くさがられてた気が >>453 わかる。クラフト要素あったら嫌だなと思ってしまう時点でもう何もかもがおかしい 横スクのクラフトアクションはトレハン要素なかったっけ? 名前は覚えてないけど
>>468 テラリアかな?ランダムopとかまであったかは覚えてないけど テラリアはオプション十数種類しかないやろ modでアイテム増し増しにしてアイテム自体のレアドロを楽しんだ方がいいかも
テラリアはスマホの日本語版だけは絶対に買ったらダメだぞ
マイクラって小学生とかにも人気あるからこれでハクスラが浸透してほしいなー gamewatchのインタビューで見たけど、かつでハドソンがPS2でディアブロライクな ダンジョンエクスプローラーをつくってたらしい
ドラクエよりはマイクラの方が期待できるのではないだろうか ドラクエって売れてるけどある程度以上の年齢層にしか興味持たれてない感じだし
それはそれで我々の業界にキッズが混ざってくるという弊害が恐ろしいな 「○○の剣持ってない雑魚は人権ねえからマルチくんなよ」 みたいな書き込みで溢れそう
キッズ混ざってなくても似たようなもんだけどな、マルチはどこも変わらん
マイクラハクスラでディアブロMODできたら起こして
マイクラは来春か。 先は長いな、ヴイクターブラン ANTHEM、ウォーハンマーとことごとく期待を裏切られてるからなあ。 今度こそ!
マイクラストーリーズの失敗をしっかり反省して作ってるみたいで期待持てる ターゲット層からしてガッチガチのハクスラにはならないだろうけど、十分遊べるものになる予感
>>478 同じ裏切られかたしとるな・・・面白いと良いなマイクラ ネトゲやスマホゲーも育成要素やハクスラ要素があって ライトや女性に受け入れられないってわけじゃないと思うから なんとか流行らせて欲しいな 多くの日本企業は金の臭いがしないと企画書自体通らんだろうし
ヴィクターヴランはあれだけ先人が微妙という評価をしてるのに買うのが悪いわ steamで1000円くらいで買えてるならまだしも、フルプラとかならお前が悪いとしか
anthemゲーム本編よりスレ民との傷の舐め合い一体感が楽しかったです
eternium に最近ハマったのですが、難易度「ノーマル」「ヒーロー」「レジェンダリー」とあるうちのノーマルしか選択できないのはなぜでしょうか? 第一章の一面から最終面の壊れしドラゴンまで全部何回もクリアして星5にしたのに挑戦出来ません
1回ずつでも良いから全章ノーマルクリアしないと次の難易度の選択出来ない
>>490 ありがとうございます! そういうことでしたか! >>487 ロード時間でクリアせずに投げた でも途中までは遊べたからまあいいかって感じ アソセムはオープンβやった時点で、「あっこれ地雷ゲーだ」と、 前もって教えてくれたところは評価してる もしβなくて製品版買ってたら憎しみに包まれてたところだわ
45万もするPC組んだの!Anthem目当てで!お金返して!
>>496 PCならほかにも良いゲームがあるのだからいいじゃん Anthem専用機ってわけでもあるめぇ PCならOriginプレミアだろうから大して痛くもないだろ あのβ体験して購入した奴なんておるまい
アンセムは地雷回避難易度C、ある程度ゲーム知ってるなら回避できた
地雷は地雷だけど割と楽しめた地雷ではあった 数年後にやったら結構マシになってそう
ファンタシースターポータブル2をエミュでやると結構遊べるな 外人さんが全DLCのデータただで配布してるから課金しなくてもいいし
いけないことはあまり大っぴらに言わない方がいいと思います
PSPでやってるけどDLC入れまくるとロードクソ長くなるからエミュでやりたくなる気持ちは分からんでも無い 結局余計なDLアイテムとかのコンテンツ全部消してやってるしなぁ
pspo2iのDLC完備のリマスターとかでりゃそんな悪いことせんでも満足できそうなんだけどpso2があるうちはファンタシーシリーズの他の動きは無さそうだし辛い
>>507 ノヴァとかスマホゲーとか出してたし無いこともないんじゃない? 何処のメーカーも最近はリメイク リマスター多いし pspo2はビルドとトレハン面が物足りなくてなあ アクション面は楽しいけど
2iやればええ、育成はネトゲばりの転生地獄だしな トレハンは余程妥協しない限り物足りんと感じた事無いから分からんが
かわいい女の子キャラ作れるキャラクリあるハクスラやらせろや
>>511 その条件だけならSAOFBかな、ゲーム性や世界観は置いといて。 初代PSOのリマスタも、と思ったが、久々にGC版やったら 動きはなんかぎこちないわ、赤箱は全然落ちないわですぐやめたw 思い入れ補正も強かったのかもしれん
ファンタシースターはPS4とかで協力プレイもできるオフラインとして出して欲しいから さっさとぷそ2は終わって欲しい
サービス品質はかなり低いのに大規模な宣伝やらオフイベやらうちまくってるし エロコスガチャの儲け相当ありそうだから終わらせないだろうなぁ セガ自体糞ゲー量産メーカーに成り下がったしファンタシースターにももう期待できんわ
そのイベントも縮小してるんじゃなかったっけ?もうかなりヤバいとかなんとか
pso2のビジネスモデルを確立したのがpspo2の課金アイテムだったんだな あれであじしめちゃったのが間違いの始まり
儲けたかったんだろう?ファンタシースターは 急がば回れよ
>>520 PSPo2の時はやみくもに作ったせいで赤字だったらしいが PSO2は例のHDDクラッシュ補償を置いても儲かってたそうで オレはPSO2が基本無料の集金システムと聞いた時点で 手を出さなかったわ マーク3時代からの付き合いもおしまい なんつーかpso2よりpspo2とかのがpsoしてる感あるんだよな あらゆるめんでしょぼいのにやってて楽しいっていう
100円で買ったボダラン2が面白過ぎて困る まあかつてPC版で一通りはやったんだが、 PS4版で改めてのんびりプレイすると、 よくできたゲームだったんやなーと再確認できた
PSOアーカイブでだせんもんかいな PC版もあったから作りやすそうなもんだが ネット周りがめんどくさいか ぐるぐる温泉も楽しかったんだよな
>>525 明日、有給なので俺も買うわ 久々にわくわくする。 ボダランはここに来て(期間限定だけど)無料DLCに アプデとか、何年も前のゲームなのによくやってくれてるよ PS4版発売日組だけど十分元は取れてるわ
PS3,360,Vita,PC,PS4で買ってるから100円でも高いな というのは冗談で、昔PS4のコレクションが何故か2000円で投売りされててネット買取価格が当時一本3600円だったから小銭稼がして貰ったわ、それでVita版は許した Switch版出たら買うと思う
なんか惑星(?)に降り立ったとこまでやったけど、酔って無理 せめてTPS視点でやらせてもらえればなんとかなったかも
酔うのも疲れるのも慣れなので、少しずつ嫌にならない範囲で動かしていくとそのうち平気になるよ ストレス感じてきたら即ゲーム終了で良い 慣れてないから疲れるし、自分の予想とは違う動きをするから酔う あとボダランは酔い対策に視野角調整あるからいじってみると良いよ
おれも最初走るの見てるだけでオェッてなったな でもいつの間にか平気になってた
クソUIさえなんとかしてくれたら続けられそうなんだけどな..
無理してやらんでええんやで、ハクスラ自体の楽しみはテキストベースのゲームでも楽しめちまうんだ
>>539 それな ぶっちゃけ初代wizのボッタクリ商店コンプだけでも面白かったし ファミコン版#1はプログラムミス? のせいで全部埋まらない罠
俺もそう思ってたけど実際スマホのテキスト系ハクスラいくつか触ってみて、 やっぱり単純作業の繰り返しになりがちなこの手のゲームにグラフィックやエフェクトでの気持ち良さって大事だとわかったわ
そりゃ理想はゲットした装備で見た目やエフェクトやモーションが変わるのがいいね、それで戦略や立ち回りも変わるともっといい 理想の強ビルドするのは良いけど立ち回りが永遠と一緒なのは辛いぜ
ウィザードリィやドラクエのようなタイプならテキストで何々が出たとかでも嬉しいが アクションRPGなんかで、ボスとか倒した後にリザルト画面みたいなので 何々を入手したと表示されるよりは、アイテムバラ撒きでついでにレアカラー設定あり の方がよりカタルシスを得られる感じ
>>545 セール時だとめっちゃ安い奴 音楽もいいのでサントラもオススメ Bloodstainedってここの人たちはやらんの?
イガヴァニ自体は好きだけど ランダム性能のアイテムなのかどうかが重要だから…
そいや何気に探索系ドラキュラってアイテム数多かったよな 全然出ないアイテムもあったと思った
>>548 あれはメトロイドヴァニアとして評価されてるのであって、 ハクスラかどうかは微妙なとこなので話題にのぼらないだけだと思う steamのレビュー見ると評判はかなりいいみたいだからそのうちやるつもり >>553 前に見たデモだとしょっぱいARPGにしか見えなかったなあ ここの開発って過去作も微妙に懐古層狙って外し気味だったし >>553 最近ハクスラ要素て書いとけば注意引けると思われてるのか やたらソシャゲやクソゲの宣伝文句にハクスラて言葉使われるよな 魂斗羅の新作はハクスラらしいけど、このスレではどんな感じなの?
ボダランは評価は高いけど バイオハザードを30分で投げた俺には敷居が高そうだ。
>>559 どうだろゲーム性が天と地ほど違うからな 銃撃つて部分しか共通点無い上に バイオは意図的に銃での攻撃が狙いにくく当たりにくくしてあるからなぁ ボダランはエイムアシスト強烈にきいてる上に弾自体の判定も強いから 下手くそでも当たるてかキャラによっては狙うという動作すら必要無いからな 100円ならもし自分に合わなくてもそれほど痛くないから買っておくべし
>>561 ネット環境がポケットwifi の月7Gで PSN にも入っていない ボダランやるとしたらGEO で2500円で販売されてるのをやるしかない。それでもやる価値ありますか? プレイ動画や攻略wikiも見て自分で価値を確かめるのがいいよ ゲームによってはコンテンツがくっそ少なかったりするし 気になったならとりあえず調べるべきだな わたしは合わないのが確信してるので買いません
ゲームやってないで働け まともなネット環境用意しろ
わざわざ最底辺や興味無い自慢して「やったらいいよ」っていうレスを求めるのはどうかと思う
まあ人生はハクスラってことだ スラッシュするともれなく犯罪ネームだけど
>>567 良く言えばね。 元々、オンラインゲームはやらないのでアップデートやパッチのときにだけwifi を使ってるんだよ。 その環境じゃオンゲ「やらない」ではなく「やれない」でしょ まあ自分に言い聞かせるんだろうけど
普通に働いてりゃ、ネット環境なんて自分で選べるだろ 実家とかならわからんが、本人が選んでるんじゃないの そんなところで匿名でマウント取ろうと頑張ってどうすんだ
>>574 誰かと一緒にプレイするのは嫌いなんだ。一人でねちねちするのが一番だ。 ボダランはソロで楽しいけど DLC入れられないって言うとちょっとなぁ
ハクスラは身内でやっててもレベル差とかでマルチし難くなること多いしな レベルシンクがうまくできてるやつなら気にならんのだろうけど
ああ、バランス的には引率出来るハクスラが楽しい diablo3なんかは同じレベルじゃないとgr楽しくないし
絵柄が苦手でボダラン避けてたけど、普通に面白いわ セールで2を買ったけど1も買ってしまいそう そして3も発売したら買うだろ…時間が足りなくなる奴だな
>>580 ボダランなんかレベルで調整してるんだから一時的にレベル上げ下げしてもいいのにな 手に入ったアイテムと経験値は最後に精算して現在レベルに揃うとか >>582 キャラドットが糞すぎて背景の美麗さと不釣り合いだな そういやなんか公式配信のマルチで実際にレベル差あるキャラ同士で組ませてスケーリングどうなるか見せてたな 低レベルホストと高レベル参加者で レベル自体はそれぞれのレベルを維持して敵自体もそれぞれの強さに合わせられる ドロップする物も当然それぞれに合わせられる スケーリング処理すごい複雑なのにようやるわ
>>589 でもそれマルチでのレベル上げやりにくくなるな よくわからんが、昔PSOであったローカルルールの手付とかほんとクソだと思った (チートでもない)強武器持ち込むのもダメとか、おかしな雰囲気だったっけ 今は真逆よね とにかく早くアイテムドロップさせるために効率プレイが主流
いきなりなんでpsoよお手付きが出てくるのか理解不能だがまぁ確かにお手付きシステムは糞の極みだったな スプニ持った先行厨一人居たら只走るだけのゲームになるからな
さすがにネトゲマナーすら怪しかった20年近く前のゲームを引っ張ってきて叩くのはどうかと
いや、スプニの後付いていくだけなんて嫌だろ ただの回収業者じゃん、何も面白く無い
時を経てそれはそれで楽でいいしと割り切れるぐらいにはなった
一発でも攻撃当ててないと経験値もらえないしドロップは個別じゃなくて早いもの勝ちだったからね メセタジャンケン懐かしいなぁ
そういやお手付きしないと経験値入らないんだったな おまけにドロップも個別じゃないから先行厨に取られたら終わりという鬼畜仕様 まじでただ無駄な時間を過ごすだけになるもんな
>>689 ギアボは3のシステムに関してはかなり自信あるみたいだし楽しみだな 1の頃は微妙に粗削りだったが、シリーズを重ねるごとに進化してる スケーリングときくとANTHEMの悪夢が蘇ってくる
あれはスケーリング以前の間に合わせでっち上げゲーだから
…THEM…ANTHE………ウァアアアアアアアアアアアアアアアアア ここは誰? 私はどこ?
そりゃ発売日から完成されたゲームになる(ドヤッ とか言ってたゲームがあれではな………
>>604 ウォーハンマー定価で買った連中が トラウマになってるよ アンセムはゲーム内容よりストーリーの方がダメだった 延々とおっさんと黒子とハゲの掛け合いで見所ないし BFとかCoDとかの海外AAAゲーのストーリーシーンはアクション映画みたいでかっこいいものだと決まってたはずなのに
chaosbaneパッチでdiablo3程度にはなったかな
>>613 あと10年ぐらい月一でアップデート続けたらもしかしたら届くかもな diablo3程度でいいの?diablo2超えてくれるゲーム出てくれないと
でも未だそのdia3に届くゲームすら出てないからねぇ
chaosbaneで思い出したけど もう一つのwarhammerのハクスラアプデあたったよな
新世界樹2のグリモア掘り グリモアチャンスとか脳汁出まくる こういうのがハクスラなんだわ もっとこういうゲーム作ってくれよ日本のメーカーさんよ
最近まったくやってないが3000時間↑するぐらいは楽しんだかな 合うかどうかは知らんけど
グリドンは面白いけど プレイする前に下準備すると快適さがあがる フォント変更、カラフル日本語翻導入、GDIA(無限倉庫)、Grim Internals(UI強化) 上記のことはやっておくだけでかなり違ってくるな
俺はTQで充分だったな だだっ広くて探索面倒なのは相変わらずだし
>>623 もうそろそろセールあるから少し待ってもいいかも グリドンちょっとプレイしたけどなんか合わなかったな そんで久々にdiablo2やったらやっぱこれだなーって もうdiablo2に呪われてるわなんとかしてほしい
そんなに好きならずっとディアブロ2でいいんじゃね?
>>630 わかるタイタンクエストも同じ理由で合わなかった グリドンは何百時間やって知識と装備蓄えてからやっとスタートラインだから、 短時間やって合わない判断するのもまあ分かる
脳死で出来るのは15年前までのでいい ゲームを遊ぶのにも頭は使いたい
面白いなら難しい方がいいが、つまらないうえに難しいとモチベが維持できない
ドリキャスのロードス久々にやったらやっぱり面白い 覚えてるようで覚えてないし 自分は見下ろしのディアブロクローンが好きなんだなと改めて思った
ドリキャスロードスはレビテトマントとブーツの付加値がいくつまで出るのかだけ心残りのままずっと封印してある ネットで評価高いけどやり込んだ奴少ないんだよなあ
Chronicon気になったんだけどやった事ある人いる?
1000円にしては頑張ってるんじゃないか?このゲーム WASD移動かと落胆したがマウス移動に変更できたわ 暇と金があるやつはやってみたら?最初の難易度はHeroicが良いかなと
>>641 以前やってたけど最適ファーミングが特定ボス回しなんですぐ飽きた コンシューマーゲームしか遊ばない PCは別のことに使っているので、ゲームとの両立は出来ない
ラピスリアビスおもすれーじゃん ぜひぜひ続編出してくれ
寝たと思ったらAnthemの夢で起きてしまった もう思い出したくないのに・・・眠剤まだあったかなぁ・・・
PTSD煩わせるとかどんだけ罪作りなゲームだよAnthem
ハクスラ好きな人ってローグライクも好きじゃないか? ということでSlay the Spire まじでオススメする久々に熱中できた
slay the spireはローグライトと最近は言われている ここだけに焦点をあてれば毎回プレイフィールが変わるようなゲームよりも 昨日より今日は着実に積み上げて強くなるのが好まれる傾向があるから微妙だろうな
ハードコアモード好きがローグライク好きはありそう と一瞬思ったけど別にハードコアモードも途中で死ぬこと前提でプレイするわけじゃないしな
Switchは持ってないぞ なんだろうアイテムとか報酬のランダム具合とか共通した面白さあるから俺みたいに両ジャンル好きな人居るのかなと
ボダラン終了するたびにFTポイントから再開になるの辛いな 週末くらいしかクエスト進行できないから続けられなさそう
>>658 おかげでゲーム買うの恐くなってEDF:IR買えなくなった まあ、これは正解だったけど MHW:Iも今日やっと予約したしボダラン3も買う気になってきた 4ヶ月も引きずったぞ ローグライクも好きだけどディアブロライクとは別物だからなぁ 何度も挑戦してPS上げてクリアを目指すのも面白いけど ぼくの考えた最強のビルドで俺ツエー感は満たせれない 俺は今ビルド感に飢えている
トム「ぐごーぐごー こんな辺境の地に送られたが、わしは負けはせんぞ… ぐごーぐごー」 夢 ソルディ「レイドック王! だいぶお歳を召されましたが、なぜかこちらの王様のほうが 本来の王様のような」 シエーラ「そりゃそうでしょう、トム」 ソルディ「わたしはトムではなくソルディ… うぐぐ」 レイドック王「まあよい、城に帰るとしよう。だがこのまま夢のレイドックに帰るのはいかん。 付近で宿を取り、一度寝る。そして現実世界で目を覚ました後、ふたたび眠りにつく。 さすれば、望んだ姿に変身して目を覚ますことができる」 シエーラ「あなたがいない間、このレイドックでは、若いレイドック王が王座に」 ソルディ「なんと、一度寝て、次に目を覚ませば、若返った姿で起きられると?」 シエーラ「それだけではありません、周りの関係する物達の記憶も、 変身した人物に都合のいいように、その願望に矛盾しない形で書き換えられるのです」 ソルディ「まさか私が寝ると、トムという者に?」 レイドック「ムドーに一度呪いをかけられた者以外は、夢と現実の間で記憶を共有できぬ」 現実世界 刺客「グフフ、ゲバン様からのお達しで、戻ってくると邪魔な貴様は、辺境にいるうちに始末せよ、 とのことじゃ、悪く思うなよ。お前は目を覚ます前に死ぬのじゃ」 トム「ぐごーぐごー」 その後、ゲバンが投獄され洗いざらい吐かされ、刺客も捕まり、 トム暗殺の顛末が明るみに出ることとなった。ゲバンは貴族だったため、布袋に入れられてつぶされ、 血を流さず処刑された。高貴な者はそうやって処刑される習わしであった。
>>669 本スレ大荒れだけど、シロは別に悪くないと思うんだよな ボダランやりこんでるし、演技自体プロの声優だしボダランは所々英語出るけど英語上手いし 心配なのはシロという役でモズを演技してるって言う入れ子構造をしてないかぐらい ドラクエの皮をかぶったディアブロでねえかな もうちょっと流行れば節操なくパクると思うんだがな
>>671 >心配なのはシロという役でモズを演技してるって言う入れ子構造をしてないかぐらい これだったら荒れても仕方がないけど、 そういうことはやるようなゲームではないだろうしな…きっと 昨日試しにChronicon買ったもんだけどやりこみ要素かなりあるな 最近のアプデであれこれ変わってるらしく暗中模索しながらあそんどる マイクラダンジョンズはこれを超えてもらわないと困る
vチューバーから声当ててもええやろ エロゲ声優が声当てたのがリリスなんだし
声優とかあんまり興味無いから聞き流せる程度に上手いというか自然な演技ならそれでええわ ただユーチューバーだの実況者だの芸人だの耳につくような大根を起用するのだけはマジやめてくれと思う
走ってるときのクソうるせーボイス消せるなら何でもいいよ
iosのTQがついに日本語対応してくれたぞ Androidは持ってないから分からん スマホでハクスラしたい勢の人はオススメ バージョンは無印だけど…
アプデ日が相当前だから泥の方は日本語対応は入ってなさそう
TQのdotemu版は消えたの?HDしか見当たらないな 買い直しパターン?
>>687 まだ400円で販売してないっけ 元々840円のはず ユニバーサルじゃなくてiPad版とは別売りかー いつでもやれるようにiPhone版欲しいけど大画面も捨てがたい
>>689 端末の大きさにもよるけど、やっぱ細々としてる作業はちょいやりにくい 後、移動はタップじゃなくて仮想のアナログスティックみたいなやつだからクリック移動のPCと比べると違和感あるかも まだノーマルすらクリアしてないから強敵相手のシビアな操作性までは分からん、すまん リリース直後にiPadで一周クリアまでやったけど バーチャルパッドがおかしいのか足止めて弓撃ってたはずが急にあらぬ方に走り出してヒヤッとすることが何度もあったり ちょいちょいプチフリもあって最適化されてない感あったけど改善されたんかな
あくまで俺の感覚だけど トレハン系ハクスラって素早くアイテムを比較したり 操作できることがかなり重要なポイントだから パッドやスマホだとまどろっこしすぎてきついな
>>679 diablo3みたいなセットゲーって言われてるけどそんな感じある? >>694 遊べるよ ウン年ぶりに起動したけどやっぱカクカクだなぁ あと言語設定どこにあるのかわからん… titanquest日本語対応やったー あ? アプデ一覧にないんだが? ストア「¥400-やで」 はあ? 別もんかよw 400円なら買ってもいいけど別もんかよ
Steam Linkでスチムゲーがタブで遊べたり、逆にブルスタでスマホアプリがSteamで遊べたり出来るようになったタイミングでアプデだからな、しかも別扱い、つら
買い直すかなtitan HD版はいい感じかな?日本語どう?買った方いたらレビューお願いします。
>>695 ほんそれ PS4でDiablo3やったときも、UIの糞さと相まって実にストレスフルだったわ ハクスラトレハンはPCでやるに限る… オレは頭悪いからローカライズされてる家庭用の方がストレス溜まらんわ 長年親しんだパッド操作も手に馴染んでるし
俺だってパッドには慣れてるけど、圧倒的にPCのほうがハクスラにはいいだろって話だぜ? アイテムの比較とか、CS版は面倒くさすぎて慣れとかそういう問題じゃない
PS4の事は知らんが、UIのクソさを慣れで片づけられるのは凄いな クソUIって新宿から東京に行くのに地下鉄縛りされてるようなもんじゃん 俺は耐えられないわ
>>710 直通w 普段なるべく地下鉄使わないようにしてるから気が付かなかった まあほら、何となく伝わるでしょ!(逆ギレ dead or school、8/29発売ケテーイだってよ。ハクスラ要素ありってよ。
>>709-711 結局こう言う事で気づきがあればなんとでもなると言う話 やりたい方でやればいいけど、もう一方をディスんなきゃ自分の好きなもの上げられないのはNG ソファにふんぞり返ってゲームしたいからPCでもなるべくパッド使っちゃう
>>715 俺もだなキボマウスとか肩凝るし ゲームはやっぱりコントローラーでやりたいわ Diablo系のハクスラでキー押しっぱでスキル発動させ続けたりするからコントローラー壊れやすい オートホットキーなどのツール使って最小限の操作で複数スキル使うスクリプト組んだりしたりしてるとコントローラー使えないんだよな
このスレで良いのか分からんがRelic Hunters Legendっていうゲームのファウンダーになった 一応遊べてはいるんだがまだユニークアイテムドロップはないし遊べるマップも限られてる 人柱になったんでなんか大きな進捗あったら書き込むわ
今時ゲーム内でマクロ組んだりできるようにしとけよ怠慢だろ
家庭用RPG板などに乗り込んできてはPCの優位性を唱えて 煙たがられるPCゲーマー
個人的には何も考えずにひたすら周回トレハンはPCがいいけど こいつ勝てるかなってラインのとこでトレハンする時はコンシューマがいいわ
>>721 以前から販売されていたが HD 版はiosのみみたいだな。 HD版買ったが。始めるところで全く動かず笑 こういうのって泣き寝入りしかないんだよね? 400円だからいいけど、これが許されてるのが凄いよね…
普通に動いて遊べてる人もいるから許されるも何もって感じするけど どうしても納得できないならサポートにメールとかしてみるといいかもね
返金システムあるのに泣き寝入りとか脳味噌入ってないんやろ
iOSのゲームって機種変したらセーブデータどうすんだろ iCloudに上げてるようではないみたいだし
仮想?マイクラダンジョンズということでTrove始めてみた 無料ゲーではPoEの良心さがよく分かる そんな感じ
PCでもゲームできるらしいぞ! しかも綺麗! →買ってくる →まともに動かねえじゃん騙された という光景を10年ちょっと前にたくさん見たっけ セレロンオンボでもPCはPCだからなあw
UI表示の有無やサイズ、位置まで設定できるようにしてくりゃいいのに そういうシステムは難しいのか?
titan quest買うかーと思ったら840円に戻ってた くそー乗り遅れたぜ
あいぽん6sで起動したわ インベントリのポーションちっちゃ過ぎわろえない
>>742 ファーウェイのタブレット持ってるけど、操作性はどうですか? タイタンクエスト機種別の個人的な評価 PC…操作性◯ DLC◯ 特に問題なし PS4…操作性△人による DLC△AEまでしか無い ios…操作性xタップの場合DLCx無印止まり iosの利点は直ぐ起動できる、持ち運び可能 どうぞ好きなの選んで
Android持ってないんだ…すまん でも、話聞くとAndroidはそもそも日本語化されてないみたいだから人によってはそっちのが辛いかも タブレット自体の操作はスマホに比べたら楽だと思うよ
android版は日本語無い 日本語化できない(ファイル入れ換えても日本語表示ができないっぽい) 内容が無印まで
まあシングル用のソシャゲなんて大体は薄いハクスラだよな
キックスターターとかのゲームに投資してフォーラムとかに積極的に参加すべきよ
ドラクラの夢幻5万層が終わりのないエンドコンテンツの典型だと思っていたら 数年かけて4万5千層を越えた連中が少なくとも2人いて、廃人こええなあと思った
ハクスラじゃないけど某狩りゲーP2Gで全モンスター狩猟数カンストさせた廃人を連想させるなそれ
もうそれはハクスラじゃなくて やり込みの域だもんな
PS1の2万階の塔だか洞窟だかクリアした廃人が12人いるんだっけか PS1の読み込みミスとかが敵だとか
素材と製法技術がシミュレートされたハクスラがやりたい
まぁ何にしてもシステムでやらせるのは違うわ 最近そういうの多い
ハクスラはインターネットやWikiがない世界で オンラインプレイできたら楽しいんだろうな NIFTY-Serveもなし
言いたい事はわからんでもないが ネット無しでオンラインとはまた無茶を仰る・・・
情報遮断したいんだろうなぁって意味はわかるがw イースってハクスラ扱いされてるけどそんなにトレハン要素あったっけ? 7クリアしたけどなかった気がするんだが
まぁ攻略情報やテンプレ構成が定着して無いような 発売間も無い頃に掘りまくって試行錯誤して自分なりの最適装備作ってる頃はメチャ楽しいもんな
最適解やテンプレ構成みたいなのがあってそれ以外はゴミとかじゃなく 最適解がないような奥深さがあればwikiとかがあっても問題ないんだろうな
スキルツリーとかもあって無いようなものだもんな 最適解が決まればみんな同じになる
大抵は装備は一式で特殊効果発動するセット装備か基礎数値が高い装備の厳選 スキルはポイント上限が決まってて効率的な取得を強いられるから育成ルート固定みたいな感じになるからなぁ 自分のスタイルに合わせて自由に育成できたハクスラっていえばフリゲのElonaぐらいしか印象に無い
ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆ 装備固定されるセット前提なの無くなって欲しいわ ユニークがただ強いだけでそれ装備しとけばいいってなるのも好きじゃない使い難くて尖ってるぐらいでいいんだよ
セットはあってもいいけど 5セットとか一式装備させるようなセットは勘弁してくれって思うな 2個〜3個までだな多くても
セイクリッド2中毒になってしまった やべえ止まらねえ
周回ゲームであの長さはちょっときついな 面白いことは面白いんだけどねSacred2
セイクリ2は装備揃ってれば新規キャラでニオブまで結構早くいけたと思う レベリングも各キャラで効率プレイがあった
Duelsってアプリが割とコツコツやれて面白い 日本人全くいないけど
セイクリッド2は無駄に装備がエロいよな セラフィムのTバックとか エルフの氷セットだっけ大事なところだけ隠しましたみたいな
ゴールドエディション寝かせてあるんだけど環境作るのがめんどそうでなかなか手が出せないなぁ
>>789 古き良き洋ゲーの香りがするのがいいよね 最近はポリコレだのなんだのがうるさいので、 ビキニアーマーみたいのが出せなくなってきてる ボダラン2のストーリーモード?から初めて5時間くらいなんだが正直面白くないんだけど面白くなるのに時間のかかるゲーム?
>>793 何が面白くないのかわからんがストーリーのノリはずっとそんな感じだから肌に合わないならもう無理 ゲーム的な話で言えばハクスラなんて基本ストーリーはチュートリアルで、高難易度でレア装備掘るようになってからが本番なんだと思うんだけど ボダランの初回プレイは出てくる銃一度敵に当ててみるぐらいしないと面白くない 数値だけ見て、特に攻撃力しか見てないと致命的に退屈 ある程度使ったあとで名前とステから銃の性能が分かるようになると凄く面白くなる
始まった瞬間からボダランの内容自体は始まってるし 5時間で無理なら合わないって事だね
ボダランのアメリカンなノリは好きだ お前をメリーゴーランドにしてやるってセリフとか日本じゃ絶対に出てこないよな
ボダランは1の未開の惑星感が良かったのに 2で台無しになった。雰囲気大事
ボダランはクエストの帰りがめんどくさくてダメだ あとやっぱり周回やマルチ向きのダンジョンあああああああんせむrrrrrrrrrうしろ
あれこれ手を出して新しくなったdia2のmedian始めた 凄いことやる人もいるんだね
関係ないかもしれんがダブデラ買って1と2がセットだわーいとか思ってるかも知れんので忠告しておく ボダラン1とプリシークエルは別 プリシークエルは2.5 2の後にやれ
>>800 俺も雰囲気は1が一番好きだわ けど3の路線は2の進化系だろうから、もう1のような素朴な 未開の惑星を探索するゲームではないだろうなー まあシリーズのファンなので3は発売日に買うけどさ >>793 いや基本的に最初から最後までそんな感じやで キャラとスキル取り次第で戦闘スタイルが結構変わるから そこらへんで差つくかも ボダランのノリで剣と魔法のハクスラ出してくんないかなー
DLC4でティナが剣と魔法と銃弾の世界を披露してるじゃろ?
>>804 よくわからんが1の前に2をやれということ。 >>810 ちゃんとやるなら1→2→プリシークエル ダブデラ買えば相当楽しめるかな? ねちねちやるゲームが好きなもので。
つい先日までPS4版ボーダーランズダブルデラックスの100円セールしてた あと9月に3出るし、今からやるとそれまでに終わらない とは言え持ってて損はない
さて、これからGEO に買いに行きますわ。 FPS は初めてなもので戸惑うかなあ?
>>831 1→2→プリシークエルの順でやるんだぞ! 口酸っぱくして言ってるけどみんな間違ってプリシーからやって後悔してるんだからな! 同じ轍を踏まないでくれ 正直2だけでお腹いっぱいになってプリシーやるきおこらねぇんだよな
>>832 ネット見てると1やらないで 2だけで充分との意見が多数あるな。 予定としては1を1週して肩慣らしをしてから 2をやりますわ
いやいるでしょ普通に プリシーのほうが上に表示されてるし、知らなかったらそのまま開始するはず 俺のフレもプリシーから開始したので、2からだよって教えたしな 2の後にプリシー発売されたことを知ってるのは、すでにプレイしてる人だけだと思う
ボーダーランズ3予約したぞい 数年待ちに待った新作、楽しみだ (^ω^)b
>>834 それでもいいよ 実際9月中旬までに全部やるのは無理ゲー 1週目駆け抜けるだけならいいけど、それあんまり楽しくない 銃とビルドの組み合わせ試行錯誤といくつかキャラを使った方がいい >>836 予備知識無しでダブルデラックス買うと、最初の選択でデフォルトが上のプリシークエルから選んじゃうから 名前も時代設定も2の前だから、2やってないと分からない事もあとで分かると思ってそのまま進めてしまう 実際の所2のDLC4の後で回想する形でプリシークエルが始まるので、プリシー中に何度も2時代の会話が入る これ理解してないと「何でコイツはすぐに前言撤回してるんだ?」ってなる 分かってると茶々入ってる感じで凄く楽しい プリシー2週目とかめちゃくちゃ面白いよ 長文ですまなかった 要約すると2やってからのプリシー2週目は楽しい 1は今やると色々粗削りなんで、Wikiとか動画で各キャラクターの設定とか、 物語のあらすじだけを知っておくだけでもいいよ面倒なら けど1をプレイしておくと、2でArid Badlandにたどり着いたときの感動があるし、 リリスたちと2で出会ったときに、ちょっと嬉しい気持ちにはなれるので、 余裕があったら1もプレイしておくほうが、より2を楽しめると思う プリシーのプレイアブルキャラであるアテナも、1のDLCが初出演だし
しかしハクスラにとってストーリー性は緩い物ではないか? ゲーム性優先でも無視できないほどの感動なのかな
まぁストーリーは二の次ってゲームもそこそこあるんでないの elonaとかストーリーも掘り下げたら結構深くて面白かったけど基本的にメインストーリーの進行は放置して延々籠もってる事が多かった
Diablo1、Sacred2→ストーリー軽視 Diablo3→ストーリー重視
diablo3こそ天使が!悪魔が!お爺ちゃんが!悪魔が!お母さん!悪魔が じゃなかった?
ヒロインをディアブロに乗っ取らせて殺すとか鰤のライターは頭おかしいわ
1でディアブロ倒したやつが身体乗っ取られてて、2で兄弟悪魔復活させつつディアブロになるって話なぞってるだけなんだよな 毎度のパターンてやつ 俺ももっとやりようがあったんじゃないかとは思う
まあそれはお家芸みたいなもんだからな Diablo4でラスボスになるのは、多分3の主人公だと思う それっぽいこと最後にティラエルが言ってたし
それは別にかまへんな 育てに育てた主人公がラスボスとか熱いやん
ディアブロ3やった時にフルローカライズ要らんなって思ったわ、ストーリー薄いしテキストだけで良かった、日本語ボイスはディアブロの雰囲気薄まっちゃってる
ボダラン、レベル2だけど敵が硬すぎ。直ぐに死んでしまうわ
ボダランはFPSの姿をしたRPGだからな 普通のFPSみたいに一撃で倒したりするのは難しい まあ序盤はスナイパーライフル持ってヘッドショットしとけばいいよ レベルに合わせた武器ならだいたい一撃で倒せるから
>>856 何か石を投げつけられてるうちに 死んでしまう。 これは死にまくりでレベル上げるしかないですかね? ボダランは最序盤のがきついかも 最初の方にドロップした装備がしょぼいと殲滅力ないし スキルもPSもないから
>>860 我慢を重ねてレベルアップしかないのかな? ボダランは慣れがないと投げかねないからな そんな中俺はdia2 medianで延々rune
ハンドガン胴体撃ちでも行けるやろ 敵の集団に突っ込んでんじゃないの?
>>859 そういう場合は左右に動いて投擲された石を避けつつ敵を狙うしかないかな まあ>>860 の言うように最序盤が一番難しいかも ブループロトコルってハクスラ系なのかなー? 国産だから一応期待してるんだが
面白そうだけどMMO? オンライン要素がcoopだけならいいんだけどな
MMOでいいなら腐るほどあるだろ ハクスラ要素のあるスマホゲーもネトゲも結構あるけど オンラインオンリーや協力必須、スタミナガチャがある時点でゲーム性が違うよね
まぁMMOなら寧ろ掘らない方が少ないレベルだからなぁ 一昔前の中華MMO乱立されまくってた頃とかそういう意味では全盛期だったかもしれん
ボダランはグラフィックがアズレンみたいな感じだったらやったかもしれない
ドムッ!ドムッ![うんこが勢いよく放出されゆく音]
UBIのTHE MIGHTY QUEST 始まったぞ
スタミナ制ってだけで、もうやる気しないんだよなぁ…
スタミナはまだマシ そんなにスマホで長時間ゲームやるつもりもないし 区切りにもなっていいし ただガチャならやる価値はないな
スタミナはまだいい 無課金=スタミナ有限、月額課金=スタミナ無限とかなら尚良し ただ課金ガチャがあるゲームは ガチャありきのバランスになるからやっぱりクソだな 常になんか物足りない気持ちにさせられて課金を煽られるわけだからな
掘ってなんぼのジャンルでスタミナは無いわ 逆に言えば、スタミナで事足りる程度にしか掘らんハクスラなら最初から手を出さん
個人的に訪ねたいんだが防御ボタンがあるハクスラってある?
コマンド選択式のRPGは除くとして、職や武器選べるARPGならそこそこあるんでない 盾使いはどこかのボタンが防御になるみたいなの
マイティクエストやべえ ラストイデアより酷い課金要求 ダンジョンはほぼ潜る意味ねえしダメだこりゃ
携帯型switchの新作が20000円で発売されるらしいな。 増税前に買おう。 あとはハクスラの新作待つのみ
>>889 ディアブロはps 4でパラゴン1600間でやりこんだ。 It Lurks Belowはこのまま放置なのか もう少しバランス取ってほしかったなぁ 一人でやってるから時間かかってるかもしれないが
ゴッドオブウォー3のリマスターかが1480円で売っていた。 これもハクスラ?
あ、すまん 完全にゴッド・オブ・ウォーだと思ってた
すまぬ、すまぬ、すまぬ… ランダム性能があるのは(新)ゴッド・オブ・ウォーであって ゴッド・オブ・ウォー3ではないのだ…
3はDMCタイプのハクスラとしてならそう 新ゴッド・オブ・ウォーはランダム性能トレハンありという意味でのハクスラ
>>900 動画観たけど これだったらできそうだな。 あれはEAだしWolcenのようにはならないだろうから気長に見て差し上げろ
>>907 GEOで480円で販売してた。 担当者はクビだろうね。 オープンベータやってなかったか? それでも買ったなら、自業自得っしょ
よしじゃあみんなでdiablo2 median xlのアップデートに備えよう あと8日くらいだ
medianってまだチャレンジとかで即死攻撃してくるの?
ノーマンズスカイのようなアプデがアンセムにもあることを期待してる 15%くらい
いい加減そろそろ 「RPG」と「ハクスラ」の解釈の間違いに終止符を打ちたい
セイクリッド続編シタデル!?うおおおおお!! ↓ (´;ω;`) セイクリッド3!?うおおおおおお!!! ↓ (´;ω;`)
(新)ゴッド・オブ・ウォーって去年出たやつのこと? それってランダム性能トレハン要素ってあったっけ? それともさらに新しい奴が出るってこと?
○ _ 。 o ┻┓∬ 。 /⌒ヽ ボダラン3の発売日まで暇だなぁ |||。o (^ω^ ) ( ̄ ̄o) ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄) .i ̄○ ̄ ̄○ ̄o゚ ̄0i (_oノ_O_゚_Oo_)
DEAD OR SCHOOLで64レベル以降のレベル上げが相当きつんですが、 最後から一つ前のセーブポイント以外におすすめの場所はありますでしょうか・・・。
65でカンストだったので925は取り消します・・・ご迷惑おかけいたしました。
二ノ国Uのオープンワールドとハクスラのシステムにキャラメイキングできるゲームがあれば神ゲーじゃね キャラメイクはできないけど今日から始めた二ノ国U最高だわ はやく夢幻迷宮でハクスラトレハンマラソンしてぇ〜!
二ノ国やったこと無いけどパッと見ブレイブストーリー思い出すわ
結局dlcどういう内容だったの 待たされ過ぎて今更やる気もしないけど
二ノ国ってハクスラトレハン要素あるのか ジブリっぽい見た目でちょっとだけシミュレーション要素ありのRPGだと思ってたわ ランダムopの装備掘れたりすんのあれ?
二ノ国はsteamのセールで2000割ったら買うと決めてる
>>932 同じ名前の装備でもメインの性能は固定されていても細かいところの性能違うね。 なのでトレハン要素はあるけど、エンカウントものARPGなんでハクスラではないよ。 細かいところの性能を極端に方向性揃えて固めても キャラの強さそのものは使い勝手変わるほどじゃないからお察し。 二ノ国はハクスラトレハン要素無いぞ 二ノ国Uがハクスラトレハン要素あるんだぞ
>>934 敵からドロップする装備品をあれやこれやら吟味するからハクスラだぞおバカちゃん ハクスラの定義だけでもめんどくせえ話題なのに ハクスラトレハン要素とかわけわかんない言葉が出てくるとカオスだな
ここの住人が楽しめるか楽しめないかだけでええやん 値段分楽しめるの?
DLC遅すぎてズンパス詐欺って言われまくってたけど 今なら別に買ってもいいんじゃない
>>940 難しい。戦闘だけじゃなくストーリーも単調でつまらん。 何歳児向けに作ってるかさっぱり分からんレベル。 ハクスラっていうから紛らわしいんだ トレハンしたいといえば丸く収まる
>>943 ハクスラだからトレハン出来る 固定性能なら収集するだけ この違い ハクスラ=敵をたくさん倒すゲーム(非常に幅が広い定義) トレハン=アイテム収集するゲーム 無双=ハクスラ+主に3Dアクション+力押し系 ディアブロライク=ハクスラ+トレハン+見下ろし視点アクション ウィザードリィライク=ハクスラ+トレハン+3Dダンジョン
今のソシャゲ世代に通じるハクスラの定義はトレハンと同じ
今や日本じゃキャラクターのレベルアップがあるゲームがRPGだからなー
>>934 ありがと掘った装備でどんどん強くなる系ならエンカウト式でも良いんだけどね >>951 なつかしいw つか、さすがにガルはハクスラとはいわんだろwwwww 敷居が高い シュミレーション 永遠と 確立 ハクスラ RPG
しゅみレーションはこのスレに関しては検索で引っかからんぞ
ハクスラは戦闘メインのゲーム性、トレハンは要素と考えてる DMC ジャンル:ACT ゲーム性:ハクスラ トレハン要素:無し Wiz ジャンル:RPG ゲーム性:ハクスラ トレハン要素:有り(ランダムOP無し) Diablo ジャンル:ARPG ゲーム性:ハクスラ トレハン要素:有り(ランダムOP有り) このスレではハクスラといえば狭義の方で、 DiabloライクメインでWizライクはギリ許容範囲、 トレハンはあって当たり前、素材合成系より現物ドロップ、 ランダムOPがあり、なおかつスキルビルドとのシナジーがあることが望ましい つまりDiablo2の幻影を追っている人が多数派かな
そら シュミレーションではあかんやろ シミュレーションじゃないと
risk of Rain 2はやっぱローグライト扱いなのけ?
>>955 いまdiablo2好きで他のハクスラやるならなにがいいんだろ? >>960 diablo3はセット依存が強過ぎてイマイチだった 他に何かない? Path of ExileかGrim Dawnが鉄板
>>959 ボダラン FPSは慣れれば何とかなるしいざとなればレベル上げれば難易度下がる 装備更新の楽しさはピカイチ 俺もボダランはFPSダメでもできると思ってて、ここでもそう書いたんだけど、 この前レベル2の時点で死にまくりって人がいたから自信なくなってきた
ボダランはジャンルはFPSなんだけどFPSに必要なエイムの正確さとかそこまで要求されないのがええ キャラ次第では地面撃ってるだけで敵群が壊滅してたりするしな
>>964 もう売りましたわ 今、デトロイトやってるよ。 >>964 GEOでボダランくんだろ そいつの頭が弱いだけだよ キャラがキモすぎて感情移入ムリだから俺はやらん マイクラダンジョンはよ
>>971 マイクラはシンプルなハクスラみたいだ! マイクラだから頻繁にアプデしてくれそうだし長く遊べそうで楽しみ
>>973 来春まで長いな。 それまでにディアブロのアップデートないかな? ボダランはレベル補正あるしエイム技術要らんし中身はRPGだからFPS苦手でも大丈夫って言うけど ビルドの幅は狭いし武器はほぼ銃器しか無いし、ハクスラ好きな人に強くオススメすべき一品って訳でもない気がする ハマる人にはハマる作品だけど、ディアブロライクなハクスラやりてーって人にはハマりにくい
ボダランは超楽しいよ (^ω^)b ただ、オンラインだとドロップした戦利品が奪い合いになるのが頂けません 気を使ったりファンメ警戒して譲る性格の人は辛いですね オフラインだけでもかなり長く遊べます ( ^o^ )
9月にトーチライト2ps 4日本語版が出るらしい。
フロンティアの方はどうなってんの? 結局、オンライン専用のRPGだったの?
>>45 お前みたいな糞うんちハゲドブ口臭野郎がいるからスマホで新作!ってなるんだろうな、お前みたいな奴は絶命しろ!バカアホ! うざいんだよ、スマホでゲームなんてやってられっか、おいお前のせいだぞ、顔面メチャクチャに切り裂かれて生きたまま頭蓋骨取り出されて他界しろ、ゲーム界を滅ぼす悪魔の手先め 「トーチライトII」のコンシューマ機版,9月3日のリリースに向けて海外で予約受付がスタート http://www.4gamer.net/games/469/G046985/20190717035/ 9月3日リリース予定のアクションRPG「トーチライト II」 (PC/PlayStation 4/Xbox One/Switch)のコンシューマ機版をプレイアブル公開した。 「トーチライト II」の日本での販売については,パッケージ版が用意されるのかなどの詳細は不明だが, すでにインタフェースと字幕の日本語対応は行われているとのことなので, 少なくなくともダウンロードという形でリリースされることはありそうだ。 トーチラのバニラのつまんなさは相当なものだがMOD使えるのかね
別のサイトでは使えないって書いてあるよ Switchはもちろん、PS4もmodには消極的だし
トーチラはゴキが飛んできた記憶があってそれ以来やることはなかった
トーチラFはやっちまった感あるよ アルファ版やってたけどこれが逆転サヨナラホームランになる気がしない
PC版でmodありきのゲームが今さらコンソールで出してもな……
トッチラ2はカジュアルなdiablo3よりさらにカジュアルでイマイチだったな
mmp
lud20191014122630ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gsaloon/1558649250/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【hack】ハック&スラッシュゲーム総合 20【slash】 YouTube動画>2本 ->画像>16枚 」 を見た人も見ています:・酒 ・ ・膣 ・ノ ・ん ・皮 ・ら ・ ・珈琲 ・も ・も ・ん ・ ・阪神 ・1 ・看守 ・2 ・べゃ ・t ・は ・報告 ・a ・報告 ・石 ・_ ・ん ・報告 ・e ・も ・壱 ・肛門 ・ゆ ・も ・説 ・鯉 ・尼 ・川 ・ ・a ・b ・) ・d ・^ ・釣り ・t ・D専 ・. ・D専 ・み ・酒 ・ ・g ・g ・HorizonFWの映像美とポケモンSVを比較 ・ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 73章 ・妓符「東方シリーズ総合スレッド 7902/7902」 ・Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part3 ・【はぴねす】なりゆきゲーム屋ブログ、遂に特定される Part25【古川幸也】 ・符「東方シリーズ総合スレッド 7720/7720」 ・クリスマス「東方本スレどこー 7713/7713」 ・■■GEO:ゲオの販売・買取の摩訶不思議220■■ ・RKB毎日放送の大川信夫 ・柄符「東方シリーズ総合スレッド 7725/7725」 ・【互換機】POLYMEGA ポリメガ【CD-ROM】14 ・さぁxbox361/Oneを買いにいこうか!!五百二十七台目!!
06:20:34 up 26 days, 7:24, 0 users, load average: 56.13, 42.39, 44.61
in 0.37727689743042 sec
@0.37727689743042@0b7 on 020820