◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
洋ゲーにありがちなこと ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gsaloon/1548849701/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 あと総じて鬼畜難易度というわけじゃない
ラチェクラとか割とヌルいのもある
>>1 昔の話だな
むしろ洋ゲーはボリュームがある分
すいすい進ませてくれるぞ
まぁインディみたいなのは大抵鬼畜だが
クオリティは実写ばりかファミコン並みのクソグラかの両極端しかない
スカイリムか?
あれは、ゴミだった
というカイコスレ?
大人向け→いかついおっさんおばさんが銃パンパン撃つだけ
子供向け→キモいケモノキャラが悪をこらしめるだけの勧善懲悪ストーリー
FPS、オープンワールドの力の入れようは和ゲーの比じゃない
>>15 YouTubeとかの動画見ただけで、語らないでくれるかな。
同じタイトルがPCと家ゲーでリリースされた場合、後者はたいてい規制&スペックの関係で超絶劣化している
苛烈王ハーラル3世「ナイ (優良ゲームが話題にされない)」
黒人推しがすごい
やっぱむこうではゲームは黒人がやるものなのだろうか
>>26 映画と同じである程度黒人を出さないと人権団体に叩かれるから渋々登場させてるだけ
ボリュームばかりで纏まりに欠け
終わりがなければいいと思っている
リアルを追求して足音や風の音が多く、BGMが少ない。
>>33 店に入ったり車にのった瞬間に大音量で鳴るとかあるよね
ゾンビ
銃
兵器
ロボット
車
宇宙船
なぜ外人は無機質を好むのか
>>35 白人様は狩猟民族の血が流れてて戦いが好きだから
>>38 コラボしない方がめちゃくちゃ売れるな。GTAとかスカイリム、RDR2とか。
日本ではってだけやろ
向こうは版権ゲーでもすごいクオリティだし
和ゲーでも終始ケンカ腰で社会性ないキャラ多いと思います
ガンダムゲーのオンなんてガンダム動物園って言われてるじゃん
>>47 負けると味方に向かってファ×クとかヌーブとか言ってくるヤツがいたから外人のほうがマナー悪いと思ったんだが…
見た感じ難易度高そうだけど
実際やってみると、敵が妙にアホだったりして意外とヌルい
>>4 ヌルヌルというかなんかクネクネしててキモい
>>52 GTAで、膝丈の柵のむこうで突っ立ってる敵を見てクスッときた
ゲーム内容が複雑かつ自由なことの裏返しだからなぁ
挑戦してない保守的なゲームならバグは出にくいだろうけどさ
操作性、カスタマイズ、ムービーから操作への自然さ、ロードの短さ
この辺は日本のゲームも見習って欲しい
韓国中国イギリスあたりの版権ゲーはまだキャラにかわいげがあって日本人向けって感じがする
だがアメリカ、てめーはダメだ
お前の趣味を押し付けるなよ
なんでかわいくなけりゃいけないんだ?
それこそ差別だろうが
あれをとってこいとかこれを買ってこいとかみたいな感じでお使いをさせられる
アップグレードって言葉をバカの一つ覚えみたいに使いたがる
>>64 じゃあゲームオーバーって言葉にもケチつけんのかテメーは?
荒らしは来るなよ、死ね
>>67 スマホゲーはガチャこそないが日本と同じで課金しないとまともに進めないぞ
>>67 スマホゲーはガチャこそないが日本と同じで課金しないとまともに進めないぞ
日本向けハードだとプロテクトにひっかかって遊べない
国内版が発売されてないが海外版に日本語が入っている
ForestとかDBDとかあれで動きが洗練されてるとでも?
全般的な話なら和ゲーのほうがマシ
ワールドに散らばったアイテム○○を100コすべて集めろみたいな感じの収集ミッション
むこうは映画の延長でゲーム作ってるからな
写実主義なんだよ
敵キャラは基本倒せる
カービィのゴルドーみたいなのはあんまいない
日本人が登場するが、なんかおかしい
昔の洋画みたいな感じ
なんか色がギラギラだったり水墨画みたいに暗かったりで目に悪い
>>44 お前は社会性ないよな海外コンプガイジ
>>47 お前の方が民度低いし動物園状態だぞ海外コンプガイジ
>>66 ガイジかてめぇは?ケチつけてんのはてめぇーだろ、テメーこそ荒らしだろ出てけ死ね
>>36 別に黒人に限らんだろ
>>40 お前の程度が低いからとっとと死ねボケナス
>>16 お前が脳みそ単純でエアプだな動画勢ガイジ
ありがちだと思ったことを素直に書けばいいだけなのにね
内容はともかく
それでなんとかなるのはチート使ってるときくらいだろう
ロードが長い
ディスクじゃなくてROMに落とすスマホゲーとかでも10秒以上待たされるなんてザラ
>>38 ストーリーと世界観が元の映画版とぜんぜん違う
それは自身の理解力不足というものだろう
対象年齢が高いから、子供にゃ難しい
核ミサイルを積んだトラックが暴走→トラックの進路にある建物を重機で壊せ
地獄のモンスターに蹂躙された火星基地から脱出せよ
日本人じゃ想像もつかんな
サブクエストで困ってる人を助けてあげると、主人公ではなく神に感謝しだす。
「ああ、神様!良かった助かった!」みたいな字幕吹替え多いね。
オーゴッドって口癖みたいなもので
信心なくてもよく言われるんじゃなかったっけ
311テロで救助された女性も、すぐ隣にいる隊員ではなく手を合わせて神に感謝してた映像があったなぁ。
神がいるのならあんな悲惨なことは起きないし、あんたも巻き込まれなかっただろうに。
そりゃ交通法規がちがうからなぁ
日本と同じなのってイギリスくらいだし
最初はくっそ簡単だけど1/5くらい進んだところから激ムズになる
ゲームが面白ければ、そんなものは必要ないという事だろう
MOD入れ過ぎたらセーブデータ破損する事はあるけど、何もないのに消えまくる事はない。
セーブデータは初代ドラクエIIIくらいしか思い付かないな
和ゲーだけど
バッテリバックアップは電池さえあればほぼ安全が保証されるが、フラッシュメモリだとかえっていつ消えるかわからん恐怖に襲われる
昔→ほんの少し油断しただけでゲームオーバー
今→爽快感重視、ちょっとミスしたくらいならいくらでも挽回できる
ボリュームが増えて高難度で足止めする必要が薄れたからな
その代り、トロフィーコンプや全実績解除をしようとするとサブクエなどで果てしなく時間が掛かる。
しなきゃいいじゃん
コンプにこだわるの廃人だけだし
>>10 バンカズなんて全年齢対象で敵の体がバラバラになっちゃうし
マイクラ
GTA
バトフィ
COD
日本で名が知れてるのがこれくらいしかない、どれもゆとり御用達ゲー
ぶっちゃけ無料でやるなら韓国産オンラインゲームが敷居も低くてやりやすい
残念ながらネトゲなら韓国の方が上。国策で資金提供とかしてるしね。
中韓はコンソールにソフト提供しない分
PCやスマホに振り向けてるな
中華ゲームは最近クオリティ高いし
日本人受けしそうなジャンルが多いんだよな
やっぱ東アジア系は好みも似てるんかなと思う
告知、失礼致します。
日本と海外の定番ゲームサイトからの最新NEWSトピックス・アンテナサイトです。
ゲームサイトまとめ
https://gamesitematome.blogspot.com/ 最新NEWSを一望出来ます。
よかったら覗いて見てください!
オンラインだと日本鯖と中華鯖の民度がやたら低い
中華が始めから隔離されてるゲームもある
F,TPS
針の穴を糸50本高速で正確にいぬくベクトルな鬼ホーミングエイム
おっさんとかゴリラ女が多いのはムキムキなヤツほどかっこよくて指導者に向いてるっていうイメージがあるからなんだってさ
そういうノリのゲームが大作で目立つってだけで
インディとかそうじゃないのも沢山あるだろう?
>>184 20年以上前の本ですら
「海外はパズルの名作も多いのにそれが日本に来ないのは
やはり日本人にとっての洋ゲーのイメージがマッチョHAHAHAゲーってことなんだろうと思う」
みたいなことが書かれてたしな(原文は違う)
日本版パッケだとかわいいキャラが、海外版だとキモいクリーチャーとかグロメンクソブスになってる
格闘ゲームの場合フェタリティが標準装備
まあ、蝋人形で人体まるっと再現のあとそれを溶かして「人が熱線で溶かされるシーン」を撮影したりする国だし
ゲームの推奨スペックが高すぎ
メモリ4GCore3のファミコンしかないオレ門前払いされて涙目
PCゲームとかやってるの金余りの変態だけじゃないの
訳者のせいかも知れないけど、なんか噛み合ってない会話が多い
格ゲーは格闘技とか生ぬるいもんじゃなく、ガチのコロし合い
シューティングは空飛ぶ弾幕ゲームじゃなくて第一者視点のガチのコロし合い
リブート
同名のゲーム出して混乱させるのやめろよ…
目先しか考えていない愚行の極み
キーコンフィグがおかしい
×ボタンで決定とか△ボタンでジャンプとかだったりする
アサクリのレディリバティリマスターとか◯と×が無茶苦茶だったな
×が決定になってるのは海外のデフォだからまだいい
もっと問題なのは、中途半端に日本向けに直してあって
場面ごとに決定ボタンが入れ替わってるゲームだろうな
>>202 任天堂のゲーム機の感覚で言えば、
Bボタンで決定、Xボタンでジャンプ。
Xボタンでのジャンプはゼル伝BotWのデフォルトのジャンプボタン。
問合せフォームにバグひどいぞって苦情送ろうとしたら
日本語対応してないでござる…
でもPS1時代からオープンワールド系やってる身としては
×=アクセルだったから×=GO(すすむ)でも
そんなに違和感なかったな
今はR2とかがアクセルになってるゲームが多いけど
複数のゲームをやっていると、ゲームによって〇×が逆転するから混乱する
逆転でもその作品内で統一されてるならまだマシ
メニュー画面では決定のボタンが、プレイ中はキャンセルになったりするガバガバなやつとかあるんだわ
たまにおもしろいポーズで死んでる奴がいる
>>216 外語版のプレイは自己責任で
散魂鉄爪でのジャンプ斬りでヘッドショットをすると、
ものすごい返り血とともに落ち武者の頭が吹っ飛ぶ。
猫娘さんは当然ながら返り血を浴びる。
猫娘さんのシナリオでSEKIROをプレイするとこうなる。
なんか極端なレベル差補正つけるゲームが増えてきた
3レベルくらい上だと常時スーパーアーマー、ガード不能、即死とかMMOより酷い
反対に1レベルでも上回れば、もともとAIがガバいせいもあってゴミクズのように弱くなるからマジで白ける
せっかくのオープンワールドなのに、こんなつまらんごまかしでプレイヤーの動線をコントロールする事に意味があるとは思えない
ゲーム全体が簡単になってるよな
便利なのは良いけどソシャゲと張り合って貰ったら困る
難しいのがよければ
勝手に難易度上げるなり縛りプレイなりすればいいだろ
>>218 日本版だと飛ぶシーンがカットされてたりする
>>222 FF12とかヌルゲー化しろや糞が!って声がでかすぎて
思考停止プレイでもクリア余裕にされてたな
隠しボスとか強さが100分の1まで下げられてる
バグ多すぎて攻略そっちのけで笑えるバグがないか探すようになる
テンゲン→タイムワーナー
→タイムワーナーの親会社がゲーム事業をWMSインダストリーズ(ミッドウェイの親会社)に売却
→ミッドウェイゲームズ・ウェスト(WMSから独立したミッドウェイゲームズの子会社)
→ワーナー・ブラザース・インタラクティブ・エンタテインメント(ミッドウェイ倒産後にワーナーのゲーム部門が吸収)
だって
>>220 ゲームならたいていそんなもんじゃないか?
有名メーカーがZのゴアゲーばっかり出しても
企業イメージに傷が付かない
何で人間が真っ二つになって中身見えるのは良くて、おねーさんのパンツが見えるのはダメなんだ
>>234 グロゲーは人間だと苦情くるといけないからゾンビとかモンスターで代用
つか洋ゲーに
ときメモみたいなギャルゲってあんの?
あるだろ
あちこちの国で作られてるぞ
個人的に興味ないんで覚えてないが
シムズはちがうよなぁ
あんなキモいピ○サーみたいな人間キャラなんかに萌えないし
しかもあくまで「健全」な家族をシミュするもんだし
日本のノベルゲーみたいなゲームは
どこでも作られてるよ
技術力のいらないインディージャンルだしな
字幕と音声がありますん状態(ちぐはぐ)
字幕例:(誇張表現中)
誤・働け!働け!このポンコツ!
正・動け!動け!このポンコツ!
しかもこれ、ある意味間違ってないから困るわけで。
他にも、
誤
トワイライトプリンセス=黄昏のお姫様
トワイライトエクスプレス=黄昏の超特急
正
エクスプレスって直訳すると急行だぜ!
なんであんなちぐはぐ翻訳が起きるかわかった瞬間。てか、その超特急はどっから出てきた!?
綺麗事だけじゃ世の中回らないからな
綺麗事しか見たくない軟弱者には分からんのだよ
インディだと結構有るけどな
そうじゃなくてもプラゾンみたいなのも有るし
レッテル貼って叩く場合、多様性の高いインディーは邪魔
そりゃ大手の大作だけが洋ゲーと思ってる奴らとは
話になりませんわ
デカいゴシック体を文字フォントに使う
タイトル画面で×ボタン押してくださいって出る、PUSH×BUTTUNでいいだろって毎回想う
敵味方問わず登場人物が割とあっさり死ぬ
続編では冒頭前に死んでてその説明も一行で済まされるとか扱い軽すぎてビビる
アップグレードの概念
和ゲー→しょぼいアイテムとキャラでもレベルMAXにすれば最終的にラスボスと渡り合えるくらいにはなる
洋ゲー→しょぼいアイテムとキャラはMAXまでアプグレしてもザコレベル止まり
ソシャゲで低レアをいくら育てても役立たずのままだと思うんだが
高度なアートを伝えたいが
低レベルな客にも受けなければいけないというジレンマを抱えながら作っている
それ故、微妙な価値観や世界観になりがちだが
たまに絶妙で独特な作風の名作が存在する事。
常に人権団体やらの顔色をうかがいながら作られており
史実を歪めてでも、マイノリティを強引に混ぜようとする
国内ゲーもホモやオカマに人権与えようとしてその手のキャラが増えだしてるような
ああ今は『ホモ(強調)』とか言うだけで人権ヤクザが殴りこんでくるかwww
フォントをそのまま貼り付けただけの日本語版タイトルロゴ
あっちにとっては全然馴染みのない文字なんでしょうがないんだろうけど
さらっとした結末で終わる
映画のようなドラマティックな結末がない
そしてスタッフロール後に売れたらこいつと戦えますよ〜的な新たな敵のチラ見せとか、主人公のピンチで幕を閉じる
むしろグレネードなんてピストル並の飾りだろ
すぐ避けられるし
ボスらしいボスがほとんどいない
延々、雑魚と多少強化されたエリート雑魚とばかり戦わされる
おまけにラスボスが雑魚より弱い
髪型や服装が笑えるくらいダサい
別にスカートにハイヒールで戦ったっていいじゃんよっていつも思ってしまう
小学生ぐらいの子供がいない
基本的にオッサンおばさんしかいない、たまに中学生ぐらいの子いるけど渋谷で処女のJK探すぐらい希少種
子供は居るけど攻撃出来なかったり不死身仕様になっている
ボスという概念がない イベントで終わる
要所で明確なボスがいるのウィッチャーくらい
しばらく放っておくと大抵の負傷が治る
ゲームとしては簡便でいいけどw
洞くつとか密室とか暗スギィ
テレビの明るさmaxにしても見えない
モブキャラは殺せるのにストーリーに関係あるキャラは頃したあと何度でも起き上がる不死身仕様
ストーリーに関係あるキャラを殺してもエンディングまで辿り着ける
そういえばRDR2やってたけど
強盗して店主殺しても何事もなく生き返って
何事もなかったかのように応対してくるの違和感
2064とかいうのがセールされてるから、検討するため調べたが
LGなんちゃらいう地雷成分が検出されたので、買うのは止めた
そんなもん安くても買わん
チートを使うと楽に進めるが、大なり小なりなんらかのペナルティが待っている
燃料満タンから2km走ったらガス欠寸前になるバイクや車はもうちょい考えて?
洋ゲーは人物が醜悪である事を恐れないよな
キャラメイクでも、形を左右非対称にする項目があったり
顔の傷や汚れのオプションに異様に力が入っていたりする
ある意味健全な現実主義と言えるだろう
現実的過ぎて
動きがモッサリでアニメのように
ビッキビキに動かなかったりするんだが
正直、和ゲー洋ゲー差別化されてて
どっちもアリなのが良い
現実的なもっさり感より
重量を感じないふわふわ感が多い気はする
>>301 外人はリアル趣向だからね
日本とは表現の基準が全然違う
武器で攻撃するにしても起こり、打ち、振り抜きの一連の動作をあまり省略しないよね
キャンセル出来るタイミングも和ゲーより遅めなものが多い
ミリタリーものなのに女が異様に出張っている誰得シナリオ
ゲームの舞台となっている国では発禁になってやれない
マップは細部まで凝ってるのに
ゲームシステムがガバガバで大味
和ゲー以上に長いつまらんムービー
映画を意識しすぎ
通常ジャンプは舐めてんかってくらい低いのに、掴まれるところがあるとすげー飛ぶ
モードメニュー選択とかポーズ切り替えとか画面が変わるときの演出は
波打ったりめくれたりと無駄にこだわる
乗り物が燃料満タンから、およそ2km程度でガス欠になる
ちょっとすごい系の武具の名前が
「ショートソード+1」
>>298 危機的状況全般を示す慣用句に「崖に摑まる」がある国だしな
8割方CEROB〜相当
暴力シーン皆無の殺伐してないゲームを探すほうが難しい
鉄のスプーンとか木の枝とか
役に立たないアイテムが拾えたりする自由度
ドンパチとゾンビが9割
とりあえず銃撃戦とゾンビだしときゃ受けると思ってやがる
フォークリフト大好き
現代物には間違いなくフォークリフトが配置されている
>>332 フォークリフトかっこいいよフォークリフト
THE CREWは車とオープンワールドを合わせた名作だと個人的に思っている
>>331 あと横スクロールのメトロイドヴァニアだな
洋ゲーに2Dゲーは存在しない前提で話進めるのはありがち
洋ゲーがデザインに凝ったオリジナルフォークで競っている中に
FF7Rの実物に似せただけのフォークは無様だった
全くゾンビ関係ないジャンルにまでゾンビ出てくる始末
レッドテッドテンプションなんか一番似つかわしくないのに
映画ドラマとかでもゾンビばっかだしアメ公てなんであんなゾンビ好きなの?
爽快なゲーム性にピッタリだからな
別にゾンビを愛している訳でもなかろう
こちらでの鬼や河童や天狗みたいなポジションなんじゃね
>>339 ゾンビならいくら打ち殺してもOK
人間打ち殺すと対象年齢上がるから
自由度の高さの裏返しだしな
ネガキャン野郎はゲーム性ガーとか言いながら
狭くてチャチなゲームでもしてればいい
洋ゲーの方がムービーゲーが多くてビビった
しかもつまんねーし長い
FF龍が如くMGSがマシに思えてくる
移動遅いムービー飛ばせない
どれも似たような内容ばかり
難しくてすぐ死ぬ癖
HDにインストールしてるはずなのに
ロードが糞長い上、再開場所が凄く前からの場合が多い
結論:和ゲーがいかに素晴らしいかという事に気づく
ロードが長い
小学生ぐらいの子供が居ない世界ばかり
すぐ死ぬ
銃で撃ち合うゲームばかり
崖は淵に捕まるの前提の高さになってる
オープンワールドで落ちてる物の大半はゴミ
自由度がうんたらと言っても最終的に同じこと何度も繰り返してるだけと言うね
自由度があるが故に細かいストーリーも作れず色々雑いの多いし自由度ゲーは後半が薄味で刺激が少ないのがどうにかならんのか
>>351 今なら定期的に大事件ストーリーを配信!ってできそうだけどねえ
>>352 そこにカネをかけられるメーカーが海外の大手ですら減ってるって事だろうなあ
オープンワールドで追加エピソードってなればゲーム1〜2本の手間はかかりそう
実際ロックスターのGTAシリーズのDLCなんて同じ世界を使った続編みたいなものになってて
ゲームボリュームも本編と大差なかったりするが製作期間も年単位とか半端ない・・・
>>352 ドラクエ9がそんな感じのことやってなかったっけ?
洋ゲーでよくある要素
1 ドローンを操作して潜入
2 ハッキング
3 毒で錯乱した主人公の幻覚世界攻略
4 殺人事件の現場のビデオ映像を調べる作業
スパイダーマンは全部入ってた
序盤から能力に制限かけ過ぎ
スキルを半分は埋めないとまともにプレイ出来ないのが多すぎ
最初はパワー全開で、その後能力を失うイベントがあるって展開も多いな
>>358 それはクーリングオフ対策らしい
最初に色々できることやらせておかないと
速攻で返品される
でも洋ゲーも
萌キャラ的なのがどんどん増えてるよな
あと数年くらいしたら、今までは当たり前だと思っていた写実的なキャラの洋ゲーが
貴重になってるレベルかもしれん
中国人?日本人だろ?
アニメ的なロリキャラ(奇形)が好きなのは世界広しとも日本人だけ
私は日本人だがアニメ的なロリキャラ(奇形)は何がいいのか全く分からない
それこそ本物の奇形や障害者?とかの方がまだマシレベル
でも洋ゲーも
萌キャラ的なのがどんどん増えてるよな
それがただ日本向けと考えるのは、不自然だ
日本語が入ってないのも多いしな
>>363 日本人も買うけど、数が少なすぎてマーケティングの視野に入ってない
じゃあ欧米人でも日本向けロリキャラ好きな奴が一定数いるのかな?
まぁ欧米でもロリコンやヲタクはいるみたいだけど日本とは嗜好は微妙に違いそうだが・・・
海外でもそういう絵を描く絵描きがどんどん増えているしな
もはや日本の専売特許とは言えない
そういうの言われ出すと偏狭な印象でレッテル貼りし辛くなるからやめて
洋ゲーはリアルなFPS TPSしか存在しない。この前提が絶対
でも、トランスフォーマーの全シリーズキャラ網羅したスマホゲーなんて
アメリカでないと無理でしょ
欧米はロリキャラ好きとか大っぴらには言えないしな
サイレントマイノリティって感じか
>>374 竜が如く5でタクシードライバーできるぞ
タクシー改造したりな
近接戦闘するゲームは敵のタイプがどのゲームでも似たり寄ったりになってる気がする
雑魚…数が多い、基本的にサンドバッグ
ブルート(デブ)…高強靭、ガード不能攻撃、カウンターや即死技で対処
シューター…高威力の遠距離攻撃、回避するか耐久力が低いので優先的に排除、若しくは事前にステルスで排除しておく
リアル寄りのゲームが多いから
突飛な設定のキャラが出しにくいのはわかる
その場でジャンプするとめっちゃやる気無さそうなのに、崖際ではオリンピック級の超ジャンプ
洋ゲーも洋ゲーで続編が停滞してるのがちょっと微妙だよな
続編も普通にヒットしてるのGTAくらいで
ラスアスもアウトラストもデッドスペースも尻すぼみになっちゃったし
ちょっと前くらいが洋ゲーの黄金期で今は若干衰退期になりかけてる気がしなくもない・・・
なに言ってんだ?ラスアス2はメチャクチャ売れただろ
2は前作の信用で売れただけだからな
もし続編作るとしたら2の反動でひどいことになるのは見えている
和ゲーでも普通にあるだろ
AIはむしろ洋ゲーのほうが遥かに先行してるしな
和ゲーはAIが引っかからないんじゃなくて、そもそも満足のいくAIが作れず、実装されてない
動画配信のサクサクプレイで面白そうに見えても自分でやると合わないの多いな。
monstrumとかbendy inkmachineとか雰囲気良かったのに
難易度とか意外と面白くなかったりしてダメだった。
色んなものを拾えるけど必要なものと不必要なものがごっちゃになって整理がめんどくさくなる。
重量制限もあるし。
lud20250213065452このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gsaloon/1548849701/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「洋ゲーにありがちなこと ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ホラーゲームにありがちなこと
・オリラジ中田が作ったゲームにありがちなこと
・ラーメン激戦区開店密着ドキュメントにありがちなこと
・プロレスラーしか登場しないドラクエにありがちなこと
・牛のチーギィ チチチでギュギュギュな物語にありがちなこと
・モンハン次回作がファイアボーンだった時にありがちなことwwwwwwwwwwwww
・絵里ちゃんに「すごいねー!!かしこいねー!!ー 」って言って頭なでなでした時にありがちなこと
・天才にありがちなこと
・良いバンドにありがちなこと
・インドの風ににありがちなこと
・IQ低いやつにありがちなことwwww
・しずく耳鼻咽喉科にありがちなこと
・バカウヨにありがちなこと★219
・受サロ民が作った問題集にありがちなこと
・プリキュア無双にありがちなこと
・藤井聡太コミックス版にありがちなこと2
・久保帯人先生が描くゆるゆりにありがちなこと
・バンプオブチキンの三連休にありがちなこと
・糖質制限ダイエットスレにありがちなこと
・サラブレッド「マツザカ」にありがちなこと
・黒人の同調圧力に屈した任天堂にありがちなこと
・パチンコ「CR24時間テレビ」にありがちなこと
・善子ちゃんの前で机を思い切り叩いた時にありがちなこと
・アメリカ版「とっとこハム太郎」にありがちなこと
・嫌儲民向けの電子決済、「嫌儲ペイ」にありがちなこと
・【悲報】今の若者、「こんにちは」「ありがとう」「さよなら」が言えない
・Aqoursの5thライブで加藤達也さんが出た時にありがちなこと
・パチスロ新台「聖帝 - 安倍晋三 - 」にありがちなこと🎰
・狼に毎日一日中張り付いてるコピペ自治厨が「野菜を食えば糖質は治る!」とあちこちに書き込んでるけどそんなのありえるの?
・新田恵海「あなたに出会って、私の人生は大きく変わりました。あなたの輝きの一部分でいられることが、私の誇りで、私のいのちです」
・無理ゲーにありがちな事
・最近のゲームにはよくあるけど昔のゲームにはあまりないこと
・昔のゲームにはよくあるけど今のゲームにはあまりないこと
・今のゲームにはよくあるけど昔のゲームにはあまりないこと
・昔のゲームにはよくあったけど今のゲームにはあまりないこと Part3
・46時間テレビのちぎり絵トーク見たんだけどああいう場に生駒がいると雰囲気悪くなるな
・かあちゃんに「自殺しろ」と迫り自殺させた男、「カレーを近所に振る舞ったのが許せなかった」
・なんでハーレム系ラノベとかアニメのヒロインって主人公の中古男相手にありがたがってサカってんの?
・スマホゲームは課金ガチャして強いメンバー揃えてもゲームが上手がないと上位に行けないと判明した(動画あり)
・もしこのゲームにあんな事があったら
・ゲームでよくあるが現実では殆どないこと4
・ゲームでよくあるが現実では殆どないこと7
・ゲームでよくあるが現実では殆どないこと6
・現実ではよくあるがゲームではほとんどないこと
・ゲームでよくあるが現実では殆どないこと2
・ゲームではほとんどないが現実ではよくあること2
・もこう「PS4にはやりたいゲームがひとつも無い」
・未来人なんだがちょっとお前らに言っておかないといけない事がある
・未来人なんだがちょっとお前らに言っておかないといけない事がある
・未来人なんだがちょっとお前らに言っておかないといけない事がある
・【アメリカ】 感謝祭やクリスマスで大勢の人が移動したり、会食をしたりしたことがコロナ感染者の急激な増加につながったとみられている [影のたけし軍団★]
・ゲームで嫌いなところを一緒に愚痴るスレ
・FPSがダメな俺にPS4のおすすめゲームを教えてくだちい
・ワイ「ゲーム!アニメ!」敵「いつまでこんなことしてるつもりだ」
・任天堂のゲームしかやったことないんだがvitaのオススメ教えてくれ
・ゲームのAmazonレビューによく「むらびと」って奴いるけどあいつなんなの?
・今のゲームは昔のゲームより情報量が極度に少ない、事がつまらない原因の一つ
・今の恐怖を題材とするゲームを怖いと感じない人間が多い原因の一つに付いて
・洋ゲーが衰退した原因を考えるスレ
・転売されてるうちに熱が冷めてあきらめたものありますか
・お前らの中で一番しょぼい親切な事したことある奴が優勝
・フロムソフトウェアが作ったポケモンに有りがちな事
・探してるゲームがあります
・とあるゲーム名無したちのスレ2
・こんなゲームしてみたいってある?
05:19:54 up 33 days, 6:23, 0 users, load average: 94.94, 88.62, 80.45
in 1.3403980731964 sec
@1.3403980731964@0b7 on 021519
|