名簿進行状況
【声かけ済順位/最終合格者数】
東京 120?/480
大阪 ?/130
名古屋 ?/150(上位20%で9月下旬声かけの予告?あり)
広島 ?/110
福岡 ?/100
仙台 ?/66
札幌 ?/45
高松 ?/50
【H29実績】
東京 350人使いきり
Part71より転載
名簿進行状況
【声かけ済順位/最終合格者数】
東京 120?/480
大阪 ?/130
名古屋 ?/150(上位20%で9月下旬声かけの予告?あり)
広島 ?/110
福岡 ?/100
仙台 ?/66
札幌 ?/45
高松 ?/50
【H29実績】
東京 350人使いきり
大阪 135人使いきり(H28も使いきり)
>>2に>>3の情報追加してみた >>7
そ、そんなにか!
やっぱ内定出るの遅いってのもあるんやろなあ ワイの管轄、合格者の
9割新卒らしいんやけど、、
これは既卒が面接でジェノサイド
されてるってことか?
一応面接倍率3倍以上はあるぞ
>>9
既卒10%!?
それ西日本?東日本?
下位で10月採用回ってきてるのはその辺かね コッパンは既卒率めちゃくちゃ高いだろうね
裁判所事務官は説明会できてた人ほとんど新卒だったし既卒調整してるのはあり得る
>>13
10月採用分若干多めにとるようにしてそう 国家一般職は毎年女子の合格率
右肩あがりだしな
今年も過去最高更新
やっぱ採用試験だし
あちら側の採用計画もあるし
完全に公平なんてありえないよね
前スレの992だけど、面接は質問は深掘り、雰囲気は和やかだった。伝わるかな。
自分も成績開示したら面接Aだった、992と同じで質問深掘り、雰囲気和やかだった
東京管轄で択一50で上位合格者なら面接Aの可能性高い?
面接足切りどれくらいいるの?
お前ら結構A B評価貰ってるし噂で聞くほど足切り多いようには思えないんだが
10月採用で内々定もらってるんだけど、辞退するならいつまでにしたほうがいいのかな
人事の人の態度を見た感じ、10月採用を蹴られるとめっちゃ痛いみたいだから蹴るなら早めにした方が向こうとしてはありがたいだろう
第5希望で提示きたから蹴ってしまった…はよ上位者都会をあけてくれ…泣
催事と国家一般どっちがいいか悩むなぁ。
催事は、給料安い。転勤が広範囲。書記官なっても結局一生仕事が雑用。ってのが気がかりなんだよなぁ。ただ、スーパーホワイトで5時に帰れるところが多いという噂だし。楽なのは歓迎なのだが。楽なだけの人生で良いのか。悩むわぁ。
>>29
コッパンって言ってもどこかによるし、男女どっちなのかもよると思う
個人的には仕事してる!って感覚強いのはコッパンかな
ひたすら雑用でもいいし最低限の金稼ぐための仕事でいいっていうなら催事 すまんけど催事もこっぱんも仕事は雑用みたいなもんやで
事務官は特に雑用感満載だけど書記官は結構実質的な仕事だと思うわ
国家公務員特別職として司法府の公務員になれるってカッコいいけどな てか書記官の業務も分かってない馬鹿も受かってんのかよ
雑魚はコッパン(笑)にでも行っとけ
こっぱんは仕事してる感覚が強いは本当に草
ネガキャンだよな?
そらこの時期に内定出た上位様はもうこんなとこ見とらんやろ
自分の人生決めることをネットの妄言参考にしようとしてる奴もなんなん
自分で調べて自分で決断せえや
現職で事務官だけど雑用が嫌だって贅沢なお話だよ
雑用してお金もらえて定時に帰れる、プライベートも充実させられる、働いてみてこれは恵まれてると感じた
ただ飽きてくるし書記官にステップアップしたらまたより専門的だしおもしらいと思うで
まぁ個人の価値観やけどね
【仕事】
都市部の事務官=雑用
地方の事務官=書記官の仕事もバリバリやる
【給料】
都市部の事務官=地域手当がっぽり
地方の事務官=薄給
過去スレ見るとこの時期はネガキャン多いみたいだね
気にしない方がいいわね
他の試験のスレもネガキャン大量発生する時期だし催事に限らず自分の第一志望のところに迷わず進むべし
短所を書いただけでもこの時期ってだけでネガキャンだと騒ぐのも例年のテンプレだな
>>45
辞退って電話だけでは済まないの? 開示申請送ったぜ。向こうに着くのは月曜だと思うけど、さてどれくらいかかるか。
コッパンの第一志望官庁落ちたから裁判所にお世話になります
東京来週はもう少し動くか?
コッパン特別区県庁横浜市で上位層抜けててくれ〜
勤務地は高望みしないからさ…
もちろん管轄によって違うだろうけどどれくらいの人が第一志望にいけてるんやろ
このスレに世話になったから後世の為に開示晒すで
質問あればできるだけ答えたい
【基礎】30(58.3)
【専門】25(61.5)
【択一合計】55
【高裁別順位】上位15%くらい
【小論】70(30.6)
【専記】80(32.1)
【面接】B(16.5)
【高裁別順位】上位15%くらい
>>50
催事の説明会資料?パンフレット?には八割が第一〜第三志望で勤務できてることになってた(H28)
>>51
管轄どの辺や?東京ではない感じかね
面接の感想というか手応え気になる >>53
ざっくりでいいので席次どれくらいか教えてほしい >>52
管轄言ってええんかな笑
でも東京、大阪、名古屋ではないで >>52
連投申し訳ない
面接は正直かなり穏やかだったよ
志望動機と自己prは聞かれず
長所、短所辺りをエピソード交えながら20分弱だった。穏やかに深掘りって感じ >>52
教えてくれてありがとう!
大体は志望したところで働けるんだね。 >>56
120くらいでも第8志望の提示なんか…
前スレに20日に呼ばれて北関東提示された(そして蹴った)人いたけど、提示されたのその辺りか? >>51
成績開示請求してからどれくらいで来た?
もう2週間以上経ってるのにまだ来ないんだが >>61
わいも8/3に投函して8/23に来たから約3週間かかるみたいや 南関東→上位層が内定持ってる(推定)、上位層辞退か書記官試験の結果次第で枠が生まれるか?
北関東→採用予定数程度の上位にはどうにも蹴られまくってるらしい 130↓の最初の提示で回っていきそう
その他→不明 下位で10月採用回ってきたとの書き込みあり
東京はなんとなくだけどこんなところかなと
辞退者ラッシュっていつ頃なんだろ。今日書類締め切りだし辞退届出してる上位層もいるのかね。
欠員が出たとこから人を埋めてく方式だから志望順位に関わらず希望勤務地として書いてれば電話来るよ
1位で合格しても希望勤務地欄にバツをつけてなければ最初に長野で空きが出たらそこから電話来るってこと
最初から行きたくないとかはバツしておけばええんやけど心配だからとりあえずどこでもOKで出すのは分かるが
今まで独学でやってきたけど、全く点数上がらず全落ちしたわ
来月から予備校に通うつもりなんだが、TACとLECどっちがいいんだろう
>>68
公務員試験なんて独学でやっても予備校でやっても変わんねえよ
独学でやっても上がらなければ予備校行っても上がらねえのよ 自分は途中から独学だったけど、参考書は人によって合う合わないが凄いあると思った
今はネット上で無料解説やってる動画やブログもあるから、それ探して自分に合った勉強の方向定めた後、古本屋と通販で参考書揃えて勉強したわ
予備校は取りあえず全科目の要領把握するのには便利 でも授業や通う手間が結構あって辞めた
>>68
専門試験のTAC
教養試験のLECとかいうよね
合格率で見るならTACだなぁ >>68
自分はtacで半年で受かったよ
やっぱ予備校は勉強効率が良いなって思った 法学部である程度真面目にやってたなら独学で2〜3ヶ月もあれば余裕やろ
予備校真面目に毎日通ってたって人に限って成績そんなよくない気がする。要領よく予備校は活用するって感じの方が良いかも。結局自分で過去問解いたりする時間を多く取らないと。
去年のこの時期の東京も140辺りに声かけしてるのな
年内に400台声かけ目指すとか何とかって聞いたけど無理じゃねこれ
あっそ
ありがとうとでも言われると思ったか
いちいち報告すんなカス
他の職場もいいとこあるとは思うがここより恵まれた職場はないように思う
それくらいいい人率高すぎる
なんやかんや人間関係は大事よ
マジで催事は職場環境に関しては悪い話全く聞かない
良き先輩達に囲まれてれば書記官試験の勉強も捗ると思うしワイは頑張るで
書記官試験、県内転勤、宿直(男女差別)、家裁での当事者対応とかは悪い点だと思う
それを差し置いても恵まれた環境だろうけど
県外ならともかく県内の転勤や当事者対応って普通じゃね?
まぁね そこらへんはワイ個人の価値観が出てたってことで。
わいはまだ若手だが書記官試験も勉強する時間は十分あるし(正直公務員試験の方が大変なような)、転勤は面倒な部分はあるかもだが苦手な人と長く働かなくて済む(逆にいい人ともすぐ離れてしまうが)、宿直は言うほどきつくないしお小遣い稼ぎって感じからあんまら気にならない
書記官試験は甘くないよ
@働きながら勉強
A司法試験崩れにより難易度上昇(相対評価のため)
B2時試験では面接がある
C面接落ちしたら筆記試験からやり直し
D男女で合格倍率に差がある
ざっとこんくらいは難点がある
あ、現職さんか
なら言う通りなんだろうな。申し訳ない。
少なくとも1部については元々司法試験とかで法律の論文対策みっちりやってた人ならともかく、
学部の定期テストと催事の試験用の勉強くらいしかしてない普通の法学部卒は相当厳しいよ
それに配属先が暇な部署が忙しい部署かによっても違うし
入って2〜3年で受からないとどんどん忘れていく
>>93
そこまで転勤の多さを実感したことはないが独身だと多いかなとは思う
あと管理職は飛びまくりかな
ヒラ書記官で小さい子供いるとかだと近場の異動にとどまる印象
あと地味に同じ建物内での配置換えは頻繁だと思う 職場環境ってそんなにいいのでしょうか?あんまり期待して入ると怖い気がしてしまいます…
書記官の勉強することがデメリットみたいに言われてるけど、地上や国家一般職いったとして、勉強しなくて良いとでも思ってるの?笑
自分はいま県庁だけど、二度と使わない知識をアホほど残業しながら無理矢理詰め込むという作業を3年ごとにしてるわけだが、そっちのほうがよほど嫌なんだが
それなりに重要な仕事するんだから働きながら勉強するなんて当たり前のことなのに、それが嫌なんだったら最初から民間にでもいけばいいのに
>>101
自分も勉強できる環境をメリットとしか考えてないわ
裁判官がわざわざ勉強会やってくれるとかありがたすぎる 去年の合格者説明会でも非法学部の人が法律知識なくて不安と言ってる人がいたけど全く心配ないよ
>>102
同じく。法曹と関われるなんて普通に生きてたらなかなかありえないことだからね。 ワイは法学部卒だけど法学部卒と非法学部卒ではやはり前者の方が多いんだよね?
>>99
催事の悪いとこは具体的な勤務先が上位だろうと3月になっても決まらない、薄給、書記官にならないと大してもらえない、くらいじゃないか
気になるなら現職スレ(あるのか知らんが)覗いた方が早い 煽るような書き方をされても困る
勉強するのは当たり前だと思うけど、受かるかどうかはまた別だろ?
正確な倍率はきちんとわからんのだが、書記官試験はだいたい10倍はあるんだぜ。厳密では無いが10年受け続けて受かるかって難易度ってことだ。
それを度外視するのは、裁判所事務官と言う仕事を真剣に考えてないのではないか、と自分は思うよ
自分も煽るような書き方をしたが、試験ごとき受からないと法廷に立つ資格はないってのは理解できるから、覚悟と勉強が必要かつ勉強するのに恵まれた環境であるってのはわかる
賃金、休み、人間関係
3つのうち2つに満足できれば自分にとって良い仕事らしい
真偽は分からんけど、説明会のときの座談会で3年以内には7割くらいの人が受かるって言ってたよ。
俺も全く楽観視してるわけじゃないが、まだそんなに気を張る必要はないかなと思ってる。書記官試験が事務官の仕事じゃないし、働いて環境見てからじっくり勉強してくつもり。
働く前から悲観的な奴多いな
勉強が大変な事なんて最初から覚悟の上だわ
10倍=10年受け続けて受かるかどうか、ってことではないでしょう
採用1年目で初めて受ける人もいれば5年間受け続けてる人もいるわけで、圧倒的に後者の方が有利だし受かりやすいはず
>>111
今は知らんけど7〜8年前の1部合格者はほぼロー卒に占められて、
たまに非ロー卒が居たと思ったら旧司法試験撤退組とかだったな
普通の法学部卒の知り合いは2〜3回受けて諦めてた どうageようがどうsageようが管轄によっては7割に蹴られる不人気職には変わらないだろ
>>115
それは名簿後半の島根鳥取を提示された場合やぞ
仕事内容で拒否されてるのとはわけが違う >>116
勤務地でそこまで辞退される程度には不人気やんけ
勤務地〉〉〉〉仕事内容ってことなんやろ
「裁判所で働けるならどこでもいい!!」ってほどの魅力はないじゃん 説明会で聞いた話だとこっから数年は書記官の定年になる人多いから倍率下がるらしいよ
あと政府の方針で裁判所の人員増やるっつってるからそれも追い風になるかも まあ後者は時勢で変化しそうだが
>>117
100か0かでしか物事考えれんのか
あなたは裁判所にいかなくて正解だわ
まぁ他にいったところでうまくやれるかどうかは知らんけど 自分催事第一志望で最終落ちしたから素直にお前らが羨ましいよ 裁判を執り行う上でなくてはならない存在だし胸張って頑張ってほしい
>>124
事務官の仕事は雑務って言われがちだけど、それでも裁判官と書記官だけじゃ裁判は回らんからな…大切な縁の下の力持ちよ 頑張ってな >>122
裁判所で働きたくて受験してるのに、あげるのがおかしいのかよ笑
いま出てる話のなかでどこが極端なのかわからないし、そもそもそんなに不安なら最初から受けるなって笑 どんどん下がってくれ!
そしてゴミ下位マンのオレに名簿をまわしてくれ
>>119
政府の方針〜てソースなに??
そんないいニュースあったっけ 雑務だと思うか、それとも効率的に処理するための工夫と思うかってことだと思う
後者の考え方をできる人は伸びるだろうし何より組織の中でも可愛がってもらえるだろう
催事って薄給っていうけどコッパンと比べたらどうなんだ?
>>136
国家公務員給与法を準用してるから基本同じ
ただ書記官になれば調整が付くから若干多く貰えるのと、
コッパンの場合は省庁によっては超勤の予算が少なくてサービス残業が恒常化してるけど、
催事の場合はブラック部署でも基本申請した分は支給される
あとは地方なら宿直を多く入れれば月3〜4万は稼げるかな >>137
タイムカードなんてものはないから「自己申告」だけどな
このご時世どこまで申請できるんだか 場所にもよるかもしれないけど自分の友達は5分でも残業したら書かないといけないって言ってたよ
やっぱり裁判所だから法律はきっちり守ると言っていた
まあ本当に法律遵守するなら緊急の要件かつ原則事前に上司からの命令が無きゃダメなんだけどね
>>141
24フリーターで今年東京管轄採用人数圏内の順位で受かったで。第一志望の自治体も受かったから内定出る前に辞退したけど。
面接では何で職歴ないのかとか聞かれるけど納得させられる答え用意しておけば大丈夫。 コッパンで悩んでる省庁も残業代しっかり出るから催事と悩むなあ。
裁判所に限らず国家公務員は地域手当が大きいから都市部の勤務地なのかでもかなり違う
裁判所のパンフに乗ってるのは東京での地域手当含めた初任給でちょとセコいと思ったw
都市部だと業務や宿直が忙しいみたいだからソレとトレードオフやね
若いうちは宿直で小遣い稼ぎする人が多いらしいし地域手当や後々書記官になって手当貰えたり出世したりで給料も悪くないと思うけどね
少なくとも事件部の事務官は地方の方が良いな
東京の事務官とかひたすら郵便の受付とか雑用ばかりやらされてるけど、
地方だと幅広く仕事任されて書記官は判子押すだけとか
>>144
ほんとそれ。催事給料いいやんって思ってたのに、東京勤務の場合って書いてあるのにしばらく気がつかんかった。 >>147
特別区でこれなら他地域どこまで下がるんだよ…って思うよな
最低金額についても書いてほしいわ >>146
何も知らんくせによくそんなこと言えるな
わい現職だけど笑えるわ コッパンも催事も地域手当ないと179200円
ワイは地域手当10%の地域で働くことになりそうだから197000円くらいかな 宿直で小遣い稼げばまあまあだろ
>>142来年25になるけど納得のいく返事を用意すれば可能性あるってことかな? >>155
10月採用されるんだけど、できれば早めに書記官入所試験の対策したい
理系出身で六法も触ったことないレベルなんだけど、勉強って専門記述の要領でやれば良いんでしょうか >>156
憲法、民法、刑法の司法試験予備試験とかロー入試の論文対策してればお釣りがくる
理系ってことは2部だから問題もそんなに難しくないよ >>158
おーありがとう! その辺で本漁って準備してみますわ >>153
民間だと現役+2年を超えるかどうかで大きな違いがあるのでそれが裁判所でも適用されるのかわかりませんが、自分も既卒職歴なしの身で上位合格できたので可能性は十分あると思います。 ロー卒や司法撤退組の30近いのがかなりの数採用されてるから年齢はあまり関係ないor筆記で挽回できるレベルかと
書記官試験一発で受かるのってかなりレアな感じ?同期で何人くらい受かるんやろ同期がな何人になるのかまだ知らんけど
二部試験が簡単というのは少し前の話
一部ほどではないが今は結構複雑な問題出してきてるよ
あと給料気にする奴はそもそも公務員なんぞ受けずに大手民間いけ
10月採用の声かけっていつまでやってるんだろ
今週来なければバイト始めるかー
2部試験枠少ないってマジ?そもそも非法が少ないのかな?
>>167
少ないよ
一部ほどではないけど、試験は厳しくなってるよ >>167
二部の方が養成するのに多くの金がかかるんだから少ないのは当然だろ >>162
ロー卒も合わせると10人に1人くらいかと 今3回生で勉強してるんだが
面接って一次試験の点数が高いだけでも好印象だよな?
面接で知的アピールはウザがられるので控えめにしろってばっちゃが。
>>171
面接官「ああ、筆記だけのガリ勉コミュ障だったか。面接で気付けて良かった」
↓
面接評価D 長所短所掘り下げの穏やかな面接でもD評価つくしよくわからない
>>173
普通に話せるレベルだとしたら何か面接で輝くことを持ってなくても大丈夫かな
今から何かをするのしんどいんだが 面接でローの成績悪くて司法試験諦めたって正直に言ったけどAついたぞ
学校の勉強頑張りましたとかはウケが悪い
面接カードに書いたけど1ミリもその話題に触れてくれなかったし、自分から少し話したらマジで興味なさそうにされた。
集団の中で頑張ったことや人柄が分かるような話を求めてるらしい。
チーム、集団での活動、あとは外部の人間と揉めたときにどう対応するのか
この辺りを中心に聞かれた 意外に志望理由とかは深くは聞かれなかった
勉強アピールなら資格やな
資格書いとけば自分から話さなくてもどうやって勉強したの?って聞かれるしな
>>180
ワイ資格厨、個人で頑張ったことに資格取得について書くもそれ以外で何かないかとアッサリ切り捨てられる >>181
自分はTOEIC書いてて
いつから勉強してんの?普段どれくらい使うの?みたいなこと聞かれた 部活でもサークルでもアルバイトでも勉強でもボランティアでも
人と違うような意思を持った行動をしてきたってことを伝えられれば十分やと思うけどな
筆記→どれだけ勉強が出来そうか見る
面接→どんな人となりかはかる
だから筆記と面接は別個の能力が求められるのであってイコールでは結ばないんだよなぁ
まぁ真面目にコツコツやるタイプですって言って筆記ギリギリだと説得力ないけどね
面接官が点数知ってるかは知らんが
スーパーのバイトの話して受かったワイ
みたいなのもおるで
>>187
ワイはコンビニバイトの話や
新卒ならそんなもんでええやろ >>188
それなーw
自分、前職の職歴証明書県外から送って貰わないとダメだしかなりキツキツ
民間の時には無い書類もあるから要領得ないし早めにやっとかないと怖い >>188
10月から働けるだけええやん…
こちとら下位過ぎて10月にかけてたのに声かけなかったクソザコフリーターやぞ 4月採用なんだけど、採用の書類って何出すの?参考までに聞きたい
東京って今どれくらいまで電話かかってきてるのかな…
関東の県庁ちらほら発表あったし特別区コッパンも内定出始めてるからそろそろ動くと信じてる
特別区がある分、東京は他よりも名簿消化できそうだね
職場だと周りに聞こえたらと怖くて電話ができないわ
17時までだもんな…きつい
無職歴5年アラサーだけど
都市部上位5パー合格の推薦承諾済やで
内々定もらったけど書記官試験がやっぱり不安だなあ
一応法学部だけど1部だと受かる気がしない
でぇじょうぶだ
おめーは二部でも受からねえやらなくてもわかる
東京って毎年何割に蹴られてるんだろう
採用枠が130より大幅増してれば嬉しいんだが
名簿進行状況
【声かけ済順位/最終合格者数】
東京 160/480
大阪 ?/130
名古屋 ?/150(上位20%で9月下旬声かけの予告?あり)
広島 ?/110
福岡 ?/100
仙台 ?/66
札幌 ?/45
高松 ?/50
【H29実績】
東京 350人使いきり
大阪 135人使いきり(H28も使いきり)
東京以外は全くの謎
>>206
ありがとう。最初に5番目か6番目にしてたとこの提示断って、翌日に第2希望提示来たので承諾したよ。 >>213
ってことは上位の辞退があったんやな
今週県庁とかの発表あったし >>209
お前は一生受からないよ
ワイはサクッと受かるで!同じ法学部生でもお前はワイより下だ 障害者の雇用率水増ししてて法定雇用率達成しなきゃならんから予定より少なく終わるかもね
達成しなきゃいけないのは民間だけ
世間からは批判されるだろうけどな
そもそも障害者雇用増やそうにも名簿分けてないんだから今年はどうにもならないだろ
問題は来年以降
500庁以上あるのに水増し300人超とか少ないなくらいにしか思わんかったわ
数年前に裁判所のミスで不合格になった人が繰り上げ合格になって翌年の名簿に組み込まれる、なんてことがあった
それで採用漏れた人もいるだろうし、採用形式が糞な裁判所は何しでかすかわからんよ
裁判所仕事遅いから来年度から法定雇用率満たします!みたいなことできないってw
今年の枠減らして来年の障害者枠作ろうとするかね? 現場の負担増えるだけじゃん
説明会の時に聞きそびれてしまったんだけど、誰か分かる人がいたら教えてほしいです。
書記官試験に合格したらその後はずっと高裁の管轄県をまんべんなく回って転勤するってこと??それとも、書記官になる時とキャリアアップする時だけ採用県以外の管轄県に転勤するの??
>>213
同じくらいの順位やのに羨ましい…
5.6番のとこ承諾してしもたわ 今からっつうか、内定断るなんて入るまでいつでもできるでしょ。あまりに近いと迷惑だけど…
>>221
どちらかと言うと後者ですね
例外もありますが >>221
説明会で似た質問したけど県跨ぐ異動は原則、節目の時(結婚、親の介護等)にしかないと聞いた
管轄によってやり方違うみたいだから、自分の管轄の人事に聞いた方が良いかと 開示来たわ
来年以降の人たち頑張ってくれ
【基礎】30(58.13)
【専門】21(49.03)
【択一合計】51
【高裁別順位】300〜350位
【小論】50(23.00)
【専記】40(22.72)
【面接】A(36.07)
【高裁別順位】上位15〜20%
まさか自分がA取れるとは思わなかった
戦記統治全振りマンだったから助かった
最終合格→〇〇県で採用→〇〇県内で異動→書記官試験合格→研修→高裁管轄内のどこかの県(〇〇県含む)で勤務→その県内で異動→管理職等になるにつれ管轄内の異動あり
>>229
一人が面接カードに書いてあることから一つ一つ延々と深掘り深掘り網羅的に深掘り
もう一人が気になったところを振り返ってさらに深掘り
最後に真ん中の人が「なんか質問ある?」とだけ言われて終わり
って感じだった 面接官の雰囲気は2人和やか1人ちょっと怖そう 数週間前に成績開示したのにやっときたわ遅すぎわろ
落ちたやつやし遅くてもええやろと言わんばかりに
>>233
上位で受かった友達も落ちたワイと同じくらい開示待たされてたし気にしない気にしない
でも3週間は遅すぎだわ 開示の方法聞くために最高裁に電話したとき、いま大勢から請求来てるので2,3週間掛かりますって言われたよ
>>234
お盆挟んでたってのもあるけど請求してからちょうど三週間もかかったしほんとひで 裁判所も国家系みたいにネットで成績見れるようにすればいいんだよなあ
東京400台で第一希望から10月採用の提示来たわ
第一希望そこそこ人気だと思ってたので回ってきたのすごい嬉しい
成績開示キター まさかの面接A判定w
来年の受験生で面接不安な奴いると思うが、男でノンバイサーかつ面接練習1回しかしてないワイでもA取れたし自信もっていけ
今年面接A判定報告多くね?
過去スレ見てもAなんてほとんどいないぞ
面接の基準すこし緩くしたか?
東京で一次の席次500ちょいのワイ、面接まさかのD判定
>>242
55000円以上だと満額もらえるから55000円で借りるのが一番お得 障害者雇用の問題って俺らにも影響来そう?
健常者の雇用減らすことで障害者割合高めようとするとか、、
>>243
なるほど
駐車場込みとかネット込みとか探せばなお良いということやんな? 合格発表直後くらいは択一50後半とかで不合格の報告結構あったし面接足切り勢はもうとっくにこのスレからいなくなってるだろ
>>225
そうなんですね!教えてくださってありがとうございます >>226
管轄ごとに違ったりするんですね!丁寧に教えてくださってありがとうございます!! 27000円だから賃貸はキツいよ
仮に55000円も家賃補助出たら相当良い部屋住めるわ
都内は知らん、地域手当でがんばれ
いや、55000円の家を借りたら27000円満額でるって意味でしょ
最高27000円貰えるって公務員受験生なら常識やろ
満額もらえるのは何円以上からって質問に答えてるんだからさあw
あ、もしかして55000以上の物件借りないと
27000円貰えないってこと?
てっきり30000円の物件なら差額分の
自費3000円で済むもんだと思ってたわ
だとしたら普通にすまんかったm(_ _)m
調べてきた
俺が間違ってたわ...
勉強になったありがとう!
>>259
めちゃくちゃ煽ろうかと思ったけど素直に謝ってておまえいいやつやな
自分も煽ろうとしたの反省します 大阪は説明会までに声かけたとこからほぼ進んでなさそうだから不安
電話で面接の案内きた 10/1にやるみたい
試験ではないって言ってたけど
>>269
終わったけど
人事課長とかお偉方4人ぐらいと面接やで
話す内容は口述試験と同じようなもん
よほど嘘とかついてなきゃその場で内定通知もらえる >>268
・内定式あるから出席しろよ〜 と 書類送るから住所合ってるよな? って確認の電話だった >>270
なるほど
じゃあありのまま話すだけやなありがとう 最近辞退した人いる?どんなこと言われた?
まだ直接言いに来いとは言われないよな?
>>274
はーい、そちらでも頑張ってくださーい(棒読み)
ブチッ (プープープー)
って感じやったわ さすがにもう10月採用の人はどこも決まってるよね?
社会人だから引き継ぎとかあるし4月希望にしてたのに「10月ってやっぱり無理ですよね…?」っておそるおそる聞かれたから既卒足りてないのかなと思った。
東京は400にまで声かかってるから母数がそもそも少なそう
他管轄も下位で声かけあったって書き込みあるし
10月採用なら下位だろうが8月中には名簿回ってくるんだからいいよな
忙しないだろうけど年明けにすら回ってこない不安に怯えず済む
大学4年やが本当にやることなくてヤバい
バイトしたくないし、してなかったから金もない
トッモもあんまりおらんしあと半年どうしよう
早く仕事始めたい
>>285
おまおれ バイトもサークルもせずボッチで4年まで過ごしたから暇過ぎてやばい
引っ越ししたいから金稼がないといけないのにバイトしたくなくて引きこもってる 正直これまでバイトしてない・したくないとかいうやつと一緒に働きたくないねえ
わい持病持ちなんやけどもしかして障害者雇用枠で採用されたんじゃないかと不安になる
>>284
不躾にすみません、10月採用の方ですか?? 採用面接って何聞かれるの?
試験ではないって言われたけど不安…
内定式の日に採用面接ってマジ?そんなこと一言も言われなかったんだが
地域によって異なるけど採用面接は面接というより面談だと人事に聞いた
病気のこととか希望する部署とか聞くらしい
経歴に嘘ついてたとかよほどのことが無い限りそこで落とすとかないってさ ほんとに試験というより軽くお話しする感じだと
>>293
すでに面談と内定式終わった者だけど、そうやって聞いてたけど実際は面接そのものだった
聞かれた内容も、面接時に聞かれたことを再度聞かれる、さらに掘り下げられる、といった感じ
極端に言えば、2次面接で話したことが本当か確かめるためにわざとそうやってると勘ぐってしまうほど
よほど意見が変わったりしない限り大丈夫なんだろうけど、これから面談って人は一応自分が面接時に言ったことを頭の中で思い返しておくぐらいはしておいたほうがいいよ
自分はここまでガチな面談だと思ってなかったからめっちゃ汗かいたよ笑
健闘を祈る! 採用面接は、同僚としてあなたのことを聞かせてというだけあって、
むしろ人物試験より深く聞かれた感はあった。
落とすものではないから気楽にとは言っていたし、実際なんの問題もなかったけど。
自分もガチ面接されたわw かなり突っ込まれたし時間も二次面接の倍以上掛けられた
無事に終わったけどグダって本当に内定貰えるのか凄い不安になったから準備しといた方が良い
そういや、高裁と採用地裁とで2回面談したな
深堀とかはあんまなかったけど緊張した
え、自分名古屋管轄で早くても採用面接1月2月言われたんやけど、また面接らしきことするために半年前のこと思い出してやらなきゃなの、、、安心しきれなくて本当辛いんだが
東京既卒は下位20%にも新潟、千葉のお誘いが二回来たで。
お前ら現職スレ読んで見たほうがいいぞ。なんかいろいろ問題噴出中の模様。
現職スレは内部か外部か分からんけど基地外の巣窟になってるから
過去スレ辿ってくと基地外住みついてから雰囲気一気に変わってるからな
もはや機能してないだろ あそこ
逆に現職スレで不満が噴出してない職業なんてあるか? 不満がない人はそんなとこ来ないよ
自分も、荒らしがいるのに無視して建設的な話してるからどちらかというと好印象だなぁ
地元に帰省してるんだけど、
公務員受けてない友達に裁判所受かったって言っても、市役所受けなかったん?とか県庁とか目指せばよかったやんとか言われてサイジってそんなもんなんかなぁと思ったわ
魅力を熱弁してもほーん。って感じだった
国家公務員って言った方が響くのかもな
間違っちゃないし
>>307
わいの友達は「裁判所?かっけー!」だったわ ワイの地元は馬鹿ばかりだから裁判所って言うとめちゃ驚かれるし褒められる
恐らく裁判官と職員の区別もよく分かってないw
人気区の特別区職員、こっぱん職員の友達と合コン行ったけど裁判所が1番仕事的には気になるのか興味持たれまくったな
特別区へー、こっぱんふーん、裁判所え?何してるの?からすげー盛り上がった
流れ切ってごめんなさい。
ちょっとお聞きしたいことがあります。もし、気に触らなければ教えていただきたいです。
名簿が進む仕組みは、自分より上位の方が提示された勤務地を応諾するか、拒否するか、のどちらかという認識で合ってるでしょうか?
また、仮に応諾する人が多い場合は名簿の進みは早いけど、下位には望み薄になっていくということなんでしょうか…?
裁判所って市役所みたいなクレーム対応やっぱあるのかな
>>316
応諾が多ければ速くも遅くもないけど早期に止まるというか、打ち切られることになると思う >>318
なるほど…ありがとうございます。
自分は、名古屋管轄で下位2割位の者なんですが、先週半ばに名簿の進捗状況を尋ねてみたところ、今の実質順位が80番台後半と教えて頂いたのと、今年は応諾が多いと教えて頂いたので、自分の置かれている状況を知りたかったんです。
ありがとうございますね。 ワイの地域はまだ名簿進んですらおらんのやけど地域差がすごいな
>>319
私も名古屋なんですが、何位くらいまで声掛け進んでるか教えてくれましたか? >>321
何位くらいまで声をかけたというのはどういうことなんでしょうか…。無知でごめんなさい。
自分が、元々下位2割位で合格し、今80番台ということは、およそ30〜40番目の方達には声掛けしている状態なのではないでしょうか…? >>322
声掛けされたらその人は名簿から消えて、それより下位の者が繰り上がる…?という方式なんですか名簿って?
自分こそ無知で申し訳ないです。 >>323
横からすまん
声掛けされて受けると名簿から消える(というか、声掛けの対象外になる)(別都道府県だろうと裁判所からの二重内定はないから)
例えばだけど、1位に声掛けをしてその人が受ければ次は下の2位が声掛けの対象になる >>323
ごめんなさいね…僕自身も実は名簿の進捗の仕組みがよく分からないんです。
316で僕が書いた内容が正しいとすれば、
@裁判所が勤務地を提示
A応諾or拒否
B名簿の進捗(応諾は、その分名簿が埋まる。拒否は下位へ流れる。拒否した方は名簿の下の方になる?)
ということになるんですが、どうなんでしょう…。 >>324
親切に教えてくださって、ありがとうございますね。
つまり、上位の人が応諾した場合には名簿が進み(埋まり)、次の順位の人へ。
上位の人が拒否した場合には、名簿が進み(埋まらず)、次の順位の人へ。
ということでしょうか…? >>325
うーん拒否したら名簿の下位に回るというのは考え難い気が…
私は>>324さんのおっしゃるような仕組みだと思ってました。
そしてこれによると、あなたが下位2割ほどから80番台に上がったということは、名古屋管轄であなたより上位者が30人以上すでに採用を辞退していることになりますかね? >>327
うーん、なるほど…。
そうすると、今年は応諾が多いというのはどういう意味なんでしょうか? >>317
そりゃクレーマーがいる限りは誰かが対応しなきゃいけないだろ >>328
そうですよね、その発言は気になります。
ともあれ、ありがとうございました。
私もそのうち高裁に電話してみようと思います 名簿進行状況
【声かけ済順位/最終合格者数】
東京 160/480(10月採用は400)
大阪 ?/130
名古屋 ?/150(上位20%で9月下旬声かけの予告?あり)(現時点の辞退者30人前後?)
広島 ?/110
福岡 ?/100
仙台 ?/66
札幌 ?/45
高松 ?/50
【H29実績】
東京 350人使いきり
大阪 135人使いきり(H28も使いきり)
>>334
電話して聞いたけど、俺のとこは多分年内にはできるはずって言ってた 先輩やけど、この職場はオススメやで。とにかく仕事が楽チン。仕事の内容が昭和から変わっとらんからこんなんで給料もらっていいのかって感じ笑
下位過ぎて年内に電話来ると思ってなかったし、10月採用の書類作る時間が組めない
>>337
事務局も楽は楽かなー。民間と同じ感じ。ただ、やりがいとか求めてたらやりがいは全くないからやめといた方がいいけど笑
まぁ。どこいっても楽チンよ。新しいシステムとかパソコンほぼ使わないから、全部紙で回覧して、ハンコ押して偉い人にまわしてまわるとか。記録は紐で縛るとか書類は全部郵便とfaxで送るとか、そういう感じ。そもそも、パソコンでインターネットできないし笑 >>342
>事務局も楽は楽かなー。
うちの事務局は残業60時間以上当たり前な感じだが
民間の準ブラック程度はあるぞ
>新しいシステムとかパソコンほぼ使わない
文書管理、旅費、会計、民事、刑事、家事等、Webブラウザ型のシステムが順次導入されているところですが
>全部紙で回覧して、ハンコ押して偉い人にまわしてまわるとか。記録は紐で縛るとか書類は全部郵便とfaxで送るとか
これ逆に面倒な要素じゃね? >>343
まさしくシステム化で煽りを受けまくってる部署にいる
>>342さんは運がいいのか悪いのか楽なとこしか経験したことないんだろうね
まぁ一般的な民間と比べて相対的には楽な仕事場だとは思うけど wordとかexcelの勉強しとこうかなと思ってたんですが、あまり必要ないですか?
>>345
できるにこしたことはないが、必須ではないしできたから褒められるということもほとんどない >>345
Wordはちょっと前まで一太郎が公式ソフトだったせいかまともに書式設定すら理解してない人だらけだから覚えておいて損はない
公式な文書については司法行政文書っていうカビの生えた不細工なフォーマットが決まってるけど、
スタイルやアウトライン、段落番号とか使えると非公式のドキュメント作るときとか何かと便利
Excelは事件部でも事務局でもバリバリ使う
少なくとも各種参照方法と基本的な関数(IF、VLOOKUP等)やグラフ、ピポットテーブルとかを使えると良い
VBAまでできると重宝されるかな
Accessは部署によるが多分1年目では使わない
仮に使うとしても既存のツールに入力orクエリ編集して抽出するくらい
Excelでデータベース作って不満が出てきた辺りでやれば良いくらいで優先順位は高くない
ちなみに人事とかに配属なら嫌でも覚える >>346 >>347
お二人ともありがとうございます
時間つくってちょっとずつ勉強してみようかなと思います 面接Cで採用されるラインの参考に
【基礎】33(66.3)
【専門】23(55.2)
【高裁別順位】2桁
【小論】80(34.4)
【専記】60(27.4)
【面接】C(0.0)
【高裁別順位】上位30%くらい
既卒職歴無しでも面接A取れたから来年再チャレする人は筆記のアドバンテージあるんだろうし面接対策しっかりしておくんやで。
>>349
東京とかだとひたすら封筒に書類入れたり文書の受付したりで1日終わる人もいるみたいだからあまりPC使わないかもね
地方の方が色々任されるからPCで資料作ったりする機会が多いかも 教養科目の易化、倍率の低下、最終合格者数の増加でめっちゃ恩恵受けたわ。今年で良かった。
大阪管轄には同情するが
>>351
こんだけ点取っても面接Cなら30%なのか
やっぱり面接すげぇデカいんだな 最終合格率で言えば確かに今年はかなり合格者増やしたから結果的に倍率下がったけどどれだけ採用漏れが出るかわかるまで本当の意味での低倍率かはわからん
男で近畿で催事最終合格して内定貰えるのは化け物だろうな。一次ボーダー7割だしかなりきつい。
ボーダーすれすれで受かっても面接B取らんと最終合格できない。面接Cで受かるくらい勉強したとしても
男ならD以下つきやすい。仮にCで最終合格できても席次下位だと採用漏れになる。面接Bとるくらいの実力ないと
採用はきついってことだろうな
催事来年受けるのやめるわ、時間の無駄だし近畿だし採用されないだろうな。地区変えた場合、
変えた理由を面接で説明できないだろうし
今年AB乱発してるのに逆にD取ったやつ何喋ったのか気になるレベル
A、B乱発ってここの書き込み見て言ってんの?
この時期にスレ見てる人なんて合格者が殆どなんだからA、B 多く見えてるだけだと思うが
>>363
予備校のデータで
去年やそれ以前は一次がボーダー取って面接Bだった人は順位相当跳ね上がってた
Dつけられて落とされてるひとかなりいると思うよ
予備校開示済勢も例年比AB多いって講師言ってたわ
まあデータの母数少ないからあれやけど >>363
東京ボーダー+6(一次席次500?)面接B席次400の書き込み見るにボーダー~+5がABでそいつ抜いたり上位層がDで抜けてないんやろうなって推測から
過去スレ眺めてても今年はC合格の報告少ねえし ふーむ 面接の方針変えてるらしいし出し方も変えてるのかね?
ちなみに自分は面接Cで合格だったわ
下位10パーだけど南関東の10月提示きたぞ
超魅力的だったけど他が決まってるから辞退してしまった
>>368
超魅力的ならほか決まってるところ辞退しちゃえばよかったのに
一生働くんだから 正解、才能の墓場だよ。国立大学出てやる仕事ではない。
結局は裁判官が要職にいるから、最後まで下働き。
総合職も国家の方に比べるのも失礼なくらいレベルが低い。司法試験崩れがの受け皿になってる。
裁判官とかレベルが違うからもはや全く別次元
裁判官と裁判所職員で別の職業と割り切ればいい
総合職も少ないしコッパンほどコンプ感じることもないでしょ
>>370
そういうあなたは何者なの?
才能があるのに墓場にいる人? 才能の墓場には、おれも一票かな。
一生下働きの雑用したいならいいと思うけど。実態を知ったら絶望すると思うよ。
そもそも、裁判の判断する部分以外のカスみたいな雑用を集めた仕事だからね。なにも権限ないし。書記官とかワンマン社長の秘書を一生やる感じだし。
そのほかの仕事も、ヤマザキパンのゴマのせみたいに同じことの繰り返し。
そうだね
判決みたいな司法的な判断以外の仕事をカスなもの、雑用だと思っている人間は、辞めたほうがいいよね
訴訟関係の事務をテキトーに、雑に、重要性を考えずに、プライドなさそうに仕事するような人間と一緒に働きたくないし、利用する側もそんな人に担当してほしくないと思うから
試験を受けるにあたって最低限の仕事内容は調べたはずだし、それを踏まえて、それでも仕事したいと思うような人以外は辞めたほうがいいわ
というか辞めてくれ
ネガキャンするなら句点の打ち方ぐらい変えりゃいいのにw
>>374
不合格で悔しいのは分かるけど来年も試験あるんだし諦めずに頑張れよw
世間的には公務員浪人は無職の敗北者かもしれんけど大丈夫、心配するな 同じ受験生だった人達はみんなお前を応援してるよwファイト!w 誤字脱字チェック、郵便切手の計算、封筒詰めが主な仕事です。
皆さん死んだ目をして仕事をしています。
法律事務経験者だけど、誤字脱字チェック見つけたとき、郵便切手の計算で残額・残枚数ピッタリ一致したとき、封筒に手早く書類入れれるようになったとき、どれもめっちゃ快感。
>>380
その程度の仕事でほぼ残業なくてある程度貰えるとか最高やん >>380
他の業務をしながら、片手間でそれらをこなし、しかもミスをすると過誤で注意(繰り返すと処分も…)を受けたりする
緊張感はあるぜー 2.3年目の現職だけど、仕事は慣れるまでは少し大変かもだが慣れたら自分で職場の効率化を図ったり色々改善できるからその意味では面白いよ
あと評判通り人間関係がいいから職場が楽しすぎる明日仕事行きたくねぇとかなったことないな
下から4割なんだけど声がかかるとしたらいつ頃なんだ…
一円でも切手が合わないのがばれると呼び出されて処分されます。一円でも切手が床に落ちてると大問題になって全員の記録を全事件調べます。切手に薄い傷がついてると使用不能切手として当事者に返します。そんな職場です。
切手の端が少し欠けてても郵便局の窓口で受け付けられるのに薄い傷で使用不能は草
10月採用だけど内々定から一週間で採用庁まで決まったわ 意外と早くて驚いてる
>>387
辞退者が出ての繰り上げっぽいなその早さ 9月に書記官試験の結果発表っていってたから、もうそろそろ名簿が動く第2の波くるはずやで
みんな電話前に待機やで〜
入ってからの話だが書記官ってならないとダメなものなのか?
定年まで事務官だと周りから変な目で見られるのかな
>>391
女ならアリ
男なら書記官なれんと将来家族養えんぞ >>392
やっぱそうだよなあ
書記官なれる気しないわ ずっと事務官の人も沢山いるし地方の書記官より東京の事務官の方が金貰えるからなぁ
現職です。
事務官共働きが最強。ノーストレスで有給自由に使えて、世帯年収1200万越、そこそこの邸宅、外車にも乗れます。
書記官になったら、事件部ですので、有給を自由にとるのが難しく、当事者対応、裁判官、係長をやらされたりとか色々ストレスがあります。
事務官のままでも決して白い目で見られません、変に期待されませんし、逆に勝ち組です。一人で家庭を支えるのは年収的に厳しいかもしれませんが。
>>395
事務官同士で結婚てあまり見たことないけどな
というか職場内だと両方とも事務官で結婚は無理やろって雰囲気は感じる
あと事務官で600なんて無理じゃない? 書記官にならなきゃ〜とかよく見るけど
具体的な金額が知りたい
事務官30歳と書記官30歳の平均年収の差とか
そのくらいの年齢だと年収で五十万くらいちがうかなー
事務官のままだとあんまり給料伸びなくなるから差はどんどん拡がっていくかな多分
書記官のメリットはおまけみたいな調整数よりもブラックな事務局を回避できるとこだろ
事務官のままだとある程度優秀な人はほぼ強制的に事務局に回されるが、
書記官なら大半は楽な事件部で定時or少ない残業で帰れるぞ
書記官資格取ってから事務局行くのは管理職志望とかのマゾだけだ
専門記述と教養論文の下限の点数って何点ですか?
あと平均とか分かりませんか?
>>400
下限は0やろ?
足切りって意味なら戦記は10だと思う
平均は発表してない 面接はCがつくと無理ゲーと聞いたことがある。
裁判所は人と接するのが多いし、裁判官を気持ちよく仕事させないといけないから面接重視。
開示来ましたー
戦記90はワロタ
タッ…○ありがとう!!
書記官試験のためにも憲法記述の
テキストは処分せず手元に置いとこう
と思う
教養28の専門27
他が普通だった
面接cで300番代
記述と論文の標準点が25以下だったら、平均以下ってことになる?
面接ABって二次受験者の3割くらいかな?
ここだとかなり見るけど、この時期に
書き込むのは最終合格者ばかりだろうし
採用数少ない管轄だけど
面接Bで順位が一次から
150近くジャンプしたから、
かなりあしきりDはいそう
女は並で B 何か秀でてたらA
男は並でCかD 良ければB 特に秀でてたらA
こんなイメージ
女なんか顔次第でB以上確定だからな。
容姿良ければなんでもオッケーだからな、世の中。
そりゃモテない裁判官の嫁候補なんだから当たり前だろ
でも女でもDとっちゃう人いるよね
どんな面接なんだろう
つまり、面接Aの人は容姿に自信を持っていいってことなの?
事務官、書記官、美人イケメンばかりではない気がするけど…
美人イケメン
or
並み容姿+何か光る物を持ってる人
or
ブサイク秀才コミュ力お化け
10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代以上の人物 っての思い出したw
女有利はよく言われるけど
裁判官がトップにいるから
目立たなくても地道に仕事できて
ミスなく細かい仕事できる人なら
他に能力の多くを求めてない気がする
そういう人材が女性に多いから
女性がいい評価つくんじゃないかな
そもそも意図的に女子の採用数増やそうとしてる中で受験者数が圧倒的に男子が多いんやから女子は面接の採点が緩めになってるんやろ
入ったら女の子が適度にいていい職場って思えるから頑張って
男ばっかだとどうしても体育会系のノリになりがちだからわいはバランス取れた今の職場の雰囲気が好きや
女の子めちゃくちゃ可愛いから司法試験諦めてずっとここで働きたい
その女の子は事務官のためにいるわけじゃないから司法試験頑張れ
女は地元で働ける地方公務員に流れやすいから多めに取ってるのでは?司法機関だし結果的に採用された人の男女比が半々くらいになるのが理想なのかもね
卒業証明書、なんでわざわざ裁判所所定の用紙で提出させるんだろ
郵送で往復させなきゃならんから時間かかって困るんだが
必要事項書(入学、卒業年度とか)書いてありゃ別の用紙でも良いって言われたよ
まあ抜けが怖いから実質、裁判所の書式通りにしなきゃだけど、電話で必要な事項伝えて書いてもらえば往復無しでもいけんじゃね
マジか、何も言われなかったから往復で郵送したわ
単なる卒業証明書なら既に持ってたのに...
先週頭に送ってまだ返ってこないから締切怖い
まぁ台風地震と土日挟んでるから
今日明日には届くんだろうけど
卒業証明書だと入学年月日が無いから駄目だと思うよ 何だかんだ細かいから記入漏れ無いよう気を付けてね
自分も先週送った分記入漏れ無いか心配だw
入学と卒業の年月日と修業年数?がいるらしいな
母校の卒業証明書の形式なんて忘れたから直接行ったわ
やべー結構みんなもう提出してるのね
遅いと悪印象かなぁ
情報ありがとう!
書類出すの慌てすぎて、判子が押されてないとか記入漏れがあるとかの電話がかかってくる
入る前から事務処理力低いんじゃないかという印象を受けているかもしれない…
すみません質問なのですが
刑法は勉強されましたか?
経済でいいかなと思ってるんですが論文や面接で刑法の知識が必要だったりするでしょうか?
>>432
面接・論文ともに刑法の知識は聞かれませんよ
経済のほうが併願先でも使えるので、経済でいいと思います >>432 院卒なら刑法刑訴の知識いるよ。専門記述憲法以外に刑法刑訴課されるから これから辞退する人は気をつけろ
悩んだ末に昨日電話したが割と面倒だった
>>437
かなりネチネチ言われる
そして詳しくは言えないが俺の場合一本の電話では終わらなかった >>439
ヤバそうだな…。他の所辞退した時はサラッと終わったからナメてたわ。ありがとう。 >>438
先週辞退したけど、そこまで面倒じゃなかったわ
場所によって違うんだな 名古屋上位20〜30%やけど提示きた
第二波きたか?
東京は既卒下位20%にまで新潟千葉東京の声かけ来てんのか
>>443
最終合格時にそんくらいの順位やったん?
自分は最終合格時30%〜やが来てないから不安やわ >>446
面接とか声かけの電話のとき正直に併願してるって言った? >>439
ぐちぐち言ったってしょうがないのにね。 簡単には終わらないぞ、という手間をかけさせることで今後の辞退者を減らす作戦だぞ
効果のほどは知らないが
>>451
だよな。
催事に受かる奴は他も受かってそうだから辞退者は減らないだろうし、逆に少しグチグチ言われたくらいで辞退するやつもやばいだろ。つまり効果は薄い気がするね。 ・最終合格と言っておきながら辞退者が少なければ下位は採用しない
・同一県内でも引っ越しが必要なほど職場が離れてる場合もあるのに具体的な任地の連絡が遅すぎる
こんな不安定な立場に受験生を立たせてるのに辞退されたくらいで陰湿な嫌味を言うとか何様だよ
氷河期のノリで採用事務やってんじゃねーよ
>>456
地上からの転職組だが、それだけはやめとけ 行政法の大学教授が言っているけど人物試験のAとBはコネ枠
そもそも名簿が進んでないんだけどそんな管轄他にもある?
>>448
合格して修習行くので辞退します。
労働環境はとても魅力的だったので後々後悔するかもしれません。 今年は辞退者多そうだな
合格者数増やして正解だったか
民訴と刑訴のテキスト買ってみたんだが、飽きずに読む方法を教えてくれ
書記官になるための勉強って、
大学で指定されてた参考書
とかでいいのかな…
法学部だからとりあえず全科目ある
また新たに何か買う必要ある?
入ってから先輩に聞くのが
一番か…
需要あるか分からんが、東京は220番台まで名簿いったらしいで
>>458
詳しく自分の状況話すね
まぁこのスレでも言われてるけど一言で言えばブラックだからやね
それがどういう辛さかっていうのは働いてみないとわからんから実感できないだろうけど、大きいプレッシャーの中で期限に追われながら深夜まで仕事するのって、本当につらいよ
知ってると思うけど、公務員って普通3年に一度は異動するやん?つまり職場のほとんどの人間が素人集団なわけ。裁判所とは違って、異動したらまったく別世界の仕事するからズブの素人なのね
それなのに一人で重たい仕事持たされて、まわりに聞いても誰もわからない、知ってる人は前任だけだがその人も今の職場で忙しい、そんな中で進めていかないといかない
裁判所ならまわりに仕事がわかる人や別の庁舎に同じ仕事してる人がいるだろうけど、それができないのが一番キツかったかな
ちなみに自分は忙しい部署にいるときは時間外が最高で220時間いったけど、大げさじゃなくて本当に死ぬかと思った
自治体は今どこもお金ないから、人が減らされても増やされることはほとんどない。でも仕事は増えていくから、特に地方は未来ないよ
裁判所は予算がちゃんと確保されてるから、お金がないから人がつかないとかそういうことが無いんよ
自治体にもよるかもだし、配属になる部署にもよるってのは間違いないだろうけど後から後悔しても遅いよ 時間外220時間って超単純に計算すると一日7時間以上残業、大体10時に退庁か
毎日10時退社として考えるとキッツいなあ ソコまで行くと帰らない方が楽そう
>>471
財政課か人事課かな
自分が県庁の説明会行った時は、働き方改革でサビ残もほとんど無くなって、忙しくない時は月16時間くらいしか残業ないって言ってたけど…
やっぱ部署と自治体によるんかな >>473
忙しくない月は自分のところもそんな感じだったよ
年度末は3時まで残業したりしてたけど
運が良く今の部署はあまり忙しくないけどね
おかげで今年度でおさらばできるぜ >>473
忙しくないときじゃなくて忙しいときの残業時間を教えてほしいわ >>476
忙しい月は、週2から3くらい?で夜9時くらいになって、大体は定時やって言ってた。
なんか、そこんとこつっこんでみたんよね。
人数は減ってるのに、なんで残業も減ってるのかとか。
大体言いたいことは、働き方改革で大体の部署で残業はほとんどないということ(ちなみに、その人は人事課の人だけど今はほぼ定時らしい)、地方分権が進んで、各市町村にどんどん任せられることを任せるようになってきているから残業を減らせているということ…らしい。 官民問わず印象悪いことは聞かれない限り教えないだろうしな
裁判所も宿直のこととか聞かなきゃ言わないしw
社会全体に言えることだけど就職する側がもっと情報得られるようにして欲しいわ
>>478
聞いても濁されるだろうしやっぱ現職の知り合いに聞くのが一番やな >>478
ホントにねw
話聞いてみるとどこも求人誌の三種の神器アットホーム、未経験OK、学歴不問みたくなってるもんね >>483
内定式あるって言われたけど、まだ詳細の連絡ないわ >>486
・最高裁の主催する一部の研修(新採用研修、事務官法律研修、情報処理研修等)に参加
・書記官、調査官の養成課程
・東京所属者のCE1次試験
・総研勤務
・高裁や最高裁の研修係
若い人が行く可能性あるのだとこれくらいかな?
歳取ってからだと教官や講師として行くこともあるかもね >>487
じゃあ俺たちはまず新採用研修ってことか >>491
ちゃんと部屋のルール守れよ
オレが養成過程で行ってるときに深夜騒いで吊るし上げられた新人いたからな >>491
普通にしてれば楽しいだけの研修だよ
同期の友人を作るのが目的と言っていい 書記官試験のために予備校の
司法試験講座受けようとしてるヤツおらん?
どうやって勉強すすめていいかわからん
説明会何個か行ったけどどっちも宿直のこと自分からは言ってなかったなー
そこらへんずるいと思うわ
>>496
ワイの方から質問したら一瞬動揺したように見えたがちゃんと答えてくれたよ 宿直はどこで働くかにもよるからな
ないところも多いし
>>495
ある程度でかい庁なら裁判官が勉強会やってくれる >>500
少なくとも東京高裁管内は和光
他の高裁は知らん 10月東京管轄採用わい、研修は和光ではないと聞いて安堵
10月採用でもいつか行くんだっけ?
10月組はもう仕事慣れてきた時期だろうに何の研修するんだろうな
4月組と内容同じなら暇そう
和光研修所、周りに何もないし研修所までのバスが国税の研修生と一緒だし大変そう
国税からの転職組だけど、通勤のバスが同期で本当にうるさくていつも裁判所の人に申し訳なかった…
精神保健福祉法
これを日本人は知っておくべき
今日本で、
朝鮮殺戮殺人学会が朝鮮殺戮殺人テロリストを警察に送りこみ、
なんと
詐欺被害者側を
朝鮮殺戮殺人警察、朝鮮殺戮殺人保健所が、
拉致を担当し、
犯罪ライセンスを与えた、
朝鮮殺戮殺人精神病院に監禁し、
監禁したまま静かならば、
偽造診断書作成し、
朝鮮殺戮殺人カルトに従わないから精神障害ということにし、
言うことを聞かないで監禁された中で脱出をはかろうとすると、
朝鮮殺戮殺人違法身体拘束
朝鮮殺戮殺人薬物大量投与
をやり、
朝鮮殺戮殺人警察、朝鮮殺戮殺人保健所と朝鮮殺戮殺人精神病院が共同で組織犯罪をやっているので、
朝鮮殺戮殺人警察が、
わーわー僕わからないわからないなあー
とバカになる劇をやり、
完全犯罪成立
ってテロ工作がガチで行われているのでね
研修って泊まり?
それとも泊まる場所から研修所までめっちゃ遠いんか?
>>507
研修所の敷地内に寮がある
新採用研修は確か全員泊まりだった気がする
他の研修は東京・横浜・埼玉辺りの通える人以外が宿泊 >>505
こっちは逆に国税の人に申し訳ないと思ってる
帰りは裁判所職員満杯でバス乗れないこともあるだろうし 10年近く前になるが、和光駅からのバス車内で騒いでた奴らに近隣住民が注意したら、
税大生だと名乗ったにもかかわらず、税大の前を通りすぎて総研の方に歩いて行ったと
苦情が入ったぞと教官からお叱りを受けたことを思い出した。
どこにも不届き者はいるようで・・・
公務員として、とかのレベルじゃなくて人として問題ありやな
>>516
俸給表は変わらんよ
ただ俸給の調整額ってのが加算されるのと、
事務官のとき1級だった人は任官時に2級になる 夢壊してわりーけど平の書記官じゃ四級で退職ってのもあるからな。給与にあんま夢見んなよ。
国家一般だと6級終わりと聞くから、裁判所はかなり給料安いんだね。
>>518
10月中頃に電話しようと思ってるんですけど、今どのくらいまで進んでるか教えてください! 公務員ていう名称が不適切だよな。
税金乞食とでもいうべき
>>524
課長補佐とかにはなんもせんでもなるからね。試験とかないし。 >>530
そうなんだ。
総合職ならともかく一般職でも裁判所より出世しやすいんだね コッパンが出世しやすいわけねえだろw
現実見ようなw
裁判所は出世欲高い人が少ないと思うけどね
それよりプライベートや家庭を大事にしてる人が多い
刑事部民事部事務局でどこが一番人気なんやろ
あと忙しいとこ
どの部署も例外があるが、忙しさは一般的に事務局>>>民事>刑事
人気は知らん。上昇志向の人なら人事とか行きたがるかも
細分化したら民事の執行や破産とかは人気ありそうかな
>>533
コッパンが出世しやすいんじゃなくて、裁判所が出世しなさ過ぎなだけだよ。出世というか俸給が上がりにくい。 >>540
コッパンは地方でも課長とかポジションあるっしょ?つまり部署の一応のトップのポジション。
裁判所は事件部が多いから事件部のトップは裁判官なわけよ。そうすると必然的にポジションが少ない。ポジションが少ないと昇級機会も少ないわけよ。他の省庁に特に財務省にポジション付いてない人の俸給あげる説明がつかないでしょ?そういうこと。 >>541
書記官なっても大したことないってこと? >>542
書記官なっても管理職試験受けないと出先コッパンと同じ水準にはならないよ。それでやっと同じくらい。本省採用のコッパンには余裕で負ける。あと、書記官手当ても次席とか主席とかなると減る仕組みになってるからな。最高裁の事務局行くと完全になくなるし。 最高に行くと書記官手当(俸給の調整額)は無くなるが、代わりに本府省手当が付く(まあ事務官でも付くけど)
次席や主席になると俸給の調整額は減るけど管理職手当(俸給の特別調整額)は増える
そして昇格については枠があるから高い評価貰っても昇格できるかは分からない
この辺の枠数が他の省庁より少ないのかな
予算の関係かも知れないけど
裁判所のいいとこは給与ではなく人間関係の良さと場所にもよるけど残業がかなり少ないとこなのは周知の事実だと思うが
実際この2つのおかげでわいは充実してると思う
主席って・・・
ずっと誤字使っているが、現職?
それにしては微妙にコッパンとの比較が間違ってるが。
催事は安定をお金で買うんだよ。民間からだけどこれに尽きる。
裁判官と一緒に働くの面白いしな
やっぱり頭良すぎてビビること多いけど良い人ばかりだしこっちも勉強になる
勤務二ヶ月目で出る初ボーナスはいくらくらいだろ
満額の1/3くらいって聞いたんだけど、そうなると7~8万くらい? 夢見すぎ?
細かい計算は分からんが6ヶ月の算定期間のうち2ヶ月と1日しか仕事してないからなぁ
>>561
地域手当て最大10%の県でも?
あとそれ手取りじゃないよな? ↑なにこいつの無能感
来年の4月採用で地域手当10%ってだけでかなり特定されてるというのに
この時期なら来年の受験生もあり得るのでは
来年の四月採用って決めつけてるお前も無能感やべーな 視野狭すぎwww
最近変に煽る人多いな
10月に向けての準備忙しいー
10月採用なら更に少ないしそれこそ特定されそうだからこんなところで聞かないと思うけどね
>>562
自分で勝手に後から条件出して何言ってんだお前 書記官の合格人数はある程度決まってるけどどこの誰が受かるかまでは分からないから新採用の人を配置できないんだな
と入って知った
もちろん使える。
総研入所中は事実上有給使えないから行く前に使っておいた方がいい。
事実上使えないの根拠ってなんなん?
休んだら学習が遅れるってだけなら自学すりゃいいだけだし
出張(≒研修)中に有給使えないのはどこも同じで当たり前
正当な権利行使を学生気分て・・笑
まあこういう真性社畜気質の連中に少しでも仕事押し付けられるなら儲けもんだし、これからも是非不眠不休で頑張ってください!^^
そういや説明会行ったとき私服で仕事してる職員結構いたんだが有りなのかな
ちな東京以外の地方
>>579
君が職場でどんな扱いを受けているか目に浮かぶよ >>579
ここの職員になるのかな?
面白いから研修休んでみてよ >>579
うんうん。遊びにいくんでって休んでみ笑
もしくは、研修直前に一ヶ月くらいまとめて休み取ってみたら?面白いから見てみたい。 ネタにマジレスすんなよ
ネタじゃないにしてもどうせそいつに1年目から有給取る度胸なんてないわ
1年目から有給取りやすかったし周りの人も自由に有給取れてたな
研修はさすがに無理だがw
1年目の研修って何個あるん?
あと期間はいつからいつ?
そもそも4月から有休は取れるし、月1日くらい休まないと普通に怒られるぞ
内々定もらったけど1週間以上たっても書類が送られてこないのなぜ?
休日挟んで時間掛かってるとか?電話して聞くのが確実
向こうも人間だからうっかりとかあるし
そんな早く書類なんて送れないって
決裁とかいろいろあるんだから
今さらですが、住民票移さず大学通ってた人ってどうやって成績開示しましたか?
そのままじゃ無理ですか?
>>597
ワイは怖いから返信用の宛先を実家にしたで 大阪在住で東京高裁管轄受験したいんだけど、俺みたいな人少なくないよね?
ニュース見て思ったことが1つ。
飲酒運転で女子高生を轢き殺した事件の判決で、懲役2年は少ないと思ってしまった。
こういう時のクレーム対応は事務職だろうし、大変そうですな。
逆にそんな時くらいしか部外者からはクレームなさそうだから楽
怖いのは当事者の逆上
>>600
ワイ関西人やけど、東京で受験して合格したで >>603
ほんま?それは心強いな
何故関東なのか理由付けするの大変そうだけど >>604
結局地元県庁に決めたんやけどな。
面接で聞かれたけど、東京のが都合いい理由テキトーに作ったらそんなに掘られへんかったから大丈夫やった >>605
パッと思いつかないな…
なにせ単に関東で住みたいという邪な理由だから… >>606 「ディズニー好きで年に何回も来るんで〜」 みたいなレベルの理由しか言ってないけど通ったからそんな考えやんでええと思うで。 >>607
それでいけるのか…
ちょっと希望が持てたありがとう 9月の上旬に推薦決定通知来て、承諾書送ってから音沙汰無しなんだが…
まじで12月くらいにならないと連絡来ないんか?
>>608 変に業務に関連付けたりしたら嘘臭くなるしな。 頑張ってや応援してるで〜 管轄違いを趣味に絡めて話すのはありやと思うで
面接カードに趣味の欄あるし
どうしても裁判所で働きたいから採用人数の多い東京で受けました
で受かったよ
>>612
受験者も多いと思うんだけど?で詰まらんか >>613
倍率って知ってます?と返せば
知能もアピール!! ラスト2人を吊ってよっしゃ全滅やと安心したら
片方が解放で逃げて残った奴も解放で逃げてめっちゃ驚いたぞ
まぁ全滅できたからいいけどあれで逃げられてたら嫌すぎる
職場見学?みたいなやつ、予約してたんだけど日付勘違いしてて行けなかった…。謝罪の電話とかした方がいいのかな?
推薦決定の承諾書出したら次も高裁から連絡来る?
それとも推薦先の裁判所から連絡くる?
4月採用組なにしてる?
ワイ暇すぎて発狂しそうなんやが
まだ勤務地も決まらんし
1年目から書記官試験受ける予定なんですが面接も結構対策しないと受からないですか?
>>625
たぶん受かんないから一次通ってから考えればいいよ >>625
現職だけど、一次試験の出来でほとんど決まるから面接対策なんていらないよ 一次の合格通知のハガキはインターネット合格発表の日に届くんでしょうか?
辞退届送ってくれって言われたんだけど、どんな紙に何を書けばええんや
これから先辞退なんてそうそうないだろうに、どんな理由で空きが出るの??
>>636
裁判所の勤務地提示が希望通りにいかなくて元々内定もってた他のとこに行くとか?あとはあんまなさそうだけどC日程が本命とかかなぁ 書記官試験に通った人が和光の研修所入るから空くんじゃないの
10月採用ワイ、裁判官とのヒエラルキーの差を冷房だと確信
書記官試験っていつ発表あるの?現象さんいたら教えて欲しい
10月でもう冷房がいらない季節なのに、事務官の部屋は嫌がらせのためにまだ冷房が効いているってことだろ(適当)
リアルな話職員がちょっと暑いからと冷房つけてと話してもつけてくれないが裁判官がつけろと言ってると話したらすぐにつけてくれるのはある
裁判官は法廷外で当事者と接触したらアカンからな 部屋分けて無いとダメ
書記官試験の結果出るの、11月と12月のどっち??
現職スレ見ると11月の2週目っぽいけどな
まー分からんな
持ち駒ここだけで震えて待ってる俺みたいなやつおるか??
持ち駒あるけどそこをいつか断るのが怖くて震えているやつならおる
>>653
先日問い合わせましたが、250番代と教えていただきましたよ! みんなって家庭裁判所に興味ある?やっぱ地裁行きたいもんなの?
>>658
年にもよるけど、法学部卒が160程度、それ以外は50程度
ただし、その枠の大部分が東京管内他、大都市圏で占められてる。 >>661
ありがとう、
田舎の管轄でも5人ぐらいは合格することを願う 九州は4月採用は書記官試験で抜ける人数で大体決められてるんだけど去年の採用者数(10月採用含む)聞いたら田舎の県は0人とか1人2人とかザラだった。
それって不思議なんだけど書記官も少なくならない?東京圏と比べて
書記官なったら高裁管内異動だし、さすがに高裁のある都道府県は規模大きくて任官する人も多いから田舎にも上手く配属されてんじゃね?
来年の4月まで結構暇やけどみんな書記官試験の勉強とかしてるん?というか書記官なりたいのか
>>655
同じく…。
持ち駒の方の顔合わせとかあって、どんどん断りづらくなってく…😢 >>665
東京管内と、九州四国東北北海道じゃ、そもそも書記官も事務官も職員数が違いすぎるやろ
九州は去年とか一昨年、法学部卒の書記官試験合格者6人くらいしかいなかったらしいよ 裁判所入って書記官目指さないと、他官庁の高卒並みの待遇で退職することになるぞ
書記官試験受かるまで土日や仕事後のプライベートを犠牲にして勉強する根性がない人は、他の官庁選んだ方が幸せになれるからやめときな。
裁判所は、とにかく書記官資格を持ってるか持ってないかで給与などの待遇も権限も全然違う。「いつ入庁したか」じゃなく、「書記官になって何年目か」が重視される。
ちょっと仕事できても無資格者が管理職になるのは有資格者よりはるかに厳しい(ちなみに裁判所は管理職にも試験に受からないとなれない)
だからみんな30代までかかっても、書記官試験を頑張って受ける。
でも女性は現実的に子供ができたら書記官目指すのは厳しい。
イメージ先行じゃなくて人生計画や自分の性格を考えて、就職先選んで欲しい。
ここ2〜3年は受かりやすくなってるよ
コツコツやってれば必ず受かる試験だよ
法学部って名前でも法律そんなやってない人とか、法学部でなくても法律しっかりやってる人なんかいると思うけど、何をもって書記官試験一部と二部に分かれるの?
>>675
法学部という名前の学部やローでてたら、問答無用で一部。
それ以外の学部の人は原則二部だけど、成績証明書かなんか出さないといけなくて、法学系の科目を一定以上履修してたら二部ではなく一部で受けないといけない。 >>676
その法学系の科目の一定以上ってどんな教科を何単位とかわかりますか? あと国家総合職に受かったことあったら一部とかいう条件のもあった気がする
法学部じゃないのに一部受けさせられてた人いたわ(笑)
>>678
マジで? 知ってたら国葬二次辞退してたわ >>678
それはどこかで聞いたことあったんですけど本当なんですね。訴訟法以外法律系の科目履修したから際どいとこですかね、、 2部は2部で枠が少ないしな そのくせ最近は2部のレベルも上がってきてるとか聞いたけど
個人的には、大卒採用試験で入っておいて三年以内に二部試験に受からない奴とか本気で勉強してるとは思えないね。
一部と比べ訴訟法科目がないばかりか、民法刑法も範囲がかなり狭い。
高卒や専門職の人だって、ゼロから独学で頑張って受かってる。
意識高いとかふざけてる場合じゃなく、本当にそうだよ。
科目が少なく範囲が狭いって条件は同じなのだから手強いライバルも多そう
全国で50人だかしか受からないって倍率高そう
まぁ勉強しなきゃいけないことに変わりはないが
二部にはとにかく、ローがいない、そして裁判所入庁者の大半が法学部卒
二部合格者数が少ないとはいえ、これだけでも実質難易度はだいぶ低い
なんかえらいスレ進んでると思ったら1人が連投してんのか
3年前くらいまではロー卒が多かったから一部試験はかなりの難関だったけど、最近は大分マシになった
それでも4月くらいから試験のある7月末まで根詰めて勉強しないと合格はしんどいね
二部試験の方が科目少ないし勉強範囲は狭いけど、倍率自体は二部試験の方が高いらしいし、どちらにせよ真面目に勉強しないと合格しない
上でも誰か書いてたけど、合格する自信ない人は他行った方がいいよ。同期がどんどん書記官になっていく中、事務官のままは取り残されるのは精神的にしんどい
>>689
今のうちから勉強しようと思いますが何をしたら良いのでしょうか? >>690
俺の周りだと民訴と民法はシケタイ、刑法は伊藤塾の呉明植の刑法各論と総論使ってる奴が多かった。刑訴は知らない
民訴か刑訴のどっちで試験受けるか決めといて、三科目の知識インプットするだけでいいと思うよ
大規模庁だと入ってから勉強会があると思うから、そこで論文の書き方教わればいいと思うけど、田舎だと論文書く練習もしといた方がいいかもね 裁判所って受かってからもまた試験あるんやね…
まだ受かってすらないけど結構げんなりするな
うまく一次に通っても、二次試験落ちもわりとある
何年も根詰めて書記官勉強するのは本当にしんどい。春くらいになると、なんとなくみんな胃がキリキリし始めるし、自分は不安で不眠気味だった。
書記官の管理職試験も手続法他人事管理の試験勉強しないといけない。
ずっと勉強し続ける覚悟がない人は、実力主義でトントン上にいく国税などに行った方がいいかもね。向こうは稼ぎもいいし(笑)
有益な情報ありがとう!
採用前に書記官の勉強したかったから助かった!
ちなみに過去問とかはどこかで売ってたり見れたりするの?
あと、書記官試験用の本とかあるの?
どこ行ったって入ってから試験はあるし勉強は必要だろう
国税も入っていきなり研修で勉強だし
>>694
上で答えてた人達とは別人ですが
…売ってないよ(笑)
ただ書記官の会報に過去問の解説が載ってたり、過去問を受験してた人達がまとめたものが引継がれてる。
入ってから先輩書記官と仲良くなってもらいな。
本当にきついけど、大量退職期が始まって?定員増えたとかロー卒が減ったとか聞くし
自分が受かった時より状況は良くなってきてるはずだから頑張って。 >>697
迅速な回答ありがとう!
平成14年くらいまでの過去問なら載ってるサイトあったから参考にしてるんだけど、かなり昔だから傾向変わってる可能性もあるしなぁ。
司法試験みたいな事例問題なのか、もしくは知識で解ける一行問題みたいなのか知りたい >>698
両方(笑)ご存知の通り民法は改正あるから気をつけて 民法改正ほんとつらいな
今後判例も逐一チェックする必要もあるし
>>699
だとすると、傾向は変わってないみたいですね!
問1事例、問2一行、みたいな感じ?
ただ憲法は過去問だと問1と2、両方一行だったんだけど、どっかの情報だと事例問題も出るように変わったって聞いたんだけど本当?
質問ばっかで申し訳ない。 >>678
これはこれから廃止になる
今は移行期間だったかなぁ 国家総合とか内定出て初めて意味あるのに(笑)
裁判所事務官総合職とは内定の価値が雲泥の差
>>704
総合職受かれば書記官試験の筆記免除されるよ 裁判所事務官の民法憲法の難易度ってどんなもん?
他の国般とそんな変わらん感じ?
過去問はウェブ上のどっかに転がってたよ
頑張って探してどんなもんか見てみるといい
案外そこまで基地外じみて難しいわけじゃなかった
近年のはもう少しキチってるのもあるが、まあ司法試験ほどではない
だからこそローに勝つためには取りこぼしなく解答する必要がある。
あいつらは最初の一、二年でほとんどが合格をかっさらって去っていくよ(笑)
書記官試験に向けて今の内からできることとか具体的なおすすめのテキスト教えてください
>>708
年度によってばらつくけど、国般よりはレベル高め!憲法癖強め、民法も13問あるから細かいとこも問われる傾向あるかな!
ただ、ちゃんと勉強したら解けないものではない!
ちなみに刑法は近年易化傾向 8/3に最終合格してからもう2ヶ月も経つのに内定はまだまだ貰えなさそうだしずっと不安定な立場に置かれてしんどいな…
あ、書記官試験は民法刑法が足切り科目だからね。
その二科目で上位層になれなかったら、他の科目の出来がどんなに良くても、一切採点されないよ。刑法やってない人基本書よんどき。
書記官試験自体はそれほど難しい知識要らないから、基本書とかより予備校本読んどきゃいいよ。シケタイでもオーバーワークなくらいだし。
それよりも初学者向けの論文の書き方の本でも読んで勉強した方がいい。
そもそも1年目にどうしても受かりたい人以外今から勉強する必要ない。2年目、3年目に合格したら十分優秀。
>>721
自分は20代後半で入ったからなるべくでも早くに受かりたいんだけど、具体的にどの程度のレベルが書けたらいいとか、文字数とかわからないからそのあたりのこと教えてもらえないかな?
民法刑法の論文勉強しようとしても、だいたい予備試験司法試験の参考書しかなくて、それだとオーバーワークだと思うしどうやって勉強すればいいか迷ってる
ちなみにこれまではシケタイをメインに勉強してきたから、書記官試験に必要な知識はある程度備わってると思う >>722
予備試験用の論文参考書を見たことないからどのレベルなのかよくわからないわ
ネットに過去問載ってるところがあるらしいからそれ解いてみてA3答案用紙裏面まで埋めてれば分量としては十分
ここ3年くらいは問題が難化してるけど、規範立ててあてはめるっていう基本的なところが出来てれば問題がないはず
ただ自分の書いた答案を誰かに添削してもらわないと、中々答案書くの上手くならないから難しいところ 結構な文字数だなぁ(笑)
規範あてはめたりするとか予備試験に似てるね
いずれにしてもレベル高そうだなぁ
結構昔の過去問なら転がってるんだけど、今も傾向こんな感じ?
勉強も大事だけど働く前に旅行行ったり友達と遊んだり彼女いなかったらさっさと作ったりした方がええよ
大学時代にそれなりに勉強してれば4月からで何とかなるし
六法持ち込みあり?
解答用紙は原稿用紙みたいなマス?ルーズリーフみたいな下線型?
ていうか、受験生スレに現職が入り浸るのはそろそろ遠慮しようや…
就職先の内部試験なんて、今からガツガツ心配しすぎてもねって感じするし
事務官時代に組織を理解しないまま痛い奴に成り下がってるのもいるから
不合格にやっと気持ちの整理ついたから成績開示晒しとく
1次 基礎素点30、専門素点24
2次 小論素点100、戦記素点80、人物D
記述手応えあったから案の定の結果
完全に国総モードで面接行ったからグイグイ行きすぎたのかな…
国総で内定とれたからそっち行くことにした
色々書記官の情報提供すごい助かってる
別に現職が書いちゃいけないっていう制限もないし、誰が書き込んでもいいんじゃね(笑)
ましては、それが人のためになってるんだから、何の問題もないでしょ(笑)
>>727
いや、受験生にとっては現職の話を聞けるのはありがたいからそこ排除してなんの得があるんだよ
まだ試験に合格してないやつよりよっぽど助かるんだが
それに書記官試験の難易度とかって、自分が催事に行くか地方に行くかの選択にとっても重要なところだしむしろ受験する段階で考えておくべきことだろ 第一志望でない地域で採用されてその後第一志望のとこに戻ることは可能なんかな
できれば早めに地元に戻りたいんだよなー
あらそう?そろそろ受験生にウザがられてるかなと思ったからごめんな
>>732
基本的にはそうそう県外にでられない。
一番戻りやすい時期は、結婚予定、出産、介護など戻してくれないと本当に支障を来す時期
あと書記官任官
でも、東京管内でいえば北関東から東京都へ、九州でいえば宮崎あたりから福岡近辺へみたいに、一般に人気のない地域からある地域への異動はなかなか叶わないから、長距離通勤や単身赴任が続くことも多いね >>726
判例付いてない六法なら持ち込み可
書き込みは禁止だけどマーカーの線を引くのはセーフだから、ポケット六法とかにマーカーだけ引いたのを準備しておくことになる
特に条約はそのまま憲法の定義として使えるから便利 >>735
ありがとう!それは有益な情報!
判例つきの六法買おうと思ってたから助かった 試験に熱中するのもいいが日々の仕事をしっかりやらないと所属の上司が推してくれないからな
時々点さえ取れてればいいと思ってるのがいるが
受かったけど特に上司の推しとかなかったわ
内々でそういうのあるの?
>>728
ワイはほとんど同じような素点だったけど面接Aで上位合格だったぞ やっぱ面接怖えわ >>736
判例付きなんて書記官の先輩が一年前のをくれるぞ
毎年支給されるからな 書記官試験も管理職試験も所詮は仕事の内部試験
今のおっさんたち世代は、上司の推しで無試験で合格させてくれる枠とかあったらしいから
今も二次試験以降は実際どんな調整入ってるか謎
面接Aは凄いな
5ちゃんやってるようなナリでA評価もらえるのか
今実家で資料が手元なくて、順番とかの問い合わせってどこにすればいいか教えていただきたい
>>750
昔はそう言われてたらしいけど、最近はそーでもないみたい
昔あんまり出なかった捜査分野やわりとマニアックな論点も出してくる 配属先の実務で関わる方選んだ方がわかりやすかったりするがね
新採は民事立会の事務官になる人が多くない?
学部卒は何らかの実務家目指してた人以外、ほとんど訴訟法はとってないからね
行政関係法や会社法とかの方がまだ取る人多いだろうね
どこの大学も民訴はカモ扱いじゃないの?
刑訴は知らん
10月採用だけど実益も考えて民訴の送達でも勉強しといたらいいと思うよ
合同官舎はあるけど民主党カス政権時代の影響でだいぶ減らされたし
地域によっては官舎がないところや、入庁時期によっては空きなしで入れないこともある。だいたい築30年以上は覚悟。
宿舎は広域移動のある裁判官とか調査官しか入れなくなったはず。
家賃も公務員批判のあおりで1.5倍ぐらいに値上がりしてるから昔ほどの旨みはない。
あの頃入居者をやみくもに追い出し過ぎて、今は逆に官舎離れで空きが目立つようになってしまった
あの政権は本当糞
今は国有財産の無駄を防ぐため年度途中でも官舎入居募集してるとこもある
>>765
入れるわ(笑)定期的に希望者募集かかってるだろ
事務官書記官が当てはまらないという理屈もわからん。 >>766
5年ほど前にこの関係で入ってた合宿から退去させられたんだが、
しばらく経って今はまた入れるようになったのか。
てっきり全国異動の裁判官とか調査官しか入れないのかと思ってたわ。 あのとき後先考えず追い出しすぎて、今度は空きが出すぎて国有財産が無駄になってると問題になった
かと言って追い出した人たちは転勤してたり家買ったり賃貸借りてたりで戻ってくるわけもない
たしかにポータルには定期的に宿舎の情報は載ってるものの、
募集要項では対象者として>>765の類型が挙げられてるから
専ら裁判官と調査官向けの情報かと思ってたんだけど、
ほんとに事務官・書記官でも応募できるの?
会計に問い合わせれば分かる話なんだろうが、
大阪管内だからか異動=転居のイメージがないだけに。 いいなあ
30までに総研入れたらすでに3回も引っ越したぞ
地方なめんな
新採用のときは一応官舎希望出せたな
ただどの官舎になるか分からんし決まったら断れないっていう理不尽な条件やったな
時々募集してるのは裁判官や深夜まで働く人のみって感じだけどそもそも安いとはいえあんなオンボロ官舎に住みたいか?
現職の身からすると、そこまでして官舎に入りたい意味がわからん
民間より割安になった家賃以上に現状回復費用がかかるぞ
>>721
初学者向けの論文の書き方の本って具体的にどんなものがあるの?
書記官の試験って、一行の問題もあれば事例問題もあるみたいだからどうやって勉強すればいいか全くわからないんだよね
憲法なんかだったら公務員試験用のがあるけど、刑法民法は司法試験とかばかりでちょうどいいものってないのかな
誰か教えて!! >>780
自分で調べても、まだ入庁してもない、ましてや経験してない書記官試験のレベルに見合った参考書なんてわからないから聞いてるんだろ
検索するだけなら質問する前からやってるわ 東京管轄は一旦250番代で名簿
止まってるみたい
11月に書記官試験の結果がでてそれでどのくらい空くからしい
周りの一部試験合格者は普通に司法試験用の論文対策本見ながら、過去問を30年分潰してたよ。
自分は伊藤塾のとレックのやつ使い分けてた。
論文書くのに手っ取り早く慣れたいなら、再現答案(できれば上位)のを漁って自分に合う書き方をパクって書いていくのがいいよ
>>785
>>786
サンクス
非常に参考になります
再現答案ってものの存在すら知らなかったからありがたい 勉強会で配られる優秀答案を見ていたら、何となく書き方の型は分かるようになった。
高得点の人の真似できれば点伸びるしね
ただ後は自分で答案書いて練習するしかない
九州上位陣はもう決まってるよ
でもほとんどの人は書記官試験の結果で決まるからまだまだ先
今年より少ない合格者数だった去年で7人採用漏れだったから今年はもう少し漏れ増えそう
去年東京管轄名簿使い切りらしいけど、本当の本当に下の方の順位の人はどれくらいに連絡きたのか知りたい…
>>797
裁判所は二月末とか三月に連絡とか普通にあるみたいよ
逃げられたんだろうが >>799
間違えてエロサイトに飛ばされて一瞬焦った 公務員また〜りランキング(偏差値が高いほど職場環境の良い優良公務員)
70 裁判所事務官
〜〜〜〜〜〜〜超また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
67 一般市 役場
65 国立大学職員 学事
〜〜〜〜〜〜〜また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
60 特例市 裁判所書記官
55 特別区 中核市 国会図書館
〜〜〜〜〜〜〜優良公務員の壁〜〜〜〜〜〜〜〜
52 政令市 県庁 警察事務
50 都庁 国?出先 衆参議院 家裁調査官
45 国?本省 外専 小中学校教員 労基 高校教員 県庁(財政悪化庁) 政令市(財政悪化庁)
〜〜〜〜〜〜〜激務の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
43 国? ※民間(大手、女)
40 刑務官 国税専門官 ※民間(大手、男)
〜〜〜〜〜〜〜地獄の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
37 消防 警察 ※民間(中小)
35 自衛隊 ※民間(零細、ブラック)
※は民間との比較
>>804
部署や同期の企画好きに依存
基本は少ないと思う すっごい今更なんですが
「声かけ」とか「名簿が進む」っていうのは、「〇県と〇県に推薦決定しました〜」の電話ことですか?
それとも、その中から「〇県に決まりました」っていう電話のことですか?
書記官試験の発表は11月ってことだけで、日にちまでは本人達もわからないみたいですね。結果発表があったかどうかだけでも誰か書き込んでくれるとありがたい…
書記官試験の発表は来週だけど、そんなにすぐ声かけに反映されないだろうから名簿動くのは来月とかだろうね
自分も上に書いてる「再現答案」っていうの見たことないんだけど、それってどうやっめ見ることができるの?
ぐぐっても、再現答案自体を募集するものが多くて見つけられないんだよね
論文試験の再現答案って予備校が講義で使用したり問題集として販売するために独占するから、ネット上で探すのは難しいんじゃない?
再現答案とか言われて実際見てみるとこんなん本番で書いてるわけないだろというものばかり。
もちろん大枠は同じなんだろうが、細かい言い回しや定義なんかは後で見直してちゃんと作り直されてるのがほとんど。
採用のことで何回も高裁に電話するのってうざがられるかな
死ねよ、くそメクラ面接官
お前だよおっさん
顔忘れたけど
催事って高齢に寛容みたいやけど、28とかでも受かります?
自分はもっと高齢だったけど受かったよ
既卒だと10月採用枠で採用される場合もあるからその点では有利
ただ面接で年齢がどれくらい考慮されてるのかがワカラン
>>819
励みになります。
法律系の仕事とかされてたんですか?
あと差し支えなければ、択一何点だったのか教えてもらえませんか? 不細工は催事だけはやめとけよ
露骨な不細工差別は入ってからも続く
書記官試験も最終合格はイケメンだけ
不細工はいくら筆記は通っても面接で落とされる
面接官が糞まんこだと確実に落とされる
当然糞まんこ職員の不細工差別も存在するから孤立して精神病む
俺は高校時代の友達が居る地元の市役所を蹴ったのをとてつもなく後悔している
>>820
819じゃないけど自分も28で受かったよ
民間からの転職だった
教養24
専門(刑法選択)27 >>820
全く分野外からの転職 受験で初めて条文読んだレベル 択一の点数は忘れてしまったゴメン
薄っすらとした記憶では択一では合格者平均点よりやや下、面接はC、専門記述でそれをカバーした形だったはず >>822
>>823
ありがとうございます!
可能性がわかって安心しました
仕事辞めて背水の陣で挑みます! 現職板ちらっとみた感じ、もう書記官試験の発表あったっぽい?
名簿動くか?
>>824
他にもわからんことあったらなんでも聞いてや
法律の内容でもええで
ひまなんや >>826
824です、過去スレで調べようと思ってたんですが、お言葉に甘えます
1.面接の配点割合が4/10と高いようですが、択一で高得点とっても全く安心できない感じですか?
2.憲法の記述および論文の対策はどんなことされました?
3.併願されましたか?した場合併願先は正直に答えました?
以上お願いします! >>809
10月採用の者だが〜県と〜県の推薦ができますがどうしますか?選んでくださいって感じだった
枠によるのでは?
ちなみにその2の県は1〜3位の志望県のどれかだった >>828
1
そこらへんの内部のことはわからないからはっきりしたことは言えないけど、自分は択一もまぁまぁ取れたこと、戦記は完璧(あくまで自分的に)だったこと、面接も卒なくこなせたことからしても、まぁ受かっただろうとは思った
でも自分の知り合いでも、択一高得点でも面接で落ちてる人はいるから、答えとしては「安心はできない」かな
2
教養論文は無対策
戦記は、公務員試験用の「専門記述 憲法」を使った。それと、今はアガルートで講師やってる吉井英二の憲法記述のテキストの2本立てで勉強した(動画は一切見てない。本番での出題予想してくれるんだけど、それが知りたくて買ったようなもの)
2本立てといっても、両方を全て覚えたのではなくて、どちらも同じような論点ばっかりだけど書き方の流れが全く違うから、自分が書きやすいほうを選んで覚えたって感じかな
覚えるといっても暗記したのは重要な条文ぐらいで、各論点の書く流れをマスターしただけ(マイナーな論点除く)。とにかく、自分で答えを見ずに流れをさらさらとフローにできるぐらいにはしあげないといけない
逆に、書く流れさえある程度掴めば本番で足切りくらうことは絶対ないから、参考書の内容を自分なりにフローにまとめて余白に書き出すのが良いかなと思うよ
高得点狙うより、マイナー論点以外は必ず及第点を取れるようなやり方すべき
ちなみに吉井英二の憲法と民法の講義はかなりわかりやすいし無駄に深入りしないからオススメ
3
専願 >>831
詳しくありがとうございます!
なかなか大変そうですね
記述対策はどれぐらい時間割いたんですか? 書記官試験の結果出たっぽいのに名簿動いた報告ないな〜
今実家で資料が手元なくて、順番とかの問い合わせってどこにすればいいか教えていただきたい
去年自分の管轄は書記官試験の結果で名簿が動くのは12月に入ってからだったらしい
そもそも色々調整が必要だろうし結果が出てすぐ声がかかるわけがない
声かけは先でもいいけど、書記官試験合格者数的にあなたは採用される予定ですぐらい伝えてほしい
順位等は自分の受けた管轄の高裁人事課にお電話どうぞ
>>832
自分は2ヶ月前からかな
でもそれって各々どれぐらい憲法の内容理解できてるかで記述対策に必要な時間は変わってくるから、自分で考えてやるしかないよ 自分も記述は二か月ぐらいかけて毎日二、三題ずつ答案書いてたわ
初めは参考文見ながらパソコンで打って、翌日に見ずに解く これで択一も満点取れた
ただ、当たり前だけど期間空くと忘れちゃうねw 今は全然書ける気しない
採用の過程でやってる操作は医学部と変わらない(むしろ隠れ蓑がある分太刀が悪い)から気を付けろ
入ってからも不公平は続くからその辺は我慢する前提で入らないと後悔するで特に男は
>>844
いま正にその状況
不信感しかない
周りはいい人ばかりだども 結局どんなことがあるのか教えてくれないと覚悟できないです、、、
>>847
・女性管理職を増やそうとしている(それ自体はいいんだが煽りを確実に食らっている男性も…)
・書記官の試験でも
・夜の当直は男のみ、そもそも女性雇用が増えてるのに男性の負担は増える、ミスると過誤といって事情聴取とかされることも
・言葉に気を付けないとすぐセクハラ 育休、時短の職員がいても填補がなく周りの職員が割りを食う。もちろんミスすると始末書。成績ダウン。
なぜか、育休、時短の恩恵を受けていた女職員も積極的サポートしようとはしない。
楽してきた女職員のみ管理職試験で優遇。
なんかごちゃごちゃ言ってるけど、他の地上やこっぱんのブラックさに比べたら不満のうちに入らないレベル
女性が育児で働けないかわりに男の仕事が増えるってどこの世界でも同じだろアホか?しかも催事では増えた結果1時間残業する程度だぞ
むしろそのくらいなら今の社会なら当然な気がします。
また、裁判所の試験では女性優遇って言われているけど、今までや、他の試験でが男が下駄を履かされていただけで、男女を平等に評価した結果女性の方が合格者が多くなってるんじゃないかって男ながら思います。
とはいえ男性の方が残業傾向にはあるということは事実だけどな
別に男性職員でも子どもできたら時短取れるし、そしたら優遇されて当直も免除だよ
取らない人が多いから結局嫁側が取るだけで。
ババアのノーメイクなんて見れたもんじゃないしね。
しょうがないんじゃね。
それよりも子育て中の日直免除をどうにかしろよ。土日にガキと遊ぶ暇あるんだから、日直できるだろ。
日直免除は確かに意味わからんよなぁ。片親じゃなければ、片方が面倒みとけばいいだけなんだから。
男は子育てしなくてもよい!
でも女が優遇されてるのは気に食わん!
なに時代の方々ですか?
書記官試験の答案用紙ってマスつきの原稿用紙ですか?
それとも司法試験みたいにルーズリーフみたいなやつですか?
ババアのノーメイクなんて見ても見なくてもどうでもいいしなんなら女二人でやってくれたっていいって
>>858
男は子育てしなくていいなんて言わないよ
ありがたく育休もらったし 子育ては大変だし女性は大変こと多いのは事実だよ
ただ男側にも苦労が多く、しかも苦労は増加傾向であることはわかってほしい
育休とるハードルの高さは比べ物にならないしな
>>858
誰も子育てしなくていいなんか言ってないよな。
最近はこういうやつ多いよな。 一般職なんてどんだけ偉くなっても尊敬されないし、判事補より下だからな。中途半端に頑張るなら、初めから司法試験頑張った方がいいよ。
取締りとか社長にでもならない限りそこでは誰かの下だからね?
宿日直ありの地方支部配属とかだと月2回くらい当直あって負担大きい
翌日どんなに睡眠不足でも仕事で過誤ったら書記官は見逃してはもらえない
日直ある支部に日直免除の女を何人も置く不可解な人員配置
パワハラ職員やJに当たったら最後
上に訴えてもスルー
その辺の民間なら当然のことでも公平さをうたうこの役所が内部関係には欠片も公平性などない
民事に行けば昭和のような時代遅れの郵券処理
1枚でも数が合わなければ大事になる
書記官試験も楽に合格できる、どんな状況でもミスはしない自信があるなら
入所してもいいと思うが、今後40年余りを過ごす職場としてよく考えたほうがいい
>>873
ここの仕事勤まらない人はもうバイトか派遣しかないよってくらいハードルが低い仕事だと思う
超イージーモードからハードモードまで選べる良い職場だよ 無駄に女性に下駄はかせて男性職員に皺寄せがいってるのは事実だが
だから私は医学部試験がやってたことがまんざら悪だとは思わない
>>874
裁判所には他の役所と明確に異なる部分があるのに、どこも同じの一言で片付けるのはただの思考停止だな >>880
大きい庁の刑事部とかでなければ廷吏はつけないところが多い
書記官がやれば済む話だからな 名古屋高裁でする顔合わせ行くやつおる?
メールとか来てないんやが届いた?
やたら内部の事情に詳しい皆さんは現職(笑)さんですか
296 非公開@個人情報保護のため sage 2018/11/20(火) 22:16:00.08
郵券問題の解決策が、チェックする回数を増やすなんて、バカでも出来る発想だよね。
対策取りましたって言えれば、実効性無くても良いんだよ。
そんな防止策なんて、更に過誤が増えるか、巧妙に隠すようになるだけだろ。
297 非公開@個人情報保護のため sage 2018/11/20(火) 22:44:35.62
実際チェックするのは担当者だから面倒を被るのも責任を取らされるのも担当者
上はバカでも思いつく過誤防止策を指示しさえすれば「自分はやることはやった、実行できない担当が悪い」って言えるからね
面接は男は不利って聞くけどそれ単に筆記がダメだったからじゃない?
事務官は今は4級定年やで。書記官も平はMAX5級定年。下手すると4級定年も普通にあるで。
裁判所は後半昇級しないから気をつけな。
1回でも書記官試験を受ける人の割合はどのくらい?
職員中で書記官の割合はどのくらい?
書記官試験って一年目から受けられるの?
ちなみに一部
>>892
大卒なら受けられる
そしてよほど受けたくないと言わない限り半強制的にみんな受けさせられる。
ずっと事務官の人は最初からそのつもりの人か、無理矢理何回も受けさせられて挫折した成れの果て。 >>890
事務官は3級定年がスタンダードじゃね?50代調査員わんさかいるが >>894
確かに最近は、ほぼ三級定年だな。
三級なんて他の省庁なら20代でなるのに裁判所はそれと同じ級で定年だからな。おそろしい組織だわ。 他省庁でも20代で4級にはなかなかなれないと思うよ(本府省採用はなる)
でも他省庁で3級定年というのはさすがにきいたことない
3級だと号俸の上限までいってしまうのでは…
>>897
指摘の通り。高齢事務官の号俸みたら笑えるで。 なんやかんやオレが見た限り5級が多い気がしたが
あの仕事っぷりでこの給料もらえたらいいなーって
これまでは5級定年が多かったような気がするね。定年直前で5級になるような感じ。
3級定年にまでおさえなければいけないというのがよくわからないね。
裁判所の級別定数って最高裁と人事院のどちらがきめてるんだったか?
定年半年前に4級専門職に昇格したおっさんはいたが他の人はどうなのかね
一応係長だったからヒラ事務官だと厳しいんでは
書記官もヒラだと基本4級止まりで、5級に上がるとしても定年直前なんじゃないのかね
来年裁判所事務官志望で受験しようと考えているのですが筆記対策は皆さんいつ頃から始めてましたか?
今は択一の勉強で手一杯で年末までは民法経済数的中心で回していくつもりです
事務官は調整数もないから4級定年でもかなり薄給だな。女を集めてる理由がわかる気がする。
席次悪いとこの先もずっと悶々としたまま過ごさないといけないんだな
383 非公開@個人情報保護のため sage 2018/12/02(日) 18:56:33.03
普段やらない仕事な上、意識も朦朧とした深夜に来ることもザラ
こんなもん過誤起こさずにやれっていう方がおかしいだろ
しかも宿直は女がやらないんだから男にだけ過誤起こす可能性を押し付ける制度だからな
なんで女に合わせてやらなきゃならねえんだと思うタイプなら別のとこ選んどけ
もっと女増えるだろうし定年までずっと続くストレスになるぞ
不平等や理不尽が大手を振ってまかり通る役所だからね。
書記官になったらわかる
営利が絡まない分よほど民間より緩いと思うけどな、不平等理不尽
楽しようと思えばいくらでも楽できるしイージーな職場ですよ
不平等理不尽は確かにあるけど、じゃあここ以上にソレが無い勤め先は?つーと中々ね
結局個人の合う合わないもあるし… 受験板で現職が不満ばかりグチグチ言うのはあまり感心しないわ
せめて試験受ける人が参考になるよう最低限のバランスはとるべき
この時期ネガキャン増えるのはマジでビックリするくらい毎年変わらないなw
他のすべての職業経験した上で理不尽云々言ってるならまだしもねぇ
ハッキリ言ってかなり環境は恵まれた職場だと思うから安心してくれ
環境は恵まれてるが給料は微妙だよ。特に書記官になれないと悲惨。
書記官になると自分名義でバンバン文書発出して、郵便切手の扱いをはじめ近年事務処理に対する当局の締め付けが厳しくなっている、裁判官という身分の違う階級が存在するなど裁判所独自の事情があるのを、どこも同じと片づけていいのかな
最近ニュースになった、刑事の判決主文に懲役が抜けていた件は、判決チェックで見落とした書記官は厳しく事情聴取されてるだろう。また裁判官押印のない逮捕状を発布してしまった件は担当(こちらは事務官も関わっているはず)はもっと厳しい立場にいま置かれているだろう。
そんなアホなミスしねーよって思ってるかもしれないが、仕事は色んなこと平行して行う上、当直明けで寝不足の可能性もある
問題が起きれば担当者を叩くのが組織のスタンス
公務員の中でうつ病になる割合が高いと、某裁判官がツイッターで述べたことがある
事務処理の誤りにより処分されるリスクは余所の組織よりはるかに高い。その割に給料は40代以降伸び悩むことになる
絶対に些細なミスも見落としもしない自信があるか、事務官の薄給でもいいなら裁判所でいいかもしれんが、他に持ち駒があるならあえて裁判所を選ぶ理由がないと思う
悪いところばっりじゃなくていいところも教えてほしい
なんというか
単に受験生とか内定者にあらかじめ警告してくれてるようには見えんわ
完全にやる気を削がすような言い方
ただdisってるだけに聞こえる
>>921
・裁判運営に(裏方だけど)関わっている部分は大きいから、(失敗しなければ)法律職としてのやりがいは感じられる
・早く書記官になれば、若いうちは他の公務員より高い給料がもらえる
・著名事件ならテレビに映ることがある >>922
こういう感じで悪いとこ列挙したら日本に働ける場所なんてないわな >>924
うーん、自分にはあんまり刺さらない良さだなあ
他に内定あるから悩む >>926
民間からの転職組だけど、困ってるとすぐに周りの職員が何々〜?って寄ってくるのが一番違いを感じた
自分的には困った時にすぐ助けてもらえるし風通し良いと思う まあ逆にそれを煩わしく感じるなら欠点になるかも
あとはステップアップが書記官試験である程度明確、ぐらいかなあ 給料は民間の良いとこよりは低いね まあ公務員だし当たり前だけど… >>927
他の職員が積極的に声かけてくれるっていうのは現職の先輩もよく言ってたな >>927
なるほど、困ってる時に助けてもらえるのは凄くありがたいと思う。試験は大変そうだと思ってたけどそういう見方もできるのか、色々ありがとう。 まぁ。裁判所は批判されている通りだけども、あんまり真実を書くとね、クソみたいな新人しか入ってこなくなるからねぇー。最近はクソが多い笑。というわけでdisらんといてくれ。
本当に一切ミスできないという意味で疲労はたまるけど、比較的早く帰れるのはこの職場のメリットやね
例えば9時まで残業してるのは主任か、育休とかに仕事押し付けられた職員だけだし
ネガキャンじじいワラワラで草
こんなとこに書き込んでる時点で所詮は負け組側のじじいの戯れ言 普通の職員はこんなとこに来ません 敗北者の分際でもの語ってんじゃねえよw
>>933
よくホワイトって聞くけどホワイトじゃないのか 仕事たくさんしても少しでもミスると仕事しないでミスしない奴より評価されない。そんなところが裁判所笑
なるほどミスして評価下げられた奴がこのスレで愚痴吐いてるんやね
そういうとこやぞ
話題になっている東京医科大その他の医学部入試ってそもそも何が問題なの? 男優遇だから駄目なの?
この件は筆記試験の点数を調整したからバレただけの話で、
面接なら印象点(笑)でいくらでも調整できて、かつ、不正の証拠も残らない(担当者の印象だから不正の証明のしようがない)わけで。
ここの連中は税金乞食採用試験を見習えよ。
今年8月3日合格発表の裁判所事務官採用試験(大阪高裁管轄) の結果を見よ。
↓
男 受験者880 1次通過者224 合格者43
女 受験者736 1次通過者159 合格者87
調整の出来ない1次試験の通過率 男25.5% 女21.6%
調整し放題の面接と称する試験合格率 男19.2% 女54.7%
http://www.courts.go.jp/saiyo/vcms_lf/3all-h30s4-di.pdf >>939
バレないしごまかせる分、裁判所の方がよほどタチが悪いと思うよ
是非組織だって戦ってほしいけどいかんせん声をあげる人は少ないのよね
採用されたら関係なくなるし、むしろ女性多い方がオイラは歓迎だし 雇用機会均等法上は女性優遇は認められているからなあ
採用されたら関係ないって言っても内部でも女優遇の風潮も実際非合理的・制度的に優遇されてるところあるんだし、内部の是正と併せて採用段階での差別も声あげていいと思うけどな
でもやっぱ女のコミュ力っていうか面接の上手さは感心するわ
面接対策で女の受け答え見てたけど陰キャのワイには到底無理だと思った。まあそんなワイでもA判定だったんだが
顔面での判定あると見た
合格者説明会行ったけどとんでもないブスブサイクおらんかったし
みんなシュッとしてたわ
某県庁の面接会場、ラブホの目の前で草
こんなんの公序良俗違反でしょw
>>945
裁判官の嫁的悪く言えばオカズ的な位置づけなんやろなぁ
公私混同もいい加減にしろ
いっそのこと男枠50人、女枠80人とかにして
そん中で面接したほうがええわ
男で目指すやつはそんなおらんやろうし 予備校の講師が言ってたけど
裁事の面接官は、他の試験種の面接官と違って
心理学バリバリにやってるらしい
心理学極めた結果、男女の面接倍率に1〜4倍の差が生じたとかw
女子はコミュ力が高い→採用って、
心理学勉強したにしては、単純すぎないか?
コミュ力高くてもちゃんと仕事できるかどうかを見極めるのが人事の仕事やと思うのに
だいたい、国が女性活躍って言ったからと言って、判で押したようにほいほい女採用する公務員の人事ってどうよ?国に言われた言われてないに関係なく、優秀な人材かを見極めて採用するのが人事だろ
>>948
なるほど。
じゃあ本番前に内容が軽い心理学の本を読んで
うまく面接すれば受かる可能性高くなるのか。
ん?じゃあ志望動機や自己PRはあんまり評価の対象にはならないってことなのかな? >>945
俺みたいなブサイクやブスも普通にいるからそれはない 俺もブサイクやけど受かった 否定側にカウントよろしく
男ブサイクが裁判所事務官になるとイケメンに変化する説
来年裁事の一般を初めて受ける
試験科目にミクマク無いんだけど当たってる…?
あと一次試験前に説明会とかある?
管轄は福岡です
裁事って何する仕事かよくわかってないが俺も来年に初挑戦
なお既卒高齢職歴なし
>>954
ミクマクあるけど刑法との選択
説明会はある
裁判所のホームページの採用試験情報みたいなとこを随時チェックしたらいい >>956
ありがとう
説明会って例年何月頃かわかる? >>957
その地裁によったり年によってバラバラだよ
自分のとこは3月に採用説明会あった
まあ説明会といってもゆるい感じだから気楽に。 >>954
人事曰く九州は福岡人気がすごいからもし福岡やその他自分の希望する県で働きたいなら良い順位で合格しなよ >>958
ありがとうね
スーツ参加かな
合否には関係しないと書いてたけどどこまで信じていいんだろ
>>959
沖縄移住希望です 内定もらった人たちは選択科目刑法にした?経済学にした?
他の公務員試験を併願する関係で経済
刑法勉強済みとかじゃない限り経済選んだ方が良いと思う
>>963
ミクマク苦手なんだけどあまり難しくない?
刑法は一応通したことある >>964
裁判所の経済は難しい印象ある。難易度以前に専門試験の時間が90分と短いのもネック >>965
90分!?思ったより短い…
スー過去とTACの問題集あるから記述は刑法でいくわ 90分つっても実際解いたらくっそ時間余ったわ
刑法選択だったけど本番は40分くらいで全部解いて見直ししてた思い出
90分つっても実際解いたらくっそ時間余ったわ
刑法選択だったけど本番は40分くらいで全部解いて見直ししてた思い出
裁判事務官の勉強もスー過去で大丈夫なんでしょうか?
問題ないよー
択一ある程度こなしてから記述対策やると良い
順天堂医大が女子のみ合格ラインのハードル高くしていた理由を
、女子のほうが早熟でコミュ力高い傾向にあるからと説明してたな
>>976
『公務員試験 専門記述・憲法 よくでるテーマ「合格答案」作成講座』(技術評論社)
が個人的に一番おすすめ。
ただ、選挙権と地方自治のテーマは載ってないから、他の参考書を見て
オリジナル答案を作成したほうが良い。 記述、さすがに来年は統治から出るよなぁ…?
もう自分は関係ないけど
説明会受けたけど穏やかで笑った
お堅いイメージは無いのかな
裁判所の説明会はマジでまったりしてるよ
国税とかは対照的にピリピリしてる
来年の受験生は職員がどんな雰囲気の人が多いか見とけよー
裁事の記述は憲法だっけ?
条文丸暗記しないといけないってマジ?
>>986
一般職の専門記述は憲法のみで、総合職の専門記述は憲法、民法、刑法。
たしか総合職で院卒者枠だと訴訟法(民事訴訟法または刑事訴訟法)もある。
条文は別に丸暗記しなくても大丈夫だけど、本番で書けそうなら準備しておいたほうがいいんじゃないかな。 記述の1番の対策は択一の勉強をしっかりやることだと思う。予想が外れてもカバーできる。
でも書けと言われたら言い回しとか出てこないんだよねーいやだいやだ
>>989
詳しくありがとう!
院卒だけど受けるのは一般職だから憲法ってことになるよね
記述どういう問題が出るのかわからなくて…
対策はどうやってる?
もしや憲法全文覚えないといけないとか…? 憲法は普通に三段階審査か違憲審査基準か最低限比較考量論で論ずればええ
さすがに今年は統治だろうから重要論点ごとに800字前後でまとめる練習すれば対応できるかね
模試受けてきた
教養6割取れたけど専門ボロボロ…年末年始でがんばろ〜
1000ならあの子とあんなことやこんなことができる!
lud20230209114204ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1535017261/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part72 YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
・裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part73
・裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part71
・裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part70
・裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part65
・裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part68
・裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part67
・裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part66
・裁判所事務官(一般職)(検閲は除く。)Part62
・【醜い情報戦】裁判所事務官(一般職)Part79
・【面接日程ガチャ】裁判所事務官(一般職)Part78
・裁判所事務官(一般職)(検閲は除く。)Part61
・裁判所事務官(一般職)(検閲は除く。)part64
・裁判所事務官(一般職)(検閲は除く。)Part63
・裁判所事務官(一般職) 【司法権の独立】Part76
・裁判所事務官(一般職)【2019】Part74
・裁判所事務官(一般職)【司法権の独立】Part77
・裁判所事務官(一般職)(検閲は除く。)Part61
・裁判所事務官(一般職)(検閲は除く。)Part60
・裁判所事務官(一般職)【一次試験お疲れ】Part75
・【面接サバイバル】裁判所事務官(一般職)Part80
・【いよいよ】裁判所事務官(一般職)Part81【再来週】
・【フラグ】裁判所事務官(一般職)Part80【勘違い】
・【涙の】裁判所事務官(一般職) Part82【合格発表】
・【涙の】裁判所事務官(一般職) Part83【合格発表】
・【あと】裁判所事務官(一般職)part89【一週間】
・【合格】裁判所事務官(一般職) Part88 【発表】
・【男性差別反対】裁判所事務官(一般職)【声明文】54
・裁判所事務官採用試験(一般職) part.46
・裁判所事務官採用試験(一般職) part.45
・裁判所事務官採用試験(一般職) part.49 [無断転載禁止]
・裁判所事務官採用試験(一般職) part.47
・【勤務地】裁判所事務官(一般職)part84【はよ】
・【勤務地】裁判所事務官(一般職)part85【はよ】
・【意向】裁判所事務官(一般職) part96【照会】
・【ボーダー】裁判所事務官(一般職)part86【下がれ】
・【面接】裁判所事務官(一般職)Part87【頑張るぞ】
・【面接】裁判所事務官(一般職) part95【終了】
・大卒裁判所事務官一般職を独学で合格したいんだが [無断転載禁止]
・裁判所事務官採用試験(一般職44) [合格するともお]
・裁判所事務官と一般職本省は対照的だと思わないか?
・裁判所事務官採用試験(一般職43
・【憲法違反】〈職業選択の自由〉能年玲奈の契約終了にも関わらず、元所属事務所のバーニング系列レプロが未だに嫌がらせ★3
・【一次】裁判所職員(一般職) part93【はよ】
・【試験】裁判所職員(一般職) part92【ヤバイ】
・【面接】裁判所職員(一般職) part94【対策】
・裁判所職員総合職(裁判所事務官 院卒・大卒区分)2
・「ドラフト制度」って意味が分からないんだけど。自由権の侵害じゃん。職業選択の自由アハハン!
・職業選択の自由があるんだから底辺は自己責任だろ?自分で決めた職や人生を人のせいにするのは無理がある
・雑談 職業選択の自由〜
・【平成28年度】裁判所事務官残念&成績開示スレ
・裁判所事務官 会い−1
・裁判所事務官 2次試験 語り
・【KZK】裁判所事務官は平成28年公第31号【TRD】
・【神戸→上智LS】クシナベ回顧録【裁判所事務官】
・【平成27年度】裁判所事務官(総合職)1
・裁判所事務官になりたいのですが…
・【社会】高卒には「職業選択の自由」がない? 大卒より高卒の採用が難しい理由★2 [七波羅探題★]
・【KZK】裁判所事務官は平成29年公第31号【TRD】
・【KZK】裁判所事務官は平成28年公第30号【TRD】
・職業選択の自由アハハン
・職業選択の自由アハハン〜とは何だったのか?
・職業選択の自由ってあってないようなものよね
・★100105 複数「日本国民には職業選択の自由が」マルチポスト報告
・わいせつ教員の免許再取得制限、3年→5年へ規制強化 文科省「再取得不可は職業選択の自由に抵触」
・沖縄タイムス「わいせつで懲戒免職となった教員免許の剝奪は職業選択の自由に抵触する恐れ
14:09:14 up 33 min, 4 users, load average: 6.09, 5.16, 3.73
in 0.05649995803833 sec
@0.05649995803833@0b7 on 121204
|