◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【プラチナ世代】西村優菜 Part7【新たな潮流】 YouTube動画>7本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/golf/1666181500/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
かわいい
かわいいとは思うが鼻の下がなんか小学生の頃にいた鼻垂れの子みたいに黒ずんでる
中継見てたら下唇で上唇を覆うのが癖みたい
で、その後右手の甲でゴシゴシ
黒ずむはずやわ
あと矯正失敗した出っ歯なんで口を閉じる際に裏唇がしょっちゅう前歯に引っ掛かってて可哀想
関西人なら笑える辛口の応援です
横山やすしやダウンタウン等も良く使いますが「死ね!」は愛情表現です
以下は実際の野次
何が今岡じゃ!お前はイマイチや!死ね!(今岡は涙目)スタンドはドカンと爆笑w
同じく阪神の2軍の大男の場合
ウドの大木が出てきたぞ、ウドの大木や、外や外や外くんぞ!
オッサンの言ったとおり、外角低めに気て見逃し三振!
そやからお前はいつまで経ってもアカンのんじゃ!死ね!
スタンドはドカンと爆笑w
巨人がV9を甲子園で達成した時、関西のファンはグランドに流れ込み、ベンチの王を下駄のパチパチパンチで祝福
関西の辛口応援はほっこり笑えるでしょう。
これからも笑える応援を頼みます。
パットが入らないと、すごい怖い顔で、パットを叩いていて、性格が悪いのがわかります。
お金がなくて母親が朝から晩まで働いていて、アマの時はキャディーバックを自分でひいていた試合もあったとの事でしたが、田中秀道のビッグステップゴルフで、弟も小さい頃からずっとゴルフをしている話をしていて、なんとなく話が違うなと。
本当にお金がなければ、子供2人もゴルフさせることはできないし、単なるお涙ちょうだいなのかと思いました。
長年応援してます。
自分のために先輩に動かしてもらったんだから戻すのを確認して、「マーク有難うございます」と挨拶するのがゴルフの常識
しかも自分は無名新人で相手は歳上のスター選手
まずはマナー守ろう
ゴルフはスコアよりもマナーが重視されるスポーツ
ゴルフ規則の規則1を3回熟読し謝罪と決意表明と寄付を自主的にしよう
まだ間に合います、応援してます
ひとまわりも違う大先輩に対してこの態度はないわ
先輩連中総出でバッシングにあって潰れていくな
予想通りの短命
応援してます
>プレー態度で悪いところがあれば改めれば良い
いやいや、マナー違反や態度の悪さは1年半前から多方面で非難されているのに、全く改善されて無いんですよ
私は長年応援してます
インスタのストーリーで河本 、青木、山下、宮里藍、臼井は稲毛を祝福
祝福していないのは、吉田、古江、西村、原
鼻の下の黒ずみは肝斑といい、女性に多い症例です
ホワイトニングとセットで悪目立ちしますね
俺してます
例の件とは?
アイプチの件
中島アカデミーの件
鼻の下の肝斑の件
脇毛はみ出しの件
マナー違反トラブルの件
補償議論の件
ホワイトニング違和感の件
囲み会見の件
日本ユニセフの件
借用書作成の件
一流のプラチナに祝福されたことを死に物狂いで否定する件
例の件とは?
その通り、ゴルフはスコアや技術よりもマナーが重視されるスポーツ
まずは最低限のマナーを習得してください
マナーが出来てなければ優勝だの順位だのは何の意味もありません
牛タンやサッカー選手との交際なんぞ言語道断
応援してます
スロープレイはプロっぽくてカッコいいと思ってるんだろう
勘違いするな
応援してます
良い子を演じるのも上手だね
ボギー打った時の鬼の形相で舌打ちしながらクラブを叩きつけてる子とは思えない程だわ
多重人格者なのかな?
こういうタイプは短命
応援してます
多重人格
14番のパター外した時の顔は、人を殺しに行くかの様な目をしてました
舌打ちしたり、クラブ叩きつけたりもう少し、マナーは勉強した方がいい
そもそも、この世代の選手はみな「藍ちゃんの様な選手になりたい」って言ってるなら藍ちゃんのマナーやプレー態度を見習おう
応援してます
典型的な横振りなので香妻と同じようにいずれ腰を壊す
縦振りに変えないと短命で終わる
応援してます
安田はナショナルチームで横振りを教えられて腰を壊し、慌てて師匠が元に戻したが、まだ元通りにはできていない
そのとうり、格が違う
素人は投稿しないこと
恥かくだけだから
こらがプラチナ真の実力総合格付最新版
上級者に確認すると必ず同じ意見
応援してます
S 安田
A 長野、山口、佐渡山
B 橋添、濱崎
C 古江、小倉
D 後藤、西村
E 吉田、渋澤
たかが女ゴルフの分際でサッカー選手と付き合えて調子ぶっこいてるからバチが当たったのかな
応援してます
そのとうり
あどけないダウン賞っぽい笑顔が愛おしくて個人的には大好き
応援してます
そのとうり
たかが女ゴルフの分際でサッカー選手と付き合えて調子ぶっこいたり、絶対に出れないオリンピックコース回ったりナメてるからバチが当たったのかな
まずわ最低限のマナーを習得しよう
長年応援してます
そのとうり
敗因は各種挙動のバチ
・最低限のマナーをいまだに身につけてない
・バックを無くしたとか言い訳から始めた、似たようなクラブを買い直せばアマチュアでもいつものスコアで回れる
・たかが女ゴルフの分際でサッカー選手と付き合えて調子ぶっこいた
・練習をおろそかにし、絶対に出れないオリンピックコース回ったりゴルフをナメてた
長年応援してます
お客様に対する態度が悪すぎるよ
たかが女のゴルフをわざわざ見に来てくれる人に感謝しろよ
応援してます
実力不足。
勘違いするな。
闘志剥き出しで、不甲斐ないプレーにはグリーンを叩き、情けないスコアには目をつり上げて口を尖らせ、そしていい結果が出たらニカッと笑え。
応援してます。
グリーンに芝ドンはアカン
ぽっかりと後がついて大御所の服部さんも大激怒
ツアーは引退しろ
ホームコースでひとりで好き勝手にやってろ
クリソツ、カワユス
>>1 乙です。
>>2-29 キチガイは今すぐ三途の川で溺死しやがれw
西郷はドライバーが完全スランプ状態、稲見もまだまだ良くなってはいない
メルセデス2位はまだまだ狙える
そろそろパターが入ってくれなくなる年齢だよな
ゴルフの感性は10代がピークだから
確か三年前くらいに左手親指の付け根を痛めたよな
少し後に治ってはいるけど雨とかの日になると感じそんなには良くないと話してたが
今はどうなんだろうな
【新たな潮流】が既に古くさくなっているというこの現実。
飛距離はなくても正確な技術と強い精神力で勝ちまくるっていう新たな潮流が、
飛ぶし曲がらないし技術も正確、そのうえ精神的にも強いさらに若い世代の台頭で、
あっという間に傍流に追いやられている。
今はエメラルド世代の出場数が限られているからトップにいられるけど、
来シーズンはどうなっていることやら。
そういう意味でアメリカ挑戦はいいタイミングだったかもしれない。
前向きのモチベーションも生まれるだろうし。
海外での活躍ももちろんだが技術も引き出しも海外で得られるものはたくさんある
岡本綾子も言ってたがこの選手は本当にモチベーションの高い選手なので、応援したくなる
出来ればあと1勝、そして良き形でアメリカへ
一試合あたりのメルセデスポイントは昨シーズンを上回っていて
山下、西郷に次ぐ3位、西村自身は成長してるので心配無用
三菱電機初日見てきたが、この三日間でフェアウェイキープがほぼ100%に近かったのはTOTOやアメリカQSに向けては好材料
アイアンがホントに良くなかったがパーオンは少しずつ良くなってきてるので完全修正してくるだろう
ただ、最近スーパーガチョウモードが全く見られなくなっている。
間違いなく最高の組み合わせ
もちろん優勝も狙ってもらいたいがこの二人からアメリカツアーの事とか色々話聞けたらいいね
JLPGA側からの西村のアメリカ挑戦への好アシストとも取れるペアリングやな
>>53 あぁ~~~
無臭を貼ってしまったな
震えて眠るな
>>53 運営にレス削除依頼して来なよ
スレ削除じゃないから間違えないように
歯を磨け
「ショットのイメージは悪くないです。グリーンを外したときのリカバリーも良くなってきています。気持ちはQシリーズに向けて準備しているところだが、TOTOは一つのチャンスととらえていきたい」
調子上向き
>>64 いいね!素晴らしい意気込み!
4日間あるからじっくり上昇して最終日に勝負!
調子良さげだからここを勝って気持ちよくアメリカに乗り込みたいなぁw
蹴っぱれ、ガチョウさん!
全力で応援するぞ!
そうそう、逆神さんもしっかり待機しておくれよ!
逆神さんらしいコメント、期待してるぜ!
言っておくけど中途半端なコメントなしだからな!
辛辣に言えば言うほどガチョウさんも燃えますからw
お願いしますよ!!
2位でも最下位でも同じようなもんなので超強気に攻めて欲しい
池に入れたホールもあったらしいな
ただそれでも−2だからまあまあだったな
後半バーディ重なってコースとの相性も良さげ
明日は首位から離されずに3打差くらいまで詰めておければおけ
>>75 スーパーガチョウモードになるのは最終日だけで良い
徐々に上がって行ける好位置だし3日目までは
エネルギーを貯めながら静静と行けばいい
明日以降はグリーンが硬くなるからタッチを合わせるゴルフになると思う
楽しみだぜ!
今年は初日に65が2回あるけど捲る力はあまりない
強豪ぞろいなので2打差にはいたい
まあまあだな。
ノーマルガチョウモードでこの位置にいるってのは期待がもてる。
今日もまずまず
実質的には首位とは4打差と思える位置
ただ明日は−10に乗っけたいね
コイツはアメリカ行ってもラフに入ったらボールの後ろを押さえつけるのかな?
今日もやってたけど
もうちょいショットで取りたい
山下や古江のパーオン率が高いだけに
今日のインタビューでの戸張平瀬とのやりとりからすると、ベスト5近辺は狙える状態だが優勝狙えるまでの調子には行ってないみたいだな
要は状態はまずまず
優勝へは少しの運と「風」が欲しいとこかな
山下は他の選手のキャディから子供みたいと言われたらしいw
今の−8が今日の最低限
−9でまあまあ、−10なら優勝狙える位置になる
ナイスラウンド
明日も爆発して優勝&シードゲットしちゃえ
まずまずからナイスラウンドになった3日目のTODAY−5の−10
ここなら優勝狙えるが明日は出来たら前半で差を1つか2つくらいには縮めてバックナインに向かいたい
西村らしい中距離のパットも入りだした
優勝インタビュー
「最高でーす!」by西村拓真
サッカーの西村が優勝したから明日は女子ゴルフの西村が優勝する番だ
土日は西村dayだ!
ただ、スーパーガチョウモード出しちゃったっぽいな。
極度の集中力を要するから、そうそう何度も使えない。
明日は終盤まで我慢だな。
あるいは前半をダークガチョウモードで行くか。
>>106 いや、まだまだ!
明日はスーパーガチョウモード出して
すっきりとアメリカ行きを決める!
ガチョウさん頑張れ!
君なら出来る!
フレー、フレー、ガチョォウ!
フレー、フレー、ガチョォウ!
コイツの態度の悪さは上田や香妻以上だな
渋野とコイツは完全に病気だわ
なんだかんだでやっぱすげーわ。
不調ながらもラウンド重ねるごとにアップしていく。
同じプロでもだんだん下がってく人もいるわけで、
きっと凄く頭使ってるんだろうな。
LPGAのツアーで優勝争いしているので
優勝出来なかったとしてもQSは楽勝だね
今回唯一といっていい課題はパー5であまりバーディが取れていないこと
3日間12ホール中、バーディは4ホール
明日は4ホール中、3つはバーディ欲しい
そんなことはどおでもいい
ゴルフはスコアや技術よりもマナーが重視されるスポーツ
まずは最低限のマナーを習得してください
マナーが出来てなければ優勝だの順位だのは何の意味もありません
牛タンやサッカー選手との交際なんぞ言語道断
応援してます
>>113 今日はプ○キュアの放送が無く、性欲とストレスが発散できないもんだから、
通常放送している時間帯にカキコかよw
上が−20出されたらさすがに追い付けない
でも今日もパットは入らなかったけど悪いゴルフじゃなかったし、QS最終前に調子良くなったのは大きい
残りの試合しっかり戦って、出来ればあと1つ勝って気分良くQS最終に向かってほしい
10番のバーディーパットが入らなかったのが全てだな。
あれくらい、普段ならスコーンとど真ん中から入れてくるのに。
来週のLPGAはペリカンとかだから、ガチョウと親戚みたいなもので出してくれないかな。
>>120 親戚なのかよw
まぁ、本人がどうしても出たいのであれば止めませんが・・・
と言いつつもペリカンは海の向こうだから飛べないと思うけどなw
そんなことはどおでもいい
ゴルフはスコアや技術よりもマナーが重視されるスポーツ
まずは最低限のマナーを習得してください
マナーが出来てなければ優勝だの順位だのは何の意味もありません
牛タンやサッカー選手との交際なんぞ言語道断
応援してます
「(グラント選手等米ツアーの選手は)スケールの大きいゴルフをする。QTに行っても、そういう選手が多いと思うので、その中でどれだけ自分のゴルフができるかだと思う。予行演習じゃないですけど、今日はそんな感じで戦っていました」
既に眼前はQT
ガチョウのゴルフもスケール大きいと思うけどな。
ドライバーはそこそこであまり飛ばないけど、
そのぶんフェアウェイウッドやユーティリティーで長い距離を正確に打つ。
パッティングはほとんどオーバー目に打てる。
飛ばすだけがスケールの大きさではない。
古江は盟友なんだろうけど、アメリカで戦う上では最大のライバルだろう。
現時点では、全体的に少しずつ負けている感じがする。
何かこれといった強みを身につけられるといいんだが。
古江だって最初は通じるのかとか言われたり、下位もたくさん経験したけどそれも楽しいと思えてゴルフに向き合ったから今がある
西村も最初は下積み的な事もあるかもだが、それも楽しいと思えてゴルフに打ち込めれば西村のポテンシャルなら古江との差も時間たたずに縮まるさ
>>123 キチガイは明日の朝一番で精神病院の隔離病棟に入院しやがれw
そして、二度とシャバに戻って来るんじゃねえw
去年の中継で、たぶん樋口さんだったと思うんだけど、
「西村さんの絶対距離感は凄い」って解説してて、
やっぱ最大の武器はそこかなって感じ。
TOTOできっちり結果をだした
西村も勝もLPGAルーキー・オブ・ザ・イヤー候補
>>131 ティティクンもチェへジンも鳴り物入りで受験し、前評判どおりの活躍だけど、今回の受験者にはそのレベルはいるのかな?
来年はエプソンツアーを制したルーシー・リーが強敵だと思う。
古江はTOTO で25試合でトップ10に4回目、少ないチャンスで確実に勝っている、武器はリディアコについで2位のパット
西村にどれだけ出来るかな
西村には古江にない武器がある
それがスーパーガチョウモード
古江よりは小さいけど
普通の20代女性と比較したらコイツも倍くらいデカいけどな
お前ら勘違いしている。
古江も西村も別に顔はでかくない。普通。
ただ体が小さいだけだ。
一昨日目の前で見たけど、身長も顔も肩幅も小さくて華奢だったよ
でもしっかりドライバー飛ばしてたし
ミドルでは常に2オンしていて見事だった
間に木がある時、嫌な場所だなあと思ったけど綺麗に木を越えて2オンしてた
古江も目の前で見たけど、まあ普通の小柄な女の子だったよ
一昨日目の前で見たけど、身長も顔も肩幅も小さくて華奢だったよ
でもしっかりドライバー飛ばしてたし
ミドルでは常に2オンしていて見事だった
間に木がある時、嫌な場所だなあと思ったけど綺麗に木を越えて2オンしてた
古江も目の前で見たけど、まあ普通の小柄な女の子だったよ
一昨日目の前で見たけど、身長も顔も肩幅も小さくて華奢だったよ
でもしっかりドライバー飛ばしてたし
ミドルでは常に2オンしていて見事だった
間に木がある時、嫌な場所だなあと思ったけど綺麗に木を越えて2オンしてた
古江も目の前で見たけど、まあ普通の小柄な女の子だったよ
でも、二人とも普通の女の子じゃないんだよな。
ゴルフ超絶上手くて毎年億と稼ぐ。
そのギャップが凄い。
>>141 お前が1番勘違いしてるから二度と書き込むな
普通の二十代女性と比べて
西村は2倍、古江は3倍だ
>>148 何度でも書き込んでやるよ。
古江と西村は体が小さいだけなんだよw
>>140 川崎春花くらいだと一般人より顔小さいのか?
世界ランク50位からは分母キツくなるよ
仮に今週川崎優勝でも行けて46位くらいまでだろ
分母に世界ランキング順位は関係ないだろ?
川﨑はずっと35試合(2年間の最低出場試合数)で割られてる状況だし
今週優勝したら平均2.5を超えて山下、西郷と並ぶくらいまで上がるよ
約90÷35という計算が出来ない人が苦し紛れに論点を曲げているようだなw
>>154 よっしゃさすがWOWOW!
毎日寝不足確定やw
>>158 12日は現地はやってないのでおそらくダイジェスト
残りの日はペアリングの状況や開始及び終了時刻等で今後決まってくのかなと
米ツアーに挑戦するなんて
根性あるよなぁ
畑岡、笹生、古江と違って
かわいいのに!
>>165 こんなサイトがあるのか
キャディて毎試合変わるんだね
西村は今季は飛距離アップを目標にオフを過ごしてたんだな
キャロウェイのドラは飛ばないのだろうか
飛距離アップを目指したら
態度の悪さと顔のデカさがアップしちゃったんだな
リディアコ、古江のようにパッティングでスコアを稼ぎ金も稼ぐ
未来は明るい
引き続き調子良さそうで2位タイスタート
全体的に良さそうで余力も残した感もあるようなラウンド
初日からエンジン全開本気モードワロウタw
先週優勝出来なかったからなぁ…
悔しさ残って今週大爆発か?!
山下との伸ばしあい期待だなw
パリ五輪狙ってるので
ポイントが大きいLPGAでがっぽり
正直言うと西村レベルじゃ日本でやってたほうがロレックスは上にいけるよ
なんか途中のホールでガチョウがガアガア鳴いてなかったか?
ショートホールが難しいので長いクラブが上手い西村向きかも
本当に五輪出たいなら来年からアメリカに行くしかない
それでも古江に勝たないといけないからハードルは高い
アプローチが上手くなった
菅沼は別格としてその次くらいの上手さ
正式にWOWOWでQS最終予選全日中継決定
ライブ時間はペアリング発表次第決定
日本ではあんなによかった古江もアメリカに行けば予選落ちの可能性があるスコア
アメリカのコースは日本みたいに甘くない
花道コロコロゴルフじゃだめなんだ
同組の2人がどんどん伸ばしてるから
バカがどんどん不機嫌になってきてるな
またパターを叩きつけやがった
このバカは本当に態度悪いな
育ちが悪すぎるわ
その通り、ゴルフはスコアや技術よりもマナーが重視されるスポーツ
まずは最低限のマナーを習得してください
マナーが出来てなければ優勝だの順位だのは何の意味もありません
牛タンやサッカー選手との交際なんぞ言語道断
応援してます
力の差を見せつけられた
こんなもんだろう
アメリカが楽しみ行けるかどうかも含めて
序盤はデッドに攻めてこれなかったりパターもショートしたりと本当に珍しく消極的だった
アンジュレーションキツいグリーンだったので考えすぎてるのがよくわかる
でも今日の上田のプレーでよくわかったろう
攻めるからああいうチップインが生まれる
18番の西村のチップイン、あれこそ攻めた結果
明日は大丈夫よ
序盤はデッドに攻めてこれなかったりパターもショートしたりと本当に珍しく消極的だった
アンジュレーションキツいグリーンだったので考えすぎてるのがよくわかる
でも今日の上田のプレーでよくわかったろう
攻めるからああいうチップインが生まれる
18番の西村のチップイン、あれこそ攻めた結果
明日は大丈夫よ
ショートなんてめったにしない西村があそこまでショート連続するんだからな
神経使いすぎても良くないよね
この戦士はプレー内容よりもまずはマナーを叩き直せ
ゴルフはスコアや技術よりもマナーが重視されるスポーツ
まずは最低限のマナーを習得してください
マナーが出来てなければ優勝だの順位だのは何の意味もありません
牛タンやサッカー選手との交際なんぞ言語道断
応援してます
ああいうとこで経験豊富なベテランとかなら上桃の良い流れに乗っかれるようにすぐにギア入れられるんだが、そこまではさすがにまだ試合巧者の西村でも無かったか
ああいう神がかり的な流れの時はマネジメントよりも乗っかったもん勝ち
>>200 戦士だったら、プレー内容、スコア、技術が優先だろ。
>>192-193 >>200 貴様のようなキチガイこそ、あの世へ逝けばいいのに
アメリカ挑戦は素晴らしい
日本に居ては人気先行でチヤホヤされて実力が付かない
自ら厳しい道を選んで地獄を味わえば進歩できるよ
古江というお手本がいるんだから
18番のアプローチは世界レベルだったね
川﨑はミスってた
そのとうり
あどけないダウン賞っぽい笑顔が愛おしくて個人的には大好き
応援してます
>>211 西村の引き出しにあって川崎の引き出しにはなかったショット
経験値の差
グリーンエッジからはキツい下りがカップのかなり先まで続くので、あそこから近くに寄せるのはほぼ不可能
今回の西村は完全に入れに行っていて、スピードもある程度出しに行ってラインも消すつもりで打ってる
世界で戦うには必要なショットで西村はどこかで学んでたんだろうね
川崎はこれから必要性感じて学ぶことになる
今日はパッティングが珍しくだめだったなあ。
あと数センチってのがみんな嫌われてた。
18番はもしカップを1cmくらいはずれてたらで5メーターくらい奥に転がっちゃったろうから
あの位置じゃもう直接入れにいくしかない
古江7位、河本9位、山口16位、渋野20位だったかな
巻き返すのは得意だけどトップ10以内で安全運転で頼む
今日はだめっぽいな。
我慢して、来週に備えてガチョウゲージを溜めるか。
というより全体的に伸ばせる環境下にないな
我慢して何とか3位には
>>213 自己紹介、乙w
>>214 貴様のようなキチガイは、この世にいる価値なしw
まああと残り2戦であと一つは勝つつもりで
今の調子も悪くはなさそうだから調子を維持しつつ健康な形でアメリカに向かってもらいたい
7番の池のショットを見るとパーオン率はもっと高くてもいいと思うんだけどね
あと5ヤード飛ぶと違うんだろうな
たよね
あどけないダウン賞っぽい笑顔が愛おしくて個人的には大好き
応援してます
渡米に備えてお金貯めるにはいい試合だった。
あと1勝、頑張れ。
>>227 貴様は明日の朝一番で精神病院の隔離病棟に入院しやがれ
そして、二度とシャバに戻って来るんじゃねえw
QTキャディは藤野さんでツアーは古江同様、外国人キャディになるのかな
たよね
あどけないダウン賞っぽい笑顔が愛おしくて個人的には大好き
応援してます
今年は開幕してしばらくは首位争いするのに勝てなかったりしてモヤモヤしてたが、結局複数回勝てたし賞金も昨年以上稼いだし、昨年に続いていい年だったと思う
勝ち方は昨年は若さと勢いが半分混じった勝ち方だったが、今年はそれに耐えながら勝つという味な勝ち方も出来るようになった
今年春前のジャンクスポーツで島田秀平が来年は凄くいい年になる、と話していたっけ
海外ツアー挑戦、凄くいい流れになるといいね
流石の古江も距離が長いと50位前後
自分にあったコースでチャンスを掴むかが勝負
ロレックスランキングは45位西村、46位川﨑になりそう
川崎は1勝すれば山下にとどき2勝すれば古江にとどく
ロレックスの計算方式ならでは
予選落ちせずコンスタントにポイント稼いでるからな
それでもずっと平均5pt以上キープしてたのが4.4まで下がってきてる
https://www.rolexrankings.com/ja/players/6781 西村は目の前に池があった方が落とす目標を作りやすいんでないかな
タテ距離に絶対の自信がないと出来ん
パー3スコアとフェアウェイキープ率が高いので
平らな場所からティーアップした時の精度では
西村さん可愛いけどグリーン上で怖いんだよね
最初彼女について回ろうと思ってたけど吉田さんにした
プラチナは古江安田は感情表に出さない派
西村吉田は表に出す派
吉田も春先の調子悪い時は芝ドン以上の芝ハンマーやってキャディのチャンドさんが慌ててなだめてたよ
お客様に対する態度が悪すぎる
睨みつけるのはあり得ない
たかが女のゴルフを金払ってまでわざわざ見に来てくれる人に感謝しろよ
応援してます
稲見がもう今は来年への準備にかかってると話してるから、西村ももう目先のあと2戦よりもQT見据えた調整にかかってるだろうね
もし10位以内に入れたら、さっそく1月アタマの開幕戦から出られるだろうからな
>>253 失礼、開幕から2戦目だったな
昨年の古江がそうだった
>>251 逆神さま、出るタイミングずれてますw
試合中に降臨してくれないと意味ありません
試合中に逆神様が降臨してくれることで
優菜さん燃えますからw
お願いしますよ!
>>249 そんなあなたには、尾関彩美悠ちゃんをお薦めします
ロレックスはStrength of the field(SOF)によって係数が変わるポイント制度
例えばTOTOなんかは上位が殆出ない大会なのでポイントも低い
逆にメジャーや上位が多数出る今度のCMEなんかはポイントが高い
JLPGAで何勝しようが20位近辺にしかならないのは上位が出ないから
西村の怒り方はユーモラスなんでギャラリーは理解してる感じ
>>258 だから日本で頑張ってても20位台が手いっぱいで向こうを目指したい!と思ってる選手は、それも理由としてあるんだろうな
昨年あれだけ日本で勝った稲見も15位より上にはなかなか行けずに今は30位まで下がってしまったからな
>>259 わかるわw
だからガチョウと言われる所以だなw
唇尖らせながら両足ダンダン両腕パタパタ
怒り方がユーモラスでとても可愛い
普段の眩しい笑顔とユーモラスな怒り方
対極にあるようで結局どちらも可愛いという
海外にチャレンジする意気込みも含めて
とても魅力的な選手だなw
金を貯めてみんなでアメリカ遠征の西村キモヲタ軍団を結成しよう
頑張ってアメリカで成功して欲しい。
一方で失敗して来年も日本ツアーで
見たい思いがあって複雑…
>>262 スコアを見ればどんな表情してたか容易に想像がつく
伊藤園2日目、スコアを見た上で見逃し配信で見たが
14番までは予想通り可愛いふくれっ面
チップインバーディの18番も予想通り満面の笑顔
分かりやす過ぎるw
WOWOWで毎試合見れるが
勝も映るのがちょっと。
8:20 INスタートか。
あした観に行きたいけど
高速で2時間かかるから
駅の駐車場に置いてから
バスに乗るから
朝5時には出なあかん。
結局芝ドンしか映らなかったけど
最後はいない人になる事が多い
優勝争い出来るといいですね
やっぱガチョウはみんなに愛されているよ。
1分で読める!! [ 違いは? ]等から引用
「ガチョウ」とは、カモ目カモ科ガン亜科の「雁(がん、かり)」を原種に、食肉用、採卵、羽毛採集、愛玩用などを目的として家禽化した鳥類で、漢字では「鵞鳥」と書きます。
白い体毛に円錐状の黄色のくちばしを持った個体が一般的で、くちばしの形状と、「アヒル」と比較して長い首が外観での見分け方になります。
翼は「アヒル」と同じく退化しており、「アヒル」同様に様々な肉料理に用いられるほか、卵や肝臓をフォアグラとして食材利用されます。
ペットとして飼育する場合は、「ガチョウ」のほうが「アヒル」と比較して人によくなつき、声をかけられるとニカッと笑います。
鳴き声も大きいことから番犬代わりに飼育されることもあります。
気性が荒く、見慣れない人にはガァガァと鳴いたり芝を叩いたりして騒ぎます。
また、布団やダウンジャケット、バドミントンのシャトルなどに利用するために羽毛採取する場合、
「アヒル」から採れる「ダックダウン」よりも「ガチョウ」から採れる「グースダウン」のほうが高級品とされることが多いです。
アヒルは真鴨を家禽化したもの、ガチョウは雁を家禽化したものなんだそうだ。
色が白くて首が比較的長い。
人なつっこくニカッと笑う。
一方、気性が荒く、ガァガァ鳴いたり芝を叩いたりする。
フォアグラ、グースダウンなどの高級品がとれる。
ゴルフって勉強になるなあ。
QT最終予選は前半のマグノリアグローブが伸ばし合い、後半のハイランドオークスが難しく耐えるとこ耐えて的なゴルフ
昨年経験してる藤野キャディが担ぐなら百人力なんだが
>>273 最後のまとめワロウタw
今の西村さんそのものだわw
ニカッと笑うとこ、たまんないねーw
アメリカ行き頑張ってほしい
濃ゆいキモヲタ軍団結成してメジャーに押しかけたいw
無論、ガチョウフラッグ掲げて!w
後半からショットブレてきたが上手くスコアまとめてきた
グリーン周りが上手くいってる分、悪くはないスコアは作れてはいるがもう目線は完全にアメリカQTでしょ
リコーも含めてここから少しでも多くの手応えを得てアメリカに向かってほしい
アメリカでは飛距離がさほどでもない選手はグリーン周りの技術は絶対に必要
それが完璧に近くなってるのは頼もしい
ショットは初日の10番と12番
あれが出来てりゃ問題なし
>>286 それ即ち、これまでの貴様の人生ということかw
確かにアプローチとパットはまだ山下よりも上手いな
先は分からんけど
米女子ツアー23年の日程発表、賞金総額は約141億円 全米女子プロと全米女子OPが連戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/57a87a0decd2e0f207d760093708622210a5cbe5 最終予選上位通過なら2月下旬のタイがアメリカツアーデビュー戦か
タイ、シンガポールは上位選手60名ほどしか出られない予選落ち無し大会
推薦で出たとしてもCMEポイント貰えない
アプローチのバリエーションが増えて上手くなったな
西村と吉田は職人って感じ
最終予選1週目のマグノリアグローブゴルフコースではクロッシングズコースとフォールズコースを2回ずつ回っての4日間
両コースともクセのあるホールはあまり無くてフェアウェイも広くてピンも攻めやすいが一旦こぼすとアプローチやや難しく、グリーンもティフトン芝で速い
飛距離よりもグリーン周りとパット力に重きが置かれるコースなので西村向きかと思う
>>292 推薦貰えなければ日本の開幕戦に出るかもしれないね
中国の試合は中止の可能性も高そうだから2戦目も出ることになるかも
中国の試合も前年上位のみの予選落ち無し大会なんだろうな
悪態プレーランキングなら
断トツでトップなんだよな
渋野も香妻も居ない今、他の追随を許さないんだどな
ミスショット(パット)した時の芝ドン率94%
ミスショット(パット)した時の睨み率94%
ミスショット(パット)した時のクラブ引きずり率94%
各部門ぶっちぎりだもんな
こんなプレーを来年からはアメリカで見せてくれるかと思うと
日本人として恥ずかしいよ
あと何かって言うとお客様を睨みつける
オメーの実力だろ、お客様のせいにすんなバカ
マグノリアグローブ最寄りのモービル空港までの所要時間は15時間近くで乗り換え2回ほど
長旅ですな
昨年の古江はリコー最終日の翌日出発当日夜到着だったが西村も同じになるんかな
>>300 >>301 この世で最も恥ずかしいのは、貴様の存在なんだけどねw
メルセデスの割に賞金を稼いでるのがいいね
難しい高額賞金に強い
ギャラのいいアメリカで稼ぎまくるんだろうな、ガッポリと
今年の古江並みに活躍しても90万ドルだから
現実的に今年の賞金額を超えるのは簡単ではないかも
メルラン1位の古江並みの成績を残せるとは、古江は天才だよ
パットもリディアに次いで2位
来年が楽しみだよ
古江ですらTee to Greenはマイナスで
Puttingの貯金があるから稼げている
西村はどうだろう
最終予選通った暁にはぜひyoutubeにゆなチャンネルを開設してもらって向こうでの様子とか伝えてもらいたい
西村は古江にはまだ及ばないからな。
成長するためにアメリカに行くんだろうけど。
西村は勝負強いんだよね
大きな試合の最終日は必ず上がってくる
スタッツ以上に稼いでるのはあの勝負根性があっての事
リコーもいまいちでQS が本番だから調整だなというレスが見える
>>314 >>316 マナー知らずの馬鹿で何の価値もないヤツって、
まんま貴様らのことじゃねえかよw
お客様に対する態度が悪すぎる
睨みつけるのはあり得ない
たかが女のゴルフを金払ってまでわざわざ見に来てくれる人に感謝しろよ
応援してます
西村のスイングいいな
余裕もって振ってるので長く活躍しそう
QTは昨年のティティクル、チェへジンクラスはいない模様
一つ朗報
>>321 キチガイは今すぐ三途の川で溺死しやがれw
コースセッティング担当中野さんは優勝スコア−10
比較的まだ甘めな初日2日目までに−6まで伸ばして3日目最終日を迎えたい
先週のスイングのブレは微調整程度らしい
悪くはないがまだホールごとのショットのタテ距離のバラつきがある
ただタテは微調整の域で早ければ明日から修正かかってくる可能性あり
グリーン周りのアプローチはもう達人の域で安心してみていられる
飛距離に関しては無理に伸ばさない方がいい
エビアンやTOTOで結果だしてるし古江も通用してる
今の宮崎の芝がティフトン芝で最終予選会1stのマグノリアグローブとほぼ同じ芝なのでアプローチが上手くいってるのは来週に向けて好材料
古江より10yd飛ばないから米ツアー行ったら苦労するだろうな
そうだな
プレー態度の悪さなら断トツで日本一だよな
>>339 貴様の性悪ぶりは世界一なんだから、黙って消えてなくなれ
このスレからも、この世からもw
アメリカ最終予選会は全英渡英時にお世話になったスコットランドの人がキャディらしい
最終予選に向けて本当に調子ピークに持ってこれたね
ショット、アプローチ、パット共に万全の仕上がり
国内メジャー優勝を手土産にアメリカへ行こう
スーパーガチョウモードはQSにとっておきたいところ
悩ましい
グリーン周りが上手くなって
リカバリー率1位になりそう
ちょっと勝つのは難しいだろうなあ。
ガチョウなら最終日でも4つや5つ伸ばせるだろうけど、
イミニョンはともかく、ゴマちゃんが落ちてくるどころか足踏みさえ考えにくい。
今は調子良いのは勿論、マネジメントにも自信あるみたいだから今日同様−5は最低限期待出来る
ただ山下やミニョンが−3とか−4とか出してくると、無理しなきゃいけないホールが1つ2つ増えてくる
難しめの1番から8番まででバーディ2つ
9番から13番まででバーディ3つ
距離激短いPAR4の17番でバーディ1つ
明日の西村はこの策で行くとみた
一年間おつかれさま
年間2勝に賞金2位の1億5000万
昨年同様いいシーズンだったな
QS思いっきり頑張ってこい
618万円獲得かあ。
アメリカまでのビジネスクラス往復、滞在費諸々稼いだ感じか。
明日の午前にはもう機上の人か
アメリカ入りは月曜夜くらいか
WOWOWでしっかり応援する
西村も海外行っちゃうのかな〜
米ツアーへ行ったところで日本の上位20の選手が米ツアーには60人居るという程度の
レベルだと(層が厚いだけ)思うんだよなぁ
日本で上位の選手ならいくらでも優勝の可能性はあるだろうし行くメリットは何だろう?
「向こうも全然日本と変わらなかった(行く意味なし)」と言って帰国してくれるプロ
が早く出てきて欲しい
男子の場合は日米ではまるで別物だと思うけどね
西村のドライビングディスタンスが古江-10ヤードとすると
その飛距離の選手が少なく活躍もしていない
全体にフェアウェイキープ率が高くてコースが違うのでアメリカに行ってみないと分からない
https://www.alba.co.jp/tour/lpga/stats/?t=avgdrivingdist >>367 確かにコースや国も違うので行ってみないとわからないがリカバリー率はどんなもんかは知りたいかな
>>367 しかしそのあたりの飛距離の選手でもFWキープ率が80%を超えてくるとそこそこ活躍している。
古江ちゃんもそうだが、Cナイトあたりの成績も一つの目安になるのでは?
理由もなく睨め付けたり、お客様に対する態度が悪すぎるよ
たかが女のゴルフをわざわざ見に来てくれる人に感謝しろよ
応援してます
アメリカでも人気になるだろうな
スマイリングシンデレラ2
もうそろそろ到着するだろうか
明日にはペアリングも放送時間も発表
いいことは、ガチョウ・ゲージ溜めたまま、
リコーで使わずにアメリカに行ったこと。
1週目のマグノリアグローブはティフトン芝だからリコーでのアプローチの良さは最初から生きてきそう
>>383 数が多いだけだろ
古江ちゃんがいたらプラチナ世代がトップだった
新世紀世代が山下西郷笹生以外に
118位の永嶋花音しかいないってビックリだな
極端すぎるだろ
>>376 パット入らず睨みをきかせる確率の方が高そう
>>391 なかなか面白い記事だね
世代獲得合計賞金額や賞金獲得人数とか考えたことなかった
勝とはコースもスタート時間も離れたな
どちらも配信してくれるだろうか
Qシリーズ 初日 ティタイム
12/1 (木) 日本時間 深夜 ~ 早朝
織西諭里 22:30 ~ 3:20 FCコース
勝みなみ 22:52 ~ 3:40 CCコース
西村優奈 1:15 ~ 6:00 FCコース
http://scoring.lpga.com/public/QSLeaderboard.aspx https://lpga.alba.co.jp/sp/live/pairings 明日は西村のスタート時刻に合わせた日付変わった日本時間12/2の1時10分から配信開始
ワイも数日前までは今日だと思うてたw
アルバには現地練ラウンド中の西村の写真あるな
サッカーも今日4時に起きるつもりだった
明日は優菜から徹夜
加入すればすぐ見られるよ
オンデマンドの無料トライアルとかもあったような
今夜のQTはWOWOWオンデマンドでも見れますか?
通信料がかかると言われた。
オンデマンドには入れるが。
せめてスコアがリアルタイムで見れたら。
米ツアーQTは毎ホールスコア更新されるリーダーボードあるでしょ
>>422 選手名のとこタップするとホールバイホール見れる
ざっと数えたら100人ちょっしかいないのな
なのに2コースに別れてやるのはなぜ?
ミドルホールでアイアン持てたのが1回だけ
3Wでも届かないホールがいくつかあったようだ
WOWOW無料トライヤルに入ってオンデマンドをテレビにキャストして観てるわ。
Qシリーズ 2日目 ティタイム
12/2 (金) 日本時間 深夜 ~ 早朝
西村優奈 23:25 ~ 4:10 CCコース
勝みなみ 24:09 ~ 5:00 FCコース
識西諭里 24:42 ~ 5:30 CCコース
https://lpga.alba.co.jp/sp/live/pairings >>426 フェアウェイのぬかるみがひどくて全然ランが出なかったみたいだ
今日はランも出るだろうし、アイアン持つ機会も増えるだろう
初日はコンディションがキャリーで飛距離出ない選手には辛かっただろう
今日からはランも出るだろうから巻き返し期待だ
+1なのに
スコアが72になっている。
誤記の心配をする。
古江、山下より飛ばないのはきついよ、長いクラブ得意でも
20位以内はいけるだろうがツアーになれば同じ得意条件の最大のライバルがいるから
【芸能人体調不良】 多すぎ 【救急車のサイレン】
://2chb.net/r/body/1651722234/l50
最悪の初日だったらしいが
それでも+1なんで巻き返すよ
今日はショットいいい感じ
距離あるパー4はセーフティに
パー5は積極的にバーディ狙い、パー3も狙えるところは狙って
明日が現地雨予報なので今日伸ばせると大きい
あと1つか2つは伸ばしたい
またフェアウェイ比較的打ちやすいクロッシングズコースで出来る
今日は2アンダーか
これから毎日2アンダーで回れれば順位は上がっていくだろうけど
三日目四日目と上げていけるのが一流選手。
そのままなのが二流選手。
落ちていくのが三流選手。
西村はどっちかというと上げていくイメージ。
データ蓄積していくからかなあ。
勝は謎の爆発力(プラスもマイナスも)あるから分類不能。
ていうか2ndステージ進むカットラインがイーブンで余裕1つがないやろ
4日目終わる時点であと1、2上がるだろうから自分も上げてかなければ来週にも進めんわな
3R、4Rが成績下位コースになってしまったのがどう出るか
上位コースの早いスタート時間に入れたほうが良かったのかな
西村と勝は大丈夫だろうけど織西は心配
このチャンスを活かして欲しい
インタビュー見てたら
疲労が限界みたいなことで
あと6R体力が持つか心配
やっぱり古江の真似しちゃいかんな
彼女は尋常でない体力あるから
三日目最終日もランが出ないフェアウェイ状況の可能性高い
ボギーは1日1つにとどめてパー5は確実にものにしていけば30位台くらいでの1ラウンド通過はある
残り2日のコース状況ならそれで全然OK
来週の2ラウンド目勝負で
>>456 今日ぐらいのゴルフ出来てれば問題ないと思う
ランが出ない状況下では文句ないゴルフ出来てる
どうみても今年の大雨の降った後のコンディションは飛ばし屋有利 キャリーで飛ばせばグリーンはウェットで止まるからね 昨年は逆にカラカラでフェアウェイはランが出て転がるがグリーン止まらずに跳ねてたもんな
全米プロは6894ヤードでネリーコルダでも長いを連発
Qシリーズ 3日目 ティタイム
12/3 (土) 日本時間 深夜 ~ 早朝
識西諭里 24:09 ~ 4:50 CCコース
西村優奈 1:04 ~ 5:50 CCコース
勝みなみ 1:15 ~ 6:00 CCコース
https://lpga.alba.co.jp/sp/live/pairings 広くて長いコースだと高いフェアウェイキープ率がいかせないな
聞き手がほとんどフェアウェイキープしてましたね言ったら優菜選手が
答えてた、フェアウェイ広いから
パー5は確実にバーディで
パー3は出来ればバーディで
パー4はセーフティにパーセーブで
全米予選会に馬場ちゃんと同じで通過して出場してたよ
予選落ちしたけど
>>479 今年のプロテストで3日目まで17位タイで合格圏内だったが、最終日に8オーバーで不合格。因みに97年生まれで、勝より一つ年上。
予選落ちは西村も勝も同じというね
織西諭里はコーチがいい海外志向
1stステージ突破は安全圏
一番心配なのは距離でないおチビさん
15番のバーディ凄いよな
ウッドでアイアンみたいな精度出せるんだからな
この人の9Wの上手さはすごいよね。さっきのは7Wだったかもしれないけど。
ゴルファーとしての成長が渡米の目的
早速アイアンを殆ど握れないという課題を与えられ、それへの対処法を習得しているところ
いやいやよく伸ばした
25位タイの−5のボギーフリー
明日の伸ばし方次第では1stラウンドでの10位以内もある
>>479 25歳までプロテスト落ち続けてるんだから実力的には…
ただ飛距離は出るみたいだからアメリカのコースの方が向いてるのかも
QT2次はギリギリで通ったから最終で凄く頑張ってるね
ガチョウの真骨頂を見た。
あと5日、少しずつでいいから伸ばしていってくれ。
最終日のフォールズはとにかくドッグレッグ多い
三日目はPAR4もバーディ取れてたが最終日こそPAR5ではしっかりバーディ、PAR4は安全にパーセーブでいきたい
PAR3も行けるとこは狙いたい
Qシリーズ 4日目 ティタイム
12/4 (日) 日本時間 深夜 ~ 早朝
識西諭里 1:04 ~ 5:50 FCコース
西村優菜 1:04 ~ 5:50 ECコース
勝みなみ 1:15 ~ 6:00 FCコース
https://lpga.alba.co.jp/sp/live/pairings 今日で10位前後まで上げてこれれば最終も10位以内の可能性高し
ただ今日の方が距離が長くてガチョウ的には厳しく、
耐えていきたいって自分でコメントしてた。
今日のほうが難しいコース
上位と離され下からも捲られてしまうかな
下手したら…
7番と8番乗り切れば捲られることは無くなるかな
ショットは変わらずいい
2日目まではスコアメイクに苦しんでいたが勝とともに2週目もそこそこの
上位の成績で出場権は確保できそうだな
ちょっと気が早いか
今の段階で20位近辺まで来れてるので最終的な20位以内はかなり有力
あとはもう一つ取って−10にはしときたい
フロントナインよりは難しくはないので
アマのとき日本ツアーにも参戦して優勝した当時の全米女子アマチャンピョン
のクリスティン ギルマン.が予選落ちで1週目で消えそうだな
あんなに期待されていたのに何があった?
早熟の天才という言葉があってな
そう考えたら石川遼なんかよくやってるよ
色々言われるけど俺は石川遼好きだわ
30歳までに賞金10億稼いで今なお第一線で頑張ってる
大したもんだわ
それはそうと優菜ちゃん凄いわ
一番苦手なはずの異国の長距離コースでも−4は立派
インスタストーリーにてまさかの展開に関西弁で一人ツッコミ
後半コースは確かうねうねのポテトチップグリーンだったよな
>>520 ボールが転がるフェアウェイなら、何とかなる。
親しい中にも礼儀って言葉があってな・・・
公のインタビューで方言は頂けない
>>517 何の意味もないのは、貴様の存在や人生だよw
女子ゴルフ・西村優菜 米国のUber Eatsでまさかのプチハプニング「そんな飲めんわ!!笑」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cba555c3358feb6c622a06d91168a7107e7092c2 記事になっとるw
こういうのが出てくるとゴルフ同様、ファンとしてもホッとするよな
なんかいい感じになってきてるな。
問題は今週のコース。
ポテチなグリーンはともかく、
長さはどうなん?
たしか河本がQT9位、古江が7位だったかな
まずはその辺りトップテン目指せ
1位は流石に厳しいと思うからな
日本人で過去何人がいるけどな
第1週に回ったクロッシングズコースが6664yd(パー72)
フォールズコースが6643yd(パー71)
第2週が6677yd(パー72)なら大差ないね
ちなみに今年の日本女子OPは6839yd(パー72)だったんだぜ
今年優勝した日本ハムレディスは6763y(パー72)
あのキャディとLINEの交換したやろな いやもう食事くらいしてるわな
イケメンキャディーと国際結婚か。
それにくらべてじいさんキャディーの
識西は可哀想やった。
グリーンが波打ってるっていうか、ポテチ状態なんだろ。
転がして寄せるのには不利。
高い球とスピンでコントロールしなきゃいけないのに、
距離の不足は絶対的なハンデ。
厳しい2週目になるだろう。
パットが入らないと、人を殺しに行くような怖い顔で、パットを叩いていて、性格が悪いのがわかります。
お金がなくて母親が朝から晩まで働いていて、アマの時はキャディーバックを自分でひいていた試合もあったとの事でしたが、田中秀道のビッグステップゴルフで、弟も小さい頃からずっとゴルフをしている話をしていて、なんとなく話が違うなと。
本当にお金がなければ、子供2人もゴルフさせることはできないし、単なるお涙ちょうだいなのかと思いました。
長年応援してます。
>>536 このコースはピンに寄せるからいいとは限らないコースだしグリーンなんよ
だからピンに近いとこに寄せるよりも少し距離がある6メートルくらいのが入りやすいラインもかなりある
このコースは飛距離以上にマネジメント力がある人が絶対有利
スコア落っことしてくる選手はかなりいると思う
そんな中で西村のマネジメント力は屈指なのでかなり上げてくるとみてる
グリーンのピンの同じ面に載せる力もあるしな
今の時点での上位どこを見てるとマネジメントは?みたいなのが大半
ル・ヘランぐらいだろマネジメントありそなのは
2週目は固くなったグリーンでオーバーか警戒してショートが目に見えるんだよなあ
まあせいぜいマネジメントと言う名のパープレーに徹することやな
特にパー3はね
エッティ情報がどれくらい参考になるのかだな。
前半4日間は昨年と結構コンディションが違ったようだが、後半4日間はどうだろう?
>>544 俺もパープレーに近いゴルフになると思う
ただ他にそれ以上のゴルフしてきそうな選手が今回は見当たらないんよ
だから勝手に落ちてくるかなんかして最終的には上に順位が行くんちゃうかね
1日−1を四日間でもまあまあいい位置行けそう
>>540 貴様のようなキチガイこそ、渡辺徹さんの代わりにあの世へ逝けば良かったのに…
>>547 確かにな
コース管理が寝る間も惜しんで作り上げたグリーンをクラブで叩きつけて傷つけるなんて基地害以外の何者でもないわな
渡辺って自分とヤッタ女や女優の嬌声をカセットテープに録音して500人分以上ストックしているという輩だぞ
もう死んでも本望だろう
Qシリーズ 5日目 ティタイム
12/8 (木) 日本時間 深夜 ~ 早朝
西村優菜 23:03 ~ 3:50 1スタート
勝みなみ 23:25 ~ 4:10 1スタート
識西諭里 24:31 ~ 5:20 10スタート
https://lpga.alba.co.jp/sp/live/pairings >>555 あのキラキラした目つきは恋する少女そのもの
ミスった時の陰険な顔つきや、芝どんする際の人殺しの顔つきもな
キャディーのルイさんは本業は通訳
全英のロストバゲージの時にだいぶお世話になったみたいね
345 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ce3-ilRA) sage 2022/12/07(水) 20:52:29.35 ID:C2SbdIPS0
ゴルフって楽しいね
>>559 勝負師には良くあること
お前の書き込みも卑怯者には良くあること
引き分けだな
確かに
ミスする度にクラブを叩きつける様な基地害プレーされたら
周りは引くほど寒いよな
ミスった時の陰険な顔つきや、芝どんする際の人殺しの顔つきは寒いよ
後半もイケメンキャディーがついて
気持ちよくプレーしてほしい。
>563にあるような
リラックスしたゴルフができたらいい。
たかが女ゴルフの分際なんだからサッカー選手と付き合えてラッキーだよ
勘違いして調子ぶっこくとまたバチが当たるよ
応援してます
確かに
ミスする度にクラブを叩きつけてグリーンを傷つける行為は素人そのものだよな
プロは コースを提供してくれてる側の人達の事を考えたら、とてもじゃないけどグリーンを傷つける様な基地害じみた事はしないよな
その通り、ゴルフはスコアや技術よりもマナーが重視されるスポーツ
まずは最低限のマナーを習得してください
マナーが出来てなければ優勝だの順位だのは何の意味もありません
牛タンや馬刺しやサッカー選手との交際なんぞ言語道断
応援してます
勝さんの練習グリーンの動画見たけど面と面で1メートル以上の差がある箇所もありそだな
同じ面乗せは必須だな
そんなグリーンに芝ドンするなんてあり得ないわ
反省しろ
応援してます
たしかに
ステップ見ているけど
パタードンする娘はいないなあ。
レギュラーだって
西村、渋野、古江、大里くらいだろ
そんな基地害プレーする奴は
平均スコア100くらいの
私でもグリーンに当たったことは
一度もないのに。
あどけないダウン賞っぽい笑顔が愛おしくて個人的には大好き
応援してます
アメリカ女子ゴルフツアー最終予選会ラウンド5
西村優菜 AM8:03 1番ホールスタート
(日本時間8日23:03スタート)
WOWOWオンデマンドで22:45からライブ中継
小祝も小祝日和で語ってた
アメリカのグリーンはアンジュレーションがきついので
乗せちゃいけないところに乗せたらボギーやダボを簡単にたたくと
日本よりもよりマネジメントが重要と
昔はグリーンの近くに打てばいいやくらいに思ってたけど
アメリカではそれは通用しないとも
wowow 暇を持て余してパン食べようとしてる選手映してるw
>>576-578 キチガイは明日の朝一番で精神病院の隔離病棟に入院しやがれ
う〜んボーダーラインまで落ちちゃったな…
あと3日とにかくアンダーで回らないと順位落ちそう
ロングでボギーは痛かった。
うねるグリーン対策を。
USLPGA伸ばす人は伸ばすからなあ
一週目コースで強めのパットが気になってたが二週目コースのグリーンではあれやってると簡単にスリーパットするで
確かに
スリーパットしたら簡単にクラブ叩きつけるから困るよな
日本の恥晒しにならないでほしいよな
心配御無用。
アメリカでは罰打の対象だから
パタードンはしないよ。
5日間90H、見てみるから
いつのどのホールか教えて。
どこのコースに行っても芝どん、ギャラリー睨め付け、指差しのしまくり
アメリカの予選会見てないの
まるわかりだ。見ていたら何番ホールか
指摘できた。
Qシリーズ 6日目 ティタイム
12/9 (金) 日本時間 深夜 ~ 早朝
西村優菜 23:52 ~ 4:40 10スタート
識西諭里 24:03 ~ 4:50 10スタート
勝みなみ 24:14 ~ 5:00 1スタート
https://lpga.alba.co.jp/sp/live/pairings 勝プロは崩れないなあ、さすが
日本女子オープン2連覇。優菜さんも
あしたは60台期待してます❗
この、応援してますとか、いちいち
人のコメを全否定する人の
精神構造はどないなっとんや。
ガチョウの意地を見たい。
普通ならここから上げてきて、最後は20位くらいに滑り込むんだろうけど、
何しろグリーンがグリーンだからな。
飛ばして短いクラブでピンポイントで狙わないと厳しい。
12ホール終わって1つしか伸ばせてないのか
今40位か、このまま最終日を迎えて30〜40位程度で終わって
出場機会が殆ど巡ってこなくても米ツアーでやっていくのかな?
やっと合ってきた789の3連続バーディで−11の28位
これで20位以内はかなり見えてきた
インタビューの最後
ささやくような、ありがとう
ございましたが可愛かった🎵
調子急上昇
20位以内まであと2打差
10位以内まであと5打差
10位以内狙える位置に来たし狙ってほしい
なんかスーパーガチョウモード、使っちゃったぽいな。
あと2日でまたどこまでガチョウゲージを溜められるか。
Qシリーズ 7日目 ティタイム
12/10 (土) 日本時間 深夜 ~ 早朝
西村優菜 24:03 ~ 4:50 1スタート
勝みなみ 24:58 ~ 5:50 1スタート
識西諭里 1:20 ~ 6:10 10スタート
http://scoring.lpga.com/public/Pairings.aspx 流石芝ドンの西村
後続組はグリーン荒れて大変だろう
今日は比較的やさしいアウトスタートだからフロントナインでまずは3つは伸ばす
バックナインは難しい14番はシレッとパーで抜けて1つバーディ取れれば−15
今日で−15なら15位近辺にはなると思う
>>623 そういう輩は、ヒトとして必要な機能がいくつか欠落しているんだろうよw
>>611 >>617 貴様がこの世にいること
それ自体が日本の恥だなw
>>643 そうだよな
コース管理が寝る間も惜しんで必死に作り上げたグリーンをクラブを叩きつけて
故意にキズ付ける様な基地害は
ヒトとして必要な機能がいくつか欠落してるんだよな
>>644 確かに
コース管理が寝る間も惜しんで必死に作り上げたグリーンをクラブで叩きつけて
故意にキズ付ける様な基地害はこの世にいること
それ自体が日本の恥だよな
アラバマ州ドーサン、現地は今は曇りの予報
濃霧注意報出てるみたいなのでまた少しスタートに影響出るか否か
明日の天気が良くないな
o綾子さんも言ってたが、
一緒に回りたくない人に
あげられていたね。グリーンに
当たる人とは。
TODAY−2の現在−13の25位
20位以内まであと1打差
今日中に20位以内入りたい
逆神が頑張るほど順位がガンガン上がるw
サンクス!逆神
14番バーディ表示になってるけどパーのはず。2打目をグリーン外してアプローチ、パット。なので15番終わって-15だと思う。
今日も68でいい感じのラウンドだった
明日も同じ68なら20位以内行けると思う
連日序盤がカギでバーディスタートならかなり楽に回れそう
>>656 -15に訂正されたね。
明日も-4で回れればなんとかなるかな。
-5が出れば安心。
でもこのコースでは難しいだろうなあ。
それでも上位はガンガン伸ばしてるし、鬼のようなメンタル・技術だよな。
凄いよ。
20アンダーなら20位以内は確実
19アンダーでも大丈夫そう
18アンダーは微妙
こんな感じかな?
西村以下の選手で、西村と今日のスコアを比較すると
同じ-15(2人)→+1・+4
-14→(6人)±0・+1・+1・+2・+3・+4
-13→(6人)−1・+1・+1・+1・+3・+5
-12→(5人)−1・−1・±0・±0・+2
-11→(7人)−1・±0・+3・+3・+3・+3・+3
ここまでが45位以内
その下だと49Tに西村より−2という選手が一人いるくらい。
ほとんどがアンダーパーで回ってるのはさすがだが、
みんな爆発的なスコアを出しているわけでもなく、
少しずつ伸ばすのが精一杯という感じ。
だからあくまでも西村がこの二日間と同じ−4で回れれば、
下からまくられる可能性は低いのではないだろうか。
ただし最終日は訳のわからない謎の爆発をする選手がいるだろうし、
そもそも−4で回るというのもかなり難度が高いので、油断はできない。
それに今の22Tではいかんのだから、さらに厳しい。
一方、西村より上の10位までと比べてみると
-19→(1人)+2…ここが10位
-18→(5人)−1・±0・+1(勝)・+2・+4
-17→(4人)±0・+1・+2・+5
-16→(2人)−4・−1
12人中、西村より上のスコアが3人、同等が2人、オーバーが7人。
つけいる隙はありそう。
ただ、最終日はピンポジが最も難しくなるのではないだろうか。
それが有利になるか不利になるか、さっぱりわからない。
ちなみに9位から上の9人は、西村と同等かさらにいいスコアがほとんど。
+4の選手が一人いるが2位タイ-23なのでまず届かない。
+1が一人いるが、4位タイ-22なのでこれも届かない。
±0が3人、−1が1人、−2が3人というお化けっぷり。
これが最低ラインでそれ以上がごろごろいるLPGAってやっぱ凄い。
その中でシード獲得してる畑岡、古江、渋野、笹生はやっぱ凄い。
68出しても安心できないのか。
でも出してほしい。
今日の中継見てるとまだグリーンの中で一番難しいピンポジに置いてないのがいくつかあった
なので最終日は全体的にはさほどは伸びない可能性も
ただ西村自体のショットは完調
明日も同じ調子なら68は堅く出せる
パットが更に決まれば66もある
20位以内ラインは19アンダーとみた
>>665 橘玲の言う「日本人の3割」以外の人間にとっては要約不要
Qシリーズ 最終日 ティタイム
12/11 (日) 日本時間 深夜 ~ 早朝
西村優菜 23:55 ~ 4:50 1スタート
勝みなみ 24:28 ~ 5:20 1スタート
識西諭里 1:01 ~ 5:50 10スタート
http://scoring.lpga.com/public/Pairings.aspx 5日目から7日目の15位以内と20位以内のスコア変動
15位以内 −13(5日目)−15(6日目)−18(7日目)
20位以内 −12(5日目)−14(6日目)−16(7日目)
大まか1日平均2か3ずつ伸びている
これでいくと最終的に20位以内は−18、15位以内は−20か−21になりそうか
西村は最終日は5つ伸ばしが目標と話してた
15位以内狙ってるんだと思う
TOTO勝ったドライバーグさんは昨年の最終予選会は22位
それ以外はさしたる指標も無かったはず
それでも今年は25試合も出れてるからな
22位とかでも意外とまあまあ試合数こなせるかも
1回目のリシャッフルが5月半ばとかで、その時点CMEランキング80位以内だと出場順位が一気に上がる
来年はQスクール組上位でも5試合(シェブロン出場権取れたら6試合)で迎えるから厳しいかな
>>669 「日本人の3割は日本語の文章が読めない」って意味だよ。
もちろん単語とか文字とかは理解できるんだけど、
文章の中から必要な情報を取り出して自分なりに再構成する能力が欠損しているということ。
5行くらいの文章になると「長文乙」とか言ってるのがそういう輩だと思う。
来年は120人定員の開催が更に減り140人定員の試合が増える
そうなると最終予選30位くらいまでは10位以内の選手と試合数にあまり差がないかも、という可能性もある
>>672 シェブロンの出場権は無理なん?
世界ランキング的に
-5と言ってるので-20はいけるよ
自信ありそうなんで
>>677 シェブロンは世界ランク30位以内とかじゃなかったかな
>>681 ありがとう
メジャー出場するのも大変なんやな
>>673 いつもまわりの人にいわれてるやろ。
「お前、ダラダラ長いねん。」
>>673 >>665もそれに該当するんだろうな
>>686 >>673の文章ですら長く感じるのか
25位タイでも20試合くらいは出られると思うからアメリカ向かってもいいかとは思うが
ただ日本出ながら海外メジャー近辺で試合が入ればそこに合わせて、でもいいと思う
20試合はリランキングで順位あげないと無理
ハワイは確実に出られるからそこで予選突破できるかが大事
ロレックス75位の全米オープンは大丈夫だろうけど他のメジャー出場決まってないからなぁ
これ4月のアメリカ本土まで仕合出れない位置やな
3月のアジアシリーズは出たけりゃ推薦貰わないと無理
もう諦めろん
今日はパープレーで伸ばせずか
飛距離の出ない選手には甘くない米コースでよく頑張ったというところか
それにしても勝が6つも伸ばして現在5位タイとは対照的な最終日だな
ウェットでランが殆ど出ないのが辛い、par4で2ndが3Wとかキツすぎ
150cmだとヘッドスピードを上げるのにも限界があるな
身長の割には飛んでる方だと思うのだが
アジアシリーズは前年上位60名くらいが出場する予選落ち無し大会だからな
推薦出場してもCMEポイント貰えないが優勝狙うなら…
たぶん西村のここまでの順調なゴルフ人生で初めてであろう挫折
バネにしてほしい
コースが広いから左右のブレより飛距離って事かな
えってぃのSGみてもパットで稼いでるわけだし
勝っちゃんは合ってそう
2つ伸ばせば20位以内に入れたんだけどね
昨日の感じだといけそうな気がしたけど
最終日でプレッシャーも感じたのかもね
ガチョウだめだったか…
26位ってのは微妙だな。
国内に戻ってきてもいいんだぞ。
マンデー受ける準備しながらギリギリ出場枠に入るのを待つ展開かしら
26番目だと前半戦に何試合出れるのか。
それによって日本との比較なのかな。
たかが女ゴルフの分際でサッカー選手と付き合えて調子ぶっこいてるからバチが当たったのかな
応援してます
渋野はシェブロン4位でシード選手すぐ下の出場資格カテゴリーに上がれた
気が楽になって翌週ハワイ2位でシードも大丈夫だろうという立場に
最終的な目標が海外ツアーじゃなくて海外メジャー制覇なら日本と海外併用が一番だと思う
エプソン出ながらだと心折れる
エビアンが今年は15位で良い成績だったし日本と海外の行き来が一番いいと思う
日本に戻ったらあかんやろ
技術を磨きたいと行って渡米したんだから
アメリカは絶好の場所じゃないか
アメリカツアーの出場権がある選手はその試合に出ずに
同じ週にやってる日本ツアーの試合には年2試合しか出られないみたいだけど
この微妙な順位の選手はどういう扱いなのかな?
西村ママお綺麗ですな
笑顔戻った
セレモニースタート
たかが女ゴルフの分際でサッカー選手と付き合えて調子ぶっこいてるからバチが当たったのかな
応援してます
セレモニー放送中
1人ずつカード持って撮影してくのな
あと少しで西村の番
最終予選会の人達は3月はほとんどの人が出れない
4月以降は今までの出場枠120人から144人の試合がほとんどになるので実は今回の結果による試合数の差はあまり無い
ここから重要なのは出られる海外の試合は確実にモノにしてリシャッフルに備えること
5月にすぐ1回目のリシャッフル(リランキング)が来ちゃう
出られた試合で必ず予選通過しポイント取っていかないとな
後半の初日はどうなることかと思ったが
良く巻き返したな
まず確実的に出られそうなのは4/12からのロッテ選手権
ここでいい成績残したいね
まずは日本ではダイキン、明治安田までは出るかもしれない
QSでは噛み合わなかったがツアーで噛み合えばOK
悲観するようなスコアではないしやってみないと分からない
フルエッティーにできることは ゆうにぃーにもできる
アジアシリーズが先にまわってQS組の出られる試合が3月最終週からにまわったので全部144人定員になるんじゃないかな、そしたらトップ合格の選手と何も変わらないと思う。限定的と書きながら具体的な根拠を書いてるマスコミはいない
>>752 4月からの開催が144人になる
ロッテ選手権が西村のアメリカツアーデビュー戦になると思う
3月30日からのDIOインプラントがすでに144名と発表してるよ
その前の週も例年144名で開催されてる
https://www.la-open.com/about-us ロッテは翌週がメジャーなので韓国勢以外の有力選手は来ないからポイントを稼ぐチャンス
ALBAが前半戦どのくらい出れそうか調べてる
3月下旬のドライブオン選手権がデビュー戦
以降前半戦リシャッフルまで6戦出られる
PRGR出ないのか。
ただでさえ四国はトーナメント
少ないのに。
せっかくエプソンツアーの出場資格頂いたので3月初旬、中旬の2試合出てみてもいいかもね
肩慣らしとして
去年エプソンツアーに出てた西畑のyoutubeみたけど
エプソンツアーのコースも岩とか草ボーボーとか
荒れた変なコースが多くて大変そうだぞ
そういう経験も良いのでは
ダイキン、明治安田生命出場するのもいいけどさ
そういうところで鍛えられて強くなるのもあり
せっかく合格したんだからアメリカで苦労すればいい
将来絶対に大きな見返りとなって財産になる
優菜ちゃん応援するよ
全トーナメントの1/5が会場の
千葉県がうらやましい。
結局、勝みなみより出場1試合少ないかどうかというのが実態みたいだな
米国下部ツアーの優勝賞金が5万ドルでは
目指さないなあ。
バルタスロールと
ペブルビーチの優菜さんは
観てみたい。(願望)
西村優菜はどのくらい米ツアーに出場できる? 昨年実績をもとに調べてみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/324d0155166ef8e37f2cc79b4806f44b397b3e07 この通りなら前半戦は勝と出られる試合は同じになる感じ
リシャッフルで順位を上げられるかどうか
慰めてあげたい
【西村優菜】悔し涙⛳ハイライト&インタビュー/LPGA女子ゴルフツアー2023最終予選会最終日/2022年12月11日
ダウンロード&関連動画>> >>770 多分トップ通過の選手と同じだけ出られますね、リシャッフルも大丈夫と思うけど万一カテゴリー8にジャンプ出来なくても144人の試合には出られるから出場に関しては何の心配もないと思います。最終戦の出場権(60位)と翌年のシードも大丈夫でしょう80位の選手の成績を見ると負ける気がしませんよ。
LPGAもシードの半分以下の選手は少なくともビビるような相手ではない
>>772 そのくらいでは西村は満足しないと思うなあ
優勝が見えて来ない頃は古江もモヤモヤしてると言ってたしね
>>773 もちろん上はいくらでも可能性ありでしょう、優勝を狙ってるのはみんな一緒だと思います特に日本で一流の成績を残して参戦してるような選手は
ドライブオン選手権から立て続けに5試合か
頑張ってポイント稼いでほしいねえ
前半のリシャッフルに関しては最終予選トップ組とほとんど条件一緒やね
カリス・デイビッドソン 昨年Q-series 45位
今年エプソン6試合、ツアー11試合
エプソンで10位にはいいれずq-series ファイナル出場 28位
26位だツアにもっと出場できるけど
エプソン10位以内なら2024はツア出場権獲得
ツアにでられないときエプソンで賞金かせいでおくのも手
エプソンのこと考えるのはリランキングで順位が下がった場合だけだな
それまでそんな暇はないだろ
サンバイザーの横につけてあったから
明治安田生命は出てほしいのがファンの
願い 。 でもアメリカ優先なら仕方ない
あっそうか。今年、会場でもらったPRGRの
パンフレットに優菜さん出てなかった。
>>784 くる訳ねーだろバカ
お前は本当にバカだな
号泣した理由は自分への不甲斐無さから来ているようだな
最終日に目標の5アンダーに全然足りなくてイーブンがやっと
仮に3アンダーくらい出せていれば泣く事はなかったろうね
西村にとってはゴルフで上手くいくのは当然だったんだし
期待してた部分もあったと言ってたからね
WOWOWで最終戦見てるが20位以内だろうが26位だろうが条件はあまり変わらないのに煽りすぎ
勝の5位ともあんまり変わらんのに煽りすぎ~
ええかげんにしとけ~
と言いたい
渋野とさほど順位は変わらないが渋野はメジャーチャンピオン枠でシェブロン出れてポイント大きく稼げたのがリシャッフルに有利だった 西村はシェブロン出れないけど勝はQS5位でシェブロン出れるの?
>>800 いまのところ出られない
上位にいれば1回目のリシャッフルで何人かに抜かれてもまだまだ出場権があるメリットはある
下位だと抜かれたらいよいよ試合に出られなくなるかもしれない
>>791 ホントだね
純粋にゴルフで悔しくて涙流せるなんてね
>>800 んなもん古江は予選落ちだけどマッチプレー2位で余裕でクリア
ようはメジャーだろうがツアーだろうが早めにトップテンに入ればクリアできる
なんか楽観論多くてびっくりだわ。
QS前に、トップ10は楽勝とかトップ通過もあり得るとか
出場選手に大したのいないとか言ってた脳天気な奴、今息してるかね。
26位通過ってのはむしろ上出来だと思うよ。
今の西村の実力以上の結果。
来シーズン、出場できる貴重な6試合だかも、全部予選落ちの可能性すらある。
古江との差は元々かなり大きかった。
古江はメルセデスクイーン、つまり日本一。
同じ関西人でちびっていうだけで、ほぼ同等の実力があると思われるのが可哀想。
それでも厳しい世界にチャレンジしたことは尊敬するし、
ここでもがいて悩むのもよし、日本に戻ってきてさらに技術を磨くのもよし、
とにかく西村の挑戦はまだまだ続く。
頑張れガチョウ!!!
新人選手の中でのリシャッフルだからそこまでハードルは高くないよ
>>804 いや、デーモンとかさらに山口すず夏という人が過去QT20位以内で通過していてな…
日本の実績では圧倒してるんだからそいつらよりは上に来ると普通は思うわけよ
海外の新人たちが今まで経験してきた試合数や優勝経験や争いが
どこまであるかはロレックスランキングで一目瞭然
多少は苦しむだろうが試合での経験値の差が恐らく出る
アメリカのリシャッフルって何回あるの?
日本は7月9月と2回だけど
>>803 古江さん、シェブロンは予選落ちてないよ。
来年の国内開幕戦のダイキンは身体の調整成果見たいだろうから出てもいいと思うが、終わったらすぐにアメリカ入りして調整とドライブオンとDIOインプラントのコースチェックに時間費やしていいと思う
>>726 >>736 キチガイは明日の朝一番で精神病院の隔離病棟に入院しやがれ
西村さんは
はよアメリカ行きなさい
JLPGAには不要です
笑顔が戻って良かった
「うどんが食べたい」
ダウンロード&関連動画>> 笑顔が戻って良かった
「うどんが食べたい」
ダウンロード&関連動画>> >>804 いやいや、そのデーモンや山口がツアーでどうだったかは言うまでも無い。
彼女たちにもQSの順位では負けてるんだから。
しかもだ。
QS争った連中はLPGAの中の下位層。
そこでも中位のゴルフで、どこまでできるかって話よ。
とにかく飛距離をどうにかしないと何ともならない。
そんなにかっ飛ばすことないんだよ。
あと10y、20yでいいんだよ。
だけどそれを追求すると、今年のシーズン序盤みたいなことになる。
あるいはもっともっと超絶パッティングを目指すか。
はたまたFWの超絶精度を磨くか。
なんとも悩ましいけど、そこを乗り越えれば上にいけるし、
できなければそこまで。
ガチョウならなんとかできると信じてる。
よく頑張ったと思う、実力以上に期待されるからかわいそう、古江と比べたらダメだよ天才なんだから勝つには飛距離しかないのにそれも勝てないのに、頑張ればシード取れるかもしれないしダメなら帰ってくればいいだけ
>>809 5月と7月の2回
5月はファウンダーズカップ、7月はエビアン?
日本ツアーのリランキングはシード選手と永久シード選手を除いた全選手が対象ですが、
米ツアーのリシャッフルはカテゴリー14と15の選手だけが対象
>>766 千葉住みはゴルフ観戦天国
今年も関東近県15試合(大会)観戦
【西村優菜】【勝みなみ】お母さんも仲良し??最終日セレモニーの様子/LPGA女子ゴルフツアー2023最終予選会
ダウンロード&関連動画>> 昨年渋野と古江は別々の席に座ってこんな和やかな歓談シーン無かったよね
同じ日本人同士2人きりなのに異様だった
仲あまり良くないのかね?
バーンとカード上げる前に勝が脇汗が気になるで二人が爆笑w
>>819 前年下部ツアートップ10や前年CME81-100位の選手も
リシャッフル時にCME80位以内なら出場資格順位が上がりますよ
去年のカリスデビッドソン選手はQT45位の成績で13試合程度の出場でポイントランク
惜しくも100位以内に入れなかった 110位よりちょっと上だったかな
それで今年も1stQTから受けて14アンダーで去年よりはいい成績でファイナル通過だった
西村選手は30位以内だから140人出場の試合は出場できると思うしリランキングの80位
目指してポイント稼げばいい 目指せ出場試合の全試合予選通過とトップ20以内だ
それと古江選手にアドバイスをもらうことが肝心
CMEランキング101位から150位の選手は最終のQシリーズから受けられますよ
エプソンツアー11位から35位もQシリーズからとなります
たくさん試合に出たけりゃマンデートーナメントに出たらどうだ
それで本戦に出場できたら根性あると思うぞ
去年一瞬登録したけど逃げて出なかった選手がいたけどw
目標達成できてないで本人悔し泣きしてる動画にいいねは絶対ない
深夜に放送してたダイジェスト酷すぎて見るのやめた
勝ち組と負け組みたいな
>>824 勝が気を使ってフォローしてたんだよ
気を使ってるように見えないのが勝のいいところ
>>834 勝って人間の器が大きいよな
めちゃくちゃ面白いゴルフするし
インスタ更新
あの感じだとドライブインから出るね
再始動!てな感じでよろし
終わった直後はかなりショックだったんだろうけど
せっかく権利手に入れたんだし当然チャレンジはするでしょ
ここで逃げちゃったら気持ち的にもうチャレンジできなくなるだろうし
つ~か、こんなとこでいちいち号泣してんなよ。
大きな目標持ってそういうの達成してこそ涙流せや。
US LPGAのツアーメンバーのままだと、米ツアー試合日と重なる日本の試合に出られるのは2試合までなのですか
オープンウィークなら何試合でもいいけど
5月末のリシャッフルでカテ8に入れなかったらツアー切符放棄して、また来年でもいいのでは
いや、勝つまでは絶対に日本には帰らないくらいの覚悟を持て
ツアーメンバーでも出場権のない試合は裏の日本の試合に出ても良いんじゃないの?
去年QT35位だった選手が欧州ツアー中心に出てたみたいだし
日本よりも勝てなくなるし予選落ちしたらゼロ円
稼ぐなら日本
予選落ちしたら意味ないじゃん
アメリカのが楽だと思ってるの
あの古江でもTOTO 除けばトップ10、3回しかない
1位2位3位とさすがだけど
少ないチャンスをいかにものにするか
ファン間でも権利ない週の時どうするかについては意見分かれてるようだな
確かに難しいな
個人的には一年間限定で完全に向こう行っちまった方がいいような
スポンサーもかなりサポートしてくれてるっぽいし芝質に慣れる意味でも西村の夢に近づける一歩になるんでは
WOWOWでの放送だと渋野日向子とその他扱いで雑になるぞ
おめでとうとかコメントしてるやつあたおかなんだろうなw
渋野の調子が良ければ日本のエースも映してもらえない、今年の後半は古江も結構映してもらえた、渋野次第
5月と7月のリシャッフルをクリアしてそれ以降も
試合に出られそうなら帰ってこないでしょ
出られなくなったらシード持ってる日本でプレーすることになりそうだけど
日本いうとQT下位で前半戦出場できずに人数多いところにちょろっと出られる状況かな
勝は来季フル参戦で西村はそんな感じ
>>862 いや、もっと全然出られる
140人の試合はもちろん、120人の試合も最終予選28位の選手まで下りてきてた試合もあった
今年はシェブロンまで古江は4試合
渋野は1試合と推薦2試合
来年は前半試合が少ない
日本で言えばQT37、38位あたりか
普通にアメリカ専念が妥当だね
本人的には不満な順位かもしれんが
客観的に見れば充分おめでとうだな
今年のPRGRからファンになったんだ。
PRGRは出てほしい。
思い通りにならなくて泣くっていうのは子供っぽいようだが西村らしくて良いんだよ、選手次第
でもWOWOWオンデマンドで
8日間観れたからよかった。
来年はWOWOWライブで見る。
>>865 試合は増えてるんじゃ?
シェブロンが後ろに行ったのでそれまでに西村も最低2試合ひょっとしたら3試合で勝と同じだけ出られる
アメリカは8月のAIG まででシーズン終了みたいなもので有力どころは高い賞金の試合しか出ないから、シードやCME の出場を目指す人にはチャンスだけど
>>828 今回WOWOWオンデマンドで初めて見たけど、西村のドライバーとショットの精度は秀逸やったわ。あの精度があればヘッドスピードとか飛距離とかそこそこでいいかなと思ってまう。
でもLPGAのコースはロングヒッター向け多いやろから、参戦するとアイアン持てない展開が繰り返されるはず。
>>835 将来のJLPGA会長だろうな
よく、ゴルフ番組の合間に、
通販で宣伝している20~30ydは飛びが
ちがうドライバーは使えないの?
3月の中国どうせ中止だろう
勝はホステス試合出られるなあ
来年から沖縄でやれよ、ダイキンの後続けて
中国の試合もタイ、シンガポールと同じく前年上位60名ほどで予選落ち無しでしょ
予選落ちあると地球の裏側まで欧米選手来てくれないからな
先週中国ツアー開催してたな、来週もやるみたい
2月にQTの予定出たからプロテスト受かってない日本人も受けに行くかもね
>>856,860
ここはゴルフ番組というよりエンタメ色がやや強くてな
>>813 貴様は今すぐ地獄にお逝きなさいw
>>839 血も涙もヒトとしての感情も無い冷酷サイボーグ野郎、降臨w
>>856 捏造するな
渋野を見捨てて畑岡や古江を映したことが何度もあった
今の人気からすれば西村中心に放送するだろうよ、渋野なんぞ映す必要ない
>>866 日本のQTで37、38位というと、イナリとか濱田茉優だな。
36位は藪田、39位は林菜乃子。
そんなに悪くないじゃん。
>>887 あの渋野アンチが西村スレにも来だしたか
岡本綾子は西村は修正能力あるから何の心配してませんと言ってたね
勝も縦振りだからアメリカの長いラフにも対応できると言ってた
岡本さんはシブコのシャロースイングはダメって考えているのか
LPGAのコースならフェアウェイキープ率は1位になってもおかしくないがそれが武器にはならない
悲報
勝さん飛行機遅れでまだ日本に着いてない模様
西村さんも同じか
>>895 おまえが自演で書いてるだけだ
邪魔だから来ないでくれ
>>887 見捨ててw それおまえの願望やんアホすぎw
>>892 もしかして、そのスタッツ、LPGAにはないんちゃう?
>>901 DRIVING ACCURACYとしてSTATSに載っているよ
ちなみに1位の選手が87.3%
日本人トップの古江が84.0%で8位だ
岡本さん変だな、ラフからは誰でも縦振りにするだろう普通。
>>904 西村も高めの数値になるやろな。でもアイアン持てない。
勝みなみ&西村優菜 | LPGA女子ゴルフツアー 2023最終予選会
ダウンロード&関連動画>> ナサティーは2回チャレンジして 2年目で1位だったんだよね
1回目17位
畑岡も1年目はなかなか通用せずに夏以降日本がメインになってたよね
2年目から向こうでも活躍し始めたけど
畑岡の1年目は宿泊先や夜中に洗濯などもすべて一人でしてたから
アメリカの試合に慣れる前にアメリカの生活に苦労した
> 畑岡の1年目は宿泊先や夜中に洗濯などもすべて一人でしてたから
これはテレビが作った嘘ですよ
一年目から母親とマネージャー帯同
>>911 嘘だって言ってるのいつもあなた一人ですよ
「わたし……そもそもプロ生活というものを日本でしていなかったんです。(プロ入り後)そのままこっちに来て、言葉もなかなか通じない。考えなきゃいけないことが、日本よりも多いなあと思います」
覚悟の上とはいえ大好きなゴルフが、ある日を境に仕事になった。大半の日本人プロのように、国内でプロ生活のベースを築いて渡米したわけではなかった。最初から米国でプロ人生を歩んだ宮里美香にも、事前にIMGアカデミーで文化に触れる時間があった。
英会話、長距離移動、ホテル住まい、食生活。頭を悩ませるのはオンコースに限らない。
https://number.bunshun.jp/articles/-/828465 参戦1年目の昨季は帯同せず、単身米国に乗り込んだ畑岡を日本から見守った。当時18歳の畑岡は6月から7月にかけ7戦連続で予選落ち。不慣れな転戦やはけ口のないホテル生活に苦悩した。家族に「もう日本に帰りたい…」と漏らし、号泣しながら電話をかけてきたこともあった。
https://news.golfdigest.co.jp/news/lpga/article/75098/1/ そもそも畑岡はアマ優勝した翌年すぐに渡米したんで金無いからな
プロ入りして日本で何億も賞金稼いでから行くなら
マネージャーとかスタッフを付けられるだろうけど
日本のツアーである程度地位とお金をを築いてチームを組んで来る選手の1年目と比較してるバカをたまに見かけるが
畑岡とは全く比較にならないし比較も出来ない
> 畑岡の1年目は宿泊先や夜中に洗濯などもすべて一人でしてたから
これはテレビが作った嘘ですよ
一年目から母親とマネージャー帯同
>>912 選手の関係者から当時の実態を聞いているので間違いないです
畑岡奈紗4年前のLAの思い出 洗濯物を抱えて街へ…
https://news.golfdigest.co.jp/news/lpga/article/145723/1/ あの時、抱いたロサンゼルスの街のイメージは「(交通)渋滞と夜までどんちゃん騒ぎ」。ツアーが手配したダウンタウン中心部のホテルに宿泊した思い出は、決して良いものではなかった。窓の外は深夜まで騒がしく「本当に眠れなくて、コースも難しくて悪循環…」。
「ホテルに洗濯機が付いていなくて、洗濯物を担いでコインランドリーに行きました。(街中の)怖さも知らなくて。思い返すと危なかったですね…」と4年経って苦笑いする。
>>919 関係者談って一番信用できないやつだな
ではその方の実名をお願いします
>>920 NASAがグラマーな美女じゃなくてよかった
1人で夜に出歩いてたらレイプされてる
英語がほぼ出来なかった畑岡が、レンタカー手配と運転、飛行機やホテルのブック、試合のエントリー等々を全部自力でやれる訳がないだろ
関係者から実態を聞いてるので間違いない
今年エプソンツアーに出てた西畑も片言の英語しか出来ないが
一人で渡米してレンタカー手配も
飛行機やホテルの手配も全部自分でやってたぞ
引きこもりの小学生じゃないんだからそれぐらい出来るだろ
自分の脳内妄想が通らなくて大人が駄々をこねるのはみっともないぞ
ユウニィーももう一年日本でやって 来年もチャレンジしたいいんじゃないか
むこうは優勝賞金4000万以上
日本では1800万。もうアメリカに
いきたくなるよなあ。
コーリーペイビンやゲーリープレーヤーみたいな小柄でもレジェンドになれる。
小技を磨いて上位目指せ❗来年からは
WOWOWで応援する。
お前が何と言おうとメディアが作ったフェイク記事より近しい関係者からの情報の方が正しいよ
西畑の件は今度聞いとくわ
以前聞いた話ではIさんと一緒で一人じゃなかったぞ
>>932 こんな糞レスが西村は金のためにアメリカ行ったみたいにつながる可能性あるからな
てめえの考え押し付けくるやつのせいで
>>935 妄想性障害の可能性があるから病院で診てもらった方がいいぞ
どうぞ自分で勝手に病院へ行ってください
見ず知らずお前の戯言を取り入れる理由が無い
400ydでセカンド3Wが多くなるが、
アマチュアはフェアウェイから グリーンを狙う快感も、トッププロはピンにつけなければならないから大変だ。でもファンは
見たい❗守ってあげたいと感じさせる
ものがあるのが優菜さんだ。
ゴルフの優勝賞金が日本のボウリングみたいに優勝350万円とかだったら、わざわざアメリカに行くだろうか。千賀や吉田みたいに6年30億もらえるから行けるわけで。
>>936 おまえも今いる会社の給料の3倍
もらえるとしたらそこの会社にいくだろう。
クリソツ、カワユス
自分のために先輩に動かしてもらったんだから戻すのを確認して、「マーク有難うございます」と挨拶するのがゴルフの常識
しかも自分は無名新人で相手は歳上のスター選手
まずはマナー守ろう
ゴルフはスコアよりもマナーが重視されるスポーツ
ゴルフ規則の規則1を3回熟読し謝罪会見と決意表明と寄付を自主的にしよう
まだ間に合います、応援してます
西村は下半身を強化したらいいのでは
小さい分はどこかで補うしかない
ゴルフ番組で宣伝している、
20~30ydは飛びが違う
ドライバーは使えないの?
エビアン15位の後だったかな
より高い球を打てるようになりたい、と話してたような
要は9WやUでもより止まるボールを打ちたい
これをオフにがむしゃらに練習するのでは
>>946 キチガイは明日の朝一番で精神病院の隔離病棟に入院しやがれ
LPGAのコースはかなり転がる印象があるけどね
日本+10ヤードくらい
日本より湿気少ないのでボールは飛ぶしFWのボールは基本転がる
悪天候でボール転がらない場合はLPGAは普通はティグラウンド前に出すんだけど
今回それがなかぅた
日本もドライバー落下地点辺りを重機で固めてランが出やすくしてるって良く聞くぞ
ドライビングディスタンス
古江 233.51 2020-2021年
248.65 2022年
この数字を日本ツアーに組み込むと
11番目の247.09の川岸より飛ばし屋ってことになるなw
渡邊と1ヤードしか変わらない
特別肉体改造もしてないそのまま日本から参戦したのにこれだけ差があるw
今年の日本ツアーで見た古江は昨年よりかなり飛ぶようになったと感じたけどな
古江はでかくなって飛距離伸びてるよ
今年の古江 ドライビングディスタンス
ニッポンハム 24位/64人
富士通 15位/56人
ノブタ 26位/54人
TOTO 52位/77人
リコー 16位/40人
21年は国内平均以下だったのが今は国内平均よりは飛ぶ
>>958
以前に調べたんですがアメリカ参戦した日本人の記録を比べてみると
笹生 10ヤード 2020~21
横峯 15 2019
上原 20 2021
畑岡 12 2019
渋野 13 2020~21
古江 15 2022*日本は2021年
全員伸びてるんです、湿度か計測ホールか気温か何か条件が違うんでしょう
一応参考まで >>962 アメリカのコースの方がだいたい10~20はランが出る印象だからあってるね
グリーンに着弾してからの跳ね方もアメリカのほうが大きいからセカンドで大きいクラブ握る選手は影響が大きい
これはメジャーの飛距離が長くグリーンが速くてエッジもないコースのほうが顕著に出る
3月下旬のドライブオン選手権のコースには2週間くらい時間作ってじっくりコースを研究してもらいたい
向こうはフェアウェイ広いから思い切り打てるんじゃね
>>961 やっぱTOTOは調子悪かったんだな
ついて回ってたけどショットもパットもよくなかった
そりゃ、お前みたいに気持ち悪いジジイに付かれたら調子も落とすわな
いやいや、お客様に対する態度が悪すぎるよ
たかが女のゴルフをわざわざ見に来てくれる人に感謝しろ
応援してます
>>965 LPGA最終予選会ではフェアウェイキープより距離が問題だったよな。2打目アイアン使えず3WかUTで結構思い切り振ってたわな。
飛距離もランが出ればアイアン持ちやすい場面も増えたろうがマグノリアグローブはフェアウェイの水捌けがイマイチでランすら出なかったからな
3月なら転がりも良くなるだろうし多少短めな番手は持てるはず
古江でもTee to Greenはマイナスなんだから
西村もパットで頑張ることになるね
西村は古江よりも多少飛ばないかもしれない
しかし西村さんにも強みはある
グリーンを狙う二打目は左右に打ち分けるフェードやドローを比較的高い球で打てる
ダウンロード&関連動画>> 参戦当初から粘着してる若手叩きの爺さんが川崎や馬場スレでひと暴れして舞い戻ってきたか
今や取り憑かれたら将来性保証された逆神になりつつあるけどな
ちなみにミエミエの自演をこの西村スレで覚えた
西村古江吉田のスレも荒らしてる奴だろ
応援してますって書いてるの
人気があって活躍する選手がとにかく憎くて仕方ないキチガイ
ワッチョイには出てこないからな
どこかで1回間違って書いてたのを見たことあるがしばらく沈黙してた
何はともあれ、シーズン当初はアメリカ挑戦するお膳立てはできたな。
リシャッフルまでに結果を出せればよし、
駄目だったら日本に戻ってきて来年の再挑戦までの資金を稼げばいい。
そういうしぶとい生き方を応援するぞ。
何はともあれ、アメリカのグリーンを破壊する準備はできたな。
リシャッフルまでにグリーン壊しまくればよし、
破壊しきれなかったら日本に戻ってきて来年の再挑戦までに力を蓄えておけばいい。
そういう基地害みたいや生き方を応援するぞ。
バカはほっといて、
出た試合で予選通ってりゃリシャッフルもシード確保も心配無い
そのくらいの実力も安定感もあることは実績が証明してるからどこまで上位ランキングに行けるかだけを気にしてりゃいい
そういえば「応援してます」の書き込みは渋野スレでは見かけないな。あと「爆」も。
なるほどね。
>>986 お前も同じくらい鬱陶しい煽り屋でしかない
実績が証明と言っても古江も渋野もメルラン1位だし、5位ぐらいの勝とか西村はまだわからんよ
メルラン1位の意味は勿論大きいが上位を継続して維持することも同じくらい難しい
勝と西村には現地のプロキャディが担がせてくれというオファーが既にかなり来てて、片平さんのとこにも問い合わせが来てるとこないだ言うてたな
>>984 貴様の人生も木っ端微塵になればいいのにねw
>>992 かつがせてくれ が
やらせてくれ に
聞こえた。
グリーン上でクラブ叩きつけて日本の恥晒しにならないように願ってます
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 13時間 23分 9秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213124024ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/golf/1666181500/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【プラチナ世代】西村優菜 Part7【新たな潮流】 YouTube動画>7本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【道産子】小祝さくら応援スレ★19【さくらちゃん】
・BS日テレ ゴルフサバイバルを語ろう 51
・【SRIXON】 スリクソン vol.19 【DUNLOP】
・【】ベン*ホーガン【】
・JLPGA 日本ツアー 380
・野田すみれが厳しすぎる
・原英莉花応援スレ ★17
・【おっとり笑顔】小野祐夢応援スレ★3【ひろむー】
・【中井学】ぜんぶUUUMゴルフのせいだ【なみき】
・2020年新作ドライバー
・なんJ民ゴルファー★132
・【クララ先生】シンゴルフチャンネル 第2話
・【黄金世代】河本結応援スレ【日体大】 Part.2
・【飛距離】筋トレについて語ろう2【デシャンボー】
・テーラーメイドスレpart93
・小平智クン どんな処分がいいでしょうか?11番H
・なんJ民ゴルファー★43
・下手でもOKぶっ飛びドライバーNO1を決めよう。
・【ニコニコ】渋野日向子 ★187【しぶこ】
・☆GMA☆ゴルフ武勇伝 〜岡ア公恥と仲間達〜7
・松山英樹と石川遼の違いを教えてください★3
・なんJ民ゴルファー★87
・ゴルフ用GPS機器総合 14
・◆ 祝 初優勝【 藤田光里 】次は賞金女王◆ Part15
・最高のキャディバッグ その5
・石川遼の妹・石川葉子
・【国内男子】 JAPAN GOLF TOUR 277【JGTO】
・★ゴルフルールマナー勉強会【第66幕】
・ステップアップツアー
・◎PING◎ピン その51
・☆UUUM GOLF その7☆
・何処まで飛ばせるか?inゴルフ板81
・BS日テレ ゴルフサバイバルを語ろう 17
・【道産子】小祝さくら応援スレ★13【さくらちゃん】
・香妻琴乃ちゃんはさすがにもう処女じゃないだろ
・レギュラーからの80切りスレ 11打目
・◯ゴルフ場で働く者のスレ13◯
・【ニコニコ】渋野日向子 ★3【しぶこ】
・会員権総合14
・【スマイル】キム・ハヌル【クイーン】 その2
・YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう その5
・回転打ち=日本のゴルフスイング パート11
・うどんは手打ちに限る
・肉の日々22
・【反日】韓国人はLPGA日本ツアーから出ていけ!10
・【scapegoat?】片山晋呉【嵌められた?】28痛目
・滋賀ゴルフ情報
・回転打ち=日本のゴルフスイング パート28
・【隔離スレ】テーラーメイド異次元part48
・石川遼のCM契約 各社撤退の機運2
・何処まで飛ばせるか?inゴルフ板64
・Instagram / インスタグラムのゴルファーを語ろう15
・【本スレ】安田祐香ちゃん応援スレ 5【ワッチョイ】
・打ちっ放しスレ〜Part25
・名門ゴルフ場2 ©2ch.net
・使うクラブが少ないほど上手くなる
・ドライバーが全く打てません 91
・【LEE6】イ•ジョンウン6
・WGSL 6
・ボールスピード(初速)が75m/s以上出る人のスレッド
・鬱病の石川尿の為にPGA撤退理由を考えてあげるスレ
・WGSL10
・LPGA of JAPAN 日本ツアー 318
・なんJ民ゴルファー★93
・BSジャパン ゴルフ侍を語ろう56
22:40:24 up 30 days, 23:43, 2 users, load average: 81.99, 69.78, 70.83
in 0.76425099372864 sec
@0.029578924179077@0b7 on 021312
|