◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【飛び】ゴルフボールを語るスレ 36球目【スピン】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/golf/1437113933/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 15:18:53.78 ID:???
公認球リスト(USPGA、PDF)
http://www.usga.org/ConformingGolfBall/gball_list.pdf

JGAの説明ページ
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/info_01.html

オススメ品 (並行輸入ボール)

HEX BLACK TOUR(HS45以上)    4,000円位
HEX CHROME            3,000円位
20XI−X              2,500円位
Z−STAR・Z−STAR XV       3,000円位
PENTA TP5             3,000円位

前スレ
【飛び?】ゴルフボールスレ34球目【スピン?】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1425721717/
【飛び】ゴルフボールを語るスレ 35球目【スピン】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1427850212/


※ピナクルネタへのレス禁止

スコアとボールに関しては前スレからの要望が多かった:スコアは腕が影響する・天候が影響する
・コースが影響する・クラブが影響する・当然ボールも影響するでしょ
いいじゃんそれで、だからボール選びが楽しいんじゃん ってスタイルで行きましょう まあ普通の感覚でね

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:21:22.30 ID:???
>>1おつ
人生初の2ゲト

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:53:04.03 ID:???
お勧め情報古いっす

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 18:48:14.10 ID:???
まだピナクルを誤解してるの?
あのボールはアメリカンスタンダードだよ?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:00:34.85 ID:???
いちおつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:01:14.04 ID:???
これを再現するんだろ?


838 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/05(木) 01:10:15.32 ID:???
>>837
例えば、ボールが柔らかいと、
自分がイメージしていた打感より
弱くなってしまってショートする。

そういう意味じゃ、
ずーっと同じパターと同じボールしか
使わなきゃ、打感の違いに気が付かないで
それで幸せだったのかも。


911 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/06(金) 08:39:40.08 ID:???
ボールが変わるとタッチが出ないとか言ってるやつは
練習グリーンで違うボールで打ち比べると同じ所に打てないの?
ただの下手くそじゃねーかw


920 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/06(金) 11:49:04.44 ID:???
>>911
その通り。
ボールが変わると、距離が変わる。
それに気付くレベルになってから
出直してください。


923 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/06(金) 14:37:02.21 ID:???
>>920
どれくらい変わりますか?


926 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/06(金) 16:05:02.66 ID:???
>>923
15メートル位の距離。
同じ感覚で、v1とx2hotで試したところ、
3メートル位違った。
パターは、オデッセイのウレタンフェース。


928 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/06(金) 16:39:26.03 ID:???
>>926
どう検証してボールが原因と結論付けたの?


931 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/06(金) 17:07:52.52 ID:???
>>928
打感が違う。
打った瞬間、気付く。

機械で検証できるとこないかな?

打ち方が悪いって言う奴、
自分で検証してから言え。
練習グリーンでできるだろ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:11:50.57 ID:???
ボールで3m変わるってwwww
下手すぎてボールを語れないレベルだよな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:14:13.70 ID:???
この人ってまだこのスレにいるの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:17:34.79 ID:???
他人にはよくわからない自分の感覚をもって検証としてるからなぁ
普段も個人的な感想で物事進めてるのか
プライベートなら好きにやれだけど

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:28:44.67 ID:???
>>8
よー、俺ならいるぞ。3/15
粘着野郎、早く引っかかった
別スレに戻って来やがれ。
そっちで相手してやる。
ここでは、他の人に迷惑なんだよ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:11:45.95 ID:???
>>10
なんか面白そうなんだけど別スレってどこ?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:24:22.39 ID:???
>>10
ちょっとはパター上手くなった?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:38:37.10 ID:???
ブリのジョーカーてHS速い人用のディスタンススピンボールって位置づけでオケ?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:22:09.74 ID:???
>>13
X01-jDならそれでおk。
柔らい芯でドライバーがロースピンに飛ばせる。
ProV1同様ウレタンカバーらしいけど、
グリーン周りでそれほどのスピンは実感出来なかった記憶がある。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:36:43.58 ID:???
X-jDならそれでおk

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 10:25:50.76 ID:???
プロV1とX01って差ある?
本当はプロV1使いたいけど、色がなー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 15:00:58.39 ID:amwPMSjb
X01でもじゅうぶんやろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:40:36.42 ID:???
だからアマチュアはスーパーソフト買え。

マジでオススメ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:10:20.87 ID:???
テラの緑の箱のボール、ありゃダメだ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:25:33.00 ID:???
>>18
どうしておすすめなの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 13:04:29.04 ID:???
>>20
ggrks

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 14:08:13.09 ID:???
>>20

安い!
飛ぶ!
曲がらない!
激ソフト!

スピン?
そんなのアベレージには関係ない!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:03:58.12 ID:???
この前タイトリストHVCソフトディスタンス初めて使ってみたけど、
ドラスライス連発、2ndショットはトップしまくりの前半ハーフボロボロで「まあ下手くそだからこんな日もある」って思ったけど、、、

試しに前回まで使ってたナイキのPDソフトに後半から戻してみたらドライバー曲がらないしスコアも一気にまとまりだした。

下手くそなりにボールとの相性ってあるのかねと思った。
まあ偶然だろうけどwww

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:21:13.28 ID:???
ドスライスとトップをボールのせいにするのはかわいそ過ぎる
まぁ、俺もカラーボールはボールとの距離感が狂うから使わないけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:22:09.36 ID:???
旧V1Xと新V1Xの違いを感じられる人のインプレ聞かせて

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 07:49:33.74 ID:???
>>24
ごめん、ほんとにボールとの距離感で合ってる?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 09:02:13.91 ID:???
>>26
ごめん、解り難いね。ボールと目との距離のこと。
フルショットはアバウトに打つから問題ないけど、
アプローチパターはカラーボールだと違和感あるので使わないよ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 10:05:21.20 ID:???
>>26
感覚は人それぞれ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 11:45:03.60 ID:???
俺もカラーボールは浮いて見えるから苦手

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 11:46:25.58 ID:???
俺カラーボールだけどヘタクソとハゲは苦手

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 11:47:21.06 ID:???
そんなに自分を嫌うなよw

32 :23:2015/07/23(木) 20:09:31.62 ID:???
>>24
>>29
俺は逆で白ボールよりカラーボールの方が何故か相性いいんだよね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:35:09.73 ID:???
俺もオレンジのカラーボールが相性がいいのだけれど、たまにカラスに持っていかれるのがつらい。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:35:55.39 ID:???
俺もオレンジのカラーボールが相性がいいのだけれど、たまにカラスに持っていかれるのがつらい。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:03:29.82 ID:???
OB打っておいてカラスのせいにしてんじゃねーよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:35:49.68 ID:???
KIRAの赤は目に染みる。

37 :26:2015/07/24(金) 07:57:59.53 ID:???
>>27
へー、そんな風に感じる人もいるんだね。
って、オレが少数派なのかな?w

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 10:02:10.81 ID:???
色には膨張色ってのがある。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:24:00.25 ID:???
ZstarXV2015は柔らかくなったんでしょうか?
ZstarXV2013とZstar2013の柔らかさの差の、どの程度柔らかくなった感じですか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:25:18.11 ID:???
数値上は多少柔らかくなっても、感覚上はアマにはわからんと思うぞ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 14:23:13.34 ID:???
>>19
ダメなのか…
買っちまったよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:29:48.95 ID:???
>>41
飛ばないけど曲がらない感じだよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:44:06.90 ID:???
>>42
ありがとう
それならいいや

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 00:02:45.40 ID:???
ものすごい中途半端なボールだな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 20:22:13.16 ID:???
>>14
ブリのジョーカーの話してんだけど・・・マスベは自宅でしてね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 06:09:39.41 ID:???
馬鹿の言葉って意味不明だよね?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 15:17:05.97 ID:???
飛匠の極が一番良かった。しばらくこれで。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 10:14:19.61 ID:5zpLoDql
B330とX01って似たような性能?V10にしようかな〜

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 10:24:38.42 ID:5zpLoDql
v1xって曲がりにくい?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:14:26.13 ID:???
タイトリストはボールを曲げたい止めたいレベルの人が使う物
曲がって困るレベルなら他を使ったほうが幸せ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:46:44.87 ID:???
曲げたくない飛ばしたい人はナイキが良いんじゃない?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 13:24:47.32 ID:???
そんな人こそ飛匠でしょう。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 13:35:03.60 ID:???
飛匠はあまり飛ばなかった

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 13:53:41.09 ID:???
そうですか?極の方はかなり飛距離が伸びましたが。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 13:54:50.50 ID:???
んな、規制があるんだからディスタンス系なら何でもええわ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:06:39.49 ID:???
時々、練習場でコース球が出て来て、コース球でもぶっ飛ぶ奴が有るが、あれは何かな?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:40:48.34 ID:???
>>56
ごめん意味わからない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:55:31.59 ID:???
試しに1スリーブ買ってみる。飛匠極。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:19:41.74 ID:???
>>56とびえもんだろ!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:47:16.94 ID:???
怪しげな飛びが売りのボールよりメーカー物のディスタンス系ボールがよく飛ぶよ
安いし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:14:24.26 ID:???
>>56
おそらくコース球じゃないかな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 22:13:47.51 ID:5zpLoDql
あれが言いよx-jd

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 22:22:20.03 ID:???
俺もスーパーソフト派

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 23:26:19.75 ID:5zpLoDql
EF66は寝台車だろ?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:06:43.40 ID:???
>>64
なんすか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:20:44.92 ID:???
>>64
それは客車(貨物)引っ張ってる電気機関車の型式だろ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:16:07.67 ID:???
硬いボールの方がスピンかかるの?
V1よりV1xのほうが

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:26:54.71 ID:???
コアの話だよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:32:56.40 ID:???
>>68なんだかよく分かんない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 10:13:20.99 ID:???
コアが硬いとスピンがかかりやすい。

硬いスーパーボールと柔らかいゴムボールを想像すると分かりやすい。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 10:17:16.66 ID:???
カバーは?
打感は?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 10:22:33.70 ID:???
>>69
バカなの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 10:49:39.61 ID:???
>>72頭良いと思う??

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 10:54:02.64 ID:???
>>72文面で判断できない?どう思う?あまちゃん

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 10:56:02.36 ID:???
>>70
すまんが想像してもよく分からない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 10:58:40.48 ID:???
>>75BSのサイトにメカニズムがあるよ
みたら?
百聞は一見に如かずって(^^ )

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 12:28:59.58 ID:???
ミサイルボンバード、割と良いですよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 12:31:06.23 ID:???
>>67
スピンと一言でいっても
ドライバーのスピンとアプローチのスピンでは
メカニズムがちょっと変わってくるのね

スピンが掛かるのか?
って聞く時はドライバーの話かアプローチの話か
キチンと明言したほうがいいよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:10:25.85 ID:???
V10リミテッドが一番(*ゝω・

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 16:39:27.91 ID:???
バッドボーイ驚弾がベスト。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:28:40.57 ID:???
>>78
スピンて行ったらアイアンやウエッジのスピンだろバカ!

ばーかw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:26:49.35 ID:???
上手い人ぶって、球の打感があーだこーだ言ってたけど、利きボールしたらめちゃくちゃだった。
もう硬いだ柔らかいだ芯だなんだのたまうのやめますわ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:36:17.45 ID:???
利きボールってどうやってやったの?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:38:36.60 ID:???
飛匠極の漢字プリントは意外といい。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:43:53.54 ID:???
飛匠極とミサイルボンバードならどちらが飛距離出ますか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:56:34.43 ID:???
>>83
鳥かごで銘柄わからないように置いてもらって。
打てばわかるよとか言って恥かきました。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:30:07.02 ID:???
>>85
ボンバードではないでしょうか。30ヤード以上伸びました。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:24:42.23 ID:???
>>81高弾道低スピンという言葉があります

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:47:40.52 ID:???
雑誌で何度もやってるけど
プロでさえわからんのに
なぜ豪語するのか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:05:58.12 ID:???
リフティングしたら違いがよく分かるね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:12:45.43 ID:???
>>90できね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:39:10.42 ID:???
フルショットではわかりにくいが20ヤードぐらいのアプローチなら良く分かるね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:26:49.61 ID:???
たまたま超ナイスショットした時の球がV1xだったのでそれ以来使用してる〜
ナイスショットしたら何でも打感良いだろうけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 05:26:14.89 ID:???
HEX BLACK TOUR X-OUT
これってどんな感じですか?
正規品とあまり変わらない?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 06:04:37.04 ID:???
アマでは正規品と区別はつかないと思うぞ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 07:26:41.96 ID:???
プロだって区別つかないだろ
ちょっとした傷がついてるとか印字がかすれてるとかそんなもん

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:16:06.00 ID:???
15mのパッティングしてみたら
ボールの違いがよくわかるぞ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:31:15.88 ID:bGjBDXgJ
そんな遠くにつけないよ!

ボーケイにV1

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:33:27.53 ID:???
ボンバードを試しにポチってみた。明日ラウンドで使ってみる。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:15:34.55 ID:???
100

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:26:46.67 ID:???
>>98
プロでも普通にそんな距離があるのに。
あなたは神ですか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:34:29.60 ID:???
>>101お答えしましょう!まずパーオンしないので
3打目アプローチは8m以内辺りにには寄るです

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:31:43.68 ID:???
>>97
15mのパッティングでボールによって3mの違いが出ると言うネタをまたやるつもりですか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:40:26.89 ID:???
>>103
実際、驚異的だよねw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:07:21.44 ID:???
>>103
そんなネタがあるんですね。
2ちゃんねるに入り浸っている訳じゃないので知りませんでした。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 06:38:03.64 ID:???
プロって似たような球しか使わないなぁ
AD3333とかピクルスとかいないのかよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 06:56:21.82 ID:???
AD333はベスト71の出たボール
可もなし不可もなし

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 07:09:15.32 ID:???
今までXVのロストボール使ってたが、新品のを使ったらスピン効きまくりでビビった。別物だわw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:40:01.40 ID:???
>>108
世代も違うんジャマイカ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 09:03:25.87 ID:???
同じ2013でした

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 09:08:54.24 ID:???
新品のボールは表面のコーティングのおかげでショートアプローチでもスピン掛かるんだよ
数ホール使ったらコーティング落ちちゃうけど

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:19:40.02 ID:???
エッまじ、ちょっとべたつくからいつも水ですすいでから使っていたよ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:58:25.16 ID:???
べたつくはずないだろボケ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:46:41.01 ID:???
>>113
ディスタンス系の安いボールしか使わない奴にはわからんだろタコ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:37:56.09 ID:???
ベタつくという表現が合っているかは微妙だろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:39:32.01 ID:???
          _」VVVVVVVL_
          >          <
         彡  レレ/^^VVVヽ
          ム |  ━    ━}
          (9|.l.|  ━    |━ 
         / lリ    └─┘・|
         ´7 |    丿二)  l  >気軽に…尿と呼んでね♪
         ノ从\    ー' / 
         /\ヽ     T´    
        ノ         |-――――― 、_
      /               __  ヽ、
     /       - 、  /  ヽ/   /~ヽ  l
     l             l   。l   /    |  |
    |   |   。      ー´ノ /    |、|  |
     |   |__ `ー - ´    ヽ〈/    / ( ノ
      |   | ヽ    /      ,   /|  l」l==~~~
     |、|  `ヽ   、    つ_/  |、└っ
      |   |    〉      (:::):::)   〈_,、__3
     |   |   /     ノヽ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:45:00.63 ID:???
俺は、新品ボールを珪砂でニギニギしてから使ってるぜ!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:49:20.40 ID:???
zstarが良いよ。ゴルフ楽しくなっちゃう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 09:24:15.65 ID:???
飛匠極に一票。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 10:40:53.05 ID:???
非公認使ってでも見栄を張りたいの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:19:47.66 ID:???
試合には出ませんので。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:39:56.10 ID:???
>>120
見栄?
ゴルフなんかで見栄なんてはれるかな?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:21:15.41 ID:???
試合に出ないからと、公式競技非公認を使って問題ないなら
インチキ飛ぶボール、インチキ高反発ドライバー、インチキいぼいぼ付きグローブ
となんでもござれだが、こんなんで良いスコアが出てもうれしくないな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:50:08.89 ID:???
問題ないですよ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:51:39.76 ID:???
>>123
いいからさっさと前4から打てやカス

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:44:33.39 ID:???
ゴルフ板で真面目に話そうと思ってもムダですw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:55:13.18 ID:???
>>122
ゴルフでも何でも見栄は張れるがな!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:16:33.36 ID:???
見栄なんてのは他人がどう見るかだからなあw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:37:07.66 ID:???
年寄りは高反発や非公認球を使っても良いと思うよ。一緒にラウンドしてティーショットを100y近くおいてくと流石に可哀想になってくる。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:48:26.72 ID:???
前のティーから打てばいいだろ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:55:06.29 ID:???
>>129
でも、上がってみるとスコアで負けてるんだね。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:45:03.98 ID:???
838 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/05(木) 01:10:15.32 ID:???
>>837
例えば、ボールが柔らかいと、
自分がイメージしていた打感より
弱くなってしまってショートする。

そういう意味じゃ、
ずーっと同じパターと同じボールしか
使わなきゃ、打感の違いに気が付かないで
それで幸せだったのかも。


911 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/06(金) 08:39:40.08 ID:???
ボールが変わるとタッチが出ないとか言ってるやつは
練習グリーンで違うボールで打ち比べると同じ所に打てないの?
ただの下手くそじゃねーかw


920 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/06(金) 11:49:04.44 ID:???
>>911
その通り。
ボールが変わると、距離が変わる。
それに気付くレベルになってから
出直してください。


923 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/06(金) 14:37:02.21 ID:???
>>920
どれくらい変わりますか?


926 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/06(金) 16:05:02.66 ID:???
>>923
15メートル位の距離。
同じ感覚で、v1とx2hotで試したところ、
3メートル位違った。
パターは、オデッセイのウレタンフェース。


928 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/06(金) 16:39:26.03 ID:???
>>926
どう検証してボールが原因と結論付けたの?


931 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/06(金) 17:07:52.52 ID:???
>>928
打感が違う。
打った瞬間、気付く。

機械で検証できるとこないかな?

打ち方が悪いって言う奴、
自分で検証してから言え。
練習グリーンでできるだろ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:27:10.75 ID:???
>>129
年寄りは良いと思いますよ
しかし、高反発を生産しているメーカーは若い人にまで、競技で無ければ問題ない
と押し売りしていますね
あ、飛ぶボールも年寄りなら問題ないです

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:46:31.58 ID:???
競技でなければ好きにさせてやれよ。
楽しみ方は人それぞれ。
若いとか老人とかは関係ない。

本当にフェアにやるのならボールはこんなにたくさんの種類があってはダメでしょ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:58:04.66 ID:???
非公認を使わないのは勝手だけど、使う奴に文句を言うのは異常。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:07:38.04 ID:???
プライベートで回るのは別にいいけど、コンペには出るなよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:17:17.53 ID:???
違反ボールだろうが違反クラブだろうが好きに使えばいいけど
ルールを守らずにやるのはゴルフではない
単なる遊びだよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:27:56.00 ID:???
上がってみてスコアで負けてたら可哀想だとは思はないよ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:30:20.02 ID:???
>>138
>>131にね!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:37:05.40 ID:???
試合に出なければ、そんなルールないから文句を言うの方が非常識。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:44:54.32 ID:???
>>140 野球のバットで打ったり サッカーボールを打つ奴がいても同じ事を言えるか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:52:57.78 ID:???
そんな奴はいないから大丈夫。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:58:22.17 ID:???
>>137
遊びじゃないプライベートのゴルフって
なに?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:59:54.40 ID:???
>>141
お前の知り合いはそんな輩がいるのか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:24:10.87 ID:???
>>140
ゴルフルールって世界共通ですよ
試合に出ないとか遊びだとかは関係ない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:26:38.56 ID:???
>>141
お前みたいな馬鹿がいるってことに驚くよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:27:06.51 ID:???
ひとつルール違反を黙認すると、どこまで許して良いのか境目がなくなるよね
結局なんでもありになってしまう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:30:51.51 ID:???
先ずは前4とかワンペナに文句言えよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:31:10.56 ID:???
高反発や非公認球もルール不適合という事だは野球のバットやサッカーボールと同じだろ。
そんなものを使う奴が非常識なんだよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:35:24.18 ID:???
遊びだから好きにせいよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:36:36.07 ID:???
高反発クラブ使用に関する、JGA日本ゴルフ協会の公式見解

2008年以降でもプライベートのゴルフであれば、高反発クラブを使っても良いと聞いたのですが本当ですか?


ゴルフ規則は世界共通の規則であり、ゴルフをプレーするための規則です。
競技であるかプライベートであるかは関係ありません。
スプリング効果の基準値を超える高反発クラブは2008年1月1日以降ゴルフ規則に不適合となるのでゴルフゲームをするのであれば使用することはできません。
また、高反発クラブの使用を認める競技の条件やローカルルールの制定も認められません。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:37:06.27 ID:???
ルールに則ってやるのがゴルフ
ルールをないがしろにするのはゴルフもどきの玉転し
そしてそれをやるのはゴルファーモドキ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:38:31.54 ID:???
それでいいよ
アホくさ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:42:10.78 ID:???
ルールだから守る
実に日本人らしくていいじゃないかw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:42:51.79 ID:???
高反発や非公認を使う奴はスコア誤魔化したりタマゴ産んだりもするだろ。
ルールを守れないんだから

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:17:51.98 ID:???
>>141
> サッカーボールを打つ

それは絶対ダメ
ホールアウトできないから

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:58:15.21 ID:???
非公認球打って喜んでる奴と一緒に回るところを想像してみた・・

ああーうぜえー相手めんどくせえw
もう二度と一緒に回りたくねー

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:10:20.81 ID:???
試合に出なければ使用は自由ですよ。僕は使わないけど、使う人と一緒にプレーしても何も気分悪くはない。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:12:03.39 ID:???
ゴルフでは何故か遊びでも厳しくなっちゃうよね
ローカルルールで6インチプレイスあるとこにも関わらずボール動かしてる人上司とかみちゃうと「んんん?」
プレ4使わず2回OB打って前進4打「んんん?」


ボーリングで線踏み越えてストライクだされても何も思わない
テニスでフットフォルトでサービスエース取られてもなんも思わない

ゴルフが好きなんだろうね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:20:37.47 ID:???
遊びなんだから自由にやればいいじゃん
縛るなら自分

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:44:02.96 ID:???
>>129
勘違いしてる人が多いが硬くて重い非公認球は力とHSがない人には向かないよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 01:05:03.41 ID:???
>>152
バカじゃねーの?
お前その性格じゃ独りぼっちだろ。
ウゼエ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 01:09:30.01 ID:???
>>159
前4とか6インチプレイスが
ゴルフのルールから外れてるだろ
糞みたいなローカルルール設定してるところは
ゴルフ場ではないな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 06:34:46.16 ID:???
非公認球使うジジイは自分を正当化するし使わないマトモな奴はそれが許せない。
一緒に回らなきゃいいだけの話だな。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 06:39:19.05 ID:???
>>148
ローカルルールは立派なルールだべ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:10:28.99 ID:???
>>162
オマエはヒトモドキ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:28:23.92 ID:???
>>159
俺は非公認球は使わないし6インチリプレースもしないが、同伴者が非公認球使おうが60インチ動かそうが気にならんな。
ただ一つ言えるのは、お前みたいにクソ細かくて自分の価値観を押し付けたがる奴とは絶対に回りたくないということだ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:45:20.84 ID:lkGUghMR
言っとくけど、俺のエースボール飛衛門は公認球だからな!

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:49:29.84 ID:???
うわー飛びますね!(その球)
すごいなー(当たり前か 反則で勝って何が嬉しいんだろ)
HDCPどれくらいですか?(勢いで聞いてみたもののリアクションどうしましょ)

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 08:07:39.80 ID:???
他人のボールと飛距離で勝ち負け論ねぇw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 08:15:21.42 ID:???
>>167
同感。
>>159とか>>169みたいな性格のやつは人として嫌いだ。
歪んでる。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 09:30:32.81 ID:???
遊びとはいえ真剣にやるからゴルフは楽しいんじゃないの?
ルールは守らなくてもスコアはつけちゃうんだろ?
缶蹴りだってインチキする奴いたら面白くないよな

空振りは無しねとか
バンカーから手で出していいよとか
子供や初心者への対応なら分かるけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 09:34:18.57 ID:???
別に対人ゲームじゃないし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 09:38:16.44 ID:???
マッチプレイじゃなければどーでもいい。
マッチプレイなんてやったことないけどw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:00:08.83 ID:???
ルールを守らないでゴルフをしてる奴とルールを守って真剣にゴルフをしてる奴では いつまでたっても話は合わないよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:07:12.87 ID:???
>>167
同伴者がタマゴ産んだり スコア誤魔化したりしても全然 気にならないのか?
非公認球使うってのと同じ事だろ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:26:52.54 ID:???
>>176
スコアの間違いは訂正するけど、故意に誤魔化してるなら何も言わん、自己申告通りに記入するだけ。
競技はやったことない。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:32:12.88 ID:???
>>176
競ってなきゃ別にどーでもいいでしょ
もちろん勝負してたらダメよ

ゴルフは自分との戦い

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:34:57.40 ID:???
>>176
まったく気にならない。自分のスコアには関係ないし。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:39:45.55 ID:???
俺もたまたま同伴になった奴が違反ボール使っていたり手癖が悪かったりしても多分黙って見てると思うよ

でもそういう話じゃなくて、そういう奴とまた一緒に回りたいと思うかという事
もしそいつに「またぜひ一緒に」って誘われたとしても間違いなくお断りするよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:36:47.06 ID:???
>>179
コンペやにぎりで、商品や賞金に関係有れば?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:51:07.54 ID:???
握りやベスぐロとか直接俺に関係してくれば気にはなるけど、飛ぶボールや高反発ドライバーを使っても
スコアには影響ないので無視する

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:54:45.93 ID:???
>>182
飛ぶボールや高反発ドライバーを使う奴は平気でルール違反をするような奴なんだからスコア誤魔化したり他の違反も平気でするだろう。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:28:06.63 ID:???
タイトのリフィニッシュボール、これも公式競技では使用できませんとあるが、どう?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:31:10.44 ID:???
>>172
非公認球をインチキと捉える思考がキモい。
競技ならアウトだが、プライベートのお遊びで何を拘ってんだか。
バカじゃねーのw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:32:02.53 ID:???
>>181
後出しで条件つけるんじゃねーよ低脳

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:34:19.21 ID:???
>>172
空振りは一打だし、バンカーから手で出すのはインチキです。
非公認球は許せないけどそれは許せるんだ、お前。

マイルールをいちいち開陳しなくていいよ。
チラシの裏にでも書いとけクソ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:35:42.25 ID:???
>>183
いつから「そういう奴の振舞い」の話になったんだ?
そらしてんじゃねーよカス

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:37:31.66 ID:???
以上

インチキゴルファーモドキの連投でした

おつかれ!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:54:42.75 ID:???
カスとかクソとか
やっぱり違反ボール使う奴だな
人間性がよく分かる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:00:39.42 ID:???
BadBoy驚弾はもう買えないのでしょうか?これが一番飛んだ記憶があります。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:23:02.63 ID:???
>>190
本筋で反駁できないから言葉尻をとらえる方にシフトしましたね。

「非公認」を「違反」と言い換えるような不適格なレッテル貼りをもとに話を進めようとする点といい、どっかの野党(元政権党)を彷彿とさせますね。

お里が知れるぜw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:30:57.94 ID:???
高反発クラブ使用に関する、JGA日本ゴルフ協会の公式見解

2008年以降でもプライベートのゴルフであれば、高反発クラブを使っても良いと聞いたのですが本当ですか?


ゴルフ規則は世界共通の規則であり、ゴルフをプレーするための規則です。
競技であるかプライベートであるかは関係ありません。
スプリング効果の基準値を超える高反発クラブは2008年1月1日以降ゴルフ規則に不適合となるのでゴルフゲームをするのであれば使用することはできません。
また、高反発クラブの使用を認める競技の条件やローカルルールの制定も認められません。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:33:53.51 ID:???
非公認球使ってる奴は顔 真っ赤だな
そんなものを使ってゴルフに似た遊びをしてるんだから やっぱりクズだな。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:34:11.73 ID:???
>>192
非公認球をラウンドで使用したら違反だろ?
つまり違反ボールだよな
違うの?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:37:23.65 ID:???
200ヤード飛ばなくなったおじいちゃんが使う分には許してあげなよ。
飛んだところでそんなに危なくもないでしょ。

300ヤード飛ぶ人が使ってたら、危ないからやめて欲しい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:37:30.18 ID:???
非公認球使ってゴルフに似た事をやってる奴とゴルフをしてる奴では話が噛み合う訳がない。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:40:11.88 ID:???
競技で非公認なだけで競技以外では違反でないだろ?
高反発クラブとはちょっと見解が違うぞw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:42:24.47 ID:???
>>196
飛ばなくなって素直に前のティーを使うジイさんと
違反ボール使うジイさんとどっちが良い?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:45:19.25 ID:???
>>198
スポーツとはルールに則ってやるもの
ローラースケート履いてやるのはマラソンとは言わないし
手を使うのはサッカーではない
ゴルフも然り

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:45:55.14 ID:???
>>199
正直どっちでもいい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:47:01.93 ID:???
スレ読んでるうちに、ちょっと非公認球使いたくなってきた。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:49:36.99 ID:???
キチガイクレーマーみたいな奴が優勢で笑った

すげー世界だな、インターネットって。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:56:53.99 ID:???
>>198
ボールの大きさや重さが規格から外れてるんだから高反発クラブと一緒だよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:58:05.83 ID:???
>>204
競技ではね。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:10:28.54 ID:???
このスレでは、競技だけではなくプライベートのラウンドも監視対象です。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:30:39.14 ID:???
競技じゃないから なにしたって良いっていう その発想がクズだな・・・

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:41:18.23 ID:???
普段V!x使っているのだけれど、最近プレステージが安くなったね、
誰か使っている人いる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:47:26.67 ID:???
>>207
非公認球ってそれほど罪深い忌むべき存在とは知らなかった。

潔癖症とは付き合い切れないな。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:50:43.92 ID:???
非公認球を非難する人って、反原発とか辻元清美さんと同じ香りがしますね。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:54:07.92 ID:???
違反ボールでラウンドする人って
マウントゴックスの社長みたいな感じ?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:57:32.22 ID:???
そんな感じですね。でも競技に限ってのことですが。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 16:37:11.03 ID:???
だからルール違反ではないと何度言えばwww

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 16:48:25.85 ID:???
>>213
どうしてお前はそんなにバカなの?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 16:52:31.36 ID:???
非公認球を使ってる奴って犯罪者の臭いがするな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:06:58.50 ID:???
非公認球+高反発がいいよね!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:13:33.26 ID:???
試合では使っちゃダメですよ。普段楽しむのは大いにアリですが。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:16:31.12 ID:???
非公認球を使ってる奴に上手い奴はいないのだけは確かだな。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:18:18.37 ID:???
>>217
>大いにアリ
大いには無いな、プライベートなら勝手にしろとは思うけど。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:33:22.99 ID:???
>>217
俺や俺の仲間はゴルフには厳しいから非公認球を使う者は1人もいないけど そうじゃない者はそういう者同士楽しくやるのは良いと思うよ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:34:22.14 ID:???
非公認球って単に公認球から漏れただけだから、試合で使わなければなんということはないね
ルール違反ボールは使ったらだめだけどね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:36:30.03 ID:???
>>221
ルール違反だから公認球から漏れてるんじゃないのか?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 18:06:55.36 ID:Qw4n3Lso
>>220
キリッ

が抜けてるよ。
ダメな奴だw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:04:16.35 ID:???
非公認球使いってこんな感じなのね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:52:47.28 ID:???
いや、ゴルフ板がこんな感じ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:50:21.06 ID:???
>>218
非公認球はどうかと思うけど、割とこの通りで、周りには居ないからどうでもイイことに気付いた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:53:03.68 ID:???
なんだか妙に厳しすぎる人たちもいるんだねー
そうするとゴルフ規則としては例えば練習ラウンドとして複数球打つプロは普通にいると思うが
それさえも厳格派は認めないのかな?
認めるなら整合性は?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:58:35.59 ID:???
>>227
そんな時でもプロはスコアをつけてるのか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:01:19.79 ID:???
>>227
簡単な話だ
練習ラウンドを行う事は競技の一環として認められているしスコアをつけてのラウンドではない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:02:00.73 ID:???
年齢層高そうなのに幼稚な奴多いよね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:06:27.80 ID:???
非公認球使うのは どう頑張っても飛ばす事の出来ない奴なんだから そんなに目くじら立てるなよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:10:36.05 ID:???
>>228
>>229
スコアつけなきゃいいんだ
それは初めて出てきたと思うが

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:14:35.48 ID:???
>>229
非公認球、高反発ドラでスコアつけないでプレーするわwww

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:15:02.12 ID:???
いいと思うよ!ゴルフに似た遊びをしてるだけだから。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:15:54.22 ID:???
と、前4愛用者が言っております

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:18:05.91 ID:???
あ、もしかして厳格な人たちって
賭けゴルフ前提で話してる?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:18:46.21 ID:???
ゴルフをやってる訳ではないから高反発だろうが非公認球だろうが手で投げようがなんでも良いだろう。勿論 前4も

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:24:55.32 ID:???
>>236
そもそも賭けなしでゴルフはしない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:28:31.62 ID:???
>>238
なるほどー
そうすっと前提条件があるわけだな
そら相手にも同じルール下でやってもらいたいわなw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:28:43.44 ID:???
前4のあるとこはゴルフ場じゃ無いってことだね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:33:14.48 ID:???
前4が有る所もゴルフ場だけどそれを使ってやればゴルフ場でゴルフに似た遊びをしてるって事だろ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:38:17.52 ID:???
非公認球使う奴と前4使う奴で上手い奴はいない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:39:57.23 ID:???
OB打ったら前4使えと明示されてるところはゴルフ場ではないってことね
ゴルフできないもんね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:41:53.13 ID:???
そうだな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:36:40.50 ID:???
>>171
んじゃあ、空振り数えない、ちょっと待ったで打ち直す、卵生む、過小申告するオラと楽しくラウンドしてね♪

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:49:23.92 ID:???
>>245
スロープレーとか他人の迷惑かけなきゃええよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:52:19.93 ID:???
そもそも他人のスコアとか付けたことないけど
自分のはスマホアプリに入力するし
3オン3パットなのにボギーですっていわれても聞いてないしw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:36:21.22 ID:???
前4はローカルルールで認められたもの。
非公認や高反発は使用者以外どこで認められてんの?
一緒くたにしてる奴はどうしてそんなに頭が悪いの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:37:45.80 ID:???
ローカルルールw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:39:10.98 ID:???
ローカルルールって別にどこかの団体に認められたとかそんなんじゃないけど?
勝手にゴルフ場が設定してるだけだぞ?
営業的に

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:39:59.02 ID:???
結局誰かに束縛して欲しいだけなのか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:45:18.34 ID:GjUCfyS5
>>232
後出しでどんどん出てくるぞw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:49:33.07 ID:???
>>248
お前の大好きなJGAは前4を認めてないぞ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:50:39.11 ID:???
>>251
ルールルール言ってる奴はよっぽど普段抑圧されてんだろうね。
そして、言い返す勇気も度量も知恵もなく従うしかなくて、「俺がこんなにルール守ってんのに、のびのび生きてる奴は許せないムキー」ってなっちゃってんだろうな〜

うん、わかった。
ルールは大事だ!
非公認球はルール違反(?)だし、前4もインチキだし、それを是とする奴は人間のクズだ。
ただし、バンカーから手で出すのはオッケーなw

わけわからんが、俺の回りにそういう面倒くさい奴はいないからそれでいいや。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:52:01.54 ID:???
>>252
許してやれ。
こういうところで、ああ言えばこう言う合戦に勝つしか人生の楽しみがないんだよ。
持ち上げておけば成仏するだろ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:57:43.68 ID:???
非公認球使うくらいならピナクルのが安いし飛距離でるからおすすめ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:06:21.08 ID:???
お次は貧乏人の主張か

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:15:35.14 ID:???
違反ボールを使う事自体は誰も否定していないよ但しそれはゴルフではないって言ってるだけでね
何もそんなにムキになって正当化しなくてもいいんじゃない?
それとも何かうしろめたいの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:19:25.46 ID:???
>>253
なるほど、調べてみたら確かに前4は認められてないな。知らなかったわ。
>>241の解釈が正解だな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:26:34.42 ID:???
厳密派
いきなりヒケヒケ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:29:27.09 ID:???
ヒケヒケって、別に勝負してる訳じゃないし、ましてや非公認を肯定してる訳じゃないよ。
そもそもの論点がずれちゃってるけど頭大丈夫?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:30:48.41 ID:???
>>261
え?
そもそもの論点はなに?
君基準でいいよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:37:47.79 ID:???
>>262
認められないものはゴルフではないってことだよ。
高反発然り前4然り。
で、厳密派の何が引けてんの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:40:58.74 ID:???
>>258
流れに会わせていきなり軟化ワロス
自信持てよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:42:20.06 ID:???
>>261
論点とか無理して難しい言葉使わなくていいよ。ずれてるし。
厳密な意味考えて使え。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:49:20.74 ID:???
>>265
で、厳密派の何が引けてんの?
そこはスルーなの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:49:28.42 ID:???
>>263
ごめん回答こないからゴルネに戻ってたw
厳密派ってのはどっちかというとあなたと違って排斥派?のがあってるかも
でも俺は>>247だけどその人がやってるのはゴルフじゃないとまではいわない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:50:12.10 ID:???
>>266
しらn
それおれではない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:50:34.40 ID:???
>>266
気にすんな。
非公認球排除に励めよ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:51:27.96 ID:???
だな
正直どっちかというとメーカ排斥に向かった方が利益多いよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:52:01.68 ID:???
>>266
で、いつ頑張るの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:53:52.34 ID:???
>>271
お前は人の質問にも答えずさっきから何言ってんの?
何でそんなに必死なの?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:54:46.08 ID:???
>>266
非公認球は違法だ!
と騒ぐ一方、バンカーから手で出すのはオッケーというのは理屈が通りません(>_<)

せつめいしてください。

あと、賭けゴルフもオッケーなんだよね。

意味がわかりません(>_<)

274 :265:2015/08/06(木) 00:56:55.80 ID:???
>>266>>272
とうとう無差別に噛みつき始めたw
お前病気だろ。
いいお薬あるよ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:57:26.06 ID:???
>>273
>非公認球は違法だ!
と騒ぐ一方、バンカーから手で出すのはオッケーというのは理屈が通りません

どこで誰がその様な事を言っていましたか?説明してください。

>あと、賭けゴルフもオッケーなんだよね。

どこで誰がその様な事を言っていましたか?説明してください。

276 :265:2015/08/06(木) 00:58:26.02 ID:???
なんだ子供か。
相手して損した。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:59:28.84 ID:???
>>274
無差別に噛みつくとか思っちゃうあたり、お前頭おかしいだろw
ところでいつになったら質問に答えるの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:59:41.61 ID:???
>>275
賭けゴルフは上ででててたけど
そこは厳密にしたほうがいいんじゃね
やらないけどもめないためにはw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 01:07:19.89 ID:???
>>278
確かに賭けゴルフをしてるって公言してる奴いたね。
そりゃしない方がいいし、するなら非公認球も排斥したくなるわな。

で、>>278ではないんだろうけど、誹謗に終始してる必死君は何で質問に答えれないの?コミュ障なの?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 01:20:38.33 ID:???
子供や初心者ならバンカーから手で出してもいいよって言ったよ
進行が遅れたら困るからな
オマエもそういうレベルならバンカーから手で出していいよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 01:24:17.32 ID:???
>規則5-1注には、「委員会は、プレーヤーの使用球はR&A発行の公認球リストに載っている球で
>なければならないと、競技規定(規則33-1)で定めることができる。」と規定されています。
>このリストには、メーカーからテストのために提出され、ゴルフ規則付属規則Vに規定されている仕様に
>適合していることが判明した球が掲載されています。
>このリストはエキスパートプレーヤーが参加する競技会(プロフェッショナルやトップアマチュアイベント)で
>「競技の条件」として使用されることが推奨されています。
>その他のイベントや倶楽部の競技会などでこのリストを「競技の条件」として使用することは
>推奨されていませんが、そうしたことは委員会の自由裁量となります。

非公認球は高反発ドライバーとは話が違うようだが?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 01:33:51.70 ID:???
>>280
>子供や初心者ならバンカーから手で出してもいいよって言ったよ

>>172の事か?
俺は本人じゃないから本心は知らんが、流れからしてもどう見たってお前の誇張による曲解だろ。
言葉尻のみを捉えて曲解を論拠にするのはアホの手法。
>オマエもそういうレベルならバンカーから手で出していいよ
とか、論点ずれてる上に誹謗とか、どんだけ必死なの?
厳密派とか容認派とか関係なく、ただ叩きたいだけなんだろ?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 01:59:25.62 ID:???
>>281
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/ch410/ch410_c.html
1 使用クラブおよび使用球の仕様
 次の条件はエキスパート・プレーヤーの参加するゴルフ競技に対してだけ採用を勧める。

とあるが、クラブにおいても>>151に見られるように矛盾する見解が出てるから一概には非公認球と高反発ドライバーでは話が違うとは言い難い。
でも基本はここだろ。
「ゴルフ規則は世界共通の規則であり、ゴルフをプレーするための規則です。
競技であるかプライベートであるかは関係ありません。」
皆が気持ちよくゴルフで遊ぶためにはルールを遵守するのが一番。
ルール外行為も周りが認めるなら別に良いんだろうが、良しと思わない者がいる以上ルール外行為を正当化するべきではないよ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 02:07:56.38 ID:???
要するに競技ではルールが適応されると。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 02:22:54.34 ID:???
>>283
いやいやいやいや、何言ってんの。
JGAに従おうよ。
勝手に違う解釈するなよw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 02:36:01.27 ID:???
>>285
従うなら非公認球は使うなよw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 02:43:47.95 ID:???
アホなの?

http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/info_03_faq_sle.html
ドライバーは、非適合モデルは「違反」とされている。

http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/info_01.html
対してボールの場合。
「公認球リストのボールを使用する事を条件とする事」を・・・
エキスパートプレイヤーが参加する競技会の場合、推奨。
その他のイベントや倶楽部の競技会の場合、非推奨。(ただし委員会の自由裁量)

アマチュアの基本は「公認球を義務とする」のは「非推奨」だよ。
だから、「非公認球=違反」というのは完全に的外れ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 02:54:30.03 ID:???
ルールルール喚いてた奴がいちばんルール知らなかったってオチかwww

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 02:55:55.90 ID:???
これは恥ずかしいw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 06:04:05.94 ID:???
非公認球使う奴は飛ばない下手くそなんだから好きにさせてやれよ。可哀想だろ。非公認球を認めないって言ったら弱い者イジメになるぞ。
イジメ絶対ダメ!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 06:12:00.45 ID:???
アホか?なに感違いしてるんだ?

公認球リストの使用を推奨しないから規則に違反するボールを使っていいという事じゃない

ゴルフボールの定義はあくまでも
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/ch430/ch430.html
で規定されてるとおりだ

お前らがここで持ち出してる「飛匠」やらはメーカー自らが反発係数が規則適用外だと公言してる明らかな違反球だろ

公認球リストを推奨しないから何でも使っていいならスーパーボールやパチンコ球が認められるとでも言うつもりか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 06:26:07.40 ID:???
非公認球を使う者はスーパーボールやパチンコ球のほうが飛んで曲がらないとなれば喜んで使うよ。そういう者達だよ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 06:30:35.53 ID:???
試合では使いませんよ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 06:34:50.67 ID:???
そもそも競技に出るような真剣にゴルフをやってる奴はプライベートでも非公認球なんか使わんだろう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 06:44:51.18 ID:???
お前らいい加減にしろ
ここは球スレだ

ルールどーこーはルールスレでやれ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 06:48:30.06 ID:???
ゴメン

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 06:58:38.09 ID:???
飛匠極、試してみます!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 07:02:53.31 ID:???
>>280
ルール違反を推奨してんじゃねーよクソが。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 07:05:52.80 ID:???
>>295
「非公認球はルール違反です!」
と騒ぎ出したメンヘラに言ってやれ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 07:08:31.04 ID:???
と非公認球愛用者が申しております

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 07:14:20.30 ID:???
もう一度はっきり言っておくけど
飛匠極とかいうボールは明らかに規則に反したボール
つまり「違反ボール」だ
メーカーが違反だって分かってるから公認申請してないのであって
「非公認」以前に「違反」だからな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 07:53:54.61 ID:???
だから試合以外で使ってね。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 07:54:03.37 ID:???
>>247
そんな奴とは回りたくないw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 07:55:40.50 ID:???
>>298
だからお前はバンカーから手で出してもいいよ
いつまでたってもバンカーから出せなくて大渋滞発生させるよりも諦めて進行優先させるのがマナーだろ
ゴルファーなら分かるよな?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:09:04.29 ID:???
ゴルファーじゃないからわからんだろう

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:25:07.20 ID:???
非公認球は顔真っ赤にしてルール違反だと騒ぐのにバンカーで手を使うのを推奨するとはこれ如何に。
思考に一貫性がなく、自分の中での線引きが一般的だと認識しちゃうあたり、やっぱりバカかキチガイなんだな。

頑張ってくださいパトロールに励んでくださいね〜

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:25:47.22 ID:???
違反球使う奴にマナーなんか求めちゃ駄目か

要するに違反球使う奴にはゴルフコースに来る資格は無いという事だな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:38:51.02 ID:???
バンカー云々とまだ妄想曲解を論拠にあれこれ言ってくるバカがいるw
日本語の読解力が皆無なんだろうな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:41:33.94 ID:???
あたし24歳のOLなんだけど、>>307さんてああ言えばこう言うばかりでキモいと思うの。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:18:55.51 ID:???
見苦しいな
違反野郎

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:29:37.90 ID:???
>>309
そういうのって面白いと思って書くの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:33:35.26 ID:???
JGAハンデを取得して競技に出るような人はルールをキッチリ守る義務があるよね。
そうでない人は好きにすればいいと思うよ。
競泳用プールでドルフィンキックしながらクロールしても水泳を楽しめるし、草野球で人数が足りない時に相手チームの選手がキャッチャーを務めても試合は楽しめる。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:51:17.99 ID:giCYulHr
上級者は非公認球使わないだろな、初心者や90切れるかどうかの奴は使うだろうけど。スコアが良くなれば非公認球を使うのに後ろめたさが出てくるんじゃないの?それまで寛容で見てあげようと思う。

俺も初心者連れて行ったときにバンカーに入ったら2回ぐらい挑戦させて、出ない場合は、進行の為に手の5番使ってもらうか、アンプレで出させるよ!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:54:32.51 ID:???
ミサイルボンバード、なかなか良い。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:59:44.92 ID:???
上級者は非公認球使わないだろな、初心者や90切れるかどうかの奴は使うだろうけど。スコアが良くなれば非公認球を使うのに後ろめたさが出てくるんじゃないの?それまで寛容で見てあげようと思う。


非公認球を使う者は年寄りくらいだから上手くはならないよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:00:55.00 ID:???
ギスギスしとるのう。

ピナクル使えばみんなが笑顔になれるのに。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:02:53.91 ID:???
ブレイクスルー飛にプリントされている矢印、結構便利。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:33:15.41 ID:???
遊びゴルフなら同伴者が了解すれば何使ってもいいんじゃない?
会社とか団体のコンペは駄目だろうなー。
何使ってもいいというルール無しでは。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:41:17.54 ID:???
人によって遊びの捉え方が違うからなぁ
遊びだから適当にやるのか 遊びだから真剣にやるのか・・・

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:44:38.03 ID:???
というか、R&AやUSGAに支配されて悔しくないのかよ?
日本独自のルールを立ち上げるべき

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:46:33.86 ID:???
初速制限や反発計数とか、向こうさんの勝手な都合で
ころころルール変えやがって、最近でいうと今のクラブ
もそのうち使えなくなるのは業界の都合じゃねーか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:03:39.61 ID:???
ホントに、ゴルフ板はクソみたいのしかいないw
まあ、おれもその一人なわけだが。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:29:41.29 ID:???
ボールが公認か非公認かってそんなに大きな問題なの?
神経質な奴が多いな。

ドラコンとかかかってたら話は別だが。

実際、飛距離ってそんなに変わるのか?
せいぜい10ヤードくらいじゃないかと想像するが。

使ったことある奴、インプレプリーズ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:37:35.96 ID:???
普段V!x使っているのだけれど、最近プレステージが安くなったね、
誰か使っている人いる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:54:49.75 ID:???
>>323
モノによりますが、自分の感覚では確実に20から30ヤード変わります。そのぶんOBリスクもあるのでスコア的にはどうでしょうか。でも楽しいですよ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:59:47.99 ID:???
>>325
サンクス!
そんなに違うのか〜
アイアンの番手がわからなくなりそうだね。

非公認ぶっ飛びボール縛りのコンペとかやったら面白そう。


※非公認球嫌いの人へ。仮定の話なので人格攻撃しないでください

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:46:27.45 ID:???
>>326
こらこら煽るな。また暴れだしたら鬱陶しい。


それはそうと、非公認球しばりコンペ、面白いかもしれませんね。

300ヤードくらいのミドルホールでニアピンとか、250ヤードくらいで突き抜けるドッグレッグでドラコンとか。

コンペの後しばらく調子崩しそうですね。飛びの感覚が狂って。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:40:15.32 ID:???
HSが45〜48くらいだとv10リミテッドとかでも問題ないでしょうか?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:40:50.04 ID:???
ファイズも飛ぶ。
練習場で打った時にアイアンで1番手以上は飛んで驚いた。
ドライバーも飛ぶんじゃないかな。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:20:12.39 ID:???
>>298
昔、倉本も言ってたんだよ。
「初心者が難しいライから打つ必要はない。
 いいライに持って行って打てばいい。
 まずゴルフの楽しさを知って、ルールに沿ってプレイするのは
 それからで十分。」

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:25:39.18 ID:???
>>330
非公認球くんに言ってやれ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:27:41.53 ID:???
>>329
あれアイアンは半〜1番手飛ぶんだけど、ドラは逆に飛ばない感じ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:30:43.36 ID:???
ラウンドの途中で拾ったロストのゼクシオボールが馬鹿っ飛び
アイアンで1番手違うので途中で捨てた

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:15:49.74 ID:???
>>327
コンペじゃないけどやったことあるよ。非公認球プレイ。楽しかったよ。

いつも80台半ばで回る奴がミドルアイアンの距離で感覚合わず90後半叩いてた。いつもはパーオンするところで奥に外してトラブったり、意識しすぎて距離足りなかったり。グリーン回りまで来るとそこそこだったけど。
面白いことに100叩きの俺はスコアがあまり変わらなかったんだぜ。
ふだんから距離感がファジーだからあんまり影響なかったんだなきっと。

結論として、100叩きにとってボールの種類はあんまり関係なく、スイング固めるのが優先ということが改めてわかった。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:40:44.44 ID:???
>>333
ラウンドの途中で拾ったロストのゼクシオボール

考えられない行動するね、

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:59:21.16 ID:???
>>332
どんな構造だよw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:56:16.38 ID:???
非公認球使いが必死で公認してもらおうとしているな。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:32:18.84 ID:???
>>334
100叩きはボール関係ないってw
まあ同感。
でも、スレの存在意義を台無しにしちゃダメ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:33:47.45 ID:???
>>333
拾ったボールを使う?
ゴルファーの風上にも置けないな。
恥ずかしくないの?
非公認球とか拾って使うとかなんなのこのスレ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:42:30.62 ID:???
統一球になればいい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:42:58.49 ID:???
>>340
それなのに違反球になりそう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 01:06:01.03 ID:???
>>333
泥棒

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 02:33:42.64 ID:???
ぶった切り質問ですみませんが
クラブのメンテナンスでフェースにワックスを塗るかどうか考えてます
スピン性能変わる?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:52:41.29 ID:???
>>343
違反です

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:13:03.05 ID:???
>>343
違反です。
ゴルファーの風上にも置けません。
そういうことを考え付くような低品位の人間にはお似合いかもしれませんが。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:47:28.79 ID:???
下3行が余計です。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:53:32.28 ID:???
適合ドライバーを削って高反発に改造してくれるところがありますよ。スコアラインも再生してくれるので、見かけはまったく変わりません。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:51:15.52 ID:???
すれち

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 11:19:40.91 ID:???
>>347
非公認球ですら蛇蠍のごとく嫌われ人格攻撃まで発展するこのスレで勇気ありますね。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:56:20.60 ID:???
ありがとうございます。勇気には自信があります。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:46:48.55 ID:???
>>347
競技に出たいなら規定ギリギリまで削るってのもありだよね。
地クラブの飛びっぷりを見ると、やはりフェース厚は影響が大きいよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:15:57.57 ID:???
>>351
トランポリン効果って本当にあるのか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:23:23.36 ID:???
>>351
まともな競技だと、

『適合ドライバーヘッドリストの条件・ゴルフ規則付T(c)1a』を適用する。(ゴルフ規則174ページ参照)

という条件が付くから、たとえ反発係数が規定値以内でも使えないよ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:02:47.91 ID:???
>>353
ということは適合ドライバーを削ればいいわけか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:03:44.72 ID:???
>>351
ルール無視かよ。
ゴルファーの風上にも置けないな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:17:18.38 ID:???
>>355
その通りなんですよ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:25:57.27 ID:???
高反発とか非公認球とかゼクシオとかクズばっかだな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:37:52.09 ID:???
>>356
風下に立っとけ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:49:05.26 ID:???
>>353
どういう意味ですか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:16:10.80 ID:???
そのまんまの意味だろ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:43:57.32 ID:???
>>360
適合ドライバーを規定範囲内に研磨すると違反ですか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:54:30.80 ID:???
>>361
違反では無いが、競技の条件に抵触する
>353の競技の条件は、高反発規制への適合をリストへの掲載の有無で判別可能とするためのもの。
それを加工した場合は、原則として不適合扱いとなる。
適合とするためには改めて高反発規制適合の正式な検査を受ける必要がある。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:36:46.09 ID:???
高反発うんぬんよりも、芯に当てることが大事
みんな練習に励めよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:38:21.71 ID:???
>>362
>それを加工した場合は、原則として不適合扱いとなる。
>適合とするためには改めて高反発規制適合の正式な検査を受ける必要がある。

え、そうなの?
ということはプロのヘッドは別物だからいちいちR&Aに送らないといけないことになるよね?
本当かなあそれ。
係数が規定されているのだからその範囲に収まっていることが大切なんじゃないのかな?
加工が一切ダメということになるとツアーバンで発泡剤を入れてバランスを出したり音を低くするって加工もNGになっちゃうね。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:41:36.10 ID:???
プロの場合はドーピング検査と同じで
抜き打ちの検査がありますよ
って事で違反が抑制されてるんじゃないか?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:52:53.99 ID:???
わざとウェッジを錆びさせるとスピンがかかりやすくなるけど違反にはならないこれマメな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:58:47.04 ID:???
ウェッジが錆びるとスピンかかるってのは嘘
これマメな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:13:27.20 ID:???
>>364
違反だ違反だ
文字通り読め
ただ、バンカーから手で出すのはオッケーな。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:14:44.46 ID:???
レーシングカーはグリップを良くする為にタイヤに溝が無い!

これマメな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:25:52.62 ID:???
少しでもフェースが濡れる要素があればかかりやすいと言えるだろ?ん?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:33:51.78 ID:???
>>369
F1で超有名な話かと
レインタイヤの意味も

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:48:13.18 ID:???
F1では当たり前の話だが ゴルフやってる奴はタイヤに溝が有ればグリップが良くなると思ってるのが多いからな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:04:09.20 ID:???
不整地なら溝ある方がいい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:24:14.65 ID:???
練習場ならアイアンにも溝はない方が良い

これマメな。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:41:52.81 ID:???
違反だ。
これ豆な。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:49:40.38 ID:???
ドライバーのフェースに溝が無いと雨の日飛ばなくなるぞ
これマメな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:55:40.35 ID:???
>>364
プロのヘッドは、プロトはある程度定型的なものは、刻印を変えてR&Aの検査をを受けてリストに乗る。
本当のプロトは、ヘッドごとにペンデュラムテストを受ける。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 08:27:35.14 ID:???
>>377
プロトじゃなくてさ、プロのヘッドは市販品とは別物でフェースもギリギリまで薄く作られてるわけで。
市販品がマージンを見込んで厚めに設定して、その機種が製品として認可されているのなら、プロの使用ヘッドは違反ということになるよね。
あるいはプロが使うレベルを提出して認可されているということならば、その規格に合わせることが違反となるというのはおかしな話。
もちろん競技者としてはルールに従うが、今の技術にルールが追いついていないことと、プレイヤーが規定の範囲で道具に工夫を凝らす努力を否定してることは残念。
フェースの見え方を変えるために塗装を削るってのも違反になるのかな。
あとさ、鉛を張ることだけが唯一許されているのなら、発泡剤を入れて音を変えている人やグルーを入れて重心を変えている人はやはり違反だよね。
これはやってる人も多いから影響が大きいなあ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:27:06.69 ID:???
>>376
故竹林さんもずーっとそんなこと言ってたけど、
現実的にインパクトのポイント辺に溝切ってあるドライバーなんて滅多にないぞ
オノフとか本間くらい?

溝なしでドロップするほど雨降ってたら、スプーンで打った方が飛ぶしね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:19:57.64 ID:???
>>379
以前はBS、ヤマハとか国産のドライバーは溝有りがけっこうあったけど、今は殆ど無くなっちゃったね
やっぱりフェース薄く作ってあると溝掘ったら割れちゃうのかな
競技で大雨の日なんかドライバーが極端に飛ばなくなっちゃうから困るんだよね
プロはキャディがフェース拭いたりボールに傘さしたりしてくれるから良いけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:26:15.48 ID:???
競技でなくても困るだろ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:54:29.73 ID:???
競技じゃなきゃ大雨のラウンドなんかしないだろ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 11:44:28.29 ID:???
>>378
プロのは別の刻印が入ってR&Aに登録されているか、または個別にペンデュラムテストを受けている。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 16:07:57.09 ID:???
違反だよ違反
そういう奴とは回りたくないな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:28:02.01 ID:???
例えばドラのフェースに傷が付いたら それはもう直せないって事?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:35:43.78 ID:???
違反クラブだな
使用禁止

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:29:28.92 ID:???
飛匠極でラウンドしてきました。たしかに普通のボールが飛ぶとか飛ばないの次元を超えておりました。私の場合、ドライバーで30ヤード以上違いましたよ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:17:31.26 ID:???
>>385
通常使用の中での磨耗や傷は大丈夫

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 01:17:05.11 ID:???
>>388
違法改造を通常の中での傷と言い張るわけか。
どうしようもないカスだね〜

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:11:27.82 ID:???
>>388
有り難う でもその傷はもうしゅうりして直したら駄目って事?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 10:28:58.63 ID:???
>>390
明確に違反

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:54:19.01 ID:???
お前ら、ここはボールスレだぞ
ルール云々はルールスレでやれ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:55:20.63 ID:???
卑屈なクズばっかだな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:34:23.12 ID:???
>>392
いいじゃねえか、一文字違いだ。
非公認球使ったりロストボール拾って使うよりマシだろ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:37:24.90 ID:???
競技で非公認なだけで、ほとんどのゴルファーには普通に使えるボールなんですよ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:09:34.47 ID:???
ウレタンカバーのディスタンスボールって、スピン系?、ディスタンス系?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:09:44.08 ID:???
非公認じゃなくて

違反

だからな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:41:33.03 ID:???
>>395
非公認球を使って何を目指すわけ?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:53:05.07 ID:???
ボーリングで一回り大きい玉使ってるようなもんと言えばいいのかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:11:38.81 ID:???
>>395
競技じゃなければルールは無視なの?
それってゴルフなの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:44:37.78 ID:???
>>399
そういうことですね。あれば使ってみたいです。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:42:16.92 ID:???
公式競技では使用できません
ということは公式競技でなければ使用しても良いということだろ
文句があるなら、メーカーに言ってくれ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:43:34.03 ID:???
>>400
違うの?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:49:21.52 ID:???
非公認球使いが必死すぎて

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:59:07.04 ID:???
非公認球じゃなくて違反球です

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:56:12.55 ID:???
ドラのフェイスとかはプロでもWPC加工とかしてたよなぁ。
あれって、反発係数超えて無かったのだろうか?

試合に出てる人に質問なんだけど、ボールの公認非公認って、毎年変わるよね?
去年モデルのボールは今年は公認されてない場合とか大会では使わないの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:58:06.93 ID:???
>>406
>去年モデルのボールは今年は公認されてない場合
そんなこと今まであったの?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:59:02.56 ID:???
>>406
>ドラのフェイスとかはプロでもWPC加工とかしてたよなぁ。
当時は規制がなかったんじゃ?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:44:47.61 ID:???
>>395
過去レス読め。
お前のような詭弁は完全論破されている。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:46:22.55 ID:???
>>404
どう見ても逆だろ。
非公認球排斥キャンペーンにしか見えないが。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 00:15:10.52 ID:???
>>409
論破は無理でしょ。
売っている以上は使えちゃうよ。
君はコンペの始球式用のボールを打った瞬間にルール違反とか言い出すの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:06:53.78 ID:???
>>411
始球式はゴルフではないな。
あとは過去レス読め。
俺ではない誰かが超頑張って論破()しまくってる。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:55:23.65 ID:???
>>407
どっかの記事で読んだ様な気がするんだけど、勘違いかも知れません。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 02:05:48.62 ID:???
>>408
あれ?そうだっけ?
ジャンボがWPC加工してて飛距離が伸びてたのは規制前だった?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 06:34:30.93 ID:???
>>411
売ってる以上は使えるとか言ってたら スポンジボールやプラスチックのボールも使える。
そんなのはゴルフじゃないよな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 06:53:24.23 ID:???
ワークスゴルフの飛匠極のページ見るとこんな売り文句が書いてあった

★高反発と気付かれないさりげなさ

★ ゴルファーの90%以上が公式競技に関係ない

公式競技じゃなければこっそりとインチキボール使えと

最低な思想のメーカーだな
言葉も無い

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 06:56:53.68 ID:???
気付かれ無ければなんでもOK

クズだな・・・

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 07:16:12.55 ID:???
トブワトソンビヨンドと極の組み合わせ使ってる。面白いよ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:04:19.16 ID:???
>>415
バカだな、スポンジボールは飛ばないだろ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:07:09.52 ID:???
メーカーの思想は脱法ドラッグの売人に似てるな

それを使う奴も然りだな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:11:29.28 ID:???
競技でなければどうでもよいだろ
ゴルフに命でも賭けているのか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:12:12.44 ID:???
>>419
飛ぶとか飛ばないじゃなくて違反してるボールを使えばそれはゴルフじゃないって事だよ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:20:48.00 ID:???
>>422
なんで?
ゴルフはゴルフでしょ。
道具がR&Aが定めたルールに則っていないだけだよ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:26:12.41 ID:???
>>422
非公認と違反の違いがわからないバカ、今日も頑張ってますね!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:27:30.96 ID:???
>>422
ボールではなく、松ぼっくりでプレーしたらゴルファー失格ですか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:39:32.34 ID:???
>>424
分かってないのはお前だろ

飛匠極はメーカーが謳っているとおりルールで定められた反発係数の基準を超えている
つまり違反だよ
違反だから非公認なんだよ

分かった?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:57:51.58 ID:???
だから試合では使っちゃダメってこと。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:58:17.73 ID:???
俺はこの人と同じ考えだね。
http://www5.nikkansports.com/sports/golf/column/taiken/archives/44627.html

JGAハンデを取っている人はルールを守る必要がある。
競技に出る人は競技ルールを守ることを宣言しているのと同じだ。
道具も正しく使う必要があるし、どんなスコアであろうとも必ず提出する義務を果たすべきだ。
実際に俺はそうしているし、それは当然だと思っている。

だが、そうでない人は高反発だろうが違反球だろうが使う権利を有しているはずだ。
他のスポーツ同様、自由に楽しむことが保証されるのは当然だ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:43:04.77 ID:???
>>425
松ぼっくりはボールではないので、
インプレー中に打ってもペナルティーにならない

そういう意味では違反球はボールではないので、
プレーしたことにならない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:06:19.88 ID:???
>>422

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:07:55.80 ID:???
>>423
それならゴルフ場で卓球の球やテニスボールを野球のバットで打ってもゴルフだな。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:08:04.73 ID:piqhq4CL
こいつおもしれー
>>416

ageとこう。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:09:22.10 ID:???
>>431
お前バカ?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:22:23.68 ID:???
>>431
お前バカ?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:24:21.48 ID:???
>>416
>>420
>>422
>>423
>>431

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:28:01.15 ID:???
>>431
はいそうです。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:00:33.83 ID:???
>>428
違反してる道具を使う権利が無いなんて言ってないよ

でもゴルフというスポーツをやる以上はルールの上でやらなければならない

違反ボールを使うならそれをゴルフとは言わない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:22:02.35 ID:???
違反ボール使う奴の言い分って理屈もクソも無いよな
批判されるとバカとかアホとかそれしか言えない
やっぱり脱法ドラッグ使ってるDQNと本質的には同じなのかな?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:23:55.28 ID:???
使いませんよ。試合では。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:44:27.73 ID:???
「公認球縛りは非推奨」ってJGAの見解引っ張ってまで反論されてるのに
自分解釈で違反球違反球としか言わない壊れたレコードの話なんて、もう誰も聞いてないから。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:55:56.24 ID:???
>>440
>291をよく読め

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 13:40:18.51 ID:???
オーバードライブされるのが悔しいから
そんなこと言うんだよ

スコアは変わらんよw
むしろ悪いと思う

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:07:22.21 ID:???
飛ぶボールってグリーン上で止まりにくいんだよね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:10:38.17 ID:???
>>438
公式戦とプライベートラウンドの違いを理解できないくらいバカなのか、今さら引っ込みつかなくなって言い張るモードになっちゃってるのか知らないが、どちらにせよお前のリアルな生活の中で、周りに心を許せる友がおらず孤立してるであろうことは想像つくわ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:16:09.46 ID:???
違反ボール使う奴に比べたらピナクルの方が遥かにマシ
ってか比べ物にならない
ピナクルさんに失礼だったな

ところでなんでそんなに違反ボール使いたいの?
シークレットブーツみたいなモンなの?
飛ばないコンプレックス?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:32:31.05 ID:???
>>441
それについて、通常のアマチュアに適用するのは非推奨ってJGAが書いてるんでしょ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:45:36.11 ID:???
>>446
もう一度>291を読んでみてね
公認球リストが推奨されようがされまいがボールの規定はルールで定義されてるんだよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:47:00.82 ID:???
ダメだこりゃ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:51:11.00 ID:???
引っ込みつかないワロス

俺らにできるのは、赤くして晒し上げることのみか。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:53:51.93 ID:???
ボールの定義が理解出来ないならスーパーボールでもたこ焼きでも使ってなさい

バカにはそれで十分

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 15:00:05.19 ID:???
ハゲがカツラ被るのもインポがバイアグラ使うのもチビがシークレットブーツ履くのもルール違反ではないけど
飛ばないコンプレックス君が飛匠極使うのはルール違反です
似たようなもんだけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 15:04:55.26 ID:???
俺の爺ちゃんゴルフが大好きで昔は競技ゴルフをバリバリやってて俺が中学の頃のゴルフの師匠なんだけど今は身体壊したのと高齢で昔みたいなゴルフが出来なくなって非公認球やら高反発を使ってる。
そんなのはゴルフじゃないよって俺が言ったらティーショットをナイスショットしてセカンドを3wでナイスショットしてもグリーンに届かないのほうがゴルフじゃないって言われた。
悪い事言ったと反省してる。

長文失礼

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 15:21:04.61 ID:???
>>452
あなたのお爺さんは間違ってます
お身体を壊された事は可哀想ですがルールを守らないのはゴルファーとは言えませんね
パーオンしなくても懸命にパーを拾う努力するのがゴルフの楽しさだと思いますよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:31:56.41 ID:???
なんかここのスレ、マッチポンプが上手く
いってるなw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:34:01.93 ID:AieUCpkM
>>291
>>416
>>420
>>422
>>426
>>431
>>437
>>445
>>447
>>453

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:58:08.12 ID:???
>>453
452だけど非公認球や高反発はゴルフじゃないってのは爺ちゃん自身 分かってるよ。実際自分でもそう言ったし。ルールとかマナーに凄く厳しい人だったから。
本人が一番分かってるから悪い事言ったと反省した。爺ちゃん本人が分かって無ければ悪い事言ったなんておもわないよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:04:53.32 ID:???
>>453
452だけど非公認球や高反発はゴルフじゃないってのは爺ちゃん自身 分かってるよ。実際自分でもそう言ったし。ルールとかマナーに凄く厳しい人だったから。
本人が一番分かってるから悪い事言ったと反省した。爺ちゃん本人が分かって無ければ悪い事言ったなんておもわないよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:06:40.80 ID:B5mua4s3
あなたの願望まとめ
http://baboon-phyte.black/4xoee/

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:11:16.68 ID:???
>>456
それではんで取得とかしてなくて
コンペとかの際だけは違反クラブやボール使ってなければ特に問題ないんじゃな?

それでコンペに出てたりするとさすがにゴルファーとしてはどうかと思う
コンペの規約で非公認ボール使用OKとかアレば別だけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:16:41.24 ID:???
ドライバーに飛距離アップスプレーはあり?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:20:23.96 ID:???
>>459
コンペも出ないしハンデの取得もしてない。 今は気の合う仲間と回るのが唯一の楽しみみたい。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:24:04.55 ID:???
まあひとつ言えるのは、ここでナイーブな反応してる神経質くんみたいな奴とは一緒にラウンドしたくないなってことだ。
ここまでの奴、今まで見たことないけど。
たぶんお近づきになる前に排除してたんだな。ナイス、おれの危機察知能力。


なお、俺は非公認球は使わない。ポリシーでも何でもなく、今使ってる公認球に不満がないし、月例とか出るし。
ただ、プライベートラウンドや内輪のコンペで非公認球使う奴がいても全く気にしないし気にならない。ドラコンかかってようが、握ってようがだ。
全くもってどーでもいい。

このスレの神経質くんって、ゴルフを楽しむより、人の目やルールが気になって気になって仕方ないんだな。
憐れだw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:34:00.61 ID:???
俺も非公認は使った事も無いし使う気も無いが コンペやプライベートで非公認球を使う奴がいても全く気にならない。
でも握りは別 非公認球を使うような卑劣な奴とは握らない。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:44:49.85 ID:???
実際に違反ボール使ってる奴って見た事ないんだけど本当にいるの?
なんで違反ボール使おうと思うのかな?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:30:05.81 ID:???
使用が禁じられている環境下で使った場合にはじめて「違反球」となるんだよ。
なので、背景を限定せずボールそのものを指す場合は「非公認球」というのが正しい。

その辺理解できない人は仕方ないが。
まあ、バカとマトモを見分けるリトマス紙みたいなものかな。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:34:34.69 ID:???
>>463
非公認球使ってもスコア上がらないぞ。
遊びで使ってみたが、距離感合わなくて乱れた。
100叩きの人は飛距離が伸びてスコアが多少変わるかもしれんが、それはボールの違いに起因するのか普段からの乱れの範囲なのかわからないんじゃない?

非公認球の考えられるメリットって、安いことくらいじゃないか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:44:40.32 ID:???
非公認球使う時の理由はスコアじゃない。面白半分で違いを楽しむ。スコアは勿論悪化するけど。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:51:39.84 ID:???
>>465
何度も言わすなよ
ゴルフのルールの中でボールについての定義がされてるんだよ
競技だろうがプライベートだろうがルールは守るよな?
林の中で卵産んだり木にくっ付いたボールを蹴飛ばしたりしないだろ?
ボールについても同じ事じゃないのか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:59:30.44 ID:???
>>468
非公認球使う奴は卵を産んだりボールを蹴飛ばしたりもするだろう。
そう思われても仕方ないよな。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:00:16.41 ID:???
>>465
http://www.titleist.com/customer-service/faqs/18/Golf%20Balls.aspx

What is the difference between Pro V1 Practice and Pro V1 X-out golf balls?
あたりを読むと、公認球と非公認球の差がわかるぞ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:00:23.92 ID:???
なんか割りとどうでもいいスレになっちったな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:04:49.13 ID:???
>>466
スコアが上がる上がらないじゃないんだよ。 非公認球を使ってまでして握りで勝ちたいっていう考え方が卑劣。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:12:26.22 ID:???
>>470
良い例が出てきたね

V1プラクティスみたいなボールはルールには適合してるがコスメや小さな傷の不良がありメーカーの出荷基準に満たない
メーカーが識別のためのプリントをしてるので公認球として扱われない
これは非公認球と呼ぶべきだろう

一方、飛匠極のように意図的にルールで定められた反発係数を超えて製造された物
これは違反ボールと呼ぶべきだ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:17:52.53 ID:???
どう呼ぶのも自由。使うのも試合じゃなければ自由。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:22:12.58 ID:???
JGAが「倶楽部競技等には公認球リストを推奨しない」というのはV1プラクティスみたいなボールの使用まで制限する事はないでしょって事だろうな
ただしボールについての定義が変わるわけではないから「違反球」と「非公認球」ははっきりと分けておくべきだな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:26:33.70 ID:???
>>472
ボール以前に握りは法律違反。ゴルファーの風上にもおけない。握りなんかした時点でゴルフではない。ゴルフもどきの違法賭博行為。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:45:05.38 ID:???
>>468
>>469
自演までして必死だなw

お前はまずゴルフ自体を楽しむことを覚えろよ。
人の目とか決めごとばかり気にしてないでな。
寒くて寂しい奴だ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:46:32.55 ID:5R2Odqu9
>>468
>>469
自演までして必死だなw

お前はまずゴルフ自体を楽しむことを覚えろよ。
人の目とか決めごとばかり気にしてないでな。
寒くて寂しい奴だ。


>>473
へー、どっか行って提唱してこいよ。
来週までに結果報告しろよ。
A4一枚以内な。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:47:32.10 ID:???
>>475
分けてみろよ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:47:55.47 ID:???
>>476
ん??? 昼飯を賭けるくらいは賭博では無いという判例も出てるのだが・・・

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:51:00.67 ID:???
>>472
支離滅裂w
頭冷やせ。

握りで勝つためにはスコア上げなきゃいけないだろ。


いや、こっちが非公認球使うと神経質なお前が悶々として勝手に崩れるのか!
その場で指摘する勇気もなく、家に帰ってから2ちゃんねるにぶちまける←今ココ

ですかw

ごめんごめん。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:51:35.06 ID:???
>>478
自演と決めつける2ちゃん脳だな・・・
たまにはおもてに出ろよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:54:30.78 ID:???
>>481
お前はスコアを上げて握りで勝つために卵を産んだりする奴か

クズだな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:57:52.78 ID:???
>>431
なんでそう思うのかちゃんと説明してごらん。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:58:36.08 ID:???
どうしてキミたちはそんなにムキになってルール違反を正当化しようとするの?
みっともないよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:27:10.86 ID:???
>>478
違反ボール使うと楽しいの?
意味分からん

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:43:53.36 ID:???
>>478
いっそのこと、スモールボール使ってみな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:45:03.31 ID:???
そんなのあるんですか?使ってみたいです。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:59:14.26 ID:???
ブリのRX使ってみた
割と柔らか目の感触だった
でも、スリXVのフェイスにニチャっとめり込む感触とも違う軽い柔らかさ
これに慣れたらV1Xの打感が嫌になってきた

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:06:16.23 ID:MbGGDEK2
>>462
激しく同意

そしてこの流れもう終わってほしい。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:58:36.73 ID:???
>>462
同意。
余計な煽りはいらないが。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:40:08.19 ID:???
ルールでゴルフボールの定義って決まってるんだよ
その定義に合致しない物はゴルフボールとは呼べないんだよ
ゴルフボールじゃない物使ってやるのはゴルフって言えないよね
違いますか?
サッカーボールの代わりにバレーボール蹴ってたらサッカーごっこだよね
バドミントンのラケットの代わりに羽子板使ってたら訳分かんないよね、ただの子供の遊びだよね

そういう事でしょ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:57:46.80 ID:hytCZkwM
>>489
俺は飛衛門の4ピース使ってるけど、V1xが柔らかくてよかったよ!
B330は大好き

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:00:17.08 ID:???
へんなローカルルール設定してるとこはゴルフ場ではないってことだね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:16:31.83 ID:???
>>494
そうだね
だけどプレ4の事言ってるんだったら殆どのゴルフ場は選択制でしょ
プレ4は初心者救済のためのローカルルールって事ならいいんじゃない?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:21:05.10 ID:???
>>492
はいはい。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:21:49.94 ID:???
>>492
ここだと相手してくれる人がいっぱいいて幸せだね〜

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:35:17.79 ID:???
ヘッドは815◆◆
シャフトは5gogo 6S
これに合うボールくれ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:35:55.25 ID:???
どうしてキミたちは平気でルール違反出来るの?
ゴルファーならちゃんとルール守ろうよ
俺は違反ボール使わないけど同伴者が使う事にはとやかく言わないって人がいるけどさ
それって合意の反則って事であなたもルール違反なんですよ
分かってますか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 03:13:26.43 ID:???
非公認球使いが必死すぎるのがおかしいな。
非公認球メーカの関係者じゃね?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 06:05:06.25 ID:???
ただの非力なジジイだろう・・・

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 06:44:01.57 ID:???
>>499
器が大きいからです。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 06:44:46.64 ID:???
非公認球を使う奴を叩くのは弱い者イジメだろ。 よく考えてみろよ 普通にゴルフが出来る奴で非公認球なんか使う奴いるか? 非公認球をつかう奴は身体障害者並みのゴルフしか出来ないんだから もっと優しくしてやれよ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 06:49:03.15 ID:???
>>502
事を荒立てたくない只の小心者ですって正直に言いなさいよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:06:17.37 ID:???
非公認球を使わないのは、談話の中に中国や韓国にお詫び、謝罪の言葉を入れるくらい当たり前のことです。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:21:36.79 ID:???
この基地外っぷり、パターの打感くんとそっくりだな。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:30:52.25 ID:???
非公認球製造関係者によるステマスレ説

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:38:30.13 ID:???
公認球と非公認球だったら15mのパターで何m変わるかなw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:41:45.00 ID:???
飛匠極とV1プラクティスを同じ非公認球として同列に扱っちゃいけませんよ
違反球はしっかり区別しましょうね
ゴルフボールじゃないんですから

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:01:49.52 ID:???
非公認球を使う、握り行為をする。我々の爺さんの卑劣な侵略行為に対する戦後責任をきっちり果たさない政府並みの恥ずべき行為。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:14:31.30 ID:???
ほとんどのゴルファー無関係な非公認球の話はそろそろ止めて貰いたいんですが

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:31:03.13 ID:???
この基地外、いじりすぎたせいですっかり祟り神になってしまったから、しばらく粘着し続けそうだね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:44:27.18 ID:???
ルール違反をする人にキチガイ呼ばわりされてもね
困ったもんだ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:42:59.81 ID:???
>>505
>>510
は非公認球使用者だろ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:00:18.79 ID:???
違います。ゴルフのルールを守るのも、恥ずべき戦争責任を認め謝罪し続けるのも同じくらい当たり前と言いたいだけです。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:04:41.32 ID:???
政治問題とスポーツのルールは分けてくださいね
変な人たちが湧いてきちゃいますなら

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:10:36.02 ID:bQ3OxoXK
俺的には>>465がFAだな。
後半は不要だが。

公認規格に入っているのが公認球。入っていないのが非公認球。
「ゴルフボール」自体の位置付けはこう分けられる。

そして、非公認球の使用を禁じられた環境で非公認球を使うと、それは違反行為。

使用を禁じられているわけでもない、使うボールを指定されているわけでもない環境(例えばプライベートお遊びラウンド)で使用する分には、違反行為でもなんでもない。
同伴競技者が拒否反応示すなら、その日一日余計なイザコザ呼び込まないよう、道義的観点から使うのをやめればいいだけの話。違反違反というが、強いて言うなら単なるマナー違反。


以下蛇足。
自分はあえて非公認球は使わないが、他人が使っても全然気にならない。風紀委員じゃないし。
その辺に細かくクレームつける人が知り合いにいたら、その日のプレー中は面倒なのでなるべく関わらず、以後一切ゴルフ同伴お断りする。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:29:56.68 ID:???
>>517
プライベートラウンドでもルールは守りますよね
飛匠極のようないわゆる高反発ボールはルールで定められた規格に入っていないんですよ
公認/非公認に関わらずルール違反なんですよ
どうしてボールについてはルール違反しても良いと言えるんですか?

あなたみたいにルールを誤解している人がいるからしつこく言い続けなければならないんですよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:34:32.95 ID:???
>>518
お前はメーカーに言えw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:35:52.27 ID:???
非公認球使って距離でたとしても嬉しくはないよ、健全なゴルファーは
今は球より反発計数オーバーのクラブの方が効率がいい
リョー○とか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:58:16.89 ID:???
基地外とスルーできない阿呆のせいで無駄にスレ消費した
お前らどうせ踏み逃げなんだから黙れよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:11:04.50 ID:???
>>517
>公認規格に入っているのが公認球。入っていないのが非公認球。
そこが違う、
あくまでも公認を受けたのが公認球。
当然、ゴルフボールの規格に適合している。
非公認球には規格に適合した適合球と、適合していない非適合球がある。
前者は Pro V1 Practice など、後者は飛匠極など。
競技で公認球の使用が義務付けられるのは、適合の可否を簡単にチェック可能とするためでしかない。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:23:44.45 ID:???
おまいら、逆に非公認球が飛ばなかったら
文句はないんだろ?w

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:28:08.64 ID:???
どのスレでも飛ぶというワードに対して過剰に反応する人が沸くから、
この方が沸いたら、しばらく静観しましょう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:33:46.72 ID:???
ルール違反しなければそれで良いんです
飛ぼうが飛ぶまいが関係ありません

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:35:02.69 ID:???
競技以外は大丈夫だけどね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:36:34.87 ID:???
競技じゃなくてもルール違反です

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:47:45.82 ID:???
競技以外ならボールなんか何だっていいんだよ。 ルールも関係ないよ。手で投げようが足で蹴ろうがok

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:53:36.71 ID:???

すでにゴルフではない。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:57:40.64 ID:???
高反発クラブについての話ですがJGAは下記のようにコメントしています

「ゴルフ規則は世界共通の規則であり、ゴルフをプレーするための規則です。競技であるかプライベートであるかは関係ありません。」

当然これは違反ボールの使用についても当てはまるはずです
プライベートだから違反ボールを使って良いという考えは間違いです

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:05:43.72 ID:???
>>529
そうだよ 野球だって試合をしない奴は野球やってるって言わないだろう。マラソンだって大会に出ない奴はジョギングだよ。 ゴルフも競技ゴルフ以外はゴルフじゃないよ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:16:42.86 ID:???
>>530
クラブとは話違うってソース貼られてたでしょ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:21:55.77 ID:???
ゴルフである必要もない。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:27:23.31 ID:???
>>532
ゴルフ規則は‥という話ですからクラブだろうがボールだろうが同じです
文を読めば分かると思います

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:27:40.36 ID:???
>>532
クラブが「付属規則U クラブのデザイン」に従わないといけないのと同じで、
ボールも「付属規則V 球」に従わないといけませんよ。
なんら違いはない。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:29:55.14 ID:???
競技では従わないといけません。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:30:34.28 ID:???
5-1 通 則
 プレーヤーが使う球は、付属規則Vに詳しく記されている諸要件に適合するものでなければならない。
注:委員会は、プレーヤーの使用球はR&A発行の最新の公認球リストに載っている球でなければならないと、競技規定(規則33-1)で定めることができる。

つまり、競技規定で定められていようがいまいが、付属規則Vには従わなければならない。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:34:12.74 ID:???
ゴルフルールはゴルフをプレーする為のものです
競技の為だけのものではありません
プライベートでもルールは守りましょう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:39:03.12 ID:???
強制ではないけどね。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:41:02.81 ID:???
まあ、もちろん純粋なプライベートラウンドなら、バットで打とうが手で投げようが構わないよ。
周りに危険が及んだり、コースを過剰に傷めない範囲でね。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:44:28.15 ID:???
うちの会社のコンペの景品には、必ず非公認球が入ってる。買わないけどもらうとなんか嬉しい。ミサイルボンバード。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:44:39.51 ID:???
>>540
そのような著しくルールを逸脱しマナーに反する行為はゴルフ場で行うべきではありません
即刻プレーを止めさせるようにコーススタッフに通報します

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:46:41.85 ID:???
>>542
>そのような著しくルールを逸脱しマナーに反する行為はゴルフ場で行うべきではありません

それは、あなたが決めることじゃない。

>即刻プレーを止めさせるようにコーススタッフに通報します

これはご自由に。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:47:31.72 ID:???
手で投げたり、バット使ったりは楽しくないけど、非公認球は楽しい。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:49:46.54 ID:???
>>542
クラブを16本入れてプレーするのはどうですか?

高低差のわかる距離計を使用するのはどうですか?

2バッグのプレーで、一人が2球ずつプレーしていくのはどうですか?

普通にプレーしてるけど、ダフリまくりで目土もせず50yずつしか進んでいかないのはどうですか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:50:37.84 ID:???
最後以外はOK

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:53:43.29 ID:???
まあ、どこかに常識の線が引かれるということだよね。

人によって微妙には違うだろうけど。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:57:57.47 ID:???
俺はドラを新しくした時はプライベートのラウンド中にカチャカチャで調整しちゃうよ。
ルールに厳しい人はそれもダメなんだろ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:58:19.15 ID:???
ゴルフの精神

ゴルフはほとんどの場合レフェリーの立ち会いなしに行われる。
また、ゴルフゲームは、プレーヤーの一人一人が他のプレーヤーに対しても心くばりをし、ゴルフ規則を守ってプレーするというその誠実さに頼っている。
プレーヤーはみな、どのように競い合っているときでもそのようなことに関係なく、礼儀正しさとスポーツマンシップを常に示しながら洗練されたマナーで立ちふるまうべきである。
これこそが正に、ゴルフの精神なのである。


100回繰り返して読め

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:00:24.80 ID:???
R&Aの見解はどーなん

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:03:13.98 ID:???
ミサイルボンバードは言うほどは飛ばないよ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:04:55.42 ID:???
正規のラウンドの時はゴルフルールを遵守下さい。
それ以外のラウンドでは常識の範囲でお楽しみ下さい。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:09:28.48 ID:???
メガフライトっていうのどう?+20って表記があるけど。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:34:30.18 ID:???
なんでそんなに飛ぶボール使いたいの?
マジで教えて欲しい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:45:57.20 ID:???
>>554
Why don't you imagine by yourself?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:48:03.08 ID:???
>>554
想像力もゴルフの実力のうちですよ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:58:21.28 ID:???
やっぱりハゲがヅラかぶったり貧乳が豊胸手術するのと同じなんですか?
そういうコンプレックスならあんまり正論ばかり言うのも悪い気がしてきました
だけどハゲよりもミエミエのヅラの方がカッコ悪いですよね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:04:32.24 ID:???
もうちょっと考えてみて。頑張れ!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:07:42.53 ID:???
うーん、竿に真珠ですか?
やっぱ違うな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:18:18.23 ID:???
チビにシークレットブーツだろ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:19:55.80 ID:???
アスリートのドーピングだな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:37:42.89 ID:???
非公認球使用による事故に対してゴルファー保険は適用される?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:28:28.01 ID:???
人とまともに会話できず友人もおらず、かといって仕事で活躍する能力もなく、ただただ使い捨ての駒として使われる毎日に鬱憤のたまった無能が
匿名掲示板で相手してもらい、人をこき下ろしてルサンチマンを解放するみたいなもんですね。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:29:25.72 ID:???
>>562
Of course.

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 16:00:40.72 ID:???
わかった、わかった
んなこと言うなら、これからはOKも出さないし
プレ4も一切禁止にするからな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 16:45:25.93 ID:???
ルール不適合ボール→違反球

ルール適合ボールだけれど公認はとっていない→非公認球

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:13:03.73 ID:???
>>549
競技ではないプレーにおいては周りに対する気遣いだけあれば大丈夫だよ。
あまり堅いことばかりを考えずに、周りを楽しませることも考えてあげてね。
もちろん、相手がJGAハンデを取ってるようなら違反球の使用は控えるべきというアドバイスは誠実な行為だよ。
そうでない場合はまさに余計なお世話だから気をつけてね。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:30:40.41 ID:???
そもそもの事を言うとメーカーが悪いね
「ゴルフルールはゴルフをプレーする為のもので競技、プライベートラウンドは関係ない」ってJGAが言ってるのにメーカーは違反ボールを「プライベーラウンドなら問題ありません」なんて誤った事を自社のHPで堂々と言ってる
これって景品表示法の違反になるんじゃないか?
法律の事なので不用意には言えないが誰か詳しい人がいたら教えて欲しい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:41:35.11 ID:???
保険適用されんなら「ゴルフ」として法的に認められてるってことか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:43:19.34 ID:???
公認球とか非公認球ってプロ野球の試合にも有るけど試合じゃ無ければゴルフも非公認球を使っても良いんじゃないのかな。
俺は使わないけど。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:11:04.21 ID:???
>>566
Could you please define the "rule" which you mentioned.

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:12:16.98 ID:???
>>570
潔癖バカには通じない。
あいつ、アスペだよな。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:17:14.29 ID:???
ゴルフルールは大事だけど、あまりルールにうるさい人とは回る気がしないね


つか、なんでボールスレがルールスレになっているの?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:21:02.50 ID:???
なんででもです。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:22:44.02 ID:???
>>573
>つか、なんでボールスレがルールスレになっているの?
ルールスレがピン芸人に荒らされてるからじゃね?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:50:37.93 ID:???
インチキボール使うような奴と回りたくないよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:03:24.05 ID:???
ここでなら相手してもらえる!

と躍動してんじゃね?
まあ触る方が悪い。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:20:54.34 ID:???
マジで違反ボール使う目的教えて
何が楽しいの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:40:28.98 ID:???
いままで飛ばなかったところまで飛ぶ快感

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:43:49.50 ID:???
キチガイどもめ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:50:11.47 ID:???
>>579
インチキで得る快感って脱法ドラッグみたいなもんですか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:34:41.18 ID:???
インチキボールで有名なのはTOBUNDAだけど、あれ全く飛ばないしスピンが全く効かない。
また、飛ぶ飛ぶ詐欺のカチカチボールも硬いだけで飛距離なんて大差ない。
アプローチやパターの感覚が狂ってスコアが悪くなるだけ。
100たたきには関係ないけど、普通に80台以内で回れるなら使わないほうが良い。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:47:19.55 ID:8YJ3Uukg
X01って時代遅れです?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:58:25.88 ID:???
>>581
ちょっと違うな

盗んだバイクで走りだすみたいな快感だよ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:19:32.18 ID:???
ちょっと何言ってんだか分かんない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:21:19.55 ID:???
>>584
そういうことは17歳までにしてください

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:40:02.12 ID:???
>>571
The rule is only availble for competition,don't you think so?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:48:55.91 ID:???
>>587
availableよりもapplicableの方が当てはまるねその場合

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:06:56.29 ID:???
拙い英語は見ていて恥ずかしいからやめてくれ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:09:55.14 ID:???
>>588
微妙w

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:12:34.73 ID:???
>>586
15の夜だけどな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:36:39.78 ID:???
>>584
>>586
>>591
ワロタwww

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:40:19.20 ID:???
>>587
onlyよりjustの方が何となくこなれてるっぽいよ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:47:19.58 ID:???
つうかカンマで切ることないだろ
ピリオド打って2文でいいじゃん

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:00:21.21 ID:???
非公認球使いは死にましぇん

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:14:52.70 ID:???
飯を食べながら豪快にゲップをする人
人に気配りができる非公認球使い
俺なら後者とラウンドしたいね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:18:57.93 ID:???
非公認球の中では飛匠極が一番高性能なんですか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:21:11.60 ID:???
>>596
違反ボール使う奴はゲップだって豪快にしますよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:23:57.22 ID:???
非公認使いは詭弁上手

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 00:01:15.18 ID:???
だいたい違反ボール使うような卑怯者が人格者のはずないでしょ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 00:44:26.01 ID:???
試合では使いませんよ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 00:50:23.19 ID:???
前4、ワンペナ杭、グリーン上はパターのみ
↑このルールがあるところはゴルフ場に有らず
そこでのプレーは当然ゴルフじゃないよね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 00:59:54.41 ID:???
ゴルフもどきです。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 01:49:55.19 ID:???
>>601-603
必死すぎ。
ごくろうさん

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 07:13:53.78 ID:???
違反ボール使ってる人に聞きたいんだけど
同伴者には違反ボール使ってること内緒にしてるの?
それとも話ししてから使ってるの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 07:18:12.04 ID:???
>>604
ゴルフモドキしかしたことないでしょw
お前みたいな卑怯者には違反球がお似合いw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:04:42.34 ID:???
>>605
もちろんラウンド前に自慢してから使ってます。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:25:45.64 ID:???
いつまでもいつまでも同じ話題、同じ煽りを繰り返してるキチガイ共なんなの?
まとめてパラレルワールドにでも迷い込んだの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:34:22.75 ID:???
>>607
同伴者の反応どんな感じですか?
「へー面白そうだねー」って言いながらも内心呆れてる感じ?
それとも「ぽかーん」みたいな感じ?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:55:05.94 ID:???
ワクワクして、ほしがってました。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:55:41.35 ID:???
俺なら一回打たしてもらうな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:33:54.90 ID:???
>>611
俺も。
買うつもりはないが好奇心はある。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:37:09.66 ID:???
上の方で非公認球縛りのラウンドの話が出ていたね。
俺もこんどやってみようかな。社内コンペの商品で飛翔1ダースもらったんで。買う気はないけど興味はあるって奴集めて。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:46:50.89 ID:???
65歳以上はクラブもボールもなに使ってもOKというルールを作ればよいんだよ。
歳をとれば人間は誰でも筋力は落ちる。それをルールでカバーするのだよ。
ど〜う?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:53:19.89 ID:???
なんだかよく分からないけど
ハゲがカツラかぶってフサフサの頭を鏡で見ながらニヤニヤしてる感じなのかな?
周りの人はカツラだって気がつかないふりしてるけどその人がいないところでネタにして笑ってるんだよね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:59:05.72 ID:???
>>614
誰かにルール決めてもらわなきゃなにもできないの?
仲間内のプライベートラウンドくらい適当にやれや。
「誰かに怒られたらどうしよう」といつもビクビクしてるタイプですか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 11:02:38.53 ID:???
>>615
たしかに分かってないみたいですね。もう少し頭を使って考えましょう!

618 :PGA:2015/08/12(水) 11:17:51.69 ID:???
用具規制は65歳までとする。
OK?

619 :JGA:2015/08/12(水) 11:19:33.02 ID:???
PGAは間違い。

620 :JGA:2015/08/12(水) 11:20:57.78 ID:???
ドライバーが350y飛んだらおもしろいだろうな。
ゴルフブームが沸騰するかもしれないよ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 11:24:15.77 ID:???
規制はプロと、上位アマチュア選手権だけにすべき。

ヘボは何使ってもよいのだよ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 13:51:27.48 ID:???
タイトリストに憧れてるんですが、安いソフトフィール的な1980円のボールてどーですか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:14:34.25 ID:???
>>622
ルール違反

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:07:52.61 ID:???
最近 糸巻きとパーシモンが楽しすぎる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:16:58.86 ID:???
嘘つき。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:27:50.87 ID:???
>>622
安ボールの中では比較的いいと思うよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 06:47:19.90 ID:???
違反ボール使いは鳩山由紀夫元首相の勇気を見習え!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 07:20:17.96 ID:???
ここで非公認容認してる奴も実際にはタイト使ったりピナクル使ったりしてるんでしょ?
他人はどうでもいいってだけで、自分は公認球ちゃんと使ってるんだよねw

2ちゃんだからって無理するなよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 07:29:12.65 ID:???
いや実際非公認球って硬いし言われるほど飛ばない。
そもそも、ドライバーのシャフト次第で飛距離は変わるんだから、球よりもシャフトにこだわったほうが良い。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 08:05:01.43 ID:???
シャフトよりヘッドだよ。たとえばトブワトソン。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 10:24:53.65 ID:???
シャフトやヘッドより筋肉だろ
筋トレしろ!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:02:35.11 ID:???
筋トレ+飛匠極+トブワトソンビヨンド。コレがいい!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:12:41.46 ID:???
スモールボールが一番飛ぶわい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:24:46.45 ID:???
違反ボールはルール上「ゴルフボールの定義」に当てはまりません
スレチになりますので以後違反ボールについての書き込みはお止めください

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:38:36.58 ID:???
非公認はOK。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:17:44.84 ID:???
>>621
だから公式競技以外では使用できると何度言えばwww

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:24:11.21 ID:???
>>630
ヘッドよりシャフトだよ。たとえばファラオ2。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:12:18.10 ID:???
だから筋肉だって言ってんだろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:17:20.45 ID:???
>>636
ルール違反だけどな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:51:15.76 ID:???
リアル世界で誰にも相手されず已む無く引きこもってるカスが、「非公認はルール違反」と書き込めば誰かに相手してもらえると学んでしまったんだよ。

カスのオナニーに付き合う義理もない。
放置するに限る。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 19:38:23.55 ID:???
>>640
非公認じゃなくて違反球です

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:00:58.84 ID:???
競技ではね。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:34:47.36 ID:???
競技でもプライベートラウンドでもルールは同じです

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:48:06.05 ID:???
>>643
大事な取引先とのラウンドの場合を除く

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:51:26.69 ID:???
ルールに厳しいのは自分に向けてのこと。
他者へは配慮。
競技以外であれば同伴者が何してても温かい目で見守る。
それがゴルファー。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:01:18.07 ID:???
なお、公認球の存在知らない人が世の中に沢山いることも忘れないで

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:02:42.51 ID:???
インチキボール使うような人との取引は考えものですね
与信には注意した方が良いでしょう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 05:45:15.59 ID:???
競技でもないのに目くじら立てる奴って、よっぽどストレスがたまっているか
競技をやったことがない奴だろうね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 05:55:17.20 ID:72TaRbOP
2013のZスターXVはどんな球だい?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 06:08:43.49 ID:???
>>649
ヘッドスピードが早い人向けかな
打感はV1系+ZSTAR系の二大ボールでは飛び抜けて硬いが、アプローチのスピンは十分に掛かる
あえて硬い打感を好んで使う人もいるね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 06:38:06.37 ID:???
>>650あるたす

V1xにカラーボールがあればなぁ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:16:52.46 ID:???
>>648
>>640

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:19:20.91 ID:???
>>647
営業先とか取引とかと全く無縁の仕事してるんですね。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:42:55.55 ID:???
はい。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:18:04.43 ID:???
20XIの後継はRZN?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:44:13.95 ID:???
少し古いがこんなの見つけたぞ

http://movie.golfdigest.co.jp/mv/variety/gdotv/watch/683071214002

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 04:16:23.24 ID:???
実際、月例競技レベルでは実際いい加減。
所詮仲間内で4人組み作ればルール違反していてもダンマリで分からない。

ただ、そんな中でもルールは厳格に守るのがゴルフ。

でも、競技すら経験無いのに違反球がどうのとかアホかと。
10Y程度飛んだところで、スピンの効かないクソ球なんてセカンドやアプローチで困るだろってな。

それに、プレ4使ったり、サブグリーンの処置やらカートパスでのいい加減な処置をしているレベルの奴が球ごときギャーギャー言うなと言いたい。
プライベートで毎回ドロップで、一旦構えて、グリーンに近づかない、且つ構えた時にクラブのヘッドが一番近い位置にドロップしてる奴なんて見たことがない。
しかもそのドロップの仕方だってロクに分かってない。

競技でも分からなければ同伴者に処置方法を聞いたりするもんだ。
球に拘るなら其処までやってくれや。
プライベートで違反しようがスコア間違えようが知ったことではない。
プライベートは皆が不快にならないようにすればよい。

間違えるな。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 04:18:58.43 ID:???
あー極論出すなよ。
スコアをワザと過少申告したり、適当なドロップ(同伴者に動かしますの掛け声なし)しまくれば批判の的だからな。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 06:52:50.65 ID:???
>>657
で結局何が言いたいのコイツ?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 07:33:58.31 ID:???
>>657
オマエが出てる月例のレベルの低さを自慢されても困るよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:39:02.15 ID:???
クロムソフトはスピン系かい?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 09:20:32.82 ID:???
>>657
>プライベートで毎回ドロップで、

毎回ドロップするの?
まあ、君のプライベートラウンドだからそれでもいいけどさ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 10:33:41.91 ID:???
オレはいつも自分はルール通り、友達には打ちやすいところ
にドロップしていいよ!って感じ

スコアより自分の技量を高めたいから、インチキしても
意味ない
あるがままで打たないと練習にならんよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 11:02:29.14 ID:???
ルールに厳格じゃ無いくせに球のことを否定されたら案の定の反応でワロタわ。
ばっかじゃねーの?

こういう奴に限ってルールのことはからっきし。
しかし誰でもわかることに関しては上から目線。

いるよねーこういう奴。

商品の掛かったコンペでインチキしまくるのは困りもんだが、プライベートなんて他人のことは如何でも良い。
ボギーをパーと申告しようが、OB杭の外にある球を打とうがね。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 11:10:27.78 ID:???
>>663
出来る奴ほどこれだよ。
ロストしたら本当は打ち直し。
俺はロストしそうなら暫定球を打つ。
同伴者だったら、無かったらその辺からノーペナで打ってくださいと言う。
もちろん、その人の技術レベルに応じてなので、常に90切りレベルで回れる奴なら暫定打っておいたほうが良いよと言う。
100叩く人に対して厳格にルールを守らせるのではなく、少しつづ教えていく。
ロストしたら本来は戻って打ち直しだよ。とかね。

違反球なんて、へたくそ以外使わないし、普通は自分の球を決めてるからね。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 11:11:25.82 ID:???
コンペの商品をインチキスコアでくすねられてもいいじゃん
あれは抽選会みたいなものと割り切らないとw

ダブルペリア自体、本当は非常に不公平なシステムなの知ってる?
ローハンデが上位にくるようになってるんだよ

本当はお祭りのプラコンは120叩きでも優勝できるような
ハンデシステムにするべきだと、俺は思うね

120叩きの優勝の喜びは、ダブルペリアでいつも入賞の
ローハンデには分からないだろうがな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 11:14:47.22 ID:???
>>666
まあそうだけど、あからさまなのは如何なものかと思うだけ。
コンペなんて遊びだから目くじら立てないよ。

コンペで狙うのは上級者ならベスグロだろ?
優勝なんて運だしさ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 11:59:37.39 ID:???
先日のオープンコンペ
ダブルぺリアで75で回ってハンディが+4ついて79でがっくり

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:00:42.63 ID:???
なんならコンペは優勝したくない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:36:36.91 ID:???
ルール云々語るならまずルールを守れ

ここはボールスレじゃ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:39:41.21 ID:???
インチキで商品取られるのが悔しくて仕方ない人がいるんですねw
どうでもいいけどなー、そんなこと。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:40:27.83 ID:???
非公認球使うことに対して鬼の首取ったかのように否定しまくる奴は、ルールを厳格に守ってるんだろ?
どれだけ詰まってても、OKパットなし、プレ4なし、ロストしたら戻って打ち直し、ドロップも同伴者と確認しつつ、しっかり確実に実施。

慣れてる奴がやれば4人居ても2時間掛からないが、お前らがこんなことやってたら3時間だ。
ホームレスが偉そうにルールを語るなや。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:43:29.57 ID:???
高反発使おうが違反球使おうが、過少申告しようが、6インチどころか1ピンでも、バンカーから手で出しても良い。
詰まってるんだからさっさと行け。な、お前らが偉そうにルールと語るなら4人で淡々とプレーしてハーフ1時間半程度で回れるようなプレーが出来てからだ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:45:10.43 ID:???
>>671
誰もそんなこと言ってないじゃん。
バカじゃねえのお前。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:02:42.05 ID:???
非公認球でも問題ないって言ってる奴も実際にはz-starとか使ってるだろ?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:03:00.52 ID:???
違反ボール使う人ってどうしてそんなにムキになってルーラ違反を肯定するの?
おかしいよね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:36:24.52 ID:???
ホームコース持ちの違反球使いが偉そうに語っております。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:41:58.24 ID:???
違反ボール使うこととOKパットやプレ4を同列に語るやつの頭の中は腐って虫でも湧いてるんだろうか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:47:20.08 ID:???
人のことはほっとけ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:56:48.30 ID:???
>>678
違反球を公認させたすぎて、頭の論理回路がショートしてしまったようですね。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 14:03:30.67 ID:???
違反球もプレ4も同じじゃん。
どちらも競技使用不可。

他人の違反球にムキになる割にはルールにいい加減なバカ。

アホか。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 14:07:47.98 ID:???
違反球は硬くて止まらないから俺は使わないけどトブンダ使ってる人は微笑ましいじゃん。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:09:11.92 ID:UFmznjJx
proV1とZスターの二強かい?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:37:36.74 ID:???
非公認球なんかハゲしか使わないんだからほっとけよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:47:12.00 ID:???
>>681
違反ボール使うやつは詭弁ばかりだな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:55:55.45 ID:???
ここにはたぶん違反球を使っている奴はいないと思う
ただ、お互いにからかって遊んでいるだけ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:20:48.47 ID:???
>>663
友達からそんなナメたこと言われたらムカつくだろうなあ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:24:18.12 ID:???
「打ちやすいところに出しちゃいなよ^^」
「素振り素振り^^」
「今のは練習練習^^」
「そのパットOK^^」
って言われたらゴルファーとして認めてもらえてない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:30:46.90 ID:???
そいつが自分よりもヘタだったらなおさらムカつくだろうなあw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:29:27.71 ID:???
下手な奴がそんなこと言う余裕はないだろ?

あ、マジレスしてしまった

落ち、落ち

あ、後から考えようw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:41:33.17 ID:???
グリーンではパター以外使用禁止ってルールがほとんどのゴルフ場にあるけど
これもゴルフのルールから逸脱してるんだよね
つまりプロのトーナメント以外はゴルフじゃ無いってことだね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:50:09.51 ID:???
>>691
ローカルルールって言葉知らないの?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:52:18.81 ID:???
いつまでやるの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:17:44.09 ID:???
違反ボールを撲滅するまでやりますよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:38:23.79 ID:???
この流れいい加減うぜー。
非公認球を堂々と売ってるゴルフ5に文句言って来いハゲが。

そんな下らないことに必死になるからお前の頭が薄くなるって理解しろよ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:51:31.82 ID:???
>>695
お前の作る流れがいい加減うぜー。
ショップに踊らされて流されてんじゃねーよカス。
あ ショップの方でしたか。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:53:51.00 ID:???
支持派否定派もPROV1かZ-STARを使ってるんだろ?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:56:32.80 ID:???
>>695
非公認球と違反球の区別が分からない貴方のような人がいるから何度でも言い続けなければなりませんね
面倒ですがまた説明しましょうか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:13:03.79 ID:lUdI+ETk
>>683
あ?ブリヂストン

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:20:13.19 ID:???
違反球も非公認球も同じだろ?
意味分からん。詳しく説明してくれ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:29:55.97 ID:???
非公認=球の径、重さ、反発係数が規定を満たしていない。
違反球=同上

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:39:57.49 ID:???
>>701
不正解です

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:40:29.72 ID:???
>>698
お前ってマジでバカだろ?

まさかとは思うが、非公認って公認を取ってないだけって思ってるの?
公認が取れなかったから非公認だろ?
故に、反発係数NGの球が混じったロッドの球は公認が取り消されて非公認にされ、モデルチェンジしたりするよね。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:42:31.91 ID:???
>>702
じゃあお前の正解を書けよ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:42:33.78 ID:???
>>703
何言ってるのかよく分かりませんが不正解です

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:45:48.22 ID:???
>>676
ルーラ違反

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:47:22.36 ID:???
ゴルフの球には公認、非公認球の分別だけ。違反球?非公認球だろ。恥ずかしい奴だな。

で、再度問うが何が違うのか明確に書いてくれ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:47:57.20 ID:???
リアル世界で誰にも相手されず已む無く引きこもってるカスが、「非公認はルール違反」と書き込めば誰かに相手してもらえると学んでしまったんだよ。

カスのオナニーになんでわざわざ付き合ってんの??

道に糞が落ちててもわざわざ拾わないだろ?
それと同じだよ。放置するに限る。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:48:26.15 ID:???
分かりやすく例を出すと

飛匠極 違反かつ非公認
ProV1プラクティス 非公認

ですね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:49:44.90 ID:???
>>709
だから同じだろ?バカなんじゃないのマジで。
そのプラクティスボールもR&Aの規定に入らないからプラクティスなんだろ?
ウジが沸いてるよな、死ねよカス。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:57:24.81 ID:???
>>710
まだ分かりませんか?
ルールと公認は別の話なんです

ルールの中ではゴルフボールの大きさ、重さ、反発係数等が規定されています

プロの試合等で選手が使用しているボールがルールに合致しているのか分かりやすくリストに記載するのが公認です
メーカーはR&Aにボールを提出し認可を受ける事で公認球となります

V1プラクティスなどのボールは規定に合致するように製造されていますが、メーカーの出荷テストにて外観不良により弾かれたものです
公認球とは異なる印字をしてあるので非公認扱いとなります

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:01:04.90 ID:???
>>711
で?
お前の回答がそれ?
R&Aの規定外なんだから違反は違反だろ。
まさかB級品は印字不良だけだと思ってるのか。
実にアホな回答だ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:05:51.24 ID:???
>>712
外観不良ですが
他に何か問題があると?
具体的に説明してください

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:09:10.19 ID:???
公認球リストについて(JGAのHPより)

・ このリストにはメーカーが申請を行い、テストの結果、USGAとR&A(St. Andrews, Scotland)によって制定されたゴルフ規則に適合していると判明したゴルフボールが掲載されています。
・ 「このリストに掲載されていない=不適合球」ということではありませんのでご注意ください。掲載されていない球の適否については各メーカーにお問い合わせください。
・ このリストは、プロフェッショナルツアーなどのエリートレベルの競技会で「公認球リスト」や「ワンボール条件」などの競技の条件(付属規則T(C) 1.)が制定されている場合に使用することができる球の識別のために用いられます。
・ 「Download full list in PDF format」をクリックするとリストすべてをダウンロードできます。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:10:30.46 ID:???
>>713
B級品がR&Aの規定に倣ってると何故思える?
反発係数等が狂ってる球が混じってるとは考えないんだな。
所詮大量生産、不良品もあるもんだぜ。

そのたまたま使ったB級品の反発係数が狂っていたらお前の言う違反球と何も変わらんよな。
V1のプラクティスだから問題ないって思える脳みそはヤバイね。
芯が大きく狂ってるかもしれないし、色々な問題があるからB級なんだけどな。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:15:10.96 ID:???
Pro V1 Practice golf balls are conforming products that differ only due to a cosmetic blemish such as paint, ink or registration of stamping. Pro V1 Practice golf balls do not have any construction or performance deficiencies.

英語分かりますか?

塗装、インク、印字の不良だけで構造、性能には不備は無い

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:15:27.64 ID:???
JGAの公認球リストについて

>このリストはエキスパートプレーヤーが参加する競技会(プロフェッショナルやトップアマチュアイベント)で「競技の条件」として使用されることが推奨されています。
その他のイベントや倶楽部の競技会などでこのリストを「競技の条件」として使用することは推奨されていません

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:22:23.19 ID:???
>>717
これは公認球の話ですね
違反球の話と混同しないでください

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:22:30.33 ID:???
市販のボールとプロのボールって違うの!?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:31:05.34 ID:???
どーでもいいこと

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:50:04.79 ID:???
>>715
他に何か質問はありませんか?

貴方みたいな人を一人でも教育できて良かったです

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:58:01.40 ID:???
>練習用の球はリストに掲載されている適合球に、倶楽部や会社のロゴを入れるのと同じ方法で「PRACTICE」と刻印されている球である。
そのような球は、委員会がプレーヤーの使用球は公認球リストに掲載されているものでなければならないとする条件を採用している場合でも使用することができる。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:46:18.16 ID:???
てことは、プライベートなら何使ってもいいってことでOK?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:50:58.38 ID:???
相手してる奴も基地外仲間と認定。

荒らしはもうやめてください(>_<)

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 01:08:01.19 ID:???
X-OUTとPRACTICEは扱いが違うよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 04:28:13.76 ID:???
誰でも知っていることをさも自分だけしか知らないように書き込むのは基地外だけ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 07:04:40.89 ID:???
赤っ恥w

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 09:38:46.85 ID:???
要するに、試合では公認球を使わないといけなくて、試合以外はどれでもOK。ということ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 10:08:05.27 ID:???
>>728
>いけなくて
の後に'も'を入れて下さい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 10:17:29.10 ID:???
なんで?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 10:30:40.41 ID:???
使ってもいいけどルール違反だよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 10:42:01.70 ID:???
せっかく売っているのだからどれでも使ってください
細かいこと言っていたら、メーカーがつぶれますよ
しかし、非公認球でベストスコアが出ても、あくまで参考スコアと言うことでw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 10:42:08.27 ID:???
>>731
チゲーわ
あっち行け シッシッ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 10:44:16.35 ID:???
違反球使いは元の文から都合の良い場所だけを切り出して強調しますね。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:20:28.12 ID:???
リアル世界で誰にも相手されず已む無く引きこもってるカスが、「非公認はルール違反」と書き込めば誰かに相手してもらえると学んでしまったんだよ。

カスのオナニーになんでわざわざ付き合ってんの??

道に糞が落ちててもわざわざ拾わないだろ?
それと同じだよ。放置するに限る。

相手してる奴も基地外仲間と認定。

荒らしはもうやめてください(>_<)

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:23:06.45 ID:???
えっ?非公認球は使っちゃダメなんだろ?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:45:47.76 ID:???
違反球使いは、如何にも自分が多勢のような書き込みを繰り返し、浸透させようとしていますね。
何故こんなにも汚いやり口で勝とうとするのでしょうか。
この人は果たしてどのようなゴルフをするのでしょうか。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:56:29.05 ID:???
>>737
『自演の嵐スレ』を御自分で立てて、そちらで思う存分おやり下さい

ここには来んな!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 12:30:24.70 ID:???
試合でなければ非公認球使うのは自由、ただ非公認球に過剰反応する純粋潔癖バカがここに来るのも自由。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 12:36:41.09 ID:???
タイトリストのproV1がやたら使用されるのはなぜ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 12:38:26.40 ID:???
公認球だからだよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 12:46:57.79 ID:???
>>740
打感がソフトで、スピンがかかるからじゃない?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 12:48:58.77 ID:???
プロがたくさん使ってるからだろ
z-starが多いのは配ってるからだときいたが?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:49:42.87 ID:???
昔はアマの競技の時でもプロV1一色だったが、最近はz-starとか他のメーカーも半分くらい混じっているね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:51:21.60 ID:???
プライベートラウンドはルール無視なんですか?
OB打っても「今のは練習ね」なんて言って数えないんですか?
木にくっ付いたボールをコッソリ蹴飛ばしたりするんですか?
違反ボール使うのは同じ事じゃないんですか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:55:27.51 ID:???
まだやってんの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 14:01:10.23 ID:???
>>745
誰も聞いてないよ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 14:17:25.42 ID:???
>>745
よかったね、相手してもらえて。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:48:00.36 ID:???
>>745
相手してあげる

プライベートでは貴方の言う通りにしてる。
クラブは全部で15〜6本持っていく。
内訳はドラとパターを2〜3本多めにいれる。(試し打ち)
左右のラフにTショットが入ったらおOBにして探さない。
ぐりーんもカップから遠いところにオンしたらラフに出してパットする。
スコアはつけない。混雑してきたらグリーンはパス。
例えばロングホールでは、Tショット:ドラ、4鉄、9鉄、P
ミドル:3W、P,Pと打っていく
遊びだよ、ゴルフは。
月例はルールに沿ってぷれーするけどね。

世の中のこと知ろうne

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 18:57:21.71 ID:???
うわぁ、、、

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:25:08.09 ID:???
>>749
あんまり相手したくないタイプの方なんですが一つだけ言わせて下さい

混雑してきたらグリーンはパスって前の組抜かしちゃうんですか?

死んでください

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:30:58.20 ID:???
つうか死ねよこのカス

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:47:17.60 ID:???
あのな、プラクティスとX-アウトを混同してるだろ?
プラクティスはプロの試合でも使用出来る。
出来ないのはX-アウトだよ。

ドヤ顔で超恥ずかしい、其処まで煽るならちゃんと調べろよ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:50:56.21 ID:???
前の組を抜かすって発想はなかった

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:53:54.87 ID:???
>>709
つーか、偉そうに講釈垂れまくって、お前が間違ってるってなんのギャグだよ。
ゴルフ場で昼飯食ってるとき、連れにお前の書き込み見せて4人で大爆笑。
2ちゃんってバカのスクツだな。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:00:48.76 ID:???
>>751
グリーンはパス=前の組を抜かすって凄い発想だ。

コイツ、ゴルフしたことねーだろ?
X−OUTとpracticeを混同してたのもコイツだろ。
24時間張り付いて何やってるの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:06:50.89 ID:???
日本語できない奴が長々と書くなよ
とにかく死ね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:25:26.85 ID:???
赤っ恥wwwwwww

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:22:37.16 ID:???
V1プラクティスが公認球扱いされるか否か?
それはYesでありNoでありですね

公認球の条件の一つにボール銘柄の印字が正しく読み取れることがあります
一方V1プラクティスは印字が正しくされていない可能性のある製品です
そのようなケースでは公認球としては扱われないでしょう
従ってメーカー自らはV1プラクティスは公認球であるとは言っていません

ところでX-OUTという製品については私は言及しておりませんので悪しからず

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:56:58.54 ID:???
相変わらず、クソスレ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:11:14.58 ID:???
>>759
オマエ未だ恥じさらすの?
プラクティスボールは問答無用で使用可なんだよ。
プラクティスってのはそのまんま練習球の意味。
少なくとも君の上げたV1に関してはな。
V1と指定してるのは自分の無知を幅広く知らしめるためか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:21:12.29 ID:???
プラクティスボールの定義

公認球と同等の性能を有する練習球。
公式競技で使用可(プロアマ選問わず)

プラクティスは非公認球と誤解されているが使用に関してはなんら問題なし。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:24:30.28 ID:???
>>761
問答無用?
そんなことありませんよ
メーカーのページ読んでくださいね
英語ですけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:28:39.57 ID:???
聞くもバカ
答えるもバカ
ゴルフ板

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:34:38.14 ID:???
http://progressive7.blog.so-net.ne.jp/2011-09-30

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:36:25.14 ID:???
つかよ、本当に競技やってんなら、クラブで確認出来るだろ?
所属プロに聞いても良いし。
使えますとの回答に、オマエが何で使えないって言ってるの?
まあ、何時までも恥さらしてください。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:38:42.81 ID:???
>>761が正解
>>763が間違い

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:42:47.70 ID:???
However, the original ball markings (i.e., pole and seam markings) must be readable in order for a Rules Official to determine whether that ball is on the List of Conforming Golf Balls.

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:49:28.90 ID:???
このくらいの英語は分かりますよね
見解をお聞かせください

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:56:01.38 ID:???
Our present policy provides that if the List of Conforming Golf Balls or the One Ball Condition is in effect,
a practice or logo ball may be used provided the other markings on the ball (i.e., pole and seam)
correspond exactly to a ball listing on the current List of Conforming Golf Balls. Balls labeled
with ''PRACTICE'' or a circled ''P'', are essentially treated as a logo ball (such as a Mickey Mouse emblem).
A player's name stamped on the ball is also acceptable. However, the original ball markings (i.e., pole and seam markings)
must be readable in order for a Rules Official to determine whether that ball is on the List of Conforming Golf Balls.
X-Out balls are not permitted to be used in any competition in which the List of Conforming Golf Balls or the One Ball Condition is in effect. However,
if neither of these Conditions are in effect, X-Out balls may be used because all balls are presumed to conform unless
they have been tested and found not to conform or are obviously non-conforming (e.g., too small or too heavy). (See Decisions 5-1/4 and US/5-1/101).

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:56:59.59 ID:???
ここに書かれてあるのはプラクティスと書かれているものは、企業ロゴと同等に扱われるため使用可だが、X-OUTはNGと書いてあるんだけど、君は本当にHPを確認したのかね?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:00:07.97 ID:???
Balls labeled
with ''PRACTICE'' or a circled ''P'', are essentially treated as a logo ball (such as a Mickey Mouse emblem).

よく読めや、英語得意なんだろ?なんて書いてある?オマエはマジでどこまで言ってもアホだな。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:00:40.40 ID:???
はい
ですから>768に抜粋してある一文には何て書かれていますか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:02:17.69 ID:???
>>773
オマエはしつこいな。その一文がX-OUT製品なんだよ。
後な、V1のプラクティスは公式競技で使用可だよ。
それは俺がツアープロに確認したから間違いない。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:02:54.33 ID:???
>>774
違います

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:04:51.79 ID:???
>>775
公式ボールと認識出来るマークが必要って文言に関しても、プラクティスボールは問題ない。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:06:00.53 ID:???
>>776
いいえ違います

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:07:10.57 ID:???
R&Aが問題なしと判断していることに関してHPを斜め読みして違うって喚くのって基地外だろ?
細部まで読めば問題ないって書いてあるしマジでヤバイね。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:07:51.34 ID:???
>>777
オマエ実は英語読めないだろ?ごまかすなよ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:08:26.35 ID:???
ちゃんと読んでくださいね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:11:27.34 ID:???
http://taoten55.exblog.jp/16877842/

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:14:58.83 ID:???
返答:
Pro V1x Practiceボールにつきましては、公認球であり公認リストにも記載されているボールと変わりはございませんので公認リストを採用している競技でも使用は可能です。
本来Practiceボールは、練習場において使用していただき商品と区別するため印字しているゴルフボールになります。
競技会においては、Practiceという文字が印字されていますので公認リストに記載されていないと誤解を招く場合がございますのでご注意ください。
今後ともタイトリスト製品のご愛顧の程、お願い申し上げます。

アクシネット・ジャパン・インク
タイトリスト事業部

オマエは正に「誤解」しとるな。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:18:28.76 ID:???
日本語も英語も読めない、コミュニケーションも取れない奴と何時までやりあうの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:19:28.38 ID:???
>>782
タイトリスト本社の見解の However以降の一文が考慮されていませんね

当然の事ながらボール印字の識別が出来なければルールオフィシャルは何のボールなのか判断が出来ません

V1プラクティスは印字が正しくされていない可能性のある製品です

日本タイトリストの見解は矛盾してますね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:20:09.72 ID:???
なんの自慢大会?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:23:51.55 ID:???
>>784
オマエのいってるのはX-OUTのことだろ?
つかさ、HPの不備を逆手にとって、違う違うと言う前にオマエの知り合いのプロに聞けよ。
一発解決だろ?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:26:50.80 ID:???
However, the original ball markings (i.e., pole and seam markings) must be readable in order for a Rules Official to determine whether that ball is on the List of Conforming Golf Balls.
この一文だけ掲載して煽りまくってるけどさ、
ここまで来ると、ウェッジで傷が付いても使用不可って言い出しそうな勢いだな。

ばっかじゃないの(ドSデカ風に)

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:31:28.66 ID:???
前回のラウンドで使った球がありましたが傷が付いており、メーカー名がしっかり読み取れません。

えーっと、君の了見だと使えないみたいだね。ふーんそうなんだ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:33:44.99 ID:???
>>786
知り合いのプロに聞いてもそんな事知ってると思えませんし、判断出来る立場でもありません
プロはルールオフィシャルでもメーカーでもありませんからね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:34:50.16 ID:???
バンカーに入ってウェッジ使ったら次のホールでは非公認球になるようです。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:34:59.22 ID:???
>>787
的外れな煽りは無視させて頂きます

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:36:22.58 ID:???
>>789
じゃあなお更オマエの話は信憑性がないな。
自己矛盾だね。
タイトリストのHPがR&Aの規定と合ってる証拠は?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:39:13.25 ID:???
HPの仕組みすら分かってない阿呆がついに自己矛盾に突入。
何故かタイトリストの米国HPだけの記載内容で全てを判断しているようだけど、ちゃんと読めば問題なしって書いてあるけど、君が読みきれてないんだろうね。

翻訳ソフトじゃ理解出来ないと思うし。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:41:25.31 ID:???
それではどなたか>784に書いた矛盾点について解明してください

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:47:33.24 ID:???
だから、プラクティスボールは使用可能、X-OUTは使用不可、ただしプラクティスボールを使用する場合、公認球と判断できる必要があるって注意書きがあるだけだろ?
だったら、プラクティスボールは原則使用可能、ただし、印字欠けはNG。ってだけ。

原則使用可、意味分かるよな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:49:15.67 ID:???
態々公認球と判断出来ないほどの酷い印字ミスの球を選んで使うのかな?
普通はそういう球はX-OUT品だよね。
稀にそういうのが混ざる可能性はないとはいえないが。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:49:20.48 ID:???
とても単純な話ですよ

印字が読めないボールが公認ボールなのか?
ルールオフィシャルはどうやって判断するんですか?

V1プラクティスはボールの印字が間違いなく読めるとどこかで保障されていますか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:50:43.69 ID:???
じゃあ、新品の球で印字ミスが無いとでも言いたいのか?
馬鹿だろオマエ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:52:12.09 ID:???
USモデルなど、ササクレ、印字汚れなんてザラ。
オマエの言う事を真に受けるなら、USの球は全てX-OUT。
PGAに参戦している奴も非公式球使ってるってことか。
もちろん松山も。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:54:44.52 ID:???
答えになってませんね

そろそろ寝ます

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:55:36.84 ID:???
つーかお前の回答が頓珍漢だろ。
明日には違うキャラで再登場か。
次は何?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:56:20.81 ID:???
また明日相手してあげますから

おやすみなさい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:03:10.01 ID:???
まとめ

プラクティス:公認球と確認出来るなら使用可(プラクティス文字は企業ロゴと同等と判断されるため関係ない)
X-OUT:規格外製品のため公式競技は使用不可。

勉強になりましたね。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:04:27.90 ID:???
安いプラクティスボールで競技に参加しましょうってことでOKですな。
いろんなHPでも競技使用可って書いてありますね。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:24:25.92 ID:???
ソクラテス、プラトン、アリストテレス

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 06:02:52.29 ID:???
違います違いますって、自分が間違ってるのに途中で気がついても引かないのは病気なのか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 07:27:01.75 ID:???
プライベートだろうと小さなコンペだろうと、スコアつけてラウンドするなら球程度は公認球使おうぜ
他の部分で自分ではどうしようもないことがあるんだからさ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 11:22:57.13 ID:???
高反発ドライバーは使いますが、ゴルファーとして違反球は使いません。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:03:48.40 ID:???
違反ドライバーを使うやつが違反ボールは使わないとはwww

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 14:00:33.84 ID:???
そこはほら、プライドですかね。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 14:48:40.75 ID:???
俺はハゲだけどヅラも帽子も被らねぇ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 15:39:21.76 ID:HSjwQqnE
俺はハゲだけどヅラか帽子を被るww

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:24:59.25 ID:???
お遊びの時は、アソコに帽子被る

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:37:29.08 ID:UBeDwghE
このスレに片手クラスはいないことが分かった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:53:30.05 ID:???
くだらねえスレだなぁ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:23:41.80 ID:???
>>810
さすが。かっこいいです。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 02:22:34.07 ID:???
>>814
居るとでも思っていたあんたにアッパレ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 05:35:03.25 ID:???
いや、喝だろ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 05:56:18.30 ID:???
違います

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 06:40:14.47 ID:???
片手ってなんですか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:29:24.56 ID:???
fitwayもイグ匂も非公認やけど、貧乏ゴルフには欠かせんボールやで

別に特段飛ぶわけでもないし、堪忍してくれや

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:04:37.83 ID:???
さいぜんから言ってるように、試合じゃなきゃ自由ですよ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 11:48:09.51 ID:???
イグニオは打感は割とソフトだったと思います
耐久性は無いけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:02:37.30 ID:???
ナイーブな引きこもりが「非公認はルール違反」と相手してもらいに出てくるぞw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:06:40.90 ID:???
シーシーシー

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:13:31.40 ID:???
警察24時みたいな番組でさ
交通違反したオッさんとかが警官に対して逆ギレしたりするじゃん
違反ボール使う奴ってそれと同じだよね
違反を指摘されて逆ギレ
みっともないね〜

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:17:26.00 ID:???
試合で指摘されてキレるやつなんていないだろ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:18:39.92 ID:???
試合で違反ボール使う奴がいる訳ねえだろ
そんな奴いたら逆に感心するわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:21:10.12 ID:???
キャロのサッカーボールわろた

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:28:19.34 ID:???
試合では非公認球を使うやつはいないし
試合以外では、非公認球を指摘する奴もいない
めでたし、めでたし

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:48:04.95 ID:???
公認のほうの飛匠をあえて使ってみる。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:37:42.12 ID:???
>>820
右または左手のどちらか。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:06:34.61 ID:???
ボストンバッグが一部破けてしまったので
とりあえず縫ってみたら意外と目立たないので、もうしばらく頑張って貰います

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:07:42.15 ID:???
すいません、貧乏スレと間違えた…orz

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:40:07.96 ID:???
違います。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:44:51.62 ID:???
非公認球を使う人 自分は使わないけど他の人が使ってても関係無い人 自分が使わないから他の人が使うのも認めない人
ゴルフって性格が出るね。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:05:18.32 ID:H5fABZ/7
キャロウェイのSR2.5をもらったのだけど
箱にはHS43以上の人向けのボールとありました。
HS43以下の人が使っても平気?
何かデメリットはあるのでしょうか?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:16:11.04 ID:???
プライベートはミサイルボンバードで決まり!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:16:29.11 ID:???
普通に考えれば、単純にメーカが想定した性能(飛びやスピン)が発揮できないんじゃないですかね。
まあ、素人が使う分には気にすることはないと思われ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:59:25.41 ID:H5fABZ/7
ありがとうございます。
スピン量を抑えすぎてドロップするとかを心配してました。
次のラウンドで試してみます。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 01:40:46.36 ID:c/ohAFr9
ありがとうございます。
スピン量を抑えすぎてドロップするとかを心配してました。
次のラウンドで試してみます。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 07:31:22.03 ID:???
ヘッドスピード別に分けてあるボールとすべてのHSに対応するボール

どちらが良いのだろう?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:27:59.22 ID:???
>>749
>左右のラフにTショットが入ったらおOBにして探さない。

信じられないほどのクズだな。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:52:45.29 ID:???
ブレークスルー飛、良いですよ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:05:52.30 ID:???
>>833
ルール違反

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:56:07.02 ID:???
違います。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:59:55.49 ID:???
>>833
競技なら失格
プライベートなら問題無し

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:51:19.23 ID:???
正解。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:23:35.38 ID:???
プライベートでも同伴者が了解してくれなければ
二度と誘ってもらえないけどね。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:46:33.16 ID:???
>>848
違います。

破れたまま、違反且つ非公認
破れたところを縫う 非公認

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:48:54.82 ID:???
それ面白いと思ってんの?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:04:35.19 ID:???
飛翔はどうですか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:20:27.43 ID:???
丸い

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:51:20.37 ID:???
>>851
オマエ未だ張り付いてるの?

赤っ恥wwwww

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:23:14.42 ID:???
ウレタンカバーでひと玉140円
安かったわ〜

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:18:16.10 ID:???
違反球使いの生命力

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:41:13.21 ID:???
それはそうと、ナイキのレジンがやけに安くなってるんだけど、モデルチェンジするのかな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:57:16.73 ID:???
ここのスレに違反球使いなんて居ねえだろwwww
俺は違反球擁護派だけど、自分はZ-STAR使いっすからねえ。。。。
だって最強に飛ぶ球はXVだぜ。違反球なんて飛ばない止まらない入らないの3拍子揃ってるからね。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 07:56:10.52 ID:???
ブレークスルーはXVより飛びますよ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:23:46.37 ID:???
非公認でもこういうのは遊び心があるから許せる
http://takoyaki-golf.com

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:48:07.34 ID:???
>>860
ルール違反
それを許すお前はゴルファーの風上にも置けない。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:03:16.26 ID:???
>>858
入らないのは下手だからだろw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:09:59.25 ID:???
>>861
やっぱりそうですよね
反省します

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:41:32.46 ID:???
たこ焼きボールは試合でもOKでしょ?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:25:36.11 ID:???
タコが入ってないから違反です。
反省してください。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:59:14.88 ID:???
猛省します。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:01:02.41 ID:???
>>865
じゃあ何かい。タイ焼きにタイが入ってるのかい?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:47:13.01 ID:???
たい焼きのボールなんてあるんですか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 01:42:43.12 ID:???
>>867
お前の地元では入ってないの??
びっくり。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 05:53:51.49 ID:???
みんな何でタコ焼きって言うか勘違いしてるんだよな・・・ タコ焼きはタコが入ってるからじゃなくて タコの頭みたいな形をしてるから タコ焼きって言うんだよ!

これ豆な

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 06:13:20.23 ID:???
お前らいい加減にしないとまたチョンが「タコ焼きも韓国発祥ニダ」って騒ぎだすぞ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 06:29:05.79 ID:???
大体、タコが入ってないたこ焼きボールを使う時点で出入り禁止だろ?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 07:27:47.04 ID:???
タコ焼きボール、ラウンドで使ったことあります。皆に好評でしたよ。キャディーさんがちょっと見にくいみたいなことを言ったので、プロのくせにナメたこと言ってるとシバきまわすぞ、と怒鳴りつけてやりましたがw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 07:36:49.34 ID:???
面白くない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:26:26.88 ID:???
確かにガラ付きは見ずらいな

ハワイ土産のハイビスカス柄、フェアウェイにあるのに自分で踏んずけたヤツがいて大笑い

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 09:09:30.65 ID:???
花を踏むんだ。
イヤな奴だなあ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 11:28:28.13 ID:???
ウィルソンの世界一柔らかいボール使った人の感想が聞きたい。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 11:52:09.45 ID:???
飛匠極のたこ焼きバージョンがあったら買う。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 12:31:37.09 ID:???
>>877
確かに柔らかいですよ。特にパットのぐんにゃり感が凄かったです。
寒い時期に在庫をもう一度試す予定。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:06:06.73 ID:???
>>875
フェアウェイに花が咲いてるってのもすげーな
それをあえて踏むとはお前の仲間はクズなんだね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:16:34.81 ID:???
フェアウエイには花はないぞ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 14:03:41.53 ID:???
>>877
こんな感じ

【飛び】ゴルフボールを語るスレ 36球目【スピン】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 14:46:11.84 ID:???
漢字が読めないんだろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 14:46:38.07 ID:???
>>880
まぁ落ち着いて読み返せ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 15:24:15.36 ID:???
なぜ話が面白い方向へ広がろうとしているのに待った!をかけるのだ!!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:41:21.96 ID:???
スレチだから

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:50:05.17 ID:???
>>885
おもしろくないから

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:24:18.73 ID:???
ハイビスカス柄のボールなんて見たことないなぁ。欲しいです。ドラえもんやつならもらったことあるけど。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:26:25.12 ID:???
>>882
マジか!?
と思ったら結構有名な動画なのね。
240km/hてことはHS67位出せればいいのか。
がんばろう。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 22:32:03.95 ID:???
kaedeってどうなの?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 22:58:28.46 ID:???
>>884
ん?
ハイビスカス柄のボールを踏みつけたんだろ?
俺の知る限りではフェアウェイに花が咲いているコースは無いが、>>875のコースでは花が咲いていることは珍しくなく、ハイビスカス柄のボールを見分けられずに踏みつけたと。
つまりは花を踏むことが当たり前のクズとラウンドしているわけだ。
違うか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:01:44.04 ID:???
正解。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:02:35.33 ID:???
花道のこと?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 00:49:22.98 ID:???
馬鹿なんですか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:11:53.50 ID:???
柄付きの球の見難さを理解してない奴が妄想で書き込んで一気につまらなくしたね。
迷彩色なんて、何も無いところで見れば超目立つけど、林に入ったら全く分からん。
FWなんて緑の中に枯葉なんかが落ちていて、単色の球ならともかく、柄の入った球なんて見分けられねーぞ。
ピンクは特に見難いし。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:22:29.44 ID:???
>>891
小学校に戻って勉強やり直しw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:42:46.65 ID:???
花が咲いてるのは、891の頭の中だろw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:52:33.92 ID:???
ピンクは見ずらいなー
特にどす黒い紫がかったピンクのボール、曇りや夕暮れ時

また、ピンクを使いたがるのが、目の悪いお歳を召した御婦人ときてるから手に負えない
「あたくしのボールはどこかしら?」「足元ですよ」

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:56:04.93 ID:???
黄色はフェアウエイでは大きく見えて見やすいけど、芝が枯れる秋以降はラフからは
見づらいね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:22:27.31 ID:???
迷彩色の例

見事に見えなくなってる。

【飛び】ゴルフボールを語るスレ 36球目【スピン】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:21:35.81 ID:eS1Ylsmc
どんなボールでもナイスショットすりゃ打感良く感じるね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:16:10.06 ID:???
迷彩色のゴルフボール
画像アップ頼む
本当にあるのか、また買うやつがいるのか半信半疑

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:08:35.10 ID:???
>>896
なんで踏んづけたのかを解説してごらんよw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:13:04.41 ID:???
>>891
バカの見本だな。
こんなレベルの奴が混ざってるんじゃ、話が噛み合わないのも無理がない。

891って、非公認はルール違反くんだろ?
文脈理解力の無さが似てるよね。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:23:01.58 ID:???
違います。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:45:31.09 ID:???
今日ゴルフに行ってきた。
ボールと女は選んだほうがいいってよくわかった。
帰りに、一緒にプレーした女とラブホ寄ったがフェラがへた。
あれじゃ旦那もカワイソ。
(美人だけどつらい・・・)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:36:14.92 ID:???
>>906
教えてやれよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 00:00:33.53 ID:???
>>899
オレンジがどの季節でも良いように思える

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 00:09:14.75 ID:???
オレンジは落ち葉に紛れると見つけられない。フェアウェイキープできない俺が悪いんだけどね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 00:10:07.56 ID:???
>>908
落ち葉の季節はダメだぜ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 08:52:31.81 ID:???
自然界にない色は白
だが、他人の球と見分けがつかないので、使わない。
昔は30y離れて先にあったから良かったんだけどなあ・・

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 08:54:45.64 ID:???
赤も落ち葉の季節はだめだね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 08:56:10.01 ID:???
銀や金は日が出ているときはキラキラ光ってわかりやすいが、空中が見えないらしい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 08:58:44.92 ID:???
速度が上がると、球の色は暗く、黒くなるらしい。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:35:21.61 ID:???
>>913
金の球や銀の球はすぐロスト

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:37:49.74 ID:???
金のたまが無くなるのは嫌だ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:50:14.40 ID:???
この間一緒に回ったおばちゃんが、飛び衛門の金使ってて、金玉金玉連呼してた。そのせいかティーショットの度に股間が縮こまる思いをしたぞ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:33:45.78 ID:???
国旗柄のボールはよく使ってます。それらも見やすい見にくいがありますね。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:46:32.70 ID:???
赤やオレンジはフェアウェイ外すとすぐ見つからなくなるけど、クレノルビーの赤だけは別だね。
蛍光レッドなのかメチャ目立つ、この季節のラフではいちばん見付けやすい。
ただ、眩しくてパットの調子が落ちるのが珠にキズだがw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:15:48.74 ID:???
おれはピンクは球の落ち際で見失う事が多いけど
何色が見やすいかは個人差があるみたいだね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:24:33.25 ID:???
他人の球と識別できるのなら、できれば白を使いたいのだが・・・
何か良い方法はないものかね?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:27:28.10 ID:???
また1ダースも仕入れてしまったよ。
もう何年も前の球がイパーイあるのに、ラウンドもめっきり減って、死ぬまで使いきれるかが心配だ・・

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:39:40.64 ID:???
>>921
普通にマジックでサイン入れるんじゃ駄目なの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:45:13.77 ID:???
遠くから識別したいんだよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:46:47.10 ID:???
双眼鏡

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:48:59.50 ID:???
一回一回球のところに行って、自分の球かどうか確認して、ライや、距離を見て、それからまたカートまでクラブを取りに戻るのか?
それとも3,4本適当にクラブを持って行って、その中から選んで打って、また戻すのか?
面倒くさくてやってられんわいw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:50:23.13 ID:???
双眼鏡も面倒くさいものだよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:50:30.90 ID:???
>>921
同伴競技者にカラーボールを配って強引に使わせて、自分は白を使う

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:51:46.13 ID:???
>>926
まともに歩けないならゴルフ辞めろよ爺

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:52:01.79 ID:???
上手ければ、カート道のすぐ横に打つのだが・・・
反対側に行った時にはもうたまらないよ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:54:01.02 ID:???
V1Xのイェロー出ないかな?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:57:31.12 ID:???
簡単だよ
他のプレイヤーが飛ばない所まで飛ばせ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:05:12.80 ID:???
昔はそれができたんだけどね・・

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:06:27.80 ID:???
歩いていくと3個球が見てきたらあれは違うとすぐにわかったw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:23:26.96 ID:???
日本語で頼む

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:20:47.04 ID:???

チョン?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:34:00.40 ID:???
>>934がな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:15:22.52 ID:???
見てきたら → 見えて来たら

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:41:45.71 ID:???
ZSTARのロイヤルグリーンは基本白なんだけど
遠目からなんとなく普通の白とは違って見えるよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:34:21.07 ID:???
>>904
逃げずに解説してくれよw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:40:22.57 ID:???
この前ロストボールの山の中にあったZSTARXVとV1x買ったんだけど正解だよな?無印ZSTARと迷った

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:45:57.41 ID:???
お断りします。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 11:47:54.35 ID:BpqCmnMe
Z-STARを買いたいんだけど、US輸入品って何が違うの?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 11:54:53.05 ID:???
>>943
日本仕様と同じだけど今市場に出てるUS物はほとんど型遅れの2013モデルだよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:22:49.87 ID:???
2013&#10146;
2014・−
2015⇒
だったと思う

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:25:03.09 ID:???
2013・>

947 :943:2015/08/24(月) 12:39:56.56 ID:BpqCmnMe
Thanks

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:00:48.31 ID:???
印刷ムラや微細なズレなど日本の規格に合ってないから違反です。

949 :943:2015/08/24(月) 13:08:26.19 ID:BpqCmnMe
>>948
マジで!?
月例とかにも使えないの?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:45:27.19 ID:???
>>948
日本の規格!? ww

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 16:43:49.01 ID:???
非公認はルール違反くんを皮肉ってるだけだろ
あいつの書き込みレベルはこんな感じだと

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:26:54.83 ID:???
>>948
プライベートなら問題無しだろ

953 :943:2015/08/24(月) 18:01:35.86 ID:KC+kr2v8
>>948
US仕様が違反になるってどこかに書いてある?
検索しても出てこないんだが

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:08:40.77 ID:???
餌に喰いつく奴がいるから釣りは成り立つんだな。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:13:58.12 ID:???
違反球使いが他人様にまで迷惑をかけております。
どうしようもねーやつだな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:19:28.51 ID:???
万引き見つかって開き直って逆ギレしてる奴みたいだね
違反ボーラー

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 01:02:48.47 ID:???
>>943
飛ばないけど曲がらない感じかな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:14:00.53 ID:0tdLSeW/
USも日本も同じだろ。違うならツアープロはどうしてるの?
日米で違うボールを使ってるの?
そもそもメーカー側に規格を変える理由がないだろ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:36:32.48 ID:???
だから釣られるな
と言っているのにw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:28:17.19 ID:???
>>958
そこでTPPですよ、甘利さん。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 18:41:09.57 ID:5jON5Hot
最上級モデルのロストボールと
中級モデルの新品だったらどちらがお薦め?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 18:44:47.53 ID:???
どっちでも大して変わらん

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 18:51:45.13 ID:???
最上級モデルの拾った中古フェラーリと
国産の中級モデル車とどちらがお薦め?

という質問に似ていないか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:16:03.33 ID:???
実際高価なボールの性能を引き出せるレベルってどのぐらい?
コンスタントに80切るレベル?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:28:57.05 ID:???
その例えだとフェラーリの方がイイんじゃねえか?w

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:53:06.83 ID:???
見て損したスレでした
ゴルフ板って年寄が多いのかな
同じ話を何度もしてて痴呆の入ったおじいちゃんみたい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:30:33.14 ID:???
>>963
拾った中古フェラーリをはたして名義変更できるかなあ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:32:08.52 ID:???
>>966
文句を言うだけじゃなくてさ、そこから何かを提言できるようになると君の成長につながるよ。
今のままでは君は誰の役にも立たない人。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:10:02.74 ID:???
でもチンコはたつよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:13:06.32 ID:???
>>968
こんな糞スレにいついてるお前が言うなw
役立たずのジジイは早く死ねば?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:13:28.92 ID:???
チンコは立っても使い途がない人w

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:14:47.90 ID:???
>>970
糞スレにするかどうかは君次第なんだよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:15:21.23 ID:???
一打目 OB
打ち直し OB
諦めてプレ4でバンカーへ
バンカー一打でグリーンオン
で、2パットイン

これって何打?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:17:26.67 ID:???
>>972
糞スレで馴れ合いして楽しいか?ジジイ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:25:49.71 ID:???
>>974
糞スレにするかどうかは君次第なんだよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:28:35.46 ID:???
>>973
スコアカード的には9打だね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:31:40.91 ID:1qDB+uSV
>>973
マルチ市ね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:35:04.20 ID:???
>>975
そうだな
まずお前から有益な書き込みしてみろ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:39:02.24 ID:???
>>978
俺はこのスレに何も不満を持っていないのだが。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:36:01.42 ID:???
>>979
耄碌してるからだな
お大事に

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:08:15.71 ID:???
>>973
9打でいいんじゃないの?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:57:22.10 ID:???
1 OB +1
2 OB +2
3 バンカー
4 ON
4ON3ペナPT 2
こういうことか、何故か一瞬10と思ったわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:11:32.55 ID:???
前4は違反です

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:20:22.98 ID:???
前4使った時点でゴルフじゃなくなってるからな
打数なんてどうでもいいだろ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 01:58:33.53 ID:???
ボール統一したほうがいいってシングルの方に勧められたのですがビギナーは名に使うのがいいですか?
ドライバーのHSさえ計っていないのでまずはそれからかもしれませんが

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 02:10:39.68 ID:???
>>985
初心者は値段でも飛距離性能でも好きなの選んでいいんじゃない?
ただボールを一種類に統一した方がいいのは
パターのタッチが変わると混乱するからだと思う

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 07:55:09.00 ID:???
>>985
スリクソンのディスタンスがダース2000円を切っているのでお勧め

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:12:37.89 ID:???
>>986
3mずれちゃうからなw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:14:54.09 ID:UHzTva9Y
3ピースで安いボールでお勧めありますか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:13:19.13 ID:???
ヘッド プロフォース ゴルフボールが安くてお勧めです
http://item.rakuten.co.jp/thirdwave/hdblnproforce/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:37:04.08 ID:???
>>988
あと2年くらい同じネタ続けるんでしょ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:23:52.63 ID:???
>>987
そんな安い?昨日ロストボール使ってみたけどすごい良くてびっくり。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:40:38.52 ID:UHzTva9Y
>>990
安いですね!一度、試してみます!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:50:25.43 ID:???
私なんか、これを使ってスコアが20も縮まりましたよ。
もうこのボール以外考えられない。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:03:23.17 ID:???
140から120に縮まってもなぁ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:27:01.74 ID:???
マスターバニーのボール注文したけど、お遊び感覚の嫁にはちと高いかな

ベースはタイトなんだろうか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:34:03.38 ID:???
>>988
お前は本当にくだらねえ人間だな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:39:06.97 ID:???
>>973
プレ4を言い換えてみなよ簡単になるから
一打おb→プレ4
二打おb→プレ6
以下続く


俺はプレ8までやったこと有るw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:52:36.83 ID:???
>>989
型遅れのZ-Star

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:53:25.53 ID:???
非公認=違反ではないことをみんな理解できたかな?

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160310020551ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/golf/1437113933/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【飛び】ゴルフボールを語るスレ 36球目【スピン】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚 」を見た人も見ています:

WGSL12
WGSL11
香妻琴乃 2
堀奈津佳5
テスト
結果よーらい
WGSL 5
香妻 琴乃
坂之下
WGSL7
石川不遼
素振り
WGSL8
篠原まりあ
川岸史華
WGSL 6
WGSL11
石川尿の一日
WGSL 4
市川里菜
WGSL10
笹生優花
新さん
星野陸也
澁澤莉絵留
♪♪♪ 長野県のゴルフ ♪♪♪
JLPGA 日本ツアー 442
☆UUUM GOLF その6☆
LIVゴルフ
櫻井心那
WGSL10
引退します
ゴルフ侍
沖縄ゴルフ
欧州PGA 2
堀奈津佳6
井上莉花Part5
竹本梨奈
佐久間朱莉
引退します
笠 2
なんJゴルフ部
引退します
WGSL9
肉の日々22
井上莉花
尿
宮里優作
櫻井有希
しぶこ
石川怜奈
岐阜のゴルフ場
深澤専用
肉の伝説
尾崎建夫
伊藤涼太
佐藤心結
小平智
ゴルフ観戦あるある
7鉄で120ヤード万振り
BS日テレ ゴルフサバイバルを語ろう 42
【よしば】葭葉ルミ応援スレ2【祖父母孝行娘】
シングルプレイヤーが集まるスレ\(`∵`)/
YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう その31
21:31:16 up 27 days, 22:34, 0 users, load average: 10.89, 65.85, 92.06

in 0.025759935379028 sec @0.025759935379028@0b7 on 021011