◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
世論調査総合スレッド580 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1639811317/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◆世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです
世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!:
https://follow.yahoo.co.jp/themes/009c469c3e6c97783594/ 各社比較・グラフ化・平均化
RPJ世論調査
http://www.realpolitics.jp/research/ 北海道世論調査会
http://yoronmeeting2013.web.fc2.com/ ◆世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです
※前スレ
世論調査総合スレッド579
http://2chb.net/r/giin/1638789615/ 顔文字くんは荒らしやなあ(´・ω・`)
306 無党派さん (ワッチョイ 3b9d-g56a) sage 2021/12/17(金) 20:24:58.46 ID:p5BU51Y10
おおいおまいら(´・ω・`) 立憲と維新と同じ支持率で並んでるよ。
今週は毎日新聞・朝日新聞・テレビ朝日が世論調査やってるっぽいね
■12月の世論調査 12/17現在
内閣支持率 │ 主要政党支持率 │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 令和 なし │
45.- 27.- │36.- *4.- *9.- *1.- *3.- *9.- *1.- 29.- │11/07 ×朝日
60.5 23.0 │42.7 *7.4 10.7 *2.7 *3.9 13.0 *2.9 13.6 │11/11 ×共同
53.- 23.- │39.- *4.- *6.- *2.- *2.- 10.- *1.- 34.- │11/11 ×日経1
61.- 27.- │44.- *5.- *9.- *2.- *2.- 13.- *1.- 20.- │11/11 ×日経
48.- 43.- │32.- *4.- 12.- *4.- *5.- 16.- *4.- 20.- │11/13 ×SSRC
63.2 30.7 │40.2 *2.9 *9.0 *1.9 *3.6 11.7 *1.5 26.5 │11/15 ×FNN
45.5 26.1 │42.0 *4.6 11.4 *1.2 *4.3 11.1 *0.8 23.5 │11/22 ×ANN
62.- 22.- │41.- *3.- *7.- *1.- *2.- *8.- *1.- 32.- │12/05 ○読売
64.0 29.0 │38.7 *3.9 *8.0 *2.1 *2.1 *8.5 *0.5 29.9 │12/06 ○JNN
50.- 26.- │34.9 *3.1 *8.7 *1.7 *2.9 *7.3 *0.5 32.3 │12/13 ○NHK
38.6 28.0 │27.8 *4.3 12.8 *1.9 *5.4 11.6 *1.1 33.9 │12/14 ○JX通信
44.9 24.0 │26.4 *3.6 *5.0 *0.6 *1.0 *4.9 *0.5 55.9 │12/17 ○時事
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※SSRCとは社会調査研究センターの略である。毎日新聞と共同で世論調査を行っている
※日経1は重ね聞き前の支持率
※**は未判明
■内閣支持率の前回調査比 12/17現在
○12/05 62.- △*6.- 読売新聞(中4週)
○12/06 64.0 △*4.7 JNN(中3週)
×11/11 53.- △*4.- 日本経済新聞・テレビ東京1度聞き(中4週)
×11/07 45.- △*4.- 朝日新聞(中2週)
×11/11 60.5 △*2.4 共同通信(連続)
×11/22 45.5 △*2.1 ANN(中4週)
×11/11 61.- △*2.- 日本経済新聞・テレビ東京(中4週)
×11/15 63.2 ±*0.0 FNN・産経新聞(中4週)
×11/13 48.- ▼*1.- 社会調査研究センター・毎日新聞(中5週)
○12/17 44.9 ▼*2.2 時事通信(中4週)
○12/13 50.- ▼*3.- NHK(中4週)
○12/14 38.6 ▼*4.4 JX通信(中3週)
■内閣不支持率の前回調査比 12/17現在
○12/05 22.- ▽*7.- 読売新聞
○12/06 29.0 ▽*5.4 JNN
×11/11 23.0 ▽*3.8 共同通信
×11/22 26.1 ▽*2.2 ANN
○12/13 26.- ▲*1.- NHK
×11/07 27.- ▲*1.- 朝日新聞
○12/14 28.0 ▲*1.9 JX通信
×11/11 27.- ▲*2.- 日本経済新聞・テレビ東京
×11/11 23.- ▲*2.- 日本経済新聞・テレビ東京1度聞き
○12/17 24.0 ▲*2.7 時事通信
×11/13 43.- ▲*3.- 社会調査研究センター・毎日新聞
×11/15 30.7 ▲*3.3 FNN・産経新聞
■自民支持率の前回調査比 12/17現在
○12/06 38.7 △*2.8 JNN
○12/05 41.- △*2.- 読売新聞
×11/07 36.- △*2.- 朝日新聞
○12/17 26.4 ▼*0.8 時事通信
×11/13 32.- ▼*2.- 社会調査研究センター・毎日新聞
×11/11 42.7 ▼*3.0 共同通信
○12/14 27.8 ▼*3.3 JX通信
×11/11 39.- ▼*4.- 日本経済新聞・テレビ東京1度聞き
○12/13 34.9 ▼*4.6 NHK
×11/15 40.2 ▼*5.1 FNN・産経新聞
×11/11 44.- ▼*7.- 日本経済新聞・テレビ東京
×11/22 42.0 ▼*7.9 ANN
毎日新聞 12月世論調査
政党支持率
自民:27%(-5)
公明:4%(±0)
維新:22%(+6)
立憲:11%(-1)
共産:5%(±0)
れ新:4%(±0)
国民:3%(-1)
支持政党なし:22%(+2)
■12月の世論調査 12/18現在
内閣支持率 │ 主要政党支持率 │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 令和 なし │
45.- 27.- │36.- *4.- *9.- *1.- *3.- *9.- *1.- 29.- │11/07 ×朝日
60.5 23.0 │42.7 *7.4 10.7 *2.7 *3.9 13.0 *2.9 13.6 │11/11 ×共同
53.- 23.- │39.- *4.- *6.- *2.- *2.- 10.- *1.- 34.- │11/11 ×日経1
61.- 27.- │44.- *5.- *9.- *2.- *2.- 13.- *1.- 20.- │11/11 ×日経
63.2 30.7 │40.2 *2.9 *9.0 *1.9 *3.6 11.7 *1.5 26.5 │11/15 ×FNN
45.5 26.1 │42.0 *4.6 11.4 *1.2 *4.3 11.1 *0.8 23.5 │11/22 ×ANN
62.- 22.- │41.- *3.- *7.- *1.- *2.- *8.- *1.- 32.- │12/05 ○読売
64.0 29.0 │38.7 *3.9 *8.0 *2.1 *2.1 *8.5 *0.5 29.9 │12/06 ○JNN
50.- 26.- │34.9 *3.1 *8.7 *1.7 *2.9 *7.3 *0.5 32.3 │12/13 ○NHK
38.6 28.0 │27.8 *4.3 12.8 *1.9 *5.4 11.6 *1.1 33.9 │12/14 ○JX通信
44.9 24.0 │26.4 *3.6 *5.0 *0.6 *1.0 *4.9 *0.5 55.9 │12/17 ○時事
54.- 36.- │27.- *4.- 11.- *3.- *5.- 22.- *4.- 22.- │12/18 ○SSRC
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※SSRCとは社会調査研究センターの略である。毎日新聞と共同で世論調査を行っている
※日経1は重ね聞き前の支持率
※**は未判明
■内閣支持率の前回調査比 12/18現在
○12/18 54.- △*6.- 社会調査研究センター・毎日新聞(中4週)
○12/05 62.- △*6.- 読売新聞(中4週)
○12/06 64.0 △*4.7 JNN(中3週)
×11/11 53.- △*4.- 日本経済新聞・テレビ東京1度聞き(中4週)
×11/07 45.- △*4.- 朝日新聞(中2週)
×11/11 60.5 △*2.4 共同通信(連続)
×11/22 45.5 △*2.1 ANN(中4週)
×11/11 61.- △*2.- 日本経済新聞・テレビ東京(中4週)
×11/15 63.2 ±*0.0 FNN・産経新聞(中4週)
○12/17 44.9 ▼*2.2 時事通信(中4週)
○12/13 50.- ▼*3.- NHK(中4週)
○12/14 38.6 ▼*4.4 JX通信(中3週)
■内閣不支持率の前回調査比 12/18現在
○12/18 36.- ▽*7.- 社会調査研究センター・毎日新聞
○12/05 22.- ▽*7.- 読売新聞
○12/06 29.0 ▽*5.4 JNN
×11/11 23.0 ▽*3.8 共同通信
×11/22 26.1 ▽*2.2 ANN
○12/13 26.- ▲*1.- NHK
×11/07 27.- ▲*1.- 朝日新聞
○12/14 28.0 ▲*1.9 JX通信
×11/11 27.- ▲*2.- 日本経済新聞・テレビ東京
×11/11 23.- ▲*2.- 日本経済新聞・テレビ東京1度聞き
○12/17 24.0 ▲*2.7 時事通信
×11/15 30.7 ▲*3.3 FNN・産経新聞
■自民支持率の前回調査比 12/18現在
○12/06 38.7 △*2.8 JNN
○12/05 41.- △*2.- 読売新聞
×11/07 36.- △*2.- 朝日新聞
○12/17 26.4 ▼*0.8 時事通信
×11/11 42.7 ▼*3.0 共同通信
○12/14 27.8 ▼*3.3 JX通信
×11/11 39.- ▼*4.- 日本経済新聞・テレビ東京1度聞き
○12/13 34.9 ▼*4.6 NHK
○12/18 27.- ▼*5.- 社会調査研究センター・毎日新聞
×11/15 40.2 ▼*5.1 FNN・産経新聞
×11/11 44.- ▼*7.- 日本経済新聞・テレビ東京
×11/22 42.0 ▼*7.9 ANN
>>6 自民の支持率が減った分、野党が上昇するという光景、なつかしいね。
毎日新聞 12月世論調査
政党支持率
自民:27%(-5)
公明:4%(±0)
維新:22%(+6)
立憲:11%(-1)
共産:5%(±0)
れ新:4%(±0)
国民:3%(-1)
支持政党なし:22%(+2)
内閣支持率6%も上がってるのに、自民党支持率が5%も下がってほぼ全てが維新支持層になってる異常事態
岸田は立憲支持層とかの左翼に支持されてるから内閣支持率が高い説がより強くなった
時事通信の政党支持率調査(11月⇒12月)
自民:27.2%⇒26.4%
立憲:5.4%⇒5.0%
維新:4.7%⇒4.9%
公明:3.5%⇒3.6%
共産:1.8%⇒1.0%
国民:0.8%⇒0.6%
れい:0.6%⇒0.5%
社民:0.4%⇒0.2%
N党:0.1%⇒0.1%
なし:53.1%⇒55.9%
共産党の支持率の落ち方が少し気になる。
これ維新がどうこうじゃなくて立憲が終わってるよね
自民の批判評価が野党第1党に行かなくて維新に行ってるって
毎日の世論調査って調査方法変えてから信頼度駄々下がりなんだけど
毎日自体経営危機だからしょうがないのかもしれないが
>>8 毎日だけ高く出すぎじゃね?調査方法が他社に比べて大きく違うのだろうか…?
毎日からわかるのは文通費問題がたいした失点になってないことやね
>>13 夕刊フジの一面毎日岸田批判ばかりだからね 夕刊紙といえ誉める言葉見たこと無い
なんか凄いな。
選挙ブーストで上がってたから、下がっても以前より良ければと思っていたけど
安倍さんだっけ選挙に勝つのは内閣支持率より政党支持率が大事って言っていたような気がする
岸田さん支持率が上がったのはいいことだがちょっと心配
毎日新聞 世論調査
政党支持率 推移
自民 9月:37/10月:34/11月:32/12月:27
立憲 9月:10/10月:13/11月:12/12月:11
維新 9月:*5/10月:*8/11月:16/12月:22
毎日が高く出る傾向にあるのは事実だろうが、それを置いても維新の伸びは異常。
毎日の維新の支持率さすがに高すぎだよな
20%超えはないだろ
そりゃ、必死で高市持ち上げて保守層の引き留めしますわぁ
立憲共産層から支持されても旨味がない
石破とか野党支持者から評価されていたけど、票にならないからなぁ
>>23 そんな高市が居場所が無い発言してるんだよな
大阪で行政抑えているからその安心感も有るんだろうね
自民の保守層剝がれてるね
保守層から支持されてる高市さんを明らかに飼い殺してるもんな
朝日読売で同じ傾向ならそうなんだろう
NHKじゃ維新抜かれたけど
>>26 自民に投票しなくても、相対的に立憲が上がってこない状況になるなら、安心して維新に投票できるよな
支持率で22%なら比例投票先は恐ろしいことになってそうだな
この支持率が続けば、二人区以上は全部議席確保して、一人区も漁夫の利で幾つか取れるかもしれない。
岸田早期解除見送り決定
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021121800341&g=pol
岸田文雄首相は18日、年末に期限を迎える新型コロナウイルス対策の水際強化措置を延長する方針を表明した。
東京都内で記者団に「年末年始の状況をしっかり見極めて、その先について考えるべきだ」と述べた
希望の党の時みたいな盛り上がりは一切感じないけど
立憲共産みたいな野党にうんざりして人は多かったんだな
毎日調査
立憲の泉代表に期待するか
期待する 27%
期待せず 39%
どちらともいえない 24%
関心がない 10%
日本維新の会に期待するか
期待する 48%
期待しない 29%
どちらともいえない 19%
関心がない 4%
維新が比例8
東京大阪2兵庫京都取れれば13議席
神奈川5位なら3年間だけど14議席
立憲は北海道東京千葉埼玉神奈川愛知広島福岡で8議席
比例11って所かな19議席
維新がどれだけ1人区で立憲と立憲系無所属(笑)を蹴落とすかでかなりかわってくる
>>12 > 共産党の支持率の落ち方が少し気になる。
NHKでは上昇していたからなあ
>>33 そういう事やね
だから社民の比例が100万とかよーわからん数字が出る
来年の参院選「立憲共産党」というパワーワードはまだ生きてるんだろうか?
岸田が直接言わなくても
安倍麻生馬場山口玉木<立憲共産党!!!というから問題ない
>>43 1人区では野党統一候補継続だろうから当然言われるだろうな
参議院選挙と言う事と、立憲も共産も政権をともにするというイメージを持たれ誤解されたと分析してるので、
その辺の対策は十分とってくると考えられる
立憲共産に対しては新たな攻め口が欲しい所
対策と言われた所でもうないでしょ
また無所属?一度ついたイメージは立憲が解党するか自公連立政権にでも入らない限り無理だと思うよ
それに共産党が絶対に許さないw
はるはしばらく怒りのグラフ更新なしだろうな
そんなんだから信用されないんだよ
維新が選挙以外で支持率6%も上昇するのは大阪モデル発表で吉村フィーバーが起きた時以来か?
今は松井フィーバーでも起きてるのかね
民主、民進、立憲と全然手がとどかなかったところに維新があっさり届きそうだな
浮世離れした立憲共産リアルパワーと
コロナ禍で実務を取り仕切っている(少なくともそのように見える)維新の対比が致命傷だったな、、
正直共産嫌いな俺ですらこういうかたちで2010年代の膠着した政治情勢が急激に決着する方向になるとは思わなかった
いまだに森友追及してるような空気読めない奴らだから愛想つかされてんだよ
森友追及より文通費に給付金追及する方がよほど効果があったってことだな
どちらも立民がなぜか及び腰だった
はるはまたポエム更新して怒りの賞賛リプのリツイートかね?ww
政治家にも「野党クラスタ」にも影響力あって
ツイフェミ界隈と並んで共闘野党にとっての害悪な「お友達」になってるわ
立憲はここまできたら立憲共産党で来年の選挙戦えばいいのよ
そこで大惨敗してやっとどうこう言える雰囲気になるでしょ
立憲の代議士で共産党から票をもらわなくても自公に勝てる候補者何人いるよ?
笠とか松原みたいに右よりで落ちても構わないというのが選挙区当選してるし
はるくんはJNNも読売も微差ながら維新が立憲より数字が高かったのに自信満々に立憲が維新を逆転しましたとかほざいて流石に愛想が尽きた
どういう補正かけてグラフ作ってるか知らんが流石に並んだぐらいで留めときゃいいのに
JXと毎日の調査で共通しているのは
自民が大幅減で維新が大幅増ということ
つまり、今回の維新支持増は自民支持層を取り込んだ結果
自民はこれから維新のスキャンダル探しに狂奔することになるだろうな
自民党も維新も共産党と組むなんて言ったら支持者から大反対されるだろう
立憲はその愚策をやって支持者が離れた
>>48 とりあえずやりそうな対策は
立憲は共産との閣外協力の政策合意はしない
共産は政権交代が実現した場合でも、「日米安保破棄など一旦わきに置いても協力する、独自の公約実現を求めないことを丁寧に説明する」と言ってるな
政権選択、交代選挙じゃないから、立憲共産党攻撃はあまり通用しなさそう
共産党が共闘アピールでガンガン前に出てくれると、有難いけどさ
質問項目には入ってないけど、毎日新聞は政党支持率でこれなら比例投票先調査してたら、維新が自民党抜いて比例第一党になってるな
>>58 大阪自民「えっ」
その結果、総選挙で誰も勝てなくなりましたとさ
>>59 間違いなく無理じゃん
現状ですら立憲共産党は大成功で自公政権に鉄槌を下したみたいな発言してるのに
そりゃあクーポン5万円と決めたのは自民党だろ、サイレントな国民怒らせちゃったから維新に流れたとみるべきじゃね
>>62 両党ともまずかったところの分析はしてるよ
そこは必ず修正してくる。
水際対策で岸田の支持は上昇
クーポン5万円で自民の支持が維新に流出
こんな感じか
クーポン騒動は想像以上に国民の怒り買ってたみたいだな
左翼新聞
岸田内閣支持率54%に上昇 感染抑制を評価 毎日新聞世論調査
毎日新聞 2021/12/18 17:48
5chの左翼は内閣支持率を封印し
政党支持率に話題を集めるな
菅の場合、政党支持率を封印し
内閣支持率のみを話した立憲信者
>>64 だから、一度ついたイメージを払しょくするのは難しい
16年や19年やったみたいに統一候補の野党候補者やったら
そこには立憲共産が組んでる!立憲共産党ではないかと言えば終わり。
社民党にれいわが居るといっても同じお仲間扱いだから
だから立憲が解党するか自公政権に入るかの二択しかない
この支持率の傾向が参院選の候補擁立に与える影響が気になるところ。
今までは何だかんだで1人区の擁立は立憲主導の野党統一候補だったけど、そうもいかなくなってきたんじゃね?
こうなってくると神奈川、埼玉あたりでも普通に選挙区で議席獲得出来るし、公明と共産は大ピンチ。
>>68 衆議院選挙ほど効果はないって事だよ
当然、このまま政権を取れることもない
>>64 一度組んでしまったら、次は候補者一本化に留めても「立憲共産党」と言われ続けると思う、モリカケみたいにね
完全に絶縁すれは言われなくなるけど、それは無理だよ
コロナの巨額財政出動で財政破綻or悪性インフレ懸念が高まっているから、身を切る緊縮財政の維新が受けている。
同じ緊縮財政でも増税メインの岸田自民や立憲は受けない。
拡張財政の国民民主、れいわも固定信者を除いて横ばい。
対策するとか言いつつ効果が薄い?よくわからないが
普通に立憲共産党というパワーワードの威力は継続だと思うよ
完全絶縁すれば別だが上でも書いたけど共産党の票がなかったら落選してた人
完全落選してた人どれだけいるか?見れば離れられないよ。
それは参議院でも同じ。1人区32あるんだし
>>74 立憲共産がアホなのは事実として
れいわや国民民主なんかがそれに代わる希望みたいになってるの地獄すぎるw
上がる一方の健康保険料見たら、社会保障なんか廃止しろ、というのが現役世代の感覚だな。
>>75 おかしくない
効果が薄いというのは、立憲共産党と言うインパクトで攻撃する事の効果
>>78 消費税よりむしろ社会保険料負担感の方が重い
むしろ消費税で年寄りからもあつめろとおもう
改革色を途中で強めるのは難しいので
岸田政権の間は、維新はイージーモード
立憲はハードモードじゃないの?
河野を起用して、無茶させれば色が変わるだろうが
ライバルを育てることにもなるから難しい
2012年の日本維新+みんな、希望の党
でもできなかった左派を第3党以下に明確に追いやることが来年達成されたら
新進党以来ってことになるけどそれを公明抜きでやっちゃったらもう強すぎるよ
>>80 給料明細みて一番キツく感じるの社会保険料だもんな
給料上がれば上がるほどキツく感じる地獄
個人的には毎日はいまいち信頼度低いのだが、今週は国会論戦などで
首相の姿勢なども割合好意的な報道が多かったし、混乱の報道が多かった先週と違って
なんとか収めた感じなので、内閣支持率上昇(回復?)はまあ理解できる
国民民主も改革中道を言っている。
今の国民は改革が好き。
河野に代わるかも知れんし小池新党もありえる、維新のぬか喜びになるかも
>>84 ちなみに時事からだが岸田評はこんな感じ 明らかに安倍・菅の方が良かったと
国民民主党幹部は「野党の主張を受け止めているように聞こえるが結果的には何も言っていない。
のれんに腕押しで攻めづらい」と吐露。
共産党幹部も「言葉は丁寧だけど答えない。つまらない」といら立ちを隠さない。
改革ねぇ・・・
改革連呼してる人で改革実績ある人いないでしょ
社会保障問題そっちのけでレズホモやアンポガー
アベガーしてきた立憲共産党が連合から見放されつつあるのは当然の事。
そして共産党と組んだ立憲なんて嫌だからよそに入れるというのも案外多かった。
じゃなきゃほぼ消えてる社民党が比例100万取れるわけがない
毎日新聞世論調査の政党支持率の詳報が出たが
男性より女性、携帯より固定電話で維新支持率が高いっていう今までとかなり異なる傾向が出てるね(ワイドショー効果?)
>>91 米重がJXの調査でも女性の支持が高いと言ってた>維新
>>80 消費税上げてベーシックサービスも受けないから。
>>91 どう考えても吉村の人気だな
維新のイメージが橋下→吉村になってる
維新が言うBIなんて詳細発表したら間違いなく維新終わるw
毎日新聞の世論調査は信用できないことで有名だけど結構衝撃的な結果だね
維新が強いって結果が各社で出てるね
>>91 ただ携帯でも立憲の2倍あるんだな
公明は全部4か
朝日共同日経がどういう数字になるかでトレンドがよめそう
維新>立憲がどれだけたもてるか
NHKは落としたけど
・社会保障については、世代間扶養制度をやめ積み立て方式?などにするべきでは。
少なくても、世代間扶養制度を続けているのはおかしいはず。
そして、積み立て方式を主張している党はあったはず(今は知らんが)。
・野党共闘について
共闘のやり方がおかしいのでは。
たとえば、方法として衆議院選挙について47都道府県からなる比例制度(定数は465とする)に
することをめざし、維新なども含めた野党共闘を行うことなどをあげることができるか。
それを達成することができた後に共闘は終了ということで。
もっとも、単純に47都道府県人口だけで考えるとデータが古い・計算違い等なければ(以下同じ)
定数8以下が34県・同10を含めると36府県もあるが。
定数8以下を基準例にした理由は、その定数で議席をとることができるのは
基本的に特定政党しかないと勝手に思っているから。
これでは、幅広い民意を反映することができないのでは。
参考
上記記載比例制度にした場合のおいて、たとえば仮に共産が得票率8.5パーセント(独自に候補を立てた場合で、その効果などを含む)となった場合における
同党の獲得議席予想。計算式は、各都道府県定数×8.5パーセント(小数点以下切捨て)。ただし、一部調整あり
東京都 4(定数52)
神奈川県 2(定数34)
大阪府 2(定数33)
愛知県 2(定数28)
埼玉県 2(定数27)
千葉県 1(定数23)
兵庫県 1(定数20)
北海道 1(定数19)
福岡県 1(定数19)
静岡県 1(定数13)
合計 17
調整(かっこは、計算結果数値)
・静岡:1→0(1.105)
・京都:0→1(0.85。定数10)
微妙な数値など
・茨城:0.935(定数11)
・神奈川(3議席目):2.89
・千葉(2議席目):1.955
・長野:0.68(定数8)
・沖縄:0.425(定数5)
泉立憲は今のところ何もしていないからな
枝野のことを自民党のほうばかり見ていて生活者を見ていなかったって否定するような趣旨の発言はしてたけど
党としてのメッセージはまだない
ポスターもまだ作ってないだろ
青空集会とかどうでもいいからさっさとポスター作れよ
今まで大阪でしか見たことのない維新の数字になってるからあわててるんじゃね、せっかく吉村と松井をたたいてきたのにすべてパー
維新を支持する高齢者、女性が増えているって傾向はあるんだろうな。何が受けたのやら、クーポン?よく分からん
女性支持増は吉村効果かな
米重曰く、朝日の11月調査でも女性支持の方が高かったらしい
選挙制度変えるとか共産党が単独過半数取るより難しい事をいう人がいる
>>89 読売の調査だと、高市への親近感は低いんだね。一般の国民からは親しまれ
ていない。ネトウヨ限定の人気なら総理は無理だな
維新に流れてるのは高市支持層も一部にはいるんだろうが、メインは河野支持層だろ
維新(右派)と自民(左派)の二大政党制が確立する日も近い
内閣支持率が6%上がるのも不自然だし、どうも毎日は他の調査機関と数値が
離れすぎている。NHKを信用するか毎日を信用するか、だな。
参院選で、維新が野党第一党(イメージ)を確立すれば
維新の国会議員、地方議員、一般党員の1人1票の
代表戦で、野党の総理候補を選ぶ事になる。
今の候補はまだ弱いが、システムとしては
国会議員ウケはほぼ無視できて
一般受けするイメージの良い代表が
選ばれる事になる
毎日は調査方法が独特だから他社との乖離も大きい、まあ傾向を見るための参考程度だな
調査スレなんだから全体を見てああだこうだ言わないと
毎日JXはダメ
>>111 どうせ代表選をやるかやらないか選挙で
代表選はつぶされる
維新が立憲の倍の支持とか
他社の傾向だと同じか維新のほうが僅かに少ないとかだったような
>>43 前のパワーワード「悪夢の民主党政権」もまだ生きてる
次の参院選では「悪夢の民主党政権」「立憲共産党」に続く第三の矢が放たれるのだろうか
「リアルパワー」やろ3個目は、ちびの安住が吠えてた
>>108 実際に選挙するとどうなるかわからんが
JXだと立憲の比例投票先はほとんど減ってないから、小選挙区だと自公・維国・立共れ社の三つ巴みたいになる可能性もある
立憲の右派が国民民主と一緒になって、残りがれいわ共産と左翼同士固まれば分かりやすいのに
三春充希@miraisyakai 59分
明日から他社の調査が出るので、それを待って検討してみたい。現時点で平均をかけると打ち消し合って、ほぼ横ばいです。自民が頭一つ抜け、立憲と維新が並んでます。
各社あっちで増加こっちで減少と出ている以上、好き勝手に解釈しているにすぎない。
自民がわずかに減少しているほかは、内閣支持率も政党支持率も横ばいと見るよりほかにありません。
毎日は、挙動がよくわからないところがあります。ここは携帯を非常に重視していて、これが1対1の比率なら維新はさらに高く出ていたでしょう。
>>91 維新については朝日11月も女性(11%)>男性(8%)
毎日の傾向が続くと、次回の維新の支持率が30%で自民党を抜くだろう。
さらに数か月後には40%、半年後には50%の驚異的支持率になりそうだ。
毎日の調査(18日実施)で維新が極端に上がったのは、松井がクーポンを現金に変えさせたのが評価されたからのような気がする。
クーポンの件そのものは小さなことだが、与党に政策を飲ませた、という事実は好印象だったのではないか。
だとすると、今後出てくるの調査結果も、維新がかなり上振れして出てくると予想。
毎日新聞世論調査 2020年12月〜2021年12月
http://mainichi.jp/select/seiji/yoron/
12月│1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
40.-│33.- 38.- 36.- 40.- 31.- 34.- 30.- 26.- 37.- (49.-) 48.- 54.- 内閣支持
49.-│57.- 51.- 55.- 51.- 59.- 55.- 62.- 66.- 55.- (40.-) 43.- 36.- 内閣不支持
33.-│28.- 30.- 32.- 31.- 29.- 30.- 28.- 26.- 37.- (34.-) 32.- 27.- 自民
12.-│11.- 12.- 10.- 11.- 10.- 10.- 10.- 10.- 10.- (13.-) 12.- 11.- 立憲
*3.-│*3.- *3.- *3.- *4.- *4.- *4.- *4.- *3.- *4.- (*6.-) *4.- *4.- 公明
*6.-│*5.- *6.- *3.- *4.- *5.- *6.- *7.- *5.- *4.- (*6.-) *5.- *5.- 共産
*8.-│*7.- *7.- *7.- *8.- *6.- *6.- *6.- *8.- *5.- (*8.-) 16.- 22.- 維新
*1.-│*2.- *1.- *1.- *1.- *1.- *1.- *1.- *1.- *1.- (*2.-) *4.- *3.- 国民
*1.-│*0.- *1.- *1.- *0.- *0.- *1.- *1.- *1.- *1.- (*0.-) *1.- *0.- 社民
*2.-│*1.- *1.- *2.- *2.- *2.- *2.- *1.- *2.- *2.- (*1.-) *4.- *4.- れ新
*1.-│*1.- *1.- *1.- *1.- *0.- *1.- *0.- *1.- *1.- (*1.-) *1.- *1.- N党
*0.-│*1.- *1.- *1.- *1.- *1.- *0.- *2.- *1.- *1.- (*1.-) *0.- *1.- その他
31.-│40.- 36.- 38.- 36.- 41.- 40.- 39.- 42.- 34.- (28.-) 20.- 22.- 支持なし
* ( )は岸田文雄新内閣の発足を受け、2021年10月4-5日に実施した緊急世論調査
こうしてみると、総選挙まで数字自体はどこも安定して推移していたことがわかる
だからこそ維新の伸びっぷりがヤバいんだよな たった2ヵ月で3倍だぞ 1年分のトレンドで見ると、維新が上がった分は無党派から来ていると思う。
今まで通りなら数か月かけて無党派に戻って行くはずだけどどうなるか。
自民党はもっと長期の3年ぐらいのトレンドで見ると30〜35%ぐらい。
10万給付批判とかで下がったんだと思うが、デフォルトの30%台に
戻るのかどうか。
毎日新聞世論調査 2020年12月〜2021年12月
http://mainichi.jp/select/seiji/yoron/
12月│1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
40.-│33.- 38.- 36.- 40.- 31.- 34.- 30.- 26.- 37.- (49.-) 48.- 54.- 内閣支持
49.-│57.- 51.- 55.- 51.- 59.- 55.- 62.- 66.- 55.- (40.-) 43.- 36.- 内閣不支持
33.-│28.- 30.- 32.- 31.- 29.- 30.- 28.- 26.- 37.- (34.-) 32.- 27.- 自民
12.-│11.- 12.- 10.- 11.- 10.- 10.- 10.- 10.- 10.- (13.-) 12.- 11.- 立憲
*3.-│*3.- *3.- *3.- *4.- *4.- *4.- *4.- *3.- *4.- (*6.-) *4.- *4.- 公明
*6.-│*5.- *6.- *3.- *4.- *5.- *6.- *7.- *5.- *4.- (*6.-) *5.- *5.- 共産
*8.-│*7.- *7.- *7.- *8.- *6.- *6.- *6.- *8.- *5.- (*8.-) 16.- 22.- 維新
*1.-│*2.- *1.- *1.- *1.- *1.- *1.- *1.- *1.- *1.- (*2.-) *4.- *3.- 国民
*1.-│*0.- *1.- *1.- *0.- *0.- *1.- *1.- *1.- *1.- (*0.-) *1.- *0.- 社民
*2.-│*1.- *1.- *2.- *2.- *2.- *2.- *1.- *2.- *2.- (*1.-) *4.- *4.- れ新
*1.-│*1.- *1.- *1.- *1.- *0.- *1.- *0.- *1.- *1.- (*1.-) *1.- *1.- N党
*0.-│*1.- *1.- *1.- *1.- *1.- *0.- *2.- *1.- *1.- (*1.-) *0.- *1.- その他
31.-│40.- 36.- 38.- 36.- 41.- 40.- 39.- 42.- 34.- (28.-) 20.- 22.- 支持なし
* ( )は岸田文雄新内閣の発足を受け、2021年10月4-5日に実施した緊急世論調査 ツイにいるような政治マニアは過小評価してるけど文通費問題もかなり影響あったはず
テレビで毎日のようにやってるし、国対委員長のパンツ高木がかなり印象悪く映ってたし
>>125 確かに維新は2〜3倍なんだけど、増えた分がどこから来ているかが
問題だと思うんだ。大部分が無党派から来ているとすると、
維新の支持者として定着する可能性がどれだけあるだろうか?
>>124 他の自治体の首長は、政府がぶれてるとか不満たらたらだったが、松井は総理は良く決断してくれたと岸田を持ち上げていた
器が違うなと思った
>>128 無党派の多くが立憲共産などでなく自公維に流れるようになったら
今まで「選挙に行こう」とか言ってた連中は
急にダンマリ決め込むようになるのかな?w
>>128 時を追うごとに、彼らが無党派に戻っていくことは充分あり得るが、
じゃぁ、全くチャラになって、参議院選挙で「立憲民主党」と書くか、というと、そうは思えないんよね。
今維新を支持している人の多くは、一時的に無党派に戻っても、参議院選挙ではやはり「維新」と書く人が多いと思う(少なくとも比例は)。
>>125 これを見ると自民党の支持率はそんなに大きな変動はないな。9月は総裁選
の影響で一時的に上がった。一年と通してみるとだいたい3割前後。
大きな変化はこの2カ月ほどで支持なし層が大きく減り、その分が維新に
流れた。自民党の固定層はあまり減ってない。焦点は選挙で、支持なし層
だった人が実際に投票に行くかどうか、だな。
自民支持層の取り込み戦略
北風(立憲) 自民党を支持するという
愚かな考えを悔い改め、立憲共産党を支持するべきだ
共に悪政を打倒しよう
太陽(維新) 私達は大阪の自民党改革派から派生した政党です
自民党より改革マインドは高いので維新を
支持してくれませんか
>>133 自公が1食われるとしたら立憲共産は2か3食われてよりダメージくらうのがオチだろ
>>131 という評価が前々回の衆院選では立憲にされてたんだけどな
選挙終わって一時的に立憲支持層の一部が無党派に戻るけど立憲贔屓だから大丈夫って
>>125 あと、9月の自民党支持率の上昇も、一年通して見てみると支持なし層が
加算されたことが分る。彼らは飽きっぽいので、自民党支持率も数カ月で
元に戻った。
毎日新聞の2019〜2021年の分を抜き出してみた。
自民党は30〜35%、立憲は8〜12%がデフォルトの数字だと思う。
無党派は30〜44%。
維新は20%が定着したら大したもんだと思うが、
仮にそうなれば自維だけで憲法が改正できてしまうだろう。
>>136 立憲に限らず、無党派層は民主党やその後継政党に入れるのが多いというのが、ここ20年くらい定番だったよ。
その地位が、民主党系の政党から維新に移ってきている、ということ。
>>125 吉村の実態が報道されつつあるの見てると2カ月で3倍は、先々2カ月で3分の1にもなる
危うい数字じゃね
今回の維新支持上昇は松井の現金一括給付を岸田に飲ませたことと
文通費に対する与党の体たらくが主因だろ 吉村関係ないし、その程度で変動すすならイソジン事件で終わってる
実際一時期の高支持率がイソジンで無くなったことあったろ
少し前に武田砂鉄だったと思うがなぜ自民党への不満票が維新だか都ファに行くかわからんみたいなことツイッターで書いてて
割とファボもらってたけど今の時代もう右左じゃないんだよ
疲弊した国民生活、変わらない政治に少しでも風穴を開けてくれる可能性がないのかと探してる人がたくさんいる
その人たちが目を向け始めたのが吉村維新
モリカケサクラ学術会議、ジェンダー平等、選択的夫婦別姓容認、同性婚容認、これで今の日本の何が明るくなるんですかって話
無党派層はお祭り好きなんだね。9月は自民党総裁選のお祭りがあった。
だから彼らの一部は時流に乗って自民党を支持した。
維新に流れた無党派層も根は同じ。10万給付とかクーポンとかの話題が
あった。だから彼らの一部も時流に乗って維新を支持した。
給付金と文通費は1年も引っ張るようなテーマじゃないからね。
給付金は岸田が3パターン示して既に終了。
文通費は来年の通常国会に持ち越すかもしれんが
そんなデカいネタとも思えない。
維新は次のネタはどんなのがあるんだろう?
憲法改正じゃ支持率は上がらないと思うけど。
無党派層の行き先がほぼ維新になったみたいだがこの人らが選挙行くかは微妙
そして立憲はもう無党派層が来ないからこれ以上の伸びしろはゼロ
>>146 文通費の件は普通に参院選まで引っ張ると思うぞ
国民の8割から9割が使途公開要求してるのに真面目に取り組んでる政党が維新しかいない
こういうワイドショーが取り上げやすいネタは長期間に渡って引っ張る傾向があるからな
JXと每日は他の世論調査では捉えづらい「ゆるい自民党好意層→ゆるい維新好意層」の大移動をつかんでるのでは?
選挙ドットコム(JX通信)世論調査 2021年1月〜12月 比例投票先の推移
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月@ 10月A 11月 12月
33.0- 35.2- 33.4- 32.1- 29.9- 29.1- 30.2- 29.7- 36.6- 33.1- 32.0- 30.2- 25.2- 自民
21.4- 17.3- 18.2- 18.9- 20.1- 21.1- 19.8- 18.4- 18.3- 21.0- 21.3- 17.3- 18.3- 立憲
*7.6- *7.6- *8.5- *8.6- *8.1- *6.9- *7.4- *8.5- *8.1- *9.0- 12.3- 18.4- 22.9- 維新
*5.4- *6.6- *6.1- *6.7- *5.1- *6.3- *5.6- *5.7- *5.1- *6.6- *8.4- *6.2- *5.5- 公明
*7.8- *8.9- *8.2- *8.1- *9.1- *9.4- 10.9- *9.6- *7.2- *8.2- *7.6- *8.6- *6.3- 共産
*1.5- *1.6- *2.1- *1.8- *2.0- *1.7- *1.7- *1.5- *1.9- *2.6- *2.4- *2.9- *3.0- 国民
*2.4- *1.4- *1.5- *1.2- *2.2- *1.8- *1.1- *2.1- *1.7- *1.4- *1.6- *1.5- *2.4- れ新
*1.3- *0.9- *2.1- *1.0- *1.7- *0.9- *1.4- *0.6- *1.0- *1.3- *1.4- *1.1- *0.9- 社民
*0.3- *1.0- *0.3- *0.6- *0.6- *0.3- *0.2- *0.4- *0.4- *0.5- *0.9- *1.1- *1.4- N党
19.3- 19.6- 19.7- 20.9- 21.1- 22.6- 21.7- 23.4- 19.5- 14.3- 11.3- 11.1- 12.6- わからない
>>149の文字化け修正
JXと每日
SSRC(毎日+社会調査研究センター )
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし │
33.- 57.- │28.- *3.- 11.- *2.- *5.- *7.- 40.- │01/16 SSRC 2021
38.- 51.- │30.- *3.- 12.- *1.- *6.- *7.- 36.- │02/13 SSRC
36.- 55.- │32.- *3.- 10.- *1.- *3.- *7.- 38.- │03/13 SSRC
40.- 51.- │31.- *4.- 11.- *1.- *4.- *8.- 36.- │04/19 SSRC
31.- 59.- │29.- *4.- 10.- *1.- *5.- *6.- 41.- │05/22 SSRC
34.- 55.- │30.- *4.- 10.- *1.- *6.- *6.- 40.- │06/19 SSRC
30.- 62.- │28.- *4.- 10.- *1.- *7.- *6.- 39.- │07/17 SSRC
26.- 66.- │26.- *3.- 10.- *1.- *5.- *8.- 42.- │08/28 SSRC
37.- 55.- │37.- *4.- 10.- *1.- *4.- *5.- 34.- │09/18 SSRC
49.- 40.- │34.- *6.- 13.- *2.- *6.- *8.- 28.- │10/05 SSRC
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 令和 なし │
48.- 43.- │32.- *4.- 12.- *4.- *5.- 16.- *4.- 20.- │11/13 SSRC
54.- 36.- │27.- *4.- 11.- *3.- *5.- 22.- *4.- 22.- │12/18 SSRC
文通費は通常国会に持ち越しだから
他に重要法案やスキャンダルが出なければ、自民党が使途公開法案を飲まない限りは延々と続くぞ
時事やNHK読売では維新は立憲とほぼ同じくらいでJXと毎日が極端に
維新の支持率が高い。どっちがより正確に近いかは、今後出る日経、朝日、
共同、産経などで分るだろう。
本当に解決したいなんなら日割り先行で合意するときに使途公開についても文言盛り込むとかやり方があるがな
セルフ領収書とかやってるし本気で解決する気は無いだろ
自民と立憲は既得権益の既成政党ってイメージ植え付けられればそれで良い
>>144 武田砂鉄ってあの歳(「キレる17歳」世代)にしては珍しくテンプレみたいな左派だよな
JXも政党支持率自体は立民の方が上だしな
たぶん、他社も比例投票先だったら随分変わってくるんじゃないか
SSRCの維新はことし選挙前は6〜8%程度だったわけで
22となるとそこから15%もアップしたことになる
そこまで自民が減らしているわけでもないので
無党派保守層には、二大政党の相手として認められつつあるのかもしれない
>>154 その文言盛り込みを自民が拒否してるんだから、どうしようもない
毎日の調査でも文通費の件が進まない責任は与党にあるという意見が多数派
>>136 希望の党票がほとんど回ってこなかっただけで
立憲民主党単体での比例得票率自体は微増だから、2017年に立憲に投票した層は今回も立憲に投票してるよ
>>131 参院選はたった半年後だからそんなに落ちないのでは
維新支持層研究者の人の現状分析はこうらしい
Masahiro Zenkyo@MZenkyo
吉村さんの感情温度は、そりゃ相対的にはもちろん高いわけですが、
じゃあ松井さんが低いかというとそういうわけでもなく両者の差は10ポイント以内です。
もはや人気者がどうこうというレベルを超えてるわけでして、維新支持の構造自体が変わったな、という視点はもっておいた方がいい気がしますね。
吉村さん個人に対して、確かに女性の方がやや高めに支持する傾向はあるんですけど、
その性差と維新支持の間に関連があるかというとほとんどないですね。
少なくとも私の手元にあるデータにおいては。
>>146 3回目ワクチンの一般接種。大阪から国の対応不備を相次いで暴露して参院選突入。
単なる野党の政権批判ではなく地方行政からの直接の声だから有権者に響く響く。
>>163 感染爆発してないと意味ないぞそんなの
選挙期間中すっかり収束した中でコロナ対応叩いてた立憲共産党クソ間抜けだったの忘れたのか
>>164 まぁ見てなって。菅内閣と違ってワクチン確保できてないから必ずゴタゴタになる。
立憲共産党は地方行政権を一切握ってない外野批判。
維新は17府市町の行政権を握る立場。
本当に維新>立憲が恒常化するかまだ疑問もあるが
ほんとなら党存亡の問題だがな、まあ泉氏がすぐに手を打てるわけでもないが・・・
泉体制になった時点で立憲共産を止めると言えなかったのは大きいよ。参院選前に支持を上げる唯一のチャンスだった。
維新はうまくやってるよ。男くさいマッチョな政党だが、それがいい方向に働いている。
自民党と対峙できるという期待感がすごい。
おと&やなを抜擢した馬場松井は流石やわ。
これで関東でも戦える。
立憲共産で支持が減ってそのまま継続しているな
これで連合から見放されたら転落だ
>>173
じゃあw
それでイイじゃないかwwww
ん?
大阪で起きた事が国政でも起きてるな
自民が維新潰す為に共産と組んで一緒に並んで候補者応援してたからな
共産と組むってのはそう言う事
結局日本人は安全保障は譲れないわけよ
連合から見放されるの甘く考えてるけど
連合から人出してもらったりして選挙戦やってるやつは
選挙体制根本的に見直さなきゃいけなくなるし
場合によっては参院比例は立憲でなく国民でなんて労組も出てくる
共産や口うるさい「市民」が離れるより被害は大きいと思うけどな
というか連合の力ってのはもともとその点なんであって
票数だけ見てリアルパワー云々なんてのは変な話だなとは思うが
>>175 大阪自民党が共産党と組んで潰れたように、今度は立憲民主党が維新に潰される番でしょうね
共産党と組んだ政党は維新に潰されると、民進党の岡田や立憲の枝野は気づかなかったんでしょうね
多くの立憲支持者も
新党首の泉はそろそろ気づく頃かな?
政党支持者の他政党に対する感情っていうのも調査しないのかな
自民党公明党維新の支持者も
共産党と組むて言われたら反対するよ
立憲支持者が反対したのも当然だ
>>111 なるほど。
橋下頭いいな。
これなら、ほぼ直接民主制度的な大統領を選ぶ感じ。
国会議員なんかどうでもよくて、一般党員つまり庶民に顔をむけざるを得ないシステム。
>>181 したらばの選挙総合スレでひらがな一文字の奴が暴れてたけど、あいつ共産信者だよな? 共産となんかどことも組めないし組んだらダメなのがそいつみてよくわかる
>>180 府内でコロナ対応を指揮した吉村が全面的に応援に入った衆院選で有権者が下した判断
維新 15勝0敗
自民 0勝15敗
立憲 0勝13敗
共産 0勝11敗
れ新 0勝2敗
社民 0勝1敗
>>157 維新はどんどん保守から離れていってるけどな
党の方針としてリベラル右派をメインに中道路線で
少数の保守層を取り込む形へ
国防は右派堅持だけど内政はどんどんリベラルへ
反共産反極左も変わらずだけどね
労組の右側となら組む気満々だから
今後維国共闘は十分にあるかな
経済政策が離れてても8割以上は政策一致してるしな
維新の21衆院選の選挙公約見ると安保以外政権交代前の旧民主党と雰囲気が似てると思った
そりゃまぁ票入るわなと
まぁそれ以外にも要員はあると思うが
>>91 完全にワイドショー効果。
主要なテーマで立憲を完全スルーして吉村や松井のコメントを好意的に紹介しまくってるから。
全国放送が在阪テレビ化してる。
維新に削られてるの主に自民党で、立憲支持は選挙前とあんまり変わってなくね?
>>188 主要都市の行政権を持ってるから取り上げられるんだよ。
立憲も公認首長取りにいかないと。
>>189 あんま変わらんどころかちょっと高いくらいある
選挙ブースト後の下落を代表交代で押し留めてる
>>181=>>183
>>189= >>191
単発IDwしかもわかり易い自演
いいとおもってんのかこんなんでw
>>181 駄文なのにいちいち
改行入れてるwwww
立憲と共産の共闘なんかぬるいだろ
自民は公明と連立組んでいるぐらいだ
こっちの方が問題
太郎も正念場だな 参院選で結果出せないと詰め腹切られそう
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20211219/k10013394261000.html 来年夏の参議院選挙に向けて自民党は河野広報本部長のもとに党所属議員が行うSNSの積極的な活用を支援する組織を新たに設けるなど、情報発信の強化に取り組むことにしています。
来年夏の参議院選挙に向けてこれまで各議員が個別に取り組んできたSNSでの発信について、積極的な活用を支援するための組織や、党の機関紙の発行部数を増やすための検討を行う組織などを新たに設けました。
河野氏は「党本部と候補者に加え、都道府県連や地方議員、支持者が一体となった広報戦略をしっかりやりたい」と述べており、河野氏自身が党の地方組織とオンラインでの会合を重ねるなど情報発信の強化に取り組むことにしています。
>>193 枝野が政権は一緒にしないて言ってるのに
ネトウヨはホント頭わりーな
本来野党がやるべきことを維新がやってくれてるから支持が伸びてる
維新がなければいまも5万現金、5万クーポンのままだった、年内給付もできなかった
来月から「あれっ?立憲は領収書提出しないんですか?一緒に法案提出したのに」でガンガン攻めそう
でも吉村って橋下に比べると演説下手だしアドリブが効かないとこもあってかなり危なっかしいけどね
維新は橋下がテレビ出まくって維新の宣伝をしている
自民は田崎が強力に宣伝している
立憲もそういう人を作ったらどうだ?
Dappiはやりすぎと思うが・・・
宗教負けそうだって
いいんじゃない
公明 参院選へ不安材料が続出
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6412828
12/18(土) 23:41
自分らは頑張ってそれなりに成果出しているのに
自分らをたくさん報道しないマスコミが悪い
自分らを好意的に報道しないマスコミが悪い
民主系議員や支持者の思考って与党のときも野党のときもそこはぶれないんだよな
そういった考えこそが民主党(政権)についた悪いイメージの一つで
そこ改めないと見限って離れた支持者は戻ってこないのにな
>>199 テレビメディアはそもそもテレビ局に呼んでもらえるかと言う問題があるし…
立場だけなら山口二郎とか内田樹、金子勝あたりに応援してもらってるじゃない
>>202
山口二郎は完全に立憲じゃん
橋下や田崎みたいにコメンターで中立の振りしてやるのが効果的
最近田崎は文書通信費で自民応援にいきりまくりで見苦しい
田崎は日割りだけ先に決めるべきと怒っているがそれが決まったらそれで終わるのは目に見えている
騒がれたのは日割りだけど、そんなのはどうでもよくて、領収書公開義務化しないと収まらないのに、たしかに田崎は、自民党擁護が先にきて、世間の感覚を見誤ってるね。
>>190 取りに行って、武蔵野市のアレだろ。
立憲には地方行政も任せられないわ。
>>204 BS1930で田崎はひどかった
なんで日割り先行で野党は合意しないのかと怒ってた
音喜多は恫喝され何も言い返せないし
小川淳也も領収書公開義務化が約束できればと小さい声で言っているし
文通費問題が長引けば参院選に影響が出るのは田崎はよくわかってるから終わらせたいんだろ、終わらせないよ
>>207 昔は応援していたような所もあったが今は完全に中立だね
立憲を批判するときもある
>>184 レスみたけどワクチン確保できてないってなんだ?
参院選の前にはほとんど追加接種も終わってると思うぞ
>>208 田崎は2年前だったか安倍の桜の会が再燃したときに記者会見について
年内に短時間で行ったことは自民の作戦勝ちだと言った
その通り年開けたらその話題は消えた
それをまた狙っているんだろうが
松原にはそれで継続審議して公開義務化ができるのか?と突っ込んで欲しかったな
>>199 爆笑問題のヤツは司会者の立場で立憲応援団だよね。
>>212 今サンジャポ始まったw
立憲に投票した日大の太田なw
太田に応援されてもプラスにはならないと思うけどね。
本人もそれに気づいてないからあんな発言するんだろうけど。
開票中に甘利にご愁傷様でしたと言えるのはすごいな
高市に森友問題で絡んでいたし
太田は浮かれすぎだし
立憲投票を表明してしまったのは失敗
政治風刺漫才も番組司会も今後
立憲支持者のお仕事として扱われる
立憲・吉田晴美事務所はタイタンと同じフロアだったはず
まあ太田嫁と蓮舫は同じアイドルユニットだったしね
>>215 あん時は自民過半数いけるかどうかの予想だったので浮かれてたんだろうな
村本、ぜんじろう、太田
別に政権批判や風刺はどんどんやればいいんだが、面白くないんだよな
結局選挙は金だからな
1億5千万バラマキできる自民は不正しようが何しようが強いわ
総理が誰でも勝てる
政治献金目当てで大企業優遇しかしないから個人は死ぬシステムができている
裏金2000万払えなかった泉田は支部長首になったよ
自民はおかしくないか?
>>199 立憲もDappiみたいな垢あるだろ。
ナイフとか。
辻元がコメンテーターになってくれたらな
次の衆院選まででも
落選してコメンテーターになった金子恵美みたいなのもいるな。
>>226 さすがに、政党に居ながらコメンテーターやってたら問題だろ
泉も今回は共産党票ないと勝ててたか怪しいからそんなに強くないよ
>>231 浪人時代の海江田万里がしれっとワイドショーでゲストコメンテーターしてたけどねぇ
数年以内に政治家転身しそうな芸能人
バイキングが終わる「坂上忍」
50歳で引退宣言している「たむらけんじ」
おしゃべりクッキングが終わる「上沼恵美子」
テレビに未練がなさそうな「辛坊治郎」
引退宣言している「宮崎駿」
(本人が政治家ではないが)室井佑月は文化放送では出演し続けているけど、TBSテレビの番組は出演を終了した。
秦の告知アカウント@hata_kpu 17時間
自民と無党派と維新が同程度って、他のどの社でも、僕(を含む研究者)の調査でもそんな傾向は見られない。いやマジで、毎日新聞はちゃんと調査出来てないのではないか?
>>191 立憲はなんやかんや回復してる
自民党は自滅してるんじゃないの
立憲は野党第一党しか取り柄がないので仮に維新に抜かれたらバラバラになって終わるだけ
共産党と政権構想みたいのを打ち出した時点でパンドラの箱をあけちゃったし致し方ないw
維新拡大の要因
A 吉村効果
B 改革政党だから
C 「大きな」野党勢力だから
衆院選前はABが主流だったが
衆院選後はCがメインだと思う
維新の支持率が高い報道は、維新の「大きさ」を
補強して支持率が上がる好循環に入ってる
前も書いたが、クーポンの現金一括配布容認となった13日あたりがターニングポイントのような気がしている
だから、それ以前の調査では、そこまで劇的な結果は出てないのは当然。
まぁ、あそこまで維新が伸びているというのが信じられない気持ちは、自分も同じなのだが。
維新が躍進すると大阪みたいに立憲共産が壊滅する
そりゃ自民より維新潰しを図るわな
岸田も立憲も分配しか言わないから安倍菅支持だった自民支持層の一部が維新に流れ込んでじゃないの
主に氷河期世代だと思うけど
立憲は、共産と共闘しても政権が取れない事がはっきりした落胆が感じられる。
維新は、駒不足で時間がかかるが自民に対抗できる勢力になりそうな、わくわく感を感じるところなのかな。
>>235 大竹まことがバリバリのバヨクだから降ろされることはない
今まで国会は立憲の支持率アップ要因だったが
時間が大幅に増えた維新が最も恩恵受けてるって事じゃね
維新の伸びが参院選まで続くのかはわからんけどな
岸田内閣の好感度も高いし
>>154 いかにも維新らしい、ルサンチマンを煽るやり方。
全てはマスコミの維新贔屓がいつまで続くかによる
30人「反省会」とかテレビで一回も見ねえぞ自民立憲だったらボコボコに叩いてるだろ
>>248 立憲はまったく伸びてないだけで減ってはないぞ
維新支持分の供給源は無党派と自民支持層
>>154 文言を盛り込む事に何の意味があるのか。どうせやらんだろう。
>>251 緊急事態宣言下ではない上に1つのテーブル4人までの決まりも守ってる
人数の上限は設定してないし唯一ルール違反とすれば2時間程度までのとこを2時間半いて約3時間と報道されてるくらい
店員のツイートじゃ料理出すのが遅れたと言っている
こんなので大批判出来るわけがない
今はパーティー禁止されてるわけでもないからな
参院選後に立憲は
元希望(保守系)の維新、民民との選挙区調整派と
元立憲(左派)の立憲共産強化派
の路線対立濃厚だろうな
>>254 支持者ならそれで納得しちゃうんだけどね
>>251 維新が叩かれ始めたら、維新も耐えられないだろうね。ネタを提供する余地はありそうだし。
>>256 これをおかしいと思う方がどうかしてる
今まで報道されてたのはほとんどが緊急事態宣言下での人数や時間を大幅に超えたルール違反だからな
お前だってそれと混同してるからテレビガーって言ってんだろ
メディアが報じない云々って野党支持者がよく言うけど自分らに不利な報道だっていくらでもスルーされてる事には言及しないダブスタばっか
アンチ維新が喜ぶから週刊誌も無理矢理ネタ探してくるんだろ
サウナみたいなのはちゃんと報道されてるからいいだろ
>>252 立憲は今頃になって共産党と組むつもりなんてなかったとか言い訳してるからな
あれだけ議席増するとか大口叩いてたのに結果出なかったら手のひら返しだもん
立憲は連合の700万もの組織票がある限り
維新が全国規模で崩すのはかなり厳しいんじゃね
維新は右側の労組に興味津々だけどw
産経FNNと共同通信も今週世論調査やってるっぽいな
一口に連合と言っても民間官公もあるし
さらに細かく見るともっと色々と
個々の組織が反共でり自民に走ったり色々あったのが今回の選挙
>>261 連合右派でも維新といいのはゼンセンくらいなもんだろ。
支持率堅調だな 迷走がどうなるかと思ってたけど良い迷走だったか
共同でも内閣支持率は安定してるようだが、自民支持層と維新支持層の増減関係がどうなってるかが問題
このままだと維新は都市部の複数区で席巻しそう
割を食うのが立憲だから、一部保守層が食い込まれている自民と共闘して、維新スルー作戦をしそう
参院選が憲法選挙で1人区で、自民公認維新推薦とかだと地滑りになる可能性もある
https://jp.reuters.com/article/idJP2021121901000332 共同通信社が18、19両日実施した全国電話世論調査によると、18歳以下への10万円相当給付について、全額現金が望ましいとの回答が79・2%となった。
クーポンも活用するのが望ましいとの回答は16・8%。国交省の建設受注統計書き換えにより、政府の統計データへの信頼が揺らいだと思うとの回答は77・6%に上った。
約3100万人を対象に新型コロナワクチンの3回目接種を前倒しする政府方針については「適切だ」が53・5%を占める一方、32・0%は「対象を拡大するべきだ」と答えた。
内閣支持率は60・0%で0・5ポイント低下。回答は固定電話540人、携帯電話525人。
身近な金の問題で政府の方針変えさせたインパクトのでかさだな
切り込むネタさえ間違えなければ維新の勢いは衰えない
へたしたら93年みたいに新党躍進で社会党惨敗の再来
辻元は社民党の党首になり、次期衆院選社民党単独比例1位というのがベストか
参院選社民党単独比例1位の福島を幹事長に
>>274 そんな事したら岸田本人が自民立憲共産党と煽られて惨敗
むしろ維新にフリーパス与えて1人区ほとんどかっさらうのが上策
今日どっかで書かれてたけど岸田の迷走は人の話をよく聞いてダメな所は決断力をもって即変えるのが好印象って話だったな。
ノビテルはどうでもいいとして10万問題やオミクロンの対応とか大炎上してもいいのに
騒いでるのは影響力も何もないいつもの集団。
野党が攻めあぐねているというのはのらりくらりでかわすタイプだからかな
@共同
内閣支持率
支持 60.0
不支持 22.7
分からない 17.3
自民43.8(42.7)
立憲11.6(10.7)
維新12.5(13.0)
公明3.4(7.4)
国民2.0(2.7)
共産4.4(3.9)
れ新1.6(2.9)
社民0.8(0.6)
N裁0.2(0.2)
支持なし17.9(13.6)
@共同
政党支持率
自民 43.8
立民 11.6
維新 12.5
公明 3.4
国民 2.0
れ新 1.6
社民 0.8
N裁 0.2
支持なし 17.9
10万円問題は国民の意見を聞いて
クーポンをやめてくれたし
オミクロンにしても、鎖国にチャレンジしてくれたってことで
国民受けは良かったよ
その後現実に直面して後退したにしてもね
毎日とJXだと「岸田内閣は支持するけど、自民党には投票しない」っていうよくわからない層が大量発生してるから
今日発表の他の世論調査でも同じ傾向があると参院選の複数人区と比例はかなりヤバい
いつも自民党に入れない連中が今回の岸田は物分かりがいいと支持するのはありうるわね
>>274 国益の為に自民、公明、維新、国民で立憲、共産、れいわ潰しを着々とやるよ。日本の敵党はいらない
>>281 毎日のように、維新の極端な伸びは無いね。自民も落ちていない。
なかなか理解に苦しむ。ただ、維新が立憲と競る状況は今後も続くんだろうね。
維新も低迷し始めたら、ヤメ民主の連中を中心に離党しそう
衆院選前の維新の支持率とかほんとショボかったから
立憲と並んでる状況で参院選になったらどうなるんだろうな
#世論調査 共同通信2021年12月 12/18-19 
 ※ ( )内前回11/10-11
#政党支持率
自民43.8(42.7)
立憲11.6(10.7)
維新12.5(13.0)
公明3.4(7.4)
国民2.0(2.7)
共産4.4(3.9)
れ新1.6(2.9)
社民0.8(0.6)
N裁0.2(0.2)
支持なし17.9(13.6)
毎日JXがおかしいから正直どんな数字が出ても興味がない
>>274 それ大阪でやって自民も立憲も地獄見てるから
国政でもやってきたら維新の笑いが止まらない展開と言えるかな
大阪は共産や社民とかも加わったけどね
>>298 訂正しましたm(_ _)m
@共同
政党支持率
自民 43.8
立民 11.6
維新 12.5
公明 3.4
国民 2.0
共産 4.4
れ新 1.6
社民 0.8
N裁 0.2
支持なし 17.9
文通費問題があってもまだまだ自民高えな
日割りとか選挙ある月以外関係ないし領収書公開こそ今やるべきなのに
あの野々村も領収書公開してるからこそ見つかったわけで、国会議員は野々村以下の連中が山のようにいるはずなのに
文通費改革はパンドラの箱みたいなもん
国会議員の特権中の特権だった
もっと世間にアピールするべき
領収書不要で手取り100万が今まで普通だったのがおかしい
感覚的にはいささか極端な毎日より共同のほうがしっくりくるが、まあよくわからんな
まあそれでも今月も維新>立憲なだけでも大きいんだろうけど
ちなみに公明が落ちてるけど、平時の数字という感じ。
毎日の維新支持率だけが異常で、JXも立憲維新の政党支持率の数値自体は他とあまり変わらないんだよな
2021年12月の政党支持率(%)
立憲民主党 維新
読売;7(-4) 8(-2)
JNN:8.0(-1.3) 8.5(−1.3)
NHK;8.7(+0.5) 7.3(±0)
JX:11.6(+1.8) 11.6(+2.0)
毎日;11(-1) 22(+6)
共同;11.6(+0.9) 12.5(-0.5)
比例投票先
JX;18.3(+1.0) 22.9(+4.5)
>>308の訂正
JXの立憲支持率は12.8(+1.8)
>>310 出鱈目というより別物だな 。
調査手法もオートコールとネットの合算でほかとまるで違うし、順番も政党支持最後に聞くし。
選択肢に提示してボタンで押させるのも維新が上がりやすい理由だろうね。
毎日は立憲が異常に高い時もあったしな。
信憑性が劣る。
>>310 仮定だけどもし共同通信が比例投票先聞いてたらおそらく維新が20%前後ぐらいになって
JXの比例投票先や毎日新聞の支持率に近づくから、支持と好意と比例投票意向のどれなのか区分しづらい層が維新周りに結構いるんじゃないかな
自分たちが嫌われてるの熟知して黒子に徹し続ける公明に比べて、共産は自分たちがどうみられてるのかまったく理解してなかったな
無知蒙昧な大衆を目覚めさせる好機とか素で思ってそう
>>313 それはあり得ると思う。
毎日の調査手法もどうなのか、という気もするが、一方で、何も無いところから22%なんて数字を叩きだせるとも思えない。
何ていうか、維新に関しては、とんでもない地殻変動が起きているんじゃないか、という気がしてならない。
維新は住民投票以外の選挙は毎回右肩上がりになるから、高支持率で選挙突入したらどうなるんだろうな
毎日は共産、れいわの支持率も高いしおかしな点だらけなんだよ
毎日は大概だが、共同通信とかも比例得票率が30%台しかない自民党の支持率が40%超えるのは明らかにおかしいんで
政党支持率聞くんじゃなくて、他国の世論調査みたいに「今選挙があるとしたらどの政党に投票しますか?」って設問に変えて欲しいところ
前回の総選挙の維新の比例得票率は14.01%だったが、
このままなら、参院選では20%を超えてくる可能性は結構ありそうだな。
選挙区では、複数人区である程度伸ばすことはあり得ても、
それ以上の成果を上げるのは難しいと思うが。
一人区は、維新と立憲の競い合いの中で、自民が漁夫の利を得る場所が多いかな?
選挙区も比例も立憲にとっていい材料がない参院選を暗示させる各社の調査数字
立憲は今の数字そのものはそこそこ高い水準なんだよね
これは選挙〜代表選の露出増が影響しているのだと思う
選挙区は現職の強みや個人人気も加算されるから数字はあまり宛にならないけど比例はそのまま連動するからね
政党を支持するって行為は投票に比べてだいぶ心理的ハードル高いから得票率と差があって当然
今の立憲がキツイのは、野党第一党ボーナス票が入りにくくなっているところ。
支持率自体は以前とそんな変わらなくても、野党第一党票が入らなくて得票率をかなり落とすということは結構あり得る。
実際、先の総選挙でその傾向は見られた。近畿はもちろん、関東でも。
参議院選挙で、維新は、比例はもちろん、複数区や一部の一人区にも遠慮なく立ててきそうだし。
国会議員に支給される「文書通信交通滞在費」の見直しを巡り今国会で取るべき対応では
「日割り支給に加え、使い道の公開なども義務付ける」との意見が81・7%に上った。
自民党が主張する「日割り支給への変更を優先する」は8・6%にとどまった。
https://www.nikkansports.com/general/news/202112190000721.html >>322 総選挙の敗北と維新の躍進による危機感が、
立憲支持者を覚醒させてるのかもしれない。
10万円の給付や交通費問題への批判が凄まじいからな
これは維新の支持率を支える一因になると思う
選挙前と比較すると維新大幅増、立憲国民微増、自民微減、公明共産ほぼ変わらずってのが各社のトレンドかな
岸田ショックで日本の投資家は日本株売って米株を買っている
株が暴落するのも無理はない
日本株を買わない日本人
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD07BGL0X01C21A2000000/
日本人が日本株を買わなくなった。コロナ禍で広がった現役世代の「貯蓄から投資へ」も、
お金の向かう先はもっぱら米国を中心とする海外株だ。
岸田文雄政権が掲げる「新しい資本主義」にも不信が募る。「金融所得課税を強化すれば、
富裕層や起業家が海外に逃げてしまうだけ。残った国民がみな貧しくなっていく気がしてならず、
そんな国の株に投資したくない」。
不満を抱えた日本の個人マネーは米国株をはじめ海外市場に流出している。
12月第1週(11月28日〜12月4日)に、日本の投資家は米国など海外の株式と投信を計1兆2150億円買い越した。
これは統計を遡れる05年以降で最大の買い越し額だ。
>>334 今更米国株に行くのろまいるんだな
遅すぎだろ…
>>336 アメリカが金融引き締めやるんだったら、今後円安になる可能性高いからまだ間に合うんじゃね?
松井一郎(大阪市長)@gogoichiro
維新の会国会議員の皆さん、今の日本維新の会支持率はあくまでも期待値です!!マーク先ずは文通費改革実行で実績を積み上げて下さい。岸田内閣支持率54%に上昇 感染抑制を評価 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
>>336 本格的に上がるのはこれからでしょ
俺は10年以上も前からアップルとかマイクロソフト持っているが10倍ぐらいになったよ
>>339 朝日新聞・ANN・産経FNNが今週やってるっぽい
大阪関西政党の維新、自称全国政党の立憲の2倍、自民と肩を並べる
政党支持率(毎日)
自民 27%(−5%)
維新 22%(+6%)
立憲 11%(−1%)
共産 *5%(+0%)
公明 *4%(+0%)
れ新 *4%(+0%)
国民 *3%(−1%)
株価よりもどん底の日本経済の立て直しが急務だろう。7〜9月期のGDPは
まさかの−3%で衝撃的だった。世界でこんな悲惨な数値の国は他にない。
>>341 サンキュ、ANN産経は来週かと思ったわでもまあもう年末だもんな
>>343 安倍が民主党時代よりGDP下げているから
安倍は一体何をしていたのだろう?
毎日新聞の政党支持率はJXの参院選の比例投票先に近い数字がでている。
自民の数字が低く出て野党系が高めの数字が出ている。おそらく質問内容や
方法で意図的に比例投票先に寄せている。
>>345 コロナ前の時点で60兆円くらいGDP増えてるんだけど
出口調査が意図して誘導するような質問はしないはずだけどね
調査によっては支持政党はないからのあえて支持するならって聞き方で違いは出てくるけど
実際の選挙の予想に重要なのは支持率じゃなくて比例投票先だから、比例投票先に寄ってくれるのはそれはそれで助かるが
出口は調査用紙かタブレットを渡し切り。ヒアリングは原則禁止。
長期政権になる予感。
10万円、全額現金望む79% 政府統計信頼揺らいだ77%
2021/12/19 17:00 (JST)
https://nordot.app/845194800548921344?c=39546741839462401 10増10減で自民がプースカ
今までは9増10減では無かったか?
朝日新聞のサイト観に行ったらM-1の話ばかりで笑った
そこまで心のよりどころにしたいのか?w
流石維新ニート
次の参院選と衆院選は、維新と立憲が野党第一党の座を巡って潰しあいするのがほぼ確定だから
岸田は漁夫の利で長期政権になる可能性はかなり高いね
岸田政権としては来年手堅く1人区取りつつ立憲維新が改選伯仲したら次回衆議院で二党がガチ対決だろうし
2期6年ぐらい続く可能性高くなる
ついでに2023年の奈良県知事選を維新に取られたら高市は次期総裁レースから脱落だから、岸田にとってはかえって権力強化になるかもしれん
日経に政党支持率が載ってた。
10万円、全額現金望む79% 共同通信世論調査 政府統計信頼揺らいだ77%
2021年12月19日 18:05
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1926G0Z11C21A2000000/ 岸田内閣の支持率は60.0%で、11月の前回調査に比べ0.5ポイント低下した。不支持率は22.7%だった。
(略)
政党支持率は自民43.8%、立憲民主党11.6%、日本維新の会12.5%、公明党3.4%、国民民主党2.0%、
共産党4.3%、れいわ新選組1.6%、社民党0.8%、「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」0.2%。
「支持する政党はない」とした無党派層は17.9%だった。
■12月の世論調査 12/19現在
内閣支持率 │ 主要政党支持率 │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 令和 なし │
45.- 27.- │36.- *4.- *9.- *1.- *3.- *9.- *1.- 29.- │11/07 ×朝日
53.- 23.- │39.- *4.- *6.- *2.- *2.- 10.- *1.- 34.- │11/11 ×日経1
61.- 27.- │44.- *5.- *9.- *2.- *2.- 13.- *1.- 20.- │11/11 ×日経
63.2 30.7 │40.2 *2.9 *9.0 *1.9 *3.6 11.7 *1.5 26.5 │11/15 ×FNN
45.5 26.1 │42.0 *4.6 11.4 *1.2 *4.3 11.1 *0.8 23.5 │11/22 ×ANN
62.- 22.- │41.- *3.- *7.- *1.- *2.- *8.- *1.- 32.- │12/05 ○読売
64.0 29.0 │38.7 *3.9 *8.0 *2.1 *2.1 *8.5 *0.5 29.9 │12/06 ○JNN
50.- 26.- │34.9 *3.1 *8.7 *1.7 *2.9 *7.3 *0.5 32.3 │12/13 ○NHK
38.6 28.0 │27.8 *4.3 12.8 *1.9 *5.4 11.6 *1.1 33.9 │12/14 ○JX通信
44.9 24.0 │26.4 *3.6 *5.0 *0.6 *1.0 *4.9 *0.5 55.9 │12/17 ○時事
54.- 36.- │27.- *4.- 11.- *3.- *5.- 22.- *4.- 22.- │12/18 ○SSRC
60.0 22.7 │43.8 *3.4 11.6 *2.0 *4.3 12.5 *1.6 17.9 │12/19 ○共同
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※SSRCとは社会調査研究センターの略である。毎日新聞と共同で世論調査を行っている
※日経1は重ね聞き前の支持率
※**は未判明
■内閣支持率の前回調査比 12/19現在
○12/18 54.- △*6.- 社会調査研究センター・毎日新聞(中4週)
○12/05 62.- △*6.- 読売新聞(中4週)
○12/06 64.0 △*4.7 JNN(中3週)
×11/11 53.- △*4.- 日本経済新聞・テレビ東京1度聞き(中4週)
×11/07 45.- △*4.- 朝日新聞(中2週)
×11/22 45.5 △*2.1 ANN(中4週)
×11/11 61.- △*2.- 日本経済新聞・テレビ東京(中4週)
×11/15 63.2 ±*0.0 FNN・産経新聞(中4週)
○12/19 60.0 ▼*0.5 共同通信(中4週)
○12/17 44.9 ▼*2.2 時事通信(中4週)
○12/13 50.- ▼*3.- NHK(中4週)
○12/14 38.6 ▼*4.4 JX通信(中3週)
■内閣不支持率の前回調査比 12/19現在
○12/18 36.- ▽*7.- 社会調査研究センター・毎日新聞
○12/05 22.- ▽*7.- 読売新聞
○12/06 29.0 ▽*5.4 JNN
×11/22 26.1 ▽*2.2 ANN
○12/19 22.7 ▽*0.3 共同通信
○12/13 26.- ▲*1.- NHK
×11/07 27.- ▲*1.- 朝日新聞
○12/14 28.0 ▲*1.9 JX通信
×11/11 27.- ▲*2.- 日本経済新聞・テレビ東京
×11/11 23.- ▲*2.- 日本経済新聞・テレビ東京1度聞き
○12/17 24.0 ▲*2.7 時事通信
×11/15 30.7 ▲*3.3 FNN・産経新聞
■自民支持率の前回調査比 12/19現在
○12/06 38.7 △*2.8 JNN
○12/05 41.- △*2.- 読売新聞
×11/07 36.- △*2.- 朝日新聞
○12/19 43.8 △*1.1 共同通信
○12/17 26.4 ▼*0.8 時事通信
○12/14 27.8 ▼*3.3 JX通信
×11/11 39.- ▼*4.- 日本経済新聞・テレビ東京1度聞き
○12/13 34.9 ▼*4.6 NHK
○12/18 27.- ▼*5.- 社会調査研究センター・毎日新聞
×11/15 40.2 ▼*5.1 FNN・産経新聞
×11/11 44.- ▼*7.- 日本経済新聞・テレビ東京
×11/22 42.0 ▼*7.9 ANN
今の世論はだいたいこんな感じか?
自民:支持率35% 比例投票先30%
維新:支持率10% 比例投票先22%
立憲:支持率10% 比例投票先18%
>>356 だから岸田は維新に一定の「配慮」をせざるを得んわけね
IRも大阪1か所独占で決まりそうやし
岸田は維新に配慮するよりも
政策的に近くて話も分かる立憲に配慮しそうだが
■共同 2021
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし │発表日 調査機関
41.3 42.8 │41.2 *3.9 *7.8 *0.8 *3.3 *4.3 34.6 │01/10 共同 2021
38.8 45.9 │36.7 *3.5 *8.5 *1.3 *4.0 *5.3 37.6 │02/07 共同
42.1 41.5 │38.3 *3.7 *7.4 *1.8 *3.2 *4.5 35.6 │03/21 共同
44.0 36.1 │42.6 *4.8 *9.6 *0.6 *3.5 *4.4 28.7 │04/12 共同
41.1 47.3 │41.9 *4.5 *8.6 *1.2 *3.4 *4.6 32.1 │05/16 共同
44.0 42.2 │45.2 *3.8 *7.9 *1.8 *3.9 *4.3 27.3 │06/20 共同
35.9 49.8 │42.3 *5.0 11.2 *2.0 *3.0 *6.1 25.0 │07/18 共同
31.8 50.6 │39.5 *4.5 11.6 *1.2 *4.7 *6.0 27.3 │08/16 共同
30.1 58.5 │46.0 *3.8 12.3 *0.8 *3.6 *4.3 24.5 │09/05 共同
55.7 23.7 │50.8 *4.7 11.6 *1.4 *2.5 *5.0 17.6 │10/05 共同
55.9 32.8 │49.1 *3.1 10.4 *0.8 *4.7 *4.3 18.8 │10/17 共同
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 令和 なし │
58.1 26.8 │45.7 *6.2 11.2 *3.3 *4.0 14.4 *1.8 10.5 │11/02 共同
60.5 23.0 │42.7 *7.4 10.7 *2.7 *3.9 13.0 *2.9 13.6 │11/12 共同
60.0 22.7 │43.8 *3.4 11.6 *2.0 *4.3 12.5 *1.6 17.9 │12/19 共同
民主党見てるとどうしてここまで落ちることができるのかと不思議に思うんだけど
独善的で自分を客観視する能力が無い人間のたまり場なのかね
それとも国会議員という職業のせいで特権階級意識になっちゃうのか
特に枝野とかあらゆることにムキになって反論してたけど気持ち悪かった
岸田は文通費とかは立憲と握って、外交安保とかは維新と握って、各方面に配慮しつつ世論の風を見ながら低姿勢で無難に乗り切るスタイルでしょ
西村って奴は何もかも酷い
小川淳也は自分のことしか考えてないのがバレバレ
泉はまだまともだが八方美人で何も決まらず泥船
>>367 対立を生み出さないことで、支持を落とさないスタイルよな。
安倍がトランプで岸田がバイデンか。
自民党が両方を兼ねてしまうところがすごい(
>>367 いい方にとらえれば柔軟性、聞く力
悪く言えば迷走、優柔不断
支持率見ると悪いものをは強硬せずさっさと方向転換するのを是とするって感じか
立憲共産党から見たら安倍政権は戦いやすかったけど岸田政権は難しいだろう
>>364 それも維新にはおいしい展開やろ
次の参院選は「自民vs維新」が際立つわけやし
立憲の野党第1党ブーストはほぼ消えるやろ
>>367 立憲の外交安保は不安だからなあ。
そして低姿勢に見せると長くなるかもしれない。
自民支持者の中での支持率を追いかけていかないと、ここが5割じゃまずい
主要政党の感情温度平均値 (2021年11月)
日本維新の会 55.24%
自民党 48.96%
立憲民主党 38.33%
公明党 35.75%
共産党 30.66%
https://news.yahoo.co.jp/articles/64f28688b511749b014256a6ed6f8d4cb8803598?page=2 >>361 これって支持なしの人が少ない調査だと軒並み維新に流れてるのはわかるんだけど、その割にどこも内閣支持率は比較的安定してて、にもかかわらずなんで11月3日(文化の日・祝日)にお前有給取ってしまったの?
河野ツイッター「ワクチンが1000万回あるからガンガン接種すべきなのに、厚労省は何やってんだ!」
>>378 大阪自民みたいに学歴は立派でもバカがっかりだと組織が腐るからね
議席率で、
自民40%
維新30%
公明5%
立憲その他25%
これぐらいが自民党支持者的にはベストやわ。
FNN世論調査
自民 38.6
維新 8.1
立民 7.2
公明 3.6
共産 2.6
国民 1.7
れい 1.2
社民 0.2
N党 0.1
支持なし 34.8
(12/18、19調べ)
>>386 またまた、はるが不機嫌になって
グラフ作成をボイコットして
身内コメントのリツイート連発し出すな。これ。
FNN内閣支持率
支持 66.4
不支持 26.2
分からない 7.4
>>388 はるは産経をグラフの作成対象に入れてないから大丈夫じゃない?
>>342 大阪の約4倍の得票数を得たのが国政維新だけど
全国で票が増えるほど大阪側のグリップが握りにくくなる現象でもある
>>373 安倍は、挑発して野党がスクラム組んで突進してきたら
受けて立つタイプ、逆に挑発にも乗りやすいし
岸田は闘牛士みたいな身のこなしでさらりとかわす
どちらが左派野党にとって戦いやすいかw
まずは野党第一党だよなあ
その為に自民アシストになってもしょうがない
維新が野党第一党になればその後に自民にも勝てるようになるわけで
旧民主党政権の10年時点で検討開始 国交省統計書き換え
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122000351 国土交通省の瓦林康人官房長は20日の参院予算委員会で、同省が建設業の
毎月の受注動向を示す「建設工事受注動態統計」を書き換えていた問題について、
旧民主党政権時代の2010年1月から省内の検討会で推計方法の変更に関する
議論を始めていたことを明らかにした。
FNNは前回との増減見ると毎日JXとはかなり傾向違うな
FNN 12月世論調査
自民 38.6%(-1.6)
維新 8.1%(-3.6)
立憲 7.2%(-1.8)
公明 3.6%(+0.7)
共産 2.6%(-1.0)
国民 1.7%(-0.2)
れ新 1.2%(-0.3)
社民 0.2%(-0.2)
N党 0.1%(-0.3)
その他 0.4%(+0.1)
支持政党なし 34.8%(+8.3)
わからない 1.6%(±0)
FNNは自民は概ね平時の数字に戻り
立憲はやや低いくらいの感じ
まあ誤差レベルだが
維新がいつまで立憲に食らいつくかって感じ
選挙前は半分以下だったんだから同程度な時点でまだまだ高い
ANN 12月
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202112/ 内閣支持率
支持する
51.3%前回比+5.8
支持しない
24.7%前回比-1.4
わからない、答えない
24.0%前回比-4.4
政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比
自民党 41.0% -1.0
立憲民主党 11.6% 0.2
公明党 3.8% -0.8
日本維新の会 10.1% -1.0
国民民主党 2.1% 0.9
共産党 4.0% -0.3
れいわ新選組 0.6% -0.2
社民党 0.6% 0.2
NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で 0.3% 0
その他 0.8% 0.4
支持なし、わからない、答えない 25.1% 1.6
維新に関しては積極的支持率は無党派層戻りで下がりつつも、比例投票先程度の弱い好意は増加してるっていう仮説もあるかもしれない
やはり毎日がおかしいな
数社比較するとおかしすぎるわ
ANNの立憲は、近年も時々あったレベルだが
まだやや高め。
まあいずれにしても野党第一党支持率バトルは来年に持ち越し
毎日は各項目の世論調査の関連性からも政党支持率はかなり怪しい
文通費で使途公開拒否ってる自民の支持率高すぎ
日割り先行させてたらそのまま高支持率で参院選突入してたろこれ
しばらくすれば、支持率は、全国に組織のある立憲が上回るのが当たり前。
維新以外は、ほぼ元に戻ったので、今後は維新も元に戻るか、底上げできているかぐらい
>>375 こりゃ長期政権まっしぐらだな。
オミクロン株の第6波がどうなるか分からんけど。
二階に牛耳られてたガースー政権と違って
岸田は政策の自由度が大きいんだろうね。
>>407 つまり国民からしたらどうでもいいこと
あと改正したくないのは野党の方。もしかしたら維新が一番嫌かもな
あとは、維新が高く出やすい日経がどうなるかだな(来週か?)
トラベルを肝いり政策として導入し、五輪とかを控えていた菅政権よりは対処はしやすいと思う
まあその菅政権だって年明けの収束期には支持率一旦回復したものだが、
その後すぐにまた波が来たのが痛かった
>>410 現状に問題あると思ってるのは9割近いんだからどうでもいいわけがない
コロナ対応による評価なんだから優先度の違い
野党はコロナでどうこう言えないからな
>>414 まさにその通りなんや
野党の優先順位のセンスの無さよ
FNN 12月
https://www.fnn.jp/articles/-/287682?display=full 政党支持率
1.自民党 38.6% -1.6
2.立憲民主党 7.2% -1.8
3.公明党 3.6% 0.7
4.日本維新の会 8.1% -3.6
5.国民民主党 1.7% -0.2
6.共産党 2.6% -1.0
7.れいわ新選組 1.2% -0.3
8.社民党 0.2% -0.2
9.NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で 0.1% -0.3
10.その他の政党 0.4% 0.1
11.支持政党はない 34.8% 8.3
12.わからない・言えない 1.6% 0
コロナの感染者数さえ抑えてくれれば、あとは何でもいいって感じの世論だな
悪夢の民主党政権を経験しているからな
今は天国みたいに思える
岸田は灰汁が無いから支持され易いだろうね
給付金も全額現金可能と変えたしな
ブレたと煽る層より柔軟性があると評価する
層の方が多いのかも
>>416 岸田がすぐ鎖国したわけでその対応を批判して支持率上がるわけないだろ
10万給付とか文通費とか自民がダメなところを叩くのは当たり前
コロナ対応が国民の1番の関心事
そこを失敗してないなら他で差をつけるしか野党は道ない
小沢
60歳以下は僕を直接見たことがないって言うんだから、そういう年齢の問題がまずある。そこに岩手1区の問題、立憲の全体的な弱さ、その3つだな。今度はちゃんと選挙区に帰るよ。
連合は、立憲と国民が社会党と民社党になってしまっても、いいと考えているのか。どうかしているよ。
共産候補が当選するなら応援するけど、できないじゃないか。無理やり立てるのでは共闘にならない。
小沢
このままじゃ惨敗しかねない。維新はいい気分でどんどん立ててくるよ。下手すると、立憲はどこも取れないかもしれない。
維新なら当選するかもと思う候補もいっぱい出てくる。一方、立憲から出馬しようなんて人はいない、困ったもんだよ。
小沢
「隠居には早い」って天の声だろうと思って、気持ちを持ち直した。全国の選挙を取り仕切った人は、そういないからね。
ましてや、出馬したい候補のいない党で勝つのは容易なことじゃないけど、投票に行かなかった10%が行けば、ひっくり返るんだからね。
カタコト明明@yoyaMACD 2時間
立憲と維新の差よりも、維新がNHKで2か月連続7.3%という、過去にない高さなのが大きい。
朝日の数字もほしいが、立憲と維新は互角。だが、維新は全国調査ではずっと伸び悩んできたから、それに比べると高水準にあり、この流れが続くかどうかだな。
小池都知事が、東久留米市長選(26日投開票)の演説に登場。都民ファーストと国民が推薦する無所属女性候補の応援に入った。
都議選は体調不良での休養期間と重なり、最終日に激励に駆け付けるもマイクを握っておらず、1月の千代田区長選以来となった。
「皆さんの応援で初の女性市長にし、東久留米を緑で染めてまいりましょう」と呼びかけた。
細田衆院議長は、資金パーティーで10増10減を批判し「東京や神奈川を増やすだけが能ではない」と述べた。
産経調査では、北京五輪ボイコットについて「すべきだ」45.4%「すべきでない」44.1%と拮抗した。
支持政党別にみると、自民で賛成50.1%反対41.5%となり、中国友好を重視してきた公明でも賛成47.6%反対39.7%と賛成が上回った。
野党では、維新が賛成57.2%反対36.2%となり、最もボイコットに積極的だった。立憲は賛成48.4%反対45.2%と拮抗した。無党派では賛成36.3%反対49.1%で、反対が上回った。
ボイコット問題は、どういう選択してもきちんと説明すれば
政治的にはそれほど影響ないと思うが(プラスもマイナスも)
>>425 どこソースかと思ったら日刊ゲンダイか。
いつも社屋の中で妄想記事書いてるのに小沢に関してはガチ取材なんだな。
>>390 まだ世論調査から産経外してるんだ?
選挙の時は産経の情勢調査使ってたのに
はるが立憲・維新の支持率を巡ってやり取りしてるのが倉持某で笑う
これについてははるが言う通り、まだはっきりわからんとは思うが。
政治的ボイコットしてもしなくても
どっち転んでも岸田の支持は下がる
まあ決断をずるずる先延ばしにしてる時点でもう評価下がってるからな
産経調査で、地域別で維新の支持率をみると、近畿ブロックが17・8%と最多で、東京ブロックは9・3%でいずれも立民を上回った。
一方、北海道ブロックは5・1%にとどまり、立民(22・3%)に大きく水をあけられた。
支持層で最も高かったのは60代(11・5%)で、50代(10・6%)とシニア世代から支持を集めるも、若い世代になるにつれて落ちる傾向があった。
仲間のれいわ支持者にあんな態度とってるの初めてみたわ
正面から反論するならともかく小バカにしたような言い方
けつの穴の小さい野郎だわ
実際のところは、立憲と維新の支持率は拮抗状態で、今後は維新の方が下落ペースが早いと想定されるものの
比例投票先は維新が上回る状態が続くかもしれないって感じだろう
>>435 この争いはぶっちゃけ大勢に影響がないな。
どうでもいい。参院選での自民党の勝利は揺るがないだろう。
維新は立憲を食うだろうけど、自民党支持層までも
浸食できるかはまだ分からんと思う。
>>437 60代で支持率が高かったって、維新のこと?立憲ではなくて?
はるさんは世論調査界の大物だから言動に注目が集まるのは仕方ない
>>441 メインの1人区の勝敗にはほぼ影響しないし、複数人区で維新の代わりに落ちるとしても立憲か公明だからマジで自民党には関係ないなw
FNNだとこうなってるけど、朝日(11月)・JX・毎日だと女>>>>男で、40代が一番維新支持層が多いから傾向が違うんだよな
>維新の支持層で最も高かったのは60代(11・5%)で、50代(10・6%)が続いた。シニア世代から支持を集めるも、若い世代になるにつれて支持率が落ちる傾向があった。
男女別では、男性が10・1%で女性は6・3%だった。
>>445 そうなのか…
従来に比べて、シニア層における維新支持が拡大しているということかも?
>>435 はるの焦りが容易に見て取れるのがおもろいわw
コイツはもうデータを客観視できなくなってるで
大戦末期の旧日本軍を見てるみたいやわ
維新が島根とか富山とか青森とか超僻地含めて一人区すべてあるいはそれに限りなく近い感じで多くの候補立てるか注目といったところか
この構図になると新潟とか沖縄とか岩手とか接戦区どうなるんか
維新はかりに今支持率下げても選挙近くなると支持率上げる公算も高いし
伸びしろおある政党は案山子だとしても比例嵩上げには候補擁立は必至だろう
上げ政党には放っておいても候補集まるだろうし候補者には困るまい
立憲共産党は参院選で痛い目に遭ってようやく決別を余儀なくされるので維新安泰
もはや
はるが不貞腐れて、データ分析・公表を政治的ボイコットしそうな勢いじゃないかw
維新が今後支持率も次期選挙投票先が衆院選前に戻ることはないだろう、立憲共産党が壊滅するまで有権者入れ食い状態
維新って、今も選挙費用自弁なの?
それなら、候補者はそんなに集まるのだろうか?
今の維新アゲにはTVやワイドショーがかなり影響してそうだから
意外と中高年層支持が広がってるのかな。よくわからんけど。
はるや米重とか特定の政党に思入れがある奴の分析は話半分程度で見ておけばいい
しかし政治や世論調査に興味ある奴はほぼ全員が特定の政党に思い入れがあるというジレンマ
結果、総選挙予想まともに当てたのはいなかったからな
安倍一強ではなく自民一強なのが明らかになった
>>453 タマの良し悪しを別にするなら
上げ基調の政党には元職とか金持ってる上昇志向の強いやつらが集うよ
NHK党みたいにど素人のお馬鹿さん集めるだけでもそこそこ集まるわけで
もちろん小選挙区みたいに289人揃えるのは無理だけど参院選であれば47都道府県と多くないし
>>458 朝日は当てただろ?
近いところまで
結局のところ日本人は保守だから保守色が強くないと
政権はとれないだろうね
しかし保守二大政党になるにまではいかない
だからかつて保守二大政党志向だったおざーさんが社会党系果ては共産党にまで媚びる始末
保守リベラルどうこうよりも、そもそも野党は政策以前の問題が多すぎるのも政権取れない原因だろ
アメリカはバイデン政権の予算案に民主党の上院議員が造反しだしてるな
CNNが怒り狂って報道してるw
米大型歳出法案、与党有力議員が反対表明 上院通過は困難に
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9750fad8f823e41e92a51ec5328f66a0798fb38 細川羽田内閣
鳩山内閣
今回の共闘
野党の合従連衡は全部左派系の政策での扱いで揉めて失敗してるけどな
左派の面子を潰すと左派がキレて逃げ出す
左派に配慮して譲歩すると保守側が危機感抱く
>>463 立憲は左に寄り過ぎた
そちら側にはブルーオーシャンはないからな
維新も全体としては中道だけど選挙に行く層が保守だらけだから限界があるわ
アンケート上位でも経済政策の次に上がるのが外交安保だからかなり重要な事だと思う
>>463 そりゃ、保守層が自民党に固まっている以上、リベラル層をある程度囲わないと、自民党に対抗勢力できんからだ。
維新はリベラル層を囲い込めないと、自民に対抗するには不十分。
維新も既にリベラル色を強めてはいるが、そっちをもっと打ち出してかないと、
リベラル層が維新の飛躍の足枷になる可能性が高い。
今週の朝日新聞の世論調査の記事まだなのかな
それとも世論調査の電話受けたツイの人がテレビ朝日と混同してただけか?
CNNにはざまあみろと言うしかない。
しかしバイデン政権が弱体化するのは困る。
対中国で頑張ってもらわないと。
>>465 左派色の強い予算案に炭鉱が盛んな地域が地盤の党内右派が造反
まあ、ある程度予測は出来てたけど
イギリスもジョンソンくんがオワコン化したから、中露にとっては動きやすい状況になっていくね
>>468 選択肢がないから固まってるだけ
リベラルにもう未来はないよ
少なくとも日本的なリベラルは望まれてはいない
共和党も当てにならんからな
岸田政権安定したら、何かとバイデンを側面支援することになるかもしれない
安倍政権とオバマ後期もそういう時期があった。
外務省的にはさっさと共和党に戻って欲しいだろ
ya論文でトランプ賞賛してたし
共和党は国際的な枠組みを重視してない
民主党は国際的な枠組みを重視している
どっちが政治家や官僚にとってやりやすいかっていうのはある
変な左翼政治家が大統領になるんだったら共和党の方が日本にとってはいいけど、バイデンレベルだったら別に民主党でも問題ないだろ
>>477 クリントン・オバマは中道左派だが
それでも日本側にとってトラウマレベルで嫌われてたからな
霞ヶ関でも永田町でもあいつらを積極的に褒めるやつは全然いないだろ
日本メディアはbbc&cnn受け売りが好きだからギャップがあるが
バイデンが普通に落ち着いた中道の内政政策やりながら
外交面でリーダーシップ出してくれるのが
日本だけじゃなく世界の望みだったろうな
実際はいうほど外交に注力できないまま
内政で大風呂敷広げて頓挫という正反対の方向行きやがった
トランプ大統領になって 全世界から一時的だろうと戦争がなくなっていた
バイデン大統領になって 中東、ウクライナ、台湾 もう戦争だらけ
バイデンが危険なのは
今まで全世界でグレーで丁度バランスがとれていた地域をことごとく白か黒かみたいに線引き入れてくよね
先日も民主主義サミットの招集とかも招待国を白黒で分けて亀裂を大きくしてってんだよなぁ
左翼ほどどんどん社会を分断化させてやんの
もう世界大戦だよ
何しようにもマンチンとシネマに反対されるのは目に見えてたけど自分の調整能力で突破しようとしてた節はある
実際バイデンの方が中国に制裁連発してるし
米株とETFやってんで中華系上場廃止とかあってしってんだよ
クリントンもオバマも2期目は割合良かったと思うんだけどね
日本から見ても。
だからNY市場に上場してる中華系メッチャ下がってんだよ今
このままあっさりバイデンが死に体化してかわりが
トランプやタッカーカールソン的な外交やらかす奴だとやばいから
世界から見たら、バイデンはトランプ的なものを葬った上で安らかにフェードアウトする責任があるよ
日本政治に対しても示唆的だ
日本の野党が完全にのったwoke的なアジェンダが
本家アメリカでもあっさり座礁してる
まあ、もう手遅れだけど
立憲が「青空対話集会」を始めた。支持率が低迷する中、発信力を高める狙いだ。
「街頭演説がよくあるスタイルだが、今回は声をお聞かせください」。泉代表は、地元の府内でこう訴えた。要望が相次ぎ、メモに書き取るなどした。「もう一つの価値観を提示するのは、やはり立憲」と訴えた。
自称リベラルの左翼連中からしたら今の状況は発狂寸前でしょ。
希望の星だった枝野立憲が選挙でまさかの惨敗で党首が右寄りの信用できない怪しい奴に交代。
今こそ良識的な世論で立憲共産のリベラル協力を支えようと必死になってるのに世論調査の結果は極右維新の勢いが止まらず内閣支持率は安定、立憲の共産との協力見直し路線は支持。
しかも連合の会長にはボロクソ言われてる。
米国ウォーキズムは座礁してるのか、手がつけられなくなってるのか…
フランスの大統領選なんかでは保守派(極右じゃなくて普通の右派)がウォーキズムやキャンセルカルチャーは絶対ダメだと
結構な論点になってるんだよね
日本の野党なんかしょせん真似事で甘っちょろいとも言えるか
>>488 しかも10月31日19時59分まで期待を煽りまくってからの、このジェットコースターみたいな落差だからなおさらキツイだろうな
自民の平将明と立憲の小川淳也が総選挙後にテレビに出ていて、平が前回の立憲はブームだったからと言ったのに対して小川が否定する感じだったことが気になって忘れない。
立憲の中だとブームだった認識はないのかと思った。
同時に立憲が4年間真面目に組織作りをやっていたら、相当なものになっていたかもしれないとも思った。
今だってそれなりの支持率はあるんだし。これからは知らないが。
小川は立憲にはいなかったのと
立憲であれ希望であれ、もう党自体が生き残るかという戦いでブームという実感はなかったということか。
比例であれだけ稼いだのはバブルそのものだが
>>491 立憲民主党の得票率自体は前回よりも微増だからブームではないぞ
単純に希望の党組との合流が1+0=1だっただけ
立憲が老人専用政党になってて草
>立民支持層を年代別でみると、70代が占める割合が51・1%、60代が16・6%だった一方で、50代以下は32・3%にとどまった。
現役世代の支持の弱さが改めて印象づけられた。
https://www.sankei.com/article/20211220-2DP4QEYKDFJWJMKWELCCYQVY3A/ >>494 いくら団塊世代とそのすぐ下の世代に今の左派政党は支えられているとはいえ極端すぎるな
彼らが消えた後の勢力図はどうなってしまうのか
>>493 指摘ありがとうございます。
ブームじゃないのなら、なおさら共産などとの選挙準備とかをもっと早目にやっていたらと思ってしまうが、あまり印象だけで語るのはよくないか…
自分の選挙区は小選挙区も都議選も立憲がいないからか、あまり活動しているのが見えないから、少しバイアスがかかっていたのかもしれない。
すいませんでした。
日本で歴史的に唯一誕生したと言っても過言ではない左派世代がいまの65歳〜75歳
しかも日本の中で極端に人口が集中した世代という難しい課題もあるけど
5年後以降に始まる彼らの消えた後の世界
日本で左派世代を誕生させなければ左派政党に未来はないかな
けど社会党なんて変節しまくったのによく耐えられるな
ソ連マンセーからソ連pgrとか余裕だったぞ
自衛隊違憲むしろ自衛隊を海外派遣もあった
朝日新聞 12月世論調査
政党支持率
自民36%
立憲8%
維新7%
参院選 比例投票先
自民37%
維新16%
立憲13%
(無党派層:自民20%、維新15%、立憲11%)
朝日新聞 12月世論調査
岸田内閣支持率 49%(+4)
不支持率 23%(-4)
>>500 比例投票先やべえw
朝日で維新>立民は洒落にならん
>>500 支持率で立憲>維新でも、比例投票先で立憲<維新になるわけか。
結局、無党派を含めたライト支持層が維新に向かってるわけだな。
維新はいまはまだ比例投票先そこまでじゃなくても
参院選の投票日になれば2012年衆院選の維新+みんなの党を合わせた比例票あたりということも考えうる
比例票って値動きが軽いというか確変が起きればあっという間に行ってこいだから
>>503 共産は切らないと立憲に未来はないよ
左に寄りすぎるのは誰も求めていない
投票日直前の朝日比例投票先ってどんな感じだったっけ
>>507 10月19〜20日の調査だと、自民38・立憲13・維新7
>>508 やはり維新爆伸びしてるな
比例票で立民超えたら大事件だ
確変した場合の比例票の値動きの軽さは本当に異常
希望の党のときも結党間もないのに軽かった
あのときは1か月も立たずに破綻したからあれだったけど
https://www.j-cast.com/2017/09/28309731.html >>509 コロナ陽性者が千人単位で出ない限りは
与党圧勝は間違いなし
>>509 維新と立憲が拮抗するなら、特に1人選挙区で明らかに自民が漁夫の利を得るので、議席数で見れば自民が圧勝するだろうな。
>>417 グラフにすると自民党1強がよく分かるね。
はるが立憲が維新より上だの下だの言い争ってるけど、
どんぐりの背比べでしかない。
勝った勝ったとうちょ横転になってる維新もそう。
毛細血管の様に地方組織を張り巡らせてる自民に
勝てるわけがない。現状は野党同士で食い合ってるだけだ。
参院選
議席の多い順番予測で
自民>維新>公明>立憲>共産>れいわ他になりそうな感じ
コロナ陽性者が大幅に増えない前提で
朝日新聞 12月世論調査
「政党支持率」
自民 36%(±0)
立憲 8%(-1)
維新 7%(-2)
公明 3%(-1)
共産 2%(-1)
国民 1%(±0)
れ新 1%(±0)
社民 0%(-1)
N党 0%(±0)
支持する政党はない 34%(+5)
答えない・分からない 8%(+2)
「参院選比例投票先」
自民 37%
維新 16%
立憲 13%
公明 5%
共産 4%
れ新 3%
国民 2%
社民 1%
N党 1%
その他の政党 2%
答えない・わからない 16%
https://digital.asahi.com/articles/ASPDN5T83PDMUZPS005.html >>400 これは意外な数字だ。
10万給付の現金化は維新の功績で岸田が譲歩したということで、当然維新
の支持率が上がって岸田内閣支持率が下がると予想してた。
しかし結果は逆になったな。
やっぱ、政党支持率より比例投票先じゃないと皆気軽に答えにくいんだな
政党支持率には「無党派」の数字は入らないから実際の選挙を考えたらコア層向けの数字なんかな
無党派を加算しないと選挙を考える上では弱い
さらに言えるのは自民党は支持するけど選挙では自民党に入れない人たちのこと
これは他の党ではあまり考えにくいけど自民党支持層ならではのこと
朝日見ると立憲団塊の寄り合いになってるな
あと5年で危険水域に入る
10年後は社民党か
>>518 野党の提案で法律が決まっても、与党の功績になるのが普通でしょ。
>>516 比例投票先の%は政党支持に比べて野党はほぼ倍になるんだな
無党派はやはり侮れない
野党支持者が案の定維新はコワイヨーって言い始めたけどそもそもお前らのほうが怖いわ
負けても負けても都合のいい言い訳探して何も変わらず何年経つんだ
そんなだらしない人間相手にしてるほど庶民は暇じゃないし余裕もない
維新の比例投票先が投票日直前に比べて2倍以上になってるんだから
文通費や給付金の件で無党派が動いてるのは確かだと思う
2ヵ月で7%→16%はヤバい
立憲支持層の高齢化は深刻だが、今の40代〜50代も高齢者になれば、立憲の良さが分かって、支持者になってくれるかもしれない。
10万円給付は、クーポンに焦点があたったせいで、そこを政府が譲歩したら
あまり深い議論もなく一件落着になってしまった。
子育て支援がどうなのか、所得制限の是非とかを議論したほうが論戦になった気がする。
給付は岸田の鬼門だとか言われてたけど、今回はある意味で真逆というか、悪運か強運か知らんが
収まるところに収まった。
去年岸田政調会長が悪者にされたのもおかしいと思うんだけどね、ほんとは。
元々彼は一括給付を推してたのだし。
■12月の世論調査 12/20現在
内閣支持率 │ 主要政党支持率 │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 令和 なし │
53.- 23.- │39.- *4.- *6.- *2.- *2.- 10.- *1.- 34.- │11/11 ×日経1
61.- 27.- │44.- *5.- *9.- *2.- *2.- 13.- *1.- 20.- │11/11 ×日経
62.- 22.- │41.- *3.- *7.- *1.- *2.- *8.- *1.- 32.- │12/05 ○読売
64.0 29.0 │38.7 *3.9 *8.0 *2.1 *2.1 *8.5 *0.5 29.9 │12/06 ○JNN
50.- 26.- │34.9 *3.1 *8.7 *1.7 *2.9 *7.3 *0.5 32.3 │12/13 ○NHK
38.6 28.0 │27.8 *4.3 12.8 *1.9 *5.4 11.6 *1.1 33.9 │12/14 ○JX通信
44.9 24.0 │26.4 *3.6 *5.0 *0.6 *1.0 *4.9 *0.5 55.9 │12/17 ○時事
54.- 36.- │27.- *4.- 11.- *3.- *5.- 22.- *4.- 22.- │12/18 ○SSRC
60.0 22.7 │43.8 *3.4 11.6 *2.0 *4.3 12.5 *1.6 17.9 │12/19 ○共同
51.3 24.7 │41.0 *3.8 11.6 *2.1 *4.0 10.1 *0.6 25.1 │12/20 ○ANN
66.4 26.2 │38.6 *3.6 *7.2 *1.7 *2.6 *8.1 *1.2 34.8 │12/20 ○FNN
49.- 23.- │36.- *3.- *8.- *1.- *2.- *7.- *1.- 34.- │12/20 ○朝日
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※SSRCとは社会調査研究センターの略である。毎日新聞と共同で世論調査を行っている
※日経1は重ね聞き前の支持率
※**は未判明
■内閣支持率の前回調査比 12/20現在
○12/18 54.- △*6.- 社会調査研究センター・毎日新聞(中4週)
○12/05 62.- △*6.- 読売新聞(中4週)
○12/20 51.3 △*5.8 ANN(中3週)
○12/06 64.0 △*4.7 JNN(中3週)
○12/20 49.- △*4.- 朝日新聞(中5週)
×11/11 53.- △*4.- 日本経済新聞・テレビ東京1度聞き(中4週)
○12/20 66.4 △*3.2 FNN・産経新聞(中4週)
×11/11 61.- △*2.- 日本経済新聞・テレビ東京(中4週)
○12/19 60.0 ▼*0.5 共同通信(中4週)
○12/17 44.9 ▼*2.2 時事通信(中4週)
○12/13 50.- ▼*3.- NHK(中4週)
○12/14 38.6 ▼*4.4 JX通信(中3週)
■内閣不支持率の前回調査比 12/20現在
○12/18 36.- ▽*7.- 社会調査研究センター・毎日新聞
○12/05 22.- ▽*7.- 読売新聞
○12/06 29.0 ▽*5.4 JNN
○12/20 26.2 ▽*4.5 FNN・産経新聞
○12/20 23.- ▽*4.- 朝日新聞
○12/20 24.7 ▽*1.4 ANN
○12/19 22.7 ▽*0.3 共同通信
○12/13 26.- ▲*1.- NHK
○12/14 28.0 ▲*1.9 JX通信
×11/11 27.- ▲*2.- 日本経済新聞・テレビ東京
×11/11 23.- ▲*2.- 日本経済新聞・テレビ東京1度聞き
○12/17 24.0 ▲*2.7 時事通信
■自民支持率の前回調査比 12/20現在
○12/06 38.7 △*2.8 JNN
○12/05 41.- △*2.- 読売新聞
○12/19 43.8 △*1.1 共同通信
○12/20 36.- ±*0.- 朝日新聞
○12/17 26.4 ▼*0.8 時事通信
○12/20 41.0 ▼*1.0 ANN
○12/20 38.6 ▼*1.6 FNN・産経新聞
○12/14 27.8 ▼*3.3 JX通信
×11/11 39.- ▼*4.- 日本経済新聞・テレビ東京1度聞き
○12/13 34.9 ▼*4.6 NHK
○12/18 27.- ▼*5.- 社会調査研究センター・毎日新聞
×11/11 44.- ▼*7.- 日本経済新聞・テレビ東京
>>528 でも政治傾向って若い時代に構築される場合がほとんどだから
今の左派傾向が強い65歳〜75歳の団塊とそのすぐ下の世代も大学生とか若い時代に築かれた政治傾向を年を重ねても持ち越してるんだよね
年を取ったから経験を重ねて左派になったのではなく若い時代に政治傾向がすでに築かれていた
維新の比例投票先16%は2013年初頭に匹敵するみたいだな
2013年の時はジリジリ下がっていって橋下の慰安婦発言でオジャンになってしまったけど
日本の左派が世代交代出来なかったといえばそれまで
それは今の右派にも言えるけど
>>532 政治傾向の構築はそのとおりでしょうが
立憲が徹底的に高齢者特化の政策(年金増額や高齢者医療の無償化)を打ち出せば、年金世代になるにつれ、立憲支持になるというパターンもあり得る
大半の人間にとっては、利害がイデオロギーより重要なのだから
>>529 10万給付の現金化も、維新じゃなく、岸田さんありがとう、になっちゃってる
んだな。毎日や朝日、ANNなんか5%前後も上げてるからな。
まあ維新は概ね維持してるから、一番得したのは間違いないけれども。
>>522 立憲の社会党化はもっと早まる。
理由は来年から安全保障上の危機が連続するから。
岸田内閣は準戦時内閣。膨らむ防衛費の財源は消費税しかなく
5年以内に税率は15%になると予想してる。
>>536 それは当たり前。
10万円の現金給付を決断したのは岸田だもん。
松井や吉村じゃないからね。
>>535 日本人のマインドが欧米人みたいに「自分さえ良ければそれでいい」みたいになるのかな
バラマキも欧米の人たちからすれば自分に対するものであれば大歓迎ということになるけど
日本人の場合は「国債依存度を減らすべき」という意見が支配的
自分の利益を考えてる割合は日本人は総じて高くない
未来の人たちに借金依存度を減らす意味でもバラマキは自分の利益だとしても否定的に考える人が多い
欧米人みたいに「今だけ俺だけ」の政策に賛同する人が多くなるとは思えないなあ
>>490 はるなんかは馬鹿ではないから今の維新ブームが日本のリベラル(自称)の終わりの始まりだってことがわかってるんでしょ。
だからこそ絶望して自暴自棄気味になってる。
>>535 年寄りに頼らずともアメリカの民主急進左派みたいに経済左翼路線なら若者を含めて支持を得る余地は十分ある。
いまの日本なられいわに近い路線。
だけど日本の自称リベラルは経済なんかより平和主義(笑)が大切。
そこを転換しない限り現実主義の若い世代の支持は得られない。
たぶん一律10マ年給付の時と同じように
貯金や遊興費に回ってしまうんだろうけど、
もう使い道や政策効果なんか二の次になっちゃったからね。
現金で10万もらえてああよかった、みたいな感じなんじゃないのかな。
もらえない世帯は最初からどうでも良いだろうし。
れいわにしても「日本人の特殊なマインド」を考えると200万人とか300万人あたりの支持までが精々じゃないかな
ああいう意見が支配的になるには日本人的マインド.の壁を超えないと厳しいよね
欧米の方が国債依存度減らすべきって考えてる国民多いぞ
まあ日本の対GDP比債務見りゃ簡単にそんなの分かることなんだが
急進左派なんてアメリカでもなんら支持されてない、何も成し遂げてないよ
>>543 れいわは投票したくない政党%も高いから
カルトっぽさからは抜け出せないと思う
とにかく左派的なものは日本では受けないんだと思う
なんか、立憲ってほんとにもうなくなっていくんだな…ここ数日の世論調査でとうとう現実を叩きつけられた感じ
>>529 そういう意味で、クーポン考えた奴は頭がええわ。
本当は子育て世帯以外の貧困層に目を向けるべきだったが、見事に無視。
維新がここまで伸びると参院選での立憲の惨敗は目に見えてるし
次の衆院選もヤバいから、はるくんが絶望してしまうのもわかる
衆参同日やってもいいかもな。
リッケン潰しのためには。
10万円がどう影響を与えたかっていうのは、それこそはるのグラフみたいなものを見ないと分からないよな。朝日の増加分は入国禁止ボーナスが今になって観測されただけで、10万円対応が評価されたとは考えにくいと思うが
>>544 ほんこれw
最悪の負債をこさえてる国って認識ゼロの人とは話が合わないわな
>>551 公明はどの調査でも下落傾向だから、子育て給付は総じて評価されてない。
国民が求めてるのは改革だよ
日本新党も民主党も小泉政権もみんな改革派だったでしょう
立憲が左傾反動の社会党化したら改革票は民主から維新に逃げて当たり前
思えば初期民主党も維新と同じく第二自民党のレッテル貼られて攻撃されてたしな
立憲には及ばないにしてもシニア世代での維新支持率が急上昇してるのはテレビの、10万円給付とか文通費問題のおかげだろうな?
>維新の支持層で最も高かったのは60代(11・5%)で、50代(10・6%)が続いた。シニア世代から支持を集めるも、若い世代になるにつれて支持率が落ちる傾向があった。男女別では、男性が10・1%で女性は6・3%だった。
https://www.sankei.com/article/20211220-MVBLMEZD6FKBBJNLDW6VT2OYWQ/ テレビ以外の何者でもないね
ワイドショーとかの維新アゲがもろに出たのでは。
持続性があるのかはよくわからん
2003年に民主党がマニフェスト選挙で躍進してから支持率が後追いで一挙に二倍へ跳ね上がった
今回は維新だったな
https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/2003.html >>554 国自体が豊かになることはないから、一人でも蹴落として自分は豊かになろうとするのが維新。
みんなで横並びで脱成長しようというのが立憲。
>>557 そうそう。選挙で結果が出ると、支持率も上がるのよね。
本来的には選挙を占うための支持率調査のはずなのに、
選挙の結果を見て支持率が変わるのでは、本末転倒だが…
>>558 そんなこと、維新も立憲も言ってないがな。
リベラル右派は本気で世界と戦いたいから政権に対して物申すって感じだとしたら
リベラル左派は世界で戦えないから今あるパイを平等に切り分けて凌ぎましょうって感じ
求めていることも求められていることも違うのよ
今週の朝日でも立共共闘に反対が賛成にダブルスコアで勝ってるけど、かといって共闘辞めると小選挙区で即死するから立憲は詰んでるね
北京五輪の外交ボイコット「すべきでない」43% 朝日新聞世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/58dca17c3348fab131355cc7d4e76d5b473ba280 「するべきだ」と答えた人は、男性42%に対し、女性28%だった。
年代別に見ると、「するべきではない」は18〜29歳の54%が一番多く、60代が35%で最も少なかった。
支持政党別に見ると、自民、立憲は「するべきではない」が5割弱で「するべきだ」の4割弱を上回っているのに対して、維新は結果が逆転した。
無党派層は「するべきだ」が26%、「するべきではない」が41%だった。
>>558 脱成長は小川さんの考えであって立憲全体の考えじゃないしな
今の代表泉さんだし
「外交ボイコット」と大上段に宣言せず
低いレベルの人を送るという、おそらく今政府が考えてる方針で良さそうやね
外交ボイコットなんて大して内実がないということを
世論はよく見てるとも言える。
>>563 外交的ボイコットを選手団ボイコットと勘違いして「するべきでない」と言ってる人もいそうな気がする…
>>567 あーそれもあるかもね
ボイコットってキツい響きだし
外交ボイコットなんてしょーもない
する理由が全くないよ
理由はよくわからんが、どの世論調査でも維新支持層だけ外交ボイコット賛成派がやたら多いな
文科省の課長を送ればいいと洋一が言ってたな。
東京オリンピックで中国が送ってきたのが序列170番ぐらいの人だったからと。
アベノミクス自体が日本版ワークシェアリングであり
毎年3%毎最低時給を上げることで格差是正を行い
雇用が400〜500万増えたことで
例えば本来あった2010〜2013年の就職氷河期が誰も話題にしないほど
さっぱり問題は解決した
あと10年待つだけで
最低時給も1250円以上になるだろうし
雇用もコロナが終われば更に400万人増えて税収も増えプライマリバランスもとれる
なんで政権交代を焦ってしたがる意味も分からん
民主党時代毎年雇用は減り続け
最低時給も3年で36円しか増えなかった
こんな政党に早急な最低時給1300円とかできるなんて誰も思っていない
立憲への期待値が若年層で高いのは意外だな
10年前まで若年層はネットで真実で民主叩きしまくって自民か維新支持だったのに
支持じゃなくて期待だからな
枝野よりはマシになるんじゃね?って程度だろ
>>573 今の10代〜20代は民主党政権の記憶が薄いのと、当時社会人じゃないから実害もそこまで体感してないからだと思うよ
タグ運動
#赤木さん裁判強制終了に抗議します
プロフィールみると政治活動垢ばかり
いつものメンツでまわしてるだけ
政治系は毎回ほとんどこれ。ノイジーマイノリティ
ああいう声を真に受けて失敗したのが立憲民主党
山田太郎が、普段政治に無関心の垢が多く賛同したら要注意と言っていたけど、検察庁法改正案の時以来ないな
あの時はコロナ禍初期で政治的にもゴタゴタして、自粛への不満の矛先が政治に向かって言った面もあるけど
逆に30〜50代の旧民主党への恨みは相当深いからな
ノンポリは北新地の放火と神田沙也加の件の方が話題になってるかなあ
民主は死ぬまで許さんが
福田政権や麻生政権への恨みは忘れた氷河期世代さんたち
高市とかその取り巻きが反岸田言動する度に奈良県の維新支持率が上がって、自分で自分のクビを絞めているという皮肉
>>580 札幌五輪の誘致運動をつぶしたいんだろ。
奈良には関係ないからな。
参院比例区投票先(朝日)
自民 37
維新 16
立憲 13
公明 *5
共産 *4
れ新 *3
国民 *2
社民 *1
https://www.asahi.com/articles/ASPDN5T83PDMUZPS005.html >>540 個人的にはエゴイズムと損得勘定で動くという点では日本人だろうが欧米人だろうが人間に大差はないと思います
同調圧力が強い日本社会ではそれが表出しないだけだと思う
日本人が真にバラマキに否定的なのであれば、コロナ給付金の受取率が99%超になることはない
>>541 全世代を対象とした経済左派路線は少子化が進む日本では掛かる金に比して、集められる票が少なく、コスパが悪い
老人を徹底的に優遇することで老人票を100%抑えることができれば、投票率の違いで若者に支持されずとも選挙に勝てる
>>576 真に受けたというか一応世論調査見て自分に有利か判断したうえで乗っかってると思うよ
モリカケだって調査不十分がだいぶ強いし、他だと選択的夫婦別姓だって賛成7割くらいでしょ
ただ政策課題としての関心度、優先度で言うと上中下で言えば大抵の人からすれば下の項目だからそこばかり目立たせると
上の項目を軽視してるように映って逆に大衆からすればマイナスに映る
とりわけコロナで経済的に疲弊してなんとなく緊張感がある状況だから特にね
ある部分だけ切り取れば枝野は確かに間違ってはいないんだけど、社会情勢と絡めての優先度合に気づかないから泥沼にはまってた4年間
最後にこの話題に興味ありますか?投票行動につながりますか?まで聞いてくれたら良いのにw
立憲はスキャンダル追及は内閣支持率下げるのには有効的だけど、党の支持率を上げるのにはほとんど役に立たないというのに早く気づくべきだったね
スキャンダル追及は内閣支持率を下げることは出来るけど
スキャンダル追及ばかりという批判によって自分の党の支持率も下げてしまう
維新は、身(議員らの報酬など)を切る改革で支持率アップ
立憲は、身(政党の支持率)を切るスキャンダル追及で支持率ダウン
同じようなことをしてるけど、実質的には立憲の方が大きく身を切ってる
大きく身を切ってまで政府のスキャンダル追及してくれる立憲に感謝!
対案型は安倍や菅だったからよかったかもしれんが岸田だと野党厳しいなあ
>>583 政党支持率は立憲も維新も下がっている傾向だけど比例だと立憲と維新の野党第一党争いか
これ国民民主どうするんだろうな、存在感が全くない
■朝日2021
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし │発表日 調査機関
33.- 45.- │34.- *3.- *7.- *0.- *3.- *2.- 44.- │01/25 朝日
34.- 43.- │33.- *4.- *7.- *1.- *3.- *2.- 44.- │02/15 朝日
40.- 39.- │33.- *3.- *5.- *1.- *2.- *2.- 46.- │03/22 朝日
40.- 39.- │35.- *2.- *6.- *1.- *3.- *2.- 43.- │04/11 朝日
33.- 47.- │30.- *3.- *7.- *1.- *2.- *2.- 47.- │05/16 朝日
34.- 42.- │31.- *4.- *6.- *1.- *3.- *2.- 45.- │06/21 朝日
28.- 53.- │32.- *2.- *6.- *1.- *3.- *1.- 47.- │08/08 朝日
30.- 51.- │37.- *3.- *5.- *0.- *3.- *1.- 43.- │09/12 朝日
45.- 20.- │37.- *3.- *5.- *0.- *3.- *2.- 40.- │10/05 朝日
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 令和 なし │
45.- 27.- │36.- *4.- *9.- *1.- *3.- *9.- *1.- 29.- │11/07 朝日
49.- 23.- │36.- *3.- *8.- *1.- *2.- *7.- *1.- 34.- │12/20 朝日
>>591 玉木の注目度が上がってるからそのうち支持も上げてくると思う
維新も選挙前までは支持率そんなに上がってなかったし
国民民主とれいわの支持率には国民の民度が現れる
MMTか何か知らないけど、やっぱりね、「金刷って金配れ」ばかり言う政党に
釣られて投票しちゃダメですよ
アメリカが今どうなってるか
いやいや、緊縮とかそういう話じゃないんです
積極財政がダメと言ってるわけではないんです
お金は無限にないんです(もちろん私も無限にあればいいとは思いますよ)
お金は大事なんです
1円の無駄もないように適性に効果的に使うのは当たり前の話です
インフレで今大変なことになってるアメリカでもつい最近まで
MMTだ〜とか言って金刷りまくってましたからね
適切な財政出動は成長のための必要な要素の一つではありますけど
財政出動された、そのお金で直接的に国民が裕福になれるわけじゃないし
財政出動だけで解決するわけでもないし、無限に財政出動できるわけでもないんです
あくまでは、成長のためは適切な財政出動”も”必要っていうだけなんです
>>593 維新は何がなんかと言いながら橋下が大きいんだけど
玉木のところは今のところそれが皆無だからなあ
広告塔を小池にしたいみたいだけどさ
>>596 インフレは大変ではない
現にアメリカは好景気で賃金は上がり、失業率は下がってる
利上げを早めるから株式市場が警戒してるだけだ
デフレははっきり悪だがインフレは悪くないのは常識
>>599 で、MMTとか言ってそれをやりすぎて、アメリカは今どうなってる?
適切な財政出動、適度なインフレが必要なのは常識
そんなものを否定してる人なんてどこにもいない
玉木さんと小池さん
中身空っぽ同士で相性抜群ですね
議席を獲得して何をしたいのかはわかりませんが
ファーストの会は
東京の金は東京で使う
全国に奪われるのが許せないってのが政策
これは都民の心に刺さるだろうね
>>601 政府「首都機能移転するぞ」
東京「・・・」
こうなるのがオチやで
東京の金は東京で使うという政策で都民の支持を得ようとする都民ファ
金を刷りまくって国民全員に配りまくるという政策で国民の支持を得ようとする国民民主
これ以上ない、配金最強タッグだ。ついでにれいわも仲間に入れればいいよ、政策は全く同じだし
PS 私個人的には、日本国民は良識を持ってると信じています
金をもらえると聞けば、支持してしまう人も一定数は要るとは思いますけどね
野党は堀内を潰しにかかるそうだ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021122000803&g=pol
20日まで行われた衆参両院の予算委員会で、堀内詔子ワクチン担当相が答弁能力の不安を露呈した。
要領を得ない説明や読み間違えを連発。後藤茂之厚生労働相が助太刀に立つ場面も目立った。
政府・与党内からは、次期参院選に向けて野党との論戦が本格化する来年1月召集の通常国会へ懸念が出ている
13日の衆院予算委では「1700万回分」を「1万7000回分」と読み間違え、直後に訂正。
20日の参院委では追加分の配送に関する詳細をただされたのに対し、堀内氏は「あの、近日中にきちっと、あの、示そうと思っています」としどろもどろに答えた。
菅前内閣はワクチンの供給不足などで強い批判を浴び、政権の体力をそがれた経緯がある。
自民党幹部は「あの答弁は危ない。
通常国会で野党に狙われる」と警戒感を示した。
>>605 堀内は危ないというのは与党支持者の国会ウォッチャーからも言われているね
でも言い間違いのやつは死者数を間違えた立憲政調会長ブーメランだけどな
政府は、こども家庭庁の基本方針を閣議決定した。首相の直属機関とし内閣府外局とする。他省庁への「勧告権」を持つ閣僚を置く。
ひっそりと桜を見る会の事件終結したのか
https://mainichi.jp/articles/20211220/k00/00m/040/275000c 安倍晋三元首相(67)の後援会が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡り、東京地検特捜部は、公職選挙法違反容疑などで不起訴となり、検察審査会から「不起訴不当」の議決を受けた安倍元首相を再び不起訴とする方針を固めた。
関係者への取材で判明した。
特捜部は再捜査の結果、提供された食事が、会費を上回って寄付に当たると立証するのは困難と判断した模様だ。
不起訴不当の議決は「起訴相当」議決とは異なり、検察審査会が再審査して強制的に起訴する仕組みはない。
安倍元首相に対する捜査は終結することになる。
れいわの大石さん
ペテン師の維新に国民がつき、その国民に立憲がつき、さらに共産がついて行くという、童話の「おおきなかぶ」みたいになっている。
れいわだけが浮きまくりみたいな、その鎖を断ち切らないといけない。
立憲の安田は、東京で当選した新人の第一秘書になるから、兵庫7区に戻らないのかな
兵庫はもう立憲にとっては大阪に次ぐ絶望地域になるのが確定してるから、東京へ逃げるのは正しい判断
>>613 参院兵庫からも出ないつもりだな。
兵庫も維新2人の可能性あるほどだから、立憲は必敗だし。
安田さんも立憲兵庫の幹事長が応援しないとかでは流石に勝てないし、兵庫に愛想尽かしたのだろうね。
■NHK 2021
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし │発表日 調査機関
40.- 41.- │37.8 *3.0 *6.6 *0.5 *2.9 *1.1 40.5 │01/12 NHK
38.- 44.- │35.1 *3.0 *6.8 *0.9 *3.0 *2.6 42.3 │02/08 NHK
40.- 37.- │35.6 *3.2 *4.5 *0.8 *3.1 *2.1 40.1 │03/08 NHK
44.- 38.- │37.4 *4.1 *6.3 *0.7 *2.7 *1.5 39.7 │04/12 NHK
35.- 43.- │33.7 *2.9 *5.8 *0.6 *3.1 *1.6 43.8 │05/10 NHK
37.- 45.- │35.8 *3.5 *6.4 *0.5 *2.8 *2.1 40.6 │06/14 NHK
33.- 46.- │34.9 *3.3 *6.0 *0.8 *3.3 *2.1 41.9 │07/12 NHK
29.- 52.- │33.4 *3.7 *6.4 *0.8 *3.3 *1.7 42.8 │08/10 NHK
30.- 50.- │37.6 *3.6 *5.5 *0.2 *2.9 *1.1 40.2 │09/13 NHK
49.- 24.- │41.2 *4.1 *6.1 *0.7 *2.7 *1.8 36.1 │10/11 NHK
46.- 28.- │38.8 *3.9 *6.6 *1.0 *2.8 *2.3 36.2 │10/18 NHK
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 令和 なし │
53.- 25.- │39.5 *4.0 *8.2 *1.2 *2.1 *7.3 *0.6 28.6 │11/08 NHK
50.- 26.- │34.9 *3.1 *8.7 *1.7 *2.9 *7.3 *0.5 32.3 │12/13 NHK
兵庫は共産党に譲って
まだ勝てる可能性のある京都で共産党に降りるように候補者の実家に交渉にいくしかない
■読売 2021
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし │発表日 調査機関
39.- 49.- │37.- *3.- *5.- *1.- *2.- *1.- 46.- │01/17 読売
39.- 44.- │37.- *4.- *5.- *1.- *2.- *1.- 42.- │02/07 読売
48.- 42.- │40.- *3.- *6.- *0.- *2.- *3.- 42.- │03/07 読売
47.- 40.- │39.- *3.- *5.- *0.- *2.- *2.- 43.- │04/04 読売
43.- 46.- │37.- *2.- *7.- *1.- *2.- *2.- 44.- │05/09 読売
37.- 50.- │33.- *3.- *5.- *0.- *3.- *2.- 48.- │06/06 読売
37.- 53.- │36.- *4.- *5.- *1.- *3.- *2.- 43.- │07/12 読売
35.- 54.- │32.- *3.- *5.- *0.- *3.- *2.- 49.- │08/09 読売
31.- 57.- │36.- *3.- *7.- *0.- *3.- *2.- 43.- │09/05 読売
56.- 27.- │43.- *3.- *7.- **.- *3.- **.- 36.- │10/05 読売
52.- 30.- │40.- *3.- *6.- *1.- *3.- *3.- 38.- │10/15 読売
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 令和 なし │
56.- 29.- │39.- *4.- 11.- *2.- *2.- 10.- *2.- 26.- │11/02 読売
62.- 22.- │41.- *3.- *7.- *1.- *2.- *8.- *1.- 32.- │12/05 読売
12月調査
立憲vs維新は5−5
日経で勝敗が決る?
武蔵野市の外国人も参加できる住民投票は否決、NHKラジオで。
>>622 否決だってね。市議会の構成が分からんけど、無所属議員からも
反対票が入ったのかな。
外国籍住民 参加認める住民投票条例案 否決 東京 武蔵野市議会
2021年12月21日 12時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211221/k10013396981000.html 東京・武蔵野市が提出した、実質的に外国籍の住民も日本国籍の住民と同じ条件で
参加を認める住民投票の条例案が、21日の市議会の本会議で採決が行われ
反対多数で否決されました。
武蔵野市の条例案は11-14で否決らしい
無所属議員と中間会派が反対に回ったみたいだな
>>624 ということは、公明党が反対に回ったんかな?
そりゃ
特定左翼の固定票もってない議員は
こんなもの賛成したら次の選挙で落選だ
>>622 良かったな
外国人に住民投票権与えるとか狂気の沙汰でしかないわ
>>610 岸田はいま粛々と損切りを進めてるよね。
それもこれも国民の生命財産を守るため。
防衛費を10兆円に増やして抑止力を増強するため。
大車輪でやらなきゃならない国家事業になる。
赤木なんちゃら ⇒ 賠償責任認め裁判終結
政府の布マスク ⇒ 在庫放出
国交省の統計不正 ⇒ 第三者委員会で検証
子育て10万円給付 ⇒ 全部現金で配っていいよ
>>92 若手イケメンを三役にして全面に押し出しのが成功したな
>>625 公明党は委員会採決時点で反対だった
公明党以外の中間会派と無所属議員の動向が最大の焦点だった
武蔵野市の市長見てて思うけど左も「強硬」的なやり方するよな
合意形成を丁寧に時間をかけてといういつも左が主張してるようなやり方ではなかった
丁寧な合意形成や強行採決どうこうは結局はポジショントークでしかないからな
左派政党も与党側になったら丁寧な合意形成なんてしないし、自民党も野党側になったら強行採決ガーってやり始めるし
危うい票しかないのに民意だとイキリ散らして敗退
バイデンから武蔵野まで、左派の特徴になりつつある
>>632 どっちも気に食わないやつは「強硬」に見えるだけ
私から見れば与党の改憲議論の方が強硬だ
憲法はその気になれば何度でも変えられるが、一度与えた参政権を取り上げると言ったら大変な騒ぎになる。
50%以上の多数決で決めていい話ではないと思う。
でも武蔵野市の場合は条例案に反対する人たちに対して賛成する市民活動家が「ヘイトスピーチ」と批判するくらい苛烈なものだった
なぜ反対するだけで「ヘイト」とレッテルを貼るのか
自分の気に食わない意見をそう言ってるだけにしか見えない
だとすれば逆に怖い
世界の多くの国の国民はこういう法律(条例)に反対する人が多いだろうし
左派が望む世界というのも「優しい」世界ではないよね
左派の人たちにとっては「優しい」世界なのかもしれんけど
それ以外の人たちを強硬に排除する構造は大差ない
これだけ全国ニュースにもなったんだから、この市長は直ちに辞職して出直し選挙で信を問うか、任期満了をもって政界引退を表明するのが筋だと思うわ。
>>638 しばき隊界隈が集結していたな。
野間っちも久々に見たし。
>>636 どうなのかなあ
この市長は「選挙で公約にも挙げず広報もせず唐突に条例案を提出」している
こういう世論を二分するような条例案に対して「合意形成」以前の問題のことをしている
自分の考えこそ全てに見えてしまう
ただ主張するだけなのと「合意形成」のやり方すら無視でいきなりは違うような気もする
さらに言えば維新が大阪都構想で否決されたことをこの市長はやろううとしている
維新でさえ時間を置いて主張していたのにこの市長は時間すら置かず否決されたので「また提出する」だから
安倍政権が続いたのと一緒
こんな奴らに政権は任せられないて風潮になる
米軍クラスター約200人に、政府がオミクロン検査を要請
住民ではないけど武蔵野市外国人住民投票認可条例否決良かった
自民の長島、青山議員の尽力のおかげ?
>>645 横須賀と厚木横田もヤバいんだよなあ。
米兵は事実上ノーチェックで町に出歩いてるだろう。
>>613 弁護士の亀石のように大阪で仕事を持ってるわけではないからなあ
安田も維新なら、兵庫から国会議員になれたのに
維新の井上議員は、一日6000円の手当が支給されるにもかかわらず、審議を行えなかったとして特別委員長の辞任願を提出しました。
9つの委員会で行われていないにもかかわらず、手当や公用車が割り当てられていることについて、無駄使いだと批判しています。
死刑執行は多くの人がおそらくこの数日で行われるのは事前に予想していた
ラジオなんかでも解説している人もいた
理由は簡単で
政府としては毎年必ず死刑執行をしたい、途切れさせたくない
去年はコロナのゴタゴタすぎて1年行われなかったが今年はコロナもだいたい落ち着いている
そして国会が終わった後に執行したい
まぁそういう意味での今日の死刑執行ってこと
>>652 普段は「6か月以内の執行」にこだわる死刑存置派が
2年近くも死刑執行を停止してきた政府に抗議しないのが不気味だった
東京オリンピックが理由だと言われているけど、
オリンピックごときで死刑執行を停止するとは
日本の法の正義はその程度かと死刑廃止派の私でも失望する
>>646 和田政宗や長島議員に対する異様な攻撃、演説妨害を見た中間派が「左派はヤバい」と認識を改めたみたいだね。
>>654 「外国人住民投票反対派はレイシストファシスト」だからな。
あの界隈を抑えられなかったのが賛成派の失敗。
>>654 もう左派自体が世界的に退潮傾向にあるしな
自民だけじゃなく立憲も反対すべき 共産が賛成しているのはある意味ブレないねえ
自民の茂木幹事長は、参院選の選挙区について「東京・神奈川・千葉などで複数を考えている。合計で50人を超える」と述べた。
>>638 そりゃ、左派にとっては自分達こそが「絶対の正義」だから。
正義の自分に酔いたいという承認欲求の変種が始まりなのだから、それがないとそもそも左派にならない。
>>654 >>655 賛成しそうな公明党が反対に回ったのは「あの連中と一緒にされたくない」という防御反応が働いたんだと思う。
長く与党に居ると世論に敏感になるのかもね。
ツイの左派アカウントが顕著だけど、リベラル政策に全部セットで賛成じゃないと敵認定して攻撃するのはホントにやめた方がいいと思う
その都度最左派に「アップデート」できてないといつ叩かれるかわからんからな左派界隈はw
日本の左翼はホントに頭が悪い というかクレイジー過ぎて引くわ
死刑執行が2年近くも行われなくても国民の不満が高まらなかったという事実は
今後大きな意味を持ってくるのではないかと思う
馬場さんが面白い発言したな
人口いない選挙区は投票所行かなくていいからと
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021122100767&g=pol
日本維新の会の馬場伸幸共同代表は21日の記者会見で、細田博之衆院議長が衆院小選挙区定数の「10増10減」を批判したことについて「私利私欲、党の我欲に基づく発言ではないか」と指弾した。
細田氏は地方選出の国会議員が減ることに懸念を示しているが、馬場氏は「なぜ人口のいないところに今まで通り国会議員を誕生させなければならないのか」と反論した。
まあ内ゲバなんてみんなそうだもんな
我こそは正統派と内部闘争して周囲ドン引きみたいな
憲法改正だって、共産党が単独政権取ったらどうするか
本気で確認してほしいわ
>>664 東京一極集中是正する気がないのは維新も同じということ
自民一強安定は今後も続くだろうね
定数是正をするならまず鳥取の定数を「1」にすべきだよ
それが出来ないのなら鳥取の1選挙区の有権者数、20〜25万くらいかな
それを最低単位に小選挙区を作っていくべき
衆院の定数そのものを増やしてもいいし定数が増やせないのなら
小選挙区増やす分比例を減らすか、比例を完全に廃止して
単純小選挙区制にしてもいい
たしかに比例廃止したら176増0減できるから、一票の格差是正できるね
その論で行くなら小選挙廃止したほうがもっと楽に格差改善できるぞ
衆議院は小選挙区制で参議院は全国区か自治体の首長の集まり
これぐらい単純でいいんじゃないって思うけどね
選挙制度に関する議論ってここ最近はほとんどないけど
>>671 それするなら憲法改正して参議院の権限弱めるか、衆議院の再可決要件1/2にしないと何もできなくなるぞ
おいおいマジかよ
クーポン券と違ってこっちは損失確定だぞ
安倍の負の遺産が多すぎるな
森加計桜日大マスクはアベノフノイサンかよw
アベノマスク1100万枚不良品 検品20億円、在庫処理へ 参院本会議で岸田首相
https://news.yahoo.co.jp/articles/289c252e1e7f9d08e01207e39da3158d9177074c
安倍政権時代に新型コロナウイルス対策として配布した布マスク「アベノマスク」が大量に在庫となっている問題について、
首相は「厚生労働省が検品を実施したところ、約7100万枚のうち約1100万枚、約15%が不良品だった」と明らかにした。
ひどすぎる orz
https://news.yahoo.co.jp/articles/289c252e1e7f9d08e01207e39da3158d9177074c/comments
コロナ禍に対応して必要な財政支出を躊躇なく行うことは重要だが、
466億円もの事業費を計上したアベノマスク政策(マスク不足の切り札として政府が全世帯に2枚ずつ布マスクを配布する政策)は
紛れもなく不要な財政支出であり、税金の無駄遣いの典型だろう。
調達したマスク約2億9000万枚の3割に及ぶ大量のマスクが在庫として余り、しかもその保管に6億円以上の費用がかかっている。
マスクの引き取り手がほとんどないので、捨てるなどの処分をしない限り保管料はどんどん嵩んでいく。
さらに7100万枚のうちの1100万枚、約15%が不良品だったという。その検品費用として20億9200万円をかけており、
無駄が無駄を呼ぶ悪循環に陥っている。
>>673 参議院の存在意義と選挙制度が衆議院との違い見いだせなくてちゃんと議論した方がいいんじゃないのとは個人的に思ったり
ライブ中継
岸田の記者会見暗いな
なんで青いカーテン選ぶかな?
維新の藤田幹事長は、文通費ルールを発表した。切手やコピー代、秘書人件費、事務所賃料などは認めるが、飲食費などは対象外とした。
専用口座で管理し、残金が出た場合は被災者らに寄付する。使途と領収書はホームページで公開する。
「100点満点ではないかもしれないが、透明性を重視した」と強調した。
国民の玉木代表も公開すると明かし、同様に秘書人件費や事務所賃料などを認めるという。
>>683 また維新の支持率が上がるな
立憲はまた逃げるのかな
立憲も公開するのか
だったら参院選も期待できそうだな
安易に妥協せず参院選までひっぱれば自民もあきらめるのか?
田崎は日割り先行で合意しない野党はアホと怒っていたぞ
維新は元々7,8年くらい前から全ての政治資金の領収書をもうHPで公開してるから
基本的には使い道など変える必要もなく今まで通り活動するだけだから楽だわな
まぁより詳細に色々お金の色を切り分けた扱いにする分の手間が少々増えるって程度か
これ他党は絶対無理だなw
公開する前に今まで真っ黒な使い道をしてるのを一切やめる所からのやり直しだからな
幹事以外の質問に対してなんで紙を読むんだろうな 岸田
>>688 国民民主党も維新とほぼ同じやり方での公開を決めたぞ
NHK中継で最後の質問者はMMTの言葉は出さないが聞いていたが、岸田は否定していた。
笑える
これ2017年の衆院選の後にも起きてたことだけど、
立憲が強くなることが概ね見えてた当時以上に深刻だよな。通常国会は自民党国対の人過労になりそう。
ある意味面白いだろうけど
抜き出た野党不在、国会様変わり 自民「交渉相手が分からない」
https://mainichi.jp/articles/20211221/k00/00m/010/186000c つーか
自民不在 与党不在
無党派支持率が与党より高いとかあり得ない
政府は思いやり予算の呼び方を変えたいみたいだけど、こういうのとかあだ名とかは自然に広まるものだから、よほどみんなに響く名前でないと思惑通りにはいかないだろう。
しかし、菅直人が武蔵野の件に絡んで無かったのは意外…。
市長選や衆院選の時は互いに応援しあってた仲なのに。
逃げ足の速さというか嗅覚は衰えてないな。
自民国対は全会派対等外交みたいなのを余儀なくされる予感
文通費も、今までなら、国対で自民立憲が手を握って日割りで終わらせていたけど、少しは面白くなったね。
今まで立憲が野党の代表面して何でも決めてたことがおかしいんだよ
2年ぶりに国政復帰したれいわの山本代表は、発言に立つ機会がないまま閉会日を迎えた。
議席数に応じて、時間やポストなどが決まる仕組みだからだ。それでも、来年の通常国会に向けて「信念を込めた質疑につなげていきたい」と思いを込めた。
躍進した維新が、今国会で存在感を高めている。文通費や特別委の統廃合など「身を切る改革」をアピールし、高い支持率を維持している。
一方、支部は24都道府県にとどまり全国展開への足場は少ない。ある幹部は「衆院選は狭いので乗り切れたが、参院選はそうはいかない」と神妙に語った。
>>666 東京一極集中は戦後のシャウプ財政でむしろ強化されたし、田舎から国会議員を
厚く選出しても是正に何の役も立たないことは自民党長期政権で証明済み。
地方交付税&紐付き補助金依存と中央官庁による許認可行政を止めて、
税制・規制等での各地域の自主裁量権を確立させないと改まることはない。
文通費の領収書公開なんて身を切る改革でもなんでも無いよ。ただ、公開するだけで良いのに、出来ないのがおかしい。
地方の国会議員を増やしたい自民と、地方分権して地方に人を増やす事によって地方の国会議員も増やすのは全然違うからなぁ
菅野志桜里@ShioriYamao 12月9日
前国会までは、国民は与党懇談会に呼ばれたことがないので、玉木さんが出席したのは画期的な対応といえます。
当時は野党側に出席することになっていたので、対応がとても難しかったのです。
意見が違う立憲を通じて、自民に伝えるというルートには大変違和感がありました。
いずれにしても、今回を機に、与党と野党に区別すること自体を改めたらいいですね。
実費精算はわかるが、領収書の写しを出せとか凶気の沙汰でしかない。時間と労力の無駄。
まあわかってやっているのだろうが。
立憲は、国庫返納に向けて10月分の文通費を集めることを決めたが、使途公開については結論が出なかった。
こういうルサンチマンを煽るやり方、本当に維新らしいなと。
左派が世界的に退潮っていうのはないだろ、北欧なんて20年ぶりに全部左派政権だし、ドイツは16年ぶりに政権奪還、イギリスも労働党が復調とむしろ2010年代の右派絶好調の反動が来てる
領収証をPDF化なりしてネット公開なんて一瞬でできるだろ
まあ実態は文通費を私設秘書の給与に回したり、党への上納金に回したりしてる議員とか多そうだし
もし公開となったら、ツジツマあわせるのが大変そうw
過去30年を見ても日本は米国政治とシンクロしてるから
(米で民主党が勝った翌年に非自民政権ができてる)
トランプ退場の次は政権交代だとかわけのわからん希望的観測があったが
まあ自民党内の擬似政権交代で実現したことにしておくか・・
イギリスはミリバンドが中道だから負けたって理由で左派のコービン選んで大敗したけどあれは何だったのやら
退潮してるのは急進左派政党だけで、中道左派政党はどの国もおおむね復調気味だな
>>711 欧米での「左派」と日本の「左派」は違うってことでしょ。
岸田政権なんてある意味で左派的。
首相は、党本部で開かれた憲法改正実現本部に出席し「総力を結集し、大いに前進させてほしい」と訴えた。首相の出席は異例だ。
岸田って左派なのかな。敵基地攻撃主張したり改憲唱えたり、韓国を怒らせることを
やるし中国に対してはどうか知らんが、今日は菅もやらなかった死刑執行をやったり、
リベラルとか左には見えないんだが。
保守と革新の軸って個別の政策で見たらいっぱいあるからね
>>720 経済は左派、安保はハト派寄り、保守か革新かなら保守、権威主義かリベラルかならリベラル、ってあたりじゃないの。
従来の「右派」「左派」での分類はもう無理
死刑か、はるがなんか発狂してたな
数日前のはるは憲法改正は国民の希望する政策の1割にも満たないとわめいていたが
その理屈を当てはめたら死刑制度変更だって…
あんまりややこしいこと言い出すとキリがないし、そもそも安倍が右だったのかとか
収拾つかなくなるからな。まあ安倍首相よりは中道寄りとは思うし
外交とかも穏健な感じはするという辺りがコンセンサスでは
日本のいわゆる「左派」って、九条の会みたいな何が何でも護憲、いかなる改憲も認めないしなんなら九条を究極的に実践するために非武装まで目指すような人たちのイメージ
中道左派バイデン政権のはずなのに左派に寄せすぎてこけたため
中間選挙与党大敗が既定路線のアメリカに目をつぶれば
中道左派は10年ぶりかそれ以上ぶりの強さといっても過言ではないぞ
そしてBLMやらmetooやらMMTやらばっか礼賛してた日本の
自称リベラル系は世界の中道左派のトレンドには全く乗れなかったぞ
>>720 安倍政権で外相をやりFOIP等を推進してきた人物が、いわゆる日本的な「左派」というのは流石に無理があるだろうなと。
首相の意志で動くとはいえ。
欧州諸国の中でもフランスは、かつて二大政党制の一翼を担った中道左派政党がネオリベ政党に取って代わられて絶滅寸前になってるから、日本も立憲民主党が消滅する未来は十分ありうる
>>717 ほぼ同意見。個人的には多くの国がゴリゴリの右派には疲れて来てるんだとみている
枝野「我々こそ本物の保守だ」
保守、革新(リベラル)ってなんなんだろうな
社民党の佐藤あずさの引退の経緯見てると言ってることが左派でもやってることがなあって思ったり
>>726 実際にいまの日本の自称リベラルの左派はそこが拠り所になってる。
それが正に日本の左派衰退の理由だけど、連中からすればそこが一番大切なんだからこのまま滅びるしかない。
>>728 岸田が左派っていうのは欧米的な意味での左派ってことね。
FOIPとかは国際協調の文脈なので、本当は中道左派くらいでも乗れるビジョンのはずなんだよね。
安倍外交から歴史問題とかでのこだわりを薄めると岸田路線になるか。
FOIPは安倍が始めた戦略なので、内容は関係なく立憲は認められないんだろう
かと言って批判もできないから見て見ぬ振りに徹するという愚かさ
岸田外相は安倍対露外交にはかなり懐疑的で、それゆえ首相就任でロシアからは警戒されてるらしい
これは当然というかまっとうとも思うが
TPPも菅直人政権で加入表明して野田政権で事前協議参加したわけだし、
FOIPにしても路線的には反対ということはないのでは?煮え切らない感はあるが。
https://cdp-japan.jp/news/20210924_2195 枝野幸男代表ぶら下がり会見(#政権取ってこれをやるVol.5)2021年9月24日(金)
【NHK・佐久間記者】
現在Quadが開かれているが、「自由で開かれたインド太平洋」という概念は
安倍・菅政権で進められてきたものであるが、トランプ政権が進めて以降バイデン政権でも
この概念に言及があるなど継続の動きがある。立憲民主党政権ができた場合、
この「自由で開かれたインド太平洋」という考え方は継承されていくか。
【代表】
そもそもが、インドあるいはオーストラリアなどを中心としてインド太平洋地域を
広い視野で見た外交・安全保障戦略というのは、これも北澤防衛大臣などの時代に
スタートさせたものだと思っております。したがって、どういうキーワードや概念で
あらわすかということについてはその時々で判断していきたいと思っておりますが、
今のQuadを初めとする、日米同盟を基軸としながらインドやオーストラリアなどの国と
「自由」「法の支配」「民主主義」といった共通の概念のもとに戦略的な連携関係を
強化していくということは、むしろより積極的に進めてまいりたいと思っています。
TPPに対する態度が変わっていった人たち見ると政策よりも党派性で動いている所あるんだろうなって思ったり
概念は普通に継承すると思うけど、その核に安保法制があるので
ここはメンツだけでは済まない。まあ取越苦労だったが…
次の総選挙までに(立憲が今の形で存在していれば)しっかり整理してほしい
立憲の党幹部は共産党様の機嫌を損ねたら全員落選するから、外交安保政策は棚上げにするしかないんだよなあ
>>726 欧米の左派は国防を否定しないし、加えて反共主義というのもザラだしなぁ
>>739 大阪で自民党、民主党が壊滅した事実を見ると……
党派性でしか考えない支持者抱えている政党とか
自身の軸が定まってなくて自分の金と権力にしか興味なくなっている議員はもう容赦なく落選だな。
風潮がそうなりつつもある。
>>740 山口某とか中野某みたいな「令和の向坂逸郎」みたいな連中を切れるかどうか、だが・・・
>>742 そもそも自国防衛を否定している政党が二桁議席も取れてる国なんてあるのだろうか
>>738 素直に評価すればいいものを、自分達が始めたと強弁するのは酷過ぎる
ベースは麻生外相の「自由と繁栄の弧」なのに
自由で開かれたインド太平洋
誕生秘話(NHK政治マガジン)
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/62725.html >>741 先の立憲代表選で候補者が誰一人自民党政権の外交安保に全く言及しなかったのが答え合わせだよなあ
逢坂が「外交安保は現実路線」と言ってたのが空虚に聞こえたわ
安保法制廃棄を主張してFOIPすら言及できないくせに
>>742 欧米的には最近ロシアがヤバ過ぎだし、何だかんだでイランも怖いからね。
中国と北朝鮮という明白な脅威があるのに安保法制違憲とか平和憲法死守、敵基地攻撃能力保有反対とか頭おかしいと思われても仕方ない。
>>742 国民民主あたりが欧米基準の左派だからな。
維新は欧米基準でも右派だと思うが。
立憲、共産はガラパゴス。
>>741 全員は言い過ぎ
あと、共産や市民連合の機嫌とらないと票が減るのと同様に
国民民主や連合の機嫌もとらないと票が減る
右も左も納得させ選挙協力体制築きつつ立憲自身(特に比例)も強くする
泉ら現執行部がこんな難易度高いことを果たして出来るのだろうか
「政権担当能力」って、突き詰めれば外交・安保とりわけ対米関係だけなんだよな。
そこが親米路線だと「現実的」と見なされて、中曽根や小泉や安倍のような長期政権にもなり得る。
他の国内経済・社会政策は実はそこまで実質的な差異があるわけでもなく、それこそ自分たちが
政権担ってたかどうかみたいな党派性に左右されがち。自民党も民主党政権時代に「バラマキ4K」
とか批判してたのが、政権奪還したら高校無償化を存続どころか幼保無償化まで実施したり。
>>751 まぁ違うけどな
実際には外交も安保も役人が全部やるわけで
政治家は何をするかの決断だけの簡単な仕事
外交安保に限らず多くの主要テーマは党内議論すればするほど
所属議員間の対立が浮き彫りになる
で、議論するのを嫌がり
この前の立憲みたいに反自民とノイジーマイノリティ受けする政策で勝負しようとする
そりゃ勝てるわけないよな
外交とか安保のビジョンのようなものを、評価はともかく
持ってる政治家の方が少ないということでは。
中曽根、安倍はあった。小泉はなかっただろうがともかく対米関係第一という頭はあった。
鳩山由紀夫にもぼんやりしたものはあったっぽいがw
安倍には基本、外交は存在してなかった。アメリカからの指示を忠実に実行し
てただけだから。アメリカからすれば、独仏のように自国の権益で動く同盟国
は煙たいだけだが、安倍は安心して見ていられた。
価値観外交とかやりだしたのは安倍だけどな
当時は批判もあったが今となっては確実に先を見据えていたと言える
アメリカにひたすら忠実なら、歴史問題なんかでもっと素直だったろうし
対露もやらなかったしストックホルム合意もなかっただろう。
今ではすっかり忘れられてるが、政権後半は中国と接近しすぎじゃないかという声も
米国からちらほら聞こえた。
安保法廃止が野党共闘の始まりにしてコア政策であり
集団的自衛権を認めた瞬間に共産党から刺客が飛んでくるから、立憲民主党が現実外交路線に行くのは無理だろ
アメリカに忠実なら靖国参拝してむこうから批判されてない
安倍がアメリカの指示で対中包囲網を作ろうと画策したが、見事に失敗した。
それから急転換して中国主席の国賓招待を計画したが、これも挫折。
首相辞めてからウップン晴らしに台湾問題で中国を揶揄したが、アホかと
中国に一喝された。一事が万事、安倍の外交はこんな調子だ。
>>753 本多は気の毒だった
言ってもいないことを言ったことにされた挙げ句厳重注意から話蒸し返されたり
>安倍がアメリカの指示で対中包囲網を作ろうと画策したが、見事に失敗した。
FOIPとかクアッドを全く知らなそう
そもそも時系列ガバガバ
安倍政権初期は、対中姿勢が強硬すぎるんじゃないかとアメリカからやや警戒されたくらいだからな。
2015年頃からようやく日米の歩調が合ってきた感じ。
まあ立憲共産のコアな支持者の頭の中なんて
>>760みたいな感じなんでしょ。
エコーチェンバーなんて言葉が最近は流行ってるけど、日本のリベラル連中の狭い世界の常識が現実とかけ離れてるからそいつらからの支持が生命線になってる立憲は現実路線を取れずに衰退するしかない。
むしろ左派層って、安倍とオバマの関係がいかに険悪かとか
そんなことばっか言ってたぞ、安倍初期はw
だんだんハシゴ外されたが。
安倍とオバマの関係が当初はあまり良好でなかったのは事実だけど、
左派はそれを拡大解釈して喜んでた
現在のアメリカ外交なんて安倍の価値観外交と麻生の自由と繁栄の弧そのものだからな
安倍はプーチンと何回会ってたんだ。あれだけ頻繁にモスクワに行き
しかも毎度プーチンにワザと遅刻され、そんなバカにされても凝りもせず
またモスクワに飛んでいき、その結果得たのは、一時は2島返還の話も
あった北方領土が今ではロシアの軍事要塞化されつつあるという、アホ
ような失態。これほど外交のヘタな首相は前代未聞だ。
まあロシアと北朝鮮がマズかったのは同感
戦略目標も曖昧だった。北方領土と拉致を目標に置いたのが話を難しくした
日本(というか安倍元総理)が提唱したFOIPを今や米国側が採用しているのにアベは米国の指示に忠実云々とか、イデオロギーはこうも人の認知能力を狂わせるのだなぁと。
>>766 ケネディ経由で関係をひっくり返したのは、安倍元首相の人たらし能力の最たるものだったなと。
北方領土と拉致問題ガーと声高に言う人って、
FOIPとクアッドについては何も知らないパターンが多い印象
更に言えば、安倍が家族会と懇意になった背景すら知らないという
安倍外交をだいたい評価する人でも、対露対北はあんまりうまくいかなかった、
この辺りはまあそんなに異論無いと思うんだけどね
全方位で成功とかなかなかできないだろうよ
>これほど外交のヘタな首相は前代未聞だ。
普段から批判調の情報にしか触れてなさそうだし、外交の歴史もほとんど知らなそう
まあ、対露外交と対北朝鮮外交に関して成果をあげられなかったのは事実だけど
政権与党としての政治(特に外交)だと理想と現実はどうしても違ってくるわけで、大半の有権者はそれを仕方のないことだと理解しているが
反安倍系の左翼の人は与党経験がなさすぎてそれが理解できないから実世論とズレてくるんだよね
>>773 逆に言うと、
>>772でも書いたけど、拉致問題と北方領土で安倍政権の外交を失敗だと批判する人って、他の事柄を全く知らない人が多いんだよね
批判側に立つ人程、相手の成果に関わる情報をシャットアウトしてるからそうなるんだろうけど
対露もぼったくられたように言われてるがシベリア開発の油田権益を過半数貰ってたり何気に実は取ってたりする
対露外交は欧米中ですら難しいのが現状だから
外交は10年経って評価がひっくり返ることもあるし
共同経済活動をやって何十年立ってなにか動きが出るとか
そこまで考えていたかはわからん。ただ現実にはなかなか動かないし、
北方領土の実効支配も進んでしまった。チャレンジした事自体はいいが
検証はすべきと思うわね
対露外交は中露連携の阻止を最優先にしたという見方もあったりするけどね。
対中外交も何だかんだで経済的な利益も重要な中で他国と比べれば上手くやった方だし、対米外交に文句つけてるのは頭がおかしい連中だけ。
アメリカを巻き込む形で韓国との関係をリセットしたことなんか左翼連中からすれば特に気に入らないことなんだろうけど、色んな意味で安倍外交は日本の戦後外交におけるエポックメイキングだった。
>>752 流石にものを知らな過ぎる。
官民一体で進めてきた案件等も政治家の一声で変わったりする。
与党議員の力は非常に強い。とくに大臣クラスは。
ウイグルの人権問題で欧米各国と中国が激しく対立している中、
日本が死刑執行を再開したことは国際社会でどう受け止められているのだろう
欧米に相手にしてもらえなくなった日本の足元を中国が見に来るのではないかと危惧している
2019年頃、米中の両方と関係が良かったのは日本だけと言っていいくらいだったから。
関係が良いことばかりが能ではないが、それでも巧みにバランスとってよくやったと思うが
>>738 昨年末から今年の頭くらいに立憲は米民主党や外交専門家とオンライン会談を相次いでやったんだよ
それはバイデン政権に代わったので、インド太平洋戦略やクアッド戦略ひっくり返してくれることを期待してね
ところが米側からの共通の回答が「インド太平洋戦略やクアッド戦略は重要。これからさらに重視していく。」
という回答が返ってきてアテが外れた
んで今年の夏ごろになるとこれをひっくり返すのはさすがにムリと見て何故か起源を主張しはじめるというw
>>782 米のが死刑執行数多いんだから大丈夫だろ
日本と豪州・EUとかの間で安保関係はどんどん深まってるけど
相互主義で死刑が問題になることは結構多いみたいだね
米国も連邦での死刑は停止してる。まあ中長期的には色々考えなあかんかもしれん
その辺二階が上手いこと立ち回ってたと思うんだよね
党の幹部で閣僚ではないという絶妙なポジションだったし
菅と二階と麻生とサポート役がしっかりしてたのも長期政権維持できた理由だろね
>>763 それ原因は
オバマはの外交政策と安倍の外交政策でズレがあったから
オバマは対露強硬で対中融和だった
安倍は対露融和で対中強硬
でギクシャクした
オバマ末期になるとさすがに中国の方がやばいと気づいて対中強硬にカジをきって歩調が合ってきた
第二次安倍政権が出来る時に、中韓とかのロビーがオバマ周辺にかなり入れ知恵したと思う。
安倍は歴史修正主義者で危険だと。これもギクシャクの背景の一つ。
今にして思うと不思議なくらいだが、政権できて2年くらいは、
外交でも歴史問題の議論ばかりやってたよな。15年くらいまでに完全にクリアしたが。
>>765 実際当初オバマ政権は安倍をよくおもってなかった
中国のロビーが利きまくってたらしいが
んで2015年頃に自民党内で安倍降ろしの動きがあったんだけど
それが大きな原因のひとつになってる
転機になったのはキャロラインケネディ
彼女が直接オバマ説得しにアメリカに帰国。ケネディが緊急帰国したのは当時騒ぎにもなった
んでオバマ説得したんだとさ。んでオバマがケネディの説得受けて情報機関も使って調べてたところ
オバマの耳に入ってた安倍評というのは、すさまじい中国ロビー活動によるものだったそうだ
当時孫崎がツイッターで「ケネディは安倍にたぶらかされた!」とかいってツイッターで切れてたなw
>>789 キャロライン・ケネディが仲立ちになったことも大きいらしいな
安倍は現実主義者だ、とオバマに伝えるようになっていったとかで
何も考えず言ってる人にそこまで熱く反論する必要がない
>>789 第二次安倍政権発足時は日米関係より日韓関係のほうが圧倒的に良好だったからなあ、対中も然りだけど
>>791 ケネディの存在がめちゃめちゃでかい
実際彼女いなかったら安倍政権ふっとんでた可能性ある
2015年の党内の安倍降ろしの動きもそれと無関係じゃなかった
ケネディが説得してなかったらやばかった
逆に言えば中国からすればケネディの動きは大誤算だったとも言えるか
慰安婦問題に熱心な議員がアジア系の差別には毅然と対応したりするのがアメリカだから
ここら辺は難しくて俺もよくわからない
枝野が首相だったら韓国のムンジェイン みたいな外交になってただろうなと思う
思い起こせば平昌五輪で安倍出席の是非も結構な議論になっていた
首相は出席した上で党では批判的な意見でガス抜きさせてたが、
世論調査は出席には好意的だった。
今回も結論自体はそこそこ支持される気がするが。今の世論調査はなんとも微妙な割れ方
欧米と言っても一括りには出来ない。旧英連邦とそれ以外ではアメリカへの
忠実度が違うからな。例えばイタリアなんか今じゃ中国経済圏に組み込まれて、
コロナも中国からの援助に首相が感謝する声明を出すほど。
だから北京オリンピックの外交ボイコットはしないと早くから言明してる。
ところが中国がチベットウイグルの人権問題にEUに報復なんてするもんだから
EUをほんとに怒らせてEUとの大規模経済協定がEUから永久凍結くらってしまった
あれで一帯一路の終了がほぼ確定してしまったな
台湾有事がすぐそこまで迫ってるはずだからそこにちゃんと対応してくれればいいわ
アホ右翼層向けのポーズなどいらない
特に東欧諸国が思いのほか中国に対して厳しい態度取ったのが中国にとっては誤算だったな
東欧は共産主義時代に地獄経験してるからな、身にしみてわかってるわけだ
中国に対しては過大評価よりか過小評価の方が危険だ。外交ボイコットに賛成する
国が今だ数か国、それも多くが旧英連邦という事実だけでも、アメリカの威信低下
を物語っている。中国のGDPは既にアメリカを超えたという統計もある。
アメリカの調査機関でさえ、中国のGDPはアメリカの3倍になるという衝撃的な
予測をするところも出てきた。だから中国につけ、言ってる分けでない。過小に評価
するな、ということだ。
日本の場合、中国に対する外交ボイコット?については
その必要性などを考えるだけでなく、輸出輸入双方・インバウンド依存度などを
考えると難しい対応が求められるかもしれない。
自粛・ネットでばかり物を買い店舗等が疲弊・テレワーク・巣ごもりなどにより
以前よりはましかもしれないがそれでも厳しい状況が続いていると思っている。
ネットばかりで物を買われることや、テレワークなどの影響度が
無視しえないレベルであるならば、インバウンドを求めることは
仕方がないとなりそうだ。
輸出や輸入についても、たとえば後者についてそれがなくなった場合
価格・コスト・企業運営などがどうなるかなどを考えると
企業・個人・家計などの点で安易には考えない方がいいかもしれない。
また、雇用調整助成金も改悪されるらしい。
ケースなどにもよるかもしれないが。
このようなことをやられると、企業は経営について
必要以上に深刻に考える必要性が高まることなどにより、
ケースによっては中国依存につながる・つながらざるをえないことも
あるかもしれない。
基本的なラインは安倍外交で定まってるし岸田も大きく踏み外すことはないでしょう
>>786 EU諸国が日本の死刑制度に懸念を示すのは、
死刑対象事件の刑事手続きに問題が多すぎるからだと思う
アメリカは死刑制度を正当化するのにいろいろ苦労している
日本は経済大国だったからお目こぼししてもらってきたところがあるが
経済大国でなくなった今、死刑制度の維持が難しくなることも考えなければいけない
議員に説明する官僚たちの間で、維新はすこぶる評判が悪いという。ただでさえ多忙な時期に、作法を知らない議員たちが追い打ちをかけている。
左派・リベラルの間では
岸田内閣も死刑執行を行なったことに驚きが広がっているのではないかと思う
執行の再開は想定されていただろうけど
一応ハト派の岸田首相だからこそ慎重になるのではないかという期待感もあったはず
左派・リベラルは性犯罪厳罰化に慎重になって
与党との対立軸を示さなければいけない
>>809 旧社会党系の死刑反対派は引退、他界でもう残ってないだろ。
山口敬之事件で性犯罪厳罰化の声は大きくなってる。
外交ボイコットの世論調査の数字は面白いな
男性全般や維新支持層が強硬なのは分かるけど、年代別では立憲共産党支持率が高い60代が一番強硬とはね
60代〜は立憲共産支持率こそ高いものの
護憲以外の社会的価値観はあまりリベラルではなく、中国人や韓国人を発展途上国民を見なしてて上から目線の差別意識も激しいからな
三春はもうダメだな
リツイートしてる内容見ると
完全にイデオロギーに飲まれてしまってる
千葉景子は刑場公開パフォーマンスによって、反対派であることが目立ったことで現職法務大臣で落選した。
はるは自分の考えをツイートするなら御自由にどうぞって感じだが信者からの賛同リプライをリツイートしまくるのが痛々しい。
どんだけ承認欲求強いんだよ。
外部にアピールする必要ないならリツイートせずにいいねだけ押しとけ
三春の賞賛ツイートも科学的科学的とかいうけど
盲信してるだけだからなあ
山本一郎に過去に突っ込まれてたりデータのピッキングとか見てると本当に科学的なんかなあって思うし
私は死刑廃止派だけど、
日本が死刑制度を維持する気ならば死刑存置国との国際協力を進めなければいけないと思う
薬物注射による人道的な処刑方法の導入、死刑確定者の人道的な扱い、
死刑対象事件の合理化(故意に人を死亡させた事件に限定する)で
日本は主導的な立場を果たせるはず
中国やイラン、サウジアラビアに呼びかければいいのに
今月のNHKの調査は下振れくさいな
5万円クーポンでガクンと下げて現金に戻したらドンと上がるというのはいつものNHKの緩やかな支持率変化からは想像しにくい
流石にこの局面で内閣支持率マイナス3ポイントはおかしいと思った
ネット上では時折、本来の言葉の意味とは全く違う使われ方をすることがあります
そこでその典型例をここで解説します
右翼とは、中国・韓国に対して強気に出る政治家、またはそれを望む一般国民
左翼とは、中国・韓国に対して弱気に出る政治家、またはそれを望む一般国民
※右翼と保守、左翼とリベラルは、それぞれ同じ意味で用いられる。
本当にくだらない、右翼左翼論
私は裁判員裁判反対派だけど、
先日、最終回を迎えた人気ドラマ「最愛」では殺人の隠蔽、さらに殺人をし、逃亡した犯人が
大変魅力的に描かれており、多くの視聴者がその犯人の犯行を正当化し、さらには感動・称賛しています
一般市民というのはこの程度のものなのです
やはり裁判は専門家である裁判官が行ってほしいものです
そのような主張をする政党はありませんでしょうか?
中国・韓国に対する外交姿勢なんて、山ほどある政治選択の一つでしかない
なんでそんなことで政治的思想を右翼左翼とか言って真っ二つにグループ分けするんだよ
それが政治議論を無意味にする
【インタビュー】小沢一郎「『隠居には早いよ』という天の声だろうと気持ちを持ち直した」
https://news.yahoo.co.jp/articles/176cd2910742cdc05bda9d7b7e01c4460062e765?page=2 ーー来夏の参院選が半年後に迫っています。
このままじゃ勝てないだろう。惨敗しかねない。維新はきっと、
いい気分でどんどん候補者を立ててくるよ。維新が1人区に全部立
てれば、下手すると、立憲はどこも取れないかもしれない。
「維新なら当選するかもしれない」と思う候補者もいっぱい出てくるだろう。
一方、立憲民主党から出馬しようなんて思う人はいないんじゃないか。
困ったもんだよ。
>>828 全てを善悪二元論で理解せずにはいられない人が、少なからずいるからね。
大阪維新、関西公明の資金源(飲食、旅行)を完全に断ち、殲滅へ
大阪府 飲食店への人数制限など要請継続 オミクロン株対応で
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211222/2000055549.html ヤフー、防災アプリに「ゲリラや特殊部隊による攻撃が発生しました」と誤通知
自民の神奈川県連は、参院選に浅尾氏の擁立を決めた。神奈川では、三原前厚労副大臣の公認を決めており、二人目となる。
浅尾が4区諦めるとは思えないけどソースは?
本当に4区諦めるのなら神奈川県知事だと思った
ソース確認
本当に出戻りかよ神奈川選挙区・・・
2度の落選が痛かったのと自民党内にも仲間居るし丁度来年選挙だし
丁度盟友中西の後釜って感じか
安倍ちゃんってなんか求心力下がってない?
権力を失うと早いもんだな
本人は何時でも辞めたいみたいだが周りが許さないと
共産党委員長@shiikazuo
僕が「選挙もなしに委員長をやってる」というのは事実と違います。
党大会で、全国の党組織から選ばれた約800名の代議員による選挙によって中央委員会が選出され、最初の中央委員会総会で委員長が選出されています。
誰でも委員長に立候補できますし、他の人を推薦することもできます。
浅尾って、みんなの党と維新の提携交渉の時、「維新が党の統一見解として先の大戦が侵略だったと認める事が最低限の条件だ」と主張して破談させた、あの浅尾ですか?
>>840 たしかその党大会代議員になるためには地方組織での選挙という名を借りた事実上のふるい分けがあり、それを突破して代議員になれても執行部批判をしようとすれば代議員資格停止になったとかって例があったな。
浅尾は早稲田夕季のアシストするくらいしか自民党に貢献してない
共産党に貢献してる下地幹郎と大差ない
浅尾二階派だけど中西が麻生派だし麻生派と二階派のバックアップになるのかな
首相は都内で講演し「選挙に勝ち、史上最短内閣の危機を乗り越えた」と話した。
文通費改革ってあれ何がおもしろいの?
皇室を議論する有識者会議は、女性皇族が結婚後も残る案と、旧宮家の男子が復帰する案を軸とした最終答申を取りまとめた。
>>840 プーチンが全く同じこと言ってるな
いつ辞めてもいいけど周りが辞めさせてくれないと
林外相は、米軍キャンプでクラスターが発生したことを受け、在日米軍司令官に水際対策の改善を求めた。
朝日新聞の世論調査の詳細データだと、60代女性の比例投票先が維新27>>自民23になってるから
文通費騒動はテレビのワイドショーにかじりついてるような特定の層には影響出てるぞ
>>853 インターネットを使える年代を調べた統計が出てるけど、男性は60歳代以下、女性は50〜60歳代以下だもんな
男性が65歳を超えた年齢まで使えるのはネットが使えないと仕事ができなくなったからだろう
朝日のやつ見たけど
60代は男入れても自民と維新の比例投票先拮抗してるんで、参院選の出口調査だと60代の投票先1位は維新になりかねないな
この世代はただ反自民なだけで、野党であればたとえ維新でも構わないようだ
1969年前後のベトナム戦争の反対運動に感化されて中学生〜大学生の多感な青春時代をおくった人たち
そういう人たちが団塊とそのすぐ下の世代には多い
>>857 一方で、よど号ハイジャック、渋谷暴動事件、あさま山荘事件、と
共産主義者の凶悪事件を目の当たりにしてきた世代でもあるから、共産党アレルギーも強いんだよな
反自民、反共産の受け皿になってるのかも
頼みの高齢者まで維新に流れたら共闘勢力はどうにもならんぞ
>>858 それらの事件があった頃に、日本共産党は事件を起こした過激派を厳しく批判して、
党勢をむしろ拡大させたんだけどね。
何事も知識がテキトーな素人ネトウヨは知らんだろうが。
1976年の総選挙で22議席も減らしたのはどこの政党だったかな・・・
>>861 日本共産党が1969年総選挙で10議席増、1972年総選挙で更に24議席増だったことは隠蔽ですかw
よど号ハイジャックは1970年、渋谷暴動事件は1971年、あさま山荘(連合赤軍)事件は1972年初頭で、
1972年総選挙における日本共産党の躍進は、それらの事件を踏まえてのこと。
1976年総選挙の退潮は、新自由クラブが反自民票の受け皿になったり、
日本共産党スパイ査問事件がバラされたりした影響で、過激派事件とは関係ないこと。
共産党員は党独自の歴史の中で生きてるから仕方ないね
今回の衆院選も勝利だったみたいだし
40代以下で新左翼と共産党の区別がわかるのは政治オタと拠点大学出身者だけ
新左翼って共産党や社会党から分裂して作ったのが多いよな(
ちなみに朝日新聞12月世論調査の60代全体の比例投票先
自民26%・維新23%・立憲18%・公明7%・共産5%・国民3%・れ新2%・社民0%・N党1%・わからない16%
維新はもっと若い世代向けに政策発信してると思うんだがおじさんおばさんに響いてるのが皮肉やね
一昔前の民主党みたいなワイドショー政党になったなあ
政府は、オミクロン拡大が懸念される都道府県では、全員のPCR検査を無料にする方針を固めた。
市中感染が確認された大阪や、米軍基地で複数の感染者が確認された沖縄を想定している。他の都道府県でも、知事が要請すれば無料とする方針だ。
共産党にツッコむのなら、(こんな改憲案など誰も出さないが)もし天皇制廃止の改憲案が出たらどうしますか?とかいろいろある。
共産党が与党に入って野党自民党が本気になって批判する場面を共産党は乗り切れないと思うけど(これは枝野も国会が全部止まると想定していた)。
怖いものみたさ?面白半分で共産党の与党入りを見てみたい気もする、もちろん冗談ですが。
若年層にウケるよりかは投票率の高いおじさんおばさんにウケた方が党勢は伸びるから
参院選は維新がかなり比例票稼ぎそう
都構想住民投票のときに、シルバーデモクラシー煽りしまくってた維新が60代票で躍進するのは皮肉でしかないけどw
オミクロン市中感染が報告されたことを受けて、松野官房長官は行動制限の緩和について変更は必要ないとの考えを示しました。
維新は、大阪市議会の定数を減らして75〜81にする案を公明と自民に示した。人口の少ない区の定数が多い「逆転現象」解消と「一票の格差」是正を図る。
2023年の市議選で導入を目指す。
しかし岸田はマスコミから叩かれないな
これハネムーン期間というより叩きづらい性格と行動の結果だと思うわ
人の悪口を言わず「問題があったら聞くから言ってほしい」と言われると逆に言いづらくなるもんなのかな
さっきもミヤネ屋とゴゴスマで吉村会見やってたが、オバちゃん層がああいうの見て「維新ようやっとる」と支持が上がるわけだなw維新はコロナさまさまだなあww
ホント、蓮舫が都知事になってりゃ、希望騒動もないし今ごろは政権交代したかも知れんのにw
岸田は嫌味が無いし真面目そうだからなあ
菅と違って国民と向き合う姿勢が見えるのも
印象が良い
長らく続いた官邸主導政治に国民が疲れた
のかもしれんが
玉木さん果敢に攻める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211223/k10013400481000.html 来年の参議院選挙について、国民民主党の玉木代表は議席の増加に向けて、地方組織がない地域での組織設立を急ぎ定員が1人の1人区でも積極的に候補者の擁立を目指す考えを示しました。
そのうえで、定員が1人の1人区について「野党として1人区で勝つのは相当に厳しいが候補者を立てないかぎり比例票も伸びない」と述べ定員が複数の選挙区に加え
1人区でも積極的に候補者の擁立を目指す考えを示しました。
>>875 あと見た目だよな
吉村はこれで救われてる
松井市長と比べたら月とスッポン
知事市長を取ってもやらかすか自民に逃げられるかどっちか
岸田もハンサムだし結局は顔かよw
じゃあ茂木とか林の総理大臣はないな
福田達夫は爺さんにも親父にも似ずにハンサムで身長は180cm超えだからあるかもしれんw
松井の会見で、吉村が武富士の弁護士をして自殺者が多数出たけどいいの?と、パヨ記者が粘着していた。
吉村(維新)と菅なんて政策まったく同じなのに
支持率があそこまで違うのを見れば、政治家は顔と態度が全てなのは明らかだろ
ちなみに昨日のプライムニュースでの橋本五郎の分析によると叩かれづらい理由は以下の通り
・岸田は安倍と適度に距離を取る政策で自民アンチ層も取り込んでいる
・「聞く力」というが事前に安倍や麻生に「こうしたいのでよろしくお願いします」とお伺いを立てつつもアドバイスは聞かないというしたたかな態度を取っている
宮部みゆき『火車』参照
政治家になる前に弁護士が誰の弁護をしようが、さすがにどうでもいいわ。
問題あったなら懲戒食らってるだろうし。
>>875 だから参院選大阪選挙区に
オバちゃん層に人気に辻元出馬なら
公明の石川は落選するわけよ
大阪維新、市会単独過半数に向けて着々と動く
公明反対、自民賛成なら、遂に市会での維自協調路線へ
大阪市議会の最大会派の大阪維新の会は、
現在83の議員定数を2〜8減らして75〜81にする案を「たたき台」として
公明、自民両会派に示した。
https://www.asahi.com/articles/ASPDQ7DXCPDQPTIL022.html 自民の神奈川県連幹事長は、参院選について「これなら勝てるというのが浅尾さんだった。衆院に戻らない、自民に骨をうずめると確約が取れた」と説明。
「昨日の敵は今日の友、今までの経緯をのみ込むことにした」と近く所属の手続きをするという。
立民勝ちたいなら次の選挙で愛子女帝を公約にすればいいよ
>>861 >>862 社会党の退潮や社会党の複数擁立が減ったことの影響も大きい。
公害企業などの追及に社会党が労組へ遠慮して及び腰だったりしたことも
大きかった。
>>894 企業追及に関する労組への配慮か。原発問題の時に似た問題があったのね。
>890
京都府、西脇知事が再選出馬へ 自公や立民など支援体制構築か、来年4月投開票
自民党と公明党、立憲民主党や国民民主党の府議でつくる「府民クラブ」の代表らが参加し、支援体制を確認するとみられる。
年明けに出馬表明らしい 普通にゼロ打ち再選だろうな
>>893 3カ月在住でフルスペックの外国人参政権な。
井上公造氏が“芸能リポーター卒業”発表 64歳「余力を残してやめたい」来年3月に全9番組降板へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/daddc7fff6b2ff247bd66863a2f9eba3cf119069 野党に行って自民党の闇を暴き出したらスゴイことになりそう
>>867 維新の比例投票先は30代男性が28%で最大なんで、男に限れば若い世代にも響いてる
ネットの株クラあたりに影響を受けたと思われる30代ネオリベ男とその母親世代のワイドショーババアが今の維新のコア支持層になってるっぽい
吉村をメインにして、若手イケメンを三役に抜擢する事女性支持がこんだけ増えるなら、次は若手美人を役員に増やせば男性支持者がもっと増えるんじゃねえ?
朝日新聞12月世論調査 年代別 参院選比例投票先
【10代〜20代】
自民44%・維新9%・立憲3%・公明1%・国民3%・共産5%・れ新4%・社民0%・N党0%・わからない28%
【30代】
自民42%・維新16%・立憲8%・公明5%・国民6%・共産1%・れ新3%・社民1%・N党1%・わからない18%
【40代】
自民34%・維新18%・立憲11%・公明6%・国民1%・共産0%・れ新6%・社民1%・N党0%・わからない18%
【50代】
自民34%・維新18%・立憲16%・公明6%・国民1%・共産5%・れ新2%・社民0%・N党1%・わからない17%
【60代】
自民26%・維新23%・立憲18%・公明7%・国民3%・共産5%・れ新2%・社民0%・N党1%・わからない16%
【70代以上】
自民40%・維新14%・立憲15%・公明3%・国民2%・共産6%・れ新1%・社民1%・N党0%・わからない16%
【全体】
自民37%・維新16%・立憲13%・公明5%・国民2%・共産4%・れ新3%・社民1%・N党1%・わからない16%
若い世代になればなるほど自民一強が鮮明になるな
東京、神奈川で自民2人当選の可能性結構あると思うよ
>>904 若い世代で、立憲と国民がいい勝負をしているのが注目されるな。
40代でれいわが善戦しているのは、氷河期の人が支持しているのかね?
あと、70代以上は、医療費の負担額が増えたのに、なぜか自民が多いな。共産も多いが。
この問題岸田どうするんだろうな?
林一人抵抗してる書き方にはなってるが
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021122300501&g=pol
自民党外交部会の佐藤正久部会長は23日の外交調査会との合同会議で、来年2月の北京冬季五輪に政府関係者を派遣しない「外交ボイコット」に関し、「『米中二股外交』『こうもり外交』とのやゆが出てくることを避けるためにも早く態度を表明すべきだ」と主張した。
合同会議は外交ボイコットに踏み切ることを早期に決めるよう政府に要請することを決定。
この後、佐藤氏と衛藤征士郎外交調査会長らが林芳正外相に申し入れた。
林氏は「首相官邸とも共有したい」と答えるにとどめたという。
>>909 林は山口県の副知事送検で足元がキナ臭くなってきたな。
>>911 山口は次回から予定だと選挙区1つ減るからな
キナ臭い話があるんだろう
山口は河村親子も不憫な結果になってしまったし
色んな怨念が渦巻いていそう
>>904を自民公明、維新国民、立憲共産れいわ社民に分類してカウントしてみた
【10代〜20代】
自公45 維国12 立共れ社12
【30代】
自公47 維国22 立共れ社13
【40代】
自公40 維国19 立共れ社18
【50代】
自公40 維国19 立共れ社23
【60代】
自公33 維国26 立共れ社25
【70代以上】
自公43 維国16 立共れ社23
【全体】
自公42 維国18 立共れ社21 >>915 卵が先か鶏が先かは知らんが、若年層主体のネットの言論空間で左翼勢力が超ノイジーマイノリティなのがよくわかるな
左派野党が攻めあぐねている一方で党内右派から突き上げを食ってる構図、面白いわ。
>>914 聯合ニュースによると、李在明が35%、尹錫悦が29%なんだな。
これはよくない…(;´・ω・)
「〜〜します」「〜〜抗議します」「〜〜を要求します」
どんどんネットで声を上げれば支持が広がって世の中変わっていく
そう思っていた時期もありました。トレンドに入り何かを成し遂げた満足感がたまらなかったんです
今では、毎回仲間内で盛り上がってるだけで、周りから迷惑がられているという事に気が付いてこれじゃダメだと思いました
でも、気が付くのに遅すぎました
埼玉県50代:E.Yさん
>>902 女性ってそもそもそんなに選挙行かないんじゃないの?
男性候補ばかりの自民が圧勝してるのを見ると
>>916 日本のリベラルは愛国心とは遠いから
左翼はずっと少数派なんじゃないの
支持は広がらない
22年度のGDP成長率、前年度比3.2%とする政府見通し
林外相は、山口県の副知事が公選法違反で送検されたことについて「大変に申し訳なく存じている」と陳謝した。
最大の政治決戦となった衆院選、与野党の「明暗」には何があったのか。読売と日テレが行った出口調査などから探った。
立民敗北のポイントは、「政策」と「比例選」の2点だ。
自民や維新などの支持層で選んだ人が多かったのは「景気対策」。無党派でも「景気対策」がトップだった。
これに対し、立民と共産はともに「格差是正・貧困対策」が最も多かった。全体では、11項目中6番目の10%しかなかったことを考えれば、ニーズから隔たっていたことがうかがえる。
>>926 野党はトランプみたいに選挙の再調査やればいいのに
やる気無いからアホ
総務省が自民だから立憲とか難しい漢字はちょっと違うだけで落としていたのだろう
署名でも見方でだいぶ変わる
後自民はやはり金だろ
1億5千万配っているのだと思う
世論調査と大きく違ったのはそういうこと
一回選挙に携わってみるといい、そんなの不可能なことが分かるから。開票所に行くだけでもいい
>>898 維新が単独で出して勝ったらある意味笑える。
さすがに勝ちはしないだろうとは思うが…
>>930 見物する立場からは、チャレンジしてみて欲しいが、兵庫県知事ですら単独ではなく相乗りだったからな…
世論調査と違う…?比例なんかほぼ世論調査通りだったろ。選挙区の予測がやや間違ったのは記者のバイアスのせいで、調査結果自体は大体正しかったらしいし
>>923 特に自民はアンケートとかだとかなり保守色強いのに
やってることはリベラルに近かったりで混乱するわ
でも野党はリベラルに行き過ぎててほとんどの日本人はついて行けないからなあ
公明が踏み込んだ発言
https://www.sankei.com/article/20211223-J3G3LE5FIZI5PAVDJQSXJZ7K7Y/ 公明党の北側一雄副代表は23日の記者会見で、先の臨時国会で令和3年度補正予算案の参院審議中に、衆院憲法審査会が開かれたことの是非をめぐり
「予算があるから憲法審が開けないという理屈はない。定例日の開催なので予算委員会をやっていようが、週1回の憲法論議を静かな環境の下で着実に進めていくのがよいのではないか」と述べた。
沖縄のデニー知事は官邸で栗生官房副長官と面会し、米軍キャンプで発生した集団感染を巡り、沖縄への移動停止や隔離徹底などを申し入れた。
「検疫が厳格に行われている認識だったので、言語道断だ」と述べた。
感染者が増えれば(多分これから1、2月5月くらいまでは感染者増えるだろう)
吉村・維新の支持率は上がり
岸田・自民の支持率は下がる
参院選への流れが決まったな
>>936 維新の支持者はコロナが増えて日本が混乱することを望んでいるんだな。
吉村も松井もだからコロナ対策がいい加減だったのか。
南アフリカでさえもう落ち着いてきたんだから、日本では第6波と言ってもあっという間に終わるだろうな
>>940 それだと、維新の支持者ががっかりするな。
>>938 >吉村も松井もだからコロナ対策がいい加減だったのか。
具体的に何がいい加減かを書かないとただのアンチの妄想って事で糸冬了
>>942 社会不安を煽ったりコロナの増大が吉村に有利になるという期待を
悪びれずに書く。そういう維新信者の下劣さを指摘しただけさ。
>>944 そういう中身のないレス2行書く労力あればさ
具体的に何がいい加減か書こうなw
例えば散々アンチが大阪批判で頑張った
第4波の時のコロナ感染者数に対する死亡率上位
この通り
1位 北海道 3.2%
2位 兵庫県 3.1%
3位 大阪府 2.4%
4位 埼玉県 1.8%
5位 千葉県 1.8%
6位 愛知県 1.8%
おっと、北海道や兵庫よりも大阪は下だったのか・・・
では北海道や兵庫は、さらには埼玉、千葉、愛知は何か政治に問題があったのか?
そういうもんじゃなかろう
レスをたどればコロナ対策がいい加減がどうかの話では?
それとなんで第5波じゃないんだ
>>941 これから維新の支持が下がるとしたら、大阪でのコロナ感染拡大しかないから、大歓迎
コロナのおかげで維新の支持率が伸びるとか言って喜んでるやつが一番の維新アンチだよ
>>951 第5波って大阪のコロナ対応優秀で感染者も死者も少なかったけど
そっちの例出した方がよかったのか?
頓珍漢な奴だなw
>>954 そもそも政治に関係あるからコロナ増で維新が上がって自民が下がるっていってるんじゃなかったのか
第5波単体じゃないぞ?
>>896 維新はどうするだろ?
流石に候補立てても勝てないだろうし。それでも立ててくるか、相乗りするか、様子見するか?
保管しても地獄、捨てても地獄
アベノマスクはどうにもならんな
安倍は責任取って辞職したら?
岸田は全部安倍のせいにできるもんな
“アベノマスク”廃棄に約6000万円の見通し 2020年度の保管費は約6億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e68b9cba61a9b74de23df954840c21c34d29e76
維新はオミクロン市中感染を引き当ててニンマリだろうな
難しい顔して会見してればまたもや「ようやっとる」
ってなるわ
維新は予想外に勝って戸惑っている感じ
人材が糞過ぎる
党首候補さえもいない
音喜多が政調会長とかw
>>959 虎さんリタイアがかなり響いてる感じする 勝ちすぎもあるが
国会での維新は来年が正念場かと
橋下に国会議員は無理
知事とか市長とか1人でやる仕事しかできない
>>959 参院選後の代表選でもし吉村が出馬拒否したら、その音喜多か藤田のどっちかが維新の代表だぞw
大阪はワクチン3回目を前倒しニュース出てたから
維新は評価される
支持率は来月も下がらない
>>963 馬場が代表するんじゃないのか?一応TOPだろ
>>956 今の府知事のコロナ対応の評価あんまり高くないから
維新が若手イケメン官僚みたいなの出したら、コロナの感染状況次第では維新がまぐれで勝つ可能性も捨てきれない
>>938 まあ間違いないのは大阪でコロナが増えれば
吉村や松井、要するに大阪維新のテレビ露出が増えるからなあ
吉村の「市中感染」強調は完全に狙ったもんやろ
案の定、アホな東京のマスコミは引っかかって大きく報道やw
>>965 維新の代表選は党員票100%で根回し不可能だから、馬場が立候補しても若手に勝てない
>>968 なるほど 現在のTOPがスライド出来ないシステムになってるのか
説明ありがとう
コロナなんて海外であれだけ感染者広がってる時点で有能も無能もないだろう
結局ドイツや韓国だって増えてるわけで正しい対応があるなら各国苦労してねえわ
予想以上に議席取りすぎて困惑してる維新スレの雰囲気面白かった
公示前に大阪2.7.10区で維新勝ち予想したり比例東北や四国や中国で議席獲得の予想したらフルボッコされるレベルだったからな
比例北海道も接戦で当確間違いされたくらいのあと一歩だった
>>967 社会不安を煽って政敵を攻撃するという維新のスタイルがどこまで許容
されるか。コロナの増大が維新の支持率を上げるという風潮を吉村が
大阪で作った。それを全国展開して参院選の大勝利に結びつけようと
画策しているわけだ。
>>936はそういう維新信者の下心を正直に書いている。
テレビの吉村人気だよ
基本
んで北海道とかだと一応ムネムネとかが居ったんで〜とか
よーするにテレビタレント枠っぽい感じの人気なんだは
なのであいつら吉村とかな
メディアに取り上げられやすい行動撮り続けるだろね
電波芸者w
大阪の火災と一緒でコメント出しても出さなくても叩くゲスな連中と同じ脳内してんな
>>975 まあアホの反維新が維新と大阪関西をセットで叩いてくれるのが大きいんやけどな
そら関西人は維新に票を入れるやろって話や
政党支持率(毎日)
自民 27%(−5%)
維新 22%(+6%)
立憲 11%(−1%)
共産 *5%(+0%)
公明 *4%(+0%)
れ新 *4%(+0%)
国民 *3%(−1%)
https://mainichi.jp/articles/20211218/k00/00m/010/177000c >>973 俺もその1人やねw
午後8時(各局議席予想発表)前のお漏らしで
維新40議席超えを知った時は正直ビビったわ
まぁ感染が起こると地方の知事とかは知名度上がるよなぁ(実際のコロナ対応能力は置いておいて)
俺の地元の鈴木知事だっておかげで知名度上がったし
もしもオミクロン株が大阪でなく、東京で最初に見つかってたら、
夕方の民放ニュースもNHKも、全局が小池百合子にジャックされてたと思うわ。
ひと頃みたいに独占生中継で10分か20分一人でベラベラしゃべってただろう。
だが今は小池のターンじゃない。
岸田が早め早めで対策打って国民にも記者会見で説明しているから、
小池の出る幕はない。国に注文つけたりしてるけど。
その上最初のオミクロン株は吉村に取られちまって、千葉にも先を越されて
これまた出る幕がない。
感染者が出ると地元政治家の露出度と支持率が上がっちゃうのが日本の変なところ。
本来なら「感染者が出る=失政」で、トランプみたいに蹴落とされるんだけど。
>>981 小池は築地問題からずっとメディア露出が過ぎたわな
少なくとも東京人以外の国民には完全に飽きられたわ
吉村ぐらいの露出がちょうどええ
中央集権国家における知事ポジションって政治家にとって旨味がでかすぎる
首相と違って自分の名前で公選され権限つよいし
地域エゴの代表と行政の代表の顔を使い分けられるし
究極的には責任追わずに地域エゴの代表ヅラして言いたい放題
>>983 コロナの拡大は知事の責任じゃなくて政府の責任だって考えてる人が日本は多いからね
まあコロナ関連で一番叩かれている政府自民党も結局は総選挙で勝つからなあ
日本では「叩かれる」ことも選挙に勝つためには必須やね
叩いてばかりやと負けるで
>>708 領収書出すくらい簡単だろ
何甘えてんだ
-curl
lud20250122061330ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1639811317/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「世論調査総合スレッド580 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・世論調査総合スレッド504
・世論調査総合スレッド501
・世論調査総合スレッド458
・世論調査総合スレッド507
・世論調査総合スレッド506
・世論調査総合スレッド605
・世論調査総合スレッド608
・世論調査総合スレッド520
・世論調査総合スレッド390【ワッチョイ導入】 [無断転載禁止]
・世論調査総合スレッド415【ワッチョイ導入】 [無断転載禁止]
・世論調査総合スレッド384 [無断転載禁止]
・世論調査総合スレッド440
・世論調査総合スレッド407【ワッチョイ導入】
・世論調査総合スレッド438
・世論調査総合スレッド601
・世論調査総合スレッド499 アニ豚「合流破談枝野オワタ」100 オジ「玉木実権枝野オワタ」オッペケ「玉木中心合流」
・世論調査総合スレッド403【ワッチョイ導入】 [無断転載禁止]
・世論調査総合スレッド490
・世論調査総合スレッド382 [無断転載禁止]
・世論調査総合スレッド516
・世論調査総合スレッド365
・世論調査総合スレッド511
・世論調査総合スレッド470
・世論調査総合スレッド531
・世論調査総合スレッド577
・世論調査総合スレッド459頑張れ自治厨なまら!最後までやりきれ責任とれ
・世論調査総合スレッド445
・世論調査総合スレッド614
・世論調査総合スレッド399【ワッチョイ導入】 [無断転載禁止]
・世論調査総合スレッド447
・世論調査総合スレッド497 ワントンキン「おでは左派しねころすって3タスク使いネットに書いてるから偉い」
・世論調査総合スレッド379
・世論調査総合スレッド393【ワッチョイ導入】 [無断転載禁止]
・世論調査総合スレッド414【ワッチョイ導入】 [無断転載禁止]
・世論調査総合スレッド419【ワッチョイ導入】
・世論調査総合スレッド422【ワッチョイ導入】
・世論調査総合スレッド469
・世論調査総合スレッド426
・世論調査総合スレッド439
・世論調査総合スレッド494
・世論調査総合スレッド493
・世論調査総合スレッド496
・世論調査総合スレッド462
・【殉愛】世論調査総合スレッド370【吉村】
・☆若手人気女優総合スレッド1351☆【浜辺美波PCR検査】
・週刊少年サンデー総合スレッド336.5冊目【好調出入禁止】
・★東野幸治総合スレッド 売上議論20363★
・【ROH興行】新日総合スレッド2058【2日目】
・【台風迷走】2018夏総合スレッド195【混沌の夏】
・【桜満開】2018春総合スレッド185【新年度スタート】
・【関東はもう夏】2016冬総合スレッド85【東日本中心無冬】 [無断転載禁止]
・【1008kHz・93.3MHz】ABCラジオ総合スレッド25【JONR】
・立憲民主党内の総合政局スレッド580【デマ維珍(ワッチョイ ○○8c-zD41)出禁】
・新日総合スレッド3085
・異世界総合スレッド
・☆時事問題議論総合スレッド☆29(事情、説明あり)
・【新たな展開】新日総合スレッド2085【考えられる】
・新日総合スレッド2580
・★航空祭総合スレッド586☆
・新日総合スレッド2568
・新日総合スレッド2507
・死符「東方シリーズ総合スレッド 7801」
・国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド85
・現代文総合スレッド PART80
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 250 ■
16:13:30 up 8 days, 17:17, 2 users, load average: 9.14, 48.09, 63.30
in 1.385390996933 sec
@0.1480119228363@0b7 on 012206
|