◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

2019 北海道知事選 その2 YouTube動画>1本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1550433734/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1無党派さん
2019/02/18(月) 05:02:14.88ID:IC+hFjvn
平成31年4月7日執行予定

前スレ
北海道知事選
http://2chb.net/r/giin/1549032117/
2無党派さん
2019/02/18(月) 05:19:25.36ID:BdqfaBdN
北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/news/n_politics
3無党派さん
2019/02/18(月) 07:56:43.94ID:MtiAaupm

ようやくIDついたな
4無党派さん
2019/02/18(月) 09:00:35.56ID:H+bnf5mv
常識的に考えて石川候補の圧勝だろうね
立憲民主王国の北海道で与野党一騎打ちなら自民は勝てない
2017年の総選挙でそれが証明されただろ
おそらく180万対100万で自民が敗北する
5無党派さん
2019/02/18(月) 09:08:34.73ID:p8xlc/ka
石川がサクッと勝てるなら
そもそも候補選定迷走しなかっただろうて
6無党派さん
2019/02/18(月) 12:24:07.02ID:EMv8tnMd
鈴木だと、国から金が引っ張りやすいが、用途は国の意向が大きくなりそう。
石川だと、今と変わらないか、減るか。増えることはあるまい。
7無党派さん
2019/02/18(月) 12:41:00.53ID:/HtuuaD3
北海道知事選…どう臨む鉄道存廃 石川知裕氏“鉄道存続に意欲” 鈴木直道氏“多様な手段を選択肢に”

2/15(金) 19:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190216-00000500-san-pol
8無党派さん
2019/02/18(月) 12:42:17.00ID:/HtuuaD3
北海道知事選…どう臨む鉄道存廃 石川知裕氏“鉄道存続に意欲” 鈴木直道氏“多様な手段を選択肢に”

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000008-hbcv-hok

こっちが正解か?
9無党派さん
2019/02/18(月) 14:59:42.06ID:28YstT33
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は16、17両日、合同世論調査を実施した。

安倍晋三内閣の支持率は43・9%で、1月19、20両日の前回調査から4・0ポイント減、不支持は42・9%で同3・7ポイント増だった。

主な政党の支持率は、
自民党35・2%
立憲民主党9・6%
公明党4・3%
共産党4・1%
日本維新の会2・8%
国民民主党0・8%
だった。

日経

あなたは今、どの政党を支持していますか。ひとつだけお答えください。
自民党 42(43)
立憲民主党 9(9)
共産党 4(4)
公明党 3(4)
日本維新の会 1(2)
国民民主党 1(1)
自由党 0(0)
社民党 0(1)
希望の党 0(0)
その他の政党 0(0)
支持・好意政党なし 33(33)
いえない・わからない 6(4)

国民民主やばすぎ
ダメだこりゃあまりにも支持率が低すぎる
国民民主に入れたい人なんているの?
なわけない
10無党派さん
2019/02/18(月) 20:12:11.14ID:gpLG1Bvn
民主党絶頂期の2007年の北海道にもかかわらず
大差で敗れた荒井聰氏を想えば

「逢坂が出れば勝てる」

などと今回言っているような馬鹿にかける言葉は本当に無いわ

何でそこまで自意識過剰なのかだけは、少し興味あるが
11無党派さん
2019/02/18(月) 21:35:15.38ID:f5isZYxC
余裕ならネガティブキャンペーンも必要ないよね
12無党派さん
2019/02/18(月) 23:21:18.63ID:b6cQlu+P
枝野が3,4月にどれくらい北海道入りする予定があるか調べてみたら立憲側の情勢が分かるかも
重点地域として北海道には力入れてるからな
テコ入れに回るならそれなりに接戦だろうし、3月だけほとんど北海道入りしないようなら鈴木圧勝確実だろう
13無党派さん
2019/02/19(火) 00:13:40.51ID:TvxDTepk
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000067-jij-pol嘉田一本化決定
どう考えても田島より嘉田のほうが滋賀全土で知名度があって勝てる候補だから妥当。田島は2区に地盤があるんだから衆院向き
これで参院滋賀は野党の勝利確定。先月の嘉田と市民の対話動画によると2017年衆院選は選挙直前に政党の支援をまったく受けない完全無所属で立候補したから、
「嘉田さん出てたの?」って投票日の前日に言われたくらい広報ができなかった。だから落選したと嘉田は総括してる
社共が統一候補立てて邪魔しなければこんな準備不足の状態でも当選してたし野党統一で出馬する参院選では余裕で当選
嘉田は無所属で出馬することを希望してるが、4党協議に任せてるらしい。無所属で当選したら立国どちらに入党するかな
「比例を希望に入れるように呼び掛けて、立憲からの出馬を断ったことは先見の明がなかった」って動画で嘉田が謝罪してるが
枝野の「嘉田は右往左往した」って発言は立憲幹部から嘉田に謝罪があったみたい
糞規制でようつべURL貼れないから動画見たい人は 「くらしとせいじカフェ嘉田由紀子さんと前半」でググって。1時間50分くらいから当時のゴタゴタの経緯を語ってる
14無党派さん
2019/02/19(火) 07:18:17.08ID:kzid3WG3
>>12
枝野にそんな影響力あるわけないだろw
15無党派さん
2019/02/19(火) 16:21:47.09ID:ivhqRBCk
石川知裕って、陸山会事件で有罪になったあの石川か…。
例えば、幼女レイプで捕まったヤツが「罪を償って出所して参りました」って、社会に戻ってきた場合。
幼稚園や保育園の保父に就職させる? 自分の娘が通う幼稚園でそいつが働いてたら、どう思う?
教え子にわいせつ行為をした教員を現場に戻しますか? 窃盗の前科前歴のある人を金融機関は雇いますか?
16無党派さん
2019/02/19(火) 17:22:33.44ID:r0y7j2bw
はい、よろこんで!
17無党派さん
2019/02/19(火) 17:47:10.91ID:t6H2ljM3
変な言い訳してるやつなら嫌だな
「あれは官憲による陰謀」とか「安倍が悪い」とか
18無党派さん
2019/02/19(火) 17:48:55.18ID:r0y7j2bw
妙だな
19無党派さん
2019/02/19(火) 17:51:33.10ID:vZ7RUtMA
>>14
枝野に情勢を変えるような力があると言っているわけではない
立憲が道知事選をどう位置付けているのかわかるということ
20無党派さん
2019/02/19(火) 19:06:08.07ID:sg7idkTe
立憲民主党支持者として改めて感ずる

「何でよりによって前科持ちしか候補がいなかったのか」

というこの号泣と、
立憲民主党東京本部への、不信の感覚。
21無党派さん
2019/02/19(火) 20:11:45.73ID:3vCMEiMu
負け戦なんだからこれで良いんだよ。
22無党派さん
2019/02/19(火) 20:31:52.02ID:C36zcJwF
逢坂に粘着せず
最初から鉢呂にしとけば
23無党派さん
2019/02/19(火) 21:44:54.28ID:kzid3WG3
>>19
どう位置づけても接戦にすらならんよ
24無党派さん
2019/02/19(火) 22:14:49.92ID:lMibuY9k
アベ自民がマドロ政権と敵対する発言をした
石川は速やかにマドロ政権との連帯表明すべき
マドロ政権支持が反格差の一丁目一番地だ
25無党派さん
2019/02/19(火) 23:02:43.65ID:c9WyQLJA
>>24
新党君?
26無党派さん
2019/02/19(火) 23:05:09.79ID:2VMMDWcK
test
27無党派さん
2019/02/20(水) 07:45:54.60ID:bYGMCUov
>>20
> 立憲民主党支持者として改めて感ずる
>
> 「何でよりによって前科持ちしか候補がいなかったのか」


「前科持ち」がそんなに嫌なら、なぜ立憲民主党を支持するのか
立憲民主党は罪を償えば再チャレンジを認める政党だ
立憲民主党の最高幹部会議である執行役員会メンバーにして、党三役の国対委員長辻元清美は前科持ちだ
辻元を結党当初から党幹部にしてるんだから、党の姿勢は理解できるだろう
28無党派さん
2019/02/20(水) 09:17:29.35ID:ZRAoMMkI
票読みは、どんな感じですか
29無党派さん
2019/02/20(水) 09:35:59.00ID:9sS6a4x7
ぶっちゃけ北海道ではまだ知事選盛り上がってません
30無党派さん
2019/02/20(水) 11:38:48.59ID:ZRAoMMkI
ツイッターでは早くも盛り上がっている
31無党派さん
2019/02/20(水) 13:57:26.98ID:ZRAoMMkI
“理解が浅かった”徳川家19代当主 北海道知事選不出馬を表明
2019.02.20 12:38
http://www.news24.jp/nnn/news16431533.html
32無党派さん
2019/02/20(水) 14:01:12.99ID:ZRAoMMkI
IR誘致、推進表明=自身は退任、選挙戦争点に−高橋北海道知事

2019年02月20日13時00分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022000647&;g=pol

 北海道の高橋はるみ知事は20日の道議会本会議で、
カジノを含む統合型リゾート(IR)の道内誘致について
「懸念される諸課題への万全の対策を講じることを前提に、
IR誘致に向けた取り組みを進めていくことが重要だ」と述べ、推進する考えを表明した。
自民党議員への答弁。

 高橋知事はこれまでギャンブル依存症などの問題点を挙げ、明確な態度表明を避けてきたが、
今期限りで退任し誘致積極派が多い自民から参院選にくら替え出馬することを考慮した格好。ただ、誘致の判断は4月の知事選後に新知事が行うことになる。(2019/02/20-13:00)
33無党派さん
2019/02/20(水) 17:34:37.34ID:ucQ9pLOn
IRは議会が承認する目処ついてないと無理。大阪はこれが確実だから誘致が先行してる。
34無党派さん
2019/02/20(水) 18:01:55.50ID:mViHAoTF
自治労て絶対民主につくけど、そんなに公務員とって民主が美味しいの?
35無党派さん
2019/02/20(水) 18:10:36.44ID:ucQ9pLOn
>>34
好き勝手通りやすいからでは民主のほうが。
36無党派さん
2019/02/20(水) 18:39:22.71ID:y+kR4cjx
労組が相乗り以外で自民党につくことは基本ありえない
37無党派さん
2019/02/20(水) 18:48:32.10ID:mViHAoTF
民主時代より安倍政権なってからのほうが給与上がってる気がするだけどな
よくわからん
38無党派さん
2019/02/20(水) 20:18:21.45ID:WaQEZnfk
>>37
名目賃金は上がってる、実質賃金は下がってる
39無党派さん
2019/02/20(水) 20:30:03.60ID:xvncC7nf
>>38
その理屈なら賃金上昇率よりも物価が上昇してなければならないが、相変わらず日本はデフレだから、38の指摘はあたらない。
40無党派さん
2019/02/20(水) 20:35:35.69ID:WaQEZnfk
必死に間違えるなよw
41無党派さん
2019/02/20(水) 20:59:55.01ID:VlQcvkrS
>>30
バカ発見機で盛り上がった所で
42無党派さん
2019/02/20(水) 21:14:45.64ID:t2O2Hg/5
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000002-htbv-hok
これは石川鈴木どっちの得票が伸びるんやろか
43無党派さん
2019/02/20(水) 22:10:09.71ID:ZjTxv+oI
影響なんて皆無。
もとから売名目的でしょ。
徳川のアホ面見ると、名家出身でも外見は大事だと思う。
鳩山や細川は見た目で得してたんだな。
44無党派さん
2019/02/20(水) 22:37:35.74ID:ZjTxv+oI
>>43
徳川の人と皇室芸の人を混同してた。
徳川の方は、家康っぽいイメージで上品そう。アホ面ではないな。
45無党派さん
2019/02/20(水) 23:53:57.55ID:xvncC7nf
北海道の人は歴史が浅いから名家に弱い。道内なら町村家とか北家とか。
46無党派さん
2019/02/21(木) 08:34:24.94ID:nNYoiVY2
鳩山家とか
47無党派さん
2019/02/21(木) 16:29:10.46ID:B6RTAgdK
徳川宗家は選挙に出にくいよな、地元・地盤がないから
強いて言えば東京都知事とか参院の東京都選挙区になるんだろうが

尾張徳川家が、やろうと思えば、
名古屋でも北海道でも長野でも選挙ができるのとは対照的
48無党派さん
2019/02/21(木) 17:49:30.92ID:b3in0ryW
徳川さんの北海道知事選出馬断念は残念
ネオリベガイジの鈴木よりよっぽど良い候補だし
上皇が復活する今年、札幌に幕府を復活させてほしかった
49無党派さん
2019/02/21(木) 21:07:10.50ID:lOowuce6
レイシストのパヨクは代々木に帰れよw
50無党派さん
2019/02/22(金) 00:08:01.18ID:1VgMm/j/
北海道新幹線を活かせそうなのは函館ラサール高校にいたこともある石川氏かな
51無党派さん
2019/02/22(金) 06:49:25.80ID:sfWXilPG
北海道知事選で自民党大混乱 「菅官房長官」の安手な私情

2/22(金) 5:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190222-00557024-shincho-pol
52無党派さん
2019/02/22(金) 09:26:59.08ID:IlEQevQG
然し自民は明らかに勝てるのに何故内ゲバやってるんやろw
53無党派さん
2019/02/22(金) 09:57:44.61ID:JMiY8RBM
吉川とか宗男とか足引っ張るだけのヤツら応援されてもな
54無党派さん
2019/02/22(金) 12:04:38.93ID:ZBtFI4vc
段々風向き変わってきたな
官邸小飼ネオリベ鈴木の正体が露に
55無党派さん
2019/02/22(金) 12:12:41.57ID:3QuH1dRB
>>5
俺は石川で良かったと思える
逢坂やタレントでは北海道ファーストの反グローバル系の要素を持ち得なかったと思うネ
反グローバルトランプ支えたのも圧倒的に地方の支持者だし・・・・
将来、石川には反グローバル候補としてトランプが共和党を乗っ取つた様に立憲を乗っ取ってほしいね
北海道知事選は将来の足掛かりダンネ
56無党派さん
2019/02/22(金) 12:15:42.73ID:3QuH1dRB
>>20
綺麗事だらけの現在はトランプみたいに脛に傷の在る奴のほうが良いんだよ
そういう奴はフェイクにも強いからね
57無党派さん
2019/02/22(金) 12:21:08.34ID:3QuH1dRB
>>45
同じ名家でも熊本みたいな細川殿様に弱いわけじゃないんだよ
日本共産党創設者の野呂栄太郎の血筋の横路とか開拓地は名家違いなんだよ
58無党派さん
2019/02/22(金) 12:27:28.52ID:8FEOqfXG
寧ろ、和泉が相手なら石川が前科持ちだとしても石川が勝ってたと思う。
所詮道議に個人票なんてないし道議に支持されようが、無党派層に響かない和泉なら都市部の無党派層で3:7くらいで石川に負けてたよ。それに若さでも石川が有利になってた。

夕張市長の鈴木だから都市部で相当無党派層を稼げるし、あの破綻した夕張市の復興に尽力した苦労人なんてことは皆知ってるからね。政治に関してTwitterなんてやらない層や独立なんてどうでも良い層が入れるのが鈴木の層なんだから。
59無党派さん
2019/02/22(金) 12:46:06.42ID:M65NEM8T
石川を持ち上げてるように見せかけて鈴木を持ち上げるのが流行りか?
60無党派さん
2019/02/22(金) 13:58:02.40ID:9ftJ2F8C
>>54
当初は鈴木圧勝みたいな風潮だったのになぜか石川圧勝にすり替わっているというw
61無党派さん
2019/02/22(金) 15:19:42.26ID:1VgMm/j/
鈴木氏は落選して自民党からつぎの総選挙を目指したほうがいい
62無党派さん
2019/02/22(金) 15:25:11.14ID:gTmZ/tvD
反グローバルだの弱者重視だのの末路が今のベネズエラだろうに
63無党派さん
2019/02/22(金) 15:54:26.90ID:sfWXilPG
469無党派さん (アウアウカー Sa55-IWaA)2019/02/22(金) 13:57:05.52ID:14saUaCqa

北海道知事選
鈴木市長陣営
全道後援会長 似鳥昭雄(ニトリ会長)
会長代行 大谷喜一(アインホールディングス社長)
会長特別補佐 長内順一(元ニトリ顧問)
https://hre-net.com/seiji/dousei/36043/

http://2chb.net/r/giin/1550677647/469
64無党派さん
2019/02/22(金) 16:02:10.11ID:3QuH1dRB
グローバルの末路はシナ韓
だからアメリカは反グローバル化
65無党派さん
2019/02/22(金) 16:07:43.01ID:3QuH1dRB
>>63
鈴木の後援会ってグローバル売国奴連合かよ・・・
66無党派さん
2019/02/22(金) 17:12:28.08ID:PXX7elui
鈴木陣営普通に強力だな
まあ自公推薦の保守系候補だから財界の支援があるのは普通なのだろうが
似鳥が会長ということで札幌の秋元と似た陣容
67無党派さん
2019/02/22(金) 20:03:09.47ID:AKSG7j4W
ニトリと公明、創価学会ってつながってるよね。
いち早く推薦したのもそうだけど、鈴木って学会員?
68無党派さん
2019/02/22(金) 20:33:12.99ID:7HpITkrk
ニトリは安倍とベッタリだからね
核廃棄物の最終処分場の話も決定済だろ
69無党派さん
2019/02/22(金) 21:17:44.43ID:28HaSZZC
鈴木は神社に参拝して柏手売ってるから学会員ではないのは確かだろう。
安倍・菅がバックにいるのなら予算ももらえるし悪くない。
一方、立憲・共産が推す石川なんて、北海道独立なんて言ってる割には、JR問題解決のために国から予算をもらうなんて戯言をほざいている。無責任極まりなし。原発も反対と明言をしないでごまかしているし。
70無党派さん
2019/02/22(金) 21:32:03.90ID:1pwKRzcV
>北海道独立なんて言ってる割には、JR問題解決のために国から予算をもらう

沖縄独立派
「沖縄独立したら日本政府から賠償金もらうから経済の心配はない」
71無党派さん
2019/02/22(金) 21:33:52.56ID:qu57rdgf
>>69
お前は維新スレに引きこもってろよハゲ
72無党派さん
2019/02/22(金) 21:35:22.37ID:7HpITkrk
夕張時代も沢山予算もらって
あっと言う間に借金完済した鈴木だからな
73無党派さん
2019/02/22(金) 21:50:39.23ID:azifkKja
石川知事で落ちるところまで落ちてみるのもいい
74無党派さん
2019/02/22(金) 22:17:54.19ID:PXX7elui
鈴木後援会会長補佐で元ニトリ顧問の長内は元公明党衆院議員だな
96年は新進公認で2区から出馬して選挙区当選してる
ただ00年に50代前半の若さで議員を引退して、その後財界人に転身
75無党派さん
2019/02/22(金) 22:27:24.96ID:Z+hGuA+g
鈴木には入れたくないし民主党は生理的にムリだしどーすりゃいーのよ
76無党派さん
2019/02/22(金) 22:31:36.82ID:qu57rdgf
>>75
好きな芸能人の名前を書いて投票
77無党派さん
2019/02/22(金) 23:10:59.85ID:aJg8tqk1
>>76
千春だな
78無党派さん
2019/02/22(金) 23:17:52.81ID:PXX7elui
大地が鈴木推薦だから
松山千春も鈴木応援に駆け付けるかもね
79無党派さん
2019/02/23(土) 00:11:46.15ID:R8L1mdZ0
鈴木はネオリベというよりクソ真面目に緊縮するだけって感じだし、
あの清貧イメージは高齢・左派・女性にかなり受ける。
都市部では野党支持でも党派性の薄い層はガッツリ持ってくと思う。
80無党派さん
2019/02/23(土) 00:57:54.45ID:ZcxGdl7Q
札幌市が選挙区の衆院議員と 同じ名字の現職知事いるそうだが、
この知事の評判がよくないらしい。
81無党派さん
2019/02/23(土) 05:08:21.17ID:rFD2XWRT
>>69
神社に参拝しないなんて
大昔の熱心な学会員の話でしょ
そういうのは軋轢を産むから辞めようって路線に変ったんじゃ・・・
82無党派さん
2019/02/23(土) 09:22:21.24ID:wXJLiyYy
札幌と旭川を鉄道で結ぶ意味ですらよく分からないのに
まして「道東の鉄道を保持します」とか、真に意味不明

なかなか言いにくい事だが、
1日3人しか利用しない鉄道を数千億円かけて造った旧国鉄の例を見ると、
むしろ、北海道という土地自体が馬鹿なんじゃないか、と
83無党派さん
2019/02/23(土) 09:45:21.53ID:j6mPHJyR
鳩山も凄いな
あれが生きてる限り一生民主党を思い出すと言う

>>69
その認識は30年ぐらい前の創価学会
今は神社のお祭りで前党首の代議士が神輿を担ぐ時代
>>82
世界だと赤字路線でも維持してる所が多いので
国で補助金出せという話もありな話。
でも補助金=税金だからそれは道民が考えるしかない
そもそもバスに変わり本数を大幅に増やしても利用客いないから廃止路線も多いでしょ
84無党派さん
2019/02/23(土) 11:12:15.51ID:f3Ywq8Lg
創価学会員が神社に行くことに問題はなくなっているのは事実だし神輿しを担いだりしているのは、テレビで報道されたりしてるから誰でも知ってるだろう。
だけど、柏手とかは謗法だからダメ。しかもテレビカメラの前で堂々とやるなんて学会員ならありえない。
85無党派さん
2019/02/23(土) 12:25:15.86ID:lTWuTtEa
鈴木は単に創価のごり押しでなく菅義偉の狙った構図らしいが
86無党派さん
2019/02/23(土) 12:25:48.41ID:GGzkHNJC
>>85
ハゲ官房長官は創価と仲良いしな
87無党派さん
2019/02/23(土) 13:19:05.86ID:/nXEVDU5
はるみちゃんは、自民党から国政に出るから、当然、鈴木さんを応援する。
これがどのくらい影響力があるか。
88無党派さん
2019/02/23(土) 13:49:05.66ID:1/7cV2sC
今回ほど結果の見えた知事選もないな 
しかもどっちにも入れたくない
89無党派さん
2019/02/23(土) 13:53:29.46ID:lTWuTtEa
和泉出したら勝たせない道民が悪い
90無党派さん
2019/02/23(土) 13:55:16.06ID:0UVYSCl1
和泉じゃ負けるでしょ
91無党派さん
2019/02/23(土) 13:57:10.97ID:GGzkHNJC
>>90
自民なら誰でも勝てるよ
ネオリベガイジハゲ官房長官のゴリ押しで鈴木に決まっただけ
92無党派さん
2019/02/23(土) 14:09:44.81ID:/nXEVDU5
>>91
自民は、誰が出ても勝てると思って内紛してるんじゃないの。
だから、自分にとって都合のいい候補者を立てたがった。
93無党派さん
2019/02/23(土) 14:13:11.63ID:GGzkHNJC
  // ̄ ̄ヽ\
  ( /イシンハァハァヽ )
  Y  二    |/
 (⌒ ヘ ヘ  ⌒)
  \| -・/ ・- //
    ヽ(ヽノ) ノ     だいはんみんこく!イチンがチンチン!
   /\⌒ /\    北海道も大阪民国の植民地や!
    | l    l |
    | |    | _|。_.=゜。-. :゚ : ゜。
    ヽ \_ .。'゚/   `。、`;゜ 。 。、`;゜
     /\_ン∩ソ\     ゚。  。 ゜   `;゜
     /  /`ー'ー'\ \      。  。”、`   ; ゜
   〈  く     / /   。、`゚ 。   ゜      。;゜
     \ L   / /\      ゜ 。 。   ゜ 。 。、`、`
      〉 )  ( く,_  \      ゜ 。 。   ゜ 。 。、`、
     (_,ノ    `ー'   \゜ 。 。   ゜ 。 。、`、
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     "、`   ;
                 |゜        。 。   ゜ 。 。、`、
                 |`;゜ 。 。
                 |"、`   ;`;゜ 。 。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              i  ________    ゚       
               /________ヽ               
           ;    || i |./||。  !  ||  。i    。  i 
             ;  ||// .. ||  。 / ||       i         
          i ; ; ゚ ||/ 。  ||  // ||  。       ゜    
          .      || ∧,,∧ ||/ 。   ||     ゚    。
           。   . ||(´・ω・)||/   。 ||  i        ;     
             ゜  ||/  |。.||       ||   i     。  
          ゜    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;            
           i ゜   ̄ ̄ ̄゜ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ;    ゜
       i      i      i
94無党派さん
2019/02/23(土) 14:14:38.65ID:rqxc6bGY
和泉でも間違いなく勝つやろが
ゼロ打ち回避する位は石川とるやろ
なんと言っても石川和泉じゃ石川が断然知名度有るからな
悪名は無名に勝るいうしな
山尾が鈴木に勝ったりしてるの典型やんw
95無党派さん
2019/02/23(土) 14:18:44.23ID:GGzkHNJC
>>94
パコリーヌはお色気握手でスケベ爺のハートを掴んだんだよ
96無党派さん
2019/02/23(土) 15:44:54.94ID:QE7x/Ed0
女性票の粗半分山尾なんやがw
97無党派さん
2019/02/23(土) 17:15:11.87ID:cBqoemrr
和泉と北海道自民をどんだけ過大評価してるんだよ。
和泉なら石川に完敗してるわ。
選挙を経験してる奴としてない奴の差は大きいし知名度も違う。
正直、鈴木くらいしか北海道で自民の苦手な無党派層に響く候補はいなかっただろうしこれがベストだよ。
98無党派さん
2019/02/23(土) 17:59:08.89ID:GGzkHNJC
>>97
ネオリベガイジ乙
99無党派さん
2019/02/23(土) 18:17:12.88ID:tXnD50e9
確かに無党派、若者で切り崩しを抑えるには鈴木だわな 石川の強みが消される
100無党派さん
2019/02/23(土) 18:21:56.03ID:65zQR24O
北海道に立憲から小選挙区当選する議員が多いのも、そういう候補が無党派を取り込んでるからだしな
政党支持率で比較すれば北海道でさえ自民が立憲を大きく上回っているはず
自民が自公支持層をそこそこ固めつつ、無党派に浸透できる候補が出すことができれば野党共闘がこれを打ち破れる可能性はゼロ
101無党派さん
2019/02/23(土) 18:44:56.20ID:pO/JyRhg
お前らいまだに身内相手に戦ってるのか
今回は面白いなほんとw
102無党派さん
2019/02/23(土) 20:06:05.33ID:R8L1mdZ0
和泉では石川にも勝てないが、和泉が出るなら相手が逢坂か鉢呂になるからゼロ打ちで負ける。
103無党派さん
2019/02/23(土) 20:43:50.01ID:cBqoemrr
そもそも鈴木が出馬すると情報が流れたせいで鉢呂や徳永が出馬するのを控えたわけでそれだけビビってたんだろ。
104無党派さん
2019/02/23(土) 21:00:44.67ID:GGzkHNJC
鈴木を過大評価するネオリベガイジが住みついてるな
105無党派さん
2019/02/23(土) 22:26:06.09ID:uG+cdUt7
北海道だと自公と野党4党で支持率が35対25くらい。
その上で無党派4割は全国の傾向と同じく野党に7割行くから、普通にやれば野党が勝つ。

自公が勝つには最低限自分たちの支持層を固めつつ無党派からも互角に得票できるか、支持層が固まらなくても無党派で圧勝出来るマスコミの寵児タイプが必要。

前者ははるみ、後者は鈴木。その他は論外。

はるみが出ない時点で自公で勝てるのは鈴木以外いない。自民道議たちは負けても良いから鈴木だけは嫌だったとしか思えない。
106無党派さん
2019/02/23(土) 22:43:09.83ID:GGzkHNJC
>>105
北海道が大阪民国化してもいいのか?
107無党派さん
2019/02/23(土) 23:23:44.99ID:1/7cV2sC
>>97
石川をどんだけ過大評価してるんだよ
108無党派さん
2019/02/23(土) 23:27:59.84ID:EFC2Xa3Z
ネオリベ言ってるおかしい奴が住み着いてるな。
鈴木は別にネオリベじゃない。
財政破綻し財政再建団体になれば、予算は1円からでも総務省に届け出て許可は貰わないといけないし、強制的に地方交付税から返済分として全額天引きされるのよ。
給料の削減や学校の統廃合も全て総務省がやらせたこと。
その中で鈴木はコンパクトシティやらのアイデアを予算が出ない中で出して実行してるだけ。
仮にどの政党の候補がなろうが強制的に緊縮はやらされる。
事実を調べてから批判してくれ。

鉄道廃止だって一日に100人しか利用しなく、住民の脚はバス移動なので20年分のバス整備費のお金を引き出しただけで住民のニーズを把握してるよ。
109無党派さん
2019/02/23(土) 23:31:38.62ID:EFC2Xa3Z
>>107
何言ってるんだ。石川と和泉なら石川が勝つと言ってるだけ。
俺は与党支持者だけど盲目なネトウヨみたいに野党共闘を過小評価していない。現に北海道なんて2016年の参院選では与党と野党の得票数では野党の方が20万票も多いし、2017年の衆院選も強かった。
110無党派さん
2019/02/23(土) 23:40:19.26ID:EFC2Xa3Z
>>105
的確だわ。まさにその通り。
はるみが勝てたのも自公の票を固めた上で無党派層にも一定の票を見込めたから。
野党が強い地域なら無党派層は7:3くらいで野党に取られて自公を幾ら固めても負ける。

自民党としたら鈴木以外の候補なら100%野党に負けてた。道内の道議と衆参議員の誰であっても無党派層にはそっぽを向かれる。
鈴木が唯一無党派層を互角以上に戦えるタレント候補みたいなもの。道議は和泉なんかで勝てると思うなんて平和ボケしてるわ。選挙は勝つのが全てだし、官邸の判断は当たり前だよ。
111無党派さん
2019/02/24(日) 00:34:44.26ID:ZR9HE5To
自民の調査でも
党本部が実施した世論調査で鈴木と和泉じゃ両者の間では相当な開きがあるみたいだからな。
112無党派さん
2019/02/24(日) 00:40:35.48ID:ZR9HE5To
>>79
普段なら自民党に入れないような層にも鈴木は受けるタイプだからな。
それプラス対抗馬の石川はやっぱ過去の逮捕された件からマイナスイメージある。
さすがに今回の知事選は鈴木が勝つだろうけど
今回の知事選で鈴木が勝ってもそれは
普段は自民に入れないような鈴木の今回の知事選挙においての神輿が良かっただけで北海道において国政で特に1人区の衆院で自民党が盛り返すことは考えにくい。
113無党派さん
2019/02/24(日) 00:45:26.80ID:BswOFf0F
あの知事選、石原信雄さん、弱すぎた。
阪神大震災の直後で、しか地下鉄サリン事件の直後、であれば、
政権与党、与党相乗りに有利なはずなのに、123万しか取れずに落選した。

石原信雄さんは、大地震、テロ事件に無関心だから負けたんでしょう。
114無党派さん
2019/02/24(日) 01:33:57.13ID:h9PvCPNR
>>110
なら国政に出たら石川は敵無しか
返り咲き出来そうだね
115無党派さん
2019/02/24(日) 01:34:16.34ID:cf7D9YFE
>>108
ハゲ官房長官のお気に入りは例外なくネオリベ
大阪維新とか佐賀のひまじんうんことかw
お前もネオリベだろ
116無党派さん
2019/02/24(日) 06:45:09.21ID:MrjcP2KF
両陣営「選挙戦」突入=参院選へ試金石−北海道知事選

2/23(土) 20:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190223-00000114-jij-pol
117無党派さん
2019/02/24(日) 08:01:29.21ID:MrjcP2KF
候補予定者に動き 北海道知事選告示まで1か月切り 石川氏被災地へ 鈴木氏も支持固めて現地へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00000011-hokkaibunv-hok
118無党派さん
2019/02/24(日) 08:04:05.53ID:oYkja73E
民主党絶頂期の荒井聰さんの惨敗もそうだけど
知事選と違って面白半分で選んで良かったはずの北海道5区補選で
野党統一候補が「なぜか」敗れたのが痛かった気がする

まして今回、前科一犯では
119無党派さん
2019/02/24(日) 09:32:58.35ID:toMkbuYV
>>98
このとおり、パヨクは障がい者差別が大好き。

パヨクは障がい者を毎日差別していないと精神的に不安定になる特徴がある。
しかし単に障がい者を差別すればレイシストとみなされてしまうため、
絶対に糾弾されないようにリベラルを自称する保身クズである。

障がい者差別が大好きなパヨクの攻撃対象の候補は誰であるか?
障がい者差別が大好きなパヨクが投票を呼び掛ける候補は誰であるか?

そういうことだ。道民はよく見ているぞ。
120無党派さん
2019/02/24(日) 10:50:44.58ID:mWSyWdTI
>>111
鈴木と和泉だけならその時点での知名度を理由にできるけど、逢坂や鉢呂と思われる野党有力候補にも大差を付けていたというのが重要。

恐らく、鈴木>>逢坂>鉢呂>>和泉 みたいな結果だったんだろう。これで和泉に行くのは敗退行為。
121無党派さん
2019/02/24(日) 10:57:35.75ID:cf7D9YFE
>>119
ガイガイ音頭でガガイのガイ♪
122無党派さん
2019/02/24(日) 11:00:06.27ID:TLPj4AJl
>>109
俺は与党支持者じゃないけど石川が和泉にすら勝てるとは思わない
鈴木よりは接戦になるかもしれんけど
123無党派さん
2019/02/24(日) 11:23:48.41ID:cf7D9YFE
ID:ZR9HE5To

こいつは議席予想スレで有名な「維珍ニート」と呼ばれるネオリベガイジ
特徴はやたら句点を付けたがること。NG推奨
124無党派さん
2019/02/24(日) 11:24:53.17ID:cf7D9YFE
当然こいつは大阪民国在住
ネオリベガイジ鈴木が知事になれば北海道が大阪民国の植民地になるから喜んでる
125無党派さん
2019/02/24(日) 12:34:37.46ID:cMOJlDkX
>>112
次の衆院選も北海道に限っては自公にはいばらの道だろうな 札幌の半分と逢坂、石川夫人の所は厳しい いなつも危うし(差し替えでも危うし) 
無条件で薔薇が見えるのは武部と伊東くらい
126無党派さん
2019/02/24(日) 12:42:50.17ID:toMkbuYV
>>ID:cf7D9YFE

フェミニストや穏健派在日コリアンを攻撃し、
障がい者を差別するパヨクは市民の味方のフリした面汚し。
左派やリベラルを今後一切名乗るな。
127無党派さん
2019/02/24(日) 20:58:29.49ID:X/tPeDJm
この板に来る人には石川の国会議員としての経歴や逮捕歴はよく知られてると思うが、
一般には十勝で衆院3期じゃ全道規模の報道に機会が乏しく、石川の知名度なんて十勝以外では良くも悪くも無いに等しい。顔と名前を見て国会議員であったことや逮捕されたことを思い出せる人がどれだけいるのやら。

知事選は札幌でほとんど決まるので、札幌の住民から見えない実績は意味がない。この数年JR問題で多く報道された鈴木の方が実績面でも上のイメージになる。
128無党派さん
2019/02/24(日) 21:06:09.29ID:zm/1vWBv
かつて、誰このおばちゃん?って感じだったはるみは
既に衆議4期目だった鉢呂に勝ってるのに何を寝惚けたこと言ってんだ
129無党派さん
2019/02/24(日) 22:12:23.38ID:IRomu9rz
>>127
逮捕された犯罪者というのは決定的なダメージだよ
130無党派さん
2019/02/24(日) 22:15:27.99ID:IRomu9rz
野党には良識がない
犯罪者の石川を擁立した野党はこれを否定できまい
131無党派さん
2019/02/24(日) 23:04:54.05ID:euArWgXN
北海道知事選で自民党大混乱 「菅官房長官」の安手な私情

 太宰治や田宮虎彦、苦学生を描く作品は世に数多くある。自らの過去と重ね合わせ、気付けば応援しながら読む人も多い。官邸にもその情があるようで――。
.
 北海道知事選の候補者選びで、自民党が割れている。鈴木直道夕張市長(37)を推薦することが既に決まったが、さる自民党道議は、

「鈴木さんと一緒に選挙を戦う人なんているのか、外野から眺めている状況」と、傍観者を決め込む。
 というのも、そもそも和泉晶裕(あきひろ)国交省北海道局長(57)を推す声が大勢を占めていたからだ。
 道議会議員、財界から現職知事、さらには鈴木氏の同志であるはずの市町村長会までもが和泉氏を推していた。

「吉川貴盛農水相らごく少数の独断で、鈴木氏に決まりました。他の国会議員に聞いても、『代議士会すら開かずに決められたこと』と困惑気味。
当の吉川さんは、『勝てる候補は鈴木なんだ』と言うばかり。勝てるんでしたらどうぞご勝手に、と皆で話しています」(自民党員の一人)

 吉川農水相は札幌が選挙区で、鈴木氏とも夕張市とも深い繋がりはない。
この大逆転劇には、吉川氏と初当選同期であり、互いのパーティーに顔を出す仲の菅官房長官が関わっていた。
鈴木氏は、夕張市が財政破綻した当時、菅氏が総務相だったことで強い関係を築いたと語ったが、2人が急接近した理由は別だ。

「2人はともに法政大卒の同窓で、菅さんは高校卒業後、集団就職で上京した過去を持つ。
一方の鈴木さんも高卒後、都庁職員として働きながら法政大の夜間学部を卒業した苦労人です。
菅さんは、同窓かつ苦学生エピソードを持つ鈴木さんに惚れ込んだんですよ」(政治部デスク)

 結果、頻繁に官邸に出入りし、自身のSNSでも何度も菅氏との写真をアップしている。
地元では、“北海道であんなに官邸に行けるのはW鈴木だけ”と、鈴木宗男氏と同格視されるほどに。
しかし、先の自民党道議は、 「鈴木さんは未だに挨拶一つ寄越さない人。地元の声を無視して、官邸主導の選挙を続ければ自民1強も崩れてしまいます」と、不安と落胆を露わにする。
苦学生のお涙頂戴劇にもらい涙を流す菅氏に、他の観客の目は冷ややかだ。
(週刊新潮)
132無党派さん
2019/02/25(月) 00:20:11.71ID:yyfDz5Yh
逢坂も鉢呂も敵前逃亡した
それが全てよ
133無党派さん
2019/02/25(月) 10:08:15.94ID:1Ifa0C3y
詳細もわからない自民党も調査鵜呑みすれば鈴木圧勝だわ
夕張を途中で投げ出した鈴木で無党派ガッポリなんてあり得るのか
134無党派さん
2019/02/25(月) 14:16:40.56ID:fh9LrI0n
>>62
逆だろう中華マネー下請けグローバルヨイショで反米のベネズエラらなら干されるダンべ
135無党派さん
2019/02/25(月) 16:28:25.58ID:tpKE93T7
<道知事選>石川氏「ラ・サール票」に照準 同窓の医師や首長切り崩しへ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/280035?rct=n_politics

ラサール石井
136無党派さん
2019/02/25(月) 16:32:42.72ID:sOahqRO/
>>131
「鈴木さんは未だに挨拶一つ寄越さない人・・・」

これが全てだな


労せずして福岡県知事選で麻生、北海道知事選で菅がこけて、二階の爺ちゃん大喜びだな
137無党派さん
2019/02/25(月) 16:59:19.95ID:wm3l+Jph
>>125
武部伊東以外で自民が勝てそうなのは、松木相手の吉川(2区は恐らく共産党が出馬する)と、千歳や恵庭がある和田くらいか?
堀井は共産が出なきゃアウトだし、中村も次回は負けるかもな
138無党派さん
2019/02/25(月) 17:01:27.95ID:wm3l+Jph
>>126
彼はキモヲタ連呼馬鹿だからしゃーない
139無党派さん
2019/02/25(月) 18:41:16.95ID:9c/750Ov
>>136
石川が勝てると思ってるのかよ...!
140無党派さん
2019/02/25(月) 18:44:28.02ID:9c/750Ov
まだ石川の勝ちだと思ってる人はなんなんだろうな。
>>133
金かけてる自民党の調査は週刊誌とか比べ物にならないレベルで正確。
141無党派さん
2019/02/25(月) 19:25:11.13ID:61YpHx2Q
>>140
民主党っていつでもそうじゃん
妄想の世界で生きてる
142無党派さん
2019/02/25(月) 22:26:34.75ID:1Ifa0C3y
金かけてる自民党の調査は週刊誌とか比べ物にならないレベルで正確⇒内容は知らない
鈴木なら予算が増える⇒どの予算がどのくらい増えるかは知らない
鈴木の夕張での実績が凄い⇒具体的には知らない
自民党支持者は根拠を示してるから凄いよね
143無党派さん
2019/02/25(月) 23:28:46.77ID:fDJDitWJ
鈴木の実績は凄いぞ中国人にリゾート格安で売り払って数年で10億以上儲けさせたんだから
144無党派さん
2019/02/26(火) 01:29:42.55ID:0jaciMfh
>>142
石川が勝つとでも思ってんの?
野党支持者君。
145無党派さん
2019/02/26(火) 05:02:36.26ID:59IP3lKJ
>>143
何も分かってないな。
あのホテルの赤字補填のために税金を出していたのも財政破綻した理由の1つとも言われた。
あのホテルが最近になって人気が出たのもホテルを買い取った人物が中国人でその伝で中国国内で2番目の旅行代理店にパッケージ商品として置いて貰うことが出来たから復活しただけ。
日本人の経営者のままだったら復活はなかったかもしれないので判断は間違ってない。
146無党派さん
2019/02/26(火) 09:19:12.36ID:fvDmr5PY
鈴木に出来るのは、売ったり、人員整理したり、廃線にする事ぐらい
147無党派さん
2019/02/26(火) 09:51:43.72ID:u+MZpBff
他の人は、代替案も無いのにそれすらできないからな。
ほとんどの人は問題の先延ばしだけ。
148無党派さん
2019/02/26(火) 10:25:28.69ID:fvDmr5PY
鈴木の実現可能な切り捨て公約楽しみだね
149無党派さん
2019/02/26(火) 10:31:50.21ID:5QyEUr2e
どっちも民間企業の経験が無いのが痛い

100円の売上を得るために1000円を使っても
何とも思わなさそうな感じ

そうやって数字で目に見えるうちは良いが(JR)
例えば医療・福祉などは
150無党派さん
2019/02/26(火) 10:59:54.52ID:3oiqcQkt
かえすがえすも杉村大蔵は勿体ないことしたよな。武部がお膳立てしてくれて自民党の夕張再興の責任者にしてもらったのに、市長選を辞退した。本来は鈴木の今の立場は杉村大蔵だったのに。
151無党派さん
2019/02/26(火) 12:12:29.43ID:UEBLJ1Tc
<北海道>佐藤のりゆき氏 知事選出馬を断念

2/26(火) 11:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00000002-htbv-hok
152無党派さん
2019/02/26(火) 13:35:40.16ID:WxJdSXiQ
テレビタレントと投資家のほうが彼らしいから、
一回だけ政治家になれて幸せになれたんだよ。
153無党派さん
2019/02/26(火) 13:45:47.55ID:wfbeR+Fc
>>151
自民の工作も不発に終わったかw

石川圧勝だな
154無党派さん
2019/02/26(火) 14:16:30.40ID:jFlWGsaD
無党派をめぐる綱引きだからあらゆる意味で危機管理が争点になる
155無党派さん
2019/02/26(火) 14:22:08.30ID:Vf9k/DLs
>>153
これで出ていたらもう北海道には住めないだろうし、放送業界からも存在自体が黒歴史扱いになるだろうしな

後はどこまで小沢の選挙術で石川ブーストを掛けれるかだな
156無党派さん
2019/02/26(火) 15:23:21.12ID:O+7yB+lX
>>145
煽りの材料にしてるだけでしょ 言わずもがなだが
157無党派さん
2019/02/26(火) 15:34:21.95ID:woAd4A1b
>>155
自民に勝って良識を示してほしい
158無党派さん
2019/02/26(火) 19:15:21.98ID:IL//uSV+
>>145
そいつツイで必死にわめいている奴でしょ。わかりやすい石川陣営の工作でしょ。
騙されるアホなネトウヨもいるだろうがw
159無党派さん
2019/02/26(火) 19:30:13.03ID:oy3vgZnd
>>152
私は杉村大蔵が初当選した時からゆくゆくは道知事にしたいと思ってた。いかにも道民らしい好青年ですから。あの時、飯島ゆかりではなく、杉村大蔵が初当選出てたらと思うと、無念です。
160無党派さん
2019/02/26(火) 20:25:58.97ID:cdRtvQTt
石川勝つって人たちはどのくらいの差で勝つと思ってるの?
161無党派さん
2019/02/26(火) 20:31:02.89ID:WfIi0b2b
JRは石川勝ってほしいかもな
選挙で応援した連中に引きずられて「廃線認める代わりに金出させる」って夕張方式の交渉できないだろうから
結果として「ゼロ回答で廃線」になる
162無党派さん
2019/02/26(火) 21:08:30.31ID:WYn2s9DH
>>161
廃線は地元自治体の話し合いだからこそ夕張で出来たわけで、知事の出る幕じゃない
そもそも金やるから廃線な
で納得するならとっくに廃線になってるだろう
163無党派さん
2019/02/26(火) 22:38:08.34ID:yy0ufePT
そもそも鈴木は緊縮政策唱えているのか
164無党派さん
2019/02/26(火) 22:41:55.16ID:dgc5lx3s
赤字垂れ流し以外をぜんぶ緊縮と言う人たちの視点では緊縮なんだろう
165無党派さん
2019/02/26(火) 22:45:13.90ID:Em3KhVy+
石川は犯罪者
これは政策を語る前の問題
166無党派さん
2019/02/26(火) 23:09:11.63ID:LdRloVWf
>>165
32年前の軍団のフライデー襲撃事件

違っていた、人違いだった。知事選とは、関係なかった。
167無党派さん
2019/02/26(火) 23:26:09.61ID:59IP3lKJ
JRは石川に知事になって欲しくないだろ。
昨年にはるみが官邸に頼み込んでJR北海道に2年400億の税金での支援を貰ったけど、石川になれば税金での支援なんて見込めないんだから。
鈴木が知事なら可愛さから税金の支援をすると思うけどね。
独立なんて言った手前仮に知事になっても野党系の知事のために税金での支援はないよ。
168無党派さん
2019/02/27(水) 01:16:08.09ID:LhzjGoG5
>>167
これは確かにそう。
169無党派さん
2019/02/27(水) 08:16:53.20ID:88I2xgLW
じゃ益々自民党の代議士減るな
170無党派さん
2019/02/27(水) 09:44:53.87ID:l2teKoKb
結局JRは路線廃止しか選択肢は無いんだよ
171無党派さん
2019/02/27(水) 09:57:04.09ID:88I2xgLW
北海道単独で民営化した時点で結果は分かりきってたからね
172無党派さん
2019/02/27(水) 10:38:30.49ID:gtxnYP3K
>>170
全ての道民に同等なサービスを与えられる程の力がないからね。
173無党派さん
2019/02/27(水) 10:54:45.96ID:9ahKvwjt
>>167
むしろ日高線が災害で不通になったときの初動で
北海道が財政出動に及び腰になったから、
問題がこじれて官邸マターにまでなってしまったんだよ

とりあえず戻すものは戻して、
JR北海道の経営議論は別にやれば
政治的に与野党対立にならなくて済んだのに。
はるみの緊縮志向による判断遅れが原因
174無党派さん
2019/02/27(水) 11:14:01.42ID:IcYbRBhi
JR北海道は住民が鉄道を利用せず、新幹線は利用者数が低迷し除雪費用が莫大に掛かるから遅かれ早かれ破綻するよ。
路線廃止と国からの支援を受けるしか道はないよ。石川や鈴木も出来ないことを言うべきでないね。
175無党派さん
2019/02/27(水) 12:06:22.17ID:l2teKoKb
JR東日本も救済合併するなら最低でも徹底したリストラ前提になるから逃げ道は無い。
176無党派さん
2019/02/27(水) 12:08:45.76ID:l2teKoKb
路線廃止する代わりに道内の航空路線拡充でもするしかないね。丘珠飛行場の使用認めてさ。アイランドホッピング路線みたいなやりかたするしかないか。
177無党派さん
2019/02/27(水) 12:36:28.54ID:mgZGrebk
鈴木イケメンっていう人いるけど、まわりがジャニーズだったとしてもイケメンという?
178無党派さん
2019/02/27(水) 12:38:10.73ID:mgZGrebk
こいつ貧乏育ちを売りにしているから好きでないわ。
きちんと育っていても仕事は出来る人は沢山いる。
桝添もそうだけど、貧乏育ちは最後に金で躓くからな。
179無党派さん
2019/02/27(水) 13:23:46.51ID:Evx4w1vH
>>174
デマンド交通は利便性では上になるので、感情的に悪玉扱いするのがどうかしてるわ
ただし貨物については、港湾沿いなど例外を除いてはできることは少ないだけ もちろん鈴木市長もそのくらいのことは承知だろ
180無党派さん
2019/02/27(水) 13:50:35.15ID:Ee9bpOAL
人口が少ない田舎はアメリカのように車移動中心の交通でいいでしょ
新幹線も凍結で
181無党派さん
2019/02/27(水) 18:49:37.15ID:Jh8v5IBm
佐藤回避なら石川ゼロ打ち回避は十分有るな
石川が名乗り挙げた時より
桜田橋本がやらかした分差は詰まってるやろし
まあ鈴木は勝つけどねw
182無党派さん
2019/02/27(水) 19:14:35.13ID:N54x/JNi
>>178
知事の給与カットとかはパフォーマンスっぽくて俺も嫌いだな
満額もらってその分仕事しろと
あとジャニーズ系だったらそれは問題だろw
183無党派さん
2019/02/27(水) 22:35:28.73ID:88I2xgLW
既得権益に群がるハイエナ宗男とツルムの辞めた方が良くね?
184無党派さん
2019/02/28(木) 16:23:25.21ID:LERpOKZ+
風頼み
宗男が削る
無党派層
185無党派さん
2019/02/28(木) 17:04:56.87ID:jzMGyy47
石川と宗男の嫌われ者対決ということか
186無党派さん
2019/02/28(木) 20:20:12.35ID:yeMZZ3o/
昔と違って今は余裕がなくなったので、
「職歴は議員秘書しかありません」
のような若い候補者に、有権者の目は厳しい
高齢なら尚の事そうだろう

まして前科一犯は
187無党派さん
2019/03/01(金) 07:59:12.37ID:1fMMupxY
JR問題が争点になればなるほど鈴木圧勝になる。
札幌の住民は与野党支持関係なく田舎者どもいい加減にしろよって空気だし、鈴木はこの数年メディア総出で持ち上げてきたからね。

泊は知事以前の問題で争点にならないから、石川としてはIR反対一本で行くしか無いのでは。
188無党派さん
2019/03/01(金) 09:36:40.49ID:wY/cuFsu
北海道は野党支持派もIRはそこまで反対してない印象
189無党派さん
2019/03/01(金) 09:48:03.53ID:Ioj5aREj
原発こそ知事権限だから争点になるはず。
190無党派さん
2019/03/01(金) 09:54:53.83ID:Ioj5aREj
原発こそ知事権限だから争点になるはず。
191無党派さん
2019/03/01(金) 09:54:59.84ID:Ioj5aREj
原発こそ知事権限だから争点になるはず。
192無党派さん
2019/03/01(金) 10:48:08.98ID:lBaldIyJ
なんか労組も本気で選挙やる気無いな。
何で前科者のために俺たちが動かなきゃいけないんだって空気だわ。
193無党派さん
2019/03/01(金) 12:48:58.37ID:d1bzzPZr
鈴木陣営にも偉そうにしている前科者いるやん
194無党派さん
2019/03/01(金) 12:58:51.44ID:0bzoyHX5
>>187
鈴木の都庁から夕張にやってきた経緯とか
夕張で中で道民なら知ってる人も多いだろうし
男だけどシンデレラストーリーみたいな経緯があるし
ふわふわした層とか鈴木はかなり持っていきそう。
国政では苦戦気味の女性票も多く取り込めるだろうし。
195無党派さん
2019/03/01(金) 13:20:44.08ID:8W8FbNZ1
鈴木 202万票
石川 58万票
と予想。

自民・二階氏「道民の良識が示された。本州と一丸となり邁進する」
立民・枝野氏「旧民主党の候補のようで好感が持てる。若い力に期待したい」

自由・小沢氏「地方切り捨ての自民党政治の欺瞞を訴えきれなかったのは残念だ」
共産・志位氏「予想外の差という認識だ。地方組織の立て直しを丁寧に図って行く」
196無党派さん
2019/03/01(金) 13:33:05.80ID:0Vks8Ja4
立民が石川応援してるのに枝野がそんなコメントするわけない
197無党派さん
2019/03/01(金) 14:00:54.28ID:8GGzsuee
鈴木の坊やに何ができるんだよー
石川さんの方が政治家として相応しい
198無党派さん
2019/03/01(金) 19:25:51.31ID:b18UELqL
攻めの廃線(キリッ)
鈴木は小泉進次郎臭が酷いわ
199無党派さん
2019/03/01(金) 21:46:08.73ID:B7/6IjfA
>>195
いくら枝野でもそこまでアタマおかしくないだろw
200無党派さん
2019/03/01(金) 22:52:09.54ID:E1DE7q4m
鈴木氏はネトウヨ・ネトサポに支持されるリスクがある
201無党派さん
2019/03/02(土) 15:42:24.28ID:DHiegzIJ
>>198
間違いなく小泉進次郎が首相になった場合のモデルケースになる。マスコミがヨイショしまくるのも目に見える。
ネットでもネオリベと左派が一致して抵抗勢力を叩くような政治状況になるだろう。
202無党派さん
2019/03/02(土) 15:58:37.93ID:emAkn4nb
JR北海道については
個室もフルフラットシートも夜行列車も無いから
単なる怠慢にしか見えん
203無党派さん
2019/03/02(土) 16:58:49.23ID:j8KGUhPZ
>>202
個室もフルフラットも夜行もかつてあったが採算が合わないからなくなったのだけれど。
204無党派さん
2019/03/02(土) 17:01:44.03ID:emAkn4nb
>>203
ソース
205無党派さん
2019/03/02(土) 17:30:33.49ID:/S7bZVYd
>>202
個室→北斗星
フルフラット→はまなす
夜行→北斗星、はまなす、大雪(オホーツク)、まりも(おおぞら)、利尻、ミッドナイト

みんな無くなってしまったな…
206無党派さん
2019/03/02(土) 17:30:50.19ID:emAkn4nb
>>203
正職員がベッドメイクをやってた時代とは違うし
そもそも寝台では無い単なる個室やフルフラットシートはベッドメイクを必要としない

シャワーも省略していいと思うし
車内販売も自動販売機で十分だと思う

もう1度言わせてもらうけどJR北海道については
個室もフルフラットシートも夜行列車も無いから
単なる怠慢にしか見えん
207無党派さん
2019/03/02(土) 17:32:19.43ID:emAkn4nb
>>205
新幹線が並行してる路線とは違うことに気付かなかったバカが勝手に減らしただけだよ
208無党派さん
2019/03/02(土) 17:34:05.79ID:/S7bZVYd
>>207
新幹線?
みんな夜行バスに負けて採算取れなくなって廃止されたんだが
209無党派さん
2019/03/02(土) 17:44:03.08ID:emAkn4nb
>>208
ソース
210無党派さん
2019/03/02(土) 17:51:33.30ID:raDLRDww
無知な子が増えたなぁ。
211無党派さん
2019/03/02(土) 17:55:04.08ID:raDLRDww
道東道も旭川紋別道も、そもそもの原因である人口減も、すべてJRのせいか。
無知は怖いな。
212無党派さん
2019/03/02(土) 17:58:12.81ID:emAkn4nb
人口が減ったからJRの利用者も減ったのかい?
213無党派さん
2019/03/02(土) 18:02:03.67ID:emAkn4nb
夜行列車が夜行バスに負けたという話が本当なら
どうして昼行特急は昼行都市間バスに負けないの?
214無党派さん
2019/03/02(土) 18:20:31.22ID:/S7bZVYd
>>213
料金
本数
時間帯
215無党派さん
2019/03/02(土) 18:25:41.85ID:/S7bZVYd
>>202
> JR北海道については
> 個室もフルフラットシートも夜行列車も無いから
> 単なる怠慢にしか見えん
と書いているが、そもそも、個室もフルフラットシートも夜行列車もあって、採算が取れている鉄道会社ってどこだよ
まったく思い浮かばないが
他に例がないなら、「怠慢」も何もない
夜行列車などは、団体観光用以外は廃止の一途だし、個室やフルフラットシートの具体例も分からんが
216無党派さん
2019/03/02(土) 18:34:36.16ID:emAkn4nb
>>214
安くすれば夜行列車は夜行バスに勝てるの?
本数を沢山出せば夜行列車や夜行バスに勝てるの?
時間帯を使いやすくすれば夜行列車は夜行バスに勝てるの?

これ全部やれば夜行列車は夜行バスに勝てるの?
217無党派さん
2019/03/02(土) 18:41:45.72ID:emAkn4nb
>>215
サンライズはそこそこ利益が出てるよ
218無党派さん
2019/03/02(土) 18:55:27.05ID:raDLRDww
除雪含め設備側を公が持ってくれて現時点で実質的に上下分離のバスと、すべて自分でやらねばならぬ鉄道業者の差異すら理解してなさそう。

てか、JR北海道の件が石勝線の事故等のJR側のやらかしがすべての原因と本気で思ってそう。
219無党派さん
2019/03/02(土) 18:56:44.15ID:emAkn4nb
妄想ごくろうさま
220無党派さん
2019/03/02(土) 18:59:12.08ID:raDLRDww
無知は本当に怖い。
JR北海道の社長が自殺しまくった理由とか理解してるのだろうか。
221無党派さん
2019/03/02(土) 19:01:29.00ID:emAkn4nb
北海道で夜行列車が壊滅した本当の原因は労働組合のワガママ
222無党派さん
2019/03/02(土) 19:06:11.29ID:JHybPj2n
>>209
https://www.google.com/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/227112%3fpage=2
「寝台列車廃止」はJRの最も賢明な選択だった
夜行バスは多いが列車に勝ち目はない
223無党派さん
2019/03/02(土) 19:13:35.82ID:/S7bZVYd
>>217
> サンライズはそこそこ利益が出てるよ

サンライズww
アホかよwwww
サンライズ瀬戸の方でも、走行距離は800キロ以上、所要時間は9時間半だ
北海道がいくら広くても、東京〜四国に該当する箇所はない
お前は、道内のどの区間に、サンライズみたいな個室やフルフラットを備えた寝台特急走らせたら、利益が出ると妄想してるんだ?
224無党派さん
2019/03/02(土) 19:18:57.16ID:/S7bZVYd
>>216
安くしたらシェアは取れても採算が取れないだろ、バカかよww
後も同じだ、考えたらわかるだろうが
頭を使えよwwww
225無党派さん
2019/03/02(土) 19:19:46.43ID:emAkn4nb
>>222
つまりビジネス利用者を奪ったのは
夜行バスではなく新幹線である

という話になる
226無党派さん
2019/03/02(土) 19:21:51.92ID:emAkn4nb
>>223
札幌-釧路
札幌-網走
札幌-稚内
227無党派さん
2019/03/02(土) 19:24:15.54ID:emAkn4nb
>>224
へー

安ければ利益が出ないんだ

そういえばメチャクチャ安い値段で寝台列車に乗る方法が以前のJR北海道にはあったねぇ
228無党派さん
2019/03/02(土) 19:30:14.79ID:emAkn4nb
大事なことなので何度でも言わせてもらうよ

北海道で夜行列車が壊滅した本当の原因は労働組合のワガママ

夜行列車からビジネス利用者を奪ったのは
夜行バスではなく新幹線である

https://www.google.com/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/227112%3fpage=2
229無党派さん
2019/03/02(土) 19:38:40.13ID:qBE2iEUO
>>225
新幹線にビジネス客を奪われ、夜行バスに止めを指されたんじゃないの?
230無党派さん
2019/03/02(土) 19:43:55.05ID:emAkn4nb
>>229
だけどそれは内地での話
231無党派さん
2019/03/02(土) 19:46:00.15ID:raDLRDww
JR総連が糞なのは異論はないし確かに新潟の夜行が壊滅したのはやつらが原因だったが、北海道はそれがメインの理由ではない。
人口減と道路利用で根本的に利用率が下がれば採算は取れない。
あと新幹線云々は新幹線走行区間の話なので北海道は関係ない。

まぁあの動労が壊滅するのを見るとは時代の流れを感じる。
そういえば鉄ジャーは最後まで労組問題については切り込めなかったな。
232無党派さん
2019/03/02(土) 19:58:18.39ID:/S7bZVYd
>>226
> 札幌-釧路
> 札幌-網走
> 札幌-稚内

アホだろww
繰り返すが、サンライズ瀬戸の方でも、走行距離は800キロ以上、所要時間は9時間半だ
札幌〜網走でも5時間台前半
札幌〜釧路なんか最速4時間
JR唯一の定期寝台列車であるサンライズみたいな個室やフルフラットを備えた列車を運行しても、利益が出ないのは明白
妄想にしても酷すぎる
233無党派さん
2019/03/02(土) 20:03:57.35ID:/S7bZVYd
そもそも乗車率100%の日もあるサンライズと、無惨な乗車率で廃止された北海道の夜行を比べるのがどうかしてる
札幌〜釧路の「まりも」とか、2割3割の乗車率が当たり前だったから廃止されたんだし
234無党派さん
2019/03/02(土) 20:08:56.74ID:emAkn4nb
>>233
それは個室やフルフラットシートの利用率かね?

それともまさか座席車まで含めた利用率かね?
235無党派さん
2019/03/02(土) 20:18:14.13ID:2eunl6LG
時間が掛かるから電車はビジネスに向かないんだろう。

根室の方の廃線問題を抱える自治体の首長が札幌とかでの会合に参加するのに電車ではなく飛行機を利用したのを記者に何故かと質問されて電車だと飛行機よりも時間が掛かるからと答えてたな。

結局、道民が利用しないものは廃れていくものだよ。廃止された夕張支線なんて一日の利用者が100人くらいで年間の赤字が2億もあって住民の脚は沿線を沿うように走るバスが主流だった。
留萌とかも利用しないなら夕張みたいにバス整備の資金を貰って撤退した方が良い。
夕張市長は20年分の整備予算の8億円を貰ったみたいなので他の自治体も決断すべきだな。
236無党派さん
2019/03/02(土) 20:21:14.52ID:/S7bZVYd
>>234
無知だしバカなんだなww
まりもの編成調べてこい
そもそも>>232に書いた通りで、道内は夜行列車を走らせるには中途半端な距離
サンライズみたいなのを走らせる意味がない
料金的にも時間帯的にも夜行バスに負けて当たり前だった
237無党派さん
2019/03/02(土) 20:23:43.49ID:qBE2iEUO
>>230
あとは純粋に採算が取れないから。
毎日満員なんて、無理でしょ。
238無党派さん
2019/03/02(土) 20:28:39.33ID:emAkn4nb
>>236
でさ

利用率は座席まで含めた利用率?

それとも寝台だけの利用率?
239無党派さん
2019/03/02(土) 20:29:25.99ID:emAkn4nb
>>237
サンライズだって毎日満員じゃないさ
240無党派さん
2019/03/02(土) 20:32:26.17ID:emAkn4nb
でさ

本当に寝台の利用率は低かったの?
241無党派さん
2019/03/02(土) 20:37:41.19ID:2eunl6LG
北海道は観光資源もあるし、魅力もあるけど有名な観光地は中央などに固まっていて電車を必要としないからな。
新千歳空港から札幌や小樽や旭川に行く路線は需要はあるけど、廃線問題を抱えてる路線は住民の脚にもならず、観光でも苦しいので立て直しは難しい。

さっさと廃線にすべきだな。
242無党派さん
2019/03/02(土) 20:41:52.63ID:emAkn4nb
>>241
具体的に線区の名前を挙げてもらわんと賛成も反対もできない
243無党派さん
2019/03/02(土) 21:16:06.03ID:oGxyHpUD
鉄道板に行けよガイジ共
244無党派さん
2019/03/02(土) 22:14:36.02ID:emAkn4nb
大事なことなので何度でも言わせてもらうよ

北海道で夜行列車が壊滅した本当の原因は労働組合のワガママ

これが事実だよ
245無党派さん
2019/03/02(土) 22:18:26.83ID:LJHyrnDm
働き方改革だろ
246無党派さん
2019/03/02(土) 22:33:51.41ID:emAkn4nb
労働組合のワガママを働き方改革と言われてもねぇ
247無党派さん
2019/03/02(土) 22:39:17.74ID:emAkn4nb
ちなみにローカル線をJRから切り離すというのもダメなアイデアだと思う

JR東日本の子会社を作って新幹線と電化済区間と札幌駅前等の優良不動産等を売却するのが良いと思う
248無党派さん
2019/03/03(日) 00:33:18.82ID:7+3VhQor
小沢の事実上の太郎切り捨てだな
小沢は金がある国民民主に入れてもらえればそれで満足、太郎は用済み
国民から出馬したら太郎の当選は厳しい
立憲は候補者決まってるし、無所属出馬くらいしか有権者に説明つかないだろう


野党共闘のために「小沢一郎」が“反原発棚上げ”
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190228-00557351-shincho-pol

「ご存知の通り、自由党は即時原発ゼロを掲げ、反原発の旗手である山本太郎参院議員も抱えている。
ところが国民の方は、支持母体の連合が脱原発に慎重なだけでなく、電力総連の組織内候補までいて、
原発ゼロを明言するわけにはいかない。そこで、小沢さんが取った手は、“脱原発棚上げ”だったのです」

実際、第1回政策協議が行われた後、小沢氏は、「“国民民主と自由党では表現が多少違うだけで殆ど違いがないんだ”と強弁し、
原発政策の違いに目を向けようとしなかった」
さらに、この“棚上げ”は他の野党との共闘にも影響を与えているといい、
「この14日には市民連合と野党各党とで共闘へ向けた政策協議が行われたのですが、ここでも原発政策は棚上げに。
立憲の辻元清美衆院議員が部屋の外にまで聞こえる声で“原発政策が入っていないじゃないの”と叫んでいました」
249無党派さん
2019/03/03(日) 07:39:29.93ID:lO1858FZ
JR北海道やばいよな
250無党派さん
2019/03/03(日) 12:40:50.36ID:jk/1AFPA
高橋道政への評価を双方がどう出すかとかで無党派は動くんじゃないかね
251無党派さん
2019/03/03(日) 13:19:38.19ID:KBtjdl1o
列車がどうのこうのやら表面しか見れないタイプの鉄ちゃんはいらん。

道における沿線人口の分布とその分布、生産年齢人口、特殊出生率の推移から乗降人数の見通しを割り出し、
現状における線路保存費、電路保存費、車両保存費、列車運転費、駅務費、人件費を差し引いて
「これならJR北海道の路線を従来どおり維持できます」というスキームを示せ。

それができないうちはオタクですらない。
ただの鉄道性愛者という変態にすぎん。
252無党派さん
2019/03/03(日) 13:36:23.31ID:sPsUpzH7
>>250
そんなレベルの選挙じゃない
253無党派さん
2019/03/03(日) 13:52:34.10ID:MI0/bsmS
>>251
オマエは本州の道路利用者から金を取らなくても北海道内の道路を維持整備できるスキームを示せ
254無党派さん
2019/03/03(日) 14:00:41.17ID:JhQcYYj0
宗男、参議院選挙でるらしいじゃん
鈴木陣営で真面目にやってるの宗男、吉川、創価しか居ないのに空中分解寸前だな
255無党派さん
2019/03/03(日) 14:04:29.20ID:75ek/7Sf
>>254
道議で当選回数少ないのが、同じ選挙区から自民党が複数出てる人は必死に(勿論便乗)やってるぞ。
256無党派さん
2019/03/03(日) 14:06:14.48ID:MI0/bsmS
■第1段階
JR東日本の子会社(以下、新JR北海道という)を作って新幹線と電化済区間と並行在来線区間を事業譲渡。
ついでに優良不動産等も新JR北海道に事業譲渡。
希望者の中から優秀な人材を、新JR北海道に移籍させる。

残りの部分は北海道の出資で新会社(以下、単に新会社という)を設立して事業譲渡。

現在のJR北海道(以下、旧JR北海道)は新会社に人材を派遣する派遣会社化。
257無党派さん
2019/03/03(日) 14:11:21.17ID:MI0/bsmS
電車は全て新JR北海道が保有。
気動車は全て新会社が保有。
258無党派さん
2019/03/03(日) 14:12:40.79ID:MI0/bsmS
もちろん新幹線が札幌まで開業したら並行在来線は第3セクター化。
259無党派さん
2019/03/03(日) 14:14:03.23ID:MI0/bsmS
■第2段階
各線区を個別に検討。
260無党派さん
2019/03/03(日) 14:24:38.84ID:MI0/bsmS
・宗谷本線
国が維持すべき路線。
理由は、もしかしたら外交上重要になるかもしれないから。
「国の金で維持すべき路線は宗谷本線だけである」という意味でもある。
他の路線は道内の問題であり、国が金を出すような話では無い。
261無党派さん
2019/03/03(日) 14:30:39.37ID:MI0/bsmS
なお宗谷本線についても車両は新会社が保有し、駅舎は市町村が管理。
そこまで国が面倒を見てやる必要は無い。
262無党派さん
2019/03/03(日) 14:34:50.71ID:MI0/bsmS
第2段階を訂正するね。
263無党派さん
2019/03/03(日) 14:35:57.55ID:MI0/bsmS
いや、全体的に訂正しよう。
264無党派さん
2019/03/03(日) 14:43:40.56ID:MI0/bsmS
■第1段階
JR東日本の子会社(以下、新JR北海道という)を作って新幹線と電化済区間と並行在来線区間を事業譲渡。
ついでに優良不動産等も新JR北海道に事業譲渡。
希望者の中から優秀な人材を、新JR北海道に移籍させる。

現在のJR北海道(以下、旧JR北海道)は人材を派遣する派遣会社化。

残りの部分は全て北海道に譲渡。

電車は全て新JR北海道に譲渡。
気動車は全て北海道に譲渡。

ここまで第1段階。

もちろん新幹線が札幌まで開業したら並行在来線は第3セクター化。
265無党派さん
2019/03/03(日) 14:44:49.68ID:MI0/bsmS
■第2段階
各線区を個別に検討。

・宗谷本線
国が維持すべき路線。
理由は、もしかしたら外交上重要になるかもしれないから。
「国の金で維持すべき路線は宗谷本線だけである」という意味でもある。
他の路線は道内の問題であり、国が金を出すような話では無い。

なお宗谷本線についても車両は北海道が保有し、駅舎は市町村が管理。
そこまで国が面倒を見てやる必要は無い。
266無党派さん
2019/03/03(日) 14:52:40.43ID:aniUatFv
>>253
カネ取らずに維持しろとは一言も書いてないのに、ナニ言ってんだお前は?

インフラは維持するだけでも、もンのすごいカネかかるの。
そのカネを絶やしたら健康で文化的な最低限度の生活ができなくなるんだよ。
だが、そのカネの大元である生産年齢人口が激減してんだよ。
「鉄道は使わない、クルマはバンバン乗る、しかしカネは払いとうない」というやつばかり。

これでどうしたいのお前は。
文句あんならお前はJR北海道で検車奉仕やれ。
267無党派さん
2019/03/03(日) 14:53:18.64ID:n0IJO/6s
JR北海道清算事業団でもつくるのか?
268無党派さん
2019/03/03(日) 15:01:26.89ID:aniUatFv
ID:MI0/bsmSのスキームは厳しいこと言うと数字を拾ってないんだよね。

国や自治体がカネ出すにしてもその財源をどこから捻出するかと言う問題がある。
JRにしたって経営努力どころじゃないくらい努力してきたさ。
しかしながら事業譲渡するにせよ東日本の経営基盤に対する影響をはじめ
譲渡に係る租税関係について詰められておらず「話聞いてない」レベルに終わっている。
「外交上」のくだりに至っては唐突であり防衛という国の専管事項として整理できてない。

細かいところまで注意を払う鉄道現業からすれば、もう少し数字を追ってくれやってところだ。
269無党派さん
2019/03/03(日) 15:04:00.45ID:MI0/bsmS
・石北本線
車両は北海道が保有。
線路も北海道が保有、維持管理。
駅舎は市町村が保有、維持管理。
運行は第3セクターを設立。

上川以東は特急料金を取らない方が良い。
もちろん指定席は指定席料金を取るべきだろうが、それはそれ。
フルフラットシートや個室も用意すべきだと思う。

普通運賃については、議論が必要だと思う。
個人的には赤字でも利用者を増やす為に安くすべきだと思う。
270無党派さん
2019/03/03(日) 15:05:04.08ID:MI0/bsmS
>>267
そういうこと。
271無党派さん
2019/03/03(日) 15:06:41.35ID:MI0/bsmS
>>268
オマエは悪名高いJR北海道の労働組合を知らんのか?
272無党派さん
2019/03/03(日) 15:07:18.69ID:aniUatFv
>>269
鉄ちゃん好みの車両だねえ。そういう空想は楽しいとは思う。
だが、数量拾いもせずに値下げとか経営破たんするレベル。

JR北海道の路線に乗る99.9%は鉄ちゃんでない一般市民ということを忘れなさんな。
273無党派さん
2019/03/03(日) 15:08:08.36ID:MI0/bsmS
>>268
で?
第1段階については賛成?反対?
反対するなら反対する理由は?
274無党派さん
2019/03/03(日) 15:10:03.48ID:aniUatFv
>>271
国労や動労が跋扈した昭和時代じゃあるまいし、組合が経営に影響を及ぼす時代じゃないんだよ。
今は平成末期だぞ?昭和が終わってから30年も経ってんだよ。

スト権ストやってた連中なんて、若手でも70歳に差し掛かる頃だぞ?
275無党派さん
2019/03/03(日) 15:13:03.48ID:MI0/bsmS
>>268
防衛とかは関係ない。
「もしかしたら外交上重要になるかも」程度の話。

「100%必要になることを保証できないとダメだ」なんて話は、それこそ変な話。
276無党派さん
2019/03/03(日) 15:13:31.40ID:aniUatFv
>>273
東日本の経営基盤たる財務面への影響についてまったく触れてないな?
そんな願望レベルのお遊びをスキームとは誰も思わん。
財務諸表レベルで構わないから数字で示したらどうだい?

財務を無視して「事業譲渡」とか鼻で笑われる児戯よw
277無党派さん
2019/03/03(日) 15:17:44.86ID:aniUatFv
>>275
バカだなあ…
「もしかしたら〜重要になるかも」程度で予算要求が通るほど行政は甘くないわっ!このたわけがっ!
エビデンスも提示しないで何が「国が維持すべき」だ?
国が維持すべきなら、明確なエビデンスを示してみろよ?

お前は無能すぎる…
こんな無能な予算要求あったら全額カットで応じるべきレベル。
財務省から「おたくの担当官なにあれ?バカじゃないの?」と罵倒されるレベルだよ。
278無党派さん
2019/03/03(日) 15:20:32.07ID:MI0/bsmS
>>274
それこそ社長が自殺うんぬんの話だわ。
279無党派さん
2019/03/03(日) 15:23:12.70ID:MI0/bsmS
>>276
そうそう。
是非とも君の案を聞いてみたいなぁ。

JR北海道を新幹線も含めて全廃?
280無党派さん
2019/03/03(日) 15:23:54.54ID:SbBcbwVY
>>237
サンライズは平日でも予約難しい
281無党派さん
2019/03/03(日) 15:24:04.37ID:MI0/bsmS
>>277
「重要になるかも」程度で予算は通るんだよ。
外交や防衛は特にね。
282無党派さん
2019/03/03(日) 15:24:15.55ID:aniUatFv
本気で鉄道路線を維持する気があるなら、緻密に数量拾いしたスキームを示すわい。
それをやらん時点でお遊びの鉄道趣味か有権者に対して適当な誘い文句をほざいてるだけ。

そんなんで鉄道に対する本気の愛情があるとは到底言えんね。

それでも自分のセンスを信じるなら久留里線でも八高線でもいいから、
単一路線で営業係数を100未満にするスキームをつくってからやれと。
283無党派さん
2019/03/03(日) 15:25:17.03ID:SbBcbwVY
サンライズは岡山から新幹線乗り換えで広島や博多にいく需要あるから満員御礼になる。
284無党派さん
2019/03/03(日) 15:26:51.26ID:MI0/bsmS
>>272
君が算出した数値を知りたいなぁ。
それとも「反対してるだけで提案はしてないから算出する必要は無い」ってか?
285無党派さん
2019/03/03(日) 15:27:21.27ID:aniUatFv
>>278
社長の自殺がナニ?
組合とどう関係するのか因果関係を証明してみ。

>>279
質問に答えず質問で返すのは反論に窮した詭弁。
ひょっとして財務諸表の見方もわからん園児かな?

>>281
通らねえよバカw
お前予算要求やったことないだろ。
確たるエビデンスを示さないとレクすら門前払いだ。
286無党派さん
2019/03/03(日) 15:28:09.00ID:aniUatFv
>>284
知りたいなあじゃなくてお前が出すんだよ。
ひょっとしてお前は算数もできんのか?
287無党派さん
2019/03/03(日) 15:28:13.37ID:MI0/bsmS
>社長の自殺がナニ?
>組合とどう関係するのか因果関係を証明してみ。

組合員さん御苦労様。
288無党派さん
2019/03/03(日) 15:29:57.95ID:BDPMH1dX
政策で決めるということは、もちろん正しいんだけれど、
見た目のかっこよさや、ノリの良さで当落が決まるというのもあると思う

自民党支持が多くなったと言われている若い層が、
沖縄県知事選で半数近く取ったのは、政策の中身よりも、
スポーティな見た目と、人なつっこい笑顔に良い感じをしたからだと思う。

もう一人のオール沖縄の候補だった、ごてっとしたずんぐっちょな呉屋さんだったら、
無党派や若い人の支持は、もっと少なかったと思う

夕張でがんばったという経歴も、もちろんかっこいいけど、
鈴木さんが相手候補を圧倒している理由は、かっこよさや爽やかさもあると思う。
289無党派さん
2019/03/03(日) 15:32:58.79ID:aniUatFv
>>284
つか、そんないい加減な空想話じゃ役所の予算要求はもちろん、
銀行の融資担当からも「ちょっと担当者さん変えてもらえます?」と言われるレベルだぞ?
経営や行政の実務を知らんやつがJRの経営を語るな。

お粗末な鉄道趣味をカイチンしたけりゃ議員・選挙板じゃなくて鉄道路線・車両板でやれ。
290無党派さん
2019/03/03(日) 15:35:38.86ID:BDPMH1dX
野党候補は、もう少し人選を考えたほうがいいと思う
291無党派さん
2019/03/03(日) 15:39:38.38ID:aniUatFv
>>287
残念だが、非組。
しかもJRの人間ですらない。

他の鉄道事業者のもんだけどなw

鉄道趣味は趣味のうちならいいけど、プロの世界にしゃしゃり出る余地ないんだよ。
別に鉄道現業の仕事やれとは言わんけど、キミは鉄道経営に口挟めるだけの知識ないね。
そして鉄道事業は沿線自治体や住民、そして国と非常に関係の深い事業ゆえ、
経営や行政に関する知識や経験なくして鉄道経営なんてできないんだよ。

キミは子供が描く夢物語を語るばかりで、実務についてまるでポンコツなんだわ。
きつい言い方したけど逆を言えばキミにはまだ伸びしろがあるってことだ。
勉強しなさい。地道な勉強。
292無党派さん
2019/03/03(日) 15:43:44.70ID:MI0/bsmS
>>291
へー。

所属の労働組合は何系?
293無党派さん
2019/03/03(日) 15:44:14.35ID:aniUatFv
>>288
鈴木氏は経歴と実績が凄すぎるよね。
貧困にあえぐなか、努力でのしあがってきたのは人並みはずれてる。
それでスポーツマンでイケメンじゃ、人気でるわ。

しかも、翔んで埼玉出身ときた。

ただ、政策面が明確でないことが不安要素だわな。
294無党派さん
2019/03/03(日) 15:45:48.56ID:81jtq49/
予算の詳細は公表されていないので計算は無理だと思うんだが
経営に足を引っ張る路線は健全な路線と分離したほうがいいとは思う
295無党派さん
2019/03/03(日) 15:46:58.40ID:aniUatFv
>>292
お前は「非組」も読めん文盲か?
ググれカスとしか言えん…よくそんな低レベルで経営譲渡とか書いたもんだな。
296無党派さん
2019/03/03(日) 15:54:33.87ID:MI0/bsmS
>>295
へー。
君は内地の人かい?

>社長の自殺がナニ?
>組合とどう関係するのか因果関係を証明してみ。

コレを見た所、少なくとも北海道の人では無いと思うけどさ。
297無党派さん
2019/03/03(日) 15:56:08.91ID:aniUatFv
>>296
因果関係を証明できない時点でキミはポンコツ確定。
話を経営から逸らせるとは思うなよ。
298無党派さん
2019/03/03(日) 15:57:07.10ID:MI0/bsmS
ぶっちゃけ、人の提案を否定する為だけに要求レベルを上げてるだけに見える。
299無党派さん
2019/03/03(日) 15:58:09.37ID:MI0/bsmS
>>297
君は君が要求してるレベルの提案が出来るの?
300無党派さん
2019/03/03(日) 15:59:09.60ID:MI0/bsmS
>>297
でさ

君は内地の人かい?

>社長の自殺がナニ?
>組合とどう関係するのか因果関係を証明してみ。

コレを見た所、少なくとも北海道の人では無いと思うけどさ。
301無党派さん
2019/03/03(日) 16:02:48.75ID:aniUatFv
>>299
質問に答えず質問返ししてる時点でスキームもへったくれもないなw

>>300
JR北海道でない鉄道事業者のもんだと書いてるだろうが。
お前は読解力がまるでないと言ってんのと同じだぞ。
302無党派さん
2019/03/03(日) 16:07:35.84ID:aniUatFv
>>298
経営譲渡とか経営上または企業の運営上の重大な問題だぞ?
そのスキームを示すのはハイレベルでもなんでもないわ。基本中の基本。

これなしで行政や銀行からカネもらおうと本気で思ってたなら、相当の無能。

はっきり言うと小売のアルバイト店員くらいしか勤まらん。
303無党派さん
2019/03/03(日) 16:08:58.64ID:MI0/bsmS
>>301
でさ

君は内地の人かい?

なんか逆に北海道の人のような気もしてきたよ
304無党派さん
2019/03/03(日) 16:11:44.43ID:aniUatFv
>>303
本州以南か道内の人間かで経営の是非を決めようと思ってんの?w
そういう垢抜けなさじゃ、迷惑撮り鉄と大差ないなw
305無党派さん
2019/03/03(日) 16:13:47.30ID:6XrK8g98
3年で40億とは格安だが、これでも各自治体は文句をいうのだろうな。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00000002-hbcv-hok
306無党派さん
2019/03/03(日) 16:15:12.44ID:MI0/bsmS
>>304
でさ

君は内地の人かい?
307無党派さん
2019/03/03(日) 16:16:13.55ID:aniUatFv
>>303>>304
JR北海道の経営状況をはじめ鉄道経営をまるで知らない人が
「内地なの?北海道の人なの?」とか気にしだす時点でアレw
308無党派さん
2019/03/03(日) 16:17:45.01ID:aniUatFv
>>305
都下自治体でもないビンボー自治体にとっちゃ格安じゃないよ。

>>306
もうそれしか反論の術がないとか、さすが空理空論のカミサマだなw
309無党派さん
2019/03/03(日) 16:19:16.54ID:MI0/bsmS
>>308
でさ

君は内地の人かい?
310無党派さん
2019/03/03(日) 16:23:04.05ID:D792fide
>>6
これが政治の悪いところ
金をひっぱてくる人が当選しちゃだめ
311無党派さん
2019/03/03(日) 16:24:11.17ID:aniUatFv
つーか、道知事選で路線維持を本気で訴えるつもりがあるなら、いい加減なことは言わんこったな。
沿線に人口希薄地域を多く抱えるJR北海道を本気で維持するなら、緻密な数量拾いは絶対不可欠だ。

これやらんで「やる気があればできます」「できるはずです」じゃ融資の稟議は通らんし国も予算要求を認めない。

そこを正しく理解せずに挑むのは、無駄死にという悲惨な結果しかないぞ?
鉄路維持が票目当てのいい加減な公約だったことがバレるぞ?
鉄ちゃんが道民の足より趣味を優先したことがバレるぞ?

そういうとこ考えて本気で取り組め。ハンパな気持ちでやるな。
312無党派さん
2019/03/03(日) 16:25:13.17ID:MI0/bsmS
>社長の自殺がナニ?
>組合とどう関係するのか因果関係を証明してみ。

コレを見たら「内地の人かな?」という疑問は当然出ると思うけどなぁ。
313無党派さん
2019/03/03(日) 16:27:15.25ID:aniUatFv
>>309>>312
経営や道知事選に関係ない話だから以後無視な。

結局、キミは自分のキモヲタ空想の実現を他人に無神経に託しているだけだったな。
夢は寝てるときに見ろ。鉄道模型で夢精してんじゃねえぞw
314無党派さん
2019/03/03(日) 16:59:47.43ID:MI0/bsmS
やれやれ

偉そうなことを言ってる割に悪口雑言だけが得意技かい?
315無党派さん
2019/03/03(日) 17:06:43.84ID:aniUatFv
>>314
指摘されたら「罵詈雑言だ!」とか草

そんな豆腐メンタルで銀行や行政にレクできるわけねえだろ…
ダイヤモンドみたいなメンタルでも時に砕かれるレベルなのによ。
316無党派さん
2019/03/03(日) 17:52:18.25ID:MI0/bsmS
>>315
結局さ。

君が私の提案の第1段階に反対する理由は「JR北海道の労働組合はマトモな組織である」という間違った前提に基づいている。

違うかな?

■第1段階
JR東日本の子会社(以下、新JR北海道という)を作って新幹線と電化済区間と並行在来線区間を事業譲渡。
ついでに優良不動産等も新JR北海道に事業譲渡。
希望者の中から優秀な人材を、新JR北海道に移籍させる。

現在のJR北海道(以下、旧JR北海道)は人材を派遣する派遣会社化。

残りの部分は全て北海道に譲渡。

電車は全て新JR北海道に譲渡。
気動車は全て北海道に譲渡。

ここまで第1段階。

もちろん新幹線が札幌まで開業したら並行在来線は第3セクター化。
317無党派さん
2019/03/03(日) 17:52:42.65ID:Ep310dag
【25日、四川省、地震、M4.9、2人死亡】 ポッポ住民「北海道のイブリと同じシェールガス採掘のせい」
http://2chb.net/r/liveplus/1551579433/l50
318無党派さん
2019/03/03(日) 18:16:26.06ID:ZUL2gG9h
日曜の午後に妄想を連投してる暇人ID:MI0/bsmSはなんなの
知事選の候補者の政策に無関係の「ぼくのかんがえたさいきょうのせいさく」は無意味
現実の知事選にも道政にも何一つ関係ない
319無党派さん
2019/03/03(日) 18:34:55.27ID:MI0/bsmS
おぅ
俺様は最強だが?
320無党派さん
2019/03/03(日) 18:36:01.91ID:+3aNmRGI
最凶
321無党派さん
2019/03/03(日) 18:43:30.94ID:aniUatFv
>>316
的外れもいいところでカスリもしてない。
パヨクとお遊戯してるヒマあったら財務諸表から数字横引きして事業レクくらいしてみせろよ。
お前のそういうノンキさ加減が会社を傾かせパヨクにつけ込まれる元凶になってるなんだ。猛省しろ。
322無党派さん
2019/03/03(日) 18:47:28.17ID:ZUL2gG9h
暇人ID:MI0/bsmSは鉄道板に行けよ、と思って関連スレを検索してたら、鉄道板に居たわ
鉄道板でも相手にされずに、わざわざ知事選スレに出張ってきたキチガイなんだな
下の鉄道板のスレのcrementexって奴が暇人ID:MI0/bsmS
鉄道オタクはキチガイだらけと言うのは本当だな
現実のJR北海道社長にも北海道知事にも全く関係ないオタクのくせに、社長や知事気取りで「ぼくのかんがえたさいきょうのせいさく」を垂れ流し
キチガイ鉄道オタクは巣に帰れ


【存続前提】JR北海道単独維持困難線経営改善スレ
http://2chb.net/r/rail/1551239218/
★☆JR北海道総合スレッドPART195☆★
http://2chb.net/r/rail/1550187934/
323無党派さん
2019/03/03(日) 18:49:54.44ID:ZUL2gG9h
>>321
キチガイ鉄道オタクの相手は、鉄道板のJR北海道関連スレに行ってやっておくれ
324無党派さん
2019/03/03(日) 19:05:59.36ID:aniUatFv
>>323
わろたw
鉄道板でも相手にされてなかったやつかw
325無党派さん
2019/03/03(日) 19:09:19.19ID:E/xw9gq7
>>305
1円でも地元自治体が出すという実績を取られるのが嫌なんでしょ。
326crementex
2019/03/03(日) 19:30:48.50ID:MI0/bsmS
妄想ごくろうさま。
327無党派さん
2019/03/03(日) 20:01:26.91ID:ZUL2gG9h
>>324
ちょっと検索してみたが、このcrementexと言うヤツは、10年以上前から鉄道板で忌み嫌われているキチガイのようだ
こんなキチガイを相手にしたらスレが荒れるだけ
328crementex
2019/03/03(日) 20:09:39.24ID:MI0/bsmS
>>327
「交通政策板を、たった1人で過疎板化させた最悪のコテハン」とか出なかったかい?
329無党派さん
2019/03/03(日) 20:21:59.46ID:75ek/7Sf
こっちは知事選の政策なんてどうでもいいんだよ。鈴木が云々、石川が云々と足引っ張ったり、あげたりしたいだけ。交通政策なんて誰もついてこれない。スレを荒らすなよ。そーゆうのは、大学院に社会人枠で入って、紀要論文に書いてくれ。
330crementex
2019/03/03(日) 20:29:22.05ID:MI0/bsmS
まぁ「政策を提案する」という行為そのものを否定したいのは解る。
331無党派さん
2019/03/03(日) 20:38:03.37ID:ZUL2gG9h
>>329
札付きのキチガイ荒らしなんだから、放置するしかない
構ってちゃんにエサを与えてはいけない
332crementex
2019/03/03(日) 20:39:21.05ID:MI0/bsmS
まぁ「政策を提案する」という行為そのものを否定したいのは解る。
333無党派さん
2019/03/03(日) 20:52:10.19ID:aniUatFv
憧れの鉄道員になれなかった無職のなれの果てよ
334crementex
2019/03/03(日) 20:59:07.84ID:MI0/bsmS
そういうことを言うから
まぁ「政策を提案する」という行為そのものを否定したいだけ
に見える。
335crementex
2019/03/03(日) 21:01:04.34ID:MI0/bsmS
■第1段階
JR東日本の子会社(以下、新JR北海道という)を作って新幹線と電化済区間と並行在来線区間を事業譲渡。
ついでに優良不動産等も新JR北海道に事業譲渡。
希望者の中から優秀な人材を、新JR北海道に移籍させる。

現在のJR北海道(以下、旧JR北海道)は人材を派遣する派遣会社化。

残りの部分は全て北海道に譲渡。

電車は全て新JR北海道に譲渡。
気動車は全て北海道に譲渡。

ここまで第1段階。

もちろん新幹線が札幌まで開業したら並行在来線は第3セクター化。
336crementex
2019/03/03(日) 21:03:45.03ID:MI0/bsmS
第1段階はね。
「政策を提案する」という行為そのものを否定するようなバカぐらいしか実際には反対してないんよ。

第2段階からは色々反対もあるだろうけどね。
337無党派さん
2019/03/03(日) 21:22:05.70ID:s6JIZYyL
初めてここに書き込むんだけど今回の選挙は鈴木が勝つよな?
ちなみに俺はオホーツク地方住みなので保守が強い地域だから肌感覚だけでは判断できないけど
もし野党側が勝つとしたら逢坂擁立しか無かった
逢坂は俺の地域でも有名
よりにもよって前科持ちでは勝負にならないだろっていうのが個人的な見解なのだが、どう思います?
338crementex
2019/03/03(日) 21:26:35.16ID:Zy9nM+m/
意外と前科持ちというのは選挙で不利な要素にならない。
たとえば東国原元知事は前科2犯。
339無党派さん
2019/03/03(日) 21:29:42.31ID:aniUatFv
>>337
現状では鈴木優勢だね。
340crementex
2019/03/03(日) 21:40:11.39ID:Zy9nM+m/
>>339
私も、そう思う。
341crementex
2019/03/03(日) 22:20:56.21ID:Zy9nM+m/
ちなみに第1段階の案は地図にしてある。
https://railway.chi-zu.net/39232.html
342無党派さん
2019/03/03(日) 22:46:39.45ID:2IhiSX+G
現実問題、廃線するとして貨物どうするの?農産物とか廃線されるエリアに多いわけだが。完全にトラック輸送にして船で出すしかないか?
343無党派さん
2019/03/03(日) 22:57:09.71ID:aniUatFv
ぼっちが狂喜するから鉄道ネタやめようぜ。
「ハアハア!○○系がー!プゥワアアアン!」とかキモい電車ごっこはじめやがるからさ。
鉄道イベントに出没しまくって聞かれもしない電車のヲタ知識を強制的に聞かせるようなやつだぞ。
344無党派さん
2019/03/03(日) 23:18:36.81ID:4pu9Ea8Y
>>340
鈴木がいいっていう人達は投票いかないよ。石川優勢に決まってる。北海道は立憲が強い。
345crementex
2019/03/03(日) 23:23:27.25ID:xVX0ny1P
>>343
そういうことを言うから
「政策を提案するという行為そのものを否定したいだけ」
に見える。
346無党派さん
2019/03/03(日) 23:55:48.44ID:DJAdp7mK
別に野党が比較的強いと思うが盤石と言えるほどでも無いだろう。
そんなに強いならはるみは四期もやってないよ。
北海道では無党派層が野党に7:3くらいで付くから強いのであってそれも鈴木が相手ならかなり剥がれる。
山梨県知事選だって過去の軋轢があり、自民の支持層は7割弱しか長崎に投票しなかったけど無党派層は4割近くを固めたので現職2期目の知事に勝つことが出来た。
鈴木ならはるみより無党派層を獲得できる。

鈴木は冷静な橋下徹みたいな候補で知名度は抜群なんだから。
347無党派さん
2019/03/04(月) 00:17:55.46ID:DLg7fERW
11区民だけどやっぱりまぁ十勝管外出たら知名度不足で石川厳しいんだろうなとは思う
ただ流石に十勝では差を付けて良い戦いするだろうね

衆院は毎回中川に入れてるけどこの道知事選は石川投票予定
和泉出しときゃ良いのに…中川も応援に回ってるとはいえ鈴木じゃあ入れたくないわ
348無党派さん
2019/03/04(月) 00:44:34.46ID:eAIDn4hY
アメリカの地方を見習ってほしい.
農家の土地の流動性を高めて大規模経営を可能にするべき
349無党派さん
2019/03/04(月) 08:04:00.33ID:ej+YGvn/
鈴木なんて、宗男と中川と握手しているのを見たら投票したくなくなる。ついでに吉川も。
350無党派さん
2019/03/04(月) 08:06:25.17ID:ej+YGvn/
>>346
鈴木が指示されているのはわかる。
実際に投票にいくのは各党員と年寄り位だろ。
351無党派さん
2019/03/04(月) 09:25:58.95ID:WCiq4q++
民主党絶頂期であった2007年・北海道にもかかわらず
大差で敗れた荒井聰氏を想えば

「逢坂が出れば勝てる」

などと今回言っているような馬鹿にかける言葉は本当に無い

何でそこまで自意識過剰なのかだけは少し興味あるが
352無党派さん
2019/03/04(月) 11:23:46.07ID:kkKNfSjo
いつもの野党は凄いんだぞでいつも返り討ちに合う人の話
353無党派さん
2019/03/04(月) 12:16:23.74ID:95Pj+mRz
>>310
青臭いことを。
354無党派さん
2019/03/04(月) 14:16:59.59ID:HCwYuLyT
同じ事を何度書けば気がすむの?
355無党派さん
2019/03/04(月) 14:36:39.32ID:mg6HTZzI
2007年は現職知事対新人の対決だろ
参考にならんよ
356無党派さん
2019/03/04(月) 17:42:52.18ID:1SgO5/Ge
2007年より野党ははるかに弱くなってる。
357無党派さん
2019/03/04(月) 17:49:27.79ID:FAQy1KyQ
>>347
函館ラサール卒で小沢秘書だったのだから
南北海道で支持を広げたり東北地方からも応援してもらえたりするようにすべき
358無党派さん
2019/03/04(月) 21:47:35.35ID:WG9vD2dt
どう見たって石川の方が優秀でしょ。鈴木は法政といっても二部だよ。高卒みたいなもん。
359無党派さん
2019/03/04(月) 22:12:18.42ID:8EPjMkGX
>>358
優秀も何も政務官ポストにも就けなかった経験不足の彼に行政の何がわかるんだろ。
360無党派さん
2019/03/04(月) 22:51:39.13ID:kkKNfSjo
東大出て総理大臣になって今でも日本に迷惑かけてるのがおったな
誰だっけ?
361無党派さん
2019/03/05(火) 01:00:15.26ID:QrsV7lJv
その次の東工大もこれまたな
362無党派さん
2019/03/05(火) 01:29:46.62ID:+7FKNkIj
高卒で都庁職員から出世できる人間ってなかなかいないとは思うが
親のコネも全くないだろうし
363無党派さん
2019/03/05(火) 04:20:45.75ID:uYTUPLTy
>>362
別に都庁では出世してません。
364無党派さん
2019/03/05(火) 07:46:44.51ID:SFN2gRO0
ま、慎太郎はいい冥土のみやげができて良かったと思う。
365無党派さん
2019/03/05(火) 10:24:23.30ID:Bbtw03tT
>>358
法政ったら菅の後輩か。
ちなみに菅は一部。
366無党派さん
2019/03/05(火) 10:40:00.41ID:p1zwY9DA
政治家に学歴は関係ない
さすがに中卒はまずいが高校を卒業していれば特段問題なし
367無党派さん
2019/03/05(火) 10:52:55.55ID:exrQ0QAZ
田中角栄は中卒だからな。
368無党派さん
2019/03/05(火) 11:20:13.13ID:RYwg/2ww
世襲のエスカレーターにはロクなのはいないぞ
369無党派さん
2019/03/05(火) 11:39:11.19ID:m+76FQpT
鈴木氏の経歴は国政で生きると思う
いまの自民党には珍しいタイプだし
370無党派さん
2019/03/05(火) 11:41:41.56ID:xgy2kaL4
>>360
鳩山カスだな
371無党派さん
2019/03/05(火) 11:42:37.94ID:xgy2kaL4
>>361
菅のクズだな
372無党派さん
2019/03/05(火) 11:44:49.72ID:xgy2kaL4
事実として、石川は汚職政治家であり前科ありの犯罪者だからな
学歴以前の問題だよ
これは野党による北海道民への良識に対する挑戦だよ
373無党派さん
2019/03/05(火) 12:37:42.23ID:uIQ/7UKD
そもそも道民が犯罪者の子孫では?
374無党派さん
2019/03/05(火) 13:12:46.81ID:m+76FQpT
いまは与党が先人が築きあげてきた立憲政治に挑戦しているわけだが
375無党派さん
2019/03/05(火) 13:43:50.56ID:ECNy51hR
>>371
法政大学じゃない?
376無党派さん
2019/03/05(火) 13:45:53.42ID:ECNy51hR
>>360
中曽根か?
377無党派さん
2019/03/05(火) 14:16:37.50ID:uYTUPLTy
>>376
中曽根は国鉄を民営化して行政改革をした大勲位だぞ。
378無党派さん
2019/03/05(火) 14:29:18.05ID:QVL0aAYZ
>>369
やめてよね。やたら母子家庭やらバイトやら貧乏アピールして、それが国政で有利なわけないよ。育ちの悪い奴は金に汚い。最後に金に手を付けて失敗するのが目に浮かぶ。
379無党派さん
2019/03/05(火) 14:30:48.48ID:uYTUPLTy
>>378
それじゃ、橋本聖子しかいないぞ。
380無党派さん
2019/03/05(火) 14:35:00.48ID:q711HBgT
左翼のお得意の人格否定
自分たちはさべつやめろーっと叫んでるのにこれだから信者しか投票しない
381無党派さん
2019/03/05(火) 16:19:49.54ID:Bbtw03tT
>>378
池田まき
「・・・」
382無党派さん
2019/03/05(火) 20:21:25.43ID:8LYJaqOp
立民支持だけど、
新潟県知事選
新潟市長選
それぞれ馬鹿みたいな候補しか出せなくて幻滅していた所、
道知事選に前科者を出すと聞いて
ほんと、もう精神的に限界に近くなってる
383無党派さん
2019/03/05(火) 20:29:45.06ID:uYTUPLTy
鉄ちゃんいなくなったんだから、みんな(ウヨもサヨも創価も)戻ってこいよ。これじゃ過疎スレだよ。
384無党派さん
2019/03/05(火) 20:30:57.22ID:hUwzzFOE
もう顔ぶれも決まってるんだから
公示になってから語ればいいじゃん(いいじゃん)
385無党派さん
2019/03/05(火) 21:04:02.38ID:EPeXO3Hd
×公示

〇告示
386無党派さん
2019/03/05(火) 22:14:06.86ID:lM4/jYAQ
石川の前科はダメな前科
宗男や小野寺の前科は良い前科
387無党派さん
2019/03/06(水) 00:01:27.99ID:ZpyY2SLl
確かにそうかもしれんが、これじゃあなぁ・・・

民主・石川議員逮捕
小沢氏団体の土地疑惑
現・元秘書も 水谷“裏献金”が原資か
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-16/2010011601_01_1.html

問題化した“小沢マネー”
総額なんと83億円
証人喚問で説明必要
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-01/2011010123_01_0.html

石川被告 記載の矛盾 居直り
4億円融資日「 書いても書かなくてもいいもの」
陸山会公判 裏献金、改めて否定
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-02-25/2011022515_01_1.html

陸山会事件 判決が指摘
「赤旗」スクープ 水谷1億円を認定
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-27/2011092701_04_1.html

日本共産党北海道苫小牧地区委員会は17日、道議選苫小牧市、苫小牧市議選、参院選での党躍進を目指し小池晃書記局長を迎え苫小牧市民会館で演説会を開きました。
北海道知事選挙に市民と野党の統一候補として挑む元衆院議員の石川ともひろ候補が激励に駆けつけ最後まで参加。
石川氏は「中央依存型の道政から道民に向き合った北海道を目指す。カジノ誘致より子どもの未来のための施設をつくる」と述べ、原発に頼らない北海道づくりや道民のための鉄路を残していくと訴えました。
小池晃書記局長と石川ともひろ候補ががっちりと握手し会場からの万雷の拍手と「頑張れ」の声援に応えました。
388無党派さん
2019/03/06(水) 00:59:29.03ID:QRUbjj4g
鈴木も中川ゆうこや宗男と握手しているよ。どっちもどっち。
罪人と経験不足で選挙戦するわけだから、どっち応援するかみんな迷う。
389無党派さん
2019/03/06(水) 08:14:24.85ID:lNy+9nMm
共産党の書記長と握手した時点で、個人的にはもう無理。
390無党派さん
2019/03/06(水) 11:17:51.58ID:QRUbjj4g
鈴木が知事になるかもね。まぁ落ちても石川はそのあと参議院選挙に出るための布石なんだろうけど。
391無党派さん
2019/03/06(水) 12:10:47.89ID:IJk0dYlv
旧民主左派から立民支持に変わった自分としては
共産党の最高幹部と満面の笑みで握手するような候補に
投票することは、到底できない
392無党派さん
2019/03/06(水) 12:17:05.45ID:st2tJvtF
立憲の野党統一なんて昔からやってるのに何を今更
393無党派さん
2019/03/06(水) 12:36:03.36ID:WoesnXfl
多摩じゃ革新統一候補が今なお有効機能する
半世紀に渡るオーソドックス戦略

反共容共の度合いは地域差が顕著
394無党派さん
2019/03/06(水) 13:58:58.16ID:oicW3k+y
>>391
京都人かよ
395無党派さん
2019/03/06(水) 15:32:59.07ID:IMrfHHDc
鈴木陣営が石川の前科持ちキャンペーンをはるかどうかで情勢はだいたいわかるよ
前科持ちキャンペーンをはれば負けるかもしれないという危機感を持っているということ
しなければ上品な戦いをして余裕で勝ちましょうってことだから
俺は鈴木が勝つと思ってるけど石川はこれだからって手錠かけられた仕草を知り合い複数人にしたらこぞってみんな鈴木に入れるっていうくらいだから、意外と石川が前科持ちなの知られてないっぽい
396無党派さん
2019/03/06(水) 15:51:07.47ID:QRUbjj4g
前科持ちだけど、妻でずいぶんクリーンなイメージになっているからな。
逆に中川ゆうこが鈴木の応援していると投票したくなくなる。ブチューってやるなよって。
397無党派さん
2019/03/06(水) 17:53:52.64ID:ZpyY2SLl
>>395
そんなことをしなくても、石川逮捕時の「しんぶん赤旗」紙面を示せばおk

>>396
ヒント【妻の父】
398無党派さん
2019/03/06(水) 18:30:57.63ID:hIWrLQtA
前科持ちキャンペーンは公明あたりにやらせとけばええやろ
399無党派さん
2019/03/06(水) 18:51:45.73ID:AKuAMkR0
再チャレンジだぞ
400無党派さん
2019/03/06(水) 19:43:45.67ID:FOPk6s/6
ネガティブキャンペーンをやらなきゃならない位焦ってるんだろw
いい勝負になりそう
401無党派さん
2019/03/06(水) 20:15:26.24ID:vPo5ZcaM
>>397
妻の父って、そこまでみんな興味ないわ。それより、参院選で宗男と石川の罪人対決だぞ。
402無党派さん
2019/03/06(水) 20:23:32.50ID:TBeAj5z6
エネルギーは石炭じゃなくLNGでいい、少人数の人の移動は鉄道じゃなくバスでいい
こだわってるのは利害関係者だけだよ
403無党派さん
2019/03/06(水) 20:48:32.22ID:ZpyY2SLl
そういえば北教組事件の元被告、何食わぬ顔して活動に復帰してるもんな。

前科持ちキャンペーンというより
「石川さんは本当は無罪!」
なんてキャンペーンのほうが効くと思うw

>>401
ムネオは知らんが石川は出ないだろ。
404無党派さん
2019/03/06(水) 21:02:08.75ID:vPo5ZcaM
>>403
石川はでるよ。知事選は名前宣伝しているだけ。
405無党派さん
2019/03/06(水) 21:49:31.59ID:OBAhFoX0
>>404
まるで、五十嵐こうぞうかよ。
406無党派さん
2019/03/06(水) 23:36:44.61ID:G//b9mHs
参議院選に宗男出たら自民党の道議なんて共産党にも負けるな
407無党派さん
2019/03/07(木) 08:06:16.08ID:HGgncdgh
>>406
参院選は統一の後だから大丈夫でしよ。
408無党派さん
2019/03/07(木) 08:44:10.45ID:HGgncdgh
鈴木なおみち、両隣に中川ゆうこと、橋本聖子が並んだら絶対落ちるぞ。
ババアのキスほど気色悪いものはない。オエ~-!
409無党派さん
2019/03/07(木) 08:47:23.50ID:4LHYjz1y
僕はこれまで民主党か立憲民主党にしか投票したことがないのですが、
公立高校時代に生徒らで企画したミスコンを共産党系の教師に「女性差別」と断じられ強引に潰されて以降、
自由と民主を愛する一市民として、共産党には激しい敵意を抱いてます

戦前の思想統制と同じだ、あれは
410無党派さん
2019/03/07(木) 08:56:01.53ID:L9pVnJ8a
共産党らしいエピソード。
レッテル貼って、マウンティングするのが好きだよね。
411無党派さん
2019/03/07(木) 09:00:07.86ID:L9pVnJ8a
私の共産党のイメージはこれ
https://search.yahoo.co.jp/amp/jbpress.ismedia.jp/articles/amp/55452%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D
私の来店を速攻で“通報”した京都の食事処
京都では産経も「容共」的?
412無党派さん
2019/03/07(木) 09:26:06.85ID:Dro1HNPZ
鈴木当選で一番デカイツラするのって宗男だよね
413無党派さん
2019/03/07(木) 11:00:13.33ID:HGgncdgh
>>412
宗男と貴子だよ。最低だわ。
414無党派さん
2019/03/07(木) 14:30:11.68ID:edM0jiIU
スキャンダルでも出ない限りほぼゼロ打ちだろうからつまらんな
415無党派さん
2019/03/07(木) 20:23:21.14ID:gFiz1zLH
鈴木が勝つだろうが、ゼロ打ちなんてあるはずない。
北海道の野党の強さを考えたら、それなりの戦いにはなる。
2007年にはるみが強かったのは、現職2期目という好条件だからだし。
416無党派さん
2019/03/07(木) 22:55:35.33ID:Dro1HNPZ
鈴木って演説下手すぎだわ頼りない兄ちゃんにしか見えない
417無党派さん
2019/03/08(金) 00:20:33.78ID:VL3h1aVl
それは野党支持者だからだろw
418無党派さん
2019/03/08(金) 10:17:47.99ID:ggMGGKhc
中央から押しつけられた候補が、自民党道連内では総スカンみたいな状況って本当?
道議会議員も市町村議も、道政に携わってない候補を推すことに抵抗を示しているとか。
419無党派さん
2019/03/08(金) 10:28:23.71ID:FP3hJY8K
吉川道連会長の元、宗男、財界、道議、一枚岩で応援してるから大丈夫
無党派も9割以上鈴木支持だし、高橋はるみ以上に得票するだろ
420無党派さん
2019/03/08(金) 10:46:34.71ID:pFdG7Hg3
>>418
まあ、ホントだろな。
より詳しく言えば、候補に頭下げさせて、当選後に知事に対し優位な立場に立ちたいんだろう。
421無党派さん
2019/03/08(金) 13:06:11.91ID:bs532CRv
夕張市長ごときに頭を下げたくないってことらしいぞ
422無党派さん
2019/03/08(金) 13:19:59.18ID:Hy0MstD2
そりゃ自分より格下の孫会社の社長が
急に親会社の社長になったら面白くないわな
423無党派さん
2019/03/08(金) 14:00:19.81ID:iMUfRodr
石川が知事になった方が、自民のジジイどもは、もっと面白くないだろ。
424無党派さん
2019/03/08(金) 16:34:38.23ID:xRS7HqCa
対立野党なら野党でそれなりのポジションで仕事することになるんじゃないの
石川はキズありの経歴でもガチンコで中川と勝負して勝った地元出身政治家だし、政治家としての格は軽んじる程じゃないでしょ
鈴木が嫌われてるのって余所者かつ道内でも下位に見られる零細地方都市を
中央の言いなりの敗戦処理で自分の給料減らすぐらいの仕事しかしてないと思われてるからでしょ
しかも知事の給与返上とかされると他の首長の給与にも問題波及するし、そら嫌われるよ
425無党派さん
2019/03/08(金) 16:55:17.93ID:ITbAtY6h
おいおい, 実績はこれから積み上げて行くもんだから鈴木で我慢しなされw
426無党派さん
2019/03/08(金) 17:06:42.29ID:iMUfRodr
鈴木の話し方は道民には、受け入れがたいね。関東の人は話し方がキツイ。
もっと、だべや、だべ、を使いこなせ。
427無党派さん
2019/03/08(金) 19:35:09.94ID:bwmSJWjx
道民はそんなにだべたべ言わんよw

たまにしか言わんよ
428無党派さん
2019/03/08(金) 20:46:25.95ID:1j/9EE24
財界札幌とか見ると
想像以上に鈴木の評判がいまいちだな
429無党派さん
2019/03/08(金) 21:48:47.17ID:8w0MxWeu
なんつーか話し方が演技くさいよね
430無党派さん
2019/03/08(金) 22:33:03.21ID:gqbWttfS
情勢調査まだー?
431無党派さん
2019/03/08(金) 22:38:59.61ID:Uq1TC/gI
>>428
財界札幌は昔からの利権保守(平成研究会・宏池会より)。
432無党派さん
2019/03/08(金) 22:52:36.34ID:Sw0uwiQB
むしろ、財界に推されたり県議に推されてた方が落選するわ。北海道の自民党は無党派層を全く獲得できてないのだから利権大好き連中に応援されてる方が無党派層にはイメージが悪い。
鈴木はあのクリーンなイメージで選挙に出る方が勝てるし、公明党もかなり意気込んでるので相当無党派層に響きそう。
433無党派さん
2019/03/09(土) 07:38:04.88ID:vgM65qIA
だったら、石川じゃなくて逢坂でも八千ローでも立てろよw
434無党派さん
2019/03/09(土) 08:44:09.85ID:O0rSiHBX
利権大好きな宗男に全力応援されてる時点でダメだな
435無党派さん
2019/03/09(土) 10:20:19.66ID:LeZY+kJS
>>432
そもそも無党派の人たちは選挙にいくかどうかもわからん。
天気が良ければ投票よりも遊びに行く。天気が悪すぎたらわざわざ投票になんていかん。
436無党派さん
2019/03/09(土) 10:59:29.07ID:rYlLd72h
野党系候補については、その職歴および前科から
我々札幌の立憲民主党員の多くは疑念を抱いているし
その状況下で共産党がフル稼働で頑張りますと言っても
安倍政権の社会民主主義にNOを言おうともしない多くの無党派層に
あの北海道独立宣言とも併せてどれだけ刺さるかと言えば、
なかなか、絶望的だと思う
437無党派さん
2019/03/09(土) 11:03:52.17ID:LeZY+kJS
どうかな、共産党の生活保護者の方が確実に投票いくだろうし。鈴木優勢なのはわかるが今回はよめない。
438無党派さん
2019/03/09(土) 11:56:09.57ID:O0rSiHBX
二階からすれば、菅ゴリ押しの鈴木が落選、福岡でも麻生がやらかせば
自分の影響力が大きくなるから、自分の派閥でも指折りの無能に選挙仕切らせてるんだろう
439無党派さん
2019/03/09(土) 13:48:34.21ID:1NLFAuTs
財界さっぽろで叩かれてるなら鈴木勝つなw
440無党派さん
2019/03/09(土) 14:32:39.95ID:Fv5WuQyA
>>363
主任選考と管理職選考にストレート合格した時点で大出世だが。
441無党派さん
2019/03/09(土) 14:33:46.38ID:Fv5WuQyA
>>378
選挙権は税金を年間一億円以上納めている国民に限るべきだよね。
442無党派さん
2019/03/09(土) 15:02:10.49ID:USlx3YHZ
>>440
夕張行った時は主任だったはずだけど管理職選考通ってんの?
主任は1発合格が2割らしいから、大したことない
443無党派さん
2019/03/09(土) 15:35:52.14ID:998fRlRn
>>435
翻って石川は無党派層を最低6割は取らないと確実に負けるんだが?
鈴木はそこを取れる玉という時点で無茶苦茶有利
自分はこんなこと書いてても鈴木に勝ってほしくないんだからな
ただ選挙は「構図」で大半決まる現実見ようなって話で
444無党派さん
2019/03/09(土) 18:59:46.18ID:O0rSiHBX
だから、大事な無党派を宗男使って削ってる無能がいる限り無茶苦茶有利なんてのは夢物語
445無党派さん
2019/03/09(土) 19:44:39.13ID:i66DV+I0
ガキの夕張www
市長とか
あーやだやだ
アホな道民これに入れそう
勝つわwww
446無党派さん
2019/03/09(土) 19:48:05.04ID:i66DV+I0
>>436
わかりやすい書き込みにしる
おめえ変わってるぞ?認識してんのかよ
>>阿部氏意見の社会民主主義にNOを言おうともしない多くの無党派層
         ↑
    ちゃねらーってこんなんばっかかよ
447無党派さん
2019/03/09(土) 19:56:05.97ID:dKrlfLV9
ここに書き込んでいる層は石川派が圧倒的だな
具体的な政策の話は何一つ触れないが
448無党派さん
2019/03/09(土) 21:08:34.37ID:UD17lMGC
別に石川派じゃないけど、鈴木も嫌だ。どうして道民から知事がでないんだろうね。
449無党派さん
2019/03/09(土) 23:30:06.09ID:dKrlfLV9
それは北海道の教育水準が人口の割に低いから優秀な人材を輩出できない
中間一貫校が少ないのも貧乏人が多いから
北大でさえ内地の人間に合格者取られている
教育費の負担を減らすだけでましになると思うが金がないとか言い出すんだろうな
450無党派さん
2019/03/09(土) 23:35:16.12ID:hnGFs8mf
>>436
自民党支持層なんて3割もないだろうね
創価や共産の選挙機械の選挙でしかないかもな
石川も鈴木も国政向きの人間だろう
負けて国政に行った方が良いぞ
この二人なら十分当選する
451無党派さん
2019/03/09(土) 23:37:51.10ID:hnGFs8mf
>>449
優秀なのは全部北海道から出て行くのは変わらない・・・
郷土愛のある人が残れば良いだけ
452無党派さん
2019/03/10(日) 00:45:14.06ID:b6AifkV4
北海道を拠点とする大企業もほとんどないから北海道一筋で、というような人材は出るわけがない
優秀なのは出て行くとはいえ年間東大合格者が40人ほどしかいないなら官僚になる人間もほとんどいないだろう
東京に行っても官僚になって戻って来ればいいだけ、その人材になれる人間がいないのが問題
あと北海道はコネがない、あっても鈴木貴子みたいなのしかいない
453無党派さん
2019/03/10(日) 00:48:37.59ID:JwJH2mD/
願望ばかりで予想が見当たらないのは悲しい事だな。
454無党派さん
2019/03/10(日) 01:01:39.70ID:WPh41l3L
情勢調査で無党派の支持割合が出ればすぐ分る
石川が7割なら勝ち 6割なら五分五分 5割なら負け
455無党派さん
2019/03/10(日) 02:45:38.45ID:aK+9yB/A
さすがに無党派受けの良さで選ばれた鈴木相手に
小太りの石川が7割はないだろうな
456無党派さん
2019/03/10(日) 05:56:44.68ID:L+qEDS3K
>>455石川小太り?鈴木のガリガリ高校生みたいな体型も嫌だ。
457無党派さん
2019/03/10(日) 11:55:42.04ID:m2g0DBvs
スレでは石川に勝って欲しい奴がいるけど
流石に石川は今回は厳しいし鈴木の勝ちかと。
現職の国会議員三人の名前も上がったけど
結局議席を持ってない石川を持ってくるしかなかった
時点で野党は負けたようなもん。
ただ知事選は鈴木が勝っても国政の特に衆院は苦戦するだろうけどね。
普段自民に入れないような層からの票を期待できる
鈴木だから勝てるだけで。
458無党派さん
2019/03/10(日) 11:59:59.05ID:m2g0DBvs
>>438
道連会長だから仕切ってるわけで
派閥はあんまり関係ない。
国会議員は吉川より下の当選回数が少ない連中ばっかだし。
459crementex
2019/03/10(日) 12:38:16.07ID:cM8Wz1A/
留萌本線についての案を転載

・留萌本線
石狩沼田-留萌間は廃止。
深川-石狩沼田間は存続。
平日は朝だけ運行。深川方面に3本と石狩沼田方面に2本。
土曜日は午後に1往復運行。
日曜祝日は運休。
平日は運賃無料。
土曜日は往復500円くらいでいいんじゃないかな?

維持費は沼田町と秩父別町で負担するしか無いだろうね。
もちろん経営はJRから完全分離。

この条件で5年くらい様子を見て、それでも利用者が減り続けるなら廃止も仕方なかろう。
460無党派さん
2019/03/10(日) 17:18:37.82ID:Nyi686lS
石川の実績って何?

全く知事の器じゃないんだよなぁ。
461無党派さん
2019/03/10(日) 18:31:35.01ID:NojrHDfr
>>460
議論しても仕方がない。今回は鈴木が当選する。
462無党派さん
2019/03/10(日) 19:56:22.10ID:ZKQVb7I3
>>450
衆院選の稲津VS神谷みたいな接戦になってくれれば盛り上がるんだけどね
463無党派さん
2019/03/10(日) 20:35:25.61ID:NojrHDfr
>>462
宗男がでしゃばって出てきてくれたら接戦になるかも。
464無党派さん
2019/03/10(日) 21:20:07.88ID:YDpy3b/9
鈴木で無党派をごっそりなんて思ってるなら
宗男とのツーショットなんて絶対メディアに撮らせなけどな
鈴木の選対ってまともに機能してるのか
465無党派さん
2019/03/10(日) 21:32:05.60ID:IidZu0Hb
>>460
国会議員失職
466無党派さん
2019/03/10(日) 22:01:19.89ID:NojrHDfr
石川を罪人と言っているけど、罪人宗男が推薦している鈴木。
467無党派さん
2019/03/10(日) 22:09:32.93ID:JZ7K7fKk
>>460
前科一犯
468無党派さん
2019/03/10(日) 23:48:00.37ID:ZKQVb7I3
>>448
和泉で良かったのにね
469無党派さん
2019/03/11(月) 00:49:38.63ID:lpF9VeLu
>>468
和泉さんのインタビューの内容と、自民公明の全体一致で推してくれるならという発言から考えると、やりたいようにやれるかどうかが重要だったんじゃないかな。
特定の勢力に支持されると、その勢力の意見を聞かなきゃいけなくなる。
自分のやりたい方向と違っても。
全員一致なら、全員反対でもなければ、意思を貫きやすい。
地元政治家の意見を聞かなくてもよくてもいいなら、出てたと思う。
470無党派さん
2019/03/11(月) 05:55:35.28ID:Ey6moWOl
>>453

情勢調査がでてこないとどうしようもない。
471無党派さん
2019/03/11(月) 07:43:18.52ID:aRPOI4QU
石川、共産層に目配せしたいのはわかるけど鉄路残すとか8年くらい時代遅れだろもう結論出た分野だよ
472無党派さん
2019/03/11(月) 09:24:37.45ID:jaE1VD6l
>>471
残したいなぁ、難しいだろうけど。
473無党派さん
2019/03/11(月) 09:30:26.68ID:Uu+o+lFe
>>472
乗るたびに100万円くらい寄付したら残せるんじゃね
474無党派さん
2019/03/11(月) 10:04:51.53ID:/dT3ZlNc
まだ和泉の名前出すとか、死んだ水子の歳数えるくらい
キチガイ
475無党派さん
2019/03/11(月) 11:53:31.05ID:WgvlHtmB
共産はあれだけ逮捕時に叩いたのに、節操ないな。
476無党派さん
2019/03/11(月) 12:32:55.83ID:QymQnb1o
>>473
札幌駅だけで10万人近い乗車客数がある

10万x100万=1000億円

1日で2年分になるぞ

もう少しマシな数値を出してくれ
477無党派さん
2019/03/11(月) 12:46:46.27ID:QymQnb1o
JR東日本の子会社を作って、JR北海道から新幹線と電化済区間と函館本線を分離すべき

残りの部分は一旦道営化してから再度検討すべきであろう

あまりにも赤字線区が多すぎるから黒字転換の可能性がある線区等を最初に分離した方が早い
478無党派さん
2019/03/11(月) 13:03:00.25ID:wdAX5qr7
自民党推薦が「58歳の霞ヶ関のキャリア官僚」などだったら
野党陣営は石川勝手連が生まれたりして活気付いただろうが、

実際は、石川候補よりはるかに若く無党派層を取り込めそうな候補を出され正直いって狼狽した、
というのが実情だろう
479無党派さん
2019/03/11(月) 13:18:20.72ID:WgvlHtmB
逢坂が降りたのが全てなのか。
480無党派さん
2019/03/11(月) 13:20:23.97ID:DYd1/SdF
鈴木氏パイプ強調、石川氏は「独立宣言」=中央との距離焦点―北海道知事選

〉共産党の演説会に出席した石川氏は
〉「(自らの政策で)『北海道独立宣言』を掲げた。
〉北海道は開拓者精神と国の支援でインフラ基盤が開発されてきたが、開拓者精神が薄れ、国への依存ばかりが強くなり始めている」と強調。

道民は開拓者の子孫だろうけど、既に国の支援に依存し過ぎて、開拓者精神なんか無いだろ。
地方交付税は要らないから、好きにやらせろってか。
7000億円もらってんだぞ。
481無党派さん
2019/03/11(月) 13:23:04.07ID:/dT3ZlNc
石川、さすがに共産市民系に引っ張られ過ぎだろ
独立宣言に鉄道堅持ってお前横路かよ
482無党派さん
2019/03/11(月) 13:46:26.75ID:WgvlHtmB
開拓者精神の否定というのは、道民はアイヌの末裔を讃えよということなんかな。
483無党派さん
2019/03/11(月) 14:42:34.42ID:aRPOI4QU
>>476
ここで出す客数なら廃線路線に乗る人数出さないと
札幌駅発着路線で全線廃止なんて話出てないんだから
484無党派さん
2019/03/11(月) 15:06:46.62ID:q33GrSgL
>>475
罪を憎んで人を憎まず
485無党派さん
2019/03/11(月) 15:28:12.24ID:QymQnb1o
>>483
線区の名前を書いてくれたら検討するよ
486無党派さん
2019/03/11(月) 15:28:46.59ID:Frolo3vk
>>484
佐藤孝行
487無党派さん
2019/03/11(月) 15:36:15.93ID:hajoXTmE
>>480
>>481
沖縄ならまだしも北海道ってそんなに反中央思考強いの?

滅び行く左派勢力が北海道を沖縄に続く拠点にしたがるのはわかるけど、「独立」は流石に一般有権者はひかないか?
488無党派さん
2019/03/11(月) 15:42:52.16ID:HSIAZBWy
>>478
37歳はちょっと・・・・お爺ちゃんの言いなりじゃないの?
489無党派さん
2019/03/11(月) 15:44:50.12ID:HSIAZBWy
移民入れない奴にしたいな
490無党派さん
2019/03/11(月) 15:45:05.26ID:HSIAZBWy
移民入れない奴にしたいな
491無党派さん
2019/03/11(月) 15:45:20.63ID:HSIAZBWy
移民入れない奴にしたいな
492無党派さん
2019/03/11(月) 15:45:23.92ID:HSIAZBWy
移民入れない奴にしたいな
493無党派さん
2019/03/11(月) 15:47:30.10ID:HSIAZBWy
中国人の土地爆買いどうするの?
494無党派さん
2019/03/11(月) 15:52:17.55ID:HSIAZBWy
中国人の土地爆買いどうするの?
495無党派さん
2019/03/12(火) 10:20:38.17ID:0w8932Nx
>>474
埼玉のどこの馬の骨ともわからない若造なんかより和泉が上だろ
鈴木の嫁父は民主から立候補してるレッドチームだよ
496無党派さん
2019/03/12(火) 10:29:30.24ID:T6HASaqg
鈴木は1期知事やって国政に出馬
次は吉川次男が道知事
そういう筋書き
497無党派さん
2019/03/12(火) 10:36:34.63ID:MUeUHBvG
石川さん的には
知事には落ちて参院で国政復帰のほうが
幸せだろうな。
498朝鮮顔知事誕生
2019/03/12(火) 10:58:16.65ID:nEegmlQD
パンスト顔の前科者知事誕生

パンスト顔知事が朝鮮ドラマに出て人気爆発
北海道は朝鮮人だらけに〜〜アイヌも朝鮮人説ぶち上げ〜〜
499無党派さん
2019/03/12(火) 11:58:50.44ID:vBM5mci5
>>496
鈴木はとっとと国政出たいだろうね。一期まともにやらないかも。
500無党派さん
2019/03/12(火) 12:08:50.55ID:9YyK7q7z
>>497
っていうか、それが本筋かと。
当選すれば良し。
落選しても、何十万票取れば禊は終わったと、国政復帰の準備が整う。
501無党派さん
2019/03/12(火) 12:29:22.41ID:qb8nVAc8
鈴木は、核廃棄物の最終処分場受け入れて1期で辞めて、菅の選挙区から国政転身
502無党派さん
2019/03/12(火) 16:25:47.75ID:TlUoYYP4
北海道といい沖縄といい左派が強いところって離婚率高いよな
503無党派さん
2019/03/12(火) 17:42:24.28ID:6CQJmAoG
聖子はどうするの?
自民党のエースが出るべきだよ
オリンピック銅メダルだぜ

無党派層から大量票が見込めるぞ
504無党派さん
2019/03/12(火) 18:14:19.14ID:WSKLrOGt
北海道は立憲支持率が都道府県別でトップって時点でバカですって言ってるようなもんだ。
505無党派さん
2019/03/12(火) 19:07:00.77ID:V1rbFEj4
>>504
自民は町村、中川がいなくなってしまったから、あとは小者しか残っていない。
506無党派さん
2019/03/12(火) 19:19:23.36ID:IPAh43zl
野党第一党いや今は違うが衆院選時点では第一党が県により支持率トップてそんなおかしいことないでしょ
共産以下の議席の維新が大阪で1位のがおかしいかとw
507無党派さん
2019/03/12(火) 19:27:38.26ID:8uN2lqTI
>>505
だから和泉・鈴木で割れた時に武部(父)がまとめたんだよ。
508無党派さん
2019/03/12(火) 21:18:17.76ID:ujsahxYM
>>503
まだアマゾネスのBBAのが
ガキの市長よりいい
509無党派さん
2019/03/12(火) 21:24:09.61ID:v8iyivBo
今度は道庁の職員たちの唇が危機にさらされるのか……
510無党派さん
2019/03/12(火) 21:48:25.05ID:g3Tvx5mA
>>503
東京オリンピックのときは、東京にいたいから、かな。
511無党派さん
2019/03/13(水) 18:22:53.23ID:Fbu6KgGO
鈴木がまだ若いから頼りなさげに見えるだけで知事として経験を積めば
北海道の求心力のある自民党の人材に生まれ変わる
512無党派さん
2019/03/13(水) 20:56:55.14ID:LQ9Ug4ks
「日本は移民が少ない」という誤ったイメージが定着している理由
http://2chb.net/r/newsplus/1552476781/
513無党派さん
2019/03/13(水) 21:53:22.21ID:CgJ6tWco
今夜の道新の討論会動画を見たが、はっきり言って鈴木大丈夫なの?って感じだ。和泉を担ぎたかった保守層は頭を抱えている事だろう。
514無党派さん
2019/03/13(水) 22:11:59.32ID:ZAaLduwn
>>513
あれは酷いね。所詮田舎の市長に過ぎない鈴木を担ぎ出して、あのザマwちょっと若くてイケメンなだけで中道空っぽ。終いには、名刺配っても誰も相手にしてくれなかったと、自民の薄情さを暴露。和泉ならもう少しまともに石川と渡り合えただろうに。
515無党派さん
2019/03/13(水) 22:42:29.83ID:Tg2y4vM6
このニュースで放映された映像を見ると鈴木もかなり頼もしく見えるな。石川は大丈夫か?独立宣言を強く打ち出したせいで国からの支援は大丈夫なのかと懸念する声があったのか少し修正してるな。
このニュースだけなら見た道民は鈴木が良く映るだろうよ。

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190313/0008660.html
516無党派さん
2019/03/13(水) 23:06:41.48ID:adWuGcV2
討論会、一番最後の質問で勝負あった感。
517無党派さん
2019/03/13(水) 23:10:04.31ID:ZAaLduwn
鈴木はあの喋り方でこれからあちこち演説するんだぞ?これはもう石川優勢だな。小沢の鞄持ちやっていた男と、元都の職員じゃあ勝負にならんだろ。
せめて橋本聖子だったらなぁ。
518無党派さん
2019/03/13(水) 23:43:31.10ID:9e0+ny8l
もともと石川は論外
519無党派さん
2019/03/13(水) 23:51:35.54ID:PN4DyuoG
序盤情勢が待ち遠しい。
ここでギャーギャー言っている連中は結局それぞれの思惑で言っているだけだから。
石川が優勢とか鈴木がゼロ打ちとか、どっちもありえない。
520無党派さん
2019/03/14(木) 00:04:45.61ID:fNqDcJDl
鈴木ゼロうちは可能性高い
優勢もしくは有利な情勢は固いからちゃんと調査するなら20時で決まる
521無党派さん
2019/03/14(木) 01:54:07.78ID:FG/8cL0h
まだ和泉の名前出してる精神異常者ってなんなの?
522無党派さん
2019/03/14(木) 06:03:01.48ID:0ycDdTbV
札幌の立憲民主党員で投票には行きますが
共産党の幹部と満面の笑みで握手する前科一犯には
絶対に投票しません
523無党派さん
2019/03/14(木) 06:20:14.81ID:qTPq84gV
鈴木53対石川47ってとこだろう
鈴木は自民の2割を固め切れないものの給与削減案やネオリベ志向が無党派の半数に受けて逃げ切りと見た
524無党派さん
2019/03/14(木) 07:20:04.54ID:dS/7ossL
鈴木の実物見たら誰も投票したくなくなる。
525無党派さん
2019/03/14(木) 07:20:38.93ID:GqDoMHVI
カジノ反対や脱原発を打ち出した石川知裕氏
カジノは道民目線で早期に判断、原発は議会や自治体の意見を聞きながら判断する鈴木直道氏

★鈴木氏「道産品輸出で経済に活路」 石川氏「国に依存せず地域に密着」 知事選候補予定者公開討論会、個性色濃く

03/14 05:00

 道知事選に立候補を予定する鈴木直道前夕張市長(38)と石川知裕元衆院議員(45)による公開討論会は、
カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)やJR北海道の路線見直し、原発再稼働といったテーマで立場の違いが際立った。
北海道の成長戦略や、道と国・市町村との関係についても互いの個性が色濃く出た。
21日の告示まであと1週間、政策論争が始まった。

 「ハワイにカジノはありません。安心して観光してもらうという考えがあるんだと思う」。
石川氏はこう述べ、「カジノより、その他の方法を模索するべきではないか」と続けた。

 JR問題では鉄路維持に向け「知恵を絞りたい」とし、脱原発も明言。
争点に浮上する3点について、推薦を受ける立憲民主などの野党と歩調を合わせた。

 対する鈴木氏は、IRの経済効果と懸念の双方を挙げ「道議会でも議論している。道民目線で早期に判断する」とし、
JR問題は鉄路以外も含めた総合的な視点を強調。原発について「道議会や地元自治体の意見を聞きながら判断」と応じた。

道新WEB https://www.hokkaido-np.co.jp/article/286149/

鈴木直道は完全に「責任をとりたがらない人」の物言いになっちゃってるね。
これが「羽柴秀吉よりまし」だけで選ばれたリーダの限界か。
それとも「菅義偉の腹話術人形でいい」と鈴木直道本人が思っているのか。
526無党派さん
2019/03/14(木) 07:37:20.26ID:dS/7ossL
>>525
鈴木直道は完全に「責任をとりたがらない人」の物言いになっちゃってるね。

討論会、これが際立っていたね。
527無党派さん
2019/03/14(木) 08:08:00.18ID:f8JIK+8T
責任は
取らないけれども
知事にすれ
528無党派さん
2019/03/14(木) 08:30:45.73ID:lMP5yyZ2
>>522
いま立憲の党員は党職員と議員しかなれないの知ってて書き込んでる?w
パートナーズ様()と勘違いしてんの?
529無党派さん
2019/03/14(木) 09:48:50.36ID:4uHh2tSx
石川、JR北海道の件で言っている事が周回遅れ&頓珍漢すぎて。
いままで協議するとの名で道・各自治体とも引き延ばし何もしてこなかったのだが。2022年に資金ショートするということがわかってないのか?
東海東日本から出させるとかどうやるつもりだよ。両社ともリニア建設債返済や東北地区かかえてたりするんだぞ。そもそも民間企業だし。

思考停止の脱原発といい、何も考えていないのがばればれ。
530無党派さん
2019/03/14(木) 10:54:40.57ID:dFt0/nsJ
>>524
そんなん言い出した安倍だってろくでもないだろ
君ら共産党支持者は内輪ノリだけだ
531無党派さん
2019/03/14(木) 11:31:26.12ID:arpH/ZP5
支援願い電話が来たら

「移民を入れない政策を!!!」これだけで良いと思う
532無党派さん
2019/03/14(木) 11:31:37.37ID:arpH/ZP5
支援願い電話が来たら

「移民を入れない政策を!!!」これだけで良いと思う
533無党派さん
2019/03/14(木) 12:17:39.12ID:yHPGUJtf
野党の誰が出てきても鈴木有利って調査があったから

逢坂は逃亡したんじゃなかったっけ?

そんな競ってるの?
534無党派さん
2019/03/14(木) 13:08:45.27ID:dS/7ossL
能無しに入れるのか、罪人に入れるのか究極の選択。
535無党派さん
2019/03/14(木) 15:51:01.95ID:6ORrAKew
鈴木は能なしでもないし有能だろう。
借金を300億から200億まで減らし、2027年に借金返済を完了する道筋を立てた。
コンパクトシティやふるさと納税の好調に加え、教育改革に交通網の整備など色々チャレンジして結果は出してる。

石川の実績があるなら教えてくれ。政務官にもなってないし、任期の半分は裁判沙汰だろう。今でいう魔の3回生みたいなものでただ議員になっていただけ。
536無党派さん
2019/03/14(木) 17:44:48.45ID:dS/7ossL
数字の上ではそうだ。夕張市行ってみろ。寂れたままだ。
537無党派さん
2019/03/14(木) 17:45:19.49ID:f8JIK+8T
>>535
なんで途中で辞めちゃうんだろ
538無党派さん
2019/03/14(木) 18:39:51.78ID:Eo5RB9ng
>>535
返済計画を立てたのは前市長だけどな
539無党派さん
2019/03/14(木) 19:02:22.52ID:6ORrAKew
>>538
元はそうだがその返済計画だと福祉に予算を使えないから数年前に官邸や総務省に直訴して計画変更してる。
複合施設などに予算を割けるようになったのも鈴木と菅の繋がりかな。
その陳情などの流れで菅に目をつけられて知事選に担がれる事になった訳だが。
鈴木は元は自民候補と対決して市長になったわけだしね。
540無党派さん
2019/03/14(木) 19:06:32.56ID:WCHh+0p8
>>525は鈴木が羽柴と戦ったとかデマ流してるし
541無党派さん
2019/03/14(木) 20:34:52.58ID:F+yKCnTH
https://seijiyama.jp/area/card/3624/CE4DKC/M?S=lcqdt2nep

闘っとるがな。事実をデマと言うのはいかがなものか。頭に虫が湧いているのではないか。(ムネヲ風)

★北海道夕張市 市長選挙結果
当 3569(45.2%) 鈴木直道 30 無新 (元)東京都職員??
  2779(35.2%) 飯島夕雁 46 無(自・み) 新 (元)衆院議員??
 1440(18.2%) 羽柴秀吉 61 無新 農業??
 114(1.4%) 笹谷達朗 52 無新 食塩販売業??
542無党派さん
2019/03/14(木) 21:25:26.97ID:QfY7QK1c
>>534
その二択なら迷いなく罪人に入れる
543無党派さん
2019/03/14(木) 21:47:29.09ID:dS/7ossL
歴代の知事の経歴と比べても、鈴木じゃショボ過ぎる。
何が悲しくて、高卒の公務員で大学の二部しか出でいない男をわざわざ埼玉から引っ張ってきて知事にしなきゃならんのだ。北海道にそれよりマシなのゴロゴロおるわ。
544無党派さん
2019/03/14(木) 21:55:54.34ID:6ORrAKew
鈴木はあの夕張市の再建に尽力した事は有名だし、創価学会が大好きな経歴なので今までの応援した候補に比べて本気で来ると思う。無党派層を掴める候補なのも強い。
和泉相手なら石川も勝てたろうな。
545無党派さん
2019/03/14(木) 22:02:20.08ID:dS/7ossL
共産党も嫌だが、創価と大地も嫌だ。無党派層も悩むだろうよ。
546無党派さん
2019/03/14(木) 22:25:47.79ID:R18sAkqP
>>543
石川に勝てる候補はなかなかいないよ
この真っ赤な大地じゃ堅実な候補者はだせないから道民の自業自得
547無党派さん
2019/03/15(金) 00:15:46.61ID:UykRIZPG
>>546
誰もが知っているように、北海道は自衛隊員が多い保守的な土地柄。
そんな保守の地盤で勝てない自民党は、典型的な保守層から見放されている。

安倍政権の農政は種子法廃止など売国的。
安倍政権の水産業振興は、漁業権を外資に売り渡そうとするなど売国的。
安倍政権の北方領土問題への対応は、国後と択捉を永久放棄するなど売国的。
安倍政権によるカジノ賭博合法化は、日本人の富を外国に献上するなど売国的。
安倍政権の安全保障政策は、自衛隊の予算を大幅削減して、米国の役に立たない兵器を言い値で買うなど売国的。
安倍政権は水道事業を外国企業に売り飛ばそうとするなど売国的。

北海道は政治的に保守の強い地域だから、売国安倍政権は不人気だ。
548無党派さん
2019/03/15(金) 00:16:16.86ID:OZs9f0Sw
討論会の鈴木にはショック受けた
あんなポンコツだとは思わなかった
549無党派さん
2019/03/15(金) 00:29:18.30ID:UykRIZPG
>>540
これが開票結果だよね。
https://www.city.yubari.lg.jp/kurashi/senkyo/senkyokekka/senkyokekkah23.files/1303653722.pdf

次点だった飯島夕雁候補は「救急医療や地域医療の充実を訴えたにもかかわらず、
『新しい診療所の誘致は必要ない』というデマを流され選挙戦の痛手になった」と敗戦の弁を述べている。

デマを流したのはどの陣営だったんだろう?

今回、石川候補に対するデマが流れる可能性があるとすると、有権者は警戒した方がいいね。
デマまで流布して勝ちたい候補がもしかすると立候補しているかもしれないから。
550無党派さん
2019/03/15(金) 05:42:22.34ID:oAvvMScK
>>543

>高卒の公務員で大学の二部しか出でいない男


学歴を突かれるとたしかに痛いな…。
551無党派さん
2019/03/15(金) 05:50:50.78ID:xTg3eofN
逆に親が離婚で大学進学を諦め、公務員で働きながらも夜間の学部を卒業するなんて苦労人のエピソードで普通の大卒より受けがいいわ。田中角栄が受けがいいのと一緒。
大卒より高卒の方が圧倒的に多いのだからアピールにすらなる。
現に演説を聞いた創価のおばちゃんの受けは最高で応援に気合いが入ってるみたいだしね。
552無党派さん
2019/03/15(金) 06:16:41.05ID:hu/YCF9Z
勤め人経験が全くなく職歴が議員秘書しか無いというのは
閉塞する現代人の昏い眼からは「職歴なし」に近く、

職歴がないのになぜ前科だけはあるのか、

という根源的な違和感および「馬鹿にされた感」からも、
何処まで行っても、逃れられない
553無党派さん
2019/03/15(金) 06:53:37.45ID:A1EJ/i1f
>>551
宗教だから
554無党派さん
2019/03/15(金) 07:12:50.03ID:a0TnBM+1
>>551
角栄の時代と一緒にされてもな。
555無党派さん
2019/03/15(金) 08:09:30.50ID:SRIlKhUd
鈴木は取り巻きが悪すぎる宗男、吉川、創価に親と裁判するニトリ
自民支持層さえまとめられないし、無党派なんて宗男の顔見ただけで逃げ出す
556無党派さん
2019/03/15(金) 08:12:00.04ID:0ApP4UqA
>>555
犯罪者の支持者がなにいってるの?w
557無党派さん
2019/03/15(金) 08:26:12.63ID:GVzw4g3C
実際問題そんなに道連まとまってないの?
なんだかんだでみんな動いてんじゃないのか
558無党派さん
2019/03/15(金) 08:37:44.68ID:a0TnBM+1
鈴木以外の候補者でも色々と問題を抱えている。自民党終わった。
559無党派さん
2019/03/15(金) 09:40:51.71ID:EmhwPgUY
世論調査は現状かなり離れてるんじゃないかな
横田一がややリードみたいに左派系ネット番組で話してたけど
ダウンロード&関連動画>>


26分40秒あたり
560無党派さん
2019/03/15(金) 09:59:05.30ID:SRIlKhUd
>>556
犯罪者を国防のトップに据えた政党の支持者に言われる筋合いは1ミリもない
561無党派さん
2019/03/15(金) 10:38:48.72ID:a0TnBM+1
>>560
誰?
562無党派さん
2019/03/15(金) 11:42:31.22ID:VmVF3pKM
>>559
左翼が勝てると思ってるってことは負けだな
逆に厳しいと思ってると引き締め勝ち
563無党派さん
2019/03/15(金) 12:02:42.42ID:uXFUNgdc
北海道じゃ立憲の支持率が20%、札幌じゃ25%あるらしいが北海道民は頭がおかしいのが多いようだな。
564無党派さん
2019/03/15(金) 13:49:10.58ID:FXf+aYVR
たかだか全体の20%で「頭がおかしい」と断じてしまうのは
「俺は余裕がありません」と自供しているようなもので
なんとも微笑ましい
565無党派さん
2019/03/15(金) 16:25:05.71ID:TjsXiKAZ
>>562
普通に鈴木リードでしょ
566無党派さん
2019/03/15(金) 17:52:15.34ID:a0TnBM+1
鈴木の離婚した父親はなにをやっているの?知事に就いた途端、金でもせびってこなきゃいいけど。
鈴木は大学進学を諦め、姉は高校を中退しなければならない位に貧困だったのに、養育費すら出さなかった父親はなんでしょ?まさか犯罪者とか?
鈴木の自信の無さげな話し方は、育ちからきてるのかね。
567無党派さん
2019/03/15(金) 17:58:23.68ID:a0TnBM+1
鈴木の嫁の情報も一切出てこないけど?そろそろ妻も一緒になって選対の人達に挨拶に出てくるよね。
両親も嫁も一切情報がない。
石川は何も隠さず、妻や子供達も支えているのがわかるけどね。
568無党派さん
2019/03/15(金) 18:07:10.27ID:a0TnBM+1
姉が高校すらいけない位に破綻した家庭で育ち、次は破綻した夕張へ。トラウマかなんか?
569無党派さん
2019/03/15(金) 18:35:09.84ID:EFg21JLU
空気嫁
570無党派さん
2019/03/15(金) 18:52:36.11ID:a0TnBM+1
親が離婚、高卒とやらを美化してアピールしたい輩がいるみたいなので、それなら包み隠さず全部言え。
571無党派さん
2019/03/15(金) 20:56:51.40ID:w/1PzkZn
>>570

つ池田真紀

文句あんの?
572無党派さん
2019/03/15(金) 21:01:23.83ID:qVqcUkXO
逢坂も鉢呂も逃げ出した選挙盛り上げなきゃいけない業者さん大変だねえ
573無党派さん
2019/03/15(金) 21:13:39.09ID:yeUkLx9J
>>571

池田真紀は大学院でてるぞ。
574無党派さん
2019/03/15(金) 21:18:25.77ID:qVqcUkXO
学歴ガー

つ鳩山

何度も何度もみたこの光景
575無党派さん
2019/03/15(金) 21:27:43.10ID:qVqcUkXO
自民は3年で与党復帰したのに
野党は6年経っても許されず次の総選挙でも勝ち目ゼロで
せいぜい「野党第一党のポジション確立する」あたりが最大目標

ここまで嫌われるって何やらかしたんだ東大鳩山と東工大ガンス
576無党派さん
2019/03/15(金) 21:31:19.82ID:sI9eH2dO
>>575
なんの意味もない文章。白い犬はいますくらい意味ない。
577無党派さん
2019/03/15(金) 21:52:06.79ID:a0TnBM+1
>>571
池田まきも最後は全部暴露されて大恥かいた。10代で結婚出産、貧困とアピールしておいて、親は実は会社経営。中卒なのに大学院。彼氏は民進党の幹部で高級マンションで同棲中。週刊紙に書かれていたね。
石川はこれ以上何も出てこないだろうけど、鈴木の両親や姉、妻もその内晒されるぞ。
578無党派さん
2019/03/15(金) 23:30:35.86ID:3syCzfW4
Sは出身高校が悲惨すぎ。

不良や落ちこぼれの吹き溜まり

評判が極めて悪い高校
579無党派さん
2019/03/16(土) 01:58:44.12ID:I64PHlFL
そんなに鈴木を嫌がらなくても石川が勝つから安心しな
580無党派さん
2019/03/16(土) 01:59:20.57ID:xnTaZOrH
全国唯一の与野党対決型の第一声に誰が来るかだな

下馬評では鈴木リードらしいし、
石川に立憲中央から誰もこないなら、
最初から勝負になってないってことがわかる
581無党派さん
2019/03/16(土) 02:00:22.94ID:Uon40RI6
>>579
石川は正直厳しいでしょ。
582無党派さん
2019/03/16(土) 02:01:31.74ID:Uon40RI6
>>580
枝野はきてる。
583無党派さん
2019/03/16(土) 02:14:54.81ID:u2JnUbmD
>>580
第一声の日は祝日だし、
幹部誰も来ないってことはないだろうけど
どのクラスが来るんだろうな。その辺で本気度が確かに分かるかも。

まあ石川だって元国会議員だし、石川かおりもいるし
個人の人間関係があるだろうから、それなりの人が来ると予想する。
見捨てられることはないだろう
584無党派さん
2019/03/16(土) 02:58:07.03ID:RG/nHjkH
wiki

法政大学第二部法学部法律学科

鈴木氏の公式サイト

法政大学法学部法律学科
585無党派さん
2019/03/16(土) 07:44:39.82ID:MB7k/+rF
>>584
二部はアホでも入れる。
586無党派さん
2019/03/16(土) 08:15:16.37ID:VIIuaPkU
そういえば徳永エリが法制二部中退じゃなかったか?
587無党派さん
2019/03/16(土) 08:26:27.57ID:D87HZHYR
徳永も離婚しているよね。
588無党派さん
2019/03/16(土) 08:46:35.95ID:JCWln1gv
学歴云々の書き込みを見てると、知事に必要な能力って何だろうと考えてしまう。
589無党派さん
2019/03/16(土) 08:57:13.13ID:tWiY+smj
鈴木みたいに、原稿読み上げるだけなら学歴は関係ないと思う。
590無党派さん
2019/03/16(土) 09:17:14.86ID:r43R8RNe
共産に頼らなければ選挙で勝てない立憲なんか存在する資格は無い。
591無党派さん
2019/03/16(土) 09:21:19.34ID:VIIuaPkU
>>587
本人も両親もな。
592無党派さん
2019/03/16(土) 09:21:59.54ID:yd7nCeYQ
結局は能力とか関係なく「当選しそうだから」となるんだろな
道内の人材から実績能力だけで選べって言われたら2人とも論外だろ
593無党派さん
2019/03/16(土) 09:42:13.31ID:1RSH7UHp
道新は左、石川応援だから。これたら鈴木は厳しくなるぞ。
594無党派さん
2019/03/16(土) 09:49:28.19ID:iM/w5jHA
財界さっぽろも微妙な書きかたしてるね
595無党派さん
2019/03/16(土) 11:35:14.80ID:Xqt7oCuZ
犯罪者の石川を必死によいしょして虚しくないのかな
良識ある自分は絶対やらないけど
596無党派さん
2019/03/16(土) 11:46:21.85ID:cFWR0aO2
再チャレンジ
597無党派さん
2019/03/16(土) 11:47:38.56ID:Sl8ktJD1
なぜ鈴木が強い候補足り得るかと言えば、メディア総出で礼賛してきたからだろう。

自民から選挙に出られて方針転換したってもう遅いよ。

鈴木のやって来たことは札幌では左右問わず好感されてる。それを大々的に宣伝してきたのは道新。
鈴木が当選したら一番の貢献者は間違いなく道新。
598無党派さん
2019/03/16(土) 11:47:59.54ID:lClJJloF
★消費増税と★アベノミクスで★物価は★6.6%も上昇した
公開日:2019/03/14 06:00 更新日:2019/03/14 06:00

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249354

★実質賃金は、物価の伸びが賃金の伸びを上回ると下がります。
2018年と12年を比較すると、
実質賃金の算定基礎となる消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)は6.6%も伸びています。
その一方で、名目賃金は前回説明した凄まじいインチキを駆使しても6年間で2.8%しか伸びておらず、
アベノミクス前と比較して★3.6%も低いのです。

なお、「★新規労働者が増えたから平均値が下がり、それで実質賃金が下がった」というよく聞くヘリクツはデマです。
平均値の問題であれば、★名目賃金も下がらなければいけませんが、下がっていません。

アベノミクスの矢が放たれて以降、増税の影響も加味すると、前述のように物価はこの6年間で6・6%も上がっています。
「★増税+★アベノミクス」でわれわれの★生活は苦しくなったということです。
599無党派さん
2019/03/16(土) 12:00:06.23ID:Whm/ifEJ
アベ信者が多いようだ。
600無党派さん
2019/03/16(土) 12:00:38.80ID:Whm/ifEJ
北海道で自民党支持と言ったら笑われるぞ。
601無党派さん
2019/03/16(土) 12:54:24.08ID:UxOfsc2b
立憲信者ですが
共産党の幹部と満面の笑みで握手するような前科者には
絶対に投票しません

共産党関係者は

「立憲民主党と日本共産党なんて殆ど同じだろ?」

と唇を震わせながら私達に話しかけて来るでしょうが
そういう態度は、人間というものへの理解を、本当に、欠いていると思う
602無党派さん
2019/03/16(土) 12:55:13.55ID:JCWln1gv
知事に限らず、組織のトップに必要な能力は人脈だと思う。
正直、今回のお二人には人脈があるようには感じられない。
まわりに支えてもらうのかもしれないが、言い換えれば、まわりの操り人形になるということ。
そうか。誰を選ぶかではなく、どの組織の操り人形かを選ぶ選挙か、今回は。
603無党派さん
2019/03/16(土) 13:39:27.69ID:cFWR0aO2
>>601
ちょっと前まで党員でなかったっけ?
604無党派さん
2019/03/16(土) 13:45:16.37ID:LxTuHdan
前に党員偽装したら突っ込まれたから変えたんだろ
言わせんなよ恥ずかしい
605無党派さん
2019/03/16(土) 14:22:01.37ID:eJGerNyv
どうせ鈴木が勝つのになぜ自称立憲はそこまで必死なのか
606無党派さん
2019/03/16(土) 14:41:19.21
>>600
蝦夷の乞食パヨク(笑)
607無党派さん
2019/03/16(土) 14:49:54.64
国頼みの道政に終止符を打ち、中央に依存しない地域づくりを進める
北海道は独立する(キリッ!

道庁がリードしJR北の鉄路を活用する。維持に必要な財源は国と協議する!

バカジャネーノ(笑)
608無党派さん
2019/03/16(土) 16:09:43.72ID:opo2r2Yp
今の自民支持者の方が、補助金ジャブジャブの乞食だよな
609無党派さん
2019/03/16(土) 17:03:50.34ID:kOGTveTe
自民・経済団体と立民・連合が皆やる気無しで張り切ってるのは公明と共産だけ。
しゃしゃり出てくるのは宗男・上田・横路といった終わった人たちばかり。

これだと盛り上がらないし、投票率も下がるだろ。
610無党派さん
2019/03/16(土) 18:00:20.76ID:/LYlq9QT
こりゃ石川勝つな
枝野も自信ありありじゃん
611無党派さん
2019/03/16(土) 19:46:39.66ID:gIBgexzQ
ベンチャー系の通信社であるJX通信が情勢調査している模様
福岡県知事選よりは差はついてないものの、どうやら接戦でなくどちらかの陣営がリードしている模様
多分鈴木がリードしてると思うけどな、あの書き方だと
612無党派さん
2019/03/16(土) 19:51:31.30ID:gIBgexzQ
北海道知事選は福岡よりも選挙になっている。今度の統一地方選では唯一の与野党対決型知事選。
JX通信の社長のツイート
これをどのように解釈するかは皆様にお任せしますが、私は鈴木が気持ちリードしていると受け取りました
613無党派さん
2019/03/16(土) 19:57:22.70ID:VIIuaPkU
hikka_g @hikka_g
地方の高校生が部活終わって家帰るのに21時過ぎの汽車待たなきゃいけない。在来線があれば2時間で着く区間を、汽車とバス乗り継ぎまくって5時間かけなきゃたどり着けない。
色んな声聞いて、畠山さんは路線廃止問題の副責任者として党の政策まとめたんです。ここからなの。

#比例は共産党
https://twitter.com/hikka_g/status/920941332507500544

2017/10/19 18:21 Twitter for iPhone から
https://twitter.com/hikka_g/status/920942975714070529

在来線で二時間って、どんな距離通学してる高校生なんだろう?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
614無党派さん
2019/03/16(土) 20:01:35.81ID:RG/nHjkH
>>585
私の言いたいことは
学歴詐称なんじゃないか、ということ。

http://www.naomichi-suzuki.com/profile/

法政大学法学部法律学科
615無党派さん
2019/03/16(土) 20:06:31.13ID:RG/nHjkH
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E7%9B%B4%E9%81%93

法政大学第二部法学部法律学科
616無党派さん
2019/03/16(土) 20:10:21.50ID:VIIuaPkU
>>614
問題ない。
617無党派さん
2019/03/16(土) 20:43:24.57ID:PHuzlgXq
はるみちゃんは何もしないことでなぜか人気があったし
余計な政策立てない方が受かるんじゃないの
618無党派さん
2019/03/16(土) 21:31:40.53
>>614
ぱよくってどうしてこう馬鹿なんだ
2部はカリキュラムが夜間に組まれてるだけで学部が違うわけでも得られる学士号が違うわけでもない
アホすぎる北の赤い大地の屑パヨク
619無党派さん
2019/03/16(土) 21:53:57.76ID:Xqt7oCuZ
北海道民に良識が試されている
汚職政治家で犯罪者の石川を擁立とか有権者を馬鹿にしすぎ
620無党派さん
2019/03/16(土) 21:55:20.06ID:rf4zvVkE
>>617
失われた16年間だったな
まぁでも赤いパヨク知事になるよりはマシだったろ
札幌市なんかすっかりアカの汚染されて除染困難なレベルを無能な市長が引き継いでこれで冬の五輪なんか招致したら終わりの終わりだろ
強請集りの大地は沖縄にも負けない乞食のパラダイス(笑)
621無党派さん
2019/03/16(土) 22:10:53.34ID:MB7k/+rF
>>614
鈴木は経歴詐称してるわ。きちんとプロフィールに二部と書けよ。

一部と二部じゃエライ違いだ。
池田まきみたいになるぞ。

2019 北海道知事選 その2 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
622無党派さん
2019/03/16(土) 22:21:27.33ID:HC0l7OZh
北海道はJXを見ると現状鈴木リードみたいね。
福岡は新人が麻生の操り人形で、現職が福岡補選の時に蔵内の息子を応援しなかった事に腹を立てた麻生が私怨で対抗馬を立てたとかなりの反発がある。
福岡は7:3くらいの差があって北海道はそれよりはマシなのだろう。
ただ、最悪の福岡と比べてマシなだけで10ポイント近く離れてるのかもな。
623無党派さん
2019/03/16(土) 22:27:58.60ID:ycWKmmyN
>>620

安部支持者の思考がキモい
624無党派さん
2019/03/16(土) 22:37:06.23ID:DlDSR+z2
>>622
かなり離れてると思う
北海道は
625無党派さん
2019/03/16(土) 22:44:45.17ID:ZO4GiNwk
>>621
一部と二部の違いは偏差値と学費だけでどちらも大卒扱いですけど?

通信でも同じことですが?
626無党派さん
2019/03/16(土) 22:47:13.22ID:/7TKuxAR
>>625
学歴詐称だと粘着してる馬鹿パヨクは高卒の共産党信者だから大学のことが理解できない
627無党派さん
2019/03/16(土) 22:47:37.05ID:lBxwD/iZ
北海道予想
160万 石川
100万 鈴木
628無党派さん
2019/03/16(土) 22:50:59.91ID:ZO4GiNwk
>>626
>>621見た限りあれで一部に行ったなんて思う奴は頭オカシイと思うね。

普通に二部卒だと思うから。
629無党派さん
2019/03/16(土) 23:05:41.02ID:DlDSR+z2
でもこの場合は明らかに夜間に行って得したよね
鈴木夕張市長は
自民党の推薦で知事選出られるわけだから
630無党派さん
2019/03/16(土) 23:07:07.74ID:DlDSR+z2
苦労人ということで見られるのは政治家としてはかしこい選択だわ
給料カットもそうだけど
策士でやりおるわ
631無党派さん
2019/03/16(土) 23:13:29.92ID:HC0l7OZh
>>624
選挙になってるというだけで弱くはあるんだろうな。
創価の動員や自民の組織などの締め付けもやってない状態での鈴木と石川の個人の知名度での現状の情勢だから石川は苦しいね。
632無党派さん
2019/03/16(土) 23:34:07.81ID:HC0l7OZh
米重のツイートを見たら福岡は現職が"大変"強いのか新人が"大変"弱いのかと"大変"というワードが使われてるな。
米重が大変強いとかいうワードを使ったのは見たことないので相当ヤバい差だろう。沖縄とかの選挙でも使ったことないしね。
それに比べて北海道は選挙になると言ってるだけで鈴木がかなりリードしている情勢なのだろう。
石川は相当頑張らないと厳しいな。
633無党派さん
2019/03/16(土) 23:35:55.48ID:MB7k/+rF
>>625
一部を志望して落ちたら二部にいく場合もある。
二部は偏差値があってないようなもの。
二部卒を採用する大手企業があるわけない。
二部というのを正確に履歴書に記入しないとならない。
通信大学なんて話しもならん。
公務員がよくやる手口。
入りやすい高卒枠で入っておいて後から大学の二部へいく。給料の等級が上がる。鈴木は汚いな。
634無党派さん
2019/03/16(土) 23:37:55.09ID:ClIeu23e
>>632
それ福岡県知事選のツイートだぞ
はるみは出ないぞ
635無党派さん
2019/03/16(土) 23:38:37.92ID:mqwcM/ju
石川のラサール 慶応 法政大学院卒業を意識しているのだろうね。太刀打ちできるわけないのに。
636無党派さん
2019/03/16(土) 23:46:26.97ID:ylxZnjrk
普通に鈴木ダブルスコアしょ
637無党派さん
2019/03/17(日) 00:51:12.34ID:9Bs3wJs0
21日の第一声、石川は厚真町でやるんだな。よく選んだな偉いわ。
祝日だし国会は動いていないから、第一声に間違いなく立憲幹部もくるんだろうな。
楽しみ過ぎる
638無党派さん
2019/03/17(日) 00:59:24.98ID:K8nz4/9W
来ないんじゃないの
石川は大差ついてるって話だし
データ、立憲だって持ってるでしょ
そういう選挙になると幹部は一斉に逃げ出すよ
特に第一声のように注目されるような華々しい場面には

枝野も選挙前にちょろっと顔出してアリバイづくりモードじゃん
639無党派さん
2019/03/17(日) 02:47:34.64ID:vyxPW3sd
石川は次の選挙のための地ならしでしかない
大差負けしても損はない
640無党派さん
2019/03/17(日) 03:20:56.43ID:R6A3WbB3
>>628
二部っていう学部はねーんだよ高卒低脳屑パヨク(笑)
641無党派さん
2019/03/17(日) 04:01:21.59ID:E+sOy6kA
石川大差で負けたら次無いだろ。
なんでこんな旧・社会党、共産党の公約ど真ん中になっちゃったんだ。
もっと夢があることを言うと思ったのに

立憲民主はいったい何やってんの。横路とかまた前に出てきちゃって
社会党の夢よもう一度みたいなことを続けてたらもう二度と勝てなくなるぞ。

あと国民民主党のチラシ、道新に挟まって来たけど、
この時期なら普通のセンスなら、石川、あるいは自治体議員たちの顔写真だろうに
百歩譲って国民民主なら、参議院候補のはらやなみと玉木だろうに

徳永エリだけのでかでかとした写真。国民民主は立憲よりさらに頭おかしい
642無党派さん
2019/03/17(日) 06:41:43.38ID:FbmdRcog
>>641
徳永なんかを前面に出してどうするつもりなんだw負けたいのか。
せっかく、脱原発、IR見直し、廃線問題と良いところ打ち出しているのに。
643無党派さん
2019/03/17(日) 06:55:53.73ID:3raoH58b
石川は高校も定時制なんだ。
644無党派さん
2019/03/17(日) 07:01:37.47ID:AuyLALf/
ちなみに自民党の独自調査によると福岡県知事選は現職68 新人16らしい
確かにこれはオール与党対共産みたいな感じで選挙になってないとは思う
北海道知事選はこれよりは差がついてなくて選挙にはなってるということみたい
645無党派さん
2019/03/17(日) 07:11:45.46ID:4kuy4Ibl
>>644
福岡は新人が自民推薦だけど
国会議員の半分は小川支持だし
自民同士の争いみたいなもんだからな。
野党の推薦も受けてないし。
646無党派さん
2019/03/17(日) 07:21:49.99ID:bj/nbPZz
前科者の石川を候補者にしてる立憲は選挙をバカにしてるな。
税金でガソリン代ネコババ、不倫の歩く不道徳山尾もいるからな。
647無党派さん
2019/03/17(日) 07:38:31.11ID:jNXi2pZW
鈴木に群がってきている宗男、中川ゆうこ、不倫の岩本も中々だぞ。
648無党派さん
2019/03/17(日) 07:40:26.15ID:Z9TWelqQ
>>642
脱原発とか北海土人はマゾ基地外か?
北海道電力は原発停止で唯一2度の料金引き上げで一般的な従量電灯は2割、オール電化契約に至っては5割も値上げしている
しかも再エネ賦課金も鰻登り

泊原発を廃炉にして資産価値を一瞬でゼロにし北海道電力の財務を破壊し、再エネも拡大して、電力料金はどこまで上がることやら

パヨクと放射脳に騙される北海土人の民度は低すぎる
649無党派さん
2019/03/17(日) 07:40:29.93ID:jNXi2pZW
石川はせいぜい組めるとしたら、はちろ位だろ?後は足を引っ張る奴ら。
650無党派さん
2019/03/17(日) 08:44:50.13ID:M/n2U1Qj
>>648
そのまんま鈴木に言わせろ。票が逃げるぞ。
651無党派さん
2019/03/17(日) 09:01:02.52ID:X1sUgx7y
北海道は与野党対決 
大阪は与野党野合

北海道で安倍政治ゆるさないと言って
大阪では安倍の推薦した候補に入れてと言うのか。
652無党派さん
2019/03/17(日) 09:14:05.40ID:lZiaQeNe
ヤフートップに出てるけど鈴木、イケメンに見えるわ
札幌の無党派層は殆ど彼に持って行かれそう
653無党派さん
2019/03/17(日) 09:17:54.84ID:lZiaQeNe
石川の記事の冒頭に「共産と連携」って
時事通信も意地悪
654無党派さん
2019/03/17(日) 09:37:07.59ID:ahv7uZ++
>>633
北海学園大の2部落ちた俺の悪口は、そこまでだ。
655無党派さん
2019/03/17(日) 09:39:48.19ID:ahv7uZ++
>>641
徳永もいずれ立憲行くんだし、何よりも自分の三選が大事。
息子が嫁もらうまではがんばらないとな。
656無党派さん
2019/03/17(日) 09:52:32.16ID:PF4AgX4x
>>655
拉致被害者家族は政府を批判してると国会質問でデマゴーグ垂れ流した朝鮮ラブBBAだろ
こんなヤツを国会に送り込んでくる北海土人の民度は低すぎるわ
657無党派さん
2019/03/17(日) 10:20:38.18ID:U8oEmA6A
>>652
鈴木は貧乏臭くて嫌だ。
658無党派さん
2019/03/17(日) 11:11:12.27ID:FfPFbfx4
石川なあ

何言ってもネットじゃ前科者って叩かれるだろうしなあ
659無党派さん
2019/03/17(日) 11:32:47.66ID:kxgu/uiX
自民党員は、その辺の名士擬きが多くてプライドが高く、熱心にビラ配りもやらないし、動員も手抜き。
立憲の方が貧乏人が多く、変な連帯感があって応援は熱心だよ。
660無党派さん
2019/03/17(日) 12:04:43.85ID:6LA3s2Ju
石川前科モンて選挙版なら全員知ってるが全体では知ってるの半分位でそういう層の多くはんなもん関係無く鈴木に入れる層やから影響は少しで済むかも
まあその少しの影響で済んでもマイナスは間違いないから鈴木勝つやろが
ゼロ打ちは無理やないかな
鈴木140万
石川120万
こんな感じかと
のりゆき出たら鈴木ゼロ打ちやな
661無党派さん
2019/03/17(日) 12:18:53.30ID:LmZcNKJr
>>660
鈴木のポンコツぶりがバレなきゃ当選かも。あまり鈴木に喋らせるな。
662無党派さん
2019/03/17(日) 12:46:35.27ID:D3fJe9lJ
全ては「市民の風」の思うがままだな。半端ない影響力。
663無党派さん
2019/03/17(日) 13:12:06.37ID:QknAyzKs
前科モンの宗男が敵側にもいるから前科モンはハンデにならんよw
664無党派さん
2019/03/17(日) 13:12:19.51ID:X1sUgx7y
>>644
大阪はゼロ打ち確定。
北海道も大阪と一緒にゼロ打ち出そう?
665無党派さん
2019/03/17(日) 13:19:11.96ID:fkMWrRcn
石川陣営が非自民保守と共産含む左翼とどっちを重視してるように見えるかが意外と影響しそう
666無党派さん
2019/03/17(日) 13:20:58.86ID:LxEhLlj7
鈴木が知事になって何かいいことあるの?あれが北海道の長とはな、上司でもあんな使えない奴だったら誰も仕事しないわ。
667無党派さん
2019/03/17(日) 13:52:11.34ID:qwEdpu4Y
>>663
前科って話なら候補者本人と応援してる人間だと
全く違うだろw比較するのもおかしい。
668無党派さん
2019/03/17(日) 13:57:15.83ID:QTzZTMkN
>>661
鈴木のポンコツぶりは討論会動画見れば明らかなんだけどな。
最後まで逃げ切れるか?
669無党派さん
2019/03/17(日) 14:17:27.27ID:EDpa/LCH
最近の選挙でいうと、参議院選は自民が負けているんだよね。徳永とはちろと長谷川だったよね。
670無党派さん
2019/03/17(日) 14:33:11.80ID:IKw5WrvU
>>641
ここで共産社民寄りの姿勢取っとけば7月の参院選で左翼票がガッポリよ
たとえ負けても次がある
671無党派さん
2019/03/17(日) 14:41:05.34ID:TyqXCQLp
>>665
石川の9条は守ると、小声で言っていたのがウケるwせっかくこっちを向いてくれた自民系保守が逃げてしまうからな。
672無党派さん
2019/03/17(日) 15:05:15.91ID:4QAN2dfg
鈴木が原発とIRの話になったら小声になるのと一緒
無党派層が逃げるからな
673無党派さん
2019/03/17(日) 15:10:16.16ID:H1yVoPwE
>>664
大阪はまず間違いなくゼロ打ちだけど北海道は鈴木が勝つのはほぼ間違い無いと思うけどゼロ打ちになるかは半々くらいかな
そこら辺の見極めは各社の情勢調査をみてからかな
674無党派さん
2019/03/17(日) 15:53:17.18ID:y1UQqjAS
ここのスレ、もうちょっと政策の話して欲しい
前科者だの若造だの、ジジイの床屋談義は
リアルでうんざりなんだよねw
675無党派さん
2019/03/17(日) 16:21:29.01ID:D3fJe9lJ
>>648
大丈夫。泊は絶対動かない。
電力総連の影響力も国民民主の徳永が握り潰している。
他電力で原発動いても北海道では政治的に無理。道新も絶対許さない。
北海道は新技術による分散型エネルギー革命により
再生可能エネルギーの地産地消を目指す。
そのためなら多少の犠牲は覚悟の上だ。
676無党派さん
2019/03/17(日) 16:28:44.91ID:vyxPW3sd
優位・先行という表現になるとは思う
安定・浸透まではいかない
677無党派さん
2019/03/17(日) 16:30:15.59ID:QKi2DElY
>>675
屑パヨク放射脳の電波受信状況は極めて良好だな
678無党派さん
2019/03/17(日) 17:01:46.68ID:KkxdaPAm
石川は鈴木を官邸言いなりだと印象付けたくて北海道独立宣言なんてフレーズを使ったんだろうが、
JRは国の責任で維持とか速攻で矛盾したこと言い出してるし、大失敗だろアレ。無理に対立点を作ろうとするからそうなる。
679無党派さん
2019/03/17(日) 17:12:21.14ID:KkxdaPAm
北海道の問題は政党では拾い上げられないんだよ。
国対地方の問題では無く、札幌対道内地方の対立なんだから与野党対決の構図では消えてしまう。

無理な対立点しか提示出来ないから自爆することになる。
680無党派さん
2019/03/17(日) 17:13:53.44ID:uK8aRRmS
知らん人いるけど

夜学とか通信とかを働きながら卒業するのめっちゃ大変だぞ

入るのは難しくないさ、ただ卒業するのはかなりキツい、卒業後に科目履修の為に通信受けたから分かる
681無党派さん
2019/03/17(日) 18:58:59.29ID:5HPBVIdu
>>678
赤パヨクは逆張りしかできないから
建設的な政策なんて何もない
あとは何でも負担減らすとか国の責任でやらせるとかバラマキと強請集りばかり
682無党派さん
2019/03/17(日) 19:18:27.51ID:g5hF1tjl
お互いのHP見たけど政策なんてスローガンみたいなものしかないな
683無党派さん
2019/03/17(日) 19:19:54.07ID:Zwa1MqWv
政策はスローガンでいいんだよ
どうせほとんどの人が文章詳しく読まないんだから
パッと見でやりたいことが解るようにしないといけない
684無党派さん
2019/03/17(日) 19:36:09.38ID:sZq8Q6lJ
鈴木
自民支持層7割強
公明9割
立憲1割
無党派5割

自民支持層の固め漏らしでゼロ打ちは流石になく遅くとも九時台に当確と見た
685無党派さん
2019/03/17(日) 19:41:42.94ID:JWPnkMhq
>>588
オザーさんの子分どもは学歴で石川さんを推しまくってるけど、
同じ子分の太郎ちゃんの学歴を出すとコピペの大量リプで埋め尽くしてくるよね。
686無党派さん
2019/03/17(日) 19:54:13.57ID:JWPnkMhq
>>633
かつてバカッターで通信制の放送大学を「本当の大学じゃない」とディスって
放送大学の学長から「放送大学は正式の大学ですが」と指摘されて逆ギレして
「私は学長です」と一括されて垢消して逃げた群馬大教授いたよね。
のちに論文ねつ造で懲戒解雇処分されてたけどw

ちなみに本件の放送大学学長の学歴はハンパなくハイスペであった…
687無党派さん
2019/03/17(日) 20:30:16.90ID:m5h0uEmi
>>633
と犯罪者支持が喚いてますppp

お縄一郎の秘書なんか普通支持するかねチミw
688無党派さん
2019/03/17(日) 20:30:30.96ID:QTUu5XsQ
>>680
働きながらというのは大変かもしれないけど、単位数も1部の半分位だよ。授業料も安いし、全く同じ扱いにされてもな。
689無党派さん
2019/03/17(日) 20:37:16.23ID:n5rmyUC4
佐藤のりゆきの時は共産党には全然来なくて道委員会や党員を怒らせて、当日は寝てたという話らしい

それに比べて石川は共産党に顔を出しているから道委員会もやる気出しているし、立憲も今回の票次第で次の参院選に影響出るし、国民も社民も必死

道職員は鈴木のコストカットで逃げる可能性もあるし、市町村役員も逃げたら鈴木はかなり危ない

札幌も立憲支持がでかいし、上田、横路、道下がサポートしているからここで鈴木はかなり薄い氷の上だよ
690無党派さん
2019/03/17(日) 20:48:24.66ID:n5rmyUC4
更にキャスティングボード的な新党大地も分裂気味だし、公明も最近は辛勝気味でパワー不足でW大阪選で更なるパワーダウンはあり得る

公明は北海道を捨てるか大阪を捨てるかの二極状態。下手打てば北海道も大阪陥落かもね
691無党派さん
2019/03/17(日) 20:51:28.53ID:mF2eh0Is
>>688
必要単位数は一部も二部も同じだ嘘吐き屑パヨク
死ねや
692無党派さん
2019/03/17(日) 21:04:54.06ID:q/y8n3og
そもそも米重が調査で石川がかなり良い戦いしていたらもうちょっとコメントも変わってたよ。
現状そこまで言ってないし、自民党が党本部を挙げて全力で北海道で選挙するのは初めてだろう。
山梨や新潟でもそうだが参院選や衆院選で野党が比較的強かった地域でも二階が徹底した組織戦をやればかなりひっくり返る。
山梨なんて現職2期目相手で自民でも分裂していたのに勝てたんだから北海道も相当変わるぞ。名護、新潟、山梨を勝ってきた組織力を舐めない方が良い。
693無党派さん
2019/03/17(日) 21:06:43.21ID:HIk2Eykd
大阪の反維新候補なんて公明はもともと捨ててるだろうよ
市議選、府議選に総力を挙げることが大切
反維新候補に推薦出したのは反維新色がもともと強い創価信者の志気をあげることが原因だろう
府議選、市議選の公明は複数区にしか擁立していないから、どう動いても維新とは敵対することになる
一方、北海道の鈴木は自民に先立って公明が推薦した本気の候補
しぶしぶ推薦した大阪の反維新統一候補なんかとは位置づけが全く違うだろう
まあ大阪に力を注ぐ分北海道が怪しくなる、またはその逆が本当に起こるかどうかさえ疑わしいが
公明本部が統一地方選の知事選で総力を入れるのは間違いなく北海道だけ
694無党派さん
2019/03/17(日) 21:50:06.08ID:f0+3E6Cs
>>690
北海道は本気で大阪は捨て試合の感じでしょ。
695無党派さん
2019/03/17(日) 21:53:29.63ID:D5fHzhsD
>>691
二部なんて必須の最低限しか取れないって。
696無党派さん
2019/03/17(日) 21:53:46.63ID:f0+3E6Cs
>>689
国政では自民が取れないような層からも
鈴木は取れそうだし石川に肩入れしすぎでは?
697無党派さん
2019/03/17(日) 22:00:30.76ID:nkz1ya7l
福岡に比べて選挙にはなってるって、そりゃ北海道で福岡と変わらんレベルだったら大変だわな
698無党派さん
2019/03/17(日) 22:01:57.11ID:z7NHGGtq
>>695
高卒デマ嵐しつけーなw
699無党派さん
2019/03/17(日) 22:05:33.64ID:HIk2Eykd
福岡は道知事選で言えばはるみが7割くらい得票して全市町村制覇した2011年くらいの差だろうな
さすがに今回の鈴木VS石川はそこまで大差にはなっていないだろう
700無党派さん
2019/03/17(日) 22:06:32.64ID:vyxPW3sd
無党派は石川には乗りにくいと思う
ガチで
小沢一郎の子分なんてマイナス要素にしかならん
701無党派さん
2019/03/17(日) 22:09:53.25ID:B5trC1aY
鈴木直道を選んだら
原発再稼働
カジノ誘致
JR廃線加速
官邸従順
創価学会
ムネオ復権
でこれもう半分地獄だろ…
702無党派さん
2019/03/17(日) 22:20:07.71ID:HIk2Eykd
>>684
結構リアルにありそうな数字だな
ただそれだけ取れたらゼロ打ちだろう
立憲の野党統一候補が強いのは無党派に浸透しているからで
いくら北海道でも自民と並ぶほど高いわけではないだろうし
703無党派さん
2019/03/17(日) 22:22:28.91ID:U8oEmA6A
>>701
廃線は許さん。余計に過疎化が進むだろう。夕張線も今月一杯か。メーテルにもう会えないな。ルパンはどうなるんだ。
704無党派さん
2019/03/17(日) 22:22:44.49ID:4jmP4Y4D
野党ボロボロやん

参院選も負け確定みたいだし
705無党派さん
2019/03/17(日) 22:29:06.92ID:f0+3E6Cs
>>702
北海道の政党支持率は今年の2月の段階で
自民が28.8 立憲が11.9だそうだ。
無党派は49.5
国政だとこの無党派の7〜8割は野党に流れてるけど
知事選の場合はそうした自民に流れないような無党派の票を鈴木は期待できる候補だしな。
石川は個人の傷持ちも多少は影響あるだろうし。
706無党派さん
2019/03/17(日) 22:31:52.52ID:j4nOBpUv
>>701
低学歴ばかりの道民が悪いでしょ
その癖に知事には道民には珍しい高学歴を
求め税金はあまり納めないのに廃線はいやだとか
カジノは観光業としてはありでは?
地獄って言っても低学歴ばかりしか生み出せない
この地域はもともと地獄みたいなもんでしょ
707無党派さん
2019/03/17(日) 22:37:30.86ID:/medH/AG
安倍総理が丸山議員みたいに一般人煽ってブロックされ勝利宣言でもしてくれれば参院選自民単独過半数割れ有るでw
708無党派さん
2019/03/17(日) 22:40:45.34ID:cjxnyySZ
>>700
なお沖縄知事選は
709無党派さん
2019/03/17(日) 22:50:28.06ID:Ja7Fo0Tq
ややリード激しく追うか
710無党派さん
2019/03/17(日) 22:52:34.50ID:dHt4vpy4
北海道知事選 告示前情勢 鈴木氏ややリード、石川氏激しく追う=JX通信社情勢調査
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190317-00118610/
711無党派さん
2019/03/17(日) 22:55:35.88ID:nkz1ya7l
そんなもんやろね
候補者次第ではもう少し勝負になったかなぁ
712無党派さん
2019/03/17(日) 22:56:21.46ID:HIk2Eykd
男性では拮抗なのに女性票で鈴木が大きく上回るか
やはり選挙では顔が大切だな
713無党派さん
2019/03/17(日) 22:59:17.08ID:OJAb1PCC
野党はイケマキとかビジュアル系の女性候補を出すべきだった。
714無党派さん
2019/03/17(日) 22:59:23.83ID:StsRZl2D
>>705
JXで立憲17.2じゃねーか。
国民は0.7。
維新は0.5。
自民党は26.5。
支持なし43.5。
715無党派さん
2019/03/17(日) 23:00:37.94ID:cjxnyySZ
なんだ、もっと差が開いていると思ったらこんなものか
716無党派さん
2019/03/17(日) 23:01:22.54ID:nkz1ya7l
というか、与党がいい候補を出したというべきなのか。
北海道で多選知事後継者相手なので、野党の環境的には悪くないのだが
717無党派さん
2019/03/17(日) 23:01:46.04ID:KJ2aIz5f
>>714
北海道新聞の支持率だよ。
世論調査は複数あるのを知らんのか。
718無党派さん
2019/03/17(日) 23:04:09.86ID:cjxnyySZ
>>716
いや、勝負にもならないはずがこれだと
鈴木はかなりタマが悪いつうこってないの
719無党派さん
2019/03/17(日) 23:05:07.60ID:DRlcyGVY
現状、野党が勝つパターンは無党派層で圧倒し、支持層を固めて、自公の支持層に食い込んで
初めて勝てるかどうかという話だから、この3つ共出来ていないのはかなり苦しいな。
720無党派さん
2019/03/17(日) 23:05:59.39ID:KJ2aIz5f
鈴木は自民党支持層は固めれてないけど公明票はがっちり固めて男女は拮抗で女性票と無党派で鈴木が石川を上回る形な上で立憲や共産にすら食い込む形か。
やっぱ国政とは全然違う投票行動になりそう。
721無党派さん
2019/03/17(日) 23:06:55.53ID:5AwP3qn7
>>710
記事本文読んだら、鈴木は自民7割弱、公明の大半、無党派の約3割、更に立憲や共産の支持層も食い込んでる。

一方の石川は立憲支持層の7割、共産6割弱、無党派層2割と思ったほど野党支持層から支持を得られてない。

自公系の候補が勝つパターンの選挙って無党派層の票を3〜4割取り込んでるケースが多いけど、今回もそれに当てはまりそうね
722無党派さん
2019/03/17(日) 23:07:46.75ID:KJ2aIz5f
>>718
いやこの結果は鈴木が良いタマだからでしょ。
和泉じゃ女性票、無党派、野党票にすら食い込むような情勢結果に絶対になってない。
723無党派さん
2019/03/17(日) 23:08:43.85ID:qo7PbTU7
石川は負けても次へのステップになる的な陣営の声が出てたけど
北海道知事選でそれってどうなのよとは思ったがな
724無党派さん
2019/03/17(日) 23:09:51.19ID:cjxnyySZ
石川は敗戦処理担当だったはずなんだけどねー
725無党派さん
2019/03/17(日) 23:10:54.79ID:OJAb1PCC
直近の衆院選や参院選の結果からみると、野党がもっと強くても良いはず。
無党派どころか、立憲・共産票まで鈴木に食い込まれてるって・・
726無党派さん
2019/03/17(日) 23:11:09.42ID:5AwP3qn7
>>718
いや、これが和泉なら接戦だったね。
和泉は知名度が低い、女性受けや無党派受けも微妙で例えはるみが全面応援してもどうなってたことか。

鈴木だからこそ野党支持層の多い北海道でリードできてると思うけど
727無党派さん
2019/03/17(日) 23:12:45.80ID:HIk2Eykd
北海道知事選 告示前情勢 鈴木氏ややリード、石川氏激しく追う=JX通信社情勢調査
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190317-00118610/
・3割以上の有権者が態度を決めていない

政党支持率
自民  26.5
立憲 17.2
国民 0.7
維新   0.5
支持なし43.5

鈴木
自民支持層 7割弱
公明支持層 大半
無党派   約3割
立民、共産支持層にも食い込む

石川氏
立民支持層 約7割
共産支持層 6割弱
無党派層 約2割

男性の支持では鈴木、石川が拮抗
女性の支持では鈴木が大きく上回る
年齢別でみると20〜50代は鈴木優位、60代以上は拮抗
728無党派さん
2019/03/17(日) 23:13:52.13ID:fjAZ9Xkk
鈴木のアホみたいな演説と宗男効果で逆転可能だな
729無党派さん
2019/03/17(日) 23:14:07.87ID:KJ2aIz5f
>>726
和泉だったら絶対にこんな情勢になってない。
今回は道議より吉川達の判断が正解だった。
730無党派さん
2019/03/17(日) 23:15:43.34ID:HIk2Eykd
和泉なら自民支持7割、公明支持6割、無党派1割くらいで
野党候補と横一線とかだっただろうな
731無党派さん
2019/03/17(日) 23:16:37.16ID:cjxnyySZ
しかしこういうスレは情勢報道が出始めてからが本番やな
732無党派さん
2019/03/17(日) 23:16:43.68ID:OJAb1PCC
鈴木は自民支持層を固めることに注力してるんだろうな。
今後は自民系の大物が応援に来るだろう。
733無党派さん
2019/03/17(日) 23:17:45.88ID:y1UQqjAS
>>729
所詮田舎議員風情の考える間抜けな候補は
今時受けないんだよ
734無党派さん
2019/03/17(日) 23:19:44.06ID:y1UQqjAS
少なくとも石川が勝つには
ここで石川持ち上げてる中高年のサヨクジジイよりも
札幌の女性に受ける選挙戦やらないと
残りの無党派を鈴木にとられて終わる

石川支持のコアサヨクはもう打ち止めなんだから
735無党派さん
2019/03/17(日) 23:19:48.06ID:KJ2aIz5f
>>733
自民党の世論調査の時点で高橋>鈴木>>和泉だったし
な。
鈴木は夕張に当選した頃から知ってたけど
こんなに早く知事になるとはね。
736無党派さん
2019/03/17(日) 23:20:28.72ID:fjAZ9Xkk
若い無党派は投票に行かないけどな
737無党派さん
2019/03/17(日) 23:21:14.68ID:5AwP3qn7
>>727
野党系候補に支持をする傾向が多い女性票の部分でリードできてるのは大きいな。

ほんと爽やかさって大事なんやな
738無党派さん
2019/03/17(日) 23:21:44.50ID:KJ2aIz5f
いうて自民党も喜んではいられない。
これは鈴木という神輿が最高に良かっただけで
国政じゃ野党統一だと特に衆院は苦戦するのが目に見えてるからな。
739無党派さん
2019/03/17(日) 23:30:19.53ID:Y1LJ+BrO
夕張市長選挙も鈴木陣営は汚い手を使ったからね。先日の討論会でも石川が話している最中にヤジを飛ばしていたし。大物の応援とは安倍総理でも来るのかね。宗男節があちこちで炸裂するだろうよ。ついでに貴子も。聞きたくないわ。
740無党派さん
2019/03/17(日) 23:49:05.48ID:sZq8Q6lJ
鈴木は後は支持固めしてれば勝てるが石川は支持固めしながら無党派層にも拡げる二正面作戦が要るのできついだろ
鈴木の討論や演説がうんたら言ってた能天気共産左翼は間違い認めろ
741無党派さん
2019/03/18(月) 00:03:16.53ID:vDYug7AS
JXのデータを見ると無党派層で態度表明しているのは5割でその割合は6:4で鈴木なのね。
和泉だったらもっと厳しかったろうな。恐らく、接戦か横一線の数字が出ていたろう。
ただ、北海道は自民の党本部の組織戦が行われてこなかった場所でかなりの伸びしろがある。
山梨も新潟も告示後に伸びてるので組織戦が始まったら鈴木も相当強くなる。
創価の全面支援と二階と菅の党本部を上げての組織戦が行われるのだしね。
742無党派さん
2019/03/18(月) 00:05:26.68ID:vDYug7AS
もしも、鈴木がこのまま勝ちたいなら応援は小泉jrだな。
小泉と鈴木で若さを全面に出すのが1番有利になる。
菅と二階は組織固めに徹して小泉でイメージ戦略が良いよ。
743無党派さん
2019/03/18(月) 00:06:50.69ID:iCkQOGz0
>>742
あと、勝手連的に橋下が応援するか注目してる
菅とのパイプでもあるし
744無党派さん
2019/03/18(月) 00:07:37.55ID:KyJT/hJ4
鈴木&進次郎は確かに強いな
さらに無党派に浸透する上で最適
745無党派さん
2019/03/18(月) 00:22:38.10ID:vDYug7AS
当初から前科持ちが相手とはいえ和泉だと厳しいと指摘してたがこの調査ではっきりしたな。
和泉なら石川は若さを全面に押し出せるし、女性や無党派層にでも互角もしくは若干リードしてこの時期でも接戦を演じてたろう。
正直、鈴木は北海道で唯一無党派層に食い込める自民の候補であり弾が良いだけなので、北海道の自民の議員は危機感を持たないといけない。
746無党派さん
2019/03/18(月) 00:34:25.00ID:VC5kwb6Y
>>737
喋らせたら爽やかという感じしないぞ。意味のないことをダラダラと話している感じ。イントネーションもおかしい。わざと田舎臭く喋ろうとしているのがわかる。
747無党派さん
2019/03/18(月) 00:42:37.18ID:2IMn9LAI
ほとんど札幌で決するんだから和泉は利権ゴリゴリと見なされる
左派系有権者はそういうの嫌う
748無党派さん
2019/03/18(月) 00:43:19.78ID:XHpYq43J
>>745
>この時期でも

ってw
あと二週間もあんだがwww
749無党派さん
2019/03/18(月) 00:52:16.99ID:XHpYq43J
ロリ憲が前面に出過ぎててオザシンと共産がのれてない。
沖縄みたいにオザシンと共産が地上戦をゴリゴリやらないと勝ち目無し。
750無党派さん
2019/03/18(月) 00:55:37.44ID:/fMBxLkc
勝負になってないやんけ
751無党派さん
2019/03/18(月) 04:58:50.01ID:EwKpWimm
鈴木は自民を全然固められないけど無党派で互角以上、野党支持層にも食い込むっていうのはイメージ通りだな。

正直もっと大差だと思ってたが、自民7割弱だとこんなものか。
752無党派さん
2019/03/18(月) 05:14:17.69ID:mKuFrIJX
>>751
逢坂だったらもっと接戦だっただろうが、
鼻差で鈴木が勝っただろうなとは思う。

逢坂出さなかったのは立憲的には正解だろう。
753無党派さん
2019/03/18(月) 05:16:55.00ID:2IMn9LAI
石川が勝つには無党派で6-4以上は必須
754無党派さん
2019/03/18(月) 05:19:16.24ID:2IMn9LAI
>>727
60歳〜70歳の世代って若い時代を引きずってる人多いよね
三つ子の魂百までなのかもしれないけど
755無党派さん
2019/03/18(月) 05:26:20.48ID:QvKRFfja
ナウいヤング(団塊)に人気の立憲民主党
756無党派さん
2019/03/18(月) 05:37:11.95ID:B4uUpMt3
結果的には唯一の与野党対決知事選なわけで(唯一になってしまったことの方が問題かもしれないが)
北海道での新人対決という勝機ある環境。候補者もう少しなんとかならんかったかという感はあるが。
まあ向こう(与党)からすると、やはり負けられないからこそしかるべき候補者出してきた、となるんだろうけどさ。
757無党派さん
2019/03/18(月) 06:48:08.44ID:/fMBxLkc
知事選挙でややリードって寄せるのは難しい流れか、これで和泉支持してた反鈴木派も勝ち馬に乗るだろうし
758無党派さん
2019/03/18(月) 06:57:38.92ID:tpGUWkcs
今回、共産党も含む野党共闘を実現したのは「戦争をさせない 市民の風」という
市民団体。北海道は市民団体が強い影響力をもち野党も連合もその方針に従っている。
キーマンは上田前札幌市長では。上田氏が国政にも知事選にも出馬しないのは不思議だ。
759無党派さん
2019/03/18(月) 07:23:23.23ID:DpRT+YKh
北海道新聞の世論調査は鈴木先行、石川追う
760無党派さん
2019/03/18(月) 07:27:44.54ID:rfL+h/Va
北海道新聞は鈴木先行か。
自民8割公明9割無党派5割らしい。
札幌で5割以上でリードしていて
夕張はもちろん石川の地元の十勝でも
鈴木が上回ってる。
761無党派さん
2019/03/18(月) 07:28:28.69ID:DpRT+YKh
3月18日北海道新聞朝刊一面
鈴木氏先行、石川氏追う
投票先未定4割
鈴木自民8割以上公明9割無党派5割
40代6割超女性6話近く
石川立憲8割共産7割以上
60代4割弱
鈴木札幌で5割以上、十勝でも鈴木が上回る
支持政党
自民29.8
立憲12.7
共産3.0
公明2.4
維新0.9
国民0.7
大地0.5
社民0.1
なし47.5
762無党派さん
2019/03/18(月) 07:28:47.94ID:rfL+h/Va
女性の6割近く浸透してるみたい。
こりゃ鈴木の8時当確もあるかもね。
763無党派さん
2019/03/18(月) 07:29:27.36ID:DpRT+YKh
>>761
鈴木40代以下で6割超
764無党派さん
2019/03/18(月) 07:29:55.82ID:VC5kwb6Y
十勝でも鈴木ね。支持されているのはかおりさんだけで、旦那ではないということ。
765無党派さん
2019/03/18(月) 07:31:25.49ID:DpRT+YKh
>>761
自称選挙情勢のプロから言わせてもらうとこの情勢なら石川に勝ち目はない
勝てるとしたら鈴木に何かスキャンダルが発生発覚しない限りは無理
766無党派さん
2019/03/18(月) 07:32:28.73ID:VC5kwb6Y
和田のお膝元江別でもイケマキがリードしていたよね。不思議な現象。
767無党派さん
2019/03/18(月) 07:36:15.37ID:mUK3BKE7
>>759
北海道新聞の方では自民支持層の8割、公明支持層の9割、無党派層も5割が鈴木支持なのか。

鈴木は最大の票田である札幌エリアでも5割以上の支持を得られてるし、石川の地盤である十勝でも支持を集めてる。なにより女性からの支持が6割以上というのも大きいな。

一方の石川は立憲支持層の8割、共産支持層の7割、60代以上からの支持が4割弱。無党派層については記載なし。

鈴木の方が無党派層も取り込むはるみスタイルになってきている印象やな。
768無党派さん
2019/03/18(月) 08:20:05.51ID:QVDMZerX
>>749
立憲をロリ憲と蔑称で呼ぶ、自由党スレの小沢狂信者は、>>761にある北海道の政党支持率を見ておけよ
立憲が前面に出るのは当たり前
共産は幹部がテコ入れしたから、共産党支持層はこれから石川支持で固まる
政党支持率小数点以下のオザシンなんか、北海道では探すのが大変な存在
北海道に地方組織も支部も地方議員も候補者もなにもないオザシンが、どうやって「地上戦をゴリゴリ」やるのか、小沢狂信者は書いてみろやww


> 3月18日北海道新聞朝刊一面
> 石川立憲8割共産7割以上>
> 支持政党
> 自民29.8
> 立憲12.7
> 共産3.0
> 公明2.4
> 維新0.9
> 国民0.7
> 大地0.5
> 社民0.1
> なし47.5
769無党派さん
2019/03/18(月) 08:22:36.28ID:2IMn9LAI
普通に考えれば先行・優位で盤石・安定まではいかない
ほかの地域ならもっと離れるけど北海道は赤い大地と揶揄されるほど革新地盤なわけだから
770無党派さん
2019/03/18(月) 08:26:43.34ID:2IMn9LAI
選挙好きがこれ見れば100%ないというのは一目瞭然
そもそも勝負になってない
771無党派さん
2019/03/18(月) 08:33:21.61ID:f+t1wWf3
この時期に道新がはっきり先行って書いちゃうんだからゼロ打ちの流れだろ
772無党派さん
2019/03/18(月) 08:36:36.67ID:EwKpWimm
道新だと鈴木自民8割なのか。和泉派根性ないな。
札幌の利益代表みたいな候補だし、札幌の支持が厚いのは予想通りだな。
773無党派さん
2019/03/18(月) 08:38:26.03ID:DpRT+YKh
ややという枕詞がつかない先行表記は10ポイント以上の差っていうのが選挙情勢用語として使われる
いわゆるゼロ打ちは出口調査で10ポイント以上の差で打つと言われているので道新の情勢のまま最後までいけばゼロ打ちとなる
774無党派さん
2019/03/18(月) 08:38:41.72ID:/fMBxLkc
自公は鉄板で野党は全然固めきれていない、小沢の元子分だから共産が乗り切れんでしょうよ
775無党派さん
2019/03/18(月) 08:44:05.11ID:DpRT+YKh
負けてる方に、ただの追うではなく懸命に追うとか、激しく追うとか、猛追してるとかいう言葉であれば逆転の可能性もあるということなんだけど
ただの追うは事実上勝てませんと言っているのと等しい
あと石川陣営がやれることはゼロ打ちを阻止することくらい
776無党派さん
2019/03/18(月) 08:44:37.49ID:BIdsf/bt
沖縄で互角とか出たJXの調査でこれじゃまったく勝負になってないな
777無党派さん
2019/03/18(月) 08:45:44.06ID:/q+0Ymjf
鈴木氏は農協と手を組むらしいが、政策協定の時にあまりお粗末な内容でかなりの農協から突き上げられたらしい

だいぶまともにはなったらしいが、これじゃあねえ
778無党派さん
2019/03/18(月) 08:54:48.75ID:1blQswIr
沖縄で互角って書くマスゴミなら、自民党御用達なんだろう
779無党派さん
2019/03/18(月) 08:58:49.35ID:EyV9N6ll
沖縄で互角としたのはJXと合同で調査した琉球新報
米重は最初から大差でデニーと何度もツイートしてる
780無党派さん
2019/03/18(月) 09:04:36.67ID:5qOSiCaM
知事も自民党
参院選も自民党2立憲1

赤の大地も過去の話になったな
将来の沖縄の姿
781無党派さん
2019/03/18(月) 09:10:43.15ID:qQ8bSsHl
旧社会党系の老害横路が大物扱いされるのはおかしいだろ。
782無党派さん
2019/03/18(月) 09:11:29.77ID:/fMBxLkc
米重は沖縄知事選を現職2期目と新人の戦いと形容していたような
783無党派さん
2019/03/18(月) 09:36:40.03ID:VC5kwb6Y
>>780
自民1立憲2だよ。岩本なんか当選するわけない。
784無党派さん
2019/03/18(月) 09:48:08.09ID:l0SKpZDo
国民も出すのにどーやって道内支持率14%が2議席とるのよww
785無党派さん
2019/03/18(月) 09:52:32.37ID:qQ8bSsHl
国民が候補者を出す以上立憲が2議席なんてあるわけねえだろ。
パヨクは脳みそが腐り切ったか。
786無党派さん
2019/03/18(月) 10:05:03.17ID:yA4qcUMT
道新の調査でここまで差あるなら態度決めかねてた層も鈴木に行っちまうな
唯一の与野党全面対決な知事選である以上野党もゼロ打ちだけは絶対回避したいだろうけど
負け戦にそこまで力入れてる余裕もなし
787無党派さん
2019/03/18(月) 10:24:02.75ID:DpRT+YKh
>>783
俺も高橋に票が集中し過ぎると予想している
公明が空気読んで岩本に流してくれるとは思うがそれだけでは票割りはうまくいかない
ただ野党も立憲と国民の争いの関係で候補者擁立が上手いこといかない可能性もあるので不確定要素は多い
788無党派さん
2019/03/18(月) 10:33:28.74ID:25iE+CMo
野党の勝ちパターンは先行逃げ切りで
終盤逆転とかまずない。

この時点で自民が先行してる時点で勝負あり。
789無党派さん
2019/03/18(月) 11:02:37.84ID:VC5kwb6Y
>>787
そうそう、長谷川と柿木の時と同じ。票は自民が上回っているのに票割りが上手くいかない。
790無党派さん
2019/03/18(月) 11:04:29.61ID:iCkQOGz0
>>772
和泉派なんてもういねえよw
ほとんど勝ち馬に乗って
かと言って共産が推す石川に入れることもなく
ふて寝

>>788
しかもその勝ちパターンの時は
無党派を圧倒的に取り込める候補でないと無理
ところが情勢調査から見える現実は
「野党好きの中高年男性が支持の中心で
都市部、女性からの支持が低い」候補。
791無党派さん
2019/03/18(月) 11:07:31.99ID:bIBQzbsU
>>790
鈴木と握手して写真撮っている道議のジジイ共の顔はみんなひきつっておるぞ。
792無党派さん
2019/03/18(月) 12:14:33.56ID:XHpYq43J
>>768
勝ってから偉そうなこと言ったら?
沖縄は小沢一郎が水面下で動いて勝ったんだぜ?

ロリ憲には自民と大地の票割れる人間がおらん。
宗さんが立憲の言うこと聞くわけねえだろが、ボケw
793無党派さん
2019/03/18(月) 12:44:39.96ID:ZWIOjrgz
石川陣営は心理戦を仕掛ける気はないのだろうか
苦労人の鈴木氏にとってみれば無能なボンボンの安倍首相なんて
軽蔑すべき存在なのだから
794無党派さん
2019/03/18(月) 14:21:10.49ID:d+1wkCfQ
鈴木のスキャンダルはよ。
795無党派さん
2019/03/18(月) 14:22:09.58ID:6IKQmlWq
>>794
石川逮捕以上のスキャンダルがあるのか?
796無党派さん
2019/03/18(月) 14:41:06.77ID:ZmalqT92
>>755
団塊はナウいとか使わないぞ
797無党派さん
2019/03/18(月) 14:44:54.80ID:vDYug7AS
非難合戦はお互いに厳しくなると感じてるから一切しないんだろ。
鈴木だって石川は前科持ちとかいろいろ批判は出来るだろうが一切していない。イメージが大切なのでそこは守ってるし、石川も鈴木を批判することでイメージを悪くしたくないのだろう。
798無党派さん
2019/03/18(月) 14:52:33.43ID:F8ccKMxy
共産党員が目え血走らせて石川支持を叫ぶほどに、

元々「前科者」「小沢の子分」という拭い難いバイアスがあったのに
更に「ただのアカ」だと分かり石川から心が離れて行く、
私達立民党員。
799無党派さん
2019/03/18(月) 16:05:54.87ID:9rQUiImr
>>798
党員資格持てるのは基本は党職員と議員のみだ。反党行為してるんじゃねえぞ
800無党派さん
2019/03/18(月) 16:33:47.98ID:ZWIOjrgz
>>797
石川陣営は「苦労した人が報われる道政の実現」を訴えてみてはどうだろうか
遠回しの安倍批判だから
801無党派さん
2019/03/18(月) 17:20:29.82ID:y3gxEUjn
>>798
立民党員はただのアカじゃないの?
802無党派さん
2019/03/18(月) 17:22:37.58ID:16xTXCYN
>>794
まだ慌てる時間じゃない
803無党派さん
2019/03/18(月) 17:32:30.83ID:XsQaybyt
任期中にJR北海道の破綻処理をする事になるだろうけど
東や東海に迷惑かけないでくれよ。
804無党派さん
2019/03/18(月) 17:36:19.20ID:F04SzCxT
文春砲が来るなら鈴木だよな
石川なんか少々の不祥事なら大勢に影響無いやろ
前科モンなんやからw
805無党派さん
2019/03/18(月) 17:42:29.05ID:ZmalqT92
道民だから分かんないけど小沢ってそんな嫌われてるん?
806無党派さん
2019/03/18(月) 19:05:05.85ID:QVDMZerX
>>792
> 勝ってから偉そうなこと言ったら?

自由党は石川を推薦している
つまり石川に勝ってほしい側なわけだが、わざわざロリ憲とか頭のおかしい誹謗中傷をして、後ろから鉄砲撃ってるのはお前だろ
小沢のことを「御館様」と呼ぶ御館様キチガイにはそんなことも分からないらしい
俺は小沢の悪口は言わないが、お前みたいなアンチ立憲で小沢狂信者のキチガイは心底軽蔑するわ


> 沖縄は小沢一郎が水面下で動いて勝ったんだぜ?

沖縄県知事選に出馬したのは自由党幹事長の玉城デニーなんだから、小沢が動くのは当たり前だろww
沖縄には玉城デニーが居て、自由党沖縄県連があり、自由党支持者、お前のいうオザシンも存在する
だが、>>761の道新の政党支持率には自由党はない
社民党の0.1%以下
自由党北海道連はないし、地方議員も候補者も皆無
御館様キチガイは>>749
>沖縄みたいにオザシンと共産が地上戦をゴリゴリやらないと勝ち目無し。
と書いたが、沖縄と違って北海道にはオザシンが存在しない
いないのだから、そもそもオザシンの地上戦などやりようがない
沖縄と違って、政党支持率が野党内で圧倒的に高い立憲が全面に出るのは当たり前


> ロリ憲には自民と大地の票割れる人間がおらん。
> 宗さんが立憲の言うこと聞くわけねえだろが、ボケw

小沢一郎でも自民と大地の票を割ることはできない
御館様キチガイの時は止まっているようだが、小沢と宗男は2016年に袂を分かつている
鈴木貴子を自民党に入れて、宗男は完全に安倍シンパになり、2016年参院選、2017年衆院選と、北海道で完全に自民党とタッグを組んで戦った
無知すぎる
807無党派さん
2019/03/18(月) 19:53:43.55ID:UqkbWNop
>>797
鈴木は夕張市の選挙でもデマ流して勝ったからな。また何かやるかも。
808無党派さん
2019/03/18(月) 21:33:09.76ID:qApUh53t
2019 北海道知事選 その2 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚

ダメだこりゃ
809無党派さん
2019/03/18(月) 21:38:14.49ID:XOAqP/F0
>>808
「IRよりJR」
って、JR北海道に関しては5周遅れレベルのことしか言ってないじゃん・・・
810無党派さん
2019/03/18(月) 21:50:21.55ID:+yKSGYE7
>>808
うーん
811無党派さん
2019/03/18(月) 21:53:27.52ID:qApUh53t
新知事は北海道の開拓・開発失敗を認めて札幌なり本州なりへの移住支援を進めてけよもう。

日本の足を引っ張ならいために。
812無党派さん
2019/03/18(月) 21:57:27.91ID:guN0oKfn
>>808
これはあかん
813無党派さん
2019/03/18(月) 22:23:42.01ID:ZMSwJ3tM
ほぼ鈴木が勝つとわかるが
夕張のリゾートを中国資本に数年で転売されちゃうような甘さもあるから
その部分は気がかり
814無党派さん
2019/03/18(月) 22:29:30.20ID:RYm+14WV
>>813
あのホテルがどれだけ重荷だったかをしらない、アホなネトウヨが多すぎる。
中国資本が中国資本に転売したんだからほっとけば良い。
日本の会社は価値を見出さなかったから買わなかった。それだけ。
原野商法に騙されているのはむしろ中国側。
815無党派さん
2019/03/18(月) 23:07:48.13ID:LctUuEO0
鈴木勝つのかな。支持していても投票いくとは限らんよ。ホリエモンも、若者から絶大な支持があったけど、みんな投票いかなかったしね。
816無党派さん
2019/03/18(月) 23:37:55.09ID:/fMBxLkc
ホリエモン関係ないやん
817無党派さん
2019/03/19(火) 00:08:16.81ID:6tO9WiPJ
>>808
サヨク臭い
818無党派さん
2019/03/19(火) 00:18:30.19ID:j8WWfHi+
日本会議まででしゃばって来てて草
憲法改正フォーラムに吉川までw
これ100%中央政府の言いなりになる奴ですやん
819無党派さん
2019/03/19(火) 00:18:48.60ID:APMeRmsJ
>>806
デマ。

たくさんいると言って良い。
頭数では沖縄より多いかも。
820無党派さん
2019/03/19(火) 00:22:56.79ID:1Ex+zNit
>>818
なんで日本会議で挨拶したらだめなんだ。労組・農協・医師会・商工会・隊友会ならいいのか。
821無党派さん
2019/03/19(火) 00:28:03.04ID:APMeRmsJ
>>806
あともう一つ言っておくけど、
政局上袂は分かったとは言えなくもないが
かといって関係は良いからな。
822無党派さん
2019/03/19(火) 01:30:16.26ID:qaH4Qv7i
さすがに日本会議は市民権ないわ
823無党派さん
2019/03/19(火) 07:36:45.10ID:nwDWMaYf
年度末に夕張線が廃止されるし、JR北の中期事業計画が出て来ると思われるので、投票前にJR問題が多く報道される。これは鈴木にかなり有利に働くだろうな。
824無党派さん
2019/03/19(火) 07:49:51.12ID:QR1ogTc2
>>703
でも乗らないんだろう?
乗らずに文句は活動家並の葬式鉄とどこが違うのか。
825無党派さん
2019/03/19(火) 08:12:21.13ID:Sg+dZbSg
>>823
鈴木に有利なの?石川じゃなく?
826無党派さん
2019/03/19(火) 08:22:00.99ID:9oBRbOKc
>>819
> デマ。
> たくさんいると言って良い。
> 頭数では沖縄より多いかも。

北海道新聞の世論調査をデマ呼ばわりかよ
北海道で自由党支持が0.1%未満なのは事実
御館様キチガイはやはり真性のキチガイだな


>>821
> あともう一つ言っておくけど、
> 政局上袂は分かったとは言えなくもないが
> かといって関係は良いからな。


関係がいいこと自体に何の意味もない
石破と前原は鉄道オタク同士で個人的関係はいいが、政治家としては完全に敵なのと同じ
2016年4月北海道5区補選で民進、社民、生活、共産が野党統一候補を立てたが、鈴木宗男が自民側に離反して敗北
この先は、一貫して宗男は完全に小沢の敵方に回っている
2017年衆院選北海道2区では、宗男は自民党吉川貴盛を出陣式から陣営入りして全力支援
その結果、希望の党松木謙公に吉川は大差をつけ、松木の比例復活もできない完全落選に宗男は大きく貢献した
松木は言わずと知れた小沢一党で、元は新党大地・真民主の幹事長でもあった
小沢一郎が鈴木宗男の票を動かせないのは明白
御館様キチガイは現実を見ろ
827
2019/03/19(火) 08:52:09.56ID:fs8ff7lg
>>823
JR問題は鈴木に不利だろう。夕張もバスの運転手がいないらしい。
828無党派さん
2019/03/19(火) 10:51:45.31ID:GAZbXmOQ
>>826
鈴木宗男は単に勝ちそうな方につく
嗅覚に優れているだけで、大地の力で逆転なんて無い無い

勝ちそうだと思えば民主党とも手を実際に組むわけで、
しかもいまや全く逆の立場にいてもさも自分は首尾一貫
スジを通しているかのように堂々と振る舞える厚顔無恥さ
良く言えば強心臓さは大したものではある
829無党派さん
2019/03/19(火) 11:22:43.49ID:zG9zot8T
娘さんも共産党が破防法の監視対象であったことなどを
国から回答を引き出し衆院補選の勝利に寄与してGJだったと思う

私はどちらかというと立憲民主党支持だけど、
全く思想の違う共産党に「俺ら仲間だろ」と凄まれるのが本当に嫌だったので
830無党派さん
2019/03/19(火) 11:43:32.94ID:YIiZumW7
>>826
お前は算数もできんバカか。そもそも沖縄と北海道じゃあ人口が全然違うだろ。
それにオザシンは全国から応援に入る。
沖縄にどれだけ党員が動員されたか知らないはずがなかろう。

まあいずれにしても勝ってから偉そうなことを言いなさい。
君に限らず、ロリ憲党自体も。
まっ最初から負けた時の為の伏線張ってるようじゃあ、お話にならんがね。
831無党派さん
2019/03/19(火) 11:47:36.17ID:+kyKsrel
過激派残党の皆さんは北海道を沖縄に次ぐ拠点にしたいのだろうけど、いくら野党側が強いとはいえ「北海道独立」なんてあからさま(そして赤色の幕)なのが支持されるのかな?
緩やかな「リベラル」支持であって、沖縄みたいなコテコテのは嫌われるだろ・・・
832無党派さん
2019/03/19(火) 12:17:54.88ID:9oBRbOKc
>>830
>お前は算数もできんバカか。そもそも沖縄と北海道じゃあ人口が全然違うだろ。
>それにオザシンは全国から応援に入る。
>沖縄にどれだけ党員が動員されたか知らないはずがなかろう。

御館様キチガイは国語力が皆無だなww
お前が道新の世論調査を「デマ」と言うデタラメを俺は指摘してるんだよ
頭数とか、全国から動員とか、話をごまかすな
支持率が0.1%未満なのは事実で、デマではない
御館様キチガイは現実を見ろ
沖縄より北海道の方が人口が多いから支持者が「たくさん」いるとか、そりゃそうかもしれんが、「たくさん」や「いっぱい」しか多数の概念がない幼児かよwwww
お前は算数以前のバカだ



>まあいずれにしても勝ってから偉そうなことを言いなさい。
>君に限らず、ロリ憲党自体も。
>まっ最初から負けた時の為の伏線張ってるようじゃあ、お話にならんがね。

もう一度書くが、自由党は石川を推薦している
つまり石川に勝ってほしい側なわけだが、わざわざ共に推薦してる立憲をロリ憲と頭のおかしい誹謗中傷をして、後ろから鉄砲撃ってるのはお前
安倍自民党や鈴木批判ではなく、立憲や枝野批判ばかりしている、本末転倒なキチガイはお前
「立憲が前面に出過ぎててオザシンと共産がのれてない。沖縄みたいにオザシンと共産が地上戦をゴリゴリやらないと勝ち目無し」と、最初から負けた時の為のおかしな予防線を張ってるのもお前
御館様キチガイは支離滅裂

俺は小沢の悪口は書いていないが、御館様キチガイは立憲や枝野を誹謗中傷してばかり
自由党支持者がこんなクズばかりなら、合流してもまた内部から壊されるだけ
枝野が野党再編に反対するのは完全に正しい
833無党派さん
2019/03/19(火) 13:29:02.90ID:2Y3Zm9Nj
これ候補者まともなら勝てた選挙だろ。
国政に影響する重要な選挙なのは野党陣営も皆分かってるはず。
なのに何の実績もないうえに前科あり、見てくれも悪いアホみたいな
オッサンを候補にした理由は何?

怒り通り越して悲しくなるわ。
834
2019/03/19(火) 13:30:34.90ID:JHhMLM+t
>>833
見てくれ?石川の方がタイプだっていう女の人いると思うよ。
835無党派さん
2019/03/19(火) 13:30:55.35ID:bp+Pu+Og
陣営が無能だからだろ
有能なら少なくとも勝てる可能性のある候補を立てる
石川とか試合放棄レベルの候補
836
2019/03/19(火) 13:33:22.18ID:JHhMLM+t
ピンチをチャンスにってつい最近の犯罪者もFBで書いていたのだけど、誰か思い出せない。ロクな奴が使わないフレーズだよ。
837無党派さん
2019/03/19(火) 13:36:41.92ID:I8VzN8uz
ぶっちゃけ今の野党じゃ勝てる候補とか連れてこれんでしょ
仮にいたとしても道知事で使う弾じゃない
838無党派さん
2019/03/19(火) 13:44:58.34ID:LKxqUK6N
逢坂も鉢呂も結局衆参の人員減らせられない立憲事情もあったしな
839無党派さん
2019/03/19(火) 13:47:33.67ID:d+82/xsV
第一候補の逢坂が断られたせいか道連が石川を盛り上げようとしているようにみえないわ
枝野と嫁ブーストで何とか選挙になっているが、勝ち負けには遠いね
840無党派さん
2019/03/19(火) 14:16:07.59ID:6NW+hD6U
これはあべちゃんと官邸の先見の明があったってことよな?
841無党派さん
2019/03/19(火) 14:25:26.44ID:d+82/xsV
本日二階が札幌入り、衆院本会議を欠席して乗り込んできた
告示前の情勢調査を見てこれじゃ駄目だとハッパをかけにきたようだな
842無党派さん
2019/03/19(火) 14:31:42.83ID:GAZbXmOQ
>>839
枝野が盛り上げている?冗談言うなって。
告示前にちょろっと来て、
やってる感だけ出して逃げる気マンマンだろ
843
2019/03/19(火) 14:33:09.49ID:3H+bqIRx
>>841
平日の昼間から行ける奴なんてどこにいるんだよw企業のお偉いさん位だろ。自民党が誰を相手にしているのかが良くわかる。
844
2019/03/19(火) 14:34:36.89ID:JHhMLM+t
鈴木が勝つだろうけど簡単には勝って欲しくない。長いものにまかれるやつが勝つなんてムカつく。
845無党派さん
2019/03/19(火) 14:51:39.56ID:dOFxvyL6
鈴木陣営やらかしたなw
https://twitter.com/yoshika_morika/status/1107846976454811648?s=21
左翼殲滅とか言ってるし石川追い上げ有るかもな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
846無党派さん
2019/03/19(火) 16:21:43.06ID:YIiZumW7
>>832
>沖縄より北海道の方が人口が多いから支持者が「たくさん」いるとか、そりゃそうかもしれん

ならすっこんでろ、アホ
847無党派さん
2019/03/19(火) 16:27:00.45ID:6Vm049N6
早々に進次郎を送り込んできたな。
石川は小沢でも来るのか。
848無党派さん
2019/03/19(火) 16:27:46.45ID:YIiZumW7
候補者は悪くない。
風頼みが指揮とると風が吹かないと勝てんっちゅう単純なお話。
849無党派さん
2019/03/19(火) 16:54:05.88ID:hnIiPeer
鈴木にくっついている岩本と宗男をみていると勝てる気がしないな。
850無党派さん
2019/03/19(火) 17:49:30.60ID:cWUmTKJG
調べたら小泉jrが応援に来るみたいね。
二階は今日北海道に行ってるし、選挙戦は小泉jr投入で無党派層を取りに行くのだろう。予想通りの展開だな。

小泉進次郎衆院議員の参加が決定!!
NEXT150 チャンス!ホッカイドウフォーラムは今週土曜日23日です!
北海道知事候補の鈴木直道さんと小泉進次郎さんに質問をぶつけましょう!
若者あつまれ!
2019/3/23(土) 19:00〜
札幌プリンスホテル国際館パミール6F
851無党派さん
2019/03/19(火) 18:20:33.46ID:9oBRbOKc
>>846
その他の部分では完全に論破されたのを無視して、自分の都合の良いとこだけ取り上げてんのなww
御館様キチガイは頭がおかしいだけでなく、卑怯者
道新の世論調査をデマ呼ばわりするキチガイだから、無理もないが
安倍や鈴木や自民党の批判よりも枝野と立憲の中傷に熱心な自由党支持者が、野党共闘だの再編だのを口にするなんざ、噴飯ものでしかない
852無党派さん
2019/03/19(火) 18:24:40.10ID:8b0psycW
最初鈴木に反対していた市長会や商工会議所は
いまは支援に回ってるの?
853無党派さん
2019/03/19(火) 18:26:17.61ID:17WMYLsv
>>852
表向きは
854無党派さん
2019/03/19(火) 18:34:36.86ID:rSgoi+VZ
石川は川上作戦なのかね。広すぎるので裏目に出るかと
855無党派さん
2019/03/19(火) 18:35:59.80ID:rSgoi+VZ
石川大逆転があるとしたら、鈴木陣営の右過ぎる暴言だけど、自分たちの選挙もあるからそれもなさそうだ
856無党派さん
2019/03/19(火) 18:46:37.78ID:wdNEwpkL
>>855
HTBのチャンネルの動画でも
鈴木個人の憲法観は語らなかったし
そんなことないはないな。
857無党派さん
2019/03/19(火) 18:49:01.77ID:9UvfpUf3
まあ知事選で憲法観なんか語っても仕方ないからな
周りはともかく鈴木本人はそこまで右寄りでもなさそうだし
858無党派さん
2019/03/19(火) 18:56:56.43ID:wdNEwpkL
鈴木勝利は決まったようなもんだけど
あとは8時当確があるか。
道新の情勢だとありえるけど。
859無党派さん
2019/03/19(火) 18:58:27.02ID:9UvfpUf3
道新の情勢そのままなら8時当確で100%間違いないよ
ここから差が縮まれば状況は変わるけど
860無党派さん
2019/03/19(火) 19:30:32.32ID:+WTqFY2O
安倍さんがここまで生き永らえているのも
その行政が「ただの社会民主主義」だから、というのは
多くの国民が分かっているので
(それには安倍政権の牽制を続けた大手マスコミや野党の貢献も大きかっただろう)

無理に対立軸を見つけようと「北海道独立」などと口走る
これといって容姿や職歴に特徴のない前科者が、
道民を欺けると思ったら、それはあまりにも、甘い
861無党派さん
2019/03/19(火) 19:59:21.87ID:+b0YMZtU
>>834
世論調査の現実を見ろ、中高年サヨクジジイ
862無党派さん
2019/03/19(火) 20:01:20.60ID:+b0YMZtU
>>852
もはやこいつらが支援しなくても勝てる状態なので
「応援したけりゃすれば?」と鈴木派から小馬鹿にされてる
863無党派さん
2019/03/19(火) 20:10:14.82ID:9UvfpUf3
基本10ポイント以上差が開いたらゼロ打ちする報道機関が多いが
道新の「先行」はまず10ポイント以上の大差が開いていないと使われない表現だからな
864無党派さん
2019/03/19(火) 20:26:26.59ID:6NW+hD6U
やはり小沢子分プラス前科持ちだから共産支持者とかの支持固めきれてないんかね?
865無党派さん
2019/03/19(火) 20:51:14.87ID:9UvfpUf3
共産支持層なんて大して多くないんだから6割でもほぼ100%でも大して変わらないけどな
野党側が勝つときは無党派で与党候補を大きく上回らないと厳しいのに、その野党側が無党派の取り込みで負けているというのがすべて
866無党派さん
2019/03/19(火) 21:02:05.71ID:Sn5Ae6c6
与党は慢心せずにゼロ打ち狙いか
867無党派さん
2019/03/19(火) 21:20:08.85ID:dOFxvyL6
鈴木陣営やらかしたらてやらかしてるやんw
https://twitter.com/yoshika_morika/status/1107518944347185154?s=21
維新は鈴木陣営だろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
868無党派さん
2019/03/19(火) 21:25:35.38ID:SLPDhudm
>>866
鈴木陣営も中央主導の候補者選定で道連の動きが鈍いとはいえ勝ちは動かないから、ゼロ打ちが選挙戦の合格点だろうな。

石川陣営はどこか主導権を握るのか、どういう負け方をするか、敗戦責任をどう総括するか・できるかってとこか。
869無党派さん
2019/03/19(火) 21:29:37.96ID:9UvfpUf3
たまに政治家のツイッターの内容を嬉々として貼って、これで○○に打撃!とか言ってる奴いるけど
政治家のツイートをいちいち追いかけて反応している時点で社会では超少数派だからな
大勢に全く影響しない情報といえる
870無党派さん
2019/03/19(火) 21:41:12.53ID:Y49xNwMq
北海道で維新は泡沫扱いだもんなぁ…
今回の道議・札幌市議選もよくあれだけ維新候補集めたよ
871無党派さん
2019/03/19(火) 22:04:29.14ID:jo4JpeZT
鈴木は上にも下にも振れる可能性があるが石川には上積みできる要素がない、鈴木下振れ限界で10時当確
872無党派さん
2019/03/19(火) 22:25:37.71ID:e0ypWxJy
鈴木は普通にゼロうちだよ
石川では勝負にならないのは分かり切っていた
873無党派さん
2019/03/19(火) 22:27:09.47ID:e0ypWxJy
>>868
いつものごとく敗戦の責任も総括もしないよ
有権者に良識がなかったと捨て台詞を吐くいつものパターンだよ
874無党派さん
2019/03/19(火) 22:32:05.54ID:nwDWMaYf
>>825
>>827
鈴木ってJR廃止の決定を早々にしたことを札幌圏住民に好感されたからこその知事の座だろ。

あれが無くて夕張市長をただ勤め上げただけならこんな強い候補になってないよ。

地方路線なんて全部廃止しろって意見、札幌だと野党支持者も含めてかなりの多数派だろ。
自分たちを巻き込むな、地方の無駄をカットして〇〇に回せって意見そこら中で見るぞ。
875無党派さん
2019/03/19(火) 22:35:55.25ID:nwDWMaYf
>>866
圧勝して和泉派に見せ付けないと当選後に苦労する。
876無党派さん
2019/03/19(火) 22:45:26.41ID:KYguQiQa
しかし、道新は告示もされてないのに情勢調査を公表するのって異例ではないのか?
普通は告示後の最初の土日に調査して月曜公表するもんじゃないの?
野党陣営にもっと気合い入れて頑張れってメッセージか?
アナウンス効果で鈴木の票を減らすためか?
877無党派さん
2019/03/19(火) 22:55:04.66ID:d+82/xsV
大阪のダブル選が割り込んできたから早めに数字を出して注目してもらおうという事かな
878無党派さん
2019/03/19(火) 22:55:05.60ID:jAKJZ+cA
>>876
国政選挙ならともかく
今回みたいな与野党全面対決の知事選じゃバンドワゴンしか働かないでしょ
879無党派さん
2019/03/19(火) 23:19:08.01ID:O4QiK1PP
>>874
夕張市民の不便になったという不満の声を出されたら、何が再建した自負がある、だよ。えらそーに。
880無党派さん
2019/03/19(火) 23:48:05.44ID:v3MzTqZT
>>879
国鉄のおじいちゃんそろそろオムツ替える時間ですよ
881無党派さん
2019/03/20(水) 00:01:17.85ID:hdZjDWBJ
ここは鈴木派が多いようだ。
882無党派さん
2019/03/20(水) 00:04:41.12ID:2k2A0gSg
>>879
お前が嫌いなだけで空知管内大人気らしいやん
883無党派さん
2019/03/20(水) 00:14:45.89ID:ND2+hcMW
>>882
鈴木、本当に嫌なんだけど、自分がおかしいのか?どうして人気あるのかさっぱりわからん。
884無党派さん
2019/03/20(水) 00:18:17.41ID:2k2A0gSg
>>883
ただ単にお前は若い奴と自民嫌いなんだろ
薄給でど田舎で頑張ったって評価なんやろ 世間は
個別の政策に不満あっても道民は人柄見る傾向あるからな
885無党派さん
2019/03/20(水) 00:26:27.02ID:ND2+hcMW
>>884
なるほどね。
886無党派さん
2019/03/20(水) 00:48:31.50ID:+QVfpif5
>>864
票数としてはさしたる影響はないのだがそこに全てが現れてますな。
枝野が選挙の指揮とってるからみんなどっちらけてる。
沖縄の時なんか候補者決定数日後には野党側は9割超固めてた。
共産なんかある意味で一番固めやすいんだよ
887無党派さん
2019/03/20(水) 01:14:20.02ID:m4g7SYui
>>872
さすがに鈴木ゼロ打ちはないでしょ、一昨年の衆院選的に
888無党派さん
2019/03/20(水) 01:41:10.33ID:N3m518Sp
2019 北海道知事選 その2 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
2019 北海道知事選 その2 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
2019 北海道知事選 その2 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
889無党派さん
2019/03/20(水) 01:42:11.92ID:O0Av8hrc
>>887
衆院選とイコールでないからゼロ打ちが濃厚になってきてる。
自民が国政では取れないような都市部や女性票を鈴木がかっさらってるんだから今回の鈴木vs石川は
国政の比較は無意味に近いレベルになってる。
石川は地元の十勝ですから鈴木に負けてる有様なのに。
890無党派さん
2019/03/20(水) 01:48:17.30ID:2k2A0gSg
>>888
やっぱりジジババやな
891無党派さん
2019/03/20(水) 05:13:36.33ID:qfiMz6nQ
>>889 道民の心ってけっこう移りやすいのかな?
892無党派さん
2019/03/20(水) 06:03:53.87ID:s+1zAtZK
そもそも衆院比例票がそのまま個人票にのるわけではないからね
893無党派さん
2019/03/20(水) 06:31:50.56ID:ND2+hcMW
二人の政策の違いなんて誰も把握していないよ。若いから鈴木、イケメンだから鈴木、という感じで選んでいる。
討論会を真面目に聞いていたら、鈴木なんか投票したくなくなるわ。
894無党派さん
2019/03/20(水) 06:45:18.03ID:JaBIKFza
>>886
> 枝野が選挙の指揮とってるからみんなどっちらけてる。

枝野は地方選挙は地方組織に任せているので、指揮は取っていない
小沢狂信者の御館様キチガイは、なんも知らないのに嘘ばかり書くんじゃない
小沢は石川を勝たせるために自由党として推薦しているわけだが、お前は鈴木や安倍の批判ではなく、同じ石川推薦の立憲の悪口ばかり書いている
ネトウヨと同じだな
頭がおかしい
895無党派さん
2019/03/20(水) 08:21:34.55ID:dlbM01Ny
決起集会でデニー呼ぶとか勝つ気あんのかと思う。

喜ぶの市民様ぐらいで一般有権者は誰それやろ
896無党派さん
2019/03/20(水) 08:37:18.15ID:FYWkxov4
鈴木は寝てても0打ち決定だな、楽勝、楽勝
897無党派さん
2019/03/20(水) 09:28:31.81ID:3m4loKdo
鈴木は人柄良いと思うし0打ちだと思うが
少しでも政策的な懸念を言うとしゃかりきになって攻撃してくる人何なの
898無党派さん
2019/03/20(水) 09:30:57.08ID:A4PPKcZj
>>897
人柄良さそうだけど、トップに立つ人間に見えない。
899無党派さん
2019/03/20(水) 09:33:55.37ID:s+1zAtZK
立場が人を作るということもあるからね
若いとか優しく見える人は仕方ないんだよね
900無党派さん
2019/03/20(水) 09:50:55.80ID:deNCTtmn
札幌など被災地は災害対応が重要な要素になってくるから国と連携しやすい候補を選んじゃうよね
901無党派さん
2019/03/20(水) 10:03:10.77ID:2k2A0gSg
>>897
爺さんやろ
道新みたが石川に結構キツく質問してるわ
鈴木が中身ないみたいに言われるが石川も同じくらいない
結局人柄で決まりそうw
902無党派さん
2019/03/20(水) 10:33:03.31ID:s+1zAtZK
自主財源率って北海道低いよね
どうやって独立するんだ
903無党派さん
2019/03/20(水) 10:52:14.47ID:z9YwYIud
>>902
JR北海道への対応と同じく「考えていない」。
904無党派さん
2019/03/20(水) 12:27:43.52ID:1wc//6Yf
結局顔で決まるんじゃん。
905無党派さん
2019/03/20(水) 12:33:15.92ID:xUUgHCrW
相手が鈴木だと若さアピール無理、かといって中途半端に若くて経験や実績を売りにもできない、石川にとっては無理ゲー
906無党派さん
2019/03/20(水) 14:46:55.22ID:HVlrxtW1
容姿も思考も経歴もすべて凡庸なのに、
なぜか前科あり

というのが、道下さんに入れたような層から
激しい怒りを買っている

きっと道新のインタビュアーもそうだろう
907無党派さん
2019/03/20(水) 15:11:03.92ID:V5dSQC9X
だったら石川の奥さんの方を知事選に立てれば良かったんだよ。
908無党派さん
2019/03/20(水) 15:25:21.64ID:Vw5t4M1d
宗男の影響力が凄い事になるな
909無党派さん
2019/03/20(水) 15:41:16.10ID:LucNlrFi
宗男は総決起集会でも良いところに座ってるぞw影響力アップかもな。
下は鈴木の配ってるチラシみたいだけど簡潔に纏められてて相当良い内容だと思う。爽やかなイメージがするな。

2019 北海道知事選 その2 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚

https://pbs.twimg.com/media/D16YyR3U0AAXfez?format=jpg&;name=large
https://pbs.twimg.com/media/D16YzLQU0AABXwZ?format=jpg&;name=large
910無党派さん
2019/03/20(水) 16:21:04.02ID:GKuA5bsK
反対していた道議どもも、自分の選挙で必死だしな。
911無党派さん
2019/03/20(水) 17:23:36.39ID:KMaRbHWc
鈴木の頭ん中(予想)

JR北海道は枝線(日高・留萌)は廃止
宗谷・石北・釧網・花咲(釧路〜根室)は第3セクター化
そうしたうえでJR東日本と統合、赤字の続く北海道新幹線は運転中止。

石川の頭ん中(予想)

JR北海道は全線残す、JR東日本とは業務提携関係構築
北海道新幹線は減便、品川〜東京〜仙台〜札幌間に夜行列車新設
912無党派さん
2019/03/20(水) 17:38:58.10ID:z9YwYIud
>>911
数あるつっこみポイントから厳選すると、石川はどこからカネをもってくるの?
913無党派さん
2019/03/20(水) 18:08:21.13ID:Qu7GP0/O
>>912
く、国と協議
914無党派さん
2019/03/20(水) 18:40:57.81ID:GqmElF+B
>>913
国が金を出すのは自治体が金を出した場合に同額、すなわち全体の半額だからねぇ。
自治体が出さないとどうしようもない。
915無党派さん
2019/03/20(水) 18:57:05.34ID:p0wZdhKG
石川はもっと高度なことを考えていそうだ。観光列車で外国人を呼び込むとか。寝台車もまた乗りたいな。
916無党派さん
2019/03/20(水) 19:02:47.11ID:GqmElF+B
>>915
観光列車は散々いままでやってきた。今でもノースレインボーやクリスタルが残っているのがその証左なわけで。
てか観光列車なんぞは知名度とイメージアップがせいぜいで収支改善には寄与しない。必要なのは通勤・通学等の定期保持者。
917無党派さん
2019/03/20(水) 19:04:00.07ID:GqmElF+B
>>915
「JR東日本」とか言い出す時点で、石川はなーんにも考えてない。いままでどれだけ東日本が協力してきたかと。
918無党派さん
2019/03/20(水) 19:42:28.71ID:O0Av8hrc
朝日新聞にて
自民、公明両党は、北海道知事選を参院選の前哨戦
と位置づけ、「知事選に勝利ができるかどうかで
政界地図が大きく変わる」(吉川貴盛自民道連会長)と力を入れる。ただ、自民党本部の情勢調査で
鈴木氏が優勢との見方が伝わり、この日も
二階氏が「当選はするでしょう」と余裕を
見せる場面があった。
道新にjxにこれと見ると鈴木の勝ちは確定だな。
919無党派さん
2019/03/20(水) 19:49:23.41ID:dlbM01Ny
アントニオ猪木が石川の弁士でくるらしいわ。

つか、唯一の与野党対決知事選なのに
野党のタマが悪くて台無し。

逢坂、責任とらなあかんで
920無党派さん
2019/03/20(水) 19:52:23.62ID:ClIQHgu0
鈴木陣営が一般人を煽る
更に半値に🐾🐾🐾🐾付け肉球新党クラスタを挑発
石川ゼロ打ち回避か
921無党派さん
2019/03/20(水) 19:52:39.60ID:ClIQHgu0
https://twitter.com/yoshika_morika/status/1108316967264358401?s=21
貼り忘れw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
922無党派さん
2019/03/20(水) 19:57:50.29ID:l3/QPUKJ
鈴木なら新幹線の工事も中止だな
だから岩田中心に土建屋乗り気じゃないんだな
923無党派さん
2019/03/20(水) 20:01:45.97ID:HVlrxtW1
参院選なら面白半分で民主党候補に投票で良いけど、
知事選は違うシリアスなものというのは、
まっとうな札幌市民ならば分かっている
924無党派さん
2019/03/20(水) 20:08:40.21ID:HVlrxtW1
「一人、また一人、友は集まるだろう、一人、また一人」
という小田和正の歌を思い出す

後は、鈴木章教授が
北大前で鈴木さんの応援演説をしてくれれば
と思う
925無党派さん
2019/03/20(水) 21:48:39.37ID:deNCTtmn
>>918
もはや勝ち方の話になってるな
二階が慢心するとは思わないけど
926無党派さん
2019/03/20(水) 22:35:41.85ID:SM6D9WVA
>>923
そもそも高橋はるみが長期政権できた時点で
ちっともシリアスじゃないよ札幌市民
927無党派さん
2019/03/20(水) 22:36:20.89ID:z9YwYIud
>>925
また裏二階文書が(FAXで)飛び交うのか。
928無党派さん
2019/03/21(木) 00:20:42.16ID:7l3jBaFr
>>918
ゼロ打ちなら参院選で自民2人当選くるのかね?
929無党派さん
2019/03/21(木) 02:17:15.10ID:ZemuCxFb
参院選は前回以上に自民の票が偏るから余裕で野党2だろって意見が多いけど、
今回ははるみが無党派や野党票をかなり削るし、野党側も票が偏るから岩本が通ると思うけどな。
930無党派さん
2019/03/21(木) 03:08:42.64ID:rATOMCZU
>>909
プロフィールにベストドレッサー賞
石川との大きな違いだなw
931無党派さん
2019/03/21(木) 06:14:38.39ID:lwJ+nA9o
2019 北海道知事選 その2 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
932無党派さん
2019/03/21(木) 07:58:11.00ID:sv1dxhy3
>>929
東京で丸川珠代が幅広く支持を得て組織票を武見に投入するパターンか
933無党派さん
2019/03/21(木) 09:06:05.68ID:Y/welftA
はるみ90万票
高木  50万票
岩本  25万票
共産  25万票
民民  20万票
宗男  15万票
こんな感じ 
934無党派さん
2019/03/21(木) 09:36:29.85ID:25PlY8oZ
>>909
2019 北海道知事選 その2 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚

2019 北海道知事選 その2 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
2019 北海道知事選 その2 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
935無党派さん
2019/03/21(木) 10:22:01.52ID:ZemuCxFb
北海道知事選、安倍首相「油断せず突き進んで」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000520-san-pol

安倍 「油断することなく勝利に向け突き進むことを期待する」
甘利 「油断は禁物」

自民党幹部が揃って油断なんて単語使ってるから、党の調査では道新調査以上にリードしてるのかな。
936無党派さん
2019/03/21(木) 10:26:25.31ID:ZemuCxFb
>>932
そうだし、東京と違って公明党候補がいない。
937無党派さん
2019/03/21(木) 10:37:38.26ID:Y/welftA
岩本は、宗男に土下座して取り下げてもらえば当選確実
交換条件は、宗子の選挙区と宗男の道政対する院政
実質宗男知事だわ
938無党派さん
2019/03/21(木) 11:16:57.12ID:gAecHmeP
「北海道独立!鉄路は国の責任で残せ!」
こんなもん受かりたくない人間としか思えないわ
939無党派さん
2019/03/21(木) 11:18:33.99ID:Sl78Mykb
>>938
いやいや、鉄道オタクにとっては神様だろ。
940無党派さん
2019/03/21(木) 11:56:26.63ID:KmikMmD3
鉄道オタクなんて札幌と新幹線以外は不要!無知な地方住民は黙れ!みたいなこと声高に叫んでる地方ヘイターだらけ。鉄道板でもTwitterでも。

鉄道好き以前に札幌住民としての意見が前面に出るんだな。
941無党派さん
2019/03/21(木) 12:16:43.99ID:3qTf5Pwf
新幹線も要らないだろ
942無党派さん
2019/03/21(木) 12:37:14.28ID:fE8M2G8j
各告示前情勢をみると、石川氏はお婆さん層では鈴木氏と互角に渡り合っているらしいな
これをせめてお爺さん、おばさんと広げられれば背中は見えてくるんだろう
943無党派さん
2019/03/21(木) 12:44:52.72ID:yuOm4Vho
>>941
新幹線は札幌までこないなら意味なかったね。
944無党派さん
2019/03/21(木) 12:45:05.17ID:ZZIGAYIa
>>942
ゆうて道新でも迫るだから鈴木の方が上だろうし
地元の十勝でも石川は負けてるようじゃ
背中する見えんでしょ。
945無党派さん
2019/03/21(木) 12:45:36.21ID:yuOm4Vho
カシオペアで行く方が楽しかった。
946無党派さん
2019/03/21(木) 13:19:36.97ID:lRJVHWH9
>>918
二階がここまで言うなら、相当な差があるんだろうな
もうゼロ打ちかどうかのレベルだな
947無党派さん
2019/03/21(木) 14:01:28.46ID:sv1dxhy3
大票田の札幌で相当な差があるのだろうな
948無党派さん
2019/03/21(木) 14:03:20.98ID:rATOMCZU
>>938
あと「JR東日本も金出せ!」とか言ってなかった?

こんな共産みたいな言い分、本心かかなり疑問だが
949無党派さん
2019/03/21(木) 14:04:31.22ID:rATOMCZU
>>942
いや、情勢だと、お爺さんで互角
おばあさん、おばさん、おねえさんは鈴木
950無党派さん
2019/03/21(木) 14:13:01.41ID:h454yc6b
北海道は拓銀破綻以降我慢を強いられてきたと思うけど
その点で鈴木氏は不利にならないか?
951無党派さん
2019/03/21(木) 15:10:19.06ID:MPyRRrYX
鈴木の公約に新幹線中止もあるの?
952無党派さん
2019/03/21(木) 15:13:56.80ID:GpecbimC
北海道出身だが、野党側が当選したりしたら故郷が中国の手に渡ってしまって帰省できなくなるような気がして怖い
953無党派さん
2019/03/21(木) 15:34:15.88ID:pGR/Ul8d
はるみタンの今でもリゾート地は中国に買われまくってるから安心しろ
通常通りだ
954無党派さん
2019/03/21(木) 15:40:39.02ID:7l3jBaFr
>>938
こんなん北海道の県民性からも受けが良くないんじゃない?
955無党派さん
2019/03/21(木) 15:42:41.33ID:FUXDF3i5
>>918
後は8時当確が出るかだなw
956無党派さん
2019/03/21(木) 17:20:12.47ID:3qTf5Pwf
>>952
お薬多目に出しておきますね
957無党派さん
2019/03/21(木) 17:34:13.21ID:kG7BzayH
道新見る限りどう考えてもゼロ打ち確実だから
ゼロ打ち回避出来たら石川大健闘だな
958無党派さん
2019/03/21(木) 18:12:33.54ID:kG7BzayH
いくら鈴木が知事になっても新幹線を札幌まで延伸させるのは既定路線だろう
一応自民系で財界が応援してる候補だからそんなことできるはずがない
赤字路線を切って浮いた分を新幹線も想定して札幌周辺の開発に使うプランはありそうだが
959無党派さん
2019/03/21(木) 18:35:03.58ID:tkeg5duN
鈴木の妻はブスだった。
960無党派さん
2019/03/21(木) 18:37:30.82ID:b8FWfhia
>>958
JR北海道を支えてるのは国だから赤字路線切っても浮く金はないよ
961無党派さん
2019/03/21(木) 18:39:17.28ID:sv1dxhy3
>>959
より高感度が増すな
962無党派さん
2019/03/21(木) 19:13:29.23ID:jO1KefUj
与党は甘利やら公明斉藤やらが駆けつけてきて
野党幹部は誰も第一声に来なかった
選対委員長すらもだ

枝野は卑怯だな
負けるとわかって北海道を切り捨てた
963無党派さん
2019/03/21(木) 19:36:43.70ID:25PlY8oZ
>>951
新幹線はやるよ。
964無党派さん
2019/03/21(木) 19:46:06.96ID:kG7BzayH
北海道を立憲王国化したいとか言ってた枝野が今日北海道に来ないということは野党側も鈴木圧勝を読んでいるということだな
当然と言えば当然だが
965無党派さん
2019/03/21(木) 20:12:19.15ID:v/mEqOM5
なんか盛り上がらずに参院選のためのアピールで終わりそう
966無党派さん
2019/03/21(木) 20:15:45.82ID:6rjiVofD
>>961
そう?石川夫妻の方が花があるな。
鈴木のニセイケメンとドブス貧相な妻が知事夫妻になるとは北海道がみすぼらしくなる。
967無党派さん
2019/03/21(木) 20:16:36.74ID:kG7BzayH
盛り上がるというには差がつきすぎだからな
968無党派さん
2019/03/21(木) 20:19:21.69ID:v/mEqOM5
>>966
美人すぎると女性ウケ悪い
969無党派さん
2019/03/21(木) 20:21:02.01ID:6qiZe9yk
あんまり盛り上がらないね。
970無党派さん
2019/03/21(木) 20:41:32.94ID:OK/QlAZY
>>965
だったら野党も存分にアベガージミンガーやっとけばいいのに。
971無党派さん
2019/03/21(木) 20:42:00.08ID:0pNYS2+T
明日のニュースはイチローに持ってかれるし益々盛り下がるなw
972無党派さん
2019/03/21(木) 20:49:33.65ID:YKNYQF5e
試合後のイチローの会見てやっぱり引退発表か

東京ドーム戦見ても衰え半端ないもんな…
973無党派さん
2019/03/21(木) 20:53:16.84ID:h454yc6b
鈴木氏は小泉進次郎氏の貧乏バージョンというイメージ
974無党派さん
2019/03/21(木) 20:57:14.06ID:DpWMCM35
ムネオも鈴木の遊説に同行してこうやって挨拶や握手して回ってるらしいな。それに人もそこそこいるみたいね。
後は国道沿い遊説した時に少し渋滞が出来たみたいなんだがムネオは止まった車に挨拶に回っていたみたいね。
しっかりと地に着いた活動をしてるな。


2019 北海道知事選 その2 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
975無党派さん
2019/03/21(木) 21:02:24.74ID:sv1dxhy3
>>974
ゆるキャラだな
976無党派さん
2019/03/21(木) 21:14:12.11ID:kG7BzayH
ムネオも参院選3位当選を狙ってそうだから動きが活発だな
娘を自民比例で出した17年ですら大地比例票が25万くらいあったから
宗男本人が出れば当選ライン入りは十分狙える位置だろう
ただそうなると岩本が困ったことになるわけだが
977無党派さん
2019/03/21(木) 21:26:02.27ID:6qiZe9yk
>>976
岩本は柿木と同じ道を辿る。大人しく道議でいたほうが良かった。
978無党派さん
2019/03/21(木) 21:29:45.34ID:uI0zRrpC
プーチンを独裁者だと思っている人を、見た目だけで判断しており、
政策や理念、誠実さを見ていないと批判する知識人に、ロシアとの友好を
訴える宗男は好評だったが、皮肉にも、ロシアとの友好を安倍さんが考えているという
理由から、新党大地が一気に自民との協力路線になってしまった
979無党派さん
2019/03/21(木) 21:30:44.08ID:OK/QlAZY
イチローおわたか
980無党派さん
2019/03/21(木) 21:32:14.20ID:ZZIGAYIa
与党が総動員なのに野党の幹部が来ない時点で
石川が劣勢なのが目に見えていて
野党共闘したのに負けたと
言われたくなからだろうな。
勝った16年の新潟や負けた18年の新潟の知事選は
あんだけぞろぞろ野党の連中が出てきたけど
今回は鈴木が有利に戦いを進めていて引っ込んだ。
981無党派さん
2019/03/21(木) 21:37:22.69ID:OK/QlAZY
負け戦に付き合わない政治家は尊敬されない。
982無党派さん
2019/03/21(木) 22:15:51.72ID:6qiZe9yk
石川の街頭演説に結構集まってきているようだ。ホントに劣勢なの?
983無党派さん
2019/03/21(木) 22:30:57.40ID:v/mEqOM5
>>982
頑張ればゼロ打ち阻止できる
984無党派さん
2019/03/21(木) 22:33:03.26ID:OK/QlAZY
北海道知事選 与党は幹部勢ぞろい、野党は様子見
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190321/plt1903210045-s1.html

>ただ、石川氏の第一声に駆け付けた国会議員は国民民主党衆院議員1人だけだった。
>党首級がそろうのは31日の街頭演説のみの予定で、
>鈴木陣営は「負ければ野党共闘はダメだといわれるので、
>出方を見ているのではないか」と分析する。
985無党派さん
2019/03/21(木) 23:14:08.91ID:fnHTGobX
>>984
石川が勝つ可能性がないので野党はもう諦めてるね
少しでも可能性があるなら来てるだろう
986無党派さん
2019/03/21(木) 23:15:59.82ID:p203zNGk
ササキチの正体スレ その1
http://2chb.net/r/giin/1553017266/
987無党派さん
2019/03/21(木) 23:53:30.84ID:6qiZe9yk
イケメンで若い方が勝つって面白くない。
988無党派さん
2019/03/22(金) 00:37:17.12ID:i8zMgpNk
鈴木は嫁が不細工なのも好感もてるな
989無党派さん
2019/03/22(金) 01:45:08.15ID:WUYA76Yz
ブスに好感度なんてあるの?
2019 北海道知事選 その2 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
990無党派さん
2019/03/22(金) 01:46:02.64ID:6yub7Vsc
鼻は整形してるみたいだ。
991無党派さん
2019/03/22(金) 01:48:28.85ID:WUYA76Yz
嫁も高卒の苦労人?
992無党派さん
2019/03/22(金) 01:51:05.49ID:WUYA76Yz
2019 北海道知事選 その2 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
993無党派さん
2019/03/22(金) 03:27:49.96ID:JDp4TVZn
ツイッターの政治アカウントは石川派が多いが
994無党派さん
2019/03/22(金) 03:46:24.82ID:SKWUUAzP
>>993
新潟の時もそうだったよね
995無党派さん
2019/03/22(金) 03:55:27.41ID:ISkag2ST
ツイッターの政治アカウント()って立件幹部の伊勢神宮参拝に発狂してた奴らなw
996無党派さん
2019/03/22(金) 06:55:52.73ID:hsyyXH3Q
ブスではないだろ美人でもないけど
997無党派さん
2019/03/22(金) 07:15:24.03ID:SIBsHjeq
夫の晴れ舞台なのに髪の毛ボサボサ。
寝起きのまま来たみたい。
いくら当選確実だからといって、手抜きをし過ぎ。
人様の前に出るなら気を遣えよ。
998無党派さん
2019/03/22(金) 08:07:14.44ID:FZg9bHVX
>>993
ネットの政治談義がいかに世間離れしてるかよくわかる。
999無党派さん
2019/03/22(金) 08:11:12.16ID:glaOteVi
>>998
これが真実、表向きは鈴木を応援しているふりだろ。
1000無党派さん
2019/03/22(金) 08:41:58.82ID:3WqhUkBJ
>>999
ネットで真実か?お前らそういうの一番バカにしてなかった?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 3時間 39分 45秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250211155206ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1550433734/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
日米研究家「ネトウヨは(青木峠)しつこい同じネタを何度も繰り返す対話が出来ない結論ありき」
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その221
自称東京18区民専用スレ
おっさん「休日は筋トレYouTuberの動画見てるよ!」
N国党支持者の滋賀作が自作自演で殺害予告してスレ乱立してる事件をもっと広めなくてはいけないな 7
ガラプー新潟「野党は菅原経産相への追及を放棄している」
【不倫政党】日本維新の会218【妻が妊娠中に】
引きこもりの船橋ニート(○○74-○○○○)が根拠なくワタミン認定して板を滅茶苦茶にしている
戦争法案賛成派の真実
世論調査総合スレッド463
第25回参議院議員通常選挙総合スレ10
【課金】透明馬鹿【キチガイ】
立憲民主党内の総合政局スレッド417
守山セットリのマヌケ、偽スレ立てても誰も書き込まないw
【おこしやす】京都府の選挙・議員
【埼玉4区豊田真由子の後継者】自民党の穂坂泰・衆院議員【女性スキャンダル】
政界フィクサーの悪党がくたばってきたが
【謎】「玉木雄一郎」ってなんで完璧なスペックで一番王道の政策提唱してるのにカリスマ感がないの
れいわスレに居座る反共くん共産党と組むの喜ぶのは安倍信者だと毎日嫌味と皮肉連呼 野口健を見習え
世論調査総合スレッド381【ワッチョイ導入】
【なまらワントンミングクオッペケN信幸福のカルト】第49回衆院議員総議選挙総合スレ23【←住処はこちら】
第49回衆議院議員総選挙総合スレ12
小池百合子が総理大臣になる可能性
第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その37
【芸能】週末レースクイーン バラエティー進出を夢見てグラドルもこなすレースクイーン『南里』[06/29] ©bbspink.com
立憲民主党内の総合政局スレッド113
◆ ◆ ◆ ◆共産(テロリス)党信者のパヨ戦士ワタミン、発狂してスレ乱立中wwwwwww◆ ◆ ◆
5ちゃんねる管理人Jimが埋め立て荒らしの容疑者リストを警察に渡したため稲毛翼死亡確定
立憲民主党内の総合政局スレッド501【船橋二一卜(ワッチョイ e374-lQk+)出禁】
09:03:35 up 30 days, 10:07, 2 users, load average: 149.17, 136.84, 134.81

in 0.13024997711182 sec @0.13024997711182@0b7 on 021223