◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

世論調査総合スレッド427 YouTube動画>3本 ->画像>88枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1534795596/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1無党派さん2018/08/21(火) 05:06:36.65ID:jc79vBkt
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。
■個人的希望を書くのではなく、できるだけ客観的な資料を基に、情勢分析をお願いします。

◆世論調査や世論調査結果に基づく情勢判断に関連する話題はこちらで
◆スレ違いと繰り返す書き込みは荒らしなのでスルー。荒らしの相手をするのも荒らしです。
◆荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
◆〜重要〜 荒らし対策の第一歩はあなた自身が荒らしに対して強くなることです
◆荒らしに対しては削除依頼か荒らし報告をしてここには書き込まないでください

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: https://follow.yahoo.co.jp/themes/009c469c3e6c97783594/

各社比較・グラフ化・平均化
はるTwitter https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/miraisyakai
RPJ世論調査 http://www.realpolitics.jp/research/
北海道世論調査会 http://yoronmeeting2013.web.fc2.com/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

前スレ
世論調査総合スレッド426
http://2chb.net/r/giin/1533527407/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2無党派さん2018/08/21(火) 05:09:50.56ID:jc79vBkt
■各社の世論調査方法の違い@RDD定例調査 (アエラ調べ)

※「重ね聞き」と「選択肢の読み上げ」は内閣支持率を聞くときの場合

【読売】 日本テレビと合同となる
調査日数          金〜日の3日
調査時間帯        原則9〜21時半
回答標本目標..      1000
重ね聞き..         有
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 5〜6回程度
拒否者に再度かけるか 「今忙しい」などの場合、かける
集計の際の補正     無

【朝日】
調査日数          土〜日の2日
調査時間帯         9〜22時。予約があれば最大23時
回答標本目標..      2000
重ね聞き..         無
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 最大6回
拒否者に再度かけるか かける
集計の際の補正     性・年代別・地域別で補正

【日経】
調査日数          3日
調査時間帯        9〜21時半
回答標本目標..      900以上
重ね聞き..         有
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 状況に応じて
拒否者に再度かけるか 状況に応じて
集計の際の補正     無

【毎日】
調査日数          2日
調査時間帯        9〜21時
回答標本目標..      1000
重ね聞き..         無
選択肢の読み上げ    有
電話をかける上限回数 上限は定めていないが、8回以上のときも
拒否者に再度かけるか かける
集計の際の補正     (答えられない)
【共同】
調査日数          原則2日
調査時間帯        原則9〜21時
回答標本目標..      1000以上
重ね聞き..         (答えられない)
選択肢の読み上げ    (答えられない)
電話をかける上限回数 (答えられない)
拒否者に再度かけるか かけない
集計の際の補正     一部補正

【NHK】
(調査の方法については同業他社の取材に応じません)

3無党派さん2018/08/21(火) 05:12:13.25ID:jc79vBkt
■8月の世論調査 8/20現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 希望 なし  │発表日 調査機関
43.4  41.8   │41.6  *2.9  12.4  *0.9  *3.0  *2.1  *0.4  32.8  │07/22  ×共同
45.-  47.-   │38.-  *3.-  12.-  *1.-  *4.-  *2.-  *0.-  36.-  │07/22  ×日経
45.-  45.-   │41.-  *3.-  *8.-  *0.-  *3.-  *1.-  *0.-  41.-  │07/22  ×読売
42.1  47.3   │37.3  *2.7  11.7  *0.8  *4.2  *2.5  *0.4  37.6  │07/23  ×FNN
37.-  44.-   │30.-  *2.-  10.-  *1.-  *4.-  *2.-  *1.-  42.-  │07/29  ×毎日
43.8  54.0   │31.7  *3.4  *7.5  *0.5  *1.8  *1.5  *0.2  50.7  │08/06  ○JNN
38.-  41.-   │36.-  *3.-  *6.-  *1.-  *4.-  *1.-  *0.-  41.-  │08/06  ○朝日
41.-  41.-   │35.6  *4.1  *5.6  *0.4  *2.7  *0.9  *0.0  43.2  │08/06  ○NHK
38.5  38.9   │27.1  *3.3  *4.6  *0.5  *2.3  *0.9  *0.0  58.9  │08/10  ○時事
38.8  44.6   │44.0  *3.8  10.7  *0.7  *5.6  *1.6  *0.1  32.0  │08/20  ○ANN
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 8/20現在
○08/10 38.5 △*1.5 時事通信(中3週)
×07/29 37.- △*1.- 毎日新聞(中4週)
○08/06 43.8 △*0.7 JNN(中3週)
○08/20 38.8 △*0.6 ANN(中3週)
○08/06 38.- ±*0.- 朝日新聞(中2週)
×07/22 45.- ±*0.- 読売新聞(中4週)
×07/22 43.4 ▼*1.5 共同通信(中4週)
×07/23 42.1 ▼*2.5 FNN・産経新聞(中4週)
○08/06 41.- ▼*3.- NHK(中3週)
×07/22 45.- ▼*7.- 日本経済新聞・テレビ東京(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 8/20現在
○08/10 38.9 ▽*2.0 時事通信
○08/06 41.- ▽*2.- 朝日新聞
○08/06 54.0 ▽*1.8 JNN
×07/22 41.8 ▽*1.4 共同通信
○08/20 44.6 ▽*1.0 ANN
×07/22 45.- ▲*1.- 読売新聞
×07/23 47.3 ▲*1.7 FNN・産経新聞
○08/06 41.- ▲*2.- NHK
×07/29 44.- ▲*4.- 毎日新聞
×07/22 47.- ▲*5.- 日本経済新聞・テレビ東京

■自民支持率の前回調査比 8/20現在
×07/23 41.- △*3.- 読売新聞
×07/22 41.6 △*2.8 共同通信
○08/06 36.- △*2.- 朝日新聞
○08/20 44.0 △*1.9 ANN
○08/06 31.7 △*1.9 JNN
○08/10 27.1 △*1.7 時事通信
×07/29 30.- ±*0.- 毎日新聞
×07/23 37.3 ▼*2.4 FNN・産経新聞
○08/06 35.6 ▼*2.5 NHK
×07/22 38.- ▼*6.- 日本経済新聞・テレビ東京

4無党派さん2018/08/21(火) 05:14:38.38ID:jc79vBkt
■世論調査各社まとめページ
時事通信
内閣支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-cabinet
政党支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-politicalparty
過去
http://www.crs.or.jp/backno/
読売新聞・日本テレビ NNN
http://www.yomiuri.co.jp/feature/opinion/
http://www.ntv.co.jp/yoron/201807/index.html
朝日新聞
http://www.asahi.com/special/08003/
毎日新聞
http://mainichi.jp/opinion-research/
日本経済新聞・テレビ東京
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/
NHK
https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/index.html
ANN
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/
JNN
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/
FNN・産経新聞(2018/4以降更新なし)
http://www.fnn-news.com/yoron/inquiry_list.html
共同通信にまとめページは無い

■世論調査発表時によく見られる特徴(新聞はネットのみ)
読売…日曜夜にネットで第一報。月曜中に詳しい結果
朝日…日曜夜に詳しい結果付きで発表
毎日…日曜夜に第一報。月曜中に詳しい結果を発表するが、会員のみ(無料会員も可)
日経…日曜夜に詳しい結果付きで発表するが、会員のみ(無料会員も可)
共同…日曜夕方に第一報。翌日朝刊に詳しい結果が載る新聞もある
時事…金曜夕方に発表
NHK…月曜ニュース7およびNHKきょうのニュース(ラジオ)で発表。NHK NEWSWEBにも大体同じタイミングで発表
NNN…日曜18時過ぎにネットで発表。真相報道バンキシャ内のニュースでも一部発表
ANN…月曜11:45〜のANNニュースで一部発表。当日中にネットで発表。
JNN…月曜あさチャンでほぼ発表。当日中にネットで発表
FNN…月曜11:30〜のFNNプライムニュースデイズで一部発表。当日〜翌日中にネットで発表。ただし、産経新聞のサイトの方が先行する場合もある。
(訂正加筆大歓迎です)

5無党派さん2018/08/21(火) 19:45:40.87ID:JBQ1rSTj
県議会会派おきなわ、翁長知事の音声開示を要求 知事選候補選考からの離脱も言及
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00301702-okinawat-oki

沖縄県の翁長雄志知事が生前残した音声で、後継候補に期待する人物として玉城デニー衆院議員の名前を挙げていた件で、
会派おきなわ(瑞慶覧功会派長)は20日、新里米吉議長に音声の開示を求めたが認められなかった。
同会派は「直接音声を聞かなければ言葉のニュアンスが分からない」として、開示されない限り、
候補者選考作業を進める「調整会議」への参加を見送る方針。

新里氏は19日の会見で、音声を渡した遺族関係者の「広めたくない」との意向に沿い非開示とし、
聞いたのは調整会議の中で自分一人だと説明していた。

同会派の赤嶺昇県議は「秘密裏に進めるのはよくない。あまりにも不透明だ」と対応を批判。
「音声は知事選立候補という重要な決定事項に関わるものだ」として開示されなければ調整会議を離脱する可能性にも言及した。



聞いたのは自分ひとりwwwwwwwwwwwwww
嘘がバレました

6無党派さん2018/08/21(火) 19:47:27.10ID:TerZZU9x
左翼の内ゲバ開始か
伝統芸とはいえ醜悪だな

7無党派さん2018/08/21(火) 20:27:15.80ID:TPsnQRXr
「おきなわ」って元々保守系()だった連中だから自民への返り咲き狙ってるんじゃないの
自民としても県知事選に勝ったとしても当分は少数与党だから県議選の目算がたつまでは「おきなわ」を利用するしかないし

8無党派さん2018/08/21(火) 20:33:05.44ID:TPsnQRXr
定数48 欠員2
オール沖縄 左翼連合12 共産6 「おきなわ」8
自民14 公明4 維新2

再来年六月の県議選の目算がたつまでは「おきなわ」の8議席は宥和姿勢で取り込む必要がある

9無党派さん2018/08/21(火) 20:37:12.36ID:2x/o9hKp
柚木は結局立憲入りを狙うことにしたのか。次の衆院選は立憲から出馬するのは確実だな


柚木氏が国民民主を離党へ=結党後初の動き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000119-jij-pol

 国民民主党の柚木道義衆院議員(比例中国)は21日、同党を離党する意向を固めた。

 安倍政権との対決姿勢を強める立憲民主党などとの共闘強化を主張し、
「対決より解決」を掲げる玉木雄一郎共同代表の党運営に批判的だった。

 22日午前に党本部に離党届を提出し、記者会見する。離党が認められれば、5月の結党後初となる。
党代表選(22日告示、9月4日投開票)で党勢拡大の機運を高めたい国民民主党にとっては痛手となりそうだ。 

10無党派さん2018/08/21(火) 20:38:39.17ID:W7vi+NFv
石破が安倍を引き離しにかかってるな。
意外な展開。
安倍は嫌われているなw

11無党派さん2018/08/21(火) 20:38:59.06ID:JBQ1rSTj
報道ステーション2018年8月調査

自民党 44.0% +1.9

立憲民主党 10.7% -2.4
国民党 0.7% -0.7
自由党 0.1% -0.2
希望の党 0.1% 0.0
社民党 0.7% 0.0

12無党派さん2018/08/21(火) 20:39:18.21ID:TPsnQRXr
しかし「おきなわ」の連中が自民に復党したとしてもデカイ面でのさばりだしたら
歯を食いしばって野党生活を耐えてきた自民党員県議は腸が煮えくり返るんじゃなかろうか

13無党派さん2018/08/21(火) 20:40:38.77ID:JBQ1rSTj
>>10
そりゃパヨクが石破を応援してるもの
でもその人達は石破が首相になっても自民党には投票しない人達

14無党派さん2018/08/21(火) 20:40:56.51ID:W7vi+NFv
報道ステーション2018年8月18日19日世論調査

Q.自民党総裁選に誰がよいか

安倍・・・34%

石破・・・42%

野田・・・10%
    

15無党派さん2018/08/21(火) 20:42:08.52ID:W7vi+NFv
>>13
へー
パーな右翼が石破支持するんだ。
面白いね。

16無党派さん2018/08/21(火) 21:29:46.72ID:kwP81lqM
安倍総理三選決定で
三選は無いといっていたのはバカです
死ねばいいのにで終了なのに
いつまでこんなところで無駄な抵抗してるんだろう
なにか変わるとでも思ってるんだろうか

17無党派さん2018/08/21(火) 21:45:25.06ID:TerZZU9x
>>15
ぱよぱよちーんw
アホパヨクは平然と捏造するのなw

18無党派さん2018/08/21(火) 21:55:04.66ID:JBQ1rSTj
>>15
2021年の9月までお前の発狂書き込みが見れると思うとビールが美味いわ
頑張れよ 馬鹿パヨクの爺さんwww

19無党派さん2018/08/21(火) 21:58:46.52ID:T4aYohGt
安倍3選は不可能->ほぼ確定
新潟県知事選は安倍信任選挙->信任
枝野の演説本が人気->立憲支持率は旧民進末期水準

20無党派さん2018/08/21(火) 22:08:13.39ID:W7vi+NFv
馬鹿なネトウヨが入れ食いでよく釣れるわw
ここは石破の方が支持高いのよw

21無党派さん2018/08/21(火) 22:19:28.91ID:Jt2I8Vqw
487 ◆TIGOTXvfYM 2018/08/21(火) 21:58:30.53ID:I7w3bG2t

「私の手元にありませぇん!」沖縄県議会議長、翁長氏の音声開示応じず
http://www.jiji.com/jc/article?k=2018082101116



488無党派さん2018/08/21(火) 21:59:18.17ID:Jt2I8Vqw

沖縄県知事選 出馬意向の玉城デニー氏が後援会に「もう少し時間かける」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000582-san-pol

会派「おきなわ」幹部は21日、記者団に「音声データを公開しない限り、
(翁長氏の支持母体の)オール沖縄から抜ける」と述べた。

22無党派さん2018/08/21(火) 22:28:16.67ID:thboCmEu
石破が支持率で安倍を引き離して安倍は赤っ恥なのに
地方票で安倍が過半数取れなかったらネトウヨ死亡?

23無党派さん2018/08/21(火) 22:41:28.11ID:thboCmEu
>>21
デニー是非出て欲しいね。
亡き翁長の意志を継いで欲しい。
珊瑚礁を埋め立てるとか神経がわからん。

24無党派さん2018/08/21(火) 22:42:20.37ID:kwP81lqM
キチってるなあ
三選決定だろうが

25無党派さん2018/08/21(火) 22:45:10.80ID:thboCmEu
3選できなかったら即辞職だろw
勝っても接戦なら求心力低下で辞任だ
ましてや国民の支持は石破だし
安倍は完勝しか道が無い。

26無党派さん2018/08/21(火) 23:26:11.86ID:NqE4UMsY
自民党の中枢にとっちゃ
結果の分かりきってる総裁選より
沖縄県知事選の方が重要になってきた

27無党派さん2018/08/22(水) 00:05:48.77ID:NHTmGf+k
三選ないから
完勝しかないに
いつのまにやら方向転換
まいどまいど、終わってから叫べばいいのに

28無党派さん2018/08/22(水) 09:40:17.42ID:xMHZxLP2
TBSラジオで発表したって

沖縄県知事選:玉城デニー氏、週内にも出馬表明 翁長県政の継続に意欲
http://2chb.net/r/liveplus/1534898093/

翁長雄志知事の後継候補として9月30日投開票の沖縄県知事選出馬に向け最終調整している玉城デニー衆院議員(58)は20日、出演したTBSラジオの番組で

「今週中には発表できるタイミングになると思う」と述べ、週内にも立候補の意向を表明する考えを示した。

玉城氏は、戦後の沖縄が米軍基地や振興策で分断されてきた中、翁長氏がアジアのダイナミズムを生かして沖縄の自立を目指した点に触れ
「その方向をゆるがせてはいけない。私の中では強い気持ちがある」と翁長県政の継続に強い意欲を示した。

「翁長知事の、これ以上新しい基地を沖縄に造るのは政治の怠慢だという強い思いとつながっている」と語り、辺野古新基地建設に反対してきた翁長氏の考えに同調した。

「(翁長知事が掲げた)イデオロギーよりアイデンティティーという言葉を大事にすれば沖縄が抱える課題は解決できる」と語り指摘した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00301704-okinawat-pol

29無党派さん2018/08/22(水) 12:08:30.34ID:COrBXu8t
【沖縄県知事選】玉城氏 環境整わなければ「出馬辞退」の声が出ることもありうる
 
要約すると

・玉城は県知事選挙に出馬する条件として「翁長知事の時と同じ選挙態勢」各組織の本気度を示す「選挙資金」を挙げていた。
  
・21日、沖縄(旧コザ)市内であった玉城後援会では「環境が整うまで待った方がいい」との意見が大勢を占めた。
  
・後援会関係者は田中に「環境が整わなければ家族から出馬辞退の声が出ることもありうる」と明かした。

30無党派さん2018/08/22(水) 13:21:03.74ID:O/DjoZu9
知事選動かす 玉城氏出馬固まる 立憲民主「勝てる戦いここまで来たらやるしかない」 ・
http://2chb.net/r/liveplus/1534901327/

2018年8月22日5時41分

後援会の会場から出て記者に囲まれる玉城デニー氏=

沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事の急逝に伴う県知事選の構図が事実上、固まった。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設反対を訴えてきた「オール沖縄」勢力が沖縄3区選出の自由党の玉城(たまき)デニー衆院議員(58)を擁立。

自民・公明両党が推す前宜野湾市長の佐喜真(さきま)淳(あつし)氏(54)との一騎打ちの構図となる。

立憲民主党幹部は「勝てる戦い」と語り、保革対決の構図となることを避けたい考えだ。
共産党幹部も「保守から革新までの枠組みは大事にする。ちゃんとわきまえている」。各党とも、重要な課題との認識では一致している。

オール沖縄勢力の国会議員は「ここまで来たらまとまってやるしかない。まとまらなければ、結局は自民党が喜ぶだけ」と語る。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8P4QR2L8PUTFK00S.html

31無党派さん2018/08/22(水) 13:31:47.82ID:COrBXu8t
2018年8月14日 知事選一騎打ちの公算 超短期戦 告示1ヵ月切る  
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-781836.html
保守系候補として出馬を表明している元沖縄観光コンベンションビューロー会長の安里繁信氏(48)は
19日までに出馬を断念し、佐喜真氏一本化に応じる見通し。
関係者によると、安里氏は10日に那覇市内で菅義偉官房長官と面談し、菅氏から一本化に向けての協力を求められたという。

  ↓

2018年8月21日 知事選に出馬断念の安里繁信氏、佐喜真淳氏へ推薦状 選挙事務所も佐喜真氏が使用へ調整
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/301643
沖縄県知事選への出馬を断念したシンバホールディングス会長の安里繁信氏(48)の支援組織「新しい沖縄を創る会」は
20日、那覇市のいとみね会館で、知事選に立候補する前宜野湾市長の佐喜真淳氏(54)へ、推薦状を交付した。
佐喜真氏は「共通する政策をお互いで話し合い、共に沖縄のあるべき姿へ導いていけるような取り組みをしていきたい」と述べた。


保守系は一本化
オール沖縄は分裂から崩壊へ
勝負あったね

32無党派さん2018/08/22(水) 13:40:42.18ID:COrBXu8t
>>31
沖縄県知事選 出馬意向の玉城デニー氏が後援会に「もう少し時間かける」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000582-san-pol

会派「おきなわ」幹部は21日、記者団に「音声データを公開しない限り、
(翁長氏の支持母体の)オール沖縄から抜ける」と述べた。

33無党派さん2018/08/22(水) 14:04:34.77ID:COrBXu8t
翁長氏最後の4カ月間、誰が彼を叩き続けたのか?
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/post-1.html

左翼のキチガイっぷりがよく判るね

34無党派さん2018/08/22(水) 14:37:43.74ID:O/DjoZu9
上西小百合さん「私!女優になります私は本当に優しいしめっちゃいい人だから応援して下さい」
http://2chb.net/r/morningcoffee/1534915951/

タレント転身を宣言した前衆議院議員の上西小百合(35)。16日には、TBS系「ゴゴスマ」に生出演し“いい人”アピールにはりきったが、果たしてどうなる。

 タレント転身に向けて3カ月間で13キロのダイエットに成功したという上西は、以前よりもすっきりとした面持ちで登場。

「私は結構、実は優しいし、いい人なんで。本当は私めちゃめちゃ優しいし、めっちゃいい人ですよ。私、本当は何されても怒らない人なんですよ」と熱心に“いい人”アピールした。

今後は女優を目指していくようだが
今度はどんなキャラでいくのだろうか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180818-00000000-ykf-ent

可愛いなあ上西小百合さん頑張って欲しいね!
維新って言うのは上西さんみたいな議員がいて
とても素晴らしい政党だなあ
維新頑張れ!維新素晴らしいなあ
ちなみに私は上西小百合に似てるって言われます!

35無党派さん2018/08/22(水) 16:53:12.96ID:ACfYkYuB
デニーが男気見せたのか
逃げるかと思ったけどたいしたもんだ

36無党派さん2018/08/22(水) 18:55:15.85ID:a5JJ/DtM
社民党・又市征治党首 自民党総裁選は政権党の総裁選挙なわけですから、アベノミクスなど
安倍政権のやってきたことを責任を持って議論してもらいたい。北東アジアの外交はこれで
いいのか。森友・加計(かけ)学園の問題はけじめはついたのか。安倍晋三首相はむしろ
ギリギリまで出馬表明を遅らせて、石破(茂・元幹事長)さんとの論争を避けるような対応を
取っているように思う。憲法改正も含め、国民の前で堂々とやるべきだということですし、
論戦の機会を安倍さんが逃げ回ろうとすることは許されることではないということは率直に
申し上げなければならない。
https://www.asahi.com/articles/ASL8Q52RML8QUTFK00P.html

続々と野党連中が石破支持を表明してるが逆効果だと気づかんのかねえ
つか他党の事に口出しするなと誰か諫めないのか

37無党派さん2018/08/22(水) 21:01:30.72ID:Ve7uvHKo
>>36
せっかくの社民談話なのに、定番マンコーの怒りが無いと物足りないな

38無党派さん2018/08/22(水) 21:15:29.76ID:CV5BYwBk
安倍がいつ出馬表明しようがそんなの安倍の勝手だし自由だろ
社民党が自民党の党首選挙に口出してもしょうがないだろ

39無党派さん2018/08/22(水) 21:58:37.46ID:ijbsv6Tc
安倍に勝ってもらいたいから石破を応援してるのかもしれないぞ

40無党派さん2018/08/22(水) 22:01:16.59ID:nCeNNoZn
社民だって安倍勝利は織り込み済みだろ
「討論から逃げ回る安倍総理」と言いまくって
安倍を支持する自公にダメージを与える作戦ってだけ

41無党派さん2018/08/22(水) 22:28:17.75ID:eD8p1IRo
褒め殺し戦術は憲政の常道

42無党派さん2018/08/22(水) 22:30:27.51ID:ijbsv6Tc
石破もさすがに社民党には応援してもらいたくないだろう

43無党派さん2018/08/22(水) 22:48:47.00ID:+hk+jEvF
社民党もどうしようもないぐらい終わってるな

44無党派さん2018/08/23(木) 14:34:18.10ID:gReTS2Mj
石破ってもう個人攻撃しかしてないのな
野党からありがたがれる理由が分かった

45無党派さん2018/08/23(木) 14:36:47.37ID:3Sk86YB3
石破さんは経済音痴だし、現状語れることが何もないからな

46無党派さん2018/08/23(木) 15:41:07.29ID:FTeTH5vs
石破は口先ではテーマごとに討論会をとか言ってるが
実際にやってるのは個人攻撃

そりゃ竹下派の吉田も頭にくるわ。

47無党派さん2018/08/23(木) 16:52:48.77ID:uqxu/veh
つーか討論会から逃げ回る情けない現職総理じゃ
そりゃ、攻撃したくなくてもせざるを得ないだろ

討論することすらできない頭の悪い総理じゃ
日本の恥としか言いようがない

48無党派さん2018/08/23(木) 17:07:12.00ID:OQ++FKVy
石破は自民党にいて総理になれそうには思えんが
安倍が勇退してもそんじゃ石破でって自民党がなるかな

49無党派さん2018/08/23(木) 17:22:28.88ID:25hivGGs
石破は今回で負けたらもう総理になるのは無理だな
次は進次郎、河野、岸田の争いだから

50無党派さん2018/08/23(木) 17:46:26.46ID:OQ++FKVy
石破にどこまで総理大臣になりたいっていう願望があるかだな
自民党を抜けてまでなりたいかだが
最低でも10人以上の議員を引き連れないとな

51無党派さん2018/08/23(木) 19:24:38.95ID:69sSQHL4
石破の自民党を出ても付いて行く議員は居ないよ
そこまで馬鹿じゃない
石破は総理にはなれない
なる方法はあったがそれから逃げたからね
コイツは汗をかくことが嫌い
楽してトップを取ろうとしてるから誰からも相手にされない

52無党派さん2018/08/23(木) 19:31:18.94ID:ldEoqXqy
石破の方が支持率高いのだから
勝ったら石破に従うしか無いだろ。

53無党派さん2018/08/23(木) 19:46:41.01ID:OQ++FKVy
>>51
橋下と小池には相手にされてるんじゃない

54無党派さん2018/08/23(木) 19:58:57.42ID:9SFmqs9q
討論会って要は石破の挑発なんだろ?

55無党派さん2018/08/23(木) 20:01:02.24ID:1j99Dp3f
>>54
安倍が逃げているって話だが?

56無党派さん2018/08/23(木) 20:08:08.84ID:FTeTH5vs
>>51
石破は選挙の応援を頼まれても頑として行かないんだってなあ。
閣僚やってた時にも。

普通は大臣だったらよその応援に行くのは義務だと思うんだが。
まあ嫌われるわな。そんな事ばっかやってりゃ。

57無党派さん2018/08/23(木) 20:09:35.82ID:1j99Dp3f
モリカケで応援を断られる安倍よりマシ

58無党派さん2018/08/23(木) 20:15:53.71ID:EY4YWqnl
一般有権者や自民党員の支持する安倍総理
自民党には絶対票入れない、野党支持の低能が熱烈支持する石破

勝敗は火を見るより明らかだな

59無党派さん2018/08/23(木) 20:18:39.24ID:1j99Dp3f
>>58
国民は石破支持なのにずれてるわなぁw

60無党派さん2018/08/23(木) 20:23:22.39ID:EY4YWqnl
2018.8.16 01:00
首相を目指す石破茂氏に意外な「応援団」 国民民主党など野党勢がエール、“敵の敵”は味方?
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が7月21、22両日に行った合同世論調査で、次期自民党総裁にふさわしい人物を聞くと、立憲民主党支持層の38・5%、国民民主党支持層の37・5%、共産党支持層の31%が石破氏を挙げた。
安倍首相を望む声は立憲民主党支持層でわずか0・9%。国民民主、共産両党の支持層にいたっては、それぞれ0%だった。

蓮舫氏「心から応援」
「私、石破氏を心から応援しています。がんばっていただきたい…」
http://www.sankei.com/politics/news/180816/plt1808160001-n1.html

これが全てだわなあ

61無党派さん2018/08/23(木) 20:36:40.14ID:FTeTH5vs
結果の見えてる自民党総裁選より、結果が不透明になってきた沖縄県知事選の方が
注目度ががぜん高くなった。
玉城デニーは侮れない。自公は油断したら負けるだろう。

62無党派さん2018/08/23(木) 20:37:07.33ID:OQ++FKVy
自民党を少しでもいいから分裂させないと
野党が与党になることはないけど
石破が出ていっても誰もついてこないんだったら
だめだな

63無党派さん2018/08/23(木) 20:43:14.54ID:inZAcCaP
さすが沖縄だ。まとまるべき時にはすぐまとまる。これでデニーの勝利は確実だろう


謝花副知事「名前は出ていた、しっかりと呉屋さんと、玉城デニーさんと。私もしっかりと聞いた」

会派おきなわ・瑞慶覧功会派長「玉城デニー氏を推薦する」

会派おきなわ・平良昭一県議「強い決意があり、いの一番に推薦し、全力で取り組む」

会派おきなわ・赤嶺昇県議「音声のあるなしにかかわらず、玉城氏を支援する」


沖縄知事選 会派おきなわが玉城デ二―氏の推薦を決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00010000-rbc-oki

来月の沖縄県知事選挙に向け、与党の会派おきなわは23日、
出馬に意欲を示している玉城デニー衆議院議員を推薦することを表明しました。

「県知事選挙においては、玉城デニー氏を推薦決定しました。よって全力を挙げて取り組んでまいります」(会派おきなわの瑞慶覧功会派長)

会派おきなわは23日午前、会見を開き、来月30日に行われる県知事選挙で、自由党の幹事長、
玉城デニー衆議院議員が出馬を表明した場合、推薦することを表明しました。
会派「おきなわ」は翁長知事が生前期待する後継者をあげていたとする音声の開示を求めていましたが、
23日の会見では音声の有無に関係なく、玉城デニーさんの政治家としての姿勢を評価するとして推薦する考えを示しました。
一方、謝花副知事も23日朝、知事の口から2人の名前が出たことを明らかにしました。

「名前は出ていましたよ、しっかりと呉屋さんと、玉城デニーさん、私もしっかりと聞きましたので」(謝花副知事)


翁長知事 「音声」議論収束へ 謝花副知事も内容確認
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00000017-ryu-oki

 会派おきなわは音声に関係なく、後継として名前が挙がった玉城デニー氏の支援を決定するなど、
玉城氏出馬に向けた環境は整いつつあり、事態は収束に向かっている。

 謝花喜一郎副知事も音声を直接聞き、内容を確認していることも22日、与党幹部の話で分かった。


県議会会派おきなわ、玉城デニー氏の推薦決める 翁長知事の音声が開示されなくても全面支援へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00302920-okinawat-oki

 県議会与党会派の「おきなわ」(瑞慶覧功会派長)は、9月30日投開票の知事選への出馬に向け玉城デニー氏(58)を推薦することを決めた。
23日、県議会で会見を開き発表した。

 平良昭一県議は、21日に沖縄市内であった玉城氏の後援会会合で、玉城氏から出馬への強い決意があったことを明らかにした上で、
「強い決意があり、いの一番に推薦し、全力で取り組む」と表明した。

 赤嶺昇氏は生前、翁長雄志知事が期待する後継者として玉城氏らの名前を挙げた音声の公開を引き続き求める考えを示した。
一方、「音声のあるなしにかかわらず、玉城氏を支援する」と述べ、音声が開示されなくても全面支援する考えを明らかにした。

64無党派さん2018/08/23(木) 20:44:34.90ID:1j99Dp3f
>>61
玉城が負けたら逆におかしい。
沖縄は辺野古基地が欲しいってことになっちまう。

65無党派さん2018/08/23(木) 20:52:09.13ID:YRHYIVFJ
三選はないと公言していた
アホのインチキ預言者の末路

66無党派さん2018/08/23(木) 22:55:02.90ID:OQ++FKVy
柚木は離党したのか
比例復活なのに今度は立憲民主党にでもいくのかな

67無党派さん2018/08/24(金) 06:28:50.74ID:aO52NKNI
>>66
比例は政党移動はできない
任期いっぱい無所属でいくしかない

68無党派さん2018/08/24(金) 07:24:39.41ID:q6fMp3Zf
>>67
統一会派はできるな
あと自由党入りもできる

69無党派さん2018/08/24(金) 10:07:36.44ID:uncKcE2A
玉城デニー氏「翁長氏の遺志継ぐ」沖縄知事選出馬決定へ 要請受諾!26日出馬会見

自由党の玉城デニー幹事長(58=衆院沖縄3区)は23日、翁長雄志知事の死去に伴う沖縄県知事選(9月13日告示−30日投開票)に向けて、
翁長氏の後継を決める「調整会議」から出馬要請を受け、「しっかり受け止めたい」と受諾した。
26日にも正式に出馬表明する。報道陣に「真剣に前向きに考えていきたい。翁長氏のあらゆる遺志を引き継ぎたい」と意欲を語った。

玉城氏はラジオDJの経験もあり、地元の知名度は高い。知事選は、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設問題が主要な争点で、玉城氏も移設反対の立場。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00308669-nksports-soci

結局出るって決まったんだからやるしかないんだよ
決まってからごちゃごちゃいうな
みんな応援しよ

70無党派さん2018/08/24(金) 11:30:30.42ID:8vEBBJXR
>>69
知らねえよ。
このスレに何の関係があるんだよ?

自由党のスレで言っとけ。

71無党派さん2018/08/24(金) 11:32:05.55ID:nvex2Ouh
玉城デニー氏「翁長氏の遺志継ぐ」沖縄知事選出馬決定へ 要請受諾!26日出馬会見
http://2chb.net/r/liveplus/1535077745/

72無党派さん2018/08/24(金) 11:58:12.12ID:heaoTKBe
【マスコミ】朝日新聞、訂正・謝罪記事がGoogleなどの検索結果に出てこないように「検索避け」を設定していた★5
http://2chb.net/r/newsplus/1535068343/1

1 名前:ニライカナイφ ★[] 投稿日:2018/08/24(金) 08:52:23.96 ID:CAP_USER9
◆朝日新聞の従軍慰安婦関連報道取り消し発表記事英文版に「検索避け」が設定されていたことが話題に

2014年、朝日新聞が80年代から90年代にかけての従軍慰安婦関連の報道を取り消すと発表したが、これ
を英語で伝える記事「Testimony about 'forcible taking away of women on Jeju Island': Judged to be
fabrication because supporting evidence not found」にはGoogleなどの検索結果に出てこないよう「<meta
name="robots" content="noindex, nofollow, noarchive"></meta>」タグが埋め込まれていることが話題
になっている(Togetterまとめ)。
なお、朝日新聞ではほかの訂正・謝罪記事などでも同様のタグが埋め込まれており、訂正・謝罪記事につい
ては検索できないようにするという方針があるのかもしれない。

スラド 2018年08月22日 14時57分
https://it.srad.jp/story/18/08/22/050206/

■前スレ(1が立った日時:2018/08/23(木) 17:52:57.37)
http://2chb.net/r/newsplus/1535040351/

73無党派さん2018/08/24(金) 11:59:04.71ID:heaoTKBe
朝日新聞の信頼度は日本の有力紙の中で最下位!!
“日本で一番信頼できない新聞”
http://2chb.net/r/news/1530490638/

〈朝日新聞の信頼度は日本の有力紙の中で最下位〉という衝撃的な調査が発表された。

英国オックスフォード大学ロイター・ジャーナリズム研究所が毎年行なっている国際的なメディア調査レポートの最新版
『Digital NEWS REPORT 2018』によると、日本の新聞で読者の信頼度が高いのは1位が日経新聞、
2位地方紙、3位読売新聞で、朝日新聞は産経新聞(4位)や毎日新聞(5位)より下の6位(最下位)となった。

“日本で一番信頼できない新聞”という評価だ。

同レポートでは、日本部門の調査の解説を担当した澤康臣・共同通信記者が原因をこう分析している。

〈近年、リベラルな高級紙(朝日)は保守派の与党・自民党と右寄りメディアの両方からの批判にさらされてきた。
安倍晋三首相は朝日の誤報問題(森友学園報道の検証記事)に対してフェイスブックに哀れですね。
朝日らしい惨めな言い訳。予想通りでした』と書き込んだ。

また、保守系議員の足立康史氏は、『朝日新聞は万死に値する』とツイートし、右寄りの雑誌は
『朝日を廃刊に追い込む必要がある』といった見出しを掲げている〉(原文は英文。カッコ内は本誌が補足。以下同)

そしてこう続く。〈さらなる分析から、朝日の信頼度が低いのは、
部分的に、こうした右派からの声高で党派的な批判から来る高いレベルの不信の結果だとわかっている〉

この調査は今年1〜2月にネットによるアンケート方式(日本のサンプル数は2023人)で行なわれ、
新聞、テレビ、週刊誌などの媒体ごとに信頼度を「0(全く信頼しない)」から「10(完全に信頼がおける)」までの11段階で評価したものだ(朝日は5.35ポイント)。

朝日新聞社は「調査の結果について特にコメントはないが、読者に信頼していただけるよう努めていく」(広報部)とするのみだが、
調査対象が日常利用するニュースメディアは新聞では朝日が最も多く、朝日読者も含めた調査だとわかる。
https://www.news-postseven.com/archives/20180702_711172.html?PAGE=2


BRAND TRUST SCORES
http://media.digitalnewsreport.org/wp-content/uploads/2018/06/digital-news-report-2018.pdf?x89475

6.23 NHK news
6.08 Nikkei (Japan Economic Daily)
5.87 A Local Newspaper
5.86 Nippon TV (NTV) news
5.78 TBS news
5.76 Yomiuri Shimbun
5.70 TV Asahi news
5.68 Sankei Shimbun
5.64 Fuji TV news
5.63 Mainichi Shimbun
5.35 Asahi Shimbun
5.26 HuPost Japan Edition
5.15 BuzzFeed Japan
4.88 Weekly Shincho
4.63 Weekly Bunshun

74無党派さん2018/08/24(金) 12:17:40.83ID:FIoobAqS
玉城デニー氏「翁長氏の遺志継ぐ」沖縄知事選出馬決定へ 要請受諾!26日出馬会見
http://2chb.net/r/liveplus/1535077745/

75無党派さん2018/08/24(金) 13:27:04.22ID:pEDWYFnv
弔い合戦か

76無党派さん2018/08/24(金) 16:40:54.30ID:WoNb32be
連合の組織内候補予定者

【立憲民主党】
自治労    岸真紀子(新)=自治労特別委員
JP労組   小沢雅仁(新)=JP労組副委員長
日教組    水岡俊一(元)=兵庫県教組出身
情報労連   吉川沙織(現)=NTT労組出身
私鉄総連   森屋 隆(新)=私鉄総連役員

77無党派さん2018/08/24(金) 18:25:16.74ID:PAVcrnMh
>>69
つーか
自民党の候補がよくわからん。
自民党はよく埋め立て推進なんて選挙演説できるよな。

78無党派さん2018/08/24(金) 19:41:30.41ID:QoisyNLH
二択じゃ玉城しか無いな

79無党派さん2018/08/24(金) 19:55:15.71ID:QoisyNLH
安倍政権ができなかったことをやってくれるのかな?
期待感

石破氏、訪日客8000万人目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00000055-jij-pol
 

80無党派さん2018/08/24(金) 20:09:26.14ID:He6jdA29
615 名前:無党派さん (アウアウウー Saff-1CiR [106.161.189.189 [上級国民]]) 2018/08/24(金) 20:01:30.37 ID:KCcIGfiia

デニー以外の野党候補者来たよ


沖縄知事選 佐喜眞氏が事務所開き “普天間返還が争点“
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00010002-rbc-oki

佐喜眞さんは普天間基地の返還を実現できるかが最大の争点だと述べ、支持者らに協力を訴えました。
また、政策協定を結んだ公明党からは推薦状が手渡されました。

一方の与党側は、自由党の玉城デニー衆議院議員に出馬を要請していて、玉城さんは26日出馬を表明する見通しです。

県知事選には、佐賀県出身で埼玉県在住の不動産鑑定士、山口節生さん(68)も24日、出馬を表明しました。
山口さんは中国や北朝鮮の核攻撃の対象になりうると主張し、普天間基地の辺野古への移設に反対の立場です。

81無党派さん2018/08/24(金) 20:12:04.73ID:QoisyNLH
>>80
与党が玉城に出馬要請か。
馬鹿じゃ無いの?

82無党派さん2018/08/24(金) 20:20:53.98ID:He6jdA29
佐喜真氏「撤回あり得る」=沖縄知事選、争点回避狙う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00000096-jij-pol

83無党派さん2018/08/24(金) 20:35:51.57ID:LaD8+dnk
>>81
沖縄だとオール沖縄は与党なんだが
バカはおまえ
低脳ネトウヨは選挙板くんな

84無党派さん2018/08/25(土) 09:08:55.77ID:5IDLsGy4
また維新!岸和田市選管も不正認定 維新市議 選挙カーのレンタル代を水増し請求
http://2chb.net/r/liveplus/1535155382/

1 名前:きつねうどん :2018/08/25(土) 09:03:02.05 ID:6iKV0neo
今年2月と昨年11月の大阪府岸和田市長選・同市議補選で初当選した永野耕平市長と市議2人の陣営が、公費で支出された選挙カーのレンタル代を水増しして請求していた疑いがあるとして、

岸和田市の行政書士の男性(50)が24日にも、住民監査請求を市に起こす。男性によると、請求額は実際の倍近いとされ、3人分のレンタル代(計約33万円)などの返還を求める。

>市議は、市長選とともに実施された2月の市議補選で当選した宇野真悟氏と、昨年11月当選の前田将臣氏。

>市選管は「公費支出できるのは選挙期間中の実費分だけで、期間を超えた分の料金を上乗せしているのであれば不正だ」と指摘。期間外のレンタル代は自己負担することになっている。

この永野市長も宇野、前田市議も大阪維新の会ですが、維新ってこんな人が多いですねえ・・・

https://mainichi.jp/articles/20180824/k00/00m/040/182000c

85無党派さん2018/08/25(土) 11:08:01.60ID:et7oVsu6
安倍首相の改憲発言に不快感=自民・船田氏
時事通信社 2018/08/24 19:31

自民党の憲法改正推進本部長代行船田元氏は、24日のTBSの番組で、
安倍首相が秋の臨時国会に党改憲案を提出する意向を示したことに関し、
「行政の長が憲法改正についてものを言うのは、あまり望ましいこととは
思わない」と発言。
過去に首相の改憲発言があるたびに憲法審査会の議論が滞ったと指摘し、
不快感を示した。
 

憲法審査会の議論が滞った一番の原因が自分の参考人人選ミスにあった
ことなど、もうすっかり忘れているのね。 自民党はなんでこんな無責任男に
憲法改正推進をいつまでも任せているのかが一番の謎だわ。

86無党派さん2018/08/25(土) 13:31:50.13ID:OK+TttW3
>>85
ガス抜きでしょ

87無党派さん2018/08/25(土) 16:59:03.36ID:cJz+6Llg
立憲が沖縄県連設立。立憲民主党本部が辺野古移設反対という県連独自の姿勢を容認
民進党も沖縄県連は独自に辺野古移設に反対してて、辺野古移設賛成の党本部もこれを容認してたんだからこれは当然だな
公明も維新も沖縄県連は辺野古移設に反対してるし
国民民主の玉木も辺野古移設見直しを示唆してて、デニーに頑張れって言ってるな


立憲が沖縄県連設立へ=「辺野古反対」で知事選支援
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180825-00000063-jij-pol

 立憲民主党は29日に沖縄県連を設立する。

 県連結成に際し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に関して
「断念を日米両政府に求める」との方針を表明する。「ゼロベースで見直す」
とする党本部方針より踏み込んだ表現で移設反対の姿勢を打ち出す。

 立憲の都道府県連設立は沖縄で31番目となる見通し。
これを受け、9月30日投開票の県知事選に向け、急逝した翁長雄志知事の後継候補の支援を強化する。
枝野幸男代表は29日の県連発足に合わせて沖縄入りし、那覇市内で記者会見する。

 辺野古移設への態度について、党本部は「再検証し、県民の理解を得られる道をゼロベースで見直す」とあいまいな表現にとどめている。
立憲の前身である民主党が政権を担当していた当時、閣僚などの立場で辺野古移設を推進した議員もいるためだ。

 一方、県連に所属予定の元県議らからは「移設断念を掲げなければ、県連設立の意味がない」との声が上がっていた。
結果的に党本部が県連独自の姿勢を容認した形だ。

 県連は今後、翁長氏を支援してきた「オール沖縄」勢力でつくる「調整会議」への参加も検討。辺野古移設反対で足並みをそろえる。 


下地ミキオ@mikioshimoji 8月20日

毎日新聞に、政府が辺野古移設について遅延損害金を請求するとの記事が出ておりました。
辺野古の埋め立て撤回に対する損害請求とのことであります。

県民の民意は「辺野古反対」であり、司法の判決がどのようなものであれ、政府がこのような司法手続きを進めれば泥沼化するばかりです。


(#政界ファイル)辺野古、最新状況で検討を 国民民主党・玉木雄一郎共同代表
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13645563.html?_requesturl=articles%2FDA3S13645563.html&rm=150

 (米軍普天間飛行場を)辺野古崎に移すことを決め、日米の間で進めていることは事実。しかし、橋本(龍太郎)政権の時に決め、
インターネットもなかった時代にベストだと思って決めた基地のあり方と、
最新技術が進んだ中での安全保障のあり方(を比較し)、もう一度様々な検討を加えることは必要ではないか。

 (21日の記者会見で)


玉木雄一郎@tamakiyuichiro 8月24日

デニーさん、がんばれ!

88無党派さん2018/08/25(土) 20:06:42.87ID:HUKJImxZ
立候補再延期でドタバタしてるのにいつもの人は元気だね
>>87
もし立候補断念したらちゃんとコメントしてね

89無党派さん2018/08/25(土) 21:20:11.53ID:HbA6WOf5
      
安倍は英語がしゃべれないのに、河野は英語で演説すごいな。
岸田より河野の方がいいジャンで岸田の支持率が沈没したのか?
結局遅れての安倍支持で叩かれて出なくても終わってる。

90無党派さん2018/08/25(土) 21:29:04.61ID:YskJetAx
>>89
安倍は英語で普通にしゃべれるよ
現実に英語で会話している映像がいくつもある

91無党派さん2018/08/25(土) 21:30:08.52ID:YskJetAx
発音もきれいだしな

92無党派さん2018/08/25(土) 21:33:16.01ID:HbA6WOf5
>>90
安倍はアメリカなのに日本語で演説してたぞ。
意味無く一人だけ浮いていた。

93無党派さん2018/08/25(土) 22:10:55.83ID:UEAwIfYs
日本の首相が日本語で演説しちゃいかんのか
スゲー植民地根性だな

94無党派さん2018/08/25(土) 22:15:09.00ID:RomlRSOd
>>85 船田の嫉妬かも。
安倍が初当選する前に、内閣入り(経済企画庁長官)したのに、追い抜かされた。(同い年だと思う)

95無党派さん2018/08/26(日) 01:51:22.75ID:mTcms0ad
>>94
船田より安倍の方が1個下。
船田は離党歴に落選歴2回に加えて
最初の1回は政界失楽園騒動だしな。
派閥も復党後は山崎派にいたけどその後
今の平成研に戻ったし。

96無党派さん2018/08/26(日) 02:37:47.97ID:YCnNE30f
>>91
英語できないお前に安倍の発音がいいかどうか分かるわけないだろw
俺様基準では安倍も河野も麻生もだめ

97無党派さん2018/08/26(日) 06:20:27.89ID:Uqmxenp1
石破の支持率が上がったのはトランプ流のやり方が当たったからだな。
最近安倍叩きから、まともな物言いに変化してきている。

トランプの大統領選と同じ手法で、掴んだ後はマトモ路線で安心させる手法。

98無党派さん2018/08/26(日) 06:47:03.35ID:Uqmxenp1
今朝の時事放談で自民党議員2人が安倍おかしい言ってるやん。

99無党派さん2018/08/26(日) 09:18:45.63ID:/s+HOCm/
時事放談ってそういう番組だし。大方、村上とか船田だろ

100無党派さん2018/08/26(日) 09:28:02.43ID:txh0PGhm
>>98
9月で打ち切りの出涸らしの番組なんかどうでもいい。
視聴率0%で、どうせ誰も見ていないだろう。

時事放談は歴史と伝統のある番組で、TBSのくせに左右まんべんなく
政治家をゲストに招いて、バランスよく話を聞いていた。
TBSの良識だった。前司会者の岩見隆夫の時は本当に良かった。
どこにも媚びていないし肩入れもしていなかった。

それが今司会の御厨のせいで、下品なプロパガンダ番組に改造されてしまい、
視聴者の信頼を失ってしまったんだ。
番組打ち切りは本当に残念だが仕方がない。

101無党派さん2018/08/26(日) 09:31:42.62ID:dg8aKsIq
【悲報】自民党「石破よ!正直、公正を売りにするのは安倍総理への個人攻撃になるので使用禁止!」
http://2chb.net/r/liveplus/1535242948/

1 名前:きつねうどん :2018/08/26(日) 09:22:28.30 ID:nuDpXwcE
石破氏、キャッチフレーズ「正直、公正」を封印へ


自民党総裁選(9月7日告示、20日投開票)に立候補する石破茂・元幹事長は25日、
立候補表明時に掲げたキャッチフレーズ「正直、公正」を今後使わない考えを示した。
「安倍晋三首相への個人攻撃」との反発が党内に根強いことから、支持拡大のため封印したとみられる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180825-00000077-asahi-pol

わかるか?なまら!正直公正は安倍へのヘイトになる!
今すぐ安倍を支持しろ

102無党派さん2018/08/26(日) 11:36:13.13ID:FdrN9qAP
自民総裁選
野田氏不出馬へ 安倍首相支持の見通し

 野田聖子総務相(57)は自民党総裁選(9月7日告示、同20日投開票)への立候補が困難な情勢になった。
立候補に必要な推薦人20人を集めるめどが立たず、断念した場合、安倍晋三首相(63)を支持する。総裁選は首相と石破茂元幹事長(61)の一騎打ちになる。

 党所属国会議員票で劣勢の石破氏陣営は、野田氏が立候補しない場合、石破氏への支援を期待していたが、思惑が外れた。
15年総裁選で野田氏を支持しようとしていた竹下派の尾辻秀久元参院副議長に、石破氏が自身の選対本部長就任を要請したことが、野田氏側の反発を招いたとの見方が出ている。【田中裕之】

https://mainichi.jp/articles/20180826/k00/00m/010/096000c

石破墓穴を掘る
ここまで嫌われて総裁選後に自民党にとどまれるのかねえ

103無党派さん2018/08/26(日) 12:16:01.41ID:EhKiqMcG
野田「推薦人取られた 石破死ね」

104無党派さん2018/08/26(日) 12:23:38.04ID:RFnSQeCb
自民党に居場所ないじゃん石破くん

105無党派さん2018/08/26(日) 12:31:57.44ID:tdoe+mCv
票も金もポストも人望もない派閥領袖という新ジャンル

106無党派さん2018/08/26(日) 12:35:10.47ID:tdoe+mCv
秋の改憲発議で反対票を入れて除名されるも子分は誰もついてこず

107無党派さん2018/08/26(日) 14:06:48.91ID:YCnNE30f
干されるの覚悟でチャレンジするガッツのある集団の方が評価されるのが
伝統的日本社会

108無党派さん2018/08/26(日) 14:20:59.23ID:a90iWGVI
>>107
日本的伝統社会では村八分が発生する

109無党派さん2018/08/26(日) 14:26:03.39ID:cjndyiCv
石破茂「小沢さんは尊敬してたんだが、最近の小沢さん見ると落ちぶれたなと思うガッカリ」

自民党総裁選は現職の安倍晋三首相と石破茂元幹事長との一騎討ちとなる。

──逆風の中、石破包囲網となっても、自民党総裁選に出たのは?

「自分の保身のためだったら、出ないほうが楽でしょう。こんなに無茶苦茶、言われないし、肉体的、精神的にしんどいこともないでしょう。 だけど、誰も何にも言わないのは自民党のためにもならないし、日本国のためにもならない。
国会議員20人の推薦を集めないと、総裁選には出馬できないわけですね。
どんなに意欲があっても。私には『水月会』(石破派)のみなさんを中心として、参議院平成研究会、ほかにも、心ある人20人以上が応援して下さっているわけです。それなのに、出ないなんていう選択肢はない

──石破さんが安倍首相を批判したことに対して、参院の竹下派を率いる吉田博美・参院幹事長からクレームがあったとか、なかったとかいう報道があります。

「伺ったことはありません」

──小泉純一郎元首相や進次郎議員が石破さんを支持するのではないかという見方もありますが。

「それは私があれこれ申し上げる立場にはありません。小泉元総理は多面性のある方で一事をもって語ることはできないだろうと思っています」

──防衛相時代、石破さんと女性秘書との関係が噂されました。

「防衛大臣当時、防衛省改革を手掛けて、現状維持派の人たちから恨みをいっぱい買ったことがあります。
ある大学教授から『あなたは副長官を辞める時には、自衛隊を嫌いになっている。
自衛隊のためにと、やればやるほど嫌われて、いろんな怪情報が出て、あなたは嫌な思いをするだろう』と言われたことがありました
防衛省・自衛隊に限らず、陰湿な文化はあるのだろうと思います。変えたいなと思いますけど」

──ご友人の片山善博元鳥取県知事は『よく出た』とおっしゃってました。
「損なほうに賭ける性分なんでしょうかね。正しいことを正しいと言うために政治家をやっているんで、自分の保身のためだったら、こんな仕事やっちゃいかんですよ」

──93年、自民党を離党し、新生党と新進党に参加し、97年に自民党に復党なさいました。それが自民党内ではマイナスになっているという指摘もあります。

「私たちは若かったせいもあるけどね。昭和61年当選組で、当選3回になっていたけど、3分の2は自民党を出ましたからね」

──二階俊博・自民党幹事長も自民党を離党し、戻られていますね。

『自民党を出たじゃないか』とか、『おめおめ、戻ってきやがって』とか言われたし、落選した人も一杯います。あの当時、小沢一郎自由党代表こそが真の保守だって、私たちは思ったんだよね
引き継いでいるのは小沢さんだと、信じたんだよね。 だから、それが違ったと気づいた時のショックはものすごく大きかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180826-00000003-sasahi-pol&p=1

110無党派さん2018/08/26(日) 14:43:05.02ID:cjndyiCv
百田尚樹さん「ファミマは子供たちに朝鮮式挨拶のコンスを教えてる反日企業。ファミマ不買しよう」
http://2chb.net/r/morningcoffee/1535255546/
この子供たちに、このような接客マナーを教えたのはファミマでした…
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
百田尚樹@hyakutanaoki
これからFamily Martでものを買うのをやめようっと。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1033029991968067585
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

111無党派さん2018/08/26(日) 14:52:18.75ID:JF0sxU+o
>>102
>15年総裁選で野田氏を支持しようとしていた竹下派の尾辻秀久元参院副議長に、
>石破氏が自身の選対本部長就任を要請したことが、野田氏側の反発を招いた

こういうの見ると
石破は根回しとか調整とかがあんまできないんだろうなというのがなんとなくわかるな
なんかそういうとこ小池と似てる感じがする

112無党派さん2018/08/26(日) 15:53:26.06ID:hMjUgeJf
石破本人は根回しできないし、代わりに根回しできるような人材も周囲にいないと
万が一石破が総裁になっても党内をまとめられずに三日で詰むな
森さんみたいな人間がバックについてりゃ何とかなるが竹下ごときじゃ話にもならんわ

113無党派さん2018/08/26(日) 16:00:47.01ID:JF0sxU+o
そういや小泉が総理のときは
党内の調整や根回しはほぼ森や山崎(拓)なんかがやってたみたいだな

114無党派さん2018/08/26(日) 16:04:19.34ID:JF0sxU+o
>>112
2014年に石破が幹事長を実質首になった理由もおそらくコレだったのだろうな
小池に幹事長やらせるのに近い感覚かもな

115無党派さん2018/08/26(日) 16:09:14.17ID:/s+HOCm/
今週はどこかあるのかな?

116無党派さん2018/08/26(日) 16:15:34.80ID:FdrN9qAP
安倍内閣支持率は44%

 共同通信の世論調査によると、安倍内閣の支持率は44.2%で、7月21、22両日の前回調査から0.8ポイント増でほぼ横ばいだった。不支持は42.4%。

https://this.kiji.is/406342754546140257

117無党派さん2018/08/26(日) 16:19:35.04ID:FdrN9qAP
次期総裁にふさわしいのは安倍首相がトップ
 共同通信社の世論調査によると、9月の自民党総裁選に関し、誰が次期総裁にふさわしいか聞くと、
 安倍晋三首相が36.3%でトップだった。石破茂元幹事長31.3%、野田聖子総務相4.9%と続いた。

https://this.kiji.is/406338868506281057

支持率アップもそうだが石破推しのパヨクに悲報だなw

118無党派さん2018/08/26(日) 16:35:19.84ID:YCnNE30f
>>108
そして逃散が発生し村社会は過疎化
ますます都市社会となり義経伝説や忠臣蔵に見られるような
判官びいきが日本人に浸透して行った

119無党派さん2018/08/26(日) 16:48:26.11ID:cjndyiCv
玉城氏出馬へ団結=沖縄知事選 29日に出馬表明
8/26(日) 15:14配信

 9月30日投開票の沖縄県知事選をめぐり、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する「オール沖縄」勢力から出馬要請を受けた自由党の玉城デニー幹事長(衆院沖縄3区)は26日、沖縄県沖縄市で後援会会合を開いた。

 出席者からは「一致団結して知事選に臨んでほしい」との声が上がった。玉城氏は同党の小沢一郎代表と協議した上で、29日にも出馬表明する方向で調整を進める。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180826-00000038-jij-pol

120無党派さん2018/08/26(日) 17:51:06.83ID:FdrN9qAP
安倍晋三首相、立候補を正式表明 石破茂元幹事長と一騎打ちに
http://www.sankei.com/politics/news/180826/plt1808260008-n1.html

安倍三選確定

121無党派さん2018/08/26(日) 18:05:45.83ID:9QY9YgFg
>>116
一向に回復の兆しが見えない
三選後のレームダックは確定だな

ジョン・マケイン死去

122無党派さん2018/08/26(日) 18:11:07.58ID:9w0TJ/H3
9月の自民党総裁選で、誰が次期総裁にふさわしいか聞くと、
安倍首相が36.3%で、31.3%の石破茂元幹事長に先行した。
野田聖子総務相は4.9%だった。

https://this.kiji.is/406348669606511713

123無党派さん2018/08/26(日) 18:12:22.13ID:+XmZzm0I
先月の調査だと拮抗してたが安倍が抜け出したな

124無党派さん2018/08/26(日) 18:13:59.30ID:FdrN9qAP
国民と自民党支持者は安倍を支持し
頭のおかしい野党支持者が石破を支持する構図だな

125無党派さん2018/08/26(日) 18:20:56.05ID:JF0sxU+o
>>122>>123
確かに先月とくらべると安倍がかなり伸びてるな

共同通信総裁選世論調査

先月
安倍27.3
石破26.7

今月
安倍36.3
石破31.3

126無党派さん2018/08/26(日) 18:27:24.74ID:9QY9YgFg
総裁選支持 安倍氏39%、石破氏31% 本社世論調査
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO34612430W8A820C1000000/

内閣および政党支持率はまだの模様

127無党派さん2018/08/26(日) 18:29:38.66ID:FdrN9qAP
>>126
>自民党支持層では安倍氏が65%、石破氏が21%だった。

石破支持してる人間のお里が知れる

128無党派さん2018/08/26(日) 18:31:57.83ID:vYtiP+RN
マスコミの情報で喜ぶ左翼

石破の支持者は左翼なので
投票できない

129無党派さん2018/08/26(日) 18:34:11.20ID:9QY9YgFg
無党派層も石破支持が多いかもしれない
総裁選で当てになるのは自民支持層というか自民党員の票のみだが
次期総裁で参院選を戦うのだから無党派の支持動向は意味がある

130無党派さん2018/08/26(日) 18:40:42.63ID:YCnNE30f
>>127
公明党と無党派の支持がないと自民党は勝てないよ

131無党派さん2018/08/26(日) 18:55:53.49ID:SHbgQBy/
>>127
6割ぶち抜いて3分の2弱まできたか

132無党派さん2018/08/26(日) 19:13:07.62ID:9QY9YgFg
会員限定の部分に記述があったようだ
確認がまだ取れないが日経は内閣支持+3、自民支持+7らしい

133無党派さん2018/08/26(日) 19:15:43.63ID:ZptvjQu0
 安倍内閣の支持率は48%で、7月下旬の前回調査の45%からやや上昇した。不支持率は42%で、支持率が不支持率を2カ月ぶりに上回った。

 政党支持率は自民党が45%で、前月の38%から7ポイント上昇した。特定の支持政党を持たない無党派層は33%だった。

 調査は日経リサーチが24〜26日に全国の18歳以上の男女に携帯電話も含めて乱数番号(RDD方式)による電話で実施。950件の回答を得た。回答率は45.8%。

134無党派さん2018/08/26(日) 19:19:21.28ID:R7keZnjh
そんなにサマータイムがやりたいのか

135無党派さん2018/08/26(日) 20:09:18.66ID:/s+HOCm/
>>133
>政党支持率は自民党が45%で、前月の38%から7ポイント上昇した

ワロター

136無党派さん2018/08/26(日) 20:10:04.98ID:DR7r+mQ9
立憲の支持率まだー?

137無党派さん2018/08/26(日) 20:41:08.90ID:AvS3wxPs
サマータイムは本当に流れが変わったようだ
良かった


はる / みらい選挙プロジェクト @miraisyakai 2時間
共同通信世論調査(8月25〜26日実施)

サマータイム導入
 賛成 30.8%
 反対 61.6%

米軍普天間飛行場の辺野古移設の政府方針
 支持する  40.3%
 支持しない 44.3%

138無党派さん2018/08/26(日) 20:41:31.13ID:MuFkNSr5
自民上がりすぎw

139無党派さん2018/08/26(日) 20:56:07.57ID:FdrN9qAP
首相、総裁選出馬を表明 「あと3年、かじ取り担う」
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34612050W8A820C1MM8000?s=1

140無党派さん2018/08/26(日) 21:00:35.80ID:1PMH2UXc
石破個人の支持率とか出たら面白いのに

141無党派さん2018/08/26(日) 21:12:40.74ID:oubenlcI
消費税率10%「容認」4割 道内主要企業アンケート 景気へ影響懸念、「再延期」も3割超
07/15 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/208913
「税率引き上げには反対だ」との回答も15・0%(28社)あった。

>この記事の書き方はおかしい。引き上げ反対を含めれば、次の消費税増税反対が
一番多い。

142無党派さん2018/08/26(日) 21:12:57.66ID:LrNVaszX
サマータイム賛成5割とかあったのなんだったんだ

143無党派さん2018/08/26(日) 21:16:38.29ID:rdghuRH9
安倍の支持率は今一だが
石破のおかげで自民党の支持率が上がっているw。

144無党派さん2018/08/26(日) 21:19:19.62ID:AvS3wxPs
>>142
多分国民が内容を知らなかっただけ
暑さ対策はいいことみたいな感じ

今回ワイドショーで結構サマータイム特集やったから
それで内容が知れ渡って反対が増えた
働き方改革と一緒のパターンだな

145無党派さん2018/08/26(日) 21:24:37.09ID:rdghuRH9
安倍の出馬の写真の顔が暗い。
石破に負けてんのか?

146無党派さん2018/08/26(日) 21:30:33.11ID:rndRzxRT
日経新聞世論調査(8月24〜26日実施)

内閣支持率 48%(3ポイント増)
不支持率  42%(5ポイント減)

共同通信世論調査(8月25〜26日実施)
内閣支持率 44.2%(0.8ポイント増)
不支持率  42.4%(0.6ポイント増)

>>143
これから安倍首相と石破が二人そろってテレビに出まくる
石破の馬鹿丁寧だけど中身なし 政策なし 意味不明な話が野党と重なって安倍内閣の支持率は上がると思うよ
「あ〜やっぱり総理大臣は無能な政治家には務まらないんだな〜」

https://twitter.com/chidiremen11/status/1033338657027964928
これを見たら「石破さん あんた 何が言いたいの? 何がしたいの?」だもの
話になりませんわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

147無党派さん2018/08/26(日) 21:49:31.50ID:rdghuRH9
>>146
石破は、正直・公正よ?
これって政治家のベースに必要なものじゃね?
モリカケで足下ぐらぐらの誰かさんはもううんざり。

148無党派さん2018/08/26(日) 21:50:16.60ID:wEFCOAnV
■8月の世論調査 8/26現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 希望 なし  │発表日 調査機関
45.-  45.-   │41.-  *3.-  *8.-  *0.-  *3.-  *1.-  *0.-  41.-  │07/22  ×読売
42.1  47.3   │37.3  *2.7  11.7  *0.8  *4.2  *2.5  *0.4  37.6  │07/23  ×FNN
37.-  44.-   │30.-  *2.-  10.-  *1.-  *4.-  *2.-  *1.-  42.-  │07/29  ×毎日
43.8  54.0   │31.7  *3.4  *7.5  *0.5  *1.8  *1.5  *0.2  50.7  │08/06  ○JNN
38.-  41.-   │36.-  *3.-  *6.-  *1.-  *4.-  *1.-  *0.-  41.-  │08/06  ○朝日
41.-  41.-   │35.6  *4.1  *5.6  *0.4  *2.7  *0.9  *0.0  43.2  │08/06  ○NHK
38.5  38.9   │27.1  *3.3  *4.6  *0.5  *2.3  *0.9  *0.0  58.9  │08/10  ○時事
38.8  44.6   │44.0  *3.8  10.7  *0.7  *5.6  *1.6  *0.1  32.0  │08/20  ○ANN
44.2  42.4   │**.*  **.*  **.*  **.*  **.*  **.*  **.*  **.*  │08/26  ○共同
48.-  42.-   │45.-  *3.-  10.-  *1.-  *3.-  *1.-  *0.-  33.-  │08/26  ○日経
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 8/26現在
○08/26 48.- △*3.- 日本経済新聞・テレビ東京(中4週)
○08/10 38.5 △*1.5 時事通信(中3週)
×07/29 37.- △*1.- 毎日新聞(中4週)
○08/26 44.2 △*0.8 共同通信(中4週)
○08/06 43.8 △*0.7 JNN(中3週)
○08/20 38.8 △*0.6 ANN(中3週)
○08/06 38.- ±*0.- 朝日新聞(中2週)
×07/22 45.- ±*0.- 読売新聞(中4週)
×07/23 42.1 ▼*2.5 FNN・産経新聞(中4週)
○08/06 41.- ▼*3.- NHK(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 8/26現在
○08/26 42.- ▽*5.- 日本経済新聞・テレビ東京
○08/10 38.9 ▽*2.0 時事通信
○08/06 41.- ▽*2.- 朝日新聞
○08/06 54.0 ▽*1.8 JNN
○08/20 44.6 ▽*1.0 ANN
○08/26 42.4 ▲*0.6 共同通信
×07/22 45.- ▲*1.- 読売新聞
×07/23 47.3 ▲*1.7 FNN・産経新聞
○08/06 41.- ▲*2.- NHK
×07/29 44.- ▲*4.- 毎日新聞

■自民支持率の前回調査比 8/26現在
○08/26 45.- △*7.- 日本経済新聞・テレビ東京
×07/23 41.- △*3.- 読売新聞
×07/22 41.6 △*2.8 共同通信
○08/06 36.- △*2.- 朝日新聞
○08/20 44.0 △*1.9 ANN
○08/06 31.7 △*1.9 JNN
○08/10 27.1 △*1.7 時事通信
×07/29 30.- ±*0.- 毎日新聞
×07/23 37.3 ▼*2.4 FNN・産経新聞
○08/06 35.6 ▼*2.5 NHK

149無党派さん2018/08/26(日) 21:50:46.47ID:FdrN9qAP
獣医師会 石破4条件 献金

石破の方が安倍よりも真っ黒なんだよなあ

150無党派さん2018/08/26(日) 21:52:56.51ID:wEFCOAnV
サマータイム賛否
朝日新聞(8/4-5)
◆2020年の東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策についてうかがいます。
大会組織委員会は、気温の低い早朝を有効に使うため、日本全体で夏の間だけ時計を2時間進める「サマータイム」の導入を提案しています。
あなたはこの案に賛成ですか。反対ですか。
 賛成 53
 反対 32
 その他・答えない 15

NHK(8/3-5)
東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策として、夏に生活時間を早める「サマータイム」を導入することに
賛成ですか。反対ですか。それともどちらともいえませんか。
賛成 51.1%
反対 11.6%
どちらともいえない 28.6%
わからない、無回答 8.6%

ANN(8/18-19)
再来年2020年夏に開かれる東京オリンピックでは、
暑さ対策のために、この年のみ、約半年間、2時間程度早めて、いまの午前5時を午前7時に変えるサマータイム・夏時間を行うことが検討されています。
あなたは、この実施を支持しますか、支持しませんか?
支持する36%
支持しない53%
わからない、答えない11%

共同(8/25-26)※質問文は分かり次第更新
賛成 30.8%
反対 64.6%

日経・テレ東(8/24-26)
安倍首相は2020年の東京オリンピックの暑さ対策として、時計を2時間程度進める「サマータイム」の導入を検討するよう自民党に指示しました。
あなたは、「サマータイム」の導入に賛成ですか、反対ですか。
賛成だ 31
反対だ 55
どちらともいえない 9
いえない・わからない

151無党派さん2018/08/26(日) 22:08:34.54ID:wEFCOAnV
■8月の世論調査 8/26現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 希望 なし  │発表日 調査機関
42.1  47.3   │37.3  *2.7  11.7  *0.8  *4.2  *2.5  *0.4  37.6  │07/23  ×FNN
37.-  44.-   │30.-  *2.-  10.-  *1.-  *4.-  *2.-  *1.-  42.-  │07/29  ×毎日
43.8  54.0   │31.7  *3.4  *7.5  *0.5  *1.8  *1.5  *0.2  50.7  │08/06  ○JNN
38.-  41.-   │36.-  *3.-  *6.-  *1.-  *4.-  *1.-  *0.-  41.-  │08/06  ○朝日
41.-  41.-   │35.6  *4.1  *5.6  *0.4  *2.7  *0.9  *0.0  43.2  │08/06  ○NHK
38.5  38.9   │27.1  *3.3  *4.6  *0.5  *2.3  *0.9  *0.0  58.9  │08/10  ○時事
38.8  44.6   │44.0  *3.8  10.7  *0.7  *5.6  *1.6  *0.1  32.0  │08/20  ○ANN
44.2  42.4   │**.*  **.*  **.*  **.*  **.*  **.*  **.*  **.*  │08/26  ○共同
48.-  42.-   │45.-  *3.-  10.-  *1.-  *3.-  *1.-  *0.-  33.-  │08/26  ○日経
50.-  40.-   │40.-  **.-  *4.-  **.-  **.-  **.-  **.-  45.-  │08/26  ○読売
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 8/26現在
○08/26 50.- △*5.- 読売新聞(中4週)
○08/26 48.- △*3.- 日本経済新聞・テレビ東京(中4週)
○08/10 38.5 △*1.5 時事通信(中3週)
×07/29 37.- △*1.- 毎日新聞(中4週)
○08/26 44.2 △*0.8 共同通信(中4週)
○08/06 43.8 △*0.7 JNN(中3週)
○08/20 38.8 △*0.6 ANN(中3週)
○08/06 38.- ±*0.- 朝日新聞(中2週)
×07/23 42.1 ▼*2.5 FNN・産経新聞(中4週)
○08/06 41.- ▼*3.- NHK(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 8/26現在
○08/26 40.- ▽*5.- 読売新聞
○08/26 42.- ▽*5.- 日本経済新聞・テレビ東京
○08/10 38.9 ▽*2.0 時事通信
○08/06 41.- ▽*2.- 朝日新聞
○08/06 54.0 ▽*1.8 JNN
○08/20 44.6 ▽*1.0 ANN
○08/26 42.4 ▲*0.6 共同通信
×07/23 47.3 ▲*1.7 FNN・産経新聞
○08/06 41.- ▲*2.- NHK
×07/29 44.- ▲*4.- 毎日新聞

■自民支持率の前回調査比 8/26現在
○08/26 45.- △*7.- 日本経済新聞・テレビ東京
×07/23 41.- △*3.- 読売新聞
×07/22 41.6 △*2.8 共同通信
○08/06 36.- △*2.- 朝日新聞
○08/20 44.0 △*1.9 ANN
○08/06 31.7 △*1.9 JNN
○08/10 27.1 △*1.7 時事通信
×07/29 30.- ±*0.- 毎日新聞
×07/23 37.3 ▼*2.4 FNN・産経新聞
○08/06 35.6 ▼*2.5 NHK

152無党派さん2018/08/26(日) 22:08:48.38ID:YCnNE30f
>>142
森元が元凶だと分かって信頼を失った

153無党派さん2018/08/26(日) 22:10:10.84ID:wEFCOAnV
2018.8.26 20:11
https://www.sanspo.com/geino/news/20180826/pol18082620110003-n1.html
サマータイム反対61% 新システム導入へ懸念
共同通信の世論調査で、2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として、夏季だけ時間を早めるサマータイム(夏時間)制度の導入を巡り、
反対との回答が61・6%を占め、賛成の倍に達した。
自民党では、安倍晋三首相から検討指示を受けて今後議論が活発化する見通しだが、同党支持層でも反対は59・6%を占めた。
交通や金融システムの変更が避けられないだけに、導入への懸念が浮かび上がった格好だ。

政党支持層別で見ると、公明党は賛成42・6%、反対48・6%。立憲民主党は賛成17・6%、反対78・1%だった。

年齢別では、反対が30代以下の若年層(62・2%)、40〜50代の中年層(63・2%)、60代以上の高年層(59・9%)のいずれでも過半数となった。

自民党は9月にも議員連盟を発足させ、慎重に議論を進める方針だ。

154無党派さん2018/08/26(日) 22:12:06.96ID:MuFkNSr5
安倍内閣支持上昇、50%に…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180826-00050136-yom-pol

 読売新聞社が24〜26日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は50%となり、前回調査(7月21〜22日)の45%から上昇した。不支持率は40%(前回45%)。

 政党支持率は、自民党が40%(前回41%)、立憲民主党が4%(同8%)などの順。無党派層は45%(同41%)だった。

155無党派さん2018/08/26(日) 22:14:31.95ID:oS7x5YF6
立民半減って
終わっとる

156無党派さん2018/08/26(日) 22:16:26.74ID:NNBFyP1G
>立憲民主党が4%(同8%

157無党派さん2018/08/26(日) 22:17:09.04ID:1PMH2UXc
立憲ワロタ
虫の息じゃん

158無党派さん2018/08/26(日) 22:20:44.00ID:FdrN9qAP
立民半減笑った
もう完全に崩壊してるじゃんw
マスゴミが吉田の汚職とかひた隠しにしてかばってるのにこれかw

159無党派さん2018/08/26(日) 22:20:57.60ID:rndRzxRT
>>147
石破氏、キャッチフレーズ「正直、公正」を封印へ
https://www.asahi.com/articles/ASL8T7G7XL8TUTFK00L.html

もう旗を降ろすそうだよ
流石の石破も無能野党と一緒にされたらマズイと思ったんだろうよ

160無党派さん2018/08/26(日) 22:23:21.72ID:hMjUgeJf
民進党の最低値っていくつだっけ
4%なんてゴミみたいな数字叩き出したことあった?

161無党派さん2018/08/26(日) 22:26:16.83ID:prXNF4Vf
誤植なんじゃないの
さすがに半分に落ちる状況ではないと思う

162無党派さん2018/08/26(日) 22:26:20.05ID:hMjUgeJf
>>159
参院竹下派に叱られたからね
安倍の個人攻撃をするつもりなら支持しないと

163無党派さん2018/08/26(日) 22:27:56.83ID:1PMH2UXc
本当は14%だったとか?
んなわけあるかい

164無党派さん2018/08/26(日) 22:28:41.39ID:wEFCOAnV
>>160
http://www.yomiuri.co.jp/feature/opinion/koumoku/20170930-OYT8T50000.html
読売において立憲誕生前なら9/28-29に4%がある
それ以前は知らん。細かいところまで追ってなかったから

165無党派さん2018/08/26(日) 22:29:57.45ID:DR7r+mQ9
>>164
それ希望の党出来てるタイミングだからなあ

民主党時代は4%とかざらにあったけど、民進党になってからは4%は末期の一回だけでは?

166無党派さん2018/08/26(日) 22:30:04.67ID:t+6/hdSD
日経
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34612430W8A820C1000000
Q2.あなたは今、どの政党を支持していますか。ひとつだけお答え下さい。

自民党 45(38)
立憲民主党 10(12)
国民民主党 1(1)
公明党 3(3)
共産党 3(4)
日本維新の会 1(2)
自由党 0(0)
社民党 1(1)
希望の党 0(0)
その他の政党 0(0)
支持・好意政党なし 33(36)
いえない・わからない 3(4)

自民 44→38→45 立憲 9→12→10

三ヶ月の動き。

Q3.あなたは安倍政権の経済政策「アベノミクス」を評価しますか、しませんか。
評価する 43
評価しない 44
どちらともいえない 7
いえない・わからない 6

Q4.安倍首相は2020年の東京オリンピックの暑さ対策として、時計を2時間程度進める「サマータイム」の導入を検討するよう自民党に指示しました。あなたは、「サマータイム」の導入に賛成ですか、反対ですか。
賛成だ 31
反対だ 55
どちらともいえない 9
いえない・わからない 5

167無党派さん2018/08/26(日) 22:30:32.68ID:wEFCOAnV
あ、読売新聞社は、衆院が解散し、民進党が希望の党への合流を決めた直後の28日夕から29日にかけ、緊急全国世論調査を行った。

純粋なもので全部手元に取り始めた9月以降だと9/8-10の5%
http://www.yomiuri.co.jp/feature/opinion/koumoku/20170911-OYT8T50054.html

168無党派さん2018/08/26(日) 22:31:54.70ID:DR7r+mQ9
>>167
RPJ参照した方が早くね?

169無党派さん2018/08/26(日) 22:31:56.26ID:dAs5zXu5
次の総裁、首相42%・石破氏36%…読売調査
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180826-OYT1T50135.html

170無党派さん2018/08/26(日) 22:32:16.28ID:hMjUgeJf
>>164
ありがとう
支持を希望に根こそぎ奪われて民進消滅カウントダウンの頃か

171無党派さん2018/08/26(日) 22:33:11.74ID:30rd2xdw
いくら自民党総裁選+国会閉会だからといって、立民半減は酷すぎだなあ。読売は立民やたら低いとはいえ。

172無党派さん2018/08/26(日) 22:34:09.52ID:oS7x5YF6
読売だと分裂前の9月の5%が最低値
民主党時代何度か4%があるから底と言えば底
ただ、年末にかけて3%があるんじゃないのかと思えるぐらいボロボロ
共産だって多い時は4〜7%まであるのに

173無党派さん2018/08/26(日) 22:36:22.97ID:oS7x5YF6
今までの読売の立民は低くないよ
先月8%あったわけだし

174無党派さん2018/08/26(日) 22:36:24.54ID:hMjUgeJf
まあやってること見れば社民党みたいなもんだし、2〜3%くらいが妥当なのかもな>立憲

175無党派さん2018/08/26(日) 22:36:24.66ID:wEFCOAnV
>>168
RPJ、良いサイトだとは思うんですが記録が歯抜けなのが多いんですよね…
特に朝日新聞のページはひどすぎる

176無党派さん2018/08/26(日) 22:39:02.70ID:MuFkNSr5
次の総裁、首相42%・石破氏36%…読売調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180826-00050135-yom-pol

 読売新聞社は24〜26日、全国世論調査を実施した。9月の自民党総裁選に立候補を表明、または意欲を示している安倍首相、石破茂・元幹事長、
野田総務相の3人の中で次の総裁にふさわしい人を聞くと、安倍氏42%、石破氏36%、野田氏10%の順だった。

自民支持層に限ると、安倍氏が72%で、石破氏が21%、野田氏が4%となった。

177無党派さん2018/08/26(日) 22:41:03.00ID:wF/AGXNE
他でも急落したそうだから、この数字で合ってるだろう

178無党派さん2018/08/26(日) 22:42:36.79ID:8K9UhH/v
立民最近何かやらかしたっけ?
逆に何もやってないからか?

179無党派さん2018/08/26(日) 22:44:33.78ID:1PMH2UXc
石破を応援したぐらい

180無党派さん2018/08/26(日) 22:46:45.37ID:hMjUgeJf
>>178
不祥事は色々あるけどテレビで報道されてないからノーカン
まあ単純に民主党政権の左派を煮詰めただけの集団だとばれたせいだと思う

181無党派さん2018/08/26(日) 22:49:17.34ID:FdrN9qAP
>>178
LGBTの大はしゃぎにメイン支持層のジジババが嫌気して離れたんじゃないかな
ジジババほどホモだのゲイだの本気で嫌ってるから

182無党派さん2018/08/26(日) 22:50:08.43ID:wF/AGXNE
もともと不人気だった枝野をさもヒーロー扱いしてた無理がきただけのこと

183無党派さん2018/08/26(日) 22:53:02.26ID:A3l6dFeO
>>176
72%w
メディアに出るほど石破の支持率が落ちてるのは笑える

184無党派さん2018/08/26(日) 22:55:04.71ID:R7keZnjh
>>144
これから安倍官邸はサマータイムに関する報道をアンコンしていくのかな

185無党派さん2018/08/26(日) 22:55:12.93ID:hMjUgeJf
石破も枝野も辛気臭いんだよ
腐っても保守本流を騙るなら所得倍増とか列島改造とか明るい未来を語ろうよ

186無党派さん2018/08/26(日) 23:00:12.53ID:8K9UhH/v
LGBT騒動なんて支持率に影響せんだろ少数だしと思ってたが思った以上に地雷だったのかな
枝野が「解釈改憲で同性婚OK」とか言い出したときは「何言ってんだお前憲法に触れたらヤバいぞ」とは思ったが

187無党派さん2018/08/26(日) 23:08:01.77ID:AvS3wxPs
共同通信 政党支持率

自民 43.8%
立憲 8.8%
共産 3.2%
維新 2.6%
公明 2.3%
国民 1.5%
社民 1.3%
自由 0.8%
希望 0.7%
支持なし 32.8%
https://china.kyodonews.net/news/2018/08/c1a82efa790e.html

188無党派さん2018/08/26(日) 23:12:26.73ID:wEFCOAnV
日経から独自性が光る2問
Q10.あなたは現在の携帯電話の利用料金の水準についてどう思いますか。
高いと思う 65
妥当だと思う 24
低いと思う 1
その他 0
いえない・わからない 10

Q8.業務が多岐に渡っている厚生労働省の分割を促す案がありますが、あなたはこれに賛成ですか、反対ですか。
賛成だ 42
反対だ 24
どちらともいえない 10
いえない・わからない 24

上は話題の携帯料金について。まあどう思うかと聞かれて妥当が24もいるのは高いんじゃないか?
下は…そもそも日経のスクープだけかよ。質問されて意味がわからん人も多いはず。いくらなんでも質問がニッチすぎだろ

189無党派さん2018/08/26(日) 23:17:53.76ID:8K9UhH/v
>>187
これ国民が盛り返してきてるんじゃないか?
LGBTで大騒ぎとか立民が突き抜けすぎて付いて行けなくなった層が穏健な国民に戻ってきてるのでは?

190無党派さん2018/08/26(日) 23:19:17.57ID:ZsEHPfHj
>>189
考え過ぎ

誤差じゃんw

191無党派さん2018/08/26(日) 23:19:23.94ID:oS7x5YF6
共同もシャレにならんぐらい落ちた

192無党派さん2018/08/26(日) 23:20:44.20ID:9w81axG9
はる / みらい選挙プロジェクト ??
?

@miraisyakai
2分2分前
その他
共同通信世論調査(8月25〜26日実施)
政党支持率

自民   43.8(+2.2)
無党派  32.8(±0.0)
立憲民主 8.8(-3.6)
共産   3.2(+0.2)
維新   2.6(+0.5)
公明   2.3(-0.6)
国民民主 1.5(+0.6)
社民   1.3(+0.8)
自由   0.8(+0.3)
希望   0.7(+0.3)

193無党派さん2018/08/26(日) 23:22:19.39ID:w38YpPjt
国会閉まってる間は内閣支持率も自民支持率も勝手に上がるな

194無党派さん2018/08/26(日) 23:23:38.79ID:EhKiqMcG
>>184
やるワケない
サマータイムの話は森元が持ち込んできたから
安倍としては即ダメだと森元の顔を潰すことになるから
一応検討する形をとってお蔵入りにするだけ

195無党派さん2018/08/26(日) 23:34:30.34ID:R7keZnjh
これはどうかな

「薩摩・長州で新時代」=安倍首相
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082600374&g=pol
>「しっかり薩摩藩、長州藩で力を合わせて新たな時代を切り開いていきたい」と力を込めた。
>ただ、薩長が中心の新政府軍が戊辰戦争で会津藩などを攻め立てた歴史があり、
>旧幕府軍側だった地域で反発が出る可能性もある。

196無党派さん2018/08/26(日) 23:36:47.83ID:/1mpZ4Cx
これから石破が安倍DISしまくるから国会会期と同じで支持率下がるかもな

197無党派さん2018/08/26(日) 23:42:15.04ID:A3l6dFeO
>>196
逆だろ
朝日新聞や反日政党が石破を応援して足を引っ張るだろから

198無党派さん2018/08/26(日) 23:49:35.51ID:8ut2Robq
>>193
立憲のおとしかただけが有意の酷さ
友党派への塩対応、万年野党路線、そして吉田効果のすべてが悪いと思われるが

199無党派さん2018/08/26(日) 23:50:44.12ID:VkqdP61C
>>196
ないない、今日の時点で正直,公正とかいうキャッチコピー使わないってぐらい日和ってる。
石破の勝目は万に一つもないわけで、ここで支持率さげようもんなら来年の地方選と参院選
に直結するから恨みかって次の目がなくなるし、イヤイヤ付き合ってる竹下派の一部が離反
しかねん。だから日和ってるわけ。

200無党派さん2018/08/26(日) 23:56:05.99ID:NNBFyP1G
立憲の急落は沖縄日和っているからなんじゃないかと推測

201無党派さん2018/08/26(日) 23:56:26.83ID:hMjUgeJf
>>196
参院竹下派が首相への個人攻撃をするなら支援できないと石破を叱りつけた

202無党派さん2018/08/26(日) 23:58:36.80ID:VkqdP61C
最近ニュースでも露出度下がってるのもあるのでは?ここ一週間は国民関連のニュース
の方が多い感じがする。代表戦のせいだけど。

203無党派さん2018/08/27(月) 00:02:30.44ID:tC9C7g6Y
7月   MAX     民進2017.9 MAX
JNN8.0 11.3    6.4(残り1.6) 9.7
NHK7.5 10.2    6.7(残り0.8) 10.6
朝日8   17     6 (残り2) 13
時事4.7  6.2    4.3(残り0.4) 7.1
ANN13.1 19.9  11.3(残り1.8)15.6
日経12  14    7(残り5.0)16.0
共同12.4 16.1   7.5(残り4.9)15.2 
読売8  14    5(残り3) 11.0

FNN11.7 15.6  6.4(残り5.3)13.4
毎日10  14 5    5(残り5) 10
10社9.54(-4.26)13.8   6.46(残り3.08)
前回10社平均9.50→9.54

7月与党VS立民共産社民国民自由(2017.10希望含む)
JNN 与党32.8VS野党13.4 -2.7 (与党36.6VS野党17.5)
NHK 与党40.8VS野党12.0 -3.3(与党37.1VS野党17.2)
朝日 与党38 VS野党13  0  (与党36 VS野党17)
時事 与党29.1VS野党8.4 -0.1(与党27.5VS野党9.6)
ANN 与党46.4VS野党19.2 +2.2(与党50.7VS野党17.0)
日経 与党41.0VS野党18.0 +4(与党48.0VS野党14.0)
共同 与党44.5VS野党17.3 0 (与党42.5 VS野党17.3)

読売 与党44.0VS野党12  +2 (与党41VS野党10)
FNN 与党40.0VS野党17.6 -0.9(与党43.0VS野党18.5)
毎日 与党32VS野党15  +1 (与党34VS野党14)

8月   MAX     民進2017.9 MAX
JNN7.5 11.3    6.4(残り1.1) 9.7
NHK5.6 10.2    6.7(-1.1)   10.6
朝日6  17     6(プラマイ0)13
時事4.6 6.2    4.3(残り0.3)7.1
ANN10.7 19.9   11.3(-0.6)15.6
日経10  14    7(残り3)16
共同8.8 16.1   7.5(残り1.3)15.2
読売4  14     5 (-1)  11
8社7.15(-6.4)13.58 6.77(残り0.38)

前回8社平均9.21→7.15(-2.06)

与党VS立民共産社民国民自由  (2017.10希望含む)
JNN 与党35.1VS野党10.7 -2.7 (与党36.6VS野党17.5)
NHK 与党39.7VS野党9.3  -2.7 (与党37.1VS野党17.2)
朝日 与党39VS野党12   -1.0 (与党36VS野党17)
時事 与党30.4VS野党7.9 -0.5 (与党27.5VS野党9.6)
ANN 与党47.8VS野党17.8 -1.4 (与党50.7VS17.0)
日経 与党48VS野党15   -3.0 (与党48VS14)
共同 与党46.1VS野党15.6 -1.7 (与党42.5VS野党17.3)

204無党派さん2018/08/27(月) 00:02:40.31ID:uMMX4vnm
立憲がぽしゃった今、玉木は何とかして維新と合流して野党第一党の座を奪い
小池と和解して政権交代前の民主党みたいな都市型政党アピールしたらそこそこ支持率取れるんじゃないの

外交安保は自民と同じでカイカクをメインに据える小さな政府路線
緊縮好きな層って一定数居るし

205無党派さん2018/08/27(月) 00:02:50.63ID:Pzw05YwW
>>188
情報提供の謝礼としての観測気球じゃね?

206無党派さん2018/08/27(月) 00:10:36.48ID:1XvuU79j
>>184
観測気球を森に上げてもらった。
でも評判悪いから多分やらない方向になる。
きっと。信じている。

207無党派さん2018/08/27(月) 00:11:19.27ID:Xiz5cDwC
でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、>>204
だから―――この話はここでお終いなんだ。

208無党派さん2018/08/27(月) 00:11:37.24ID:1XvuU79j
>>204
維新+国民なら右派層は自民に入れるだけ
あまり意味ない

209無党派さん2018/08/27(月) 00:22:43.86ID:epw84PBt
>>154
>立憲民主党が4%(同8%)

なんかすさまじい下がり方してるんだが

210無党派さん2018/08/27(月) 00:39:35.50ID:1XvuU79j
石破が安倍批判票を吸収している

211無党派さん2018/08/27(月) 00:44:15.00ID:5d7mqsuQ
枝野の本馬鹿売れしてるって聞いたんだけど?

212無党派さん2018/08/27(月) 00:54:54.32ID:bRYSVQgF
>>209
誤差だよw

213無党派さん2018/08/27(月) 01:18:10.08ID:/VjDSYfZ
4%は草

214無党派さん2018/08/27(月) 01:20:45.79ID:Ax3BMxB3
>>211
信者が持ち上げているだけで、ライトな支持層からは逆に引かれているとか

215無党派さん2018/08/27(月) 01:21:48.85ID:/VjDSYfZ
山尾、初鹿、青木、吉田
ヤバイ連中をいつまで経っても切れないし
有田とか出てきてドン引きやし

216無党派さん2018/08/27(月) 01:26:44.82ID:epw84PBt
〜自民党総裁選世論調査まとめ〜

【朝日】8/7
〈全体〉安倍32%、石破26%、野田10%
〈自民支持層〉安倍59%、石破20%、野田3%

【ANN】8/19
〈全体〉石破42%、安倍34%、野田5%
〈自民支持層〉安倍58%、石破31%、野田5%

【日経】8/26
〈全体〉安倍39%、石破31%、野田4%
〈自民支持層〉安倍65%、石破21%

【読売】8/26
〈全体〉安倍42%、石破36%、野田10%
〈自民支持層〉安倍72%、石破21%、野田4%

【共同】8/26
〈全体〉36.3%、石破31.3%、野田4.9%
〈自民支持層〉安倍60.2%、石破24.0%、野田3.0%

217無党派さん2018/08/27(月) 01:28:51.01ID:epw84PBt
自民支持層だと大体
安倍が60〜70
石破が20〜25

ってとこかな

218無党派さん2018/08/27(月) 01:36:19.60ID:epw84PBt
あと野田が安倍支持表明したので
さらにここから野田の票が安倍に乗ることを考えると
安倍65〜75くらい
石破20〜25くらい
で党員票だとトリプルスコアってとこか

国会議員票だと
石破50
残り全部(357人)安倍

ということを考えるとこれで大体当日の票読み予想できそうだな
あとは地方議員票がどうなるかだが

219無党派さん2018/08/27(月) 01:40:11.73ID:bRYSVQgF
内閣支持率も上がってるし、安倍4選に向けた来年の衆参同時選挙も見えてきたな。

220無党派さん2018/08/27(月) 03:00:45.62ID:315OK7Oz
2017/8月の世論調査
          │
支持 不支持│自民 公明 民進 維新 共産 なし  │発表日 調査機関
35.-  47.-   │26.-  *5.-  *7.-  *3.-  *5.-  47.-  │08/04  ○毎日
44.4  43.2   │39.0  *5.9  *7.3  *2.6  *5.1  37.9  │08/04  ○共同
42.-  48.-   │36.-  *3.-  *6.-  *1.-  *3.-  45.-  │08/04  ○読売
42.-  49.-   │37.-  *5.-  *8.-  *2.-  *5.-  36.-  │08/04  ○日経
35.6  47.3   │37.9  *2.2  *7.2  *0.7  *4.4  42.5  │08/06  ○NNN
35.-  45.-   │33.-  *3.-  *6.-  *1.-  *3.-  46.-  │08/06  ○朝日
39.7  59.0   │30.2  *3.1  *6.8  *0.6  *2.8  53.8  │08/07  ○JNN
37.6  47.2   │38.1  *3.9  10.8  *1.4  *5.6  37.1  │08/07  ○ANN
39.-  43.-   │34.8  *3.7  *5.7  *0.5  *2.8  45.7  │08/07  ○NHK
36.6  44.1   │25.7  *2.5  *3.2  *0.8  *2.3  62.2  │08/10  ○時事
43.8  49.0   │33.0  *3.1  *6.9  *2.9  *3.9  44.6  │08/21  ○FNN

221無党派さん2018/08/27(月) 03:18:49.49ID:Pzw05YwW
3選すればいよいよ改憲かね?

222無党派さん2018/08/27(月) 05:39:19.41ID:n15Jnek9
共同8月
自民 43.8 +2.2
公明 2.3 -0.6
立憲 8.8 -3.6
共産 3.2 +0.2
維新 2.6 +0.5
国民 1.5 +0.6
社民 1.3 +0.8
自由 0.8 +0.3
希望 0.7 +0.3
なし 32.8  0
https://china.kyodonews.net/news/2018/08/c1a82efa790e.html
>立&#23466;民主党的支持率在去年10月&#35813;党成立以来首次跌破10%。
立憲民主党は昨年10月の結党以来、初の10%突破

223無党派さん2018/08/27(月) 06:00:49.53ID:n15Jnek9
立憲と他党の支持倍率
自民 公明 立憲 国民 共産 維新│発表日 調査機関
3.35  0.23  1.00  0.07  0.24  0.17 │07/22  共同
4.98  0.26  1.00  0.17  0.36  0.30 │08/26  共同

224無党派さん2018/08/27(月) 06:25:55.04ID:iO9kT5mU
立憲民主党4%ww
もう解党しろよ民進党以下てw

225無党派さん2018/08/27(月) 06:40:44.49ID:n15Jnek9
立憲民主党支持率の底
民進党の底の数値は
辻元清美が小池に抱き付きに行った時が最低数値の参考として
共同の17年9月の民進支持率7.5%
現在の立憲民主党の数値が8.8%

後1.3%の下げ。年内だと無理だな
来年に期待しましょう

226無党派さん2018/08/27(月) 08:02:59.06ID:hy5xFhs4
共同通信8月世論調査
自民 43.8 +2.2
立憲 8.8 -3.6
共産 3.2 +0.2
維新 2.6 +0.5
公明 2.3 -0.6
国民 1.5 +0.6
社民 1.3 +0.8
自由 0.8 +0.3
希望 0.7 +0.3
なし 32.8  0

https://mainichi.jp/articles/20180827/k00/00m/010/113000c

227無党派さん2018/08/27(月) 08:56:07.23ID:qxyMNEhc
モリカケとか辻元を求めてる層が多少はいるのかなあ
ワイドショーでやらなくなったもんな

228無党派さん2018/08/27(月) 10:02:11.40ID:Wgy+cte5
>>227
4%でも高いと思ってしまうよなw
立憲は60以上の世代の奴が一部だけ支持しているようなもんだから
完全に社民と同じだわ

消えていく運命であることに変わりわない

229無党派さん2018/08/27(月) 10:20:25.58ID:gNHleyg3
>>215
一般人からすればヤバイ連中なのだが
キチパヨクからすれば有能な議員なのだw

230無党派さん2018/08/27(月) 10:46:00.91ID:4csH5VDD
毎日は今月お休みかね

231無党派さん2018/08/27(月) 11:21:04.31ID:bRYSVQgF
民主党ファミリー
立憲民主党
国民民主党
社会民主党
自由民主党

232無党派さん2018/08/27(月) 11:34:23.97ID:LyP0C7A6
読売調査

◆今、どの政党を支持していますか。
・自民党   40(41)
・立憲民主党  4( 8)
・国民民主党  1( 0)
・公明党    2( 3)
・共産党    2( 3)
・日本維新の会 1( 1)
・自由党    0( 0)
・希望の党  −( 0)
・社民党    0( 1)
・その他    0(−)
・支持する政党はない 45(41)
・答えない   3( 2)

◆2020年の東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、マラソンや競歩などの猛暑対策として、夏の間だけ時計の針を1〜2時間進めるサマータイムの導入を政府に要望しています。あなたは、サマータイムを導入することに、賛成ですか、反対ですか。
・賛成   40
・反対   50
・答えない 10
https://www.yomiuri.co.jp/feature/opinion/koumoku/20180827-OYT8T50003.html

233無党派さん2018/08/27(月) 11:39:43.73ID:LyP0C7A6
>>230
そのようですね

234無党派さん2018/08/27(月) 11:45:29.37ID:JlycMKiM
読売が日テレと合同発表になったから、毎日もJNNと合同発表になったりして?

235無党派さん2018/08/27(月) 12:10:52.00ID:PY6eCqjn
次期自民党総裁に安倍首相38・9%、石破氏35・1% 内閣支持率は45・1%、不支持を逆転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00000518-san-pol

政党支持率は、自民党が43・1%で前回比5・8ポイント増、立憲民主党が10・7%で同1・0ポイント減。
以下、公明党4・3%、共産党3・1%、日本維新の会2・0%が続いた。

236無党派さん2018/08/27(月) 12:19:51.87ID:rDzomGCU
>>227
> モリカケとか辻元を求めてる層が多少はいるのかなあ
> ワイドショーでやらなくなったもんな

国会が閉会したら、モリカケをテレビでやる意味が半減するからね。
視聴率を犠牲にしてまでやりたくないんじゃないの。
去年も国会閉会中にはモリカケキャンペーンはやってなかったような気がする。

237無党派さん2018/08/27(月) 12:21:35.88ID:PY6eCqjn
【FNN世論調査】安倍VS石破では安倍首相がトリプルスコア サマータイムは反対多数
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00010002-fnnprimev-pol

238無党派さん2018/08/27(月) 12:28:14.98ID:ehV7o0/g
反安倍の石破がテレビに出まくっているせいで立憲の支持者の一部が石破に流れた結果、立憲の支持率が下がっているんじゃないか?
立憲なんて、最近は何もしてないだろ。

239無党派さん2018/08/27(月) 12:41:47.13ID:A8Kq/ivd
>>238
たぶんそう。「反安倍内閣」でしか支持率取れてなかったのが明確になったわけで、政策構築が緊急の課題。政策なかったら政策協定できないし。
当の枝野が「政権交代は次の次」とか考えてると、のんきにしか映らないが。

240無党派さん2018/08/27(月) 13:29:36.13ID:vLobWS0r
石破の善戦ラインは党員票で五割とか田崎も伊藤も無茶苦茶言ってるな
党員支持率で安倍が六割とってるのに

241無党派さん2018/08/27(月) 13:36:01.73ID:c/LoL/VA
>>238
暇だねとして、エダノミクスをお勧めするキャンペーン始めたぞ まったく普及してないだけで

242無党派さん2018/08/27(月) 13:58:45.96ID:2Gce6bzq
石破はダブルスコアでの敗戦なら善戦だろう
多分トリプルスコアで負けるよ

243無党派さん2018/08/27(月) 14:21:58.61ID:iMiERVTt
>>240
民珍工作員・伊藤惇夫がハードルを上げてるのは珍しい
ただ田崎も伊藤も党員票はホントに読めないんだろう

244無党派さん2018/08/27(月) 15:21:19.56ID:7Mw0t4nO
世間一般ではパヨク支持者は、声だけ大きな絶滅危惧種だからな

サイレントマジョリティーなのが右派だし

245無党派さん2018/08/27(月) 15:27:09.04ID:nEjzKdc+
【疑惑の】立憲民主党 枝野幸男代表、民主党政権時代に原発村を代弁していた!?【脱原発】

『東電値上げ8.47%?まだまだ下げられるはず』
《日本消費者連盟 共同代表 古賀真子》

枝野大臣が賠償に支障をきたすから、早目の値上げ合意を求め、東電への1兆円の公的資本の払い込みが数日ずれ込むことや、銀行団による3,700億円の追加融資を迅速に行わせるための経済界の要請を代弁したのではないかと推測されます。
http://nishoren.net/flash/2515


日消連では、今回の東電の値上げ問題については、公聴会、専門委員会での意見陳述に加え、7月4日には消団連ほかの団体との値上げ反対緊急集会を行いました。
(中略)
少なくとも稼働見込みのない福島原発の減価償却費と批判の多い1,008億円の電力購入費を原価査定に入れないだけで3%の値上げ幅の圧縮ができることを強調しました。
(中略)
しかし、最終的に、東電への公的資本注入や社債償還に影響が出かねないとして、値上げ幅圧縮に難色を示した枝野大臣に押し切られた形になったことは残念です。
http://nishoren.net/flash/2515

246無党派さん2018/08/27(月) 15:30:03.30ID:Kd8A3A0L
世界は絶望に向かっている

247無党派さん2018/08/27(月) 16:27:18.85ID:o4DmI65u
安倍なんて小泉純一郎と同じ派閥だったから総理になれただけの男。
そうじゃなければ99%総理になれなかった。
(口だけはうまいので小泉も騙されたのだろう)

そして(だからこそ)、今も派閥政治を続けている。

248無党派さん2018/08/27(月) 16:31:25.62ID:0wxf9+e9
みなさんクソチョンなまらくんは
こんな石破を支持しています
まるでブサヨの言い分だなこりゃ

石破茂「自民党はホシュじゃなくなった!強行採決ばかり説明をしない!丁寧じゃない終わったな自民」
http://2chb.net/r/morningcoffee/1535354544/

石破氏は
「自民党はそういう総裁選挙をずっとやって、色々な議論がある党だということを国民に示して信頼を勝ち得てきた。自民党とは一体何なんだというのが私にはある」と主張した

「間違いは間違いと認めてお詫びをするという姿勢は、私は必要なものだと思っている。何も間違っていない、責任は自分にはない、少なくともそれは私のやり方ではない」と、森友・加計学園問題に対する安倍総理の姿勢を暗に批判している。

石破氏は「モリカケなんてやっても仕方がないというが、国民に説明責任を果たすというのはどういうことなのか、ということ。どうやって国民に信頼をしてもらうのかということだ」と述べた。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00010013-abema-pol&p=1

249無党派さん2018/08/27(月) 17:21:23.11ID:7Mw0t4nO
パヨク

やたらに声だけ大きい(SNSなどのツール含む)絶滅危惧種である
デモや集会など群れることを好む、特に高齢者が多いのが特徴でもある
若者も感染するが、基本的には偏差値が低い若者以外は感染した症例はない
例 シールズ28
また、多くの場合、伝染病や感染症との因果関係も研究されている
集団で群れると凶暴性が増す特徴があるが、基本的に高齢の為、騒音以外の被害は少ない
夏は熱中症を警戒する為に活動が制限される特徴もある

250無党派さん2018/08/27(月) 17:21:55.92ID:LaY0VAIW
>>245
所詮与党側に立つと枝野みたいなパヨク理想主義ドリーマーですら
現実路線になるといういう事実を如実に現してる

251無党派さん2018/08/27(月) 17:23:12.17ID:LaY0VAIW
>>247
なんだこのアベ信者
「小泉と同じ派のその他大勢より弁が立つ優秀な男」ってアベを褒めそやしている

252無党派さん2018/08/27(月) 17:55:23.32ID:0wxf9+e9
【立憲民主、「静観」から大きく踏み出す!枝野氏も沖縄で29日会見!デニーと一緒か】立憲が沖縄県連設立へ=「辺野古反対」で知事選支援

>枝野幸男代表は25日、さいたま市で記者団に「翁長知事の思いをしっかり引き継げる知事が生まれることに向けて、その役割の一端を担えればありがたい」と語った。29日は県連発足に合わせて沖縄入りし、那覇市内で記者会見する。

>県連は今後、翁長氏を支援してきた「オール沖縄」勢力でつくる「調整会議」への参加も検討。辺野古移設反対で足並みをそろえる。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018082500380&g=pol

立憲民主、「静観」から大きく変わったようですね。

29日に枝野氏が沖縄で会見という事は、玉城デニー氏との出馬表明会見に合わせたものでしょう。

沖縄県知事選。「立憲は静観」と書いた時事通信や、「オール沖縄に不協和音」と書く産経の意図は、そのまま安倍政権の「そういう風に持って行きたい」意図でもある。
玉城デニー氏を警戒してるからこそ
そういう意図を跳ねのけていただきたいね。

玉城デニー氏、出馬表明を29日に再び延期 「オール沖縄」に不協和音(産経新聞) - Yahoo!ニュース h

産経の必死な記事。立憲民主参戦には一言も触れず。意図は「故・翁長氏を批判せずオール沖縄はバラバラ」という事を印象付けたいものだろう

253無党派さん2018/08/27(月) 17:58:23.09ID:sHTWELII
読売の政党支持率調査、無党派だらけでわからなくなってしまっている。
ほぼすべての党が減少している。

254無党派さん2018/08/27(月) 17:58:44.78ID:0wxf9+e9
小沢一郎さん「玉城デニー君が出馬決意をした!玉城デニー君は必ず出馬し当選する」

玉城氏が出馬決意と小沢氏
https://this.kiji.is/406724703685379169
 自由党の小沢一郎共同代表は27日、玉城デニー幹事長との会談後、
記者団に「各党に2人で28日にあいさつし、玉城氏が出馬の決意をする」と述べた。

255無党派さん2018/08/27(月) 18:04:45.32ID:NiLjKr61
正味 デニーが当選したところで最高裁判決でてるわけで
辺野古移設差し止めなんて無理なのよね。

256無党派さん2018/08/27(月) 18:05:26.67ID:0wxf9+e9
小沢一郎さん「玉城デニー君が出馬決意をした!玉城デニー君は必ず出馬し当選する」
http://2chb.net/r/liveplus/1535360497/

257無党派さん2018/08/27(月) 18:41:35.88ID:JqA4Vqnv
立憲民主党の支持率下落は明らかに沖縄県知事選への煮えきらない態度で左派層の不興を買ったからだと思われる。
国民民主党はようやく党名が浸透してきたか。恐らく立憲民主党は支持率5%前後、国民民主党は支持率2%前後で落ち着くと思われる。

258無党派さん2018/08/27(月) 18:50:12.23ID:bRYSVQgF
>>252
最低でも県外(キリ

259無党派さん2018/08/27(月) 19:57:37.43ID:tyx2oRH5
安倍首相についていきます

260無党派さん2018/08/27(月) 19:59:34.47ID:UmeKLj8N
7月   MAX     民進2017.9 MAX
JNN8.0 11.3    6.4(残り1.6) 9.7
NHK7.5 10.2    6.7(残り0.8) 10.6
朝日8   17     6 (残り2) 13
時事4.7  6.2    4.3(残り0.4) 7.1
ANN13.1 19.9  11.3(残り1.8)15.6
日経12  14    7(残り5.0)16.0
共同12.4 16.1   7.5(残り4.9)15.2 
読売8  14    5(残り3) 11.0
FNN11.7 15.6  6.4(残り5.3)13.4

毎日10  14 5    5(残り5) 10
10社9.54(-4.26)13.8   6.46(残り3.08)
前回10社平均9.50→9.54

7月与党VS立民共産社民国民自由(2017.10希望含む)
JNN 与党32.8VS野党13.4 -2.7 (与党36.6VS野党17.5)
NHK 与党40.8VS野党12.0 -3.3(与党37.1VS野党17.2)
朝日 与党38 VS野党13  0  (与党36 VS野党17)
時事 与党29.1VS野党8.4 -0.1(与党27.5VS野党9.6)
ANN 与党46.4VS野党19.2 +2.2(与党50.7VS野党17.0)
日経 与党41.0VS野党18.0 +4(与党48.0VS野党14.0)
共同 与党44.5VS野党17.3 0 (与党42.5 VS野党17.3)
読売 与党44.0VS野党12  +2 (与党41VS野党10)
FNN 与党40.0VS野党17.6 -0.9(与党43.0VS野党18.5)

毎日 与党32VS野党15  +1 (与党34VS野党14)

8月 先月増減 MAX     民進2017.9 MAX
JNN7.5    11.3    6.4(残り1.1) 9.7
NHK5.6    10.2    6.7(-1.1)   10.6
朝日6     17     6(プラマイ0)13
時事4.6    6.2    4.3(残り0.3)7.1
ANN10.7   19.9   11.3(-0.6)15.6
日経10    14    7(残り3)16
共同8.8 -3.8 16.1   7.5(残り1.3)15.2
読売4  -4  14     5 (-1)  11
FNN10.7-1.0 15.6     6.4(残り4.3)13.4

9社7.54(-6.26)13.8 6.73(残り0.81)
前回9社平均9.48→7.54(-1.94)

与党VS立民共産社民国民自由  (2017.10希望含む)
JNN 与党35.1VS野党10.7 -2.7 (与党36.6VS野党17.5)
NHK 与党39.7VS野党9.3  -2.7 (与党37.1VS野党17.2)
朝日 与党39VS野党12   -1.0 (与党36VS野党17)
時事 与党30.4VS野党7.9 -0.5 (与党27.5VS野党9.6)
ANN 与党47.8VS野党17.8 -1.4 (与党50.7VS野党17.0)
日経 与党48VS野党15   -3.0 (与党48VS14)
共同 与党46.1VS野党15.6 -1.7 (与党42.5VS野党17.3)
読売 与党42VS野党7   -5  (与党41VS野党10)
FNN 与党47.4VS野党13.8 -3.8(与党43.0VS野党18.5)
FNNは立民共産しかでてないので正確ではない

261無党派さん2018/08/27(月) 20:06:26.34ID:315OK7Oz
日経調査でも
一回目の立憲は5%程度だな

ない、わからない層にもう一度聞いて
9%が支持
結果、合わせて10%

読売の4%もうなずける

262無党派さん2018/08/27(月) 20:09:33.87ID:EbgCo/4K
今、BSプライムニュース

安倍 38.9%
石破 35.1%

わずかに安倍リード
あの石破が35%もあるのが驚きだわ。

どんだけ安倍嫌われてるんだよwww
  

263無党派さん2018/08/27(月) 20:11:11.56ID:a5c+fsAG
昨日から今日に出された支持率
共同8月
自民 43.8 +2.2
立憲 8.8 -3.6
日経8月
自民 45 +7
立憲 10 -2
読売8月
自民 40 -1
立憲  4 -4
産経8月
自民 43.1 +5.8
立憲 10.7 -1.0

264無党派さん2018/08/27(月) 20:24:11.74ID:a5c+fsAG
倍率ランキング
立憲1に対して他党の倍率
自民 公明 立憲 国民 共産 維新│発表日 調査機関
3.35  0.23  1.00  0.07  0.24  0.17 │07/22  共同
3.21  0.33  1.00  0.11  0.28  0.07 │07/23  ANN
3.19  0.23  1.00  0.07  0.36  0.21 │07/23  FNN
3.17  0.25  1.00  0.08  0.33  0.17 │07/22  日経
3.00  0.20  1.00  0.10  0.40  0.20 │07/29  毎日

4.50  0.30  1.00  0.10  0.30  0.10 │08/27  日経
4.23  0.45  1.00  0.07  0.24  0.20 │08/06  JNN
4.11  0.36  1.00  0.07  0.52  0.17 │08/21  ANN
4.03  0.40  1.00  ----  0.29  0.19 │08/27  FNN
3.00  0.20  1.00  0.10  0.40  0.20 │07/29  毎日
立憲の評価が高いマスコミ5社
毎日9月は自民の支持率大幅アップで、立憲の支持率は大幅ダウンでしょう

265無党派さん2018/08/27(月) 20:31:31.32ID:UmeKLj8N
今月頭にサマータイムで支持率が下がるとか言ってた書き込みは
立民がさがることだったのか
こりゃ想像できんかった

民主党時代に、本当の支持率は内閣支持率と政党支持率を足した数字だとかいうのが
安倍内閣になって一切目にしなくなった

ついでにニコニコも一切見なくなったから
上げてくれれば参考資料に追加するのに

266無党派さん2018/08/27(月) 20:33:57.32ID:iI8SjgZS
>>262
寧ろマスコミに押されまくってるのに
石破負けてんのかよw
自民支持者にはトリプルスコアつけられてんじゃん

267無党派さん2018/08/27(月) 20:39:36.52ID:yEtEhe+M
枝野「まだ高いよ、目立たず細々やっていきたいのに」

268無党派さん2018/08/27(月) 21:52:53.82ID:thK4+SYf
>>266
報道ステーション、サンモニ報道特集より酷い安倍叩き偏向をいつもしてるのが毎日放送ちちんぷいぷい
今日も未確認情報まで出して全力で安倍叩き放送法違反した松尾貴史、山本浩之、タムケン、ハイヒールリンゴ、筑紫ニュース23元キャスター三澤肇と毎日放送ちちんぷいぷい
今日の動画
https://twitter.com/zorotatsu/status/1034037038519967745
https://twitter.com/zorotatsu/status/1034040485940092928
https://twitter.com/zorotatsu/status/1034042658270863360
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

269無党派さん2018/08/27(月) 22:15:28.85ID:315OK7Oz
毎日は来週からJNNと合体するんかなw

270無党派さん2018/08/27(月) 22:54:22.21ID:bRYSVQgF
世論調査の結果を一覧表にしてくれてた人いなくなっちゃったの?

271無党派さん2018/08/27(月) 23:12:08.74ID:Wh12OqDa
今日の東京新聞ワラタ

憲法改正について
自衛隊明記(安倍案) 40%
憲法9条改正(石破案) 20%  
憲法9条改正反対(護憲) 20%

憲法9条改正、自衛隊明記は護憲にダブルスコア

そこで見出しは「安倍内閣が今秋の憲法改正案提出反対派多数」

272無党派さん2018/08/27(月) 23:14:59.23ID:UmeKLj8N
キチガイの最後の希望
ハルも今月7.5前後だろうな(残り毎日だけだし)
10〜11%を維持しているんだと先月叫んでいたのに
最初から年末には旧民進末期の2017年9月時点まで落ちるって予想していたのに
ほんと先読みができないねえ
それで自分が正しいなんてよく思えるもんだね

273無党派さん2018/08/27(月) 23:17:14.21ID:bRYSVQgF
沖縄知事選で争点をモリカケにしてはどうか?

274無党派さん2018/08/27(月) 23:24:33.61ID:8qq/lg6c
<沖縄県知事選>玉城氏正式に出馬決定

沖縄県知事だった翁長雄志(おなが・たけし)氏の死去に伴う知事選(9月30日投開票)で、翁長氏の後継として出馬する意向を固めている自由党の玉城(たまき)デニー幹事長(58)=衆院沖縄3区=は27日、国会内で同党の小沢一郎共同代表と会談し、
立候補に向けた対応を協議した。

玉城氏は28日に国会で連携する立憲民主党など野党5党・会派の幹部らと会談し支持を要請。これを踏まえ玉城氏は29日に沖縄で出馬を正式表明する。

立憲の枝野幸男代表は27日、新潟県湯沢町で記者団に「翁長さんの遺志を継いで前進させていける候補者が決まることを待っている」と語った。

立憲は29日に沖縄県連を設立し、枝野氏が現地で記者会見する。共産党の小池晃書記局長も記者会見で「翁長氏の実績を引き継げるのは玉城さんしかいない」と強調した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00000096-mai-pol

275無党派さん2018/08/27(月) 23:26:31.90ID:q1Tu/XYd
>>272
>ハルも今月7.5前後だろうな

ハルってなに?

276無党派さん2018/08/27(月) 23:43:53.52ID:k+B+o762
■8月の世論調査 8/26現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 希望 なし  │発表日 調査機関
37.-  44.-   │30.-  *2.-  10.-  *1.-  *4.-  *2.-  *1.-  42.-  │07/29  ×毎日
43.8  54.0   │31.7  *3.4  *7.5  *0.5  *1.8  *1.5  *0.2  50.7  │08/06  ○JNN
38.-  41.-   │36.-  *3.-  *6.-  *1.-  *4.-  *1.-  *0.-  41.-  │08/06  ○朝日
41.-  41.-   │35.6  *4.1  *5.6  *0.4  *2.7  *0.9  *0.0  43.2  │08/06  ○NHK
38.5  38.9   │27.1  *3.3  *4.6  *0.5  *2.3  *0.9  *0.0  58.9  │08/10  ○時事
38.8  44.6   │44.0  *3.8  10.7  *0.7  *5.6  *1.6  *0.1  32.0  │08/20  ○ANN
44.2  42.4   │43.8  *2.3  *8.8  *1.5  *3.2  *2.6  *0.7  32.8  │08/26  ○共同
48.-  42.-   │45.-  *3.-  10.-  *1.-  *3.-  *1.-  *0.-  33.-  │08/26  ○日経
50.-  40.-   │40.-  *2.-  *4.-  *1.-  *2.-  *1.-  --.-  45.-  │08/26  ○読売
45.6  44.4   │43.1  *4.3  10.7  *0.7  *3.1  *2.0  **.*  **.*  │08/27  ○FNN
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 8/27現在
○08/26 50.- △*5.- 読売新聞(中4週)
○08/27 45.6 △*3.5 FNN・産経新聞(中4週)
○08/26 48.- △*3.- 日本経済新聞・テレビ東京(中4週)
○08/10 38.5 △*1.5 時事通信(中3週)
×07/29 37.- △*1.- 毎日新聞(中4週)
○08/26 44.2 △*0.8 共同通信(中4週)
○08/06 43.8 △*0.7 JNN(中3週)
○08/20 38.8 △*0.6 ANN(中3週)
○08/06 38.- ±*0.- 朝日新聞(中2週)
○08/06 41.- ▼*3.- NHK(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 8/27現在
○08/26 40.- ▽*5.- 読売新聞
○08/26 42.- ▽*5.- 日本経済新聞・テレビ東京
○08/27 44.4 ▽*2.9 FNN・産経新聞
○08/10 38.9 ▽*2.0 時事通信
○08/06 41.- ▽*2.- 朝日新聞
○08/06 54.0 ▽*1.8 JNN
○08/20 44.6 ▽*1.0 ANN
○08/26 42.4 ▲*0.6 共同通信
○08/06 41.- ▲*2.- NHK
×07/29 44.- ▲*4.- 毎日新聞

■自民支持率の前回調査比 8/27現在
○08/26 45.- △*7.- 日本経済新聞・テレビ東京
○08/27 43.1 △*5.8 FNN・産経新聞
○08/26 43.8 △*2.2 共同通信
○08/06 36.- △*2.- 朝日新聞
○08/20 44.0 △*1.9 ANN
○08/06 31.7 △*1.9 JNN
○08/10 27.1 △*1.7 時事通信
×07/29 30.- ±*0.- 毎日新聞
○08/26 40.- ▼*1.- 読売新聞
○08/06 35.6 ▼*2.5 NHK

277無党派さん2018/08/27(月) 23:51:05.42ID:k+B+o762
サマータイム賛否
朝日新聞(8/4-5)
◆2020年の東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策についてうかがいます。
大会組織委員会は、気温の低い早朝を有効に使うため、日本全体で夏の間だけ時計を2時間進める「サマータイム」の導入を提案しています。
あなたはこの案に賛成ですか。反対ですか。
 賛成 53
 反対 32
 その他・答えない 15

NHK(8/3-5)
東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策として、夏に生活時間を早める「サマータイム」を導入することに
賛成ですか。反対ですか。それともどちらともいえませんか。
賛成 51.1%
反対 11.6%
どちらともいえない 28.6%
わからない、無回答 8.6%

ANN(8/18-19)
再来年2020年夏に開かれる東京オリンピックでは、
暑さ対策のために、この年のみ、約半年間、2時間程度早めて、いまの午前5時を午前7時に変えるサマータイム・夏時間を行うことが検討されています。
あなたは、この実施を支持しますか、支持しませんか?
支持する36%
支持しない53%
わからない、答えない11%

共同(8/25-26)
2020年夏に行われる東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として、日本全体の時間を夏だけ早めるサマータイムの導入が議論されています。
レジャーなど個人消費が拡大するとの期待の一方で、生活リズムが乱れるとの懸念や、社会のさまざまなシステムの改修費用がかかるとの問題点が指摘されています。
あなたは、サマータイムの導入に賛成ですか、反対ですか。
賛成 30.8
反対 61.6
分からない・無回答 7.6

日経・テレ東(8/24-26)
安倍首相は2020年の東京オリンピックの暑さ対策として、時計を2時間程度進める「サマータイム」の導入を検討するよう自民党に指示しました。
あなたは、「サマータイム」の導入に賛成ですか、反対ですか。
賛成だ 31
反対だ 55
どちらともいえない 9
いえない・わからない

読売(8/24-26)
2020年の東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、マラソンや競歩などの猛暑対策として、夏の間だけ時計の針を1時間から2時間進めるサマータイムの導入を政府に要望しています。
あなたは、サマータイムを導入することに、賛成ですか、反対ですか。
(1)賛成 40%
(2)反対 50%
(3)答えない10%

産経・FNN(8/25-26)※質問文分かり次第更新
賛成 37.0%
反対 57.5%

278無党派さん2018/08/27(月) 23:51:46.40ID:jOwm8dZa
絶望との戦い

279無党派さん2018/08/27(月) 23:52:50.12ID:38vAWN2w
ここ10年くらい世論調査と選挙結果眺め続けてるけど
NHKと時事だけ見ときゃいい感じだな
朝日読売は揺れ幅に保険かけてる感が見え隠れ
産経毎日はバイアスが分かりすぎる。
日経は明らかに読者からしか調査してない。
テレビ局系はサンプルが1000ぐらいだから当てにならない。

280無党派さん2018/08/28(火) 00:11:23.55ID:FxyYmZWj
>>279
安倍のお友達の統計学者がサンプルは500もあれば
統計学上問題ないと大学で教えてる
フジテレビの2001なんかで調査してた人

281無党派さん2018/08/28(火) 00:17:56.97ID:S7H5PTEF
バカは往生際が悪い

282無党派さん2018/08/28(火) 00:33:19.00ID:+B5C9BIE
>>250
元記事読むと消費者大臣の松原仁は最後まで枝野と対立してたみたいだけどな
枝野が財界の犬になって、右翼の松原が庶民に味方するってのもいかにも民主党らしいけどな

283無党派さん2018/08/28(火) 01:21:12.97ID:UqvlcmpQ
産経が立憲の支持率二桁なんだよな

284無党派さん2018/08/28(火) 01:44:54.28ID:cXp7PXbr
改憲案の秋提出に反対49% 次期総裁に安倍首相36%、石破氏31% 世論調査  2018年08月27日 06時00分
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/444533/
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚

 内閣支持率は44・2%。7月21、22両日の前回調査から0・8ポイント増でほぼ横ばい。不支持は42・4%で0・6ポイント
増えた。

 政党支持率は自民党が前回比2・2ポイント増の43・8%。立憲民主党8・8%、国民民主党1・5%、公明党2・3%、
共産党3・2%、日本維新の会2・6%、自由党0・8%、希望の党0・7%、社民党1・3%。「支持する政党はない」とした
無党派層は32・8%だった。立憲民主党の支持率が10%を切ったのは昨年10月の結党以来、初めて。

電話世論調査の結果はこちら
http://www.nishinippon.co.jp/import/politics/20180827/20180827yorontyousa.pdf
2018/08/27付 西日本新聞朝刊

285無党派さん2018/08/28(火) 02:22:21.68ID:l80Qe00U
>>283
テレビと合同のいつもの「首都圏調査」とすれば、何の不思議もない
今の立憲は東京エリアと北海道で突出した状態のまま落ち目なのだから

286無党派さん2018/08/28(火) 03:54:47.73ID:fQ3j2doM
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚

287無党派さん2018/08/28(火) 06:20:59.25ID:4JKI78uk
>>283
日経の数字に似てるんで
FNNも重ね着きなのでは

立憲が10%近いとこは、どこも重ね着きっぽい

288無党派さん2018/08/28(火) 07:54:48.95ID:byycjQeD
>>279
10年みて、その感想ってのが驚きだよ

289無党派さん2018/08/28(火) 07:56:00.22ID:byycjQeD
>>272
ただのグラフ屋に何を期待してんの?

290無党派さん2018/08/28(火) 08:17:31.40ID:j0MsGa6n
〜自民党総裁選世論調査まとめ〜

【朝日】8/7
〈全体〉     安倍32%、石破26%、野田10%
〈自民支持層〉 安倍59%、石破20%、野田3%

【ANN】8/19
〈全体〉     石破42%、安倍34%、野田5%
〈自民支持層〉 安倍58%、石破31%、野田5%

【日経】8/26
〈全体〉     安倍39%、石破31%、野田4%
〈自民支持層〉 安倍65%、石破21%

【読売】8/26
〈全体〉     安倍42%、石破36%、野田10%
〈自民支持層〉 安倍72%、石破21%、野田4%

【共同】8/26
〈全体〉     安倍36.3%、石破31.3%、野田4.9%
〈自民支持層〉 安倍60.2%、石破24.0%、野田3.0%

【産経FNN】8/27
〈全体〉     安倍38.9%、石破35.1、野田6.1%
〈自民支持層〉 安倍66.4%、石破21.8%、野田3.5%

291無党派さん2018/08/28(火) 10:58:24.12ID:gt/BfF/7
玉城&小沢
共産、国民党、社民幹部と会談

自由党の玉城デニー幹事長(衆院沖縄3区)は29日に那覇市で記者会見し、9月の沖縄県知事選への立候補を正式表明する。

玉城、小沢両氏は27日、今後の対応を巡り国会内で協議。小沢氏は記者団に「各党のしかるべき人に2人であいさつし、理解をいただいたら玉城氏が出馬の決意をする」と述べた。

 両氏は28日午前、社民党の又市征治党首と会談、午後に国民民主、共産両党の幹部と会う予定。立憲民主党にも理解を求める。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/305294

292無党派さん2018/08/28(火) 12:03:30.24ID:KaQRKf4Y
政党支持率は、自民党が43・1%で前回比5・8ポイント増、
立憲民主党が10・7%で同1・0ポイント減。
以下、公明党4・3%、共産党3・1%、日本維新の会2・0%が続いた。
(中略)
産経新聞社とFNNの合同世論調査では、9月4日投開票の国民民主党代表選に絡み、
同党への期待について尋ねた。(中略
しかし、政党支持率は0.7%(前回比0.1ポイント減)とさらに低迷の度を深めた。

293無党派さん2018/08/28(火) 12:13:11.65ID:BwBb8NUB
>>292
自民の支持率急増って総裁選で露出が増えたせいかね。

294無党派さん2018/08/28(火) 12:40:59.79ID:u4PwYKt6
自民党菅官房長官「障害者雇用雇ってないのに水増ししてごめんなさい」と陳謝
http://2chb.net/r/liveplus/1535427237/

菅義偉官房長官は28日午前の記者会見で、中央省庁が障害者の雇用数を水増ししていた問題について
「障害のある方の雇用や活躍の場の拡大を民間に率先して進めていく立場としてあってはならないことと重く受け止めており、深くおわび申し上げる」
と陳謝し、頭を下げた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000037-asahi-pol

295無党派さん2018/08/28(火) 13:31:21.92ID:aXpoanBM
みんみん党も党首選やってるのに
誰がふさわしいか聞いてやれよ

296無党派さん2018/08/28(火) 14:35:10.09ID:l80Qe00U
>>295
前原10
前田4 
前山3
前沢3
玉木3
津村2
前頭1
この中にふさわしい人はいない35
代表選を今知った21
国民民主を今知った18

297無党派さん2018/08/28(火) 16:06:48.37ID:HurB+fIc
玉城氏出馬決定。小沢一郎「玉城氏が勝利するにはオール沖縄みんなの野党共闘が必須だ」
http://webun.jp/item/7493165

 自由党の玉城デニー幹事長(衆院沖縄3区)は28日、社民党の又市征治党首と国会内で会談し、立候補の意向を固めている9月の沖縄県知事選での協力を要請した。
又市氏は「全力を挙げて応援する。沖縄の意見を尊重し、支援態勢を取りたい」と快諾した。

 会談に同席した自由党の小沢一郎共同代表は玉城氏の勝利には野党共闘の構築が不可欠だとの認識を示した。
会談後、又市氏が記者団に明らかにした。

 玉城氏は29日の正式な立候補表明に先立ち、野党各党派に協力を求める考えだ。

298無党派さん2018/08/28(火) 18:26:18.20ID:oEnHeNBx
朝まで生テレビ!激論!“AI(人工知能)社会”と日本(仮) 2018年8月31日(金)深夜1:25〜4:25
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/
AI(人工知能)とは何か?! いま、AIはどこまで進んでいるのか?!
ド〜する?!ド〜なる?!“AI社会” 私たちの仕事は、生活は、そして社会はド〜なっていくのか?!
 
人類の生き方そのものを変えるかもしれないAIの実相に迫る!
 
スマートフォン、掃除ロボットに自動運転等…浸透しつつあるAI(人工知能)。
今週、公道で一般客を乗せた世界初の自動運転タクシーの実証実験も始まった。
超少子高齢化と人手不足問題を抱える日本にとって、AIは救世主となるのか。

一方「10〜20年後、日本の労働人口の約半数がロボット・人工知能にとって替わられる」
という研究もあり、実際、産業界は来る“AI社会”に備え人員削減策を打ち出している。
AIは、人を幸福にするのか不幸にするのか。
世界がAI覇権を争う中で、日本の「AI研究開発は遅れている」という指摘もある。

AIの著しい発達は私たちの生活や仕事をド〜変えるのか?
そのために国は、企業は、私たちは何をすべきで、何をすべきでないのか?…等々、

そもそもAI(人工知能)とは何か?!から人類の未来まで、
第一線で活躍するAI専門家を交えて多士済々で“分かりやすく”徹底討論!

番組進行:渡辺宜嗣(テレビ朝日) 村上祐子(テレビ朝日)
司会:田原総一朗
パネリスト:近日公開

299無党派さん2018/08/28(火) 18:46:17.50ID:dN+DctYn
■8月の世論調査 8/26現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 希望 なし  │発表日 調査機関
37.-  44.-   │30.-  *2.-  10.-  *1.-  *4.-  *2.-  *1.-  42.-  │07/29  ×毎日
43.8  54.0   │31.7  *3.4  *7.5  *0.5  *1.8  *1.5  *0.2  50.7  │08/06  ○JNN
38.-  41.-   │36.-  *3.-  *6.-  *1.-  *4.-  *1.-  *0.-  41.-  │08/06  ○朝日
41.-  41.-   │35.6  *4.1  *5.6  *0.4  *2.7  *0.9  *0.0  43.2  │08/06  ○NHK
38.5  38.9   │27.1  *3.3  *4.6  *0.5  *2.3  *0.9  *0.0  58.9  │08/10  ○時事
38.8  44.6   │44.0  *3.8  10.7  *0.7  *5.6  *1.6  *0.1  32.0  │08/20  ○ANN
44.2  42.4   │43.8  *2.3  *8.8  *1.5  *3.2  *2.6  *0.7  32.8  │08/26  ○共同
48.-  42.-   │45.-  *3.-  10.-  *1.-  *3.-  *1.-  *0.-  33.-  │08/26  ○日経
50.-  40.-   │40.-  *2.-  *4.-  *1.-  *2.-  *1.-  --.-  45.-  │08/26  ○読売
45.6  44.4   │43.1  *4.3  10.7  *0.7  *3.1  *2.0  *0.6  32.9  │08/27  ○FNN
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 8/27現在
○08/26 50.- △*5.- 読売新聞(中4週)
○08/27 45.6 △*3.5 FNN・産経新聞(中4週)
○08/26 48.- △*3.- 日本経済新聞・テレビ東京(中4週)
○08/10 38.5 △*1.5 時事通信(中3週)
×07/29 37.- △*1.- 毎日新聞(中4週)
○08/26 44.2 △*0.8 共同通信(中4週)
○08/06 43.8 △*0.7 JNN(中3週)
○08/20 38.8 △*0.6 ANN(中3週)
○08/06 38.- ±*0.- 朝日新聞(中2週)
○08/06 41.- ▼*3.- NHK(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 8/27現在
○08/26 40.- ▽*5.- 読売新聞
○08/26 42.- ▽*5.- 日本経済新聞・テレビ東京
○08/27 44.4 ▽*2.9 FNN・産経新聞
○08/10 38.9 ▽*2.0 時事通信
○08/06 41.- ▽*2.- 朝日新聞
○08/06 54.0 ▽*1.8 JNN
○08/20 44.6 ▽*1.0 ANN
○08/26 42.4 ▲*0.6 共同通信
○08/06 41.- ▲*2.- NHK
×07/29 44.- ▲*4.- 毎日新聞

■自民支持率の前回調査比 8/27現在
○08/26 45.- △*7.- 日本経済新聞・テレビ東京
○08/27 43.1 △*5.8 FNN・産経新聞
○08/26 43.8 △*2.2 共同通信
○08/06 36.- △*2.- 朝日新聞
○08/20 44.0 △*1.9 ANN
○08/06 31.7 △*1.9 JNN
○08/10 27.1 △*1.7 時事通信
×07/29 30.- ±*0.- 毎日新聞
○08/26 40.- ▼*1.- 読売新聞
○08/06 35.6 ▼*2.5 NHK

300無党派さん2018/08/28(火) 18:57:46.29ID:el5JnaWr
>>299
JNNの不支持54%スゲー
この政権終わってんじゃんw。

301無党派さん2018/08/28(火) 19:06:06.98ID:ZCIAnfYe
安倍三選確定&支持率右肩上がり
立民は支持率崩壊で泡沫野党化

憲法改正はどうなるんだろ

302無党派さん2018/08/28(火) 19:14:52.25ID:el5JnaWr
成果の出せない総理は替わった方がよい。

303無党派さん2018/08/28(火) 19:29:05.47ID:J5Saq/5k
政府の要人はサイコパスな国会議員が多いので、
精神判定を国会内で勧めている。そうでないと、労働基準法違反だ。
安倍はすでに禁治産者だが、50代の国会議員に準禁治産者の意外と多いので、
当分の間、国会の閉鎖を勧めているが、支援者からの苦言が多く、
その支援者も精神判定を受けさせる結果となった。

304無党派さん2018/08/28(火) 19:31:43.39ID:J5Saq/5k
総裁選も立候補予定者は2名とも禁治産者なので、遠慮してほしい。
代わりに昨日、安倍のところに政策提案した若い議員に立候補していほしんだが。

305無党派さん2018/08/28(火) 19:34:40.88ID:syBnKTNE
バカが8月上旬に叫んでいた
杉田のLGBT発言で支持が下がるっていうの
なんだったんだろう

306無党派さん2018/08/28(火) 19:38:54.06ID:L2L+wrlu
言ってたな〜
発言撤回させないと自民も同罪だとか言ってたっけ
結果厳重注意だったけど

307無党派さん2018/08/28(火) 19:40:36.82ID:ZCIAnfYe
>>305
あれでホモやゲイを守れと大騒ぎした立民の支持率が下がるオチまでついたという
新党バカはじめとしたミンス狂信者の発狂ぶりが笑える

308無党派さん2018/08/28(火) 19:42:55.29ID:vBHVJT4t
me tooもいつの間にか聞かなくなったしな

309無党派さん2018/08/28(火) 19:44:21.50ID:eZrKD7W4
安定が一番だよ。このまま安倍で良い
病気になって気が付く健康の大事さ みたいなもん

310無党派さん2018/08/28(火) 19:46:22.97ID:el5JnaWr
安定より改革だよ。
お友達とチーチーぱっぱやってたらイノベーションは生まれない。

311無党派さん2018/08/28(火) 19:49:19.46ID:ZCIAnfYe
汚職腐敗の石破なんて論外だし安倍以外にあり得ないんだよなあ
有権者も安倍を支持してるわけだし

312無党派さん2018/08/28(火) 19:50:37.93ID:el5JnaWr
まずは公正公平の基本からというのは納得できる。
モリカケで苦労しただけに。

313無党派さん2018/08/28(火) 19:54:10.87ID:5McIyUKC
日本だと本質的に保守系とLGBTは共存可能だよね
世界的に見ると面白い現象
杉田発言がああいう結果になったのは結局与党がLGBTの敵ではないという認識がどこかにあるからじゃないかね

314無党派さん2018/08/28(火) 19:55:21.63ID:el5JnaWr
まあとにかく、籠池と加計へのお友達優遇はやめて欲しい。

315無党派さん2018/08/28(火) 19:55:48.13ID:p5dvz6kE
贈与税減税拡大(祖父母から孫に対するものを想定)のような
格差拡大をますますひどくする政策を平気で出すような自民は政権から降りるべき。

しかも、当該孫が贈与を受ける→塾や予備校に小学生や中学生など早期から通うことができる
→いい大学に入る→大手優良企業正社員や公務員に簡単になることなど、
生まれてから大人になるまで何の苦労もなく高い給与や福利厚生を得る立場を得ることが
できるようになることなどの格差も生じる。

何党を支持するか関係なく、平気で格差拡大やいい親や祖父母を持った子・孫を優遇する
制度を作りたがる党はあってはならない。

本来は、贈与税などを100パーセントかして税金をとり取ったその税金で
所得再分配を行うべき。

というよりも、教育無償化などを行っているにもかかわらずなぜそれ以上親の負担提言をする必要があるのか。
当該無償化により、親は子育てに何の支出もしないで済んでいるにもかかわらず
さらに優遇する必要はない。

316無党派さん2018/08/28(火) 20:00:55.22ID:ZCIAnfYe
今後の見どころは石破が離党するのか除名されるかどっちになるかくらいかねえ
あれだけデマ捏造垂れ流しの野党と一体化して反党行為繰り返してたらもう党内に居場所はないし

317無党派さん2018/08/28(火) 20:01:27.33ID:265Jvs2H
支持率に無関係などうでもいいネタに食いついてくれるのは
与党の選挙関係者は助かるはず

ああいう感じの餌を参院選前にでも出しておけばいい
サヨクは魚みたいなもんだ

318無党派さん2018/08/28(火) 20:29:28.41ID:dN+DctYn
サマータイム賛否
朝日新聞(8/4-5)
◆2020年の東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策についてうかがいます。
大会組織委員会は、気温の低い早朝を有効に使うため、日本全体で夏の間だけ時計を2時間進める「サマータイム」の導入を提案しています。
あなたはこの案に賛成ですか。反対ですか。
 賛成 53
 反対 32
 その他・答えない 15

NHK(8/3-5)
東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策として、夏に生活時間を早める「サマータイム」を導入することに
賛成ですか。反対ですか。それともどちらともいえませんか。
賛成 51.1%
反対 11.6%
どちらともいえない 28.6%
わからない、無回答 8.6%

ANN(8/18-19)
再来年2020年夏に開かれる東京オリンピックでは、
暑さ対策のために、この年のみ、約半年間、2時間程度早めて、いまの午前5時を午前7時に変えるサマータイム・夏時間を行うことが検討されています。
あなたは、この実施を支持しますか、支持しませんか?
支持する36%
支持しない53%
わからない、答えない11%

共同通信(8/25-26)
2020年夏に行われる東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として、日本全体の時間を夏だけ早めるサマータイムの導入が議論されています。
レジャーなど個人消費が拡大するとの期待の一方で、生活リズムが乱れるとの懸念や、社会のさまざまなシステムの改修費用がかかるとの問題点が指摘されています。
あなたは、サマータイムの導入に賛成ですか、反対ですか。
賛成 30.8
反対 61.6
分からない・無回答 7.6

日本経済新聞・テレビ東京(8/24-26)
安倍首相は2020年の東京オリンピックの暑さ対策として、時計を2時間程度進める「サマータイム」の導入を検討するよう自民党に指示しました。
あなたは、「サマータイム」の導入に賛成ですか、反対ですか。
賛成だ 31
反対だ 55
どちらともいえない 9
いえない・わからない

読売新聞・NNN(8/24-26)
2020年の東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、マラソンや競歩などの猛暑対策として、夏の間だけ時計の針を1時間から2時間進めるサマータイムの導入を政府に要望しています。
あなたは、サマータイムを導入することに、賛成ですか、反対ですか。
(1)賛成 40%
(2)反対 50%
(3)答えない10%

FNN・産経新聞(8/25-26)
2年後の東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として、夏の間だけ生活時間を1、2時間早める「サマータイム」の導入に賛成か
賛成 37.0%
反対 57.5%
他 5.5%

319無党派さん2018/08/28(火) 20:46:08.69ID:el5JnaWr
まあ
石破がこれだけ健闘するとは思わなかった。

石破ビジョンってかっこいいね。
  

320無党派さん2018/08/28(火) 20:59:40.39ID:dwh525Fh
>>319
中身はないけどね

321無党派さん2018/08/28(火) 21:00:05.91ID:el5JnaWr
>>320
アベノミクスと一緒?

322無党派さん2018/08/28(火) 21:04:55.00ID:ZCIAnfYe
石破氏、演説会減少に反発=自民総裁選

 自民党の石破茂元幹事長は28日、松山市内で記者団に、党総裁選での街頭演説会が2012年から大幅に減って全国5カ所にとどまることに関し、
「有権者は何で判断したらよいのか。安倍総裁が鹿児島(での出馬表明)で言った『骨太の議論』にも反する」と反発した。
選挙期間中に首相がロシアを訪問することについては「国民に向けて語ることよりも大事なことがあると判断したということだろう」と皮肉った。(2018/08/28-17:21)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082800902&g=pol

↑もはや末期症状 除名もやむなしなレベル

323無党派さん2018/08/28(火) 21:11:47.85ID:Z2VdVF7X
http://2chb.net/r/newsplus/1535437702/
【障害者雇用】 中央省庁の8割が水増し ★2

公務員、役人どものウソ、ごまかしをゆるすな
徹底的に糾弾しよう

324無党派さん2018/08/28(火) 21:39:11.85ID:7FmWxhMA
>>299
FNNの詳細出てたんだ
国民民主と希望の差がわずか0.1って…

>>302
>>310
つまり結果の出せてない枝野、志位、又市、小沢…
特に支持率激減の枝野は党首の座から降りろってことか

325無党派さん2018/08/28(火) 21:39:14.82ID:YnB/xu7o
>>321
消費増税する時点でだめだな

326無党派さん2018/08/28(火) 21:49:07.19ID:syBnKTNE
興味深いのは8月前半は不支持が上回っている調査が多いが
後半は支持が上回っている調査が多い

327無党派さん2018/08/28(火) 21:52:31.37ID:QIK3Ugy3
>>326
8月後半になって、石破優勢が明らかとなって以降、報道への圧力を強めたんだろうな。

328無党派さん2018/08/28(火) 21:53:19.14ID:Oixa79Vc
>>327
お薬切れてますよ

329無党派さん2018/08/28(火) 21:54:40.17ID:ZCIAnfYe
>ただ、自民党支持層に限ると安倍首相が66.4%で21.8%の石破氏をトリプルスコアで上回った。野田氏は3.5%だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00010002-fnnprimev-pol

これが現実だよアホパヨクw

330無党派さん2018/08/28(火) 21:55:42.57ID:syBnKTNE
バカじゃねえ
報道コントロールができるんなら
最初から不支持が上回るわけないだろ

331無党派さん2018/08/28(火) 22:00:04.01ID:syBnKTNE
2年ぐらい前キチガイが
支持率が50%を切らないように政府が圧力をかけているとかあったな
死ねばいいのに

332無党派さん2018/08/28(火) 22:04:47.81ID:VnXeWETy
>>329
そりゃ安倍はメディアを牛耳ってるから数字はそうなるだろ

333無党派さん2018/08/28(火) 22:06:32.79ID:lVMPu8cM
安倍が66.4%で石破が21.8%だと党員票は安倍305票石破100票になるんだが・・・石破一人で離党するんじゃね

334無党派さん2018/08/28(火) 22:52:22.16ID:el5JnaWr
安倍はずいぶん神経質になっているなwww
放送法変えると言ったのは安倍だろ。


<自民党>総裁選「公平報道」求める 新聞・通信各社に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000099-mai-pol
8/28(火) 20:52配信

TBS番組に出演した安倍晋三首相が、街頭インタビューを見て批判的な声が多いと反発した経緯があった。
  

335無党派さん2018/08/28(火) 23:13:28.85ID:7g2CU3yI
>>334
フェイクニュースが多いからだろ

336無党派さん2018/08/28(火) 23:16:56.34ID:j0MsGa6n
【速報】文科省汚職事件の接待リストが流出。石破派大幹部の名前。
http://2chb.net/r/news/1535460170/

337無党派さん2018/08/28(火) 23:32:19.81ID:dwh525Fh
>>334
現状だと石破氏があまりに可哀想だから、思いやってあげたんじゃないの?

338無党派さん2018/08/28(火) 23:33:54.43ID:lVMPu8cM
石破は被害担当艦か何かか?
政権幹部だったら連日報道されるところだったがあやうく難を逃れたな
安倍はもう大恩ある石破に足を向けて寝るわけにはいかない
石破大明神こそ安倍政権の救世主だ

339無党派さん2018/08/28(火) 23:35:30.70ID:fQ3j2doM
K's-labo @kslabo 2018/08/28 14:04:22
あれ??
「正直」「公正」とか言うてはったんちゃうのか?(´-ω-`)
https://twitter.com/kslabo/status/1034402366773055489

お寿司 @SUSHImedia2017 2018/08/28 13:42:54
あ、本当だ。石破茂さん、総裁選サイト(http://www.ishiba.com/sousaisen/)に離党経歴を書いてない(笑)
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚

https://twitter.com/SUSHImedia2017/status/1034300264960819200
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

340無党派さん2018/08/28(火) 23:36:59.91ID:lVMPu8cM
http://2chb.net/r/news/1535460170/
「マスコミはもっと大々的に報道しろよ」「報道しない自由ガー」

いやいや、そいつまだ自民党だから
大々的に報道されたら安倍政権のダメージだから

341無党派さん2018/08/28(火) 23:44:47.55ID:h0Plbj7t
さすがに、ロシア訪問批判はないわ・・・。
そろそろ吉田が我慢の限界超えて切れるんじゃね?

342無党派さん2018/08/28(火) 23:48:18.45ID:h0Plbj7t
>>333
総裁選後、急速に過去の人扱いになって第二の村上になってそう。離党となったらついて
くる奴ほとんどいないだろうし。

343無党派さん2018/08/28(火) 23:52:44.06ID:7FmWxhMA
総裁選後の内閣改造で石破派のポストがなくなると見せかけて
石破派切り崩すためにあえて石破から心離れつつある石破派のメンバーにポスト与えたりして

344無党派さん2018/08/28(火) 23:53:59.18ID:j0MsGa6n
これ笑ってしまったw

自民党総裁選
石破氏、参院竹下派と連携腐心
https://mainichi.jp/articles/20180824/k00/00m/010/094000c

 自民党総裁選(9月7日告示、20日投開票)に向け、
石破茂元幹事長(61)が竹下派の尾辻秀久元参院副議長(77)を選対本部長とするよう求め、
参院竹下派との連携に腐心している。
ただ参院竹下派内では、石破氏が森友・加計問題を念頭に安倍晋三首相(63)を批判したことへの懸念が強い。
国会議員票で優勢な首相と徹底的に対立するのは避けたいのが本音だ。

「選対本部長を尾辻さんにお願いしたい」。今週に入り石破派幹部が竹下派会長の竹下亘総務会長に電話で打診

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

自民総裁選
野田氏不出馬へ 安倍首相支持の見通し
https://mainichi.jp/articles/20180826/k00/00m/010/096000c

 野田聖子総務相(57)は自民党総裁選(9月7日告示、同20日投開票)への立候補が困難な情勢になった。
立候補に必要な推薦人20人を集めるめどが立たず、断念した場合、安倍晋三首相(63)を支持する。
総裁選は首相と石破茂元幹事長(61)の一騎打ちになる。

 党所属国会議員票で劣勢の石破氏陣営は、野田氏が立候補しない場合、石破氏への支援を期待していたが、思惑が外れた。
15年総裁選で野田氏を支持しようとしていた竹下派の尾辻秀久元参院副議長に、
石破氏が自身の選対本部長就任を要請したことが、野田氏側の反発を招いたとの見方が出ている。

345無党派さん2018/08/29(水) 00:09:58.98ID:PKV7kyaA
>>343
絶対すると思う、第二次政権以降、基本的に最重要閣僚以外は党内融和のために各派に
分配してきたし、総裁選後に党内融和的姿勢見せた方が世論の受けがいい。
というか、幹事長の椅子を石破に渡したくらいだし。

346無党派さん2018/08/29(水) 00:11:39.07ID:Gbv3EKKO
さらに焦って石破の加藤紘一化進行中(笑)

347無党派さん2018/08/29(水) 00:14:37.70ID:QyaAog9f
竹下派参院の吉田がキレはじめててワロタ

348無党派さん2018/08/29(水) 00:21:45.84ID:Gbv3EKKO
石破「後藤田正純さんを農水大臣か環境大臣にしてください。選挙が終わったらノーサイドです。(特有のねっとりボイス)」

閣僚名簿 (石破に失望した)平将明農相 (すでに石破を見限った) 斎藤健は国対委員長に栄転
石破「私が言った要望と違うではありませんか…!なんですかこのふざけた人事は(特有のねっとりボイス)」
安倍「あなたは現職の私に挑んできたでしょうが。石破さんの言うことは聞かない。」

349無党派さん2018/08/29(水) 00:25:26.59ID:frKV8J3R
逆に立憲民主党は沖縄での言動間違うと
さらなる支持率低下、枝野一強が崩れて内ゲバになりかねないな

350無党派さん2018/08/29(水) 00:43:56.92ID:bWPWtOCt
この道はいつか来た道

それでも自民党は安倍晋三を選んだ

351無党派さん2018/08/29(水) 00:46:29.34ID:4YbvhPvB
全国的な自民上昇、内閣支持率逆転、野党急落の流れが
沖縄ではどうなのか知りたいわ
沖縄出身ではないので、どちらが勝っても地元住民の自由
もちろんどちらが正しいというわけではなく、自己責任でどうぞ

352無党派さん2018/08/29(水) 07:48:18.55ID:t3mcdt0c
>>282
そういうとこ空気読めない松原は今も東京電力中心の電力各社から敵対視されてる
逆に立憲の枝野や蓮舫は原発推進派からの支援受けてるという矛盾

353無党派さん2018/08/29(水) 11:02:15.26ID:+dJ3rjaA
玉城氏出馬表明 立憲民主国民民主共産党社民党無所属の会の岡田共闘確約

自由党の玉城デニー幹事長(衆院沖縄3区)は28日、9月末の県知事選への立候補に向け、小沢一郎代表と野党5党派のトップと個別に会談し、支援を要請した。
玉城氏は各党派から支援の確約を得たことから、国会内で記者会見し「野党各党の皆さんから熱い激励をいただいた。私の気持ちも固まった」と述べ、立候補を表明した。

玉城氏は会見で「翁長雄志知事が命を懸けた沖縄の将来のための取り組み、思いを、しっかりと受け止めたい」と強調した

「『県民の生活が第一』という政治を実現していきたい」とも語り、名護市辺野古の新基地建設反対の政策を引き継ぐと同時に、経済や貧困問題にも力を入れる考えを示した。

同席した小沢氏も「自民党、公明党は勝ち抜くため、あらゆる手段を講じてくる」と語った。

立憲民主党の枝野幸男代表、国民民主党の大塚耕平共同代表、共産党の志位和夫委員長、社民党の又市征治党首、無所属の会の岡田克也代表と会談。

29日に県連を立ち上げる立民の枝野氏が「選挙戦を戦う一角を担いたい」と伝えるなど、野党5党派は支援を確約した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00305905-okinawat-pol

354無党派さん2018/08/29(水) 12:15:28.03ID:Iy2HbNqR
>>349
最低でも県外!

355無党派さん2018/08/29(水) 14:38:38.65ID:bNHPs281
岸田派が政策提言 自民党総裁選に向け
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12198-079101/
来月20日投開票の自民党総裁選挙に向けて、岸田派は政策提言をまとめ安倍総理に提出しました。
提言では「デフレ脱却、『成長と分配の好循環』を着実に実現する」としたうえで、
「2020年代前半までの財政健全化に全力を挙げる」ことなどを求めています。
これに対して、安倍総理は「岸田派とは一心同体でやりたい」と述べたということです。

356無党派さん2018/08/29(水) 15:06:59.24ID:iRhZtQgd
消費税、確実な引き上げを=岸田派が安倍首相に提言―自民総裁選(時事通信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00000061-jij-pol

357無党派さん2018/08/29(水) 16:51:40.95ID:eYBaTaxH
朝まで生テレビ!激論!“人工知能・AI社会”と日本 2018年8月31日(金)深夜1:25〜4:25
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/

AI(人工知能)とは何か?!いま、AIはどこまで進んでいるのか?!
ド〜する?!ド〜なる?!“AI社会”
私たちの仕事は、生活は、そして社会はド〜なっていくのか?!
人類の生き方そのものを変えるかもしれないAIの実相に迫る!
 
スマートフォン、掃除ロボットに自動運転等…浸透しつつあるAI(人工知能)。
今週、公道で一般客を乗せた世界初の自動運転タクシーの実証実験も始まった。
超少子高齢化と人手不足問題を抱える日本にとって、AIは救世主となるのか。
一方「10〜20年後、日本の労働人口の約半数がロボット・人工知能にとって替わられる」
という研究もあり、実際、産業界は来る“AI社会”に備え人員削減策を打ち出している。
AIは、人を幸福にするのか不幸にするのか。

世界がAI覇権を争う中で、日本の「AI研究開発は遅れている」という指摘もある。
AIの著しい発達は私たちの生活や仕事をド〜変えるのか?そのために国は、企業は、
私たちは何をすべきで、何をすべきでないのか?…等々、
そもそもAI(人工知能)とは何か?!から人類の未来まで、
第一線で活躍するAI専門家を交えて多士済々で“分かりやすく”徹底討論!

番組進行:渡辺宜嗣(テレビ朝日) 村上祐子(テレビ朝日)
司会:田原総一朗
パネリスト:
落合陽一(筑波大学学長補佐・准教授、メディアアーティスト) 勝間和代(経済評論家、プロ雀士)
近藤大介(「週刊現代」編集次長、明治大学講師)       夏野剛(慶応大学大学院特別招聘教授)
藤原和博(教育改革実践家、元杉並・和田中学校校長)    堀口ミイナ(キャスター・タレント、元商社勤務)
松尾豊(東京大学大学院特任准教授)              三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師)
森永卓郎(獨協大学教授、経済アナリスト)            矢野和男(鞄立製作所フェロー・理事)

358無党派さん2018/08/29(水) 17:20:00.44ID:ZlpX9rwU
>>357
人選がおかしいよな 本当に
最前線の人は忙しくて 朝生に出ないから仕方ないけど
浅生に出てくる人というのはつまり

359無党派さん2018/08/29(水) 20:23:29.34ID:n72OF1Cy
>>358
広報役だろ
松尾とかは自分は資金繰りに徹すると
分かってやっているんじゃないか

360無党派さん2018/08/29(水) 21:40:43.53ID:tMMetnGS
はっはは
その通りだよ石破君。

モリカケでの政治の停滞は国益を損ねる。
石破君に総理を頼むよ。


<石破氏>「『正直、公正』やめません」党総裁選スローガン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00000107-mai-pol

 「正直、公正」には、学校法人「森友学園」「加計学園」問題を念頭に
安倍晋三首相(63)の政治姿勢を批判する狙いがある。

石破氏は29日、東京都内での講演で「当たり前のことがどうして批判されるのか。
自分がそうありたいと言っているだけだ」と述べた。
       

361無党派さん2018/08/29(水) 21:44:50.10ID:BvW92kwl
そういえば
AIで2025年に
失業率が9割になると言っていたキチガイは
流石にいなくなったか

362無党派さん2018/08/29(水) 22:30:02.96ID:p5JlYQTo
森友「100万円貰った」昭恵「渡してない」
菅「怪文書だ」→後に公文書であることが判明
佐川「廃棄した」→後に残っていたことが判明
愛媛文書「安倍と加計理事長会った」官邸「会ってない」
安倍「山口議員団と会ってない」→会っていることが分かっている。
安倍「岸田とは会ってない」→会っていることが分かっている。
トランプ「真珠湾を忘れない」官邸「そのような事実はない」→トランプの暴露に期待。

363無党派さん2018/08/29(水) 22:34:46.22ID:tMMetnGS
>>362
ホント安倍政権っておかしいよな

364無党派さん2018/08/29(水) 22:42:49.98ID:tMMetnGS
安倍とトランプはうまく言っていなかったようだね。
都合の悪いことは何でも隠す政権なんだね。
正直公平の石破さんに頑張ってもらおう!


トランプ大統領「真珠湾忘れぬ」と安倍首相に不満=7月に日朝高官が極秘接触
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00000008-jij-n_ame

米紙ワシントン・ポスト(電子版)は28日、6月の日米首脳会談でトランプ大統領が
「私は真珠湾を忘れない」と述べ、対日貿易赤字問題などをめぐり安倍晋三首相に強い不満を表明したと報じた。

両首脳は北朝鮮問題でも対立したという。

 同紙はまた、7月に日朝情報当局高官がベトナムで極秘に接触し、事前に知らされていなかった米側が、
不快感を示したとも伝えた。

トランプ氏は牛肉と自動車の市場開放も求めた。貿易や対北朝鮮政策をめぐり日米の立場の違いが鮮明になる中、
トランプ氏の不満が詳細に伝えられたのは初めて。
      
同紙は、首相に近い人物の話として「安倍氏の提案は完全に無視された」と指摘した。
  
    

365無党派さん2018/08/29(水) 23:20:09.33ID:Iy2HbNqR
>>360
ブレブレですな

366無党派さん2018/08/29(水) 23:51:09.22ID:vuYIVRDf
S&Pグローバル前副会長 ポール・シェアード 黒田緩和修正 私の診断 日経 8.29

今回の政策調整は「枠組みの強化」の効果はなく、むしろ2%のインフレ目標への信任を損なう。
 長期金利のゼロ%への誘導を少し柔軟にしたのは市場機能の阻害への懸念からで、目標到達
予想をさらに遅らせたのと同時に、一段の緩和ではなく当初からの自明の懸念に対応したのは問題。
 金融機関の収益への不満も理解できるが、民間への貸出金利は市場機能を通じで決まる。金融
仲介という「尻尾」が金融政策という「犬」を振り回してはならない。
 フォワードガイダンスの微調整では、来年10月予定消費税増税の副作用を懸念した。日銀は目標
達成へ何でもすると言いながら、政府の財政健全化を支援する姿勢をみせ、消費者の購買力を消
耗させる逆効果の政策に一役買おうとしている。デフレ克服への政府と日銀の協調姿勢が問われる。
 20年に及ぶ日銀の苦闘から得られる教訓は、金融政策だけでは不十分で、財政政策と一体で
機能すべきだということ。
 中央銀行が最大限の努力をする際、財政は拡張的な姿勢を保ち金融政策を支援すべきだが、
実際はブレーキを踏んできた。人々が政府・日銀の能力と意思を疑えば、インフレ目標は実現しない。
 日銀は消費者物価の上昇率の実績が安定的に2%目標を超えるまで資金供給量の拡大を続け
る方針を示す。政府は次の消費増税の時期を、この条件に結びつけると表明すべきだ。経済の不安
要素を取り除くほか、政府・日銀の強調姿勢への信認が高まりひいては金融政策の有効性も増す。
 増税延期への反発も予想されるが、日本の財政の窮状はデフレによる税収減にも一端がある。デフ
レとの闘いと財政健全化を同時に追求するのは誤りであり、逆効果だ。

367無党派さん2018/08/30(木) 00:05:26.16ID:YcXpB3Pq
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚

368無党派さん2018/08/30(木) 00:56:32.98ID:O/OGKY8u
わかってないよな
インフレ2%が達成したら金融緩和が終わるだろ
今の状態が長く続くことを国民は望んでいるのであって
必要以上の成長はいつかブレーキがかかることを理解しているんだよ
成長は最低限でいいから、出来る限り長く
これが本音だよ

369無党派さん2018/08/30(木) 02:56:08.51ID:z1GxzmG6
>>364
それフェイクニュースだったとさ

トランプ大統領の真珠湾発言はフェイクニュース
http://2chb.net/r/news/1535512082/

https://www.fnn.jp/posts/00399751CX
この「パールハーバー発言」は、そもそもアメリカの新聞「ワシントン・ポスト」が、トランプ大統領が安倍首相に対して、
「真珠湾攻撃はひきょうだった」と非難する、「アイ・リメンバー・パールハーバー」、つまり、
「真珠湾攻撃を忘れないぞ」という言葉を使って、通商問題で譲歩を迫ったと報じたことが始まりだった。
しかし、関係筋などによると、この時トランプ大統領は、「日本はかつて真珠湾を攻撃したほどの軍事強国であったじゃないか」と。
「防衛費をもっと増やすべきだ」という意味で発言したもので、通商問題で日本を非難する意味ではなかったとしている。
また、トランプ大統領は、「パールハーバー」と発言したものの、「あのひきょうな攻撃を忘れないぞ」という批判的な意味、言い方はしていないとのことだった。
外交上、際どい言葉は、異なる解釈を生み出すケースがあるため、そうした言葉が波紋を生んだケースだといえそう。
また、メディアとの関係もある。
トランプ大統領に対して批判的なメディアは、そういうふうに報道したというベースも忘れてはいけない。

370無党派さん2018/08/30(木) 06:55:30.79ID:bAchnXJh
>>245
民主党政権で本当に脱原発目指してた人なんているのかね?

371無党派さん2018/08/30(木) 07:35:08.96ID:uDs6948I
>>370
民間労組は原発賛成して市民運動系は反原発でしょ。大雑把だが。
そういう単純な話なんだけど、陰謀がどうとかいう話にしたがる人が多かったね

372無党派さん2018/08/30(木) 11:13:24.20ID:yJXSqpe7
自民党「わが党は確実に消費税を引き上げます!」
http://2chb.net/r/liveplus/1535586167/
消費税、確実な引き上げを=岸田派が安倍首相に提言

2019年10月に予定される消費税率引き上げの確実な実施などが柱で、首相は「しっかり受け止め、実行していきたい」と応じた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00000061-jij-pol

373無党派さん2018/08/30(木) 11:55:53.97ID:mNPGFipd
>>369

いや、「関係筋」と書かれているおそらく日本側の政府関係者が火消しのために
フェイクニュースを流しているものと思われる。
もはや、トランプが安倍のことを信用しなくなったのは間違いないだろう。

374無党派さん2018/08/30(木) 12:44:28.27ID:XwxkzjP3
そもそも即金ですらバンバン首にするトランプが信じている相手なんていないだろ。
もともと安倍政権はエルサレム首都移転やイラン核合意離脱に反対でトランプとは
一定の距離を置いているしな。

375無党派さん2018/08/30(木) 12:49:42.51ID:JoE8dOXn
トランプの戯言を真に受けるのもどうかと思うが防衛費増額要求はトランプの持論だからフェイクニュースというのは本当だろう
というか2%要求のほうが立憲民主党にとってはきついんじゃないかね?
日米同盟を破棄することもできないし防衛費増額容認も支持者()からnの突き上げ食らうし

376無党派さん2018/08/30(木) 12:50:39.09ID:YcXpB3Pq
立憲民主党・枝野幸男代表オフ懇。国民民主党から除名された柚木道義について「党に後ろ足で砂をかけるように出ていく人間を仲間にできるわけがない。
もし受入れたら国民民主党にケンカを売ることになる。抱きついてきても拒否する」そしてマイクを握りオフコース『さよなら』を披露。
受入れてやれよ 世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
https://twitter.com/YES777777777/status/1034994521530982400
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

377無党派さん2018/08/30(木) 14:59:22.30ID:hJVOjymC
>>376
柚木(笑)

枝野認定「コクミンス以下」の汚名を着て無所属でチャレンジするか、ジャスコか小沢か松沢に土下座して雑巾がけ兼陣笠としてやり直すか、おとなしく県議にでも降格するか まあこの3つだな

378無党派さん2018/08/30(木) 15:10:20.69ID:AYVq2aPK
>>376
そりゃ、一度裏切る奴は何度でも裏切るからな。
アウトレイジのセリフだっけ?

379無党派さん2018/08/30(木) 15:33:44.27ID:1ZuqwOwA
石破みたいなものだからね。
情けをかけても恩だとは絶対に思わないし、
百パーセント恩をあだで返す。

380無党派さん2018/08/30(木) 15:52:26.84ID:hYcYT71/
一人本物のクズ議員が消えるのか
これは朗報

381無党派さん2018/08/30(木) 16:11:16.71ID:3zlQqYYZ
国民民主党は今回の党首選挙に合わせて新聞の折込で衆参両院の議員全員の顔写真を入れたチラシを配ったのよね
そのチラシで玉木の隣に柚木の写真が入っちゃってるのよ選挙区が近かったから
泥塗りすぎでしょマジで

382無党派さん2018/08/30(木) 16:42:39.17ID:/jY7IINu
院長とその兄弟で思考盗聴を患者や退院した患者にしてストーカー行為をしてるという
もっぱらの噂です
ホームページ
http://www.kanyoukai.or.jp/moriguchi/
院長の顔もあります
http://alcoholic-navi.jp/follow/voice/34/

383無党派さん2018/08/30(木) 16:45:14.50ID:vkT06sv6
柚木は音喜多が新党作るみたいだから
そこにいくんじゃね
なんとなく似た者同士じゃん

384無党派さん2018/08/30(木) 16:47:18.62ID:QSwjcfPB
>>381
津村が岡山2区、柚木が岡山4区、玉木が香川2区だから
代表選候補の津村、玉木の間に離党した柚木の写真がのってそう
あと岡山香川は同じ放送対象地域だから地元のローカルニュースでも、国民民主党代表選と柚木の国民離党がセットで報道されてた

385無党派さん2018/08/30(木) 16:53:04.94ID:3zlQqYYZ
>>384
まさにそのとおりだった
急に離党したからチラシの修正が間に合わずそのまま配布してしまったらしい
「こんなもん配ったら国民民主党の恥だから止めろ!」という重鎮がいなかったんだろうなあという
悲しい事情が透けて見えるところまでセット

386無党派さん2018/08/30(木) 17:17:27.51ID:7Euz+QNy
テレビ朝日さん、障害者採用ページに検索回避メタタグ埋め込む。新卒採用ページにはタグなし
http://2chb.net/r/news/1535613793/
1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US][] 投稿日:2018/08/30(木) 16:23:13.28 ID:BP0VQgco0 ?PLT(20500)
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
テレビ朝日では、障がいのある方の採用を通年で行っています!
「テレビ局ってどんな仕事があるんだろう?」「どんな人たちが働いているんだろう?」
少しでも興味をお持ちの方、社内には番組を作る職場はもちろん、一般事務を中心とした職場も含め色々なタイプの職場があります。
これまでの経験に応じて事務系職種、そして技術・美術等、皆さんの力を積極的に活用したいと考えています。
また、経験のない方も、チャレンジしたい仕事や適性、障がいの度合いなど十分にお話した上で、皆さんが活躍できる職場を決定したいと思います。

仕事の可能性は広いので、ぜひご応募してください。
http://company.tv-asahi.co.jp/saiyo/shogaisha/index.html

ソースコード
<meta name="robots" content="noindex,nofollow">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<meta http-equiv="imagetoolbar" content="no">
<title>tv asahi|テレビ朝日 障がい者採用</title>

tv asahi 新卒採用サイト
http://company.tv-asahi.co.jp/saiyo/shinsotsu/

387無党派さん2018/08/30(木) 18:28:31.44ID:z1GxzmG6
石破茂「安倍首相への個人攻撃はもう止めます」 参院竹下派吉田氏と初会談、忠告を受け入れ
http://2chb.net/r/news/1535608466/

首相攻撃慎むよう石破氏に要請
総裁選で吉田参院幹事長

 自民党の石破茂元幹事長は30日午前、党総裁選を巡り吉田博美参院幹事長と東京都内で会談した。
吉田氏は、自身が束ねる竹下派参院側として「一致して全力で応援する」と伝達。
選挙戦に関し、総裁選で対決する安倍晋三首相(党総裁)への個人攻撃と取られかねない言動を慎むことも求めた。
出席者によると石破氏は受け入れた。

 石破氏が10日に立候補を正式表明して以降、吉田氏と会うのは初めて。
首相は30日、愛知、三重両県を日帰りで訪問。名古屋市で党所属の愛知県議らとの会合に出席した。

https://this.kiji.is/407714386847138913

388無党派さん2018/08/30(木) 18:36:50.37ID:R3SHDWDD
リサーチコムの情勢調査でデニーが先行。グラフを見ても差がつきまくり
新潟県知事選の投票1カ月前の同じ調査では与野党候補がほぼ同数で、結果も僅差の票差だったのに対し、
沖縄県知事選も投票1カ月前の同じ時期の調査なのにこんなに差がついてるんだから、デニーの勝利でもう間違いないだろう

リサーチコムとは別の民間の調査会社の情勢調査でも、玉城53%、佐喜真26%、未定20%
日本維新の会の調査結果では玉城57%、佐喜氏21%という数字が出てダブルスコアで玉城が勝ってるみたいだしな

沖縄県知事選 最大の争点は基地移設。序盤は知名度で勝る玉城氏が先行か|リサーチコム世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00010002-senkyocom-pol

現時点では玉城デニー氏を応援する声が多い

9月13日の告示に向けては、自民党と公明党が推薦し日本維新の会も推薦する予定となっている
前宜野湾市長の佐喜真淳氏のほか、電話調査を行った8月24日(土)時点では正式な立候補表明を行っていなかったものの、
翁長前県知事の後継として衆議院議員の玉城デニー氏も立候補の意向を表明し、事実上の一騎打ちの構図と報じられています。

「県知事選でどの候補を応援しますか?」と聞いたところ、8月24日(土)時点の調査では、知名度で勝る玉城デニー氏が先行

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00010002-senkyocom-pol.view-004


玉城氏がWスコア優勢
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/236471/1

「民間の調査会社の情勢調査が出回っています。調査日は不明で、玉城氏53%、佐喜真氏26%、未定20%だそうです。
他に、日本維新の会の調査結果だとして、玉城氏57%、佐喜真氏21%という数字もあります。いずれも玉城氏がダブルスコアの優勢

 出典のはっきりした調査もある。選挙情報サイト「選挙ドットコム」によれば、
先週24日の数字では玉城氏が大きく先行。未定者は2割だったという。

「投票日の1カ月前なら未定者がもっと多いのが通常で、2割は少ない。翁長雄志知事が死去し、
その後継として玉城さんをクローズアップする報道も多いので、
玉城さんを後押しするムードがあるからではないでしょうか」(選挙ドットコムの増沢諒編集長)

389無党派さん2018/08/30(木) 18:39:39.29ID:z1GxzmG6
リサーチコムは新潟知事選で思いっきり外してたからな

390無党派さん2018/08/30(木) 18:46:11.75ID:lvJ3gdsu
大抵の所は外してなかった?

391無党派さん2018/08/30(木) 18:46:48.33ID:Hd3pQWF2
「出典のはっきりした情報もある…」
普段の記事は出典がはっきりしてないという高度な自虐ネタかな?

しかも選挙ドットコムの元ネタのリサーチコムは回収率10%未満だしw

392無党派さん2018/08/30(木) 18:49:46.53ID:z1GxzmG6
>調査は8月24日(土)に沖縄県内に住む18歳以上の男女約10,000人を対象に行い、そのうち374人から回答を得ました。

回答率3%台ワロタ

393無党派さん2018/08/30(木) 18:52:01.62ID:Hd3pQWF2
>>392
新潟知事選の時は8%台だったけど更に低いな
40万だとこんなもんか

394無党派さん2018/08/30(木) 18:57:49.46ID:sKmCeUwM
>>388
キタキタキタ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−!

自民ボロ負け決定www
  

395無党派さん2018/08/30(木) 19:00:04.91ID:7besRdzI
名護市長選挙の事前調査結果でもあれば
参考にするんだけど
3%は無理だわ

396無党派さん2018/08/30(木) 19:00:16.26ID:z1GxzmG6
しかも回答者の内訳がほぼ50台以上

リサーチコム
回答者内訳

80代以上 12%
70代 30%
60代 35%
50代 15%
-----
40代以下 9%

397無党派さん2018/08/30(木) 19:02:22.13ID:sKmCeUwM
選挙に行くのは高齢者だけ

398無党派さん2018/08/30(木) 19:18:04.53ID:7besRdzI
酷い調査なのか
名護市長選挙をみれば明らか
60代以上は三分の二野党三分の一与党に得票だったし
実際は与党側の圧勝
序盤にこれで3%なら気にするレベルじゃないわ

399無党派さん2018/08/30(木) 19:22:07.44ID:sKmCeUwM
普通に考えて沖縄が自民党に入れる理由が無い。
珊瑚礁潰し。埋め立て強行はないわ。

400無党派さん2018/08/30(木) 19:22:29.60ID:pwchtxCJ
シールズや香山、山口メンバーが沖縄入りした時点で、自民の勝利は確定する

401無党派さん2018/08/30(木) 19:24:08.73ID:7besRdzI
名護で圧勝なのに入れる理由がないって
狂ってんのか

402無党派さん2018/08/30(木) 19:25:30.35ID:M+Hv22Ir
パヨクの妄想は果てしないなあ
反安倍パヨク界隈の精神異常っぷりは凄いわ

403無党派さん2018/08/30(木) 19:27:59.85ID:Sayft/K+
>>308
あれは、運動始めた女優が男の子を性的虐待し
てたとかいう話が明るみでたからな。

404無党派さん2018/08/30(木) 19:29:23.62ID:sKmCeUwM
>>401
じゃあどんな理由がある?

405無党派さん2018/08/30(木) 19:29:53.66ID:sKmCeUwM
>>400
今更シールズが自民党応援しても逆効果

406無党派さん2018/08/30(木) 19:32:21.74ID:lQ6c446O
自民党「わが党は確実に消費税を引き上げます!」
http://2chb.net/r/liveplus/1535586167/

407無党派さん2018/08/30(木) 19:32:22.01ID:Sayft/K+
>>313
日本には性的趣向で町滅ぼすような神はいない
からな。
エイブラハム系宗教がそんなんだからLGB問題
がここまで大きなものになったんだよ。

408無党派さん2018/08/30(木) 19:59:32.55ID:7besRdzI
せめて今年やった沖縄県内の市長選挙ぐらい調べればいいのに

409無党派さん2018/08/30(木) 20:05:34.92ID:sKmCeUwM
>>406
石破でも確実とか言っていないのに馬鹿すぎる。
それで総裁選に勝てると思っているのか?
むしろ消費税を下げるべき。

410無党派さん2018/08/30(木) 20:14:05.23ID:7besRdzI
ここを覗いている連中が
沖縄、宮古島、浦添、うるま、石垣、名護市、宜野湾市長
那覇議会選挙、与那国町長選挙の
選挙の結果を知らないわけないだろ
騙すのならもうちょっとうまくすればいいのに

411無党派さん2018/08/30(木) 20:19:17.18ID:sKmCeUwM
市長町長選と県知事選を一緒にされても。
自民党のバラマキにも限界あるから、沖縄全土に実弾ばらまいたら自民破産するぞwww
野党は金が無いから小規模選挙は自民が有利なだけ。

412無党派さん2018/08/30(木) 20:22:39.38ID:rmIAHfl7
>>401
名護は層化の転居戦術があったからな
全県で転居は無理だろう

413無党派さん2018/08/30(木) 20:32:11.41ID:7besRdzI
キチガイも大変だな

414無党派さん2018/08/30(木) 21:48:45.71ID:7besRdzI
まあ暑いのが嫌いだし
沖縄に行ったこともないから
どっちが勝とうが
興味はないんだけどね

415無党派さん2018/08/30(木) 22:01:42.39ID:8L9hlejp
>>396
このソースどこにあるの?

416無党派さん2018/08/30(木) 22:29:20.34ID:z1GxzmG6

417無党派さん2018/08/30(木) 22:40:15.81ID:67mSYC9A
老人メインの調査でも佐喜真が3割弱とってるのを見るに
全年齢で補正したらデニーと佐喜真が5%以内の接戦になる気はするな
デニーの名前が前に来るとは思うが

418無党派さん2018/08/31(金) 01:18:56.30ID:6hRQbBvQ
立憲民主、国会戦術先鋭化で支持率減 政権批判取り込めず8月は過去最低 
8/31(金) 0:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000504-san-pol
>支持率は過去最低の10・7%に落ち込んだ。

419悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン その手下 創価○会2018/08/31(金) 02:32:32.56ID:xcmCL2Ea
『日本人に謝りたい―あるユダヤ人の懴悔』
日本国・日本民族破滅計画

・家族制度破壊
・義理人情抹殺
・拝金主義
・恋愛至上主義
・3S政策事なかれ主義(Sports Screen Sex)
・突端主義
・俗吏属僚横行
・否定消極主義
・愛国心の消滅 等々

420悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン その手下 創価○会2018/08/31(金) 02:33:07.53ID:xcmCL2Ea
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス

1958年  Orion        
   薬物、催眠術、脳電気刺激。
   ☆標的は短距離、人に直接。
   ☆周波数はELF変調。
   ☆伝送・受信はレーダー、マイクロ波、ELFで変調。
   ☆効果はプログラミング。

1960年  MK−DELTA  
   微調整された電磁波によるサブリミナル・プログラミング。
   ☆伝送・受信はテレビアンテナ、
    ラジオアンテナ、電送線、マットレスのコイルなどを60ヘルツ配線で変調。
   ☆目的は一般人の行動や態度のプログラミング。 
   ☆効果は疲労感、気分のムラ、 行動機能不全、社会的犯罪行為。 

1983年  PHOENIX U     
   電磁波をつかって特定集団を標的とする。 
   ☆標的は中規模範囲。  
   ☆目的は彼らを使ってさらに 大衆をプログラミング。
    他に地質活動を休止状態にする、特定の地域に地震を起こすなど。 

421悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン その手下 創価○会2018/08/31(金) 02:33:47.81ID:xcmCL2Ea
1990年  RF MEDIA     
   電磁波を使った国民へのサブリミナルな暗示とプログラミング。
   ☆ 実施方法はテレビやラジオ「ビデオドロームシグナル」。  
   ☆目的は行動欲求をプログラミング、心霊能力を破壊。
    集団的電磁波コントロールの準備過程。

1990年  TOWER       
   電磁波による全国的サブリミナル・プログラミングと暗示。
   ☆ 標的は一般大衆。 
   ☆ 方法は携帯電話網。
   ☆ 目的は神経の共振とコード化された情報を通してプログラミングする。
   ☆ 効果は神経細胞の変性、DNA共振の修正、超能力の抑制。

1995年  HAARP       
   電磁波によるDNA共振誘発と一般大衆のコントロール。 
   ☆ 周波数は大気中の位相固定式共振UHF、VHF。  
   ☆可能性は国民のDNAコードを変える、集団的に行動を変える。 

422無党派さん2018/08/31(金) 08:11:43.14ID:Qk7TOFCm
三春充希(はる)みらい選挙Project &#128171;&#8207; @miraisyakai &middot; 12時間12時間前

2014年沖縄県知事選では、仲井真氏は自民党・次世代の党推薦で、
公明は自主投票だった。今回の佐喜真氏は、自民党・公明党・
日本維新の会推薦、希望の党支持になる。翁長氏が票田の那覇の
市長だったことを考えれば、玉城氏は那覇でそこまでの票は取れない。
翁長氏に入れた新風会票も伸びないはず。

423無党派さん2018/08/31(金) 08:38:12.02ID:VdTKM9wx
>>371
この記事みる限りでは市民団体と連携してる枝野が原発村の代弁者になってて、同盟系の民社協会所属の松原仁が原発推進派を敵に回してるな

424無党派さん2018/08/31(金) 09:28:03.09ID:Qk7TOFCm
安倍首相、業界票固め着々=党員の4割相当、石破陣営危機感―自民総裁選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000019-jij-pol

425無党派さん2018/08/31(金) 11:48:47.77ID:ub/khNQF
>>342
兄者はまったくウダツの上がらないデブだったのに、「自民の重鎮」に出世したじゃん
石破とは違うよ

426無党派さん2018/08/31(金) 15:04:13.65ID:9QEj4eLq
>>333
> 安倍が66.4%で石破が21.8%だと党員票は安倍305票石破100票になるんだが・・・石破一人で離党するんじゃね


石破の党員票が100票を超えるかどうかが
注目点だな。
100票未満だったらカッコがつかないもん。
離党するにしたって惨めさが違う。

427無党派さん2018/08/31(金) 15:51:55.22ID:StZI/3aD
>>422
はる氏の選挙分析はとても参考になるが政治思想はもろパヨちん
なんせ旧民主の糞な部分を濃縮したあの立民を支持していて当時の閣僚中枢部にいた枝野にいまだに期待しているぐらいだから
豪雨災害のときも時系列とかロクに調べもせずに「自由飲酒党」とか「サケノミクス」とかパヨクと同レベルのキチガイ発言してたし
立民が同じ日に酒有りのパーティ開いていたのが分かった途端にダンマリしてその後一切その件について触れなくなったのもその辺りのパヨクと一緒
しかもそのことについて謝罪は一切無しで今日までスルー
もうあんな奴ははる氏じゃなくてぱる氏(はる+パヨク)だよ

428無党派さん2018/08/31(金) 16:07:37.06ID:AvWIBQ9s
創価のみなさん!沖縄知事選では自公を応援しましょう
東洋オンラインにこんな記事がありました
安倍首相を襲う「9.30沖縄決戦」という試練

自民党は公明党との共闘による組織戦で勝利を狙う。県内に6万票超の支持層を持つとされる公明党は前回知事選では自主投票に回り、同党支持票のかなりの部分が翁長氏に流れたとみられている。

さらに、維新も独自候補を擁立したことが「10万票の大差」での翁長氏当選につながったとされる。その反省から今回、
公明の全面支援と維新の協力をとりつけたことで自民党は「オール沖縄には負けない体制ができた」(県連幹部)と胸を張る。

 今回の公明党の全面協力の背景には、自民党総裁選での首相の3選を前提に、「知事選で貸しを作ることで3選後の安倍政権への影響力を保つ」(公明幹部)との狙いがあるとされる

429無党派さん2018/08/31(金) 16:13:21.47ID:1Mf8sayW
総裁選負けて離党とかそれじゃうちの子ただのバカじゃん!
仲直りに次の内閣で微妙なポスト打診されて断って終わりでしょ

430無党派さん2018/08/31(金) 16:18:50.57ID:Ro7CnNHs
小沢一郎の悪口いうな

431無党派さん2018/08/31(金) 18:02:59.30ID:I2/iAQpf
だって石破って単に総裁選に立候補したというより、
自民党自体の評判を落とすような言動ばかりしてるわけで、
総裁選が終わったら、もう自民党内に居場所ないだろう。
派閥も空中分解。
渡辺喜美、舛添要一、小池百合子と同じ運命。
でもついていく人はほとんどいないだろう。
次の選挙で石破個人は無所属でも当選できるかもしれないが、
石破についていった議員は落選確実。

432無党派さん2018/08/31(金) 18:03:22.16ID:Lnb5F9WO
政治アナリストの政局ウォッチNOWさんの情報でも選挙ドットコム以外の各種調査でも玉城デニーが先行
沖縄県知事選はデニーの勝利で決まりだな。やはり翁長の弔い合戦に加えて、後継のデニー自体のタマが良いっていうのは大きいわ


政局ウォッチNOW「選挙ドットコムの調査は他の各種調査と傾向がほぼ同じ。玉城デニーが先行している
            玉城デニーという候補者のタマが良いというのが大きい。地元のラジオDJをやっていたこともあってすごく浸透している」


【ぽぽんぷぐにゃんラジオ】沖縄県知事選:ホントに玉城デニー氏は「先行」なのか? - 政局ウォッチNOWチャオさんに聞いた話
https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/91a86162779a603e00679c80addfdac8

433無党派さん2018/08/31(金) 18:06:40.16ID:I2/iAQpf
小泉純一郎は自民党をぶっ壊すとは言ったけど、
あくまで目的は日本の構造改革であって、
それに邪魔になるなら自民党をぶっ壊すことも辞さないという主張だった。

一方石破の場合はもろに自民党改革(実態は安倍政権批判)なわけで、
現状の自民党は改革しなきゃいけないほど劣悪な政党なのか、ってことになる。

434無党派さん2018/08/31(金) 18:07:55.51ID:I2/iAQpf
>>432
全部ネタの出所は同じなんじゃないのかw

435無党派さん2018/08/31(金) 18:26:14.82ID:0vkosHgs
>>433
安倍の場合は日本の金融をぶっこっわすだなw
  
日銀に財政ファイナンスさせるとか
リーマン級の危機が来ているとか
恥ずかしい発言が多すぎる。
  

436無党派さん2018/08/31(金) 19:02:51.38ID:fkW0iCWz
米重の総裁選の分析きてた

米重 克洋 @kyoneshige
ずっと言っているようにこれが全て。>"内閣支持層では75%が首相を支持したのに対し、
内閣不支持層は石破氏が53%で、首相は4%にすぎない。
内閣を支持せず首相に批判的な人が石破氏を選んだ傾向が浮かぶ"
>自民総裁選、安倍氏39%・石破氏31% 本社世論調査:日本経済新聞

https://twitter.com/kyoneshige/status/1033738506185539585

米重 克洋 @kyoneshige
「正直、公正」のキャッチコピー、出た時点で石破氏は自分の弱点
(つまり安倍政権の支持層が自民党の厚めの支持層を形作っており石破氏がそれを取り込める「何か」を持っていないこと)
を分かっていないと思った。支持拡大に支障を来すと判断したようだが、当たり前であり戦略に欠ける印象が強い。

https://twitter.com/kyoneshige/status/1033742884342849536
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

437無党派さん2018/08/31(金) 20:25:38.87ID:Lnb5F9WO
連合が玉城推薦を決定。玉城勝利がますます盤石なものになったな


連合、玉城氏推薦へ=沖縄知事選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000118-jij-pol

 連合の神津里季生会長は31日、高知県南国市で記者会見し、
沖縄県知事選(9月30日投開票)で主要野党が推す玉城デニー自由党幹事長を推薦する方針を表明した。

 神津氏は「基地問題で連合沖縄は(故翁長雄志氏系勢力の)オール沖縄の中心組織の一つとして戦ってきた。その思いを最大限受け止めたい。
翁長氏の遺志を県民がどう受け止めて投票行動に移すかが問われる」と述べた。 

438無党派さん2018/08/31(金) 20:44:55.21ID:yEcpSjvq
文科省汚職で名前の出た政治家の他にもう一人いる
ダウンロード&関連動画>>



野党政治家が絡んでると判った瞬間に報道しない自由を行使するマスゴミ

439無党派さん2018/08/31(金) 20:47:16.72ID:0vkosHgs
>>437
自民ボロ負け

ザマーwww
  

440無党派さん2018/08/31(金) 21:07:20.36ID:iLtrdAl/
>>437
あのさあ、
なんでやたらコピペすんの

441無党派さん2018/08/31(金) 21:09:15.95ID:ub/khNQF
>>427
はるは内調説あるぞ

442無党派さん2018/08/31(金) 21:19:45.54ID:x9Lxhk5M
>>441
内調がデータを公表するはずないし

443無党派さん2018/08/31(金) 21:41:05.84ID:+YURdETB
はるの政治に対する普段の論調や発言、はるが普段リツイートしている連中、はるを普段フォローしている連中

これらを見れば、はるがパヨク側の人間(パヨク側の政治思想の持ち主)なのは明らか

まあ年齢的に民主政権時代は大学生だったっぽいから、おそらく悪夢の民主政権の糞さを実感できなかったのだと思われる

プロフィールによると東大出とのことだから、まあ典型的な頭でっかちのインテリパヨクだな

444無党派さん2018/08/31(金) 21:43:56.38ID:0vkosHgs
野田の出馬断念で石破有利になったな。

445無党派さん2018/08/31(金) 21:45:28.05ID:I9Y3pV18
野田は安部につくって言ってなかったか?

446無党派さん2018/08/31(金) 21:50:04.41ID:6Lgc+4+p
つかなくても石破は負ける
どんだけ大差つくかが争点

447無党派さん2018/08/31(金) 21:50:07.07ID:+dZeRe+4
毎日やっぱりないのか 

448無党派さん2018/08/31(金) 21:50:56.00ID:StZI/3aD
>>443
だからあんな奴はもう「はる」じゃなくて「ぱる」呼ばわりで十分なんだよ
文科省の裏口入学の一件も立民議員が関わっているのが濃厚だから一切触れずにスルーしてるし

449無党派さん2018/08/31(金) 21:54:52.43ID:uwiuUKtJ
小泉進次郎 沈黙する夏|NHKNEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0830.html

小泉氏に近い若手議員の1人は「表明するメリットがない。どちらの候補にも共鳴していないとしたら先に言う必要はない」と解説し、最後まで態度を明らかにしないと見ていると言う。

さらにこの議員は「すんなり石破さんを支持するとは思わない。6年前の時とは状況が違う」と指摘。
経済政策の継続性の観点から、小泉氏が安倍総理大臣を支持する可能性もあると話す。

一方、小泉氏と親しい重鎮議員は「外交を考えると新しい総理大臣にしていいことはあるか。色々あるかもしれないが、大局観に立って考えるべきだ」と、安倍総理大臣を支持するように伝えたという。

安倍支持か石破支持か。

両陣営が小泉氏をめぐって綱引きを行う中で、小泉氏はそのいずれからも等間隔をとろうとしているようにも見える。

450無党派さん2018/08/31(金) 22:21:47.29ID:fkW0iCWz
>>445
これか

自民総裁選
野田氏不出馬へ 安倍首相支持の見通し
https://mainichi.jp/articles/20180826/k00/00m/010/096000c

 野田聖子総務相(57)は自民党総裁選(9月7日告示、同20日投開票)への立候補が困難な情勢になった。

立候補に必要な推薦人20人を集めるめどが立たず、断念した場合、安倍晋三首相(63)を支持する。

総裁選は首相と石破茂元幹事長(61)の一騎打ちになる。

 党所属国会議員票で劣勢の石破氏陣営は、野田氏が立候補しない場合、石破氏への支援を期待していたが、思惑が外れた。

15年総裁選で野田氏を支持しようとしていた竹下派の尾辻秀久元参院副議長に、石破氏が自身の選対本部長就任を要請したことが、野田氏側の反発を招いたとの見方が出ている。【田中裕之】

451無党派さん2018/08/31(金) 22:36:11.45ID:f+fzFK36
>>443
産経の世論調査をグラフに反映するのそっちのけで県知事選に逃げていて笑った
それ以外の社の調査の反映も遅かったし
他の左翼に現実見ろとか言ってる割には自分が現実受け止められなくなってきてる

452無党派さん2018/08/31(金) 22:57:08.36ID:f+fzFK36
9月は土日が5回あるのか
明日明後日で調査やるところあるかな?

立憲民主党は先月が底で上昇に転じることが出来るのか
底はまだで更に下がっていくのか
内閣支持率や自民党支持率よりもそっちの方が気になる

453無党派さん2018/08/31(金) 23:18:24.02ID:+dZeRe+4
立民はトレンドとしては下がりなんだろうけど
今の所戻す理由が全く無いが
8月下がりすぎたので若干戻すかもしてない
共産社民自由と同じように泡沫状態になれば、どういう数値に転ぶかわからない

454無党派さん2018/08/31(金) 23:28:00.46ID:f+fzFK36
>>453
沖縄県知事選絡みで若干戻すとしたら
勝たないと10月が悲惨なことになりそうだな

455無党派さん2018/08/31(金) 23:30:16.85ID:1Mf8sayW
枝野が辺野古移設反対を明確に打ち出したから共産に流れた支持者が戻ってくると思うよ
支持政党なしに流れた支持者はそのままだろうね

456無党派さん2018/08/31(金) 23:32:21.75ID:+dZeRe+4
沖縄の選挙に旧民主党系は意味は感じないかな
地盤がもうないし
どっちが勝っても内地には別世界

457無党派さん2018/08/31(金) 23:43:41.02ID:f+fzFK36
>>456
立憲も国民も沖縄県知事選自体に及ぼす影響はそれほどでもないだろうけど
国政への影響はそれなりに出てくると思う

適度な距離保ちつつ勝てるのが一番だろうけど、そうでない場合
何でもっと態度を明確にしなかったんだ?選挙に協力しなかったんだ?と市民から責められるか
逆に深入りしすぎてふんわりとした支持層が更に逃げるか

いずれにせよ他で巻き返す要素がなければ
みんなの党や強かった頃の維新がいないのに海江田時代の支持率まで落ち込むことも十分にあり得る

458無党派さん2018/08/31(金) 23:55:32.74ID:1Mf8sayW
立民に「ふんわりとした支持層」なんてもういないから
今の支持者は労働組合みたいな政財界と対立せざるを得ない団体の所属者と
ネトウヨの裏返しみたいなイっちゃってる宇宙市民が残ってるだけ

459無党派さん2018/09/01(土) 00:04:57.34ID:cuggQDN+
沖縄本島っていったら本土では全く相手にされてない
社民共産自由だもん
バカすぎて意味がわからん
しかもバラバラ
選挙後どっちに転ぶかは判断しずらい
だって社共や自由が当選する異常な土地だもの

460無党派さん2018/09/01(土) 00:31:48.01ID:zuScz5gF
玉城デニー@tamakidenny
9/1 毎月第一土曜日開催の辺野古集会に参加します。

この様子だと「市民」主導の選挙かな
枝野が深入りしたがらないのもよく分かるけど
これまで持ちつ持たれつだった市民連合、市民連合を支える「市民」とかがそれを許すかな
市民連合は沖縄だけじゃないから
関係がこじれると支持率への影響は避けられないな

461無党派さん2018/09/01(土) 01:07:42.70ID:YcWpHoqr
>>443
はるってやたらプライドの高さをちらつかせるから
高学歴だとは思うが、人間性はクズ

462無党派さん2018/09/01(土) 01:20:40.46ID:1y3+weHB
(^ω^)ノ もうすぐ始まるよー

-----
朝まで生テレビ! 認証済みアカウント @asamadetv 1時間前
https://twitter.com/asamadetv/status/1035539818762010625
【今夜の朝生】こんやの「朝まで生テレビ!」は〜激論!“人工知能・AI社会”と日本〜
をお送りします。詳細・出演者は番組公式HP http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/ まで。
きょう深夜(1日午前)1:25(一部地域は1:34)放送です。
いつもの通りtwitterご意見募集もやります! #人工知能 #朝生 #tvasahi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

463無党派さん2018/09/01(土) 02:57:05.97ID:Ssw19smx
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚

464無党派さん2018/09/01(土) 06:29:51.16ID:2JGxdOF2
>>443
はるって以前は抑えめだったのに、今年辺りから急に自信の政治思想を表に出すような発言が増えた気がする
モリカケ問題でも安倍政権が潰れなかったのが余程ショックで焦ってるのか…

465無党派さん2018/09/01(土) 07:08:05.47ID:zuScz5gF
8月の毎日新聞の世論調査はなしで確定か
データってのは定期的に取ることに意義があるのにな

>>464
オール沖縄がまだ盛り上がってた頃は翁長が勝てたのは保守中道を切り崩せたからだって言ってたのに
それが今じゃ野党(共闘の枠組みに入っている党)やその支持者は沖縄に関心を持たなければいけない
とかそこら辺の活動家と変わらない残念な言動が増えた

466無党派さん2018/09/01(土) 08:20:10.31ID:+VBdvLUS
           
       お友達優遇!            正直な政治を!
                           
       -─-                  / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ    
    -、/     三` ヽ     ち     / ________人   \   
   /彡ノー--── 、 :ヽ   ん   ノ::/━━     ヽ    ヽ 
   {  ノ     ==、ヽ  }   .ち   |/-=・=-  ━━  \/   i  
  _| ‖ ィ彡゙ヽ iィ 。ヽ、ヽノ‐、  ん   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i  
 厂、,   ノ゚ ゝ | | ⌒ヽ   レ) ). シ  |○/ 。  /:::::::::     /⌒) 
  ヽi | ::::: ̄´ ノ ヽ ::::::::: i〉(  ュ  .|::::人__人:::::○    ヽ ) 
   | |     /  )、    | )  ッ   ヽ   __ \      /  石破ビジョンで日本を立て直す!
   ー、  r‐'、`^-^ノ`ヽ  ノ゙   !    \  | .::::/.|       /  
    n\   ` 二   /    .シ  .   \ ヽ::::ノ丿     /  
   tf_^) 丶 __ ィ__    ュ   .    _、_____-イ   

      /__  __   ヽヽ/  _/\/\/\/|_
      |__|  |__|  | ̄ ̄ |  .\          /
      |__|  |─\‐  lニニl  < モリカケ問題 >
      |__|  |_  ヽ  _ノ |_  /          \
                        ̄|/\/\/\/ ̄  
     

467無党派さん2018/09/01(土) 11:22:36.99ID:sgrmDig9
>>464
現在の世論調査や情勢分析をメインとする前から結構主張なり野党応援とかしてたけどなー。

まあ、ツイログとかで検索すれば、アカウントの立ち上げから現在に至るまでの発言や思想がハッキリとわかるさ。

468無党派さん2018/09/01(土) 11:34:25.42ID:PjSUXF/W
人口20万もいて、JRの駅が一つしかない、市がある。
この市のある選挙区は、JRだけで、私鉄がない。

469無党派さん2018/09/01(土) 12:54:34.91ID:t9Uvj2xG
>>423
松原は自民党的な政治家だけど、他の野党議員より庶民に配慮した行動取れるのは評価してる

470無党派さん2018/09/01(土) 13:47:45.58ID:MHnj0BEn
松原は社会党系の区議会議員とももちつもたれつで
丁寧な支援をしてるからな

471無党派さん2018/09/01(土) 16:22:12.88ID:QAjhELMf
自民 二階幹事長 総裁選で安倍氏の圧勝に自信示す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180901/k10011604081000.html

二階幹事長は訪問先の北京で同行の記者団に対し「安倍総理大臣が経験や実績を生かして立派な評価が下されると期待している。3選はほぼ固まっており、間違いない状況だ。
国会議員票でも党員票でも圧倒的に勝利するだろう」と述べ、安倍総理大臣の圧勝に自信を示しました。

そのうえで二階氏は、総裁選挙後の幹事長続投の可能性について「自分の意見を主張したことはない。党内世論の落ち着くところに落ち着くと思う」と述べました。

また二階氏は安倍総理大臣が次の国会に自民党の憲法改正案の提出を目指す考えを示していることについて「簡単にいかないからこそ、できるだけ早く、
スピード感を持ってやれるよう積極的な対応をしていく必要がある」と述べ、支持しました。

472無党派さん2018/09/01(土) 16:46:02.24ID:2YS5+mlz
はるってキモい画像使ってるやつだろ

473無党派さん2018/09/01(土) 17:45:30.89ID:C9rm9BxO
石破 総裁選後に離党の可能性
ダウンロード&関連動画>>


474無党派さん2018/09/01(土) 17:52:36.28ID:Xc8tJvbX
>>467
左寄り野党寄りなのはわかってたけど、去年辺りはまだオブラートに包んでたというか、
政治的な主張はまだ抑えめにしてたような気がする
今年になってから安倍や与党を叩いたり、野党や左派を応援するような露骨な発言が多くなった
これまではあくまで世論調査分析をしてる人ってイメージだったけど、今や世論調査分析もする市民様ってイメージだわ

475無党派さん2018/09/01(土) 18:19:32.21ID:ALmgwqgN
党派性を表に出してからはあんな感じだね
党派性は本当に怖いものだよ

476無党派さん2018/09/01(土) 18:28:11.78ID:zuScz5gF
立憲民主に文句言ってるところを見ると考えが近いのは共産や社民あたりか?

477無党派さん2018/09/01(土) 18:31:06.93ID:2YS5+mlz
立憲も応援してたけど
不甲斐ないから見限りはじめてる

478無党派さん2018/09/01(土) 18:32:16.50ID:2YS5+mlz
世論調査分析するならたんたんとやりゃいいのに
どうしても個人的な政治色がでるな
これは右も左も同じだが

479無党派さん2018/09/01(土) 18:37:37.78ID:zuScz5gF
>>477
不甲斐ないって言っても
支持率も議席も立憲民主の方が上だし
立憲民主の支持が減ってると言っても
共産や社民に流れている訳でもない
自分で作ったグラフ見りゃ分かるのに
何で立憲民主を共産や社民に寄せようとするのだろうな

480無党派さん2018/09/01(土) 18:53:50.45ID:2YS5+mlz
>>479
左翼は困ったときはより濃い左翼に寄せようとする傾向があるしな
まぁこれは右も同じだけど

481無党派さん2018/09/01(土) 19:24:00.53ID:B4tsemq9
モリカケ騒動が起きる前までは政治色や主義主張もそこまで強く表に出してはいなくて情勢分析を淡々としていたという印象だった
それがモリカケ騒動の辺りから特定野党やマスゴミと同レベルのトンデモ発言が目立つようになった
そして衆院解散の中で立民というパヨク政党が誕生したことでタガが外れてパヨちん方面に一気に覚醒して現在に至る

こんな感じだな
16年まではまだそんなでもなかったと思うから酷くなったのは17年からだな
今年に入ってからはまさに見るも無残という一言に尽きる
まさかあそこまでパヨちん思想に染まっていたとは想像してなかったからびっくりしたわ
当時学生で民主政権の実害をリアルタイムで受けていないからこそ立民なんかを支持できるのだろうな

482無党派さん2018/09/01(土) 19:57:21.79ID:1hlR7tPh
県政奪還へ引き締め=菅官房長官が沖縄訪問
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000073-jij-pol

483無党派さん2018/09/01(土) 19:57:36.04ID:B4tsemq9
他にもはるは枝野のことを異常なまでに評価してるというか買ってるが完全に買い被りだよな
民主時代からの枝野を見ていれば奴がクズ政治家であることぐらい冷静に考えれば分かることだが枝野を妄信してるはるにはそんな考えすらないっぽい
まあだからこそ今頃になって枝野や立民には失望したみたいな何周遅れか分からないような今更感満載の言葉を吐けるわけだが
そのぐらい極めてマヌケな状況にはるは陥ってるわけだがあそこまで周囲が見えていないと逆に哀れになる

>>448
ぱるワロスw
ただあそこまでパヨちん思想にどっぷり浸かっているならぱると呼ばれても仕方ないw

484無党派さん2018/09/01(土) 21:24:43.49ID:1hlR7tPh
総裁選、首相が議員票8割固める
石破氏40人台で伸び悩む
https://this.kiji.is/408541371189052513?c=39550187727945729

485無党派さん2018/09/01(土) 21:35:23.97ID:2N9vrZrs
>>484
想定以上の負けっぷりだなこりゃ

486無党派さん2018/09/01(土) 21:48:47.85ID:dXHT7gsY
>>485
石破が党員票300票取ると接戦。

487無党派さん2018/09/01(土) 22:01:46.18ID:EZOvG4y8
>>485
見てな
党員票は石破が取る

488無党派さん2018/09/01(土) 22:02:09.28ID:oMZ2sYjn
>>481
それまで我慢してれば安倍は2期で辞めるから次は
自分の番だと思ってたのが予定が狂って、破れかぶれになったのかもね。
それまでは総理を目指してたのが、
自爆覚悟ででも安倍に一矢報いればいいと目標を下げたのかも。

489無党派さん2018/09/01(土) 22:03:01.01ID:oMZ2sYjn
>>487
世論調査でも自民党支持者の大半が安倍支持なのに?w

490無党派さん2018/09/01(土) 22:04:21.52ID:dXHT7gsY
世論調査が正しいなら自民党が得票率50%になるはずだが。

491無党派さん2018/09/01(土) 22:06:34.61ID:oMZ2sYjn
その選挙区の議員が派閥の都合で石破支持でも、
選挙区の党員票は安倍というのはありえても、
その逆は今回考えにくいだろうな。
沖縄とか特殊な地域以外は。

492無党派さん2018/09/01(土) 22:07:17.92ID:oMZ2sYjn
>>490
野党だって組織票があるわけで。

493無党派さん2018/09/01(土) 22:09:09.75ID:dXHT7gsY
>>492
自民党は組織票そのものだが。

494無党派さん2018/09/01(土) 22:09:29.97ID:H5GLx2uX
支持者と実際に投票する人はイコールではないでしょう
党員の人とかって調査にはどう答えてるんだろう

495無党派さん2018/09/01(土) 22:10:59.10ID:oMZ2sYjn
それよりも沖縄知事選だな。もし自民党系候補が破れた場合、
大事なときに無用な総裁選にパワーを使ったからだということになり、
石破のせいだということになる。

今からでも遅くないから石破は立候補を取りやめるべき。

496無党派さん2018/09/01(土) 22:11:42.59ID:oMZ2sYjn
>>493
だから世論調査と選挙結果は野党にせよ与党にせよ一致しないと言ってるのだが。

497無党派さん2018/09/01(土) 22:12:26.44ID:KP+V6OMm
今のところ

議員票は
安倍7:1石破

党員票は
安倍3:1石破

くらいの割合かな
今後の票固めの進行次第で多少変化してくるだろうけど

498無党派さん2018/09/01(土) 22:14:32.96ID:zuScz5gF
今の政党だと選挙になれば一番伸びるのは国民民主かね
立憲に行けない組合も少なからずあるし
現状維持は厳しいけどそれなりに取ってくるとは思う

499無党派さん2018/09/01(土) 22:18:08.93ID:oMZ2sYjn
今回、その選挙区のボス(国会議員)に逆らってまで党員が石破に投票する理由が想像できないんだが。そこまで強く石破に投票するモチベーションが見当たらない。

500無党派さん2018/09/01(土) 22:29:05.43ID:Ar+2bOqG
>>436
基本的にマーケティング戦略ってないよな、石
破って一番訴えなきゃいけない層を向かず、外
野でごちゃごちゃいってる絶対に自民に投票し
ない層の方向いてる。誰がそんなやつ総裁に
するんだよ

501無党派さん2018/09/01(土) 22:30:05.21ID:+y0hRuKu
石破が党員票を取れそうなのは鳥取と島根くらいかなぁ
他はちょっと厳しいね

502無党派さん2018/09/01(土) 22:32:01.42ID:Ar+2bOqG
>>484
日に日に現政権支持がふえてるな。
ここまでぼろ負けだと次もないな石破。
村上ルートだな。

503無党派さん2018/09/01(土) 22:33:28.04ID:OIfcqN6k
石破が党員票で勝ったときの世論調査(自民支持層)
石破27 安倍19

今回
石破20-30 安倍60-70

504無党派さん2018/09/01(土) 23:01:58.97ID:+y0hRuKu
数年後、元気に河野総理や岸田総理の悪口を言ってる石破(政界のご意見番)の姿が目に浮かぶようだ

505無党派さん2018/09/02(日) 00:06:27.12ID:NGaQ+U1F
明日党員票締切なのに全く話題にもならない国民民主党代表選
玉木と津村どっちが次の代表にいいか聞いた世論調査あったかな?

506無党派さん2018/09/02(日) 00:11:29.91ID:aO/vt4Sq
タマキンはともかく津村って誰ってレベルだろうから
聞くに聞けないだろ

507無党派さん2018/09/02(日) 00:42:53.26ID:0aM7kAJX
2018年8月の政党・内閣支持率のグラフ
 ※原則は定例調査のみで緊急調査は除く

2017年8月〜2018年8月の政党支持率の推移
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
2017年8月〜2018年8月の内閣支持率の推移
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚

歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2018年8月まで)
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
歴代内閣の発足以来の不支持率(NHK 2018年8月まで)
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
歴代内閣の発足以来の支持率(時事通信 2018年8月まで)
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
1998〜2018年の与野党の支持率(NHK世論調査)
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚

NHK内閣支持率のパターンに基づく内閣の3類型
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
NHK内閣支持率と不支持率の差のパターンに基づく内閣の3類型
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚

508無党派さん2018/09/02(日) 00:44:12.23ID:0aM7kAJX
野党の支持率が下がってる。
その原因は立憲民主党の支持率が下がっているから。
で、立憲民主党の支持率が下がっている原因は、、、

509無党派さん2018/09/02(日) 00:48:43.62ID:l+Z4Ur++
津村=外国人参政権付与を推進する会の呼びかけ人(この会の創設者)

これだけでこいつが売国奴であることが分かる
ぶっちゃけデマキの方がまだマシ

510無党派さん2018/09/02(日) 00:52:15.09ID:NGaQ+U1F
>>507
毎日だけでなく共同や日経も定期調査やらなかった月があるのか
そのくせ共同は緊急調査追加で月2回やるときもあるんだよな

511無党派さん2018/09/02(日) 01:57:06.75ID:0aM7kAJX
立憲民主党だけの支持率のグラフを作ってみた。
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚

対面調査の時事通信だけが5%付近で一定していて、
朝日や読売、ANNなどが軒並み下落している。

これは対面の時事通信がコアな支持率を示す一方、
他の調査は無党派から立憲への鞍替えを含んでいて、
時間がたつとともに失望した連中が無党派に戻って
いってるためではないかと、オレは推測する。

512無党派さん2018/09/02(日) 02:35:17.33ID:qVylhkfV
>>464
いきなり立民信者全開になったよな
るたとかいうゴミ野郎は元々立民信者だったけど
こうもまあ選挙予測界隈に多いとはな

513無党派さん2018/09/02(日) 02:41:40.09ID:TndfCWiE
はるは菅野完のメルマガだったか雑誌だったかに寄稿してるし、もう党派性隠さないんだろうな

514無党派さん2018/09/02(日) 02:44:01.55ID:NGaQ+U1F
>>512
るたの方がまだ余裕ある感じがする

座間宮って今はどちらともつるんでないんだっけ?

515無党派さん2018/09/02(日) 02:47:34.14ID:NGaQ+U1F
>>513
一時期自分は牽制派みたいな自己紹介だった気もするけど
それだと沖縄みたいな地域では野党の自民とかを応援しないとおかしくなるんだよな

516無党派さん2018/09/02(日) 02:53:40.76ID:TndfCWiE
るたもはるも、ちだいみたいな頭おかしい路線にいかないだけまだマシという見方だわ

517無党派さん2018/09/02(日) 03:48:50.90ID:3t+D9vWc
政治に興味がなければ幅は気にならないけど
例えば小沢党と合併した民主党と
小沢党が分離した民主党
維新と合併した民進党
希望と立民に分離した民主系
全部幅が違うわけで
商品の絞り込みをしたら、客が離れるなんて誰でもわかるっての
立民は共産や社民と合併でもしない限り10%維持なんてできるわけもない

518無党派さん2018/09/02(日) 04:20:18.96ID:iflxmFZ/
>>516
なんであいつらて中立とかバレバレの嘘つくんかねw

519無党派さん2018/09/02(日) 08:46:34.56ID:qVylhkfV
>>516
ちだいのここ最近の沖縄へののめり込みっぷりは
横川の影響なのかね

520無党派さん2018/09/02(日) 08:48:48.39ID:4VCuyg8V
すっかりネトウヨが元気なスレになっちまったが
今朝の朝日の爆弾スクープで潮目変わるかもな

521無党派さん2018/09/02(日) 08:53:11.40ID:4VCuyg8V
4つあるというスクープの第3弾なんだろう
野党側は閉会中審査を求めて勢いづくのは確実

522無党派さん2018/09/02(日) 08:58:05.77ID:jQ1m7oII
世論 安倍38% 石破35% なら石破善戦していると言える。
前回は安倍が下痢逃げしたから、誰もが安倍にはもう懲り懲りと思っていた。
安倍には任せられないという空気だった。
今回は下痢逃げしなかったから前回とは違うだろう。
石破ビジョンでどうなるかだが・・・

523無党派さん2018/09/02(日) 09:03:30.51ID:4VCuyg8V
朝日、毎日、NHK、JNNがやってる情報あり
月初にこれだけ集中するのは例がない

524無党派さん2018/09/02(日) 09:07:43.53ID:+dIgqt6h
毎日とJNNは別々なのか、共同調査か?

525無党派さん2018/09/02(日) 09:13:43.98ID:+dIgqt6h
朝日て月初だったけ?
やってるなら、沖縄限定で知事選聞いて欲しいな

526無党派さん2018/09/02(日) 09:49:44.37ID:NGaQ+U1F
>>520
すぐにネトウヨと言ってると
すぐにパヨクだ朝鮮だ言ってくるやつと変わらないぞ

527無党派さん2018/09/02(日) 09:52:43.19ID:jQ1m7oII
沖縄は玉城決定だろ?
ネトウヨは元気ないよ

528無党派さん2018/09/02(日) 09:56:59.64ID:RQQrni37
朝日新聞『慰安婦報道』検索逃れ発覚に「姑息だ」と非難続々
https://gunosy.com/articles/RM5dy?s=t

529無党派さん2018/09/02(日) 10:02:36.78ID:NGaQ+U1F
>>525
どこも固定されてない
緊急入れて月2回やるときもあるし
先月みたいに盆休みにかかっている期間(11.12)はどこもやらないなんてこともある

>>522
自民支持層では安倍圧勝だし議員票の行方も見えてきたし
大事件でもおきない限り巻き返しは難しい

530無党派さん2018/09/02(日) 10:22:08.38ID:TndfCWiE
朝日のスクープってなんやねんと思ったらPKO内部文書か

531無党派さん2018/09/02(日) 11:07:03.44ID:rs5EESD0
総裁選後に
石破新党という記事があるけど

立憲を抜く支持率が出そうやな

【自民党総裁選】安倍晋三首相の対抗馬、石破茂氏の"玉砕"は必至で反自民新党を結成か
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12205-081057/

532無党派さん2018/09/02(日) 11:14:48.89ID:gHLGCUmR
>>531
ソースが日刊大衆ってお前・・・
週刊実話とどっちが信用できるんだ?

533無党派さん2018/09/02(日) 11:18:12.12ID:lbsneEmU
進次郎の動きが気になる。
安倍が勝ったら離党するのでは?

534無党派さん2018/09/02(日) 11:26:26.32ID:gHLGCUmR
進次郎は何もしなくても時が来たら自民党総裁=総理大臣なのに?
石破が波に乗れなかった理由の一つが出戻り組だからなのに?
どんな分析だよ

535無党派さん2018/09/02(日) 11:33:21.45ID:lbsneEmU
進次郎が自民党総裁にはなりたくないだろ。
嘘つくような政党は駄目だと思う。

536無党派さん2018/09/02(日) 11:39:05.40ID:tvHiAFzV
ていうか
小池新党を潰しといて
石破新党もないもんだ
新生党、みんなの党、新党改革、国民新党いろいろあったけど
維新は唯一残ってるけど、完全に大阪ローカルに落ち着いた
石破が出ていってもついていかないよ
日本を変えたければ、自分の番が回ってくるを足場固めていくのが一番の近道

537無党派さん2018/09/02(日) 12:02:15.65ID:T7rIpBkH
警察組織図

明仁天皇 (昭和天皇の養子になった朝鮮 李王家の関係者、李) 秋篠宮 悠仁は南方系の顔(済州島系)つまり紀子と文仁

宮内庁侍従(天皇秘書)西村奏彦、高橋美佐男、野村護、加地正人、坪田眞明

警察庁長官、警視総監

警察キャリア 500人

警察官

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これが後の 国際テロ組織 天皇制日本警察のトップだ


テロ開発をすすめる世界の敵 世界の犯罪組織 明仁韓国人天皇とテロ組織警察だ

国際社会に1兆円の賠償金を支払え

皇居の朝鮮人を国際指名手配しろ


テロ兵器量産、小型化をし、世界に拡散している犯罪者達だ

日本のテロリスト 李 明仁 (現日本天皇)は国際社会に謝罪しろ!


日本の天皇アキヒトのテロを許さないぞ

世界の被害者に謝罪しろ!

お前のせいだ! 天皇アキヒトとその手下の警察キャリアども!

地獄に堕ちろ!

在日大使館にもこのアキヒトという韓国人天皇の国際犯罪を通報した。

テロ兵器を小型化して市民弾圧を世界に広めている犯罪者だ。

天皇明仁は国際社会に謝罪しろ!



天皇明仁は韓国王家の人物  反日
https://ja.wikipedia.org/wiki/李垠


日本の天皇明仁は韓国人だから、韓国大統領のほうが偉いのだ

こんな奴韓国へ放り出せ!日本の迷惑である

538無党派さん2018/09/02(日) 12:12:46.78ID:HbuPCWPb
>>536
石破の番は回ってこない

539無党派さん2018/09/02(日) 12:16:07.67ID:KaW6ZH2y
>>533
してもいいけど総理に相応しい人ナンバーワンだった舛添みたいに落ちぶれるだけだよ
舛添にしろ進次郎にしろ石破にしろ、自民党内から執行部を批判する勢力として重宝だからマスコミがちやほやするのであって
ただの野党になれば見向きもされなくなる

540無党派さん2018/09/02(日) 12:54:49.23ID:7Fu9yYjJ
それでいて主張が自民より右とかだったら
小池みたいにマスコミに総攻撃されるだろうな

541無党派さん2018/09/02(日) 14:47:56.01ID:/Fzet0Jl
渡辺喜美もそうだな
マスゴミとパヨクにおだてられて勘違いした結果全てを失った
石破も離党したら渡辺喜美や舛添みたく政治生命終わるだろ
かといって今更安倍総理に土下座してもどうにもならないし完全に終わり
マスゴミパヨクに媚び売ったらすべてが終わる良い事例

542無党派さん2018/09/02(日) 14:51:27.70ID:FY/6JXJ6
石破の支持率があそこまで高いのは、もう国民が安倍に辞めてもらいからじゃね?
安倍が続ける意味ってあるの?

543無党派さん2018/09/02(日) 14:55:28.55ID:/Fzet0Jl
米重 克洋 @kyoneshige
ずっと言っているようにこれが全て。>"内閣支持層では75%が首相を支持したのに対し、
内閣不支持層は石破氏が53%で、首相は4%にすぎない。
内閣を支持せず首相に批判的な人が石破氏を選んだ傾向が浮かぶ"
>自民総裁選、安倍氏39%・石破氏31% 本社世論調査:日本経済新聞

https://twitter.com/kyoneshige/status/1033738506185539585

カルト化してる野党支持者が圧倒的石破支持なだけなんだよなあ
パヨクは現実見ないと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

544無党派さん2018/09/02(日) 14:55:38.64ID:v1QuP3bh
石破氏の自民党内での支持率があそこまで低いのは、もう党員が石破氏に見切りをつけているからじゃね?
石破氏が自民党続ける意味ってあるの?

545無党派さん2018/09/02(日) 15:00:35.61ID:vaUMlBZq
自民は左翼と違って捨扶持ぐらいはくれるから生活するだけだったら

546無党派さん2018/09/02(日) 15:03:28.39ID:n+8ZwZXs
一言で言うと
自民党に投票しない人の支持率が高いのが石破だからな

547無党派さん2018/09/02(日) 15:11:03.17ID:x1AyGEdO
自民党「ニート引きこもりは農業させて無理やり働かせる」
http://2chb.net/r/liveplus/1535864158/

548無党派さん2018/09/02(日) 15:16:17.08ID:FY/6JXJ6
もりかけの安倍よりは石破の方がましってレベルか

549無党派さん2018/09/02(日) 16:43:57.14ID:7oJG4vAs
〜自民党総裁選世論調査まとめ〜

【朝日】8/7
〈全体〉     安倍32%、石破26%、野田10%
〈自民支持層〉 安倍59%、石破20%、野田3%

【ANN】8/19
〈全体〉     石破42%、安倍34%、野田5%
〈自民支持層〉 安倍58%、石破31%、野田5%

【日経】8/26
〈全体〉     安倍39%、石破31%、野田4%
〈自民支持層〉 安倍65%、石破21%

【読売】8/26
〈全体〉     安倍42%、石破36%、野田10%
〈自民支持層〉 安倍72%、石破21%、野田4%

【共同】8/26
〈全体〉     安倍36.3%、石破31.3%、野田4.9%
〈自民支持層〉 安倍60.2%、石破24.0%、野田3.0%

【産経FNN】8/27
〈全体〉     安倍38.9%、石破35.1、野田6.1%
〈自民支持層〉 安倍66.4%、石破21.8%、野田3.5%

550無党派さん2018/09/02(日) 16:44:46.96ID:Q9OAZvic
石破支持層って「自民党」にとっては票にならないからね・・・

551無党派さん2018/09/02(日) 16:53:03.74ID:9nuMqJz/
>>550
無党派層や公明党の支持がなくて
自民党が国政選挙に勝てるとでも?

552無党派さん2018/09/02(日) 16:55:06.88ID:VZTWbabe
米重 克洋@kyoneshige 3m

沖縄県知事選、ひと言で言えば「現職の二期目の選挙」みたいな感じ。

553無党派さん2018/09/02(日) 16:59:01.87ID:7oJG4vAs
>>551
石破だと肝心の自民支持層を固めれないってのが最大のウィークポイントだな
自民が負けるときは支持層を固めれないときだからな
ここは米重の言うとおりでもある

554無党派さん2018/09/02(日) 16:59:08.74ID:Q9OAZvic
>>551
なにいってるかよくわからない

555無党派さん2018/09/02(日) 16:59:40.59ID:9jkdDD4/
>>504
まさにそれ。あるいはネタ化して鳥取から総理を狙う男。

556無党派さん2018/09/02(日) 17:01:33.40ID:VZTWbabe
米重 克洋@kyoneshige 3m
返信先: @kyoneshigeさん

翁長氏は命がけで基地問題を最大争点にしたと言ってもいい。
新人同士の一騎打ちのはずが「翁長県政の信任投票」に。それを物語る情勢

557無党派さん2018/09/02(日) 17:24:34.13ID:qVylhkfV
>>520
いや、大して話題になってないやん、、、

558無党派さん2018/09/02(日) 17:28:37.10ID:7oJG4vAs
>>557
なんかデニーのすごいスキャンダルが出るそうだが
内容が何かはわからんのだよな
なんだろうな

559無党派さん2018/09/02(日) 17:47:40.25ID:WimAqaJf
>>544
出たらそれこそなんの影響力なくなるだけ。
村上だってだから残ってるわけで。

560無党派さん2018/09/02(日) 18:10:48.49ID:+q10rIFp
>>514
座間宮は衆議院選挙のときに希望と小池よりだったから
そこからギクシャクしてる

561無党派さん2018/09/02(日) 18:11:53.61ID:+q10rIFp
>>540
在特会みたいに極右になれば逆に攻撃されない

562無党派さん2018/09/02(日) 18:56:03.83ID:II+rI9ok
毎日世論調査 安倍支持率横ばい

https://mainichi.jp/articles/20180902/k00/00m/010/026000c

毎日新聞は1、2両日全国世論調査を実施した。自民党総裁選に立候補を表明した安倍晋三首相と石破茂元幹事長のうち誰が次期総裁にふさわしいか聞いた所安倍首相が32%で、石破氏が29%と小差で続いた。このなかにはいないと答えた人も28%いた。安倍内閣の支持率は37%で7月の前回調査から横ばい。不支持率は前回から3ポイント減の41%で3月の調査から6回連続で不支持が支持を上回った。

563無党派さん2018/09/02(日) 19:01:29.85ID:/Fzet0Jl
支持層別の自民総裁支持率がどうなってるのかねえ
自民支持層は安倍が石破にトリプルスコア・野党支持層は石破一色で安倍ほぼゼロになってそうだけど

564無党派さん2018/09/02(日) 19:18:07.32ID:n+8ZwZXs
https://mainichi.jp/articles/20180903/k00/00m/010/026000c

自民支持層
安倍65 石破18 該当なし12

無党派層
安倍19 石破32 該当なし42

565無党派さん2018/09/02(日) 19:21:18.14ID:PfmvbDai
<毎日新聞調査>ふさわしい総裁、安倍氏32%石破氏29%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00000038-mai-pol

 毎日新聞は1、2両日、全国世論調査を実施した。自民党総裁選(20日投開票)に立候補を表明した安倍晋三首相と石破茂元幹事長のうち、誰が次期総裁にふさわしいか聞いたところ、安倍首相が32%で、石破氏が29%と小差で続いた。
「このなかにはいない」と答えた人も28%いた。安倍内閣の支持率は37%で、7月の前回調査(37%)から横ばい。
不支持率は前回(44%)から3ポイント減の41%で、3月の調査から6回連続で不支持が支持を上回った。

 ◇安倍内閣支持横ばい37%

 次期総裁に関する回答を自民支持層に限ると、安倍首相が65%と石破氏の18%を大きく上回った。「このなかにはいない」は12%。

 一方「支持政党はない」と答えた無党派層では、石破氏が32%で安倍首相の19%を上回ったが、最も多かったのは「このなかにはいない」の42%だった。
無党派層は安倍内閣への不支持が49%、支持は19%。

 安倍首相は、自民党の憲法改正案を秋の臨時国会に提出したいという考えを示している。この方針に「賛成」と答えた人は20%にとどまり、「反対」の38%を下回った。
「わからない」も33%おり、首相が描く改憲シナリオへの理解は広がっていない。

 次の首相に最も期待する政策は、「年金・医療」が23%で最も多く、「景気対策」15%▽「消費増税と財政再建」13%▽「子育て支援と教育」12%−−などが続いた。「憲法改正」は4%にとどまった。

 主な政党の支持率は、自民党33%▽立憲民主党9%▽公明党3%▽共産党3%−−など。日本維新の会、社民党、国民民主党、自由党はいずれも1%。無党派層は40%だった。【平林由梨】
.

566無党派さん2018/09/02(日) 19:28:48.89ID:PfmvbDai
毎日ですら、安倍支持が石破より上

自民支持層では、安倍は石破の3.6倍の支持だな
トリプルスコア以上 .

567無党派さん2018/09/02(日) 19:29:49.10ID:/Fzet0Jl
最終結果次第で本当に自民追い出されるな>石破
見苦しくしがみつくんだろうけど

568無党派さん2018/09/02(日) 19:30:44.97ID:CMMbUpAm
>>565
「次の首相に最も期待する政策は、「年金・医療」が23%で最も多く、」
調査先がじじばばに偏っていることが如実にわかる一文ですな。

569無党派さん2018/09/02(日) 19:30:49.28ID:bm4PlwA8
■9月の世論調査 9/2現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 希望 なし  │発表日 調査機関
43.8  54.0   │31.7  *3.4  *7.5  *0.5  *1.8  *1.5  *0.2  50.7  │08/06  ×JNN
38.-  41.-   │36.-  *3.-  *6.-  *1.-  *4.-  *1.-  *0.-  41.-  │08/06  ×朝日
41.-  41.-   │35.6  *4.1  *5.6  *0.4  *2.7  *0.9  *0.0  43.2  │08/06  ×NHK
38.5  38.9   │27.1  *3.3  *4.6  *0.5  *2.3  *0.9  *0.0  58.9  │08/10  ×時事
38.8  44.6   │44.0  *3.8  10.7  *0.7  *5.6  *1.6  *0.1  32.0  │08/20  ×ANN
44.2  42.4   │43.8  *2.3  *8.8  *1.5  *3.2  *2.6  *0.7  32.8  │08/26  ×共同
48.-  42.-   │45.-  *3.-  10.-  *1.-  *3.-  *1.-  *0.-  33.-  │08/26  ×日経
50.-  40.-   │40.-  *2.-  *4.-  *1.-  *2.-  *1.-  --.-  45.-  │08/26  ×読売
45.6  44.4   │43.1  *4.3  10.7  *0.7  *3.1  *2.0  *0.6  32.9  │08/27  ×FNN
37.-  41.-   │33.-  *3.-  *9.-  *1.-  *3.-  *1.-  **.-  40.-  │09/02  ○毎日
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 9/2現在
×08/26 50.- △*5.- 読売新聞(中4週)
×08/27 45.6 △*3.5 FNN・産経新聞(中4週)
×08/26 48.- △*3.- 日本経済新聞・テレビ東京(中4週)
×08/10 38.5 △*1.5 時事通信(中3週)
×08/26 44.2 △*0.8 共同通信(中4週)
×08/06 43.8 △*0.7 JNN(中3週)
×08/20 38.8 △*0.6 ANN(中3週)
○09/02 37.- ±*0.- 毎日新聞(中4週)
×08/06 38.- ±*0.- 朝日新聞(中2週)
×08/06 41.- ▼*3.- NHK(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 8/27現在
×08/26 40.- ▽*5.- 読売新聞
×08/26 42.- ▽*5.- 日本経済新聞・テレビ東京
○09/02 41.- ▽*3.- 毎日新聞
×08/27 44.4 ▽*2.9 FNN・産経新聞
×08/10 38.9 ▽*2.0 時事通信
×08/06 41.- ▽*2.- 朝日新聞
×08/06 54.0 ▽*1.8 JNN
×08/20 44.6 ▽*1.0 ANN
×08/26 42.4 ▲*0.6 共同通信
×08/06 41.- ▲*2.- NHK

■自民支持率の前回調査比 9/2現在
×08/26 45.- △*7.- 日本経済新聞・テレビ東京
×08/27 43.1 △*5.8 FNN・産経新聞
○09/02 33.- △*3.- 毎日新聞
×08/26 43.8 △*2.2 共同通信
×08/06 36.- △*2.- 朝日新聞
×08/20 44.0 △*1.9 ANN
×08/06 31.7 △*1.9 JNN
×08/10 27.1 △*1.7 時事通信
×08/26 40.- ▼*1.- 読売新聞
×08/06 35.6 ▼*2.5 NHK

570無党派さん2018/09/02(日) 19:48:40.99ID:NGaQ+U1F
立憲民主はマイナス1か
下がり続けているのか
どこかで底打って戻りつつあるのか
他社の調査見たいな

571無党派さん2018/09/02(日) 20:44:20.57ID:bm4PlwA8
サマータイム賛否
朝日新聞(8/4-5)
◆2020年の東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策についてうかがいます。
大会組織委員会は、気温の低い早朝を有効に使うため、日本全体で夏の間だけ時計を2時間進める「サマータイム」の導入を提案しています。
あなたはこの案に賛成ですか。反対ですか。
 賛成 53
 反対 32
 その他・答えない 15

NHK(8/3-5)
東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策として、夏に生活時間を早める「サマータイム」を導入することに
賛成ですか。反対ですか。それともどちらともいえませんか。
賛成 51.1%
反対 11.6%
どちらともいえない 28.6%
わからない、無回答 8.6%

ANN(8/18-19)
再来年2020年夏に開かれる東京オリンピックでは、
暑さ対策のために、この年のみ、約半年間、2時間程度早めて、いまの午前5時を午前7時に変えるサマータイム・夏時間を行うことが検討されています。
あなたは、この実施を支持しますか、支持しませんか?
支持する36%
支持しない53%
わからない、答えない11%

共同通信(8/25-26)
2020年夏に行われる東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として、日本全体の時間を夏だけ早めるサマータイムの導入が議論されています。
レジャーなど個人消費が拡大するとの期待の一方で、生活リズムが乱れるとの懸念や、社会のさまざまなシステムの改修費用がかかるとの問題点が指摘されています。
あなたは、サマータイムの導入に賛成ですか、反対ですか。
賛成 30.8
反対 61.6
分からない・無回答 7.6

日本経済新聞・テレビ東京(8/24-26)
安倍首相は2020年の東京オリンピックの暑さ対策として、時計を2時間程度進める「サマータイム」の導入を検討するよう自民党に指示しました。
あなたは、「サマータイム」の導入に賛成ですか、反対ですか。
賛成だ 31
反対だ 55
どちらともいえない 9
いえない・わからない

読売新聞・NNN(8/24-26)
2020年の東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、マラソンや競歩などの猛暑対策として、夏の間だけ時計の針を1時間から2時間進めるサマータイムの導入を政府に要望しています。
あなたは、サマータイムを導入することに、賛成ですか、反対ですか。
(1)賛成 40%
(2)反対 50%
(3)答えない10%

FNN・産経新聞(8/25-26)
2年後の東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として、夏の間だけ生活時間を1、2時間早める「サマータイム」の導入に賛成か
賛成 37.0%
反対 57.5%
他 5.5%

毎日新聞(9/1-2)
質問文分かり次第更新
賛成 26%
反対 57%

572無党派さん2018/09/02(日) 21:31:29.40ID:gHLGCUmR
サマータイムおじさんは何が目的なんだ
EUが止めると言い出したから日本の導入は無しだ
安倍も「自民党に検討を指示した」「超党派で導入の是非を論議して欲しい」で止めてた
あれ逃げ道を用意してるの丸分かりだったろ

573無党派さん2018/09/02(日) 21:36:14.71ID:bm4PlwA8
>>572
正直言って無風の総裁選より相当大事な質問だと思ってるからです
逃げ道に見えなかった。超党派って時点で逆に本気かと思ったし、野党だって何も言わない。結構怖いわ

個人的に反対なんでお盆以降の流れには安堵していますが

574無党派さん2018/09/02(日) 21:40:00.83ID:iKsUWExB
サマータイム反対ってパヨクだけでしょ
先進国のほぼ全ての国が導入してるのに

575無党派さん2018/09/02(日) 21:43:41.40ID:gHLGCUmR
良い悪い以前に来年の試験導入までにインフラ整備が間に合わない
誰も何も言わないのはどうせ無理だって思ってるからだ

576無党派さん2018/09/02(日) 21:47:48.66ID:Diylkmo4
サマータイム賛成は森元くらいだからなあ
今じゃ自民支持層でも反対の方が多い

577無党派さん2018/09/02(日) 21:48:12.33ID:DOmOHSiw
8月 先月増減 MAX     民進2017.9 MAX
JNN7.5    11.3    6.4(残り1.1) 9.7
NHK5.6    10.2    6.7(-1.1)   10.6
朝日6     17     6(プラマイ0)13
時事4.6    6.2    4.3(残り0.3)7.1
ANN10.7   19.9   11.3(-0.6)15.6
日経10    14    7(残り3)16
共同8.8 -3.8 16.1   7.5(残り1.3)15.2
読売4  -4  14     5 (-1)  11
FNN10.7-1.0 15.6     6.4(残り4.3)13.4

9社7.54(-6.26)13.8 6.73(残り0.81)
前回9社平均9.48→7.54(-1.94)

与党VS立民共産社民国民自由  (2017.10希望含む)
JNN 与党35.1VS野党10.7 -2.7 (与党36.6VS野党17.5)
NHK 与党39.7VS野党9.3  -2.7 (与党37.1VS野党17.2)
朝日 与党39VS野党12   -1.0 (与党36VS野党17)
時事 与党30.4VS野党7.9 -0.5 (与党27.5VS野党9.6)
ANN 与党47.8VS野党17.8 -1.4 (与党50.7VS野党17.0)
日経 与党48VS野党15   -3.0 (与党48VS14)
共同 与党46.1VS野党15.6 -1.7 (与党42.5VS野党17.3)
読売 与党42VS野党7   -5  (与党41VS野党10)
FNN 与党47.4VS野党14.5 -4.0(与党43.0VS野党18.5)

9月  増減 MAX 民進2017.9 MAX
毎日9 -1  14  5(残り4) 10
1社9 (-5) 14 5 (残り4)
1社10→9

9月与党VS立憲国民共産社民自由(2017.10希望含む)
毎日 与党36VS野党15 0 (与党34VS野党14)

578無党派さん2018/09/02(日) 21:49:34.85ID:5AlXQesw
>>575
再来年から導入すればいいじゃん
システム云々は理由にならない
大事なのはサマータイムのもたらす経済効果

579無党派さん2018/09/02(日) 21:50:42.33ID:5AlXQesw
>>576
世論調査を見る限りサマータイム賛成の声は根強いよ

580無党派さん2018/09/02(日) 21:52:28.66ID:DOmOHSiw
自民は+3立民が-1 不支持が-3で
8月の流れに変化なし

581無党派さん2018/09/02(日) 21:55:05.80ID:m18VszzG
>>578
何の経済効果が有るんだ?
ほとんど無いと言うのが今の大勢だぞ

582無党派さん2018/09/02(日) 21:55:46.41ID:wYvYCQOq
ヨーロッパではサマータイム廃止の動きになってるのに今更日本で導入しようと言っている奴の気が知れん。
気は確かか。

EUはサマータイム「廃止目指す」 欧州委トップが表明 意見公募も8割超が「廃止」
https://www.sankei.com/smp/world/news/180831/wor1808310016-s1.html

583無党派さん2018/09/02(日) 21:56:40.95ID:5AlXQesw
>>581
それ根拠のないネット民の思い込みでしょ
経済学的にはサマータイムの経済効果は実証されてる

584無党派さん2018/09/02(日) 21:58:26.01ID:5AlXQesw
>>582
それ日本の原発政策のパブコメで再稼働反対が多数しめてるみたいなもんでしょ
経済的にはサマータイム導入が正しい

585無党派さん2018/09/02(日) 21:59:59.38ID:gHLGCUmR
サマータイムおじさんみたいな純粋な人は政治関係の板には向いてない
案の定荒らしに目をつけられてスレがグシャグシャになってるじゃないか

586無党派さん2018/09/02(日) 22:01:32.02ID:Q9OAZvic
>>580
妥当な結果だな
政権支持率が増えると思ったが

587無党派さん2018/09/02(日) 22:10:37.91ID:DOmOHSiw
先進国は3つのモデルしか存在しない
良い悪いじゃない
日本型(自民型)、アメリカ型、欧州型である
どれを選択するかでしか無い
日本国民は日本型を選択してきた

野党は未熟なのだから、欧州型かアメリカ型をコピーするしかない
素人政治が護憲だの福祉重視だの消費税廃止などといえば破綻するしかない
本来サマータイムも野党がすべき政策である
欧米でやればやり、欧米でやめればやめる
どうせ理解する能力などないのだから
いいとこ取りなどできる能力があるのなら
ここまで来ていない

588無党派さん2018/09/02(日) 22:16:07.11ID:bm4PlwA8
>>585
世論調査を総合的に語れるスレってここしか無いし…
もともと世論調査スレ自体ぐちゃぐちゃだしなあ

なんか申し訳ない

589無党派さん2018/09/02(日) 22:20:21.37ID:9nuMqJz/
>>574
フェイクニュース!

590無党派さん2018/09/02(日) 22:20:23.04ID:DOmOHSiw
総合スレのキチガイが
別サイトつくって精神病院スレに誘導始めたり、個々に粘着をはじめて
コピペばっかりになった

591無党派さん2018/09/02(日) 22:20:54.56ID:+q10rIFp
はるがブレたいじょう
ここだけは良識派でいこうぜ

592無党派さん2018/09/02(日) 22:27:40.62ID:oM65Caho
>>572
言い出しっぺが森だから一応顔を立てないと。

593無党派さん2018/09/02(日) 22:42:06.80ID:jFna2YUK
サマタイは有耶無耶にされそうだが憲法は無理にでも投票まで突っ込むか

594無党派さん2018/09/02(日) 22:42:41.35ID:zHr0FozR
>>568
いやどこの国でも年齢層関係なくその辺を
優先させる層が多いに決まっているだろ
思想やら理念やらがどうたらなんて所に熱心な
層は少数派でしかないんだよ。

595無党派さん2018/09/02(日) 22:44:28.86ID:TndfCWiE
憲法改正は、世論調査の仕方がいついつまでに憲法改正するのは賛成かみたいに時期と理由を区切って聞くから賛成が低く出るだけのような

596無党派さん2018/09/02(日) 22:52:29.86ID:PvIqtPO2
サマータイム導入を本気にしてる馬鹿
やるわけねーだろう
少なくともオリンピックのためにするなんてことは絶対にないから
暑さ対策ならマラソンのスタートを2時間早めれば良いだけの話
それなら金は掛からんからね

597無党派さん2018/09/02(日) 22:57:28.45ID:+q10rIFp
サマータイムはしないと思うけど
今回はアドバルーンをあげて世間の様子を見たけど
半々くらいだから無理してやらないでしょう

598無党派さん2018/09/02(日) 23:10:30.61ID:gHLGCUmR
ときどきおかしなアドバルーン上げて袋叩きになるよな安倍政権
マイナンバーの申請をLINEでできるようにするとか言い出したときも大炎上した

ああいうのは将来有望な若手官僚グループが「絶対いい案ですよ!」とか持ってきたのを
「じゃあ読売にリークしておいてやるから国民の反応を受け止めろ」と鍛えてるのかねえ

599無党派さん2018/09/02(日) 23:13:04.49ID:KaW6ZH2y
サマータイムは最初世論調査で賛成の方が多くてひやっとしたが
その後マスコミにボコボコに叩かれて反対の大合唱になってホッとした
珍しく日本のマスコミが役に立った瞬間

600無党派さん2018/09/02(日) 23:14:18.45ID:BvEQFjsE
>>598
安倍がリーマン級の不景気が来たと言ったときにはおったまげたわw

G7かなんかでメルケルとか世界中の笑いものになったwww
  

601無党派さん2018/09/02(日) 23:28:11.70ID:+q10rIFp
>>598
安倍政権が長期に生き残ってる一つに
アドバルーン作戦も結構きいてるな
先にアドバルーンをあげて様子見りゃ危険なことを察知できる

602無党派さん2018/09/02(日) 23:35:18.81ID:n+8ZwZXs
サマータイムなんてガースーが当初速攻で否定してただろ
内心は否定したいけど言い出しっぺの森元の手前
とりあえず検討したけど反対が多かったですという根拠がほしいように見える

603無党派さん2018/09/02(日) 23:36:18.03ID:PvIqtPO2
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚

石破? どこの誰だよ
あ〜あの裏切り者のポピュリストか

604無党派さん2018/09/02(日) 23:44:21.76ID:ETumg73U
>>600
言ってないよw
そういう危険性があるくらい、までで

605無党派さん2018/09/02(日) 23:46:09.44ID:ETumg73U
>>601
新国立競技場とかな
あれは今思うと文科省内部がまずいことになってる先触れだったわ

606無党派さん2018/09/03(月) 01:07:40.53ID:9kPw1SWA
毎日新聞調査
普天間辺野古移設 反対42%、賛成33%
毎日新聞2018年9月2日 19時43分(最終更新 9月2日 19時43分)
https://mainichi.jp/articles/20180903/k00/00m/010/052000c
「無回答」も25%。
 自民支持層は59%が移設に賛成、公明支持層は賛否が割れた。
無党派層では50%が反対し、賛成は25%。

607無党派さん2018/09/03(月) 01:10:16.79ID:9kPw1SWA
毎日新聞調査
障害者水増し省庁説明「納得できぬ」79%
毎日新聞2018年9月2日 19時36分(最終更新 9月2日 19時51分)
https://mainichi.jp/articles/20180903/k00/00m/010/049000c
東京五輪・パラリンピックに向け、夏の一時期に国内時間を1、2時間ほど早めるサマータイム
制度を導入すべきだという議論に関しては、「反対」が57%、「賛成」は26%。

608無党派さん2018/09/03(月) 01:12:08.23ID:yoL3Fsey
〜自民党総裁選世論調査まとめ〜

【朝日】8/7
〈全体〉     安倍32%、石破26%、野田10%
〈自民支持層〉 安倍59%、石破20%、野田3%

【ANN】8/19
〈全体〉     石破42%、安倍34%、野田5%
〈自民支持層〉 安倍58%、石破31%、野田5%

【日経】8/26
〈全体〉     安倍39%、石破31%、野田4%
〈自民支持層〉 安倍65%、石破21%

【読売】8/26
〈全体〉     安倍42%、石破36%、野田10%
〈自民支持層〉 安倍72%、石破21%、野田4%

【共同】8/26
〈全体〉     安倍36.3%、石破31.3%、野田4.9%
〈自民支持層〉 安倍60.2%、石破24.0%、野田3.0%

【産経FNN】8/27
〈全体〉     安倍38.9%、石破35.1、野田6.1%
〈自民支持層〉 安倍66.4%、石破21.8%、野田3.5%

【毎日】9/2
〈全体〉      安倍32%、石破29%
〈自民支持層〉 安倍65%、石破18%

609無党派さん2018/09/03(月) 01:42:07.10ID:U4TTafts
>>564
どこの会社もなぜか質問しないのが
「あなたは、石破氏が総理総裁になれば自民を支持しますか?」なんだよな これは凄く気になるんだよな

610無党派さん2018/09/03(月) 02:07:48.54ID:B5cvmvxG

611無党派さん2018/09/03(月) 02:08:07.38ID:1qvv06+h
サマータイム、システム改修が大変なのが分からんバカ文系多すぎ。
やるな5年は準備期間を設けるべき

612無党派さん2018/09/03(月) 02:08:26.48ID:1qvv06+h
やるな→やるなら

613無党派さん2018/09/03(月) 02:08:30.01ID:IilF1uv5
サマータイム報道でマスコミ仕事したというけれど、
サマータイムに関しては過去10年ぐらいかなり世論調査行われきたわけで、
もっと前からちゃんと精査して報道してよって思うのだが

614無党派さん2018/09/03(月) 05:56:32.10ID:imsMbzQA
NHKの世論調査は今夜発表ありそうかな?

615無党派さん2018/09/03(月) 07:02:43.75ID:fuwBqG8Q
>>611
システムなんか知るかよ
その程度のことが国政を左右できると思うな
バカ理系は民主主義や政治を理解してねーな

616無党派さん2018/09/03(月) 07:31:24.68ID:baIzmxsb
なりすまし左翼はいたけど最近はなりすましネトウヨも出てきたんだな
ネット工作も両陣営お盛んなようで

617無党派さん2018/09/03(月) 07:47:22.06ID:g3KiEke1
>>594
若年層は「経済・景気」。

618無党派さん2018/09/03(月) 08:27:42.69ID:OuW1ubW/
JNNの調査が出た
【JNN世論調査】支持率46.2%(+2.4)、不支持率52.0%(-2.0)
http://2chb.net/r/newsplus/1535924190/

上の記事で言及してない政党別支持率
立憲民主更に下がってるな、8月が底じゃなかったか

自民党 30.5% ↓-1.2pt
立憲民主党 5.5% ↓-2.0pt
国民民主党 0.5% →±0.0pt
公明党 1.8% ↓-1.6pt
共産党 2.8% ↑+1.0pt
日本維新の会 0.8% ↓-0.7pt
自由党 0.2% ↓-0.1pt
希望の党 0.0% ↓-0.2pt
社民党 0.8% ↑+0.2pt
(それ以外の政党を支持) 0.8% →±0.0pt
(支持する政党はない) 54.2% ↑+3.5pt
(答えない・わからない) 2.2%

http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180901/q1-2.html

619無党派さん2018/09/03(月) 08:41:41.32ID:OuW1ubW/
この週末の調査が先月調査してない毎日だけだったら
立憲民主党の支持率は底を打って上昇している可能性もありますとか
はるがドヤって書くかなと思ったけど
先月調査したJNNがマイナスだとそうも言ってられないな

620無党派さん2018/09/03(月) 08:57:51.60ID:1qvv06+h
>>615 DQN文系のくせにw

621無党派さん2018/09/03(月) 09:51:27.53ID:mhecIbF/
立憲民主党 5.5% ↓-2.0pt
共産党 2.8% ↑+1.0pt

立憲は今年中に共産党と逆転するんじゃないかな

622無党派さん2018/09/03(月) 10:03:12.39ID:TwEesTN+
安倍内閣支持横ばい37%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00000038-mai-pol

主な政党の支持率は、自民党33%立憲民主党9%公明党3%共産党3%

日本維新の会、社民党、国民民主党、自由党はいずれも1%。無党派層は40%
憲法改正「賛成」と答えた人は20%
「反対」の38%を下回った。首相が描くシナリオへの理解は広がっていない

623無党派さん2018/09/03(月) 10:15:40.06ID:yoL3Fsey
>>618
立憲は1年もたなかったか
これもうまた新たに第3極が出てくる下地ができてきちゃってるな

624無党派さん2018/09/03(月) 10:19:50.34ID:/9pqXg9Q
【世論】安倍内閣支持37% 自民33%立民9%公明3%共産党3% 維新社民国民自由1%憲改賛成20%反対38%
http://2chb.net/r/liveplus/1535937432/

625無党派さん2018/09/03(月) 10:33:14.84ID:9IPmfV+2
自民支持層の安倍人気は凄いが、それ以外は石破を支持しているからな
今の野党は不満の受け皿に全くなっていないし、今後、石破が自民を離党して新党を作ったら案外に大ブームを起こすかもしれん

626無党派さん2018/09/03(月) 12:03:24.15ID:q4OGS4Ii
>>625
二度目の裏切り
左翼が利用できる間はチヤホヤされるが利用価値がなくなれば誰からも相手にされなくなる

627無党派さん2018/09/03(月) 12:10:29.78ID:w4qVU6k+
立民だけは底がみえないねえ
年末までに民進9月分裂までに落とすという予想は的中するだろうが
本当の底は来年だから
まあ合併するなりして生き残ると思うよ
そろそろ社民の面倒みてあげなよ

628無党派さん2018/09/03(月) 12:18:53.11ID:X1PEtgfS
蚊帳の外だから渋々石破支持しているだけで
外に出たところでパヨクが改憲のおっさん支持するわけがない

629無党派さん2018/09/03(月) 12:29:20.43ID:yd0NB4M9
立憲創設時は小さくてもキラリという、さきがけのような路線を目指していたと思われ
それが希望の失速で予想外に大きくなったというのはある

しかし毎日は支持率横ばい、JNNは不支持率横ばい
夏の間に回復するんじゃなかったの?

630無党派さん2018/09/03(月) 12:30:53.00ID:yd0NB4M9
内閣支持率を議論するのがメインのスレなのに
立憲ガー、石破ガーと言ってる時点でお察し

631無党派さん2018/09/03(月) 12:37:30.07ID:M7WqU85y
【福島が羨む、地元愛】 辺野古で立ち上がった県民  <安室奈美恵>  国民的人気ナンバーワン歌姫
http://2chb.net/r/liveplus/1535767009/l50



アムロちゃんはサヨク、安倍は終わった!

632無党派さん2018/09/03(月) 12:47:01.35ID:w4qVU6k+
つまり
野党支持者も立民は終わったと思ってるんだろう

633無党派さん2018/09/03(月) 13:06:00.18ID:TwEesTN+
沖縄知事選自民党マスコミ討論会不参加 玉城陣営は快諾 自民は「身内の日本会議に一本化」

自民党沖縄県連は2日、沖縄県政記者クラブが出席を求めた県知事選立候補予定者討論会に対し、前宜野湾市長の佐喜真淳氏(54)が参加しないことを文書で回答した。
「日本青年会議所(JC)が予定する討論会に一本化する」とし、マスコミ各社の討論会や座談会には一律で応じない。
これに対し県政与党が擁立する衆院議員の玉城デニー氏(58)の陣営は「マスコミからの出席の要請には積極的に臨む」として
姿勢が分かれている。

県知事選の選挙報道で、候補者同士の政策討議が実施されないのは異例

玉城氏陣営は「沖縄の未来が懸かった大きな選挙で、県民に争点を明確に示すのは候補者の責務だ。有権者に判断基準を示す公開討論会は積極的に参加すべきだ」と反発した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000008-ryu-oki

634無党派さん2018/09/03(月) 13:09:29.05ID:o7W1FCT7
立憲はこれでも構わないと思ってるんでしょう。
むしろ中道を引き付ける役割たるべき国民民主党の体たらくを嘆いてる感じさえする。

635無党派さん2018/09/03(月) 13:29:06.40ID:Rb5cB0KH
参院竹下派の三原じゅん子氏が安倍首相支持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00319015-nksports-soci

636無党派さん2018/09/03(月) 14:04:32.51ID:3TKeCWn0
>>618
JNN
いわゆる国会のない9月初め調査で

2016民進党が9.3%
2017民進党が6.4%

2018立憲が5.5%

国民民主党の0.5をおまけで足しても
下回ってるね

637無党派さん2018/09/03(月) 14:10:10.30ID:3TKeCWn0
>>629
同じく、去年の9.4JNN

内閣支持率は

2017
支持48.1 不支持50.5
2018
支持46.2 不支持52.0

これは今年と似たような感じか

638無党派さん2018/09/03(月) 14:45:48.71ID:yd0NB4M9
昨年は内閣改造で持ち直し、そのまま解散に打って出たけど
今年は使えるカードがもう残ってない

639無党派さん2018/09/03(月) 15:00:16.54ID:moqRhIqL
総裁選も選挙だから、勝って総裁になると支持率上がるぞ
当然、内閣改造があるし

640無党派さん2018/09/03(月) 15:07:27.03ID:yd0NB4M9
内閣不支持層は石破支持 or ふさわしい人がいない
よって三選でご祝儀は来ないよ
内閣改造も伴食大臣を代えるくらいだろ
論功行賞が過ぎるとまた問題閣僚が出るし

641無党派さん2018/09/03(月) 15:09:44.33ID:Rb5cB0KH
日ロ・日中首脳会談を調整 東方経済フォーラムで訪ロ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000033-asahi-pol

9月末から米国訪問。日米首脳会談
10月は中国訪問で日中首脳会談

642無党派さん2018/09/03(月) 15:12:22.69ID:moqRhIqL
どんな選挙でも勝てばご祝儀になるのが日本だから
何にも変わらなくても支持率は上がる
選挙は祭りだから、日本人なら上がっちゃう、まあ、見てなって

643無党派さん2018/09/03(月) 15:15:58.62ID:3Kfly5Gb
>>621
立憲バブルが弾けた結果、左翼業界内で共産回帰が起こるのはあり得るな。

644無党派さん2018/09/03(月) 15:20:59.10ID:moqRhIqL
立憲が下がった理由って、あの膝枕でマタに手を入れた写真が原因だろ?
何で、色々と分析してるんだろうな?
原因が、分かってるのに解決しないから支持率が下がっただけなのに
そこをスルーしちゃって、違う答えで考えてる
あれって、ワザとスルーしてるのか?

645無党派さん2018/09/03(月) 15:25:21.68ID:gBuRNKoK
社民と立憲の合併か、思想は近いんだからやってもいいんだけど
社会党の完全復活になるが

646無党派さん2018/09/03(月) 15:28:57.62ID:3Kfly5Gb
>>642
総裁選は報道も多いから支持率上がるだろうな。
党も内閣も。

>>644
あんなの支持層の大半を占める老人にはさほど拡散してないっしょ。

647無党派さん2018/09/03(月) 15:33:19.69ID:moqRhIqL
オバマ曰く、アメリカが世界の警察を担う時代は終わった、この世界情勢で
日本だけ社会党が復活、ある意味、島国だから出来る荒業かもな

648無党派さん2018/09/03(月) 15:33:53.99ID:yd0NB4M9
支持率上がると言い続けてはや半年…
今回の戻りの鈍さで現政権がはっきり飽きられてるのが分かった
安倍圧勝は有権者にすでに織り込まれてるし、また安倍かとしか思わない

649無党派さん2018/09/03(月) 15:37:41.96ID:moqRhIqL
だから、立憲の若い奴は無所属に戻って、民進支持してた強固な岩盤だけが残ってる
麻生を部下のセクハラで解任させようとしてた張本人が、自分たちのセクハラは
完全スルーじゃ、若い支持者は消えるでしょう

650無党派さん2018/09/03(月) 15:38:48.72ID:3Kfly5Gb
>>648
そもそも今現在支持率回復傾向なのだが。

651無党派さん2018/09/03(月) 15:41:54.28ID:yd0NB4M9
戻りが鈍いって書いてるだろ
アメリカ中間選挙の行方も地味に影響しそうだな
安倍の後ろ盾となってきたトランプが下院を失えば安倍にとっても痛手となる
日米関係が強固でもなんでもないのが真珠湾発言でバレちゃったけどね

652無党派さん2018/09/03(月) 15:42:06.39ID:moqRhIqL
そもそも、半年間、支持率が維持できたら、その内閣は優良内閣じゃね?
小泉以降、半年支持率が平行線なんて内閣は存在しなかったぞ

653無党派さん2018/09/03(月) 15:46:19.36ID:moqRhIqL
安倍内閣の支持率が下がらない原因

民主政権で野党政権のレベルを日本人有権者が知ってしまったから

民主政権前の細川内閣で有権者が新陳代謝するのに約20年
有権者が忘れるのには、後、10年時間が必要だと思うわ

654無党派さん2018/09/03(月) 15:49:14.29ID:yd0NB4M9
今日はレイバーデーだから選挙戦がそろそろ本格化する頃

FiveThirtyEight 米下院の多数党予測 民主73.9% 共和26.1%
PredictWise 米下院 民主64% 共和36%

655無党派さん2018/09/03(月) 15:53:07.86ID:o8f9T+H9
とりあえず支持率5%切ったら立憲は解党でいいわ

656無党派さん2018/09/03(月) 15:55:38.12ID:50aNZGUH
まだこのスレに立憲や共産支持者がいることに驚きを隠せない

657無党派さん2018/09/03(月) 15:56:32.95ID:mhecIbF/
>>644
立憲が下がった理由は魂の演説だと思う
あれいつもの人達には大受けだったけど
「小池さんに苛められて可哀想」「何か真面目に頑張ってるっぽいし」なノリで支持してたライト層はドン引きだろう

自分に酔ってる不細工ほど見苦しいものはない

658無党派さん2018/09/03(月) 15:58:52.11ID:moqRhIqL
トップの帰化人比率が高すぎるってのは、シンパシーって意味では確実に不利だと思うわ
これは差別とは別の区別って意味でも

659無党派さん2018/09/03(月) 16:05:48.81ID:moqRhIqL
魂の演説、笑
そんなに酷かったのか?基本、あの手の演説は支持者しか聞かないから、その支持者向けメッセージが
クドクドと年寄りのグチみたいなのが連発されたら幻滅して支持者を辞めるかも
でも、まあ、支持者向けって意味では、支持層に耳障りのいい事を続けたんだろうから

やっぱり、あの、マタの写真だと思うんだけどな
その後の対応なんて、正直、麻生以下だったし

660無党派さん2018/09/03(月) 16:21:54.79ID:Rb5cB0KH
安倍晋三首相、10日からの訪露を自ら発表 プーチン大統領と会談へ 現地では日中首脳会談も調整
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000545-san-pol

首相は滞在中、モンゴルのバトトルガ大統領、韓国の李洛淵(イ・ナギョン)首相
との会談も調整していることを明らかにした。

661無党派さん2018/09/03(月) 16:27:46.39ID:YbOhZifx
>>630
スレタイは世論調査総合なんだが

662無党派さん2018/09/03(月) 16:32:06.41ID:yd0NB4M9
一政党(与党でもない)の支持率に異常なほど固執してる奴がいるんでね

663無党派さん2018/09/03(月) 16:32:30.41ID:Rb5cB0KH
昨年度の企業の経常利益、調査開始以来 過去最高
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180903-00000031-jnn-bus_all

景気の先行きを示す設備投資も過去最高となっていて、財務省は「緩やかに回復している日本の景気を反映した数字だ」と分析しています。

664無党派さん2018/09/03(月) 16:46:37.37ID:mhecIbF/
凪のように安定してる内閣支持率より怒涛の勢いで下がり続ける野党第一党の方が話題になるのは

665無党派さん2018/09/03(月) 16:48:26.45ID:NN2Ak8Z7
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚

666無党派さん2018/09/03(月) 16:51:55.05ID:yd0NB4M9
スレを立憲の話題で埋め尽くしといて
立憲共産支持者は来るなとか

667無党派さん2018/09/03(月) 16:52:11.38ID:9IPmfV+2
内部留保が446兆で過去最高、経常利益、設備投資も 29年度法人企業統計
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000518-san-bus_all


企業は過去最高に儲かっているな

668無党派さん2018/09/03(月) 16:52:38.78ID:moqRhIqL
どうみても、下落理由が分かるのに、なんの対抗策も下さないのは、職務怠慢にしか見えないよな
疑われてる方が悪いし、疑われた方が身の潔白を証明しなければいけない、とバカの一つ覚えで一年続けた
その張本人が、この体たらくだから

669無党派さん2018/09/03(月) 16:57:48.31ID:yd0NB4M9
>>667
近い将来の景況悪化を見越して内部留保を貯め込んでる

670無党派さん2018/09/03(月) 17:05:27.09ID:NN2Ak8Z7
銀行は不景気になると貸しはがしをするから企業はお金を貯める。
銀行が企業に信用されていないのが問題だよな。

671無党派さん2018/09/03(月) 17:05:57.29ID:NN2Ak8Z7
TBS世論調査で次期自民党総裁にふさわしいかで安倍晋三が1位、自民党支持層でも1位。
どうしても石破茂の1位の世論調査を報道したいTBSは『支持政党はないという人に限ると石破氏が46%で安倍総理を上回りました』と無理やり
石破が1位になる調査項目をつくる荒業に出る。
TBSも必死だな
https://twitter.com/YES777777777/status/1036416820427685888
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

672無党派さん2018/09/03(月) 17:10:32.54ID:XFGa5KTK
>>665
ツイッター中毒の頭のおかしい支持者にしか拡がらんなこの調子じゃ。

673無党派さん2018/09/03(月) 17:17:16.20ID:RgFIExLs
来年は衆参同時選挙→自民圧勝→憲法改正→安倍4選の流れですな

674無党派さん2018/09/03(月) 17:23:04.26ID:q4OGS4Ii
>>635
まだまだ参院竹下派から安倍支持は出るよ
この派閥は終わったな

675無党派さん2018/09/03(月) 17:26:14.17ID:XFGa5KTK
竹下派はギリギリのところで自主投票に踏みとどまったのが救いか。
石破さんでとなってたらホントにぶっ壊れたろうけど。

676無党派さん2018/09/03(月) 17:30:01.88ID:q4OGS4Ii
アホパヨク 脅迫で逮捕wwwwwwwwwww

https://twitter.com/YES777777777/status/1036418838756315136
【ツイッターで脅迫】自民党・菅原一秀議員のツイッターに『街で見かけたら野球バットで脳天ぶっ飛ばすぞ』などと
脅迫した疑いで、佐賀市の無職・野口茂実(67)を逮捕。
書き込みを見つけた人が警視庁に通報して事件が発覚。
調べに「政権への不満がたまってやった」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

677無党派さん2018/09/03(月) 17:31:31.05ID:q4OGS4Ii
>>676
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
野口茂実 67歳 ← アホパヨクの正体

678無党派さん2018/09/03(月) 17:32:07.51ID:XFGa5KTK
>>677
田舎の自治労で専従でもやってたのかね。

679無党派さん2018/09/03(月) 17:44:03.49ID:ixfZxXHL
全国世論調査
次期総裁
安倍:32%
石破:29%

自民支持層
安倍:65%
石破:18%

無党派層
安倍:19%
石破:32%

これを見ると全国的には接戦。無党派層に限れば石破の勝ち。
しかし、自民支持層では安倍の圧勝。
つまり、自民支持層がいかに国民からかけ離れているかが分かる。
※自民支持層の3割が安倍シンパ(安倍親衛隊)と言われる人達

680無党派さん2018/09/03(月) 17:56:36.95ID:moqRhIqL
安倍の3選は仕方ないとして、世論調査として、安倍の4選の是非と終身総裁の是非もアンケートして欲しい

四位なんて選挙なく20年くらいトップを張ってるのだから

681無党派さん2018/09/03(月) 18:02:24.95ID:Llp4pMor
立憲の支持率を1とした場合
他党の支持率の倍率
自民 公明 立憲 国民 共産 維新│発表月 調査機関
3.00  0.20  1.00  0.10  0.40  0.20 │07  毎日
3.67  0.33  1.00  0.11  0.33  0.11 │09  毎日
自民が3倍なのは毎日のみ

682無党派さん2018/09/03(月) 18:03:27.13ID:HLpgGJ/Z
総裁選で石破が負ければ離党して政策が近くて資金豊富な国民民主党に逃げ込むだろう。
そうなれば国民民主党の政党支持率は立憲民主党を逆転する。

683無党派さん2018/09/03(月) 18:07:08.86ID:NN2Ak8Z7
>>682
石破は自民党内のアンチ安倍だから支持されているだけだと思うよ。
他の政党に行っても支持されないと思うね。
かつての舛添や渡辺喜美と同類だね。

684無党派さん2018/09/03(月) 18:12:33.46ID:gBuRNKoK
石破・喜美・舛添・小池が同時に脱自民して国民民主のような連合右派と連携すればだいぶ違うだろうに
みんなお山の大将したいばかりに各個自爆になっている・・・

685無党派さん2018/09/03(月) 18:13:27.00ID:yd0NB4M9
就寝総裁でも探しとけ

686無党派さん2018/09/03(月) 18:18:43.12ID:baIzmxsb
>>681
昧日は北村滋から資金提供か?

687無党派さん2018/09/03(月) 18:20:04.60ID:yoL3Fsey
総裁選後の内閣改造で進次郎を復興大臣のポストにつけるサプライズ人事はこのところ言われてるな

688無党派さん2018/09/03(月) 18:28:59.78ID:SPZw8kaw
石破と橋下、前原、小池が新党作れば立憲民主党よりは支持率の高い政党ができるだろう

689無党派さん2018/09/03(月) 18:30:18.78ID:WGQkZtJ9
JNNから独自性の光る1問
今月4日に行われる国民民主党の代表選挙は、共産党を含めた野党の選挙協力の是非が焦点の一つです。
あなたは、来年の参議院選挙で野党が共産党を含めた選挙協力をすることに賛成ですか、反対ですか。
賛成 43%
反対 32%
(答えない・わからない) 25%

意外にも賛成が多い印象。上同士が話しつけることに成功すれば参院選の情勢に大きな影響も

690無党派さん2018/09/03(月) 18:39:35.01ID:/xCmVnM9
>>684
政局のセオリーというのがあって
味方を作るより敵を作らないのが大事、というやつな
舛添や石破がまずいのはそのあたりの気配り
小池なんかは東京都の自民だけを敵にして自民全体を敵にまわすのはできるだけ避けてたでしょ
肝心の野党側もなんか勘違いしてるしさ、玉木をみればわかるが

691無党派さん2018/09/03(月) 18:48:29.57ID:/r6ummJC
>>688
オレが私がの主導権争いで分裂しそうだが

692無党派さん2018/09/03(月) 18:52:19.61ID:SPZw8kaw
>>691
みんな一度は大きな敗北感を味わってるから
そういうことはないんじゃない

693無党派さん2018/09/03(月) 18:53:12.93ID:1LusqDoG
>>684
> 石破・喜美・舛添・小池が同時に脱自民して国民民主のような連合右派と連携すればだいぶ違うだろうに
> みんなお山の大将したいばかりに各個自爆になっている・・・


その通りで、みんな自分が総理大臣になりたいからガサゴソやってた訳で、
そいつらが一塊になれるかというと、絶対になれない。

694無党派さん2018/09/03(月) 18:54:10.93ID:moqRhIqL
しかし、国歌斉唱も国旗掲揚もしない野党ばかりなのは、正直、自民しか選択肢がないよな

なんで、あんなに日本国旗と国家が嫌いなんだろう?本当に不思議

給料は国から、国民から出てるんだぜ、ポーズだけでもやるべきだと思うわ

695無党派さん2018/09/03(月) 18:55:47.61ID:/r6ummJC
>>692
橋下はしないかもね、まだまだ若いし
でもあとの3人は怪しいぞ
そこそこ歳いってる奴はそう変わるもんじゃない

696無党派さん2018/09/03(月) 19:14:35.36ID:13aIbTny
NHK来るかな?

697無党派さん2018/09/03(月) 19:15:31.42ID:Q7vkOud/
>>695
橋下って石破や小池より一回り以上若くて
まだ40代なんだよな。
10年前に大阪知事になったけどあの時は30代だったしな。
若いイメージがあった前原も50代後半だし。

698無党派さん2018/09/03(月) 19:21:40.76ID:WGQkZtJ9
>>696
やっぱり来なかった
来週だね

699無党派さん2018/09/03(月) 19:27:39.20ID:HdvxEcJB
>>694
民社党は党大会で国旗を掲げ、国歌を斉唱し、
終わりは皆で肩組んでインターナショナルを歌っていたw

700無党派さん2018/09/03(月) 19:56:36.52ID:yoL3Fsey
〜自民党総裁選世論調査まとめ〜(更新)

【朝日】8/7
〈全体〉      安倍32%、石破26%、野田10%
〈自民支持層〉 安倍59%、石破20%、野田3%

【ANN】8/19
〈全体〉      石破42%、安倍34%、野田5%
〈自民支持層〉 安倍58%、石破31%、野田5%

【日経】8/26
〈全体〉      安倍39%、石破31%、野田4%
〈自民支持層〉 安倍65%、石破21%

【読売】8/26
〈全体〉      安倍42%、石破36%、野田10%
〈自民支持層〉 安倍72%、石破21%、野田4%

【共同】8/26
〈全体〉      安倍36.3%、石破31.3%、野田4.9%
〈自民支持層〉 安倍60.2%、石破24.0%、野田3.0%

【産経FNN】8/27
〈全体〉      安倍38.9%、石破35.1、野田6.1%
〈自民支持層〉 安倍66.4%、石破21.8%、野田3.5%

【毎日】9/2
〈全体〉      安倍32%、石破29%
〈自民支持層〉 安倍65%、石破18%

【JNN】9/3
〈全体〉      安倍41%、石破40%
〈自民支持層〉 安倍72%、石破21%

701無党派さん2018/09/03(月) 19:58:45.01ID:yoL3Fsey
【速報】自民党総裁選 野田聖子総務相が安倍総理支持を正式表明 石破陣営に激震
http://2chb.net/r/news/1535969385/

702無党派さん2018/09/03(月) 19:59:05.76ID:Rb5cB0KH
国会議員票85%が総理陣営に 石破氏も布陣固める
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180903-00000036-ann-pol

自民党総裁選に向けた安倍総理の選挙対策本部の発足式には、国会議員本人
が230人と代理の116人の合わせて346人が出席しました。国会議員票の85%
になります。

703無党派さん2018/09/03(月) 20:03:07.10ID:/r6ummJC
>>701
安倍に疫病神が憑りついたようだな
安倍はお祓いしてもらった方がいいぞ

704無党派さん2018/09/03(月) 20:03:47.08ID:q4OGS4Ii
>>701
野田は色々な問題を抱えてるから総裁選後の内閣改造で総務大臣を外される

705無党派さん2018/09/03(月) 20:07:57.93ID:8Medd4OY
   
【JNN】9/3
〈全体〉      安倍41%、石破40%


最新の情報では、1%差とせってるな。
石破の人気がここまで高いとは!

この空気を読めないと自民党もネトウヨ化が進んだと言われるんだろうな。
  

706無党派さん2018/09/03(月) 20:09:20.44ID:DZW3kkaf
立候補しようとした野田さんですら
竹下派の数人ですら
石破ではなく安倍さんを支持するに至り
なぜ無党派が石破を推すのか
全く理解できないね

707無党派さん2018/09/03(月) 20:15:02.87ID:yoL3Fsey
野田が安倍支援にいってしまったから
野田支持票も安倍に流れて自民支持層の票でさらに差がついてしまってる感じかな
トリプルスコア以上に開いてしまってる
3.5倍くらいになるのかな

708無党派さん2018/09/03(月) 20:21:01.62ID:OuW1ubW/
>>689
野党共闘の是非か、これこそ野党支持者、無党派層、与党支持者
それぞれでどんな割合なのか知りたいな

709無党派さん2018/09/03(月) 20:24:15.17ID:moqRhIqL
日本の政党なんだから、最低でも国旗掲揚と国歌斉唱は必需にして欲しいわ

しかも、給料は税金なんだから、例え、本心は日本嫌いでも、やって欲しい

710無党派さん2018/09/03(月) 20:24:26.18ID:OuW1ubW/
>>671
この設問、進次郎が選択肢にある頃だったら
トップは進次郎っぽいな

711無党派さん2018/09/03(月) 20:25:07.56ID:/r6ummJC
>>707
野田支持票なんてもともとそんなに無いから関係ないやろ
総裁選はどうなるかねえ
国会議員票は大差がつきそうだが
党員票は差はつくだろうけど大差までは行かん気がするんだけどなあ
この手の選挙って勝つと思われてた方の票は思ったより少なく
敗けると思われてた方の票は思ったよりも多いって感じの
結果になりそうなんだけどね

712無党派さん2018/09/03(月) 20:27:56.95ID:OuW1ubW/
あんなスキャンダル出たんだし
野田は要職はしばらく無理だと思うけど
子分いたら、そいつをおしてくるのかな?

713無党派さん2018/09/03(月) 20:29:11.04ID:tG0yGq/W
モリカケのスキャンダル安倍もいらんわ

714無党派さん2018/09/03(月) 20:46:43.80ID:RzNH/xwD
石破も野田もスキャンダルまみれだし安倍続投で正解だな
モリカケなんてデマ捏造には何の価値もない

715無党派さん2018/09/03(月) 21:22:48.12ID:OuW1ubW/
スキャンダルまみれの立憲民主党…

俺が言うまでもなく支持率が答えだしてるか

716無党派さん2018/09/03(月) 21:26:17.76ID:yd0NB4M9
モリカケがデマだと思い込む安倍支持者
ロシアゲート疑惑をフェイクニュースと切って捨てるトランプ支持者と重なって見える

717無党派さん2018/09/03(月) 21:30:40.48ID:OuW1ubW/
米重は思わせぶりな事言うだけ言って具体的なことはなしかよ
はるはグラフの更新なしかよ
立憲民主党の底が見えなくてやる気なくしたか?

718無党派さん2018/09/03(月) 21:30:47.38ID:Cc7+/XGk
>>714
モリカケがデマなわけねーだろ
キチガイネトウヨ乙

719無党派さん2018/09/03(月) 21:30:48.06ID:yd0NB4M9
安倍から冷遇されてる財務省が
安倍を助けるために独断で組織ぐるみの犯罪に手を染めるわけがない
もう答えは出てる

720無党派さん2018/09/03(月) 21:32:07.87ID:OuW1ubW/
>>716
野党も同じこと思っているのなら
次の国会もモリカケ全開で行けばいいだけじゃない?w

721無党派さん2018/09/03(月) 21:33:00.32ID:XFGa5KTK
>>719
〜の訳がないなんてただの願望であって

そんなの答えにならんけど。

722無党派さん2018/09/03(月) 21:38:39.97ID:/r6ummJC
安倍が冷遇してる財務省に
弱みを掴まれるようなことに手を染めるとも思えない
もう答えは出てる

723無党派さん2018/09/03(月) 21:39:12.79ID:yd0NB4M9
公文書偽造は公務員人生が終わるほどの大罪だよ?

724無党派さん2018/09/03(月) 21:48:08.82ID:RzNH/xwD
>>720
森友:逃亡中の凶悪犯罪者菅野と辻元生コンが残るのみ
カケ:石破と玉木の汚職疑惑が残るのみ

精神異常起こしてるパヨクは現実を直視しないようだがw

725無党派さん2018/09/03(月) 21:49:40.47ID:RzNH/xwD
>>724に補足で俺も>>720の言う通りモリカケ全開で行ってほしいなw
支持率4%がどこまで減るか見てみたいw

726無党派さん2018/09/03(月) 21:50:51.37ID:XFGa5KTK
生コンとJR東労組崩壊のダブルパンチで政治家の資金や運動員はもちろん活動家の財布もかなり厳しくなっていくだろうな。

727無党派さん2018/09/03(月) 21:52:10.65ID:yd0NB4M9
学校法人「森友学園」と「加計(かけ)学園」をめぐり、安倍晋三首相や政府のこれまでの説明に「納得していない」と答えた人は72%で、「納得している」は13%にとどまった。
森友・加計問題で安倍首相に「責任がある」は63%、「責任はない」は21%で、世論の疑念をなおぬぐい去れていない。

有権者の7割が精神異常起こしてるパヨク?ああそうですか
世論調査のいいとこだけつまみ食いすんな

728無党派さん2018/09/03(月) 21:52:58.58ID:Cc7+/XGk
昭恵さんが証人喚問すれば全て解決

729無党派さん2018/09/03(月) 21:53:02.44ID:/r6ummJC
>>723
実際の所、公務員人生が終わった奴いねえじゃん
佐川がクビになったくらいか
それに最近も国交省だったか職員が
勝手に認可書出したり、文書破棄してたりしてたじゃん
国の役所に限らず都道府県庁、市町村役場まで広げりゃ
文書の破棄とか書き換えくらいいっぱいあるだろ

730無党派さん2018/09/03(月) 21:53:04.85ID:OuW1ubW/
>>725
演説も時間足りなかったのかも知れない
次は「魂の6時間大大演説」だな

731無党派さん2018/09/03(月) 21:54:36.16ID:MpJQqj6O
>>709
×必需
○必須

日本人なら日本語覚えよう

732無党派さん2018/09/03(月) 21:55:00.69ID:yd0NB4M9
フィリーバスターで長時間演説するのはアメリカでは普通のこと

733無党派さん2018/09/03(月) 21:55:50.41ID:yd0NB4M9
国家を私物化してるくせに国旗国歌と偉そうにほざくんじゃねえ

734無党派さん2018/09/03(月) 21:55:54.94ID:XFGa5KTK
>>732
有権者のいないアメリカ人にアピールしてどうすんの?

735無党派さん2018/09/03(月) 21:55:56.35ID:OuW1ubW/
>>732
そうなの?だったら出し惜しみせずにどんどんやればいいんじゃないw

736無党派さん2018/09/03(月) 22:02:38.49ID:yd0NB4M9
大統領選でトランプと共和党指名を争ったテッド・クルーズなんか21時間超の大演説やってる
牛歩戦術や物理的抵抗に比べてスマートだからどんどんやればいいと思う

737無党派さん2018/09/03(月) 22:04:31.18ID:RzNH/xwD
昨年の衆院選でモリカケを争点で重視した有権者ほとんどいなかったのにねえ
精神異常パヨクはその世論調査だけ都合よく記憶から消し去るのが笑える

738無党派さん2018/09/03(月) 22:06:07.48ID:XFGa5KTK
>>736
18連休ももっと伸ばすべきだったな。

739無党派さん2018/09/03(月) 22:12:32.28ID:yd0NB4M9
有権者はモリカケはクロ判定してると思うが、途中から優先順位が下がったのは事実
連休明けから残業代ゼロ、カジノ、公選法、水道法…への徹底抗戦モードに変えるべきだった
戦略の誤りがいまだに尾を引いてる

740無党派さん2018/09/03(月) 22:17:12.20ID:OuW1ubW/
モリカケで分が悪くなったら他のことで戦うべきだったとかwww

741無党派さん2018/09/03(月) 22:17:48.18ID:yd0NB4M9
モリカケは黙っててもメディアがやるから

742無党派さん2018/09/03(月) 22:18:07.91ID:RzNH/xwD
衆院選、あなたの争点は?
http://www.tbs.co.jp/senkyo2017/preelection/report/20171010_01.html

世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
憲法 31人
北朝鮮 22人
消費税 21人
子育て福祉 19人
原発 13人
景気対策 13人
森友加計問題 5人
その他わからない 3人

↑マスゴミと凶悪犯罪者ののデマ捏造根拠にして倒閣テロやっても証拠が全くないんじゃ誰も興味持たんわな

743無党派さん2018/09/03(月) 22:20:35.64ID:yd0NB4M9
熱狂的な支持者に自分の嘘を信じ込ませてる安倍の罪は重いよな
同情するよ

744無党派さん2018/09/03(月) 22:23:49.02ID:DZW3kkaf
週2〜3つがちょうどいいよ
最終週に5つ出てこられても
平均が歪になる
なんで調整しないんだろう

745無党派さん2018/09/03(月) 22:25:24.29ID:mhecIbF/
枝野は政策論争やる自信がないからモリカケしかできないんだよ
仕方ないよ

746無党派さん2018/09/03(月) 22:25:46.48ID:OuW1ubW/
そう言えばはるも内閣や政党の支持、不支持に大きな影響与えるとも思えない設問でも
野党に有利そうな数字だと取り上げるよな

747無党派さん2018/09/03(月) 22:27:07.87ID:RzNH/xwD
モリカケを信じ込んでる精神異常者向けの商売やってるだけだからなあ>立民
モリカケやらないとカルト化した信者が発狂しちゃって支持しなくなる面はあるな

748無党派さん2018/09/03(月) 22:32:38.25ID:RzNH/xwD
>>727
>>742で有権者はモリカケに興味ないってデータ出したら逃走しちゃったね
世論調査のいいとこだけつまみ食いすんなよw

749無党派さん2018/09/03(月) 22:35:31.81ID:yd0NB4M9
昨秋のデータ持ち出す奴に言われたくないねw

750無党派さん2018/09/03(月) 22:37:12.69ID:Cc7+/XGk
モリカケを隠す限り安倍の支持率は上がらない。

751無党派さん2018/09/03(月) 22:40:24.67ID:gzXf1Ua8
>>711
議員票は微々たるもんだろうが、党員票は結構
持ってるだろう。議員八割押さえられたら、
党員票も七対三ぐらいで見た方がいい。
団体票は完全に押さえられたはず。

752無党派さん2018/09/03(月) 22:43:14.90ID:RzNH/xwD
>>749
なら今年になって有権者が他の問題と比べてもリカケ重視してるってデータ出せばいいんじゃね?
問題そのものが証拠が全くなくてわけわからんから取り敢えず説明不足だと答えるやつが多い調査ばっか目にして有権者が興味あるかどうかの調査はアレ以降目にしないが
有権者はモリカケに興味ないから安倍内閣の支持率は右肩上がりで総裁選でも安倍総理の再選支持されてるわけじゃないの

753無党派さん2018/09/03(月) 22:50:32.91ID:p1ZWSBsu
>>746
はるみたいなパヨクに偏った立民信者はもう論外だよな
選挙分析は普通に有益な情報をもたらしてくれるだけに今日のはるのパヨク化は本当に残念でならない

754無党派さん2018/09/03(月) 22:56:16.73ID:WWR7d6U9
>>751
総数を800として
議員8:2、党員7:3とすると
320+280 : 80+120 = 600 : 200
としても安倍ちゃん完勝レベルだな

755無党派さん2018/09/03(月) 23:09:05.71ID:yoL3Fsey
>>754
議員8:2だと
石破が議員票で80票以上とるということになるからちょっとないかな

756無党派さん2018/09/03(月) 23:09:15.71ID:yd0NB4M9
日経に出ていたが自民総裁選には得票が100を超えると次につながるというジンクスがあるらしい
過去の総裁選で大平正芳が100超、前尾繁三郎が95票だったのが由来
今回も安倍は石破の議員票を100未満に抑えるようハッパをかけているとのこと
もっとも小泉、麻生とも二桁にとどまりながらのちに総裁の座を射止めている

また議員票が自派閥の数未満だと次につながらないというジンクスもあり
こちらは参院竹下派の支援でクリアできそうだ

757無党派さん2018/09/03(月) 23:11:51.95ID:RzNH/xwD
普通に安倍総理が石破にトリプルスコア付けて完勝だわな
総裁選後の石破の処遇の方が興味あるレベル

758無党派さん2018/09/03(月) 23:13:00.38ID:Cc7+/XGk
石破が負けたとしても石破が善戦したら安倍は立場ないわな。

759無党派さん2018/09/03(月) 23:15:41.41ID:yoL3Fsey
>>756
>今回も安倍は石破の議員票を100未満に抑えるようハッパをかけているとのこと

議員票100越の可能性はもうすでにないよ
安倍が現時点ですでに議員票8割5分固めてしまったし
仮に残りを石破が全部とっても60票だぞ

地方票はたぶんトリプルスコアくらいじゃないかな
つまり

議員票
安倍356
石破51

地方票
安倍305
石破102

総数
安倍661
石破153


こんなとこかな

760無党派さん2018/09/03(月) 23:17:02.31ID:Cc7+/XGk
安倍も石破もどっちも人気のない戦いだ。

761無党派さん2018/09/03(月) 23:20:08.38ID:OuW1ubW/
米重 克洋@kyoneshige 14 分前

沖縄県知事選、調査の方式が通例とやや異なるものになりそうなので楽しみでもあり不安でもある。

762無党派さん2018/09/03(月) 23:24:53.78ID:/r6ummJC
>>756
て言うか
その時々の総裁選によって満票が違うのだから
あんまりそういうジンクスってアテにはならんよな
それって議員票だけの話?

763無党派さん2018/09/03(月) 23:24:58.07ID:U3nRzjJU
>>761
新潟知事選で大恥かいたから早速外れた時の言い訳かいなw

764無党派さん2018/09/03(月) 23:31:03.51ID:moqRhIqL
まあ、新潟で男を下げたからな米は・・・・・

765無党派さん2018/09/03(月) 23:32:42.28ID:EI2CHoky
【重要】NG推奨リスト

☆殿堂入りの病人☆
周南ニート(ブーイモ MMab-yCPC)
常駐してコピペと粘着でスレ潰しを三年近く続けるキチガイ
常にキモオタ連呼厨と喧嘩している

自称東京18区民(ワッチョイ ◯◯1e-○○○○)
(スップ Sd03-e88+)(スップ Sd43-e88+)
(エムゾネ)
2016参院選で予想を外しまくった伝説的バカコテ(東京18区民 ◆1kM1/v77pM)
今は名無しで常駐し、複数回線で自演しながらデマを書き込んでいる
スレ住民を叩くために私怨で個別にスレ立てまくるキチガイ
IP表示のスレにも書き込んでいるので容易に特定可能
http://hissi.org/read.php/giin/20180826/aE1qVWdlSmYw.html


☆頭がおかしい半コテの人たち☆
現世利益(ワッチョイ ◯◯c7-◯◯◯◯)
キモオタ連呼厨(ワッチョイ fddf-lgHW)
オッペケくん(オッペケ)(◯◯bd-◯◯◯◯)
比例ガイジ(ワッチョイ ◯◯a3-◯◯◯◯)
キボウヨニート(ワッチョイ eb33-pKbh)
(アウアウ)
鎌倉(ワッチョイ (ワッチョイ 057f-OsNi)
[110.4.48.193](アウアウ)(ワキゲー)
糖質千葉(ワッチョイ fa47-tpL7 [123.216.170.208])

766無党派さん2018/09/03(月) 23:37:43.46ID:f80+hxkF
企業の内部留保446兆円 過去最高、17年度統計
財務省が3日発表した2017年度の法人企業統計では、企業が蓄えた内部留保に当たる利益
剰余金が、金融・保険業を除く全産業で前年度比9.9%増の446兆4844億円となり、6年連
続で過去最高を更新した。景気好調を背景に、自動車や電子部品などが売り上げを伸ば
し、企業の利益蓄積を押し上げたとみられる。ただ人件費の割合は伸びておらず、企業
に対して賃上げを求める声が一段と高まりそうだ。
 製造業は9.1%増の153兆3205億円、非製造業は10.4%増の293兆1639億円だった。
 経常利益は11.4%増の83兆5543億円で、過去最高を更新した。

767無党派さん2018/09/04(火) 00:15:34.16ID:Y6989YhP
米重の伝説は新潟で終了した
今は単なる選挙好きなプロの予想ヅラした素人

768無党派さん2018/09/04(火) 01:53:19.87ID:0CGSXbh8
2018.9.3 19:20
長野県知事の支持率90% 不支持率は過去最低の8%
http://www.sankei.com/politics/news/180903/plt1809030022-n1.html
3期目の任期が始まった長野県の阿部守一知事に対して90・0%の県民が支持して
いることが3日、県世論調査協会がまとめた県民世論調査で分かった。2期目がスター
トした平成26年時の調査結果(90・1%)と同レベルで、

「支持する」が46・1% 「どちらかといえば支持する」が43・9%
「支持しない」は3・1%、「どちらかといえば支持しない」は4・9%

 「阿部県政」に最も力を入れてほしい施策に関する設問(複数回答)、
「教育・若者・子育て支援」が最多で51・0%、「福祉・医療」(42・4%)、「災害・噴火・
地震対策」(31・3%)、「産業振興・雇用確保」(30・3%)

 調査は8月24日から3日間、無作為抽出した18歳以上の県民818人から回答。

769無党派さん2018/09/04(火) 05:27:04.76ID:W5lgl/5H
立憲民主党支持率の底
民進党の底の数値は
辻元清美が小池に抱き付きに行った時が最低数値の参考として
JNNの17年9月の民進支持率6.4%
現在の立憲民主党の数値が5.5%
民進党時の最低5.8%を下回る
野田の増税で残った支持者だけになった
これ以上は下がらないでしょう

770無党派さん2018/09/04(火) 05:34:14.45ID:W5lgl/5H
立憲民主党支持率の底
民進党の底の数値は
辻元清美が小池に抱き付きに行った時が最低数値の参考として
毎日の17年9月の民進支持率5%
現在の立憲民主党の数値が9%
自民党の支持率33%
立憲と自民の倍率33/9=3.7
3倍台なのは毎日のみ
紙面から毎日の苦しさが見られます。報道を国民に見られたくない

771無党派さん2018/09/04(火) 05:56:30.23ID:bE/aODXV
立憲民主党は民進党にいた連中で目立つのがほとんど帰ってきてるから
そりゃ目新しさが薄れて支持率も下がるわな

772無党派さん2018/09/04(火) 06:08:58.12ID:W5lgl/5H
民進党→立憲への支持率
昨年9月希望の出来る前から最新の支持率
読売5→4
NHK6.7→5.6
朝日6→6
時事4.3→4.6
共同7.5→8.8
日経7→10
JNN6.4→7.5
ANN11.3→10.7
FNN6.4→10.7
毎日5→9

773無党派さん2018/09/04(火) 06:18:08.74ID:W5lgl/5H
倍率も出してみた
民進党→立憲への支持率
昨年9月希望の出来る前から最新の支持率
読売5→4    0.8倍
NHK6.7→5.6   0.84倍
朝日6→6
時事4.3→4.6  1.07倍
共同7.5→8.8  1.17倍
日経7→10    1.43倍
JNN6.4→7.5   1.17倍
ANN11.3→10.7  0.95倍
FNN6.4→10.7  1.67倍
毎日5→9    1.80倍

774無党派さん2018/09/04(火) 06:20:27.22ID:mOUmr+HY

775無党派さん2018/09/04(火) 07:39:16.20ID:W5lgl/5H
JNNを訂正
民進党→立憲への支持率
昨年9月希望の出来る前から最新の支持率
読売5→4    0.8倍
NHK6.7→5.6   0.84倍
朝日6→6
時事4.3→4.6  1.07倍
共同7.5→8.8  1.17倍
日経7→10    1.43倍
JNN6.4→5.5   0.86倍
ANN11.3→10.7  0.95倍
FNN6.4→10.7  1.67倍
毎日5→9    1.80倍

776無党派さん2018/09/04(火) 08:23:56.37ID:UIIL+pl4
立憲大人気だな
良く分からん

777無党派さん2018/09/04(火) 10:19:54.78ID:Avx2wGVo
自民党が新聞につけた"悪質な注文"の中身
プレジデントオンライン編集部 2018/09/04 09:15

総裁選は1政党の党首選に過ぎず、公選法の対象外であり、
総裁選を主催する党側が報道内容に口出しする権利などない。

注文では、候補者の報道の「掲載面積」を平等にするよう求めている。
これは問題が非常に大きい。
例えば安倍氏は9月11日から13日にかけてロシアのウラジオストクを訪れる。
その間、安倍氏は総裁選候補としての活動は休むことになる。
日々、両候補を日々公平に扱おうとした場合、その期間、地方回りなどをする
石破氏の動静の記事は極めて限定的にせざるを得ない。

778無党派さん2018/09/04(火) 10:22:23.08ID:9t40G25a
>>775
結局は、一時の上昇は小池騒ぎの御祝儀だったってことだ。
民進の支持率にもどるのは自然の摂理。
だって何もかわってないもん。強いていえば左成分が若干濃くなったことか。
でもその路線は全く受けないからなあ。一般人には。

779無党派さん2018/09/04(火) 10:51:40.03ID:82n0jBC5
>>756
議員票が自派閥議員数以下は次につながらないというのは当たり前だな
自分の足元さえ切り崩されてるということだから

780無党派さん2018/09/04(火) 11:12:05.34ID:ANgr1bN4
小泉進次郎、総裁選で沈黙の理由は「官房副長官ポスト」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180904-00010001-flash-peo

 その沈黙の理由には、進次郎氏の同期の存在があるという。自民党中堅議員が解説する。

「進次郎は、同じ当選4回生の齋藤健農水相をライバルとして意識しています。
仲が悪くはないのですが、農政の問題に一緒に取り組んできた同期が、先に閣僚になったわけですから、無理もありません。

 将来首相を狙うのならば、そろそろ政府の中に入らなければ、周囲の議員への影響力にも陰りが出てしまいます。批判ばかりでは、人もついてきません」

「モリカケ」問題で支持率が乱高下し、秋の国会にも尾を引きそうな状況にある安倍政権。
人気者を政権に取り込み、支持率を安定させるため、安倍首相も再選した暁には、進次郎氏の起用を考えているフシがあるという。

「出世ポストである内閣官房副長官、進次郎がこだわってきた復興相での起用を考えているとの声がある。
しかも、政権の中に入れてしまえば、進次郎から安倍総理への批判は無くなる」(前出・自民党関係者)

 官房副長官といえば、かつて安倍首相も務めたポストだ。

781無党派さん2018/09/04(火) 11:44:53.48ID:9P7jqqT2
>>769
>これ以上は下がらないでしょう

まだまだ下がるよ

782無党派さん2018/09/04(火) 11:58:14.22ID:PUOAYGve
■ニュース速報:自民党バラバラ内ゲバ 自民総裁選はや不協和音(産経新聞)
http://2chb.net/r/liveplus/1536027707/

783無党派さん2018/09/04(火) 12:37:46.91ID:ANgr1bN4
アメリカ、移設方針変えず 報道官、承認撤回受け表明
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-796257.html

 【ワシントン=座波幸代本紙特派員】米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設を巡り、沖縄県が前知事の埋め立て承認を撤回したことに、米国務省のナウアート報道官は8月31日、
本紙の取材に対し、「米国、日本の両政府は引き続き、辺野古移設の実現に力を注ぐ立場に変わりはない」と従来の見解を繰り返した。

 普天間飛行場の代替施設建設は「運用上、政治上、財政上、戦略上の懸念に対する唯一の解決策であり、前方展開する海兵隊の即応性を可能にし、普天間飛行場の継続使用を回避する。
今後も日本政府の関係者との連絡を密に取っていく」との声明を出した。

784無党派さん2018/09/04(火) 12:41:40.42ID:zvs8KR/m
立民がまだ下がり続けることがわからないなんて
信じられないよ

785無党派さん2018/09/04(火) 12:43:19.48ID:x38ysfEW
上がる要素なし=下がる

やっぱり、下がるだろうな

786無党派さん2018/09/04(火) 12:57:30.70ID:fvGKj5Cs
ってかさ、支持率数パーなんて実質ゼロだろ。
100人もいれば選択ボタン押し間違える
マヌケが数人いてもおかしくない。

787無党派さん2018/09/04(火) 13:23:55.38ID:nvMUxRG3
>>778
立憲民主党の連中は小池のおかげで支持率があがってたのを気づいてなかったのかな
まぁ立憲民主党は小池バブルがはじけたここからスタートだろう

788無党派さん2018/09/04(火) 15:04:53.47ID:7RpoQvy6
国民民主党の新代表に玉木氏 津村氏反発「未来はない」

国民民主党は4日午後、東京都内のホテルで臨時党大会を開き、玉木雄一郎共同代表(49)を新代表に選出した。
任期は2021年9月末までの3年間。玉木氏は近く新執行部を立ち上げ、低迷する党勢の回復や参院選に向けた野党連携といった課題に取り組む。

津村氏反発「政党支持率の低迷を重く受け止めるべきだ。今までの延長線上に未来はない」
玉木氏ら現執行部の交代を要求。参院選での野党共闘は、共産を含めて積極的に進めるべきだと訴えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000046-asahi-pol

789無党派さん2018/09/04(火) 15:20:32.79ID:vnoaERr1
津村とかいうバカはまず代表選の結果を重く受け止めるべきなのでは

790無党派さん2018/09/04(火) 15:31:54.20ID:9P7jqqT2
見苦しいにも程がある
てめぇが不人気なのが悪いんだろうよ

791無党派さん2018/09/04(火) 15:39:41.77ID:74xkDKj7
>>788
タイトルと本文改ざんしてあたかも玉木が選ばれたことに対して津村が反発しているかのように印象操作するんじゃねえよクソ野郎が



国民民主党の新代表に玉木氏 参院選へ野党連携訴え

国民民主党は4日午後、東京都内のホテルで臨時党大会を開き、玉木雄一郎共同代表(49)を新代表に選出した。
任期は2021年9月末までの3年間。玉木氏は近く新執行部を立ち上げ、低迷する党勢の回復や参院選に向けた野党連携といった課題に取り組む。

代表選は、国会議員、国政選挙の公認候補予定者、地方議員、党員・サポーターの投票によるポイント制で争われ、
玉木氏が津村啓介衆院議員(46)を上回った。

代表選で、玉木氏は結党以来掲げてきた「対決より解決」路線から、より安倍政権との対決を重視する姿勢に修正。
参院選に向け、共産党を除く野党との共同選挙対策本部の設置を訴えた。
第3子以降に1千万円を給付する少子化対策を唱えるなど、政策発信の重要性を主張した。

一方、津村氏は「政党支持率の低迷を重く受け止めるべきだ。今までの延長線上に未来はない」として、玉木氏ら現執行部の交代を要求。
参院選での野党共闘は、共産を含めて積極的に進めるべきだと訴えた。(河合達郎)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000046-asahi-pol

792無党派さん2018/09/04(火) 15:41:18.98ID:7RpoQvy6
>>791
どした?だいたい当たってんじゃねえか
バラバラ沈没船支持者がムキになってんのか?
ん?

793無党派さん2018/09/04(火) 15:42:32.41ID:7RpoQvy6
こんな過疎の過疎スレをしまにしたのか?
沈没船のシマか?情けねえなあ
たかがくだらねー便所の落書きにムキになるなよ
ほんと沈没船は余裕ないし器が小さいw

794無党派さん2018/09/04(火) 15:43:13.25ID:UIIL+pl4
津村「玉木代表の辞任を要求する」
早いなおい、コーヒー位飲ませてやれよ

795無党派さん2018/09/04(火) 16:12:58.07ID:74xkDKj7
>>792
デマコピペバラマキ野郎が喋ったw
支持が1%あるかないかの党に必死になってるのお前のほうだろうがw

796無党派さん2018/09/04(火) 16:30:30.70ID:vNAakLSK
盛り上がってまいりました

797無党派さん2018/09/04(火) 16:38:30.58ID:cNQn2pwz
>>791
対決よりも解党

798無党派さん2018/09/04(火) 17:12:25.02ID:rrpP93QT
沈没しつつある立民の支持者は国民にマウンティング攻撃でやってくのかね。

ますます共闘は遠のくか。

799無党派さん2018/09/04(火) 17:13:17.08ID:vNAakLSK
一度政党支持率が下がると
共産党、自民党以外
元に戻ることはないからな
立憲民主党はだめだろう

800無党派さん2018/09/04(火) 17:17:19.58ID:g75zOgZK
津村ww
負けた後グチグチ言うバカは初めて見た

801無党派さん2018/09/04(火) 17:24:48.20ID:rrpP93QT
>>799
立憲からじわじわと共産回帰はいかにも起こりそう。

立憲は左翼層が期待したほどのパフォーマンスは発揮できてないし。

802無党派さん2018/09/04(火) 17:33:24.44ID:jNKL/huE
もともと民主左派=社民連+社会党右派+さきがけ=96年結党時民主党が
共産票を吸った状態が立憲なんだから元に戻るだけ
岡田などの無所属旧民進系・国民民主・小池石破含めて細川連立政権系が完全終焉に向かっている
というのが大局の流れだろ

803無党派さん2018/09/04(火) 18:23:02.70ID:IcLEtAry
昨今の台風や豪雨を目の当りにして
コンクリートから人ではどうしようもないんだよ
90年代からの批判が今、足かせになっているから絶対に無理
金融緩和や事業仕分けや円高も総括されてない

804無党派さん2018/09/04(火) 18:34:00.34ID:7N9nvaEf
>>803
人口が減って田舎なんか過疎化で問題なのに
そんな田舎に献金目当てに高速道路作りまくってどうするんだよ?
4車線の高速道路に車なんか通らんぞ。
補修費用が増えるからいまだに高速は無料になっていない。

自民党が廃止した子ども手当を復活させて欲しいわ。
毎月3万とかもらえると結構大きい。
   

805無党派さん2018/09/04(火) 18:36:55.66ID:7N9nvaEf
台風で既に2人死亡か。
安倍は赤坂亭で飲み会か?
それどこじゃねーぞ。
早く災害本部立ち上げろよ。

806無党派さん2018/09/04(火) 18:38:40.26ID:IcLEtAry
一生野党をやってればいいよ
野党は言えばいいじゃん
田舎は見捨てるって

807無党派さん2018/09/04(火) 18:41:05.18ID:iYjmSgYk
ID:IcLEtAry 台詞吐き捨て安倍支持おっさん

808無党派さん2018/09/04(火) 18:50:12.43ID:IcLEtAry
バカは何党を支持してるんだろうね

809無党派さん2018/09/04(火) 18:55:12.85ID:7N9nvaEf
いまだに安倍支持する奴とか信じられねー
悪質な釣りか?

810無党派さん2018/09/04(火) 18:55:42.05ID:IcLEtAry
まあ世の中の内閣支持率が40〜50%あるのなら
約半数は安倍支持者に見えるらしい

811無党派さん2018/09/04(火) 18:59:21.97ID:IcLEtAry
よくて10%以下のゴミ政党の支持者が
なんで多数派を批判しているのやら

812無党派さん2018/09/04(火) 19:03:25.16ID:7N9nvaEf
安倍はまだ記者会見やらないの?
遅すぎる。
またフランス料理でも食ってるのか?

813無党派さん2018/09/04(火) 19:09:27.77ID:IcLEtAry
今日もキチガイはフルスロットルだな
やれやれ

814無党派さん2018/09/04(火) 19:13:20.61ID:7N9nvaEf
やばいよ
総理は大災害なのに官邸に行かずに天ぷらですか?

815無党派さん2018/09/04(火) 19:15:42.02ID:BStH1i1a
安倍以外がゴミカスだから支持してんの分かんないのかね
文句言うなら誰がいいのか言ってみろよって話

816無党派さん2018/09/04(火) 19:16:16.36ID:iYjmSgYk
関空水没…
今後は自民党型のカネと集票のための新規大規模工事ではなく
現在の施設を維持していくための公共工事が重要になる
維持もできないのに新しいのを造ってる場合じゃない

817無党派さん2018/09/04(火) 19:19:06.82ID:7N9nvaEf
安倍がゴミで他がゴミ以下とは?

818無党派さん2018/09/04(火) 19:25:33.10ID:oE695qw2
安倍氏選対230人、石破氏は18人 総裁選発足式
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201809040000180.html

勝負ありどころじゃないなw

819無党派さん2018/09/04(火) 19:27:40.35ID:WssKCBsT
石破派20人いただろw

参院一抜けした佐藤抜いても19人
だれだよバックれたの

820無党派さん2018/09/04(火) 19:31:15.13ID:7N9nvaEf
この災害で石破有利になったか

821無党派さん2018/09/04(火) 19:48:14.94ID:zIswXYr2
>>778
まあよく考えてみれば
選挙中の主張も「筋を通す」しか記憶にないし
時間の問題だったか

しかし雰囲気だけでよく1年ももったもんだ

822無党派さん2018/09/04(火) 19:49:27.51ID:zIswXYr2
>>780
官房副ポストは出世コースだからな

823無党派さん2018/09/04(火) 20:16:42.03ID:L8zaVa2H
>>819
>豪雨被災地視察で欠席し、

よく読めや糞
卑劣なんだよ安倍サポ

824無党派さん2018/09/04(火) 20:18:21.92ID:WMCWWi4E
>>821
たかだか誤差程度の支持率低下を何騒いでんだ?
そんなに立憲・枝野が怖いのかw

825無党派さん2018/09/04(火) 20:21:29.26ID:WssKCBsT
既に立憲も支持率そのものが誤差の範囲になりつつあるだろ

もう少しで国民 自由 社民の仲間入りだよ

826無党派さん2018/09/04(火) 20:22:46.63ID:oE695qw2
つか既に泡沫政党じゃん>立民
マスゴミが異常なまでに礼賛擁護&汚職犯罪隠蔽しまくってもらって支持率4%だし

827無党派さん2018/09/04(火) 20:23:11.31ID:RU0JYSAo
調査によっては4%の下落とかあったのに誤差とかwww

828無党派さん2018/09/04(火) 20:27:11.17ID:9P7jqqT2
JNNの7→5も何気にでかいよな
そら自民レベルの支持率があるなら2ポイントくらい誤差だけど

829無党派さん2018/09/04(火) 20:30:25.51ID:RU0JYSAo
共同も-3.8だな

830無党派さん2018/09/04(火) 20:36:43.36ID:0Fy3A7+S
立憲を怖い人間なんかいないよ
底なし沼にハマって落ちていくカルトを
ニヤニヤしながら楽しんでいるだけだよ

831無党派さん2018/09/04(火) 20:40:34.67ID:x38ysfEW
支持率が誤差みたいなもんだからな

832無党派さん2018/09/04(火) 20:40:46.17ID:2tu9rGlI
安倍陣営まさかの9割超え トリプルスコアどころじゃねーな

833無党派さん2018/09/04(火) 20:42:43.26ID:oE695qw2
石破は総裁選後も自民に残してもらえるかどうかが見どころか
度を超えてやり過ぎたし除名しても党内から反発は出ないだろうが安倍総理はそこまでやらんかな

834無党派さん2018/09/04(火) 20:43:39.08ID:7N9nvaEf
石破は防衛大臣だろ。
稲田のせいでメチャクチャになったからな。

835無党派さん2018/09/04(火) 20:50:48.16ID:2tu9rGlI
石破本人は離党しても楽勝で当選できるから離党して野党の大将になったほが今の状況よりは得だろ。
ただしついてこられるのは鳥取2区の赤沢くらいで、あとは離党した刺客に殲滅されるのがオチ。

836無党派さん2018/09/04(火) 20:57:37.08ID:hyEakQkQ
安倍がやらかして被害拡大してるから総裁選潮目変わってきたか

837無党派さん2018/09/04(火) 21:15:03.85ID:UIIL+pl4
立憲の話題で埋まるスレでした
気になってる証

838無党派さん2018/09/04(火) 21:15:46.63ID:7N9nvaEf
安倍どころか菅の会見も出てこないw
駄目だこりゃ

839無党派さん2018/09/04(火) 21:20:12.37ID:hyEakQkQ
>>838
党員票石破が400票で逆転か。

840無党派さん2018/09/04(火) 21:21:53.62ID:7N9nvaEf
>>839
まあそろそろ安倍も変わって欲しいよな。
5年経っても成果が出せないのだから。

841無党派さん2018/09/04(火) 21:25:40.90ID:tcMmLFW7
総裁選は無記名投票だからな
造反は多数出れば安倍は終了
疑心暗鬼で党内が揺らぐ

842無党派さん2018/09/04(火) 21:45:53.70ID:hyEakQkQ
>>840
成果どころか害悪ばかりだしな。
歴代最悪との呼び声も高い。

843無党派さん2018/09/04(火) 21:47:43.03ID:hyEakQkQ
>>841
既に青木森二階古賀山崎らが裏で動いているという情報もある。
蓋を開けてみると、安倍の惨敗かもしれないな。
ムサシやらなきゃ石破の勝ちか。

844無党派さん2018/09/04(火) 22:05:42.80ID:1CT+vTme
既に石破と枝野の間で密約が結ばれていて、総裁選後に安保法制廃止の新党ができるという話もある
石破と枝野が共同代表

845無党派さん2018/09/04(火) 22:25:16.09ID:t3dIIWKh
>>842
お前みたいなキチガイが一番の安倍応援団

爺さん 頑張れよ 

846無党派さん2018/09/04(火) 22:29:23.35ID:7N9nvaEf
安倍不支持は若い人に多い。
安倍支持者は高齢者に多い。

理由
・残業代ゼロ法案・・・若者生活苦
・先送りバラマキ政策・・・高齢者=今がよければウマー、ツケを払わされる若者は不満
  

847無党派さん2018/09/04(火) 22:30:09.03ID:pLXosG3E
つか安倍の腹もそろそろ限界だろ
あと、もう少しストレスかければ下痢で辞任やろw

848無党派さん2018/09/04(火) 22:32:05.86ID:7N9nvaEf
モリカケでよくあれだけシラを切れると思う。
安倍は大物かもしれん

849無党派さん2018/09/04(火) 22:33:21.86ID:hyEakQkQ
>>846
たしかに。
安倍自身が高齢者だし。
安倍軍団も高齢者ばかり。
若者の支持が立憲や共産に向かうのも分かる気がする。

850無党派さん2018/09/04(火) 22:34:20.96ID:hyEakQkQ
>>847
そもそも大腸癌だしな。

851無党派さん2018/09/04(火) 22:39:50.82ID:ZB1An4un
あいかわらずパヨクは下品で下劣だな。
そういうところが一般人から嫌われる理由だったことがわからないんだろうか。
新潟県の選挙でもパヨク応援団が大挙して襲来し、下劣の限りを尽くし
一般人の眉をひそめさせ、けっかとして
野党の強い選挙区で大敗を喫したっていうのに。

852無党派さん2018/09/04(火) 22:41:28.52ID:3JJbUI5Q
>>849
若者は自民支持

853無党派さん2018/09/04(火) 22:42:52.86ID:pJ7M5jor
パヨクの断末魔が心地いい 笑
本当に中指立てたり、下品な言葉を羅列したり、本当に知性を感じさせないよな
そんなにバカな安倍にバカにされるのが悔しいのかな

854無党派さん2018/09/04(火) 22:49:12.10ID:a5BtwQpl
自民・石破茂元幹事長、国民民主・玉木雄一郎新代表選出に「話ができる関係を大事にしたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000645-san-pol

 自民党の石破茂元幹事長は4日夜、国民民主党代表選で玉木雄一郎共同代表が新代表に選出されたことについて、「玉木氏とは一対一で話をすることもある。『対立ではなく対話』であって、
野党の言うことを(政策に)取り入れることも大事だ。話ができる関係を大事にしていきたい」と述べた。東京都内で記者団に語った。.

855無党派さん2018/09/04(火) 22:51:18.34ID:7N9nvaEf
ネトウヨが必死に連投しても世論は変わらない。

856無党派さん2018/09/04(火) 22:52:26.99ID:hyEakQkQ
>>854
石破離党か。
細田派、二階派、石破派、岸田派、石破派、石原派が全部抜けるとなると、安倍が終わりだろう。

857無党派さん2018/09/04(火) 22:52:49.29ID:3JJbUI5Q
ID:7N9nvaEf [13回目]

858無党派さん2018/09/04(火) 22:53:55.11ID:ZB1An4un
まじめに忠告させてもらうね。
安倍首相は難病を患っているけど、そういった難病に苦しむ人間を指差して
あざわらうパヨクを一般人がどう見ていると思う?
普通の感性をしている一般人は間違いなく眉をひそめると思うんだがね。

859無党派さん2018/09/04(火) 22:56:03.47ID:hyEakQkQ
あれだけ嘘をついている安倍晋三の言うことをよく信じる気になれるものだ、ネトウヨという連中は。

860無党派さん2018/09/04(火) 22:58:04.18ID:7N9nvaEf
そもそもパヨクって何???パーな右翼?
その言葉が馬鹿っぽい。普通の人は使わない。

861無党派さん2018/09/04(火) 23:12:01.82ID:0Fy3A7+S
野党シンパも
気が狂うくらいならスレから離れればいいのに

862無党派さん2018/09/04(火) 23:17:14.10ID:KrX+txcl
まあ、安倍ちゃんも後3年で終わりなんだから、パヨクは黙って3年待てば良いんだよね

埼玉知事みたいに非常時だから4選も安倍内閣継続かもしれないけどさ
15年も続けられないだろうし、我慢しろよ、いい大人だろ?お前らw

863無党派さん2018/09/04(火) 23:19:35.51ID:0pVavAjb
安倍が総理になってから今までずっと潮目が変わったと言ってるもんな
逆にいうとそういうふんわりした論拠でしか野党有利は導けない

864無党派さん2018/09/04(火) 23:23:53.07ID:4K7xOPjK
安倍4選はカリアゲとキンペーの動向次第だわ
日本でこれに対処できるの安倍ちゃんだけだしなあ

865無党派さん2018/09/04(火) 23:32:38.15ID:oE695qw2
老害が支持するミンス系野党VS若者が支持する安倍自民って構図だからミンス系のクズ野党は先細りなんだよなあ
パヨクマスゴミと一緒に団塊が消え去る10年後には消滅してそう

866無党派さん2018/09/05(水) 00:10:25.82ID:hRqAnlzJ
カエサルみたいに終身自民党総裁でいいんじゃね?
今の世論だったら、そんなに反対されないと思うぞ
終身って言っても、20年くらいで死にそうだし

867無党派さん2018/09/05(水) 00:14:28.42ID:SQAzqsB1
統一選緒戦 「オール沖縄」全員勝利/北谷町 共産党2氏当選
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15254613/

868無党派さん2018/09/05(水) 00:28:04.89ID:q3rWAqGr
そもそも党首がコロコロ変わる政党自体自民党ぐらいで
海外でも議院内閣制の場合総選挙で敗北するかリコールされない限り十年ぐらい続くのは普通
西ドイツのコールなんて約二十年やってたし

869無党派さん2018/09/05(水) 00:56:27.29ID:Yj48hYFV
>>819
> 石破派20人いただろw
> 参院一抜けした佐藤抜いても19人
> だれだよバックれたの

(´・ω・`) 石破本人を抜いた数なのかな

870無党派さん2018/09/05(水) 00:58:58.12ID:yGmEOeY0
もう、取りあえず死ぬまで安倍ちゃんでいいよ
野党は国歌斉唱も国旗掲揚さえできない元他の国の奴らだし

871無党派さん2018/09/05(水) 01:10:02.57ID:yks+lqFT
>>854
こんなことをいう人間を自民党内で支持する人がいるのが逆に不思議。

872無党派さん2018/09/05(水) 01:15:04.03ID:yks+lqFT
>>833
除名は無理だが、党の役職から徹底的に干されるだろうな。
石破本人はそれでもいいだろうが、石破派の連中はかわいそう。

石破派の議員たちも、石破がここまで暴走するとは思ってなくて、
いまごろ「やべー、どうしよう」と後悔してるんじゃないか。

873無党派さん2018/09/05(水) 03:48:42.08ID:2i/dUlTR
>>852
VVAKAMONOはもともと人口が少ないうえに選挙にも行かないし
結婚してこどもをつくる割合も低いから先細りしていくだけで
政治的影響力はとても低いまま半永久的に続く

874無党派さん2018/09/05(水) 05:56:58.19ID:Yj48hYFV
>>872
自業自得だし全然かわいそうと思わない。
どうでもいいが干されたくなきゃ石破派を辞めればいい。
てか、そもそも派閥を否定してたやつの作った派閥に入る神経が理解できん。

875無党派さん2018/09/05(水) 06:44:43.40ID:i2ccb7w4
なんか頭のおかしいキチガイがわいてるな。

モリカケ安倍は永久追放でいいよ。
二度と自民党には戻らないで欲しい。
  

876無党派さん2018/09/05(水) 06:54:27.55ID:eTDen3Ka
>>870
安倍と一緒に出国してくれ

877無党派さん2018/09/05(水) 07:39:45.65ID:yks+lqFT
>>875
うん、がんばって石破&野党コンビでモリカケを永久に追及してね。
どんどん野党の支持率が下がるだけだと思うけど。

878無党派さん2018/09/05(水) 07:40:44.85ID:yks+lqFT
>>876
日本国は日本人のもの。

879無党派さん2018/09/05(水) 09:02:25.52ID:v85eNP1x
>>846
逆だ 馬鹿

880無党派さん2018/09/05(水) 09:02:59.56ID:SQAzqsB1
翁長氏悼む安室さんに「反日なの?」 沖縄を見る目の今 - 沖縄
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL80745HL80UCLV00M.html?iref=sp_rellink

881無党派さん2018/09/05(水) 09:03:13.57ID:v85eNP1x
>>875
現実を見れない団塊爺 早く逝け

882無党派さん2018/09/05(水) 14:24:59.14ID:qlL8eXxP
石破氏、浜口雄幸記念館を訪問
https://jp.reuters.com/article/idJP2018090201001721

 自民党の石破茂元幹事長は2日、訪問先の高知市で、昭和初期に首相を務め軍縮や緊縮財政に取り組んだ浜口雄幸の記念館に足を運んだ。
党総裁選へ掲げた「正直、公正」のキャッチコピーは、浜口が「正しい」という言葉を好み、正義感の強さで知られたことを意識したという。
視察後、記者団に「政治は正しくあらねばならない」と共感する姿勢を強調した。

883無党派さん2018/09/05(水) 14:49:37.48ID:1aLAPxMc
まあ、ここのアンチも本気でゲルが勝つなんて思ってる奴は、いないと思う
いたら、それは、それで尊重するけど、辛い3年間で暴力的行動を取らないよう
しっかり、自分を見つめなおして欲しいわ

884無党派さん2018/09/05(水) 14:50:03.17ID:SQAzqsB1
↑自民維新を支持するヒキ板jnscぬか子がお送りします (´ー `) 株ネイバーBBSさくらの為このスレ私用してます世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚 ツイhttps://twitter.com/amiedon/status/798976567611244545私のblog ポポンプグニャン https://blog.goo.ne.jp/sithux7
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

885無党派さん2018/09/05(水) 15:08:01.48ID:SQAzqsB1
新代表が決まったのに…国民党 支持率低迷離党の動きもチラホラと

 国民民主党は代表選挙を行い、共同代表を務めていた玉木雄一郎氏が新しい代表に選ばれました。

ただ、国民民主党の支持率は0%台と低迷しているほか、党内からは離党を模索する動きもあり、当面は党勢拡大が最大の課題となります。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180905-00000000-ann-pol

886無党派さん2018/09/05(水) 16:18:18.18ID:yks+lqFT
0%ならあとは上がるだけだな

887無党派さん2018/09/05(水) 16:19:36.95ID:yks+lqFT
そういえば岡田たちは立憲にもどったんだっけ?
もうなにがなにやら、どうでもよくなったな。

888無党派さん2018/09/05(水) 16:31:23.30ID:OphFyTdU
>>886
ずっと低空飛行ってことも

889無党派さん2018/09/05(水) 16:32:39.51ID:OphFyTdU
>>887
岡田は無所属の会

890無党派さん2018/09/05(水) 16:53:41.79ID:OphFyTdU
無所属の会はよっぽどのことがなけりゃ
どこの党にも入らんだろうな

891無党派さん2018/09/05(水) 17:23:59.75ID:pD139HF6
150 名前:無党派さん
投稿日:2018/08/17(金) 17:42:40.81 ID:unrsbtDar
まあ、そうなんだけど、
基地容認の知事選結果がでたときに今反対してる人達が民主主義にしたがうかどうか。


151 名前:無党派さん
投稿日:2018/08/17(金) 17:48:13.77 ID:aWioHKtU0
従わないだろうけどその人達は今度は公権力と戦う事になる
成田闘争と同じ経過をたどるだろうね
それも沖縄県民が選択した結果だ

892無党派さん2018/09/05(水) 18:08:14.89ID:qgojzI4g
>>891
武力闘争路線になったら人離れるし
政府もテロ対策を名目にいろいろと進めてくる

政府や自民のアシストにしかならない

893無党派さん2018/09/05(水) 18:33:34.36ID:SQAzqsB1
杉田水脈さん「LGBTのままでいいんだなんて思ったら皆LGBTのままでいて不幸な人が増えるんだよ!」
http://2chb.net/r/morningcoffee/1536136525/

自民党の杉田水脈・衆議院議員が月刊誌への寄稿で「(LGBTは)子供をつくらない、
つまり『生産性』がない」などと主張した問題を受け、LGBT自治体議員連盟の世話人らが9月4日、自民党の安倍晋三総裁に宛てた公開質問状を出した。

同性愛者であることを公表している石川大我・豊島区議は5日、「自民党総裁選はこれからの日本のリーダーを決める意味合いが強い選挙。
安倍さんにはLGBTの問題にどう向き合うのかきちっと話をしていただきたい」と訴えた。

これまでの経緯

問題となったのは、月刊誌『新潮45』2018年8月号(新潮社)に掲載された杉田議員の寄稿

「これ(同性愛)でいいんだ、と不幸な人を増やす」などと書かれ、性的マイノリティに対して疑義を投げかけた。

https://www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/sanhakononidokiunokaonilgbtga?utm_term=.fcQl55dyM#.toZ9882Gd

894無党派さん2018/09/05(水) 19:13:28.85ID:Y6grGM7t
>>888
0%じゃ飛行してないやん

895無党派さん2018/09/05(水) 19:17:07.51ID:UHdRV2WA
野党にも、生きのいい改憲政党が欲しいからな
石破には玉木、前原、細野と保守改憲新党で頑張ってほしい

野党が社会共産みたいな、護憲教しかないのは不幸

896無党派さん2018/09/05(水) 20:00:12.36ID:pdUSJwVI
石破・前原・玉木・細野の新党ねえ
自ら汗をかくやつが見当たらず碌に得票できそうなイメージがない

897無党派さん2018/09/05(水) 20:58:13.53ID:qlL8eXxP
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚

898無党派さん2018/09/05(水) 21:14:27.36ID:pdGoCvQ6
早くモリカケ政権を変えて欲しい。
アベノミクス失敗で石破ビジョンに期待するしかない。

899無党派さん2018/09/05(水) 21:15:24.03ID:R8dX7Gxa
後藤田は立憲民主党行ったらどうだ?
あそこは下がゆるいの大歓迎だぞ

900無党派さん2018/09/05(水) 21:21:25.09ID:FsTxLkeY
>>897
この方は兄者にはなれそうにないなあ
兄者の絶妙なバランス感覚を勉強してほしい

901無党派さん2018/09/05(水) 21:25:33.08ID:pdGoCvQ6
水野がドラマに出てた(ラストチャンス)
後藤田の浮気はどうなった?

902無党派さん2018/09/05(水) 21:31:10.93ID:aTqowpGy
後藤田は干されるだろうな

903無党派さん2018/09/05(水) 21:46:29.73ID:C81q2zFx
>>897
ついに壊れてしまったか。

904無党派さん2018/09/05(水) 22:15:37.43ID:zK+59SBh
>>897
自民党員の半数が石破を支持しなかったらどうするんだろう
自民党員のバランス感覚がなくなって民主主義崩壊だな
そんな自民党にはいられないよね、離党したら?

905無党派さん2018/09/05(水) 22:31:40.76ID:pdGoCvQ6
安倍は昨日は天ぷらか?赤坂亭?
何もしないどころか
なんで安倍は新潟に行ったんだよ?馬鹿?
大災害無視?

906無党派さん2018/09/06(木) 01:23:40.85ID:UjUQFhqn
>>897
黙れ阿波踊り問題の黒幕が!!

907無党派さん2018/09/06(木) 01:24:39.06ID:5GGQSCUn
allwaves @AllwavesJpn

このままだとデニーさんのがちょっと不利かなーってのは、先々週末と先週末のうちの調査では出てる。
デニーさんの数字が悪化してる。
定点調査に協力してくれてる方々には、それぞれの問題点を伝えての調査だから、
週毎に悪化はいつものパターンなんだけどね。でもこの人達が全員投票にいくわけではない

20:21 - 2018年9月4日
https://twitter.com/AllwavesJpn/status/1037178959392174081

allwaves @AllwavesJpn

んーどうだろうね。うちの沖縄にあるグループ会社のスタッフや名護市長選でできたネットワークの人達に聞かれたら、
嘘は付けないから正直に答える。佐喜真さんの問題点、デニーさんの問題点をね。
有権者の彼らがどっちの判断をするかは俺にはわからない。情報としてはデニーさんのが不利かも。

20:17 - 2018年9月4日
https://twitter.com/AllwavesJpn/status/1037177951853240320
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

908無党派さん2018/09/06(木) 01:51:34.87ID:LidlPduJ
自民党総裁選で安倍三選→沖縄県知事選で佐喜眞勝利の流れ濃厚か
パヨク界隈とマスゴミの発狂が笑えそうだな

909無党派さん2018/09/06(木) 05:55:36.41ID:PglgBVwO
しかしサヨクもマスコミも本気で安倍ちゃんを倒したいとは思ってないでしょ
一番安倍ちゃんを倒すのに迫ったのは小池だけど
その小池を叩いて安倍ちゃんを勝利させたんだし

910無党派さん2018/09/06(木) 08:16:22.78ID:AezO+8E5
>>909
よくそんな妄想が出来るな
左派とマスコミは安倍倒閣から憎悪に変わってるわ
相当恨みを買ってる

911無党派さん2018/09/06(木) 08:35:31.92ID:8P+X/uk2
でもやることなすこと全て裏目なんでしょ?

912無党派さん2018/09/06(木) 08:38:22.01ID:JUkoETZ2
憎悪と恨み
呪いで政権交代は無理っしょ

サヨクの衰退は高齢化にある
若返りは出来てないしいずれ支持率0%になる

913無党派さん2018/09/06(木) 09:01:59.42ID:H1wegOWb
共産党のビラなんて爺さん婆さんが配ってるしな

914無党派さん2018/09/06(木) 09:13:07.35ID:dVHcwmes
↑自民維新を支持するヒキ板jnscぬか子がお送りします (´ー `) 株ネイバーBBSさくらの為このスレ私用してます世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚 ツイhttps://twitter.com/amiedon/status/798976567611244545私のblog ポポンプグニャン https://blog.goo.ne.jp/sithux7
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

915無党派さん2018/09/06(木) 12:05:52.60ID:ZImI1zwE
アントニオ猪木「俺は北朝鮮に行きスポーツ交流し平和にしてくる」安倍「北朝鮮に行くな!お花畑頭」
http://2chb.net/r/liveplus/1536201999/

アントニオ猪木参議院議員が、近く、北朝鮮訪問を計画していることについて、菅官房長官は午前の記者会見で、政府がすべての国民に北朝鮮への渡航の自粛を要請していることを踏まえ、渡航を控えるよう猪木氏に求めていることを明らかにしました。
北朝鮮が今月9日に建国記念日を迎える中、アントニオ猪木参議院議員は、近く、北朝鮮を訪問することを計画しています。
これについて菅官房長官は午前の記者会見で「政府としては、従来より対北朝鮮措置として国民の皆さんに北朝鮮への渡航の自粛を要請してきている。
猪木議員に対してもこの要請を踏まえて適切に対応してほしいと伝えている」と述べ、渡航を控えるよう猪木氏に求めていることを明らかにしました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180905/k10011610111000.html

アントニオ猪木議員、6日に訪朝
9/5(水) 12:49
アントニオ猪木参議院議員が、北朝鮮の招待を受け、6日から11日まで北朝鮮を訪れる予定であることがわかった。
9日の記念式典や、李洙ヨン(リ・スヨン、ヨンは、土へんに庸)副委員長主催のレセプションなどに出席する見通し。
猪木氏は、北朝鮮訪問に関し、7月にツイッターで、「スポーツ交流を絶やさないように頑張っていく」と述べている
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180905-00400247-fnn-pol

916無党派さん2018/09/06(木) 16:41:57.27ID:ONzO9iQ6
右の連中も高齢化していて若返りは出来てないけどな

917無党派さん2018/09/06(木) 17:38:10.26ID:/afeHylf
複数の説があるときは俄然データが説得力を帯びる エビデンスだよ

この場合の裏付けとは、例えば衆院選における朝日東大調査を筆頭に、新潟知事選や沖縄の首長選挙における出口調査の分析
国政選挙の公示中の、情勢分析も傍証となる

918無党派さん2018/09/06(木) 17:42:04.47ID:j03/b05X
閣僚経験がある石破、村上ならまだしも後藤田なんて「はいはい」程度にあしらわれるだけだろ
後藤田自身は自分が何回当選しても入閣できない理由を考えてみよう

919無党派さん2018/09/06(木) 17:49:01.07ID:ueXewCdM
>>897
吃驚した
前からちょっと変な動きをする人だとは思ってたけど、これはもう受診した方がいいレベル

920無党派さん2018/09/06(木) 17:50:11.27ID:XJSQOyGy
ほう、石破とともに、改憲新党に行くのは
後藤田だったかw

頑張ってほしい

921無党派さん2018/09/06(木) 17:53:53.75ID:j03/b05X
意外だったのが小渕ゆうこりんが石破支持だってことだ
あれほど次は厚労相か文科相で入閣か?とか言われてたのに

922無党派さん2018/09/06(木) 18:09:31.94ID:HLP8XIRQ
>>918
逢沢一郎…(当選11回、閣僚経験無し)

923無党派さん2018/09/06(木) 18:27:55.44ID:rQdpRM1D
逢沢は何か問題抱えてるらしいな
以前安倍と谷垣が入閣を勧めたら
本人が断ったらしいぞ

924無党派さん2018/09/06(木) 18:28:23.74ID:HLP8XIRQ
平成ももうすぐ終わりだってのにシールズみたいなのって
なんであんなにも昭和の学生運動臭漂わせるのだろうな
あれでも団塊のジジババには今どきのオシャレな政治活動に見えるのか?

925無党派さん2018/09/06(木) 18:30:56.42ID:2xg36GmR
第一次安倍内閣が逆風に曝されていた中での党大会で安倍に面と向かって罵声を浴びせたのが石破、後藤田、中谷、小坂の4人だからな
だからもともと裏切り者の素養は十分に持っていた

中谷→モリカケ騒動時の安倍の背中撃ち
石破→もはや説明の必要なし
後藤田→不倫騒動以降ずっとおとなしくしてると思ってた矢先の>>897のキチガイ発言
小坂→自身の選挙区(長野1区)に後継候補すら立てられないままお亡くなりになる

どいつもこいつも当時も今も変わらず獅子身中の虫そのもの

926無党派さん2018/09/06(木) 19:13:50.75ID:5HhrNwXo
わかるわ。
5年にもなるのでいい加減変わって欲しい。
安倍忖度グループを一掃して欲しい。

      
「官邸で一番の嫌われ者は…」4人の現役官僚が本音トーク
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180905-00000011-sasahi-pol

 事実上、次の首相を決める自民党総裁選を控え、ザワつく霞が関。
国会で連日、論議された防衛省の日報問題、財務省の森友文書改ざん問題、
文科省を揺るがした加計疑惑、局長らの収賄事件と、官僚の不祥事も続く。

内閣府D:安倍政権はずっと「経産省内閣」なんで嫌な感じですよ。
もう5年以上になるので代わってほしい。
ただ、一番代わってほしいのは、取り巻きの「安倍忖度グループ」の人たち。
      

927無党派さん2018/09/06(木) 19:13:59.72ID:5GGQSCUn
総裁選
安倍が現在までに議員票345人
党員票6割をすでに固めたとのこと

【自民党総裁選】安倍首相が国会議員票9割に迫る あす告示
http://2chb.net/r/newsplus/1536187006/

>20日投開票の自民党総裁選は7日に告示される。産経新聞は投票資格を持つ党所属国会議員405人の支持動向を探った。
>安倍晋三首相(党総裁)が9割に迫る345人の支持を固め、石破茂元幹事長の50人に大差をつけている。
>国会議員票と同数の党員・党友票でも首相が6割前後の支持を集めているとみられ、首相の連続3選はほぼ確実な情勢となった。

>議員票と同じ重みを持つ党員票では、議員票で優位に立つ首相がこれまでの政権運営の実績などを武器に、
>各都道府県で安定した支持を集めている。
>石破氏は各都道府県向けのPR動画を作成するなど党員票の掘り起こしを狙うが、首相を上回るのは難しい情勢だ。

928無党派さん2018/09/06(木) 19:21:56.00ID:52wMMdD+
>>925
これだけクソでも 選挙で票さえ引っ張ってくれば自分から出ていかない限り
とりあえず飼っておく自民党の懐の深さ

出ていくだの追い出すだのの騒いで
選挙のたび党名が変わる雑魚野党との決定的な違いだな

929無党派さん2018/09/06(木) 19:26:48.44ID:5HhrNwXo
震災は安倍有利か。どこまでついている奴なのか?実力じゃ無いツキだけの選挙。

930無党派さん2018/09/06(木) 19:31:44.48ID:LidlPduJ
石破氏、自民総裁選「延期すべき」 災害対応優先求める
https://www.asahi.com/articles/ASL9644JGL96UTFK00L.html?iref=comtop_list_pol_n01

負け確定なんだから安倍総理に土下座謝罪して辞退すればいいのに
災害の政治利用を図る汚物の石破

931無党派さん2018/09/06(木) 19:34:57.97ID:H1wegOWb
野党時代災害の政治利用を図った汚物の安倍
人のことが言えるかよw

932無党派さん2018/09/06(木) 19:34:58.88ID:N/0nt5tV
>>930
当然だろうな。
訪朝後でいいんだよ。
まずは拉致宇問題解決しろ。
トランプに負けてるわ。

933無党派さん2018/09/06(木) 19:36:09.42ID:N/0nt5tV
>>931
完全にコントロールは大嘘。
この時点で、モリカケに発展することを予測すべきだった。
入れたらいかん。

934無党派さん2018/09/06(木) 19:38:36.16ID:5GGQSCUn
なんか

体操協会パワハラ、暴力
台風
地震
モー娘轢き逃げ

とでかいニュースが大挙してやってきて
トピックが散りすぎて総裁選の扱いがほとんどないな

935無党派さん2018/09/06(木) 19:49:57.15ID:N/0nt5tV
フランス料理か赤坂亭が原因なのか?
出遅れた台風の対応を北海道に切り換えただけかよ。

936無党派さん2018/09/06(木) 20:07:08.64ID:ONzO9iQ6
>>934
富田林のトンズラ犯も

937無党派さん2018/09/06(木) 20:18:06.60ID:loYyldO1
>>922
> >>918
> 逢沢一郎…(当選11回、閣僚経験無し)

逢沢は入閣要請を自分で断ってるよ。
安倍とは思想が違うからだろう。

938無党派さん2018/09/06(木) 20:24:31.34ID:J9cZPvS1
>>921
彼女は青木の意向に従うだけでしょ
青木はゆうこりんの後見人格なんだから、ゆうこりんに逆らえるわけないよ

939無党派さん2018/09/06(木) 20:25:31.14ID:J9cZPvS1
×ゆうこりんに逆らえるわけないよ
○ゆうこりんが逆らえるわけないよ

940無党派さん2018/09/06(木) 20:27:52.22ID:j03/b05X
当時は「小渕経産相よりも小渕厚労相or小渕環境相だろ」と思ったわ

941無党派さん2018/09/06(木) 20:36:58.20ID:5GGQSCUn
>>938
小渕を総理にしようとしてたのが青木だしな
例の事務所費騒動でポシャってしまったが

942無党派さん2018/09/06(木) 20:53:43.00ID:loYyldO1
小渕ってどっちのだ?
娘の優子か?
あれは総理の器じゃない。
おやじの作り上げたお城に住んでるお姫様だからな。

943無党派さん2018/09/06(木) 20:58:38.90ID:j03/b05X
逢沢は同情されるが、同じ当選回数なのに同情もされずに未入閣なお人
幹事長や官房長官を歴任した人と1文字違いなのに

944無党派さん2018/09/06(木) 21:03:15.21ID:5GGQSCUn
>>942
娘だよ
まあ神輿に担ぐにはすげえ都合いいんだろうなってのはわかる

945無党派さん2018/09/06(木) 21:06:49.41ID:S4rLxWis
小渕は議員辞職するだろう。
不正をした人間はもう駄目よ。

946無党派さん2018/09/06(木) 21:27:18.78ID:XJSQOyGy
>>934
現役総理の総裁選なんで
儀式みたいなもんだしなあ

ここでなんとか目立ちたい石破が、延期してくれー
てのもうなずけるw

947無党派さん2018/09/06(木) 21:59:28.59ID:2xg36GmR
>>930
石破「総裁選は延期すべきである。被災地に寄り添った政権でなければならない(ねっとり)」

マスゴミ&特定野党「石破さんの言う通り。やっぱり石破さんは凄い!(持ち上げ)」「それに引き換え安倍さんは総裁選を強行しようとしてる。被災地民よりも自分の選挙の方が大事なのか?」


俺は石破の総裁選延期という発言を聞いて石破がマスゴミや野党ととツーツーなのを改めて確信した
明日以降はこの手法を用いてマスゴミとパヨちん野党総出で安倍叩き+石破上げをする可能性が非常に高い

948無党派さん2018/09/06(木) 22:00:03.36ID:ycGokbif
>>922
逢沢は閣僚経験がないのはあれだが
国会では閣僚級とされる予算委員長に加え議院運営委員長を2回もやったり、党では国対委員長もやってるから
ずっと干されているわけではない
むしろ同期でも特命大臣以外要職についてない村上や同じ未入閣の木村義雄よりは厚遇されてる方
ただここまで長くやって今更特命大臣とかいうのもあれだけど、重要閣僚にするほどの能力や人気はなく
かつ派閥が最小の谷垣グループなので、入閣はもう引退までないと思うけど

949無党派さん2018/09/06(木) 22:56:25.92ID:UFznhbA4
自民党総裁選 地震対応で自粛ムード 日程・論戦制限、安倍、石破両陣営戦略練り直し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000707-san-pol

 7日に告示される自民党総裁選は、北海道で震度7を観測した地震で大幅な日程変更を余儀なくされ、安倍晋三首相(党総裁)と石破茂元幹事長の両陣営は戦略の練り直しを迫られた。
首相は地震対応を優先し、選挙戦の自粛ムードも広がることから、首相の陣営は圧勝に不可欠な党員・党友票の支持拡大への影響を懸念する。
石破氏は、劣勢挽回の糸口を告示直後の討論会やテレビ出演に見いだそうとしていただけに、焦りを募らせている。

 首相を支持する各派や無派閥議員らでつくる選挙対策本部は6日、地震発生を受けて緊急会合を開き、7日午前に予定していた出陣式の中止を決めた。
選対では9日までの間、首相を支援する大規模な集会や、電話による党員への組織的な支持呼びかけも自粛する。

 首相は選対の甘利明事務総長に対し「直近は災害対応に専念させてもらいたい」と連絡。
甘利氏は選対の会合後、記者団に「首相を先頭に政府が災害対応に全力を注ぎ、それを全議員で支えるという結論だ」と強調した。

 国会議員票(405)の9割に迫る勢いの首相陣営は、党員票(同)でも7割を獲得する目標を掲げ、石破氏を圧倒することを目指してきた。
それだけに党員票の集票活動が鈍るのは痛手だ。

 ただ、7〜9日に予定していた候補者による討論会やテレビ出演が先送りされたのは、首相陣営にとって「不謹慎だが、選挙戦にはプラスになった」(閣僚経験者)との見方が広がっている。
首相側は、石破氏が世論に左右されやすい党員票での支持拡大を狙い、討論会などの場で首相への批判を浴びせることを警戒していた。

 北海道での地震の発生により、候補者による所見表明や記者会見は10日午前に延期された。
首相は同日午後、ロシア・ウラジオストクで開かれる「東方経済フォーラム」に出席するため離日する予定で、テレビ出演などは難しい。
現時点では13日に帰国する予定を変えておらず、街頭演説や党青年局などが主催する討論会は首相の帰国後の開催に向けて再調整される。

 こうした情勢の急変に、石破陣営は大きなショックを受けている。

 石破氏は6日、都内で予定した単独での街頭演説を中止し、7日に予定した出陣式も取りやめる。
それ以上に痛手なのは、党員票獲得のため、テレビ出演などでの「空中戦」で首相に論戦を挑む時間が限られることだ。

 石破氏は6日の石破派(水月会、20人)会合で「総裁選の延期も当然あり得ることだ」と提起し、石破陣営は総裁選挙管理委員会に
「14日告示、27日投開票」との日程変更を申し入れることも検討した。

 しかし、7日告示、20日投開票の日程は変更されなかった。石破陣営の落胆は深く、陣営幹部はこうつぶやいた。

 「総裁選は運を含めての勝負だ。与えられた条件で精いっぱいやるだけだ」(原川貴郎)

950無党派さん2018/09/06(木) 23:20:21.08ID:YHPw54l0
今までさんざん公共事業を批判してきた勢力と
自衛隊を批判してきた勢力は
全く手を打てなくなった
どちらが正しいかは明確になった
スーパー堤防批判ってなんなんだろう

951無党派さん2018/09/06(木) 23:27:24.03ID:H1wegOWb
>>950
スーパー堤防はだめだ
頭悪すぎるし時間もかかりすぎる
河床を下げたり地下に貯水池作る現行の政策がいい

952無党派さん2018/09/06(木) 23:34:43.40ID:JUkoETZ2
除染が最悪だった

無駄なことに金を捨てた
その金で使えるインフラ投資しとけばよかったのに
マスコミとサヨクは常に間違ってる 豊洲移転もそう

953無党派さん2018/09/06(木) 23:40:32.61ID:H1wegOWb
豊洲移転は石原珍太郎の尻拭いだろ
除染はそもそも第一次安倍ちょん内閣のせい

2006年  安倍首相「原発の津波対策不要」←福一津波は想定外?

11年 東日本大震災で福島原発の水位が15m→電源喪失
11年 塩崎「大きな津波が来ることは予測していなかった」
11年 東電「08年時点で津波の水位が16mとの予測出てた」
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚

954無党派さん2018/09/07(金) 00:14:35.84ID:ghOVmUHt
地震で北海道みたいなやられ方を見ると、原発が厳しいのはもちろん、メガ発電所への集約も日本では致命的なリスクがあるとわかる 
ソーラーに続いて、関東かやられる前に知見が得られたのだけは良かった
小水力発電みたいなのが重要性を増すかもね

955無党派さん2018/09/07(金) 01:20:43.24ID:ZLXTFEZD
>>953
アナログテレビが泣かせる

956無党派さん2018/09/07(金) 02:13:18.41ID:axJ8eWPR
>>945
> 小渕は議員辞職するだろう。
> 不正をした人間はもう駄目よ。

辞職しないんだなこれが。
小渕優子の地盤の中之条町は、そこだけ昭和時代みたいな街だからな。
総理大臣の血筋ってのは町では絶対視されているから、選挙は常に鉄板だ。
出れば必ず勝つんだから、本人も辞めないし周りも辞めさせない。
群馬は保守王国ってよく言うけど、小渕はその生きた標本みたいなもんだ。
封建的なんだよ。

957無党派さん2018/09/07(金) 02:19:44.98ID:axJ8eWPR
もう21世紀なのに、群馬5区みたいなのが生き残ってて良いのかなって、
たまに思うけど、でも東京なんかポピュリズムで青島幸男とか小池百合子
みたいなやつを都知事にしちまうんだから。まあどっちもどっちだな。

たぶん50年後も小渕が当選してる。
         ↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/群馬県第5区

958無党派さん2018/09/07(金) 03:04:07.70ID:alU/qN6r
マスコミから婿貰って4代目候補いるからな
万全すぎるわ

959無党派さん2018/09/07(金) 03:20:38.84ID:/QxvaHZ3
>>950
まだスーパー堤防は高さがスーパーだと思っているデマサポがいたw

960無党派さん2018/09/07(金) 04:12:45.36ID:VuF9hQLo
薄い堤防だと越堤しただけですぐに崩れるわけだが
というか堤防の嵩上げには鉄橋の架け替えが必要でそれこそ非現実的

961無党派さん2018/09/07(金) 05:27:07.40ID:Bkf7W5E8
>>959
そうそう幅なんだよな
だから立ち退きに時間がかかって
完成まで400年とか言われてる

>>960
広大な遊水地を作るのが最強なんだけど
もう土地がないか買収費用が高いんで地下に作ったり
河床を掘り下げたりしてるんだよな

962無党派さん2018/09/07(金) 05:59:08.35ID:4llbB8aZ
>>953
そういえば豊洲問題で魚屋で共産党一派の中澤誠と自民党一派の生田が打倒小池で
自ずと一致団結になってるのは珍妙である

963無党派さん2018/09/07(金) 08:26:35.67ID:q8+q0wMK
小池が左翼嫌いなのに自民党を攻撃したからでしょう
ナチスドイツのような二正面作戦
日本に置き換えても良いな
中国大陸で苦戦し南方に進出

964無党派さん2018/09/07(金) 09:29:17.51ID:mjsXMm75
アントニオ猪木「俺は北朝鮮に行きスポーツ交流し平和にしてくる」安倍「北朝鮮に行くな!お花畑頭」
http://2chb.net/r/liveplus/1536201999/

965無党派さん2018/09/07(金) 09:33:50.67ID:J69anMKO
>>909
マスコミが「パヨク」だとしたら
あのときなんで小池を激しくバッシングしたのか
全く整合性が取れない。
これまでで安倍政権を一番脅かす勢いが
発足直後の希望と小池には間違いなくあった。
それを、横田一ごときの排除ツッコミに乗っかったり
音喜多程度の小者の離党を大きく扱ったり、
明らかに勢いを削ぎたいっていう意志が見えた。
それによって、反安倍の空気もまるくなって
ガス抜き程度に立憲がプチ勝利して安倍はニンマリ。
完全なまでに与党アシストだった。

966無党派さん2018/09/07(金) 09:35:24.34ID:I7PN9Ob9
>>965
メディアは途中まで小池応援してたんだけど
小池が左の排除を決めてからいきなり一斉に叩きだしたな

967無党派さん2018/09/07(金) 09:42:27.96ID:oWujkTNz
世論調査が通用しない"沖縄の選挙"の行方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180907-00026137-president-pol

9月30日に投開票の沖縄県知事選の情勢が錯綜している。
メディアや政党から聞こえてくる世論調査は、故・翁長雄志氏の後継候補で国政野党や一部保守系による「オール沖縄」が推す玉城デニー衆院議員が
圧倒的にリードしているのだが、佐喜真淳前宜野湾市長を推す自民、公明の両党などは必勝の構えを崩さない。
実際のところ、勝敗はまだ全く読めない情勢なのだという。世論調査と実体の乖離はどこからくるのか――。

■世論調査が「ダブルスコア」でも行方が見えない

 今、永田町で「選挙の情勢は……」という会話があったとしよう。その場合の「選挙」は9月20日の自民党総裁選ではなく30日投開票の沖縄県知事選を指す。
1地方選にすぎない知事選ではあるが、米軍普天間飛行場の辺野古移設の行方を左右する知事選は、安倍晋三氏の3選がほぼ確定している総裁選よりも、はるかに関心事なのだ。

 辺野古移設をめぐり政府と対決していた翁長氏が8月8日に死去したのを受けて9月13日告示、30日投票の日程で行われる知事選。
翁長氏を支持する勢力が推す玉城氏、と自民、公明、維新推薦の前宜野湾市長・佐喜真氏の事実上の一騎打ちとなっている。

 注目の知事選だけに、早くもメディアや各政党が行う世論調査の数字も飛び交っている。
8月下旬から今月にかけて行われた数字は、多少ばらつきがあるが、おおむね傾向は似ている。玉城氏が佐喜真氏を、ほぼダブルスコアでリードしている。

 通常、選挙では世論調査で1割ほど差がついていたら優劣がはっきりつき、2割ほど差がつけば、よほどのことがない限りひっくり返ることはないと言われてきた。
ましてやダブルスコアとなれば、ただちにゲームオーバーと考えるのが常識だ。

 しかし自民党なども、野党側も「まだ予断を許さない」と口をそろえる。これは、自民党の負け惜しみでもないし、野党側が謙遜しているわけでもない。.

 沖縄の選挙は、世論調査は通用しないのである。

968無党派さん2018/09/07(金) 09:43:20.85ID:J69anMKO
>>966
もしマスコミが安倍憎悪であるなら
何の役にも立たない泡沫野党左派なんてどうでもよくて
小池に勢いがあるなら全力で乗っかって潰すでしょう。

個々の人間単位ではマスコミにも
安倍アンチ、自民憎悪、サヨク万歳な奴らもいるけど
組織としてはガチガチの与党寄りだと言わざる得ない。

969無党派さん2018/09/07(金) 09:46:03.62ID:J69anMKO
>>962
そこにネオリベの音喜多が加わってるw

反小池という一点だけで繋がってる集団
そもそも中澤と音喜多なんて豊洲のあり方論が
真逆だろw

970無党派さん2018/09/07(金) 09:47:45.85ID:q8+q0wMK
与党アシスト

小池がな

971無党派さん2018/09/07(金) 09:50:45.08ID:N8qcciNc
>>961
スーパー堤防が完成まで400年というのは蓮舫のマスコミ向け煽り文句。
実際は、江戸川区の区内だけでもスーパー堤防ができればより安全になる。

決壊箇所から100m離れた場所はあっという間に激流に飲み込まれるが、
10q下流に離れていると、水が来るまで半日から1日の余裕時間ができる。
茨城県常総市の鬼怒川水害がそうだった。

で、その半日の余裕を使って、安全な場所に避難する。
避難先はスーパー堤防の上だ。
スーパー堤防は天端の幅が100mあるから、何万人も避難する事が可能
しかも絶対に決壊しないので安全。

だから江戸川区とかはスーパー堤防建設が悲願になっている。
今のままじゃ、何万人もが避難場所がなくて溺死してしまうから。

972無党派さん2018/09/07(金) 10:03:58.24ID:zXfDBTkL
【政治】麻生氏「G7で唯一の有色人種」 首相支援の会合で発言 ・
http://2chb.net/r/liveplus/1536157980/

973無党派さん2018/09/07(金) 10:21:27.08ID:Y6im9pKV
>>967
途中までまじめに読んだけど、政権に近いメディアは支持率が高く出るとかいうアホな文でしらけたわ

今月どこかがやった調査でデニーがダブルスコアで優勢ってのが新情報なくらいか?

974無党派さん2018/09/07(金) 10:36:01.62ID:RsGBTgpm
国会議員VS宜野湾市長じゃ、知名度が違いすぎるからな
新潟と違って最初ダブルスコアなのは当然だわ
問題はこれからよ

975無党派さん2018/09/07(金) 11:03:28.98ID:OSZLAANt
>>965
改憲だろ
自民+希望で改憲勢力増加だけは避けたかった
そして今もそれは変わらないから
改憲に前向きな野党有力政治家を執拗にたたき続ける

976無党派さん2018/09/07(金) 12:58:42.06ID:ghOVmUHt
つまり石破は自民党の中の反安倍分子だからこそ重宝されるわけで、出奔したとたんに眠眠以上維新レベルの反主要野党分子としてバッシングされ村八分にされる 自民党にいるより予後が悪い

977無党派さん2018/09/07(金) 13:37:32.55ID:alU/qN6r
>>975>>976
つまりもし石破が新党つくって戦後左翼系の合流拒否して
それが自民党と合わせて三分の二に届く流れになったら
袋叩きにするということか

978無党派さん2018/09/07(金) 16:54:40.43ID:X0zA7wyV
マスコミは本当に安倍ちゃんを潰したいのなら
衆議院選挙のときは小池を応援しとくべきだったな

979無党派さん2018/09/07(金) 16:56:18.11ID:X0zA7wyV
小池は安倍ちゃんよりもとんでもないじゃねーか
ってなって安倍ちゃんで結局は妥協してる感じかな

980無党派さん2018/09/07(金) 16:57:28.20ID:X0zA7wyV
>>969
そういえば音喜多は新党か政治グループかわからんが作るみたいやね

981無党派さん2018/09/07(金) 17:01:59.59ID:/9MJCGZg
小池は一々言葉が刺々しい
日本をリセットとか保守の正反対だろw

982無党派さん2018/09/07(金) 17:05:22.74ID:FPWAutDF
>>961
そして幅を作るために立ち退きが必要となる
どこに立ち退くのか
立ち退き先で津波が起きたらどうするのか
完成したらそこに本当に人が戻ってくるのか

デマサポってスーパー堤防という言葉を使いたいだけのバカなんだよなw

983無党派さん2018/09/07(金) 17:24:42.86ID:HJ/pRjGX
>>965
マスコミのトップや政治部長レベルは安倍政権から機密費使われてるからな
民主党政権はバカしかいないから綺麗事並べてそれをやらなかった

984無党派さん2018/09/07(金) 17:33:32.51ID:Ci8CVjEu
>>978
あの「護憲サヨク勢力は排除する」で
ブチ切れて、これでもかと叩きまくったからなw

週刊文春が、一週間で小池応援からバッシングに変わったのは面白かった

985無党派さん2018/09/07(金) 17:34:36.38ID:xGPxjWrH
国民の血税をそんなことに使っていいわけがない
安倍政権が特殊なんだよ

過去の自民党政権だって、そんなことはしなかったはず
自民党も叩かれまくってたしな

986無党派さん2018/09/07(金) 17:55:55.76ID:GENhdCt4
>>979
護憲で勢力維持できるかが最優先されるから、安倍がどれだけ右翼だろうが関係なく野党を右に導く小池が排除された
というわけで石破にも自民党を出るという未来はない 展望がないから

987無党派さん2018/09/07(金) 17:59:19.55ID:+0AZUZEX
>>978
小池は左を排除したからマスゴミは応援しなかった
もし左を排除してなかったら恐ろしい結果になってたわ

988無党派さん2018/09/07(金) 18:19:14.60ID:JzoBn5QZ
小池が都民ファーストであれだけ旋風起こして
なんで衆院で負けたのかがわからん。

都民って馬鹿なの?
一貫性が全く無い。
  

989無党派さん2018/09/07(金) 18:33:21.44ID:ABw5Glyz
ゴミ蓮舫の犬でもいるのか
臭いな

990無党派さん2018/09/07(金) 18:33:44.01ID:JzoBn5QZ
やれやれ

アベノミクスの失敗で株が売り込まれているようだ。
総理が代わらないと売りが続くな。
モリカケ安倍忖度グループは崩壊せよ。
株主の敵だ!


海外勢、日本株売り続く 年初から売越額3.8兆円超 自動車・半導体で顕著
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20180907&ng=DGKKZO35088800W8A900C1EN2000
海外勢の売りは過去10年で最大

 海外投資家が日本株への売り姿勢を強めている。2018年に入り8月までの売越額は累計で3兆8868億円になり、
過去10年で最高のペースで売りが続く。

市場では海外勢の日本株売りが当面続くとの見方も増えている。

8月の月間で見ると4825億円の売り越しとなった。現時点で1987年以来となる31年ぶりの売越額だ。
   

991無党派さん2018/09/07(金) 19:20:35.34ID:MXFk1k6K
>>990
株価が上がろうが多くの国民に大した影響も恩恵もない
株価上昇局面で左翼の人たちがそう騒いでたから大丈夫だろw

992無党派さん2018/09/07(金) 19:22:02.91ID:ABw5Glyz
キチガイは上がったら年金砲
下がったらアベノミクス失敗だもの

993無党派さん2018/09/07(金) 19:25:21.14ID:JzoBn5QZ
株が下がると支持率下がるんだよね。
金融関係者は死活問題だ。
確かにそろそろ変わり時だな。
5年間何も成果が無かった。残念。

994無党派さん2018/09/07(金) 19:35:45.94ID:MXFk1k6K
歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2018年8月まで)
世論調査総合スレッド427 	YouTube動画>3本 ->画像>88枚

これ見ても支持率は高水準で推移
赤信号と言われる20%のラインどころか黄色信号と言われる30%のラインに行くこともない
株価にしてもよほどのことがなければ今の安倍内閣スタート時の株価割り込むことはないだろうな

995無党派さん2018/09/07(金) 19:38:26.00ID:JzoBn5QZ
安倍は不支持が高い。
不支持の方が高いんだから駄目だろ。
少数派はおとなしくしていろよw

996無党派さん2018/09/07(金) 19:41:03.31ID:MXFk1k6K
>>995
なるほど、じゃあ自民の支持率以下の政党は自民をせめる資格はないなw

997無党派さん2018/09/07(金) 19:43:29.20ID:JzoBn5QZ
>>996
野党の支持者はここにはいないじゃん。
無党派ばっかり。

998無党派さん2018/09/07(金) 19:44:50.92ID:ABw5Glyz
野党を支持するキチガイなんていないってか
クスクス

999無党派さん2018/09/07(金) 19:46:36.45ID:JzoBn5QZ
安倍が代わればいいと思っている人が過半数なんだよ。

1000無党派さん2018/09/07(金) 19:54:45.91ID:X0zA7wyV
>>989
蓮舫のツイッター見たら
やることなすこと叩かれててなかなか大変やな

mmp
lud20190718200106ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1534795596/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「世論調査総合スレッド427 YouTube動画>3本 ->画像>88枚 」を見た人も見ています:
世論調査総合スレッド447
世論調査総合スレッド437
世論調査総合スレッド457
世論調査総合スレッド587
世論調査総合スレッド557
世論調査総合スレッド537
世論調査総合スレッド527
世論調査総合スレッド597
世論調査総合スレッド517
世論調査総合スレッド467
世論調査総合スレッド435
世論調査総合スレッド438
世論調査総合スレッド432
世論調査総合スレッド450
世論調査総合スレッド446
世論調査総合スレッド433
世論調査総合スレッド439
世論調査総合スレッド442
世論調査総合スレッド429
世論調査総合スレッド424
世論調査総合スレッド434
世論調査総合スレッド451
世論調査総合スレッド421
世論調査総合スレッド430
世論調査総合スレッド436
世論調査総合スレッド449
世論調査総合スレッド426
世論調査総合スレッド428
世論調査総合スレッド379
世論調査総合スレッド407【ワッチョイ導入】
世論調査総合スレッド413【ワッチョイ導入】
世論調査総合スレッド420【ワッチョイ導入】
世論調査総合スレッド420【ワッチョイ導入】
世論調査総合スレッド410【ワッチョイ導入】
世論調査総合スレッド415【ワッチョイ導入】
世論調査総合スレッド412【ワッチョイ導入】
世論調査総合スレッド419【ワッチョイ導入】
世論調査総合スレッド430【ワッチョイ+IP導入】
【KAZUYA】世論調査総合スレッド431【KAZUYA】
世論調査総合スレッド497 ワントンキン「おでは左派しねころすって3タスク使いネットに書いてるから偉い」
世論調査総合スレッド484
世論調査総合スレッド469
世論調査総合スレッド606
世論調査総合スレッド515
世論調査総合スレッド465
世論調査総合スレッド468
世論調査総合スレッド486
世論調査総合スレッド565
世論調査総合スレッド481
世論調査総合スレッド583
世論調査総合スレッド499
世論調査総合スレッド555
世論調査総合スレッド585
世論調査総合スレッド463
世論調査総合スレッド493
世論調査総合スレッド479
世論調査総合スレッド464
世論調査総合スレッド538
世論調査総合スレッド611
世論調査総合スレッド514
世論調査総合スレッド501
世論調査総合スレッド515
世論調査総合スレッド525
世論調査総合スレッド510
世論調査総合スレッド562
09:32:25 up 35 days, 10:35, 0 users, load average: 8.62, 11.47, 11.28

in 0.045669794082642 sec @0.045669794082642@0b7 on 021723