◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その38 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1498745062/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
◎前スレ
第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その37
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1498716444/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
中野、武蔵野、町田などの接戦区は民進党が取りそうなのか。やっぱ蓮舫パワーはすごいな
参院選でも予想以上に議席獲得したし民進党の底力は侮れないな
これで蓮舫降ろしの内ゲバもなくなったみたいだし民進党は安泰だな
民進、しぼむ責任論=「敵失」で壊滅回避を予想―都議選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170629-00000107-jij-pol 東京都議選の投開票(7月2日)が近づく中、民進党内で蓮舫代表の責任を追及しようとする空気がしぼみつつある。
自民党への逆風が吹き荒れ、当初予想していた壊滅的な結果だけは免れそうなためだ。
民進党は都議選に臨むに際し、公認候補の「離党ドミノ」が響き、当初は「議席ゼロ」と予想する向きもあった。
東京は蓮舫氏の地元でもあり、次期衆院選への影響を懸念する反執行部系からは「蓮舫降ろし」の声も漏れていた。
ところが、学校法人「加計学園」問題などで内閣支持率が急落した安倍政権を豊田真由子衆院議員の暴行、稲田朋美防衛相の失言などが直撃。
思わぬ「敵失」を受け、党執行部は、接戦の中野区や武蔵野市、町田市などで議席獲得が視野に入ってきたと意気込む。
反執行部系のうち、松野頼久元官房副長官らのグループは党規約に基づく代表解任(リコール)手続きも模索していたが、動きが鈍化。
同グループ幹部は「こちらが代えろと先に言ったら党に傷が付く」と語った。
実際、同調する動きも見られない。大畠章宏元経済産業相グループの中堅議員は、
代表解任について「お得意の内紛を始めたと言われるだけ」と指摘する。
ベテラン秘書「パー券買った人の名前が分からないなんてあり得ない」
ツイッターで平慶翔がサインしたっていう書類が出回ってるけど元はどこなの?
会見で配布したなら記者なのかもしれないけど、ソース元が見当たらない
なんでこんなに早く決着がついてしまったのか
ガタガタになってしまった自民都連、内田の犬は無能ばかり
平の演説面白かった
しっかしニコ動もここもツイも自民サポの勢いヤバいな
今はまだ双方の言い分や態度を見る判定タイムだろうに決め付けが多過ぎw
もうちょっと自然にしないと逆効果だぜ
情報を平が提供したとは思えないんだよね
確かにヒラ候補者と都連会長なら刺し違える価値はあるのかもしれないけど
都民Fは既に圧勝決定で、わざわざリスクを取る必要がない
今までミス無しで来てるんだぜ?ここで都民Fを傷ものにするのは危険すぎる
下村の事務所に他に犯人がいるんじゃないかな
稲田がしくじって。安倍ちゃん演説キャンセルでゲームセット
>>9 どうせ法廷闘争覚悟でしょお互いに
行くとこまで行くのみ
>>2 これ程厳しい情勢でも、蓮舫パワーについては正直すごいと思う。
前スレの最後の方でもカキコしたけど……
小池さんと蓮舫さん。
お二人とも男勝りの強さがあり、好みはともかく美人で、しかも女性としての魅力を使って巧みにメディアを使う事にも長けているし、
海外留学経験もあって国際派なのは共通している。
でも、どこか本質的に違うような気がしててずっと疑問に思ってたのだけど、思い切って身近な女性何人かに伺ってみるとその疑問は一気に氷解した。
政治的立場抜きで、
女性に人気があるのが蓮舫さんで、
男性に人気があるのが小池さんなんだ。
これでサクッと本質が見えたと思う。
>>7 向こうの陣営にそんな事仕掛けられる余裕なんてあるんですかね…
明日の閣議後記者会見で稲田がやらかしそうな雰囲気。根拠はないけど。菅も「テレビに出る度に票を減らす」スパイラルに入った。
史上最悪のスケベ親父で有名だった宇野宗佑よりひどいw
お呼びがないwww
https://twitter.com/jimin_koho テレビで平の事全くやってないww
どうみても自民の打撃www
>>9 そもそもニコ生なんぞの演説で潔白だなんて主張されてもね…って感じが
有権者が直に見てる前でその演説をもう1度、それもよどみなく出来るんだったら度胸据わってるなぁと思うが…
>>12 法廷闘争なんかに持ち込んだら余計平陣営にグレーなイメージが付きやすくなってしまいそうな気がするんですが
ニコ生の平、声が震えていた
とりあえずその場しのぎの嘘で回避したけど、あとが大変なことになるだろうな
>>18 放送法に触れるから名前出せないんだと
平の名前隠して報道はしたみたい
>>21 あれ証人喚問で手が震える奴と一緒だなw
籠池を見習え
>>20 でも落とし所が無い場合は法廷闘争になるのみ、筆跡鑑定が先だけど
そういや自民党のメディア、広報部は萩生田がやってたんだよなぁ・・・このまま不利な報道されると・・・あっ(察し)
稲田、豊田、明日は萩生田、下村、新潮の魔の2回生、不祥事が多すぎてついていけない
自民、共産、民進はMAXで何議席くらいなんだろうか
>>18 そりゃ向こうはヤクザと芸能界と代理店(と官公労)がバックに付いてるからね
マスコミの内部に潜伏してるスパイ達も尻馬に乗りたがるってもんよ
島部選挙区以外の1人区は都民ファーストで決まりでしょうか?
上申書と退職届の筆跡が、他人の物にしか見えないんだけど俺だけかな・・・・・
ぜんぜん筆記体が違うぜ
やはり街頭演説やったら票が激減か
こそこそ演説予定の菅さんwww
https://twitter.com/jimin_koho 平の事はネトサポ以外全く興味ないから無理でしょ
ヤフーにも全然来ない
来るのは下村叩きのニュースばかり
>>34 都民に忖度したんじゃないかマスコミが
安倍を負かしたいから
>>21>>24
てことはやっぱり彼はグレー…?
>>22 だから放送法と公選法を盾にして逃げ切れるように自ら立候補する道を
(周囲の関係している誰かに説得されて)選んだんでしょ
そんな背景くらい(このスレへ出入りしているような輩には)もうバレバレだよ
>>20 報道が出た4月の時点で新潮相手にもう提訴してるよ
今日は下村も言い切ったからどう出るかね
挙動不だったけどまぁ提訴すら出来なかった鳥越よりはマシって判定だな今んとこ
まあ、都民フはトップの力量と勝負勘は大したものだけど、
参謀もメンバーも同床異夢の寄せ集めみたいなところがあって、政局で脆くも崩れ落ちる可能性が否めない。
自民、公明、共産、民進の票と議席数の推移こそが今回の選挙の本質だとも思う。
小池「平くん、気にしない気にしない。私の疑惑とは桁が違うわよ〜( T_T)\(^-^ )」
「3億だったかしら?4億だったかしら?まぁ私最強だし♪( ´▽`)」
平はとにかく全否定した
http://news.livedoor.com/article/detail/13270141/ 1、私が週刊文春側に下村事務所のデジタルデータを提供した事実はない
2、私名義の平成28年8月10日付の上申書は偽造文書だ。文書中の私の住所、氏名などは私の筆跡ではない
3、私が、下村事務所において上申書に記載されているような犯罪行為を行った事実はない
>>26 筆跡鑑定も鑑定師を息の掛かった人物にしたり袖の下渡しとけばいくらでも判断を変えさせてしまう事が出来るしなー
自民はなんだかんだで45を下回る事はないと思ってるよ
もちろんそれを都民Fが上回って第1党を明け渡す可能性はあるけど30議席台もあり得るって行ってる人はもう少し考察した方がいい
>>43 なるほど、そうなると平にも負い目があるわけだ
>>49 文部省が暴露した文書の萩生田の書き込みも筆跡鑑定しろって言う話になったら、自民終わりwww
>>43 下村→真っ黒
平→真っ黒
も十分ありうる
とりあえず下村は昼の会見での説明がすでに破綻済みではあるが・・・
>>48 まともな記者なら「サインをいただけませんか?」の一言くらいは仕掛けるから結果はすぐ分かるな
投票日までには分かりそう
>>45 挙動不審だったって時点でグレーに見られて疑われかねない状況へ自ら追い詰めてしまってると思うんですが
まあ鳥越に比べたらまだ多少は正々堂々とした対応だったと思うけどねw
和子夫人いるかな?
これが本当だったら自民の議席どうなる?
【速報】自民に異変。現職2人が立つ複数区で共倒れ回避の動き。優勢候補へ組織票を回す戦術か。
#都議選
元秘書が下村氏指摘の疑惑否定
「データ提供の事実ない」
2017/6/29 21:04
週刊文春の報道を巡り、自民党の下村博文幹事長代行(東京都連会長)が記者会見で、元秘書が内部文書を持ち出した疑惑があると指摘したことに対し、
元秘書は29日、報道各社に「私が週刊文春側に下村氏の事務所のデジタルデータを提供した事実はない」とするコメントを出した。
下村氏は29日午前の会見で、事務所の現金を詐取したことを認めて謝罪したとする元秘書の署名入り上申書を報道陣に配布したが、
これに対しても元秘書は「上申書は偽造文書で、私の筆跡ではない。犯罪行為をした事実はない」と反論した。
元秘書は地域政党「都民ファーストの会」から都議選に立候補している。
https://this.kiji.is/253129065612772857?c=39550187727945729 下村氏説明、規正法抵触か
加計側がパー券購入依頼
2017/6/29 20:29
自民党の下村博文幹事長代行を支援する政治団体が学校法人「加計学園」(岡山市)の元秘書室長から政治資金パーティー券の代金を受け取った問題で、下村氏は29日の記者会見で「元秘書室長が知り合いに購入を依頼した」と説明した。
識者からは、元秘書室長の行為は政治資金規正法の「あっせん」に当たる可能性があり、下村氏側が政治資金収支報告書に代金を記載していないことは同法に抵触する疑いがあるとの指摘が出ている。
下村氏によると、元秘書室長は13年と14年、計11の個人、法人が購入した政治団体「博友会」主催のパーティー券代金、それぞれ計100万円を下村氏の事務所に持参した。
https://this.kiji.is/253120258278457353 これで下村が上申書捏造してましたとかだったら笑えるw
改めて、今更だが自民が40割れはもう確実と見ていいのかな?
その場合には安倍内閣はやはり危機的な状態に陥るのか、
其れとも乗り切れる可能性があるのか?
後都民Fが国政進出の場合には誰らが参加するか
其れと早期解散の可能性があるか
みんなはどう思う?
>>63 それは無いだろう下村もそこまでアホじゃなかろうて
文春も否定してるからな
http://www.asahi.com/articles/ASK6Y5VF6K6YUTIL03K.html 週刊文春編集部は同日、朝日新聞の取材に「取材した記者に、細かいやり取りを確認しましたが、下村氏の発言は事実無根です。取材源の秘匿は記者が守るべき義務であり、それについての確認には一切応じていません」と反論した。
練馬
小林 当
村松 当
小嶋 当
やまか当
とや 当
柴崎
浅野
菊池
藤井
渋谷
平がトップ当選したあとに来週筆跡鑑定でウソがバレた方が大変なことになるな
ウソを承知で、都民にそれを隠して投票させたのだから、平の辞職だけではコトは済まないよ
>>66 文春と秘書がグルという事も無い訳じゃない口裏合わせれば何とでもなる
>>64 自民水増し予想でおなじみの田崎史郎が38以下って言ってたな
あくまでも一地方選挙と予防線を張ってたが
>>53 そこまで言い出したら与野党各党みんなにブーメランが飛んで来る事になりかねないわなw
>>54 さすがに両方真っ黒をそれも投票日前に結論付けられたら
野党各党の奇跡のV字回復とともに未曽有の大混戦へ突入してしまうような気が…
まあそれもまたそれで傍から眺めて見る分には大変楽しいだろうと思うがw
>>70 ツイッター炎上してるなw
本人的には鳥越みたい落選の方が救われるかも
>>71 それを言い出したら
>>66の記事を取材しに来た記者とグルになってる可能性だって皆無とは言い切れなくなってしまうはず
下村が何言っても、加計学園秘書室長が出た時点で都民の印象はクロ
アウトだな
日大の岩井教授も政治資金規正法に問われる可能性があるとコメントしてるな
横領関係無くアモーレトップ当選なの?
でも東京だからあり得るのか
公明は都民Fの候補にベッタリくっ付いて選挙区周りしてるな
小金井なんか公明の参議院議員が都民Fの応援にくるし
今の中央区ってカオスだ
あそこは2、30年前とは住民構成が一変してしまった
新住民は高層マンションに住んでいて捕捉が難しく、
選挙活動もままならない
>>74 第二第三の豊田がいるみたいだから 新潮砲に期待したい
創価学会の内部文書が流出 「情勢が急変し、共産党が支持を伸ばす緊急事態。いの一番で電話で支持固めを行い逆転勝利へ!」
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498000468/2 みんなのおとうさん @minnnanotousan
へー。これは創価学会の内部文書なのかな。
さすが選挙宗教と言われるだけはある。
自分たちが悪政の片棒担いで来たことを棚に上げて反共乱(笑)で締め付け強化。
tarisomi @tarisomitrsm
Sカード先とかF先からの玉突きとか何なんでしょう…
みんなのおとうさん
まぁ私もそんなに詳しい訳ではないですが、
Sは支持してくれた人の頭文字でFはフレンドで創価学会に理解を寄せる人では ないかと。
それらの人がさらに広げた支持者がF先とかではないでしょうか。
玉突きとかも同じでしょう、きっと。
ソース
https://twitter.com/minnnanotousan/status/876768272347152384 「公明党は私たち民衆に牙をむいてきた!!」信仰歴50年以上の信者までもが解党を訴える!?〜「創価学会前サイレントアピール」 2017.6.18
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/ymdZim4DVGU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/ymdZim4DVGU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/ymdZim4DVGU/2.jpg)
@YouTube 「公明党広報」が公式ツイートで「汚い」「危険」「北朝鮮」と共産党を罵倒、物議かもす
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/21/komei-twitter_n_17238182.html
公明党広報のTwitterアカウントが5月21日、投稿した「3つのKでわかる共産党ってどんな党?」とするツイートが物議を醸している。
イラストも用いて投稿された内容では、共産党について「実績横取りのハイエナ政党」「公安の調査対象」
「北朝鮮は『危険ない』と的外れな発言」として「汚い」「危険」「北朝鮮」の「3K」だ、と批判している。
「汚い」は「都議会公明党の実績を横取りされた」との趣旨のため、23日に告示される、
東京都議会議員選挙に向けた実績アピールのためにツイートしたものとみられる。
強い言葉で「罵倒」とも取れる公明党の批判ぶりに、「下品な誹謗中傷団体になった」「ゲス」などと、Twitter上では違和感を表明する声が相次いだ。
また、日本共産党書記局長の小池晃・参院議員は「恥ずかしくないのかしらね」と応じている。
ハフポストの取材に対して、公明党広報部は「担当者が不在で答えられない」と回答している。回答が得られ次第、記事をアップデートする。
公明党広報部は朝日新聞の取材に対し、「党機関紙の公明新聞の記事を転載しただけで、党の正式見解ではない」としている。
http://www.asahi.com/articles/ASK6P5V3GK6PUTFK00Z.html >>64 国政進出は無いと思うよ 国政から覚悟を決めて
都知事に転じた訳だからまた国政にとは考え
にくい
>>76 だから怖いんだよ、こういうネタが出ちゃいけないんだ 色んな憶測が出て
取り返しが付かなくなる
◆「反矢野」キャンペーンの非道 〜妻や家族にまで及ぶ尾行
http://blog.goo.ne.jp/sora559977/e/4a1104f4e16c609b6c10c8d4a2c4e970 前回の記事で、創価学会の脱会者に対する脅迫・迫害行為の数々を書きましたが、
今回は、元公明党委員長・矢野絢也氏が受けた迫害行為を紹介します。
2005年、矢野氏は30年に及ぶ議員生活の手帖を突如として学会により強奪されます。
さらに政治評論家としての仕事を辞めるよう強要され、またさらに自宅を売却して2億〜3億円という
莫大な金額を学会へ寄付するよう強要されます。
この一連の騒動は、『黒い手帖 創価学会「日本占領計画」の全記録』に詳しく書かれています。
この手帖強奪事件が起きた前後に、矢野氏及び家族、親族に尾行、監視、脅迫行為が絶え間なく繰り返されます。
矢野氏は、このあり様を『「黒い手帖」裁判全記録』という自著において具体的に活写しています。
この本を要約して紹介します。
■「反矢野」キャンペーンの非道
この手帖奪取事件の前後から、私の身辺には異変がおきていた。
それは何者かによる、私と家族への日常的な監視と尾行である。
>>74 あれだけ証拠が揃ってて被害届も出てるんだから本来は即逮捕の筈なんだかなぁ
逃げ回ってるなら指名手配しろよ
>>85からのつづき
私の自宅の近所につねにクルマが数台常駐しており、私が外出すると、必ず尾行を開始した。
それも、いくつかの場所から数台がほぼ同時に発進するので、何者かが自宅をずっと監視しており、
私が玄関から出てくると、ただちに各車に指令が飛び、尾行を開始する態勢になっているらしかった。
監視や尾行ばかりではない。聖教新聞などのメディアをつかった私への誹謗中傷は限度をこえて
目に余るひどさになり、それにともなって執拗な脅迫電話や嫌がらせ電話も増えた。
脅迫や嫌がらせは私や家族だけでなく、遠方に住む親戚にもおよんだ。業を煮やして学会首脳に
「止めさせろ」と抗議に行くと、「これに耐えることが信心だ」と繰り返すばかり。あげくに、
話はいつのまにか寄付のことになり、「謝罪の気持ちを行いで表すには寄付しかない」と億単位の金を求められた。
人の弱みにつけこんで巨額の金要求するのだから、これはただの強要よりもたちが悪い。
ここでは、そんな「反矢野」キャンペーンのさなかに身の回りでどんなことが起きていたか、
あらいざらいに公表することにする。
>>81 ミニ豊田ならちょろっとネットニュースなったが豊田に比べたら遥かにしょぼかったからなw
でも金子保育園よりマズイが
>>70>>75
少なくともトップで通るのは非常に厳しいでしょ
これが国政の小選挙区or比例代表だったら逆にこの件を炎上マーケティングにして
一気に自らの手で風を吹かせる事が出来るのかもしれないけど
いかんせん地方選挙は区割りも定数も何もかも違うから
国政の時と同じやり方の選挙戦が通じるとは必ずしも言い切れないしね
「安定のガーズー」
「鉄壁のガーズー」
「安倍内閣の守護神」
下村応援団はこう呼んでるそうですwww
>>88からのつづき
■ 妻や家族にまで及ぶ尾行
(中略)
私に対する尾行だが、ついてくるのはクルマだけではない。徒歩でくっついてくる連中が常時2〜3人、
多いときは5〜6人が携帯電話で連絡をとりながら尾行してきた。
たいてい20〜30メートルくらい離れて尾行してくるが、ときには背後5メートルくらいまで
接近することもあった。私が後ろを振り向くと、反射的に物陰に身を隠した。
尾行する顔ぶれは毎日同じではなく、おそらく数組のチームがあって、交代しながら行動しているようだった。
かれらは、つねに連絡をとり合い、私の行くところに先回りして待機していることもある。
私はヘルスジムに行くことがあるが、私がジムに入っている2時間以上の間、
尾行者はジムのあるビルの3階と4階の踊り場で、じっとしゃがんで私が出てくるのを待っている。
その間にも、ビルの前の道路にクルマ数台が待機しているのだ。
そして私がジムから出ると、ふたたび尾行を開始し、次の行き先までついてくる。
病院に行くときも同じである。私は3ヶ所ほどの病院へ、ときどき検診に出かけるが、
そういうときも病院の中までついてきて、じっと監視している。
そのほか買い物に出かけると百貨店の中までついてくるし、食事中も店の外でじっと待っている。
念の入ったことに近所に散歩に出ても、必ず尾行するのである。
>>92からのつづき
私が電車で移動するときは、かれらも同じ車両に乗り込み、私が下車すると、かれらも下車して足早に改札に
先回りする。そして私の姿を確認すると、携帯電話で連絡してあらたに仲間を配置させ、
ふたたび監視に当たらせる。これが毎日毎晩、雨の日も風の日も続くのだ。
しかも尾行されるのは私だけではない。妻や同居する長男夫婦、その娘たち、さらに私の女性秘書まで
対象にされた。なにしろ妻が買い物に行くときも、後をつけてくるのである。おまけに私の来客についても
身元を確認するためか、その方の自宅や会社まで尾行しているのだ。
言語道断であり、許しがたい卑劣な犯罪行為というほかない。
そんな尾行される日々が続くうち、私は身の危険すら覚えるようになった。地下鉄のホームや、交差点で
信号待ちしていると、尾行者が私の背後にぴったり寄り添い、後ろから突き飛ばされそうな気配を感じるのだ。
これは背筋がゾッとするほどの恐怖を覚える。尾行されるようになってから、
そうした身の危険を強く覚えるようになった私は、外出時、駅のホームでは壁に背を寄せて立つようにし、
交差点でも道路からなるべく離れて立つようになった。
たまりかねた私は、専門の調査機関に依頼し、尾行者たちの動きを逆に追尾してもらい、
確かな証拠を押さえてもらうことにした。その追尾中、写真撮影されていることに気づいた尾行者たちが大勢で
「フィルムをよこせ」と調査員に迫り、数人でとり囲んで威嚇したことがあった。
調査員が110番通報しようとすると、かれらは蜘蛛の子を散らすように逃げていったという。
>>65 あの文書も下村のとこ辞める退職願がH26年で上申書がH28年てなっててよくわからんのよ
退職後に出戻りでまた入ったのかねえ
でっち上げの場合でも「秘書の報告と資料をそのまま信用してしまった」で済まね?
選挙終わった後のゴタゴタなんぞ誰も気に留めないし
>>81 とうかね、都議選終わったら終了になりそうな予感が
これだけ都議選目当てでネタぶつけてきてるというのがあからさま過ぎる
>>93からのつづき
私をさんざん尾行し、監視カメラを向けて精神的に追い込んでおきながら、自分が撮影されているとわかると
威嚇するなど、手前勝手もはなはだしい。かれらは私が在宅中も終日、監視カメラを向けており、
コンビニ弁当などで腹を満たしていた。かれらの仕業かどうかは不明だが、
わが家の敷地内に何者かが侵入した形跡があったり、郵便物があらためられていたこともある。
また、2005年6月以降、自宅の電話を使っていると、ときどき通話中に不自然な音がまじるようになった。
盗聴されていた可能性は捨てきれない。
■ 牛込警察署への被害届
尾行されるようになってから1年半ほど経った2006年12月、私は最寄の牛込警察署に、
調査機関による証拠のビデオフィルムと写真、状況を説明した調査報告書などを添えて、
被害届および保護願を提出した。(中略)
警察への被害届提出後、少しの間は私たちへの監視や尾行はおさまったようだが、それも束の間、
再び不審車両が近所に現れるようになった。そして以前と同様に、監視と尾行が再開された。
そのため2007年7月、ふたたび牛込警察署へ被害届を出した。(中略)
牛込警察署は不審車両の持ち主を調べたが、ほとんど新車同然だったにもかかわらず、
すでに廃車になっている車両があったという。
>>96からのつづき
2度目の被害届の後、わが家の門の脇に警邏ボックスが設置されるようになると、尾行はややおさまったかに
思えた。だが調査機関の協力を得て、私の外出時、その後をひそかに追尾して様子をさぐってもらったところ、
遠巻きに尾行は継続していたことがわかった。
そのとき私はあるJR駅前のよく行く書店に立ち寄り、しばらく時間稼ぎをしたが、書店の前で以前から
自宅周辺でよく見かけた男性尾行者が私を監視していたのだ。それ以外にもこの日、不審な車両、人物が
私の近辺をウロついていたことが確認できた。
また、別の日、自宅近くのバス停に乗ったところ、馴染みのあるナンバーの乗用車がバスの後を
追っていることがわかった。このクルマは以前にも何度か私の乗るバスを追ってきたことがある。
その日は私が下車するバス停まで来ると同乗者を降ろして、どこかへ消えた。
そしてその日も、私が入ろうとした店の入り口には、明らかに尾行者の姿があった。
このころから尾行がより巧妙になったと思われる。というのは、徒歩による尾行者は必ずしも尾行車両の
同乗者ではなくなってきたからである。おそらく私を追う尾行車両から連絡をうけた別のクルマが尾行者を
乗せて先回りし、私の到着を待って、素知らぬ様子でかなり離れた場所から私を監視、尾行しているようだった。
さらに、わが家への監視が路上のクルマからかけでなく、近所のマンションの一室などからも
行われていたことがわかってきた。おそらく、そこで24時間私たちを監視しているのであろう。
下村が何言っても、加計学園秘書室長が出た時点で都民の印象はクロ
アウトだな
日大の岩井教授も政治資金規正法に問われる可能性があるとコメントしてるな
危機管理の専門家、リスクヘッジの代表田中氏も菅官房の危機管理を酷評
>>97からのつづき
とういのも、私たちが自宅を出て徒歩3分のバス停に到着すると、すぐにバス停の後方50メートルほどの
ところにクルマが姿を現して、追尾の態勢でスタンバイしているからである。これは、どこかで常時私たちを
監視していないとできない。さらに、自宅近くの交差点をどちらの方向で歩きだしても、
ただちにクルマないしは尾行者が姿を現す。つまり、かれらはわが家の玄関と交差点の両方を
俯瞰できるところから監視を続けていることになる。だとすると、疑わしいマンションがあるが、
実際、これまでに尾行を視認できた複数の人物がこのマンションに出入りしているのを目撃している。
ただし、尾行者が待機しているのは、このマンションではない。ここではもっぱらわが家を監視し、
私たちが玄関を出るのを確認すると、ただちに別の場所に待機しているメンバーに指令を飛ばし、
そこから尾行者が出動するのである。その待機場所もだいたい見当はついている。
(中略)
このように監視役とクルマの運転手、尾行者らを合わせると、おそらく常時10人前後でひとつのグループが
編成されていると思われるが、その顔ぶれは前述のように日によって違っている。したがって、
わが家の監視・尾行にかかわるメンバーの延べ人数は相当数にのぼると見なければならない。 (後略)
もう安倍とそのお友達は選挙応援に回るより小池の所に挨拶に行っておいた方がいいんじゃね
>>99からのつづき
------------------
(私の感想)
矢野氏のような元国会議員はさすがに一般人とは違い経済的に余裕があるのでしょう。
「専門の調査機関に依頼し、尾行者たちの動きを逆に追尾してもらい、確かな証拠を押さえてもらうことに
した」り、「2度目の被害届の後、わが家の門の脇に警邏ボックスが設置されるように」してもらったり
出来たわけですが、一般民間人ともなると、それが出来るほどの経済的余裕はそれほどないと思います。
また、警察に相談しても、一応話を聴くだけで、あとはたらい回しという結果になるかもしれません。
一般学会員が、そこに住めなくなって夜逃げをしたり、サラ金業者から多額のお金を借りてしまったという
体験談をよく聞きますが、このような脅迫行為に耐え切れなくなったか、あるいは、それをされるのが怖くて
仕方なく逃げたり、借金したりしたのでしょう。
なお、このような監視、尾行、脅迫行為を行っているのは、
創価学会内にある「広宣部」という謀略部隊がしているとされています。
「広宣部」については、次回詳しく述べようと思います。
平なんかより、稲田、豊田、下村、萩生田の方が1万倍炎上してるから諦めろww
創価学会から組織的な嫌がらせを受けた非学会員の一般人が、証拠を揃えて民事裁判を起こしたケース
原告:○野○亮・○子
(訴訟代理人:弁護士法人アームズ法律事務所 弁護士:浅水尚伸、中村信行、麻王秀一郎、出口和歌子、加藤善大)
被告:○ 鋭(通名:○本○次)
被害実態
http://blog.live door.jp/samuraiari/archives/2015-03-08.html(リンク切れ)
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/53096117.html(同じ事件を取り扱った記事)
・鍵の業者と称して団地内を徘徊していた男
・嫌がらせで切り裂かれたAさんらが所有する自転車のタイヤ
・定番のゴミ散乱
・別の号棟の住人である学会員は、わざわざAさんらの自転車が置かれた別号棟の自転車置き場を度々徘徊
・日増しに酷くなっていったAさん宅の郵便ポストへの置き石
・Aさん宅の棟の階段踊り場には、学会員が徘徊の際に飲んでいたビールの空き缶が散乱
・長時間の布団叩きで物音を立てる学会員の再三の嫌がらせに抗議、時として警察が渋々ながら現場検証
・棒や布団叩きでAさんの奥さんに向かって「見ろ!」と言わんばかりに「デスワード」アピール
掲げる場所を変えて長時間にわたって指し示した
・Aさんは学会員の長男やその友人と思しき団地付近の児童(中学生)まで動員した嫌がらせの数々をも記録
中学生らによる嫌がらせとは、団地敷地内で発泡スチロールを粉々に破壊してゴミを散乱させ、
周辺を徘徊してはAさん宅を威嚇するように「ぶっ殺すぞ!」などの奇声を集団で発した。
平は何で逮捕されるの?選挙妨害?
日報データを文春に渡した事を証明するのは難しくない?
>>94 平はそうはいかん
都民の広告塔みたくなってるからな
そこがイカれたらピンチかと
都議選後の議会運営にも影を落とすだけ
『週刊文春1995年12月14日号』
創価学会脱会者3300人への調査 学会員と思しき人物からのいやがらせ
嫌がらせの有無
受けた事がある 2302人(69.7%) ない 842人(25.5%) 不明 158人(4.8%)
面談強要(1477件)無言電話(1087件)
中傷ビラ(863件)手紙の開封など(694件)脅迫(電話を含む)(656件)
・ 監視(475件)
・ 尾行(429件)
・ 盗聴(80件)
器物損壊(208件)
汚物投棄(79件)暴行(49件)
ソース(当該週刊誌記事のアップ グーグルで検索して見つけて来た)
この嫌がらせにおける「監視」と「尾行」に加えて盗聴、個人情報の収集、悪評の流布
その他嫌がらせ全般が加わり、巧妙化・凶悪化したものが俗にいう集団ストーカー行為
>>80 だからといって高層マンションの新住民達が
ワイドショーの言う事をそのまんま真に受けてしまうような人達ばかり、という訳でもないからね
あの手のマンションへ住める人達は基本的に意識高い系が多いから
空中戦だの炎上マーケティングだのの類を目の当たりにすると逆に鼻白んでしまう恐れすらも
これ同じ人が書いた字かな…そうは見えないんだけど
■脱会者の悪口を言い触らす
商店などを営む脱会者に対しては不買運動が指示される。
「理容店を経営していますが、脱会後、会合など口コミで『店が立ち退きになり引っ越す』など中傷、
デマを流されました。また営業中に五人の学会員が一度に来店、ひとりは客になったが
他はただ待合室に座り、他のお客の来店を妨害」(男性)
「自営業をしています。脱会後、『裏切り者だから、あの店には行くな』と学会の会合で指示があり、
以後学会員は来ません。また、一般の人から、
『あの店を潰すのに協力して欲しい、と学会の幹部から頼まれた』
と聞きました。応援してくれる人たちのお陰で頑張っていますが、営業時間中、多い時で
毎日五、六回、少なくても二、三回の無言電話がかかってきます」(元婦人部のIさん・神奈川県※)
「脱会後、口コミによる不買運動が近隣の県にまで及んだ。何とか頑張ろうとしたが、力尽きて倒産した」(男性)
業務妨害に相当する嫌がらせもある。
「私の所有する賃貸住宅の入店者に『自分は(広域暴力団の)S会の者だが……』と脅迫電話が入りました。
どうやって入居者の電話番号を調べたのかは今もってわかりません」(元ブロック幹事のSさん・北海道※)
会社員の場合も同様。
「勤務先へ電話してきた。『Kは町内で変な事をするから注意しろ』と言って切れた。
また家にはやはり学会員から何度も『〇してやる』と電話が入った」(元壮年部のKさん・広島※)
>>111からのつづき
「脱会すると毎日のごとく嫌がらせに男子部、壮年部が来る。相手にしても平行線。トイレに隠れて帰っていくのを
じっと待つ。夜は電気を消して耐え忍ぶ。
家にいては毎日(学会員が)やって来るので、近くのブティックに勤める。ところがそこに学会幹部、婦人部
毎日やってきて、店主にヒソヒソ話していく。
『あの人を使うなら洋服は買わない』
ある日、店主に店を辞めてくれと言われ、クビになる」(女性)
「脱会後は無言電話が二日間鳴り通し。当時私は自宅で洋服の仕立てをしていましたが、
学会の会合で私は気が狂っている、注文した人は止めた方がいい、と流され、注文が減り、
仕事を変わらざるを得なくなりました。その他にも、死にかけだの病気だのとウソを流し、
聞いた人から安否確認の連絡が入ってようやく嫌がらせに気が付いた事もあります」(元婦人部のMさん・岡山※)
こうしたデマを口コミで流すのは学会の得意とするところだが、個人の生活に係わるだけに
罪は重いと言わざるを得ない。
「平成六年七月、『町内の皆さん、この男女にご注意下さい』『夜な夜な市内に出没し、脅迫・イヤガラセをする変態夫婦!』
等と書かれた中傷ビラ(写真参照)を、私の住む団地のほぼ全戸にバラ撒かれました。顔写真、自宅住所や電話番号、
勤務先とその電話番越えまで記されていました」(元ブロック長のTさん・北海道※)
>>94 退職届のほうは私設秘書から公設秘書に切り替えた時の書類らしい
>>105 ネトサポの願望でしょw
野田数の時も野田は逮捕されるって騒いでたしw
>>100 今日の夕刊フジだと
官邸側は小池とのパイプを残しておきたいからと言ってるそうだ
>>112からのつづき
■酷似している嫌がらせの手口
(中略)
このほか、「人殺し」「泥棒」「不倫で家庭不和」「倒産して夜逃げした」などというデマも限りない。
学会からすると、脱会者はどうしても地獄に落ちなければならないのだろう。
学会員の職業を利用した犯罪的な嫌がらせも少なくない。
「学会員の医者にかかっていたが、脱会したら主人の病名(末期ガン)を会合で言いふらされた。
私自身の病名や、家族の状況も筒抜けになってしまった」
「引っ越した先の住所を学会員の市職員がコンピューターで調べて学会幹部に教えた。その後、面談強要、
脅迫が続き、入院先の病院にまで押しかけて来た」
(中略)
以上紹介した様々な嫌がらせは、平成四年、五年、六年をピークとして漸減傾向にあったが、
「オウム事件以降ピタリと止まった」という証言も少なくない。嫌がらせの手法は全国で酷似しており、
時期も集中し、一斉に静かになる。とすれば、これは最早、組織的な動きと言わざるを得ない。
(中略)
寄せられたアンケートには、”加害者”の実名も多く記されているのである。
※いずれの人も記事の中ではきちんと実名が書かれており、実名での告発となっている。
>>84 つまり…下村陣営も(平候補を含めた)都民陣営も
(板橋選挙区では)双方共倒れになるかもしれないリスクが生じ始めて来てる、って事?
ID:TznywJKD0は邪魔
リンクだけ貼っとけ
>>114 野田は辞任
舛添も辞任
猪瀬も辞任
願望はどっちだい?
>>105>>114
捕まる云々以前にこの件でグレーなイメージが付いたら今後の政治生命に影響を及ぼす恐れがあるんだよなあ
>>106 その通りだね。だからこそこの件がクロだとしたら4月の時点で火が付いてるのに出馬強行って判断があり得るのか?って疑問が湧く
都Fもそこまで脳天気じゃないだろうし、出火→即提訴って対応からも潔白の可能性あるかなと
>>89 豊田バズーカーがここまでとはな ハゲの有権者を敵にまわしたのは大きい(苦笑)
>>118 選挙は大丈夫でしょ平は
期日前で票入ってるだろうから
問題は選挙後だろうな
平が仮にウソつきだとしたら都民Fのダメージは計り知れない
ユアタイム
下村が印象操作は悪質との指摘
日大岩井教授も政治資金規正法違反の可能性の指摘
下村氏説明、規正法抵触か
加計側がパー券購入依頼
2017/6/29 20:29
自民党の下村博文幹事長代行を支援する政治団体が学校法人「加計学園」(岡山市)の元秘書室長から政治資金パーティー券の代金を受け取った問題で、下村氏は29日の記者会見で「元秘書室長が知り合いに購入を依頼した」と説明した。
識者からは、元秘書室長の行為は政治資金規正法の「あっせん」に当たる可能性があり、下村氏側が政治資金収支報告書に代金を記載していないことは同法に抵触する疑いがあるとの指摘が出ている。
下村氏によると、元秘書室長は13年と14年、計11の個人、法人が購入した政治団体「博友会」主催のパーティー券代金、それぞれ計100万円を下村氏の事務所に持参した。
https://this.kiji.is/253120258278457353 総理大臣 元加計学園監事
総理大臣夫人 加計学園系列幼稚園名誉園長
元文科大臣夫人 加計学園系列教育審議委員
最高裁判事 元加計学園監事
萩生田内閣官房副長官 元加計学園系列大学客員教授
木曽内閣参与 元加計学園系列大学学長
井上義行元首相秘書官 加計学園系列大学客員教授
改めてこうしてみると、安倍晋三首相の腹心の友、加計孝太郎が率いる加計学園グループと安倍政権の「濃い関係」が見て取れる。
森功「下村が秘書の責任にしたのは完璧印象操作」
「前川さんの時と全く同じ」「非常に評判が悪かった」
下村www
>>125 いやろくに身体検査しないで平公認した可能性は高いよ 普通この手の話は慎重に行かないといけないがなんせ出来立ての党だからな
>>131 これで平がクロだった場合どう責任取るか
>>127 地盤が全く無いし告示前までに知っていた人が果たしてどれだけいるか…?って考えたら
決して100%間違いなく通るとは断言し切れないような気が
>>132 ツイッター上でアンチ小池な人たちの間じゃ4月ごろから言われてた案件だしな
身体検査甘いにもほどがあったわ
こういう念書だけで窃盗罪に問われたりすることがあるの?
警察持っていっても受け付けてくれない気がするけど
>>136 都議選候補だからね平さん
ここでもいいのでは
>>133 無所属を含め60人近くに増えるんだから、一人減ろうがどうってことないw
30以下の小所帯の自民とは違うんだよwww
>>132 まー案山子候補のつもりではあったんだろうね
よもや『有名タレントの兄』というある種のタレント候補枠として機能した上に
炎上マーケティングでメディアから大きな注目を浴びるなどとは
さしもの小池も全く想像だにしていなかっただろうし
>>132 どうすんだろうね?
小池的に落選してもらって切りたい
受かったら大変な事になる
>>133 何故か混同してる人いるけど、平の白黒と下村の白黒は全然別の話だからリンクしない
平の白黒次第で下村側の白黒がひっくり返るわけじゃないし
両方白、両方黒だってありえる
>>134 いや、今は都民候補というだけでも選挙受かるよ 今日の夕刊フジで公認+推薦で50後半に乗せたという記事が出たし
>>140 全員ぶっちぎりで間違いない状況ならそんな風に胸を張っていいのかもしれないけどね…
もーネトサポの願望スレになっちまった
いかに世間とズレてるか分かるわw
細田派入院者リスト(都議選後)
豊田真由子
下村博文
萩生田光一
まず動機がないw
金持ちの平が横領などやるリスクがありすぎる
意味がない
>>144 いくらなんでも両方白はあり得ないでしょw個人的には両方ともグレーだと思っているわ
いやここまで来るとたぶんどっちも黒の可能性の方が高いだろ。サインまで偽装は罪重すぎる。
>>140 バカ、都民はまだイメージだけの党なんだよ それが平の件でズタズタになったら今後の都議会運営は立ちいかなくなる
>>113 なるほどTHX
>>132 うーんありえるかなぁ。4月に報道されてるから聞き取り&今後の対応策考えるはずだけど
公認決まる前か後でも事情が変わってくるな
>>144 アホ左翼は前川が出会い系バーで貧困調査しても問題ないらしい
横領ぐらい誰でもやるとか言い出しそうで怖いw
>>152 テレビでは下村さんの泣きそうな表情ばかりなのよねwww
>>149 金にガメつい奴は例え生まれ育ちがどうであろうとも(セコくて)ガメついもんだぞ
>>149 ってか上申書書いてたならこんな大事な時にリークなんかしない
死ぬの自分じゃん
板橋
木下 当
橘 当
徳留 当
アモーレ当
松田 当
河野
宮瀬
熊木
サガミ
>>155 あり得るな、奴等の狙いは安倍打倒ただ1つだし
>>39
初めての選挙ベースで議席が増える可能性のあるとされる党を挙げていこう
http://hajimetesenkyo.com/category5/entry142.html
まとめると
自民最大57民進最大16共産最大18
千代 自民 八王 自民
中央 自民 立川
港 武蔵 自民 民進
新宿 自民 民進 三鷹 自民 民進 共産
文京 青梅 自民
台東 共産 府中
墨田 自民 昭島 自民
江東 民進 町田 自民 共産
品川 共産 小金 自民
目黒 共産 小平 民進 共産
太田 自民 日野
世田 自民 西東
渋谷 西多
中野 民進 南多
杉並 自民 北1 民進 共産
豊島 北2 民進
北 共産 北3
荒川 自民 北4
板橋 民進 島
練馬
足立 自民 民進
葛飾 自民
江戸 共産 >>146 とはいえ自民党がぶっちぎりでイメージが悪いからな
平平連呼してれば自民党に光が射すとでも思ってんのか
自民信者の断末魔が醜すぎる
みてないけどどうせoz uemuraのツィッターもお仲間とたいらたいらの大連呼なんでしょ?
下村はスルーして
ネトサポの願望書いて欲しいみたいだから書いてやるw
今回はさすがにトイチに勝てるとは思えんから惨敗だろうけど、
町の様子伺うかぎり、新聞、テレビで言われるほどトイチ上げ
自民下げとは思えないんだよな。
若い世代は新聞テレビ見なくなってきてるから、今回から新聞テレビの
情勢調査と実態の乖離が広がり始めてる気がするわ。
まあ投開票はじまらなきゃなんともだけどな
>>163 今より選挙後の方が大事よ
選挙後に問題起こしたら大変
>>163 いくら引きこもりのオタクが必死になってもw
テレビで数千万の視聴者が下村と加計がズブズブなのを知ってしまったことは大きい
自民党の二階俊博幹事長は29日、東京都板橋区で開かれた都議選(7月2日投開票)の候補を応援する集会で、精神障害者に対する差別的な表現を使って北朝鮮を批判した。
二階氏はこの後、記者団に「表現として必ずしも適切でないものが一部あった。そのことを率直に申しあげて今後、注意していきたい」と釈明した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170629-00000552-san-pol 自民の二階は北朝鮮はキチガイだっていったのかな
精神疾患に対する差別用語使ったっていってたから
おそらくキチガイかな
しかしさ対話のドアは常にオープンとかいってる自民党が
こんなことをいったらさ
どこがオープンなんだろと思うがね
>>155>>160
だからといって法に触れる可能性のあるものを
全部白扱いにしてそれ以上調べもさせないってのはねえ…それこそ北と同じ行政レベルに堕してしまうわ
>>168 気違いみたいだね
普通の人でも使うだろ
>>10 下村氏を叩かせたのは恐らく創〇学会だな
これまで安倍自民党を叩くような記事を出さなかった週刊誌が攻勢を掛けてフルバッシングのは不自然
共謀罪が通って以降、ずっと安倍自民を叩くスキャンダルが続出してたんで、直感的に変だなって思ってたんだよ
他の人も書いていたように、安倍自民を倒閣を狙うレベルで、物凄く猛烈な叩き方をする
で、こんな報道をさせて得をする奴が誰なのか、少し考えてみたんだ
都議選で自民が大惨敗し、小池都民Fが圧勝する事によって得をする奴が誰なのか
……それは公明党だよ
公明党としては、都議選で自民が大惨敗し、小池都民Fが圧勝すれば
「創価票がなければ自民は何もできない」というロジックを天下に知らしめる事が出来て
国政レベルでの対自民の交渉で、優位に立つ事が出来る
もちろんそれだけじゃない
都議選で大惨敗すれば、自民党は、国政選挙の際、東京で手足となって働いてくれる多くの都議を失う
それはそのまま運動量の激減と都内における集票力の低下を示すから、国政自民には大打撃になる
そうなると、東京都においては、国政選挙に関しては、自民党の創価依存度が高まる結果を招く
まあ、地方政党の小池都民Fと国政の安倍自民党とでは、地方と国政の違いがあるので
国政では都民Fが(安倍総理に抱き込まれる形で)共闘が成立する可能性も考えられなくはないが
そうなったとしても、公明は都民Fと連立する間柄だから、問題は生じない
ついでに安倍内閣を倒す事が出来れば、公明党・創〇学会としては万々歳なんだろう
ちなみに創〇学会は現在広告をマスコミに対して打ちまくっていて、マスコミにとっては大切な上客、お得意様の一つになってる
下手したら国内で一番、マスコミに対して強い影響力を行使できる組織は、創〇学会かもなっていうくらいに強い
安倍自民スキャンダル続出総攻撃の背後には、創〇学会が控えている可能性は十分考えられる
ちなみに創〇学会は内部に自前の情報機関である通称SCIAと呼ばれる高度な組織が存在してる
彼らの情報収集能力であれば、自民党議員の醜聞をキャッチするくらい、朝飯前だ
>>165 ここはダブルスコアトリプルスコア離されてる共産民進の支持者が現実逃避する場だ
>>168 来なくていいよ。あっち行って
北朝鮮は狂人国 正常な人間なら誰もが思ってること
>>166 問題というかこの先選挙後もずっとグレーなままグレーなイメージを引きずってしまうかもしれないリスク、ね
>>168 細田派だけ騒がれてるから、スキャンダル本家の二階派も負けじとかよw
>>175 そしてそれは都民Fという政党にも必ず飛び火する
>>173 民進はともかく共産はさすがにもうちょい健闘すると思うぞ
トリプルスコアだなんて事にはならないかと
加計「学園関係の11名分」 下村氏、具体名の説明なし
t.asahi.com/nhry
足立
馬場 当
高島 当
中山 当
ハッチ当
薄井 当
斎藤 当
後藤
銀川
鈴木
加計「学園関係の11名分」 下村氏、具体名の説明なし
t.asahi.com/nhry
安部ちゃん大好きネトサポが最後のあがきにただでは死なん!!!!と
せめて平を道ずれに地獄に落ちようとしている様をご覧ください
>>178 そいつ常に同じこと言い続けてる基地外だぞ
過去スレをそいつのホストで検索してみろよ
仮に都知事選が小池✕蓮舫だったらどうなってたのかな
蓮舫のパワーを見てふと思った
>>181 自分で書いといてなんだが自民と民進の数字はかなり現実離れしているので、
あくまで表記上の最大ね
>>177 どうだろ…連合(とその後ろで暗躍してるであろう官公労)がお仲間として付いてるうちは
飛び火して燃え盛るようになっててもノーダメージなように捏造したイメージを報道させるんじゃない?
それこそテレビ局のスタッフが取材した映像をお見せして放送してもよいのかどうかお伺いしたりしながらw
>>181 あ、それと5/9時点だから、まだ内閣支持率50%切ってない段階での予想
>>188 そうしたいだろうけど、選挙後は何となくだけど官邸側が裏で大反撃しそうな気もするんだ
平にグレーなイメージって本当に付くのかな?
一応念書もデータ流失も否定してるし下村側が決定的証拠出さない限りは加計誤魔化すだけのあがきとしか見られない気がする
>>191 なにそのクローズアップ現代打ち切り事件
まああれは国営放送の番組なのに大袈裟に見せようとしてヤラセやらかした製作会社のスタッフが一番悪いんだけど
維新も上西を切った自民も豊田を切った
そういう決断をする時が遅かれ早かれ来るんだよ
小池の判断はどうなんだろう?
>>193 下村が法的措置に踏み切るそうだから刑事告訴したら分からないな
とにかく筆跡鑑定しないことには
まあねえ
これまで安倍政権がどんな無法をしようが好きにさせてたマスコミが
ここに来て一気に叩き潰す方向にシフトした理由は気になるところではあるけれど
陰謀論的に言われるのは陛下を怒らせたからだとか共謀罪通して用済みになったからだとか
アメリカに切られたとか
安倍首相を支えるべき細田派議員が足を引っ張る
とは皮肉だな
>>194 まあね、安倍政権が本当に倒れるのは株価が暴落した時だと思ってるから
TV局にも安倍シンパはいるし
新宿
森口 当
古城 当
大山 当
秋田 当
大門
青地
浜野
>>200 偽証罪じゃないの
後平のニコ生発言
・私の字ではありません
・内容は事実無根
・週刊誌にデータを渡したのは自分じゃない
以上三点、頂きました
その他
・メンタルの強さじゃない、本当のことを話しているから
・板橋アモーレ
・板橋は暗い、カフェを併設した公園を増やす
・姉は応援してくれている
・自分は大きな組織のしがらみを超えた一人かも知れない
>>193 攻勢掛ける側だったら本来そんな質問など柳に風と受け流すのが正しいイメージ戦略だと思うんだがね
しかも否定の仕方が(動揺を見せつつも)妙にムキになった感じだったそうらしいので
逆に怪しまれてしまう恐れがゼロとは言えないのでは
自民と都民ファースト両方に議席を与えなければいい。
あれ?上申書なんだけどさ
日付は平成28年8月10日
ノートパソコンを隠したのが平成28年12月21日になってるよ?
>>172 今回、1番大切な都議選で
何議席か失うかもしれないのに?
>>197 さすがに豊田稲田下村はどうやっても擁護できないからでしょ
加計や森友は出てくる人間が胡散臭すぎてどっちが悪いのかよくわからなかった
>>195 多分それは選挙後の事になるだろうけど
いかんせん小池は自分に不利になる判断を可能な限り先送りにしたい主義の持ち主だからねえ…
最近のマスコミと菅長官とのやりとり定番コース
記者A.: 安倍総理が「1+1=3だ」と発言しましたよね?
菅長官: 総理は「1+1+1=3」と述べているのであって、それは発言の記録を見ていただければ分かる事です。
メディアは言葉の一部分だけ切り取ったり前後の文脈を見ずに報道することのないよう願います。
記録B.: ただ数学者団体から「1+1=3だ」という総理発言に批判が出ているんですが?
菅長官: え〜、総理の真意は先ほど申し上げたのが全てでして、事実と違った誤解に基づく批判に関してコメントしようがありません。
記者A.: 週刊誌に「1+1=2ではないか?」と指摘した側近に対して総理が激怒したという報道があるが本当か?
菅長官: まず、その報道をした週刊誌に事実確認をされてから質問願います。
記者A.: つまり官房長官は総理の「1+1=3だ」発言は問題ないとのお考えということですね?
菅長官: その発言の真意は先ほどから述べてるように(ry
記者B.: この発言に関して何か釈明はありますか?
菅長官: ですから発言の真意は(ry
------------
翌日の新聞・テレビ・週刊誌
【 総理の「1+1=3」発言に広がる波紋! 官房長官は説明回避に躍起!】
(会見の映像)
民進党蓮舫:安倍総理は「1+1=3だ」発言の責任取って辞任すべき。
産休や子育てをする議員をボロカス叩いてた四国の糞ニート500円、自民議員が攻撃されると180度態度を変えるww
500円@500yen
週刊新潮が、金子恵美政務官が公用車で子供を保育園に送迎するのは違法みたいに報道してるけど、公務を挟む使用であれば問題はないし、
そもそも不規則な労働時間で働く国会議員や永田町周辺職員などの女性のために作った保育園に送迎するのが問題なら、女性活躍をするなと言ってるに等しい本末転倒だよ
自民党が2010年並みしか得票できない場合こうなりました。
千代田区 都
中央区 都
港区 都無
新宿区 都公共
文京区 都共
台東区 都自
墨田区 都公共
江東区 無都共自
品川区 都都民共
目黒区 都自共
大田区 都都民公公自共共
世田谷区 都都共自自公民ネ
渋谷区 都無
中野区 都民自
杉並区 都都共自ネ民
豊島区 都共公
北区 自都共
荒川区 無公
板橋区 都都公共民
練馬区 都都共公自民
足立区 都都共自公公
葛飾区 都公自共
江戸川区 都都公共自
八王子市 都都公共自
立川市 都自
武蔵野市 民
三鷹市 都民
青梅市 都
府中市 都都
昭島市 都
町田市 都自民公
小金井市 都
小平市 都民
日野市 都自
西東京市 都自
西多摩 都自
南多摩 都無
北多摩一 都公自
北多摩二 都ネ
北多摩三 無自共
北多摩四 自都
島部 都
都民F 49議席
無所属 6議席
公明党 16議席
ネット 3議席
合計 74議席
自民 22議席
共産 19議席
民進 11議席
野党 53議席
合計127議席
>>211 でも安倍みたく決断スパッとしないと大火傷になりそう
今頃平陣営選対は必死にネット工作してそうな気もする
>>201 株価も為替も現状比較的安定してるから
マスコミも余裕ぶっこいて昔みたいに世直しごっこを煽ってるのかもしれないけど
得てしてそんな風に舐めきっていると大災害とかミサイルに本土を襲撃されたりという事が…
>>210 森友はともかく加計は最重要人物の加計孝太郎がずっと逃げ回ってるから何とも
まあ逃げてるってことはおおかたクロってこったろうがな
>>211 4年間一緒にやってくのか?
そっちの方がマイナスのような気がするが
早速、枝野がこの件を演説でディスてた
民進党も一人でも落ちてくれたら席が空くから必死だ
完全にヤバくなったら下村も平も入院する
萩生田も稲田も入院するかも
ただ、みんなのお待ちかね谷垣は退院するよ!
退院祝いに沢山の自転車が届くんだろうなぁ 一台欲しい
新宿
森口 当
古城 当
大山 当
秋田 当
大門
青地
浜野
小池が勝ったら東京がボロボロになるね。今はダメダメだがさらにひどくなるわ。八方美人の小池じゃ改革なんかできない。
自民党が2013並に得票できると
自民:54 都民F:36 公明:12 共産:8 無所属:5 ネット:1
民進:11 合計:127
なので自民が凋落するとどこの議席が増えるかよくわかりますね。
>>216 してそうというか今このスレの状況見てたら絶賛工作中なようにしか見えないだろw
個人の思惑願望によるレスやコピペが乱舞しまくってるし
>>203 文春は否定してたけど記者がバラしたのかな?
ここまで来たら尻すぼみにしないで本当に告訴して欲しい
しかしツイッターの発狂ぶり凄いね 彼らは何と戦ってるんだろうw
>>217 地震はありそうだな
北はまだ動きは無いでしょ今のところ
来月中国が約束した北への圧力結果が出るそうだからそこでトランプがどう出るか、トランプは安倍を信用しているそうだ
つーか上申書があるな同日に退職届を出してるはずだから、セットで出てこないのが不思議
なんで私設から公設に切り替えた数年前の書類なんだろう
>>208 下村事務所にエスパーがいて平が将来盗むってことを予知してただけだろ
何もおかしくない
品川
伊藤 当
森沢 当
田中 当
山内 当
白石
沢田
阿部
下村はさっさと訴えろよ
面倒くせー
4月の時点で訴えとけば都民Fのイメージダウン出来たのに
下村はこの問題は最後まで認めないのかな?
まあ事実じゃないならいいけど
>>224 だな、しばらく平陣営選対は交代制でネット工作に勤しむんだろうな
>>232 訴えるとすれば選挙後直ぐだな
注目浴びるだろうし
下村はアウトか
都連会長は辞任かな
https://this.kiji.is/253120258278457353 下村氏説明、規正法抵触か 加計側がパー券購入依頼
2017/6/29 21:07
自民党の下村博文幹事長代行
自民党の下村博文幹事長代行を支援する政治団体が学校法人「加計学園」(岡山市)の元秘書室長から政治資金パーティー券の代金を受け取った問題で、下村氏は29日の記者会見で「元秘書室長が知り合いに購入を依頼した」と説明した。
識者からは、元秘書室長の行為は政治資金規正法の「あっせん」に当たる可能性があり、下村氏側が政治資金収支報告書に代金を記載していないことは同法に抵触する疑いがあるとの指摘が出ている。
下村氏によると、元秘書室長は13年と14年、計11の個人、法人が購入した政治団体「博友会」主催のパーティー券代金、それぞれ計100万円を下村氏の事務所に持参した。
平はいいとして下村の今後ってどうなるの?
党の要職につけるの?
都民ファーストに暗雲
しかし逆に言えばもう一人のまともな方に票が集まる計算になるな
週刊文春はともかく
文藝春秋本誌で安倍に苦言がでるようではねえ
都議選って開票センターあるんだっけ?
あのボードに花付けるやつ
しかしN速の平スレが凄いな
工作員やたら跋扈してる
>>232 あんなザコ一匹で風は止まない
都民Fとしては平を切って捨てればいいだけだしね
平個人としては当選後に告訴される方が痛いだろう。
>>238 政界引退も視野に入りそう
次の後釜見つかればいいが
>>239 もう1人も広告代理店へ協力してもらう代わりに得た人質みたいなもんだし
票割りきっちり出来るような優秀な参謀なり選対なりを揃えてるとは言い切れないような
>>225 結果はどうあれほんとにやるんじゃね?
どうも下村側は平はどうせ落選するだろうし武士の情けで伏せといてやろう
くらいに思ってたところが、文春砲撃たれたから、そっちがその気ならこっちも
本気でつぶしたるぞゴルァ!となったように思える
いや板橋は、どう見ても自民の方が逆風だからw
稲田、下村www
イメージ最悪すぎww
平の件はテレビで名前は殆ど出さない
板橋区選挙区
都民木下 45000 当
共産徳留 39500 当
公明橘 32700 当
都民平 31000 当
民進宮瀬 30400 当
自民河野 25000
自民松田 20000
無所熊木 6000
無所佐上 1500
幸福安原 600
こうなると下村役職辞職は不可避
支部長まで辞めるかは知らんけど。
>>247 平は選挙後でしょ、そっちの方がダメージがデカイ
>>238 都議選に勝てば要職確定とかいう話は公示前に出てたね もう無いけどw
都連の会長も辞任だししばらくは平との法廷闘争頑張って欲しい
下村は裁判まで視野に入れてるなら党の要職はない
というか現段階でもないだろう
万一、都議選で自民が第一党になれば別だけど奇跡でも起きないと無理
>>243 例えお前の中で案山子代わりの雑魚だと思っていようと本来は皆等しく大事にしなきゃいけないのが立候補者だろ
そういう傲慢な姿勢はあんまり出さない方がいいと思うよ…(老婆心)
>>248 板橋は、
公明>>>共産は間違いない。
平は身体検査で民進にすら蹴られたくらいだし議員になったらただじゃ済まないっしょ。
寄せ集め政党はこんなのがゴロゴロ出てくるけど。
自民党の開票センターには誰が詰めるの?
下村はもう使えないし
>>258 民進に蹴られたの?w
まじかよw
ソースは?
しかし平ってやつは手癖が悪そうだな
すでに都民Fの選挙資金もくすねてそう
>>257 公明共産は去年の参院選の比例票ベースなんだよなぁ・・・
2013都議選で獲得した34900票から投票率が上がるからって5000票も積み増せるかは疑問だぞ。
>>251 二人とも現職だし3日前に一本化は不可能でしょ
落とされる候補の支持者はほとんど投票しない気がする
金や機材を盗むやつって日常的に金が不足してるタイプだし
叩けば叩くほど埃がでるぞ
個人的な借金を色んなとこにしてるはず
平から金を回収できないことが明確になったら情報がバンバン出回る
>>192みたいな自民のべテラン議員2人が落ちて新人の都Fが通ると
地域の政治が崩壊するみたいな事はないんだろうか?
1人に絞るみたいだから、板橋は絞りそう
【速報】自民に異変。現職2人が立つ複数区で共倒れ回避の動き。優勢候補へ組織票を回す戦術か。
#都議選
>>266 いやそれは不問にしちゃいけない奴でしょw
さすがに小池信者やパヨクも前川の件で懲りたのか平を援護せんなw
稲田や豊田を叩けなくなるかもしれないが・・
>>206 切ったのは宮崎だけ
中川も豊田も残している
なにせ切ってしまうとそのまま民進党の議席になるからな
>>265 河野 ゆうき ←『日本会議(生長の家原理教)所属』
松田 やすまさ←『日本会議(生長の家原理教)所属』
日本会議(生長の家原理教)が調整すればあるいは
>>268 普通にあると思うぞ
都民Fは都庁の幹部のいいなりになるから選挙区とか関係なしに予算を分配する
一部の地域の陳情とかは無視されまくるだろう
>>267 借金…?彼にそういう金使いの荒い点とか夜遊びやギャンブル癖の類があるなんて噂は
今まで一度も聞いた事無かったけどどうなんだろうかね
>>271 >
>>267 > 平の実家は超絶金持だぞww
なら金でもう少しいい大学行けばよかったのに。
>>268 逆に都民は与党になるから地域は安定するでしょ
地方議員ってそんな感じだよ
>>276 まーた三多摩の道路整備が疎かにされてしまうのか
まーた外環のトンネル部分が着工工期未定扱いされてしまうのか
>>264 板橋は、公明票-5000前後が共産票。
投票率変わっても、いつもそんな感じ。
>>278 はっきり言って早慶以上、最低でもマーチ未満の奴には議員になってほしくない
>>271 手癖の悪さにそんなの関係ないよ
平親父より、みのもんたの方がもっと金持ちだけど息子は酔っ払いからクレジットカード窃盗
小泉も結構人気あるんだな。
自民の選挙画像で満員のギャラリーってはじめてみる。
>>271 平みたいな性格のやつは親からも借金して姉からも借金して友人からも借金して
事務所からも借金して党関係者からも借金してサラ金からも借金しまくってるはず
個人の生活は借金を返すために他から借金してるような感じ
親が全てを把握してるなら別だが
>>276 それって内田支配が終わるということだよ
自民党支持しなければ仕事もらえない状況がおかしかっただけ
>>269 板橋、新宿、品川では生かすほうを決められず共倒れとみてる。
他の自民複数擁立区では一人にまとめる前提予想。
しかし平衆院選出ようとしてたんだ
でも公募落選
黒を白にするのが耐えられない、辞める
↓
小池さんを見て英雄だと思った
↓
自民党の愛知二区の公募に落ちる
↓
都民ファーストへ
平に政治信条なんてあるのか 自民党で公認
貰えなかったから都民ファーストに鞍替えした
だけだろう
>>282 まぁ共産が公明と勝ち負けできるようなったのはここ2~3年ぐらいの話だからねぇ・・・
1人に絞るってやっぱり先輩重視かな?
中々難しそう
都民Fはこれから色々出てきそうだな
安倍が持ち上げてから叩き落とすのAAみたいな状態だが
そうならないことを祈る
>>295 絞られた議員に何かしらお土産付けて一本化するんだろうな
>>294 中央区の立石みたいに無所属テロ起こすぞw
>>289 そう単純な話ではない
地域の情報は自民党が詳細に把握しているはず
都民Fの議員が大量にある陳情をどう捌けばいいからわかるわけないし
都庁も区役所も各方面にかどがたたないように処理できるとは思えん
共産はこれで無党派とか取れると思ってんのかな。
それともはなから勝つ気なし?
とりあえず、板橋での過去の都議選の票とその前後の国政選挙での票を見比べてみたら予想立てやすいんじゃね?
あとは、公明が自民にどれくらい票を流してもらえてたかもあるか。今回はその票はないし
>>300 ワロタwww
でも川井といい勝負してるみたいだよw
>>300 共産党がこんな不細工を候補にするとかめずらしいな
中野区選挙区
都民荒木 48300 当
民進西沢 30000 当
自民川井 28900 当
公明高倉 23300
共産浦野 22800
幸福白柏 300
自民党が22議席の情勢でも生き残れる川井。
落とすなら第2党が自民党ではなくなります。
>>296 維新といいみんなといい新政党の宿命なんだろうね
でもその中でも群を抜いてひどいのが自民の二期組というのが笑える
>>209 状況証拠から見るとそうとしか考えられないんだよ
恐らく同じように感じてる人・読んでる人は結構いるはず
>>208 503 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/30(金) 00:49:24.86 ID:kR3w6SSD0
>>472 12月頃にパソコンを隠したとは書いていない。
12月頃にパソコンを隠したことにより事務所の業務を妨害したと書いてある。
文章は最後まで読もうね。
511 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/30(金) 00:51:20.90 ID:kR3w6SSD0
>>503 続き。
パソコンを盗んだ事で年末の閉め作業に影響が出ることが予め分かってたってこと。
のんき 最新情報
今日までの情勢。
ほぼ全ての選挙区で1議席目(&2議席目)は指定席。残りをクズ、シナノ、レッズで奪い合う構図なのだが、どこも割と団子状態。レッズが好調と言われてるが、少しの差で現職大量落選の可能性もかなりある。
ここも共産党は無党派の票を捨てたのかな。
この糞暑い中にこのむさくるしい恰好。
>>310 あれ?自民は勝ちそうだな
しかし都民のどうしようもない新人議員なら民進や共産の現職にも勝ってほしいな
しかしネトサポの書き込みが「都民ファが当選したら」問題起こすうんぬんの話になってるのが笑えるなw
なんかあれだ「お前のかーちゃんでーべそー!!!!!」っていって泣いて逃げる喧嘩で負けた子供みたい
>>308 平がいつ文春に売ったかはわからんけど金に困ってそうなタイプだし怪しいな
文春はタイミング的においしいから今になって公開したんだろ
おそらく平が都民Fの候補が確定する前の金がないときに流したんだろ
>>311 南多摩選挙区
都民斎藤 29000 都
無所石川 22000 無
自民小磯 20200
共産菅原 17000
無所土居 3000
捨てだねぇ
和子夫人さんディスっている人もいるし、本人もなんか元気なさそうだけど、
なんのかんの言っても和子夫人さんの選挙分析は実績長いし、今まではそれほど大きく外した事もない。
ただ、今回の選挙は本当に混沌とした選挙区が多いから、専門家でも予測は大変難しいでしょう。
更には地元民しか知らないような怨恨だの歴史的背景だの色々なものが吹き出ているみたいだから。
それはともかく、今回の様々な自民党議員のやらかしの中では、特に豊田議員のがバンカーバスター並の超弩級だったように思う。
他のケースは、まあ自民お馴染みのカネの問題や、問題発言で炎上多数やら、「またかよ」で終わるようなネタだからねぇ。
でも、最近日本全国の職場でサイコパスや暴言で後輩イビリ潰すような女性管理職増殖中で、
被害に遭ってる男性サラリーマン多数だから、こういうのは心に染みるし、フラッシュバック起こして吐き気をもよおした男性も少なくないと思う。
今の日本社会の深刻な病理の一つとして急上昇中の現象の象徴だったからね。
平が事務所のPCを盗んだのは、自分の横領を隠す為かね?
>>312 複数区で1人に絞れば2位にはなるだろうよ。
>>306 民進西沢はそこまで強いの?前回より1万票増える要素はないでしょ
台東区 予想
当 中山ひろゆき
当 いずみひろし
保坂まさひろ
小柳しげる
武田完兵
>>318 それが事実なら隠蔽工作したという事だろうね
>>309 ん?締め作業がどうとかどこに書いてあるの?
>>314 横領した奴や産休に入るのも通っていいのか?
政党でなく個人を見て選んで欲しいな
https://twitter.com/kawamatsushin16/status/880456290446618625 12時00分? 朝日健太郎参議院議院 《錦糸町駅前北口》
14時15分? 野田聖子代議士 《錦糸町駅南口マルイ前》
15時30分? 今井絵理子参議院議員 《錦糸町駅北口》
19時00分? 菅義偉官房長官、鶴保庸介内閣府特命担当大臣
官房長官も来るみたい。
自民は1つにしぼるってことでもなさげじゃね。
のんき 自民情報
45以下は揺るがない。
38以下になる確率は半々か。
>>321 前回出馬してた緑の党候補(3200票獲得)がでなくて
前回推薦出してない自由党推薦(5000票相当)が有り
投票率上昇分加味すれば30000前後かなって予想。
よくわからんのは平が仮にデータを流出させたということになるとあの文書は本物との信憑性が高まる。
つまり加計100万×2が確定することになるが下村さんの自爆テロなのか。
>>326 当然責任は小池にまるまる行くよね
そうなったら小池のメンタルが耐えれるのかどうか
>>324 5の文章を見てノーパソを12月に隠したと書いてあると思ったの?
最後まで読んだ?
>>317 和子さんは過去の選挙データを集計して票読みするから
今回みたいに新党がいきなり最多得票するような選挙は外すぞ
>>325 ドリル優子は当選後すぐ産休もしたし、税金使って私物買ってたけど断トツトップ当選
>>326 自民支持者も落ちたね、、、、、
投票2日前でもう当選後の話しかできないなんて
せめて国政与党の自民さんなんだから負け戦くらい毅然と受け入れてほしい
だけど、自民はただでは転ばないな
きちんと枠確保してるし
>>290 選挙というのは党中央と候補者だけで戦っているんじゃあない。
そりゃ公示前に裏話が出来ているならともかく、
こんな土壇場になってそういうのやられたら、候補者だって色々支援者に頼みこんでいたりする手前、面目丸潰れになるし、
場合によっては商工会や地元有力企業など巻き込んですごい怨恨残す事になるんだから、うまくいく訳がない。
共倒れ覚悟で最後まで完走した方がまだ面子も保てるし、次回の準備再起につなげられるというものだ。
和子夫人はデータで予想するから、和子夫人の予想に地区特有の事情を織り混ぜれば完璧
>>335 あれは小渕家の遺産で議員になれたようなもんだ
今さらどっちかに一本化させるのは無理だろ。
どっちに一本化しても片方が収まるはずがない。
やるんなら告示前にしないと手遅れだよ。
>>333 いやそうだろ「妨害した」なんだから未来の日付の出来事が終わってるのはおかしい
将来の妨害を述べてるなら「妨害することになるのが明らかにも関わらず」とかになる
>>330 下村は平が改竄して持ち込んだと主張している
俺はそこまでしないと思うけどな
もしやったとしたら選挙のずっと前?動機がいまいちわからん
>>317 和子夫人みたいに細かい予測する人はなかなかいないし
個人的には読み物としても好きだよ
平らは仮に当選できても
しばらくして議員辞職に追い込まれるかもね。
落選したほうが都民のためだと思う。
しかし今回かなり間抜けだったのは大阪維新だと思うのは俺だけだろうか?
>>341 世襲地盤って本当すげーな
真紀子とか角栄の地盤全部無くなったみたいだけど、どんだけ地元に嫌われてんだよ
もとから自民党に投票する有権者がここにきて他の党に投票するとは思えないのだが。
無所属推薦は推薦した党の議席に含む
千代田 都
中央 都
港 都 共
新宿都公共自
文京 都自
台東都自
墨田都公共
江東都公自共
品川公都自共
目黒都公自
太田都自都自公共公共
世田谷公都都共ネ維自自
渋谷都自
中野都自共
杉並公都都共ネ自
豊島都自共
北 都自共
荒川都自
板橋 都公共都自
練馬公都都共ネ自
足立都自都自共公
葛飾都公共自
江戸川公都都共自
八王子都都公共自
立川都自
武蔵野都
三鷹都自
青梅 都
府中都自
昭島都
町田都公共自
小金井都
小平都自
日野都自
西東京都自
西多摩都自
南多摩都自
北多摩一都自公
北多摩二都自
北多摩三都自民公
北多摩四都自
島 自
>>334 新党がいきなり最多得票という事態って、もうそれ自体が経験則や勘、あるいはデータの蓄積からの確率論を無力にする訳で。
>>343 落選するにしても何票とったかは重要だしな
お互いに引き下がれないとこではある
>>317 > 今回の選挙は本当に混沌とした選挙区が多いから、専門家でも予測は大変難しいでしょう
> 更には地元民しか知らないような怨恨だの歴史的背景だの色々なものが吹き出ているみたいだから
そう、それがあるから世間の『風』に乗じて都民が圧勝すると一概には言い切れないんだよね
しかも都議選は中選挙区だから小選挙区みたいに勢いとイメージで一気にゴリ押せるって訳でもないしさ
>>346 会見では下村は改ざんされているか確認中と言ってたよ
でも文春の記事に乗っていた部分は事実という前提で言い訳してた
公示後に立候補取りやめなんて出来るの?
もう広報配っちゃってるんだよ?
後日、
平のクロが確定したら早々に小池都政はストップ状態になるわな
クロかシロか不透明な状況のまま7月2日の投票に、平を出させた都民F代表者の責任も問われる
いずれにせよ、平は上申書を偽造と言ったわけだから、まずは筆跡鑑定からだな
>>323 (仮に万万が一もし黒だったとしても)さすがに証拠を隠蔽するなんて事まではやっていないだろ
>>352 それだけ地元に帰り一軒一軒歩き回るのが本来の選挙の姿だし
真紀子は女じゃ無かったらなと角栄がポツリと言ったのが有名だしな
>>361 取りやめはしないよ
票を偏らせるだけでしょ
まとまった票を動かすとしたら組織・団体票の部分だと思うが
法定葉書とかがとっくに出された後に今更投票先変更を指示したとして末端までその指示行き渡るもんなん?
そんな鉄の結束持ってるような組織ってあったっけ?
>>365 自民党って中選挙区では推薦を受けてる業界団体が別々だから、票の操作はできないんだよ
>>363 分からんぞ、切羽詰まって事に及んだという事が無いわけでも無いし
>>366 公明党
あの人達はひとりひとりの候補に全く思い入れがない
>>340 その『地域特有の事情』ってのが(事情通の人にレスしてもらえないと)分からないから
こうして荒らしを装って1つの投票行動へ持って行こうとする世論誘導が
このスレの中でも行われてしまいがちになってしまうんだよなあ
>>280 今まで何十年も地域を這いずり回ってきた議員にしかわからん事があると思うん
だよな
新人議員にそれと同じ仕事は務まらんと思うわ
医療福祉なんかで問題起きない事を祈るわ
>>366 公明、共産くらいじゃない?
自民、民進もやってやれないことはないだろうが、動かせても限定的だろうね
>>345 208 無党派さん (ワッチョイ 6d03-CicO [220.100.85.38]) sage 2017/06/30(金) 00:19:12.88 ID:jGtZvaXD0
あれ?上申書なんだけどさ
日付は平成28年8月10日
ノートパソコンを隠したのが平成28年12月21日になってるよ?
上はあんたの書き込み。
俺の理解は5の文章には
『12月頃にノーパソを隠したことで業務妨害した事を謝罪します。』
未来の事として書かれている理由はそれ以前に事務所辞めて本人はもう居ないから。
>>309 つーか締め作業があるってどこのネタだよ
下村会見見直したけど、そんなこと一言も言ってないぞ
それに15とか20ならともかく21日に締め処理やってる組織なんて聞いたことないぞ
今回公明が全員当選できなかったら山口引責辞任あるのか?
>>362 投票日に疑惑抱えたままグレー状態で臨むとか
下村の事を嗤ってらなんないレベルで怪文書飛び交わされてしまう奴じゃないですか…
平は埋伏の毒だったな。
小池も気づかんかったんかな。
落選してくれって祈ってるやろwww
>>362 平が下村の件でクロって証明するのは難しい
まじで文春にリークしてても文春は公表しないよ
まあ話題になってるから新潮が別件で記事を書きまくるだろうが
>>336 勝手に支持者にしないでくれる?
俺は自民党は支持してないよ。
>>369 そこまで切羽詰まらされるような背景が彼の周辺に何かあったんでしょうかねえ
>>378 山口はないんじゃないの?
下村は流石に辞任するだろうけど
萩生田都連会長かな
>>376 私は〜で始まってる時点で平が何をしたかの文章にしかならない
下村事務所の都合は何も関係ない
>>381 裁判になって出せと言われたらどうするのかね文春
>>352 世襲の遺産って中小企業でもよく言われるけど、
「先代社長は偉大だった…」というベテラン社員や取引先からのプレッシャーや嫌味に堪えて頑張らないと2代目も終わりを全う出来ないから辛いものもあるよ。
2代目は頑張ってしっかり事業を継承しても評価は先代の半分ってとこだからね。
2代目、3代目も続いているところは、当事者の忍耐もあるし、時には亡くなった先代を神格化して、2代目をうつけ扱いしてでも組織を守り抜いているのだから大したものですよ。
大塚商会とかロッテとか見てると、部下の派閥抗争も含めて、世襲って難しいなあとつくづく。
>>377 そんなの知らね。
5の文章を12月にノーパソ隠したと読解する事は俺には出来なかっただけ。
>>354 都48自36公19共19民進2ネット2維新1
こんなんでました
>>390 デマ流すなよ・・・・ソース探すのも大変なんだぞ
>>388 下村がどこまでやるかしだいじゃね?
裁判するかな?
>>373 そのとおり。出来るわけが無い
というか某選挙区立候補のトイチ候補が選挙前に選挙区の市長に
表敬訪問したんだが、会話の内容が「(都に)何してほしいですか?」
だったんだとさ
これが2期目3期目のそれも与党議員なら聞くまでも無く言うまでもなく
都庁とのパイプになれるってものよ
昨年議会復活枠つぶされて、あらためて知事とのヒアリングとやらに
変えられたんだけど、それも上の話と一緒で車輪の最発明にすぎな
かったとさ byうちの市長談
>>386 5の文章見て12月にノーパソ隠してサーセンと解釈出来たミラクル
何で下村が平追い込むみたいな話になってんだ?
追い込まれてるのは下村の方だろw
>>354 維新が民進破って当選するあたりに願望が
>>395 どうせ下村は無役になるんだ時間は余ってるだろ 裁判をして身の潔白を証明する策に出そう
>>397 つーかこれじゃあ平がいつノートパソコンを隠したのか分からないじゃねえかw
吉備といえば、これですか?
http://light-shade.net/post-2079 もりかけきびだんごですね あと幾つ出る?団子玉
下村は平の事より11人の詳細をさっさと明かさなきゃ
世間的にはこっちの方が重要なんだから
>>367 電話で末端まで行き届くわけないだろw
ありゃ、一度紹介した候補者を頼むよっていう念押しだ
相手側も候補者の名前聞いて、後の言葉なんて殆ど聞かずに「大丈夫、分かってる」ってなるのが大半なんだし
>>371 いや、公明党の票割って告示の1週間前くらいにあらかた終わるんだけど・・・
期日前も割合高いし、ラスト2日であわてて動かせるフットワークあるかね?
そもそもあわてる状況ってのが滅多に経験しないが
>>402 いやいや私は左派だから
まあ民進支持者じゃないけどw
>>405 それに「翔」のバランスがぜんぜん違う
自分の名前でこんなに文字の大きさが変わらんだろう
>>404 平に聞けば。
明日も街頭で演説するだろ?w
上申書の平成28年12月10日は平成27の間違いだろ
>>110>>405
でもプロじゃないと正確な判別は不可能でしょ(正確な判別を正確に公表出来るかどうかまでは言っていない)
>>300 区議上がりを起用。ただそれだけのことw
>>403 平に勝っても下村の潔白証明にはならないでしょw
>>392 トイチと自民はいい感じだとおもう。
けどほんとに公明19なんてなったら、幹事長辞任ものじゃない?
まあ自民派なんで今回に関しては公明減ったらそれはそれで
うれしいんですけどねw
100万円はダントツの1位
博友会とは、当時、文部科学大臣だった下村氏の後援会であり、この年の10月
、大規模な資金集めパーティーを開いていた。
また、翌年の<2014年博友会パーティー入金状況>には、10月10日付で<学校
山中一郎 加計学園 1,000,000>と記載されていた。山中氏は当時、加計学園の
秘書室長を務めており、政界との窓口となっていた。
地検に調べられて白判定なのに
次は何に調べて貰えばいいのかねww
>>373 同意。
医療福祉って現場知らないと、偉そうな大学教授のもっともらしい「社会保障論」になってしまう。
医療福祉は地域性で様々な事情がある。
例えば東京都内だって、世田谷や杉並辺りで現場やってた人でも、足立や北など行ったら仰天するし、八王子や町田もまたそれぞれに特有の事情を抱えていたりする。
薄っぺらい社会保障論なんて、現場で苦闘している人が聞いたら一発で見抜かれて軽蔑の眼差し向けられる。
下村はまだ訴えないのかよwww
「検討するwww」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170629-00000097-nnn-pol 下村氏はまた、週刊誌の報道に絡んで、事務所の内部文書を元秘書が持ち出した可能性が高いとして、刑事告訴を検討する考えを示した
下村の潔白は平とは関係ない話だしな
平が報告書を改ざんして文春に渡したって白状するわけねーし
>>412 同一だろw
慶と翔のノが流れるところはかなり癖がある。
上申書のほうは相当動揺しながら書いたんじゃないかな。
>>412 俺自身の経験から言わせてもらうと
文字の大きさやバランスがその時々で変化する場合も 中 に は あるぞ
まあもっとも個人的な経験から得た範囲の話でしかないから信じるか信じないかは個人の判断に委ねられるけど
ネトサポは勘違いしてるけど主役は加計問題だよ
平なんかじゃない
安倍首相から重用される下村氏 ©文藝春秋
政治資金規正法では、20万円を超えるパーティー券購入を受けた場合、政治資
金収支報告書に記載しなくてはならないと規定されているが、博友会の収支報告書には、加計学園からの寄付は記載されていなかった。
また、同様に<入金状況>に名前と金額が記載されているにもかかわらず、収
支報告書で報告されていない寄付が2012〜2014年の3年間で約1000万円に上るこ
とがわかった。このうち、複数の人物が<入金状況>にある金額を、パーティ
ー券として購入していたことを「週刊文春」の取材に認めた。いずれのケース
も政治資金規正法違反の疑いがある。
下村事務所の複数の関係者は、「週刊文春」の取材に対し、内部文書が本物と
認めた。その一人は<入金状況>の作成過程を次のように語った。
「博友会には専用の口座があり、入金された金額を確認してリストに記載します」
>>421 それもあるけど
陳情する人たちはみんな自分のとこを一番にしてほしいけど
長年やってきた議員が順番を整理して全員をそれなりに納得させたきた
新しい議員や役所がそれを上手く調整できるのか疑問
>>428 森友の時にテレビ局が勝手にやってたし、できるでしょ
下村氏は小誌の取材に「実際はもらっていない」とした上で、事務所を通じて
「加計学園からチケットを購入いただいたことはありません。収支報告は適正
に行っています」と回答した。加計学園は、小社の月刊「文藝春秋」の記事に
抗議していることを理由に、事実確認に応じなかった。
さらに、小誌が入手した下村事務所の榮友里子文科大臣秘書官(当時)の「日
報」には、加計学園が学部新設を巡り文科省が対応するよう下村氏に口利きを
依頼したことなどが記載されていた。「週刊文春」6月29日発売号では、安倍
政権を揺るがす疑惑に発展した加計問題の新疑惑について詳報している。
>>418 すまん数え間違いあったわ
自民35公明20
>>417 潔白にはならないかもしれない
しかし無実の罪着せられてそのまま辞めるのはもっと忍びないでしょ
>>429 ウンウン。
順番間違えると、とんでも無いことになりかねないね。
>>423 シラ切り通してるから例え警察や検察に何を言われても口を割らないだろうなどと
物事を最初っから決め付けてかからない方がいいかと
結局ソース元はどこなんだろうな
平は漏らしたら自分が痛い目見るのが明らかだから違うし
>>412 「慶翔」は画数が多いので、後半かなり崩れる感じになってしまうのかもとは思う。
けど、名字の「平」は簡単な字だし、同一人物が書いたのだとしたら、上申書と退職願でここまで書き方が違わないだろうよ。
自民党を越える惨敗をした責任を蓮舫は取るのか取らないのか
今回の都議選の見所は此処だろ。
のんき
川松はやっぱり危ないみたいだな
スガ、川松柴崎のもとへ!!!
俺の持つ中間情勢データが自民党把握の情勢と合致した事を確認。
下村と平は互いに弱み握ってるからなあ。
下村が平を追い込むともっとすごい何かが出てくるかもしれないからなあ。
>>439 ヨニウムの民進政局予想
世に倦む日日?@yoniumuhibi??
獲得議席にもよるが、民進党は党内政局になるだろう。まず、野田佳彦が幹事長の私が責任とって辞めますと言う(代表はそのままでお願いと)。すると誰かが、幹事長が責任とって代表はそのままかよと文句を言い出す。すると誰かが、じゃあ代表選やろうよと言い出す。すると、みんなが賛成と言う。
>>439 夕方にニュースでてたよ
責任論が無くなったって
全国民の敵にまで落ちぶれた自民党よりも惨敗ってすげーぞ。
これで文春に平が辞めたあとの記録が掲載されたら笑える
>>444 2〜4みたいだぞ民進は
1の危機は脱したみたいだが
>>392 維新が勝つとか冗談もほどほどに
>>427 下村もいよいよ逮捕か
胸熱っすな
>>409 会見中下村は11人について3回ふれていた
「11人の名前は知らない」
「11人の中に加計孝太郎の名前はなかったと聞いている」
「古い話なので11人の名前の情報が記録に残っているか調べさせる
但し個人情報の問題もあるので公開するとは言い切れない」
これだけ見ても十分な対策立てずに大慌てで会見したのが分かるよ
文春の記事全面否定して平が悪いと宣伝できれば選挙に有利に働くと思ったんだろうけど考え甘かったね
>>442 キチガイの妄想をいちいち貼らなくていいよ
>>437 平氏本人と何らかの接点を持っている人物が情報を売ったのかもね
金欲しさの行動へ走るような何がしかの経済的な背景を持っていたり…とかでw
政治資金収支報告書の誤記載で起訴されるのなんて小沢一郎だけです
逮捕されたらマズい
その前に切るだろう
平が切られたらそういう事なんだろう
まあそのうち分かるよ
>>444 自民党が2議席無理になった多人数区の下位を拾えば8ぐらいになる。
武蔵野三鷹小平で勝てば11まである。
>>450 そんなにカネに困ってたら選挙費用出せないだろ
都民Fは自腹って話だし
いくら身体検査がザルでも預金残高の確認くらいはするだろう
改憲発議花道に安倍退陣かな
次期総理考えてみた
石破
菅
小野寺
麻生
林
野田
でも下村の事務所ってかなりいい加減だと思うよw
ハローワークにも求人だしてるし、こんな怪しい求人サイトとかにも過去に求人載せてたみたいだしw
https://arubaito-ex.jp/jobs/39056497
フリーター歓迎、学歴不問、主婦(夫)歓迎
◆Excel・Wordが使える方
◆経験者の方は優遇
【こんな方も歓迎】
◎会計事務の経験がある
◎長く働けるお仕事を探していた
◎土日はしっかり休みたい
◎子育てが落ち着いて再就職したい
◎安定した収入がほしい etc.
※髪・服自由
(常識の範囲内/過度なものは
>>456 そいつらも、ロボットのように
強行採決賛成票入れたから
アウトになるよ
連帯責任
都民フの大きな弱点を一つ挙げてしまうと、
中央集権、トップダウンが宿命(そりゃトップはカリスマだけど、重みのある幹部や参謀らしい参謀がいない、腹にイチモツある野心家の寄せ集め多数だから仕方ない)だから、
特に多摩方面の様々な事情に適切に対応出来そうな気がしない。
私自身が訳知りなのは、立川昭島福生日野八王子町田方面なのだけど、都民フの候補者がいかにも間に合わせで接ぎ木したようなのな多くて話も軽いのが何だかなあと思う。
自民公明共産などはさすが老舗だから、住民が困っているテーマについてはしっかりフォローしている。
民進さんは玉石混交って感じだけど、それでも魅力を感じる人も確実にいるだけ良い。
学歴経歴がいかに華麗でもやっぱり人格がアレだとダメだなあって、思いっきり炸裂したばかりだしね。
総選挙が近づけば文春は蓮舫の戸籍謄本砲を撃つのかな?
>>442 都議選の結果にかかわらず
蓮4の続投が確定しましたwww
>>463 新聞、マスコミは、表現の自由に制限を加える安倍政権、自民にはNO
野党に不利になる記事は出さない
退職届と上申書どちらも、平ではない同一人物が書いたというオチだったら、笑える。
退職届と上申書に信憑性があるかは、ひるおびの国際弁護士が解説してくれるよ
>>465 別に蓮舫さんのファンではないし、タイプでもないけど、
なかなかパワフルで野党第一党の顔としていろんなのに対峙していく上では割と適任だと思う。
長島さんがこのタイミングで逃亡したのはアレだし、小池さんに急接近し過ぎるのも何だかなあだけど、
民進党から脱出の機会を伺っている人はいると思うし(前原さんのような土壇場でいつもしぼむ意気地なしもいるけど)
今の難局を乗り切るには蓮舫さん代表なのかなとは思う。
>>462 あと地方議員の場合、自公共あたりだと新人議員研修とかあって初心者向けレクチャーがあるし、
先輩議員の目が光ってるからあんましアホなマネはしないというより出来ないけど、トイチはそれ
やってくれるのかね?っていうか出来るかね?
実は下村はこのスレに燃料を投下するために会見したんじゃないかと思いたいくらいの絶妙さ
俺の一生でこの都議選以上に面白い選挙が見られる自信がない
>>451 小沢一郎は政権取るために利用されて政権取ったら用済みになって党から見捨てられたイメージが強い
>>468 一時は文春砲が他の雑誌を圧倒していたけど、それにはそれなりの「背景」があった訳で、
今はそれほどのパワーは無いと思う。
逆に新潮砲が元気なのもそれなりの背景があるから。
ただそれでも、恐らく来年か遅くとも再来年にはやってくるポスト安倍時代の日本の首相が誰になるのかは正直まだ読めないんだけど(苦笑)
一応候補は、麻生、石破、岸田ということになってはいるけどね。
>>471 流石に無理がある
民進党が蓮舫になってからなぜ凋落の一途を辿ってるかよく考えたほうがいいよ
民進党にしてはギャラリー多いな。
100人近くいるかな。
練馬区 中村橋駅前
>>461 賛成しなかった自民議員居ないから政権交代しての次期総理か
蓮舫は代わるとして
前原
枝野
細野
江田
古川
驚きのビッグニュース。
再選されたばかりの静岡県川勝県知事が浜岡原発再稼動不同意を明言。選挙戦では支援された連合を慮ってか一言も触れなかったが。選挙中再稼動反対を.当選した途端裏切る三田園パターンの逆。(CHUNICHI Web)
有権者「都民Fもだめみたいだし、共産に入れよう」
高木・川井「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!!」
マスゴミはパヨクなんて言いかた良くされるが視聴率の事しか考えてないからな
そりゃ野党の不祥事より政権与党の不祥事のが視聴率取れるから結果的に野党寄りになるだけ
都知事選で知名度No.1鳥越を叩き落したのも1番視聴率取れるから
>>477 元々民主党の頃からかなり寄せ集めで、呉越同舟、同床異夢だったのが、いよいよ出ていくべき人が続々出ていっているタイミングだというのもある。
要は今がボトムなんだよ。
それでも全盛期には一応鳩山小沢菅というトロイカプラスそれなりの実績の持ち主や資金力を持っているのが揃っていた。
ただ、これから反転攻勢が出来るかどうかはまだわからないけどね。うまく行っても昔の社会党レベルまで持っていければ大健闘かなあ。
>>484 その異なる思想の連中をまとめて、受け皿にするのが党首の仕事だろ?
共産と組んでほぼ主張が同じだから埋没し、共産と組めない連中は出ていく。
時期じゃなくて党運営のミスだと思うけど
有田芳生@aritayoshifu
コウモリのように都民ファーストに二股をかける国会議員はいらない。頭隠して、尻隠せず。
共産党と戦争してるみたいw
戦前のマスコミみたい。
選挙戦中だけなら読んでみてもいいかも。
改憲発議して安倍退陣
衆国ダブル選も有りうるかな
一応予想議席
自民240
民進100
国民40
公明31
共産30
維新 7
無所属27
つーか自民党、演説予定を公式サイトから撤去したのに
公式ツイッターは拡散させたままになってるんだけどいいのか?
安倍を見に来た支持者が待ちぼうけになるぞ
出口調査の結果通り、自民党は大敗するのか。政治評論家の本澤二郎氏は
こう言う。
「自民党が38議席と大敗した09年都議選の投票率は54%。逆に自民党
が59議席と大勝した13年都議選の投票率は43%でした。勝敗のカギは、
無党派層が動いて投票率が上がるかどうかです。もし、投票率が55%を超
えれば、自民党は過去最低の38議席を下回る可能性もあると思います」
投票日まであと4日。“反安倍”の空気はどんどん強まる一方ではないか。
>>485 ニュース映像でも温和な感じで演説してるのに
なんで機関紙でこんなキチガイじみたの使うんだよw
外向けにウケないけど、内向きではウケるんだろうか
明日、期日前に行く島の者ですが実際どちらが優勢でしょうか?
板橋 投票率55%
木下 52000
橘 37000
松田 35000
徳留 32000
平 30000
河野 29000
宮瀬 20000
熊木 13000
佐上 5000
安原 2000
木下橘は確定かな、残りを自民2人と平、徳留で争う、宮瀬は熊木と票割れで圏外
★ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり
ボーカルグループ「LE VELVETS」のメンバー・黒川拓哉(32)
15歳の女子中学生に現金1万3000円を渡し、みだらな行為
新しいメガネを購入しました
毎日朝にコーヒー(カフェイン)
毎日アルコール
ラーメン大好き 葉加瀬太郎と
★メガネはメガネ障害者です
↑
安倍昭恵の心の恋人
母島は明日投票、繰り上げ投票の投票率は発表されるのか?
俺も平と同じ29歳だけどこんな達筆を書く自信がない
育ちがいいんだね
中野区(定数3)
都自(共民公) 公明落選危機
北多摩3区(定数3)
都自(共公) 公明根拠のない安泰説で伸び悩み
荒川区(定数2)
都(共自公) 知名度不足で劣勢
豊島区(定数3)
都自(共公) 全国から集まった共産の活動家が公明批判
足立区(定数6)
共都自都(自公公) 2議席死守の壁は厚い。他陣営を圧する執念の総攻撃
目黒区(定数3)
都共(自公) 極めて厳しい重大局面。一票をもぎ取る執念の猛拡大
北区(定数3)
都(共自公) 厳しい切り崩しをうけ埋没。攻めの支持拡大が必要
江東区(定数4)
自都無(共公) 猛烈な切り崩しを受け危ない。「あと1票、もう1票」執念の猛攻に徹する以外にない
品川区(定数4)
都都共(公自)(民自) 攻めに徹して支持を広げる執念の戦い
https://www.komei.or.jp/news/detail/20170626_24723 いろいろ書いてるが精神論ばっかりだなw
旧日本軍みたい。
>>500 結局ほとんど全部都民独走とは
JX的中だな
前川が演説で「最新の情勢だと都民Fが52議席公明が23議席取ります、ここだけの話ですよ」って
本当かな
>>500 でも勝っているという楽観的な報道は一切しないから、逆大本営新聞だよ。
>>484 民主党は小沢菅鳩山のトロイカ体制が最強だった。
その体制を崩した仙谷由人と野田佳彦が戦犯かな。
>>478 民進になぜいるのか?というくらい、喋りも政策も意外とかなりいいんだよな、浅野は。
>>477 野田佳彦が貧乏神。
細野を幹事長にして、美男美女体制にするか、
代表選挙で争った前原か玉木を幹事長にして、融和を図るべきだった。
今の自民党の清和会支配もそうだが、会に一極集中は、集団の輪が乱れる。
>>482 豊島区の堀も入れてやってくれ。
公共戦争の煽りで自民党が落ちたりしないかな。
公共戦争は、ある意味、必死な票の掘り起こしだから偉い。
共産党も、今回ばかりは公明党に勝つ気でいかないと。
>>442 民進党議員A「オレは役職辞める。」
民進党議員B「オレも役職辞める。」
野田佳彦「じゃあ、オレも幹事長辞める。」
民進党議員AB「どうぞどうぞ。」
公明の引き締め凄いな
普通に勝つやろというところを負けてますか
まあ音喜多の負けてますには敵わないがw
>>459 下村事務所もブラックじゃ
ないか。
下村を探ると、いろいろ出て
きそうだな。
>>500 品川で共産党受かるのか?
自民党で一本化があったら、4人区で共産党は苦しい。
>>459 簡単にスパイが入り込めそうだなw
簿記2級とかも要らないみたいだし
>>500 なんだかんだで全部受かると見た。
共産党は今回も公明党に後塵を敗し、4人区で議席を失いそうだ。
10議席取れるか微妙なところか。
自民党の共倒れ次第にはよる。
>>63 ありうる話だよ。
秘書のせいにすると思うが。
>>507 都民ファーストならダントツトップみたいな人材が、
民進党で埋もれているのを見ると、都民として、なんだかなあと思う。
細野はあの不倫が無かったらいい代表になれたんだけどな残念です
>>201 日銀の金庫には株券と国債が
山ほど積んであるんだ。
株券暴落は、日銀破綻だよ。
日本破綻につながるよ。
>>255 下村、萩生田って東京自民党のトップ2。
二人が消えたら、ドン一派は痛手。
時事通信の記事にも書いてあったが、やはり中野、武蔵野、町田は民進の議席ゲットの可能性が高いな
練馬は都都公民共は確定で自民同士で最後の1議席を争ってんのかw
練馬は民進も2人候補者出してるけど、現職のほうに票を集めてるんだろうな。自民はどっちも現職だから票割りが難しい
杉並の民進も新人は捨てて現職に票を集めるべきだな
クズ=自民、シナノ=公明、緑=小池、青=民進、レッズ=共産
おじま紘平(都民ファーストの会・練馬区)
今朝は平和台駅から。地元ということで、4時から後援会で場所を確保。そして朝のご挨拶。
7時過ぎになって自民党「やまかあけみ」候補の陣営が現れる。向かい側でやらせてくれと。
そこまでは良いが、都連スタッフが違法看板とビラを掲げて私の前を練り歩き。これはあまりにも。選挙にも仁と義は必要。
のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)
山加!恥を知れ!
人間として恥を知れ!!!
だからお前はいま柴崎と最後の1議席争いしてんだよ!!!
練馬区の皆さん。
こんな外道の選挙運動行う山加朱美には死んでも投票しないでください!!!!
人間として恥ずかしい候補者・山加朱美を許すな!!
のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)
中野。トップが総取り傾向。残る2〜4番手は2000票以内の激戦か。青がボーダー上に乗る希少な選挙区。
のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)
武蔵野、横一線崩れる。クズが脱落。残った2者の一騎打ちに。
のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)
町田。情勢的には、るかと池川の一騎打ち。
のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)
今日までの情勢。
ほぼ全ての選挙区で1議席目(&2議席目)は指定席。残りをクズ、シナノ、レッズで奪い合う構図なのだが、どこも割と団子状態。
レッズが好調と言われてるが、少しの差で現職大量落選の可能性もかなりある。
自民党大敗すれば、執行部は
反内田派で構成されるよ。
小池との露骨な路線対立はないと思うよ。
公明共産第一ネット自由社民に投票する奴って
どういう神経してるんだ
都民の皆さんは必ず投票に行って下さい。7/2に行けない人でも期日前投票が有ります。
そしてその場の雰囲気に流されないで、今人気だからとか、「軽薄な動機で投票しないで下さい」
候補者がどんな人か、過去に何を行ったのか、言ったのか、
必ず調べてから投票しましょう。PCやモバイル端末がない人はネカフェが有ります。
勿論インターネットの情報が全て正しいわけではありません。
「それを踏まえて」 自分の一票をこの人に託してもいいと思ったら。投票して下さい。
一票を投じるという 「責任」と「重み」 をはたして下さい。
職場がこの候補を推しているからとかそんなのはダメです。
あなたの一票が無駄にならないように。
何度もすみません。島の者ですが自民党の圧勝のようなので勝ち馬に乗ろうと思います。実際のところダブルスコアでしょうか?
>>533 違ーうーだーろー
違うだろ!
違うだろ!!
自民45
都民40
ってなると思う
平は面白いから当選して欲しい
その後袋叩きにあって欲しいw
それにしても都民は8年前の民主党への政権交代後にどうなったか覚えてないのかな?
自民にお灸をすえる、一度変えるって選択肢がどれほどリスキーなのかわかってないのかな?
割りとマスコミ関係者ののんきの予測が当たっていたりするのかもな。
ただ共産は自民の別働隊ではない。偏見にとらわれすぎ
今の自民のスキャンダルマシンガンを見て自民に投票するほうが物好きだろ。
>>538 ネガティブキャンペーンに扇動される方が情弱
都民Fの胡散臭さとか誰も検証せずに右へ倣えで都民Fに入れようとしてるんだろ?
末期もいいとこ
都民Fに入れるくらいならまだ共産の方がマシ
まぁ、いずれにしろ
都議選が終われば都民Fと自民が連立を組む予定だけどな。
ここで自民を批判している奴はたぶん
都民Fに入れる奴じゃなくて
民進党や共産党に入れる奴だよ
>>541 そうかな?安倍はメディアに叩かれまくってるし官邸と組んだら一緒に叩かれると思うけど?小池はメディアからどう見られるのかを常に気にするからレームダックになりかけてる安倍に手を差し伸べるような優しい真似はしないと思うけど。
>>535 大阪の維新の例もあるからね。
一概にリスキーとは言えないが。
むしろ東京自民の体質を変えるいい機会だと思うけれど。
これで変わらなきゃ大阪のように10年冷や飯状態が続く。
昨夜会社の同僚6人で飲んだんだけど、俺含む4人は自民に投票予定、1人は都民Fにするかもしれないが検討中、もう1人は選挙行かないって感じだったな
無党派はそれなりに自民支持いると思うよ
まあ超局所的な調査だけどw
野党の支持率が一桁しかないのに
レームダックなんて笑われるよ
>>544 大阪の場合は府と市がバラバラで非効率なので都構想という壮大な目標があったから維新は今でも大阪で強いけど、特に課題のない東京で改革と言っても石原猪瀬舛添がやってきたことと殆ど変わらない課題しかないと思うんだけど。
>>546 あくまで自民党内の話しね。それでも清和会と確執のある小池が選挙後に安倍に手を差し伸べるとはおもえんかった。
>>544 維新は元自民の連中が後援会ごとごそっとスライドしたような政党で自民の代わりになりうる大阪に根付いた政党じゃん
かれこれ6〜7年は続いてるし
一方都民Fはどうなのよ?次の都議選までには消滅してそうな政党じゃん
比較するのも間違い
>>543 国を仕切っているのは自民党だからね。
都政の円滑な運営をするには国の協力が必要だ。
小池に国vs沖縄のように、国と全面戦争をする覚悟があれば別だが。
>>550 小池は安倍・菅よりも石破・二階と近いので小池は石破総理を望んでるはず。だから今のメディアと官僚による反安倍包囲網は好都合。
>>551 都議選が終われば自民と協調していかないと、石破総理になる前に
小池がレームダックになってしまうよ。
都議選が終われば、小池も自民もお互い妥協点を見つけて手を組むよ。
>>549 都民fの公認候補の中に、元自民の区議や市議出身が10人ほどいますが何か?
あと民進が5〜6人かな。比べるのも間違い?意味不明。
都議選惨敗、支持率低下で窮地の安倍はすぐにでも小池のケツをなめようとするだろうな。
小池はしたたかだから五輪で国の協力姿勢を引き出しながら両にらみで行くだろう。
>>541 というネトサポの願望なw自公との連立なんかやったら非自民の無党派票が逃げてそれこそ小池が終わるんだがw
自民と連立して生き残れるのは公明みたいな完全な組織票政党だけだ。自民と組んだら社会党みたいに消える。
小池が自民に負けて過半数取れなかったらそういう道もあったかもしれんが、もうその必要はない。
順正学園と安倍首相が吉備国際大学でも癒着か!
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/t9DMb2IXV28/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/t9DMb2IXV28/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/t9DMb2IXV28/2.jpg)
@YouTube 順正学園と安倍首相が吉備国際大学でも癒着か!約30億円がダタに ...
http://light-shade.net/post-2079 加計学園、今治に続いて淡路島でも土地30億円無償譲渡!深まる安倍疑惑!
http://kininarux2.net/?p=386 小池は去年まで右翼だの極右って連呼されていたのに
何を勘違いしてるんだ
左派にでも転向したと思ってるのか
>>554 小池ってそんなに物わかりよかったかなあ
>>559 小池に信念はないから自分が有利な方につくよ
TussyMussyRouge
思い返せば、4年前2013年の都議選、選挙直前まで共産党は現有議席8から減らして、
議席0まであり得るという予想でした。ところが、結果は8から17へ倍増以上に躍進しました。
選挙は、メディア予想に一喜一憂せず、取り組みをやり抜いたところが勝つんです。
https://twitter.com/TussyMussyRouge/status/878971407920582657 メディア予測に一喜一憂せずに全力を。大事だと思う
「安倍自民親衛隊」の「産経新聞」も、とうとう稲田朋美に匙を投げました。
<30日付の「産経新聞」朝刊コラム「産経抄」>
時代小説作家の池波正太郎さんは当初、現代ものも書いていた。発足したばかりの航空自衛隊をテーマにした『自衛隊ジェット・パイロット』も、その一つである。
▼当時のパイロットは、器材も施設もすべてが不足する劣悪な環境で、訓練を強いられていた。夜間訓練の途中で殉職した部下の遺体をさすりながら、上司がつぶやく。
「国民の強い批判を受けながら、足りない予算で我々は飛ばなきゃならん」。自衛隊の苦難はその後も続いた。
▼昨年2月、小紙の「談話室」で見つけた元自衛官の男性の投稿が記憶に残る。男性が防衛大学校の学生だった昭和50年代はまだ、自衛隊への世間の風当たりは厳しかった。
制服姿で街を歩くと「税金泥棒」と罵声を浴びることもあった。ところが最近、防大生が一般市民と一緒に成人式に出席する光景を見て、隔世の感があるというのだ。
▼確かに、災害派遣や国際貢献活動によって、自衛隊への理解が深まった。何より万一の有事に備えて訓練に励む隊員に、国民は厚い信頼を寄せている。
「確固とした安全保障戦略をもつ大人の国への第一歩だ」。平成19年1月、旧防衛庁が省への昇格を果たしたとき、コラムにこう書いた。
▼あれから10年、トップを務めているのは、「お子さま」のような政治家だった。「防衛省・自衛隊としてもお願いしたい」。都議選の自民党候補の応援で、耳を疑うような発言を行った稲田朋美防衛相である。
▼これまでも資質を疑うような行動がしばしば見られた。自衛隊の中立性に関わる今回の失言は、とりわけ罪が重い。撤回で済む問題ではない。
逆風にさらされる自民候補は、頭を抱えている。もちろん、一番情けない思いをしているのは現場の自衛官である。
http://www.sankei.com/column/news/170630/clm1706300003-n1.html 透明性のあるチャーミングな石原都政
それが小池都政
<30日付の、「もり・かけ」疑惑報道で、日本の政治をリードし続ける「朝日新聞」政治面より>
首相側近に相次ぐ疑念 第1次内閣と重ね「いやな感じ」
http://www.asahi.com/articles/ASK6Y5G3ZK6YUTFK00P.html >>421 >
>>373 >同意。
>医療福祉って現場知らないと、偉そうな大学教授のもっともらしい「社会保障論」になってしまう。
>薄っぺらい社会保障論なんて、現場で苦闘している人が聞いたら一発で見抜かれて軽蔑の眼差し向けられる。
これ読んで思い出すのは維新の元アナウンサーの薄っぺらい社会保障論であったw
前川を個人攻撃してから官僚マスゴミが一斉に牙をむいてきた
小沢が記載ズレだけで検察官僚マスゴミに袋たたきにされたのと同じ
やはりこの国は官僚至上主義なんだな
どんなに選挙に行ってもこの体質にメスいれない限り変わらない
>>569 それくらい優秀だったら、トイチと自民総入れ替えでも別になんの問題もないんだけどな
だけど残念ながら選挙のことしか考えてない選挙屋。それが小池
環状2号と市場移転どうすんだ?
今日6月30日(金)深夜1時25分からのテレビ朝日系「朝まで生テレビ!」
■ドーする?ドーなる?「もり・かけ」疑惑
【ゲスト】
片山さつき(自民党・参議院議員、元財務官僚)
福島伸享(民進党・衆議院議員、元経産官僚)
朝比奈一郎(元経産官僚、青山社中(株)代表CEO)
天木直人(元外務官僚、外交評論家)
石川和男(元経産官僚、社会保障経済研究所所長)
小幡 績(元財務官僚、慶応大学大学院准教授)
高橋洋一(元財務官僚、嘉悦大学教授)
寺脇 研(元文部科学官僚、京都造形芸術大学教授)
青木 理(ジャーナリスト)
三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師)
>>572 選挙屋は自民だろ
結局、自民都議のいいところは何なんだよ
他の批判する前に自分のいいとこ話せよ、と思う
>>531 いくら調べても自民党が何をやったかわからないです。。。
>>576 いいから早く市場問題解決しろ
あと環状2号もな
どっちも自民がジャマしたおかげで伸びたわけじゃないぞ
自民の失敗 市場問題を都民の一大事と定着できなかったこと しょせん優先順位は低い問題
小池を叩く前に6000億も投じたほうは誰なんだという都民の怒りを無視した自民党
この上申書、どうも筆跡がもう一枚のものと違うぞ。
しかも、年配者(50歳から60歳)ぐらいの人の達筆のような気がする。
変な勘ぐりかもしれんが
これ、下村が自分で書いて自分で出したもんじゃないのか?w
未来日付で盗難するのかあ
すごいなあ、弁護士が作ったの?この書類
流出元が明らかでないのに下村は平と関連付けてしまったし下村が選挙妨害したという話
平の件は、今対応を誤ると小池にとっては後日の致命傷になるな
クロが確定した場合、小池の責任問題にもなる
犯罪容疑がある人間をそのまま選挙に出馬させた罪は重いよ
噂されている国政新党の立ち上げにも、大幅なブレーキがかかるだろう
要は創価がどう動くかで、
独自候補がいないかいてもまだ余裕のあるとこで
今回の場合本当にガチで都民に流すのか(国政との兼ね合いがあるからねー)、
自民と民共が競り合ってたらちょっかい出すのか、
国政選挙じゃそれで最後が決まる事がちょくちょく
で、創価はガチだと、今回自民を削るためには場合により民進に流すぞと
>>590 君は上申書に未来の出来事が書かれている件についてどう思うん
平の件は、小池にとっては単に1議席減るとかそういう問題ではないからね
民進党が1議席ゲットするくらいなら犯罪者の方がましだわw
>>572 これからの都政をみて、評論してね。
ドン一派を追い出した自民党とは
友好関係ができるから、
加速した都政運営ができますよ。
結果を見ましょう。
>>582 自民党はやり直し。
優秀な人が残れば、再起は可能だよ。
ドン一派の時代は終わったよ。
下村もあんな稚拙な上申書作って、これホントに政治生命終わるよ
日付間違ってるとか致命的でしょ
>>421 2009の民主党はどうだったんだろうか
大阪維新は府議会でちゃんとやってるのか気になる
11の個人・社wwwwwwwwwwww?!⇒まとめて秘書へ?www
んんなwwっわほなwwwwwww
下村の話は続きがありそうだな。他の献金先企業との癒着とかな。
下村追い詰められてるなあ
本当に平も巻き込んでるなら面白い展開だが…
>>603 09年の都民主はなんだかんだで野党だったし維新とは違う
>>577 自民党50議席なんて人は、極少に
なりましたね。
極少だった20人台の可能性が出て
きた感じですね。
これで無党派とれると思ってるとこが共産らしいw
自民党の場合は、2009年の38議席が大きな目安になるだろうな
この酷すぎる状況下で、2009年ラインを上回ったら、内心ホッとする政権幹部も多いだろう
政治資金規正法では第三者の仲介はダメだから下村完全アウトかw
>>576 基本的に、自民党は利権で生きてきた
から、選挙で勝つことが前提になっている。
負けたら、存在否定になる。
>>605 下村氏の説明で一番の疑問点はそこだな。11人(企業)って
随分中途半端な数字だなと。10人以下だと必ず20万円以上の
人が出てくるので11人(企業)にしたんじゃないの?ってどうしても
思ってしまう。
無理やりごまかしたけど、そっちのほうが更に問題だったという
下村氏説明、規正法抵触か
加計側がパー券購入依頼
https://this.kiji.is/253120258278457353/amp >>575 実現したらびっくりだな。
千代田区の内田は大丈夫?
勝てるなら、娘婿を出馬させていた
と解説してくれた人がいたが、
当選した方が後悔するのかな?
落選で安堵。娘婿には、4年後を
狙わせる方針かな?
次回は、合区だろうから、
公認争いに勝つためにも、死ぬわけ
にはいかんな。
2009年38議席の時との違いは、、、
・スキャンダルの嵐
・公明党抜き
普通に考えたら38議席を上回るはずが無いわな
明日の夜の結果次第では、このスレも盛り上がるのではないかな?
>>597 東京都によくなってほしいと思う気持ちは一緒だ
ほんとにそうなることを祈るよ
ただそうはならないと思うがな(´・ω・`)
>>615 普通にそうでしょう。
作った数字が11だと思いますよ。
>>592 若い人は、間違えないよ。
こんなミスをやったら、
受け取る方がわかるよ。
書く=受け取る
だから、間違えに気がつかないよ。
>>556 そういうことだね。
小池としては国の協力は欲しい。
自民としては出来るだけ東京都への影響力は残しておきたい。
選挙が終われば、カメラの前でにこやかに握手をする小池と安倍の姿が見られるよ。
テレビしか見てない高齢者は都民ファーストのヤバさにまだ気づいてないとか
真顔で書きこむバカは自民工作員、ネットこそ真実と信じて疑わないかわいそうな人
>>583 安全圏にいようが危機感煽る書き方する公明党新聞の文章をどのくらい割引くかによる
ガチのガチなら取りこぼしやばそうだが…
自民党の親戚の小池新党ができたんだから状況が違う
野党四党が48議席取れば話は違うけど
>>626 組織引き締めという面があるからしょうがないんだけど、そこそこ優勢の選挙区でも
やっているから、中の人たち的にも狼少年になってないかという疑念がw
下村の件も平を責める前に、おまえが潔白なら領収書全部出せよってみんな思ってる
都議選終わってから出しますよとか、選挙なめとんのかと情けないわ。 これでも都連会長が務まる内田の犬ならw
>>627 創価票が都民に回るというのも大きい
そこが2009年と違う
>>630 下村の白黒と平の白黒は一切リンクしないからなw
無理矢理関連付けた下村が疑われるのが当然
民進が壊滅して共産が大幅議席減になればみんな丸くおさまるだろ。
開票日は酒がうまくなる。
これは、どう説明するんだw
着の身着のままで泥舟から脱出した柿沢夫人は当選しそうか?
選挙広報読むと
創価が一番まともなのが悲しい虚しいw
都Fは2009年の民主党より勢いがある。
そしてあの時以上の逆風の自民。
都議会選中にこんなに批判報道されたの初めてじゃない?
>>618 あと共産党が09よりは力あるっぽいのもデカイ
09は複数区で共産党やネット、無所属と最後の枠争いして競り勝ちも少なくなかったから…
芸能人にも突っ込まれる雑な言い訳
ラサール石井? @lasar141 8 時間8 時間前
その他
11の個人や企業のパー券購入額が一回100万円ちょうどになるはずがない。
個人名が出せないのなら各購入枚数と、100万いくらの端数を公表してほしい。
>>634 しかし自民が40取れなければそうならない
>>633 新たにねえ・・
11人も作るの大変だよw
下村事務所の秘書さんたちも大変だな。
選挙応援どころの話じゃないじゃん。
>>642 この状況で
>>634が美酒をあおるには
「普段は自民党崇拝してても選挙に行かなかった若年層が自民党危機報道で自民党を守るために選挙に押し寄せる」以外ないと思うよ。
>>638 なんだかんだ石原さんは40%くらいの支持率だったしね
自民が30議席切ったら「アベガー」って人達が元気になるだろうけれど、今回は都議会自民の自爆が主因だからなぁ
自民が40であれ30であれ、内田茂の犬どもを処刑するほうが大事
都民ファーストがその上を行くことが確実になったんだから
議長ポストは都民、主要委員会の委員長ポストも都民公明が占める
これから4年は公明と仲良く自民を排除して締め上げてください
>>646 都民爆勝
自民大敗
明清共産惨敗でも
アベガーは元気なのかな?w
都民上げはもう大して効果はないが、自民下げで自民が第3党第4党になると情勢は劇的に変化するからね
>612
政治資金規正法で第三者の仲介がダメなんてこと書いてあったっけ?
パー券で支援団体、支援企業に何枚って枠設定して、そこが取りまとめ役になって他の人に売るって手法は一般的なやり方だと思うが
あと完全にでっちあげるなら11人て数字出さずに20万円×5人でいいはず
実際、名前出したくない企業や社長が、20万ずつグループ企業や家族に分けて支出するのはある話
まあ平や文春を下村は訴えるそうだから裁判の中で白黒明らかになるんでは?
自民次期都連会長は誰だろか 大田区の平 練馬のラガーマン 個人的には総選挙に滅法強い平澤あたりが良いと思うが、あれだけ当選回数重ねてて閣僚経験無しだから厳しいのかな
逆に自民党が今回40越えたら、「政権与党は緊急時になにしてもいい」って混線さができたと見ていいだろう
>>651 上申書に未来の出来事が書かれている件についてどう思う?
>>648 https://twitter.com/sangituyama/status/880410974141808640 「311以後」私たちは安部自民党の選挙での勝利をみせつけられてきました。
そして安倍的には改憲を控えた肝心要の都議選で遂に歴史的敗北を迎えようとしています。
歴史的敗北の鉄槌を下すのは都ファではない。共産、民進、ネットの躍進のために、
残り2日できることがあるはずです。
民進、共産が勝てると信じてるみたいwwww
>>648 自民惨敗ってことは自民が複数区で共倒れ&共産が滑り込みってことだから、そりゃ元気になるだろう
>>651 ダメなんじゃなくて、献金した人の氏名住所の提出が義務付けられている(テレ朝でやってた)
11人の住所氏名と領収書が出せなければ下村がアウト
自民党が今回40議席を超えたら、マジに凄いとは思う
二枚の上申書の筆跡の違い
1枚目 字が下手くそな人が上手に書こうとした字
2枚目 比較的字が上手い年配者の達筆
もう都議選後の議会のポストのことまで自民とファーストは密談してそう。
当然委員長ポストは占めるだろうけど。
2日の天気は曇りのち晴れ、降水確率10%
快晴とはいかないが選挙日よりですね
http://www.jma.go.jp/jp/week/319.html >>658 「自民ピンチ」で若者中心の右派が起きて入れるってことが読み取れるからな
>>656 なるほど
アベガー勢は共産に集結できてるのかな?w
若年層中心にここまで右傾化が進んだのに自民党が大して勝てないのは「勝つとわかってるから行かない。選挙なんてなくしていいのに。」って仮説が当たってるか否かわかる。
もし下村側が平の筆跡を真似て捏造したのならこれも大問題になるな。
わしも若年層だけど支持無し>自民なのでこれだけ逆風が吹けば自民に入る票は相対的に少ない
>>648 > 明清共産惨敗でも
共産は惨敗しないと思う。微減はありえるが、大幅減はない。
>>669 政権吹っ飛ぶよ
そもそも未来日付の件もおかしいから
しかし終盤情勢は時事だけか今回は?
前回は日経が木曜の時点で出ていたが…
>>655 誰がみても自民党は都民ファースト公明党に
敗北するのであって民進党共産党では無い
若年層中心にここまで右傾化が進んだっていうのがまぼろしで、政治への無関心は今の世も一緒であると
>654
・単純に平成28年12月が平成27年12月の打ち間違い
・平を悪者にするために上申書を偽造
・平が退職以降に事務所行ってパソコンに何かして、それが発覚して上申書を書かせることになったが、ミスで日付を退職日あたりに遡って書かせてしまった
これのどれか何では?
>657
献金では無く、パー券購入。パー券購入は20万円以下は氏名住所の報告義務は無いよ
テレ朝を見てないから何ともだが、文春もパー券購入なのに闇献金と報じたり、意図的にパー券を献金とすり替えて印象操作したい意図があるんじゃないかと勘ぐってしまう
年寄りの浮動票が大勢を決するのは変わりようがない
前々回ミンス→前回自民→今回都民
てことは次回以降いくらでも巻き返しの余地はある…のか?w
>>676 私見だけど、仮に下村氏側の主張が正しく平がウソだったとする。
でもさ、あれだけ森友や加計の話で、官僚の作成文書を不正確だって
言っている内閣なんだぜ?
今、そこで日付が合わないと指摘されている時点で文書不正確しゃん。
じゃ、これは単なるミスでって言いとおすわけ?と。証拠だと通すの?
プライバシーの保護の関係で明らかに出来ないwwwwwwwwwwwww
どんな説明やねんw
11人wwwwwwwwww
>>675 右傾化した人が投票所にやって来るかどうかという問題もある。
たぶん今頃大慌てで下村事務所と加計でつじつま合わせてんだよな。
たぶん加計の生徒の親とか取引先の会社とか用務員さんとかに11人になってもらうよう
説得してんだろうなw
総額200万円で11人なら、各人は20万円未満に配分することが出来る。
しかしパー券が1枚2万円なら、11人全員が20万円未満ということはありえない。
その場しのぎの言い訳で墓穴を掘ったか?
>>680 トイチはどう考えても減税日本と同じ道歩むだろう
二元代表制の片割れとしてマジメに選挙区と都庁つなぐ役をやることを
党ぐるみで徹底すれば、地域政党として生き残れるだろうけど、そういった
地味なことを当選者のうち何人くらいがやるかは非常に疑問
音喜多なんか現職のくせになんでもいいから名簿くださいみたいな
ことブログに書いてたしな
▼赤坂の料亭で下村が加計孝太郎に「おろしました」
日刊ゲンダイが興味深い記事を掲載したので転載する。
******************
発売中の「文芸春秋」7月号に掲載されているノンフィクション作家・森功氏による「加計が食い込んだ下村元文科相夫妻」という記事が興味深い。
加計学園の悲願である獣医学部設置は、長い間、実現不可能とみられていた。
ところが、「腹心の友」の安倍が首相にカムバックし、安倍のお友だちの下村博文幹事長代行が学部設置の認可を与える文科相に就任すると、状況は一変。
その経緯を多くの関係者の証言を得て、丁寧に追っている。なぜ、急転直下で獣医学部新設が認められたのか。そのカギを握るのが、下村と今日子夫人の存在だ。
■「おろしました」という言葉の意味
森功氏の記事にはこのように書かれている。
<(安倍)昭恵と同じく、下村夫人の今日子もまた、加計学園とは切っても切
れない旧知の仲だ>
<下村今日子は当時、獣医学部新設の成否を握っている文科大臣の夫人である。それでいて2013年3月、広島加計学園の教育審議委員にも就いている。年に五回以上も、岡山や広島を訪ねていたのは、そのためだろう。
が、その費用は下村事務所や文科省の負担ではないという。すると、ポケッ
トマネーで捻出していたのか。それとも加計学園側が負担していたのか。さら
には報酬がどうなっているのか>
<加計と下村(博文)が密談を行ったのは、そんな中の2014年3月頃である。場所は赤坂の料亭「佐藤」だ>
<下座で待っていた加計が下村たちを部屋に招き入れ、下村が床柱を背に正座した。そこで唐突に下村が言った。「おろしました」>
<「おろしました」という表現は、加計学園側が文科大臣の下村に相談した用
件にかかわる話だろう。学園側の要望を叶えるよう文科省の担当部署に指示を
下したというふうに受け取れる>
下村が文科相時代にレールが敷かれ、安倍が国家戦略特区で半世紀ぶりの獣
医学部新設を決定した。こうなると、やはり加計問題の主犯は、安倍夫妻と下
村夫妻ということではないのか。
「当時の文科相だった下村氏の責任が見過ごされているように思います。獣
医学部新設をめぐる一連の動きを俯瞰して見ると、これは官僚の忖度などとい
う生易しい話ではない。首相が腹心の友を特別扱いしただけという疑念は晴れ
ません」(ノンフィクション作家の森功氏)
下村もでっち上げるにしても11人じゃなくて13人ぐらいにしておけば良かったのに
>>695 日本軍に議席独占されて勝ちもないだろう?
もう民進共産の望む議案は何も通らない
低能パヨクはそれでもいいみたいだが
>>593 木下 当
橘 当
徳留 当
松田 当
アモーレ当
河野
宮瀬
熊木
次点は河野じゃないか
最近の共産党への攻撃見ると公明も案外ヤバイ気がしてきた
>>698 それな 181818円ずつ11人寄付て誰が信じるねんw
>>691 都民の連中は
数年後に今の自民二回生みたいな醜聞連発しそうだなw
しかしどうすっかなー投票
音喜多のとこなんだがw
>>673 公明・創価学会の真諦がわからない
あれの恐ろしい所は投票前日に指令出しても結構な票を動かせることだから
特に公明が今のトップになってから怖ろしい組織になった。
池田は生きてても飾りだろうね、創価学会ってのは
特亜や皇室絡みで20年〜10年前の常識からは考えられない態度取ってる
昔から宗教団体に似合わず基本スタンスを平然と変えてきた所だし
>681
そんなこと私に言われても…下村事務所に文句言って(´・ω・`)
>684
そりゃ正しい対応でしょ
20万円以下のパー券なら名前が出ないってことで買ってるんだろうから、1人1人名前出して良いかOKもらわないと公表なんかできないと思うが
ただ裁判やるそうだからそこである程度明らかにするかもね
裁判に勝つ気があるなら
そもそも学校法人の秘書室長が文科大臣の所に足繁く通うのがおかしいw
都民Fは選挙後党名を「小池百合子と若狭勝となかまたち」に変更して頑張ろう
都知事戦から態度の悪い自民にお灸すえて、民進共産のごみくずを一掃できて、理想的な選挙じゃないか。
自民◯議席以下なら下村辞任
自民◯議席以上なら下村居座り
そんな危ない賭けなのかも
>698、704
だから寄付じゃなくて1枚2万円のパー券購入だっつーの
例えば10人がパー券4枚ずつ買って、ある法人1つが10枚買ったとすると合計100万円になる
下村はどんな結果であれ、日曜日の夜には記者会見を開き、責任を取って都連会長を辞任するだろう
しばらく表舞台から姿を消すことになる
そして、萩生田が都連新会長に抜擢なのが現時点で既に決まっているかと
安倍の今後については、簡単な話、2009年の38議席を上回れば安泰
この状況下では、むしろ安倍自民党の底固さを示した形になるだろう
逆に38議席を大きく下回るようなら、かなり不安定になり、本格的な安倍下ろしが始まる可能性が増大する
>>714 2009年の38議席割ったら強制退場 確実に割ってくる
>>705 議員教育ちゃんとやってくれればいいがやってくれなきゃ
今年からスキャンダルの嵐じゃね?
> 音喜多のとこなんだがw
好きにしたらいいw
しかし随分とハードルが下がったもんだな
かつての下野寸前レベルまで現状の自民党は嫌われたわけか
加計疑惑の張本人、萩生田光一は都連会長どころか失脚だよ
都知事戦を小池でいってりゃよかったのよ。
負けたあとの態度が特に最悪だった。
一度痛い目みればいい。
反小池路線を主導した菅、萩生田、下村、ノブテルが戦犯カルテット。
>690
総額200万円じゃなくて100万円
200万円って言うのは翌年のパーティーも合わせた2回分
パーティー1回分、単年度分では100万円で、20万円以下は報告義務無いってのは1回あたりの話
文春の誤報と文句言うには領収書の公開が欠かせないが、選考後まで待てと下村は逃げたのでアウト
>>702 木下、橘、少し離れて平、その後に徳留、宮瀬、松田、河野が誤差の範囲の横一線
>>706 これは推測に過ぎないんだけど、実は公明党の票って、既に学会員の票の割合がかなり減ってるんじゃないの?
これだけ公明党が創価学会の教えと異なる事をやりまくって、怒った学会員が安保デモに三色旗を持って参加したり
創価学会本部前でサイレントデモをやって、公明党に解党要求を公然と突き付けるような事態になっていて
それでもなお、学会員達がまるでロボットのように公明党に入れるなんて事は、流石にあり得ないんじゃないかなと
どんな組織にも思考停止して、組織の言うがままに動く人は当然一定数は出るわけだけど
それが組織全体で出来るという事はないわけで、そう考えると現時点で相当な数の離反者が出ていると考えるべき
今までの選挙でも、票を減らす事が確実と言われた選挙で、何故か票が伸びる現象が起きているが
これは裏は取れていない単なるネット上の書き込み(噂)だが、公明党が公共事業の見返りに会社ごと学会に入会させるってものがある
これが事実とすれば、そういう人達の票によって伸びただけで、こういう層の存在が、最早、命綱的になってるんじゃないかな
>>721 逆やw
噂じゃ、
慎太郎「(前回ご遠慮ねがったし)今回やらせてやったら?」
のぶてる「父さん、彼女真っ黒なんだよ。3人連続で途中辞任出すわけにはいかないんだ」
なんて会話があったんだそうな
五輪会場問題にしろ、市場移転問題にしろ、実務能力ありとはとてもいえないしな
板橋は共産も当落線上だぞ
去年のような浮動票は共産に入らないからな
下村も萩生田ももはや自分自身の選挙がヤバいレベルだろ
>>719 そりゃハードルも下がるわ
ここ1〜2週間の自民党のテレビでの叩かれぶりは尋常じゃない
並みの内閣なら2〜3個吹き飛んでるレベルの叩かれぶり
正直、今回38議席を上回ったら、それこそ安倍自民党の強さは普通じゃない
つか本当みんな情報がいいかげんだなー
間違った情報で悪いイメージがついた、現に勘違いしてる人が出てる時点で今回の報道は非常に問題あり
確かにクロかもしれん。でもシロかもしれない。そんな中で選挙の直前にこういう話を出す、マスコミが選挙結果に影響を与えようとするのは民主主義にとって危険な話
まあでも都道府県議会選挙は中選挙区と1人区のミックスだからこんな変化で「済んでいる」んだよ
海外でも大半の地方選は比例代表制か小選挙区比例代表連用制/併用制だから大敗しても小勢力で再建を図る
USA、カナダ、オーストラリア、インドといった単純小選挙区だと地方議会レベルだと時にはペンペン草も
生えない状態になって1党支配なり、議会は次回の改選まで翼賛機関になってしまう
>>710 おかしなことばかり。
だから、不信感が高まっているよ。
>>690 それしか言い逃れの理由が
ないんだよ。
18万のパー券って、王侯貴族のパーリーでもやんのかよwww
>>728 以前から偶に「もう学会員の票は要らない」みたいな強気の書き込みを見かける事もあるし
集票構造が変化したと言ってる人もいたから、党そのものが政策面だけでなく変質してきてるんだと思うよ
この種の強気の書き込みって、学会員以外に強力な票田でもなければ出来ないものだから
>>690 2年2回分の総額が200万なんじゃなかったっけ?
>>705 音喜多はゼロ打ち。
共産党に投票したら。
>>732 そうかー?
やりたい放題やってたくせに今まで叩かれなさすぎだっただけだと思うがな
加計も必死に鎮火したことにしたい奴らがいたけど
下村の自爆でまだまだ延焼しそうだし
>725
1日、2日、しかも選挙中に数年前の領収書を11人のとこ行って持ってこれると思うか?
領収書は下村事務所が取ってるやつでは無くて、事務所が発行して相手に渡したやつだからな
個人分は昔の領収書なんて取ってるか分からないだろうけど、法人は保存義務があるからその分は時間的余裕さえあれば調べられるだろうね
痔民党崩壊もいいけど
愚民ファーストの会も崩壊だろ
>>743 あっこの区は都民自民公明で鉄板だかんな
音喜多より曽根さんの方がいいのは事実だが
>740
パー券18万円なんてどこから出てきた話だ??
パー券は2万円だぞ
下村がシロかクロとは関係なく、自分自身のリテラシーが問題あると自省した方がいい
いくら素人でもあの上申書の筆跡の違いはわかるなw
片方は下村の字かな?w
選挙後に都民Fは一波乱起きるみたいよ
多分国政絡みで割れる可能性があるのではないか
引き締めも此処まで来ると滑稽やな
音喜多圏外です 何とかはいあがらして下さい
笑わせるなw
>>737 支持なし層の6〜8割が都民F。次いで民進、共産だが、共産支持層も都民Fに食われているという。
日教組が日教組って大分県の学校か?大分県は社民の巣だー
日教組の教師に反日教育されて体罰されター
ほんとは大分いったことないし普通の学校で育っター
これだから野党はー
在日朝鮮人がー朝鮮学校の側でたむろってたー治安が悪いんだー
とにかく野党のイメージ下げるためにそんな目にあってないのに言うガー
自民政権になって月収50万だー民主は酷かったー
ほんとはただのニートだけどとりあえずそーいう風潮にするためいうガー
定番のテンプレのように毎度お馴染みのテッパンだからいうがー
左翼が!朝鮮人が
野党がパヨクがシナガーぱちンゴガー
なんだあんだかんだおれがおいだしてやる
私の人生がよくなったのは自民のおかげだ
足の引っ張りダーねじれダー
なんだかんだ芸能人が政治を語るな
宗教が朝日新聞ガー
なんだかんだなんだかんだ
あんだー
おれの人生がうまくいかないのはー
あんだー小学四年の頃から憲法改正のことばかり考えてたー自民党政権になって景気がよくなり自殺者減ったー出生率も減ったから当たり前だー
けどそーいうことにするがースレたてるがー野党叩き楽しいガー野党支持のツイッター見てネンチャクしてこれだから左派ガー
野党と左派を見下してる時おれは輝くガー戦争反対なら天安門でいってこいがーなら自民党議員は行ったのか知らないガー
チョコレイトはブラックサンダー
>>745 探してお出ししますという約束はできたはず、会見の中継ではなにも言及しなかった
>>752 成る程
5人区共産1人で落選て板橋右傾化してるんやな
>>520 しかもそういうのに限って、この厳しい民進から敢えて出ます!というからな。
民進じゃなければなぁとよく言われるが、そこは譲れないと本人言ってた。
政治信条すてて都民ファにうつる奴よりはよっぽど信用できるけどな。
29日放送のフジテレビ系「バイキング」(月〜金曜・前11時55分)で秘書への暴行問題で自民党豊田真由子衆院議員(42)=埼玉4区=の新たな暴言の音声データを紹介した。
豊田議員が運転中の秘書へ放った暴言で「物事には裏と表があるの。お前は裏なんだよ!」、「ふざけんなよコノヤロー」、「豊田真由子様に向かって、お前のやっている事は違うっていうわけ!バカ!」などの暴言を放送した。
さらに前回の暴言で話題となったミュージカル調での口調に続き赤ちゃん言葉で「あるんでちゅか〜、そんな事になるのかなぁ」と新バージョンも披露
極めつけは「死ねば、生きてる価値ないだろ、お前とか」と怒鳴った音声が紹介された。
MCで俳優の坂上忍(50)が「この人は特別なものがありますね。言葉のチョイスがすごいものありますね」とあきれる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170629-00000124-sph-ent 引っ越しおばさん並の逸材だ
小池知事はポッポ鳩山みたいにお優しくないから
野党に落ちた自民党を議会改革の美名の下に
情報開示で徹底的にぶっ潰するだろうから、
もう二度と自公連立で与党になる時代は来ないと思う。
石原や内田を見ただろ?
小池知事は引退しても一族郎党の
首に取りに来るからな。
2022年の都議選には自民党が復活できないように
4年間潰し続ける。
自民は、公明抜きで選挙できなくなっていることと、旧来の自民支持基盤が都民Fに乗っていることに尽きる。消防団や婦人会、防犯協会等の公務員周辺団体を中心に都民Fが入れ食い状態。
それもこれも、国政選挙の立候補者に人間的に難のある人を都連が擁立していたから。後援会のフラストレーションはめちゃめちゃ溜まっていたが、そこに小池劇場だし。
>>759 俺も都議会自民党は徹底的にやられると思う。
小池はこういう所は容赦が無い。
豊洲の件も、もう一度百条やって追求するかもしれん。
>>755 都民と自民が激しく争い、民進宮瀬が個性とドブ板で当落線上に浮上
公明は固定票で圏内、共産は当落線上
>754
相手がやだっていったら無理
法人側が領収書ださなきゃいけない義務なんてないしなー
下村が出しますなんて昨日今日で約束なんてできないよ
それこそ、その場しのぎのいい加減な話かと
>>762 自民2人当選するんか
まあ5人区だからおかしくないわな
下村都連会長が文科大臣時代に加計学園秘書から政治献金200万円集金してもらう?
利害関係者から献金の集金代行なんて 許されんでちゅかあああああああ
文科大臣が大学関係者から政治献金なんて、テメー ふざんけんなよ!でしょ
11人(社)に分散しても名義隠しでちゅねええええ
先生に怒られまちゅよおおおおおおおお
下村元文科大臣は議員辞職が必要でちゅよねえええ
有権者を舐めるなよウウウウウウウウウウ
生きてる価値がねえんじゃねえのおおおお
>>764 いや確定は都民公明だけ
3枠を都民自民自民民進共産で争ってる
>>743 >>747 イデオロギーは取り敢えず抜きにして
曽根の良いところ教えて
>>759 都議会では公明も与党にいて甘い汁を吸っていたから、都議会自民を攻撃すると、そのまま公明攻撃にも繋がるんだが
下村が文科省の座を追われたのも怪しい献金だったような。
下村って叩けばほこりどころか公害病を発生させるレベルか?
29日放送のフジテレビ系「バイキング」(月〜金曜・前11時55分)で秘書への暴行問題で自民党豊田真由子衆院議員(42)=埼玉4区=の新たな暴言の音声データを紹介した。
豊田議員が運転中の秘書へ放った暴言で「物事には裏と表があるの。お前は裏なんだよ!」、「ふざけんなよコノヤロー」、「豊田真由子様に向かって、お前のやっている事は違うっていうわけ!バカ!」などの暴言を放送した。
さらに前回の暴言で話題となったミュージカル調での口調に続き赤ちゃん言葉で「あるんでちゅか〜、そんな事になるのかなぁ」と新バージョンも披露
極めつけは「死ねば、生きてる価値ないだろ、お前とか」と怒鳴った音声が紹介された。
MCで俳優の坂上忍(50)が「この人は特別なものがありますね。言葉のチョイスがすごいものありますね」とあきれる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170629-00000124-sph-ent 引っ越しおばさん並の逸材だ
言っとくが、俺は現段階で下村が完全にシロだとは思ってないし、逆にクロだとも思ってない
今の情報だと、裁判で明らかにするしかないんじゃないのかと思う
ただ、もしその場しのぎの言い訳ならば合理的に考えれば、パー券買ったのは5人ないし6人とか言えばいいのに
11人とか言ってるので、この人数はただのその場しのぎの言い訳ではない気がしてる
>>578 日本を守り育ててきたこと自体が業績、ネットでは出てこないよ
>>767 そういう意味か
5人区で3枠争うとは凄いな
いっそアモーレは落選したいんじゃないかなw
>>757 共産党も民進党も
意外と持ちこたえて微減でとどまるのでは?
「国政選挙の立候補者に人間的に難のある人」
おにぎりやヤジ将軍か
>>768 実績
安価な多床型の特養ホーム増設
保育園4つ開設
公務員保育士さん80人以上雇用
更に9万人分の保育園開設目指す所
>>778 民進3
共産18
予想なんやが共産甘いと言われるなこれw
下村都連会長が文科大臣時代に加計学園秘書から政治献金200万円集金してもらう?
利害関係者から献金の集金代行なんて 許されんでちゅかあああああああ
文科大臣が大学関係者から政治献金なんて、テメー ふざんけんなよ!でしょ
11人(社)に分散しても名義隠しでちゅねええええ
先生に怒られまちゅよおおおおおおおお
下村元文科大臣は議員辞職が必要でちゅよねえええ
有権者を舐めるなよウウウウウウウウウウ このハゲええええええええ
土日の期日前出口調査で都民48、自民41だったらしいね
私の予想通りだったわ
最終予想はここから豊田、稲田、下村でどの位減らすかだよな
結局保守系の議席が増えるだけで左翼は割を食う
国政では民進党が解体され保守同士の二大政党のなるだけちゃうんか
小池は労組とも組めるのが極悪すぎる要素な
>>785 都民49
自民35
と予想
自民減らした票は野党へというより都民候補の多くは最初から安全圏が多いからあまり変わらないかなと
>>785 この時期の期日前は公明、共産、自民の固定票だしな
無党派、軽い支持層に見放されてる自民はこれ以上がない
自民は30台前半に沈んで都民系無所属とか現職民進候補に当選の目が出てきてる
>>761 そんなバカなことはやらない。
生き残ったドン一派がいても、
戦う気力は残っていないよ。
都連の幹部からもドン一派は
追放されるだろう。
ありえねだろw
>>790 今回の選挙は民進共産を落とす選挙
自民公明都民で勝たないと意味なし
自民下村都連会長が文科大臣時代に加計学園秘書から政治献金200万円集金してもらう?
利害関係者から献金の集金代行なんて 許されんでちゅかあああああああ
文科大臣が大学関係者から政治献金なんて、テメー ふざんけんなよ!でしょ
11人(社)に分散しても名義隠しでちゅねええええ
先生に怒られまちゅよおおおおおおおお
下村元文科大臣は議員辞職が必要でちゅよねえええ
有権者を舐めるなよウウウウウウウウウウ このハゲええええええええ
>>770 オリンピック大臣としては
能力に疑問を持たれたから
だと理解している
>>523 日銀は金を刷れるから。
株価が暴落したら、買い支えるまで。
豊田、稲田、下村がクラッシュして、ここ数日小池代表が応援に入った所を見ればわかる
公認候補はほぼ固めたもよう
推薦候補プッシュして2議席独占
公明のボーダーすれすれの候補にゲリラ応援
>>766 下村はどんな顔して街頭演説
しているのかな?
遭遇した人、観衆の雰囲気を
含めて教えて
>>785 何処の数字?
自民党の41は出来すぎ感あるけど。
>>762 板橋は都都公共まで確定で、ラストを自民党2人と民進党宮瀬で争っている感じだろう。
トイチ、公明の小池ファーストで過半数固めるわけだから
あとは好きなように議会運営やったらいい
クソ予算、クソ条例通し放題
総額1兆円くらいの無駄使いかね
自民の40議席っていうのは、きょうあす複数擁立区の多くで巻き返さないと無理だよね
それだけの材料があるのか、小泉進次郎や石破茂が周れば大丈夫と思っているなら甘い
安倍晋三も下村博文も表に出られないのに
>>805 期日前調査だから自民波状攻撃前だから41なんで合って最終結果が41になると言う予想やないやろ
35前後と予想
都民の人たちが選択するんだから
好きにしたらいいよ
オリンピックに向けていろんなことが起こると思うけど
すべて都民自身の選択
完全に逆効果だったかー
平 慶翔(たいらけいしょう)? @tairakeishou 16分16分前
その他
仲宿商店街を遊説しています。
たくさんの握手ありがとうございます!
#平けいしょう
#都議選
>>810 その写真、なんかアウトな気もするけど大丈夫かね
東京都議選、終盤の情勢は
厳しくなった自民党、伸びる都民ファースト
共産党は自民党への逆風で、激戦区で競り勝つところもいくつかでそうだ。予想議席数に上乗せ
まずなんといっても自民党の逆風が吹いている。昨年、豊洲市場の地下空洞問題や地下水問題などが浮上したときは自民党は守勢に回っていたが、徐々に体制を固め、都議会第一党の地位を守ると予想する人もかなりいる状態であった。
しかし、都議選告示前後で不祥事、失言などが相次ぎ、厳しい状況になっている。自民党候補者の多くは、ボーダー線上にいるとみられ、当選・落選においては「風」の影響が大きい。前回の選挙では余裕を持って当選した自民党候補者が多かったが
今回は状況が一変している。東京都のような大都市では特に浮動票が重要で「風」の影響がそのまま議席に反映されるといっていい。森友学園問題が一段落下かと思えば、加計学園問題が浮上し、現在も注目を集めている。
これに「魔の2回生」の不祥事や失言が続いている。「長靴業界はだいぶもうかった」と発言した務台俊介議員、不倫・重婚問題の中川俊直氏、「(がん患者の人に対して)働かなければいい」とヤジを飛ばした大西英夫氏などが注目を集めたが
都議会選告示の直前に豊田真由子衆院議員の元政策秘書への暴行・暴言事件が表に出てきた。インパクトがあるだけに、選挙への影響も大きい
さらには自民党東京都連会長の下村博文衆議院議員が加計学園から200万円の献金を受けたと、週刊文春が報じた。
ここまでの逆風は予想する人はいなかったのではないか。自民党候補者は1人区ではかなりの選挙区で都民ファーストに競り負けそうだ。2人以上の複数区でも逆風の中では共倒れの可能性もある。
前回選挙では2人区、3人区でも2議席を獲得するところもあったが、今回はなんとか1議席を確保できるかどうかだ。
これまでの選挙では自民党候補者は公明党支援者からの協力を得てきたが、それも今回はない状態で、巻き返しにも勢いがつかない状態だ。
都民ファーストの会は順風に乗り始めている。5月には築地市場の豊洲移転問題で「決めれない知事」批判が出て、守勢に回っていたが、「築地を守る、豊洲を活かす」というどちらか、
ではなくどちらも選択するという方向性を打ち出し、強い批判を避けることができた。この二兎を追う案にはいくつもの問題はある。
しかし、自民党の不祥事・失言などが相次ぎ、豊洲市場移転問題がかすんだ
共産党は自民党への逆風で、激戦区で競り勝つところもいくつかでそうだ。都民ファースト対自民党の構図のなかで共産党の存在感がやや薄れた選挙戦となっているが、予想議席数に上乗せができそうだ。
民進党にとっては勢いはなく、厳しい状況に変わりはない。1〜2議席という予想もでていたが、それは避けられそうだ。とはいえ、二桁の議席は難しい。自民党への逆風を活かして、公認候補者の現職数である7議席を確保できるかどうかがポイントになりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kodamakatsuya/20170630-00072732/ 小金井みどり小学校で安倍が18:00から応援演説だと
進次郎や石破が行けば人だかりはできるが票につながるかは疑問
この二人は特に都連に義理立てする必要もないのに応援に駆け回ってエライよね
総大将の安倍は小学校とネトウヨ巣窟の秋葉原でしか演説しないらしい
>>794 お前は一体どういう思想の持ち主なんだ?
共産曽根が素晴らしいとか言っておきながら
この選挙は民進共産落とす選挙で自民公明都民が
勝たないと意味がないとかいう主張して自分で変だと思わない?
もしかしてサイコパスか何か?
秋葉原にネトウヨ多いのが不思議だ
アニメ漫画表現規制強化の右派を支持するなんてドMなのかなw
悲しいぐらいガラガラの共産の演説に行ったれ安倍ちゃん
東京都議選、終盤の情勢は
厳しくなった自民党、伸びる都民ファースト
共産党は自民党への逆風で、激戦区で競り勝つところもいくつかでそうだ。予想議席数に上乗せ
まずなんといっても自民党の逆風が吹いている。昨年、豊洲市場の地下空洞問題や地下水問題などが浮上したときは自民党は守勢に回っていたが、徐々に体制を固め、都議会第一党の地位を守ると予想する人もかなりいる状態であった。
しかし、都議選告示前後で不祥事、失言などが相次ぎ、厳しい状況になっている。自民党候補者の多くは、ボーダー線上にいるとみられ、当選・落選においては「風」の影響が大きい。前回の選挙では余裕を持って当選した自民党候補者が多かったが
今回は状況が一変している。東京都のような大都市では特に浮動票が重要で「風」の影響がそのまま議席に反映されるといっていい。森友学園問題が一段落下かと思えば、加計学園問題が浮上し、現在も注目を集めている。
これに「魔の2回生」の不祥事や失言が続いている。「長靴業界はだいぶもうかった」と発言した務台俊介議員、不倫・重婚問題の中川俊直氏、「(がん患者の人に対して)働かなければいい」とヤジを飛ばした大西英夫氏などが注目を集めたが
都議会選告示の直前に豊田真由子衆院議員の元政策秘書への暴行・暴言事件が表に出てきた。インパクトがあるだけに、選挙への影響も大きい
さらには自民党東京都連会長の下村博文衆議院議員が加計学園から200万円の献金を受けたと、週刊文春が報じた。
ここまでの逆風は予想する人はいなかったのではないか。自民党候補者は1人区ではかなりの選挙区で都民ファーストに競り負けそうだ。2人以上の複数区でも逆風の中では共倒れの可能性もある。
前回選挙では2人区、3人区でも2議席を獲得するところもあったが、今回はなんとか1議席を確保できるかどうかだ。
これまでの選挙では自民党候補者は公明党支援者からの協力を得てきたが、それも今回はない状態で、巻き返しにも勢いがつかない状態だ。
都民ファーストの会は順風に乗り始めている。5月には築地市場の豊洲移転問題で「決めれない知事」批判が出て、守勢に回っていたが、「築地を守る、豊洲を活かす」というどちらか、
ではなくどちらも選択するという方向性を打ち出し、強い批判を避けることができた。この二兎を追う案にはいくつもの問題はある。
しかし、自民党の不祥事・失言などが相次ぎ、豊洲市場移転問題がかすんだ
共産党は自民党への逆風で、激戦区で競り勝つところもいくつかでそうだ。都民ファースト対自民党の構図のなかで共産党の存在感がやや薄れた選挙戦となっているが、予想議席数に上乗せができそうだ。
民進党にとっては勢いはなく、厳しい状況に変わりはない。1〜2議席という予想もでていたが、それは避けられそうだ。とはいえ、二桁の議席は難しい。自民党への逆風を活かして、公認候補者の現職数である7議席を確保できるかどうかがポイントになりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kodamakatsuya/20170630-00072732/ 消防団や婦人会が、自民党支持みたいに書いた人いるけど
都内は以前から全く違うよ。
自民党以外の議員の団員多いし、そもそも政治の話はしないし。
数年前、秋葉原に自転車で行って、区の駐輪場に
行こうとしたら、警官だらけで、歩道にロープ張ってた。
その後、安倍総理が演説してたが、今回も土曜日に来る?
イデオロギーとしての
共産公明はあり得んが
個々人の施策や実績みたらアリ
って多々あって、だから
悩むもんなんじゃないのか?
>>676 ・下村事務所は能力者の溜まり場でその中の一人に予知能力がある
ネトウヨ界の神、500円ですら稲田豊田には触れていないんだな
だとさ
世に倦む日日?@yoniumuhibi??
今日の朝日の4面(政界面)に都議選の記事が出ている。「38を切れば『非安倍』結集も」と見出しにある。朝日の見方だと、38議席以上で40台なら「敗北」で特に深刻な影響はなく、38議席未満なら「大敗」で政局が流動化するそうだ。何となく、38議席を割るという情勢を掴んでいる感じ。
曽根が頑張れば自民が弾き飛ばされるよね
高木落選とかなれば自民凋落のシンボルの一つになる
北区は公明≧自民≧共産の横一線と思ってるんだがどうなんだろう
蓮舫は戸籍謄本を公開すれば支持率が劇的に上がる
そんなことは本人も周囲の幹部もわかっているはずなんだが
結局嘘つきを党首にしていたら党勢なんて回復しないよ
>>805 石原はどうしたのよ。
元々、彼が会長だったはず。
10年以上やっていたよ。
ノブテルの露出がないのは
どうして?
>>821 例の確認取れていない11人(社)の中に何故か加計孝太郎の名前が無いと断言できるくらいですから
>>788 菅は勇気があるよ。
流石に、叩き上げだわ。
>>824 都議選の焦点は小池vs内田一派だから、大敗しようが安部はあまり関係ないと思うんだが・・・
JXも言ってた通り、マスコミは無理矢理国政と結びつけそうだな
やはり38議席がボーダーラインなんだな
38議席以上なら安倍は安泰
それ未満だと党内政局化
あと稲田の件もあるので、来週か再来週にも内閣改造の噂が流れているね
進次郎の加入と稲田の入れ替えくらいで小幅な改造とのこと
>>812 どうも、盛り返した情報も
盛ったみたいだな。
長友も気の毒だな あのおんなとただやりたかっただけなのに、余計な親戚つれてきてよww いい迷惑だ
民進党7議席の場合
大田、世田谷、中野、三鷹、武蔵野、小平に定数5〜6でひとつって感じかな
平の件は、当選した後の方がダメージがデカイと言われているね
あと上申書を書いた時の録音テープが有るとか無いとか
>>823 そんな野暮なこと聞かないで
大人は、黙って、時間の経過を待つんだよ。
>>834 複数区はまだ当落線上に10人くらいいるんじゃね?
42人〜32人くらい?
俺は38人割りこむくらいで読んでるがね
>>828 石原も応援演説回ってるよ
マジで「小池はパパをいじめるひどい女だ」って言って回って順調に自民の票減らしてるよ
あの2枚の上申書の筆跡が違うことぐらいバカでもわかる
>>839 民進・共産・ネット・無所属がどれくらい頑張れるかだな
安倍の場合は都議選でどんなに惨敗しようとも
稲田を内閣改造でさえ交代しない可能性がある
参考
同一の者から年間5万円を超える寄附→その寄附をした者の氏名、住所及び職業等
一つの政治資金パーティーにつき20万円を超える支払いをした者→その支払をした者の氏名、住所及び職業等
寄付だと5万まで、パーティー(パー券)だと20万まで。だから、みんなパーティー開く
>>801 水曜日の日刊ゲンダイでも、自民党の数字として、自民41としている。
>>745 ゴミニートよ、領収書切った方が控えを保存しておくのは当たり前だろ
びっくりするわ
無所属推薦含むと
都民49
自民35
公明20
共産18
民進 3
ネット2
こんな感じかと
都民Fは都政だけで手一杯だろ
なにせ人材が小池1人しかいない
幹事長の音喜多に公明党や連合との調整、膨大な陳情の処理ができるか?
それすら小池がやる羽目になるんだぜ
風の影響じゃなく都知事選で小池が選ばれた時からこうなることは予想してた
そういうと自民工作員がスレ荒してたからw
都民にも自民ひどいねと思わせたのは豊田真由子GJであった
【悲報】民進党の候補者、『早く党首の戸籍を見せろ』『お前のボスは二重国籍だろ』とヤジられていた… [無断転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1498664935/ >>828 石原陣営が映像取材を断っている、すぐ失言するからw
下村、告訴とかクソだせーwww
鳥越俊太郎と一緒じゃねーか
下村はまだ訴えないのかよwww
どーせ訴えないんだろ?www
「検討するwww」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170629-00000097-nnn-pol 下村氏はまた、週刊誌の報道に絡んで、事務所の内部文書を元秘書が持ち出した可能性が高いとして、刑事告訴を検討する考えを示した
まあ、内田の取り巻きが全員落選してほしいわ。
加計、豊田議員、稲田議員のおかげで
ブーストかかったな
>>852 小池だって調整なんかするわけねえw
移転の件だって業者のみならず、中央区、江東区への根回しなしでの発表だぞw
いろいろワクワクしてきた
自民逆風の恩恵を受けるのは、都民Fではなく共産と民進と予想
なぜなら都民Fの一人区での勝利は告示前から見えていたし
複数区の下位当選が焦点になっているから
>>862 根回し、調整なしが本当に問題かは議論の余地ある気がするけどな
一社会人としてはあり得ないと思うのは確かだがw
民進共産が頑張ってくれないと自民が当選してしまうと危惧していたが
自民が勝手にどんどん沈んでくれたのでとても機嫌がいい
厄病神 石原伸晃が応援に来た これが心配です、
しかしご老人 団塊の世代よ未だヾ自民党が優勢です、必ず投票へ、 最後の追い込みです、
>>863 自民逆風の恩恵はやはり都民ファーストが直接的に受けそうだ。
有権者は都民ファーストしかないと思っている。
>>845 かもね。
普通ならすぐに切るわ。
稲田議員は226事件とか知らなかったのか?
菅野完? @noiehoie 4分4分前
その他
さっき某紙の記者と電話で話をしてて先方さんが「もし、土曜日のアキバの演説がキャンセルになったら、
安部首相は『都議選応援演説で一度も街頭に立たなかった』記?を樹立することになり、
これで宇野宗佑に肩を並べることができる」とか言ってて、大爆笑してしまった。
大阪ダブル選は自民惨敗が見える前から大阪に行く気はなかったが
あしたは秋葉原に行かないとまずいでしょ、5分でもやるとおもうよ。 テレビでうまく編集されるからw
安倍は演説に行っても叩かれるし、行かなくても叩かれる。
全てが負のスパイラルに入りつつある。
本当に厳しいのは都議選が終わってから。
菅も下村は見放した感じだね
菅長官「下村氏自身の問題」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170630-00000085-san-pol 菅義偉官房長官は29日の記者会見で、自民党の下村博文幹事長代行(党東京都連会長)側が
加計学園から200万円の献金を受けたと報じた週刊文春の報道について「政府としてはコメントを控える。
下村氏自身の問題なので、ご自身がしっかり説明するだろう」と述べるにとどめた。
>>872 都議選挙惨敗で、次の衆院選は四年ギリギリまでない
>>875 まあ改憲もあるし総裁選あたりまでは引っ張りそうだねぇ
>>750 旧民進+野田派vs音喜多派
当選した新人塾生の奪い合いになるよ
現状前者が優勢
>>876 荒川は自民落選でほぼ決まり、足立は都民、都民、公明、公明、自民、共産
>>875 タイミング的には今夏、秋の臨時国会後、来年の通常国会後、来年秋の臨時国会後
のどれかになると思われるが、政局より外交日程優先でいくんじゃね?
というか北朝鮮の出方次第になりそうだな
>>851 え、菅も屋内なの?
菅は、信念を持った侍だと思っていたが。
>>847 甘いね。
風は期待できないから、
候補者個人の票で41人当選できると
考えているんだね。
この4年間の実績で投票する人が
そんなにいるとは思えないけどね。
都民Fの圧勝と自民党の大敗報道が事前に出すぎて、選挙をよく知る小池はマズイなと考えているだろうな
>>853 せやろ
自民40台説も30台説もあり得へんからな
都民50は誤差の範囲で凄い微妙だざ
424 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ :2017/06/30(金) 11:12:16.91 ID:sa79d0da
ただ、ネットを閲覧しているだけで世界を救うなどというおれはたいへん恥ずかしいやつだと気づいたので、
これからはそういうことあんまりいわないことにするぜよ。
>>424 よかった自覚したか
統合失調症もだいぶ良くなってきたな
ほんと見てて痛かったよ拗らせた厨二病みたいで
A7とかブルヒや乾癬はまだ治らないみたいだけど
カチャカチャしてるだけで自分が政治を動かしてるなんて思っちゃだめ
>>841 そうなんですか。情報ありがとうございます。
街頭で演説しても、テレビで放映されないとは
大臣の肩書きが泣きますね。
発言もワイドショー好みなのに。
暫く黙ってたら国民は別のことに興味移ってすぐ忘れるやろ、の精神
>>893 ニュースになってるんでリンク貼っておくね
石原伸晃氏、都議選応援演説で小池知事を猛烈批判「うちのオヤジなんて小池さんにいじめられて」
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170628-OHT1T50112.html テレビカメラの撮影は禁じられ、録音だけが認められた演説で石原氏は「うちのオヤジなんて小池さんにいじめられてねかわいそうですよ、本当に」と
一連の豊洲市場問題で父の石原慎太郎元都知事(84)が小池百合子知事(64)からいじめられていることを訴えていた。
>>882 サムライだったのか
渡世人との関係が深いとは聞いたことあるが
>>854 普通に、個人や会社の名前を控えて
お礼状を出すもんだよ。
どの事務所でもやっているよ。
>>890 ここの奴は願望で話すからなw
誰が見ても民進共産の方がネットでもリアルでも嫌われてるの確かなのに
そこは触れようともしない
>>899 菅の信頼失墜が何よりも痛いな
もともと有能でも何でもなく
単に化けの皮が剥がれただけだが
>>881 来年秋の総裁選、来年末の天皇退位、この辺とどう折り合いつけるかだね
>>879 7人の侍派は? 侍2+元秘書3はいるよね
>>902 役人がお伺いに来ない、ゼネコンがカネ持ってこない、小池批判が過激になる
>>860 可能性で刑事告訴ができるの?
東京都は都知事の配下の警視庁で
良かったよ。
安倍政権の警察庁なら、冤罪で
やられる可能性があるから。
>>908 民間と公務員の中間くらいがいいのでは。
どちらも一長一短がある。
菅なんか元々梶山立てたり加藤立てたり竹中に取り入ったり、安倍立てたり麻生立てたり河野立てたり
節操のないやつだろ。
>>907 役人の横暴が進む
裏金は少なくなる
最後は自民からの攻撃?役人の逆襲?
いずれにせよ役人との対峙が課題てことね
>>884 その記事を見た。ヤジが凄かったらしい。
懲りて、屋内になったみたいだね。
スレ住人からの情報だと。
>>912 小池たちに歯向かったら左遷、役人は人事権に弱い
浦川キャスター「全て20万以下だと報告書に書く必要がないから200万だと11になるんですよ。まぁ〜はっきり申し上げて子供でもこんな噓はつかないでしょ」
https://twitter.com/masa3799/status/880353451280027648 >>880 崎山も運が悪かったよ。
政調会長にならなきゃ、小池退治に
正面突破する必要がなかったから。
あの映像で、すべてがパーに
なったしまった。
崎山が相手にできる方ではなかったよ。
>>902 完全なる御用議会化。
議会での知事の反問権ってなんだそりゃ?
そもそも予算編成権と執行権持ってる知事のほうがはるかに強い
議会が予算人質にとったら徹底的に叩かれるからなんだかんだで
プロレスで終わるのが地方議会
なのに言い返さないと気がすまないってどんだけ口プロレス好きなのよ?
地方自治は二元代表制っていわれてるのはダテじゃなくて、大きい案件は
知事の仕事、都庁と各市町村との調整が議員の仕事ってわかれてた。
予算の議会復活枠がそれ。利権だなんだ言われてるけど結局クッション
ないほうがよっぽど利権化するわ
実際、今回とりあげて知事がつけなおしたんだが、透明化どころかブラック
ボックス化してて、なぜかトイチ前代表の地元に厚めに分配されてたんだ
そうな
>>915 それが都政の正しい姿なんだろうね
一都議が都知事よりも権力持っていた今までが異常だった
安倍個人だけでなく自民党全体がマスコミや有権者から叩かれているのが今の現状だな
来年秋の衆院選まで、自民党は静かにするしかないわな
>>903 昔、高島町で飲んだ時に、店主が
地方議員の時は本当によい人だと
言っていたな。
もう、10年以上前の話だよ。
安倍が潰れても石破フィーバーが来るだけだから自民としては
何も痛くない
桜井誠【早稲田大学の君たち!中国支那の反日留学生達は日本の金で生活費まで保証されている!
君たち黙ってられるのか!?】都知事選・高田馬場駅街宣
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/kAqmz27mjaw/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/kAqmz27mjaw/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/kAqmz27mjaw/2.jpg)
@YouTube https://twitter.com/doronpa01?lang=ja やっぱり小池百合子よりも桜井誠東京都知事の方が良かったやんけ
>>911 今回、大当たりを引き当てた感じだな。
でも、ないないの地方議員上がり
だから、それしか方法がないよ。
非エリートだから、出来た業だよ。
当然、成果も出してきたわけだから。
きょうの小池知事
午前 足立の馬場候補応援 → 都庁で公務 → 15:30東中野 →19:00台東区谷中
見えない部分で都民推薦候補応援
>848
あのね、そこらへんの商店じゃないんだから。よくあるそこらへんの市販の領収書じゃないよ普通
パー券にはパー券用の印刷された領収書が大体ある
パー券の半券が領収書のタイプと、デパートの商品券みたいな立派なタイプと、この2つが主流かな
控えは帳簿かパソコンでつけるはず。控えてあるから11人って分かったんだろ
>>924 たしかに安倍倒れても蓮舫フィーバーには絶対ならないからね
結局55年体制に戻っちゃった感じ
来年の衆院選で民進か都民が盛り返せば55年体制にはならんでしょー
党内の勢力関係を見たら、ポスト安倍は岸田大臣だろ
岸田は麻生も推しているし、それ以外は無理
>823
だから200万円はパーティー2回分で1回分は100万円だっつーの
リテラシーなさすぎ
2万円のパー券で11人で合計100万円になるパターンはいくつもあんだろ
ど素人の都民連中がひっちゃかめっちゃかにすることを危惧するってことか
気持ちはよくわかるんだが、それ言いだすと何も進まないしなあ
岸田氏は誠実そうな見た目に、問題発言がほとんど無いのが魅力
>>934 「玄人」の自民党政治に皆が嫌気さしてるのにね
>>934 未来の事を心配する前に今の自民党若手のメチャクチャぶりを何とかするのが先だよね
>>935 岸田は良くても後ろにいるジジイがでしゃばってくるよ
>>935 あと石破と違って嫌われてないから
党内がまとまる
>>936 日本人に嫌われてるから選挙でいつも負ける
>>928 控えの保存とは何の関係もない
領収書の控えを保存しておくことは常識
一般的な複写式のでないのなら、二枚作って割印を押します
もし控えを作ってない、もしくは保存していないなら下村事務所のコンプライアンスが問われるだけ
ゴミニートこわいわ
石破より岸田の方がいいよなあ。
海外の要人にも顔が売れてるし。
石破は党内基盤が弱過ぎて1年で終わりそう。
岸田さんが首相になれば国会も正常かするだろうよ
そうすれば野党も今とは違った姿勢で国会に臨めるというものだ
岸田は本当はプーチンだけでなく、トランプとも会っていた方がいいんだよな
小池きょうの公明応援演説
【荒川区】けいの信一
午前10時15分〜10時55分
【中野区】高倉良生
午後4時10分〜4時40分
【豊島区】長橋けい一
午後5時〜5時25分
【北区】大松あきら
午後5時40分〜6時10分
【足立区】中山信行
午後6時20分〜7時
【足立区】うすい浩一
午後7時〜7時40分
夕方からずっと公明にべったり。
なんか密約でもあんのかと思ってしまうなw
今回都民ファーストが強いのは当たり前だが、それが2回、3回と継続できるかが鍵だな
継続できれば大阪の維新と自民みたいなことになるだろうけど、どうなるやら
どういう発言するとネトサポがここにはないということになるのだろうか
選挙やってると、おんなが欲しくてたまらなくなるぞw 事務所わ若いおにゃの子でムセカエルようだ 犯してえなあ
>>953 嘘つきは消えろ
都政は都民自民公明でやっていくから
それが嫌なら選挙で勝てよ
>>955 弱いものへのいじめマンセーですか
そうですか
さっきから見てるとやたら共産党が伸びるのが嫌な輩がいるけどそれって自分の利害が損なうかな?口では日本云々と言っているけど内心はどうかな?
石破か岸田なら政権支持するわ
あと体調的にキツいかもしれないが谷垣
安倍はもう顔も見たくない
>>943 あんね、そんなことやってる議員事務所はまず無いは
聞いたこともない。だって、やる必要がないから。
民間の商取引とは違うんだよ??
商取引の場合、管轄は財務省、税務署で、法律上、会計上、税制上、そうやる必要がある、そうしないと不利益を被る可能性があるから控えが必要だが
議員のパー券の場合、管轄は総務省、選管で、法律上、会計上、税制上も領収書の控えを作る義務、必要性がそもそも無い
帳簿に出し入れを記載する義務はあるのでそれだけやるのが普通
小池@足立区
今日はギャラリー少ないな。
ロイター.co.jp @Reuters_co_jp:
都議選の結果、内閣改造時期や政権運営に影響ない=菅官房長官
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN19L08Z 下村アウト
下村氏説明、規正法抵触か
加計側がパー券購入依頼
https://this.kiji.is/253120258278457353?c=39550187727945729 自民党の下村博文幹事長代行
自民党の下村博文幹事長代行を支援する政治団体が学校法人「加計学園」(岡山市)の元秘書室長から政治資金パーティー券の代金を受け取った問題で、下村氏は29日の記者会見で「元秘書室長が知り合いに購入を依頼した」と説明した。
識者からは、元秘書室長の行為は政治資金規正法の「あっせん」に当たる可能性があり、下村氏側が政治資金収支報告書に代金を記載していないことは同法に抵触する疑いがあるとの指摘が出ている。
下村氏によると、元秘書室長は13年と14年、計11の個人、法人が購入した政治団体「博友会」主催のパーティー券代金、それぞれ計100万円を下村氏の事務所に持参した。
943のよく分からない「常識」とやらが非課税の議員の世界にも適用されるのが当然ならば、国や地方含めて、自民党から共産まで殆どの事務所がダメだな
>>965 稲田留任の可能性出てきたね
もう意地で政治やってる感じだなw
>>961 もうゴミニートのネトウヨがアクロバット擁護しても無駄だよ、社会常識ないんだから
領収書の控えとってなかったらイチャモンつけられ放題だ
ヤクザが勝手に領収書捏造して寄付したと言い張ることだって可能
>>964 見沼代親水公園駅って聞いたこと無いとこで演説してんな
>>967 パー券買ってもらったら領収書切ってもちろん控えは保存して、住所名前等を記録しお礼状を出し、議員も秘書もそれを記憶して、パーティー等で会った場合は挨拶するのが常識
これ昨日から各局のニュースで散々突っ込まれてる
>>949 自分のところの公認候補がほとんど安全圏内にいるから、あしたで終わりなのに公明のほう周っている余裕
>>950 大阪の花谷や柳本、床田よりひどい奴らばかりなので、東京は相当ヤバいね
>>957 小選挙区の導入で2大政党制になるはずが、首相退陣しても与党内にしか政権の受け入れ先がないのはまさに55年体制と同じだよ
「来年の衆院選で民進か都民が盛り返せば〜」みたいな現実性のないことを言ってるより、なぜこうなってしまったか考えないといけないと思う
小池公明を応援演説
→小池さん良い事言うな都民に入れよう
蓮舫民進を応援演説で安倍批判
→安倍許せないな 都民に入れよう
共産
何故なのか
>>977 「獣医学部を全国で認可」発言と同じだと思う
個人的な怒りと意地だけで政治やってる
>>977 自分がずっと贔屓をしてきた人間が駄目だったと認めたくないんだろ。
>>965 こりゃ本当に29議席くらいが見えてきたざ
>>963 そんなの領収書の控えとは何も関係ないだろよ
控えを常日頃つけてたとしても、ヤクザはイチャモンつける時はつけるし、
お前みたいなリテラシーの無いやつからヤクザの寄付だからあえて控え作らなかったんだろって、どーせ言われるだけだし関係ない
つか、わし元々、野党議員の元秘書だからね。昔の話だが。ネトウヨじゃないし、自民党支持者ですらない。今は無党派だな
>>976 今の議席数で野党に政権を求める馬鹿はいないでしょ
今議席が少ない理由は近畿以西の野党勢力がほぼ壊滅しているから
これは向こう一年で解決するなんて無理だから、
まず来年の衆院選で自公を260程度まで落とすのを目標とするべき
そのためには中部から東で野党勢力が優勢になればよくて、
東北中部甲信越北海道では現時点でそれが可能
後は都ファの動き次第
十分現実性のある話じゃなかろうか
>>964 昼間の舎人ライナーじゃしょうがない。
ターミナルでも何でもないから近所の主婦や老人しか集まらない。
投票日前なのに自民党バッシング凄いなw
安倍の思考からすると、メディアへの圧力が足りなかったってなりそう
去年の参議院選挙の結果を見ると
野党共闘すれば、北海道東北甲信越東海は野党優勢だね
西日本と北関東はだめだから、あとは南関東
>>965 ここで粘ると支持率さらに低下で臨時国会が大変になると思うけど。
1989年は消費税3%とられるようになって腹立ってたところに、リクルート事件発生で国会大騒ぎ
宇野首相は愛人契約の際、指三本示し(30万円)そのケチさも話題になった
これをスクープしたのが、当時サンデー毎日編集長だった「処女は病気」の名言を生んだ鳥越俊太郎氏
いやだから帳簿には多分ついてんだろよ
もし仮に11人の名前を事務所が把握してないとしたら、マスコミが指摘する通り、あっせんの届け出を出す必要が厳密にはあるのかもね
ただ、あっせんって厳密な定義が法律にもある訳じゃなく、今回のが無届けのあっせんになるならば、パーティーやってる議員は自民、民進、公明等々、ほとんど問題あることになるだろね
>>987 その内容には同意するけれど、二大政党制という点では「次は頑張る」はダメなんだよ
「今の議席数で野党に政権を求める馬鹿はいないでしょ」という状況が55年体制なんだよ
アメリカやイギリスのように常に拮抗状態でなければ突発的な政権交代に対応しきれない
別に民進党攻撃してるんじゃなくて今の政治状況の話をしてるんだからね
(たいらけいしょう) @tairakeishou
スーパーベルクス板橋中台店で、大きな圧力に屈することなく、選挙戦を戦い抜く決意を表明しました。
下村の方はヤバいな
>>984 領収書の控えがあれば捏造だとすぐ証明できる
下村の昨日の会見でも、百歩譲ってプライバシーの件があったところで個人名、団体名を黒塗りにすればいいだけ
平の上申書で一部黒塗りやってるのに、領収書でそれができないのは嘘だと認めているようなもの
一般常識がないゴミニートの嘘はすぐばれる
これ国会閉じないほうがよかったなw
豊田でかすぎる
>>994 常識ないゴミニートのネトウヨが嘘知識でどっちもどっち論に持っていったところで下村、加計のどっちかはアウト
領収書の控えがないなんてありえないからな
-curl
lud20250209044231caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1498745062/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その38 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚 」を見た人も見ています:
・第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その4
・第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その8
・第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その9
・第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その12
・第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その28
・第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その28
・第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その45
・第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その38
・第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その27
・第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その49
・第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その27
・第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その37
・第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ反省会 その1
・第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ反省会 その2 ©2ch.net
・東京都議会議員選挙
・東京都議会議員選挙in2021
・東京都議会議員選挙in2021 パート2
・東京都議会議員選挙in2021 パート8
・東京都議会議員選挙in2021 パート9
・東京都議会議員選挙in2021 パート7
・東京都議会議員選挙in2021 パート6
・東京都議会議員選挙in2021 パート21
・東京都議会議員選挙in2021 パート12
・東京都議会議員選挙in2021 パート11
・東京都議会議員選挙in2021 パート15
・東京都議会議員選挙in2021 パート13
・【2013年6月23日】東京都議会議員選挙総合スレ
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その10
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その5
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その3
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その13
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その12
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その4
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その9
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その11
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その79
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その64
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その83
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その52
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その60
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その51
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その21
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その16
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その88
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その44
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その40
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その56
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その39
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その39
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その47
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その65
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その71
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その18
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その56
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その74
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その76
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その62
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その42
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その50
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その33
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その30
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その45
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その22
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その73
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その32
23:33:07 up 34 days, 36 min, 0 users, load average: 33.18, 44.97, 67.26
in 0.088440895080566 sec
@0.088440895080566@0b7 on 021613
|