このスレッドは、選挙が好きで好きで仕方がない人たちのために建てられました
ご歓談下さい
衆議院会派別所属議員数
自民:291
民進:95
公明:35
共産:21
維新:15
自由:2
社民:2
無所:13
欠員:1
◇このスレの常連有名人(キチガイ)一覧◇
★特に悪質な荒らしでNG必須の四人
※この5名は既にスレ住民の総意でこのスレからの除名決議が可決されています。
【新党馬鹿】(別名:【新党くん】【あーぬゆたやは】【基地外帝】など)JP、 ワッチョイ(IP判明済み)
・名前の由来は立憲民主主義新党が比例7000万票獲得して参院選で大勝するとかいう根拠なしの願望を垂れ流していたことから。
・民進党が衆院選で300議席超の大勝をするという根拠なしの願望をひたすら垂れ流すキチガイ(後述の点から、朝鮮人留学生との説が濃厚)。
・専修大学の現役大学生で、昼間は大学から書き込み(JP)、夜は自宅から書き込みをしている模様。
・東京都三鷹市在住だが、前回参院選では住民票を移していなかったため、安倍首相の本拠である山口県選挙区に投票できなかったり、数々の発言で根本的に選挙制度自体がわかっていないものと思われる。
・日本語学校を卒業したという割に、言動が支離滅裂で誤字(「ガッコア(=「学校」?)」「あぬた」(=「あなた」)など)が非常に多く、リアルで精神疾患を患っているものと思われる。
・「アホノミクソ」「アベゲリスト」「塵泉鎮次郎」など特徴的な自作造語を多用し、「独島」「共和国」「同志」「国民的統一戦」「米帝人」などの朝鮮人と思わせる独特の表現も多数見せるため、すぐに判別できる。
・「世論操作ガー」も発症しているのでまったく話が通じない。
・蓮舫民進党代表を推しているにもかかわらず、野田幹事長を自民党のスパイ扱いしている。
・菅直人・源太郎父子を異常に敬愛し、信奉している。
・参院選の時には「自分は民進党結党の立役者」「岡田、枝野、志位と並ぶ政界四賢人の一人」「毎日岡田達の相談を受けている」といった民進党も嫌がるような妄想癖をのたまう。
・参院選予想では、民進党が55人しか候補者がいないのに60人当選する予想をするという致命的な馬鹿を晒している。
・自身の意に反して、開票速報で与党側優勢が伝えられる中で火病を発症。発狂と思われる意味不明な書き込みから、「あーぬゆたやは」「基地外帝」などと揶揄される。
・アメリカ大統領選挙では負け惜しみからかトランプを「革命者」などと呼び、安倍首相の退陣を予想している。
・参院選では予想が外れたら「自害する」ことを明言していたが、約束を守らず居座り続けているうえに、補欠選挙で若狭氏と鳩山二郎氏が当選したら議席予想スレを出ていくと宣言したが、別人を装い(住民にはバレバレだが)依然として書き込みを続けている。
【現世利益】 ワッチョイ(IP判明済み)
・立正佼成会信者で民主党支持者で丁寧語のレスが特徴。名前の由来は「現世利益」という選挙戦では宗教の信者しか使わないような用語を使用したため。
・民主党勝利の願望予想や創価学会と共産党の強制解散を唱えるファシストでそのあまりのウザさに民主党スレでも嫌われている。
・ご都合主義の俺正義を振りかざす自治厨でスレの平和を乱す者には片っ端から注意をするが新党くんの暴言は「同じ民進信者」ということでオールスルー。
・最近では新党馬鹿への擁護が酷すぎて、もはやスレの平和を乱す者ではなく、新党馬鹿に仇なす者を片っ端から注意する存在に成り果てたキチガイ。
・新党馬鹿と同レベルのキチガイのうえに、ダブスタ思考回路をしているので話がまったく通じない。
【キモヲタ連呼厨】 ワッチョイ
・ひたすらスレチのアニメオタク叩きを繰り返す荒らし。スレ住民に一切相手にされてないのにオタク叩きの罵詈雑言を書き込むのでウザがられている。
・わざわざ勢いのある議席予想スレでオタク叩きをしたがる筋金入りの構ってちゃん。なお、絶対にソースは出せない模様。
・このスレの趣旨に反して一切予想を行わない。
・山田太郎氏をキモヲ太郎と罵倒し、表現規制に慎重な議員をキモヲタやロリコンなどと口汚く罵倒する。
・また、菅官房長官をハゲ官房長官と呼び、「電通利権」などという意味不明の単語を使うのですぐに判別できる。
・表現規制法と未成年淫行禁止法制定に病的に執着しており、統一教会など表現規制や淫行禁止法推進のカルト宗教の信者という疑惑がある。
・スレを荒らし続ける理由として、「雑談がないとスレが落ちる」とほざいているが、スレの勢いから考えるとまったくもって詭弁ということがよくわかる。
・政策議論スレで隔離はしているものの、先方の住民に散々論破されて、その度に当スレへ戻って荒らしを行っており、極めて悪質である。
・また、病的なまでの反維新であり、日本維新の会を無根拠に叩きまくり、維新支持者全員に維珍ニートのレッテルを貼り、大阪府民を侮辱する書き込みを続けている。
・そもそも、新党馬鹿と同じく自分の主観的な感想と客観的な予想の区別がついていない模様。
・今さらスレ住民に嫌われていることに気づいて発狂し、議席予想スレに粘着宣言をした。自他ともに認める荒らしと化している。
・なお育児板での書き込みにより童貞であることが判明した。自分が童貞だから未成年の性交や不倫する人間に嫉妬している。
・エロアニメをよく見ることが発覚。AVも大好き
【透明馬鹿】(2ch課金の浪人を使っているためワッチョイが表示されない。時折ワッチョイ、スプッッで書き込む)
新党馬鹿、現世利益、キモオタ連呼馬鹿を少しでも批判する住民に「三馬鹿ストーカー」とレッテルを貼って粘着し、異常な数のレスをするキチガイ。
24時間365日いる上に2chに課金して浪人を使いワッチョイを消しているため、救いがたいレベルのニートなのは確定。
浪人を使っているためワッチョイとIDが表示されないので一発でわかる。
自分を批判するものすべてを根拠なく三馬鹿ストーカー認定する典型的な統失のキチガイパヨク。
自作のキチガイランキングとやらをコピペしてスレの進行を妨げたり、少しでも三馬鹿を批判するだけで三馬鹿ストーカーや半コテ呼ばわりして粘着し続けたり、自治を通り越してただの荒らしになる。
選挙予想に関する書き込みは皆無で、純粋に三馬鹿擁護のためにこの板に常駐している模様。
注意しても歪んだ正義感に酔いしれているので全く会話が通じない。
また、最近ではワッチョイを表示して別人を装いスレを荒らすようになったが、議席予想をせず半コテのレッテルを貼るだけなのでバレバレである。
自分の気に入らない住民のワッチョイを自己流(笑)で解析して、まともな根拠もなくプロバイダーと地域を妄想し、
気に入らない書き込みをした住民にクソコテのレッテルを貼ってストーキングしコピペを貼りつけてレスするなど、
おおよそ正気とは思えない荒らし行為を繰り返している。
ワッチョイをコロコロ変えるので「周南」「18区民」のNGワード登録を推奨。
【維珍ニート】アウアウ、ワッチョイ
このスレ含む板の各スレに維新にとって有利なニュース記事をひたすらコピペする迷惑なキチガイ。 24時間365日いることからニートなのは確定。
問いかけても反応はないが、記事全文丸コピするため、スレ容量を食うので相当ウザい。
ちなみに、キモヲタ連呼馬鹿の脳内にはコピペを貼らない維珍ニートがいて、誰彼構わず維珍ニート認定して罵詈雑言を浴びせる。
地元では有名な反維新の共産信者
宮本顕治リンチ殺人、東京女子高生コンクリ殺人・・・共産信者という犯罪人種
知事脅迫容疑で男逮捕=「都構想撤回しないと皆殺し」-大阪府警
大阪府のホームページ(HP)に、大阪都構想を撤回しなければ
松井一郎府知事や家族を「皆殺しにする」と書き込んだとして、
府警東署は12日、脅迫容疑で同府泉大津市東雲町の自営業小橋五男容疑者(53)を逮捕した。
「一度取りやめになった話を再び行おうとしたからやった」と話し、容疑を認めているという。
逮捕容疑は、2日午後6時半ごろ、府のHP上に
「都構想を撤回しろ!さもなくば、家族諸とも、皆殺しにする」などと書き込み、松井知事らを脅迫した疑い。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017061200913&g=soc 民進党の現職都議18人のうち10人離党したが、みんな東京改革議員団に残ってるんだよなw
選挙後は民進党に軸足を置いて活動するのが丸分かりw
民進党の現職都議(民進公認、都ファ推薦)と元職都議(都ファ公認・推薦)の人数を合わせると民進党の議席が増えるとか笑いが止まらんなw
都民ファーストは民進党都議を当選させる隠れ蓑として頑張ってくれw
【東京都議選予測分析】民進党は元民進党を合わせると議席が増える仰天の結果に
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashiryohei/20170613-00072030/
今回注目したのは、「公認・推薦を出している政党で見るのと、会派別で見るのとでは、見え方が異なる」という事だ。
分かりやすい事例で紹介すると、先日のコラムでは、「民進党は4.8人に激減」と紹介したが、
同じ数字が、今年2月に当時民進党に所属していた都議18人で作った「東京改革議員団」という会派で見ると、13.0人が当選するという事になるのだ。
その理由の一つが「民進党離党ドミノ」と言われた一連の流れの中で、「東京改革議員団」所属の現職都議18人のうち10人が民進党を離党したが、
会派としては、そのまま「東京改革議員団」に残っているということがある。
1ヶ月前にこの事について『「都民ファースト」は「偽装民進党」か「偽装自民党」かそれとも「新たな第三党」か【全候補者一覧】』
(https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashiryohei/20170509-00070756/)とコラムも書いたが、
その後、公明党や東京生活者ネットワークの公認候補が都民ファーストの推薦を取っていく過程で見えてきたのは、
推薦候補は選挙では都民ファーストの応援をしてもらうが、基本的には都民ファーストの候補ではないので、選挙後は軸足を置いている政党の方で活動するのだろうという事だ。
この事から考えていくと、「無所属・都民ファースト推薦」の元民進党現職都議会議員たちは、そのまま「東京改革議員団」に残る可能性が高いという事だ。
通常で考えれば政党を離党した人たちと、残った人たちが仲良く政治活動をするというのは考え難いことではあるが、
離党後に会派を分けるという議論が出ていない事を考えると、選挙後も仲良くやっていく話になっているのだろうと思われる。
現在、元民進党の現職都議で都民ファーストの推薦を取っているのは8人だが、既にもう1人も支援を求めていくと公言していたりもする。
元民進党は現職都議だけではない。
都民ファーストの公認・推薦候補の中には他にも9人の元民進党候補がいる。
このうち5.5人が当選すると予測した。
この中には、推薦候補と公認候補が混ざっているが、少なくとも公認候補については、当選したらさすがに「都民ファーストの会 東京都議団」に入るのではないかと思う。
その意味では、都民ファーストの候補者とは言っても、「公認」なのか「推薦」なのかは、会派構成も含め、選挙後の都政に影響を及ぼすかもしれない。
ただ一方で、政治の世界は一寸先は闇である。
「小池新党」という形で国政政党にまで創設され、その動きが活発になっていけば、そこに求心力が生まれる一方、
将来的に小池知事が自民党に戻り、都民ファーストが解散ということになれば、都議たちは元の政党に戻るということもあるのかもしれない。
そう考えると、元民進党議員も含めた民進党関係議員の当選予測は総勢18.5人。
これだけ逆風が吹く中、民進党関係議員が逆に議席を増やすという予測結果になったというのは、ある種驚きの結果かもしれない。
選挙後の実質与党は公明+ネット+民進?
小池知事自身が政党の代表者を務めるので、都民ファーストは基本的に与党会派の位置付けになる。
それに加えて、全員が推薦候補になっている公明党、おそらく選挙直後は政策協定も行なって候補者1人を推薦している生活者ネットも与党的な立場を取ることになるだろう。
ここまではいい。
ただ、選挙の結果によっては、この3つの政党だけでは過半数の64議席に届かない可能性がある。
仮にこの枠組みでも過半数を割った場合、次に連携してくる可能性が高いのは民進党になるのではないかと思う。 松本元外相自民入り目指し 衆院選“国替え”戸井田氏は批判 兵庫11区、民進は選択肢示せず /兵庫
https://mainichi.jp/articles/20170613/ddl/k28/010/455000c
1996年の衆院選に兵庫11区で立候補してから2015年まで、非自民の立場で政治活動を続けていた松本剛明・元外相(58)が、自民公認候補を視野に、自民党への入党を目指している。
一方、前回の衆院選で兵庫12区から出た戸井田真太郎氏(39)も11区で自民からの立候補を目指す。
これに対し、民進県第11区総支部は開店休業状態で次期衆院選への態勢は取れていない。
連合兵庫姫路地協幹部は「このままでは組合員に選択肢を示すことができない」とあせりの色を浮かべる。【幸長由子】
松本氏は15年10月に、政調会長まで務めた民主(当時、現民進)を離党し、昨年9月に自民と統一会派を組んだ。
「私自身は保守中道」と話すように松本氏の支持者は、市議を含めて保守系の人が多い。「民主からの離党報告をした時は、圧倒的に支持する声が大きかった」。
その中で「小選挙区制で政治の幅をある程度持たせるためには、自民以外のもう一つの政党が必要。2大政党制は日本の政治によい緊張をもたらすと考えていた」と民主に政治家としてのキャリアを共にしていた。 次期県議選 「美濃市」合区、関市と 県政自ク方針、県民ク同調へ /岐阜
https://mainichi.jp/articles/20170614/ddl/k21/010/098000c
2019年4月の任期満了に伴う次期県議選に関し、県議会最大会派の県政自民クラブは13日の研究会で、強制合区対象になった美濃市選挙区を関市選挙区と合区する案を示した。
第二会派で民進系の県民クラブも同調する構えで、自民案でまとまる可能性が高い。【岡正勝】
美濃市選挙区は15年国勢調査で、人口が公選法が定める基準を下回り、隣接選挙区との「強制合区」の対象になった。
公選法は、選挙区人口が県人口を県議定数で割った「議員1人当たりの人口」の半数に満たなければ「隣接する他の市町村の区域と合わせて一選挙区を設ける」と定めている。
隣接する選挙区は「関市」と「郡上市」だが、自民案は衆院選の区割りや生活圏を考慮し、関市との合区にする考え。
新たな選挙区の名称は「関市・美濃市」選挙区とし、定数は美濃市選挙区分の1と関市選挙区の2を足した3にする。
人口比例配分の観点では、可児市や羽島市、多治見市の各選挙区で定数を増やす必要性がある。
ただ改選までの時間、地域代表の確保を求める地元の声にも配慮し、次の選挙に限って現行定数分を配分する方針だ。
一方、県議の定数については現状の46を維持する意向。美濃市と関市を除いて、大幅な選挙区の区割り変更も行わないとしている。
旧自治法上の上限数(定数61)に対し全国トップクラスの削減率だとし、さらなる削減の必要性はないとの考えを示すと共に、現行の区割りは「地域の実情に沿ったもの」と説明している。
県議会は13日の議会運営委員会で、議員定数に関する超党派の懇談会設置を決めた。来月の初会合以降、各会派での協議を重ね、来年6月議会の会期末までの合意を目指す。 間もなくやってくる関東大震災やテロ、ミサイル等を踏まえれば
皇室維持の為のリスク分散は必須
関西重視の維新としても積極支援したいところ
反皇室の共産党は纏めて皇室を滅ぼしたいだろうが
退位特例法成立 奈良と京都は
天皇陛下の退位に向けた特例法が成立したことを受けて、
奈良県の荒井知事は、14日の会見で、
天皇陛下が退位された後に滞在する「離宮」を奈良に設けたいという考えを示しました。
東京と京都の双方が都としての機能を果たす構想を、4年前に公表しています。
懇話会では、天皇陛下の退位に向けた特例法が成立したことを受けて、
今月19日に会合を開き、具体的な対応を、検討することにしています。
また、京都市の門川市長は、12日の記者会見で、
「これまでも東京と京都が都として相互に役割を果たしていくため、
皇室のどなたかに京都にお住まいいただくことができないか、
また、宮中の行事を京都御所などで復活させることができないか要望してきた」と述べています。
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170614/4249291.html 平日昼間に元気なのは周南ニート、キモオタ連呼、維珍ニート、自民400議席くん、オッペケくんの五人ぐらいだから、こいつらいない時間帯は書き込み少ないよ
雑談したけりゃ総合スレか野党政局スレにでもいけばいい
ニート以外はそこまで暇じゃないから
>>23
そうw
藤井爺か石井ピンでも出てくんのかと思ったら城島が出てきて笑った 国政に進出する予定の「小池新党」のメンバーは
若狭のほかに誰になりそうですか?
小池本人がでたら?
やってること維新と同じじゃないかw
嘘つき安倍政権はもう終わりだな。最初から嘘つかないで文書の存在を認めてたほうがマシだったな
加計学園問題はほんと民進党のお手柄だな。ネトサポからの必死なネガキャンを受けても引かずに粘り強くよく頑張って成果を上げた
<加計学園>総理の意向文書公表 松野文科相「申し訳ない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170615-00000064-mai-pol
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画を巡り、
内閣府が文部科学省に早期開学を促したとされる文書について、松野博一文科相は15日、
「総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っている」との記述がある文書など14文書が省内に存在したとする調査結果を公表した。
松野文科相は「結果的に調査対象以外の共有フォルダーから、
前回確認できなかった文書を確認できたことは大変申し訳なく、私としても真摯(しんし)に受け止めている」と述べた。
文科省再調査結果 19文書のうち14文書の存在を確認 加計学園問題 内閣府も調査へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170615-00000538-san-pol
政府の国家戦略特区制度を活用した学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設計画をめぐり、
「総理のご意向」などと書かれた記録文書について、松野博一文部科学相は15日、
民進党などが入手、公表した19の文書のうち、14文書を確認したとする再調査結果を公表した。
2つの文書については確認できず、残り3つは存否を明らかにしないとし、
複数の文書が確認されたことについて「大変申し訳ない」と陳謝した。
文科省の再調査対象は、獣医学部の早期開設に向け内閣府側が文科省側に「総理のご意向」などと発言したと記された文書など8枚。
その他、文書を省内で共有したことを示すメールなど。いずれも民進党などが調査を求めていた。
文科省は再調査で、前回調査で対象とした高等教育局長ら7人に加え、
関連部署の職員計20人近くを聴取したほか、省内のパソコンのフォルダーなどを調べたところ、
民進党が入手した文書のうち数枚について、似た文書があることを確認した。
文書をめぐっては、文科省は5月19日、省内調査で「存在を確認できなかった」と公表した。
しかし、文科省前事務次官の前川喜平氏が記者会見で「文書は確実に存在した」と主張したほか、
現役職員も取材に「文書は存在した」と証言。松野氏は今月9日、再調査する方針を表明していた。
記者会見で「文書は確実に存在した」と主張したほか、現役職員も取材に「文書は存在した」と証言。松野氏は今月9日、再調査する方針を表明していた。
安倍首相出席し16日に集中審議=加計問題、自・民が合意―参院
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170615-00000068-jij-pol
自民、民進両党の参院国対委員長は15日午後、国会内で会談し、
16日に安倍晋三首相が出席して参院予算委員会の集中審議を行うことで合意した。
学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設問題をめぐり、
「総理のご意向」などと記された文書に関する文部科学省の再調査結果を踏まえ、野党は首相の関与をただす考えだ。 千葉は小沢系の元職は、もう立候補しないのかな?
2区・黒田、3区・岡島、11区・金子とか。
>>33
岡島は民進党空白選挙区でほぼ出馬確定
あと二人は共闘でどうなるか次第かね 元民主の元職は100を超える数が引退した。
珍しいことじゃない
正直復職できるまでの収入が必要
だとすると職を探すしかないから
国会会期末にバタバタと再調査をした点、松野が謝罪した点を見ても
政府側は野党の言い分がデタラメだから争うという姿勢ではない
一部を認めて、一部を有耶無耶にし、あとは最終日に審議するからそれで手打ちにしよう
という打算の結果。
会期半ばでやらなかったのは後から「新事実」が出てくるのが怖かったから
というか、実際週刊誌で現役職員が証言したのが大きい。
へえ?新事実つて何?あの文章既に間違い見つかってるわけだが
義家の会議参加が物理的に無理な日付に書き換えられてる。
いや、出てきたら出てきたで愉快な話だ。
次はなんの字体を使って会議の日付いつにするんだ?
日付いじるにしてもスケジュール確認しろってね
なんとなく岡島が勝つ気がする。
亀井が佐藤に譲らないなら、千葉3区は自由党最重点選挙区になる。
太田和美当選の奇跡は千葉で起きた。
森ゆ、青愛当選の奇跡は小沢さんが起こした。
兵庫知事選、キモヲ太郎は勝谷の応援に来るんだろうか?
あとキモ山ヲダカも、維新としてじゃなく個人としてなら応援に来るかも
それでもし勝てば維新の手柄にできるし
キモヲ太郎と言えば、もし今でも議員だったとしたら
テロ等準備罪の採決は棄権で誤魔化して逃亡しただろうなw
今日午後8時からのBSフジ「プライムニュース」
-前半-
■緊急生討論!「加計学園疑惑」再調査結果公表、結局何が明らかになったのか?
【ゲスト】丸山和也(自民党)、小川敏夫(民進党)、山田惠資(時事通信社解説委員長)
-後半-
■自衛隊“進化論”考察
兵器や軍備の近代化を進める北朝鮮は新型弾道ミサイルを次々と発射、その性能は劇的な向上を示し続けている。
一方、中国は南シナ海の軍事拠点構築を着々と進め、4月末には初の国産空母進水式を執り行うなど、「次のステージ」への歩みを進めている。
またロシアも、極東地域の軍事力の近代化と拡充を進め、東アジアにおける存在感を復活させつつある。
急速に深刻さを増す新たな軍事的脅威に対し、日米同盟を基軸に位置づけてきた日本は、どのような選択と判断を迫られているのか?
防衛省における大臣と現場トップ、それぞれの経験者を迎え、「防衛力の現実と限界」を検証するとともに、自衛隊がどう“進化”すべきか、などについて議論する。
【ゲスト】森本 敏(拓殖大学総長)、岩﨑 茂(前統合幕僚長)、手島龍一(外交評論家)
今日午後10時からのBS日テレ「深層NEWS」
■江田憲司・民進党代表代行が怒り爆発の緊急生出演!
▼「共謀罪」徹夜明けの強行採決で、日本の民主主義は崩壊したのか?
▼「加計学園疑惑」文科省の再調査が公表され、疑惑がさらに深まった。野党のこれからの追及の手段は?
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒本誌特別企画:小池百合子、プライベートを公開!-次期総理大臣の呼び声も
⇒怒りの2大目撃撮「お気楽元都知事の今」
①猪瀬直樹、蜷川有紀と深夜デート!
②舛添要一は、呑気にゴーヤに水やり
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:国民無視、驕る「菅 義偉」は久しからず!「前川の乱」「詩織さんレイプ告発」-今や「史上最悪の官房長官」
千葉はそれ以前に13区をどうするかなんだよな。
野田が素直に譲ると思えないのだが・・・
>>48
3区自由と12区社民には譲るだろうが、他はバッティングするからどうなるかねぇ
共産党としても必勝区だし書記長お膝元の千葉県ゼロは絶対避けたいはず
全県ではなく揉めないとこで部分的に共闘となるかもしれんな 千葉13は民進もそこそこ取れるから未練はあるだろうがここを明け渡すことで千葉で5つぐらい取れる可能性が生まれるなら安いと思うがな
>>50
他の都府県もそうだが民進党執行部が一つ二つ共産党に譲って他を取りに行く判断ができるかどうか その場合連合の許可もいる
連合が共産候補の運動手伝うわけだしな
千葉で5つもとれたら大収穫だな(笑)
関東何とかするのが一番大事だからな
共闘というなら
下部組織も共闘しなきゃならん
当たり前だ
自公はこれを当たり前にやってくる
関東
群馬5
栃木5
茨城7
埼玉15
東京25
千葉13
神奈川18
合計88だしな
30くらい民進党とれたら大収穫か?
とりあえず20取ることから始めるか?
>>54
自民は後援会名簿渡したんだろ?
これ、個人情報管理の点でいいのか? 共産より明らかに格下になってる大阪ですら一つも共産に譲れない時点で共闘なんて無理
09年は自民埼玉が全滅で悲惨だったなw
次いでに愛知も全滅だったか(笑)
>>55
2014で取れたのは移籍維新含めて11個
二桁増は十分いけるんでは? そして12年で自民党が酷かったのは大阪
3つくらいしか取れなかったからな
当時維新ができたばっかだったし
>>59
それによってロリコン早川を落とせたのは良かったけどなw
当時の対抗馬・神風さんはミンスにしておくのは惜しい人材だった >>59
他に岩手秋田福島長野新潟山梨静岡滋賀長崎大分沖縄が全滅
北海道宮城山形茨城栃木石川三重京都大阪兵庫奈良和歌山徳島香川佐賀が1個だけ
あのときの結果やばすぎ
海部が落選して町村額賀伊吹が比例復活で森元や福田元総理レベルすら僅差って相当だわ >>58
支部長空白の必勝区くらいは譲らんと流石にね… >>1
テンプレ追加
【周南ニート(キモヲタ擁護バカ)】 ブーイモ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6 (_ _) ) < だいはんみんこく!イチンがチンチン!
| ∴ ノ 3 ノ \_____________
\_____ノ
1.彼女いない歴=年齢の童貞キモヲタのくせに、セックスしまくる未成年を擁護する
2.保守派と名乗っているが、社民共産並みに頭おかしい児ポ法・淫行条例反対派
3.低学歴なので維新やトランプが大好き。神のごとく崇拝する
4.無職なので過労死問題には興味なし。それどころか全力で電通を擁護する
5.気に入らない意見をすぐに荒らし認定するが、維珍ニートの荒らしや妄想は全力で擁護
6.民主党に投票した有権者をさんざん叩いていたが、維新やトランプの支持者に対する批判は絶対に許さない
7.都合の悪いレスや反論は全力スルー
8.童貞キモヲタニートなので、社交辞令を真に受けて狂喜乱舞する
9.スレタイに名前を入れられるほどのキチガイのくせに、自分のことを嫌う人を「NG推奨」と叩きまくる
10.エロゲスレや都議選スレなど、あちこちに粘着してストーカー行為を続けている >>61
次回は今回より負け増える見込みだがどうなるか
接戦区が多く勝ち確が2・7・13(維新と西野分裂時)区くらいだろうし2012ほどではないがヤバいかもね >>67
12区も自民確定だろ。樽床が維新に入れてもらえなかったからw
大阪自民にとっては京都のキモヲタと滋賀のホモのせいで比例復活枠が減ってしまうのが痛い 関東3ブロックで共闘によりひっくり返りそうな選挙区
埼玉1・7・10・12・14
茨城1・6
群馬1(尾身佐田上野で保守分裂時)
千葉3・6・8・9・10
神奈川4・6・12・14・17
東京1・3・6・16(自民分裂時)・18・19・24
MAX値でこんなものかね?
>>67
民主と当時維新の党が棲み分けしてあの勝敗だったのが2014だから
今回民進が立てた所は2014よりきつくなるんじゃ?
大阪で比例民主だった人は小選挙区維新だった人が多かったのだし 埼玉2区 新藤65% 共産35% かつての自・民接戦区
埼玉3区 黄川49% 民共50% 旧社会党細川地盤
いうほどきついか?というか埼玉は所沢~秩父までの西武線沿線と
15区以外、自民が大したことない。
千葉なんかは田嶋要と野田豚以外絶望的なまでに保守王国化してて
埼玉楽勝って感じに見えるは。
>>47
相手が文科大臣だから、野党陣営は気合いが入るな。 >>70
4区も維新がいて難しいですな
知事が全面にでてフルパワー出すなら違うかもですが >>50
六兎追う者は五兎全部得ずという状況にあるんだな。
一兎だけ追うのを止めれば、五兎得るかもしれないんだから、どう考えても得だと思うんだが。
その一兎だって必ず取れるとは限らないんだから。 >>53
プライドを捨ててでも、勝ちに行かないとね。
プライドを捨てないと勝てない。 >>62
いや、ボールは民進党に投げられている。
共産党は20程度ある重点区に候補者を立てられれば、あとは全部引くつもりだから。
民進党が勝てるか負ける分からない20選挙区を捨てれば、
他で50選挙区ぐらいは、ごっそり手に入ると思う。
損して得を取れるかだね。 「アニメ・ロリコン市場廃止」発言で民進党候補予定者大炎上 --- 伊藤 陽平
民進党が都議選で、あおじ まみ (イザベール真美)氏を公認予定候補としたことが発表され、ネット上で話題になっています。
現在あおじ氏のTwitterのアカウントは削除されたようですが、
「子供の将来を破壊するような行為を堂々とアニメに描き金を儲ける日本のロリコン市場は廃止すべきと断言します。」
そして
「内心であっても、もしも私の幼い子供に欲情する者がいたら、私は法を犯してでもその男を殺すでしょう。他のお父さんお母さんも同じじゃないですか?ロリコンはそれぐらいの禁忌であるのに、
なぜ日本のアニメでは下品なロリコンポルノが一般に流通しているのか」
などと発言されたようで、ネット上で炎上しています。
千葉で可能性あるのは田嶋・豚・太田・奥野の千葉市・船橋・柏・佐倉・四街道・八街道
あたりだけであとはどうみても無理だろ。埼玉=野党王国、千葉=自民王国
なぜこんだけ差が付いた
>>76
そうなるとヤバイから、小池百合子の都民ファーストが、
国民ファーストの会とか言って国政に出て来る。
民進党からも共謀罪賛成で必ず参加する奴が現れる。
それで野党票を割って自民党をアシストしてくれる。
ブリブリ左右衛門の公明党はどうするんだろうね。
次回は実質小選挙区3大政党制で選挙だよ。カナダみたいになる。
郵政の時もそれに近かったが、あの時は共産党が全部立てていたからなあ。 >>83
生方も無くはないだろう
生活の党誕生の戦犯みたいな奴だから戻ってきても困るかもしれんが >>74
黄川田はあるかもしれんが新藤は現状無理
>>67
橋下引退後維新は退潮しつつあるし、そこは自民にとってプラス要因でしょ
馬場以外は結構辛勝だから、ひっくり返ってもおかしくはない
特に次世代が候補出してるところとかは
野党共闘側の現職は辻元しかおらんし、共闘しても掘り起こせる票は少ないんでは しかし、都民ファーストが国政でも自民党に勝って単独過半数を得たら、首相はどうなるんだろうか?
若狭が首相になるんかな。
もっとも、そこまで小選挙区では勝たないと思うが。
北海道東北甲信越東海が民進党の領土で、
関東が国民ファーストの領土、
西日本が自民党の領土みたいな3国時代になるのかな。
>>87
野田数を総理にするわけにいかんし、一番波が立たないのは若狭だろう
そもそも、小池新党が全国政党になれるような基盤を作れるとは思えないけどな
自民憎しで小池新党の影響力を過大評価している人が多い気がする
まあ、自民党と民進党が割れて、石破とか前原とかが参加するなら別だけど >>87
都民ファーストが小選挙区とれるのは最大でも東京と埼玉、千葉、神奈川のごく一部だけだと思うが。 オッペケくんの自演
969 名前:無党派さん (ワッチョイ 6b3a-l0YY)[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 12:43:41.46 ID:lc+OCw+P0
>>962
しかし民進党が案山子すら用意できてない選挙区も多くてな…
970 名前:無党派さん (オッペケ Sr0f-l0YY)[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 12:43:44.24 ID:LJ0Y+1CPr
>>962
しかし民進党が案山子すら用意できてない選挙区も多くてな… >>69
千葉10の谷田川は比例すら怪しいレベルだぞ。
それなのにひっくり返す選挙区に入れてるなんて意味わからん。 週刊文春。公明党の古城将夫・都議候補と井下田栄一・新宿区議の「S価学会婦人部熟女と熱烈キス写真流出」の件。井下田区議
「Aさんの方から『してして』という感じだったんです」「申し訳ないなと思いますけど、七十代の方ですから」まるで女性のほうに非があるような言い分はどうかと思うが・・・。
それこそ林が落ちるぐらいなら千葉の選挙区なんて森と浜田しか勝てんだろ。
それをひっくり返しそうな選挙区に入れてるのは
改めて意味わからん。
【小池百合子新党】入江のぶこ氏(港区)は「シングルマザー」じゃないのに嘘をついていた
港区から出馬予定の入江伸子氏(55)32歳のときにフジテレビの報道記者(カイロ支局長)だった夫が難民取材にむかう途中で飛行機事故死。
当時6歳の長男とまだ乳飲み子(11か月)の次男を育て、2人とも東大を卒業させた。
悲劇を乗り越えて「父親を亡くした幼い息子たちを育て上げた母」(公式HP)という経歴だ。現在はフジテレビを休職し選挙活動に励んでいる
「入江支局長の殉職は本当にお気の毒でした。でも、シングルマザーで苦労した時期はそんなに長くなかった。フジの社員として働いていた彼女は夫の元上司と結ばれ、その後、北青山の億ションを共同購入したんです。」
悲劇のヒロイン気取ってシングルマザーだというのはどうだろうか
同情票狙い?
>>76
全国全ての選挙区を二大陣営の統一候補に絞るなんてどう考えても不可能だろ
まず自維だが、他の地域はともかく大阪の選挙区では激しく対立しているし、
民共も対立している地域や、共産との共闘を御免こうむるという民進議員や候補もいるわけで >>96
あと喜四郎や小泉みたいな実質自民同士で争っていて他は入り込む余地のない選挙区もあるしな。 >>93 さすがにそれ民主主義じゃなくてイカサマじゃ... >>98
野党議員の票を1人三票にする変わりに選挙での与党議員の得票数を三倍にすれば釣り合いが取れるよw
参院は捻れだろうけど >>88
基本的には日本維新の会と同じだろうね。
小選挙区は都内のみ。比例では全国的に積み重ねると。 都民ファーストは国政に出ても公明の12区は出さないだろうな。
国政と都政は別って言うけど
実際問題、12区の選挙区内の自民都議・区議はちゃんと大田を支援するのかね?
>>102
都民ファーストの都議とか支援するだろうし
小池の応援もしてもらえるんじゃないか?
小池も公明に頼まれたらやるだろつし。 >>102
大阪の自民党はその辺どうしているんだろうね。
田母神みたいな右翼が立って、分裂選挙になったりして。
共産党の池内は大チャンスだな。
民進党と話がつくかだね。自由党の青木愛とは話がついているみたいだけど。 >>104
青木は参院議員になったから話し合い以前に出ない。
それと池内は太田には勝てんよ。
共産党じゃ伸ばせる票も限界があるし。 まあ12区は2009以外大田が勝ってるから捨て選挙区でいいよ。
JR総連も大田支持してるんだし。
共産としては伊吹VS穀田みたいな感じにしたいんでないかい?
京都と違うのは民進が不戦敗気味だってことだが(兵庫8もそう)。
>>69
東京19区は区割り変更で左派の強い国立市が抜けたから末松は次も無理だろう。
24区は萩生田の地盤が強いし前回も50%以上得票してるから野党が取るとは考えにくい。 東京19は福岡9にも影響するからきっちりとやってもらわんと、だけど
城井は手引く様子は全くないからな。
2019の参院福岡に押し込めるという手もないわけではないが。
>>105
太田は自民党支持層にもガッツリ浸透しててきついわな
池内は太田が引退したあとが本番か 共産は10%確実に取れる選挙区に現職出すと言う路線に転換したのは何気に大きいかと。
共闘で減りそうな比例票を必勝区でカバーするみたい。
>>114
最近の共産党は選挙戦略が上手くなって来ているんだよなあ。
小沢一郎から色々とアドバイスをもらったのかな。
比例区の共産党現職に、共産党が強い地域でしっかり地盤を作らせる戦略は上手いね。
東京都議会選挙で、北区でそれが上手く行っているか確認出来るわ。 >>109
萩生田が強いというよりバックにいる創価が強いだけじゃあ
それでも一本化されたら脅威だと思うけどね
>>105
そんな理屈が通じるなら参院選で共産党があそこまで得票してるとは思えない
太田も今まで野党乱立に救われてる面も強いから >>116
池内沙織が公明党の領土を荒らしているんだろう。 >>86
石田が再び出るようだから普通に完敗はあり得ないでしょ
共産党ですら7万も取ってるぐらいだし
>>114
選挙が上手くなったというより、もともとが下手すぎただけな印象
参院選比例でも個人票がめちゃくちゃ少ないし、
今後は個人で票を稼げるヤツを増やさない限り、民進党から選挙区も譲ってもらえまいて >>119
小西はいつになったら亡命するんだろうね? 小沢「太田さんは強い候補だとは思っていません!ドヤ」
青木愛国替え出馬会見
>>118
2区に石田また出るんだ?
持病とやらは治ったのか 太田との共産の一騎打ちだと池内は厳しいよ。
というか野党に甘い予想をしたがる連中が
なんか多いな。
>>110
現職の野田は次の選挙でまだ61だし押し込めるのは無理でしょ。
福岡は二人出しても二人当選なんてとても無理だし。 >>123
まあ勝ち目でてくるのは太田が引退してからだろうなぁ
もう70越えてそう長くはやらんだろうし
ただし惜敗率は高くなりそう 維新足立康史
@adachiyasushi
昨夜は、日華議連懇談会の総会と懇親会。写真は自民党の長尾さん、民進党の福島さん。
そして、今朝は9時から請願の処理や閉会中審査について決めるために各委員会が開催されていますが、民進党は全員欠席。
アホです。
明日はいったん帰阪しますが、日曜日は新報道2001に出演します。
内閣支持率7%だってさ
これやばいだろ
予想の基準を根本的に変えないといかんのでは?
>>103,105,123
公明・太田が「自民」からも「ファースト」からも応援してもらえるから安泰ってか?
それこそ予想としては甘すぎやしないかね 安倍内閣の支持率、1.5ポイント減の45.1%=4カ月連続減―時事通信世論調査(時事)
okasanman(岡三マン)
56秒前
安倍内閣不支持率、昨年10月以来8カ月ぶりに3割超=33.9%―時事通信世論調査(時事)
okasanman(岡三マン)
50秒前
>>136
時事って田崎のとこか。
あれだけテコ入れしてこの数字はヤバイだろ。
麻生、二階が中心に安倍おろし始めるって話も強ち間違いとは言えないな。 京都1の立候補予定候補って、伊吹以外の地方議員出身の3人は
全員が北区が地盤なんだ。
>>137
それよりは麻生・二階は細田派を自民党から除名しろ。 >>136
共謀罪採決前の数字だけどこんなもんかw不支持率が上がって来てるね >>137
マジレスだけど、田崎は時事通信の中で報道スタンスを決める立場にない
例えるから東京新聞の長谷川と一緒
時事通信の配信記事を日常的に見ればわかるが、決して政権寄りではない
短絡的に物事を思い込むのはよくないぞ >>141
じゃあ田崎をクビにすればいいじゃん。
特別解説委員とか言っちゃってさ。優遇されてるだろ。あんなロクでもないアホをテレビに出してる時点で時事通信も同罪。
東京新聞は長谷川をクビにしたからまだいいけど。
>>137
だな。
安倍辞任なら安倍一派は離党勧告か除名だろう。
安倍菅落選。 >>140
それなら今度来るのはもっと下がってるね。
TBSでの支持率7%は衝撃的。 >>135
一応あるだけで例外が三人ほどいる
事実無名化というか、単なる目安って程度 田崎スシローは安倍においしい寿司食わして貰ってから政権寄りになったんだっけ?
そういや最近スシロー行ってないわw
>>145
内閣官房機密費を月1億円貰ってると聞いた。
あの顔だし、説得力はある。 池内はまだ若いからあくまで名前売るのが目的な。
大田相手に勝てないのは折り込み住み。
兵庫8の堀内も同様な。
>>141
さすがにあれで「安倍政権寄りじゃない」とドヤ顔してると笑われるぞ >>148
名前売るって随分前から何度も出馬してるぞ
支持率的には共産党が公明党を上回ってるわけだがら、
投票率次第で何が起こるか分からんと思うけどね 東京12は太田と池内の一騎打ちになったら、前回の
田母神票は寝るのかなー?
幸福が立てるなら、そっちに流れるか?
>>149
さすがにあれって、具体的にどの記事?
内閣支持率だって、他社よりも大分低めだと思うけど >>149
ネトサポなんだろう。
ほっておくのが良いよ。 今日の夕刊フジより
都議選議席予想 監修三浦博史
都民F 42
公明 23
‐‐‐‐‐‐
自民 48
共産 12
民進 1
生活 1
>>156
論外にも程がある。
全く選挙を理解してないなこいつ。
現在の状況だと小池が圧倒的。無党派が自民に行く事はないから、都民か東改に流れる
都民は公明の全面協力だから、自民は不利になる。
今回のもりかけ問題と共謀罪で安倍支持自民支持は暴落中だし、自民の得票は壊滅的に下がる。
都民60 東改15 自民10が基本線だろう だいたい、都議選スレの方がデタラメ専門家より詳しいからな。
特にこんな自民の買収されたやつよりかは。
>>142
長谷川は役職解かれただけでクビになってないんだよなぁ >>160
そうなの?
まあ、干されてるでしょ。その程度の良識はあると。
その点時事通信は論外だわな。
>>159
出してないのか?
まあ都民が第1党、東改が第2党の流れは変わらんでしょ。 >>161
東京改革議員団所属の都民ファースト公認候補はどっちでカウントしてるんですわ? Sa33-0Nc5の電波っぷりからして新党くんかその系統だな。
>>163
そんなのいるのか?
分からないけど。
まあ、とにかく自民が惨敗するのは間違いないでしょ。 刑法改正案が無事成立したみたいだね。次は民法だ
16歳未満のセックス禁止が盛り込まれなかったのは残念だけど、3年後見直し規定があるのでそれに期待
全会一致で可決したみたいだが、もしキモヲ太郎がいたら棄権で誤魔化して逃亡してたかな?w
>>162
自民党棄権多いなw
小沢は本音は賛成だから棄権したか? >>162
意外と自民欠席多いな
谷垣あたりは寝たきりにしても
不倫中川も欠席してたり、
中村喜四郎あたりが反対してるのも面白い >>167
単に社民党と歩調を合わせただけじゃない?
前は逆に民主党が欠席戦術を好んでた印象だけど >>151
TBSラジオの番組での視聴者アンケートらしい
元からそういう層が偏ってるって意味でニコニコアンケみたいなもん >>162
亀井賛成してるじゃん
元警察官僚だから驚きはないけど 原発と共謀罪は左右、保守革新とか関係ないからな
ネットでは両極ばっかりだが
九条改憲賛成で共謀罪反対の保守政治家はいくらでもいるだろう(本音ベースでは)
そのぐらい荒っぽい法律と採決方法
維新の虎が共謀罪の運用についてかなり慎重な話をしてたのが印象的だわ
維新はキチガイと馬鹿しかいない中で唯一ギリまともな人
虎は維新生え抜きじゃないし、当たり前の判断ができるってだけでしょ
>>175
世田谷のブサヨ区長も応援してたし
亀井はウヨなのかサヨなのかわからんなw スピリチュアリストの江原啓之氏(52)が、14日放送のTOKYO MXテレビ「5時に夢中!」(月~金曜・後5時)で、義家弘介文科副大臣(46)の発言に「かつての義家先生はどこに行かれたのか」と苦言を呈した。
義家副大臣は、学校法人「加計学園」獣医学部新設をめぐる「総理のご意向」文書の存在について、流出させた職員に対して内部告発者処分の可能性を示唆する厳しい姿勢を見せている
番組ではその後、視聴者からも「権力に魂を売ってしまった気がする」といった意見も紹介された。江原氏は「そう思ってしまいますよね。
事情があって、苦しいのでしょうけれど」と思いやりつつ、昔の「ヤンキー先生」に戻ることを期待した。
スピリチュアリストの江原啓之氏(52)が、14日放送のTOKYO MXテレビ「5時に夢中!」(月~金曜・後5時)で、義家弘介文科副大臣(46)の発言に「かつての義家先生はどこに行かれたのか」と苦言を呈した。
義家副大臣は、学校法人「加計学園」獣医学部新設をめぐる「総理のご意向」文書の存在について、流出させた職員に対して内部告発者処分の可能性を示唆する厳しい姿勢を見せている
番組ではその後、視聴者からも「権力に魂を売ってしまった気がする」といった意見も紹介された。江原氏は「そう思ってしまいますよね。
事情があって、苦しいのでしょうけれど」と思いやりつつ、昔の「ヤンキー先生」に戻ることを期待した。
まあキシローは分からんでもないな。
マスコミ嫌いを徹底してるのもそれかも。
>>168
喜四郎、野党統一候補にでもなるつもりじゃあるまいな。 >>180
> 「かつての義家先生はどこに行かれたのか」と苦言を呈した。
かつての義家 = 生徒とセックス w 内閣支持率が4カ月連続ダウンとか加計が効きまくってるな
内閣支持、4カ月連続減=不支持3割超―時事世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170616-00000068-jij-pol
時事通信が9~12日に実施した6月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比1.5ポイント減の45.1%で、4カ月連続の減少となった。
不支持率は同5.0ポイント増の33.9%で、3割台に乗ったのは昨年10月以来8カ月ぶり。
学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設をめぐり、
当初存在を否定していた文部科学省の内部文書について再調査に追い込まれるなど、政府対応への批判が背景にあるとみられる。
政府が国連平和維持活動(PKO)に今後も積極的に部隊を派遣すべきか否かを尋ねたところ、
「できれば派遣すべきでない」が48.6%で、「積極的に派遣すべきだ」34.3%を上回った。
支持しない理由(同)は、「首相を信頼できない」が急増し、前月比6.2ポイント増の18.8%。
安全保障関連法審議の影響で内閣支持率が4割前後に低迷した2015年夏ごろと同水準となった。
次いで「期待が持てない」14.5%、「政策が駄目」11.1%の順。 >>144
次回引退0と仮定するなら結構定年に引っかかる数が増えるはず 支持率40切る調査結果が出るかどうか
あるとしたる朝日ぐらいかな
>>189
オッペケの的外れのレスええから
意味不明すぎるわ 今週は注目度高い選挙ないよなw
2週間後の都議選まで待つか
あキモオタ君は明日ここを荒らさないで下さいね(笑)
区割り改定法を公布、衆院総選挙
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJP2017061601001274?il=0
政府は16日、衆院小選挙区の区割りを改定する改正公選法を公布した。
1カ月の周知期間を経た7月16日に施行され、同日以降に公示される衆院総選挙で新区割りが適用される。
青森、岩手、三重、奈良、熊本、鹿児島の6県で小選挙区定数を各1減し、6県を含む19都道府県の97選挙区の区割りが変わる。
2020年見込み人口での1票の最大格差は1・999倍に縮小する。
総務省は、新たな区割りの地図をホームページに掲載。ポスターやチラシも使って周知する。高市早苗総務相は16日の記者会見で「有権者の混乱が生じないよう周知徹底を図る」と述べた。
【共同通信】 どうせまた数年後には田舎の定数は減らされるだろうがなw
秋田や和歌山とかが候補だろう
新潟はまだ227万くらい人口いるから先のことだろ
秋田や和歌山はそろそろ定数2になるんじゃない?
秋田の人の減り方はマジでおぞましいぞ・・
地方は民進1区抑えればまあいい方だろうな
土田舎はいずれ4→3、3→2に減るだけだろうし・・・
1区だけは減らないからなw無党派多い都市部抑えられるかが今後のカギよ
1区で自民が強いとこは何処だっけ?中国地方除くと例えば茨城なんかがその典型例かw
愛知や埼玉はとれてないの残念だけどいずれ奪還出来そうな気もしなくはない・・
山口は2と3、3と4が統合で将来3区体制だろうな
まあ今の議員共が消えたら定数削減されるでしょうな
鳥取島根はもう合区は廃止されないだろう
いずれ衆院も2→1ありそうな気がする
特に鳥取県はマジでヤバいぞ
石破や細田がいくら吠えたところで無駄無駄・・
首都圏で世論調査やれば6-7割が支持するだろうしな
>>199
他の該当県は群馬栃木岐阜福井石川富山高知愛媛宮崎鹿児島あたりかね >>201
まあ人口か定数増やすしかないわな…特に東京なんか枠増やさずに格差是正はもう限界だし >>203
歳費を削って定数を増やさないとだめだ。 東京1区は自民と民主(民進)互角で強くなったのは安倍政権以降でしょ
あれは牧場長がしょぼかったのか、与謝野が強かったのかは知らんが都内では民主党が弱い方だったイメージ。
定数増やすのは世論が許さない
増してや人口が減る国ではね
公務員の給与増やしても文句言われないんだから、サクッと議員増やしても良さそうだけどね
マスコミは安倍ちゃんが懐柔ソンタクしてるわけだし
>>210
病的な維新狂信者のハゲ官房長官も国家公務員の給料引き上げには賛成だからなw >>212
5年で消えるから。
まあ見ててみい。
社会党が急進左派寄りになって、復活するだろう。 前原が蓮舫執行部を評価してるな。実際蓮舫はよく頑張ってるしな。蓮舫体制は盤石だ
民進党の前原誠司氏「蓮舫執行部はしっかり取り組んだ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170616-00000582-san-pol
民進党の前原誠司元外相は16日の記者会見で、蓮舫代表らの党運営について
「批判はあるかもしれないが、しっかり取り組んだ。今国会は単なる(安倍晋三政権への)反対に終始しなかった」と持ち上げた。
前原氏は低迷する党の支持率の回復策について「(党所属議員が政策について)愚直に訴え続けるしかない。
言葉の重み、真剣さが最後は国民を動かす」と強調した。
また、前原氏が会長を務める「尊厳ある生活保障総合調査会」がまとめた税負担率引き上げによる社会保障の充実策について、
「この道しかない。政治生命をかけて貫いていく」とも訴えた。 >>209
いや、世界的に見れば日本の人口比の国会議員定数は決して多くない。 >>201
将来的には鳥取・島根を合区しても1人も出せないとか。 6月19日 官邸会見
6月21日 衆議院解散
7月2日 都議会選挙
7月16日 総選挙投票日
これ、予想なw
>>218
都議選を後ろだおしできんかな。準備が終わってるだろうからね。 一応、周知期間でも解散あり
って述べてたからね
・新区割り前
・ペンスとの約束(6月解散)
この状況から、仕方なく解散だよ
森友加計もリセットしたいしな
共闘で30は減らすかもしれんが、それでも3分の2をキープ出来る可能性が大きいと見てか?
秋以降解散だと色々と不安要素てんこもりだから今のうちがいいのかもしれんし、
話がまとまってくれば30以上減らして3分の2を切る可能性が大きいんだろうか。
>>221
7月には高須の件で蓮舫が炎上するかも知れんし。 地域によって共闘も温度差あるからねえ。首都圏・東北は割合話がスムーズに進みそうだが
福岡は10区が火種になって(市議選の結果もあって)進みそうもないのがな。
2区は現行制度の方が野党有利だから今のうちに話つけないとどうかと思うのだが・・・
>>221
もしくは維新他込みで2/3維持でよいと見てるかもね
割っても1人~数人差のギリギリなら伝家の宝刀引き抜きが使えるし 今選挙やってしまえば議論からの発議はじっくり出来るのも大きいし、
(早急に纏めないことが国民投票に影響してくるのも大きい)
2019参院選と同時にやるか、統一選と同時でもいい。
まあ賭けではあるから共闘次第ではどうなるか分からんけどね。
>>216
海外はどうでもいいでしょw
人口減るから定数増やすのは無理よ 今解散してもまるっきり争点がないし
都議選の空気引きずるリスクもあるからないと思うよ
>>229
流石にない
かなり次点とは差があるから >>231
共産党が引っ込める&加計マイナスポイント >>232
いいや、前回は次世代もいたのにそれでは足りない
負けさせるなら学会票の裏切りも必要だと見るね >>230
時事通信の調査じゃ
9条加憲賛成が52%で
内閣支持45.1%をも上回ってるし
改憲できる可能性が大
この状況で、3分の2を失うリスクは避けたいわなあ >>227
今年は都議選があるから解散は創価が許さないよねw >>233
都民ファーストが候補を立てれば学会票が相当数流れるだろうが、今度は野党の票も都民ファーストに流れてしまうというジレンマ >>236
野党統一で都民Fが一番勝つ確率があるんじゃないかね
まぁ無さそうだが 争点ありまくりやん
・自衛隊明記
・教育無償化
てか、
米国の解散要請だから無視はできない
ついでに、今解散しないと新区割りになる
だから、18日で終わらしたんだよ
21日解散だよ
>>238
教育無償化()なんぞが争点だと思ってるアホは維珍だけだろw
もし21日に解散しなかったら全裸で皇居の周り一周すると約束できるか?w 解散来年と自民党幹部も言ってるだろw
今すぐ解散させたい奴は何なんだよ(笑)
あと4日で解散宣言しますって?
冗談は自分の頭だけにしとけよ維珍
暫くレンホー体制は続くだろうな
衆院選で惨敗したら別だけどそうじゃないなら任期満了の19年夏までやるな
都議選惨敗で代表辞任はしないでしょ
どっかの先進国の女性首相も過半数割っても尚居座りキチガイ政党と組むとからしいぞww
アメリカから解散を要請されたと吹聴してる奴は馬鹿なのか?
ブサヨは真偽不明の情報に喜び過ぎだろ
>>246
ブサヨじゃなくて維珍だと思うけどw
どっちもキチガイだがw 今解散したら加計と共謀罪で逆風なのにするわけない
そもそもアメリカの意向で解散するわけない
メリットがあるとすれば共闘の足並みが揃ってないことぐらいだがそれは共産を意識しすぎ
8月後半に内閣改造らしいけど稲田と金田は即さよならだろうな
こいつらもういらねーだろ(笑)
加計で批判に晒された山本や松野も飛ばされるかな?他ヤバそうな奴いる?
麻生・菅・岸田はまたしても留任かな
党人事は二階幹事長は続投みたいだね
都議選の結果に関わらずね
下村は処分ありそうw
8月後半に内閣改造らしいけど稲田と金田は即さよならだろうな
こいつらもういらねーだろ(笑)
加計で批判に晒された山本や松野も飛ばされるかな?他ヤバそうな奴いる?
麻生・菅・岸田も即さよならで安倍が兼任になるだろうな
党人事は二階幹事長も処分ありそうw
>>248
そう誰もが思うが、米トランプの要請だから
逆らえない
解散なら、普通なら任期切れまでやらないだろう
でも、米国の命令だから、やらざるを得ない安倍 「6月に解散します」
外れたら全裸で皇居一周すると約束するなら信じてやるよw
区割りが7月16日~公示で採用になる
今、解散しないとだめだおw
アメリカの要請云々のソースって個人ブログだろ
信憑性は日刊ゲンダイ以下
新区割りで選挙区は大きく変わる
ダメージは多いのと、
ペンスとの約束だから、伸ばせない
森友加計も、もみ消したい
一番、だれもが考えるのは、来年の秋解散だが、
そうじゃないんだよwwww
日刊ゲンダイ以下と言って日刊ゲンダイのURL貼られてもなあ
ゲンダイに信憑性がないことは変わりないのに
>>240
安倍「正月からやろうと考えていた。定数是正の周知期間があるから解散は無理だと思わせた。死んだふりをした。」 伊吹、西川、土屋、竹本あたりはそろそろ引退しそうな気がするけど後継はどうするんだろう?
>>262
土屋さんの後継は犬HKの低俗化を批判してくれた中田宏さんがいいな。それか赤枝さんの御子息
竹本は次は出そうだが、後継者が気になる。大阪の中では比較的自民が強い選挙区だし >>262
伊吹は親族、土屋は比例東京単独のどっちか、西川竹本は小飼の地方議員か秘書あたりと予想
まあ次回は引退しないで続投しそうではあるが 西田はないだろな、さすがに。
参院に押し込めとかないと危険すぎるわ。
>>265
西田さんは立派な反キモヲタの保守政治家だからもっと活躍してほしい 支持率が低下する「都民ファーストの会」候補者たちの心もとなさすぎる活動ぶり
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1497671199/
支持率が低下する「都民ファーストの会」候補者たちの心もとなさすぎる活動ぶり
6月1日に、自民党に離党届を提出し、都民ファーストの会(以下、都ファ)の代表に就いた小池百合子都知事。その行動に隠された背景を政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が解説する。
「はっきり言って都ファの候補者に勢いがないからです。今年の3月くらいまでは小池都知事率いる都ファが都議選で圧勝するといわれていましたが、GW明けのマスコミの世論調査では投票先の1位が自民、2位が都ファと逆転。
そこで小池都知事は、自分の高い支持率を都ファの候補者に結びつけるために代表になったというわけです」
なぜ、都ファの支持率が下がったのか。
「それは都ファの候補者の多くが新人で知名度がない上に、選挙活動を仕切るスタッフが少なく、活動量が圧倒的に足りないからでしょう。
街頭演説で、どこに何時に立てばいいのか、何を持って、何を話せば効果的なのか…といったノウハウを指南するスタッフが足りていないのが現状です」(鈴木氏)
そこで、都ファの候補者は、実際、どんな活動ぶりなのか
6月7日、午前8時前。JR千駄ケ谷駅前で「おはようございまーす」と声をかけながら、改札から出てくる人や行き交う人たちにチラシを渡していた龍円候補。
しかし、そのチラシを手に取る人は、ごくごくわずかで、「疲れた~」と小声でつぶやく姿は気の毒なほど
この日は、龍円候補がチラシを配り、都ファのおときた駿(しゅん)都議が拡声器で応援演説をしていたが、8時半になるとおときた氏の演説が終了。
その後を龍円候補が引き継ぐことになったのだが、予定外だったのか「私、やったことないよ…」とこぼす始末。
淀(よど)みなく話すが、どことなく現場レポートっぽい。その後も「拡声器の声がうるさい」と住民に怒られたり、のぼりが倒れるハプニングも。
終了後にコメントをもらおうとしたのだが、「個別取材は禁止されていて、党本部の許可がないと話せない」とスタッフからあえなくNG。勝手に話すとボロが出るからだろうか?
次に平けいしょう候補(板橋区)の事務所に行ってみたが、室内は真っ暗でドアは閉められていた。 >>267
キモヲ太郎なんぞを出馬させたA級戦犯だろw 他にも「おおさか」さんとか大麻女優とか、まさに政界のゴミ箱だったな<丸メガネの党
>>233
いや投票率次第でしょ
萩生田光一は12万票ぐらいで最近は安定してるけど、
逆に言えば投票率が高くてもそこ止まりってことだから 明日の千葉・船橋市長選は、自公民相乗りの
現職が勝つかな?
それとも前回の選挙で、新人だった現職と接戦を演じた
県議が雪辱を晴らすかな?
>>271
一騎討ちでかつ票を万単位で減らすならわからんかもな
公明票や無党派票の何割か離れたら負けないにしても民進高橋の比例復活を許すくらいの差となるのは現実的であろう 前回の結果でも、単純に民共の票を足しても
約2万の差があるのか。
ワッチョイ 8768-2WTa
ID:sNZO5tzx0
キモオタ連呼馬鹿はNGで
いっそ泉、前原、北神あたりを自民に取り込めないものかね?
共産党と敵対してるわけだし思想的には自民に近いだろう。
>>278
いくら思想が近くてもそいつらが自民に入るのは無理だろう
社民が共産と合併できないのと同様に 泉の選挙区の共産候補は、府委員会の書記長だけど
これは案山子候補か?
>>281
泉はもう鉄板になっちゃったからなあ。キモヲタゲス不倫野郎のせいで
共産が引っ込めるまでもないということだろう
ホモがやらかした滋賀4区も同様かな? 共産は長妻の東京7にも、比例東京4位重複で
過去に参院比例の重点候補だった医者を、擁立したな。
必勝区以外の比例重複選挙区
北海道3、茨城1、栃木2、神奈川13、東京7・9、新潟5、三重2、岡山2
この辺でどう調整するのかも注目
>>162
中村喜四郎反対しているんだな。これは意外。 >>284
三重2は相手が川崎になるから中川でも調整しないと結構辛いな 中村喜四郎氏が共謀罪に反対するのは至極当然、その背景とは?
中村喜四郎さんといえば、かつて自民党のホープと言われた議員。しかし、
1994年のゼネコン汚職で逮捕されます。しかし、先代からの鉄壁の後援会
に支えられて、公判中も無所属で2回当選(旧茨城3区・現茨城7区)。
その後、実刑を受けて服役。その最中に永岡洋治氏が自民党から当選しま
したが、郵政民営化の際に反対して、その後も様々な苦境に追い込まれて
自殺してしまいました。刑を終えた中村氏がふたたび茨城7区から返り咲き、
以降も連続当選します。通算6回。とにかく選挙に強いんですね。現在は
無所属ながらも二階派。
政界では早くから将来の総理候補と目されると、何かと「狙われる」と言われます。
それはライバルだったり、当局だったりするわけです。故・藤波官房長官しかり、
中村喜四郎さんしかり。疑獄事件が起きて、そこに多くの国会議員が関わって
いたとき、その全員は無理だけれど1人は逮捕しなければ国民も納得しないですし、
事件の幕引きができません。その1人になって逮捕された本人にとっては、
「なぜ自分だけ」という被害者意識を持つでしょうね。
あれからだいぶ時間が経った気がしますが、戦後発の閣僚になった中村氏は
まだ60代。よく当選をすると「禊ぎが済んだ」と言われ、比較的容易に復党が叶う
自民党の中で、なぜ中村氏だけ現在のような処遇のままなのか、謎ではあるのですが。
ということで、このゼネコン事件で「嵌められた」「犠牲にされた」という気持ちが
おそらく強いだろう中村氏が、冤罪の温床になる可能性が強い共謀罪に反対票
を投ずるのは私からすると至極当然なのです。この共謀罪だけでなく中村氏は
いくつかの法案で反対票を投じていますから、それも復党できない理由なのかも
しれません。
新2区地域の前回参院選の得票は
芝:175,975
山本:159,971
中川が逃げ切るんでないかな?
>>290
共産が降ろさないと分からなくなるぞ
4区を明け渡して1区2区は共闘してもらうのがベストっぽいがうまく行くかねぇ 芝よりは中川の方が後援会組織なんかの個人票の上乗せ見込みやすいんじゃね?
参院選は全県区で党の地力勝負なトコが殆どだけど、衆院選みたいに小選挙区だと個人でどうとでもなる面はあるし
というか、今選挙区で勝ち残ってる民進の連中って基本党の力より個人で持ってる票が多い奴ばっかな気が
ミソギが済んだら復党できるはずなのにと言っても中村喜四郎は実刑判決で収監までされてるからな
あと二階派の客員会員は辞めてるはず
禊なんてそれこそかなり適当だしな
新進党行った奴がそれこそ大量に復党したように
>>295
キシローはそもそも復党を希望していない 宗男公民権復活したら出馬するつもりでしょ?
自民党から出馬できないだろうから当選きついか
>>289
二階も小選挙区で勝ち抜いてる長崎や小泉は復党させると言ったけど、喜四郎は対象外だもんな。 >>294
個人だと新2区地域の前回衆院選の得票は
中川(民主):91676
島田(自民):63187
川崎(自民):46021
松田(維新):29104
橋本・中野(共産):21355
合計
自民:109208
民主+維新:120780
共産:21355
川崎の地盤は伊賀だが、それでも中川が圧勝しそう。 >>294
特に2012残れた議員はエリート議員だろ(笑) 三重2区はおもろいよな
なんやかんやで共産党も退いてくれそうやし
共産退くと川崎復活できず死亡まであるのかもしれないな
東海は復活頼みのゾンビがただでさえ多いし
>>306
愛知で二桁負け見えてるのが痛い
岐阜なんか完勝の可能性高めで静岡もひっくり返りうるのって3区くらいな感じなのに落差が… 労組の意のままに操れる議員を除いて連合が裏で自民に票を流すだろうからそこまで負けないんじゃないかな?
裏で票を流す危機は労組より創価学会の方が高い気がするが・・・
>>289
中村喜四郎無双伝説みたいなものも、実は「喜友会」高齢化が危惧されたところに、
2009年に創価学会と手を組んだことで首の皮一枚つながった程度のような気がする。
無所属であるがゆえに心置きなく「比例は公明」をやれるし。
それと永岡桂子はどうも上から目線というか、どぶ板も喜四郎に比べると全然足りないしで、
敵失に助けられてる面も強い。一応選挙区内出身の亡夫ならどうだったかとは思うが、
いかにハーバード卒とは言えども直接対決は厳しかったかな。でも夫人よりはいい勝負になってた気がする。 ウジの平井は野党共闘を嫌がってるみたいやから
予想以上に野党4党勝てるぜw
また総選挙やらせだったみたいだな(笑)
また指原かよwww
自民党総裁選もあっさりと安倍3選とか辞めてくれよ
石破は絶対逃げんなよ
逃げたら男としてサイテーだ
負けて安倍一派に干されたとしてもなw
>>301
四日市市の区割りが変更されているから今の2区域の票数はもっと少ないよ
新区割りでは2区域の四日市市の人口が現行の半分くらいになる 東海ブロック予想
三重県:自民(比民進)・民進(比自民)・民進・自民
岐阜県:自民・自民・自民・自民(比民進)・自民
静岡県:自民(比維新)・自民・民進(比自民)・自民(比民進)・民進 民進(比自民)・自民・自民(比民進)
愛知県:自民(比民進)・民進・民進・民進(比自民)・民進 自民(比民進)・民進・民進(比自民)・民進(比自民)・自民 民進・民進・民進・民進(比自民)・自民
比例区:自民8(三重優遇1+復活7)・民進7(中根+復活6)・公明3(単独現職3)・共産2(単独現職2)・維新1(復活1)
いかがでしょうか?
来年2月に、4月の日銀総裁人事を主要争点の一つに、アベノミクス継続の是非を問う総選挙が本命か、
1月通常国会冒頭解散で。3月に入ると予算案成立させる関係で事実上できないし。
今年中だと都議選の余韻が残ってるだろうし、来年6月以降だと9月の総裁選直前過ぎる。総裁選後はあり得ない。
前回が12月だったのは、自民が苦手とする北日本の、積雪による投票率抑制狙いという説もあるが、2月なら大差ない。
>>307
1区も厳しいかね?
自民・上川そこまで強くないけど結構救われてきたよな(笑)
静岡は県議会だと民進勢力強いよね
知事も民進系だしね
浜松市長も民進系だね
静岡市長は相乗りだっけ? >>314
岐阜4の今井復活は無理じゃねぇかな
維新が嫌がらせ候補立てるの確定してるし民進が愛知で勝ちまくっても復活に引っかからないと思う 維新東海で1取れるの?
減税との連携うまくいってないんでしょ?
週刊ポスト・来週号
⇒政局ワイド特集
①不潔な、あまりに不潔な安倍政権の恥部-先人の政治作法を完全に捨て去った今回の「共謀罪」の強行採決
②目撃撮!政局の鍵を握る「車椅子の副総理」谷垣禎一「執念の復活」をスクープ撮
③自民党幹部も政治記者も色めき立った「安倍晋三ががんで9月退陣」怪情報
④告発大スクープ:入閣狙う下村博文が抱える「元秘書・平 慶翔氏」の「黒塗り怪文書」問題-東京都議選に「都民F」から出馬
⑤もはやキングメーカー気取り安倍晋三が切った「小泉進次郎厚労相」の約束手形-公約は「こども保険」
⑥菅 義偉官房長官を狼狽させた東京新聞女性記者・望月衣塑子の<聞く力>
⑦小沢一郎本誌独占120分激白[第2回]「小池百合子君、腹を決めて、総理大臣を目指せ!」
⇒発覚大スクープ:天皇生前退位とともに「新元号」<候補>が判明!
週刊現代・来週号
⇒政局2大地獄耳スクープ
①嫌われ菅 義偉、安倍晋三に「逆ギレ」した夜-「政権の守護神」の様子がおかしい(評者:伊藤惇夫他)
②霞が関「7月人事」に異変あり-出世するのは安倍晋三・菅 義偉のお友達ばっかり
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼「レイプ告発」、詩織さんの会見を拒否した外国特派員協会
▼加計学園の次のスキャンダル爆弾はこれだ!、あの大物政治家「下村博文」に「国際医療福祉大学医学部口利き」疑惑が急浮上!
▼「平壌支局閉鎖」で共同通信社内は大紛糾
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/加計学園もう一人のお友達、下村博文の暗躍(筆者:森 功)
>>316
相乗りに近いけど静岡市長はどちらかといえば自民系だろ
>>317
藤井孝男が自民に復党したから、前回今井がかなり健闘した中濃でもう少し金子が票を積み上げるかもしれないしな
飛騨は先代の頃から強力な金子の牙城だし >>316
静岡の民進党って自民党と変わらんぞ
静岡1区の脱原発候補の公認潰したのは細野と榛葉だし >>316
1区は元職牧野の後継候補選定にあたり党本部や県連側と牧野・地元支部側で分裂
1区支部を解散し牧野側が離党する事態にまで発展するレベルで揉めた
共産党弱いし維新元職小池も出馬して野党票割るし前々回比例北海道で当選した元維新高橋も特攻するかもしれない
民進党は次回上川負けさせるどころか復活争いにすら絡めないんでは >>316
1区は分裂したのがな・・・
>>318
東海はきついんじゃないかねえ
愛知の減税との連携もギクシャクしてるし
静岡は前回維新公認で通った静岡市議が全員逃げて維新会派消滅してるし・・・
その逃げた奴って前々回維新から静岡1区で出た尾崎だったりするし コール元ドイツ首相死んだみたいだな
この人16年も首相やったのかよ(笑)
メルケルも16年やりそうだなw
ドイツ在任長すぎでしょ
飽きられないのか?
>>318
参院選比例票での試算では1議席取れてる
無理ってわけではない >>323
維新は大阪民国以外は全てキツいだろw
近畿ブロックなら大阪次第で比例復活のチャンスはあるけど 最近の様子じゃ、来年あたりだとかなりの案山子立ててやっと1議席が見えるレベルじゃ?>維新
>>304
そのサイトたまに見てるけど何かいまいちだよな(笑)
まあでもTOP3は当てたみたいだけどね
4位以下はまあ仕方ないんじゃない?
5位当てたら天才というしかない ワッチョイ 8768-2WTa
ID:oYTBYfJQ0
キモオタ連呼馬鹿はNGで
>>328
自民党も衆院選→参院選で水ぶくれしたままとは思えないし全部が全部民進にいくとも思えないので参院選比例での試算くらいは議席とると見てます >>329 4位も当ててるな。まあ新潟勢は仕方ないとはいえ12位~16位予想が全員選抜外というのはイマイチ予想だったな。
新潟といえば今回躍進したNGTは米山と仲良いらしい。米山もツイッターで応援していた でも上が固定化されてつまらんな(笑)
自民もAKBも体制が変わらないね
昔は竹下派七奉行とか神7があったぞ
今は安倍と指原しかいないじゃん(笑)
>>323
そもそも減税自体がオワコンだし
>>317
もはや今の維新に何の影響力もねーだろ
>>333
どっちも特定の人間に対するソンタクが上手い点でも共通してるという(笑) >>331
肝心の維新が自民党とベッタリなんだから維新が増やす要素がない
まあ、もちろん次の衆院選で下げ基調が止まる可能性もあるけど、基本はカカシ次第か キモオタ連呼馬鹿は童貞。そして育児板住民に完全論破される
487名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 09:41:33.86ID:NSsV16EK
一つ聞きたいんだけど、お前は人を好きになったことがあるか?大事なことだから逃げずに答えてな
488名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 09:46:15.20ID:f1QAzAEm
ありますよ。でもセックスをしたいなんて滅多に思いませんでしたし
たまに思っても自慰で充分解消できます。未成年のうちはそうするべきです
490名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 10:11:40.76ID:NSsV16EK
で、その相手とは付き合ってたの?
493名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 10:19:48.78ID:f1QAzAEm
>>490 一応は。手をつないだりハグしたりするだけで充分でした
それが子供にも許される範囲です
497名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 10:32:47.48ID:NSsV16EK
>>493 それ何歳の時?
付き合ったのはその一人だけ?
499名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 10:37:43.74ID:f1QAzAEm
>>497 16~17歳の時ですね
その一人だけです
524名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 11:21:59.41ID:NSsV16EK
>>499
>16~17歳の時ですね
>その一人だけです
ふむ分かった
じゃあ今からもっときちんとした恋愛をしてみろ
せめてキスまでしてみろ
恋愛が無理なら風俗で経験してこい
話はそれからだ
経験したことのない者が喚いても机上の空論でしかない
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1482617812/ キモオタ連呼馬鹿は童貞。育児スレ民に完全論破される2
564名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/19(月) 12:28:17.81ID:g0nI9O5F
>てかあんたそもそも結婚してんの?
未婚ですが何か?
566名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/19(月) 12:43:36.95ID:yu8K9Qya
>未婚ですが何か?
あんたは婚前交渉をしないと言うんだから未婚のあんたはつまり童貞なわけだ。
結局セックスできない童貞の嫉妬としか思われないよ
567名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/19(月) 12:47:14.98ID:g0nI9O5F
>結局セックスできない童貞の嫉妬としか思われないよ
嫉妬ではなく義憤です
568名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/19(月) 12:57:34.45ID:yu8K9Qya
黙れ童貞。セックスしたことない奴がセックス禁止にしろとかほざいても説得力ねーよ
反日ブサヨの米山なら
秋豚Gの選挙()に税金を投入するぐらい平気でやりそう
キモオタ連呼馬鹿はロリアイドルが大好き
757 : 無党派さん (ワッチョイ 2f68-VHv+)2017/03/29(水) 20:33:12.89 ID:zr4yvDwX0
>>752
無党派票取れる候補となるとやはり有名人、元AKBの篠田婆さんや小嶋婆さんの出番かな
秋豚は安倍ちゃんのお友達だし、電通利権をトリモロスには打って付けだし
764 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2017/03/29(水) 22:26:35.17 ID:pwB+d8mY
>>763
「女アイドルとしては」ババアだろ
769 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2017/03/29(水) 22:51:57.67 ID:pwB+d8mY
>>768
女アイドルは若さが命だろ。女優や普通のタレント等とは違う >>335
自民党が減らした文のうち野党四党嫌いな層は維新に流れると思うの >>341
大阪民国以外では棄権する奴が多いと思うけどw
東京では小池ファーストかな 1、前回自民党に入れて、次回入れない
2、1のうち棄権せずに投票にちゃんと行く
3、2のうち野党4党に投票しない
4、3のうち維新に投票をする
・・・多分これ自民が減らす分の10%もないと思うわ
>>289
>>310
中村喜四郎は安保法制でも賛成せず退席した
岡田克也からも選挙時為書きが来ているくらいだ
注目は小沢一郎
次の選挙で藤原崇に勝てるのか? 小沢は勝てるだろ。民主党を選挙で勝たせて民主党政権を作り出した張本人だし。
恐らく、今の野党共闘の仕掛人なのだろうが、そろそろ物理的寿命が来そう。
あと、小沢は死ぬまで議員を続けそうな気がする。小沢ほど選挙と政治工作を知り尽くした人間はいないから、この人が死んだら野党には大ダメージだろう。
>>341
そんな層の絶対数は多くないと思うんだよね
小池ファーストの動向次第で軽くぶっ飛ぶと思うの
もちろん民進党への影響は言うまでもないけど、維新はその比じゃない 小池は本当に国政出てこれるかね?
万一都議選で自民に負けたら完全アウトだぜ(笑)
よく候補擁立して票が割れると言っても「維新に力はねーよ」と言う人がいるけど維新だから云々ではなく候補出ることで票が割れることの影響が大きい。
比例とかは維新に入れないけど選挙区の自民党の候補が嫌だからと他の候補に流れる票とかも普通にある。
そうした票を維新の候補が出ると票が吸われる危険があるから民進としては枝野が邪魔とか言ってる。
必ずしも選挙区=比例じゃない。
実際に維新が出てるから自民が得してる選挙区は関西以外を見てもちょこちょこあるし。
>>341
維新支持者じゃなくてフラットな目線でその予想なら、かなりセンスないよ >>349
それ東京18区民がよく言ってたな
なお結果 新自由クラブや民社党のように第二自民党は遅かれ早かれ衰退する運命にあるのは明らか
維新が2020年に存続しているかどうか怪しい
>>351
実際に鹿児島1区やら愛媛2区やら事情は違うが愛知10区とか維新が民進の邪魔してる選挙区がある。
というか参院選では維新が一人区でほとんど候補出してなかったから俺は東京18区民ではないが結果って言われてもな。
そうした選挙区の事例もあるって言ってるだけで。
>>352
3年後に衆参5人以下はさすがに考えづらい。
というか俺も維新が好きではないがこのスレ維新嫌いが多いな。
他の政党の悪口はあまり見ないが維新の悪口頻繁に飛び交ってる印象。
なぜこの板の住民は維新嫌いが多いのか気になる。 >>353
維珍ニートがしょっちゅうコピペ荒らしするからだろw
あと串焼きも暴れるし >>352
近畿以外じゃ完全にオワコンで、今となっては野党票を多目に削るという分析すら的外れなのにな
まともに相手にされてなくて哀れになる >>353
次の衆院選にそれらの事例がスライドするはずがないのはアルツハイマーでもわかる
二万パーセントないわ >>355
×近畿以外
○大阪民国以外
ただし近畿ブロックでは大阪民国勢の頑張り次第で比例ゾンビは可能性あり >>356
上の人の予想でも愛知10を自民予想してるのは杉本が邪魔してるからって予想だよ。
それも否定するのかい? >>359
薄っぺらい反論って...
ではあなたは愛知10の予想はどうなの? ワッチョイ 8768-2WTa
ID:yOKa5swh0
キモオタ連呼馬鹿はNGで
元民主と三極勢と維新発の候補でそれぞれ削り方変わるのはアホでもわかるだろw
頼むから維珍と反維珍とキモヲタ連呼と周南のやりあいは向こうのスレでやってくれ
キモオタ連呼馬鹿は童貞。そして育児板住民に完全論破される
487名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 09:41:33.86ID:NSsV16EK
一つ聞きたいんだけど、お前は人を好きになったことがあるか?大事なことだから逃げずに答えてな
488名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 09:46:15.20ID:f1QAzAEm
ありますよ。でもセックスをしたいなんて滅多に思いませんでしたし
たまに思っても自慰で充分解消できます。未成年のうちはそうするべきです
490名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 10:11:40.76ID:NSsV16EK
で、その相手とは付き合ってたの?
493名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 10:19:48.78ID:f1QAzAEm
>>490 一応は。手をつないだりハグしたりするだけで充分でした
それが子供にも許される範囲です
497名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 10:32:47.48ID:NSsV16EK
>>493 それ何歳の時?
付き合ったのはその一人だけ?
499名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 10:37:43.74ID:f1QAzAEm
>>497 16~17歳の時ですね
その一人だけです
524名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 11:21:59.41ID:NSsV16EK
>>499
>16~17歳の時ですね
>その一人だけです
ふむ分かった
じゃあ今からもっときちんとした恋愛をしてみろ
せめてキスまでしてみろ
恋愛が無理なら風俗で経験してこい
話はそれからだ
経験したことのない者が喚いても机上の空論でしかない
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1482617812/ キモオタ連呼馬鹿は童貞。育児スレ民に完全論破される2
564名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/19(月) 12:28:17.81ID:g0nI9O5F
>てかあんたそもそも結婚してんの?
未婚ですが何か?
566名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/19(月) 12:43:36.95ID:yu8K9Qya
>未婚ですが何か?
あんたは婚前交渉をしないと言うんだから未婚のあんたはつまり童貞なわけだ。
結局セックスできない童貞の嫉妬としか思われないよ
567名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/19(月) 12:47:14.98ID:g0nI9O5F
>結局セックスできない童貞の嫉妬としか思われないよ
嫉妬ではなく義憤です
568名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/19(月) 12:57:34.45ID:yu8K9Qya
黙れ童貞。セックスしたことない奴がセックス禁止にしろとかほざいても説得力ねーよ
串焼きでもなければ丸コピペもしたことないよ。
この前の参院選じゃ公明の選挙区の増員で議席増やすとか言ったら学会員って言われてたり
東北で民進が議席伸ばすとか言ったら民進党信者と言われたりすぐレッテル貼りするのかね...
昔のこの板はこんなのじゃなったのに...
今だと普通に暴言飛び交ってるし...
つか、鹿児島1って2012も14も保岡<川内+維新なんだが
維新が野党を割るなら、川内が連勝してたってことか?絶対ありえんだろw
普通に考えりゃ両方から削っている上で、削る「割合」がどうかって考え方に行きつくと思うが
>>361
話題そらしはいいから
維新が下げ止まってないし野党票を多目に削ることもないという反論になってない >>369
アルツハイマーとか言葉使う奴に答える気ないわ。
祖母がアルツハイマーでそんな人を見てるのに簡単にそんな言葉使う人間にはね。 次回も維新が奪う票は同じって言ってる奴は
前回の衆院選は民主と維新が可能な限り一本化しようとしたりして
協力しあう関係だったこと絶対忘れてるよな
松野とか江田が維新だった時の選挙だぜ?
>>352
2016参院選で2%満たしてるから最悪でも2022年まで政党要件あるよ >>367
維新批判ならみんなの党の合流がなくなったあたりで増えたのは覚えてる
維新の党になって減って分裂してからまた増えた >>367
安易なレッテル張りはいかんよね…
先の参院選だと他に生活が比例とる予想してた人は少なかったろうし眞山再選なんか皆無に近かったはず
また落選という結果は変わらなかったものの改革の山田太郎が個人名票で30万近く稼いだのも予想外だったのでは
当たるも八卦当たらぬも八卦 それが予想スレでいいじゃない >>370
ああ、麻生の発言を引用した皮肉もわからんのか
2ちゃんもこの板も向いてないわ
どっから来たの? >>374
オッペケが予想したら毎回荒れてんのにお前がそれ言うかw
予想スレに一番いらない人種やんけw >>367
これでも他板のウヨサヨレスバトルに比べると理性的で平和やで
他板で政治の話してるやつはイデオロギーに染まった奴らか冷笑主義者ばっかで嫌になるな 明日発売の[AERA]
⇒巻頭コラム:eyes
▼内田 樹「安倍晋三の泥靴で踏みにじられた戦後立憲政治の常識」
▼浜 矩子「ネズミ転じてイタチとなって」-「共謀罪」強行採決への怒り
⇒本誌怒り爆発の総力特集:<自由民主党の研究>嗚呼、自民党よ どこへゆく-こんな自民党に誰がした?
①ルポ:裏方たちの永田町、昼と夜を歩く
■タクシー運転手は見た/国会議事堂内の書店「五車堂書房」店主「最近の政治家は本を読まない」/接待禁止で「夜の赤坂」は今
■TBS「NEWS23」星 浩キャスターの怒りの直言「自民は野党転落恐怖症だ。今こそ小選挙区制見直しの時だ!」
②官僚:霞が関が立ち枯れてゆく
■ふて腐れ無気力になるエリート官僚たち/内閣人事局と安倍一強で消える緊張関係/でも民主党の悪夢の再来は絶対イヤ
③派閥:安倍おろしは始まるか?派閥弱体化と「一強」の関係-「権力闘争」から「忖度合戦」へ
④選挙:安倍一強は小選挙区制のせい?
■チルドレンもベテランも自民党本部にもの言わず
■小沢一郎氏の怒りの独占インタビュー「旗幟鮮明にしない国民性を変えたい」「次の政権交代必ず起きる」
⑤メディア:【政治記者匿名座談会】 政権に分断される記者
■安倍一強で色分けされる「政権べったり」か否か/働き方改革で記者に「夜回り」禁止令も/そんな中、菅 義偉官房長官を動揺させた東京新聞政治部・望月衣塑子記者のはぐらかし突破の質問力を政治記者は見習え!
⑥地方:地方の自民党は何を思う
■全国知事アンケート/「自民一強」の秋田と「国策との葛藤」の沖縄
⇒連載:時代を読む/米軍基地を本土で引き取れますか-「基地引き取り論」が突きつける沖縄の現実
⇒東京都議選大特集:東京都議選の争点は「決められないのは、小池百合子と安倍晋三のどっち?」
⇒あの田中眞紀子氏が加計問題に苦言
■沈黙を破り当選同期の安倍晋三に“退陣勧告”/元部下の前川喜平・前次官は「見事に風穴をあけた」
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19150 去年東京であった補欠選挙で野党
負けたのは鳥越擁立の責任に加え
て連合が応援止めたことね。
連合いなくになり選挙運動できる
やついなくなったから。
>>380
俺も安倍がボロをだすまでありうると思っていた。 >>372
政党として存続してても2022年には実質死に体になってるよ 小池ファースト国政出てきて総理目指すの?
本末転倒
野党連合にも勝てないよ
>>379
+やケンモーは特になw
煽り合いばかりでマトモなレスがほとんどないよね 何をやっても安倍政権の支持率が下がらない理由/西田亮介氏(東京工業大学准教授)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170617-00010000-videonewsv-pol&pos=2
支持率の長期低落傾向に危機感を抱いた自民党は、1990年代末頃から企業
型のマーケッティングやパブリック・リレーションズ(PR)のノウハウを
取り入れた企業型広報戦略の導入を進め、2000年代に入ると、その対象を
マスメディアやインターネット対策にまで拡大させてきた。
特にマスメディア対策は、個々の記者との長期の信頼関係をベースとす
る従来の「慣れ親しみ」戦略と訣別し、徐々に「対立とコントロール」
を基軸とする新たな強面(こわもて)戦略へと移行してきた。その集大
成が2012年の第二次安倍政権の発足とともに始まった、対決的なメディ
アとは対立し、すり寄ってくるメディアにはご褒美を与えるアメとムチ
のメディア対策だった。
マスメディアの影響力が相対的に低下する一方で、若年世代はネット、
とりわけSNSから情報を得る機会が増えているが、自民党の企業型広報戦
略はネット対策も網羅している。西田氏によると、自民党は「T2ルーム」
と呼ばれる、ネット対策チームを党内に発足させ、ツイッターの監視や
候補者のSNSアカウントの監視、2ちゃんねるの監視などを継続的に行う
などのネット対策も継続的に行っているという。
こうしたマスメディア・インターネット対策も含め、自民党の企業型広
報戦略は、企業の広報担当者が聞けばごく当たり前のことばかりで、言
うなれば企業広報の初歩中の初歩を実行しているに過ぎないものだとい
う。しかし、ライバル政党がその「初歩中の初歩」さえできていない上
に、マスメディアが「政治のメディア戦略」に対抗する「メディアの政
治戦略」を持ち合わせていなかったために、これが予想以上の成果をあ
げている可能性が高いのだという。
これからは「T2ルーム」と呼ぼうwww >>373
あとは維新の議員の質の悪さとかが知れ渡ってること
そもそも選挙戦術が気に入らないことも大きいと思う
情勢スレ民はドブ板できる奴を高めに評価するし
政党として選挙戦術があり得ないってのも批判が大きくなる要因かもな 維新はもう与党気取りするしか能が無いからな(笑)自民様にお仕えするのが仕事らしいw第3極とは何だったのか?
利用されてるだけで仲間と思われてないこと維新の議員は理解してるのか?
維新がかかし候補を立てて民進へ嫌がらせしてくるのなら民進も大阪でかかし候補立てて嫌がらせしてやればいいのにね。
自民と維新の一騎打ちのところに民進がかかし立てれば維新に大ダメージ与えるのは間違いないんだし。
唯一の野党候補ですと演説すれば一定数取れるだろ。
>>367
2014年の選挙でどの評論家よりも一番正確に予測してしまって変なのが寄ってくるようになったからね。
どうしようもない。 >>392
ところがどっこい、大阪では維新が与党扱いなので、民進党が候補を立てると票を削られるのは自民だったりする。
2014の時は大阪においても自民党の方が維新に勝つケースが多かったが、その理由に民主党が候補者を出さなかった選挙区において、民主党支持者の票が自民候補に乗っかったからだと指摘されている。 >>393
それこのスレで2014の大阪民主の比例票の行先調べたら思い切り嘘だって判明した奴じゃねえかw 民主党支持者の票が自民候補に乗っかった
それはないでしょ
民主党支持者の基本姿勢は反自民か緩やかなリベラルのどちらかなんだから
実際小池にはかなり流れた。あまり酷いもんだから増田にも少し流れた。
実際ないわけじゃない。
それに、全く起きないと過程すると
何で2000万消し飛ぶんだよという話だ
>>324
政治に信頼があるって事か東西分裂からよく立て直したな >>398
基本的にドイツは連立組まないと政権を維持できないから
一党だけならいきなりひっくり返るかも知れないが、
良くも悪くも意見集約や多数派工作するのが当たり前に上手いんだろう
あと少数政党が議席を取れない仕組みも大きい
日本だったら維新あたりも下手したらそろそら危なそう ドイツは大連立が当たり前とかまさに独裁に近いよな(笑)
流石ヒトラーを産み出した国だよね(笑)
メルケルババアが突如100万人の難民を受け入れてヨーロッパ中が滅茶苦茶になったんだぞw
メルケルは女ヒトラーに近い
イギリスがとった行動は至極全うだよ
ドイツ帝国からの独立を英国民は選んだ
https://mainichi.jp/articles/20170618/k00/00m/030/119000c
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170618-00000015-mai-int
<英与党>労働党に秋波 政局混迷、大連立構想浮上
6/18(日) 10:00配信 毎日新聞
【ロンドン三沢耕平】どの政党も議会の過半数に達しないハングパーラメント(宙づり国会)
となった英国の政局が混迷している。8日の総選挙で議席を減らしたメイ首相の政治力は
失われ、欧州連合(EU)離脱を巡る戦略も練り直しを余儀なくされている。「首相失脚は
時間の問題」との見方が強まる中、政権与党内では最大野党の労働党との「挙国一致」
構想が浮上中だ。
英紙テレグラフによると、与党保守党の一部でEU離脱に関する超党派委員会を設ける
計画が浮上。国論を二分する最重要課題をライバル政党の協力を得て乗り切ろうとする
狙いで、労働党の一部議員と水面下で協議に入ったという。
保守党のヘイグ元党首は同紙への寄稿で「労働党のコービン党首を含む野党指導者の
声を聞くべきだ」と指摘。スコットランド保守党のデビッドソン代表も「EU離脱は他党を
巻き込んで議論すべきだ」と主張する。
首相経験者も声を上げている。英紙フィナンシャル・タイムズによると、キャメロン前首相は
ポーランドの経済会議で「他党と幅広く協議する良い機会だ」と発言。メージャー元首相は
BBCラジオで「首相の離脱方針を有権者は支持しなかった」と指摘した。
ただ政策の方向性が大きく異なる各党が連携できるかは不透明だ。英国では第二次
世界大戦中のチャーチル政権など「挙国一致」の大連立政権があったが、BBCは
「ライバルの保守党と労働党が平時に協力し合うのは考えにくい」と伝えた。
一部の世論調査で労働党の支持率が保守党を上回ったこともあり、コービン党首は
「我々は支持されている。再選挙を争う準備がある」と対決姿勢を強めている。
メイ首相は北アイルランドの地域政党、民主統一党(DUP)の閣外協力を得ることで
大筋合意に達し、21日に予定する施政方針演説で新政権をスタートさせたい考え。
だが、少数派政権では、重要法案の採決で身内の保守党から数人の造反が出た時点で
立ち往生する。他党を巻き込む協力体制を築けなければ綱渡りの政権運営となる。 イギリスまで大連立構想かよ(笑)
潔く再選挙しろよメイおばさんw
>>403
gdgdだな
でも此処で再選挙したら大敗してしばらく政権から遠ざかってまうで >>346
小沢は黄川田には負けると思う。
黄川田は小沢のことを許してないから、小沢が居る選挙の方で出るよ。三陸には行かない。 何です
遺恨のデスマッチですか?
確かマジで小沢相手に精神病む状態まで行ったみたいだな
その黄川田
それをオザ珍が罵倒しまくってたよ
>>409
これはなかなか衝撃的な数字だな
マスコミを懐柔し、まとめクソブログも裏で操作してコレだもん
安倍ちゃん、今頃脱糞してるんじゃないか 内閣支持10ポイント急落44% 共同通信世論調査
共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査によると、
安倍内閣の支持率は44.9%で、前回5月から10.5ポイント急落した。
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画を巡り、
行政がゆがめられたことはないとする政府側の説明に「納得できない」としたのは73.8%で、
「納得できる」は18.1%にとどまった。
加計学園を巡る記録文書についての政府の調査で真相が「明らかになったと思う」は9.3%、「思わない」は84.9%だった。
「共謀罪」の採決で、与党がとった異例の手続きについては、67.7%が「よくなかった」と批判した。
https://this.kiji.is/249077114148242936 >>412 とうとう維新、社民に支持率で抜かれる。 内閣支持率が一気に10ポイントもダウン!不支持が支持を上回ったのは2015年10月以来!
安倍政権完全に終わったな。加計問題で怪文書とか言って嘘ついてたのが悪い
最近調子に乗ってたからしっぺ返しがきたな。問題ないを連呼してるだけの菅とか態度のでかい二階とかが国民の反感を買ってるんだよね
谷垣元幹事長みたいな腰が低い人間が1人もいないのが終わってる。次の内閣改造で最低でもこいつらのどっちかを変えたほういいぞ
<毎日新聞調査>内閣支持率36% 前回から10ポイント減
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170618-00000031-mai-pol
毎日新聞は17、18両日、全国世論調査を実施した。
安倍内閣の支持率は36%で、5月の前回調査から10ポイント減。不支持率は44%で同9ポイント増加した。
不支持が支持を上回ったのは2015年10月以来。
「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する改正組織犯罪処罰法を参院委員会採決を省略して成立させた与党の国会運営や、
学校法人「加計学園」の問題への政府の対応などが影響したとみられる。 >>414
そりゃ会議の議事録に合わないんじゃ怪文書だろ
会議要約した紙なのに該当の発言者がいない 森友も復興大臣の失言もほとんど影響なかったのに、加計大ダメージだな。
よく分からん。
>>406
黄川田でるのは新2区でない?
出身地とか新2区編入出して 小沢ほど選挙と政治工作を知り尽くした人間はいないから
何で鳩山政権あっという間に潰したんよ
>>417
ダメージがあったのはやっぱり共謀罪なんじゃね?
自民党から離反者が多かったことからもイデオロギー関係なく国民は不安なんだよ
>>418
てか小沢と黄川田は戦わないでしょ >>420
共謀罪は各種世論調査でも賛成が多数だったから加計の方が大きいかと
怪文書と断じてた文書が出てきたことで安倍内閣への信頼感が揺らいだ >>417 森友の時はあのおっさんがアレだったから同情論もあった気がする。加計はガースーのしどろもどろ他諸々で見事に命中したっぽいからこの状態。まあ、twitterとヤフコメの様子からすれば、一番ブチ切れてるのは中年層っぽい? 尼崎市議選で自民が大敗したのは偶然ではなかったのかな
>>426
自民党の支持率自体は全然落ちてないから、それはまた別な気がする でもさあ、選挙では2009年の下野後自民党の票数ってたいして増えていないんだよね。
未だに全盛期の民主党より1000万票少ない。
野党が票を減らしているのが自民党が選挙で勝つ要因。
野党の票が劇的に増えるとは思えないし、次の選挙でも自民党は順当に勝つんじゃないの?
>>429
「野党」が現在のウンコ共だけならそうだろうが、小池新党が野党を主導する流れになったら。。。 >>429
自民党の票数は大して上下してない
投票率に左右される >>432
そうなると任期満了までほとんど期間がないので
主導権を握れない状態 ここまで一気に落ちるとは想定外
確かに加計で安倍自体への信頼性が揺らいでいたとはいえ今まで通り微減かと思ってた
加計だけなら多分時事の調査程度の微減だったろうけど
共謀罪を採決すっ飛ばしたのが効いたと思う
NNN 内閣支持率39.8 自民38.5 公明5.1
共謀罪 賛成31.8 反対39.5
与党の採決方法 良かったと思う16.6 良かったと思わない65.1
与党支持層の一部も内閣不支持に回ってる
共謀罪賛成派も中間報告の採決は良くなかったと思っている
<共謀罪法成立>国連薬物犯罪事務所「テロ対策に有効」
国際組織犯罪防止条約(TOC条約)を所管する国連薬物犯罪事務所(UNODC)のデビッド・ダッジ広報官が
14日、毎日新聞の取材に応じた。条約加盟は、犯罪組織から利益を得ているテロリスト対策などに
「非常に有効」と強調した上で、加盟のために「共謀罪」が必要との見方を示した。
ダッジ氏は、薬物や武器の密輸、人身売買など国境を越えた犯罪組織による国際社会の損失は年間8700億ドル
(95兆7000億円)になると指摘。1国では対応できず、条約によって得られるメリットについて「法体系が違う
各国が連携した捜査や訴追が強化され、(容疑者の)送還などもスムーズになる」とした。
また、テロ対策は「国際的な情報共有と連携が最も必要な分野の一つ」であり、条約が「国際協力への道を開く武器だ」と主張した。
15日に成立した改正組織犯罪処罰法を巡る国会審議では、政府側が条約を結ぶためにテロ等準備罪の創設が必要とし、
不要だとする野党と対立した。ダッジ氏は、条約5条に記された重大な犯罪の「合意(共謀)」か、犯罪集団への
「参加」を罪にする法整備が必要とし、改正法成立を「条約加盟への大きな前進。熱烈に歓迎する」と述べた。
また、UNODCがこれまで国連総会で、各国に何度も条約加盟を促していることを付言した。
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0616/mai_170616_9184818223.html 支持率は安保法通過時並みか
安保法の時みたいに来月以降支持率が上昇に転じるかどうかが焦点だな
都議選で40割るようだと党執行部の責任問題になるぞ
このままだと都議選の影響で官房副長官と自民党幹事長代行は確実に交代だな
総裁と幹事長は変わらずだろうけど
菅も今後の展開次第では交代の可能性も若干ありそう
下村、萩生田は加計とズブズブだから選挙のタイミングとしては最悪だわな
菅を外すと政権が回らなくなるから残さざるを得ない
でも反小池の急先鋒が菅だからうまくいかないんだよな
>>450
加藤官房長官や世耕官房長官では一気に回らなくなるのか?
菅続投が一番いいからよほどのことがない限り続投するだろうけど。 【維新】足立康史議員「献金もらって獣医師会を代弁する玉木議員は贈収賄に当たる」
足立康史
2017年06月18日 14:08
「新報道2001」に二度目の出演、前回は民進党の玉木雄一郎議員と私の二人で時間に余裕がありましたが
1時間の枠では必ずしも意を尽くすこと出来ませんでしたが、テレビでの話術については改善点も認識できました。
さて、今朝のテーマは相変わらず「加計学園」。この問題の本質は言うまでもなく「岩盤規制にドリルで穴を空ける」規制改革ですが、
事態をややこしくしたのは、ドリルで開けた穴をくぐり抜けたのが安倍総理の親友だったことと、
民進議員らも獣医師会から献金を受けていたこと。どっちもどっちなのです。
献金もらって獣医師会を代弁する民進党の玉木議員らについては贈収賄に当たると
http://blogos.com/article/229528/ >>443
都議選があって何も議論が閉じてないので
だいぶん状況が異なる
まあ小池が
「加計もテロ等準備罪採決も何も問題なし」
と主張しまくれば何とかなるかもね
>>451
加藤はあんま知らんけど
世耕はロシアとの交渉とか見る限りじゃ、速攻で足元救われてコケる未来しか見えん >>454
小池は全力で加計をネタに自民叩きするから無理だわ >>429
そこは共闘次第だろうが、東京は小池の動向も絡むだろうし
地域によっては方向性が全くわからなかったりする(愛知・福岡等)からねえ。
福岡は1人の民進候補をどこに持っていくかの調整が非常に難しそう。 小池を評価するとかアホかよw
マスコミに騙されすぎでしょ(笑)
>>453
全く人気に繋がってないと言えばこいつらだよな
自民の召し使いをしてる内に社民以下という >>457
小池は都内の自民党の支持率の半分持って行ったからね
無党派層が多い都内でこれは結構大きい 都議選のための国会運営のつもりがかえって裏目になったか
半年近くネガキャンされ続けてよく持ってるよ
安全保障も経済政策も何もさせてもらえなかった印象
>>450
菅と小池の不仲が安倍の悩みだろうね。
どっちとも仲良くしたいだけに。 民進党都議会0議席でも、蓮舫と野田は辞めないのかな?
野田の民進党破壊力が凄まじい。
>>418
新2区は畑がいるから、畑に譲る。
新3区で小沢と勝負する気だと思う。
小沢は東北比例に逃げると思う。
黄川田とやったら小沢は負けるから。
小沢一郎落選の可能性は高い。
引退もあり得るとは思う。 元々小池は菅のことなんか相手にもしていなかったろうに菅と萩生田がなぜあそこまで敵意をむき出しにするのか
謎だな。
>>468
具体的にどこで勝てるか言ってね。
今回の都議選で、民進党には連合が付いていないから、
社会党化は避けられないよ。 >>469
世田谷くらいは取れるんじゃない?
定数5以上に武蔵野、都民不在の町田市もチャンスはあるかと 「選挙オタク」って、どっかで聞いたことあるフレーズやなあ
692 無党派さん (ガラプー KKae-yOaB [07002100354552_ei]) 2017/06/18(日) 20:57:02.96 ID:837GpbIbK
>>676
メインイベントは、むしろ自民党vs共産党だよ。
3~4人区でガチンコ勝負だからね。
北区の自民党高木啓vs共産党曽根、豊島区の自民党堀vs共産党米倉は面白い戦いになりそうだ。
09年でも落とさなかった5人以上では共産党は落とさないと思うけど。
2人区の自民党vs都民ファースト推薦(民進党脱走組)も面白いところ。
以上が都議選の2大見所です。深夜まで目が離せない。
選挙オタクなら、こういう見方をすると思うんだけど、意外とこのスレは少ないみたいだね。
http://hissi.org/read.php/giin/20170618/ODM3R3BiSWJL.html >>469
なんか勘違いしてそうだが
「民進から離党しても連合は支える」であって
「連合は都民ファーストを支持する」ではないからな
民進にも都民ファーストにも引っ付いてる状態 さて、鹿児島新3区は早くも小里と野間が火花を散らしているね。
野間は霧島市以外の現4区 エリアに足を積極的に運んでる。
野間は安倍政権にイエスかノーかではなく、真の地元の代表は誰なのかを一番に訴える
戦術になってるね。
>>474
確か野間は共謀罪で反対してたっけ?
思想的には保守っぽいけど、一応野党統一候補にはなるんだろう http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170618-OYT1T50095.html
内閣支持率、12ポイント減49%…読売調査
2017年06月18日 22時02分
読売新聞社は17~18日、全国世論調査を実施した。
安倍内閣の支持率は49%で、前回調査(5月12~14日)の61%から12ポイント下落した。
不支持率は41%(前回28%)に上昇した。
内閣支持率が50%を割ったのは、昨年6月17~19日調査(49%)以来。
下落幅は2012年12月の第2次安倍内閣発足以降で最も大きかった。
ただ、最低を記録した安全保障関連法成立直後(15年9月調査)の41%は上回った。
内閣を支持しない理由のトップは「首相が信頼できないから」48%で、
第2次安倍内閣発足以降で最も高かった。
一方、政党支持率は自民党41%(前回43%)、民進党7%(同6%)などの順で大きな変化はなかった。
(ここまで305文字 / 残り567文字)
平均すると支持不支持拮抗ってところか
政党支持率は自民微減民進微増だがほとんど動きがないな
都議選民進0って世田谷で取れないってことだからなぁ
まずありえないでしょ自民2都民2公明1まで確定させても残り3枠あるんだよ
青木率換算すると読売でまだ90%あり最低の毎日でも60台後半は有ると思われるから
7月に少しでも回復できるかどうかで今後の展開が決まるだろうな
>>479
でも可能性は0ではないのが怖いところ
労働組合票の大半消えた場合の地力が問われる 青木率ってあてになるんだっけ?
自民支持率が横ばいで内閣支持率がドカンと下がるということは無党派からの支持率が顕著に下がってるんだろう
読売でも12下げるのはちときついかもw
年内解散は無くなりました
>>479
世田谷区は二人擁立だから共倒れは十分考えられるよ
共産党やネットは普通に勝ててもおかしくないし行革110の人も結構票持ってる感じだし
自民党3人目や社民党や維新や議員ゼロの人が滑り込むかもしれない
何より前回共倒れっていう実績がある、定数8とはいえ安泰とはいえない でも共倒れになった時の8枠目って>>484の3行目の中だと自民3のケースのみじゃね
維新や社民は民進の半分よりさらに少ないだろうし、議員ゼロとか完全な泡沫だし そういや日本第一党って八王子しか候補出さないんかな?
労組票がほとんど入らない場合2人に割れた民進は維新や社民よりショボくてもおかしくないで
行革の人も前回民進の高い方そんな差がなかったわけで票キープしてたら怖い
創価学会と戦いんでしょw
政権取って韓国と国交断交が夢らしいw
なんだ竹島奪還したりソウルを爆撃しないんだ・・・とネトウヨもがっかりの政策だよな
労組票の大半が消えるとかいうトンチンカンな分析をする輩がいるのが理解に苦しむわw
あれ?連合って都民ファースト応援するとかじゃなかったっけ?
安倍はいつまで小手先の内閣改造ばかりやって、解散から逃げ続けてるんだよ
衆院選から逃げ続けることはできても、今回は自民党が国政並に力を入れてる都議選を控えてて、そこで惨敗するから安倍政権の求心力は落ちまくるぞ
俺が安倍だったらこれ以上追い込まれない内に解散して都議選とダブル選挙やるけど、衆参ダブル選挙から逃げたチキンの安倍ちゃんには無理な話か
「内閣改造をするほど総理の権力は下がり、解散をするほど上がる」って佐藤栄作元総理が格言を残してるが、安倍は権力が下がる方向に向かってるな
体制刷新、政権浮揚につなげる狙い…内閣改造
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170617-00050030-yom-pol
安倍首相が8月後半にも内閣改造・自民党役員人事に踏み切る意向を固めたのには、
学校法人「加計(かけ)学園」を巡る問題で批判が強まる中、
体制を刷新した上で政策課題に取り組み、政権浮揚につなげる狙いがある。
首相は菅官房長官や麻生副総理兼財務相、二階幹事長ら骨格は維持しながらも、
衆院解散・総選挙の時期をにらんで慎重に人選を行う構えだ。
18日に会期末を迎える今国会では、加計学園と学校法人「森友学園」への国有地売却問題などで、首相が劣勢に回る場面が目立った。
閣僚の失言も相次ぎ、東日本大震災について「東北でよかった」と述べた今村雅弘復興相は辞任に追い込まれた。
政府・与党内には「じわじわと政権の体力が奪われている。人事でムードを変えるのも手だ」(首相周辺)との声が広がっている。
<内閣支持率急落>自民「厳しい」 共謀罪や加計問題が影響
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170618-00000071-mai-pol
17、18両日の毎日新聞の全国世論調査で、安倍内閣の不支持率が1年8カ月ぶりに支持率を上回った。
自民、公明両党が「共謀罪」法を国会最終盤で強引に成立させたことに加え、
学校法人「加計学園」の問題で早期幕引きを図る安倍政権の姿勢にも批判が向けられている。
逆風は一過性なのか、それとも下り坂の始まりか。与党は世論の動向に神経をとがらせている。
自民党の下村博文幹事長代行(党東京都連会長)は18日、支持率急落に「非常に厳しい数字だ。謙虚に受け止めなければならない」と語った。
都議選(7月2日投開票)の告示が23日に迫っており、「都議選に影響が出ないよう最大限に努力しなければならない」とも述べた。
「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する改正組織犯罪処罰法について、
与党は参院法務委員会での採決を省略する異例の「中間報告」を行い、採決時の混乱回避を狙った。
都議選をにらんだ対応だったが、今回の調査で「審議不十分」との回答は69%。
公明党幹部は「中間報告が裏目に出たとしか思えない」と認めた。
今回、支持率が下がった要因は「共謀罪」法への政策的な反発だけではない。
加計学園による国家戦略特区を利用した獣医学部新設計画を巡っては、
安倍晋三首相の意向が働いたかどうかを真摯(しんし)に調査しようとしなかった政権の「おごり」に疑念の目が向けられている。
自民党中堅議員は「第1次安倍内閣当時の嫌な感じに似てきた」と漏らす。
一方、民進党の山井和則国対委員長は「説明責任を果たさずに逃げまくった首相への不信感が高まり、うそをついているのではないかという思いを国民が持ったのだろう」と指摘。
国会は18日で閉会したが、野党は、加計学園の問題を解明するため、衆参両院の予算委員会を開くよう与党に迫る方針だ。
共産党の志位和夫委員長は「情勢激変だ。都議選で(与党に)退場の審判を下すことを第一歩にしたい」と記者団に語った。 今思えば小泉内閣の時が一番バランスが良かったかもね
小泉も人気あったけど民主も強かったからな・・・小泉もそうだし小泉支えた側近連中も楽しんでいた感あったよ
山拓とか古賀とかは特にそうだろう
>公明党幹部は「中間報告が裏目に出たとしか思えない」と認めた
中間報告にしたのは法務委員長が公明だから
強行採決を嫌がったのも理由の1つだとNHKでは解説されてたが
>>448
幹事長代理 塩谷 官房副長官 西村か柴山 官房長官交代で世耕 今日発売の[週刊ポスト]
⇒政局ワイド特集
①不潔な、あまりに不潔な安倍政権の恥部-先人の政治作法を完全に捨て去った今回の「共謀罪」の強行採決
②目撃撮!政局の鍵を握る「車椅子の副総理」谷垣禎一「執念の復活」をスクープ撮
③自民党幹部も政治記者も色めき立った「安倍晋三ががんで9月退陣」怪情報
④告発大スクープ:入閣狙う下村博文が抱える「元秘書・平 慶翔氏」の「黒塗り怪文書」問題-東京都議選に「都民F」から出馬
⑤もはやキングメーカー気取りの安倍晋三が切った「小泉進次郎厚労相」の約束手形-公約は「こども保険」
⑥菅 義偉官房長官を狼狽させた東京新聞女性記者・望月衣塑子の<聞く力>
⑦小沢一郎本誌独占120分激白[第2回]「小池百合子君、腹を決めて、総理大臣を目指せ!」
⇒発覚大スクープ:天皇生前退位とともに「新元号」<候補>が判明!
今日発売の[週刊現代]
⇒政局2大地獄耳スクープ
①嫌われ菅 義偉、安倍晋三に「逆ギレ」した夜-「政権の守護神」の様子がおかしい(評者:伊藤惇夫他)
②霞が関「7月人事」に異変あり-出世するのは安倍晋三・菅 義偉のお友達ばっかり
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼「レイプ告発」、詩織さんの会見を拒否した外国特派員協会
▼加計学園の次のスキャンダル爆弾はこれだ!、あの大物政治家「下村博文」に「国際医療福祉大学医学部口利き」疑惑が急浮上!
▼「平壌支局閉鎖」で共同通信社内は大紛糾
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/加計学園もう一人のお友達、下村博文の暗躍(筆者:森 功)
今日発売の[AERA]
⇒巻頭コラム:eyes
▼内田 樹「安倍晋三の泥靴で踏みにじられた戦後立憲政治の常識」
▼浜 矩子「ネズミ転じてイタチとなって」-「共謀罪」強行採決への怒り
⇒本誌怒り爆発の総力特集:<自由民主党の研究>嗚呼、自民党よ どこへゆく-こんな自民党に誰がした?
①ルポ:裏方たちの永田町、昼と夜を歩く
■タクシー運転手は見た/国会議事堂内の書店「五車堂書房」店主「最近の政治家は本を読まない」/接待禁止で「夜の赤坂」は今
■TBS「NEWS23」星 浩キャスターの怒りの直言「自民は野党転落恐怖症だ。今こそ小選挙区制見直しの時だ!」
②官僚:霞が関が立ち枯れてゆく
■ふて腐れ無気力になるエリート官僚たち/内閣人事局と安倍一強で消える緊張関係/でも民主党の悪夢の再来は絶対イヤ
③派閥:安倍おろしは始まるか?派閥弱体化と「一強」の関係-「権力闘争」から「忖度合戦」へ
④選挙:安倍一強は小選挙区制のせい?
■チルドレンもベテランも自民党本部にもの言わず
■小沢一郎氏の怒りの独占インタビュー「旗幟鮮明にしない国民性を変えたい」「次の政権交代必ず起きる」
⑤メディア:【政治記者匿名座談会】 政権に分断される記者
■安倍一強で色分けされる「政権べったり」か否か/働き方改革で記者に「夜回り」禁止令も/そんな中、菅 義偉官房長官を動揺させた東京新聞政治部・望月衣塑子記者のはぐらかし突破の質問力を政治記者は見習え!
⑥地方:地方の自民党は何を思う
■全国知事アンケート/「自民一強」の秋田と「国策との葛藤」の沖縄
⇒連載:時代を読む/米軍基地を本土で引き取れますか-「基地引き取り論」が突きつける沖縄の現実
⇒東京都議選大特集:東京都議選の争点は「決められないのは、小池百合子と安倍晋三のどっち?」
⇒あの田中眞紀子氏が加計問題に苦言
■沈黙を破り当選同期の安倍晋三に“退陣勧告”/元部下の前川喜平・前次官は「見事に風穴をあけた」
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19150 なんだかんだで民進で蓮舫が1番集客力ある。
玉木が代表だったら完全に空気なのが目に見える。
>>501
蓮舫は集客力はあっても自分以外の集票力はない。 >>502
街頭演説で、まず人集められなければ話にならないだろ。
ちなみに松原が応援演説しててもスッカラカンだぞ。 アベジョンウン
日経の一面トップが支持率急落だから財界も手のひら返したかな
ここ最近はアベノミクス批判記事増えてたし
http://www.minpo.jp/news/detail/2017061942582
県内「安倍内閣支持」30% 本社世論調査
福島民報社は福島テレビと共同で県民世論調査(第18回)を実施した。
安倍内閣を支持するかどうか聞き、「支持する」は30.6%で、今年3月の前回調査から4・3ポイント下落した。
一方、「支持しない」は51.7%で5・2ポイント増えた。
結果は【グラフ(1)】の通り。男女別では「支持する」としたのは男性32.8%、女性28.9%。「支持しない」は男性57.0%、女性47.6%だった。
年代別では「支持する」の回答割合は80歳以上の38.1%が最高で、40代31.6%、70代30.7%などの順となった。「支持しない」は30代の64.3%がトップで、50代55.5%、60代54.6%などだった。
県民世論調査では、2013(平成25)年3月の第4回以降毎回、安倍内閣を支持するかどうか聞いている。
結果の推移は【折れ線グラフ(下)】の通り。今回の「支持する」との回答率は、15年6月の第10回調査の28.4%に次いで2番目に低い。「支持しない」は15年9月の第11回調査の53.5%に次いで2番目に高かった。
&w=450&q=100
福島県内の不支持率凄いな
自民は選挙区で勝てるのか? 根本でギリギリじゃない?
北海道東北では安倍内閣は嫌われ者なんだろうね
逆に中国四国九州では人気なんでしょw
まるで韓国の地域対立みたいじゃん(笑)
今のとこ2区は勝てる(ただし比例復活許すくらいの高惜敗率)
5区も分裂なしなら芽があったのだが現状比例復活もキツイか
産経FNN世論調査 安倍内閣の支持率、8・5ポイント減の47・6% 加計学園の対応が影響か
http://www.sankei.com/politics/news/170619/plt1706190010-n1.html
安倍内閣 支持する47.6(-8.5) 支持しない42.9(+8.2)
政党支持率 自民36.0(-5.6) 民進8.3(+0.3) 共産5.6(+1.3) 公明4.1(+1.2) 維新3.5(+0.6) 支持政党なし38.1(+2.5)
憲法改正 賛成55.4 反対37.5 自衛隊を明記 賛成61.6 反対28.6 教育無償化を明記 賛成62.0 反対30.4 緊急事態条項の創設 賛成53.0
加計学園問題での政府の説明 十分と思わない84.8 政府の対応を評価しない78.2
改正組織犯罪処罰法の成立 賛成49.6 反対41.9
委員会採決を省略した与党の国会運営 妥当だと思う26.4 妥当だと思わない64.8 >>513
あとは1区で比例復活できるかどうかかな? 維新みたいな是々非々という名の自民党の補完勢力は国民に支持されないことにやっと下地は気づいたか
下地はそのうち離党しそうだな。今回支持率を爆上げさせた民進党の反自民路線が正しいんだよ
下地ミキオ (@mikioshimoji)
今日発表された各社の世論調査を見ると安倍内閣の支持率は平均して10ポイント以上下がりました。
また不支持も10ポイント上がると言う安倍2次内閣の中で初めての数字であります。
毎日新聞の調査では30ポイント台まで下がる状況です。
昨日も申し上げましたがやっぱり逃げたのが間違いでした。
下地ミキオ (@mikioshimoji)
世論調査の中でわが日本維新会は各社の調査で支持率を落としてます。
この数字は東京都議選前には心配しなければならない数字だと思います。
国民は日本維新の会は「与党でも野党でも無い政党」と言いながら安倍さんをかばいすぎてると言うような印象があるのでしょう。
此れは余り良くない。
米重 克洋 (@kyoneshige
調査主体によって傾向がやや異なるが、政党支持率にも変化がある。
共同では自民は8.5ポイント減、民進が4.3ポイント増。しばらく無かった変化。
産経で逆転したらガチでヤバイな
まだリードしてるが(笑)
東北ブロック予想
青森県:自民(比民進)・自民・自民
山形県:自民・民進(比自民)・自民
岩手県:民進・民進(比自民)・自由
宮城県:自民(比民進)・自民・自民・自民・民進 自民
秋田県:民進・自民(比民進)・民進(比自民)
福島県:民進・自民(比民進)・民進・民進・民進
比例区:自民5(青森枠1+岩手枠1+復活3)、民進5(岩手枠1+復活4)、公明1(単独現職1)、共産1(単独現職1)、自由1(単独新人1)
いかがでしょうか?
維新「ヨシミはさっさと出て行け」
なお、ヨシミに追随する者は党内にいない模様
「次の首相は小池さんが非常にいい」維新最凶の離党予備軍が火を噴く!?
「親小池百合子」を勝手にブチ上げた人は…
ある党幹部は「今まで4回しか渡辺さんを見かけたことないねん」と苦笑交じりに明かす。
前述した浦野氏のツイッターへの投稿にも
「国会議員団の最高意思決定機関である両院総会に出席したこともない、
党大会も欠席する副代表」という痛烈な皮肉が登場した。
渡辺氏の言動が深刻な党内対立を引き起こす気配は皆無だ。
渡辺氏に追随する具体的な動きが見られないこともあり、
「出ていくならさっさと出ていってくれ」(松井氏周辺)という冷ややかな見方が大勢を占める。
ある党幹部は、歯牙にもかけない、と言わんばかりの口ぶりでこう突き放した。
「勝手にやってくれたらええねん。とにかく『お山の大将』をやりたいって人なんやろうな」
http://www.sankei.com/politics/news/170619/plt1706190001-n3.html 東北自民は青森以外厳しいかもな
宮城も引き分けまで持ち越されるか?
1区2区は共産協力すれば分からないな
>>510
中国四国九州は思考停止地域でしょ
ここは岩盤浴 韓国全羅道と慶尚道みたいなもんだろ
前者がガチガチの革新、後者がガチガチの保守だね
>>520
ヨッシー落ちぶれたなー
自民にいた時はかっこよかったのにw >>520
大阪維新が喜美を公認した理由が不明。
喜美は自民党に居れば、安倍政権で重役だったのにね。
財務大臣兼副首相だったかもね。 北海道、東北、甲信越、
愛知三重滋賀京都→民進党
首都圏→小池新党
大阪→維新
沖縄→オール沖縄
それ以外→自民党
でこの国は色分け?
>>526 もしかしたら安倍に首相の座を禅譲してもらえたかもしれなかったのにな。 中川昭一の長女あるいは長男へ世襲したいから必死に居座っているわけか?
>>527
これは維新支持者の願望だな
小池待望論は首都圏より地方の大物落選議員からのほうが大きい
これに全国の民進右派が合流するんだからいきなり全国展開になるよ
維新にとって最悪なのは大阪だけ維新包囲網の特殊な選挙になるだろうな
小池自公の選挙協力と、民進左派と共産の選挙協力が挟撃するから大敗は否めない
要は維新は敵を作り過ぎた 神奈川・横須賀市長選
吉田雄人 市長 無現
上地克明 元市議 無新(自公民)
林伸明 共産党三浦半島地区委員長 無新(共産)
>>532
地味に自民党ヤバイかもなw
都議選負けたらまた支持率下がるかもしれん・・・ 年明けに解散しとけば良かったね
もう来年まで出来ないでしょ
都議選敗けた後にやったら流石にアホ
>>540
あれ?都民ファーストは隠れ民進党じゃなかったのか?(笑) いや、実際蓮舫はやばい。10未満にしてもうたら降ろされる可能性ある
これも知事選に候補を出して小池と対立したから
んなもん自主投票か小池相乗りしとけばよかったんよ
知事になった小池に逆襲されてるんだ
>>544
もはや10取れると予想するほうに無理がある。
実は都民ファーストの会になびくよりも、苦しくとも民進党に残って旗を守っている候補のほうが
人物本位では真面目な場合も多いのかもしれないが、しょせん都議選では詳しく見てもらえないしな。 7~8とればレンホーは安泰だろ
民進は自民に比べて選挙甘いから
松原仁だけが辞任ですむよ
>>548
7~8とか絶対無理だから
5議席いけば奇跡 新勢力が出来るたびに立ち回りを間違えて
連鎖誘爆する
北海道の小沢信者は石川集中応援!
相手は中川w
最低でも比例復活レベルには持っていける。
民進が取れそうなとこって、世田谷・大田・板橋・武蔵野・町田・八王子、他どこある?
定数多い練馬と足立は?候補者離党しまくってよう分からん。
民進が強いとされた多摩の2人区、3人区は残ってる奴いる?
前回の足立は、民主から維新に行った奴だけが
唯一人、落選してたな。
杉並忘れてたわ。でも民進2人出すからな。
まあ片一方は通るだろ。
___
/ \
/ __人 \ 全国の維新ファンの皆様っ!
/ / \ ヽ 全世界の灰岡香奈ファンの皆様っ!
/ / V ハ
| | ⌒\ /⌒ V | 灰岡香奈聖誕祭まであと9日ですっ!
| |(●ヽ ) /●)| |
| | ⌒ (_) ⌒ | |
∧ ヽ ノ /
∧ \  ̄ ̄ / /
\ )`ーイ /
/V | | /\
| | .|__| | |
| | V |/ | |
民進の可能性があるのは太田・世田谷・杉並・町田
町田は都民Fが擁立したら無理
自民が加計で逆風だから民進党もそれなりに取るんじゃないのか
自民から無党派がごっそり抜けてるから、無党派の多い東京だと相対的に民進有利だと思うが
>>560
これ自民ボロボロでしょ
40とか無理だと思うんだが
25も取れないんじゃないか 町田は、自民の2人目と共産による
4議席目争いか?
もう告示4日前だし、都民Fの候補擁立は無いかな?
安倍総理記者会見
・建設的議論からかけ離れた批判の応酬ばかりで国民に申し訳ない
・印象操作の議論に私が反応したせいで議論が空転。深く反省する
・調査に長い時間をかけることになり、政府への不信を招いたことは率直に認めねばならない
・4年前の原点に立ち返り建設的な議論を行い結果を出す
安倍総理記者会見
・獣医学部は50年以上新設を認められず、今伝染病が大きな問題になっている
・獣医師の育成、公務員獣医師の確保は喫緊の課題
・国家戦略特区の議事録は全て公開されている
・透明で公平公正なプロセスで岩盤規制改革に取り組む
・国家戦略特区は岩盤規制改革の突破口
民進党支持率上がってる(笑)
まだ3倍あるけど仮にも自民は政権与党だし高めに出ないとマズイからな・・
無党派は野党に入れる傾向強いしね
明日発売の[週刊女性]
⇒本誌怒り爆発の総力取材:<国民よ、気をつけろ!>国民は「自由」を奪われる!
■安倍晋三が無理やり通した"超悪法"「共謀罪」成立!
http://www.jprime.jp/articles/-/9945
明日発売の[週刊朝日]
⇒本誌連続追及:小池百合子都知事が安倍晋三を“忖度”する狙い
■街頭でも批判は封印/国政大混乱で都民ファースト独走も
▼豊洲移転と築地活用の吉凶
▼自民候補者は“安倍晋三応援演説”に及び腰
▼自民は離党届を受理せず、保留
▼石破 茂、"盟友"前原誠司との新党構想も
▼実名公開!使用回数ランキング1~50位「都議の公用車天国を暴く」
▼加計疑惑の「しくじり先生」菅 義偉の命運-菅よ、悔しかったらテレ朝「しくじり先生」に実際に出て、反省の意を述べよ!
⇒天皇陛下の退位実現「特例法」成立「私が見た皇室国会」
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19151
明日発売の[サンデー毎日]
⇒本誌恒例企画:東京都議選127議席「当落」ファイナルジャッジ!
▼「都民ファーストの会」大躍進への攻防バトル!
▼投票率50%」なら「都民F」圧勝?
▼自民党「9議席減」
▼公明党「全員当選」
▼民進党は「安倍vs.小池」に埋没する
⇒政治評論家・鈴木哲夫の東京都議選ウラ情報:小池百合子は「築地ブランド」を守れるか?
▼結局「豊洲」?小池百合子がこだわる「移転問題」の無党派リスク
⇒本誌怒り爆発の総力取材:「加計学園疑惑」逃げ切りを絶対に許すな!
▼「お友達は優遇」「邪魔者は排除」厚顔無恥の安倍晋三に異議あり!
▼獣医師会から怒りの声「安倍晋三は加計学園に補助金を返還させろ!」
▼前・今治市長の告発「財政難なのに、みるみる膨れ上がった加計学園への補助金」
⇒ジャーナリスト・青木 理の怒りの直言「「共謀罪」強行採決で絶望的な未来」
⇒怒り爆発の対談[第2弾]浜 矩子×荻原博子「ドアホノミクスをアテにしない最強の生活術・実践編」
▼株・投資信託・外貨預金・不動産に手を出すべきではい理由
▼警戒すべきは「銀行破綻」と「2020東京五輪の崖」
▼目指すは「ケアリングシェア社会」
>>568
民進爆上げじゃん。
自民はボロボロ。
本格的に都議選やばいだろ。 >>558
町田は潜在的に民進の支持も一定はあるので、都F擁立なら落とすのは共産 >>558
可能性レベルなら練馬足立八王子とかもっと増えるかと
一人区だと前回の逆風下でも接戦だった武蔵野が共産党票がキッチリ乗れば勝負になると思われる >>575
今から都民Fの町田への候補擁立って、有り得るかな? >>572
追及の効果出てきたよな。
無党派の民進回帰が始まってんじゃないのか。
自民がゴッソリ減ってるのもミソ。
与党は通常2倍くらいで出るから、かなり民進がいい勝負している。 安倍トランプメイ全部ヤバイかもなw
メルケルマクロン文は当分安泰だが(笑)
つか松原の会見意味が分からん
小池の党籍なんだと思ってるんだ?
>>570
こんな物言いだから人柄が信用ならねぇって言われんだよ
この会見終始こんななの?やらないほうがマシなレベルだな ・国家戦略特区の議事録は全て公開されている
まあこれだしな
>>529
さすがにキモヲタヨシミが首相になるのは無理w >>580
だから民進党は無党派が乗るでしょ
去年の参院選だって支持率通りじゃなかったし >>586
マジか
てっきりこのまま豊洲かと思ったが
本格的に自民潰しにきたな
民進共産は追い風だろう
築地市場の一部再生案浮上
豊洲移転後、特区活用も
東京都の小池百合子知事が検討している豊洲市場の移転問題に関する基本方針で、豊洲に移転後、将来的に築地を再整備して一部の市場機能を戻す構想が浮上していることが18日、関係者への取材で分かった。
国家戦略特区制度などを活用することも選択肢という。ただ都庁内には築地再整備に慎重論が強く、最終的に基本方針に盛り込むかも慎重に検討している。
一方、小池氏が代表を務める地域政党「都民ファーストの会」が基本方針に沿う形で、豊洲問題に関する都議選の公約を見直すことも関係者への取材で判明した。
https://this.kiji.is/249104546313732104
こっちが先
豊洲公約見直しとか大丈夫なのか? >>587
無党派の大半は都民F
だいたい連合も今回は都民F支援だぞ >>590
都民Fの豊洲問題に関する都議選の公約
「知事の判断を尊重する」
こんなの見直して当然だろ >>592
だから連合は「都民ファーストも支援」だっての
>>570
マジでこんなこと言ったのかwww
だったら何で謝罪したか分からんし、さすがキチガイ総理だな まだ支持率V字回復が有るとタカくくってるようだな
安保の後はきな臭い話題は置いといて経済最優先を打ち出して乗り切ったのは忘れたらしいが
あと不支持の理由が「お前が嫌い」が一番多くなってしまった事も見落としてるようだ
>>592
連合は都民ファースト支援だけど、民進党も支援だろ
都民ファーストの中には実質民進党みたいなのもいるし 都民Fの豊洲問題に関する都議選の公約
いや正直何回変わったかもう意味が分からん
え?豊洲移転じゃなくて築地再整備なのw
そんなアホな・・
>>602
北方四島をロシアに差し上げた安倍総理ですが、
今度はプーチンに何をソンタクしてあげるんでしょうね(笑) 誰がやっても北方4島問題は無理でしょw
2島返還だけ実現させてもう2島諦めるしかないよ・・・
それやると左右から売国奴・国賊とか言われるから誰もしないのかw
そうだよ
築地整備するって言ってるよ
なおファーストの面々が矛盾したこと言っても気にしないように
ところが安倍がやったことは2島返還すらされず3000億円だからな。
さすがにあれは唖然としたわ。
森友学園 大阪地検強制捜査に乗り出す。byNHKラジオ
>>604
核弾頭付大陸間弾道ミサイルを搭載した潜水艦による安全保障が有効な限り国後島と択捉島を返すはずは無いよね。
どちらか一方でも返したらオホーツク海でのロシア潜水艦の活動が大幅に制限される。 バブル期にやれば全て片付いたのにな・・ロシアの影響力がかなり強まったからもう無理だな・・
ホント政治家共は無能・・あと官僚もな・・30年前金で買い戻せばよかったのにw
>>607
当たり前
複数の補助金詐欺確定してるんだし 安倍首相
「民進党は国家戦略特区を否定する法案を提出した」
「岩盤規制の改革には抵抗勢力が必ず存在するが、私は絶対に屈しない」
民進党は国家戦略特区を否定する法案を提出した
これが前から気になる
これって今の加計の工事も止まるん?
特区指定はずれるってことは事業なくなるんだよな?
ってことは建設中の奴途中中止???
>>607
籠池終わったな・・あもう既に終わった人かw 安倍政権逆風、自民は組織固め躍起=民進野田はごめんなさい
与野党は19日、東京都議選の告示を23日に控え、選挙準備を加速させた
自民党は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設問題や「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法の採決強行で政権が逆風にさらされて、組織固めに躍起。これに対し民進党や共産党は、攻勢の好機とみて追及を継続する方針だ。
内閣支持率の急落にも言及し、「イメージ作りで自民党へのマイナス的なキャンペーンを張りつつある」と危機感をあらわにした。まずは組織固めの徹底を図る。
一方、民進党は、「安倍1強」に風穴を開けるチャンスとみて、巻き返しを図る。野田佳彦幹事長は都内で街頭演説し、「お友達優遇政治だ。長期政権のおごりが顕著に表れている」と厳しく批判した。
ただ、候補の離党者が続出した民進党に追い風は吹いていないのが現状。野田氏は記者会見で、「選挙の執行は全て幹事長の責任だ」とし、党内の「蓮舫降ろし」の動きに予防線を張った
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170619-00000082-jij-pol スレが異常に伸びてるから何かと思えば、串焼きと東京18区民と維珍ニートが発狂してるだけか
>>618
次は自分だと思ってる顔だな
また敗戦処理したいのか >>619
このまま安倍のままだったらまた45%くらいになりそうだが麻生なら選挙負けて終わりそう 国会会期中に話題にならず・・二重国籍をマスコミに忖度され守られてる
民進党 謝 蓮舫 代表
在日外国人の場合。
・強制送還についてご紹介します。
退去強制(入管法 第24条)
http://iwata-gyosei.com/G52_taikyo.html
上記HP上では、「帰化申請の虚偽申請には時効がない」という点です。
この規定を守ることが重要であって、日本国内にいる外国人については、上記の規定
にかかる人は少なくないと思います。細かく目を通すと結構奥深いですね。
あと「特別永住許可などはただの許可」ですので、法務大臣のさじ加減一つだったりします。
帰化済みについても、二重国籍で国籍離脱の努力を放棄している場合や、虚偽申請の場合は
帰化を取り消すことが出来ます。虚偽申請には時効はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
..日本側が韓国に照会、帰化取り消しのケース。
1韓国籍保有~日本に保有せずと申告の場合。(虚偽申告)
2韓国籍保有~韓国に国籍離脱届けを未提出の場合。(二重国籍))
3韓国籍なし~韓国に国籍離脱届けを未提出の場合。(二重国籍)
4韓国籍の有無、国籍離脱届けの提出の有無について韓国が虚偽回答した場合。
..韓国側が日本に照会、取り消しのケース。
1韓国籍保有~国籍離脱届けが未提出。(二重国籍)
2韓国籍なし~国籍離脱届けが未提出。(二重国籍)韓国籍が潜在する。 >>571
既存の獣医学部の定員を増やせばよい話だろ
安倍と彼の取り巻きて心底馬鹿だったんだな 朝から晩まで支持率低下に関する報道流れてるなww
マスコミがすげー嬉しそうだ(笑)
>>586
>NOBORDER
ここって上杉隆の会社じゃなかったっけ?
ちょっと怪しいなあ 都民ファーストが国政に出れば、日本維新ぐらいだとは思う。
選挙区25+比例区50議席の75議席かな。
自民党が選挙区240+比例区60=300議席。
公明党が選挙区5+比例区25=30議席。
維新が選挙区5+比例区10=15議席
420議席か。
民進党は選挙区20議席+比例区20=40議席
共産党が比例区15議席。
ざっくり言うとこんな感じかな。
自民党が小選挙区で240議席はかなり怪しいと思うが。
野党共闘が都民ファーストで削がれると、漁夫の利で自民党という見方。
>>632 あれ、離党してたっけ?離党してたらスマン。 >>579
豪のアボットはとっくに失墜したし、比のドゥテルテもわからんな
中国、ロシア、インド、イランが妙に堅調な動き
スレ違スマソ 民共協力者(犯罪者)を逮捕へ
維新&官邸、国会閉会後のタイミングで一気に攻勢か
「森友学園」詐欺などの疑いで捜索 大阪地検
学校法人「森友学園」が大阪府や国の補助金を不正に受け取っていた疑いがあるとして、
大阪地検特捜部は19日夜、詐欺などの疑いで、学園の運営拠点になっている
幼稚園や籠池泰典前理事長の自宅などを捜索し強制捜査に乗り出しました。
特捜部は今後、前理事長の刑事責任の追及に向けて捜査を進めると見られます。
大阪府 松井知事「捜査見守りたい」
大阪府の松井知事は19日夜、大阪市内で記者団に対し、
大阪地検特捜部が強制捜査に乗り出したことについて
「検察当局には、細部にわたって、どのような形で、補助金を不正に受給したのか、
原因を突き詰めてもらいたい。捜査を見守りたい」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170619/k10011023041000.html >>534
吹田あきら
岸信介の地盤継いだ人か
何年か前の岸と吉田茂を取り上げたNHK特集に出てたな >>539 そのあと内閣改造して空気変えてからやる可能性はある >>640
ガースを更迭しなけれは空気は変わらん。 >>429 2009年みたいに無党派が大量に民主支持層になって、かつ、投票率が高くならない限り政権は維持できるだろう もう2015年みたいに臨時国会開かない方がいいんじゃないか。開けてロクなことないやろ
>>394 それよく知らないけど、民主支持層の比例投票先が維新が結構多かったってこと? <参院選>和田氏が自民比例を希望
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201706/20170619_11030.html
無所属の和田政宗参院議員(宮城選挙区、1期)は18日、仙台市青葉区で国政報告会を開き、
改選期を迎える2019年参院選について、自民党に入党した上で比例代表での立候補を目指す考えを示した。既に入党を申請したという。
和田氏は13年参院選でみんなの党公認で初当選し、14年の解党に伴って次世代の党に合流。
党名変更した日本のこころを大切にする党を16年11月に離党し、無所属で自民会派入りした。
宮城選挙区は19年の改選数が2から1に減るため、自民現職の愛知治郎氏(3期)と争う形になる。
比例代表を希望する理由について、和田氏は
「東日本大震災からの復興や改憲を実現するため、すみ分けしないといけない。だから全国を歩いている。(比例でも)地元の支持をいただき、政治家として飛躍したい」と話した。 和田の場合再選できるかは以下の点にかかっているかな
1.何かしらの組織票つけてもらえるかどうか
2.こころ存続してるかまたはこころ支持層の票とるような政党があるかどうか
3.参議院選挙区合区が今以上に増えているか(比例の合区枠が増えるか)
4.そもそも比例何議席とれるか
あと年齢的に可能性低いが、こころ中山が復党して再選出馬すると厳しいか
共謀罪成立してから周南やらキモオタやら新党やらキチガイが来なくなったねwネトウヨもブサヨも減っていいことしかない
すげーくっきり別れているなww
でも産経新聞でさえ支持率下げてるんだよなw読売はそんなでもないんだね
安倍と一緒のポスターじゃ厳しいと自民党の都議選立候補予定者が嘆いててワロタw安倍隠しが始まるなw
安倍は地方選挙であることを強調して都議選惨敗の責任から必死に逃れようとしてて惨めすぎるだろwもう安倍政権は終わりだな
二階俊博幹事長「党本部がこれほど出張る選挙はない」
自民党幹部「第1党を維持できるかどうか分からない」
自民党立候補予定者「首相と一緒のポスターでは厳しい」
安倍「あくまで地方選挙だから僕ちんに関係ないし(震え声)」
青梅市で6選をめざす自民都議「は?都議選はいつも、我々都議の実績ではなく、与党の支持率に左右される。我々の評価ではない。国政の安倍の責任」
<都議選>国会が閉会 各党の動きが活発化
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170619-00000084-mai-pol
国会が閉会し、各党は23日告示の東京都議選(7月2日投開票)に向けた動きを活発化させた。
与党は安倍内閣の支持率急落に危機感を強め、野党は反転攻勢の足がかりを得ようと懸命だ。
自民党都連は19日、東京都立川市で医師会や農協など約400団体を集めた総決起大会を開催。
二階俊博幹事長は「党本部がこれほど出張る選挙はない。気合を入れて力を貸してほしい」と訴えた。
ただ、同党幹部は「第1党を維持できるかどうか分からない」と漏らす。
安倍晋三首相は19日の記者会見で、都議選の目標を問われ「一人でも多くの当選を目指したい」とかわした。
同党立候補予定者からは「首相と一緒のポスターでは厳しい」という声も出始めているという。
内閣支持下落、自民都議に動揺 「いつも国政の風」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00000024-asahi-pol
東京都議選を目前にした安倍内閣の支持率下落で、自民党の立候補予定者たちに動揺が走った。
安倍首相は「あくまでも地方選挙」と国政と切り離す考えだが、
「風」の影響を受けやすい都議選は、これまでも国政に左右されてきた。都議たちは危機感を抱く。
「都議選はいつも、我々都議の実績ではなく、与党の支持率に左右される。我々の評価ではないのだよ」
青梅市で6選をめざす自民都議(76)は、支持率下落に頭を痛める。23日告示の都議選で、
小池百合子都知事の「都民ファーストの会」の新顔、共産推薦の無所属新顔と1人区で争う。
小池知事の人気と、前回まで支援してくれた公明党の離脱という二つの「逆風」で、陣営の危機感は強い。
自民は前回2013年の都議選で、アベノミクス政策を進める安倍内閣の高い支持率を追い風に59人の候補者全員が当選した。
反対に麻生内閣の支持率が低迷した09年は38議席にとどまり、この自民都議も落選した。直後の総選挙で民主党の政権交代につながった。
支持率下落の背景に、加計学園の獣医学部新設問題があると感じる立候補予定者は多い。
都議選を仕切る自民党東京都連の幹部は街頭で釈明に追われる。
都連会長の下村博文・党幹事長代行は17日、足立区での応援演説で、
加計学園の理事長と安倍首相の交友関係を念頭に「首相の友達だから利益誘導するとか全くない」と否定した。 小池百合子「都議選圧勝」最新データを公開する 都民ファ「5→46」自民「57→37」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52016
冷静沈着を旨としてきた菅官房長官が、険しい顔で小池都知事を罵る映像に、違和感を覚えた都民も多かっただろう。自民党は焦っている。数の力で無茶をしすぎたツケが、いよいよ回ってきた。
■潮目は変わった
6月7日夕方、東京・千代田区麹町のスーパー「ココスナカムラ」の前で、小池百合子都知事率いる都民ファーストの会の樋口高顕候補がマイクを握って、ゆっくりと演説を始めた。
「議員の仕事というのは法律、条例を作ることですが、この25年間で都議が提出して作った条例はたった一つしかない。にもかかわらず、都議は毎月50万円の政務活動費をもらっています」
地方選挙の候補の「辻立ち」といえば、誰もが気に留めずに前を行き過ぎるのが相場。
しかし、この日はほとんどの人がビラを受け取るうえ、常に誰かが足を止め、何かを丁寧に吟味するように話を聞いている。中には、樋口氏のもとに駆け寄ってともに写真を撮影している女性もいる。
樋口氏は元警視総監・樋口建史氏の息子で、京都大学法学部時代に選挙を手伝ったことから、小池都知事とは15年ほどの付き合いになるという34歳。昨年の都知事選を見て出馬を決めた。
千代田区といえば、自民党都議の「首領」と呼ばれた内田茂氏のお膝下。そこでいま、「異変」が起きている。
樋口氏の対抗馬は、内田氏の後継となる中村彩候補。慶応大を出て、証券取引所に勤めていた27歳だが、「ほとんど操り人形のように選挙カーの上に引き上げられて、右往左往している。本人も自分は演説下手だと認めており、人もそれほど集まっていません」(都政担当記者)。
樋口氏の演説を聞いていた千代田区民の50代女性はこう語る。
「今回は都民ファーストに4年間を託して政治を変えてもらいたい。いままでは自民党を支持していましたが、森友学園みたいな問題ばかりで、すっかり辟易しています。内田さんも、利権が明らかになったのに、謝る気配すらない。私は都民ファーストに投票します」
本誌は、鈴木眞志氏の協力で、議席数を予測した。
鈴木氏のシミュレーションは、'09年の選挙の際の自民党、公明党の得票率を「固定票率」とみなして今回の選挙に適用。
そのうえで、自民、公明などの固定票を差し引いた残りの票数を、都民ファースト、維新などに分配。その割合は各紙の世論調査を参考にしている。
結果は以下の通り。
●都民ファースト5→46(41増)
●自民党57→37(20減)
●公明党22→21(1減)
●共産党17→15(2減)
●民進党18→4(14減)
現在、都議会にわずか5議席しか持たない都民ファーストが40以上も議席数を伸ばす、そして20もの議席を減らした自民党を大きく上回る。都民ファーストと公明党で過半数の議席を獲得する、まさに「圧勝」となっているのである。 維新「民進が潰れるのなら、喜んで小池をヨシミを差し出す」
蓮舫民進党が消滅危機…カギ握る都民ファーストの会
国政政党へ必要な議員5人の名前飛び交う
柿沢氏は、民進党に離党届を提出した幸絵(ゆきえ)都議(47)の夫として知られているが、
今月7日、妻の離党届提出の責任を取って、役員室長の辞任届を蓮舫氏に提出し、受理された。
後日、とある民進党衆院議員にこう漏らしたという。
「切腹しなきゃいけないなあ…」
この言葉を耳にしたこの議員は「役員室長を辞任した後の発言だ。
切腹とは『離党する』という意味かもしれない」と感じた。
民進党の支持率が低迷する中、今後、離党者が相次ぐ可能性は否定できず、
都民ファーストが国政政党になった場合、選ばれし者だけが、移籍することになるとみられる。
その先に透けて見えるのは、民進党の崩壊だ。
もちろん、左派系議員は入党したくても、拒否されるに違いない。
民進党の生命線を握ることになりそうな都民ファースト。
東京が地盤のある民進党議員は投げやり気味にこう嘆いた。
「年末にこの政党はなくなりますよ」
http://www.sankei.com/premium/news/170620/prm1706200008-n4.html >>659
自民党都連の一部では、自民党候補が当落線上にある「危険地域」も具体的に取り沙汰されているという。
・・・島部の17の選挙区がそれだ。
島部はさすがに勝つと思うけどなあ >>646
国民戦線は立ち枯れコースに入ったね
急進左派の不服従のフランスは会派登録の15議席以上取れた 産経の記事願望丸出しで失笑したわ
しかもあれを政治部の記者が書いてるっていうね
首相の意向文書が存在しないとか嘘をついたから、嘘を嘘で塗り固めないといけなくなるんだよ
安倍政権は初動対応を間違えたな。安倍の意向で加計の獣医学部新設をゴリ押ししたことを認めて謝罪した上で、
加計の獣医学部新設の意義を説明したほうがマシだっただろうに
まぁお友達の加計の理事長に配慮した以外の理由なんてないから説明できんのかもしれんがw
安倍は国民が加計の獣医学部新設のゴリ押し以上に安倍が嘘つきで不誠実な対応をしていることに怒ってることをいい加減理解して謝罪しろよ
<加計学園>「首相18年開学を」文科省が新文書
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00000035-mai-pol
◇萩生田氏は否定
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市で進める獣医学部新設の計画を巡り、
文部科学省は20日、萩生田光一官房副長官が昨年10月21日、文科省幹部に「総理は『平成30(2018)年4月開学』とおしりを切っていた。
今年(16年)11月には方針を決めたいとのことだった」などと早期開学を迫ったことを記した文書が存在していることを明らかにした。
ただし、副長官はこの発言を否定しているという。
公表されたのは「10/21萩生田副長官ご発言概要」と書かれた文書。
文科省によると、萩生田氏は、文科省幹部に獣医学部新設を巡って、
官邸の和泉洋人首相補佐官らと協議したことを伝えたうえ
「和泉補佐官からは、農水省は了解しているのに、
文科省だけが怖(お)じ気づいていると言われた。官邸は絶対やると言っている」などと手続きを早期に進めるよう指示した。
文書ではさらに、萩生田氏が今治市での開学を前提に
「愛媛県は、ハイレベルな獣医師を養成されてもうれしくない、既存の獣医師も育成してほしいと言っている」としたうえで、
加計学園の事務局長を、文科省の担当者である専門教育課の浅野敦行課長に会いに行かせると伝えている。
萩生田氏「発言概要」、新たに見つかる…文科相
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00050057-yom-pol
学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設を巡り、松野文部科学相は20日の閣議後記者会見で、
萩生田(はぎうだ)光一官房副長官が文科省幹部と国家戦略特区について協議した内容を記録した新しい文書が見つかったと発表した。
文書には萩生田副長官が獣医学部の新設が決まる前の昨年10月21日、学部新設について「官邸は絶対やると言っている」などと語り、
安倍首相が2018年4月開学を求めていると伝えていたことが書かれていた。
この文書の存在を指摘する一部報道を受け、文科省が19日夜に改めて調査を行った。
松野文科相によると、文書は「10/21萩生田副長官ご発言概要」との表題が付けられており、
文科省専門教育課の共有フォルダーから見つかった。作成したのは同課の課長補佐という。
菅長官、いずれも関与していないと否定
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170620-00000834-fnn-pol
文部科学省で新たに見つかった文書に、安倍首相や萩生田官房副長官の指示があったと書かれていたことについて、
菅官房長官は、いずれも関与していないと否定した。
菅官房長官は「安倍首相は、そうしたことに全く関与していないと申し上げている。
(萩生田)副長官も、こうした発言はなかったと」と述べた。
一方、民進党など野党4党の国会対策委員長らは20日、国会内で会談し、
「加計学園」をめぐる問題について、安倍首相出席のもと、国会閉会中の審査を行うことや、
文部科学省の前川前事務次官の証人喚問を求めていくことを確認した。 民進党山井「国会開かねば安倍は税金泥棒、安倍は都合が悪い時は逃げる!普段は国会に出ないで退席するやつは税金泥棒とか言うくせにな」
野党は20日午前の国対委員長会談で、学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設問題の解明に向け、国会での閉会中審査を求める方針を決め、与党・自民党に申し入れた。
「総理の意向」などと記された記録文書をめぐり、文部科学省と内閣府による説明の矛盾点を確認する狙いで、文科省の前川喜平前事務次官の証人喚問も要求した。
民進党の山井和則国対委員長が会談後、自民党の竹下亘国対委員長に方針を伝えたが、与党側は回答を保留した。山井氏は会談後、記者団に「国会を開かないと税金泥棒のそしりも免れない」と指摘した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00000522-san-pol >>659
大体こんなもんかねw
自民敗北で共産が意外ととるね
その他4もあるのが気になる シモムーとジンジンは揃って辞任でしょうね・・・自民・民進揃って敗北よ
都議選もさる事ながら菅と荻生田は二人とも更迭かもな
下村も更迭なら事実上の二階、麻生連合政権で
維新切って小池と組むかもしんない
>>668
生活ネットでしょ
>>671
菅は安倍政権の要だから辞めさせないんじゃね?
あんな横暴な会見したぐらいだし、引き続き主要メンバーは維持するわな
萩生田は二度目だから分からんが 代表がたかが都議選に此処まで関わってくるのも異例なんだがな
とはいえ空気の幹事長に責任とか抜かすのはおかしい
おいおい
>>673
穀田人望あるのかね?
志位以外に小池と穀田いなくなったら
共産はヤバそうだな(笑)
若手はアホしかいねーしなw
防衛費は人殺し予算とか言った奴は議員辞職しても足りないくらいなんだぞ 小池都知事遂に豊洲移転決断したか
でも築地も一部機能を残すみたいだ
今日の夕刊フジより
民進から逃げた議員の都議選当落予想
増子 ×
伊藤 ○
森 ○
田之上 ○
内山 ○
菅原 ○
大塚 ×
中山 ○
滝口 ○
酒井 ○
小山 ×
石毛 ○
島田 ○
石川 ×
尾崎 ○
山下 ×
柿沢嫁 ×
長島、若狭、ヨシミはほぼ確実に国政小池新党に参加しそうだな
あとは松沢とかの無所属組や維新の下地らが合流するかどうかかね
>>683
ヨコクメですら4万ぽっちだったからな
それこそ長島が来たところでという
前回6000票を取った共産党は民進党の松下玲子を応援するようだから、
まあ面白い選挙区であることに違いはない(笑)
少なくとも自民党は前回ですらギリギリ当選だったことを考えたら最下位は濃厚か >>686
愛国小学校の問題は、維新と安倍昭江まで追及できるかやな
そこまで行かないならまさに茶番劇 天才夢来山@来夢ちゃん@mukuyamarai42分前
「クロ現の件、知ってる?」
「 見たよ!NHK頑張ったよね!」
「違うよ! 安倍が萩生田に押し付けて彼を切り捨てることを決めたから、あの番組内容で放送させたんだよ!
NHKは今でも官邸の指示通りだって」
「げっ!( ̄▽ ̄;)」
武蔵野の都ファの候補の応援演説に若狭と長島が顔だした程度で「元自民と元民進が合流!強烈なインパクトだろ!」なんて思う都民はおらんだろw
そらそうよってだけの話で
どこの田吾作だよ
今日午後8時からのBSフジ「プライムニュース」
-前半-
緊急生討論!小池百合子都知事豊洲移転表明
【ゲスト】佐々木信夫(中央大学経済学部教授)、生田與克(築地市場水産仲卸業者)、 渡部恵子(築地市場水産仲卸業者)
-後半-
自民党・保岡興治議員と、民進党・辻元清美議員が"サシ"で生対決!
▼内閣支持率暴落!国民は「森友&加計」疑惑での安倍晋三&菅 義偉の不誠実な対応にソッポを向いてしまった。失われた内閣への信頼を取り戻すにはどうすれば良いのか?
▼徹底した野党の疑惑追及作戦は「内閣支持率暴落」という形を残して大成功に終わった。ただ、肝心の政党支持率が伸び悩んでいる。これから「政権を担う野党」としての体制を構築するにはどうすれば良いのか?
今日午後10時からのBS日テレ「深層NEWS」
■自民党・二階俊博幹事長が苦悩の中の生出演!
▼内閣支持率、まさかの暴落!また、安倍内閣の要職に次々と疑惑が浮上している。
このままでは、安倍内閣崩壊の危機も現実味を帯びてくる。
自民党内の引き締め役の二階俊博幹事長に、国民から信頼を失った安倍内閣の起死回生策を直接生で問いただす。
長島が武蔵野や三鷹で演説なんぞしようものなら罵声を浴びせられるとおもうわ
長島は都連の重役の仕事を放り出して節操なく小池のとこに駆け込んだ糞だというのは変わらん
そういえば柿沢のポスターが新しくなったよ
>>689
萩生田をとかげの尻尾切りするなら、文科省に謝らせないよ。
萩生田なんて小者を庇うなんて愚かだよな しかし荻生田は荻生田って苗字であることがアキレス腱になるかもな
田中だの鈴木だのならともかく荻生田ってニュースだのワイドショーだので連呼されまくったら忘れようがないわ
>>696
ついに自分の顔すら小さくなったのか
そして隣の色あせた秋元のポスター… >>695
産経はネトウヨに買って貰わなきゃ潰れちゃうからなw >>696
>>699
嫁さんのために「柿沢」アピールしないといけなくなったからね
民進票も都民ファースト票も期待できない現状では、野上ゆきえ改め柿沢幸恵候補は柿沢家の個人票頼み
ここまでわかりやすいポスターは笑えるが 柿沢は離党準備ではなく嫁を支援するためのみんしん隠しか
>>698
なかなか無い名字だよなw
投票所行って書くの大変だよね・・・ ___
/ \
/ __人 \ 全国の維新ファンの皆様。
/ / \ ヽ 全世界の灰岡香奈ファンの皆様。
/ / V ハ
| | ⌒\ /⌒ V | 維新の志士・灰岡香奈聖誕祭まであと8日です。
| |(●ヽ ) /●)| | もっと盛り上げてください!
| | ⌒ (_) ⌒ | |
∧ ヽ ノ /
∧ \  ̄ ̄ / /
\ )`ーイ /
/V | | /\
| | .|__| | |
| | V |/ | |
◆森友の「 土地格安取得 」だけは問題なかった【おさらい】
大昔は沼地→ 戦後に瓦礫で埋め立て1960年以降は長屋スラム →そして空港の騒音地域になり地上げ・立ち退き
2000年頃: 騒音が軽減され再開発へ → 豊中市は一部を公園整備で国に陳情
→ 民主党政権が事業仕分け後に補助金を増額交付して14億円以上の値段になる
★ 周辺地価が上昇し不良な土地歴から解放され地元業者ウハウハ ★
→ 残る国有地は何故か「 建築高さ規制や騒音がない地域 」の評価基準で計算され時価10億円に。
▼11年頃: 音大が7億円で購入希望も未成立。(まだ地下3m以下のゴミは未発見)
12年頃: 民主党政権が「国有地・定期借地」制度を緩和。
14年以降に、森友が随意契約で今後10年かけて積み立て金で購入へ
15年頃に財務省がゴミ撤去費は10億円以上と想定したメモ有り
http://otonaisoku.blog.jp/archives/18795894.html
▼15年12月: 森友側が地下3m層のゴミ除去( 国が1億3千万を負担=時価は約9億に)
16年春頃: 森友の校舎建設中に地下9m層からゴミを発見した籠池夫婦は「開校が遅れる!もっと値引きしろ!」と近畿財務局に殴り込み。
→ 財務局は10億円と想定したゴミ撤去費を「 8億円 」と見積もる。 →時価約1億3400万円になり森友側と売買契約が成立。
(※ ゴミの件や街の風評被害を防ぐためか、財務局側が内密処理するよう森友側へ打診して非公開に )
★そしたら豊中のサヨク市議が「 愛国カルト学校を潰せ!」と騒ぎ始めて公開請求裁判へ。
朝日新聞が「豊中市公園の14億円補助金」を大誤報する捏造記事を書いて民進党玉木や辻元らが国会で安倍と森友叩きを開始。
■17年3月に認可を取り下げた籠池は安倍を逆恨みして、敵対する「しばき隊」の菅野完や民進党と結託して「籠池共謀内閣」が誕生。
→ しかし「籠池メール」で辻元と関西生コンや北朝鮮・ヤミ利権疑惑に飛び火ブーメランして玉木も大炎上したというオチ!!
>>687
武蔵野は民進逆風下で接戦に持ち込めたのはデカイな
ここと中央・千代田は予想バラけそうで面白い >>709
岐阜3ねぇ
園田はもう居ないしどっちにしろ勝負にならんね 橋下が小池を痛烈に批判。さらに渡辺喜美派の議員を自分は応援していないと刑事告訴
維新は反小池を鮮明にして、維新内の親小池勢力を粛清し始めたな。自民党の補完勢力の維新は都議選で0議席確定だ
橋下徹 (@hashimoto_lo)
豊洲市場問題について小池さんは何を重視するのかを明確にしないので迷走状態になっている。
当初は安全・安心だったが豊洲の地上は安全で、築地にも安全がないことが判明し、次は収支=金の問題にした。
ところが今回の食のテーマパーク構想は収支を度外視している。選挙を気にし過ぎて迷走状態。
橋下徹 (@hashimoto_lo)
この佐藤しげゆき氏を僕は応援していません。
完全な無断使用であり、公職選挙法235条1項違反、虚偽事項公表罪で刑事告訴の手続きを執ります。
>>713
橋下は松井にも激怒してたし、もう維新から手を引きたいだけだろ 共産は東京の小選挙区候補を、都議選後に
落選した元都議に、大量に差し替えたりして。
小池が静岡県知事選で自民党候補を応援しないで民進党候補を応援!
民進小池新党結党も近いか
細野豪志 (@hosono_54)
今朝は、小池東京都知事が川勝平太応援に参戦!朝8時の三島駅とは思えない人の輪ができました。
小池が静岡県知事選で自民党候補を応援しないで民進党候補を応援!
民進小池新党結党も近いか
細野豪志 (@hosono_54)
今朝は、小池東京都知事が川勝平太応援に参戦!朝8時の三島駅とは思えない人の輪ができました。
https://twitter.com/komei_koho/status/877358027866726400
3つの🇰️でわかる 共産党 ってどんな党?
汚い!📢実績横取りのハイエナ政党
危険!📢オウムと同じ公安の調査対象
北朝鮮!📢「危険ない」と的外れな発言
公安調査庁📎共産党は「各地で殺人事件や騒乱事件などを引き起きしました」「暴力革命の可能性を否定することなく、現在に至っています」
完全に安部の犬と化してるな、この政党
少なくとも公党が言うことじゃない 今の状況って
安倍→足利義政 菅→伊勢貞親 麻生→細川勝元 二階→山名宗全
小池→畠山義就で応仁の乱勃発直前って感じがするぞ
萩生田氏発言文書 加計開学「総理が期限」 文科省が確認
毎日新聞2017年6月20日 22時04分(最終更新 6月20日 23時20分)
https://mainichi.jp/articles/20170621/k00/00m/040/115000c
学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設計画で、文部科学省は20日、安倍晋三首相側近
の萩生田光一官房副長官が昨年10月、文科省に「総理は『平成30(2018)年4月開学』
とおしりを切っていた」と手続きを急ぐよう求め、学園の事務局長と同省課長を引き合わせる考
えを伝えていたことが記された文書を公表した。
「責任取りますよ」
はいはい
17/6/16 安倍支持率 7% 不支持率 93% 森本哲郎スタンバイ
ダウンロード&関連動画>>
橋下「小池は巨大組織の意思決定の在り方に無理解の馬鹿。食のテーマパークは完全に選挙用のリップサービス。
行政的な検討が全くないのでオリンピック会場の移転案と同じ結末になる」
足立「小池はもうダメ。最悪の選択をした。民進党以下。悪夢の民主党政権と同じものを感じる。小池都政のガバナンスは最悪」
橋下徹 (@hashimoto_lo)
(小池都政)①結論や中身ではなく、今回の豊洲移転・築地活用方針決定のプロセスは完全にアウト。
前回の市場の在り方戦略本部の議論からなぜ今回の方針決定になったのか全くブラックボックス。
今回の小池さんの方針について行政的な検討は全くなされていない。
橋下徹 (@hashimoto_lo)
(小池都政)②小池さんは、歴代知事やこれまでの都庁の意思決定の在り方をあれだけ散々批判していたのに、
小池さん自身がとんでもない意思決定をやってしまった。
小池さん自身、結局巨大組織の意思決定の在り方について全く無理解であり、
都庁の意思決定方法の改革は何も進んでいなかった。
橋下徹 (@hashimoto_lo)
(小池都政)③前回までの市場の在り方戦略本部の議論によれば
「豊洲へ移転、築地の土地は売却だけでなく賃貸も選択肢として考える」までの方針決定にしかならないはず。
食のテーマパークは完全に選挙用のリップサービス。行政的な検討が全くないのでオリンピック会場の移転案と同じ結末になるだろう。
橋下徹 (@hashimoto_lo)
(小池都政)④豊洲移転・築地活用の方針決定は、市場の在り方戦略本部で決定すべき事項。
今回の方針について同戦略本部のメンバーはどのように考えているのか全く見えない。
これまで公開の形ととりながら一番肝心な最後の意思決定を非公開でやった。都庁の意思決定は何も変わっていなかった。
足立康史 (@adachiyasushi)
小池都知事について、私たち日本維新の会は「是々非々」で向き合ってきました。
よい政策には賛成、悪い政策には反対、独立した政党なんだから当たり前なのですが、
さすがに昨日の豊洲・築地市場に関する小池都知事の緊急会見を拝見し、もうダメだと観念しました。
この人は民進党と同じかそれ以下です。
足立康史 (@adachiyasushi)
小池さんは、豊洲市場の食の安全には問題がある、法的には安全かもしれないが安心ではない、と率先して風評被害を拡大し、
私の情報公開請求で築地も同じだと判明すると、今度は市場経営の損益に課題があると経営問題に話をすり替え、
昨日は「築地は守る、豊洲は生かす」と、経営面で最悪の選択をする。
足立康史 (@adachiyasushi)
卸売市場の経営を改善したいのであれば、方向は一つ、「選択と集中」しかありません。
仮に豊洲市場がオーバースペックであれば、都内に11ある中央卸売市場を再編し豊洲市場に集約すればいいのです。
築地と豊洲の両方を生かすというのは決して「ダブルのプラス」(小池都知事)ではなく「最悪」です。
足立康史 (@adachiyasushi)
小池都政の何が問題か、私は、そこに悪夢の民主党政権と同じものを感じます。民主党政権がなぜ失敗したのか。
いろんな意見があるでしょうが、私は、政治と行政の役割分担の混乱にあったと考えています。
官僚に任せるべきことに政治が手を突っ込み、政治が判断し決めるべきことを先送りして、決めない。
足立康史 (@adachiyasushi)
いまの小池都政を見ていると、政治家と行政官の関係だけでなく、更に専門家の役割も混乱しています。
小島座長率いる市場問題PTは最悪、上山信一氏も専門家としての役割を果たさず、都民を煙に巻くお手伝いをしているだけ。
これが、小池都政のガバナンスを最悪、民進党以下と私が断じる所以なのです。
>>718
川勝の対抗馬は無所属立候補→あとから支部がポツポツ支持表明であんまり自民党候補者って感じしないけどな 週刊新潮
2017年6月29日号
胡乱な「錬金術」と闇金業者の「違法献金」は頰被り!
「小池都知事」ベンゼンよりひどいブラックマネー汚染
「五十肩で駆け付けた医師」は虚偽だった!?
「安倍総理」隠しきれない深刻病状
▼「都議選」自民から「首相の応援は迷惑」の恨み節
▼「籠池長男」激白! 「加計は官邸の指示で雲隠れした」
被害者が捨て身で現場「音声データ」録音!
秘書数十人を遁走させた驚愕の「絶叫暴言」「暴行傷害」
「豊田真由子」その女代議士、凶暴につき
胡乱な「錬金術」と闇金業者の「違法献金」は頰被り!
「小池都知事」ベンゼンよりひどいブラックマネー汚染
とは言え小池も小池で豊洲移転で盛大なオウンゴールを決めてしまった感があるが
蓋を開けたら共産大躍進な気がする
新藤も選挙大して強くないしなw
埼玉で選挙磐石な奴が思い付かないw
土屋品子はそこそこか?
親父が知事やったからな
でも絶対的じゃないよね
所沢から秩父までと、春日部のみ自民鉄板。春日部は創価の牙城だから。
あとは与野党拮抗または旧維新が結構がんばってた。
園遊会に母親連れてきて宮内庁の職員と喧嘩して強行突破した豊田か
>>761
2~4区あたりは全部勝つのきつくないか 調べてみたら埼玉は小選挙区になってから1つの党が守り切った選挙区ってないんだな
とはいえ、13や15みたいなところは次回くらいなら守り切りそうだが
12区森田や14区鈴木みたいな元第三極で次回民進からってところは票の動きがどうなるか面白そうだな
関東自民戦闘力
群馬>茨城>栃木>千葉>東京>神奈川>埼玉かな?
群馬が最強で埼玉が最弱なのは間違いないな
茨城5区だけは必ず落とすなw
7区のキシローは元自民だよね
キシローいなくなったらまた自民だなw
栃木自民の没落ぶり。渡辺家・船田家の没落がひどい。
茨城は6区が自民現職引退で面白くなるかも
前回の段階でも民進候補が比例次点で少なくとも復活は十分狙える
自民後継がどれほどやれるか注目
群馬で野党に少しだけ可能性あるのは佐田が出る+野党共闘の場合の1区くらいなのかな?
野党側は宮崎になるんだろうけど
群馬でも茨城でもガチガチの保守王国でも1区だけは比例復活圏内なんだな。
やっぱ1区現象健在
>>777
佐田は県連に三下り半突きつけられてるから、尾身娘に差し替え一本化なら何とかなりそうだけど
佐田のままなら厳しいし、佐田に中曾根、上野が出てきたら、宮崎小選挙区当選かと思う >>774
大畠引退で浅野哲に若返るするけど、日立労組の力が衰えてきている
今回は浅野が逃げ切りそうだけど、石川昭政も恐らく比例復活には届くと思われる >>780
他の選挙区次第でもあるかな
埼玉でポロポロ落とすようだと届かなくてもおかしくない 堺市長選で清水元アナ擁立断念 維新、人選難航
任期満了に伴う堺市長選(9月10日告示、同24日投開票)で、
元読売テレビアナウンサーの清水健氏(41)を擁立する方向で調整していた大阪維新の会が、
擁立を断念したことが21日、関係者への取材で分かった。
堺市長選では、現職の竹山修身市長(67)が3選を目指し立候補を表明。
関係者によると、維新は竹山氏の対抗馬として、堺市出身で知名度の高い清水氏と交渉を続け、
一時は清水氏も出馬の意向を示したが、5月末ごろに辞退されたという。
維新代表の松井一郎大阪府知事は21日、府庁で記者団に「(維新から出馬を)打診したことも、
(清水氏から擁立を)打診されたことも、とにかくいろんなことがあった」とだけ述べ、別の候補者選定を急ぐ考えを示した。
維新内部では現在、地元選出の府議や国会議員らを中心に人選が進められているが難航。
党内からは「今回は独自候補の擁立を見送るべきだ」との声も出始めている。
http://www.sankei.com/west/news/170621/wst1706210096-n1.html なんか支持率が下がったかはアンチ自民の人が
わいてるね。
安倍余命3カ月とか書いてる人もいるし。
マジレスするとそれだと小林麻央並みにガチ入院しなきゃならんのだが
やっぱり、夜回り先生の方が良いわ
森友問題の忖度、加計問題の嘘 老師の言葉を借りれば「いい目的のためなら嘘は悪いことではない」が…
夜回り先生・水谷修 天に向かって、つばを吐く(zakzak) 2017.6.21
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170621/soc1706210027-n1.html
「悪」とは何なのでしょう。
このところ、森友学園の問題や、加計学園の問題で、政権や一部の官僚の忖度や嘘が問題になっています。この問題に関係するすべての人たちに、この老師の言葉を聞かせたい。
そして言いたい。「もしあなた方が、何らかのかたちで関わって、国民の不利益になる結果を生み出してしまったのならば、どんな思いや目的でそれをしたのか。そこに、悪しきこころは
存在しなかったのか。恥じるこころは存在しなかったのか」と。
でもきっと、老師はこう言われると思います。「今からでも間に合います。もし、その時に悪しき心があったなら、今からそれを悔い、きちんと真実を語り償うことです」と。 >>780
大畠は過大評価されすぎじゃね?
あんだけ安倍効果があったのに勝ててない時点で自民もウンコすぎ
日立労組の基礎票は昔からそんな変わってないと思う
>>787
週刊現代あたりが報じてたんだよ
ちなみに介護中の谷垣の写真も載ってるからチェックしてみたらいいよ(笑) 在任中にあの世に行ったら、大平正芳以来になるのか。
>>791
本気で余命3カ月と思ってるの?
ありえんでしょ。 >>794 残念、小渕は意識不明になって1ヶ月後にお陀仏さん。大平は倒れてそのままあの世だったはず。 >>797 死ぬ前に青木幹雄が代理で内閣総辞職させたって書こうとしたら抜けてたわ、スレ汚しスマン。 北関東予想
群馬県:自民(比民進)・自民・自民・自民・自民
栃木県:自民(比民進)・民進・自民・自民・自民
埼玉県:民進(比自民)・自民・自民(比民進)・自民(比維新)・民進 民進・民進(比自民)・自民・自民(比民進)・民進(比自民) 無所属・民進(比自民)・自民・自民(比民進)・自民(比共産)
茨城県:自民(比共産)・自民・自民・自民・民進(比自民) 民進(比自民)・無所属(比自民)
比例区:自民7(復活7)、民進5(復活5)、公明3(単独現職3)、共産3(単独現職1,
復活2)、維新1(復活1)
群馬も1と2はそこまでじゃないしなw
5はちょっと引くレベルの強さ(笑)
土田舎になればなるほど自民が強いというのを象徴してるわw
北関東の自民鉄板ぶりは引くレベルだが、千葉・神奈川だって負けてないぞ。
神奈川だと川崎・横浜・藤沢以外、千葉だと市川・松戸・柏・船橋・千葉以外
は実際ど田舎だしやばい
埼玉4区は民進とれそうだけど青柳が邪魔してくるのがどうなるかだろうな
今の維新は2014年でいう次世代みたいな感じで下手すっりゃ野党アシストだろ
鳩山邦夫の死ぬ直前は完全にカヘキシーだったな。
本人や事務所は否定してたが、完全に死神に取り付かれてた。
13人も死刑執行しちゃえば取り憑かれててもおかしくはないが...w
都議選予想
まあ保存してくれて良いよ
自民党40台前半(加計と共謀罪の一件で35くらいを予想したが
小池が自爆してくれたので40は維持出来そう。ただ45は無理)
都民F30台後半(せっかくの自民の迷走だったのに調子に乗って小池オウンゴール
あの移転案はない。ただ公明と連合の支援があるからこれくらいは行くでしょ)
公明20強(都民Fとの協力が大崩れは無いだろうが、流石に蝙蝠が酷すぎるのと
不倫騒動で全員当選も難しい気がする)
共産10後半(まあ小池も自民も嫌という層が流れるのが期待できるのと
築地移転反対派の票が来そうなので現有維持は出来そう。多少の上積みも可能性アリ)
民進5(0とか1とか最大3とか言われていたが自民と都民Fが両方コケたので
多少恩恵が回って来そうだが今の支持率じゃこの程度が限界かな?)
生活者ネット2か3
以上
>>791
いや日立労組の力は落ちているだろう。中選挙区時代組織内議員を2人通した時代もあった。 労組自体がキモがられる時代だしなw
マトモに仕事しないクズも多いしね
2012初当選安倍チルドレン達がヤバすぎる件
熊田裕通
・トイレの女教師に爆竹
武藤貴也
・ホモ買春
宮崎謙介
・ゲス不倫イクメン
大西英男
・「巫女のくせに何だ」
・「癌患者は働かなければいい」
・「マスコミを懲らしめるには、広告料収入がなくなるのが一番」
山田賢司
・「(共産党は)さすがテロ政党!」
・元秘書が練炭死
務台俊介
・水たまりおんぶで長靴業界の救世主となられる
中川郁子
・路チュー未亡人(酒)
中川俊直
・不倫重婚ストーカー疑惑
豊田真由子
・園遊会を強行突破
・「この、ハゲーーーーーーっ!」
>>812
おにぎり本部長「よし、俺は関係ないな」 「小池百合子都知事」を支持するB層はなぜ何回も騙されるのか?
中川 B層(B層とは、大衆社会の成れの果てに出現した、今の時代を象徴するような愚民のこと。マスコミ報道に流されやすい『比較的』IQが低い人たち)の投票行動についてはどうお考えですか?
2005年の郵政民営化選挙は小泉が勝った。2009年には政権交代選挙があって民主党が勝った。
適菜 小泉純一郎に騙(だま)さ民主党に騙された人々が、今は安倍に騙されているんですね。
適菜 一度、安倍を支持している連中の分析をしたのですが、その中でも最底辺にいるのが、「安倍さんは大局を見て動いている」とか
「民進党がひどいから他に選択肢がない」「とか言っているレベルの人たちです
売国に加担している自覚がないB層です
適菜 そうです。「改革」という言葉が大好きな頭の悪い人たちです。どうも彼らの目には世界がこのように見えているらしい。「安倍さんは拉致問題や靖国問題に信念をもってやってきた政治家だ。売国集団の民主党から政権を取り戻してくれた。
安倍さんのおかげで株価は2倍になった。外交もうまくいっている。憲法は押し付けられたものだから、安倍さんの言うとおりに変えるのが当然だ。こんな偉大な総理はこれまでいなかった
安倍がダメだというやつは左翼に違いない。政策がダメだというなら対案を示せ。
民進党よりははるかにいい。民進党の安倍批判はすべてブーメラン。安倍さんの手法は乱暴なところもあるが、中国や北朝鮮の問題が山積する中、
急いでいるのだから仕方ない」と。ミジンコ脳って幸せですね。
適菜 空気に流される層を、マーケティング的な手法で誘導したほうが効果的だと連中はわかっている。だから、徹底的にメディア対策を行い
、大多数を占める大衆にウケるようなことをやることになる。
それは、現状否定と改革です。これはキリスト教の終末論と同じ構造です。
小泉も、民主党も、安倍もとにかく現状はダメだと。だからそこに切り込み、改革を断行していくんだと。橋下徹や小池百合子の手法もそうですが、同じような紙芝居にB層は一貫して騙されるんです。
適菜 そうです。郵政民営化に反対したまっとうな議員に「抵抗勢力」というレッテルを貼り、自民党から追い出したわけです。公認せずに、刺客を送った。めちゃくちゃですよ。
衆院でギリギリで郵政法案は通って、参院で否決されたんです。そしたら、小泉は「民意を問う」と言って、衆院を解散した。
小泉は「自民党をぶっ壊す」と言っていましたが、本当にぶっ壊してしまい、今もぶっ壊れたままです。
中川 そこが政権を握っていて、次も圧勝しそうなわけじゃないですか。
適菜 B層は「民主党に騙された」と言いますが、それなら自分が簡単に騙されるバカであることを自覚すべきなんですよ。「自分は判断能力が欠如しているがゆえに騙されたのだから
今信じているものにも騙される可能性がある」と考えるのが普通の人間です。
でも今、安倍に騙されている情弱は、自分の判断が間違っているとはつゆほども思わない。それで、安倍政権の売国の実態に気づいたときに
「当時はそんなことを知る手段がなかった」「報道しなかったメディアが悪い」などと言い出すのでしょう。
B層に説教しても無駄です。反発するだけで、改心するわけもない。一部には気づくやつもいるかもしれないですが
人間はそれほど簡単に変わることができないんです。都合が悪いことを指摘されたら、まずは自分の身を守ろうとする
安倍やその周辺の偽装保守が改革だのリセットだの新しい国だのとバカ騒ぎをしていると、いい加減にしろと思う
中川 安倍はどの程度バカなんですかね?
適菜 私は学歴主義者ではないし、学歴で差別するのはバカバカしいと思っていますが、安倍は成蹊大学にエスカレーターで入ったので
受験勉強はしていませんよね。憲法の勉強をした形跡もない。ポツダム宣言についても理解していないし
義務教育レベルの知識がすっぽり抜け落ちている。客観的に見れば、かなり珍しいケースですね。あのジョージ・ブッシュでさえ、ハーバード大学を出ているんですから。
適菜 バカだから、「安倍を批判するのは左翼」とか言い出すわけですよ。保守と右翼の違いもわからないレベルの連中が、ネットに落書きしているわけです。
適菜 ご先祖様に申し訳ないと。しかも、戦後政治の腐敗の成れの果てに登場した安倍みたいな売国グローバリストを支持する「保守」ってのがわが国には存在するわけですよ
それが純粋に気持ち悪い。気持ち悪いというか、バカは嫌い。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170621-00006000-besttimes-pol&p=1 >>812
新潮に下半身ネタすっぱ抜かれた石崎徹は?
>>816
離婚せずにまだ一緒にいるんだっけ? 魔の2回生議員は大量落選した方が自民党の為でしょw
>>812
兵庫の山田以外は全員、選挙区黄色信号だな。 >>820 大西の相手の初鹿も問題児だけど、それでも黄色信号ってw 新潮の豊田の記事、おもしろすぎるなw
罵倒している即興の歌詞で2ページ近くある
今まで100人ぐらい秘書が逃げ出してるってモンスターすぎるわ
音声データインパクトありすぎ
また当選2期か
キチガイの宝庫だな
小泉チルドレンも小沢ガールズもここまでひどくなかった気がする
写真を見るだけで怖いよ
んでこの元秘書以外の秘書への余罪もあるんだからもうダメだろ その女の選挙区はいずれ無敵の県知事が戻ってくると思われてたので
どうせ勝てないからテキトーに見た目と経歴で選んだんだろ
神風が思いのほか弱かったのは意外だったが
この女スゲーキチガイだなw
自民は離党させた方がいいよ
都議選に影響するぞ
<仙台市長選>国会議員 対立候補FBに握手写真
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201706/20170621_11039.html
7月の仙台市長選で、民進党県連代表代行の桜井充参院議員が、自民党などの支持を受け市長選に立候補する会社社長菅原裕典氏(57)と笑顔で握手する写真が菅原氏のフェイスブック(FB)に掲載され、波紋を呼んでいる。
FBには19日、「古くからの友人で、いつもご指導いただいている参議院議員の『桜井充』先生に激励いただきました!」とのコメントと共に、支援団体の事務所のパネル前で握手する写真などが掲載された。
市長選で民進県連は衆院議員郡和子氏(60)=比例東北=の擁立を決定。擁立の中心的役割を担った桜井氏の今回の行動に対し、民進市議から「不適切では」と困惑する声が出ている。
河北新報社の取材に、桜井氏は「たまたま菅原さんがいただけで、他意は何もない。かつてお世話になったからあいさつをしただけだ」と強調。
菅原氏も「(桜井氏と)現在の立場は違うが、それはそれということで話をした。写真撮影も特に断られなかった」と話した。
<仙台市長選>民進 揺らぐ結束
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201706/20170622_11017.html
7月の仙台市長選に無所属で立候補する会社社長菅原裕典氏(57)を支援する「市議の会」に、市議会の民進党系会派所属の安孫子雅浩副議長が顧問として加わることが21日、分かった。
市長選に立候補予定の衆院議員郡和子氏(60)=比例東北=を支持する県連方針への明らかな造反行為で、選挙戦を前に県連の結束を大きく揺るがしそうだ。
安孫子氏は20日、市議の会の幹部に顧問就任の意向を伝えた。同氏は取材に対し、民進、共産、社民各党が郡氏を支援する野党共闘の構図を批判し、「市議会に国政の構図を持ち込むことは認めない」と述べた。
市議の会は自民、公明両党の全市議が16日に発足させ、自民所属の岡部恒司議長のほか、安孫子氏にも顧問就任を要請していた。
民進系で野党共闘に否定的な市議は他にも複数おり、今回の安孫子氏の行動が、さらなる造反の呼び水になる可能性がある。
民進県連では19日にも、県連代表代行の桜井充参院議員が菅原氏と笑顔で握手する写真が同氏のフェイスブックに掲載され、波紋を広げた。
写真は21日に削除されたが、かつて桜井氏が語った「わが党の最大の問題はバラバラ感」を自ら体現した格好だ。
ある民進市議は「党の一体感を乱すような行為が続いており、組織として脇が甘いと言われても仕方ない」と自嘲気味に話した。
市長選には、いずれも元衆院議員の大久保三代(40)、林宙紀(39)の両氏も、それぞれ無所属での立候補を表明している。
仙台市長選で民進内部で対立や桜井のやらかしがあった模様 >>827
早速、他の元秘書のコメントとられてたか
余罪たんまりあるだろうから逃げ切れないな 埼玉4区民進取れるんじゃない?
元々民主が強かったとこだしなw
これはエラーどころじゃない・・・
人としてサイテーだわ(笑)
安倍チルドレンは議員・社会人以前に人として未熟な奴が多すぎる
先輩議員も苦労してるんだろうな
産経の座談会に書いてあったけどクズ数人と民主の優秀な議員とトレードしたいみたいな記事があったね
議席減った方が自民の為だ
元々神風が負けた理由が上田後援会が支援サボったからだしフル回転すれば吉田が余裕で当選する
>>832
こういうケースって次下手したら自民次は出せないでしょ
1回休み的な
かなりのインパクトだもん >>835
逃げるかもなw
ただでさえ都議選近いのにまた自民のイメージ悪くなったよ・・・
支持率急落したからマスコミも遠慮なくバンバン叩きまくるだろうし・・・ 豊田がまた清和会なのが痛いなw
安倍寄りの人間ってこんななの?
みたいな印象になる
これで埼玉4区は民進党にプレゼントか
小池百合子の「3本の矢」。リスクあるセクシー水着プライベート写真集発売も計算づく?
1本目は6月16日に発売された『小池百合子写真集 YURiKO KOiKE 1992-2017』(双葉社)。水着姿や、自宅でのプライベートショットなど、政界入り前の貴重なスナップも満載されたお宝写真集だ。
政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。
「以前、上西小百合衆院議員が写真集を出して、有権者の不評を買ったことがありました。同じように、小池知事が写真集を出せばマイナスイメージになるリスクもある。でも、
それを恐れないのが小池流。都議選告示後となるとマスコミは取り上げにくいが、告示前のこの時期なら大々的に扱ってくれると見込んで、発売に踏み切ったのでしょう。
果たして「ユリコ3本の矢」は、自民党をズバリと射ることができるのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170622-00086777-playboyz-pol 「ハゲ」はダメだな
女に「ブス」って言ってるのと同レベルで票が離れる言葉だ
埼玉4は青柳も出るんだろ、得票率低めの争いになりがちなところだし
早めに差し替えないと豊田が比例で当選しちゃうぞw
状況次第で3人当選の可能性がある選挙区
宮城1、埼玉4・14、山梨1、神奈川6、千葉1・6、東京14・15・16、愛知4・10、三重2、長野1・2、大阪4・7・10・11・19、兵庫1、奈良1、京都1、広島2・3、福岡4・9・10、鹿児島1、沖縄1
>日本維新の会は21日、横須賀市議会議員補欠選挙(25日投開票)に同党公認で立候補している佐藤茂幸氏に対する、公認取消と除名処分が決定したと発表した。
佐藤氏を巡っては同日、前同党代表の橋下徹弁護士がツイッターで、佐藤氏の選挙ポスターに自身の名前と写真が無断で使われていると指摘し「この佐藤しげゆき氏を僕は応援していません。
完全な無断引用であり、公職選挙法235条1項違反、虚偽事項公表罪で刑事告訴の手続きを執ります」とツイート。
佐藤氏の名前の下に橋下氏の写真と「日本維新の会公認 橋下徹が全力応援」の文字が見える。
現在、テレビで冠番組を持つ橋下氏は政治的に中立的な立場で活動する姿勢を示しており、同党は「党内でも周知徹底していた」と説明した。
それにしても、もう維新は橋下氏の名前すら使えない感じで、どんどん先が暗くなりそうですね・・・。
【堺市長選で維新の最有力候補消える】堺市長選で清水元アナ擁立断念 維新、人選難航、橋下人気に頼りすぎて後継者不足
>任期満了に伴う堺市長選(9月10日告示、同24日投開票)で、元読売テレビアナウンサーの清水健氏(41)を擁立する方向で調整していた大阪維新の会が、擁立を断念したことが21日、関係者への取材で分かった。
維新代表の松井一郎大阪府知事は21日、府庁で記者団に「(維新から出馬を)打診したことも、(清水氏から擁立を)打診されたことも、とにかくいろんなことがあった」とだけ述べた
松井:それは、辞退というか、いろいろあったわけです。皆さんが取材してください。
記者:維新としてはいつまでに候補者を決めたいとか、その辺りはいかがですか。
松井:早く決めたいと思いますよ、これは。とにかくいろんなことがありましたから。
安倍内閣の改造で橋下氏が入閣の噂も流れてますが、これだとないのでは・・・?
橋下氏が入閣して「大阪都構想」に関係する総務相にでもなれば、清水健氏も喜んで堺市長選に出るのではと思ったからですが。
相当情勢が悪くて橋下人気に頼りすぎて後継者や人材が全くいない育ってないってことですね
>>845
維新は勝手に自滅分裂して、嫌いなヤツをどんどん追い出してんだから当然
今残ってるのは2012年組の連中しかおらんのじゃね?もう今さら
いっそ足立あたりが出てやれば面白そうだがw >>845
維新は堺ですら公認候補立てられないとかマジで終わってるな
大阪府域政党から摂津河内地域政党に格下げだな 結局維新の純化政策なんて愚かだったということなんだよね
今の立ち位置なら次世代と別れた意味がまるでなかった
___
/ \
/ __人 \ 全国の維新ファンの皆様!
/ / \ ヽ 全世界の灰岡香奈ファンの皆様!
/ / V ハ
| | ⌒\ /⌒ V | 維新の志士・灰岡香奈聖誕祭まであと6日です!
| |(●ヽ ) /●)| | 盛り上がりが全く足りません。
| | ⌒ (_) ⌒ | | 都議選なんか、どうでもいい話は置いておいて、
∧ ヽ ノ / 国民的なお祝いムードを盛り上げましょう!
∧ \  ̄ ̄ / /
\ )`ーイ /
/V | | /\
| | .|__| | |
| | V |/ | |
2012維新初当選組の現在
<維新現職>
椎木、井上、浦野、馬場、木下、足立、伊東、遠藤、丸山、河野、坂本、鈴木義、重徳
<維新支部長>
西岡、山之内
<維新地方議員・首長>
百瀬、新原、岩永
<離党→民進現職>
村岡、小熊
<離党→自民党>
田沼、松田
<離党→こころ>
杉田、中丸
<離党→無所属>
高橋、上野、西野、上西、桜内
<引退・死去・不明>
三宅、宮沢、鈴木望、東国原、坂元、西田、村上、西根
抜けや間違いあればすまぬ
>>815
安倍なんか比じゃない位コミュニティーから外れたこいつらが支持さないのは分かった <仙台市長選>民進 揺らぐ結束 市議会で社民や共産と野党共闘する必要はない 地方民進はもはやバラバラ
7月の仙台市長選に無所属で立候補する会社社長菅原裕典氏(57)を支援する「市議の会」に、市議会の民進党系会派所属の安孫子雅浩副議長が顧問として加わることが21日、分かった。
市長選に立候補予定の衆院議員郡和子氏(60)=比例東北=を支持する県連方針への明らかな造反行為で、選挙戦を前に県連の結束を大きく揺るがしそうだ。
安孫子氏は20日、市議の会の幹部に顧問就任の意向を伝えた。同氏は取材に対し、民進、共産、社民各党が郡氏を支援する野党共闘の構図を批判し、「市議会に国政の構図を持ち込むことは認めない」と述べた。
民進県連では19日にも、県連代表代行の桜井充参院議員が菅原氏と笑顔で握手する写真が同氏のフェイスブックに掲載され、波紋を広げた。写真は21日に削除されたが、かつて桜井氏が語った「わが党の最大の問題はバラバラ感」を自ら体現した格好だ。
ある民進市議は「党の一体感を乱すような行為が続いており、組織として脇が甘いと言われても仕方ない」と自嘲気味に話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000006-khks-pol 埼玉4は仮に補選になったら、自民が候補を立てられず
京都3みたいに、民進と維新の一騎打ちになったりして。
共産は自主的に取り下げて。
>>856
自民は逃げそうだな
代わりに維新が立てるかな? >>858
埼玉4区の大地主と言える上田まで相手にしたくないだろうし。 もしかして、民進と幸福の一騎打ちなんていう
パターンも有り得るか?
埼玉は過半数つまり勝ち越しは行けるのかな?結構ひっくり返せそうな気がするw枝野大島は寝てても当選でしょ
元々自民は埼玉4区で弱かった。
「上田清司」の名を使える奴が埼玉4区を制するというかつての姿に戻るだけか。
維新は堺市長選で候補者を出せないと大阪市以南では相当弱くなってる事になるな。
>>861
1万も差がなかったのに寝たきりでも勝てるとか読みが甘すぎ
比例も含めてならわかるが 豊田辞めるかね?
辞めたら逮捕されそうだから武藤パターンかもしれん
離党はさせられるだろう
死ねば?っておい
民進党のアベノミクス対抗軸「増税で生活保障」は理解されるか
http://diamond.jp/articles/-/132688
アベノミクスへの対抗軸が、民進党から打ち出された。「生活者の不安に向き合う財政政策」を掲げ、
分配重視、成長に依存しない経済へと軸足を変える、という。
民進党の前原誠司政調会長は16日、日本記者クラブで会見し、「民進党尊厳ある生活保障総合調査会」の中間報告を発表した。
生活者を不安から解き放つため、必要な財源は増税によって確保する、という政策だ
自民党政権が目指す「財政再建のための増税」と狙いは違い「行政サービスを厚くする負担増」に照準を当てている。
国政選挙になると、消費増税に「賛成か反対か」が問われがちだ。自民党は前回の総選挙・参議院選挙で
「消費税増税先送り」を掲げ、民主党はじめ野党はこぞって「先送り」に異を唱えず、
経済運営の対立軸はボケたまま選挙戦が展開された。
政党が「増税」を掲げることは、いまや「自爆行為」とされている。それなのに民進党は「中間報告」で、「大増税」を掲げて政権を目指すという奇策に出る。 >>864
今回は多分余裕でしょ
3万くらい差つくんじゃないの? 前回みたいに補選並の全力投球で党幹部が絨毯爆撃したらわからんが
裏を返せばそれでも落ちなかった枝野、だからな
次も前回と同じような攻勢はかけられんだろう
>>871
維新は大阪以外の連中は次々といなくなるな。
もう大阪に引きこもってろよ。
大阪以外の近畿だと滋賀、京都なんてもう息してないし。 >>871
誰も驚かない結末だなw
あとは新党作りへ突き進むと
そして維新の関東進出は完全に途絶えた 維新といえば、今週は横須賀の市議補選に
候補を出してるな。
維新は兵庫も陥落すれば完全に大阪のローカル政党になるな
次の衆院選は10前半かもしれないな
去年より情勢悪くなってそうだしね
自民党に入れて貰った方が幸せじゃねw
>>877
そいつは無断でポスターに橋下の写真と名前を使ったことにより除名、公認取り消し、そして刑事告訴された >>870
いつも通りの選挙運動かつ共闘成立ならそれくらい差がつく
寝たきりかつ共闘不成立なら普通に自民が勝つ >>878
兵庫でも票が西や北ではものすごい勢いで溶けてるし
一番期待できる8区は公明、7区はけゑ
3区4区は今でも決まってない
もう色々と阪神間以外じゃヤバい >>864
枝野は今のままじゃ無役同然だから選挙区にはりつけるから圧勝するでしょう。 長島昭久は都民ファーストの応援に駆けずり回ってる
下地幹郎は渡辺喜美と一緒に長島昭久の勉強会に出ている
まぁ喜美の選挙のときに東京のみんな残党連中がいたし
喜美が大阪臭のするローカル政党の一兵卒に甘んじる必要はないからな
パフォーマー小池はとりあえずオリンピックでおいしいとこどりパフォーマーやるまでは知事でいるつもりだろうから
国政政党たちあげるとすると喜美も一兵卒よりは充実した議員生活できる
国民ファーストの会 九州比例 1議席獲得
下地大先生さすがやでぇ…
喜美が鞍替えしても名簿の次は下地の呼んできた儀武というね
下地とエージンはどう動くだろうか
下地ミキオ @mikioshimoji
·
6月21日
割れる政党は永田町に於いては自ら政権奪還を諦めた政党が行う行動パターンです。割れば割れる程党は小さくなり政権は遠くなるばかりです。
「アジェンダ」とゆうような考え方は政治の理想の姿では有りますが、政権を取らない永久野党の姿でも有ります。どうしたら政策の違いを乗り超えるかです。
これはどういう意図なんだろうか
都議選の各党党首の第一声
都民F=渋谷
自民=北
公明=目黒
民進=中野
共産=新宿
維新=大田
維新は山形市長選あたりからおかしい
あの時安保連呼の候補を無断で応援して分裂招いてるし
今回も無断応援で
東京都議選 維新・足立康史氏が市場移転問題で小池百合子知事を痛烈批判! 「吐き気催す」「小池百合子は民進党と同レベルいや民進党以下」
築地市場(東京都中央区)の豊洲市場(江東区)への移転問題で、日本維新の会の足立康史衆院議員が21日、自身のウェブサイトで、小池百合子都知事への批判を展開した。
小池百合子の会見に「吐き気」催す理由-東京都庁のガバナンスは民進党以下-
さすがに昨日の豊洲・築地市場に関する小池百合子の緊急会見を拝見し、もうダメだと観念しました。この人は民進党と同じかそれ以下です。
豊洲市場の食の安全には問題がある、法的には安全かもしれないが安心ではない、と率先して風評被害を拡大し
私の情報公開請求で築地も同じだと判明すると
今度は市場経営の損益に課題があると経営問題に話をすり替え、昨日は「築地は守る、豊洲は生かす」と、経営面で最悪の選択をする。
方向は一つ、「選択と集中」しかありません。仮に豊洲市場がオーバースペックであれば
都内に11ある中央卸売市場を再編し豊洲市場に集約すればいいのです。築地と豊洲の両方を生かすというのは決して「ダブルのプラス」(小池都知事)ではなく「最悪」です。
今月8日に維新として「豊洲市場移転問題に関する緊急提言」をとりまとめ、都知事に提出しましたが、都知事から出てきたのはテーマパークにワンダーランド。話になりません
こうした損益の改善策をこそ「専門家」が提示しなければならないのに、上山信一氏などは昨日も「豊洲市場は慢性的に赤字を垂れ流す。築地を売っても補填しきれず、税金投入が続きます」とツイートし
都知事の「選挙ファースト」の片棒を担いでいます。こう書いてるだけで吐き気を催してきました。
小池百合子の何が問題か、私は、そこに悪夢の民主党政権と同じものを感じます。民主党政権がなぜ失敗したのか
政治が判断し決めるべきことを先送りして、決めない。
小池百合子のガバナンスを最悪、民進党以下と私が断じるゆえんなのです
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000540-san-pol 喜美なんかは元々維新なんて仮宿としか思ってないだけでしょ
そうだな
それに旧みんなの党と維新の合併話は維新が国政進出決めたころよりある
が、この無断応援するようでは早々に崩壊してた
喜美の議席はどうなんの?
除名だからとりあえず参議院の議席はキープ
既存政党へ移ると議席なくなるが、小池新党作ったらキープされる
ここまではいい
もしここで衆議院鞍替えした場合は、参議院の議席は維新にもどるの?
それとも小池新党の議席になるの?はたまた欠員みたいになるの?
上西コースの予感
除名後無所属になり全方向に罵倒しまくってるけど
>>897
渡辺が失職すれば維新の名簿から繰り上げ 仮宿互助会は基本不干渉の自由意思にせにゃならんと思うのだが
維新はその辺が異様にシビア
>>890
「ゆうような」で維新支持層と近い頭であることをアピールしている 大阪系が次点になるように、名簿抹消しといたほうがいいんじゃない
下地を信用するかどうかだけど
柿沢が小池新党に寄りつくなら、
旧みんな
江田から渡辺への転換とも解釈できる
>>899
難しいと思うよ。
系列県議・市町村議も落選もしくは自民党に行ってしまっているし、
「渡辺」という名前で入れるのは親父さんを知っている年寄りばかりだし。
仮に野党統一候補になれたとしても、3区に左派票はほとんど無いので、
簗が逮捕されるほどの悪事をしでかすとかしなければ
返り咲きは困難じゃないかな。
栃木なら、船田の評判がイマイチな1区のほうが勝機はありそう。
中選挙区時代は親父の選挙区だったし、船田に入れたくない人は
結構いるからね。 定数減で身が危ない議員(こっちはどうにかなるか)
二階派無所属とか元みんな参院無所属は全員!?関東圏。
小池新党にいきたいだろうね
蓮舫代表「今のままじゃ勝てない鞍替えで小選挙区から出る」
長島昭久・元防衛副大臣の離党、細野豪志・代表代行の辞任など、「自壊の始まりか」とささやかれている民進党。次期衆院選で「安倍1強」とどう戦うか、蓮舫・民進党代表を直撃した。
今年4月に元防衛副大臣の長島昭久氏が離党し、細野豪志代表代行も辞任しました。「民進党の自壊の始まりか」という声も噴出しました。長島氏の離党については。
【蓮舫】去るものは追いません。党として除籍処分にし、議員辞職勧告も決めました。
細野氏の代表代行の辞任については。
【蓮舫】独自の考えを持っているのは、わかっていました。
こういう動きが出たことについて、党首としてどう受け止めていますか
【蓮舫】「本当に申し訳ない」「残念です」の一言です。なぜまとまれないのか、私の不徳の致すところとして猛省するしかないです
リーダーとして忸怩たる思いがあります。二度とこういうことが起きないように
国会対策や党内の組織のあり方も含め、議員の思いがしっかり私に届くように、幹事長部局や国会対策委員会など、どの段階でもきめ細かに交流を取っていこうとしています。
旧民主党の時代も含めて、総選挙では12年、14年と2連敗しました。現衆議院議員の任期満了は18年12月で、そこまでに必ず次の解散・総選挙があります。
【蓮舫】とにかく勝つことです。それには潔さと私たちの政策の旗だと思います。何をやりたいのかわからないと言われ、おわびと反省で頭を下げました
現在は参議院議員ですが、次期総選挙で衆議院議員への鞍替えを目指しますか。
【蓮舫】鞍替えします。今のままでは勝てない選挙区はまだ決めていません
代表就任の際、二重国籍問題が浮上しました。
【蓮舫】私の高校生のときの曖昧な記憶に頼った発言をしたことが、結果として混乱を生じさせてしまったことは、本当に申し訳ないと思っています。聞かれたら、何度でも説明する責務が私にはあります。
自身の二重国籍問題が注目を集めたことをどう受け止めていますか。
【蓮舫】曖昧な記憶に基づく私の発言が一貫していなかったことで、誤解を生み、ご心配をおかけしたことについては、大変申し訳なく、忸怩たる思いです。他方
そうか、国籍に対して、強い思い、すごく熱い気持ちの人がいて、声が大きいということもわかりました
民進党には白真勲さんもいるし、まあ大丈夫かなと思っていました
私たちは党の綱領で「共生社会」を目指していますので、多様性は認めていくべきだと思います。
なぜ政治家を目指したのですか
【蓮舫】キャスターで田原総一朗さん(評論家)とも一緒に番組をやっていましたから、政治家と交流がありました。仙谷さんもその一人です。
もともと政治は汚いというイメージしかなく、興味も関心もありませんでした
政治家としてこれだけは達成したいと思っている目標は。
【蓮舫】食べられない子どもをなくしたい。
夏休みが終わると、痩せている子どもたちがいる。学校の先生は、ご飯を食べられているか、いないか、わかっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170622-00022259-president-bus_all&p=1 >>834
神風さんは立派な反キモヲタの保守政治家だった。ミンスにしておくのは勿体ない人材
豊田の後継として自民党から出馬してほしい
>>848
結局府議の永なんとかさんに決定かなw
>>878
知事選にキモ山ヲダカが維新としてではなく個人として勝谷の応援に来る可能性はあるかな?
負ければ知らん振りで良いし、もし勝てば維新の手柄にできるw >>908
二階は無所属って長崎か小泉か?
長崎はともかく小泉とか今野が落選濃厚で復党できそうだから小池新党にはいかんでしょ。 ヨシミ・江田・柿沢が再び一緒になる可能性がでてきたな。小池のした
こいつら仲よくやれるんか
自民 河村氏「豊田さんは可哀想、あんな男代議士たくさんいる」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170622/k10011026961000.html
自民党の河村元官房長官は記者団に対し、「彼女が最初に選挙に出た時、私は選挙対策委員長だったので、彼女がいかに頑張っていたかを知っているので、ちょっとかわいそうだなと思って見ている。
秘書が、やり取りを録音して外に出すということは、何か意図がなければありえない。いくらパワハラがあったと言っても、選挙を戦う者とすれば、あのようなことは起こる。たまたま彼女が女性だからこうしたことになっているが、あんな男の代議士はいっぱいいる」と述べました 江田は「まだ」抜けないんじゃね
組織が死んでる神奈川民進での顔に成り代わって子分を少しずつ増やしてる
江田といえば、秘書だった横浜市議が市長選に立候補するな。
江田は場合によっては蓮舫の次の体制で要職狙えるだろうしなあ
つーか、国政政党の前に都民Fと公明で過半数行かなかったらどうすんだろ?
立候補者数が思ったより増えなくて、割と微妙な人数じゃなかったか
>>915
そうそう
現職の林文子も一応民進系なんたが共産の共闘を取り付けて自分の子分を通しに来た
衆院選でも共闘のおいしい所を頂いて神奈川で元維新系の手下を小選挙区で通したいだろうからまだ抜けるには早い >>916
江田なら蓮舫降ろしに反対してた
今辞めて前原が代表になろうもんなら松野が主流派になっちゃうだろうし 林に勝つのはきついでしょ。
こうした首長選は現職が強い上に長島も出て
反カジノの主張は被ってるし。
自公以外にしかも連合は林を支持してその他を組織戦も展開してる上で横浜民進の中にも林を推してる勢力はある。
まあ今回は顔出しで狙うなら林が引退する次じゃないか?
>>862
上田清司伝説を語るマニアな方が居て嬉しい。
小泉純一郎を持ってしても、上田とは選挙したくないと言いしめた人物だからなあ。
猪木ボンバイエをかけて街宣車が回るんだっけ。 >>877
橋下の名前を勝手に使って除名されたぞ。
除名はあんまりだと思うけど。 >>883
小池、長島、喜美、下地
…絶対まとまらんわ。 >>921
維新が下っ端にはとにかく厳しいことぐらい知ってたはず
逆に大物の外様にはとことん甘いw(ヨシミなんか旗色次第ですぐ逃げると誰でも予想できた) >>888
菅官房長官に聞いてみて欲しいな。
ハゲという悪口はどう思いますか?と。 >>891
目黒も都公共で自民共倒れかな。
でも、ここは共産党が弱く、民進党が強いんだっけ。 >>914
つか江田と喜美は犬猿の仲でしょ
ましてやファーストも元民進党+烏合の衆が多いし、
いずれ民進党に集約されるイメージしか湧かない >>925
共産の候補はベテランの目黒区議だけど、区議を出すなら
吉良の旦那でも出しとけば良かったのに。 喜美と小池百合子は仲良いのか?
小池百合子からすれば来るな!という感じじゃないの。
豊田離党したそうだけどやっぱ辞めないで粘りそうだな
出て来る気か?まぁやる気になった上田の支援する吉田の相手じゃないが
>>907
栃木1区に国替えは面白い発想だね。
那須のド田舎より、宇都宮の方がウケそうではある。 明日発売の[FRIDAY]
⇒目撃撮!今井絵理子&丸川珠代センセイが見せた「一瞬の隙」-自民党本部で、渋谷で
⇒本誌徹底取材:<内閣支持率大暴落!>憂鬱・安倍家の面々「それぞれの胸中」-騒動の渦中にゴッドマザー「安倍洋子氏」誕生日会
⇒政局地獄耳スクープ:大阪地検・森友学園強制捜査はやっぱり「加計学園疑惑」隠しだった!-安倍晋三の言い訳会見の30分後に
>>916
都議選惨敗で野田幹事長引責辞任後の幹事長を江田は狙っているのだと思った。
ただ、江田はメッチャ仕事が出来る男だから、幹事長には打ってつけだよ。
蓮舫野田で崩れた体制を立て直してくれると思う。
選挙も上手いし強い。真山さんを当選させた手腕は見事だった。
ということは、野田は人望は厚いが全く仕事が出来ない人間ということだ。
まあ、官僚で首相秘書官とガスの検針員では雲泥の差だな。 >>917
逗子市長との一本化は上手く行くのかな?
ただ、横浜市長でも江田けんじは結果残すと思うよ。
新潟県知事選挙みたいになる可能性はある。 >>924
ハゲ官房長官は潔くスキンヘッドにするべきだよねw
バーコード頭は見苦しい さすがに江田幹事長なんて今度は松野系が暴れるだけだろww
野党でも自公民志向と野党共闘志向で全然違うからね
蓮舫と野田はどちらかと言えば前者だし
>>925
目黒は民進だしてない
都民ファーストからでる伊藤が典型的な隠れ民進だけどな
定数3で都民ファースト、公明は当確、残り1を自民現職二人でサバイバル
共産はたいして強くないからワンチャン程度 豊田真由子と同じくスキャンダルで離党した中川俊直がRCC中国放送のスクープインタビューに応じました。
中川俊直議員 “女性問題”後 初めてカメラ前に
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170622-00000127-jnn-pol
女性問題で自民党を離党した中川俊直衆議院議員がJNNの取材に応じました。
「髪も短くされて」(記者)
「当初はすぐに頭刈りまして、1か月半くらいたったので、だいぶ伸びてきました」(中川俊直衆院議員)
中川議員は4月下旬に女性問題が報じられ、経済産業政務官を辞任し、自民党も離党。重要法案が審議された今国会にも出席せず、公の場から姿を消していました。
Q.国会に出ていないが?
「私の私生活に関わることで国会が止まったりとか、これ以上、安倍政権や政府に迷惑をかけたくないという思い」(中川俊直衆院議員)
Q.現時点で議員辞職は?
「そういうことを言う段階ではない。本当に申し訳ございませんでした」(中川俊直衆院議員) 豊田議員辞職すべきなのになww
自民離党者多すぎるわ(笑)
豊田入院かw
その方がいいかもね、あのタイプは自殺しやすいから…
民進党は世田谷選挙区で候補者2人のうち1人が辞退して一本化に成功。関口の対応は英断だな。これで世田谷の議席は確実に確保できる
そして、蓮舫は改めて次期衆院選の小選挙区に鞍替えすることを宣言。共産党との共闘についての考え方もバランスが取れてて良いね
民進党の期待感を再醸成するための独自のプランや構想・秘策もあるみたいで楽しみだ
ヨシミは俺の予想通り維新を離党したか。完全な純化路線になった維新はもう終わりだな
関口太一/前東京都議会議員 (@SekiguchiTaichi)
ご報告。
私、関口太一は明日に告示される東京都議会議員選挙(世田谷選挙区)への出馬を辞退することとなりました。
民進党からの一本化要請に協力します。
断腸の思いですが、最終的には私自身が決断しました。
これまで、私に関わって頂き、ご支援頂いた皆さんにはお詫びの言葉もございません。
ごめんなさい。
今後については、整理次第、また、お知らせします。
関口太一
蓮舫代表「鞍替えで小選挙区から出る」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170622-00022259-president-bus_all&p=1
【塩田】現在は参議院議員ですが、次期総選挙で衆議院議員への鞍替えを目指しますか。
【蓮舫】鞍替えします。もちろん小選挙区で出ますが、選挙区はまだ決めていません。
【塩田】「1強」打倒のために、次期総選挙で共産党を含めた野党共闘の話が出ていますが、共産党とは選挙共闘だけですか。それとも将来の政権構想も視野に。
【蓮舫】基本理念や国家像の大きく異なる共産党と政権を組むことはない。明言していますし、これからも明言し続けます。我々が進めるのは野党「連携」です。
ただ、選挙は勝つために有権者に、小選挙区では1対5とか1対4ではなく、1対1で選んでくださいというシンプルな提案を広げることが大事です。
候補者調整が必要で、去年の年末から各党の選対委員長で話を進めています。選挙はオーダーメードで、地域性があったり、地域によって政策の優先順位について需要が違ったりします。
それが一致したところが野党連携できる小選挙区だと考えています。
■最優先の政策をワンボイスで言い続ける
【塩田】民進党の支持層の中には、共産党と組むなら支持しないという人も多いのでは。
【蓮舫】オーダーメードとはそういうところです。私たちは細やかに調査していて、野党連携で票が離れる地域は明快に出ています。
そういう情報も共有しながら、どういう戦い方を取るか、党内で話をして、それをもって選対委員長が実務者協議に臨んでいます。
【塩田】民進党が共産党と選挙協定を結んで全国で共闘するという形ではないのですね。
【蓮舫】それはないです。
【塩田】選挙で手を結び、終わった後は組まないということで、共産党はOKですか。
【蓮舫】そこも含めて、岡田前代表時代から「できる限りの協力」で合意をしていますから、それで進めます。
今でも国会では共同提出の法案をいくつも出していますし、野党勢力の議席が増え、私たちが政権交代できれば、ともに政策実現に前進できます。
【塩田】期待感を再醸成するための独自のプランや構想、秘策はありますか。
【蓮舫】もちろんありますが、ここで全部を披露するようなものではないと思っています。
今は国会が開かれていますので、まず反射神経を高め、日々、しっかり対応していく。
中長期的には、組織として選挙に勝てる態勢をつくっていく。民進党として掲げる最優先の政策をワンボイスで言い続ける。
これがとても大事だと思っています。ころころ変わったり、空気に流されたりする話でなく、ぶれずに言い続けていくことが大事です。
過去からずっとつながっているもの、揺るがないものを、私たちはみんなで一緒に持っています。それをしっかりまとめ、戦っていける力に持っていきたいと思っているんです。
維新、渡辺喜美副代表を除名へ 都民ファに協力の意向で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000056-asahi-pol
日本維新の会は22日、同党参院議員の渡辺喜美副代表(65)を除名する方針を固めた。
同党幹部によると、渡辺氏から、離党して小池百合子・東京都知事が代表を務める地域政党「都民ファーストの会」に協力するとの意向が示されたためとしている。 >>934
長島との一本化は難しい。
林の勝つ可能性は高い。
連合は林について林を支持する横浜民進も割れて自主投票な上で林は現職で林を応援する市民団体まであるぐらい。
新潟知事選の再来は厳しいよ。
言動から野党を応援してるようだけど。 >>943
2人のうちまだマシそうな方が辞退したのか・・・ >>945
ヤバイ方を降ろそうとすると強行出馬されてしまうジレンマだな >>946 民進党(当時は民主党か)は最近だと2013参院でヤバイ方(大河原)の公認を剥がしたら強行出馬されて、結果スズカンを道連れに共倒れした経験があるからな。 明日6月23日(金)午後10時からのBS日テレ「深層NEWS」
■緊急特集:前川喜平・前次官が緊急記者会見!新展開か?残る疑問は?このタイミングで何を語るのか?
【ゲスト】岩井奉信(日本大学法学部教授)、片山善博(元鳥取県知事)
しかもその後切れたスズカンは自民に寝返り
連合東京と未だ都連が仲悪いという
明日6月23日(金)午後8時からのBSフジ「プライムニュース」
-前半-
■緊急特集:前川喜平・前次官が緊急記者会見!新展開か?残る疑問は?このタイミングで何を語るのか?
【解説】田崎史郎(時事通信社特別解説委員)
-後半-
■東京都議選告示SP・主要会派に問う-市場移転・東京五輪・待機児童
23日、いよいよ来月2日に行われる東京都議会選挙の告示日を迎える。最大の争点となる市場移転問題では、20日小池知事が豊洲に移転後、築地を再整備する案を表明した。
再整備の具体案や費用の問題が不透明なまま発表された市場移転の方向性を、各会派はどう評価し、築地・豊洲の今後をどう考えるのか?
さらにインフラ整備や予算の透明化などで課題の残る東京五輪・パラリンピックや、保育所を増設するものの一向に解消しない待機児童問題についてなど、東京が抱える様々な問題への対応策などについて、主要5会派の幹事長らに問う。
【ゲスト】高木 啓(都議会自民党)、東村邦浩(都議会公明党)、斉藤 敦(都議会民進党)、大山とも子(都議会日本共産党)、音喜多駿(都議会都民ファーストの会)
故あれば寝返るとはどっかの古い作品で聞いたことがある
アレは悪女だったがあの失態は十分故に該当するわ
>>940
共謀罪で欠席したのは純粋に内容に反対したのかと思いきや、単なるずる休みかよ(笑)
こいつマジで救えないな
>>947
あの決定は直前も直前だったし、民主党そのものが分裂含みだったから仕方ない面もある
まぁ、それにしても盛大な自爆劇だったが(笑) あれがあったから東京限定で連合が未だ怒ってるんだよ
後の選挙にも影響しちまってる
>>942
やっぱり「政治家の駆け込み寺」として有名なあの病院?w
辻元もお世話になったことあるよね
>>949
スズカンは自民より小池ファーストがお似合いだと思う。キモヲタだし そうは言っても2007年は大河原がぶっち切りでスズカンより票とったしなあ。
今日の維新の足立康史さん新橋の駅前で演説、玉キンはクソ!玉キンはクソ!と連呼
玉キンって何のことだろうと思ったら
民進の玉木のことかな
足立ってそのへんで街頭演説してんのか 今週でもみにいくは
自民・河村元官房長官「(豊田真由子議員みたいな)あんな男の代議士なんかいっぱいいる。あんなもんじゃすまない」。どうやら自民議員はあんなんばっからしいですよ
>>957
足立のそれは菅野完も見かけたらしく小馬鹿にしてたな
維新スレによると二人ほど都議選の公認候補が全く選挙活動してないらしいんだが、逃亡なのかどうか明日にははっきりするな
衆院選まで今の支部長が何人残るやら マジレスすると蓮舫を潰しに来た
もっとも蓮舫自体が妙に負けず嫌いなのか都議選程度に異様に突っ込んでくる
ありゃあ責任追わされるわ
足立康史この前も東京に来てたよ
しかも足立区
「足立康史が足立に来ましたー」とかいって
サムイんだよあいつ
まあ維新も民進も一けた確定だしな
一緒に爆死すりゃいんじゃね?
>>966
まぁ確かに
口だけの是々非々を唱えながら与党入りを狙う卑しい存在だな 日本維新の会は22日、同党参院議員の渡辺喜美副代表(65)を除名する方針を固めた。同党幹部によると、渡辺氏から、
離党して小池百合子・東京都知事が代表を務める地域政党「都民ファーストの会」に協力するとの意向が示されたためとしている。
渡辺氏にとっては除名は嬉しい事かもしれませんね。
どうせ、次は都民ファーストから出たいのでしょうし・・・。
維新に未来はないって感じでしょ
都議選で維新はただでさえ危ないのに、さらにピンチというか、当選者ゼロの可能性が高くなったのでは。
>>968
大阪で比例ゾンビやってる情けない議員だけどなw 大阪民国では下品な演説が受けるんだろうけど、東京では逆効果でしかないw
足立はみんなの党から移籍した外様
憎まれ役を全部引き受けてる
一応、各党に1人ずつはみんなのサンドバックみたいな議員いるんだよな
そしたらみんな勝手に各党の支持者が殴ってくれるし
実際維新の質問時間潰したりしてるから
粘着される原因作ってるんだよね
そういう変なことしてなければ被害が一方的と言えるが
もうやってしまってる
なのでそれが足立の罵声を余計に誘発する無限ループ
山田太郎さんが大阪維新から『信用できない人』と言われたのは、党上層部に表現規制反対の旗印を下げろと言われても従わなかったから。
表現の自由を守るなんて政策、選挙戦で掲げても票にならないと維新に言われたんだと
それでもその政策を下げなかったから除名と
招き入れる維新も維新だがね
てかあんまり質問時間でアホやるようなら
懲罰委の領域なわけだが
つまりその頃からもう維新は慢性的な人材不足で
とにかく知名度あるやつを招き入れて
だから後になって上西や号泣議員とか熊手とか
ごちゃごちゃ問題起きて
そーいうのがうまれる
長谷川豊も、もし議員になんかなったら絶対問題起こして除名だろ
なら初めから維新なんて支持しなきゃいーんだよ
維新でいちばん知名度あるのはヨシミだろ 今日除名されたがw
>>980
キモヲ太郎を維新に連れてきたのは下地らしい(俺は絶対キモ山ヲダカだと思ってたw)
キモヲ太郎は維新の指示通り埼玉選挙区から出馬するべきだったね
それで維新に対する忠誠心を示せば次は比例で出してくれたはず >>983 号泣議員こと野々村は維新じゃないんやで(小声) 人材のなさなら都民ファーストがぶっちぎりだろ マジで小池本人以外
まともなのがいない。
足立って誰だよと言われて終わり
京都の補欠選挙でなぜか「(大阪府知事の)マツイです。よろしくお願いします」と連呼していたのと同じ
>>986
自称西宮維新の会
後に西宮希望の女神→地域政党最後の希望に改名 維新のエースは市長になった吉村と丸山穂高なんじゃないのか。
民進でいうところの大西健介や柚木、山尾あたりと同格な感じがする。
当選時期でいうと玉木もこのへんにあたるけどなんかだいぶリードしてる。
>>990
吉村はまだしもキモ山ヲダカがエースとは気持ち悪い党だな
国会でゴミケの話なんかするな税金泥棒 足立はネットのノイジーマイノリティにしかうけない典型例だからなあ
一般人はドン引きするだけ
で、百田尚樹がたかじんのノンフィクションの伝記を書いて
それがたかじん遺族に訴えられて
吉村もまあ色々ごちゃごちゃ巻き込まれてる
維新つうのはろくなんいねえよあんなん
>>994
民度の低い大阪民国では大ウケなんだけどなw >>993
正確にいうと、遺産を独り占めしようとした後妻と組んで、たかじんの家族に相続放棄を迫ったクズだけどな
あんなのが政治家でいるのが大阪民国クオリティ rm
lud20170829213056ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1497217449/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その61【周南ニート書き込み禁止版】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>120枚 」を見た人も見ています:
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その66【周南ニート書き込み禁止版】
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その62【周南ニート書き込み禁止版】
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その65【周南ニート書き込み禁止版】
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その63【透明馬鹿書き込み禁止版】
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その63【周南ニート書き込み禁止版】
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その64【周南ニート書き込み禁止版】
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その30
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その24
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その46
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その37
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その49
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その73【周南ニート書き込み禁止版】
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その59【周南ニート書き込み禁止版】
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その58【周南ニート書き込み禁止版】
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その53【周南ニート書き込み禁止版】
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その71【周南ニート書き込み禁止版】
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その75【周南ニート書き込み禁止版】
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その73【周南ニート書き込み禁止版】
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その63
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その62
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その161
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その107
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その140
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その105
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その106
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その102
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その150
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その160
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その110
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その202
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その207
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その206
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その120
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その190
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その104
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その201
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その100
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その210
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その208
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その68【荒らし出禁】
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その66【荒らし出禁】
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その69【荒らし出禁】
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ 反省会スレ その10
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その78【10月22日解散予定】
・第50回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その1
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その161
・第50回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その4
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その99
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その90
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その80
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その70
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その134
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その85
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その50
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その93
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その144
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その195
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その97
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その98
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その81
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その168
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その82
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その83
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その88
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その161
15:00:44 up 85 days, 15:59, 0 users, load average: 8.82, 8.98, 9.61
in 0.063539981842041 sec
@0.063539981842041@0b7 on 071204
|