アライズはマップの狭さに絶望したな
背景だけらしくするの本当にやめろよ
FF15もテイルズも表面だけパクって
登れないからな
技術力が無いメーカーはしょうもない
FF15もパクってたな
しかもそこに行けるわけでもなく、透明化して飛行中にぶつかってGAME OVERというあたおかハッピーセット
スレに上がってるFF15も映像探したけどゼノブレイドっぽいの無いんだけど
ゼノブレのフィールドは景観だけの典型的なハリボテだしブレワイをパクった方がいい
ブレワイは景観はしょぼいけどフィールドに散りばめられた遊びはその他のゲームを圧倒してる
ゼノクロの後にアンセム発表された時にやたらと騒いでた連中がいたな
ゼノクロやったことない奴が大多数だから分からんと思うが
PSO2NGSのフィールドはゼノクロを彷彿とさせる
別に地形とかが似てるわけじゃないけど
表面パクっても何の意味もない
ちゃんと立体構造の3次元のMAPになってないとな
RPGじゃないけどMHライズのMAPも広大にすればアレもかなりいい感じになるな
PSO2NGSが一番それっぽいな
高低差くっそあって
今回部分的には1と2のマップそのまま使ってるのに
画面全体から受ける印象はゼノクロなんだよな
あのスケール感でまた探索出来たら最高だ
ゼノクロはメカで走破することが前提で徒歩だと楽しめなかった
無駄にスケール感出しすぎてすぐ慣れて飽きてるっていうね
メリハリがない
ゼノクロのフィールド使い回しでいいからイベントやらダンジョンやら珍しいアイテム置きまくって作り直して欲しい
時間を掛けてそういう地形になったという説得力が環境含めてゼノには有るんだけど
脳死でパクった奴は有りえない地形構成になってて気になる
ゼノブレイド2のフィールドはクロスに比べてどうだったの?