◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

カプコン社員「カプコンの技術力は、日本の他のゲーム企業より最先端をいってる。RE ENGINEは大きい」 YouTube動画>1本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1558185028/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:10:28.38ID:Ya9z+G5l0
――カプコンは高い技術力を持っているので、やりがいがありそうですね。

坂井 はい。技術力に関して言えば、社内に技術チームがあることがすごく大きいです。
僕がプログラマーなのでそう感じるのかもしれないのですが、カプコンの技術力はほかの日本の企業に負けてないと思いますし、最先端をいっていると思います。

そういう意味では、RE ENGINEの力は大きいと思います。自社製のエンジンがあると、チューニングがすごくしやすくて、「ここはこうしてほしいという」タイトルごとのリクエストをストレートに反映してもらえるんです。

ときには数日でその要望が通って、実装されてフィードバックが返ってくる。
ゲームのクオリティーの高さって、まさにフィードバックの速さだと言われているんですよ。
社外の大手ゲームエンジンでも、作ったプログラムがそのまますぐにゲームに反映されるような作りかたになっていて、“いかに作って遊ぶか?”のサイクルを速めていくことが、ゲームのクオリティーを上げていくための重要なポイントになる。

カプコンの開発では、アプリケーションプログラマーとエンジンプログラマーとに分かれているのですが、
そのサイクルにも同じようなことが言えると僕は思っていて、「ここのところをこうしてほしい」
というフィードバックと、アプリケーション側の実装というサイクルを早めていけるというのが、カプコンの強みだと思います。
https://s.famitsu.com/news/201905/17176137.html?page=2

2名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:11:51.28ID:Xvabd9Ux0
なぜソシャゲでアホほど金が入ってくるスクエニは技術で負けてるのか

3名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:13:01.42ID:2nuO5EbT0
カプコンて関西の企業のくせにすべりまくりだな

4名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:13:24.87ID:dtpuGAAyp
ルミナスエンジンの方が良いかも

5名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:13:42.68ID:S/uuiICI0
>>2
和田のせいで人で不足はわかるけど、にしても社長変わって数年経つのに改善する気配がまったくないからな

6名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:13:50.68ID:UdRfDN5V0
課 金 へ の こ だ わ り

7名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:13:52.69ID:5yDpqxFy0
いやほんと。
今の日本で技術力に於いて海外と渡り合えるのはカプコンだけだよ。
任天堂やスクエニは頭を下げてカプコンに教えを乞うべき

8名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:14:50.81ID:dtpuGAAyp
>>7
スクエニは田畑氏の退社が痛いな

9名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:15:40.78ID:UdRfDN5V0
>>8
本人乙

10名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:16:25.33ID:Xbqahrz80
売る気もないのにエンジン自慢し始めたら終わり

11名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:16:45.10ID:0XLW/IxA0
スクエニもFF15PC版はマジで凄いよ
nVidia特化だけどレイトレ以外は全部使ってるし


ゲーム内容はうん....

12名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:18:06.17ID:QgrbWEY50
カプコンの女キャラって昔は魅力あったのに今は海外意識してかブスばかりになったな

13名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:18:16.38ID:4aP2PD8f0
クズエニってコーエーに頼らないと何も作れないゴミだよね

14名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:18:56.77ID:fMzcOiPA0
>>7
スクエニは解るが、任天堂がそういうので勝負する必要は無いと思う
やるとしたらオブアメリカに一任するかと

15名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:19:01.17ID:eUE6aFue0
批判に乗じたら徹底的に叩くゲーマーすらも
バイオ7に関してシーズンパスやらかしても評価に一切影響ないあたり
完璧なほど信頼を得てるのがわかる

16名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:19:36.06ID:KsevQKdZM
逆になんでそんな世界にコンプレックス持ってんだろ
アクション要素じゃ世界トップクラスなのに

17名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:20:48.85ID:Tz6d1tHo0
バイオ2REプレイしたけど別に普通じゃね
いいグラフィックだとは思うけど、特別優れてるとは思わなかったな

18名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:21:33.13ID:7Eh0VaVN0
エンジンは知らんけど
アクション関係のノウハウは日本トップというか世界的にもトップやろな

19名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:21:32.84ID:TJytk/k30
カプコンとフロムならいう資格あるな

20名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:21:34.90ID:dtpuGAAyp
>>17
まあFF15と比べるとね

21名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:22:02.98ID:eUE6aFue0
FF14にしてもFF15にしても最高設定にしたところで
ハリボテの岩もガタガタのモデルも変わらないんだから
その何年も前のFalloutやSkyrimよりレベルが低い
FF14なんて10年以上前のCGだよなあんなの
同じVFX全部動かしたセインツロウ2やGTA4と変わらんレベル

22名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:22:32.75ID:DjBld9N6r
>>15
それはどっちかというと
僕の考えるカッコいいカプコン像から外れた奴は見えない系だろ

23名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:23:16.67ID:zq/S4QEY0
御託はいいからブレス6どうしてくれんだよ

24名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:23:49.85ID:XRgsTb1j0
こいつらもれなくイキり散らしていくよな(笑)

25名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:24:06.11ID:eUE6aFue0
ごたくはいいからFF7Rさっさと出せよ

26名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:24:22.06ID:8EJyGOfMM
グラ=技術みたいなのは謎
マシンパワーに依存してるだけじゃん

27名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:24:55.57ID:eUE6aFue0
なんでスクエニがとか話を持ち上げたやつが言い始めるまでがテンプレだろうけどな

28名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:25:09.07ID:QrJvnRSVd
技術論争になると任天堂信者やドラクエ信者がことごとく大人しくなるのが笑えるわ
自覚あるんだろうな

29名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:26:01.35ID:aNo/2bUKa
>>28
なんのコンプレックスなんだよお前は

30名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:26:13.39ID:eUE6aFue0
技術力があったらスマブラに対抗したゲームも爆売れだったんじゃないのか?

31名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:27:05.54ID:eUE6aFue0
技術力がないやつがムービー作って逃げてるだけだろ
CG表示するだけなら素人でも出来るからなそんな程度

32名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:27:25.27ID:OtS7c7E40
社外のエンジンだと対応してもらうのに何ヶ月とかかかったりするしな
使える社内エンジン持てると捗るわな

33名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:27:29.13ID:rA4nDDfnd
あのクソ長ロードで?

34名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:27:44.32ID:NVkj3zVia
>>2
金を使うとこがおかしいから

35名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:28:43.62ID:QiqeYZAm0
でもこの技術はswitchだと通用しない
だからこそカプコンの席がなくなりPS箱PCに引きこもる事になった
同時にもう任天堂に帰る事もなくなったわけだ

36名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:29:41.27ID:Tt+xy9HE0
カプはMTフレームワーク時代から頑張ってたろ、REエンジンだってパンタレイの頓挫があったりしたのに頑張って出したし
こことKTGLに関しては間違いなく技術力あるだろ

37名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:29:46.51ID:eUE6aFue0
リメイクごときでリリース早める目的で分作だの言い出したかと思えば
目的放り投げて5年以上もかかって開発会社にまで逃げられてるようだが
出来上がりが楽しみだよな、どんだけ技術力を見せてくれるのか
まさかグラフィックまでしょぼかったら言い訳にもならんのじゃないか?

38名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:30:39.00ID:KsevQKdZM
まあモンハンのしょーもないムービーでシコるのは引いた

39名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:32:17.52ID:NAvSRbLP0
>>35
なんで引きこもってんのにプラットフォーム増えてんだよ

40名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:33:09.60ID:ZReANZiS0
実際バイオ2リメイクってゲームでは初めて使われた技術取り入れてたから国内どころか世界の最先端使ってた事になるよ

41名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:33:23.74ID:Umr0W8HL0
>>35
引きこもった結果最高益とか引きこもり様様やな

42名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:33:42.27ID:KwVn2VAJ0
技術=グラフィックと思い込んでいるゴキブリの多いこと多いこと

43名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:34:08.35ID:Nkhq1Binp
>>39
「世界は韓国から孤立している!!!」と同じ発想なんだよ

44名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:34:14.31ID:OiM+baLbp
フロムよりひどいグラ

45名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:34:18.74ID:C5cFMR9/0
スクエニの場合はエンジン開発という名の社員が給料貰う為の時間稼ぎだからな
開発会社なのに安定の給料システムが糞なことになっている

46名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:35:15.95ID:TfBgxNoG0
Reバイオ2はPS4だと爆音が凄いわ

47名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:37:30.18ID:njAsxteV0
格ゲーチーム「………」

48名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:38:12.90ID:/Tim8si70
>>5
まだこんなこと言ってるのがいるのか

49名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:39:42.43ID:3rYCyEW+0
坂井 はい。そのうえで、プロジェクトのすべてのプログラムを見ていると思います。
僕は、メインプログラマーの力量で、その作品のデキの7割くらいが決まると思っています。
カプコンに入社してから、メインプログラマーの役割の大きさを改めて知った感じです。
いずれにせよ、チームによってやりかたはぜんぜん異なっていて、
RE ENGINEを使っているチームに関しては、いかにエンジンを有効に活用するか?をテーマにしているので、
フレキシブルな組織になっていると思います。

1よりもここが印象に残った
絵の出来というか好き嫌いだけでゲームの出来が語られてしまうことが変わることはないのだろうか…

50名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:39:59.80ID:Rpshb7Hm0
日本の中では一番だろうな
スクエニ規模でせめてカプコン並の技術ないのが不思議

というかカプコンもスクエニも普通に洋AAA級の技術あってしかるべき資金力があるはずだが

51名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:40:21.35ID:Cb9DeKdM0
任天堂と袂を分かって、スマホ向けの投資も完全にやめちゃったよね。
PS4も完全に死に体だけど、最先端の技術力とやらでこの先やっていけるのかいな?

52名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:42:13.67ID:oI74zUON0
>>2
得意ジャンルは異なるものの
志としてはルミナスエンジンで実現しようとしていたことと同じだが
ゲームのコンテンツ部分を担当するディレクター側が
エンジンに求める要求項目が曖昧だったり気まぐれな状態が続く場合
(RPG製作途中でいきなりオープンワールドにしたいと言い出したり)
プログラマ側どれだけ優秀でもエンジン制作は難航する

53名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:42:47.81ID:uDPV46bM0
別に袂は分かってないよ。そのハードのスペックに見合ったタイトルを提供しているというだけで
カプコンだってSwitchでREエンジンが動くなら喜んでマルチ先に入れてるはずだぞ

54名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:42:54.48ID:UdRfDN5V0
>>51
バサラのアプリ出すんじゃないっけ

55名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:43:30.93ID:TJytk/k30
>>51
世界一売れてるハードだからモンハンが成功したんじゃん
まさかスイッチのほうが売れてると思ってるの?

56名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:44:54.73ID:6IgF0HCm0
まあこれは正解

57名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:44:58.84ID:ToLwaSgJa
はやくドラゴンズドグマ2出せや

58名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:45:02.83ID:Qd4SKbuh0
RE2ホントにグラすげえしな

59名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:45:34.16ID:uDPV46bM0
決算でこれからはDL販売の業績上げてくって言ってるんだからカプコンがこの先注力するのはPS4じゃなくてPCだぞ

60名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:45:53.81ID:v7FGPN590
カプコンスレは支離滅裂な叩きしか出来ないから伸びないんだよなぁ

61名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:46:19.09ID:6IgF0HCm0
>>53
そうなんだよね
任天堂信者はサードが任天堂をハブってるって言うけど、
むしろ任天堂がサードをシャットアウトしてるって言い方の方が正しい

62名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:46:55.64ID:UdRfDN5V0
>>55
PCPS4でのマルチ生産出荷ワゴン持ち出してどうした?

63名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:46:58.14ID:Hk92mBX+0
PS4箱PCマルチだからPS4が死に体なら他ハードの売上が増えるだけだし
PS5世代で箱とシェア入れ替わってもこの3機種マルチだからカプコンは何も困らない

64名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:47:14.55ID:6p8qwHNdd
>>59
PS4のDL比率はどんどん上がってるのに何いってんだこのアホ

65名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:47:19.60ID:ZReANZiS0
カプコンが言ってる技術ってグラだけの話じゃないのはRE2の座談会の動画見てたらわかるんだけどな
本当に色んな分野のスタッフがやる気に溢れてたのが良かった

66名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:48:12.88ID:DjBld9N6r
結局のところモンハン以外ゲハ民興味ないから
あまり伸びない部分がある

67名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:49:00.04ID:0XLW/IxA0
PC向けに高画質テクスチャ出したりする姿勢はよくなったとは思う
そこだけは感心したわ
CSとPCであからさまに違うしな

68名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:49:34.35ID:FRfusXcfa
>>19
フロム誉めてる連中って脳味噌無いんだろうな

69名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:50:23.62ID:+NXrGiZ2r
ああ、技術自慢か
アイデアが無いと技術でかさ増しするしかないもんな
まあ技術があるだけマシではあるから、取りあえず頑張ればいいんじゃない
「まだ続いてんの?」と言われるようなマンネリシリーズを、
とにかく絵を綺麗に派手にして新しくなったように見せかけていればいい

70名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:50:35.90ID:RTdbFEW10
これだけ頑張ってても
開発人員メインだと平均年収イマイチなんだよねカプコン
Webのゲーム開発者の方が貰える

71名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:50:39.63ID:Hk92mBX+0
>>67
どうせそれもPS5次世代箱にリマスター出す時に使われるだろ

72名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:51:14.47ID:vbd8b3ih0
技術力が高いんじゃなく、単にマンパワーを数少ない作品に集中するようになっただけだろうが
その証拠に、1年間の新作リリース本数が数年前と比較して激減してるわ

73名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:51:23.31ID:jGIA0QC00
エンジンの開発者と日本語で会話できるのが一番大きだろ

74名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:51:49.93ID:URI2v0RG0
カプコンは職場に託児所も併設しているんだっけ?
働く人間にとってはなかなかいい職場だよな

75名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:52:07.67ID:uDPV46bM0
PS4のDL率が上がっててもハードの寿命的に近いうち頭打ちだからね
その点PCはハードの流行り廃りが無い上に100%DLだよ

76名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:52:23.35ID:UdRfDN5V0
>>70
人がめちゃくちゃいるんだっけ、カプンコ
ワゴンにしろバイオにしろ○人体制でやってます!って自慢みたいに言ってるけどさ

77名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:53:32.24ID:0XLW/IxA0
>>71
リマスターが出るかは分からんがでるならそうだろうね
次世代機の性能がどれだけになるかは知らんけど


レイトレに最初に対応する日本サードはどこになるんかな

78名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:54:00.99ID:3rYCyEW+0
>>65
ああいうのでもいいけど、最近はGDCとかCEDECの記事も以前より出てるのに
絵の好みだけで技術まで語ってしまうアホたちが多すぎるのが変わらないものかと

79名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:54:01.94ID:Y7CDmx7O0
これ前にも言ってたよな
当時はMTワークスだっけか?

80名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:54:06.23ID:ZReANZiS0
>>72
取り敢えずRE2の動画見ろよ
ここで言ってる技術ってマンパワーと関係しない部分も含んでるから

81名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:54:21.25ID:2ISApGZ00
世界と戦える数少ない日本のゲームメーカーだからな
戦い方がゲリラ戦みたいな任天堂と違って、ガチに正面突破しようとしてるところが凄いけど
日本企業の資本力を考えたらゲリラ戦の方が正解じゃねえ?
一本コケたら大赤字みたいなリスクだらけの企業運営がいつまでも続くとは思えんのだが

82名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:54:23.44ID:xmphPgMb0
日本の

ではなくて

世界の

にならないといけない

83名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:56:22.87ID:y4Cbk2Po0
>>81
正面突破した結果メタスコ97のGOTY総ナメの1500万本でごめんな

84名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:56:44.97ID:ZReANZiS0
>>78
フロムもCEDECだったかでゲーム制作とは別の分野で講演してたよな?
人員を大幅に増員せずに今のゲーム制作を維持してる事についてとかあれは凄かった
フロムって初代PSから開発規模がほとんど変わってないしな

85名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:57:43.45ID:Ur2ljc1S0
カプコンは日本の洋ゲ会社みたいで心配

86名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:57:57.71ID:VZ4SeBY/0
スクエニは優秀なクリエイターは排除され上司にいかに気に入られるかが重要な企業らしい
カプコン社員「カプコンの技術力は、日本の他のゲーム企業より最先端をいってる。RE ENGINEは大きい」 	YouTube動画>1本 ->画像>19枚

87名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:57:58.94ID:ARu309ss0
PS2の頃まではカプコンもいろんなジャンルのゲームを意欲的に出してたんだけどねぇ
それがいつのまにか・・・

88名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:57:59.01ID:ZReANZiS0
>>83
任天堂はそれできるんなら一人で良いよね?ってなっての現在

89名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:59:18.59ID:ZReANZiS0
>>85
Reエンジンの設計思想は欧米のそれとは全く違う
欧米の上層部は「安くてすごい絵作りできるバイオ専用エンジン作れ」なんて滅茶苦茶な要求もしないし、下もそんなものを実現しようなんてならない

90名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:59:19.70ID:DjBld9N6r
>>81
ガチに正面突破しようとして
自爆したのはFF15で
モンハンは火力を集めて突撃した先結果
狙いの欧米以上にアジアで大当たりした奴

91名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:59:24.41ID:Xo+t6XvJ0
カプコンマジで今年どうすんだろな
どう考えてもアイスボーンコケたら終わりの計画立ててるけど

92名無しさん必死だな2019/05/18(土) 22:59:45.92ID:/YqRIOtk0
モーションだけは凄いと思う
でも中身はバイオ、モンハン出してた頃から落ちてね?
リマスターリメイクばっかやん

93名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:00:14.54ID:UdRfDN5V0
>>90
はい生産出荷

94名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:00:18.45ID:uDPV46bM0
>>88
任天堂はカプコンいなくても十分やっていけてるしね
今の距離感で上手くいってる

95名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:01:01.66ID:YLVF+Ra70
新作ゲームにその技術使ってほしいが、いやはや どうなることやら…

96名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:01:09.02ID:ZReANZiS0
>>91
言うてコケようがないだろ
モンハンワールドだって結局予想を遥かに超えてるんだから
辻本が最初に「まず200万」とかいうショボい目標を立ててたなんて今じゃ想像もつかんよ

97名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:01:30.55ID:Ur2ljc1S0
MHWもAAA病にかかってグラ全振りで快適性犠牲にしてるからなー
まともに遊べるのはPCだけじゃん

98名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:01:33.93ID:czmGU5M/0
>>50
主題は技術力そのものではない
アンテナ建ててちゃんとこういう人材を引っ張ってきてるか、
その人材を育成する環境と気概があるかどうかである
FFのブランドを掲げ同シリーズのファンに呼びかけるように
中核スタッフを募集してるようなアフォ企業(開発チーム)が
それ以前からAAAを自称してたのはマジで笑えない

99名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:01:39.85ID:y4Cbk2Po0
2019年3月期
任天堂 売上高1兆2005億円 営業利益2497億円
バンナム 売上高7323億円 営業利益840億円
コナミ 売上高2625億円 営業利益505億円
スクエニ 売上高2710億円 営業利益245億円
セガサミー 売上高3316億円 営業利益130億円
カプコン 売上高1000億円 営業利益181億円
コエテク 売上高389億円 営業利益120億円
マーベラス 売上高267億円 営業利益47億円

100名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:01:46.49ID:0XLW/IxA0
ブ、ブレス・・・

101名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:02:24.26ID:ZReANZiS0
>>92
4→4G→X→XX のマンネリ連発時代の方が遥かにやばいよ
あの頃モンハン以外何もなかったよ
決算からも明らか

102名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:02:34.57ID:uJh07L/30
>>91
竹内がカプコンは毎年1月に大作出すと言ってたし
アイスボーンが1月じゃねぇから
何か出す作品があると思うぞ
まあ来年だけど

103名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:02:47.56ID:ay39k8sed
>>83
ゲリラ戦どころか正攻法なんだが…


嫉妬見苦しいよ?

104名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:03:05.69ID:2/PKQJCvd
確実に売れるIPをもっとしっかり確立して社員の待遇を良くすべき
新規IP掘るのはそれからでしょ

105名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:03:49.98ID:NvjFf4fa0
UE4を使った結果FF7RのグラがPS3レベルになってしまったスクエニをディスるんじゃねえ!

106名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:04:12.86ID:Hk92mBX+0
>>102
今期の大型タイトルはアイスボーンだけってカプコンが認めてるんだぞ
ちなみに去年は大型タイトル1と2を予告しててE3でRE2とDMC5が発表された

107名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:04:37.38ID:eUE6aFue0
バンナムがいかに出版映像で割を食ってるかわかるな
ここを抱え込んだらダメだとわかる、不動産金融の方がはるかにマシ

108名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:04:48.84ID:Dd4ghX8e0
技術力もあってちゃんとゲーム出してるのはカプコンだしなぁ

109名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:04:50.97ID:BF4sZlCb0
STEAM版アイスボーンも、同発にしろよ
そしたら技術力認めてやるから

110名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:05:00.74ID:LzndRkiO0
>>93
おまけにREエンジン関係無かった

111名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:05:10.56ID:uDPV46bM0
>>99
利益率で並べ替えるとやっぱカプコンはだいぶ頑張ってるな

コエテク 30%
任天堂 20%
コナミ 19%
カプコン 18%
マーベラス 17%
バンナム 11%
スクエニ 9%
セガサミー 3%

112名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:05:23.51ID:LaBAJMsF0
>>105
メクラ乙

113名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:05:35.03ID:UImE+vjx0
>>42
間違いなく技術のうちの一つだと思うけど、お前は何を技術だと思ってんの?
臨場感なんかはグラの影響が大きい

114名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:05:50.47ID:79GbWV3B0
スクエニとバンナムは未だにUE使ってるクソ雑魚メーカーになっちまったなぁ
セガは3DSモンハンラッシュで技術力糞ゴミになったのによくぞ舞い戻ったよ

115名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:06:09.43ID:eUE6aFue0
新しい開発ビルにしても社員向けのジムや福利厚生にしても
まったく不健康で害しかない出版映像関連はあらゆる業種から切り捨てるべきだろう

116名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:06:24.72ID:ZReANZiS0
>>106
それより落ちるタイトルってなるとやっぱディノクライシスしかないな
カプコンがE3でなんか発表するのはアイスボーン続報はE3と言ってるからそれに合わせて来る可能性高い
MSカンファで何もなしってのもあり得ないしね

117名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:07:20.31ID:79GbWV3B0
グラフィックが上がると
NPCのAIへの要求も上がるんだよね
描写がリアルになればなるほどショボAIが不自然に見えてくる

118名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:07:57.94ID:76TGvK190
カプは調子に乗ったタイミングで落ちる

>>96
辻ボンが「当初の最低目標だった」として語ったことのある数字は500万ね
https://www.asahi.com/articles/ASL673JB0L67UEHF00B.html
>W杯と同様に、私たちも開発に4年間の歳月と大変な費用をかけていますから、失敗は許されない。
>私としては世界販売500万本が最低限のノルマで、それ以上に大きく伸ばさなくてはいけないという覚悟で臨みました。

119名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:07:59.18ID:fMzcOiPA0
任天堂は「門は開けてるから来たければいつでもどうぞ」ってスタンスだろ
拒否も懇願もしないだけで

120名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:08:08.20ID:eUE6aFue0
高グラなんか吠えたところでテカテカのCGを見せられるだけなんだから無駄の極み

121名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:08:22.49ID:DGknWzZPM
>>99
セガ以下wwwwww

122名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:08:42.90ID:TJytk/k30
>>62
だから?
PS4だけになら勝ってるつもりだったのか?

123名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:08:51.38ID:uDPV46bM0
>>106
こういうのを出すのでこれだけの利益が出る見込みがあります、という事を説明するのが戦略説明会だから
その場でアイスボーン以外に大型タイトルがある事自体を隠すわけがないんだよね
何も発表がなかったんだからアイスボーン以外に大作無いのは確定してる
一つだけ可能性があるとすればStadiaにアイスボーンを提供するパターンかな

124名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:09:10.86ID:wPd6NDD7M
これって要するにPS4の勝ちだよね?

125名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:09:28.57ID:czmGU5M/0
>>112
いや笑えないから
カプコン社員「カプコンの技術力は、日本の他のゲーム企業より最先端をいってる。RE ENGINEは大きい」 	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
カプコン社員「カプコンの技術力は、日本の他のゲーム企業より最先端をいってる。RE ENGINEは大きい」 	YouTube動画>1本 ->画像>19枚

126名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:10:29.99ID:ZReANZiS0
>>119
そういうのわかってるはずの自称ファンが「スマブラに出たんだからソフト出せって吠えてたの?」

127名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:10:42.26ID:eUE6aFue0
プロジェクタの映像が30年前のローポリだろうがシミュレーターに乗せると子供は喜ぶ
体験が全てなのに一向に学ばない老害たち、テカテカCGを自慢するのみ

128名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:10:45.51ID:/YqRIOtk0
>>101
技術力の話だろ?どう考えても今のほうがヤバイ
PSPでメディアインスコいれたり3DSでリベやモンハン出せてた頃のほうが遥かに水準高い
ドグマ、ロスプラ、デッドラみたいな尖ったタイトルもあったのに今はどうよ

129名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:11:40.48ID:ZReANZiS0
>>124
いや誰も負けてないだろ
カプコンはPS/XBOX/PCで手広く商売できるし各ハードからしても盛り上がるタイトルでもあるし

130名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:11:52.69ID:2ISApGZ00
>>124
勝ちハードに乗っかった方が勝つのはゲーム史の絶対的ルール

131名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:11:54.27ID:0XLW/IxA0
>>119
個人的に零だけはよだれ垂らしてでも取りに行ってほしいが・・今の所音沙汰ないのがなぁ

132名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:11:59.65ID:uJh07L/30
いや1月に絶対大作出すだろw
竹内の発言は半年前だぞ
そんな根拠もなしに言うわけねぇw

133名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:12:05.74ID:rafG7q9X0
スクエニのDQやFF、最近で言えばニーアやペルソナ
ここいらが日本の最先端・代表作みたいになるぐらいなら

カプコンのバイオやモンハンの方がまだマシだわ

134名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:12:28.65ID:gADirSwNd
>>114
セガとカプコンの間違い?
つか大型タイトルでバイオ7やマプカプストVとか色々出してたのに技術落ちたって何いってん
あれらは技術というかファン相手に評価微妙になるもんだしてただけで技術進歩はしてたぞ

135名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:13:15.46ID:uDPV46bM0
>>132
アイスボーンのSteam版がちょうど1月頃になる

136びー太 ◆VITALev1GY 2019/05/18(土) 23:13:54.37ID:pTaxWZfZ0
>>1
まあ、それはそうだね

137名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:14:12.12ID:eUE6aFue0
FF15のハリボテ岩やローポリ木で最先端とか言われても鼻で笑うだろ

138名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:14:45.07ID:NieEx06b0
>>126
門に入ってきたんならともかく
門前でよその道場のビラまいてるだけのやつは嫌われるだろそりゃ

139名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:15:25.60ID:qLZHyT3C0
DMC5凄いと思うんだが
誰も話題にしない…

140名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:16:09.25ID:eUE6aFue0
FF14なんて15よりもさらに数十年遅れのCGモデルなわけで
最先端の技術だなんだ言われてもVFX使っただけに過ぎんのよな

141名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:16:20.71ID:7kHI7/f8a
>>4
15のPC版の高設定は数年前のゲームなのに和ゲーではマジで群を抜いてるからな

142名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:16:36.08ID:XAp0XJuoM
カプコンゲーよりはFF15のほうがグラは上だよ

143名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:16:53.34ID:ITLMzmwJ0
>>133
日本の最先端、代表作はブレワイだから大丈夫

144名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:16:56.02ID:VEc6YcMr0
任天堂なんて下から数えたほうが早い位だしなw

145名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:16:57.12ID:TTgTDM4d0
>>16
そりゃまあ、記者に聞かれたから答えたんじゃないかと…

146名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:17:29.23ID:Hk92mBX+0
FF15はルミナス使ってるからUE4のよりは上

147名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:17:35.70ID:3r02+7dMd
>>139
DMC5って発売して大して話題にならずに消えていったな
売上も200万出荷してから伸びてないっぽいし

148名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:17:40.12ID:NvjFf4fa0
>>139
プレイしてないし興味もない
題材もキャラも全部ダメだわあのシリーズ

149名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:17:54.86ID:Xo+t6XvJ0
>>96
爆死するって話じゃなくて経営目標達成できるかって話よ
パッケージ売上が-205億でデジタルが+63億で計画してんだぞ
デジタル473億円ってアイスボーンがDLで1000万売れてようやく達成見えてくるレベルだぞ

150名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:18:06.38ID:eUE6aFue0
ここでPC最高設定ならなんて吠えてくるときは
VFXが動けば、ってだけなのよな
エフェクトで最先端だとか言い始めてるのが技術進化の停滞を表してる
いまだにモーションブラーなんか使うんだぜ?馬鹿だろゲーム業界

151名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:19:07.06ID:Ur2ljc1S0
>>139
3%程度しか売れてないし
PS4だと国内では20万で大ヒット

152名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:19:07.39ID:eUE6aFue0
フィルタやエフェクト程度で最先端だなんだ言ってるだけで何十年も騙し続けて
いよいよ通用しなくなったのが今だろ?

153名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:19:12.95ID:gADirSwNd
言うてカプコンも稲船居た時期のセカイ病よりはマシになったとおもうよ
マブカプインフィニットはダメな奴だけど

154名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:19:30.80ID:TTgTDM4d0
>>139
DMC5、あのグラで60fps安定してるのは驚異だね

155名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:20:19.26ID:76TGvK190
>>149
まぁそもそもそいつの言ってる「まずは200万」って200万超えた時の掛け声みたいな感じで言った言葉で
「超えなきゃヤバイ数字」として辻ボンが提示したことがあるのは最低500万なんだけどね
この200万ネタ、多分同じ子なんだろうけど何度訂正しても繰り返してるんだよね彼

156名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:20:28.68ID:2/PKQJCvd
REエンジンでロスプラ作ってくれ…
ロスプラじゃなくてもいい何か新しいやつ

157名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:21:32.28ID:TTgTDM4d0
というかお前らまずはちゃんと元記事読んでやれよ
専門学校出の子達が頑張ってゲーム作ってるインタビューやで

158名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:22:00.97ID:kF4cOh2UM
>>155
「いうて」「つーか」が口癖でカプコンフロムペルソナ持ち上げつつ任天堂貶してる奴がいたら毎回そいつw

159名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:22:32.00ID:Z3wlMqZ30
>>155
採算ライン低いアピールしたいんだろ
MHWと業績の話をすると必ずMH4とかと大差ないからとか
ありえない主張繰り返してるのいるから

160名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:23:14.82ID:/1lr+UFO0
ReENGINEは開発速度特化で表現に関してはUE4に大分劣ると思う
明るいシーンになるとスゲーチープなるんでそこらへんも苦手なんだろな
ただ国内メーカーが海外とやりあうには予算的にも開発速度が最重要だしな

161名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:23:17.44ID:czmGU5M/0
>>139
グラフィックだけじゃなく、スクエニがFF15で腐らせてる間に
厨二の覇権も持ってったからなDMC5w
カプコン社員「カプコンの技術力は、日本の他のゲーム企業より最先端をいってる。RE ENGINEは大きい」 	YouTube動画>1本 ->画像>19枚

162名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:23:27.91ID:Hk92mBX+0
200万ってXXの目標だろXX発表前にモンスターハンター関連作200万本ってそれと勘違いしてる
ワールドは目標非公開だった800万ぐらい売れた後辻本が最低500万ってインタビューで明かしてたが

163名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:23:49.19ID:eXZFlpZRa
REエンジンはほんとに軽いのに映像良いからな
DMC5を箱1Xでやったらすげえなって思ったわ

164名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:24:21.35ID:kPwLnl2px
最近の豚はカプコンに見限られて余裕ないよなあ(笑)

165名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:24:21.56ID:0XLW/IxA0
次はドラゴンズドグマ2だろ?期待してるぞ

166名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:24:30.81ID:zWY+sWux0
DMC5グラはすごいと思うけど
イツノも枯れたなと思う内容だった

167名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:25:36.26ID:gADirSwNd
DMCのダメなとこはまだ続編構想あることよ
カプコンってタイトルだらだら続けるけど、話として切り上げるの下手すぎる

168名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:29:03.36ID:BVfSWB/J0
>>164
最後の砦がMHしかないやつらに余裕を語られたくないわw
しかも信用してるのがVita殺されて二年前までぶっ叩いてた
裏切りカプコンとかへそで茶をわかすw

169名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:29:19.85ID:UfCkDOcq0
カプコンってソシャゲで失敗したよね
失敗してくれて嬉しいんだが
なぜ失敗したのか

170名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:30:08.83ID:2/PKQJCvd
>>169
売り方を知らないんじゃね

171名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:30:43.48ID:SCTouPZ2d

172名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:31:57.80ID:qlNGqbSa0
ゲームの仕組みを考えるんじゃなくて
どうやったら見た目をよくするかしか考えてない
これが、グラ至上主義の行きつく先

173名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:32:56.08ID:BF4sZlCb0
STEAMのアイボーも同はつにしろ糞が

174名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:33:09.93ID:/q4oj37Tp
>>166
イツノも枯れたな(過去最高に評価が高い)

175名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:33:37.93ID:TTgTDM4d0
アンチ集めるには最高のスレタイだな

176名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:34:49.05ID:czmGU5M/0
>>167
5の構想がないのに続けられるように作った、のが4の時点
5はタイムラインとしてその続きだが「構想にあった続編」ではない
5も同じで終わりにはしないというシリーズ作品を私物化しないやり方だよ
なんせまた同じメンバーがかかわるかどうか決まってないからな

177名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:35:53.80ID:/8oEb4Pt0
スクエニはムービー製作スタジオに金かけすぎ
ゲームメーカーとして金の使い方間違ってる

178名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:37:46.24ID:eXZFlpZRa
>>169
多分気持ち良く課金してもらうための施策とかやってるせいw
これはオンゲーでのことだったけどスマホゲーも多分この考え方

179名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:38:47.70ID:gADirSwNd
その結果シリーズタイトルはいっつもgdgdだけどなw

180名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:40:15.89ID:UdRfDN5V0
>>169
そもそものタイトルに魅力がなかった、そしてプラットフォームがGREE

■日本向け配信タイトル(五十音順)
・『みんなと カプコン オールスターズ』
・『みんなと 大航海フロンティア』
・『みんなと 放課後ソウルハンターズ』

■グローバル向け配信タイトル(五十音順)
・『DEADRISING THE SURVIVAL(デッドライジング ザ サバイバル)』
・『バイオハザード VS.(英語名:RESIDENT EVIL VS.)』
・『モンスターハンター マッシヴハンティング』(イラストレーション:開田 裕治)
https://app.famitsu.com/20120906_89909/

181名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:41:51.00ID:qQWnSAjb0
>169
アーケードも失敗してる…
SEGAやタイトーは音ゲー市場をうまいこと切り崩したけどカプだけ失敗

コンマイのビーストが失敗したのを見るにタッチ音ゲーはいまいちだったようだがカプはそれ1本だったしな

182名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:42:05.72ID:3F2Ygaz10
REエンジン使えるの社員しかいないんだから他者に評価出来るわけない
自信あるならUEの様に販売すればいいのに

183名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:43:23.80ID:/YqRIOtk0
スクエニもPS2中期ごろまでは凄かったのにな
SFC〜PS1なんて名曲も大量だろ

184名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:44:59.59ID:Gm6V6eSM0
カプコンが自社エンジン開発してイキリ倒して開発したロストプラネット2はどうなったのか忘れたんですか?

185名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:45:06.85ID:TTgTDM4d0
>>182
REエンジンと合わせて社内にエンジン専用のプログラマが沢山いるのがやりやすいって記事なので、
外販はしないんじゃね?

外注には出してるみたいだけど…

186名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:45:11.72ID:eXZFlpZRa
>>183
そうねPS2までは間違いなく凄かったよ

187名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:45:18.87ID:qQWnSAjb0
ロックマンXオーバーとブレス6の失敗は痛かったと思う…
タイトルのダメージ的に

あと個人的にはブラゲのメゼポルタ開拓記が終わったのがショックだった

188名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:45:45.40ID:LCcdd3hu0
>>26>>31
ゲハって何故か技術力=グラフィックで捉えてる人多いよな
ワールドのロードとか悲惨だったのに

189名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:45:47.00ID:eXZFlpZRa
>>184
あれはエンジンというよりもゲームの内容自体の問題では…

190名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:46:13.24ID:Qes3qTtM0
>>184
ロスプラ2は普通に売れたやろ
何故か外に投げて作った3は黒歴史やが

191名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:46:25.10ID:/q4oj37Tp
>>188
FF15の事かな?

192名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:48:27.20ID:Dd4ghX8e0
サード憎し!

193名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:48:54.49ID:2P+m0UBr0
コナミのフォックスなんとかも凄いんだよ・・・

194名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:49:17.38ID:Gm6V6eSM0
>>190
本当に売れたなら外注なんてしないんだよなあ

195名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:49:30.01ID:VosQiURq0
いいエンジンかもだが、性能低い方に合わせてたんじゃ意味ないな

196名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:50:43.28ID:AFQM8gfb0
キャラモーションの落とし込みだけは本気で世界一だと思ってるよ

197名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:50:55.87ID:czmGU5M/0
>>179
本当のグダグダってのは最初の3部作で決着がついて綺麗に収まってるのに
「ストーリー上ベイダーの出せなくなった続編」を毎回監督変えて作ってる
スターウォーズみたいなやつだよw

>>182
販売?UEは基本無料の出来高払いだぞ
だから売れ行きの読めない格闘ゲームはこぞって採用した
フォックスエンジンの外販も込みで小島を許してたKONAMIが
MGSVを途中で切るほど「そういう時代じゃない」

198名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:52:22.71ID:qQWnSAjb0
ロスプラ3の外注投げとか稲船が独立前のパイプ作りやろ
あんだけ評判悪かったのに
稲船新会社作ってからYAIBAをそこに投げてるしな

199名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:52:37.20ID:0XLW/IxA0
自前エンジン作れるだけで大したもんだと思うよ
ただスクエニはルミナスエンジン?だっけ
ある割になんでUE4とか使ってんのか

200名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:56:29.79ID:3r02+7dMd
ディープダウン

201名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:56:32.40ID:XVWVgjQ9M
deep downはどうなった?

202名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:57:02.42ID:Y7oUwOxed
モンハンワールドのPS4版の性能面がイマイチだったのは何故か
エンジンが違うとか?

203名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:58:42.98ID:eUE6aFue0
ここ10数年もブラーみたいな化石エフェクト動かして
最先端だなんだ幼稚なこと言ってるしょうもないゲーム見せられてきたが
自浄作用働かないようなら一度無くなった方がいいんじゃないのか

204名無しさん必死だな2019/05/18(土) 23:58:59.37ID:UdRfDN5V0
>>202
PS4は詐欺4Kだから

205名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:00:49.64ID:FMaL1WEua
>>202
モンハンはMTフレームワークの改良版なのでREエンジンじゃないよ

206名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:02:36.27ID:xeam8UBI0
オープンワールドのゲーム作れんの?

207名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:05:16.17ID:tDHpoXGk0
>>80
基本的にプログラムはマンパワーだよ
各自知ってること、知らないことを横から聞いていってゴリゴリ削る

208名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:06:22.23ID:tDHpoXGk0
>>206
メモリ管理さえしっかりしてれば、ね

209名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:07:16.99ID:tDHpoXGk0
>>199
作った人がいないから聞きようがない

そんなところ腐るほどあるぞ

210名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:07:17.82ID:YBFRmE5G0
Tencent 第1四半期(1〜3月) 
売上高854億6500万元(1兆3547億円) 営業利益367億4200万元(5823億円)


2019年3月期
バンナム 売上高7323億円 営業利益840億円
コナミ 売上高2625億円 営業利益505億円
スクエニ 売上高2710億円 営業利益245億円
セガサミー 売上高3316億円 営業利益130億円
カプコン 売上高1000億円 営業利益181億円
コエテク 売上高389億円 営業利益120億円
マーベラス 売上高267億円 営業利益47億円



和サードは国内で群雄割拠状態で不毛な競争して体力削りあってる状態
日本の電機がそれで没落したのと似た構図だわな
やがては巨大外資に抗し得なくなるだろうね

211名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:08:21.92ID:Acoc8KPa0
技術がマンパワーと関係ないって何だ?
人間が作ってる以上、マンパワーの果てにあるものが技術なんだが

212名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:08:40.33ID:VfYsAqeA0
べつに世界一でいいから7のリメイクスレにくるなようっとおしい
ドグマからFFスレで宣伝激しくて業者臭くてかなわんわ

せめてRPG作ってからどやれよ
しかもそいつのIP調べたらくだらんスマホゲーや乙女ゲーのスレにしかヒットしないし
カプコンのゲームやってないやんけ

213名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:12:15.41ID:DHAYgeOja
複数のジャンルで高評価のゲームを出せてるし開発力は高いと思う
日本のメーカーだとフロム、プラチナあたりも評価は高いけど似たようなゲームばっか出してるからな

214名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:13:52.80ID:UlzErMkF0
カプもRPGあるだろ!ブレスオブファイアっていうな!
……

最近のゲームジャンル的にはドラゴンズドグマもRPGなんだろうか?

215名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:15:26.52ID:1JXi1dJW0
>>55
PS4 6年目 120か国で販売
switch 3年目 30か国で販売

216名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:17:10.61ID:DHK3RdZA0
>>213
似たようなゲームのバリエーションがざっくりし過ぎてないか?

217名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:18:07.22ID:6r9Fhebg0
>>3
お前の故郷には滑るものさえないよな

218名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:18:12.10ID:DHK3RdZA0
>>214
企画時に思いっきりRPGって言ってるからRPG

219名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:18:12.81ID:wq18JOutd
こういう自尊心マジで糞だと思う。精神論でしかないのに本人は気がついてな

UEは利益を稼ぐフォートナイトを別にして、キングダムハーツ、DB、デイズゴーン、色々フィードバックを受けて開発してる。かたや、バイオハザードしかフィードバックを受けられないエンジンが何故優位をとれるのか?

220名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:20:07.04ID:bvvL8epS0
バイオ7のVRも凄かったしな

221名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:21:59.07ID:A/eaJ/Kh0
>>213
フロムは価値を後付けされてるだけ
デモンズが売れなくてSCEがGOTYに仕立て上げた
それを実力と勘違いしてダクソにつぎ込んで
会社傾いて角川に身売りした訳だから
他と同等に語るものではない



それはさておきカプコンは新規IP作れないとなると
スクエニみたいにリメイクリマスター商法ばかりになって行く未来が見える
360時代はロスプラデッドラドグマと色々作ってたんだけどな…

222名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:22:42.65ID:Acoc8KPa0
というか、CGデザイナーでもないのにゲームクリエイターがエンジン自慢し出すと
その流れで良くなった結果を知らないからやめたほうがいい

その驕りはだいたいろくなことにならん

223名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:24:02.53ID:DHK3RdZA0
>>221
カプコンの新規IPって途絶えて何年くらいになる?
ガイスト以外あった?

224名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:24:46.88ID:tDHpoXGk0
>>219
こと安く上がるって点だと優位だよ
設計者だけを中で囲えばいいのと、外部エンジンでバンダイの鉄拳みたいに開発者にアプローチを掛けるってのは明らかに後者が金がかかる

225名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:26:50.84ID:cP+XpMow0
バイオ7は凄かった、映像だけでなく音響まで
ヘッドホン無しじゃ語れない

226名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:43:16.59ID:A/eaJ/Kh0
>>223
分かんない
近年ぱっと浮かぶタイトルが1つもない…

227名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:48:31.09ID:gcH2kYSg0
逆転裁判の新作はいつ出るの?
前作の大逆転2が2017年夏だったからかれこれ丸2年は新作途絶えてることになるよね

228名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:49:48.23ID:+tmIM5DO0
>>215
WiiUでこけてPS4に3年リードされたんだから自業自得じゃん
販売国の少なさも売り出せるほどの力がないだけ

229名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:50:30.49ID:obcbxCPH0
どのメーカーもそうじゃん、ゲームオブザイヤーも既存IPばかり
近年で燦然と輝いてるのはThe Last of Usくらい

230名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:51:45.98ID:DbMzl4FB0
評価とか技術とか金にならないものを誇りだしたら黄信号だぞ

231名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:54:11.06ID:0oDU+LL60
ちゃんと次世代クオリティで作品リリースし続けてるのは技術力ある証拠だと思うよ。

232名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:54:46.33ID:g/bIsc5EH
新規IPは全く無いけど最近出した作品そのものは実際良く出来てるよな
SIEに頼れなく無ったから今後どうするんだろうな

233名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:56:01.38ID:RckzqFnS0
技術力があっても新規IP生み出せなきゃまたマンネリループなんだがな
モンハンなんてまさにこれ

234名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:56:15.90ID:Ux+JFSAp0
ギンギラがあったと思う

235名無しさん必死だな2019/05/19(日) 00:59:42.43ID:AzskX/ISK
>>225
バイオ7は怖すぎてプレイをためらう

ホラーゲームの弱点はホラーのクオリティを高くするほど客が限られそうな点じゃねw
クリエイター泣かせw

236名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:00:10.63ID:g/bIsc5EH
でも最近新規IPなんてどこも出してないだろ

237名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:00:36.27ID:lFImVQA00
>>229
2016年のオーバーウォッチも新規IPじゃん

238名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:02:08.34ID:g/bIsc5EH
>>235
7はヤバかったなあ
やってないけどVRは本当にやりたくなくなるらしいからな

239名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:02:44.00ID:UG7cNyrC0
ゼルダの物理エンジンは?

240名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:03:44.99ID:z1tFf7tz0
決断して投資して成果出してるんだからみっともなく叩くなよ
世界で戦える貴重な和ゲーメーカーを無闇に貶すな

241名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:03:55.97ID:RckzqFnS0
スプラはもう新規扱いじゃないのか

242名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:04:13.61ID:iGi+rEMr0
>>7
任天堂は必要ないだろ

243名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:05:02.53ID:FMaL1WEua
>>219
自社製で完結出来るからロイヤリティとかも払わなくて済むというメリットも

244名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:05:12.01ID:1naN+UGm0
>>238
PSVRがオワコンだからカプ自体もうVRゲームは
やりたくないっていうかやらんだろうな

245名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:05:47.32ID:g/bIsc5EH
>>240
カプコンは本当に良くやってるよな

246名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:09:20.72ID:DbMzl4FB0
持ち上げて欲しけりゃ結果を出せって
まぁゲハで持ち上げてもらったところでだけどな

247名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:09:30.52ID:SHsQY2LY0
ゲハでカプコン持ち上げてる奴等のまんまなインタビューで笑うw
他よりー、カプコンだけが世界でー、とかまんまやん
やっぱゲハにカプコン社員大量に住んでるってマジやな

248名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:13:59.30ID:BFlQG0oP0
スクエニってよく考えたら個人的にps3の頃からもう…
2まではいろんなのを楽しませてやらしてもらったなあ
本当あの頃はゲームって言ったらスクエニだったし
今じゃ…

249名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:20:53.95ID:UlzErMkF0
俺はPS2の中盤あたりから…
聖剣4と武蔵2とかな

ミンサガはよかったけど

250名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:22:44.53ID:cP+XpMow0
サガフロには何も思わなかったということか?

251名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:26:35.63ID:8MlQaBUha
誰が言ってるのかと思えば自称で草wwwwwww

252名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:27:42.20ID:cP+XpMow0
PS1時点で球と円柱の馬鹿みたいなCGモデルで
2DRPGを再現してるだけなんだから先なんて見えてたろ
会社傾けてる最中のタイトルなんか何の支えにもなってなかったが
その原因がPS1タイトルがくだらなすぎて客離れしてたからだからな
PS2からなんて感想が出てくるとは驚きだ、もう見放されてた頃じゃないか

253名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:28:52.94ID:YBFRmE5G0
EAは2004年には家庭用ゲーム機向けに49本のゲーム作品を発売したが、2019年3月通期は8本にとどまる。
EAの「バトルフィールドV」は昨年10-12月期に約730万本を販売したが、これは前回シリーズ作品の発売時にアナリストが予想した販売水準を4割以上も下回る。
昨年10月初旬に発売されたアクティビジョンの「コール・オブ ・デューティ・ブラック・オプス 4」は好調な滑り出しとなったが、その後失速。
同社は、今秋発売予定の同シリーズ最新作も販売が弱含むと予想している。
またこれに伴い、同社は今年の純売上高が16%減少するとの見方を示した。これは過去最大の落ち込み幅だ。

その一因は「フォートナイト」とされるが、ゲーム大手は自社の事業モデルへの影響について語りたがらない。




最先端の技術もCODのような世界的IPもフォートナイトの猛威の前には苦戦してるからね
技術も大事だけど今も昔も一発当てて莫大な利益だすのは既存のゲームとは一線を画したアイディアだね

254名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:33:06.60ID:cP+XpMow0
両社の違いは映像制作に縛られてるか否か
映像スタジオのエゴにエンジニアが消費されだしておかしくなってんだ
やることと言えばカットシーンの間をマラソンさせるだけ
2018年から現在までのAAAすべてこれ、そして糞ゲー認定

スクエニも合併する前のスクウェアが傾いた原因さえ映像スタジオ
切るべきはコレだ

255名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:34:16.02ID:2OfOcpkt0
>>215
売ってない国は売ってる国で買えばいい
各国ランキングがあがる

256名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:34:37.42ID:cP+XpMow0
フォートナイトだろうがマインクラフトだろうがカットシーンもないんだから
流行に1ミリも貢献しないのはハッキリしてる

257名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:35:31.75ID:z6556x+00
実際国内メーカーだと任天堂含めても頭一つ抜けてるよね
他のメーカーが世界基準には至ってない

258名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:36:07.26ID:PVCzU1Es0
カプコンは、ハードの性能をフルに活用するイメージだったけどね。
SFCにストゼロ2移植とか意味不明なことしたり。それも技術力なんだけどね

259名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:36:21.90ID:8CFlNd14M
エンジンの自慢はいいからソフト発表しろよってE3もないんだから

260名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:38:03.08ID:kBlxdPOHa
本当に技術力あるならデッドライジングの悲劇は起こらなかった

261名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:38:46.32ID:kgu1fsE20
>>7
任天堂のCEDECの内容見ると、別に技術力ないとは思わないけどなぁ

262名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:38:49.87ID:cP+XpMow0
トゥームレイダーが爆死した原因もまったく同じ
ゲーム性を削ってきたアサクリシンジゲートも同じ
RDR2の雪山さえ映像が先に決まってるから用意しただけで
プレイヤーをただ冒頭不快にさせればそれで気が済んだかのように
それ以降絡みもしない一発演出

間違いなくゲーム業界において映像スタジオが癌になってる

263名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:40:58.84ID:DbMzl4FB0
技術的に劣ってる任天堂が1000万タイトル量産出来てるなら最先端技術なんて無いほうがいいんじゃないですかね

264名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:41:20.52ID:cP+XpMow0
プレイヤーを不快にさせるだけの映像スタジオを業界から追放すべきだ

265名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:42:06.91ID:cP+XpMow0
こいつらのカットシーンを拝むためだけにマラソンさせるAAAばかり作ってんじゃねぇよ

266名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:44:13.13ID:GvmddHWQ0
>>263
9位止まりでいいならねw

267名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:46:49.34ID:b/FCgBOq0
スクエニとかの持ってる技術は、毛筆で美しく紙に字を書ける人を雇ってますという意味

カプコンやコエテクや任天堂のいう技術はofficeをクラウドで同期して
共同作業で効率的に仕事が出来るという事

確かにスクエニの持ってる技術は他社にないものもあるけど
それは他社がいらないと判断した技術

268名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:48:04.79ID:cP+XpMow0
スクエニに美しい技術が一つでもあるなら言ってみろ

269名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:49:25.09ID:iGi+rEMr0
>>266
カプコンはもっと下という現実

270名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:50:25.48ID:cP+XpMow0
他所の会社から引っ張ってきたものを自社製みたいに口で言ってるだけだろ
ウォーターマーク残したまま発売してるような会社が毛筆で美しくうんたらかんたら言ってんのか?

271名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:50:46.60ID:XmDF2WJc0
面白さとグラフィックは比例はしないよね
昔のゲームは面白いし、今の子供も夢中になる
売れてる小説、漫画のアニメ化、実写化、ゲーム化が売れるとは限らないし、その逆もあり得る

でも多くのゲーム好きは、未来のゲームグラフィックに夢を見るものじゃない?
だから、糞グラのソシャゲしか使ってない会社にお金が行くのは悪夢でしかない

272名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:51:20.86ID:cP+XpMow0
繊細さの欠片でもあったらそんなの残さねぇだろ

273名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:52:44.52ID:cP+XpMow0
世間一般から見たらジャギりまくって視点移動するだけでティアリング起こしてる映像見て
最新鋭だなんだ言ってる無能を見てる方が悪夢だろうけどな

274名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:56:28.92ID:D3/M9/yJ0
>>199
スクエニで
>カプコンの開発では、アプリケーションプログラマーとエンジンプログラマーとに分かれている
これがうまくいかなかったから、最初はこれを実現しようとエンジン開発の部署を作った

ところがFF15で突然田畑がオープンワールドのための仕様変更を言い出したが
エンジン開発してた橋本が仕様を大幅に変えないと無理とつっぱねようとしたら
田畑がじゃぁFF15専用にして他所の仕事しなくていいからやってという話になって
それが通った、それで揉めて橋本は退社キンハーがもろに影響うけてUEで開発

FF15が終われば汎用として使うのかと思いきやルミナス・スタジオとしてエンジンごと
田畑が囲い込んだ、その挙句が田畑の退社でルミナスエンジンの行く末やいかにという

まぁ書いててもなんでそんなことになるんだとしか思えんけどw

275名無しさん必死だな2019/05/19(日) 01:58:31.37ID:51y3gWq70
実際すごいと思うわ

276名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:01:44.77ID:605dMch50
>>1
とんでもないリア充記事でワロタww

277名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:04:05.08ID:bEZW2B6r0
>>269
嘘だろ任天堂程度で9位ならカプコンは3位にいてもおかしくないはずだろ

278名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:06:49.23ID:DuJEdbIT0
これでモンハン作り直したら?
真正GKだが初出のショボグラにガッカリして買わずじまいだった
もったいねぇなあー

279名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:06:51.76ID:7c6G3qCB0
REエンジンは軽くてPS4でも60fps出せるのがいいわ

280名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:07:17.48ID:iGi+rEMr0
>>277
現実は......>>99

281名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:08:28.87ID:ww/322YLp
>>277
現実は>>111

282名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:10:03.05ID:bEZW2B6r0
>>278
8〜9月に発表されるMH:W2はREエンジンを使った真の次世代モンハンだぞ
W以上に大進化を遂げているから驚くなよ

283名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:10:20.85ID:ZHhjCvql0
カプコンなんて100位くらいだろ
9位言いたがる奴はカプコンがゴミカスだと認めたようなもん

284名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:11:05.37ID:GjriYYyJ0
>>199
スクエニにいた橋本善久CTOが、移籍前にセガで開発したヘッジホッグエンジンは
そのまま引き継がれてヘッジホッグエンジン2になった
今も重用されていてセガはより内製化を進め
他のゲーム制作にもヘッジホッグエンジンを使って開発するようになった

スクエニがやっていることは本当にギャグ

285名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:16:14.18ID:z6556x+00
任天堂にもこのくらいの技術力があればなぁ

286名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:20:17.79ID:T+JoYNYNa
任天堂ガー

gotyぐらい出してからほざけ

287名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:20:24.02ID:eKy6Ot6k0
次のモンハンはやっぱREエンジンなんだろうな
楽しみ

288名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:23:20.55ID:XmDF2WJc0
REはC#をLLVMでC++に変換するのはUnityと同じぽいけど
実機に繋げてデバッグ実行したり、リアルタイムでコード変更を反映させたり、
メモリ管理とかをカスタマイズしてパフォーマンス上げたり
とかの記事見てすごいと思った

289名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:25:47.11ID:eKy6Ot6k0
もしかしたら今年のE3でXBOX2・PS5世代のゲーム発表するかも
カプコンは和サードの中じゃ新ハードに一番乗りする会社のイメージあるわ

290名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:26:16.94ID:34omyglm0
REエンジンは素直に凄いわ
ゲハだと最近PSにばっか出してるから評価低いけど
Switchに対応でもしようもんなら評価ひっくり返るぞ

291名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:33:24.55ID:bCdO2Kn10
マジネタ
 
【速報】 ソニー、異例の経営方針説明会を開催 2019.05.21
http://2chb.net/r/ghard/1558200301/

292名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:34:07.94ID:U9sACC29M
ところでディープダウン

293名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:38:39.47ID:Md9J1+bz0
>>221
デモンズとかもはやSCEに見捨てられてたじゃん何言ってるんだ…

294名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:40:14.83ID:z6556x+00
>>290
全機種マルチなんだよなぁ

295名無しさん必死だな2019/05/19(日) 02:58:59.03ID:t+dh2X6P0
カプコンゲーみたいにバイノーラルレンダリングでのサラウンドを
他の会社のゲームもソフトウェアで実装してほしいわホント(敢えて言うならUBIのシージ)
プレイヤーから見るとサウンドの定位がお手軽に良くなるしあれ

296名無しさん必死だな2019/05/19(日) 03:01:01.89ID:XmDF2WJc0
ゲームエンジンって同じコードでマルチ対応するためのものだからね
ハードによって機能、グラフィックとかの調整はあるだろうけど
モンハンだとコスト的にワールドみたいにswitchでもMTはありそう
最初にREで作り直すなら、未発表の最新ハードだと思うな

297名無しさん必死だな2019/05/19(日) 03:04:09.75ID:cWzHlL5qd
>>287
無いよ
MHWを今後10年の土台って言ってるから

298名無しさん必死だな2019/05/19(日) 03:11:31.12ID:VGigDiEId
>>284
セガも龍が如くチームのドラゴンエンジンとか、社内で使ってるエンジンがバラバラな時点でそんな褒められたもんじゃないだろ

299名無しさん必死だな2019/05/19(日) 03:15:11.67ID:1olKPvAQ0
何か最近露骨に任天へ喧嘩売ってるような発言多いよな
辻「今ある最高の技術で出すにはPS4が最適だと思いました」 「スイッチへの予定は?」 辻「ありません」

辻「最終的には持ち寄りに誘導したい」 市原「MHXXHDはスイッチ最初のモンハン!」 一瀬「NEXT!()」
この辺りのフォローも今では無かった事になってるし

300名無しさん必死だな2019/05/19(日) 03:35:04.67ID:DY1BwFkp0
>>139
買ったけどアレ完全にファン向けだよ
新規向けでは無い
新規IPのアクションゲー出した方がいい

301名無しさん必死だな2019/05/19(日) 03:36:02.33ID:bsBolr750
技術は金で買えるから今のうちにガチャで巻き上げるべきだな
技術は金で買えると言い続けて15年ぐらい経ってる気もするがあんま気にするな

302名無しさん必死だな2019/05/19(日) 03:36:38.97ID:cP+XpMow0
カプコンが本物ならDMC5で気づいてるだろう

303名無しさん必死だな2019/05/19(日) 03:49:14.72ID:XmDF2WJc0
この前BASARAのスマホ版が発表されてたから、やる気はあると思う
カプコンがガチャで開発資金を手に入れたら強そう

304名無しさん必死だな2019/05/19(日) 03:49:42.18ID:NHVTivIs0
アイデアが先に有る場合は大手は大抵自社エンジンでやるよな
ユニティやUEだとそのエンジンが得意、または可能な範囲内で企画作る必要有るから
自社IPに幅広く対応出来る汎用エンジンスゲーってのは分かるけど
それだけになると表現の幅は狭くなる
無双エンジンとかドラゴンエンジンは極端な例だけど

305名無しさん必死だな2019/05/19(日) 03:59:58.24ID:C312YKwN0
>>298
エンジンにはそれぞれ得意不得意分野がある
開発者の声やエンジンの特性を無視して
無理やり自社内のエンジンを統一するとBioWareみたいなことになる
セガに限らずモンハンとバイオハザードが別エンジンなのは別に恥ずかしいことではない

306名無しさん必死だな2019/05/19(日) 04:00:06.90ID:cP+XpMow0
どれもこれもカットシーン間をマラソンするだけのワンパターンで表現の幅とか言ってないよな?

307名無しさん必死だな2019/05/19(日) 04:02:08.61ID:cP+XpMow0
龍如6なんて世界合算してもたかが知れてたよな?
一回見せりゃ気が済む程度のエゴ表現なんかゲームでやるなよって話だよな

308名無しさん必死だな2019/05/19(日) 04:29:32.97ID:ZHhjCvql0
ロードくそ長いんだけどこれで技術力自慢してんの?

309名無しさん必死だな2019/05/19(日) 04:33:50.76ID:cP+XpMow0
表現の幅とかほざいてクッソ狭いもん見せようとしてんじゃねぇよ?

310名無しさん必死だな2019/05/19(日) 04:39:59.59ID:MBh5aIsy0
>>2
カプコンって作るゲームがイメージ出来るからエンジン作りやすいよな
スクエニは、ムービーゲーかオープンワールドか、何が作りたいのか?スタンダードが決まってない

311名無しさん必死だな2019/05/19(日) 05:11:56.44ID:GSe7jhbWa
>>7 >>14 >>81 >>285
本気でカプコンの技術力が任天堂を超えてると思ってるから、
ゴキは脳内お花畑のKPDなんだよw

ゴキはフォトリアル系ゲーム=技術力の証と信じ込んでるけど、
フォトリアルなんてのは、すでに標準化されてる平凡な手法だから、
もはやマンパワーをどの程度投入するかというだけの世界でしかない

むしろ、非フォトリアル系の独自のグラフィック技術の方が、
自前で開発する必要があり、カスタマイズも必要になってくるから、
非フォトリアル系で優れた表現力を持ってる方が実際には技術力が高い

312名無しさん必死だな2019/05/19(日) 05:13:09.39ID:DY1BwFkp0
スクエニはムービー作りたいだけだからCG映画とかCGアニメやってろよって感じ

313名無しさん必死だな2019/05/19(日) 05:26:50.53ID:LWaDs8PVd
>>289
E3で発表はないよ
アイスボーン発売直前のState of MH:Wの最後に「こちらの映像をお楽しみください」って言ってMH:W2の映像を『PS4/Steam/XBOX、And Next Generation…』って流すくらいはするだろうけど

314名無しさん必死だな2019/05/19(日) 05:39:49.97ID:dBBU8xJQ0
PC版ろくに最適化出来なくて個人開発の軽量化Modが導入前提レベルにまでなってたゲームがなんだって?

315名無しさん必死だな2019/05/19(日) 05:40:51.90ID:2cMmVi6/0
最先端技術で早くカプコン製格ゲー救ってもらえます?

316名無しさん必死だな2019/05/19(日) 05:56:03.74ID:UR89rE8f0
フォックスエンジンもそうだったけどテクスチャ弱いのってエンジンのせいか?

317名無しさん必死だな2019/05/19(日) 05:56:46.19ID:CMDh8ovn0
確かに、攻撃を当てた時の感触(動きじゃない)と音はすごく良い
けど、他がダメだ

見た目、バランス、攻撃方法、話の内容、BGM、システム等で損してるゲームが多い

318名無しさん必死だな2019/05/19(日) 06:01:37.53ID:DHK3RdZA0
DMC5とかはアクション面含めて最高だったな
あのバイオ7で使ったエンジンでこんな事できるのかってかなり驚いたわ

319名無しさん必死だな2019/05/19(日) 06:01:43.85ID:vONOf7Hp0
軽量化Modマイクラに入れてたなぁ

320名無しさん必死だな2019/05/19(日) 06:05:45.40ID:2ElabIORd
技術"は"凄いカプコン、グラ"は"凄いスクエニに通じるものがあるなw

321名無しさん必死だな2019/05/19(日) 06:11:46.99ID:cP+XpMow0
学校でも遊びをクリエイトできないやつは
教室に残ってノートに向かってブツブツ言いながら何か書いてるだろ?
同じように会社に残ってぶつぶつ言いながら絵やらCGやらつくって
しょうもないテカテカスキン見せて不気味に笑ってるのを会社の人間も見るわけだろ?


さっさと映像スタジオを潰せ

322名無しさん必死だな2019/05/19(日) 06:12:52.60ID:cP+XpMow0
2018年からカットシーン見るためだけにマラソンさせるゲームばっかどんだけ発売してんだよ
全部爆死しやがって馬鹿じゃねぇのかな会社も

323名無しさん必死だな2019/05/19(日) 06:15:51.85ID:sH0X585k0
すぐ情報が古くなるこの業界で
3年ぐらい前の古い情報を引っ張り出してきて比較するのは無意味

324名無しさん必死だな2019/05/19(日) 06:16:53.98ID:z6556x+00
REエンジンの未知数なところというか得意不得意で言えばオープンワールドのようなものは作れるのかどうかが気になる
ドラゴンズドグマ2で証明してくれ

325名無しさん必死だな2019/05/19(日) 06:25:34.29ID:oEnztjbb0
アニメが苦手

326名無しさん必死だな2019/05/19(日) 06:34:26.87ID:jm/ty8xH0
スクエニは落ちぶれた

327名無しさん必死だな2019/05/19(日) 06:36:35.93ID:oEnztjbb0
あと特化型で何でもできるわけじゃない

328名無しさん必死だな2019/05/19(日) 06:40:49.13ID:cP+XpMow0
どうせポリゴンのサーフェイスをテカらせるだけのことを5年も10年もやらせてたら
どこの業界だろうと赤字になるわそりゃ、野村見てるか

329名無しさん必死だな2019/05/19(日) 06:47:25.09ID:DbMzl4FB0
>>299
×無かったことになってる
〇ミエナイキコエナイ

DQ11公式発表会のNX版作ってます発言ですら無かったことにしてたゲハだぞ?

330名無しさん必死だな2019/05/19(日) 06:52:57.19ID:s/WJtsLt0
カプコン凄いねぇ

331名無しさん必死だな2019/05/19(日) 06:54:17.23ID:DaTJrc+Z0
カプコンなら大丈夫と思いたいが、ソフトで遊びやゲーム内のこと以外を自慢し始めた他のメーカーがどうなっていったかを見るとちょっと不安になるわw

332名無しさん必死だな2019/05/19(日) 07:09:18.83ID:1UfcAfcR0
今世代、他社は次世代エンジン完成させても生産性が鈍化してたからね
今年だけでもRE2→DMC5で二本出てるし
E3辺りでもREエンジン製タイトル発表されるだろうし
それなりの品質を担保しつつ生産性も他社のエンジンより高そうだ
MTFWで乗ってた時のようにPS5世代でまた頭角を現すんじゃないかな

333名無しさん必死だな2019/05/19(日) 07:12:12.94ID:CMDh8ovn0
技術力だけは凄いよ
技術力だけ、、、ね、、、


モンスターハンター4Gを平気で発売できるのに唖然としてる
大手とは思えない

334名無しさん必死だな2019/05/19(日) 07:17:42.16ID:1UfcAfcR0
てかパンタレイエンジンが頓挫してポシャんなきゃ
今世代はもっとスムーズにいけたんだろうな
REエンジンの完成時期とMHWの開発スタート時期は微妙な時期だったろうし
完成がもっと早かったら対応してたかもしれんし
バイオ7辺りは間違いなくもっと早い時期に出せてた

335名無しさん必死だな2019/05/19(日) 07:33:39.29ID:+1QSl+cU0
MHW2がREで作り直しなら今後数年間はMHが出ないだろうけど(MHW大型拡張はあるかも)次世代に期待が持てる

336名無しさん必死だな2019/05/19(日) 07:34:13.07ID:p39Rsk+8d
スクエニが落ちぶれたしねぇ
今はカプコンだろうね

337名無しさん必死だな2019/05/19(日) 07:34:20.66ID:prygxRL60
>>17
AAAタイトルをあの速度で出してるのは海外含めてもカプコンだけだと思う
その上CSで60fps実現してるし技術力高いのは口だけではない

338名無しさん必死だな2019/05/19(日) 07:38:38.72ID:2W/srGib0
まぁこれは間違ってないでしょ
日本の中じゃ先行ってるわ

339名無しさん必死だな2019/05/19(日) 07:42:40.43ID:JPxkEmfu0
>>7
というか言われんでも任天堂はswitchでカプンコに話聞きに行ってるしなぁ

340名無しさん必死だな2019/05/19(日) 07:43:22.82ID:PoV+jbs10
この勢いでPS5になだれこむでしょう
誰が見ても

341名無しさん必死だな2019/05/19(日) 07:46:17.38ID:z6556x+00
パンタレイ頓挫で普通の企業なら諦めるところをカプコンは不屈の精神でREエンジン開発して神ゲー連発大ヒット連発
エンジン開発や技術向上がどれだけ大切かってことやね
コジカンとFOXエンジンの開発者クビにしたコナミに見せてやりたかった

342名無しさん必死だな2019/05/19(日) 07:47:13.68ID:oEnztjbb0
すでに息切れし始めてるがそんなにイキって大丈夫か

343名無しさん必死だな2019/05/19(日) 07:56:39.49ID:bWMxaWE00
技術力があっても
出してるタイトルが有名タイトルの続編やリメイクだけじゃな〜

344名無しさん必死だな2019/05/19(日) 07:57:41.02ID:oDAc5+Mhd
技術力云々よりも、バイオ・モンハン・ストリートファイター以外の自社IPは
ちょっと評価を得たらすぐ適当な扱いし始めて途中で殺す悪癖をどうにかすべき

345名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:02:27.88ID:Orb2Jo1I0
某メーカーみたいにバイオ病・モンハン病のスタッフが蔓延ってたりして

346名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:03:28.63ID:e8hMmp+q0
評価得たと言ってもバイオだからな、要するに

347名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:04:44.86ID:oEnztjbb0
その自慢のエンジンと技術で下請けやったほうが利率いいまである

348名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:05:36.27ID:ajmc+qOl0
でも結局ハリボテのトンネル内移動ゲームしか作れていないんだよねカプコンって
映像が現実味を帯びてくれば来るほど違和感が凄くなるんだよなぁ

349名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:12:55.24ID:e8hMmp+q0
まぁ怖くてプレイできませんなんて言うくらいだから飛びぬけてるとは思うがな
そんなセリフほかで聞かないんだから

350名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:15:35.27ID:oEnztjbb0
ネタがつきてどんどんグロいほういってるだけだぞ

351名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:17:53.59ID:Pckp1sVS0
>>1
大阪京都の関西勢はお互い行き来してて、仲が良い。

352名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:19:23.17ID:e8hMmp+q0
臨場感あればアクションシーンすらドッキリ映像なんだから
交通事故だって人によってはトラウマもんだ
衝撃的だのなんだの吠えたところで表現から逃げてたらリアリティなんてありゃしない
日本のテレビドラマで1mくらいバタバタしながら走ってるフリしてるところ見せられても
馬鹿にしか見えないのと変わらんよな、これがお子様向けだろ

それがリアリティ求めてるはずのゴキブリが怖くて進めないから糞ゲーだとか言うわけだ
だったらガキゲーがなんだ言わずに任天堂のゲームやりゃいいんだよ
アクションものが臨場感あれば誰だってビックリしたり怖がったりするのは当然だよな
それが面白いから映画でも表現されるわけで

353名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:20:23.69ID:StR4nb6q0
でもsteamで技術力のあるメーカーに選ばれたのは
和ゲーメーカーじゃバンナムだけという残酷な事実

354名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:21:08.30ID:e8hMmp+q0
表現の幅狭めてる原因がソニーピクチャーズなんだよな結局、映画にしても

355名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:23:09.52ID:Pckp1sVS0
>>7
金あるとことに技術は集まってくる。
任天堂は技術力凄いやろ。

356名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:23:20.04ID:e8hMmp+q0
だからこそ映像スタジオなんてプラットホームが持ったらダメなんだよ
マイクロソフトを見習って潰すべきだ

357名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:23:41.30ID:zttXAzV30
>>351
同じ大阪どうしでも、カプンコとプラゲは仲が悪いと思うぞ
歴史的な理由もあるだろうけど

358名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:23:48.40ID:1qUemWJw0
バイオre2はオーソドックスなTPSすぎてどこに技術力使われてるのかさっぱりわからんかった
マジで下請けでいい仕事できるようになったとしかみえない

359名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:24:01.46ID:PoV+jbs10
3DSちゃんってめちゃめちゃカプコンを苦しめてたんやなー
技術的にも決算的にも

360名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:25:58.77ID:e8hMmp+q0
遊園地にお化け屋敷があったらグロだなんだ言って騒いでるのがゴキブリなんだぜ
そんなのガキでもいないだろ?ただのキチガイだよな
これをゲーム業界でやってるのが頭悪いんだよ、アクションゲームで何言ってんだだからな

361名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:28:06.31ID:e8hMmp+q0
ちょっとゴキブリどもを切り離せないんだったらPSは一回終了したらいいと思うわ
SPE潰してもう一度SIEJ立ち上げて仕切り直した方がいい

362名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:30:13.40ID:gN42MaDjx
>>2
会社の体制の問題じゃね
一部の特権的な社員以外は数ヶ月単位の契約社員ばっかし
技術の蓄積なんか無理

363名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:32:52.48ID:z6556x+00
SONYガー
ゴキガー

364名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:33:33.66ID:wICaX+/X0
カプとフロムとスクエニ(のFF15班だけ)以外はほんとうにもう雑魚雑魚になっちゃったからなあ…

365名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:36:41.77ID:MrP+uyDC0
>>282
まあ楽しみではあるよな

366名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:41:47.94ID:ytRcaP/l0
技術力に関してはオープンワールドのモンハンかドグマ2出るまで保留だわ

367名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:42:44.20ID:kqZTxPrT0
REエンジンはあの軽さに凄さがあるんだろうが
わかってない奴ら多過ぎ

368名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:43:09.47ID:4rkP/eTG0
>>1
あっそ

369名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:43:57.70ID:cZPzdCQ90
>>331
GDC全否定かな?

370名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:44:52.22ID:MrP+uyDC0
>>355
任天堂の技術力って何?

371びー太 ◆VITALev1GY 2019/05/19(日) 08:47:15.66ID:UnofyWbf0
>>370
任天堂に技術力なんてないよなー

372名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:49:38.77ID:i6R6Gxyw0
エンジンは最高、あとはタイヤだな

373名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:49:53.85ID:ecYcqWt70
前世代の時はテクモもトップクラスだったのにな

374名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:50:23.97ID:6oPKBtoc0
高性能ハードで技術を磨いてきた成果だな
低性能ハードにこもってたら今頃落ちぶれてたよ

375名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:54:59.28ID:e8hMmp+q0
映像スタジオ抱えてたところが落ちぶれたんだよ
コナミ見たらわかるだろ

376名無しさん必死だな2019/05/19(日) 08:55:45.99ID:e8hMmp+q0
あんなテカってるだけのCG見せるために5年も10年もかけるのが馬鹿なんだわ

377名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:01:54.47ID:uZS/3aHt0
日本の、ってとこが泣けるな

378名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:03:56.74ID:e8hMmp+q0
そりゃ草がなんだ言ってるような会社より劣ってたら終いだわな

379名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:05:25.38ID:BdX2bB8u0
なにそれマツダのエンジン?

380名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:05:31.63ID:SVRLPy1/M
日本サードはなるべく金かけないで儲ける事を優先するから、そりゃそうさ
そのおかげでカプコン軽くぶち抜く利益出してんだし
技術ガーでうまい飯は食えないんだよ

381名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:07:34.02ID:ZWt19pdn0
アクション畑のカプコンとRPG(ストーリー)畑のスクウェアじゃ思想が違うだろうし
魔法の言葉のように使われるけど技術って単なる道具
何がしたいかと言うビジョンが無いと
高級な工具を揃えただけで工作品が作れるか?

382名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:08:45.76ID:1UQvzsNP0
カプコンにゼルダみたいなオープンワールドつくれんの?

383名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:09:51.81ID:Ux+JFSAp0
作ろうと思えば作れるだろう
それが面白くなるかは知らんが

384名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:10:42.39ID:DbMzl4FB0
>>369
マジレスすると技術「だけ」を自慢し始めるとやばい。その技術が利益に繋がってないってことだからな
今年のカプコンはタイトル数減でパッケージ売上に至っては200億減の業績予測だ。技術あってもソフトが出ないんじゃな

385名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:12:12.15ID:W5wS6owB0
最近のカプコンのゲームは視認性が悪くてモーションがもっさりしてて全然面白くない

386名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:13:44.84ID:SVRLPy1/M
毎回言われてることだが、美麗グラフィックのエクストルーパーズが面白いかと言われればすぐ答えはでるでしょ

387名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:14:33.12ID:g52yqmzU0
>>320
いや、今やグラもカプコンにブチ抜かれたって話なんだが

388びー太 ◆VITALev1GY 2019/05/19(日) 09:16:06.50ID:UnofyWbf0
>>384
カプコンは2年連続で過去最高益を更新してるからね
そりゃあいつかは下がる

389名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:16:52.22ID:g52yqmzU0
>>377
世界的に見てもトップクラスだが、最先端ではないって事じゃない?

390名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:19:38.50ID:+tmIM5DO0
>>377
その手の勘違いしてないからこそ
ここまで世界に通用するようになったんだろ

391名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:20:14.65ID:Lf8H375W0
さらに開発費が上がるのに海外が失敗した道を
いまさら追いかけてるようにしか見えない

392名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:20:35.41ID:Lf8H375W0
>>390
カプコンは昔から海外に通用してただろ

393名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:35:19.58ID:FnldJdgG0
>>388
今年も最高益予想だよ

394名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:36:08.95ID:krqJ8xYk0
>>380
でもカプコン自体は3DSに手抜きモンハン出してる頃より利益が上なんだよね
結局カプコンより上の所はスマホや非ゲーム事業で儲けてるんだろ

395名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:36:30.75ID:tAG07G0Gr
ゴキちゃんって2年くらい前はカプコンの技術力めっちゃこき下ろしてたよなwww

396名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:36:31.10ID:DHK3RdZA0
>>391
もうどこで出そうが開発費なんてかかる一方やぞ
逆に聞きたいけど和サードはみんなファルコムみたいにやれって言われてみんな納得すると思う?

397名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:36:33.12ID:Pckp1sVS0

398名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:37:13.56ID:Pckp1sVS0
CAPCOMの有望株は任天堂が引き抜いた。

399名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:37:21.87ID:DHK3RdZA0
>>395
モンハン4からXX連発でマンネリの上モンハンしかなかったからね

400名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:38:48.98ID:DbMzl4FB0
>>396
なんで全力でAAAに突っ込むか粗製乱造するかの2択なんだよ
バランスの問題だろ

401名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:39:45.38ID:FnldJdgG0
>>357
カプコン役員と楽しそうに酒を飲むプラチナ役員
カプコン社員「カプコンの技術力は、日本の他のゲーム企業より最先端をいってる。RE ENGINEは大きい」 	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
カプコン社員「カプコンの技術力は、日本の他のゲーム企業より最先端をいってる。RE ENGINEは大きい」 	YouTube動画>1本 ->画像>19枚

402名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:39:56.42ID:DHK3RdZA0
>>400
今のカプコンってバランス取ってるだろ
今のカプコンが洋ゲーのサードみたいに馬鹿みたいに金掛けてゲーム作ってるかって言ったらそんな訳ないだろ
極端なのはどっちだ

403名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:42:57.90ID:CMDh8ovn0
モンハン4Gでモンハンを卒業した人は多いだろうな
本当に酷いゲームだった…

404名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:43:16.78ID:DbMzl4FB0
>>402
自社開発増やしてるのにタイトル減、パッケージ減の業績予測は良い兆候には見えないけどな
パッケージ減はある程度デジタルへの移行を予測してると見ることは出来るが、タイトル減はポジティブに受け取れないわ

405名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:44:14.15ID:j8rS9f+M0
MTフレームワーク時代は、
エンジンの出来はゲームの面白さとは関係ない、
というようなタイトルばっかりだった気がする

今はどうなのかな

406名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:45:04.76ID:uAj0dRwa0
>>401
藤井隆?

407名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:45:20.54ID:DHK3RdZA0
>>404
ネガティヴ部分だけに着目したらそうなるな
だけどカプコンだし?
モンハンXの頃とかそれの何倍もネガティヴな部分言おうと思ったら言えるよ
アニメ化までしたストーリーズコケたのに生きてるし、ブラゲのモンハンやブレスも潰してたのに生きてるし?

408名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:45:33.04ID:EDU6MPSV0
カプコンも今世代ではパンタレイエンジンが頓挫してdeep downの開発が難航し、当初は完全に出遅れたんだけどな

409名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:46:25.84ID:CMDh8ovn0
モンスターハンター4Gというクソゲーが無ければ言い分があっただろうけど、
モンスターハンター4Gという証拠がある限り何を言っても無駄かと、、、(^^;

他にもデビルメイクライ2とか、、、(^^;

410名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:47:23.66ID:DHK3RdZA0
バイオ7の頃に若手チームがやる気ある奴ばっかだったのが良かったんだろうね
新しい開発人員をカプコンは育ててたって事だし

411名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:49:48.47ID:Lf8H375W0
>>396
カプコンからファルコムだと急落だけど
次世代機になっても現世代規模程度の開発にすれば良いだけじゃん

412名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:50:51.52ID:DHK3RdZA0
カプコンほどこんだけブランド潰してるのに生きてるのが不思議なメーカーもないよ
ディノクライシスは3が何故か宇宙で意味不明で死んで、大神は大神伝で死んで、鬼武者も新鬼武者がこれじゃなさ過ぎて死んで、ロックマンも流星とかZ/X辺りで一回止まったし
ただ死んだと思ってたら生き返ったブランドもあるしな
6で終わったと思ったバイオとか2で完全に終わったと思ってたDMCとかロックマンも11出して何やかんや息長いし

413名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:50:58.59ID:Lf8H375W0
>>407
モンハンはPSPの頃ですら売れてるのに言われるほど儲かっては無いって
言われてたくらいに物量詰め込んであったんだぞ

414名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:53:18.45ID:Lf8H375W0
>>412
ロックマンは金かかってないだろ
DMCはそんなに売れてないし

415名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:53:26.00ID:1wH82aShM
3DSにモンハン出してる時も任天堂ハード以外でソフト出してたろ
それがサッパリだったのを忘れてモンハンガーだからなぁ

416名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:55:31.95ID:Ux+JFSAp0
>>415
モンハンがそれほど稼ぎ頭だったって事
今でもそうだろ
アイスボーンでどれだけ萎むかは見物だが

417名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:58:28.26ID:FnldJdgG0
>>412
まあブランド潰してる云々はそれだけ長く一線にいるメーカーというだけじゃないかな
大手どこも似たようなもんだろ

418名無しさん必死だな2019/05/19(日) 09:59:37.22ID:yirZ1IKlp
アイスボーン売れないでクレクレww

419名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:01:15.41ID:MrP+uyDC0
アイスボーン500万本売れるかな

420名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:01:53.62ID:tefoL2r30
REエンジン製ではないけれどワールドのヒットはでかい
海外で通用することがわかれば躊躇なくREエンジンに移行することができる
失敗してたらスイッチを外せなくなって動かないREエンジンが腐りかねなかった

421名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:06:52.86ID:Xmxc6YU30
>>85
外国も視野に入れてるからそれで正解かもね

422名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:08:46.05ID:Lf8H375W0
>>420
通用するしない関係無いだろ

423名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:12:24.98ID:9+Zd62bN0
スクエニは主力タイトル(FF15・KH3)すらも今は外注or外部に製作協力を依頼してるくらいだから、社内だけで完結できるようにプログラマーを抱えてるのがカプコンの強みかね

てかヘキサとかプラチナも元はカプコンでプログラマーしてたんだったっけか
逃がさずちゃんと抱えとけば今頃凄いメーカーになってたんじゃねーの

424名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:13:47.86ID:DbMzl4FB0
>>407
別にタイトル減るだけなら谷間かなで終わるが販売本数前年より増で予測してるからな
新規タイトル半減なのに本数維持とかどんな魔法使うねんって話
そんだけ1タイトルの比重が重い=大型化してるってこと

425名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:16:56.74ID:Qwrfpi1E0
>>423
今の時代AAAタイトルとなると外注だらけになるのは仕方ない
特に3Dアセットは内部のグラフィッカーだけじゃ世界のどのスタジオも絶対に足りないから
色んな所に下請けしてるんだし

まぁスクエニは主要部分も外部になってたりするがw

426名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:17:17.56ID:ZHhjCvql0
基本的に「やらかす」メーカーなの忘れてるよな

427名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:18:55.27ID:FnldJdgG0
>>424
旧作のリピート、特にデジタルの伸長でいけるって説明会で言うてるやん

428名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:23:29.84ID:Xg/n51Fl0
バイオ2のグラはしょぼいだろ

429名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:24:06.57ID:g52yqmzU0
DMC5は凄いね

430名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:24:32.92ID:gN42MaDjx
まあいつまでも好調は続かないのも現実
次世代ではまたダメダメになる可能性大

431名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:26:11.49ID:DbMzl4FB0
>>427
だからそんな甘い見通して突っ込んでって大丈夫なんかって話をしてるんやん

432名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:26:21.61ID:1qUemWJw0
旧作リピートでいける!ってそれカプコンが思ってるだけだろ
○○HDがそんなに売れるのかよ

433名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:37:51.44ID:bz1UV64y0
>>414
DMC5はバイオ7みたいなもんで
売上的にはパッとしなくても評価が高いから
次につながるんじゃないか?

434名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:41:23.47ID:z6556x+00
>>420
REエンジンは第一開発でモンハンは第三開発とかで一応部署違うんだよなー
ただ将来的にはREエンジンメインにしていくんだろうけど

435名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:42:43.59ID:FnldJdgG0
>>431
ここ数年の実際の伸びと他社のデータの分析の結果という話なので大丈夫じゃね

436名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:43:50.67ID:xWCxOvo5p
>>432
数字的には近年旧作リピートでめっちゃ儲けてるので行ける読みなんだろう
カプコンだけじゃなくてソフト持ってる大手は似たような感じらしいが

437名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:44:09.59ID:1wH82aShM
伸びしろがあったのはハード跨ぎながらもずっと独占貫いてきたモンハンくらいで
他タイトルは昔からマルチで売上は頭打ち
そのモンハンもどこで頭打ちするかはアボーンで見れる
ワールド買った人がアボーンも確実に買うって訳じゃないしな

438名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:50:03.83ID:7UdrqLZ30
それ思ってても自分でいっちゃダメなやつ
開発系にまともな報酬なかったら元カプコン勤務を売りに転職されるぞ

439名無しさん必死だな2019/05/19(日) 10:57:16.05ID:1qUemWJw0
>>438
この坂井君は高卒フリーターのところをカプコンが拾ったからしばらくは大丈夫だ
むしろこんなこといっちゃう奴はどこも拾わない

440名無しさん必死だな2019/05/19(日) 11:03:10.24ID:tefoL2r30
モンハンの将来性ということなら
見るべきはDLCのアイスボーンではなくW2だろう

441名無しさん必死だな2019/05/19(日) 11:39:35.35ID:D6xVfahV0
やっぱグラが良くないと惹きつけるものないからな、中身だとかいうやついるけど買う前から中身なんてわかるわけないもんな

442名無しさん必死だな2019/05/19(日) 12:01:38.57ID:JWJekFf30
テクノロジーが進化するからそれに伴ってアイデアも出てくる
ファミコンではファミコン向けのアイデアしか出てこない
だから技術力あるのは必須なんだよね
もちろんスクエニみたいにムービーの技術力じゃなくてね
ムービーいくら綺麗でもゲーム性は広がらない
スクエニが落ちていったのはここ
未だにムービーゲーしか作れない

443名無しさん必死だな2019/05/19(日) 12:06:43.18ID:smABDF+tM
PS4はやっぱグラ次第だった。モンハンは技術というか見せ方がうまかったよなあ
モンハンWとFF15との違いは色使いか。男4人の黒装束で失敗したあほ例をつくったな
FF1だって白背景ジャケットにカラフルな色だろ

444名無しさん必死だな2019/05/19(日) 12:18:18.35ID:e8hMmp+q0
配信観てから買うようになったらそんなの通用せんのが分かったろ
勉強になったな

445名無しさん必死だな2019/05/19(日) 12:19:24.20ID:dyTvLOv8d
>>370
ステマの巧妙さ
日本一にバラされたが

446名無しさん必死だな2019/05/19(日) 12:25:48.20ID:9UFpPJ/vM
>>445
これが馬鹿の見本か
勉強になるなぁ

447名無しさん必死だな2019/05/19(日) 12:31:26.98ID:5Kl+HWDqa
それで出来上がったものが導虫とか痕跡って最先端なのか?
REはともかくそれ以外は正直説得力ないわ

448名無しさん必死だな2019/05/19(日) 12:33:45.79ID:Q/VRsS9x0
次世代機の主流なグラフィックはフォトグラメトリになるのじゃないかなと思う。
ただそれを完ぺきに表現できても表現の規制の問題で大分どうなるかと思う。

449名無しさん必死だな2019/05/19(日) 12:36:42.61ID:2ElabIORd
バイオ2とかぶっちゃけグラのクオリティ低いけどな、基本テクスチャで誤魔化してるし

450名無しさん必死だな2019/05/19(日) 12:41:42.26ID:mCdlUQL60
エンジンなんか頑張っても何の意味もない

MTフレームワークで作ったゲームは全部名作だったか?
現実はクソゲーの山w

技術力が高いのになんでパンタレイは消えたの?
無能だらけの証拠じゃないかw

451名無しさん必死だな2019/05/19(日) 12:43:17.79ID:vE4Br7NRK
日本のゲームメーカーって括りだと現状普通にそうじゃないの

452名無しさん必死だな2019/05/19(日) 12:47:05.37ID:z6556x+00
>>449
バイオRE2はグラの基準なら世界でもトップレベルに綺麗だろ

453名無しさん必死だな2019/05/19(日) 12:51:29.76ID:p39Rsk+8d
ゲハはフレームレート無視して話す人多いね

454名無しさん必死だな2019/05/19(日) 12:52:36.22ID:2ElabIORd
>>452
要所要所はきれいだからこそ駄目な面が目立ってるんだよな、特に雨に濡れた路面とか酷いもんだぞ

455名無しさん必死だな2019/05/19(日) 12:54:25.59ID:8BrDENVJa
MSカンファレンスでカプコンのクリエイターの誰かが登場するらしいな
IGNJの配信でお漏らししてる

456名無しさん必死だな2019/05/19(日) 12:56:00.43ID:mCdlUQL60
本当に技術力が高いのは任天堂だけw
カプクソにロックマンメーカーは永遠に出せませんw
バグだらけになるからね
任天堂にはマリオクラブという優秀なサポート会社があるから出せる

457名無しさん必死だな2019/05/19(日) 12:56:51.47ID:zmGaT2GmM
>>453
CSは仕方ないんじゃね
頑張っても60fpsが限度だし
上を知らないから人多いから語りようがない

458名無しさん必死だな2019/05/19(日) 13:00:51.00ID:z6556x+00
>>454
まぁわからんでもない
まだまだREエンジンは発展途上だからな
デビルメイクライ5のほうが自然に使いこなしてたし60fps安定しててすげーなと思った

459名無しさん必死だな2019/05/19(日) 13:06:13.02ID:vE4Br7NRK
体験版しか遊んでないがDMC5もバイオリマスターもグラ粗い箇所はあったよ
あまり目につかないとこ細かく作り込んでもしょうがないしいいんじゃね

460名無しさん必死だな2019/05/19(日) 13:09:07.34ID:z6556x+00
カプコンの今の方針はAAAじゃなくてAタイトルくらいをコンスタントにつくって200〜300万本狙うスタイルだからなぁ
そこらへんはあえてこだわりすぎないようにしてんじゃない

461名無しさん必死だな2019/05/19(日) 13:09:33.15ID:Jkf7OHI+0
10年位前にカプコンはゲームエンジン開発者募集の求人広告をネットで出してたからな
ゲーム畑以外から良い人材が集まったんだろ

462名無しさん必死だな2019/05/19(日) 13:44:03.13ID:uvRpJPh1H
>>2
カプなんてほかより早くガチャゲー全力だったが全て死んで大失敗したんで酸っぱいぶどうだからな

逆にもうCSしかない、ハイスペPCのみのハイクオリティゲームも作れんし。

463名無しさん必死だな2019/05/19(日) 13:46:57.39ID:YbVTbX770
RPGにそれほど力を入れてなかったってだけでスクエニ派に異常に舐められてるメーカー

464名無しさん必死だな2019/05/19(日) 13:53:13.81ID://HcSQ1J0
>>462
ハイスペPCのみのハイクオリティゲーム作ってる所って何処?

465名無しさん必死だな2019/05/19(日) 14:02:12.72ID:FnldJdgG0
>>464
EAじゃね?

466名無しさん必死だな2019/05/19(日) 14:04:09.91ID:4rkP/eTG0
グラフィックばっかリアルで綺麗になってもゲームの部分が残念だと台無しなんだよな

>>464
日本のゲーム会社だとないんじゃね

467名無しさん必死だな2019/05/19(日) 14:06:59.15ID:7UdrqLZ30
>>441
グラに力いれないとこが中身に力いれるわけないんだよね
寝癖目やに無精髭で人間は中身!つったって誰も聞かんよw

スクエニみたいにグラにだけ力入れるチャラ男メーカーもあるがw

468名無しさん必死だな2019/05/19(日) 14:08:44.28ID:Qu6C+csF0
バイオ7はBF1ぐらいのグラで60フレーム安定してたからな あとDMC5もギアーズ4よりグラよく見えるわ

469名無しさん必死だな2019/05/19(日) 14:08:45.41ID:2ElabIORd
>>467
インディーズ見りゃグラより中身優先のものいくらでもあるからなw

470名無しさん必死だな2019/05/19(日) 14:11:53.93ID:J47oePQV0
スクエニは橋本がルミナス作ってます!ドヤァ してた頃は技術的には最先端だったな

471名無しさん必死だな2019/05/19(日) 14:12:39.36ID:YbVTbX770
カプコンって21世紀になってもデビルメイクライや逆転裁判、ガンダムvsやモンハンと新しい人気シリーズを作り続けてきたけど
クズエニってなんかやってたっけ?

472名無しさん必死だな2019/05/19(日) 14:14:10.33ID:4rkP/eTG0
頑張って作った綺麗なムービーを簡単にスキップされるの嫌なのがカプコンて会社

スクエニより酷いだろ

473名無しさん必死だな2019/05/19(日) 14:25:49.94ID:Jv/gNzuX0
多分、日本のゲームで開発費が高いのは
FF15かMGS5だろうな

474名無しさん必死だな2019/05/19(日) 14:37:26.23ID:1UQvzsNP0
AAAオープンワールドつくってから技術自慢しな

475名無しさん必死だな2019/05/19(日) 15:15:51.01ID:kXF2lINaa
ただの自己評価で笑うw

476名無しさん必死だな2019/05/19(日) 15:38:13.67ID:K9HwB3Dl0
>>240
わかった
任天堂貶すのもやめよう

477名無しさん必死だな2019/05/19(日) 16:11:03.79ID:A/pMBlWO0
>>468
でもBF1は大規模マップ64人対戦でドッカンバッコン環境破壊ありだし
可変とはいえ60fpsだからな〜
海外大手はPS4初期から次世代グラの大作色々バンバン出してたしそういうとこは凄いわ

478名無しさん必死だな2019/05/19(日) 16:19:51.40ID:yCaarrlVF
>>475
いやどう見ても日本では1番だよ

479名無しさん必死だな2019/05/19(日) 16:47:29.22ID:2/42DkMB0
アンリアルエンジンに逃げて開発苦労しまくってるスクエニwwwwwwwwwww

480名無しさん必死だな2019/05/19(日) 16:57:38.75ID:DjM6At4jp
>>240
カプコン以外なら貶していいの?

481名無しさん必死だな2019/05/19(日) 16:58:52.66ID:K9HwB3Dl0
>>478
自画自賛はどうかなぁ

482名無しさん必死だな2019/05/19(日) 17:10:58.17ID:QMMk8Awb0
なんか微妙に>>1の記載とスレタイがズレてるな

他社に負けてないし(他社と同じように)最先端で戦っている、みたいな意味だろ
他社より抜きん出ている旨のコメントではない
いずれにしてもカプが和サードトップ群に入っているのは間違い無い

483名無しさん必死だな2019/05/19(日) 17:13:52.82ID:0PZlcPQG0
マルチがお得意のカプコンは絶対STADIAにもマルチするだろうな
その動画がyoutubeにアップされPS5よりスゲェじゃんってなったらPS5完全に終わるなw

484名無しさん必死だな2019/05/19(日) 17:19:33.51ID:xWCxOvo5p
>>481
自画自賛ではないような…
記者に聞かれたので「他には負けてないし、最先端だと思う」って答えただけかと

485名無しさん必死だな2019/05/19(日) 17:23:03.58ID:xWCxOvo5p
>>483
STADIAはPCタイトル出してるとこはどこも簡単に対応できるだろうから、カプコン始め大手は乗ってくるだろうね

486名無しさん必死だな2019/05/19(日) 17:26:01.33ID:2/42DkMB0
youtuberでもなんでも使ってSTADIAすげええってのいくらでもできるからなグーグルさんは

487名無しさん必死だな2019/05/19(日) 17:29:22.95ID:obcbxCPH0
>>462
そう、そして他より早く最先端ゲームに「再」注力し据え置き機に
もってきたモンハンで大成功、内製エンジンも含む開発投資
これらは5Gクラウドゲーミングの時代が来てハードの差が
無くなった時に、今のソシャゲ勢もリッチコンテンツを求めてくるので
そのための布石だと社長が言ってた
>>210で言うとなんかパッとしないのに利益上げてるコナミとコエテクが
コストカットしてきた部分だw

488名無しさん必死だな2019/05/19(日) 17:42:47.14ID:JWJekFf30
カプコンが他社より技術力で遅れてたのは90年代中盤の3D化に
出遅れた辺りだよね
それ以外は日本でずっとトップクラスだと思うが

489ななし2019/05/19(日) 17:44:53.78ID:OfiEHGN3r
>>73
じみにでかい要素かと思う。

490名無しさん必死だな2019/05/19(日) 17:54:43.46ID:A/eaJ/Kh0
>>293
その認識で合ってる
売れない在庫を捌くためにSCEがGOTYに仕立て上げて売り抜いた
ダクソで会社傾いた点からもフロムの実力ではないという話

491名無しさん必死だな2019/05/19(日) 18:32:48.16ID:DjM6At4jp
今やFFのスクエニやMGSのコナミはカプコンよりは格下なのか

492名無しさん必死だな2019/05/19(日) 18:39:12.08ID:Y3fkzI830
REエンジンが凄いのは分かったからキャラの不細工化をどうにかしてくれ
バイオやDMCはアニメっぽい絵の方が魅力あると思う

493名無しさん必死だな2019/05/19(日) 18:48:13.44ID:BDcgVMJ60
>>492
ガラパゴスチョッパリにしか刺さらないから無理です

494名無しさん必死だな2019/05/19(日) 18:50:31.84ID://HcSQ1J0
>>465
PS4と箱とマルチじゃんw
>>466
だから何処だよw

495名無しさん必死だな2019/05/19(日) 18:58:12.23ID:tybmy3YLd
>>492
全然不細工じゃないしアニメ絵の方がキモいよ

496名無しさん必死だな2019/05/19(日) 19:05:45.63ID:Y3fkzI830
>>493
>>495
じゃあ今までのバイオやDMCは人気なかったってことか

497名無しさん必死だな2019/05/19(日) 19:08:57.88ID:uvx+zbTs0
技術力はあるし人気もあるのは分かるんだけど
いまいち合わないゲームが多いわ
コエテクの方が好きなゲームが多い
こっちはおま語とかおま値とか気に入らないけど

498名無しさん必死だな2019/05/19(日) 19:22:41.28ID:I+/oXqBp0
>>487
コナミは時代に先行しただけでエンジンは完成したしコストカットはしてないだろ
小島や小島プロでは作れないからコナミ内の研究部署から人を集めまくったり
スクエニやバンナムや独立した中小からも技術者を引き抜きまくって十分に投資したぞ
エンジンが軌道にのったら引き抜きで来た人はおおかた辞めたらしいが
元から短期の契約の可能性もあるし

499名無しさん必死だな2019/05/19(日) 20:19:15.18ID:p39Rsk+8d
>>492
マネキンは限界来てるよ
これ以上見栄えでよく出来ない
より綺麗なマネキンになるだけ

最近のビジュアルワークスのPVなんかはまさにその壁にぶち当たってる

500名無しさん必死だな2019/05/19(日) 20:33:38.82ID:xWCxOvo5p
>>496
まあフォトグラメトリ使い出してからの海外からのキャラへの評判が格段に上がったのを見るとそういう事だね

それでも今までも人気あったんだから凄いわ

501名無しさん必死だな2019/05/19(日) 20:46:30.21ID:y3sRllqfd
バイオ7のクリスは逆に下がったと思う
誰だよあのヒョロヒョロ

502名無しさん必死だな2019/05/19(日) 20:55:16.40ID:5ix2PuMC0
カプコン社員「カプコンの技術力は、日本の他のゲーム企業より最先端をいってる。RE ENGINEは大きい」 	YouTube動画>1本 ->画像>19枚

野村の千本ノックで作られた神リスのグラやべえな
現在全ゲームでナンバーワンやろ

503名無しさん必死だな2019/05/19(日) 20:59:18.63ID:D3/M9/yJ0
>>499
リアル系でいいと思うしあっちみたいにゴリマチョにしないのも
いいんだけどデビルメイクライとか見るとデザインなり人種的特長に
もうちょっと幅がほしいなぁ、けっこうおしい

504名無しさん必死だな2019/05/19(日) 21:01:27.60ID:RU7B2nzS0
unityとか汎用エンジンは糞重いしサポート料もかかるからゲーム本腰入れて作る大手は
自社開発の方が安上がりだろうけどスクエニみたいに失敗したら損失だけで何も残らないしな

505名無しさん必死だな2019/05/19(日) 21:02:48.83ID:5ix2PuMC0
次回からクリスは体だけザ・ロックにすればいいんじゃないか

506名無しさん必死だな2019/05/19(日) 21:53:49.38ID:bEZW2B6r0
>>482
和サードどころか海外の名だたるメーカーにも全く引けを取らない
世界で通用する和メーカーはカプコンフロムソニーだけだ

507名無しさん必死だな2019/05/19(日) 22:37:16.14ID:m7kLFsaA0
スクエニ(第一開発)の開発スタイル

体験版がチームの“万能薬”に…鳥山氏らによる『ファイナルファンタジーXIII』事後検証
http://s.gamespark.jp/article/2010/10/19/25336.html
・E3でPV流した時点でゲーム自体は何も無かった
・鳥山たちはPV=仕様書と考えていたが、開発チームは「まさか仕様書が無い訳ないよな?」
・各開発チームがPVから仕様書を作る → 解釈がチーム間で違って揉める → 鳥山たちはPV=仕様書なので揉める理由が判らず放置
・エンジン開発チームも仕様書が無いままスタート → 鳥山達が要望をまとめないので各開発チームからバラバラに要望が来る→対応する為に何度も作り直しで時間が無駄に
・実情を知った和田が強権でデモ版を作らせる→まとまった形の物が初めて完成する→開発チームのイメージが統一され完成させる事ができた。

デモ版(相当)は最近の任天堂が推してる開発スタイルと言うか、海外スタジオでは常識なんだけど「我々は作らないスタイル」と記事中で言ってる


詐欺プリレンダPV=動く仕様書
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol15/index3.html
岩田 それってどうやって伝えるんですか?

野村 うーん・・・最初のころは話しながら絵をパパッと描いて説明していたんですけど。
たとえば自分が何か映画を観てきて、 「こんな映画だったよ」って話をするときに 言うような感じと、同じです。

岩田 ああ、自分は完成像を見ているから、それを説明して 「ここちょっと違う」「ここはこれでいい」みたいに
だんだんイメージが形になっていくんですね。 典型的なビジュアルの完成イメージから入るタイプですね。

野村 だからPVをつくると、スタッフはわかりやすいと言ってくれます。

岩田 PV自体が、お客さんだけじゃなくスタッフにもプレゼンされるから、動く仕様書みたいになるんですね。

野村 そうです。 ゲーム部門のスタッフはPVを見て、 こういうアクションがやりたいんだな」と、 イメージが伝わるみたいです。

508名無しさん必死だな2019/05/19(日) 22:38:11.54ID:m7kLFsaA0
https://app.famitsu.com/20140627_400900/
>「哲(野村哲也氏のこと)がさ、外の会社と組んでやるならサイバーコネクトツーがいいって」


『ファイナルファンタジーVII リメイク』北瀬佳範氏&野村哲也氏に訊く分作の意図――バトルはATBありのアクションに!?【PSX2015】
https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html

――CC2! 

北瀬 CC2さんはアクションゲームの経験が豊富でノウハウをお持ちですし、映像演出のセンスに光るものがあると感じていました。
ただ、演出のテイストが微妙に弊社の作品とは違っている部分があったので密にやり取りをして。
今回のPVについても哲(野村哲也氏のこと)がうるさく言って(笑)、弊社のスタイルに近づけていただきました。

北瀬 もう哲の1000本ノックがすごくて。思い描くビジョンに近づけるために、
いっさい妥協をしないので、制作現場とのやり取りを幾度となくくり返しているんです。
こういうのは久々で、私も楽しくなってきました(笑)。


>★週刊ファミ通 No.1411 2015年 12月31日号
>ファイナルファンタジーVII リメイク 野村哲也氏&北瀬佳範氏ロングインタビュー
>リアル≠フォトリアル(抜粋)

>北瀬 “路面”も相当言っていたよね。
>――ろ、路面?
>野村 人と対比したとき、アスファルトの粒が大きすぎたんです。もっと細かいはず、といったことを延々と指摘していました。

509名無しさん必死だな2019/05/19(日) 22:39:31.53ID:acJYaW2E0
カプ・フロム・アトラスこそ日本三大ゲームソフト会社

510名無しさん必死だな2019/05/19(日) 22:54:38.13ID:xUtaqgTWd
>>86
みんな優秀って書いてあるじゃん

511名無しさん必死だな2019/05/19(日) 23:04:43.80ID:m7kLFsaA0
スマブラ桜井「水口哲也はあいまいすぎる。具体性が殆どない。彼と付き合った企画者は困っただろう」

6名無しさん必死だな2019/01/17(木) 12:52:55.16ID:faFJz3Z5a
ダメプロデューサーの典型に見えるんだが
曖昧な指示を基になんとか実物に落とし込んで見せたとして
「僕のイメージと違うんだよね」とか言っちゃうような

8名無しさん必死だな2019/01/17(木) 12:56:06.15ID:obD1WN8Xr
>>6
野村じゃねーか

10名無しさん必死だな2019/01/17(木) 13:03:42.69ID:FHT5TjUmx
ノムリッシュと同類
自分では企画書も書けないんだよな

12名無しさん必死だな2019/01/17(木) 13:10:40.17ID:WrHyi6UI0
スーパーテレビ情報最前線 ゲーム特集
ダウンロード&関連動画>>



水口哲也のディレクション能力の無さがよくわかる動画

17名無しさん必死だな2019/01/17(木) 13:24:45.35ID:2QpwYj20M
哲也はみんなこうなの?

28名無しさん必死だな2019/01/17(木) 14:38:49.66ID:j4Ii+X0k0
>>6
凄い昔に水口の開発現場の番組見たけどまじ酷かったよ
あがってきたものをこれじゃないって作り直させるんだけど悪いところもどうして欲しいのかも具体的な指示はなし
部下は賽の河原で石詰んでるようなもんでどこ目指してるのかわからんままスクラップアンドビルド

29名無しさん必死だな2019/01/17(木) 14:46:09.76ID:FHT5TjUmx
1万本ノッカー水口

34名無しさん必死だな2019/01/17(木) 16:36:29.71ID:k2/O8wxP0
そんな水口でもゴミ作った後に「実は僕はほとんど関わってない」とか言い出さないだけまだ相対的にマシという地獄

512名無しさん必死だな2019/05/20(月) 02:15:44.55ID:hzb+uOEUd
大手大作神ゲー群「「「「スイッチングハブ!!!!!」」」」ドーーーーン!


スイッチ「くそぉ…くそぉ!……くそぉ!!!くそあああああ!!!」


オトメイト「ったく…いつまでも泣いてんじゃねーっての…スイッチ、安心しな、俺が守ってやるから」

日本1「日本一凄いゲームをスイッチにお届けします!」

インディー「はっ!われわれはスイッチにすべてを捧げます!」

スイッチ「……おまえら………い………いらねえぇえええええw」


その後
日本一「あひっ…ふひひ…か、買い取り保証…さ、さいこー……あひゃひひゃひ
…」

ファルコム「……日本一…おれやっぱ任天堂いやだよ…このままじゃ共倒れだよぉ…現に日本一よ、任天堂に忠誠誓ったくせに出たソフト、結局爆死しているし 僕のイース8スイッチ版……ランキングが……うぅ…みたくない…ランキング見ただけで気持ち悪くなる…」

日本一「なにぃぃぃ!!?きさまぁ!任天堂に逆らうのかぁ!!このぉ!!」ボゴォ!

ファルコム「ぐべっ!」…

日本一「か、買い取り、保証、カイトりホショウ…もっと、、かいとれ…かいとって、くれ……ひひ…w」



買取保証で繋がった絆w

513名無しさん必死だな2019/05/20(月) 02:38:17.20ID:TDfnNkf1d
アトラスもソフトのクオリティがーとかいうなら技術磨けよゴミクズ無能企業が

514名無しさん必死だな2019/05/20(月) 04:06:11.08ID:6qLpRZU20
カプンコは追い詰められないと仕事しない
次本気を出すのはアイボボーンが爆死した頃かね

515名無しさん必死だな2019/05/20(月) 04:16:46.08ID:g5XiPjeyp
PS4とPCで2億台のマーケットがある
風前の灯になってる任天堂のごみみたいなマーケットを無視したからこそできるわざ

516名無しさん必死だな2019/05/20(月) 04:29:56.13ID:tKDEDhaQ0
カプコンはどのプラットフォームも等しく扱ってるけどな
問題はSwitchがゴミすぎるという事

任天堂はSwitchの性能上げるどころか携帯特化版を用意してるという話だし
自社ソフトだけ不当に割引するシステムまで導入している
どう考えてもサード参入の足を引っ張っているのは任天堂自身

豚はカプコンを敵と位置づけて叩くのではなく
任天堂にクソみたいなやり方に苦言を呈したほうがいいよ
そのほうがゲーマーとしての自分の利益にもつながる

517名無しさん必死だな2019/05/20(月) 05:24:24.56ID:LmzaP/ec0
>>1
ビッグマウス乙ー

518名無しさん必死だな2019/05/20(月) 07:40:59.96ID:qAuch2qQ0
3DSちゃんがどれだけ和サードを衰退させてたか
よくわかりますね

519名無しさん必死だな2019/05/20(月) 08:25:29.62ID:/4pdedqYp
カプコンが3DSにしがみついていただけじゃねえか
あーやだやだ

520名無しさん必死だな2019/05/20(月) 09:33:48.58ID:V/UKGck8d
カプはモンハン以外にはPS4でも展開してたのに、全部3DSに負を押し付けんなやww

521名無しさん必死だな2019/05/20(月) 09:40:30.83ID:K5SbX/gj0
スト5が失敗したりバイオアンブレラコアがクソゲーすぎて叩かれたり
DmCが名倉言われたり課金へのこだわりが不発に終わったのは別に
3DSのせいじゃないしなぁ

522名無しさん必死だな2019/05/20(月) 10:30:47.52ID:jJIF5j8p0
>>514
モンスター見る限り爆死前提でやっつけDLCな気がする

523名無しさん必死だな2019/05/20(月) 11:06:26.77ID:HQzl/i0B0
>>518
衰退してる和サードって仮に3DSにソフト出してたとしても
ほとんどPS中心だったところだろ
レベルファイブなんてむしろPSに力を入れたらガタガタになったし
カプだけ突然変異で成功したみたいになってるだけ(続くかは非常に不安

524名無しさん必死だな2019/05/20(月) 11:30:49.93ID:Xj2u6cIgp
爆死してクレクレ

525名無しさん必死だな2019/05/20(月) 12:43:41.77ID:RG2yrIw6a
>>42
朝鮮堂はガキを騙す技術は一流やなw

526名無しさん必死だな2019/05/20(月) 12:46:20.42ID:RxDEnNeP0
バイオやDMC5はあのグラで60fpsだもんな
あれ見たら20fpsのゼルダブスザワはカクカク過ぎて触る気にもならない

527名無しさん必死だな2019/05/20(月) 12:49:27.57ID:nuU880JS0
バイオre2なんてMAPも狭いし、オブジェクト情報も少なくてテクスチャでごまかしてるだけだろ…

528名無しさん必死だな2019/05/20(月) 13:44:32.13ID:AlEuXkDJd
バーキン一家不細工化やめろ

529名無しさん必死だな2019/05/20(月) 14:38:35.96ID:Sm2gDotw0
>>526
そんなに広くないけど>バイオ、デメクラ

530名無しさん必死だな2019/05/20(月) 14:45:28.15ID:Xl6gzb6wM
技術はあるに越したことはないわな
出来たものがつまらない時いち早くスクラップアンドビルドができる
納期にも遅れにくくなる
これが無いといつまでと終わらない上にクソゲーでも作り直せない

531名無しさん必死だな2019/05/20(月) 14:50:38.16ID:Sm2gDotw0
ここまで一気に技術力があがると、停滞する期間も長そう

532名無しさん必死だな2019/05/20(月) 17:37:38.97ID:ZjUQ0r5q0
REエンジンがバタ臭いブサイクしか作れないんじゃなくてバイオやDMCの設定からそうなってるだけだろ

533名無しさん必死だな2019/05/20(月) 18:00:35.90ID:6nWz2i+C0
ゲームの面白さ=グラじゃないけどな購入意欲には繋がるが
ここにいる奴らも今までで面白かった一番プレイしたのがグラ最高でもないだろ?

534名無しさん必死だな2019/05/20(月) 18:19:22.75ID:AaAdRPqK0
>>532
そもそもモデルはAutoDeskのフォトグラメトリ のサービスを
使ってるんじゃなかったっけならどのエンジンでやっても一緒だわ

535名無しさん必死だな2019/05/20(月) 19:38:22.81ID:qAuch2qQ0
モンハンWはモンハン史上最も最高のグラだったからあれだけ売れたんでしょう
悔しかったら3DSちゃんのグラで1200万本売ってみろ

536名無しさん必死だな2019/05/20(月) 19:40:53.90ID:QnGgrhaU0
モンハンワールドはグラ全然良くない
ただあまりにも前作と差がつき過ぎてて...
本当に全く違うって一目で分かるんだから

537名無しさん必死だな2019/05/20(月) 19:42:16.13ID:YVwObmXYp
カプコンは操作性を悪くして難易度を上げているだけ。

538名無しさん必死だな2019/05/20(月) 19:42:51.31ID:nuU880JS0
MHW売れたのはダメージ表記とか導虫とかライト向けに簡単にしたからだろ

539名無しさん必死だな2019/05/20(月) 20:15:16.27ID:jJIF5j8p0
実際1200万売れてたらもっと盛り上がらね?
ゲーム内もリアルも

540名無しさん必死だな2019/05/20(月) 21:08:50.80ID:LmzaP/ec0
周りで遊んでる人なんてもういないよ

541名無しさん必死だな2019/05/20(月) 21:16:32.69ID:SWOHdqvnp
そりゃPS4もPCも持ってない人たちに囲まれてちゃな…

542名無しさん必死だな2019/05/20(月) 21:25:29.17ID:6iPmjHe90
>>539
高校では盛り上がったよ

543名無しさん必死だな2019/05/20(月) 21:41:11.87ID:6/1rzbKi0
日本だとやや終わったメーカーみたいな感じになりつつあるよね
世界だと凄いのに
多方面の展開やめたように見えるからかな

544名無しさん必死だな2019/05/21(火) 07:09:37.75ID:6+2TdxY0M
>>538
ソニーの買取保証がデカイだろ、数百万単位はデカイよマジで。

545名無しさん必死だな2019/05/21(火) 08:00:52.46ID:FTDJsNPz0
フォロワー数

PS4 アイスボーン 48万
3DS モンハンXX 13万

3DSちゃん瞬殺

546名無しさん必死だな2019/05/21(火) 08:24:11.55ID:2XhFJNyud
>>545
真の瞬殺ってものを見せてやる
カプコン社員「カプコンの技術力は、日本の他のゲーム企業より最先端をいってる。RE ENGINEは大きい」 	YouTube動画>1本 ->画像>19枚

547名無しさん必死だな2019/05/21(火) 08:32:24.31ID:cF3qW94f0
スイッチには冷たい対応だよね
今更スト2とか失礼すぎるでしょ

548名無しさん必死だな2019/05/21(火) 08:43:27.74ID:Cq0ZK3He0
まあカプコンはスイッチに最適なゲーム作れる能力がないってだけなんじゃ?
なんのかんの屁理屈こねてもさ、何を言っても他罰主義なんだもん
負け惜しみにしか見えない

549名無しさん必死だな2019/05/21(火) 10:17:17.50ID:qHdlbkhXM
任天堂もエンジン持ってるよね?
情報なさすぎて気になる

550名無しさん必死だな2019/05/21(火) 10:41:53.48ID:fdEfCOiz0
>>548
全サードはWiiUに最適なゲームを作れる能力がなかった
これも事実
だけどそんな能力必要?

551名無しさん必死だな2019/05/21(火) 10:44:14.00ID:UT82el4Hp
カプコンはSwitchにに対してハード特性活かしたもの作っていくって言ってるにも関わらず
バイオ4にジャイロエイムすら付けられない程度の技術力の無さなんだから最先端が聞いて笑えるわ

552名無しさん必死だな2019/05/21(火) 10:47:01.66ID:fdEfCOiz0
今更カプコンの言う事を馬鹿正直に捉える奴も捉える奴だ

mmp
lud20191013051654
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1558185028/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「カプコン社員「カプコンの技術力は、日本の他のゲーム企業より最先端をいってる。RE ENGINEは大きい」 YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
鳩山元総理 「日本企業の技術力でAIIBに協力すべき・・・ 政府抜きでな!」
【韓国】 中国や日本より技術力は優れているのに…仕事がなくてため息をつく韓国の造船企業[09/11]
森永卓郎氏 「日本にGAFA級の大企業が生まれないのは技術力ではなく、日本人が“いい人”だから」★2 [お断り★]
謎の中国企業DJI、安定した品質、圧倒的技術力、素早い製品開発、丁寧なサポート。日本企業がなれなかった理想の姿
世界のゲーム最先端だった日本も今は見る影すらないゲーム業界
【企業】アマゾンが日本で納税、社員「ようやく親戚に胸を張れます」 
ゲームフリークって馬鹿にされまくってるけど日本一ソフトウェアよりは技術力あるよな?
日本「会社員が接待で贅沢するのがムカつくので接待交際費は経費から外します(ニチャァ」  企業「そっか…街で金使うのやめるわ」
どうして日本の大手IT企業の社員達は糞スぺノートPCで仕事してるの?「エクセルかたまった」とかもうね 少しは会社に訴えろよガイジ共
【半導体】IBM「日本に2ナノ最先端半導体技術を提供する!」 
【快挙】DOCOMO、常に最先端をいく韓国企業に頭を下げ6G開発技術協力のお願いに成功キタ━(゚∀゚)━!!
オーストラリア向け潜水艦、日本大使「輸出仕様でない、最先端技術を100%伝授する」
統一教会、実は時代の最先端だった マーケッター「企業がカルトブランドを作り上げれば、忠誠心を持つ顧客からどんどん絞りとれる」
鬼滅の刃、NiziU、PS5…次々と最先端のヒットコンテンツを生む「ソニー」。日本文化の担い手へ。
実際のところ「日本の技術力」ってどうなの?
【国際】日本の科学技術力、国際順位の低下顕著 若手人材も不足
韓国「韓国の技術力を100とすると、中国は108、日本は117、米国は130」
技術力皆無の老害企業である任天堂のゼルダに国民的RPGが完敗した理由
技術力のある和ゲー会社ランキングできたwwwwwみんな納得いくだろwww1位カプコン
??「日本の技術力は世界一だから兵器輸出解禁されたら馬鹿売れする!!」←未だに実績ゼロ
韓国「民度高いです、技術力あります、日本と戦争して勝ちました」←こいつが天下取れない理由
【画像】ソニーとドコモが共同開発した5Gスマホ、発表 世界よ、これが日本の技術力だ
【韓経】業界6位に追い越された…足元に火がついたサムスンとハイニックス 韓国企業の技術力が海外企業に追いつかれたとの懸念 [11/16] [新種のホケモン★]
【科学一般】「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは? [すらいむ★]
【悲報】国産ブラウザ、外部情報送信が発覚→逃亡、これが日本の技術力か…😨【サ終】
ニッポン人「刺身、生卵が食えるのは日本だけ!!日本の技術力は世界一!」イタリア人友「あのさ、生で食わないから意味ないんだけど?」
【悲報】カプコン関係者?さん、ゲハでモンハンWリークや他企業叩きをしていたことが判明
しょうじき日本の企業でまともにゲームを作ってるのは任天堂だけだな
人権派格闘漫画「テコンダー朴」、人権派企業カプコンにてゲーム化決定!!
カプコン 「モンハンはアクションゲームの日本代表」
ソニーという日本企業の発展を願うからこそゲーム事業は撤退すべきと言ってる
【衝撃】SIEの日本離れ…Japanスタジオの社員切り。「日本でしか売れないゲームは最早いらない」
【ゲームもヤバイ】日本のネット上の売上が米中企業に大量流失している 衝撃データが初めて明らかに
【悲報】カプコン社長「日本のゲーム市場の9割はSwitchで占められているので考え直す必要がある」
スプラトゥーンってガチでゲーム業界に革命を起こしたよな、そして制作したのが日本の企業という衝撃
kotaku「カプコンはモンハンを特別なゲームだと思っているが、特別だと思っているのは日本人だけです」
岡本「俺がカプコン時代にGTA3発売へ努力した。何としても世界のゲームを日本人にプレイさせたかった」
辻本CEO「ガチャは顧客から必要以上にお金をもらうことになるから注力せず最先端ゲームに専念した」
Mリス、Aラス、Gフリーク「本当は高性能ハードで最先端技術を活かしたゲームを作りたい」
中国から日本企業撤退!
MSの最先端技術にゲーム業界激震 同じゲームで「35FPS→60FPS」「RAM使用10GB削減」「容量半減」
日本の企業はNintendoを見習え
任天堂は韓国企業?それとも日本企業?
任天堂は日本の企業なんだから応援してやれよ
任天堂は技術力が無さすぎて4K対応もトロフィー機能も付けられないってマジ?
日本三大企業って「トヨタ」「ソニー」
日本人なら日本企業のハードを買うのか当たり前
潰れたほうが日本のためだと思う企業といえば?
ソニーより技術力無くて面白いゲーム作れないチョンテンドーなんかが売れていいわけねえだろ
日本企業「Zoom会議に上座・下座を設定できませんか?」
今更デイズゴーンっていうゲームやってるんだがファーストなのに技術力なさ過ぎて泣けてくる
DMCやモンハンのバトルプランナーがカプコンから中華企業に転職
ゲームフリークの技術力じゃSwitchでも3DSレベルのグラなんだから、今後のポケモンもマルチにすべき
任天堂ファン=ゲームは楽しむモノだと思ってる PSファン=ゲームは技術力を競うものだと思ってる
日本人なら日本企業の任天堂を応援するのが当たり前だよなぁ?
「世界で最も倫理的な企業」135社を発表。日本から選ばれたのは2社
カプコン社員「MHWは外伝ではない、次世代モンハンのナンバリング1作目だ」その2
速報wwww Twitter日本法人の社員ほぼ全員クビwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】キチガイ任天堂信者、カプコンの社員がコロナに掛かって 「ざまぁ」や「天罰だ」と発言する
バトルフィールド開発企業 「日本人の殺戮、真珠湾を忘れない」
【悲報】任天堂さん、日本人向けの動画だけコメント閉鎖する差別企業だった…
自民党宣伝アカDappiに新疑惑!運営法人の取引先企業幹部に元ソニー社員の甘利幹事長と岸田総理の名前
日本一ソフトウェア、各都道府県で最も年収が低い企業ランキング19位
海外版箱一モンハンWが日本語になってるのはカプコンの良心だよね
【悲報】カプコン、デビルメイクライに韓流ソングをねじ込もうとする朝鮮企業だった
【フォブニシ】世界で「最も信頼される」企業 日本では任天堂がトップ
20:42:58 up 30 days, 21:46, 3 users, load average: 22.12, 68.58, 79.65

in 0.1173460483551 sec @0.1173460483551@0b7 on 021310