バイオハザードのなんとかクロニクルというガンシューティングのやつやりたかったから移植してくれ
WiiUがあったからスプラが生まれた
そんなことも分からんの??
ギミックを当てるのは難しそう
立体視も値下げしてバラまかないと売れなかったからな
>>1
別にいいと思うが
Wii Uでは興味はあったけど手に取る機会のなかったユーザーが買えるし
ただの失敗じゃなくて、一応後に繋がる失敗にはなってる ゼノクロ
零
新しい追加要素入れた完全版早く出して
wiiUはあまりにも性能が低いから
エミュで完動するんだよね
でSwitch版はfpsとか含めたら劣化版でしか無いんだよなぁ
>>18
各々好き嫌いあるだろうが
濡鴉のあの正に射影機を操るような操作は
WiiUだからこそだからなあ移植はされて欲しいけど ゼノクロは移植めんどーなエンジン使ったかどーのこーのかで金がめちくちゃかかるから無理だってよ
「ゼノブレイドクロス」と、「零 ~濡鴉ノ巫女~」の為のハード
両方、WiiUパッドが無いとプレイできない
ゼノクロと♯FEがほしい
もっとも両方きてもVCとWii互換があるのでしまえないんだけどね
中国ではNVIDIA Shieldにもほとんど移植されてるんでしょ
Switchでは持ち出せるとかお裾分けも大事だけど「キビキビ動く」「手軽なスリープと復帰」「Miiverseなし」で遊べるのが本当に有難い
>>1
まあ、WIIUを買った人なんてほとんどいないから別にいいんじゃね ゼノクロは、ガッツリ二画面使ってるから大幅に作り直さないと無理だな
そしてそれに見合う売上は期待できない
ただ任天堂信者はWiiU持ってたよね
そう言う奴らは「いい加減ゲームらしいゲームの新作作れ」って怒らないの?
WiiUの移植ってリマスター版ではないただの移植でしょ?
何で喜んでるの?
>>1
wiiUnko買った人を馬鹿にしすぎだよな任天堂は >>27
ゼノクロはボタンでセグメントマップ表示すればいいだけだろw ゼルダBofWとスカイリムとゼノクロで1番フィールド広いのってゼノクロ?
>>2
ロード時間を2秒
バトルテンポアップ
最低ここらへんやらないとやる気にならない >>6
バランスボードなんてBluetoothなんだから
ゲーム機よりもスマホに直接繋げたほうが良いだろ
よって、
Wiifit後継タイトルはスマホアプリ部門に移るだろうし
どう考えてもその方が便利 >>2
声デカイ奴が騒いでるだけで絶対に売れないわ
本当に欲しかったらWiiU版買ってるわ。新品がワゴン価格の2980円だったのに スプラトゥーンという化け物IP生み出しただけでも価値がある
Vitaとかいう何も生み出せなかった真のゴミにこそ言ってやれ>>1 >>35
あいつら本当はWIIUなんて買ってなかったからなー
口だけ番長よ WiiU持ちだけど、ダウンロード版ばかり買ってたから手放せなくて辛い
WiiU本体もソフトも格安で買えるよね現時点で
現実的でない移植を何年も待つくらいならさっさと買えば
好きなやつはとっくにプレイ済みだけど
>>2
通常版100円で買って(実家近くの店舗)
限定版400円で翌日買った(会社近くの店舗)
半年経つが未だ未開封 マジレスするとVC
だからスイッチにVC来たらいよいよ黒歴史
WiiU持ちですがあんまり失敗しっぱい言うなよwまぁどう贔屓目に見ても失敗でしょうけど。あんまり日の目を見る事の無かったソフトは移植して改めて評価された方がいいかもね。
>>42
DL版はロード結構速かった気がする
パケ版で慣れたあとDL版に変えると戦闘のロードとか速くて違和感があったくらい 俺はWiiU持ってたけどベヨネッタやらなくてswitchで1と2移植されてやったらハマったわ。ベヨは携帯モードでも全然やりやすいから凄いわ。
#FEは面白いんだがまず遊んでもらえるかどうかよなぁ
FE好きな自分でさえ見た目で買うかどうか悩んだぞ
ゼノクロ移植はよ
>>44
スマートウォッチと連動できたらさらに便利 移植が待たれてるのはWiiやGCなんだよなぁ・・・
WiiU買った人間としては割とマジで最悪な展開だと思ってる
スプラ2にダイオウイカと全盛期のダイナモが来たら
もう価値ないな
>>35
自分はそのつもりで騒いでたけど、今のスイッチ信者の風潮嫌い >>45
これのためにWii U買った勢なんだが移植待ってるぞ
起動するのめんどいしSwitchでやりたい せめて罪滅ぼしとしてWiiU持ってる人間には
移植タイトル1000円で売るくらいの事しろよ
WiiUユーザーに対する任天堂の態度は本当に最低だと思うぞ
スプラトゥーン2が糞ゲーすぎたからWiiU片付けたいから神ゲー1の移植は出して欲しいんだがな
アサリもマニュ系のスライドも要らんかったわマジで
ひび割れパリンシステムも不快だしデス数も隠すし
ゼルダHDさっさと出せ
いつまで空白期間を作る気だ
>>60
#FEはWiiUの1作だけで埋もれてしまうのは勿体ない作品だな
アトラス×任天堂でまた何か作って欲しい
#スマブラとか >>31
Miiverseってなんかデメリットあったか? FEとゼノクロ待ってるわ
マリカーはもうきたからあとはこのふたつはよ
3Dワールドやってみたいから頼むわ
でもオデッセイのあとじゃ微妙か
>>27
ゼノブレ方式のマップにすれば良いだけじゃん
クソ狭い解像度だからタップしないと情報表示されないクソ仕様だったし ゼルダを全部BotWのエンジンでリメイクしてくれ
ルッタやナボリスやメドーに会いたい
DX付けときゃ売れるんだから、任天堂は笑いが止まらないだろうな
>>62
バテンカイトス待ち続けてる(`・ω・´) >>75
ゲームパッドに息を吹きかけるって仕掛けとかあるからなあ
無意味にパッド使ってるし移植面倒そう 零コレクション出せ
switchで全部出来るようにしろ
あとナナシノゲエムも出せ
>>45
そのハードがネックでかってない勢結構いる
本編でてるわけでもないコラボのためにWiiUはハードルたかいわ >>86
Wii U本体なんて2千円とかで買えるだろ wiiUの移植で誤魔化してるけどまあソフト出ないね
>>44
普通のゲームと違って画面から離れて動く必要があるし
ヨガや筋トレは重心の状態をチェックする必要もあるし
最低でもSwitchやWiiUサイズの画面は必要 >>72
子供の落書きが目につく
でもそれ以上にWiiUはソフトが全部Miiverseを前提にシステムレベルで組み込んでるから
今だと起動時に「Miiverseは終わりました」とウィンドウが出てきたり遊んでる時にMiiverseへの投稿ボタンがあったりするのが鬱陶しい #FEはアトラス×任天堂×エイベックスの製作
EDのスタッフロールだけで
200人以上名前出てたな 売れなかったから大赤字だろうよ・・・・
>>94
どっちも本編のでてないハードで何故だそうとしたのか
どっちもハードごと買うようなファンは抱えてるけどあくまで「本編」だからな
そこまですんの WiiUは、今考えると「不完全版Switch」だよな
ある意味、任天堂の見通しの悪さと良さの両方を証明した感がある
岩田社長が全力で頑張ったハードだからね
WiiUは でも任天堂自体HD開発が初だったのもあって
ソフト開発も遅れに遅れた 見通し甘すぎた
>>97
不完全というよりは横道に逸れた感じ
テレビに縛られないプレイってのはいい線いってたがその答えに2画面ってのが良くなかったし
WiiUはあくまでもリビングに置かれテレビをより面白くするSTB的な立ち位置を目指してたからな ただWiiU発売時にSwitch作れてたかといえばそういうわけでもないからなあ
>>25
専用コントローラセットで出せばいいんじゃない?リアルな射影機で、モンスターボールplusがありなら射影機もありでしょ? >>2
まじで頼む
今更WiiU買いたくないけどどうしてもやりたい
あとゼノクロと濡鴉 >>100
WiiUはSwitchへの伏線というよりWiiでやれなかったことを追求することを念頭に置かれたハードだからな
技術面だけでなくアイデアとしても当時いきなりSwitchってのは無理だったろう >>10
WiiUじゃなくてもいずれスプラは生まれた >>100
ほんとそれ
そういう意味では、PSVRと同じ
考え方は魅力あるものだけど、そもそも技術水準がそれを叶えるまで追いついてない
それなのに開発販売にGoを出しちゃうとこに組織的な問題点があると思うわ >>75
正直純粋にアクションゲーム的な意味なら
3Dワールドの方が好きだったな😚 イカは割とくそ重ゲームパッドありきで考えられてたからwiiUなければあの形にはならなかっただろうね
地味にミーバースと絵の投稿機能もブーストのアシストしてたし
ゼノクロとスカイウォードソード携帯モードでやりたい
頼みますホント
新作作って欲しいってのはホントに思う
もうちょい何かほしい
あんな悲惨な時代のゲームを買い支えた層に泥をぶちまけてくる任天堂
ちなみに俺はアンバサダーの二重苦
>>107
それは少し違う
当時のWiiUの理想系は今のSwitchではないし、任天堂なりにWiiUには自信を持って送り出してるよ
それが受け入れられなかっただけ
動作がもう少し軽ければとかゲムパの電波の届く範囲があと倍以上あればとかはあったかもしれないけど WiiUのゲームはどうでもいいから外付けドライブでWiiのゲーム使わせてくれ
移植はいいから、Switchで全てコンソールできるようにしてくれ
>>109
ジャイロはゲムパのほうが凄いやりやすかったな >>107
エースコンバット7のVRは自分がやりたかったものを1つ叶えてくれたと思うわ
任天堂やソニーが次のハードにどんなことに拘るかは分からないけどいろいろ試して技術を蓄積して欲しい >>115
岩田社長は「WiiUで独創的な素晴らしいゲームが作れる!」と信じてただろうね
サードは「コストかけず楽に作れて儲かるやつじゃなきゃやんねえよ」って見向きもしなかっただけの話で >>1
今さら何言ってるんだこいつwww
イカ1本だけでも元は取れたわ
だいたい撤退噂出てた頃プレミア付いたり
して売りゃ定価くらいになった時期すら
あったのにそこで売らずぐだぐだ
今頃言ってるならテメーの責任だろボケ Uの全移植ならまず零出してくれよ
ついでにWiiの零も
>>1
片手で数える程度しか思いつかないけど、
殆どなのか・・・ >>120
2画面という仕組みさえあれば、それを利用して楽しい遊びを作るのが我々の本領なんですよ
みたいに言ってたことはあった
実際はアイデアを出す難しさや初のHD開発での遅れ、マルチのしづらさもあってソフトが全然出なかったからちょっと甘かったと言わざるを得ない >>122
零コレクションとかめっちゃ売れそうなんだけどな WiiUのVCのゲームも出して欲しい
GBAのFEシリーズやロックマンエグゼシリーズ揃えたい
それを言うならVitaだろ
日本のPS4の立ち上げと和サードの技術向上の邪魔をしただけ
Vitaが存在してなければPS4レベルの開発ができないサードは淘汰されていた
そうなれば日本人の目も肥えスイッチは本当に
任天堂とキッズ・ファミリー向けしかない市場になっていた
結果的にVitaはPS4の邪魔をしてスイッチの後押しをした
なんのために生まれたんだよ
>>1
は?ふざけんじゃねぇよ
全部移植しろや
スプラトゥーン1移植しなかったらむしろ任天堂恨むわ >>128
その言い分だとVITAのおかげでサードが淘汰されなかったことになるが
最高のハードでは? 3Dワールドは移植でもいいんだけどUDXをしばらく長く売るだろうからいっそコースを作り直して新作で出して欲しい
というのもやり込み要素の1つであるハンコ集めがMiiverseのない今だと全く意味をなさないから勿体ない
(別のアイテムに置き換えるだけだとただの緑コイン4つ目になる)
進化の過程では、その後に重要な役割を残した種もあっただろうし
何も残せず短命で終えた種もあっただろ
ひとつ言えることは、どの種が欠けても今に繋がらなかったといつことだ
ゲームキューブの頃の任天堂と出してたサードメーカーが一番輝いていたな
結局悪いのは買わなかった任天堂信者なる基地外のせい
>>2
店行きゃ中古千円で売ってるソフトにフルプライスで買う気が起こらんわ >>109
あれはほんとWiiUに特化してたな
マップ見るのに目を離さなきゃいけないとかよく考えられてた >>132
スクショ用のエフェクトや額縁とか
ところで、WiiUからなんか移植される発表でもあったの? wiiuのバーチャコンソールもスイッチに移せるようにして!
そのうち韓国みたいに歴史を作り変えてwiiUは無かった事になりそうやな
移植ばかりとは言うけどマリオUDX以降は特に予定ないしとりあえず打ち止めってとこでは
もう売れそうなソフトはそんなに残ってないしマリオはしばらくなさそうだしゼルダは移植の移植だからないし
ピクミンこそオープンワールドにするべきやわ
ナンバリングやなくてピクミンSPECIAL頼むで
#FE出すのは結構ハードル高いぞ
まずポリコレに屈するデザインをまたやるかどうかで海外勢が揉める
そしてWiiU版はアトラスに翻訳を任せた結果ウィンドウ部分のみの字幕だけだったので、そこは絶対に改める必要がある
最低でも英語吹替と多言語用にセッションや戦闘時の掛け合いも字幕をつけなきゃいけない
んで吹き替えるとなった場合は歌の部分が問題になって、エイベックスとかとの権利関係でまた揉める事になる
でもいいから出せ。そして完全版のライブやろうぜ
amiiboフェスティバルは移植されますか…?
無人島脱出ゲームはぶつもり本編に移植されたけど
マリオメーカーのキャラマリオは初代だけでなく
3とワールドのドットも用意して欲しかった
あとチビ形態とデカ形態も
スタフォ零をジャイロ捨てて移植すれば再評価されないかな
PS4だってめちゃくそPS3ソフトのリマスタやってるがな
>>149
ゲハ民の希望はゼノクロや♯FEや零だろうけどまずなさそうだし
ガチで可能性ありそうなのはあとマリメ、マリオ3Dワールド、ヨッシーウールワールドくらいしかない
が、今年の頭にその辺は出たからしばらくないだろうし本当にもうしばらくDXはないかも マリメはDXじゃなくて新要素追加で来そうなんだよなぁ
Wiiも有りなら斬レギは外せない
オンオフ結晶共通にしてリマスターするだけでいいから
>>31
Miiverse無しは設定でなんとかできるからアレだけどそれ以外は激しく同意する
それでもU版持ってたらフルプライスは高いよね ♯FEはいいゲームだったけど、ビジュアル面がなー。移植されたとしてもCEROのレートが上がるか、雰囲気台無しにする改悪がきそう。あとこれさ、ストーリーはどストレートで面白いから子供にもやらせてみたいんだけど。ま、いずれにしても今のままでも無理だけどw
ハードがあまりにもカス過ぎた場合も失敗するという教訓をくれた偉大なハードであった
発表当時からWiiUを出すの1~2年遅いと感じてた、予想外にWiiが売れちゃって次世代機開発が遅れたのかなと考えてたけど
WiiUに閉じ込められてるバーチャルコンソールSwitchに出せば完璧だぞ
>>151
だから当時普通にPS4総合スレで批判されてたよ
残飯だの焼き直しだのと馬鹿にしてスレも建てられた
その辺見ないふりですか?
過去ログ見りゃ嘘じゃないって分かるだろうに オデッセイの売り上げも落ち着いてきたし
マリオ3Dワールドは時間の問題だろう
移植でもミリオンは売れる
個人的には箱○の独占ソフトをswitchで、というか携帯機でやりたい
移植でWiiU版より売れるわけだから勿論出すよなあ
てか出してくれって感じ
>>6
タイトルが殺伐としたAAみたいで草
>>33
パッドのみで遊べるモードにするとスプラ2みたいに2つの画面を切り替えて遊べるようになる機能が元々付いてるので、それを流用すればいい
別に常に2画面必要なわけじゃない >>146
海外版は字幕のほうがいいだろ
海外にはただでさえ演技のうまい声優が少ないのに、歌える声優なんてもってのほか
ゼノブレ2も海外で「演技クソだから日本語声優のまま出せ」って言われてたし、#FEの声優は結構有名だからアニメに詳しい外国人のファンも多い >>91
言ってる事は分かるけど
それらのニーズは「スマホで気軽に出来る」っていう
巨大なニーズの前には
削って構わん要素に過ぎないと思うよ。
大事なのは、あれだけ広範囲に普及させた体重計を
どう使わせるか、だから。 国内外で爆死したUちゃんを買ったような信者なら
どんな仕打ちを受けようが尻尾振ってついていくだろw
>>176
ゼノブレ2キチガイにゼノコンプとバカにされてもswitchはいいハードだしwiiuは現役だよ
wiiuの汚点っつーかやめてほしかったのは心霊写真撮るガワをかぶったキモオタゲーくらいかな ゼルダのHDリマスターとマリオメーカーは
割と求めている人が多いソフトだと思うわ
スカイウォードたのむ
操作はプロコンで出来るようにして
モンハン3GHDだしてくれよ。あれのせいでWiiU片付けられないんだよ
>>1
むしろ移植推奨だわ、埋もれてるのもったいねえ ゾンビUはWiiUだからこそ面白いゲームだと思った
結局Uんこ移植でもおすそ分けできるゲームしか売れてないし
売れないもんを出す義理もない
>>129
2があるだろなに言ってだ
リメイクにしてもあと5年はいい >>44
あーそれが岩田元社長が進めてたQOLの一つなのかもしれないな >>173
海外だと字幕って少数派だぞ
ぶっちゃけ馬鹿が多いから字幕を読む習慣が無い。日本のアニメ見るような連中は特殊な連中
それにゼノブレ2の吹替が不評だったのはゼノブレ1が良かった事の裏返しなんだから、目的を見失ってはいけないと思う
海外では日本語音声が配信されたけどゼノ2プレイ配信をみる限りだと9割は英語吹替でやってたしね
それに字幕にしても戦闘の掛け合いが無いのは酷かった
各ミラージュとマスターとの会話さえわからないとか戦闘での楽しさがかなり変わるはず ゼノクロはパッドオンリープレイできたのだから
ゲームパッドがないこと自体はそれほど障害じゃない
単に金が掛かりすぎるだけだろう
WiiU買った意味ないなこれ
流石2015年に総合スレがゲハから消滅したハードだ
ゼノクロは金が無いから無理って言ってたやん
金ができたら移植されるやろ、金があればな
>>202
マリオUDX出たばっかやし、マリオデもジワ売れしてるからなぁ
早くて年末じゃね? WiiUは多人数でプレイするのに向いてなかったんだよな
だからswitchはおすそわけ重視になったと
>>199
先に名作を遊べてるから他人が遅れてやってる時に他のゲームが遊べるんだぞ
時間は貴重だぞマジで もう三年目に入るっていうのにサードの作品だけじゃなくて任天堂までが移植に頼るのはいい加減やめろよ…
>>202
マリオメーカーはたしか30周年で2015年に出た
だから出るとしたら35周年の2020年かな
今年出したら焦りすぎ >>143
PSXのコトかな?
それともPSP GO?VITA TV? WiiU版バーチャルコンソールを移植しろよ
ニンテンドーオンラインはいらん
ソフトがカラカラ砂漠のスイッチだから移植でも何でも持ってこないとな
WiiUのバーチャルコンソールはFCぼけぼけだろーが
ゼノブレイドクロス2発表されて欲しい
あとユーザーが多いSwitchでこそゼノブレイド初代のリメイクもされて欲しい
TVとゲームパッド両方同時に使わせるゲームはキビシイんじゃないかい 零とかピクミン3とか
WiiU零の射影機みたいな使い方でフォエバーブルーの撮影期待してた頃が懐かしい
マリオメーカーは、予想を上回って
「スーパーマリオ64メーカー」が来るんじゃないかと予想してる
GBAVCとまるごと保存機能
あとマリオメーカーの存在がWiiUの価値の大半を占めてる
細かいところまいくと#FEとかもある
レゴシティは3DSのが前日談
WiiUとスイッチのが内容一緒でロードに差がある程度だっけ?
ファミコンリミックス1&2
そこからのスーパーファミコンリミックス
自分は最近のゲームは一度売り切りするだけではもったいないと思っているので、
何度でも移植なりすれば良いと思う。
ゲーム自体は前世代からあまり変わってない。
まじで今でも面白いゲームばかり
>>1
あのハードよりスイッチの方がリメイク地獄でやる価値無い WiiUは携帯機を据え置きとして使うハイブリットが実現可能になるまでの繋ぎでしょ
2011年に地上波がアナログからデジタルに移行してWiiからモデルチェンジせざるを得なかった訳
普通の据え置きのままだと他メーカーと無駄な競争になるからそれを避けたかったんだな