つかマジでPS携帯機ここで終わらす気かよソニーよ何でだよ
PS4が好きな人はVITAとの縦マルチを物凄い嫌ってたからね
VITAに引っ張られてクオリティが落ちるって
やっとそれから開放されそうなのに、また同じことが繰り返されるのは我慢ならないだろう
あと開発力やIPの分散もある、特にSIEJAは長いことVITAに付き合ってPS4で和ゲータイトルの開発が遅れた
「PS4にとって携帯機は足を引っ張る以外の何物でもない」って思ってるんだよ
海外のSIEの幹部とか「スマホでゲームする人が多すぎて、それと別に携帯機を所持しようなんて
もう誰も思わない。携帯機というビジネスが成立しない」って言っちゃってる
日本のSIEはVITAの話をメディアに振られてもスルーしてしまうけど考え方は大差ないだろう
VITA次世代機が出たとして、どういうゲームが遊べるかって
結局は大手は主力ではない二番手三番手タイトルだろうし、中小の金のかかってないゲームばかりになる
新しくハード出して体裁を整えても商売にならないよ
PS5のリークの話は出てもVITA後継機のリークが今まで一度も出てないってのがね
ソニーにダメージ与えるだけだもんな
短命の恥をさらしたVitaも、後継機さえ無ければまだ生きてることに出来る
日本は完全に携帯機が強いのにな
歴史的にもグラはそんな重視されてない
据え置きとかおっさんしか求めてないだろ
俺みたいなDSPSPで育った世代は携帯機しか無理
携帯機が強いというのも幻想だよ
もはや商売が成立しないから今日本のメーカーも海外で売るの前提でPS4で作り込んでるだろ
昔は中高生が携帯機で遊んでくれたけど、今その層はスマホでパズドラやモンストをやるんだ
VITAにはマイクラがある?皆もうスマホでPEやってるよ、操作性とか気にしない
若者が携帯ゲーム機を欲しがらない、40近いおっさんゲーマーだけが携帯ゲーム機を欲しがってる
そうなるともうゴッドイーターですら携帯機という選択肢にならないんだよ
据置での商売が成立してたら
セガもヴァルキリア4を
Switchマルチとかにしたりはしなかったろうな
スマホでリモプできたらいらんわな
Vitaなんて屋外に持っていくこと無かったし
日本国内だけでハード事業が成立するとでも思ってんのか
アトリエVITA版が50万本売れるとかしてれば別だがな、そんなわけないんだし
VITA後継機版のアトリエを何万本売るつもりなのか言ってみろ
任天堂以外も携帯機は出してきたけど終わっただろ
ただでさえスマホがあるのにファーストの携帯機向けのコンテンツが無いと無理
VITA国内571万台って絶対嘘だわ
マイクラ・120万
GE2・43万
P4G・34万
GE2RB・33万
FW・30万
DQB・28万
SAO・27万
FF10/10-2・26万
討鬼伝・24万
ミク・23万
ソフトのトップ10全部合わせても約370万本
500万超えたハードでミリオン1つ、ハーフがゼロってありえないだろ
ちなみに3DSは2340万台
とび森・452万
ポケモンXY・448万
MH4・356万
ポケモンSM・325万
妖怪ウオッチ2・320万
ポケモンORAS・313万
MHX・283万
マリカー7・280万
妖怪ウオッチ・265万
Newマリオ2・258万
S携帯機ここで終わらす気かといっても、PSPとVITAの2世代しかないんだからぶっちゃけPCエンジン→PC-FXと同程度なわけで。
あとソニーは「縦マルチはしてもいいけど、すべてクロスバイ形式で売ってクロスセーブを搭載すること」くらい高圧的にサードに言ってもよかったかもしれない。
そうすれば、PS4とVITAの共存というか乗り換えはもっとできてて、リモプ特化新型とかも出るチャンスあったろう
現状携帯できるゲーム機としてはスイッチレベルがだいたい上限みたいなもんだからファーストタイトルが強いとか独自の機能やサービスがないと存在する必要性は薄いな
こういうスレが伸びないのがいよいよ終わったんだなって
SONY携帯機なんて勝ち筋が一切無いやん
性能的にAAAはハブ
自社コンテンツは弱い
しかも今回はSwitchに対して明確な性能差はつけられない
PS4ポータブルなら買ってもいいぞ
1TSSD有線搭載5万以下な
普及する訳ねーけどPSONEみたいなのだしてたんだからいけるやろ
工作員は当然ながら依頼者の意図に従う
つまり
依頼者の製品が依頼者にとって否定しないといけないモノになったら
工作員もそれを否定するってことだな