ゲーム開発者「ゲームのSwitch版は他プラットフォームど同程度、あるいはそれ以上に売れている」 http://jp.ign.com/nintendo-switch/21347/news/switch 米国のゲーム開発者会議Game Developers Conferenceによるレポート「State of the Game Industry(直訳:ゲーム業界の現状)」では、 Nintendo Switchの現状に関する調査もされている。レポートによると、本機の凄まじい売れ行きはソフト販売の増加にも貢献している。 「御社のゲームのSwitch版の売れ行きは他プラットフォームと比べてどうか」というデベロッパーに向けた質問に対して、 大半のデベロッパーは他プラットフォームと同程度、あるいはそれ以上と答え、他プラットフォームのバージョン以下だと答えたのはわずか16%だった。 デベロッパーはNintendo Switchへ注目が集まっている一方、VRに対する興味は薄れているようだ。 昨年、24%のデベロッパーがVRのゲームを開発中であったのに大して、今年は17%に下がった。 VRなんて結局それ使って何ができるかが肝心なわけで それ提示できなきゃ意味がない そしてそれが出来ずに終わりつつある
VRはみんなハード売りたいだけで 面白いソフト作ってないからなぁ。 酔わないVR開発してから出直せ。
昨年よりもVRへの興味が70%以上下がったことになるな オモチャならその時期だけの人気でもおかしくはない
VRって夢のハードではあると思うんだけど時期尚早だったのかね
VRはマジでヤバイな 昨年より減ってるんじゃコンテンツ不足解消出来ないな
当たり前すぎるだろ 異質をあんなに叩いてきたPSが超高級ミニゲーム専用機という口を開けない自滅 任天堂のほうが性能も欲張ったスタンダード機叩きつけてきたんだから
>>7 御社、デベロッパーって言葉が出てるしインディーズゲーム開発者だけが対象のアンケートとはちょっと考えにくい気がする >>12 みんなが独り暮らしで外出せず ネットを介してしか他人とコミュニケーションをとらないのが当たり前な社会にならない限り 一般へのVRの普及は難しいだろうな >>10 現状ただただ高いだけの代物だからまあ売れなくて当然だわなって感じ 何を勘違いしたのかVR元年とか言って元年で死んだのはお笑いにしかならんけど FIFA18のプラットフォーム別シェア PS 68.4% XBOX 21.2% NSW 8.9%
ダンボール煽ってたらVRがガラクタ扱いされてたゴキちゃんwww
臨場感と疲労感を併せ持つ性質の3DS立体視の豪華版 安い3DSがツマミ一つ普通のゲーム機になれるのに、VRはPS4とセットで導入費がアホ高くてそれ専用 ギミックの任天堂叩いてよくこんな気が狂ったビジネスやったね
3Dメガネくらいの大きさにならないと売れないって散々言われてきただろうに
EAはFIFA19までは発売すると公言してる。 それなのにFIFA以外のEA sportsタイトルはスイッチに出さない 意味は単純でビジネスに成らない上に、任天堂プラットフォームが拡がるのはEAにとってネガティヴだから。
だからVRなんて流行らないって言ったのに 重い、ダサい、高いの三連コンボだからなw
VRはアミューズメント施設では徐々に普及してきてるけど一般家庭ではまだしばらく先になりそうだな
ゲームの周辺機器としてはトラッキング機能付きHMDで十分だった ある程度の空間を動く前提のゲームなんてテレビの前に座るのも面倒だからとCS叩きしてた人間が遊びたがると思ったのか
その16%をデベロッパーの総意のように語るのがゴキブリ
>>26 アトラクションや専門分野への普及は期待できるだろうね VRの辿った道はかつてバーチャルボーイが辿った道…
ダークソウルリマスターとか米Amazonでswitchのが上にいるよね
>>21 1年で箱の半分近くまで売れたのか 来年くらいには箱と並ぶなw 事実上VR推しのソニーに真っ向から勝負挑んで任天堂が殴り倒した形だな
>>21 日本だとPS4版とswitch版同じぐらい売れてるやん >>21 上から普及台数が 7500万 3500万 1500万 台数に見合った比率じゃん 普及すればもっとSwitch版伸びるね スイッチが所謂ゲームプラットフォームとしてサードの参入に適したレベルに成長できるか? 答えは否 サードはポケモンGO、マリオ、ぶつ森などスマートデバイスプラットフォーム向けタイトルによる市場侵食を憂慮している。 かつてない程の急激な普及が進むスイッチは、サードにとって無用な侵略者
つーかVRなんてゲハでも本気で売れるなんて思ってたやついたのか? なんで開発者たちは気づかなかったんだ売れないって
つーかVR普及させたいならソニーが画期的なソフト作ればよかっただけのこと 任天堂は自分のとこのハード売るためにそういうことやってるが、ソニーは?
つまりサードの84%はスイッチで大成功をおさめているって事か 残りの16%も他より少ないだけで成功かもしれんけど
>>36 その通り。 そして其れこそが任天堂の失敗。 MSは全力でサードを繋ぎ止める為に、あらゆる手段を講じるだろ。 >>34 任天堂が失敗したのに他が成功するわけないのにね アホすぎる >>43 サードの84%では無いだろ Switchに出してるサードの84%では? >>38 FIFA18は1000万本超えるタイトル 日本のスイッチで10万本売れても1%程度の誤差でしかない 現段階の技術でもバイオ7やってみたらVRがゲームの未来だと確信できると思うけどな 実際に買って遊んでみるまでVRの良さの一割も分かってなかった
>>48 フランスでも7万売れて開発者は満足て言ってたけど? >>50 未来かもしれんが今では無いんだよなあ 眼鏡くらい気軽にかけられるようにならなきゃ絶対に普及しない 残念ながら ボクはGDCのアンケートより正しい調査結果を持ってるんだ、て?
VRはマジで早すぎるわ マシンパワーもだがもっと技術的に進まんとダメダメすぎる 早すぎたせいでまた当分は日の目みなさそう
>>50 とは言ってもそこに至るまでのハードルが物凄い高いからな Wii Uのゲームパッドみたいなもんで実際に遊ばせる、買わせるにはswitchみたいに洗練させないと普及しないよ 網膜に直接映像映す技術のやってたけど あのレベルで普及価格帯になってようやくって感じだと思うよ >>47 そこまで書いてなくてもそりゃそうでしょ すごく面倒くさい人だね FIFA18の結果が示しているのは、任天堂ハードが増えてもサードには誤差程度の影響しかない事。 wii然り、DSや3DS然り、如何に任天堂ハードが普及しても、主要サードには1割程度の売上増が有るかどうか。 判り易いのは、wiiで最も売れたサードタイトルがUBIのJD。 その当時のUBIの決算では、任天堂プラットフォームでの売上は13%程度。
最近バーチャルユーチューバーがVR空間でライブ配信してるんだけどVRが目指すのはゲームじゃなくPSホームの方向だったと思うんだよな
VRは早すぎじゃねぇ 時間が経てば売れるとか 本気で思ってんのかw 皆が手に取るまで誰が投資するんだよw
>>56 体験は強烈だが、設置や装着コストも強烈というと 3Dテレビをさらに極端にしたようなものだからな 無線の超低遅延動画転送が一般化してスマホが映像部と処理部にわかれて 映像部をVRやARゴーグルに流用するのがあたりまえになって初めてVR専用機とかも価値を持ってくると思うわ >>58 網膜に直接、かぁ どんな装置か、ちょっと見てみたい >眼鏡かけてても遊べるけど? ウケるんですけど、ゴキブリってこんなのばかりかw
>>58 それはすごく分かる 凄い!楽しい!とは思うけど余程の戦略でもなければ一般的には売れないと思う VRはGoogleグラスみたいな感じでハード同梱にしたら流行る 15年後でも実現するか怪しいけど
PS箱は大作が売れる市場だからな 中小サードはワンチャン狙えないと思う
>>35 言うて発売は5月やしな 需要は1万円以上するGOWスペシャルエディションに偏ってるんやろ VRはソニーがたくさん出荷してたら間違いなく買ってたわ本当危なかった やる気ないから出荷抑えたのかな
VRも結局一番人気だったのはマリオカートらしいからな ソニーの持ってるコンテンツだけじゃ盛り上がらないよ
>>12 値段と性能がまだ一般化するレベルじゃないのと やっぱりコンテンツ不足じゃないかな >>60 値段と(装着する)労力に対してその価値がないから絶対に流行らない 面倒臭さが先立つ 日本一 番南無 コナミ カプコン マベ この当たりは比較的成功しとるな
まぁVR自体には未来があるがPSVRにはないってとこやね
わざとじゃないなら誤解の入る余地が無いように書かなきゃ >>69 それはすまん、意味を読み違えてたな >>51 算数も出来ないか?w 1000万本本超の総数に対して、世界中のスイッチ向け足しても9%にすら満たない。 最もスイッチの最多ユーザー層である、未成年者とその保護者に向いているFIFAですら、たったの9% 結局サードにとって任天堂プラットフォームが拡がっても意味が無い。 ホリデーシーズンの競合を考えたら害悪ですら有る。 >>53 それは凄い サードは今すぐ参入しなきゃな 何出しても売れるのなら、他のハードでもの作ってる場合じゃないぞ リソース割いてVRにつき合わされたサードもいい迷惑だよな
軽いゴーグル単体でVRが体験できて価格が2万以下くらいなら一時的なヒットは期待できるだろうな 飽きられるのは早いかもしれないが
リンク先に飛んで記事を見たが、Uの販売台数を超えないと考えている メーカーが約27%いるのにも驚きだぞい
>>85 カプコンとベセスダぐらいか 去年のE3でもVRタイトルで目玉となるようなもんは 特に無かったし サードもさっさと見切りつけてるだろう 今年のE3でも何もなけりゃ 完全に終わりやね >>21 が真実かは分からんが、普及台数比で見たら十分検討してね?>FIFA18 これGDCの元データの時点で SwitchとVRについて絞って分析してるのか
>>30 セガ辺りがVRゲー何十も作って初めて家庭用VRが少しずつ動き出すと思う 任天堂はLaboのダンボールVRを他ゲーム向けに開放するのだろうか
1年でこれは驚異的な数字だぞw Switch版を出さないと大損ということだぞ
VRで技術者がキャッキャして夢語るのはまあええと思うが、 これが売れるとか言ってた経営者やマスコミ関係はほんま見る目ねえなと思った
>>83 とりあえず>>21 のソースを教えてくれないか?話はそれからだ。あ、VGは論外だからな。 HMDがキモい VRは好きな夢見れるようになってなんぼ
>>85 カプコンはコロプラとクロスライセンスまでだもんな😭 >>92 そう思いたいのか?w FIFA18は他のサードからしたら有難いリサーチ。 9%の結果を見てサードが考えるのは、wiiと変わらない。 UBIはJDのリブートを考えるだろうけど、その他サードからしたら無意味なプラットフォームで有る事は変わらない。 VRchatはなかなか面白いんだけどなw 色んな人いるから結構長く続けてるわ
>>80 バーチャルボーイに入れ込んでた某社みたいな? VRはスカイリムが出たからもう大成した感じ 次はTES6でお願いします
ソースを求められて話を反らした これはまさか・・・
日本も北米もそうだけど任天堂ハード無視った結果、現在どうよ? 完全に行き詰まってるじゃんか。
>>96 wiiuは任天堂IRでは、1350万台出荷で生産終了。 スイッチは今現在超えたかどうか。 スイッチはポケモンとそれに向けた$200以下の廉価モデル投入で最大4000万台位までは見通せるが、サードの参入が進まなければ4500万台辺りで打ち止め。 惰性で頑張っても5年累計5000万台辺りが天井 VRソフト出すと「普通のソフトじゃ買わなかった人も買ってくれるようになる」のなら やる気も出ようというものだろうが、 実際は真逆もいいとこなんだからそりゃやる気出ないわな 「映像の未来」ではあるかも知れないが「ゲームの未来」ではなかったわけだし
>>96 越えてるはず 日本じゃ越えた世界ももう越えてるはず >>97 開放して欲しいけど既存のサードで生かせる実力のあるところは限られそうだな >>100 NPD、GFK他の有料データ 欲しければ金払って買えよ貧乏豚w 株やってるので必要ならデータを買う。 お前らみたいなコジキはゲハで妄想垂れ流してろw VRは端末自体が汎用通信、もしくは映像端末と一体化とかしないと普及は難しいよ 要はスマホやテレビにとって代わる存在にVRの機能がつかないと わざわざ別売りモニタとして買うやつはなかなか居ない VRコンテンツも売れてるのは1000円のスマホVRが主流だし
>>119 こういうキチガイって普段どうやって暮らしてんのかな ニートなんだろうがかわいそうになる 開発者が売れてると言ってるのに ゴキがサードの妄想代弁までして足掻いてるw
>>113 後半の妄想語りなんか聞いてませ〜んw ゴキちゃんは話しかけないでくださーいw VRである事が最大のウリであるうちは普及なんてしないよ。 結局物好きが消費して終わりで、一般層には全く広がらないから。
>>6 AVの新時代っていう明確な立ち位置があるんだけど宣伝しづらいからな VRは外部の情報を遮断してしまうところも問題だな 自分の周囲を拒絶して居心地のいい世界に閉じこもっていると受け取られるし 実際その通りでもあるからな これがある限り特別に許される状況でなければ嫌悪感を抱かれる
サード「switchに出したソフト売れてるよ」 ゴキブリ「なるほどなるほど・・・サードはソフトが売れてない!!!!」
>>119 その話が本当って保証は無いから、やっぱ論外だな。 EAはwiiでもwiiuでも先陣切ってリサーチしてる。 その頃はアクティビジョンもCODまで用意してあげてた。 しかし結果が伴わないから撤退した。 スイッチに関しては、他のプラットフォームと同時発売されたサードのAAAはFIFA18たったの一本。 今回の結果でスイッチにAAAタイトルを他のプラットフォームと同時発売するサードはより限られたのが正解。
まあ噂されてた今日の本命ダイレクト()は無かったわけで 本当にサード大型人気新タイトルが出てくるならそれは凄いことだよ ただね現状今年1〜6月まではそれに該当するような目ぼしいタイトルはないんだよね この現実ね
まあWiiUを改良したSwitchは売れたから VRも改良して別物に作り変えれば売れると思うよ
そりゃソフト揃ってなけりゃその分売上が集中するだろ。 PS4と同じ状況とでも思ってんのか?
>>131 うわぁ…きっしょ まだ妄想代弁やめねえよコイツ 必死こいて1,2割を誤差扱いしてる奴って絶対働いたことが無い。ゲームしかしてないから倍増とかしないと誤差にしかみえない、一、二割の売上伸ばすことの大変さがわからない さらにEAが満足してるといってるのになぜか御高説たれてるんだからやべぇ
>>130 論外?w 都合悪過ぎて認めたくない現実かw 因みにこの数字はFIFA18が1000万本弱の時点の数字。 そこから出荷は上積みされてるから現在の数字ではない。 過去のFIFAの推移から鑑みると、PSプラットフォームは伸張し、他のプラットフォームは減衰する。 なんせPS4 vs XBOXはダブルスコア以上の普及台数差 PS4対スイッチは5倍以上の差 VRは無線化して立体アイマスク並にコンパクトでパッと取り付けて機械側で描写位置の調整等を勝手に最適化が行われるくらい気軽で今のVR以上の画質と没入感がないとまあ無理だな 20年後とかなら技術が追いつくんじゃないかレベルのお話
そりゃ普及台数を比べりゃ5倍以上売れんとおかしいわな 日本市場みたいに疑惑が生まれるw
>>133 細かい作業が嫌いそうなイギリスでラボがアマランにランクインしてたし Switchソフトもそこそこ売れてるよな PS4王国で何かが起ころうとしてるのかな? まあ、どれだけ売れてもその低性能ゆえに大作は出ないんですけどね 精々サードの小銭稼ぎハードとして頑張ってねSwitchくん
今のサードって高性能路線でゲーム作ってるからな、WiiDS時代とは色々違うし アクティはやる気無いからスイッチにソフト1本だし今年は何もソフト出さんよ、良かったねゴキちゃん
>>104 PS4(7000万台)、箱(3000万台)、Switch(1000万台)の普及台数合算1億1000万台の中でSwitchの比率が約9%なのを考えれば、 FIFAが現時点で全体の9%売れてるのって妥当な売れ行きだと思うんだが、 こんな簡単な算数もできないのお前? VRなんて本当に成功すると思ってたバカいるの? ソニーが全く力をいれてなかった時点で察しろよ
実際、インディーズメーカーからの好調報告多いもんなあ。 全体的に大手は乗り遅れてるから、中小メーカーはチャンスだぜ。
>>138 Switchの普及が最も遅れていた欧州で9%取れてて、さらに前の数字なら今は 普通に10%越してそうってことか。EAもアメリカ向けのタイトルとは間違いなく 出してきそうだな。 >>137 EAが本当に満足したなら、何故EAの少なくともsportsタイトルのスイッチへの同時発売を発表しないの?w 今や欧米人も建前と本音をしっかり使い分ける。 今年もEAのAAAがFIFAだけと言う現実をよく理解しようねw >>26 USJのエヴァとか今のFFとかライドとの相乗効果だと凄いんだけど、逆にあの後ではVRだけだと物足りない >>12 高いし、性能低いしで、未だ発展途上だよ。 >>135 つまりPS4はサードの墓場っちゅうことか ダウンロード&関連動画>> VIDEO 以下、動画より質問コーナーで気になった部分だけ抜粋 (1:02〜) (FF8のリノア=アルティミシア説ってどうなの?) 北瀬「×」 (FF8をPS4やiOS移植する予定はある?) 「×…だけど、将来的にはわからない。」 > 10: 名無しさん 2017/11/29(水) 13:38:07.11 ID:8wADC6RY0NIKU > あの歌の権利関係で出せないんだと > > 700陽気な名無しさん2017/12/14(木) 18:46:36.60ID:oh3sY7A30 > フェイ・ウォンNGよ > > 638名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/19(火) 18:40:11.03 > 曲の著作権がスクエニに無いからリメイク出来なくてベタ移植のみとかつらい 売れてると報告があるだけでこんなに発狂するとは凄いな しかも発言を嘘とまで言い出すとは哀れだな
>>149 今発表されてないから満足してないに違いないとかマジで精神的に子供なんだな ビジネスにはタイミングがあるんだよ、君にいちいち報告しなきゃいけないわけじゃないし、君の見えていない所の世界が止まってる訳じゃないの。ゲームと現実は違うのよ >>145 ここ2,3年で一般的に普及するなんて予想してた奴はほとんどいないな ほとんどは将来的に一般的になるって予測だ 散々コピペしまくってた>>21 がゴキちゃんの捏造と発覚したw 結果を出せて何よりよのう。 EA、スイッチ版『FIFA 18』の売上に「満足」。W杯でさらなる売上増を期待、新発表も控える http://t011.org/game/136094.html > 決して大きな数字ではありませんが、EA はこの数字に満足していて、 > ロシアワールドカップにかけて売上の倍増を期待。 > また新たな発表も間もなく行われる見込みだということです。 >>148 横槍だが wii以降の据え置き任天堂ハードのヤバさって サードゲーが普及台数の割に売れない事だった こんなに普及してこれだけ?ってのが問題 普及台数そのまんま売れるのは今までの任天堂据え置きって見ると結構快挙 VRは完璧なアイトラッキングが基準になってからじゃないと始まらないだろ 人間は鳥と違ってそこまで首が回らねえんだからよ
VRはもうちょっと技術の発展が必要だな 機器のコンパクト化は必須
プラットフォームの普及台数が全ハード中で比率約9%のSwitchでソフトが全体の9%売れたなら、 それは成功扱いになると思うんだがな? 墓穴掘ってない?
PSVRってなんだったんだろ ソニーも全くソフト開発しないし
まぁ、そもそも「SwitchはPS4みたいになれなければ失敗で無価値」というのがアホくさい話だよな。 今までと違う商売の仕方や売れ方や遊ばれ方があるからこそ価値がある
きっと、任天堂にすらできるから簡単だろwwwwとか思ったんでしょ
>>134 ゲーム機本体とVR本体セットで4万くらいじゃないと無理 VR自体の魅力以前に周辺機器の限界だから そういえばAibo元年とか言ってないねSONY 元年大好きっ子なのにふしぎ 元年は死亡フラグってわかってんだね
だってゴキブリがそもそもVRのソフト語ってるところ見たことないし…
switchしか出していない 33% switchの方が売れた 28% 同等ぐらいは売れた 23% switchの方が売れなかった 16%
どうでもいいけどIGNのモンハンの評価9.5だったな
他プラットフォームのバージョン以下だと答えたのはわずか16%だった。 今年は17%に下がった。
サードの楽園は大作サードに殺されるサードのことは隠蔽する楽園なので
>>146 マベはそろそろ牧場物語出せよと思う 実は牧場物語本編はもう3年くらい出てない この間のはただの移植 マベは脱任直後は調子よかったがそこでDS後半に蓄えた信用を使い尽くした 脱任タイトルやPSP発タイトルはそこそこ売れたが新規vita向けは全然だったし 主力の牧場は全然出ない、次に売れたRFは死亡、最近はカグラだけと言う 任天堂で割と禁ねまで主力出してたサードって レベルファイブ、カプコン、マベ、アトラス 版権ゲー除外するとこんなもん アトラス以外二の足踏んでる状態 VR自体は嗜好品だから広く普及しなくても買った人が楽しめればそれでいい。 5.1chサラウンドスピーカーと一緒で、既に入手した人はいろいろと楽しみかたを見つけて楽しんでいる。 それを自ら見つけられずにソフトメーカー任せの人は、売ったりしまいこんでいる
任天堂がVR出してたら ・バーチャルボーイで学習しない任天堂www ・周辺機器に4万出させるぼったくり企業www ・奇形ハードでまたまたサード殺しwwww ・ソフトスカスカwww ・品薄商法www ・VRで失明www ・VRオナ豚www うーんネガキャン素材盛り沢山だなあ…
>>185 そう言う意味ではバーチャルボーイって凄かったな 失明煽りは絶対あったろうな 裸眼3Dよりずっと眼球への負荷高いし
VRは時期尚早。メガネ並に小型化軽量化して、気軽にかけられるようになるまで普及しない
>>186 >>187 バーチャルボーイはその後に3DSに形を変えたのだよ 3D機能は相変わらずズッコケたが 利便性には勝てないよ 劣化版のはずのスイッチの方が売れるようになる
8割以上がスイッチ版が他機種と同等もしくは上の売り上げ ゴキブリさんここテストに出るからノートに書いとけよ どうせ妄想で上書きするんだろうけど
年末にWindows MRを衝動買いして、Wiiと3DSの技術から大して進歩してないのを確認できたわ
動画のVRならスマホにレンズキット追加するだけで十分
>>149 何一つまともなソースも出せずに逃亡してて草 >>83 ミリオン近く売れてるならわざわざ捨てる市場じゃないだろw >>21 ってさ 360やPS3にもまだ出てるのを忘れてるよね VRは長時間遊ぶのがつらいのと、なにより面倒くさいのなんとかしないと難しいっしょ
VRなんて後何段階か技術が進まないとどうにもならないのは分かってた事だしな あれ絶賛してた奴なんて売りたい関係者か金でも貰ってた奴くらいだろ
switchという新市場で9%も売上げが上がりました 年収が9%(一ヶ月分以上)上がりました→継続します 年収が9%上がりました→たった9%ならそんな給料要りません!捨てます 普通どっちを選ぶだろうか?
その例だけで言うなら、売り上げ9%上げるためのコストが どれくらいかかってるかによるんじゃ
>>214 それに対してサードが「満足」しているって表明してるからね FIFA18のswitch版初週2%言われてたのに9%まで伸びたのか
一応ファーストはどの会社もVRはしてるけど一番ファーストゲーが少ない会社が出すってギャグだぞ
>>215 満足してないサードは既に撤退したんだろ 満足したのしか残らないから満足度が高いように見える 数字のマジックさ >>219 相性いいつっても作ってるやつらのレベル低すぎて イリュもKISSも飽きられてるしどっちもキャラクリで撮影会やダンスとかおかしな方向行ってる そこにVRいらないよねって小細工しかしてない >>191 多分、20年くらい後にもう一回VRとか3Dへの挑戦があると思う。 >>12 価格が高すぎる 赤字覚悟で1万で売れば、違った結果になった >>221 マジかよ84%辺りは継続するのか 他機種と同等程度以上に売れてるからな PSVRに関してはVITAのようにファーストがさっさと撤退するのが目に見えてるのが悲しいね
>>217 それは北米のNPDのデータ GFKでは欧州で7%位のスタート 9%は北米での伸びが有ったから。 だからEAは早々に19も出すよと言ってる。 だがFIFAだけ。NFL他はMSとの関係を考えると簡単には決められない。 結局後発劣化版でお茶を濁す流れ >>221 本来は200〜400の参入が有るはずだったんだけどなw >>12 興味はあるし頑張ってほしい分野だけど ちょっとやってみようと思うと高いし手軽ではないな 高額な「周辺機器」である内は絶対に流行らんだろうな、VRは 周辺機器でなく、はじめからそれ一つで完結する新ゲームハードとして出したらゲームソフト次第ではワンチャンあるだろうが
>>12 個人的には満足度高いけど、一般に進められるか言われたらダメかな CSでもフル対応ソフトが二つじゃねぇ・・・ スイッチ好調は何よりだが それでも海外大手は 一部のソフトの移植マルチに留まるだろうから 今後の海外の普及は楽観できんねえ ま、インディと和ゲーにはチャンスとも言えるが
個人的にはやっぱり顔をあんなので覆うようなVRはどこまでいっても家庭用では流行らんとは思う… 酔いだ何だの軽減のために異様に高スペックを要求するってのも痛い 最低1080pの解像度の映像を普通の一般のメガネに投影することが出来るAR機器なんかが出たら、家庭用ゲームとしても大きく活用できると思うが
>>228 それでも結局シェア増えたんだろう?世界基準で 日本みたいに年末年始で更に延びてたりしてなw 劣化でも同発マルチの時点でswitch勝利してるからな そもそも既存のゲームはVRとマッチしないジャンルのものが多いってのは ちょっと考えれば分かるし、マッチするジャンルでも生理的にきつかったりするからな で、本当にVRに合うゲームのためだけに買うには コスパ悪いし まあ、まずはゲーム以外の分野で発展していってくれるだろう
Wiiぐらいにはなれるかもね、switch あれも長く対応ソフトは出ていた
>>211 俺がwiiに言った愚痴と同じだわ wiiは長時間ダラダラ遊ぶっていうスタイルに向いてなかった DQやポケモン等日本で安定して売れてるゲームとは違うタイプ >>231 それもwiiが通った道だな ただ不完全だった switchはギミックハードとしては完全体に近づいてると思う 結局今のPSVRって4万のヘッドディスプレイしてwiiの棒振りしてるのと一緒だからな wiiが通った道というか 失敗した道というか 4万払って、やってる事シノビリフレ(1000円)だからなwwwww
fifaに関してはWIIU版が爆死して撤退したコピペが一時期大量に貼られてたがどんなんだっけ
モンハンワールド 40レビュー91点!IGNは95点!幸先良いな!
VRはもっと手軽かつ手頃にならないと普及しないだろうな 技術研究は続けたほうがいいだろうけど
>>236 アホかw FIFA18の同時発売で得た結果は「wii並み」 今後EAがマルチ増やす可能性は有るけど、他のサードが続々と参入する程では無い。 ベセスダの結果も見てるサードは全く楽観視してない。 ダウングレードと調整が発生するスイッチ版を作る意義が有るか? 答えはごく僅かなタイトルだけって結論 >>241 このレベルの認識しかされてないのが厳しいな VRは未体験者にはどうやっても伝わらない 酔いやすさって個人差がかなりデカいみたいだね 自分はバイオ7とかSkyrimを5,6時間続けても全く酔わないけど、妹と彼女は30分くらいで酔ってた
バイオ酔わないとか凄いな 友達と二人でゲロ吐きそうになった 冗談抜きで二人とも顔真っ青になったし
いやまずVRは値段だよ 本体だって3万位でやっと普及価格になるのにそれプラス高額なVR どうせ飽きるの分かってるしちょっと何本か楽しむってのには高すぎて手を出す人間は限定される
>>247 > VRは未体験者にはどうやっても伝わらない 伝わっても…なんだよ 今のVRは スマホVRとかPSVRも友達とかにやらせたらみんな必ず「わー!これすごーい!」って騒いでくれるんだよ でもな、そこから先に誰もいかないんだわ…凄かったから僕、私もコレ買うよ!!ってならないのが現状 VR元年つってTVでも結構VRを宣伝してくれたしな、バラエティ番組やニュース番組とかでも結構な回数、VRゲームを取り上げてくれた なのに今みたいな感じなんだから 酔いもソフトに酔って違うらしいからなぁ SkyrimVRは四時間ぐらいで気持ち悪くなる
酔う人がいるってだけでも、大きなマイナス要因だしなあ。>VR あまりの売れなさに鉄拳原田なんか露骨にやる気無くしてるし。
>>249 最初の30分くらいは歩くときに内臓が浮く感じがあって、ヤバイかな...と思ったけど途中からそれすらなく人生最高のゲーム体験ができた 体験版かなんかのジャッカルアサルトだけは無理だけどね、あれは酔う 一瞬のステマVR時代からswitch時代に変わったよね
>>246 Wii並みって計算合わんくね? Wiiの時のFIIFAって50万位で全体の9%もなかったはず ゴキちゃんは妄想で発狂してないではよソース持ってこいよw
タッチもコントローラーも使えてTvにも写せて携帯機でってインディゲーやるには最高のプラットフォームだわ ありそうでなかったよな スマホだとコントローラ使うの面倒だし対応してなかったりするしWinタブは性能うんこだしいいのは高いし
VRは視界が遮られるのと重いから短時間の体験は凄く良いんだけどね。 自宅で定期的にやりたいかというと…。
FIFA君ハッスルしてるなswitchもファースト以外が稼げてるようで何より
>>257 FIFAだけならなw wii全盛期のEAの売上の内、任天堂プラットフォーム向けの合計が9%位 wiiで最も売れたサードタイトルJD要したUBIでも13%くらい ハード普及数はまだまだ全然なのにそれでもこれだけ売れるってすごいな
>>254 動かしながら画面をキョロキョロ見るから酔うんだぞ 視点はスティック操作だけにして画面の真ん中だけを見てれば酔わない これはそこそこ安定的にソフトが供給されそうだな まあ良かった
>>258 EAの決算で答え合わせ。 恥かくのはデータを買う金もないお前みたいな任天堂信者 ID:3Xosj9uuaは>>1 の記事に一切触れない時点でお察し。VRについてもスルーだしな。 任天堂プラットフォームで1割売上増える 結果ホリデーシーズンに任天堂タイトルに客を奪われる この負のスパイラルをwiiで学習したサードは今後もスイッチに積極参加はしない おまけに任天堂はポケモンGOやマリオでアプリ市場で競合する敵だからね。
ごめん、ダクソもヴァルキュリアも買うつもりなんだわ
Nintendo Switchの『アーケードアーカイブス』シリーズ、『アケアカNEOGEO』シリーズが全世界累計100万ダウンロードを突破 https://www.famitsu.com/news/201801/25150473.html ハムスターは、ハムスターが事業展開するNintendo Switch用ダウンロードソフト『アーケードアーカイブス』シリーズ、 『アケアカ NEOGEO』シリーズについて、全世界累計で100万ダウンロード(2018年1月23日時点)を突破したことを発表した。 アケアカも累計100万突破。活気があってよい >>234 スカイリムみたいな前世代機のDLC完全版みたいなのが多く来るかもね メーカーは既にあるものを二毛作出来る 任天堂ユーザー層は知らなかったゲームをお得に出来る 悪くない方向性だと思う VRとかスイッチ関係なく売れないと分かってた だろ
VRは家でやるもんじゃない アトラクションやゲーセンでコーナーを設けて15分程度遊べば十分 ていうかそれ以上は遊べないよ
>>251 今はゲーセンだったりテーマパークで手軽に体験出来るもんね スカイリムとDOOMは国内どの位売れるかねぇ スカイリムは任天堂が移植してるし、CMはしないと思うけど、それなりにプッシュするはず PS4版 2.7万本 どの位売れるだろうか? DOOMは6000本 どの位売れるだろうか?
VRは発展途上。もっと安価で小さくて扱いやすいものにならないと
結局、Switchの登場でPS4、XBOXONEみたいなハイエンド機は数百人規模で開発された 高クオリティー大作ゲームでない限り売れない時代になりそうだ。 結局、ハイエンド機はモンハンワールドみたいな大作ゲームで無い限りユーザーは納得 しないだろう。となると限られた大企業のゲームスタジオしかハイエンド機向けのゲーム が作れない時代になってしまったのが現実。
ゲハでVR買った奴の大半がもう使ってなくて押し入れにしまってそう
まず、VRは遊園地やゲームセンターから始まり、一般に普及するのに時間がかかりそうだ。VRのゲームは短時間で遊べるゲームなら使えそうだ。
VRとか3Dは宣伝時点で伝わらんからな ハードルが最も低かった裸眼立体視ですら伝わらないんだから もっとめんどくさいうえにProでさえ性能不十分とか言われてる今のVRじゃまだ無理だろ
バイオハザード7 Skyrim VR 勇なまVR バウンド王国の欠片 Rush of blood Far Point この辺は最高に楽しかったな
>>270 負のスパイラルというか 単に売れないゲーム出してるだけだよなそれ VRの衝撃は凄いんだけどなぁ モニタでやるようにぶっ続けで出来ないというかすぐ満足しちゃうんだよな なによりまずHMD装着するのが結構億劫 まぁでもこの時代に家庭用VRを体験出来たことはすごく嬉しかったけどね
>>286 俺はRez もう本当に気持ち良すぎてどうにかなりそうだった VRは酔いの問題がなぁ ロビンソンとか一歩進んだだけでギブアップだったわ
>>182 海外アカウント作る根性無いヘタレですまん スイッチの売れてるよ説はインディーズだろうなー それはそうとVRとかダメでしょアレ
VRは、まだ解像度が低いからなぁ 後3年ぐらいの間に、まずはPCVRで フォービエイテッド・レンダリングがどうなってくるかだな これが出来るか出来ないかでだいぶ変わってくる
ソース見た感じ、売れているのが28%、同等が23%、売れてないが16%(残りはSwitch独占等該当無し)で 他機種マルチを出したトコの売上が同等かそれ以上だったのは全体の76%かね 他の質問も見てるんだけど 今、もしくは次作るタイトルの対象ハードではまだSwitchの割合はPS4/Oneよりまだまだ低いけど 開発者として興味があるハードだとPS4(39%)には負けるもののSwitch(36%)はOne(28%)より上回ってるのが面白い
どのVRヘッドセットに関心ある?の設問がエグいな ねーよ!47%、VIVE33%、Rift26%ときてPSVR20% GearVRも11%だし台数マジで意味ねぇ
でも現状VR以上のゲーム体験は存在しないと思うな 他のゲームが、でもモニターだしなーが前提になるレベル
たしかに最上位の経験だな 乗り物系は無論、VRでSubnauticaやった後だとサバイバル系も「あー平面ね」ってなる
VRは自分では何もしないソニーの姿勢が酷い Vitaでも頑張るとか言っておいてソフトは何も出さないのと同じ
>>301 ファーストの有力タイトルのVR版は全て発表すべき 間空くと終わった印象になる >>56 当分はっていうか こういう技術はスタートで躓いたら次はない いちどダメだった技術に次のチャンスはない もうちょっと慎重にPSVRは出すべきだったな 今の家庭用VR程度で最上位はない。初戦は既存技術の寄せ集め
>>304 一度こけたプロダクトは10年眠らせなければならないとは言われているよね おそらくVRよりもクラウドゲーミングの方が先に普及するだろうな PS5に合わせて解像度と視野角を上げたモデルを出してくれたら文句なし
VR視点だけぐるぐるまわっても三半規管が反応しないと気持ち悪くなる こういったVRと現実の感覚のギャップはゲーム機やらHMDやらの性能ではどうにもならない アイディアが必要だ PSWでは省みられることのない概念がVRには必要なんどよ
>>287 売れるゲームはハード変わっても売れるしな 何度でもいうけどソニーが札束ビンタしてでもサードにVR専用ソフトを作らせるべきだった 最初は血反吐はかなきゃならないんだよ任天堂みたいにとりあえずマリオができないんだから札束を積め札束を
VRの売り方が下手くそ過ぎた バイオハザード7発売に合わせて、当時は品薄だったVR機を出荷しろよと PS4ソフトは初動命なのに、評判を広めるチャンスをドブに捨てたようにしか見えなかった
>>309 三半規管に刺激を送って物理的に傾いているように感じさせて 酔いを改善させるシステムはサムスンが開発中だよ VRは主観視点しかないから演出の幅が狭いんだよなあ 広い空間で動きをトレス出来てもリアル視界塞がれているから障害物避けれないし
>>315 Oculus Riftの同梱ソフト ラッキーテイルはマリオ64みたいなアクションゲームだよ >>313 そいうい問題じゃ無い気がする 俺が酔った原因は、自分で歩いて無いのに画面が移動するから、気持ち悪いのなんの バイオ5分持たなかった 立ち止まって見回すだけなら何ともならんかった ルームランナーみたいなので自分歩かないと多分ダメだ 車の一方行のみだと平気だった >>306 実際家庭用VRは10年寝かせた方が まだ高いしね 脳の加速感と視覚情報で齟齬が出た結果発生する酔いやね 特定の速度域で特に酔いやすい奴や 低解像度も誘発要因になる PSVRはホンマ鬼子やで
VRはゲームやるより、映像見るだけのほうが向いてるような気がする
配信してる人も車のゲームは気持ち悪いってみんな言うね
ソースは同じだが、>>1 とは別サイトの翻訳記事。 GDC調査:デベロッパはますますSwitchをサポート http://jp.gamesindustry.biz/article/1801/18012501/ > たとえば,彼らはデベロッパがますますNintendo Switchに関心を持っていることを発見した。 > 昨年同時期(発売の2か月前)には,ほんの3%のデベロッパがSwitchのゲームを作っており, > 5%が次の作品をSwitchで作ることを検討していただけだった。 > 今年は12%が現在Switchでゲームを作っており,15%が次回作をSwitchで発表することを予定している。 > 36%のデベロッパが最も関心のあるプラットフォームとしてSwitchを挙げており, > PC(59%)とPS4(39%)に次いで3番めに人気のあるプラットフォームとなっていた。 > そのうえ,非常に多くのマルチプラットフォームデベロッパ(28%)が > Switchではより多くのゲームが売れていると語っている。 > 別の23%のデベロッパはSwitchでの売り上げは平均的で, > 16%はSwitchでの売り上げはほかのゲーム機に後れを取っていると報告した。 >>50 良さの一割も伝えられない相手に五万円出させなきゃならないんだからそりゃ売れるわけ無いとも言えるな >>325 すでに水面下ではswitchに向けて動いてるようだな >>325 この調査っていつやったんだろ Wii U超えると思わないってのがそこそこいるから最近じゃない気がするけど そもそも、ユーザーは32,000円出せば、switchに簡単に乗り換えられるけど 作る方のメーカー側はそう簡単にはいかない 今から作るゲームは、未来の発売地点でどの機種が一番売れるのかを または数機種のマルチが適切なのかを見極めなければならない そうして、多数のメーカーが出した答えは > 今年は12%が現在Switchでゲームを作っており > 15%が次回作をSwitchで発表することを予定している。 switchは全マルチいれても、当初より増えたとはいえ (複数回答アリ→数機種マルチも入る)、たった15%しかない つまり、今の地点でもswitch省いた開発中ゲームが85%もあるということは、 今switchが売れているのはただのブームで 年末商戦以降に大失速する見込みが強いというわけ
PS4ですら32%のデータでなにいってんの Which platform(s) most interest you as a developer right now? だと PlayStation 4 / Pro 39% Nintendo Switch 36%
>>202 そうなの? スイッチに来ないかなーと思ってるんだけど あの絵が好き ダウンロード&関連動画>> VIDEO 以下、動画より質問コーナーで気になった部分だけ抜粋 (1:02〜) (FF8のリノア=アルティミシア説ってどうなの?) 北瀬「×」 (FF8をPS4やiOS移植する予定はある?) 「×…だけど、将来的にはわからない。」 > 10: 名無しさん 2017/11/29(水) 13:38:07.11 ID:8wADC6RY0NIKU > あの歌の権利関係で出せないんだと > > 700陽気な名無しさん2017/12/14(木) 18:46:36.60ID:oh3sY7A30 > フェイ・ウォンNGよ 最も関心のあるハードが上から PC(59%)とPS4(39%)って低すぎだけど これらでこの数字ってどんな奴等にアンケートとってんだ?
>>12 VRはWiiリモコンやKinectと同じ問題を抱えてる 従来通りのコンテンツを持ってくることが できないので、試行錯誤して新たに作っていく 必要がある、ノウハウがないからね だけど、VRはコストと需要のバランスが悪く 投資しても回収できる見込みが見えてこない 何よりも目玉になるソフトがないのが痛い Wiiスポーツ的な >>328 GDCカンファレンスが3月にあるから、その参加申込みフォーマットに アンケートが付いてるのでは? VRはまず第一に値下げしないとな 現状だと本体5万に追加で1人あたりVR5万ってのがあまりにもハードルが高い もちろん機能的にはこのくらいするもんなんだろうけど、これは普及する金額をあまりに上回り過ぎている 周辺機器扱いなんだし、どんなに高くても1万円までにしないと流行る訳がないな
本体より高い周辺機器とかギャグでしかない 今までにそんな例あったか?
メガドライブ2 12800円 スーパー32X 16800円
PCエンジン 24800円 CD-ROM2 57300円 なぜこっちを先に思い出さなかったのか
>>131 WiiもWiiUも開発コストがかかる割に売れなかった スイッチはその点開発コストさほどかけずに移植出来て そこそこ売れる市場になってるから移植は出続けるだろう >>329 ポケモンとぶつ森あるからまだ売れるのは確定してるよ >>331 アプデされ続けて良くはなってるらしい 元々インディーの自動生成ゲーはアプデ前提で徐々に 要素を増やして中身作り込んでいく物だからな 初期から大々的に持ち上げたのがおかしいだけで っつかVRは3DSと違ってマジで視力落ちるから買わない方が良い。
VRがスマホレベルに普及するには眼鏡サイズにならないと無理
VRは軽量化と安くなるってのをどうにかしない限り何度やってもダメだと思う 任天堂もバーチャルボーイで大失敗してるしな その上コロプラが特許取りまくったせいで雁字搦めでもうどうしようもない
>>346 装備するって所がすでにダメ 面倒な物は売れんよ プラネタリウムみたいに部屋の中心に置く360度映すモニターの方がいい 凹凸を認識して平らに写せるプロジェクター技術もあるし、そうして欲しい >>347 いくら凹凸が認識できても、多種多様な部屋の形に合わせられるわけないだろ 部屋の中心って時点で置き場所限られるし、VRより余程ダメじゃん 特許よりそんなピントあわせ不要のプロジェクターの レンズがいつごろできるのかなという ブラウン管のようにレーザーを走査線状に照射するとか?
部屋の凹凸にあわせるということは広い範囲にフォーカスが あっている光を照射しなくちゃいけないのでオートでフォーカスが 合う合わないの話じゃない 部屋だとプロジェクションマッピングのビルにのように距離の あるものに照射するのとは違うでしょ?そこらも今は解決してるの?
現状、VR欲しがるお客さんって独身男性しか思い浮かばない 子供は成長への影響があるから論外 女性はごく一部をのぞいてこういう趣味全開のガジェットには興味が薄いだろうし、髪型や化粧が乱れるのも気にするだろうし、視界が奪われることへの警戒も男性以上だと思う 既婚男性は嫁さんに反対されるだろう 独身男性でも、彼女がいたらVR機器の存在は隠そうとするんじゃないかと思う 後ろめたいことが全くなかったとしても疑われてめんどくさいことになるし つらつら思うに、電脳コイルのメガネくらいの手軽さにならないとVRは普及しないんじゃないかなあ
>>355 独身男性のほうが普及してきてるから大丈夫。 VRは普及がどうのこうのとか、 普及レベルの話そのものが論外。 欲しい人が買い、いらない人は買わないだけ
>>347 そういえばマイクロソフトが箱でプロジェクションマッピングして 部屋全体をスクリーンにする技術デモ公開してたけどあれどうなった? >>355 ゲハでは独身男性以外の人類はいないことになってるから大丈夫 独身男性以外がゲームするのを憎んでるフシさえあるね
>>12 それもあるし家庭用としては刺激が強すぎて今後も厳しい 既存のメディアより数倍強いから PSVRだけじゃなく主要VR機器弄ってたらわかる GDCのアンケだと逆の結果でVRへの興味もVRに携わる開発者も増えてる