0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 06:23:43.20 ID:avn/A8QW0
ゲームは見た目も大事!「ドラゴンクエストXI」3つあるビジュアルについて考える
http://jp.ign.com/dragon-quest-11/13097/opinion/xi3
>だが、ドラクエはグラフィックじゃなかったはずではないか? そう言われても、
>実際に3つのビジュアルスタイルをお皿に乗せられ「はいどうぞ」と言われると、
>ドラクエといえどもグラフィックがいかに重要であるかを思い知らされる。
>よく考えればそれほど不思議な話ではない。結婚相手は中身が重要だと思うが、
>同じ性格の女性が3人いて、それぞれ違う外見をしていれば、僕は顔が一番好みの女性を
>口説きに行く。あなたもそうだろう?
>壮大な3Dフィールドが広がるPS4版は僕に「ドラクエVIII」と似たようなワクワク感をもたらしている。
>まずはこちらをプレイすることになるだろう。3DS版の3Dモードは「ドラクエIX」のアートスタイルを
>正当に進化させた印象を受ける。正直言って好みではないけれど、ローポリ愛の強い人なら
>こちらを選ぶのかもしれない。そして、古参のドラクエファンのために用意されているのが2Dモードだ。
>年齢を重ねていくごとに2Dに対して安心感を覚えるようになった僕は「これもありだな」と思っている。
あまりの正しい例えに僕は言葉を失ったね 0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 06:28:41.51 ID:j3AGAF/f0
「DQXと似たような」じゃないんだな…
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 06:30:14.87 ID:F1hI2zrN0
今日は公式サイト更新されるのかな
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 06:31:19.01 ID:HDh99OAq0
ぶっちゃけエニクス組はUE4での開発舐めてた感じがする
KHもUE4だけど、あれより圧倒的に酷い絵面
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 06:44:52.46 ID:Fcq9UOc90
スレ立つと思ってたけど
思ったより煽ったスレタイじゃなかった
本文の方がバッサリいってるなw
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 06:47:37.58 ID:Fcq9UOc90
>。当然のこととして、世界観がよりリッチに表現されているとなれば、我々がそこから得る感動も違う。
>だが、攻略の上手い下手までが変化するとは誰が思ったのだろうか?
>僕はとあるエリアを原作のビジュアルで攻略してから、今度は同じ場面をリメイクの手描きアニメーションに切り替えてプレイした。
>2度目のトライがより上手く行ったのは慣れたからだと思うだろう。
>しかし、次に違うエリアを最初はリメイク版、次に原作に切り替えてプレイしてみると、不思議なことにそれでもリメイク版の攻略の方がスムーズに運んだ。
割りとクリティカルな話
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 06:54:03.99 ID:arav5O/c0
でもゲームだからなあ
PS4版は落ちたアイテム拾うたびに一つ一つモーションが入る
3DS版はまとめて一つ、モーション無し
数秒の差がある
FF9などは戦闘開始前のロード時間がとんでもないストレスだった
PS4版DQ11も、PS4版だけのストレス要素満載で、ゲームとして劣化してるんだよね
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 06:56:16.32 ID:prhfyrCV0
ドラクエはグラフィックじゃない
……が、デザインが優秀
こうだったはず
今作はそれが無い
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 07:00:24.13 ID:flWUhzbba
>>1
「ドラクエはグラフィックじゃない」って言ってるのはこいつらなんだよな
それなのに全く自覚が無い
ドラクエのグラフィックってのは鳥山明が描く世界の再現度合い
あんなチグハグなグラフィックを望んでるって事は全くドラクエに興味無いだろ
どんなグラフィックを望んでてもあの馬を見せられたら絶望する
中途半端な2Dも古参だったら尚更安心感なんてものは覚えない 0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 07:07:38.29 ID:RgJDnVgE0
堀井が何をどうしたいかが全く見えてこない
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 07:09:49.87 ID:H8iMASFG0
主人公は頼りなさそうなのがよかったのに今回はエリート無双してそう
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 07:25:33.17 ID:CadJWs8l0
ドラクエの売りは音楽なのだッ…!
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 07:39:33.88 ID:Nvp7jPpb0
本当にそうだなあ
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 07:43:17.67 ID:qB9hpWmm0
ドラクエはRPGをやったことの無い人でもプレイできるゲーム性が売りだったんだよな
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 07:53:49.10 ID:c+gBnNgAp
じゃあDQ11よりも綺麗なFF15やウィッチャー3のビジュアルの方がDQはもっと面白くなるんだな
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 07:54:15.65 ID:+WyxukVrd
ドラクエはドラクエであることが大事なのにPS4のアレはドラクエなのか?
いや遊んでないからまだ分からないが
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 08:24:40.86 ID:Acpb0IiBp
あんなにクソなドラクエ9を絶賛できた人達ならなんでも大丈夫だよ
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 08:31:37.65 ID:abdh3LIAx
>>7
ドラクエは基本的にもっさりでイライラしがちなゲームだしな
3DS版の後にPS4版をやったらモッサリ過ぎてブチ切れそうだ 0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 08:33:36.79 ID:TOeQjMSP0
>>17
9も面白かったと思うぞ。
後半のストーリーが唐突に帝国とか出てきたり
グレイナルに乗るための装備がグレイナル本人から一式渡されたり
上級職への転職クエが無駄に面倒だったり
…あれ? 0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 08:34:59.72 ID:IJ0DhajP0
RPGがもう飽きられてるから面白くない理由を付けてるだけ
昔は一か八か適当に歩いて次の町まで行くのが楽しかったけどな
今は広いマップ通りに敵にあたらないように走るだけ クエスト受注できる町の人のお願い聞いてまわるだけ
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 08:44:54.92 ID:KyCUyZDP0
最近のは次の町までHPやMP気にしつつ移動する、って機会自体少ないのがな
シンボルエンカウントで余裕で戦闘全回避出来るし
8以降は10含めどれも町少ない
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 08:49:55.53 ID:izrP4Vdz0
11はキャンプ機能がどうなるかだな
もっと冒険にサバイバル感ほしいわ
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 08:55:49.20 ID:VS2tqpbf0
グラじゃないってことにしないとグラだけで叩かれるからな
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 08:56:21.39 ID:waBO6n3v0
ドラクエって1から4までは最先端の映像だったけど
5でそれが崩れて今に至る感じ。
>>21
ドラクエといえば絶妙なコストコントロールだったが5くらいから無くなったよな。
やっぱ5が終わりの始まり。 0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 09:03:53.15 ID:Y7DymXEXd
UE4丸出しの背景グラフィックとか拘りのカケラも無いわ
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 09:05:49.79 ID:+05rqscT0
8のグラが素晴らしいと思ったのに10をスルーしたのには
グラ以外の理由があったからじゃないんですか
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 09:08:08.48 ID:XiUy7HKoa
見た目良くて性格良い人間はいても
グラフィック良くて広大な世界のゲームでサクサク遊べるゲームはないから一緒にされてもね
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 09:12:05.77 ID:UAuuc0h40
少なくとも高精細フォトリアルグラではないよね
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 09:14:36.12 ID:iApT2O3t0
>>1
なんか3DS版のプレイ画面みると
旧世代感が漂うな 0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 09:22:30.25 ID:CForwaCF0
RPGとか雰囲気を楽しみたいだけのやつのためのゲームなんだからグラガグラガでも間違ってないんじゃない
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 09:33:43.98 ID:XiUy7HKoa
DQ11のバージョン違いはアニメと漫画みたいなもんかな
動く分グラフィックが上のアニメ(連載に追い付かないように無駄に引き伸ばすだらだら展開)がPS4
サクサク読める漫画(連載終了してる旧世代)の3DS
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 09:40:18.60 ID:zUrClsOD0
リアルにすれはするほど鳥山キャラが浮いてくるんだよ
人間などはまだしも、モンスターは昔のデザインのままのが多いし、違和感が出てくるんだよ
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 09:50:54.61 ID:3BzZvqg70
鳥山絵はトゥーンっぽいほうが見栄えがいいと思うんだけどな
人間の頭身はあがってもモンスターは変えてるわけじゃないし
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 09:51:00.40 ID:iu80+jez0
この2017年にアニメ絵を単純にポリゴン化して不気味の谷に落ちるドラクエ
他の和ゲーが10年以上前に通った道やで
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 10:05:11.07 ID:abdh3LIAx
中身クラシックのままグラだけ現代風味にしてみました的な違和感
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 11:20:12.98 ID:TsNJYYzYa
なんだろなDQは変な義務感に囚われてやしないだろうか
国民のためのゲームとか日本のRPGの代表とかさ
手触りを残しつつもDQらしく進化はできると思うんだが…
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 11:48:52.12 ID:TOeQjMSP0
>>26
だってネトゲですし。買いきりのオフゲと違って毎月課金しないと遊べないんだからスルーするには十分
そこにハード信者的な思考や性能至上主義が加わればスルーする人間はもっと増えるでしょ 0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 11:52:54.21 ID:fOoBSe4F0
グラなんてPS2,DCで充分
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 12:36:38.34 ID:IZ244YMi0
実写のDBとアニメのDBを皿に並べたらどっち取るの?
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 13:02:23.25 ID:8252H8kKd
糞グラだったのは5とか7とかだけど
当時評判悪くて糞味噌に言われてたし
ある程度はあった方がいいよな
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 13:06:07.70 ID:f8R77YBy0
二の国はジブリの世界観が滲み出てて良かったよ、歩いてるだけで楽しかった
DQ11の3DS版は目がやられるし、PS4版はPV見てる分には何だか冷たく感じる
買うけどねw
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 13:16:29.72 ID:ABJFQv2Yp
>>40
ファミコンでモンスターのアニメーションや
多重スクロールに縮小、さらにはモザイク処理までやってのけた4の後にアレだからな。
SFCの初期作FF4よりも劣るグラフィック。
そんなドラクエ5の直後にFF5だからな。
時期が同じなビッグタイトルだからゲーム雑誌見るだけで比較できた。 0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 13:29:14.91 ID:0rtdWFN40
>>1
露骨なPS4版への援護射撃だなwww
グラについて語るなら、PS4版のグラセンスのなさに言及すべきだろう 0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 13:49:04.73 ID:e7FBwYdV0
これさ、DQ11はPS4にしてはたいしたグラフィックじゃないし、
劣化グラのさらに劣化版ならスイッチ移植あるやん
なら3DS買って待てばいいだろ。その程度でPS4買う価値ないぞ。地雷臭するし
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 14:21:15.51 ID:DodiVMXP0
>>35
>>中身クラシックのままグラだけ現代風味にしてみました的な違和感
そうなの?出来ればあんたが現代風と思う和ゲーRPGを教えてくれるかな?
システム的にシンプルにしてやれることが増える事をクラシックとは言わないよね(笑 0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 14:27:48.43 ID:abdh3LIAx
>>45
おまえが必死に擁護する理由を聞かせてくれw 0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 14:51:54.44 ID:BIK5k9zj0
要するにドラクエのネームバリューだけ欲しくて後は全部挿げ替えたものを欲しがってるだけなんだよ
ゲーム部分はドラクエじゃなくていい、ドラクエって名前がついてれば売れるからって考えてんだろうな
浅ましすぎて反吐が出る
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 15:52:51.85 ID:fJDKoEQr0
>>1
>同じ性格の女性が3人いて、それぞれ違う外見をしていれば、僕は顔が一番好みの女性を口説きに行く。あなたもそうだろう?
確かにそうだな。でもそれは一番美麗な人、ではない
あくまで「好み」 0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 16:17:53.84 ID:EaJTrlLnM
>>45
やっぱドラクエスレにくる
知的障害者ソニー狂信者ハゲ無職 0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 16:29:47.16 ID:DodiVMXP0
>>47
でドラクエ11のどこがドラクエじゃないの? 0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 16:30:07.21 ID:SQCHtxju0
>同じ性格の女性が3人いて、それぞれ違う外見をしていれば、僕は顔が一番好みの女性を口説きに行く。あなたもそうだろう?
おまえドラクエ5やったことあんの?と思ってしまう文章やな
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 16:40:01.16 ID:LGWDkGk20
好みの美人なんだけどなんか整形臭い不自然感ってどうなのw
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 17:40:59.50 ID:fp7EVZnFd
>>45
FF12やゼノブレイドは今見るとグラはショボいけどドラクエ11と比べても中身はずっと現代的だと思うよ 0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 17:54:54.69 ID:DodiVMXP0
>>53
ゼノブレイドは途中で投げたので良く覚えていないのだがね。
操作がごちゃごちゃしていて、ドラクエファンには受けなと思うけどね。
やるにしてもFFの方があっているような気がする。
そのような意味でFF12のガンビットならドラクエでも行けるんじゃないかな? 0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 17:55:36.65 ID:PNk/Onkq0
でも、おまえらってシェンムー出たとき食いつかなかったじゃん
外人は食いついたのに
シェンムーは99年
GTA3が2001年
モロウインドが2002年
おまえらが今ごろになって現代的と思う要素はゲーム開発者は大昔に思いついてる
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 18:10:49.51 ID:IJ0DhajP0
もう自分でやるの面倒だからニコ生のプレイ動画みてたらいいわ
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 18:19:47.53 ID:IZ244YMi0
3人から一番好みというミスリード。
姉妹を選べばもれなくもう一人付いて来るんだよなあ。
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 18:56:51.44 ID:QTLw/o8w0
ハゲ無職wwww
>ゼノブレイドは途中で投げた
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 19:08:02.05 ID:OGo7XHshd
キレイなのはいいことだけど、正直PS4版のキャラグラはミスマッチだよね
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 19:21:28.99 ID:7LmYSdpF0
「ゲームはグラフィックじゃない」って言葉はよく誤用されてるけど、綺麗なグラと糞グラならみんな綺麗なグラを望んでるのは当然なんだよな。
「綺麗なグラを実現するためにトレードオフで失う要素があっても(ロードが遅くなる、価格が高くなる、発売が延期する…etc)、それでも綺麗なグラを望みますか?」ってことなんだよな。
「下書き状態でもいいならハンターxハンターを毎週掲載できますが、ペン入れまですると一年に一話掲載です」って言われたらおれは「下書きでいいから毎週載せてくれ!」ってなるよ。
0061ゲハの良心 ◆G20l29T106 @無断転載は禁止2017/05/01(月) 19:27:17.68 ID:QyM411aD0
ドラクエってキチガイ豚野郎共にとって完全に敵として映るようになったんだなあ
以前は豚共なりにソニーを叩く上での大義名分みたいなのがあって、あくまでソニーを悪として叩いてたはずだけど、
ドラクエすら叩くってことは、自分の正当性を取り繕うこともせず、頭が狂ってるネガキャンキチガイであることを隠そうともしないってことだな
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 19:50:19.21 ID:N8vryOgc0
>>61
ドラクエはマルチなんだからそんな事する意味がないだろ
そう言う発想しか出来ない時点で病気だよね 0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 20:04:20.74 ID:TxO84fE7a
ドラクエはグラじゃない。本当にそうです。はい、おわり。
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 20:09:28.80 ID:DodiVMXP0
>>63
しかし、PS4版と3DS版が同じ値段でもドラクエはぐらじゃないという人も
3DS版を買うのかな? 0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 20:15:46.24 ID:TxO84fE7a
ドラクエは携帯性でも無いから価格が同じなら土俵も同じだろう
しかし、の使い方がおかしいけど頭が悪いひとですか?
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 20:53:52.61 ID:QTLw/o8w0
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 20:58:54.02 ID:ovG58j250
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 21:00:04.12 ID:zFIiRYWw0
グラがDQにとって必須ならFFに思い切り差をつけられていた時代誰もかわなかったよ
ドラクエは小説みたいなもんだ、FFは映画みたいなものだ
昔から言われてきただろ
ドラクエぐらいなもんだグラが必須じゃない←馬鹿は2Dが云々とか言うけどね
逆にFFはこだわってほしい 似合うし世界観があってるからな
DQはほのぼのとしたあの世界 鳥山明の絵柄 というかあのスライムがリアルを否定してるじゃん
FFにはあんな可愛いのないぞWW プリンも憎たらしいしWWW
世界観に合うか合わないかだからこそこだわる人が多いんだよ DQには
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 21:06:29.90 ID:DodiVMXP0
>>65
頭が悪いにはお前だよ。
3DSは2000万台強、PS4は400万台強の普及台数。
PS4を持っていて、3DSを持っている人は多く逆は少ない。
値段が3000円安いから3DS版を買うという人もPS4版を買う可能性が高い。
現在の予約状況でも3000円も高いのに大差がついていないからね。 0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 21:12:18.52 ID:+KrrnR6J0
グラフィックの重要性を説くならPS4版をべた褒めしてるつ時点で説得力ないわ。MWがいかに原作のイメージを膨らませつつキレイにしてるかとUEで適当に描きましたでは質が全く違う
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 21:25:50.46 ID:QTLw/o8w0
>頭が悪いにはお前だよ。
頭が悪い「に」はお前だよ。
知的障害ソニー狂信者ハゲ無職
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 21:48:43.11 ID:VDAqLFaiM
煽りの日本語がおかしいって真正のガイジかよ
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 22:10:16.57 ID:Du3wNTEr0
ゼルダがずっとトゥーンリンクでやってきてたらゼルダはグラじゃないって言ってたと思うよ
低グラはシリーズで積み重ねてきた実績があるだけであって高グラの否定にはなりえない
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 22:12:01.24 ID:zxKIelDGa
なんでハゲってドラクエスレに湧いてくるんだろ
ドラクエ嫌いなのに
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 22:15:49.88 ID:89vDSyOe0
構ってほしいんだろ
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 22:24:53.33 ID:TxO84fE7a
同じ値段とか仮定してたのに、急に安いからとか言い始めてるけど
頭悪いひとですか?
>頭が悪いにはさん
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 22:47:29.68 ID:eIzNZpyY0
グラフィックにこだわる→PS4のこれじゃない感
グラフィックにこだわらない→安い方でいいや
ゲーム内容にこだわる→レスポンスよく進めたい
シナリオにこだわる→レベル上げはさくっと済ませたい
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 23:12:20.71 ID:B5y2W5zG0
グラフィックのセンスがなさすぎなんだよな
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 23:30:57.66 ID:fQ+MsdsQ0
忘れられがちな、3D酔いする人への選択肢の提示
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/02(火) 00:03:47.12 ID:cLMH/rUra
>>69
それってつまりゴキチョニーの言うグラは必要ないって判断されてるって事だろ
そもそもドラクエにとってのグラってのは鳥山明の絵に近づける事であってスカイリムとかみたいにする事じゃない
>>1の例えに準ずるならPS4版は整形に失敗した整形ブス
キャラも背景も質感もバラバラ 0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/02(火) 01:04:05.79 ID:HhKXmMey0
字が読めないは論外よ
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/02(火) 01:06:47.84 ID:Z+5AOdkU0
ドラクエのグラは10が悪かったから11は進化してるじゃん
10はガチでPS2並だったし、8よりもキャラがキモいからいろいろやばかった
他のゲームとの比較はしても無意味だな
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/02(火) 05:18:20.85 ID:g7s62ZFE0
無意味な意味がわからん
同社のFF15と比べても格段にクソグラなんだが
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/02(火) 06:50:10.05 ID:67gE8a990
>>64
PS4版が3DS版の値段でも3DS版買うぞ
1万円近くするなら両方買わない 0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/02(火) 06:54:49.93 ID:WBfNEDQpa
グラフィック上げるにはコストが掛かるんだから、値段同じならって仮定は意味がないよな
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/02(火) 06:56:43.59 ID:Z5MIlu6O0
馬鹿にしてるけど十分奇麗だろ
リアルに近きゃいいってもんじゃねえんだよ
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/02(火) 07:31:08.13 ID:0Q2WCGCs0
3DS版ボロクソに叩いてた頃と言ってること随分違うなw
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/02(火) 09:01:01.52 ID:2hBv1PDbd
>>87
そりゃぁPS4版あのグラだからな
たいして綺麗でもない上に鳥山絵からかけ離れたデザイン
ローポリで鳥山絵再現の3DS
ドット厨歓喜の2D
一番グラで不利なのPS4だぞw 0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/02(火) 11:35:06.76 ID:FvC/FUUl0
>>1
ドラクエといえどグラは重要、グラの良いPS4版がお薦め
わざわざこんな記事書くかね
私はソニー陣営の一員です、宣言以外の何ものでもないなwww