1 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 08:23:16.06 ID:D2e3NeFW0
2 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 08:26:26.03 ID:Nys2KgqV0
ゼルダめっさおもろいわ
WiiU持っててよかった
3 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 08:27:09.73
ゼルダの勝ち
4 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 08:28:58.21 ID:Q6AMayMda
クッソ適当な出来じゃん
こんなクソゲーでよくゼルダに喧嘩売れたよな
5 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 08:32:44.68 ID:KsNxhmpEM
ホライゾンだけがクソゲーみたいに言われてるけど洋ゲーって大体こんな感じなんだよね…
6 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 08:35:21.85 ID:CSo1V9Uz0
比較してるとこがショボいw
どうでもいいわ
7 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 08:39:41.57 ID:dcaiGQfN0
ホライゾンはとりわけ出来が悪いよ
今のメタスコアは正直高すぎる
・オープンワールドなのに世界が狭すぎる
・視覚的にも広さを感じず、面クリア型アクション並みのレベルデザインでしかない
・干渉できるオブジェクトが極端に少ない
・赤い草にかかっていれば、画面的に自分が丸見えでも機械の敵が素通りするというゲーム丸出しのご都合主義
・カットシーンが多くて長いわりに、カット割りにセンスがなく同人映画レベルの映像を見せられる
8 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 08:41:14.63 ID:dcaiGQfN0
ゼルダの後にホライゾンやっちゃダメ
テクスチャに容量割いている以外に褒める場所がない
映像としてもチグハグだから、全体の映像ではなく、テクスチャ解像度しか褒める箇所がない
視覚的に受ける印象としてはグラフィックもゼルダが上
9 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 08:42:43.76 ID:F/CLTFii0
10 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 08:59:10.34 ID:X+BqwkID0
こういうニンテンドーに都合のいいスレタイは伸びない
やりなおし
11 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:03:08.69 ID:2eqKztCIp
やったけどホライゾンどころかFF15の足元にも及ばなかったなあブスザワwwwwwwww
12 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:12:43.77 ID:yU7En4xGM
こんなにあるのか作り込みの差、こりゃいかんでしょ
13 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:20:01.02 ID:ipihS0FQ0
アップも無しの発言は信憑性が無いねえ
14 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:21:01.93 ID:nB1vqRip0
そりゃゼルダネガキャンするわなw
現実がこれじゃw
15 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:23:55.07 ID:Vc02c20H0
Horizonが楽しくてゼルダ手を付けてないわ
すまんな
16 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:25:22.03 ID:ipihS0FQ0
仁王、ゼルダ、ニーア、ホライゾン、ゴーストリコン買ってる中で
仁王がダントツにプレイ時間長い
次がゼルダ
ニーアはインスコしただけ
手が回らない
17 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:25:25.77 ID:0rP5bcNL0
まぁこういう比較はデフォルメされたグラの方が有利だろ
18 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:28:35.62 ID:KWGRsIafM
>>17 そうそう。だから洋ゲーは一生ゼルダに勝てない
19 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:29:34.74 ID:ipihS0FQ0
20 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:30:22.54 ID:3GCv+PeS0
ソニーの悪いクセでちゃったね
4kとか
グラよくすりゃ売れるだろ!!みたいな(笑
21 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:30:45.59 ID:jBm7XCDxd
何故ゴキブリ産ゲームは出るまでがピークなのか
22 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:33:33.29 ID:KWGRsIafM
アンチャーテッドとか主人公の顔にシワが多いから凄い!ってやっててバカだと思ったわ
アホの外人もゼルダやって気づいてくれればいいけど
23 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:35:19.42 ID:fVrTN8ATa
>>1 ホライズンは戦闘特化のゲームなんだろう
戦闘以外はどうでもいいってこと
24 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:38:19.98 ID:/JcW0SoL0
矢とか拾いに行くの面倒なだけじゃね?
25 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:40:38.54 ID:CBLEW+Rx0
ホライゾンたたきはやめて。
ゼルダは筋肉の動き、目の景色の写り込みは再現できてる?
敵の部位破壊はできたり、敵を仲間にできんの?
複雑に作り込まれたオブジェクトあるの?
ゼルダにないものはホライゾンにあるし、ホライゾンにないものはゼルダにある。それで良いじゃん。
26 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:42:13.85 ID:CBLEW+Rx0
>>23 ほんとこれ。
バトルのスリルと緊張感ハンパないよ。
ゼルダは神ゲーだけど、ホライゾンも神ゲーなのは間違いない
27 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:43:42.51 ID:fVrTN8ATa
ゼルダの作り込みはすべてゲーム性に直結してる
筋肉の動きとか目の映り込みとか複雑なオブジェとかはゲーム性に関係ない
ゲーム性に関係ない部分の作り込みはちょっとFF15と被るな
28 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:45:35.89 ID:7X0n/rgu0
ホライゾンは戦闘特化でもないよ
シナリオも結構いいし動かせる映画みたいなゲーム
スタミナとかもないしリアリティはあまり重視してない
29 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:47:42.06 ID:kgzOeiwM0
ホライゾンの戦闘は単調でつまらん
まだFOとかがマシ
あと、ストーリー追うだけの展開も退屈なだけ
30 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:49:21.57 ID:Vc02c20H0
Horizonは動かしててとにかくストレスが無くて面白いゲームだから
狩りのクエストでどうやって効率よく敵を倒していくかとか考えるのも楽しい
戦闘中に取れる戦略もステルスハッキング罠おびき寄せと豊富だしね
31 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:51:10.72 ID:LpIDwPDwr
ブスザワは戦闘がクソつまらん
ダクソの変なとこだけ真似して敵が即死レベルの攻撃をしてくる適当なバランス調整だし
32 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:52:45.38 ID:fVrTN8ATa
即死レベルつっても対応策はたくさんあるわけだしなあ
33 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:53:38.92 ID:KWGRsIafM
ホライゾンが戦闘特化って厳しすぎるだろ
アクションゲーム大国の日本じゃ通用せんわw
34 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:54:21.78 ID:7X0n/rgu0
リアリティ取り入れたら泳ぐ時にいちいち荷物置かないといけなくなったり、
崖上りしてるときに手を滑らせまくったりしてストレスがマッハだっただろう
35 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:54:22.84 ID:0rP5bcNL0
>>24 面倒だけど残り少ない時はやるわ
仕掛け動かす時も武器で殴るより矢や爆弾使いたいし
36 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:57:26.34 ID:CBLEW+Rx0
>>27 でも大事でしょ?
それがあるから動くだけでたのしい、写真を撮るのが楽しい。
あとゲーム性っていったら敵の種類から難易度、戦略性とか色々比較しないといけないからきりないよ?
37 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:57:48.42 ID:7YPu8XXB0
まぁ実際 あんな青々とした草は燃え広がらないよ 野焼きは枯れ草にやるモノだよ リアルなのはホライゾンだな
38 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:58:30.18 ID:rwcpymi20
ホライズンもいいゲームだよ。ただゼルダのような歴史に残る傑作と比べても仕方ない、それだけのこと
39 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:59:32.71 ID:3GCv+PeS0
やっぱりゼルダには
引き込まれる絵画みたいなもんあるよな
ホライゾンはただの実写ライク
40 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:01:04.40 ID:+jsV32LU0
>>7 ホライゾンうpしてほしい
ゲーム丸出しのご都合主義はゼルダも同じだ
41 :
MONAD@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:01:10.28 ID:LkHpviu60
洋ゲーでこれだけ干渉できないって。
リアリティ重視なんじゃ?
42 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:02:13.53 ID:fVrTN8ATa
ゼルダは現実のリアル感を入れてるわけじゃなくゼルダの世界観の中での偽リアルを作り上げてるだけだからね
現実のリアル感を再現しようとするとFF15みたいなおかしなことになる
43 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:03:01.59 ID:3CMCstZfM
ホライゾンは年に数本レベルのゲーム
今回のゼルダは20年に1本の出来のゲーム
相手が悪すぎた
44 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:03:33.58 ID:+jsV32LU0
取り敢えず批判する人はゲーム持ってる証拠うpな
出来なければエアプと見なそう
45 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:03:52.71 ID:Vc02c20H0
Horizonはもっと売れてほしいな
洋げーガーとか言ってるやつにこそ遊んでほしい欠点らしい欠点が無い良ゲーですわ
46 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:04:32.84 ID:03dU/r7ga
ホライゾンもホライゾンの世界観ですが?
そんなもんどのゲームも一緒だろ。エアプだろおまえ。
47 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:05:15.01 ID:2HYZbX+J0
48 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:05:50.29 ID:KWGRsIafM
リアリティはゲームの自由度奪うだけなんだよね
映画みたいなグラ作ってたところは全てが無駄になったな
49 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:06:13.76 ID:AXQmmus10
ホライゾン見てわくわくせずにフルボッコってゲーム好きとしてどうなの?って感じ
50 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:06:52.82 ID:03dU/r7ga
>>45 洋ゲー比較なら、残念ながらホライゾンはかなり下だな。
スカイリム、フォールアウト、ウィッチャー、グラセフというオープンワールドゲームに比べたら、おもちゃ同然。
51 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:07:54.18 ID:bqTI3ARj0
>>42 FFは15を経た今でもそこらへんの切り分けを分かってなさそうなんだよなぁ
7Rでも浸入でカバーアクションがないのはリアルじゃないとか言い出して追加しようとしてるし
52 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:08:24.17 ID:h15hs/e+0
今回のゼルダレベルの傑作を他ゲーの下げに使わんでほしい
本来ゲームの出来に不安があるから他を下げて安心するのが心理として普通であって
ゼルダの出来だったら他下げる必要性がないわ
海外の動画でもやってたがゼルダ使ってホライゾン下げるのやめてほしかった
どっちも凄い!って流れ作れてたら例の0点爆撃もまだ少なく済んだ
53 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:08:38.38 ID:oqr35f2va
>>49 攻撃全部ローリングで回避できることとゾイド相手にステルスアクションするところで爆笑したし面白いゲームだと思うよ
54 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:08:56.07 ID:OTX9AYlE0
>>37 その動画見てないけど枯れ草しか燃え広がらない青い草は火が消えるよ
55 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:09:21.74 ID:AXQmmus10
56 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:09:32.35 ID:2DH1oLLs0
>>51 カバーの前にでかい剣と目立つ髪型どうにかしろっていうねw
57 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:09:43.72 ID:Vc02c20H0
>>50 それらのゲームは戦闘が面白くないという点でもHorizonの勝ちだわ
グラも先が気になるシナリオもいいしエンディング感動したのはHorizonだけだしなぁ
58 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:10:06.66 ID:oqr35f2va
>>51 そもそも金髪の優男が大剣背負ってる時点で違和感バリバリなんだけど
見てて恥ずかしいしFF7好きだけどあれは買わないわw
59 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:10:48.01 ID:WjOxyig3p
>>57 それはないわ
頭大丈夫か?
…あ、ホライゾンしかしたことないんだねw
60 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:11:16.25 ID:bFoKf7CeM
ホライゾン馬鹿にするけど洋ゲーって全部ホライゾンと同じレベルだからな
61 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:11:25.95 ID:WjOxyig3p
62 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:12:13.60 ID:fVrTN8ATa
FFはもう一度タイトルの意味を考えて欲しい
63 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:12:45.91 ID:03dU/r7ga
洋ゲー全部一緒とか涙目で言うなよエアプ
64 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:12:47.62 ID:MYYvdJQ9r
今更Horizonネガキャンしても
AMAZONレビューは超高評価だし無駄
続編が待ち望まれる名作のラスアスと同格の扱い
65 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:14:28.69 ID:mfB0O5jS0
ホライズン、レビューは高評価でも売上爆死だからな
話にならんな
66 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:14:55.09 ID:eNoIbJbY0
67 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:16:23.43 ID:bFoKf7CeM
結局いくら売れたんだろうな。外人はアホだから意外と売れると思ったのに
フォーオナーみたいになかったことにされそう
68 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:17:16.46 ID:rNFKU/ec0
海外からもゼルダと比較されて前菜扱いされたりこき下ろされたりするだけの存在でしかなかったね
ホライゾンて
69 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:17:23.71 ID:OrYZMbGp0
お前ら意見ぐらい統一しろ
グラもゼルダの方が上って煽りはどうした
70 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:18:01.96 ID:bFoKf7CeM
71 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:18:17.17 ID:ODC0q7Sa0
まあ発売前はゼルダの山の斜面にある三角形のスクショとホライゾンのスクショを貼り続けて嫌がらせしてたからな
72 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:20:55.40 ID:kgzOeiwM0
ホライゾンはグラにリソースを割いただけの雰囲気ゲーだよ
決まったエンディングに向かうだけでつまらないし、自由度はまるで無いし
日本のキモいFF信者あたりにはウケそうだよな
73 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:21:24.93 ID:7X0n/rgu0
ストーリーと景色と機械狩り楽しむのに特化してる感じのゲーム
ゼルダと比較してクソとかそういうもんでもないのでPS4持ってたらやってみるといい
74 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:22:06.81 ID:2DH1oLLs0
75 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:22:19.86 ID:ipihS0FQ0
ゼルダとホライゾン両方遊ばずにいってるやつは
せめて両方遊んでから言えよ
76 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:22:22.35 ID:pwe7OJ4Id
>>8 視覚的に受ける印象としてはグラフィックもゼルダが上www
77 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:22:34.90 ID:+jsV32LU0
ホライゾンはPS4でPVで観たが
あれがそのまま表現出来るならゼルダよりホライゾンの方が相当グラは上だよ
78 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:23:13.77 ID:9Q/kfgE0p
ホライゾンはPCでも出ないし、お子様向けだなw
79 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:24:52.26 ID:7X0n/rgu0
>>78 山賊殺しまくってるし教育にはよくないけど
要素を限定しててプレイしやすいのでライト向けではあると思う
80 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:25:24.55 ID:AXQmmus10
ストーリー追うだけってエアプだなぁ
ゼルダならガノン直行レベル
81 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:25:33.31 ID:kgzOeiwM0
>>74 そうだった、FF信者はヲタで腐女キャラ好きだったた。
FF信者にも無理なら、そりゃ売れないな。
売れないゲームは、ゴミ。
82 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:26:03.64 ID:rNFKU/ec0
見た目だけフォトリアルにしてもいかんね
ホライゾンの世界にリアルを感じることはできなかった
83 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:26:46.81 ID:ODC0q7Sa0
エアプ下げは勘弁
84 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:28:51.20 ID:bFoKf7CeM
動画見て地雷臭に気づかない方がヤバいだろ。売り逃げする気満々だったのに
85 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:29:16.06 ID:+jsV32LU0
誰もホライゾンをうp出来ないことからこのスレはエアプ豚による工作だと断定する
86 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:30:24.97 ID:Vc02c20H0
ゼルダはダッシュボタンのキーコンフィグだけでも快適に遊べないゲームってのがよく分かるわ
スタミナもオープンワールドだとうっとおしい制限なだけ
87 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:31:37.11 ID:yN0wgnWD0
見た目重視のSIE
愚直すぎるNintendo
メーカーの姿勢そのまま
88 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:32:14.50 ID:pwe7OJ4Id
>>65 新規IPで人を選ぶ洋ゲーオープンワールドで初週10万突破はかなり良いんじゃ?
シリーズ物じゃなくて新規IPの洋ゲーで初週10万超えたゲームは他に何があるっけ?
89 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:33:35.76 ID:fVrTN8ATa
>>86 どんな壁も自由に登れるゼルダではスタミナによる制限は大事
戦闘でもスタミナ切れで敵から逃げきれなかったりとゲーム性にも大きく関係している
90 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:34:10.69 ID:xL8TUZ64a
なぜに日本限定の売上なんだ?
91 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:34:50.30 ID:yN0wgnWD0
>>86 あんたの書き込み見てると
ホラはクリアまで遊んでの感想で
ゼルダは全くのチュートリアルでの感想だね
そんなでホラ挙げゼルダ下げってフェアじゃなくね
92 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:35:17.64 ID:2eqKztCIp
豚どももショボくてつまらん失敗作の糞ゲーブスザワとかどうでもよくなって
歴史に残る神ゲーホライゾンが悔しくて悔しくて泣き叫んでらwwwwwwww
93 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:36:03.91 ID:eNoIbJbY0
ゼルダのスタミナゲージがあの丸1つだけと思ってる人多そうだね
94 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:36:35.39 ID:C8vNCsgnp
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=21258 Eurogamer 【必須】
『ゼルダの伝説』の抜本的な再発明であり、史上最高の傑作として名を遺すだろう
Game Informer 10/10
ゲーム史に残るフランチャイズにとって深遠な新機軸であり、オープンワールドのインタラクティブ体験にとっての新たな高みとなっている
GameSpot 10/10
シリーズにとっての決定打であるだけでなく、任天堂が生み出した最も驚異的なゲームである
God is a Geek 10/10
息を呑む美しさ、一秒たりとも飽きさせない、まさに忘れがたい体験である
Metro GameCentral 10/10
『ゼルダ』最高傑作であると同時に、史上最高のビデオゲームかもしれない
IGN 10/10
謎に満ちた素晴らしい箱庭。オープンワールドデザインにおける到達点であり、ゼルダの再発見、転換期となるゲームだ
Destructoid 10/10
東洋と西洋両方の哲学にとってのフォーミュラの進化であり、新たなブルーフィルムである
Polygon 10/10
大きな変化に満ちたオープンワールドにおいて、『ブレス オブ ザ ワイルド』は決して『ゼルダ』感を失わない――この20年で初めて、今を生きる『ゼルダ』となっているのだ
95 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:36:54.09 ID:C8vNCsgnp
GamingTrend 100/100
時オカはベンチマークとしての役割りを終えた
史上最高の『ゼルダ』であると、胸を張って断言できる
COGconnected 100/100
延々と語ることになる
文句なくゼルダの、任天堂の最高傑作だ
Games Radar+ 5.0/5.0
このシリーズに期待する魅力、楽しさ、クオリティは一切失われていない
Trusted Reviews 5.0/5.0
ブレス オブ ザ ワイルド』よりも優れたゲームが存在するとしたら、私はまだプレーしたことがない。私が思うに、任天堂は史上最高の傑作を作り上げた
USgamer 5.0/5.0
シリーズ最高傑作の一つであり、任天堂最新コンソールにとっても最高の幕開けとなるだろう
Game Revolutionr 5.0/5.0
おめでとう、任天堂。私が初めて満点を与えたゲームとなった
Game Rant 5.0/5.0
シリーズ・ファンのためだけのゲームではなく、最高のゲームを探している人間全ての期待に応えてくれる、究極のオープンワールド体験だ
Attack of the Fanboy 5.0/5.0
史上最も優れたゲームの一つだ。いずれ研究の対象になるであろう、ビデオゲームの転換点である
96 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:37:03.02 ID:Oql78JqYd
PS4ってハリボテゲー多くない?
97 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:37:05.63 ID:Kyh2jOk60
>>90 世界限定だとソニーの新規に任天堂のゼルダが負けるからw
98 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:37:22.49 ID:C8vNCsgnp
5.0/5.0 Giant Bomb
これほど強くセンス・オブ・ワンダーを感じたのは、7歳の時に『神々のトライフォース』を初めてプレーした時以来のことだ。
『時のオカリナ』も、私が10代の時に同じマジックを再現することに成功していた。そして私も30代に入った今、同じような感情を呼び起こすゲームは不可能だろうと考えていた。
私がゲームのレビューを職業にしてから12年になるが、いつも同じやり方でゲームを評してきた。「操作性が優れている」「メカニックが革新的だ」「息を呑むグラフィック」「息苦しく感じるスキル・ツリー」など。
そのような言語では、『ブレス オブ ザ ワイルド』に対する私の感情を適切に伝えることができない。任天堂は『ゼルダ』フランチャイズ長年の伝統を大きく変えすぎたかもしれないが、年齢に関係なく、発見の精神は今まで以上に色濃く残っている。
『ゼルダ』のマジックをこれ以上強力に感じることは二度とないと思うが、前言撤回できたらこれ以上嬉しいことはない。
100/100 GamesBeat
本作の問題点は非常に些細なもので、本作が成し遂げた偉業を前にすれば尚更ちっぽけに見えてくる。任天堂は、『ブレス オブ ザ ワイルド』というスペシャルなゲームを作り上げた。
その名前が示唆するように、構造や予定調和の『ゼルダ』フォーミュラを捨て去ることで、息づく荒野に命を与えているのである。と同時に、1987年の1作目で初めて遭遇したアイデアの、究極の頂点にも感じられる。
連動するシステムが生み出したのは、ひらめきの瞬間をプレーヤーに叩き付けるゲームなのだと思う。私にとって『夢をみる島』は、一つのひらめきを活用して、ゲームの残り、そして他の『ゼルダ』を理解するための存在だった。
『ブレス オブ ザ ワイルド』で任天堂は、そうした瞬間を何度も何度も再現できるかもしれないゲームを完成させたのだ。
サンフランシスコで行われたGDCのプレゼンテーションで、『ブレス オブ ザ ワイルド』のテクニカル・ディレクター堂田卓宏氏は、「世界と触れ合いながら「俺は天才だ!」と思える瞬間をプレーヤーに与えたい」と語っていた。
それこそが常に『ゼルダ』の真髄だったし、『ブレス オブ ザ ワイルド』は、スクリプト制御ではなくプレーヤー自身がゲーム・システムと触れ合う中から自然と湧き上がってくるそうした瞬間を中心に、ゲーム全体を構築しているのである。
本作をプレー中に天才気分を味わったかどうか分からないが、11歳に戻って『ゼルダ』の魔法の秘密をアンロックしている気分は堪能している。
99 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:38:37.57 ID:xL8TUZ64a
>>95 なあ、そういうのはゲームのスレでやってくれや。
ベンダーに媚び売るメディアの評価とか、いまどき情弱ですら信用しないぞw
100 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:43:20.62 ID:1MBGaeZW0
比較動画ねw
101 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:45:52.08 ID:nnrCZohna
>>46 その通り
自然の風景に見えているものも実は全てナノマシンの集合体だから草は燃えず樹は切り倒せない
矢が刺さるのは対機械用の鏃だから当然
湖はオイルなので湖面で火矢が爆ぜるし泳いで陸に上がっても揮発して瞬時に乾く
斜面は重力制御していて軽い物体なら転がらず留まるが人間は立てない
登れる崖は手足の位置に自動でタラップを生成する機能がついていて、その機能がないところは登れない
何もおかしくはない
102 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:45:57.52 ID:AHb+blf60
>>28 でも映画だと舞台吹っ飛んだりして楽しいじゃない
そういうのないでしょ
アンチャのほうがおもしろいね
103 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:46:36.84 ID:djw7hO8Y0
>>55 横からだけど、本当にこういう人に勧められるゲームか?
この第一印象を払拭させてくれるか?
ちなみにゼルダプレイしててどハマリしてる
104 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:47:12.93 ID:ipihS0FQ0
105 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:47:58.85 ID:AXQmmus10
>>103 嫌いなハードに出たらみんなクソゲーな人種だから無理だね
106 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:48:39.53 ID:+jsV32LU0
>>104 ホライゾンは持ってない
ゼルダなら持ってるが
107 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:49:16.58 ID:wVRhdIU80
グラガー!だけのPS4ソフトと違って
ゼルダみたいに実際の行為が現実に反映されるリアル感は良いね、まさにオープンワールドって雰囲気だ
ホライゾンはグラが綺麗だからリアル!なんて思う静止画好きには受けそう
108 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:49:32.89 ID:djw7hO8Y0
>>75 ホライゾンやらなくてもゼルダが面白いのは変わらんぞ
109 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:49:55.04 ID:ipihS0FQ0
>>106 それでホライゾン褒めてるんかw
まず両方遊んでからどっちが楽しいみたいな事言えよ
ちなみに俺はどっちも持ってるで
110 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:50:02.97 ID:4G3zrSm/0
やはりこうなったな
111 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:50:27.14 ID:7X0n/rgu0
>>102 イベント絡みで地形が崩れたり木がなぎ倒されたりってのはある
112 :
shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y @無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:51:00.22 ID:sqL2I8Vb0
これはゼルダの土俵でホライゾンを戦わせてるだけ
それぞれにゲームコンセプトがあるのにアホらしいわ
例えば格ゲーといっても、様々なシステムがあるのに、他のゲームでは無いと煽ってるようなものだ
113 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:51:48.31 ID:ipihS0FQ0
マサシくんは小学生に対して酷いことしたから嫌い
114 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:52:27.83 ID:+jsV32LU0
>>109 やった事ないんだから褒めちゃいない
ただ批判するなら実際プレイしろと言いたいだけ
115 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:52:32.56 ID:okwHDS+hd
モンハンヤリなれてる連中からしたらホライゾンなんか糞ゲーなんだよな
やっぱ武器の少なさが致命的だわ
これが罠の良さも潰している
116 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:53:47.80 ID:0ydKhI/b0
ホライゾンは品薄商法しても在庫余るレベルだからな
内容としては仁王にすら負けてる
117 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:53:50.81 ID:djw7hO8Y0
>>105 安心しろ、そんなバカじゃないよ。
単純に俺はホライゾンが面白そうに思えないけど、やれば面白いのか?
実際にゼルダは自分でプレイしないと面白さがわからないと思う。
118 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:53:59.09 ID:7X0n/rgu0
最後の方は自分で戦うのが面倒になってオーバーライドしたり矢で操ったりして同士討ちさせて楽しんでた
119 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:54:07.70 ID:ipihS0FQ0
>>114 じゃあ俺はOKだな
ホライゾンはグラ綺麗だが、ゼルダの方が世界観にどっぷりハマれて楽しい
ホライゾン自体は面白いけどね
120 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:55:31.67 ID:l6WEi+VJ0
まずグラで喧嘩売って来たのがホライゾン側だからな
こうなるのは目に見えていた
ホライゾン狩アクションとストーリーメインだからな
121 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:56:20.16 ID:sFBtcRmed
ゼルダの土俵も何もなぁ
ゲームなんだから動かして遊んでナンボでしょ
ホライゾンみたいなスクショだけ綺麗でも反応もなく違和感だらけのハリボテじゃあかんわ
122 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:56:20.68 ID:62knvVDY0
ホライズンはクリアしたし50時間くらいプレイした。
はっきり言って、RPGとしては二流だよ。
周回する気にさせないし、世界が狭くて浅いんだよ。
ただ、エンディングは綺麗に終わる。そこは良かった。
PS4ゲームなら、なんども周回できてしかもmodまで対応しているベセスダゲーの方がRPGとして断然上。
ホライズンはあくまでもライトゲーマー向けだね。
123 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:56:33.54 ID:ipihS0FQ0
発売前は比較動画貼られてホライゾン持ち上げて
ゼルダ叩いてたからなあ
124 :
shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y @無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:58:12.85 ID:sqL2I8Vb0
逆なんだよなあ
任天堂信者が喧嘩を吹っ掛けてきたから対抗したまでなんだよ
今も全オープンワールドゲーを貶してるよな
125 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:00:33.97 ID:l6WEi+VJ0
しかし両方やってるって言っても
ホライゾン50時間やってゼルダにどっぷり浸かってるってのもどんだけ暇人なんだよ
こういうこと言う奴も半分以上は動画見ただけの嘘つきだと思ってるわ
126 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:00:50.54 ID:EZvr4ZWN0
>>31 それは装備が不十分なままで敵が強いエリアに
突っ込んだか対策を知らないだけ。
ガーディアンのビームですら対策を知れば
ナベのふた一つでも撃破出来る。
127 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:01:35.01 ID:ipihS0FQ0
マサシくん・・
128 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:01:47.12 ID:7X0n/rgu0
>>122 洋ゲーはとっつきにくいとかオープンワールドはめんどくさいって意見も多いので、
入門用みたいな感じとしてはいいんだろう
やたら豪華に作ったアクションゲームみたいな感じもするけど
129 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:02:14.79 ID:z2rtuchRM
リアクションと物理演算遊びがしてーならGTAがあるからな。
PS3アンチが性能勝負なら箱、売上勝負ならwiiと都合よく利用して戦ってたように
ゼルダアンチからするとホライゾンなんてコマの一つに過ぎないんだから
ひたすらゼルダを上回る表現を持つタイトルをぶつけてけば良いだけ。
130 :
shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y @無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:02:28.84 ID:sqL2I8Vb0
>>125 暇でもすごいわ
そこまでゲームをプレイし続けると疲れるし
131 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:02:50.69 ID:ipihS0FQ0
GTAの前にクライシスだろ
132 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:05:55.19 ID:bFoKf7CeM
洋ゲー厨って洋ゲーが大人向けだと勘違いしてるからゼルダが評価されると発狂するんだよなw
133 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:10:42.16 ID:OspMnzpr0
メタスコア何気にニーアと同点でワロタ
でもニーアはもう1点くらい下がるかもな
134 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:11:12.28 ID:HjmkLQmp0
>>132 id真っ赤にしてるおまえが発狂しとるやん
135 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:17:40.02 ID:qE6vErL50
136 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:21:39.73 ID:djw7hO8Y0
137 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:24:55.11 ID:AXQmmus10
138 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:27:32.30 ID:7X0n/rgu0
SF映画好きには薦められる
戦闘は近接無双するより弓撃って罠にはめた方が楽ってゲーム
139 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:28:41.11 ID:djw7hO8Y0
ゼルダはSSネガキャンでちょっと不安になったけど、やってみたら本当に面白い
オープンエアー(笑)ではなく本当にオープンエアーだった
空気感なんかやらないとわからんわな
140 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:30:20.72 ID:djw7hO8Y0
>>138 SF映画好きだけど、映画はハードルクソ高いよ?
そこに設定しても面白いと感じれる?
141 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:33:59.41 ID:rzB5TXMu0
比較すると圧倒的なクオリティの差に驚くw
ホライゾンとかいうゴミを持ち上げてたカスどこだよw
142 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:35:05.47 ID:AXQmmus10
143 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:35:56.41 ID:oqr35f2va
>>140 いやお前さ、機械相手にコソコソ近寄ってハッキングするゲームがSFとして完成度高いと思う?
144 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:39:43.44 ID:ehFZ7wSh0
145 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:40:15.56 ID:djw7hO8Y0
>>143 それだけの説明だとSFとして語るのはちょっと難しいけど、ゲームとしては全く面白そうと思わないよ。
だから逆に、やれば面白さは伝わるのかと聞いてるんだ。
146 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:41:41.43 ID:AXQmmus10
SF好きならストーリーが垣間見えるシーンも貼ってあげよう
147 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:42:29.51 ID:7X0n/rgu0
>>140 映画だったとしても楽しめたなとは思ってる
ここら辺は人によってハードルが違うので絶対とは言えないけど
148 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:43:48.53 ID:rzB5TXMu0
149 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:44:43.45 ID:Ml/us3Cu0
>>142 叩くとエアプって決めつける頭弱いヤツに言われてもな
150 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:46:42.22 ID:DlIGKY930
意外とゼルダのが反応いいんだな
ホライゾンがまさか水面になんの変化も与えんとか意外すぎた
151 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:46:59.02 ID:Ml/us3Cu0
>>145 横からだけど、ストーリー追って気持ちよく終わるライトなゲームだよ。
悪くは無いよ。
ただ、他のオープンワールドゲームをやり込んでいるゲーマー層には、物足りないだろうねって事。
152 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:47:34.43 ID:BKck6QK30
>>17 マイクラが最近じゃ一番売れてるんだから、グラ重視は間違ってるんじゃね?
153 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:52:11.32 ID:ClB4GPd80
どちらがリアリティを感じるかは一目瞭然だな
154 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:52:18.10 ID:DlIGKY930
>>24 拾わんくてもいいし
敵倒す時ミスったのも回収できるってだけ
てかあんな遠くまで撃っても拾えるとか通常プレイじゃきがつかん・・・
155 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:53:29.01 ID:djw7hO8Y0
>>147 という事はストーリーの起承転結や派手な演出が面白かったのかな?
ゼルダは勇者が魔王を討伐して姫を倒すっていう、古典的でシンプルなプロットで、ストーリーはあってないようなものなんだけど、ゲームとしては超面白いよ。
ホライゾンもやれば面白いのかな?
今youtubeで流れるホライゾンのCMは完全に失敗だな。
実写でタレント雇って、ゲーム画面が映らないとか愚の骨頂。
156 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:54:17.57 ID:lKHmBmtU0
グラだけゲーはスクショだけは綺麗だからなあ
157 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:54:45.81 ID:ipihS0FQ0
スクショモードあるくらいだしなw
158 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:56:27.29 ID:4Uu6DQxxa
ホライゾンをPS4proの4KTVだとびびるくらい綺麗。
ファーストのpro評価ゲームの意味合いはあるな。
同じファーストのグランツーリスモでさらにproスゲーは体感出来そうだし。
159 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:57:13.47 ID:ipihS0FQ0
グランツーリスモ早く出してくれよ
出ないからフォルツァ遊んでるわ
160 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:58:17.69 ID:djw7hO8Y0
>>151 ちゃんとした意見ありがとう。
オープンワールドとは一口に言うけど、ホライゾンはどこが優れてて何が足りないと感じたか教えてくれると嬉しいし、おとなしいROM専の奴らも知りたがってると思う
161 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:59:07.41 ID:7X0n/rgu0
>>155 世界や主人公の謎を明らかにしていくのが面白かったのはたしか
そういう意味ではわりとオーソドックスなRPGだと思う
ネタバレ回避のためにゲハを20日くらい離れててよかった
162 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:01:25.33 ID:vEyBss8v0
ハリボテクソゲーは的確すぎわろた
今時緻密なグラならインディーズでもやってるしな
163 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:03:22.54 ID:4Uu6DQxxa
>>161 主人公視点だと、温かみのあるハッピーエンドだったな、救いがある。
所謂Cパートで、続編を匂わせるあたりニヤリ。
164 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:03:41.77 ID:ipihS0FQ0
綺麗な画像は見飽きてきたが、グラボ特有の機能とか試すの結構好き
ゴーストリコンワイルドランズとかね
165 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:05:44.30 ID:NdI4KKAYa
166 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:17:36.59 ID:uZqrMMOFp
ゼルダもホライゾンも現在進行形でやってるけど
ゼルダは、ムジュラ以来のプレイだけど そこまで世界観も変わってないし良ゲーだわ
ホライゾンは、グラフィックは最高
ストーリーは、もし俺らの住む世界で機械が発達しすぎたらこうなるかもしれないというワクワク感あって面白い。
ゼルダの戦闘つまらんとか、ホライゾンは単調ってネガキャンレス見ると エアプか、よっぽど頭悪いプレイしてるんだなって思うわ
どっちも考えて行動すれば面白いし単調じゃないよ
ホライゾンは映画のような世界を自分でプレイする感覚
ゼルダは、まさに王道な感じ
あ、証拠ないとだめなんだっけ?
今外だからゼルダはパッケうpできないけどホライゾンはpsのアプリでトロフィー
upするわ
167 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:22:25.64 ID:Vc02c20H0
>>166 こういう購入者の本当の意見よりエアプのゴミのネガキャンの声ばかり聞こえてくるゲハは本当にアレやな
168 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:28:19.16 ID:u5JVJ82j0
ゼルダはMODがあるならスプリント回りの強化(スタミナ減少減)MODが即出るだろうなって感じのバランス
169 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:28:58.18 ID:dghG8VE+p
綺麗なだけのゲームは飽きた
やっぱり日本のゲームは細かい気配りがあって楽しい
170 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:29:48.96 ID:hSls0qrZ0
捏造比較動画でネガキャンか
・草はべバーロックで燃やせる
・木はゾイドで壊せる
・石はちゃんとバウンドする
・雨が降ればちゃんと濡れる
・足跡はちゃんと付く
171 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:31:03.30 ID:eNoIbJbY0
172 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:31:25.52 ID:kgzOeiwM0
>>166 psnアカウント名も無いのに信用できんな
173 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:31:55.28 ID:6SJ2cAz2a
ニシ君がゼルダでホライゾン叩く理由わかるよ
両方やればわかるけど、ゼルダのストーリースカスカだもん
174 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:35:33.10 ID:6fXLcfwO0
175 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:39:05.24 ID:ZdSLzj8Zd
というかニシ君何回同じようなスレ立てたら気がすむんだよ
176 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:40:32.64 ID:ipihS0FQ0
>>174 ドラガン懐かしいな
まだどっかにあるわ
しかし昔名前だけ見て、ドラッケン関連かと勘違いした思い出w
177 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:41:23.92 ID:Vc02c20H0
そもそもこの動画が捏造だらけのゴミ動画なんだけど
エアプの馬鹿炙り出しに便利だからあえて指摘しないでおこうかなって放置してたら答え出ちゃったかwww
>>170 178 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:41:36.01 ID:5yePXQy6a
179 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:43:05.68 ID:uZqrMMOFp
>>172 アカウント名いる?
スクショ撮った時間と、ここに書き込んだ時間で
あ、さっき撮ったんだなって判断できるよね?
逆にアカウント名があったら何が判断できるの?
君さ、リアルで頭悪いって言われない?
あ、言ってくれるような人いないかwごめんねw
これ以上、僕にレスするならアカウント名があることによって何が判断できるのか教えてねw
180 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:46:05.22 ID:ipihS0FQ0
アカウント名晒せとかいうやつはほっとけ
181 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:49:02.10 ID:rNQYuLMma
つか、ゴキのホライゾン上げ業者
なんでそんなに必死なん?
あまりに売れなくて発狂?
182 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:51:34.70 ID:hSls0qrZ0
11万本売れて消化率9割でアマランでも今六位
かなり売れてるだろ
183 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:52:55.45 ID:N1xkQVNTa
ごめん、日本だけで言われても…
184 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:53:41.98 ID:1MBGaeZW0
他人だけアカウント名晒せって人いるんだw
185 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:55:05.90 ID:hSls0qrZ0
前作のKILLZONE SFは三万本
四倍近く売れて、ゼノクロ越えの大ヒットだね
186 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:55:32.35 ID:2DH1oLLs0
187 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:57:49.65 ID:5VW63GOm0
みんな違ってみんないい
188 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 12:58:22.12 ID:AhhK74Or0
グラガーグラガーフレームレートガーしか言わないゲハゴキブリは理解できないだろうよ
189 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:01:06.14 ID:djw7hO8Y0
ゴキ豚対立煽り厨は全部同類
190 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:01:29.50 ID:uZqrMMOFp
191 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:07:20.38 ID:bed0OKKh0
ゼルダって青草が燃え広がってるように見えるけど
あれ実際にやったら燃え広がるか?
枯れ草なら一瞬で燃えるけど
192 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:07:51.67 ID:eBpaKIz/0
193 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:09:51.40 ID:AhhK74Or0
ホライゾンとゼルダを比べてることは洋画とアニメを比べてるようなものだろ
194 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:10:53.11 ID:Oci24hoy0
あれだけホライゾン、ホライゾンと吠えてたのにこんなもんか感あるな
195 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:15:05.42 ID:jiNzl0y30
>>1 ホライゾン酷いな
ゼルダ終わったらやってみようと思ってたけど幻滅しそうだな
196 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:15:45.16 ID:l5Qlmuc2a
ホライゾンはPS4専用だから、こんなもんかなと。
ウィッチャーやTESと比べたら可哀想だな。
ゼルダ比較あたりが、身の丈だろ。
197 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:19:07.23 ID:6fXLcfwO0
>>196 この比較動画作った人がホライゾンとウィッチャーの比較動画比べてたけど、どちらもやったことがない自分からしたらホライゾンの方が見た目よかったよ。
198 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:19:38.14 ID:Oci24hoy0
自由に崖に登れないのはゼルダやった後だとストレスになりそう
神ゲーを出されるとそれが基準になっちゃってゲーム開発も大変だね
199 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:20:52.84 ID:wVRhdIU80
結局ホライゾンはグラだけ綺麗だな程度のゲームだったか
ゼルダは和ゲーならではの丁重さが現れてる世界に誇れるゲームだけど
同じ和ゲーでオープンワールドでもFF15はどうしてこうなった
まぁ、だが買わぬ!してるウリアゲーマーのソニーハードファンからすれば、ホモでも世界中で売れたから神ゲーになりそうだけどね
200 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:22:20.96 ID:2DH1oLLs0
>>198 いやホストがスーツで崖登り始めたら笑うわ
201 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:25:38.84 ID:22uSRmuP0
なんか比べる時はまず条件揃えろよ
地球の上と月の上でそれぞれ重さ測ってこっちのが重いとか言ってるのと同じだろ
202 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:26:06.89 ID:1vHCqdvMM
>>197 え?近年最高のRPG間違いなしのウィッチャー3に喧嘩売っちゃう感じ?
203 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:27:33.98 ID:2eqKztCIp
オープンワールドって自分が自由に好きなことをしてて狭い範囲しか移動してなくても
ゲーム側がイベントを用意してくれるのが良いのにそれが一切ないクソゲーブスザワwwww
204 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:27:46.49 ID:uZqrMMOFp
>>202 見た目はホライゾンやろ
完成度はウィッチャーやけどな
205 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:28:13.08 ID:ystoFJgi0
この流れで静止画を得意気に貼り付けるメンタルの強さはいいね
206 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:29:17.41 ID:cGjNtc/Np
ホライゾン上げの連中はよく分かってるさ
ウィッチャーやスカイリムに喧嘩は売らないよ
ぶっちゃけ、お話しにならないレベルの差がある
もちろん、売上も月とスッポン
207 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:32:58.85 ID:bed0OKKh0
208 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:34:08.81 ID:h0T0zjU50
>>191 枯れ草だとかなり燃え広がるけど青草だと途中で止まる
209 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:34:18.88 ID:6NyeD9XPd
最高に面白いんだけど、チビッ子は赤い月がトラウマになるんじゃないかと
210 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:35:53.84 ID:/7hmJNb00
>>191 風次第じゃね?
風のエフェクト出てる所ならどんどん延焼するけど、靡いてる程度では延焼しない気がする
211 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:36:14.28 ID:2eqKztCIp
ホライゾンに全てで完敗したウィッチャー3やスカイリムの開発もホライゾンを称えてたね
212 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:36:17.88 ID:xuFbRw8Oa
213 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:36:33.67 ID:6fXLcfwO0
>>202 ここグラ比較のスレでしょ?内容入れたらゼルダには何も叶わない可能性あるよ。
214 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:37:58.86 ID:6fXLcfwO0
>>191 ゲームとしては燃え広がらないより燃え広がった方が楽しいでしょ?これ、ゲームだよ?
215 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:38:09.90 ID:xuFbRw8Oa
>>211 そのネタのソースが無いからなんとも言えんが、それは勝者の余裕だろう
特にベセスダはfallout4で初動1200万本を叩き出す王者だからな
216 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:39:00.01 ID:7X0n/rgu0
217 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:40:17.54 ID:xuFbRw8Oa
対立しているのは、ホライゾンしかしらないウィッチャーエアプだよ
218 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:40:24.68 ID:oqr35f2va
実はどっちもクソゲーだもんな。ホライゾンだけじゃ可哀想だからウィッチャーも叩くべき
219 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:40:27.11 ID:bed0OKKh0
>>214 剣を振って木が切れないのだってゲームのウソじゃん
220 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:46:23.97 ID:tsr3vOZMd
ゼルダは性能低いハードの割には頑張った程度だろ
高性能ハードで作ったホライゾンと比べるなんて。
任天堂はしょせん花札屋
お金で買ったメタスコアの点でドヤ顔されてもね。
221 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:46:37.04 ID:6fXLcfwO0
>>219 そっちはコスト削減だろ、切れるギミック足す方が大変だからな。ウソ、本当の話ではない、楽しいか楽しくないかだ。
222 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:49:01.93 ID:rm9hj+4v0
ゲーム性のゼルダ グラフィックのホライゾン
かと思ってたけど、こうやって比較しても
グラフィックでもゼルダの方が魅力あって勝ってるよね
223 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:49:46.40 ID:1UG9WUoI0
ゼルダはどの程度の物まで火をつけられるの?
村に放火して遊べる?
224 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:49:51.81 ID:6fXLcfwO0
>>216 どのゲームも本来対立なんかしてないよ。俺達バカどもが煽ってるだけ。
225 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:52:42.65 ID:bed0OKKh0
>>221 だから圧倒的なグラで没入させて狩りで遊ばせるホライゾンと
箱庭全体を能動的に遊ばせるゼルダはリソースを割く場所が違うってだけでしょ
226 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:54:40.81 ID:rm9hj+4v0
リアル感って正直割とどうでもいいんだよで
でもリアル感でもゲームが面白くなるリアル感は取り入れた方がいいと思う
ゼルダはそう言うリアル感は沢山取り入れてると思う
例えば椅子に座るとか、はっきり言ってゲーム的には勝手に椅子に座られてうっとおしいだけでゲーム的には楽しくない
だからゼルダにはそう言う要素が取り入れ立ててない
しかし、木に登ったり、崖に登ったり、こう言うゲームプレイを面白くするリアル感はゼルダには沢山取り入れられている
227 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:56:45.46 ID:rm9hj+4v0
よりリアルに再現されたグラフィックよりも
アート的なグラフィックの方が魅力を感じる
ホライゾンはリアル思考型グラフィック
ゼルダはアート型にこだわったグラフィック
228 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:56:55.22 ID:DlIGKY930
リンクは座らないけど片足椅子にひっけて変なポーズしたりはしてるよ
229 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:56:56.30 ID:2eqKztCIp
アイテムを捨てるのとかもスカイリムを意識してその場に捨てるけど
そのあとにアイテムをめぐって乱闘から殺人事件にまで発展するようなAIの揺れもないし
ブスザワって全然ワールドじゃないっていうねwww
230 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:58:54.04 ID:hcHqjZ300
>>206 そりゃホライゾンは洋ゲーの良いとこ取りしてる部分も多いけど結局新規IPだからね長らく居座っててフォンも地位もあるシリーズと初心の新規IPを完全に比べるのは違うわな
231 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 13:59:36.29 ID:1UG9WUoI0
>>227 いやホライゾンはかなりアート寄りで美しさ重視の絵作りだよ
夜間も抜群な視認性でリアルな暗さみたいなものは追求してない
232 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:01:02.49 ID:4DJOM0zr0
233 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:01:59.98 ID:eBpaKIz/0
234 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:05:47.20 ID:rm9hj+4v0
でも景色や広大さではゼルダが圧倒してるね
しかもこの広大さが高低差のあるマップを生み出し、歩いてるだけでも楽しいと言う、ゲーム的な面白さが引き立てられてる
ゼルダになれると平面マップだと物足りなくなるよ
高いところからパラセール開いて飛び降りる、これだけでもかなり面白いけど、リアル思考の洋ゲーだと「それおかしいだろw」とツッコミ入れられるから難しいと思う
ゼルダはその辺の融通がきいて、ただひたすらゲーム的な面白さを追求できるから、開発の自由度もかなり高いと思う
235 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:06:31.82 ID:hSls0qrZ0
236 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:11:23.93 ID:JIAOpRof0
ホライズン=エバークエスト2
ゼルダ=WoW
237 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:11:23.93 ID:BdW4JvPza
良いも悪いもあの高画質で全くかくつかずに激しい戦闘でもぐだらなく動くってだけで凄いことだと思うしそれも今までオープンゲー作ったこと無いとこが新規で
作り値段もロープライスな訳どこぞのぼったくり某S社に見習ってほしいくらい
238 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:12:02.90 ID:xqjlszZHa
>>234 パクリ元のファークライやった事無さそう
239 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:14:00.60 ID:pBIN8jLPM
ぶーちゃんの視野の狭さと都合悪い事の見えない見えないが分かるスレだな
240 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:14:38.91 ID:klYnjkeOM
>>233 グラが良いってのはわかってるから、ゲームとして面白いのかどうかを教えてよ
241 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:18:47.32 ID:LGqQvFml0
>>240 グラが良いゲームは全部ゲーム性犠牲にしてると思ってそう
242 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:29:11.26 ID:rm9hj+4v0
グラがよければ面白いと思ってるのか?
243 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:29:28.41 ID:DlIGKY930
>>241 グラがよいとこ以外の面白いところ挙げれないならそう思われても仕方あるまい
244 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:36:32.63 ID:x78IHJo6F
>>238 そんな事言い出したらオープンワールドは全てトキオカの発展系って事になるが?
245 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:37:11.10 ID:LGqQvFml0
>>243 弱点バシュッと狙う戦闘が爽快感あって面白い
ステルスで敵どう倒すのか考えるのも面白い
スキル開放ハクスラ要素て育てるのも面白い
どうせ買わないだろうけど
246 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:41:35.33 ID:7ItMO1Jz0
グラのせいでブスがよりブスになったホライゾンw
247 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:41:55.89 ID:u7Mp5zpRM
豚「リンクが変なポーズ取るのは面白いがホライゾンはつまらない」
248 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:42:25.06 ID:/16rheJ20
ゲームごとにテーマやら色々なゲーム性があるだけの話なのに悪意を感じる編集だw
ホライゾンはお話がメインの皿でゲーム的にはよくある凡百っぽいのは否定しがたいけども
仕組みにゲーム的な意味があるかないかが大事なのであって、単純に出来る出来ないを価値基準にするのはバカのやることだ
249 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:43:05.62 ID:QL6x3HcwM
フォトモードだけで100時間は遊べるだろ
感性ゴミな奴じゃホライゾンの面白さは見出だせないな
250 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:43:50.74 ID:u7Mp5zpRM
リンクが変なポーズするのがゲームとして面白いとか面白発言コピペ入りだなw
251 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:44:46.21 ID:ODC0q7Sa0
単純に出来るできない以上にオープンワールドでの世界のリアリティっていう基礎的部分が進歩してるのが評価されてるんだと思うがな
252 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:47:42.31 ID:wVRhdIU80
所詮PS4ソフトはグラガー!が1番重要でソニーハードファンもそれを望んでる
草や木を刃物で切れないとか、草木が燃えないとか泳いだ時に波紋が出来ない
高い所から転がり落ちる、水に電気流したら痺れるなどの当たり前の出来事はゲームとして不必要なんだろうな
253 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:51:29.04 ID:ROY36JMj0
単純に両方の映像見せられてどっちやりたいかっていったらゼルダ
結局それなんだよね
254 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:57:15.60 ID:YbR7LlBl0
リアル追求路線はあまりゲームしない人からすると難しそうに感じると思う
ゼルダくらいのほうがほどよくゲームの嘘リアルが入ってるから取っつきやすい
255 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:57:15.87 ID:TrCJYeqtd
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w
256 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:58:05.20 ID:1gCg81JUa
>>249 これはガチ
マジで無限に時間を持ってかれる
明らかに品質がブッ飛んでるし拘り始めたらキリないくらい本当にハマるぞ
257 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 14:59:13.62 ID:Hl5iueuU0
効果音が石ころの壁に張り付くでっかい鼻くそ投げてるし
あらゆる攻撃が聞かない最強の魚がうようよいるし
258 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:00:49.52 ID:d9WMmX8Z0
単純に比較してあれこれ言うのはどうかと思うけれど
ゼルダの世界はプレイヤーのアクションがさまざまな反応を返してくれるんだよな
まさにオープンエアーという表現が体現された世界
259 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:01:23.87 ID:d9WMmX8Z0
260 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:05:41.33 ID:QL6x3HcwM
261 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:07:08.17 ID:Hl5iueuU0
>>52 ホライゾンはソニーとゴキブリ方からたかってきたんだけど?
262 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:08:39.16 ID:YFEDaaCB0
>>5 そそ
別にホライゾンに限らず洋ゲー全部
>>1のホライゾンみてーな出来w
だからゼルダはすごいし実際注目浴びてる
263 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:09:52.19 ID:1gCg81JUa
悪意ある編集で比較しようとかやることが三流すぎて話にならん
どちらかにしかないアドバンテージがあるのにどちらが優れてるからどちらが上!とか馬鹿すぎて草も生えんわ
264 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:11:34.59 ID:0G8yJmema
>>260 その動画見る限りホライゾンに凄い要素が一つもないんだけど…w
265 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:11:38.32 ID:QL6x3HcwM
外人にも豚みたいな糞キモい信者がいるんだろうな
266 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:11:54.92 ID:iSO25zm2r
ゼルダもまあまあ面白かったけどホライゾンには勝てん
あれはオープンワールドで1番面白い
DLC出してほしいわ
267 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:12:20.25 ID:fHoyUmPNa
何言ってんの
ゼルダが上だよ
268 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:12:25.40 ID:QL6x3HcwM
269 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:12:48.14 ID:y/J928aC0
発売前はさんざんスクショ並べてゼルダけなしてたのに
これが逆になるとどっちもどっちとか
見苦しすぎるわクソニー社員の工作は
270 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:12:56.04 ID:ipihS0FQ0
両方遊んでる人が俺以外皆無
271 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:13:31.59 ID:iSO25zm2r
272 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:14:46.26 ID:n3cgHtmN0
別に万人が皆同じ評価価値じゃないんだからゼルダが好きでもホライゾンが好きでもどっちでも良いだろw
なんか世の中人の価値観が同じじゃなきゃイヤイヤ!てのが増えたよな
273 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:15:49.55 ID:bed0OKKh0
せっかくゼルダが新機軸で裾野を広げたゲームを出してきたのに
ユーザーは相変わらずの限定勝負で視野狭窄っていうね
274 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:16:50.73 ID:TJinwVi60
ゼルダといろいろ被ったのが運がなかったな
史上最高のゲームと良ゲーが比較されちゃう
275 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:16:53.69 ID:ZGd966+6M
>>272 仕方ねぇよ。
ずーっとゼルダのネガキャンにホライゾン使われてたんだから。
ま、何の意味もなさないどころかホライゾンがかわいそうな感じになったけどね
276 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:17:50.12 ID:4iTeN74ta
>>268 具体的に凄いところ挙げられなかったねw
クソゲー楽しんでるふりしなきゃでかわいそう
277 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:21:55.92 ID:QL6x3HcwM
>>276 まずあれだけの情報量で全くカクつかずに固定30f維持する謎技術な
それでいて戦闘におけるアプローチの仕方も豊富で脚本の完成度も高い
逆にどこに不満が沸くのか教えてほしいわ
278 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:22:15.55 ID:iSO25zm2r
279 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:24:28.69 ID:1gCg81JUa
ゼルダはスタミナが本当にクソ邪魔
ドグマもFFもそうだけどオープンワールドでスタミナ制はマジでゴミ
ホライゾンは敵が賢すぎるのがうざい
隠れた場所に矢とか撃ちまくってるのやめて
280 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:25:08.30 ID:TJinwVi60
281 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:25:14.91 ID:mZVta0uHd
ホライゾンの難易度はどんなもん?
初心者でもクリアできる?
282 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:26:33.30 ID:Z3zNZKhd0
>>278 表面的なグラフィックに騙されて本質が理解できない子供向けがホライゾンか
まぁやっぱりゲリラの仕事だったよな
283 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:26:44.74 ID:kgzOeiwM0
余裕
284 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:27:54.36 ID:7X0n/rgu0
>>281 遠距離から矢撃って罠に誘導したりするのはあまり反射神経いらないのでいけるはず
難易度イージーにしても突っ込んで無双とかはしにくいのである程度システム理解する必要はあるけど
285 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:28:01.96 ID:4UUZFnSma
大人だの子供だの言い始めたらもう苦しいわな
286 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:28:07.80 ID:1gCg81JUa
>>281 できる
ただ普通のアクションRPGみたいに物理ゴリ押しでやろうとすると厳しい
しっかり罠とか使って着実に敵を倒すタイプのゲーム
287 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:30:04.92 ID:iSO25zm2r
>>280 んーちょっと頭が弱い子なのかな
子供向けのゲームだからって作ってる人や関係者が子供って訳じゃないし大人も買うよ
ポケモンやマリカースマブラだって全部子供向けだけど大人も買ってるでしょ
まあ精神年齢は子供なのかもしれないけど
288 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:30:20.99 ID:rm9hj+4v0
289 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:31:32.69 ID:AEQt9UKgM
どっちも凄いよ、ゼルダの方がやれることが多い。ホライゾンの方が画面描写が緻密でリアルっていう違いがあるだけ。
290 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:32:11.48 ID:iSO25zm2r
>>282 なーんか勘違いしてるが
ホライゾンのグラなんて評価できるポイントの一つに過ぎないんだよなぁ…
エアプの豚ちゃんはグラだけだと思ってるんだろうけど、いや思い込みたいんだよね
291 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:33:21.70 ID:ROY36JMj0
画像貼っつけて大人だの子供だの喚いてることこそ精神年齢ガキだって誰か教えてやれよ
ずっと喚くぞこいつ
292 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:33:41.44 ID:BdW4JvPza
ホライゾンクエストにウイッチャーみたくストーリー入っててメインにも影響してて
サブクエで出会ったり救った人達がメインにも出てくる
ストーリーはやや複雑で専門用語飛び交い機械が何故生まれ破壊されても再生するのかも物語を追うに連れ分かるようになる
主人公が何故自分は生まれたのか?親は何処にるのかという答えを求める物語
293 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:34:21.47 ID:EvagPtep0
294 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:34:46.80 ID:iSO25zm2r
>>291 動画貼り付けるのは大人なのかな?
俺はただバカにもわかりやすいように画像貼っただけだが?
295 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:34:48.83 ID:ZGd966+6M
296 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:35:16.12 ID:rm9hj+4v0
>>287 あなたは中二病ですね
俺も中学生ぐらいの頃そういう時期ありました
個人差はあっても誰もが通る道なのですが
その時期って痛々しいことしか言えないのでまともな判断ができない状態になります
大人への階段を登ろうと必死にもがく状態なのですが、上部ばかり意識して色々空回りしてしまってるのですよ
297 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:36:44.07 ID:TyZLqYlMM
洋ゲーが大人向けだと思ってそうw
298 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:37:50.14 ID:f+REs3JL0
グラフィックどっちもあんま変わらんよな
299 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:38:11.06 ID:s0E76TrIa
Z指定ならそれは大人向けだが
ゼルダもホライゾンもZではないからな
300 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:38:57.80 ID:YbR7LlBl0
画像だけ貼ってドヤ顔されても画像しかないの?ってなっちゃう
実際プレイしておもしろかった点をあげるべきだよなぁ
ゼルダ売れてるのはプレイした人がおもしろい部分をちゃんとまわりに伝えてるからだとおもうよ
ホライゾンの面白い点もっと拡散したらいいと思う
301 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:39:04.86 ID:rm9hj+4v0
洋ゲーって実際そこまで大人向けのゲームでもないけど
海外というキーワードから、中二病ごころをくすぐる要素が沢山詰まってるのだと思う
実際はそこまで中身の詰まったゲームはないけど
中二病から見れば色々な補正がかかってしまうのだと思う
302 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:39:12.57 ID:iSO25zm2r
303 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:39:32.26 ID:/MYdYkwKp
イケメン主人公とブス主人公
やってて楽しいのはゼルダ
304 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:39:47.88 ID:6F4wR6qCM
305 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:40:28.69 ID:TyZLqYlMM
306 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:40:45.84 ID:blg8+lcK0
>>1 >>66 ホライゾン貶す訳じゃないが
こういうの見ると何故評価に10点ほど差が出るかは分かるな
307 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:42:43.07 ID:iSO25zm2r
>>300 まあざっくり言うとこんな感じか
・スムーズなキャラクターの動き、カクカク感が皆無。
・弓の操作感と獲物を倒すときの爽快感のすばらしさ
・世界として明るくダークでないこと
・没入感のあるクエスト=やらされている感のないクエスト
・いつまでも新要素や新武器の可能性、謎解きの要素が残り、終りが見えずいつまでも何かしらのワクワク感が続くこと
・ハクスラ要素
・考えて戦略を練らないと、強敵に倒されてしまうところ、またその戦闘バランスが素晴らしいこと
308 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:43:08.81 ID:uZqrMMOFp
ポケモン、マリカー、スマブラが子供向けて本気で言ってるんなら一般人とはズレた考えもってるとしか思えないわw
GTAなんぞ年齢制限かけとるのにキッズだらけやんけw
309 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:43:39.28 ID:xsgjTEKFd
>>278 トランスフォーマー大人向けと思って見に行ってそう
310 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:45:33.62 ID:YbR7LlBl0
>>307 それをもう少し具体的に説明できないのかな?って
Twitterで申し訳ないけど、ゼルダやってる人はスクショや動画貼りつつ○○できるおもしろい!みたいな感じで言ってる
ホライゾンやってる人はそういうのあんまり言ってくれないからいまいちピンことないんだよね
おもしろさが見えにくいというか。もったいない
311 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:46:03.72 ID:c4kHZwu6d
>>8 まさに今ゼルダ終わってホライゾンやろうとDLしてるんだが
312 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:46:10.28 ID:uZqrMMOFp
>>307 まさにその通り
ストーリーの長さ、マップの広さも適度なのも良いところ
ウィッチャー3は長すぎ広すぎで飽きてくるからな
313 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:46:19.62 ID:iSO25zm2r
後あの超絶グラでロードほぼ皆無なのは意味わからんわ
314 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:46:51.40 ID:Kyh2jOk60
>>307 いまのところホライゾンが今年の最多GOTY最有力候補だな
315 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:47:44.00 ID:uZqrMMOFp
>>310 この説明で更に具体的に説明て
説明が足りてないんじゃなくて、君の脳みそが足りてないって自覚しような
316 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:47:49.78 ID:rm9hj+4v0
>>307 なんかどのゲームにも最低限備わっていて当たり前のことしか書いてないね
ゼルダも余裕で全部満たしてるよ
ゼルダは探索メインのオープンワールドだからクエストなんてほぼなしですよ
クエストがないと進めないとか、この時点で自由度なさすぎでダメだと思う
317 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:48:36.11 ID:3VFOWQnya
メタスコア90未満がGOTYは無理だな、普通に。
ゼルダとRDR2の二強が妥当なとこだね。
318 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:48:59.07 ID:9tShwElH0
悪意のある動画ってわかる構成だな
すべてゼルダに分がある所しか比較してない
319 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:49:12.75 ID:iSO25zm2r
おっ雑魚敵じゃんwって行ってナメプすると痛い目みるのも良いわ
320 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:49:38.56 ID:u62T8dkq0
両方やればわかるけどホライゾンは張りぼて
時間経過がライティングしか感じられないが
ゼルダは空気感や風まで表現してる。素晴らしいゲームだ
321 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:51:25.22 ID:iSO25zm2r
>>316 全然違うのよ
今までのゲーム(ゼルダ含める)と比べると三段階ぐらい上に行っちゃってる
322 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:51:44.69 ID:1MBGaeZW0
323 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:54:55.66 ID:OILdi+qnd
ホライゾンも良いゲームなんだろ
ただゼルダ持ち出して比べたらアカン
格が違う
324 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:55:23.19 ID:uZqrMMOFp
>>316 クエストがないと進めないのがダメ?
ほんなら、ほとんどのゲームがダメなんやなw
君が最近プレイしたゲーム5作挙げてくれるかー?
もちろんクエストいらずのゲームなんやろな?
325 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:55:52.36 ID:6fV7etaM0
ホライゾン酷いな、がっかりだ
オープンにする意味ねえじゃん
326 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:56:29.36 ID:Kyh2jOk60
>>320 >>307と比べてまったく具体性がないねw
ゼルダこそホライゾンに勝るところが皆無なゲームのように聞こえるw
まあ最多GOTYは今のままだとホライゾンかなw
327 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:57:06.80 ID:drIPKAzM0
メタスコ95以上ってそのジャンルの革命的な事をやってないと達成しない数字だからな
ホライゾン程度じゃ比較にもならんでしょ
328 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:58:09.06 ID:ipihS0FQ0
>>326 両方遊んでもないのによく言えるな
ホライゾンすら買ってなさそうだ
329 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:58:43.44 ID:QeranLLwd
>>324 中途半端にしか関西弁使えないならダサいからやめろよ
330 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:59:15.59 ID:Kyh2jOk60
>>328 両方遊んでもないのによく言えるな
ゼルダすら買ってなさそうだ
331 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 15:59:34.48 ID:FytNxmOjM
ホライゾンが糞だとは言わんが
ホライゾン神!ゼルダ糞!のゴキは
何を言ってるんだ、と思う
332 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:02:34.41 ID:1MBGaeZW0
>>328 ゲハだからね〜
まあ両方買っているのうpしている人はいたよ
何故かゼルダうpは少ないけどw
333 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:04:13.95 ID:2/80Y/vZ0
ホライゾン、面白かったな
メインストーリーがSFの王道だけど面白かった
ただ、サブクエストのみが糞だった
次回作にも期待できる
334 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:04:30.49 ID:1gCg81JUa
ブレワイは従来のオープンワールドをゼルダに当て嵌めてフィールド探索なんかはそれを発展させてる
例えば目の前の山を頂上まで登って、あっちになんかあるかなってそのまま移動したらメテロあるじゃん
でもホライゾンはそういった形のオープンワールドじゃないから探索の自由度で比較したって意味ねーよそれこそ
>>307の通りだし
石が転がる!NPCがビビる!それがないホライゾンはクソ!とか頭おかしすぎだし数字に踊らされて過剰にゼルダ持ち上げる馬鹿も論外
両方に独自のアドバンテージがあるんだから比較なんか何の意味も成さない
比較してる奴は全員アホでおk
335 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:04:43.90 ID:ipihS0FQ0
336 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:05:10.50 ID:uZqrMMOFp
337 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:05:59.32 ID:Kx8TTgjpd
>>331 ひたすらそう言い続けてたから今さら主張変えられないんだろ
恥ずかしい連中
338 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:07:45.68 ID:m70Mf27g0
豚のホライゾンコンプレックスが半端ないなw
まぁゼルダみたいな糞グラの低クオリティな作品をマンセーしないといけないんだから、しょうがないんだろうけどw
339 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:11:51.84 ID:NFZuKCC4
ホライゾンの世界が死んでいる!
こりゃハリボテと言われてもしゃーないわ
340 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:15:14.32 ID:QL6x3HcwM
両方遊んでるらしき人が何人かいる以上、対立煽りは恥かくだけだからそろそろやめた方がいいかと
341 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:23:25.01 ID:iFMsTiZE0
ホライゾンはよくあるオープンワールドゲームのひとつだろ
なにも驚きはない普通のゲーム
クソゲーではないしメタスコア88も妥当な評価
342 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:40:07.24 ID:QW0nAzRNd
>>233 眼球に拘った結果何の表現が生まれるっていうのか…
マイキャラの瞳に写ったエネミーに乾杯でもするのか?
343 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:41:51.60 ID:7X0n/rgu0
>>300 そこら辺は尼のレビュー見てきた方が早いし、
実際にあれ見て買ってるから思ったより売れて行ってる
ゲハだとどうしても陣営問題が絡んで来るから伝えにくい
344 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:44:01.84 ID:EvagPtep0
345 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:45:04.58 ID:bed0OKKh0
The Legend of Zelda: Breath of the Wild - Nintendo Switch
Customer Reviews
4.7 out of 5 stars(389)
5 star 90%
4 star 4%
3 star 1%
2 star 1%
1 star 4%
Horizon Zero Dawn - PlayStation 4
Customer Reviews
4.8 out of 5 stars(421)
5 star 90%
4 star 3%
3 star 2%
2 star 1%
1 star 4%
似たようなもんだろ
346 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:47:01.60 ID:4DJOM0zr0
347 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:48:16.37 ID:o8Ljw6Tr0
>>344 ほんこれ
ゼルダは干渉できるオブジェクトは洋ゲーに比べると普通に少ない
少ないけれど、それを上手くゲームに活かしてるから評価が高いってだけ
ニシくんはそこんところ勘違いしてる
348 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:54:47.07 ID:xL8TUZ64a
ホライゾン上げの連中自体の脳みそがお子様だというのは、はっきり分かったが。
349 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:55:21.42 ID:pk/k7T620
ゴキブリの希望horizonその他洋ゲーを軽々超えていく任天堂すげー!
350 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:58:17.41 ID:4G3zrSm/0
ゴキブリの歯ぎしりが心地よい
351 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 16:59:01.90 ID:grh57O8B0
352 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:13:13.93 ID:bBlaRuk3d
>>7 敵が超音波とかで索敵したり木とかぶっ倒して突っ込んできたりとか知らないの?持ってるのに?
353 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:19:49.05 ID:FbCAvl/XM
不気味じゃん。ゲームコーナーでホライゾンのPV流すなよ子供が泣くから
354 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:21:08.34 ID:aLRlSPjO0
>>347 こんなに干渉できて変化もして意味を持つオブジェクトが多いゲームが何なのか教えてくれよ
355 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:23:06.22 ID:HNU+wLPj0
比較対象をオープンワールドゲーだけにしてうまくごまかしてるけどゼルダの戦闘って基本的にバイオショックだよね
356 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:23:45.85 ID:FbCAvl/XM
おっちゃん日本のアクションゲームやったことないんか…
357 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:24:42.65 ID:aLRlSPjO0
幾つかのタイトルを思い出しても
ゼルダほどオブジェクトに自由に干渉できるゲームは思い浮かばない
少なくともゼルダ以上が「普通」ではない
一体どのゲームがゼルダ以上にフィールドのものに干渉できるのか
358 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:27:51.33 ID:XaaKNpRj0
>>1 これはゼルダすげぇわ
どっちもやってないけど
359 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:31:47.34 ID:ZEzND0Yqd
オブジェクトに干渉して喜ぶなんてはじめの1、2時間ぐらいだけどな
そんなことよりポップアップ激しすぎるのとのっぺりしたテクスチャ何とかしてほしかった。特にポップアップ多すぎると激萎え
360 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:32:52.88 ID:1S9sVtSZ0
ホライゾンのグラスゲーは分かったけど、それ以外に何も出て来ないんだよなあ。
結局グラフィックだけだからゼルダよりもメタスコア低くて内容は無し、で決定かな。
361 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:35:02.96 ID:bed0OKKh0
362 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:35:57.75 ID:grh57O8B0
>>353 お前はブスかどうかで判断する単純な頭してるからだろw
363 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:36:45.47 ID:G2K5RVWF0
ゼルダはグラへのリソースをゲームとしての面白さのほうに傾けたらいしな。
その結果物理エンジンと化学エンジンの化学反応(ケミストリー)が生まれて神ゲーになった
364 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:37:46.82 ID:ipihS0FQ0
アンチャとギアーズの例に似てるね
365 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:38:22.22 ID:ystoFJgi0
真のゼルダとか言って荒ぶらなければ、普通に良くできたゲームで何も問題はなかったのにな
366 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:38:33.38 ID:AnEkkhH+0
ゼルダスレでよく見かける「化学エンジン」ってのはなんなの?
物理エンジンなら分かるけど
367 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:39:57.21 ID:MUrovj/H0
>>366 オブジェクトとエレメントに分けて考えるとスッキリ理解出来る
368 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:40:31.77 ID:AnEkkhH+0
369 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:41:22.32 ID:XwaKaD9V0
今回のゼルダのクオリティは洋ゲー含めて過去最高の出来だよ
これからホライゾンやるオレ楽しめるかな…
ホライゾンも良ゲーだろうけど完全にやる順番間違えたかも…
ゼルダ98点、ホライゾン88点の評価は妥当かもね
370 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:41:31.89 ID:MUrovj/H0
オブジェクトは木、岩、金属みたいな話
エレメントは火、氷、雷みたいな話
それぞれが干渉したりしなかったり
こういう処理が丁寧だから
驚きもあるし、あたかも世界にいるような気になれる
371 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:42:05.47 ID:MUrovj/H0
想像力が足りないなら
後は実際にプレイしろ
372 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:42:54.21 ID:7X0n/rgu0
>>369 別ゲーだし頭切り替えていけばいい
ホライゾンの後にペルソナ5やったって楽しめるだろうし、いちいち比較しながらやるのは愚か
373 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:43:01.05 ID:v/c59Xmr0
ホライズンはいいゲームだったよ
比べるのはまた、違うと思う
ゼルダはゼルダって言うジャンルだから
374 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:43:10.95 ID:AnEkkhH+0
>>370 え?FFとかファミコン時代からある属性の弱点も化学エンジンってこと?
そこを誇るってちょっとマヌケだから辞めたほうがいいと思う
375 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:44:21.88 ID:ipihS0FQ0
>>374 弱点システムと、フィールドに影響及ぼすシステムを同列に語るのは頭悪いよ
376 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:44:44.07 ID:AnEkkhH+0
それにしても、内容の調整の話をエンジンとか言っちゃうの笑ったわw
377 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:44:54.29 ID:ystoFJgi0
>>374 そういう属性が単なる記号だったのが今までのゲーム
世界の法則として再現したのが今回のゼルダな
378 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:45:37.57 ID:AnEkkhH+0
「化学エンジン」とやらを物理エンジンと同列に扱ってるんでしょ?
君たち馬鹿じゃんw
379 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:46:32.43 ID:ystoFJgi0
ゼルダやってない奴が昔のゲームに無理やり例えてるの見ると旧世代人って感じするわ
380 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:47:09.79 ID:ipihS0FQ0
仕方ない
実際に遊んでないんだもの
381 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:48:33.93 ID:AnEkkhH+0
いやさ、炎の矢を水面に向かって撃つと消える
こういうのを化学エンジン言ってる訳でしょ?もう馬鹿以外の何者でも無いじゃんw
382 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:48:42.43 ID:MUrovj/H0
>>374 だからさ、そういう話じゃないんだわ
お前頭悪いし、しかもそもそも理解する気ないだろ
プレイした人間から見たら馬鹿みたいだから失せろ
383 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:49:29.80 ID:1S9sVtSZ0
>>361 アホか。その中での比較だ。
なお、おまえからも一向にホライゾンの良さが伝わって来ないなゴキ。
384 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:49:46.05 ID:AnEkkhH+0
>>382 君たちさ、「オープンエアー」とかゼルダにしかないオリジナルの何かを無理やり作りたいだけでしょ?w
385 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:50:02.82 ID:n3cgHtmN0
たとえばどのゲームでもそれなりの演算してるから物が動いたり落ちたりするじゃん
でも今までのゲームではそれらは単に演出にすぎない訳だけど
ゼルダではそれに意味を持たせてる、それでクエストをクリアしたり
例えば一例だけど木を切り倒す→薪にする→火を付ける(付け方も色々やりかたある)
その火を武器や弓の矢とかにつけて進路を邪魔する物を燃やす(そこをクリアする方法も多数ある)又は燃やすことにより上昇気流が起こりそれに乗って飛ぶことも可能
火の付いた武器で敵を殴ると敵に火がついたりした場合そのダメージも追加される等
物理エンジンに凄い細かい設定を組み込んでプレイヤーがまさかこんなことにはならんだろ?みたいな事を試しても以外と対応しているよ
386 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:50:10.13 ID:MUrovj/H0
>>381 誰もそんな話してないわな
勝手に質問して、
答えてないことを勝手に羅列し出す
さすが害虫呼ばわりされるだけのことあるわ
387 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:51:04.95 ID:ipihS0FQ0
会話にならんよなw
388 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:51:51.23 ID:MUrovj/H0
>>381 水に炎の矢を放っても消えない
岸壁に石を投げても転がらずそのままくっつく
これがホライゾン
ゼルダに遠く及ばない
389 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:52:02.13 ID:1S9sVtSZ0
まあ結局は、メタスコア通りだな。
ホライゾンはグラだけゲー。終了。
390 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:52:11.93 ID:AnEkkhH+0
>>386 もっと具体的に説明してよ
レッテル貼りしてないでさ
エレメントガーで理解してもらえると思ってんの?w
391 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:53:49.23 ID:Th4Jiyr3a
ホライゾンは言うほどオープンワールドゲームってわけではない
バトルとストーリーに力入れてる
ゼルダとは楽しみかたが全然違うゲーム
392 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:54:05.24 ID:ipihS0FQ0
ホライゾンすら買ってない馬鹿とは会話にもならんな
393 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:54:39.06 ID:AnEkkhH+0
>>388 それは知ってる
ホライゾンの作りこみが甘いってだけの話
で、それらが「化学エンジン」とやらとどう関係あるの?
394 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:55:02.49 ID:zQIyh4PPd
>>385 単純にそこまで手順かけるとかめんどいだけだからそこまでの干渉いらんけどな
他でやってないから凄いとかさ、あえてやってないだけってのがわからんみたいだな
SO5で仲間全員引き連れてフィールド移動出来るとか言ってたアホ思い出した
395 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:56:16.92 ID:S4g/RGIId
じゃあホライゾンのいいところ出そう。
グラが綺麗!!
396 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:57:07.77 ID:ystoFJgi0
>>394 他でやってないことを単に演出で敢えてやったんじゃなくて
新しいゲーム性として提示したから褒められてるのよ
他であえてやってないことをやったら物凄く楽しいものができた
つまらなかったら誰も褒めやしません
397 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:57:22.71 ID:d1ap9rlWM
398 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:57:50.61 ID:n3cgHtmN0
でもその干渉出来ることで可能性が拡がるのは事実だしクリア方法も多彩になる
貴方には必要ないけど他の人は楽しむ人もいるから否定する事は無いでしょ?
実際祠とか強引にクリアも出来るし楽しいよ
399 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:59:19.50 ID:MUrovj/H0
400 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 17:59:59.42 ID:ystoFJgi0
つーか単にゲームと関係なくガチガチの物理演算を入れ込むのはそれこそ洋ゲーの得意なところ
ホライゾンがなんでここまでヘボヘボなのかは不思議だな
401 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:01:07.67 ID:n3cgHtmN0
いや海外ゲーの物理演算は大した事無いよあくまで演出にしか使われないのがほとんどだよ
402 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:01:15.12 ID:ipihS0FQ0
ジオーダーもハリボテ感凄かった
403 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:02:59.53 ID:ystoFJgi0
>>401 すまん、ホライゾンはその演出としても手を抜きすぎな気がするってことね
404 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:03:09.92 ID:zQIyh4PPd
>>396 だからその干渉を「つまらない」「めんどくさい」「必要性を感じない」みたいに思ってるやつもいるんだっていってんだけど
いくつものオープンワールドやってる人間からしたらプレイ時間増すにつれてたいしたゲームじゃないなとなるんだよ
やればやるほどめんどくさくなる要素だよそれ
オープンワールド好きな人間がどこに重点を置いてるかわからんようだな
405 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:03:22.55 ID:4Gs4yjtq0
気がするだけか
406 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:03:59.40 ID:AnEkkhH+0
>>399 ワロタ
内容の調整の話を「オープンエアー」のように無理やり付けてるだけの話w
407 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:04:13.84 ID:A14yCkPRM
見た目良ければ全て良しの精神だからね
そもそも目指してるものが違う
ホライゾンが目指した物も客のニーズもたとえハリボテでも高品質なグラフィック「のみ」だから
あーぼく今ハイエンドなフォトリアルゲームやってりゅうううううって喜んでる奴がターゲットなんだから仕方ない
408 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:05:44.04 ID:AnEkkhH+0
本当任天堂ってこういうの好きだな
盲目的な信者が騙されるわけだわw
409 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:05:50.66 ID:ipihS0FQ0
>>404 俺はオープンワールド色々遊んできて、それらになかった要素を攻略に使えるってのは斬新だと思ったぞ
410 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:06:42.22 ID:ystoFJgi0
>>405 ホライゾンプレイしてなくて比較動画で見ただけだからね
この段階で決めつけるようなことは言わないよ
X軸リバース搭載してくれたらプレイするんだがな
>>404 え、個人の好みの話をしてるの?
なんでゼルダが評価されてるのかって話だと思ったよ
ならそれでいいんじゃね
411 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:07:18.14 ID:n3cgHtmN0
だからホライゾンがショボいわけじゃないんだよゼルダがヤバイだけ
グラに力を入れず(性能上入れれない)にゲームシステムに金をかけた結果とセンスだね
前からグラなんてある程度で良いと言ってたけど改めて実感出来る
グラに力を入れたら開発費も高騰してメーカーの利益を削る割にはゲームの楽しさには繋がりにくい
412 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:08:44.71 ID:t3dNTZ0r0
最近のハリボテ最高峰はFF15だがホライゾンもなかなかだったな
イベント戦以外でオブジェ壊れてるのサボテンと小ぶりの岩くらいだったかな
それ以前にアクションが古くて折角ロープで縛ってんだからよじ登って武器引っぺがす位しろよと
しかもなんだあのラスボス 中ボスまま使いまわしとか萎えるわ
413 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:10:19.92 ID:zQIyh4PPd
>>409 手順かければかけるほどその過程で死んだらくそ面倒に変わるから
初めはロールプレイっぽく遊べるから良いけど途中から絶対だれる
414 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:12:56.67 ID:n3cgHtmN0
>>404 だから貴方にはそう思えるんだから良いんじゃない?
ただ世間の多くの人がそっちの方が楽しいと感じてるんだからそれも認めるべきだよ
貴方が世界の意志な訳じゃなくただ一人の人間なんだから
貴方はこう思うけど他の人はこう思うてのは普通にあるわけだよ
415 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:14:23.72 ID:ystoFJgi0
俺の個人的主観だとカメラのX軸リバースがないTPSのホライゾンは世界最大最悪の糞
糞面倒で全くやる気しない
対人ゲーの勘が完全に破壊されるわ
416 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:16:30.05 ID:Ick+GIuOa
>>50 洋ゲー自体クソゲーじゃん
幼稚なオ〇ニーゲーだしよ
417 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:17:12.07 ID:cm6v+6ki0
>>1 ゼルダの後にホライゾンは遊べないなw
ホライゾンの剣の振り回しっぷりがゼルダへの嫉妬感が含まれている様でワロタ
418 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:18:17.49 ID:zQIyh4PPd
>>414 100時間やったあとのゼルダプレイヤーのアンケートでもやってもらいたいもんだわ
絶対面倒だという意見が半数取るから
419 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:21:35.13 ID:ystoFJgi0
てか
>>385が未プレイ者に少しでも分かりやすくするように細かく書いてるだけで
実際の操作は超直感的でサクサクシュワーだぞ
420 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:23:24.38 ID:MUrovj/H0
421 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:23:39.80 ID:sVf8qypTd
投げた石が崖に吸着するとかホント酷いな
最低限の物理演算すらやってないのかよ
422 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:23:51.15 ID:n3cgHtmN0
今自分が40時間やってて半分進んでない位でまだまだ全然楽しいよ
やってみてはどう?ただ万人に合うゲームなんてないから貴方に会わないならそれは仕方ないです
同じゲーム好きなら是非やってみて欲しいですね
423 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:25:10.33 ID:rXW1GpzJ0
これはおもしろい
424 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:25:10.38 ID:zQIyh4PPd
>>420 そいつら数時間触っただけのレビュアーだからいみなし
425 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:26:07.89 ID:zQIyh4PPd
>>422 不具合直してドックどうにかしたら買うつもりだけどな
今の状態じゃ買えないわ
426 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:27:23.07 ID:3rTzeeJf0
ゼルダは人殺せないから糞ゲーみたいなのと同レベルだな
427 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:27:37.44 ID:t3dNTZ0r0
ゼルダは鏡面反射もしっかりしてんな
ホライゾンの場合水面や遠景の投影は揺らいでるんだけど、近距離の影が固定されてたり
鏡面反射も正面じゃなくて背面のオブジェクトが映ってたりして無茶苦茶なんだけどw
428 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:28:30.10 ID:JaNGsJC5a
いくらなんでも石が壁に吸着はないわなぁ
他にあるかこんな適当な処理してるゲーム
429 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:32:49.34 ID:80Dd92j20
いわゆる物理演算も酸素と炎の関係を再現することは出来ない
ゼルダのエンジンでもこれは出来ない
炎と水が触れ合えば消え炎と風が触れ合えば拡散するという単純化した属性付けは可能
430 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:33:03.57 ID:JPxGxiQrd
>>426 ゼルダはNPCに攻撃するとNPCが怯んだり反応するけど
ホライゾンは反応すらしないんだよなぁ…
どこまで手抜きしてんだか
431 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:33:08.62 ID:rXW1GpzJ0
ゲーム性とは別の話たが
さすがに擁護できん
432 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:34:21.26 ID:n3cgHtmN0
それは残念、機会があったら是非やってみてください
ただ難易度的にはアクションに慣れてないとかなりキツイかもなのでアクション苦手ならオススメしないです
不具合は一部あるようですが私が起こってないから貴方にも起こらないとは言えないですが損は無いかと思います
よくあるタイプのオープンゲーのまったりしたのが好きなら合わないかもしれません
戦闘がかなりアクション要素が強いので難しいかも、ホライゾンの方が戦闘なんかはライト層でも楽しめそうかと思えますね
433 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:34:23.77 ID:ZT4m9RqE0
>>427 ゼルダはただの環境マップ
背景と一致しない
434 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:34:36.07 ID:MUrovj/H0
>>429 あのさぁ、
ゲームの物理なんかもウソな訳
なぜなら現実の法則通りにしてもつまらないから
アタマ使おうな
435 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:38:10.93 ID:80Dd92j20
>>434 当たり前だろ何言ってんだお前
ゼルダの化学エンジン()ってのはこういうことだって説明な
436 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:38:44.56 ID:7szETPxCd
比較してて悪いがホライゾンそんなに面白いオープンワールドじゃねーんで
それをトップみたいに語るなよ
437 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:40:30.20 ID:80Dd92j20
ってなんだよ信者の誤射かよ誉めてんのに
俺はゼルダの今回の試みは素直にすごいと思ってるから触るなよ
438 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:41:08.20 ID:MUrovj/H0
>>435 ゼルダが()なら
ホライゾンはその()以下なんだよなぁ
439 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:41:12.76 ID:zQIyh4PPd
>>432 アクションもFPSも格ゲーもなんでもやるから難易度高いとかそんなことは見てても微塵も思わん
ホライゾンのベリーハードも難しくないし。ゼルダは仰々しく盾背負って剣下げてる割には剣劇のモーションがお世辞にも良いと思えないのと弓をADSした時のかくかくさがクソやりにくそうだなと思うぐらい。実際、絶対にやりにくいってのはやらなくてもわかる
fps低下してる時の操作以外で難しそうとか全く思わんから大丈夫
440 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:42:55.59 ID:22uSRmuP0
任豚は出来ないのとやってないの区別もつかないの?
ホライゾンにも壊せるオブジェクトもあるし木だって破壊される
倒した獲物は坂を転がり落ちるし魚は流れていく
だけどこれはゲームだという視点を忘れないで作られてるから現実を追求はしてないだけだろ?
樽壊してりんご一個出てくるのがオープンワールドなのか?
441 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:43:49.17 ID:80Dd92j20
>>438 お前の頭悪い説明に呆れたから付け加えただけだっての
化学とかエレメントなんてのは嘘なんだからその言葉で説明しようとするな
442 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:44:02.67 ID:1MBGaeZW0
>>432 >>よくあるタイプのオープンゲーのまったりしたのが好きなら合わないかもしれません
これは判るよ
443 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:44:03.44 ID:ipihS0FQ0
444 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:46:58.49 ID:JPxGxiQrd
>>440 ゴリブサだと木は破壊できないしサボテンも素通りするし
手首投げした石は崖に吸着するし
追いかけた動物は水中を逃げるし魚は近寄っても無反応だし
まさにハリボテだよ
445 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:47:14.29 ID:GTue0zHHr
もう病気だなこれ
446 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:48:20.69 ID:22uSRmuP0
>>443 ゲームとして面白さに繋がらないからやらずに限りある容量を他の要素に回しただけだろ?
木が切れたり樽が壊せることの何が面白いの?
447 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:48:24.31 ID:1MBGaeZW0
ゼルダの場合 木を切り倒しても立木のまま再POPするぞw
448 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:49:00.83 ID:b6GFHbVh0
てかホライゾンが特別駄目なだけだから
普通のオープンワールドでももう少し遊びがある
449 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:49:14.88 ID:aOK7DoMJ0
ホライゾンの炎、雷、凍結で機械獣に影響をあたえるのってあれ化学エンジンだろ
ホライゾンやるじゃん
450 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:49:38.52 ID:ta/oF+Dy0
こんな動画に釣られるバカw
ホライズンは機械獣が岩や木を壊すし
草も風とかではリアルタイムで揺れるんだよなぁ
前者は機械と人間の力の差を表現するために
後者は主人公が隠れることができる
草との差別化をしてる
つまりゲームを分かりやすくしたり演出でやってんだよ?
ニシくんにはちょっと難しかったかな?
451 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:51:21.02 ID:u4fpN4aI0
物理演算ゲー童貞がゼルダにヒャッホーする気持ちはわからんでもない
452 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:52:08.99 ID:mZVta0uHd
453 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:55:44.42 ID:JPxGxiQrd
石が崖に吸着する物理演算なんて見たことないよ
こんなハリボテでゲーム的に分かりやすいとか言い訳してるゴキちゃんが実に滑稽だわw
454 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:57:42.56 ID:aOK7DoMJ0
455 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:58:13.61 ID:ruv8WIHmp
ここに来てるホライゾンマンセーゴキって、普段はFF()みたいな腐女子向けゲーやってる奴等だろw
456 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 18:59:28.88 ID:JPxGxiQrd
>>454 滑り落ちてるじゃんw
またゴキちゃん捏造かよw
457 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:00:04.34 ID:2y7QyM8dd
>>72 日本のキモイFF信者はニーアの見せパンにご執心だよw
458 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:01:37.77 ID:jNIxGnyh0
459 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:01:42.42 ID:IY3w9A6J0
>>451 お前のような宗教上できない人間がアンチになるのも分からないでもないw
おまえの何十倍もすべての洋ゲーをやっている海外メディアが揃って絶賛していると言うのに
お前のその思考は無意味w
460 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:03:58.92 ID:t3dNTZ0r0
>>433 動画見る限りじゃゼルダ一致してるけどな
こういう背後の建物が映るのはなんて技術なの?
461 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:04:46.74 ID:HVheWz/e0
>>ホライズンは機械獣が岩や木を壊すし
壊すだけなんだwwゼルダの敵は岩や木を武器として使ってく来るんだけど
462 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:07:09.54 ID:jNIxGnyh0
463 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:08:24.32 ID:ruv8WIHmp
ホライゾンは海外から見たら、所詮は劣化オープンワールドゲームの一つ。
海外でゼルダが最高評価されるのは、オリジナリティがありかつゲーム内容が良いから。
464 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:08:46.55 ID:JaNGsJC5a
>>460 もう流石に作り込みがお粗末すぎるだろ
これだけでスレ立てていいレベル
465 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:09:31.41 ID:jNIxGnyh0
どんな処理ミスしたらそんな風に映るんだろうな
湖に映るものを方向別に固定しちゃってて座標がひっくり返っちゃったとか?
466 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:10:43.03 ID:t3dNTZ0r0
>>461 トロコンまで遊んだけど、木壊すのはイベント戦だけだったと思う
基本大型の敵は荒野に配置されててサボテンが壊れてるのは見たよ
あと潜行する敵が岩食ってはいてくるんだが、その周辺にも壊せる用の岩が置かれてたくらい
イベント戦だと丸太の罠があったり、城壁壊れたり、ジョーが木倒してた
初期PVにあった木々なぎ倒しながら登場!みたいなのはムービーシーンでも無かった気がする
467 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:10:44.26 ID:0oFMOh7P0
本当の意味で技術力があるのはどこかわかっちゃった
468 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:12:37.18 ID:t9rgTPs40
ホライゾンはキューブマップ+SSRだから主人公や機械獣も背景に映る
ゼルダはキューブマップのみ
よって水はホライゾンの鏡面反射のほうが高度
469 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:13:17.09 ID:t9rgTPs40
×背景に映る
○水面に映る
470 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:14:38.21 ID:KCo+YI8U0
>>1 うおおおおおおおおおおおソニーの技術力すげええええええええええええええええええええええあ
471 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:19:05.26 ID:rNFKU/ec0
結局海外でもゼルダがいかにすばらしいかに利用されただけだもんなホライゾンは
発売時期ずらせばよかったのにね
472 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:20:11.17 ID:JPxGxiQrd
>>460 ハリボテやなぁ
せめて建物の方向くらいは一致させないと
473 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:22:56.98 ID:ipihS0FQ0
>>460 こういうのやトタンて見た瞬間萎えるよな〜
474 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:23:58.87 ID:JaNGsJC5a
>>466 要するにイベント用に用意されたオブジェを壊してるだけなんだな
ホライゾンも木が倒れるってのは
475 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:24:15.93 ID:ipihS0FQ0
476 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:25:54.42 ID:n3cgHtmN0
ホライゾンも楽しいゲームだと思うよ
何かと比べるなんてナンセンス
どっちも楽しめば良いよ
477 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:26:06.61 ID:1MBGaeZW0
478 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:26:23.82 ID:t3dNTZ0r0
>>468 確かに映ってた
ただ夜のに昼の遠景、空そして雲で隠れてるはずの月までギラギラと反射してて不思議な気分になったよ
っていうかよく見ら雪山エリアの湖なのにヤシっぽいきと砂地にあるような建物が映ってたわ
どうなってんだ
479 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:26:30.52 ID:kRUYwj58M
ゼルダは見てて楽しいよな
これぞゲーム
ホライゾンは判定やら処理がガバガバ過ぎ
なまじフォトリアルだから余計寒いことになってる
480 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:27:27.98 ID:os/vra2aa
ゲリラなんか毎回ガワだけじゃん?
それを画像だけ抽出してエアプゴキブリが拡散してホルってるのも恒例行事だし
こんなクソスタジオと組んだ小島の作るゲームも底なんか見えてるよw
481 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:28:15.02 ID:xL8TUZ64a
小島とか終わってるw
業界から総スカン
482 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:29:48.04 ID:6oDIf7a50
またエアプ豚が自社製品ホルホルしてんのか。
そんなに自慢ならゲハやってないでゼルダやってこいよw
483 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:30:39.38 ID:y/IeoKZLa
>>482 お前もわざわざそんなコメしにくるくらいならゲームやっとけばいいじゃん?
484 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:33:26.56 ID:t9rgTPs40
>>478 多分、作りこむ時間が無かったんじゃないかな
そのうちアプデで修正されるんじゃね?ゲリラにやる気があれば
485 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:34:40.62 ID:JSj7wjiya
>>482 実際、ゼルダが発売してからゲハ板全体の書き込み数激減したからな
ネガキャンスレ数は激増したけど
486 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:35:13.35 ID:6oDIf7a50
>>483 なんでお前に指図されなきゃなんねーんだよ。
Wildlandsやって疲れたからゲハに来てんだよ。ゴミ死ね
487 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:35:47.55 ID:1MBGaeZW0
>>482 うp少ないし IDコロコロ多いんだから 買っていないの多いんだろうw
488 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:36:08.39 ID:wMBKhp1i0
489 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:36:34.87 ID:ipihS0FQ0
これって雪だよね?
なんか綿みたいなんだがw
ちなみにRoTRの雪
490 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:36:42.37 ID:6oDIf7a50
本当にswitchとゼルダ持ってるやついたらID付でUPしてみろよ。
491 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:37:01.20 ID:nJeMlXcHa
492 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:38:29.72 ID:6oDIf7a50
>>491 俺はswitchとゼルダ持ってないからUPできるわけねーだろ。ゴミカス死ねよ
493 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:39:32.47 ID:jNIxGnyh0
>>489 トゥームは雪関係細部にわたり良かったよね
でもスレのベクトルはソニーvs任天堂だから趣旨から外れてると思うの(´・ω・`)
494 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:40:11.93 ID:1MBGaeZW0
495 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:40:35.45 ID:ipihS0FQ0
496 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:40:58.24 ID:ipihS0FQ0
497 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:41:05.66 ID:6oDIf7a50
>>489 トゥームの雪もたいしたことねーよ。
足跡のコリジョンも適当だしな。
498 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:41:44.92 ID:1MBGaeZW0
ゼルタ WiiU版でよければ
499 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:41:55.97 ID:6oDIf7a50
>>495 んじゃお前の書き込み以外エアプ豚認定するわ。
500 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:42:34.70 ID:1MBGaeZW0
いいなRoTR 次のセールの時買ってみるかな
501 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:44:00.14 ID:ipihS0FQ0
ゴーストリコン俺もやってるよ
PCでだけど
502 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:44:50.81 ID:jNIxGnyh0
最新作もいいけど一つ前のインチキな日本舞台のほうが勢いあって楽しいのよ(´・ω・`)
503 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:44:51.01 ID:6oDIf7a50
ちなみにRoTRは1080のPCと版はproと対して画質変わんないこれ豆な。
504 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:45:31.18 ID:XIDNrEuW0
>>489 その雪の結晶がキラキラしてる表現ホライゾンでも普通にやってるぞ
505 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:45:42.44 ID:6oDIf7a50
506 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:45:53.22 ID:ipihS0FQ0
>>503 ゴーストリコンのPS4版の画像アップしてよ
俺の画像とどれだけ違うか見て見たい
507 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:47:07.19 ID:pJGYzOSGK
ヘイローキラーの開発チームに技術力があるわけない
508 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:47:29.67 ID:6oDIf7a50
>>506 WildlandsはPC版やってんだよ。
509 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:48:32.42 ID:ipihS0FQ0
>>508 やっぱりGTX1080?
俺1070だから最高設定だと40fpsくらいになるから、これが精一杯
510 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:49:27.46 ID:6oDIf7a50
511 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:50:17.79 ID:ipihS0FQ0
>>510 ベンチマークどんな感じ?
ウルトラ設定での結果あげて見てくれる?
cpuからメモリから載るから参考にしたい
512 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:50:33.37 ID:JSj7wjiya
ID確認
513 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:50:46.10 ID:y/J928aC0
>>460 さすがにバグだよなこれ…バグじゃないならあまりに酷い
514 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:51:31.69 ID:6oDIf7a50
515 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:52:44.29 ID:ipihS0FQ0
あらら
人にはアップしたやつしか信用しないとか言っといてw
516 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:53:29.83 ID:6oDIf7a50
>>515 俺は嘘をつかないかすら安心しろってwww
517 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:54:44.22 ID:t3dNTZ0r0
雪なら古いけどロスプラのボフボフ感が凄い好きだった
518 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:55:23.85 ID:ipihS0FQ0
>>517 あれも良かったねえ
懐かしい
3はまるっきり別物になっちゃったな
519 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:57:07.33 ID:6oDIf7a50
ウルトラで30キープだな。うん
520 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:58:57.98 ID:ipihS0FQ0
521 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 19:59:28.99 ID:JSj7wjiya
>>490 あいよ
ホライゾンはボンバーマン横のブラスターマスターと同じくらい面白かった
ゼルダは飛び抜けて面白かった
522 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:01:12.98 ID:6oDIf7a50
523 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:01:32.23 ID:JSj7wjiya
つーかタッチパネルの関係で紙の持ち方気を使ったら手が吊りそうになった
524 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:02:33.56 ID:y/J928aC0
4kですらないのにクソ重いな
525 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:02:40.79 ID:6oDIf7a50
526 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:03:34.62 ID:90wHaYQ7E
527 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:05:02.43 ID:6oDIf7a50
どうでもいいけどWildlandsはドライバー更新して大分軽くなったよな。
指死ねばいいのに
528 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:06:31.60 ID:1MBGaeZW0
文字汚くてゴメン
529 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:06:35.51 ID:6oDIf7a50
欠陥ソフトと欠陥ハードを売るUBIと任天堂は首をくくって死ぬべきである。
530 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:06:44.46 ID:Qx6ZE+xY0
>>233 ホライゾンの圧勝だった
ゼルダなんてなかった
531 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:07:27.31 ID:6oDIf7a50
>>528 字は綺麗だけど床が汚いのでやっばり減点
532 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:08:43.06 ID:1MBGaeZW0
533 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:09:09.16 ID:YwaQln22a
いまどきパッケージ買いかよw
534 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:10:40.62 ID:6oDIf7a50
結局、500近く書き込みがあってゼルダとswitchをもってるやつは三人しかいないのか。
535 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:10:41.09 ID:1MBGaeZW0
PSNにクレカ登録なんて 絶対したくないw
536 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:10:50.34 ID:JSj7wjiya
別スレとか見ても
両方持ってる人ほどゼルダ寄りな気がする今日この頃
>>533 パッケージいいやん
棚にいっぱいあると何かいいやん
537 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:11:28.40 ID:JSj7wjiya
>>534 ホライゾンはPC版ばかりだから
PS4持ってる人はもっと少ないぞ
538 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:13:39.43 ID:JSj7wjiya
あとゼルダ発売後、ゲハ板への1日の書き込み数が10%以上減ったって話があったから
まだやり続けてると思う
539 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:13:43.62 ID:ipihS0FQ0
>>533 PS4ソフト140本くらい買ってるが、90本くらいはパッケージで買ってるぞ
540 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:15:11.74 ID:6oDIf7a50
541 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:15:56.86 ID:6oDIf7a50
パッケージ買うのは環境によくない。所有欲は満たされるがやはりエコではない。
542 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:16:19.36 ID:RCOibL/A0
>>537 ホライゾンPC版??
業者さん大丈夫??
543 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:16:19.90 ID:1MBGaeZW0
ホライゾンはPC版はまだ無いぞ これからも無いかもしれないけど
544 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:16:41.05 ID:wNY53RmS0
545 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:19:02.51 ID:7X0n/rgu0
あまり言われてないけどPS4独占なのがホライゾンの売りの一つなのにさすがに酷い
546 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:19:48.20 ID:F+Be3xQx0
>>1 なまじグラがいいだけにより滑稽に映るわな
つーかHZDはそういう細かい部分よりキャラデザの酷さの方が気になる
B級映画みたいやわホントに
547 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:20:14.93 ID:15tS7LeU0
斧で木を数回殴ったら倒れて薪に変化しました ←これのどこが凄いの?
548 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:21:27.53 ID:1OuFxj1dr
>>537 エアプかよ
こりゃホライゾンやってねえな
549 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:21:33.64 ID:ipihS0FQ0
1070だとこれが限界か
1080Tiで結構変わるといいな
550 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:22:18.79 ID:1OuFxj1dr
ホライゾンは究極のオープンワールド
ゼルダは牧場物語がオープンワールドになった
551 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:25:23.75 ID:y/J928aC0
552 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:26:38.56 ID:ipihS0FQ0
>>551 最高設定はキツイね
ただ俺のCPUがあんまり力発揮してないのワロタw
553 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:26:43.06 ID:xL8W8CmU0
そういやホライゾンは槍で木を切りつけても倒れないって比較だけど
ゼルダは斧じゃなくて剣や槍でも倒せるの?
554 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:27:59.86 ID:3+UV0A0X0
>>553 槍は無理
爆弾なら可能
剣はものによる
555 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:30:43.81 ID:xL8W8CmU0
556 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:30:51.88 ID:ipihS0FQ0
>>553 序盤の剣でも切れたよ
ただ斧が2回くらいで切り終わったのが、剣だと5、6回は切らないとダメだった
557 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:31:39.68 ID:1MBGaeZW0
爆弾使っているよ 武器使うのは勿体ないw
558 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:31:53.87 ID:LZpk99Nc0
なんで槍で切れないとダメなんだよw
559 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:32:01.13 ID:6oDIf7a50
>>549 1070ゴミだな
tiは俺が買うから1080のSLIにしなさい
560 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:32:38.21 ID:y/J928aC0
SLIは不具合多いゴミと聞いたぞ
561 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:33:04.81 ID:ipihS0FQ0
槍で木を倒す発想が凄いなw
562 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:33:05.60 ID:3+UV0A0X0
>>555 槍は基本技的に棒術武器っぽいんだよなあ
突きだけ斬効果があって、他は棒で殴る感じ
563 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:34:34.64 ID:6oDIf7a50
>>560 不具合多いというかソフトが対応してないとあまり意味がない。
564 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:36:22.33 ID:ipihS0FQ0
SLIはvoodoo2が素晴らしかったな
2枚で8万近くしたけど、eyescreamって立体視デバイスでかなり楽しめた
565 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:42:21.89 ID:1MBGaeZW0
ゼルダの赤い月発生の条件って 実プレイ時間? ゲーム内時間?
566 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:43:50.50 ID:t3dNTZ0r0
>>556 サンドボックスキーだからそういう拘りひいてはロールプレイにつながるような要素は好きだわー
さんざん粗晒したけどホライゾンも山頂で声が響くのは良いと思った
567 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:47:50.21 ID:3+UV0A0X0
>>565 これまで1度も無かったのに赤い月の4日後くらいにまた赤い月来たから
焚き火で何度も時間潰せば出るかもしれないし
何かしらの条件が有るかもしれん
そこは研究班というなの他プレイヤーの情報に期待だなー
568 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:51:12.05 ID:rm9hj+4v0
>>343 ゲハは在日チョンが多い気がするわ
ハード対立よりも、洋ゲーってだけで持ち上げ、日本のゲームってだけで、感情的になって貶してくる
だからエアプや嘘や捏造当たり前
日本人では考えられないような幼稚で恥知らずな事を平気でしてくる
569 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:53:16.62 ID:1MBGaeZW0
赤い月でモブの再POPの管理しているのかなって思っていたんだけど
気になって切り倒した木見に飛んだら立木も再POPしていたからな
もし個々のオブジェクトの再POPの時間管理しているなら 大したものだと思っていたんだけど
(セーブデータは肥大化するかもしれないけど)
赤い月でオブジェクトのリセット 一斉POPなのかな
570 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:54:26.30 ID:3wl48Lqu0
何で国内で新規の洋ゲーが
ここまで持ち上げられてんだ?
と思ったらソニー製なのか
納得
571 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 20:56:21.17 ID:fHoyUmPNa
ホライゾンはゴキファーストですからね
そりゃメディアもよいしょしないと仕事が無くなるからね
572 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 21:12:11.94 ID:1MBGaeZW0
うpしたら 何故かスレが寂れている
その代わりに他のスレか盛り上がっているなw
573 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 21:33:11.13 ID:3gD2nBae0
>>546 そう本来気にするほどのことじゃない
グラフィックーガーとかでかい声で騒ぐからこんなエフェクト指摘されて笑われる
574 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 21:34:45.47 ID:ipihS0FQ0
>>572 上の方で最初に俺が晒した時もそうだったよ
ここ消えた人がバーチャロンスレで、豚豚と頑張ってたわw
575 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 21:50:45.12 ID:n3cgHtmN0
俺もバーチャロンスレに行ってたw
バーチャロン好きだったからやった!と思ったらなんか禁書とコラボだって・・・誰得なんだ・・・
ツインスティック出たら買うぜと思ってたらなんか男女平等パンチ君とかが
バーチャロイドに乗るんだって・・・萎えるわ
576 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 22:17:04.99 ID:qJkv3GpJ0
PSハードで出たらクソゲーや凡ゲーも神ゲー扱い
FF見てもわかるだろ
ホライゾンなんて他のハードだったら相手にもされなかっただろうな
577 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 22:22:47.39 ID:HVheWz/e0
それは無いな
出すタイミングが師悪に悪かっただけ1年早ければスクショだけの神ゲーだったのになw
578 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 22:26:00.39 ID:MUrovj/H0
スクショだけなら
ジオーダーもノーマンズも神ゲー(笑)
579 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 22:31:21.36 ID:JtA20F190
ホライゾンが今まで通りのオープンワールドってだけで
別にクソゲーってわけじゃなくこれがスタンダードだった訳で、その範疇の中だったら良ゲーなんだけど
ゼルダが凄すぎただけというオチ
580 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 22:32:35.08 ID:vbKOU7Ow0
>>579 ほんとそれ色んなオープンワールドやってたからよけい感じたわ
581 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 22:35:20.73 ID:1MBGaeZW0
>>578 ノーマン自体は遊んでみて 割と面白かったよ
CSでは宇宙物少ないからね
582 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 23:00:21.80 ID:c4XEZk0C0
公平な動画評論家だがゼルダとホライゾンて全然違うゲームじゃないか
なぜ喧嘩してんの?発売日が被ったから?
583 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 23:05:05.57 ID:Gztou/VW0
どこか似てる気がするのとファーストの大作ってことで戦わせたくなるんだろう
やってみたら思った以上に別ゲーだったけど
584 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 23:08:18.44 ID:ystoFJgi0
真のゼルダとか言って煽りまくってたからな
585 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 23:19:46.22 ID:c4XEZk0C0
なるほどファーストの大作同士、ゲハ的にぴったりのネタだったのね
586 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 23:25:17.57 ID:kwzavO/c0
ホライゾンは真のモンハンのハズだったのに……
587 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 23:33:39.39 ID:eCaVHAIFa
fo3, skyrim, ファークライ、アサクリ、セインツロウとか色々遊んだけど。
ゼルダのが断然面白い!
アクションに対するリアクションが豊富で、旅して色々行くのが楽しいで。
ゲーマーでプレイしないとか、オワットルレベル。
588 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 23:35:41.98 ID:Nlj5fSSFa
>>569 少し離れたりワープすれば木はすぐ復活するよ
589 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 23:45:05.64 ID:3+UV0A0X0
桃白白の石柱投げて乗るのと同じ事を
ゼルダでやってたのTwitterで見掛けて笑ったわ
590 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 23:59:12.61 ID:XZVjRZBm0
ホライゾンの正式名称HorizonZeroDawn
Zeldaに対するキラータイトルZeroDawn
591 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 00:16:05.25 ID:xHLyv8u60
ゼルダ以上のオープンワールドってあるのかな
感動ばかりで正直他のオープンワールドは物足りなく感じてしまう
592 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 00:18:31.65 ID:hcdFpzGT0
ホラ依存は出る時期が悪かった
593 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 00:20:58.09 ID:15WYLIAyr
>>591 お前ゼノなんとかしかやったことないやん
594 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 00:29:46.02 ID:WV7KYyYqx
>>25 何一つ面白さに繋がってないところがミソだな
595 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 00:32:39.32 ID:N+MVZrOz0
ホラフキゾンだったのか
596 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 00:32:55.30 ID:MX2kQ/wa0
ホライゾンなんかよりウィッチャーのほうがすごくね?
なんでこいつが比較対象なのか。
597 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 00:35:29.10 ID:xZ8GTMdT0
ゴキはホライゾンが初オープンワールドだからだろ
598 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 00:37:06.86 ID:lKNgfAEV0
>>593 ソニー含めたレビュー各社が「全てのオープンワールドを超えた」またはそれに類似すること言うてるし
大多数の人にとっては今のところは存在しないと思うよ
599 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 00:37:58.40 ID:9wXcQi5j0
さんざんクソニー社員がスクショで比較してきたからだよ。
でメタスコアでボロ負けしてることが判明したあと今更「比較はやめろーどっちもいいソフトだー」とか言い出したり
他のソフトやらそのファンと対立させようと画策中
600 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 00:51:00.50 ID:6qhwgVIh0
エアプのゴキが何と言おうとプレイした人の感想が全て、自分もプレイしていて全く不満がない訳ではないが、それ以上に楽しい何時間もプレイしてしまう中毒性がある
601 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 01:24:49.03 ID:3fAql8kBd
602 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 01:48:05.47 ID:DUNRPyQEK
ゲーム下手なアフィ産じゃ自由度の高いゲームを楽しめないからこれでいいんだよ
スクショ一枚でゲハ煽りもも出来る点もいい
ゲハ脳開発者によるゲハ脳のためのゲームと考えればホライゾンは良ゲーだよ
603 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 02:05:18.25 ID:15WYLIAyr
>>598 レビュー会社ってジョジョ満点にするような所じゃん
ユーザーレビューのほうが信用できるわ
604 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 02:31:50.66 ID:F6ny7FIA0
ホライゾンって十字の木があるのねw
605 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 03:06:57.87 ID:3IENSoq60
単なるLODだろ
606 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 03:14:54.09 ID:apBz2xAS0
>>23 FF15もこれ言うけど
バトルを特化したいならモンハンみたいな小区分製でなにも問題ないんだよなあ
オープンワールドの魅力の大半はそこじゃあないから
なんでもかんでもオープンワールドにすりゃ良いってもんじゃあないんだよなあ
一時期なんでもかんでもOWにしろしろ病がゲハでも流行ったけどさあ
607 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 03:21:41.27 ID:oevPRi+/0
PSワールドの神ゲーは信用ならない
何度も騙されたよね
608 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 03:25:10.55 ID:ATFs1DKP0
ゼルダ派なんだけど
ホライズンはPS5に合わせて次回作でさらにグラフィック良くなって作り込みも丁寧になってくるだろうけどゼルダはこれ以上グラが良くなることは無いんだよな・・・
次世代機の出る4、5年後くらいまで今のままで戦わなきゃならんのはかなりのハンデだと思うわ
609 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 03:28:48.71 ID:oevPRi+/0
かなり遠くまで描写してるし、あれは重くなるよ
610 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 04:01:01.69 ID:Ojv/WKXp0
>>604 この最奥の山の頂までゼルダだったら登って行けるんだよなあ
611 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 04:11:55.64 ID:1pPwKK7f0
ゼルダをPSVRでやってみたい気はする
612 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 04:16:16.67 ID:VqxsvZPR0
ゼルダのこれ以上の進化ねえ
個人的にはゲームブックのように進行する人形劇調の変わり種とかを期待したい
613 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 04:25:44.09 ID:scoOmSuD0
ホライゾン、狩ゲーなのに30時間で終わるって完全にクソゲーだろ
売国ソニーの洋ゲー推しは日本メーカーを怒らせてるだけ
日本メーカーの間で売国ソニーに対する不満が鬱積している
売国ソニーの洋ゲー推しの姿勢に日本メーカー各社は我慢の限界に達している
だから洋ゲーマンセーしてるソニー工作員は逆効果だからやめたほうがいいぞ
文化的に上位に位置する日本人に文化的に下位に属している欧米のゲーム買わせようとしても無駄だっての
欧米のゲームは世界観とか貧弱すぎて全く食指が動かない
大手洋ゲーメーカーのビジネスモデルは終わっている
近いうちに大手洋ゲーメーカーは半分になるよ
なぜ洋ゲーメーカーは無様に惨敗したかについて語る方が建設的だよ
↓とかいかに洋ゲーメーカーが終わってるかよくわかるよね。ソニーは日本のコンテンツに力を入れるべき。それが一番稼げる
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/ 【洋ゲー馬鹿チョン敗北】GTAに続きアサクリの会社も経営不振、売上目標を下方修正へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486899592/ ソニーは英米人を信用しない方がいい
あいつらセンスないし、基本的に日本人を舐めてるから、日本人や日本企業を食い潰すことしか考えてないから
今期のソニーの決算にしたって、ハリウッドの汚物どもの作った赤字のせいで、
せっかくゲーム部門で儲けたのに、だいぶ食われてしまった
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
↓
http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/ 米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も
洋ゲーメーカーやハリウッドなどアメリカのコンテンツメーカーはもう政治的に完全に日本の敵
洋ゲーやハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
売国ソニーが駄目なのは英米のコンテンツメーカーの下僕だから
ソニーがやるべきなのは優れた日本のコンテンツを世界に発信することなのにソニーの方向性は真逆
国家戦略として日本は自国コンテンツの育成と世界進出を掲げてるのに、
それに真っ向から歯向かってくる売国ソニーは政府と官僚と国民が結託して絶対に叩き潰さないと
もうソニーという売国企業を容認するほど甘い時代ではない
614 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 04:47:09.63 ID:T5Wghu0v0
ゼルダとかおっさんしかやらんだろ
615 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 04:56:10.89 ID:p9w6VyJF0
ゼルダは能動的な表現が優れていて
ホライゾンは受動的な表現が優れているでおk?
616 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 04:57:00.91 ID:hrRy1REl0
>>610 普通行けるだろ
なんのために作り込んだのか分からないじゃないか
617 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 05:02:19.18 ID:w+HdgFpl0
>>608 というかオープンワールドゼルダはこれで終わりだと思うw
5年かけた上に開発費過去最大レベルなのに20万本程度では話にならんし
ま、任天堂にしては頑張ったとは思うけど、はっきり言って次回も期待できるほど開発力があるとは思えないわ
618 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 05:22:24.13 ID:uSiKmqsK0
ものすげえdownvote食らってるんですが、それは
まあ任天堂の開発者は不憫だなとおもう
たとえ「ゲーム」としてゼルダが優れているとしても
テクスチャの密度の無さやシェーダーの品質の低さ
アニメーションのぎこちなさや、フレームレートの低下
多発するポッピング……
こういったハードに起因する「見た目」の問題は
それ自体がゼルダにとって不利に働くだろう
とくに、もはや任天堂ブランドの神通力が届かなくなった
新世代のゲーマーに対しては
例えるなら、一人だけ目隠しした状態で障害物競争を
やらされてるようなもんだ
特に今作は、物理表現に拘ったサンドボックスゲーなので
本来描写に回されるGPUリソースが制限されているのか
お世辞にもwiiu世代から進歩してるようにみえないし
ホライゾンのような最先端のグラフィックスのゲームと比べて
二週遅れぐらいに見えてしまうのが困ったところだろう
やりたいことがあり、そのアイディアが優れているとしても
「枯れた技術」で手枷を嵌められる、自ら選んだとはいえ
任天堂にとってはこれからも辛い時代が続くだろう
619 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 07:22:43.97 ID:86T8kK700
>>538 それ、ホライゾンの発売も影響あるかもね
620 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 07:44:44.88 ID:luB2vsV+a
>>617 任天堂の発言したペイライン的に
日本なら累計20万本売れれば次回作まで作れるレベルなんだよなあ
621 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 07:44:50.98 ID:OMkkX4tY0
>>615 なるほど、なかなか的を射た表現だな
コピペしてまわりたいくらい
622 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 07:55:31.31 ID:0pQiRlHA0
>>444 サボテンはデイワンパッチ入れないと出るバグなんだが
623 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 08:00:12.83 ID:At8fyd9Bd
624 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 08:18:05.66 ID:OU1BZ6iy0
予想以上にハリボテでワロタ
まぁソニーにマトモなゲーム作りとか無理だしな…
ラスアスもAIが酷過ぎて話にならんかったしな
625 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 08:24:55.76 ID:9C/n24lLa
ホライズンの良い点は、オープンワールドゲーム初心者に向いている所。
キャラメイクすら出来ない自由度の無さとか、誰がやっても同じストーリーを追いかけるとか、そういうレールの引かれている点。
まさに日本人ビギナー向け。
626 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 08:31:58.68 ID:CIujACxcM
>>625 それならキャラデザも日本人向けorビギナー向けにして欲しかったです
627 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 08:35:33.34 ID:UJOpwL7sp
中途ハンパなゲームなんだな
628 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 08:41:45.96 ID:NAN77SL9p
629 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 08:55:38.88 ID:w+HdgFpl0
>>620 ないない
これだけ過去最大の開発費なのにピエラインが20万本なんてありえないw
630 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 08:56:12.01 ID:w+HdgFpl0
訂正
誤 ピエライン
正 ペイライン
631 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 09:00:05.84 ID:N+MVZrOz0
Switchとアミーボも飛ぶように売れてるのに初週の数字だけ見ても意味ないよね
632 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 09:20:20.05 ID:4ZSsH2sva
633 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 09:22:06.95 ID:uuhxPpF40
>>1みたいなのって本来、洋ゲーのがキッチリ
作り込むイメージあるけど、これは任天堂
日本の意地を見せたな。最近は海外メーカーも
国内メーカーを馬鹿にする発言多かったし
メリケン共も少しは見直すだろう
634 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 09:26:44.91 ID:VH2E+ZY30
ホライゾンは低性能switchじゃ動かせないもんな。ソフトが今の所ゼルダしか無いから皆持ち上げるのに必死やね、どのみちswitchが売れへんから終わりやで
635 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 09:28:58.76 ID:p7IPCvXUa
クズエニのFF13が
日本ゲームの時代遅れさを象徴した頂点だったな
しかも作った当人たちは悦に入ってるというキモい構図だし
ゼルダが和ゲーを救うのは確かだ
636 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 09:40:27.73 ID:uuhxPpF40
>>634 在日チョンは黙ってろよ…懐かしい
さっさと国へ帰れっつーの…マジで
637 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 09:45:24.64 ID:r/GR8tWw0
グラがリアルな分あたりまえにできそうなことが出来ないと萎えるんだよね
638 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 09:51:16.11 ID:VH2E+ZY30
>>636 在日チョン?
ゲームの話してるのに妄想で人種決めつけて叩いちゃうガイジ^_^
ゼルダが面白いのは結構な事やが、どう足掻いてもswitchはPS4には勝てないぞ。
売上5000万台の差を埋められる訳ないやろ、同価格帯のハードで、性能も中途半端て。
ソフトは他ハードの残飯、サードからの協力も絶望的、ソフト日照りは避けられない。
おまけに本体の方は隙間があったりジョイコン遅延にブルスク、フリーズ、発売早々の値下げを示唆する発言、オン有料に有線接続ポート無し。
役満や、switchは売れへんで、wiiUと仲良く心中や。
639 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:01:16.45 ID:apBz2xAS0
>>608 あのさあ……
ゼルダはWiiUで作ったゲームなんだけどさあ。いくらスイッチ版はスイッチ用に最適化したとはいえ
普通にスイッチで続編作ったとしても、まだ色々向上は見込める
というか任天堂の場合はまたまたゲーム性を向上させてきそうだが
PS5でグラを上げるって言われも、好きにしろとしか言えないなあ
640 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:03:49.69 ID:w+HdgFpl0
641 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:05:08.39 ID:q9o4JDWia
>>629 今回のペイライン+次回作の準備費用は200万本って株主向け説明会で発表済(任天堂としては断トツの過去最高開発費用らしい)
トワプリ日本60万本、世界880万本
スカウォ日本30万本、世界360万本
風タクHD日本10万本、世界140万本
トワプリHD日本15万本、世界200万本
つまり日本で20万本売れれば
ペイラインは高確率で超えてる
642 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:06:03.51 ID:w+HdgFpl0
>>639 >というか任天堂の場合はまたまたゲーム性を向上させてきそうだが
また?
前は何だったの?
643 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:06:42.60 ID:apBz2xAS0
>>629 海外のOWで日本で20万以上売れたものってどんだけあったっけ?
べセスタとか何回終わっていることになるんだ
644 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:06:51.74 ID:w+HdgFpl0
>>641 いやあのさ、ブヒッチは新ハードだからその数字何のアテにもならんと思うよ?
645 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:08:29.12 ID:w+HdgFpl0
ぶっちゃけ新ハードのブヒッチで世界200万本とかかなり厳しいと思うが
646 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:08:51.01 ID:apBz2xAS0
>>644 ブヒッチとか言い出したw
ちなみにトライライトプリンセスは情況が殆ど同じだよ
国内の初週売り上げで言えば上回っているくらい
647 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:09:23.92 ID:w+HdgFpl0
>>643 他のソフトはどうでもいいよ
他がどうだろうがゼルダが売れなくていい理由にはならんのだし
648 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:09:37.53 ID:Z3ScAkgsa
>>643 日本で20万本のオープンワールド洋ゲーはウィッチャー3とfallout4ぐらいだな
世界だとどちらも1000万本級のバケモンだがw
649 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:10:03.69 ID:w+HdgFpl0
650 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:10:54.32 ID:w+HdgFpl0
ブヒッチがWiiように売れると本気で思ってるの?
さすがにお花畑がすぎるかと
651 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:11:57.31 ID:apBz2xAS0
>>649 当たり前だろ、馬鹿なのか
Wiiスポの為にWiiを買った奴がゼルダ買うわけねーしなあ
情況で言えばほぼ同じだよ
652 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:12:07.96 ID:vHf1LSFPa
グラフィックを犠牲にする代わりにできる事を増やした感じだな
ある意味低性能な任天堂だからこそ出来たのかもしれん
653 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:13:29.05 ID:w+HdgFpl0
>>651 全然同じではない
ハードの未来が違いすぎるわ
654 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:14:33.38 ID:apBz2xAS0
未来ねえ
ゴキブリヴィジョンにはそう視えるんだな
良かったな
655 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:14:50.06 ID:w+HdgFpl0
その後1億台のWiiと
WiiU路線まっしぐらのブヒッチでは状況違いすぎて話にならんw
656 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:15:58.54 ID:Z3ScAkgsa
なんつーか、和洋のゲーム比較で、和ゲー落としまくる日本人てのも、情けないと思うんだよね
ますますビッグタイトルが日本離れ起こすのも、仕方ない事なのかもしれんな
657 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:25:26.90 ID:VH2E+ZY30
ゼルダとホライゾンを比べることにそもそも意味がないで。
ホライゾンはPSユーザーにとって数あるソフトの中の一本でしかない、対してswitchユーザーからみればゼルダは現状唯一まともに遊べるソフトだから何としても持ち上げるしかないのが現状ってだけ。他のソフトの粗探ししてゼルダと比べるって…やる事がしょうもなさ過ぎるわ。
658 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:37:49.85 ID:Qh7USlQy0
659 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:48:39.29 ID:UAmFzECp0
>>657 そのくせに、ここに張り付くんだな
しらじらしいわw
660 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 10:59:27.50 ID:0kjhbeVU0
>>657 まぁ確かにその通りなんだけど、国内外のゴキちゃん達はどうにもホライゾンとゼルダを比較したいみたいでさ
ゲハとかでもそうでしょ?まぁゼルダみたいな大作と戦わせられるホライゾンはほんと不運な子だとは思う
そういや過去にもPS3時代にはヘイローキラーなんて重荷背負わされて散っていったソフトが沢山あったっけな
661 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 11:19:36.82 ID:VBT59FvRa
>>388 見た目は次世代かもしれないが中身は旧世代のままな典型的なPSWゲームだね
662 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 11:27:04.93 ID:Zb0HmuOIa
まあゼルダが凄すぎたというか、日本人の丁寧さが外人の雑さを浮き彫りにしたって感じだな
663 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 11:38:11.36 ID:vSDY9Ign0
>>606 特化と言ってもTRやアサクリ、主観のファークライやダイイングライトなんかにも及ばない程度だよ
シューター寄りなんだけどカバーがあるわけでもなく、オーバーライドも馬系以外騎乗できなくて
戦闘も指示だせるわけでもないく、機械相手にホームフロントやウォッチドッグスのようなガジェット類もなく
近接もアーカムやミドルアースみたいなメレーアクションとフィニッシュムーブで脳汁吹き出したりもしない
街も側だけで中身ほぼ無し、クエストもお遣いときて売りになるようなシステムが無いのが痛い
オープンワールド初めての人なら凄い!って感想もでるかも
664 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 12:04:20.40 ID:JNLuKSKoa
>>653 確かに
海外ではWii以上の推移で売れてるもんな
665 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 12:32:58.72 ID:+9z+2V8T0
>>663 こういう点がプレイしやすさにも繋がってるし、実際初心者とか入門者向けに作ったのかもな
今までの洋ゲーはこういう点が超絶不親切だったのでこんなゲームがあってもいいんじゃないか
666 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 12:47:30.60 ID:BdUC/c550
元になってるスカイリムがハリボテクソゲーだからな
667 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 12:51:16.03 ID:TO5rpLjNp
>>663の批評はホライゾンに対して言及してるって事で良いの?
668 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 12:54:11.95 ID:79TfzYdyd
他のオープンワールドRPGと比べるといくぶん戦闘が楽しいよ
RPGというよりアクション寄りだけど
669 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 13:00:38.78 ID:gWBojoB10
今回のゼルダは確かに素晴らしいけど、その開発に関してはwilluの為に急いで開発からswitchロンチ合わせで開発期間延長に変更になったんじゃないかと疑っている。
この手のオープンワールドでの最大の敵は納期と資金だから元のアドバンテージも大きかったんじゃないかな
670 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 13:12:37.19 ID:vSDY9Ign0
>>665 洋ゲーが不親切は認識古すぎるけど、そんなイメージ
だから逆にオープンワールド好きやゲーマーが唸るような出来ではないのよね
なので常日頃こういうソフトを遊んでますアピールしてる連中が持ち上げてるの見るとなんとも複雑な気分になる
育成面も尖った部分や深みが無いからね
>>667 そうだよ
671 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 13:16:35.41 ID:+9z+2V8T0
>>670 マーカーとか難易度調整でだいぶ楽にはなってるけど、まだとっつきにくい感は払拭できてないと思ってる
そこらを更に一段突っ込んで簡略したらこうなったんではと
672 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 13:38:18.05 ID:K2F6k418a
あそこまでバランス良く細部まで作り込む作業コスト考えたら、ふつーはボツる
国とか関係ない
やれない
ムリ
673 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 13:42:20.30 ID:U+UVxya40
>>670 よくこういう意見見るけど何の根拠もない決めつけじゃないか?
俺はpcでowで遊んでてスカイリムもmod入れて遊んだけど普通に唸る出来だよ?
本気でトータルでゼルダがスカイリムより面白くないと思ってるの?
俺だけじゃなく世界のゲーマーでさえ絶賛してるんだけどそんな人もowやってないからwとか言うつもり?
674 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 13:43:38.73 ID:9wXcQi5j0
でもこれで制作手法はバレたというかバラしたわけだし、GTA作ってるところとかなら2Dでまず実験するとかは真似できるんじゃないの
さすがに過去作をHDして絵作りから実験なんていうレベルになるとともかく
675 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 13:46:40.62 ID:+9z+2V8T0
洋ゲー特有の面倒くさい要素もかならずしも必須ってわけでも楽しんでるわけでもないしな
別に50時間くらいで終わっても楽しめたらいいし万人向けでもある
676 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 15:12:29.54 ID:pEb6kDr6M
>>672 これな。
ゼルダはwiiU用に作られていることからも
PS3世代のタイトルと言えるが、作り込みは今世代を
越える部分がある。ハード表現力が増しても
ゲームは作り込みが何より大事。マイクラなんて
あんな8ビットみたいな絵だけどできる事のなんと多いことか
あれこそ真のオープンワールドなんじゃね
回路とか発明レベル
677 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 15:16:00.00 ID:7GqP7BCiM
ゼルダはグラがしょぼいからあれだけやれた部分もあると思うんだよな
今の和ゲーなんて一部を除いてあからさまに前世代より物量が退化しまくってるし
前世代クオリティを実現してるソフトはグラも前世代レベル
678 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 17:09:07.95 ID:hXze+3B7a
俺はグラフィック抑えめでも物量多い方がいいなあ
両方そろってりゃ理想的だけどそこまで望むほど無邪気にはなれない
679 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 17:19:02.93 ID:vSDY9Ign0
>>673 ホライゾンの話ね 俺はゼルダ未プレイ
ゼルダは感想や動画見る限り、他作品のいいと所をちょいちょいつまんで
見えない部分でサンドボックス要素が散らばってる感じだな
DLCがどんなものになるか知らんが野生動物と食料と空腹あるなら拠点エリアと建築要素入れるべきだわ
680 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 17:53:58.62 ID:K2F6k418a
アサクリやスカイリムをプレイしたことある人の方が衝撃受けてると思う
681 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 18:17:56.80 ID:xHLyv8u60
そうだねスカイリムとかアサシンのオープンワールドやってる人ほどゼルダの完成度に衝撃受けると思う完成度が高すぎるこれからこれを元にオープンワールドは進化してくんだろうな
682 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 18:19:28.37 ID:pEb6kDr6M
未プレイで動画見て、ハハーン〜こんな感じねと
したり顔。挙げ句の果ては有名どころの
洋ゲー持ち出して、こうするべきじゃね?と
論点の摩り替え。あ〜〜……なんだろうね
語る気すら無くなるね。こういう輩は。
683 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 18:23:38.40 ID:SyHZmSjoM
ゼルダは古今東西あらゆるOWと比較されていちゃもんつけるくせに
ホライゾンはありとあらゆる粗を見ないふりしてグラガー
684 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 19:42:20.93 ID:w+HdgFpl0
685 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 20:00:59.38 ID:FK462AL7a
>>684 DSより上なら行くだろうが
Wiiは1億台10億本だろ
686 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 20:04:17.67 ID:w+HdgFpl0
687 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 20:05:54.53 ID:w+HdgFpl0
Wii以上の推移!
ただし2日間だけ
ただし北米のみ
688 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 20:08:10.76 ID:w+HdgFpl0
海外ではWii以上の推移っていうと聞こえが良いし完全なミスリードですねw
689 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 20:10:16.93 ID:lKNgfAEV0
せめて別人のフリのような発言をするなら
個人情報を公開状態にして書くのやめればいいのに
690 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 20:11:45.60 ID:gC56YoP8a
北米だと今日の速報分で
金曜日まで売れ続けて
今はどこも品切れって情報が来てるな
691 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 20:14:11.88 ID:xbHg5BHn0
静的なリアル差ではホライゾンだけど
動的なリアル差ではゼルダ
ホライゾンのグラは一言でいうとリアル模型
ゼルダのグラは一言でいうと生きた芸術
692 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 20:17:23.08 ID:xbHg5BHn0
>>681 それらのオープンワールドはクエストで決められたところを移動するお使い型のオープンワールドに対し
ゼルダは探索要素重視なアクティブな自由度が楽しめるオープンワールドだからね
これからのオープンワールドはクエスト形式でなく、探索重視のオープンワールドが増えてくれるといいと思う
693 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 20:20:08.21 ID:Bjqkg6tia
694 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 20:33:22.72 ID:XzSCPTf1a
695 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 20:34:37.59 ID:WUw32k83M
696 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 20:37:02.34 ID:lKNgfAEV0
洋ゲーが似たようなもん〜
なんじゃなくて
ゲームソフトとして化学エンジンを初めて積んだゼルダが特別なんだけどな
697 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 20:41:09.91 ID:LVlAgcBt0
見て楽しむホライゾンに、プレイして楽しむゼルダってとこかな
まさにソニーと任天堂の特徴を現してるかのような代表作な気がする
698 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 20:41:42.01 ID:YEn97PmJa
任天堂アメリカが
沢山用意してたんだけど予想より遥かに売れちゃった
売り切れてゴメンね
今は夜も工場稼働して急ピッチで作ってるから
買えなかった人はもう少し待っててね
って旨のコメントしたしな
699 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 20:44:23.87 ID:xbHg5BHn0
プレイして楽しいのがゼルダなのはもちろんだけど
見ていても楽しいのはゼルダだよ
ホライゾンのグラフィックは洋ゲーによくあるリアルなだけであまり魅力のないグラフィック
ゼルダは高低差のある広大なフィールドがまるで芸術的なアートのように描かれてるから
見ていても飽きない
700 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 20:57:54.93 ID:w+HdgFpl0
北米のみの2日間だけの推移でドヤ顔できる豚の頭が幸せすぎて羨ましい
701 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 21:05:07.72 ID:9kJIeOw8d
ゴキちゃんイライラw
702 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 21:26:34.93 ID:bwAEnwgca
ローンチでこんなクオリティのモノ出されちゃ後発ゲームは辛いな
ベゼスダのスカイリムとかいうのは残飯であることも気がかりだが、売れないだろうなあ
703 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 21:34:20.92 ID:JrFhZlWx0
ゴキブリ「見よ! この圧倒的に美しい樹木の表現! 風によって髪の毛よろしく葉の一枚までそよぐ!」
一般人「剣を振り回しても倒れない圧倒的なリアリティ(失笑)」
ゴキブリ「見よ! この圧倒的に美しい炎の表現! 見ているだけで熱気が顔に吹き付けるようだ!」
一般人「一切延焼することのない圧倒的なリアリティ(失笑)」
704 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 21:44:29.63 ID:JrFhZlWx0
Switchは他の据え置き機と比べて性能が低いことを懸念していたが
この比較動画を見て、必要なのは蛇足的なグラフィック性能ではないことを理解した
ゴキブリというか、ソニー界隈は今後ゼルダをパクる方向に進むんだろうな
きっと木を倒した後、薪に加工するところをつぶさに描写して堂に入るんだと思う
(三年後……)
ゴキブリA「ゼルダww 倒木が一瞬で薪に変化w 魔法かよwww リアリティのかけらもねえw」
ゴキブリB「おもちゃゲーじゃそんなもんだろw ホライゾン2を見ろよ、薪生成エンジンによる圧倒的なリアリティw」
一般人A「いや、倒木から薪に加工するのに10分とか意味不明だから」
一般人B「だよな、そういうのは薪割りシミュレーターだけにして欲しい」
一般人C「ゴートシミュレーターみたいに超ニッチな受容はあるかもよ、ゴキちゃんw」
705 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 21:57:38.48 ID:xkokMOYK0
ゼルダが写真テクスチャを必要としていないことも
ホライズンが動作のリアリティを必要としていないことも
それぞれのゲームの世界感に合致して必然性があるグラフィックだからいいと思うよ
優劣は...多少あるかもしれないが
ようは好き嫌いの問題で、諍いの対象とは考えにくい
両方のゲームで気に入ってるところは、女性キャラが単純な美女や美少女でないところ
無個性なただの美女なんて映画の世界でもとっくに飽きられているしね
706 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 22:01:01.86 ID:Vyc9Fs/l0
問題は、どこに行ってもスカスカで抽象的なオブジェしかないゼルダが楽しめるかどうかだよな
草が燃えますー、草を刈れますーなんて1回やったら飽きちゃう子供騙し
ちゃんと描き込まれたテクスチャや世界観のほうが重要だよね
それがゼルダの低すぎるユーザースコアに表れてる
707 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 22:10:41.31 ID:KqzQ+WCy0
TVゲームの基本とは「ボタンを押したら画面にその反応が表れる」ということ
それを1回やったら飽きちゃう子供騙しと感じるということは、君が本当はゲーム自体を子供騙しと考えているということ
君が本当に求めているのはゲームではなくて映像作品なんだよ
708 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 22:23:12.26 ID:AH4jemqT0
horizon面白いぞ
戦闘はステルスキルより一撃で決めれなくてガチンコタイマンかと思ったら他に2〜3種混じっちゃったときの混戦が面白い
でも即死レベルの難易度って訳じゃなくてどうにか捌ききれるのは中々良い調整なんじゃないかと思う
709 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 22:28:37.83 ID:Vyc9Fs/l0
>>707 一行目から二行目への飛躍がすさまじいなw
「ボタンを押したら画面にその反応が表れる」だけで満足できるんなら、ボタンを押せばバナナが出て喜んじゃう実験体のモンキーにでもプレイさせとけばいい
要はこれが人間と猿の境い目
「ボタンを押すだけで満足できるモンキー用のゲーム」か、「アートという高度に発達した文化を楽しめる人間用のゲーム」なのかの違いだな
残念ながら君は人間よりもモンキーに近いみたいだね
710 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 22:31:34.94 ID:Sclir1Lw0
>>706 草を刈れます草が燃えます何が出来ますってだけのは未プレイしか言わんわ
それも含めフィールドがゲーム的に機能するデザインになってるんだよ
ゲーム的デザインって言うと「=写実的なグラフィックじゃない」って見た目の話だけとして捉えそうだけど
>>708 くっそう……ホライゾンもやりたいけどゼルダの後はデウスエクスやダクソDLCが待ってるんだよ……
711 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 23:01:51.60 ID:+9z+2V8T0
やっぱ両方やった方がいいと思うよ
想像や動画だけで批判するのはもったいない作品
712 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 23:24:54.63 ID:FmbqvDOf0
画面がリアルに成れば成る程
ちょっとした不自然に対する違和感が大きくなるのは仕方ない事。
そのゲームの本質に関係ない部分は上手く省略しないと
何年たっても完成しないよ
ゼルダとホライゾンを比べるのは、
ゼルダとマリオを比べてあーだこーだ言うのと同じでナンセンス。
スイッチのマリオがファイアボール投げて草が焦げる焦げないとかどうでもいいだろ?
ゼルダのリアクションとホライゾンのグラ両立しろなんて言ったら
スタッフ過労死するぞ
713 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 23:33:37.88 ID:jSC7DcQLM
ゼルダとホライゾンの比較動画で出てくる
石投げたら貼りつく(よく見ると僅かに転がっているが、おそすぎるため止まって見える)のは単なる調整不足だよ
他にも特定の行動以外では木が倒れないとか、今時のOWじゃ当たり前の水面の波紋、NPCに攻撃したときの反応すらないのは雑としか言いようがない
714 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 23:44:27.16 ID:uuhxPpF40
でもようやく時オカの呪縛から解き放たれたな
長かったよ
まぁ今後はBoWの呪縛が始まるんだけど
715 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 23:50:03.73 ID:FmbqvDOf0
スイッチのマリオが都市のステージでファイアボール投げてビル火災ってのは
ちょっと見てみたい
716 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/13(月) 23:52:15.27 ID:PiOBzx45p
スカイリムがお使い型……?
まあメインしかやらないとそう思っちゃうのかな
717 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/14(火) 00:35:42.58 ID:eW3I01RU0
フォトリアルならHorizonでもForzaHorizon3は凄かったよ
少し前まで実車から音取ってたとおもったらいまじゃ空の写真撮って疑似プロシージャルみたいなのこしらえてるのな
フィールドの環境エフェクトやリアクションもそこらのオープンワールド鼻で笑えるくらい作りこまれてるしフォトリアルなら先ず先にこっちだわ
718 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/14(火) 01:26:09.71 ID:/rez65dL0
>>710 それすごいわかる
風景は洋ゲーのリアルハリボテみたいなフィールドではなく、ものすごう広大で芸術的なアートすら感じさせられる
しかもその広大なマップがパラセールやクライミングの利用価値が上がり、ゲームとしての面白さにも繋がるという、とても合理性のある機能的な作りのマップなんだよな
花や虫や魚など細かく表現することによって、収集する楽しさも向上される
グラフィックを綺麗にリアルに再現しても意味のない部分は一切力を入れないけど、、ゲームとして面白くなるような部分にはとことん細かく再現しようとしている
ホライゾンもリアルにこだわって表現してるのはいいんだけど、戦闘の時見えにくくて邪魔ってなることが多いんだよな
こだわっても、それ迷惑だからと思うようなものが多い
719 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/14(火) 01:40:07.55 ID:2L0AoZnU0
>>709 じゃあゲームじゃなくて純粋にアートを楽しめばいいじゃない
アートだけを楽しむ教養と素養がないから、モンキーでも楽しめる要素のあるゲームじゃないと楽しいと思えないんでしょ?
だけどゲームだけを楽しめるほどゲーム好きじゃないからアートの要素も必要なんだよね?
つまり君は感性を使い分けて複数の趣味を並行して持つことができるほど精神が成熟していないということだよ
まあ子供なら当然のことだから別に恥じるべきことではないがね
720 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/14(火) 04:07:36.24 ID:zUoOFyGQ0
ボタンを押してバナナが出て来る機械と、バナナの写真が出て来る機械が並んでたら俺は前者は選ぶ
猿でいいよ