◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【朗報】Switch、Tegra X1のフル性能すら発揮しないが、携帯時でもPS Vitaより遥かに高性能と判明★8 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1483171592/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
PSVITA 2011年 switch 2,017年 6年前の性能以下だったら笑うわ iPhone4 2010年 iPhone7 2016年 普通はこれぐらいの進化してないとおかしんだぜ?
VITAガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Vita以下なんて誰も思ってないのに、ハードル下げか
むしろvitaと勝負してるのが笑える 何年前と戦ってんだよ豚はw
任天堂<switchは据え置きです! 一般人<PS4や箱ONEと同じ土俵かーPS4・箱ONE・switchで性能比較が妥当だな 豚<switchはVITAより高性能!!すごい!すごすぎる! 何故なのか・・・
スカイリム動く位だからそこそこスペックあるだろ ゴミと比べるなよ
もうWiiU買ったファミリー層に売る以外何も考えてなさそう 比較対象はWiiUなんだろう
任天堂は世間の半導体とは違う進化をしているからな。 独自の生態系を持っている
バッテリーどれくらいもつの?えっ?そんなに短いの?
iPhone7PlusはiPhone4の20倍以上の性能だからなぁ switchも6年も経過してるんだしVITAの20倍30倍の性能があって当たり前なんだよな
>>13 現実として、任天堂がいくら「据置」とタテマエ言っても
Switchは「TV出力もできる携帯ゲーム機」と、完全にバレてるよね
自称据え置きで中身は携帯機並の低スペック、なんとも嘆かわしい
スマホで儲けて、CSで爆死せてゲーマーを笑わせてくれればそれでいい。
構想がVITAと同じなんだよなぁ 将来的にはコスト削減したテレビ出力のみのswitchTVみたいなのも出してくると思うわ 液晶やらなんやらコストカットできるから1万は下げれそうやしなぁ
>>25 一瞬スーファミにつける奴と勘違いしたよ。
よくあんなの覚えてたね。
先にvitaと比べてホルホルしてたゴキ君たちなんでや
スーパーゲームボーイってのもあったな あの頃はGBのソフトを家でやるなんて思いもしなかったけど、大人だったら買ってたのかも
任天堂は据え置きと言ってるのに携帯機と比べて台無しにしていくスタイル
>>28 都合が悪いと真実を捻じ曲げる、さすが信者の鑑
いずれにせよVITAの後継機が出ない以上、ゲーム専用携帯機としては最強か。
>>28 switchとVITA比べてか?
どうやってホルホルしてたんだよ
>>26 バッテリーも不要になるしね
逆にTV出力しない携帯専用のSwitchも出すはず
で このリーク通りなら消費は何ワットですか? 39WのACアダプタの電力配分はどうなるの?
せめてiPhone7と同レベルのチップ積んで25000円くらいしてほしかったな
VITAの性能は比較対象として低すぎだろ 確かCPUが333Mhz、GPUが166MHzに落としててフルスペック出せないから21GFlopsなんでしょ どんだけスイッチを低スペ路線にしたとしても超えるわそりゃ
おかしいと思ったんだよ。 イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。 要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w
>>41 いやA10の性能の上がり方が前世代と同じだと仮定して
スイッチの採用SoCがX1でもフルスペックなら同格くらいだよ
確かに低すぎだが ソニーがVITA後継機を出せず、Switch発売で携帯ゲーム機撤退に追い込まれるリスクがあるのも事実
>>44 それをフルスペックでブン回し続けないと意味ないわけで
タブコンで一時間半しかバッテリー持たなかったからな switchは一時間くらいと予想
>>593 です
http://nintendoeverything.com/different-settings-for-docked-portable-switch-modes-spotted-in-unreal-engine-4/ 約1ヵ月前にリリースされたUnreal Engine Version4.14
内のファイルによると、マスターブランチにSwitch、Switch Console(据置)、Switch Handheld(携帯)の記述がある。
発見したデベロッパーが指摘した
「SwitchConsoleセッティングはPC、PS4、XB1で使用されているセッティングより多少低い」
というそのセッティングは
「PS4・XB1のUE4ゲームをSwitch上できちんと走らせる為の良好なスタートポイントとして機能する。」
スクリーンのパーセンテージは66%の設定されており、
ドック時に1080p、ポータブル時に720pと合致する。
解像度を下げるだけではなく、グラフィック設定も下げる。
コンソールモードでは「FXAA」に設定されているものが、
「faster FXAA」(軽快なFXAA)にハンドヘルドモードでは変更される。
また重要な事に、Unreal4のレンダラーパスは完全版のものを使用しており、
「モバイル」レンダラーを使用していない。
>>593 です
http://nintendoeverything.com/different-settings-for-docked-portable-switch-modes-spotted-in-unreal-engine-4/ 約1ヵ月前にリリースされたUnreal Engine Version4.14
内のファイルによると、マスターブランチにSwitch、Switch Console(据置)、Switch Handheld(携帯)の記述がある。
発見したデベロッパーが指摘した
「SwitchConsoleセッティングはPC、PS4、XB1で使用されているセッティングより多少低い」
というそのセッティングは
「PS4・XB1のUE4ゲームをSwitch上できちんと走らせる為の良好なスタートポイントとして機能する。」
スクリーンのパーセンテージは66%の設定されており、
ドック時に1080p、ポータブル時に720pと合致する。
解像度を下げるだけではなく、グラフィック設定も下げる。
コンソールモードでは「FXAA」に設定されているものが、
「faster FXAA」(軽快なFXAA)にハンドヘルドモードでは変更される。
また重要な事に、Unreal4のレンダラーパスは完全版のものを使用しており、
「モバイル」レンダラーを使用していない。
>>606 の続き
セッティングは以下のとおり
[Switch DeviceProfile]
+CVars=sg.ViewDistanceQuality=2
+CVars=sg.AntiAliasingQuality=2
+CVars=sg.ShadowQuality=2
+CVars=sg.PostProcessQuality=2
+CVars=sg.TextureQuality=2
+CVars=sg.EffectsQuality=2
+CVars=r.ScreenPercentage=100
[SwitchConsole DeviceProfile]
DeviceType=Switch
BaseProfileName=Switch
[SwitchHandheld DeviceProfile]
DeviceType=Switch
BaseProfileName=Switch
+CVars=sg.ViewDistanceQuality=1
+CVars=sg.AntiAliasingQuality=1
+CVars=sg.ShadowQuality=1
+CVars=sg.PostProcessQuality=1
+CVars=sg.TextureQuality=1
+CVars=sg.EffectsQuality=1
+CVars=r.ScreenPercentage=66
さっきのOneのやつ見つけたから張っとく DeviceType=XboxOne BaseProfileName= MeshLODSettings= TextureLODSettings= ; SetQuality +CVars=sg.AntiAliasingQuality=4 +CVars=sg.EffectsQuality=3 +CVars=sg.PostProcessQuality=3 +CVars=sg.ShadowQuality=1 +CVars=sg.TextureQuality=3 +CVars=sg.ViewDistanceQuality=1 ; SetQualityAdvanced +CVars=r.HZBOcclusion=0 +CVars=r.SceneColorFringeQuality=0 +CVars=r.SSR.Quality=0 +CVars=r.SceneColorFormat=3 +CVars=r.TranslucentLightingVolume=0 +CVars=r.TranslucencyVolumeBlur=0 +CVars=r.TranslucencyLightingVolumeDim=4 +CVars=r.TiledDeferredShading=0 +CVars=r.TiledReflectionEnvironmentMinimumCount=10 ; PostProcessEffects +CVars=r.PostProcessAAQuality=3 +CVars=r.LightshaftQuality=0 +CVars=r.MotionBlurQuality=0 +CVars=r.BloomQuality=0 +CVars=r.EyeAdaptationQuality=0 +CVars=r.LensFlareQuality=0 +CVars=r.AmbientOcclusionLevels=0 ; ScreenPercentage +CVars=r.ScreenPercentage=85
http://neogaf.com/forum/showpost.php?p=226979872& ;postcount=235
全部あえて解像度は統一した上でセッティングを切り替えたサンプル例
SwitchコンソールモードがHigh(2)、ポータブルがMedium(1)
ただこのセッティングも
>>606 に訳したようにスタートポイント
ここから各デベロッパーが足し引き調整していく
スナドラ820のCPUは ビッグクラスタがキャッシュシステムなどベース消費が800mWで 2.15GHz1コアごとの消費が1200mW リトルクラスタはベース消費が200mWで 1.59GHz1コアごとの消費が600mWって感じかな
>>779 SD650だと28nmで180GFLOPSらしいね
>>792 Zenfone3はVitaの6倍ほどの実力かと
>>979 最近はメディアテックとかハイシリコンが
GPUスペックに800とか900とかってクロックを書いてるから
VITAの10倍どころじゃ効かないと思うよ
nvidiaがパブリッシャもデベロッパーにも開発費援助しとる。 その流れでサードゲームもマルチ対象やでー。 AMDとnvidiaのバトルが、こんな形で実を結ぶとわねぇ。
性能が低いってのはどうしようも無いんだから 後はソフトと使い勝手だよね そこで上手く立ち回れば良い
>>60 ばーかw
そのソフトがロクなのでないの確定してんのに
まだそんなこといってんのか脳みそ蛆虫がw
低性能ソフトなしで爆死確定もわからんのかクズがw
UE4のセッティングもフレームレート次第だよな 同じ絵が出せたとしてもfpsが低くちゃ使い物にならない
PS4でも30fpsなんだし、解像度の方を落とすしかないんじゃ
UBIはゴキってやつか 味方に後ろから撃たれた気分だろうな
>>61 何発狂してんだよお前気持ち悪いなぁ
switch発売1年2年後3年後に出るゲーム全て分かってんのか?
蠍>>PS4>XONE>>SW>X360 って事で性能は決まりだろ 任天堂はPS3,X360をHGにリメイクするならSWもよろしく程度にしか考えてないんじゃないの。
switchの比較対象 VITA←6年前の化石 wiiU←低性能のポンコツ PS4の比較対象 ゲーミングPC←10万超え スコルピオン←発売日数年先w 豚ちょっと露骨過ぎてワロタw
出す時期的に、今年のラインナップの移植狙い 据え置きアピールなのは海外向けと、バッテリー消費誤魔化したいのと、性能に下駄履かせてギミック分増した価格にお得感を取り戻すため 売り方はよく考えられてるように思う
>>48 ゲームパッド3時間はもつけどパチもんの話?
箱○からの移植すらかなりしんどいって話なのに何が移植狙いだよw
>>13 さすがに6インチタブとps4並べるのは一般人と呼ぶには頭悪すぎるだろ
>>31 >>33 【訃報】Buhitchが6年前のVitaにも劣る低性能と発覚、続々と真理がリーク【因果応報】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1482184790/ なんでや
>>63 nvidiaとAMDは開発費援助合戦しとるよ?
nvidiaがパブリッシャもデベロッパーにも開発費援助しとる。 その流れでサードゲームもマルチ対象やでー。 AMDとnvidiaのバトルが、こんな形で実を結ぶとわねぇ。
>>79 3時間持った試しないけどなあ
しかも画面オフにしても4時間しか持たないという悪夢
なるほどスタンバイと書けないわけだ
>>1 6年前に発売されたハードと性能を比べる時点でおかしいと思うが。小学生か?
据え置きって任天堂が言ってるんだし比べるならPS4だろ なんでVitaなんだよ
vitaと比べなきゃいけない性能の据え置きとか絶望しか無い
ライバルはVITA WiiUの時もいつの間にかVITAがライバル になって、いつの間にか撤退した。 必死に否定してたけど、生産も終わったね。 口先だけのほら吹きは誰だったんだろうか。
>>88 vitaを超える携帯機を出すのを目指してたら6年もかかっちゃったんだろ
その間に時代に乗り遅れちゃっただけで
1世代前のハードに勝った勝った言っててもそりゃそうだろとしか言い返しようがないわな
>>91 ps4が6インチタブと比べられるほど低性能だって主張したいならその比較は意味があるけど……
>>96 なるほどポンコツと比べるのは冗談でもPS4に失礼って事かw
WiiUを統一機とか言ってたのは 任天堂の据え置き&携帯統一機SWITCHへ至る道と言う意味だったんだよ そして任天堂統一機SWITCHを持って任天堂ハードも終焉
Vitaを抜けるかどうかが課題になってきてんのか。
いや、それも性能で劣ってる訳が無いから比較する意味無いだろ 比較で馬鹿にしたいけど適当なの思いつけずそれに顔赤くして言い返す方も含めて頭悪い会話が続いてる
任天堂が据え置きっていうのが問題なんだよ 携帯機って言い切れば今ある携帯機で性能は一番なんだから スマホには負けるけどな
Wiiですら数年前の携帯機ワンダースワンと性能比較されることはなかっただろ。 任天堂がどんどんヤバくなってる証拠だよ。
3DSでDQ11やMHXXとか予定されてるから言わないだろう 任天堂の主張がどうあれ、スタンドアローンで外出先で遊べる以上、携帯機って扱いになりそう ただ携帯モードでもWiiUより高性能なようだし、家でもほぼ携帯モードで遊んでる気がする
携帯機として未来があるかといえば確実に無いし 一強の3DSでも任天堂を維持できないレベルだしね
Nintendoがコンソール状態での使用に重点置いてるのは 海の向こうでは携帯機売れないのが原因だろう
>>108 別にVitaをVitaTVにしたからって、そういう海外の問題が解決されるわけじゃないからな。
FFナンバリング本編すら死んだ据え置き機市場よりはマシじゃないかな 洋ゲーしかやらないってんならともかく
WiiUの時は据え置きを手元にってのがあったけど、今回は使いづらい携帯機ってイメージしかなくてどうしようもないのがな さらに問題はCPUが弱すぎて、スマホや、ほかの中華携帯機にも劣ってるところ GPUは携帯機にしては普通より上ぐらいなんだけど、CPUのせいでゲームの幅が狭くなってしまってる グラフィックスとか解像度を落とせばなんとでもなるから、TegraじゃなくスナドラなりのPVRにしてCPUを強化したかった
値段だよなあ性能がいいなら25000円かなあ 2万なら売れるだろうな
VITAも世界で死亡 日本限定ガラパゴス島国で生き残ってる状態だからな
WiiUも世界で死亡 日本でも死んでる状態だからな
>>113 Vitaもはっきり言って死んでるでしょ
携帯機ってのが世界的に終息していってる
スマホのゲームが忙しいのにあえてそれと変わらん携帯のゲームとかやる意味がないし
VITAの国内は紙芝居需要があるからなあ 洋ゲーの遊べない据え置きが1番需要がないW
>>116 Vitaの5、6倍の普及台数を誇る3DSでさえも死んでる状態だしここにきて携帯機を出す神経がいまいちわからん
>>115 携帯需要がないならスイッチは売れんなw
>>119 WiiUより台数は増えるかもしれないけど、3DSよりは確実に下がるので最後のハードになると思うわ
あんなでかいの携帯する馬鹿はいねーよな 電車の中で見かけたら晒されるレベルw
>>109 そうだけど、今据え置き出すのはデメリットしか無いからね
wiiU程度のスペックで持ち運びも出来る
半分死んでる既存の諸々を無駄にしたくないんだろう、開発費も大分抑えてあるだろうし、Nintendoの携帯機として見れば高性能路線だ
構成変えず消費電力でスペック底上げできることといい、いろんな面で節約してるNintendoの苦しい状況を物語るようなハードだと思う
苦しい中何とか組み込めたNintendoらしさが、ジョイコンの取り外しだろうなと
>>121 携帯機にするなら携帯しやすく作るべきだったんだがな
外見がスマホっぽいように
360の4分の1 TegraX1の3分の1 Shieldの2分の1 WiiUの1.1倍 任天堂のファンでWiiUをスルーした人向けのハードになってる
Vitaにもいえるけど、外でやるのに横に長いってのは見た目が悪いか
他人のいる外で遊ぶときは、コントローラを外してタブレットで勉強しているフリをすればいい。 その為の取り外し式だろ。
外で携帯機で遊んでる人ってそんな肩身の狭い思いしてんのかw
小学生くらいまでじゃないかな許されるのは 中学生以上だと微妙 高校生以上だともうアカン
Switchって意外とちっちゃいからちょっとしたタブレットぐらいにしか思われんだろ
そりゃ低スペックの代名詞、クロックダウンハードのVitaちゃんに負けたりはせんだろうが(そもそもNew3DSより性能低いし) あんな北米3桁の雑魚助、紙芝居専用機に勝っても自慢にならんだろう ソフトラインナップの7割が乙女ゲーとギャルゲーだぞ
えっ?PS4以上pro以下って言って無かったっけ???
>>131 何見てnew3DSの方が性能高いとか思ってるんだ?
>>3 実際のUE4の設定で試した人のほうが参考になる
PS4/XBO
Switch(ドック)
Switch(携帯)
>>58 http://nintendoeverything.com/different-settings-for-docked-portable-switch-modes-spotted-in-unreal-engine-4/ Unreal Engine 4V4.14は約1ヶ月前にリリースされた。ある開発者が最近、最近の噂に信憑性を与える興味深い情報を明かにした。
Unreal Engine 4のマスターブランチのファイルには、Switch、SwitchConsole、SwitchHandheldの名前がある。
この開発者氏が指摘しているように、「SwitchConsoleの設定は、PC、PS4、XB1向けのUE4のデフォルト設定よりも一段低いレベル」だ。
開発者はこの設定を、「PC、PS4、XB1のゲームを、一応はOKな状態(acceptably)で走らせる上で、(チューニングの)スタート地点としては使える」と考えている。
スクリーン・パーセンテージは66%に設定されており、NSwがドック接続時には1080p、携帯時には720pという推測と整合性がある
(1920x1080の66%は1280x720になるため)。携帯時には解像度が720pに下がるだけではなく、グラフィック設定も引き下げられている。
AA処理の設定はドック接続時には「FXAA」だが、ハンドヘルドモードでは「高速FXAA」だ。
なおNSwは「モバイル」版のレンダリングではなく、完全版UE4がもつディファードレンダリングを用いているということは、ここで述べておく価値があるだろう。
現在2chの色々なスレッドで、怪しい外部サイトへ誘導する不審な書き込みが頻繁に行われている事を受け、セキュリティメーカー各社が注意を呼びかけています。 その不審な書き込みは、「urlリンクの書き込みのみ」、あるいは「スレッドの内容とは関係ないおかしな日本語とurlリンクのセット」の書き込みで、現在あちこちのスレッドでよく見かけます。 そのurlリンクをクリックすると外部のサイトに転送されますが、いくつかの書き込みを検証したところ、IPアドレス抜き取りや、ウイルス感染などの挙動が確認されました。 最近のウイルス感染サイトはアンチウイルスソフトを入れた状態でも感染させられる事があるので、特にPCで2chを閲覧している方は、外部サイトへ誘導するurlリンクは極力クリックしないように注意してください。 (この書き込みは自由に転載してください)
なんにしろ据え置き版と携帯版マルチ なんていうリソースの無駄使いがなくなるのは メーカーにとっては大きいかもね
ゴキブリはもっとスレを伸ばさないといけないんじゃない?頑張れゴキブリ
「私は双極性障害です」レイア姫のキャリー・フィッシャーは、心の病と闘う勇敢な戦士だった
http://fromlives.ezua.com/45_8.html まぁVITAでも国内レベルのソフトなら 十分なスペックだと思うけどね 初期に出たアンチャやDAZE、無双見たらそう思う その後はどんどんスペックが下がっていったかの ようなソフトしか出なかったのが勿体無い
>>139 なにいってだこいつ
ゴキブリの為に言ったのだよ
擁護できないからって煽るなよw 言うならせめて面白い事でも言えよ
「私は双極性障害です」レイア姫のキャリー・フィッシャーは、心の病と闘う勇敢な戦士だった
http://fromlives.ezua.com/45_8.html 多分携帯部分に特化した作りなら安く済むんだろうな もしそうなら弱小にもワンチャンある
>>144 何も言い返せてなくてクソワロタ
つまらん事ふっかけてきたのは君なんやで
ポンコツなのは誰の目にも明らかやし言う事無いからな
>>141 3DSもバイオがピークでそれ以降はDSと大差ないようなゴミみたいなゲームばっかりだったな
やっぱり今時携帯機で性能フルに使ってくれるような会社はないんだろうね
ニシ君。まもなく答え合わせだから いつのもの様にホラ吹くのはやめた方が ええで。WiiUの時のように成りたいなら 別やけど。
答え合わせってVITAより上か下かってとこだよな
>>1 今なら普通に格安携帯機作ってもVITAより遥かに性能高くなるのに、どういう頭をしてたらVITA以下とか妄想できるんだろう
普通に既存のSoCをそのまま使ってくれるならその通りだけど、 今回も懲りずにしょうもない脱着ギミックに余計なコストをかけているし、 最小パッケージ250ドルの縛りを守るならばそのしわ寄せがどこかにくるからな。 WiiUのように、GPUはなかなかいい出来だったのに時代遅れの古CPUと安メモリを くっ付けられてひどくバランスの悪い構成になりトータル性能も残念って事態は避けたいが。
据置モードでPS3より上なのは確実だが 360より上かどうか、まだ不明
>>155 VITA以下は無いわ。
360には間違い無く、PS3に対してもメインメモリ
帯域が災いして届かん。しょせんモバイルや。
任天堂が据え置きって言い張ってもな。
メモリ帯域はPS3以下なんだよなぁ というかもっさりハード構成だよなw
PS3/X360世代に並べるかは正直厳しいわ。 両機種ともハードは古いが10年間の開発資産で性能を絞り出すノウハウが蓄積されているし、 Switchが携帯/据置で基本同一ソフトが動く原則を守るならば、CPUの速度は 据置時においても携帯モード時の上限に律速されざるをえない。
二つのモードがある時点で「統一ハード!」とは到底言えないんだよな 3Dモデルやテクスチャ、サウンドなどはモード共有できるけど パワーに依存する部分(どんなAAをかけるか、あるいはかけないか、どんなポストエフェクトをかけるか、あるいはかけないか、パーティクルはどれぐらい表示するか、あるいは表示しないか) などは、二つのモードに合わせてプログラマやスクリプターが頭をひねり デバッガーは二つのモードで問題なく動くことは確認しなければならない Switch向けの開発というだけで、1.2倍の開発費がかかるってことだ PS4向けの開発というだけで、Pro向けを強制されて1.2倍の開発費がかかるのと同じ
CPUは1GHz固定なのを知らんのか 据置モードなら、360はともかくPS3よりは確実に上
PS4 = 1.0倍 PS4Pro = 1.2倍 PS4Pro2 = 1.4倍 Switch = 1.2倍 SwitchPro = 1.4倍 SwitchPro2 = 1.6倍 低性能なのに開発費はSwitchの方が性能が上がるほど増えるという恐ろしい仕組み
>>163 CPUに関して言えばスイッチは360の三分の一(箱1じゃなくて旧世代の箱360な)
ちなみにPS3はCPUだけならPS4以上だぞ
任天堂が6年前の携帯機に負ける性能のゲーム機を出すとは思えないがな
6年前の携帯機(世界で死んで日本だけで生きてる)が絶滅する時がついに来るんだな
>>166 つまりCPUなんて大した意味ないってことじゃん
ああ、うん・・・ネタスレかと思ったら空気読めてなくてごめん・・・
>>169 すでにRDR2の開発者がCPUが前世代以下なので移植なんてないよって言ってるのでキツイ
>>26 逆だと思う
分離しない、携帯モードオンリーの方がでる
>>174 だろうね。そもそも任天堂としてはNSwを据置と位置付けてるからね
あと据置オンリーのNSwを用意するには本来のNSwに必要とされる性能を満たした完全なチップでなきゃ使えないけど
携帯機オンリーのNSwなら、本来のNSw用としては条件を満たせなかった選別落ちのチップでも使えるっていうメリットがあるし
ゲーム機において高スペックが訴求力に 繋がらない時代がくるくると10年前から 言われてたけど、とうとうその日が近づいて きたかなぁという気はする。携帯機が先かな もしVITA2が発表されてもスマホでいいってなるよねぇ N.switchもwiiU位しか売れない気が
日本でもPS4が売れてる時点でそれはねぇって答え出てるやないか
ある程度高スペにしないとPCとマルチできなくて洋ゲーメーカーが困るからしてるだけだろう PCだけでやっていけるならCSなんかなくてもいいんだろうけど
日本以外の売り上げが8割超えてた任天堂が世界ではぶられたらやばいのに 洋ゲーメーカーが困る事をしたらどうなるかWiiUで結果出たのにな
>>177 今世代でゲームの質が変わって来たし
携帯はそこのレベルに到達できないのがな
PS4売れてる…か!? 330万台位だっけ。PS2にボロ負けしたDCレベルだぜ 凄い時代になったな
この期に及んで日本市場オンリーでハードウェアの命運を語るって、さすがに苦しくないか
>>181 PS4は既に400万超えてるぞ
来年には確実にvitaを抜く推移
>>181 近年の据置きで比較すると国内ではWiiUの二倍のペースで売れてるよ
スイッチはWiiUの再来みたいで怖いものがあるな。初期不良も含め発売日に買う連中は余程の任天堂信者だと思う
>>172 それのソースってこれ?
http://gamingbolt.com/red-dead-redemption-2-chances-of-appearing-on-nintendo-switch-are-exceedingly-poor 発言したMichael Pachterって人、
Wedbush Securitiesって証券会社のアナリストって書いてあるけど、
RDR2って証券会社が開発してんの?
他の記事だと、公式で発表されてないPC版を
「俺は出るって信じてる!」とか言ってるような人みたいだけど
他にソースあるならごめんね、そして貼ってね
どのみちRDR2はNSじゃ出ないだろうから気にすんな
そうだとしても、今の時点で制作サイドからそういう発言があったかどうかははっきりさせておきたいな まああと10日出全部わかることではあるけど
携帯機に本気出す海外メーカーなんて皆無だから はっきりしてるけどな
はっきりさせたいのは海外開発者のスタンスとかではなく、発言の有無なんだけど・・・
え・・・日付で変わった以外じゃ変わってないと思うけど・・・
で、言ったか言ってないかについては結局だれも答えてくれないのか
1GHzの4コアでは動かないから何言っても虚しいだけだろ? しこたま劣化さたのやれて嬉しい?
WiiUの頃は同等性能のPS3/X360世代がまだ現役だったからマルチ移植対象として含められていたけれど、 SWITCHは現役の他コンソールに同等性能の機種がないからな。 PC/PS4/XONEとは別にSWITCH専用となるデータを別途作り起こすだけの価値をサードが見いだせてくれるか。 PS2の寿命が尽きた2010年あたりを境にWiiもマルチ移植対象が外されていったが、 正直2017年においてSWITCHを取り巻くサードソフトの状況は2010年以降のWiiより厳しい。
>>197 ゴキブリは床にこぼれたソースを舐めることはあっても
ソースを出すことはないよ。そんな能力(知能)はゴキブリにはない
>>197 言ってない
>>172 は勘違いか情弱か?つきのどれか
ついでにソース元のパクターさんは結構有名なゲームアナリストで、予想を外すことに定評があるw
その発言の後で「スイッチはPS4や箱1よりゲーム作りやすい」と言った人でもあるな
これもハズレかもしれんがw
>>201 ありがとう、すっきりしたわ
そんな有名な人だったとは知らんかったなー
パクターさんの予想外すことで定評あるって言ってるのに 「スイッチはPS4や箱1よりゲーム作りやすい」ってのだけ当たると思ってるのが草
そう言われると思ったから >これもハズレかもしれんがw って最後に書き加えたんだが、真正のキチガイは自分に都合のいいものしか見ようとしないから意味なかったな
外れるしかないだろ、箱○で3Ghzの3コア、PS3で3.2Ghz1コア+サブ7コアだろ? 1Ghzの4コアでPS3世代ですら動きかねるってのに
その前に、自分の間違い恥じて舌噛んで死んだら? なんか超必死に書き込んでらっしゃいますけど
ポンコツで動く訳がないって言ったら舌噛んで死んだらって凄いなw
ドラクエ10で考えると、現状でWIIUでも重い箇所が散見される (WIIは重い所は止まったようになる) 数年はいいと思うがこのハードで5年戦う事を考えると 携帯時でWIIU以下になるのは厳しいし、据置でWIIU+ぐらいなのも不自然 そう考えると、現状の低めのスペックが間違いか、何かサプライズがあるとみてる
これ統一機だわ、ついにGBA以来の統一携帯ゲーム機きたわ
5年以上前に出たハードだぞVita。13年には2万になっとるし、Sheildも13年だろ? 15000円とかでもない限りVitaより明らかに上じゃなかったらおかしすぎるわ
スイッチ発売で、3DSとVITAが同時に死ぬのが面白い まさかの一手 妙手ってやつだ
CPUに関して言えば前世代の360以下だからな WiiUもだが任天堂はCPUを軽視しがち
バカ 3DSは切り捨てないとSwitchが高橋まつり並の自殺になる
WiiUに続いて今度は国内で一番普及してる3DS切りか 任天堂って血も涙も無いな
大した性能は無いだろう。 WiiUの時も噂よりダウングレードしたし。 今のうちにニシは撤退しとけ。
>>214 Vitaより下は無いと思うが、何しろ任天堂だからな
俺たちの予想の遥か斜め下を何度潜って来たことか…
>>215 もう死んでるけどWiiUも入れてやって
ある程度スペックが出てきて帯域とかがもろに絡んでくる実効性能の算出が出来るようになったらまたVitaの何分の1とか言われちゃうよ 現状、Tegraのスペックから考えるとSwitchの実効性能はVita以下になるから
ちなみにTegraのような性格のチップでは、デスクトップ向けのGPUと同じ物差しで測ることの出来ない部分があるので注意が必要
電力消費やダイサイズを削るためにレジスタやキャッシュの量が少なく、この手のチップはストールしやすいから、カタログスペックと実効値ではかなりの差が出てしまう
>>224 そこは実効性能の話ではなく、メモリの量的な問題でVitaでは無理だと思う。
スカイリムは移動可能なオブジェクトの位置情報を一時的とはいえすべて保持してるから。
任豚はそんなにソニーが出した6年前の携帯機が怖いのだろうか?最新ハードなら自信を持てよw
RDR2ちアンドロメダは開発者が性能が足りないので無理だと言い切ってるのでまず出ない
UBIから360で出てたGood&Evil2とか言うタイトルは時限独占で出るらしいぞ
いつものほら話がメーカー直々の否定で 明るみになってますな。 WiiUの時から全く成長してないって言うか。
RDR2出ないと言ったのは開発者ではなくアナリスト アンドロメダは要望多ければ可能性あるよ、と制作者が直々に言ってるな
低性能で足引っ張るから要望しないでくれ 本当に勝手に死んでくれ
ラスベガスCESで新型Shield発表するようだなNV
なんとなくwiiUゲーがやりたいから スイッチ安くてwiiU移植多いなら買う スイッチ高いならwiiUが捨て値になった頃に買う
6年も前に出た携帯機と比較されるレベルなのか・・・
アホルダーによるホラフキンが多いと 発売前の軌道修正が大変ですな。
ソニーを携帯ゲーム機撤退に追い込んだハードとして記憶されるだろうな
>>239 いつもなら10年遅れのところが、nVidiaのおかげで6年遅れにまで追い上げたと考えるべき
メモリの話はしないのな PS3の8倍あるというのに
メモリが箱1とPS4の半分しかない時点でマルチに暗雲
だがしかし 任天堂が低性能にするほど、バッテリー寿命が延びてしまって VITA殺し、ソニー携帯ゲーム撤退につながる諸刃の剣 素人にはオススメできない
>>244 VITAの発売前とか
メモリ速度遅いからPSPのソフトは動かないキリッ
とか普通に豚は啼いてたよ
『君の名は。』新海誠監督が語る 「2011年以前とは、みんなが求めるものが変わってきた」
http://muink.happyforever.com/huiop_12.html まあお前らど素人は 第3の柱の元祖のバーチャルボーイでも遊んでなさいってこった
Tegra X1って事にしたかったゴキブリ、残念だったな
>>254 X2が車載向けのPS4よりデカいSoCのみだったので、X1で確定した
何がヤバイって、開発費がどこに消えたんだってところ
Nvidiaの決算でわかるだろうけど
>>255 XavierとParkerの区別くらいつけろ
>>256 それ全くの無関係
X2にモバイル向けが開発されなかったという結果のみ
>>258 Parkerもモバイルには載せられるような消費電力じゃないけど
車載向け
>>259 PS4よりでかいSoCとかいう混同を突っ込んでるのに何言ってんの?
なぜそんなにParkerにこだわるの? Parkerだとしてもeurogamerの開発者リークにあるスペックシートの クロック見る限り大した性能じゃないのは確定してるのに・・
どっちにしろ手倉はストリーミング処理重視の設計だからゲーミングにはカスタマイズしないと接続どころかチップ内部のボトルネックがすごいわけだが
Tegra X2をNVidiaが任天堂に採用して欲しくて モバイル省電力にカスタムした事は確定
>>262 ユーローゲーマーでも製品版で変わる可能性はあるとあるので
Parkerに最終的に変わっているなら、どっちも嘘をついていない
あとParker世代の未発表のゲーム向けのGPUがあるが
シールドで搭載されてない以上はスイッチの為にものだと考えるのが自然
>>268 >ユーローゲーマーでも製品版で変わる可能性はあるとあるので
それ誤訳というか、原文にはない
あんな馬鹿デカイサイズじゃな、、、 スイッチの多きさじゃ、外出に持っていくのは無理
>>270 ひょっとしてgigazineの改変記事か。
4亀によると現行PS4のAPUは実測約16.1×13.2mm、初期型は19×19mm Tegra X1のサンプルチップは17.4×16.5mm PS4初期型よりは小さいけど現行型よりでかいが正解だな どのみち据え置きのAPUよりでかいのに性能低いとか悲しすぎる
カスタムと言ってんのになんでサンプルチップで計算するのか 成長しないバカだな
さすがに実測は分解待ちでいいだろ?w それにNVIDIAが新世代の『SHIELD』発表したけどあっちもX1だったからX2は絶対にないし
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1026659.html NVIDIAによると、任天堂が採用するのはカスタム版のTegraとなっている。
シリコンレベルからカスタマイズされたチップなのか、既存のTegraの機能を一部無効にするなどしたチップなのかはアナウンスされていない。
しかし、任天堂のゲーム機の中核CPUチップは従来カスタム設計なので、
今回もチップレベルから物理的にカスタマイズされたTegraの可能性は高い。
ただし、NVIDIAのIPの流用となると見られるので、セミカスタム的なアプローチだと推測される。
本体の価格が本当に26000円程度なら仕方がないのでは
>>268 あれが最終仕様だと書かれてたからそれはないだろう
つうか3月発売なんだからすでに製造始まってるわけで変えられるわけないわな
Eurogamerのクロックのリークには本来書かれてないParkerへの変更の可能性云々を書き足したのってGIGAZINEだっけ? リークの重要ポイントである最終仕様って部分も端折ってたし、翻訳記事というより殆ど作文だよね それもEurogamerの記事内容を誤解させるのが目的かと思わせるレベルの作文
ニシくんはX2に期待してたみたいだけどこれが完全に消えたとか笑いの神っぷりは相変わらずだな
>>281 あの記事最後に、X1→X2でクロックあげてピーク性能追ったNvidiaとクロック落として消費電力
抑えてきた任天堂では方向が逆、みたいな事まで書いてたのにね
>>282 任豚に取ってVITAは余程のトラウマなのだろう。アンバサダーのせいで任天堂ハードは値下げが当たり前と世間にイメージを植え付けた恐怖のハードだしなw
あとカスタムチップをこれまた勘違いして性能上がるとか思ってるのも笑える ゲームならそうだろうけど現実はむしろ性能下げてワッパ向上が目的なのに
>>282 任天堂にしては携帯機としてみた場合珍しくスペックがほぼ全てにおいてvitaを上回ってるんだよな
いつもは容量が、解像度がって思ってたわけだが
ソニーはvitaの後継機出すのは大変だろうなとは思う
作るとは思えないけどSIEがもし作るなら スマホをゲーム機に仕立ててくると思うから性能は簡単に超えそうだけど
もうソニー独自の携帯ゲーム機は店じまいでしょ 今の時代に出す意義がひとっつも見つからない 可能性があるとしたらリモートプレイに特化したVitaの最終廉価版くらいじゃね
「vitaを超える」ドヤァ… いやいや超えて当然、超えなきゃダメなんだよw 仮にも2017年発売の据置機なんだから、2011年12月11日に発売した携帯機に勝てないと任天堂は色々と終わるんだよ…w
>>283 http://www.4gamer.net/games/049/G004964/20160530012/ >なお,次世代Tegraのゲーム用途利用についてHuang氏は,4Gamerの質問に答える形で,「世界中の誰も作れないデバイスがターゲットだ」と,今後もTegraをゲーム機市場に向けて展開する意向を明らかにしていた。
何かこれを根拠に次期シールドがX1だからスイッチはX2だ!って主張してるよ
”パスカルベースのゲーム機が今年出るってnVが言った”のソースって、結局その4亀だけなの? インタビュワーのミスリードと願望込みの誤訳でずいぶん罪づくりな事やっちゃったな。
X1だろうがX2だろうがどっちもiPhone7以下なんだろ。新鮮味なんて無いわ 今手元にあるものにゲームパッド付けた だけのハードなんて
iPhone7ですら、来年には親のお下がりで子供が使うWifi端末になっちゃうからな スマホタブが構築したサイクルはおっそろしいわ。
ソニーが携帯作っても和ゲーが二つのハードに販売されるだけだしな PS4にユーザー集めるなら不要
>>293 それこそ「世界中の誰も言ってない話だ」からなあ
当時勘違いした4亀はもちろんアホだけど
今のこの状況でそれを根拠にするってのは煽り抜きでちょっとおかしいとしか言いようがないわな
>>293 今年出るなんて何処にもないし、Tegraは今後もゲーム用途に展開するよ程度の意味にしか見えないのにな
とりあえず現状、NSwの性能予想の派閥は大枠として2派かな? Eurogamerのリーク前提派は当然、採用チップはX1カスタムで演算性能も157〜393GFLOPSとかなり具体的に想定してて 一方Parkerが採用されるという人達はその時点でEurogamerのリークを根本的に信じてないって事で、かなりの高性能である可能性を残しておきたい感があるね
かなりの高性能?そりゃないよ どっちだろうとPS4どころか箱1にすら及ばないポンコツだよ
>>287 vitaを何年前のハードだと思ってんだよ…
上回ってて当然で"ほぼ上回ってる"じゃマズイだろ
任天堂もソニーも据え置きと携帯機でリソースが分かれるのに苦労してたみたいだからな 任天堂は据え置きと携帯機を合体させたハイブリッドハード ソニーは携帯機を撤退し据え置きに集中 どちらが正しいかはPS4とスイッチの売り上げ次第
>>290 任天堂も3DSとWiiUで終わりともいえる
Shieldに参入してるだけだし
システムソフトウェアまでNvidiaなら任天堂のCSに将来性ないよ
>>299 MaxwellからParkerでも157GFLOPSってのは変わらんしな
電力効率を犠牲に車載用にコヒーレンシ取れるようにしただけで
モバイルゲーム向けではMaxwellが最良のまま
電力制約があるモバイルでは性能自体はParkerだと落ちるってことをわかってないんだろうな
実質的に任天堂はNVIDIAの傘下に下ったも同然だよ。もう単独でやっていける状況に戻ることは出来ない
ソニーは携帯ゲーム機撤退に追い込まれたも同然だよ?
てかゼルダが動いてる時点でVitaなんか問題にならんだろ そんなのと比べるなら最低10倍はスペック高いの保証されてる
VITAより高性能がすごいとは限らない任天堂マジック 3DSだって、ポリゴンだけならPSP以下という難儀な代物
ハードをOEM供給受けることになったらもうガワしか作るところないよね
>>287 珍しいって6年前に出たVITAよりも性能が低かったら逆におかしいだろw
>>312 WiiUは6年前のPS3と一長一短でほぼ同等くらいだったじゃん
>>307 ソニーは元々スマホが普及しだした時点で携帯機市場はスマホゲームに勝てないとサード任せで諦めてPS4に全力を注ぎ成功した。
任天堂は逆にWiiUの失敗により携帯機である3DSしか道が無くなり、任天堂のメインターゲットであったライトユーザーがスマホの基本無料しか興味が無いのにも関わらずスマホに挑み敗れて窮地に追い込まれスマホ参入とスイッチを発表した。
今まで生意気言ってすいません、これからは仲良くしましょうや と言って任天堂はスマホ市場へと船出したのであった
今回のゼルダはゼノクロのノウハウを 受け継いだオープンワールドだからね VITAでオープンは無理じゃろ 任天堂の伝統としてCPUは遅くGPUは それなりっていう法則がある。 今のスマホが、2GHz標準なのに1G固定というのは合致 問題はGPUだが。果たして
クロックダウンで低性能にして バッテリー持つようにしてもVITAよりは遥かに高性能 これがソニーが携帯ゲーム機撤退に追い込まれる理由
>>316 低性能にするほどバッテリー寿命が延びる=スイッチが携帯機よりの性格になる
低性能にするほどVITAがダメージ受ける、皮肉な展開だな
dq10だけで考慮しても携帯時にWIIU+ぐらいはないと無理なので それくらいはあると予想してる 仮に無いとしたら、何らかの方法で問題なく動くようにできるんだろうけど スペック的にはこの仕組みが目玉なのかもしれない 最低5年dq10がスイッチで稼働するなら単純なスペックはWIIUが最低条件なはず
>>316 おーぷんわーるどはPSPからあるで
テストドライブとか
Vitaもアサクリ、NFSとか
性能はあまり関係ない
ARMはAIが増えてきたらキツイ
>>317 お、おおお追い込まれるんじゃねえし!
終わった市場をこっちから見限ってやっただけだし!
悔しくなんかねえし!!!11!!
本当だし!!!!1
>>321 ていうか、実際終わるだろ
結局、据え置き撤退することになったわけだし
任天堂の手元に残った携帯機市場で延命していくだけ
今度はスマホに勝たなければいけないわけでスマホ全面禁止にでもならない限りは絶望的
さらに、今回は命綱もNvidiaに握られた状態での船出
残念だがそう遠くないうちに任天堂もセガみたいにソフト専業になるかもな CD実装で技術者呼ばなきゃならないような花札屋がゲームハード作るのももう潮時かも そうするとPS陣営に入るんだろうか?
ファミコンクラッシックなんていう お馬鹿商品を作れる余裕はあるみたいだし まだ大丈夫だろ 遊び心がなくなったら終わりだよね 夢がない。いくらスマホが普及しようと携帯機は 子供にとっては必需品。その辺ソニーは弱いから 携帯機撤退は必然 子供にスマホは親の抵抗が根強いし ソシャゲのガチャ課金システムはゲームの幅を狭める
>>321 VITAの次世代機を出せなくても悔しくないぞ
携帯機はVITAで十分!!携帯機はVITAで十分!!!!!!
>>324 過去資産に頼るようになってきたら末期
> 子供にスマホは親の抵抗が根強いし
独身のおっさんの発想になってる
今はゲーム機よりもタブレットでゲームをやらせてる
携帯ゲーム機は据え置きのゲーム機よりも高齢化が進んでる
任天堂世代の人って30歳以上だろうしそこがウィークポイント
Vitaはスイッチ無ければまだ延命できてたがな・・・・
スイッチに延命治療を止められる形で、ソニーは携帯ゲーム撤退だね
>>290 最終版としてリモートプレイ専用VITA出すかもね
最後はフリプ用としてPS3と同じ道を辿るだろう VitaTV持ってるけどソフト買ったことないし死んでも問題ない
>>327 普通に小学生2人の子持ちですが。
キッズ携帯こそ持ってる子はいてもスマホなんて
持たせてる親は周りにはいないよ
しかも何だって?携帯機は高齢化が進んでるって?どこの世界の話だよ
子供の友達は全員3DSがメイン。
タブレットでマイクラしてた奴1人いるけど
結局wiiUじゃないと一緒にチャットしたり
遊べないから買い直してたよ
豚の世界とは違ってタブレットってありふれてるから youtube見とるよ WiiUじゃないと!ってあたりが引きこもり童貞豚
つべなんて普通に3DSでも見れる つかなんで子供がタブレットなんて欲しがると 思ったの?タブレットでなにするの? 親だってスマホ持ってりゃタブなんて買わんよ
>>332 今の時代は日常的にタブレットなんてあるもんだよ
豚ちゃんちょっと時代に遅れすぎてるだろ
3DSみたいな粗悪品で見たりせんよ
もう10年前から親のPCで勝手にネットサーフィンしてる幼稚園児が居たのに 今頃3DSでネット閲覧とかどんなイジメか貧乏家庭なんだよ 幼児でも最低スマホかタブレットだよ
EuroGamerの開発者用の資料リーク以上のスペック情報はもう出ない 任天堂は発表会でもスペックは何も言わないし これ以上のスペックはスイッチ発売後の分解レポートで知るしかない
そら流石に5年以上前のハードに負けるとかねーだろw
電車乗れば小学生がモンストやってんの見かけるような世界には住んでないようだな
性能が全てならPCがPS4に止めさしてるはずだが 実際はPS4の市場がないとPC市場も死ぬ 同様にVITAの市場がないとブヒッチの市場も死に 全てスマホに集うことになる さらにブヒッチの方が開発費が高くなる状況は簡単に予測がつきホワイトに進化するのはブヒッチ
>>315 任天堂はアップルにライバル宣言をした割にはやけにあっさりと降伏したんだなw
最近3DSのソフト予定がスイッチの発売月である3月以降に殆ど無いので任豚が必死にVITA撤退とか騒ぎ出しているが、あいつら自分達の行動が惨めなだけと気付かないのかねぇ? 普通、任天堂が新ハードを発表した時点で3DSはこうなると予測出来る筈だがw
>>336 ドラクエ10やっている身からすれば現状のWIIUでも処理落ちする所あるからな
混雑箇所ぐらいだが、スイッチでも5年もたてば足かせになると思うので
携帯モードでWIIUぐらいのスペックがないと後々に問題になる
仮にないならクラウド等なにかしらの仕組みがあるんだろう
ちなみにWIIUスペックだとおおよそで720Pで普通で1080Pなら重いにベンチだとなると思われる
なので最近のリークのスペックだとちょっと考えづらいんだよなぁ
>>344 携帯機モードでは内部解像度を540pとかに下げて引き伸ばし表示するんじゃね?DQ10にせよゼルダにせよさ
ゲームの内部解像度がパネル解像度よりも低いなんてのはVITAでもやってたことだし
1月13日に詳細な映像が出て翌日に体験会があるけど グラだけ見ておおよそでこれくらいのFLOPSって想像がつくのかな? 仮に噂のスペックでも見抜けなかったらスイッチとPS4のグラ差は 些細なものになってしまうのだろうしさ あと翌日に体験会はナイス判断 DMMはちまみたいな事にネガ記事書かれても十分に対抗できるし まあ本当にスイッチがどうしようもない物なら仕方がないけどな
スカイリムの画像出れば比較できるけどな HDリマスターが他のハードでも出てるし、旧版との比較もできる
翌日の体験会で対抗できるっていう意味がよくわからんな 信者がいくら実物褒めようがアンチが大挙して押し寄せる事といういつもの光景に何の変化も無いと思うんだがw
そもそも体験会とか行くのって信者しかおらんだろうしな
GKの方がどんなもんか気になるから見に行くと思うぞ 豚はアンチソニーやから行かんと思うけど
VITAと比較しってるって事は3DS後継機なんだな
>>339 豚はしょうもない嘘しか吐けないから
外で3DSなんてやってる子供激減してスマホだらけだわ
まぁ教祖の岩田が大嘘吐きだったから仕方ないんだろうが
ネットと通勤電車をソースに 子供の生態を分かった気でいる独身男の 妄想力って凄いな
>>356 あんたのプロファイリングも同じように凄いと思うよ。
>>357 任豚はチェーンソーでヤマトを襲撃したり、youtuberと名乗った割には稼いだ金が7年半で約45万円ですからw
>>300 箱1に及ばないって携帯機でもあるんだからそりゃそうだろ。
けっしてポンコツではない
据え置きとしては箱1の3分の1以下 携帯機としては直接のライバルになるスマホと比べても劣る 全てにおいて中途半端なハードをポンコツと言わずになんて言うんだよ
>>362 ニホンゴオカシイアルネ
「お前が…」チガウアルヨ
「お前の…」アルネ
うちの娘は俺の型落ちスマホで妖怪ぷにぷにやってるな。あとニコニコやyoutubeといった動画系。 でもゲーム機としてスマホがメインってのはねーわ。美少女キャラ煽るガチャ課金アプリばっかりだよね。ソシャゲって。 やっぱり子供は任天堂系強いよ。他に選択肢がないからな〜(´Д`) 親としても買い切りのがいい。DQMJ3とか正月500円で売ってて助かったよ。スキヤキ売り切れてたからさ〜。ミートピアも欲しがってたけど高いからな
PS3コケスレを何年も続けてる連中に謝る必要なんてある訳がない ホンマもんの基地外やし
肛門を爆竹で〜とか脅迫じみた発言してる人は まともなんですかね…怖いわー
この前首吊って自殺しろって豚に言われたけど 脅迫されたって警察にでも言えばよかったんかw
>>368 本当にやって死んだら強要罪で処罰することができるかもよ?
VITAより高性能なのは当たり前として vitaの解像度に対してswitch液晶の解像度に見あった分以上の性能差は有るのか?
>>371 確かVITAが544p・約28GFLOPSってとこの筈だから、720p・157GFLOPSと言われてるNSwは十分な性能差があると言っていいんでない?
よく考えたら家族全員泥のゲームやってるからもう携帯機はいらないかも
vitaが比較ならそりゃあ上回る しっかりした画面で720pをネイティブで行けるか?と言われると 帯域と演算性能で上回る前世代機でもギリギリだったところから vitaよりはマシだけどなんか画面が寂しい?というスマホゲーみたいになるだろうな vitaでもうまくやってた無双だけは前世代据え置き並みになる気がする
レンダリング手法が根本的に違うので演算性能や帯域のみで決定できる物ではないよ そもそもWiiUの実効性能はVitaの3分の1と言われているのはVitaがタイルレンダリングであることが大きいのだから 要はドット一つ当たりどれだけのリソースをさけているかということね
Radeonの3倍の実行効率があるPowerVRがiPhoneとIntelの内蔵以外でさっぱりなのはなんで?
スイッチはiPhone7よりも高性能なら最高だけどな
>>375 VITAでマリカ8やゼノクロが動くとはとても
思えんが…VITA過大評価し過ぎじゃね
あれ中身iPhone4に少しコア足したようなモノだし
>>378 だから性格が違うのだから大は小を兼ねるの論法は通用しない
逆にVita向けにしっかり性能を生かした作り方がされた物はWiiUでは帯域が足りないとかエフェクトが重くて描画できなくなる
それわかっててWiiU基準で書いてるよね?
ゲーム専用機のくせにスマホに負けるってどういう事?
>>378 テクニカルライターの西川善司はVITAのスペックはiPhone4sとiPhone5の中間と言っていたがわざと惚けているのか?
VITAに載ってるGPUは理論値で最高約50GFLOPS(実際のVITAではクロックが半分近くに抑えられてるので20GFLOPS台)なんで、 仮にその理論値を3倍してもWiiUのGPUの演算性能に全然及ばないんだけど… というかゲハはかなり長いこと見てるけど「WiiUの実効性能はVitaの3分の1」だなんて珍説、初めて見たわw まぁ演算性能を云々するまでもなく、実際に出てるゲームを比較するだけでどっちが高性能かなんてすぐ分かるレベルだよね
まぁID:wMcVrF2F0によると、レンダリング手法次第では演算性能が10倍以上離れてる据置に対し 携帯機でも3倍上の実効性能を出せるって事らしいんで、それこそEurogamerから最高でも393GFLOPSとリークされたNSwでも 実効性能においてはScorpioすら余裕で超える可能性があるという訳だw ハチャメチャ過ぎw
そういえばスイッチってPro相手だと帯域で9倍、GPUの性能は10倍差がついてんだよな 据え置きの上位機種が軒並み4Tflops超えてるのに今更頑張って400Gflops行きかねるハードで勝負するつもりなのか
pro相手って… ps4はノーマルが基準だろw 現にソフトがそうなんだから。 pro専用ソフトなんてどこにあるんだ。 いい加減にしろ
ノーマル相手でも帯域7分の1、GPUは4分の1だ 話にならんがな
>>387 ちょっと上の方の
>>375 のレスを読めば分かる通り、タイルレンダリングを使えばNSwとPS4の演算性能や帯域の差なんてあって無きが如しみたいよ
それこそ実効性能では軽く30倍以上あるも同然の計算になるんで、NSwなら携帯機モードですらPS4Proをぶっちぎるので心配ご無用w
TegraってMaxwellコアの時点でイミーディエイトモードレンダリングなのに なんでタイルレンダリングの話してんの
>>392 なんだ、出来ないのか…
あとNSwの性能に夢を見られる要素は半精度アクセラレーションだけ?
Maxwellからはdeferredじゃないけどtileだよ
ほんまやな、調べてみたら Tile-basedになってたんやな
http://www.realworldtech.com/tile-based-rasterization-nvidia-gpus/ でもX1やと箱○のゲームと比べても劣るレベルの性能しか出せてないから生かしきれとるとは言い難いな
>>397 X1と比べて? X1ってなんだ? Tegra X1?
スイッチのスレでX1言うたらTegra X1しかないやろ 他になんかあるんなら教えて欲しい
なにをもってTegraX1だと箱○と比べても劣るとか言ってんだ? まさかロクな移植予算というか最適化予算もなかったであろうMGSRやバイオ5の比較みて短絡的に判断しているほどヴァカではあるまい?
なら最適化された動画を出して反論すればいいのに コースクッソ短いスマホレースゲーは出してきてるの見た事はあるけど
>>400 そんだけ手をかけないとまともに移植出来ないのもどうかと思うけどな
>>401 ShieldTVははっきりいって色々判断できるほどネイティブ動作の独占ソフトでてないんだよ
だから「わからない」が正解なんだよ、バカタレ
それほどにハード自体の売れ行きが大大爆死してっから
それゆえMGSR バイオ5の移植なんかにロクに予算がつかわれてないことくらいはわかるだろ
ハード性能が10倍くらい差があるのならともかく、スペック的に普通に一長一短でしかないものに右から左へサクっと移植したもんでそれで簡単に結論だせるわけがないという一般論くらいは持っとけよ、低能
ShieldTVのクロックダウンされたのがスイッチなのに劣化しかしないやないか 相手はPS4世代やのにPS3世代のゲームすら最適化しないと劣化する そんな性能のチップをさらに性能落としてるのがスイッチ 最適化なんて予算つけてまでPS4世代のマルチ出す訳ないやろ 池沼でも判るレベルやで
>>405 AndroidOSと比べたらだめだろ
さすがにPS3世代のソフト移植はできる
PS3と360のマルチエンジンと比べたら、360とX1なんて簡単すぎて比較にもならんよな シールドの開発環境はPCと同じだから360の移植が劣化するのは総合性能で劣るということだ
スイッチが低性能なほどバッテリー持ちが良くなり スイッチ=携帯機の性格が強くなり、PS VITAにダメージあると思う
>>406 それすら最適化しないと見た目ですぐ判るレベルで劣化する、クロックダウンなしのX1でや
リークが正しければGPUは最大で7割しか性能を発揮せず、CPUに至っては半分程度のクロックで固定だからな
PS3世代のソフトですら劣化確定ってだけなんやで
低性能なほど
>>405 Shieldから任天堂が電圧低下させ、クロックダウンさせたという事だから
未だにEurogamerのリーク(笑)を信じているゴキブリいるんだな スレの勢いは全然だが このスレのゴキブリはfoxconnの高性能の方のリーク(らしきもの)は信用しない方針なのか?
ライバルはVita、だけどソフト量で勝てそうにない
>>409 Androidと比べたら〜って話無視かよ
X1がほぼ確定の時点で高性能はない、可能性があるってんなら どういう風に高性能の可能性があるのかリークを元にお前が説明したらええだけの話や そのくらい出来るやろ?
>>414 AndroidOSの状態より性能ガタ落ちやで?
NVが協力してるとはいえ、任天堂が1から作るOSがAndroid超えてるとでも思うんか?
リークがあるんだったらそれを元に論じればいいんじゃないの? 俺はそのリーク読んでないからどんなこと書いてあるのか知らんけど
>>416 思うよ
APIの部分はNVidiaだし
APIはNVidiaが作っても他は任天堂が作るんだけどな・・・
どう考えてもシールドの開発環境そのままだろうよ、ちなみにOSそのままだとカーネルに不具合があるけどね
>>412 EGネタって元々開発者向けの資料なんで、
同じソース得てる人間居るんじゃないかな。
>>412 フルHD(1080p)だとかいうソースを信じろっていうのか?
まぁ別にいいけど
>>404 NVIDIAは開発サポートしててソフトメーカーは逆らえないかのようなレスをSwitch関連スレで見たけど
Shieldに対しては全然協力的じゃなかったんだな
あとShieldのAPIってどこが作ったんだ?
探してみた、これか
http://www.gamepur.com/news/25151-nintendo-switch-leak-foxconn-manufacturer-suggests-its-more-powerful-xbox.html USB-C、バッテリー交換不可などは当ててるようだけど、
さすがにこれ全部実現は無理なんじゃねえかって気がするな
一方でEGのリークは開発機からの予測でしかないという意見もあるようだし、
結局明後日の発表会で出てくるソフトでどのリークが一番近いか推測して、
ほんとの答え合わせは分解待ちって結論には変わりないな
グラフィックスAPIはVulkanらしいで スイッチでAPI作るのは任天堂の為っていうか対Vulkanの実績作りかな?
SoCからゲームエンジンまで判明している各要素はみな汎用品ベースだし、 まぁ性能も概ね察せられるわな。
お疲れちゃ〜ん
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/ces2017/1038132.html ──Shieldは任天堂Switchとの競合はないのか?
フアン氏:任天堂Switchはゲームコンソールで、任天堂の素晴らしい製品だ。
彼等は彼等の文化で、そして彼等のビジョンで素晴らしい製品を作っている。
ゲーム体験をよりよく、安全で、面白い体験を子供や若者にもたらすための製品だ。
ただ、SwitchはAIにフォーカスしていないし、競合していないと思う。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/759741.html >同氏は、次世代Tegraはスマートフォンのような製品ではなく、
>AIロボット分野に注力して開発された製品であることも明らかにした。
SwitchはShieldTVの劣化版で確定ですな、ユーロゲーマーのリークはほんと正確だな
>>428 X1確定のShieldにはこう返答してるけど・・・
>重要なことは、Android TVはインターネットを経由してクラウドに接続されており、
>そこで動いているAIを利用可能にしている。それが重要なことだ。
まだ分からんねぇ
フアンはnVIDIA全体を統括するトップなんだから、 頭の中は主力事業やこれから力を入れる車載、IoTで頭がいっぱいだよ。 整理対象だったモバイルチップ外販部門が取り付けた契約なんて、 担当に聞けよって程度で気にも留めてないんじゃね。
>>428 結局発熱やバッテリー馬鹿食いは解決できないから車載用やそっち系行くんだな
>>431 車載=Tegraなんだけど頭大丈夫か?
車がどうとかAIがどうとかってのも全部後手後手にまわった末のもんだろ… PCでのGPU事業は頭打ちでこれ以上の発展はのぞめない、CS機界隈でのビジネスは主戦力にはなりえないし… で自分たちの強みを生かして(というかそれしか選択肢がないから)タブレット、スマホの分野で強力なGPUのSOCでのゲーミングタブレットをやるしかなくなってTegraをつくったが、 ゲーム特化SOCなんかタブレットやスマホでは需要が違い過ぎて失敗… だから困ってなんとかTegraを使おうと自社ゲーム機、スマートTVとしてShield TVをつくり爆死 それでもTegraをなんとかしないと駄目な状況は変わらんから、「強力なGPU」が活かせるのは何か…と考えてAI分野、そこからの発想で車(未来のAI自動車やナビ系につかってもらおう!、と)になったのは想像に難くない 結局後手にまわっての産物なんだよね
Tegraって名前だけは継いでいるけど、ありゃもう手のひらに乗るようなシロモノじゃないよ プレゼンでは基板を手のひらに載せてたけどw
>>428 記事中けっこう興味深い発言多いな
>今やゲーミングのセンターはPCになりつつあり、ユーザーはPCを必要としている
>eスポーツのベストプラットフォームはPCだ
対AMDが頭にあるのはわかるが
Switchに対する配慮が微塵も無いなぁ
PCでeスポーツは結構だけどチーターどうにかしないとな OWですら普通にチーターいるし BANしても中国韓国のネカフェで当たり前のようにチートツール置いてるからほぼ意味ないし
劣化Shieldだなんだ言われても 日本じゃShield自体売れてないし空気なんだから 問題ないだろ。スコルピオが出るからProが オワコンになるわけじゃないのと同じ
>>425 >一方でEGのリークは開発機からの予測でしかないという意見もあるようだし、
Eurogamerによるクロックのリークの件なら、開発者用の資料からの話でしょ
その資料にはそのクロックの数値が最終仕様だとも書かれてもいた訳で、予測とかそんな次元の話ではないよ
>>441 4KTVの普及率低いのにコストあげるだけだろ
対応したSは再生できない不具合出てたし
Vulkanならshield時代のアプリよりは高効率で動作するだろうけど そもそもクロックが抑えられてるからなー… ※Vulakn →OpenGLの新しいAPIでMetalやDirectX12みたいなもので マルチスレッドに最適化されておりCPU/GPUともに描画API内での「待ち」が解消
そうは言ってもどうなのVulkanて?てのは以下の動画を
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 描画に使うCPUの処理を分散させているので効率が良くて
消費伝量も抑えられる模様
調べた感じGPUの負荷自体はそれほど低減しないっぽいけど
従来ならレンダリング時のCPU1コアの負荷が大きすぎてフレーム落ちしてるものが
解消されるのでfpsが安定しやすい
これゼルダで傾向出てたよね
WiiUの描画周りは旧来のシングルスレッド前提のものということに(マジ糞)
>>420 本当にそうなんだよな。6年前に出たVITA相手にスイッチは性能で勝っていると任豚は必死に自慢しているが、常識的に考えると負ける方がおかしいのだがなw
朝鮮人のメンタルや読解力だと自慢していることになるんだろうが 日本人の読解力だと単に「低性能のVitaはお役御免になる」という事実を述べているだけなんだけどな 3DSはVitaより低性能だが、2画面ギミックや普及台数のアドバンテージによって生きながらえてきた VitaはSwitchより低性能で、Switchに対するアドバンテージは何もない。よってお役御免となる 事実から目を背けて「自慢されている」という意味不明な論点に逃げるあたり ゴキブリは相当追い詰められているようだ
ただ、追い詰められているふりをしながら SwitchとVitaを同じ土俵に乗せているのだとしたらなかなかの策士と言える Switchは据え置き機。本来Vitaと比べるようなものではない Switchをただの携帯機に矮小化しようという戦略に基づく言動とすれば 成功していると言えるだろう
これどこ向けのハードだ? それこそVitaを持ってた人は今更こんなもん出されても買わんぞ Vitaというか携帯機自体が縮小していってるのに アホか?
>>445 WiiUはVulkanより低レベル触れるからマルチスレッド対応は最悪開発側で用意できる
まあAPIぐらいは用意されてると思うけど
>>445 ダウンロード&関連動画>> VIDEO I Touched The Nintendo Switch!!! (Hands-On Thoughts & Impressions)
自称オランダの業界関係者が、スイッチを直にいじった感想 11:30辺りからゼルダの話をしている
WiiU版に見られたフレームレートの低下(大きな爆発演出等でおきる)は、
「スイッチ版には一切見られなかった」そうな
>>451 全てのゲームはSwitchに集まる
パンツゲーとかあるだろ。ああいうのも全部Switchに移行する
>>454 そもそもVita2とか出されても買わない
そういうところが任天堂も信者も時勢が読めないよな
>>453 WiiUでもあの程度で処理落ちするのはよくわからんが、好意的にみるとメモリ帯域がWiiUは狭かったんだろうな
悪意で見るとスイッチを良く見せるために劣化されてる
というかどっちにしてもしょぼい
ゼルダが2011年のデモのクオリティで出るならスイッチ買うわ
>>457 あれはほんと何だったんだろうな
スクエニより悪質だったと思うわ
>>456 検証動画見ると爆発や敵に攻撃が当たってるときにフレームドロップが起きてるから演出かもと思うんだよね
帯域のせいで落ちるならエフェクトを透明にしなければいいし、それができるグラ
あれは、WiiUGPUの機能を活かしたらこれぐらいのグラがでるよというテックデモであって、 WiiU実機のスペックで動かしているわけではなかったし。 デモを作った人間もWiiU実機のCPUメインメモリがあんな酷いものだとは考えもしなかったのだろ。
スプラをeスポにするみたいな動画あるけど スポーツ向けにつくりはじめると スト5みたいなゴミが出来上がるので イカ人気も1発屋みたいな感じで下り坂になるんだろうな・・・
>>455 ソニーは携帯機ではスマホゲーム市場に勝てないと理解しているからな。だからサードがゲームを出している間はそのまま現状維持だろう。
任天堂は無謀にもスマホゲーム市場に携帯機で勝てると思い込んでいるらしい。
敵はアップルと言うのを今でも頑張っているのだろうなw
>>413 Vutaのラインナップなんてまさに烏合の集でしかないが
>>450 稀代のゴミハードですからね…PS Vuta
>>452 ドライバレベルの動作だと思うからできないんじゃないのかなー
Wiiも3DSもメインスレッド以外からの描画命令は動作保証外だったし
>>464 eスポ用に作るの?
作りはそのままで金と信者ファンネルでごり押すのが任天堂流だろう
>>467 いや、そんならドライバ自作すりゃいいだけ
実際それを公言しているソフトあったわけだし
>>469 APIすらソース非公開なのにGPUのドライバを掛けるメーカーなんて存在しないと思うよ
そもそも作成基準的にそういうのは許されないし
>>470 3DSのアイアンフォールがやってる
GPSのドライバを0から全部自分たちで都合の良いものをオールアセンブラでつくったって
当時結構話題になったろうが
アイアンフォール(当時名前なかった)がフルアセンブラってのは話題になったけど (GPSはともかく)ドライバを書いたとかは聞いたことないな
>>465 任天堂も勝てないことは理解してると思うよ
だから融和路線に転換したんでしょ
>>473 ほれ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >Custom Graphic Driver
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >We totally re-wrote the graphical drivers of the hardware in assembly language, so we could use every bit of power from the GPU.
スマホ市場はなぁ。売れてるのかもしれないけど 長い目で見たらありゃ駄目だろ 何しろ終わりの無いゲームばかりで ストーリー性は希薄で感動とかないもの。 もう本当永遠、課金によりキャラクターを 強くしていくだけのゲームばっかだよね 一時期廃人育成ゲーとしてMMO RPGが 悪名を轟かしたけど、月額固定な分、 まだ失うのは時間だけだったけど、ソシャゲは 加えてガチャ課金が発生し更にたちが悪いよ
>>473 > アイアンフォール(当時名前なかった)がフルアセンブラってのは話題になったけど
当時名前なかった?w
フルアセン云々で凄いって話題をさらったのがあのテックデモのPVでそこにIronFallってタイトル書いてるやないかw
お前がいかに知ったかかバレバレやぞw
>>466 任豚ハードは仕方ないよ。WiiとDSも同じように消えていったし
>>86 それバッテリー劣化してるか、壊れてるよ。
中古品か?
nVidiaのメインチップを使って、nVidiaにハード作ってもらって、nVidiaがAPI提供してくれるから高性能なんです〜!! ってすごいな それ任天堂から発売する意味なくない?SHIELDにソフト提供したほうが早くない?
>>480 任天ハードに必要なのはNintendoのラベルだけ
任天堂はやっとそのことに気づいたんだよ
>>480 ソニーも早く、他社のメインチップを組み合わせただけのつまらない商売じゃなく
Cell2を使ったエキサイティングな機械を作れるようになるといいねw
PS5は、Cell2の採用によって PS3が一つ飛びのPS1の互換をサポートしたのと同じように PS3の互換をサポートして欲しいね そしたら上に物が置きにくい不格好なPS3を投げ捨ててPS5に買い換えるよ
>>486 ゲーム機にCELLなんて糞すぎてなw
PS3互換なんか誰ものぞんでないし、 今まで見たく評判の良いモノだけリマスタすりゃええんや
PS3はCellが糞なだけでなく筐体も糞だからねw PS4の上にPS3を乗せざるを得ないわけだけど、低性能のゴミのくせに何様のつもりなんだと言いたくなる その上にスピーカーとかスプレー缶とか乗せてるけど、重いスピーカーはともかく スプレー缶やサプリメントの小瓶は毎日のように滑り落ちてくる こんな糞なハードもそうそうないよ いっそ後期PS2やゲームキューブみたいにトップローディング型だったら 「これは上に物を置けない機械なんだ」と諦めもつくけど 置けそうで置けないという形状が、ソニーの卑劣なやり口を連想させて余計に腹立たしいw
結局スイッチもいつもの任天堂専用機か それしか選択肢ないんだけどさ
>>485 そうそう、PS4ではCell開発のノウハウを活かして、AMDのラインナップにない「オリジナル」なJaguar積んだんだよね。
その御蔭でAPUにはちゃ〜んと「SONYだけ」の刻印がされてるんだよ
どこかみたいに並列表示じゃないんだよね〜
サウスブリッジもちゃんとオリジナルで作ってるんだ
あ、ごめんごめんどっかの機体にはサウスブリッジなんて必要なかったよね^^なんせ有線LANがUSBで10BASEだもんね^^
電源フェーズもきちんと作り込まれてるよ
どっかのアレみたいに不格好なAC()アダプタ()とか使わなくていいようにね^^
光学ドライブは自社製の特注品なんだ
どちらさんみたいに型番丸出しの既製品を乗せただけとは違うんだなぁ
>>489 任天堂がゲームの規制を緩めればサードもゲームを出しやすくなるかもな。今まではなるべくCERO Aにするようにとか流血のシーンなどを規制されていたと言うメーカーもあったし
>>492 まだこんなこと言ってるのおるんか
昔からソニーよりガバガバだろ
>>492 WiiUってそれアピールしてたんだよ
うちでも暴力ゲーム出せますよってね
規制よりソフトを最低でも数千本単位でしか出荷できなかったり完全前金制とか中小虐めやめないとな
>>490 無知な君は知らないかもしれないけどJaguarってAMDの商標なんですわ
AMDの製品であるJaguarを組み合わせただけのつまらない商品がPS4ってわけ
刻印がどうとか知ったことかよw
イオンは自転車もレトルト食品もお菓子も作る能力はない
他社が作った商品のパッケージに「TOPVALU」と印刷して改変しただけの物を売りさばくつまらん仕事
ソニーも同じってことだね。早く自社工場でCell2を製造できるようになるといいねw
>>490 ああ、ごめん、JaguarがAMDの商標かどうかは分からないわ
「AMDが開発した商品」の単なるコードネームだからな
AMDが開発した商品のコードネームであるJaguarのオリジナル?
うーん、ちょっと意味が分からないなw
簡単に事実を整理しようか
Jaguar = AMDが開発した(つまりAMDオリジナルの)APUのコードネーム
以上。アレ? チョンとかSONとか、そういったキーワードは一個も出てこないぞw
どこから出たソニーとかSONYとかいうキーワードなんだ? ゴキブリの妄想か?w
任天堂は違うってことも同時に示されてるのに気づいて 連続カキコになるのもかまわずあわてて取り繕うさまがかわいい
しかしドライブを特注してまでわざわざ糞な筐体を作るって どんだけオナニストなんだろうな、ソニーは…… PS3「我が身の上に如何なる存在も乗ること能わず」 みたいな感じ? さすが中二病御用達ハードだけあって形状から痛々しさを前面に押し出してくるなw 弟のPS4も然り PS4「我が身の周囲を効率よく埋めること能わず」 みたいな感じ?w ごちゃごちゃ言ってないで直方体にしろよ テメエのくだらない自尊心とオナニーで貴重な地球の空間を無駄遣いさせるんじゃねえw
>>498 >Jaguar = AMDが開発した(つまりAMDオリジナルの)APUのコードネーム
JaguarはAPUのコードネームじゃないよ
JaguarはCPUのコアの名称やな。んで、Jaguarは4コアで1ユニットなんでそれ×2と HD7870の2CUオミットした物を組み合わせたオリジナルのAPUをAMDに作らせたってのが 正しい。なので当時の既製のAPUの倍の規模のカスタムオーダーの物ではある
何にせよ、他社に作らせた物にSONYの刻印をして
>>490 「『SONY「この石は俺が作った(ふんす)』」
という主張をしているあたり
>>490 は相当痛々しいなw
>>504 じゃなくて既製のSoCじゃないってことでは?
任天堂はとうとう今回で完全に既製品だし
SoCをデザインする能力が追いついていかなかった
今後Nvidiaと続けていかなくてはいけない状態に陥ったけど、その時Nvidiaがどういう態度をとるのかが非常に興味がある
大体は想像がつくが
一気に連騰して間違えた奴ほど恥ずかしいのはないけどな
>>503 で必死に余裕アピールからの〜
やっぱり顔真っ赤抑え切れず
>>504 無様ですなぁ
>>506 既製品だってのはリークにもなくて妄想でしょ
>>514 PS4APU=Jaguar8コア+HD7870(2CUディセーブル)
Tegra=Cortex-A57/A53(4+4)+CUDAコア256個(X1ならこれがMaxwell、X2ならPascal)
こういう事
豚の中で大事なことはVITAを越えるかどうかであってPS4以下は決定事項なのかしら "据え置き"で性能も普及台数も最下位スタートのswitchがどんだけ持ちこたえるか楽しみだな
>>516 と言うか自分達で3DSはVITAに余裕で勝っていると言っている割には必死になって噛みついてくるしな。そして3DSのソフト予定がスイッチ発売月以降は未定ばかりになると必死にVITA撤退撤退と騒いで発狂しているし
>>518 vitaは途中サードがソフト出しまくって盛り上がるか!?と思ったら、
ソフトたくさんあってもやっぱダメなもんはダメでしたってのがあったからな
買ったけどソフト日照りになった3DS信者にしてみればそらもう叩きたくて叩きたくてしょうがないだろう
ソフトたくさん出たっても典型的な粗製濫造だったからな テイルズとサガスカぐらいだろ、vitaで出たまともなゲーム
>>523 こうやってだが買わぬの結果がスケジュールホワイトなんだろうな
>>524 マジレスすると、だが買わぬやってる奴ってほとんどいないと思うんだよね、陣営問わず
買う買う言ってる奴がノイジーマイノリティってだけで
まあ休憩室でゼノクロとか電車の中でインする俺みたいなマジキチもいるけどw
会社にWIIU持ち込んでるのか? そこまでする奴がいても数売れなきゃ意味ないんだよ
>>524 3DSがそうなってしまったな。4月以降のソフトスケジュールは発表日未定ばかりで残り僅か。そろそろ3DS葬式会場とかも出てくるだろうしw
VITAは紙芝居がたくさん出るからな 枯れ木も山の賑わい
>>534 残り一年ですと医者に死の宣言をされて親からも見捨てられた感じの3DSにそういうことを言われてもw
まるでVITAの親は見捨ててないみたいな物言いだなw
なんで6年前のハードより性能が上な程度で喜んでいるの? そんなの出来て当たり前だろ その程度のことすらできてないなら携帯ハード市場はスマホゲー市場に完全に喰われて消えるよマジで
つまり瀕死VITAはスイッチ出たらご臨終てことだな
iphone4Sでヌルヌル動くHITとか見るに 似たスペックのVITAもこれくらいは出来て しかるべきなのにソフト会社がやろうとしない いや、出来ないのか。 switchもスペックが上がろうが国内じゃあんま意味ないのかも知れんな 任天堂とカプコンくらいか?性能引き出すくらいまでやるとこ
PSPストアが終了したけど、SwitchでたらVitaも同じ運命だろう
携帯機モードはスマホが相手 据え置きモードはPS4世代が相手 そのどちらにも圧倒的に劣るのに なんでターゲットがvitaなんだよそんなんだからWIIU即死するんだよ
豚も内心世界でも国内でもPS4に勝てるわけがないっておもってるから もう一つの選択肢のビータガーって啼いてるんたろ switchが"前例通り"前ハード割れしたらVITAにすら勝てなさそう
>>540 ぶーちゃんが普段「Vitaは赤字!Vitaは赤字!」って言ってるから、Vitaがご臨終になったら
Sonyは黒字の据置だけで勝負できるから大勝利ということでよろしいか
>>544 マイクロSDと言う時点で割ってくださいと任天堂自ら言っている様なものだしな
誰か解説して欲しいんだけど
>>547 が皮肉ではないとか言ってるけど
>>546 の文章のどこに皮肉と誤認しうる要素があるんだろうか
ID:1i0VSSQHrの国語力に何か致命的な欠陥があるという解釈が正しいんだろうか
それともID:1i0VSSQHrの国語は日本語ではない(ex:朝鮮語である)という可能性を考えた方がいい?
>>553 >>546 の”割ってください”には”前ハード割れ”と”割る(ハッキングする)”の二つの意味があるんだよ。
>>550 当日はEurogamerのリークにあったようなスペック情報は何もないぞ
発売後も任天堂は自分からはスペック言わない
>>554 そんなことは聞いてないんだが?
皮肉と誤認しうる要素はどこにあるのかと聞いている
スペックの発表は無くともnvidiaが詳細話出すだろ 今は固く禁じられてるだろうしな
>>559 NVIDIAが任天堂向けのカスタムチップの詳細を勝手に語ることはないでしょ。
何か抽象的な、信者が高性能だと誤解して踊ってくれるような情報だけは出してくると思うよ
新清士がスイッチは性能PS4以上でバッテリー1時間って言ってた
発表会でもベースとなったTegraが何か、演算性能が何GFLOPSか等のマニアックで具体的な情報はまず確実に出してこないやろね せめて「NSw本体はこの様にWiiよりコンパクトですが、ドックに設置するとWiiUよりパワフルな据置となります」だとかのアピールがあれば こちらとしても「あー携帯機モードではWiiU未満、据置モードではWiiUよりは上なんだな」ってぐらいの察しがつくんだけども
>>553 君、絶対リアルでまわりから面倒臭い奴って思われてる
バッテリーの容量で大体のスペックは分かる 稼働時間も分かればほぼほぼブレのないスペックがわかる 3500〜4000mAhだろうから、eurogamerのスペックで3.5時間程度の稼働時間
1GHzってのは携帯時でもWiiUのCPU性能はぎりぎり超えるように設計したんだろう
>>566 まぁ正確に何GFLOPSとまではいかないまでも、既に現状でも本体サイズ・Tegra採用・ACアダプター出力・ドックにdGPU等は無い
といった事柄が大体判明してるからね。ぶっちゃけ大方の性能は察しがついてるっちゃついてるw
そこにあのEurogamerによるクロックのリークだから、想定が余計に具体的になってる感はある
バッテリーかぁ、すごい重たいものになりそう ずっしりしたものは持ち歩きたくない、プレイ中も疲れるし
紐つけて画板のように首からつればいいじゃね 長時間やると首が死にそうだが
>>565 思われてないよ。だってリアルではお前みたいな文盲は近くにいないもん
>>573 なおPascalの可能性が高くなったもよう
最初から非Pascalはわかっていたよ、そうだったら45000円以上になってただろうし NV本家が発表も出荷もしてないものがいきなり世に出るわけもない (Switchは今日の時点で出品、もうモノはできてるので変更しようがない) 発表会で旧グラボ並の画質が出てしまった 妄想でPascalわめいてたやつがアホすぎただけ
pascalだとしてもPS4の半分以下か やはりtegraだとキツイなぁ
>>566 ピタリじゃないか
バッテリー4AHでゼルダが3時間遊べる
高負荷のゲームでWiFi対戦すれば2.5時間、WiFi切れば3時間てこと
113 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 [sage] :2017/01/13(金) 14:17:39.68 ID:7TbfuBeT0
リチウムイオンバッテリー/電池容量 4310mAh
バッテリー持続時間 約2.5〜6.5時間
※遊ぶソフトによって、持続時間が変わります。 例えば『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』では約3時間です。
5W
143 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 [sage] :2017/01/13(金) 14:42:31.47 ID:1/Q0XJoR0
>>113 シールドタブレット8インチのキャップモード170GFLOPSの4Wちょっとを
6.2インチ157GFLOPSで超えてるから99パーセント20nmX1のガチ流用だね
任天堂が公式HPに書いてる「Tegraカスタム」って ドノーマルのTegra X1を、可変クロックにしただけだったのか
【朗報】任天堂スイッチ、PascalTegra搭載か [無断転載禁止]?2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1483591731/ このスレの83と91と
それに対する反応がすごく面白いよ
>>582 やめてよはしゃいでる姿がとても悲しい
いまなにしてるんだろう耐え難きを耐え偲び難きを忍んでいるのか
nVidiaはケチなうえにやらかし癖があるからなぁ 組むと判明したときから嫌な予感がしていたよ
素のTegraX1ダウンクロックと判明して 省電力化の余地が大きくなった 携帯モード重視のもっとバッテリー寿命延ばしたバージョンが確実に出る
pascal世代だと、ハードウェアデコーダで4k動画再生できるのに switchでは出来ない
CPU1ghz, GPU307mhz, Battery4ah, $299-でゼルダ3時間プレイ可能 2017年3月での任天堂のぎりぎりの妥協ポイント 11月になればプレイ時間もっと延ばせる
vitaより高性能とか凄くね さすが次世代据え置き機
>>590 PS3の時シュリンクしないってのをやらかしてるのを知らんのか
流石は次世代機 6年前の携帯ゲーム機より高性能だわ
結局一つのソフトで可変クロックするなんて存在しなかった 最初にソフトを作る際に開発側で携帯モード用として作るのか据え置きモード用として作るのかという選択をしなきゃきけない こういう認識でおけ?
>>592 じゃあその長持ち版が出るまで買ったらダメってこと?
>>594 あの時はソニーが見事にNVにはめられたな
任天堂はあれを悪い見本にして、繰り返さないように
糞チップ掴まされてるのに何が繰り返さないようにだよw
>598 MSもソニーもNVと組んで散々な目にあったから1代で切ったんだろ、 MS・ソニーより苦しい立場の任天堂がNVに足元見られてクソチップつかまされたようにしか現状思えん。
>>597 いずれ出るなら3月3日には買いたくないってこと?
省電力化されて、ゼルダ5時間遊べるスイッチは確実に出るよ
バッテリーデカくするのはするかもしれんが 省電力化はないぞ、NVだもの
ゼルダ、ドックに置く据置モードだと解像度上がるけどパフォーマンス劣化とか、草しか生えねえ
>>594 RSXはシュリンク自体は最終的に28nmまでしてる。カスタム出来ないからCellとの
1チップ化が出来なかっただね。Cellの方が45nmでシュリンク止まったが、こっちは
世代交代のタイミングを考えてそこまでしかIBMと契約してなかったからだけど
いずれFinFET TegraのnewNSwが出るだろうな メモリー量&帯域アップとプロセッサのクロック向上モデルが
今のバッテリーでは性能上げても無駄だったな、3時間しか使えないんじゃ使い物にならない 性能ある程度で丸一日使えるVitaが現行でもまとものマシンかもしれん
>>578 そうか、では次の任天堂の敵はアップルだw
結局 ユーロゲーマーの行ったとおりのTegra X1でしたね
最初にお断りしておくと,今回のイベントで任天堂は「プロセッサの理論演算性能が○GFLOPS」とか,
「搭載するカスタムTegraで採用するプロセス技術は○nm」といった話を行わなかった。
なので筆者は,Switch向けのタイトルを開発中,もしくは開発を検討中のゲーム開発者複数名に聞いて回ったのだが,それによると,
・グラフィックス表現世代はPS4やXbox Oneと同じ
・ただし,PS4やXbox Oneのゲームタイトルをそのままの品質で持ってくることは難しい
西川善司の3DGE:「Nintendo Switch」のプレゼンテーションと体験会で分かったこと,まとめ
http://www.4gamer.net/games/990/G999026/20170114010/ 将来は省電力化して、バッテリー寿命が延びたバージョンが出ると書いてますね
>>602 省電力化はないと思い込んでたアホ、残念でした
それだと3月に買うのはバカって事になるな 3時間しかもたないしw
おーいスイッチはpascalとか言ってた奴どこ行ったー? 怒らないからでてこーい
クソニーがNVにはめられたとかどういうことよ cellで思った性能が出なかったから予定変更して 提示された性能通りのオンボロGPUをnvから買って予定通り360に負けただけだろ
>>615 死体蹴りは止めろよ。任豚をいじめてもブーブー言うだけだぞw
>>615 それよりもスイッチのオークション価格は40万円で取引されている事実に驚こうぜ。また任天堂品薄商法と転売屋のダブル攻撃で任豚は涙目になるからw
http://yurukuyaru.com/archives/68660091.html >>602 アホアホ君、まだ省電力化はないと思い込んでるんですか?
SIEは2年くらいで設計見直すけど 任天堂はどれくらいになるのかな 3年だと次世代確実に出てくるのに
えっ…基本的に据え置き機なんでしょswitchって。何年も前の携帯ゲーム機と比べるの?
お前はあれを見て据え置き機だと思うんだ? スリムってレベルじゃないな
任天堂が据え置きって言ってるんだから 文句があるなら任天堂に言わないと
据え置きだと10年前のハードになるから携帯機って事にしたいのか 現行機には何したって追いつけないし
Switch > vitaは確定として、WiiUより性能低いのか
>>626 前世代でも15GFLOPSのモバイルCPUなんて詰んでねえべ
>>632 30Gflopsだろ。それでも弱いけど
>>602 省電力化はないと思い込んでたアホ、残念でした
>>611 省電力化してバッテリー寿命が延びたスイッチが、将来出ますよ
>>633 単精度だとそうなるな
360時代でいえばそれがわかりやすいか
110GFLOPSと30GFLOPSで3倍以上の差
しかしこのスレ初めから見てみるとpascalと信じてドヤってた連中ほんと面白いなw 道化っぷり半端ないw
あの体たらくを見るとまあパスカルでは無いんだろうけど パスカルではないっていう確実なソースはもう出たの?まだ不確定のリークだけかな
携帯モードが割と綺麗に見えるからVitaの後継としてソフト少し欲しいかな ただ3時間しか持たないってのはネックだなぁ せっかく性能の高い携帯機として使えるのに
>>611 省電力化してバッテリー寿命延びるだけでなく、ファンレスになりますね
>>639 今は銅製ヒートシンクとファン内蔵ですが
将来は省電力化して、バッテリー寿命延びてファンレスのスイッチが出ますよ
体験会で遊んだけど、ボタンとかしょぼくて小さいからやり難いしipadPRO 並みにでかくても良かったんじゃないかと感じましたne
NV自社に本気だな このタイプが普及して廉価になっていくのが一番いいと思う いずれ全体としてその方向に向かっていくだろう
>>643 >>611 スイッチの省電力化もますます確実ですね
>>602 省電力化はないと信じ込んでたアホ、、、、、、気を落とさないで下さい
>>634 その前にスイッチは市場から消えてるのではw
日本人用のギャルゲ&ホモゲは、Vita捨ててPS4&Switchのマルチになるらしいぞ
>>13 持ち運べる据え置きって公式が言ってるから
それは間違いだな
叩きたい奴ってなんで公式情報無視すんの?
SCEがMS相手に真正面からぶつかって後戻りできない状態だからってついていくことはない 債務超過や3000億の社債発行の意味が全く分かってないんだな
switchのドラクエヒーローズ、物凄い劣化版だな ドックと合体してあのざまかよ…
何と比べるか…だな VITA比較なら優れてるしPS4比較だと大劣化 電車通勤や待ち時間、あらゆる場所で ゲームを進められるのは忙しい日本人には メリットが大きいと思う。無職ニートには不要だが
死にかけてるVitaが Switchに止め刺されて完全死亡することは確かだね
Vitaは細々と残ってこっちが早く終了する可能性もある
Vitaがまだ生き残ってる様に思えるのは日本に住んでるからだと思う
数年前のVitaがライバルか 出たばかりで死に体のVitaにとどめを刺されるSwitch
特殊な層専用機だけどゲーム自体は結構出てるからなVitaは 死んでるってのは去年のWiiUみたいな状態を刺すんであって
pascal信じてた豚ちゃんどこ行ったの? ねぇスイッチはpascalなんでしょ?
前みたいにもっと強く断言してくれよ 発表で出た情報でほぼ違うと皆わかってるのに この状況で断言してくれよ、そして発売日に必ず謝罪してくれ
報道なんて憶測で書いてるだけだからな 実際にnvidiaと任天堂が公表しない限りただの憶測でしかない
そもそもmaxwellとpascalは製造プロセスが一緒ならほぼ変わらない 大きな違いはサイマルテニアス マルチプロジェクションくらいだ gpuはmaxwellともpascalともいえないもの cpuはaarch64としかわかってはいないのでA53かもしれんしな
また「ほとんど変わらない」の自信ない論調に戻ったーw ねえねえpascalってあんなにジャギってモヤモヤで30fpsしか出せないものなの? ねえ現時点でnVidiaが実用出荷してるpascalあるの? ソース見せて!
バカなんだろうけど pascalだろうが物量が少なくクロックが低けりゃ性能は低いんだが? バカなんだろうけど それくらいも理解できないのかな
うん君バカなんだろうけどクロックが低くしかできないものに最大性能出せない性能高いもの積んでも意味ないよね ドヤの割に全然言い訳になってないよね そもそもクロック低いのは誰のせい?性能低いの認めてるバカだねw で、pascal現物である証拠のソースは?(バカな言い訳もういいのでここが重用)
バカなんだろうけどmaxwellである証拠も出せないよ
すぐバレる頭の悪いgdgdの言い訳はいいから 逃げずにpascalであるとまた断言してくれよ みんながpascalなわけないと言ってる中強弁してるのだから ↓はい断言(謝罪用証拠)
言っちゃ悪いけどニシくんそもそもパスカルがなんなのか 実のところよくわかってなかったでしょ なんか新しいらしいしいいもんに違いないってだけで
あーあ逃げちゃった
まあいい皆見てたし
>>659 を仮の証拠にするから発売日にちゃんとごめんなさいしてね
本体発売して分解記事上がるまでとりあえず待とうよw
>>671 いやそれいってるのそっちサイドだしpascalに違いないとずっと強弁してたのもそっちだし
弱腰で誤魔化さずにちゃんと責任とってくれよ
しらんがなw ゲハなんてお前のようなバカしかいないんだからw
実際pascalなら帯域2倍だからこれよりマシになるんだけどねぇ…
明らかによれてよお前はバカだよね、もうバカしか言えなくなってるけど
みんな見てた発表前にpascalだと断言してたのを
強も弱腰になったけどお前言ってるじゃん
>>659 pascal断言してたやつを断罪するためにみんなで煽ってたんだよ
自覚のあるお前が耐えきれなくなって出てきた、
>>659 弱くなり頭の悪い言い訳と共に
発表でお前ももう違うだろうと思ってるんだろ、みんなに迷惑かけたこととりあえず謝っとけ
pascalが高性能だと思ってその希望でそう言ってたやつ、妄想とも言われてたけど
pascalだったらドヤ顔で発表しただろうな 最新のが載ってるってだけで宣伝になるんだし
違うとわかれば「たいして変わりない」と変調、これもずっと指摘されてた このpascalであって欲しい−と違う、で二転三転してまた「たいして変わりない」に戻るw 今日のこいつの文そのものw
俺のXperia XZとどっちが高性能なん? XZが今一番高性能なチップ摘んでるんだろうから 比較したい
>>678 pdf重すぎ
pascal tegra=parkerなわけだけど
4GBでも25GBてのは知らんかった
X1の時に64bit接続だったメモリが128bit接続になるから
無条件に倍になってるものかとばかり
ん?Parkerの帯域50GB/sってメモリ4GBじゃムリなの?8GB必要とか?
まあパスカルだろうがなかろうがあのゲーム品質ってのは変わらんわな PC用を鑑みるにpascalなら同消費電力で1.5倍くらいの性能なのかな 見かけ上の性能が知れた分むしろパスカル搭載の方がパスカルでもあの性能かいなってスイッチの評判もnvidiaの評判もマイナスな気もする
コアラのマーチの絵柄を消すマシンを作る。一体なんのために…と思ったら深い理由があった
http://kuopa.kaleebso.com/88_6.html >>686 PS3とか一癖二癖もあったからな…任天堂が使いこなせてないって可能性は十分あるだろう
問題はあれが本気出した性能なのか、それともまだ初期性能なのかだと勝手に思ってる
>>685 16Gbit(x64)ラインアップしてる所がないからね。
4枚もメモリ使うわけも無いだろうし。
>>655 その6年前に出た携帯機VITA相手に最新型据え置き機で性能的に勝利宣言をして自慢している任豚に一言w
消費電力から考えると Tegra X1のクロックダウンと一致する
なんだスイッチってvitaと競ってたのかw頑張って勝利してくれwww
結局どっちもモンハンに見放されたよな… スイッチが出たら「と言う事はスイッチにモンハンか!?」連呼するのかな
pascalだったらワンチャンとか言ってるのもいたけど、 チャンスでもなんでもないしな 性能は変わらんのに電力上がるし そういうの知ったうえで発狂するのならいいけど、知らんのにしつこく発狂するのがうざい
価格はやっぱり高くなったな Tegraってデザインの段階から買いきりだからPS4や箱1のAPUより高い 今までのゲーム機の作り方なら24980円ぐらいに収まってただろうけど、今回はNvidiaの既製品だからな 29980円でもかなり頑張っている価格だけど、価格の割に性能が低いことになっている
>>699 原価$100の3DSが$250になっちゃうのが任天堂だし。で、アンバサで$150にしたら
1台あたり約$40の逆ザヤっていう
>>696 FinFETのお陰で性能は上がるだろ
カスタムしないとSuperBigで携帯には不向きだけど
>>700 馬鹿。原価ぶんうれればやっていけるハードはこの世にない。働いたことない馬鹿はこれだから。
>>702 あのな、MSとSONYはそれでやってんの。ハード自体はほぼ原価でも逆ザヤとは
言わない。サードからロイヤリティー入るから成立すんだけどね
>>700 原価100ドルを150ドルで売ったら40ドル野赤字なん?
>>704 元の価格の$250の内訳が、卸値が約$188、で、約$30の利益があって、残りが販管費
って事だったみたいね。でそれを$150にしたら、卸値が約$113になって、そこから販管費
引くと大体-$40とか。任天堂自身は逆ザヤとは言っても中身には触れなかったんで、
アナリストの予測だけど。
ユーロゲーマーの情報は正確だったな 信用してよかった
発売日に世界で200万しか売らないらしい これでも売れ残りそうだけどな
>>706 民主党政権時代レートなら2万5千どころか
2万で行けそうなんじゃないのと思ってしまうのがちょっと悔しい
だからといって政権交代はお断りだけど(´・ω・`)
自民党政権の稲田防衛大臣のおかげで 釜山に従軍慰安婦像も建ったしな
>>709 国家間の取り決めも守れず、国民の横暴すら止められない
従軍慰安婦像って言われてるあれも元は米軍戦車にひき殺された少女で関係ないんだぞ
TegraX1だったらGPUだけで判断するとすれば最低動作周波数で動作させてもVitaの10倍くらいの処理能力あるけどな
参考までにパスカルだったとしたら1465 MHz動作で750GFlops 最大周波数で動かしたとしても箱1の半分くらいの性能 据え置き時で約半分のクロックだから475GFlops位の性能かな これはあくまでもGPUだけでね これが事実だとしたら据置モードでもスナドラ820搭載スマホ以下の性能になる こんなことはありえないから据置モードの時は普通に最大クロックで動くのが真実だと思うけどね
RAMもいくら低速とは言えVitaよりは速いし4GBもある
比較対象がVitaってのが残念 現行機の8割程度は欲しかったというか、マルチが出来ない性能レンジなら、 どれだけの性能でも無駄だしな
スイッチがどんどん小さくなっていく 発表前にCPUはPS4以上とかそういうハードルが高くなると、実際のものを見たときの落胆が激しい 299ドルってのも悪要因
VITAの価格にびびってアンバサに逃げた任天堂にしては強気の価格だよな PS4と同価格でどんな勝利の方程式を妄想したのやら
発表前に見てた夢が本音で、 今みたいなVitaよりはって言うのは、落胆後の自分にこれで良いんだと言い聞かせるだけの意味合いしかない 問題はVitaとラインナップが変わらないところ それなら純粋な使いやすい携帯機で良かったのに ARMの時点で非力なんだしGPUだけ気張っても出せるゲームに変化もないし意味ないんだよな
スレタイが図星すぎ 据置モードでTegraX1のフルパワーすら発揮しないが、携帯モードでもVitaよりはるかに高性能 というのがSwitchの現実
>>718 無理無理。8割ってTegraX2のフルスペック以上だし
>>713 椅子がふたつあるのも片方は少年だからだそうだね
詳細が分かる前からVitaよりは高性能!って言ってて150$だったらここまで云われなかっただろうに、 PS4?いやいやProより高性能だから!!とか抜かしててあっとおどろく300$だったからな Sonyがパクるから今は言えない新機能も出てみりゃ結局乳搾りだし、 最後の頼みのソフトラインナップも、いつものからWiiUのサード除いたみたいなもんだし あげくにわんつーみたいなミニゲームですら5000円というカートリッジの弱点(ソフトの価格高騰)までさらけ出しちゃったからな 褒めるところいっこもねぇ
ついでに誰も予想してなかったオン有料まであるという たとえば討鬼伝2極がスイッチとPS4/Vita同発だけど、 オン有料ですってなったら+に加えて更に払えるか! となって移行しないだろうし
>>727 米軍の戦車に轢かれたのが少女二人組で、片方の子の像を作ったところでアメリカに怒られたから像が一体だけになったんだよ
空いてる椅子は上に座る像がその理由で作られなかったから
☆これは業者除けだよ。☆ (*ノω・*)テヘ 天安門事件、文化大革命。 『済州島四・三事件』では島民の5人に1人にあたる6万人が虐殺された。 (和田アキ子父が済州出身は有名。) 竹島は日本固有の領土。(。>﹏<。)ノ゙✧*。 ☆☆☆ 韓国最大の海運会社、韓進(ハンジン)海運の経営破綻。 ☆☆☆ ☆☆☆ 財閥総崩れで韓国経済ピンチ、新産業も見当たらず ☆☆☆ ☆☆☆ 大財閥も続々倒産で国家全体が沈没危機 ☆☆☆ | ̄ ̄| _☆☆☆_ ( ´_⊃`) -=≡ / ヽ . /| | |. | -=≡ /. \ヽ/\\_ ウェーハッハッハ / ヽ⌒)==ヽ_)=∧_∧ -= / /⌒\ \ || || <丶`∀´> ウリのバックには米国がいるから / / > )|| || ( つ旦O 誰も逆らえないニダ! / / / / .||_ || と_)_) _ し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)) ガラ ガラ イラネ oノ | 三 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ o アイゴー! ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ミ |Z T | l,_,,/\ ,,/l |  ̄ ,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/ ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / _V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/ 業者がウザいスレに拡散してね!
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250219104614このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1483171592/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【朗報】Switch、Tegra X1のフル性能すら発揮しないが、携帯時でもPS Vitaより遥かに高性能と判明★8 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>26枚 」 を見た人も見ています:・【産経新聞】陰性証明書の印刷・携帯を義務付け 中国、17日から入国時に[1/16] [仮面ウニダー★] ・【古代】古墳時代の出雲人は縄文人寄り DNA解析で判明 弥生人との混血 進んでいない可能性★2 ・ SONYからSwitchサイズのPS3互換性ありの携帯機をだしてほしくないか? ・【芸能】藤田ニコルが韓国旅行でバッシング! 理性的なのは政治家よりK-POPファンの若者だ ★2 ・【悲報】れいわ新選組2人目の候補の蓮池透さん、携帯電話詐欺に引っかかってサラ金に手を出し、仲間に金を無心していたことが明らかに ・バナナマン日村、16歳少女との淫行 ヤフコメでは被害女性を批判 「金目的、最悪」「売春なら未成年にもきっちり罰を与えるべき」 ・【新型肺炎】コロナウイルス、湿度が高いほど感染率が高い可能性 梅雨\(^o^)/★2 ・【ブラジルから】「PayPay」不正アクセス受ける 最大2007万件余の店舗の情報などが可能性 [孤高の旅人★] ・【東京】JR埼京線で集団痴漢 逮捕の男「周りが女性触り、むらむらした」 携帯に痴漢情報交換閲覧の履歴 ・【ゲーム】ポケモンCEO「任天堂NXは据え置きと携帯のハイブリット型ゲーム機になる可能性」 [無断転載禁止] ・【芸能】西野カナ やはりデキ婚?出産したタイミングで発表!? お相手は「『一般男性』と公表予定のマネージャー」か[01/28] [無断転載禁止]©bbspink.com ・【芸能】吉岡里帆、「どんぎつね水着も披露」激似美女の台頭で「ファン分裂」の可能性!? [砂漠のマスカレード★] ・【ドコモ口座】ドコモ携帯でない女性、ショップで被害訴えるも「口座の開設者があなたではないならば、情報の開示はできない」 [ばーど★] ・【東スポ】日本企業泣かせの判決続く韓国司法・・・今後もトンデモ裁判頻発の可能性[12/01] ・金持ち芸能人が貧乏人を嘲笑?『水ダウ』悪質企画に批判「随分性格が悪い」 [爆笑ゴリラ★] ・【北海道】国立感染症研究所長「Go To トラベル」の対象に東京発着の旅行が追加されたことで「道内の感染状況を加速させた可能性」 [豆次郎★] ・【サンジャポ】堀江貴文氏、ラサール石井のツイッターが鍵アカで「自分の批判は受け付けないけど安全地帯から爆弾を投げる。卑怯」★2 ・【Switch死亡】携帯ゲーミングPC「GPD WIN3」のi7-1165G7搭載モデルがもうすぐ発売 ・【ソフトバンクの通信障害】佐川急便、再配達できない可能性 ・PS4ユーザーがゴッドイーター責任者twitterに突撃→「携帯機で遊ぶユーザーは貴方の敵ですか?」と説教される ・【芸能】松本人志『親の義務』で夏場、子供に戦争映画観せる「個人的には大嫌い ハッピーエンドは無いから…でも」★2 [muffin★] ・ロシア爆撃機が日本海上空を7時間飛行 岸田総理がウクライナ訪問する中… 核兵器が搭載可能な長距離戦略爆撃機「ツポレフ95MS」が2機 [ぐれ★] ・インフル患者が急増100万人超え 加湿器は感染予防に絶大な力発揮するんだから使えよ! [無断転載禁止] ・【企業】ャtトバンクG、携帯子会社ャtトバンク株1.2兆円の売却確定。発行済み株式の21.7%。売却後の持ち株比率は40.4%に [記憶たどり。★] ・ 保守速報裁判(2014/10/30)まで残り時間後僅か アフィ管理人はどうなってしまうのか・・・? ・【通信】携帯大手3社が新メッセージサービス開始へ、LINEにライバル ・ひるおび!出演のラサール石井 ネット「64歳にもなって恥を晒すのはやめましょう」「売れなくなった芸人?」「左によるとテレビに出れる [Felis silvestris catus★] ・【女子アナ】フリー転向もある? 男性人気抜群も… 「 嫌われアナNO.1」テレ朝・弘中綾香の本性がすごい[10/18] ©bbspink.com ・【野球】パ・リーグ F3-2H[9/15] 西川先制含む2適時打全打点!上沢8回0封!反撃凌いで日本ハム逃げ切る ソフトB9回2発反撃も届かず [丁稚ですがφ★] ・西武文理高校、男女交際禁止・芸能活動禁止・校内携帯持込禁止だった ・【東京】公立福生病院医師、腎臓病患者の女性(当時44歳)に対して「死」の選択肢提示 透析中止、患者死亡 ★2 ・【社会】高齢者ら対象にスマホ講座 総務省、6月から1800カ所で 会場は携帯ショップなど [シャチ★] ・★バカウヨは脳障害だと医学的に判明★右翼的人格は脳構造で判別可能・・・ロンドン大学研究2 ・携帯業界いつの間にか月20GBがデフォルトになる ・【音楽】中森明菜の近況「体調回復優先も、ファンの方へのメッセージ考えたり撮影を行ったりしている」質問状に事務局回答 [湛然★] ・【衆院選】萩生田光一候補「大変ですよ、非公認って。『やっぱり悪い人なんだ』ってダメ出しされたような印象を与えられてしまう」★2 [Hitzeschleier★] ・ロシアの女空手家、夫の浮気相手をフルボッコ 黒帯なので実刑判決 ・【ナゾロジー】1週間分の運動を週末にまとめてしても問題ないと判明! [すらいむ★] ・【不肖・宮嶋 コラコラ記】北ミサイル発射 核実験を指くわえて見てた米国、厄介事先送りなんで反省せん?[4/20] [無断転載禁止] ・「ゼノブレイド2 オフィシャルアートワークス アルスト・レコード」予約数が想定を上回り発売延期! ・ロシア、核兵器があるとされる基地に核兵器搭載可能な戦略爆撃機を複数移動 プーチン大統領が核ハルマゲドン(最終戦争)を起こす恐怖 [お断り★] ・携帯電話の電波放射と発がんの関係が動物実験で実証されたかもしれない ・記者「石垣さんのツイッターの件…立憲民主党はトラブルになったときに会見もしない」 枝野「同じようなことを自民党にも言って頂きたい [Felis silvestris catus★] ・【携帯】2022年4月、世界で最も売れたスマホはiPhone13。日本市場は特殊な結果 [生玉子★] ・【福岡】76歳女、レジから5万円盗む 74歳女性店員が現行犯逮捕 大川市のストア ・【PS5】祝正式発表 SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 45世代目 ・【東洋経済】初日からサービス変更・副社長らの電撃退社も 楽天携帯に続く誤算 ・【速報】菅総理、携帯会社に一言「検討はもう良い。時間はやったから結論を出せ」 ・【都市鉱山】不要携帯電話、郵便局で回収 五輪メダルの材料に ・【書籍】自伝を出版した三浦瑠麗さん「14歳の時、集団レイプされたが、あれが“魂の殺人”だと今の私は思わない」★6 ・Q.携帯料金、実質値上げでは? 高市総務大臣「不公平感の解消をする。ユーザーには一定の御負担をいただく」 [無断転載禁止] ・【電話】「03」表示、実は東京でない携帯から…総務省が規制へ ・【今日は何の日】1995年11月23日 「ウィンドウズ95」発売 秋葉原にパソコンファンが殺到 お値段2万9800円でした★2 ・辛坊治郎氏、週刊誌のスポンサー巡り私見 「嘘書いて平気な週刊誌に出稿してる会社も共犯」 [冬月記者★] ・KDDI社長「携帯料金は国が決めるものではない!」→ スダレハゲ「あ?どうなってんだ!」→ KDDI社長「言い過ぎました ごめんなさい」 ・【ピーチ】マスク拒否の男性「同じ列の乗客から『気持ち悪い。こんなんと一緒に乗られへん。あっち行け』と言われ意固地になった」★17 [ブギー★] ・川崎市・2006年トンネル通り魔殺人「被害女性の困惑と苦悶する表情を見たいと思った」 翌日の報道を見てガッツポーズ ・トランプ米大統領、対日赤字解消に意欲 石破首相、1兆ドル投資表明―初会談「黄金時代」追求 [蚤の市★] ・【お手柄】顔面流血の男性、雪残る路上に倒れる…新聞配達員が救助 男性の手を洗い、温かい飲み物与える 県警が表彰 ・【兵庫】「警察にいったらボコボコにするぞ」14歳の中学生が30代男性を土下座させ暴行 現金270円奪う ★2 [煮卵★] ・時計が携帯電話以下の産廃な件について [無断転載禁止] ・小池知事会見 東京の危機状況訴え「感染、医療体制、最高レベルの赤」予断許さないと [首都圏の虎★] ・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.151 ・【携帯電話】通信傍受13事件、逮捕61人 改正法で窃盗、詐欺に適用 ・【愛国元年】新元号「愛国」となる可能性 ・【画像】レクサス初のミニバン「LM300h」が発売。ファーストクラスのような豪華なシート価格は1,800万円★2
20:46:14 up 36 days, 21:49, 0 users, load average: 6.96, 10.23, 12.73
in 0.84936904907227 sec
@0.1989049911499@0b7 on 021910