千代丸のツイキャスより
845 名前:なまえをいれてください [sage] :2016/11/20(日) 18:42:51.29 ID:+osUImOl
>>800
ツイキャスってこれか
・かまいたちは竜騎士が新シナリオ書く
(リスナー:)なんでそんなに竜騎士みんな嫌うの?
(リスナー:うみねこでやらかしたから)うみねこは自分も関わってるから擁護するけど
自分が期待してなかったエンドだったからって騒ぎすぎ
・かまいたちは基本的に元のシナリオで、そこに新規シナリオ追加なので
今までのユーザーは買わなくていいっす
・ここだけの話にしてほしいんですが、
かまいたちで萌え絵はやめたほうがいいよって言ったんですよ
あれスタッフの持ち込み企画なんです。メイジスに持ち込まれた企画なんです
自分はシルエットが欲しかった。でもごっちゃになってわからなくなるから無理でした。
シルエットじゃなかったらかまいたちじゃねだろ!と思ってる
・まあ、第三者から見たら自分が旗振ってる感じになってますけどね
・まさか絵師が謝罪するとは思わなかった
846 名前:なまえをいれてください [sage] :2016/11/20(日) 18:43:08.92 ID:+osUImOl
・OP主題歌は今までのかまいたちのイメージとは違うので驚くと思う
・ぶっちゃけ作ってる俺らのほうがユーザーより、かまいたちのファンだと思ってる
YUNOだってそう。好きじゃなかったら作らないよ
・ツイッターでリプ飛ばしてくる奴いるけど、お前の1000倍かまいたち愛してるから
・自分としてはインタビューで説明したいけど開発でしかないから
自分にインタビューが来る可能性はなさそう
・あのイラストはうちに話が来た時点でもう出来上がっていました 2名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/20(日) 19:03:11.41
かまいたちはスーファミが至高だわ
プレ捨てのゴミは雪の表現が劣化して論外
3名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/20(日) 19:03:26.25
ゴキブリこれには苦笑い
部外者が持ち込んだ企画なのか
登場人物のイメージと絵を合わせるような作業は無かったのかな?
ピンクでみどりさんが女王様の格好になったら起こしてくれ
オープニングもギャルゲーみたいな曲で
ギャルゲーみたいにたち絵がスクロールしたりするんだろうな
と思ったら溜め息しか出ない
ふ ざ く ん な ! !
頼まれも買わねーよ!!
そういや千代丸うみねこで曲出してたな
いわば竜騎士からネタバレ聞いてる立場なのにこの程度の薄い擁護しかできないのか
そもそも旧作がプレイできるのに何故叩くのかわからんわ
・ぶっちゃけ作ってる俺らのほうがユーザーより、かまいたちのファンだと思ってる
嘘乙wwww
>>15
リメイクだけプレイした層に、かまいたちはクソゲーとか言われたら辛い ○千代さん死なないかな
もがき苦しんで死なないかな
うみねこはあんだけチェスチェス言ってるのにチェスの基本的な部分を間違ってるのが気になった
いや、間違うのは仕方ないけど、校正に金かけてないんだなと
元任天堂社員も苦言を呈してるな
岡本 基@仮想現実にログイン中 ?@obakemogura ・ 11月19日
『かまいたちの夜』リメイクの件は、そもそも企画の狙いがよくわからんなというのが一番の感想。
美少女イラスト版を作るのは、そういう層をターゲットにして売ると決めたなら、
懐古ユーザーがどれだけ騒いで炎上したところで、ガン無視すればいいでしょ、
としか思わない。(金出して買う人間が正義
逆に、懐古ユーザーを狙った企画なら、美少女イラストにするのはただの悪手。
誰を狙ったのか次第で評価は変わるし、ターゲットにしてない人達が何を言っても
「おっ、宣伝協力の炎上ありがとう」ぐらい泰然と構えていた方がいい。
「思い出を汚すなぁ」に対しては、そういう人が多いなら、
「思い出をきちんと保存する費用」を払ってもらったら、という気がしないでもない。
バーチャルコンソールやPSアーカイブで入手できる『かまいたちの夜』のグラフィックが
全て美少女イラストに強制アップデートされるわけでもないんだしさ
元総理の鳩山みたいな肩書き詐欺野郎の言うことじゃな
買わなくていいどころの話じゃなくて、金貰ってもやりたくないレベル
お前の1000倍かまいたち愛してるとか言ってるけど、小説のメガロドンシナリオとか絶対知らなさそう
そもそも煉獄すらやってなさそう
ターゲット以外を相手にしない商法は
元ターゲットだった奴らによって叩き潰されるんだよバカヤロウ
1回プレイしたノベルゲームをもう一回プレイするって池沼なの?
>>31
ちゃんとしたリメイクなら喜んで買う
誰得ゴミリメイクは買わないってだけ
そして実際累計2万も行かず終わるのが目に見えてる
まあそれでもペイ出来る程度しか開発費かけてないだろうけど どっちもたいして売れないだろうけどまだ萌え絵かまいたちの方がましになるんじゃないの?
影だけのアドベンチャーとか今の時代出してどんだけ買う人いるんだろうね?
>>34
一回読んだ小説を数年〜数十年後にもう一回読むと池沼なの? 0(なにも変化なし)とマイナス(余計なことをする)ではどっちがマシか
ガキでもわかるわな。
適材適所。
適した素材を使えばこのラノベ化より遥かに売れるわ
>>37
真かまは合算累計8万本
シュタゲの後のロボノも合算累計8万本() 元々真かまいたちで死にかけだったかまいたちブランドに今回のリメイクでトドメ刺す形になったな
しかも従来のファンに喧嘩売ってるしダメだろこいつ
ユーノは予想以上の数字
予約入ってるって言ってたよ
>>37
爆死とは言え真かまだってその辺の泡沫エロゲなんぞ比較にならん程度には売上あるんだが? 萌え絵だからそれだけで叩かれてるわけじゃないのに
都合よく歪曲して解釈するよね
せめて顔を書き分けろというのに
女性陣がみんな童顔で年齢の違いが全然書けてないのは
百歩譲ってそういう層を狙ったと言うことにしてあげるとして、
萌える必要性皆無の香山のおっさんですら禿げてて中年なのに体型が貧相だし顔が幼すぎる
>>44
5pbの会長で凄い豪邸マンションに住んでるのを
自慢したいのか しょっちゅう写真付きでツイートしてるぞw 予算を下ろすためだけに過去の有名タイトル引っ張ってきて
予算が下りた後であれこれ屁理屈つけて好き放題自分勝手に作るのやめてくれんかな
そしてその結果「シリーズ人気が終わった」とか言い出すのも迷惑
うみねこの終わり方は自分の好みじゃなかったとかいうレベルじゃなかったからな
ひぐらしの前例があるから論理的整合性はそこそこでも許容するってファンしか残ってなかったのに
それでも批判一色、口で文句言ってるだけでなく綺麗にファンが壊滅したレベルだからなあ
実際、EP7までは謎の答えに論理的にえっ?って感じのとこも多かったけど、まだ期待されてた
つまらん以前に物語として作ること放棄して、キャラが竜騎士の金太郎飴になってオナニーしてたから
気持ち悪すぎた
ただつまらんとか論理性を欠いたとかだけならいくらなんでもあそこまで一斉にファンがいなくならない
しかし日本ゲーの企画が駄目すぎるな・・
ここはたけ挑30周年記念リメイクだろ?
もうちょっと落ち着いた感じの絵柄だったらここまで否定的な意見は出てないと思うんだよなぁ
うみねこは
「魔法の世界」と「現代の世界」の2つの世界があると思って面白い構造だと期待してたんだけど実際はただの嘘だろアレ
文章の水増しが酷いしラストのオチが最悪らしいからプレイ辞めちゃったわ
赤文字とか青文字は面白いアイディアだと思ったんだけどね。それを書く人間の技量が足りなさ過ぎた
まーた千代丸はその場しのぎの嘘でごまかす気けえ
懲りぬ男よな
指揮官があれは部下が勝手に持ち込んだことだから!っていうの最悪じゃねえか
何背後から撃ってんの
それはいいけどカオヘデュアルのカクカク修正パッチまだ?
シルエットでプレイヤの想像力をかき立てた
プレイヤの数だけその像はあった
具体的な絵にした瞬間に、たまたま想像した像に合致するプレイヤもいるかもしれない
が、当然大多数は合致しない人だらけ
合致した人には良いかも知れない
合致しなかった人達にとっては、どこまでいってもこれじゃないガンダム
かまいたちファンならかまいたち作んなよ
オナニーゲーにしかならんだろうが
どうせなら街をアニメーションでリメイクさせても良かったのでは
どうせ実写でなんて不可能なんだし
シリーズファンが全滅しても新規が買ってくれればいいってか
果たしてそれでいいのか
売れないだろうけど
小売がかまいたちの夜だからっていう点でたくさん仕入れてくれるのを
期待してるんだと思う(´・ω・`)
発売元の会長自ら地雷だからファンは買うなという斬新な宣伝
企画したエロゲ会社と絵師は死にたくならないのか
>>67
そういえばおまけシナリオはイラストだったよな
濃いキャラばっかりだったし案外はまりそう
萌え絵じゃなければ 自分に累が及ばないように言い訳してるようにしか見えんわ
最終的にゴーサイン出したのは千代丸だろうに
しかも台詞をフルボイスで萌え声優が喋りちらすんだよなw
ソフトを出す事は止められないし、誰にも出すなという力はない
が、消費者は「買わない」という選択肢が許されている
そう
欲しい人は買えば良いし
不要な人は買わなければ良い
みんなの好きにすれば良いだけの事さ
ボイスについてはオリジナル当時に出たドラマCDという存在があるにはあったけど
買うわけねーだろバカかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
えらそうに
キモオタゲーにしたくせに何も反省してないんだな
あかべぇってどっかで聞いたと思ったらエロゲに絶対割れないプロテクトを搭載したと豪語してたところか
意識高いメーカーなんだろうなぁ
シリーズファンは買うなって言うならかまいたちの名前使わなければいいのに
かまいたちの名前使っておいてファンはお呼びじゃないとか頭大丈夫かよ
そりゃ新作発表されればファンは注目するだろ
こう言っちゃなんだが、どんなリメイクをしても炎上しただろうな。
その炎上に油を注ぐかどうかの違いしかない。
うみねこは酷かったな
何重視点だよ
頑張って最後まで好意的に読んでもダメだったわ
オリジナルプレイヤーってうっせえ老害だけだからそれでいいよ
新規取り込め
>>84
リメイクなんですよこれ(笑)
>>86
オリジナル版のプレイヤーはうるせーから買わなくていいよってことだよ
>>69
当たり前だろ
声のうるさい少数の害悪オリジナル版プレイヤーとかどうでもいいんで >>78
返品システムないから、円盤問屋に押し込めば大勝利ですわ >>93
お前みたいな30代は買わなくていいよ
お前みたいな30代おっさんは一生死んでろwwwwwwwww まぁもう何度も移植されてるから
今更懐古がやるもんでもないわな
狙いも何も、自分たちでゲーム作ったって誰も相手にしないんで
かまいたちの夜という過去の名作に頼りましょうってやつだろ
正直真剣に作ってる分フリゲーの方がマシかもな
>>95
まぁそれはそれでしょうがないんじゃね?
そこはパブリッシャーと問屋の間の話しだしね
仮にはききれなかったとしたら、それは問屋の見る目がなかったと言う事さ
ただ、何時の時代にもご新規層というのは存在するから
宣伝、広告の仕方によってはそれなりに売れるかも知れないよ?
欲しい人は買えば良い、要らない人はスルーすれば良い
それだけ >>98
頭悪すぎワロタ
シュタゲカオチャ
はい論破
お前みたいなゴミはまず学んでからかけwおっさん!w >>98
結局これだよな
予想以上に不評だからじゃあ旧作ファンはやらないでって結局企画大失敗してるっていう >>101
お前ら声のでかい少数の馬鹿が騒いでるだけというw
お前らおっさんには関係ないから一生オリジナルでしこしこやってなw 街をPSに移植する際にSFCからのサウンドノベルファンのために実写じゃなくて影絵にするモードを搭載するサービスっぷりだったのに
さすがにアニメ絵で全編はないわ
>>100
企画は5pbじゃなくてあかべぇそふとつぅていうエロゲ会社がもちこんでんだよ
>>1見ろ 緊迫感無さすぎわろた
マジかよ
くそべぇは他所の会社のゲーム汚すなよ
自分とこだけで駄サイクルしててくれ
勝手にこの恥ずかしいの発売すればいいだろ
黒歴史化で無かったことにされるだけよ
>>108
絵師は悪くないと言いたいとこなんだが、やっぱ技量が足りてないよなあ…
ベテランの域のはずなのに簡単な萌え絵しか描いてないツケがきとる でもVITA独占ならこういうのでもいいかもね
一般人は最初から無視
>>16
レイプしといて俺の方が愛してるって言ってるようなもん この作品自体がまた過去作扱いされる時にもう一度リメイクされたとしたら
また同じ事を今回の作品のファンに対して言う奴だということを
これから買う奴らに言っといた方がいい
かまいたちって2も3も駄作だろ
本家が駄作化したんだからこれ以上いくら駄作化したところで構わん
好きに伸び伸び改悪するといい
>>102
おっさん以外誰がこんなのに金出すんだよw 正直リメイク必要ないんだよなぁこれに関しては
それでもリメイクするっていうならかまいたち3みたいに各々のキャラの視点で話を進めながら謎を解いていくシステムを入れるとかするぐらいか
でもこれのミステリー編ってそんなシステム入れる余地もないぐらいの謎解きしかないんだよなぁw
ひぐらしはまだ楽しめたけど、うみねこは糞過ぎた
結局魔法は妄想とか
ツイキャスの元ネタ読んだが、今だシュタゲ一発屋がデカイ顔できるカドカワの懐の深さが凄い。
かまいたちなのに、グループ会社スパチュンでないけどスパチュンから千代丸にもってけと言われたのか?
YU-NO好きだったらあんな糞絵にする訳ないし、ネタバレ満載の公式サイトを作るわけねーだろ
つうか絵がだめとか言ってる加齢臭がする老害は誰だったらいいんだよ?(笑)
答えろや文句ばっか言ってね〜でw
オリジナルをやってたら絵なんていらないが正解だろ
最近のゆとりは絵をつけてもらわないと楽しめないほど想像力が貧困なのか
>>126
シルエットで。
ちっとは想像力を養え。
絵なんていらねぇよ。かまいたちに関しては。 知らない名前だけど、今回の社長なのか
企画通すまえに判断できないとかしねや
>>53
お前が理解できなかった馬鹿なのはわかった >>124
かまいたちは歴代、ファンしか買ってないんだよ
そんなことも分からないのに新規とか馬鹿なのか
オリジナルも知らないわ
ゆとりだわ、救えねえなオイ! キャラ絵とか設定固めるラノベしか読まないんじゃないのこのゆとりw
ここまで変えてるのにキャラの名前が90年代前半のダッサい名前なんだよな
オリジナルはあの名前が当時の空気を出してて良かったんだが
どうせ変えるなら名前も変えて別ゲーにしちゃえばいいのに
自分の琴線に触れなきゃ力不足とか恐ろしい鑑定眼だな
ターゲット外なんだから当たり前だ
>>59
最後までやってないエアプはプレイしなくていいよ >>140
リメイクなんで(笑)
別ゲーにしちゃえばいいとか頭悪w >>141
作ってる奴が従来のファンは買わなくていいって言ってるやん
中途半端な変更はどっちの層も寄せ付けないと思うんだけど
萌え層を狙いたいのか従来層を狙いたいのか中途半端すぎる 元がシルエットなんだからそれはそのままで
いろいろな要素付け加えて行けばええじゃんと思った。
147名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/20(日) 22:37:32.51
評価できるのが我孫子さんがシナリオ書いてるってことだな
>>109
女性の年齢描き分けの出来なさ具合は
まぁギャルゲ特有の年齢不詳として目をつむるとしても
男がまるで描けてないってのは致命的だよなぁ こいつ言い訳ばっかだな
角川に守られてるから気楽なもんだな
>>150
元の印象があるからなぁ
だから従来ファンは買わなくていいんだろうけど かまいたちファンが買わなかったら
1000本も売れないだろ
この人狭い範囲のファンにで過剰に担ぎ上げられてきたせいで全能感凄いことになってそう
>>69
本当に新規だけが買ってくれればいいのならそもそもリメイクなんかせず
新規IPで作ればいい、むしろリメイクなんて足枷がついて面倒なだけ
それを新規でやらないのは、結局のところタイトルで旧作のファンを当て込んでるのは
誰の目にも明らかなのに、旧作ファンに喧嘩売るとかアホの極み
もし本当に当て込んでなくてもそれはそれでアホだしw
実際のところは予想以上に批判が多くて発狂して全方位に乱射してるだけなんだろうけど ゲーム関係ないけどツイキャス見てると千代丸信者のキモさは異常
最近、過去の名作に擦り寄りすぎじゃね?
おとなしくシュタゲ作ってろよ
新規だけでは発売できるソフトが少なくて商売にならないんじゃね
予算があまり使えなくなっている昨今、出来る限り工数を減らしてかつ出来るだけ良いものをつくるために、すでに存在しているものをうまく使いまわすっていうのは有りだとは思う。
過去の名作をリメイクするってのもありだろうが、
「知名度のある」過去の名作をリメイクするときは過去作のファンに喧嘩を売るようなものはやっちゃダメだよなぁ…
まったく知名度の無い隠れた名作を、大幅にイメージ代えてリメイクして新たに「紹介」するみたいな形だったらワンチャンあるだろうけど
ちょっと前にラングリッサーで思いっきり喧嘩うったばかりだというのにな…
>リスナー:うみねこでやらかしたから
ひぐらしでもRewriteでも普通にやらかしてたじゃん
ひぐらしの序盤が評価されただけでまともに最後まで評価された作品ひとつも無いだろ
今ツイキャス始めたけどキャスの発言がまとめられて訴えたろかって言ってるw
嫌ならネットで喋んなよ
例え特定の層だけを狙ってるんだとしても「買わなくていい」なんて絶対言っちゃダメだよなぁ
客商売として完全なる敗北宣言
あと作ってる自分たちが一番知ってる愛してるも驕り以外の何物でもない
こんな驕ってるやつがまともなもの作れるわけがない
かまいたちファンほどこんなの買わないな
じゃあ一体誰に向けたゲームなのか?
最近の若者がこんなネタバレ厳禁ゲー買うと思えない
むしろこっちがレイプ被害者として訴えたいくらいだよ……
>客商売として
ブランディングで客の選別なんてのいくらでもあるので敗北宣言と
言われても、今時の気持ち悪いおもてなし精神くらいにしか
はちま管理人か前管理人かは分からないが新宿ラトゥール住まい
千代丸が前住んでたマンションと一緒だそうな
千代丸は最上階ペントハウスだったが
はちまはそれよりは下の階らしいな
>>174
猫はどうせ動かないんだろうね
なんか惨殺シーンが安っぽくなっちゃったな >>174
ジェニーも画像あったのかw
つか、1枚絵は実写背景じゃないんだな >>174
もうこれならいっそ竜騎士の奇形絵の方がホラー感は出せたんではないか? 仮にも推理ゲームで既存ユーザーに喧嘩売るような真似して、発売前に犯人は美樹本とかネタバレされまくったらどうすんだよ
そう言う所も配慮が足りてないわ
1000倍愛していたらギャルゲー化なんざ出来ねえし、5bp.からなんざ発売できねえだろ(苦笑
>>174
やはりオリジナルのみどりさんの死体は本当に怖い >>147
オバサンのようにも見えるって言われてる今日子さんが若過ぎるとか、美樹本の付けヒゲまで金髪にしちゃってるとか、
これキャラデザがおかしいせいで地の文直さないと意味不明になるパターンだろ
特に美樹本のヒゲはすり替わりトリックの一番大事な所なのに、ヒゲまで金色に染めてるとか怪し過ぎるわ このゲームって新規よりコアゲーマー向けのゲームなのに既存切って新規取り込もうとか出来んの?
真里の探偵物語はカットだろうな、誰も覚えてないし
かまいたちの夜の真犯人は銀行強盗ミキモト
来客の田中の正体もミキモト
トリックは雪の重みを利用して窓を割った
後ミキモトは脈拍止めて死んだフリするから気をつけろ
ネタバレ完了
これで売上減った。千代丸すまぬ許せ
真かま買わなかった声だけ大きい連中なんか相手にしなくていいだろ
どうせ今から手を加えたところでこんなのかまいたちじゃないと言って買わないんだし
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w
>>185
こんなに床に血がついてて
大丈夫なんだっけ? >>185
これじゃリメイク版はどう見てもマネキンじゃなくて死体にしか見えんわ >>126
まるでこのゲームを買いたがる層ってもんがあるみたいな言い分だなあ
オンライン上で協力ゲームするのが好きな若い世代が紙芝居ゲームに金だすんか
萌え絵つけときゃどんなんだろうが欲情できる部屋に萌え絵ポスター貼ってるような層しか興味もたんわな 真かまの時に言って欲しかった
リメイク?言われるまでもなく買わねーよ
そもそも犯人もわかってる上に改悪されてるものなんて言われなくても金出すわけないのに
「買わなくていい」とか言う必要あった?
攻撃して勝った気分になりたい幼稚さが見え隠れしてるわ
ゲーム以外の商売してる会社の社長が言ったならニュース速+でスレ立てられてますわこんな台詞
>>187
おばさんのようにも見えるのはみどりさんだから 炎上のおかげで遊んだことなかったのに犯人が分かってしまったよw
かまいたち好きが1mmも買う気が起きないリメイクって
ある意味すごい
慟哭そしてリメイクは超楽しみにしてる
そんな私です
発売元なのに企画叩いててワロタ
唯一の擁護はうみねこだけかよw
ん?なんでエロゲー会社が企画持ち込んでんの?
作ったのチュンソフトだろ
>>193
血がほとんどないから外で切断した推理納得させるんだよな
画像出るほどリメイクスタッフのエアプがバレてく >>198
そんなに売れたら5pb喜びすぎて
弟切草もリメイクしちゃうぞw 真かまのときみたいに、クソなのがオブラートに包んであったら被害者が増えていた
今回のリメイクは見える地雷にしてくれたんだよ
ああ制作者が買わなくていいって言っちゃった
これマジもんで売れないパターンだ
>>207
弟切草はルートの整合性取れてないからオリジナルを出しても叩かれて終わるわ >>198
そんなに売れたらザッと6000万円くらいは金が入って、
開発費と関係会社で分けてもホクホクすな
スマホ版なんて840円(ショバ代を引いたら588円)で5000本(泥ストアのみ)やで
林檎ストアを入れても利益1000万円もいかなそう 実際かまいたちなんてオワコンだし
今更普通にリメイクしても誰も買わないだろ
新規に買わせたいならスイッチに出せばいい
ゲーム好きが集まるPSじゃ反発されて当たり前
PSで売るなら萌え豚狙いが正解だろ
正しいマーケティングだと思うよ
ネットやツイッターの声を見まくってるスタッフとか大変だなw
いちいち反応すんなや
正しいけど別タイトルでやればいいのでは
チョコボに 不思議「の」ダンジョン 使わせなかったチュンはどこへ行った
>>218
こいつとヤマカンはなんか癪にさわるようなことしか言えない病気なんだよ 竜騎士で叩かれるのがわかってたから
絵師という叩きポイントそのままにした感あるね
千代丸ならそんくらいやる
どうせピンクのしおりエロ売りがメインなんでしょ?
従来のファンからはそっぽ向かれるし好きにしたら…
>>1ならなんでかまいたちの夜のネーミングに頼ろうとしたんだよ…
完全に新規の名前でいいやんか なんで竜騎士使うのかも分からないし、さらにエロゲ絵師付けたのもわからない
影だから人物像を妄想出来る良さがあったのに
エロゲ絵師にしてももっと上手い人いたんじゃないの?
これじゃ萌え豚こそ見向きもしないでしょ
この絵じゃ新規層にもアピールしないだろって時点でほんと誰得
既存ファンを大事にできないのにリメイク作品など売れるはずないだろ
そもそも犯人もストーリーも分かってる作品なんだから
よっぽど好きなファンしか買わないだろ
かまいたちを全く知らない新規なら買う前に
どんなのか調べるだろうしネタバレ必須だぜ
そもそも新規がかまいたちに興味を持つかどうか怪しい
推理ものをリメイクって時点で
従来ファンへのシナリオ売りは諦めてるようなもんだしな
それ以外での付加価値は絵と音声しかないわ
それも一か八かで売れる可能性のある路線のな
男性キャラだけでもシルエットにしよう。
萌え絵師におっさんの表現は無理だし、原作の雰囲気もほんの少し出せて一石二鳥やw
ワロスやがw
Don't open!
まあ持ち込み企画だったってのはわかる
あれで作ったらシルエットがいらなくなのは正しいんだけど本末転倒ではある
>>6
持ち込んだのが絵師と一緒にエロゲでやってるとこなので 竜騎士って自称推理モノのひぐらしで犯人は物語に一切登場しない秘密結社とか
未知の薬物使って自殺させたみたいな舐めきったオチ付けた時点で論外なのに
その後にそれすら許してくれたファンすらキレるほどやらかしたのか
シルエットになるクラシックモード入れましょうよと言えない時点で1000倍も愛は無いわカス
仮にも会社の代表が自分の所で出すゲームを
今までのユーザーは買わなくて良いとかよく言えるな
リメイクなんだからそいつら+新規ユーザーつかまないと駄目だろ
俺は反対だったって保身しか考えてねえじゃん
買わないから安心しろ真かまで俺はシリーズファンを辞めた
俺はシリーズファンだし、2も3も真も好きだが、今回のは買わん
シリーズ外の別タイトルと判断した
贔屓目に見て、今までのユーザーは買わなくていいってのは
絵柄も変えた挑戦であるのと、シナリオはほぼ同じだから
買う必要ないよと言ってると受け止めれる気はするが
文句言う奴は買わなくていいとも取れるのがなw
かまいたちが話題になった少し後だったか
ミステリ作家の綾辻行人と有栖川有栖が脚本を担当して
推理ドラマに仕上げた番組が昔あった
(司会は上岡竜太郎だったかな)
映像化すると
叙述トリック(特に綾辻は叙述トリックを多用する作家)は使えなくなる
代わりになる仕掛けをその番組では施していたが
このリメイクにそういう何かはあるのかね?
言われなくても買わんわ
ルート確認できるせいで作業感MAXなPS版すら嫌いな原理主義者だから
綾辻行人の館シリーズのゲーム持ってたけど
知り合いに借りパクされたままでクリアしてないの思い出した
>>251
要はお前ら向けには作ってないからグチグチ文句いうんじゃねえよって事だろ
それならもっと新規にアピールできること言えば良いのに
言い訳ばかり 愛がないからクソリメイクになってんのかと思ったら愛はあるのか
センスが絶望的にないんやな
>>257
製作側としちゃそう言いたくもなるだろw
なんで買いもしない奴らが文句いってんの?ってw
事前に明らか情報隠して(嘘ついて)、ユーザーに買わせておいて「なんか思ってたのと違うぞ!」っていうなら文句がでるのは当然だし文句をどんどん言うべきだけど、
事前にちゃんと情報出してんなら、そこで文句言われるのは腹立つでしょw
情報見て、原作至上主義が対象になってないってんなら「原作の良さがつぶれたー!」とかそういうのは筋違い
嫌なら買わずに無視してりゃいいじゃん、ってな >>259
千代丸の言いたいことは分かるけど
僕は反対の立場だったんですけどねって外に出すのがダサい
代表なんだからそこは飲み込んどけよ
良い格好したいだけにしか見えない 昔のファミ通で街の続編についていろいろ記事があったが
実写はやたら金がかかるからアニメ絵でならやれる、なんて言ってたんだわ
結局続編の428は実写だったがもしやってたらこうなってたんかな
>>259
・新しいかまいたちを出して思い出を汚されるのが嫌
・新しいの出すなら原作を尊重しろ
ってことじゃね 自分の中で真理ってのはこういう可愛らしい女の子じゃなくて
どちらかと言えばキリっとした感じの美人ってイメージなんだよな。気が強い感じのさ
そうじゃないとスパイ編とかイメージが合わなくなるでしょ
あの顔で優秀な工作員って設定にしちゃう訳?絶対合わないでしょ
>>262
製作者からしたら
> ・新しいかまいたちを出して思い出を汚されるのが嫌
一個人の思い出なんかしらねーよ! どうでもいいよ! 汚されたくないならプレイしなきゃいいだけだろwwww
> ・新しいの出すなら原作を尊重しろ
なんでそんなこと決められなきゃいけないんだよ?w
ちゃんとどういうアレンジしてるか情報だしてんだから、このアレンジ気に入らなけりゃ自分が想定対象からはずれているだけなんだから買わなきゃいいだろ!!!
「このゲームはわたし向けではない! 私向けにしろ!!!!」とか王様か独裁者か何かか?テメーは!?
って思うでしょ、そりゃあ…
イラストがウチに来た時点で出来上がってたって話だけど
発売するかも分からん時点でそんなにCG仕上げてくるか?
せいぜい数点だろ
まあ絵描きもう少しうまかったら、反応は違っていたと思うよ
評価かされるのも仕事の内でしょ
理不尽な批判なら受け止める必要はないけど
ここで言われてることってほとんど正論だし
潔く受け入れるべきだよね
批判されたくないなら公開するなby藤子
って話
そんな騒ぐことかな
現代風にアレンジしただけで別に悪く無いじゃん
最初から完全新作にしてればエロゲ絵でもここまで批判されなかっただろうに
話来た時点でシルエットないとこれじゃないとわかった企画を通して予想通りの批判きたら買うなって会社として破綻してる
>>268
そのアレンジがクソだから叩かれてるんだよ 新規向けなら尚更もっとうまい絵で惹き付けないといけなかったんじゃ
>>264
製作者からしたらそらそうだろうね
でもどんなニーズの作品であれ買わなきゃいいって言葉は1番言っちゃいけない台詞だと思うけどなぁ
原作ファン目当てにしないなら別作品でやればいいと思うし。名前を知っててかまいたちやってみたいって層って多分そんなにいないんじゃないかなぁ。 >>268
こういう絵を出すぐらいなら、むしろもっと大胆にフルアレンジする方が正解だよ
例えばPSで出たやるドラシリーズみたいなジャンルにしてフルアニメーション、フルボイスにするとかさ
それならまだオリジナルとは完全に別物だとして受け入れられるかもしれない(もちろん完成度次第だが・・・)
しかし今回は中途半端に止め絵だけ出して、サウンドノベル形式は継続でしょ?そんな中途半端なことしてたら
そらクソアレンジだと叩かれるわ >>23
分からんでもないがやっぱりパクミンはタヒね
ホントは辞めたんじゃなくてクビになったんじゃないの >>264
アレンジどころか地の文との整合性取れなくなってるキャラデはどうすんの?
地の文削る? >>276
オリジナルの地の文と整合性取れてないキャラデザがあるって判明してんの?
いくらなんでも整合性はとれたキャラデザにしてんじゃねぇの?
さすがに”黒髪ボブの女の子”みたいな文があったとして、それまる無視して金髪ストレートな女の子のキャラデザにしたりなんかはしてないっしょ?w >>253
安楽椅子探偵かな?問題編と回答編でわかれてるやつ >>277
サーファーと見まごう程雪焼けしてるはずのみどりが真っ白なんだけど >>279
いかにもな三人娘の文法通りのキャラデザで草
どこかでボツったイラスト使ってんじゃないの? 適当な萌え絵と声優付けとけば豚は買うだろくらいにしか思ってないの丸わかりなんだよね
所詮千代丸はゲームクリエイターじゃないしな
黒字ラインが低いんじゃね
適当なネームバリューと声優でもそれなりに売れるやろし
千代丸さんちょっと前から過去作品パクって利益にする事覚え始めてマジで卑劣
1000倍かまいたち愛してるんじゃなくて
1000倍お金を愛してるの間違い
尚出すのはキモオタ一本釣りのクソゲーばかりの模様
ソニーハードファン向けなんだから萌えキャラと竜ちゃんを採用しておけばホイホイ買うから無問題
従来のファンにはスマホ向けに出してくれれば良いかな
別に影が絵になってもいいだろw
将来アニメ化とかも睨んでるんじゃないの??
それよりもリメイクでvitaなのに値段が高いわ
高くても4800円ぐらいで頼む
竜騎士ファンは竜騎士絵じゃないと食指が伸びない層多いからあんまり不向きだと思うが
萌えとは思えない絵を入れたり何がしたいのか分からんな
萌えもシリアスも体たらくのゴミ絵描きなのかな >>286
文字だけだと想像が膨らむからビジュアル化されるとがっかりってのはよくあるが原作の設定ともまるっきり変わってんのか 絵はまぁ別に良いんだがまるでエロゲとかpixivみたいな下手くそなおっさんと金太郎飴のような女性陣なのが辛いです
気に入らなかったら買わなきゃ良いだけだよ
この世には生まれて初めて目にする人も居るし
むしろそういう初見さんを相手にしてるんじゃね?
見た目を変えたって事は、そういう事さ
影絵にすることでその人の言動からどんな人か想像できるってのがウリだった
街が移植された際には影絵モード付けたしな
うみねこも良作なんだけどな
アルケミストがごっちゃにしてしまったんだよなあ
つぶれてよかった
>>298
pixivみたい言うがピクシブ百科の美樹本の方がなんぼかマシやぞ 気に入らないなら買わない
その通り
そしてプレイヤー無視したオナニーリメイクが売れなくても文句垂れるなよ
既存ファンの内、拒否反応を示した人が買わなかった事によるマイナス要素と
拒否しなかったファン+新規層が購入する事によるプラス要素
この差引で決まるわけですね
売れなくてもメーカーは文句垂れる筋合いはないし
逆に、売れたとしても拒否反応を示したファンが文句を垂れる筋合いもないけどね
僕は思うんだよね
かつてのかまいたちの良さを大切にして欲しいと思っている、熱心なかまいたちファンは
スタートアップとかを活用して、「欲しかったかまいたちのリメイク版」を世の中に出すべく活動をすればいいんじゃないかってね
僕にはそんな行動力は勿論ないけど、個人的にはそれが出たら小躍りすること間違いない
>>306
キックスターターのことか?
流石に著作権持ってない人が勝手に続編やらリメイク作る前提で金集めしちゃダメだろ >>307
スタートアップには色々なものがあるよ
キックスターターは有名なものの1つだね
やる気のある人ならきっと出来ない理由探しなんてせずに、全てのハードルを越える努力をしてくれると信じたい
とりあえず社員臭いあんたは百回これ見て学習しようね 持ち込み企画だからボクのせいじゃありませーん
うん、上司としていやだわ
名義貸すなよっていう
あー、オカマかこりゃ失敬
つか、そんなネタ編の絵を真っ先に出してこないで
あとスパイ編とかバストアップ絵で展開しても一番キツいだろな
一枚絵をたくさん使うとも思えないし
オタ絵に特化したADVよりTORIKxLOGICのシステム使ったノベルゲー作って欲しいなあ
ここで言ってもしょうがないけど
>>310
この漫画のように「拒否する」と表明してそれで終りに出来ない人達がとっても多いよね
不満を表明して、さてその後どうする?っていう話しをして来たんだけど
不満に不満を重ねて、延々と不満を言い続けている人こそ、この漫画を見るべきだろうねw >>309
横から失礼
実際に、自分が持っていない版権の作品について、リメイクだがなんだかをすると言って金を集めて問題になった事件があるんだよ
海外でだけど
SFCゲームのイラスト集だったかな
資金の募集をする前に、権利者の許可を得るのは必須
でも知名度もコネもない一介のファンが、資金もスタッフも確保できていない状態で許可を取れるのか?
(やる気さえあればなんでも出来る!は暴論だ)
というか、クラウドファンディングで資金調達できるぐらいなら、権利者が自分でやってるんじゃないかね >>315
きっとやる気がある人なら、ハードルを1つ1つ乗り越えていってくれるさ >>314
この漫画には批評に対して拒否ができるとは書いてないし、
ただ反論する権利があるとしか書いてないぞ
何妄想で勝手に付け加えてるんだか >>306
良さを分かってて大切にしてほしいならそれこそ放っておいてほしいわ
大切に埋葬されてるのに引きずり出してきてリメイクと称した糞をぶちまけて喜ぶのはどう見てもファンじゃないわ >>318
放っておいてくれなかったのが事実なんだから
その先を考えた方がいいんじゃないかな? >>317
漫画に書いてある事でしか理解出来ないなら、君はそうすれば良いと思うよ >>316
つまり、スパチュンは、実績も資金もスタッフ(技術)も持ち合わせない一般人にリメイクの権利許諾しちゃうようなスカスカの会社だと?
サガが好きすぎて業界入って資金のありそうなフリューに転職してレジェンドオブレガシー作った松浦さんみたいな人もいるけど
それだってオリジナル作品だしなあ
そこまでしても、レジェレガは明らかに資金不足だったし >>321
出来ない理由を一生懸命に探す君のような人には勿論実現は不可能だろうね
きっと本当にやる気のある人なら、さまざまなハードルを乗り越えていってくれるさ 気に入らなけりゃ買うな!と言ってて
爆死したら笑える
「どんなにこき下ろされても、妨げることはできない」と書いてある一文を無視して破綻してる理屈を繰り広げた挙句の果てにカビが生えたような
「文句があるならお前が作れ」理論とか
もし社員じゃなければどういう理由でほざいてるのかぜひ教えてほしいわ
>>326
君は繰り返し延々と不満を言い続けたいってことかな?
== 繰り返し不満ぶちまけてる奴なんてこの板のいたる所にいるし、クソゲーが語り継がれることなんて珍しくないのに
なんでそれが今更気になるんだい
しかも他のスレじゃそういうレス見たことないから
多分かまいたち限定だよね
かまいたちの夜はSFCの時点で完成してるし
リメイクする意味が分からない
ゲーム内容はSFCで完成し、システムはPSで完全になった
繰り返し不満を言い続けても別にそれはその人の選択だから別に良いけど
そうじゃない
選択肢を考えてもいいんじゃね?
っていう話し
不満を言う事自体が目的になってる人には、なかなか理解出来ないだろうけどね
お前はファンになったゲームのリメイクやら続編がクソゲーになるたびに自分で作るように行動しろとか言うつもりか
ポケモンがクソになったら〜FFが糞になったら〜
あまりに非現実的すぎる
君は永遠と不満を募らせ続ければ良いと思うよ
その他の選択肢を選ばないなら、そうするしかないからねー
良いならほっとけよ
良くないから他の行動しろとか言ってんだろ
>ぶっちゃけ作ってる俺らのほうがユーザーより、かまいたちのファンだと思ってる
wwwwwwwwwwww
曲のためにとりあえずプレイしただけだろお前wwwwwwwwww
いやなら買うなっていちいち言わなくても買わんよ、真かまですらスルーしたし
まあ俺は明日PS4スリムを新品23000円で買うけど
従来のファンは勿論、ここで擁護してる人も買わないと思うよ
それにソニーハードのゲームは売り逃げ必至だから売れ残った分は最速ワゴンだったり中古どっさりだし
どうせ安くなるから慌てる必要まったくなし
エロゲー絵師のファンや竜騎士信者が最初に買って終了と言うパターンだな
これは企画した奴が多重の意味で無能すぎて爆死が運命付けられている
PS4で旧版のかまいたちと弟切草と街出してほしいな
今風な改編無しの旧版やりたくなったけどPS4しかねぇw
>>314
そう言うお前は拒否する側でも制作サイドでもないのになんでここに居るの?w 「お前らはターゲットにされてない」
とかこのスレでやってる奴も内心でアレ買おうと思ってる奴一人もいないだろ
>>341
だろね
ホント誰をターゲットにしてんのか不明 知り合いにめちゃくちゃおすすめされてヒグラシの鳴く頃にをやって
透明の妖精(?)で謎を片付けたり、時系列もキャラの記憶もめちゃくちゃ
特殊部隊を子供が倒したとか読んで爆笑
もうこいつのシナリオは一生読まないと誓った
こんな作文で今まで仕事が出来てるだけで凄いと思う
こんな事して売れなくて爆死しても、ユーザーのせいにしないでね
大コケした挙句に「頭の固い懐古厨のネガキャンのせいで売れなかった」って言うんだろうなぁ
>>342
俺はちょっとは期待してるけど、うみねこの気持ち悪いオナニーでファンがほんといなくなったから
需要はないだろう
ただ2も3も真も叩かれたし、他にやりたいって奴がいなかったんじゃないか? >>348
2が叩かれたのはクロノクロスが叩かれたのと同じで前作でハッピーエンドになった(した)のにその後不幸になりました、なんて見たくないってユーザー心理はあると思うわ
まぁ純粋に出来もよろしくなかったけどさ
3以降はシラネ イラストレーターが謝罪し志倉千代丸社長もコメント “影”じゃない『かまいたちの夜』リメイクが波紋 | ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/1557229
やっぱシルエットモード欲しいなぁ。。(○´・д・)ノ
↓
シルエットのまま今回新たに用意したイベントシーンに突入すると、特にアップのシーンなど絵の意味が伝わらず、これでは本末転倒という事で無くしました。
ただ単に思慮が浅い人にしか ただ単に炎上芸で取り上げさせて大成功としか
そもそも元は120万本売れたらものから
せいぜい1〜2万本でも売れたらいいくらいのものを作って
100万人に罵られるなんて想定済みのビジネスで
>>210
弟切草はピンクのしおりで思いっきりエロに振り切ってやりたい放題できそう こいつ「買うな」の次は「何がダメなのか探してください」とか言いそう
>>351
多分ステ丸や企画した奴的には原作ファンに反発受けるのは想定内だったろうね
絵師が勝手にエゴサーチして謝ったのが想定外で発言ブレまくってるけど
てかいい加減ステ丸から直接意見発信出来るツール全部取り上げろよ
ただでさえ虫の居所が悪い原作ファンに更にツバ吐きかけるとか会社の代表がする事じゃないだろ 真かまは買ったけど
これは買わないなかまいたちの良さがないもん
お前の1000倍かまいたち愛してるからとか発言がいちいち薄っぺらいよな
>>357
それな
1000倍愛してんなら自信持ってリメイクしろと
「まぁとにかくやって見てくれ」くらい言えなくてどーすると こんなん作るならかまいたちの夜xtremeも出してくれ
8万人の真かまいたちを買った従来のファンを切り捨て得体の知れない未知のファンを萌え絵と声で釣るって中々のギャンブルだな
自社タイトルじゃないからって適当過ぎだろ
かまいたちの登場人物で人狼やるゲームにすればいいのに
今のラノベ世代には萌えイラストや声が付かないと興味持たれないだろうし
特にソニーハードと言う点も考慮すればオタク向けの絵柄になるのは仕方ないかもね
後はコナンみたいに犯人だけシルエットにするのはどうかな
コナンと違って犯人がやらかしてる瞬間を目撃して追いかけるものの見失ってしまうってゲームでもないのに
なんで犯人が犯行時だけシルエットにならなきゃいけないの?
ていうかバッドエンドルートにおいて犯人の姿が一瞬映るシーンあるよな
小林夫妻の死体を発見した時物陰からこちらを覗いてる姿と
田中の部屋を調べる時に選択肢を間違って犯人に殺される瞬間
どっちもシルエットだから成り立ってたシーンだが、移植版だとそこだけコナンの犯人になるのか?
>>369
真理が部屋で死んでるのを発見した瞬間に殺されるエンディングと真理が犯人だと思って殺すエンディングもそうなるな
前者はもろに美樹本の姿映ってるからさすがにぼかすだろうよ >>366
犯人だけシルエット(バレバレだけど言ってはいけない メイジスのスタッフがメイジスに持ち込んだのかね?
まぁ、でもチュンの許諾があればオーケーなんでない?
>>369
犯人を体型性別まで完全に擬態出来るメアリースーにして
エクストリームちゃぶ台返ししよう VITAの性能では仕方ないけどPS4だったら美少女3Dキャラぐらいにはなるかも
まぁそれでゲームが面白くなるかは不明だけど…
>>377
性能が高ければ自動的に3Dになったりする訳じゃないし
メーカーが金かける気がないんだからvitaでもPS4でも同じもんしか出んよ >>377
かま2の時点で3Dキャラっつーかモデリングになってただろ そういうのはまたコストかかるし外注になるだろうなぁ
絵とかシナリオの好みはさておき、今回のリメイク、技術的には凄い楽そうだし
まあ売上1000本くらいでも1000倍の愛があるから実質ミリオンといいたいんだろう千代丸さんは