河津秋敏 @SaGa25kawazu
#サガスカーレット TGSでの実機プレイを見た皆さんから、沢山のご意見をいただいています。
最終版に取り入れて、出来るだけ良いものにしたいと思います。
動画も含めて、どんどん情報も出していきます。皆さんは、どんな情報が知りたい、観たいでしょうか? ご意見をお寄せ下さい。
はすみ @middlesleeper
@SaGa25kawazu 発売直前までロクに情報も出さずに今さら意見募集ですか。御自分をとんだ間抜けと思いませんか?
河津秋敏 @SaGa25kawazu
河津秋敏さんがはすみをリツイートしました
#サガスカーレット そんな間抜けだからこそ、皆さんのご意見が必要なんです。そう仰らずにご意見を是非お願いします。
https://twitter.com/SaGa25kawazu/status/778604466832498689
大丈夫かよコレ ロード短く
ダンジョン作る
あのフィールドの移動修正
バトル時のエフェクトをもっと爽快に
和風着た外人がいて何故1人も和名キャラがいないのか?
はすみって人の発言有るけどさ
いくらなんでも口が悪い
と思ったが余りにも正論過ぎて応援したくなる
つーかもうマスターアップ間近だろ
河津が発表した発売日引っ込めるとは思えないし直しようがないな
せいぜいエフェクト音とか直せる程度だろ
難癖つけてる垢見に行ったらただのエロゲーマーで笑った
恥ずかしくないのかな
ゴキステのゲームってこんな手抜きばっかだな
まぁパンツにしか興味ないゴミみたいなユーザーしかいないからクリエイターとしてもやる気でねぇか
あれだけ何も発表しないで出てきたのがアレだもんな
色々言ったけど戦闘に入る時のロードだけ無くなれば買うよ
なんだよあの長いロード時間
どこが「難癖」なんだ?
アフィ業者にはあれが「難癖」に見えるのか?
最終版に取り入れるとあるが
何を直せるんだ今から
それこそロード時間だってそんな簡単に直せるのか分からないし
あんな糞ロードを何とかフォローしてくれた中村に対して「ゲームを理解してもらえてないな〜」呼ばわり
中身以前にロードとシステムを何とかしろや
河津秋敏 @SaGa25kawazu
#サガスカーレット 中村さん、伊藤さん、ステージ有難うございました。正直言って中村さんにもゲームの中味を完全には理解してもらえてないな〜、
と感じてますので、また何かの機会に挑戦させてもらえればと思います。よろしくお願いします。イトケンも次はオケで色々お願いすると思います。
今から何をしようがよほどのファンしか買わないよ
これだけ引っ張って出てきたのがアレだもん
負の印象は変えられない
河津はなーとんがったとこ持ってるんだけど
納期や期限ってものを毎回ぶっちぎるから、一緒に仕事はしたくない
多分、今回も構想の半分も出来なかったんじゃない
ようは未完成ゲー
>>13
ていうかそれは直せるんなら言われんでも直すだろ常識的に考えて そもそも現状を見て何が悪いかユーザーに聞かないと分からない時点でヤバいよ
>>8
エロゲーマーならVitaのラインアップに興味持つと思うよ!w 一般的なことをいえば、ロード時間の改善はわりと見られる事例だ。
>>24
どのような意見かによるだろう。
改善であれば、ヴァージョンアップという形が多いな。 もう延期できんだろ
元々は2015年発売予定のサガシリーズ25周年作品だったんだぞ
一から作り直しとかどんだけ伸ばすんだよ
30周年記念作品になっちまうぞ
ワールドマップ一枚と紙芝居だけのスマホ過ぎるスゴロクRPGなのに鬼ロード
当初ミリオン叫んでたPSハードファンはこんなゴミでブレイブリー倒せるかと興醒めしてる
>>26
それは企業(インサイダー)の判断に属することだから、
外野にはなんともいえないね。
まぁ、常識的に考えて「一から作り直し」なんてことはないと思うが。 スマホに移植とか戦闘システムをガチャゲーに流用したいとか
なんか二兎をおってるような気配がするよなあ
じゃなければいくらVITAでもあんな糞ロードにならないだろ
プロが素人の意見聞いてどうする
その時代ごとの流行りを参考にするってのなら兎も角そんな次元の話じゃないし
>>27
何故、他人の作品をもって、他人の作品を倒すとかいいだすのだろうか。
実に惨めな行いであるという自覚がないのだろうかね。 >>31
それ自身は、わりと普通に行われていることだがナ。
それが良い手かどうかは知らないが、悪い手ともいえんね。
一つのやり方と言うことだナ。 戦闘もワールドマップも2Dでいいからロードをなくしてほしいわ
FFに続きサガもかよ
聖剣みたいに終わらすよりかまだユーザーの意見聞くほうがマシかもしれんが
終わりすぎだろ
どこにロードが入る要素があるのかわからんな
ワールドマップはほぼ2Dだし
ワールドマップ、キャラの立ち絵、戦闘シーン
これしか無いんでしょこのゲーム?
意見募集してどうすんだろ?
発売までにフィードバック間に合うわけないし発売後のアップデートの参考にするのかねえ
発売時点の品質がクソなら後から繕っても無駄だと思うが
>>40
この作品に関することであれば、なんでも否定というスタンスなんだろ。
「ゲーム苦手板」ではよく見られる現象。 >>44
本スレだと既にできあがってる人もいる
>NOW LOADING…の表示見ながら戦闘準備の曲聴くのが癖になってきた
>これなら製品版も笑いながら楽しめそうだ 意見聞きたいってのは良いと思うけど
リリースの3ヶ月前かよ
>>40
普通はしっかり調査した上で企画立てるんだよ
これはプロの仕事の領域内で素人に伺い立ててるから話が違う な、お前らが散々バカにしてた田畑がいかに有能か
よく分かっただろ?
迷走してたff15を、たった2年たらずで発売できる
クオリティまで仕上げて、さらにユーザーへの情報
公開を密にして、意見を取り入れたんだぜ。
これを据え置きでやってのけたのが田畑。
一方、任天堂ハードで胡座をかいてきた河津はこの
ザマよ。
意見募集ってもっと前にやるべきでは?
つかVitaと相性悪いのにUnity使うなよ
>>43
ロードが改善する可能性は普通にあると思うがね。 >>49
ブレブリでもやってたけど、RPGがメインの会社がRPGの作り方をユーザーに聞くってほんと情けないよな
まともなプランナー残ってないのかな >>52
ただ、ロードが改善してもおもろそうにみえなかったのがつらい >>52
なら発売までにやってくださいね( ^ ^ ) ラスレムの開発段階みたいな戦闘ビジュアル自体がダメ過ぎて見てられない
せめて影くらい丸影じゃ無いちゃんとした物で表示しろと
ロード関連は言うまでもない
ラストレムナントも酷かっただろ。もう終わった人だよこの人は。
>>50
何で任天堂が関係あるんだ...
笑ってしまったわ ・戦闘前のロード
・高速ナブラと無双三段のアニメーションは話にならない
キャラがアップになって滑ってるだけ
・戦闘のテンポはアレでいいが、そのままならクリアまでの戦闘回数を極減らしてほしい
今初めてサガの実機動画見たけど、トンガッてるゲームデザインだなー
でも戦闘が楽しければこれはこれでありなんじゃないかと思った
ロードは複雑な戦闘の情報を処理して時間なんだろうな
シミュレーションゲームの相手ターンで待ってるようなもんだ
まあ>>1の言うことはもっともだ
意見募集するならもっと早い段階から情報公開してほしかった >>55
それは、お前さんにとってこのゲームが縁のないものだったということに過ぎないよ。
>>56
当事者しか分からないことに属するが、普通に考えればそのように善処するだろうな。 ロード関係は無理やろ
何とかできるならとうの昔にやってるだろうし
ローディング画面や演出で誤魔化そうとしてるのがバレバレやん
>>61
いやそれなら戦闘前のロードは計算いらないだろ >>64
他の事例を見る限り、
ロードって、わりとギリギリまで調整している事が多いぜ。 たいへんよくできました「納品前に要望が多かったもの全て入れました。さすがに疲れた」
よくできました「納品前にここまでやりました。眠いです」
がんばりましょう「いただきましたご意見はアップデートで順次対応していく予定(未定)です」
死ね「次回作に活かせたらなと思います」
>>61
×複雑な戦闘の処理
○メモリカツカツ過ぎてターン毎に読み込みが必要 正直な所、もっと根本的な所で方針を間違えてるからロードが短くなった所で評価が変わるとは思えないんだが
現時点で「わりとギリギリ」な時期なんですがそれは...
>>66
敵と味方の情報を見てどういう順番にどういう行動をするか
全部戦闘に入る前に計算してるんでしょ?
そりゃ時間かかるわなと思う >>71
一月前ぐらいまでは普通に頑張るのでは。
その後は当日のアップデートだな。 >>71
一般的なRPGなら既にゲームとしての形はできていてデバッグとゲームバランス調整に集中してなきゃいけない時期だよなあ エンカウント要素無いのにあんなダサイ地図の上をトコトコ歩けるようにして時間稼ぎ
糞ロードだけで充分稼げるはずなのに
ソシャゲのスタッフで作ったのか?
と思えるくらい低クオリティだな。
新生レベルのものが求められてると思う
開発に3年費やしてこれでは・・・
せめてps4で出して
少なくてもロード問題は、それで解決するだろう
>>73
じゃあその「一般的な」ロードの改善すらされてなかったら無能ということでいいですね?
発言変えんなよ? >>81
そもそも私は人のゲーム開発能力について上から目線で評価することはしないよ。
私はそこまで偉くもないし傲慢でもない。 今まで散々耳の痛い声を無視して来た結果が現状なのに
何が意見募集だよww慰めの言葉でも欲しいのか?
モーションとかエフェクトとかはもうどうしようも無いから
せめてロードだけはそれこそ延期してでもどうにかするべき
ここでサガシリーズに終止符を打ちたくないのならな
>>72
そういうのってコマンド確定後でしょ
ロマサガ3だってあからさまなロード時間あったじゃん、コマンド確定してから行動移るまでの1秒かからないくらいの間 >>80
こんな物をPS4で出してどうすんだ携帯機ですら許されん出来なのに 決められた場所でしか戦闘できないとかなんとも味気ない
ゲームデザインからやりなおしてほしい
「さあ願い事を言ってください!
話だけは聞いてあげます!」
イベントも全部立ち絵紙芝居なんだよね?
はー、ロマサガ2を思い出せよ河津
>>89
お前さんの傲慢な価値観には付き合わないというコトナ。 本当はもっと早く公開して聞きたかったんじゃね
15のせいで公開出来ない愚痴ってたし
>>93
逃亡って……
その独善的で視野狭窄な発想は呆れるほかない。
他者とコミュニケーションを取っている以上、
自分とは違う価値観があることぐらい前提として理解すべき。 FF15もこれもユーザーの意見を取り入れるって一見良さそうに見えるけど最悪だと思う
14とかMMOみたいに運営と開発を同時進行して長期的に継続すりなら良いけど
こんな言い方したくはないが
あの程度のグラフィックがだしたくてVita独占なのかね、、
あれなら普及台数が多い3DSでも良かったんじゃないかと思ってしまうよ
まぁスクエニ自体がソニーハードで頑張ろうって方針だからVitaなんだろうけどさ
ていうか、開発中のゲームって社内評価する機会は無いの?
定期的に出来上がってる部分を別部署の人間がチェックして、クォリティや進捗状況を管理するって制度は無いのか?
ロードのこと頻繁に書いてるとこ悪いが
そこが改善されて良ゲーになるわけじゃないだろうこれは
>>94
実際の所はインサイダーしか分からない話だが……その可能性は普通にあるね。 コンパに作らせた方がマシだろ、何でこんなに重いんだ
>その独善的で視野狭窄な発想は呆れるほかない。
>自分とは違う価値観があることぐらい前提として理解すべき。
俺は黒人と差別が大嫌いだ
みたいだな
>>104
私は黒人は嫌いではないが、差別と独善は嫌いだな。 そもそもゲーム開発者が完成間近にユーザーに意見聞くのもどうかと思うんだよなぁ。
FF15しかり。
>>99
会議ばかりやってゲーム作ってる気になってる奴らがいるあのスクエニぞ >>99
まともなQA部署無さそうだよな
ブレブリでもFF15でも同じことやってるし 動画見たけど演出が貧しくて画面が静止してるシーンがほんと多いんだよね。解説の河津さんだけ動いてた
CSゲーの様式美ではこういうの避けるはずだったのに、業界がスマホに飲まれたせいなんかね
>動画も含めて、どんどん情報も出していきます。皆さんは、どんな情報が知りたい、観たいでしょうか? ご意見をお寄せ下さい。
募集してるのはこれから出す情報についてで、ゲームの内容に関してではなくないか?
あのロードの酷さはラスレムのシステムをそのまま使ってるのかな。
延期するほど予算もない
いまからダンジョンやスカスカのフィールド作り直すわけにはいかないだろ
紙芝居と戦闘だけのクソゲー臭しかしないな
亀甲羅割りとか無双三段とかマジであのモーションでいくなら相当ヤバい
>>111
その前の文章いっさい無視してどうしたいんだ? >>34
お前、河津と仕事で関わった事ないからそう言えるんだよ
元関係者は今スマホ業界にいっぱいいるが、みんな河津を嫌ってはない
ただ、何でもかんでも自分でやりたい思った事を詰め込みたい人だから
企画からスタートまで遅い、納期も遅くて有名 ダンジョンは無いですとは言ってたけど、街や村のマップすら無さそうなのは呆れるレベルだな
>>116
前の文章って?
>>1しか見てないから他に募集に関する話があったのか知らん スマホ前提の作りだからコンシューマゲーマーには酷評されて当然だろ
さっさとスマホ版公開してみろ
ミンサガがあれだけ好評だったのになあ
とんがったゲーム作りたいのは分かるけど、今更体験者の素人にお伺いたてるぐらいなら最初からミンサガみたいな方向性で作ってけばいいのにさ
今の社長はスマホアプリにしか予算付けないからvitaで出そうがPS4で出そうがこれが限界
意見募集とか期待もたせるような事を言ってるけど時間的に出来ることなんてもうないよ
>>121
スマホゲーなら似たような作りのラスピリの方がよっぽど面白そうなんだよなあ しかしこういうスレでもドサクサに紛れてクレクレカマすバカが登場して来るのはクソ笑うな
ミンサガとかサガフロ2みたいな方向性で良かったんだよね、いや発売前だし知らんけど
ダンジョンでモンス回避しながら進むとかスマホじゃ無理だろ
街もスマホでは移動が面倒なだけだし全部カット
できたのがコレ
>>117
河津はむしろ納期を守ることで有名だと思うが 河津はあの中継かなりショックだったんだろうけど
今更どうしようもないだろ
エリアマップ存在しないRPGとか笑うしかないだろ。地図一枚とそこに増える点だけで表現されるんだぜこれ
>>119
だから言ってる。業界も専門も違うがな
元スクエニなんてゲーム業界なら結構いるぞ。ちなみにうちの会社は小さいが元スクエニなら2名いる。ってか目の前のデスクにw ps4とマルチする前提でマップを地図ですましてダンジョンと街をちゃんと作るロマサガ方式がファンの望むサガやろ
スマホのせいで全部逆w
スクエニのゲームって、いつも思うんだけど、テストプレイで誰も気づかないの?
戦闘のロードがクソとか、100人やったら100人が思うことだろ
こんなんなら普通にスマホでいいよって思う
CSで出すにしてもDL専用ゲーレベルだろ
これを7000円で売る気とかありえねーわ
>>129
それは本人じゃなく、上の役職と会社決定
守るで有名なら、今回含めて何作未完成っぽい状態で出した。あとそんな有能ならサガいがいにも作れって言われてるよ >>136
そんなんテスターが意見言ったところで
仕様の一言で終わりだよ
スクエニのテスターなんて全員バイト君で
まとめ役の社員は契約だからな
力関係が違いすぎる >>137
7000円!?うせやろ!?
こんなんのどこに金かかってるんだよwww ダンジョンがないとか町がないとかそれはそれはそういうシステムだからこの際いいとしてさ
ロードの長さとテンポの悪さはまじで遊ぶのに苦痛になる要素だからなんとかしないと不味いだろ
それとコマンド選択時の立ち絵もアップも全く動かないのと行動終了時に2秒くらいの硬直があるのもなんとかならんのかな
ロードもテンポもその他もろもろも全部hがPS1のゲームを高解像度にしましたみたいな技術力の無さがキツイ
なんでラスレム叩かれてるのかわからん
steam組だから知らんけど最近のFFより余裕で面白かったなあ
ただ倍速がないCSはだれるかもしれない
>>134
ゲーム業界人ですらない奴にドヤ顔されましても... ジルオールインフィニット買った方が良い気がしてきた
フィールドマップ歩く意味が分からない、少しも面白くない
ポップアップも隠れエリアは出現範囲が狭いとか嫌がらせ方面でしかゲーム性出せなさそう
年内で出すつもりならロードだけ半分以下にして価格も半分以下なら及第点
>>136
どこ会社も自社または外注でいるんじゃないの?
ただ100/100人がクソって意見しても、開発やプロデューサーがはい、直しますってしないだけで
ようはクソゲー未完成ゲーhq開発のおな マップの移動方法をあんな風にしたのは建物が浮き上がってくるのを見せたかったとか
ダンジョン削ってキャラクター動かせないからマップで動かせるようにしたとかそんな稚拙な理由じゃないと願いたい。
仲間の数もそうだけどもし確実な利点がないのにあの煩わしさを選択したのであれば失敗すると思う。
RPGを再構成する為に無駄な物を削ったと言うのなら今から増やす事を考えるのではなく、もっと減らす事を考えた方が良い。
>>138
ニワカは黙ってろよ
こっちが恥ずかしいから 最初にコマンド全部入れてオートで進む戦闘システムだから
ロードは仕方ないと思うんだけどな
まあ説明が圧倒的に足りない
あのクソショボいグラでこのロードの長さとか正気かよ
amazonのレビューどうなると思いますか?
悲惨なことになるのだろうなあ
なんでUnityなんか使ったんかね?
アンサガより更に劣化してるやん
>>139
ほかの会社もバイト君やろ
ただスクエニは耳が付いてないだけで 今ウィッチャーやってるけど、あれで言うと
ファストトラベル用の地図をフィールドと称してるだけだからなこれ
エンカウントもしないんじゃ、マジで歩かされる意味が皆無だな
>>142
今時一人ずつ動くとか叩かれても仕方ないで
あれだけ大量のキャラがいるのに >>142
ラスレムはPS3版がいまだに出てないって恨みもあるのかも
箱版はクソだがPC版は良作
思えば前者はこれもテンポのせいでクソなんだよな とにかく何もかもが安っぽい
2、3000円のDLゲームなら分かるけどフルプライスやぞあれw
ロードも含めたら、中小のJRPGより酷いやろ
>>164
少なくとも主人公は髪型ワックスで固めたりしてないぞ >>140
6800円+消費税
強き過ぎる値段設定
完全に信者の足元見とるね ロードを多少減らすくらいならできるかもしれないが
それ以外は3ヶ月じゃどうにもならないだろ
>>158
だからテスターごときがなに言っても無駄なんだろ?
何も間違った事言って無くね? スマホ前提で作るとか舐め腐ってる、1から作り直せよ
このゴミはスマホ専用で出しゃいいだけ
>>73
普通のゲームは発売2ヶ月前にはマスターアップしてプレスに回ってる
輸送に時間がかかるから結構早いんだよ
今から新しいご意見を募るって製品版に入れる気はないんじゃないかな
とりまとめてる間にマスターアップになると思う つかUnityで作ってる以上、ロードについてはもうどうにもならない
処理速度の向上も無理
PC以外のマルチコア対応が遅れまくってる
ロードや戦闘中の一時停止は改善無理
スタッフが問題に思ってないw
TGSでそう思った
>>174
ん?
マスターアップは1ヶ月前だぞ。
そこまで早くねーよ これがVitaの7k円RPGよ
3DSの新作RPG指さして同予算でVITA側に出せたってのは寝言
まじでなんで
戦闘あんなにストップするの?
ロードというかあれ演出でわざとやってるんでしょ
紙芝居みたい。なんであんな風にしたんだ
>>177
この時期だとライン混んでるから2カ月いるんじゃね
流石に一カ月はギリギリすぎや(´・ω・`) いくらなんでも発売2ヶ月前にマスターアップなんて聞いたこと無い
ロードについて改善案出すと仕事増えるもんな
見て見ぬふりするわな
ロード時間よりも地図で戦闘するだけのゲームにしか見えないのが気になる
何のために各所に行って戦闘してんのかもよく分からん
>>161
そもそもPCとCSじゃスペックが違いすぎる。
VITAはさらに低スペック。
推して知るべし。 河津が全部テキスト書いてるらしいしイベントも多いと言ってたから
ダンジョン無くしてでも戦闘とキャラとイベントで楽しませるつもりなんだろうけど
それならロードとテンポと移動を速くして快適に遊べるように作るべきだったな
すまほゲーム以下の技術力だよこれは
>>173
ぶっちゃけスマホゲーのほうがマシなレベルだぞ >>180
ああいうのは発売スケジュールに合わせて前もってライン押さえているから
混んでいてもマスターアップは変わらないよ 「シンプルなぶんロードが短い」→分かる
「ロード長いけど豪華仕様」→まぁ分かる
「スカスカでロード長い」→は?
今動画見て愕然としたわ
マップ上にダンジョンが配置してあって、そこを選択すると
戦闘がはじまるっていう仕様なんだな
よおこんなん作ったな
>>187
マシっていうか売れてるスマホゲーは仕様上始めから割り切った作りしてるから下手なCSゲーよりよっぽど洗練されてる
これがもしスマホ移植されても端にも棒にも引っかからんぞ。ていうか既にロマサガのスマホゲーあるし こういう雰囲気の場所とか一行コメントがついたアイコンが地図に増えていって
選択すると敵と一戦するだけという驚愕の無探索RPGです
>>178
高すぎる。
どうみても980円コースだよ。 何というかノーマンズスカイを彷彿とさせる薄味っぷりだな
意見取り入れるより作り直した方がいいレベル
70キャラもいるしマップも20いくつか地域があってボリュームがあるって話だし
群像劇をちゃんと描けてたら面白いかもしれんよ
ロードはクソ、擁護不可能
サガなんてサガフロ1以降はリメイク物以外全部ゴミだし
ロマサガ3リメイクで良かったんだよ
どんどんシリーズを殺していくスクエニって本当バカだな
今年はスターオーシャンに止めを刺したし
>>164
主人公は小生意気な子供だし空気だし
むしろオッサン勢のがかっこいいゲーム てか、地図にはイベントだけ起きる場所もあんのかな?
ダンジョンも街も何も探索する所がないみたいだし
ADVでも良かったんじゃないのかね?
>>123
ユーザーはこういうゲームがやりたいんです!と上に叩き付けてくれるならサガはもうダメでも今後のタイトルの為にはなるかも知れんが河津が何を思ってこういう行動してるのか分からんからなぁ >>1
Twitterってこんなど直球で言われるのかこえーよ >>178
3DSなんて全然ソフト出てないから何を指してるのか分からんw 3ヶ月前に何ができるよ
もう修正してる余裕ないだろ
性能を使い切るためにTVを捨てたとは、いったい何だったのか…
>>203
さすがに本人にこんな言い方をするのは一部のキチガイだけだけどな... ニコ生で制作発表したときにアンケートしてたじゃん?
あの時どういうものがやりたいかって質問にコメントでロマサガ4って圧倒的だったじゃん?
なんでロマサガ3の正当進化を作らずにネタに走ったん?
ザコ戦突入
(12秒ロード)
・戦闘準備
(15秒ロード)
・コマンド入力
Ready表示 (6秒静止)
〜戦闘演出〜
Turn表示 (2秒静止)
・コマンド入力 →以下ループ
ボス戦突入
(12秒ロード)
・戦闘準備
(10秒ロード)
〜ボス登場演出〜
Turn表示 (2秒静止)
・コマンド入力
Ready表示 (6秒静止)
〜戦闘演出〜
Turn表示 (2秒静止)
・コマンド入力 →以下ループ
開発リソースまともに貰えない状態でユーザーの声という体の外圧ヘルプ求めてる可能性もあるから正直な意見ぶちまけた方がいいとはと思う
>>152
内製スタッフ200人以上、国内外の主要外注数十社、常に募集してた派遣
これを3年維持して使える予算出して貰えてるなら出来ない方がおかしいしな >>180
スクエニとかバンナムみたいな大手は
頭下げたらライン優先的に回してくれるから多分大丈夫
同時期にこれと同格以上のVITAタイトルって無いよな? (´・ω・`)河津はこれでもスクエニ元取締役執行役員
戦闘システムもゴミっぽい。
・戦闘はパーティ共有の星を消費して戦う。ターン毎に星が溜まっていく。
これ、戦闘を長引かせるだけのシステムだよな。
結局、動画見てても星1の通常攻撃を繰り返して戦闘を引き伸ばして、
星が溜まってから強攻撃で倒すって感じ。
ボスの周りのザコ敵は通常攻撃を繰り返してるだけってことに気づか
せない為のオブジェだろう。
>>214
まぁそれで出来なかったのが野村なんだがな >>180
2ヶ月前になるのは世界同時発売か同梱版あるタイトル >>214
何いってんだこいつ。
その論理なら、巨大プロジェクトの方が小規模より楽ってことか?w
ただでさえ迷走して発売中止と言われてた事を忘れんなよ。 >>219
戦闘サクサクしたければ星課金してください >>217
オープンワールドでマップ入る時に長いロードが入ってからシームレスじゃあるまいしw まあこんな事言われたら腹立つのは分かるけど
こういう晒し上げするのはやめとけよ
中川みたいなファンネル使いっぽくて印象悪いわ
>>221
ヴェルサスは予算出してないと和田が言ってたぞー
さすがに株主総会で嘘はつかんだろ 元スクエニ君に聞きたいんだけどスクエアのPやD、作品自体って業界でどう思われてんの
>>138
FF12、ラスレム、任天堂ハードで幾つかFF作ってんだが… これを今の時代に7000円で売っていいと本気で思ってるのか聞きたいわ
出来がコンパより酷いだろ。何で大手のスクエニが、中小以下のもんをフルプライスで出してくるんだよw
(´・ω・`)レベルが上がらないFF2を作ったのも河津
>>229
安倍総理の腹痛の件をツイッターで叩いたり、割と性格悪そうだからな 河津ってなんか人と違った事やりたいってのを拗らせすぎて酷いことになってるよな
こういうタイプにはありきたりなもの作らせる位で丁度いいと思う
今からできる方法なら2Dで良いので
ロマサガ3タイプのダンジョンと街を作れ
散策もRPGにとっての醍醐味だぞ
Unityはアギトまともに移植出来なくて開発中止になった位にVITAと相性悪いのに使わせる上がアホ過ぎる
聖剣はちゃんと移植出来たから大丈夫と思ったのかスマホ展開もさせる為なのか
>>238
責任投げ出したやつには二度とチャンスを与えない云々のやつか
じゃあお前はさっさとPS3でラスレム出せよと突っ込まれてたな
責任果たすどころかケジメさえつけてねーのにな
アレに関しては 同じことの繰り返しをさせるのがスマホゲーの特徴だけどあっちはあっちでもっと快適性を追求してるからな
スマホゲー以下だよ
情報を出すタイミングは河津の権限ではないし辛いところだろうな
FF15がなににおいても最優先されるだろうし
あれは売れないだろ
プレイ動画見ても何も面白く感じない
上がどうこうじゃなくてあまりにお粗末な出来だから出せなかっただけだろ
楽しみにしてたサガなのに
実機見て楽しそうに見えなかった・・・
スマホ向けに開発してたタイトルをCSに持ってきたらこのザマというイメージ
ライト層が買うようなタイトルじゃないのにコア層からそっぽ向かれたら終わりだろ
このまま出すようなら間違いなく爆死だわ
悪いことは言わないから一から作り直したほうが良い
普通にミンサガみたいな新作が遊べると思ってた時期もあった
プレスまでの時間差っ引いたら発売3ヶ月前にできることなんぞたかが知れてるだろ
意見を聞いたという免罪符と責任転嫁の事実が欲しいだけだろこれ
マップがそのまんまスマホアプリに転用できそうなぐらい簡素なのがねえ
上って河津は自分のタイトル位自由に情報コントロール出きるポジションには居るだろ
役員なんだから
大体Pが情報の公開コントロールする権限が無いなら
なんのためのPなんだよw
ツイッターで間抜けな私に御教授をと言わざるを得ない状況はちょっとかわいそう
せちがらいのう
FF15と兼ね合いがあるみたいなことは言ってたはず
各作品の優先度は個々のPじゃなくて広報の方が上なんじゃない
サガIPを終わらせないために延期しとけ
昔のスクエニは延期しまくってクオリティ上げてきた
そのおかげで今も会社がある。
>>257
河津は現場に戻る為に役員やめたから平とはいかないまでももう大した権限は持ってないよ ・ダンジョンがあるゲームは他に沢山あるので、そういうのは切った。キャラクターをプレイヤーが操作出来ないと面白くないというアンサガの反省点から、ワールドマップを探索要素にした
・マップ自体に探索する楽しみがある。羊がいたり、野いちごが生えていたり
・テキストボリュームが半端ない
・ゲーム自体のボリュームが増えているので、既存ゲームの焼き増しでなく必要な要素と要らない要素を切り分けた
・開発初期はダンジョンのみ操作で拠点をラインで繋ぐものも考えたが、結果としては逆のものに
(´・ω・`)アンサガなんて求めてないんだよなぁ・・・
>>243
あれ完全にFF12の松野に対する意見だよね
>>261
インサガのときも途中からスマホスタッフにお仕事取られてたりとすごい適当な扱いされてる感じがする
役員やってたほうがよかったかもな 872: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 [sage] 2014/12/14(日) 13:49:13.23 ID:lu2gpph20
例えマルチでもVITAではサガは出ないと断言できる
命かけてもいいわ
3DSかPS3/PS4のマルチの2択だよ
81: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 [sage] 2014/12/14(日) 14:02:06.84 ID:lu2gpph20
>>61
DQH方式か3DSオンリーだろ
VITAでは命かけて出ないと断言できる どうせロードについては「あーあーきこえなーい!」なんでしょ?
4亀かどっかのインタビューで世間のニーズに応えられなくなったら現役引退みたいな事いってたきがするけど
そろそろかな
個人的にはサガらしいゲームさえ世に出てくれれば河津はどうでもいいんだけど
2015として発表された当初、河津は内容のこと聞かれて「普通のRPGですよ」とか答えてたんだよ
絶対何も決めてなかっただろ当時
良い悪いの問題は別にして、どの辺持ち出して普通なんだよアレは
これさ現場で河津神にダメ出しする人いなかったのかな?
このレディーゴーなデキだとゲーム素人でもダメ出しするよなw
すまんな
ガチリアルにJoshinでの予約キャンセルしたわ
あれで特攻出来るのって後には引けないサガ信者だけだよね?
レジェンドオブレガシーは改善された次があるなら見てみたいけど現状これはアカン
>>260
元々サガ2015だったし延期してもファンは待てるな
このクソなまま出されるよりずっといいはず 3DSDLでオーソドックスなSFC風ドットRPGがワンコイン価格で楽しめんのに、なんなんだろうねこれ
>>20
大体は分かってるだろ
それで一番ユーザーから声があった部分だけ直すんじゃね?
もしくは発売までに優先度付けて直していくか ロード改善は、
直せるかわからないが、割と簡単なご意見だと思うよ
この時点でゲームシステム云々の改善要求いわれても開発は無理だろ・・・
とりあえずunityとかいう糞エンジン使うの止めろ。あとタッチ使わない&CSではVitaにしか出さないのにTV非対応なのも止めろ。
ロマサガ2は買ったがマップ切り替え→ロード必ず入るという糞仕様には耐えられなかった。SFC版より劣化してるとかどういう事だよ。
ミンサガみたいなリメイクは金が掛かるから出来ないんだろうな
ロード改善なんて言われんでも直すだろ常識的に考えて
間抜け言われちゃうのか…
待ってたファンからしたらそうなるのかな
せめてロードといちいち止まる画面は改善した方がいいよなぁ
エンジン選択ミス&活用ミスという意味ではラスレムと同じ失敗かもしれない
でもラスレムはサガに連ねて違和感ない程度にはマップ沢山あったしコマンド選択中も敵味方でチャンバラアニメーションやってたし…
>>283
使ってるエンジンが糞だからもうどうしょもない。 unityだと、ロードを直すことが可能かわからんな。セツナも糞ロードだったわけだし。
汎用エンジンで安く済ませよう!
ある程度作ったけどunity重すぎwロードなげえw
でもここまで作ったらプロジェクト中止にできないし強行するしかねぇ
って所だろうな
>>285
そうなのか残念
テキストボリューム売りにするゲームならテンポ良くするべきと思うんだけどなぁ
周回もするでしょサガは ロード短くしたらいい
こんなアンサガの精神的続編なんかどうせ買わないけど
誰も望んでないアンサガ路線のものを見せつけて
意見を言ってくださいとかドMなん?
>>271
一応社内的にはレジェンドの一人だからな
ギリギリ正社員レベルの連中が意見とか無理だろ
リストラしまくってSFCPS初期位の全盛期の次の世代が
みんな居なくなってしまったのが痛手だな 動画見てると、どうも河津が他人の意見を効かずに、
全体像を把握してるのは自分だけみたいな感じで進めたらしいな
ユーザーの意見聞く前に現場の意見聞くのが先やろ
今更手遅れだけど。マジで終わったな。
戦闘画面含めて全てドット絵にしたらメモリに余裕出てロードの回数も減るかもね
>>295
意見しようと思えばできるだろ。
ただ河津がそういう場を設けなかったんだろ。 本当にすごいよアレ
PS1時代のクソゲー臭がするもん
まじで今世代のゲームなのか
あんまりファンをなめるなよ
基本のシステムはアンサガからのTRPGの進化系って事で諦めるにしても
戦闘のテンポの悪さがな
簡素簡素でいくのかと思ったら、そこは重いって
酷いだろ
>>299
場をもうけないと意見すら出来ないみたいな状況が
すでに終わってるんだよなあ
じっさいこんなもんがお披露目されてしまう現実が有るわけだし なんでVITAで出すんだろ?
男がキャラデザすると下品になってイヤとか言ってるしVITAユーザーを嫌ってそうなのにな
サガの名を関したただのスマホゲーなら
別に叩かれなかったのに
ロードさえ改善されればそこそこ楽しめそうって評価で終わったろう
素人目には何が原因で負荷がかかって長時間ロードになってるのか理解出来ないショボさ
演出重視でテンポ悪くてロード遅いとか
テンポ重視で演出しょぼくてロード早いなら分かるけど
テンポ悪くて演出しょぼくてロード遅いってありえるか普通w
何一ついいとこねぇよ
開発の段階でこれロード遅くないっすか?って誰もいえないんだろうかw
元々大した人じゃないだけ
未完成品のクソバランスゲーを信者が持ち上げてただけ
あのグラなら3DSでも行けただろうに
3DSならロードも早いし、グラに文句も出ないし、3DSにしとけばよかったな
Vitaだけで出すってならunity使わなきゃよかっただけなんだよな、そうすれば少なくともロードの問題は起きなかった
動物の快や不快は人間にも多くの部分が当てはまる
ゲームをしてるときにゲームプレイができない時間は苦痛に決まってる
改善出来ないならフレーバーテキストでも入れればいい
と言うかサガの戦闘なんて上から飛んで降りてくるんだから
そうすればロードは早くなる
ロードの処理の大半はグラフィック関係のはずだから
>>50
そこに任天堂の文字を入れてしまったばっかりに全て台無しだな >>313
まぁでもunityありきで動いた企画だと思うよ
最初ダンジョン形式で後から今の形に変更したって言ってたけどこれもロードのせいなんじゃないかね?
ダンジョンマップよみこみおせえw→フィールド地図だけにするかぁ…みたいな
フィールド場で会話して戻ったりしてもロードなかったし VITAだってディスクメディアじゃないのに何でこんなにロード長いんだよ
ユニティってのが原因ならそもそも何でそんなもん採用してんだ
>>312
VITAもフラッシュメディアになったから条件は同じはずなんだがな、
解像度やテクスチャサイズの差はあるにしろ >>317
だって小さなインディーでもゲーム作れるくらいの簡単なエンジンだし…
PCスマホPS4VITANew3DSで対応してるから移植や続編への使いまわしもできるし…
CSのプラットフォームは専用開発機が必要だけどそれと違ってライセンス料だけでどのPCでも開発機にできるし…
要は会社がSaGaにコストかけたくないし…って判断してるてことだね >>318
フラッシュメディアだから読み込みが速いってわけでもない
フラッシュメディア自体の読み込み速度、通信の帯域、メモリコントローラなどが遅ければ遅い こんなのに2年間も使うならサガシリーズの移植作業でもしてくれよと思いました
昔なので反映はされなかったけど
サガフロ1&2みたいに体験版出しとけよ
セガのヴァルキュリアも携帯機が売れたらーみたいな結果嘘をついてしまったが
新しいことをやるにあたって早めの体験版とアンケートはやってたからな
ディスクメディアとの比較をしてるんであって、フラッシュメディア同士の比較なんてしてないんだが
ラジオのリクエストと一緒だろ。
あらかじめ用意してる曲しか使わないと。
もともと発売は2015(仮)で
二年近く遅れてこれが出て来てんだが
河津が枯れてるんだろ
やっぱ若いディレクター育てておくべきだった
坂口もFFはほぼプロデューサーだったし
>>325
体験会はやるけど体験版はないらしい
そりゃ、このクソロードじゃな >>327
ディクスと比較して速くなるってのがそもそも思い込みでしかない
一般的にはどうかなんてのは関係なくVITAは遅い
フラッシュでもハードの設計では変わらないってことだよ
無能さん ターン行動開示と連撃システム、共通BPすべてのバランス取るのって大変そうだが期待している
バトルバランスの調整とロード短縮をどこまでやれるかで評価の高い作品になる素質はある
売れはしないだろうがw
河津が間抜けかどうかは別にしてはすみって奴は何者なんだ
どっかの会社のお偉いさんかな?
全盛期はロマサガ2〜サガフロ1くらいまで
ミンサガは良かったが所詮リメイク
もう新しいのが作れないんだよ
頭が古そうだし
いまの若手ディレクターとか洋PCゲーのシステムがどうこうとかエンジンがどうこうとか言ってるが
河津取り残されてそうだもん
また復活させないほうが良かったパターンか
ヴァルキュリアといいもっとシリーズ大事にしろよなー
金も納期も切り詰められてゲームなんて作れるかよ!って怒りの河津がスクエニに見せるためにやってんじゃないの?
2015だったのもレジェレガに対抗してこっちが本家ですよ!って
アピールする為だけに発表しただけでしょ。何にも出来てなかったし
初めから15年に出すつもりはなく、延期アリキかと
つーか、今更意見募集ってなあ…
読み込みがわからないようにして、処理重い事をやめてサクサク動くようにしてほしいわ。
後は1ターンをメタルマックスレベルの早さにしてほしい。
…どや、無理やろ?なら意見募集してんじゃねーよ。
>>337
どっちかというと河津のが洋RPG脳じゃない?世界の作り方とか
不親切だったころの洋RPG色のほうが強いけど >>345
いや製作過程がどうこうとかそっちの話ね 「ダンジョン作るのはリソースが足りない」って話だけど
フィールドマップですら書き割りのコピペグラフィックなんだよな
どんだけ予算無いんだよw
>>342
あの場だってインサガとサントラの告知がメインだったしな
で、ブラゲだけじゃ批判受けると思って本家も作りますよって発表しただけって感じがするわ
途中から開発降りたとはいえインサガのサービス開始は2015年6月18日
あの時はほんとに制作決定しただけって程度の段階だったんじゃないかねぇ… 言われて思い出したけど
これサガ2015て言ってたやつか
こりゃひでー
>>347
じゃあ戦闘が神かと言ったら
糞ロードで問題外の出来
足りないのはリソースじゃなくて能力そのものだよ 間抜けとかそういう問題じゃなくて、単純に発売直前に意見聞いても間に合わんだろ
スクエニが普通にANGIN以下のものを出してくるとはね
凄い時代になったでしょ?
ロード改善位は出来そうだが
そんなん意見聞くまでもねーし
ロード以外ならワールドマップ作れとかダンジョン作れって話になるが
発売延期しない限り不可能だって馬鹿にも判るしな
河津神がまた期待裏切ったらどうしよう・・・
許せそうにないかも・・・
ユーザーが求めてるサガと開発者の作りたいサガは今後も交わらない
価値観の違い、聖剣シリーズと同じく消え行くコンテンツだな
最初はフィールドもなかったんでしょ
従来の地図システムはなんとかフィールドみたいな形にできるって感じで
あのエンカウントなしのフィールドならカーソル移動で十分だし
こりゃ延期だな
今の状態でもギリギリっぽい事言ってたのに。
むしろ意見聞いてそこ改善しますって言って延期の理由作りっぽい
SaGaの出来のこともあるしFFが延期して発売日が重なってるんだし延期すべきだと思う
スクエニが金をかける気も売る気もなさすぎ
なんでVITAが売り上げ的に盛り上がらねえのかというと、これとか俺屍2とかフリオとか
そこら辺の期待作がことごとく期待を下回る出来で出したのが原因なんだよ。
それらがちゃんと作っていれば、もっと違った未来はあったと思う。
VITA良いゲーム機なのにマジでもったいない
サガの名を冠してるのに
レガシーよりも低予算ゲーに見える
ロード皆無にして
できないだろうから本命のスマホ版も同発して
これ作ってんのセツナ作ってるとこらしいから期待してなかったが予想以上に酷い モーションも予算ケチってるしマップも酷いしバトルも時代にあってなさすぎる
延期するにしても今から意見聞いて取捨選択して実装してデバッグしたら年単位かかると思うんだが
同じスクエニのブレイブリーデフォルトが発売後ちょっとしてから大規模なユーザーアンケやったけど
それが反映されたフォーザシークウェルが出たのはデフォルト発売後から1年2ヶ月後だぞ
しかも戦闘システムの快適性アップとか追加要素とかオプション項目の追加とかその程度で
これに足りないのはそういうレベルじゃないだろ?
>>360
声豚は声優使ってりゃ金かかってるように思うんだろ スマホとのマルチでunityはしょうがないと思うけど
スマホじゃしばらく出せないフルプライスの設定でunity使ったのはわけわからんし
その時点でその辺の中小以下の開発環境になってるんだよなぁ
SOを殺し、セツナで懐古を殺し、これでサガを殺し、下手すりゃFFにもトドメを刺す
今年のスクエニさん半端ねぇわ
マジで延期した方がいい
いくら発売日守ってもあんなゴミじゃ買わんし
そこは田畑の決断力から学ぶべき
>動画も含めて、どんどん情報も出していきます。皆さんは、どんな情報が知りたい、観たいでしょうか? ご意見をお寄せ下さい。
流石にこれは無いだろ・・・自分達が作ってる物のセールスポイントすら分からないの?
客が発売前のゲームの何を知りたいかも分からんわけ?プロモーションすらまともに出来ないのか?
読み込みは改善期待できないだろ
ハードがVitaだからな
その辺は我慢するとしてもグラ関係がショボすぎね
DQH2レベルまで引きあげろ
今更思い出したけど河津って昔から延期するぐらいなら不完全なまま出すのを選ぶ納期優先で有名な人だっけ
もしかしてこの意見募集で決定打になったのかもしれないな・・・
おわった
ラスレムかミンサガの移植という簡単に評価V字回復できるお仕事になぜ許可が降りないのか
河津とサガシリーズを再起不能になるまで潰そうとしているとしか思えない
>>370
延期したら赤字は確実だしここから1年じゃほとんど変わりようがない
がたっぷり予算貰って作ってるFF14、15もあの人を選ぶ様な作風じゃそのうちサガレベルまでマジで落ちるぞ >>309
開発始まる以前にVITAでunityならロードがヤバくなるのは分かりきってること
それなのにその組み合わせが選ばれてるってことは、企画段階から関わるようなスタッフでも意見言えないか、取り上げてもらえないってこと
まして開発始まってから関わる末端のプログラマーが何をか言わんや
多分ロードに関してはunityだから仕方がないで思考停止していて問題だと思ってない、これ ミンサガを作れない環境なら
もはやロマサガ2のアッパーバージョン作ってた方が皆幸せになったろう
スクエニ10年の渾身のFFが11月29日発売
SaGaは12月15日発売
FFが数時間で終わるような短いゲームでない限り誰が買うんだ?
発売前も発売後も会社的にFFは絶対推していかないといけないのにSaGaをどこで宣伝するんだ?
完全に信者しか買わないと見捨てられた発売予定だわ
結局ダンジョンなしとかもunitytが不得意な挙動を減らすためだろうし
妥協の産物って感じ
ここ数年はなんか人気RPGを出したくないのかってぐらいクソゲーばかり作るな
昔の作品リメイクもまともなの作れなさそう
スタッフ全員ゴミの予感
ロマサガ2のVita版もロード長かったしなあ
まだ我慢出来るレベルではあったがあの時もっと叩かれてりゃ
サガスカもまたちょっと違ってたのかな
>>370
延期しても決算前の駆け込み要員にしかならんよ
FF15の補填の為に低予算小遣い稼ぎゲーが必要なんだ
決算発表で少しでも数字良くするために小遣い稼ぎしなきゃいけねぇんだから >>367
豪華声優陣!って実際どれくらい金掛かるんだろうな ブラウザゲーのサガやったら分かるやん
ミンサガ以外だいたい糞ゲーだぞ
サガって。
>>381
これな
会社的にCSはPS4に全力でいかないとだめな状況になってるからね あんま期待はしてないけど
最低でもミンサガレベルのもん作れなかったら
サガブランド自体を殺すことになるな。
>>388
なんでブラウザゲー?
ゲハ住民ならサガシリーズ一通りやってて普通だろ >>385
vitaのunity製だとそれと東方のがギリギリ遊べるもんなんだよなw
まぁ、あの時点でこれもunityってのはわかってたから結構心配はされてたよね ヴァルキュリアといい発表や体験版で不満多くて
じゃあ意見聞いて改善しますって、クリエイターとしてどうなのよって思う
このご時世にVita独占が覆らない時点でもういろいろおかしい
SOやセツナでさえPS4に出させてもらえたのに
河津に関してはスクエニ抜けてレジェレガに協力した方がみんな幸せになれる気がする
元々2015年発売って言ってたのに延期した上こんなショボイもん出されて
何が見たい?って、見なかった事にしたいわ・・・
意見を募るのは構わんよ。BDFFとか改善されたし
3か月前はアホすぎだろ
今更意見求めているようなクオリティなら出さないほうがマシ
>>381
いやその日程はFFが発売日伸びたせいでしょ?
サガも発売延期していいと思いますよ?
つか君の話なら、サガも発売延期しなけりゃおかしいって話になるし。 こっちはファンとのコミュニケーションで急遽なにが飛ぶ事になるんだろう
立ち絵会話がチープ感をさらに高めてるんだよなあ
なんであれにOK出したんだろ
unityで作りそうってのはわかってて最初のころから「vitaでunityはやめろ」って話あったよな
それ無視したからどうにもならんもん出す羽目になったのに今更意見聞いて何になるんだろう
革ヴァルがマシに見えてきた。まああっちはRPGにしたのが
おかしいのであって予算はきちんとついていそうだけどw
小島が言う様に技術の梯子登ってこなかったとこや登るのやめたとこは今後悲惨だな モーション関連はもはやギャグ
プラチナはその点エライ あの人数であんだけのソフトあのクオリティで出してくるんだもん 今後しばらくは安泰だわ
ヴァルキュリアはいつの間にかRPGとなってたのか(´・ω・`)
モーションとかビクトリーロードのやつら引っ張ってくりゃいいんだよ
バッケンローダーの必殺技みたいな固い動きはマジで勘弁して
納期主義の成れの果て。日本の労働環境らしい最後といえる
フィールドマップと戦闘しかないゲームに納期もクソも無いはずなんだがな
数人で作ってるなら分かるが
>はすみ @middlesleeper
@SaGa25kawazu 発売直前までロクに情報も出さずに今さら意見募集ですか。御自分をとんだ間抜けと思いませんか?
俺はこういうことならサガよりNXの方思い浮かべるよ。
こんなん意見聞いてもどうにもならんだろ
開発力が圧倒的に足りてない
どうにか任天堂が悪いという方向にもっていけば大勝利
まずはそこからだな
俺らの意見聞く前に開発してる人らの話は聞いたんだろうか、誰が見てもヤバイってわかるでw
まずunityで作るのやめないとマジでコケるぞ
動作の快適さがいかに大事か
この出来でも売れる→この程度でも信者は満足するんだラッキー
売れない→サガ出せサガ出せ言ってたのは口だけかよ やっぱ少数の信者の声聞いても商売にならねえわ
もうスクエニで生きてるブランドってドラクエくらいしか無いんじゃね
でも遊んでみたらキャラクターの強さをインフレ化したりデフレ化したりコントロールして
縛りプレイでラスボスを落とすとかシステムの裏をかいくぐる変態プレイが
出来て割と楽しいものになるんじゃないかな・・・ないか
河津は肩書きだとエグゼクティブPとかなのに
「テキストは全部僕が書いています」とかそれPの仕事じゃねぇだろっていうw
PV見る限り、ミンサガどころかサガフロ2レベルだもんな。
新作でミンサガ以下のもん作って評価されると思ってんのかね。
TGSも何も発表時からPS独占って事でバカでも分かる結果だったろ
サガファンどころか本当はゴキブリですら諦めムードだった
期待してたのはキチガイ信者とアフィカスだけ
>>424
サガフロ2はダンジョンも街もあるんで...
アンサガレベルですね アンサガみたいに長く遊ばれるゲームになるんだろうな
何も不満ないね
ロードだけどうにかすればいいんじゃないの
そこ以外もういじりようがないだろ
ロマサガ3完全版でも出しゃいいのに
システムと改悪されてそうだが
>>430
そのロードが恐らく最大の問題
問題じゃなければあんなロード時間とか即直してる ロードをどうにかするにはunityの使用をやめるかしないから完全に積んでる
アンサガも作った側にとっては予想外なマニアック評価だけど、
新作もそうなりゃまだ良いがな。
Unityだしなあ
意見聞いて作り直したとしてもなあ
>>420
そのドラクエも堀井が疫病神の清水ブログと癒着したからな >>434
アンサガは少なくともロードはそんなに長くないしなぁ
BBunit使えば更に短くなったし PS2時代にゲオで中古1500円くらいで売ってたゲームだなw
今の時代にわざわざこんなもんやるのかw
俺なんか発売日に出さなきゃダメなんてこだわりないんで、
もう2年くらい発売日伸ばして一から作り直しえくれて良いよ。
河津のゲームは地雷だろうけどvitaユーザーとかどうでもいいから突撃しろよw
>>420
星ドラでやらかしてるからな
連続して不祥事起こしすぎだし社内ガタガタなのが外からも丸みえだわなw 予算が無いからこの出来になった、延期すると金がかかる、予算がもう無い、完全にオワタ…
Twitterなんてキチガイしかいないんだから、そこで質問する事自体が間抜けではある
耄碌しちまってんだろうね
予想以上の完成度で驚きましたか?
みたいなこと言ってたけど
ボロクソ叩かれてかわいそうだな
予算が無いのに無理して失敗した感じだな
意見だったらあるぞw
今すぐ発売中止にしろw
ふざけるのもいい加減にしてほしいね
サガフロを基盤を崩さない程度にリメイクしてくれたらそれで充分ですわ
unityやめるか2Dにしとくかのどっちかを選ぶべきだったんだろうけど
今から2D化はもう引けなくなったしな…
いつからスクエニはユーザーに意見求めるようになったんだよ…
FF15もそうだが、ちゃんと仕事しろ
才能が枯れたリビングレジェンドには一度好きにやらせて色々と自覚して頂く、そういう例はいくつかあるよ。
再征服とか。
あのロードで読み込まれてくるのが、背景キャラ静止のコマンド選択画面だからな…
一体何をロードしているのか
河津のツイートはスマホから見ると返信見れないんだけどどういうことなん。
FGO公式twitterはこれで平常運行だったけど。
一般人の意見を募集ってクリエイターとしてどうなのよ
そんな人間が作ったゲームが面白いわけないだろ
unityの練習で出したロマサガ2の方が面白かったってオチになりそう
TV対応してれば3000本くらいは売上げ増えたかもしれないのにな
自分から客を減らしていくスタイルは本当に意味不明
ご意見なんて河津の嫌いな発売延期してでも作り込むべきだろ
かなり時間かかるゲームっぽいけど、ロード時間がそれで長いとかアホだろ
ロード短縮の為に戦闘前の編成無くせ
コマンドの後のReadyとかいらない
プログラマーを交代させろ
意見言っていいのか?
もう3年延期してまともなものを作り直せ
以上
なんであんなに読み込むような物なんて大したことなさそうなのにロード長いの?
プログラマーが糞で最適化出来てないんじゃねえの?
このロードはヴァルハラナイツ3を思い出すわ
サガはどうでもいいけどあんな腹立つ物言いに対してあの返答は結構好感持てるな
桜井だったら即ブロックしてるわ
河津も内心これはあかんと思ってるだろうけど
上がどうしてもunityでって聞かないんだろうな
ここまでunityに拘るということは後で移植する気満々なんじゃって思ってしまうわ…
この鬼ロードはプレイ時間水増しの為にワザとロードを色々な所に入れてるだろって思えてくるようになってきた
野村からFF15引き継いで「キャラに愛着沸かない」「おにぎり(ほじほじ」とかやってる田畑
FF14が最新パッチを当てれば、最新のFFは私達のFF14(ヨシダッ な吉田
発売ギリギリまで情報無しで発表した内容ボコボコで急遽ご意見を な河津
ソフト一本作るのに10年もかけて更には途中下車してふんぞり返ってる 野村
スクエニにいる人間クズしか居ねぇじゃんw
初めて動画見たけどこれ酷いってレベルじゃねーな・・・
ロードも最悪だけど見た目も酷い・・・
というか全部酷い・・・
信じられん
>>469
Unity叩いてる人多いけどそれ以外にvitaでまともに動く円陣あるのかよ 中村悠一戦闘画面に入っての第一声
「び…BGMイトケンさんなんですね!(キョドキョド」
>>471
ビルダーズとかWOFFとかまともなエンジンはスクエニも持ってる
vitaだけにしか出す気ないならunity使う理由なんて殆ど無いはずなのに レガシーは見た目のセンスよかったよね
BDFFよりも昔のロープレ感出てた
悪いことは言わないから延期した方がいいだろこれ
サガ信者すら見放してるぞ現状
てか何故ここまで情報をひた隠しにしてたのか謎過ぎるわ
TGSまでインゲームスクショの一枚もなかったしどういうゲームなのかも一切わからなかった
広報が無能なのかな?まぁ開発陣も無能だが
スマホに移す前提だからロード問題解消できないやつゴリ押しすんでしょ
萎えるね
もう50歳すぎたら開発者はダメだな
坂口含めて初期FF開発メンバーも50過ぎて糞ゲーしか作らんし、堀井もダメだ
50歳過ぎて成功してるやつは数えるくらいだろ
最近のPS和ゲーはスマホで開発してたやつ無理やり移植させたみたいなやつ多い気がするわ
>>475
開発が遅れて出せる情報が全然なかっただけだろ フィールドがカックカクやん
ロードもながいし、ダンジョンもないし
アンサガ以下にならなきゃいいが
ロードは別に気にしないけど街やダンジョンないのはな
>>426
最初のっぽいトレーラーで妙に声優売り見えててあれも売り逃げする気しかしない TRPGの視点から見ても深部に潜るというダンジョンのエクスプローラ要素を完全に廃止したのはどうかと思う
河津取り敢えずRuinaやれ
携帯機で作るならサガフロレベルのグラで良かったんじゃねーの?
これ誉めるのゲームやらないゴキブリだけ
まじで糞ゲー
つーかさー
スクエニはてめーのゲームに自信が無いなら
海外みたく最初からテスター募集を工程に入れとけよ
これ意見求めてるのは文面的にどんな情報が欲しいかじゃん
ゲームに反映するのはTGSの意見だろ
アスペかよw
これ褒めるとことかほとんどない
動画見て予想以上に酷くて驚いた
開発デスマーチだなこれは
変に手を加えてバグだらけになりそうだが
2016年の年末発売を目指して9月末にユーザーからの意見を公募するサガ2015(仮題)
意見聞くまでもなくロード長いって思わなかったのがやばい
前にPSノヴァが最初の体験版出したらデキがイマイチすぎて酷評
それから改善した新しい体験版を出した時はマシになってたけど
あれ最初の体験版配信されたの何ヵ月前だったかな?
見たい動画はノーサンキューって返信しないとな
糞ゲーで売れないから、またアンサガみたいに分厚い取説を買わせて補填でもするだろ
テンポが悪いっていうゲームか
シミュレーションRPGみたいに一エリアに一集団の敵にして全部ボス戦みたいにすればいい
バトルのテンポさえどうにかすれば
好きになってくれる人も少しはいるとおもう
ロマサガ4を期待してた人の意見を聞いても無駄
作り直すしかないし
E3(2015)後
「やっぱりスクエニだよな」
SO5セツナ発売後
「SOと新規IPは死んだがまだまだ弾はある」
E3(2016)後
「FFは死んだがまだ弾はある」
TGS後
「サガも死んだがDQニーアKHがある…ニーアはプラチナ開発だしね」
unityで作られてるスマホゲーも重いの多いんだよねロードもながかったり
業界はいい加減ロードをもっと重要視してくれ。
グラさえ良ければロードが長くてもいい!とか、初めにロードがあるだけで途中はロード無しだからいい!(起動に二分かかる)とか。
徹底的に情報を遮断していたから
一気に発売日とプレイ動画を公開して喜ばれると思ったらこれだからな
ちょっとだけ気の毒にはなるけど仕方ないか
PS1時代にはかなり意識してたんだけどな
FF7なんかもロードの短さアピールしてたし
幻想水滸伝もあの快適さが無かったらあそこまで名作になってなかった
UnityはPC向けだからな
illusionも新作に使うようになったし
>>504
そもそもロマサガ4を望んでるのが大半だろ
そんな中コレジャナイを見せたらそりゃこうなる
余計な事せずにサガフロ3ロマサガ4を作ってたら大成功だっただろw ロード時間云々は、ブラボンのロードを擁護するようなクズが沸いてるせいだろ
クソはクソというどころか、擁護してたんだからそりゃ重要視されなくなる
>>399
そうだよ
延ばせっていってんだよ?
FF9月発売予定→11月29日予定に変更→SaGaの発売日発表 の時系列だし
FFを延ばすことになった時点で普通発売日再検討するでしょ
FFはスクエニの最も力入れてるソフトだぞ?
発売後のある程度は宣伝やらすでにコラボしてる商品との同時展開やらやること多いのにSaGaをそのときに出してどうすんのよ?
しかもこの出来だよ?完全に出来上がってて出来も上々ってのならまだしも延期しろよ
SaGaなんかに工期と取られたくないのなら出来上がった状態で寝かしてスタッフは別の仕事させる
広報だけFF関係が終わったら動いてSaGa発売でいいじゃん
せっかく金かけてつくった商品を空撃ちさせてどーすんだ 意見くれと言われても、ロード短縮が最も意見数多いと思うんだが、
unityとvitaって組み合わせの時点で最も実現不可能に近い要望なのが……
今さら募集したところでどうにもなるまい
ロードが完璧に改善されてもアンサガ系統とかゲーム自体に問題があるわけだし
ロードが短縮されテンポ良くなってダンジョンや村にマップが付いて、共有BP制が廃止になり各キャラにWPが追加されて最初からでも大技打てるデイワンパッチに期待してる
延期と新生、河津の更迭
これしないと何をやっても無駄
技出すのが☆共有のせいで防御するやつが出たり、ただ時間かかるシステムにしてるだけだよな
てか今回の要望でロード短縮できるなら、そもそもロマサガ2vita版もロード短縮パッチ作れるはずよな
あっちが短縮できてないなら、こっちも短縮できるわけがない
dsの坂口のアッシュと同じ臭いがする
テンポの悪さ。
作り手なのに、昨今のゲームプレイしてない感
しかし間抜けって酷いな、普通相手せんだろ・・・
詰んでる状態だから誠意でどうにか切り抜けよう的な臭いもしてくる
>>526
他の応援やロード直してというツイートを無視して
ピンポイントで選んでる時点でかなり臭い
こんな暴言にも誠意を持って返事してますよ?のアピール >>526
こんなので騙されて買ってくれるならいくらでも返事するよ
チョロすぎワロタ すでに爆死が約束されてるんだから
床ペロだろうがなんでもするだろ?
>>514
確かに某3Dエロゲの本スレでユニティ重い重い言われてたわ 他の人も書いてるけど、どんな情報が欲しいか意見くれと言っている
ロードを短くしろと意見するんじゃなくて、製品版のロード時間はTGSの実機プレイよ の時よりも短くなっているか、もしくは短くなるするつもりがあるか情報くださいと意見すればいい
ハッキリいって自分で見てこれは直さなって気づかなかったらおわりだよね
それとも改善の予算とるためには多数の声が必要なのかな
そもそも2年やってこれなんだから3ヶ月でどうなるっていうのかw
延期して時間与えたところでどうにもならんと思ってるのは俺だけか?
煽り抜きで新生レベルでの作り直し必要だろ
馬鳥14の時と同じでサガなら何でも売れると思ったんだろうなw
>>534
作ってみたらあれもダメこれもダメとなって気づいたら最終的にこうなった。
そう信じたい。 情報くれと言われてもなぁ・・・
新生しないの?ってのが一番多いだろ
というか、現状いろんな内容で叩かれてるんだろ?
自分たちがどこまで対応可能なのかをまず出さねぇと、ロードの話だけになるわな
そういう意味でも無能
ゲームの仕様が判明した時点で相当な客が離れてるだろうからな…
ロード云々は所詮、受け入れられた人間の中での改善要望
ここまでのロードなら直せるならとっくに直してるだろうから(実際セルフネガキャンになるのは分かってたはず)
作り直し宣言でもしない限りこのままのパフォーマンスで発売に踏み切る可能性大だな
「こんなクソロードですけどそれでも良ければ買って下さい」って言ってるようにも思えてきた
正直ドット絵かミンサガレベルのディフォルメポリゴンで
旧作と変わり映えしないようなもの作った方が喜んだ人は多かったかもしれんね
ドット絵や3頭身ポリなら3DSで出来るやんな領分になっちゃうし
あんな戦闘グラのためにこんなロード時間じゃなあ
エフェクトもめちゃくちゃショボいのになんでそんなロード遅いのか
これだったら2Dの方が余程派手な戦闘できるでしょ
河津たちもスマホ二毛作じゃないと無理ってのはわかってんだろ
こういう戦闘ならせめてラスレムぐらい快適にしてくれ
携帯機なんだから戦闘なんて横画面でいいんだよ
今風のデザインで綺麗に描いてさ
しょぼい3Dでロードいっぱいとか馬鹿みてえ
だいたい探索無しのゲームなんてRPGとは認めない
ただのアドベンチャーゲームだ
素直にロマサガ4出せよ
こんな意見募集すると声だけ大きいキモオタ向けにどんどん改悪されていくパターンも有るから
きっちり情報選択する能力無いなら下手に意見聞かない方がいい場合もあるぞ
てか誰も指摘しないのか?
3Dキャラが不細工すぎるって
あの突っ込まれてた食いしん坊デブキャラとか意味わからんかった
>>550
今更アンサガ風味の代物を披露してる時点で
その危惧は必要ないと断言できるw ロマサガを期待してたのも佐賀県といろいろタイアップしてたからのも大きいね
ロマサガ2出したりしてたらそりゃみんな期待してしまう
スマホ二毛作とか言ってるけど
こんなのスマホで売れるわけないじゃんw
スマホRPGとは真逆の存在だよ
ファンの意見を最重視するなら素直にロマサガ4作るだろうしなあ
良くも悪くもゴーイングマイロード
時間おいて見直したら
スマホでロード爆速にして1000円くらいなら買ってもいいかな
程度にはなった
むしろ、ユーザーが望んでたのはロマサガ4だと察せれなかった時点で
もうこいつには何を作らせても同じ結果になるのだけは理解できる
ユーザーが欲しいものではなく、自分のオナニーがしたいだけなんだから
前のツイートで期待されてるのと違うの出すってニュアンスの事言ってたし
今回の紹介で発売時の発狂を少しでも和らげようとしてる。・・・気がするw
戦闘タルい、ボイス無し、萌えオタ向けキャラ無し、TGSでの実機プレイを見る限りだと会話パート淡泊
これでどうやってスマホで売るんだよw
>>505
DQは片足突っ込んでる状態だけどな30周年で3DS版先に出しとけば
和田よりマシと思われた松田はかなりの無能のようだな ロマサガ4を作るだけの予算を果たして松田が許可してくれるのか
新入社員だってあのロードはおかしいと思うだろ
それをそのまま出した上に今さら意見募集の時点で察しろと言ってるんだろ
>>561
こんなんならサラっと出しときゃ良かったんだよなぁ
それでもぶっ叩かれただろうけど、ここまでさんざん引っ張っておいてこれはないわ
マジで失望した >>562
DQ11は下手するとどっちも爆死の可能性出てきたからな
3DS版はハードの寿命、PS4版は偏ったユーザー層のせいで
DQ本編、それもオフゲで失敗するとFFコースを辿る事になりかねん つーか単純なことだろ・・・サガ好きがやりたいのはロマサガやサガフロみたいなのなんだよ
アンサガがやりたいわけじゃないんだよ・・・何故それが理解できないのか
サガ新作がVita独占!とか言ってた頃が懐かしくいい思い出
あの頃がピーク
むしろFF15を盾にギリギリまでヤバい情報を隠していた可能性
意見言った所でアプデで対応しまーす、だもんで中古に売るのはやめてねー、だろ
河津は少ないゲーム製作のチャンスを自分の創作欲に全振りしたかったんじゃないかな
ロマサガもサガフロも作りたくない、アンサガみたいなの作りたかったんだろう
そうじゃなきゃ納得出来ないw
>>573
でも自分がゲーム作るならロードだけは絶対短くすると思うわ >>560
ちょっと待ってくれ、ボイス無しならなんで中村悠一呼んだの?
確かにスクエニ信者ではあるけど… >>574
まあゲーム製作者ならその辺は最重要だと思ってくれないとねえ
>>575
中村のラジオで紹介するからだっけ? >>576
中村って結構なゲーマーなのにこんなもん紹介しないといけないとか
ただの苦痛じゃねぇかw >>578
まあ自身が声あててるFF14も遊びながらディスる人ですし・・・
あくまでMCしただけでプッシュしなきゃセーフw >>573
じゃあお前が作ってみ?
今の制作現場の実情知らんだろ?
主に人件費の面で相当予算削って作ってるからな
ロマサガやサガフロを作っていた頃の制作環境とは全く違う
アンサガ?別にいいだろうが
河津氏が作りたいものを作ればいい
やりたい奴は買ってやるし、やりたくない奴は買わなければいいだけの話 FFの半月後に発売がまるで変更なかったら、
会社として所詮その程度の扱いってことよな
>>568
俺もSaGa好きだけど俺がやりたいのはGBサガ2系なんですけど(キレ
時点がロマサガ1、次がワイルドカードだわ 人も開発費も足りないなら良いゲーム作れるわけもないしな
むしろ発売をFFより先にするべきだったな、サガの効果でFFがマシに見えるようになる
とりあえずまずはロードとテンポの改善だな。レディーゴーも必要ないだろ
>>545
ええやん。
携帯機はそれくらい気楽でいいんだよ。 お前が作れつーか
素人に意見募集してる時点で
何が悪いか誰か教えて!状態だよな
てかもう無理でしょ
あのハリボテ地図移動見てたらスマホありきで作ってるのしか感じてこない
あれ面白そうに見えるか?
それが全て
本スレの奴らはなんて言ってんの
ぱっとみだとインペリアルサガのが面白そうに見える時点でなぁ・・・
ロード以前に全く面白そうに見えない
これならロマサガ1〜3のまんまにした方が懐古厨的にも良かっただろ
ロード時間はぼ無くなったとしても、マイナスがなくなるだけでゲームの内容同じだぞ
元々スマホ用に作ってたんでしょ
もう潔くスマホに行って爆死してシリーズ死んだ方が良い
今の河津ラインの時点で、
スマホマルチだろうから
バージョンアップぜんていなんじゃね
>>584
さすがに今時GBサガはないやろ・・・
GBのも面白かったが、サガの人気が高まったのはロマサガ〜サガフロ1くらいまでだしなー システムはミンサガのやつをコピペするだけでいいのに。
テンポ改善とか言ってDSサガにあった早送り機能付けたりしそう
ロード時間はそのまま
アクションシーンは早送り
違うそうじゃない的な
レジェレガのパクリと言われてるオブジェクトのポップアップも
レジェレガの方が密度があって見栄え良かったよね
あんな全体Mapでいちいち採用する物でも無いような…
ロードだけはマジでどうにかしないと
今の人間は耐えられんぞ
>>593
せめて戦闘長回しにするだけでも違いそう >>599
低スペのスマホマルチ前提だと、
今のシーン(マップ移動)を一旦破棄して、
新しいシーン(バトル)を丸々読み込んでんじゃね? ロードが糞過ぎるのもそうだけど、もはやロード云々の話じゃないレベルで糞過ぎる
ロード無しの超サクサクにしても糞は糞
ユニティやめてくれって言えばいいよ
Vitaはそもそもメディア容量も少ないし完全DL版にシフトしても
メモカ足らないって騒ぐし無理じゃね?
>>531
その原因が細かいプラグイン代金ケチったようでどっかの解析だと
普通画面にうつらないところはメモリ消費のために削除したりして軽くするらしいが
これ最初にアホみたいにマップ読み込んで上の当たり前の作業が一切行われない
で速攻ギガパッチ配信とかしてたんだがその後どうなったかまでは追ってない >>567
DSの時の9もハード寿命ガーであの結果だからまだわからんよ >>598
システム的なこと言ってるだけでそのままを前提に話してないよ
サガFも悪くなかったけどモンスターは元のままがいいなぁ
というかそのままだったらRサガ系も今時ないわ・・って言われるぞ…
DSのサガ2と3は悪くなかったからそれをパワーアップさせる感じで新作をだな ドラクエなら、眠ってる所有ハード起こすぐらいは余裕だろ
恐らくこれよりDSサガ3のがはるかに面白いだろう。
あの毎ターン成長するシステムはめっちゃ尖ってた。
しっかしこの時代にこれだけロードにまみれたゲーム出す気なんだろ?恐ろしい…
時代に逆行させて色々退化させた感じなんだよな
新しいというか手抜きにしか思えない
シナリオが面白かったとしてもアドベンチャーゲームみたいなもんだし期待には応えてない
dsサガ3やろうかな
dsサガ2の新要素が糞すぎて、
食わず嫌いしてる
TGSの動画を見てると、どうも仲間になるキャラ数が多いのが売りらしいから
その為に読み込んでおくデータをキャッシュ化するのに苦労してんじゃねぇかなと思った
ローディングがやたら長い戦闘準備の画面が戦闘シーンの流用って辺りで何となく察した
敵は固定で背景も大した事ないしかもボイス無しで、こんなにロードしてんのはそれくらいしか思いつかん
意見を反映するのは後に出るスマホ版なんじゃないの?
スマホマルチで幻想水滸伝やるなら、キャラ全部擬似3dでやるべき。
>>420
今の若い子にはDQシリーズは関心無いみたいだが。中年も昔のDQの方が好きみたいだし 幻水スマホだとキャラ売りそうだな
ティアクライスは面白かったのにワゴンになっちゃって残念だった
PSPのはうんこ
FF15のときも思ったが発売間際で今から修正とかないだろ…
スクウェアの骨子脊髄を担ってきた
RPG最高の功労者がこのザマか
ラスレムはFF13の元になったゲームだというのに
>>610
いやシステム的にも要素が少なかった時期でない・・・今あんなの出したら物足りないって言われそう
あくまでも黎明期だったから良かったもの、だしなー サガこそオープンワールドがドンピシャだったのになぁ
ほんともったいねーわ
河津ってディレクターやるの?
だったら今すぐ辞めたほうがいい
大勢の意見を集めた平均点のゲームなんぞ50点レベルのゲームしかできん
>>623
今はアップデートとかもあるからな。
バグはあとで修正用のアップデートを配信すればいいやってのもあるんじゃね? スクエニで実際に発売後にパッチ当たったのある?
ビルダーズもセツナもパッチパッチ言われてたけど
ロードが長くてもそのロード間に敵紹介とか世界観紹介くらいあれば良いけどそんなの無さそうだしな
買う予定だけどなんかもう最初からスマホ行き決まってるようなもんだしなぁ
期待値は正直発表当時からは落ちまくってるわ
>>631
パクリ元であって別ゲーだからな
ラスレムはサガの名前でPS3なら売れてた
何しろ貧乏クジだな
しかしサガスカはセツナのスタッフなのか
これ多分元に戻らんわ
自信があるなら体験版出して欲しい ラスレムは、マルチできなかったばかりに、サガと名付けられなかった可哀想な子
下手したら一般素人の方がこれより良いゲーム作るんじゃないかってくらいショボい
商業作品として出したらダメなゲーム
高速ナブラのスケートは単なるバグ
変な殴る技のモーションもDSより酷い
3DSじゃなくてDSな
流石に乱れ雪月花だけは少しだけ魂が垣間見えた
成功したクリエイターって長く続けるほどワケわかんないのになるよね
皆が面白いと思うものを作るのはもうやったし同じ事やっても意味ないって
新しい事やろうとする 宮崎駿もそんなに感じ まぁサガスカはそれ以前にクオリティが高く見えないが
河津もこれでスクエニ最後の仕事だろう
売れないだろうし窓際から退社する未来しか見えない
今までは河津に仕事させないクズエニ死ねみたいな風潮もあったが、これは納得だわ
もうまともにゲーム作れるような状態じゃないんだろうね
どのハードで作ってもこのクオリティになるなら駄目だろ
うーん思い返せばゲームボーイリメイク系も全部酷かったわ
サガフロ2とか繰り返しやってたから分からなかったが
これなら流石にレガシーのがいいわ。レジェンドオブレガシーが真のサガでもういいよな?
来年か2年後くらいに出るであろうレガシーの続編が真のサガだな
PS4とかいってんのは頭わいてんのか?そんな開発費おりるわけないだろうし
そもそもPS4である必要性がないだろ、PS3ですら十分だわ
DL専用でちまちまいけばいいのにフルプライスな時点で計画が終わってんだよ
レガシーは出るなら応援はするで様子見はするけど
ストーリー肉付けするだけで全然遊べるものになる
町やダンジョンが探索できない時点でスマホゲー並みの予算しか出てないのがわかるだろ
SNSの使い方良く分かってるな
あえて間抜けと言われたツイートを取り上げ、ネットで話題にする→結果的に宣伝になり意見集まる
アンチや、失礼なやつも使いようによっては有効に使えるなw
ラスレムといいどうしてこうエンジンに振り回されるんだかねえ
>>510
サガフロでもソフトリセットやクイックセーブを初実装したりして快適性にかなり配慮してたんだがなあ
どうしてこうなった つーか、河津のいる場所が
スマホ携帯機マルチ前提の細いとこだよね
大作期待すること自体間違ってるはず
ただロードは言い訳できん
コンパに作ってもらったほうがマシな出来で出てくるとは思わんかったわ
フルプライスでこれより酷いRPG探すの難しいだろ
>>657
すべての術は公正義あって の技やで
インチキをインチキしてもなんもならん あのリツイートはまさに神そのものだな
あれ以上突っ込んだら例の よろしい しぬまえにかみのちから(ryが見られたかも
スマホマルチでなんとかCSに出させて貰えたって感じだろうな
まぁ既に死んだシリーズ扱いだったが今回で本当にトドメになるだろう
俺は変なモノ作ってやるぜという謎の拘りが
10年以上空回りし続けてるおじいちゃんだよね
好みの問題だし
こんなこと言ったら叩かれそうだけど
正直この3dモデルに魅力を感じない
これならドットの方がいい
背伸びせずに等身下げてブレイブリーデフォルトとかいけにえと雪のセツナみたいにするのじゃ駄目だったの?
もちろんダンジョンありで
まだロードだけ要望いってくてるひとは優しいわ
内容に触れないで
俺もロードぐらいかな
中身はやってみないとわかんないし
心配なのはロマサガ厨とかのダンジョンはあった方がいいとか内容に対するモノで
意見を取り入れすぎて河津が作りたいものからぶれて既存のRPGになることだな
現在のダンジョン(笑)よりかは既存の方がよっぽどマシじゃ無いですかね
元々クセのある作風なのに、その上更に今から直しますとか言われたら発売後にパッチで対応ってのが関の山だし
そのパッチ対応があるのかすら不透明だし、それをしたからって面白くなる保証もない訳で
ユーザーとしてもリスクが高過ぎるから発売後様子見してその後で買おうって考える奴が多いでしょ
そして中古暴落へ…
>>676
スタオ5みたいに速攻投売りもありえるで >>670
>これならドットの方がいい
残念ながら今はドットのが描ける人がいないからそれなりのクオリティで作ろうと思うと高くつく… 妙に凝った事をせずにゲームシステムが良い物にしてくれ
そもそもの話
なんでケータイゲーなんだよ(泣)
2018年でもいいし価格も9800円でいいからPS4で作ってくれよ!!
松田さん今からでも考え直してくださいお願いします何でもしますから
>>667
その半端な新要素が気に入らないんだよね
オリジナルとどうしても比較してしまう
ds3が新要素だらけというなら
別物として楽しめるかも
3ほとんど覚えてないし >>678
ドットが描ける人がいないわけないだろ
今の解像度なら絵を描くのと同じなんだから
良く言われる「ドット絵職人の技術は失われた」ってのは、 「当時の超低スペックハードでのえげつないほどの制約(解像度、容量)の中で」 綺麗に見えるように描けてアニメパターンをつくる技術、であって
それらは単にもう2Dでつくる上でも必要なくなった技術だから失われたってだけ ここまで作って今更手直しも無いだろ
ロードは勿論だが、ゲームのデザインそのものが終わってる
今更何やったって売れるものにはならないから、さっさと出して終わらせるのが一番賢い
河津は出来もしないのに何で普通のRPGを作ろうとするかね・・・・
今貰ってる開発費と人員とその程度を考えるなら、他社並の作品作ろうとするんじゃなくて
ワイルドカードやUサガを買ってくれたような層向けにニッチなカードゲーでも作って商売するのが一番堅実で勝算のあるやり方だろ
坂口ですらもうCS向けから追い出されてスマホゲーしか作れないのに、何考えてるんだろうな
プレステロープレぽいのから抜け出さないとね
ジアトラスみたいに、割り切って尖ったゲームデザインが見たいよ
意見なんてねえよ
むしろ、あと発売までの三ヶ月で何が出来るのか聞いてやりたいわ
二年間こんな産廃練ってたてめえらに三ヶ月で何が出来るのかってね
>>684
ゲームデザインが駄目かどうかはやってみないとわからんだろ…
>>685
サガスカが尖ったゲームデザインでないなら何なんだ?w こんなことやったら意見を受けて変えるために延期するにしても変えずにそのままリリースするにしても批判されるだろアホだな
>>682
・ワールドマップがマップ上で移動場所を選ぶ形に
・チェーンエンカウント
・ひらめきで技を覚える(覚える技はRサガ1のように武器固定)
・連携
・戦闘中に 力がアップ! など成長する (←個人的にこれが最高)
・ステスロスの成長要素 (←微妙要素)
・剣、大剣、炎、氷などの武器熟練度と種族ごとの得意武器 (←若干武器が制限される感あるけど育てる楽しみはある)
・武器の使用回数(お店でチャージ)
・タイムズギアとかいう必殺技とギアを使ったちょっとだけフリーシナリオ
・人間もエスパーのような特性を覚える
元がもろFFってシステムだったことを考えるとSaGa要素をごった煮して原型がないほど魔改造されてる
ただキャラクターのやりとりがDS層を狙った子供っぽさがあるから注意な >>683
そう
ドット絵を打つ必要ないからもう「ドット」じゃゲームつくらんよってこと
だからドット絵を望んでもしゃーない >>691
なにをもって「ドット絵」というのか、っていう議論がちょっと前にあったなぁ…
例えば、ヴァニラウェアの2Dゲームはドット絵と言っていいのか否か?みたいな ゲームはすべてドット絵
狭義のレトロとかが使われる単語だろ
>>692
あぁそうか基本的に写真とか今のゲームイラストのような高解像度はドット絵とは呼ばないけど「どこからをドット絵とよぶか」の境界はないか・・・
すまん >>690
今作はDSサガ3みたいな気概がちょっと感じられないのが残念だ
DSサガ3も動作面はそう良いわけではなかったけどハードスペックをちゃんと使い切ってた感じはあったし
今作はunityに逃げたせいでvitaの性能ロクに扱えてないの見え見えだからなぁ… 3DSでの発売じゃなく
携帯電話の基本無料の課金ゲームでもなく
久しぶりにPSハードで発売される新作の出来がこれじゃなぁ
しかしVitaじゃビッグタイトルなのに
河津は叩かれても仕方ねえ反省しろ
いやもう河津に期待するのがおかしいのよ
若い世代が新しいのを作ることを期待すべきなの
おじいさんは引退してもらうのが一番なの
>>699
両方とも最新作がすっかりアレで、昔みたいな偶像崇拝されるような対象じゃなくなった感じはあるわ
加賀は同人で自分の信者だけ囲ってやってるけど、こっちは何年もタイトルだけ引っ張ってキラータイトルって言っててこれだからなぁ >>692
あれはドット絵でいいだろ
ぱっと見てポリポリしてなきゃいいのさ 急募!サガシリーズの新作
とか広告打って送られてきた作品の佳作詰め合わせでも売ったほうが良いんじゃねえの
フリーシナリオならぬフリーゲームセレクト(ドヤァ
>>388
元々、普通の人にはクソゲーだけど
好きな人は好きなっていう珍味みたいなものだし
だから、万人受けするようにダンジョンをどうにかしろとかじゃ無くて、快適にプレイ出来るようにロードとかをどうにかするのが正しい修正 時間たって冷静に見直してみると、戦闘はほとんどミンサガだな
敵の行動先読みが目玉だけど、アンサガみたいな大幅な変更ではない
ダンジョンなしってのも、マップに配置されているオブジェクトの多さを考えればまあアリかなってかんじ
グラはもう修正不可だからしょうがない。ロードだけだ、これだけはなんとかしてくれ
スマホでロマサガ4作った方がユーザーも喜んだし売り上げも良かったと思うぞ
ロード遅いのもあるけど全体的にテンポ悪いわ
ゲーム初心者が作ったんじゃないかって疑うレベル
実際に遊んだらストレスゲーなんだろうなぁ
昔はユーザビリティに気を遣ってたはずのクリエイターが年取ってその辺どうでもよくなっちゃう現象は何だろうな
自分がおじいちゃんになって時間感覚が遅くなってるのか
あのロード速度じゃ遅いって批判が出るのは判りきってたことだと思うんだけど、なんであれでOK出したんだろうね
開発陣の体内時計狂ってるのか?
unityでvitaはよるのないくにとかもバグだらけ
VITAの性能が時代遅れなだけだよなこれ
ガストちゃんはコエテクに変わっても相変わらずのバグ量産メーカーだからな
>>710
>>711
誰だって理想と現実の違いに苦労するものだろ…
ロード時間だってそりゃ誰だってなんとかしたいと思ってるに決まってるさ、ロード時間0に出来るんなら誰だってするだろうさ…
でもどうしようもない大人の事情があるんだろう… ;; 冷静になって見直すとやっぱり戦闘面白そうだな
女キャラもかわいいしもうちょっと動きつけてロード短縮してくれればかなり楽しめそう
これ絶対最初スマホで作ってたろレベルのしょぼさ
ゲーム性はGBサガ以下だぞこれ
ユーザーがちょっと見ただけで分かるようなロード問題は
開発が認識してないわけがないだろうよ
それでもロードが長いのは、どうしようもできなかったんだろ
セツナとかもヤバかったし、Unityが原因なのは明らか
ロードは文句言ってもどうにもならんのだろ
ロードはどうにもならんのだから
それよりもロード誤魔化す演出考えた方がいいだろうな
画面がピタリと静止してたりすんのもダメだろう
見た目が悪くより長く感じる
SIE直々にUnityをVitaで運用する時の注意点とか細かく指示したり講習会開いたりしてんのに
Unityのせいでロードが長いなんて言い訳は通用しない
>>721
今のスクエニにあの職人芸のドットを打てる奴が残ってると思うのか
有名ドッターに外注したリメイクロマサガ2のグラも不評だったってのに 聖剣のためにunity改良させたのスクエニだしね
その聖剣自体がもっさりゲーだが
SFCロマサガのグラならロード早いようならグラなんかこだわらんでいい
なんかもうVitaはワンダースワンポジションになってるな
セツナ開発のとこなんだろ?
セツナでの失敗を何故繰り返すのか
サガの名を冠してないけど
何年も前にリリースされたラストレムナントの方が全然完成度高そうなのは何故なんだ…
戦闘全然あかんやんか
ロマサガ2のスマホリマスターがそこそこ良かったっぽいなそう言えば
>>727
ラスレムは箱独占で、MSマネーふんだんに使って大作規模の予算で作った
海外向けの大型タイトルだからな
開発もサガのチームがベースだが、FF開発やってたような人員も使ってるし、
何と言っても環境面含めてMSの厚いサポートがあった
あれこそあわよくばFF並の売上を、と狙ったタイトルだぞ ラスレムは箱版が普通に糞で、箱版の不評点軒並み改善した後発のPC版が高評価って流れだしなあ
正直スカーレットグレイスもVITA版→スマホで近い流れ辿りそうだと思ってる
unityでVITA版はもうどうしようもないからスマホ版で意見を反映したものをってのはありそう
戦闘がサクサクじゃないってサガではかなり致命的なのでは…
unityをまともに使うにはどれだけのスペックが必要か
ちゃんと調査して使えるかどうか見極めてから開発を始めるべきだったな。
>>734
サガの魅力の半分はテンポがよくて大技バシーンバシーンできる戦闘だからな
ロードのせいでそこが辛いとやばい ラスレムはPS3マルチの予定がまともに動かないから仕方なく凍結したタイトルでしょ、英語分からんまま滅茶苦茶なUEの使い方したせいで360でも怪しい動作だったという意味で開発環境の失敗例
MS云々はどっから湧いた妄想なのやら
いくら低予算で作れると言っても
ロードやら動作を延期までして長々と色々工夫してようやく動かせるって程度じゃ
はなからまともなエンジン使って作ってた方が早く出来上がって結果的に制作費安く済んでたんじゃないかと思ってしまうわ
ラスレム酷かったな
クリスマス商戦に間に合わせたかのような出来だったぞ
しかし 社長が松田になってからのスクエニは
納期ばかり優先させて ゲームのクオリティーがどんどん落ちていってるな
>>742
松田以前にスクエニになってから糞ゲーだらけでクオリティあるゲームなんて全く無いぞ >>742
前世代の方が酷かったけどな
とりあえず数出せで大量にタイトル出してたぜ それでも前世代はまだ予算かけてたよな
それすら無くなって見すぼらしいレベルにまで堕ちてるのが今のスクエニ
売上散々でスマホ版凍結しそうだな
佐賀コラボありきの陶芸家キャラ入れたのにな
サガなんて今さら作り込んでも売れないし、どのみちシリーズは死ぬ運命にある
これ元々ソシャゲにする企画だったんじゃないの?と今更ながら思った
詰将棋ならサガじゃなくて良いよな
アンサガまで運要素多すぎるとダルいが、どんだけサガぶっ壊したら気が済むんだ
もうスクエニってドラクエ関係以外まともなプログラマー残ってないんじゃね
予算大量にぶち込んでるであろうFF15も情報でるたびにシステム劣化してるし
普通に期待されてるソフトが外注のニーアだけ
>>724
VITAのロマサが2くっそもっさりだぞ
2Dグラだからロード早いとか幻想 河津よりもスクエニの開発環境が酷そうでちょっと同情してるわ
いい年してこんな馬鹿にされて哀れ
どーせならvitaなんかで中途半端な物作らないでスマホで作っときゃよかったのに
>>752
そうだろうな。しかも関係ない企画として進んでた物にサガのガワ被せただけなんじゃないか? 問題はこれ、発表した当時はロマサガの正統後継作だとか普通のRPGとか抜かしてた事なんだよねぇ〜
VPアナトミアとか見てるとスマホで作った方がクオリティ高かったんじゃね?
>>725
5年前からそのポジションですし
タイトル数だけあるワンダースワンよ
去年比で今年は更にタイトル数だけは増加してるのに
一方で本体数は減少してる例外なくピークアウトしてるハードでもあり… ブレブリデフォも、ユーザー意見聞く前提で体験版とかやってたな
ほんとスクエニのPやDって無能ばっか
>>758
今からでいいからワイルドカード2にしてくれたらVITAごと買うよ >>763
自分達で何が面白いのかが分かってないってことだもんな
こんだけ大量のRPG作ってきた会社なのにノウハウの蓄積って全然ないんだろうな 河津はこれのどこに勝算があったのか割りとまじで聞きたい…
>>712
ガストは納期直前にバグ増えるような自己満足な追加システムを提案する無能Pが居座ってるメーカーだから
しかもそれを思い出話みたいにサントラのジャケットブックに書く信者との馴れ合いっぷり
よるのないくにでやっと信者も目が冷めたようだが >>150
上が無理やり打ち切るパターンもある
それをユーザーが勝手に納期を守ったと解釈してるんじゃないかな >>765
あいつら作るだけでゲームやらねえからな
上司に作れって言われたから作るだけのサラリーマン感覚 >>768
まあサラリーマンだし仕事だし(´・ω・`)
じゃあお前らは自分の仕事をクリエイティブにやれてるの?(´・ω・`) スタッフが高齢化して落ちぶれてるシリーズ見てると、年齢的に他人のゲームで遊ぶのが億劫になってて自分のセンスだけで作ってるんだろうなと思う
そのセンスすら経年劣化してる上に作ってる本人がもう昔の肌感覚を忘れてしまっている
ロード時間が存在するにしても、今回の暗転ロードとか静止画連発の画面なんて現役のクリエイターなら恥ずかしくて世に出せないよこんなもん
ラストレムナントはよく考え直すとダンジョンも戦闘も
上回るRPGは無いな
ゲイツのお駄賃で出来た一種の奇跡だわ
戦闘がモッサリとか言われるけどあれ大隊戦だし
>>772
360版も物を売るってレベルじゃなかっただろ
あの時点で最悪 ミンサガのHD版出すか
2、3のミンサガ版作ってた方がマシなレベルじゃ
というかサガフロのリメイク出せよ
本当にゴミばっか量産してんなスクエニは
サガ2015発表してたニコ生でミンサガHD発表かと思ったらただのPS2アーカイブス配信だったからなぁ
>>761
アナトミア見ててよくそんな見当はずれな事を言うよね…あれ完全にゴミじゃん >>774
箱〇で処理落ちとかテクスチャ貼り遅れとかが頻発した理由を
「グラフィックをスタッフに丸投げしてたら、修正効かないタイミングでスタッフが思った以上に大容量のものを作ってきたから」
とか言っちゃってたからな、もうメチャクチャ スマホゲーにもよくあるけどユーザーにバランス取りさせるのってクリエーターとして恥ずかしいと思わないのかね
高速化取り組むんだってな
よかったな
このスレは終了だ
DSのサガ3売れてたらなぁ
シナリオ補完も良かったし個人的にかなり好きなんだがロマサガ系譜じゃないから受けなかったんかね
リメ版サガ3のシナリオの人、大分前にインサガスレで見たよ
なんかライター仲間から「サガを終わらせた男」となじられてるって言ってた
日本人ノーベル賞受賞者(自然科学分野)の受賞理由と業績を上げたときの年齢
ノーベル賞を受賞するような優れた業績は各分野とも30代後半に集中しており,少数の例外はあるが,40代後半になると成果を上げた例は非常に少ないことがわかる。
なお,日本人のノーベル賞受賞者は 第1-2-20表 のとおりであり,業績を上げた年齢の最も若い湯川秀樹博士では28歳,最も遅い
白川英樹博士でも41歳と,いずれの成果もやはり40代前半までに上げられている。
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200101/hpaa200101_2_018.html
文科省が面白い統計を発表してるんだよね
ノーベル賞級の優れた業績をのこすのは20代30代で40代はまれ
ゲーム開発でもあてはまるんじゃないかな
年寄りは開発の第一線からはずすべきだね まぁ現状だと「何か意見ありますか?」と聞かれたら
「製品以前だから作り直せ」としか言えんわな
最近のFFリメイクもRPGツクールで作ったみたいなクオリティだし
外注しすぎなんやろ
本当に売る気があるならBDFFみたいに3DSで出すのが普通
PS独占は美少女盛り沢山で童貞リア厨を釣るシコシコ戦法か
手抜きクソゲーや制作者のオナニーゲーを売り付ける
ジョジョ・スト5・俺屍2・テイルズ・知名度を活かした誇大広告・ステマ戦法しかない
近年のスクエニは完全に後者
未だにスクエニに期待してる奴はバンナム厨と同レベルのバカだけ
>>780
ジョジョもスト5もそうだったが
ゲスクリエイターは「ユーザー=デバッガー」としか思ってないよ
不具合まみれでも平気で出しちゃう
HALOMCCも3ヶ月間オンライン不可だったし
PS4のBF4もゴムバンドだったし
もうどうしようもない >>775
ミンサガHD出すならもっさり移動とか視点変更を任意でできないとかしょぼい点を色々直さないとな
ミンサガの時点で時代遅れだったのにそこから更に劣化させてくるとは誰も思わないだろう
そこら辺の単純なクオリティの低さが失望されてる理由だと思う なんで発売前に聞くかわかるか?
スクエニお得意の完全版にきまってんだろうが
半年くらい延期してダンジョン作れ
あの地図移動、紙芝居、戦闘だけってヤバいだろ
対面で言うならまだしも、話した事も無い相手に間抜けとか基地外だろ
礼儀も何も躾けられてない可哀想な階層のゴミだろ
この発売直前に話聞いてるよポーズ
見覚えがある
何だっけ
ぶーちゃん達が散々宣伝してくれたおかげでロード爆速化来たぞwww
まさにあり豚wwwwww
河津秋敏@saga2015kawazu
#サガスカーレット TGSの実機プレイ映像に対して、沢山の声をお寄せいただいて有難うございます。
皆さんの想いや熱量が、奈辺にあるかがよくわかりました。特に高速化に関しては現在取り組んでいる最中です。
TGS版は安定度を最優先していました。安定性を担保しつつ高速化を進めます。
モーション大幅カットか
そのくらいしかもうできないって表明か、、
安定度を優先をしてて、戦闘中にあの急停止しようって時点で
ゴキちゃんもうこのタイトルに未来がないってことに気がついたかな?
>>796
よかった・・さすがにあれは開発途中のデモ版だよなぁ?
携帯機だしマップのイベント探索と戦闘のみにしぼったゲームであのロードなんてありえないもんな 購入する予定の人には朗報だろうな
VitaTV対応については誰も騒いでないので無理だろうけど
VITAでUnityで安定性を担保にして高速化って大丈夫なのか…?
安定性を担保にすればそれだけVITAお得意のフリーズやエラーの発生率が上がるという事でしょ
>>802
お前担保の意味わかってんのか?小学生か? そもそも高速化もなんも
現状が異常なだけで高速化して当たり前なんだぞ
>>800みたいなのは物の本質が全く見えてないんだろうな
安定性重視のはずが戦闘中イチイチ止まってる状況で何が安定してたのか >>805
河津の言ってるのは
復帰できないフリーズがデモプレイ中に起きないことを最優先してた
というような話だな 戦闘中のプチフリみたいなのも全て改善してから
ゲーム自体の評価になるけど、全く楽観視出来ないな
体験版出さないなら、3000円以下で売ってくれ
>>808
戦闘中のあの一瞬止まるのなんてロードじゃなくてプチフリーズだろw
360のラスレムくらい無理してんの?安定性重視した状態で
ってことじゃん ロマサガ2リメイクの時もVita版ロードの長さだの音バグだのでツイッターで弁明してたな
後者は直したけど前者は放置のまま
エンジンUnityって聞いた瞬間に
あぁこの開発陣、ゲーム快適にさせる気無いんだなって分かった
豚とか言ってる人に拗らせてるとか言われたく無いよね
>>816
サガ信者はゴキブリとか言う主張は受け入れちゃうん?
拗らせてんねー VITA持って無い奴は関係無い外野だから引っ込んでろ
これからVITA買う予定の奴とユーザーは好きなだけ要望出しとけ
もう色んな意見と取り込める時期は過ぎてるだろ
2015が2016になったタイミングで
大幅に遅れる代わりに皆さんの意見を取り入れますってのが
良かったんじゃないの
今更3DSで出せとか言ってるアホが豚じゃ無いとかw
脱P言いたいだけのゴミ豚に決まってんだろw
ゲームデザイン改訂の要求通るわけないからなこういうの
皆分かり切っててブレイブリーのときもゲームテンポの改善要求しかしなかった
まともな構成のRPGを遊びたかった人間は3DSで普通にできてる前例にすがるよそりゃ
問題解決したとか騒ぎ立ててるゴミは内容見ずにゲハに居座るスタンスを一生変えないんだろうな
サガカスという蔑称に誰も興味を持たない辺り、旧サガファンの純粋な失望を感じる
スマホ向けに作ってた感じだなあ
新作出してもらえるだけありがたいと思わないかんのかもしれんけど
まずは3DSでGBの魔界塔士サガを配信しろ
話はそれからだ
サガ信者はそもそも普通にゲームボーイのサガとかスーパーファミコンのロマサガ
PSのサガフロとやってきてんだからどこ信者とかねーだろ
ゲハにスレ立ってるのに言うのもなんだがブタガーゴキガーやりたいなら他所でやってくれ
いや、ポジティブな話したいなら本スレですりゃいいじゃん
>>796
あのロード時間が30秒として
直したのが20秒とかになるのかな 今一番フリプで欲しいタイトルだわ
自分じゃ絶対買わないけど今感じているクソゲー臭が正しかったかだけ確認したい
高速化を目指すだけでunityなんだからたかが知れてる
もう媚びないで開き直って清々しいクソゲーだして欲しい
今更みっともない
>>835
スクエニのゲームのフリプ化は期待できない ジアフターみたいなツクール臭い作品はもう二度と出さんでくれ
>>825
ゴキ連呼してるヤツは黙らなくていいんだw >>835
スクエニだからフリプ落ちはないだろうが、セツナやSO5みたいに早々にディスカウントって事はあるかもな >>836
目指します(達成するとは言ってない)
これだよな… というか、PSユーザーが買わないせいでサガシリーズ完全終演か
豚もクソも爆死させるのはここにいる基地外とPSユーザーなんだからしょうがない
ゴキゴキ言ってるようなアホが何様のつもりなんだろうか?w
どんだけ偉いつもりだよ豚はw
BDFFの意見募集のときはモーション最適化と2倍速追加で戦闘テンポが約3倍になり、マップ移動も速足に
後のBDFSで4倍速ついて何が起こったかわからん音速バトル
ちゃんとこのくらいの目覚ましい改善をしてもらえないとな
事実を言ったら豚々としか言えなくなっちゃう頭の取れた虫が一匹いるなw
本当に哀れで仕方がないwアンカすらつける度胸なし
まあ作ったもんはしょうがないから発売するだろうが
こういう悪しき前例を作るとFF9の時みたいに売れなくなるぞ。
最低限ロード短縮と戦闘テンポを修正しないと話にならないね
これが糞じゃないとは言わないがどうやったってアンサガ以下の糞は作れないだろ
>>848
急にゴキゴキ言ってたのに慌ててプレステユーザーとか言い出したかと思えば今度は虫呼ばわりか
どれだけゲハを拗らせたらお前みたいなガイジが生まれるんだろうな
ほんと呆れるわw 安価付けなくても自覚あるからいいかと思ったがそんなに欲しいなら付けてやるわw
嬉しいか低脳豚w
ロード無くしたとして
アンサガの続編がやりたい勢がどんだけいるのか
ありゃボードゲームみたいなんだよな
普通にミンサガ風に作れぱ
グラフィックしょぼくてもファンは喜んだかもね
まぁロマサガやサガフロじゃないんだから発売前から死産
安らかにお眠りくださいという
ただそれだけの作品
豚々言ってるチョンってさ?
こんな糞ゲーでも持ち上げないといけない仕事についてるのかな?
まぁそんな程度の社会の隅っこでしか生きれないウンコなのだけはわかるよ^^
ゲハでアレはダメこれはダメとかずーっと言ってるうちに自分が何か大物にでもなったつもりになっちゃったんだろうな
可哀想に
勘違いするなよ、お前は何者でも無い
大物でもなんでもない
>>828
スクエニにとってスマホはメジャーリーグだから
スマホ前提ならもっと見た目ハデにしてくると思うけどね >>862
xboxoneが順調とか時代を感じますね… >>862
それでなんか反論したつもりなんだろうが、任天堂Microsoftをソニーに変えても同じ話だぞw
こいつら本気でゴキやらソニーやらが悪の枢軸とか信じてるからw VITAってなんで名作シリーズがことごとくクソゲーになるの
ゴキブリの所為でサガシリーズ終了!
って言えりゃあ満足なんだから簡単な脳みそしてるよ本当に
ゴキちゃんもサガスカがシリーズにトドメを刺すクソゲーって理解してんのかw
もしもしだったらこんなに叩かれることもなかったろうに・・
どう見てもVITAには義理で出すだけで
間髪入れずもしもし行く気満々なんだからすぐに問題なくなる
unityの名前よく出るけど悪い意味での例って何があんの?
発表時はついにvitaを買う時が来たようだと期待したもんだが
長い間映像も情報も伏せてきて、発売まで僅かという所で意見募集とか、同人かよ
開発者としての矜持も糞も無いな
こういう枯れてオワコンになった開発者って自身が無いからかユーザーに媚び始めるんだよな
ユーザーなんか求めるものが千差万別で意見なんか聞くものじゃないのに
ユーザーから意見募集とか言うけどさ、このインターネット掲示板全盛の時代なら色んなスレを自分から見に行けば、議論されてる批判点≒改善点とか拾えるだろ
それなのにそれもしないで意見クレクレじゃねえよと
そんなに楽してえのかよと
いまのこいつらにリメイクさせてまともなのできるんですかね
スクエニとバンナムのリメイクは、駄目なことも多いからな…
>>880
上に対する延期理由が欲しいんじゃないかなぁ…?
ユーザーがこれこれここが変更してほしいという意見が出てますこの変更ならだいたい3か月くらいで〜〜みたいな 2015とっくに過ぎちゃったし
あと一年くらい作り込んでくれても全然いいのよ
>>886
最初からやれよって言われて終了
というか予算と発売時期は最初から決まってんだから、延期したら責任取らされるんだが
ユーザーを都合よく利用すんな、つーかもし仮に意見入れてコケたらユーザーのせいにするんじゃないのか 河津は昔からこのレベル
みんな我慢して遊んでただけ
いや昔はそれほど全体のクオリティ低くなかった
スカイリムとかゼノクロみたいなグラのゲームがある時代にこれはさすがに酷い
期待されてたのがミンサガの進化版だったのに、スマホ並みのゲーム出されたんだし
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w
会社としてはunityと契約してしまってるから開発費と利益を計上しなきゃだし
莫大に利益だすとunityに取られるし使わなきゃ無駄な赤だし
契約した手前それなりのゲーム開発にunityが使われる感じなんじゃないかな
ロマサガ1は当時から完成度の問題は指摘されてて良作とは言い難い点が山ほどあるにも関わらず
何故か引き込まれる独特の魅力があったから根強いファンが多いわけだけど
このサガにはそういった魅力すら感じないもんなぁ…やってみて意見が変わることを期待したいが
やっぱリアルタイムでSFC時代を経験してないと当時の空気感とかわからんのだろうけど、
ロマサガって発売前からゲーム雑誌が散々AAAランクの大作扱いして盛り上げたから
今でも伝説のゲームみたいな扱いになってるだけ
おっさん達はそういうった空気を憶えてるからロマサガは名作と洗脳されてるだけで
そういった先入観を抜きに冷静にゲームだけを評価すれば元々は凡作以下の出来でしかない
過去作の発売当時のゲームと比べても完成度は低いけど個性的なゲームくらいの感じだった
AAAと言われるゲームが進化しすぎてる今では、比較するとしょぼすぎて泣ける
ロマサガが凡作以下はないわ
魅力的な複数の主人公、フリーシナリオ、戦闘隊列、武器修練技等
当時のRPGには無いものに挑戦してた
情報インフラが発達してなかったから攻略情報も少なく
プレイするたびに違う冒険ができた、同じ主人公でさえも
時が経ち、バグやらゲームバランスに関して低い評価がされてるが
そんなものは当時微塵も感じないくらい面白かった
今でもたまーにプレイしたくなる
ロマサガ1はジャミルを主人公にしてウコムの矛を使うのが最強だと気がついた
一番の魅力はあの自由度の高さだったと思う
ストーリーに引っ張り回されるRPGの全盛期だったし
グズグズしてたらウエストランドがビーストに滅ぼされた時の衝撃は忘れられない
今となってはオープンワールドとか、自由度の高いゲームも増えたし、自由度の表現方法も多彩になった
その中で何をもって特徴とするのか… 見失ってしまっていても驚きはしない
ロマサガは3までワゴンの常連だったよ
FFと絵が似てたから同じものだと間違えて買っていく人が多かった。
大半が遊び方がわからなくなって投げてたよ
>>905
当時のメディアって友達の家のファ○通かなぁ
洗脳されてたかぁ・・・ガバスガバス とりあえずロマサガで新しかったのは複数の主人公で進め方が自由で、時間が経過するという点くらいか
隊列やら熟練度なんてのは既に先駆者がいたからサガ独自のシステムという訳では無いな
SFCが出てから程無くで展開したから、グラフィックやサウンド面で他に見劣りしなかったというのは大きいだろうね
>>893
Unityは任天堂と同様旧SCEがUnity社と提携して
Vitaの開発機持ってるメーカーは無料でProバージョンを
使える様にしてたと思うんだけど ロマサガ1はシステムが糞
敵がぞろぞろ寄ってきて囲まれて連続戦闘。
それで最悪変なとこでセーブすると詰む
バランスが糞で調整不足
これこそもっとしっかりして発売しろと思ったわ
小林智美絵の紙芝居を楽しむだけの糞ゲーに成り下がるとは誰も思わなかったな
このスマホゲー並のしょっぱいサガの限定版18000円とか買うど低脳な奴いるの
>>907
上中下の隊列はあったけどシンボルエンカの方向で変わるのってあったかな、熟練度は武器固有の技に関してね
完全なオリジナルじゃないけど攻めてた
サガスカも攻めて欲しい・・・ >>911
サガフロから入った奴もこれは無理だろう見えてる地雷を踏むのが好きなら別だが >>897
つか第一作目の時点で
携帯ゲーム機のRPGにおける初ミリオンタイトルだし
旧スクウェア三本柱の一角なんだが >>909
そら30年近くも前のゲームだからな。昔は未熟なゲームしかないだろ。天下のDQも今ならダメ出しし放題だけど、誰もそんなあほらしいことしない まあGE2や討鬼伝2もこの形式で良くなったから
それなりに修正は出来るんじゃね
>>903
エミュで入った後続は知ったかする前にこういうレスを見たほうが良いな
散々二番煎じをプレイして飽きたからって、土台の一つとなった過去作を馬鹿にするのは愚か者のすること >>862
これクソニー社員がやってる仕事を
一般ユーザーになすりつけてない? >>910
PVよく見てみろよ
あれ小林智美の絵ですらないぞ >>915
スクウェアのスーファミソフトじゃFFUSAに並ぶぶっちぎりの未熟さだから言われてるんだろ…
DQですら昔から今まで普通にダメ出しされてるが?それこそ初代ロマサガは好事家以外にはボロクソ言われてる
アホらしいのはお前みたいな河津サガ信者の勘違い・信仰心・視野の狭さだよ マジでロード時間と戦闘のテンポは改善してくれ
あれではマジでストレスになる
ダンジョンは別にいらん
ドラクエなんか実際やり直したら本当によくできてて驚くくらいだけどな
>>921
河津サガ信者は自分ではサガを楽しむが決して人に薦めたり誉めたり擁護したりしない
自分だけが楽しめれば満足というのが正しい河津サガ信者、それ以外はニワカ >>919
メビウスFFもUnityだから、スマホとの相性は悪くないんだと思う
VITAで使うと、なにかしら技術的にネックになることがあるのだろう >>905
>>903だけど、当時すでに社会人でゲームメディアなんてほとんど接触なかったぞ
ロマサガ1は、ゲーム屋で面白そうなゲームを探してる時にパケの説明だけで買ったはず(ワゴンじゃなかった)
もともとPCで海外のRPGとかやってた方なんで、ストーリーを追いかけるだけの家庭用機のRPGにちょっとイラついてた時だった たぶん、これって
「ネイティブコードで書き直してる」ってことじゃね?
>特に高速化に関しては現在取り組んでいる最中です。
>TGS版は安定度を最優先していました。安定性を担保しつつ高速化を進めます。
コンシューマー屋がUnityなんて使ってんじゃねえよ
馬鹿にされるぞ
高速化進めるっていってるだけなんで、実現しなくても発売するんだろうね
TGSでは安定性を重視したって言うけどあれを安定しているって言えるの?
カックカクにしか見えなかったが
VITAで安定と言うのはC2エラーで落ちない事だからな
カクカクしてるのはデフォ
仮に、今から高速化の為にネイティブコードで書き直してるとしたら
大炎上の可能性すらあるわけか
発売まであと3ヶ月だが、開発出来る期間って2ヶ月あるのか?出来る時間あるんです?
自身は大好きだしめちゃくちゃプレイするけど
誰かにこんなもんただのクソゲーやんけって言われたら
ですよねって返すのが一般的なサガユーザーなので
安定性より高速化を優先したら又違う不都合が出て来ないかな?
パッチで何とかなるんなら良いけど
最低でも一年半掛かってたモノを三ヶ月でネイティヴコードに書き換えなんて出来るわけなかろうに
>>937
サガスカで批判されてるのは内容じゃなくて現代のゲームとしてこのクオリティはどうなのよってところなのがな
移動できるMAPとか3Dの戦闘を廃止してロード早めて同人ゲーとしてでも出した方が評価されたんじゃないかってレベルの話だし
シナリオに関してはたぶん面白いんだろう、これがつまらなかったらもう炎上って次元じゃなくなるだろうし サガでシナリオなんて気にしたことないし今回テキストも河津100%やぞ
そこ期待されても困る
テキストが100%河津なのは売りポイントじゃなかったのか
世界観と合わせたシナリオやキャラ面に期待しなかったらどうしようもない気もするけど
松野や加賀と間違えてないか?
台詞のシュールさがファンにネタ的な意味で愛されてるというだけで
「かえれ!」に代表される不親切極まりないテキストは
非ファンにクソゲーと一蹴される要因のひとつよ
サガに求められてるのはあくまでも戦闘の楽しさ、育成の楽しさ
今回そこがどうにも怪しいのでザワザワしてるし
動画のサガファンらしき司会も言葉を失ってるんだよ
サガのシナリオって
シナリオが分岐することで変化する攻略やゲーム性が評価されてたんであって
シナリオそのものやテキストが評価されて訳では無いと思うんだが
>>945
戦闘や探索がゴミだってのはこの前の動画でわかったけど、そっちの情報はまだなんだよな
そこでもやらかしてたら総アンチ状態になりそうだけど ロマサガ2の出だしと終わりや
サガフロ2のシナリオは好きだな
>>944
帰れだの町長だのは全く面白くないけどサガフロ2のテキストはおもろいよ、河津が書いてるのか知らないけど
あれも不親切さみたいなもんがあるけど PS VitaはCPUに「ARM Cortex-A9」を採用。4コアのうち3コアをゲーム用に占有し、残り1コアをOSなどシステムで共有しています。それではこのCPUの性能はどれほどなのでしょうか。
Vitaを調べたところクロック周波数が明らかになりました。
PS VitaのCPU周波数はゲーム動作時、デフォルトで333MHz。
WiFi機能を停止させることで最大444MHzまで(44MHz〜)のスケーリングに対応してはいるものの、これまで800MHzほどと考えられていただけに、多くの予想を下回る結果でした。
Vitaって起動時にwifiきるのあるらしいけどガチなの?
>>906
正直1はそれほど注目されたタイトルじゃなかったと思う
2はファミ通ファミマガでもかなり大きく取り扱われてたしグラフィックのキレイさをかなり強調してたと思う
3ではその雑誌だけでなくVジャンがすごい後押ししてたRサガ3発売攻略号みたいなのも出してたしね もうその頃はファイナルファンタジーを中心にまわっていたスクウェアだったしなぁ…
すべてファイナルファンタジーの踏み台みたいになってた
体験版同梱したりするだけで爆売れしていた時代だし
こういうの見ると吸収したばっかのガストにすら自社エンジンで開発させたコエテクって環境は整えてるんだなって思う
中身はともかく
とりあえず、TV対応してないから買わないって人間がここにいます。
携帯機である理由がないなら、PS4のDL配信でよかったんじゃないか?と。
携帯機の標準VITAも持ってますが・・・
GBサガ2の攻略本に河津がすごいいい笑顔してる写真が載ってるんだよ
それと今の河津と比べるとなんか泣ける
ユーザーの多くが遊びたいのはロマサガ4やサガフロ3なのに河津が創りたいのはアンサガみたいなやつなんだろ?
誰も救われんな
>>957
サガフロと言っても2じゃなくて1のシステムと世界感だけどな
思い返せばサガフロって2でファンタジー帰りするんじゃなくてサイバーパンクSF路線のシリーズで継続すべきだったよな
フロ=あの世界感で統一すれば判りやすくて良かった
ファンタジーはロマサガでやるって事にして
それをわざわざ混同させて、ユーザーを戸惑わせるような展開にしたのはシリーズにとってマイナスだったのではないか
FFじゃあるまいに、サガという名前だけ使って中身違うゲームを売ろうとしてたんだわな
思えばその時点で迷走してたって事なんだろ
それでもブランドがある内は客が付いてきてたんだけどな
それを見て河津が更に甘やかされて勘違いした面はあろう 河津・松野・加賀
何でもかんでも自分でやらなきゃ気が済まないって性分のくせに、年取ったせいでセンスが古臭くなってる上に働きも鈍くなってる
もう現代のゲームが1人のクリエイターの個性でどうにかなる代物じゃなくなってるのに分業が出来ない
それで大衆に正面から評価されるのをビビって、信者向けに自分の過去作の縮小再生産みたいなのしか作れなくなってる
DQFF以外にはリソース回しませんよって方針が続いてるみたいだねとしか
全てを把握してるのは河津だけみたいなコメント見る限り
予算以前にプロジェクトの進め方に問題あるんじゃないの
ラスレムの話聞いてるとその河津自身が部下からの報告を覚え切れてなくてプロジェクト管理し切れてないみたいだからな
年寄りの冷や水はみっともない
松田の低予算路線が本当に色んなところで被害被ってんな
もっと早い段階で映像見せてれば、いろいろ直せただろうけど、遅すぎるわなぁ
ミンサガはTGS前に発表して5月だかに発売だったから、グラフィックとかも修正できたし、
ていうか12月のジャンプフェスタでは既に修正されてたし
古きよきRPGを作るのであればSFC時代のゲームの如くロード時間を一切感じられないような仕様にしなきゃね
開発者はユーザーが何を求めてるのか少しも分かってない
>>337
そうだな
サガフロ2は信者が泣けるとか言ってるけどオムニバス形式だし稼ぎの楽しみがないし、
あの辺からおかしくなってきたな >>961
今ロマサガ作ったって売れないよ
出てくるのは今作みたいなのだからな
それこそロマサガという過去の名前に盛大に泥を塗って終了する事だろう >>960
そこに宮本と堀井と坂口も入れてやったらw
老害具合では似たり寄ったりだろうよ レガシー見て焦ったから何も出来てないサガをぶつけてきたとか言ってる奴いたなぁ
あの時は馬鹿な妄想としか思わなかったが、サガスカのにょきにょき生えるオブジェクト見たらあながち間違ってなかったのかもしれん
>>957
作りたいというより、予算的に作れるのが、ダンジョン省いたアレという事だろう
もはや、スマホゲーしか作れる立場にないんだ
ダンジョンを省くか、バトルを簡略化するかの判断があったと思うけど スマホゲーやったことないだろ
売れてるスマホゲーはやっぱ金掛けてちゃんと作ってあんだよ
ハード上ゲーム内容に制約があるなりに工夫して洗練された遊びを提供してる
もしこんなもんをスマホゲー市場に出しても全く響かずに終わるよ
>>977
そこの取捨選択に失敗してるんだよ
そーゆー意味では戦犯は河津なんだろうなー >>731
嘘つくんじゃねーよ
ラスレムはマルチ予定だったんだよ
PS3用が開発できなかっただけで 性能が箱>PS3だったしその箱ですらゲームにならんレベルだったから
PS3で出てたら阿鼻叫喚だっただろうなw
まあPC版でゲームそのものは救われたが
オブジェクトの管理が悪い見本そのものみたいな事になっていて云々とは聞いた
本体設定の出力解像度でフレームレート変わる異様な360ゲーだし相当めちゃくちゃな設計やってるのは間違いない。PS3版凍結の理由まともに動かなかったからってのは普通にあり得ると思う
ラスレムはPS3版の前にディレクターが今現在進行形でFF14に監禁されてるから出せなかったんだろうな
しかも主力で抜けたら14死ぬレベルで
>>972
しかもサガフロ2形式にしたのは
自分(河津)がゲームする時間がないからこういうのがいいと思ってーだからな
もうこの時からおかしかったと思ってる 元は同発の予定だったからFF14以前に何か問題あったのは確かだよ
凋落の予兆はアンサガより前からあったんだよな
普及台数違うとはいえサガフロでも結構売上落としたし、2でミリオン割れ
まあアンサガがなけりゃミンサガ以外にも新作出せて緩やかに死を迎えることくらい出来てたかもしれんが
サガフロ1はなんかこれじゃない感があって
2でそれがさらに加速してサガシリーズから離れたな
この前のロマサガ2リメイクは買ったけど
>>134
派遣動員しまくるからなぁあそこw
FFも被害者多いから被害者の会結成できるのではなかろうか >>986
HD時代になってから据置でやるにはワールドワイドで売れるモノしか作れないんだよ
和田が作らせなかったのはまさにそういう理由
松田はそこを低予算ならということで作らせた
結果として出てきたのがセツナやサガスカなんだから
もはやガラパゴスでお山の大将だった奴らの保養所に過ぎないんだな 2015から一年延期してもまともに作れないのを残り1カ月くらいでマスターアップしないといかんのに無理だろ?
見るからにクソゲーのコイツはサガスカだろ
これとは別にSAGA2015(仮)を鋭意製作中なんだろ、なぁ河津
真面目な話、インサガのがマシまであるぞ・・・
低予算で復活させるにしてもあまりに低予算過ぎて出さんほうがいいレベル
セツナとかいう劣化クロノ出す金があるんならサガのほうにもっと金かけてほしかった
mmp
lud20180418055137ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1474499547/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】TGS大不評のサガスカ、発売三ヶ月前で今さら意見募集【間抜け河津】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】サガ最新作 ロード長いわ、糞マップ、戦闘テンポ悪い、ボイスなし などで炎上 発売まであと3ヶ月しかないのに意見募集開始 [無断転載禁止]
・【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい154
・【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい144
・【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい149
・【意見募集中】ゼノブレイド3が出たらココを改善しろ!
・【郵送】郵便「土曜日配達の廃止」一般に意見募集へ
・【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい164[無断転載禁止]
・【大改革】萌え+改革推進本部・新ルール策定委員会【意見募集】
・【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい127 [無断転載禁止]
・【意見募集!!!】向井地美音さんが復活するには?!?!?!?!
・水道民営化についての意見募集、あと3時間でひっそり終了 まだ間に合うぞ
・【パブコメ】ゆうちょ銀が預入限度額を1300万円に増やすので意見募集【e-Gov】
・【e-Gov/パブコメ】フロン類の廃棄時回収率向上について 意見募集【地球温暖化対策】
・茶の品質を維持するために着色や添加物を加えることなどを禁止している条例を廃止する方針の静岡県が意見募集
・【パブコメ】【内閣府】「中心市街地の活性化を図るための基本的な方針」一部変更案に関する意見募集
・信長の野望で求められてるのはマルチプレイだよな? 新作は2017年冬。意見募集中【戦国歴史】 [無断転載禁止]
・【千葉】エアガン、有害玩具に 未成年へ販売禁止、罰則も 意見募集開始、来年施行へ 事件続発で千葉県検討 [無断転載禁止]
・【パブリコ】人にカメラ向けたらアウトにする? 長崎県警が御意見募集中 現行、先生が教室で25人の下半身盗撮しても立件されず
・PSクラシック発売!レトロゲーに対するソニーファンの意見がこちら
・三年後発なのにPS4より発売スケジュールスカスカなハードが有るらしい
・サガスカが良作だったことが信じられない。発売前のお通夜ムードはなんだったの? [無断転載禁止]©2ch.net
・【話題】「公開しないでふたりだけで楽しんで」 三渡洲・MALIA.夫婦のインスタ大不評! マタニティヌードはなぜ反感を買うのか[05/15] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【悲報】クソニシWiiUnkoがこれから三ヶ月ソフトを一切発売しないことを知り無事脱糞 [無断転載禁止]©2ch.net
・いよいよサガスカーレットグレイス発売なわけだが [無断転載禁止]
・サガスカーレットグレイスPS4、switch、スマフォで発売!
・steamで圧倒的に不評の真・三國無双8、全レビューを削除
・【発売三ヶ月前】MHW 245pt MHRise 156pt
・バーチャロン三本がPS4で発売決定!
・【祝】十三機兵防衛圏、脱P【14日発売】
・【悲報】発売から三ヶ月のポケモンアルセウス、全く語られない
・【お得】ペルソナダンス発売三ヶ月で 13,230円引き!
・「十三機兵防衛圏 ウェルカムバリューパック」PS4版、本日発売!
・【悲報】amazonランキング、今月発売のDQ11Sは11位、三ヶ月後発売の新サクラ大戦は14位
・【朗報】辻本良三P「モンハンワイルズはPS5で2025年2月28日発売です」
・ MHWからGOWまで三ヶ月。Switchはゼノブレ2から五ヶ月経って何も発売してないけど、
・WiiUの発売ソフト三ヶ月無しって購入者馬鹿にしすぎだろ NXもこうなりそうで怖すぎて買えないんだが
・【朗報】『くにおくんの三国志だよ全員集合!』、発売ハードはSwitch・PC・PS4に!!!
・週刊ファミ通 2020年3月26日・4月2日合併号(2020年3月12日発売)『十三機兵防衛圏』30ページ総力特集
・チョンゴキブリが発売前まで絶賛していた三國無双8、海外で最低性能ソフトと酷評される
・グランツーリスモSPORTが発売から三日で早くも33%OFFwwwwwwwwwwwww
・【朗報】先週Vitaで発売された三国志13PKの売上が15位にランクイン。測定不能だったスイッチ版を上回る
・ファミコンミニに続きメガドライブ復刻版が発売決定、ついでに十三機兵防衛圏がE3で久々に公開へ
・河津「GBサガがミリオン行ったのは宮本社長のお陰、ゲーム内容は無関係。」
・サガ・アラアラ小泉参加のPS4独占RPG『アークオブアルケミスト』不評まみれ!クリアに10時間未満
・【VITA】ロマサガリメイクが発売決定
・ロマサガ2リメイクのスイッチ版が発売決定!
・【速報】PS4独占でサガ2インフィニティXが発売決定!!!!!!!
・【速報】ロマサガ3リマスター11月11日発売決定!!!!!!
・【悲報】業界のご意見番、今度はスニッパーズに「フル緑茶!」と苦言を呈する
・フリューの偽サガ第2弾ことアラアラの発売日がいつの間にか来月になってた
・【悲報】チカくん自慢のXbox Series Sさん、本日も無限在庫で大爆死【ミンサガ未発売は当然か】
・スカイリムのリマスターが11月10日に発売
・来年発売予定Switch専用ソフトスカスカでワロタ
・スイッチのソフト発売予定がスカスカなんだが・・・
・【悲報】スカイリムAE 日本語版 いまだに発売されない・・・
・【悲報】スカイリムアニバーサリーエディションが発売!全機種確認!
・【Play,Doujin!】東方スカイアリーナがSwitchで発売決定!
・【朗報】桜井政博さん、星のカービィディスカバリーの発売をお祝いしてしまう
・【謎】デスカムトゥルーSwitch版、スマホ版と一緒に先行発売決定。PS4/Steamは追って発表
・【悲報】ゼルダの伝説スカイウォードソードHDさん、明後日発売なのに全く盛り上がらない
・PS4独占のSkyrim VRが11月発売決定!!!!日本よ、これが真のスカイリムだ
01:55:38 up 31 days, 2:59, 0 users, load average: 61.26, 62.70, 74.67
in 0.10482716560364 sec
@0.10482716560364@0b7 on 021315
|