明石から西側は重要。
明石より東側はJRの真横を走ってるだけでしかも激遅だから要らないっちゃ要らないかも
あら久々の復活ね!マターリ長持ちさせましょ。
今月のファン誌を見たけど103系が山手線から引退して30年なのね!
あたしがババアになるわけだわw
西じゃまだまだ現役ってのがすごいわね!
ゼーアールが止まると「軟弱で旅客無視だわ」って思うけど、阪急が止まると「さすが安全重視」って思っちゃうわ
チンポ新幹線。
ひかりは駅(液)を飛ばすから男、こだまは駅をとばさないから女、というオヤジギャグにちなんで。
安倍の膝元の山口県はなんで、新幹線の「のぞみ」や「みずほ」が通過なのかしら?
「みずほ」は福島みずほを彷彿とさせるからかしら?
アホかお前は
ひかりこだまの時代から山口県は通過だったんだよ(広島の次は小倉)
ちょっとは歴史を学べよアホ
>>18
あんたアホなの?
小郡には赤いひかりが停車してたわよ あたくしJRと私鉄が併走してて私鉄のほうが駅が多いのが大好きだわ。
並走してて同じように駅が少ないのは阪急神戸線ぐらいだよ
駅名は別だけど実は乗り換えできるくらい近い駅が好きよ。
今は乗り換え指定駅だけど岩本町と秋葉原とか新富町と築地あたりは良かったわ。
あとは京阪の河内森と片町線の河内磐船とか。
銀座線と丸ノ内線の赤坂見附と有楽町線の永田町とかな
ちょっとした運動になる
四ッ谷駅ってまだまだ倒れそうな老木が線路沿いに結構あるわよ。
見事な桜とかだけど。
中野富士見町と中野新橋の駅って出入口が1個しかないけど、改札で火事になったらオワタになるのかしら?
京成は都内から船橋・千葉への移動で、
時々乗りたくなるわ。
上野の地下駅は垢抜けないし、
改修工事をしてもなんだか薄暗くて、
テそれがいいのよね〜
昭和を感じるわよね。最近車両が綺麗になってきて残念よ。
京成は仕事で千葉駅周辺の数駅を往復したことしかないわ。
次の駅に京成直営のビジネスホテルがあって泊まったわ。
京成八幡、地下鉄本八幡、JR本八幡
こってりラーメンなりたけ
ブルートレインが無くなる前に乗っておけば良かったわ
>>29
駅名がほぼ同じなのに徒歩で行けないのはやめて欲しいわww 都電荒川線、
東京さくらトラムって愛称がついたのねw
あたし、コレ好きだわ。 >>2
でも、山陽の海沿い区間は、関東での江ノ電と並んで絶景だから、
JRよりゆっくり走るのも時間がある時はなかなかいいわ。
明石海峡大橋も間近で観ると迫力あるしね。世界最長の吊り橋だけあるわ。 >>40
あるね。
JRの春日井と名鉄の春日井とかね。
霞ヶ関とか足柄あたりまで離れてればさすがに気づくけどね。 >>40
阪神の尼崎とJRの尼崎は徒歩キツいね
阪神と阪急の御影も >>41
海外向けにこの名前にしたらしいけど、TODENじゃダメだったのかしら。
どこかの国の言葉ではマンコとかキチガイみたいな意味なのかしら? 世界一下品な名前の空港に選ばれた福井空港みたいに?
地下鉄中津と阪急中津は乗り換え連絡しないのよね
あと阪神春日野道は工事しないで激狭のまま世界遺産にすべきだと思ったわ
南武線の平間?かと横須賀線の新大井かなんかも目と鼻の先じゃなかった?
京葉線の東京駅は山手線の東京駅より有楽町駅の方が近いのよね!
男衾!鉢形!玉淀!
味わい深いわ〜東上線
常日頃グモるけどw
男衾はいい名前ね。
鉄道総合板に男衾をテーマにしたホモスレがあるくらい人気。
マラソンの設楽兄弟が男衾中学出身って聞いてから、応援するようになったわw
無味乾燥な中古車しかない武蔵野線に鉄腕アトムトレインを。
これでもナウくなったわよ武蔵野線
103系の色んな車体6両繋いで走ってた国鉄末期の貧乏臭さにはガキながら泣けてきたわよw
まあ当時は「自動改札」なんてあたしの周りじゃ武蔵野線位だったから楽しかったけど
あたし、逆にダサい車両の方が好き。
最近の戦隊ロボみたいな車両は全然好きになれない。
営団3000系とか、国鉄31系、京王や東急の緑塗装、キハ40大好きよ。
>>66
めっちゃいいと思いますわ。
丸ノ内線の新車もね。丸い窓がかわいい。 >>67
ラッピングは安っぽいのよね。
塗装は大変だし、塗る人の健康問題もあるからできれば避けたい作業なのはわかるけど。 >>70
ポケモンジェット
アンパンマン特急
キディ新幹線
全て駄作 ラッピングよりヘッドマークのほうがヲタも喜ぶしお金もかからなさそうだけど、最近の車両はあれできないのかしら?
すぐ盗難にあいそうだけどw
仰々しいヘッドマークいいわ〜
>>69 東急の7200を作るときに、東急が筆頭株主になっている静岡鉄道も車両の更新時期で、7200と共通設計の1000型を作ったわ。
違いは正面と東急が直流1500V静鉄が直流600Vの違いぐらい。
静鉄の初期車は冷房無しで、最終的に二編成だけ新製時から分散冷房付き。
初期車はあとつけ冷房改造した。
総合車両製作所でA3000型の新車が4編成入って、1000型がそのぶん廃車に。
7200は大井川鐵道と豊橋鉄道にもいる。 >>41
わたし北区住民だけど、”さくらトラム"なんていまだに認知度ゼロよ。
アーバンパークライン以上に最低なネーミングにして、ほんとに恥ずかしいわ。 >>60
武蔵野線、埼京線、京葉線は最初中古回してきたのよね。
武蔵野線は今も中古と言えば中古ねw
JR四国の2600系って結局4両だけで製造終了なのね。
後継の2700系(?)は川重で作ってる最中みたい。 南武線は首都圏中古車センターと呼ばれてたしょぼいフィーダー路線だったのに今や新車の走る注目の路線。
それに引き換え武蔵野線や川越・八高線は相変わらずお古ばかり。
そんな中でそろそろ寿命がくる相模線の車輌がどうなるかが気になるわね。
東海道本線のE231を回すかしらね?
今日初めて乗ったんだけど
相鉄線の新型車両って色といい車内といいカッコいいわね。
相鉄の新車は塗装色がシックなブルーで、
特急でもいける顔立ちよね。
新車はJR乗り入れ用にも製造するみたいね。
JRへ乗り入れのあかつきには、
新宿、東京、さらにはダイヤによっては宇都宮や成田空港まで来るのかしら?
都内で塗装作業すること自体難しいのかしら?
メトロがラッピングなのは
>>83
大間々の菊の花展もオススメだよ。
10月27日開始だから紅葉の見頃と重なるはず。
あと10月桜が咲いてる駅もある。 福山駅ってあんなに、のぞみ、さくら停車必要かしら?
静岡駅が不憫すぎるわ
都心としては静岡>>>>>>>>>>>>>>>福山なのに
山陽新幹線(福山)と東海道新幹線(静岡)の違いでしょ
山陽新幹線は本数が少ないせいもあるのか停車駅多めよね。
静岡と比べるなら相手は福山じゃなくて新下関だと思うわ。
あたしは愛媛に住んでるんだけど、
近所の友達は新幹線乗るときは福山から乗ってるわ(福山まではバス)。
予讃線経由で岡山まで行って乗り換えるより
ちょっと所要時間短くなるのよ。
あと予讃線の特急は揺れるからあまり乗りたくないそうよw
>>89
でも静岡に停めると県内ライバルの浜松がクレームつけそう。 >>93
福山駅停車が無駄に多すぎるわ。
一部を静岡、浜松、姫路、新山口に譲りなさいよ。 >>94
どの駅も日中の停車本数はほぼ毎時3本だけど、福山だけ減らすとなにかメリットでもあるの? 対東京でも対大阪でも静岡、浜松はのぞみとひかりにさして差は出ないから停車駅にバラエティがある
ひかりのほうがメリットがあるのでは?
シゾーカからひかりで東京っていうと、
次は新横ハメってのが多いのよね。
のぞみと同じだわ。
のぞみが京都とヨコハメとすながわに停まるのが鬱陶しいわ
新車入れてスピードアップしても停車駅増やしちゃ意味ないじゃない。
1分1秒の短縮に命を削りなさいよ。
アホばっかりだなこのスレ
やっぱりホモで鉄オタでドブスという三重苦だから仕方ないか
大井川で架線柱と接触した元近鉄車は復活するのかしら?
元南海車も含めて老朽化が進んでるから静鉄で廃車進行中の1000形を購入して
クロス化したらいいんじゃないかしら。
>>101 姐さん、大井川鐵道はJRや大手私鉄と同じ1500V。静岡鉄道は600V。
電圧が違うから無理。
静鉄の車体だけ利用して1500V用の中古の電動台車とか購入して改造なんてお金がかかるし、今、大井川鐵道には電車を購入する資金がないのよ。
電車の数がギリギリで予備がないから、臨時の急行電車を今年の夏は電気機関車に旧型客車を引かせて、客車列車にしたくらいだから。 大井川の電車はボロだけど、景色は物凄く良かったわ。
途中の吊り橋のある駅で下車してプチハイキングをしたの。
本当に沿線の人口が少ないみたいだから、良く頑張っていると思う。
あんな数多いんだから1時間に一本位東京ー新大阪ノンストップ便やらないかしら
また名古屋の会社なのに名古屋をスルーするのは許せないとか言われるわよ。
東海道新幹線はこだまとひかりの利用率が低いのが課題みたいだけど、
そりゃのぞみだらけのダイヤにしてるんだから使いにくいわよね。
1時間に1本ってローカル線状態じゃない。
まあ最近はのぞみが使えない外国人向けきっぷと
フルムーンパス利用者がよく乗ってるみたいだけど。
原田線復旧しないかしら
バスはあるけどやっぱ不便よ
>>109
ブレーキが異常作動する不具合があったので運転士が安全装置を切ったらしいわ。 >>111
そうじゃなきゃわざわざ安全装置切らないわよねw 運転士が180万円の保釈金で釈放されたそうよ。
隠蔽するような証拠はないけど、自殺しないかしら?
>>107
山陽新幹線では「こだま」指定の大安売り切符がJRと日本旅行から出てるわよ。大体、通常より3割くらい安いの。ただ本数が毎時1本しかないけどね。 >>119
東海道もこだま利用の旅行商品出してるわね。
山陽新幹線は昔からひかりに力入れてるわね。
普通車指定席の2列シート乗ったことないから是非乗りたいわ。
500系ももっと色々凝りたかったって話聞いたことあるけど
どんな感じにしたかったのかしらね。
やっぱり食堂車や個室をつけたかったのかしら。 >>126
田亀先生のイラストでやったら、クレームくるかしら? >>121
1両の為に乗務員1人をはりつけるのかしら。テスト運用とはいえ、これで利益がでるのかしら。 西武の新型特急、ほぼイメージ図通りで出てきたわね。
なんか銀紙まいてる細いチョコレートみたいだわ。
>>131
鏡面仕上げにはなってないのね。
まあ反射しまくっても困るからかしら。
JR四国2700系、姿が見え始めたけど
2600系を振り子にしただけって感じね。
黄緑色のラインが追加されてるけど。
ダウンロード&関連動画>>
デザインケチったわね。ちょっとこのデザインじゃグッドデザイン賞は取れなそうね。
>>133
( ^^ω)亀頭から下があっさりし過ぎホマ リニアって600km/hで営業運転する可能性もあるんですってね。そうすると品川〜名古屋が33分だって。飛行機で羽田〜中部国際空港だと1時間よねw 運賃いくらになるのかしら。
東海道新幹線の1000円増しぐらい。
さんざんニュースとかで言われてるでしょ? 今まで何を見てきたの?
( ^^ω)リニアが開業してもボキみたいな田舎モンは一生乗る機会が無い気がするホマよ…ホマ
あたし、景色鉄だからゆっくり走るのが良いの
廃止になった三江線が時速30キロくらいで走る区間があって
新緑の江の川の絶景を楽しんだわ
でも、乗客は全線で20人もいなかったから
廃止はやむを得なかったと思ってる
名古屋はリニアの赤字よりリニモの赤字の解消に時間がかかりそうね
万博あんだけ人が入ってたのに
それでも赤字残ってるの?
そもそも設計段階で無理があったのかしら
大阪万博の北大阪急行なんて開催中に返済したんじゃなかったかしら?
>>145
そうね
東京、橋本、甲府、新大阪だけでええわ リニモって今全然客居ないのよね。
バスのほうが便利らしいわ。
>>146
あら?税金も相当投入されるんでしょ?
南アルプス工事で事故が起きて頓挫すればいいのよ、あんなもの。 桃花台ピーチライナーのことも、思い出してあげてね!
>>127 田亀先生だったら…亀甲縛りの全裸の男とか、男同士の性交かしら。
都営新宿線が乗り入れている京王線の車体に書いて、新宿三丁目駅に停車しているところとか。
それとも、新宿二丁目に近い新宿三丁目駅の地下道の出入口の壁面とか。 >>153 モノレールやゆりかもめのような新交通システムは鉄道に分類されています。
鉄道法と路面電車等の軌道法と法規がふたつありますが。 >>152
今の田亀先生なら普通に弟の夫のイラストで家族団らんを描くわよ。 >>148
高いからね。。。
名古屋市営にして地下鉄と通し運賃にしたら乗るんじゃないかしらね。 松本零士先生のくノ一列車が傷物になってしまったわ。
>>163
伊賀鉄道の線路に車転落し電車と衝突 車を運転の女性が軽いケガ 三重県
ダウンロード&関連動画>>
頭上から飛び込まれて不意打ちだったみたいよ。
架線も損傷して復旧に時間が掛かりそうだわ。 ああ伊勢と見間違えたのか。
考えてみれば伊勢鉄道も変な存在だよね。
中央線特急が353統一でスワロー化ですって?
全車指定席ならともかく、未指定とかほぼ全車自由席と変わらなくなっちゃうんじゃない?
せっかく指定席を取ったのに、立ち客がいる(混雑時)とかあり得ないわ、ウザったい!
あずさ回数券廃止がムカつくわ。
えきねっとのトク割しか安いのが無くなるじゃない!
定時性に難があっても構わない直通客は安いバスを選びそうだわ。
>>173
ホームの構造上15両編成できないから。 2023年頃からグリーン車が付くらしいけどね。
て言うか、あんな通勤路線にグリーン車は不要だと思うけど。
>>175
鉄道会社がプラスアルファの金を稼ぐには有料車両を増やすのよ。
ラッシュ時間には他の車両がその分混むので批判もあるわ。 >>177
中央線みたいに元からある10両はそのままでグリーン車両分純増なら別にいいんじゃない?
宇高常磐みたいに両数増やさずグリーンにしちゃうと混雑酷くなるけど 今月初めてまともな休みだったので
犬吠埼へ行くために銚子電鉄に初めて乗ったけど
あそこまで開き直って「まずい棒」という菓子を売ったり、
「絶対にあきらめない!」っていう標語が逆に励まされたわ。
今日会社で「まずい棒」を配ったらウケたわ〜
ウケたふりをしないといけない同僚のみなさんのお気持ちお察しするわ
子供だったらまだしも、大人がそんなものにウケるわけがない
みんな上司の手前保身で笑ってあげたってこと
また撮り鉄が醜態曝してるわねw
あたしみたいに時刻表と路線図だけで勃起出来ると
他人様に迷惑かれずに済むわ〜
そういうので勃起する人って、そのあとは何を想像して抜くの?
>>180
増結によって車間距離取れなくなるから減便ね 一番やらしい電車は小田急線だと思うの。
モーター音がやらしい。
中身は量産タイプなんだろうけど見た目は文句なくかっこいいものね、あれ。
先日あおなみ線に乗ったんだけど、かなり混んでたの。
ちょっとケバい外国人ばかり。
私のようにレゴランドに行くのかあ〜なんて思ってたら
途中でみんなある駅で降りたの。
その駅の横に大きな入国管理事務所があった。
名古屋には訳ありな外国人がいっぱいいるんだね。
>>195
なんだ、手で隠してるんじゃん。
それにしても周りの無関心さって・・・。 あおなみ線は高架だから眺めはいいんだけど工場とか団地ばかりでつまんない。終点近くで湾岸の橋が見えるところは結構あがる!
今年の春、青春18切符で東京〜名古屋を各駅停車で日帰り往復した。
達成感があったよ。
駅弁もいろいろ食べられて良かった。
線路の脇の家で育ったせいか、子供の頃から鉄道の夢ばかり見るわ。踏切横断中に警報機が鳴りだすと、急に体が硬直してそこから動けなくなる夢とか、母親が電車にさらわれる夢とか。
>>209
往復東海道かしら?
名古屋滞在時間もあまり長くは取れなさそうね 徳島から東京まで1日かけて18きっぷで帰ったのはいい思い出ね
ただ、体力的にも精神的にも二度とゴメンだわ
ものすごい達成感はあったけど、あれは苦行よ、苦行
往復東海道線だよ>211
数時間滞在できたよ。
味仙で台湾ラーメン食べて
地下街をぶらついて
味噌かつ食べて、
帰りの乗り換えで秘境弁当といなり寿司を買ったりと結構満喫できました。
乗り換えも事前に調べていったのでスムーズでした。
本当は時刻表で調べる時が一番楽しかったんだけどね。
18きっぷ利用時でも静岡〜浜松間はどうも苦痛なので
いつも新幹線使ってるわ。
四国、北海道、九州は青春18きっぷが正直使い物にならないわ。
昔みたいに夜行の普通や快速があったらまだマシなんだけど。
鉄道会社はボランティアではないのでそんな貧乏旅行人のためにいちいちダイヤを考えたりしない
時刻表を見てスムーズなつながりを見つけるのが快感です。東海道線はまだ幹線だから時間帯を選べば何とかなるけどローカル線は結構難問が多い。
長万部で2〜3時間空いた時は海見に行ってお店でかにめし食べてまんべくんの部屋見てから出発したわ
小学生の頃、長万部=「ちょうまんぶ」じゃなくて「おしゃまんべ」って読むと知って、
自分がものすごく物知りになったような気がしたわ。
>>224
まさに人ゴミね
仕事さえあれば、のどかな場所に引っ越したいわ >>224
案内パネルに西九条、天王寺とあるから
今朝の大阪環状線の外回り線停止の混雑かしら >>224
東京なら毎朝こんな感じだもんね
大阪では珍しい 京橋でホームの屋根が損傷しちゃったみたいね。
土地が下がりやすいのかしら?
結構うねうねしてるのよねあのへん。
>>227
東京でも運休とかじゃなければここまではいかないわ こういう言い方はダメかもしれないけど、休日でまだ良かったわよね。
平日の朝だったらと思うとゾッとするわ
京橋の駅といえば昭和20年8月14日に空襲で800人くらい亡くなってるのよね。
あと1日よ…もう敗戦は決まってたのよ。
無念だったでしょうね…
確かによそ者キラー的な感はあるよね。
名古屋は名鉄がカオスだから地元の人は地下鉄の複雑さくらい気にしないのかしらね?
>>231
自分で見つけるのが時刻表マニアの快感なの。
乗換案内や駅すぱあとが無かった頃は毎月買ってたわ。
三島へ 途中で書き込んじゃったわw
三島へ東海道線普通で行くために熱海で乗り継いだんだけど、
熱海行きは15両だったのに熱海からの島田行きは3両で激混みだったわ。
新幹線使えってことなんでしょうけど・・・しR倒壊は強欲ね!
>>239
まるで
目蒲線ね
⇒天下の東海道本本本本本線 >>240
東だって同じよ
東海道線東京〜熱海は新幹線と別会社区間だから ババアの昔話だけど・・・南海天王寺線の末期に天王寺駅の外れにある薄暗いホームから
1521系の単行が吊り掛けモーターを響かせて西成のドヤ街に向けて走ってたのが懐かしいわ。
>>243
あたくし廃止直前に行ったことある。
乗ろうとしたら駅員さんに「新今宮から南海本線に乗ったほうが便利ですよ」って言われて
乗らなかったのが悔やまれる。 >>243
三角公園をかすめて走るのよね。
熱海=を「ねっかい」じゃなくて「あたみ」であると知ったとき、自分が1つ物知りになった気がしてわ。 >>245
熱海=ねっかい
なんだか北海道にありそうな地名ねw 今東海道新幹線引くとしたら熱海なんてトンネルで軽くスルーされるのに当時は意地でも駅を設けたいほどの場所だったんだね
通過線なし曲線ありでボトルネックもいいとこ
あくまで東海道本線の新線扱いだったから、
当時の特急が止まってるところには
駅を作りたかったんじゃないかしら。
そもそもが熱海の温泉目的だった経緯もあるし。トロッコとか馬車電とかの時代。
フォートナカイって、越谷なのか南千住なのかどっちなのかしら
>>252
コロプラ昔からやってるけどエキス奪取は揉めそうでやめたわ。
コロプラはいい人演じてまったりする場にしたい。 普段からエキスエキスって使ってるだろ
若い子のエキスとか
ほんと気持ち悪い
>>239
そこだけは混むけど、三島〜浜松はフリークエントサービスダイヤだと
3両編成で妥当なラインなのよ。
途中で部分的に混む区間はあるけど。 そそ
短編成でたくさん来るか
長編成で少ししか本数がないか
どちらかしかないんだよ
動く歩道で途中でスピードが変わるやつが研究されているのをテレビで見たけどどうなのかしらね。
大井川鉄道のトーマス号に乗ってトーマス弁当食べたよ。
家に帰って鼻をかんだら蒸気機関車の煙のせいか鼻水が真っ黒だったのは笑った。
「トーマス」ってイギリスじゃタチのゲイ、っていう隠語なんですってね。
そういうのいいから
物知りのあたしを見て!って感じ?
アホらし
>>262
いいなあ。あの煙の薫りは独特で好きよ。
子供の頃ユネスコ村で乗ったわ。 トーマス号に乗ってたら沿線で手を振ってくれる人が多いんだよね。
多分子供が見たがるんだろうね。
こちらも手を振ったよ。
景色も良かったし幸せな気持ちになったね。
また乗りたいな。
あたしトーマス怖いわ〜!
子供だったら泣き叫んで絶対に乗らないわ。
267ってどこでも出てくるんだね。
丁度お昼の片付けが終わった時間だから書き込んでるんだろーね。
主婦も大変だね。
昔思ってた人生じゃ無いんだろーね。
( ^^ω)ゲイで鉄オタなんてドマイナースレでマンコ認定って…
( ^^ω)ポマイラつくづく弱り果ててるホマねぇ…
今年の春に新潟で走ってるイベント列車の「越乃Shu*Kura」に乗ったけど酔ったオバさんの団体が大騒ぎしてて疲れた。もう乗らない。
大井川鉄道は、景色が良いから好きだわ。
でも、近くて遠いから行くのが結構大変。
昭和風味のあるローカル私鉄ないかしらね。
今のところ福島交通あたりを狙ってるんだけど。
北関東の上信電鉄なんか良いと思うよ。沿線もレトロだし。もう少し新しい昭和だったら同じ北関東の上毛電鉄もいいね。沿線の景色もいいよ。
銚子電鉄や小湊鐵道もいいんじゃない?
千葉ばっかて言われそうだけどw
>>288
なんとも言えないわね。
駅名やバス停の名前って今は住所表記に使われてない
昔の地名を引っぱり出してきてもいいと思うのよね。
地元の人以外にはわかりにくいかもしれないけど、
変な言葉ひっつけられたり第1第2みたいな
表記になるよりはマシだと思うわ。 この際だから「高輪ゲイとウェ〜イ!」にしましょw
冗談はさておき「泉岳寺」か「高輪」でよかったと思うんだけど・・・。
なんなら思いきって住所表示通りに「港南二丁目」とかw
>>50
新川崎と鹿島田では?
それより川崎の地下鉄って絶望的なの?昔小倉から新川崎までバスに乗っていたから南加瀬に地下鉄の駅が出来ると聞いてラッキーと思っていたのだが凍結と聞いてショックを受けました 川崎縦貫鉄道(?)なら川崎市の予算に
関係費用が計上されなくなったはずよ。
実質計画破棄だと思うわ。
というか今調べたら南加瀬付近にグリーンラインが延伸するということだった
あそこら辺鉄道空白地帯だけど結構人が住んでいるから地下鉄の需要が高そうだけどいかんせん横浜市ではなく川崎市だからな・・・
>>293
首都圏の人間って対東京都内にだけ関心があるから川崎を縦貫する必要性は全くない >>280
既に乗ってるとは思うけど、秩父鉄道も長瀞から三峰口方面は風情あるわ
寄居から熊谷方面は中途半端に開けてるのよね 長野県の上田電鉄別所線も良いよ。温泉もあり古刹もある。景色もいいよ。
長野といえば長野電鉄が東急の車両を使っていたのは吹いた
長電には営団のマッコウクジラも小田急のHiSEもJR東のN'EXもいるわよ!
お下がりでオーバースペック感はんぱなかったのは大井川鐵道のロマンスカーかしらw
大井川とか
その他 地方に行ってまで東急に乗りたくないわ
昔、大井川にSSE車が行ったわねぇ。
輸送力過剰と手動扉が災いして
あっという間に休車になったわね。
で、大井川得意の朽ち果ててから解体w
あたし大井川の元東急7200には
当たった事ないけど、富山地鉄で
元東急8590に当たった事あるの。
宇奈月温泉へ行く時の観光気分が
おかげさまでダダ下がりよ。
何で富山の温泉へ行くのに大井町線の
お古に乗らにゃいかんのよ!
地鉄だと4扉は要らないから中間の
2扉は締切なのよね。
だったら4扉ロング車なんか不要でしょうに。
東急のボロステンレスは、旅情もへったくれもないわね〜。
養老は東急1000でもメトロ03でもなく、
なんであんなボロ買ったの?
18m3ドアの出物が無いから。
他社だと東武やメトロ03はあったけど改造費が高く付くから断念したとか。
他にも内々に打診があったけど、断念したらしいわ。
場合によっては改造よりも新製の方が安い可能性もあるわね。
>>307
あら、03系3扉車でも改造難しいの?電気系統かしら?
熊本には逝くらしいけど。
東武20000は5扉も3扉に改造してるわね。
てか養老って今20m4扉なのよね。
近鉄のお下がりが無いにしても、本当に意味不明だわ。 >>308
クハ⇒クモハ
の改造費問題かしら?
03系 >>308
・近鉄のお下がりが当分無い
・養老の車両の老朽化が深刻
・7700はステンレスなので車体メンテの軽減
・部品は1990年代に更新済みなのであと30年は使えるし、メンテも比較的楽。
(VVVFはGTOなので、メンテをすればIGBTより長持ちするという話も)
・18mにしたのは輸送力的に問題が無い事や、またフリースペースやクロスシートも付ける
・ワンマン運転にも対応している(使えるかどうかは判らないが)
・東急から格安で譲ってもらえる
と調べたらこんな感じみたいね〜。 >>304
東急7200系の外観のカッコよさと内装の落ち着きっぷりは異常(^-^)v 7200は原型なら良いんだけど、いま大井川にいるやつは
十和田へ行く時に両運化しちゃったからねぇ。
新設した食パンスタイルの前面はアレだわ。
最高スピードの更新車を腐らせたので、大井川はクズ。
神vs松下由樹&聖子
北川景子
戸田恵梨子
南野陽子
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1343-aoeu) 2018/12/06(木) 11:51:29.69 ID:kSB/Wv/80
>69-72
新木優子が1位に 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ad-5wwv)
2018/12/06(木) 14:26:08.26 ID:yawaVSRB0
石原さとみって創価学会員は圏外へ
>>316 の訂正。
神VS熟カマ
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1343-aoeu) 2018/12/06(木) 11:51:29.69 ID:kSB/Wv/80
>69-72
新木優子が1位に
104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ad-5wwv) 2018/12/06(木) 14:26:08.26 ID:yawaVSRB0
石原さとみって創価学会員は圏外へ >>310-311
へー、格安以外にも理由ってたくさんあったのね。
どうもありがとう。
あたし03系の顔立ちが好きなのよね〜。
なんか北陸鉄道にも逝くらしいわね。
まともなスカート履かせてあげて欲しいわ。 >>319
北陸鉄道だとスカートじゃなくてスノープラウらしいわね。ごめんなさい。 >>322
あら、自動車や人身の巻き込み防止だったのね KTX山川の脱線事故って江陵だからオリンピックのために
整備した区間で起きたのよね?
車両が原因かなのか線路が原因なのかどうかしらね。
遠いけど、高知の土佐電鉄も面白いわよ。
道路か線路かあいまいな区間や、
朝倉の路面区間なんて非日常的で面白かった。
熊本電鉄に興味ある。
民家の前の狭い生活道路みたいなとこの併用軌道を元都営三田線の車輌が走る姿は面白いわ。
>>333
何か違和感があると思ったら、運転台が無いのね… 私が一番思い入れのあるロマンスカーが…。
引退の時点でこうなる予想はしてたけど、
やっぱり切ないわね。
葬式鉄ってわけでもないけど、子供の頃に乗った思い出がある乗り物には愛着があるよね。
大井川鐵道が動態保存博物館みたいになってるけど、大手私鉄やJRも地方私鉄に出資してもっと積極的に名車を残して欲しいわ。
ゆいれーるの混雑は異常。それにきっぷがQRコードタッチってなじめないし、その説明のために常時1、2名の係員が立ってるんだったら人が改札した方が良いんじゃないかとも思った。
2両編成だから乗るたびに混んでごちゃごちゃでしたよ。
チケットも回収されないから貯まってしまう。
でもコードを読むのがチケットの場合うまく行かない事が多くてもたつくのが嫌です。
コード読み取り式は機器費用が安くてメンテナンスは楽なんだろうけど慣れないよね。
ただ沖縄の人たちは飛行機によく乗るから、空港で慣れてて違和感ないのかもね。
切符の場合反応が少し遅いのと向きが合ってないと反応しない。反応しないと係員があきれたように指摘してくるのでちょっとむかつく=ループ
ゆいレール、延伸に合わせて3〜4両に増結して欲しいわ。
バスの運転手の態度なんてひどいものです。
那覇空港からあしびなーに行ったり
那覇バスターミナルからライカムに行ったりとかなりバスを利用しましたが
(8系統くらい)半分以上の運転手は横柄でしたね。
沖縄と青森の弘南バスは運転手の態度の悪さでは印象に残ってます。
それに沖縄の人って接客が良い人はホテルも含めて割と少ないですね。
まあ離島は文字通り閉鎖的だからね
離島好きなアタシの経験で離島でよその人を手放しで大歓迎してくれる
雰囲気があったのは八丈島くらいだわ。
知らないおばあちゃんがジュースおごってくれたり、雨が降ってたらヒッチハイクしたわけでもないのに車に乗せてくれた。
しかも地酒に興味があると言ったら地元の飲み会に飛び入り参加させてくれたの。
昔の話だから今はまた違うかもだけどいい思い出だわ。
>>345
弘南バスにそんな悪いイメージないけどなぁ サンライズクラスで良いから寝台特急って走らないかな?
超豪華な特急ってお金があっても乗りたくないわ。
寝台の個室で景色見ながら酒を呑むのが好きなの。
もっと乗りたかったけど、
休みとチケットが取れなかったことが凄く悔しい。
時刻表確認したら東京→出雲は仕事が終わってからでも間に合うし朝から観光できていい感じだね
寝心地が気になるけど普通の3列の夜行バスよりまし?
>>351
サンライズの方が断然マシよ。
のびのびシートでも良い席の高速バスよりもずっと快適だし、本当にお奨めだわ。
平らな所に寝られるってだけで体が凄く楽だし、疲れ知らずで朝から行動できるのよね。
もちろん個室なら言わずもがなよ。 朝から行動ったって出雲大社見てお終いだしね
伊勢神宮なら他にもいろいろあるけど出雲は辛い
今から25日の東京→出雲の予約をとるのはさすがに無理?
鉄好き・旅行好きのあたしは、いつかこういうのが実現する日を心待にしているの
>>357
どっちも、朝鮮半島に駅を作りすぎね。飛ばしても良いくらいだわ。
特に1枚目は平壌が乗り換えターミナルって、あり得ないわ。 ハバロフスクから札幌経由で東京に向かう路線とユジノサハリンスクから仙台経由で東京に向かう路線があるぞ
>>353
日御碕神社とか鍔淵寺(がくえんじ)も素敵だったわ。
あと松江城もあるし、足を延ばして足立美術館もあるわ。
アタシはレンタカー借りてあちこち行くわ。
帰りも東京駅に朝に着くから仕事に行けるしね。
景色は下りは進行方向左がおすすめよ。 >>361
伊勢神宮だけで125個もあるんでしょ? >>365
足立美術館の庭園ってアメリカの日本庭園雑誌で15年間連続日本一ですって。
要は日本絵画の世界を庭園で表したそうよ。1度は見てみたいわ。 伝統的な日本庭園とは違って人の手が入りまくった感があるんだけどそれが却って良いのよね。
行ってみたいわ。
>>366
結局神社の数しか自慢がないのねw
食べ物はゲロ不味い伊勢うどんと伊勢たくあんしかないしw
出雲の圧勝ね!(^-^)v >>369
・赤福
・豚捨コロッケ&ミンチかつ
・さめんたれ 伊勢と出雲で対立煽らないでくださらない?
どちらも甲乙付けがたい魅力的な地域よ
電車好きにとって大事な事が抜けています。出雲に行ったら一畑電車に乗らなくっちゃ!大社線と北松江線の乗って松江まで行くのがお勧め。
大社駅で思い出したけど竹内まりやの父親(93歳存命)って大卒でかつ第四子が63歳の割に若いね
大社線と一畑電車が接続して相互乗り入れしてたら良かったのにね。沿線の湖の景色がいいからもったいないと思ってたからもっと知ってほしかったのにね。
最近の捏造パワースポット(笑)ブームが40年前にもあったら廃止されなくて済んだのにね
>>379
軌間の幅が違ったんじゃない?
大社線は狭軌、一畑電鉄は標準軌? ばたでんも狭軌よ。
大社線は非電化だから無理だったろうけど
富山港線みたくLRT化できたらと思ったわ。
ばたでんの大社駅は一番最初の鳥居よりも出雲大社側にあるから便利だけど一から順に巡りたい人にはJRの大社駅のほうが向いてたかもね。
あたし車掌やってるんだけど、今日車掌室の前で中学生とおぼしき男同士が
明らかにハッテンプレイしてるのを見たわ。やっぱ中学生だから顔に出ちゃうわね、
触られてる方がすごい気持ち良さそうな顔してて、あたしはそれを見て楽しんでたわw
ハッテンガマども、よく聞きなさい!車掌室の前でハッテンなんかするとバレバレよ!特に中年ガマ。
他の客に見られないように気を使ってても、乗務員の存在を
忘れちゃいけないわ。頭隠して尻隠さずのいい例だわよ
YouTubeで鉄オタ選手権見てるわ。
当たり前だけどやはり迷列車シリーズとかより遥かに見易くてクオリティ高いわね。
つべでTGVの前面展望動画見たけど、
在来線との共用区間はやっぱりちょっと遅いのね
(と言っても日本の在来線特急よりは最高速度高いでしょうけど)。
あと先行列車が遅れてるのか徐行したり。
高速新線はほぼ真っ直ぐだしカーブも緩やかで
日本では有りえない線形だわ。
男山ケーブルに乗るシーンで「鉄郎、ここはメガロポリスステーション」と言ったメーテルが
「八幡市やがな」と突っ込まれてて面白かったわ。
チャリで行ける距離なのにモノレールあるなんて知らなかったわ→待乳山聖天
初詣客が落ち着いたら行ってみようかしら
飛鳥山のちっちゃなモノレールと乗り比べも良いかもね。
箕面スパーランドのケーブルカーに乗ってみたかったけど
行けた時には廃止されてエレベーターになってたわ。
成田のも動く歩道になったわね。
結局汎用性あるシステムが残ってつまらないわ。
神戸のどっかの山にある、動く椅子みたいなやつ乗りたいわ(うろ覚え)
>>398
興味をひいたのでググってみたわ。
須磨浦山上遊園のカーレーターのようね。 長崎の坂を登るやつも乗りたいわね。
あと広島スカイレールも興味深い。
長崎のはイベントがあるともの凄い行列ができるし、待たされる沿線住民がキレて文句を言って来たりします。
長崎っちゃー島鉄で島原→加津佐→諫早乗り通しって阿呆な事やったわw
一両二両編成で煙草が吸える…そんな時代もあったねと〜
長時間乗ったといえばブルトレだけど富士の宮崎→東京かしらね。西鹿児島発の時に乗り通したかったわ。
あとそれほど長いわけじゃないけど五能線のノスタルジックビュートレインに乗ったのもいい思い出だわ。
まつかぜを全線乗ったことがあるわ。
しかも博多についたらさんべのびー寝台でで米子にとんぼ返り。
>>402
今となっては貴重だわ
加津佐は廃止されたものね >>405
確かにね
婆ちゃんの葬式で行ったんだけど親戚に「もう(外港以南は)無くなるかもよ」って言われて帰り寄り道したのよ 若い頃の話だけど自分で経路指定して一筆書きの切符を作って本州海岸一周したことあるわ。その頃のJR渋谷駅にはそう言う面倒くさい切符を作りたがる駅員が山ほどいたわ。
>>407
いい時代ね。なんだか駅員さんも楽しそう… 一枚の切符に経路がずらっと書いてもらって途中下車しながら旅行したんです。
途中下車時に切符に小さな判子を押してもらうんですよ。
一方向にしか行けないけど最後に降りた駅で記念に貰ってそれも良い記念品になりました。
今でも出来るかどうかはわかりませんが。
18きっぷ使わずにわざわざそんなことしたの?
めちゃめちゃお金かかるでしょ
18きっぷだと新幹線や特急使いたい時に運賃も別に発生するからね
在来線の接続が悪い時に少しの区間使うとかはよくやるわ
それに18きっぷより高い普通乗車券なら日数も5日以上有効なんじゃない?
>>407
裏山だわ〜
若いときは時間があったけど金がない
今は、金があるけど時間がない
仕事を辞めた後は、ローカル線が全廃だったりして
江差線・日高本線もとうとう乗れなかったし、
根室本線、宗谷本線だって末端は廃止よね 北海道は本当にそうよね。若い時に一度だけど
青函連絡船、松前線、天北線に乗れたのは良い思い出。
青春18切符が存在しない昔の話ですね。
ワイド周遊券とかミニ周遊券があった時代です。
手作り切符は有効期限も距離に応じて長くなるので良いです。
今ではなくなった路線もまだあったのでかなり広い範囲で接続路線がありましたね。
釧網本線、湧網線、名寄本線、興浜南北線、天北線乗り継ぎが出来る時代に産まれたかったわ。
公共交通機関は昔の方が良かったよね。
鉄道はすごい辺鄙なとこまで行けたし、飛行機はいろんな特徴ある機種があった。
ここの姐さんたちは、乗り鉄した後は現地の男に乗るのかしら?
あたしリアルすっぽかされたあとにローカル線の旅したことあるわww
青春18きっぷも今は使いづらいのよね。
北海道・四国・九州は普通列車が少なくて
特急に乗らないとまともに移動できないところが多いし、
夜行の普通・快速が無くなったから
夜間に長距離移動することも出来ないわ。
新幹線ができたら並行在来線は三セクになって対象外になるし。
少ないだけならまだいいわ
青森⇄北海道なんかクソ少ない上に高額な別券買わないと行くことすら出来ないんだから
私の時代は急行の夜行が結構あって、急行十和田とか急行津軽などの夜行長距離急行があって重宝しましたよ。
>>388
あたしは横浜辺りの大学に行ってる子の動画をよく見るわ。
全然タイプじゃないけど、ジジくさいけど的確な説明は好感持てるわ。
で、勝手な好奇心でいろいろプロファイリングしちゃうの。
この子はアッチ関係は結構オクテなんだろな、とか、
あくまでイメージだけど、きっと皮カムリよねー、とか。 >>424
やだ、あたしもよく見るわ。
更新頻度が多いから飽きないのよね。
だけど、あの子もうひとつのチャンネルでクリスマスに彼女と泊まったホテル紹介してたわよ。 >>425
あら、やることはしっかりやるのね。
でも、私の中ではまだあの子はチェリーよ。
(って自分で言ってて言ってることが怖いわ)
外国の夜のちょっと危険な町で(スマホ盗られた)撮影したり
結構、度胸あるものね。 鉄道系だとがみとかスーツとか青熊とか有名よね。
青熊は鉄道は素人っぽくて作りがオタクっぽくないから好きだったのにアンチに潰されたわね。
ガキが偉そうに生半可な知識で語ってるのは見るに耐えない。
こっちも知識があるだけにね
だから鉄オタのYouTubeは見ない
あら、そういう所も度量を持って見てあげましょうよ。
あら、この子間違ってるわー、って思うときもあるし、こっちがわかりきっている知識でも頑張って説明しているのを
健気だわ、とか、分かりやすいわ、とか、全然ダメよ、って評価しながら見るのすきよ、
電車に語らせて暴言言ったら本社から呼び出し、はギャグとしてかなり滑ってるよね。
そういうのが無い人が残ってる気がする。
あとがみちゃんねるはヲタ友達が出てくるけど、たまにその中にかわいい子がいる。
「国鉄色があって好きです。」ってインタビューに応えてるガキに向かって、
「国鉄知ってる?生まれる前になくなってるよ」
って突っ込むアナウンサーの非情なことよ。
>>433
5歳のチコちゃんが40年前の思い出を語るようなもんだ。 >>433
そういう知ったかのクソガキは殴りたくなる 国鉄時代の色の車両が気に入ったって意味じゃないの?
国鉄時代のふいんき(なぜか変換できない)を総合的に持った車両や列車を指すのよ。
国鉄のことなんか何も知らんくせに何が雰囲気だよ
だからクソガキのYouTubeは腹立つし見ない
単に事実を淡々と説明する動画ならまあいいけどオタクの気持ち悪い私見の入った動画は見るに耐えない
かわいそうな○○とか
同感だわ。
だから車両を擬人化してしゃべらせてるのは見たくないよね。
ゆっくりボイスもいい加減飽きた。
ゆっくりボイスも長々とズレまくったこと言ってるだけだしな
アニメの少女キャラが出てくるやつが一番嫌いだわ。
痛々しい。
青熊はもともと素人だからマニアックな動画作ってるほかの迷列車の人たちやその取り巻きに嫌われてしまったね。
ゆっくまーを女子高生好きキャラにしたのも失敗だったかも。
あれだと盗撮みたいに見える。
迷列車では一番見易かったのに、こんなことになり残念だわ。
>>451
アタシ、ゆっくまーのLINEスタンプ使ってるわ。 ニューシャトルがタイヤパンク(?)して運休してるわね。
今日午後4時40分過ぎ
丸ノ内線新宿駅ホームで
キックボードを乗り回す馬鹿がいたわ
⇒線路に落ちて死ねば良かったのに
スーツはしゃべり方が落ち着きがない。
内容は悪くないのに残念よ。
来週火曜日に八高線に乗りに行く予定。なんか好きなんだよね、この時期のここの沿線の風景が。
>>462
あたしは梅の花が見られる頃からが好きだわ。 >>462
ドアボタンを押して乗る205系が可愛いわよね♪ >>462
わかるわあ。何もないのがかえって良いのよ。
プラリと降りて地元の無名の小さなお寺や神社を見たり、道ばたの花を見て春の兆しを感じるのも楽しい。 >>467
やだあなますてきだわ。一緒に口数少ない旅行したいわ。
「きれいね」
「ああ」 幼少の頃、川越線のキハ35と八高線のキハ20に乗ったのを覚えてるわ。
>>468
したいわね
エッチ抜きのゲイ友欲しいのよ
一緒に旅行したり美術館巡るの 日本旅行が企画した秩父鉄道の夜行急行の記事読んだわ。
単に終夜、列車を走らせるだけじゃなくて、改札口にぶら下げた発車案内板とか夜鳴きそばとか、凝ってておもしろかったわ。
あたし八高線期待して高崎まで乗ったら面白いのって最初の2〜3駅くらいで
後半は何もない殺風景な景色が永遠と続いて退屈だったわ
>>472
あたしが乗ったときはフェーンけに加えて西日がきつかったんで、みんなシェード降ろしちゃって片側しか景色が楽しめなかったわ。 何も無い風景と感じるか、のどかな日常風景と感じるかは個人の好みですからね>472
私はひっそりとした冬枯れの田園風景に穏やかな日常みたいなのを感じて八高線のこの時期の風景に惹かれてしまいます。
住みたいとは思わないんですが心安らぐ風景と感じるんですよ。
っていうか 八高線沿線も最近は新しい住宅が建って大してのどかな風景じゃないのよね
ある日突然、川越線の一本が運転休止したの。
そのせいであたしは新幹線に大宮から乗れなかったの。
そしたら大宮の駅員は次のに乗ってください、払い戻しは軽井沢駅でやりますって言ったの。るるる〜
川越線の南古谷と指扇の間あたりの沿線風景はすごいわよね。
田圃だらけのところを10両編成のE233系が走る。
辺鄙な場所だけど写真撮影すると楽しいわよ。
15両編成のE231、E233が走る栃木県内もなかなかよ
>>481
埼京線できる前は懐かしのタブレット交換を堪能出来たのよ 川越線は! 乗ったまま異世界を見られるのがいいわよね。鶴見線も別な意味でそうね。
あたしの彼氏もそうだわよく乗せられるんだけど、景色が違って見えるわ
>>483
そこをもうすぐあたしの相鉄も走るのね。楽しみだわ。 八高線に乗ってきました。もの凄い青空で富士山もくっきり見えた。青空で冬枯れの風景はとても穏やかで良かった。また乗りに来たいね。
>>489
東武東上線にも来るかしらね
あのかっこいい電車で通勤したい >>491
東武西武は乗り気じゃないみたいだけど、どうかしらね 東上線や西武線から相鉄に行く用事ないからね。
新横浜に乗り換えなしで行けるのがかろうじてわずかに価値あるくらいかしら。
>>494
そんなこと言ったら相鉄側も新宿ぐらいまでしか用がないからねえ。
しかも東武や西武のダサい車両とか乗りたくないしw
たまに田園都市線で東武の車両見るとゲンナリするわ。 相鉄って、良くも悪くも沿線で完結してるわよね。
地元の通勤・通学客以外の需要ってあるのかしら?
まるで東急の車両の方が質が良いかのような言い方ね。
最近の首都圏の通勤用車両は仕様がほぼ同じよね。
確かこういう仕様にしたら安く作れますよみたいな
ガイドライン(?)があるのよね。
常磐線各駅停車線内にメトロ車両走らすの辞めてくれないかしら?
あの車載のブザー音聴いてると気持ち悪くなるのよ。
関係ないけど相鉄って鉄道事業が占める割合が大手私鉄一少ないのよね
横浜駅前の一大地主で、土地開発で大儲けしてる会社ね
星川の辺りの高架化が中途半端ね。
上星川の辺りまでやらなきゃ意味ないわよ。
子供の頃、海老名のことを「かいな」って読んでたわ。
エビナと知って、ちんぽの皮が剥けたかのような己の成長を知りにけるかな
昔の京急って発車するとき「プーパーポーー」って音してなかったっけ?最近しないよね?
今年の箱根駅伝復路山下り6区生中継で
先頭を走る東洋大の選手が箱根湯本駅を通り過ぎる時に
ちょうどロマンスカー最新型車両が警笛を鳴らしながら
湯本駅にゆっくり入線してくるのが大映しになったシーンは
永久保存よね!
車内から東洋大の選手を応援してる客も映ってたわ。
傍迷惑にも程があるバカだわ!
>>511
あれって小田急が意図的にGSEを
あの運用に入れたんですってね。
これは偶然でしょうけどEXEαが
ランナーの走る上を通り抜ける
シーンもあったわ。 >>500 無理。
常磐線を複々線化する時に当時の国鉄が、各駅停車は千代田線と直通させると決めた。
千代田線の6000系は全廃して、一部はインドネシアにいったし。
メトロ車両がダメなら、小田急かJRの車両が来るのを待つか、快速停車駅までバスで移動して快速に乗るとか。 >>515
そのメトロ車両がブザーをやめてWater Crownとか鳴らすようになり出したわ!
おかげで今後は安心して乗れるわ! >>499
と言うかメーカーが一緒なんだと思うわ
JR系の総合車両とかだと、国電と似たような車両ができるんじゃない? それどころか、都営地下鉄、小田急、相鉄にもE233系の亜種が居るわね。
JR東は少しの仕様の差なら許容する方向で各社に大量発注するのよね。
出来上がった車両はぱっと見は当然同じだけど
細かいところが違うはずよ。妻面とか窓枠の処理とか。
川重製だと構体のつくり自体も他社と結構違うはず。
キモいわ首都圏って
JRも私鉄も同じ車両
プライドってものがないのかね
関西だと西と阪急が同じとか絶対あり得ない
ひゃだBSで島原鉄道だわ!
キハ20赤パンツ素敵〜
阪急や昔の国鉄の羊羹カラーすてきよね
今のキハ110も、緑色じゃなく羊羹にしてくれればいいのに。
阪急も今はマルーンって言ってるけど、P-6はぶどう色、900系はなんとか色って言って二種類あったのよね。
アタシP-6のってるばばあよ。子供の頃は古い電車だけとやたらぶっ飛ばすんで
>>527
P-6は新京阪電鉄、900形は阪神急行電鉄と出自が違うから色も違うとか? >>521
阪急が特別なだけ
あそこはすごい会社だから 阪急だけじゃないよ
関西私鉄でJRと同じ車両の会社なんてない
軌道幅が同じ南海や近鉄の一部ですらね
そこにはプライドがある。
阪急は変なプライドで、頑なにプリペイドIC導入しなかったけど、ついにICOCAを導入するのね。
>>530
南海は思いっきりJRっぽいの関東生まれだけど走ってるじゃないの。JRっても東日本だけど 南海はコテコテの大阪の下町を走ってる割に社風は関西臭くないよね。
もともと東武と創業者が一緒だからかしらね。
制服もどこも濃紺上着、水または白のシャツで各社似通ってて没個性。
去年の春に島原鉄道に乗りに行ったわ。フリー切符みたいのがあって乗り降り自由で良かった。車窓からは海がずっと見えてて気持ちいい路線だったよ
まあ小田急とJRは千代田線を介して相互乗り入れしてるから似てても仕方ない面もあるわな
車窓から海が見えるのいいわよね。
途中下車で海岸に降りたくなるわ。
実際それやると、路線によっては下手すると2〜3時間次の列車がなかったりするけどw