◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第37局 YouTube動画>4本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamestones/1708861660/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無し名人2024/02/25(日) 20:47:40.36ID:XIsBIu03
囲碁を始めようとした、始めたけど、よくわからないことがある(´・ω・`)
という人のための質問スレです。

・次スレは>>970、スレ進行が早い場合は>>950が宣言してから立てること。
・無理ならば代理人を指名しましょう。

・図など使って質問してくれるとわかりやすいです。
・なにせ囲碁板なので、マターリとレスがつくのを待つべし。
・回答者達は初心者置いてけぼりの議論を始めないこと。
・初心者の質問をスルーしてウンコの投げ合いをしないこと。

前スレ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
http://2chb.net/r/gamestones/1656072060/
0002名無し名人2024/02/25(日) 20:49:35.49ID:XIsBIu03
参考リンク
日本棋院 楽しい囲碁入門
http://www.nihonkiin.or.jp/teach/lesson/

幽玄の間
http://u-gen.nihonkiin.or.jp/

パンダネット
http://www.pandanet.co.jp/

東洋囲碁
http://www.toyo-igo.com/

KGS Go Server
http://www.gokgs.com/?locale=ja_JP

野狐囲碁・野狐
http://webigojp.com/

COSUMI
http://www.cosumi.net/

まいど!囲碁入門ゲーム ロボ城
http://wwwa.pandanet.co.jp/a/maido/robo/index.asp

純碁
http://jungo.go-en.com/

初心者向け 囲碁対局サイト Go-Up!
https://go-up.online/
0003名無し名人2024/02/25(日) 20:50:31.89ID:XIsBIu03
つぶや棋譜2(図の投稿に便利) https://support.gokifu.net/


※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘


__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
0004名無し名人2024/02/25(日) 23:50:48.48ID:Rgw6Bk2n
このインチキサイトも、そろそろ閉じた方がいいようです。
0005名無し名人2024/03/15(金) 09:07:02.67ID:0dV7+DoW
トップページ⇒なんでも実況(ガリレオ)

囲碁初心者が5級ぐらいになるために買うべきもの
http://2chb.net/r/livegalileo/1710455144/
0006名無し名人2024/03/24(日) 21:04:18.79ID:ijH9OJ6l
歳のせいもあるけど、うっかりミスや勘違いが多いです。
こういうの無くすにはどうしたらいいのでしょうか?
0007名無し名人2024/03/24(日) 22:47:53.95ID:kK2hYfs2
>>6
誰でもそうです。ミスを気にしないことです。そのうち、徐々に減ります。
0008名無し名人2024/03/24(日) 22:59:11.51ID:kK2hYfs2
少しだけ考える詰碁で練習すると、すぐに打つミスは減ります。
0009名無し名人2024/03/25(月) 12:22:39.13ID:kA5M1YNk
仏教における基本思想は、平等にあるそうです。そして平等思想と念仏思想から、慈悲思想が生まれ、自他共存が生まれる。自他一体思想が生まれる。
0010名無し名人2024/03/25(月) 12:32:06.72ID:kA5M1YNk
囲碁と将棋の大きな違いは、囲碁がすべて平等から始まっていることです。
0011名無し名人2024/04/03(水) 18:19:33.11ID:BfeY2uxi
今大河で道長や紫式部が活躍中ですが、平安時代の棋譜は残ってますか?また当時の強豪は誰でしょう?
0012名無し名人2024/04/03(水) 19:13:45.14ID:co0m8f1P
>>11
平安時代の棋譜は残ってなくて日本最古の棋譜は1253年のものとされているけど本物かは分からんそうだ
平安時代に碁聖と言われたのは寛蓮上人(かんれんしょうにん)とのこと
https://www.nihonkiin.or.jp/teach/history/
0013名無し名人2024/04/03(水) 19:27:03.10ID:8f5KZK7+
>>10
囲碁と将棋の大きな違いは、囲碁は平等とは程遠い白の不利な状況から始まることが
少しずつ改善していることじゃない?

実質的置碁(室町時代まで)
→コミなし(安土桃山〜大正くらいまで)
→4目半(昭和前半)
→5目半(昭和後半)
→6目半(平成以降)
→7目半(日本はまだだけど世界の傾向方すると…)
0014名無し名人2024/04/04(木) 00:25:54.93ID:pyJfASFv
>>12レスどうも、リンク見ました。最古の棋譜として伝わるのは鎌倉時代の日蓮対日朗の師弟対決とか。平安の棋譜が無いのは少し残念ですが、鎌倉時代に棋譜というものを考え出した人に感謝したいと思います。解説ありがとうございました。
0015名無し名人2024/04/04(木) 06:19:04.77ID:lC+4Gcge
>>14
囲碁の最古の棋譜ということなら
三国志でおなじみの孫策や司馬炎の棋譜が残っているよ(日本でいうと卑弥呼と同時代を生きた人たち)

仮にこれらの棋譜が後世の創作だとしても
それらの棋譜を収録した本が書かれたのが日本が平安時代の頃なので
日本の平安時代にも棋譜という概念があった可能性が非常に高いはず
0016名無し名人2024/04/04(木) 23:38:50.43ID:AlN81Uiy
囲碁は、相手の構想に対する、考え方や価値観を予想し、互いに相手構想の阻止が優先される。阻止の方法には「手抜き」もある。
0017名無し名人2024/04/10(水) 12:22:57.87ID:WcQpACG8
みんなの囲碁というスマホアプリを入れて9路盤やってます。
道場モードでストレートに14級まで落ちました。
詰碁やれば勝てるようになりますか?
0018名無し名人2024/04/10(水) 13:17:49.65ID:cu3lY3E3
上がりっぱなしじゃなく多少落ちることはあるので気にしない
詰め碁やるべきかなと思うならそれが正解ですよ
0019名無し名人2024/04/10(水) 14:02:48.29ID:USTLEohq
9路盤の碁は布石が無くて、最初から戦い だから戦いのテクニックを学ぶべきだが
詰め碁とは違いますな
0020名無し名人2024/04/11(木) 10:16:16.29ID:a9/EZbn0
コミ碁の普及は勝負を一局で済まそうという新聞棋戦の都合みたいなところがあるから、
元々の互先とか手合い割りの概念からすれば囲碁自体は公平とは言えそう。
着手、石一つ一つそのものには個性がないという意味では平等とは言えるかも。
0021名無し名人2024/04/13(土) 09:36:27.93ID:p+boV033
初めて実際の碁石で対局したんですが
プラスチックの安い石だったせいでもあるんですけど
ぎゅうぎゅうの所に石を打ちこんでいくので気を付けないと周りの石が動いて盤面ぐちゃぐちゃになりませんか?
なんかミスを装って盤面を壊して分からなくするということが簡単でできちゃうような
0022名無し名人2024/04/13(土) 11:05:46.44ID:RbZs/ED8
>>21
碁盤の目のサイズと 碁石のサイスを比べると、碁盤の目の方が大きくて
石がはみ出したり置けなくなったりしないようになっています

ただし、そういうことを知って守っているメーカーならですが
0023名無し名人2024/04/21(日) 16:50:37.25ID:hb7KMuQ5
囲碁の特徴は、善悪の判断を、打たれた手で断定しないことがあえいます。なぜなら、善悪評価が、打たれた手の意味と目的、その後に石の働きの可能性によって評価されるからです。
 瀬越憲作プロが「碁力」の重要性を述べています。「碁力とは、相手の欠陥や弱点を看破し、その虚をついて形勢を有利に導く能力である。」と述べています。そして定石や布石や形、筋など基礎知識を習得しても、「碁力」がともなわなければ、これらの知識は役立たない「死物」になると言っています。
0024名無し名人2024/04/23(火) 17:53:27.39ID:Z7ueHJTr
囲碁の方程式のひとかいな?
まだ生きてたんだな。いまとなれば懐かしいよ
長生きしなさい
0025名無し名人2024/04/25(木) 04:25:36.44ID:TyOjt2j8
>>19
戦いのテクニックを学ぶなら6路か7路でいいのでは?
9路よりもっとすぐに戦いが始まります
9路盤はある程度迄地が出来てしまうので難しいです

>>17
>詰碁やれば勝てるようになりますか?
はい。ある程度迄は勝てるようになると思われます
理由は、詰碁はある程度迄死活(石の生き死に)を理解してないと訳が分からず、それをちゃんと理解してる時点である程度の棋力はあると思われるんで

本当は6路とか7路とかからがいんだけど、そういうアプリ少ないんだよね
0026名無し名人2024/04/28(日) 07:42:22.94ID:X9c5h01X
質問です。
ダウンロード&関連動画>>


この動画で、4線の石に4線で割り打ちした場合の
対処法として、上付け下付けは、割かれ形になる
からダメということですが、割かれた石は捨て石で、
代わりに左下に立派な地が出来た、とは考えられませんか?

例えば、星に小ケイマでかかって挟まれたとき、
三々に入りますよね、それで出来た図と同じこと
ではないですか?
0027名無し名人2024/04/28(日) 19:43:35.99ID:XvTKfOTt
>>26
どの図に関して言っているのか指定してくれた方が
伝えたいことを伝わりやすく書けるから助かる

「立派な地が出来た」とのことだから上ツケの図と想定する
手順を変えると下図になる
白が消しに来たところを黒は頑張って囲った図で白先手。
つまり白は一手もかけずに黒地を制限した。
周囲の状況や全国的判断が関係なければ白良しということ、伝わるかな?

┠┼┼┼┼┼┼1┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼5二3┼┼┼┼
┠┼┼●┼●六7四●┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼八┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷

星にかかってハサミ、三々入りは後手になる。
かかった側は一手かけて捌いた理屈。
手数を考えればかなり意味が違うこと、伝わるかな?

今問題にしている図はそもそも黒石が多い所で本来強く打ちたいところだしね
0028名無し名人2024/04/29(月) 04:08:14.50ID:4DSf53sC
age
0029名無し名人2024/04/29(月) 08:07:38.40ID:BH90zEkT
>>26
先に黒が3手もかけている場所なので地が出来るのは当たり前の場所
割かれ形になると黒地はもう右には増えることがない上、入って来た白よりも弱い石が出来るようでは左下の地で満足出来ない

自分が白だと思ってみてください
打ち込んだ後、次は黒番なんですよ? とてつもなく不安じゃないですか?
それが、出来て当たり前の黒地が出来ただけで済んだ上に自分より弱い黒石を作れたら万々歳ですよね?
映像であるように帽子された場合とどっちが嫌か考えてみてください
0030名無し名人2024/04/29(月) 08:47:46.42ID:4DSf53sC
スレ乱立スクリプトが続いてるようなので
まともスレ age保守しておきます
0031名無し名人2024/04/30(火) 17:56:19.46ID:vrFwOuYi
age
ダウンロード&関連動画>>

0032名無し名人2024/05/02(木) 13:39:26.91ID:5qhrc689
age(笑)
ダウンロード&関連動画>>

0033名無し名人2024/05/03(金) 17:00:30.00ID:T6bgmSPa
もう許してやれ。これを売って生きていくしかないのだから。そろっと死なしてやれよ
あんたが鮮人じゃないならそうしろ
0034 警備員[Lv.9][新初]2024/05/05(日) 19:30:20.22ID:uhhxds9C
まあまあ
0035 警備員[Lv.3][新芽]2024/05/05(日) 22:07:52.23ID:nYc+7v5e
よくわからんね
0036名無し名人2024/05/11(土) 23:12:06.03ID:2tiSKthS
越田さんはとくに悪事働いたわけでもないし生きていたんだなと安心するじゃないか
越田たたいたあのころはあんたらも若かったんだろ
くたばるまえに善い行いなとしろよ
0037名無し名人2024/05/13(月) 10:46:28.52ID:PwlXELMF
越田は悪事だらけじゃねーかw
0038名無し名人2024/05/13(月) 11:19:22.02ID:T1ly4pgQ
本人か便乗して荒らしてたやつなんだろ
0039名無し名人2024/05/29(水) 04:25:00.65ID:lBkjajym
>>19
初心者の方には恐らく9路盤は広すぎて、最初から戦いにはなりません
0040名無し名人2024/06/01(土) 08:14:13.52ID:AB4I8te3
昨日から始めた初心者なのですが、質問させて下さい。
やさしい囲碁入門というサイトでルールを把握し、練習問題も解けたんですが、みんなの囲碁15級(9路)に勝てません。
線を切られない事、囲って消す事、アタリを取られたら助ける事を意識して置いているんですが、気が付いたら真っ白にされています。
ヒント機能も使ってみたんですが、なぜそこに置くのかというのがさっぱり理解できませんし、目を二つ作る以前に自分の石がどんどん消されていきます。
これはまだルールが分かっていないという事なんでしょうか?
0041名無し名人2024/06/01(土) 09:28:18.38ID:tta6uW7v
昨日始めたんならそんなもんでしょう
悲観することはない
盤上で起きてる現象や勝敗結果が反則にみえるわけでなければ、ルールは理解しているんじゃないかな

でも上手に打つのはルール覚えるのとは別次元だよ、とくに囲碁は。
0042名無し名人2024/06/01(土) 09:42:10.58ID:Va6mhORO
(;FF[1]CA[UTF-8]SZ[9]PB[COMLv15級]PW[あなた]BS[1]WS[0]KM[6.5]HA[0]RU[JP]AP[みんなの囲碁]VW[]
GN[みんなの囲碁]GC[]DT[2024-06-01 09:37:56]RE[W+27.5]
;B[fe]TL[0,0];W[cg]TL[5,0];B[cf]TL[0,0];W[bf]TL[3,0]
;B[ce]TL[0,0];W[be]TL[2,0];B[gg]TL[0,0];W[cd]TL[1,0]
;B[dg]TL[0,0];W[ch]TL[4,0];B[dh]TL[0,0];W[gd]TL[12,0]
;B[fd]TL[0,0];W[ge]TL[0,0];B[gf]TL[0,0];W[gc]TL[1,0]
;B[fc]TL[0,0];W[fb]TL[1,0];B[cc]TL[0,0];W[dd]TL[2,0]
;B[ec]TL[0,0];W[hf]TL[27,0];B[dc]TL[0,0];W[hg]TL[3,0]
;B[hh]TL[0,0];W[ff]TL[18,0];B[fg]TL[0,0];W[ih]TL[3,0]
;B[ef]TL[0,0];W[bc]TL[4,0];B[de]TL[0,0];W[cb]TL[10,0]
;B[bb]TL[0,0];W[ab]TL[9,0];B[db]TL[0,0];W[ba]TL[1,0]
;B[da]TL[0,0];W[gh]TL[2,0];B[gb]TL[0,0];W[hb]TL[1,0]
;B[fa]TL[0,0];W[ga]TL[1,0];B[ea]TL[0,0];W[ci]TL[9,0]
;B[fh]TL[0,0];W[hi]TL[0,0];B[fi]TL[0,0];W[di]TL[1,0]
;B[ei]TL[0,0];W[ed]TL[4,0];B[ee]TL[0,0];W[bd]TL[1,0]
;B[ca]TL[0,0];W[bb]TL[0,0];B[gi]TL[0,0];W[hh]TL[0,0]
;B[eb]TL[0,0];W[gb]TL[1,0];B[tt]TL[0,0];W[tt]TL[2,0]
)
0043名無し名人2024/06/01(土) 09:44:39.07ID:Va6mhORO
>>40
ためしにみんなの囲碁やってみたよ
終局後に棋譜の保存でクリップボードに保存で>>42みたいに貼り付ければみんな見れるから
アドバイス出来るかもしれない
0044名無し名人2024/06/01(土) 10:54:40.15ID:oKDlX37L
シチョウを覚えたんですけど
こんなうまい具合に盤面端までいって石取れることなんて実戦であるんですか?
0045名無し名人2024/06/01(土) 11:09:10.88ID:gack8DEj
[囲碁あるある][ゆっくり][替え歌]おらこんな碁はいやだ
ダウンロード&関連動画>>

0046名無し名人2024/06/01(土) 11:19:59.65ID:Va6mhORO
>>44
実戦では取られるシチョウを逃げることはまず無い
(極稀にあるんだけど初心者は気にしなくて良い)
盤面には現れないけど読みの中ではよく出てくるって位置付けかな
0047名無し名人2024/06/01(土) 17:32:17.83ID:5F2fqyrd
>>40
囲碁もスポーツと同じで、ルールはわかっていても最初はなんだかよくわからないが負けていたが普通だと思います
覚えた直後は、まだ海の物とも山の物ともつかぬ状態で、たくさん対局しているとわかってくることもあります
だから負けても諦めずに100局くらいは打っていただきたいところです
覚えてすぐの方は遠慮がちというか、ちょっとずつ慎重に陣地を取っていく感じがあるので、
もう少し効率よくガバっと地を囲う手を打てれば、いい勝負になると思います
みんなの囲碁でどうしても勝てない場合は、9路15級の5子の設定で始めてみましょう
覚えたてですと棋力は20〜25級くらいの感じなので、いきなり置石なしでは勝つのは大変だからです
この設定で対局を続けて、2回に1回くらい勝てるようなら置石を一つずつ減らしていく要領です
他には、世界でいちばんやさしい囲碁問題集というスマホアプリをやるのもオススメです
やさしい囲碁入門講座というサイトと同程度の問題が大量に収録されていて、
覚えたての人が囲碁に慣れるのには適しています
囲碁であそぼというアプリも別な切り口で入りやすい作りです

>>44
シチョウを逃げていても途中でこれは取られてると気づくことが多いですね
最初のうちは盤の端まで逃げていってああダメなのかと気づく感じでしょうか
上手くなってくるとシチョウの形になった瞬間に取れた取られたなとわかります
0048名無し名人2024/06/01(土) 17:48:36.43ID:AB4I8te3
みなさんありがとうございます、入門アプリと置石戦から始めていきます。

lud20240605082946
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamestones/1708861660/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「囲碁・初心者専用の質問スレッド 第37局 YouTube動画>4本 」を見た人も見ています:
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第27局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第35局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第31局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第30局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第26局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第22局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第29局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第28局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第24局 [無断転載禁止]
囲碁・初心者専用の質問スレ 第26局【越田出禁】
オセロ・初心者専用の質問スレッドその3
初心者専用投稿スレッド
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第38局
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第39局
初心者・創作文芸についての質問スレッド
Xbox360購入者&初心者の質問スレッド Part.211
[初心者歓迎]歴史に疎い大河ファンのための質問スレッド
俺、パチ初心者専用質問スレ4本目
俺、パチ初心者専用質問スレ3本目
俺、パチ初心者専用質問スレ6本目
俺、パチ初心者専用質問スレ5本目
司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド3
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド193◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド196◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド177◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド199◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド194◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド179◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド199◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド184◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド181◆◇◆
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 47★
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド187◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド200◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド184◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド188◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド201◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド143◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド176◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド190◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド195◆◇◆
機動戦士Zガンダム 初心者専用スレッド4
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド146◆◇◆
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 42★
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 46★
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド161◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド1768◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド150◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド169◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド153◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド157◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド185◆◇◆
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 49★
【初心者専用】ニューバランス【質問スレ】
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド162◆◇◆
鉱物初心者交流・質問専用スレッド part1
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド147◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド155◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド171◆◇◆
02:53:26 up 22 days, 3:56, 0 users, load average: 10.57, 9.68, 10.02

in 0.011763095855713 sec @0.011763095855713@0b7 on 020416