◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本棋院が潰れてプロ棋士が実際にニートになったら->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamestones/1404145088/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し名人
2014/07/01(火) 01:18:08.84ID:U3xhq9BD
どうなるの?
2名無し名人
2014/07/01(火) 01:36:32.82ID:3hQpJ/xr
チクンはマリックに弟子入りして芸人目指す
3名無し名人
2014/07/01(火) 13:05:34.36ID:mWm06B7u
猛烈ボイン大学!
無料キャンペーン中です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LDCDNDK
4名無し名人
2014/07/01(火) 13:14:39.13ID:5kALkGnK
プロ棋士が棋院の手から逃れ野放しになったらもう止められない
市ヶ谷はバトルシティーと化しそこらじゅうでゲリラ対局が始まる
5名無し名人
2014/07/01(火) 14:13:38.73ID:iUSewh1w
俺も元プロ棋士のふりをする
6名無し名人
2014/07/01(火) 18:15:24.39ID:6JwfZUin
また集合して棋士集団作るでしょう
7名無し名人
2014/07/01(火) 18:35:52.65ID:wIqgODtf
誰か関西碁院のことも思い出してあげて
8名無し名人
2014/07/01(火) 19:39:40.59ID:qDe7DEoW
しかも現実的なのが怖いなw
9名無し名人
2014/07/01(火) 22:35:49.58ID:rINe/DeD
大赤字で保有資産の切り売りしてるんだよな
で、会員の8割強が60代、6割が70代
愛好者人口も実質100万切っているらしいしXデーまであと少しだな
10名無し名人
2014/07/01(火) 22:41:16.27ID:vGEwWjlj
レッスンプロとして残るかな
11名無し名人
2014/07/01(火) 22:48:52.69ID:V4uzbn23
ぶっちゃけ、囲碁の棋士は日本棋院が潰れても困らない。
日本棋院は芸能事務所みたいなものだから。
潰れたら新しい囲碁団体作ればいいし、呉清源みたいに嘱託棋士になる手もある。
将棋の棋士は将棋連盟潰れたらやばい。将棋連盟が全ての将棋の利権(LPSA除く)を持ってるから、
将棋連盟が潰れる=将棋で飯が食えなくなる、を意味する。
12名無し名人
2014/07/01(火) 23:28:45.13ID:W1bmbkXS
>>11
こんな夢物語言ってるやつがいる時点でこの板の程度の低さが分かるな
13名無し名人
2014/07/01(火) 23:38:21.65ID:WZGcW2g0
日本棋院が無くなるなんてことになる頃には、プロ棋士のほとんども食えなくなっているだろ
14名無し名人
2014/07/01(火) 23:41:49.30ID:Jj9yiC1U
トッププロは中国行くんじゃないの
15名無し名人
2014/07/01(火) 23:43:53.45ID:V4uzbn23
>>12
囲碁の棋士は棋戦収入よりレッスン収入の方が多いのが大半だし、
トップクラスは地力でスポンサーを付けられる。
囲碁の棋士にとって日本棋院は手合の手配をしてくれる組織に過ぎない。
それに対して将棋の棋士は将棋連盟からの収入が大半を占めるから、将棋連盟が潰れたら生活できなくなる。
ただその組織の質について述べただけであって、夢物語とか言ってる貴方は何も囲碁界のことを知らないだけでは?
もちろん今のままではレッスン収入も減っていく一方なのでやばいが、それと日本棋院が潰れることは別問題。
16名無し名人
2014/07/01(火) 23:47:42.12ID:rINe/DeD
>>15
今は囲碁人口が今の10倍近くいて金を湯水のように遣えたバブル期じゃないんだよお爺ちゃん
17名無し名人
2014/07/01(火) 23:57:40.20ID:W1bmbkXS
>>15
日本棋院がつぶれるような状態でも、
個人努力でスポンサーが見つかるとか思ってる時点で常識のないお花畑ちゃんですな
18名無し名人
2014/07/02(水) 00:15:09.94ID:7wwrDMyA
最悪海外がある
19名無し名人
2014/07/02(水) 00:21:20.37ID:DdNZ5NA3
>>15>>16
日本棋院が危うくなった原因は、今よりずっと囲碁人口が多かった頃にある。
そのときの経営をずっと続けていたらとっくの昔に潰れている。
加藤正夫が理事長になって以降、たびたび改革の手を打ってるので延命されてる状況。
囲碁人口が減ったから危うくなったわけではない。
20名無し名人
2014/07/02(水) 01:21:41.38ID:OyU3QAn9
>>19
何言ってんだこいつ
21名無し名人
2014/07/13(日) 16:25:29.25ID:yeOHxP9y
ヤケクソになって、ネット碁でアマ相手に無双し、
「ツヨイダロ オレ」ってチャットしてくる奴が出て来るかも
22名無し名人
2014/07/30(水) 20:43:11.67ID:z7mUh3Rt
アマ相手にそんな子供っぽいチャットする奴はいない。
院生ならいるかもしれないけどw
23名無し名人
2014/07/30(水) 21:19:53.43ID:ewF0WZ7p
韓国棋院日本支部ができる
24名無し名人
2014/07/31(木) 02:29:36.72ID:2h+Lencn
ヒカルの碁を知らない人もいるんだな
25名無し名人
2014/08/28(木) 20:36:57.08ID:u5qcCG4d
若いやつは高校受験
26名無し名人
2014/08/28(木) 21:53:32.08ID:5j4hdGYS
ニート株式会社
27名無し名人
2014/09/17(水) 23:38:19.65ID:Rv0jYCiP
>>11
将棋の利権って何なんだ?
28名無し名人
2014/11/08(土) 19:51:33.81ID:XXQwkzDA
あげ
29名無し名人
2014/12/13(土) 08:51:25.30ID:1pYnHq/g
あげ
30名無し名人
2014/12/23(火) 20:15:59.43ID:pJ/WspVz
あげぱん
31名無し名人
2014/12/23(火) 21:13:17.65ID:wu01URC9
別に何も困らないだろ
奴らは打ってる/指してるだけで幸せなんだから
32名無し名人
2015/02/18(水) 20:25:29.22ID:nMlvZAXe
あげ
33名無し名人
2015/02/18(水) 23:15:00.84ID:GTsMN5i/
素人でも囲碁インストラクターで人気と実力あれば日当1マソは儲けれる
プロならもっといくだろ
34名無し名人
2015/03/04(水) 20:19:56.20ID:g6rw5gHI
この不景気に、素人囲碁インストラクターが、日当一万稼ぐのは不可能だと思う。(バブルの頃は可能だったがね)
35名無し名人
2015/10/04(日) 16:49:09.32ID:gxRwteWR
囲碁廃人
36名無し名人
2015/10/04(日) 18:36:44.49ID:tyt076WK
人気と実力があれば、の話だろ
可能だと思うよ
東洋7d以上の実力がある女で25歳以下でEカップ以上あれば
どんなブスでも日当1万どころか3万くらい狙えると思う
この条件に該当する女は日本で100人くらいいるだろう
37名無し名人
2015/12/13(日) 00:12:53.02ID:xFtXuUkh
囲碁が打てればそれでいい
38名無し名人
2016/07/08(金) 01:12:24.09ID:KcmF360x
39名無し名人
2017/03/08(水) 04:11:28.39ID:iqUVR5Tf
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
40名無し名人
2017/05/03(水) 20:01:02.59ID:Qg0dwOyS
囲碁がつよいニート
41名無し名人
2017/09/29(金) 10:14:07.60ID:AKg9UhPd
賞金総額300万円くらいのフリーの大会で元プロが無双するようになる
42名無し名人
2018/08/30(木) 05:06:52.43ID:SeMkkdsA
>>34
景気なんか関係ないね、それにむしろ今は景気は上向きだろう
カネをたんまり溜め込んで暇を持て余す熟年や老人がたくさんいるんだから
最初に対局して絶対的に強いと認識させれば素人でも1日1万でも2万でも稼げるよ
たとえ趣味でもそういう世界
43名無し名人
2018/08/30(木) 16:25:08.64ID:vI1UhJkU
そうなの?
囲碁関係者のツイを見ると碁会所・囲碁教室が潰れまくってるみたいだがw
44名無し名人
2018/08/30(木) 19:06:04.16ID:xSl5PRxV
606 名前:名無し名人 2018/08/30(木) 15:50:04.11 ID:vI1UhJkU
この流れを見ると如何に囲碁がキムチ産業であり碁リアンの中身がキムチックなのかよく判るよねw

ID:vI1UhJkUは囲碁のストーカーだね
大嫌いなくせに囲碁関係者のツイッターをチェックしまくってるから
45名無し名人
2018/08/30(木) 21:14:06.84ID:KbxWm0nH
真面目な話、プロ棋士って職業はなくなる可能性高いと思うよ。
囲碁っていうゲーム自体はなくなる事はないけど、プロ棋士はなくなるんじゃないかな?
特にAIが人間より強くなった今はその可能性高いね。
指導とかならともかく観戦って意味ではプロ棋士の価値はどんどん低下していくだろうね。

「車の方が人間より早いからといってマラソンの価値はなくならない」
って例えをよく使う奴がいるが、囲碁に限ってはそれは全く的外れだからな。
「小学生のマラソン大会と五輪のマラソンとどちらに価値があって見たいか?」
って聞かれたら絶対五輪のマラソンだろ。
それと同じで
「最先端のAI同士の棋譜と、人間の名人戦の棋譜はどっちが価値あって見て見たいか?」
って聞かれたら、俺は最先端のAIの棋譜の方が観たいよ。
スポーツとは違うからな。
46名無し名人
2018/08/30(木) 23:22:42.74ID:gqK8HRSO
>>45
お前みたいなのはコンピュータの棋譜見てれば良いけど、それが主流になるとは思えないわ
完全解明でもされたらまた別だろうけどさ
47名無し名人
2018/08/30(木) 23:28:31.65ID:jlJRNl4f
>>45
絶対?ちがうね。
じゃあ甲子園とプロ野球どっちが見たいかって聞くべきだ。
プロ野球こそ見ないが、甲子園なら見るというやつはごろごろいる。

それはなぜか?
甲子園には、プロ野球にない「ドラマ」があるからだ。
レベルだけ見りゃプロだろうに、そこには興味ねー奴もいる。

人とAIも同じだよ。
技量だけ見りゃAIだが、ドラマを付与すれば棋士に軍配が上がって
おかしくない。
俺は人と人の勝負が見たいんだ。
アルゴリズムの優秀さを見たいわけじゃない。
48名無し名人
2018/08/31(金) 04:50:15.23ID:Wg4zPJXo
>俺は人と人の勝負が見たいんだ。

ま、それは好みだろうな。時間に追われうっかり死活を間違うとかってのは人ならではのドラマだしな。
俺としては囲碁というゲームにおける現時点での最高レベルの攻防が知りたい。
最先端のAI同士の棋譜と、名人戦の棋譜とどっちか一方しか見れないとなると俺は前者だな。

ま、何にせよプロ棋士の価値は今後落ちていくよ。
囲碁というゲームの現時点での最高レベルの攻防を見せてたのがプロ棋士だったのだが、そうでなくなったからね。
対局だけで食べていけなくなる可能性高いと思うよ。
49名無し名人
2018/08/31(金) 05:31:19.28ID:tqdt+8ii
低いと思う
50名無し名人
2018/08/31(金) 08:01:09.16ID:mIjPoN5W
日本棋院より先に関西棋院が潰れるみたいだから、そこでどうなるか見ものだね。
51名無し名人
2018/08/31(金) 09:25:16.10ID:y0xMxWlo
おれは完全にドラマ派
人同士がおもしろい
52名無し名人
2018/08/31(金) 12:52:34.00ID:+p0aPQhZ
でも誰も棋士の人間ドラマなんて描こうとしてないじゃん
53名無し名人
2018/08/31(金) 12:56:59.18ID:y0xMxWlo
いや別にメディアにしたててもらわなくても
ドラマは見えるでしょ
54名無し名人
2018/08/31(金) 14:01:53.51ID:caU0hA0z
日本将棋ドラマ連盟
55名無し名人
2018/08/31(金) 20:24:13.48ID:Wg4zPJXo
NHK杯みたいにずっと対局見てるなら棋士のあせった表情が見れたりとか、ドラマもあろうが名人戦とかはずっと観戦してる奴はまずいないもんな。
無職でもない限り2日間ネット中継にかじりついたりできない。
結局、ほとんどの囲碁ファンは結果が出た後の棋譜を紙やデータで入手して自分で並べたり解説読んだりして楽しむ。
AI同士の棋譜も同じ。
対局を観戦せず棋譜だけ入手するなら人間もAIも変わらんよな。
56名無し名人
2018/08/31(金) 20:38:49.86ID:FyUXLlTC
お前らストレス溜まってるんだな? こうやって発散しろよ

http://blog.livedoor.jp/for_middle_age-energetic_agent/archives/11642009.html
57名無し名人
2018/09/01(土) 04:33:36.46ID:U4CZBIGJ
>>47
球児は金を貰ってないだろ
肝心なのは金だよ
金払ってまで人間の対局をみたい人がどれだけいるか
58名無し名人
2018/09/01(土) 04:37:01.20ID:U4CZBIGJ
人間ドラマがみたいだけならそれこそ囲碁だってアマの大会で十分じゃないか
プロの対局に価値があるというのなら棋譜の著作権あたりから真剣に考えたほうがいいと思う
59名無し名人
2018/09/02(日) 00:34:43.73ID:8LRgnmUW
>>57

さらに言うなら、プロ野球より高校野球が見たいっていうのは思い入れの部分が強い。
自分の出身地であったり、母校であったりとかで情によるところが大きい。
ただ、プロ野球より高校野球が見たいって人がそこそこ多いのは日本だけ。
北中米の野球ファンにワールドシリーズと高校野球とどっちかを見るとすればどっち? 
って聞けばほとんどワールドシリーズだろうよ。

どのジャンルにせよそのジャンルの最高峰の攻防が一番人気があり価値がある。
囲碁の場合、それがプロ棋士(人間)同士じゃなくなったってのがダメージでかい。
囲碁というゲームの最高峰、最先端の攻防が見たければAI同士の棋譜見るしかなくなったからね。
60名無し名人
2018/09/02(日) 00:42:36.30ID:6VGH5RTe
好きなの見ればいいじゃん、別に
素人の余計な心配は要らないでしょう
プロ棋士はAIソフトじゃないんだから、何かしらの新ネタだしてくるよ
61名無し名人
2018/09/02(日) 04:06:19.52ID:euSurN4m
当たり前だけど高校野球が人気とは言え高校野球で選手が飯を食うのは無理
なぜなら結局、年間・選手あたりの需要はプロ野球より遥かに低いから

それと同じで棋士が碁で飯を食えなくなる可能性は十分ある
棋士の棋譜の需要は現在進行形でどんどん下がってるからな
オリジナリティーある棋譜を残せばAIにない価値を見いださせられるだとか言ってるアホ棋士がたまにいるけどお花畑もいいとこだよ
62名無し名人
2018/09/02(日) 08:34:12.33ID:GIN7zDfj
トッププロ  プロ    アマ   という構図が
   AI   トッププロ プロアマ
という図になるわけだから

トッププロの棋譜は今までの凡プロと同じくらいの価値にはなる
凡プロの棋譜はアマ県代表クラスの棋譜と同じくらいの価値しか持たなくなった
どうしてもそうなる
63名無し名人
2018/09/02(日) 09:14:00.75ID:+1c78jdl
お前がそうなってほしいとクソ願望撒き散らしてるだけだろ
64名無し名人
2018/09/02(日) 09:42:49.27ID:4xzXHTwB
早々にAIに抜かれたチェスや将棋を見ても
トッププロが早晩食えなくなるとはとても思えんが
65名無し名人
2018/09/02(日) 09:54:07.06ID:0zzuYdin
AIでどうこうなるもんでもないとおもうが
より問題なのはここ何年ものあいだ何の成果もブームもつくれない囲碁界
新聞社の体力も確実に目減りしてどんどん首が絞まってるというのに
66名無し名人
2018/09/03(月) 07:23:43.83ID:mzIDkWod
昨日、小中学生囲碁大会を放送してただろ。
中学生の部で優勝した中1の子は「プロを目指すか?」
と聞かれて、「プロは目指しません。勉強します。」って答えてたな。
賢明な判断だと思うよ。

今すぐプロ棋士がなくなるとは思えないが、将来的には暗算日本一とか、ケン玉日本一と変わらなくなると思う。
すさまじい修練が必要で特技としては立派だが、職業にするほどではないという。
67名無し名人
2018/09/03(月) 13:44:39.73ID:LHGuwfVy
同世代の院生に強いのがいるのかもしれんがもったいないのは確かだな
若い世代に魅力のない業界は勉強と就職のできない人間が争うだけの時代が来るわ
68名無し名人
2018/09/03(月) 14:21:02.52ID:MFSv3qBv
中国人らしい
69名無し名人
2018/09/03(月) 19:19:51.78ID:oN8Do2nY
プロになったところでリーグにでも入るくらいまで行かないと余裕ある生活ってわけにはいかんからな
70名無し名人
2018/09/06(木) 10:53:32.79ID:o/yy5W2Y
やはり日本では公務員だった江戸期が黄金時代
いまは国家挙げて援護する中国が黄金時代
金の流れが強さを決めるってことかもな
71名無し名人
2018/10/14(日) 10:12:11.12ID:Xgkdx02f
意識高い連中を狙いたいね
72名無し名人
2019/10/28(月) 08:51:11.12ID:AgzVbFTC
72
73名無し名人
2019/10/30(水) 04:00:00.06ID:kqstVsqM
囲碁は日本の文化だし相撲協会と同じで税制上の優遇措置受けてるから潰れるとかはないだろ
74名無し名人
2020/08/03(月) 10:18:06.45ID:7CjV7R2P
赤字でまくって財産が刻々と減っているのですが
75名無し名人
2020/08/04(火) 18:54:15.16ID:U0plnSI+
囲碁が日本の文化であることを否定するような動きを他ならぬ日本棋院が
とっているのは由々しき問題。
本因坊算砂が椅子で対局したか?本因坊道策がシナルールで打ったか?
76名無し名人
2020/09/02(水) 19:46:52.65ID:GVXZnHVv
76
77名無し名人
2020/09/02(水) 20:45:11.19ID:VJG9n5oa
盤上の地すら守れないので自宅警備員にすらなれないな。
78名無し名人
2020/09/02(水) 21:25:48.00ID:LZ3ZVms/
方円社からやり直すんだな
79名無し名人
2020/10/20(火) 18:43:33.57ID:dryO1X12
>>64
他業界とは全然違うシステムで動いているからねえ。普及に失敗し続けて一直線に競技人口が減った業界と比較すべきだよ
80名無し名人
2021/09/06(月) 05:52:25.58ID:5IU9QZ2d
元DEEP王者・帯谷信弘が4人家族で無理心中
http://2chb.net/r/k1/1619141116/
元DEEP王者・帯谷信弘が4人家族で無理心中!? 週刊ファイト
https://miruhon.net/171412
《横浜・一家心中》格闘家夫に妻が押していた「ダメ婿の烙印」と「祖父の絶望」 週刊女性PRIME
https://www.jprime.jp/articles/-/20771?display=b

コロナで職を失って一家心中した元格闘家の帯谷信弘さん一家みたいにはならないように
81名無し名人
2021/09/06(月) 21:29:52.39ID:NXhmUqQt
全員中国に移住してから>>80みたくなるならなってくれ。
82名無し名人
2021/09/06(月) 22:16:17.96ID:CmELnfGf
総務省接待で囲碁将棋チャンネルが問題視されたが
がんばってほしい。

囲碁五輪、囲碁をオリンピックの正式競技にするよう
政府文化庁総務省はIOCに働きかけてほしい。

日本棋院と関西棋院の完全税金免除を目指す。
文化保護のため逆に税金を投入する。
潰れる可能性をなくせ。毎月100億円くらいいいだろ。

穴掘って埋める公共事業に金つかうなら
全部囲碁に回せ。
83名無し名人
2021/09/20(月) 06:25:01.52ID:dq6gxY/K
棋院潰れるってことは、相当数囲碁を打つ人がいなくなってるってことなのに
どこで指導対局するつもりなんや?
興味ないものには1円でもお金は払わへんで
84名無し名人
2021/12/30(木) 09:55:51.87ID:+CeUGaGb
jfgd
85名無し名人
2023/07/11(火) 23:54:18.12ID:YUbqNFFB
書ける?
86名無し名人
2023/07/16(日) 09:31:13.57ID:4DMFwMmJ
ニートならまだしもナマポ一直線が見えてるのがな。
87名無し名人
2023/07/16(日) 12:19:09.52ID:0UIBdP67
その頃にはプロ棋士も居なくなってんじゃね
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。




lud20250216020650
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamestones/1404145088/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本棋院が潰れてプロ棋士が実際にニートになったら->画像>1枚 」を見た人も見ています:
将棋の元棋士の橋本崇載容疑者(39)「投稿したことは覚えているが、その日に投稿した覚えはない」
【サッカー】日本-シリア戦中継、まだ決まらず「非常に残念だが、これも現実」「放映がなくても想像して応援していただければ」 [八百坂先生★]
【カタールW杯】スペイン撃破の日本にイタリア紙も衝撃「信じられないほどの日本」「後半になるとすべてが変わった」 [愛の戦士★]
高須院長「台湾が中国に併合されたら次は日本。我々は必死になって台湾を守るべき…」 ネット「中国は脅威」「だからこそ米軍基地が必要
コロナ疑いで病院に行ったら検査はできない。治療もできない。暫く家で寝ていろって。ネトウヨの「日本凄い」の意味がやっと分かった★2
だとしても統一教会が無ければ日本は左翼に潰されていたのは事実。なぜ日本人は恩を仇で返すんだ?
将棋のプロ棋士ですらコンピューターに頼ってるんだしバレないように将棋ソフトを使えばプロ棋士に簡単になれるんじゃね?
【アメフト】日大広報部「"QB潰せ"は事実だが、思い切って当たれという意味。誤解招き言葉足らずで心苦しい」選手会見に★3
石垣島にイージス艦が寄港した際、下船した乗組員を港で待ち構えた沖縄サヨク ネット「日本の恥さらし」「ごく潰しはあんた達だよ」
韓国って完全に在庫が切れてサムスン潰すか日本に土下座するかってなったらどっちを選ぶの?
【国際】コロナ危機が日米同盟を強固にする4つの理由 トランプが退場し中国が更に台頭すれば、米国にとって日本の重要性は一層高まる [特選八丁味噌石狩鍋★]
日本会議「保育士は昔はいなかった!それは奥さんが子供の面倒を見るから女は家に居ろ。これがホシュ」
サッカー日本代表のゴタゴタ以前にロシアW杯のスタジアムがまだピッチすら完成していない状況だった件 今必死でスコップで掘ってる
【不安なら是非ボイコットを】五輪まで1か月切ったのに…コロナ感染者数が減らない日本 東京都知事は入院(朝鮮日報) [6/28] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【悲報】日本人の世帯収入が25年前と比べて20%減っていることが判明。増税などで実際には更に負担増か
嫌儲民「明治卒なのにシロアリ駆除会社。怒って辞めたら42歳なのに日払い派遣。努力してもこれが現実」
【WBC】「日本と韓国」の意外な違いが急浮上…!日本で 「ヌートバー」大人気、韓国で「エドマン」に待ち受けていた現実 [3/23] [仮面ウニダー★]
ロケット失敗で思ったけど、なんで日本ってあらゆるプロジェクトにここまで「ナショナリズム」が乗っかるようになったの?
【将棋】<藤井聡太四段>夕食に注文した五目チャーハン、報道陣らによって大量注文され売り切れ!本人がありつけず..
実際ユーザーが老人だらけのドラクエにつまんねーシステムを見直せって酷な話だったよな
【テクノロジー】全自動で散髪してくれるロボットを自作した猛者が登場、実際に髪を切るとこんな感じ [朝一から閉店までφ★]
大西沙織ってけっきょく実にならないまま本渡楓やLynnや千本木にプッシュ枠奪われたな。まあアイムの力でバーター出演は安泰だろうが
韓国マスコミ「日本は国際法も守れず、国対国の約束すら守れない中国並みの国に成り下がった」
もしも戦後日本が分断国家になってたら受験事情もだいぶ史実と変わってたと思うのだが
内閣府「2050年の日本は1人の若者が1人の高齢者を養うことになる。取れる人からガンガンとって安心社会を実現する」
ほとんどの日本人は海外旅行に行けなくなってしまった…日本が目を背ける「悲しい現実」 ★2 [ぐれ★]
【映画評論家】町山智浩「韓国がコロナ対策を成功させたことは日本政府にとって認めたくない事実」
アメリカ人、日本人だった 洪水に見舞われた街にボートを持って市民が集結 これ日本固有の「絆」「助け合いの精神」だよな
昨日、観光地に行ったら東南アジアの人(マレーシア人かインドネシア人?)が観光に来てて、日本って本当に落ちぶれたんだなって思った
【サッカー】<本田圭佑にネット民が華麗なる手のひら返し! >ボロボロ叩いていたが…日本代表“惨敗”で待望論「監督して」 [Egg★]
【環境大臣】小泉進次郎氏「再エネにもっと力を入れなければ、グローバル企業が日本から出ていってしまい、雇用が失われる」 [ボラえもん★]
徹底討論!何故日本の棋士は韓・中に勝てないのか?
乃木カスと日向カスって欅のアンチして欅が潰れたら坂道全体に逆風吹くことわかってないアホだよねw
【画像あり】美人コスプレイヤーさん、誕生日にプレゼントをたくさん貰う これ盗聴器や隠しカメラが仕掛けられてるってことはないの?
日本棋院所属の棋士げ新型コロナ感染。囲碁棋士で初
【ボクシング】井上尚弥に要求 カシメロ陣営が薬物検査に不満「日本人側に立った不公平なテスト」
【悲報】トヨタ自動車「我々日本人がいくらアメリカに投資しても全く歓迎されてない事に気がついた」
「日本人が怖くなった」騙されて駅に捨てられたベトナム人、反日っぽくなって帰国
日本棋院で働くには?
共同通信様、日曜対局を日本棋院に提案
CPや中韓より弱い日本プロ棋士の存在価値は?
【日本棋院必見】こんな新棋戦を設立してほしい
日本棋院理事長、経営悪化理由に任期途中で辞任 
日本棋院理事長、経営悪化理由に任期途中で辞任 3
日本に外国人棋士は不要だと思う人の数→
現在の昇段基準では九段になれなかったであろう棋士
プロ棋士って一体何のために存在してるの? (542)
オセロが売れて囲碁将棋が売れなかった理由
日本棋院の囲碁検定
日本棋院の改革論議
日本棋院総合スレ part5
日本棋院はいつFAX廃止するの?
日本棋院中部総本部および王冠戦スレ
【YouTube】日本棋院公式チャンネルpart2
日本棋院ネット対局(幽玄の間)第12局 (938)
プロ棋士はボードゲームで遊んでるだけのニート
世界の覇権が日本に戻ることってもうないよな・・・
それでも囲碁は将棋より勝るという事実に変わりない
性格の悪い囲碁棋士を見たことがない
将棋人気に嫉妬してそうな囲碁棋士
中原誠「将棋の棋士も囲碁は打った方がいい」
【YouTube】日本棋院囲碁チャンネル Part3 (141)
【YouTube】日本棋院YouTubeチャンネルPart3 (56)
08:48:07 up 40 days, 9:51, 3 users, load average: 70.31, 69.62, 74.94

in 0.42457294464111 sec @0.42457294464111@0b7 on 022222