ストーリー
「煉獄の日」
その日、世界は災厄の霧──ミストに包まれた
有史以来 最大最悪の天災に 人々は恐怖した
人々の生活圏を浸食していくミスト そこから現れる異形の魔物
人類は 緩やかに滅亡へと向かっていった──
「煉獄の日から70年」
ヴァルクス王国は70年の月日を経て、世界再興のためのプロジェクトを開始する
ミストギアという名の希望を、その手に握りしめ──
Alim×集英社キャラクタービジネス室×tri-Aceが手掛ける世界
Project「MIST GEARS」は、スマートフォン向けゲーム、漫画、小説を中心に、複数のメディアで同時に楽しむことができる完全オリジナルコンテンツです。
それぞれは独立した作品でありつつも、各コンテンツのひとつひとつが”ギア”としてかみ合い、壮大な「MIST GEARS」の世界を形成していきます
テスターなってみたけどキャラがガキっぽいしサクサク進めなかったからもう消しちゃった
多少期待してたけどつまらん
エイリムが絡むと微妙ゲーになるのかね
これこけたらエイリム終わりそうだけど厳しそうだな…。
ガチャが7%で武器防具の闇鍋方式
動きがかなりもっさりしてるので2倍速くらいで丁度いいかも
公式ツイッターのいいねやリツイート数、リプの内容見る限りじゃこれっぽっちも人気出そうにないんだが
とにかく全体の動きのもっさりが気になるな
せめてホーム画面くらいもっと素早く切り替われば良いのに
スクショ見る限り古臭い量産ソシャゲにしか見えないしそら話題にならんわなぁ
集英社のメディアミックス力に期待するしかない
配信エイリムって何やるの?
ゲーム作るのはトライエースなんだよね。
等身高い二次元キャラ達でストーリーを進行してるのに自キャラが三頭身の不気味の谷とか違和感半端じゃない
テスト受けたけど動き重過ぎてガクガクだったわ
SOAとかは普通に動いてたのに残念
ブレフェス2018Liveの奴はぬるぬるで草
cbt用もこれくらいやれや
星ドラのパクりだけど、星ドラよりは面白いとは思う
あとは宣伝とガチャのキツさ次第っぽいが、CBTはオーブ稼ぎ放題だからいいけど金で揃えようとしたら星ドラレベルにキツいだろこれ
トライエース信者なんですけど、トライエースどれくらい関わってるんでしょうか
ゲーム操作に関わる部分はトライエース
そして発表されてる通りならストーリーには関わってない
動画で見たけどボイスないの?
対応機種も少なそうだし1年もたないだろうな
星ドラはドラクエというブランド使ってあの程度なのに数年遅れでミストギアのしょぼいモデリングかつゲーム性パクリで通用するわけないじゃない
グラフィックは星ドラとは比較にならないくらい綺麗だし、システムも星ドラよりだいぶ作り込んでるけどな
星ドラがポシャったのは集金ゲーに走ったからだしまだ分からん
ちゃんと宣伝して、ガチャも集金感を出さないように上手くやればそこまでの爆死にはならないと思うがどうなるか
もうすぐ三年経つのにセールス100以内残ってるゲームがポシャったとかどういう思考なんだ
星ドラは糞だが金儲けとしては大成功
ドラクエのCS全部合わせた売上より稼いだんちゃうか
生放送見たけど社長がアレって以外後は中身なかったな
アプリスタイルに少し記事あったけど、新情報はなかったな。
ちょっと前まではリリースに期待してたけど、今はそうでもなくなったなぁ・・・
言っちゃ悪いが公開されたスクショ見ても「古臭せぇなあ・・・」「拘束長くて操作面倒そう・・・」「今時フリックさせんの?!」
オレがスマホゲームに飽きてきたのかもしれんな。