◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter162 YouTube動画>1本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1664318105/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
PS5/PS4/Steam「ヴァルキリーエリュシオン」
2022年9月29日発売予定(Steam版は2022年11月12日):8,580円[税込]
PS5/PS4「ヴァルキリーエリュシオン スクウェア・エニックスe-STORE専売コレクターズエディション」
販売価格:19,980円[税込]
PS5/PS4/Steam「ヴァルキリーエリュシオン Digital Deluxe Edition(DL版)」
販売価格:10,780円[税込](Steamは9,680円[税込])
DS「ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者-」
2008年11月1日発売:5040円[税込]
PS2「ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア-(通常版/アルティメットヒッツ)」
2006年6月22日/2007年6月28日発売:2,940円[税込]
PS2「ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア- ARTIFACT BOX(初回限定版)」
販売価格:14,910円[税込]
PS5/PS4「ヴァルキリープロファイル -レナス-」
2022年12月22日発売予定:2,750円[税込]DL専用
iOS・Android「ヴァルキリープロファイル -レナス-」
2018年3月22日配信:1,400円[税込]
PSP「ヴァルキリープロファイル -レナス-(通常版/アルティメットヒッツ)」
2006年3月2日/2008年3月6日発売:2,940円[税込]
PS「ヴァルキリープロファイル(通常版/PS one Books/アルティメットヒッツ)」
1999年12月22日/2005年2月3日/2006年7月20日発売:1,575円[税込]
PS「ヴァルキリープロファイル LIMITED BOX(初回限定版)」
販売価格:10,290円[税込]
※次スレは
>>950が宣言して立ててください。無理なら番号指定をお願いします。
※また、本文1行目に『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』を忘れず入れてください。
■株式会社トライエース
https://www.tri-ace.co.jp ■株式会社ソレイユ(エリュシオン開発会社)
https://soleilgamestudios.com/jp/ ■株式会社スクウェア・エニックス
https://www.jp.square-enix.com/ ■「ヴァルキリープロファイル」シリーズ公式サイト
http://www.valkyrieprofile.com/LENNETH/ ■「ヴァルキリーエリュシオン」公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/v_elysium/ ■「ヴァルキリープロファイル」公式Twitter
https://twitter.com/vp_lenneth ■「ヴァルキリーエリュシオン」公式Twitter
https://mobile.twitter.com/v_elysiumpr △ヴァルキリープロファイル -レナス- 攻略サイト・Wiki
http://www.seiju.info/vp1.html http://game-log.com/vp1/ http://www.pluto-dm.com/vp1/ http://memo180.web.fc2.com/ ◇関連スレ
【VP2】ヴァルキリープロファイル2の質問に全力で答えるスレ20
http://2chb.net/r/goverrpg/1249976249/ ヴァルキリープロファイル咎を背負う者 攻略スレ 11
http://2chb.net/r/handygover/1343219057/ ※前スレ
ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter161
http://2chb.net/r/gamerpg/1663898959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
やりこみはセラゲ待ちだな
レナスもそうだったから伝統だけど
いちおつ
エンドコンテンツがタイムアタックで速攻廃れたアウトライダーズというゲームがあってだな
翠魂花取ってから糞ナードNTRエンド行くと花取得扱いになってなくて草
スキルツリー、武器強化、熟練度の上限が解放されないと話にならん
そこから新モンスター
>>10 もうモンハンやろう?
無理にこのゲームに拘る必要ないよ
熟練度やばいよこれ
なんの意味あんのかわからんのに本編より作業のがボリュームあるよ
4つめの真エンドはやはり翠魂花集めか
チャプター9以外の翠魂花とってからじゃないとチャプター9の最後のがでてこない糞仕様
鬼滅で兄妹だったから近親相姦だな
>>15 ディオフィールドがもうバビり始めてるしこれも年末の在庫処分に間に合いそう
なかなか面白そうだな
でも急ぎでやるほどの価値は感じないからセールで良いや
>>8 違ったわエンディング見ると最後の一つが必ず未取得になるなこれ
待望の新作がこんなんじゃね
まあ関係ない会社が作った時点でスクエニからもう捨てられたってことか
・エインフェリアに焦点充てました
・初代っぽい演出ストーリーにしました
・アクション不慣れなRPG層(初代)に向けて簡単にしました
・クリア時間も初代くらいにしました
待望の新作じゃねえか
上の会社と下請けの宿命
スクエニ ヴァルキリーのネーミングと開発費用出すから作れ。目標売上に到達できなかったらお前らとは契約しねーから
ソレイユ その資金じゃ無理っすww
単に初代ヴァルキリーをゴージャスにしたようなの作ってほしいんだけど
もう無理なんだろうな
それよな 全ボイス入り グラフィック向上 頭身上げ でよかったような気がする
バランスは要改善だろ
仲間はアリューゼ一強
魔法はクロスエアレイド(セレスティアルスター)
スキルは完全にガッツとオートアイテム頼りだったし
>>29 あんまり変わらんと思う
慣れたら関係ないかな、不便さは感じるけど
2D横スクってやりやすかったんだなあと今更思ったわ
カメラがとにかくオートで動くようになってるから全部オフにしろ
ただそうするとクソカメラ度も上がるから気を付けろ
アナトミアがズッコケてたのになんで
ニセモンまた作ろうと思ったんだろうな
どうやって企画通してるのかは気になる
RPGじゃないとか、エインフェリア少ないとか、
そもそもプロファイルじゃないとか
どうやって上を納得させたんだろう
もう誰も配信やってないし
誰も明日の配信予定もしてないんだけど
もしかしてこのゲームの旬はもう終わり?
アナトミアも5年生存して一応話もケリつけたからソシャゲ界隈では大往生なんだよなぁ
>>34 PS5に何でもいいからソフトを出せばソニーから金が貰える契約
なのでヴァルキリーを利用した
これが一番しっくりくるやで
ゲーム起動時にAAAのロゴ出てこないのな
一切関わってないって事じゃん
どんなゴタゴタがあったか知らんが
このボリュームでアーリーやろうとしたのが謎だわ
絶対買う奴が減るのにどう言う戦略なんだ
スターオーシャン6は豪華版を予約したけどこれは買いたくないわ
結局DMC5とニーアオートマタと無双シリーズのどれに近いん
アクションゲー好きニキ教えてくれ
>>19 DL版セールでは数年待たないと安くならないけど
ディスク版は年内にワゴン行きだろうな
ノーマルで4つのエンディングとサブクエ全てクリアして20時間弱だった
アクションは豊富で楽しいけど大味になるところもある
ストーリーの本筋がチャプター9でしか展開しないから
それまでは物足りないけどチャプター9からの展開はなかなか良かった
予算不足でクオリティが足りてないけどアクションの土台やキャラの素材は良い
古参タイトルは自社開発部、PS以降の中堅は普通に外注にするから本当運ゲー
アーリー配信でDA無敵の活用も広まったから、29日以降はライト勢がそれを真似してヌルゲー呼ばわりする未来が見える
俺も4種エンドクリアした 最終話の展開はそれなりに満足
低コストゲーだけど複雑さはなくてこれはこれであり
ただ、ノーマルからハードに引き継げないのはなんとかしてくれ
熟練度とミニマップない花集めもう一回やれっていうのかよ
>>49 しかもDQ、FF、KHとかみたいな売れるやつじゃないと予算少なそうだしな
アナトミアズッコケたとか言ってるやつは100%エアプ
スクエニの他のソシャゲ見てたらそんな事は口が裂けても言えんわ
>>49 FFドラクエのナンバリング以外は全部外注やからな
当たるも八卦当たらぬも八卦になってる、新作はほぼ外れだけど
アナトミアはTwitterで武器ガチャ詐欺報告してたろ。悪質だわ。やるにしてもバレないようにやれよ
犯人は契約解除になっただろうが、未だに工作員がSNSや5ちゃんねるで持ち上げ工作してるのは確かなんだろうな
>>55 ドラクエは10以外全部外注だぞ
そもそもエニックスに開発部隊なんてないし
>>34 普通に考えるならRPGじゃないのは単純に売れないからでしょう シリーズとしても売上が右肩下がりだからRPGという選択肢は難しそう
エインフェリアが少ないのは予算が少ないとかだろうしプロファイルじゃないのはAAAが関わらないからでしょう これはアナトミアと同じだからたぶん合ってるような気がする
VP1が20年以上前、ソシャゲ入れないと最新作の咎で10年以上前だし
仮に開発がAAAでもストレートな続編は作れないと思うわ
体験版を5時間やって動画実況見た感想だけどガストの「よるのないくに」から百合とボリュームを撤廃したゲームって印象だなぁ
2000円以下でないと納得出来ない気がする
ボリュームに関しては無料アプデ来ないとハードクリアしておしまいになる
まあVP信者がベリハやヴァルキリーやるとは思えないけどな
熟練度がやべーよ
クリア後の戦闘コンテンツもなんもねぇのに激渋上昇だし上昇してもなんもねぇ
>>64 ラスボス3種類あるからそれでヒマつぶししてる
クリア後はノーマル⇔ハードで移行できたらこんなことしなくていいのに
そこはマジでアホかと
すまんマリア 飽きてもうた
おっさんもうこれ以上浄化の旅にお付き合いできねーわ
>>57 知ってるが
全くのノータッチとは思わなかったよ
昔のタイトル掘り起こして外注ってもはや見えてる地雷だよなぁ
社内そろそろ下手したら
それだけで食ってきた連中の方が多いんじゃね
寝かせてる過去シリーズ作やりたい奴インディーから公募したらええのに
パラサイト・イヴとかちゃんと作りゃ外人ウケできるやろ
アーリー人柱勢のおかげで買う価値無しなの露呈しちゃった
体験版の時点でまさかのSO6の方が楽しいという結果だったし
こんな事ならAAAに作らせればよかったね
ゲーム業界なんてとにかく同業他社への転職やら引き抜きが多いんだから
90年代の黄金期を築いたプログラマーなんて皆いなくなってるだろそりゃ
今いるやつらはその90年代のRPGを子供時代に遊んでた只のファンで
リマスターなどに手直しして売って儲けてるだけ
そんなやつらが新規IPで良いゲームなんて生み出せるはずない
パラサイト・イヴならトゥームレイダーみたいに簡単アクション路線で復活してくれたら嬉しい、単純にリメイクでもいい。
アーリーでトロコンされるとは思ってなかったw
アプデありきの未完商法も一番嫌いなタイプだわ
隠しキャラも隠し武器とかもないか
>>67 ノータッチって書いてあるのに読めないのか
下手にアーリーアクセス付けて低評価が露呈したから
通常版の予約取り消し数も凄かったことだろう
今の時代では博打だね
やり込みがボリューム無いゲーム特有のタイムアタックと引き継ぎなし強制周回だからね
追加予定のコンテンツが元々入ってたらギリ許された可能性…
そもそもビルドモードがどういうものか知らんけど
買うのやめてSO6の限定版に金払うか悩むな
これ買って中抜き外注に金落すぐらいなら
同じAAAのSO6買ってもV3の開発資金になってくれるやろ・・・
これ買うんなら10/27発売のスターオーシャン買いなさい
あっちはおもろいよ。スキル習得スキルのレベルアップアイテム集めエキストラダンジョン
できることが沢山ある。
>>83 ゴッドオブウォーとかは限定的に変えられるけどね
自由に全て変えられるわけじゃない
あと難易度を途中で変えられるのはやめろ勢もいるのをお忘れなく
難易度は下げるの限定で変更可能にすればいい
イージーでやって最後だけベリーハードにしてドヤァみたいに貼るのはちょっとっていうアレだから
スタオーも別ベクトルで煮詰めきれてない戦闘システムになりそうなのがなんとも
難易度はハードクリアしたらノーマルクリアのトロフィーも付いてくれば文句はない
クリアした
VP1の要素中途半端に入れるなら無理に新規ストーリーにしないでプラチナとルシオの物語にすればよかったのに
11月やとSO6と被るからセラゲ抜いて無理矢理9月発売にしたように思える
オフゲーやしセラゲはトレハン要素有りにしてぶっ壊れルーン実装とかしてくれんかね
やり込みに関しては全エインフェリアのステカンストが一番時間かかりそうやけどカンストて9999なんかな?
途中で難易度変えられる事によるデメリットって存在するの?w
トライエースは従業員数160人以上と(一昔前は120人前後?)と経営はしっかりやってるのね…子会社化とかして雲行きが怪しかったけど
まぁグラフィック綺麗だしヴァルキリー好きなら別に買っては損は無い
アクションや新作好きは中古でいい
>>88 いかんそれは、道中はどうせ余裕なんだし時短でイージーにしてボス戦だけはノーマルとかハードでやりたいとかあるやん
これは途中で時短したいのにそれが出来んかったからストレスだわボリューム無駄にクソあるし
すまんここってどうやってとるの?
2段ジャンプでも届かない
>>96 ダッシュ二段ジャンプと武器の□△でギリのれる
これどんな感じなん?
気にはなってるんだけど…
ちなみに初代が一番好き
>>85 初回特典にレナスの駒付いてくるしね
AAAも全くの無関心という事ではないのかも
売上が良ければ可能性はあるよ
エリュシオンはヴァルキリー要素あるけど別物のアクションゲーとして考えてる
RPGじゃなくてデビルメイクライみたいなもんだと思えばいいんだな
なんか妙に光源の使い方がスマホゲー並にチープなのは気になるが
>>96 レイピア装備でダッシュジャンプして□か△どっちか忘れたけどアッパー攻撃の後またジャンプで行けたな
ここの取り方明日からも絶対聞かれるだろうな
>>96 実はソウルチェインで移動できる青いポイントの着け忘れじゃないのかと思ってきたわ
LRFF13をちょっくらマイナーチェンジしたら今のAAAにも十分新作やれると思うんだよな
エインフェリアの意志と技を受け継ぐウェア(ジョブ)リアルタイムに切り替えて戦う的な
テイルズやエルデンやった後にバビロンズフォール挟んだから多分想像よりかは楽しめるかな・・・
エインフェリアいなかったらクソゲーって騒ぐじゃん
今回の召喚でも文句いう奴いるくらいだし
>>98 雰囲気が好きならワンちゃん
ゲームシステムが好きなら全然違うものになってるから分からん
>>95 関連するトロフィーが取得不可で、セーブファイルやリザルトが経由したうちの最も低い難易度で記録されるなら
別に途中で上げることが可能でもいいんじゃないか?
9割イージーで1割ベリハでもベリハクリアしたことになるなら
それ難しくも何ともないじゃんって話だからな
>>102 チャプター3の桟橋が消えて無限落下するポイントあったり(PS4だけ?)チャプター7ボス前のポイントがイベント抜けてたりほんとにテストプレイしたのか怪しい部分あったりするね
>>109 steamに備えて今お前らがテストプレイしているんだが
VPシリーズ好きで全部やってるけど、今回ばかりはワゴン待ちで良さそうだな…
>>106 ゲームシステム的には物足りないから例えば
戦闘がすきな2のファンならともかく1のファンはどこが不満なんだろうな
令和の時代になってスパイダーマンとかゼルダを体験してきて目が肥えちゃってるからな
スマフォゲーを大画面でプレイしてる感覚だわ
タイカちゃん、かわいくて属性も便利なのに加入時期ぇ、、、
とりあえずエンディング1つ見るまでやったけど雷属性の敵って???になってるやつ以外いない感じか
基本的にIでダウン取ってニーベルンII当てたらいいからII以上の属性アーツの強みがわからなかった
>>114 常に一緒に戦ってくれないと嫌とか、アイテムみたいな扱いで雑とか言ってたよ
あげくのはてには最初から死んでて論外とか意味不明なコメントもあった
なんかライドウ1思い出したんだよね
雑な戦闘と使えない仲間無理やり使わなければならないとか
悪魔がエインフェリアになっただけ
前スレで魔法攻撃UP1のルーン聞いてた人居たけど意味わかった
自分もこれだけ抜けてるんだけど何処にあるか知ってる人居ませんか?
>>116 今んところほんと空気
曲の切り替わりがはっきりしてないから全然頭に入ってこない
エンカウント式のRPGとかは大事なんだなと再確認出来る
>>122 チャプター1終盤の真ん中大穴になってて円形の建物の階段登ってイーゴンで破壊できる部屋の宝箱だと思う
>>123 そっかー
初代のサントラめっちゃ好きだったんだけどな
>>122 チャプター1の鎖を解放せよで階段を一番上までいってイーゴンを召喚して破壊する壁のむこうにの宝箱が魔法攻撃力UPⅠのルーンだったような…
うろ覚えだから違ってたらスマン
>>124 サンクス
初回入手がチャプター3だったから3以降で探してた
そりゃ見つからんわけだ
茶色宝箱多すぎてその度に待つ時間がイライラする
触れるだけで取得できる光るオブジェで十分だと思う多さ
宝箱のワクワク感が全く無い
この待ち時間でプレイ時間傘増ししてる感じがすごく嫌だ
20時間でクリアとかテイルズみたいに盛りすぎだろと思ってたけどマジだったとは・・・
11月のアプデでやり込み要素のセラフィックゲート出すとかも舐めすぎだろとは思うけどな
ソシャゲじゃなくてこれフルプライスのコンシューマーやろ最初から入れとくレベルの物やん
もうその時期にはSO6やっとるわ
>>125 初代の曲は今でも思い返すと頭に浮かぶ曲が多いね
未確認神闘シンドロームだったか戦闘曲がすごい好きだったし
色んなダンジョンの曲も街の物悲しげな曲も思い出せるなぁ
2は雑魚戦の曲くらいしか思い出せねぇや…
VEももっとプレイすれば頭に残るかもしれんけど、歩いて敵が出てきたら戦闘曲、倒したら元の曲
って感じでいつの間にか切り替わるの連続なのがほんと良くないわ
so6はトライエースが制作なのか
トライエース的にはvpの制作したかったんかね
今回の桜庭さんは明らかにSO6に比重があるよな
この違いってやっぱりエリュシオンは続編じゃないから気持ちが入らなかったのかな
ハードで熟練度とノーマルクリア以外達成して33時間ほど
ストーリーは1リスペクトな感じでいいんじゃない
オート召喚はオフにしたほうが面白かったり、編成ポイントの必要性とか
訓練所は武器変更とかのメニューが開けないとか
色々と調整不足が感じられるけどアップデート次第で化ける可能性はある
悲しいのは出来具合から11月の中古対策の義務アプデで全て終了するだろうって感じしかしない
熟練度上げのためにほぼ杖使ってたけど、こいつだけ聖属性の変化攻撃で回復しないのは仕様なのか?
店頭のは多分すぐ安くなるからどうしてもすぐやりたいとかで無ければ
他のゲームで2ヶ月ほど潰してから買った方がいいね
年明けに2980円コースじゃね?
その頃にはアプデもきてるしな
>>135 もちろんディオフィールドを見ろよ
1週間しか違わんのもう20%オフだぞ、ほかに優先すべきゲームあるんだからそっやりなさい
ゲームで20%オフってヤバいの?
尼だとBlu-rayなんか20何%オフ開始がデフォだけど
アプデを2か月におきにやってくれれば良ゲーになる可能性がある
痒いところに手が届かん
複数戦がしんどいんだけどコツない?5体とか出てくると下手したらハメられる
桜庭氏にしたってヴァルキリーのIPを借りてきたよくわからん会社のゲームより
昔からの付き合いがあるAAAの続編とじゃ熱量は変わるでしょ。
発注額も大差ないだろうし。
すまん、VP原理主義者だけど様子見させてもらって正解だったようだ…
そのままトワに儚い眠りにつくわ
属性無視はハードでもだるい
戦闘中にセットした魔法切り替えるの面倒だからある程度ゴリ押してたけど高難易度きたらいちいち属性合わせていかないとやってられないだろうな
自動召喚は低難易度のガチャプレイ用だろうな
>>141 弱点のDAでダウン取って、その間に他を消すしか無いんじゃねーかな…
最初から最後までDAの無敵頼みなゲーム性らしいからさ
BGMは公式トレーラー♯2のヴァルキリーとヒルドが対峙してる場面の曲がわりと好きよどの場面で流れるのやら
>>141 属性ダウンはしてる?
あと同じ弱点属性の敵をまとめて減らすの心がけるとか、
雷と氷はLv1でも使いやすいから、そっち優先に倒すのもいい。
自分は雷氷と回復1ほぼ固定で、残ったスロ1を残った敵の弱点に付け替えたりしてたよ
>>141 とりあえずでかいやつをマッハで最大威力DAで消す
>>92 それだと結局どの難易度でクリアしたかわからん
>>141 モータルサプレッションⅠで集めて弱点魔法orニーベルンぶっぱが楽かな
魔法渋るとアーマーゴリ押し&画面外からボコボコにされるから惜しみなく使ったほうが良い
チャプター1クリアしたらチャプター1でエインフェリア使えるの?
>>152 うん
もっかいいかないととれないルーンがある
エリュシオンについてシルメリアが初めて口を開いた↓
サブクエストの訓練所分かりづれー
サブクエスト開いてからR2じゃないと表示されないのか
サブクエコンプしてエンディング全部見て20時間でこの値段ヤバすぎない
ヤバイわ開始3時間でクソゲーかもって考えがあたまにきてるわ
装備集めないし単調な敵をただ倒すだけなのを攻略というんか?劣化デビルメイクライみたい そもそもエインフェリアは装備品扱いとかは予算ケチっただけとしか思えんし とにかくソシャゲ臭いのが鼻につくひどい出来栄え
>>150 言い方悪かったわ
FF7Rみたいにチャプターでいつでも難易度変更できるのが今の主流じゃね
>>149 多分なんだけど高低差の判定があってそれによって出たり消えたりしてると思う
建物の2階にとかある花は自分が低い位置にいる時にはマップに出ないみたいな
ランクポイント下がるのにアイテム使うかこれw
スキルツリーの石もすぐ集まるし
アイテムドロップもない
敵倒す楽しみがまるでない
そのくせ武器熟練度のバランスおかしい
武器熟練度無くていいから、エインフェリアも含め武器、装備が欲しかった。
アクション面白いのに残念でしかならない
>>158 もっと先までやればエインフェリアが装備品じゃないってわかるけど
この中世な雰囲気は良いからオン専用マルチで
ハクスラ系にすればよかったのに
>>160 今どきGoogleマップすら階層表示できるのに
痒い所に手が届かないな
>>142 いやーこっちの曲もきちんと丁寧に作ってるだろ
ご本人的には寧ろスタオー6の方が軽く作ってそうな印象だわ
ハイハイこういうの好きなんでしょ?みたいなね
曲調も全然違うスカネクのBGM引き合いに出すやつもいるくらいだからな
クリアしてきた
平々凡々なゲームだったな良いとこも悪いとこも突出してない
そもそもステージ選択型のアクションゲームなんだからゲーム最初に変更不可の難易度選ばさせるんじゃなくて
ステージ選んだ後にステージ毎にイージーノーマルハードを選べるようにすれば良かっただけだよ
ジャミトフは部下の心配したりで普通に良い上司やぞ癌はバスクや
あんまゲームせんからボキャ貧だけど鬼武者っぽい感じでRPG要素はないね
クリアした感想としてはこの値段でこのボリューム?と思ったけどアクションゲーム普段しないからこんなもんと言われればそうなのかも
あと武器のテキスト確認できないのがむず痒い
入手した瞬間だけ見れるけど適当に飛ばしちゃったら性能も何も確認できない…というか数値上はまったく同じだけど性能差あるんかねあれ
敵毎に弱点武器あるから使い分けろって事だろうけど
まあ属性は気にしても武器の使い分けはあんましなかったな
いや同じ価格でエルデンとかやればどれだけ手を抜いているかがわかるやろ
レナスの3か月延期も同様
予約した古参ファンは絶対見放さない信者だとわかっててこの舐めた出来
もうプレイしてる人はデラックス版?買ってアーリーアクセスがあるから出来るのか
セーブファイルに難易度が表記されてしまってるからな
途中変更不可にしてるのは、ステージクリア型だから最終的に一周をノンストップでフルチャレンジする想定なんじゃね
ところで分岐ってどうすんの
アルマンと話して選ぶのと、会うか会わないかでも変わる?
>>175 おう
まさか発売前にクリア出来るとは思わなかったぜ
まあどれだけ今やり込んでもクリア後のやり込み要素のセラフィックゲートがまさかの11月だからな・・・
エンディング回収ようやく終わった
なんの思い入れのない上に何回か話しただけのキャラが急に重要人物扱いになってるの見てて辛いわ
画面とプレイヤーに温度差ありすぎませんかね
緑の花を全部回収してない
緑の花を全部回収して話しかけない
緑の花を全部回収して話しかけて二択
この四つじゃないの分岐まだ真ん中のは試してないけど
ボスと戦わないルートでもしっかりSランクリアになったのは笑った
通常版を尼で予約したけど発送になってないし金曜到着予定になってるや
しかし2,3日でクリア出来るぐらいのボリュームしかないのかぁ
まあ買うけど課金したアナトミアがこんなゴミに使われたと思うと悲しくなってきた
通常版勢もこの時間ならネタバレ避けに退避してるかな?
アーリーアクセス初日に始めたけどまだ3章目
忙しい社会人には丁度いいのかもしれん
体験版だけで8時間やって武器一個熟練度sssになったもうた
DA使わずやってる(エインフェリアも召喚出来ない)けど妙に中毒性あってやめられなかった
ジャスガとリバーサルをメインで状況や敵で使い分けてるけどこの「直前」と「直後(ジャスト)」って違いが咄嗟に頭混乱して面白い
リバーサルは特にウォーロンのアレよりタイミングシビアでかつ決まってそのまま空コンの流れってのが神だと思う
そういやスクエニから発送連絡きたな。
明日発売日か
セラフィックゲートと言うけどタイムアタック式の闘技場みたいな奴で今までのセラゲとは別物だからなあ
セラフィも変態ロリコン術死もいないヴァルキリーに果たして価値はあるのか
買わずにずっと文句言ってる奴って控えめに言ってもやばい奴だよな…
せめて買って少しでもプレイしてから価値がどうとか文句言えばいいのに
真エンディングみたいから花集めてるけど高低差とか建物あるところのMAPの中地図切り替えできんから
どこ取り逃がしたのかわからんなんで1回クリアしたMAPの地図全部見れないんだ・・・
スタオとの発売記念キャンペーンの賞品やっと公開されたけど思ってたよりアレだな
買いたくても(ハードが)買えない人も居るんですよ!
て所じゃね?
そもそもまだ正式発売前だしなw
あと1時間待たれよ
>>191 レザードは要らんだろ
ある意味シリーズをぶっ壊してオワコンにした元凶みたいなもんだし
アマゾンで買ったよ明日届く
でも僕しばらく今日アプデで新マップ来た原神やるね…
熟練度とhard以外終わった
ルーンやらのアイテムに所持数って項目があるけど元々は複数所持できたんかね?
音楽が良くも悪くも耳に残らんな
環境BGMって感じ
1とか2みたいな盛り上がりが欲しかった
ラスボス曲もうーん
武器やスキルツリーエインフェリアのステータスのカンストが速すぎて
キャラを強化する楽しみがないからクリアしたらマジでモチベを保てん
武器熟練度って項目作ったもののそこまで作り込めずに納期がきてしまった感が凄い
十字キーにもアーツをセットできればいい
セットしてない属性くるとイラッとする
雷属性の敵に有効って書いてあるモータルサプレッションだけど
雷属性の敵ほとんどいないし唯一?雷属性の敵サンダーボルトの弱点は氷属性っていう
もっと敵出そうとしてたけど開発途中で力尽きたのかなって
特典武器も貰った後にゲーム内で属性効果の記述を見れなかったりするし、
ところどころ突貫な感じは見えるね
全体の作りとしては、頑張ってまとめてあるから好きな方だけど。
土属性弱点の敵一体もおらんね
ただ超便利だからモータルサプレッションは一番お世話になった魔法だわ
VP2すらストーリー外注だったからVPに思い入れないのかも
ノーマル花だけ集めて駆け抜けで6時間やったわ
ハード熟練度に戻るか...
>>209 トライエースはロマンスワークとかの外部とかに
作らせることはめずらしくない会社だから
そういやこのゲーム思ったよりバグ無かったな
今のところエラー落ち0回で体験したバグは
結界の外に敵が抜け出したのが1回と、雑魚全滅させても結界が無くならないのが1回あったくらいかな
(どっちもオプションからタイトルに戻る→コンティニューすれば最寄りのチェックポイントからスタートできる)
まぁ仕様バグとしか思えないものはたくさんあるけれど
トロコン目指すにはハードで花ぜんぶ集めながらクリアからのノーマルで駆け抜けオールSでいいんですかね
>>214 良作寄りの凡作かな
チャプター3くらいから動かす楽しさが増えてくると思う
>>107 サンクス
ストーリーや展開が好きだったから合うかもしれない
様子みてから買ってみるわ
クエスト詳細画面のあらすじみたいなところでフェンリルのこと彼女って書いてるけどあの声でメスなのか
>>225 コンフィングでカメラ距離を離す(右端いっぱいに設定)と楽になるよ
今作って必殺技出すとき
てめぇの顔も見飽きたぜとかニーベルンバレスティ!とか言うの?
言わないんなら買うの控える
あんまアクションをやらない層からは良ゲー扱いなんだな
システムを理解したら凡ゲー
スクエニにしては頑張ってるじゃん
もっとゴミ作って集金するくせに
移動はガード押しっぱのキャンセルダッシュ連打が最速かい?
サクサク遊べて分かりやすいから普段アクションRPGやらない人ほど面白いと思う
>>229 1カメラを低くします
2ヴァルキリーをカメラに向けます
3□△を押します
4右スティックも下に倒してカメラをパンツにズームイン
オリジンの方がシステムに独自性があって面白い
こっちは特筆するところはないオーソドックスなアクション
マリアのあれインナーにハイレグのレオタード着てるだけだろパンチラじゃねぇから
初代だけは名作だったのにこんな末路をいくシリーズになるとはな…
ラーメンはビルド考えたりハクスラしたりとそれなりに遊びの幅はあるしな
とりあえず期待せずに通常版買ったぞ
体験版もやってないからな
5時間以上プレイしたら俺の勝ち
それ未満でやめたら俺の負け
面白いよ
ヴァルキリー美人だし
ボリュームがないだけや
11月の無料アプデに期待するしかない
美人だけど頭デカくて身長低いんだよなレナスもそうだったけど
今日はこれをやるためにパチンコしないで帰るか
これ呼び出して攻撃させられる味方は何体いんの?
そういう奴らは8割方ネガキャンしに来ただけの奴だから無視安定だぞ
2割は実際に買ってプレイして文句言ってる奴ら
>>255 発売日?いつの時代のゲームだと思ってんだよ...
強くてニューゲームあったらどんな難易度でもボスはニーベルン連発で終わりそうだな
そのくらいゲージ回収楽だし
エリュシオンの世界観がよさげだった人は
今日発売の設定資料集も各EDのその後とか直球に書いてあったりしてよかったぞ
電子版はちょっと字が読みにくいとこあったから注意な
サブクエも回って5章終わった時点で15時間経過
マリアちゃんかわいい、どんなに美人に作っても陰影次第で顔がブスに見えるもんだけどマリアちゃんにはそれがない
顔から光でも出てんのか
昨日からコロナになって暇だから買ってこようかな
面白いかね?
やっぱトライエース関わってないだけあってパチモンファンメイドゲーか
>>264 コロナ拡散ガイジ
家にネット回線ないんかお前
ジャスガ系ってボスならばかなりリターンあるけど、雑魚だとあんま使わないな
9月からルール代わって外出していいって書いてあるのに(´・ω・`)
やっぱカメラがおかしいね、攻撃してると自分がアップになって敵が視界から消える
>>269 ルール変わったからって感染しなくなるとでも言うのか?
病人が出歩くなよ
>>264 面白いよさっさと買ってこい
コロナなんかマスクしときゃok
チャプター3まで進めたけどマジでおもんない
発売日買いしたから最後まで遊ぶけど時間を無駄にしてる感あってきつい
面白いよ
けどフルプライスで買うのはやめた方が良いレベルのボリューム不足
ボリュームやべーよなw
シンプルにキャラレベル50→アプデで100解放
魔法熟練度
難易度変更
魔法詠唱中の無敵撤廃
武器、防具などの装備品
エインフェリアレベル
エインフェリア装備
アプデで高難易度サブクエスト追加
普通にこれでよかった
近くのコンビニやスーパーに食料調達に行くのはやむを得ない事情もして許されると思うがゲーム買いに行くは良識を疑う
>>281 もうルール変わってるんだろ
無症状に近いならok
マリアの声と喋り方も可愛いんだよな
時折幼い感じに聞こえる時の幼さ加減とか
極め付けに可愛くて可憐でカッコいいニーベルンヴァレスティ
このへんにやられて買っちゃいそうだわ
>>284 不要不急の外出が許されないのは変わってないから有り得ない
かわゆいヴァルキリーたんを操作できてパンツあり
これだけで買い
キャラは割といいんだよな
そこの深掘りは欲しい
グラフィックはやっぱ綺麗
何でRPGにしなかったんだろ
エインフェリアのストーリーなんであんな読み辛いんだ
いちいち最初から再生しないとならんとか
痒いところに手が届かない令和のインフィニット アンディスカバリー
>>290 インアンより視点もアクションもグラフィックもいいよ
>>284 こういうバカがコロナひろげるんだよなw
少しは頭で考えて行動したら?
配送通知来た
オレ、この仕事が終わったら家に帰って新作ゲームやるんだ
インフルエンザと同じで体質よ
息子がコロナにかかって嫁には移ったものの無症状で俺はなぜか陰性のままだったw
俺だけワクチン1回も打ってない
罹った伝染った時に迷惑被るの他人だからね、って話を理解できないコロナ舐めプ
社会的に迷惑だから死んでいいよ
記念すべき発売日にゲーム内容よりもコロナの話題で熱くなるスレを初めてみたかもしれない
買おうか悩んでこのスレ開いたけどオジサンの井戸端会議だった
それをあえて踏みに行ってのエインフェリアだろ俺は買ったぞ
このスレは若者と違ってコロナ罹ったら死ぬジジイが多いから敏感になるのはしょうがない
コロナ舐めると後遺症でマジ辛い生活おくるはめになるぞ
VEってマップの広さや探索要素等を考えると新しいタイプのステージクリア型とも言えるな
これでショトカとか随所に仕込めばやりやすくなるかも
感染したくないなら自分がシェルターに引きこもって感染しなきゃいいだけの話だからな
解決
Streamで出るってことは……あとはわかるな?
より楽しめるだろうが!
レベルだの装備集めだの、なんでそんなにやりたがるのか分からんわ
それ要するにただ水で薄めてるだけだろっていう
脳死でダラダラ経験値稼ぎ10分やるなら前回15分のステージを10分以内にタイムアタックやるほうが
脳みそ使うから遊びとして有意義だろ
格ゲーやVSシリーズみたく続けるゲームとして捉えてないからそもそもそこまで面白さを求めてない って感じがほとんどじゃね
ハクスラつけろっていう層もいるけど、個人的にはあれの何が楽しいのかわからない
セラフィで隠しアーティファクトとか探す喜びも現状ないのもどうかと思うw
ルートで隠しキャラが仲間になるとかも無いしグラが良いしんのすけを限りなく薄めたカルピス
>>304 ほんまそれ
検査しない無症状ゴロゴロいるのにアホらしい
アホはお前だろ害悪
こういう馬鹿ほど後遺症酷かったり身内が重症化したらメソメソ後悔しだすんだよな
>>313 VP2の主役アリーシャの声が旧しんのすけと同じだからそれのことかなぁ
他にVP関係でしんのすけは思いつかないや
パチプロライターのしんのすけ
新潟米しんのすけ
いろいろな可能性があるな
ハクスラ要素は欲しいね、装備でもルーンだけでもいいから周回する楽しみがもう少し欲しい
そうするだけのシステムバランスの余白くらいあるやろこれ
マジの評価をすると11月に追加予定のセラフィがリリース時に入っていたとしても信者フィルター使って79点ぐらいだな
信者でも80点出せるのは凄いよ
良いとこ51点くらいだわ
>>287 steam版出て衣装剥いだら下着がレオタード確定して
パンツ見えて喜んでる派が地獄に落とされる未来が見える
鬼頭ちゃんの演技どうですか?
沢城、冬馬さんの上いけそうですか?
わりかしアクションの手触りは良いな
もっとクソかと思ってたけどふつーに面白い
今日も暇だから今から帰宅してやっとできるぜ
ファイナルソードまがいの出来だったら面白いっていったやつの車燃やすからな
アリューゼや変態はでてこないの?
出てこないんじゃあ、買う価値ないかな、、、
予約キャンセルした、11月のアプデの頃には半額割っとるやろ…
>>330 その時期なら体験版の評判がいいSO6を買いなよw
ぱっ鮮度の落ちたゲームより新しい旬のゲームよ
アプデが遅すぎるんだよな
11月ってSO6やってる奴絶対多いだろ
せめて10月上旬には出さないと
もっと育成要素欲しかったわ
エインフェリアも直ぐカンストしてしまうし装備も殆どないしやり込み要素皆無
ただアクションとグラフィックは良いからアプデ次第で良ゲーまで持っていけるポテンシャルはある
全てはセラフィックゲート次第か
スキルツリーの追加、ブッ壊れ装備追加、武器熟練度上げての差別化、エインフェリアのカンスト9999、新たなエインフェリア追加、丁度闇属性居ないからそれは追加して欲しい
このくらいやってくれればまだ遊べるかなぁ
後与えたダメージ表示して欲しいわ
ユーザーが自分1人いれば完結するゲームだからじゃね
このゲーム10年ぐらい前のゲーム遊んでる気分になる
色々洗練されてないしグラフィックも微妙だから何褒めれば良いかわかんねえよ
アプデという万能な逃げ口は良い反面もあるが悪い反面もある
今回で言うとかなり悪い方向にいってしまった
まあ日本人はソシャゲ大国に慣れすぎちゃってる感がな
ソシャゲーいいじゃん
ゲームそのものはともかく、絶妙なタイミングでサ終告知して爆笑させてくれたり
あれだな
ソウルハッカーズ2みたいな空気だなこのスレ
もうアーリー勢がアナルとバイブどころか浣腸してSMやって首絞めて放置プレイだからな
攻略に全部載ってるし、今日発売のスクエニの設定資料集にエンディング後の話しまでのせられて
さあ楽しめってのが無理
マザースクエニの集金日だから皆さんせめて神に祈りましょう
セラフィックゲートってまさかタイムアタックだけ??
しょぼ
ソウルハッカーズ2とどっちが先にワゴン行きか福袋入りになるんだろうな
先行して発売したハッカーズが一歩リードか
サブクエ3つ目でもう進行不能バグwww
クズエニさぁ
プレイ時間別ランク分け
5時間未満 クソゲー
5時間以上10時間未満 普通
10時間以上 神ゲー
パケコレ版ゲットだぜ
ついでに設定資料集もゲットしたけどやっぱりヴァルちゃんの紳士領域はレオタードだったようだ
しばらく□△して鑑賞してたんだけどなぁ、残念でござる
アプデで楽しそうなの追加されるなら買うか
有益な人柱サンキュ_φ(・_・
>>346 ハッカはハッカだと思ってやらなければそこそこ面白いと聞いた
ヴァルプロはヴァルプロだと思ってやらなくてもダメ?
今日が発売日とは思えない空気だなw
楽しんでる人はもっと発信してこう
期待してたよりか面白いな
しばらく掲示板オンラインよりゲームするわ
9月のスクエニ駄作三兄弟の中ではまあまあなのでセーフ
好きの反対は無関心ってのがよくわかる
最近のドラクエみたくまだみんながあーだこーだと言ってくれるうちが華だな
今進めてる人は緑の花は絶対に回収した方がいいよ
途中でリタイアしたら回収してないことになるから長いステージほど面倒
ヴァルキリー触るの初めてだしアクションゲー苦手マン
とりあえずゲーム初心者に優しくないなこれ
ギミックに召喚使うまでは雰囲気で理解したが
反射でナビ画面消してしまい、再度表示も叶わないため
タゲってないとダメとわからず無駄打ち、ゲージ枯れてチュートリアルで詰んだぞ
こっちが延期になってリメイクが出てくれてもよかったな
セラフィックゲートってただのタイムアタックだろ
一部の奴しか喜ばないクソアプデなの確定じゃん
自分的にカウンター系のシビアさと気持ちよさが他ゲー含めて一番好きだから買うのすごい迷う
エルデンはパリィぬる過ぎて使う気にならず仁王では直ガ武技狂いでオリジンでは全敵全攻撃をジャスガし狂ってウォーロン体験版もやったけどエリュのジャスガとリバが一番好き
ファ!?
ゲームが起動しない、体験版も起動しなくなった、エラー報告とかナメた通知画面が
これは詰んだかもしれない
データ一回全部消すしかないのかね
タイムアタックこそがあらゆるオフゲーの本質だろうが
レベル上げるのも強い武器手に入れるのも形を変えてるだけで同じ事
苦労してた敵を簡単に始末できるようになるため
つまり時間掛けてた問題をだんだん速く解決できるようになるため
だからオフゲーは究極的には「プレイタイム」だけ記録があればいい
バイオとかはそれが分かってる
>>324 パンツのように見え、パンツのように振る舞うならパンツとみなしても構わないといいます。
これをダック・テストといいます。
タイムアタックなんて一部の人間しかやってないこと強要されてもつまんねーよ
まだ何も分かってないアプデ要素を妄想で叩くのやめようね
体験版プレイした感じ簡単なアクションゲームだと感じてたけど全然そんな事なかったわ
ハード普通に難しい
でもこれ以上難しくしたらダメそうな絶妙なバランスになっとる
ランクSも頑張れば取れる難易度だわ
>>373 セラフィックゲートがタイムアタックなのはわかってるだろ
>>325 なんかすっげえ下手に感じた
どんな演技指導でやったんだろうか
感情がないというより棒読みっぽいというか
チュート意味わからないわ
おもしろい仕掛けですね
とか言い出すとこ何すればいいのかさっぱり
R1+○で呼び出したらなにかしてくれるのかと思ったけど何も起こらないし青ゲージも回復しないしなんこれ
隠れてたり謎になってるわけでもないからあのギミックはいらんかったな
喋って指示してくる仕掛けってなんか意味あるの?
>>380 ターゲットロックしてから召喚すればいけるよ!
>>38ターゲットロック後から気づいたけど
ロックせずに召喚したら何も起きないで無駄撃ち
そして召喚できるMPゲージも一切回復しない
最初からやり直すしかないのか
今日発売のVE·軌跡·残月どれも微妙な空気感だね···
チュートリアル表示が消えちゃう仕様もどうかと思うけど、説明を読まない聞かない人って結構居るのな
>>382 あのでけえ花みたいなのL1だか2長押しで壊すのとかもいらんよな
>>384 俺もそこ分からなくてこのスレの人教えて貰った
面倒だけどチュートリアル最初からやるしかないかも
>>382 今のユーザーに通じるギリギリの謎解き要素なんだよ
このスレですら解けないやついるでしょ
>>389 やることは分かってるけどロックが必要というチュート読み飛ばしちゃっただけでしょ
この手のギミックはロックオンなんてしなくても正しい位置で対応した属性使えば水が凍ったり火が消えたりするもんだ
>>388 直前でセーブされてるかなと思ったらチュート最初からだったわ
ロックしないとできないより、その座標内で使ったら勝手にそのギミック発動するゲームしか最近ないからビビったわ
こんなやりにくいシステムって、
ドラクエ1か忘れたけど方向指定して扉を選択して開けなきゃいけないとかいうの以来だわ
>>324 レオタードじゃシコれないからアプデでパンツに変えてもらうわ
VPのレナスたち戦乙女三姉妹はアナムネシスのVPコラボで3Dモデル化した際に白パンツパンチラしまくってるからエリュシオンのヴァルキリーちゃんがパンチラしてもVPブランドとしては今更やろ
>>381 まだ出てきてない
てか初ヴァルキリーだからフレイってキャラ初めて知ったわ
>>377 ぶっちゃけこういう戦うヒロイン出来るタイプじゃない
ゲームの演技指導なんて開発しかいなきゃ注文程度だろうし
ソシャゲ発想でネームバリュー欲しいかんほっただけやろ
俺がVPに求めてたのはアクションではなかった
それだけ
プロファイルじゃありません、世界繋がってないですってトライエースの則本もプロデューサーも声明出してるのに俺がVPに求めてたのは~ってアホ丸出しだよな
なんというかアクションが中途半端だな
ニーアオートマタみたいなの期待してた
うちのパンツちゃん不死者より木箱ばっか殴ってるんだが
Steamにあるアーリーアクセス版をフルプライスで出す暴挙をした感じか今?
パンツが見れるだけで買うが
まだドラクエ終わってないしSO6も出るしなぁ……
スクエニゲーだから一ヶ月もしないうちに値下がりする
>>398 えっ?
もうクリアしたの?今日発売だよね
>>400 でもさーヴァルキリーシリーズ最新作って言ってプロファイルのファン釣ってるんだぜ?
こういう感想をアホ丸出しと一蹴するのは無理あるでしょ
>>408 アーリーアクセスの72時間の間にクリアまでした
釣られた人は悪くない
ヴァルキリーと聞いたらヴァルキリーシリーズと思ってしまうよ
>>411 俺はまったく逆の印象
プロファイルって単語を使わないことで続編ではないことを明示してるし過去作と区別したんだなと
世界観違いますって予防線貼るならヴァルキリーの名を借りるなよって話だがな
やってる事はただのアクションなんだから
というか
今までシリーズがプロファイル系列しか出てないならその理屈は通るけどソシャゲとはいえアナトミアがある時点でヴァルキリーシリーズ=プロファイルとはならんやろやっぱり
それで面白いならいいけど、半端に名前だけ借りてこれまた半端なアクション作っていったいどうしたいんだろうな
5章で戦闘中に上空に飛んでって敵も消えて扉開かなくなって草
そもそもvp2の時点でコレジャナイ感凄かったからな
実際2のせいでナンバリングタイトル出てないんだし
スチールライジングが期待外れだったからこっちに期待してる
設定資料にフレイあるんだよなぁ
アプデで実装ありか
パンツ見えたぁぁ
つかPVやジャンル見てVP1のようなものになると本気で思ってたのか?
うおおおテクニカルアクションの成功猶予延長っていう神スキルあるやんけ
しかもlv3まであるとか
体験版だとジャスガとジャスト回避がシビアだったから懸念してたけどこれで解決したわーひゃっはー
ジャスガはリターンデカくていいよね
ジャスト回避はせめてソウル出たらなぁ
赤攻撃時のみスロー化って微妙
予約キャンセルさせる為の動画出してた奴は
もちろんこのゲーム買って実況したりしないよな
話的にはまんま1でしょ
初代信者が求めてたものだぞこれ
結局文句言いたいだけの老害だな
あとアクションは1の頃からあるしなんなら1の方が難しいというか糞じゃね
Aエンドなんて絶対いけないし
8章から9章まで行って逃亡EDで1周目を終えたけど.....オーディンの性格がパワハラ気質でヤバ過ぎるぐらいしか物語に入って来なかった😅
スターオーシャン5現象だな
シリーズ初見には悪くないけど経験者が声でかくて下げまくるやつ
これもヴァルキリーアナトミアと同じで、シリーズから黒歴史扱いになりそうだな・・・
攻撃の操作性糞なのに箱とかに強化アイテム入ってるとかわざわざ壊さんとやしめんどくせえな
シリーズ初見なら5まだマシじゃないの?
3のモーション使い回しも分からないだろうし
あれ?意外と評判いい?
体験版は技が少ない段階のを出すのって
ネガキャンにしかならないんじゃないのかねえ
>>377 そうなのか、やっぱり、ミスキャストだったかあ
>>325 声自体はいいと思うけど演技はなんか微妙
あんだけエインフェリアがー言ってたのに今回の作品でのエインフェリアについてガンスルーなの草
もう何求めてるかわかんねえなこれ
さっき始めたんだけどさ、コレもしかして移動中にミニマップ表示されないの?
やり込み要素とか含めたら4が一番いいよ
5は宇宙探索してる感が皆無
>>456 2500円くらいなら間違いなく買いだよ
レナス先やろうと思ったらめちゃくちゃ延期されてるやん
両方買えばなんか当たるらしい
面白くなるんかな?
アクションRPG?
てかアクションゲー?な感じ
凡ゲーくらいだからやるゲームなくて気になってるならまあ楽しめるかもレベル
本命にするかんじのゲームではない
ハイエンドグラフィックって書いてたけどps5ならグラいい感じ?
アナトミアよりグラは断然良い
クリア時間も20時間と社会人にも配慮しており
睡眠時間にも気を使ってやり込み要素などは極力排除してある
しかも無料で11月にはアップデートがありエリュシオンの世界観は
VPシリーズとはなんら関係ないとは言っているもののファンを喜ばせる為にセラフィックゲートが実装予定だ
良作に一歩 及ばないぐらいの出来って感じかあ。
これなら延期して良作まで伸ばせばよかったのに。
何で年度末で無理やり出すかなあ。
九月の気になってたゲーム、結局全滅だな
スカイリム発売してくれてて助かったわ
グラもキャラのアウトラインでSwitchみたいに見えるのがな
スクウェアパブのゲームってグラが綺麗で尖ってたのに
話は典型的な打ち切り漫画みたいだから期待せん方がいいぞ
でもそれ以外は悪くなかったしもっと開発に時間をかければ化ける可能性はあったな
やられた時の硬直が長くてイライラするから良ゲーではない
テイルズ、エルデン、ホライズン、ゼノブレイド3とやってきて
間にバビロンズフォールを挟む事によってエリュシオンがより一層楽しくプレイ出来る
SO6の体験版をプレイしていなくて正解だった
アクションも探索もストーリーも高水準で
纏まってるホライゾンゼロみたいなゲームと
比較すると涙出る出来だよ
ジャスガとかで生える蝶の羽?翼?が綺麗
これなかったら買わなかったかも
>>467 ガブリエ·イセリアはトライエースがキャラ権利持ってるからセラゲ実装されても多分出ないってどこかのスレで見たけどファンを喜ばす為って事は上記2名以外のキャラをボスとして出したりBGMの事だったりするんかね
キャラの権利とか全然わからんわw
雰囲気はVPに似てるアクションゲームだから
ヴァルキリーファンだけ買えばいい感じ
ジルオール無双とそっくり
アナトミアでイセリア出てたし関係ないんじゃないの
アプデでもう一人のヴァルキリーも使えるんだっけ?結構楽しみ残ってるじゃん
これサブクエストの達成有無はエンディング分岐に関係ない?
セラゲ追加後のアプデで
ステージとエインフェリア追加されて欲しいが
考えが甘いか
>>396 え?バトル系の役を沢山やってるの知らないなんて情弱過ぎだろ
>>480 因みにポリティカル・コレクトネスの略だからポリコネというのは間違い 正しくはポリコレ
頭悪いのバレるよ
中国産ヴァルキリーみたいなパチモン感があって受け付けないかな、、、
チャプター3まで進めた、サクサク進めて楽しいぞ
ただ拾った槍がちょっと使い勝手悪かった
しかし軌跡シリーズに勢い負けるほど落ちぶれたのは悲しい
軌跡シリーズやらスパロボシリーズは勢い凄まじいからな
普通にトップクラス
軌跡シリーズまだ勢いあったのか…
空から始めて閃2で辞めてしまったわ
分割商法に腹が立って
軌跡買うからヴァルキリーはその内の予定だけど出来はどうよ
スパロボとか特に典型的な信者ゲーじゃないか
冗談おもんないからウマ娘スレへ帰って良いぞ
>>498 スレの流れ的に全然盛り上がってないし
まぁそういう事なんだろう
定価で買うのもあれだし少し待てばすぐ下がりそう
チャプター3と4の花1個だけ見つからんMAP見ても青い点見逃してる感じないんだが
どことったか覚えてないからきついなぁせめて3か4どっちで取り逃がしたか分かればいいんだけど。
アーリーアクセス中にクリアした奴が大半だからだろ
ボリュームは大してないし
花取り逃がすとチャプターまるごとやり直しになるのクソすぎん?
アーリーアクセス版だけ3日前にできたりパッケージ版だけプレゼント企画あったりスクエニはいつも意味不明なことするよね。
ザコが一体一体まじで良く出来てる
択になってたりジャスガ等のミスで初撃取りこぼした後の2撃目へヒット確認からの反応で回避ボタン押すorリバーサルのどっちかしないとガード割られるのとか
犬の3択に今の所反応出来ないw
訓練場だけでも一生やってそうだなぁ
ミッション途中で切り上げると取得アイテムキャンセルされるの製品版も同じとは草
これスマホでよかったよねって感じがプレイするごとに感じる
>>507 両方買ってねってやつよ察して
>>508 わんわん嫌いだわ
いっつも真っ先に弱点属性で潰してる
とりあえず来月のゴッサムナイツとベヨネッタ3には期待してる
価格.comにレビューあって、あたかもクリアしたかのような感想だけど、
あのレビュー合ってんのか?21時間程度でクリアできるってことか?
>ただせっかく北欧神話を軸に置いた物語のはずなのにストーリー性が薄かったところがとても残念でした。
>ボリュームが少なめでやり込み要素もほぼなかったところも残念でした。
>>496 軌跡シリーズはFFオリジンの売上を考えると根強いファンがいて売れてるなって思う
続編だし新規入りにくいけど新規参入出来たらもっと売れそう
>>514 テイルズと同じパターンだと思うだろ?
でもアーリーでクリアできてしまう事実
>>514 まあ合ってるよ
ボリュームはないし話は原案から削りまくったようなダイジェストだし
次のアプデ11月初旬って大丈夫か?
トライエース産RPGのスターオーシャン6が10/27
ステージ選択形式アクションゲーのベヨネッタ3が10/28
神話モチーフでリアル系グラのゴッドオブウォーラグナロクが11/9
本作と似たタイプの要素がある有名タイトルがこぞって発売されるし、よっぽどの追加要素無いとアプデすらしてもらえんぞ
>>516-517 マジで・・・
スクエニはフルプライス発売日に買ってはいけない法則健在か
1スレも消化出来ないとは
人柱まちすらおらんのが今のスクエニか
昨日トレンドにならんかったから
今日は業者にハッシュタグつけてもらったか🥺
何度もループする話だけどステクリアクションで20時間って長いわけで
ただもうちょっとRPG要素を生かせば良かったんじゃないかなとは思う
>>462 見てきたけど全く興味無いやつだわ、まだストア限定の桜庭メドレーの方が良い🙄
ゼノブレ3ほどの神ゲーでも失敗扱いって、、、
お前、何なら成功なんだよ
>>524 そこまで作り込むだけの時間がなかったんじゃないかな
何とか仕上げるので精一杯だったとしか思えん
>>520 悔しかったらヴァルキリーも30時間分のムービー入れろや
これ値崩れ早そうだし明日仕事終わったら売りにいくか
体験版やったけどSTEAMセール待ちかな
レナスとかMOD出てくれるといいんだけどなあ
本作RPG要素なさすぎよな
武器とスキルはチャプターごとに上限決まってるから、勝てなかったらレベル上げをするなんてことはできないし
エインフェリアの最大ステも相当低いから最後までただのエンチャント要員
発売日に荒らしがいるのは知名度がある程度あるゲームなら毎回だろ
評判良かったら買おうと思ってたんだが
やっぱりクソゲーだったか・・・
レナスも急な3ヵ月延期
名作IPが瀕死でVP3出してくれるのか不安になってきたな
とりあえずSO5も2個買ったしSO6もDL版限定版合わせて3個買うけどちゃんとVP3開発してくれるよな?
やっぱミニマップ無いのか
個人的にコレは致命的だわ
別にモッサリとは思わないけどけっこう意見分かれるね
ベヨネッタとかニーアみたいなスピード系のアクションゲーのやりすぎじゃね?
ニンジャガまでは行き過ぎだけど主人公のスピードが速いゲームじゃないと受け入れられん人一定以上いるのかな。
>>536 荒らすな決してクソではない
50/100位のゲーム
自分は縛りプレイとか遊び方考えてみるよ
cp制限を100と決めてDAも禁止とか
スロースタートだけどリズムに乗ってくるとスピード感出てくるよね
モッサリなのはキャラのスピードじゃなくて
ダウン、吹き飛ばしからの復帰がないのとモーションキャンセル無いことじゃね?
ここに張り付いてひたすら毒吐くほど酷いもんでもないと思うんだがな
金がないせいで買えなくて悔しいやつらもいるしな
思ったよりは良かったわ
10時間遊べりゃじゅうぶん
はぁぁぁ
あと武器一本でトロコンやまじで熟練度だりぃ
>>547 この程度のトロフィーでダルいとかどんだけ簡単なゲームばっかやってきたんだ
今ならこの価格で買い取ってくれるぞ
時は金なり
召喚も魔法も縛って延々格闘でザコ殴り続けるだけの作業がダルい以外のなんだというのか
トロフィーやらないなら現状熟練度B以上にする意味が無いけれど
アプデでスキルの追加とかあるのだろうか
>>477動画で過去シリーズ観たけど、今回出た新作のヴァルキリーが居るヴァルハラと、レナスとアーリンやシルメリアの3姉妹が居るヴァルハラとは全く違う世界なのか?
>>550 自己満のトロコンの為に自分でかったるくなるプレイしてダルいは違うわな
ましてオントロや完全に運なトロフィーと違って目に見えて数値の伸びが見えるだけマシよ
イーゴン勧誘するセリフの中に「死の先を征く者」のワード入ってて嬉しかった
スキルツリーの構成見てたら華麗にジャスガ出来るようになりそうで期待が高まる
ヒルデ初見戦ではおじさんにはジャスガ出来なくてジャスト回避で逃げまくってた
色々と惜しい、つまらなくはなかった
ヴァルキリーはやはりアクションゲームじゃないアプローチの方が向いていると思う
どう考えても20時間でクリア無理なんだけどMAP探索してないのかな
そういうの先に終わらせてからのタイムアタックの話だろうか
攻略サイト無しで武器熟練度と別難易度以外のトロフィー取得が23時間だったしそんなもんでね?
面白いけど、属性の付替えとかテンポ悪いのどうにかならんかったかなあ
とりあえず体験版やってみたけどチュートリアル長い
あとボスがやたら硬いのと攻撃力高いって感じ
思ったよりは面白かったが正直購入は迷う
>>562 チュートリアルは忘れちゃったけど本編はボスの弱点属性さえ分かればそこまで硬さを感じないよ
ロックマン的なさ
>>559 初回ハードで探索やってサブ含めてオールSにしても23時間とかだったよ
駆け抜けノーマルなんて5時間だし
スレの進みが遅いのはみんなプレイに熱中してるからだもんな
つべ見たら今ライブ配信でプレイしてる人結構おるやんけ
そりゃいなかったらやばいでしょ…いつ発売したと思ってるんだ
デラックス買った人はやることなくてどっか行ったっぽいけど
まだクリアしてないけど全て中途半端なゲームって印象
成長要素、ストーリー、探索どれも微妙、BGMはVPぽい気もする
セットできる技の少なさに対しての属性の数とか、武器属性確認出来ないとか少し遊べば分かりそうな要素多すぎ
アクションだけちょいマシや
やっぱヴァルキリーと言ったら冬馬由美のイメージがついてどうにも
属性はひと枠は回復で使うと3つしかセット出来ないっていうね
基本のアクションはいいけど気になる所がいくつかある
ドグマくらいの感じが欲しい
属性単純にストレスだよね、切り返しづらいし赤とか緑とかもうええわってなる
みんな上手過ぎるな
チャプター3でもう10時間やってるんだけど
宝箱も消費アイテムだけならスルーするけどアンブロシアとか魔導書とかはいってるからMAPを
なめ回してたら一周目は全然進まない
どうせクソゲーなんだろうなと思いながら買ったら全然マシだったからスターオーシャンも買ってやるよ
ぶっちゃけ本当のクソゲーってのはあんまり無いんだよな最近のゲームってさ
冗談抜きで販売価格を間違えまくってるだけなんだよ
ディオフィールドやヴァルキリーも5800くらいなら余裕で良ゲーの部類に入れられるくらいには遊べる
トリニティトリガーも値段やdlcがアホみたいに高いから足引っ張ってるだけでゲームとしてはちゃんと遊べる
バビロンズフォールは…個人的には3000円までなら許せる出来だったな
頭のおかしい価格で売るから、値段と面白さやボリュームが全く釣り合ってなくて自殺したゲームだよなって感じ
最初に無料なり低価格なりで販売してりゃまだサービス継続してたと思うよ
>>558 正直やろうとしてる事はわかるんだけど、なんか全体的に足らないんよね
表現する為の技術力やセンスとかの問題なんだろうけど
今回AAAじゃなくなったか
イセリアクィーンとかいねーのかな
チャプター1クリアしたけどカメラ視点がくそなのとミニマップないのはつらい
11月のアプデでセラゲが実装されるからそこのボスがイセリアクイーンかも
>>578 単純に人件費が高いんだよ
無駄に大企業で無駄に宣伝等々金がかかるから高くならざるを得ない
かといって、宣伝しないと確実に埋もれる
業界的には大手の無能共は過去の栄光を食らいつくすチキンレースをやるばかり
真エンドクリアに必要なの欠魂花じゃなくて翠魂花だけなんか
がんばっめ欠魂花あつめてたわ
真エンドみたら印象変わるよ
だいたいインフルエンサーのネギキャン真に受けすぎ
>>584 コロナで開発期間も延長しているだろうし
メタスコアでていますね。
64点でした。
海外ではクソゲー判定されているぞ。
やっぱアクション面は褒められてるな
不満と思われている箇所が日本のユーザーと大体同じであっちは辛口
>>578 それな
値段の割にはボリュームもないし満足度低いから評価下がっちゃうだけで5、6千円だったらそこまで不満ないよ
RPG要素が薄すぎるのがつらい
下手すりゃブラボとかダクソよりRPG要素薄くないか
レフトアライブは自由潜入アクションじゃなく
固定潜入パズルだと思えばまだ遊べるから…
構成が1踏襲してるしこれでダメならもう1路線はダメってことだな
そもそもアナトミアも人気なのはヴァルキリーの別衣装だったし
レフトアライヴw
ニューガンダムブレイカーなら経験したぞ
つかこれエインフェリアと共闘するよりも一人で戦ってた方が楽しくないか
こうやって考えるとシルメリアは奇跡の出来だったな
システムは前作を正統進化でバランスも改善して初代は弱点武器でワンパンみたいな糞バランスだし
>>578 クソゲーではないけど安くなっても良ゲーではないかな
何年前サ終したソシャゲのがゲームとしての完成度が高かったしな
まぁガチャ悪いけど
ナンバリングタイトルではあるまいしまだ希望は残ってるが、このままだとまずい
2000円で、ヴァルキリーの名を冠してない無関係のゲームだったなら、
色んな部分に文句言いながらも、まあ値段相当には遊べたかな?ってくらいのゲームだわな
エンコンもなんも無しでポリコレまみれの無双ゲーにこの超強気の価格設定は意味不明過ぎた
>>578 販売価格下げてもそれに見合う本数売上が伸びないと判断したんじゃね
コマンドRPGじゃダメだったのかねぇ
ペルソナとか普通に神ゲーやったやん?
むしろ本家トライエースがこの路線の評判を見て作るだろうから期待できそうだな
公式ページ見れば中身薄いクソゲーって分かるじゃん
こんなのジジイ層にタイトルで釣った懐古ゲーよ
元々11月か12月発売だったものを決算期に合わせて無理やり削ったせいでチグハグな出来になったような印象を受けるな
・闇と土のエインフェリアがいない
・土弱点の敵がいない
・意味のないCP
・熟練度B以上の報酬
・ルーンと魔法に所持数がある
ミニマップも元々は作るつもりだったのを削った代わりに元来た道を塞ぐとかいう突貫工事をしたんじゃないかと邪推してしまう
次回アプデで改善されて欲しいけど望み薄いかなぁ
まだトライエースに期待出来るのが凄いよ
良かったのって20年前とかじゃん
アナムネシスのvpコラボのストーリーで続編作って完結させてほしかった
アーリィの人間時代はとてもよかったな
性格とかまったく違ってたし
>>605 部位破壊とか面倒だったけど結構楽しめたな
ムービーのパンツ隠し技術が一番記憶に残ってるがw
>>614 クソゲー連発してたとしても
VP1とSO2のインパクトがでかすぎて
その後何十年もあのトライエースなら・・と期待させられる
なかなかすごい会社だわ
>>576 自分なんか全然探索せず花も摘んでないけど20時間でゲームオーバーなりまくってるわ
>>614 6体験版のアクションのがこっちより出来良いんだからそりゃそうだろ
こっちは有象無象の凡アクションでしかない
もともと低予算でつくりこむところとバッサリ切るとろこはっきりしてたんだろうけど
開発期間が足りなくて調整不足やつくりこみ不足がさらに目立つようになってしまった感
あれニーベルン・ヴァレスティって槍が1本ずつ計3本刺さった後にフィニッシュ技だったよね
初手で2本刺さる演出になってるのはテンポアップのためなのかなぁ
まあそんなもんよ
看過できないゴミ要素はないが素晴らしいと褒める要素もないあまりに無難なゲーム
>>591 69点ぐらいかと思ってたぜ、意外と厳しいな
まあボリュームもやり込みもないしね
つかボリュームとやり込みあったらオリジン越えてたのでは
トライエースが作ればよかったじゃん
作らなかった時点でトライエースへの評価が
ガタ落ちを超えたガタ落ちなんだが
それは違うだろそもそもエリュシオンでプロファイルじゃねーし
>>628 オリジンは難易度も完備してるし、ハクスラありでやり込み要素もある
なのにメタスコア72だぞ?
>>629 バカかな?
版権持ちのスクエニが下請け選んでるんだからスクエニが悪いだろ
トライエース作れっていうけど
スターオーシャン6で手一杯だし
トライエースが作ったのってDSが最後のはず
>>633 トライエースもどこかの参加に入った以降鳴かず飛ばずだからなぁ
ソシャゲでこけた以降久々のCSソフトだから良作であってほしいわ
PS4でヴァルキリーやってるがジャギーが目立つな
2560x1440モニターでやってるせいか?
それとも元々こんなもんか
タイトルで釣って微妙な出来で旧作ファンに不評買って文句言われるってまんまサクラ大戦やルンファクとかと同じパターンだな
>>637 スクエニとしてはヴァルキリー外伝みたいな位置付けにしたかったんでしょ
それを大声で言っちゃうと売れなくなるからやらないのが悪いところだけど
エリュシオンであってプロファイルではない!
ナンバリングタイトルでもないからセーフ!
ヴァルキリータイトルはこれで終焉かな…
アイテムあんま使わないからアイテム欄に武器とかDAセットさせてくれ
タイカんとこのボスで初めてアイテム使ったw
なかなか燃えたよ面白かった
クソゲなはずがメルカリとかでも強気の価格で売られてるな
全然ワゴン行きしないじゃん
アクションは面白いけどレベル上げの制限はかけないで欲しかったわ
武器の熟練度や次のステージに行かないとレベル上がらない仕様が管理されてるようで嫌だ
調整してもカメラの追随がおかしいし近い
エフェクトが派手でキャラが大きいから映えるけど見にくいから
アーツ頼みやボタン連打のジャスガやカウンターの大味ゲーに‥
マップの使い回しやチャプター8のボスってチュートでお会いしましたよねで‥
チャプター9のエンディング分岐で少し持ちなおすから真エンドまで見たほうがいい
RTAやってる人いるけど、禁止区間解除されない限り配信する意味がないな
アーリーなら26日からプレイなのに1スレも進んでないって凄いと思うわ
個人的にはSO3が最高傑作で
SO4やEOEも楽しめたからトライエースは相性良いわ
似たようなゲームだとイースに負けちゃってるもんな、あっちはトコトン快適に遊べるように考えてるのに
セラフィがもし貰える報酬がクリアの度にルーンで効果も数値もランダムなのだったりしたらハクスラ的になるよね
ルーンの装着上限数も5個くらいになってルーン1個に付く効果も複数かつその数も組み合わせも数値もランダムとか
あとルール制限付きのステージが100個あるとか
もはやVシリーズである必要あるか分からんけど内容次第でやり込めるようになる可能性はある
で育てたキャラで最高難易度に挑戦っていう
完走動画何個か見たけどダメっぽいね
体験版の時点でダメだったしそれでも期待してたけど残念
マップ開けば情報があるのにミニマップが無い時点で終わってる
なんつうかニーアレプリカントをやったあとに発売された糞グラのDODやってる感じだな
ニーアオートマタの方が昔なのにヴァルキリーは画質悪すぎじゃね
>>654 EOEはゲージ無くなると全員ヘタレ化するのがシュールで笑ったわ
なんなのあのゲージ
DAをR2トリガー+で□△〇×と方向キーの二枚パネルの8個セットで良かったじゃん
同じ意味でエインフェリアも8人セット出来るじゃん
そうでなくともそもそもDAもエインフェリアも属性攻撃を網羅出来ないし単発、範囲の使い分けも出来ない
テクニカルアクションが充実してる割にDAに無敵時間があったりちょっとバトルデザインが残念な気がする
まぁ今のところジャスガ快感だしそれなりに楽しいけどクリアしたら二度と触らないだろうなとも思う
なんかこう言うアクションRPG作りたいけど新規だと売れなさそうだからヴァルキリーシリーズとして出せばファンが買ってくれて予防線になるだろうと高を括って失敗したパターンだな
それどころかシリーズにも傷付いたな
>>659 PS5とPC用4Kモニターでやってるけど、グラフィックは悪くないよ。えらい素早く動くし。
PS4だから悪いんかね
同じPS4でもオートマタとか対馬より圧倒的に劣化的なグラなんだが
そういう色調なのかもしれんけどなんか汚い
レナスの方まだ先なのか……こっちはなんかそそられないから気が向いたら中古で買うかな
>>663 外伝だからいいよねっていう甘えは感じる
ミドルプライスぐらいで売ってるならヴァルキリーの世界観だけ使ったよくあるアクションでも別にいいかってなるかもしれんけども
フレームじゃなくてグラね
対馬やオートマタと比べたら最新ゲームとはとても思えんグラでしょこれ
ゲーム自体面白いかはまだ1時間しかやってないからわからんが
>>667 ps4とps5比較動画
全然チガウ
ダウンロード&関連動画>>
買うかどうか迷ってるんだが、ゲーム自体が微妙でも物語が面白ければ満足出来るんだけどその辺りはどうなの?
物語も普通だぞ
先読めないやついる?ってくらいよくある話
PS5前提に作ってオマケとしてPS4版はなんとか動かせって感じ
あーレナス楽しみだなー
てめーの顔も見飽きたぜ!久々に聞きない
>>672 PS5と比べりゃ違うのは言うまでもないのは分かってんだが同じPS4で対馬や似たようなオートマタと比べて最新作の品質が劣ってるのはビビるよね
Switch対応にするともっとヤバイぞ
旧世代機に対応させるとはこういうこと
画質よりPS4だとフレームが30fps台なのがやばい
比較動画で一度PS5見たら買い替えたくなるレベル
まぁ本体売ってないんだけど
設定資料集みるかぎり
ボス(ステージもか?)少なっ
ザコ敵の色違い多すぎっ昔のドラクエかよ
フレームレートってのはキャラ動かしてなんぼ写真撮れるかの世界だからな
俺が言ってるのはグラだからさ
停止して根本的にグラしょぼいなって思った時点でグラがしょぼいとしか言えん
アクションもオートマタの劣化版
パンツの差も歴然だろ
エリュシオンもだが
レナスもたかが移植+追加機能で
クオリティアップを称して
数ヶ月延期とかどうかと思うぜ
PS5版やってるけど12年程前にやったPS3のFF13のほうがグラ綺麗だった気がする
アクションはニーアよりは面白いな
キビキビ動けるし
レナスは下手移植でも何も問題ないからな
むしろ余計なことしない方が良い
ボリューム少ないグラフィックも並ミニマップ無い他にも多々突っ込まれるレベルなのにフルプライス
5000円ぐらいにしとけ
>>683 FF7R見たらPS4でもかなり綺麗だし
単純にこっちのクオリティが低いだけか
グラは圧倒的に昔に発売されたオートマタに軍配上がってんだよな
内容に期待して続きもやるわ😟
チャプター3でタコ入道みたいのと上半身筋肉ウォーター妖精オバケ×5くらい同時に出てくるとこ全く太刀打ちできないんだが
あの水球を沢山撃ってくるのどう対処したらいいの?(DA禁止で)
アイテム使うと評価マイナスって仕様やめて難易度ごどにイージー無制限、ノーマルは3個までみたいにでもして
評価へ影響しない仕様ならアイテムの使い道はまだあっただろうに
>>690 DA禁止となるともうどうしようも無いよ
上半身筋肉も雑魚にしては高スペックな上に数が多いしから処理してる最中に背後から投げにタコビームのオンパレードだからな
お祈りしながら筋肉減らすしか無いやろ
縛りプレイしておいてどうすりゃいいのって腕上げるか縛り緩めてくださいとしか
>>690 ジャスガ出来ると気持ちよくなれる
遠距離なら横移動でも避けれたはず
そこってさっさとタコを潰さないと苦しいままだった記憶
土台は良いと思うよ
けどVPの持ち味の群像劇が表現しきれてないし世界観も狭く感じる
あと1年作り込んでテイルズぐらいは遊べるようにして欲しかった
>>665 アナトミアのこと言ってるなら開発別だぞ?
VP2のリメイクをずっと待ってるよ。あれ、戦闘中のヒット音とか気持ちいいんだ
先にタコかそれでやってみるわ
エインフェリアも禁止なんよね……
vpオマージュだとイグジストアーカイブよりは遥かに面白い
システムとかもまだプレイヤーがわかってないだけで戦闘は楽しくなるスルメゲーだな
やっぱりソシャゲでええわ
コンシューマだとこういうのやってくれないし
パンツちゃん角度によってはカワイイな
カイジに出てくる心美ちゃんみたい
エインフェリア縛ってDAは解禁すれば歯ごたえ出るんじゃないか
アクションはタゲ分散出来れば途端にヌルくなるし
DAは無敵とダウン復帰も出来るからレベル1しか装備しなくて良いんだよね
レベル2以降はゲージの無駄
>>705 全く同意見でそれが良いと思う
DAは禁止にするより上手な(スマートでカッコいい)使い方を目指すだけで良いのかも
褒められないでしょ
DMC3のが出来が良いしボリュームもある
俺は面白いけどすぐ忘れ去られるゲームでもあるんだろうな
ヴァルキリープロファイルレナスを求めるのは分かるけどずっとキャラのシナリオ見てるだけのゲーム今出しても文句言われるだけだと思うよ
こっちプラチナに作ってもらえばコンボゲーとしては良作になってたかもな
普通にレナスのベタ移植とHDリマスター出せば良かったんや
>>713 確かにバビロンとかいうわけわからんのよりこっちすべきだったな
なんだかんだ盛り上がってるな
汁人ぞ汁隠れ神ゲーとなるだろう
プラチナはバビロン作ったってだけで俺の中では最底辺の会社だわ
>>712 思い出脳内補正って凄いよね
あと理不尽なダンジョンギミックとか辛過ぎた思い出しかないけど
むしろプラチナが作ってバビロンがああなったのが未だによく分からん
プラチナの中でもダメなスタッフが集まったんじゃないか
グラブルRPGも完成できなかったしなー
プラチナはスケジュール管理とかに問題ありそう
今のプラチナってたいした事ないしな
国内で販売されてないゲーの外注もやってるけどゴミばっか
ニーアもキャラがあれじゃなきゃゴミ
プラチナはベヨネッタを作れる凄い会社
プラチナが任天堂に頼まれてスターフォックスを作った時につまらなくて叩かれたけどプラチナは言われた通りに作ったと反論した
オートマタも神ゲー、要はディレクター次第
そもそもバンキッシュからアレだろプラチナ
底が浅いくせにやたらやりこませようとして粗まみれなアクションやらされる感じ
初見プレイだけ楽しいが周回しようとか思えない具合
オートマタとかキャラだけやろ
面白い言われてたから買って10時間程プレイしたけどなんも面白くなかったわ
ベヨネッタは面白かったよ
オートマタやってりゃええやん
このゲームは凡作の中の凡作だけど
好きなのやれよw
どうせすぐ飽きていろんなの買いまくるんだから
エリュシオンって付けたけど
ヴァルキリーの新作には違いないから二度と外伝は作られないと思うよ
そもそも出来に自信が無いからレナスとセットにしたんだろうし
なんだかんだ楽しいんだろ?
普通とか曖昧な表現はいいから
面白いのかつまらないのかハッキリ2択で答えて
クソゲーはまだ誉め言葉だな
食べても消化不良の下痢グソゲー
>>733 どっちでもないから普通なんだよ
クソか神かしかないならどっちでもない
面白い部分つまらない部分平等に存在する平凡ゲー
そういやこのゲーム絶技あるけど、せめて絶技くらいは高速でズバズバ斬ってほしかったな
なんというかメリハリがないんだよね
>>740 もとチーニンの会社とは思えないくらいモッサリしてるよな
>>672 まぁ、そりゃそうだろうなぁ
PC版まで待つか
ドラクエもバビロンもヴァルキリーも3000円なら違和感なかった
>>739 思い出補正だろ
そんなにたいしたゲームじゃない
バランス糞だし
撃破エフェクト欲しかったな
1ミリだけ体力残ってて後ろから殴られるとかある
オートマタは体験版はベリハで盛り上がる位にはアクションも良く出来てると言われてた
長い本編で一撃死のベリハやる人はいなかったけど
>>742 フィニッシュムーブもメリハリがないよね
すべてがすっとろい
俺には分かる
1ヶ月後にこんな感じで投げ売りされるエリュシオンの姿がな!
>>749 ジャガの滅却とか着地絶技とかと同じシステムあるのにこうも違うのかって感じだわ
出荷数で見栄張ってたからな15は
小売に押し付けてもドバイのフラゲ配信で質バレして国内ミリオン未達
>>750 アルティメットエディション買った俺の古傷が疼くからやめて…
>>750 損切りは早い方がいい
傷が浅くて済むw
>>750 スクエニにこんなに掴まされてかわいそうだな
ゲーム屋潰れるわけだ
花ってチャプター内で全部取れるのかな?
エインフェリアアクションないと進めないとかあると面倒だな
セラゲ今出てる情報でもつまらなさそうだからな
クリアデータ必要でタイムアタックでステージごとに使えない武器とか勝手に縛られるという
新サクラ大戦の時に痛い目を見たので今回は様子見にしたが、正解だった…かな?
縛りって自分で作るものと思ってたが。
セラゲは、育てたキャラたちを最大限に使って遊ぶものだと思うけどなー
PS2時代に出てた中の下のゲーム、先週だっけ出てたの
あれといい、このご時世に随分余裕あるよな
>>758 1つのマップにつきチャプター2つあるから見逃し無い限りチャプター進めるだけで花は全取得できるようになってる
1回目に行けなかったところに2回目行けるようになることもある
体験版やってみたんだが石が495で止まって拾えないんだけど
これ製品版で直る?
思ってたより悪くない
そんな感じのゲーム
クリアはするけどトロコンまでやる気は起きない
先週発売したディオフォードとスレ雰囲気が同じで笑う
エインフェリアの小話沢山に戻ったの?
短編集みたいなので話オモロイなら買うんだが
エインフェリア数人しかいない
そして掘り下げるような小話もほぼなく希薄
>>765 配信のスキル上げのとこだけ見たら治ってそうだわ
買ってみよ
>>763 味がなくなるまでEDFしゃぶってればここ最近のスクエニが出してるゲーム3000くらいで買えるようにはなるだろうな
64点wwwwww
けいじちゃんねるが面白いって言ってたのに( ; ; )
まぁデビルズサードの開発会社だしこんなもんよ
エリュシオンのプロデューサーはクビな
3チャプのクラーケンと取り巻きクリアした
終わってから訓練場でクラーケンとやってたんだけどこいつマジめっちゃ最高
中毒性高くてずっと訓練やめれんかった……
ジャスト回避でスローからのフルコン→背後に回ってるから振り向き攻撃来たらそれをまたジャスガする(来ない場合もある)
みたいなこういった流れがたまらん
ジャスト入力系のシビアさのおかげが過ぎる
チーニンが作ってると言われても疑わず信じるわ
メタスコア厳しいな
海外を視野に入れて作ったというのに
64なら流石にスルーかな
ディオフィールドクロニクル 82点
ソウルハッカーズ2 77点
ffオリジン 72点
ヴァルキリーエリュシオン 64点
バビロンズフォール 41点
>>775 あの人の新作レビューはほとんど面白いとしか言わないから...
ジャスト回避と比べてジャスガ厳しくない?慣れたら楽になるんかな・・・
>>782 ジャスガのが難しいと思う
けどリターンも大きいし、弾弾き返したり使えればかなり有用
>>732 どんな順番で回せばトロコン効率いい?
初回はハードで花やりつつ?
トロコンした人よく花を全部自力で探せたね、すげーな
CP3ですでに1個ないし設定資料集のリストからエクセルのチェックシート作ってなんとかわかった
あとは宮殿内の離れた足場に宝箱とあるやつをどうやってとろうか
ヴァルキリーはリブート失敗か
タクティクスオウガ、ミンサガ、フロントミッション、クライシスコアはどうなることやら
ルドラの秘宝やバハドラは元の知名度がそなんなにないしゼノギアスとFFTにでもチャレンジして欲しい
ハーヴェもまずそうだしフォースポークンは金かかってそうだがヒットするかな
>>779 64は厳しいな
でも点数つけるならそうなっちゃうのかね
アクションのシステムは好きで最後まで飽きずに楽しめそうなんだが
>>782 猶予時間が長くなるスキルとればマシになる
>>779 5chだとなんでもぶっ叩かれて等しく糞ゲーに見えちゃうけど
ディオフィールドクロニクルとは随分と差がでかいのな
あっちは普通に佳作レベルか
Ⅲは龍來とアンカーヴィルは確定として、他はどこを巡るんだろうな
土台出来上がってここから色々どうしようかってとこで
予算切れなのか納期の関係なのか中途半端に終わってしまったんだろうなーっていう感じはする
ハクスラ系に発展させられそうな土台っぽいんだけどな
ディオフィールドクロニクルは変なやつが必死に叩いてあんな空気になったのと、ニッチなジャンルだからレビュー自体少なくて平均点高くなりやすくなるってのはある
メタスコア気にするやつ多いけど結構めちゃくちゃだぞ
>>784 初回ハード探索全Sエンディングコンプで20時間
ノーマルランで5時間
熟練度上げで10時間
もう日本のクリエイターは8ビットのゲーム作ってればいいよ
メタスコ オープン
ディオフィールド 72(10) 70(32)
ヴァルキリー 64(5) 70(5)
カッコ内はレビュー数
ディオフィールドもヴァルキリーも70点前後で収束するのでは
そもそもゲームなんて個人の趣味嗜好に合っているかが1番大事で評価とか気にする時点で間違ってる
世間的には糞ゲーでも本人が好きならそれで良いんだよ
高いメタスコアは参考にならないけど低いのは参考になる
ディオフィールドは同時に4部隊しか動かせないのがせっかくのジャンルを殺してたな
こっちは無難な作りだが新しい事へのチャレンジを重視する外人にはウケが悪い
そうやな
でもワイは他人の評価を気にしてプレイできないんやブランド思考が強いんや
そして有象無象のプレイヤーはそれが多いんや
そこを開発者が理解せんと駄目やで
評価の低いゲームはプレイすらしてもらえない
オクトパストラベラー2だっけ、あれはちょっとたのしみ
そうだな
世の中には48(仮)ですら好きなのいるくらいだしな
>>807 フラゲした苦い思い出あるわ
こないだ陣内智則が楽しそうにプレイしてて良かった
レフトアライブも予約して買った
1よりエインフェリアの話多いのにろくに語られない辺りやっぱりエインフェリアはいらないんだな、アナトミアでもそうだったし
クソゲー掴まされたら気分悪いから評価気にするのは理にかなってるだろ
”ゲームなんて個人の趣味嗜好に合っているかが1番大事”とか言うけど買わないと自分の趣味嗜好に合ってるかなんて分からないんだからまず始めにクソゲー判定されたゲームを弾いてからその中で自分の趣味嗜好に合うゲームを探せばいい
一月半遅れてPCで出るけどもうこれフルプライスじゃほぼ売れねーだろw
せめて同時ならある程度売れたかもね
メタスコア64は信憑性ありすぎ
steamでも評価は賛否両論かー?
エインフェリア4人は最適だったと思うわ
これで8人とかいたらもっと薄くなってた
もう日本の企業に人も金も時間も足りなくなる一方なんだなと感じる
60~70点くらいの出来で30~50時間くらいのRPGって、もう中々作れんのだろう
>>797 ありがとう
勝ったらそれでやってみるよ
>>814 もうちょい早く4人揃えば良かったかな
よりよってDAパッとしない火が1番後なのも悲しい
>>806 オクトパストラベラーはスイッチ版を有料DLCなりアプデで拡張してけばいいものを
課金スマホゲーに鞍替えしてCS放置しやがったからあまりいい印象はないなあ
steamで買おうと思ってたけど、やめておいた方が良さそうやな
まぁ64点は低すぎるな
グラフィックとアクション含めたら70点はいくだろ
この辺はノリで点数付ける奴がいるからなメタスコアって
まず主人公の声が話題のチェインソーマンレベルであってないんだよな・・・
セラゲが面白くて最初からあったら70点だったかもな
資金不足を感じるな
ffにアホみたいにつぎ込むんゃなくてもっと色んなゲームに投資すればいいのにな
スクエアの頃なんて単発でいいゲームたくさんあったのにな
エインフェリアはみんなよかったな
64点は草
何が海外視野だ外人にも思いっきりNOされとるやんけ
海外受けとか狙うもんじゃねえっていつ気づくんだろなw
日本向けに作ったのが向こうでも受けてただけなのに
スクエニの利益の4割ぐらいはFF14なんやろ?
FFに金使ってるんじゃなくてむしろバビロンとかエリュシオンとか挑戦させてもらえてる方なのでは?
11月のアプデは中古対策とかじゃなく単純に開発が間に合ってなかっただけじゃね
>>797 意外に短いんだなトロコンまで
まあじっくりやるさ
ここでたひたび話題になるスカネク、いま60%オフなんだな…買ってしまいそうだ…
スクエニはFF14のおかげで去年は過去最高益なんだが
>>831 よくあること
中間決算や決算ギリギリで発売して利益でましたー!って言いたいだけ
>>835 出した利益を開発費に充ててればな
コエテクを見習ってほしい
FF14が売れてるのは事実だけどスクエニブランドとしては落ちてるからな
昔のスクエアのゲームだからとりあえず買っておこうって時代は無くなった
>>820 メタスコアは「任天堂大好き」みたいなあからさまなところもレビュー参加できるシステムだからな
有名なNBPは確かにあるし逆もね
吉田様様だよ
もうリマスターと移植しかできない能無しの会社やん
まともな人材がおらん、リマスターなんかすでにベースとなるものがあるんだから誰でも作れるやん
0から何か新しいものを作れない
新規IPなり昔のゲームの続編出すのは良いんだけど、もう少し力を入れて欲しいよ
中途半端な物出して結局また続編が絶望的になるのは悲しい
FF14には感謝しなきゃなあ~
はあーこれでいいか?
なるほどヨドの店頭で売り切れてた。
まぁ人気だからではなく売れないの見越して相当入荷絞ったね。
コングにしたって体験版配信翌日にはポイントダウンした挙句にそこで予約売り切れになってたし。
小売からの信用ゼロ。
まーアナトミアのおかげで出ただけ感謝でしょ
このゲームもクソゲー呼ばわりされる程でも無いしな
いつも通りやってないエアプが騒いでるだけよ
公式ストアの限定版も数日前まではまだ売ってたけど急に品切れになったな
転売ヤーが買い占めたとしたらご臨終だが
>>797 熟練度上げで10時間
これはひどい
開発はこんな事で水増しすんなよ
和田の大量リストラ→FF14立て直し総力戦→田畑クーデター
スクエニCS部門は失われた15年がデカすぎる
>>785 マップ開いたら載ってるやん
ミニマップ無いのは悪意しか感じないけどね
宮殿内ってのがどこかわかんないけどただの2段ジャンプで届かないとこならジャンプ□やら△試したら幸せになれると思う
トロコンみたいな自己満足で水増し呼ばわりは流石にモンスタークレーマーでしょ
>>846 PS4とPS5同時に売り切れていたね。
おそらく発売日着便の締切で売り切れになったんでしょ。
年末には社員に無料で配られているよ。
>>841 フォースポークンは新規ipで0から作ってそうだけど
>>850 一定以上はランク上げてもゲーム内で恩恵無いんやから無駄な水増しやん
モンスターとか言ってなんでわざわざ煽るのわからんけどネットイキりのキッズなら黙っとけな
ヴァルキリープロファイルはアクション戦闘ばかり作ってたトライエースがコマンドRPGに挑戦したゲームだからな
マップに花が載ってないならミニマップ無くてもいいんだけどな
下手にマップに情報のってるのが駄目なんだわ
無かったら視覚と記憶だけを頼りに探索するのに
>>850 PS starsでトロフィーでポイント貰えてpsnチャージ金にも変えれるの始まるぞ
本体や周辺機器もトロフィーランク高い奴から買えるシステム作ってほしいわ
>>855 トロコン自体自己満足の文字が見えないのか
そりゃ水増しとかいう発想に行っても仕方ないかな
普通のユーザーは一回クリアして終わり、少しやるファンでもせいぜいハードクリアで終わりくらい
終わった後のどうでもいい所に水増しとか言ってるのをモンスタークレーマーと言われて怒るのが謎
自分が面倒臭いのを水増しと言いたいだけにしか見えんよ
チュートリアルで4段攻撃を1段ずつやらせる意味ってある?
>>856 言うてもコマンドなんてアイテムと魔法くらいじゃん。
物理攻撃や装備してる魔法攻撃はボタン押すタイミングとかコンボとかあってコマンド戦闘感はあまりないし
体験版やって全然面白かったけどな
特にアクションが良かった
ただ明らかに値段が下がりそうだからな
半額なったら速攻買いたい
熟練度はセラゲ実装後のタイムアタック考えたら普通に水増しだろ
>>860 ちゃんと敵に当たってないとクリアにならない所も含めて正直いらんとは思うんだけど
チュートリアルのエインフェリア使ったギミックで詰んだやべー奴らも居るから丁寧な説明は大事だよね
>>859 別に怒ってねーよw
あんたの普通=普通のユーザーの普通
と思ってるて事が既に無能丸出しやん
ランクSSSまであるのは水増し以外にどんな理由があるの?
発売して1年経ったゲームか?ってくらい過疎ってるな
勢いもそうだけど何より
楽しいとか面白いとか絶賛してるレスがほぼないのがやばい
チュートリアルの雑魚のHP低すぎなんだわ
コンボ当てないと終わらないのに1つ前のチュートリアルからHPを継続してるせいでコンボ中に敵が死ぬっていうね
一応楽しんではいるよ
ルンファク5と比べたら神作よ
これ周回できない?
今ノーマルでやってるけどトロコンしようと思ったらハードで武器も何もかも1から?
>>841 スターオーシャン6は世界で評価されると思う
>>871 ニューゲーム+的な事無いよ
11月初旬で実装されたらラッキーてとこじゃないかな
トロコンとかいう苦行を決意しておきながら
文句言う奴は何なんだろうな
>>865 何回言えば分かるんだよ、ステや攻撃力が上がったりしないんだったら一定以上は自己満足だろ?
あげなきゃクリアできないとかならまだ分かるけどね
その自己満足のためにやるかやらないかはユーザーの自由なのに、あたかもやる事を強制されてるかの様に水増しやめろ!って騒いでるのが君ね
誰もトロコンしてくれなんて君に頼んで無いのよ
言ってる事が全キャラレベル99にしないとトロコン出来ない!水増しやめろ!とかってのと全然変わらんのよ
面倒臭いならやんないし、普通のユーザーはトロコンなんてしないんだよ
やってるゲームのプラチナトロフィーの獲得率とか見てこい
>>873 >>874 ま~じか・・・
まぁぼちぼちやるか
トロフィー好きなやつとそうじゃないやつは一生わかりあえないから語るだけ無駄だよ
>>876 んー
君とは話合わないし結論でないからお互いNGしとこ
お互いにお互いのレス見えんでもなーんも困らんでしょ
>>878 だよね
スレ汚すのも悪いしもうやめとく
すまなんだ
確かに分かり合え無さそうだね
考え方というより価値観が全然違うみたいだし
こっちからも関わるのはよしておくわ、すまんね
熟練度に関してはアプデでなんかあるやろ
Cまで報酬あるのにそれ以上で急に何もなくなるの不自然すぎる
武器熟練度はどうでもいいけどサブクエはあきらかに水増し、というか手抜きだよな
依頼人はせめて人の形しとけや
あんまりクソゲーっていうなうよ!俺20年前からファンで今回も初回限定買ってPS4版の特別版買ったと思ったらPS5版でキャンセルできるかと思ったらPS4版売り切れになってるからキャンセルも出来ないから急遽PS4版アマゾンで予約してやっと全部手に入れたんだぞ!!これでクソゲーは俺が許さんぞ!
サブクエの作りはホント酷いな。一昔前の適当サブクエというか
とりあえず入れたというか。文字通りの水増し
設定資料集読むと結構面白いこと書いてあるからそれをゲーム中で出してくれたら良かったのに
色々言われてるけど楽しめた
違う。
みんな金ないんよ。
こんなわけわからんゲームに8kも払わんて
ffやドラクエちゃうで?
サブスクか3000円くらいになったら絶対プレイするから許して
アクション部分だけ見たらクソゲーって感じではないけど
このボリュームは流石にひどいと思います
金がねえから他人の評価や体験版で判断するんよ
無かったら買わんと分からんし俺みたいなやつが買ってた
実際体験版DL初日のほうがずっと賑わってた(というか不満が出てた)
>>884 熟練度上げればクリティカルが出やすくなるとかあったら良かったわ
VAとVE、二連続でコケたら流石にもうシリーズ終焉だよなこれ
すまん今ノーマルでやってるんだけど
クリア後にハードへ熟練度引継ぎとかは出来ない?
作れもしない奴らが権利だけ持ってるって最悪だよなあ
どうせコケても
しばらくしたらまたヴァルキリー新作スマホゲーとか出すんでしょ?知ってる
人の意見見て買わないのはまあわかるけど買わないことにしたゲームのスレに居座ってうだうだ言い続けるのはわかんない
アウトライダーズの時のピポキャンみたいにソレイユもスクエニからお叱りくらうんだろうか
>>897 SO6の売上次第でVP3プロジェクト始動するかもよ
スタオ5の時に小林デブがVP新作ネタはあるんすよって言ってたけどどこ行ったんだよ
2万円セット買ったけど忙しいから梱包開けずここ眺めてるだけだけど楽しいよ
>>897 エボルヴ、レフトアライヴとやらかしてもまだ死にきれてないFMシリーズもあるから分からんよ
FMてたしか1·2リメイクかリマスターすんだっけか
VPもレナスリマスター版でるしVP3よりVP2リマスターくるかもしれんね
4章だけどすでに30時間だわめっちゃおもろい
エインフェリア縛りキツすぎる
DA縛るのはやめたけど使い所なくて使ってない
あの上半身筋肉あんな色々な属性で大量に出てくるならオリジンのエレメントみたいに癒しのデザインにして欲しいなぁ
あれ色もキレイで目の保養だったし
リマスター商法って能がなくて嫌なと思ってたけど4KのVPならやってみたいかもと思ってしまう(鴨)
11月のアップデートで本編クリアデータの引き継ぎニューゲームが有れば良いけど......無いよね?
>>895 すまん、年収1800万あるけどスルーするわ
トライエース信者だから買うかギリギリまで悩んでた
スタオ6は買う
書かれてないし無いやろ
それなのに難易度が2つも追加されてまた1からやらないと駄目
凄いよな
難易度低くてアクションやりごたえ無いのが悪いんだよな
一ヶ月遅らせるべきだったな
トライエース信者なら悩む要素0でスルーだろうに
ヴァルキリーのファンなら悩むのはわかる
エリュシオンの売上なんてスクエニ全体から見たら塵芥みたいなもんなんだから決算気にせずに11月発売でよかった気はする
難易度低いどころか人生でやったゲームで一番めっちゃきつい
別の意味でキツイ
花取り忘れても取りに行く気力がわかん
せめてレベルがあれば..
これ花取り忘れると面倒だな
もう1回取りに行こうとするとクリアするまでやらないといかないし
>>864 なるほどなぁ
とはいえ、敵に1段目から当てないといけないところも含めてチュートリアルでこんだけイライラさせられたのは初めてだったw
>>912 俺は買って即売り飛ばしたわ
桜庭メドレーを実質4000円で買ったようなもん
チャプターの区切りも謎だし何考えて作ったんだろうな
>>912 俺今シーズンの年俸1億6000万だけど買ったおSO6も予約済み
ゲーム自体はまぁ楽しめているけど
垂直方向のカメラの動きがどうにもしっくりこないなぁ
なんで上見るとヴァルキリーの体に密着するのか・・・
あとはミニマップとまでは言わないけど
方角だけでも分かるようにしてほしかった
なんにしてもヴァルキリーシリーズのとどめ刺した感はあるな
全クリしたわ
アクション部分は70点以上あるけどRPG部分が30点くらいだからアクションRPGとして見るなら総合5~60点って感じだなぁ
まあアクションゲームとしてはそれなりに楽しんだからいいけど
カウンター→追加入力の3連たまらん
ヘルテイトのチェインアタックを敵に密着状態からソウルチェイン→チェインアタックって出せるの気付いたけどこれも操作感楽しい
ヘルテイトは□□△のクルクル部分がキャンセルの融通利くのが好き
止めて各防御アクションで思いのままに対応出来るからDAなしでも乱戦で大立ち回り出来る
ヒルド強すぎやろ
ノーマルなのに被ダメがエグい
アイテム使う→リザルトマイナス勘弁してくれよ
ここまでヴァルキリー含めてキャラクターに関するレスほぼなしってすげえなキャラ人気で持ってたシリーズだと思ったのに
オーディンとフェンリル以外の名前覚えてないことに気付いた
ヴァルキリーの名前すら思い出せん
>>849 高低差があるやつマップにのってなくない?
おー、ジャンプからの突進あった!
ちょっと行ってくる
>>935 高低差あるときにマップ開けばその層のは映るし
何かのボタンで全体マップに切り替ええも出来る時がある
改めてシルメリアの動画見てたんだが、グラフィックやっぱ凄えな
というかフレイのヘソまでくっきり浮き出る服ってなんやねんw
エリュシオンの乳鎧も嫌いじゃないけどな
過去のヴァルキリー作品と比べたら
面白さ上から何番目くらい?
>>938 比べるものじゃない
体験版やれそれが全てだ
あ、あれ?おかしいな…?エインフェリアの人数なんで減ってるのかな?PS4,5で出るんだからもっといるはずだよね?
2に比べりゃ増えてると思おう
あっちはモブ居ていないようなもんだったろ
開発は低予算とコロナ禍で大変だったんだよ
声優さんとのやり取りはリモートだし
ニーベルン1って2に勝ってるところある?
ダウン取れるんだっけ?
chapter6までやったけど結構楽しめてる
まあ色々惜しいとこは多いなぁ〜もっと面白く出来そうな雰囲気はある
スキルツリーはあれやる気あんのかと
normalでやってて全然死ぬとか無かったけど模擬戦のエインフェリア強くて勝てねー
アイテム使えば楽勝なんやろけど、アイテム縛るとゲージ回収がキツ過ぎる
良く言えば王道、悪く言えば子供向けのストーリーだったわ
アルノンの背中の謎の機械はなんだ
カバネリってアニメに出てたツラヌキ筒みたいなの同じく気になったわ
成形炸薬弾でもぶっ放すんかね
アクションがもっとキビキビ動けばいいと思うわ
さすがにもっさりしすぎ、PS2のアクションゲーやってる感じだった
>>629 トライエースじゃない時点で買わない
全盛期のおっさんからすればどれだけ地に落ちてもトライエースのブランド力は不動のもの
反対にトライエースじゃないから期待したけど駄目だったな
トライエースはまじもう信用してない
コマンドRPGとか20年前のゲームに囚われてるおじいちゃん達はゲーム引退してください
コマンドRPGにしても老害ジジイは理由つけて買わないから無視でいいよ
>>944 チェインガンガン使って延々くっついて殴りまくればいいよ
下手に攻撃されると結構痛いから何もさせないつもりで
コマンドRPGだろうがアクションだろうが露骨に開発費を削ってる安っぽい作り感がプンプンしてんだよスクエニゲーは
トライエースで面白かったのSO2と3、VP1だけだったな
逆にクソゲーのが多いのでは
オイラはエンドオブエタニティも好きだったけど、癖が強過ぎるゲームなんで絶対万人受けしない…
関係ないトライエースの話してて草
無双を狭いステージでやらされてる感じだなこれ
トロフィー以外でHARD行くメリットなくね?
引き継ぎ無いし追加アイテムとかも無いし
ゲーム的にはHARDのが面白いけどね
サブクエ無視HARDでクリア→サブクエ無視ノーマルでクリアとやったけど、熟練度上げはHARDのがやりやすかった
EOEやSO3、4のHDは出してるのにVP2は頑なに出さないな
あれが一番VPの中でシステムが凝ってるのに
1が一番糞ゲーだよね
バランスがほんと悪い
SO3,VP2辺りからゲーム内容が面白くなってきた
つってもVP2の戦闘って当時から賛否両論だったじゃん
んでVP1のシンプルな戦闘の方がいいって声が大多数だったよ
最終的にガッツゲーだった1の方ががよかったは理解出来ない
>>950 買わないのになんでスレにいるの?
ていうかスレたてろし
2なんかキモオタゲーじゃん
ロリコンとひきこもりが大好きなクソ
1も2も面白いっしょ、勿論アナトミアも戦闘好きだったよ
バランスが悪いのとクソをごっちゃにする奴結構居るよね
バランスが悪かろうがクソだろうが面白いものは面白いのよ
昔のメガテンとかペルソナ3とかも戦闘バランスはクソだけどそれぞれのやり方で攻略していくのが楽しいんだよ
1はコンボ繋げていく楽しさあったし、2はそれに加え移動して部位破壊する楽しみとかもあったでしょ
ぶっちゃけコマンド式RPGで一番長くやることになる戦闘がクソで本当につまらなかったら流行る訳が無いっしょ
1と2はゼノギアスとゼノサーガの関係みたいなもんで
初代にあったオタク要素のなかでもよりヤバいオタク向けの要素を拡大したんだよな
当時からグロくてコアな人たちが2やゼノサーガ好きで一般層が白い目で見ながら離れていった
ゲーム好きの女と1やゼノギアスの話はまだできたが2やゼノサーガは無理と言ってた
童貞のオタクの妄想視点で女を見てるのがたまらなく気持ち悪いらしい
2のどこが賛否両論なんだよ
あれ以上前作のシステムを上手く進化させてるゲームなんてそうそうない
1なんてHP意味ないしポーションで隠れてポイズンクリスタル投げるだけのゲーム
Aエンドもノーヒントだしエリュシオンより全体的に見て下だろ
いや普通に賛否両論でしたけどね
特にストーリー、エインフェリア
とりま体験版のチャプター1を○○ってのがダメな気がするわ
チャプター3あたりの一部ででエインフェリアがいることの爽快感がないと
俺みたいな老人では丁度良いゲームスピードだと思うんだがね
変化が受け入れられない懐古爺なだけ
エシュリオンでも同じ
具体的に説明できない頭の悪い1信者のレスには草生える
エリュシオンは令和の1だぞ
ストーリーがー、アクションがー
何やってもそれなりに売れた楽な時代でよかったなw
死んだら評価さがるのはわかるが
アイテム使用でも評価マイナスになるのか・・・シビアですね(´・ω・`)
せめて素材でアイテム買えるか作れるかしてくれりゃ良かった
アイテム補充に同じクエスト回すの面倒だわ…
アイテムで点は下がるが大した下げ幅でもないんでスコアアタックでもやらないなら気にせず使ったほうがいいと思う
>>971 1の方が圧倒的にエロゲじゃんw
エインフェリアの小話なんてよくあるエロゲパート、こっちのがキモオタだよw
PS4proだけ爆音になる現象あるのかな?
ものすごくうるさいけど書き込みはたいていproだけ
アイテムの補充って必要か?
DA縛りとかするんならわかるけど
あーアフィネタないからシリーズファンで言い争いさせたいだけか
すまん
過去ゲーの評価とかどうでもよいからエリュシオンの話して?
エインフェリアの話がでない時点で1路線なんか求められてないね
予告されてるアプデとは別にミニマップやら散々言われてた不満点潰すアプデしてくれたら良いがね
CD Projektの姿勢見習ってくれ
次スレ
ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter163
http://2chb.net/r/gamerpg/1664587405/ >>992 社運賭けたゲームとこれを比べるのは流石に・・・
>>971 ゼノギアスの女キャラもやばかったような…
エレメンツとか
グラフィックの向上が原因だろうな
リアルになるとダサくなる現象はディシディアで実感した
-curl
lud20250124015120caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1664318105/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter162 YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter157
・ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter160
・ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter167
・ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter168
・ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter163
・ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter159
・ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter165
・ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter161
・ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter158
・ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter166
・ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter164
・ヴァルキリープロファイル総合 Chapter149
・ヴァルキリープロファイル総合 Chapter156
・ヴァルキリープロファイル総合 Chapter152
・【緊急朗報】スクエニ、ヴァルキリープロファイル続編を開発中。その名も『ヴァルキリーエリュシオン』
・ヴァルキリープロファイル -レナス- Chapter52”
・ヴァルキリープロファイル、スマホ
・ヴァルキリープロファイル 面白かったよね
・ヴァルキリープロファイル お前らやりこんでそう
・ヴァルキリープロファイルの必殺技に「ガンダム」を付けても違和感がない
・PS4でやれたらうれしいソフト筆頭、ヴァルキリープロファイルが発売延期
・ヴァルキリープロファイルのロレンタほど使われないプレイヤーキャラいなくね?
・【悲報】真のヴァルキリープロファイルことイグジストアーカイヴが核爆死確定 [無断転載禁止]
・【悲報】ヴァルキリープロファイル、発売1週間前に3ケ月の発売延期決定。クオリティ向上のため
・スマホ版、ヴァルキリープロファイル レナスが半.額セ〜ル。1080円でフレイ様に会えるぞ
・ヴァルキリーエリュシオン25時間はガセだった
・ヴァルキリープロファイルの面白さを教えて
・ヴァルキリープロファイル2 Aエンドスレ10
・ヴァルキリープロファイル2質問専用スレッドその18
・【リューグー】激安革ジャン総合 3【フリーダム】
・ヴァルキりープロファイル VP3の創造
・Metro シリーズ総合 Chapter:9
・【総合】戦場のヴァルキュリアシリーズ-第5陣-
・【総合】戦場のヴァルキュリアシリーズ-第4陣-
・【総合】戦場のヴァルキュリアシリーズ-第3陣-
・【新世紀】エヴァンゲリオン総合 5【新劇場版】
・ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン総合 Part2
・ふろーずんおーぶ総合 Chapter2
・【iOS/Android】Cytus総合 Chapter59
・【iOS/Android】Cytus総合 Chapter58
・【iOS/Android】Cytus総合 Chapter54
・【iOS/Android】Cytus総合 Chapter51
・【iOS】Cytus総合 Chapter45【Android/PSM】
・【iOS】Cytus総合 Chapter44【Android/PSM】
・ビーファイターシリーズ総合 7
・ビーファイターシリーズ総合 6
・【KOF】THE KING OF FIGHTERSシリーズ総合 Part74
・【PS/NS/Steam】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 365ハート
・【PS/NS/Steam】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 394ハート
・【PS/NS/Steam】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 396ハート
・【PS/NS/Steam】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 386ハート
・【PS/NS/Steam】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 395ハート
・【PS/NS/Steam】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 392ハート
・【PS/NS/Steam】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 364ハート
・【PS/NS/Steam】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 381ハート
・【PS/NS/Steam】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 388ハート
・【PS/NS/Steam】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 376ハート
・【PS/NS/Steam】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 409ハート
・【PS/NS/Steam】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 389ハート
・【PS/NS/Steam】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 408ハート
・【PS/NS/Steam】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 368ハート
・【PS/NS/Steam】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 391ハート
・【PS/NS/Steam】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 390ハート
・【PS/NS/Steam】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 393ハート
14:12:36 up 25 days, 15:16, 2 users, load average: 10.84, 20.86, 27.41
in 0.081013917922974 sec
@0.081013917922974@0b7 on 020804
|