◆よくある質問
Q.前作をプレイしてなくても問題ない?
A.前作の前の時代のお話なので問題ありません。無印をプレイすることでより楽しめるというだけです
Q.キャラクリは一度決めたら変更できない?
A.ミッション選択画面の庵という項目から性別、パーツを「何度でも自由に」変更できます
Q.入手した装備品はどうすればいいの?
A.継承マークが付いているもので「近接攻撃ダメージ」「愛用度に応じてダメージ増加」「攻撃力への反映」などがあればとっておきましょう
その他のものは称号を入手できるまでは奉納、献上品に指定されているものは献上
紫色の文字の物は必要なければ分解、青色の文字までのレア度が低いものは売却
Q.ステ振りはどうすればいいの?
A.使用する武器によっても変わってきます
防具や守護霊のop解除に必要な能力を上げつつ、自分の武器の火力に該当する能力を上げれば問題ないでしょう
ステータス初期化アイテムがそれなりに手に入るのであまり気にする必要はないです
Q.気力がすぐ切れて攻撃できない!
A.残心という基本テクニックがあります。
攻撃後、気力ゲージ(緑)をよく見ると白いゲージが少し早く回復しているのが分かると思います。
その白いゲージが回復している最中にR1を押すことで少しだけ気力を取り戻すことができます
Q.常闇の敵が強すぎる!
A.ギミックになっていることもあるので周りをよく確認しましょう。上手くいけば楽に突破できます
Q.六道輪廻の書を買うたびに値上がりするけど上限はある?
A.100万が天井で最大割引価格は70万です
Q.武器の奥義って習得したら発動してるの?
A.習得した後スキルツリー内でもう一度○ボタンで選択してセットすると発動状態になります。
なお奥義は各武器、忍術、陰陽術に2種類あるが、セットできるのは各種1種類ずつのみ
Q.愛用度MAXなのに魂合わせ時に継承が出来ません
A.継承が出来ない場合は、ベースとなる素材の特殊効果と継承する特殊効果の重複制限に引っかかっています。
攻撃反映とxxダメージは両立できない、組討ちと追討ちは両立出来ない等の制限があり、その場合はベース素材の特殊効果を焼き直して試してみましょう。
Q.○○の製法書は誰から落ちるの?
A. 以下を参照しましょう
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1yL8d8AYNI4NX978J24yT8FDNKuxE90457_TD7EJgYvw/edit?usp=drivesdk
Q.絵巻を処分したい
A.メニューのアイテム欄から絵巻を選択すると下の方に「処分する」というのが隠れてます 仁王2の主な新システム
◆妖怪化
ゲージを消費することで、自身が妖怪化。守護霊に応じて巨大な妖怪の攻撃をカウンターしたり、
回避を主体とした連続攻撃など、妖怪化した状態では普段と違った立ち回りができる。
◆特技
一時的に妖怪の姿になれる「特技」。「特技・猛」では強力な一撃を放ち、敵の大技を発動前に阻止できる。
成功すると大きな気力ダメージを与える。
◆妖怪技
妖怪がドロップする「魂代」を装備することで、その妖怪が持つ個性的なアクションを行えるようになる。
◆義刃塚(ぎじんづか)
苦境にある者を助けたいという義の心によってその場に残された刃塚。
お猪口を供えると「すけびと」が姿を現し、助太刀してくれる。
◆常闇(とこやみ)
ボスは常闇を発生させる能力を持つ。
一面の彼岸花が瞬時に咲いて散り、付近一帯が闇に包まれた異界と化す。
妖怪の領域である常闇の中で、真の力を発揮する。
◆キャラクタークリエイト
体格、顔つき、声色、そのほか外見を細かく調整でき、自分だけの主人公を創り出せる。
>>1
見事……その曇り無きスレ立て、邪の為しうる技にあらず >>1乙
鍛冶素材の鍛造で、下押して最大数の鍛造しようとすると勝手にキャンセルされる
最大-1だと鍛造できる
バグ? 対妖戦術って上昇率低い?
呪90の陰陽ダメ反映より火力さがったみたいなんだけど
あと兜と絵巻の気力0攻撃増加は時間も上昇率も全く同じみたいだった
2キラ金吾拾っといて良かった
DLC3まで使い倒せるわ
>>12
秀吉の掘り下げしっかりしてりゃラストバトルはもっと熱かったのにな
前作も安針の塩対応でイマイチだったが 按針殿は侍に理解がなかったのがだんだん武士道みたいなのを理解していくのがいいんだよ
まあこいつら何言っても死ぬからその意思を尊重してやろうってことで幸村と淀君置いて帰っていく安針殿好き
小物の焼き直しで「毒の敵への近接ダメージ〜」を出したいけど蓄積しか出ません。
素材は扇子か勾玉ですが、出ないのは運として素材は何でもつくのでしょうか?
それとも焼き直しでは出ないのでしょうか?
鳶加藤にキラ忍術と忍術命中で移動速度UPつかねえ〜
このままじゃ幻術マンになれねえ〜
>>19
仕様かバグかは知らんけど現状神器まででしか出ないはず
なんでダメージアップ系つけた小物神器を神宝にするしかない どうせ混沌にするんだし妖やられダメに拘る必要もなかった
醍醐の花見でカシコジに殺されるなり何なりでカシコジから始まる場合に陰陽の従符使ってボスの扉入ると秀の字とカシコジの距離がメチャクチャ離れてるのに従符がヒットしてる判定が出て勝手に属性やられになる
まあ最初の一瞬だけだから戦況的には何も変わらんが
>>18
黄泉雷神と道満が出てくるサブクエ
黄泉醜女から道満まで倒してを繰り返せばわりと落ちる マガツヒ遠距離一本もなくて泣く
他は腐るほどあるのに
このスレでたまに体力1万越えて難行9でも打ち合えてるって人居るけど体200にしても7500程度なんだがどうやったら行くんだろう?胴と脚のキラ体力350は付けてる
みんな、開運符使ってる?
使わないと落ち着かないんだけど、使うの面倒なんだよな
>>24 thxです、神宝の焼き直しで現状でないのですね。 神宝より上がありそうで怖い
さすがにそれはやめてほしい
藤堂でそんな上がるのかな魂代とかで体力上がる奴ガン積みしてんのかね
>>35
レアリティは色的に終わりだろうけど
OP沢山増えてまた集め直しにはなりそう
そして神器の欠片の使い道も 手甲の練習してるんだけど奥義両立って無理に付けなくていいかな?
鐘声(最大残心で連綿の時間延長)は別に無くても困らないような気がしてきた
白虎連爪を使いたいんだが浄属性と奥義両立を同時に付けようとして沼ってる…
前作だと悟り〜仁王は神宝で仁王難易度だとイザナミやイザナギ等の新神宝追加されてたなぁ
180装備を190装備と魂合わせして190にできないの?
新武器でみんな楽しんでる中大太刀上段ブンブン丸なのが俺だ
装備組みたいのに全然かに玉出ねえ・・・
まあ、集め直しはしゃあないよね
それが楽しみでもあるし
>>41
それ自分も悩んだけど神宝180を190にするときは神宝190を付けないとダメだからまず190のを神宝にすればおけ >>39
ワシもじゃ・・・
蜘蛛手甲に奥義つけたいのに全然来ねえ
もしかしてなんだけど武器優先って装備だけじゃなくてちゃんと使ってないとドロップ優先されない? 藤堂武家は重装使う人間ならありがたい武家やで。斧民だから助かる。
キラ近接ダメって武技ダメより数値低い代わりに通常攻撃にも適用されるってことでいいんだよな
手甲だと通常攻撃かなり使うから武技ダメよりこっちのほうがいいかもしれん
逆にハクスラでそれなかったらやる事ないって言われるパターン
次追加されるのはエンドコンテンツだろうし
次が本番だからな
あんまり悟りに精根尽き果てるまでいれこむんじゃないぞ
怨霊鬼しばきまくってるけどやっとレベル460だわー
DLC3までに550は無理かな〜
>>45
旋コンで怨霊鬼しばいてて普通に裏にしてる刀落としてた(装備してるやつ)から問題なく落ちると思うよ >>47
むしろ手甲こそ連綿カウントのために武技から武技に繋ぐから
武技ダメのが良いんじゃないか? >>52
まーじか・・・
試験終わったら本格的にドロップ狙いすっかな
手甲だけじゃなくトンファーも使いたいが天然OPで妖属性つかないと攻撃反映OPつかないのマジくそだわ・・・ 斧民って言い方なんなの?!
じゃあオレは刀民なの?!
>>28
ありがとうございます。
苦手だけど頑張るか… かしんこじおじさん大嶽の封印解こうと頑張ってるけど
若者が討った大きい鬼って温羅って鬼だよね
義経→頼光→田村麻呂→吉備津彦(若者)
でもムービーじゃ太初着てるしわけわかめ
どうなるんだろう
11月上旬に何か発表があるといってたけど、
この分だと年内にDLC3出ないと厳しいかも
熟練度上限上がって久々に大太刀使ってるけど楽しい
凪に武技ダメ乗るのな
DLC3で新恩寵でたらその恩寵継承掘れば今使ってる万鬼そのまま使えるから装備作りとか楽勝だわw(フラグ)
今はそれなりのビルドいくつも作って遊ぶ時期よ DLC3きたら厳選本気出す
鳳凰に酒呑、火車、白虎ってつけたいんだけど全部憑依コスト-1厳選してピッタリか
酒呑火車まではすぐだけど白虎の魂代厳選って絵巻でやるにしても本体結構強くてめんどくさいな…
武技ダメ近接気力と武技ダメ武技気力ダメ出たけどどっちか迷うな
自分の気力切れないようにするか相手の気力切らすようにするか
俺DLC3でネタ?恩寵来るだろうし楽しみ
石、弓、素手で遊びたい
>>39
俺は絵巻で奥義でて他にいいもの出ないしそのままだけどいらないと思うわ
それより気力消費関連と武技吸収が重要だと思う
俺は鳳凰で組んでいるから浄属性つくまで粘ったけどそうじゃないならこれも必須ではないんじゃないかな 五月雨蹴に素手ダメのるか気になってたのにいつも後回しにしちゃうわ
>>56
レベル1毎に体力5くらいの補正がつく
あとは揃え効果を諦めて2揃えで固めたり魂代や絵巻につけたり守護霊勇魚神にしたり 多分DLC3追加恩寵はイザナギイザナミ夫婦に、既存の属性特化の上位互換あたりはくると思う
手甲マスターいたらガードしてこないような妖怪相手にどんなコンボ出してるか教えてほしい
色々試してるけどなんかしっくりこないんだよなー
>>69
なるほどーそこまで厳選しないとダメなのね茨の道だ 耐久は本多+猪兜の体力満タン被ダメ半減の方が強いからな
火力も武技なら本多の方が強いだろうし
ガードするだけでカウントがアップする真不動と回避するだけでカウントがアップする真ウズメがくるぞ
ツクヨミ呪深奥のおかげで陰陽バフ剣士マンの利用価値が高まり、鹿の守護霊技のひるみ無効の相性が良くなったなこれ
初期バージョンの、絶対怯まないブンブン脳死雪月花マン再来だぜ
頑強AAで無敵のSAが手に入るならぜひ欲しいところなんだけど実際どのくらいまで気力ダメやよろけを防いでくれるのか
頑強AAでも怯むガードしても即割られるで不動はどうしたらいいんかね
>>31
藤堂、絵巻、ぬっぺ、手か足どっちかに体力
スサノオ6源太3他恩寵2つ揃え
これで10500は楽々超える
後は属性被ダメマイナス50%ぐらいにしとけば難行9でも白虎ガマとか一部の強敵以外は余裕
仙薬護身養身使ってなくて余裕だから使えば全部余裕なんだろうけど >>75
ボス扉前でガード連打回避連打するの字を想像してクスッと来た
前作は気力切れるまで攻撃するの字が沢山いたなー 武器4防具5小物2の全身揃え恩寵はDLC3で登場するかな?
キラ武技ダメ+2%とキラ気力切れダメ+10%
どっちが強い?
>>67
やっぱり鐘声は無くても良さげみたいかな
気力ダメを重視すると浄属性が必要かと思って浄属性を粘っていくよ 手甲の武器何使ってる?
浄属が良いけど白蓮の固定op微妙なんだわ
>>84
個人的に言えばあれば嬉しいけど無くても困らないって感じかな
常に狙うわけじゃないけど狙える場面でやっておくと連綿の維持にはなるくらい
妖属性で狙いやすかったのもあったけど浄と奥義両立の爪は面倒だしね 結局みんな浄使うのか
みんな妖武器マガツヒマンになろう
マガツヒは妖念ゲージアップを焼き直しで付けれるようになってから出直してきて
難行9で悟り終わったからDLC2始めたけどボスが弱すぎて驚いた
>>87
最初に揃ったのがマガツヒだったからマガツヒ手甲マンになったけど妖強いんだなって思ったわ ツクヨミ7東国5で残り適当な恩寵1で妥協しようと思ったけどやっぱり武技吸収強いよなあ
主な敵の妖の皆さんによく効くし槍使ってるとカード残心からの槍体変で攻撃に移行できるしやはり浄武器は便利よね
そしてマルチでマガツマンとカチ合って微妙な空気が…
>>80
なるほどありがたい脳死でマレビトとかマルチで稼ぎたい時用に作って構成管理に入れとこうありがとね 東国揃えの武技吸収と武器キラOPの武技吸収は重複するのか?するなら東国6も全然ありやな
カニ玉なくなったから違うので難行9やったら5回で溜まったんだけど
素材によってかわるのこれ?
>>92
高速から降りて一般道で事故ったオッさんみたいな言い分で草 軽装で浄爪使ってるから鳳凰にしたいけど剛技にステ40振らないといけない悲しみ。そういうとこやぞチーニン
変身をしなくても妖怪の力をその身に宿したスーパー秀の字はまだですか。
>>98
わからん!加算で効果上がりそう…?
しないならしないでその分他のOP入れられるし この性能と要求ステータスだったらみんなこれ使うじゃん、みたいなのを潰してる気がする
カニ玉もそうしろ
スサノオマガツヒとか実装できたら強いんだろうなぁ
なお、厳選
>>95
小物は勿論、魂代も焼き直しで妖念ゲージアップが付けれるようになってから出直してきて! 黄泉雷神のエレクトリッガーを喰らっても平気で立ち上がる秀の字…これ以上強くなるというのか?
悟りで神宝装備も揃ってきたし
そろそろ修羅ハヤブサさんに勝てるかなぁ?と思ったら
全然そんなことなかったでござる
悟りの絵巻で武技ダメージ全く見ないんだが、もしかして無い?
あまりうまくないならがもやっと悟りまで来て
怨霊鬼の絵巻ゲットしたんですけど、
どうやれば怨霊鬼を瞬殺出来るか教えてくれる方いますか?
ステータスの振り方や武器、必要な術があればお願いします
>>111
めっちゃ弱いんだからさすがにそれくらいは自分で考えなよ… >>111
浄シココンで開幕乱舞で浄やられにする
牛頭当てる、残ったら鶴瓶当てる
氷術をフーってしたとこでキャンセル牛頭当てる
ダウンしたら乱舞、復帰で妖ゲージ回復したら牛頭からの乱舞
忍30、武器対応ステは反映Aの分振ってるだけでも雑にやれる 浄と妖はソロ向けなのか?
どちらかに上書きされるってマルチだとビルドとして成立しにくくない?
深く考えんでもやわやわだから一定以上の攻撃力があれば混沌やられにして気力削つて組打ちで終了よ
なんら組打ちに持ってく前に死ぬまである
怨霊鬼にも勝てないやつも中にはいるんだろうし
下手なやつを馬鹿にするのはやめとこうや
一回やられ切れると耐性つくっぽいから、浄切れたら妖にすればおしゃんやで
妖念ゲージ60%!
気力ゼロダメ20%!
マガツヒの恩寵!
水やられ20%
あほくさ
>>111
真面目な話、怨霊鬼に苦戦するほど弱いなら怨霊鬼マラソンなんてする段階じゃないと思うよ
初心者が考えもせずにいきなりエンドコンテンツ始めるほど勿体ないことはない
いろんなミッションやって、段階踏んで強くなってくのをオススメします レベル500オーバー絵巻持ってるの字は何処でドロップしましたか?
平安京クリアしたのに最大499です。
>>122
水やられにもすると言う選択肢は無いのか >>111
瞬殺なら摩利支天7幻惑呑牛6忍術モリモリで遣ろ水連打 下段強中段弱牛突とかで一気に2溜まるようになって
朝凪夕凪で多芸カウントするようになったのほんとありがたいな
怨霊真柄で神宝Aドロ固定の絵巻全然見かけないな
神宝A-ドロはいっぱい見かけるんだけどな…
Aドロ持ってる人居たら神宝A-と呪・体深奥と奥義両立刀ついてるやつと交換してほしいなぁ
というかランダムOPの部分は他人に渡したら初期化されてるのかな?
百夜の香のドロップ上げればいいのに
全然ないから気軽に厳選する気しない
二刀育ったからシココンにしたけどめっちゃ火力出るな
招き鈴とお香は武功で交換あってもよかっただろ・・・
500オーバー絵巻回答くれた字ありがとう
平安京回すわ
>>111
雷水火などを開幕に入れて牛頭鬼当てるデカい降りを交わして殴るすると妖力が貯まるから牛頭鬼当てる気力切れダウンするからサンドバックにして倒したら陰陽術で社に戻る真柄さんからは逃げて戻る DLC3で最終的に大体救済はくるだろ
と思って持ってるお香使い切って詰むやつ
今スサノオ6の鞍馬4源太3でやってるけど、あと1はどれかの装備に足せるからどれがオススメですかね
スサノオなら奥義両立 鞍馬なら迅の妖怪ダメージ15% 源太なら被ダメ-4%なんですが
なんか魂代のOP今めっちゃ偏ってない?
全ての妖怪で特定の組み合わせと特定の継承しかつかないから全然完成しない
>>122
どうせ混沌にするんだからそっちで水使えばいい ○○偏ってない?→偏ってない
○○出なくない?→出る
両立かそれいらない武器だったら適当な恩寵でHP+しとけば?
>>76
九十九武器よりも妖怪化超強化が来そう
現状、4桁ダメ出してる中で幻妖怪化したら与ダメが2桁になるとか妖怪化のメリットが何も無い腐った状態だから最後にブッ壊れな調整してくる気がする ナーフ厨のチーニンが放置した程の高難易度での水形剣のゴミっぷり
>>148
言い方が悪かったかね、偏ってるのは間違いないけど仕様なのかバグなのかがわからん 妖怪化は今のままでも普通に使えるしこのままでいいと思う
タイマンで組打ち発動するか敵全員麻痺ってるでもないと絶対に発動後不利になってるとかおかしいやろ
>>117
耐性はやられを継続した時間によってかわる
解除後は徐々に耐性値デフォにもどっていくと思う
マルチで浄妖交互にいれたとしても一方の耐性値は下がり始まるので気力ダメ目的なら問題ない
あと間に基本属性挟めば混沌持続にも使える 妖怪化は大獄とか牛鬼みたいな、マルチで長いとどめ演出中に妖怪化してアイテムドロップ率を上げるのが最も有効な使い方
同行なら自分にタゲがこない時も多いので変身して横から妖怪技ぶちあてまくるのもいい
悪質タックル連発してサポートしたらええ
そういや妖怪組み打ちに妖怪化中のOPのるようになったということはめずきと大竹は必ずドロップ上げられるのか
>>153
不動ばかり出るってやつもいれば
スサノオばかり出るってやつもいるし
全体的には偏ってないよ 妖怪技連発できて一方的に攻撃できるだけで強いと思うんだけどなあ
妖怪化は死にそうなときに発動して仙薬飲んで戻ってるわ
これオススメ
>>163
モンハンとかのセンサーと同じだよな
自分が欲しい物に限って出ない!!ってやつ あれ?陰の長久で忍術も長くなるのって修正されたっけ?
>>163
魂代いうとるやん
恩寵の方は摩利支天とかは明らかにレアなのは分かるくらいで他は分からん >>166
変り身切れたり発動した後のかけ直しを安全にするのにもオススメ >>132
むしろ俺はそれが欲しいわ
レベル低いが固定ドロAは2個ほどあるから夜にでも同行で交換せん? 将来使うかもしれないから取っておくかと思って「投擲武器のダメージ+16%」の白継承を蔵にしまっているけれど…
使わないんだろうなぁ
ふと確認してみたら20個以上持ってたわ
>>170
待ってくれ、俺は摩利支天は腐る程出る
昨日も神宝の3割は摩利支天だった 最近OPの修正あったよねと思ったら装備の方か
そういうのが有るから継承で欲しいのが妖力加算系以外全く見かけなくなってるのが怪しく見えて来るのよね
爆弾13%集めてるけどメイン揃わん事には遊び装備まで手が出せぬ
>>174
え、マジで?ここでも摩利支天出ないみたいな書き込み見た気がしたからそんなイメージだったわ
なんかID的なもので出やすい人がいるのか全くの偶然なのか出やすいステージ、敵が有るのか
あ、もしかしたら小物の難行は出づらいとか有るのかもしれんけどそっちでもポンポン出るん? >>173
前作のスクナヒコナの恩寵がそのままくれば石投げで輝くかもしれない!
今でも動画何処かに残ってると思うが仁王の道の大谷に石投げで20万ダメとか狂ってたぞ >>111
opとか適当な俺でも瞬殺できるから何使っても瞬殺できるでしょ
一応多芸とかは付けてるけど 仁王のビルド面白すぎるな
スルメゲーだ
ツクヨミ鹿殴りがおもしれぇな
ツクヨミ守護霊ビルドが楽しい
防具一部位だけ付けて優先ドロップで怨霊やってたけど、全身つけてやってんのとあんま変わらん気がしてやめた
同じ事試した人いる?
>>177
スサノウの蟹玉が出なくてずっと難行してるから難行云々は関係ないんじゃないかな?
武器も防具も小物も全体の2割くらいは摩利支天出るよ
中でも昨日は酷かった…摩利支天ばっかり出てスサノウくれよ!って一人で叫んでた 今日も浄ダメUP奥義両立特技回復のキラ3つがついたシココンを求めて怨霊鬼をしばきまくる作業が始まる
どうせ上段弱長押ししかしないのにシココンに両立って必要なの?
シコシコって脛、上段弱と跳、双龍、あとはやられするならランポウってくらいしか使わないイメージ
>>182
あーそんな感じかあサンクス
イメージで言ってすまんかったがまあ小物の難行とかはリアルラックで大体同じ感じだね 弓だの石だの死ぬほどつまらんからやめたほうがいい…
>>178
そんな夢のような恩寵が!?
シコシコ溜めこんでおくわ 全員軽装で近接武器だけ使ってちゃんと死にゲーのマルチしたいなって思うことはある
シココンDLC2前は多芸のために色々武技使ったけど
今はサブに手甲あればあっという間にカウント貯まるからね
かに玉一個も来ない日もあるんだがまじでかに玉泥率変わった?
前はボロボロ落ちてたのに・・・
石は話は楽しそうだけど実際やると虚無感あふれるビルドだぞ
>>193
出てもキラ無ししか落ちないしマガツヒ専用カニ玉は地獄すぎる >>190
全員ふんどしでマルチやってる動画あったな 怨霊のマラソンドロップの調子悪い時は別のことしてるわ
普通に遊んでたら割と良いの落ちたりする
まず妖念ゲージとマガツヒついたカニ玉出すだけでもきついな
ぼく「石とか弓でこんな火力出るんだー!すっげー!オレもやってみよう!!」
20分後ぼく「さて…斧でもやってみようかな…近接たのしーなー」
>>200
プロレスというか相手と会話しないビルドはおもんないよな
やっぱ肉体と肉体でぶつかりあわないと 仁王の時ってバスタードソードだったかあった気がするが仁王2じゃ無いんかな
あの見た目でモーション大太刀だったら最高なのに
結局揃い7しようと思ったらカニ玉にその恩寵つかないとどうしようも無いしな…
逆に言うと目当ての恩寵ついたカニ玉さえ手に入れればあとは何とかなるんだが
遠距離はつまらないからなあ…
昔の人もあの者を弓(鉄砲)で殺すなんて惜しいとか敵が言うのも実際にあったらしいし今も昔も変わらない感覚なんだろう
スサノオカニ玉探してたらキラ妖ゲージと気力0ダメついたマガツヒカニ玉出たわ
来月からps5で忙しいしDLC3は年明けくらいでお願いしたい
>>202
手元にあるから出るはず希少度もスサノオ継承もあるし 斧民がマルチ行くと他武器の狂ったような攻撃スピードにビビる
エンドコンテンツはダンジョン的な一方向に進んでいくやつよりも、城を作ったり、仲間増やしたりみたいなんできないかねえ
絵巻の+ってどうやって付けたり、上げたりするんですか?
マリオ25みたいに紅白で別れて雑兵とか大将倒して送り込むやつやればいい
浄属性って鍛造でデフォで無属性のどの武器にも付く可能性ある?
カニ玉は妖念ゲージと気力0でとりあえず妥協かなー
とりあえず酒呑魂代の妖念ゲージとこの妖怪技命中で攻撃増強を狙うかな
>>216
400(+20)の+のことならドロップで稀につくだけ
軸写しでは引き継げない 手甲使ってて今頃気がついたが
突進系武技ないじゃん
どう見ても突進系なのがいくつかあるのに
スライディングだけしろってことかよ
他の死にゲーも色々やったけどやっぱ仁王2の動きというか爽快感が好きやなぁ DLC3で終わってしまうと思ったら早く出て欲しい反面しばらく先でもいいわ まだ使ってない武器も沢山あるし
>>212
ぐるぐる棍のダメ表示で画面埋まるだけで凄くびっくりしてホームランの与ダメに凄くほっこりしてる 悟りの浅井が強すぎるんじゃが
赤技突き以外意味なしてなんなん・・・
>>221
四角+R1とR2長押しにないか?(タイプE)
>>222
ありがとう
op考えたらドロップ狙いのがいいんだろうけど
まあ鍛造も地獄にゃ変わらんか >>227
ダイブも取れるぞ
浄エンチャすると楽
ケツを掘るのだ >>205
そもそもあんな平安時代に火縄銃とか大筒あったら
對馬で仁は大筒担いで猛虎相手に逆にヒャッハーしてたんじゃないかな…
本当、何であの時代にあるんだよ… 浅井さんは近づくとガード解いて刀振り回すから避けて後ろから殴るだけでいいのよ
>>231
そんなこと言ったら三国時代にだって生身でビーム撃てる人いませんでしたよ 魔王だったり異世界いったり美少女になる位だから大砲位あるやろ
>>224
小物も茶器も神宝あるのに魂代はないんかい!!ありがと >>79
受け上げてガード気力つけてる?
大抵の連続攻撃でも受けきれるけど
あと二刀流系の武器は受け値高いし
中段メインの立ち回りもおすすめ 水やられにするのに夜叉使ってたけどもしかしてマルチでは迷惑か?
今まれびとやってて他人に近距離で使われたら波で画面(敵)が見えなくなったんだが
マルチは蟹を使った方が良いのかな
妖怪につかないなら御霊のOPに頼ればいいんじゃねと思ったけど表裏始めて三十個目にやっと妖力加算(有利効果中)が来たわ…ここまで付かなかったっけ?
妖力加算は普通につきまくるから妖怪技で体力吸収とか欲しいんだけど全く出ないな
蟹はお安くて使いやすいし強いんだけどめっちゃ押しまくるね
最後のボスが神だとしたら流石に我の字も妖怪化して迎え撃たないと辛そう。人の姿で流石に神々とはやりあえないだろうし。
となると、真・妖怪化みたいなのが来ても良いなあ。
すんごいパンチとか出来ないかなあ。
怨霊鬼やってて気付いたんだけど、飯綱落とし装備してるとさ、ステップして組み打ちすると飯綱落とし出そうとするね
当然持ち上がらないから昇竜拳みたいになってかっこいい
>>215
Minecraftっていうゲームおすすめ >>241
OP付き御霊の時点でまあまあレア
特定OP一点狙いは1000個単位でのマラソンが必要なレベル 手甲楽しすぎだろ
こういうのを待ってたんだよ
ずっと刀と大太刀を惰性で使ってたけど久し振りに使ってて楽しい
修行ミッションで苦戦してる人は重装にして体の深奥つけたらだいぶ楽になるよ
やっと倒せた・・・マジ苦手だわ浅井
ダイブ赤とっても盾でろくに入れれないのがね
後ろ取ってチクチクは分かってるが微妙な派生の多さがくらってしまう
結界符付けて常闇状態のがはるかに戦いやすいよね
>>249
まあ苦難の道には変わりないね…
ただ蔵覗いても今まで色変えに使った御霊の数と余ってる継承付きの数比べてもなんかOP付きづらくなっとる気がする 修行は重き大義の5つ揃えで仙薬消費されない積んだら大分楽になる
どうしてもこの武器は苦手とかなら翔凰斬うっとけば勝てる
コスト低いやつで妖怪技ヒット時攻撃増強を常時運用しようと思ったけど、コスト低いのにロクなのいないな……
>>243
あ〜蟹は押すのか
他人のエフェクト半透明化とかできないもんかねぇ
>>244
ツクヨミ恩寵じゃないと運用は難しいんだよね… アップでは結構イケてると思うのに全体にすると微妙になってしまう…特に男
絵巻マルチで、時に遠距離ビルドってわけでもなく一人遠間から矢大筒撃ってるのとかいるが
流石に寄生が過ぎると思う
190妖鬼に妖怪技命中で攻撃と気力回復増強付き出てずっと使ってる
絵巻動向で一緒になった人がこんな感じの槍持ってたんだけどわかる人いる?昔槍マンだったけど見たことない武器だったから気になった
なんか三叉で金色の槍だったんだけど
さんきゅー。
回るのか不安だけど、さすがにコスト4以上は必要みたいね
>>215
なにそのくっそつまらないエンドコンテンツ
センス無さ過ぎて吹くわ (使用)コスト低くても(装着)コスト重いの多いもんなぁ
餓鬼は妖力加算(常闇)が邪魔邪魔
鬼火妖狐は命中に不安あるけど骸武者とこの辺が使用と装着も軽めで安定するんだ…
>>269
神宝継承用にこなしたり軸写し用には使えるけど
絵巻完成してるなら捨てて良いかと >>265
それかもしれん…でも一回でも入手すれば形写しに出てくるよな
奇跡的に拾ってなかったのか… >>266
攻撃バフ目当てなら憑着コスト5発動コスト4の山姥に命中時に防御か気力回復のバフ狙ったほうが攻撃バフ自体の倍率も高いしオススメ 鬼火はコンボ中に気軽に発動できるけど狐は攻撃命中までが遅すぎて微妙だなあ
妖怪技命中で攻撃増強と敵の気力切れで攻撃増強って重複しないよな
加算方式になったんだから重複しろよ
ところで個人的に一番がっかりしたのは牛鬼だわ
モーション早くて使いやすかったらめっちゃ楽しかっただろうに
攻撃増強蟹さんいいぞ
水やられと攻撃増強のセットでダメージ爆上げだ
そのあと浄でも妖でもなんでも追加すればさらに乗る
雑魚散らしに最高の相棒だ
羅生門逢魔、だだっ広いわりに敵少ないからあんまおいしくねえな
利三ウンチすぎぃー
これ誰も文句いわなかったのかよ
牛頭に攻撃力アップが付いたらそのまま妖力切れラッシュが可能になるから幸せだろうな
と思って牛頭を虐殺しているがとんと出ぬ
>>282
最終手段すねこすりがある限りどんなクソボスも嵌め殺しよ 火の宴会芸
水の蟹
浄化のネコ
妖朧車
物理の馬
鵺が落雷だからビームというか薙ぎ払い系だとこれかな?
妖やられと突進強化で朧車は入手の面倒さ抜けばいいかもしれない
前スレで紹介されてた勇深奥凶独楽面白そう
やはりハクスラの斧は回らねばな
>>281
意外とどころかかなり使えると思ってる
あの消費で複数巻き込むし人間単体ならあっという間に気力削るし
妖怪相手は上限ガンガン削って耐性なんか気にせず妖やられにするし >>289
やっぱ強いよな
横範囲も結構あるし、発生早いし、仰け反りもしてくれる
これ使ってくわ >>281
段差に弱いかな
発動早い妖怪やられ気力削りに何時でも顔を拝めて優秀よ 前スレでチラッと見たけどねねって秀吉の妻じゃなかった?
関ヶ原で豊臣裏切ったん?
ウズメ微妙かと思ったが気力切れさせれば案外カウント稼げるな
角持ち妖怪とかは一回怯みからのごりごりラッシュで気力削りきれるし
ボスも回避1、2回できれば気力切れからのフィーバータイムで
大体10秒くらい?で5カウントは固い
>>279
おまけに小物ポイントも少ないわ
絵巻の最大レベルだけがメリットだな ねねは関ヶ原でほぼ徳川寄りだった
だって茶々嫌いだし
逢魔は場所によってはめっちゃ魂代落とす奴とかわりと絵巻落としやすい奴とかいるのに羅生門は…
浄やられ用に白虎装備してるけどビームモーション長すぎて使いづらい。
源太3はやっぱ強いな
外すと無茶できなくなるし固定だわ
ズル三戦 三種の神器
・旋棍
・封気符
・スネこすり
いやもしかしたらちょっと奥まった場所にドロップ上手い奴とかいるのか?ちょっと探してみるか
レップゥケーン!シップゥケーン!ラショーモーン!
>>288
10秒以上は回り続けられるけど強いかって言われたら微妙だぞ妖怪相手は強いんだけどガードされるたらそれまで そういや悟りでの魂代って神器しかドロップしないよね?
希少度継承が付いてる魂代を保存してたけど
供養して蔵の容量空けるか
小数点以下の確率で神宝魂代もでるかもしれない
190のほうより出ないだとまあ神宝なんてないほうが高いだろうけど
>>215
マリオメーカーとかと同じでセンスがない人が殺意むき出しにして暴れるだけなのでほぼ確実に面白くはならないけど
自分で城を作って魔物配置してクリアしてもらうみたいなのとかあったらいいなと思わないでもない エンドコンテンツは鬼から逃げ回って篝火に火をつける感じのがやりたい
利三倒せた色々教えてくれた人サンキュー
ちんちん擦り強すぎてフイタ
悟り利三のあのバクステから波動出して属性剣打ってくる奴ずるいよな
俺もあれ欲しいわ
エンドコンテンツはフェーズごとに襲いかかってくる鬼達から拠点を守りきるゲームにしよう百鬼なんてどうだ?
このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、
実際は小数点以下の確率でドロップする。
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。
魂代ドロップ率アップを装備することができれば
ドロップ率が上がるため、手に入る確率が多少上がる。
ウズメ常に5カウント以上を維持できないと他恩寵の+20%に並べないのがね
回避攻撃バフはかなり便利だからそこで止めて別揃え入れるのが楽
ウズメは属性に縛られないから汎用性は高いと思う
三属性のやつは結局それ通らないと0%だし
ミッション中にマメに着替えれば3属性ビルド強いんじゃね
ウズメはここの大半であるゴリ押し武技ぶっぱ勢には関係ない揃えだから
まれびと奇譚
それぞれ役割の違う秀の字が力を合わせて死地を突破するモード
>>318
そういう意味では妖念発動すれば妖属性にしなくても様々なバフがかかるマガツヒもなかなかだな。集めるのが大変だけど。 鬼襲来仁王城とか面白そう
ちょうど最高級の素材とかあるしな
>>306
10秒も回ってると攻撃頻度どうなるの?
シココンが多段で妖念ゲージ貯めが早いらしいので、独楽でゲージ維持できれば面白そうと思っている 怨霊鬼で装備ザクザク→新しい揃えを試す→霊石炭各種足らずにまれびと→新しいのに飽きる→怨霊鬼しばく
このループでストーリーが進まない
無縁人のキラ武技ダメキラ気力ダメ狙ってやってるけど腰ばかり出る
あと頭と足だけなのに
ウズメはボスまでの道中の効率が悪そうなのがなぁ
次の敵(雑魚)に会うまでに切れてまた溜め直しってのがめんどくさそう
だから自分はアマテラスで行くわ
怨霊鬼ミカヅチカグツチと摩利支店しか落とさねー
たまに違うの出てもアマテラス…
>>318
稲荷7なら召○符か鬼火使うだけで20%UP
属性使い分けられるから相手を選ばないし混沌にもしやすい
スサノオ6のお供に DLC3来るならすねこすりが消費されないセット装備と妖怪やモブ武者やすけびとを連れて歩ける小物が欲しい。
あと複合効果の防御用符術。付けたい幻術や陰陽術が多すぎる。
>>333
それなりに硬めの敵に手甲とかでわちゃわちゃしてればあっという間よ >>274
山姥はその場で刺すなら最高だったんだけどね(´д`|||) うーむやっぱり社から良い感じの常闇が近くになくて羅生門あかんかな…
二つ目の社の前後に可能性は感じる
気力バフついたぬりかべも地味に優秀
猛だと投げ回避にも使いやすいし
トメ「最近どうしてる?鍛造に来ないから出張してきたよ」
〜トメの店無間獄支店〜
・好きな恩寵が付く無間獄だよ
・武器、防具、小物は拾ったものを強化していくよ
・ミッションをクリアしないと手に入れたものは持ち帰れないよ
・支店で強化ができるよ
・まれびとはいないよ、必要なら私かだたらかおじちゃんがすけびとするよ
もう嫌じゃ!小物恩寵が不動摩利支天ツクヨミはもう嫌じゃあ!
ツクヨミも使ってみたいな
やたらとツクヨミが出てある程度揃ってるし
だあああやらかしたぁ
はだかと守護霊なし称号のためにサムライライコウ面やったら角から出会い頭に朧車がドンと追突からのモグモグで即死して10億アムリタ吹っ飛んだ
サムライだしダメージなんてクソみたいなもんだろ&蝋燭あっから問題ねぇっていう油断故の事故
防具アリなら50ダメとかでも裸だとやべえな
しかしまさか6000近くももらうなんて想像できんかった
ツクヨミ清明でこそ陰陽師よ
まあツクヨミだけでもぶっぱしすぎなきゃいいだけなんだけど
ツクヨミは晴明に利三に明智と揃えを選べるのも楽しそう。
>>340
低コストで投げ回避できるのはでかいね
あと角折り能力もでかい、難点は横移動に弱い事 >>355
さっきそれやってる同僚いて俺もやりたくなったわ
マガツヒ厳選してるのに目移りしちゃう ツクヨミ注目されがちだけど
硬直なくなったのが一番でかいんだよなぁ
まあ確かに怨霊鬼換算なら時間的に大したことないんだよな
ただチマチマと逢魔やら秘伝書集めでクリアしてて溜まった分だから中々に喪失感があった
あらためて正攻法に比べてブッ飛んだ効率だよなあ
>>346
忍者はまだ幻術、ツクヨミは陰陽使い放題でお世話になるからいいんだよね…
不動お前だけは駄目だ、なぜお前だけいつも良いキラOPの時に出てくるんだ 怨霊真柄より酒呑鵺の方が美味しくない?そんなことないんですかね
武器にシココンの奥義両立ついてんのに二つ発動してなくて草
そのままスサノオ7にしたら二つ発動中になったけど6に戻すと片方だけになる
チーさんはよ直して
いや水形剣の連打を浴びながら平然と居合溜めて撃ってくるのおかしいだろwww
悟り修行がつらすぎる
槍キャラ作ろうと又左のバサラ15%を試して思ったんだけど、普通の揃えが弱すぎてクソだな
バランスとる気あんのか?ビルド幅が狭まってるじゃないか
ツクヨミと言えば3揃えの陰陽術命中で防御低下の挙動がなんかよく分からない
いつも怨霊しばくとき遅鈍と克金かけてんだけど
遅鈍→克金
克金→遅鈍
遅鈍のみ
でダメージが全然違う
遅鈍→克金で鞍馬乱舞の一太刀目が3000
克金→遅鈍だと3700
どういう計算なんだろう
>>367
確かちゃんとメインで使えば発動してるよ
サブにしてると効果ない気がする 師匠勢の割り込みスパアマ発動はなんかインチキ臭いから
スパアマ発動時は北斗の拳や聖闘士星矢みたいなオーラ出せばいいよ
そうすりゃ馬鹿みたいに殴るの止めて回避に徹するやろ
>>366
酒呑鵺は面と魂代のためにレベル400位の2000万アムリタので回してたから高レベルのはわからんけど貰えるアムリタと面倒くささからしたら怨霊鬼の方が相当効率いいんじゃない?
500怨霊が5000〜8000万位で約1分弱だし酒呑は扉移動ロードないとはいえこかすまでの所要時間が少し面倒 修羅だとこんなのどうすんだよブサ死ねって思ってたけど
装備揃った今なら悟りブサも普通に殴り勝てるな 動きに慣れたのかもしれんけど
これも全て怨霊鬼さんのおかげだ
修行はほんまやる気せぇへん・・・
修羅の汚い忍者にボコボコにされたトラウマがまだ癒えない
>>366
厳選したい魂代のある前座ボスの絵巻があればそっちがいいやね 酒呑とか弁慶とかもっけも良いだろうけどなんだかんだ怨霊ちゃんが選ばれるのは図抜けて弱いからじゃないでしょうか
はじめて牛頭鬼使ってみたけどイカれすぎてて笑う
よく修正されなかったなこれ
鬼畜揃いの師匠達のなかで本来ならとんでもダメージのはずの幻術がカス威力の加藤には優しさを感じる
ちゃんと手加減して弟子の稽古つける気概のある師匠は彼だけですわ
ねえ金太郎さん?
>>371
そうだったのか、ありがとう
チーニンごめん でも牛頭鬼さん使わないと悟りの妖怪ボスに組み討ちするの不可能な気がする
酒呑は魂代欲しいならって感じはするね
しかし三大妖怪なのに鵺の前座扱いなのも可哀想と言えば可哀想
高速酒呑さんの絵巻とか存在しないんですかねぇ…需要は別として
>>381
加藤は飛び退きまきびし遅鈍ばら撒きとかいうクソムーブあるやん
ウザいからなるたけワンコンで瞬殺するようにしてるけど
食らうと一番あったまるわアレ 誤
妖怪技で気力上限を削ってダウンさせよう。
正
牛頭で気力上限を削ってダウンさせよう。
>>383
近接気力ダメ多少つけてるけど1回は組討ちできるよ マガツ武者使ってるが追加入力して腕ブンブンラッシュ直当てすれば普通に強いぞ
ただ、牛頭鬼を下げるんじゃなくて他の妖怪技の気力削りを全体的に底上げすべきだとは思うな
牛頭鬼ナーフするとしたらその後だわ
加藤さんは中央のオブジェが有能すぎて下がって殴って下がって殴ってれば昇天してくれるよ
牛頭に限らずちゃんと妖怪技を挟むかどうかかなぁ
そこそこ上限削りあるならちゃんと減らせるしね
結局絵巻の+20は何なんだ
修羅からあるのにアナウンスも修正もないよね
牛頭鬼欲しくて絵巻回すとして、絵巻のレベル高くても結局敵の強さと落とす物の+値だけが高くなるとしたらレベル低い方回した方がいいんかな
絵巻のレベル上がるとOPの数値上がりやすいとか神宝出やすいとかならレベル上げるけど
牛頭鬼に飽きたから白虎ビーム試してみたけど全然削れなくてがっかりだよ
かっこいいのになぁ
鳳凰白虎ビームは楽しいぞ絶対味方は迷惑してるだろうけどな
一回目の常闇逃げ許さずに確実にダウンさせたいとなると選択肢かなり絞られるよな
>>383
朧車使ってるけど普通に組討ちできるぞ
そこまでレベル高くない絵巻の牛や馬くらいなら妖怪化組討ちループで倒せるくらいには 結局は試行回数勝負になるから仮に高レベルでの補正があっても相当顕著でない限りは回しやすい方がアムリタやらの副産物も考慮するといい気もするな
人間は2発殴ればガードするとかガードの上から3発殴れば暴れ技してくるとか特定のタイミングでボタン入力みて超反応回避攻撃してくるとかそんなんだよな
PvEというより格ゲーのAIしてるわ
ならこっちとキャラ性能統一させてほしいけど
>>393
マルチでたまに使ってる人見るけど楽しそうだよね
自分も妖怪技ダメで介護しまくったけど2000×3止まりでがっかりしたわ 周回してると恩寵継承わりと出てそこは気にしなくていいのは楽だな
小物はカニタマに武技キラと気力0キラにウズメついたからもうこれで妥協する
400台と500台の怨霊じゃアムリタ量も全然違うからレベル上げも兼ねてやるし出来るだけ絵巻レベル高いほうがいいぞどうせ瞬殺やし
なんで陰陽の後隙消されてんの?
術キャン使いこなせば強いっていういいポジションだったのに
白虎鳳凰は浄ダメUPと蓄積が強いからな
技まで強かったらあかんわ
一番レベル高い絵巻490くらいのだな
500越えたら世界変わるんだろか
陰陽術はそもそも発動後の隙より発動動作の方が長いからそこまで術キャンする意味もない定期
怨霊なんて防具なくても開幕大嶽からのシココン双龍乱舞で8秒ぐらいで死ぬやん
稀に仕留め切れんときあるけとダタラからの上段追撃でもう死ぬ
絵巻レベル510のかっぱおっさんろくろ首河童の絵巻でたけど河童の泥のおかげか神宝まみれになってた
弓と鉄砲の恩寵集めが面倒くさすぎる
新ビルド作ろうと思ってもいつもここでつまづくんだよな
2発食らったら死ぬとかこんなんクリアできるわけないだろ修行!!と思いながらヒィヒィいいながら武と忍の奥義クリアした
陰陽の奥義開始時ふと画面右を見たら青い石と+9の文字が・・・石を返して一気に被ダメが下がりましたとさ
難行の石には気をつけよう!
もしかしてマルチで鳳凰の守護霊技も見辛くなって迷惑だったりする?みどりの炎が残存するよなあれ
陰陽術は幻術にくらべれば前だろうが後だろうが隙なしも同然や
人禍l半蔵のゴミクズのせいで結構事故るわ
ただここやっぱ1bossごとに絵巻判定あるから強いな
しかもいい絵巻結構くるし
これで豪銃弾だっけか、大砲の炸裂弾が店で買えりゃサクサクなんだがなぁ
半蔵と鷲加藤(開幕ジャンプ切り)のゴミクズのせいでキレそう
>>410
雑賀ファミリーの絵巻あれば無限に集められるぞ >>414
掘り出し物でたまに売ってるけど数少ないんだよな >>415
くそ持ってねぇわ 絵巻同行で乞食するしかないな 掘り出し物が全然掘り出し物じゃないのは不具合ですか?
あー悟りを理解した
混合やられにする混合ゲーっすわ
とりあえず蟹と酒呑童子がクソ強い
前に鳳凰呼びまくって遊んでたらホストが葛葉狐呼びだしてもう何も見えなくて楽しかったわ
>>424
せやな混沌やな
これ逆に物理系の妖怪技微妙なんじゃないの? >>414
斧デブの方がめんどくさくね?頑強ゴリ押しで勝とうとしてくるからイラつくわ 装備中の絵巻に軸写しすると未クリアになって装備から外れるけど戦支度から装備してるセット呼び出すと未クリアのまま無理やり装備できるんだな
人間のボスはやっぱりつまらない感じする
格ゲーみたいだし
戦って楽しいのは妖怪だわ
金時を斧デブって言うと途端にダクソとかのモブエネミー感出るな
六道輪廻の書を大人買いしたらお得意様度が100超えたんだけど、これ際限無いの?
>>433
怨霊鬼40時間以上やってるけど武器のスサノオ恩寵継承でない 牛頭鬼欲しいなら声、黄昏に響きてをやれば良いのでは?わざわざ香消費してまで絵巻にこだわる必要ない気が
流石に飽きるな
ガチハクスラに舵切ったせいでゴールが遠いし
新しいビルド試そうとすると武家も変えないといけないのが面倒
別にコロコロ変えないし今さら武功の報酬とかいらないけどなんかやだ
武家は変えないから気にならないけど
守護霊と魂代の組合せ考えるのが大変
手甲の浄属性の鉤爪利用しようと思ったけど攻撃反映ステータスつけられないのね。
攻撃ダメージ系と攻撃反映ステだと今は最大200迄可能なので差が大きすぎ・・・
怨霊で目標に近いもの揃ったしDLC3までもういいか
PS5まで何やるかな
久々に壺投げマンに遭遇したけど全然邪魔出来てなくて草
柊やりまくれるボスなら不動明王が光るシーンもアルカナ
>>443 白虎連爪出せないので山伏は利用しても楽しさ半減なのです。 今さっきまで怨霊鬼真柄の絵巻にずっーとつきあってくれた方よありがとう
おかげで手には入ったよ!
香を少なくとも10個以上使ってもらってしまった
まじありがとう!
白虎連爪一回使ってそれきりだけど
手甲でも鍾馗駆けが優秀だから不便感じないなあ
>>435
ないよ
お得意度を魂合わせの代金代わりに出来るし >>449
属性ついてるやつ拾うか作るかすればよくね 序盤に2個出た以来スサノオ恩寵継承防具が出ないままレベル550なりそうです
二刀は奥義両立で水行剣ブッパはかなり楽しい
こんな雑にやっても死なないんだって
完全に下手くそになってしまう
俺はひたすら鉢屋衆の手甲鉤に浄つくまで粘ったよ
あれだけ固有OPの値が焼き直しで出るやつより高いから
仁王の道は最後アプデだし絵巻ドロップ率アップあのOP追加してほしいもんだな
>>446
柊成功しても反撃モーション中にスパアマで2発目殴ってくるからすぐカウント無くなるぞ 手甲って奥義両立つかもいらないし結構厳選楽だよな
キラ武技回復でデンプシーロールやったらどうなるのかはちょつとだけ気になるけど
スサノオ稲荷やってる人いる?火力とかどんな感じなんだろうか
>>456
酒呑童子の常闇移行時とかひるまないから楽しいよな
カウンターも余裕だし 絶対攻撃くらわない腕があるならスサノオウズメが有力でそれ以外は死なずにごり押せるのが結局一番強い
回避防御回復の時間を攻撃に使えば多少の火力差なんて簡単にひっくり返る
DLC2初日からやってるけど手甲ずっと楽しいわ
仁王やってて今が一番楽しいかもしれん
>>457 やっぱり鉢屋衆の手甲鉤に浄つくまで頑張るしかですね・・・。
根性なくて100作っても出なくて諦めてました。 手甲楽しいんだけど体と勇の深奥使ってるから攻撃反映が一つしか乗せられないんだよね
反映改は付けたら鍛冶屋で好きなステを変更できたら最高だった
水形剣楽しいけど威力がまじお察し
けどバフかかると一気にダメージ増えたりするからその壁超えられたら強そう
>>461
どうも何も20%加算だよ
このスレでよく出る東国スサノオよりか火力出る選択肢でしょ 仁王のDLCってPS4のいつも使うアカウントでDLすれば本体内の別垢でも有効になりますか?
ストVなんかはアカウントに紐付けらしいんですが
スタート地点から一番近い魑魅ってどのステージやろか?
デンプシー位置調整ムズくない?
背後から殴りたいのに追い越しちゃうわ
柊でも不動カウント進むのか?と疑問に思って実験してみようとしたら不動明王が3つしかねぇから集めるために必死に難行マラソンとか意味不明なことになってる
>>457
俺も粘ったわ
一個ついたらすぐに3つに増殖して物欲センサーやべぇってなったけど 先輩ヤリマンにお聞きしたいんですけど、ガードの硬いヒト相手っていっつもどうやって崩してますかね?
>>473
自分が教えてもらったのでは醍醐の花見のデカ魑魅かな
門の鍵を守ってるモヤモヤ禍ツ武者がいる所 槍押しかバサラだけど、そもそも崩すことには拘らんね
崩せそうなら狙う程度
>>476
妖怪相手に直前ガードの猶予延長が活かせる貴重な武技だぞ
柊ガードとその後の反撃でカウント進む 悟りの修行ミッションって攻撃力どんくらいあればクリアできんだよ
半蔵と15分ぐらい戦って死んで心折れたわ
仁王の槍モーションかっこいいけど槍押しだけは誰が見てもダサいよな。
酒天鵺絵巻めっちゃ欲しいわ
酒呑妖怪技相当使いやすくなってるから厳選したい
頭と魂代つけて妖怪技打てばバフ4つやぞ
柊意識すると他が疎かになるし意識しないとほとんど使わないしでこういう技は難しいわ…
柊の追加攻撃タイミングよく出すとダメージ上がるでってかいてあるけど
肝心のタイミングがよくわからん。
爪装備で双打掌が出てるのはミスってるんだよな?動画みたいにならんし。
あまりにも気力0スサノオ蟹玉欲しすぎるから160蟹玉とかも片端からデカ魑魅交換するわ
修羅だとまだ2個交換できたよな?
20個あるから地獄の作業の開始ぞ…
神宝127個掘ったけど不動明王0と爆死して不動明王に愛されてないことがわかったから掘るのをやめた
柊でカウント進むなら対鳥天狗には強そうだな
>>491
柊のジャストタイミングはタンタンって感じで中段弱を出す間隔で例えるなら最初の二撃を出した後残心タイミングが出る前に弱を押す感じだな 土蜘蛛の爪攻撃ってみんなどう対処してるんだ?
一撃一撃の間隔短くて回避は無理だしガードは気力割られるし…背後に抜けるように回避?
悟りだとマジで即死だから怖すぎる
>>493
不動明王に愛されてないとか逆に幸運では? >>492
魑魅はキラ付きにくくなったから地獄だぞ >>497
全部ガードせずに1、2回ガードした後に抜ける >>499
やっぱり前より出にくくなってるよね
露骨に同じopばかり出てるわ >>495
あ、出た出た、タイミングがちょい遅かったみたいだわ。
後は要練習だわ、サンクス。 >>490
大正義旋蹴りさんとコマンド被ってるのがね…
□なら思い出したときに使うぐらいでもいいんだが△を潰すならきっちり使わないともったいないよな 神宝解禁してる以上仁王の道では前作以上の何かを期待していいのかね?
前作の焼き回しで無双みたいにシリーズ化できるとは思えないけど
なんなんこの早い攻撃の気力と強い攻撃の気力って
いらねえだろ、わける意味がねえわ、近接攻撃の気力に統一しろアホが
こういうところが頭わりいもんな
>>495
昨日ここで柊勧められて触ってみたけど
リスクの割に威力ショボいと思ってたんだ。
タイミングとかあったのな。 ご安心ください、仁王の道ではレア度「神物」が解禁されます
俺の予想だと無監獄はこないな
その代わり、この難行が+100とか200くらいまで拡張される可能性はある。同時に難行マルチも解放で
装備も難行に合わせて30から60くらい、武器レベル300くらいまで開放されるきがするな
レベル300、+130はいくだろう ドヤ顔で言ってるところ悪いけど無間獄なしで代わりのもの用意するってのは安田Pの口から既に明言されているんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
>>506
冷静に考えて、信長とか三国志とか同じ題材で金太郎飴みたいなゲームを十何本も出してる方がどうかしてるしな
FFとか共通してるのクリスタルと召喚獣だけで、残りはどのシリーズも全く変えてくる点は素直に凄い 絵巻がエンドコンテンツ扱いならそれでもいいけどバリエーションはもっと欲しい
シレンタイプの持ち込み不可のローグダンジョンと持ち込みありのダンジョン
分かってるよな?
雷マン的にこれは結構当たりかもしれない
絵巻はUIもなんだかしょぼいし+の仕様もいまいち意味わからんしまだまだ未完成コンテンツだなあ
それもこれも全部コロナって奴が悪いんだ
>>487
忍術の半蔵なら死にまくった結果、カウンター技連発で処理した
一度でもダウン取れば近くに居ると大体通常の切りかかりしてくるから
カウンター取って軽く追撃して、またカウンター取っての繰り返し
もう二度とやりたくない >>523
俺さっきそれの恩寵がタケミカの奴出たわ 討鬼7スサノオ6
討鬼マガツヒ
手甲楽しい。
けど
東国スサノオ
スサノオウズメ
真竜スサノオの方が火力でるのかな?
継ぎ接ぎでもいいからランダム生成ステージでエンドコンテンツやりたいなぁ
さすがに通常マップは飽きた
無間獄肯定派ですまんが
きたぜ...
あとは頭、胴、膝を掘れば...
手斧強いのか
昼に絵巻持ち手斧重装シグルイにやられたけどクソ強かった
何者だよ
ローグタイプのひたすら深く潜っていくダンジョンで、もちろんそこでしか出ないOPが出る
で、チェックポイントで持ち帰るかさらに深く潜るか選択を迫られる
オンスト不可
パクっていいぞチーニン
土蜘蛛は左前に避けるのがいい
無敵延長は着いてるけど当たりそうなのも避けれてるよ
手斧は蜻蜒で河童も姑獲鳥もほとんどの雑魚を拘束して動き封じれるから同行とかで使ってくるれると助かる
人型絵巻巡りしてみたけどカキンカキンばっかでつまんねー
やっぱ妖怪だわ
手斧は弱点はラッシュ力が比較的弱いくらいで何でもできるし受けも高い
義経は死ね
>>527
東国スサノオは体150振りと深奥の安定感から選択肢になるだけで別に火力が抜きん出て高いわけではない
スサノオウズメはウズメカウントを3〜4以上維持できるなら火力面で最も優れてるけど運用できるかはプレイヤースキルによる
真龍スサノオはしらん20%ぐらいだっけ? 土蜘蛛の攻撃よりも醜いババアのほうが避けにくいわ
あいつだけ速さおかしいだろ
>>539
なんか気がついたら死んでることが多い
モーションが地味な分やられて感じがしないのに あんなのに追いかけられても黄泉から帰ってくる奴がいるってマジ?
スサノオ真竜剣は火力はすごいけど軽装って武技気力ダメ付かないから組み打ちまでかなり時間がかかるのがな
>>540
そう
しかも投げが微妙に遅いから毎回くらっちゃう ※斧マンから大事なお知らせ
手甲かっこよくてつい夢中になるのは分かりますが敵を遠くにキャリーしながら攻撃するのはやめてください
追いついても振りが遅いので当たりません
ようやくクソ悟り修行全部終わった
仁王修行が今から憂鬱になるクソ頑強クソ攻撃力クソ体力のクソ師匠ども
シココンマンは恩寵何にしてる?でやっぱ浄付けてる?
斧マンからのお知らせワロタ
マルチやってる以上キャリーされても問題ないコンボ考えた方がいいと思う
斧は使わないからアドバイスできないけど
一発特大渾身の大木倒しで逆転ホームランよ!
多段の方がDPS高い?いいんだよロマンなんだから!
体深奥絵巻でたとおもったらクソカッパ付で悲しいです
その辺は流石にコエテクに意見陳述もした方がいいと思う
手甲でポコポコ殴ってたら押し出しちゃうとか意味わからんし
薙刀鎌でさんざん言われてたのにまたやらかしてるのはアホ
やっと目的の旋棍でた。泣いた。
黄泉醜女はバックから突きまくったら昇天して黄泉の国帰るからそんなに脅威に感じたことないな
>>544
ヤリマンでも思うわ
ダッシュ並みの速さで持っていく奴いるから火車よりウザいときある 武技で体力吸収がない手数武器って総じて微妙じゃない?
奥義両立武技吸収浄属性が妥協ライン
色々考えたら稲荷って優秀なんだなと思いました
属性ダメージも0じゃないからシンプルに火力上げやすいよね
醜女の投げはあんまり距離こないからちょい離れて居合系のあててる
>>557
溜め込んでるアムリタを見るとどれだけかかったのかが想像出来て鳴けてくるな
おめでとうさん 発売日からずっとやってるけど未だにフィルタリングが
使える時と使えない時の違いが分からないんだけどどうなってるんだ?
鍛冶屋で使えないのは理解に苦しむし
マップ画面でも使えたり使えなかったりして頭おかしくなりそう
もう青だの紫いらないから神器以上しか拾わないようにしてるわ
MAX数量で拾うことが出来なくなった神器の欠片がめっちゃ邪魔
仕込み旋根焼き直しでつくから猿飛である必要性はないでしょ
問題は浄属性であって
手甲がまじでおもしれーな
他の武器に使う気にならん
>>567
これほんと致命的だよな
使えるの魂合わせだけだっけ? 近接気力-6.0%の武器に浄属性、キラ武技吸収、必要なら奥義両立がついたら完成
でもDLC2でそこまで作る意味は薄いかもしれない
国士無双みたいなん欲しいな
恩寵が全部バラバラで発動みたいな
>>567
所持品からフィルタリング使えないのはマジで頭チーニン >>566
死に特殊効果がないのは秘銃棍だけなので >>577
所持品でフィルタリング使えるよ
丸押したらメニューが出てくる >>557
継承OP付いてないから反映改変つかないけどええのん? まだデカ魑魅マラソンって出来るんだよな?
魂代とかにたまやってくるかな
>>584
修羅なら出来たけどOPつきにくくなったような 頑強AAにしてる人いたら教えてくれ
ガードの気力消費はやっぱ結構変わるのか?
>>583
移植で埋めてなければ空きに継承出来るぞ 絵巻マルチの人型で延々みんなでカンカンカンカン状態になったときは(大体そうなるが)、溜め攻撃役が1人いると捗る。
刀の居合、・惣捲、斧のジャンプ叩きつけ、槍の溜め付き、手甲のL1+□のやつ、このへん。
旋混使ってるけど前からどうしてこんなに浄を欲しがるのかが分からん
ところで手甲のL1+□のやつってとんでもないダメージ出るよな。
二刀と旋棍使いたいけどこれ両方に反映改変つけなきゃならんよな
つら
八陣はもうちょい維持できればなぁとか手斧使うと思う
頑強あげても鬼火の体当たりですら怯むしスパアマにあんまり関係ないような
DLC3で来るであろう全武器新武技平等配布が待ち遠しくて苦しい
まじ斧が1のまんまだからいい加減使える武技増やして欲しい
薙刀鎌も2からの新武器だからしゃーない部分あるけど
転変系武技で使いやすく誤魔化されてるだけで微妙な武技が多いのも不満
ウズメからツクヨミに乗り換えたけど、並PSの俺でも火力が落ちたのが実感できる
でもツクヨミは画面が華やかで楽しいからヨシ!
>>586
以前検証してた人が書いてたけど、10%前後って話だったような 浅井も義経や孫市みたいに飛翔時落とせるのね初めてできたw
>>601
そうなのか。ありがとう、参考にする
......剛の深奥くん、さよなら 捨てる装備を頭使って考えるのは色々と疲れる
ハクスラ要素強化していくならやっぱり蔵は拡張して欲しいな
それとも必死こいて集めたアイテムから何を処分するかを楽しむのもハクスラゲーならではなのかな?
もうわからん。
二刀使いの人。何の恩寵つこてる?
スサノオ・アマテラスで、属性ダメージ盛ってるんだがいまいちだ。。武技のダメが赤ちゃんだぜ…。
武技と属性はどっちがいいかね?
混沌の組み合わせをいつも浄+雷にしてたんだけど混沌と水は別で倍率かかると聞いて浄+水にしようと思ってる
やっぱり浄+水がメジャー?
雷は行動遅くする効果もあるから単純に攻撃できる回数増えるっていう考え方も
>>569
旋棍は猿飛一択だと思うけど
仕込み
奥義両立
○属性
近接攻撃(武技)で体力吸収
攻撃反映○
○○の恩寵
これであと一枠の空きだけど何を入れる?
自分は近接気力ダメージを入れたいから猿飛以外の余計なOP付いてるのは選択の余地が無いなぁ 昇華符は拝むか死ぬかバフが切れるかで愛用度が0になるけど
道祖神なら愛用度を維持した状態で社に戻れる、これ豆な
これもしかしてスダマの骨帽子神宝以上ドロップAAAとかあったりする?
さっきから義龍狩りまくってんだけど異様にカニタマ落とすわ
うわ気づいたら1638匹もの怨霊鬼を狩ってたわ
真柄さんは20いってないの草
仕込棍使いの方に聞きたいんだが、奥義両立付けてる?
普段はヒット数増加の方をつけてるが、ここにもう一つの奥義もつけたら双竜乱舞の威力上がったりする?
デーデードーぐらいで縮地符使われる真柄兄貴かわいそう
武器のOPに付けてる
どれぐらい火力アップしてるのか知らないけど他に付けたいものもないし
浄属性
反映改変
攻撃反映
武技吸収
奥義両立
武技の気力ダメージ
恩寵
反映改変いらないなら脛の気力ダメージ付けて完成
棍はこれでごり押しができるからそれでいい
>>617
ダメージアップの方は一割増し
武技に乗るかは試してないが、上段□とか△みたいに、通常が強い仕込棍は奥義あったら全然ちがう 恩寵ついてて枠MAXの小物預けて苦難の石クリアするとどうなるん?
アプデで絵巻の怨霊鬼倒したらクリアまでリスポンしないようになる気がしてきた
>>622
ミスった
特技のダメージまでは見てないけども、通常攻撃の時点でダメージ伸びたなーとは思う
でも付いてれば火力伸びるし有り難いけど、
スサノオ7や奥義両立を無理してまで狙うか?と言われると微妙
槍とかに比べれば妥協して良いOPではあると思う リョウメンスクナ倒したあとのムービー終わったら絶対アプリエラー出るんだけどどうすりゃいいかね
手甲キャリー見てると面白い。
場所によっては多少広くても壁から壁まで行く。
トンファーに崩しや武技崩し入れないとかあんのか
完全に妖怪用なのかね
>>628
原因不明ならとりあえずセーフモードでDB再構成して、ダメならセーブデータバックアップとってクリーンインストールしてみたら? 遠距離の改変ってでた人いる?出るなら永久にハムハムするんだが
仕込棍の奥義両立について答えてくれた方ありがとうございます。
とりあえず武器につける方向で頑張ります。
組討ダメージのキラとか小物の気力切れ20の方で代用できるし失くしちゃっていいかなこれ…
まあスサノオカニ玉でついてないから探す段階なんだけど
仕込み根の奥義はどっちも武技の火力上がるから両立した方がいいと思う
気力切れと浄両立させた小物って直泥かどっちかついてる神器を難行にかけるしかむりだよね?
デカマラで浄つかないから
陰陽妖怪技マンでずっといくわ
近接マンとの相性もいいし
ゴールだわ
掘り中は頭装備がずっと魑魂だから、頭の厳選できないの困るな
>>597
そうそう、最初は先入観でダクソの頑強と同じかと思ったけど小突かれただけで普通に怯むから
実は頑強はスパアマ関係なくてガード関連の気力にしか意味ない気がしてきてさ 計算してみたら(間違ってなければ)1カ所軽装にすれば無縁人で敏捷AA狙えるんだな
とは言え剛150はきついな…
やっとスサノオ6稲荷7組めるようになった。
ウズメより安定してて俺にはウズメは合わないってわかったわ。
スサノオ6ツクヨミ7目指すわ。
ツクヨミ近接マン楽しいんだけど
HP1万オーバーの体深奥マンもやってみたい
浄20気力切れ20のかにたまじゃない方の小物は一通り全恩寵揃ったが、かにたまの方が出ないきつい
武技ダメ5気力20のかにたま使ってるがもうこれで妥協するか・・・
魂代箱の浄やられダメ20%見てみたいんだが、画像持ってる人おる?安心がほしいっす
浄は一番汎用性高くて強いけど、敷居が高すぎるから偶然手に入ったら組む程度に考えてるわ
それにしても弓の通常矢が何に使うのかわからんくらい弱いな…強化されないかなー
難行9のレンハヤブサくそつえーわ
難行なしなら普通に行けそうだけどついてると半分までしか減らせない
一番強い(マルチで事故率が高い)ボスってなんだろうな
個人的には果心居士と白虎かなと思う
頼光四天王筆頭の揃えなかなかいいな
手甲に欲しい要素が揃ってる
武器が爪じゃないから白虎使えないのが唯一の不満
手甲でオオワタツミが一式手に入ったから使ってるけど弱い?
修羅ハヤブサ勝てんから忍術中に自動照準弓でのヘッショだけで勝った
もう誉れなんていらない
>>651
大蝦蟇かなぁ個人的には
範囲攻撃もそうだけど3人だと大体グダるイメージある キラ頑強9愛用度MAXで11という切さよ…
上がったのたった2だぜ
>>653
スサノオ+(ウズメ6カウント以上>稲荷or属性効く相手への属性ビルド>東国その他)
属性ビルドは稲荷より相手を選ぶが気力ダメージ、属性やられにする早さ、純粋な属性ダメージで勝る スサノオウズメに敏捷頑強Aの気力削りOP盛り完成したわ
快適なんだけど物理13くらいしかないし体もそんなに振れてないから事故怖いわ
不動明王さん使えないとか言うけどホントは割とやれる子なんだろ?と思って試してみたけど世間の言う通りダメな子だった……
敵の攻撃を1回ガードしないとカウントが進められないからカウント稼ぎにくいくせに被弾するとゴリっと減るからカウント上げにくいし
ウズメの方が使いやすいんじゃねーかコレ
舞うが如く組んでウハウハだけど被弾しまくって意味ねーオレヨワスwwwwwwww
巌の如くのほうが欲しくなった
ここで話題になった無縁人と魑魅頭だよ
許容範囲内の剛振りでいけるから助かるわ
手甲の通常攻撃と一部の武技はスパアマない小型敵をキャリーするからな
自分が使ってるキャリー控えめの連携はこんな感じだわ
弓勢拳→晨影脚→旋蹴り→鳴神→五月雨蹴り→即悪鬼討ち派生
連綿もやるとなかなかに忙しい
>>661
少し前に誰かが言ってた直ガでカウントにしたらチーニン褒めてやるけど100パーないな… 妖念ゲージ370で楽しく妖念しとるな
発動しすぎてすぐ喋らなくなるのが寂しい
>>662
いるよー
マガツヒ斧でぐるぐる回ってる。 極端に運ぶのってコンボ武技と連爪ぐらいだし意識すればそんな運ばないよな
まぁその二つも普通に主力だから困るのだが!
不動に直ガでダメージ反射とか追加されないかな
柊がこんだけ楽しいし流行りそうなのに
修羅のときは同行やりまくってたのにマルチで難行9適用されないせいでほぼソロ専になってしまった
>>666
直近ガード猶予時間延長のお陰で猪の子捻りはポンポン決まるんで楽しんだけどコレだとカウントが進まないのが悲しい マガツヒとマガツコマの相性抜群やな
ゲージ蓄積早いし妖力蓄積多くなるし
敵がちょっとズレたらダタラで仕切り直して即コマできるしで最高やで
妖と浄属性やられってやっぱよろしくないかな
混沌狙いだけなら別に大丈夫? 前借の不利効果を活かしたビルド組んでみようかと思ったけど前借に頼る戦い方って絶対弱そうだから却下した
普通にここぞという時の保険に妖怪技使えるのは超強いだろうけど
そういえば妖怪武器に浄エンチャってできるんだろうか。できた場合は妖念は発動するのか
手甲の白虎連爪って強くはない?
これのために浄つきの手甲鉤粘ってたけどもう山伏でもいいかなって
>>680
エンチャできるけど妖念発動で強制解除
妖念中にエンチャしたら妖念が解除 怨霊鬼ゲーが過ぎる
そのうち一体目の敵倒して社に戻ったら2体目の敵から再開する修整されそう
ここで良op画像を見てると心が荒んでいく
でもみちゃうビクンビクン
ハクスラは良いな
手甲でカウント稼ぎに夢中になってうっかり無極出しちゃうと軽く死ねる
なるほどじゃあ蔵の浄ダメ妖念ゲージの小物は処分してよさそうだ…
連戦形式のステージですけびとがあと数体で帰ってしまいそうな時って
新しいすけびとにチェンジする方法は無いですかね
>>684
香をもっと落としやすくしてくれるならそれでも良いかなと思ったけどロードやらでテンポ悪くなって普通につまらんゲームになるなあ >>485
今川義元(二刀)と織田信長は体入替→中段強で延々ハメれるなw マガツは妖やられ気力0妖念カニ玉がきつ過ぎるわ
やられか妖念どっちかは諦めないとマジキツイ
魂代にも妖念つくわ近接妖力加算キラも欲しいわで…うん一生遊べるネ!
修羅・斎藤利三のルール無視したゴミみたいなキャンセル何あれ?
風神の避け方おかしいだろ
手甲のコンボ中に割り込んでくんな
何やったって気力削れないしコンボ繋がらないなら
とうツンツンで削るしか無いじゃん
つまんねえわ
マガツヒカニ玉にまともなキラOPがつかん
普通の小物は良いの出たんだけどカニ玉がな
>>692
完成品は妖やられ20%として取り合えず浄じゃなければいいんじゃない 薄明編ってとこまで頑張って来たんだけど、このゲーム2周目からが本番感あるやつ?
>>698
まだ実装されてない5週目からが本場それまではチュートリアル >>692
マラソンしててわかったけど悟りの神器かに玉は最初からキラopなしのゴミ仕様で神宝ものだと最初からキラOPついてるのな
これめっちゃええやん 4週目もかなり面白いけど流石に1周目が一番面白かったな
>>698
ぶっちゃけダクソとかは1周目で全ての要素楽しめるが仁王はマジで5周しなけりゃいかん
2周目とか3周目といよりモンハンの上級とかG級という感じ 怨霊鬼しばき続けてもうレベル530になるけどスサノオかに玉のキラOP付きが一向に出ないな…
絵巻修正されたら一生無理な気がしてきた
レベル500までじゃねーんだ
今496だから500までやるかと思っていたが大三段まで待つかな 疲れたわ
ていうか仁王史上やっとまともにハクスラさせてくれるアプデが来たのが今回では?
>>707
それな。
焼き直しガチャとか鍛造ガチャとか魑魅ガチャとか
そういうのはハクスラとは言わないんだ。
怨霊鬼ガチャは...一応敵倒して泥してるからセーフってことで。 それな
前作もトロコンしてるけど仁王2のDLC第二弾のバランスが神ってる
このハクスラを本編から出せれば良いんだよ
DLC第三弾でゴミなったら笑う
今3周目来て弥助通ってるんだけど防具を1周目から楯無しか使ってなかったんだけど恩寵出てきたからこれからは恩寵重視でバラバラで装備してった方がいいのかな?
ちなみに手甲使ってます
新宝A、呪の深奥、勇の深奥までつけたんだけど後何にするか悩むわ
とりあえずついたから詰めB-入れてるけど気力系そんな盛ってないからなぁ
名木の霊石炭はどこにあるんじゃー
他はあるのにコレだけ手に入らない
そもそもカニ玉ドロップしてもほとんどキラ付いてないのが腹立つ
そんなとこ絞らんでもいいでしょカニ玉なんて絶対必須の小物なんだから
>>708 >>709
今は効率良いやり方が限られててみんなそればっかになっちゃてるけど怨霊ガチャを基本に楽しさを広げてって欲しいね 多少の被弾は覚悟で繋ぎにいく連綿
弱パンペチペチでも繋げられる舞うが如く
両方維持しようとすると無茶苦茶難しくなるな
>>712
神木で代用できるで。
文字暗くなってるけどカーソル合わせればいける 今まで使わなかったから気付かなかったけど血染めの二丁鉈って攻撃反映付くのね
てっきり固有OPの気力0の敵への近接ダメージと干渉するんだと思ってたわ
うーんこの利三
チーニンの中にやべーのいるのかゲーム作るセンスないのかどっちやろな
嵌めないと勝てないってどうなんだろう
悟り以降はアクションや攻略に面白さを見出そうとしても無駄だぞ
覚えてやられる前にやれ
>>603見て思ったけど剛の深奥は受ける気力ダメージ減少とかでよかった気がするの
>>640
イメージとしては無印より3のほうだな、攻撃時のみスパアマついて強靭高いほど受けれる攻撃が増える感じ。
逆にどれだけ攻撃ボタン押してもスパアマの判定外なら強靭が高かろうがひるむ。 絵巻とかも外道兵やろくろ首の複数とか多いからな
乱戦はまじで萎えるとシフトが教えてくれたろうに
周回コンテンツで複数ボスはまたやってきそうだな
それかボス+赤河童
利三もハヤブサも師匠連中も対人はつまらんよな
超反応で差し込んできたりスパアマだったりでまともじゃないから特定のパターン覚えてはめるだけだわ
やっぱり仁王は妖怪が一番楽しい
前から思ってたけどハクスラとトレハンを混同して語ってるのはなんなん
その程度の段階ではそうなんだろう
もっと精進したまえよ
>>726
修行なんて師匠陣はステータスのゴリ押しして来るからな
秀の字と同じ条件になってから来いって言いたくなる 卜伝の居合の踏み込みとかこっちの倍はあるし刀も長いし羨ましいわ
ハヤブサも技の硬直少な過ぎてこっちの残月が幼稚に見えるレベルだし
倒した敵のドロップで強くなってより効率的に敵を処理していくのがハクスラ、
道中拾ったアイテムを吟味したりしながら溜め込んでいくのがトレハン?
ごめんトレハンよくわからないわ。
絵巻って1ステージに1個しかでたことないけど
2個取れないんだよな?
ハヤブサ忍術ってこれ炎以外は状態異常おこせないんじゃ…
3個は中々ないけど道中の一難の敵皆殺しにしながら進めば1ミッション2個はザラ
強い強い言われてる牛頭鬼の妖怪技使ってみたらなにこれ
今まで使ってたなまはげがハナクソに思えるくらい気力削り凄いやんけ
モーションも短いし人間を打ち上げてしまう事以外完璧だな
怨霊鬼よりもっけの方がはめ殺せて楽じゃね
何で怨霊鬼流行ってるん
俺ももっけ&夜刀神か土蜘蛛&黄泉雷神だな
というか怨霊真柄の絵巻がない
怨霊鬼は攻撃力4000超えてたら開幕10秒くらいで倒せるから超楽や
もっけは変なパターン引いたら飛び回られて鬱陶しい
暗極重波弾手も手に入ったことだし爪装備して拳王ヤオプレイでもするか
絵巻同行で簡単に手に入るのに
やってる人がいればだが
怨霊真柄は人気なのか野良でやってる人かなりみかけるな
おかげで手に入れることができたよ
正直雑魚よりボスで遊びたいからボスだけの絵巻が増えると良いと思うこの頃
>>745
さては怨霊持ってないな
はめる必要すらないレベルだぜこいつは 怨霊真柄持ってないけど同行で入ったら手に入るの?同行で入った時は最後の真柄も倒すの?
もっけは浄であほみたいに削れるけどやっぱり飛び回られるとだるい
W継承ってしっかりあったんだな
あんま言われないけどわいらの妖怪技も気力削りエグいで
薙刀や手斧って気力削りに武技って何使うのん?
深奥の関係で体呪振りにした都合でサブステが一致してんのが手斧センコン薙刀くらい
センコン以外はほぼ使ったことがないからこれを機に使って見ようかと
無難にスサノオ稲荷作ろうと思う
本当はツクヨミメインのビルド作りたいんだが重装でやりたいなら魂合わせで恩寵継承引かないと出来ないよね
恩寵で防具の分類で付きやすい付きにくいてあるんか?
だきょうの 気力0武技スサノオカニタマを てにいれたぞ!
>>769
手斧は鬼挫き(気力+崩し)と八陣のラスト(崩し)に貪狼(崩し)だけど気力ダメは控えめ
薙刀は衆生裁(気力+崩し)と印堂鋒(気力+崩し)がそこそこで印堂は割と使いやすい 絵巻で神宝刀奥義心深奥気力ダメの刀セットできたけど心の深奥ってこれ体感で全然効果実感できないな
っていうか元から気力管理なんて全然困ってないし俺は一体何をやっているんだろう
心か勇だなみたいに思ってたけど両方いらねえわ
頑強AA検証してみたけど
ガードありなしも受け値も関係なく一律気力ダメージ2割カットだな
頑強360で相手は修行場躯武者
棒立ち
二連横なぎ
深奥なし:112
深奥あり:90
0.803571429
二連突き
深奥なし:63
深奥あり:50
0.793650794
ガード(受け50)
二連横なぎ
深奥なし:415
深奥あり:332
0.8
二連突き
深奥なし:329
深奥あり:263
0.799392097
ガード(受け60)
二連横なぎ
深奥なし:381
深奥あり:305
0.800524934
二連突き
深奥なし:295
深奥あり:236
0.8
>>773
わいも気力0ダメスサで妥協してるで・・・
他opは優先取得武武器防具小物で欲にまみれとる >>775
剛の深奥つけて敏捷AAの世界に行こうぜ 白虎連爪は死にたくないときにちまちま攻める時に最適だな
これだけ繰り返してればそうは死なない
呪の深奥が必須みたいになってるの本気でわからん。そこまで恩恵なくね
良き仕込棍がでたぜよ...
忍の深奥は奥義で幻術の威力が上がるままだったら価値あったのに
伸ばしたいステと使いたい深奥と使いたい武器の補正ステが噛み合わなくて微妙にイラつく
武器攻撃力3600とかで諦めればまぁいいんだろうが3950はともかく4400の人とか見るとでっけぇ差だよなと思う
気力0ダメージ増と雷やられダメージ増の八咫鏡がようやく出たけど神宝化するのが怖い
スサノオになってほしいんだけどなぁ。OPガチャも出来ればいいのに
カニ玉と鏡絞り過ぎだろ、みんなどこで拾ってんの?
技の深奥ってどれくらい回避時間延長されるのだろう。
普通の回避時間延長のopと比べるとやっぱり長めなの?
怨霊鬼からキラOPつきカニ玉ドロップしたことないんだけど出るのか?
>>777
素晴らしい有り難う2割カットなら候補に十分上がるな >>782
陰陽使わないなら良いけどバフメインで使うなら容量35が50になるようなもんだぞ カニタマ自体キラOPが付きにくいようになってるのか確かに出にくいけど一応出たぞ
気力0と武技のWキラで目的の恩寵付いたからそれで妥協したわ
>>769
薙刀鎌は崩しは普通に強いけど気力削り性能は低いからな
印堂鋒の柄当てぐらいしかないからそれぶっぱするしかない
印堂鋒から転変刃に繋がるし使いやすいのが救いだな
トンファーマンなら気力削りはそっちで補えるしリーチと追尾性能高い薙刀鎌と相性はよさげだが 狙ったキラ+狙った恩寵のカニ玉は
怨霊鬼でもまず無理でしょ
結局デカマラやらなきゃほぼ入手できない
猪前立兜の無傷ダメージ30%減と武家本多の無傷ダメージ50%減を修行場で試してみた
どちらか高い方じゃなくてどっちも反映されるみたいだね。めっちゃ被ダメ下がったわ(笑)
>>797
術容量増えても個別に持てる数が増えるわけで無し...
反映改変使っても、メインステが死ぬわけで >>777
検証ありがてえええええ
あれ、結構強くない?
2割りだったらパリンされずに耐えれるパターンも増えてきそうな 攻撃用の忍術陰陽使うと本当に容量と専用の枠が欲しくなるな。後は戦用意枠も増やしてほしい。
>>792
浄の敵20、気力切れ20のスサノオカニ玉でたよ。
家宝にしてる 二刀からシココンにして火力は上がったけど盤石刀に助けられてたんやなって実感したわ
そう考えると気力消費も減って被ダメも減って残心量が増える技がメインステなのは優秀だと思った
2割カットならなかなかだよな
ランクが上がってるからスパアマも増えてるかもしれんし
俺も敏捷AA試してみたい
心か勇150まで上げた時点で気力無限みたいなもんなんだよな
妖怪技使わないとか流転不使用縛りとか手甲じゃない限りいらんわ深奥
>>797
陰陽は使うけど容量35もありゃ十分だしな。反映ステでもなけりゃ呪に150も振るのもったいないわ。そうでなくとも守護霊のために無駄ステ振らんなんし 気力に関しては
御神水か結界符切らさなければほぼ問題になることないしな
スパアマがどうなってるかだな
陰陽は攻撃特化なら他のバフ系の術いらんけどな
禁符、加持符で後は酒と変わり身だけで十分
幻術に関してはもう少し所持数増えたら安心かな
ぬっぺデメリット軽くなるだけでも勇は使う意味あるわ
総気力量はダメに直結する局面があるから心には元からそれなりにふらんとだし
深奥はそこまでかなぁ
剛の深奥全く出ない
敏捷AAってどんなもんなの?
敏捷Bで回避距離延長と同じくらいならあんまやる意味なくない?
前作の軽装の近接ダメupが乗るとか?
勇の深奥って常闇デメリット消滅どころか通常より気力回復高まる
長期戦程役立ちそうだけど元々気力消費-20%も気になる
術力1000で運用してると護身符も馬鹿にならんから入れてるわ
それと結界妖力全部2枚ずつ
発揚の効果時間がのるのもでかいから呪の深奥は割と有用だと思うよ
そら削ろうと思えばいくらでもどうとでもなるが
全身に投擲武器のダメージつけてクナイ10本持ってってる俺がいる限り忍の深奥とは言わせん
522の絵巻取れたから480+20に軸合わせしてみたけどどっちも消滅した
すぐアプリ落としたから戻ったけど何度やっても消滅するね
たまに地面に氷みたいな技使ってる人いるけど、あれって何なのですか?
チーニンさん「次のアプデでは怨霊鬼と真柄の順番を入れ替えます」
これ
絶対これ
真柄直隆とサシで戦える上に縮地周回も可能になる神絵巻やん
構成管理使ってると戦支度が全く機能してないんだけど、みんなどうやって使い分けしてるの?
ぶっちゃけ装備マラソンついでに御霊の魂代貰う方が嬉しいから順番入れ替えても良いぞ
>>828
優先つけてると結構拾うから足につけてる。絵巻のほうがめんどい 怨霊マラソンは周回時間が短すぎるのが問題なんだわ
他の選択肢と比べ物にならない
だから別に弱いままでも時間かかるようになればいいだけ
体力50倍とかにすればいいんじゃね
それはそれであれでしょ
まあ絵巻ないとできないしこんままでもいいんじゃね...俺は楽しくないからやってないし
白虎連爪使えんなこりゃ
まぁハヤブサから全てむしりとってやったから良しとしよう
修羅絵巻に悟り絵巻(希少度継承)を軸移ししても修羅絵巻のままなんだが何でだろう
白虎連爪は攻撃中に間合いを離すのに使えるんだよなあ
夜叉みたいなスパアマブンブン糞モブとかモーション見てから逃げられて便利
>>843
そりゃ希少度継承なんだから当たり前だろ >>847
そうなんだ
じゃあ修羅絵巻は全部破棄だな 白虎連爪は今でも強いんだよなぁ
姑獲鳥とかこれだけで一気に削れるし
白虎連爪は手甲鉤で弓勢拳からの速繋ぎ連綿が不可能になるから正直捨てたい
浄爪に変な固定opついてるせいで爪厳選辛い→白虎使う機会少ない
>>784
裏山
攻撃反映が全然つかないわ
感謝の怨霊さん1000本ノックが終わらない 白虎連爪はニンジャガイデン2からの輸入技だからそれだけで捨てられんわ
>>786
恩寵噛み合わないやつなら落ちた
水ダメ気力0タケミーとかだったかな 我儘言わないから気力0キラ属性近接キラついたスサノオとアマテラスとマガツヒとウズメのカニタマがほしい
そういや陰陽術っぽいので紫のメガ粒子砲みたいな派手なの打ってるの見たけど、あれってなんの術?
>>857
狐の守護霊技じゃない?俺よくぶっぱなしてるけど >>858
守護霊技か!
バクから変えないで全く使ってなかったから帰ったら試し打ちしてみるわ
ありがと! 妖念発動中の攻撃力アップってどのくらい
30%くらいある?
>>746
どうりでまれびして絵巻もらうと土蜘蛛&雷神or酒呑童子&鵺なのか
布教の為に怨霊鬼&真柄の絵巻を装備するかな 構成管理がどういう時に使うべき物なのか未だによくわからん
構成管理はビルドをステ振り含めて即変えれるからよく使うよ
音量鬼が他ボスとドロップ変わらんからなぁ
ボスの強さに応じてドロップよくなる方向で調整してくれ
それでなくてもこのボスはこの恩寵出やすいとかあれば良いんだけどなぁ
利三にスサノオとかあてがわれたらキレ散らかすけど
怨霊さんは他の10倍は効率いいからな
話題になってないだけで怨霊以外も効率いいのいるし絵巻自体の問題と言える
ただ今の仕様はめちゃくちゃ楽しいからDLC3までいじらないでほしい
ドロップは普通に個体ごとに違うだろ?怨霊鬼とかびっくりするぐらいカニ玉出ないじゃん。
怨霊さんは全裸でも勝てるのが強い
取り敢えず神宝一式くらいにしとくかの気持ちでマラソン出来る
過信孤児と大嶽は八尺瓊でやすいとかあれば選択肢にもなるのにな
やりながら寝落ちしそうなくらい簡単で効率いいもんな怨霊鬼マラソン
人渦マラソンしてると毎回獲得アムリタが変動するんだけどみんなそうなの?
悟り頼光で討魔頭を厳選しようと思ったら毎回ガチの戦いになって疲れる……
ドロップもそうだけど、絵巻自体も弱いボスや雑魚しか出ない絵巻と厄介なボスの絵巻で性能に差がないから
後者が現状だとただの外れになってるな
スサノオ真龍剣強いな w
仮組のステ振前、攻撃力2800位の刀で1万連発とか
>>870
小物優先付けて難行9に茶器の箔1500盛ってても全く出ないな
特定の人型ボスだと10回やりゃ確実に1個は出てる 各ボス限定の武器か防具あったらよかったのに
ハクスラになったからまだマシだけど怨霊ゲーすぎる
>>878
雑魚でも河童、赤河童、唐傘の絵巻貼るとビックリするくらい人が去って行くぞ 9難で軽装だと開幕の鉄球振り下ろしでワンパンされるわ
角折り失敗してたまに潰されてる
バフとスサノオだけで1万くらいは出るだろ
真龍剣は倍率に換算すると他の恩寵7と大差ない
>>886
俺軽装だけど難行9でも2000ちょいしかくらわんのだがバフもなんもなしでやってんのか? 怨霊鬼は楽してアムリタ、+値、オレンジ継承とか合わせ移植が集めやすいけど小物や遠距離ほしいなら微妙な気はする
>>888
隼7+スサノウ6でも大して変わらないと言えるか?
真・龍剣の何がヤバいって龍剣、隼鎖鎌さえ装備してれば常時発動で攻撃力+400、気力消費回復速度+50%が付いて、さらに忍術命中で攻撃力アップなのに無限手裏剣のせいで雑魚戦でも常にバフ掛け放題 白虎連爪もだけど砕破とかの特定武技から続けて出せる系のを取り外せないって武技カスタマイズとして死んでるよね
>>771
重装関係なくツクヨミ7なら例えば
小物×2
遠距離×2
防具か武器に×2
後は恩寵無くても自由枠よ
重装でも頑強AAツクヨミも作れる >>786
気力0ダメとやられダメ2つなら結構つくぞ
恩寵まで合わせると珍宝扱いだけど
ツクヨミ・スサノオ・ウズメあたりは属性関係無いから便利 スサノオ真龍剣は武器の厳選がクソきつい
浄+武技回復+キラ反映とか無理ゲー
軽装はどんな火力高くても許されるわ
軽装スサノオウズメで難行9の平安酒呑にワンパン9000オーバー食らったとき卒業決意したけどあんだけリスク背負ってもやり切る人にはご褒美あってええわ
護身金剛変わり身しながら幻術連打する体力4500マン俺、許される
フレに先鋒、自分大将で役割分担して絵巻やってるのですが
討伐対象の半妖がいつもフレだけ倒して帰ってしまいます
どうしたら自分も戦闘出来るでしょうか?
武器は大太刀で水+巴吹雪ビルドでやってます
スサノオツクヨミからスサノオ真龍剣に変えたけどツクヨミの方が使いやすい
やっぱり陰陽術使い放題はつえーな
絵巻みたいに小物の恩寵再抽選したい
次のDLC、難行9以上でできるようにしろ
牛頭馬頭絵巻で霊代マラソンしてるが馬出てくるの早すぎ攻撃ウザすぎでキレそう
悟りで火力爆上がりで殺されるし死ねや糞馬
馬は牛のHPの減り具合で出てくるぞ
自分なりのルーチン組んで瀕死時に気力切れでラッシュかければいい
利三に骸武者妖怪技の弓矢撃ったらめっちゃスタイリッシュにかわしてきて笑うわ
ハヤブサは前から苦手だが利三はめっちゃイライラした
>>913
たまに御霊の霊代集めにに戦ってあげてるよ 深奥より更に上がほしいな
陰陽だったら利三みたいに同時に出せたりするのよ
真龍剣は強いけど無尽手裏剣は言うほど使い勝手は良くないかなぁ
>>878
怨霊鬼と土蜘蛛のドロップが同じとか納得いかないよな スサノオ集まらず弁財天軽装ウズメでほぼ装備の強化も終わってしまった..
土蜘蛛は常闇展開は出来るけど特技で気力切れさせると小型中型妖怪と同じく強制ダウンすることを考えると扱い的にはそこまで強い妖怪扱いされてないんじゃないかな
大太刀奥義の動中静有て、朝夕凪の消費気力だけ減るの?
それとも気力消費軽減バフが数十秒かかるの?
土蜘蛛の連続攻撃どっちも苦手だ
義経の蹴りは距離とってればいいけどコイツはリーチ長いしキツい
マガツヒビルド組みたいけど、装備集め1番キツイわ
魂代とかまで厳選せな本領発揮できない・・・
怨霊鬼絵巻欲しいけど足引っ張りそうで同行行き辛いわ
ポロっと落ちねえかなあ
柊使いこしたいけど全く使いこなせん
翔凰斬に逃げたくなる
逃げれるのは便利だけど個人的に連爪全部当てたいから距離を少し短くしてほしい
>>869
個人的には災禍みたいに3連、4連ボス絵巻とかも欲しい
2ボスだとちょっと物足りない感 >>932
土蜘蛛とかのボディプレスとか弁慶のドシンとかみたいにお得かつわかりやすい攻撃から慣れてこう >>930
軽装
怨霊絵巻無い人はどうすればいいんですかね
浅井城に殴り込みキャンセルですかね
持ってない事に泣けてくるわー 運営が考える強い妖怪
鳥天狗 禍ツ武者 大入道 なまはげ
ユーザーが考える強い妖怪
河童 鬼火 槍骸武者 姑獲鳥 唐傘
手裏剣バフって5秒くらいじゃなかったけ?
モーションもめんどくさいしゴミだった気がする
陰陽マンにとってすごいうれしい絵巻が出た。
これ他人と共有する場合ランダムOPのところも同じものでるんだろうか。
姑獲鳥はウザさの限度超えてる
あんなバックステップしたらいかんでしょ(ガチ切れ
強い妖怪の定義が難しそうだけど、
大まかな強さランクによってドロする神宝数の最低保証がある
みたいな差別化やってくれれば多分満足。
>>931
今なら配布目的でやってくれてる人が結構居るし、
敵もそんな強い訳でもないから気にしなくて良いんじゃない
俺も昨日手に入るまで付き合ってくれた人がいたから
自分でも配布してたし >>945
スタイリッシュな手数武器っていう個性を手甲に盗られちゃったし… 難行の+上げてくごとに小物返してくれないかなあ
一旦9まで上げ切れば終わりだけど上げてる最中の虚無期間なんなのよこれ
>>940
初回に付くやつは同じのでる
フレンドで確認した >>945
まだトンファー使ってるけど
忍反映が共通してることもあってサブに手甲仕込んでる
最近は手甲装備してる時間の方が長くなってきた 昨日は野良の絵巻同行で遊びまくった
シココン、手甲、刀、大太刀は多いわ
他の武器あんま見ない
特に手斧、鎖鎌、斧はまじでいない
>>951
自分も同じ絵巻にフレンドと交互に挑戦したことある。
初回どころか2回目以降に付くopも同じだったような
多分挑戦回数分のテーブルは固定なんじゃないか 怨霊狩りのせいで悟りの攻略が全然進まないんだけど修正来るまでは悟り放置でいいよな
>>956
神宝じゃないけど最初の桜禍の村の黄泉醜女から深奥付き絵巻出たし、関係無いんじゃないかな? >>955
二刀と薙刀鎌もわりといる
手斧鎖鎌は… >>961
乙です
牛頭馬頭絵巻の霊代リセマラ
牛倒したら土蜘蛛からの神鹿で霊代回収安定できるようになったわ >>922
200振りで深淵が来るよ
剛ならAAA解禁 >>961 立て乙の字
白虎連爪とると弓勢拳から通常□出せなくなるのつれえな
武技カスタマイズか武技取得画面で奥義みたいにセット非セット選ばせてくれないかな たまたまだろうけど、怨霊ソロで回してるより昨日同行で適当な絵巻回った分の方がいい小物複数出たな
稲荷卒業して各属性装備揃えられるかもしれん
>>968
マルチのほうがドロップよくなるって運営が明言してたらしい
ソースは知らないけど >>966
通常攻撃に一切怯まないスーパーアーマーだったら価値はあるな >>968
確か同行は幸運値合算されるから良い物落ちやすいんじゃなかったっけ キラ吸収付いた両立二刀で水魚受けんやってると死なんなぁ
自分も敵も
修正前の化け蟹並みにアムリタ溜め込んでる敵がほしい
レベル全然上がらんな
魑魅の骨帽子なんだけどどちらも神宝で愛用度最大で+値も同じなのに神器以上のドロップ率がA+とAA−のがあるんだけど
これも初期値違うのあるの?
怨霊+9縮地19回で帰還を繰り返してるけど魑魅頭つけてても効果が実感できんな
スパシーバ効果か
>>941
ギャース女だけはやっててマジで楽しくない
夜中に「ギャーッ!」の音が二階に聞こえて来てまたあいつと遊んでんなって嫁に言われた
攻撃判定がやたら広くて回数が多い夜叉といい、仁王2の♀妖怪はどうかしている
ババアは唯一の癒し >>977
魑魅帽子の神器以上Aは一番上の固定OPだぞ 体の深奥出てくれないな
気休め参考程度に教えてほしいんだが持ってる人どんな絵巻に付いてる?
>>954
DLC2の敵は+値高い装備落としてくれそうだから行くよ A+とAA-を持ってるならそういうことにきまっとるべさ
糞女と比べると山姥癒やしだけどそれでもバクステうざいしそもそもの敵のバクステ自体がクソということだと
あと古籠火ののけぞり距離のせいで手数武器の利点が死ぬとか
優先ドロップ付けて怨霊鬼マラソンを100回以上やって血吸・蜘蛛切の神宝すら一本も出ないってもうバグを疑いたくなってくる
桜花ですねこすり触りたそうに正座したり
羅生門の怪の常闇で正座待機してる夜叉が一番癒し
>>982
ありがとう
また同行レイド(即締切)に参加すっか 槍と手斧はどんな状態でも敵に触れて便利よな
うぶめとかバクステとかおやつだわ
>>987
全身と小物にドロップ率付けろよ
できれば幸運も もうすぐ怨霊絵巻とお別れじゃ
悔いのないよう1分1秒を惜しむのじゃ
400種くらいある武器の1種が100回やって出ないからバグってのはない
狙ってないから気づいてないだけで蜘蛛切以外にでも出てない武器いくつもあるはず
優先ドロップ付けてても元々落ちないものは落ちない
怨霊くんのドロップテーブルの詳細知らんけど
無縁人装備軽くていいな
固定OPクソでどうしようもないが
もうライコーから製法書奪って
鍛造したやつに希少度継承しろよ
lud20201224104856ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1603838654/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part459【リメイク】
・テイルズ総合スレ part1120 ワッチョイなし
・【Switch】ブレイブリーデフォルトII part15【BD2】
・【PS5/Xbox】Dragon'sDogma 2 -ドラゴンズドグマ2 Part78
・テレビネタ1771クール
・【Switch】ファイアーエムブレム エンゲージ ★50
・【モン勇・黄泉・デモゲEX】エクスペリエンスDRPG総合08【EXP】
・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング Part892
・紙の英和辞典について語るスレ10
・【PS4/PS3】ペルソナ5 part512【P5】
・仁王2
・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング part404
・サガフロンティア180
・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング 悪質プレイヤー晒しスレ Part3
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ453.key
・キャバから聞いたが任豚が客で着たらやっすい酒しか頼まないからうぜいってさ
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part71
・【SAOAL】ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス part49
・【PS4/PS3】テイルズオブベルセリア part125【TOB】
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part168
・【PS4/PS3】テイルズオブベルセリア part72【TOB】
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1219【アフィ転載禁止】
・【PS4/PS5/XBOX1/XSX】テイルズオブアライズ【TOARISE】part122
・【Switch】真・女神転生X 不満・愚痴・葬式スレ Part2
・【PS4】アズールレーン クロスウェーブ 【コンパ×Yostar】 Part 8
・【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 612
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part1054
・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング Part787
・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング part471
08:18:35 up 30 days, 9:22, 2 users, load average: 137.89, 119.21, 130.46
in 0.15413999557495 sec
@0.15413999557495@0b7 on 021222
|