!extend:default:vvvvvv:1000:512 !extend:default:vvvvvv:1000:512 スレ立ての際↑の「extend:default:vvvvvv:1000:512」が3行以上になるようにすること。 タイトル:聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ 発売日:2020年4月24日(金)/Steam版4月25日 価格(税込):6,578円(通常版)/19,778円(限定版) 対応機種:Nintendo Switch/PlayStation 4/PC(Steam) プレイ人数:1人 CERO:B 公式サイト https://www.jp.squar...nix.com/seiken3_tom/ ※不快だと思ったレスはIPをNG登録し、相手にしない事。 次スレは>>800 が立てる(スレ立てが困難で900だと間に合わないため)。 無理ならアンカー指定か立てられる人が立てて下さい。 (重複を避けるため、立てる前には必ず宣言を) 前スレ 【Switch/PS4/Steam】聖剣伝説3 TRIALS of MANA Part187【フルリメイク】 http://2chb.net/r/gamerpg/1603363744/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured ■よくある質問暫定版 【体験版の仕様】レベル上限7まで、フルメタルハガー戦終了後まで チュートリアルを兼ねてるので難易度は意図的に易しくなっている 製品版へセーブデータの引き継ぎ可能、クリアデータでなくても引き継げる 製品版初回スタート時に引き継ぎの有無を選択出来る Q.主人公や仲間の名前変えれる?マルチプレイ出来る? A.名前変更は不可能。マルチプレイはオンオフともに無し。 Q.SFC音源に変えれる?ボイス消せる? A.2リメイクと同じでオプションで変更可能。 Q.どの機種買った方がいい? A.プレイスタイルによる。 ロード速度:Steam>PS4Pro>Switch≧PS4ノーマル 携帯性:Switch>Steam(Anywhere)>PS4(リモートプレイ対応か不明) グラフィック・操作性:Steam>PS4>Switch Steam版は最大解像度3840x2160、最大120fpsに対応している。 PS4版は60fps。Switch版は解像度900p、30fps Q.PS4でテレビ画面が見切れるんだけど? A.画面がフルで出るようにテレビ側の画面設定弄る or PS4設定→サウンドとスクリーン→表示エリア設定で一番小さくなるまで これでも解消しない場合モニターの解像度が低い可能性がある。 Q.PC版でセーブ出来ない。 A.Windowsセキュリティの画面を開く。 ウイルスと驚異の防止を開いてそこから保護の履歴を開く→「保護されたフォルダーへのアクセスがブロックされました」の履歴がゲームを起動してた時間中に発生してるからそれをクリックして許可 or ランサムウェアの防止を開いてそこからコントロールされたフォルダアクセスを開く→これがONになっているとセーブできないのでOFFにする Q.ダッシュしにくいんだけど… A.Day1アップデートでダッシュ機能が改善されている。 スティック押し込みに慣れていない人は「自動」設定を推奨。もしくはR3押し込みに変更し「継続」にする。 Q.どのキャラ・クラスにした方がいい? A.いつでも設定から難易度調整可能なので見た目重視など好きなように選んでOK。 公式サイトの『オススメパーティ診断』に任せてみるのもアリ。 Q.カウンターゲーなんでしょ? A.カウンターはあるが回避出来るとのこと。 Q.ヌルゲーなの? A.フルメタルハガー戦まではチュートリアルを兼ねて意図的に難易度を優しくしているとの事。 普通のARPGとして捉えた場合ハードはそれなりに難易度が高い。 一方でアクションが上手い人はハードでもノーダメクリア出来るように調整されているので、本格アクションを求めてる人は最大難易度でもヌルゲー。
Q.魔法覚えるために力/知性以外にステ振りたくないんだけど… A.育成ポイントはあくまでスキル習得だけに使うポイント。原作と違いステ振りには連動していない。対応するステータスを上昇させるパッシブスキルはあるが。 ステータスはレベルアップで自動的に上昇している。 Q.仲間AIがゴミ過ぎる… A.メニューから仲間の行動パターンをある程度制御可能。 Q.このクラスの衣装気にくわないんだけど… A.経由した下位クラスの衣装へメニュー画面からいつでも衣装チェンジ出来る。 Q.アビリティの振り直しやクラスチェンジのやり直しは出来ないの? A.ブラックマーケットでルクを支払ってスキルポイントの振り直し可能。クラスチェンジも希少な消耗アイテムを使用してクラスチェンジと同じ要領でやり直せる。 Q.追加要素ある? A.エンディング後に新規追加シナリオがある。これをプレイすることでクラス4が手に入る。クリアすると強くてニューゲームが解禁される。 他には各マップに隠されているサボテン君を集める要素がある。 Q.ジェノアが強い A.直前で拾ったポセイドンの爪使う Q.引継アビリティ A.同キャラのモノは引継げない Q.???の種 A.ドロップ以外に風を除いた神獣ダンジョンの宝箱にある。(全6個) まとめて植えると被り無しで取れるので6個集めてから推奨。敵のドロップでは被る模様。 Q.ステータスアップの水 A.引継を含めて10個まで、つまりカンストは無理。 Q.アンジェラの試練が難しい A.ジャンプ回避等駆使してとにかく回避優先。攻撃も回復も相手の隙を突いてから。 Q.漆黒の力持ってるのにMP減る A.「バトルスタート」が出てからじゃないと戦闘中効果はでません。 Q.アップオール系のアビリティは複数所持者が居た場合同時に効果が出る? A.出てちゃんと累積する Q.クラス4なんだけどクラス3の装備が欲しい A.金の種を植える Q.サボテンスタンプ50個揃わないんだけど A. ※リンクアビ何が引き継げるのか手っ取り早く見たい人向け https://imgur.com/ww5WgYU https://imgur.com/8IdB0wa 宣伝するにしても同人の絵貼ってるやつって本当に知能低いよな
ガイジ一覧 ◆ログマス スフッ Sd03-fmzU [49.104.15.187] スフッ Sd03-fmzU [49.104.12.4] ◆タントガイジ スップ Sd03-WZEp [49.97.102.165] スッップ Sd03-WZEp [49.98.151.251] ◆リースガイジ スップ Sdc3-y2EP [1.75.228.104] スップ Sdc3-y2EP [1.75.1.6] ワッチョイW bdd7-y2EP [116.65.2.175] ◆原神ガイジ バッミングク MMb1-db0s [58.91.18.219] バットンキン MM31-db0s [122.17.92.25]
◆アンチローグガイジ ワッチョイ 559b-lzq7 [122.30.3.25 [上級国民]]
◆アンチローグガイジ ワッチョイ 559b-lzq7 [122.30.3.25 [上級国民]] ワッチョイ 1d16-tMQb [126.159.26.103]
アンチローグガイジってつまりログマスじゃん アンチローグアンチローグ喚くガイジ
◆アンチローグガイジ ワッチョイ 559b-lzq7 [122.30.3.25 [上級国民]] ワッチョイ 1d16-tMQb [126.159.26.103] アウアウクー MM49-VhEf [36.11.224.132]
レベル引き継ぎ有りで敵のレベルが最初から99の ノーフューチャーlomとか出してくれないかな クラス4をもっと楽しみたい
クラス4の見せ場の少なさよ アニスと黒ラビしかボスいないとか
>>11 引き継ぎ前提の高難易度ってそういうのだよね 現状クラス4用のボスがアニスと黒ラビしかいないから何か欲しかった 予想外に売れてアプデできたみたいだから追加のストーリーとか有利配信したら売れる気もするけど クラス4の追加シナリオの不出来さを考えると何もしない方が良さそうか
リースはイラストの顔かわいいのに3Dの顔はモブゾネスの方が出来がいいのが不幸
ハッカン絵リースはアンジェラびいきもせず良く出来てるよね さすがプロや モデリングではアンジェラの出来が良すぎてなあ
ビルベンルガー以外はラスダンで戦えるから 身もふたもないコトをいうと 行動アルゴリズムが変わらないとLVUPしたところでダメージがかわるだけ ツェンカーソニック ギルダーバインかみつきとか変えないと
>>16 リースかわいいじゃん 俺はスーファミの頃からアンジェラひとすじだが 前から思っていたけれどアクションゲームとして難易度の上げ方は判るけれど アクションRPGとしての適切な難易度の上げ方ってどういう風なんだろう? アクションRPGだとアンジェラみたいにアクション要素が比較的低いキャラが存在するから アクション的な難易度だけを上げるとアクション要素の低いキャラだけが楽になってしまう気がするけれど
>>21 アンジェラみたいな砲手タイプは一般的なアクションゲームでは防御力や機動力を落とすってやり方が多いよ 後は魔法使いなら詠唱時間を長くしたり、特殊なコマンド入力とかを要求して気を散らしたりしてもいいね なるほど機動力か 前衛は回避(や防御)はし易く攻撃にアクション要素を重点に 後衛は攻撃(や支援・回復)がし易く回避にアクション要素を重点に置くという感じというわけね
>>21 魔法にMP以外にリチャージ(再使用までの待ち)時間を入れて連射できないような一定の制約を設けるとか ソーマブリンガーとかがそうだったが、今の時代ならもっとシステム的に洗練できると思う それと、敵側AIに味方PTの後衛の火力担当を先に封じようとする発想を組み込んだり、 プレイヤー側のワンパターンな行動が敵にバレたり悪手になるシステムを入れたらいい この手のゲームの難易度調整は簡単じゃないけど、システムとAIの出来にかかってくると思う >>23 他にもいくらでもやりようはあるけど、どれもこれも追加アプデで追加できるようなものじゃないんだよね モンハンのライト/ヘビィが砲手タイプのスタンダードになってる感じ 魔術師系だとテイルズみたいにミスティシンボル付けて魔法ハメとか大体碌でもない事になってて 対抗手段としてボスキャラは当たり前のようにスーパーアーマー持ちで怯まないのがデフォになる
連続詠唱なんかも魔法らしくて面白いと思うけど今の時代では流行らないよな 1回目 天光満つる処に我は在り 2回目 黄泉の門開く処に汝在り 3回目 出でよ、神の雷 4回目 これで最後だ!→発動
詠唱と聞くとスレイヤーズやヴァルキリープロファイルを思い出す
>>28 魔法を使用するアニメやゲームが極端に減ったのかも? でもアンジェラみたいな救済キャラいないとクリア出来ない人いるので別にあれはあれでいいと思う
エクスペリアームズ! レダクト! アバダケタブラ!
>>30 VHやNFに関してはクリアできない人が多数いていいと思うんだよね、実際ハードやノーマルですらクリアできない人だっているわけだしさ だからこそスリッパなんてクリア特典をつけたのが許せない、クリアできない人からの批判を恐れての難易度調整になっちゃうからね クリア特典はあってもいいけど見た目装備にしたのは悪手だな スクショ撮りたいだけのアクション苦手な人も当然いるんだし
>>27 ARPGが普及して魔法キャラは詠唱短縮とか無詠唱のほうが良いって文化が定着したからな なげー前隙のエインシャントはちゃんとタンクが介護してくれないこのゲームだと使いにくいしな まあエインシャントが無詠唱化したらToVの以下省略リタメテオみたいにゲームがフリーズしそうだが >>34 ラグナロクオンラインでブラギ乗りながらメテオストーム連打するとノートPCはエラー落ちしちゃったな >>27 > 今の時代では流行らないよな FF4で魔法詠唱時間システム(発動までタイムラグがあり無防備になる)を取り入れたが不評だった んで5で廃止になって、魔法選択→即時発動になった パソコン版のウィズは魔法名そのものをキーボードで入力する必要があった しかもスペルを間違えると魔法が不発になり無防備のまま1ターン無駄に消費する 当然、次作で簡略化された ヤムチャの操気弾はホーミング性能は高いが、発動前、発動中、発動後の全てにおいて(しかも敵に命中させても使用者が得意気になって)無防備になるので 誰も真似しなかった >>33 スリッパは見た目はもちろん、性能もSS撮るのに都合がいいんだよね… >>36 しかし何を考えたか9で復活させ、長いロード時間とあわせて不評である アンジェラはリメイクの顔だけあって凄まじい性能と人気だね リースは時代に嫌われスタッフに嫌われ、性能弱すぎて最期はユーザーからも嫌われると
ファイファン4 まじでバイオとフレア以外使わなくなるからな…
>>42 レベルによるよ、レベルで詠唱時間軽減されるから最終的にはバハムートとフレアが同じ速度で出せるからフレアのみって事はない フェイズにフレアは効かないしね >>39 俺はリースちゃんと仲良くしつつアンジェラとも仲良くするわ DQ4でミネアスタメンの男をなめるなよ >>45 リース下げってーか>>39 はアンジェラに対する嫌味だろ スタッフに依怙贔屓されてるからいいよね〜的な アンジェラは6人の中で一番血統に恵まれてるからリメイクで最強になるの納得だけどな むしろオリジナル版が設定無視で不遇すぎた
ケヴィンアンジェラ闇デュランは明確に撃たれ弱いって弱点はあるんだけど 昨今のプレイスキル格差が酷い現状では上手い人は当たらなければどうという事は無い現象で 全く弱点にならなくなってるのが悲しいところ
>>52 もっと難しいゲームなら柔らかさがデメリットになったりするんだけどね >>52 敵の攻撃倍率上がりすぎてHPがほぼ意味成してないからなあ HP重視のクラスでバフデバフかければ耐えられる攻撃も一応増えるけど そんな事するんだったら奇跡IIつけて聖杯3切れる前に殴り殺したほうが早い 敵の攻撃力を上げるという形の高難易度では無理だろうね 根本的に敵のアルゴリズム自体を難しくしないといけないから そもそも難易度ごとに別のゲームを作るようなものになる
>>47 >>6 に書いてあるワッチョイともろ被りだし間違いなかろ ところでIPよりワッチョイでNGのがいいのか こいつらIPNG貫通してくるんだが その辺は NFが攻撃力上げじゃなくて、もっと攻撃頻度上げるとかだったら、と思わざるを得ない
HOMとか言う公式同人のせいでローラントは歴史もない成り上がりになってしまった ロイヤルさがたりない
ケヴィンも黄金の騎士の息子って考えると血統無いのホークアイだけ?
VHひきつぎナシを想定 守pt12アビなどでこの先生きのこれる可能性ageやないの
>>68 だがHOM設定採用するとローラントは一回ナバールに侵略されかけてるんだし他国や忍者の侵略に対して普通もっと対策してても良いはずだよな 一回で免疫できるような地元の花で城落とされるのは侵略しようとする国がそもそも無くてモンスター退治だけしてればおkだったから慢心してたとかならまだわかるが たった19年前に人間に侵略されかけててこの体たらくはちょっと精鋭のアマゾネス軍団の設定が泣く 20年前だとちょうど第一次カラバフ戦争くらいか 再戦の時期だな
>>70 インフルエンザみたいにく毎年花粉の型が変わるのかもしれない HOMはフレイムカーンだけ敵だと聞いた 後付けとはいえホークアイの両親が出てくるだからだろうけどフレイムカーンだけなんか可哀想 まあ悪人面だし自分のせいで息子死んでるのなアレだし元々が悪人なのかもしれん
とりあえずでち子を大砲でぶっ飛ばして尻から着弾させればナバールぐらいの規模なら一撃で吹っ飛ばせるのでは?
>>70 風が止められないの前提だし19年も前だから緩んでたとかでええやろ 色々考えるのは楽しいけど実際ガバガバ設定なだけなのは気にすると負け >>76 七年前に自分のイキりが原因で父親を亡くしたのにもかかわらず、またもやイキりで地球を無くした無能がいるらしい ミラージュパレスでリザルト消えるバグ発生すると戻れなくなる現象で カイザーミミックがリポップする事態に、虹種取り放題 まあ詰んでるから意味ないんだけど てかさっきからリザルトバグ頻発して全然先に進めん
フレイムカーンは美獣系もアレだし あんまりいいとこないな…
AUOとりゅうていさまとフェアリーを考えると 10年に1回地球の危機が訪れていて それは多すぎて危機じゃないんじゃないか?という感じにはなる
でちロット「でぇじょうぶでち、マナの剣があればなんとかなるでち」
>>53 ここにいる人らは基本ゲームできる人しかおらんからヌルゲーという結論にはなるけど 今のハードでクリアできない人間ってのもいたりするのが今のゲーマー格差の闇だったりするんよね その人らに気を使ったのがアプデ前の難易度だったりする訳で シャルロット+カカロット=シャルロット カカロット+シャルロット=カカロット
カカカカカカカカロットォ・・・ シャシャシャシャシャルロットォ・・・
>>82 ベリーイージ以上の配慮が必要とは思えないんだよね >>58 王族ってだけなら他のキャラにも当てはまるけど アンジェラの場合片親だけでなく両親共に戦闘能力高い実力者っていう設定があるっていう意味の血統な ローラントが攻められたのは無能な弟のせいだから仕方ないね
旋風脚にたいする真空水月斬の格好良さよ まわるだけ笑光笑
姉も無能すぎてもはやギャグ リース好きだしワルキューレパンツなんて特に大好きだけど エリオット転んで叫んでるのに気付かないで走り去っていくのには流石に擁護できないですよリースお姉様
>>33 NFのクリア特典はオプションやアビリティで取得経験値0とか使用特技の個別オンオフとか移動速度アップとかやり込み勢が喜びそうな内容にしてくれればよかったのにな デュラン抜きでNFをやり直しているスクショ撮りたいだけ勢の感想です >>32 アクション苦手だけどレベル上げてNF頑張ってるよ バグってたんかわからんけど 金種からオレンジ装備が2個出たわ
バグ修正なんも音沙汰無いけどこのままフェードアウトしそうな気がしなくもない アイテム装備消失、リザルト不具合による進行不能とかとかとんでもないバグばかりなのに来年とか忘れた頃にやりそう
いや、さすがに難易度変更で装備が吹っ飛んだり虹種からしかはずの出ない強化装備が他の種ででたりリザルトバグったりを放置はあかんでしょ…難易度ノーマルでやってた人がアニスハードやるために難易度変えたら装備消えるから実質クリア出来ないみたいなもんだし
まあいつかは修正されるだろ SFC版でもやりながら気長に待つわ
シリーズって、各精霊を集めるという鉄板でわりとストーリーの尺を取れるお約束があるのに なぜ失敗したんだろう
まさにそのアニスミッションでひどい目に遭った身なんだけどなーんかあんまり今のスクエニ信用できなくてさ 怖くて難易度だけじゃなくゲーム設定自体が触れない
最近のコンシューマでこんなにボロボロひどいバグって出るもんなの? 意図的に変な操作するとかじゃなくて勝手になるってデバッグ足りてないと思うんだけど
>>98 やっちまったのか…まあ、さすがに公式でアナウンスしてるし今年中には来ると思いたいが… 実は俺もマナの奇跡取り忘れててアニス倒そうとしたらクリア出来ない身なんだが… 聖杯無限使用で邪道に入ろうとしたら阻止されちまったよ サボテンリングが消えるとかほんまよぉ >>99 最近のゲームの方がプログラム量多いからバグなんてボロボロ出る コード量に対して見つけるべきバグの個数とかも決まってたりするんだがアプデだから既存機能に対するデバッグやってないんだろうな >>91 NFデュランはいない方がいいというか一閃を序盤から使えるのがでかすぎるね ビルベンに半減特攻もかなりの効果だし 奇跡や裁定者もだけどポイントすら振らないであの超性能アビ取れる時点で難易度激低 いいんだよここまで頑張ったんだから 直さないとは言ってないし暖かい目でみろドラえもんのように
>>86 しかも血筋から言えば二大強国どちらの王位継承権もあるのがチートすぎ 今ベリハ神獣戦だが神獣リングの効果やべーな 人数分あったら神獣リング無しハード並みのヌルゲになっとる
>>93 金種どころかただのアイテムの種から赤装備出たよ >>89 範囲殲滅用とロック用とで用途が違う もっともケヴィンで光クラスだとロック技を使えるのがウォーリアモンクだけなので そのせいで光クラスが微妙と言えなくもない ママが甘やかしてくれないからパパに甘えるアンジェラか
>>106 その種からオレンジ装備出るバグ五章からしばらく種植え続けると普通の各ジョブ装備出てくるでも引き継ぎ初っぱなからオレンジ装備出ると草生えるw 30代あるある エグい、煽るという言葉に違和感を感じる。
>>114 おまいのそんなストライクのスレでスレ止まっちまったじゃねーか 俺はアンジェラにケツ引っ叩かれてヒールで踏んで欲しい 初NFようやくクラス4になったから満を持して虹種99個植えたけどオレンジ装備が一つも無い😭 それどころかケヴィンの爪も出なかったわ…
>>117 クラス4になった後から虹種取らないとダメみたいよ 風神獣やっとこさ倒せた。 これクソゲーだろって何十回も言いながらようやくだよ。 次は火行っとくか…
>>118 >>119 合点がいきました(^q^) キャラもスキルもノープランで来たからまた集めるのキツいなぁ 周回の旨味というかリンクアビリティも難易度下げてる一因だよな 特に不在のキャラのアビも使えるとかどういう原理だよ
>>120 ダンガードが無理な人はザンビエもっと無理だから期待していいぞ >>123 もう既に何回かやられた。 でもダンガードよりは何とかなりそうなのは気のせいやろか… とりあえず今日はもう寝る。 こうして久方ぶりにプレイしてみると ホークアイ ・リースが昔から人気あったのも分かるな パーティーに選んでいなくても、この二人は比較的印象に残る 逆にアンジェラとかは下手すりゃジャドでしか見かけない
いうてザンビエはハードから割と神獣の中では強めだったのがワンパン火力になっただけだし初見殺し力はダンガードの方が上に感じる 初見じゃ犬いるパーティ以外わざわざ夜にして行かないだろうし夜行ったらやりやすかったけど
>>125 シャルロット「一回も出番なかった人がえんでぃんぐにでてるでち」 >>126 ハードで割と強めだったのがワンパン火力になった 字面だけでスッゲー強そうじゃん ケヴィンは犬じゃなくて狼だと主張したい というか犬呼ばわりはあんま良い気がしない
その周で拾った種のアイテムがセーブ→ロードで変わるのってアプデ前からだっけ?
水は高難易度くらいもっと強くしてさしあげても良かったのにな最後安定って神獣の恥さらしよ これから犬メインにパーティ組もうと思うんだがゴッドハンドにしてオーラウェイブを取るかデスハンドにしてエナボを取るか迷うところ 死狼はそこそこ持ってるからエナボ捨ててゴッドハンドでもいいんだがデスハン程には瞬殺できんだろうからアイテム制限が不安になってくるしデルヴィッシュの無敵も快適そうでケヴィンは良い意味でクラチェン迷う ソドマスにするかソドマスじゃ強すぎるから他選ぶような主人公も見習ってくれ
ケヴィンは狼というより虎っぽい デュランは獅子、ホークアイは名前のまま鷹とか リースはペガサス、アンジェラは猫、でちはハムスターってところかな
>>129 昔のスレからだが 俺は愛犬家だが犬はいいぞカールかわいいよな 竜帝って英語版だと ドラゴンエンペラーなのかな ・・・・・・ダッサ
>>102 序盤に光るのは撃破SP30のほうじゃねーか…? >>136 竜化した自分を超神と言っていたけど、スーパーゴッドなんかね?くそダサ… >>136 英語表記にして竜帝さんのとこ行ってみたが 竜帝=Dragon Lord 超神=A supreme god になってるな ニンマスの影潜り最初の両手クロス顔アップめっちゃかっこいいのに、 潜ってぽよ〜んと現れてダバダバ切ってるのめっちゃダサい
ボス戦で毎回仲間が死ぬんだが… 自分は回避しながら死なないように頑張ってるのに仲間はタゲられても 平気でぶつかり稽古して死ぬんだけどどうにかならん? 操作移したら主人公がぶつかり稽古にいって結果死にかけたりするしさー
>>142 その不満を解決してくれるのがノーフューチャーでノンストレスよ ・ワンダラーのクリティカル率アップ調査 素のクリティカル率は約7%、素の同ステータス間でも±3%程度ばらついて誤差が発生する。エナジーボールでクリティカル率+20% 単発弱攻撃のみを使ってアニスの結晶が対象 調査の目的は、念のためクリ率アップがちゃんと素のクリ率との合算になっているかと、NFで重要性を増したワンダラーが エナボと自前のクリ率アップでちゃんと合計5割程度のクリ率になっているか ワンダラーのクリティカル率25%アップだけを付けて:74/200回 37% (予想値は7+25=32%) ワンダラーのクリティカル率25%アップ+リースのクリティカル率10%アップで:47/100回 47% クリ率25%アップ+エナボ時:507/1000回 50.7% クリ率25%+10%アップ+エナボ時:128/200回 64% やはりワンダラーがクリティカル率25アップとエナジーボールを同時に使用すると、 クリティカル率は50%を超えると見て良いと思う。クリ率もちゃんと元の数字と合算
ここでの書き込み見た時信じられなかったがNFってデュラアン入れないと難易度めちゃくちゃ落ちるな ボスほぼ一回で突破できる ボスのレベルより10もレベル低いのに デュラアン入れてヒイヒイ言ってた初回の3倍くらいのスピードでクリアしちまうぞこりゃ
ロキで苦労するならわかるけど居ないことで何が楽になるの?
>>145 検証乙 まさかワンダラーの時代が来るとはなぁ >>148 裁定者強者と一閃半減特攻が序盤から使えるって事だと思う これだけでクリア速度爆速になった あと必殺技回転率もあって裁定者と一閃付けた犬のDPSが狂ってる >>151 俺そっちは使ってないな 俺はもうヒース戦だから機会があったら良ければ検証してくれると嬉しい しかしヒース前でレベル55と低いな これだと58くらいで獣神王タイマンするわけだがここで足踏み食うとかいうオチになるかもw NF1周目デュラアンケヴィンでやって2周目リースホークシャルでやってるけど 2周目の方が確実に苦戦してるな まあ8割くらい奇跡2が無いのが原因だと思うけど ゴーヴァってあんな強かったっけ?ってなった
ノーフューチャーすごく難しいのかとおもったらパンピーでも程よく楽しめるな 奇跡2つけとけば回復10回以上、死亡3回いけるからたいしたことなかった
>>153 ゴーヴァは具体的に何が避けれなくて強いの? >>154 奇跡2って使った事ないけど多段ヒット技とかは当然即死なんだよね? もちろん即死だね NFロキが嫌がられているのは通常攻撃がハード以下では回避できなくても大したことがないのに NFでは多段即死になっているから奇跡Uが効かないうえに回避必須になってるからよね
ロキ突進はたまにカス当たりして奇跡で一回耐えれる時あるね ほぼ多段で即死だけど
>>157 やっぱりそうだよね、奇跡2最強みたいに言ってる人が多いけど実際は回復の手間もあるし使える場面がまあまああるって程度だよな >>155 竜巻に引っかかることが多かったな 散々戦って慣れた2周目ダンガートやザンビエより死なされたよ NF三週目アークデーモン撃破だがこれからロキとの戦いが待っている訳だがはたして何時間かかるかなw
奇跡2+トランスで多段も耐えられてカウンタマジックで魔法も耐えれるから下手クソでも安心仕様 ホント別ゲーになっちゃうからオワタ式アクションやりたい人にはオススメできないが
>>160 回転はゴーヴァの左手側が壁に引っかかったりしない限りは安地なんだけどこれ知らない人多いんだよね どうしても左手側に行けないとか、ゴーヴァが壁に引っかかったりして怪しい動きしたら必殺技回避すればいいんだよ >>159 どうせ突進突きで即死だからって奇跡外して挑むと 大地噴出剣のカス当たりや突進突きからの派生切りで事故死するから奇跡は必須だなってなるが >>156 もちろん即死だけどすぐ必殺技出して無敵する猶予がある >>164 会ったら助かるのはそうだろうけど、俺は無しでクリアしたから必須ではないでしょ ようつべでノーフューチャーのロキ戦の動画見てるけどソードマスターさんばかりだな… デュエリストをノーフューチャーで起用する剛の者はおらぬのか 俺にはクリア出来る自信無いけど…
もちろんアクション得意な人やボス何回もやり直して勝った時の達成感欲しい人には奇跡不要だね アクションの腕前次第では導きすら不要の人すらいるしこの辺はPSによるとしか
スターアタックやったら演出終わらなくてキャラ切り替えも操作も不能になったわ 杖振ってずっと踊ってるアンジェラ…
奇跡をきるのではなく、はじめから奇跡を使うためにシャルロットをきる、 これについてはもう聖剣をなんでやってるのか意味不明でち
奇跡無しでやってたから噂のロキが言うほど苦労しなかった 寧ろ獣人王の方が時間かかった
NFプレイ前のわし「敵の攻撃が高くてもでち子入れたら余裕やろ、仲間死なんし」 NFプレイ中のわし「ボスだとワンパンとかうそやろ?」 NFプレイ後のわし「ベリーハードならでち子が輝くやろ…」 ベリーハードプレイ中のわし「仲間死にまくって意味無いんやが…つれぇでち…」
セーブスロットの位置が記憶されてなくて昔のデータ消してしまったわ なんか条件あるのか
オートセーブデータからロードした場合そうならなかったっけ
>>141 カボチは犠牲になったのだ… 一回潜ってまたすぐ飛び出してくるのとかもうね… せめて敵の背中側から出るとかしてほしい YouTubeでNFシャルロットいれてアンジェラアクメのHP10%以下でMP回復使うのが最適解っていってたけどデュランとかケヴィンの回復じゃだめなのかね
>>174 ありがとうそうなのね… セーブデータうっかりロストはロマサガ1でやっちゃって以来だわ ハードまでは敵の耐久低すぎて気付かんかったけどNFだと獣ケヴィンのがソドマスより継続火力高くないか 単発火力だけ見るとソドマスのが上だけど
ホークアイの衣装ニンジャマスターが一番好きなのにたまにバグるな 腰にある巻物と武器が重なる時があって何か気になる
>>167 自分も最初は奇跡Uありのロードで頑張っていたけれど 結局奇跡Uすら外して火力特化のソードマスターで倒したなぁ ロードだと即死しない攻撃も結構あるけれど火力が低いから時間がかかって事故る可能性の方が高くなってしまうという ゴーヴァは割とスレでも言われてるが 腕クルクルが左手側に行くことに気づけばザコ化する 気づかなければダンガード並の最強クラスの強ボスだな 気づかなければだぞ
>>176 ダメではないけれど光のデュランやケヴィンだと 奇跡Uを引き継がないと自操作が即死してしまうんじゃないかな >>181 それも力量次第だからなんとも言えないよ アクションゲームを普段からやる人にとったら敵の行動を観察して安全地帯や回避しやすい場所を探すなんてのは当たり前の事だけど、アクションゲームをやらない人にはそれがわからんからね ゴーヴァはNPCがめり込んで来たりカメラ回してるうちにタゲられてるのかどっちか分からんくなって事故る
でち娘 ベリハでもノーフューチャーでも役に立たない…
>>185 なら仲間を行動しないように設定したらいいのではない? >>167 俺はデュエリストでクリアしたよ ソードマスター強いって聞いたから今の周回で使おうと思ってる アンジェラパだおミスポルム3体目安定っていうがアンティマジック持っけば何体目でもよくね 貴重なアイテムでもないんだし3回以上はカウンタ張ってこないでしょ
>>180 防御と回復性能が役に立たないからなぁ…しかもロキ戦抜きにしても挑発はソードマスターでも使えるし光クラスを選ぶ必要がなさそうなのがまたなんとも >>189 やりますねぇ ソードマスターさんの攻乃型で火力がやたらあがるから楽しみするといいゾイ 控え枠に回ったでち子は一生ヒースと再開できませんね… 全く関係ないけどでち子ってベンチプレスで結構いいとこいけそう >>172 でち子はヒーラーじゃなくてデバッファーだから… 一応NFでもシャルはセイントセイバーにアタックセイバー乗せられるという強みがあるから ソドマスデュラン使わないなら入れる価値あるよ アニスまで奇跡2いらんって人には普通におすすめ出来る
>>194 つまりでちが仕事しないからバグだらけなんか?許せないな デュラアンシャルの一閃・半減特効・裁定者・奇跡を引き継いだケヴィンホークリースがNF楽そう ソドマスは連れていっても留守番させても強すぎ
攻略サイトにNFはアイテム制限あるので回復できるでち子がオススメ!って書いてあったぞ
ホークアイ・リース・ケヴィンでやってるけど楽でもあるし楽しいぞ ケヴィンに瀕死系バフ(憤怒やピンチアタック、火事場の馬鹿力)積んでいればウォーリアモンクでも強いし、万が一の保険としてヒールライト掛けれる リースはスターランサーでもフェンリルナイトでもいいけど個人的には後者、アタッカーTとUが魅力 デバフまき散らして実質底上げする分も含めてね ホークアイを操作で強気VとアタッカーUと裁定者を貰って、ワンダラーならNFに噛み合いまくってる究極の安定性 何でも出来る万能 ナイトブレードなら道中のザコ即死無双、マウント取るかのように圧倒しやすいが一閃とクリティカルアップで補強するのが大事 金狼と死狼の魂の魂のストックが命綱なので補充を忘れずに こんな感じでNF踏破済み
>>196 NF最ヌルパっぽいね 最高難易度求めておいていざ来たらヌルパで攻略するのもなんか違う気もするけど なんにせよスレで最初にこのアビと編成に気付いて声を挙げてくれた人は凄いと思う(前々か前前々スレくらいかな? ソドマスアンジェラ最強!という先入観の人が殆ど(実際俺もそう思ってたし)の中なかなかできる事じゃない >>197 エアプやんけ!!ノーフューチャーででち子は少なくともアクション苦手な人にはオススメできないと思うわ 奇跡U引き継げない、ヒールライト役立たない、火力無いの三重苦だし アビリティ引き継ぎなしでソードマスター、スターランサー、ビショップでノーフューチャーやってたけど俺もそんなに上手いわけじゃないしソードマスターいなかったらクリア出来なかった気がするわ ようつべで動画上げるような上手い人だったらまた別なんだろうけど nfやってたら ドリアードの像をブラックマーケットで販売してほしいと思いました
>>200 しかも裁定者とったらおまけでMPセーブ2もついてくるのが序中盤で地味にありがたいしアクメも連れてっても留守番でも強い枠だな アンジェラの試練も楽に勝てるからケヴィン外してアンジェラも考えたけどケヴィンのDPSが最初から狂ってる 前スレで2人くらいこのパーティ推してる人いたなと思ったら前世ナイトブレードの人とリースパンチラ要員の人で草 >>204 キャラ愛は重要ってことか? 俺はアンジェラ好き >>208 やればできるんじゃ?デュランに挑発してもらったらいいんだし、アタックセイバーでもパワフルでもなんでも やろうと思えばできるのはもちろん分かるがでち子をメインで操作してるの見たことないわ
闇の神獣つよっ 全面真っ赤にアラートでて絶望するわ
www.nicozon.net/watch/sm37187853 www.youtube.com/channel/UCDPfSk_Nvf-ZIs3_Ry-X_Yg/videos www.youtube.com/c/jagaimo-to-gametachi/videos
NFにおける各ルートのボスは誰が一番きついんだろう 邪眼の伯爵は大変そうだけどザンビエとかに比べてあまり話題に上がらないね
>>213 昨日邪眼の伯爵倒したけどHP回復されて焦ったわwその代わりそんなにHP高くないからエクスプロード+でゴリゴリ削って回復されてもさらにダメ与えてゴリ押ししたら勝てたわ 回復される以上にダメ与えんと詰みますね笑 邪眼の伯爵は3匹のゴーストのうち2体は安定して処せないと時間が足らなくなる ホークアイだと最後の強攻撃をスカる場面が多くてつらい 操作をデュランにしたら安定したけども
引き継ぎ武器とかなんも考えてなくてでちだけペダン武器あったからメインにしてやってるわ 雑魚戦は快適だわ
>>213 ザンビエはやり方が結構たくさんあって、自分に合ったやり方を見つけられないんじゃないかな? >>173 オートセーブ読み込みもそうだが全滅時のロードでもカーソル記憶が外れたりするな 前回セーブ地点からロードでもファイル選択してロードでも起こった セーブするときに位置変わってなくて兄弟のデータ消しちゃうSFC版の話?
ノーフューチャーでボス戦時に即リトライ出来ないのはさすがにうんこかと思ったわ 紅蓮戦をたまたま一発で行けたからいいけどロードし直すとあの連戦部屋の雑魚敵が復活するからクソ面倒だろ
親父の突きかわして反撃しようとしたら爆発に巻き込まれて死んで草生えた
>>145 検証乙 どうりでクリティカルダメージを付けたら攻撃力で負けてるはずのドラマスリースより体感的に殴り強かったはずだ ロキ「突きを外されても間髪入れずに横薙ぎの攻撃に変換できる。戦術の鬼才、新選組副長・土方歳三の考案した平刺突に死角は無い。まして、俺の牙突なら尚更だ」
もしかしてトランスシェイプはダメージを1000減らすとかそんな感じの仕様だったりしないだろうか
>>220 紅蓮前雑魚は頑張れば全回避できるぞ 面倒には変わりないけど 反射とかわざわざ試したこと無かったが魔法とワープ多用する敵にカウンタマジック張ってストーカーするの楽しすぎんよ ストーカー忍術より確定でダメージ通るやんけ当然相手の行動に依存する欠点はあるが魅せプ的にものまね士だけでクリアするFFTのような遊び方に近い あとデルヴィッシュの無敵10秒って体感だとかなり長くてこいついるとダンガードやゼーブルファーの開幕真っ赤状態に全く恐怖しなくなるな
確定ってのはダメージ量じゃなくて必ず当たるって意味な 元々紅蓮魔みたいな部位が分かれてないボスなら忍術より数値上もデカいと思うがこっちは連発できんし
原作で壊れてたケヴィンホークアイコンビがリメイクで落ちたと思ったら難易度上がれば上がるほどスタメンに戻っていく現象めっちゃ気に入ってる 誰かも言ってたけどケヴィンはクラスどれ選らんでも自己完結してて強いしホークアイは原作だとナイトブレード一択だったのがリメイクはワンダラーニンマスが抜けてるけどローグナイブレも悪くないって感じだし バグ増幅はともかくとしてアプデで難易度追加は嬉しかった
ロキおとうさん体力半分くらいからパターン変えてくるのやめてください死んでしまいます
>>230 ロキだけじゃなくて基本全ボスそうじゃね?ハガーですら変わるし NFロキの他2人のタイマンと決定的に違うところは奇跡が仕事しない点といくらレベリングしても奇跡が仕事しない点とパターン覚えてもワンミスで即死する点 獣人王とアンジェラは集中力が切れてワンミスしてもカス当たりになりがちだから挽回できる
ロキで奇跡意味ないのって連続突きだけじゃない? あれ回避しやすいからボーナス行動だろ
>>232 他は味方っつー保険がいるけど、ロキ戦初めタイマンボスはそれが無いっしょ パターン変更からのワンミス事故死のリスクが全然違うわけよ >>225 防具外してアタッカー付けた状態の高難度2万ダメージとかも0にするからどんなダメージも0にするものと思われる 大地噴出剣は十文字でかわせるから死因は連続突きが多いんじゃない あれだけは回避覚えるしか対処法が無いのに一度でもミスったら即死 火力特化にフィニッシュブローつけて集中力切れないうちに短期決戦するのが最善か
>>239 その台詞の直前で二人して悪人ヅラして大笑いしてんの、すこ >>239 仕事中に吹いちまったぞなんて事してくれんだ まあそもそも仕事中にスレ見たり書き込んだりしてる俺が悪いんだが 確実に勝ちたいなら大地噴出剣も避けられるようになっといたほうが良いんだよね 稀にではあるが必殺技連続モードの時に カウンターか大地噴出剣以外使ってこないときがあって 十文字斬りで対処してたらSPが切れて死んだ
ちくしょー、女神の盾がこない これ出たら今周のオレンジ装備コンプなのに
ロキ戦の動画ソドマスばっかだな でち子の鬼回復が懐かしくなってきたしたまには原作やってデュエリストでフラミーの上で大地噴出剣突き立てながらリメイク版より酷いというワンダラーの紅蓮魔いじめでもやるか 喋らないでっちは台詞読むと性格変わらんのに急におしとやかになってしまわれたように感じて別人のようだ
NFの闇の神獣、何故かサイドの顔回復したのに本体にダメージ通るバグみたいなことになって楽勝だったわ 青ゲージもケヴィンLV3真ん中で発動したら全部壊れるし強すぎる
でち子入れてメスパでプレイしてるけど でち子マジでカカシだな 最終的に奇跡2覚えようと聖ルートにしたら1分ごとにセイバーかけ直すくらいしか役割が無い
単体で完成した性能を持ち手動操作でトップ火力、挑発+聖剣の導きで不死身タンク、アタックセイバーで強化した全体セイバー、MPのやりくりに貢献するリーフセイバー、ベンチに回っても一閃を使えるとそりゃみんな選ぶよねって感じはするわ、ソードマスター
>>248 ロードやパラディンでもいけなくはないんだろうけだど結局ロキ戦が長期化して事故率上がりそうなのがな アタックセイバーなんてパワーアップより全員の火力上がるし半減特効か弱点特効か相手によって選べるし真空剣の使い勝手は良いし控えでも強いぐう有能 もっとデュランのクラスは何が最強か議論湧かしたかった 何度スキルライン見ても全体セイバーとアタックセイバーは別にしてやれと思う 集中も自前で取れるし完成度が高過ぎるんだよな
結局ソードマスターの躍進が止まらなかったのが残念といえば残念だ
確かに、デュランはソドマスと競える他クラスがあれば盛り上がるんだがな
壊れ性能過ぎてソドマス以外選ぶ理由が無いってのはデュラン選ぶときの面白みは半減してるかもしれないね 海外需要意識してソドマス(サムライ)とニンマス(ニンジャ)強くしたってのは本当なのかな?
デュラン弱いクラスは無いんだがソドマスだけ頭二つ分以上抜けちゃってるんだよな アンジェラも隕石最強とか言われてたが高難易度じゃ光クラスが輝いてるし元々TAじゃ単発セイントビームが覇権取ってたしホークアイは立ち回りからクラスの特徴出るしケヴィンはそれぞれ特色ありつつ全員自操作で強いしリースはアビリティ何取るか迷うしでっちは今は留守番最強になってるがそれまでは見る度違うでっち連れてたろ デュランは発売時からずっとソドマス最強で他は2位決定戦なんだよな
発売直後「ソードマスターつえぇなぁ」 全クリ後「パラディンのカチカチタンク、ロードの置物&回復、デュエリストの隠しきれないフェロモン、デュランは恵まれてるな」 アプデ後「やっぱりソードマスター強いな…」
NFでもメイガスと組むならロードは有かな ヒールライト+とロック技がある 地味にアップオールもついてる
海外需要意識してサムライとニンジャと聞いて ジビエートとかいうアニメ思い出した(遠い目)
だからニンジャマスターは海外勢がNARUTOとか見てイメージしそうなデザインなのか 俺はニンスレみたいな覆面忍者のがすこ デスハンドとゴッドハンド迷ったがオーラエナボ要員にピーターパン連れてくことにしてデルヴィッシュに決めたら無敵時間が快適すぎてやめられなくなりそう
ツェンカーさんのスーパーソニックブームを阻止してダウン取ったあと殴り続けると起き上がるまでビクンビクンしてるんだけど全国の少年少女が性癖をぶち壊されないか気になるでちね
うーんほんと聖騎士パーティーすこ みんなの見た目オススメパーティーある? >>260 リョナラー化?相手が美人の人間でなければそうならないんじゃない?(真面目に考察) >>261 デルヴィッシュケヴィン ローグホークアイ フェンリルナイトリース のモフモフパーティ >>261 いいねえ それもいいしメイガスとパラディンの組み合わせも好き 闇属性魔法王女様と護衛の騎士な感じで 聖戦士と聞くとダンバインやソフィーティアを思い出す
NF序盤は金の力で牙投げまくり強いな アンジェラが軌道に乗るまでジャブジャブ投げるか
>>265 おー!メイガスお嬢パーティーもいいね! その場合アンジェラ主人公だと見栄えいいよね >>261 パラディン、エッチクイーン、ヴァナディース 全体的に白くて統一感ある 赤いマジシャン、ハイプリエステス、スタープラチランサー >>269 うむ 最初のパーティーはアンジェラ主人公でこの組み合わせプラスでちだった 試練でタイマンがないから評価アップとかいう謎理論もうやめたらどうなの
>>260 美獣先輩という性癖のバーゲンセールがおるからツェンカーは目立たない >>272 どうした急に 一閃半減特効が引き継ぎアビとして強すぎるとかソドマス以外だとロキ戦長引いてキツいって話ならしてたけど でっちは奇跡2ひとつでベンチウォーマー扱いは散々してきたのに 一閃、撃破SPV、憤怒Uは強いと思うけど半減特攻ってそんなに使いどころあったっけ?
タイマン組はタイマン試練を差し引いても火力として2人は入れておきたい でち子はベンチを温めてもらいたい
>>275 ビルベンと黒ラビが紙になる 爪つけて殴るかアンジェラや忍者が使っても耐性持ちに刺さる 半減特攻はブラックラビ戦くらいじゃない? 今挑戦中だけど操作キャラが死ぬ→ラーバウェイブと戯れてる仲間に操作キャラが映って死ぬ→ラーバウェイブry の詰みコンボが時折発生して笑う
ザンビエのときもだったけど持続ダメージ判定が長時間残ってなおかつ即死級ダメージなのほんと厄介 お前ら火でぶっ飛ばされて溶岩に落ちてもちょっと痛いぐらいで済んでたやろ 半減特攻はビルベン、ブラックラビで使ったわ ダメージ表示が灰色になるけど数値自体は上がってるからガリガリ削れる やっぱりソードマスターは最高やな…
ビルベンかまだツェンカー倒したばっかりだから俺も試してみるか
タイマン無いスタメンっていってもホークアイはワンダラーが自操作でもサポートでも便利だしリースはアイテム制限の中の永続バフは実際便利じゃないの? 今アンケヴィホークで走ってるからわからんが召喚ってNFで強いんでしょ タイマン無いからってだけで選ばれてるわけじゃないと思うんだがなあ 第一その理屈だとでち子がベンチ温め続けてるのは
NFじゃないけど半減特効はニンマス忍術での雑魚処理に便利だった
>279 i-njoy.net/sd3tom_atd.html リンクアビはデュエリストと同じ
CPU操作の近接ってNFだと攻撃頻度低すぎて全くダメージソースにならんから 置物性能が高いでち子もデュランの隣に置いて奇跡を即復帰させるヒールライト+がそれなりに便利だったりするんだよな 奇跡IIがリンクアビじゃなかったらNFのでち子はもっと評価上がってた
自操作で強いキャラを2人以上並べても結果的にはあまり火力でないから サポートのキャラを入れたほうが自操作をキャラの性能を引き出せるんじゃないかな 別にタイマンが無いから選んでるわけではないと思うよ
>>284 せっかくだから俺はアンジェラの顔声性格乳尻ふとももくびれ背中鎖骨腋を取るぜ NFならCPU操作でもエインシャント置物として全キャラ最強の置物火力を出せて 自操作でもセイントビーム+で破格の火力効率叩き出せるアンジェラは恵まれてるな その代わりクラス3になるまでが弱くて、クラス3になる頃には強敵はもう神獣ぐらいしか残ってないという欠点があるが
アップデート最近来たらしいから 始めたんだけど宿屋って泊まるときSFC版だと専用のジングルなかった? なんで削除したの?
ダンガード戦は避けにくい攻撃多々あるし短期決戦で仕留めたいから 近接キャラ操作しつつエインシャント飛ばすのは良い手よね
>>261 パラディンとヴァナディースの組み合わせ良いよな 見た目も剣槍と金銀でオーソドックスな美しさがある ダンガードはエインシャントありだな けものフレンズ倒したらまた光に戻せばいい
野党パは デュエリスト デスハンド ローグ の3クラスでランプ花の森でシャルに声かけるシーンがなかなか面白かったな
あいつ闇弱点だからダークフォース連打してる方がダメ出るんじゃね
ヴァナディースは結城絵だと美しく見えたんだけどリメイクのモデリングだと兜や後ろ姿がなんかオバサンっぽく見えたの残念だったわ やっぱり当時の結城絵最高ですな デスハンドの闇に染まりきった感じとか 結城絵は光闇の対比が素晴らしい 絵だと簡単に表情変えれるからな リメイクもクラスによって顔テクスチャ変わると良かったかもしれん
>>294 ローランド城を奪還しよう これが地味にツボる 仮面のおじさんだけアップデート前にレベル99でフルボッコにして可哀想だからレベルリセットして普通に倒してあげよう…ついでにNF2周目用のペダン装備も買わないと
ベリーハードでやるときレベルリセットしてプレイ開始からマナの愛つけっぱなしでやって神獣狩り開始時点でレベル60ぐらいになってて毎回上げすぎかなと思うけど神獣がわりと硬い上に攻撃力があるから良いバランス調整なんだろうか…?
>>298 エインシャントは詠唱も後隙も長いから指示回数が少ないという利点がある ダークフォースとかセイントビームは毎回リングコマンド開いて指示飛ばさないとDPS出ないし NFツェンカー強かったー 羽根飛ばしで近づけないから時間かかったが、武器に土属性付与して何とか勝利 そのさきのビルベン更にきつそうだ…
クラスチェンジをカットすると十字キー左右しか反応しなくなるバグあるよね クラスリセットから全員やり直す時面倒くさいわ
>>290 あったね。たしかに寂しいな キャラの寝息も好きだけど >>307 ツェンカーが強かったって人はビルベンは無理ゲー領域じゃね? 俺はツェンカーノーダメージだったけどビルベンは1回全滅した ロキではあんなに死んだのに リースの試練もでちの試練もぬるすぎてちんちん
>>307 合体状態で既に強いから覚悟な まあスリケンの避け方さえ安定してしまえば分裂しても隙だらけで案外楽だったりするが >>313 ツェンカーは具体的に何が辛いの?避けにくいような攻撃は無いと思うんだ >>316 ミスポルムは負けなかったけど危なかった、ハードと違って仲間が生きていて動き回るからあのイバラの技なすりつけられた >>310 >>312 5,6回リトライしたが勝利したぞ 確かに死因はほぼスリケンだったわ (その前の○モンズウォールもどきのほうがむしろ苦戦したのは内緒だ) >>319 まじ?ツェンカー強いって感じる人がビルベンに勝てるとは思えないんだけどまあ勝てたならよかったね 次は多分ゴーヴァに負けると思うよ NFやってるとキングダムハーツ3やりたくなってくる
>>314 大技を阻止できなくて全滅ってのはよくある ゴーヴァはここで竜巻の避け方知ってたから楽だったが知らなかったらあれも割と初見殺しだよな NFはだいたい強的として名前出るボスは決まってるけどその中でも苦手なボスが人によってバラバラで面白いよな ゴーヴァの竜巻避けられなくてもロキの突きは簡単に避けられたりツェンカーに苦戦する人がビルベンは難なく撃破したり神獣一はザンビエかダンガードか意見割れたり ハードでは一度も名前上がらなかったボスの名を良く聞くようになって嬉しい ドランとルガーはもっと頑張れ水の神獣?そんなのもいましたね
レベル57で獣人王突入したがくっそ無理ゲーだった デスハンドで2時間くらいダメでたまらずゴッドハンドに変更してオーラ→秘孔秘孔→旋風脚か置き白虎というガン逃げチキンプレイで倒したわ
>>323 阻止せずに安地で待つなり必殺技回避するのはダメ? >>300 すげー分かる ロードスといい当時の結城絵最強クラスなんだよなぁ 光と闇の描き分け上手すぎ デュエリストとデスハンドがヤベー奴感あって特に好きだわ >>302 エスカフローネ時代より当時に寄せた絵柄で 逆にむしろホッとしたわw >>326 クラス1だと削りきれないことがあるからそれが一番安全だね >>302 失礼ながらもっと酷いかと思ってたからそのスタランリース嬉しかったよ 鳥山明もそうだけどあの時代の絵師さんのはアナログ絵がめちゃくちゃ好きだわ 皆リメイクの絵師(HACCAN氏)ってどう思ってるの? 俺はちょい苦手な絵というか男キャラが格好良く見えないように感じる マニアックかもしれんけど北千里って人が描いたらどんな感じか気になる
おーーいsteam版でつよニュー衣装引継ぎ出来ないぞ 2週目超楽しみにしてたのに激萎えなんだが はよ直してくれやーーーーー
NF女3人でゼーブルファー勝てないな。今レベル68だけどコツあるかな?
>>331 風マナストーン以降じゃないと着替えられない 「クラスチェンジ」「マナストーン」ってのが 周回システムのいろんな障害になっとるな
>>330 HACCANのイラスト好き アンジェラを魅力的に描いてるから 北千里のイラストも好き 色ってキャラを魅力的に描いてるから >>333 なんでやねん・・・・・・ クラス1だからダメってんならクラス2で3や4の衣装着れるのもダメやろ・・・ 文字小さいのが辛いけどかなり楽しめた 俺的ゲームオブザイヤーだわ
>>330 個人的にはハッカンさん凄い好きだわ 可愛い系列だが男女とも偏り少なくてバランス良い方だと思う コテコテのテンプレ萌え絵より安定してて見やすい 背景や先代作品へのリスペクトも丁寧だし あんべさんも然り 好きなイラストレーターは沢山いるけど聖剣と相性良いと思う OPとかで衣装巻き戻るから バグチェック面倒くさくなってマナストーン開始まで放り投げた説
リースの髪ほどいたモデルはクラス1しか用意されてないからな
零下の雪原のBGMを挙げる人たまにいるけど、大人だなー 俺は子供の感覚でやっぱりルガーとか紅蓮とかが好きになっちゃう そして言われてみれば零下もかなり良い
リースやアンジェラの乳やら尻とか言ってる奴はイビルでち子の腋と言う真理に未だ至れてないようだな
>>332 ゼ−ブルファー強いよね!参考になるかわからんが書いてみる 闇の神獣リングは操作するキャラには付ける 左側の攻撃の奴は復活→青ゲージ→アンジェラで全力で落とす、の繰り返し この時に右からデバフをもらってると処理が遅れて崩壊しがちなので、 できるだけリンクアビでデバフ対策をして右側を無視、無理ならリース、でちで補助でも可だけどMPつらいかも 本体を殴るときは右寄りに位置取るとデーモンブレスに対して右下の安地に回避が間に合いやすい 青ゲージの時にザコを呼ばれだしたら、そいつらを倒すの優先、割れなくても必殺回避すればいいので >>344 試してみます。9割ぐらい減らして全滅したから心折れた。リンクアビ見直します。 別件ですけど、ホークアイ引き継ぎ要因の場合は逆襲よりも弱点特攻2の方が良かったりするかな? 見た目と判定がだいぶずれてるから慣れるまでやりにくいんよね 正面から払い終わりまでに当たり判定があって、ジャンプ弱弱で滞空しつつ払ってきた触手側に回避入れれば確実 あと触手と同じ側のミスポルム側面は安地、左右薙ぎ払いだと反対側のは当たるから1回は飛ばないとだけど
>>219 原作あるあるw 枠3つしかなかったもんなぁ 縄跳びといえば ゼーブルファーのデーモンブレスを律儀にジャンプローリングで避けようとして判定に引っ掛かって死んで発狂してたわ
>>346 カボチャの横(裏?)に回り込んでたら縄跳びしなくてよかったぞ 正面から殴ってた時と難易度違いすぎて驚いた >>336 ムービーシーンとかで衣装が反映できない箇所があったからじゃないかって 考察されてたな ラビスリッパが反映されないムービーがあったらしいし >>347-348 >>351 ありがとう! ザンビエとドランは初級縄跳びだったのに つるのムチが速くて困ってた… 正面は避けてやってみます あー、全滅しまくって楽しいわー 着せ替えしても町とかに入ると仲間の方は元の衣装着たままのやつってアプデで直ったりしないかな
>>355 どうでもいいかもしれんけど イベントシーンでは反映されるのにこっちではなんで反映されないんだろって疑問に思っただけなんだ すまんね ミントスならアクメアンジェラの股間をじっくり眺められるからそういう時は反映してほしいと思うね
ゼーブルマーのデンエモンブレスは必殺技1で回避するんだよ てかNFは青ゲージ2つ割りができないと間に合わないからソドマス必須だな 酒乱がいるかいないかで難易度変わりすぎだわ
>>219 今回のリメイクも1番にセーブしてるとうっかり上書きで飛ばしやすいぞ そんな事まで一々再現しなくてもええねんってなる >>358 悪いがNFソドマスは必須でもなんでもなくいない方が楽 青ゲージ壊すにしても真空よか3つ壊せる青龍のがよくね ゼーブルファーはアンジェラでセイントビーム+連打していただけで 倒せてしまったから倒し方は色々あると思うよ
ゼーブルファーは追尾してくるダークネスビームでたまに詰みが発生するから必殺ゲージ管理が大事だな
メイガスでゼーブルファー行って2回負けたけどめんどくさいから3度目もそのままごり押しして倒したよ
>>356 自分はクラス4のデザインが好きになれないから わざわざクラス3で打ち止めしてる 反映してくれるならありがたい >>366 さすがにそこまでする気は無いけど、自分も町に入るたびにもやもやしてるな アップデートで当然直ってくるものと思ってたんだが… >>364 全裸よりハレンチな格好をしてる気がするんですが >>368 全裸より布面積少な目で隠すべきところだけ隠してるほうがエロいよね フィールドと違って街中では位置固定でリポップしないから街中で衣装着替えても反映させれないだけでしょ
ノーフューチャーでもレベル引き継ぎで強くてニューゲームさせてほしかったな レベル引き継ぐか1からやるかは選ばせてくれ
レベル引き継がなくてもいいからクラス4のクラスチェンジアイテム引き継がせてほしかったわ
NF女3人でゼーブルファーどうにか倒せた。アンジェラをルンマスからグランしてなかなか倒せなくてアクメでアビリティ調整したらいけた。アドバイスありがとうございました。 闇神獣にトータルで5時間費やすとは思わなかった。 4戦目の光神獣は一度もゲームオーバーにならなかった。
圧迫面接撃破おめでとう 編成といいNFを心の底から楽しんでるね
クラスチェンジして衣装変更したんだけど、何周もしてるキャラは1つ前で経由したのしか残ってなかった…
ケヴィン、でち、リースで遊んでるけどこのパーティー会話少なくて悲しい…
>>278 ビルベン ニンジャホークアイに付けてセイバー殴りも良し忍術もよし ケヴィンとシャルロットって合わせセリフ少ないよな 他の同ルートは結構専用のセリフ多かったのに デュラン一緒に連れてったらケヴィンとデュランばっかしゃべってて悲しかったわ
>>375 アプデ後に取り直すと全部あるよ アプデ前のデータから引き継ぐと直前のしかない >>379 ビーストキングダムOPにするほど強い思い入れがないなら、 その組み合わせだと主人公はでちにするんだ それならOPで二人の絡みがもう少し増える シャル主人公ケヴィン仲間1だとブッカ脱出後の会話が可愛かったな ブースカブーが可愛というケヴィンが可愛い
trialsofmana.web.fc2.com/m-06.html 徒歩で幻惑のジャングルに行き、再びペダンに戻ると発生
>>382 それはケヴィン主人公でもフォルセナ到着直後に発生するので どっちかが主人公かつもう一人がいる条件での固定会話かも ベリーハードでスターランサー、ビショップでバフ、回復限界突破で仲間の死亡率下げようとしてたけどフェンリルナイト、イビルシャーマンで敵の能力値を下げた方が生き残るかもしれん
>>387 いや回復限界突破の方向性は間違ってない ただその場合リースは闇デバフに進めるべきだったかもしれん >>389 奇跡2無いなら今のうちにやり直すのも有りだ >>388 ダウン強化は2まであるしデバフのほうが強いから闇堕ちリースと光でち子のほうがよかったかね 神獣リングは神獣にはいいんだけどラスボスみたいな属性魔法を複数種持ってるやつにはあんまり意味無いのがつれぇでち マジックシールドが単体かつ一分程度で消えるのがまたなんとも 本気で仲間を生き残らせたいならレベル上げが最善だぞ(見も蓋もない結論)
シャルロットは居飛車のオートデバフも強くて捨てがたいよね 正に補助系の面目躍如だわ
>>390 奇跡2あっても戦域がゴチャゴチャしてて煙魔法に巻き込まれて死んだりしたわ 計算式の都合でバフは積み重ねるほど相対的に効果が低くなっていくが デバフは積み重ねると異常な性能になってしまうのよね だからこそ数値がアップ系よりダウン系の方が%が低めに設定してあるのだけれど
でちホークアイアンジェラの、イビシャ、ワンダラー(トラシェ禁止)、メイガスでNF2週目終了 神獣戦を全体回復技+ペインマジックオール弱点魔法による速攻で乗り切ってきた身としては、 光アンジェラで勝つ自信がなかったので今回もメイガスを選択 そしたらダークリッチが隕石連打で2分くらいで溶けたんだけど、こいつって特別柔らかいのかな? レベル63なので高すぎるこたぁないはずだし、同レベルでも竜帝はめっちゃ苦戦したんだけどな…w
奇跡2あってそれならゴーレムの方向と技表示見れてなさそう まあ詰まったらレベル上げだ ギルダーバインも難敵だけどクラス3ならなんとかなる
>>392 レベル上げて挑発デュランを操作して自分が囮になるのが一番効果があったのが悲しいわ… 回復限界突破と危機一髪(T、U)が乗った高性能ヒールライト、ダウンオール系で常に敵の能力値を下げるデバフ性能、光と闇を兼ね備えたアルティメットでち子が欲しいでちね…というかヒールライト中はでち子を無敵にしてくりゃれ リース、アンジェラ、シャルロットみたいなPT組むときつかったりするかな? Steamのセール明日までだから買おうか迷ってるんだけど…
シャルロットさん! ついに性的なキャラランキングでティファを超えましたよ!おめでとうございます! なにかひとこと!
>>399 NFを簡単にするのが奇跡2とトラシェだから シャルロット入れるのとホークアイ外すの両方やるとキッツい まあPSでなんとかなるからアクション上手い人ならそこまできつくない シャルロットってケヴィンには「ケヴィン」って呼び捨てなのかと思ってたら ミラージュパレスでは「ケヴィンしゃん」だし パロの魚には「おさかな"さん"」だし何を言ってるか自分でもわからん
>>399 通常難易度ならまじでどんなキャラ、クラスを選んでもクリア出来る というかでち子入れてヒールライトしとけばまず死なない、冗談抜きで とりあえずでち子いれば安定 >>399 買うか迷ってる段階ならノーフューチャーはとりあえず気にしなくていい 原作プレイ済みなら神ゲーだから即買いするんだ イビシャでち子は脇より腹がいいんだ 異論は認める 特技禁止で全部指示出した方が本当はいいんだろうがダブルスペル画面が見難くなるから特技ON/OFFはやっぱ欲しかったな
>>401 ,402,404,405 ありがとう、とりあえずノーマルでやってみる予定だから大丈夫そうかな 初見だからあんま攻略サイト見ると楽しさ半減しそうで怖いんだよね… とりあえず購入して週末からやってみるよ あとはプレイするなら主人公を近接キャラにした方がやっぱ動きあって楽しいかな…? まあ人に寄るんだろうけど コロボックルの村あたりに「1ダメージ」のリンクアビリティ追加してくれ〜 ボスと永遠に戦いたい
>>407 近接使うか遠距離使うかは個人の好みだな モンハンでもガンナーが楽なように遠距離の方が楽 アンジェラ選んだって結局最初はぶん殴ってるし他に二人いるんだからそれも誰でもいい どうせ初周はハード以上選べんし
>>409 ,410 ありがとう、適当に行っちゃいますわ ネトゲでもオフゲーでもどうも近接キャラに行きがちなんだよね・・・ 初週のアンジェラはMP問題でクラス3になるまで遠距離メインにはなり辛いのがアレ 自操作で魔法ばっか使ってるとSPが貯まっていかないのもアレ まあクラス3になればアホみたいに強いんだけど
セイントビーム覚えたでち子は遠尻両用 ネクロはデバッファーではあるけどどっちかっていうと殴り強いよな でち子抜いたらヒース死んだままでかわいそうじゃないか俺は奇跡を禁止にして次はでっち入れるぞ犬ワンダラーでちの構成で行ってやる
相談です ケヴィンホークアイリースでNF初挑戦中なんだけど ホークアイがワンダラー固定の場合ケヴィンリースの相性良いクラスって何かな? リースはフェンリルナイトが良さそうなんだけど特にケヴィンが迷ってる
カメラを近くしたら魔法打ちにくいし 遠くしたらアンジェラのピチピチ感が伝わらないという二律背反の苦悩
>>414 その編成だとケヴィンゴッドハンドでえぇんやないかなワンダラーでクリアップできるし奇跡Uで耐えた後ヒールライトできるし秘口で攻撃力上げられるし わしだったらそうするけどどうやろ >>414 デスハンドかデルヴィッシュ 獣人王のみ天秤使用でゴッドハンド ここで注意点を そのPTはレベルが敵よりかなり低くてもNFのボス一発突破しまくりでサクサク進むから神獣戦以降雑魚完全無視とかやりがちだけど それやると獣人王の時に非常に辛くなる 獣人王戦でレベル63を目標にするといいかも 上記は適切なリンクアビリティ付ければNF最強PT 何をもって最強というのかというのもあるけど低レベルクリアまたはNFを易しくするという意味でなら間違いなく最強 やる前はリースがスタメンとか正気か?と思ったけどぜひ試してほしい デバフで致死ダメージ格段に減るし百花で長時間ボス拘束と置物性能は優秀なんだと気付かされるよ
いまロキ戦ソロNFパラディンでやってるけど、ヒールライトなんてする間もないし、ソドマスじゃないと倒すのきついかな? パラディンで倒した人いるのかな
>>416 ,417 見事に分かれたけど詳しいアドバイスありがとう! とりあえずハードまでだとあまり使ってなかったゴッドハンドにしました また天秤使って色々試してみるよ >>420 ロキ戦なら突きかわした後とか必殺振り回してるときにタイミングいっぱいあるよ たぶん黄金の騎士いなくてもソドマスは入らんぞ ビルベン2戦で弱点付けられるだけでも効率段違いだし 何より犬とホークアイはソドマスのリンクアビ付ければクラス1,2からクソ強くなるけど ソドマスは自持ちのアビで完成されてて犬ホークリースのリンクアビ付けたところでそんな大きく変わらん フィニブロで少し強くなる時期もあるかな程度
ペダンの情報仕入れずに神獣7体倒した後の誘導が雑で笑う さすが狂言回し(フェアリー)
ポイII リースがいない際のデバフ アタッカー 序盤最大age 一撃必殺 ダメージコンテスト
NFロキ10回ぐらいやりなおしたわ 途中からのワープ突きが真後ろから来ることがあってカメラの関係かジャンプ横避けしても食らうことが多くて運ゲーだった 法則あるのかもしれんがソドマスより攻撃力低い状態はリトライ回数かなり増えそう
「さあ聖域を開くために精霊に会いに行きましょう!」 「大変!聖域を開いたせいで敵たちに侵入されてしまったわ!」 「よし!マナの剣を抜くのよ!」 「ごめんね 私のためにマナの剣を敵に渡してしまって・・・」 「このままでは神獣が世界を滅ぼしてしまうわ!さあ各地の神獣を倒していきましょう」 「なんてこと!神獣を倒しちゃったからマナの女神を超える存在が誕生してしまったわ!」 「そんなマナの女神様が・・・・!」 「やったー!ついに敵を倒したわね!」 (ククク・・・全て私の計画通りに運んだわ・・・これで私が新たなマナの女神よ・・・ 全身から湧き出るこのパワー!何という力なの・・・!もう羽虫だった頃の私じゃないわ!今ならなんでもできる・・!そうなんでもね・・!) 「あ、力はもうないから人助けとか面倒くさいことはしばらく無理だからねー あと1000年くらいは無理かなー」
よっしゃ ドラゴンマスターメインでNFいくか サブは置物と考えるとシャルとロードかワンダラーしかねぇな
>>428 こいつが黒幕だと仮定するとガバガバシナリオの辻褄がすべて合うのが笑える >>424 どんな感じ? 通常だと、強い武器を求めに〜という目的で行くのだよね パラディンは自前で奇跡もってはいるけど 特別ロキに有利な点はないね 制限時間は問題ない 強気V又はパワフルV・裁定者・獣の咆哮・プロテクトブレイクUV フィニッシュブローTU・我流奥義・アタッカーTU これらをつけておけば大丈夫 最低でも我流奥義・獣の咆哮・プロテクトブレイクU・奇跡 これだけは付けられるので 勝つには問題ない
遂に来た。黒の貴公子様の御前に。 でもレベル80超えてもうて、もうポイント振り分けられねえ! 上げ過ぎなのかもだけど、下手くそだから全く安心出来ないんだよな… 因みに、ナイブレメイガスフェンナイのヴィジュアルパーティーです。
NFケヴィン試練ってゴッドハンドが1番いい理由って何かな? デスハンド又はデルヴィッシュだと厳しい?
必殺たくさん撃てるから無敵時間で避けられる機会多い
>>431 闇の神獣の場所がわからない 時間経過で強くなる神獣を考えると装備もこのままじゃ不安 (ここまで同じ) 狂「前にフラミーに乗ってる時に不思議な気配を感じたよ 確かブッカの南だったと思う」 主「情報がないならそこに行ってみよう。手がかりがあるかもしれない」 フラミーの背中にて「ペダンに向かいましょう!」 いや町名知っとるんかい ヒーリング「一度にHP10%以上の被ダメージ時、HPを5%回復」 で一撃死は防げない?
ベイグラントストーリーだと致死ダメージからでも回復してたなぁ…
>>437 それ思ったw <町名知ってる 直前のどうしようイベントは専用のを用意してるんだから、そこまで辻褄合わせれば良かったのにね 原作だとどうなってたんだろう、そもそもかけ合いが無いからノーヒントとか? >415 普段はカメラを遠くしておいて 時々近くしてアンジェラで目の保養をしてはどうか
>>434 獣人王の技って時間長い割に手出したらダメージ食らう技多いから ゴッドハンドなら技の隙にオーラウェイブ→秘孔でスキルゲージ38パー上げたりできる 適正レベルならデルヴィッシュやデスハンドも全然いけるけど低レベルで獣人王戦だからゴッドハンド推奨という事だろう >>434 ゴッドハンドはオーラウェイブアップSP秘孔で必殺技ゲージが切れないから下手くそでもタイマンでチキンプレイして勝てる もともと獣人王の連続攻撃避けられる自信あるならデルヴィッシュかデスハンの方が早い レベルを上げればウォーリアでも物理一発耐えられるしゴッドハンドが安定して楽ってだけで他でもいける ロキ戦がソドマスに偏るのは防御上げても無駄、自前の奇跡持ってても突きが貫通して無駄、レベルMAXでもワンミス即時だから短期決戦狙いで火力特化するのが最適解とされているから 攻撃力足りずに長期化してもロキのパターン覚えてて事故らない集中力の持ち主ならパラディンでもいけるがそうじゃないならクラスリセットしてでもソドマスがいい つか神獣戦だとデルヴィッシュが強すぎる ダンガードの開幕エアブを避けられるかどうかの話以前にそもそも無敵だから避けずに突っ込み弱4強で青ゲージ割ってダウン取り続けてフルボッコにできる 自前のペイバック持ってるのもあってこいつにオーラウェイブとエナジーボールかけると安定感パネェ
パラディンからソドマスに変えて削りどのくらい変わるんだろ ロキの扇型の範囲って背面から攻撃は安全そうに見えるが、奇跡IIあっても一気に死ぬんだな
>>441 オリジナル版にはジョセフィーヌと話したかどうかのフラグが無いので、 猫商人2人を無視して進めても「ジョセフィーヌが言ってた〜」となってしまう >>448 いいな 撃破ヒール2と憤怒と奇跡2組み合わせた雑魚戦の安定感もいいぞ >>448 100%即死を防げる奇跡と比べるとな… 獣人王強すぎてワロタ ハード以下の「今のがわしの全力だと思うなよ」が負け惜しみに聞こえなくなってくる
三連引っ掻き攻撃が伸びすぎなんだよなぁ あれほんま恐ろしいわ 発狂後の伸びとか笑っちまうくらい嘘臭い判定しとる
さて全メンバーの全装備揃えたから最後の周獣人王とロキと影アンジェラに挑む周はじめるお!とりあえずこれが最後の周回になるかなぁ
たぶん流れに流れて行き着く先はドラマスだと思うから それ最後じゃないよ
>>446 >>447 丁寧な解説ありがとうございます。NFは腕に自信がない限り特定のクラスの方が楽なんですね。 現バージョンでもギルダーバイン戦のクロウラーをかいがらハンターにするとアプリケーションエラーが発生するのを確認 修正されていなかったのでボス戦で登場する雑魚敵をかいがらハンターにする技は使わないように
バージョンアップ来てから時々エラー出て落ちるようになったな 大体長時間続けてプレイした時だけど
初プレイから45時間NFクリアまで一度もバグらなかったわ リザルト出ないのは2回あったのでロードし直したけど大分安定してるゲームでは
ダークフォースの音割れも治ってないしバグ修正は手を付けてないような
難易度変更のミッション用意してるのに難易度変更するとアイテム所持金装備品(不買品あり)が消失するのとリザルト出なくなることによるミラージュパレス進行不能はどう考えても安定してるとは言えない
アクメにオーラエナボも良いね ピンクタイフーンかわいい最高
ピンクタイフーンをNPCに使わせるとほとんどヒットしないのな モンスターどもあれを受けないなんて理性強すぎる
でちのデーモンブレスのAIマジでどうにかしてくれ 敵の遥か遠くでぶぅーーーするな
これトロフィー考えると1周目と2周目でPT入れ換えるよね 1周目で女の子だらけにしたりすると2周目でアッーなPTになったりするのか… 効率考えなければ好きにすればいいんだろうけど
>>465 リースの中では強い部類だけど、ステータス数値は高いもののダメージ増やせるアビリティが乏しいから ソドマスやアンジェラや犬やワンダラーみたいな火力的な強さはないよ NFでリース自操作は過酷になりそう リースはNFで株上がってるけどあくまでゾンビNPCとしての株だから 決してメインアタッカーとしてではないw でも未知の領域に踏み込んでみるチャレンジ精神はとてもすこ
>>465 クラス2までだと攻撃力がデュランと大差ない NFなら堂々とリンクアビ積めるからクラス3以降も差は縮まる ただ追いつけないから他に殴り役いるなら 使っても覇竜の加護捨てて召喚使わせるかな ヨルムンガンドは当たるから十分強い 常態異常特効Vも活かせたら良いが毒になりにくいんだよな 当たらないから使わないけどマルドゥークの沈黙も掛からない フレイアの追加効果だけは頻繁に発動する 嫌がらせかと疑いたくなる リースはそもそも攻撃モーションがすっとろい(割にリーチがさしてあるわけでもない)から、ほぼ一撃死のNFで自操作は難易度高い かといって補助力がある訳でもないから愛が試されるキャラ
リースの株なんて上がる訳がないだろ どう取り繕ってもダントツのワーストキャラに変わりはないんだからな
リースのあまりの弱さ使えなさに嫌気が差してるユーザーも多い
リースはキャラ人気がダンチで高いから皆積極的に使いたくても弱くて使えないという二律背反
リースの必殺1の竜巻は多数巻き込んでくれるから、 集める、強攻撃でポイズンUやチャード発動、状態異常特攻でまとめて処理する案もある
ザンビエ強すぎてワロタ 今までと強さの次元が違うんだが
よしわかった リース ワンダラー ソードマスにする わいはリースでヒャッハーしたいだけなんや 野郎2人は補助で
せめてラッキーなんとかっていう計算もまともに出来ない奴がテキトウに水増ししたとしか考えなれないゴミアビリティの代わりに まともに使えるバフ効果アップのアビリティが追加されていればまだマシだった バフ効果がアビリティより低すぎるのが悪い
NFでのリース闇ってフェンリルよりドラマスなのか?
リースは好きで使うけど、リメイク全般の仕様とあんまり噛み合ってないように思う ステータス数値自体は悪くないんだけど他が全体的に乏しくて、役割も中途半端 リースはコンセプト・習得魔法・モデリング含め色々言いたいこと沢山あるが皆我慢してる
>>482 弱当ててリングコマンド 牙使って暗転解けたらすぐに必殺技発動 NFだと金が余りまくってるから牙が便利 >>478 旋風槍のロックが有能すぎるからNPCメイガスアンジェラとセットで使う分には一番便利じゃないか? >>479 >>479 現実を直視する事が出来んようだな NF最楽勝パ入り説濃厚やぞ 自操作ならワーストキャラ言われたら反論できんけども 毒とか黒焦げってくらってるのかわかりづらいし効果出てるのかもわからない 使えるのはアーマー持ち楽に倒せる石化だけ
>>490 もしかして:オーブ戦が手抜きボス、強力リンクアビを持っていない いや、リース好きなんだけどね 自操作するデュランかケヴィンはどっちか1人で十分って事情があるしな デュランの場合は挑発置物として有能だからケヴィンでも使えるが逆はないし
クラス3アイテム使ってクラスチェンジすると対象のクラスチェンジアイテムって減っけ? 原作では消費しなかった記憶があるがリメイク版もけ?
>>492 あとは控えのリンクアビが優秀すぎるから ソドマスが一閃半減特効、アクメが裁定者MPセーブ、ハイプリが奇跡強気 犬ホークアイリース残してもポイズン2とかアタッカーとかはまあまあ使えるとはいえ上3人に比べると見劣りするよね 当たらないマルドゥークなんてヘルサザンクロスとギガバーン全避けする為の飾りです 偉い人にはそれがわからんのです
ソードマスターさんがいればリース、でちロット連れのメンバーでもなんとかなるから俺はリースちゃんを入れます
クリアはクラスが何であろうとできるけど こいつがいれば何とかなると言いたくなるのは ソードマスターよりワンダラーかな
>>500 トラシェあれば奇跡外せるからでち子をベンチから呼び戻すんや!トラシェと奇跡重ねれば2段耐えられるとか言うな アンジェラホークアイでっちの序盤火力足りないトリオでもソドマスさんの一閃あるしビルベンも半減特効アンジェラでなんとかなるから案外平気だぞ クラス3になったら爆発するかのように強いしアンジェラの強化パーツはナイブレイビシャ一択かと思ってたがワンダラーネクロと組むのも悪くないな >>485 バフとアビリティは両立できるんだから比較する意味は無いだろう。 バイキルトは攻撃力2倍だけど正拳突きは3倍ダメージだからバイキルトの価値が低いってことにはならん。 リメイクドラクエ7でヘルマスターにバイキルト正拳突き食らわせたの思い出した
リースの火力だけが頼りということはあまりないし自操作で使いやすいドラマスよりも置物性能で考えたほうがいいのではと思った 好きなんだけどメイン火力やフィニッシャーになりにくい
>>502 両立と言えば聞こえは良いけど、アビリティって実質無詠唱バフだから で、壊れアビがある中で存在価値が下位互換になってる現状は個人的に不満なんだよね おまけにバフ強化アビのはずのラッキーなんとかなんて期待値2%なんだぜ 奴は数あるアビリティの中でも最弱 >>492 痛いとこ付いてくるな そ、そうとも言うでち 別枠で重なるのに下位互換って考えは理解に苦しむなぁ
ラッキーアップダウンは反映されたかどうかを殴るか殴られるかしてみないとわからないのが微妙 スタランは全種アップオール積めばいいけど自操作ならともかくCPUフェンリルはダウン強化2種積んだらアビリティ枠余るから導き付けて他キャラのアビ枠を空ける役になってしまう
うーんワンダラーもいいんだがやっぱりデュラ挑発アタッカーサポーターケヴィンアタッカーヒーラーアンジェラ遠距離アタッカーの組み合わせが 綺麗にまとまってるパーティーじゃないかなぁと個人的におもうんだよねぇもちろん異論はたくさんあると思うけど最後にやりたいパーティーはこの組み合わせかなぁ
組み合わせと慣れによっては奇跡など無くてもいけるだろうから好きなキャラを入れればいいんだ 俺はでっちが居るとモチベーションが上がるから次は絶対入れるぞワンダラーは服がダサいからローグ着せるわリースはドラマスにしてHP100%を維持しながら操作して戦ってみる 正直自分が操作したいキャラ以外は火力要因よりサポート要因の方がワンマン無双できて楽しく感じる
ソードマスター、ドラゴンマスター、ネクロマンサーのアタッカー、アタッカー、アタッカーでベリーハードやったけど防御面が貧弱過ぎたわ というかドラゴンマスターとネクロマンサーのやれることが被ってるせいで勿体無い感が
AIがアホすぎるので作戦”おれにまかせろ”いがの選択肢が存在しないからね… せめてみんながんばれといのちだいじには欲しかった
リースさんはラッキーアップダウンが100%発動してる前提で火力調整したのかってぐらい火力アビが残念 同じく全ての敵に状態異常が効くこと前提で火力調整されてるのかっていうナイトブレード その他にも残念アビリティたくさんあるけど、アビリティ関連の調整はそれが売りならもうちょっと丁寧にやってほしかった…
リースホークアイシャルロットは幽霊船で残す奴にラビのアクセサリ渡してその後雑魚で調整しながらゴーヴァ倒せば最後までレベルが3人揃うのが気持ちいい ワンダラー操作で隠密殴りも悪くないんだろうけど俺は攻撃アップオールとエナボとオーラのサポーター置物運用をしたい ドラマスは攻撃力伸びるしNFのワンパン仕様や防御を担うトラシェカウンタと覇竜の加護との相性も良さそうだし尻が最高だし でち子はイビシャのぴったりスーツが最高にでっちっちあとはでち子のダウンオールにリースのデバフ重ねたら強いと思うんだよね
雑魚戦特化といっても二週目以降に混沌サボテンで範囲系必殺技をぶっぱなせるキャラがいればボス戦で火力出ないナイトブレードを起用する理由がなくなるのがなんとも… といってもボス戦で石化なんて通ったらダメだし黒焦げでも充分強力過ぎるしなぁ
毒や沈黙はともかく黒焦げが通ると状態異常特効IIを自前で持ってるデスハンドにチャードを渡すか アンジェラをルンマスにしてソドマスと組ませるとか結局他の高火力組が伸びる
ドラマスチャージ特化でいくぜ なんたってわずか2アビリティで105パーセントアップだ 弱いわけがない
ナイトブレードはブラックレインが闇じゃなければな ブレス使いづらいんだから無属性にしてよ
>>495 thx 使うと減るのは分かるんだが、クラスチェンジとして使った時に減るのかなと思って >>520 ブレスくっそ使いにくいよなしかも忍術SPの対象外だし ナイブレにはアンジェラワンマン火力パーティ組むときに魔防ダウンオールつけて逆襲を渡してもらい必中を投げさせる役をあげよう 黒ラビのバッジドロップ率ってどんなんだっけ あとこいつだけなのになかなか落ちん
開幕プロテクトダウン使うとアーマー剥がれるんだな ますますリースの闇闇が重宝される
>>505 デバフなら強化&オール諸々で2倍くらいなるからPT全体に効果って考えると言うほど悪くないと思う。 ラッキー系が超絶使いにくいってのは全く持って同意。 状態異常がボスに効くと強すぎるとかバフデバフが強いとバランスがおかしくなるとか、それらを含めてきちんと調整してほしいけどね。状態異常バフデバフがきちんと生きてるゲームはたくさんあるんだし 状態異常バフデバフ使用前提の難易度にすると脳筋ごり押しプレイヤーにはきついってのがあるんだろうけど
>>501 アニス最速パじゃないか アニス最速なのかスーパーアンジェラにする為だけに修羅の道を行くとは リース自操作もそうだけどみんな色んな遊び方してて感心するわ 高難度楽しみすぎだろ ラッキーアップは運アビだしクリアップオールとかで あとアップ強化2とかもあってよかった
>>527 すまん嘘だった あれ?ダークキャッスルに出てくる金色ユニコーンとかダークナイトって確定で初手アーマー持ちだよね? さっき開幕プロテクトダウン使ったらアーマー剥がれてたんだけど、剥がれない時もあるわ よーしわかった聞こうじゃねぇか この中でリースに弓引こうってのはどいつだ! だれが聖剣伝説ここまでデカくしたとおもってんだ!
アニス最速パといえばハードでは遂に3秒台までいったみたいね NFは果たしてどこまで縮むか
このゲームエンカウントアップしてレベル上げが楽しいしすぐレベルあがるから大して最適解さぐらなくてもいけるのがいいわ
今でこそ☆印あるから進め方で迷う事はないだろうけど、オリジナル酷すぎるだろ フォルセナの「中庭にデッカい大砲あったよ。何だろうあれ?」の女に出会うまでノーヒントとかだもんな その他色々あるが
状特2はナイブレも持ってるぞ NFはサボ魂混加護ないから必殺ゲージを溜める過程も大事 慣れきった時に頻度高い雑魚戦にウェイト傾くんだから雑魚に有利な要素は少しのやり過ぎがバランス崩壊に繋がる 硬い雑魚に対して即死で糞速いナイブレは現状で妥当 チャードサイレンスポイズン全部積んでアーマーの上から弱弱強連発して即死させ撃破SP+爆速 撃破SP+3持ってるのがベルセルクだから ある程度威力あって演出も短い分身斬を即死込みで早期からデュランより高回転させられる 即死するまで殴るのもいいけど全員状態異常にして周る役も務まる(ここに関しては弱弱強多段でケヴィンより絶対速い) そこからSP溜まってれば分身斬にもローレスキリングを適用出来る NF禁域晩成でも単発分身斬全雑魚致死いけるから最後まで糞速い >>507 完全同意。全力で抑止していかないとならない >>531 アーマーない個体とある個体で2パターンだったと思うけど 場所によって決まってるイメージ 暇があったら調べてみる リースが聖剣3をデカくしてくれたおかげでリースの乳もアンジェラの尻もデカくなった
必殺ぶっぱ可能、ボスはノーフューチャーより硬い、導きがないから逆襲も役に立たないとベリーハードのほうがナイトブレードさんにとってはつらいのかもしれないなぁ 雑魚に強いといっても良い狩り場でマナの愛つけてレベル上げするぐらいであとは本命のボス戦がメインだし
犬ワンダラフェンリルのNF最ヌルパだとクラス3にチェンジ以降雑魚全無視ボス戦のみでクリア出来ちゃうからな でもアニスTAで遊ぶなら有能かもしれん これならレベルカンストまで上げる必要あるし雑魚戦効率活きるじゃん
>>516 石化が効いてしまうという某ゲームのラスボスの破壊神 実際には100回に1回ぐらいしか効かないから完全に運任せだし、普通に戦うと超神なぞ相手にならんくらい強いのに、石化イメージのせいで楽勝ボスだと思われてかわいそす その昔チェーンソー一発でお亡くなりになるラスボスがいたゲームがあってだな これが驚くことに聖剣と似たような時を生きてきた人気スクウェアゲーの元祖よ
>>544 スクウェア看板シリーズの外伝なのにケアル3発くらいでお亡くなりになるラスボスを思い出した リースがベルセルク並の厨性能になったら皆リースしか使わなくなっちゃうじゃん 今の性能ですらPS4のLV99トロフィーはリース1位やぞ
半年近くプレイして気付いたけど、アンジェラって声も結構魅力的じゃない?
LV99じゃなくてクラス4トロフィーだったてへぺろ☆
CSスワップ?キャンセル?だかって技があるの知って一瞬すげー!ってなるけど、これ活用する場ある?
ボス戦極めてもまだ残ってる事がある アイテムコンプだよ 装備コンプじゃない。ア イ テ ム コ ン プ 使ったらなくなる物は99個持ってて極み。さぁ 誰 の 出 番、だ?
>>550 まず敵をロックする技が何なのかを明確に把握してない俺には活用できそうにないな 真空水月斬がロックすることは分かった >>546 火力アビ微妙ってのもあるけど使いにくいのどうにかしろってのもあるんじゃね ラッキーアップダウンも見た目で効果乗ってるのがわかるならまだ使えるようになるし プレイスキルやアビリティで調整できなくて完全に運任せなのが不満なんよ ロック技を当てると敵の時間が止まるからボスのスタン中に必殺技交代すれば その分大ダメージを与えられる時間が伸びる
ようやくNFクリアできた。マリオをやるつもりが魔界村だったみたいな別ゲー感が新鮮で良かった。 バグはあるものの総じて良リメイクだったな。
NFやって気づいたのはホークアイが「なん…だと」と言って死ぬ事
敵に当たらなかった時にモーションが中断するのがロック技かな?
初NF攻略中。 デュラン(ソドマス)アンジェラ(グランデヴィナ)シャルロット(ビショップ)でとりあえず風と火の神獣倒したんだけど、この後どいつから行った方がいいかな? 先二体はヒーヒー言いながら何とか倒したので順番ミスると詰みそう。
>>557 おめでとう!NF面白かったよね ほんと良リメイクやね >>516 パーツが分かれてるようなボスはパーツがガバ耐性でも良いと思うけどな FF5や6のラスボスパーツとか大丈夫かと思うぐらいガバガバだけどちゃんとゲームになってる >>1 原神 モナ(CV小原好美) アストローギスト・モナ・メギストス PV ダウンロード&関連動画>> VIDEO うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!! >>560 縄跳びで時間とられるミスポルムとドラン 追いかけっこが面倒なライトゲイザー 水と土は後回しでいいよ 聖剣の導きってNF以外だと装備できるけど無効化されるの?
>>560 その二匹と比べたらランドアンバーとドランが飛び抜けて弱い以外は大差ないんじゃないかな Steamでセール終了前に滑り込みで買っておいて今ダウンロード中なんだけど異常に遅い…鯖混雑してるのかなぁ 1周目アンジェラ、デュラン、リース 2周目ケヴィン、シャルロット、ホークアイ 辺りで行ってみようと思ってるんだけど このゲームって一度逃すと周回しても回収不可になるような取り返しのつかない要素ってありますかね…? 同じスクエニでニーアオートマタとかは回収不可になるのがあった記憶なんだけど
>>568 詳しくは知らないけどアニスのミッションがバグでなんとかって聞いたことある キャラは何を使っても難易度をベリーイージにすれば絶対クリアできるから問題ない >>569 ありがとう、そこだけちょっと調べてみますわ<バグ 致命的なのだと泣けるしね… >>568 クリア後要素のアニスミッションってのがあって裏ボスを所定の時間以内に倒すとアビリティがもらえるんだけど これを中途半端にクリアするかクリアしたデータが有る状態で普通のニューゲームするとミッションが発生しないバグが有る 対策としては最初にミッション全部クリアしてしまうのとニューゲームする場合はセーブデータを外部に移動させておく そこまで致命的じゃないからさっさと1周目始めてていいよ アニスバグは修正報告あるがどうなんだろ 取得不明とは別の報酬名がおかしくなってるのは確認したが
>>568 周回すればまた取れるけど逃したらめんどくさいのはアンジェラ主人公のチチのアビリティ 他のキャラのアビリティは仲間にいるだけでいいんだけどチチのだけアンジェラ主人公限定なので取り逃してどうしても欲しければもう一回主人公でやる必要がある あとブッカでとれるアビリティとカールのアビリティは取得期間が短くて見逃しやすい >>571 ,573 わざわざ通常のニューゲームする以外は周回すれば行けそうですね ありがとう >>572 軽く調べたら表示だけバグってるんじゃって書いてあったけどどうだろう… >>546 使用率とかトロフィー取得率は性能との相関性が低いんだよね 特にクリア経験もない初プレイとかはキャラ性能なんて皆知らんし、使いたいキャラを使うだけだから 原作があって知名度もそこそこあるIPなら尚更そういう傾向が強い このリメイクはまだマシだけど、他ゲーでも人気キャラは性能最弱とかでもトロフィー率高いからね >>573 ブッカで取り逃すアビリティなんてあったか? ブースカブーのは必ず取得してマタローのエンカウントアップは帰ってきたあとのバイゼルだろ >>568 バグ関係以外だと2周目以降は引継ぎ要素としてリンクアビリティがあるから 全員Lv99にしてアビリティ覚えきって、もし高難易度に挑む予定があるなら… クラス2でも装備できる最高ランク武具を手に入れてから行く、くらい? けど高難易度を先に考えるよりも、まず何よりもこのリメイク品を楽しんで欲しいな キャラ造形とか音楽とか凄くいい出来だから >576 i-njoy.net/sd3tom_i16.html
アイテム使用可で簡単にクリアしたいならアンジェラ ケヴィン ホークが1番ラクそ 敵のまわりに味方が多いと攻撃にまきこまれる アンジェラはフィールド端で魔法 アイテムつかいたくないならリースをいれるとヨイ
>>576 コンバートやで トーテンポールの裏に隠れてるし再訪不可だしけっこう見逃しやすい 俺が最後に回収したのは癒やしの光だったな 帰ったらとっちめてやるでちとか言ってたから聖都に帰った時に探したけどいなかったニックが ストーリー終盤にしれっと復活しててアビリティくれるようになってるとか自力で気づいた人はすげえわ
開発者も絵描きもみんなアンジェラが好きだからね リースなんてどうでもいいんだよ ただ一人弱さが図抜けてる時点で明らかに嫌われ者
敗因がわかってるならそれを避けるようになるしかないぞ 俺は牙突見切れるようになるまでに一時間くらい死にまくったな 最初は牙突を必殺技で凌いでたけどSP足りなくなるから見切るしかないと判断した
攻撃パターンごとにどう交わして反撃するかってのをちゃんと考えておく 大地噴出剣は十文字斬りで潰す カウンターは無理に触らない パターン変化混ぜてくる中盤からは無理攻めしない
旋風剣ばっかり出してくれるときと大地噴出剣ばっかり出しやがるときがあるのが運ゲーで辛かった思い出 デュランでゴッドハンドみたいなSP運用できるクラスがあればヌルゲーだったろうな
アンジェラかわいい デュランはアンジェラに次いでSPが溜め辛いってのが唯一の弱点(弱点になるとは言ってない)なのに SP確保まで容易になったらもう全部あいうt一人でいいんじゃないかな状態になってしまう
聖剣3に解像度とフレームレート設定はあるが他のゲームでよくある画質設定が無いのはなんでだろう
>>568 種から出るステータスアップアイテムは10個以上入手不可 使おうが売ろうが周回しようが10個入手したものはもう2度と手に入らない >>584 距離取れ 動きちゃんと見れば意外と隙あるぞ ブッカのダクプリくん仲間にしたい ドラクエ5みたいになってしまうが
ワンダラーホークアイ居ると難易度1/2くらいになるな これ縛らないとアカンわ
何で奇跡2ばっかり取り沙汰されるんだ? 奇跡1も同じような性能だろこれ
縛るのは勝手にすればいいが縛った結果クリアできねえクソゲーとか阿呆なことは言うなよ? そういうやつをたまに見かけるからな
オレンジ防具ってもしかして一回大処女アニス倒さないと入手出来ない?
種テーブルの仕様考えたらわかると思うけど クラス4になった状態で取得した種からしか基本出ない 種の種類は不問 ただバグ種からでるときはあるけどそれを狙うのはやめた方がいい
ロキがワープ牙突しないで旋風剣多めのパターン引けてやっと勝てたわ 連携からのワープ牙突は反則技だわ
奇跡抜きが一番強烈な縛りかな 次いでホークアイ抜き
ホークアイ抜きはいけるけど奇跡抜きは苦行でしかない デュランとアンジェラとかのソロ試練は付けても無駄と思って外したけど
でも倒せる頃にはワープ牙突も避けれるようになってるよな
NF初周ローグの為にチャードと撃破SP+3取って奇跡もトラシェもなかったけど ドリアード像マタンゴ油トラップSP+必殺無敵逃げでそれなりにやれたぞ NFベストPTに撃破SP+3チャード両方入りそうだからこれから先もあまり使わない可 能 性 更にカオスメイカーの防御ダウンオール2も欲しいからシャルロット多 分スタメン >>598 NFだと奇跡1は序盤すぐ使えないからだろうな 実質でち入れるのが縛りプレイになってしまってるの、悲しいなあ
んな事言ったらデュラアン入れるのも縛りになっちまう
>>595 聖剣のモンスターも愛嬌あって可愛いよね スーファミ版で倒したときバラバラの骨とか羽根になるの見ると罪悪感あった(笑) 奇跡Uは他と比べて段違いだからな 縛りと言われても仕方がない 抜け道をもっと用意しておいてほしかったね
>>611 断末魔がかわいそうになった 岸辺の洞窟あたりで 3周目になると絶対奇跡が必要でも無くなって来たな 奇跡無しの導き無しだと苦行すぎてやらないが
あんべさんがデュランホークアイとポロンが一緒に冒険してる絵をあげてたけどこういう世界があってもいいな これLOMだと気づいたけどあっちのポロンは可愛くない・・・
今作のモンスターでPT組んで冒険してみたい ラビ ダクプリ カーミラとかで クラスチェンジもできるし 敵キャラのクオリティも高いから妄想が広がるな
>>612 せめて奇跡1の方がリンクアビだったらな クラス4のリンクアビなんか覚えた頃にはもうシナリオ終わってるし シナジー次第で全員独特の活躍出来るんだから意図的に利点殺す戦術でもしない限り縛りにはならん
>>615 オラオラオラオラ! 金出せ! 金出せ! 金出せ! 出せ出せ出せーーーーー!! アンジェラ試練つれぇわ 闇にクラスチェンジしたら簡単なんか?
メイガスならアビリティ重ねて魔法を確率で無効化出来る ついでに敵の必殺技も変わるので楽
敵が一定時間攻撃を受け付けなくなる NFなのにアイテム表示が9個(使えるのは実質4個) デルヴィっシュの開幕10秒無敵が発動しない 発動確率こそ低いけど軽度なバグが多すぎる
>>621 タイマン試練の中では一番簡単だろあれ セイントビーム→2連魔法避ける→セイントビーム ヘブンマリア来たらフィニッシュ来るまで逃走 フィニッシュ来たらセイント これ以外にやる事ないでしょ >>596 勘違いしないでよね!操作キャラワンマン火力パーティでエナジーボールとオーラウェイブをやる置物になって欲しいだけなんだから! トラシェとかいうヌルゲー魔法のことなんて知らないんだからね! トラシェは1発をHP1で耐えるとかじゃなく1発を完全無効化するからその後のケアがいらないっていう点でこれと奇跡を縛る縛らないで別ゲーになると思う 多段ヒット時は当然トラシェ→奇跡2の順またはトラシェ→カウンタマジック→奇跡2の順に発動するから2発以内に避けられる攻撃ならだいたい死ななくなるのが ゲーム苦手だけどスリッパだけどうしても欲しいって人の救済措置くらいに思ってるわ だがカウンタマジックは紅蓮戦で面白いんだよな アンジェラ試練はモンハンさながらのヒット&アウェイをきっちり心がければ大丈夫よ。無理して攻めずに回避は確実に
>>623 バグ修正いつになるんだろうな また新しいバグ発生する笑えない状況もありえるが >>621 光の必殺技はガン逃げタイムだが闇の必殺技はボーナスタイムになる どっちでもパターン覚えればタイマン3人の中で一番楽だがより楽なのは闇 アンジェラの試練は地形に引っかからないように注意すれば 行動パターン最初から最後までほぼ変わらないからタイマンの中で楽な方だと思うよ ヘブンマリアージュの避け方だけは慣れるしかない 障害物の都合で影アンジェラに向かうように逃げてしまうと追尾が当たってしまう
>>625 ほんとそう さらに犬ホークリースのNFヌルパはどうしてもクリアできない人への救済処置と考えておかないとNFが実装された本来の意味がなくなる しかし一度ヌルパに甘えるとこれ以外の編成でNF挑戦するのに勇気がいる 即死ゲーだしレベルは上げなあかんしボスに何度も負けながら挑戦する時間がぁぁとなる(これが本来のNFの楽しみ方)しでこうなっちゃうと結局NFを楽しめていない気がするんだ 遊び方は人それぞれだけどNFを本来の目的で楽しみたい人は ヌルパは最終手段 トランスシェイプ奇跡は甘えくらいに考える必要があると思うんだ おまえらさっさとsteam版にしてMOD難易度にしろ
L2押しながら、L1とかでキャラ切り替えせずに 味方のショートカットを呼び出せるようにしてくれたら もっと共闘感あるバトルができるのになぁって、ふと思った 要望ってもう送れないんだっけ?
トラシェをトラシェって略すようになったのもアプデ後のスレからだったな 救済措置あとはリトライめんどくさいとか忙しい人向けか 隠密操作でトラシェ奇跡までつけると元々頻度の少ない攻撃を絶対防御するからもっとヌルいぞ カボチャ戦なんてなぎはらい?うるせぇセイントビームを食らえって飛ばずに勝ててしまうし タイマン試練もアンジェラは闇にするとかケヴィンはゴッドハンドにするとかレベルを上げるとかデュランは旋風剣多めに引くまで待つとかなんだかんだNFにも救済措置がある クラスリセットやレベリングすらしない縛りは流石にやる気せんが
>>627 そもそも修正できるのかどうかすら怪しい気がしてきた 本来も糞もないゲーム内全部例外なく楽しみ方で何もかも一択じゃないし上手いも下手も関係ない
デルヴィッシュの開幕10秒無敵発動しない発生確率くそたけーな 10回に1回は発動しやがる おらスクエニィ!!!
せっかくの良リメイクだと思ってたんだけどな 残念だ
苦行やりたい人はでっちとナイトブレードあたりを入れて無駄なレベリングせずにNFやったら結構キツいんじゃね?
LOMのノーフューチャーとか装備を上げて物理で殴るゲームだったからな それと比べると結構バランス良い
エナボオーラかけた攻乃型アタックセイバー集中一閃ソードマスターさんちょっと化け物すぎんだろ 唯一の弱点(弱点になるとは言ってない)SP回収率まで克服されてこんなのに勝てるわけねぇよ神獣も裸足で逃げ出すわ
スリッパで雑魚全無視してホークアイルート走ってみたが、それでもレベル50まで上がってしまうんだな 後半のボスで楽しようとしたら、ケヴィンよりアンジェラ入れる方が良いと思う
あんたしゃんはでっちを 入れる 入れない 入れる いれない…でち…
>>645 今オレンジ装備のために連れ歩いてるぞw 尻がめちゃ強で助かる でち外したけど折角の高難易度だからと思って結局奇跡なしでやってる
皆でち外すのか。 俺はやっぱ一番好きなキャラだし、せめてEDで幸せになって欲しかったから連れてったわ。 トラシェあれば大丈夫と思ってたけど、やっぱ奇跡2は大きいんだな。
>>643 ごめん犬のが化け物でそいつはベンチ温める役だからw >>640 NF初周がアンジェラ、ナイブレ、イビルだった 確かに苦労したけど最高難易度だしこんなもんじゃね?って感じで最初から無いのが当たり前になるとさほど気にならなかったな NFアンジェラの試練がクリア出来ない。アクメにしてるけど、コツあるかな?
上で別の方も書いているけれど 影が呪文2連打してるくるからそれを回避後に1回呪文で攻撃 近づいて殴ってくる場合も1回呪文で攻撃 ヘブンマリアージュを使ってきた時は完全に回避しきった後で呪文で2回攻撃 これの繰り返し 呪文はセイントビーム+が一般的だろうがエクスプロード+でもいける
>>631 本来の本来のって意味わからんお前の価値観押し付けるなよ >>651 魔攻魔防デバフ入れておくとうっかりダブルスペル直撃事故起こしても割と生き残るから 使用時の隙が小さいグレイプニルをセットしておくと後半戦のプレッシャーが緩和される >>631 ブースカブー組とフラミー組で分けてやってて、前者のチームが特に好きなんだけどさ NFだと結果的にそうなっただけでさ、救済措置だのヌルパだのと言い切られると頭にくるね 価値観押し付けて楽しいかい? ダウン強化リバースup カウンタマジック たちまわりはyoutube
アンジェラの試練はメイガスだとガス欠するからアブソーブ2を忘れずに
ブースカブー組ってこれか 原作でもあった? リースはフラミーのイメージのが強いが亀さん組なのね
>>659 原作のだったらアートオブマナのP71に載ってる クラスチェンジで色んな組み合わせができるのが聖剣3の醍醐味なのにNFを有用クラスでやるのはなんか違う どうしてもクリアできないなら仕方ないが
リースちゃん ホークアイ デュランで 無傷の神獣まできたぜ とりあえずドラマス ワンダラー ソードマスにするぜ
NFも1周して終わりっ次のゲーム行こう! っていう人多いだろうしね 今の時代に同じゲーム何周もする人は少ない
>>663 デュランなんで降ろされてないんや デュランの剣はイタ気持ちいいのか >>565 >>567 助言ありがとです、木の神獣何とか倒したわ。 縄跳びってなんの事かと思ったけどなるほど納得。 初見をハードでやっても全然苦労しなくてボスの行動とか記憶になかったけど、NFだとそうはいかんからこのボスこんな動きしてたんだーとか分かって面白い面もあるね。 >>664 なんでやハードではおまえらソドマスとエインシャントは縛れって言わなかったやろ なんでリースとワンダラーは縛らなあかんですか今ソドマスをサポート2人でどれだけ火力をバケモノにできるかで遊んでるだけでトラシェなんて俺は使ってますん! そういえば自分はアンジェラの試練の時にフィニッシュブローUもつけてた気がする フィニッシュブローは敵HPが30%以下の時と限定的だから今一つに見えるけれど 集中力が落ちてきてリソースも切れかけた上に 敵の行動パターンが変わってくるところだから数値以上に有用な感じはする
>>672 >フィニッシュブローは敵HPが30%以下の時と限定的だから今一つに見えるけれど 初めて見たぞこんな意見 少なくともNFならHP30%以下って必ず通るからくそ有用な火力スキルだと思うが デュランにフィニッシュブロー12付けてたら ロキがHP減ってダウンしたときに真空剣で一瞬で削りきったな
元々トライアングルストーリーでもなんでもなくて デュラン主人公アンジェラシャルロット仲間のデュランルート リース主人公ホークアイケヴィン仲間のリースルート で聖剣3作る予定だったんだっけ? その名残でフラミー組とブースカブー組に別れてるんだとか
>>674 実際は発動するまでのことも考えると与ダメ9%アップ程度でしかない ボス戦では獣の咆哮に劣る火力アップとしては今一息 雑魚ボス両方で効果あるからまあいいか程度だ >>673 俺はアンジェラを縛ったりはしない 嫌がるだろうからな 誰かリチャードを玉座に戻してやれよ 一日中広場に立ってるじゃねえか
NFでアニスは普通に倒した後に黒ラビ思い出して行ったけど こいつバッジこんなに糞泥だったんかね? 10匹狩るとは思わなかった
>>577 ありがとう とりあえず適当に始めてみたけどアンジェラとデュランの家庭環境の差よ… >>592 とりあえずは使わないで取っておいた方が良さそうね ありがとう >>673 ,578 リースは慣れててまたですかとか言い出しそう(偏見) 始めてからスキル回り見たんだけどキャラとクラスチェンジのルートで回復覚えたり覚えなかったりあるのね 回復スキル無いと面倒だったりするかな? 無しで問題ないならデュランも脳筋にしようと思ったんだけど… >>677 7割はアンジェラで削って残り3割をデュランに切り替えてフィニッシュブローみたいな使い方をすると額面通りの性能は出せるね そんな面倒なことしなくてもと言われたら確かにそうだけれど 体力半分くらいから加速するボス多いから終盤火力出るのはありがたい
>>682 初周だから回復役がいなくてもアイテムだけで問題なくクリアできる クラスも見た目で好きなのを選んでも十分クリアできるのでお好みで選んでも大丈夫 最終的に強いクラスと超強いクラスしかいない >>676 多分一番最初の構想ではデュランが主人公だったかも 一応仲間全員との専用会話があったりするからそれが名残っぽい それが途中からデュランとリースを男女主人公案に、それぞれ仲間を振り分けたけど 最終的に今の形に落ち着いたんじゃないかと推測 LOMの魔法都市で6人の像あったけど、デュランとリースの像だけかなり目立つ置き方してたのと LOM主人公の武器も公式では男主は剣で女主は槍だったしな >>676 >>686 確かにそれならケヴィシャル組が他の2組に比べて専用台詞が少なめなのも納得できるな NFってビームNPCがゾンビだからこそってのが大きいな
毛ヴィん居ないのに虹種植えたらケヴィン武器出てきて笑った 種の仕様本当分からん
ダンガードの攻撃避けられなくて辛い やっとザンビエ倒したと思ったらまだ壁が居たわ
>>691 オプションで画面の暗さを最大まで暗くすると地面の赤範囲が見やすくなるよ >>691 HPはそんなに多くないからキャラチェンと必殺技回避を頻繁に使ってみたらどうかな? >>691 青ゲージ中は竜巻はともかく雷玉は避ける操作しないと被弾するから 雷玉を確認出来たらゲージ破壊じゃなくて避け優先の方がいいよ 雷弾は見かけたらレベル2か3の必殺ぶっぱで潰してた 二本ビームほぼ回避失敗してたけど奇跡なしでもなんとか勝てたな
>>671 最強議論されてただけでハードもどのキャラクラスでもクリアできる NFも縛りとかじゃなくて好きなキャラクラスでクリアすればいいってこと >>691 ようつべでダンガードのノーダメージ動画とか見てみるといいかも? サンダーボールは青ゲージを必殺技でさっさと潰したほうがいいけど他の攻撃魔法は判定がガバガバで青ゲージ持ってる頭に張り付くと全く被弾しないよ ダウン復帰後のついばみ、回転攻撃は確定で行うから復帰したら離れるとええよ あと戦うときは夜にして設定で画面を暗くしよう 雷弾来る直前にリングコマンド出し入れ繰り返して弾道見切ってたわ
デュランでちアンジェラで闇闇闇で今ゴーヴァまで倒したけどこの後キツくなってくる? ペダン装備はでちしかなくて前世ではクラス1縛りしてたから控えのリンクアビ全然ない
夜だと弾道が見やすいんだな 赤枠の中に薄い線が出るの何週もしてたのに初めて気づいたんだが…
ダンガードの最大の難所は足場の狭さと赤枠の見辛さだからそこクリアすれば一発ドラン以下のゴミと化す
>>699 同じメンバーでクリアしたがでち子は途中で光に転職してビショップで奇跡Iを取ったわ アンジェラは最初からエインシャントじゃ削りきれないと思って光ルート クラス3になるまではデュランメインたまにアンジェラ操作でやってけばクラス3まで行けて何とかなる >>699 デュラン、リース、でち子でアビリティ引き継ぎ無し、デュランは宗教上の理由でクラウソラスを使わずバルムンク、リースとでち子だけペダン武器だったけどアビリティ無しは問題なかったかな 装備引き継ぎ無しでそこまでいってるならいけるんじゃないかな? サボテンの経験地3倍ボーナスってあれ発動確率って出てる? 体感20%くらいかと思ってるんだが
ダンガードのサンダーボールは右、中、左の順で2回出てジャンプで回避できる エアブラストは青ゲージ側の首殴ってたら基本当たらない うなだれから復帰したら回転攻撃来るからすぐ離れる これ分かったらむしろ弱い側だな
夜に行ったらあっさり勝ててしまった 1時間くらい避けられない攻撃でボコボコにされてたのに ありがとう皆
シャルロットの声優録音中(こんな仕事受けなきゃよかった・・・)って思いながらやってそう
サンダーボールの一番厄介なのは最後まで出しきった時に真ん中で着弾後広範囲に攻撃判定のあるやつを出すから潰さざるえないんだよね、必殺技で潰してたからほかに回避方法を知らないだけかもしれないけど まあ、サンダーボールにだけ必殺技で使えばSP足りるしエロブラスト、サンダーボルトは青ゲージ持ってる頭に張り付いて殴り続ければノーダメージかつSP回収出来るからそこ押さえとけば問題ないかも あとは遠距離時に二種類軌道があるブレスを見切れたら勝利は目前か
>>707 同人エロゲの陵辱とか喘ぎやASMRみたいのに比べたら でち子は真っ当すぎて浄化される仕事じゃないか ベリハのドラン 青ゲージ硬すぎひん? いや貰ってもそれで直接ゲームオーバーになることはないんだが 立ち上がった直後に叩きつけるでゲームオーバーになった
>>711 青ゲージ以外は食らう要素ないから別にいいんでね? 青ゲ破壊は間に合わないと判断したら、技の演出が長いキャラに変更して技発射前に必殺技放つのも手だぞ 地面の赤ゲが溜まり切ると必殺技使えなくなるから赤ゲージが行き届く直前に必殺技を使うのがポイント
>>712 いや青ゲージ攻撃貰って立ち上がった直後に叩きつけるでゲームオーバーになった あれは青ゲージ貰ったあとのら回避不能っぽ >>713 必殺技で青ゲージ攻撃食らう前に逃げるかあ よし >>714 起き上がりにぴったり重なっていたなら起き上がり時の無敵フレームと、回避の無敵フレームで避けれるし、必殺技も使える >>714 そう、技の演出の無敵時間を使って相手の大技をやり過ごすという手法だな 闇デュランが居れば旋風剣が200%使用で技の演出が長いからお勧め 青ゲージは2回目以降は猶予短くなるからベリハ以上だともう普通の弱5強クラス1必殺技とかじゃ割れなくなるよね 広範囲必殺技で複数巻き込むか必殺技切り替えを使うか 割るのをあきらめてゲージを叩いてSP回収だけして終わり際に適宜必殺技無敵ですり抜けるかで
青ゲージ技はくらうことを前提に考えて回復連打よ それでも糞ゲイザーとか圧迫面接は許さない
>>718 エア吉兄さん? 喰らう事前提に考えてたら自キャラ死んじゃうんだが? ガン逃ゲイザーは近接だけだとまあ戦闘時間長い事長い事 つかあれでも時間切れにならんのだから時間制限自体が要らない気がするのだが
>>719 流れ的にベリハの話だろ ベリハならアイテム使い放題だし満タン維持してりゃ即死なんかしないだろ 回復役にリング付けないプレイとかしてるなら知らんが >>710 こころがきよくうつくしいびしょうじょでち ベリーハードも神獣あたりから攻撃によってはワンパンしてくるね ノーフューチャーだとワンパン確定でベリーハードだとワンパンから2、3回ヒットで死ぬのが多い アビリティとか自由度が高いし気軽に遊べるからベリーハードばかりやってるわ ノーフューチャーでクリアはしたけど制限時間が色んな意味で邪魔ですわ
>>723 時代を先取りしたキャラだなあ 可愛らしい外見と語尾から放たれる、抜群の煽り文句 この画像だけでもリメイクには圧倒的感謝 10分15分の時間制限に文句言ってる人ってモンハンで50分かけてモンスター狩ってそう
>>724 ベリハでリンクアビリティを自主的に縛れば、ちょうどいい感じに楽しめるのかもね バタバタ倒れる仲間のお世話は面倒だけど、。 >>729 時間制限のせいで縛りプレイができなくて悩んでるんだよ >>731 最低レベルプレイみたいのができないだけでやりようはあるだろ 繰り返すけどさ ベリハでも神獣ひたすら介護しててきつかったのにNFとか絶対無理だわ
>>729 そこまでのやり込み勢じゃないよw つかモンハンはソロだと難しいからマルチばっかやってたし NFでブースカブー組で相手するボス全部よりもディアブロスのが遥かに苦手だしトラウマや アンジェラかわいい そもそもモンハンをやったことがないマン 格ゲー(ギルティ、ストVとか)とアクション、シューティングぐらいだなぁ、やるの ノーフューチャーは時間制限の表示がでかすぎるから小さくして欲しいわ
時間で困ってる人は縛りプレイでもしてるの? でなければ全員女PT or ホ・ア・でち子の火力なしPTでやっても時間切れ起こす事はないわ
>>733 NFのPTメンバーは【聖剣の導き】使えば絶対不沈のデコイやオートマトンと化す 援護する必要がないから適度にバフデバフや攻撃して貰って、自分は回避と攻撃に集中できる アイテム不使用の設定にしないと万が一の回復アイテム無くなるから、作戦設定忘れなければOK NFでアニスと黒ラビなんとか撃破したのでアンジェラ・ホークアイ・シャルロットで2周目突入してるけど アンジェラの殴りモーション癖がなくて使いやすいな?攻撃力で言えばホークアイなんだが アークメイジ・ワンダラー・ネクロマンサーにするつもり
>>737 俺は普通にNFはやっぱりぬるすぎてつまんないから縛りプレイがしたかったけど、時間制限が障害になっている 全員が困らない時間制限ならクリア後に撤廃させてもらいたい NF1周目終わったけどレベルリセットしたベリハの方が明らかに敵が硬くてはるかにキツかった気がする
時間制限だって一種の縛りなんだからそれ込で他の項目縛ってクリアすればいいだけでは? ぬるすぎるとかいうくせに言動がちぐはぐだろ
>>702 >>703 ありがとうなんとかならなかったら光でいってみるよ 性能考えず選んだことないクラス選んでやってるけどそんな悪い組み合わせでもなさそうね >>743 制限時間が邪魔=低火力でも倒したいんだろうから 単純作業を繰り返すのが好きな馬鹿なんだろう >>747 そうだよ、長時間戦えば集中力が乱れてミスが出やすくなるからね 10分や15分くらいでは集中力切れによるミスはおきないからさ >>743 低レベルクリアを目指しててそれで時間制限が邪魔と言ってるだけでは? 縛りプレイと言っても縛り方は個々人で好み分かれるしな >>749 なるほど他に馬鹿だから工夫して遊べないってことね可哀そうに 割と真面目にsteam版でMOD入れれば解決ってアドバイスしてるのに毎回無視されるんだ
NF最少戦闘クリアよりVH最少戦闘クリアの方が難しい気がするから ぶっちゃけNFで時間制限撤廃されてもVHよりヌルいわってなって終わりだと思う だから時間制限はわざわざ無くさなくてもマゾゲーマー的にはただ最高難易度の真実を確かめる以外の意味がない
>>753 Steamは理由があって使いたくないんだ Steamはコンシューマーの弱体化に繋がるし、無法地帯だから使いたくない NFでクラス1クリア目指したりすると時間足りなくなるのかな レベル次第でなんとかなるのかも気になる でも俺はヌルゲーマーだからやらないぜ!
>>755 さすがにそれはちょっと頭が弱いだけとしか返せん… >>752 クリア後にタイマー撤廃すると具体的にどんな問題があるんだろう? 1週目からタイマー無しだと自分は隠密つけて回避専念するだけでクリアできちゃうからってのはわかるんだけど、クリア後撤廃ならばデメリットが見当たらない >>759 具体的な返答をしない人ってのは痛いところ突かれすぎて返事ができないって認識してるんだけどそれでいい? >>758 2回目からタイマーなしにしたらタイマーなしNFばっかになって 1周目はでち子ベンチの強LA引き継ぎ効率プレイみたいなつまらない攻略でタイマー外してからNFやるみたいなのが主流になりそうじゃん >>757 要は 「俺様がこんなにプレイしてやってるんだから公式はもっと俺様に忖度すべき!」 って言いたいんだろう これもソシャゲ文化の弊害かねえ アプデは十分楽しませてもらったけどこれ以上の難易度は数字弄ってワンパンゲーを加速させるしかないからなぁ 敵の新しい攻撃とかボスいたら有料DLCでもいいんだが
>>761 それはユーザーに選択権が与えられるだけだからかまわなくね? >>756 ランドアンバーが鬼門らしいよ 両腕の破壊にクソ時間使うらしい ここから更に労力掛からない高難易度実装となるともうボスラッシュモードぐらいしかないな フルメタルハガー〜アニスドラゴンまで通しで全部やるとなると結構歯ごたえありそう
よし! このスレはおまえらにくれてやる! 好きにしろ!
そういうのは処理が面倒だから入れてないだけでしょう 単純に開発側の費用対効果の話でしかないのでは? しらんけど
>>765 意外なところで詰みそうになるんだな ガン逃ゲイザーあたりかと思ってたけど考えてみれば魔法あれば早く終わるか >>764 高難易度アクションってマウンティングが付き物じゃん、お前みたいに タイマーまだ外してないの?とかそういう煽りが出るに決まってんじゃん 現状のNFでもマウンティングだらけなのに >>760 お前自分で馬鹿って認めたじゃん お前の好みに合わないってだけだよ 普通の頭があればわざわざこんなこと言わないし これで分からないのはお前が馬鹿だからだよ >>755 60fps出ないコンシューマと120fpsのsteamとどっちがいいってゲーマーなら分かるだろ >>772 俺はPS4レギュレーションでやりたいんだよね、縛りプレイしたいのも他人にマウントとかどーでもよくて個人的に遊びたいだけだしさ >>774 そりゃフレーム単位の判断や操作が必須なFPSとか格ゲーはそうだろうね このゲームはそんな場面ないし、フレーム単位を求められるゲームの方が少ないんじゃない? >>777 このゲームはタイマー気にするボスいないし、タイマー撤廃を求めてる人の方が少ないんじゃない? おばかさんのあいてはじかんのむだでち すこしはしゃるろっとをみならうでちよ! ではでは〜ばいび〜
なんだこの流れは また触れちゃいけない奴が増えたのか もうお腹いっぱいだぞ でも松茸や大トロなら別腹だからみんなどんどんオラに分けてくれ!
荒れる程売れたゲームじゃないでち! みんな仲良くでち!
NFダークリッチって犬で殴るのとセイント連発どっちがいい?
おっさんはなぁ、時間がないんだよ!! 10回も死にながら試行錯誤してる暇はないんだよ! それだったら新聞とか本読んでた方がよっぽど人生の役に立つんだよ! 子供の世話もある中でなぁ、魔界村を極めるような作業はできないんだよ? クソほど時間掛かるボスとかいらんのよ、スクエニさんわかった?
>>782 ケヴィンの事犬って呼ぶのやめてもらえる? おっさんだらけの加齢臭のするスレとは思えない荒れっぷり 荒れるのはログマスだけで十分です
正直解決手段まで教えてやったのにちょっと残念な頭すぎて面白かったんだしゅまん
わかったわかった、俺が悪かった すみません、ゆるしてください、ライザがなんでもしますから
キノコだいたい好きだけど松茸だめだ なんかあの香りが美味しくない キノコで至高なのは舞茸だと思ってる 舞茸を量産化した人にノーベル賞上げて人類史に刻むべきだと思う
犬無しで初めてNFやってるけど改めて犬の火力がおかしいことに気付かされるわ 時間切れにはならんけどボス戦が長すぎる
犬は犬だろ そうやって発狂するからますます犬って言われる
>>789 コスパいいからな舞茸は 俺は安く買えるキノコならエリンギやなぁ マタンゴはどんな味がするんだろう >>791 自分で犬言うてますやんw 俺もNF来るまではソドマスのが火力あると思ってたんだけどNFになってから敵体力の減りがだいぶ違うんよね 多分コンボの最終段の連打とか技の回転率のせいで継続火力が凄いのかな ではでは〜ばいび〜 大抵のレスバはこれで受け流せるな シャルロットは平和の使者ですわ みんなもしっかりするでち!
ダウン強化1,2って忍術やでちモンブレスにも適応される? そしたらマイナス20%+5%+7%で32%のマイナスになるの?
風の太鼓は使ったキャラが使用アクト起こすけど、ピーハァラ笛は仲間が使っても主人公が吹くアクトなんだな やっぱり男女間の口付けとか意識してたのかな開発は
TAではイビル経由のシャルロットが灰撒いてるしお察し
スネーク、黒髭の声でのブースカブー連呼気になってたのやっぱ俺だけじゃなかったか
NFアンジェラ試練光でどうにかクリアしました。 アドバイスありがとうございました。 リンクアビのリバースアップつけてクラチェンアイテム投げてデバフとバフが同時にできるのは魔法アイテムの違いですごく………大きいです。 アニスTAでクラチェンアイテムが特技扱いになるって動画あげてた人のコメントが盲点だった。
>>767 FF12のトライアルモードみたい。 あれは結構よかった。 特定キャラクラス依怙贔屓して荒らしたいゴミが全キャラ全クラス完全救済完全平和にキレ散らかす定期
>>803 乙でち >>723 この笑顔にこの台詞w 矛盾した事言ってるが可愛いから許す じいちゃんの話が小難しくてよく寝れるとか台詞が抜群なんだよシャルロット、旅が楽しくなるわ ローグの固有スキル発動した時にアイテム袋大量に飛んで来るの気持ちええね あとトラップ攻撃が意外と良いね
>>757 何も考えずにSteam使ってる方が頭弱いだろ 1997年に初めてこのシリーズ触って初めてラビで全滅した
始めたばかりなんだけど武器防具売れない症候群なんで序盤なんで金に困ってしまう 残しておいて2周目以降にいい事って特にないかなぁ
>>813 一周目なら武器防具なんか買わないでも余裕だから気にしなくていい >>813 武器と盾は見た目変わるから全部集めたくなる >>816 でち子がヒールライトしてればそうそう死なないぞ 赤武器、全種類かとおもったわ… 好きな見た目の最高値武器として使えると思った…
>>818 手動で気づいたときにヒールライトしてるけどワンパンでほぼ死にかけるボスとかいて 間に合わないことが多々あるので… >>819 赤武器は同じステータスの全種でよかったよな せっかく見た目変わるのに弱い武器だと縛りになるし >>813 序盤よりも中盤辺りが性能たいして変わらんのに武器防具更新一杯来るから金足りなくなるぞ 売れないならスルーで行けばいいけど >>813 NFやる可能性があるならペダンで買える装備は全部買っておくといいよ >>813 後で買い直せない装備はブッカと猫商人前半だけ ランドアンバーって本体も自分で唱えたストーンクラウドが反射したら即死するんかい 自分の中で神獣最弱面汚しに一気に落ちた 仮も土の神獣名乗るなら石化耐性位持っとけ
次何やるか迷ってたが腹括ってNFリース自操作に手を出すぜ! きっとワンダラーが守ってくれるはずだし大丈夫だろう
>>824 とりあえず2周目以降で使えないアイテム残しても仕方ない気がしてきたので売り飛ばすことにするよ ありがとう >>831 意外に何とかなるぞ が、クラス3になるまではキツいな トランスシェイプ連発してもらえるようになったら後は余裕よ アンジェラでシコろうと思っても薄い本リースばっかり軽く100以上出てきて 他キャラ全然ないなマジで ここまで人気の差が圧倒的なゲームも珍しくないか
NFよかベリハのが楽しいかも でちベンチとかホークアイに枠取られないしアビ制限もないから自由度が高い
SFCの頃のアンジェラはなんか90年代ラノベキャラみたいな見た目だなと思った
>>834 今ではアンジェラが圧倒的一番人気だよ リースはスタッフにも絵師にもユーザーにも嫌われてる >>830 本体だけになるとアースクェイクの反射でも即死ダメージになるから石化じゃない 何がバグがあるんだろうな。極低防御で食らった時と同じような状態になってる >>838 アンジェラでリョナりたい 上のレスと矛盾してるように見えるかもしれないけどアンジェラには相反する感情をおぼえる >>833 そこをどう乗り切ろうかを考えたけどしばらくタンカーデュランに助けてもらおうかなぁと 代わりにビルベンが辛くなるけど覚悟は出来ているw ザコ全スルーで進むならベリハのほうがキツい説は割とスレでみかける どちらも同じように一撃死だしベリハのほうが硬いからとのことらしい 俺はやったことないから本当かどうかは知らん
>>837 今見るとと誰ですか?状態だな ケバい上にリメイク版と尻周りが20cmくらい違うし別人やの 嗜好はだいぶ変わるけどあれはあれで好きな人結構いそう リース操作でやってるけど必殺高性能だし結構快適 ビルベンは二回ともめっちゃ楽だったなぁ
>>830 腕がストーンクラウドで即死なのは元々のストーンクラウドの威力がBで魔法の中ではかなり高いからなのはわかる 反射で与えるダメージは味方側のステータスは無関係らしいしクリティカルが入らないデメリットはありそうだけど これを利用してクラス1縛りでもマタンゴの油持ってけば時間制限内に倒せるかな リバースアップって効果発動に確率とかないよね?リバースアップつけてるキャラがデバフ喰らってるのはなぜだ?バグかな?
>>844 なかなか歪んでますね… 精神的に追い詰められて濁った表情のアンジェラが見たいでちねぇ…(ニチャア) >>851 特技でステータスダウンを使った時 だからリバースアップを装備してるキャラがデバフ効果のある技を使ったときにバブがかかるっていうアビリティ 敵からのデバフを完全無効化するアビはケヴィンのダウン無効とか >>852 アンジェラのようにエロかっこかわいくて強い美人が痛めつけられるのを見るのが好きなんだ(変態) 追い詰められた表情、ゾクゾクするね >>855 自分が好きなキャラならそれでいいじゃん 俺が言っても説得力ないかもしれんが 原作のアンジェラも可愛いぞお母様と一緒のイラストとか儚げでおっぱいポロンしてて最高 そのままでも可愛いだろうに派手な化粧してるのも我儘言うのも寂しいから周囲の注目を集めてお母様の気を引きたいからだと思うと性格も可愛らしいし
ところでフェアリーって普段何食ってんの? うんこはするの?
ダークキャッスル敗北ルートで美獣がしおしおにしょげてるのも結構くるでち
美獣先輩は実は一途に恋する乙女だから 普段偉そうで高飛車のキャラがしおらしくなるとギャップがあるよね
美獣先輩のラミアンナーガは発動されたら負け確なのにリースちゃんのナーガくっそ範囲狭くね ナーガさん味方の時だけ手抜きまくりでワロタ
今んとこリースの顔が変なことくらいしか不満点ない てか唯一にして最大の不満点
俺のレベル99ヴァナディース、デルヴィッシュ、ルーンマスターで レベル99ソードマスター、ワンダラー、ネクロマンサーと戦うモードが欲しい クラスはこっち側を反映する感じで敵CPU全力AIでヴェスペリアにあった控えメンバーと戦う闘技場みたいな感じのやつ
また新規バグ発見 ドラン戦ででち子が状態異常でもないのに棒立ちして一切操作を受け付けない現象が発生
オープニングのナバールでニンジャに殺されるとニキータが蘇らせてくれるの初めて知った
>>867 無効な属性のセイバーがかかるとストップする仕様がある ダーツクリティカルヒットさせたり生き返らせたりとニキータなにもんだよ
ベリハダークリッチ倒せない ヘルサザンクロス連発されると死ぬわなにこれレベル99にしないとむり? レベル86ゴッドハンドフェンリルセージなんだけどパーティがダメなのかな
>>863 体は完璧なんだよなぁ ブラビ戦闘前の顔アップがブサイクすぎてな… リースは頭のアレのせいでバランスが良くない。前髪下ろした方が絶対良いはず
邪眼の伯爵、なんか気の毒だな。 普段から美獣にゴミみたいに思われてたんだろうな
美獣先輩はたぶん黒の貴公子様以外全部ゴミ ダクキャ組はギスギスしている
>>877 黒の貴公子からの評価は、むしろ邪眼の方が信頼されてた可能性も エリオットを買い戻したのも貴公子が一旦死ぬのを看取ったのも邪眼 やっとラビスリッパ取れたわ 逃げ回りながらゾンビアンジェラにセイントビーム指示する仕事だった
フィーグムンドのツララが結局運ゲーな気がしたんだけど落ちる場所決まってるの? 運ゲーにすらならないドランの方が最弱だと思った
>>883 ランダムかどうかは知らないけど床見てたら普通に避けれない? >>881 俺はフィーグよりドランかランドアンバーのが弱く感じるわ 月水土は星矢の蟹座魚座牡牛座みたいなポジションになってるな
火>闇>>>>>光風木>土水月 NFだと概ねこの評価だろうな
光木月風火土水の順で神獣倒したが ザンビエが死ぬほど手間取ったは 青ゲージ中に攻撃してくるの鬼畜すぎる
ノーフューチャーモードが追加されたことをきっかけに デュラン&アンジェラ編、リース&ホークアイ編をクリアした後、 序盤で飽きてプレイしなかったケヴィン&シャルロット編をプレイしてるが ノーフューチャーモードについて質問 今やってるPTがケヴィン・シャルロット・リースだが 前チラっとこのスレを見たとき リースの評価が超ひどかったが そのモードに挑むならリース外したほうがよかった? ちなみにクリアしてデータ保存してる2PTは デュラン・アンジェラ・シャルロット、リース・ホークアイ・デュラン もしリース役立たずなら2つ目のPTがクリアできそうにない
NPCがダメージ多段ヒットしてる最中に強制的に切り替わるのゴミ過ぎる
難易度落としたらアイテム消えた これ難易度落とすことも出来ないの?時間返してよ
>>890 キャラ性能よりも腕次第なところがでかいから答えはない 強いボスはロキ、獣人王、影アンジェラだから、それに勝てる腕があるか否かでNFは随分変わる 上記3名はザンビエだとかダンガードなんかどーでもいいくらいにつらい >>888 ライトゲイザー強いってよく聞くけど何が強いんだろう? >>879 あんだけ貴公子様好き好きオーラ出してたら死体に何されるか分かったもんじゃないだろw >>890 リースはむしろNF簡単にしたいなら入れるべきキャラ このスレではブースカブー組というPTがNF一番攻略楽と言われてる ケヴィンホークアイリースのPTね ケヴィンのクラスは好みで分かれるけどホークアイはワンダラーリースはフェンリルで意見が一致してる デュラアンシャル残ってるデータあるならソードマスターアークメイジセージにしてリンクアビリティを引き継ぐ ソードマスターから一閃と半減特攻 アークメイジから裁定者と強者とMPセーブ2 セージから奇跡と強気3 これらをブースカブー組に付けるとNFがすごい速さで攻略できるというもの しかし獣人王戦が鬼門というか実質ラスボス ここはゴッドハンドにするのが一番勝機ある 挑発付けたデュランが自キャラ操作のところ寄ってきてデュラン狙った攻撃に巻き込まれる現象本当イライラする
デュランリースでち全員闇パでアニスにデバフかけて デュランのパワフル+ペインアタック+弱点特攻V(パーパポトの爪で聖付加)の強攻撃で殴るのが楽しい
ブースカブー組がNF一番向いてるなんて言われてたっけ 一人ですげー推してんなーってのは見かけるけど
>>890 強さはともかく楽したいならリースは易しい方 クリア後のタイマン減るから下手くそでもなんとかなる >>900 「言われてる」と言ってる人が正にその「すげー推してるひとり」だな 真っ向否定までする気はないがスレの総意みたいなもの言いはちょっと引っ掛かる ロキほどじゃないけど獣人王が下手な人には結構鬼門だから、ケヴィンが楽とはあまり思えないんだが… スレの総意かは知らんけどその編成でプレイしてみるとNFすげー簡単なのは実感するな
>>897 決してリース弱いわけではないのね 安心したわ ただ、NFについて勘違いしてたが これクリアしたPTのままで強制的にスタートすると思ってた クリアデータと違う主人公でもよかったのね 今やってるケヴィン編はNF実装前に作ったのだがこのデータの価値がないような… >>898 それで死にまくってたから作戦でデュランなんもしないようにしたらボスの後ろからタコ殴りできて楽勝になったぞ というかソドマスから一閃取ってくるよりソドマスだけでいいんじゃないかな?
リースは一応デュランに次いで防御能力に優れるって数値にはされてるんだけど 低難易度じゃ防御あまり気にする必要はないし 高難易度だとワンパンツーパン当たり前で防御があまり息してないという 仕様に嫌われてる面があるってのが個人的な印象 挑発もないからタンクにすらなれないし 操作しない置物として見ればまあまあ優秀な部類にはなるんだけど
>>906 正直リースは弱い方ではあるがデュラン、アンジェラ、ケヴィンを外すことによりボスとのタイマンを回避できるので腕と相談 NFをやる前の準備としては 1、実際にNFをプレイする予定の3名でプレイをしてサボテンや装備品、アイテムなどを収集してクリアする 2、残った3名でプレイしてNFへ引き継ぎたいリンクスキルを取得してクリアする 3、1週目の3名と同じ編成でNFを開始する ってのがいいんじゃないかな マナリング、マナブレスが人数分欲しい方は一周追加すればいい >>908 ロキタイマンを苦にしない人はそれでいいと思うよ >>892 難易度変更する場合は今まで使っていたものとは別のセーブを用意する 難易度変更したら直ちに上書きセーブするとすると良いと思う ある程度触った人ならデュランの育て方は知力精神力クリの順にポイント振ってるわソドマスのアビリティほんと無駄なくてすこ
リースはクラス3になるまで撃破SP+Vとペイバックつけた旋風槍を強いと思えるかだね かなり引き込んでくれるから 発動前に牙投げ込んでおくとそれだけで戦闘が終わることもある 牙が強いのもあるが普通に使ったら1体にしか当たらないのに 旋風槍の巻き込みを利用すると3体巻き込んで当てることもできる ボス戦だと決め手に欠けるしさすがにクラス3になると旋風槍が通用しなくなってくるが
>>915 ソドマスさんはほんま全方面に優れたバケモンやでぇ 自操作での継続火力こそ犬に劣るというが一閃アタックセイバー攻乃型で集中エナボ中の合計ダメがヤバいし真空剣が直線で使いやすくゲージ割にこの上なく適してる さらにアタックセイバーはパーティ全体にパワーアップかけるよりも攻撃力が上がるバッファー兼タンクにもなるから操作しない人も入れて損無し サポートジョブとしてのスタランやワンダラーを俺の体感でソドマスが一番生かせているような気がする 今パーティ全バッファー状態だがフェンリルで防御デバフかけてもさらにダメ加速しそうだしワンマン火力パーティ楽しいぜ リースはクラス3以降は相対的に弱い部類なんだけど、 クラス1の間が相対的に強い部類だから操作苦手でもいけると思うよ アンジェラやホークアイが強いというのは、アビリティが充実してきた後半あたりを指していて、 それまでの序盤はそこまで強くなくて攻撃力不足に悩まされるし、 クラス3以降になれば今度は仲間が強くなるから、別にリース入れたからって難しくなってしまうわけではないよ
>>909 確かにどの難易度にしても耐久とか防御ってあんまり息してないね 原作だと必中攻撃が結構あったからかなり意味あったんだけど もっと高難易度ほど活きてくれよと思う >>917 後弱点特効オールも便利wアンジェラの火力がヤバいわ今風の回廊でレベ上げしてるけどほぼ一獲でケリつくわすばらすぃ アンジェラはNFだと逆襲と火事場の馬鹿力付けてやると ホーリーボールしかない段階でもかなり強い 雑魚戦で使わせても金が余りまくってるからクルミ代が気にならないからね ボス戦ではMPが切れやすいが像と牙投げさせればやっぱり強い ホークアイもクラス3でワンダラーを使うなら弓矢とスパイクを覚えるので安定して活躍する 一発で与えるダメージが弱三回分くらいなんだが MPが切れるまで延々と打ってくれるので火力としては安定してる 雑魚戦やルガーの動きも止めてくれるのも便利 個人的にはクラス3になるまではデュランが微妙だな
>さらにアタックセイバーはパーティ全体にパワーアップかけるよりも攻撃力が上がる さすがにこれは作ってる時におかしいだろって気づかんかったのかとは思う…それともわかってて放置したのか…
防御・回復系の存在意義を出すのはバランスがかなり難しいね 敵の攻撃力が高すぎても低すぎても存在意義が無くなる 攻撃系は何も考えなくてもダメージさえ出れば活躍できるのだけれど
アンジェラ操作ならデュランはクラス1の時から終始挑発タンク役で大活躍じゃないか ワンダラーの特技の中で一番攻撃力があるのは間違いなくカウンタマジック
>>922 こういう、目玉システム推しが一部アビリティで強くて、結果バフがアビリティに喰われてるんだよなあ ソドマスが隣にいるデュエリストさんみたい 性能談義はアンジェラデュランに食われる 結局この二人が飛び抜けて強いんだよな さすが公式絵センターを張る真の主人公
リースなんて同人誌漁ってる気持ち悪い豚にしか好かれてないようだし そんな穢らわしいキャラなんて主役として不適格だよね 開発者も公式絵師も明らかにリース嫌ってるし
>>924 挑発・隠密は個人的にはあまり意味が無い物だと思ってるけど置いといて アンジェラ操作するメリットがわからないんだけど 殴れないからSP溜まらないし 魔法撃つたびに動き止まってスキができるし CPU任せでもMPが切れるまで延々と弱点属性の魔法を使ってくれる タイミング見て打つならリングコマンドからで良くないかな? 初NF本編終わったー! クラス3になってからはトランスシェイプかけてもらい裁定者つけてレベル上げて物理で殴り途中必殺技で回避でいけたわ 思えばクラス1の時点がやっぱ一番きつかったな これから試練だけど相変わらずアンジェラがキツそうでgkbr >>926 NFだと人によっては入れない方がマシになっちゃったけどな アンジェラを操作するメリットは可愛いアンジェラを近くで見れることと必殺技の演出が全部可愛いのでじっくり見れることです マジレス火力を求めるなら非操作で逆襲HP1維持で放置した方が強いが 発動に時間かかるエインシャントはともかくセイントビームとかはいちいちリングコマンド開いて指示するのが面倒だし 仲間の魔法もショトカで使えたら良かったんだがな 基本火力キャラ1人操作して置物2人の構成が気に入ってるけどもし2人目の火力キャラ入れるなら放置してもダメージ稼いでくれるアンジェラかなとは思ってる
やっぱ人によって色々なんだな俺なんかむしろアンジェラしか操作してないがw
>>930 そりゃNFはアビリティ縛りが凄まじいからなw NFアンジェラは手枷足枷されてるようなもんでアビリティ全部使えるならアンジェラ最強が大多数の意見だろう どんなに弱キャラだと言われてもリースがいないPTなんてつまらなくてやる気しないよ 逆によく皆強キャラ揃いだとしても全員野郎の周回プレイなんかできるな リースとアンジェラの可愛くてエッチなお尻見ながらがこのゲームの基本的 楽しみ方だと思う
NFのアンジェラはピッコロさんのように重い衣装で力を抑えてるようなもんだな >>932 俺もアンジェラの操作率が一番高い 理由は好きだから 俺はデュランとリースだけかなぁ、操作してるの 特にデュランはソードマスターの火力、動きの癖の無さが良い リースは単純に金髪が好みなのとそんなにフィーグムンド、ドラン、邪眼の伯爵など強いボスじゃない時に操作してるわ リースさんは槍装備してるんだからデュランの1.5倍はリーチあってあとちょっと攻撃速度が速ければいいんだがなぁ
アンジェラは聖剣3のペットショップ ソドマスはトキ
リース操作は召喚無敵で敵の青ゲ技をすり抜けるくらいしかメリットを感じなかった
使ってて一番楽しいのはケヴィンだな 弱弱強は使えんが弱弱弱弱強のラッシュは爽快感があって楽しい
>>935 確かにアンジェラ好きなのもそうだけど残りのMPを管理しながら試行錯誤してボス戦やったりするの楽しいw最近はルンマスの衣装がお気に入りだわ ルンマスソドマスデスハンドの衣装で蒼の団作って冒険してるわw >>937 ソードマスター「命は投げ捨てるもの」 ジョジョの近年の格ゲーはやったことないから分からん アンジェラ可愛い以外のアンジェラ自操作を楽しめるかどうかは クラスによってやることが変わらないということを楽しいと思うかつまらんと思うかによる気がする モデリングの出来が良いから衣装が変わるだけでもやることは同じ魔法連打でも俺は十分楽しめるが ソドマスとロードだと役割が違うみたいなことはできんし
>>938 ザンビエ戦はギガバーン潰せなかったからヨルムンガンドで無理やり突破したな アンチローグは召喚無敵利用全否定してたけどな∩∩ 今後有用性が多く謳われても使わないだろう
ベリーハードのランドアンバーがアームが硬くて面倒だったけど難易度を問わず魔法反射で死ぬんかね? 今度やってみるかな
4イベのロキも動き見切れると雑魚だな 銃人王も動きは分かってるんだけどどうしても攻撃欲張ってしまう
>>941 近年のやつじゃないよペッショがぶっ壊れなのは >>941 ペットショップは早い話が大会使用禁止キャラ こいつだけ下段が当たらないしどの攻撃からでも設置可能で攻撃食らいながらでも設置できるツララがガード不能で相手の8割体力持っていけるしこいつだけ飛んでるので対戦にならない 鍛えても大会で使えない上に使うと白い目で見られるからジョジョゲーでは暗黙の了解で居ないものとして扱われてる >>934 弱キャラと言ってるのは粘着してる1人だけだよ。 最強PTを考えるならデバッファーは絶対必須でNFでのホークアイリースでちは三者三様に利点も難点もあるから、少なくとも最強PTの選択肢に入るくらいには強い。 NFでリースをやたら推してる奴必死だなぁ 廃棄物処理場でゴミ漁りしてそう
獣人王ってデスハンの方が押し切れるんか?ゴッドハンドでやってるけど勝てない
獣人王はどのクラスでも押し切るんじゃなく欲張らずに適度に逃げるのが良い
獣人王はSP系を一切積まないウォーリアモンクでもノーダメージ勝利できたからなんでもいける気がするゾイ 本気モード時のラッシュがまともに立ち回ろうとすると面倒だからそこの対策用意しておけばなんとかなるかも
獣人王の本気モードが避けられないから デスハンドのクリダメ系アビとフィニッシュブローII積んでエナボかけて真空水月斬と通常攻撃で押し切ったわ むしろゴッドハンドで必殺技ゴリ押ししたほうが楽だったのか?とはずっと思ってた
ベリハのヒースようやく倒せた ゾンビ4匹の時に最後2体を朱雀飛天の舞で同時に潰さないと召喚で詰むのに気づくまで5回全滅 気付いても事故って一体しか攻撃範囲に巻き込めなくて全滅 もうやりたくない
難易度変更したらアイテム消える?!そんなことあるの? 難易度変更して戻したらどこでもオートセーブで便利に使えるのかとか思ってけど よく考えたらそれが出来たらリレミト的に使われるから?!
>>954 速度が上がった追尾三連撃、ゲンブキックに三回サーチして突進する真空水月斬を普通に回避しようとすると事故りやすいからSP回収アビリティ付けて必殺技でよろけさせたりダウンとるのが一番手っ取り早そう? 技硬直も短くなるからあんまり欲張った反撃も出来ないし ヒースみたいに弾幕張られるよりはいいけど… >>956 NFだけアイテムが追加されるから難易度変更でアイテムリストのNo.がずれておかしくなるとかそんな理由じゃないかな 育成ポイントとりあえず極振りしようと思ったんだけどクラスごとに振れる上限あるのね 割と適当に振っても余る感じですかねこれ?
オクトラ大陸←廃人 聖剣3←亡霊 ブレブリーU←待機
リセットできるから別に問題無いけどクラス2になるとわりと一気に増えるからそこまでは適当でええよ
>>951 玄武・朱雀・蒼龍は避けるの前提で それ以外を必殺技で対応する あと弱弱弱弱強は硬直が長く必殺技で対応しにくくなるので気絶時しか使わない ダークリッチのヘルサザンクロスのギミック同時破壊って可能? 何回やってもうまくいかん
NF2周目ヴァナディースネクロマンサーデュエリストでやってるけど 奇跡縛りめっちゃ難しいな ライトゲイザーで10回は全滅した ザンビエダンガードが怖い
>>959 LV27でクラス1 LV57でクラス2 LV80でクラス3 LV99でクラス4のポイントが全振りできる程度のポイントが得られるよ わしは珍獣2体ほど倒したらレベル80まで一気に上げちゃう派だけどみんなはどんな感じで進めてるんだろ?
>>964 真空剣使えば2回ぐらいは余裕で破壊できたぞ チビデビルが混じるくらいになると流石に厳しいから諦めたが ベリーハードだったらマナの愛付けっぱなしでボスより10から15高いぐらい ノーフューチャーだと5から10高い程度だったかな ベリーハードは適正レベルだと敵が硬いからマナの愛がないと時間がかかりますわね
人の楽しみに口出ししたくないけどそんな異常なレベル上げするのはおれつえーしたいからなのか? 全く分からん
NFはともかくVHはマナの愛ありきで調整されてるからしょうがない 同レベルでやるとダメージ通らないしNPCが簡単に死ぬので 難しいとか以前にただたたダルい
俺はNFだとレベル38まで上げてクラス3にしたらアニスまで雑魚全無視って遊び方 神獣戦入る直前に全員レベル38到達してると計画通りに行った感ある
アンジェラ→ビルベンの「やだ、また合体?ってセリフエロ過ぎない? 日常のダラダラセックスしてそう
>>966 ありがとう 優先して何に振るかってだけで最終的には全部振り切れるのね〜 あれNFって前回キャラをPTに入れなければ前回キャラのリンクアビリティ引き継ぐんじゃないの? VHだけ?
10秒後そこにはセイントビームで焼かれたおじさん達の姿が
ランドアンバーに反射がどうのこうの聞いてやってみたらマジで急に死んで笑った これどういう仕組みなんだろうな
>>978 尊いというのはこういうのをいうんだろうな 道中でもお姉さんよりお姉ちゃんしてるアンジェラとシャルロットの絡み好きだからヒャッハーもうキスしちゃう リースが短パン姿なのもポイント高い
そういやビルベンや紅蓮笑帝とホモ成分は多いのに百合成分は少ないゲームだな
>>978 アンジェラ寝るときのほうが露出度下がってない? >>978 スリッパ履かないで公式足指見せてほしかった >>986 ブラックラビはストーンクラウドでは死なないからランドアンバーだけが特別やわらかいんだな アンジェラのやわらかいふとももでひざまくらしてほしい
lud20201121191836ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1603667596/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【Switch/PS4/Steam】聖剣伝説3 TRIALS of MANA Part188【フルリメイク】 YouTube動画>2本 ->画像>44枚 」 を見た人も見ています:・ゼノサーガ総合スレッド Episode376 ・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング part417 ・【PS/XB/PC】Hogwarts Legacy ホグワーツ・レガシー part1 ・【FO:NV】Fallout: New Vegas $160【総合】 ・ヴァルキリープロファイル/エリュシオン総合 Chapter162 ・Bloodborne ブラッドボーン 協力プレイ募集スレ Part.63 ・【PS4/PS3/VITA】魔都紅色幽撃隊 DAYBREAK SPECIAL GIGS part2 ・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part95 ・■最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常212 ・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング 質問スレ Part3 ・【SO5】スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness70 ・DARK SOULS III ダークソウル3 part1336 ・【PS4/3/VITA】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 350ハート ・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part503 ・【Switch】ファイアーエムブレム エンゲージ ★4 ・【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 689 ・【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 74【SE・VR】 ・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part805 ・【総合】スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE part28 ・ソフィー/フィリス/リディー&スールのアトリエ 不思議総合 Part190 ・DARK SOULS III ダークソウル3 part1392 ・【PS4】Fallout76 Vault298 ・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part154【モノリス】 ・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part363 ・【PS4/Switch】DIABLO3 ディアブロ3 Part173 ・【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 609 ・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part285 ・【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part810 ワッチョイなし ・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ344.key ・【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 48【SE・VR】 ・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング Part897 ・【PS4/Switch】DIABLO3 ディアブロ3 質問スレ Part48 ・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part124 ・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part635 ・サガフロンティア155 ・【PS4】Fallout76 Vault287 ・【PS4】Fallout76 Vault309 ・【Switch】OCTOPATH TRAVELER オクトパストラベラー part32 ・【XboxOne】TES V:SKYRIM スカイリム20【SE】 ・【PS4】Fallout76 アイテム取引スレ Part15 ・【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part457 ・DIABLO4 ディアブロ4 Part2 ・【PS4】Fallout76 Vault508 ・【アトリエ】ガスト総合168【ガストゲー】 ・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part57 ・【PS5/PS4/Switch】Disco Elysium ディスコエリジウム ・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング 悪質プレイヤー晒しスレ Part5 ・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part191【モノリス】 ・【3DS/Switch】スナックワールド トレジャラーズ シリーズ総合 14箱 ・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング Part834 ・The Witcher 3 Wild Hunt Part134 ・【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part481 ・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part105 ・閃の軌跡Wネタバレスレ ・【PS4/Switch】DIABLO3 ディアブロ3 Part158 ・Cyberpunk 2077 サイバーパンク Part6 ・FFT 総合スレッド Chapter161 ・【PS4/PS5/XBOX1/XSX】テイルズオブアライズ【TOARISE】part97 ・【PS4/PS3】ペルソナ5 part570【P5】 ・【Switch】真・女神転生V Part117 ・【PS4/PS5】仁王2 part362 ・【朗報】エルデンリングの評価、少し上がる ・ソフィー/フィリスのアトリエ 不思議総合 Part95 ・ヴァルキリープロファイル総合 Chapter149 ・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 536.Key ・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part477
14:19:19 up 31 days, 15:22, 3 users, load average: 87.71, 96.35, 96.46
in 0.5943009853363 sec
@0.5943009853363@0b7 on 021404