蟻
0系NH49編成 基本・増結
久々の痛い出費…待たされても諦めなかった
輸入通販店
N HOBBYTRAIN BR18.3 Ep.4
奥
N 過渡 北米GE C44-9W貨物DL BNSFカラー2両
近くの序でトミックスHO24系ハネが4割引だったので2両お持ち帰り
>>1乙です
豊橋N天
過渡クモハ52-004+クモハ54-100セット
本来は来月5日にサッカー観戦のついでに静岡歩歩にあったら確保するつもりで
いたら、対戦相手の都合で変更になったことと、出来が良く早急に消えそうな
気がしたので予定変更で今日確保。
果たして蟻とか鉄コレは対抗できるんだろうか┐(‘〜‘;)┌?
311→313-2500+211-5000で静岡県内まで甲種輸送。 225系動力ユニット。ローテーション用で1台購入
新しいユニットはキュルキュル
古いユニットはグゥイー
って全然違うね。
ポポンデッタあべのハルカス店にて、カトーのキハ28非冷房車を中古で購入。
個人経営模型店 定価販売
過渡 10-1153 115系1000番台 長野色C編成 6両セット
と
富 115-1000系 長野色C編成
※唯一の編成 C14が来月姿を消すので買ってしまった
先週の序webにて
爺 東急5050系ヒカリエ 10両
在庫処分で、定価の約63%オフ。
数日したら、再び元の20%オフに戻ってたw
神田末広町某店 蟻西鉄5000新社紋 3両固定編成
熊印芋 蟻303系改装後
西鉄5000は3両+3両で急行運用を再現するため。今時新品があるところにはあるんだね。
303系は白色LEDを付けているのがこちらなのでずっと探していたが、まさか同じ日に発見するとは!
これも一期一会と迷わず手に取った次第
奥 N 過渡米 GE AC4400CW CP(カナディアンパシフィック)rail
先月から色々
富
EF210-300
オハネフ25-202金帯さよならあけぼの
オハネ25-5白帯さよならはくつる
オハネフ25-100銀帯(8534)×2
オハネ25-100銀帯(8535)×2
オロネ25-0銀帯(ベーシックセットバラし)
415系100番台JR九州×2
鉄コレ
和歌山鉄道いちご電車
東武8000系8506F
その他パーツなど色々
先月旅行先のぞぬにて
KATO DD51北斗星x2
10%引きだったからついカッとなって買った。
ただ、牽かせる客車がいないんだよなー
秋タムにて
HO北斗星ツインDXとロイヤルソロ
基本4両は再生産を待つつもりで予約を入れてあったが
在庫が流れてきたようなので再生産予約をキャンセルして
そのまま基本4両もお持ち帰りしました
阪急9300、特別企画品とベストセレクション
山陽3050、アルミと新塗装
犬WEBにて福岡市地下鉄1000N系後期更新車
関西の糞模型屋が在庫有りと表示していたのに売り切れと回答しやがった。
こんな店は2度と利用せぬ。
そんな訳で臥薪嘗胆の思いで犬を利用した
TNに換装してようやくまともに見られるようになった
N Minitrix LNER A4 #4498 "gresley"
富 HO-537 オハネ15形2両
中古で見つけたから思わず買ってしまったが、なにに使おう
秋田無にて
過度クモハ12-50×2
売れまくっているようで量販店では完売続出
オフハウスにて
過渡E3系2000番台つばさ新塗装 10800円(税込)
富マイプランLTV(F) 3240円(税込)
ホビーオフにて
富ED79−0 3240円(税込)
ぐるぐる大帝国にて
富E4系MAX(旧ロット)基本セットB+増結セットA 5480円(税抜)
過渡EF81ヒサシ付JR東日本色 3136円(税抜)
万代書店にて
過渡ナハネ20 864円(税込)×5
安かったので思わず買ってしまった
ある所にはあるもんだな
過渡 クモハ12 ×3
中古品
過渡
115系1000番台 湘南色 高崎車両センター 4両セット \4320
115系1000番台 横須賀色クモハ、モハ、クハのボディセット \1400
115系1000番台 湘南色 高崎車両センター 4両セットのボディのみ(サハなし)\1680
黒染車輪20個ジャンク \500
ジャンク車両 クハ651 \648
田無 爺 小田急3000 5次車 6両編成
爺の製品初めて買ったんだけど、こんなにチープだとは思わなかった。特に動力車はチープすぎるしTNカプラー受けはあるのに付けらない不思議な構造、
富の小田急4000の相手で購入したが余りにも酷いので箱入りになった。爺製品は二度と買わない
岐阜タムにて過渡HO北斗星ソロ
やっとフル編成になった
長かったなぁ
阪急電鉄9300系 8両編成
485系 300番台 6両編成
予約
あさかぜ 8両編成
EF65 500系
秋葉原の某店
学研のDD54タイプ。
ほぼ当時の定価だったけど、見た目は綺麗だ。静態保存にする。
過渡
101系鶴見線
クモハ12-050×2
富
さよならTES
キハ187(スーパーおき&いなば)
鉄コレ
アルピコモハ3007+クハ30082
TM‐18&20動力ユニット(105系、京阪700形用)
果糖
クモハ12×1
9300 8連×1
蟻
DD53 3 ×1
富
EF81 43(セットばらし)
蟻製品購入は久しぶり
豊橋N天
富113-0阪和線セット
最初は蟻山陽3050あたりでもないかと思って来てみたら、ここも予約のみで尾張・・・。
その代わりに珍しいと思ってお持ち帰り。
塗装も良さげで完全に予算オーバーしたけど満足した買い物でした。
今のところ当地方鉄道では最大の輸送量の編成に。
311→313-2500+211-5000で静岡県内まで甲種輸送。
加糖HO
DE10貨物色
つか、なんでこんなに下にあるんだ?
昨日
GMストア大須
TOMIX WPS208パンタ FRS4Aパンタ
GM 名鉄1000系全車特別車(SS164)基本(車両のみ)
キッズランド大須
TOMIX 密連TN6個入り(黒) 密自連TN6個入り(グレー)
GM 4両用ケース(グレー)
昨日秋田無にて
Tomix 103系ATC基本+増結MM'×2+サハ2種1両ずつ
KATO 小田急3100形NSE冷房増設
残ってたら買おうと思っていたクモニ13は無かった
いや飯田線のスカ色は既に持っているから良いんだが
浅草模型で
キハ47アクアライナー
ボディー傷有り、幌割れの新品
GMスプレー 小田急ブルー中身空っぽの新品
静岡ポポ
富485-3000白鳥基本セット
昨日、IAIスタジアムでの葬式から帰宅する途中で覗いてみたら
たまたまあったので買ってみた。
キハ82基本セットが今月発売だったら、予約してあるのでそちらを
優先させないといけなかったが、延期になったので多少余裕が出て
購入できたのは運がヨカタ?
313-2500+211-5000で甲種輸送。
>>42
シーズン前からフロントもサポーターも危機感無さ過ぎなのが外からもミエミエだったけど、やっぱり落ちちゃったね。 >>43
お恥ずかしい限りです・・・。
王国幻想に取りつかれた連中(選手やフロントそれにサポに至るまで)の
おかげでこの有様に・・・。
こちらも名もないサポとして責任を感じる。
戻れないのも覚悟している。
白鳥基本がゲットできなかったら無駄な一日になるところだった・・・。
取りあえずは来月に甲府で行われる今期最終戦に参戦しつつ、
帰りに貸しレのある模型店に立ち寄って思い出作りする予定。 アキバ恐竜で一畑しまねっこゲット
オク出品より安かったので迷わず購入、
以前から探してたので見つけた時は嬉しかった
帰り道のイモンでた動力ユニットTM-06Rを購入
先程から試運転してニヤニヤしてます
久々に報告。
トミックスのキハ187系スーパーいなば
カトーのオハ3126鉄道博物館展示車両
中古でカトーのC62旧製品
トミックス キハ120大糸
カトー C12, クモハ12
ミニカーブ用に探してたらポポでみつけた。2割引店でもまだまだあるんだね。
富 キハ71系 ゆふいんの森T世 更新後セット
急に欲しくなって買った。
独フライシュマン E03(クラス103)最新ロット
Dapol LNER クラスA4”グレズリー”4-6-2
ハードオフ三河安城店
KATO 8034 ワム48000×2
最近オクで抱き合わせでついてくるので一編成組んでやろうと探している矢先に
1セット648円という破格値だったので並品だけど即購入。
購入後は313-0+313-300で甲種輸送。
>>42さんネタ無断借用すみませんm(_ _)m。 基本セットは最後の在庫、
過渡
E233系T編成
こちらもネタをパクリ
211-5000+313-1000で甲種輸送
国道52号沿いの貸レ付き個人店
富キハ58かすがセット
中銀スタジアムに今期最後の試合観戦の帰りに寄ってみて、
いくつも候補のあるうちから選んで購入。
まだ他所で予約したのを取りに行けてないし、それに勝てなかったから
財布のひもが緩みかけたのがまた狭く・・・w
本当は手持ちの車両をいくつも用意して、近くに色々と日帰り温泉もあるので
それ込みでじっくり行くべき場所。
自家用車で新東名経由で静岡県内に甲種輸送・・・ネタは使ってくれてどうぞ( ´∀`)
Joshin浦和美園にて
富6667ハウステンボス
蟻24系富士
久しぶりにスカッとする試合を見たので買ってしまった
あと>>55さん残留おめでとう
このスレJサポ多いな >>57
あ、よく見たらしみサポでした…なんかごめんなさい… 秋田無 KATO 20系あさかぜ基本増結予約引き取り
購入後はE233で甲種輸送
贔屓にしてる模型店にて
中古でマイクロ キヤ95系ドクター東海(DR1編成)
架線検測用のサーチライトが良いね
dapol N 英国クラスA4 ウィリアム=ホイットロー
minitrix N Ce6/8V(クロコダイル)
ふらっと寄った地元の店にて
富 JRマークインレタ(ブルー) 420円
デッドストックしていた広島キハ23を作り出すか…。
秋タムにて過度HO北斗星デュエット×3とソロ・ロビー
これにてHO北斗星がフル編成になりました
それと富N EH500三次も併せて購入
静岡ポポ
富キハ82基本セット
昨日、予約していたのを引き取り。
茄子前なので基本だけにしたけど、今後は両数を増やしていきたい。
模型なのでこれでもいいかもだけど、少し寂しいし・・・。
313-2500+211-5000で甲種輸送。
富本山で115系ぐんまちゃんを二セット
オリジナルコキを二つ
一組はお友達の所に嫁ぎます♪
日本橋の虎軍団を応援してるお店で、モデモの都電8800形を購入。
記念品のリラックマ土鍋もゲット。
日帰り出張先で
Tomix キハ40-1700
ただいま実車で回送中。この列車、次の改正後も残るのかな。
秋冬田無にて
富N
EF65F
EF6019
EF66ひさし無
まさかの新品半額なんでYH
そう言えばきょねんEF65501も同じ条件
で買ってまだ開けて無いorz
秋田無 殿様あさかぜ(フル編成)
EF65-500(運用増に付き増備)
F藻 103-1500 新塗装分割編成
ぞぬweb キハ185九州色(新色ゆふ&あそ仕様)
秋田無
富キハ58富士急
悪徳古物商を華麗にスルーして待っていた。
キハ53に改造しようと画策してるが、そのままになりそうな予感。
秋熊芋
蟻811スペースワールド編成
先頭車及び中間車がTNに換装してあった
手間が省けてコレ幸いだった。
秋田無
あさかぜ 基本、増結
ウンコしたくなったのでこれだけ買って店を出た。
>>74
どこでウンコした?あの辺トイレ少なくて困るんだよね。 >>75
タム下のサンクスはトイレが無いんだっけ
少し上野方に行ったとこのファミマはトイレ貸してくれた記憶あるがな 秋葉周辺はビルのトイレが使えない…上野広小路とか三越前・日本橋だね。
>>74
さっき秋田無の前に特大野糞が落ちてたがあれお前だったのか。前日にコーン食べただろ? 銀座線新橋方面ホームにはトイレがある。
クソした後、銀座まで行って、天賞堂でE217系増結セットを買った。
念願の…
富
富士急キハ58 2両セット
CASCO
16両ケース ×3
アルプス/八ヶ岳を揃えた時手に入らなかったものを有難い再生産にて
12両ケースには上手く入らなそうなんで16両のにと考えて
後は短編成ものを納めて、収納効率を
俺も秋タムで
富富士急キハ
ポポンのタンクコンテナ3種
吊しのバラ過度鹿島6000新色T
銀座駅の天賞堂か。あそこには入らないね。
山野楽器とキムラヤ交通会館が定番コースだね。、
過渡ホビセン
京急デハ261
Fモ
富 富士急キハ58
富 樽見鉄道 ハイモ295
千葉の個人店で、
kato 285-0系 サンライズエクスプレス
コレでやっと14両になった。
サガタム
富 115系 長野色 C編成
先月まで5割引だった時に買わないで、通常価格になってから欲しくなり複雑な気持ちで買いました。
秋田無
TOMIX 183系1000番台GUあずさ 5両セット
またもやウンコしたくなったので、これだけ買って外に出た。
秋田無
富 211系0 長野色
やはり115の後釜だから買ってしまった。
>>76
サンクスにトイレあるが何時も先客入り、秋田無近くならファミマか渡って少し歩くが蔵前橋通りのセブンかな? 秋葉原のレンタルルーム
KATOのヨ8000の中古を300円で購入
秋葉原のレンタルルーム
KATOのヨ8000の中古を300円で購入
地元の中古屋で、
トミックス 92553 113系2000番台湘南色
基本セットA
関東では瞬殺で、なかなか見つからなかった。
程度も良く満足。
Fで489系「白山」基本増結を購入。
ウンコしたくなったので急いで出た。
ガミ田無
C59戦後形
安芸1967
予約リストを見たけど、その数の多さに驚いた。
秋田無にて
過度C59 急行安芸編成 特企品急行安芸1967
富485レッドエクスプレス
富N-DU101-CL
今年の集大成として一挙投入となった。
それにしてもC59の購入者が団塊のヲヂサン率が高くて俺まだ若手だったw
酒屋にて
富 485 Do32
富 485 Dk17(2本)
蟻 485 K&H色
蟻 485 水前寺
かなり485を買った日だった。
どさんにーはかもめに、Dk17はにちりんにしようと思う。きりしまひゅうがはハウテンにするつもり。
富485系九州二種
過渡2100形通常
蟻easti
富カヤ27
今月はこれで終わり
秋葉原にて
爺 西武新2000系 池袋線
爺 西武新2000系 新宿線
勢いで2本とも購入しちまったが…
違いはスカートだっけか…
秋ぽちにて
富 コキ106×3両
富技 トラコレ日通エコライナー×2台
地元のお店で過渡安芸1967と過渡かもめ後期基本をお買いage
発売当時オシが気に入らなかったかもめを新品で見付けたので形式違うけど安芸マシ投入を決意し共に購入(増結分の車体ドンガラはホビセンジャンクで当時購入済みなんだぜ、中古で種車も確保済み)
これを以前加工したEF58 42茶で・・って何年越しだか、ビールちょーうめぇ
都内某所にて
富 東武8000系リバイバル 4両セット
蟻 東武9000系登場時 10両フルセット
爺 西武6000系登場時 10両フルセット
蟻 タキ40000 10両セット
東武9000系と西武6000系がすげー高かった。
もうしばらく模型買うのやめないと。
過渡が蟻爺なみに高くなったというが、心配無用
蟻爺はさらに高くなるからな
上大岡で鉄コレ京急700を4連1本分と江若
秋田無で過度京急2100を8連2本分
サンタカラーが多いのはきっと
クリスマスが遅れてやってきたからだ(すっとぼけ
>>70
EF6019って去年のセールで買った
結果 客車なく3か月で売却。 豊橋N天
富103系スカイブルーセット(高運転台非ATC)
ED62
カタログ
最初は過渡C59か富富士急キハかDo32あたりを想定して行ってみたら
103系の方を見つけて、新製冷房とこちらがありなんとなくこちらにw
「エメグリとスカイブルーは人気」と店長に聞いたが、関東の車両の
エメグリ各種とATC車はわかるにしても関西の車両の非ATCや新製冷房も
まるで見かけないのはなぜなんでしょ┐(‘〜‘;)┌?
313-1100→211-5000+313-2500で静岡県内まで甲種輸送。
これで今年の入線は終わり。
今月購入分
全部N
あさかぜ 基本、増結各1
assy組 ナロネ21×3、ナロネ22、ナハネフ22×1
255系 基本、増結各2
C59×2
安芸×1
安芸1967×2
これで2100を買えば重度の信者なんだろうなあ
ポポンデッタあべのハルカス店にて、鉄コレの近鉄1201系を購入。
因みに動力やパンタ、TNカプラーは地元の模型屋で購入済み。
過渡
C59戦後型(呉線)
急行「安芸」<1967>
富
EF641000広島工場色
予約引取り
意識してなかったが
広島づくし買い収め&仕事納め
今年はお局に潰されかけた
来年は良いことあると良いなぁ
GMナゴヤ大須店@ジャンク市
GM車両ケース20m級8両 \800-
GM新床板(スナップ式・集電板・ウエイト付)TR-200A \570-×2
名鉄ク6800(6802)車体\100-
名鉄モ6900(6902)車体\100-
名鉄ク6000・9次車(番号無し)車体\100-
名鉄モ6200・9次車(番号無し)車体\100-
名鉄モ1150(1171)車体\100-
名鉄ク1000(1121)完成品\2000-
名鉄モ1900(1909)完成品\2000-
その他のパーツ\100-×14
小計\7840- 税\627- ポイント行使△528- 合計\7939-
ジャンクパーツばかり漁るビンボー人な自分でした。
一昨日
いつものお店
16番 日本精密模型 マニ60-0後期 これが今年の初買い
予約してなかったけど買えてよかった
F藻
富485系Do32セット
秋田無
富ワラ1
レム5000
レ12000
その他レール等
昨日、ラブライブの聖地も含めた秋葉散策した時に購入。
Do32は他の付属セットやサハ・サロ・サシも連結させて嘘列車を仕立て上げるのもよさそう。
それにしてもF藻は売り場増やして貸レもオープン予定だし儲かってるんだね・・・。
E233-3000→小田原でお土産とか補充→N700→211-5000+313-2500で静岡県内まで甲種輸送。
過渡
E531系 増結A、B
基本10-570だけなかった…既に持っている付属でも組み合わせるか…
あ、サロが1両足んないっつ
…良かったぁ、
以前に偶然にもジャンクでE530をてにしていた
先月から今日までの通算
ヤフオク
6061 キハ82×1
6061-3 キハ82×2
スーパーキッズランド名古屋
6064-3 キハ80×2
安井模型
6062 キロ80×1
早川本店
6061 キハ82×1
半年以上前にヤフオクでダッキーで掴まされた6063 キハ80(M)の連結相手を何とか揃えた。
全て(桜通線6000系)⇒名城線2000系⇒上飯田線300系or7000系で甲種輸送。
これであと1両キハ82入れたら往年の名古屋第一機関区風キハ82四重連が組める。
秋田無にて
過度京急2100基本&増結
年末に特別企画編成を買ったら結局こちらにも物欲が発動してしまったw
このまま泥沼の京急スパイラルに陥りそうで怖いw
序 web
富 485系Do32
ホビダス
蟻 ラピート
富
E233 2000基本増結
小田急4000基本増結
地元(関西)のJRや私鉄メインだったが
関東にも手を出すと
キリがないので集めるのは秩父鉄道
だけにしてたのに
貫通扉が好きなデザインで
初めて東のE系列に手を出してしまった
小田急も初と思いきやRSE持ってた
池袋芋にて
16番 でんてつ115スカ色×2買ってしまった…
これで6編成目で我が家はスカ色で占めてしまった…
01/09
☆GMストア大須店@ジャンク市
名鉄ク1000(1113)完成品\2160-
その他のパーツ\108-×14
ガイアノーツプライマー \648-
計\4320-
01/10注文 01/11到着
☆GMストア秋葉原店より通信販売を利用
名鉄6500系ライトユニット \1080-×2
配送料 \490-
計\2650-
GMストア大須店で自分が購入しようとする
名鉄関連は中々売っていないので通信販売を利用してみた。
関東地方は中部地方に比べれば名鉄関連はそんなに需要無いので穴場かもしれない。
アキバにて
Tomix 211系TcMM'T'c
Tomix キハ40-2000M
KATO サロ165帯なし
ワールド 貨車移動機
銀河・BONA・ASSYパーツ類多数
B737/733系/キハ283系にて甲種輸送し、無事到着。
オフハウスにて
過渡 北斗星(JR北海道仕様)バラシ
オロネ25−500
スシ24−500
各864円
過渡 20系セットバラシ
ナハネ20×2
ナハネフ23
各864円
ここのオフハウスはたまにこういったセットバラシが出るので
ちょくちょく利用する
ぞぬで
蟻南海2000系6次車の先頭だけ2両をエサ箱から。
入線後さっそくTNカプラー化。
手持ちの2000系4コテや丸ズーム、角ズームに増結する予定。
戦後の地価の継続的な高騰は、都市における住宅取得コストを大幅に引き上げた。
都市部での宅地の需要は大きく、社会性・経済性の実態に適応した借地借家関係を整えるべきとの認識から、借地法・借家法の抜本的な見直しが要請されることになった。
昭和60年、法務大臣の諮問機関である法制審議会が借地借家制度の改正問題を取り上げることを決定し、その後の作業を経て平成3年10月に現行の借地借家法が公布され、翌平成4年8月に施行され、ここに定期借地権が創設された。
定期借地権の創設により、貸した土地が必ず戻り、期間満了時の立退料も必要なくなり、地主が安心して土地を貸すことができるようになった。
具体的には、定期借地権について次の3つの特約を認めた。
@契約の更新がない
定期借地権は、旧法借地と違い契約の更新は一切なく、確実に契約関係が終了する。
A建替による借地期間の延長がない
旧法借地では、借地人が契約期間の途中で建物を建替えた場合、借地期間が建替えた時点から再度リセットされて契約期間が伸びてしまうという問題があった。
定期借地権は、契約期間中に建替えがあっても当初定めた契約期間が満了すれば土地が返ってくることとなった。
B建物買取請求権がない
旧法借地では、契約期間満了で土地を返す条件として、借地人が保有していた建物を地主に買取ることを請求できたが、定期借地権はこの建物買取請求ができなくなった。
基本のルールは、借地人が建物を収去し土地を原状回復して返還することになる。
通販にて
富レール各種
富19Dコンテナ
過渡DF200
>>122
釧路民かな?
こちらも少なくとも50`圏内には模型屋が存在しない道東の町在住。
通販は便利だけど、実店舗でジャンク品漁りしたい…。 昨日某中古屋で過度津軽基本増結を
50系以外に7178に牽かせる客車が出来ました
地元のリサイクルショップにてTomix キハ40-100 M 7800円
1700はよく見るけど100はなかなか見つからないから、つい買ってしまった。後悔はしていない。
先月から
超傷日本橋
TOMIX EF81 トワイライト
尾久
KATO 117系 新快速 8両
KATO 223系 新快速 4両基本+4両増結
屋根裏レイアウト製作がひと段落してくるとつい車両が欲しくなる。
223系は室内灯付きだったが、n-1001とは相性悪い?抜くと安定した走り。
過渡EF65 1000、キハ40 2000M、キハ47 1000。
定価だけど満足している。
タオバオ代行使用
CMRLINE Nゲージ
東風4D 北京鉄路局 赤 2両
東風4D 青蔵鉄路公司 偽花老虎 1両
YW22客車 12両
これから試走の予定
入手は困難だが、代行使えば何とかなる。
人間のオスはなぜ、交尾と思われる行為を撮影した映像を見て自慰行為を行うのですか?
また何故、風俗と呼ばれる場所でメスにお金を支払い、交尾と思われる行為を行うのですか?
富の信号買ってみたけどお座敷運転では小さすぎて見づらすぎる
高さ稼ぐために高架化パーツも昨日買ってきた
そして鉄橋と組み合わせたらふいんきバツグン
でもこの季節寒いから試運転はまた明日
昨年末
過渡C59、安芸、安芸1967
過渡京急2100系、特別企画品、通常品
序特売
ヨ233中央線T編成基本+増結
銀色車畜運搬車はあまり好みでないが購入
サウンドカードと共に楽しみます
中野漫画屋模型部 蟻京急2000 3扉リバイバル塗装
ぞぬWEB 蟻京急600スリットナンバー
秋田無 過度C59戦後型呉線(2両目)
京急車両は過度2100のせいだw 京急関連は蟻は避けて通れない
泥沼の4社直通ワールドに突入しそうで怖いw
過度C59は安芸1967編成を使う場合ヘッドマーク無しでないと時代的におかしいので
もう1両追加となった。
過渡
E531系 5両付属セット、<10-283>
富
373系 秘境駅号3両セット
CASCO
11両用車両ケース
過渡<10-570>が手に入らないから付属セットで楽しむ…
秘境駅号はイヤッホゥです、えぇ
日本橋・名古屋犬にて
Tomix 新型ブック型ケース 500〜800円を計6個
Tomix モハ211@1000円
GM マニ36+37@800円
ケースはウレタンを交換するからガワだけでいいんだけど、あんまり安いのないなぁ…。
211系はモハ210は比較的見かけるのにモハ/クモハ211はほとんど見かけない気がする。
>>139
4社じゃなくて5者乗り入れな。
公営の都があるから社じゃなくて者なんだ。
あと千葉ニュー鉄道がある。
これが京成メインだと、新京成と芝山鉄道が加わって…(爆)
秋葉原で鉄コレ京急1000形6両セットを。
羽田開業時の北総直通NT中央行きを仕立てる予定。 昨日秋田無で
KATO 飯田線クモハユニ64+クハ68
50系屋根セット
鉄コレ京急1000分散車6+2連
今日KATO総本山で
HO北斗星オハネフジャンクボディ×2
都内某店で
富キハ22首都圏色(M)
地元近所の都営駅にて
Bトレ浅草線×2セット
梅田犬
冨 国鉄100系新幹線X0編成 ジャンク \20k
一応7両セットで揃ってるが、本当に状態はジャンキー
ボンネットや車両間ホロは黄色に変色
アンテナは両先頭車とも脱落
M車に至っては伝導バネが変形
それでも、変色はなんせ30年前の製品だから目を瞑ることにして、
他は手持ちの部品取り用等で対応可能だから、ついカッとなって( ;´д`)
>>144
お富さんは東海道新幹線100周年に
100系X0編成登場時16両フルとかやりそうだがなぁ >>145
その時は、草葉の蔭で見てますわw
ついでに千ウラ
俺、このX0編成は2セットめで、蟻晩年編成含めたら3編成め…(汗
1セットめのは同じく梅田犬でジャンクで6kで捕獲(125(T)1両欠)。その後ジャンクでG編成広窓
125を2両確保し、M→T化して8両編成にしてる。どんだけ100系好きなんだよ俺は…。 秋田無で
GM小田急テクノインスペクター
もっともお友達からの受注買い付けなので
数日後には旅立ってしまわれますが
歩歩にて
三陸鉄道36 7002セット
ミニカーブ走行可能の誘惑に負けて思わず衝動買い
今月の給料日までどう食い繋ごうか…
序とかFとかいつものお店とかからまとめて本日着弾
富
485系1000番台基本 5セット
同増結M 5セット
同増結T 13セット
サロ481-1000 6両
サシ481 5両
他トレマ いろいろ
過渡
C59呉線 2両
急行安芸基本と増結各1
CASCO
21m級12両ケース10個
定価のお店
富
32/60系旧客各種
密自連TN
ぞぬ
過渡
スハ44、オロ60 つばめバラし
<10-570>がもはや最後の手段でも…無い。<10-283>を組み込んだ編成で楽しむか…
旧客は再びの増備分として
蟻のなまなす。
買ったとたん富から再生産発表。
今欲しかったから良いんだよっ!
>>153
ちょっと待てばkatoが再生産するのに。 >>154
スハネフとハネが違うから蟻か富が良かったんだ。 >スハネフとハネが違うから蟻か富が良かったんだ。
まさかの初回品?
富もKATOも雨樋外付の末期仕様だから蟻の中期仕様(合わせられる車両が多い)が良いのは分かる。
年末から
C62-3 D51 東北標準x2 一次 C59 C12 C56
スハ45x2 スハフ44x2
ニセコ基本+増結
EF65-1000後期
ちょっと買いすぎた・・・
タムで 富485-1000 12両フル。
サシがラス1だった。
密林で富の高架駅と高架橋、ワイド用高架ベースに壁
全高架を作ってみたけど高架下で走行音が響くリアルさに感動
でも俺の部屋狭いから聞こえるの10秒未満…
淀にて
過度はまなす7両基本
一編成持っているが展示用に
たまに立ち寄る万代系列店で
過渡681スノラビ19000円
迷ったけど状態悪くなかったし、285サンライズが29000円、165モントレーが18000円、
イタリアあずさが23000円蟻383しなのが18000円で並んでいたのでそれならばとつい・・・
はじめて利用するひゃっけん堂さんで
富 さよならはくつる 客車のみセット
富 鶴見線72・73系
過渡 EF81ひさし付き
中野大操車場
蟻小田急9000シングルアーム
F藻
ユニトラックV14セット ジョイント線路
いつも車両ばかりなので思い切ってインフラに投資した。
これでトミックスの既存の線路と合わせてお座敷でも気軽に複線が組めるようになった。
歩歩で
過度 カシオペア12両
給料出たばかりなのに
また勢いで買ってしまった…
新品をバンバン買える身分ではないので…。
トイズキング名古屋エスカ店 KATO キハ30(T)
東急ハンズ名古屋annex店
トミックス ホキ2200
KATO レサ10000
KATO ワキ5000
いつもカラマツ名古屋の委託品だと貨車はKATOカプラーに替えられてる事が多いが
今日のはちゃんとアーノルドのままだったので嬉しかった。
今月は買いすぎたので1,2ヶ月後に買おうかと思っていたKATOの
E233だけど、安売り店の在庫が確実に少なくなってきているのを見て
焦ってポチってしまった。
E233系1000番台京浜東北線 基本セット (3両)
+増結セットA (3両) +増結セットB (4両)
おいらもポチってきた
富
オハ14
過渡
オシ17
やはりモデモの二等車セットは何処にも無いか…orz……
静岡歩歩
富キハ82×2、キハ80(M・T)×1
アイスタにJ2開幕戦参戦し帰りに寄って購入。
他にも富秘境号その他色々候補はあったものの、なんとなく。
スルーした373系のホームライナーで甲種輸送するとは皮肉な話。
秋田無で
過渡ED79
はまなす基本増結
昨夏、油川&中小国撮影地で撮り鉄したら欲しくなったので再生産待ちますた
近所のブコフで愛環2000系緑を4800円で購入。付属パーツ未使用
だったしケースとスリーブの状態も良かったので買いだったと思っている。
秋田無
スハ32中央線
F藻
オハフ33×2 オハ35×7
C59対策の一環で呉線普通列車を再現するため投入に踏み切った
山男列車をやる気がないためマヌ34は使わないが、こんな機会が無いとこんな
珍車中の珍車は手に入らないだろうからありがたく頂戴するw
3月2日はミニチュアの日ですって事で
密林の40%OFFに引かれて富E5基本セット買っちゃったよ
タキ1900 日立
三菱はよく見るが、久しぶりに日立を見かけたので、購入。
宮タム
過渡中央線客レセット
EF13
DD51北海道×2
過渡スレや客レスレでの中央線の評価や
先日総本山でマヌの出来見てほぼ衝動買い
暖房車の使い方を全く考えてなかったのにw
淀で
レーティッシュ鉄道〈アレグラ〉
ベルニア急行5両セット
また小径カーブ可能の誘惑に負けてしまった…
秋田無
過度EF13
とりあえず中央線客レセットとオハ35 スハフ33は無くなると思って抑えたが、各ブログ、写真、中の説明書の写真を見てたらやはり山男列車も気になりだし…やってしまいましたw
<GMストア名古屋大須店より通信販売>
床板+台車セット(新集電) 名鉄ク1000 \1533×2
床板+台車セット(新集電) 名鉄モ1400 \1533×4
ライトユニット 名鉄ク1000 \972
ライトユニット 名鉄モ1400 \1080
スカート 名鉄モ2200 \216
台車(新集電)SS164ライトグレー \756×2
計\12978 送料\0
ヤフオク
マイクロエース Aー0225 西武テキ401・スム201・ワフ10110両セット(E851抜き)
同じくテキ401のみ4両セット(Aー0225バラシ)
同じ時期に出てたのでどっちか落札できればいいやという安易な気持ちで入札したら
まさかの両方入札者1…。
これってまさかのKATOからのテキ401単品販売フラグぢゃないよね…。
秋葉原イモンにて
富さよなら北斗星
富コキ106テールランプ付きー2両
今年最初の入線
<GMストア名古屋大須店>
ライトユニット 名鉄モ1400 \972
スカート 名鉄2000系(豊橋・岐阜側各1入) \432
台車(新集電)SS164ライトグレー \756×2
特価名鉄モ1150(番号印刷なし)\1080
シートパーツ(新集電・パープル・T車用)\324
シートパーツ(新集電・茶色・T車用)\324
ポイント行使△1740
合計2904
新集電タイプのシートパーツ単体販売はありがたい。
都内某店でいずれも新品
富455系快速「ばんだい」基本A
過渡オハフ33一般形青・茶・オハニ36茶
これで蟻のクロハを余剰車に出来る
<ジョーシンWEB>
#0737 室内照明ユニットLCセット(白色・6本入)
\4320-
ポイント行使△3210-
合計1010-
淀で
キハ261
キハ40(共に限定)
また勢いで買ってしまった
今月までどう食い凌ごうか…
秋葉原タムタム
富キハ261系スーパーとかち(限定)
初JR北海道
南洋ではない国内店から
鐵支路台湾EL用動力その他
ニッチ需要に応えてくれる店は応援したい
富EF510 北斗星プレステージ
もうすぐ富凸でるのに
セコだけど、勢いで買ってしまった。
反省はしてない。
序のwebのセールで、
TOMIX H5 基本、増結、
kato W7 基本、増結
東の新幹線買うつもりだったのに
何故か乗り入れ先を2種類も...。
静岡歩歩
過渡
EF13
中央本線普通列車セット
アイスタに酷いものを見せられた帰りに予約品引き取り。
帰ってから少し走らせて、少し疲れは癒されました( ´∀`)
客レは他にもSGやEG装備釜に牽かせても良さそう。
313-2500+211-5000で甲種輸送。
先月の話だが、忘れてたので書き込み。
日本橋のボークス委託品売場にて、鉄コレのアルピコ交通3000系を購入。
同じく日本橋のジョーシンにて、アルピコ用の動力ユニットTM-12RとPS16Pパンタグラフ、密自連型TNカプラー6個セットを購入。
大阪難波ぽちフェスにて
過度 E231系 湘南新宿ライン 基本+増結A B
富 103系新製冷房車ブルー 基本+増結+サハ
富 キハ58系 九州色 基本
東京から18きっぷにて参戦、その後再び18きっぷで広島に行き、マツダスタジアムにて野球観戦をし、帰りはN700系のぞみにて甲種輸送しました。
タオバオ代行
KUNTER YZ25T緑(Nゲージ)
中国車両が手に入るいい時代になったものだ。
淀の博多で富のきたぐに基本セット増結セットは在庫がなく取り寄せになった
この前の三連休、ホビダスメルマガ読者限定ゲリラセールとやらで購入したものが到着。
トミックス103系オレンジ初期冷改基本B+増結、
カトーのタキ1000@2両。
合計15000Yen ポイント66Yen使用。
先ほど上記タキのお供に、
序Webにて在庫復活していたのでタキ1000の8両setを2setと、
EF510カシオペア注文。
F藻で、485系用文字トレインマーク 各種 1つあたり324円
秋田無
富小田急50000VSE
F藻
富箱根登山3000アレグラ
富電動ポイント 1270 1271 コントロールボックス
@銀天2階
富ED75九州型
久々にエバグリ以外で買い物
マイナー志向を擽るアイテムで実によし
@立石富士屋
蟻マニ30暖地セット
久々に街の模型屋で買い物
再販なのに尼の転売屋なにその値段
日本橋のポポンデッタにて、鉄コレ事業者限定品の阪神7861+7961セットを中古で購入。
動力化、パンタ交換済みで驚きの4000円。
馴染みの地元店で
過渡 211系-3000長野色
長野色ってキレイですね。
ポポにて
過渡 新D51 498オリエント急行 \8300で
安かった…はず。
ぞぬwebにて
富熊本電気鉄道5000登場時
M車の揺れが酷く、動力台車探しの旅に出た。
ついでにストックパーツとして2編成分を確保した。
これで既に在籍している編成とですれ違いが出来るようになった。
超絶プレミアだったが、良い出会いと考えてなっとくしてるw
某中古屋
蟻 山陽電鉄3050系 アルミ車
鋼製車は既所有、アルミ車は発売時に傷入りが多いとの事で
パスしていましたが、思い立っての購入。
傷入りも無く良品で良かった。
04/01 書くの忘れた
<ジョーシンWEB>
TOMIX #5529 TCSハイパワーポイント電源N
\4147-
ポイント行使△3137-
合計\1010-
まだ使ってないけど確実に動くのかね?
昨日 模型屋巡りして
すべてHO
いつものお店
ホビーモデル トキ25000 2両セットキットとパーツ
アキバ他
米国ヲルサーズ ミシガンヲアカー6セットx2
塗料とかパーツとか
〆て5万位也
ヲアカーは秩父ヲキ100モドキにする予定
地元の模型屋にて鉄コレ第22弾の夕張鉄道キハ253、ポポンデッタあべのハルカス店にて同じく鉄コレ第22弾の国鉄キハユニ15 2を購入。
Tomix キハ58 シーサイドライナーセット
新古品 6000円
<ジョーシンWEB>
TOMIX #JC0380 密自連形TNカプラ(電連付)
\210×10=\2100-
ポイント行使△1090-
合計\1010-
通販にて
T:キハ261基本増結
T:キハ261限定
T:キハ40釧路車
K:14系利尻
K:DD51-500中期耐寒
北海道シリーズが増えつつある…
先週のことだが、隣の県のオフ家で蟻の7100弁慶を3240円で購入。
程度良好。
カンタム キハ52
音には少し不満はあるけど、アナログ環境で、音がでるのが楽しい
<GMストア名古屋大須店>04/16(土)
凡用ロングシートパーツ(新集電・18.5m級・T車用・2両分)\324
名鉄1700系一般車用シートパーツ(新集電・T車用・2両分)\324
TR-185A床板(新集電)\615×3
台車SS164(新集電)\756×3
名鉄6000系列(鉄仮面)正面ガラス \648
ポイント行使△192
合計5218
正面ガラス高すぎ。
TOMIX 103系 ウグイス高運転台 基本、増結2、サハ2のフル編成。
久しぶりの購入。さて、どう料理してくれようか。
ポポンデッタで愛環2000系青帯を購入。これで以前購入した緑編成
と併結が出来る。
秋田無
KATO 14系500番台「ニセコ・宗谷」増結
KATO スハフ14 502「はまなす」バラし
これで14系利尻と併せて適当に客車急行を目論んだんだが
秋ポポ
KATO 14系500番台「ニセコ・宗谷」基本(中古)
ついつい衝動買いしちまった
利尻と単品含めマニ50が4両w
別途荷レを組むことにしよう
京都鉄道博物館
オリジナル コム2015-4
京都KATO
京都駅店限定品
はるかクロ280-9 単品
いつものお世話になります個人店にて
富 103系高運ATC基本+増結
過渡 101系総武基本+増結 スユ15を2両 マニ50を3両
KATO 787系 アラウンドザ九州
小さな模型で新品定価にて。
掘り出しものがたくさんあった。
TOSHIの店
蟻783ハウステンボス&みどり
秋田無
過度E655なごみ 特別車両
ハウテン&みどり待たせ過ぎ。
今のところ最後の蟻製品投入となりそう。
過度なごみはマジョーラ塗装のため検品不可。
そんなに脆い塗装なのか?
>>227
塗装が脆いんじゃなく手垢が目立ちすぎるから 強風を突いてたどり着いた、いつものお店にて
過渡 例のC50と例の客車セット
箱の作りと材質といいウレタンのきつさといい、出して走らせる事は考慮されていないレベル。
昨日秋田無
KATO ED76 500
KATO 利尻スハネフ葦組
鉄コレ 京阪娘ラッピング
鉄コレ 静岡まる子ラッピング
本日都内某個人店
富 EF62 二次車
KATO DE10 暖地
河岸変えて某個人店
KATO EF57
鉄道模型市で
両手:チ1000キット 2つ
秋田無で
過渡:レ12000 2つ
レ12000はチ1000の足回りで使用
静岡歩歩
富キハ58(たかやま)基本セット
鉄道再建に向けて、アイスタに向かう前に富103系関西ウグイスか過渡C50か
どちらかを購入しようと思ったら前者は最初からなく、後者も出来は素晴らしいものの
細かいパーツも多く正直自分で無傷で箱から出せるか少々不安になってきたので
結局はこちらに。
313-2500+211-5000で甲種輸送。
都内で
過渡C57 4次型
余剰の客車を組み合わせたら日南が組める事が判明したため導入。
なんでオロ11を2両も買ってあったんだろう。
マニ60は荷物列車から弾かれた旧製品。
オハネ12は急行越前編成からスハネ16導入で押し出された余剰車を利用した。
このスレって、静岡率が高い?
それとも同一人物が張り付いているのか?
先週土曜
本郷の質屋兼文房具屋にて
肉男大魔王のDBガラス電車水色@8K
新製品が出るようだけど
どうせ高価で買えないからこれで満足
>>236
同じ奴だよ、書き方が特徴的だから。
東海道線各駅に乗ることを甲種回送と言ったり
サカ豚らしき記述も散見されるし。 <GMストア名古屋大須店>04/30(土) 税込み
凡用ロングシートパーツ(新集電・18.5m級・T車用・2両分)\324
名鉄7700系シートパーツ(新集電・T車用・オレンジ・2両分)\324
TR-185A床板(新集電・オンオフスイッチ付)\615×2
FS396台車(新集電・グレー・1両分)\756×6
名鉄5300・5700系正面ガラス(1両分) \324
名鉄5300系屋根板 モ5300・モ5350・モ5450・モ5400 各432×4
名鉄5300系ガラス 先頭車(L・R)・中間車(L・R)各432×4
ポイント行使△1764
合計9511
FS396台車は1人6個までと制限あり。
名古屋・丸栄の特製名鉄1701Fは2日目にして売り切れ。
自分の誕生日プレゼントにさよなら北斗星、買っちまったぜい。
言われていたDD51の帯の色は思っていたほど変じゃなかった。
>>237の肉男大魔王って何のことかわからん。
ageるために、富の嵯峨野観光鉄道DE10の先行販売で購入。
公式HPに記載されてた「粗品」は片面には「北陸本線を走行するSL」、もう片面には「近郊型電車の名車」が写ったクリアファイルでした。 Fleisch:肉/mann:男/Piccolo:大魔王
説明させんな恥ずかしい
一昨日歩歩新宿で過渡ホキ2500単品
昨日久米川で鉄コレ22弾1つおみくじ
昨日いろいろ回って
富
485系1000番台基本を4
増結Mを3
増結Tを9
サロとサシを各2
既存車と合わせて、秋田と青森で担当してた全列車を各1本づつ仕立てると言う馬鹿な計画を実行することにした。
これだけ一気に買うとすごく嵩張るのな。
銀座天賞堂
マイクロ キヤ95DR1編成
まさかの新品&ラス1をゲット。入手済の西のクモヤ443と東のEast i-Eと並べて愛でる予定w
>>245
お前は俺か
485系といえば1000番台しかない頃は全て1000番台で賄っていたから、それもアリだろう。 久しぶりに車両在庫を調べたらKATO475系北陸色タイプのモハ474が
一両だけパッケージに入っているのを見つけた。
ん?購入した記憶は無いぞ?このセットは2つ購入してブックケースに
収納してあるのは確認済。交直流急行は他にオリジナル色のモハ456
M無しが有るがどうしてこのような買い方をしたのやら。
モハユニットの片割れが無い山の手205系も有るし・・・。
スレ違いなのでsage
秋葉犬祭
過渡14系「さくら」長崎編成
過渡クモヤ90(T)
過渡オユ13(東北荷レバラし)
富キハ22一般色(M)
さくらの佐世保編成を探さねば
通販にて
富 E233-3000(増備型) 基本編成 10両
基本Aが4割引きのあとは3割引きを、偶然k、サイトで発見。
いつかは買おうと考えていたので、衝動買いしてしまった。
ポイント使って、さらにお得に購入。
丸栄鉄模展にて
富115系300番台 M40
イベントコキでも買おうか迷ったが、どうしてもこちらを
待っているかのような顔で一セットのみできになってついに…
過渡14系佐世保編成まだあったよ
秋葉犬祭
過度 E233系中央線T編成 10両フル編成
予定外の車両たが、1両当り1000円の値段に釣られて購入。
これより東京ドームにて讀賣球団への接待試合を観戦します。
@赤塚
ご当地車両のGuP鹿嶋6000
今頃欲しくなって遠出することに
うまい具合に現車も乗れたしまあいか
@過渡総本山
↑鹿島6000GuP用動力
勢いで一般用旧色も新宿歩歩で購入しちまったから
連結器付き台車とライトユニットだけでいいかとも思ったが思い切って突撃したらこれ正解
ライト部分分解しにくいねこのT車
トシ
783みどりハウテンx4
783リニューアルかもめx1購入
前回製品馬鹿買いしててよかった
地元店
富 373ながらセット+旧製品の増結セット。
9両組めると考えたら ついつい手が出た。
同時に富 E4新塗装基本+増結セットも購入。
財布が空っぽだ。
あの店の1Fにある中古店
過渡 E233系3000番台 東海道線
ブック形ケース(取説含む)\300税込
クハE233(未使用付属部品含む)\950
モハE232 \850
サハE233 \850
クハE232 \950
※前照灯、標識灯、行先表示点灯せず。床板分解してみたら集電シューが抜かれてたので
床板を注文、交換したら点灯
※動力車が無いのでボディ、動力ユニット、動力台車、パンタ(4472F)を注文、製作予定
予定外の部品購入の支出で中古に手を出して正解だったかは不明…
追補
過渡 10-842 E233系3000番台 東海道線 付属編成5両セット
バスコレ
長崎県営バス
佐世保市バス
高槻市バス
Nゲージ
キハ66.67 ハウステンボス色 限定品
700系 くまモン仕様
>>257
おそらくその店は、査定は素人がやっていると思うから念入りに検品しないとダメです。
逆に室内灯フル装備で安値で売っている場合もあるから侮れない。
ここと思われる店で
過度E655和 特別車両2両込み\11800
富近鉄しまかぜ基本増結セット\13800
両方とも純正室内灯込み。 >>249ですが
さくら佐世保編成を某密林で調達
ヤフオクで落とせなかった(というか放置しちゃってた)ので
金額は定価より若干高め(但し送料無料)
とりあえずこれでさくらがフル編成になりました♪ >>249
さくら編成は、そのまま みずほ編成 にも出来るね
過渡の場合佐世保編成は末期編成かな?
昭和の全盛期の佐世保編成は 食堂車無しの6両編成だった オロネも無かった >>262
国鉄仕様は長崎編成にオシオロネ入りの8両
佐世保編成はオシオロネ抜きの6両
実は九州ブルトレにはあまり食指が動かなかったのだが
修学旅行で乗ったことや、ゆうづるなどに転用も考えたら
無性に欲しくなってしまっての所業でした
ちなみにJR仕様はいずれもオシオロネ入りの7両で
これはこれで豪華で良い様な気がする 連投スマン
何故かストックに国鉄仕様さくらスハネフのボディ葦だけがあって
とりあえず利尻スハネフの下回り葦で1両復元させた
オハネ3両を餌箱か何かで調達出来たら
14系寝座混結の津軽をやりたいなぁと
連休前から連休半ばにかけて、アンレールの名鉄キハ8500系33両セット、エンドウのキハ35系2両、カトーのキハ25Tを中古で購入。
キハ8500系を動力化する為、鉄コレ動力TM-08も購入。
↑訂正
×キハ8500系33両セット
○キハ8500系3両セット
33両セットって何だよ(>_<)疲れてるのかな?
誰にでもミスはあるから気にしない
ワムのセットに30両ぐらいのセット?限定品の製品があったようだけど 買わなかった
過渡115系長野色(中古)
パノラマしなのと走らせてニヤニヤ中
8日に総本山へ行きスユ15単品とデハ268キット購入。デハはもう4両買ってしまうか
もしれん。1両で飾るよりやっぱ編成組ませたいし。全M4連と空港線3連目指すか。
都内某個人店で
Tomix キハ40 500(M)
最近短編成ディーゼルに嵌まった
富から非冷房キハ58単品は出ないもんか
今日、初めて車両以外のものに手を出した。
過渡のエンドレス基本セットと車庫用引込線セットを購入。ついでにストレートのレールを何本か…
wktkしながら組み立て、早速手持ちの車両を走らせてみた…けど、すぐに飽きてしまったorz
やはり走らせるのはレンタルレイアウトが良いのかな。同じ3万なら車両を増備すれば良かったと後悔…
>>271
後悔する事ないかと思われ
少しずつでも発展していけば良いものは出来ていく >>272
ありがとう。
理想はベニア板か何かに打ち付けて固定式レイアウトにすることだが、スペースの都合で毎回出し入れをしなければならない。
幼少期のプラレールを思い出すよ。とりあえず部屋を片付けて、より広く線路を広げられるようにしてみる。 マイクロエース キハ185 ゆふ JR九州 4両セット
佐賀の中古リサイクルショップ
6000円。
専門店ではプレミアがついてるけど、専門店でないならほかの製品と
同じ扱い。 いい買い物でした。
>>274
嬉しくてしょうがないんだろうけどスレをハシゴしてまで報告するのは知能が足りない証拠w
佐賀見たいなド田舎はモノの価値が分かんないんだねw >>275
いくら価値があっても
地方じゃ売れないし
売れなきゃ粗大ゴミだしね。 鑑定団で言ってたが、ある程度小さいものは鑑定価値ないってね・・・
>>275
お前こそが2chが低次元って言われる根源だ >>278
佐賀の底辺カッペはスッ込っんでろよw
たまには新品買ったらどうだ?
あ、無理か。下層民だからw お前ら目糞鼻糞なんだが
淡々と自分の買ったクルマ自慢だけしてろよ
他人の喜びをdisる悲しくも貧しい心理、お友達にはなりたくないなあ
でも社畜には使える
>>283
社畜にもなり損なってる奴が何を抜かしてんだかw
働かなきゃ大好きな模型も買えませんぞw たぶんキハ185が欲しいが高値で買えない奴が根源みたいだな。
そんなアホ、インターネットしてないで働け!
とりあえず何も買ってねえ奴はsageろ
今日の購入品
KATO キハ47 アクアライナー ¥6480
>>244
Fleischmannは「肉屋」だよ
多分祖業が精肉加工卸だったんじゃないか
同様にKaufmannは「商人」
日本人なら「買う」につられて覚え易いと思う
(因みにSCORPIONSのDs.の苗字) 本来の趣旨に戻そう。
中古
富 オハ14
過渡 オシ17?
オハ14は細々した14系座席車の像備
オシは旧客のバリエーションを図る
>>285
蟻キハ185ゆふあそ新色ならば鬼プレミア価格でお買い上げしましたが何か(泣)
(3マソ程かかりました…) キハ28 2300 TomixHG 中古 2700円
大阪某模型店
都内にて
過渡 D51標準型中古 \9000で。
あまり安くないような気もしたけど、純正集煙装置が付いていたので導入。
重油タンク付きの東北テンダーに差し替えて山岳線のカマっぽくする予定。
集煙装置と1500lタンクを装備した実機があるかは知らない。
鉄コレ大阪市66系先頭だけ \3000で。
なかなか見かけないので、とりあえず先頭だけ。
阪急電車にでも増結するか?能勢電が短編成化の上で買った事にするか?
Broadway limited HO ペンシルヴァニア T1形蒸気機関車
ヤフオクにて
貨車を増備
KATO ワラ1×2両
KATO タキ43000日本石油輸送×3両
梅田犬祭りにて
富 373系ムーンライトながら
三宮序にて
蟻 秩父鉄道 デキ パレオ塗色
373は定価の4割引強 秩父デキは半額、デキは半額でも高額で投げ売り品を買った感じがしない。
只今、N700系で東京へ甲種輸送中です。
>>295
九州・大畑装備のにそんなの居た
集煙装置は違うけど1500lだったと記憶してる 買ったモノ書いてねーやw
こないだ田無で鉄コレの元都営6000の奴と西武101のを買って改造中
秩父5000・6000っぽくなればいいのさ
貨車を増備
TOMIX コキ102・103 4両セット×2
Amazonで予約していたコキ104がキャンセルされてしまったので代替として購入。
ついでにジョーシンでコキ106とコキ107も5両ずつ予約した。
Tomix キハ58増結セット
中古 4000円
岐阜県某模型店
キッズランド大須
鉄コレ 名鉄6000系
GM大須
TOMIX 313系増結B 0250PT42パンタ 0380パノラマカー先頭用カプラー 0337密連TN6個入り
キッズランドで313購入予定が既に売り切れで GM大須で先週見かけたので行ったら発見し即購入 鉄コレ6000系はその代わり(&バスタオルGETのため)
ジョーシンで富キハ24タラコM車
一色塗りっていいよね
秋葉原にて
蟻 営団08系フル×2
蟻 東京メトロ08系フル
蟻 キロ『こまち』
約13万円の出費…今月、車検なのにorz
クルマなんか売ってチャリだチャリ都会じゃ流行ってるぞガス代もなんも要らんからその分模型に突っ込めるし(クルマが無きゃ生きていけない土地なら知らん)
クロポ羽衣支線の103やっとお買いage
過度485系初期形ひばり7両基本
淀コムで値下げしてたのでポチって店舗で受け取り
ヤフオク Minitrix N 独BR01 大型ワグナーデフ 01-2120-2
ダミーカプラーや前エンドビームのステップに欠品があって残念
ただ念願のワグナーデフが手に入った充実感
マイクロエース A2054 智頭急行HOT7000系新品
まさか売れ残っているとは、
緩行線で回送中です
尼マケプレ
爺 東急5000中間3両(品番4037)
4漱石で買えたのはラッキーだった?。これでボロサハ組みの5050系が出来る。
秋田無
扇 京トレイン
技 上田5250
技 東武茶ヨ
話には聞いてたが京トレインのケース凄く(・∀・)イイ
家帰って開けるの楽しみすぎる
独フライシュマン N BR50
ヤフオクにて安かったので引き取り。
有明蚤の市で
フライシュマンのICE-T TCE2 ワゴンセット
のそれぞれ一部分(車体カバーだけなw)を購入
さてね、残りが手に入るのは何時になることやらな・・・・・・・
博多犬祭りにて
過度 711-0 伝説
富 485系「KAMOME EXPRESS」基本+増結
珍しくいずれも半額以下でした。
これから東京へ航空輸送致します。
秋犬で
爺 東急2000系10連ジャンク
半直のお供に。5000円でお釣りが北。
秋田無
富200系2000番台フル編成
過渡165系こまがね
富技京成3500形4×2
ついでにバスコレ20段一箱
出費がデカくてちとビビった
電車を増備
KATO クモハ12×1両
密着連結器を見たら他の旧国と連結してみたくなってしまった。
クモハ12のM無し車も発売されればいいのだが・・・・・・。
>>320
過渡葦でクハ16でも組み上げたら?
まだ在庫あると思うよ。
なじみの店で
鉄コレ 夕張初期不良品
関鉄キハ310に向けてDMH17を確保した。 >>320-321
昨日秋田無でクモハ11クハ16の吊しあった
葦組みとどちらが安いかはワカンネ
あと田無が行動範囲外だったらゴメン 秋田無とF喪
過渡
C62山陽型
音戸
165こまがね
165伊那
165は飯田線急行の商品名かよ
アルプス発売まで何年待たされることやら
昨日
過度489系白山色基本 増結
何だろな
最近塵付き物掴まされる…
いつものお店
富はまなすと過渡C12・C50・C59
明日は何も買えないや
>>327
コントローラー容量的には2Mでも問題ないと思う
協調性も問題ないと思うけど協調しないなら片方のゴムタイヤを外す手も
現状非動力がないからなぁ
分解出来るならモーターと台車のギア抜きという荒技もあるが
スレチにならないよう
秋田無で富ワム8を2両ばかり購入してた報告も いつも購入している模型屋
C62山陽を購入、加藤の14系15形あかつきを予約。
某中古屋
ED73-1000
上記あかつきの牽引機として準備
プラッと立ち寄った中古屋さんにて
KATO HOのEF651059
富
211系1000番台 増結セット
C-280・317-45゚ それぞれ10本
C-354-45゚
バスコレ 色違いだが同じ型(昭和からの観光バス)2台
211系1000番台は長年探していて諦めていたものが、やっと…。
全て(中古)ぞぬにて
さよまら北斗星
割引店で品薄になってきたので、先週アタマに電凸予約したのを引き取ってきた
もう少し待てば松屋タダ券貰えた?
いつものお店にて
富200系H編成フル
過渡C62山陽
>>332
先週末にはもう配ってたよ。
倅と友達の分もあわせて4枚頂いて来た。 200系H編成フル
うーん、実に惜しい…実に惜しい製品だ。もう少しで完璧なのに…
minitrixの有名マッファイ4発パシS3/6原型K.BAY.STS.Bブルー塗装
KATO 島原鉄道キハ20タイプ3両セット
模型屋が棚に並べるのを忘れてダンボールに入っていたらしいw
顔なじみなので、たい焼きを差し入れたら1000円値引き。
新品4800円。
岐阜某模型店
そういやこの前過渡の鹿島臨海1000タイプ買ったよ
んでふと6000の簡易塗装、あれ1輌くらい1000の復刻仕様にすれば良いのに・・・なんて思ってみたり
昨日だが、甲子園野球観戦前に
日本橋&梅田犬にて
過度 E233-8000 南武線
爺完 E653-1100 しらゆき
完封勝利観戦後、エアロキングで東京へ回送。
地下鉄博物館で
鉄コレ1000形、100形を。
その後模型店で
TM-10
営団仕様や方南町仕様も期待したい。
企画担当は3000系推しだけど。
地下鉄博物館で鉄コレ1組
ebayでブリティッシュプルマンのバー車
minitrix N BR03 オク衝動買い。あと数両増備でコンプかな
近所のオフ屋で蟻のメトロ06改良品6両を13kでゲット!!!
。。。。増結4両が無いよどうしよう・・・・
ぞぬで
富ナノC2のモハユニットを。
手持ちの福知山屋根でダブルパンタにしてウインの山スカに組み込む為に。
ようやく念願の貫通6連化。
明らかにJR仕様の編成だけど、クモユニやクモニを連結して楽しんでいます。
外国型専門店
Hornby Class71
ED42みたいな特急機
Hornby ブライトンベル中間3等車
中古品なのに両端動力より高価orz
Dapol mk3客車2両
連結器がいまひとつで解放する
先週末秋葉原IMONにて
富 トワイライトエクスプレスフル編成×2
富 EF651124トワイライトカラー
さよならトワイライトエクスプレスもあるから特別なトワイライトがやっと出来る
秋田無
富キハ183系500番台「北斗」
〃キハ183系500番台「おおぞら」
〃キハ182-500番台×2
〃キハ183系「オホーツク」A
キハ183系シリーズがいよいよ大所帯になってきたなぁ
08月12日
ジョーシンWEB
TOMIX#3228 ワイドレール築堤セット 2000円×2
簡単に築堤が再現できて感動
08月13日
名古屋GM
GM#2147 工場付属設備(C) 外箱酷いので半額の500円
ジャンク車体 名鉄5309・5409・7701・7702 各100円
ジャンク市の車体バルクはパターン化している
秋葉原タムタム、TOMIX HO 153冷改底運4両セット、増結T、サロ152の7両房総急行にしたい。
序
過渡、富
ポイントコントロールスイッチ、
コントローラー、給電コード、延長コード、
ファイン車輪クリーニング線路、
ユニトラピット線路、端数線路、踏切線路2つ
バスコレ
ひととものバス2台
細々と必要な物から面白いものまで、33点買い
近所の模型店で
藻 名鉄モ600MTを\3500で。
これと今年の阪急同額なのか…。
F藻
富
DE10−1000
キハ55初期急行色・一段窓セット
今日の秋葉はものすごい暴風雨でずぶ濡れになったけど、今回入線した車両も
他の秋葉で買ってきた物も被害は何もなくて良かった。
東京周辺は大荒れだったのに、こっち(静岡県内)は雨の一滴も降らなかったそうでワロタ・・・。
都下某所
過渡クモハ12050 チビ電緑
富テク 伊豆急100低運
都内にて昨日と今日の買い物(浪費)
過渡 タキ43000 オイルターミナル 13両
タキ1000 オイルターミナル矢羽 9両(これで在庫無し)
タキ35000 オイルターミナル 2両(これも最後の在庫)
なんだか青タキばかり買っているな。
矢羽もあと7両欲しいけど、新品在庫なんてもう無いだろうな・・・(プレ値中古は買いたくない)
タムにて、kato オハ35戦後 青
昔のように、車両を1両づつ増やす楽しみが出来るのも、客車と貨車、機関車位かな?
尼
鉄コレ12m級小型電車×6
あと昨日
鉄コレ伊豆急8000AB,秋田内陸B
地元の模型屋さんにて
全て富
コキ102・103 1箱
JR19D 2箱
UR19A 2箱
JR V19C新塗装 2箱
JR 48A-38000新塗装 1箱
IMON秋葉原店にて
過渡
JR285系3000番台サンライズエクスプレス 1セット
LED室内灯クリア285系用 2セット
0番台が待ち遠しい
秋田無
富485系白鳥A基本と増結
先日購入した3000番台白鳥と並べてニヤニヤしとる
前回分を含めたここ一週間の成果
右4列は中古、あとは新品
俺、恐ろしいことをやってないか??? ドイツ フライッシュマン
M62 RZD カリーニングラード支社
フライシュマン N BR39
ミニトリックス N BR41 360
アキバにて
KATO EH500 3次
同 Noプレート
鉄コレ キハ54x2種x2
明日B-767+キハ261で甲種予定だったんだが、キハ261を自家用車に変更。
都内23区外の個人店で
富 103系冷房改造車 エメラルド基本セットとサハ非ユニットサッシ
過渡 50系客車 屋根セット
103系基本は予約流れ品らしい。まさか新品で買えるとは思わなかった。
増結のモハユニット(92480)もあったけど、使用予定が無いので購入は見送った。
14系15形・あかつき佐世保編成 KATO
長崎編成もいっしょにと思ったら早くも売り切れ@淀橋京都
序webで上沼垂色基本AとB+増結×2
北陸特急は大歓迎。
@フォルモサ島幻想郷模型専売店
イギリスBBA動力編成
インドの青客3両
虎縞のワム9
青客のうち2両は箱が別の商品のものだった
あそこの老板はいい人だが商品によっては注意を要するな
淀でキハ261基4 増2
だいぶ前に北海道DC用のヘッドマーク買ってあるので4編成を組む予定
ただインレタの車番変更切接ぎで苦労しそう・・
密林で過渡西武101系初期冷改旧塗装6連
過渡701系予告を受けてついポチりました
電連黄色に塗って混結させたいので
701系冷改黄色も出しやがれ下さい
先週の日曜日、予定通り加藤14系15形あかつき長崎、佐世保両編成を無事購入。
準備していたED73と組ませて運行中。
秋葉原で
鉄コレ107系100番台後期型を。
砂箱のある100番台前期型に嫌気がさしたので、連結して隠す為に。
前期型には0番台の屋根を移植して、0番台が転用された設定にするしか無いのかな…。
海老ポポで
富 200系F編成フル
通販で
富 400系つばさ旧塗装
尾久で
過渡 100系ひかりフル
最近ガキの頃によく見た新幹線を買い始めた
でも走らせるスペースがない、、
通販にて
TOMIXの24系北斗星混成編成基本と増結Bセットを20%OFFでゲット
まだ在庫があったとは驚き
ぞぬフェスで
鉄コレ 三岐ED5080セット \3000で。
やっと欲しい値段まで下がったので購入。
三岐の電機は6台目に。
秋葉原IMONにて
過渡 10-1332 サンライズエクスプレス285系0番台
やっと14両で走らせる
>>380に追加
秋葉原ポポンデッタにて
ジャンク 富コキ104-5両 コキ102・103-1ユニット
久々に散財しますた 都内の個人店
富 キハ40ー1700(M)北海道色×2
買い逃してた物を安価で購入
秋淀にて(.com引き取り)
京成1000系 \18000
.com注文前に、犬フェスにて\25000の商品を試走検品中に、定価を調べるべく淀.comサイトを観たら、\18000で売られていて急遽キャンセルし淀.comで購入した次第、半額以下だが、それでも高いなぁ〜
酒屋で
toshix コキ104-931
を買わせられた夢見たw
本題は酒屋でない某量販店で
tomix上沼垂A 増結
インレタが海苔っぽく、いつも以上にしっかりこすらないと上手く転写出来ない
先日秋田無で鉄コレ23弾二箱
関鉄キハ310関鉄色
富コキ5500・レ12000・カ3000
鉄コレはどちらもノーマルコンプリートですた
オク RIVAROSSI SNCF 231E Nゲージ
16番 485系300番台基本だけ
489と悩んだけど489だとロクサンが欲しくなる
tomix
急行砂丘。
凸凹のある一部で塗装がちょっと剥げていたかな。
>>391ツイてるねぇー、もう売り切れて手に入んないよ
歩歩で
過度リゾートしらかみ
最後の1セット入手 なるほど、そういうことか。買ったのは最近出たばかりの富16番のでした。
KATOのNではありませんか、これは失礼致しましたm(__)m
トミー SGS 2個入×20
あそこと比べるのは酷だけど
安い。
トミー SGS 2個入×20
あそこと比べるのは酷だけど
安い。
富
115系300番台湘南色 全セット
国鉄仕様、広セキ・岡オカ・北ヤマ・高サキと仕立て、
1000番台と共演したり
トミー SGS 2個入×20
あそこと比べるのは酷だけど
安い。
尾久
鉄コレ1,6弾ボール
ガミタム
鉄コレ西鉄3000 2種、小型電車B×2、爺営団キット増結×2
秋田無
過渡781系
富115系300番台7+4
富技阪堺雲電車
富貨車少々
衝動買いで過渡ED75 700
過渡75 700は試作と比べパンタ周りがしっくり見えたのでつい
秋犬でわりと程度の良い富スロフ14 703金帯を1188円でお買いage
かなり前に中野で買った金帯なにわ、スロフ14 703だけジャンクだったのと差し換えてパッと見綺麗ななにわが出来上がり、明日早いのに酒がすすむw
富キハ40-2000 東北地域色
買って家に帰ってから直ぐに転がした
気に入った
富
115-300基本Bセット
日曜に他のものを買うつもりでいったらついつい・・・。
予定外だったけど満足な出来。
今月中に以前予約したAセットも引き取って入線予定。
>>406
自分も富115-300(湘南色)、いろいろ大量購入。騒がれている前面の段差塗装も塗り替え前提なので無問題。 鉄コレ京阪1000型特急時代色を尼(マーケットプレイス)で購入。
尼発送分だが、ゆうパケットで送ってくるのね。
無事に着いて欲しいわ。
富キハ52 154
富ED62
秋葉タムにて
キハ52の一段窓はやっぱり違和感あるなぁ
福岡の専門店で跌コレ西鉄3000系形3両セット
西鉄には縁もゆかりも興味もなかったけど、乗車記念で。
地元の田無にて。
過渡タキ1000 JOT 8両s
前回購入したのと車番が違うので購入。
常備駅も郡山から根岸になり、ますます、我が家の貨物網が増えていく。
オク N Bachmann Spectrum N&W Class J 4-8-4
地元老舗店にて
カワイ タキ50000(モービル石油)2両セット
まさかまだ新品で売ってるとは思わなかった…。
貨車を大量増備
田無オンラインで KATO タキ43000×15両
序webで配送料無料額までの埋め合わせに TOMIX ワム80000×1両
再生産を待てずに尾久で KATO タキ35000×20両
富 キハ47 新潟色青セット×2
富 キハ47 新潟色赤セット×1
富 キハ40 新潟色赤×1
富 キハ40 新潟色 キハ48縁結びセット×2
昨日だけど
都内個人店にて
過渡 DF50
手摺取り付けとインレタ、楽しかった。
C57 四次と重連して、無煙化訓練運転を模してスルスル低速で遊んでる。
秋葉原某店にて
富 6211車両ケース 1個
寝台特急あさかぜor瀬戸の増結車両用に
滅茶滅茶周回遅れだけど
地元定価店にて
KATO 10-1320 スハ32系 中央本線普通列車 7両セット
たまたま巡回中にまさかの発見。
店主さんにお願いして一週間キープしてもらって無事購入し、公営バスにて甲種輸送。
来週頭にはEF13も購入予定。
えっ?
中央線普通列車セットなんて、
1割引店や定価店ならあちこち見かけるが?
ここ最近の散財目録。
大きい方。
富クモニ83M/1、クモニ83T/3。
遠藤モハ114-300+モハ115-300スカ色セット(完品だが一応ジャンク扱い品)。
遠藤サハ115-300スカ色達磨状態のジャンク/2両と台車等関連パーツ。
小さい方
加藤EF70-1000
富キハ52盛岡セット
富タキ5450/3両
遠藤ジャンク扱い品は先週の蒲田の会場にてお買い上げ。
某中古屋通販
過渡 阪急9300系 8両 特企品
序通販
富 225-6000系 6両
億
過渡 313-5000系
阪急は多少の車体に傷付きを覚悟しましたが、
皆無に近い状態でラッキーでした
ここ最近買ったものは以下の通り↓
カトー キハ110系基本セット+増結セット
トミックス キハ181系単品4両
カトー キハ25-1000番台
カトー 在来形キハ25首都圏色
GMの中古ブックケース4個
某個人店
過渡
D51長野
オハフ33ブルー×2
昨日、富165系基本Cか167系湘南基本でも買うつもりで訪れたら、こちらに。
蒸気釜にはこれまで縁がなかったけど重厚でいい出来。
今後はこれに合う客車や貨車も増備していくつもり。
中古店で
蟻 伊豆急200系トランバガテル 約\21000で。
伊豆に住んでいた頃よく乗ったんだよ。
見ていて本当に懐かしい。
ATS-Pが欲しくてボロに手を出したとか言われていたなあ。
車内のナンバーがJR時代のプレートの上からシールで貼ってあるだけで、アクリルの厚みを覗き込むと旧車番が見えていた。
最近
過渡 EF70-1000
富 485系上沼垂基本A+増結
富 キハ47新潟青
富 キハ40新潟色+キハ48只見縁むすび
富 クハ165原型ライト(9311)
富 EF81-44TES(さよならTESバラシ)
鉄コレ 東武8000系アーバンパークライン
鉄コレ クモハ123宇部・小野田線
鉄コレジャンク 東急7200系
犬フェスにて
富 上沼垂
キハ58 広島急行色
過渡 211
NEX 253
秋葉にて
過渡 EF58青大将
蟻 Fひたち緑
京急1000
久々に通販以外でのお買い物
その後通販で 富 只見縁結び
只見は完全に買い忘れていた、、
新宿犬フェスにて
富 189系M52編成 \11000
秋淀にて
蟻 西武10000系 \17000
久々に淀で車両セットを買った。
昨日歩歩で
富 肥薩おれんじ鉄道2両セットを購入
出来いいんでないかい
贔屓にしている個人店にて。
KATO 3072 EF13
KATO 5127-3 オハ35 茶 一般形×3
あとワゴンコーナーにあった中古品で
TOMIX 2730 ワフ35000
チヨダにてトミックスの14系北陸、基本と増結セットに
EF64-1030号機を購入。部屋で試運転中
>>436
コラ、これから営業運転なのにwww.
廃回はいただけませんな(笑) 秋田無で
富仙台A1A2
過渡飯田線80系6両
富技しまねっこ列車とバス
ガルパンバスが完売と言われたので
酒屋でガルパンバスをゲト
秋ポポでコンテナダンボー用に
富コム1を2両衝動買い
芋横浜
富キハ57T単品
DT22E台車
今になって新品が買えるとは思いもしなかったわ
蟻「のりくら」セット新品w
KATO 313 0番台六両中古
KATOの91は知らなかったし店も教えてくれなかったw
全部通販で
しまねっこ2
真田ドリーム
北急2000
415-800赤
413系の赤が出ると聞いて、つい予定外のモノを…
某所
カトー モハ80系、4連・6連各1
トミー 北陸、基本・増結各1
トミー EF64 1000 限定セット
トミー EF64 1030
書店
マニ30本 ×2冊
大散財 orz
序web他
TOMIX
EF64 1000 限定セット×2
485系仙台車
14系北陸 基本×2
14系北陸 増結×2
ネットで、
KATO E231常磐 15両と、E217新色 15両。
トミックス 北陸 12両。
度々お世話になっている個人店で。
過渡
80-300(4両セット)
DF50(LED改造済み)
昨日80系でも6両セットの方か富167あたりでも買いに行ったつもりでいたら
色々目移りしてこうなりました^^;
年末か年始に上京することを考えたらあまり散財するわけにもいかないし・・・。
富北陸はあまり関係なさそうなここでもかなりの人気のようで、
基本+増結のみの販売。
序予約で
485系A1A2
189系M50
GM653系いなほ
今月またぞろ来た
今年唯一買えた物
過渡
381系パノラマしなの(定価)
宝くじ高額当選しねえかなあ
過渡
キハ25-1000太多線・高山本線 ×2
ユニトラ カーブ各種
キハ25はやっぱ2つセット要るっしょ?
カトー E257-500 基本セット
いつの間にか、2割引店でも見なくなった。
ボーナス入ったのでようやく購入。
ぽち通販
蟻新宿線10-300
(数年前に出た231コピーの方)
>>450
これも、二つ要るっしょ
過渡
D51 長野 秋田無
今更ながら富キハ40北タラコ
クリスマスセール+タムカカード入会商品券のコンボで衝動買いしたw
新しい 動画がアップされていましたね
本当に( ´∀` )かしますね
ダウンロード&関連動画>>
この作成者
神戸電鉄のツボを良く理解してる。
神戸電鉄を知り尽くしていないと
こういう動画を作成するのは無理ですね
しかも菊水山には といまりません〜って
懐かしすぎます
間接 撮影アップがとても残念ですね
次も期待します!!!
正に!! これが 究極のジオラマ撮影ですね
この人 Nゲージのジオラマ撮影の神動画では?? たまに寄るあまりお得感のないオフ家で
富の485系 かがやききらめきカラー
品番92630と98924 どちらも10800円で売られていた
98924のほうを買った
箱無しならこの間6両5000円で売ってるのみだけどな
>かがやききらめき
芋で富のEF81レインボーとEF81ローズピンクのヒサシ付
滑らかな走りをするよ
チバ田無で富EF510銀釜
過渡のより光沢強くないかな?まるでステンレス車体みたいだね。
束武商事
束武1700系 Cセット×3セット
今回は早めに無くなりそうだったので早めに確保。
アリオ柏 ポポにて
過渡 東急5050系 渋谷ヒカリエ号
アキバ犬にて
蟻 芝山鉄道3500形
横浜犬フェスにて
過渡 581系基本
先週末は、宮古島に行ってたので、鉄分を抜いていたが、この土日で鉄分大量投入。
お世話になっているお店で。
富
165系Cセット
土曜日に行ってみたらこれが最後の1セットみたいだったので購入。
実車には急行「富士川」の間合い運用の普通に何度も乗ったことがあるので懐かしい・・・。
もちろん「東海」とか大垣夜行もいいけど、これが心に残る165系乗車の記憶。
今年の入線はこれで終了。
鉄コル
クモハ123-1(本体1200円)とクモユニ143(同1390円)
クモユニに関しては、箱に入れなおしたままのが1500円で売ってて手にした
が、中身みえる状態の品が1390円で別の場所に陳列してたので取り換えた。
さすがポポン、アブねーあぶねー
中古通販で
富 砂丘
国鉄色じゃない方、やっと買えた
ディープスロートカップとローション、バキュームコントローラーを買いました(*/□\*)
ポポにて、富92763あかつきセットが状態微妙で4000円だった。買っても牽引機無いなと迷いながら購入
で、西持ちの出雲にすることにした。
まあまあ良き買い物だった。
秋田無
過渡「アルプス」本編成+事業車
仕事の昼休み中に仕入れてきた
帰って開けるのがものすごく待ち遠しい
過渡の500系エバンゲリオンラッピング8月に予約してたら、発送の予告のメールもなく突然代引きで31000円で送って来た、富のエバンゲリオンの方が良さだから富も予約してるが
アキバにて予約引き取り
蟻 京成3500形更新車 基本+増結
バスコレクション21弾 1Box
開封したらJR九州のエルガミオが入っていたが、これってシクレ?
F藻
富 黄金スペーシア
芋
過渡 583系増結
富 485系白鳥増結
富 EF64更新色限定品
久しぶりに買いすぎた
アルプスと事業用車セット。今年は電車が多かったな。
貨車が殆どなかった。
>>474
全員当選(限定数超えずに無抽選)のお知らせも発送予定の連絡はあったよ。
抽選と言っておきながら、全員販売でキャンセルの機会を設けなかった強引さは同意。
当選確率アップ狙いで複数応募しなくてよかった。 大晦日歩歩で
過度313系4両基本
165系用事業用車
結構散財したなぁ
富HO153系3割引きか。買いたいけど節約もせねば・・・迷う。
秋芋
富キハ82(北海道)基本セット
昨日上京して秋葉散策と神田明神に行った時に購入。
「安価な過渡製品があるからHGボッタクリの富イラネ」みたいな扱いを受けていた割には
じわじわ売れた感が・・・。
おかげで気が付いたときには周囲では見ることができず・・・。
今度「ひだ・南紀」が出たら並べて楽しんでみたい。
マイナーなリサイクルチェーン店で
蟻 103系1500番台国鉄仕様
タムでKATOの683系サンダーバード基本増結セットを購入
タオバオで中国型
KUNTER YZ25K型客車藍白塗装4両セット
朗捷铁道模型YZ22型客車(北京局)
KUNTEREにはほかに「新緑皮」がある。
朗捷铁道模型は今回初登場のNメーカーだが、
細かいところがひどい。ベンチレーターのゆがみとか
なぜか片方のカプラーが外れて出荷されているとか
その外されたカプラーが一緒に梱包されているとか
塗装とディティールは悪くないのだが、経験不足が目立つ。
タムでマイクロエースの 16番 183系1000番台国鉄色を購入、189系化するにあたってクハ側面グリルはどうにもならないので183からの改造車でグリルもそのままのクハ189-1516とクハ189-1015に車番変更だけに留める
秋葉原で
富 485系かがやきHG \22000
付属品全部キレイに付けてあったので良かった。
白鳥と並べてニヤニヤ。
歩歩で
過度165系アルプス8両セット
事業用車を買ったら欲しくなり買った訳で・・・
>>491
スカ色クモニ83×4を買って
まとめて廃車回送だな 蟻 京王8000形ボルスタレス台車8両
これで京王車両打ち止め。しかし高過ぎる。
去年の暮れにエンドウの近鉄30000系を中古で購入。
パンタが壊れてたので交換用にカトーのPT48を2セット購入。
>>492
いえいえ廃車回送はしませんよ
115系スカ色に繋げて走らせますので
ただクモニ83M車がなかなか手に入らないんですよね・・・ 梅犬祭りにて
蟻 京成3600形VVVFインバータ6両
定価の約45%引きで購入、関東から来た甲斐があった。
アキバ犬にて
富コキ105 500円で大量購入。コキスパイラルが捗るわ。
旧仕様のコキ50000もカゴいっぱいあったから、欲しけりゃ明日頑張りなされ。
青春18消化を兼ねて大阪へ行き
日本橋序で富北陸基本
正月帰省時に立ち寄った秋葉の店では完売
今住んでる東海地区某所でも完売
やっと買えた \(^^)/
事前に買っていたバラしのオールソロとスハネフと組んで
末期の8連北陸にします
>>496
クモニ83が売れ残っている所自体が少ないものの
売れ残っている場合はたいがいM車だ(つか、T車の売れ残りは殆ど見ない)から
探せばあるよ
俺は
クモヤが803なら欲しかったが、015なら不要だし
事業用車セットの売れ行きが鈍いから
バラし or 投げ売りになってから購入予定
クモニのM車は入手済みだから、事業用車セットの1両と下回り交換予定 日本橋室町三重鉄道祭りで鉄コレ イセ1
今年初めの購入
ぽちフェスで過渡小田急3100レジェンド12kの1割引
秋葉原ポポで
鉄コレ 京急1800番台
別の店で
爺 京急1000形ステンレス車8両セットの空き箱
なんてどストライクな巡り合わせだろう?
都内某個人店
過渡クモユニ82-800M
先日購入した事業車のクモニと組ませるので
交換用新性能車カプラーもあわせて購入
都内某店でEF58 青大将 新品を5500円で買った
やっと買えた
おーそれはおめでとう
折角なので可愛がって下され
今年の初買い・・ナカセイ/モデモ(恐らく後者)のマニ32シングルルーフ、一個600円
出張先近くでKATO ヨ8000×2。普通行くことがないようなところだったのでちょうどよかった。
尼で
富165系 8−9両編成になるように購入
後は欝袋に入っていた北陸増結のために基本セットを購入
年末になんとなく167系を買ったらやはり165も欲しくなってしまった
KATOさようなら東海とあわせて楽しみます
北陸はさよならセットとあわせて2本になってしまった、、
KATO HO 165系基本セット+サロ165 秋ポチにて
都内某個人店
富 只見縁結びセット
埋蔵金が出て臨時ボーナスが確定したので衝動買い
発売当初は買おうかどうしようか悩んでたんだが
秋葉中古店
藻 土佐電600型JASレインボーセブン号 5500円
ちょい高いかなと思ったけど、15年ほど前
羽田・伊丹間でぐるぐるにはよく乗っていたので
カラーリングが懐かしくて衝動買い。
ぐるぐる懐かしいw
当時DMS唯一の3クラスだったんだっけ…
閑話休題、当方場末のオフ屋にて
蟻 秩父ヲキヲキフ編成セット 12,000円(税別)
デキも付属してでのこの価格は安いのか高いのかわからない
…が、以前よりの捜し物なのでまずは手に入れられて安堵
年内の話なのでsage
マイクロエース HO サロ183-1100 後期型
>>513
安過ぎるw
貨車だけでもなかなかその値段はお目にかかれないぞ
野暮だけど機関車がどれだったのか気になる 日頃国鉄趣味なのに唐突に銀色の電車が欲しくなり模型屋へ
おこちゃま向けの基本セットでも試しに買ってみようかしらんと行ってみたものの、縁が無さすぎるやつしかなくて、でもなんか欲しいほしい、けど一万越えで普通に新商品買うのも…となって結局過度の103系低運(中央線)セット買っちゃった…
>>513
デキが何か知らないが、すごいお得だと思うよ。
最新だとデキだけで一万近いし。
さあ、ヲキセットをもう一つ探す旅に出るんだ。
先週秋犬で
富485系仙台 \12k台で。
12k台と15k台の2つあって、パーツ取り付け済みの安いのを購入。
翌日行ったら、15k台の値札が16k台に値上げされていた。
やることセコ過ぎ。 >>516
銀色の電車じゃなくて、銀色の気動車だが、カトーのキハ25-1000はどうだ?
2両セットだから手軽で良いぞ。
2セット買って4両編成にするのがオススメ。 本当にお手軽なのは、キハ20単行だけどな
そこから色々発展できる
赤の方を買ったけど満足だよ、グリーンのE653系いなほ
と遊べるから。
尼アウトレットで富はまなす基本
8.5kでスリーブがちょっとへこんでるだけだからよし
ガトーの畑のおじさんセット買った
うらやましいだろ
秋田無
富 都営新宿線 10-300 基本増結
技 都営三田線 6000
技 横浜市営バスコレ
公営しか買ってなかった件
歩歩で
過度E257系基本 増結セット購入
中古で売ってはいたけどLED可されていたので長く待った甲斐がありますた
白色LEDにしてくれないと結局交換なんだよね。なんで色の違いを再現してくれなかったのだろう。
久々に横浜へお出かけ
犬で 過渡185踊り子 新塗装 増結 ほかジャンク数点
歩歩 富115 長野C編成
踊り子増結はやっと見つけた、115長野はパーツ取り付け済み+TN化されててウマーだった
歩歩で
富キハ261基本、増結、単品
これで2編成が楽しめます
日本橋のポポにて、カトーの313系電車0番台を購入。
初めて「JR東海」の電車を導入。
蟻 303系改造後6両セット
過渡 EF81 500
富 キハ261-1000(新塗装)基本+増結
いつもお世話になってるお店で過渡E257か683で悩んでいたら、
こうなってましたw
でも塗装も鮮やかでかっこいいよね・・・。
これでJR型特急車初入線。
秋田無
KATOガルパン
鉄コレ南武支線
鉄コレおさんぽなんよ
鉄コレ京阪80
ガルパンは予約品
在庫あればもう一セットと思っていたんだが
アキバで予約引取り、
蟻 キハ261 スーパー宗谷
久々の水色ウレタン、あの香り〜。
車両ではないがトミックスのTNカプラーを2個購入。
町田ヨドで日光詣スペーシア9.8k+10%還元
思えば小田急以外の私鉄特急は初めてだな
ロマンスカーEXEと並べて金と銅
さて銀のEXEαはいつ出るやら
代々木上原と、北千住を結ぶ
銀のメトロ16000 じゃだめ?
両社を結ぶ…か、なかなか粋だねぇ
スペーシアとEXEに挟まれたらちと緑色が浮きそうだけどw
TOMIXのHO EF66ひさし付き ps17とKATO24系25形基本 カニが0番台になってたんで、9000に値下がりでお得
関水 クモニ83 817(バラし)
とりあえず手持ちのクモニ83 800(M)と床下交換して
115-800と併結させる
叩き売りになったら、セットを買う
クモヤが015じゃなくて803だったら、叩き売り待たずに買ったんだけどね
三押にて
富EVAとガルパン、KATO・EF80、蕨のMSEと789系1000番台。35%オフでいい買い物だった?
歩歩通販
富E501水戸線セット
地味にいつもお世話になるお店でも県内2か所にある歩歩その他でも全く見なかったので
初めて通販を活用することに・・・。
まるで話題にならなかった不遇な?車両だけど5両で完結するなら長すぎず短すぎないし
今月発売予定の富真岡C11や過渡E657のいい引き立て役になると思うが。
まあJR通勤型ならそんなもんか・・・。
秋淀にて(書いてみたかったんだ)
過渡
E217系増結AとBセットだっけ…
お店代わってぞぬにて(
過渡
E531系 5両セット
う〜ん、どちらも、どうしても基本セットが手に入らない…
4両・5両付属セットはどちらも持っているから、貫通11両・10両になって、
5両は単行でも走らせられる。
>>554
両方とも再生産予定あるだろ。
もう少し待った方が良いのに。 密林で
過渡E657系 ひたち・ときわ基本付属
現行の顔がかっこええの。
勝田に留置の651系を見たけど、双方共に重量感があって良いよね
>>558
そりゃ、重い分子の粒が降りかかってるからね
分解するまで万年単位 ここ1ヶ月秋葉原で
富115系1000番代C1編成 \6000
悪名高きヒゲ塗装だけどこの値段なら十分。
富189系M51編成大宮限定品 \10700
M51は手持ちのN101と合わせてムーンライトながら91号に。
快速のヘッドマーク、純正品あったかな?
E657の何が嫌かというと、種別表示がないこと
651系のLEDが導入されたときは本当にすごいと思ったね
ここ2日間で
尼
TOMIX EF64-37 ¥4980
序
キハ261新色
基本、増結、T単品、M単品 計¥18000位
まさか手に入るとは思わなかった。
>>560
大宮限定その値段でよくあったな、羨ましい
富 485系A1A2編成
T18と違い、こちらは塚になっていて悲しい >>563
A1A2は、特に目新しい点が無いからなぁ。 >>563
ひと月前に同じ店で\21000付けていたから、俺も目を疑ったわ。
で、ついカッとなった。
過渡でながら91号は組成済みだってのに。
A1A2は青函ATC仕様の先頭と札差しを一部撤去したボディを再現するのにほとんど新規金型使ったとかいう話があったような。
A1A2もやっぱり\11000くらいで先月買った。
あいづ以外のヘッドマークも入れて欲しかった。
富特急車、ヘッドマークの付属が2種類だけとか、少なすぎる。
交換用ヘッドマークセットももっとバリエーションを素早く増やしてほしい。
快速、普通、急行、特急、臨時、修学旅行とかの文字マークやお召しの無地とか、潰しのきくのが欲しい。 フェスティバルにて
過渡
285系0番台 サンライズエクスプレス
E531系 常磐線8両セット
E217系横須賀旧色 基本+増結8両セット
新品で
過渡
E217系横須賀新色 3両増結B
…常磐線は余るけどこれにて揃った(実際、5両付属編成が被ることに…)
E217系は現在、バラバラ混在中(再販を待てないみたい…)
名古屋フェスティバルにて
過渡 E231 常磐線 上野東京ライン 15両フル編成
富 227系基本
エアロキング乗りついでに立寄り、
227系は安芸路ライナーにする為に増備。
>>552
お前は面白いと思って買いてるんだろうが、三押模型店なんて、誰も知らないぞ。 淀で
過度E657系基本、増結セット
値下げしてたので購入
>>572
老害はいつまでも同じネタが楽しそうwww 最大で
富H HO−534 オロネ14
青箱だけど新品ゲト
見かけなくなってから久しいのにどこから持ってくるのだろうか
タムでトミックスの200系K47編成リバイバルカラーの基増
と485系3000番台上沼垂色基増。
富 EF8181 近所の模型店にて
新発売かと思ったら結構経ってたw
先週土曜日にポポ日本橋店にて、カトーの阪急6300系を中古で購入。
パンタが傷んでいたので、交換用に同じくカトーのPT48も購入。
通販 assyパーツ
マユ35 一式 3167円
パーツ集めての、組み立てそろえると高いのぅ。
客車ぐらい単品で・・・
秋田無にて
鉄コレ東武8570
過渡葦マユ35一式
トラコレ9弾BOX
統一感が皆無な買い物でしたw
近くの古書店で
過渡 EF510-0
過渡 485系初期型雷鳥増結セット
ネットで
蟻 福岡市地下鉄1000N系
>着払さん
最近は赤後藤みないねぇ
英国8瓲図
A3ふらいんぐすこっつまん保存機セット
いつもの個人店にて予約引き取り
富
103系オレンジ高運非ATC+増結
485系3000上沼垂基本+増結
過渡
ED70
521系セット*3
及びそれぞれの所要分の室内灯
メーカースレで言われている塗装不具合は、事前にお店が検品してくれていたのでなかった。
秋爺で
京成3150形4両セット
東急3700を逃した勢いで購入。
動力ライト付きが鉄コレ3両と変わらないとか、もうね。
いつもお世話になっているお店で。
富485系(上沼垂・白鳥)基本セットA
先週末、富485-3000上沼垂か過渡E657でも買いに行ったら
485-3000は再生産にも関わらず売り切れ、結局片ボンネットにこちらに。
485-3000上沼垂の人気には驚き。
お世話になった店で
過度313系中央本線3両 2両
これが最後の一品ということでツイてます
おかげさまで3編成が楽しめます
いつもお世話になりますお店にて
過渡
10-495 E217系基本セット
10-496 E217系増結3両セット
10-497 E217系付属4両編成セット
4532F E217系用パンタ
古いのでも、良いんです。
どこでも入手困難な物も手に入れさせてくれる…
昔から変わらぬ有り難きお店です。感無量だ。
最後のひとつ。も有り難きお言葉です。
マツモト模型さんにて特製品のモユニ2
KATO京都でクモハ40
八条口模型さんにて日本精密模型のマニ60
銀座天罰
N Fleischmann EL "Taurus" CD RailJet
N HobbyTrain OeBB RailJet客車7両
モデバン東京
N L.S.Models CityNightLine 青(79002,79015)
埼玉県内某個人店
N Kato 鶴見線
N Kato 鹿島臨海鉄道 ガルパン列車
模型じゃないが
Roco コントローラ Z21デジタルシステム
こないだの大阪難波のぞぬフェスで
過渡キハ52タラコM車
富サハ111湘南色
>>582
赤じゃなかったら買ってなかったかもw 大須序
過渡
E531系 2両増結セット
トレジャータウン
20m級車両ウレタン 10両用、12両用
E531系は、品番・車番と異なるが、最後の在庫であると踏んで、最終増備。
ウレタンは嬉しいのが、メーカー問わずに加工無しにケースへ収まる優れものらしいから。
日本橋のポポにて
鉄コレの京阪600ユーフォニアムラッピングと、カトーの153系中古品を購入。
昨日キッズランド大須
KATO 289系「くろしお」基本・増結
安売りセール対象品だったし 欲しかったので購入
ようやくオーシャンアローが内海行きに変えれる
3〜4月にかけて
富 485系3000番台上沼垂色基本+増結
富 115系1000番台長野色増結側3連(92709バラシ)
富 E217系4次更新車増結A
富 小田急4000形増結
富 オハフ50現行品×2
鉄コレ 101系南武支線晩年仕様
鉄コレ 京阪大津線700形80型塗装
鉄コレ 京阪大津線600形響け!ユーフォニアム
鉄コレ 東武8000系各種(8111Fセイジクリーム、8570F亀戸・大師線、8577F標準色リバイバル)
鉄コレ24弾 クモハ123-1ミニエコー新色晒し売り
いつもお世話になっているお店で。
過渡キハ91「きそ」セット
先月末に発売される製品で優先度的に、
@過渡C11+61セット
A富キハ82ひだ南紀セット
B富C11
C過渡キハ91
のいずれかを買うつもりでいたら過渡C11は延期、富ひだ南紀は売り切れ、
富C11は評判最悪で、最後にキハ91が残った・・・。
規模が小さいから中々8両フル編成はちょっと厳しいけどかっこいい(・ω・)ノ
お世話になっている個人店にて
過渡キハ91系『きそ』
地元(東海地区)だけど馴染みのない編成だが
気になったので発表直後に予約。
店主曰く問屋へのバックオーダーが凄くて
予約分(自分含めて2セット)しか入らなかったらしい。
で引き取りに行ったら
他の人が蟻のキハ91もってるからいいや→過渡の実車を見て
やっぱり欲しい→予約で終了ですのやりとりがあったと聞かされ
ちょっと優越感。
これからも宜しくお願いします。
群馬県内の川や湖で泳げるような所をを探しています。
御存知な方教えてください!
>>611
そういうのは地域スレで質問したら宜しい。
土曜日にハルカスのポポにて、鉄コレ富井電鉄ステンレス試作車を購入。 秋田無
鉄コレ24弾BOX
鉄コレ増毛最終セット
富キハ48-500・1500セット
富キハ48-500(T)
富キハ40-500(M・T)
富タキ1000をいくつか
今回過渡を全く買ってなかった
田無・序通販にて
TOMIX
98022 キハ40ながまれ
98214 キハ82ひだ・南紀
98621 キハ183北斗HET×2
98962 タキ1000日石×2
8710 タキ1000日石テールライト付×2
8711 タキ1000日石×12
TOMYTEC
鉄コレ24弾BOX
合計83,446円
いつもの所で
富 C11
カトー キハ91
カトー 61系セット
カトー オハフとオハニ61
各1
いつもは試走しないんだけどC11はお願いした。
外れが多くてビックリ
>>622
中古なら模型屋だけでなく、リサイクルショップなども覗いてみては? 都内個人店で
過渡オハ61・オハフ61
前回訪問時に目を付けてた過渡タキ1000の8両セットは
一週間ほど前に売れてしまったようでちと残念
「買って後悔」とはやはり格言なんだなと実感したわ
ジョーシンスーパーキッズランド大須
KATO スイッチ板×3
ポポンデッタ名古屋大須
KATO ライトユニット集電シュー×4
KATO キサロ90Assyセット
地元個人店
KATO 西武クハ5507 ライトユニット×5
KATO信者スレ見てたらやっぱりキハ91系の運転台付き車両は全車ライトを付けたくなって
お世話になっている地元個人店(キハ91系セットはここで買った)で全部揃えようと思ったら
先週は頼めたスイッチ板と集電シューがホビセンの注文サイトから予約扱いになっていたので(ライトユニットは在庫あり)
急いで大須に行って掻き集めてきた。
その際にキサロAssyを見てしまいつい購入。
最近購入したもの
地元の模型店にて
富3144UA20-500日通コンテナ
富3159UR19-1000JOTスカイブルー各1個ずつ
秋タムにて
富0374密自連BMTNカプラー 10個
秋ぽちにて
朗堂ジャンクランテック 1個
秋芋にて
富98962タキ1000限定セット 2ケース
富8711タキ1000JOT 10両
富8713タキ1000JOT・ENEOS 10両
明日から次の為に働くぞ〜
ラウンドハウスEF81-300ローズ
今年のひとつめ、自分へのご褒美
某模型店にて
富 小田急4000形基本
増結はすでに所有していたのでこれでフル編成そろった
>>630
凄いな、まだ169系の基本があったとは。 >>631
秋葉原に通っても無かったのに地元にあった、8640円付属品未使用 某模型店の中古だけど
富 E233系2000番台増結
>>629
小田原ファンやからめちゃ欲しかったけど、
自宅の田舎風レイアウトに銀色の通勤型長編成
似合わないので購入は控えてます。。
(。´Д⊂)シクシク >>628
富のローズピンクは・・
一度納車してけどすぐ売ってしまった。
理由は・・
実車の銀(無塗装)は大好きだったが、
ローズピンクは微妙な違和感がありまくりでスルーしてた。
今から考えれば勿体無い事したナ。。 >>635
田舎(失礼)でも山陽電鉄など銀色電車に積極的なところもあるから、気にしなくても大丈夫! 億にて
KATO 10-272 12系+20系 急行「ちくま」 8両基本セットを注文 KATO 10-273 急行「ちくま」 増結用オハ12 2両増結セット
地元で有名な新品大量ストック熟成鉄道模型店にて
KATO 3050 EF58 60 お召予備機
億にて
KATO 3042 EF64 0番台 後期形 一般色
億巡回中にたまたまちくまの基本+増結が出てたので
バトル覚悟で入札したら相手が予算内で逃げたので楽々落札。
牽引機どうしようと思っていたら5860が新品鉄模店にあったので
即買い。
更に欲が出てきたので中央西線もやりたくなって
億で64後期形落札したら素人加工でマグネマティックカプラーが付いてて即取り外し。
更に牽引機バリエーション増やそうか思案中。
長文失礼しました。
>>638
なにせポニーのいる小判型やさかい・・(笑)
通勤型電車入線させる為に・・
「待避線付き駅モジュール」+フロアで拡張しますかな〜
(*´ω`*) 奥で、蟻の都営三田線6300の1次車
今度出る2次車と3次車は…お値段的に辛いのだw
ポポンで富マニ37(ブルー)
危うく買い忘れるトコやったわ〜
( ´△`)
さてさて、
もちろん両側点灯させないとナ。。
(* ̄∇ ̄)ノ
秋田無にて過度C11
おまいらが絶賛してるからつい欲しくなった
とりあえず旧客を数両牽かせてみることにする
いつもお世話になっているお店で。
過渡
C11
オハ61セット
先週末にC11とオハフとオハニあたりでも買うつもりで行ったら
店長に勧められたこともあってセットを購入することに。
組ませる釜はC11以外にも今度再販されるDE10でもいいし交流専門機に手を出して
ED70でも良さげだし、色々と牽かせる楽しみはありそうでC11共々いい買い物ができたと思う。
先週の入線
旅行中、関西の会員制模型店にて。
カトー ガルパンセット
定価だけど買えて満足
KATO DD51 北斗星買ってきた。
自分の他にショーウィンドウの前で買おうか悩んでいた
2人も背中を押されたように
「あ、こっちもお願いします」って購入に踏み切っていたな。
秋田無
過度C11 オハ61オハユニ詰め合わせ おはふ
HO オハネ25 0 確保。これでロビーカー作るでございます、14系からの改造じゃないのがリアルじゃないけど
>>652
そんなのしてると14系再生産
はまなすを作るべく15形スハネフを買ってきた。
後はオハネ14だけ。 尼マケプレで富タキ1000を10両ポチった
貨物なんかは気が向いたときに数両ずつのんびり買い揃えられるよう
在庫を潤沢にしてほしいものではあるが
(タキ10両一気買いはお財布にも精神衛生的にも優しくない)
>>652
凄い、野心家やな〜
ルーフはどうやって作るのか知りたい。(笑) >>654
JR釜好みなら、
購入ボタンクリックしたくなるよね。。(笑) 詳しいことは分からないけど、屋根ってほとんど同じじゃないの?
日曜日、神宮行く前にアキバにて
蟻 721-0 改良品
付属のステッカーには収録無しだが、これで現行の旭川乗り入れが再現されました。
それにしても全室uシートは製品化されないのかな?
>>660
いや、おかげでクーラーと屋根の凸モールドの違いに気付けた 鉄道模型市で
富 167系湘南色 8両 半額
鉄コレ 東急3700 \5000
良い買い物だった。
>>666
ご心配下さりありがとうございます
ちゃんと届きました( ´∀`) >>667
それはよかった
で田無でトラ90000×20を購入
富タキ1000は私も買い遅れて各種通販に頼る羽目になったので
今回は早目にget アキバの某犬で鉄コレ24弾のシクレのクモハ112Wパンタ
1296円で購入。そんなに人気ないのかな?
サンパチくんには二股かけてもらおう。
最近買った模型
地元のホビーオフ GM名鉄1030/1230/1850系8連
タムタム名古屋 鉄コレ第24弾1カートン+バラ3箱 TOMIX313系8000番台「セントラルライナー」
鉄コレの内訳は通常全種類+紀勢線113系(編成組めた)+長崎線クハ
ここ一週間ぐらい序通販で複数回
TOMIX
9177 EF81富山更新色
98214 キハ82ひだ・南紀
98621 キハ183北斗HET
98963 タキ1000米タン
8712 タキ1000米タン×10
8711 タキ1000日石×30
合計93,960円
なくなる速度の速さから、キハ47-0を17両これだけかうのにかなり苦労した
パーツとナンバー貼り付け楽しいな
N
KATO EF15 最終型箱なし
101系鶴見
ワキ5000×2
トキ25000
HO
KATO DD51暖地
オハネフ25 100
TOMIX
AU76クーラー
EF63 1次型と2次型
681基本増結と動力ユニット。
モーターの消耗早そうだから一緒に買ってきた。
・C11k(サウンドカード付き)
・トラ90000(野菜用)k
・オハニ61k
・旧型客車グレードアップシールk
・カニ24-0(はやぶさ)Assy-k
・ヘッドマーク九州用k
代理に、アゲ
>>671
8000番台やのうて、正確には8500番台なのにな。 F通販で予約してた、過渡の681系しらさぎ
こないだの浅草で、藻の東急301F
そして奥で、富のキハ120越美北線
第14回鉄模展にて
富
近鉄30000系ビスタEX
DCフィーダー ×2
過渡
解放ピット線路 ×4
S29,S45
ホントはもっと線路を増やそうかと思ったが、煮詰めてからでないと、余っている線路の山となるから辞めた。
ビスタEXは、過渡の209系500番台がなく、相方と旅行の帰りに乗ったしで。
過度14系ハザ
ようやく手に入れた。臨時急行で遊べる
GW期間
過渡葦 クモハ681-500しらさぎライトユニット×4
※サンサーバード、スノラビ交換用
鉄コレ 113-3800福知山色2両セット(クモハ112ノーマル)
鉄コレ クモハ123身延線×2
富 EF81-95レインボー塗装B
富 オハ50現行品×2
来週は静岡ホビーショー行ってくる
大丈夫。この板にいる奴ならみんな脳内変換してくれるよ
盛岡市民以外は
歩歩で
GMキハ150函館本線購入
単行で走らせる為にライトユニットをM車に移植
これで理想的な運用が出来るがなんか動力が頼りない感じが …
静岡ホビーショー会場近くの某リサイクルショップにて
富 特別なトワイライト8両フルセット
つぼみ(多分)の80系5連
どうやって動くようにしようかね
富 キハ58シーサイドライナー青限定版
通常版も品薄になり始めたからこちらも早く探さなきゃ
・こないだの日曜にレイクタウンで富の真岡50系
・ヨドバシ某店で津川の銚子デキ3のツートン
いずれも動作確認はしたがまだ付属パーツの取付せず。
真岡はもう一箱買って白帯化と、オハの床板交換して初期の
姿にするのも蟻かもしれんね…。
淀で
過度
キハ85基本 増結
キハ110国鉄色
思わず衝動買い
ポポン某店
・富-タキ1000日石テールライト付
・加-キハ35-900(コルゲート加工)タラコ色T
金曜日に朗堂で
蟻103系岡山色
富タム500
加藤オハ35
コキ200
昨日秋田無で
過度キハ85基本増結
蟻京王8000基本基本増結
田無がメール会員5%OFFセールやってて
そのタイミングで京王8000が来てくれて良かった
秋葉にて、
過渡 キハ85 基本+増結
結構品薄気味で焦った。
各務原ポポンにて
過渡DC85系基本+増結
予約なしで逝ったら基本だけ最後の1セット(展示品も含めれば2)だったw
増結だけ余分に仕入れたのか、ポポンだけに基本だけで我慢したお子様が
多かった?のか増結は余裕あり
序にて
過渡 キハ85基本+増結
脚パも早よこーい
某中古屋
鉄コレ 113系2000番台紀勢線2両
来週以降に過渡東急5050系8連、富EF66後期特急牽引機床下グレー+富士ぶさ(さくぶさにする予定)フル編成導入予定で控え目
秋田無のHO オハ14 ラス2セットとオハフスハフ
天賞堂 c62
高円寺のホビーオフで富EF64-1000初代の金属ナンバー仕様。1080円の投売
価格が気になった。改めるとことごとくナンバーの取付に失敗していた。
まあやる気が満ちたら手直ししてやりたいが…。
ついでに過渡の非フラホ・首振りスカートの65P、旧20系のカニ・ナロネ各
2両・ナハネ・切妻のナハネフ・ナハフ各1を確保。正確ではないが手持ちに
足せば恰好がつく両数にはなった。カニとナハフはカトカプ・TN密連をそれ
ぞれ用意するため各2両確保。…ナシが同店の在庫に残ってしまったな。
レイアウト建築したら、レストラン用にナシを追加すべきかな。
N
Tomix
EF65-500更新色 F型
EF65-500更新色 P型
KATO
E3-2000
マイクロ
京王8000 8714F
16番
Tomix
E231系常磐線色
>>700
鉄モヲタ:あっ○○○店ですか?
店員:はい。
鉄モヲタ:20毛の在庫ありますか?
店員:在庫は...『ナシ』ですね!
鉄モヲタ:無しですか。。
店員:ハイ! 過渡
キハ85形ワイドビューひだ・南紀増結S.
鹿衝突はこちらには付属しないわけね…要らないけど。
益々キハ84-200が欲しくなった。寝て待つか…
過渡 キハ110国鉄色セット
蟻 413系赤3両セット
>>284
マイクロエース HO 183 1000 増結2両 昨日秋田無で
過度
C62 3
スハフ44×5
スハ45×2
115系300番台 7+4
クモニ83 800番台湘南
鉄コレ
北越超快速
結構でかい買い物だった
>>709
前回生産を買い逃したのでもちろん旧客ニセコ編成などはなく
とりあえず適当に買うことにしたので
ニセコ号も視野に入れた買い方です 過渡 東急5050系8連
富 EF66後期型・特急牽引機・床下グレー
24系25形富士
14系15形富士・はやぶさ
オハネフ25-100銀帯・Hゴム黒
オハネ25-100(15)銀帯・Hゴム黒×2
今回購入の富ブルトレ勢はさくら・はやぶさ編成にする予定
ポポン某有名店にて
・お富ちゃん・・暁レガート席一両
・カワイイ子チャン・・ 虎9万本州常備五両セット
・カトチャン・・1○系客車二両
ポポンで予約していたKATOキハ85増結セットとキハ84Assyで1両分購入。
これで旧キハ85増結セットと合わせて特急ぽい編成が組める♪
動力車?何それ美味しいの?
T&T某有名店にて
・クモニ83湘南色-k
・スハフ42銀枠窓-t
・サウンドカード-k
〈キハ58・米国SL(GS-4)・米国DL(EMD)〉
買うつもりはなかったけど、
DF200を買ってしまった
惚れ惚れする出来やな
過:急行ニセコセット・踏切セット
富:小田急7000系ロマンスカー(最新ロット)
蟻:151系こだま-m
前回age忘れてたorz
奥で、蕨中華製の富山地鉄10030
ポポンデッタの中古で富のコキ102・103と106青と200。
秋田無
都営三田線二種
富キハ40-1700(T)
財布に羽根が生えたかと思うほどに軽くなったw
>>720
お札は上下逆に入れると、
羽が生えて飛んで逝かなくなります。 前週末、仙台ポポにて、
富 115-300 岡山色 パーツ、インレタ、室内灯取付済み。 \8860
交流戦で仙台に行ったので立寄り、その後、仙台→大阪→石垣島→宮古島→東京と甲種回送。
千葉田無で
蟻 営団3000 スカート付4コテ
今度貸しレで先頭2両で走らせよっと。
都内某店で
富キハ40 1700T*2
屋根に水タンクが残ってる700番台の方が好みなので、1700はあくまでも増結用。
サロベツも楽しみだ。
いましがただけど、
八王子ポポにて
カトーC622とEF10関門タイプ
まさか、ここで両方ともラス1になるとは思わんかった。どんだけ売れてんね?
富583シャッタータイフォン基本セット、増結Tセット各2
大ムコから借りた編成の、懐かしのエキスポライナーを再現するのだ。
(余りのクハネやサロ、サロネは予備車)
TOMIX HO 489系ボンネット基本+増結T2両セット
予約品KATO PF
>>727
TOMIX HO 489系ボンネット基本+増結T2両セット
中古品ですか? さすがにねー、HOスレで何処にもないってボヤいたら目撃情報聞いたのでちょっと遠かったけど買って来た。12年ロットで基本増結抱き合わせ
日本橋のポポにて、トミックスのフラノエクスプレス中古品を購入。
改造品(室内灯装着、人形搭載)だったので5670円+消費税の格安価格でゲット(^O^)
>>727
どっかのスレで探してた人か?
それなら無事買えてよかったね。
KATOの65PF買ったのでage
と、485サロ用シート KSモデルでHOのタンクコンテナ完成品
JOT保有のUT5E
富のコンテナ貨車の緊締装置Cタイプに無加工でハマル
新品定価の通販
富1/80 18Dコンテナを2箱
空荷のコキ50000を2両まで減らすように少しずつ...
KATO C62 2
ホビセン EF10 24
都内個人店にて
C62 2は前補機固定でいいかな?
八王子ポポにて
鉄道コレクション都営10-000基本増結各2セット
動力は爺のにしようかな
TOMIX 寝台特急「北陸」機関車無し 12両SET
〃 キハ16 (T)
鉄コレ キハユニ15と16
病気して13年全く興味を失い、去年末まで売る方向で動いてたのに
今年に入り失われた時間になんだよー欲しい鉄模テンコ盛りだった
んじゃねーか、と今怒りの狼煙をあげてる。
興味を失っていたんだなと気付いて取り返し始めたのは俺も
JNMAでスロフ62、オロネ10帯付きバラを購入
単品売りは望め無さそうなので買ってしまったよ
TOMIX スハ43
KATO トキ25000
Bトレ鉄コレに一時期ハマってからの出戻りでKATOクモハ12050の出来に感動して復帰
一年半で中古で結構集められたけどもTOMIXキハ20・キハ58系列の再販欲しいな
>>737
ご同輩、やはり行き着く趣味は鉄模なんですね。
スレチですが、私は父の故郷が能登半島で金沢まで寝台「北陸」「能登」
が主流で10系、20系、14系。その先の蛸島まで0番線「能登路1号」で
行ってました。当時キハ58の冷房、非冷房の混合+55系、20系も混在してたと
思います。うろ覚えで申し訳ありませんが、上野から12時間のワクワクの旅情
でした。今現在これを模型で再現したいなと。その年代には金沢−東金沢間に
E‐10が停車してたのを記憶してます。
やはり触手の動く車両は国鉄時代の不便だったけど懐かしく個性の有る車種に
興味があります。
また新たに入手したらageさせて貰います。 序webにて
過渡サウンドボックス+キハカード
音があるのはいいが、操作難しいわ
JNMA
富 165系基本セットC(4両セット)
富 サロ165/169帯あり現行品セットバラシ
鉄コレ 717系3連
そのほかジャンク品等
昨日は
JNMA浅草→秋葉原模型店はしご→神宮乃木坂コンで現場推し
日曜はJNMAで、ワールドの上田EB4111
月曜はまんだらけで、過渡の683しらさぎ増結
今回は車両よりウレタンを買いに行ったようなもの…w
>>740
スレチだけど、穴水〜蛸島を棄てた石川県知事はアホだと思いますわ。 書き忘れた。
七尾〜穴水の短距離で今さら観光列車を走らせてもねえ。
>>745
返信ありがとう。そうなんですか…
まぁ、あの地域は過疎化がだいぶ進んでて、漁業・農家兼業が多いけど
その魚も中々獲れず衰退の一途のようで、観光客、鉄ファンを呼び込み
たいのでしょうかね。
今は能登空港が有るので便利さからどうしても、そちらの利用が多いん
でしょうね。離陸して上昇15分、水平飛行したかと思いきやすぐに着陸態勢
でわずか40分で羽田空港に着きますからね。足としては旅客機には敵いませんね。
旅情が無いのは寂しい限りです。
因みに昨夜ヤフショッピングで思わず小田急キハ5000系をポチってしまいました。
旧金沢駅に関する車両とは関係ないじゃん 笑
23区内に住んでますが日常でも小田急に関わり無いんですが、旅行で箱根に
行くことが多くそこからハマリました。SE,NSE,VSEロマンスカー大好物です。 先月末のお買い物
富キハ82(ひだ・南紀)セット
いつもお世話になるお店では速攻で売り切れたと聞いたし、
よほどのことがない限り基本的に店で見てから買う主義なので諦めていたら
サッカー観戦に行く途中に寄った歩歩でハケーン。
観戦の結果も含め、僥倖としか言いようがない一日でした( ´∀`)
>>747
他店では売り切れたものが、何故かポポで見つかることが多いよね。
ポポも飛び抜けて品揃えが良い訳じゃないのに。
車両ではないが、先週の土曜日、日本橋のポポにてカトーAssyパーツの飯田線クモハ53用幌を購入。
先日、中古で買った富のフラノエクスプレスに取り付けてみたらピッタリだった。 秋田無で
KATO京急2100ブルスカ
鉄コレ都営10-000
鉄コレJR207-900
鉄コレ伊豆急100AB
あ、鉄コレのパンタとか買い忘れてるorz
先月末
秋葉F藻
富キハ40急行色
秋田無
ホビセン EF10-24
鉄コレ 東武ED5015
鉄コレ 小田急キハ5000形
TOMIX キハ17(T)
購入予定では無かったのに思わず…
でも大満足なので良し
トミックス
14系富士はやぶさ×2セット
EF66特急牽引機グレー床下
EF66ヘッドマークBセット
EF66 100前期型
EF66 100後期型
EF66 中期型更新車
今月はEF66祭りになりました
すべて新品です。
>>753
富の方がロクロク顔してますよネ!(笑) 横浜西口のVIVREにあるポポンで115系4両セット(カトーの)とトミックスの一番初心者が買いそうなエンドレスセット(レールとパワーパック)を買いました。
>>755
開業おめでとうございます。素敵な趣味生活を祈ります。色々とトラブルに直面
することもあるかもしれませんが、それだけに自力で解決できた時はこの道楽を
より楽しめるようになると思います。
さてかくいう当方は、我孫子の個人店で世界工芸の上田EB4111プラキット。
ついでに手賀沼越えてアリオまで歩き、中古で富いすみ52+58セット、ジャンク
品から過度20系旧製品群を。
ナハネ3、ナロネ・ナハネフ・ナハフ各1。台車無のナシ・ナハフ各1、車輪一軸が
欠落したナハネフ1。 タオバオにて
迷擬堂 東風11武漢鉄路局
東風11南京鉄路局
中国Nゲージメーカーは頑張ってほしい。
富 オハネ25-100銀帯(8535)×2
115系1000番台懐かしの新潟色
キハ40系復刻国鉄急行色
タムタムで富のE233系3000番台増結セットB(サロ2両)。
念願のフル編成…!!
犬フェスで
富
485かがやき
113横須賀フル
209南武線
過渡
165伊那
ボリ値とわかっていても、ついその場に行くと買ってしまう、、
これがダメなんだろうなと解ってはいるつもりだが、、
>>763
おいおい。
富113-1500は今年再生産あるぞ? >>763
不要なモノは、
中古市場へ走らせましょう! >>764
113-1500、フル+2階建てサロの16両で25kだったからついね、、 最近の塗装の質を考えると
前ロットの方が良かったりして
富
<98027>キハ67系
自分と誕生デビュー年月が同じ車両を感謝込めてGET。
そして、在庫薄な中、対応くださった関係者の皆様にも感謝。
富キハ58-400T車(8412)
中古だけど3000円以下で買えた
-ー=-‐ 、__
, r '" ヽ,
l ' ,
/ 三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
/ ニ'" `ヾiiiiiiii|
/ ニ' 'liiiiii|
,l |,r=-;.,_ _,、-=-、|iiiiil
l .il .,rェェ、_" :;"ェェ j |iiiiiil
| . i| ,, :; ,, iiiiiiil
,| il, , :: , liiiiiill
l iil, ` ' ,|iiiiiiii|
/ l、 ー- -,ー イiiiiiiiiill
/ iゝ、  ̄ /|iiiiiiiiiiiil
/ i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault] (イタリア)
2007〜2013(享年6)
海老ポポで
富
オハ12x4
スハフ12
オハネ25x2
とりあえずC31コンテナ買ったわ(今さら?)
アレって国鉄末期からJR少年期まで使えるし適当に主力コンテナに混ぜれば良いから数は要らない
リヨン駅近くで食事したあと、近くにあった小さな模型店で中古の2D2 9101号車(Nゲージ?)発見
全体的に傷んでいてちょっと出来が雑だったけど購入してきた 暑かったよ
>>773
フランスは暑いやろ…ていうか、リヨンあたりの夏って、日本の夕方ぐらいの明るさで
夜8時とか9時とかじゃない?ちなみに今回の戦利品は日本円でいくらぐらい?
さて、かつては凱旋門+エッフェル塔を模した塔だった通天閣の足下・大阪日本橋のぽち
にて、巣箱より過渡E2あさまE226-108(基本セットの2号車)を¥1k
それから、北摂某市の石田純一のリサイクル店で、その2号車が欠品の基本セットを¥4.32k
計¥5.32kでE2あさま基本セットを入手!ここまではさいてょじゃないが、もってたw
が、ついでに増結2両も探したけどそこまでは見つからず、仕方なくAmazonで中古物色
…するも、それもなく、新品¥3.5をポチッとな…で計¥8.82kの予算で編成一丁あがり。
長文かましたくせに、千ウラ
最近、新幹線の座席生地をリサイクルしたクッションやスリッパなどに凝ってまして、
そこの社長さんとも仲良くしていただいてるので、模型買う金あったらクッションとか
買う方がいいな…なんせ実物の車両の物だし、とちょっとそっちへ移行しつつある今日
この頃のわし。でも、「あさま」N編成の生地のクッション 途中で送信しちまったorz
でも、「あさま」N編成の生地のクッションと今回入手の過渡「あさま」、並べて眺めると
感慨深いものがあるね…(BGM:SHARE〜瞳の中のHERO/杏里)(千ウラ、おはり)
オクで、過渡クハネ581
485系もクハばっか…先頭車ばかり集めてどーするw
>>着払兄さん
鉄博再現w
ぽち行ったら巣箱にそれなりのネタ入ってる事多いから、次はE7/W7の先頭車を見たら
即買いでw
いつのまにか廃盤になっていたHO-3103を尼で。新品といっても
倉庫で9年経過?。紙箱は傷みが酷いが中身は綺麗で安心した。
エコマークの無い赤色30A。コキ5000の18Dで混載予定
>>774
98ユーロだった。
ちなみに、バッファーは全部脱落、パンタ全壊。おまけになんか溶剤をかぶったみたいに片側の塗装がボロボロで指紋だらけになってる
台車枠のFRPもちょっと曲がってしまってて、これは修正不能
表面は塗りなおせばいいと思ってたんだけど、良く見たら部分的に溶解が酷くて全体の表面処理(リベットディテールの彫り直しや作り直し)から手を付けなければならないことがわかり
今ちょっと途方に暮れているところ。
前主がボディと台車枠を接着しちゃってるみたいで分解不能だし、更によく見たら、運転席窓の柱が前後とも欠落していて、なんだか結局ものすごく損した気分。 >>781
ありゃりゃ…。ついカッとなって手を出した(なぁに多少の難ぐらい自分でどうにかしてやんよ)
→よく見たら、まぁ色々と…ってやつですな。ボディと台車枠の接着は痛い…。
€98…日本円でいくらぐらいかまだ計算してないからわからないけど、確かに、今は物凄く損した
気分かも…。しかし、そこは多少フェイクが入ったって、時間もかかったっていいじゃないですか。
>>781(773)さんの匠の技を信じてます。 総本山でタム500とワ12000。補修やアップグレード用の各種パーツのみで
済ますつもりだったが、津川デキ3や世界プラキット上田EB4111を買って
間もないせいか、これらに良さげな小型貨車をつい衝動買い。
>>782
ありがとう。気長にやるつもりです
ただねー 通電したら(KATOのスタンダードS)はじめ動かなくてMAXにしたらいきなり急発進した直後で停止したかと思うと発煙!
しばらく茫然自失で今日になってやっとお返事する気力がわいたという次第
ああ やはり外国型の闇は深いな 自分の事の前に…
>>784さん
…心中察するに余りありますね
その機関車の画像検索したら、EF58の試験塗装のモデルにもなったやつじゃないですか
私も、そこそこ手が届く範囲内なら、いろいろ難ありでも、後悔が怖いから買ってたかも
で、通電してみて今回のような事になって鬱入ってたかも…
貴重な教訓に感謝いたしますとともに、784さんの手で復活を心から祈ってます!
きっと、リヨンで、直してまた走れるようにしてくれる784さんを待ってたんですよ
さて、>>774の続きですが、Amazonから2両増結セット到着!
でも、ロットが違うので基本セットはプロトタイプがN2編成らしく車番末尾は8だけど、
増結のはN13編成のもの、だとか(末尾は19)。
でも、おもいっきり近づいて見ないとわかるもんじゃないし、ちゃんと編成組めますw
さあ、あとはCASCOのウレタン加工だな… 某中古屋
富 オハネフ25-215さよなら北斗星バラシ
車両じゃないけどHOの7両収納できるケースやっと買えた。HOは増結が小分けだから大変だね
タムタム秋葉原店でKATOの東急5050系4両セットを。
日本橋のポポにて、カトーの漫遊タイプ中古品を購入。
改造品(室内灯装着)だったので4200円+税の格安価格でゲット。
近所のポポンデッタで予約していた富のコキ107増備型。
F通販で、富キハ23タラコとキハ53タラコ
繰り上げマジ勘弁…
小高 カニ22
ナハフは小高があるし中間はカツミが一通りあるからこれでさくらが作れるか
カワイEH10
4MにしてカワイC59を超える牽引力を持たせる予定
カワイ157系 4連
顔見ただけでカワイだってわかる造形いいよね
__
___/,.ニ´,.--、\____ ___ __
/-‐──‐{ }{ } , ---,ヽ /,. --、ヽ /,.-‐┐}
/ / 厂⌒ー‐'´/ / 〈___,// // _,.-─v‐'′/ //
{└──┐ l / ̄l / / ,.-──┐/ //ノ,.ニニ,ニ、/ ̄/ ̄// ヽニニニヽ
` ̄ ̄7 ,′ l | l l l 〈____ // / ' / / / /' // //
/ / / ,' j l |_ノ ̄/ r‐, / /_,/ /L./ー/ // ト、___//
__,// / / // , ' , ' // , ' _ノ / // / r─−'′
/rー‐' // /,/ // l l / ,ニニ-'′ // / /
{ l___/ {___,/ 〈__// { l___,/ /l {____/ {__/ /
`ー─−'⌒ー─‐'⌒ー‐─‐'′ `ー──‐'´ `ー──‐'⌒ー─‐′
_/`7_ ,.-‐┐_厂{__r┬、 ,.‐┐ r‐┐
/ 厂l / // └;‐'’/ /‐┘ └┐
`フ '=ニ{ |,/ / `7 /,ニニニ、/ /ー┐ r‐′
/ _ ,-、 ヽ‐ヘ. \ ノ / 'ー‐一'/ / / /
{ (ノ / 丿 丿 ヽ l/ /厂l__l 7r‐'′/
ヽ_/厂_/ |_」l__,/〈_____/`ー'〈_/
_
__/ }__
/ )
/ /
r――00(ニ^ニ) (二ゝ00 /^) /^) ー―‐、 、―‐' /^) _/^l_ /^)
__ ̄(ノ (ニ__ニ)、⊂ヽ_ (__7/ / /⌒V / ^ヽ/ ノ (_ _ノ/ ノ
( ー‐へ (^ー‐、(ノー'_ノ、)ー‐'_ノ ヽ_ノ__ノ、_ノ7 / (__ノ_ノ(__)7 /
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
永山ブコフで過度183系0番代基本セット、高円寺ホビオフで増結セ
ットを購入。基本セットでパンタ1つバラけてたのとM車ピボット軸
先端とその受けに汚れが溜まっていた以外に問題なし。後で定価を見
たら1割少々高めに付けられていたのに気付く。
まあ富新品買うより安いし、先行でこれを出した過度に敬意を表する
べく買った。富のは183系最末期仕様を買うとしよう。
念願のAthearn UP 4-8-8-4 Big Boy #4014入手
秋葉原の某店にて
TOMIX ムーンライト九州基本1セットと増結2セット
自宅に着いたら下関PFに牽かせよう
tomix HO-057 14系15型寝台特急
有るとは思わなんだ
本日、ビッグサイトでKATOの会場限定品を3000円で購入。なんか、皆さんの評判が超悪いんですが(笑)(*゜Q゜*)。 あれって、どんな編成につなげるんでしょうか?
トミックス車両全売却。M-9とスプリングのメンテナンス難が影響。
集電板が曲がってるとすぐ過熱おこすのも
本当に欲しいものは何か、鉄道模型ではなくなってきた。
必要な物には投資のつもりで買って、家で使いましょう。
鉄道模型はどうか、車両並べてちょっと手もと狂って全部脱線とか
精密化パーツの取り付けに追われる感じがして、時間の無駄使い
秋葉原も外国人が急増、店舗でカメラ向ける人が増えてるからそんなために
時間の無駄使いは再考慮せざる得ないかなあと。
富のEF62の2次形を購入。
過度のEF62前期形で北陸を牽引するとカプラー解放するために購入。(電気機関車も客車もアーノルドカプラー)
同じ富どうしならカプラー解放しないと思った為。(電気機関車も客車もアーノルドカプラー)
富キハ58(砂丘・国鉄色)セット
昨日いつもお世話になってるお店に、富489あさま色か過渡東急7000かワイドビューしなのか、
いずれか買うつもりでいったら、迷いすぎた挙句に今までみかけなかったこちらに。
でもこれはこれでいい出来だと思うし、汎用性はあるし、それに今月末は食指が動くものが
ないのでそれでも遅くはなさそう・・・と負け惜しみw
>>807
黒ゴムのキハ58系国鉄急行色ってカッコいいよな。 鉄コレ
新宿線・基本・増結
キハ54おさんぽなんよ
土佐電800
買い逃したので、入手出来良かった。
富のEF64を購入したけれどパンタグラフがすぐにバラバラになる。
そういう経験した人いますか?
>>810
自分もそう
というか、トミックスのエッチングパンタの不良品率は異常
このせいで、車種が被る場合、基本的に自分はKATOを買うようになった トミックスのパンタ、特にPG16とPS102が壊れやすい気がする。
8月18日から20日に東京ビッグサイトで開催されるイベントで会場限定品のコンテナ車を買うのが楽しみです(笑)(*゜Q゜*)。他にも会場限定品あるかなあ?
あれって結局みんないらなくなって処分するのか中古屋にいっぱいあるよね
コンテナに限らず、イベント限定貨車って中古をよく見かける。
実在しない、でっち上げ貨車なのに結構いい値段するから買わないけど。
イベント限定貨車は意外と定価以下もあるけどね。
まあフリーランスとしては面白いんだが。
富
北斗星東日本II等のバラシ
オロハネ25-500
オロネ25-500
オロハネ24-550
東日本IIが再販かかったおかげで安くなってた
>>810-814
PS22BとPS22Cは壊れやすいから
過渡EF65PFのASSYパンタ(3061-1F)が出たときは富釜交換用に購入することをお勧めする
あれはぴったりはまる 京王百貨店鉄道フェスティバルにて
カトー飯田線54100+68400セット
\5800ならまあ、いずれ68400ドア間6枚窓の足ボディ買って載せ換えるかな
やっと...やっと見つけた....富HOのEF62篠ノ井...こいつが欲しかったんだ...手に入れた...
予約引き取り
過渡 京急2100形ブルスカ
富 14系ムーンライト九州基本×1、増結×2
JAM初日行ったけど今回は車両モノは買えず…
富489系あさま基本セット
昨日、京都鉄道博物館その他に行った帰りに、いつもお世話になるお店に立ち寄って購入。
塗装のエラーもなく、満足できるいい仕上がり。
店長の勧めもあって今月末か来月頭に増結も購入して地方の小鉄道の当方に珍しく?
フル編成の特急編成がお目見えする予定。
一気に揃えるには2割引きを差し引いてもそれなりにいいお値段なので(´・ω・`)
富
EF65-1000下関(2169)
オハネフ25-0北斗星北海道IIセットバラシ
都内某店
富381スーパーやくも(新品・定価)
過渡も富も全然やる気なさげだから、迷わず確保。
ここ最近買ったものは、
カトー(ラウンドハウス)のキハ40系漫遊タイプ、トミックスのキハ183系国鉄特急色。
どちらも中古で購入。
富のEF64-1000貨物とコキ107後期型。
ちょうどジョーシンwebでクーポン複数と値引きあったんでずいぶん安く買えた印象。
土曜日にハルカスのポポにて、富のキハ183系国鉄特急色を中古で購入。
その翌日、日本橋のポポにて過度の455系グリーンライナーのジャンク品を購入。
455系は動力不調、ライト故障、パンタ変形の難あり品だったが2600円と激安だったので購入。
動力への注油とパンタ交換のみで復活。
ライトは点かなくても構わないので放置。
16番 クモハ12
この値段ならNゲージと変わらんなあー。
結構低速もきいて良いね
秋田無にて
技東武2000基本+増結
技営団2000
蟻京王7000 2コテ
Bトレ鹿島ガルパン
技関東バス×2
技草津セット
3万近く出費したのに動力車が1両もなかったw
秋葉原IMONにて
サロンカーなにわ1セット
タキ1000 オイルターミナル色20両
同上2両入りケース2セット
タキ1000 オイルターミナル色矢羽12両
タキ1000用車両ケース1セット 以上全て富
家までの甲種輸送疲れますた
秋爺で
鉄コレ銀座線1300形
フリーで以前の鉄コレ伊予鉄モハ100形と編成を組ませる為に購入。
なんとなく似合いそう。
富489系あさま増結セット
昨日、>>823の続きで、増結も買う約束を果たしてきました。
今度の土曜に出かける途中で大きな貸レのあるお店に立ち寄るので、フル編成での
走行が今から楽しみ( ´∀`)
店長と常連さん数人の会話を横で聞いて、歩歩が安中貨物で盛大にやらかしたのを
始めて知ったw 秋葉原で
タキ1000 オイルターミナル・A、B 1両づつ
19D-42000コンテナ 1っ
コキ用ウレたん 2っ
西武の赤電時代の本
都内個人店で過渡EF210-100SP
ナンバーインレタが装着出来ない悲劇にみまわれたw
通販で、過渡489系白山色基本+増結
…能登がやりたかったのか、甲子園臨がやりたかったのか、予約した時も届いてからも決め兼ねたまま…もうひと編成買うべきかw
富
EF62 2次形
落ち着いた頃。EF63には必要性がある“ヤツ”だと解っていながら
手を出させずにいた品。店頭買い、久しぶりに。
尾久で
富 E1max 旧塗装 フル 20k
ようやく手に入ったわ
まさか過渡がクロ380(西のパノラマG車)を起こすとはね。
九州の個人店で過渡EF13
発売日の少し後の千田無では姿も無かったけど
やっと買えた
川口ポポ
鉄コレ201系900番台Bセット(中古)
大宮タム
爺PT43S
爺前スレキボンヌでPT43Sをと書きましたが
無事発見できました
鉄コレ京成3500に装着予定
201系900番台は黄色かブルーに塗って
KATO201系で挟んでやりたい
過渡 DD51-842お召
鉄コレ 東武2000系フル編成
近所のポポで富のDD51青貨物(これで2機目)。
パーツ全欠品&ライト不点灯だがずいぶん安かったので重連補機用に。
過渡EF64-37、ヨ5000
>>823と>>833のフル編成ので運転を堪能した後、そのままサッカー観戦に向かう途中で
甲府で実車を見てから急に欲しくなってきたので、いつもお世話になってるお店で。
旧客にも貨物にも色々活躍できそう。 アマゾンで買った京王7000系2連を今日受け取った。
送料込み10000円ならまあいい買い物だったかな
ヤフオクで
富583系東北13連 25.8k送料別
富583系N1N2灰 11k送料別
過渡旧製品で13連は持ってたのですが
485系や455系が富で揃ってきたのでついつい
HO コキ50000系貨車セット
N KATO EF200新塗色
E233系 東海道線
新583系基本
富
キハ66、67形 朱色4号 限定セット
オハフ62×3
オハ62×4
鉄コレ
東武鉄道 2000系基本セット×2
東武鉄道 2000系増結セット
お目当てのものが全て揃える事が出来たという…
東武鉄道2000系は、モデル誌を読んで再度お店に駆け込み。
富 ヨ6000
加藤 221増結
鉄コレ 南海2000後期、神戸市1000
地元の模型店にて、カトーの叡電900系きららを購入。
秋葉の模型店でトミックスの583系クハネ583基本セット
と増結セットを2つ。
土曜日模型ボビーショウで
富ED75貨物試験塗装機 4両
日曜日秋タムで
富技北総9000基増
富猫コン4両
日曜日秋ポポで
過度201系試作(オレンジ)5両
過度クハ481電気釜(旧)2両
ED75の2両は地方在住のお友達のところに輿入れ決定
201系試作車は量産改造にしてミツかケヨに挟んでやりたい
鉄コレ
能勢電610AB
南海2000銀
阪神5700
叡電デナ21
広電651
色々買っても計15両。
過渡ED62&飯田線貨物セット
昨日、いつもお世話になっているお店で予約引き取り。
飯田線南部の運用ではタキを牽かせることが多かったみたいなので
色々なパターンが楽しめそう。
昨日、難波犬フェスにて、
蟻 東武200系台湾塗装 \15300
富 キハ40.47.48復活国鉄色 \9900
難波駅定期券売場にて、
富枝 大阪市営バス バスコレ
宮崎サンマリンスタジアム開催した 日本ファーム選手権観戦帰りに夜行バスが大阪までだったので立寄り、その後東京までJRバスで帰ったが、車両故障で名古屋運行打ち切りとなり、名古屋から新幹線で帰りました。
>>868
「国鉄急行色が40系気動車で復活」という意味でしょ? だろね。あくまで国鉄カラーの復活であって、ツートンのキハ40系の復活ではないってことだね。
HO KATO ナロネナロネナハネ で11000也
ポポで
辞意、名鉄EL120。「連結面広すぎ萎え〜」以外は満足
通販で
蟻200系0番台 ピンストライプ 基本+増結
ちょうど買おうと思ったところでセールやっててラッキー
これで蟻の200系はフルコンプ
京都ぽちフェスにて
蟻 京阪1000系旧塗装 1.9K
梅田マッハにて半額
蟻 京急2000型リバイバル 1.3K
只今、エアロキングで東京へ甲種回送中です。
ぽちスレでマッハ半額を教えてくれた方、ありがとうございました。
>>876
いくら半額でも交通費まで払って元は取れたの? KATO HO コキ104
Nコキ50000×2箱
TOMIX コンテナいろいろ
過渡
681系サンダーバード基本
683系しらさぎ基本
モデルワーゲン 遠山のNo.4〜6客車 木製キット
中古だけど初めて見たわ
秋葉原界隈のお店で
富19Dコンテナ・BM密自連カプラー・台車用密自連カプラー(グレー)等
帰ったらパーツ交換しよう
ヤフオクスレで一躍有名になった詐欺師hstdjapan(kokudenmodel)ですが複数の新しいヤフオクIDを使ってヤフオク詐欺を再開しています。
@alanala1anala1alanalala1alan
Aakashimo9000
Bhstdpanja
ヤフオクスレで晒されているIDは上記3つですが他にもまだ晒されていないIDがあると思われます。
騙されて被害にあわないように、今のうちからブラックリストに入れておき、うっかり入札をしないようにしておきましょう。
秋田無とF
新潟115系N緑×2
湘南115系基本×1
3日間でかなり金つかっちゃった><
KATO HO タキ43黒×6 青×1
HOメインだけどNもちょくちょく買うから出費半端ないねー
秋田無
KATO E231山手線すみっコぐらし
KATO EF210-100 シングルアーム
TOMIX 24系北斗星夢空間
仕事場の飲み会があと15分長引いたら引き取りが来週になるところだった
先週、地元の模型屋にてトミックス三陸鉄道36形セットと、キットずっと3号を購入。
F藻
富183系房総特急基本A
既に地元で183-0基本を予約してあるのに、上京した先で初めて見つけてついつい・・・。
でも並べて差異を楽しむのもいいかもしれない。
仕事帰り秋葉タム
TOMIX千葉臨海KD55予約引き取り(^_^)
走り、ライト問題なし(^_^)
3連休妻の実家の南房総に行く際、蘇我で製品そのものがいた!!(^_^)
帰ってきたら、カプラー交換してKATODD13との比較をしよう!!(^_^)
仕事帰り秋葉タム
TOMIX千葉臨海KD55予約引き取り(^_^)
走り、ライト問題なし(^_^)
3連休妻の実家の南房総に行く際、蘇我で製品そのものがいた!!(^_^)
帰ってきたら、カプラー交換してKATODD13との比較をしよう!!(^_^)
秋葉原界隈のお店にて
全て富
EF81北斗星色
北斗星基本セット
北斗星増結セット
夢空間北斗星セットここまで各1
バラ売り増結用ハネ・ハネフ全8両
PZ-106を15個
0374BM密自連カプラーを10個
東北新幹線で甲種輸送なう
名鉄EL120
なんだよ、付属ドローバー長過ぎ。アーノルドより連結面間長くなりそう
KATO 3061-1 EF65 1000
EF63 2次×2
先日某ポポで
KATOの中古ECS-1を58k
ついカッとなった
買うつもりは(当初は)無かった
後悔はしていない
┗0=============0┛
\====================[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]====================/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞∞∞∞∞ 田田 ∞∞∞∞∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
[二] | ::| |::| ┏━━━━━━━━━┓ .|::| | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::| ┃/::/ \::\ .┃ .|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::| ┃::/ ζ \::\┃ .|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::| ┃′ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ_ ┃ .|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::| ┃ / \ ┃ .|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|i
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::| ┃ /||| ⌒ ⌒ |||| ┃ |::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii ┃┃┃┃┃┃┃|::| ┃ ||||| (・) (・) ||||| ┃ .|::|┃┃┃┃┃┃┃ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiiii|i
iiii○@※◎○@※ ┃┃┃┃┃┃┃|::| ┃ 6|----◯⌒○----|9.┃ .|::|┃┃┃┃┃┃┃ ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii ┃┃┃┃┃┃┃|::| ┃ |/ _||||||_ \|.┃ .|::|┃┃┃┃┃┃┃ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiiii|i
iiii○@※◎○@※ ┃┃┃┃┃┃┃|::| ┃ \ \_/ / ┃ .|::|┃┃┃┃┃┃┃ ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii ┃┃┃┃┃┃┃|::| ┃ \____/ .┃ .|::|┃┃┃┃┃┃┃ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiiii|ii
iiii○@※◎○@※ ┃┃┃┃┃┃┃|::| ┃ ┃ .|::|┃┃┃┃┃┃┃ ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii ┃┃┃┃┃┃┃|::| ┗━━━━━━━━━┛ .|::|┃┃┃┃┃┃┃ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiiii|ii
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ ● ∫∬∫∬ ● ○
. ○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
. |_○_| .|_○_| | | .|_○_| .|_○_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ . . . ____
(_ _) . ┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
| | ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
| | |゙ l │[ ̄ ̄ ̄]│ l ゙|
| | .. | .+=======+. |
| | . . |丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄ ̄ ̄ ̄丁|
__| |__. .. |│ ||| |||. ..│|
(___) |┴────゙||───||゙────┴|
.|  ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄ |
.|. (◎) J|| _ ||J (◎) .|
r""⌒ヽ r""⌒ヽ. | ||. ||. .|
,' ヽ'' ヽ..|. `|| ||´ .|
i i .| ○ ~ ||┌─┐|| ~ ○ |
ヽ /.. |_二二二__.l:===:l.__二二二_|
\ /. | |古古||. H |×l]| H .||古古| |
\ /. . . |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
ヽ___/ . . |.____________.|
ポポあべのハルカス店にて、カトーの叡電きららメープルオレンジを中古で購入。
日本橋の犬屋にて、トミックスのキハ182Tを中古で購入。
日本橋の犬屋にて、GMのキハ45Tとカトーのキハ20Mを中古で購入。
HO トラムウェイ 空トキ 塩トキ
TOMIX コキ106 ヤマトコンテナ
KSモデルでトラムウェイ 車輪トキ
積載する車輪を固定する部品はキットだった。不器用だから少しずつ進める
栃木県壬生 第46回おもちゃ団地チャリティーバザールにて
富 H5系 基本+増結A+増結B 12000円
富 ヨ6000 1000円
H5系は売れ残っているのかE6スーパーこまち(基本6000円、増結7000円)より安かった
近所のポポンデッタで富489系あさま旧製品フル編成、あとバスコレケースにオハネ25。
8000円強でかなり綺麗だったんで買いでしたね…イオンモールの商品券ももらえたし。
>>913
とりあえず覚えているのは
ベーシックセットSD W7かがやき+増結A+増結B 19000円
E233−7000系埼京線 基本+増結A+増結B 13000円
500−7000系こだま 15000円
TCSワイヤレスパワーユニット(グレー) 10000円
ベーシックセットSD E233系上野東京ライン 10000円
ペンション 500円
金額忘れたのは
トーマスDXセット、マイプランNRU
トワイライトEXP増結A、増結B、E7系増結B、E233−3000系基本A
(HO)小田急50000形VSE基本+増結、(HO)EF510−500+ED79+DD51×2北斗星牽引機セット
(HO)北斗星
ジオコレ詰め合わせ、鉄コレ、バスコレ基本セットetc.
5分間で2点しか買えないからじっくり見れなかった 富113-1500を11連になるように、基本と増結×2、それとサロ124
加藤のクモハユニ64ぶどう色セットとクモハ53007セット
そして加藤の223-1000基本+増結
寒くて整備する気になれないw
>>917
炎管やジャンパ線挿したりするのも入線前の整備だと俺は思います HO KATO スハフ42茶×2 スハ43 茶×2 オハ47青
N マイクロエース 改良オーシャンアロー 6両
タムタムで富EF60の3次型茶色。
まさか半額とは…
KATO HO ナハネ20×2 やっと9両に...なかなか増えない
katoのDD51中期体感型かった。
いままで北斗星色ばかりかってたから
新鮮。
大井芋
gm 京王8000高尾山トレイン基本
掘り出し物を創業祭でポイント15%で買えて特した。
増結は探しても見つからないね
秋葉原犬2号店にて
蟻 営団5000系千代田線基本 1.2K
仙台田無
蟻 営団5000系千代田線増結
実車はみたことが無いんだが、沿線住みとして
。生産数が少ない?と、諦めていたんだが、突然入手の機会が来ました。
地元の模型屋にて、鉄コレの京阪大津線700形新塗装を購入。
もちろん専用動力ユニットも一緒に購入。
地元のポポンで
TOMIX キハ183系サロベツAセット
日本橋の犬屋でエーダイのキハ40Mとキハ47Tを中古で購入。
かなり古い製品なのに程度はなかなか良好。
秋葉原ポポンで
カトー205系横浜線ブックケース仕様
\10800
来年仲間内でやる走行会用に横浜線を増備しようと思ってたからちょうどよかったかな
トラム レム5000キット
KATO ワム8 ワム9 いずれもHO
加藤321系
富キハ120高山線
富コキ50000テールライト点灯車
TOMIX N700系-2000 東海道山陽新幹線16両フル編成セット
ふるさと納税でポチったった
先週秋タムで富183系0番台6連+5連+増結2両
貫通9連と6+3の両方をやりたいとなるとこういう買い方しかないんかな?
バラ吊しでクハが出ても蒸発しそうな気がするし
秋タムで
富209房総6連×2
過度「だいせん」基本
だいせんはワサフ8000欲しさについ
都内個人店にて
TOMIX 相模鉄道11000系基本・増結
油断していたら量販店じゃなかなか見かけなくなってきたのでゲット。
とある店で
トミックス
EF81 北斗星色×3
北斗星 東日本 基本セット×2
北斗星 東日本 増結セット×1
北斗星 オハネフ25 0×3
北斗星 オハネ25 0×4
北斗星 オハネフ25 200×2
北斗星 オハネ25 100×7
夢空間北斗星セット×1
以上購入
北斗星大好きです
歩歩にて、富583系初回きたぐに10両約4800円
M車不調は車輪磨いて解決。非常口は気にしない!
一度乗ってみたかったな〜
犬フェスで
富 E2
N700 フル
過渡 アクアライナー
地元の店で
過渡 伊豆クレイル
20系 増結
蟻 営団6133F、東武51002F
過渡 DD16、489系初期型白山/あさま、鶴見線増結
富 コキ50000セット
親父「この前壊したクルマの修理代払っとけ」
俺「アーアーアー聞こえなーい」
尼でKATO HO DD51暖地。
台車枠が破損、梱包前に落としたと思われ。
M軸がずれたのか異音も。
これもご縁かと自分で修理。台車枠は欠損部分が箱内にあったのでゴム系で接着しました。
Joshin で同じくキハ58と28。後付けパーツが一袋入ってない!気付くの遅かった。共通パーツなので1両の予備分でしのぎましたとさ。
序webにて
KATO 東急5000系10両セット
この調子でY500と5080もやってほしい。
秋葉タムタム
富103系1000番台エメグリ基本1増結3
富103系エメグリ高運基本1
富サハ103エメグリ初期車冷改2
富サハ103エメグリユニットサッシ2
富技小田急8000系6+4
過度タキ1900×4
小田急は衝動買い
蟻の8000系持ってるけどつい
スーパーキッズランドで鉄コレHK100超快速と富コキ106後期型。
あと過渡の去年カタログ&富システムガイドがセットで216円だったので一緒に。
お正月割引クーポンが利いてさらに1割引き。
ヨドバシ.comでタキ1000日本石油輸送色10両購入
相模原田無で
カトーC57、スハフ32、スハ32、スハ33
8両ブックケース
田無の下にある中古屋で
カトークモニ13、鉄道コレクション琴電120
TOMIX HO EF81ローズ
KATO HO EF510 北斗星
スーパーキッズランドで富コキ50000セット。
今日まで有効のお正月クーポンで1万強とややお安く。
ζ (⌒Y⌒Y⌒) ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
/ \/ \,∴∵∴∵∴\
/\ ⌒ ⌒ |⌒ ⌒ \ / \|
||||||| ( 。) ( 。)| ( 。) ( 。) | ( 。) ( 。)|
(6-------◯⌒つ | つ | つ |
| _||||||||| | ____ | ___ |
,____/\ / \_/ / \_/ / \_/ / ほうほう?
r'"ヽ t、 \____/\____/.\____/ それで?それで?
/ 、、i ヽ__,,/ ヽ__,,/ ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ j , j |ヽ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r | / /r |, / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
/ \__ / _ /_ /
| "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---''
ポポンデッタで富EF65-2139。
中古ながら美品&かなりお買い得だったので迷ったが買ってしまった。
過渡
681系サンダーバード基本増結
トワ釜
いずれも奥で
DMM.make
ロシアエレクトリーチカЭР2基本と中間計8両
テンガとバキュームコントローラーを購入。
早くVRも買って充実したオナニーライフを送りたいです。
こんばんは、東府中です。
過度
C57 1次型 スハフ32 スハ33
富
223系2000番台 基本AB 増結AB
マリンライナー青
トラム
C59戦前型
今年に入ってから買ったもの↓
鉄コレの京阪大津線80形冷房車と専用動力TM-TR05、モデモの江ノ電300形チョコ電、GMのPT71AパンタとPT42Nパンタ、富のPT4212パンタ、カトーのAssyパーツでキハ20用幌、以上。
ムサシノモデル本店
ED54登場時と改修後使用各1台
意外なところに意外な名品が残ってるもんだな 大満足
トミックスのキハ183-7550系北斗の基本、増結。以上
EF58台車とEF15。(EF18の材料にするため)
いつもの地元店で
富
ムーンライト九州 B+増結
はつかり
今更ながらマリンライナー買っとけばよかった。。
モデルバーンでFleischmannのDLをゲット
SL大樹用にC11二つ目旧ロット。
(下回りは戦時型を、スノープロウは過度Assy単線用を換装)
蟻 国鉄207系900番台フル
富 コキ50000旧ロット2両
過度 485系300番台基本、サハネ581バラし売り、クモハ11南武支線セット、クモハ53008セット
赤矢印を半値でゲット。
(渋くてカッコ懐かしいです)
鉄道マンだったオヤジの胃散が入ったので
お芋屋さんでOゲージの新1号召とオバQロマンスカーを現ナマ一括で購入。(笑)
オクでJRW207系旧塗装4連を
受け取ってみたらパーツ未使用インレタ未使用の美品ですた
お値打ち価格でありがたかった
【通販購入で届いたお宅の様子】
/ ̄ ̄\ なんで窓埋めてあんだよ。ゴルァ
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | | __________て
/ へ \ }__/ / | |四季島10両セット| | |(
/ / | ノ ノ | | \ / | | |’, ・
( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
.| __ ノ _| | | (
ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄__________|_|r'
KATO リニューアル N
キハ58 M 2
キハ58 T 3
キロ28 1
キハ28 3
キハ65 1
地元の模型店と通販で買いました。
カプラー変換パーツは1週間遅れると模型店の人に言われてます。
近江ホキ再現の為
総本山で黄色ホキ
これで黄色ホキ売れるかな…
サロ110-1200 湘南色 中古。半年探して、先週車体のみを尾久で確保したと思ったら、今日ポポジャンクでぶら下がってた。何回か見た、スカ色を部品とりに買おうかと思ったら、そちらは無し。あきらめてた、平屋湘南色11両、これで出来そう。
・EF58庇付き大窓青大将のボディ
・EF58庇付きHゴム支持窓ブルーのナンバー
〈竜華区の66号機製作の素材の為〉
CIWL Ostend-Wien-Express
(都内某所にてタイムセール半額特価でした)
lud20200513041924ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gage/1440817691/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Nゲージ】模型を買ったらageるスレ23【HOゲージ】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 40 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【ナローゲージの鉄道模型】 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>120本->画像>56枚
・西武鉄道を模型で楽しむスレ 23F [無断転載禁止]©2ch.net->動画>2本
・工作派鉄道模型スレ-7輛目 [転載禁止]©2ch.net (589)
・「妄想列車を模型で楽しむ」スレ [転載禁止]©2ch.net (258)
・江ノ島電鉄=江ノ電を模型で楽しむスレ [転載禁止]©2ch.net (177)
・【北九州】西鉄路面電車を模型で楽しむスレ【福岡】 [転載禁止]©2ch.net (185)
・【Uシリーズ】歌川模型のスレ【ペーパー型紙】 [転載禁止]©2ch.net (165)
・旧型国電を模型で楽しむスレ18 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>4本->画像>62枚
・西武鉄道を模型で楽しむスレ 27F [無断転載禁止]©2ch.net ->動画>4本->画像>68枚
・【日本一楽しい鉄道模型】 1/87・12mm = うんこ鉄道模型 【芋ゲージ】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (206)
・【NPO】日本鉄道模型の会 [転載禁止]©2ch.net (482)
・【軽便鉄道模型祭Part2】 [転載禁止]©2ch.net (279)
・鉄道模型 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚
・【RPS】 HOUNDS(ハウンズ)Part23 晒しスレ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【HO Gauge】国鉄気動車模型限定スレ★☆★ [無断転載禁止]&#169;2ch.net (273)
・ピアノ独学者のためのスレッドop.40[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【iPhone】にゃんこ大戦争 総合スレ191匹目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC58 [無断転載禁止]©2ch.net
・【RPS】 HOUNDS(ハウンズ)Part25 晒しスレ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ25【FMC】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・いすみ鉄道を模型で楽しむスレ [無断転載禁止]&#169;2ch.net (186)
・名古屋市交通局を模型で楽しむスレ [無断転載禁止]&#169;2ch.net (454)
・【ED73】交流電機を模型で楽しむスレ Part2 【EH800】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (447)
・鉄道模型用のデカール・インレタ・ステッカーを自作するモデラースレ [無断転載禁止]&#169;2ch.net (103)
・膀胱がんスレ Part8 ©2ch.net [無断転載禁止]
・2016年セ・リーグ戦力分析スレ part124©2ch.net [無断転載禁止]
・艦これ愚痴スレ Part1047 [無断転載禁止]©2ch.net
・【PSO2】スッキリ顔スレ13 [無断転載禁止]©2ch.net
・Spectrasonics総合スレmk11 ©2ch.net [無断転載禁止]
・アニメBDMVハッシュスレ 13 [無断転載禁止]©2ch.net
・新・KBG雑談スレ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・ペケペケスレッド [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・小説家になろう出版スレ99 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・ばんけつ()女性専用スレ17 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・松本潤アンチスレ part13【実況】 ©2ch.net [無断転載禁止]
・艦これ愚痴スレ Part840 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・智弁和歌山応援スレ216 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・艦これ愚痴スレ Part662 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・藍井エイルさんについて語るスレ[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・コロシアム戦術スレpart51 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・Netflix総合スレ Part.7 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・宝塚 娘役について語るスレッド 186 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・永田カビヲチスレ Part13 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・にゃんこ大戦争 総合スレ255匹目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・JR東日本車両更新予想スレッド Part218 [無断転載禁止]©2ch.net
・【FW】フリーダムウォーズ対人戦晒しスレ 6 ©2ch.net [無断転載禁止]
・【Rank150↑】グランブルーファンタジースレ226 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【社員の】クロネコヤマトPart151【愚痴スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
・☆女子長距離高校・大学生進路情報スレpart5☆ ©2ch.net [無断転載禁止]
・【質問】黒猫のウィズ質問・ガチャ評価スレ94 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【MHXX】ニャンタースレ82匹目【アイルー】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【二人セゾン】欅坂46★1040【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・基地害松本潤ヲタの悪行を語るスレPart342 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【マイナー専用】韓国マイナー男子アイドルスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
・【ラッキー】ポケモンGO卵ガチャスレ 14km【ストライク】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【コスプレ女装】東方CJD総合スレ 3 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【PSO2】レンジャー総合スレ【258】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【DQ10】ドラクエ]晒しスレ Part53 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【MHXX/MHX】弓スレ 49射目【コテ厳禁】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・16年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.99 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【転売屋】女児玩具総合★ヲチ晒しスレ11【イタタ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ43 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・16年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.104 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・longinus_bouz ◆bq94Vh60JQが自分勝手に書き込むスレ ©2ch.net [無断転載禁止]
17:49:16 up 25 days, 18:52, 0 users, load average: 92.25, 63.17, 56.85
in 0.34427404403687 sec
@0.34427404403687@0b7 on 020807
|