◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ123 YouTube動画>18本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/future/1526967415/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。
■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。
■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo☆.gl/RqNDAU
★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://goo☆.gl/Puha9e
※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※
※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ122
http://2chb.net/r/future/1526189591/ (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ121
http://2chb.net/r/future/1525618745/ (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ120
http://2chb.net/r/future/1524673308/ 毎日のストレスが尋常じゃない、シンギュラリティはやくしてくれ
参考までに、未来技術というか自分で簡単にPCで収入を得られる方法など
⇒ 『山中の
MUROTSUYOSHI
『地球外少年少女』〜コンセプトデザイン〜 監督:磯光雄
>39 YAMAGUTIseisei 180520 2341 aEtbFiLs?
> >8 yamaguti 180513 1533 VkGzWIn1?
> :
>>>>>>>>>> この国だけに配慮致します立場でなくなってしまいましたので申上げます
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>> >100 yamaguti 180226 13:53 BYErlMIm?
>>>>>>>>>>
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/152## HPKY gata Hannyou AI/AL
>
> >9 yamaguti 180513 1536 VkGzWIn1?
>
>>8 :
>>>> 失礼ながら
>>>> AL でなく AI との言葉を用いる者 半数 実態 シ□ウト
>472 yamaguti 180522 2057 4SouNgYZ? >478
>>8 180522 2205 4SouNgYZ?
> なぜこうなる前に国は PEZY への積極投資をしなかった ( 失礼ながら怠った ) のか
>
> 279 オryー 180510 0419 y0J4ZxJW リンク先
>>中国の政府系投資ファンド ry が、半導体産業の振興に約3000億元(約5兆円)を投資するという
>
> 4 公共放送名無しさん 180204 0808 zxRk/of6 リンク先
>> 農村部の子供たちにも最新のAI教育
>> 中国政府は既に昨年、3000億元、日本円にして約5兆1500億円をこの分野に投資したという
>481
>>8 180522 2240 4SouNgYZ?
> これを流す意図 ?
>
>
>>470 > :
>> あらゆる助成金制度の存亡 ? を結果的に人質に取る形ではあるが
>>
>> × 水増し ○ 不足分請求
>>
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1513233907/21 >>
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1512541342/19 富士通がデジタルアニーラ商用化、「実用性で量子コンピュータを超えた」と主張
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00500/ 富士通は2018年5月15日、組み合わせ最適化問題を高速で解くことに特化した専用コンピュータ「デジタルアニーラ」の商用サービスを開始した。クラウドサービスとして計算能力を提供するほか、専門技術者や関連SEからなる1500人体制で顧客の問題解決を支援する。
>>11 >727 yamaguti 180521 0107 ZE4GNR2G?
> AI/AL 論を DL ( ML ) 限定論に摩り替えようとする狼藉者
>891 オryー 0522 0835 zlWJYFgL
> AI関連のニュースを発信してるツイッターアカウント教えて
> ゴミの書き込みが多すぎるからニュースだけ見たい
>893 オryー 0522 0843 /Zg7ccVb
>
>>891 > AIファースト、文系学歴の終焉 3。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
>
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1526019883/ >
> ここで貼付されている関連ニュースだけを抜粋して転載してある穴場
>894 オryー 0522 0855 zlWJYFgL
>
>>893 > ありがとう
>>狼藉者 (
>>13 )
>>14 >12 YAMAGUTIseisei 180520 0730 aEtbFiLs?
> >113 名前:yamaguti E-mail:sage検針員 投稿日:2018/03/12(月) 23:55:47.42 ID:KLVhsVKw?2BP(0)
>> >59:オryー 180205 1508 LdnKVSn2
>>>活用広がるAI ry 2018.2.4 NHK「日曜討論
>>
>>
http://www.nhk-ondemand.jp/ >>
http://nhk.jp/touron/ >>
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1517696045/ >>
http://google.jp/search?q=nhk+jinkou+tinou+ai+OR+al :
>> 中盤 井上先生
:
>
http://2chb.net/r/future/1504872499/119 >>
http://2chb.net/r/future/1483110011/925# Situgyou Nagatuji
:
>> [日曜討論 【「活用広がるAI 社会はどう変わるのか」】 ]の番組概要ページ - gooテ
>>
http://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/1253/1135561/ >> 日曜討論|「活用広がるAI 社 ry 」|2018/02/04(日)09:00放送|NHK総合|TVでた蔵
>>
http://datazoo.jp/tv/%E6%97%A5%E6%9B%9C%E8%A8%8E%E8%AB%96/1135561 終盤 山川先生
やはり AI を進める為には三つの要素が重要だという風に考えられていまして
え一つは人材二つ目はデーターで三つ目は計算パワーという事になると思うんですけども
えと先程まあのー話にあった様にですねあのー第三次 AI ブームになる前に人が少なくなっているのは
まあ世界的に基本的にはそうなんですがまあ人が取合いになって特に四十歳位でですねチームを引張って行って
いく様な人が足りないでそこはでも何とか先程言った様にお金をとかまあサラリーとかを上げてですね人を集める
という事が大事だという事がありますし
データーに関してはやはりあれですねあのーお隣の大きな国とかはですね比較的データーが集め易い状況があって
そこで差が付いているという様な状況なんです
で三つ目の計算パワーはあのーやはりあのースーパーコンピューターとかですね今後あのー
データー自体を計算で作り出すという事が増えてくると思いますのでそこは今後より大きな影響力
>>18 人工知能エンジンの性能を1000倍 ry - PEZYが新会社
http://news.mynavi.jp/articles/2016/05/20/deep_insights/001.html 2 いかにして1000倍
Hisa Ando
[2016/05/20]
実現の方法 ry 、スパコン側のチップと同様に、半導体チップの極薄化と磁界結合 ry
。慶應義塾大学の黒田先生考案の磁界結合による3D積層されたチップ間の通信は、チップの厚みを薄くすると、
ry コイルの直径を小さくでき、データレートも上 ry 、面積当たり8倍の速
図
ニューロンは、多数のシナプスを持ち、それぞれのシナプスは異なるニューロンに情報を伝達する。
電気回路的にいうと、非常に大きなファンアウトが必要になる。磁界は複数の極薄チップを通り抜けて、
複数のチップに同時に信号を送 ry 、大きなファ ry
。また、 ry アナログ現象であり、磁界結合の強さ ry 、シナプスの結合の重みづけを変えられる可能性 ry
、ニューロンを模倣するのに適し
図
ry ロードマップ ry 。2017年? には100PFlops、2019年? には1Exa ry スパコンの開発ロードマップと並列して、
人工知能の開発ロードマップ ry 。ハードウェアの7割は共通技術 ry
。 国内の研究・臨床機関やWBAI ry 、脳の機能の解明が進む ry
、PEZY ry 、2025 ry 、ハードウェアが脳の機能を持つようにし、自己進化機能 ry
。こうなれば、人工知能が爆発的に進歩する特異点
図
ry グループは、メニーコアの計算チップを開発するPEZY ry ータシステムを開発するExaScaler、
磁界結合の3D ry UltraMemoryの 3社体制 ry 、この6月にも高効率の人工知能ハードウェアを開発するDeep Insightsを創立 ry
。このDeep Insights ry ノイマン型 ry 、独自の構成と製造手法 ry 、Deep Learningなど ry 大幅に高速 ry
ry 7nmプロセス ry 10倍、磁界結合 ry メモリを多チャンネル化(メモリ帯域100TB/s)してダイ上に取り込むことなどで10倍、
ダイナミックな計算精度変更 ry 10倍の性能 ry 、全体では1,000倍 ry 。
図
ry 齊藤社長は、WBAIの山川氏などに向けて、高速な人工知能エンジンを供給することで、研究を加速したいと熱望 ry 強調
図 :
http://2chb.net/r/future/1427220599/553-554 こ こははたらいてないやつがおおいから
具体的にどういう手順で自動化が進んで、失業が増えるかってことは全く語られないよね
だいたい自分の業界に限らず、周り見回しても、しつぎょうのしの字も見えず
みんな忙しい忙しい言ってるよ
一度でいいから働き始めてから書き込んだらどう?って思います
>>10 >>13 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/144-152# Araya Saru Konpurekkusu
>144 yamaguti~貸 171004 1534 /PUVPYif? > ry >326 オー 171004 0817 uJZyi7jQ
>> サルの意識は確認できた、統合情報理論で存在を証明(下)
>
>
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/092800138/00003/?P=3 :
>>※b3b 変数名実身融合内部外部鏡像共有分散メタサーキュラ拡張 DSL ベース自然言語 DSL >>人格部品オーバライド遍在ベクタラベル 相互乗入分散拠点 外部憑依 念度 言霊
>145 yamaguti~貸 171005 1350 Mw10xW3l? >
>>144 >327 オryー 171004 0844 ePcu1C1z
>> 知りたがるロボット、会話するニューラルネット
>
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/092800138/00002/?P=4# http://araya.org/archives/1971# Burogu
:
>→ 精神転送技術 >275 >279
:
>> ry 、一種のメタラーニング ry 、異なるデータセットの分類を実行する複数のタスクを、
:
> → 思考文法関節技術
:
>>> >482 自然言語解釈
>>>
>>479 >>241 >255
>>> DeepMind 又カーネギーメロン大が最近達成した
>>> 3D ゲーム環境内疑似コマンド限定接地の仕組を多重化すれば可能 ( 強力版弱い AI )
>>>
>>>DeepMind : DNC のスロットベーススロットをスロットに見立てる等 ( 下手すれば来年にも目鼻 )
:
>>動的レンダリング自己イメージ意識人格基盤 内部外部幻影実在分身 縁リンク >>TRONCHIP 根源要素透過可視大深度再帰自律実身仮身浸透細粒度動的鏡像 JIT/DSL
>:
>>拡張自律スプライト 細粒度リンク 思考文法関節
>146 : 145 171005 1431 Mw10xW3l
>
>>145 http://2chb.net/r/future/1506697885/275-279# SeisinTensou Yuugou
>>21 >>10 >>13 >149 yamaguti~貸 171017 2151 VdL4NOZS
>滅亡対策 鏡像 内宇宙外宇宙
>
>>103 >>94-96 >>46 >>113-114 >
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/633#640# Kitano Robasuto
:
>>> ジェフホーキンス `` 知性 = 予測能力 ''
>>>哲学的な意味・科学的な意味で、想像と思考は予測することの一つ
>>>> っ NN 投機実行的エミュ
>>>> >>細粒度リアルタイムネットワーキングアーキテクチャは IT でなく ET に属し ry 投機実行アーキテクチャ
>
> >
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/640# Kyouzou HikikomiGensyou
>>> その上での対策 ( 余地 ) = 強い AI 暴走対策 ( 内宇宙外宇宙主観客観鏡像 引込現象 )
>150 : 149 171017 2212 VdL4NOZS
>
>>149 >
http://2chb.net/r/future/1508026331/395#343# Kyouzou NaiUtyuu GaiUtyuu
:
>>>>老子:道生一萬物負陰而抱陽 = マスターアルゴリズム根幹
:
>> >宇宙もない
:
>>>> まず天動説脱却
http://google.jp/?q=hannya+singyou+tetugaku+nyuumon >152 yamaguti~貸 171127 0012 69TTZuD+
>この国だけに配慮致します立場でなくなってしまいましたので申上げます
>
> >74 オryー 171124 1219 AeNj0qs/
:
>
http://2chb.net/r/future/1508026331/774# JinkakuSisutemu Sikumi >105-107
:
>>10 NN ベース辞書ベース例 ( 候補例 : テキストベース辞書ベース )
>>13 >>22 >> この国だけに配慮致します立場でなくなってしまいましたので申上げます
>>
http://2chb.net/r/future/1508026331/774# JinkakuSisutemu Sikumi >105-107
>776 オryー 180521 1340 taRPYnS6
> 教員「深層学習可?」
>
> 学生「絶対不可!圧倒的教師DATA不足!研究破綻!」
>
> 教員「転移学習利用!解決!転移学習解決全教師DATA不足!」
>
> 学生「
カーツワイルのシンギュラリティに関する予想で、2029年って言う人ちらほらいたけど、
futurismって言うメディアの記事が、カーツワイルがサウスバイサウスウェスト2017のインタビュー内容を誤報して、後に記事を訂正されている。
正しくは2029年にチューリングテストを合格し、人間レベルの知能を獲得するという旨の訂正コメントを追記している。
それをソースにして、ツイッターか転載記事で広がったと推測する。
すっきりした
カーツワイルの予言については97%は信じていないけど
2029年は全てを上手く運ぶことが出来、最速シナリオで一人分の汎用人工知能開発成功はありえるかなとは思っている
>>21 >384 yamaguti~貸 171017 2018 VdL4NOZS?
:
>>
http://2chb.net/r/future/1507446438/7##168#11# RihaKigen 2021
> >655 yamaguti~貸 171006 1757 3UWn84DK?
>>>>>> 2045 年頃に $1000 換算マシン 1 台相当で全人類の知能の総和との簡易試算とは言ったが
>>>>>> 2045 年頃にやっと人間並の AI ができるとは言ってない
:
> >234 yamaguti~貸 171010 1817?
>>
>>45 >>> シンギュラリティと『人類』の終焉? その3
>>>
http://kangaeruhito.jp/articles/-/2220 >>>私「 ry 将棋 ry 碁 ry 何年 ry
>>>専門家「 ry はるかに複雑 ry 10年 ry
>>>半年 ry Alpha Go
:
>>>>>>>>> >482 自然言語解釈
>>>>>>>>>DeepMind : DNC のスロットベーススロットをスロットに見立てる等 ( 下手すれば 2018 年にも目鼻 )
>>>>> 目鼻 → 1 年以内 ? 一まずの変革完了 ( ≒ 曲りなり特異点 ? ) → 1 年以内 ? 接地構造手直し完了 ( ≒ 特異点 ? )
3 YAMAGUTIseisei 180303 2320 QKpRLUAO?
>
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1519569311/26-30#5# Metubou
>>21-22 >>10 >>13 >23 yamaguti 180514 0046 /8C3W5x8?
>
>>8-9 >>757 オryー 0407 0932 rKfLk+YQ
> :
>> AIを知るための4つの類型 「特化型」と「汎用型」、「強い」と「弱い」
>>
http://innovation.mufg.jp/detail/id=123 >
> >「汎用型のAI」
>>ry 、特定の作業やタスクに限定せず ry 汎化能力
>
> >「強いAI」
>> ry 、人間のような意識
:
>>27 >35 YAMAGUTIseisei 0520 2224 aEtbFiLs?
>
>>10 火の手 津波
>
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1520715794/13# RihaKigen 2018 Teisei
何 も し な い で 何 か を 得 る
マイトLーヤは繰り返し次のように言われる――
「株式市場の崩壊は避けられない。
かれらは自分の財産を隠し、
そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」
彼らはただ座って待っているだけです。
世界を餌にして生きており、何も還元しません。
すべては、何もしないで
何かを得るという虚構に積み上げられています。
世界に振りかかる負担は莫大です。
そのコストは、職場の喪失であり、
突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
お金は、人々に対する誘惑と支配を失うまで、
一時的に引き揚げられるでしょう。
2016/11/q-and-a/290
医者が母親の肺ガンを見落として末期ガンになってしまった
俺は1日も早くAIが医者になることを望む
>>20 だから怖いんだよ
今は嵐の前の静けさ
ある時を境にテック失業は急激に進む
俺の親父も医者に風邪だと言われてたけど重病で手遅れになってしまったなあ
AI診断なら見落とされなかったのかなあ
自衛手段としては複数医療機関で精密検査受けることくらいかな
医者の見落としは裁判でもまず勝てない
AIさえ導入してもらえれば助かる命は今よりかなりあると思う
「私とWBAI」国立情報学研究所 市瀬 龍太郎
https://wba-initiative.org/2997/ 「人間のように様々なタスクをこなすことができる汎用人工知能の実現のためには,多くの技術的課題があります.しかし,さまざまな人々が協力すれば,これらの課題を解決し,汎用人工知能を実現できるでしょう.」
【送電網】バングラデシュの無電化地域に急速に普及した太陽光。発電の「無駄」をP2P取引で解決【スマートグリッド】
http://2chb.net/r/bizplus/1527051365/ 【医学】体内時計とうつの関係性が明らかに 英最新研究[05/16]
http://2chb.net/r/scienceplus/1527047931/ AI社会共創ラボ経営学班後藤さんから昨日行われた第34回AI社会論研究会のレポートです。
`AIがもたらす、制度の「変化の仕方」の変化`
https://aiandmanagement.blogspot.jp/2018/05/ai_13.html 電通、広告バナーをAIで自動作成 1枚当たり5秒以内
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1805/23/news089_0.html 電通が、AIを活用したバナーの自動生成ツール「アドバンストクリエイティブメーカー」(β版)を開発した
1枚当たり平均5秒以内でバナー候補を作成でき、クリック率が高いと推測されるものを選別、最後は人間が仕上げて完成させる
「私とWBAI」国立情報学研究所 市瀬 龍太郎
https://wba-initiative.org/2997/ 「人間のように様々なタスクをこなすことができる汎用人工知能の実現のためには,
多くの技術的課題があります.
しかし,さまざまな人々が協力すれば,これらの課題を解決し,
汎用人工知能を実現できるでしょう.」
同じ所属なのに新井紀子とは正反対だな
【注目プレスリリース】世界初!トラップイオンを使った長距離光子配送を達成 —長距離量子情報通信に新しい可能性— / 科学技術振興機構,情報通信研究機構,大阪大学
https://research-er.jp/articles/view/70895 新開発した波長変換器により、トラップイオンからの単一光子を光ファイバーで10km配送することに成功
これまではトラップイオンは光ファイバー通信波長と適合せず、光子損失が非常に大きく長距離通信できないことが課題だったが、波長変換により光子損失を大幅に低減
長距離セキュリティ通信を含めた量子情報通信へのトラップイオンの利用に期待
医療機器ニュース:
厚みは分子2つ分、極薄で大面積の有機半導体を構築する技術
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1805/23/news018.html 東京大学は、厚みがわずか2分子分と極薄で、大面積の有機半導体デバイスを構築する技術を発表した。
同技術により均質かつ高性能な極薄半導体を得られることから、超高感度分子センサー開発などへの応用が期待される。
単体動作、手軽で「被りたくなるVR」
「Oculus Go」の衝撃! 23,800円のヘッドセットがVRの世界を変えてしまいそうだ
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201805/23/3043.html VRヘッドセットに、驚くべき可能性を秘めた新星「Oculus Go」が現れた。使っていくほどに、そのすごさに感嘆させられた。
何がすごいのか。一言で言うと「被りたくなる」VRヘッドセットなのだ。記者はメガネユーザーで、しかもVR酔いしやすい。今回の取材でも、激しく動き回るコンテンツを見ると、少し気分が悪くなることもあった。
それにも関わらず、しばらくして回復すると「もう一回被ってみようかな」と、またVRの世界へ没入する。こういったことを何度も繰り返した。自分としては珍しいことに、それがまだ続いている。
マイクロソフトがAIと社会を考察する書籍『Future Computed』を無料提供
https://bizzine.jp/article/detail/2797 日本マイクロソフトが、AIの方向性と、倫理など社会的な課題に対する見解を述べた書籍「Future Computed:人工知能とその社会における役割」日本語版の無料提供を同社のサイトから開始した。
あわせて、2018年2月に、アジア太平洋の15ヵ国・地域、1,560人のビジネスリーダーに対して実施した調査から、今後3年間で85%の雇用がAIなどにより変化するとの結果を公開した。
AIで中国語文献翻訳 JST・情通機構、高精度サービス開発
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00474396 岩城修主任調査員「翻訳率は97%。科学論文のような長文をしっかり翻訳できる」
古谷利昭最高執行責任者「日本語と中国語を直接変換。中国語―英語、英語―日本語と、英語を仲介するグーグル翻訳に勝っている」
東京大学の松尾豊特任准教授「中国のレベルは日本よりも高い。データを集め、学習させる。やるべきことを普通にやっている」
岡部徹東大教授「レアアースの製造技術は、多くの部分で中国に追い抜かれてしまっている」
デザインスケッチからコードを起こすAIとコンピュータービジョンのUizardが80万ドルを調達
https://jp.techcrunch.com/2018/05/22/2018-05-21-uizard-raises-funds-for-its-ai-that-turns-design-mockups-into-source-code/ 「ナプキンの裏に描いたようなラフスケッチのデザインを、バックエンドに挿入できるソースコードに換える」
「2017年6月に“pix2code”(画素をコードへ)を発表したとき注目を浴びた」
女子高生AI“りんな”が文脈を理解してより人間らしく
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1123294.html 坪井氏「りんなでは、シーケンス トゥ シーケンス+アンテションを使っている。学術的には使われている仕組みだが、この規模でサービスとして提供しているものはほかにないだろう。」
「まだテスト段階の技術であるが、これを解放することで、多くの人に使ってもらい、進化させていく。仮説を立てても限界がある。
コンピュータになにができるかではなく、コンピュータになにをさせるかが重要。その考え方で開発すれば、AIは進化する。ぜひ多くの人にりんなの学習に協力してもらいたい」
>>20 どの業界にいるの?
その業界の未来予想とか無い?無ければ探そうか?
`AIがもたらす、制度の「変化の仕方」の変化`
https://aiandmanagement.blogspot.jp/2018/05/ai_13.html 従来は、代替策となる具体的な組織構造・施策が登場してから、
その新方式が社会での認識的な正当性を確立し
普及することが暗黙の前提とされてきた部分があります
(Greenwood, Suddaby & Hinings, 2002; Tolbert & Zucker, 1996)。
具体的なソリューションや実証データも無いのに、
制度のような大きなモノが変化するはずがない、と。
しかしAIのようにあまりに影響が甚大かつ不透明な変化
(職業が短期で消滅するようなインパクト)は、
その期待だけで制度的企業家を刺激し制度変化を引き起こす可能性があります。
>>34 離れて暮らしてたから、というのもあるんだけど、親の認知症もなかなか気がつけないよ
医師じゃなくて、身近な人が
俺もダメだった
症状がはっきり現れてからじゃないと、歳のせいかとも思ってしまうから、認知症と想定できない
思いつけたところで、連れてくと怒る人もいるしね
GMOインターネット、独自開発のマイニングマシンを発売 7ナノメートルプロセスのICチップ搭載 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1805/23/news101_0.html GMOインターネットが、仮想通貨マイニングマシン「GMOマイナー」を6月6日に発売する
量産型の7ナノメートルプロセスのICチップを搭載する
「一般的な現行機種を上回る電力性能を実現した」という
東芝、500キロ以上の距離で量子暗号通信可能な新方式を開発
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1805/23/news113_0.html 東芝は、標準的な通信用光ファイバーを使い、量子暗号通信の通信距離を世界最長となる500キロ以上に拡大する新方式を開発
「ツインフィールドQKD(Quantum Key Distribution)」という名称
19年中に有効性を実証することを目指し、研究開発を進める
GoogleとLG、VR用の4.3型高精細ディスプレイを発表。解像度4800×3840、1443ppi
そろそろ現実との見分けが難しいかも
https://japanese.engadget.com/2018/05/23/google-lg-vr-4-3-4800-3840-1443ppi/ VR向けのディスプレイとしては、ジャパンディスプレイも3.25インチ 1001ppiの高精細ディスプレイを発表済み。これからのVRはより高精細になり没入感の向上も見込めます。
現実と見分けがつかないVRも、意外と近いうちに実現する可能性もありそうです。
汎用AIの仕組みを考えさせる弱いAIシステムとかねーかな
Armが機械学習専用プロセッサ「Arm ML」を投入へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1123327.html Googleが市販しないからArm作っちまったのだろうか?性能どの程度なんだろ?
これでソフトバンクの株上がるかな?
>>48 人にも難しいことが出来るわけだしそれは強いAIだなw
まぁよく考えたらそれはもう「弱いAIシステム」ではなくてほぼ「GODLIKE MACHINE」だったわ
>>49 でも「人にも難しいことができる」ことが強いAIの条件ではないことに注意…!
Google AutoMLで既存の人間が考えた画像認識アルゴリズムの性能を超えるアルゴリズムが作成された例は既にある訳だし
Google、人工知能に機械学習モデルの設計を生成させる「AutoML」で設計した大規模な画像分類と物体検出に適応するアーキテクチャ「NASNet」を論文発表。人間が設計してきたモデルより高精度
https://shiropen.com/2017/11/03/29235 グーグルとLG、高解像度有機ELの論文公開 人の眼に近いVRへ
https://www.moguravr.com/google-lg-oled-for-vr-2/ 「人の眼と比較しても、自然な見え方を実現する」
車載ネットワークの伝送速度は光通信で10Gbpsへ、高速化とEMCを両立 (1/2)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1805/23/news033.html TE Connectivityの日本法人であるタイコ エレクトロニクス ジャパンは2018年5月22日、アダマンド並木精密宝石と共同で、伝送速度10Gbpsの車載ネットワークを実現できるデータリンクシステムを開発すると発表した。
現行の車載ネットワークは最高伝送速度が1Gbpsの仕様が策定されているが「10Gbpsは世界初の取り組みになる」(両社)という。
スパコン助成金詐欺、前社長の保釈決定東京地裁
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30861430T20C18A5CC1000 加速するドローン技術による未活用空域への進出
http://ascii.jp/elem/000/001/678/1678965/ 米国で成功してたんだろ?
八千万なんて大した額じゃないな
さてこの後どうなるんだろうね
ここで米中が動けば斎藤はマジもんだったって事になるのか??
個人的には皮肉った結末を見たいです
AIや新技術の最悪のケースシナリオばかりに目を向けていては、最良の結果へ導くシナリオを遠ざけてしまう。
ロボットは生産効率を上げ、DeloitteはAIが政府に多額の節約をもたらすと予測している。
AIにより幾つかの仕事では新しい需要に対応することが求められるかもしれない。また予測的メンテナンスを通じて働く人たちの命を救ってもいる。
AIの発展で得られる恩恵のうち、もっとも目を引くのは時間の節約だろう。ワークフローの最適化、プロセスの自動化、人の代わりに低レベルな仕事を引き受けることなど、AIにより我々は何時間もの時間を捻出することができるようになる。
あるいは労働時間が週3日になるというのもありえる話だ。
産業革命が起こる前、人々は週60時間働いていた。それがテクノロジーによって40時間に短縮された。やがてやってくるAI時代の革命がやろうとしていることは同じだ。
AIの発展で週の労働時間3日が実現する
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180523-00010000-biz_rwj-sci >>55 ないない(笑)
週70時間は働いてるんですけど
現代人は江戸時代よりも働いてるだろ
つまり技術レベルは労働時間と無関係ってこと
これからは自動化不可能な介護需要が増えて
同時に労働人口激減のダブルパンチ
労働時間はもっと増えるだろうね
技術は目覚ましく進歩を続けるだろうが
最近の裁量労働やらのニュースみてると日本は
最も労働からの開放に遠い国だと感じる。
>>38 >>22 >149 yamaguti~貸 171017 2151 VdL4NOZS
>滅亡対策 鏡像 内宇宙外宇宙
>
>>103 >>94-96 >>46 >>113-114 >
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/633#640# Kitano Robasuto
> >343 オryー 171017 1447 3Aef+ksp
>> 2人ペアのVRプレイヤーが別々のシチュエーションでありながら関連する行動を紐付け相手の作用を同時に引き起こし合
:
> VRに新たな可能性 美少女の感触を友人(♂)の肌で体感させてもらう「VR接待」の絵面が壮絶
:
> 同様 AL : 1. 経済型 , 2. BCI 型 ( 一例 : 睡眠活動を演算リソースの演算リソースにする ≒ 電池 )
:
>> >有機世界動向連動 ( ry )
>> >海流波形融合記憶演算 JIT ソリトン ( 波形利用計算機 事象融合 → 予知 事象操作 )
:
仮想現実の中でもっと明るい性格で楽しい人生歩みたかった
現実の脳みそが腐りすぎてる…
スパコン前社長の保釈決定 助成金詐欺、東京地裁
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/180523/afr1805230032-s1.html スーパーコンピューターの開発をめぐり国の助成金を不正に受給したとして、
詐欺や法人税法違反などの罪に問われたスパコン開発会社
「PEZY(ペジー)Computing(コンピューティング)」前社長、
斉藤元章被告(50)について、
東京地裁は23日、保釈を認める決定をした。
保釈保証金は8千万円。
斉藤被告は22日の初公判で、
詐欺罪の起訴内容を認め、
法人税法違反罪の一部については「脱税の意図はなかった」と無罪を主張した。
スパコン京の国立研究開発法人理化学研究所みたいなとこが莫大なカネぶち込んでるから
上のオトナの事情で消されたんだろうなw
>>13 >>10 >>39-40 >>21-23 >896 オryー 180522 0921 TL27rP+f
:
> 人工知能技術戦略会議議長・安西祐一郎氏に聞く「社会変革の芽を作る」
>
http://nikkan.co.jp/articles/view/00474286 :
>■AI人材育成の年
>日本でも ry (AI)の本格的な社会実装に ry 。内閣府の「官民研究開発投資拡大プログラム」( ry )と
>「戦略的イノベーション創造プログラム」( ry )などの大型研究開発事業 ry
>1府6省 ry 「人工知能技術戦略会議= ry 」 ry 具体化 ry 安西祐一郎議長は危機感を隠さな
>943 オryー 180514 1019 kI+DDVlU
:
> 工学部の組織編成を柔軟に AI・データ人材育成 > 文科省が「課程」設置促す
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO3044088013052018CR8000 :
>683 オryー 180520 2001 rhY6Pu0U
>今の人工知能(もどき)の殆どは統計解析
:
>684 オryー 0520 2018 fsVlJz5h
> 人工知能と機械学習は対極だろう
> 前者は関数を使って答えを出す 後者は関数を突き止める
> 前者は理論やきう 後者は脳筋スポ根千本ノック
> 合成すると面白いってだけ
>212 YAMAGUTIseisei 161010 1614 OXjHwZv7
>ry ゴーストを扱いたいのであって知能はその副産物 > → スパコン AI とは真っ向から対立する方向性 ( ry
>※ 但し 魂用 VM のノウハウを謹んで提供申上げる事は日ノ本の国益になりましょう
詐欺と脱税分の金全部返還したら、執行猶予で終わらせられないのかね?
× 執行猶予
○ 無罪 ( 検察主張又行為 = 憲法 25 条違反 )
来るべきシンギュラリティに向き合うための「エクスポネンシャル思考」
加速するドローン技術による未活用空域への進出
http://ascii.jp/elem/000/001/678/1678965/index-3.html 『脳とコンピューターネットワークが融合する』
近年、脳の仕組みが急速に明らかにされてきました。どういう刺激を与えると脳のどの分野で反応が起きるかという研究は従来進んでいましたが、近年の研究はfMRIという仕組みを利用して、脳内の毛細血管とヘモグロビンの活動を図ることにより、もっと細かいレベルで脳内のどこで何が起きているのかが徐々にわかり始めています。
実はこの研究は日本が最も進んでいるとされています。脳の動きから被検者が見ている画像を再構成するような実験も行なわれており、ぼんやりとではありますが再構築できるレベルまで来ているという実験結果があります。
とはいえ、私も従来は、脳の全容を解明できるまではまだまだ先は長いと考えていましたし、おそらく脳科学者や医療従事者もそう考えているのではないでしょうか。しかし、ヒトゲノムの解析の終了時期を正確に予測したカーツワイルは、ここまでくればあとは早いと見通しています。私たちは倍々で進むエクスポネンシャルなスピードをもう一度思い出す必要があります。
2017年、日本の『攻殻機動隊』の実写版映画であるハリウッド発の『ゴースト・イン・ザ・シェル』が公開されました。ここでもまさに、脳にケーブルを差し込んでネットワークに接続するという近未来の状況が再現されていました。
実は、この分野はブレイン・コンピューター・インターフェース(BCI)と呼ばれ、かなり現実感をもって受け止められ始めています。
2017年、イーロン・マスクが脳とコンピューターネットワークを接続するためにニューラリンクという会社を作ることを発表しました。彼がハリウッド映画に触発されたのかは疑問ですが、スペースXやテスラによる社会革新を実現した彼が技術的な可能性を見いだし、ここにパワープレイを仕掛けているのは注意して見ておく必要があります。
脳とコンピューターネットワークをつなぐというのは一種の究極な形のように見えます。脳に直接ネットワークをつないで情報を流し込むことができれば、人間の五感というインターフェースはもう不要になります。人間の幸福や感情はすべて化学的な電気信号なのだとすると、インターネットを介して幸福感や感情を送り込むということも可能になるのかもしれません。
インターネットを介して人間全体が一種の群知能として行動するのであれば、これは、『スタートレック』シリーズに出てくるボーグという種族に近い状態になります。ボーグは人間とロボットの融合体です。非常に高い知能をもち、人間を拉致し、改造してネットワークにつなげます。ネットワークの中心では唯一の核となる集合知が全体に対して指令を下しているのです。
これはSFの話ですが、現実世界を振り返ってみると、私たちは携帯型のモバイル機器を常に持ち歩いていてすでに常時ネットワークに接続されている状態ですから、もはやボーグ化しているのかもしれません。
エクスポネンシャル思考
http://www.daiwashobo.co.jp/book/b356656.html これから始まるデジタル・ディスラプション時代で
「突き抜ける力」=エクスポネンシャルな思考を身につけるための11の行動指針
著者 齋藤 和紀 著
ジャンル ビジネス・自己啓発
出版年月日 2018/05/23
ISBN 9784479796534
判型・ページ数 4-6・264ページ
定価 本体1,600円+税
【IT】インテル、深層学習専用の半導体を19年に出荷 AI開発者会議で表明
http://2chb.net/r/bizplus/1527113988/ 『19年に売り出すNNPは大量のデータから特徴を抽出して「学習」をする性能を現行品よりも3〜4倍に高めるという。』
【IT】スマホを変えたグーグル、次の狙いは「つながる家電」
http://2chb.net/r/bizplus/1527100265/ 【日刊工業新聞】無視できない中国語の研究論文、AI翻訳でマークせよ!
http://2chb.net/r/bizplus/1527113676/ AIのムーアの法則
http://www.spiegel.de/wissenschaft/technik/kuenstliche-intelligenz-moore-s-law-ist-eine-lahme-ente-kolumne-a-1208312-amp.html AI技術の進歩に関しては(シンギュラリティ来るとか)誇大広告多いけど、あながち誇張とも言い切れない。計算するとAIのパフォーマンスは3.5ヵ月で倍
https://twitter.com/Kyukimasa/status/998574338348531712 AIのプロセッシングパワーの定量的な評価
https://blog.openai.com/ai-and-compute/ 2012以前にはGPU使うやついなかったのが今はTPU(テンソル計算ユニット)ばんばんと使ってる。
(3.5ヵ月で倍になるというのもわかる)
https://twitter.com/Kyukimasa/status/998575021772554240 投入された資金(と利用できる演算力)に依存するところ大きいので単純に「AIのパフォーマンスが3.5ヵ月で倍」はちょっとアレな気が。
どのみちGPUの供給力は(NVIDIAの量産体制)上限あるし、マイニングしてる連中が演算力奪ってるし…
https://twitter.com/Kyukimasa/status/998577056760803328 平木教授 ムーアの限界とかアホかまだまだ続く
カーツワイル ムーアの限界は2020年頃 その頃に新しい半導体が誕生して次の時代を作る
どっちが正しいんだ?
使い方に無限の可能性を感じる。MIT開発の、化学反応でふくらむエアバッグ
https://www.gizmodo.jp/2018/05/mit-airbag.html 首都圏の鉄道・バスの“動き”を丸ごと可視化した4次元地図「HEAVY 4D TOKYO」がスゴイ!
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu/1123416.html サムスン、英国とカナダ、ロシアにAIセンター開設--計5施設で研究者1000人を確保
https://japan.cnet.com/article/35119631/ 配膳を自動化するロボット「Penny」、飲食店のフロアが回転寿司レーン化?!
https://techable.jp/archives/77315 AIやロボットが仕事を奪うことは、必ずしも悪いことばかりではなく、とりわけ経営者や消費者にとっては歓迎すべきことのほうが多い…
今回ご紹介するのは、全米レストラン協会のシカゴ大会でおめみえした「Penny」。レストランの配膳自動化に貢献するロボットだ。
この配膳ロボットの導入が広がるにつれて、飲食業界全体で配膳が楽になるかもしれない。
計算神経科学の研究者が指摘する「AIがうつ病になる可能性」
https://newspicks.com/news/3044943 中国大都市で進むEV化−ガソリン車ナンバー、2年待っても取得困難
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-23/P960226KLVR501 ガソリン車を制限する中国6都市、世界のEV販売の21%占める
大気汚染対策や渋滞緩和でガソリン車の制限都市は増える見込み
量産型7ナノメートルチップ搭載:マイニングマシン「GMOマイナー」発売
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1805/23/news111_0.html GMOインターネットは5月23日、同グループが開発した高性能な仮想通貨マイニングコンピューター「GMOマイナー」を6月6日に発売すると発表した
10月末をめどに順次出荷する予定
同製品の詳細は発売日の6月6日に開催する顧客向け説明会で明らかにする
物流業界に見る創造的破壊の萌芽
https://www.ibm.com/think/jp-ja/business/yamanaka-logistics/ 裸眼3Dや8Kスポーツなど、高画質が5Gで身近に? 「ワイヤレスジャパン」開幕
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1123476.html 進むIoT利用(60)愛知時計電機 ガス・水道メーター検針自動化
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00474541 5月22日
私たちは、新皮質の働きを理解するためのフレームワークを完成する上で大きな進歩を遂げてきました。
私たちはまだこの新しい発見を発表していませんが、Jeff HawkinsはUCBerkeleyのSimons Instituteのワークショップで、
その一部についてプレゼンテーションを行いました。
https://mobile.twitter.com/Numenta/status/999002209626066947 https://numenta.com/resources/papers-videos-and-more/jeff-hawkins-simons-institute-talk/ AIのムーアの法則が進展しても汎用人工知能技術には繋がらないからなぁ…
>>74 このMITのやつってお風呂場のバブじゃん
次世代車イス、自動「隊列走行」で介護者の負担軽減
ARマーカーと全天球カメラで安価な自動運転を実現
https://japanese.engadget.com/2018/05/23/chair/ 無人で走る車椅子の背後を、別の車椅子が同じルートで追従していく。一見シュールな光景ですが、介護の負担を大きく軽減する可能性を秘めています。
ネイチャー誌の「論文ビジネス」に反対 AI研究者らがボイコット
https://forbesjapan.com/articles/detail/21159/1/1/1 北海道大学情報基盤センター様から学際大規模計算機システムを受注
4.0ペタフロップスのスーパーコンピュータと広域分散クラウドのシステムで計算科学の研究を促進
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2018/05/24.html 「現行システムの20倍以上に処理能力が向上」
グーグルは《同社のAIを簡単に搭載できるメーカー向けソフトウエアをこのほど公開。…メーカーにとっては便利な半面、付加価値を奪われる恐れがある。グーグルは製造業のあり方を揺さぶる変革を、静かにしかけている》|日経
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO30885370T20C18A5TJ3000 >>80 このまま進歩が続けば、脳とは違う進化をしそうだな
誰でも自由に使えるビックデータって無い?
特に、検索エンジンの情報が欲しい
オープンビッグデータで検索すると幸せになるかも
色んな市がビッグデータを公開しようという活動がある
周辺ビッグデータもなしに開店とかアホッ!?みたいな時代来そうw
>>85 データセット
http://www.data.go.jp/data/dataset 確かに色々あるけど、個人個人が何かアクションをした時に発生したデータが欲しいけどどこかにないかな?
乳がん見つける“IoTブラジャー” メキシコの19歳青年が開発 日本にも進出か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180524-00000018-zdn_n-prod 1週間に1度、1時間着用するだけで乳がんの早期発見に
サイボーグ実現へ 人間の機能拡張を目指すメルティン CEO インタビュー(1/2) 驚きのサイボーグ技術!筋肉のようなワイヤー、脳の生体信号で動作
https://robotstart.info/2018/05/24/meltin-intv-01.html 私たちMELTINは、人と機械を融合させるサイボーグ技術を開発しています。
サイボーグ技術によって「人間を身体の制限から解放してポテンシャルを100%発揮させる」ことを目指しています。
代表取締役CEOの粕谷氏はそう語りました。
imecとシンガポールUnisantis、EUVリソによる小型SRAMセルを開発 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180524-635225:amp/ 北京市の地下鉄が顔認証システムを近く導入、中国で拡大する生体認証による個人識別
http://thebridge.jp/2018/05/beijing-metroto-face-recognition Appleの自動運転カープロジェクトのパートナーはフォルクスワーゲンに落ち着いた模様
https://gigazine.net/news/20180524-apple-deal-volkswagen/ 教室にAIカメラを設置「生徒の集中力を監視」=杭州の中学校
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180524/443740.html >>87 うーん
クローラーでニュースを探す感じで5chのデータを集めるとか?
TwitterAPIやGoogleAPIで良さげなの探すとかは?
Intel、深層学習を高速化する「Nervana NNP-L1000」を2019年末までに出荷
〜2020年の東京オリンピックのAIプラットフォームパートナーに就任
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1123602.html Volta Tensor コア GPU が AI パフォーマンスの新記録を達成
https://blogs.nvidia.co.jp/2018/05/22/tensor-core-ai-performance-milestones/ @ 単一の Tesla V100 GPU で ResNet-50 のトレーニング時に画像 1,075 枚/秒を達成。前世代の Pascal GPU と比べてパフォーマンスが 4 倍
A 単一の DGX-1 サーバー (Tesla V100 を 8 基搭載) で画像 7,850 枚/秒を達成。同じシステムで 1 年前に達成した 4,200 枚/秒のほぼ 2 倍
B 単一の AWS P3 クラウド インスタンス (Tesla V100 を 8 基搭載): ResNet-50 のトレーニングを 3 時間未満で完了可能。TPU インスタンスの 3 倍高速
「CNN、RNN、GAN、RL をはじめ、毎年数千の亜種が新たに誕生して急速に多様化するニューラル ネットワークを加速できるようになります」
AI(人工知能)を活用した内視鏡検査でがん発見率98%に!
https://dot.asahi.com/amp/wa/2018051500042.html 【注目プレスリリース】世界初!冷却原子量子メモリを光ファイバー通信で動作 —長距離量子ネットワークの新技術— / 科学技術振興機構,東京大学,情報通信研究機構,大阪大学
https://research-er.jp/articles/view/70943 冷却原子量子メモリと光ファイバー通信波長帯の光子との量子ネットワークの実証に成功
波長ギャップを埋めるための波長変換器の偏光無依存化によって可能に
量子コンピューターによるハッキングにも耐性のある長距離セキュリティ通信に期待
CPUは「飛騰」でOSは「麒麟」。中国、ExaFLOPS級を目指す「天河三号」プロトタイプ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1123679.html スパコン詐欺事件 前社長が保釈
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180524/0012179.html 久々に日本帰ってきたけど、どこ行ってもジジイ・ババアばっか
役所や銀行や郵便局の窓口に行っても、妊婦や乳幼児連れ向けのプライオリティ・レーンが無い
オフィス街でランチしようとしたら、キモいオッサンばっかりだ
スーパーに行ったら果物・野菜が死ぬほど高い
色々ザ・日本で笑える
>>89 無理矢理クローラーは知らせるとすぐにキャプチャがでるからなぁー
Googleだと誰がどんなワードで検索したとかそういったデータが欲しいけど無いよね?
Twitterについては、どこまで使えるのか分からないけど面白そうだな
ただ、アプリではなくデータ収集だからバンされなきゃ良いが・・・
>>91 俺も、海外いたりこっちにいたりだけどいつ以来の帰省?
ここ15年くらい変化無いぞ
食事は美味しいし防犯気にしなくても良いし日本語の細かいニュアンスは通じるし
久しぶりに帰省したら良い点が目立つと思うけどなぁー
あと、果物野菜ってどこと比べてるの?北米にいたけどそっちの方が高かったし品質も悪いと思うぞ
百貨店は高いけど道の駅とか新鮮野菜売ってるところなら激安
あと、野菜や果物はともかく、アマゾンで買わなくても近くのスーパーでも生活必需品がアマゾンよりも安いし
家電や車など万単位で日本の方が安くしかも豊富じゃね?
>>91 あと年配が多いのはそうだけど多分時間帯や場所がまずい
日本は義務教育があるし保育園や幼稚園など部屋の中にいる傾向が強いってのも大きいと思うぞ
すんでる地域がどこか分からないけど、まぁ東南アジアと日本と比べたらそうかもだが・・・
今日病院にお見舞いに行ったら、歩行困難な患者がなんとHALを付けてガッシャンガッシャン歩いてたわ!
シンギュラリティは近い!
イタリアでベーシックインカムを公約に掲げる政党が連立政権を樹立
イタリア 連立政権で合意
「五つ星運動」・「同盟」
https://mainichi.jp/articles/20180522/ddm/007/030/102000c 伊「五つ星運動」の公約、最低所得保障を求め住民らが殺到
http://www.afpbb.com/articles/-/3166896?cx_amp=all&act=all
>【3月11日 AFP】イタリアで4日に実施された総選挙でポピュリスト政党の「五つ星運動(M5S)」が、
>ユニバーサル・ベーシックインカム(UBI、最低所得保障)を公約に掲げていたことから、
>同党がまだ政権を樹立していないにもかかわらず、お金を受け取るために多数の市民が税務署に殺到する事態が起きている。
世界のロボット研究のトップ会議ICRAで最優秀論文賞をゲットしたPFNのデモビデオがこちら。 #ロボット工学の未解決問題
ダウンロード&関連動画>>@YouTube https://twitter.com/s_kajita/status/999559596631965696 これが世界の研究の最先端の最先端である。
「この程度?」と一瞬でも思った人は現実のロボット研究を*まったく*理解していない。大いに反省しましょう。
https://twitter.com/s_kajita/status/999561742546911238 次の @YouTube 再生リストに動画を追加しました:
ダウンロード&関連動画>>@YouTube https://twitter.com/kmoriyama/status/999564991379492865 やはり日本語のほうが凄さが伝わりますね!
https://twitter.com/s_kajita/status/999566309200281601 人工知能・ロボット界隈の課題としていつも思うことの一つに、人間高性能なのに安価すぎる問題がある。例えばあらゆる環境をお掃除するロボットを莫大な開発費をかけて作成しても、経済性の面から時給1000円の人間に勝てないのだ。人間すごい問題。
https://twitter.com/issei_y/status/999562887982018562 一般には人工知能は所謂「単純労働」を代替していくだろうという話があるが、当然ながら開発者側も採算が取りやすい高単価な仕事を狙っていくことになる。
また物理世界とのインタラクティブが少ないほうがソフトウェアの開発も楽なので、ホワイトカラーの仕事が実は一番危ないと思う。
https://twitter.com/issei_y/status/999563589240307712 【半導体】サムスン、2020年にファンドリー「3ナノ」商用化…世界1位台湾TSMCの独占崩す
http://2chb.net/r/bizplus/1527149604/ AIに指示する大型インコのヨウム、 アマゾンエコーのアレクサに「電気を消せ」と命令
http://karapaia.com/archives/52259776.html 新・学際大規模計算機システムのご案内
http://www.iic.hokudai.ac.jp/newsys2018/ 本ページでは,2018年度12月導入予定の新・学際大規模計算機システム(北海道大学ハイパフォーマンスインタークラウド)に関する情報を随時ご案内いたします.
>>96 3ナノってケイ素原子3個分?
もういっそのこと、100ピコとかやってくれないかな?
そうしないとこれ以上伸びしろ無いよね
>>94 マジ?撮影許可撮ってネットにアップしてくれればいいのに
オフィスに行く必要すらなくなる? VR空間と現実の境がなくなる5年後の世界
https://logmi.jp/289443 NVIDIA、医療画像分野の新プロジェクトを始動
ゲノム解析や創薬分野もAIで支援、本社役員が事業説明
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/327441/051500518/ アジア太平洋では今後3年間で85%の雇用がAIにより大変化。生産性向上の一方で雇用減少の懸念も
https://amp.review/2018/05/24/employment-ai/ AI市場の盛り上がりをうけ、日本マイクロソフト株式会社は、AIの方向性と、倫理など社会的な課題に対する見解を述べた書籍「Future Computed:人工知能とその社会における役割」日本語版を、同社サイトから無料で提供開始した。
また、これにあわせて、2018年2月に、アジア太平洋の15カ国・地域、1,560人のビジネスリーダーに対して実施した調査から、今後3年間で85%の雇用がAIなどにより変化するとの結果を公開した。今回はこの調査結果をご紹介する。
焦点:農業にもAI旋風、除草ロボが巨大農薬市場を一変か
https://jp.reuters.com/article/farming-tech-chemicals-idJPKCN1IO14W >>96 PFNすごいじゃん
アラヤとPFNとPEZY
この3社は絶対日本から出してはいけない
>>98 マジマジ
病院で思わず興奮して叫んだわw
全く無頓着な嫁も目の前をウィーンガッシャンガッシャンって歩くから「すご〜い!」って感動してたw
>>101 内容そのものはどこかで見たことがあるような話だけど、
動画の最後みると、訓練データや検出モデル公開してるのか?
これって凄いんじゃない?
>>106 >池谷裕二
コイツはアンチシンギュラリティ派のエセ科学者。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9636?layout=b >出口:今日は池谷先生に伺いたいことが山ほどあるんです。
>まず、AI(人工知能)について。
>シンギュラリティ(注:人工知能が人間の能力を超えることで起きる出来事)
>などいろいろなことが言われていますが、
>ご専門の立場から見るとどうなりそうですか。
>池谷:私は脳の研究もやっているし、AIもやっているのですが、
>どっちの様子もうかがえて、楽しいんです。
>シンギュラリティについてはよく考えますが、科学的にみて怪しいですね。
>出口:ああよかった。僕も怪しいと思っていたので。
>池谷:人工知能学会に出席しても、そこにいる人が誰も信じていない雰囲気があります。
>いや、口にするのさえ恥ずかしい感じです。
>もちろん未来のことはわかりませんから、万が一ということはあるかもしれませんが、
>仮にシンギュラリティが起こったとしても「価値がない」というのが私の考え。
自動運転マップ、年内に世界100万kmカバー オランダ地図大手HERE社
パイオニア子会社など日中韓企業と提携
https://jidounten-lab.com/w_2153 Facebook AI Researchから、良さげな対話モデル開発のためのプラットフォームが出ましたね。
人のように多様な対話ができるチャットボット開発を目指し、マルチタスクで訓練/テストしやすく。
新しいモデルの 20以上(5カテゴリ)のタスクに関するデータセットが含まれている。
https://code.facebook.com/posts/266433647155520/parlai-a-new-software-platform-for-dialog-research/ https://twitter.com/ono_shunsuke/status/999243332629889025 メタマテリアル共振器によるフライング・ドーナツ・光パルス
https://physics.aps.org/synopsis-for/10.1103/PhysRevB.97.201409 トーラス状の磁界を持つ電磁波パルス”flying electromagnetic doughnut”。
以前から提唱されていたもので、同心円状の共振器で出せるはずという数値シミュレーション
https://twitter.com/Kyukimasa/status/999464346093735936 フライング電磁ドーナツ、情報通信やエネルギー伝達に使えるのではないかとか書かれているけど、このリング状に巻いたまま長距離に到達するエネルギー。つまり空気砲みたいなことが
https://twitter.com/Kyukimasa/status/999465166109523968 GIFあり
医療機器ニュース:
深部の微細構造を測定可能にする自動球面収差補正システム
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1805/24/news008.html 理化学研究所は、多光子励起レーザー走査型顕微鏡において、深部の微細構造を鮮明かつ定量的にイメージングする「自動球面収差補正システム(Deep-C)」を開発した。
同システムにより、脳内の微細構造における形態や変化などの測定が可能になる。
今後、学習や記憶の神経基盤とされる神経棘(きょく)突起をより精密に計測するなど、同システムの応用が期待される。
ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術:
「立ちすくむ日本」激変する時代のリーダーに必須の教養 (1/2)
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/spv/1805/24/news009.html 新たな時代を生き抜くために、日本のリーダーたちに必要な具体的手法をズバリ伝える「エクスポネンシャル思考」とは?
>どこかで見たことがあるような
>>21 > >145 yamaguti~貸 171005 1350 Mw10xW3l? >
>>144 >327 オry 171004 0844 ePcu1C1z
>>27 > >384 yamaguti~貸 171017 2018 VdL4NOZS?
:
> → 思考文法関節技術
:
>>> >482 自然言語解釈
>>>
>>479 >>241 >255
>>> DeepMind 又カーネギーメロン大が最近達成した
>>> 3D ゲーム環境内疑似コマンド限定接地の仕組を多重化すれば可能 ( 強力版弱い AI )
>>>>>>>>>DeepMind : DNC のスロットベーススロットをスロットに見立てる等 ( 下手すれば 2018 年にも目鼻 )
>>>>> 目鼻 → 1 年以内 ? 一まずの変革完了 ( ≒ 曲りなり特異点 ? ) → 1 年以内 ? 接地構造手直し完了 ( ≒ 特異点 ? )
:
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504872499/132# SLING
>10 >23
>495 YAMAGUTIseisei 180525 0011 CCQZEsyA?
>
>>493 >>277 飢餓 飢饉
>> 国側は起訴された対象以外にも不正がなかったか調査しています。
>
> この期に及んで些かおとぼけのきらいが過ぎましょう
> トボケればトボケる程に国の責任を陰で口にする者は際限なく増えて行く ( 検察もはや脇役 )
>
>
>>65 yamaguti 0524 0608 8EpcDe9k?
>> × 執行猶予
>> ○ 無罪 ( 検察主張又行為 = 憲法 25 条違反 )
>
>
>>11 yamaguti 0522 2359 4SouNgYZ?
> :
>>> なぜこうなる前に国は PEZY への積極投資をしなかった ( 失礼ながら怠った ) のか
>>>
>>> 279 オry 180510 0419 y0J4ZxJW リンク先
>>>>中国の政府系投資ファンド ry が、半導体産業の振興に約3000億元(約5兆円)を投資するという
>>>
>>> 4 公共放送名無しさん 180204 0808 zxRk/of6 リンク先
>>>> 農村部の子供たちにも最新のAI教育
>>>> 中国政府は既に昨年、3000億元、日本円にして約5兆1500億円をこの分野に投資したという
> :
>
>>481 >>8 180522 2240 4SouNgYZ? > :
>>>> × 水増し ○ 不足分請求
>>>>
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1513233907/21 >>>>
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1512541342/19 >
>
> 魂用 VM = 電子頭脳ソフト への 300 万円出資を三たびに亘って断り怠った揚句の上記おとぼけ
>
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504872499/22 シンギュラリティって批判は色々あるけど凄い夢があるよね
特に若い世代は暗い未来を描きがちだから希望がある
これだけ文明が進んだのに労働時間長いよなぁ
衣食住に関してaiやロボットで全国民への無償化とかできたらいいのに
すべての国民は健康で文化的な最低限の生活を営める世の中実現してけろ
>>111 >>90 >493 オryー 180524 1628 5MeZTDbn
>スパコンо欺事件 前社長が保釈
>
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180524/0012179.html >ry 、国側 ry 調査してい
ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術:
「立ちすくむ日本」激変する時代のリーダーに必須の教養 (1/2)
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/spv/1805/24/news009.html ●われわれは人類史上かつてなかった分岐点にいる
私と同じような世代、特に団塊ジュニアなどは、
Facebookなどで旧友と再び相まみえる機会も増えたのではないでしょうか。
かくいう私も、最近になって同級生やかつての同僚と杯を交わす機会も増え、
そこで必ず上がる話題があります。
そう、「日本の現状がヤバい」です。
北米駐在から帰ってきた同僚は、ウーバーやAirbnbがいかに便利か、を強調します。
毎月中国や東南アジアに出張する友人は、中国で現金文化が無くなってしまったことや、
深センを走る車の大半が電気自動車になり、街にはシェア自転車があふれていること、
を声高に説明してくれます。
翻って日本の現状は?
ビジネスの世界にあふれる危機感とは裏腹に、
どうでもよく見える問題で政治は停滞。世界がテクノロジーで猛進するのをしり目に、
この国では、実際に何か変化が起き始めているようには見えません。
今、世界ではテクノロジー進化が加速し、ものすごいことになっています。
このスピード感を示しているのがシンギュラリティ議論の沸騰です。
シンギュラリティとは人工知能を始めとした科学技術の進化が極限まで加速し、
止まらなくなるポイントを指しますが、
これがあと数十年で訪れるというのがビジネスの世界では常識になっているのです。
日本ではシンギュラリティというと、
「本当に実現可能性があるのか」という枝葉末節の議論になってしまいますが、
実はポイントが違います!
シンギュラリティが実際に来るかは本当のところ重要ではありません。
しかし、世界のドミナント企業にとっては、
そこに見えてきたゴールがあるならば真っ先に到達するのは
自分たちでなければいけないのです。
そのような壮絶なレースが始まっているわけで、
そこで勝つためには、既存のやり方を一度捨てて考えないといけません。
18世紀に起きた産業革命、そこに乗れたかどうかで、
先進国と途上国の間にはその後の百年以上にわたって
追い付けない激しい差が生まれました。
繁栄を謳歌(おうか)する国がある一方で、
じゅうりんされ踏みつけられ貪り食われるだけの国も生まれました。
そして、今、新たなテクノロジーの進化において再現しようとしています。
しかも今回はスピードが相当速い。
今動くか、動かないかで、この後の階級が決定的に違ってしまうのです。
敗者は勝者に貪り食われるだけです。
そのポイントにわれわれはいるのです。
そして、産業革命に乗れなかった恥辱をそごうとしている国々がこぞって加速しています。
●新時代リーダーのための教養「テクノロジー俯瞰力」
テクノロジーの進化は倍々で加速しています。
ムーアの法則に代表されるコンピュータの進化もそうですし、
テクノロジーを利用したビジネスも飛躍的に加速しています。
最先端のスパコンを用いて次世代のスパコンを開発しているのを
思い浮かべれば分かりやすい。
一番のスパコンを作れなければ、次の世代では差がさらに広がり、
取り返せない差になります。
インフラも同じです。
技術は深化し、コストは下がります。
中国はテクノロジーをフル活用して急速に先進国に追い付き追い越そうとしています。
深センではこの10年で10本以上の地下鉄が開業しています。
そして、このあと数年で6本開業するとの話です。
ものすごいスピードで追い抜こうとしています。
もう、傍観者でいては駄目です。
日本にいるわれわれも動かなくてはいけません。
このような倍々で進むスピードを表現する言葉が、「エクスポネンシャル」です。
エクスポネンシャルとは指数関数的を意味します。
エクスポネンシャル思考とは、
要するにテクノロジーの進化が倍々で進むことを前提とした思考法です。
今回、われわれはいまいち理解されてこなかったエクスポネンシャル思考を
日本向けに分かりやすくかみ砕きました。
その基本は「テクノロジーを俯瞰する力」にあります。
そして、28個のカギとなるエクスポネンシャル・テクノロジーをリストしました。
テクノロジーを俯瞰する力は今後、必須の教養となります。
経営学者のコトラー教授によると、
企業戦略における外的要因は、PEST、
つまりPolitics(政治的要因)、Economy(経済的要因)、
Society(社会的要因)、Technology(技術的要因)があります。
いま、この中でも特にT:テクノロジーの影響力が圧倒的に大きくなってきています。
テクノロジーによって、その他の領域にも大きなしわ寄せが起きており、
資本主義や民主主義といった「今まで常識だったもの」まで地殻変動が起きているのです。
テクノロジーを俯瞰する力については、
必ずしも技術系の勉強をしてテクノロジーの深いところを知る必要はありません。
ディープラーニングがすごいと聞くと、
みんなこぞって専用言語Pythonの勉強を始めようとするのも
われわれ日本人の悪いところです。
実は、学ぶべきは、ディープラーニングのテクニックではなく、
ディープラーニングが社会にもたらすインパクトを正確に理解することなのです。
そして、社会課題と技術とが絡み合った時に「社会に何が起きるか」です。
その上で、先回りの一手を打つのがわれわれのいう
「エクスポネンシャル思考」の基本的な考え方です。
このエクスポネンシャル思考、
そしてその根底であるエクスポネンシャル・テクノロジーの俯瞰力は、
これからのリーダーにとって、
いや、全てのビジネスパーソンにとって必須の教養といえるでしょう。
働き方改革や人事研修に関わる人にとっては、真っ先に知っておくべきことでもあります。
エクスポネンシャル思考は特にデザイン思考とは相性がよく、
同じ研修を行うにしてもエクスポネンシャル思考を前提とするとアウトプットが10倍違います。
コンサルティングや提案型営業をされている方にとっては、
クライアントが変わればビジネス機会が広がりますので、
エクスポネンシャル思考は全ての変革の起点になるのです。
もう傍観者では許されません。
全員がイノベーターになるべき時です。
未来を一緒に創っていきましょう。
>>95 この党首、大学中退のフリーターじゃんwww
イタリアの山本太郎みたいなもんか
デフォルト寸前のイタリアがBIなんてやらかしたら
EUがぶっ潰れる
イタリア首相候補は31歳の元フリーター
大衆迎合政党、政策コピペ…でも「素人っぽさ」が人気
https://www.sankei.com/world/news/180227/wor1802270052-n1.html >>119 山本太郎はバカにできないぞ?
少なくともマクロ経済政策については勘所を押さえている
玉木雄一郎や枝野幸男みたいな高学歴バカより100倍マシ
イタリアはマフィアの国
統計上には出てこない地下経済が磐石
裏経済が表面上の経済を上回るとも
高プロ推進の経団連はBIに賛成するわけないだろう。
経団連はあの働かざるもの食うべからずのうるさいじーさんと同じ。
政治・経済の話題は↓で
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)11
http://2chb.net/r/future/1526630915 >>116 >日本ではシンギュラ ry 「本当に実現 ry 」 ry ポイントが違い ry 実際に来るかは本当のところ重要ではありません。
> しかし、世界のドミナント企業にとっては、そこに見えてきたゴールがあるならば真っ先に到達するのは自分たちでなければ ry
> そのような壮絶なレースが始まっている
AI半導体で新旧一騎打ちインテルVSエヌビディア
主戦場は人工知能(AI)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30904880U8A520C1000000? 半導体の覇権争いの主戦場が人工知能(AI)に移り始めた。米インテルは23日、AI向けの処理に特化した新たなプロセッサーを2019年に投入すると表明。
矢継ぎ早の買収で取り込んだ技術の製品化で先行する米エヌビディアを追う。
「ムーアの法則」が限界を迎えつつあるなか、あらゆる産業で浸透するAIは半導体産業の秩序を激変させようとしている。
日本がシンギュラリティが来る来ないで論争している間に、世界は既に全速力で走り出しています
本当絶望的な国だよなあ
前時代的な価値観に加えて借金老人原発の枷もあるし新しい技術が日本から出来ることを一切期待できない
通り過がりの人 ( 大勢 ) 目線でのこのスレ
* 新井先生アンチプチ祭りスレ ← 有名人らしいなご著書を買ってみるか ( 大勢 )
* 引篭もり天国 ( サバイバル楽勝ムード ) 祭りスレ ← もし本当にそうなるとしても許せないから自分は否定派になる ( 大勢 )
>>130 △ 自分は否定派になる ( 大勢 )
○ シンギュラリティ自体を ( 意地で ) 認めない ( 大勢 )
「統計数理」から見たAIブームをすべて話そう
樋口知之統計数理研究所所長に聞く
https://newswitch.jp/p/13062 −AIブームをどう見ますか。
「AI技術が日々進化する状況だ。年や月ではなく、日単位でアイデアが共有され、技術が更新されている。従来の研究や学術界を揺るがしかねない流れだが止まらないだろう。
この背景には三つの要因がある。まずディープラーニング(深層学習)が圧倒的なパフォーマンスを実現したことだ。深層学習の中身はブラックボックスになるが、それ上回る利点があった。
画像やテキスト、音声データの学習はめどが立ち、動画への対応が進む。人間がコミュニケーションする情報のほとんどを機械で扱えるようになった。情報系研究者は誰でも使えるほど使い勝手が良い」
「次に計算プラットフォームが広く提供された。グーグルの『テンソルフロー』など基本的な深層学習フレームワークや計算ライブラリーが提供され、計算環境は買えば手に入る状況になった。
最後は米コーネル大の論文共有サイト『アーカイブ』(arXiv)だ。もともと物理学分野で論文の査読が終わる前のペーパーを共有するために始まったが、コンピューターサイエンスの研究者が投稿するようになり投稿が爆発的に増えている」
「この三つがそろったことで、研究開発が飛躍的に加速した。アーカイブで論文を読んで、良いアイデアをみつけたらプログラムを書いて一晩計算機を回す。翌朝、良い結果が出ていたら2−3時間で論文を書いて投稿する。そしてアーカイブで次のアイデアを探す。
研究者が知恵を絞って書いた論文は次の日にはキャッチされている。数日後には、その先の論文が投稿される。こんなことが日常的に行われている。もう老人にはついていけない」
>>136 −プログラムは開発共有サービスの「ギットハブ」(GitHub)をはじめオープンソースも整いました。
「使えるオープンソースはどんどん広がっていく。SNSで『いいね』ボタンを押すかのようだ。プログラミング自体も変わり、コピペ感覚で作られるようになった。
いまの若い世代はコードを自分で書くというよりも、コードを検索してコピペする。探して見つからなければ、また探す。
プログラミング言語の『パイソン』(Python)が広く使われるのはコピペしやすいからだ。二次元的に展開され、見た目で構造がわかりやすい。慣れると使えそうなコードがぱっと見でわかる」
「私が若い頃は図書館で論文を探し、プログラムは自分で書いた。図書館のどの棚の、どの雑誌にこの情報はあるはずと、いわば構造化された考え方をしていた。いまの世代は初めから検索だ。知識はフラットで、必要な情報は検索し、足りないものは集めてくる。
自分が不得意な分野は、得意な人から力を借りる。借り物であることに抵抗はない。シェアリングの考え方だ。分野の垣根なくつながり、高速にアイデアを試していく。今回のAIブームは若い世代の強みが表れている。
正直、学会や論文はどうなるのだろうと考えさせられる。学術界は論文を査読し、科学として体系立ててきたが、いまの流れに追いつけるとは思えない。だが学会を含め、コミュニティーは人が作るものだ。この流れは止められないだろう」
自動運転は10年かかるしゲノム編集も全然だ。
直近はVRがちょっと楽しそうぐらいしか進化が感じられないな。
130歳の心、22歳の肉体 若返り目指すハーバード教授 犬の治療で一歩を踏み出す
https://www.technologyreview.jp/s/88101/a-stealthy-harvard-startup-wants-to-reverse-aging-in-dogs-and-humans-could-be-next/ ハーバード大学医学大学院のジョージ・チャーチ教授が共同設立したスタートアップ企業が、遺伝子療法による「若返り」の研究を進めている。
マウスでの実験から始めて、次にペットの犬に対して同療法を適用して商品として確立し、最後に人間に移行する戦略だ。
その四脚ロボットは、進化しながら「歩行」を学ぶ(動画あり)
https://wired.jp/2018/05/25/shape-shifting-robot-dyret/ オスロ大学の研究者らがつくった四脚ロボット「Dyret」。歩いては倒れを繰り返すそのロボットは、実はその場で進化を遂げている。新しい環境や自分の体の状態の変化に自力で対応していくDyretは、ロボットが変化と多様性に満ちたこの世界を切り抜けるための希望だ。
AI半導体インテル逆襲
買収で技術、初の量産型 先行エヌビディアに照準
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO30943310U8A520C1TJ1000 画像などのビッグデータを高速処理できる人工知能(AI)半導体を巡り、新旧「王者」による一騎打ちが始まろうとしている。
米インテルは23日、AI向けの処理に特化した新たなプロセッサーを2019年に投入すると発表した。矢継ぎ早の買収で技術を取り込み、同分野で先行する米エヌビディアを追う。技術革新が起こるたびに盟主交代を繰り返してきた半導体産業。次の主戦場はAIだ。
九歳でロケット、十四歳で核融合炉を作った「天才」──『太陽を創った少年』
http://honz.jp/articles/-/44760 >>138 立場によるんだろな
俺も同じで全然進歩が感じられないけど
研究をしてる人達にとっては日進月歩なんだろ
何にも研究とかしてない俺らにとっては、現実に利用できる役に立つサービスがない限り、だからどうしたってとこが違う
GoogleもAmazonもMicrosoftもFacebookも巨額の資金で投資したり買収したり新技術の開発にノリノリだよね。
アメリカの思い切りの良さは見ていて清々しい。
>>135 国の借金は嘘話でマイナス金利や0金利の国債を刷り続けると銀行がつぶれるから。
>>145 実際に紙屑と化した『報国国債』(戦時国債)が旧家に額縁で飾ってましたが
>>145 でもそれは日本がある程度裕福な国である限り、という前提だよね
今後予想される日本の状況は、バラ色とはとても言えない
携帯電話のガラパゴス化で、スマホ時代に完全に乗り遅れたり、
後進国の製造技術向上で家電メーカーが凋落したりして
もう既にモノづくり日本は過去のもの
今後は電気&自動運転車時代に突入し、車もスマホと同様の事態が起こる
シンセンが電気自動車だらけと言う事を日本人の多くは知らない
高齢者の負担がドンドン重くなるし、
人口減少に加えて若者は働きたがらないので
一気に最貧国へ突っ走る
そうすると他国から借金をせねばならぬようになって
経済破綻も現実の話になってくる
唯一の解決策はシンギュラリティ
だけど既に米中のレースになってて
日本は勝つ見込みがない
シンギュラリティを否定するのはいいけど、AIの波に乗り遅れるのは国としてかなり痛い
否定するというのはある意味思考停止状態
アメリカが波を起こして、その波に自ら乗ろうとしているのと雲泥の差がある
九歳でロケット、十四歳で核融合炉を作った「天才」──『太陽を創った少年』 - HONZ
http://honz.jp/articles/-/44760 第一次産業革命→蒸気
第二次産業革命→電気・石油
第三次産業革命→コンピュータ
第四次産業革命→loT・ai
個人的にはナノテクノロジーが好き。
18年後半にはEUV適用の7nmも:
Samsung、3nm「GAA FET」の量産を2021年内に開始か
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/25/news065.html Samsung Electronicsは、米国カリフォルニア州サンタクララで2018年5月22日(現地時間)に開催したファウンドリー技術の年次フォーラムで、FinFETの後継アーキテクチャとされるGAA(Gate All Around)トランジスタを2021年に3nmノードで量産する計画を発表した。
「ロボットから仕事を守れ」、ラスベガスのカジノで大規模ストへ
https://www.technologyreview.jp/nl/robot-worries-could-cause-a-50000-worker-strike-in-las-vegas/ スマホ利用、パソコン超え
https://this.kiji.is/372611871197021281/ 総務省が25日発表した2017年の通信利用動向調査によると、インターネットを使う際にスマートフォンを利用した人の割合が54.2%に上り、パソコンの48.7%を初めて上回った。
Micron、7mm厚2.5インチで容量7.68TBの“QLC NAND”採用SSD
〜セルあたり4bit記録のQLC技術をIntelと共同開発
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1123/142/amp.index.html AIで農業の人手不足解消へ トマトを自動で収穫するロボットが活躍
http://business.nikkeibp.co.jp/atclh/NBO/mirakoto/design/2/t_vol25/ 労働の20%を占める収穫労働を自動化
トマトの適収穫度を画像認識で判断
犯罪の起きそうな場所、AI予測で摘発強化検討
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180525-OYT1T50032.html 肉体的限界、記憶容量の限界、処理の正確さ、感情のコントロール。
人間では到底達せない域に人工知能やロボットはいけるから敵わない。
人間も自分の肉体や脳を強化できる時代が来るのかな。
>>154 ナノテクノロジーが高度に発展した社会では、ナノロボットがAIと連動して健康を管理してくれる。
容姿も記憶も自由に変えられる。
脳をクラウドにアクセスして知能を増強できる。
なんだ、只の楽園か。
テクノロジーも発達すりゃ複合型な製品になるから
分野を越えて繋がるよな、
病気も皮膚病とかと違い糖尿病なんか深い部分の異常は
他の合併症になるように
深くなってくると他とリンクしちまうわ
インドアなのに一日中家にいると頭痛くなる
ナノマシンで脳のケアができるようになることを切実に願うばかりだわ
酷いと頭痛に加えて軽度の吐き気がでる
人工知能が人類を超えるのか世界を変えるのかは、まだ誰にもわからないけど
可能性に向かってアメリカや中国は全速力で動き出してる
日本の研究は凄いと思うけど
何だか戦前の原子力の研究を思い出す
原子力の研究は驚くほど進んでいたけれど、実現させる予算や設備がなかった話
>>147 日本が裕福か否か、その定義は良くわからんが
貧乏国家でも別に自国通貨建て、通貨発行権があれば、財政破綻なんてないでしょ
安定的な需用喚起型のインフレは難しいかもしれんけど
ま、そもそも、日本は既に裕福では無いと思うけどね
頭に手を加えるならナノテクと情報工学と薬理学くらいか?
同じものを捉える別の側面が学問体系として独立しているだけだが
実地で観測する場合は一つの関連事象として統合的に把握する必要がある
全ての側面をそれぞれ相関関係まで視野にいれて捉えるなら
それぞれの専門分野の知識の総量よりも多くなってしまう
超知能に期待するっきゃねーな、生身の頭を生身で理解するには容量足りねーかもなと
{ ̄ ̄ } {  ̄ ̄}
 ̄ >-‐、ノ _ l^⌒)_ `Y‐-く ̄
∠, | , イ ィ ァ-―-、 \ | l ',
/レjノ、j ,∠レノ ノイ ゚ }ヽ \ レヘ∧j
./ / / ゚ } 丶 _,ノ ' | l | |
' / />--‐'/ u u / , | | |
〈 \. / }-‐{ u / / | | |
ヽ \r:{ ノ ヽ / / | | |
\ _ノ/丶、 / /´ ̄`r」/ ,'
と{ | `T¬r--‐/ ' (_{ /
人 | |ヘ∧ヘ/ { (_{./ \
// `r! |ヘ l /| ∧ ノ┘、 \
米上院軍事委、総額7160億ドルの国防権限法案を承認 中ロ念頭に
https://jp.reuters.com/article/usa-defense-congress-idJPKCN1IQ08D?feedType=RSS&feedName=special20
上院軍事委が承認した法案は、
中国とロシアという2つの「戦略上の競争国」を念頭に置いた措置を盛り込んだもので、
これには通商ルールの取り締まりや、
国防総省に対し華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]や中興通訊(ZTE)(000063.SZ)など
中国企業の通信機器やサービスを利用するいかなる団体との関与も禁じること
などが含まれる。
予算だけ食い逃げするJETROみたいな研究も大杉なんで
予算つかない愚痴を聞いても共感が得られるのは実績上げた研究者だけやろ
AIの開発と、人間の脳の働きの解明を、同時進行で進めているとこもあるね
人間の脳の仕組みをaiにプログラムするのって可能なのかな
>>156 「ロボットから仕事を守れ」、ラスベガスのカジノで大規模ストへ
https://www.technologyreview.jp/nl/robot-worries-could-cause-a-50000-worker-strike-in-las-vegas/ 抵抗勢力キタコレ
AI化を促進するため、技術的失業は甘受してもらうしかない
所得を勤め先から貰うのではなく、政府にBIを迫れ
AI導入のたびに妨害されてはかなわんから、
失業者に手厚い補償を頼む
https://make.girls.moe/#/ 新しいプロジェクト?Crypkoをリリースします、ブロックチェーン上でAI生成したキャラクターを入手して取引することができます。 こちらにクリックして無料のCrypkoβを始めよう。
つい1、2年前まではAIの研究者ですらAIについては懐疑的だった
世界はもはやそのレベルを超えて、今では名だたる大企業がAIに参入し、しのぎを削る時代に突入した
それに比べて、日本は、仕事を奪うや奪わないや、読解力がないとか否定的な考えばかり
まるですぐ近くに黒船が来ているのに鎖国でもして、内輪もめしているような状態だ
外来船が来れば黒船だと騒ぎ、カメラがあれば魂を抜かれると怯え、ゲームが来れば頭がおかしくなると教え、スマホが出ればガラケーで十分といい、一方でテレビばアホみたいに視聴する
そんな猿の日本人も、外国人が作るAIの恩恵を受けられるだろう
生み出すのは諦めて、フォロワーになるのがいい
早稲田大学、機械学習を用いて対話的にラフスケッチのペン入れができる編集ツールを発表。途切れた線を自然につなげ、重要な線を残しつつ不要な線を消す機能等
https://shiropen.com/seamless/smart-inker 会話の雲行きを62%の精度で予測、コーネル大がAI開発
https://www.technologyreview.jp/nl/machine-learning-could-stop-an-online-war-of-words-before-it-starts/ 新しい機械学習システムは、オンラインでの会話の兆候を検知することで、議論が荒れそうかどうか予測することを目指している。
ウコン(クルクミン)にがん、アルツハイマー、心臓病、うつ病を予防する効果が最新の研究で判明 [956093179]
http://2chb.net/r/poverty/1527236607/ 一瞬で充電可能な三次元自己組織化二次電池を提唱 - コーネル大
https://news.mynavi.jp/article/20180525-636205:amp/ コーネル大学の研究チームは、超急速充電が可能な新構造の二次電池を提唱している。
ブロック共重合体の自己組織化現象を利用して電極構造をナノスケールまで微細化するというものであり、実現すればほぼ一瞬で充電が完了するという。
研究論文は、英国王立化学会発行「Energy and Environmental Science」に掲載された。
【スマホの次】
フィーリングインターフェース
×
スマコン
×
骨伝導ヒアラブル
絶対これだ。
間違いない。
いい加減スクリー二ングするの疲れた
目痛くなるしなスマホだと
はよ次のデバイス出て欲しいわ
>>175 何年後までスマホ使うのかな
10年後はきっと別のデバイス使ってるよな
拡張の世紀みたいな既存の技術を元に将来を見据えてる本って何かない?
スマホの次は空間に投影されるホログラム的なものがいいな
QualcommのAIエンジンでAndroidプラットフォーム初となるリアルシーンAR翻訳を実装|EDA EXPRESS
https://www.eda-express.com/2018/05/qualcommaiandroidar.html 細胞培養技術で“人工フォアグラ”実現も、インテグリカルチャーが3億円を調達
https://jp.techcrunch.com/2018/05/25/integriculture-fundraising/ 従来の方法では細胞質100gで数百万円のコストがかかっていたが、同社の技術により一部の種類の細胞については100gで1万円以下相当まで原価を下げることができ、複数の事業会社から引き合いを受けているという。
人工肉開発のインテグリカルチャー、3億円調達
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30967360V20C18A5XY0000 20年代半ばには、現在スーパーなどで売られる肉と同じくらいの価格で、細胞培養を活用した人工肉を大量生産する技術を確立したいとしている。
蘇寧物流は開発中の自動運転40tトレーラー「行龍一号」の走行テストを上海市郊外で実施
https://twitter.com/kerotto/status/1000003622866829317 動画あり
蘇寧(suning)は中国最大の家電量販店、日本のラオックスの親会社としても知られていますが、ネット販売でもアリババ天猫(Tmall)、京東(
http://m.jd.com/)に次ぐ大手
https://twitter.com/kerotto/status/1000005943520735233 >>145 この手紙について、返信はどのようなモノであったの?
人間の脳の解明が進めば進むほど、強いAIの可能性は高まる
人間の脳を神経単位のネットワークとしてシミュレーションし、コンピュータプログラムによって脳をシミュレートする
強力なコンピュータ、ソフトウェアが必要らしいが
alexaとんでもないことしてるけど
結局のところ機械的に処理しているだけで
人とは異なる思考回路と言うことかな
人間だとまずしないミスだよね
AIで運転とかもそうだけどこういった人の常識みたいなモノを学習しないと機械的な冷たいミスをしてしまいそう
最初は昆虫とか、で段々とネズミとかの脳、人間の方が効率良さそう
>>171 朝鮮半島有事で日本国内がどうなるか分からん時に
本当にどうでもいいモリカケ問題で一年以上グダグダやってる国だもん
>>182 難易度が高そうに思えないんだけどどの部分が難しく脳の解明できてないんだろ?
冷凍してスライスするなり、細胞レベルで観察する顕微鏡、透明化技術、MRIなどいくらでも方法はあるだろうに・・・?
脳味噌以上のものを造りたいのにその模倣でいいのか?
自己進化するときに脳味噌の模倣の枠内って制限ができちゃうんじゃ
単純に数が多い上小さいからでは?
ニューロンが1000億個でシナプス結合が150兆ある
発火をたどってもどんな情報とリンクしているのか調べるのは難しそうだが
>>187 大脳新皮質を重ねるだけで、知能が上がる
>>187 数を上げればそれで十分
それが機械の強いところ
もう2018年にもなったのに、意識を解明できてない。
もし解明できたらどんなインパクトがあるんだろうな....
下痢の時に痛みを無効化できる技術とか開発されないかな?
金井先生頑張れ
>>173 充電速度なんか上げなくてもいいのでは?と思ってるのは
俺だけだろうか
車の電池が空になりそうになったら、
スタンドに用意してある充電済みの電池と取り換える
この方がいいよ
>>192 >下痢の時に痛み
肛門が切れ痔になる痛みか?
仕事チョーー楽しいサイコー
みたいに改造させられそう
キノの旅でそんな話なかったっけ
>>188 それって本当に多く小さいのだろうか?
150兆と書くと一見多いけど、150テラの結合数ってスパコンから見れば本当に多いのかな?
テラという数はPCの世界では結構日常的だし
例えば、5年前の記事だけど、
「京(けい)」を使い10兆個の結合の神経回路のシミュレーションに成功
http://www.riken.jp/pr/topics/2013/20130802_2/ このようにある。
シミュレータでもこれだけ再現できるわけだから
単純に解析するだけなら動作する必要もなくマッピングだけで良いわけだよね
なんでこれが出来ないんだろ?
>>193 それ中国にもうあるで
知ってるかもしれないけど
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_0501.html 記事では電池交換スタンドの普及には
自治体の手厚い支援や、メーカー同士の協力が必要と指摘している
日本においては社会保障費の圧迫で自治体予算に余裕がない
そもそもEV自体、普及が非常に遅れているので
行政にも企業にもメリットがほとんどない
また、EVの核となる電池をシェアする形態は
事故時の保険の問題や、整備に関する法令も変えないといけない
結論、日本では短期的に無理
マジレスするとあまり偏ったセクターに投資しない方がいい
ハイテク株が好きならS&P500はその比重が大きいから
S&P500選ぶといい
SBを100株買いなさい
プレシン突入前後に急騰するぞ
現在と比較して株価数百倍もありえる
同じものを見つめていても同じ発火パターンは現れない
論理的には生まれてから死ぬまで同一の結合になる瞬間がない
適当な時間を切り取って再現しても意味がない
アルゴリズムを解明する必要がある
●日本株式は水準、スピードともに米国より大きく割安
日経平均は昭和の後半1950年のボトム(1950年1月31日の92.6円)から
1989年のピーク(1989年12月末3万8916円)までの40年間、約400倍、
平成に入り30年間で株価は下落
(平成初月1989年1月末3万1581円、現在平成30年、2万3000円として)。
米国のようなスピードの調整の必要性は小さい。
国債利回り・預金とのリターン比較において米国よりさらに、絶対的に割安だ。
2020年代に「AI大量失業時代」が到来する理由
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180514-00220297-toyo-bus_all http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180514-00220297-toyo-bus_all&p=4
私が改めて強調しておきたいのは、
AIやロボットによる効率化は世界的に失業者を増加傾向に転じさせたうえで、
格差をいっそう助長する主因になる可能性が高いということです。
おそらく2020年代のうちには、
企業の生産性や株価が今よりも大幅に上がっている一方で、
雇用情勢が悪化して不安定な社会が到来することになっているでしょう。
自らの保険として
テック企業への株式投資を今からやっておくべきだな
●日本株式は水準、スピードともに米国より大きく割安
日経平均は昭和の後半1950年のボトム(1950年1月31日の92.6円)から
1989年のピーク(1989年12月末3万8916円)までの40年間、約400倍、
平成に入り30年間で株価は下落
(平成初月1989年1月末3万1581円、現在平成30年、2万3000円として)。
米国のようなスピードの調整の必要性は小さい。
国債利回り・預金とのリターン比較において米国よりさらに、絶対的に割安だ。
NLP2018 マイ・ベスト3(2018年3月19日)
賀沢秀人(かざわひでと) Googleのエンジニアリングマネージャ
https://ctrl-x-s.blog/2018/03/19/nlp2018-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%93/ 「先週言語処理学会年次大会(NLP2018)に参加してきました。過去最多1000人近くの参加者があったようでAIビッグウェーブをひしひしと感じました」
「一番面白かったのは、ニューラル翻訳の間違いが人間の翻訳者がおかすような間違いに近づいてきて、プロの翻訳者ではない学生には訂正するのが難しくなっている、ということでした」
「統計数理」から見たAIブームをすべて話そう
https://newswitch.jp/p/13062 樋口知之統計数理研究所所長「AI技術が日々進化する状況だ。年や月ではなく、日単位でアイデアが共有され、技術が更新されている。従来の研究や学術界を揺るがしかねない流れだが止まらないだろう。」
・アイデアをみつけたらプログラムを書いて一晩計算機を回す。翌朝、良い結果が出ていたら2−3時間で論文を書いて投稿する。
その結果論文数が爆発的に増えている
Uber、2,400万米ドルをかけた「空飛ぶタクシーの研究センター」をパリに開設——北米外では初
http://thebridge.jp/2018/05/uber-will-open-24-million-flying-taxi-research-center-in-paris 2050年まで日本は持つのか?AIが示す「破綻と存続のシナリオ」
8〜10年後に決定的な分岐点が来る
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55695 AI活用によって未来を予測し提言する――そんな取り組みが日本で行われている。
京都大学の広井良典教授らと日立が共同研究し、日本の未来シナリオとその分岐点を解析した。一体どのようなものか。広井教授が解説する。
情報学の研究所が見たAI実用化の今
https://newswitch.jp/p/13070 国立情報学研究所・喜連川優所長に聞く
実はこんなところにも--意外なところに浸透する人工知能
https://japan.zdnet.com/article/35118605/ ガス・水道メーターの国内トップシェア企業がIoTを活用したら
https://newswitch.jp/p/13074 検針員が各家庭に行かなくても、検針が可能となる。ガスボンベの補充の際にも、必要な家庭が自動で把握できるため、効率的な配送計画を立てられる。
世界最小!ブロックチェーンを物理領域に持ち出す、塩粒大のコンピューターとは
https://www.mugendai-web.jp/archives/8554 >>209 それって単に電気的な抵抗値の違いだから
アルゴリズムですらないきがする
>>206 GBかな?
http://globalbrains.com/whatwedo/companyinfo.html https://forbesjapan.com/articles/detail/21242?n=1&e=19129
ただ、Forbesの方を見ると分かるけど日本だけでこれだけ取り上げられてる
アラヤだけではない
というかこのスレの一部の人が、マスコミ露出が大きかったり声の大きな人だけを積極的に取り上げてるから偏りすぎてる
本気で投資したいなら
>>207とかAIに特化した投資ファンドとかじゃね?
ただ、ハイテク銘柄の場合S&P500よりNasdaqに連動するタイプがより選択と集中を考えるなら良いかもね
NYかNASDAQになるわな
ただ指数って超合理的な動きするから+α狙うならどうしても個別銘柄になってしまう
>>217 だからこそSB株を100株
80万円で買える
夢あるよねSB
長期負債比率とEPSみた閉じたけど
>>220 借金しなければ資産は増えない
孫正義の目の黒いうちにプレシン到来すればSB株は急騰する
虎穴に入らずんば虎子を得ず、だ
SBは監視対象には入れとくべきかな
やってることはこのスレの理想体型だから
いつでも参入できるように
>>221 日本だけではなく、世界を俯瞰するとSB意外にも大量に魅力的な企業軽と思うのだが・・・
例えばGoogleやMS、Apple等の方が可能性あるっぽくね?
何でSBに固執するの?
>>223 ネットの情報を見て参入すべきだと判断した時には高値買いかストップ高で買えない時でしょ
本気で欲しいならそうなる前に買わないと
>>224 日本企業から大成を成す可能性が高いからじゃね?
もちろんこの考えはファンダテクニカルには映ってない10年先の話だけど
>>225 なら既に手遅れか成し遂げれ無いかのどっちかだSBは
何れにしても反応があった時までは動かんよ俺は適切なベースとファンダが揃うまではね
>>226 >日本企業から大成を成す可能性が高い
根拠は?
普通に考えたら日本の10倍の人間から得られる英知を取捨餞別、時にデータとして活用してる中国
アメリカ、イギリスなど日本以外にも可能性のある国はあると思うのだが・・・
>>228 うん
俺は元々米中がメイン
日本で大成成すならSBって雰囲気あったから俺も乗っただけ
>>227 どんな反応があったら動くの?
因みに、その反応はコンピュータ自動売買よりも素早く動けるロジックなの?
Quickと自動売買ソフト連動させても速度では勝てなかった(経験より)
>>230 結局個人が歯向かっても意味ないので
流れに乗る必要がある機関投資家の波にな
波に乗るならHFTでノイズが凄くてもしっかりしたベースをブレイクしてるならたいした問題はないよ
>>231 いや、一般人が気づくくらい決定的なニュースが出たら買えないと思うのだが?
HFTではなくニュースを解析して長期のプログラムもいるわけだし
【カキのノロ 極小の泡で除去】京都の電子部品メーカーが極小の泡を使ってカキの内部からノロウイルスを取り除く技術を開発した。実験ではマガキでウイルスを99.96%、岩ガキで99.92%取り除くことに成功。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6283870 >>232 結局いまのうちにアタリをつけて買っておくしかないわな
個人投資家は運ゲーだね
>>235 それに実際にはこのスレ見てても分かるけど
マスコミに露出が多い企業って微妙な場合も多いし(Pezyやセラノスetc)
個人が出来る投資ってETFくらいしか思いつかない
あと上でSB80万とか言ってるけど8000円あったら買える(Monexのワン株)
ま、応援と言うよりも事務経費の関係でSBには損失を与えてしまうけどどうしても株主始めたいならいいかもね
因みに持ってる株式はこんな感じ
ソフトバンクグループ
9984 − 特定
普通預り −
7,889
− 9,694 1株
0株 7,889
-1,805
-18.61% 買付
それでも全く関係のない銘柄(流通や小売り)がプラスだから全体としてはプラスになってる
AIが出来たからと言っても、今のコンサルみたいに大手に買収されてしまう可能性もあるしね
そうすると、その企業よりもそれを買収した小売りが実はAI最大手となる可能性もありそう
どう転ぶか予想が出来ない
マイクロバブルとかナノバブルってやつだろ
前からあるじゃん
>>236 プチ株でも大当たりすれば
お小遣い以上の金額になるからね
小売はテック企業が飲み込んでしまう可能性が高そうだな
>>230 同意
事が起こる前に買っておくしか出来ないと思う
>>239 どうだろね?過去様々なパラダイムが変わるような発明があるけど、殆どその全ては大手が買収してるように思う
まぁGoogleみたいにYahooに拒否されて仕方なく独自で開発して成功した企業もアルにはあるけど例外扱いじゃないかな
ARMやGoogleMindなどもそうだけどノウハウや頭脳だけではインフラや流通、資金など会社に必要なリソースが全く足りないから
結局は大手の参加にならざるを得ないと思う
日本共産党が勝利すれば ベーシックインカムがくると おまえらが言っていたが本当なの?
はたらきたくないでござーる、AIがすべてを解決してくれると
カーツワイルが言っていた、まちがいない。2025年には世界が変わる、
未来人が言っていた
>>241 リアル店舗を持つ小売がテック企業傘下に入るってこと
アリババとかリアル店舗を配送拠点にしてるかと
>>242 日本共産党を支える末端党員の老齢化が凄まじい
選挙マシーンが動かなくなるから退潮傾向は止めようがない
スパコンで思い出したが黎明期のENIACも超巨大だったな
それが今じゃApple Watchサイズまで縮まった
今現在の技術で人間並のAIを動かすには
ビルみたいな大きさのコンピュータが必要なんだろうけど
AIもいずれはApple Watchぐらいの小型ハードで余裕で動くんだろうな
それどころか米粒サイズのチップになって
脳内に埋め込むぐらいまでは普通に起こりうるな
このスレにはいないだろうけど
シンギュラリティを頑なに信じないやつには
ENIACで例えて説明すると簡単に論破できるのでオススメ
でも今のアメリカのでかいテック企業は2000年以前は聞いたこともないような企業だけどな。
ただ未来の話をするなら大手の傘下にならざるを得ないのは同意。AIはコンピュータやソフトウェアいわゆるIT技術の延長にあるから小さな企業は太刀打ちできないだろう。
つまり途方もない利益を生み出す汎用AIは莫大な研究費を注ぎ込むことができ、かつ既に現時点でIT技術の積み重ねを持っている企業になる。
となると、もはやアメリカと中国の超大IT企業に限られる。2018年の時点では名もない企業なのに2030年にAIでトップになりましたってことにはならない。
>>246 まあGoogle、Apple、MS、IBM…などが強いのは今と変わらずだろうけども
企業30年説という言葉もあるから2045年までに今の企業が没落して
聞いたことのない企業がAI関連で台頭している説は十分にあり得るよ
でもその場合も一流大学のエリートが起業してCEOになり
前述の大手企業からのエリートドロップアウト組が役員で入るなど
成功が約束されているようなベンチャーに限られるだろうね
日本がその流れに乗っかっているか?となると
戦後復興の過去70年間を振り返る限りまーあり得ないかな
三菱、三井、住友などの財閥系や経団連が国を変えるレベルで奮起しないと
あらゆる日本企業や日本法人が生き残れているかすら怪しい
IPOして大化けするかもしれない企業が青田買いされてるからなどこの企業とは言わないけど
投資家としては見てて嬉しくないわな
>>244 それじゃ論破できない
そんなに進歩したのに未だに最高寿命100歳ちょっと
技術は進歩したかもしれないができることがその規模で増えているわけでもない
ファミコン程度のコンピュータで月へ行ったが今も人類は月より遠くには到達できていない
GDP(国内総生産)にしてもエクスポネンシャルな動きは見せていない
>>248 大化けすると本気で思ってるなら青田買いをしている企業を買えば良いだけ
>>248 今じゃ総合商社も投資ファンド化しちゃってるからね
世界に張り巡らされた情報網を駆使して
有望なスタートアップに対して次々にツバをつけてゆく
なんか凄いことがわかった気がする。クオリアだと思って作っているメタネットワークが、米田埋め込みに対応しそう。意識の理論とニューラルネットワークの構造は圏論で繋がるかも。
https://twitter.com/kanair_jp/status/1000226789526941696 【戦略】エクスポネンシャル・シンカーが進めるサステナビリティの課題への取り組み〜下田屋毅氏の欧州CSR最新動向〜
https://sustainablejapan.jp/2018/05/25/exponential-thinker/32257 宇宙論の危機
https://www.aps.org/publications/apsnews/201805/hubble.cfm CMBと標準光源、それぞれから産出したハッブル定数が誤差だと言い切れないほど差がある(現代の宇宙論の見直しが必要かも)。
「肯定的に見れば、まったく異なる現象から得た数値が5%の範囲内で一致してることが現代の宇宙論が支持される理由にもなる」
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1000219765837737985 これ欲しいんだけど(特にDeepSpace)
いつになったら家庭3Dプリンターで作り組み立てられるかな?
2,30年くらいでは無理な気がするけどいつ頃出来る?
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 3Dプリンタだけではムリだろ バリが出るしw
組み立て用の精密マイクロマニュピレーターも必要だな
>>255 具体的にいつ頃できるだろ?
未来、1億円のスパコンが100円ショップに並ぶよりも難易度が遥かに高そう
>>256シンギュラリティ後の超知能なら余裕で、開発出来るだろ
少なくとも、3行目の文末は普通に実用化出来るんじゃないの?
ヽ(・∀・)ノ●
>>247 Facebookとamazonは消えるんだな?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5373226.html 8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)23:41:18 ID:Sr3
一人っきりにならないと安心できない
確実に外敵がいない環境は一人のときのみ
頭の中でずっと自分としゃべってるな
9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)23:41:43ID:dTt
>>8 こんな感じの独り言?
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)23:43:09 ID:Sr3
>>9 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
https://twitter.com/kanair_jp/status/1000226789526941696?s=19 なんか凄いことがわかった気がする。クオリアだと思って作っているメタネットワークが、米田埋め込みに対応しそう。
意識の理論とニューラルネットワークの構造は圏論で繋がるかも。
@kanair_jp
>>258 そういうツッコミは要らんぜよ〜
FBはわからんがAmazonが消えるわけないからw
mixiも生き残ってるしFBもSNS以外の事業で継続してるんじゃないかね
すい臓がん発生構造を解明 治療に期待
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00010008-asahibcv-sctch 動画あり
京都大学iPS細胞研究所などは、iPS細胞の技術を使って、すい臓がんが発生する新たなメカニズムを解明したと発表しました。
山田教授らは、がん発生の仕組みが明らかになったことで、今後、予防法や新たな治療法の開発への貢献が期待できるとしています。
顔の特徴から3Dモデル生成&他人の顔に入れ替えることもできる「3D Face Reconstruction」
https://gigazine.net/amp/20180525-3d-face-reconstruction 「3D Face Reconstruction」は画像やムービー内の人物の顔から3Dの顔モデルを生成することができます。生成した顔モデルは目などの一部だけを別の人物の顔に合成したり、顔全体を置き換えたりすることも可能です。
1枚の写真から服の3Dモデルを作成して自分の体型に合わせた着せ替えシミュレーションが可能な技術が開発される
https://gigazine.net/amp/20180522-inspired-garment-recovery-3d 動きのない1枚の人の画像から人体と衣服の3Dモデルを計算し、衣服を3D上で着せ替えることができる技術をノースカロライナ大学チャペルヒル校の研究者らが開発しました。
新たなアルゴリズムによって、単に人体の画像に衣服の画像を重ね合わせるだけでなく、服のしわや体形による服の状態変化なども再現されるそうです。
AIが人間の行動を観察するだけで同じ行動を模倣する技術をNVIDIAが公開
https://gigazine.net/amp/20180522-nvidia-new-ai-technique 『AIが「物体を移動させる」などの人間の行動を観察するだけで、行動前後の物体の位置関係からAIが自ら実行計画を立案して、同じ行動を実行することができる技術を公開しました。』
毎日毎日イライラする
シンギュラリティどころかいつになってもつまらん仕事の話でこの世界は何も成長していない
仕事の付き合いでトライアスロンとか始めたけど、原始人かよ
この時代になんでスポーツなんだよ
なんで毎日国会でシンギュラリティについて話合わないんだ
>>249 エクスポネンシャルって言葉の意味がわかって納得したわ
シンギュラリティの何が面白いのかっていうと
20年前や30年前だと漫画やアニメや映画の世界のお話だった技術を
欧米や中国、日本その他の国のITの連中が積極的に取り組んでることだよね
勿論、真面目に必死にやっているんだろうけども
遊び心の延長みたいな技術が次々生まれてきて生活が豊かになっていくのは楽しい
一方でそういうのと対極にあるカチコチした旧来の価値観しか持ってないやつら、
つまりは政治家や公務員や銀行員のようなお堅い(保守的とされる)職業で
旧来の書類作業や単純作業を繰り返すことに美学と価値があることを疑わない連中は
AIであっさり淘汰されるだろうね
若手職員が作業効率化のためにExcelでマクロ作ったのに
「それじゃ真心が足りないから手作業でやれ」とかアナクロな理由で怒る
地方公務員のジジイなんかは存在自体が害だから
マインドアップロードさせずに火葬して骨壺に入れてあげるべきだね
日本はその辺の価値観が古臭くて保守的すぎるから
新しい価値観や技術の部分で他国にあっさり抜かれてしまうんだよな
>>263 両足を義足に変えて常人の1.5倍のスコア出せば認められるよきっと
未来を読み解くキーワード「エクスポネンシャル」とは?シンギュラリティ大学卒、佐宗邦威氏の講演を受けて | CAREER HACK
http://careerhack.en-japan.com/report/detail/739 シンギュラリティ大学とか行きたいわー
誰か金くれ!
>>221 シンギュラリティで孫正義の髪の毛が増えたらみんなSBの株を買うだろう
>>262 マジでこういうニュースばっかりでウザい
期待、出来そうだ、進みそうだ、実現化を目指す、
いや出来てから言えよクソども
本気出すとか言ってるニートと同じだな
>>268 京大やnVidiaに文句つけるとか豪胆な奴だなw
まああと10年ぐらい社畜して金溜めて待ってろ
現時点で2000年から20年ぐらい経ってるから
あと10年ぐらい待っても同じだろ?
>>264 俺はこのスレに来て旧態依然とした今の職場にRPAの導入を強く要望する事を決意した
俺ごと潰されるのは目に見えてるけどw
>>270 いざとなったら転職すればいいさ
日本の会社なんか70万社もあるからな
>>263 国会で討論するほどに喫緊の話課題ではないのだろう
と言うか、今すぐにでも解決すべき課題が多すぎる
>>270 取締役の人が言ってたけど言うのは誰でも出来る
実行力を持っている奴がいないと言ってたよ
簡単なソフトでも作ると分かるけどAIは魔法ではないし適用できる現場は限られる
勿論、DeepMindレベルの人材がたくさんにいるなら別だろうけど
>>246 もし革新的な技術とアイデアを持ったスタートアップが現れても、大企業に買収されるだろうね。
米中印が世界を掌握する時代が来るだろう。
あとイスラエルも。
>>272 (それは本当に解決すべき問題なのだろうか...?)
ふとオカルト的な話を考えたのだが
今のITやシンギュラリティや強いAIを作る行為って
我々の神=英知ある創造主を復活させる儀式なのではないか?
我々人類は誕生したときからDNAにそれが刷り込まれていたのではないかとすら思う
そもそも人類は古くから神になることを望んだり不老不死を追い求めたり
ミイラや即身仏等の形で神に近い人物を保存して崇拝し、未来で復活させようとしたり
本当に解凍時に問題がないかわからんが冷凍保存もビジネス化できている
人類はずっとそういった行為を繰り返して技術のアップデートをしている気がする
我々の神は意識のみの高次な存在になった的な説も
マインドアップロードのそれに近いし
デジタル化されれば寿命や肉体を気にせず宇宙の果てまで行くこともできるよな
天国とは人種差別もなく人々が穏やかに過ごすことができ
働かずに哲学や知的探求に浸って生きていくことが可能な永遠の楽園だが
これもBIが到来した後のバーチャルなデジタル世界にも言えることだと思う
有史以来の願望がやっと達成できる文明に進化した先に何があるんだろうな?
宗教原理主義者みたいな価値観が脳死してるキチガイ連中は論外として
案外オカルト的な思想もバカにできないのかもしれんと思った
>>275 有権者はその様に見てる
ただ、某国のように実はサイレントマジョリティーが多いかもしれないから立候補してみても良いかもね
シンギュラリティなんか来ないよ
万が一来たとしても300年は先のことだ
君たちには関係ない
夢ばかり見てないで現実を向き合いなさい
心霊怪奇現象は精神薄弱者の思い込みとそれを利用したインチキ、たまたま起こった自然現象
UFOなんて米空軍や中国軍の極秘開発の新型戦闘機で、宇宙人なんかいつまで待っても来やしない
ノストラダムスの大予言は大外れで、長引く不況でストレス全開の社会がやってきただけ
00年代より前のオカルトや21世紀の入り口には期待を裏切られ続け心底ウンザリした
でもねSFだけは信じていたんだ
人間が想像できるものは必ず創造できる これ大体正しいからね
その結果がやっとシンギュラリティという形で具現化してきた
コンピュータが誕生し、インターネットで世界レベルで相互コミュが可能となり
CPU/GPUの高性能化でPCが普及し、ITが職業として成り立つようになり遂にAIが生まれてきた
00年代の虚無感に比べたらこの10年代後半のエキサイティングさはすごいことだよ
しかも今度のやつはオカルトじゃなく科学的に信憑性と実現性が高い本物の技術だ
自分は無神論者だけどいつの間にかシンギュラリティという宗教に入ってしまっているかもしれない
>>278 君はさっさと火葬されて骨壺に入るべきだね
>>278 君の見てる現実は、毎日変わらない退屈な日常じゃないのか?
違うか?
まぁ、戻れる日常がある今が幸せなんだろうけどね。
>>278 何で来ないと言えるの?
その部分を改善すれば・・・
>シンギュラリティなんか来ないよ
>万が一来たとしても
なんで二行目で自分の意見を否定しちゃうのかねぇ...
自分の意志を貫けない人って怖い
シンギュラリティは来ない
⇅
シンギュラリティは来る
このネタの対立不毛すぎてるわ
シンギュラリティは後15年で来るよ
心配しなさんな
>>285 マジで?
金という概念からも解放される?
シンギュラとか口にしていると社畜が日大タックルしちゃうぞw
苦労している自分たちはえらいから称えなさい
体育会系は自分たちを賛美していない奴は攻撃する猿なのです
(ToT)
>>290 長寿命のための医療も進化してるから気にすんな
2045年の70歳は2000年の50歳に相当すると思うわ
「AIやロボット産業が発展した近未来」を舞台としたPS4向けゲーム「Detroit: Become Human」が発売
https://gigazine.net/news/20180525-detroit-become-human/ >>290 51だわ
30代の肉体を維持していたいなあ
20世紀生まれと21世紀生まれが混在してるこのスレで、
27年後まで誰一人死なずに生き残っているのだろうか?
これ欲しいんだけど(特にDeepSpace)
いつになったら家庭3Dプリンターで作り組み立てられるかな?
2,30年くらいでは無理な気がするけどいつ頃出来る?
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 3Dプリンタが流行ったのも5年ぐらい前だけど、現時点で何も進化してないし生活に入り込んですらない
業務用すらろくに進化してない
もうおしまいだ
みんなシンギュラリティを迎えずに死んでしまうんだ
>>292 44歳なら永遠の17歳設定いけるのにw
>>295 金持ってて健康な奴ならたぶん余裕で生きられる
でも加齢や病気で死ななくなっても自動運転車の動作ミスで轢かれたり
治安悪くなって犯罪者の撃った銃の流れ弾食らって死ぬ可能性もあるからなあ
人手不足で移民が来るぐらいならロボットを進化させて欲しい
>>299 お前が死んだら火葬して骨壺に入れて
ここの住人全員で笑いながら拝んでやるから安心しろ
>>293 予約するわ
部屋の片隅で埃をかぶってるPS4で久々に遊ぶことになりそうだ
「火葬して骨壺に入れてやる」ネタは前時代的な頭のアホ向けのネタだけど
実際に考えると金持ちは高度医療で長寿命化施術やトランスヒューマン化したり
最悪でも冷凍保存などで生きながらえて生物的に先鋭化すると思う
マインドアップロードで永遠に生き続けることもできるから
無理に子孫も多く残す必要はないから人口増加の抑制にも繋がる
一方で貧乏人はまともな医療も受けられず
寿命も伸ばせず短命で死んだら火葬か土葬されるだけで
日々を生きるための僅かな金を稼ぐために
産めや増やせやを繰り返しているだけって時代はマジで来るだろうね
今からちゃんと準備しとかないと死ぬ前後すら壮絶な格差が生まれる
>>299 ここでシンギュラ言ってる奴らは
こんなのも100円ショップで買えるとか言ってるんだろ?
どうやったら出来ると思ってるんだろうね
1903年 ライト兄弟による動力飛行
1911年 戦争で使われる
1927年 単独・無着陸での大西洋横断飛行に成功
1969年 史上初の有人月面着陸
1976年 火星に探査機を送り込み大気などを調べる
この辺りまではエクスポネンシャルな発展に見えるが
2018年 未だに人類は火星の地を踏んでいない
エクスポネンシャルな発展ってある程度まで行くと止まるよな
今の技術大丈夫だろうか?
AIも実際何度も止まるというかかなり長い足踏みしてるよね
最近の3Dプリンタしゅごい。これ全部一体成形で、支持材の油を溶かすだけで可動部含み一切の組立てせずにこの状態。
https://twitter.com/yu_tkb/status/1000167464909459456 動画あり
サイボーグ技術が社会にもたらす「3つの変化」とは メルティン CEO インタビュー(2/2)
https://robotstart.info/2018/05/25/meltin-intv-02.html 最終目標には「脳さえあればあらゆる行動を可能とするサイボーグ技術の実現」を掲げているのです。
サイボーグ技術が実現することで、社会には主に「3つの変化」が起きると考えています。
それは「空間的制約の突破」「身体的制約の突破」「意思疎通・意識の拡張」です。
現状で「まったくわからない」という壁はありません。当然開発なので壁は無数にありますが、その全てについて「こうやればできるだろう」という方策が存在する。
1つの問題にぶつかれば10のアイデアが生まれる。その10のアイデアのうち1つを実行し、そこで問題にぶつかればまた10のアイデアが生まれる。
そのため、問題に対する方策とアイデアは無数に生まれるため、それらを着実にこなしていけばゴールまでいけると確信しています。
>>306 そうなんだよ
指数関数的とか抜かしてるけと、パソコンが無い20世紀の進化の方が明らかにぶっ飛んでる
1990-2018はマジでなんも進化してない
世界人口も増えてるからより多くの人間が開発にあたっているはずなのに
おいおい、1990年なんかネットもなけりゃスマホもない。付き合ってる彼女から家に電話きて母ちゃんがとって息子と代わる時代だぞ
>>309 その20年も前に、人類は月に降り立ってるんだよ
そこからの20年では有線が無線になった程度の進歩
コンピュータや機械がある時代なのにね
ネットはなくてもコンピュータ通信やFAXなどはあるしね
因みに、ライト兄弟が動力飛行で少し飛んだ程度だったころは
にコンピュータなんてモノはない
仮想上で試験なんて出来ないし当たり前だけどネットも無い
にも関わらず24年後には大西洋を無着陸で飛行とかしてる
技術の進歩が半端無い時代があったって話だよ
あの加速度的な発展が続いていれば今頃人類の英知は銀河系の端くらいまではいってると思うけどな
航空技術や宇宙開発にはその時代である程度満足してしまったんじゃね。
興味(資本主義的には投資)が別の方向へいったというか。
散々このスレで言われてるがエクサ完成してあらゆる分野が爆発的に伸びればいいがな。
>>312 その理屈だと一般人はGoogle先生とかいちゃってるし
このスレの住人は別として多くの人は、今の技術にそれなりに満足してるんじゃない?
最近はアナログや伝統技能への回帰、スロー○○○みたいな風潮もある
他にも仕事を頑張って新しい車(技術の塊)や他のデバイスを手に入れたいというよりも
もう少し休みが欲しいとか、胃に穴が開くとか普通のモーレツ世代が聞いたら
働いてないレベルの無欲
満足する人が増えすぎてる気がする
このスレ見ていても、技術は伸びればいいなぁー的な書き込みは多いけど、
少しでも新しいモノが欲しくて死にものぐるいで働いている人は少なそうだしね
少しでも新しいものって言っても今は全部安いからな
高い金出してもメモリが増える程度で根本的に変わらない
>>312 >散々このスレで言われてるがエクサ完成してあらゆる分野が爆発的に伸びればいいがな。
このスレのアホが語ってる内容が本気で実現すると思ってたら痛すぎだろ
>>313 あなたが何歳かしらないが死ぬほど欲しい製品てある?
今の20代30代はほとんどないと思うよ。昔の車くらい金を注ぎ込みたくなるようなものなんて家庭用汎用ロボットでも出来ないと。
弱いAIの集合体レベルのロボットでいいんだがなー
>>315 いや俺自身は思ってないよ?専門じゃないのでわからんけどハードの性能だけで次のステージにいけるわけないとほんとは思ってる。
ただこういうスレでなんの根拠もなしに否定だけするのは頭悪い
20世紀は軍事が主体で国民の生活省みず多額の税金が投入されたからね
ただこういうスレでなんの根拠もなしに否定だけするのは頭悪い
これな 非常に重要
たんなる2チャンネラーの妄想との違いを示さねば
否定派を擁護するわけじゃ無いけど、人間の知能の限界はあるかもしれないね
しかしAIならその限界を易々と越えていくだろうね
戦争が起こらないと文明の発展が遅れるからな
今のところ最大のネックは人権と倫理感と宗教観
WW2前や戦時中は一般人に人権がなかったから
人体実験とかやりたい放題だったしそのおかげで医療が発展したはず
人をたくさん殺すための兵器開発に金をジャブジャブ注ぎ込んだし
挙句に平和利用を考えていた原子力を爆弾に転嫁したりとかね
WW3があるとしたら北朝鮮を挟んでアメリカと中国の一騎打ちだろうな
そのためにも中国がITで一気に力をつけようとしているのかもしれない
転嫁じゃなく転用ね
最悪のシナリオとしてはWW3での軍事目的のドローンやロボットが製造され
それらにAIが組み込まれて自動行動できるような世界
ものすごい大量の金が軍事産業に流れる
いわゆるスカイネットとターミネーターの時代ね
アメリカ人が恐れているのはそこだと思う
逆に中国人はあまり恐れていないと思う
アメリカ人には人権と倫理感と宗教観という枷があるけど
中国人にはそれらがほとんどないか少ないから一気に進歩している印象
アメリカとソ連が国を挙げて宇宙開発競争してたからね
アポロは当時10兆円かけてる
何かの記事で見たけど、今の科学は昔よりも高度な知識を前提に進めていかなきゃならないから、発見や発明も難易度が上がってるって
人間が生涯で詰め込める知識の量にも限界があるし、それを発展させていく知恵も限界がある
人類だけでは進化も限界あるから、AIの登場を望んでるのでは
アナログな物は自分でも作れそうだけどデジタルな物って無理だよな
人間の手作りだけでCPUなんか作れるわけがない
そう考えると昨日のオカルト話じゃないが
コンピュータとAIってのは人間を次の次元に進化させるための物に違いないし
そのために与えられた物でありそれが人類の使命でもあるはず
つまりシンギュラリティは必ずくるってこと
【米国における巨大科学プロジェクト】
マンハッタン計画 (成功)
↓
アポロ計画 (成功)
↓
ヒトゲノム計画 (完了)
↓
BRAIN Initiative
→現在進行中
なんで有人探査しないんだ?って話が前の方であったけど
ロボット使う方がコストが安いからってだけだろうね
今後もロボットとAIでの惑星探査が増えると思う
同じ意味で人間をロケットに乗せて飛ばすより
意識をデジタル化して電波で飛ばすほうが長距離宇宙旅行も実現すると思う
電源さえ確保できれば無限に生き続けられるし
電波が弱くなる距離にはロケットでロボットを飛ばして中継アンテナを作ればいい
携帯電話の電波と同じ考え方ね
>>321 これ、基礎研究の金が実用の方に回るだけで結局マイナスにしかならないって言われてなかったっけ
先史に存在した可能性があるとされる超古代文明人=我々の神?も
遥か昔にデジタルデータで地球まで飛んできてこの地をテラフォーミングし
サルを改造して自分たちの意識をコピーしたのかもしれないと考えるとロマンがある
そして遥か昔にまたデジタル化して別の星系に飛び立ったのだろう
彼らのゲノムに沿ってここまで到達したのだから
次は我々が彼らを追いかける番なのかもしれないね
もう100年後とか、人間の原型すら残ってないのかも。
>>329 分からない事を知ったかぶらずに分からない、とするのは
科学的に正しく、また科学者の有るべき姿と思う
できてもいない事をハナから「できるんだ!」と強弁する人は
SFやファンタジーの作家にでも転職したら良いんじゃないかな
常に懐疑的であることが、優秀な科学者の条件だ
http://skeptics.はてなdiary.jp/entry/2017/08/17/191159
↑NGで引っかかるのではてなをhatenaを変えて
個人ブログのようだがこういった反論も面白い
しかし反論される側もただ手をこまねいているわけではなく
反論された内容からより現実的で具現可能な道を模索するので
こういった反論も大事
一方でただ単に「シンギュラリティはこない」「おとぎ話だ」ぐらいしか言えない
ぶっ壊れたラジオみたいなアホは心底可愛そうな存在だと思う
>>333 すまん、訂正ありがとう
我ながらアホだが70万ってどこから出てきた数字だ…?
>>332 この人自体はシンギュラリティがいつか起こることは肯定しているのも興味深い
>製造業、農業、運送業においては、人間の雇用はほとんどない。
>最大の雇用機会は教育関係で、医者よりも法律家の方がはるかに多い。
──シンギュラリティは近い より抜粋
今の高校生は、tiktokとかが流行ってるんだろ?
なんていうかクソつまらんし完全に目線が内向きというか。
どうでもいい内輪のダンスとかを見せ合って喜ぶだけとか、上手く言えないが色々酷い感じがする
オナニーしてるだけのニートと変わらないというか
より良いもの、新しいものを欲する時代じゃ無いんだろうな
>>307 3Dプリンタしゅごいな
頭が良い人だったら色々アイデアが湧いて止まらないだろうな
君たちに必要なのは現実を直視することだ
もういい歳なんだから目を覚ましなさい
>>316 友達見てると、家とかローン君で4,5000万で買ってるし凄く欲しかったんじゃないかな?
子どもいる世代だと毎週のようにどこかに行ったり、結構大きい車を持ってたりする
テレビも大型だしスマホも最近機種。当時は知らないが結構な購買力。
>>318 軍事に限らず、様々な分野で急速な発展をしてた
>>326 単純に技術的問題だろ
あと意識のデジタル化なんて実現の目処が全く立ってない
SFの見過ぎとか言えない
>>327 原爆で世界の覇権を握った国家があるし黒字だったんじゃね?
現在も技術力はNo1
>>332 これは凄く説得力あるな
特にこの文面。これが脳が作れない理由の最大理由か?
>現状では分子レベルでの脳の動作メカニズムどころか、
>神経細胞とシナプスのレベルでの動作原理すらよく分かっていません。
>それゆえ、分子レベルの動作を捨象しても問題がないかは今のところ不明です。
毎秒1千億回に達する分子の回転運動について高解像度の動画撮影に成功
https://www.titech.ac.jp/news/2015/031684.html この技術でも解像度は全く足りないな
>>336 誰もがいつかは出来ると思ってるだろう
ただシンギュラリティを信じてる人は50年も掛からないと言っちゃうし、そんなところに違和感を持ってる人は多いかと
上で飛行機の例を挙げたけど技術は爆発的には途中までしか伸びない
そこで停滞してまた爆発的に伸びる
そんな繰り返しかと
>>307 上で時計は作れないと言ったけど油に溶かした金属を連続的に析出できれば可能か?
ただあの超絶技巧100年くらいは出来ると思えない
そのコメント少し読んでると、遊星歯車作ってる人もいて一瞬出来るかと思ってしまったが
精度を高める必要もあるしやっぱり無理っぽい気がした
この精度を高める作業って実際問題相当に難易度が高いよね
https://twitter.com/holo_tan/status/1000231730404446208 36: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/05/22(火) 19:12:14.71 ID:rOTHGk1W0
おまえらは100年後から今にタイムスリップしてきたんだよ!
今ならまだ間に合う!
はたらいていないからやつばっかだから平気で身体性無視した空論が繰り広げられるよね
どれだけAIが高性能化しようと現実世界はロボットアームの速度による制限がかかるという事実がわからないらしい
現に製造業は徹底的に自動化進んだ業界だが未だに人力が必要だし
先進国でも雇用全体の2,30%を占めてる
親の金も社会ガ使えるエネルギーリソースも無限にあるわけじゃねーんだぞに─とども?
金は中央銀行で刷って配ればいい
エネルギーは今も太陽光発電で生み出せるし、将来は核融合もある
無知は恥ずかしい
去年からテクノロジー進歩の加速期に入り、今年も裏では技術進歩が驀進中だが
社会をガラッと変える必要がある
本当は老害が息巻いているのは日本くらいで新興国のアジアや先進国の欧米では
若者に勢いがある。若者が文化や流行を作っている
日本は老人ばかり数が多い国で若者の数は少なく貧乏国で若者は金を持っていないので
社会全体の雰囲気が暗い。日本企業としてもビジネスの主戦場は日本ではなく海外が
ターゲット
このスレには日本の中でも先進的で優秀な若者が集まるスレッドだが、
ここを見てもわかるようにその若者を老害が潰している
つまり、どういうことかというと現状の日本を示す言葉は「劣等ジャップ!」
工場の完全自動化は今も着々と進んでいっているよ
生産コスト削減のため、企業は多額の資金をかけてAI(弱い)とロボットによる生産技術を開発してる
製造業で働く人が全ていなくなるのはまだまだ先だとは思うけれど、雇用者数は減っていくのは確実では
>>349 >このスレには日本の中でも先進的で優秀な若者が集まるスレッドだが、
もうすでに手遅れになってるおっさん丸出しの書き込みばかりだが・・・
>>348 こういうがんぼう交じりの空論をサクレツさせるに─と
将来じゃなくていま働け滓
>>350 やっぱ
マジ無知なんだな
工場の自動化が一番進んだのは統計上80年代なんだが
アホウなモウソウばかりしてないで職安へ行くんだ
このスレは無職ばかりだ・・・
何の根拠もない妄想に長い事取りつかれている あわれ
>>352 >このスレは無職ばかりだ・・・
根拠もない妄想だろ
一つ言えるのは今後も日本は老人が増え続けるし、技術進歩が起こっても
社会の雰囲気は変わらない
老害は技術を理解できないし、社会保障を浪費するだけの無能ニートそのものである
老害を支える若者の数は初めから少ない上に女性が劣化し男性が賢くなり非婚化が進み
これからも若者は減少し続ける
世界各国が先進大国技術大国化する中、日本は人口減、経済縮小し、
世界トップレベルの後退国と呼ばれる
日本の中の優秀層、理系などは海外脱出し日本は人材流出に苦しみ技術も退化
バイトや雑用従業員しかできない人材ばかりになる
老害と無才ばかりになった日本は世界の中の韓国と化し、
首都圏には本物の中韓の無能層が住みつく
社会保障は食い潰され国の借金は史上最大にまで膨れ上がり、原発事故は起こり
自治体の半数は消滅する
スラムと化した首都圏ではホームレスがあふれ空き家が目立ち、治安は悪化
危険度は90年代のマンハッタン並になる
国は財政破綻を宣言し、預金封鎖が起こる。不動産の価値はゼロのまま
ハイパーインフレが起こり、物が手に入らなくなる
水道は民営化し、料金は高騰、水道料金が払えずライフラインの水道が使えない世帯が出る
衛生状態は悪化し伝染病は蔓延し日本は昔のアフリカ並の3等国となる
AIの深層学習の登場は2006年、浸透していったのが2010年頃から
ちょっと前に消える仕事とか騒がれたのはこのせい
将来日本の労働人口が足りなくなると危惧する人もいれば、仕事が無くなると恐れる人もいる
353オーバーテクナナシー2018/05/27(日) 13:18:58.31ID:PF+o21Cl
>>352 驚異的な無色率なのはじじつだらう?
何の根拠もないけど、自分の頭の中では事実www
これを妄想というんだよ お馬鹿さんwww
ID:PF+o21Cl
毎度おなじみニート叩きのシャブ中登場です
「認知症薬」撤退相次ぐ=研究成果乏しく−米製薬大手
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052600387&g=int
認知症になった後じゃなく、認知症になる前に死にたいな。
期待できるのはグラクソスミスクラインだけか。
さらにアホなのは、このスレの無職率が高かろうが低かろうが
人間を超える機械の知性ができるか否か
出来るとしたらいつか?といった議論には
何の関係もない
AIが働かないと、2040年には1000万人の労働人口が不足する
主に建設、宿泊、飲食、小売、情報サービス、運輸で。
その中で現在AIで代替可能と言われているのは、小売、情報サービス、宿泊、飲食、運送。
AIの発展がないと、日本の経済は回らない。
>>363 古文勉強しなかったんだな高卒滓に─と
アホーナモーソばかりしてないで明日はしょくぎょうあんていじょに足を運ぶんだ
(うわ、文系かよ...)
ニートがニートを貶してマウントを取るとかもう末期だなw
>>364 どこで言われてるんだ?
に─とねっとわーくか?
どうやってAI代替されるか言ってみろ
はたらいてないお前にわかるのか?
スレ伸びてるなあって思ったら
いつもの無職煽りだったでござる
>>344 ぶっちゃけると神経細胞の働きやシナプスでやってることは大昔から分かってる
分子レベルのシミュレーションが必要、とその人は思ってるみたいだけど
実際神経スパイキングレヴェルで脳が見てる夢やイメージを再構築したりする研究とか
普通に成功してるし、まったく必要性を感じない
>>369 調べてみたら
に─とが現実的統計と乖離した
都合のいい情報の断片だけ集めて安保なモーソーばかりしてることが分かった
AIAI言うやつに限って1ミリもAIについて知らないし
はたらいてないから自動化導入コストの概念もない
あたなはまずショクアンへ行くことを考えてみたら?
>>365 シャブ中になると現代文と古文の使い分けが出来なくなるのかよ…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)
>>356 それから10年
未だに仕事が消えない
それどころか人手不足で物の価格は上がり
ニートには厳しい世界になりつつある
アマゾンが有料化するとか想像もしてなかった
>>365 たりめーだろうが今年16になる高校生なんだからよwwwwww
親もまだまだ若いしシャブ中高齢糞ニートのお前とは違うんだよwwwwww
ID:PF+o21Clコイツの余裕なさすぎ憎悪剥き出しの書き込みマジで笑えるんだけどwwwwww
ド底辺の癖に俺に恥かかせんなくそ
>>371 お前は警察にシュットウしてその残り少ない人生を刑務所の中で終えることだな犯罪者さんwwwwwww
>>364 政府はAIもだけどそれがこけた時のために移民も積極的にやってる
実証実験はすんで今単純労働も受け入れ
かなり追い詰められてるよ
>>370 それ成功したという記事読むとかなり古いよね
未だに遠い技術じゃん
また、マインドアップロードする場合全ての電位を同時に読み取る必要があるわけでどうやってすんの?
アマゾンが配送料有料化するのは無料にしたときから目に見えてたやろ…
普通に考えれば配送業者に無理強いをしてるのは分かるだろ
まあ、何も考えていないのかな
>>377 いや凄く考えてる
それは線形でしか考えられない奴の発想
当時の俺ならそう言ってるわ
と言うのもその頃、Wiredで紹介されてたカーツワイルの本に出会って夢見てた
自動化が進めば配送業者に無理強いする必要もないじゃん
都会は知らないけど近くで無人運転者見たことがない
いつ未来が来るのやら。。。
映画 A.I では2035年には配達がロボット化されているが、
現実は難しいだろうな
>>356 実質的な深層学習デビューは2012年後半だろ
ジェフリー・ヒントンのあれ
>>381 2035年ならエクスポネンシャルな発展ではなく線形的な成長でも出来てると思う
斜め上に行って実際にはブンブン五月蠅いドローンが青空を邪魔してると嫌だけどな
>>375 移民なんて間違いなく足を引っ張る存在になる
シンガポールのように厳格な管理が出来なければ失敗は目に見えている
>>378 アメリカで今年からウェイモが無人運転車のタクシー運用を始めるよ。
シンガポール政府は冷酷なほどリアリスト
人権侵害との批判などなんのその
外国人労働者を厳重に管理して期限が過ぎれば強制的に追い出す
メイドなど女性労働者は半年に1度当局の妊娠チェックを受けなければならない
もし妊娠が判明したら即刻強制送還
たとえ雇用主にレイプされて妊娠したとしても追放される
シンガポールのメイドはインドネシア人が多いのだが、
インドネシア人が強制送還される場合、
旅費はシンガポール対岸にあるインドネシア領までのフェリー代しか支給されない
>>386 なるならないじゃない
既に移民が増えつつあるという話
ここ数年街中を観察してるけど明らかに外国人(観光客だけではない)が増えてる
シンガポールは明るい北朝鮮といわれている所以だな
自国民に対してはもちろん
外国人に対しても一罰百戒の超シバキ主義
>>389 だから、その政策は必ず失敗する
ナマポとか更に酷い状況になるね
>>386 カナダとか移民が3000万人突破したし
現在も毎年数十万人規模で増えてる
因みにちょっと前に言ってみたけど家がドンドン建ってるし滅茶苦茶景気が良い
GoogleStreetViewで見ると風景が違ってたりするw(牧場が住宅地とかになってる)
やり方次第
ちなみ日本は家だったところがお化け屋敷みたいになってたり逆の意味で驚く
移民批判を抑えるために当局による言論封殺が進む可能性さえある
英国:衝撃】世界に衝撃:
保守系活動家トミー・ロビンソン逮捕、今日はトミーだが明日はあなた
https://www.newshonyaku.com/uk/20180526 >>391 生活保護良いじゃん
お金をばらまければ働いている人が儲かる
というか、今の不況なんて基本的に消費がないから
もっといろいろな物を買う人が増えれば景気は良くなる
>>392 もともと移民国家だもの
実際は人種ごとにコミュニティーが分離して小康状態を保っているだけ
共生なんて夢物語だな
>>383 ヒントン教授が画像認識の革命起こしてから、Googleが秒で囲い込んだのほんと笑うw
>>395 日本も元々は移民国家
というか村社会の集まり
俺はお前と共生しているという一体感は無い
>>394 ナマポとて予算がある
外国人受給者が増えれば、その分、日本人が貰い損ねる
今でさえ本来ならば受給資格のある者の8割が受給できていないのに
ナマポだけじゃな
彼らの社会保障費、教育費など
移民によってメリットを享受する以外の日本人も負担させられる
>>397 >日本も元々は移民国家
それはウソだな
外国人就労、拡大に方針転換 新資格の創設着手 政府、骨太に明記へ
http://www.nishinippon.co.jp/feature/new_immigration_age/article/417749 政府は、人手不足が深刻な分野の労働力を補うため、
外国人の受け入れ拡大へ大きくかじを切る。
最長5年間の技能実習を終えた外国人が、
さらに5年間働ける新たな在留資格「特定技能(仮称)」の創設に着手。
高い専門性があると認められれば、
その後の長期雇用を可能とすることも検討している。
従来の技能取得という名目から、就労を目的とした受け入れ施策に転換する。
6月に決定する「骨太方針」に外国人との「共生」を初めて盛り込み、
日本語学習教育の支援などにも取り組む方針だ。
>外国人との「共生」
絶対に失敗する
移民など対立を生むだけ
>>400 それでも問題なく日本は成り立ってるわけ
俺とお前の関係が良い例
もっと言えば、このスレの誰とも共生しているとは思って無さそうだし
それでも、同じ日本という国家で生活できるわけだよ
>>398 貰い損ねてるではなく、日本は申請主義なだけ
社会保障と教育は投資
>>401 お前さんは、多くの日本人と共生する方法を教育されていないわけで
外国人については、強制を目的としたプログラムもあるなら
お前さんよりも仲良く一緒に生活できる可能性もあるな
Samsung、FinFETからGAA FETへの移行を3nm世代へ後ろ倒し 〜EUV露光の7nmプロセスは年内に生産準備完了を予告 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1123/646/amp.index.html 日本初「ブロックチェーン都市」誕生へ―先進技術で地域はどう変わる
https://wirelesswire.jp/2018/05/65193/ 食料の冷凍や医療に応用 - 東工大、氷晶形成の操作に成功[05/23]
http://2chb.net/r/scienceplus/1527373512/ 【IT】住宅ローンの審査にAI導入 ネット銀行で相次ぐ
http://2chb.net/r/bizplus/1527389859/ 英国の研究チームが、コンタクトレンズにも組み込める微細なレーザーデヴァイスを開発した。この装置を組み込んだコンタクトレンズを使えば高度なセキュリティシステムが実現できるのだという。いったいどんな技術なのか。
https://wired.jp/2018/05/26/lenti-contatto-laser/ 【医学】産総研ら、ミドリムシ由来物質にメタボリックシンドローム改善効果を確認[05/23]
http://2chb.net/r/scienceplus/1527373904/ >日本も元々は移民国家
明治年間から昭和30年代まで
移民を送り出していた側ではあったが、
移民を大規模に受け入れた歴史など有史以来ない
朝鮮や台湾など日本統治下にあった海外領土からでさえ
人の移入は厳格に制限していた
密入国者は見つかり次第、強制送還された
>>402 >>403 それは欧米の移民容認派が言っていた理屈とまるで同じ
絵に描いたモチだね
まぁ見てろ、絶対に失敗するから
カナダってめちゃんこ広い
空港から1時間くらいバスに揺られて街まで行ったけど、遠くにあるロッキー山脈と目の前に広がる高原?がずっと続いてた
資源が豊富だし移民受け入れた積極的なのも頷ける
>外国人については、強制を目的としたプログラム
ならばドイツやフランスは移民難民が先住ドイツ人たちと皆仲良く生きていなければおかしい
でも、実際は違うし
>>405 昔は地続き
>>406 だが、お前さんとの共生を目指すよりは難易度が低そうじゃん
>>407 土地が広いからこそ
人種ごとにコミュニティが分離できる
多文化共生なんてウソっぱちだよ
トラブルが起きないように
生活圏が別々で皆が不干渉主義に徹している
>>409 >昔は地続き
それは何万年前の話だろ
日本列島になってから縄文時代は1万年続いたが、
最大で人口は30万人程度しか居なかった
>>407 その牧場も冬に行ったらマイナス30度の極寒
東京人が多いと良いながら北海道にはあまり移民しないのと同じ理屈じゃないかな
ただ、日本って田舎へ行くと人口が20人とか滅茶苦茶少ない
今ならまだインフラが残ってるしそこに移民が入るとかは十分考えれそう
>>409 >だが、お前さんとの共生を目指すよりは難易度が低そうじゃん
日本のお手本になる
移民大国フランスやドイツでさえ上手くいっていない
>>411 その後もいろいろな人種が入ってきてる
実際DNA調べるまでもなく
地域ごとに結構顔が違う
>>410 それでもお前も日本で生きてるじゃんw
>>412 実際にやってくる移民は中国系だぞ
中国の国防動員法というリスクが大きすぎる
オウムが目指したように過疎の村を乗っ取られる危険性が高い
ベーシックインカムで暮らしている俺に何を聞きたいの?
>>414 日本人のDNAはアイヌから沖縄まで皆同じだわ
いい加減なことを言うな
>>414 >それでもお前も日本で生きてるじゃんw
?
まだ大規模移民など導入されてない段階じゃん
>>413 お手本が悪いだけでしょ
アメリカやカナダなどは移民で成長してる
日本の停滞(技術的な発展など)を打破するにはもうそのくらいしか残されてないだろ
企業の製品を見ても完全に守り
こんなのでは若者の多い国のような新しい技術や新しい製品は生み出されると思えない
>>418 人口が少ないんだから、少数入ってきても想定的には大規模
>>417 少なくともお前のDNAは俺とダイブ異なるだろう
>>420 というか、お前みたいな妄言飛ばす奴は今すぐ死ねばいいと思っている位だが
DNAは同じだろうな 残念だけど
>>419 お手本が悪いってヨーロッパで移民政策で成功している国なんて皆無だろう
アメリカでさえサンクチュアリ・シティなど問題は山積
>>421 同じなら、もう少し近い考えになるだろうねw
いずれにしても、これだけ感情的な酷い溝があっても
国家としてみた場合には共生できてしまってる
この辺りが世界の移民が失敗した国とは異なる日本の柔軟性だろう
>>420 お前がカナダに移民すればいいんじゃね?
>>422 全体でプラスになれば良いという話
今の日本を突き詰めて、これ以上科学技術が進歩するとは思えない
もっと言えば、トラブルでも起きない限り技術が生まれない
>>423 >この辺りが世界の移民が失敗した国とは異なる日本の柔軟性だろう
まだ移民導入する前で、その結果は当然出ていない
それなのに「柔軟性」だなんてねぇ
ヨーロッパで大失敗しているのに、
日本は上手くゆくなんてご都合主義もほどほどに
>>424 PTとかも良いかもね
ただ、日本の技術力を発展させるためにはちょっと外から風でも入れないと今の停滞は消えないだろう
>>425 トラブル起きて科学が進むなら
今ヨーロッパで知能爆発が起きていないとおかしいぞ
>>426 アメリカは移民のおかげで世界の覇権を握った
日本は鎖国の為に出遅れた
WWIIで負けた遠因は鎖国政策にある
>>428 つまりまだ受容できるレベルと言うことだね
それは次世代の移民たちが考える問題だろう
このスレ的には技術が発展してるから
高齢者の介護などもメイドロボなどが
ソーラーエネルギーを活用して
フリーで解決してくれるんじゃないだろうか?
よし、じゃあここでちょっとした質問。
@幸せにはなれないが、絶対に苦しまない
A幸せにはなれるが、どこかで必ず苦しむ
どっちの人生を歩みたい?
人生は山登りににているって話かな
そろそろ、第三の道を見つけても良い頃だと思う
>>419 日本で新技術をやるとしたら省人化だろう。
>>435 それをやりたいところだけど、全体的な技術が向上がないと多分難しい
例えばスパイキングレヴェルで脳を模倣するとか
今とは想像できないほどの演算能力が必要なわけで
基礎研究や他の技術の進歩を待つ必要がある
勿論日本でも頑張るだろうが研究者が少なすぎる
また、技術って基本的に、消費と出資でお金をぐるぐる回さないと伸びないから
単純に人口が増えるとか消費者が増えるというのは技術の進歩にとって良い影響があると思う
無人レジと自動運転車は2030年頃には当たり前になりそうだけど、他は何だろう
【幸福の科学】清水富美加「枕営業」発覚か!?【大川隆法】
https://togetter.com/li/1230345 【枕営業発覚!?】千眼美子(清水富美加)、絶体絶命! 教団永久追放へカウントダウン開始!?
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2690 幸福の科学教祖、大川隆法より、千手千眼観世音菩薩認定された、千眼美子(清水富美加)の
KANA-BOON飯田祐馬との不倫に次ぎ、レプロ時代の「枕営業」が発覚!?
千眼美子(清水富美加)、絶体絶命!
教団永久追放へ、カウントダウン開始!?
教祖の長男にしてアリプロ社長の大川宏洋氏は、既に教団永久追放処分。
次いで、三男、雄太の新妻にして、アリプロ「もう一人の看板女優」雲母も、家族丸ごと教団永久追放。
次は、千眼美子(清水富美加)の永久追放は必至!!
教祖の逆鱗に触れ、中核メンバーが次々と粛清されるアリプロ。
そして唯一の、教団維持の生命線だった千眼美子(清水富美加)の「枕営業」の発覚。
アリプロ、倒産の危機!
幸福の科学、まさに崖っ淵!
「怒れる宇宙神・大川隆法」の運命や、如何に!?
https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12378547163.html 米IT大手が狙う、「クラウドAIによる全産業支配」の全貌
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55456 企業が国より強くなりそうだなぁ
もう誰も勝てないんじゃないか?
そのうち英語とフランス語が特技とか言えなくなるんかな
オペレーターも自動化進みそうだね
昔は国同士が争っていたけれど、そのうち企業同士の争いにシフトしていくとかありそうだな
35 : 2017/11/02(木) 18:39:19.82 6CvGJykG.net
あいつら技術や知識もそうだけど、ビジネスの知能も相当高いからな
最初にグーグルがユーチューブを買収した時、無料動画サイトなんか買ってどうすんだ?
って疑問だったけど、ここまで化けるなんて思いもしなかった
当時は文化祭のお遊戯レベルの出し物や違法アップロード程度しかない時代に
日本人とは先を見てる次元が違うと思ったわ
日本企業が衰退するのもよくわかる
それなのに日本で勝ち組意識が強い上級国民をみると馬鹿じゃねーかと思う
49 : 2017/11/02(木) 18:54:51.14 iOpJ/9TC.net
日本では一番優秀な人は医学部行くし
優秀だけで医学部は無理な人は公務員になるし
公務員になれない人が技術者になるから
優秀な技術者があまりいない
97 : 2017/11/02(木) 20:31:15.77 njZWHagh.net
こういう状況になると、AIの技術は門外不出みたいになるんだろうな
師匠の認めた弟子でなければ免許皆伝されないという…
98 : 2017/11/02(木) 20:35:01.19 hiWzSp/c.net
>>97 最先端はむしろ逆でアイデアマン達がオープンソースの土俵で優劣を競ってる状態
良い方式が出るたびに企業や個人が取り入れて更に調整、改良みたいなガチ戦やで
102 :5円まとめ 2017/11/02(木) 20:40:49.11 hiWzSp/c.net
とにかく日本のやり方はセコイというかショボイんだよ。
ソースも何もかも囲ってしまって我が物にしようとするからね。
ビッグデータを集めるために巨大リソースが必要なのにソースを隠すことを考え、
巨大リソース(クラウド化)を展開してビジネス にしようとしないところw
今やソースなんてただの仕様公開って事さ。
ビジネスのやり方の根本が違う。
>>338 高校生に何を期待してるんだ?
もっと頭の良いことをやれとでも言いたいのかな?
旧帝やMARCHに通える開成卒や灘卒みたいなエリートは全体の2〜3割ぐらいだぞ
残りはFランか高卒が大半なんだし体の大きい子供のようなもんだから高校生に夢見すぎるなよ
マーチがエリート?
偏差値60前後の公立高校が大口なのに?
>>342 シンギュラリティは現実だよ
無知な君が死んだら火葬して骨壺に入れて笑いながら拝んであげるから
ノストラダムスの予言でも信じながら絶望死するといい
>>344 >ただシンギュラリティを信じてる人は50年も掛からないと言っちゃうし、
>そんなところに違和感を持ってる人は多いかと
君のその「シンギュラリティは時間がかかる論」って
収穫加速の法則を想定してないだろ?
今の人間の技術と知識だけなら
君の言う通り今のようにのらりくらりと一向に進まないだろうけども
人間+AIのポストヒューマンやAI自身がAIを作る時代に突入ことで
技術と知識が一気に加速することを見越しての時間計算が2045年ってことなんだよ
>>347 空気圧でコントロールする人工筋肉も開発されてるよ
30年前の昭和の工業用ロボットの仕組みのまま2045年に突入するわけないだろ
>>349 そうだね
価値観が凝り固まった老害をマインドアップロードで生きながらえさせても
シンギュラリティ後に余計な枷になって害をなすだけだから
彼らの望み通りシンギュラリティとは無縁の生活をさせてあげるためにも
火葬して骨壺に収めて拝んであげるのがベストだろう
あとジャップとか言ってるやつは例外なく在日外国人だから無視でいいよ
>>352 君が働いてないからって働いている人間がいないと思い込みたいのはわかるが
それすらも君が何の根拠もない妄想に長い事取りつかれているである証拠だ
ハロワの前にまず精神病院に行きなさい
>>355 今の老人(50代以上)はアナログネイティブだからね
老化で聞き分けが悪くなったことに加えて
元来怠け体質だからデジタルについて覚えようともしない
その内火葬されて骨壺まっしぐらな連中だからほっとけばいい
人口調整もされるから一石二鳥だ
ここのスレにいるデジタルネイティブ世代(40代以下)は
物心ついたときにはパソコンなりスマホなりを触っているはずだから
シンギュラリティを素直に受け入れるはずだから心配しなくていい
>>447 >>373 >>378 つまり、加速度を加味すると予想が外れたって話
>>378 タクシーじゃないけどゆりかもめはずっと昔から無人自動運転してるぞ
それがあるから自動運転車(まず陸運から)って見込みが立ったんじゃないかね
なぜ自動運転車がなかなか普及しないかっていうと
有人運転者(つまり人間)が無茶な運転をして
AIが完璧な即時対応をするのが難しいからだよ
でも運転の安全性や危険判断速度で言ったらAIのほうが確実に上回るから
有人運転車を世の中から減らすのが先決なんだよね
で一番問題起こす有人運転者ってのが老害や田舎のDQN(走り屋)だ
ジジイがコンビニにプリウス刺したり車ごと川に落ちたり
山道や首都高で速度出し過ぎて事故起こしたりして迷惑かけてるから
法改正してこいつらから免許をはく奪する必要があると思う
正直、陸運以外の自動車なんて趣味の持ち物だから
レーシングサーキット内以外では有人運転禁止で良いと思う
その上でさっさと全車両自動運転で安全な社会にしてほしいよね
>>392 日本の中心の首都圏や関西には日本人とハイスペック外国人を住まわせホワイトカラー業を
北海道や東北や中国地方の僻地には低スペック移民を住まわせブルーカラー業を
みたいな感じなら住み分けできていいかもしれんな
田舎なら物価も安いし人不足も解消できるから外国人も安心だろう
中心権の周囲には壁作って監視員を配備して
不良在日外国人が簡単に入ってこれなくすればいい
人権侵害だなんだと騒ぐなら日本国籍を取れと強要すればいいだけ
かつてドイツにも壁があったんだからわが国もそのぐらいやってもいいだろう
>>401 親日エリート外国人(一流大卒日本語ペラペラでマナーが良い)ならまだしも
そういうのって日本でも首都圏に少数いるぐらいだしな
それでもやっぱり価値観は違うから日本的な奥ゆかしさとか
「空気読んでくれ」みたいな気持ちは一切通じない
そして大半の外国人が日本語がでたらめで不愛想で
ズルして金稼ぐ底辺の仕事(水商売やヤクザまがいのうさん臭い商売)がメインだから
そんな連中ばかり増えてしまったらこの国はあちこちがスラムになる
人件費安くなる利益は日本企業(株主はアメリカ金融資本)のものだけど
治安悪化のリスクは日本人が背負えってことだろ
さらに給与も移民と賃下げ競争しろとのことだ
>>455 友達に公言した中で2つだけ当たった
CPUの演算速度とHDDの容量、ネットの普及予想程度
これ以外は全て外した
いずれにしても結果として収穫加速で世界は進んでいない
まだ来ないのかと揶揄される
ネットの普及は見事に当たったから引退できたしたが
きっと周りからはアホな奴だと思われているだろうね
>>417 いや縄文系(アイヌ・東北・琉球に多い)と弥生系(本土に多い)はルーツが違うぞ
今は混ざっちゃってるけどもね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13147413028 >アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、
>両者の中間に位置する本土人は、琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。
>一方、本土人は集団としては韓国人と同じクラスターに属することも分かった。
>さらに、他の30人類集団のデータとの比較より日本列島人の特異性が示された。
>このことは、現代日本列島には旧石器時代から日本列島に住む縄文人の系統と
>弥生系渡来人の系統が共存するという、二重構造説を強く支持する。
>また、アイヌ人はさらに別の第三の系統(ニブヒなどのオホーツク沿岸居住民)との遺伝子交流があり、
>本土人との混血と第三の系統との混血が共存するために個体間の多様性がきわめて大きいこともわかった。
>>458 そういった小さい話ではない
世界で情報、モノ、人、お金が高速で動けば動くほど競争は激化し技術は早く進歩する
そうすれば全ての致死の病の患者が助かるなど恩恵が大きい
>>460 江戸時代が長かったけど自分の住んでる藩から他の藩へ行くような
実質国際結婚みたいなことは少なかったんじゃないかな(特に最も多かった農民)
今でも日本旅行すれば分かる話だけど結構顔の形などは違う
あとマジレスしてる人たちにお願いがあるんだけど
ニートや無職といった煽り以外の何の用途にも使えない
無価値なクソワードを連呼しないで欲しい
専ブラにNGワード登録しているから一括あぼーんされて
貴方たちのマジレスまで一緒に見えなくなるんだよ
そのためNGを解除すると業者の宣伝とか
本当にゴミみたいな無益なレスまでドバっと表示されてしまう
こんなクソワードを言われてカッとなるのは
本当にニートや無職ぐらいなんだから
システマティックに有職者なら無視できるはず
ところで前から気になっていたけどこのスレって首都圏住まいが少ないのかな?
リアルノージョブマンは知らんが金銭感覚がズレてる人が多い気がする
>>464 アーリーリタイヤとニートの違いが分からないが田舎で実家住み
>>464 そのあぼーんに機械学習使って欲しいと思うわ
センブラ開発が自由に出来なくなったし
外部APIと連携が出来ないよなぁー
メールみたいにスパムフィルターが使えれば良いのにな
メールと違ってN人以上がNGしたらNGになるようにとか情報共有すれば
やり方次第でいくらでも良い方法はありそうなのにその開発が出来なくなってるのは痛いよな
>>465 アーリーリタイア≒資産家(自由に使える金を持っている、金を動かして金を生み出すことも可能)
ニート≒禁治産者(自由に使える金を持っていない、能力も金もなく何も生み出せない)
だと思っているんだけどもね
事あるごとにニートだ無職だと決めつけて煽る頭の悪い人には
その辺の区別がついてないんだろうけど
彼らの頭の中では投資家もニート扱いなんだろうかね
資本主義国家なんだから金持っていてちゃんと納税していれば
何も文句を言われることもないし俺は月金フル出勤の身分だけど
可能ならアーリーリタイアしてITやAI関連の投資家にでもなりたいよ
>>466 確かに欲しいね
でも5ちゃん(2ちゃん)自体がオワコン化してるからねえ
無料で頑張って専ブラ作っても使うやつがスレ荒らしのDQNやバカばかりだと
俺は自分の時間を使って一体何やってんだろ?ってなっちゃうかも
シンギュラリティに科学的根拠があるとか言っている人は本当にやばいと思う。
その科学的根拠とやらを細かく丁寧に説明してもらいたい。
カーツワイルの主張は面白いぐらいに一片の科学的根拠もない完全な宗教。
>>468 データが自由に貰えるなら技術的にちょっとやってみたいし
そもそもスパムフィルターとかそんな感じだし
モチベ的には大丈夫だと思う
それよりも、データを運営が独占してしまって自由度が無くなったことが悲しい
>>469 その前にまずお前のシンギュラリティに科学的根拠がないという逆説論をちゃんと説明してくれ
煽る事しかできない無能だろうから無理なのはわかっているけどもね
>>467 実際にはその間の人も多そう
というかそんな感じ
The AI Doctor Will See You Now
Artificial intelligence comes to the doctor’s office, helping identify disease, monitor heart activity, stave off seizures
https://www.wsj.com/articles/the-ai-doctor-will-see-you-now-1526817600 AIが発達して生産性が向上すると人手がいらなくなるから働かなくても良くて仕事が趣味化する
働かない人はベーシックインカムで最低限度の金は入るようになる
と誰かが言ってたがいつになったら実現するんでしょうねえ…
>>475 利己的な個性が存在する以上それはないだろ
逆にその気持ちを自分の中で消すことが出来れば生きやすくなるかもね
釈迦とか執着が不幸の原因だとまで言い切ってる
執着があるからお金が必要なわけだしね
取り敢えず紙幣は無くして欲しいよね
効率が悪いにも程がある
中国だともう8割は電子通貨なんだっけ
あんまり関係ないけど無電柱化とかも全然対応してないし技術面でほんとに遅れてるよね
日本円の偽造通貨とか目にしたことがない
紙幣が進歩しすぎてるから遅れてるんだろう
先進国ではよくある話
アメリカやイギリスも言ってみたらやたらと老朽化してたりするしね
収穫加速はすでに起こっているし、今の一年の発展スピードは速い
量子コンピューターも出てきたし、エクサスパコンももうすぐ開発される
VRもスタンドアロン化されたし、ARも開発中でまもなく普及するだろう
労働自動化のRPAが企業に普及が始まったし、ロボットも物流や建設にまで進出してきている。
今の時点で収穫加速を感じられないとか言っている奴ってどんな隠遁生活を送っているんだ?
車は空を飛んでない
人間はいまだに不老不死になってない
全然進んでないよ
車が飛ぶ必要は特にないと思うけどもね
ドラえもんやアトムの世界みたいなガラスのトンネルも
強度や日々のメンテを考えると非現実的
その役割は既に地下鉄や飛行機が担当しているしドローンも登場している
それら全てを自動運転にして交通渋滞や事故をなくす方が先
>>475 全世界が共産主義にならない限り資本主義というものの根底が覆るから無理
AIを働かせてBIを得る疑似共産主義になったとしても
金=信用になっている部分は変わらないし
代替措置を考えようにも結局同じことになる
でも仮想通貨や株式投資は
存在しないマネーを含まらせて遊ぶゲームだから
金=信用とは?という話にもなるよね
運が良ければマネーゲーム自体はなくなるかもしれない
>>477 中国やドバイは何もないところを
最新技術で一気に開発できたからそらー早いよ
日本は40〜50年前に全国域で一通り完成しちゃってるから
そこをぶっ壊して新しくするのが難しいからね
しかも日本の建築物は高品質高耐久仕様だからなかなか壊れてくれない
昭和末期のバブル時代に建築された古い鉄筋コンクリマンションですら
頑丈すぎてリフォームすればまだ使えるレベルのものが多いし
今も首都圏のあちこちで東京五輪に向けて改築改装中だけど
10年ぐらいずっと改装してる駅も多いのは完成しつくしているので
構造や形を少しづつしか変えられないという証だ
>>355 高齢者を避難しても、何も得るものは無いぞ
結局、我々は同じ船に乗っているんだ
自称16歳の人間も居るようだから言っておく
これからの我が国は、新たな国際秩序の下で国を維持していくことになる
その中で、若者は幕末の志士の如く、我が国の未来を背負って奮闘していくことになるだろう
すべての日本国民が己の為すべき事を意識して、職務や学業に邁進していかなければならない時が来ている
自分の価値を信じて、皆が頑張るんだ!
この中に技術に詳しいもの、科学に秀でているものがいれば是非、中国に来てほしい
チャンスをつかめ、若者たちよ!
召喚成功!
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
>>485 >これからの我が国は、新たな国際秩序の下で国を維持していくことになる
詳細を教えてくれ、なぜそうなる?
>>467 実際資産運用の話なんて皆無で
こうなったらいいなレベルの話ばっかじゃんアーリーリタイアできるほどの資産持ちがこんなとこにいると思ってんのか
バカ丸出しだぞお前も
可能ならってのもまたもや頭の弱さをさらけ出したような言葉だな
エリック・シュミットが、イーロン・マスクはAIについて「完全に間違っている」と語った
https://jp.techcrunch.com/2018/05/27/2018-05-25-eric-schmidt-musk-exactly-wrong/ ワイヤレス・テクノロジー・パーク 2018:
最近話題の「5G」 一体何ができるようになるの? (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1805/27/news009.html 2020年までの商用サービスを目指して実証実験などが進む「5G」。しかし、何ができるのかいまいちピンと来ないところもある。「ワイヤレス・テクノロジー・パーク 2018」の展示から、何ができるようになるのか見ていこう。
迫り来るシンギュラリティと日本の未来
http://www.skeptics.jp/column/83-singurality.html 日本終了を逆転する道は高度な人工知能化とロボット化による省力化、生産性向上であることはすでに述べた。そのためのキモは人工知能研究と超知能用ハードの開発である。
「一家に一台、自家用ヘリ」の時代は近い? 約2200万円のヘリ「SureFly」、繋留なしの初飛行に成功
http://engineer.fabcross.jp/archeive/180511_surefly.html ジェフ・ベゾス、野心的な月植民計画を説明――宇宙協会のカンファレンスでアラン・ボイルと対談
https://jp.techcrunch.com/2018/05/28/2018-05-27-jeff-bezos-details-his-moon-colony-ambitions/ 「近い将来、といっても数十年、もしかすると100年後かもしれないが、現在われわれが地表でやっている仕事の多くが宇宙でもっと簡単にできるようになると思っている。もっとエネルギーが得られるようになるだろう。
われわれは地球を離れるべきだ。われわれは宇宙をもっと使える場所にすべきだ」とベゾスは述べた。
エディンバラ大学とAdobe、ニューラルネットワークを用いて、より現実的に滑かな動きを実現する四足歩行キャラクタのリアルタイム制御技術を発表
https://shiropen.com/seamless/mode-adaptive-neural-networks-for-quadruped-motion-control 「今や世界は巨大なコンピュータ」--マイクロソフトのナデラCEO、クラウドやAIを語る - ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/amp/article/35119727/ Microsoftの最高経営責任者(CEO)Satya Nadella氏は、クラウドコンピューティング、モノのインターネット(IoT)、人工知能(AI)によって、地球を1つの巨大なコンピュータだとみなすべき時代が到来しつつあると語った。
Nadella氏はロンドンで行った講演で、「デジタル技術は、あらゆるところにあまねく組み込まれつつある。あらゆるもの、あらゆる人、あらゆる職業は、基本的にデジタル技術によって形作られるようになっている。
これは家でも、職場でも、エンターテインメントの場でも起こっていることだ」と述べた。
「世界をコンピュータだと考えるのは素晴らしいことだ。これはわれわれが前進する上で適切な比喩だと私は考えている」
有人機が無人機を運用する米軍の「空中空母」計画――すでにデモ機では実験に成功!?
http://wpb.shueisha.co.jp/2018/05/28/105220/ 無人化が進む現代における戦場では、戦闘空域により多数の無人機(UAV)をいかに効率よく投入できるかが勝負の分かれ目となるようなケースも多く、各国が無人機とその運用に関する技術開発を競っている。
そんな中、世界最強の米軍が、間もなく“空飛ぶ空母”の実証実験を行なうとのニュースが飛び込んできた。一体どういうことなのか?
動物の心が読めるようになってこれだけはわかっている。
巨大クラゲ:単性生殖する巨大クラゲは人類より知性が高い。
女王アリ:遺伝的に奴隷支配をするアリの女王アリは人類より知性が高いし、余裕で人類を征服できる。
ネコ:六歳しか生きていないネコでもマジで人類を一度は征服した犬塚拓馬より知性は高い。
人類:人類など地上の征服者ですらない。
まず、これがわからなければ、動物学など何も理解していないだ。人類より賢い動物がこれだけいるのはすでに確定している。
セックスしなければ国家機密を教えなかった日本など、マジでいまだに発展途上国なんだよ。
とっとと国家機密教えろよ。童貞をバカにしていじめている日本なんてマジでクソ雑魚なんだよ。
無理やりセックスさせてでも、とっとと国家機密教えろよ。
そうでなかった日本など、クソ雑魚なんだよ。
山内由香が犬塚拓馬が大好きなことがわからなかったおまえらの読心術など、どうでもいいんだよ。
天才数学者といわれる望月新一など、マジでネコへの参拝なんだよ。
「山内由香がネコの数学の一部を理解した。人類にも見込みはある。どうか許してくれ。」
なんだよ。
ネコのが人類より優しいんだよ。
ネコのが人類より格好いいんだよ。
ネコのが人類より幸せなんだよ。
ネコのが人類より賢いんだよ。
はっきりいって、これだけもう確定しているんだよ。
>>495 童貞は馬鹿にされて当然でしょ
できるだけたくさんの女とセックスするのが男なんだから
霊長類という名前は大問題なんだよ。
人類はぜんぜん万物の霊長じゃないのに、そんな名前でいいのかなんだよ。
ネコは、名前が格好いいのはいいことだ。それだけで人類が動物の知恵を奪って賢くなるので、ネコの戦略ではありだ。
だが、人類の文化では、霊長類じゃないなら、霊長類は名のらないんだ。
人類の中で格好つけてればいい国際連合なんておれはどうでもいいんだよ。
奴隷制がありなら、人類なんて動物の奴隷なんだよ。
どんなにがんばっても、人類なんて奴隷の代表者にしかなれないんだよ、いまだに。
だから、そんな国際連合の価値観なんてどうでもいいんだよ。
>>491 生活保護程度のお金なら自分の財産や祖父母の遺産まで含めたら何とかなるんじゃね?
>>500 凄い発見がされるのは分かる
一応のロードマップでも良いから期限を書いて示して欲しい
あと問題点があるなら何故実現しないのかも教えて欲しい
こういった成果を見ていて一般人にその技術がいつ実現するのか予想も付かない
論文じゃないだから、もっと一般人に向けた分かりやすい形にすべきだろう
あるスレで
「12TBが8TBや4TBと同じGB単価帯になるのって何年後くらいだろ?」
こんな質問したら5年後orSSDの容量単価が逆転したら。という回答が返ってきた。
このスレではエクスポネンシャルな進歩を信じてる人が多いけど、
具体的に何年後に実現すると思う?
ネコは速攻で考えたんだ。
幸せなつもりのおれたちだけど、手下のが強くねえ?
なんだ。
いちばん手下なのはどの動物だ。なんだ。
ネコは、わかんねえから頭脳奴隷の人類に調べさせようなんだ。
人類はたぶん調べて、ネコに報告してしまうんだ。
ネコのが幸せそうだなあとずっと思ってたんだよ。おれは。
ネコのが賢いとわかった時、
幸せで賢くて短命。かつての子供の頃のおれの理想の人生だ。なんだ。
だから、ネコのように幸せになりたいと書いたんだよ。その意味を日本人はほとんど理解できないんだ。
説明できるようになるまでだいぶかかったぞ。
>>498 上杉謙信は女を一生不犯にするから戦争無敗にさせてくれと。
>>500 370兆回に1回の誤りしか許されなかったのが、今回の技術で1万回に1回の誤りでもokになったって、これ凄すぎるだろ…。
ほんとにもう誤り訂正問題解決目前じゃないか?
確実に収穫加速してるな、今年1番のブレイクスルーだろこれ…。
しかもこれ、光量子コンピューター専用だから、古澤明先生の100万qbit光量子コンピューターに適用できるじゃん…。!
シンギュラリティは近い!!!
【企業】ビルの施工・管理にロボット活躍 不動産・建設会社など人手不足に対応
http://2chb.net/r/bizplus/1527459399/ 大和ハウスが開発したロボットは「ダイワロイネットホテル東京有明」(同)で実証実験を実施した。
ロボットアームと走行・昇降台車を組み合わせたもので、鉄骨の柱やはりに、人の2倍以上のスピードでロックウール・モルタルを吹き付けていく。
一連の作業には従来は3人が必要だったが、2人で対応可能。全体の工期は約20%削減できる。
三井不動産は、パナソニックと共同開発した清掃ロボットを、東京ミッドタウン日比谷(同千代田区)のオフィスフロア用に6台導入した。共用廊下の清掃員を半分以下に減らせるという。
また、「ダイバーシティ東京 プラザ」には、人工知能(AI)搭載で自律走行する、サイバーダインが開発した清掃ロボを導入。「ららぽーと」など他のグループ施設にも導入していく計画だ。
【医学】丸山ワクチンの働きがほぼ明らかに 日本医大の高橋秀実教授が発表[05/27]
http://2chb.net/r/scienceplus/1527438963/ あなたの仕事は大丈夫? 韓国では約半分が「AIで代替」の可能性大
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180528-00021144-forbes-sci ここ数年、「人工知能が仕事を奪う」という話題が世界中で尽きないが、今回、韓国ではLG経済研究院が大規模な調査を行った。その結果、韓国・国内雇用のうち43%がいずれAIによって代替される「高リスク群」(代替可能性70%以上)であると分析された。
会話分析とUXの融合:人と機械の自然な会話を追求するIBMの研究者
https://newspicks.com/news/3056452 渋滞に1台の自律走行車がいるだけで、クルマの流れがスムーズになる:研究結果
https://wired.jp/2018/05/28/autonomous-car-traffic-jam/ まだ高価なうえ、一部のモデルにしか採用されていない自動運転技術。ミシガン大学が発表した研究によると、渋滞のなかにコネクテッドな自律走行車が1台あるだけで流れがスムーズになり、渋滞が解消される可能性すらあるという。
たった1台の自律走行車が周りのクルマに与える思わぬメリットとは?
ヨーロッパで注目される大規模「タイムマシンプロジェクト」。2000年の歴史をビッグデータへ
https://amp.review/2018/05/27/timemachine/ 記者のいない通信社、ニュースはAIにお任せ−21年までの上場視野
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-28/P8T48C6JTSEM01 JX通信社、AI駆使してSNSから第一報
航空オタクが描く夢、上場の先には航空会社
AI社会、文系の目で青学大シンギュラリティ研究所
三木義一・青山学院大学学長
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30950500V20C18A5000000 青山学院大学がシンギュラリティ研究所を青山キャンパスに設け、人工知能(AI)が社会に及ぼす影響について、文系学部の視点から本格的な研究を始める。三木義一学長に狙いを寄稿してもらった。
自動運転トラックは「転移学習」で進化 米NVIDIAのAI動画に秘める可能性
荷台の走行軌道をどう解析?
https://jidounten-lab.com/w_2234 AIがヒトの頭脳を底上げする? AI開発のHEROZが世界王者を唸らせた「妙手」とは
https://people.wantedly.com/posts/51029954-7f27-4652-8d09-42aa29c4e6ea 「AIに人間は勝ち目がない」「自ら開発したAIソフトに太刀打ちできない」と口を揃える、ポーカー世界王者の木原氏と、最強麻雀AI「爆打」開発者の水上氏。
ゲームにおける「シンギュラリティ」が揺るぎないものとなる中、人間の価値はどこにあるのか? ゲームAI開発における先駆者、HEROZ株式会社の事業展開に関する話題とともにお二人の話が盛り上がりを見せました。
>>500 なんかこのスレ反応薄くね?
これかなり大きな進歩だと思うんだけどさ
去年100万qbitの量子コンピュータの話題が出た時に後は誤り訂正問題が課題って話になってたけどその解決策だろコレ?
量子コンピュータの実現に大手かけとるやん
これからも低能は無責任に親になるんでしょうね
金も人生プランもないくせに
>>511 上でも書いたけど、今までいろいろな凄い!発見があるけど
いつ出来るの?って話がない
このスレで期限無しで紹介された物で数年後に画期的な物が出来たという話は皆無
みんな疑心暗鬼なんだと思う
例えば、量子メモリとか周辺の機器も必要だろうし
>>513 あーなる
昔ゲハ戦争でDVDが200GBまで拡張できる技術が登場したから箱の勝利とか宣言してた奴いたけど
結局表に出て来なかったの思い出したわ
市民権得るのってなかなか難しいね
>>513 量子メモリの問題は古澤明先生の100万qbit光量子ループ回路の発明と共に解決されたはずだよ?
大 袈 裟 太 郎 を 不 当 逮 捕
大袈裟太郎を不当逮捕した警察官、罪に問われる可能性があることが判明。逮捕か。
https://twitter.com/logicalplz/status/928959762556846083
今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、
機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
彼 ら の 時 代 は ほ と ん ど 終 わ っ て い る
「多くの国々のリーダーは自賛に耽ることによって、
国民の生活を握るよろよろした力を維持しようと望む。
彼らの時代はほとんど終わっている。
間もなく起こる出来事
ーーー< 日本からはじまる株式市場大暴落、世界経済破綻 >ーーー
が政府の力を再分配し、国民を解放するだろう。」(世界教師マイトLーヤ)
既得権者は原子力発電所のさらなる建設を提唱します。
そこから莫大な利益が得られるからです。
これが貪欲と利己主義、競争に基づいた商業至上主義の最悪の姿です。
マイトLーヤは公に出現された後、
原子力発電所を直ちに閉鎖するよう示唆されるでしょう。
share/share07 ネコがなんちゃらって
マジで何言ってるか理解できん
>>500 "100億倍の誤り耐性"とか言う盛りに盛った数字で腹抱えてワロタwwwwwwww
>>504 breakthroughがあれば明日にでも。
>>515 その話かなり前に聞いたけど、量子メモリなんて上新でまだ売ってないし
いつになるのやら・・・ってのが個人的な感想
製品になるまでには、100億倍のブレイクスルーがあと何千個もあるんじゃないかな?
>>514 そんな話ばかり
HVDとかTVにも取り上げられて期待してたけど未だにHDD使ってるよ!
http://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/2008/0706.html なんと最新のブルーレイ40枚分と同じ容量を持つ怪物ディスク!
この技術で、新オプトウェアは世界中の特許や商標登録を獲得!
問い合わせも多く寄せられているのだとか!
堀米さん:ディズニーの本社に呼ばれまして、そこでプレゼンさせて頂いたりしております。
Q:感触はどうですか?
早く実現してほしいと熱き思いを語られました!
ディズニーも待ち望むスゴイ技術!
まずは放送局とかに向けて、作り上げて出そうとしております。
新オプトウェアはホログラフィックディスクでがっちり!
>>519 製品になるにはそれから5〜10年くらいは必要でしょ
>>508 だといいんだが、本当に古澤さんの量子コンピューターと合致するのか
古澤さんの反応を聞きたい
それから古澤さんの量子コンピューターは一回路だけで時間軸で演算を行うということだが
これは一回路以上の集積化は無理で高速化に限界があるということにならないのか
最近思うんだけど、自動運転はまだ先だしAIもあれもこれも特に変わってないって言うタイプの人が不思議なんだけど…シンギュラリティはさて置き
何してる人なのかにもよると思うけど、最近は実際に使ったり、そろそろ使う準備をしないといけないorしてる人も増えてると思うんだけど…
そうでもないのかな?俺は補助的に使って仕事してるし、なんらかの形で現実に目にする場面も増えてきてるんだが。いや現実といっても物理的なものとしてではないけど
シンギュラリティとかニートは夢見てないで〜っていうのも分かるんだけど、最近は逆にニートか底辺が現実見れてないんじゃない?って域に来てると思うよ、だって興味なくても日常的にAIを目にするもん
あ、ちなみに何度かこの系列?のスレで書き込んだことがあるけど、フリーランスです
一人でやってるから総合的な能力というか、やる事糞多いから、部分的にAI使ってる。まだまだ足りてないからもっと発達してほしい
Kiwiのロボットが腹ペコのバークレーの学生たちに食事を届ける
https://jp.techcrunch.com/2018/05/26/video-kiwis-robots-deliver-food-to-hungry-berkeley-students/ 「当初レストランから顧客の家に直接向かう1台のロボットから始めたのですが、ごく初期のうちにそのやり方は非効率であることがわかりました」とCortes。
「そこで私たちはマルチモーダル(複数形態)システムを作りました。私たちは3種類のロボットを持っています。1つはレストラン店内で働くもの、2つめは通りを走る半自律運転の三輪車、そして3番目はラストマイルロボットです。
ラストマイルロボットを街に配備しておき、三輪車を使って一度に何十もの食事をピックアップしてきて、それをロボットに乗せます。ロボットが最後の300メートルを担当します。これはうまく行っています。
現時点で、人間の配達員を使うよりも安く、企業は配達をコントロールできています」。
【注目プレスリリース】「電子液晶」が超伝導に与える影響を直接観測 −高温超伝導を理解する手がかり− / 理化学研究所,京都大学,東京大学
https://research-er.jp/articles/view/71018 データを自由に使ってセンブラなどが作れないと言ったけど、
こっちの2chではなくオープンの方だと自由に作れると思うけど
あっちへ移動したりは考えないの?
シンギュラリティというかAIの開発って自由に使えるデータ重要だよね?
暗号解読やDB検索以外にも用途あり:
量子コンピューティングは“物理実験”の段階にあり、企業はアルゴリズムの研究に集中せよ (1/2)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1805/28/news015.html >>491 自分がノージョブの貧乏人だからって
他人も仲間だと思いたい一心で必死にイキってる
視野の狭いお前が最もバカ丸出しだろうがw
ID:YQn4QNvEみたいなトンチキが入り込むからNG機能使いたいのにな
それもそこれもこの板にワッチョイすらないのが全ての原因
>>517 すぐ上の516ともども触ったらダメな奴
明日にはシンギュラるから
チンチンこすって寝ろよ、
>>530 ここの住人のまともな人たちと
シンギュラリティについて深く熱く語り合えるなら場所はどこでもいいな
なんならslashdotでもいいぐらいだ
おーぷんのほうが住み心地が良いのかねえ
ここはいつまで経ってもワッチョイすら導入されないし
じゃあとりあえず、進化してるよ派は具体的なサービスを体系的にピックアップしてくれよ
俺の会社潰れそうだし
マーケティング、仕事術、人材、
AIサービスが進化してるならなんかあるはずだろ?
>>537 世界で最も盛り上がってるの掲示板は多分ここだよ
以前、redditなども薦められてみたけどレスがなさ過ぎる
もし、ここよりも盛り上がってる掲示板があれば教えて欲しい
twitterのキーワードでレス自動抽出とかした所で、議論がされてるわけではないし
ニューズピックスなんかは、マウントの取り合いで自分に酔ってるアホしか居ないし、
結局ここしかないんだよな
時代が進んでも2chの代替になるような受け皿が出ないから困る
今こそ アディティブ・マニュファクチャリング(金属3Dプリンティング)に注目を
https://gereports.jp/its-time-pay-attention-additive-manufacturing-john-flannery/ 人工知能が「万引きGメン」に 被害額は4割減
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1805/28/news085_0.html NTT東日本とベンチャー企業のアースアイズが、AI(人工知能)技術を活用した、万引き防止サービスを6月下旬から提供する
先行導入した店舗では、導入前と比べると万引き被害額が約4割減ったという
異なる機能の物流ロボをAIが一体制御 日立が新システム開発、ネット通販拡大で商機
http://www.sankei.com/smp/economy/news/180528/ecn1805280023-s1.html 荷分け作業の時間を38%短縮することに成功。
>>543 Google+とか、裏2chとか、おーぷん2chとか、探してみた?
Google+とか見たことなかったから見てみたが、全くないね
海外はめっぽう人数多いけど、結局生活圏にサービスが来ないと意味がないから日本コミュニティでないといけない
シンギュラリティ大学とかもなんか動いてないし
昔で言うところのパソコンやインターネット、携帯、スマホぐらいの
インパクトのある革命なはずなのに、流行ってなさすぎだろ
>>545 英語が苦手だから細かくは見てないが、ここみたいに活発なレスはない感じ
>>546 クラウドや輸入でも良いからそれは構わないんだけど
日本人みたいにシンギュラリティに期待してる個人があまりに少ないように見える
海外の技術者と直接話したことがあるけどオカルト的な扱いだった
100%信じていないわけではないが可能性としてはかなり遠い未来みたいな話ね
だから、議論すら全く始まってない感じ
日本の技術者も大手で普通に働いてるレベルだと研究部門は別で全く関係ない話題という感じだった
ただ、経営層は技術的失業など本気で議論してるしダボス会議でもそんな話があったり
本当に上の方ではそれなりに話し合わせれている印象
どうでも良いが、お隣の国では手をかざすだけで買い物できるようになったらしい(LOTTE Card)
クレカもそうだけどかざすだけでいい
結構羨ましい。。。
Alexaで使えるガジェットとか流行ったり何というか、
日本よりも地に着いた議論がされてるイメージがある
そういえば、Alexa使ってる人ここの住人でどのくらいいるんだろ?
新しいガジェットの話題ってあまり流行らないよなぁ・・・
自殺率の高い国ほど一般人のシンギュラリティへの関心が高いイメージがある
知り合いの金持ち韓国人もシンギュラリティ派だった
近いうちに仕事なんて無くなるのに危機感なさすぎとよく言ってる
民族性的に心配性な所ですもあるんだろうけど
ハイテクでは先進国だしそうなのかもしれない
福祉国家の国民は、いざとなったら国が面倒を見てくれるから、シンギュラリティを恐れないそうです
逆も真なりで、シンギュラリティが起こるなら福祉国家に成らざるを得ないってことかなぁ
チキン店を開いて死ぬか、餓死して死ぬかの二択の韓国人、
リアルな将来不安を抱える日本人
だけがシンギュラリティを恐れつつ期待しているわけか
今までなら、杞憂で終わるのかもしれんが、
AIはどうなんだろうな
労働のことはどうでもいいから反重力装置作ってくれよ
そろそろタイヤいらんやろ
よく考えたら孫正義も韓国人だった
今までは孫が勝利して言い当てて来たけどなぁ
今の所シンギュラリティの芽吹きは感じられない
ペッパーは数年経ってもクソアホロボットだし
iPhoneの進化も止まってる
ずっと叫ばれるIoTもどこにも普及してない
AIは偽物で、量子コンピュータも出来ない
うーん
ペッパーって改めて調べてみたら、発表は2014年の6月5日だよ‥
4年経っても何一つ進化してねえのな
クラウドで賢くなるんじゃなかったのか?
AIやディープラーニングじゃなくて、機械学習の範囲ですら
もっと賢くなって然るべきなのに、これが現実か
能動的に調べるという習慣の無い人が大多数だからではないかな。
テクノロジーが加速度的に進歩してるというのも真だけど、冒頭の人達からしたら世の中なんも変わってないようにしか見えない、も真でしょ。
道行くタクシーの大半が無人、スーパーコンビニも無人、くらいになら無いと「何を与太話を」で失笑が関の山だよ。
興味の問題だと思う。
スウェーデンや北欧に未来が見える気がするな
なに不自由無くゆりかごから墓場まで国が用意してくれて、お金や物が支給されて生きていく
以前は北欧のような生き方は糞だと思っていたが、世界の流れを見ているとそちらの方に流れているように見えて仕方ない
時代の流れ何だろうな
>>557 そう思って10年前に主張したが未だに嘘つきだと思われているんだが・・・
いつまでに実現するんだよって話
地に着いた話をすべきだと言われた
>>558 北欧と言うけどイギリスとかBrexitして技術の進歩が減速してる
またその原因は格差
本当に全て国が用意してくれる世の中の方向に向かってるのだろうか?
1900年に、10年後は世界中で軍用機が飛び回ってるぜ、と言って信じられた奴が果たして何人いただろうか
1910年に10年後はあれで旅行出来るぜと言った奴は。
しかし1990年以降の予測は逆の方向に外れる。どういう事なのか
>>560 ジャイロ効果、地球ゴマの不思議な動きと同じだろう
>>564 そうじゃなくて、体重計乗って測って、
じゃあ回したら軽くなるのかどうなのか?っていう一番重要な所をわざとカットして終わってる。
だからすんげーフェイク臭いんだよ
最後まで見たけど確かにアクセス稼ぎ不審だったわ すまんw
人工知能の深層学習が浸透したのが2012年、量子コンピュータD-Waveが発表されたのが2011年
2018現在でたった6.7年前の出来事
この6.7年で相当研究されてきて、まだまだ発展途上
aiと量子コンピュータがタッグしたら凄く人類は進歩しそう
>>563 そして、その技術成長を信じて1950年に2000年には火星に誰でも行けるぜと言っていた人は笑いものになってるよ
昔のSFを見ると、確かに当時は昔は勢いがあって21世紀になったら実現してると思っていたんだなぁーという物が多すぎる
しかし、実際には技術はそこまで伸びていないとかね
>>568 6.7年って凄い時が経ってるじゃん
例えば、ライト兄弟の頃だと、誰も信じていなかった動力飛行ができた8年後には戦争で使われてる
しかも、空気中の窒素が固定できないから肥料の生産すらできず世界の食糧危機が叫ばれてたそんなレベルの技術水準
勿論、コンピュータも無いからシミュレートして組み立てるとかそんな事すら出来ない時代ですらこの進歩速度
現代の成長速度って技術があるあるという割には極端に遅くないか?
1903年 ライト兄弟による動力飛行
1911年 戦争で使われる
1927年 単独・無着陸での大西洋横断飛行に成功
1969年 史上初の有人月面着陸
1976年 火星に探査機を送り込み大気などを調べる
この辺りまではエクスポネンシャルな発展に見えるが
2018年 未だに人類は火星の地を踏んでいない
エクスポネンシャルな発展ってある程度まで行くと止まるよな
今の技術大丈夫だろうか?
AIも実際何度も止まるというかかなり長い足踏みしてるよね
戦争がテロ化してきて重厚長大の軍事産業が衰退してるんだろ
>>559 見て損したわ
単なるジャイロプリセッション(摂動)じゃねえか
テレビやインターネット(つまり情報伝達)のせいで発展が止まった説があり得ると思う。
何かの議論をするときに馬鹿が大量に混ざると、同じ資料を配布しても
議論にならず馬鹿に適した結論が導き出される
だから人口が爆増する今後はもっと進化が遅くなるというのが俺の説
今のネットなんて正にそうだろう
シンプルが素晴らしいといって猿でも使えるサービスにUIになってる
そこには実は恐ろしい程の制限があって進化を阻害してる
ジョブズが進化させたなんて大間違いだよ
ジョブズのせいで、猿が使えないものは悪となった
教科書は分かりやすく1ページに一文が理想とされる、そんな時代
30年や40年に、こんな世界も来るか怪しい気がするけど、
総務省のHP見てたら、センスがドラえもん過ぎてワラタ(←良い意味で)
どこでも手続
あちこち電力
らくらくマネー
全自動農村
時空眼鏡
クルマヒコーキ
いつでもドクター
www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/02tsushin01_04000513.html
新聞、ラジオ、電話、カラーテレビ、インターネット
間違いなく情報伝達の一般普及と、技術的な加速度はある時から反比例している
何故真面目に研究されないのか不思議なぐらいだ
庶民同士が真の意味で情報伝達し合うようになったのはカラーテレビだろう
世界の進化も1950年以降からなんかイマイチになっている
カラーテレビが全世帯に普及し始めた1980年には、全て終わった感がある。文化も同じ。
画一化は明らかに破壊的イノベーションを無くす
>>573 確かにそれはありそう
ただ、知見が増えると物理的に脳みそに情報を収容できないし
>教科書は分かりやすく1ページに一文が理想とされる、そんな時代
は必要だとも思う
今ほど要約が必要とされている時代もないだろう
論文とかも読む速度よりも発見される速度が速いとも聞くし・・・
個人的には単純に難易度が上がり発展が遅れてるだけって気もする
あとは好みが多様化して一つのことに集中投資が出来ないとかね
コンピュータ誕生の歴史は長いから、飛行機の歴史とは同じにできないよ
長い長い歴史の中で少しずつ進化していってるから
その中での大きな転機が、量子コンピュータD-Waveと人工知能の深層学習
1980年には、ネットが無いだけでそれ以外は全部あった
旅客機で旅行して新幹線で移動して、宇宙に行く奴もいて原子炉も活躍中、世界の娯楽、情報を楽しめて。
高層マンションが立ち並びマイカーで音楽聴きながらドライブ。
生物の進化の肝は多様性である事は疑いようもないのに、マクロで見たら今は超単一化してるよ
完全にみんな麻痺してる
これは人類滅亡に向かっていると言って間違いない
オカルトじゃなくて本当にそうだと思うよ
>>577 そんな時代のコンピュータまで歴史認定するなら、
飛行機というか人類の空を飛びたい、より早く、より遠くの土地や星に行きたいなんて言う殆ど人類の根源的な欲求なんて有史以前からあるから更に歴史が長い
>>578 カンブリア爆発以前の生物も未だにしっかりと生きてる訳だし
多様性だけが鍵とは思わないけどな
TV受け売りで嫌だが、生物進化の鍵は鍵となる器官の登場じゃね?
NHKで眼とか言ってた気がする
>>580 生き残ってるだけで進化してないからなぁ
AIが眼とか人間の新しい器官になった場合、普通はむしろ他の器官が衰えるよね
だからAIが育つほど人間が衰えても不思議ではないな
人類が全ての歴史(いつどこで何が起きたかを全て把握)を保存できるようになるのはいつから?
中国が大量の監視カメラ映像にAIで解析機能をつけて
超監視社会を作ろうとしてるけど 信用できるのかね
信用できる、と意見する人を信用できるのかね?
信用するかしないかは自分自身
少なくともその程度の信用度かと
貧乏シンギュラリティ派だけど
スマホ買い換えるだけでしか
対応できない
そろそろ古いスマホの借金が
返し終わるし
また新機種にチェンジしようかな
2chMate 0.8.10.10/KYOCERA/KYV35/6.0.1/DR
05年ぐらいからずっと、日本は人工知能、脳科学、量子コンピューター、材料科学に金を
つぎ込めと言ってきたから、今の惨状は悲しい。iPS細胞なんかに巨額投資するべきじゃなかったんだ。
ちゃんと未来を見据えて分野を絞って巨額投資して欲しい。クールジャパンとかいう変なことも
もうやめて欲しい。
>>573 iPodはmp3プレーヤー、iPhoneはPDAの延長だしな
そう呼ばれていた時代のポータブルデバイスは
秋葉で自作PCパーツを漁るギーグ向けのアイテムだった
それをAppleパッケージで包み込んで普及させたのはジョブズ
確かにバカも増えたけど量産効果でPCやスマホが安く普及でき
結果的にネットが重要なインフラの仲間入りをし
今IT業界ではAI産業が活発化という流れで
シンギュラリティの入り口が形成されたのが一番でかいと思う
ジョブズは聖書を配ってキリスト教徒を増やした
フランシスコザビエル等の宣教師のようなもんだ 頭髪の薄さも似ているしw
>>548 正直あのスピーカーには今のところあんまりメリットを感じないんだよな
SiriやOK Googleやペッパーと何が違うんだろうか
IoTといえばザッカーバーグの家に内蔵されている
ジャーヴィス(アイアンマンのAI執事の名から取ったらしい)みたいな
声に反応して様々な動作をするAIが搭載されたスマートハウスに住みたい
https://wired.jp/2016/12/23/mark-zuckerberg-jarvis-ai/ 人に反応してライトやエアコンのスイッチが自動でオンオフしたり
スマホ経由で室内を監視出来たり犯罪者の侵入があった場合は警備会社に連絡など
今まで家主が手でやっていたことをAIが勝手にやってくれるから捗るぞ
スマートハウスは一度作ってしまえばネット経由でアプデも簡単だし
IoTとして考えると自宅をアップデートするのが最も効果的でわかりやすい
日本の住宅は頑丈だから30年ぐらい経っても平気で使えるし
白物家電も10年ぐらい平気で使えちゃうからそれらを買い替えたり
大規模リフォームしない限りなかなか生活に大きい変化が得られないけど
ネットに繋がったりスマホから操作できたりAIがついてたりするIoT家電が
たくさんあればあるほどジャブみたいに利いてきて便利さと楽さがよくわかる
俺は家事が嫌いだからなるべく手間かけずに自動化するための家電を買い続けているけど
将来的には家をリフォームしてスマートハウスにするのが目標
ルンバなんかもわかりやすい便利なIoTだね
これ例えば、WiFiのない有線LAN環境、リモコンのないTVやシーリングライト、
乾燥機能のない洗濯機、ウォシュレットのないトイレ、デジタル制御ではない給湯器など
非IoTではあるが普及して便利になった家電や設備と比較して想像するとどのぐらい楽になるか分かると思う
もしそんな金ねーよっていう人でも展示されているスマートハウスを見に行ったり
最新家電を見に行くぐらいなら出来ると思うし何よりタダなので週末にでも試してほしいわ
>>540 AIって目立たないところにどんどん発生しているからなー
わかりやすいのはSiri、OK GoogleなどのアシスタントやAIチャットボットだろうね
GoogleやYouTubeのサジェストやリアルタイム翻訳なんかもどんどん進歩してる
今までは人間が変換後の結果をあらかじめ設定しておかないとならなかった部分を
AIが勝手に学習してデータベースを膨らませて賢くなっていく部分と
それを利用できるサービスが最もわかりやすい範囲だね
さっきも言ったけどそういうのが大量に積み重なることで
ジャブを食らい続けているようにどんどん効いてくる
今はジャブを打ち続けている段階だよ
そしてストレートパンチが決まってKOされるのが2045年だな
>>585 レンホーとかいう国籍詐欺のババアが悪い
ああいうITに疎い奴に国政を任せるから
二番じゃダメなんですか、とかトンチキな発言が出てしまう
ダメに決まってるだろう
アメリカに次いで中国が発展しまくっている今
よくて日本は世界で5番ぐらいになり下がってるよ
あんな奴に投票するバカ共もろともこの国から滅ぼさないといかんよ
とにもかくにもこの国の政治ってのは保守的で硬直しまくっているから
国を変えるのは官ではなく民というのが前提となる
その中でもとても勢いを感じるのは間違いなくソフトバンクと孫正義の動きだろう
やり方に問題はあったとはいえソフトバンクとヤフージャパンが
ブロードバンドやスマホの普及を推進させたきっかけになっているのは間違いない
だからITの面で政治家として期待できるのは孫正義だ
負けず嫌いな韓国人の良い部分の気質だけ捉えて煮詰めると孫正義になる
彼が総理大臣になれば高度経済成長期の田中角栄時代ぐらい日本のITが進化すると思う
でもあの人が政治家になると在日韓国人に有利な社会に変えられそうな恐怖もあるので一長一短かな
帰化しているから国籍的には日本人なんだけどもね
ヴォーダフォンの頃からソフトバンクに至るまで外国人優遇のプランがあるようだし懸念点はそれぐらい
>>548 >>587 うちは貧乏だから家電を入れ替えるお金がない。
でもスマートスピーカーで未来感(スタートレックみたいな生活)を味わいたかったから、
リビング・寝室2部屋・浴室・トイレ・車用に計6台の廉価版スマスピを買った。
主に学習リモコンと連携させて、赤外線方式の家電操作してる。
テレビ、エアコン、扇風機、ビデオデッキや防犯カメラ、
照明等を音声で操作できるようになった。
最初のうちは楽しんでたけど2〜3ヶ月も経つと「こんなものか」という感じ。
やっぱりまだまだAIにノータリン感があるよね。
アレクサよりググアシの方が圧倒的に優秀。
>>589 スパコンに関して言えば、日本は中国やアメリカに次いで、3位だと思ってるんだけど、、
>>591 一番コントロールしたいものって照明と空調で
それ以外はまあコントロールできればいいよねってところだよね
シーリングライトをリモコン対応のLEDに変えたら楽すぎて
もう壁スイッチや紐スイッチは無理になってしまった
調べたらAxlea対応のLEDライトや赤外線コントローラーもあるから
今年はそっち方面でちょっと金使うかも
>>592 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1091422.html ちゃんと調べずに書いてすまんw 4位らしいよ…
インドとかヨーロッパもいるから3位だとは絶対に思ってなかったが
AxleaじゃなくAlexaね
こういうタイプミスもAIが補正してから書き込んでくれればなあw
ソフトバンクで思い出しつつ脱線だけど
通学不要な有名な大学って
ソフトバンク大学、サイバー大学、放送大学ぐらいしかない?
学生時代テキトーに過ごしてしまったので改めて真面目に情報学科で勉強したい
旧帝早慶MARCHがネット対応してくれりゃいいなのになー
>>526 こやって相変わらず抽象的な言い方ばかりして
ハタライテないのがバレバレ
やっぱneEtがおおいんだな・・・
>>596 こういうのもNEEtの特徴
〜を勉強したいと口ばかり達者で
じっさいはずーっとネットで遊んでる
くっだらない低学歴でも吸収できるミームばかり身に着けてる
たくさんいるよね白昼夢ばかり見てるひとたち
お前はDQNなんだからDQNらしく底辺人生を送るといい
まずは helloworkkにむかうべきだな
>>590 今現在でも民意と全く無関係な民間議員が諮問会議で言いたい放題、利権誘導が国政に反映されてるよw
>>581 衰えた器官を補正するための機械ならいいかもね
スマホはもはや俺の臓器
って歌があったけど
臓器置き忘れたりしないもんなぁ
>>596 東京通信大学
https://www.internet.ac.jp/ 入学から卒業までにかかる費用は、他の大学と比べかなり安い。
入学から卒業まで62万円で、
これは日本の通信制大学の中でも最も安い水準である。
>>590 孫正義は絶対に政治家なんかならないよ
どんな著名人でも最初は一年生議員
今さら雑巾がけなんてバカらしくてやる訳ない
あのドス黒いワタミでさえ
自分の会社では皇帝だけど今は当選1回の陣笠議員に過ぎない
>>598 またシャブ中のゴミかよ
毎朝毎朝ご苦労さんだな
>やっぱneEtがおおいんだな・・・
>こういうのもNEEtの特徴
NGワード回避のため変な小細工しやがって
どんだけ歪んだクソなんだよ、お前
まとめると、国が強くて、人権も社会保障も無くて軍事力のある国の科学発展が著しいんだね
ウホォ中国
>>608 中国が最速でシンギュラリティに到達か?
2050年衝撃の未来予想という本を読むといい
お前らには悲惨な未来が待っている
>>613 ロシアは兵器開発においてはアメリカと同列
アメリカでも迎撃できない極超音速ミサイルを実用化したそうだ
自動運転車はいつ市場で取引されるようになんのかねえ
公道で実験はしてるようだけど
>>581 進化の目的に据えるかだと思う
生物の目的は遺伝子を残すことがあるだろうがそれには成功している
また全く同じというわけではなく実際には淘汰圧で微調整が入ってるから正しく進歩してるんじゃないかな
>>587 進歩って少しずつだから使ったら手放せなって事じゃない?
パソコン持ってるけどタブレットとスマホ持ってるし・・・
テレビだってリモコン無しとあり、でもいつの間にかリモコンがあって当たり前みたいになってる
海外の友達だけどAlexaも1台だったのに久しぶりに遊びに行ったら各部屋においてあった
外の部屋や友達の家にスマホ走査することなく通信できたり家電を操作できたり便利そう
ただ、このスレでは使って便利になって的な話があまりに少ない
俺もルンバ持ってるけどルンバをお掃除するロボットが欲しい
でも手押しタイプに戻れと言われたらそれは耐えられないわ
>591
おー、実際にガッツリ導入してる人がいた!
スタートレックみたいな生活か。確かに楽しそう。
でもその生活に慣れると手放せなくならない?
個人的には高性能なPCがあるからタブレットは不要だと思ってたけど
うっかり買ってしまったら利用時間の20%はタブレットになってる
>>600 でも紛失したら社会的に死ぬ人は多いから
やっぱり臓器みたいな物だろう
幸運にも交換の出来るパーツだから命拾いしてる人は多そうだけど
>>602 政治を動かすのは政治家だけではない
例えばロシアから譲歩を引き出すために政治家が孫さんと取引してもおかしくないと思う
以前プーチンさんとの会見を生中継で見てたけど経団連と首相を差し置いて仲良さそうにトークしてた場面が映ってた
編集後の報道ではカットされてたけどただの禿ではないと感じたよ
>>616 最近N-BOX買ったけど自動車専用レーンなら手放しで行けそうな感じ
でも手放ししてると車に怒られる
一般道でも一応使ってるけど誤作動らしい誤作動はないし
うっかり車間距離が狭くなったらブレーキ踏んでくれるし
常にONにしていた方(メーカーとしては禁止している)が
社会全体としては事故率が低下するんじゃないかって気がする
あと、高すぎて手が出せないけどテスラあたりやろうと思えばほぼ自動運転じゃね?
ただ過信しすぎて偶に事故して話題になってるけど
お金持ちなら買いたい
【物理】世界最速75フェムト秒で水を10万℃まで昇温、特異な相変化を観察
http://2chb.net/r/scienceplus/1527519317/ 北大、4PFLOPSのスパコンシステムを構築--2018年12月に稼働予定
https://japan.zdnet.com/article/35119890/ 【生命科学】人間とニワトリのハイブリッド作成に成功=米ロックフェラー大学
http://2chb.net/r/scienceplus/1527556803/ LG Display、VRの遅延やブレの軽減にAIを活用--西江大学校と共同開発
https://japan.cnet.com/article/35119899/ ロボットがピザ職人に!世界初の完全自律型ピザチェーン「PAZZI」がいよいよ誕生
https://techable.jp/archives/77618 ・ピザ職人ロボットが目の前で美味しいピザを焼いてくれる
・2019年以降、様々な業態でフランチャイズ展開
人工知能を活用し、乳幼児が泣いている理由を泣き声から推測するスマホアプリ
https://techable.jp/archives/77548 ・乳幼児が泣いている原因を泣き声から自動で推測
・新米のパパ・ママにも役立つ子育てサポートツール
>>618 日露で準同盟関係になるのは双方の国益にかなう
両国とも中国は脅威だからね
それに資するならば孫正義にひと肌脱いでもらいたいものだ
>>619 N-box 買おうと思ってたから、
かなり優位意義な情報でした。
ありがとうございます。
>>616 今年からウェイモが無人運転車のタクシー始めるからそれでうまくいけば売られるようになると思うよ。
>>628 今年中か?
だと一挙にシンギュラリティに近ずくな。
結局軍事に金を使うのが、科学技術を推進するためには一番の早道?
>>626 ニートの定義をよく読め
年齢的に(アーリー)リタイヤ組だよ
>>627 待てるなら待っても良いかもね
そんなこと言ってたらいつまでも買えないがw
ラインキープ、技術的には興味深いけど雨などでは(恐らく誤作動防止のため)動作しなくなるなど
誤作動を恐れてちょっとでも条件が悪ければ動作しないようになってる印象がある
それと、夜間や動物への対応は多分まだやってないはず
あとサンバイザー無しでもサンバイザーありみたいになって上の視野角がない
ホンダ売れすぎてるから強気だしお値段も240万で意外と高かめ
ただ、この価格でも売れまくってるから(納車まで4ヶ月ちかく掛かった)他社も必死で頑張るんじゃないかな?
自然言語を理解してワードにベタ打ちしてくれるソフトウェアとかない?
会社だ何か効率化できる事ないかって話になって自然言語アプリケーション思いついたんだがそう言うの商品化してる会社とかあったら教えて欲しい
>>632 少なくともライターがテープ起こしに使ってるような話は聞かない。全然だめ。不特定の話者が喋ってるときはダメだし、特定話者でもまだまだだなあ。
テープ聞いて起こした方が早い。
ワードがどーしたとか言うのは自分でチョロリと作りゃいいだけだ。
その辺に無料で転がってる参考ページとなんかのツール使えばいい。
議事録作るなら音声認識でテキスト化してくれるソフト結構ある
テープで撮ったものを音声認識させるのは難しいかも
>>634 まともに使えないって評価
人間なら誤変換だから、誤字脱字があっても、わからないこたないんだけど、音声認識で失敗してると文脈上意味が全くわからないフレーズがでる
それをなおすくらいなら、はなから人が議事録書いたりテープ起こしした方がいいと言うのが現状だと思うけど、どこかで実用されてるとか、大々的に採用してるとかゆー事例あるの?
AmiVoiceって議事録作成支援システムが400社以上で使われてる
「ダイヤモンドの弦」にデータを保存する量子コンピューター用のメモリーシステム
量子コンピューター実用化へさらに一歩
https://japanese.engadget.com/2018/05/28/diamond-strings-could-provide-memory-for-quantum-computers/ 量子コンピューター用メモリーの開発は困難を極めます。しかし科学者たちは、うまい解決策を思いつきました。ギターの弦のようにダイヤモンドをチューニングするのです。
これが使えるようになれば、量子コンピューターは実験段階から実用的なマシンへと進化することになるでしょう。
ナノロボット技術で実現した極小ハウス--フランスの研究チーム
https://japan.cnet.com/article/35119913/ auが発表したロボット遠隔技術が未来感ありすぎた。自分自身のリアルアバターがこの夏できる!
https://www.gizmodo.jp/2018/05/au-telexistence-robot.html >>632 Googleドキュメントで音声書き起こしできるでしょ。
ワーキングプアや非正規雇用であればあるほど、労働力不足はプラスに働く
労働供給が足りなければ、それだけ賃金や雇用形態の待遇を改善して、企業は労働力の確保に努める
人工知能の技術で労働力不足が改善され、まず影響を受けるのは社会的弱者
シンギュラリティまで突き抜ければ全ての人間がAIに負ける訳だからある意味平等だけど
技術革新を批判する人や、否定したい人は、労働力不足が解消されることを恐れている人に思えてしまう
といっても、自分の仕事もいずれAIやロボットに奪われる可能性が高いから、社会的弱者だが
自動運転車はマップを基に車の経路とか決めてるのかな?
もしそうだとしたらマップを常に最新の物にしておかないと廃止になった道路に誤って突っ込むとかって事にはなりそう
>>639 技術を全く知らない素人のくせ
無邪気な期待ばかりしてるのは
ただ現実から逃げてるだけにみえる
|___
. / (^ν^ ) ブラックで働く奴は情弱。
/ / \ これからはAIの時代だ。
| |43歳 | | ネットでニートを叩くなよ。卑怯者め。
___/ ./無職 .| |___
// //
/(Ξ´幵幵‘ミ)幵/
. |'ー`)し タカシちゃん、今年はお仕事見つかるといいね・・・
. と ノ
. | /___
. / (^ )彡 !?
/ / \
/ | , / ))
____/ /| _/ /___
 ̄(⌒_/
 ̄
. |
. |彡サッ
. |__
/ ( ) 勝手に入ってくんなよ!ババア!殺すぞ!!
/ γ⌒\
7``) / / \
.`ヽヽ / X ミ ヽ
ヽ___ノミ\ \
ナスカで新たな地上絵 ドローンでの調査で発見 ペルー
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180529/k10011456971000.html?utm_int=news_contents_news-main_007 航空機では見つかりにくい低高度を調査したところ発見に至ったそうだ
80年に垂んとする地上絵研究でも、
ドローンを利用した調査で、新たに25以上見つかったというのは驚き
AIを利用すれば、より緻密に、より低コストであらゆる領域の調査が可能になるだろう
深海や宇宙探査、地質調査、果てはミクロの世界においても
多様な形態のドローンが、我々の知的好奇心を満たしてくれそうだ
>>645 また山形大学の成果か?
3DスキャンとAI検知で新たな発見が加速するかもな
>>594 リモコンはほとんど使わなくなったな
組み合わせたシーンを作ってるので、連続した操作や複数コマンドが楽
ラズパイやiftttとも連携できるので
カスタマイズ性があって楽しい
ゆくゆくはAI搭載の室内カメラと連携して
防犯や防火に効果を発揮するようになるだろう
↓こんなのもあるしね
20ドルの防犯カメラWyze Cam、新バージョンはAmazon Echoに対応
http://jp.techcrunch.com/2018/02/20/2018-02-19-the-20-wyze-security-camera-gets-a-sequel-with-improved-intelligence-and-amazon-echo-support/ >>618 慣れたら手放せないよ
一度、不具合で1月ほど使えなくなって、精神不安定になったw
仕事から帰って疲れてんのにリモコン操作しなけりゃいけないなんて、とめちゃイライラしたわ
今まではそれが当たり前だったのにな
現代人はネットなしに生きていけないと思ってるのと同じ
>>647 どうなんだろうね
その辺書いてある所は見つからなかった
https://twitter.com/raven_38_/status/1001258888149139457?s=19 NVIDIAの人がPEZYの話をしてた。
HPC分野でNVIDIAを超える可能性のあった唯一の企業だって
@raven_38_
10年後特捜はどのくらい叩かれてるかな
ホリエモン逮捕の100倍くらい?
>>655 執行猶予が付くかどうかが今後のヤマ
村上ファンドの村上は一審では実刑判決だったが控訴審で執行猶予が付いた
家電を音声で完全に操作したいな
曖昧表現、言い換え表現、代名詞表現、とかおよそ人間が日常生活でよく使う表現にも完璧に対応したAIないかな?
やっぱり汎用人工知能の完成を待たないと駄目なのかな
俺的に音声だとまだ20世紀だわ
意識したら反応して欲しいわ
見たいテレビ番組があればそれを意識して空間投影モニタが現れたりして欲しい
>>660 言葉の意味を理解せずに使ってたり、誤用してたり、口癖や言い回し、イントネーションなども個々人で違うから、精度の高い音声処理が可能になっても結局育てないといけないぞ
人間と同レベルの音声認識が出来るってのは、人間に説明する面倒と同等の面倒が必要だからな
技術的には今でも可能だと思うが、量産化するのは難しいだろうな
技術力がある人なら、すでに自分用の人工知能を育て始めてるぞ
市販品じゃカスタマイズに限界がある
100ミリ秒以内に脳波から運動意図を高精度に推定する方法を考案 −脳の予測機能を利用して、動きたい方向を読み取る新しい技術−
https://research-er.jp/articles/view/71081 ユーザーの行動を予測してアシストするデバイス出来るね
頭脳放談:第216回 量子コンピュータがやってくる? - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1805/29/news021.html 2018年5月に発表されたインテルの49量子ビット量子コンピューターをフィーチャーしている
au出資の「アバター」ロボ。自在に動き、知覚を伝送 2020年量産
本当に未来を感じる展示でした
https://japanese.engadget.com/2018/05/29/au-2020/ 【DNA】京大、特定の場所の遺伝子を活性化できる分子を開発[05/29]
http://2chb.net/r/scienceplus/1527585939/ 腕を伸ばして農作物を「受粉」させるロボットは、ハチの代わりに実りを増やせるか
https://wired.jp/2018/05/29/robotic-pollinator/ 食物の受粉を助け、われわれの食事を支えているハチ。その数は農薬などの影響もあって急激に減少している。そんななか、米ウェストヴァージニア大学の温室では、車輪と腕のついた大きなロボットが花の受粉を助ける練習をしているという。
これで万事解決と思いきや、ことは簡単ではないらしい。いったいどんな課題が待ち受けているのか。
分野特化型ではなく本当に人間のような「汎用AI」が実現する日|田原総一朗「人工知能をゼロから学ぶ」
https://courrier.jp/columns/122380/ トヨタ、三井住友銀行、パナソニックなど、企業が人工知能を活用することで社会がどう変わっていくのかを追い続けてきた本連載。最終回では汎用人工知能、つまり、特化型ではなく、いろんな分野に応用が効く人工知能に焦点を絞る。
サッカーピッチに自動で白線を引くロボット、日産が開発 UEFAチャンピオンズリーグ決勝戦で披露
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1805/29/news128_0.html サッカーピッチに自動で白線を引くロボット「ピッチアール」
日産がUEFAチャンピオンズリーグ決勝戦で披露
自動運転支援技術「プロパイロット」から着想を得て開発
>>649 わかる
ルンバが修理になった時、冗談抜きで途方に暮れた
スマスピも中毒性高いな
買って良いモノか悩むー
>>660 Alexaの説明を見る限り使ってれば学習するらしいよ
https://developer.amazon.com/ja/alexa >>664 Alexa買ったら?上のURL読めば分かるけど開発もできるよ。
無償で簡単に実装
AVS APIは、プログラミング言語に依存しないサービスです。このサービスを通じて、あらゆる端末やサービス、アプリケーションに簡単に
Alexaを実装することができます。しかもそれは全て無償です。是非、Raspberry Pi でプロトタイプを作ってください。
https://developer.amazon.com/ja/alexa-voice-service >>639 >ワーキングプアや非正規雇用であればあるほど、労働力不足はプラスに働く
>労働供給が足りなければ、それだけ賃金や雇用形態の待遇を改善して、企業は労働力の確保に努める
一般的なマクロ視点で考えるとそうなるんだけど、
ちょっと前に書かれていた通り
雑用もマトモにできないようなアルバイト
というか、最近正社員でもすこぶるスキルが
低いポンコツも多い訳だけれども、
そういうのが多すぎる場合は一般的な
マクロ視点が働かないのではないかと。
寧ろ更に吟味して雇わないか、雇用形態を
変えて低賃金化するのではないかと思う。
自分の勤めているところも直近2年で
事務と現業を5〜6人雇って見たが
平均値以下か問題児ばかりで、
正社員でハズレを雇ってしまうと簡単に
解雇も出来ずリスク要因にしかならないので
最初は派遣で様子見て、良ければ社員化する方向で固定化した。
但し景気が良くなってからニュース板で散々書かれている通り、いいやつは最初から大体もう勤めていて
今更中途で入ってくるのとか超専門的な派遣以外は箸にも棒にもしか居ないんだよな
本当に何かの事情でマトモな元正社員と巡り合う割合は1割もない感じ。
東芝が5分で充電できる上に、10年以上の長寿命を兼ね備えた新型二次電池「SCiB」を開発しました。
非常に高性能な充電池ですが、高性能なだけでなく破裂や発火の可能性が低いなど、従来の電池よりも安全性も非常に高いとのこと。
詳細は以下の通り。
東芝によると、今回開発された二次電池「SCiB」は、東芝独自の新負極材、新セパレータ、新電解液を採用し、
さらに新たな生産技術を確立したことにより、ショートや熱暴走、破裂、発火の可能性が極めて低いといった高い安全性と、
約5000回繰り返し充電が可能なため、1日1回充電を行っても10年を超える長寿命性能、そしてわずか5分間で容量の90%以上
の充電が可能な急速充電性能を実現したそうです。
今回開発された新製品は4.2Ah(アンペアアワー)のセルを10個直列に配列したモジュールで構成されており、電動自転車や
電動バイク、フォークリフト、建設機械などに加え、非常用電源や風力発電での電力回生や電力品質の安定化などの用途へ
の適用可能とのこと。将来的にはより高性能な電池セルの開発を進め、ハイブリッド自動車や、将来の電気自動車などへの
適用も目指すとしています。
とても素晴らしい技術ですが、小型化してノートパソコンや携帯電話などに採用されるといったことはないのでしょうか…。
ARC: A compact, high-field, fusion nuclear science facility and demonstration power plant with demountable magnets
安価でコンパクトな核融合反応器をMITが考案し、
10年以内の実用化に期待「石油は40年で枯渇する」というのと同じくらいまことしやかに語られる「核融合炉は30年で完成する」という"格言"があります。なかなか完成しない核融合炉ですが、
MITの科学者が10年以内に実用化できる新しい反応器「ARC」を考案しました。
Skunk Works Reveals Compact Fusion Reactor Details | Technology content from Aviation Week
従来の核融合炉の10倍のエネルギーを生み出し原発よりもはるかに安全な核融合炉をロッキードが開発中
アメリカの航空機・宇宙船開発大手のロッキード・マーティンが、地球上の電力すべてを賄えるほどの巨大エネルギーを生み出せ、
原子力発電のような環境汚染がない核融合炉を従来比で10倍コンパクトにした「Compact Fusion Reactor(CFR)」を開発中です。
>>675 これ、なーんも続報ないね
株価対策だって言われてたけど、ホントそんな感じ
「わずか数秒」で充電可能な電池が開発される
The radical nanobattery that could charge your phone in five SECONDS | Daily Mail Online
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-5742379/The-radical-nanobattery-charge-phone-five-SECONDS.html Pbps(ペタビット毎秒)の超高速通信を可能にする「白色レーザー」を出力する半導体の開発に成功
異なる波長のレーザーを結集させて作る「白色レーザー」は、高効率な照明や超高速通信に活用できると期待されています。
その白色レーザーを単一の半導体で発生させるデモに、世界で始めてアメリカの研究者が成功しています。
ASU researchers demonstrate the world's first white lasers
医療現場へのAI導入が加速、FDAが骨折診断ソフトを認可
https://www.technologyreview.jp/nl/another-ai-powered-device-gets-the-fdas-blessing/ 人工知能(AI)を医療に導入する取り組みが進んでいる中、米国食品医薬品局(FDA)は、手首の骨折を検出するアルゴリズムを備えたソフトウェアの販売を認可した。
「イマジェン・オスティオディテクト(Imagen OsteoDetect)」と名付けられたソフトウェアは、手首のX線画像の中の骨折している箇所に目印を付ける。
開発したイマジェン・テック(Imagen Tech)が実施した2つの研究によると、手の整形外科手術において同ソフトウェアを使ったときのほうが、骨折部位をよりうまく特定できたという。
ちょくちょく話題になるけど第二次大戦中は科学の進化が相当早く感じるのはなぜなんだろうな。
そして今は本当に当時と比べて進化が劣ってるのか考えてみたい。
第二次大戦中の進化が早いというのは本当だろう。
特にドイツなどはわずか5年の大戦中にレシプロ機からジェット機や弾道ミサイルを開発している。これは感動を覚える。
昔はアドバンスド大戦略とかやってたけど子供ながらドイツ軍のすごさに憧れたしな。
ドイツに関しては、宇宙人から技術供与されているという陰謀論が昔からずっとあるくらいだから後世から見ても異常な科学の進化だったのは間違いないだろう。
対して現代だと5年くらいじゃあんまり変わった気がしないよな。
もしかしたら1900年代はハード面が進化し、2000年代以降はソフト面が進化しているということかな?
それだと確かに体感ではわかりづらいということはある。
そら人権も福祉も無しで、税金のほとんど軍事に投入してんだから進歩するでしょ
軍事と科学は密接に連動してるし
>>682 それでは君は今より昔の方が進化が速かったと思ってる?
マイクロソフト、女子高生AI『りんな』に最新会話エンジン「共感モデル」を採用 より自然な会話を構成へ
http://gamebiz.jp/?p=211737 イーロン・マスク氏のAIに対する認識は「完全に間違っている」--E・シュミット氏が発言
https://japan.cnet.com/article/35119910/ 東大発!AIの画像解析でガン発見率9割を達成
http://president.jp/articles/-/25195 >>681 このスレでも前に発明の年表の話題があったけど
1950〜60年代をターニングポイントにして
主な発明品がハードからデジタル技術(ソフト)へ転換した
やっぱ人間には、現実に存在する「モノ」の進歩の方が分かりやすいんじゃないかな
発明の年表
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E6%98%8E%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8 >>681 おれが2000年に買ったパソコンはメモリが64MBだった。今使ってるゲームPCはやろうと思えば64GBにできる。ハードが進化してないというのは嘘だろう。
>>682 ミリタリーR&D費の比率が非常に低い日本は21世紀に入ってからノーベル賞ラッシュなんだなあ
米軍のR&D費は7兆円!
確かにソフト面の進化に移行していってるんだろうな。
64GBになるというのはソフト面の方に分類されるかな。
ここで言われてるハード面って厳密な意味でなくて外観という意味で言われてる物だと思う。
ソフト面は内蔵部分のことね。
車とかも進化してるんだろうけど見た目60年前から全然変わってないし今までにない動きをする乗り物とかないとなかなか体感できないかもね。
例えばバリヤーを張るとか宙に浮いたまま走るとかそういうわかりやすい外見的な進化がないとわかりずらいね。
まあちゃんと指数関数的に進化してるのであればそれでいいんだけど
>>690 時代遅れなのはお前の脳みその中身だよ
早く死ねや
何が流石にだよ
何も知らないくせによく偉そうに語れるな
>>687 20年くらい前のPCってそんなだったんだ
俺が初PCもそのくらいの時期だけど全く覚えてないわ
確か北森ペン4の時代だった気がする
>>691 毎朝毎朝ご苦労さんですな
シャブ中でニート憎悪がますます激しくなったキチガイさん
俺の地道な活動なおかげでこのスレはニートがアホな妄想するだけの場所だと定着したようでなによりだ
誰だって自分の人生を左右するレベルのイベントや楽な生活を送れる未来は期待したいが
その前に目の前の現実を生きなくちゃいけない
科学的根拠のない楽観主義は有害でしかない
>>696 と、シャブ中のキチガイが放言しております
>>696 >その前に目の前の現実を生きなくちゃいけない
そのとおり
まずお前はシャブを断て
シュブ打って現実逃避するのは止めろ
シャブ打つと急に気が大きくなって朝っぱらからご機嫌だもんな
>>696 科学的根拠のない楽観主義って、科学的に考えて本当に有害なの?
例えば、人が空を飛ぶとか現代から振り返って考えると
科学的どころか常識で考えてダーウィン賞を何度も受賞するくらい酷い状態
というかその発明の殆どは理論上不可能な物ばかり
しかし人類は僅かな可能性を信じて(妄想とも言う)
数万年ほど頑張ってきたから成功してしまったのでは?
外にも化学反応のような装置で核融合してしまう装置とか
外にもディープラーニングなども可能性が薄いと見て切った日本の研究者も多いし
これ一応やっては見たがとても科学的に成果がでる方法とは呼べない
>>685 日本ではアルバイターすら不足してるって事だろ
また、50万人を補填する技術の開発は政府レベルで考えても
実現できないと見ているのではないだろうか?
また、GDPが縮小するよりも拡大する方向の方が
より早くシンギュラリティに到達するのではないだろうか?
時代遅れというか時代の要請では?
>>701 コンビニのバイトとか見ると外人か爺婆が働いてるよな
10,20代の日本人がマジでいねぇ
>>700 流石に、
>流石にタービン回すのは時代遅れでしょ
は大胆すぎてみんな反応すると思う
ノイマン型コンピュータは時代遅れでしょ
と言ってるよりもぶっ飛んでる発言かと・・・持ち勘違いなら指摘して欲しい
>>700 何も知らないDQNがエラソーに発言できるいい場所だよなここは
発電の仕組みもなんも知らないんだろお前?
>>702 そのおかげで日本人はより高度な仕事をすることが出来る
つまり、社会全体としてみた場合、経済や技術の成長には寄与するよなー
そもそも、大学を卒業したような人材がコンビニでノホホンと働くのがおかしい
あとその外国人、1年もしない間に日本語や習慣をマスターするし出身大学を見てもかなり優秀らしい
日常会話や習慣が理解できれば、次のステップに進めるし
地球全体で見るとより素早く経済が成長するわけだからシンギュラに近づきそう
>>704 詳しいなら、説明してあげたら良いんじゃないかな?
>>704 ほう
効率の良い変換方法を知ってるのか?
ぜひとも説明してくれたまえ。
>>705 日本語よう分からなくて職にありつけないって記事読んだぞ‥外国人
>>683 人殺してもいいわ国家予算のほとんど使っていいわじゃ進歩しても無理くり進歩だろ
>>708 翻訳技術の進歩とかその垣根を取り払ってくれないかな?
入社してかなり頑張ってる外国人多いけど
さらにレベルの低い人でも商品名や操作手順など含めてAIとMRで楽々業務こなせる的な
これこそ技術進歩のたまものだと思うけどな
未だに街中でGoogle Glass見かけないが、医療現場などではあるとかネットで見かけた
コンビニの操作なども複雑化するしMR技術束って欲しい
もっといえば高校生のアルバイターなども操作がよく分からず
人が変わる度に毎回店長を呼んでるし、ペッパー君を全店に配備するくらいの勢いでMRを普及させて欲しい
>>708 >日本語よう分からなくて職にありつけない
フランスやドイツもそれ
移民2世、3世でも
移民先の言語で教育を受けなくてよいと多文化共生政策でそういう手合いが量産されてる
言葉が分からないのに仕事なんて無い
差別以前の問題
>>710 機械翻訳ははよ常用レベルになって欲しいわ
向こうの企業調べるときにどうしても手間かかるし
日本の場合、移民の大半は中国系になる
彼らはある種の日本侵略の尖兵だぞ
幼少期から反日教育を受け、国防動員法の対象でもある
中国資本による土地の買占めは実際に進行中
とりわけ中国は北極海航路の拠点として根室と苫小牧に強い関心を持っている
北京五輪の際の聖火リレーでデモンストレーションが実施され
日本中の中国人留学生が動員され軽井沢に集結したのがこの動画
暴走する中国の愛国心 長野聖火リレーの裏で起きていた出来事
ダウンロード&関連動画>>@YouTube >>711 翻訳技術、AI、MRの出番では?
そもそも、言語が壁になってるとかそろそろ時代遅れで良いだろ
>>712 確かに弁護士のような難しい業務は別にして
コンビニや簡単な受け答え程度ならGoogle翻訳で既に出来るぞ
実際、海外旅行するとGoogleを使ったちょっと面白い看板や受付での注意書きを見かける
しかし移民の多い国ではそれで問題なく社会が回ってたりする
その国はGDPを見ても世界一だし日本ももっと伸びた方が良いと思う
失礼、軽井沢ではなく長野市内だったね
それはともかく
ここで移民政策に賛成している人は中国の脅威について危機感が無さ過ぎてダメ
安全保障面でのリスクが高すぎる
中国は日本に対する侵略の意図を隠していない
チベットから帰化したペマ・ギャルホ氏や
中国で民主化運動をやっていてその後に帰化した石平氏の警告を無視するな
>>714 技術関係の内容とか機械翻訳すると翻訳がおかしいのが結構出てくるから
結局原文読む事になる
やっぱこのレベルにはまだ到達してないんだなあと
>>716 おかしいところだけ原文読んでるんでしょ?滅茶苦茶助かってるじゃん
世の中の仕事を見ると、本来はそこまでの厳密性が要求されない業務も多いし実用上問題ない程度に翻訳が使える場面は多いと思うぞ
もっと言えば、意味は通るし伝わるのに、一文字間違ってたりするだけでボツにしたり非効率だなと感じたりする
>>717 日本だとそのYoutubeも見られるから、中国政府も歴史の真実を認めざるを得なくなりそうだな
最近日本旅行をした中国人の対日意識が変わりつつあるという話をネットで見かけた
国境が無くなり国際交流が進めば、歴史解釈にもある程度のコンセンサスが生まれるだろうし世界はより平和になるかもね
何気に気象庁の新スパコン凄いよな
18ペタフロップスって京超えてるよね
>>721 数値モデルの高解像度化は、来年の夏かららしい。
6月にスパコンが稼働されるけど、予報精度が上がるのは来年。
JTWCの予報ってNOAAのGFS使ってるのか?
知ってたら教えてほしい
>>722 詳しいことは全然知らない
ググるとこんなのが出るしいろいろ活用してるのかもね
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/feedback/ja/0042.html.ja どのくらい予測精度が上がるんだろ
体感で分かる程度上がればいいな
>>723 あー、各国の予報を統合して予報を出してるんだな
平均を取ってるなら精度が高くて当然かもな
ワイはおーぷんの未来技術板に移動すべきやと思うで
荒らしやアンチ、基地外をアク禁出来るやん
とっととおーぷんに移動して、どうぞ
選んで創るお気に入りの画像
〜DTLC-GANを用いた画像の階層的理解・生成制御〜
http://www.kecl.ntt.co.jp/openhouse/2018/exhibition/21/index.html 「教師データなしまたは最上位層の教師データだけで下位層の表現を自動発見できるアルゴリズムを考案しました。これにより、手間を増やすことなく高い表現力を獲得できます」
8K撮影に成功 マウスの脳の活動
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180530/k10011457681000.html 「8Kスーパーハイビジョン」を使ってマウスの脳が活動する様子を撮影することに東京大学などの研究グループが成功し、グループは脳の仕組みの解明などに役立つ可能性があるとしています。
「学習をほとんど必要としない」義手が開発される
https://gigazine.net/news/20180530-prosthesis-hand-computer-model/ 近年、義手や義足の技術には機械学習が用いられるようになり、スムーズな動作を行えるようになりましたが、学習に時間がかかってしまうという欠点がありました。
ノースカロライナ大学チャペルヒル校で医用生体工学の教授を務めるヘレン・ファン氏らの研究チームは、人体の神経筋の電気信号を一般化したモデルを構築することで、学習をほとんど必要とせず、スムーズに手首などの関節を動作させる義手の開発に成功しました。
3Dプリンターで人間の角膜を作り出すことに成功、短時間かつ安価に作成可能で世界的な角膜不足に光
https://gigazine.net/news/20180530-3d-printed-human-corneas/ 世界中で約1000万人の人々が、トラコーマなどの目の疾患によって失明してしまいます。この病気を防ぐためには、角膜移植を行う必要がありますが、移植に利用できる角膜には限りがあり、全ての人を救うためには角膜が足りないという問題があります。
ニューカッスル大学で遺伝医学の教授を務めるチェ・コノン氏らの研究チームは角膜を作り出すための溶液を開発し、3Dバイオプリンターを使用することで人工角膜を作り出すことに成功したとのことです。
コノン氏は「私たちが作り出した角膜は、今後も多くの検査を受ける必要があり、実際に移植できるようになるまでに数年かかると思います。
しかし、私たちの研究は患者の目に合わせた角膜を作り出せることを示しており、このアプローチが世界的な角膜不足に対抗できる可能性を秘めています」と述べています。
>>710 その辺は10年ほど遅れてやっと始まりそうな
RFID化の推進とスマートコンビニのような
自動決済や現金決済用のセルフレジ、
棚卸しと補充系は小型ロボット化で
どうにかなりそうだけどな
補充発注は現行バーコードよりRFIDで
DBに直で紐づけて発注されるようになれば
ワンプロセスもツープロセスも減らせるしな
【化学】石油に依存しないペットボトル原料の高効率合成を実現する新触媒技術[05/30]
http://2chb.net/r/scienceplus/1527641151/ 北海道大学(北大)は、同大の研究グループが、
人間の食物として利用できない植物のセルロース部位から得られる炭水化物の誘導体を原料として、
ペットボトルを構成するテレフタル酸の代わりとなる
「フランジカルボン酸」を合成する新たな手法を発見したことを発表した。
人間の食料と競合しない植物由来の資源から、環境に負荷をかけず化学品を合成できれば、
石油に代表される化石資源が枯渇した後も、現行の社会システムを持続させられることが期待される。
>>725 したらばの方がいいな
おーぷん見てきたけど惨憺たる有り様
目標と言えど、レベル3を3割以上って結構すごくね?
↓
自動運転、新車の3割 成長戦略原案 30年までの普及目標
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31106840Z20C18A5MM8000/
政府が6月にまとめる成長戦略の原案が分かった。自動運転車の普及を柱とし、人による運転を前提とする道路交通法の見直しを2020年度までに進める。
緊急時だけ運転手が操作する「レベル3」相当の自動運転車を、30年までに国内の新車販売の3割以上にする目標を掲げた。自動運転のルール作りで先行する欧州に追いつき、技術開発の主導権維持を狙う。 2001年の未来予想
今と照らし合わせると面白いぞ。当たってるから
21世紀近未来予想スペシャル(第2弾)
ダウンロード&関連動画>>@YouTube おいおい勘弁してくれよ、
レベル5を2030年まで3割の間違いだろ?
>>725 おーぷんはションベンくせえからお断りしますwwwww
>>733 特命リサーチとかいうトンデモ番組wwwwwww
2050年 衝撃の未来予想 単行本(ソフトカバー) – 2017/2/22
苫米地 英人 (著)
↑
この本をココで紹介してくれた方に感謝申し上げる
なかなか面白い
>>733 2010年には全ての自動車がスマートカーになり交通事故は半減する
うーん。。。。
昔の人はやたらと楽観的に予想をしていたんだな
R100は無理だけどアレクサで実現してるな
ペッパー君、健康診断もしてくれれば実現できそう
ただ全体的に10-20年くらい後ろ倒しになってる?
2020年、天候コントロール技術が・・・
火星に向かってズームイン
結構マジで見てみたい
あと1年6ヶ月か
ニートが喜びそうな話題見つけてきた
VRになる前にまずはこれが来そう とはいえ20万は高いか?
しかし、Origin Japanなのが残念すぎる
何故中国で花開いたし
あと、日本には負けると言ってるけど、これとかやたらとレベルが高いと思う
https://www.aliexpress.com/item/-/32855297549.html https://www.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=&SearchText=EXDOLL
中国ではこれで上場したらしい
http://president.jp/articles/-/24143 VRは16K映像と立体的な音で没入感。Adobe「VDF」が標準規格に?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1124564.html 誤り耐性を従来の100億倍に:
光による量子コンピュータ、現行技術で実現へ
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/30/news053.html 北海道大学と京都大学の研究グループは、現在の技術レベルでも光による量子コンピュータを実現できる方法を開発した。
量子ビットの誤り耐性を従来の100億倍に高めることで可能とした。
開発した2つの方法を組み合わせると、光を用いた量子計算が約1万回の演算当たり1回以下の誤り発生を許容できるようになった。
これは、従来方式に比べて約100億倍の誤り耐性を実現したことになる。
しかも、今回の技術を適用して得られる許容誤り率であれば、現在の技術レベルでも達成することができ、光を用いた量子コンピュータの実現に大きく近づいたとみている。
「赤ちゃんの泣き声」を“翻訳”するアプリが、自閉症の早期発見を加速する
https://wired.jp/2018/05/30/ai-powered-baby-translator/ 赤ちゃんの泣き声をアルゴリズムによって解析し、人工知能(AI)によって「泣いている理由」を教えてくれる無料アプリ「Chatterbaby」が公開された。
このアプリは親の助けになるだけでなく、泣き声についての膨大なデータを収集することで自閉症のシグナルを見つけ出す壮大なプロジェクトの一環だ。
手で持たないドローン日傘”商用化へ
https://newswitch.jp/p/13121 誤り耐性を従来の100億倍に:
光による量子コンピュータ、現行技術で実現へ
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/30/news053.html 今回の技術を適用して得られる許容誤り率であれば、
現在の技術レベルでも達成することができ、
光を用いた量子コンピュータの実現に大きく近づいたとみている。
↑・・・これヤバイよね?
光量子コンピューター研究支援基金
2018年05月18日 (金)
http://utf.u-tokyo.ac.jp/2018/05/post-f237.html 【今後の課題】
いかなるコンピューターでも、導き出す回答に間違いがあってはなりません。
量子コンピューターの課題は、
量子テレポーテーション時に発生する量子状態・量子情報に関する誤りを
いかに訂正するかです。
実は現在のコンピューターでも、誤り訂正が行われています。
光量子コンピューターでも、誤り訂正が完全になると、
いよいよ光量子コンピューターが実用化され、
成長し続けるIT社会をあらゆる面から支えることになります。
昨年9月のメディアリリースの際、
光量子コンピュータ実用化まであと10数年掛かる等
古澤先生はコメントしていたような?
>>748 量子じゃないとか因縁をつけられて潰れかけだろ
D-Waveは何にも言われてないのに
昨年09月22日に古澤明先生の光量子コンピュータのリリースがあり、
11月20日に山本喜久先生の量子ニューラルネットワークのリリースがあった
批判されたのは量子NNのほう
古澤先生は無傷なのか
それは良かった
でもやばいかもしれない
>>749 自分から短縮していくスタイル
10年後にはできてる
10年も掛からないんじゃないの?
もっと短縮されそうだ
実現する(実用化されるとは言っていない
ソースはここ10年で発表されてきた画期的な技術
そう言えば昔、松本元氏が急に亡くなって衝撃を受けたの思い出した
ニューロチップがいいとこまでいってたはずなのに
AIの大きな進展って未だないのか?
AIのニュースがないぞ
AI自体の進歩は分かりづらいわな
出来る仕事の質・量・速さ・複雑性・新奇性などで測るしか
量子コンピュータとAIが協同すれば一気にブレークスルーが来る希ガス
>>745 今でさえこのクオリティの物を作れるって事は、
10年後には人間と見分けが付かない位リアルなラブドールが開発されてそうだ
サウジアラビアでは未だに旅行や就職、結婚や通院などの際に父親や夫、兄弟など男性の『後見人』の許可を得なくてはならない
もちろん女が浮気したら死刑
これぐらい厳しい社会なら、専業主婦として寄生されてもまだ許せる
日本のような男女平等の社会で寄生虫のように生きる女は社会のクズだ
フィンテック中々日本で浸透しないね
現金主義が多いんかな
>>765 一つには日本の決済環境が安全で、十分に信頼できる状況だからだ
もう一つは高齢化で電子化に対する遅れが生じている可能性がある
こういった先進的な取り組みは
後進国のほうが先を行く「蛙飛びの法則」が見られる
日本のフィンテックは遅れているとはいえ、
世界的に見てそれほどの遅れをとっているわけではない
十分、挽回可能だ
AI とIoTがミックスされてスパコンと量子コンピュータでテコ入れして世界にインターネットレベルで浸透したら
綺麗な共産主義が実現するかもしれない
>>767 共産主義を含めた権威主義的、全体主義的体制を
経済学の巨人、F.A.ハイエクは集産主義として一括に非難した
彼の著作「隷属への道」では中央による経済の統制が
政治システムをも変質させ、独裁的な体制を必然的に招くことを指摘している
歴史は彼の言うとおり、ソビエト崩壊で共産主義の幻想は終わりを迎えた
こと政治に関しては、インターネットやAIは極めて危険な装置であると言わざるをえない
衆愚に陥る事を、事前に予知させる現象がこれまでいくつも起きているからだ
現代の中国は社会主義市場経済を掲げる一方で民主化を弾圧し、
史上類を見ない監視社会システムの構築を断行している
我々の世界は、遠からず民主主義とほど遠い寡頭政の時代を迎えることになるだろう
>>745 これ夢があるねえ
日本製 中国製を問わず
選択肢が増えて活発になることは
素直にいいことだと思う
>>758 実現手段なんか普通の人は興味がないって事もあるのかもね
なにができるの?って言うことしか興味持たれない
自動運転なんてそうじゃん
だって凄い技術がたくさん使われてるし、社会制度だって色々変わるけど、普通の人は、いつ出来るの?ってことと値段は?しか興味はないし
すごく詳しい人が見たら、画期的な話の萌芽である事はわかるかもしらんけどさ、そう言うのはニュースにならないのかもね
衆愚なんてほとんど見かけないよね
いつも極少数の「自称優秀なエリート」が国家を滅ぼしてるよね
>>733 なんだこれ全く当たってないじゃん。
見てて辛くなるわ・・・
あれから20年近くたって殆ど実現してないとは
物質が影響するものは今後も進化しないよ
VRと脳操作に期待しよう
現実と全く区別が付かない夢の世界でいいやもう
少なくとも2025年には現実と見まごうVRは出来るだろ
>>719 グローバル化は寧ろ国家間、民族間の軋轢が顕在化し対立を深刻化させると云う指摘がある
世界大戦前もグローバル化の時代だった
イスラム過激派の無差別テロもグローバル化と無関係では無い
>>733 この様子だとカーツワイルが予言してるような楽しい未来も実際には来ないのかな
>>773 仮想現実並みのVRが出来れば現実がどんな糞でも富裕層と同じくらいの幸福感を味わえるようになるからその時点で貧富の対立は無くなるよな。
しかし2001年で実現している技術が今とほとんど変わらないのには驚く。
その頃からVRの触覚もある程度実現していたんだな。
しかし、あれから18年間科学者たちは何やってたんだ。
殆ど進展がない。
小保方のねつ造が問題になってたけど、あれって小保方が特別なのではなく
殆どの研究者の論文は再現性の無いものだったらしいな。
要はとりあえず論文の数が重要視されるから数合わせに適当な論文を書いて普段は適当な研究をしているわけだ。
バイオ関連は特にほとんど投資詐欺だしな。
金だけ集めて碌な研究をしない屑が多いからここ数十年の科学の停滞があるのかもしれんな。
>>764 サウジは改革派であるムハンマド・サルマン皇太子が実権を掌握して以降、
急激に近代化路線を突き進んでいる
サウジ経済の石油依存からの脱却にも熱心
だから孫正義と組んで巨大ファンドを立ち上げた
確かにバイオ論文は玉石混交すぎる
Ips細胞みたいな本物もあるけど
ちょっと前もカルフォルニア大学が、脳の海馬の新たな細胞の形成は13歳で止まるって論文Natureに掲載して、定説覆してまじかよと騒がれた。
ちなみに自分はこれ読んですっごい落胆した。
でも一ヶ月経たずに、コロンビア大学とニューヨーク大学が、79歳になっても海馬で新しい細胞が生成されている可能性があるじゃん、って研究論文発表して反論した。
ちなみに自分はこれ読んで安心した。
結局、研究のやり方で違いが出たらしいが。
論文って敷居高そうだけど、いい加減なのも結構あるんだよな。
>>597-598 お前はNGされてろよ
>>606 ほんとそれw
お返しに大文字小文字全角半角一致で正規表現でNGしといてあげたわ
しかしバカ=IT苦手な奴ってのは間違いないな
ここまでバカだとシンギュラリティなんか迎えられないだろうにw
>>624 >【生命科学】人間とニワトリのハイブリッド作成に成功=米ロックフェラー大学
チキンジョージ作っちゃったのか?w
>>775 >>776 シンギュラリティが実現する自動運転車社会
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/12826 自動運転が社会を変革する
ではAIが普及するとどうなるのか、これよりもっと凄い変化が起こると予測できます。
まず、これからの10年の変化は穏やかなものでしょう。
しかし、その先の10年で爆発的な変化が訪れると私は考えています。
その時になると
従来のビジネスモデルや社会常識のようなものが一気に時代遅れになるでしょう。
それに備えておきましょう。
生きたマウスの脳の活動8K撮影に成功
って昨日のニュース
こういうのを人工知能で深層学習したら、マウスが何考えてるかわかるようになりそう
>>783 面白そうだな
動物とコミュニケーション取れるかも
牛とか食えなくなるわ
俺はシンギュラリティ後は嘘と欺瞞が一切存在できない時代になってほしい
真実を捻じ曲げることが許されず全てが開示された秘密の無い世界
全ての人が望むなら全ての事柄を知ることが出来る
一度悪事を行えば、その醜い言動は記録され、いかなる手段を用いても消すことは出来なくなる
それゆえに犯罪行為を行う敷居が物凄く高くなり 余程の動機と度胸があっても
おいそれと行えなくなる世界
現代はネットがあるとはいえ、まだまだ嘘と欺瞞に満ちてるんだよ
>>745 これに人工意識を搭載したら、完全にアンドロイドだな
>>787 BMIが実現した場合、物事の真偽なんて意味なくなるんじゃないの?
有ると思えば無い、無いと思えば有る色即是空・空即是色の世界
何時でもない、何処でもない、誰でもない無機的な世界こそリアルな現実となる
敢えてリアルさを追求する場合は
参加者それぞれの好みに合わせたVRにフルダイブする
>>787 馬鹿言え。嘘も知性の表れだよ。優しいウソもある。
>>787 よりにもよってホラばっか吹いてる人間が集まるこんなところで言わんでも・・・
実績も経験もないから技術的詳細については1mmも語れない低スペックのたまり場だしね
>>783 スゲーな生化学も神経科学も何も知らないカスが撮影したらわかるようになりそうだってよ
小学生レベルの発想
どうぶつのきもちがわかるひみつどうぐでもドラえもんにあったのか?
だいたいこのカスは脳の活動がなにかも全く知らないだろう
細胞レベルの代謝も全く理解が進んでないのに、ちょろっと部分的な撮影で解像度が上がったくらいで何がわかると思ってるんだろう?
>>780 5チャンネルのブラウザ設定程度のことしかできないパソコンの大先生以下の煮胃斗くんがITを語ってますwwww
滑稽wwww
今日こそハロワに行こうな?
まさかこいつ汎用AIに細胞レベルの代謝の再現が必要とか考えてんの?
>>796 煮胃斗だけあって流石に無知だな
神経系の活動が細胞レベルで決まってることを知らんらしい
まあそんなことはどうでもよくて
8kでの撮影が成功しました→どうぶつのきもちわがわかるようになりそうって
あまりにも小学生丸出しの思考回路が終わらいすぎるんだよwwwwww
愚かなことばかり考えてないでハロワに行き自立することを考えるんだ
>>796 汎用AIがセックスする時に必要じゃないの?
>>794 >>795 >>797 >ID:rzUWBkEo
お前はニートとハロワに対して相当に屈折した感情を持っているようだな
早くシンギュラリティ来て欲しい
今年35で女として微妙な年齢だし
>>801 女ならシンギュラリティより不老不死だけあればいいのでは?不老のみにでもいい。
>>799 セックスすら必要ないだろ
電脳無性生殖、平たく言えばコピペで済む話だ
>>803 >研究チームは今後、「この技術を発展させて本物に近い義手などの開発に役立てたい」としています。
義体化の時代が始まる。
>>803 すごい
生体っていうか、有機ロボティクスか。
【無料公開】「ディーゼル車は数年後に消滅」ビエンコフスカ欧州委員、電動化への移行で
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00475494 【ロボット】世界初「空飛ぶ消火ロボット」東北大が開発[05/30]
http://2chb.net/r/scienceplus/1527683912/ 【飛行技術】〈動画〉戦場向けに開発、定員2名の人員救助用ドローンが試験飛行に成功[05/31]
http://2chb.net/r/scienceplus/1527720234/ 【飛行技術】1時間300ミリの豪雨で実験、ドローン落ちず 防災科学技術研究所[05/30]
http://2chb.net/r/scienceplus/1527664972/ 【量子ビット】光による量子コンピュータの実現に大きく迫る手法を開発 −従来の100億倍の誤り耐性−[05/29]
http://2chb.net/r/scienceplus/1527648088/ 【IT】「ダイヤモンドの弦」にデータを保存する量子コンピューター用のメモリーシステム[05/29]
http://2chb.net/r/scienceplus/1527650985/ 【生体義手】人の腕のように動く筋肉ロボット 東大が開発、生体と融合する義手目指す[05/31]
http://2chb.net/r/scienceplus/1527717943/ 【機械工学】〈動画〉「学習をほとんど必要としない」義手が開発される[05/30]
http://2chb.net/r/scienceplus/1527635282/ 【医学】高タンパク質の食事は肉・乳製品ともに心疾患のリスクを増加させると22年にわたる調査で明らかに[05/31]
http://2chb.net/r/scienceplus/1527723697/ 【人類学】「DNAバーコード」大規模解析、進化の新事実が浮き彫りに[05/30]
http://2chb.net/r/scienceplus/1527671018/ 【医学】3Dプリンターで人間の角膜を作り出すことに成功 角膜の幹細胞とアルギン酸、コラーゲンのバイオインクで[05/30]
http://2chb.net/r/scienceplus/1527649588/ 【彡⌒ミ】頭皮1センチ角から1万本 再生医療で薄毛もフサフサ?[朝日新聞]
http://2chb.net/r/scienceplus/1527698025/ >>801 >早くシンギュラリティ来て欲しい
>今年35で女として微妙な年齢だし
あら 女性でシンギュラに興味あるとか意外
そういう人 初めて見たわ
是非とも友達になってほしいw
日本で女として生まれるとか超勝ち組じゃん
Me too運動曲解して権利主張してれば金が入ってくるし
>>810 そーゆー女、お近づきになりたい人少ないと思う
そーすると、必然的に勝ち組にはなれないんじゃなかろうか
それはお前の個人的感想でしかないじゃん
無駄に一般化して正当化すんなって
>>769 確かにそうなんだけど、中国という広い市場があるってのはやっぱ凄い
今はまだマニア向けだけどAI搭載したり考えて居るらしい
日本では僅か数十人の会社でも中国なら巨大工場とVCからの出資を容易に受けられる
シリコンバレーだという人がいるけど本当にそうだなと思う
>>811 ある人が言ってたけど
未来は遊んで暮らせるらしい
そうなるといろいろな人とお近づきになれば単純に楽しそう
ケインズが100年後の人類は遊ぶことが仕事になる言うてるしな
丁度いまがその過度期
>>816 打ち間違いはあり得ん
そんな読み方してるなんてお前不登校児か?
学校いけ
>>813 平民が遊んで暮らせるとか笑わせる
働き口が無くなって乞食同然になるだけ
>>817 でも、このスレ見てるとこんな時間からみんな井戸端会議
絶対に、本当の意味での古事記にはほど遠い生活してると思う
因みにご飯なんて30kgの白米が5000円で買える
相対貧困はあると思うが、生存に関係するような絶対貧困は存在しないのが今日本だと思うぞ
お 朝食後の休憩が終わって
煽る元気が出てきたか?
>>818 そのご飯を手に入れるには働いて稼がなくちゃいかんだろ
絶対BIの話出してくるだろうから言っとくが、それ乞食そのものだからな?
月7万程度でどうやって旅行や趣味など文字通り「遊んで暮らせる」んだ?
>>821 旅行は徒歩やLCCでいいじゃん
往復1万円で香港とかあったぞ
安く国へ遊びに行けば月1万円でやっていけるとか言ってた
>>822 質問読んだら分かるけど普通に食べられるレベルのもの
家では30kgの保冷庫を買うのが勿体ないから常温で保存してるけど普通に食べてる
世間では飼料用扱いなんだろうけどカロリー補うには必要十分
食味とか言い始めたら知らんけど
他にも日本では海外から飼料用が入ってきてるけど現地では普通に食べてたりもする
現地の人が知ったら怒りそう
補足、後者の米は市場に出回らないけどね
ただ絶対貧困があるならこういった米も資料にせずに日本人が食べればいいのにと思う
殆どタダみたいな価格だし
動物の気持ちっていうか、右に行きたい時は脳のどこが活動するとか、aマウスが記憶してるbマウスを見たときに海馬の神経細胞のどこが反応するとか研究やってなかったっけ?
aマウスの視界と脳の映像をパターン化していけば、aマウスの脳を見るだけで、お腹空いたんだなとか、bマウスのこと覚えてるんだなとか。
神経細胞の分析を自動化する機械学習アルゴリズムの開発とか進めてるとこもあるし。
>>823 お前さあ、分かんないの?
皆が皆そういう貧乏くさいので我慢できる訳ないんだよ
あまりに世間知らず、浮世離れしすぎ
そうやってこんなところで他人を攻撃するのが生きがいとかかわいそうだろ?
21世紀人は科学の発達した文明人だと思ってるだろうが絶対まだ原始時代の範疇だと思うわ
精神的豊かさ(=心の余裕)がないから多分原始人とそう変わらない、と思う
>>823 >
>>821 >旅行は徒歩やLCCでいいじゃん
>往復1万円で香港とかあったぞ
>安く国へ遊びに行けば月1万円でやっていけるとか言ってた
追い剥ぎとか身代金誘拐とか
変に身辺リスク高そうな所を
わざわざチョイスしなくてもいいというか
せざるを得ない旅行して、それって楽しいのか?
>>826 そういう奴はBIに未来を託しはしない
>>830 海外行ったことあれば分かると思うけど
香港でそれなら日本から出られないよ
>>829 原始人は医学という知見もなく健康不安におびえることもないし
夜ネットで寝る寸前まで頭を使う必要もないし
人口も少なく所有権という概念すらない
温暖な気候で木の実を取って生活していたわけだから
心の余裕は凄くあったと思うぞ
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180530-OYTET50032/ ネット技術の限界かな?
機械学習を使って医者の専門分野ランキング(データは学術誌や医学誌などなど)とか作れないのだろうか?
http://president.jp/articles/-/25265?page=2 科学というと、多くの人は今まで不可能だったことを可能にするものというイメージを持っている人が少なくないようです。
しかし、実際は私たちが住む世界(宇宙)の制約を探す作業という側面が強くあります。たとえば、万有引力の法則は、
私たちが重力の拘束から逃れられないことを示します。たしかに人間は飛行機の発明で空を飛ぶことができるようになりましたが、
それは重力以上の揚力を生み出すことによって実現しているのであって、重力をなくしているのではありません。
ハチにQRコードをつけたら「コロニーの神秘」が明らかになった:研究結果
https://wired.jp/2018/05/31/bumblebees-wearing-qr-codes/ QRコードに商品管理だけではない有益な使い道が登場した。ハチの背中に貼りつけ、行動を解明するというものだ。カメラが数百匹の個体の動きを自動で記録し、研究者は細かく記録する必要がない。
研究からは、働きバチが命令されることなく役割を分担できるメカニズムなど、ハチたちの神秘が明らかになった。
フェムト秒レーザーを使った非侵襲的視力矯正
http://engineering.columbia.edu/news/technique-correct-vision 角膜をレーザーで削るのではなく、照射部分に活性酸素が作られて周囲のタンパク質と結合、コラーゲンを架橋してレンズ形状を変化させる。
レーシックよりも侵襲度が低い
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1001600872277688320 日本のトップ研究者が「汎用AIの開発競争」について恐れていること|田原総一朗「人工知能をゼロから学ぶ」
https://courrier.jp/columns/122998/ 「いまのAIは生後6ヵ月の赤ちゃんレベルまで発展している」と、ドワンゴ人工知能研究所の山川宏所長は言う。では、実際に汎用AIは実現するのか。そして社会にどんな影響をもたらすのだろうか。
収穫加速の法則はマジだね。
AIが流行り始めた2015年に始まった企業の3年計画のAI開発の成果が2018年に現れ、
2016年〜2018年にも新技術開発が始まり、2019年に2016年の成果が表れ、
別の技術開発が3年計画で始まる。そうすると毎年新しい技術開発が始まり、
以前から取り組んでいた計画の成果も現れる。この連続になる。
もはや止まらない。
>>836 誤り耐性を従来の100億倍に:
光による量子コンピュータ、現行技術で実現へ
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/30/news053.html 今回の技術を適用して得られる許容誤り率であれば、
現在の技術レベルでも達成することができ、
光を用いた量子コンピュータの実現に大きく近づいたとみている。
↑
光量子コンピューター研究支援基金
2018年05月18日 (金)
http://utf.u-tokyo.ac.jp/2018/05/post-f237.html 【今後の課題】
いかなるコンピューターでも、導き出す回答に間違いがあってはなりません。
量子コンピューターの課題は、
量子テレポーテーション時に発生する量子状態・量子情報に関する誤りを
いかに訂正するかです。
実は現在のコンピューターでも、誤り訂正が行われています。
光量子コンピューターでも、誤り訂正が完全になると、
いよいよ光量子コンピューターが実用化され、
成長し続けるIT社会をあらゆる面から支えることになります。
量子ゲート方式のダークホース
もしかすると日本発で一番乗りできるかも
また不可解な事件が起こらなければよいけど
>>837 中園ミホみたいな美熟女とねっとり濃厚H
対面座位で下からズンズン突きたいね
>>832 病気になったら治す方法なく一巻の終わりだし
家という概念がないので雨、風、気温や気候に左右されるし
盗賊や猛獣に襲われる危険に常に晒されているし
一日中獲物を探しても満足に腹を満たせない日が多かっただろう、
心の余裕があった?ちゃんちゃら可笑しいね
一回原始人生活してみなよ
女でも理系はいる
ただし、男と比べると圧倒的に少ない
>>842 女でも理系はいるだろうけど、このスレに女はいないわw
>>836 厳密には、第三次AIブームの始まりは2012年とされてるよ。
ヒントン教授らが開発した画像認識ソフトウェアがブレイクスルーを起こした。
>>816不登校児童、
>>823貧乏ニート
>>839セクハラ高齢ニート、
>>801ネカマニート
終わってんなこのスレ。ニートしかいないのかよ。
根拠ない妄想ばっかりで
具体的な未来技術の論議ゼロじゃん。
技術職の専門家もっと来てくれないかなあ。
ここはニュース貼り場だからな
それさえ機能していれば十分
その他は雑談
>>848 専門家の意見なんていくらでも本出てるしね
ここは最新のニュースの反応とか雑談目的
プレ・シンギュラリティって非合理的じゃないか?
1ヒューマンとは何を指すのか、何ができれば1Hなのか説明してる本てあるかな?
簡単な事務についてる女性は多いがAIに変わってくんかな
意外と工場の梱包とかの仕事は、AIが参加しても物理的に難しいとかあるから、事務系の女性がそっちに流れて、労働力不足解消とか
カーツワイルの予測
2018年
・10TBのメモリ(人間の脳のメモリ容量に相当)が1000ドルで購入できる。
現実のニュース
Intel、DDR4スロットに挿せる1枚で512GBの「Optane DC」不揮発性メモリ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1124844.html 4枚乗せてメモリ2Tバイト、8枚乗せて4Tバイト
もっと女の人にシンギュラリティを意識してもらえるようになってほしいね。
分野としてはSFに属するから女はあまり興味持たないのかな?
しかしむしろ女の人の方が必要なはずだしね。
美容のためにお金を使ってるのは圧倒的に女の人なんだから。
若返り効果を歌ったエステや化粧品で何十万も効果の無い詐欺師に騙されたりね。
そういう詐欺師に渡る金が真っ当な技術力のあるとこに渡ればもう少し良い方向にいくだろうし。
大半の女性にとってAIとか脅威に感じるんじゃないか
自分の周りの女性でも、医療事務とか簡単なデータ入力業務とかオペレーターとかコンシェルジュとか多い
手軽に始められて、綺麗なイメージの仕事だからかな
>>850 何が非合理的なのか?興味あるな
1ヒューマンってのは要は人一人分の仕事量ができて且つ人一人分の汎用性のある人工知能ってことじゃないか?
>>853 これからはARによる美顔補正によって、化粧をしなくても済むようになるだろうね
>>856 1Hが20歳の一般的な日本人男性だとするとどうだ?
19歳では1Hだと言えないか?
つまるところ、データが売買が更に加速するというわけだ。
例えば天気の情報は、太陽光発電量の予測として売り出せる。
先に分野を先行した企業ほど、(IT企業の次に)圧倒的地位に立てる。
>先に分野を先行した企業
日本語がおかしいなw
頭痛が痛いw
>>858 25歳が最高パフォーマンスらしいから25が1Hだと俺は思う
齊藤元章氏は違う思惑かもしれないしカーツワイル氏もまた別の考えかもしれん、それは直接聞かないと分からん
俺は毎日オナニーしても精液が尽きることが無かった厨房の頃が肉体的には最高地点だったな
>>861 俺がいいたいのはそういうことじゃない
20歳でも25歳でも同じアルゴリズムで実現できるはずだといいたい
100万qbit光量子コンピューターが実現したら、即シンギュラリティ?
>>862 中学生のころは射精すると前立腺がジンジンして痛かった
>>863 あ、そういうことかよ
>>858からの文言から863のような意図なんか微塵も読み取れねえぞ
>>865 汎用の量子アルゴリズムを実用化するには計算結果の誤り訂正に何億qbitも必要だったが、
今回の誤り耐性100億倍の手法の開発により誤り訂正の負担は圧倒的に軽くなった。
従来に比べて誤り訂正分に遥かに現実的なqbit数であることは間違いなく、またあるいはスパコンでも対応出来るかもしれない。
今回のこの北大と京大の成果は量子アルゴリズム開発に関して非常に大きなブレイクスルーである。
×量子アルゴリズム開発に関して
◯汎用量子アルゴリズム開発における
>>848 いつも記事貼ってくれる人には頭が下がる
感謝しかない
簡単に言うと、今までは誤り耐性が低すぎて誤り訂正に量子コンピュータの計算リソースを食われていた。
誤り耐性を強化すれば量子コンピューターの無駄に多い誤り訂正分の量子ビットを減らして計算に回せる。
>>701-702 飲食や小売りはバイトでやっと成り立つレベルのブラック薄給って知れ渡ってるしね
ワタミ、マクド、すきやと正社員をこき使ったり過労死させる会社も多すぎる
そんなところに未来をけん引する有能な若者を流すのは勿体ない
高卒やFランですら勿体ない 低学歴でもITで教育すれば使える人材は必ず生まれる
日本の若者は最優先で大手ITやIoTやAI研究職に回してシンギュラリティに備えるべき
90年代中期の団塊JRの大量人余り&不景気&就職氷河期で
非正規やノージョブを増やしてしまった失態は二度とやったらだめ
>>705 日本語喋って物腰穏やかに日本で仕事している以上
少なくとも平均以上のスペックのエリートだし
積極的な反日活動もしないだろうしな
怪しい区域に不法に住み着いてる水商売系のカタコトの連中は別だけど
>>713 自国に愛想つかして日本に来てる連中もいるぞ
特亜だからといってなんでもかんでも反日ってわけでもない
そのあたりはひとそれぞれ
>>731 したらばを本拠地にして
こことおーぷんにはしたらばのリンクだけ貼って誘導がいいかもね
したらばも荒らしをアク禁したりできるし
人が増えるごとに適正に管理すればいい掲示板になると思う
ここはもうだめだわw
>>863 >
>>861 >俺がいいたいのはそういうことじゃない
>20歳でも25歳でも同じアルゴリズムで実現できるはずだといいたい
少しだけ口出しさせてもらうなら、
20歳 25歳で1H的な考え方は、概ね
人間が獲得するに要する経験を年で示した
だけに過ぎないから、汎用AI的には
その経験データだけあれば済むので
コピペして起動ポン、0歳でも1日でも
1H足り得ちゃうよね。
特にAIがAI作り出しているような現状もあるし
>>787 ユートピアどころかディストピアじゃんそれ
嘘も方便ってことわざもあるだろ
なんでもかんでも透けて見えてしまうのは宜しくないよ
>>874 流石にFランとか低学歴は無理だろう
本当に一握りのエリートだけには惜しみなく金をつぎ込んだほうが良い
そもそも手を動かす底辺労働くらいしか残らなくなるから飲食のバイトはずっと増えると思う
氷河期世代は運が悪かったかもしれないが
それを単に上の世代の責任にするのはどうかと思うが
ID:rzUWBkEoみたいなアホを自動NGするAIは欲しいな
ちなみにAIではないがID:rzUWBkEoは自動NGされている
頭が悪いからNGワードが一つだけだと思っているようだな
>>848-849 前は量子コンピュータにメッチャ詳しい人が来てくれて面白かったわ。
齋藤さんみたいに在野の研究者がシンギュラリティ語ってくれたから信憑性があったんだよ。
ニートが新技術をあれこれ語っても何も価値ないし。
>>880 といってもDMMのトップも低学歴だしな
AIを使った知能テストなどして地頭が良い奴を見分けつつ
そういうのは積極的にいい仕事に就かせるべきだよ
>>884 言うても、あっという間にAIが重役仕事するようになるんだから
わざわざ人間使うことないんじゃね?
料理とか介護とか手に職つける教育で十分やろ
>>831 >
>>830 >海外行ったことあれば分かると思うけど
>香港でそれなら日本から出られないよ
香港はあいにく向こうの人が来るばかりで
行ったことはまだないのだけど、
仕事とプライベートで多いときは
年5回くらい海外に行く身からすれば
日本から出ないで済むなら、それに越したことは
ないような気はするね。
そんなにいい事ないもん。
以前、テレビ制作の仕事してる妹にシンギュラリティの話をしたら面白がってた。
女だからとか一括りにするの意味ねーわ
なんかの記事で読んだけど
Googleの量子コンピュータも最終的には古澤先生方式を取り入れる言うてたな
21世紀初頭ではこれが最適解なんだろ
ふつうに公道走ってて、無人のトラック来たらすっごいビビる
よくわからんがいきなり頂点のコンピュータ作るのは難しいから手っ取り早くノイマン型よりは優れたモノを作って
最終的に本物の量子コンピュータ作るみたいなやり方がいいのかもな
AIが特定の声だけ聞き分け
NTT、最新研究成果を公開
https://this.kiji.is/374857921500415073 宇宙ベンチャーのPDエアロスペース 来年にも無人宇宙航空機飛行へ 5億円超を調達
http://www.sankei.com/smp/economy/news/180531/ecn1805310027-s1.html Oculus、VR空間でライブ配信を共有体験できる「Oculus Venues」提供開始
https://japan.cnet.com/article/35120048/ 脳波であらすじの変わる映画、英映画祭で公開へ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53228 「ザ・モーメント」では視聴者の脳の活動をヘッドセットでモニタリングし、それに沿って物語が変わっていく。
ロボットが動作手順を自律的に判断 日立が開発
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1805/31/news108.html 日立製作所は5月31日、ロボットが学習済みの複数の動作を自律的に組み合わせ、全身の制御を行える技術を開発したと発表した。
従来なら数カ月以上かかっていたロボットの動作習得の期間を数日ほどに短縮でき、動作のバリエーションも増やせるという。
プログラミングが不要な、学習・成長型ロボットの開発に役立てる。
>>891 ノイマン型もENIACからだいぶ進化したしな
ips細胞っていつになったら医療現場で使われるようになるんだろうな
いくら何でも進展が遅すぎる
医療は実用化するの時間かかるならなぁ
心筋シートの臨床試験が今月厚生労働省で了承された
今年心不全患者に心筋シート移植が実施されるかも
ただいくら自分の皮膚で作られてても免疫拒絶反応あるかもしれんし、ガン化リスクもみないとで、どうなるかはわからない
まだまだ臨床試験だから、上手くいっても実用化まで5-10年かかるかも
加齢黄斑変では臨床試験行われてるけど、一例目で5000万〜一億の費用かかってる
今はその10分の1位の費用に抑えられたらしいけど、ちょっと庶民にはお高い
申請して了承得てないのが多いから、まだまだ臨床試験を行うのにも時間がかかるから、実用化はもっと先
>>887 正しく理解すれば誰でも絶対に賛同するはずだが、わざわざ危機感を煽るマスコミやエンタメがミスリードするからだろうな。
ターミネーターとかも結局は技術進歩の否定だからな。
初代ターミネーターはホラーSFで製作費もやっすくて技術の否定とかそんな深い意味はない
このスレですら、具体的な話題が無くて遅くなってるな
完全にキャズムの谷に落ち込んでいる
VRの画質だけは絶対に日々進歩する、というのが救いだな
その他は眉唾物でしかない
>>888 日米共同開発でいいだろうな
齊藤さんも日本独自に拘らずにそうやっていれば潰されなかったかも
>>900 ?
古澤先生が昨年09月22日にリリースしてから、
わずか八ヵ月後に更なるブレイクスルー
滅茶苦茶なスピードでテクノロジーは進んでいるよ
誤り耐性を従来の100億倍に:
光による量子コンピュータ、現行技術で実現へ
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/30/news053.html 今回の技術を適用して得られる許容誤り率であれば、
現在の技術レベルでも達成することができ、
光を用いた量子コンピュータの実現に大きく近づいたとみている。
↑
光量子コンピューター研究支援基金
2018年05月18日 (金)
http://utf.u-tokyo.ac.jp/2018/05/post-f237.html 【今後の課題】
いかなるコンピューターでも、導き出す回答に間違いがあってはなりません。
量子コンピューターの課題は、
量子テレポーテーション時に発生する量子状態・量子情報に関する誤りを
いかに訂正するかです。
実は現在のコンピューターでも、誤り訂正が行われています。
光量子コンピューターでも、誤り訂正が完全になると、
いよいよ光量子コンピューターが実用化され、
成長し続けるIT社会をあらゆる面から支えることになります。
汎用の量子アルゴリズムを実用化するには計算結果の誤り訂正に何億qbitも必要だったが、
今回の誤り耐性100億倍の手法の開発により誤り訂正の負担は圧倒的に軽くなった。
従来に比べて誤り訂正分に遥かに現実的なqbit数であることは間違いなく、
またあるいはスパコンでも対応出来るかもしれない。
今回のこの北大と京大の成果は
汎用量子アルゴリズム開発に関して非常に大きなブレイクスルーである。
簡単に言うと、
今までは誤り耐性が低すぎて誤り訂正に量子コンピュータの計算リソースを食われていた。
誤り耐性を強化すれば
量子コンピューターの無駄に多い誤り訂正分の量子ビットを減らして計算に回せる。
>>882 それじゃお前が投稿する価値も皆無
黙ってROMってろってな話
>>900 VRをより進化させるにはCPUとGPUの進化が必須で
ノイマン式だと限界が見えてるから量子コンピュータも必要となる
そうなるとセットでAIやAR、MRも進化するから
結果的にはまず何らかのデバイスを装着して没入できる
仮想空間の技術が一番最初に実現化するだろうな
商業レベルだと映画、ゲーム、買い物、旅行あたりからか
そこからAI管理社会になって
AIが現実世界との接点を持つインターフェースとして
ロボットボディが必要という純番付けになるだろう
ここまでは2045年までに到達できるんじゃないか?
ここから先のオカルトじみた領域、つまり
マインドアップロードやサイボーグ辺りは急務ではあるけど
ポストヒューマン技術は難しいところが多いし
人間に任せるとそれらはまだまだ時間かかるから
AIに設計や技術研究をサポートしてもらい時短するしかないな
AIがロボットボディを必要とする場面だが
俺たちが今のままでは二次元に入れないのと同様に
今のままでは彼らも三次元に来ることはできない
現在AIのために用意されている入力用インターフェースは
視覚と聴覚であり触覚は研究中といったところか
でも嗅覚や味覚はまだ具体的には実装されていないだろうから
例えばAIに「美味しい料理を作ってくれ」と頼んでも
データベースから統計的に美味しいとされるレシピを拾って提案ができるだけで
AI自身がそれを美味しい物と理解した上で提案できるかは別
こうやって人間と全く同じ条件の感覚器官をまずは手に入れないと
AIに本当の意味で人間の気持ちや考えを持たせることが難しいであろうから
まずセンサーレベルで五感すべてのインターフェースは必須だし
ロボットボディでボディタッチしたりすることで人間と触れ合う事も大事
そこから機械学習でAIが更に進化するはずだし
そこでAIは人間と触れ合うことで色々な価値観も見出せるようになるだろう
ターミネーターというよりはアトムやドラえもんのラインで
人間とAIが共存する優しい世界を考えてみたがどうかな?
オカルト的な話でふと思いついたが
AIにも第六感は必要なのだろうか?
AIが五感とロボットボディを得て
人間のライフ(人生観とか日々の生活とか)で必要なものを正しく理解できた時点から
AIにポストヒューマン技術を解析研究をさせることで
より本物の肉体に近い具体的かつ理想的な
マインドアップロードやサイボーグなどの技術が開発できるのではないかな?
AIに二次元から三次元に出向いてもらい
郷に入っては郷に従う的なことを体感してもらうわけだな
彼らも我々と同じ目線に立てれば
その時初めて不必要に管理を強めたり人類を滅亡させようとせず
共存共栄のための道を勝手に考えてくれるようになると思う
AIが五感とロボットボディを得て人間のライフを理解できると
今度はそれを二次元の世界にもフィードバックできる
具体的にはVR越しの仮想空間にいるNPCを本物の人間のように振る舞わせるなどだ
仮想空間にいる人間の多くは本物の人間(PC)だと思うが
店員や受付などのNPCは基本的にAIに行うはずだ
そのときに旧来のRPGのような同じセリフしか話せないモブが
超リアルな仮想空間にいるととてつもない違和感を覚えることになるから
そういったモブすら実際の人間のように見せかけることで
仮想空間をより本物の世界のように体感させることが可能になるはずだ
俺たちニートは本来なら時間の流れの速さを感じるはずなのにな
ニートの俺たちですら遅く感じるということはどういうことだろう?
>>786 この前テレビでやってから見た
おもしろいけど典型的なフランケンシュタインコンプレックスものだな
アメリカ人のロボットに対する感情ってなかなか変わらないね
>>873 ブロックチェーンといえば
「モナコイン」攻撃はブロックチェーンの安全神話を揺るがすか
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1805/24/news035.html 仮想通貨はもうダメかも
>>877 もうツイッターでよくないか?
ニート連呼してるやつだけじゃなく
こういうクソスレ立てるやつもうざい
「標準語」をNGワードにしてください!!
匿名掲示板は匿名ゆえバカとキチガイが暴れ放題なのが問題
運営はまともじゃないし
それならちゃんとしたSNSのほうがいい
>>725 アフィ容認かよ
俺たちニートシンギュラリタンの敵だな
>>917 そんな細かいことにこだわるお前も基地外っぽいけど?
ニート同士仲良くしようぜ?
NTTのAIは音で空間にあるモノの種類や位置を把握する
https://newswitch.jp/p/13141 日本人は自信をもって世界と戦うべき!海外のライバル研究者に圧倒的な差をつけ、大規模汎用量子コンピュータの実現を目指す
東京大学大学院 工学系研究科 物理工学専攻 古澤研究室
教授 博士(工学) 古澤 明
https://www.criprof.com/magazine/2018/05/24/post-5068/ 「量子コンピュータが実用化されれば、電力消費を1000分の1〜100万分の1に抑えつつ、既存のスパコンで数千年かかる複雑な計算を、数時間で解くことができるようになります。」
2004年:3つの光子間でのテレポーテーションに成功
2013年:信号転送の効率を100倍以上に高める手法を発明
2016年:情報を伝え合う関係にある量子を無制限につくり出す技術を開発
2017年:単一の量子テレポーテーション回路を繰り返し用い、100万個以上の量子ビットを処理できるしくみを発明
2017年に発明したしくみとは「ループ構造を持つ光回路を用いた量子コンピュータ方式」。現在は、ループ構造方式〞での大規模量子コンピュータの開発に取り組んでいるところ。
人類の脅威は、“弱いAI”が無数に繋がった「ネットワーク知能」にあり。KAIST大の博士が提言
https://hbol.jp/167011 中国、核兵器開発加速化 スパコンによる模擬実験「月5回」
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180601/445034.html 「AI冬の時代がやってくる」Filip Piekniewski氏
https://aishinbun.com/comment/20180530/1467/ 最 も 致 命 的 な エ ネ ル ギ ー
核エネルギーの放出が起こるのはエーテル・レベルであり、
それはかつて地球上で起こった最も致命的なエネルギーの放出です。
http://2chb.net/r/lifeline/1511695368/l50 人間っていう生き物自体が、大量破壊兵器だと思うの。
今の新卒の就活ってクッソヌルゲーだな
機械学習齧っとけば大手から頭下げて内定くれるんだな
しんのすけ役の声優が降板らしい
クレヨンしんちゃんでシンギュラリティを知った身としては感慨深いよ
【訃報】元コマツ社長、安崎暁氏が死去 建機大手、生前葬開き話題に
http://2chb.net/r/dqnplus/1527739117/ >昨年11月に新聞広告でがんであることを公表し、延命治療は受けないと明らかにした
生にしがみつくカーツワイルの爺と対極的だな藁
自動運転がAIの話題の中で最も耳にするから、ドライバーは不安だろうな
今ドライバー不足だから、別の視点から見ればこれが解消されるのはいいことなんだろうけど
送迎バスとかどこもかしこも、70歳過ぎた高齢者ばかりで、本当に人足らないんだなとは思う
888 オーバーテクナナシー sage 2018/05/31(木) 23:12:47.20 ID:+HOWIADl
なんかの記事で読んだけど
Googleの量子コンピュータも最終的には古澤先生方式を取り入れる言うてたな
21世紀初頭ではこれが最適解なんだろ
901 オーバーテクナナシー 2018/06/01(金) 04:43:58.91 ID:PZzphYeV
>>888 日米共同開発でいいだろうな
齊藤さんも日本独自に拘らずにそうやっていれば潰されなかったかも
>>928 カーツワイルは別に癌を患っていないけどな
アーサーcクラークが生きてたら、めっちゃ面白いsf書いてそうだよね
カーツワイルさんは糖尿病だっけ
サプリ200粒って大変そう
>>886 治安面で香港は怖くて行けないと言ってる人がいたからそのレスをした
映画の見過ぎかなぁーと思ったり
香港が治安面で怖く行けないんじゃ
完全に日本に籠もってしまいそうだと思ってね
日本が快適なのは同意するけど
長い間でてないと島国だし考え方が寄ってきて嫌だなぁーと思う時がある
ネットやTVは便利だけど雰囲気等までは伝わらないし何というか解像度が足りないって気がする
わが子の知能をDNAで予測
「精密教育」がやってくる
https://www.technologyreview.jp/s/81474/dna-tests-for-iq-are-coming-but-it-might-not-be-smart-to-take-one/ キングス・カレッジ・ロンドンのロバート・プロミン教授は、20万人以上のデータを使った遺伝子検査によって知能を予測する研究に取り組んでいる。将来の進学やキャリア選択に役立つという。
だが、「遺伝子主義」は遺伝子選別による新たな階級社会につながるとの懸念の声も上がっている。
生物の記憶は、RNAを移植すれば「移し替え」できる──アメフラシを用いた実験で明らかに
https://wired.jp/2018/05/30/trapianto-memoria-lumache-rna/ アメフラシのRNAを移植することで、個体の「記憶」を別の個体へと移し替えられることを米生物学者らが実証した。人間とはかけ離れた生物での実験にすぎないが、研究者たちはこの技術が人間にも応用可能だと考えているのだという。いったいどのようなメカニズムなのか。
人工生命体はすでに誕生している! 衝撃の最先端科学レポート
https://ddnavi.com/review/460760/a/ 【進化】どうしてヒトの脳はこんなに大きくなったのか
http://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/12525 MIT、胃の出血を飲んで調べるカプセル--遺伝子操作バクテリアと無線回路が合体
https://japan.cnet.com/article/35119869/ マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームは、経口摂取して使うカプセル状の医療検査デバイス「バクテリアオンチップ」を開発した。胃からの出血や胃腸の異常を検出すると、体外のPCやスマートフォンに検査結果を無線通信で伝えられる。
東大など、バストサイズや月経痛など女性特有の体質と関連の強い遺伝子領域を新たに発見
https://r.nikkei.com/article/DGXLRSP481151_Q8A530C1000000 長寿にも関連? 日本人の腸内環境は独特だったメタゲノム解析に便移植も、注目される細菌たちの働き
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53209 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】Arm、Skylakeの性能の90%に迫るCPUコア「Cortex-A76」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1125/098/amp.index.html 平均的な庶民のエンゲル係数って、江戸時代の8割から現在の2〜3割に改善されているらしいけど。
経済的な原理?では、単価が安くなりすぎると生産者がそれではやってられないってサジ投げて、
アメリカみたいにトウモロコシを燃料に変えたり、転職したり、生産性自体はどんどん改善しても、結局食費は変わらないのだろうか?
技術の発展でどのくらい生活の質がよくなるのか、エンゲル係数を例にとったけど、生活の質が良くなることと、お金に余裕ができるのは本質的に違うの?
船上に26匹の羊と10匹のヤギがいる。このとき、船長は何歳でしょう?
40年前、数学教育を専門とするフランスの研究者がこの問いを小学低学年の子どもたちに投げかけた。すると、大多数の子どもが「36」と答えたそうだ。
もちろん、船の上に動物が何匹いようが、船長の年齢と関係はない。解けるはずのないナンセンスな問いだが、子どもたちは反射的に、文中に出てきた数を足し合わせ、もっともらしい「解」を導き出した
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO000/ ホモサピエンスは地球の王たるには知能が低すぎる。
>>927 映画版クレヨンしんちゃん、の企画している人は意識高いんだよね
オトナ帝国の逆襲とか戦国物とかさ
>>914 >>918 >>919 ニートゴミ
働かざる者、食うべからず
世界初、CNF複合材料が最新ランニングシューズに採用
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100964.html ※CNF=セルロースナノファイバー
夢の物質が製品応用され始めたぞい
シンギュラリティは誓い
>>939 どちらかというと、知能が高いからそうなってるんじゃね?
>>938 考えてるとなんかよく分からないなって来た
生産性の向上よりも欲望の方が大きいから余剰資金が生まれないのでは?
仮に人々が江戸時代の食事で満足すれば
現在の科学技術なら米5万円分と漬け物程度で済む
手取り500万の人なら495万円の余裕が生まれる
しかし、人によっては地球の裏側からワインを輸入してみたり際限がない
肉など諸経費が穀物を育てるコストの10倍とか掛かったはず
人々が裕福になると肉などに手を出し始めるからなぁー
転職しようがすまいが基本的には関係ないだろう
生産性の向上があるわけだから
生産性が上がり機械化が進めば、人件費の浮いた分は価格に転嫁され安くなるのでは?
例えば広い意味での生産性が向上すれば燃料がソーラーなどで無料になれば燃料に取られることはなくなるし
おまいらシンギュラリティに向けて何か貢献してる?
とりあえず、ヤフー募金で消える予定のポイントをCiRAに突っ込んでる
チリ積でも4桁行きそう
他にももっと気軽に貢献できることがあればいいのにな
>>948 ハイスペックゲーミングPCを買って
TensorFlowとPythonの勉強をしとるよ
まあ半分ぐらいはゲームに使ってるけどな
>>915 ツイッターとか一番バカやDQNや荒らしが多い場所じゃん
なんでわざわざそんなところに行く必要があるのか
それならFacebookでいいだろ 実名だから荒らしづらいし
仕事捗るかなと思って
VBA覗いてみたけどなんか面白そうだなコレ
難しいそうだししばらくかかるけど気長にやってけそう
>>924 ITは一番シンギュラリティに近い職業なのに
長年ブラックのイメージがつきすぎて人足りないからな
ブラックすぎて労基がバンバンてこ入れしてるからホワイト化が進む一方
大手でAIちゃんと勉強すれば高収入プレーヤーになれるから2045年まで頑張れよ
気象予報、新しいスパコンは居るって話でその成果が出るのは来年と行ってたけど
6月下旬から1km四方の1時間おきの降水量予報が6時間から15時間先になるそうだ
他にもいろいろあるけど時期はずれながら順次予報として使われるそうだ
NHKで行ってた
>>949 こっちはゼロから読んでるけどシンギュラリティに貢献できる気がしないわ・・・
>>953 AIちゃんと勉強すればと言うけど
ゼロから読んでるけど意味不明
何となくのイメージでしかつかめない
これきっちり教えてくれるようなところってどこだよw
最先端のAIは高等数学を学ぶ必要がある。
基本的には、
・線形代数
・確率、統計
・微積分
この3つ。
情報学板と数学板に専用のスレがある。
人工知能作ろうよ★2
http://2chb.net/r/informatics/1520421106/ 人工知能・機械学習のスレッド@数学板
http://2chb.net/r/math/1467700762/ >>955 俺も始めたばかりだよ
Chainerってやつのほうが楽なのかもしれない
シリコンバレーではAI開発者の年収が最低2億円なんだよな
>>955 香港に行った経験もあるようだし、AIやシンギュラリティに興味があるなら
是非中国に来てみてくれ
一緒に学んでいく感覚でも結構だよ
優秀な日本人エンジニアに対しては給料もいいし、
定年間近で分野が違っても大丈夫
自分の強みを活かして、チャンスを掴んでほしい
>>955 https://sitest.jp/blog/?cat=25 さっきたまたま見つけたサイトだけど
AIに関するエントリーがいっぱいある
こういうのを見て基礎知識を深めるのが良いのかも
今ほどチャンスがある時期って滅多にないぞ
AIなんて全くと言っていいほど未開の領域だしな
AIバブルは確実に来るからAI株で一儲けして大金持ちになって
シンギュラリティまでの健康と貯蓄に金を回すのもいいのかもしれない
その間に自宅PCでAIの研究もすればまさに一石二鳥
結局は今の資本主義の世界で大事なのは金と健康な心身だ
>>956 論理学ベースの知識表現とかの分野はもう省みられなくなったか
>>936 >日本が快適なのは同意するけど
>長い間でてないと島国だし考え方が寄ってきて嫌だなぁーと思う時がある
しょうもない事で必要以上に話を拗らせて見たりとか、確かにそういう面はあるね
日本時間の朝に ああ今頃みんなぎゅうぎゅうで相変わらず出勤してんだろうなと思うと
しょうもねーと思ったりするし。
まあ細かい国民性の裏返しって気もするから
やむを得ない面もあるんだろうけど。
ただ諸外国みたいに糞テキトーでどうしようもないよりはマシというか快適だもんな日本
テイザー銃作ってるところ
AI駆使した犯罪削減に乗り出してる
Googleと提携してる
>>938 違うんじゃないか?
携帯でイメージすると、最初の頃は
データ通信出てきてもパケット従量制とかで
ボラれてたでしょ?
そういう面では質が上がっても金は残るとは言い切れないかと
これからニュース貼りたいんだけど、次スレ立ててそっちに貼った方がいいかな?
それともこのスレに貼っとく?
>>968 >これからニュース貼りたいんだけど、次スレ立ててそっちに貼った方がいいかな?
>それともこのスレに貼っとく?
ありがとうございます
このスレもうすぐ終わるから
次スレの方がいいかなあ
すぐ寝るならココと起きてから次スレ?
面倒臭そうなのでお任せ致します
>>912 罪務省(財務省)が糞過ぎてw
緊縮で国際リニアコライダーに金を出しそうに無い
ま、シナに取られるのが関の山だと思っちゃうね
>>976 マスゴミは財務省とズブズブ
完全に両者は癒着している
だから財務省記者クラブである
「財政研究会(財研)」で配られるペーパー通りにマスゴミは報道するだけ
財務省がダメなのはその通りだがマスゴミも腐りきっている
大衆の洗脳にソ連(ロシア)は左翼を使い、アメリカはマスコミを使いました
>>965 その繊細さがあるなら、香港怖いと言ってる人には是非もっと安全な国
例えば物価まで安い韓国とかでも良いから遊びに行って欲しいわ
料金も2万円いかないし 生活保護レベルの所得でも楽しめる
KTX使わずに釜山からソウルまで往復するだけで何か見える物がありそう
テレビ報道には誇張や偏見が多いと気づくはずって思う
個人的にはベトナムとか近場だし近場とは全然違った雰囲気だし日本の良い面や悪い面両方が見えてきそう
>>956 見てみたけど酷すぎない?
数学IIB程度の知識くらいしか覚えてないけど
あと、確率統計についてはともかく、
線形、微積については必要?
これが分かったからといって機械学習が理解できる雰囲気がない
理解できたのは結局のところ最もエネルギーが低くなるところを見つける方法を考えなさいって事だと思うけど
数式の発見みたいな感じで、数学に理解があれば見つけられる類の物とは思えない
>>957 一応インストールはしたけどScikit-learnしか使ってない
>>959 来てみてくれって、中国在住なの?
今度深センの電気街へ遊びに行くけどそんなに気軽?
技術は殆ど無い 暇だから趣味で機械学習勉強しようとしてる程度
>>961じゃないが今はタイミングが良いと思ってる
中国は普通に行くと2週間しかビザ取れないし、AIの技術水準は恐ろしく高く言葉も通じない いろいろな意味で大変そう
ただ、面白そうだし勉強できる場があるなら行きたいかも
>>962 寧ろ株をAIで分析の方が・・・
一般に株は個人が買いたいと本気で思い行動した時には既に上がった後だと思う
禿の株持ってるけど見事に高値づかみ(ワン株だけどw)
>>979 N-BOX(ホンダの軽自動車)しか知らないけど
少しの間ハンドル操作しなかったら警告出て解除されるけど
自動車専用レーンならその警告無しで条件が良ければ
ハンドルとアクセルブレーキ操作なしで自動で運転してくれる
レベルにも寄るけど自動運転は既にあるんじゃないか?
とりあえず完全自動運転について多くの投資家は懐疑的に見てるような気がする
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9984.T&ct=z&t=5y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
9000円で買った俺のSB株まだ元に戻らないのがその証拠だ
ただWボトムになるなら買い増ししても良いか悩む
>>981 心配するな
プレシン突入時、
SB株は現在の数百倍に跳ね上がるぞ
とうしろが頭の中で描く様には相場は動かないよ
仮にSBがシンギュラったとして爆騰して買いを集めまくった後
超絶ガラが来て損切りさせられる
ユダヤ連合はこの世の誰よりもカネを持ってるからだ
原理から相場では最もカネ持ってる奴に従うしかないんだよ
個人が勝とうと思ったら悪い大人の考えを推量しつつ
コジキのように頭を使って落穂ひろいするしかねえのw
>>984 9000円分しか買ってないから損切する必要もない
>>982 自動運転技術で上がらなのはプレシンとは関係がないって事?
>>983 日米は投信、中国はETFで両方持ってる
>>984 いまテック企業株を買うということは
ビットコインを早い段階で買っておくようなもん
上がるときは上がる
個人投資家でも大儲け
>>985 チャートのチマチマ動きなんて関係ねぇ
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
俺は投機に飽きたから投資に専念したよ。
頑張ってほしい企業だけ買う。
>仮にSBがシンギュラったとして爆騰して買いを集めまくった後
>超絶ガラが来て損切りさせられる
急騰する前に保有しておけばいいだけじゃん
証券会社は仮想通貨交換業者みたいに脆弱じゃないから
会社のリソースの都合で処理が追い付かず売りたいときに売れないなんて無い
>>986 チマチマというけど株価なんて日々の積み重ねじゃん
>>989 そうじゃない
チャートストになってはいかんということ
ゴールデンクロスとか胡散臭いチャート分析あるじゃん
チャーチストね
チャート第一のチャーチストになってはダメ
>>989 既にSB株をホールドしている、そこのお兄さん
あんたは既にプラチナチケットを持っているんだ
大船に乗った気持ちで、ドーンといこうや
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!、_ ,.,r' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`' ー'´
○ と思うカービィであった
O
__
-‐  ̄  ̄¨ 、
丶、
r=、 \
|l. ヽ \
|:ヽ-'ヘ iヽ
l::::::::::::i. ト-ヘ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:. '.::::::::::j !:::::i '.
`ー' l:::::l. i
ヽノ .|
O |
|
j
,
/
, ′
/
:::-...._ /
:::::::::::::¨:::-..._ /
シンギュラリティを起こすのはソフトバンクって神のお告げが聞こえたことはあるな。
アメリカはオワコンだろ。
ニュース貼ってる人以外ゴミですね
さてゴミをNG追加する作業しますか
けっこう手間かかって大変なんですよこれ
ID:0vYQHSNg が9000円で買ったSB株は時価数百万円まで上昇する
俺の千里眼だと、そういうビジョンが見える
-curl
lud20241208112928caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/future/1526967415/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ123 YouTube動画>18本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ77
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ65
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ82
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ80
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ145
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ161
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ73
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 88
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 91
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 89
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ139
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ133
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ76
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ97
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ84
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ68
・強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ174
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ95
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ75
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ104
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ119
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ102
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ147
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ138
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ173
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ162
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ158
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ134
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ115
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ160
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ163
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ171
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ167
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ175
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ154
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ112
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ146
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ153
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ131
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ149
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ110
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ125
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ113
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ176
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ124
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ172
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ121
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ148
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ117
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ127
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 61
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 60
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 51
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 58
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 56
13:40:14 up 6 days, 14:43, 2 users, load average: 128.62, 129.09, 128.72
in 2.3852620124817 sec
@2.3852620124817@0b7 on 012003
|