2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。
■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。
■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo.gl/RqNDAU
★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://goo.gl/Puha9e
※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ95
http://2chb.net/r/future/1511144695/ 2017年01月09日
2017年になりました。早いもので、「2012年のアセンション」ブームから、4〜5年がすぎさろうとしている。
見たところ、まだ地球人類はアセンションしていないようだ(笑)。
2016年01月14日
最近は、「シンギュラリティ」という言葉をメディアで見ることが増えてきた。
「アセンション」のブームが去って久しい今、最大の注目株だろう。
2014年03月04日
2014年も、時間の流れがますます速い。気がつけば、また1ヶ月ほどブログを留守にしていた。
2013年01月15日
早いもので、2013年ももう半月がすぎた。こんな調子で時間が飛ぶように過ぎていったら、
また2014年もアッという間に来るのだろう。「アセンション・イヤー」だった2012年を過ぎても、
時間の加速感はまだ続いている。
2012年01月15日
時間がたつのが、本当に早い。もう、2012年も半月が過ぎてしまった。
気がつけば、またしばらくブログの更新が止まってた。
それにしても、地球で生きるのは、本当に大変だ。なかなか、楽にはならない。
まったく、なんとかならないものか・・・?
2011年02月25日
気がつけば、もう2011年も2月の終わりが近づいた。早いものだ。
かつては、2012年がだいぶ先のことに思えたものだったが、
今となっては、すぐそこにある。人類の意識の変容は近い。
2010年 2010年01月01日
いよいよ、今日から2010年。いつかは来ると分かっていましたが、
本当に2010年代に突入するとは、特に感慨深いものがあります。
「時間がたつのが、だんだん早くなる」というのは、多くの人の実感ですが、
これは「年をとると、時間がたつのが早く感じられる」という、年齢による心理的効果なのか、
それとも、世界全体の時間の流れが変わってきているのでしょうか・・・。
2009年01月10日
2009年になった。「地球が激変する」というウワサで持ちきりの「2012年」
まで、あと3年を切った。かつては遠い未来に思えたのだが、もうすぐそこまで来ている。
http://blog.goo.ne.jp/konsaruseijin >>955
東ロボの人が挙げているような文章を解読できる程度で構わない
もしくはその可能性があるプログラム
>>963
東ロボ、他の教科は人を超えてるし国語についてもある程度は得点は取ってる
しかし、国語については問題が少し複雑になると解けない
これが人とAIの絶対的な差だと言ってる(克服のためにかなり頑張ったみたいだよ)
人間っぽい言い方をすれば、癖のある文章でも読めるような物を探してる
画像系は大量に見つかるけど、ある程度文章問題が解ける可能性があるものは
Githubなどにプログラムが転がってそうだがまともな物がないんだよ
ここからも難易度が桁違いに高いのではないかと思うところでもある
画像処理ができるからうっかり文章問題もできそうだけど
ここには恐ろしく深い谷があるような気がしてね・・・
検証可能なら検証したいがそもそもプログラムソースが落ちてないレベルだよ 997オーバーテクナナシー2017/11/28(火) 22:14:37.65ID:WYJYNKW2
単純なゴーグル型デバイスにカメラが付くようになって来てる
いずれ小型化してスマートグラス、スマートゴーグルとして普及するだろう
↑
それじゃ落合陽一のように
近未来はホロレンズを付けたまま街中をフラフラと歩くのか。
>>970
ちょっとは流行ると思ってたけど、実際に通貨としては使われない・・・と思ってたけど、価値が出るものだったのかorz
流行れば先行投資で買う人が出てくるのね
難しい!
>>12
枚数が限られてるから、買いが増えると投機的に高騰しやすい
それがまた投機を呼ぶスパイラル
欠陥があると思う
基本的にデフレ通貨じゃないと価値を保てないから仕方ないけど、
サトシ・ナカモト自体がインフレ通貨を嫌悪してるリバタリアンなんだよな
モナーコイン自体はローカル通貨だからどこかで限界があると思うけど、
上昇率は本家ビットコインに勝てる余地があった >>1000
貴方の発想の方が時代遅れなのかもしれないよ。
安易な想像で物事を推し量ってしまうのが、外向的人間の欠点だよ。
一つの問題に、しつこく向き合うことが大切であると、ジェフホーキンスは説いているよ。 シンギュラリティが進むと、ハイパーデフレが訪れる
ビットコインも、ハイパーデフレ通貨
サトシ・ナカモトはシンギュラリティ的な発想でビットコインを設計したんだろうね
ムーアの法則はわが友とまで言ってるし
『23/7 トゥエンティ スリー セブン』はスマホゲーRPGらしい。
時間操作能力者の戦い。
おれはスマホがないのでできないわ。
カドカワが推すRPGシリーズ第一弾だってさ。
あーモナーコインは本当に後悔だわw
おもしれーことやってんなーと思ってマイニング参加しようと思って、なんかめんどくさくなった
買っておけばよかったとは・・・トホホ
>>13
枚数限定とはいうけど、
なんだかんだと分裂しちゃうのは大丈夫なの? >>20
これからいくらでもチャンスはあるよ
俺は本家ビットコインと元祖ビットコインキャッシュの正統後継者争いに今賭けてる
俺がどちらに賭けてるかはムーアの法則信奉者って事で判るだろうけど >>17
今の時代スマホなんぞ1万円から買えるぞ
型落ちでよければ1000円から。(俺はブックオフの半額セールで
SonyEricssonのIS11Sを1000円で購入, android 2.3 gingerbread) >>22
GoogleのBクラス株→Aクラス株 10株を連想した >>22
ビットコインは思想とか方針の違いでブロックチェーンが分裂出来てしまうし、
誰もそれを止められない あと10年で、6リットルに73億人の脳が収まる:PEZY Computing齊藤元章が描く「プレ・シンギュラリティ」の衝撃 #wiredai
https://wired.jp/2015/08/25/motoaki-saito/
松田 おっしゃる通りですね。
YouTubeで、アメリカで機械知能をつくろうとしているジェフ・ホーキンスの話を聴いたことがあるのですが、彼は情熱がすごい。
説得力があるようにぼくには思える。
ところが、専門家には評判が悪い。
なぜかというと、まず学者じゃないので論文がない。
そして、彼の理論には数学的な基礎がない。
ホーキンスは、エジソンみたいな人じゃないかとぼくは思います。
ものすごい情熱と直感の人です。
齊藤さんにもその情熱を感じます。 >>27
ジェフさんは今何やってるんだろ?
あ、例のコピペはいらないから
2017年末の現在を知りたい >>28
一週間前、ブロックチェーン同士を接続するブロックチェーンのニュースがあったかと。 今から機械学習とかの勉強始めたらなんかの足しになるかな?
もちろん自分で最先端の開発が出来るとは思ってないけど
AIが一般人の生活レベルまで落ちてきたときに出来ることが増えるとか。
>>28
検索すると出て来るよ
サイドチェーン、アトミックスワップとかがそれなんだろうけど
富士通もなんかやってるらしい >>31
少し違うが今の小学生はプログラミングが流行ってるんだな >>16
この人工筋肉スゲーな
かなり低コストでできるんじゃないか? >AIが一般人の生活レベルまで落ちてきたときに出来ることが増えるとか。
その頃にゃ技能技術なんて要らないだろう。
それこそスマホを操作するような類になるだろう。
考える脳考えるコンピューター p.88
思考と記憶は連想によってつながっていて、すでに述べたように、ランダムな思索はけっして現実には起こらない。
脳は自己連想によって現在の入力を補い、自己連想によってつぎに何が起きるかを予測する。
このような記憶のつながりが「思考」の本質だ。
それはどのようにも展開するが、その方向を本人が完全に決められるわけではない。
>>39
IT土方なんて言われる時代もあったというのに…時代は変わるもんだな… BIほんとに支持してる奴はswiftdemandっていうサイト登録しておけ
ひろゆきがBI普及するための生配信でぽろっと言ってたけど成功する可能性があるサイトらしい
今モナーコインの波が来てるけど本格的に一般に普及し始めたら一気に登録者増えると思う
仮想通貨でBIをやるプロジェクトで500万人登録までは毎日100コインずつもらえる
2月サイト開始で現在16,942の登録者がいる登録してる奴もツイッタ―で普及してるからきっかけさえあれば絶対伸びる
一人1アカウントでスマホのSMS認証が必要
やるかやらないかはあなた次第です
プログラミングという行為は今後衰退していくのではないか。
>>30>>32
うお、できるのか
これができれば・・・できれば・・・
どうなるんだ? >>48
速度が遅くなるんじゃないかな?
でもハードの能力が上がるからな。
それでもJavaとかc++で書いた方が早いからな。 仮想通貨、急落した場合、マイナーさんがいなくなって
通貨そのものが不安定化するリスクはどうなの?
>>5
新井さんも言ってるけど問題はそこ
形態素解析くらいならフリーで出てるけどそこまでしかできてないのがここ10年の動きかな >>45
毎日広告クリックの必要があるってあるけどどうなの? 文章問題の正確な理解には記号接地問題を解決する必要があると思うんだよな
そのためには五感を備えた人型ロボットが必要だとも思う
>>13
金本位制取ってた国って全て
通貨制度の変更や国家が崩壊してるけど
同じ運命を辿る可能性はないの? >>53
偏差値50程度の中学生でも解けるような問題文でも必要なの? >>55
うーん、その問題がどんな問題かはっきりイメージできないから何とも言えない
自分が想定してるのは、
物語を読ませて「なぜ太郎は〜をしたのですか?」とか「作者の気持ちを答えなさい」とかいう問題
こういうのは記号接地できてなきゃ無理じゃないかと思った >>57
新井教授の調査例◇
【問題】
Alexは男性にも女性にも使われる名前で、女性の名Alexandraの愛称であるが、男性の名Alexanderの愛称でもある。
この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから一つ選びなさい。
Alexandraの愛称は( )である。
中学生の解答
(1)Alex(正答) 38%
(2)Alexander 11%
(3)男性 12%
(4)女性 39%
中学生の6割が解けなかったらしいけど、記号接地のレベルですらない
この程度が解ける程度で構わないんだが、プログラムソースコード探してる >>58
えぇ…なんで答えが書いてあるのに正答できないんだこれ…引っ掛け打と思ったのか?
ごめん、プログラムソースコードについては心当たり無い… >>59
新井教授も試したらしいけどディープラーニングでは本当に解けない問題なのかな?
このスレ新井教授をバカにしてる人いるけど、この程度解けるよなぁーとか思う人いたら
自作でも他作でも良いけどソースコードが見てみたい
実際作ろうとするとできないんだわ >>63
DLに推論ができないとすると量子コンピュータなどハードウェアいくら進歩してもAIは文章問題が解けないままって事?
ワトソンだけどjeopardyに特化してるだけで汎用性は無いんじゃない?
文章と言うよりも単純に形態素解析して調べるだけのGoogle検索によく似てる気がするんだが・・・
新井先生がAIには解けないと言い張ってる問題を試してみたいけど試せない
画像ならmakegirlsmoeなど創作できるような高度な物まで広く公開されてるけど、
同じようにソースコードを公開してる物って日本語に限らないけど存在してる? >>49
Software 2.0という概念があってだな。 人の脳はニューラルネットワーク方式で動いてるんだから、
ニューラルネットワーク方式で再現できない知能は原理的に無いはずなんだがなー
まあ、まだハードの性能とか、ソフトの性能とか、色々足りてないものがあるんだろうな
>>66
ディープラーニングに代表されるニューラルネットワークの精度(1か0か)では人の脳のニューラルネットワーク
とまったく精度(ホジキン・ハクスレー方程式)が異なるし
もしかするとグリア細胞が重要な役割を担っている可能性が高いし(ニューロンの総数の実に50倍ある(!))
そもそもスーパーコンピューターの性能も京スーパーコンピュータ比で最低100倍、分子レベルで人間の脳を
シミュレーションするなら1万倍足りないし…足りないものはたくさんあるわけだな >>67
コンピュータニューラルネットワークの精度って0か1かだっけ?
0〜1の小数点以下くらい計算してるんじゃなかった? 人間の脳はロジカルじゃないだろ
ある記憶や考えが脳内分泌に作用しそれが呼び出される記憶思考を
また変えていく・・・という無限重振り子複雑系
だから一つの事を決めようと思ってもなかなか定まらないw
>>58くらいの難易度の文章問題を解くのにそこまで必要なのか? ワトソンは医療でもコールセンターでも実績はあったはず
昨日くらいに出てたカプセルネットワークで東ロボくんが東大に通ったりして。
>>74
俺でも分かるわな、仮にお前さんが理解できないなら5chもできない
それでも、AIはこれが解けないらしい
だからシンギュラリティも簡単には来ないみたいな話
解けると主張するプログラムがあるなら試してみたい
>>76
お前が解けないと言ってた問題解いたといって
プログラムを作って公開すれば平謝りしてくれるだろうw >>77
すみません。
よく読んだらわかった。
幕府が命令したのか命令されたかが違っていた。 >>61
総合適性レベル:3
各項目の評価レベル
暗算:1
法則性:3
命令表:3
暗号:5
俺も暗算壊滅でワロタわ >>88
遊びだよね、こんなの
プログラムを好きに作って良い場合だけ、意味がある
お金貰うためだと、別に作りたくもないし興味もないものを作るわけだし
そもそもプログラムを書く以前に設計しなきゃだし、その前に時間と人とお金を算段つけなきゃいけないし、その前に何作れば良いのかお客さんの思いや考えを確認しなきゃいけないし、そもそも仕事取って来なきゃいけないし
世の中、色々面倒だよね >>45
500万越えたらどうなるんだろうな
そこからは今のビットコインみたいになるんかな
現時点で17000人だしまだまだ先の話だが 結構前からあるサイトだと思うけど未だ世界で17000人て眉唾の
人が多いんじゃないかな…。登録方法紹介してるサイト見てもSMS必須とか
書いてないから、必要になったの最近みたいだし、
利用者が集まった所で電話番号含めた個人情報がまとめて売られたりしないか心配だわ。
面白いけど、草コインだな
自分のウォレットに引き出せずにサイト内でやり取りするだけだと、
今日本でもよくある詐欺仮想通貨と変わらないよ
中央集権通貨みたいだし、ゼロから生み出した無価値なものを配ってるだけだな
通貨発行益を独占、しかもいくらでも後から発行量を調節出来る
誰かが対価を払わないと価値は生まれない、フリーランチはない
Is This Similar To Bitcoin?
Bitcoin is decentralized Peer to Peer currency.
SwiftDemand is centralized currency focused on the concept of basic income
as the primary source of the swifts. They are both online currencies, but have different goals and ideals.
中央集権型通貨だと、発行元があるから
そこに警察、政府が踏み込んだら終わるだろ?
なぜ今の分散型非中央集権型仮想通貨が存在出来て、誰もそれを止められないのか
これに釣られた人はもう一度仮想通貨の根源的な価値について考えて見る事をオススメする
無料配布だしな
貯めてたらなんかいいことあるかもしれんが
あ、でも仮想通貨とベーシックインカムが組み合わせる事が出来るという、
発想の普及させた点では評価出来る。でもそれだけだな
よくわからん。仮に有志で合計100万をその仮装通貨に投資したとして、そこから生じた手数料でコインの価値が上がるのかな?でも、みんなにコインを配布している訳だから、寄付みたいなもんだよね
ケモフレってぐちゃぐちゃになったけど
二期はどうなったんだ?
>>102
たつき監督の解雇についてまだ話が進んでない。
新曲とか出して金儲けしようとはしてるらしい。 >>49
そりゃ高級言語になるほど遅くなる
ただそれは表面上の話。
AIの内部ではC++やpythonが動いているよ シンギュラリティでリセット、なんて考えの人もいるのか
別に何もリセットされないと思うんだが
あー、今思えばビットコインで「じゃパリコイン」って作れば絶対に話題になったな
失敗した><
>>107
ビル・ゲイツと乞食の差がリセットされるぐらい、トップはとてつもない事になる
なおトップ以外は今まで通りの模様 >>104
この程度AIでも簡単に解けるだろw
新井さんのAIダメすぎ
誰かこれが解けるAI示して謝らせてくれ >>88
ニート向けの試験らしいけど意外と難しかった
プログラマがどれだけ賢いかよく分かった
暗号は諦めた\(^o^)/ >>107
今までは人間という動きの遅いものを使ってたのに
これからはコンピュータやプログラムという動きの速いレバレッジを使って更に開きそう 新井センセのこの最近のツイート↓
いいえ。 AIに意味・個別状況の理解・常識をつけさせる方法が、
数理的に今のところ「ない」ので、仕事の半分はAIやロボットで代替されますが、
上記のような能力がある人は労働市場でより有利になり、AIと差別化できる能力がない人は
労働市場から退場させられます。 つまり、格差が拡大します。
これはプレシン前段階ではこのスレの総意と大差ないんではないかと思った。
シンギュラリティに絡むと「今のところ」が重要になってくるけども。
>>113
新井センセが言ってる「差別化できる能力」ってのは恐らく高給取りの頭脳労働者のことなんだろうけど、こういった人たちの方が代替しやすいんだよね
機械の得意な知識に偏ってる上に高給取りだからコスト面からも代替圧力がかかりやすい
逆に体を使うような低賃金のパートなんかは代替圧力がかかりにくいんだよね 格差は拡大するけど生産性も飛躍的に増大するから
トリクルダウンさせられるはずでしょ?
>>113
記号設置問題はこないだ解決して、もうそろそろ一般的に出回るんじゃないかと言った状態なのですが ビットコイントとか株とかの話はいい加減該当するスレでやってくれないかな・・・
>>115
まず手初めに
新井紀子をAIで代替して貰いたい。 > つまり、格差が拡大します。
これは拡大ではなく変化だね
こないだで言うと、PC使えない人が淘汰されたようなもんだ
>>114
ろくな技術ないニコニコで学びたい学生とかおるのか >>124
山川宏先生から教わりたい向きはいるかも。 学校教育って間違ってるよなと思う
AIの話とか、世界のトップ企業が何をやってるかとか授業でやれば良いのに
夢を語らないから、つまらないいじめとか発生するんだ
こないだも可愛い子がいじめ自殺したが、シンギュラリティを知れば結果は変わっていただろう
それこそいじめた側も
プレシン来るまで、今は死んでも死んじゃ行けない時だな
>>124
ニコニコは一応機械学習を、ニコニココンテンツで学習することができる
スパコンもあったんだっけか、忘れたけど
あと日本語okという環境も大きい
そこまで悪い環境じゃないと思うぞ >>116
トリクルダウンなんて結局おきてないし、米国でさえもう誰もトリクルダウンなんて言わないな >>126
>可愛い子がいじめ自殺した
茨城県取手市のか。
お母さんが美人、お父さんもダンディでびっくり。 今月中にダウ24000越え
天与の売り場くるかも ワクワク
公立小中とりわけ中学校ってムカつく奴が人生で一番多かった気がする。
あれほど腹立たしい空間は無かったな。
高校に入ると、人間と人間との密度がずっと薄まるから非常に楽。
>>132
正直、上がり続ける相場ってバイバイ仕様がないから何も面白くないんだよね
ただただ資産が増えていくorz Ecocapsuleは屋根に太陽光パネルを、前方に発電用の風車を搭載しており
電力を自然エネルギーでまかなうことができます
また、雨水を貯めておいて使うことも可能です
もちろん扉と窓もあります
Ecocapsuleは全長4.45m×全幅2.55m×高さ2.25m
風車まで入れても全高4.5mという超絶コンパクトな家です
仮にプレシンギュラリティが2023年に来たとしても俺はもたない。
なぜなら実家を叔父が侵略してくるからだ。
俺は叔父によって実家を追い出されて路頭に迷い生活保護になるしかない。
俺が実家に居られるのは2019年までだ。
だからそれまでに世の中が変わってくれないと俺はゲームオーバーになる。
現在、米軍によるアメリカの闇の勢力の大量起訴、逮捕が行われている。
起訴人数は現在4〜5千人に膨れ上がり、米国のツイッターではその話題で持ちきりだ。
現在、逮捕人数は数百人まで実現していてこの事実は報道されないらしい。
なぜならまだ捕まっていない人間が報道を受けて逃げ出す恐れがあるからだそうだ。
最近、海兵隊がCIA本部にも突入してCIA本部から書類やコンピューターを根こそぎ押収したらしい。
そこにはクリントンやブッシュの汚職や殺人の証拠や9.11陰謀論を裏付ける証拠が見つかったらしい。
米マスメディアにも真実を報道するように圧力が掛けられていて、
米マスメディアのトップの逮捕の動きもある。
テレビでも報道されたサウジアラビアの大量逮捕は事前に計画されていて
アメリカに波及するのも予定通りだったとインサイダーは語っている。
FRB(連邦準備銀行)の理事もトランプ派の理事への入れ替えが完了し、
国民に直接お金を配る動き(ベーシックインカム)が検討されている。
いずれテレビ報道でも大量逮捕、闇の勢力一掃のニュースが流れ、
無知な大衆も真実を知ることになるようだ。
なぜならCIA本部に突入した理由の一つにCIAの大衆洗脳工作(モッキングバード作戦)
を停止する意図があったからだ。
現在アメリカで革命が進んでいて日本や韓国などのアジアやヨーロッパにも大量逮捕の
動きが波及すると予測されている。
これは人類が新たな世界で歴史を踏み出す一歩になっていく。
>>118
結局実用レベルでは解決しなかったから出てないんだろ
仮に記号接地が解けても>>110みたいな文脈はAIが理解できない訳だし
もしあるなら教えてくれ
>>115
それもあろうけどもっと根本的なところで>>110みたいな文章が読める能力のことを言ってるみたい
半分の学生が読めないわけだからヤバイ、それができないと文章も読めないから
高度というかそもそも技能をまともに身につけられないと危機感を持ってらっしゃるようだ
実際、教科書などがしっかり読めなければ、読める人との格差は広がる一方だし >>137
個人的には世界中の道路で光を熱に変える作業をしてるからこれを何とかして欲しいわ >>139
解決しなかったじゃなくて原理ができたばっかりだよ
実用レベル云々はさすがに早計と言わざるを得ない >>140
道路は道路だからねぇ
タイヤにボコボコ踏まれまくっても問題のない発電設備が発明されればいいんだろうけど、先は長そう >>141
原理って、そもそも原理的にまともに機能する?
また、何がハードルとなり、未だにコードに変換できてないの?
あと、それができたとしても、文脈の理解ができないから、そこがかなり絶望的な気が・・・
というかあのリンクの文章くらいできそうな物なのにAIにはなぜできないんだろ? >>143
大丈夫、俺らが考えなくてもまともに機能するようになる
もしくは全く別の解やひらめきで解決するから問題ない
全然絶望的じゃない。
というかもう量子コンピュータのQbitが解決したので、はっきり言って他の問題は割とマジでなんでもいい。なんとでもなる 液浸冷却と独自システムボードによる、超高密度 GPGPU ソリューション 〜Volta 専用のZettaScaler-2.4 で、世界最高効率の実現を目指す〜
(齊藤 元章、株式会社ExaScaler 創業者・代表取締役会長)
http://info.nvidia.com/index.php/email/emailWebview
?mkt_tok=eyJpIjoiT1dJME5UZzVOelV5WlRkaiIsInQiOiJFaEdZK29rTlBHWGlERkRuOGpMU2FXN3BwWldaSm9QckhhNWh2SDJJbjdKcmhBVCtwUGQwZGJ0UzlXQXRPUTAyK2FjV05WVVlacTRiWElQSXNMVCsrU25xemhsS3MzQWRHTnpwSEk4N3dZMnJzckJtRXRCTFFWL3E4akxQbm44dSJ9 >>145
それができないというのが新井さんの主張で実際できてないわけだしかなり絶望的じゃん
いつか誰かがやってくれるとか来世に期待するのはちょっとw
あとDLでは原理上できないわけだから(文脈はベクトルでは実用上表現できない)
DLが賢くなるとされる量子コンピュータと文脈の理解は残念ながら全く関係がないかと
早くなればできるというアルゴリズムなどあるなら知りたいが聞いたことがない >>147
あれができない、これができない、がここ数年でことごとく出来たからな。嵐すらいなくなっただろ
出来ない気がしない、というか解決しなくても特に問題が無いのかもしれない。フレーム問題みたいに
まぁ答え合わせは数カ月後には出るんじゃないか まぁ量子コンピュータのQbitに関しての絶望感は半端なかった。
記号設置問題なんて足元にも及ばん
素人目にどう見ても絶対に実現不可能だったからな
あれ解決したらどんな難問でも解決できるわ
>>145
カーツワイルの予測も
何処かの天才がブレイクスルーを導いてくれるから大丈夫!
というある種の楽観論だけれども、
実際その通りな展開で事が動いているんだよね。
新井みたいに出来ない出来ない騒いでいる奴はアホだと思う。 22767超えたら青天井
あえて言うなら23000
量子コンピュータのqbitってもん問題じゃないんだろ?古澤教授のおかげで
の割にはGoogleもIBMも50qbitでワイワイやってるよな?
来年辺り古澤教授方式で試してみるのかな
古澤教授以前はほんと絶望的だったんだよ
30年ぐらい、3Qbit→10Qbit程度の進化しかなかったし、実現するためのなんの理論も発見されていなかった
ドラえもんの道具並に夢のような道具だった
google、IBMがどういうつもりかはわからない
多分だけど同時並行はしているだろう
>>155
工作員も順張りに鞍替えしたんじゃね?
量子コンピュータよりも核融合やVR端末が先で量子コンピュータなんて半世紀先と言われてた矢先にこれだもんな
未来は予測できんよな
カーツワイルが楽観的かつ大味に予測してるのってこういう事を織り込んでるからだろうね 技術のことはあんまり分かんないけどさ
どんな無能でもそれなりに役に立つ仕事が割り振られて
誰にも馬鹿にされることもなく、ましてや理不尽に殺傷されることもなく
毎日ステーキとは言わないが栄養が充分で新鮮な食事と休みが十分に取れて
これが日本国民のみならず世界中の人類全てが享受できるようになったらいいな
戦争や差別を煽る奴はこうなったら損をするんだろうけど
まるで家畜だな
ユートピアはディストピアと同義
まあユートピアになることよりも、それを目指す過程が大事よな
>>159
シーゲル先生が言うならそうなんだろう
株式投資の未来にはお世話になりました 出来ない出来ないって言ってたら科学なんていつまで経っても進歩しないじゃん
>>156
新井紀子、
実は裏でシンギュラリティ関連銘柄をたっぷり仕込んでいそう。
かなり腹黒いBBAだからありえる話。 インサイダーになるから、
新井みたいな立場の人間って株取引を制限されているんだっけ?
>>106
AIをマシン語で書いたら超特急になるだろう。 >>157
報道特注を見ているのだが、
今日のミサイル実験で相当にヤバイ局面に入ったらしい。
米朝戦争は時間の問題だな。 >>166
ワシントン狙えるならそりゃ米国も考えるだろ
まだ核弾頭は搭載できるかは不明なんだっけ? >>166
>相当にヤバイ局面に入ったらしい。
毎回いってるやんけw >>166
戦争なんかするわけないじゃん。
アメリカと北朝鮮で平和条約結んで
終わり。 >>166
戦争なんかするわけないじゃん。
アメリカと北朝鮮で平和条約結んで
終わり。 >>167
多弾頭の核ミサイルが完成したっぽい。
>>168
日本にとっちゃ以前からヤバイ。
平和ボケした日本人がバカなんだよ。
今日、アメリカ東海岸がミサイル射程に入った。
戦争回避は、もう無理。 >>170
お前がアホ。
朝日新聞か東京新聞でも読んでいるのか? 戦争したって負けるのは分かってるんだから、愚直に戦うとは思えない
かといって、瀕死の人間が何をしでかすか分からないから困る
普通の戦争はしないと思うよ
どっかが便乗して代理戦争に発展する可能性は十分あり得る
そこそこ賢いならそもそもミサイル実験をやらないんだよなぁ…北のモミアゲ野郎は愚か。
戦争して狙うのはアメリカだろう。その際は宣戦布告なしに強襲する。で、反撃されて即死
もしくは一番近い韓国。宣戦布告なしの強襲だととてつもない被害になると思う。ソウルは間違いなく火の海。反撃されて即死
>>173
別にジョンウンは瀕死ではない。どこが援助してるのかはわからんが、金には困っていない。
経過はわからんが、戦争でボロボロになった半島を復興するのは間違いなく中国だろうな >>174
もみあげなんてどこにもないだろ!
あとこの髪型は破棄カットだ!
>>176
間違えた。刈上げ野郎だった。お詫びして訂正する。 最近の展開見る限り、
凶作っていう天然の経済制裁は
めっちゃ効いてるように見える
AIで北朝鮮の来年の気象と収穫高の予測できんかね?
なにいっとるん
ワシントン直接攻撃されるかも
しれないのに戦争するわけないっしょ。
安倍さんがさわいだってつきあって
られないよね。ミサイル日本に
飛ばさないっていってるから
あと北朝鮮面倒見てあげてね、
じゃさいなら、となって
それでいいんじゃないかな?
北朝鮮面倒見てあげたら、
おれいにミサイルと水爆
くれるかも。
お花畑かよw
キタチョンもアメも相手を攻撃して何も得な事なぞない
日本・韓国に武器買わせるジサクジエン舞台に決まってる
それがユダヤの嫌たらしいやり方w
仮面ライダーエグゼイドを再吟味して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを再検査して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを再検討して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを再評価して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを再審して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを再調して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを見直して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを調べ直して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを記憶して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを記録して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを覚えて下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを思い出して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを大切にして下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを大事にして下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを重視して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを尊敬して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを大賛成して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを大歓迎して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを大感謝して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを大喝采して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを大声援して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを褒めて下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを愛して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを渇望して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを要望して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを希望して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを祈願して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを依頼して下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを頼んで下さい、お願いします
仮面ライダーエグゼイドを期待して下さい、お願いします
北朝鮮の拉致問題で解ったのは日本は自国の国民が拉致されても何にも出来ないヘタレ国家だと云う事だな
安倍も小泉政権の時、米の無償援助をアメリカにの官僚と話した時のが西部ゼミナールでやってたな
アメリカの官僚に自国の13歳の少女が誘拐される様な事があったなら、アメリカなら軍事行動をとっくにしてる、日本は何も出来ないんだからとにかく無償援助してろよ(意訳)と嘲笑気味に言われたらしいね
安倍ちょんはちょっとムッとしたけどその通りだなと思ったらしい
>>163
ビットコインとブロックチェーン褒めてたから、
多分ビットコインは持ってる 高値は明日15時ころ?のような気もしてきた
しかし寝るわけにはいかない つらいね
無理すんなや
こんなボラを握り続けられる握力なんてある訳ない
つまりどーでもいい金額しか儲かってない
とっとと寝ろw
暗号通貨がめちゃくちゃ上がってるから、この1年で何億も稼いだやつが沢山いる
そういう奴らからいち早く、労働から解放されて一抜けたしてるんだよな
シンギュラリティ来るまでまなく。
上がるの分かってても、日々の暮らしの忙しさとタネ銭の無さで、
指を加えるしかなかった
富めるものはますます富む、が半端じゃない
やっぱり強烈に嫉妬してしまう
>>191
ビットコインキャッシュでも握っときな
サトシ・ナカモトについても調べてみな
ヒントはこれだけだ 俺も暗号通貨に絡んだ仕事もしてるんだ
でも騙されてゴミコインを300万円買ってしまった。
ビットコイン買ってたら普通に億近くになってた
この辛さったらないわ
種銭あるじゃないか
実体のない詐欺通貨なら仕方ないが、
売れるなら売って乗り換えればいいだろ
騙されたんだから、ほぼ0円になったという事に決まってるじゃないか
今から他の通貨なんてねえ
>>153
暗号通貨の中には量子コンピュータ耐性を謳ってるものもあるけど、そのブレークスルーで無意味になりそう。
例えばXMSS(eXtended Merkle Signature )という暗号化に関する技術は「128bitsの量子コンピューターセキュリティにも対応しているので、長期に渡って量子コンピューターシステムでの利用に耐えられます」
とあるけど、これって「十数年やってようやく10Qbitだし128Qbitもあれば向こう100年は平気だろw」みたいな前提での対策だよね。
>>191
種銭40倍に出来たけど、税金で身動きとれない。
周りも数億いってる人何人かいるけど、あまり生活変わってない人が多いように思うよ。
コンビニのバイトやめた、みたいなのはいるけどw 騙されて300万円あぽーんって???
その仮想通貨そのものが消滅したんか?
>>188
ほんと腹黒いBBAだ。
裏でちゃっかり儲けやがって。 >>197
100万量子ビットなんて実用化した日にゃwww
仮想通貨厨、全員涙目www
やっぱり株がいいよ。 サトシ・ナカモトが量子コンピュータについて考えてなかったわけがないし
まぁ何とかなるじゃろ
>>202
さすがに100万量子ビットは想定外だろうな。
みんな涙目だ。 量子もつれで情報処理しなければ無限の重ね合わせは活かせないし
量子もつれが崩壊すれば計算もなりたたない
解釈を変えて量子もつれに無い情報伝達という原理をもちこめば
伝達に時間がかかりその時間は無限の速度ではなく媒体の伝達速度かかる
従来のコンピュータ概念の限界を超えられない。
いま行われている量子コンピュータは、初期の量子もつれ原理を使わない時点で
伝達する部分による物理制限の動作遅延=周波数という問題を避けることはできない。
ループさせようが、その原理は光コンピュータという領域であって量子もつれではない、
光を伝達媒体とする計算では従来の電子式トランジスタ方式を光駆動方式にする
だけで古典的コンピュータが同じ速度までたどり着ける時点で何の意味もなくなる。
夢をみすぎている、せめて量子もつれが突然死しない方法を考えろよ。
>>201
株もネット証券のパスワード割られてネット銀行経由で資金流出したら終わりだろ
仮想通貨と変わらん >>204
>夢をみすぎている
古澤明先生に直接言って来い、バカが。 >>206
仮想通貨よりも厳しいセキュリティ網が何重もあるから大丈夫。 >>208
それが出来るなら同時期の仮想通貨にも厳重なセキュリティ対策が出来てるさ >>209
ダーメ。
仮想通貨厨が悲嘆に暮れているのを見たいから
仮想通貨がボコボコになってくれないと困るw マウントゴックス本社前で、手製プラカード持参で抗議していたバカとか面白かった。
数千万円消えた云々とワロタwww
>>211
超高性能量子コンピュータが出来て、仮想通貨だけやられるって事がまずあり得ない
金融インフラもITサービスも全部ガタガタになるだろ
両方対策出来てるなら両方無事だ >>213
シンギュラリティが来てカネの価値がなくなりゃ仮想通貨厨も涙目。 株式投資厨はニンマリ、仮想通貨厨は涙目。
こういう展開が望ましい。
ビットコインて100万円超えてんのな?
投資する気なかったけど1000円くらい投資しようかな
俺の逆ネ申としての力が試せるわな
今見たら100万どころか130万まで逝ったのか
アホやな
>>218
茨城県つくば市にある産業技術総合研究所。
全身の筋力が弱まる難病であるALS(筋萎縮性側索硬化症)の患者役の女性がタブレット型の表示装置を見つめる。
画面に「飲食する」「移動する」「気持ち」「体のケア」など8つの選択肢が絵文字で現れる。
女性は頭で念じて「飲食する」を選ぶ。すると画面には「カレー」「フライドチキン」「ハンバーガー」など詳しいメニューが表示される。
8つずつの選択肢を3段階進めば512種類の項目を意思表示できる。
この意思伝達支援装置「ニューロコミュニケーター」は産総研の長谷川良平・ニューロテクノロジー研究グループ長らが開発した。
女性は頭に小型の脳波計をつけており、脳が選びたいものに「これだ!」と反応した直後に出る特徴的な脳波を装置が検出、これがメニューを選ぶ際のスイッチの働きをする。
大阪府吹田市の大阪大学国際医工情報センターの平田雅之教授の研究室では、脳に直接電極を当てるタイプのBMI技術の臨床試験の準備が進んでいた。
数センチ四方の人工頭蓋骨に脳波を読み出す電極と、脳波の解読装置・送信装置を組み込み、大脳の運動をつかさどる部分に移植する。
脳の表面に直接電極を置くことで、脳波の変化をより正確・迅速に拾えるようにする。
平田教授らはALS患者による予備試験を2013年に実施した。
患者の脳の表面に電極を置いて体外とケーブルでつなぎ、ロボットアームやパソコンを操作することに成功した。
脳波情報を無線で体外に伝える完全埋め込み型装置の実現を目指している。
BMI技術が進展すれば、30年代の小学校の教室はこうなるかもしれない。
体の不自由な生徒、障害で言葉が話せない生徒も同じ教室で学ぶ。
生徒らは帽子のような脳波読み取り装置をかぶっている。
生徒の横にはアバター(分身)と呼ぶ小型ロボットが立ち、生徒に代わって質問し、喜びや悔しさなどの感情をジェスチャーで表現する。
移動したいときは念じて車イスを自在に動かす。
コンピューターが子どもたちの脳に浮かんだ言葉を解読し、ロボットに伝えているのだ。 >>221
僕(57)の父は脳卒中の後遺症で言葉や体の自由を失ったまま他界したが、自分に代わってしゃべってくれるBMI装置が使えたら、本人も周囲にも励みになっただろう。
だが、BMI技術が進むことで、胸に秘めておきたい考えが本人の了解なしにダウンロードされる心配はないのか。
BMI技術は世界で開発が進み、米フェイスブックはBMI技術で脳に浮かぶ言葉を「高速タイピング」できる技術を開発すると発表した。
米テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏が提唱するBMIを使った「テレパシー通信」の技術は、究極のプライバシーともいえる自分の「思考」をたやすく読み取る技術にも転用できる。
既に個人の購買履歴や行動を人工知能(AI)で分析することは当たり前になっている。
商品などを見た際の脳がどう反応するかを調べ、製品開発に生かす「ニューロマーケティング」も実現している。
脳とコンピューターを直結するBMI技術はこの流れを決定づけることになりそうだ。
眼鏡や補聴器、義足、義手。あるいは心臓ペースメーカー。
人間はこれまでも機械や道具の力を借りて、病気やケガと付き合い、失われた能力を補ったりしてきたが、BMI技術によって人体の機械化は異次元のレベルに達する。
事故や病気による障害による制約の克服は人類の長年の夢だ。
だがBMI技術には個々の人間の思考を「オープン化」する作用もある。
機械と人体の融合が、コンピューターやロボットに過度に依存する社会につながらないのか。
そんな目配りもポスト平成時代には求められる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2403077029112017TCP000 >>216
カネの価値がなくなると資本家は面白くないので資本主義国ではシンギュラリティはこないかもわからん。中国はその点好きなことができるから一番シンギュラリティが近いんかも。 シンギュラリティでカネの価値がなくなるって具体的にどういう過程を経るんだろう?
スレチかも知れんが、ネクサスって言うSF小説知ってるやつおる?
ナノボットと脳の話なんだけど、面白いから良かったら読んでみて
>>225
何 の 根 拠 も な く ニ ー ト が 妄 想 し て る だ け だ >>224
どんどん物が安くなったら、少ないお金で物が買えるようになってゆくから
お金の価値が上がって行くって事。
コストを0にできないなら、みんな只で物を貰えるようにはならないので
お金持っててもしょうがない、にはならない。 売り時逃したっぽい もうダメだ
今週末までが一縷の望み
>>224
何言ってるの?中国は40年ほど前に共産主義やめたんだけど
で今資本主義に鞍替えしてからその影響下で育った人材が社会の中核を占めてる辺り でも中国共産党の独裁体制は変わってないんだよな
共産党とは何か、定義が問われる
>>206
銀行が保証するから大丈夫
また、銀行の残高は古く紙で保存されてるから消えない >>232
中国は民主主義じゃないからすぐ資本主義を変えられる。
その点民主主義で資本主義のアメリカはシンギュラリティの障害がありすぎる。 AIの進化で労働人口あたりの生産性が増加してるのは現在進行形の事実だし、
需要を用意できて生産量を増やせるか、用意できずに失業地獄になるか、
そこが分かれ目だろうね
どうかその需要が宇宙開発とかの建設的な需要でありますように
サプライサイド経済学の終焉だな。
供給側の規制緩和をしても意味がない。
善悪なんてのは何に対してかで変わる
中国の国力を増やす事は中国に対しては善だが日本に対しては悪だ
と言うかいい加減分裂してくれ中国
>>243
共産党幹部は全員カネの亡者。
コイツらが不正蓄財したカネを海外に逃がすためにビットコインが使われた。
だから中国共産党はビットコイン交換所の閉鎖を命じた側面もある。 130万から80万まで一瞬で大暴落w
まさにユダヤのオモチャと化してるなw
欲の皮が突っ張ったビットコイン厨が泡吹いていて草。
実に愉快だ。
>>247
チューリップバブル超えて欲しいんだからまだ弾けてもらっては困る
歴史を塗り替えろ! 後、俺が昨日なんJで今年はビットコインバブル続くって予言したから反故にしたくない
その先にはチューリップ以上のバブル崩壊が待ってると思うんですが…実体経済に波及しないといいなぁ…
>>251
局地的な被害で済むだろ
一部の投資家が首吊って終わり
金融危機と違ってあらゆるセクターに飛び火するわけじゃない >>247
シンギュラリティバブルはその上を行くと思うんですが… >>252
マウントゴックス破綻時と似てるわな。
部外者には全く影響なし。
新小岩駅では飛び込み志願者が列を成しているだろう。 GOXショックほどのインパクトは全然ないわ
GOXショック後は長期に渡る氷河期がやってきたが、
今回はすぐに値段戻ってる
もしも、これまで自殺していた人全員が
どうせ最後は生活保護があると開き直って
そこから一定数は働きだしたりすれば
今頃どうなってたのかな
>>256
経済問題だけが理由じゃないでしょ
開き直るって言ってもさ まあ、健康の問題とか人間関係の問題もあるだろうね
人間関係なら単に職場をやめたり、嫌な地域から引っ越したりとか
対策はありそうなんだけど 健康は難しいね
金の価値はプレシンで無くなっていくし
健康、ルックス、才能とかが重要になってくるな
才能のあるイケメンに生まれたかった
何スレか前で言われてたことだけど
工作機械や重機、銃器の無かった昔は単純な力があることは
今の俺らが思っている以上に活躍出来たんだよな
バキの範馬勇次郎は銃器のある現代だと幻想だけど
800年程昔の時代ならあんな感じの活躍が出来たのかもな
イケメンが価値を持ちそうな時代も来るだろうけど
カーツワイル氏の未来予測に自在に体系を変えられる時代が来るという予測も
あったから、そうなれば今以上に気軽に顔の整形も出来るかもしれないな
何にせよ最終的には優しさが重んじられる時代になればいいな
>>261
今でも動物の世界ではそうだよ
でも人間の世界では知恵で力を何倍にも増幅できるようになったから今は頭の良さが重要になってる
他の時代ならもっとシンプルに繁殖力の速さとか合っただろうけどね
まぁじだいによって求められる能力は変わるね カーツワイルが見た目を変えることが出来るって言ってる技術ってフォグレットって奴だよな
>フォグレットと呼ばれる人間の外見を自由に変化させるナノマシン群が使用され、
自分好みの外見で毎日を生活するようになります。
なんかちょっと化粧みたいで虚しい感じもするんだよな。スッピン見せろとか言われたくないな
とにかく何が何でも上げろ!!
でオレが新規売りしたら下げろww
>>265
「SingularityNET」で検索すると「Singularity株式会社」というのが出てくる。
この会社信用できるのか? よう加津庸介 久しぶりだな
お前が乗せた写真は本物か?
何スレか前で自らの個人情報ばらまいたよな
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳切欠」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・統率力の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑は民度の低い国家による合法集団リンチ殺人
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
アメリカもちゃんとAIに投資してるじゃん
でも4年間で約65億円って少なくない?
シンギュラリティ以後の拷問って凄まじい事になりそうだな
みんなどんだけ投資できる金持ってるの?
俺は300円が限度
何万も投資してる人は何でその金でステーキとか食べないの?
何万も投資してる人は何倍にもなったお金でステーキとか何倍も食べられると思ってるんだろう
実際ごく一部のゼロサムゲームで勝った人は何倍も食べられるよ
その何倍もの食べられなくなった人たちの上でな
相場に投じられたお金の7割はユダヤが持っていき
2割は機械取引がこそぎ取り1割は実需、最後の残りを個人で奪い合う
みたいな感じだろw
7割持っていく人たちがいなければ昨夜の様な長い下ヒゲは生えないし
儲かる人も結構多いハズw
俺さ、バイトして生活してるんだけど8万くらいしか稼げなくて
家賃が5万弱光熱費通信費が2万だからあと1万円で食費 日用品とか買わないと
いけないんだよ
全部食費にするとして一日300円 一食100円
炭水化物とか米と塩だけじゃないと生きていけないんだよな
ステーキ最後に食べたの5年くらい前に奮発したときだっけ
こう寒くなってくるとマッチ売りの少女の気持ちがよくわかるな
俺は少女じゃなくおっさんだけど
>>283
収入8万で家賃5万は高すぎるんじゃなかろうか?
もう少し安いところに引っ越せないのか? 横浜市内の一部求人は、17〜21時勤務のパートドライバーが時給2000円。
12月末までの宅急便の深夜・早朝仕分けも時給1400〜1875円で募集している。
経験不問で制服も貸与。パートドライバーは長期勤務も可能だという。
求人サイトを見てみると、Amazon小田原センターでの軽作業(22〜翌5時勤務)は時給1875円、
佐川急便の軽4ドライバーは時給1500円、日本郵便もゆうパックの仕分け・搬送作業等
の深夜・早朝勤務を時給1605円で募集している。
こんなのニュースで見たけど、実情は違うのかな よく知らんが
ダウCFD 23980 24000突破目前
ウェルカム!!
>>285 アルゴもイカサマ・後出しには勝てない
買い玉が集中したのを集計したらガーンと売りぶつけて損斬らすだけ
なんか相場は人の意識が織りなす神聖・公平なものと思ってる人たちは
仕手に完全に食い物にされるw >>277
この二件目の記事書いた奴馬鹿だろ
なぜなら8億人も失業者を出すならそもそもベーシックインカムで支給すれば良いだけ
新たに職を探す必要性がない ベーシックインカムというか生活保護みたいな制度なら古代ローマにもあったよ。
但し、単純に金を渡すわけではなく余ったパンを恵んでやるみたいな感じで、生活困窮者と分かるような奴が支給日に列をなしてパンを貰っていくみたいな。
現代日本でいうなら市役所前に生活保護支給日に古米を渡す感じかな。
住み家とか服とかどうしてたのかは不明。
>>224
奴隷も貧者も信者も全部VRで実現すればええやん >>288
東京近郊とその他の地方じゃ随分違うみたいだよ
秋田とか日本ワースト3に良く入る県とかかなり酷そう >>265
>なぜシンギュラリティ、いわゆる指数関数的なAI発展は起き得ないか、ということに対する最も力強い説明!
主張の骨子は、知能は環境が決定してるということ、私達の知能は我々の文明の属性であること、従って知能の発展は、環境の発展抜きではありえないこと。
別に必ずしも発展させて作る必要はない
人間の脳を詳細に調べてシミュレートすればいいだけ ■1万円から不動産投資 予定利回りは3〜5%
日本経済新聞-2017/11/26
ネットで不特定多数の小口資金を募るクラウドファンディングの
サービスを利用すれば、ハードルが高いと思われがちな不動産投資も
1万円からできる
>>304
サブプライムで散々痛い目見たヒト多いと思うんだけど、世の中は何度も同じことを繰り返すんだね 普通にREITでも買っとけばいいのに
この手の買う人はよく判らんな
>>280
株式市場はプラスサム
仮想通貨、FXはゼロサム >>307
えぇ〜?本当にござるかぁ〜?<株式市場はプラスサム 22860で5枚新規売り 返済
試し売りで上がってくれなければ意味ないので
色々あり過ぎた11月もあと1時間5分で終了か
12月は今以上の乱高下を希望 相場は面白くなければ
>>309
企業が成長すれば株価も上がって全員儲かり得るんだから当然だろ
ただし日本みたいに長期間衰退しない国に限るが
だから外国株、特に米国株を買う 人口バランスが崩れる2026年ごろまでは大丈夫なはず
一応前特異点まではいける
おまえら株の話するならみかんの話するぞ
今日みかん3つも食べたわ🍊🍊🍊
>>316
おかんが習い事で愛媛産みかんもらって来たから食べてみたが
美味かった >>265
主張の骨子は、知能は環境が決定してるということ、私達の知能は我々の文明の属性であること、従って知能の発展は、環境の発展抜きではありえないこと。
↑
環境って自然環境? >>294
「ローマ市民」って、ある種の資格制度だったんだよ。
相撲でいう親方株みたいなもの。
市民権が無い奴はパンが貰えない。 >>305
東京五輪後、
地価が1/3に下落するというのに不動産投資なんてしたくねぇな。 シンギュラリティバブルは一定層から金の価値観を奪う。
金儲けなんか要らん、技術があればなんでも出来るし派と、
金が増え続ける事に意味を見つける派に分かれるだろう
オレ達はもう飽きたんだ
金の亡者どもはまた新たな金儲けを見つけて稼ぎ続けるがいい
ダウ24122 これは異常事態ですよ 寝れませんね
もしかすると天与の売り場に遭遇するかもだし
>>330
夜8時以降に何か食べない方がいいらしい 3時半に目覚ましセットして一度寝ようと思ったけど
高値抜いたね 寝ている場合じゃない
相場ブログって最初はアツイんだけど半年も経つと沈黙するんだよねw
4時半動きなし ダメかもしれんね
半年もやっていると大きくやられる時もあるからなー
>>324
みずほ銀行は住宅ローンから撤退するらしい。 >>326
チャンスがあったら掴むでしょ
それだけのことや >>320
リニアコライダーも支那に取られそうだし
罪務省の財政均衡主義者は本当に糞過ぎるな AIに仕事を奪われた後、人間はどうなるのか?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51754
私は経営心理士、公認会計士、税理士として経営を数字と心理の両面から改善する仕事をしているが、その中で4年程前からAIが台頭した時代のキャリア戦略について講演をさせていただいている。
当時、この講演を聞かれた方々の反応は、「そんなSFみたいな時代が来るんですね。面白い!」というものだった。私は警鐘を鳴らしているつもりではあったが、そんな時代が来るのは遠い将来のような感覚で聞いておられた。
最近になってこのテーマで人前でお話しする機会はさらに増えたが、聞かれる方々の反応は明らかに変わってきている。
「面白い!」から「ヤバい」へと。 >>296
納税者がBIに賛意を示しても、罪務省がOKするなんて事は限りなくあり得ない >>343
その変な当て字やめようよ、かっこ悪い上に意味が伝わらない
>>344
今の日本では起きないな。平和すぎる
昔は租税が数%上がっただけでいっきが起こってたのにねぇ >>345
それもそうか
じゃあ失業率が何%超えたらベーシックインカムを導入する政党が与党になるかな?
2017年の投票率は53.7%だったらしいし、約50%とみる
失業者が全員選挙に行くとしたら失業率はその半分、25%を超えたらなるかな? >>346
ジンバブエの例を考えると90%くらいかな
ただ江戸時代みたいに飢餓が発生しても一揆で転覆はしなかったし50%は流石に無いと思う
もちろん、ゆっくり進むなら政権交代するだろうけどk アメリカはもう自動運転車の導入は秒読み段階だろうな
>>348
失業率90%って先にデモからの暴動が起きるんじゃw
一揆はあくまで条件闘争だし、まして江戸幕府は武家政権なんだから転覆しないのは当然だと思う
でも現代日本は選挙制度で無血政権交代できるし、ハードルはずっと低いんじゃないかな? ラッダイト運動が起こったときにはAIは遥か先を行ってる
>>351
起きるのはラッダイト運動じゃない、おそらく政治家の吊るし上げだw >>352
またモリカケやってる
政治家全員クビにすればいいのに ちょっと下がっても安心はできない
微妙なところで大量に売っちまったからな
>>338
ごちそうさまです
>>350
武力闘争とか治安に関わる案件だから特定秘密でどうにでもできる
そこまで混乱していた状態でも選挙がまともに機能するならね 人の気分を変えるのに脳手術ってw
音楽でもかければいいのにw
>>354
日本の場合、企業景気が良いのとパートの人件費が安いからすぐには代替されにくいけどね
景気が悪くなるとコストがかかる正社員からどんどん代替されていくでしょう ■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
12月初日から加速を強烈に感じている
特異点への兆しがかすかに見えた そんな感じ
銀行の食い付きっぷりよ
上層部はこいつらの給料高すぎって内心思ってたんだろな
>>368
NYCは家賃など物価が半端無く高いからなぁー 6時間もかからずに1000万稼げてしまう
我ながら少しおかしいとも思う BIというか所得の再配分は必要なんだろう
評価損益合計 +11,635,720円
返済 日経225先物
2017年12月 売 17/12/01
17/12/07 15
0 22,910
22,700 +3,145,800
-- +3,145,800
17/12/01
17/12/07 20
0 22,920
22,700 +4,395,520
-- +4,395,520
返済 日経225先物
2018年03月 売 17/12/01
18/03/08 10
0 22,860
22,660 +1,997,200
-- +1,997,200
17/12/01
18/03/08 10
0 22,870
22,660 +2,097,200
-- +2,097,200
該当件数 2件 (1〜2件を表示)
>>370
その調子で勝ち続けたらエクスポネンシャルな曲線を描くから
1年後には国家予算超えそうだなw
応援してる >>370
あ、本当に稼げてるなら、5万円くらいのアマゾンギフト券たくさんばらまいてよ
みんな喜ぶと思うぞ ビットコインか
まだ上がる いや下がる いろんな論者がいると思うけど
AIに判断できるかな 少なくとも人間社会の仕組みを理解する必要がある
複利が好きな人と収穫加速の法則が好きな人って似てるよね
>>360
あー、ごめん、自分の書き方じゃ暴動と武力革命と無血政権交代がごっちゃになってるように見えるね
まあ、言いたいのは失業率90%まで行かなくても選挙でBIする政権に交代するんじゃない?ってこと 物がどんどん安くなるんだろうし
ますますネットでお金もうかるみたいだし
みんな暴動とかやる気になるんだろうか。
失業率90%になったら流石に暴動起きるんじゃないかな?
ネットでお金儲けられる人ばっかりじゃないし
ジャンプの「ドクターストーン」超面白い。クソ泣けるぜ。
今年もあと1カ月しかないぞ
全然プレシン来ない
来る来る言って何も変わらんじゃないか
というか、プレシンギュラリティが来るって言われてるの2025年までにじゃねーか
しかも、その条件は京の100倍の性能を持つスパコンの普及がトリガーって言われてるし
気が早いぞ
トピックス 1800
このあたりで上昇が止まってくれると助かる
でないと逆指で刈られる
加
速
し
て
ん
の
は
ニ
|
ト
の
妄
想
だ
け
だ
ろ
毎日毎日NGIDするの面倒なんだけど、なんかいい方法はないかね?
>>392
”ニートの妄想”をNGワードにすればスッキリ ネトプアがアホな願望垂れ流すスレでいいなここは
アホばかりでクソワラタ
車を買いたいんだけどあと何年使えば自動運転車がそこそこ普通に買えるようになる?
図星を付かれた二―トが現実逃避
正規職についてないクズが世間に噛みついたところでお笑いでしかない
>>397
こんなド素人しかいないところで聞いて何がしたいんだ糞低学歴?
頭が悪すぎるぞお前死んだ方が良い糞ネトプア >>397
お前みたいな低知能がアホな妄想を共有するにはうってつけかもなここ
お前同様低学歴の無職が多いからなここは >>400
願望の垂れ流し
せいぜい根拠はニュースサイトで見たからだろwww
バカは消えろクズ
自動車のエンジニアリングやAIのことなんて全く知らない無知がいい加減なこと抜かすな死ね >>400
日産は2020年にはレベル3自動運転車を一般販売するらしいし、完全自動運転のレベル4ならそれくらいだろうね >>400
早ければBMWやベンツあたりでレベル5登場してるな
尚価格 7シリーズかSクラスに搭載されるだろうから1200くらいかな? >>405
最新の定義だとレベル4が高度自動運転、レベル5が完全自動運転になってるのか、不覚 来週はみんなの大好きなSQ しかもメジャー
さらに8日金曜日は米国債務上限期限
とてつもなくエキサイティングな一週間になりそう!!
大暴落&ぼろ儲けの予感で今からワクワクが止まらない
>>400
根拠は?一番安い機種の値段はいくらくらいで出てきそう?
>>402
君は詳しそうだけど、NHK見てるとハワイではTAXIなどの仕事が早晩無くなるらしく
ベーシックインカムなど生活保障など市役所が本気で法整備とかやってるらしいよ
君はこういった自動運転者がそこそこの価格で買えるのはいつだと予想してるの?
詳しそうだし、できれば、根拠と一緒に教えて貰えると嬉しい
とりあえず、あと何年乗るべきか、買い替えるべきか本気で悩んでる
>>404
今レベル2くらいのに乗ってるけど人が監視するのって結構面倒
次ぎ買うならレベル4以上にしたいけど3と4の間って結構掛かる雰囲気があるがどうだろ?
2020年 俺は生活のために働いてるけど、他人が働こうと働かなかろうとどうでもいいだろ
>>405
否かだと車必須
足として考えてるけど1000万円以上は流石に高すぎる
350万円以下だといつくらいから買えるようになる? >>408
レベル3と4の違いって緊急時にドライバーの運転が必要か否かだから、
2020年から2022年までの2年でどこまでAIが進化するか次第だね
個人的には今の進歩速度が維持されるなら大丈夫じゃないかと思う >>408
2021年にはこぞって海外の車メーカーがレベル4相当の自動運転車を出す
2022年にはそこそこ出揃っていて価格は900万円前後から買えると思う >>408
一つ言い忘れてた
アウディがフランクフルトモーターショーにて2台のコンセプトカーを発表する予定で、その内の1つがレベル4、もう1つがレベル5らしい
だからあと5年もあればレベル4くらいは行ってるんじゃないかな >>415
ホンダ センシングだけレベル1、それ以外は国内も欧米もレベル2みたいだ
それにアウディのA4って2016年のでしょ?
アウディが一歩先んじてても不思議じゃないかなって思う >>417
自動運転タクシーって代金踏み倒そうとする客はどうするんだろう?
カメラで顔記録して警察に自動通報? >>415
って求めてるのはレベル5か、頭から抜けてた
レベル5が350万以下で買えるようになるのは2025年以降じゃないかなぁ ヤマト運輸のロボ配はいつくらいになるかな?
amazonが早いかもしれんが。
ロボットが配達してくれるとかドラえもんみたいな事になってきたな
>>416
A4はしっかり覚えてないけど自動追従があって便利だった
ただその時カタログ見るとホンダセンシングも同じらしく技術的な差を感じなかった
200万の軽に付いてるくらいだからどちらも同じような気もしてる。というか、圧倒的に安いし日本車の方が進んでるかも。
あとホンダは1000万超える車種では昔からそれなりにあったとディーラーの人が言ってた
問題はコストらしい
>>419
あと7年かーそれなら、思ったよりも早そう
といっても一回買い換え必須かなー >>422
ああ、そうか、到着地点指定してルートから代金算出できるから先払いできるな >>415
A4程度じゃどう頑張ってもミドルセダンじゃ搭載されるのに時間がかかる
せめてA6以降じゃないと
という事で自動運転の大衆化は2025年以降くらいかと
技術的に可能でもコスト回収は必須なのでそんなもんかなと予測 評価に悪い付けられたら車呼んでも誰も来ないんだろw
>>421
タイムマシンとどこでもドアについてはカーツ・ワイルさん何も言ってないのかな? >>425
ホンダ、あまり詳しく聞かなかったんだけど、
最近は上位機種にあるような機能が軽自動車に搭載(新しい分、こっちの方が性能が高い頃もあるらしい)されてるらしいけど
今までみたいに下のクラスに落ちてくるまで時間掛かるかな?
お二人が2025年、この辺りがひとつの目安になりそうだね >>427
wikiのシンギュラリティ全部読んだけど言及してはなかった
もし2045年までに実現したら笑うってレベルじゃない >>417
それについて現地で乗った人が動画などあげてるか調べたけど全然見かけない
本当にその実験始まってるのだろうか? >>428
レベル5までの中継ぎは何年くらいに買う?
レベル3が350万以下になるのはレベル4が出るだろう2022年か前年の2021年だと予想してるけど 2025年だと、もう10年切ってるし
車は10年くらいはトラブルなしで乗れるだろうし
早めの乗り換えの方が良いかなぁーともも思ってる
自動停止など安全面ではそろそろ完成してる気もするし(雨降りの夜とか微妙な気もするけど)
米メリーランド大とNISTが53量子ビットの「量子シミュレータ」を開発
://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1094556.html
米メリーランド大学(以下UMD)は30日(米国時間)、同大学と米国立標準技術研究所(NIST)のチームが、53個の相互作用する原子量子ビットを使って、磁気量子物質をシミュレートする量子シミュレータを開発したことを発表した。
量子シミュレータは、複雑な量子物質をシミュレートするために量子ビットを使用する、一種の量子コンピュータ。
UMDの物理学ポスドク研究員Jiehang Zhang氏は、リリース中で「システムの改良により、そう遠くないうちに100個以上のイオン量子を制御することができると考えている」と述べており、そうなれば量子化学や材料設計の困難な問題を探求できるようになるという。
>>433
DOW、大暴落なしでこのままシンギュラってしまうのではないだろうか というかレベル4やレベル5の自動運転車を購入しなくても
オンデマンドライドシェアになると思うけどな
アリゾナ州フェニックスに行けば直ぐに未来を体験できる
>>436
他人とシートは共有したくない
あとYoutube見る限り誰もアップしてないんだがフェニックスでは本当にみんな乗ってるの? グーグルの自動運転車の内部からの映像見たけどすごいな
タイヤギュルギュル鳴る速度で何度もカーブしてる
レベル3かな?
>>438
アメリカ人がそんなルールを律儀に守るとは思えないし
少し離れたところからなら関係ないだろうし
全然アップされてないし実際には走ってないとか? >>439
それ、Googleの用意したプロモ用の映像だよね?
リアルに乗ってる人の動画が見てみたいわ >>437
フェニックスでのウェイモの無人タクシーなら2018年になったっぽいよ >>444
わざわざ自分で払う必要がないのか…進歩したなぁ… >>443,446
なるほどねー
Youtube探しても載ってないわけだ
>>442
殆どリアルタイムで何でも伝わる時代、今の時代アップが無いとかあり得ないから >>448
すげーなペロブスカイト、テラヘルツって >>429
どこでもドアが出来たら自動運転車も無用になるな。 >>450
そん時は笑いながら星の海へ漕ぎ出そうw インターネットが1000倍速くなるより
地球上のどの大陸と通信してもラグ0のネットがほしい
人工知能にお歳暮送るとしたらスパコンかなぁ...
計算資源とストレージが一番喜ぶんじゃないかな。
一体どこから人工知能にお歳暮を贈るという発想が湧いて出たんだw
うちの猫はカニカマ好きだからカニカマでおっけー🐱🐱🐱
論理は言葉なのか
“人間は言葉で考える”
これはあちこちで言われる定説のようなものですが
子供の頃は、これに対して非常な抵抗がありました
同じように感じる人もおられるかもしれない
思考というのは言葉に限定されるようなものじゃなく、もっと広いものだ
言葉にできない“思い”はいっぱいある
と、そんな感覚というか確信があったわけです
ところがそこそこ歳をとって、浅知恵がついてまいりますと
言葉で表現できないようなものはそもそも思考ではない
それは単に上手く説明できない自分に対しての悶々とした気分にすぎないのだ
などと思うようになりました、いい加減なものです
しかし子供の頃に感じたあの確信は、果たしてそのままゴミ箱に捨ててよいものなのか
たとえば、計算はそれ自体、言葉なのか
それがもし言葉でないとするなら計算は思考ではないことになるが、そうなのか
不在への態度
たとえば、ぎっしりと未知の文字が書いてある石盤が見つかったとして
それが何を表現しているのか、現代の誰一人分からないとするなら
この文字列は何かを表現していると言えるだろうか
論理の実在を信じるなら
その意味を理解していた古代人がいたかもしれないこと
そのことを理解することは可能である
なぜなら、未知の記号の羅列そのものをいくら調べても、
それに意味があるのかないのかすら分からないが故に
記号の羅列は常に、それに意味があるかもしれない可能性を残してしまう
ゆえに現代の我々が知らない記号を使っていた古代人が存在したことは
まず間違いないこととして承認されることになる
過去に存在したこととして想起される何ものか、何ごとかが、いまここに存在しないことは
その何ものかを虚無として葬り去るための根拠としてははまるで足らないのである
ゆえに「いまここ」に根拠を求める独今論の類は、蛙の独り言にしかならない
「いまここ」は"一般化されない現象”ではあるが、世界の全てではないからである
論理を支える普遍、すなわち常在不変は時空を超えて存在しているようだが
残念ながらそれがどのようであるかについては分かりようがない
よって我々としては、論理学やら言語学やら数学やら物理学やら工学やら
哲学やら、によってそれに近づけるような錯覚を楽しむより外にやれることはない
落合陽一さんの出てる番組だと
2020年に5Gっていうすごく速い無線が登場するらしいからその後じゃない?
量子力学は確率の力学です
しかし確率論ではありません
確率論は、「簡単で納得しやすい基本的な確率」を最初に決めてから論を展開する
虚構上の公理系のようなものです
一方で量子力学は、基本的な「変動する確率」の振る舞いを決定論的に計算する、という
なんとも妙竹林なしろものです
そもそも虚構でしかなかった確率が、それ自体の振る舞いを与えられ、
実体化しているわけです
そうして、むき出しの確率が成立します
空間も重力も、そもそも幽霊のようなものだったわけですが
似たような経緯で実体の地位を得たわけです
確率は未だ、その地位を得るまでには至っていないようです
『確率は一般化にほかならない』(ウィトゲンシュタイン)
5Gって第5世代移動通信システムのことなのか
10Gbps以上の通信速度、エンドツーエンドで1ミリ秒の低遅延、99.999%の信頼性を目標とするって凄いな
真理と証明
フェルマーの最終定理は、わりと最近まで証明がなされていませんでした
ワイルズが証明するまでフェルマーの定理は真理ではなかったのか
「そう、真理ではなかった」とほざく“哲学者”も、世の中にはまあ多分いるわけですが
フェルマーの予想が偽であった時代など、太古から一瞬として存在しません
そもそも、証明したという事実が、れ以後はもちろん、それ以前にまで遡及して
真理を支える効力を持つものでなければ、証明の普遍性はゆらぎ
証明することの意義などなくなってしまうでしょう
そうすると、数論に於いても、まだその内容が予想されてもいない『真理』が存在しても良いし
まず間違いなく存在するわけです
しかし証明とは何でしょう
53量子ビットまで行ってるならシンギュラリティって超近いじゃん
>>470
でもまだ”汎用量子コンピュータ”じゃないらしい
詳しいことは分からないが”超電導素子”を量子ビットとして使っているかららしい 年末ももうすぐだし、未来年表から来年の面白そうなの拾ってきた
2018技術 国内タイヤ大手が、滋賀県の主力工場で無人の生産ラインを実現する
2018技術 国内のカメラ大手が、デジタルカメラ工場の全工程を自動化する(国内4工場が対象)
2018技術 第4次産業革命を目指す政府が、統一仕様の自動走行地図を実用化する
2018技術 国内のスポーツ用品大手が、カーボンナノチューブ(CNT)素材のゴルフシャフトを発売する
2018技術 政府が人工知能(AI)、IoTの実用化に取り組む産官学の中核拠点「柏ハブ」を千葉県柏市に新設する(東京大学保有地)
2018技術 政府が人工知能(AI)、IoTの実用化に取り組む産官学の中核拠点「臨海ハブ」を臨海副都心に新設する(産業技術総合研究所内)
2018技術 光をデータ化してピントを撮影後に決められるレンズレスカメラが実用化する
特にこの三つの技術組み合わせたら面白くね?
2018技術 電子回路を樹脂に埋め込む、プリント基板不要の製造技術がウエアラブル機器に投入される
2018技術 繰り返し曲げられる厚さ0.55ミリの薄型リチウムイオン電池が量産化する
2018技術 曲面の液晶パネルが量産化する
>>362
失業率が低いのは生産年齢人工の減少が主因で景気がいいとは言える状況ではないと思うけどね
新聞の見出し位だと思うけどな景気がいいなんて >>471
ニンマリしてるで
だから筆が乗って新書を出したんや
日本語訳にするなら シンギュラリティは目の前だ になるんか? 新書でシンギュラリティ前倒し宣言してないかなぁ…
チューリングテストのクリア時期も2025年頃になってれば最高
まだ新著書書いてる最中でしょ?
まだ翻訳もしてないし。
いつ発売するんかな
>>474
企業の内部留保はどんどん膨れ上がってるからね
企業は将来的にコストがかさむのを嫌がって給与に転嫁するのを異様に嫌がっている
パートなど安い労働者が日本には多いからだろうね >>478
そして>>473みたいに工場から完全自動化を進めて人件費をゼロにしていくんだな
経営者「消費者は他の企業の労働者がいる!じゃけんウチの給料は下げましょうねー」という思考である以上、
プレシンギュラリティ以降は公平な法人税からBI捻り出すしかないんじゃなかろうか >>472
古澤先生の究極の大規模汎用量子コンピュータが後に控えてるから大丈夫
究極の大規模汎用量子コンピュータ実現法を発明 (1/2)
http://eetimes.jp/ee/articles/1709/22/news018.html
東京大学工学系研究科教授の古東京大学工学系研究科教授の古澤明氏と同助教の武田俊太郎氏は2017年9月22日、
大規模な汎用量子コンピュータを実現する方法として、1つの量子テレポーテーション回路を無制限に繰り返し利用するループ構造の光回路を用いる方式を発明したと発表した。
これまで量子コンピュータの大規模化には多くの技術課題があったが、発明した方式は、量子計算の基本単位である量子テレポーテーション回路を1つしか使用しない最小規模の回路構成であり、「究極の大規模量子コンピュータ実現法」(古澤氏)とする。 俺の持ってるIT系投資信託、今のままのペースで上がり続ければ俺が還暦を迎えるころに1億行くわ。
プレシンくれば値上がりが加速して50歳くらいで億行くかな?
最近ゲームより本を読む時間が多い
このスレ見始めてからその手の本を読んだり株の勉強するようになったのもあるが
なんかゲームに飽きてる感がある
没頭型のVRが出ればまたゲーム楽しめるといいな
だが五感没頭型のVRは早くて2025年以降時た
先は長い
何が何でもDMMO-RPGユグドラシルが発売されるまでは死ねない
>485
30ぐらいか
そらゲームに飽きるのも当然
本質的には、相手の体力を減らしてゼロにして経験値獲得、そしてより強い敵…ばっかりだからな
何かを創造して他人に認められる方がよほど健全
Newtonの表紙にシンギュラリティの文字を見るとは
1年前いや半年前に比べると注目度増してますなあ
>>487
20半ばなんだよな…
今の仕事で生気ゼロなのも理由かもしれんが
かと言って転職する気もないし
どっち付かずな感じになっとるわ >>489
そ、そうか
年取ると思うんだが、最近の若い子は様々なことに対して習得が早いと思う
俺が10年かけて習得したことを仏にしてたりするし、やりきれない
さとり世代だのなんだの言うけど、恐らく2000年以上前から言われてるのだろうな なんでせっかくのVRでMMO作らないんだ……絶対売れるのに……
>>494
五感没頭でエロオッケーじゃないと認めない >>428
あー、ごめん
政府の、人工知能技術戦略会議の人工知能(AI)商業化に向けた工程表(2017年3月3日)
によると完全自動運転の実現は2030年の予定になってるわ
だから、10年乗るなら念のために2020〜22年ごろにレベル3が350万で出次第買っといたほうがいいかも? VRMMOが違法?!ソース探したけど見つからんぞ!ソースプリーズ!
今週もろくに技術進化しなかったな
シンギュラリティは遠い
なんだかんだ新しい仕事は生まれると思う
50 60がそれに適応できるかは知らん
「AIに仕事を奪われる」はちっぽけな考え。大喜利AIの開発者が考える未来
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20171201-83217410-aspa
AIが発達すれば、
人間の仕事は「突き詰めれば、意思決定の部分だけになる」
と竹之内氏は予測する。
「ムダな営業も、パワポの資料作成も不要。
『コミュニケーションは人間だからこそできる』と考えがちだけど、
我々はコミュニケーションにより
ムダなコストを生み出している場合も多々ある。
いっそコミュニケーションもAIに置き換えれば、
生産性はさらに上がって自由な時間が使えるはず」 >>497
レベル5が2030年とすると、2028年がレベル4、2025年にレベル3
今レベル2だからレベル3まで7年も費やすのか
そら日本負けるわ >>503
新しい仕事は生まれるだろうが、
その多くはバイトみたいな待遇だろう。 >>505
別に日本車にこだわる必要もないしな
車ならドイツの方が上手だし尚更 >>501
シンギュラリティは28年後だぞ、遠いに決まってるだろ >>508
孫正義の動向を見ていると、絶対に28年も掛からない。 息苦しい世界だ
もっと穏やかに生きたいのに社会がそれを許さない
働きたくないくせ必至に働くクズが多すぎる
巡り巡って自分の首を絞めてるというのに
>>503
新しい人間の仕事は生まれません
なぜなら新しい仕事はAIが生み出すから人間が前提とはならないからです >>509
よくわからない
なぜ孫正義をそこまで信用できるのか
なぜ八年なのか >>510
残念ながらもっと殺し合いたいって人は多いよ
自分に自信があるからね
>働きたくないくせ必死に働くクズが多すぎ
これはよくわからないしなぜそう思うのかもよくわからない >>368
ウーバー運転手って
10年後には食えなくなってるんじゃないの?
それと、
>河野龍太郎 BNPパリバ証券 経済調査本部長
↑
この人、トンデモ経済人。代表的な財務省ポチ。 >>512
孫正義は現在60歳。
28年後じゃ88歳だ。
幾ら医療が発達するとはいえ、その頃は現役じゃないだろう。
いま孫は自分の人生を賭けてカネ集めに奔走している。
2045年よりも遥かに早い時期でのシンギュラリティ到来を見越してのことだろう。 >>513
>自分に自信があるからね
そんな自信は、ある日突然崩れるんだよな。
そうなったら自我は簡単に崩壊する。
最悪、その人は自殺だろうね。 >>515
よくわからない
特異点を見越して金を集めるの??? >>516
そうそう、もしかするとイ・セドルが人類最初かもしれないね
あの姿を目に焼き付けておくといいと思う >>518
AlphaGoに負けちゃったんだよなぁ……しかもAlphaGo Zeroとかいう進化形まで現れる始末 >>517
そう。
SBはシンギュラリティで先手を取ろうとしているね。
日本企業じゃSBが一番攻めている。
2045年説で孫が考えているとは到底思えないよ。
もっと早くにシンギュラリティは到来すると踏んでいる。
そうじゃなければ孫の行動は説明がつかない。 >>520
シンギュラリティで先手を取るって具体的に何するつもりなんだろう? >>521
10兆円ファンドを作って投資しまくってるよ。
今度は100兆円ファンドを新規に立ち上げたいらしい。 >>523
いやだから、そんなに金集めて何に使うの? >>524
AI・ロボット・IoT関連企業に投資している。 >>525
要するに自分に都合のいいAGIとかを先んじて作って世の中を好き勝手しようとかそういうこと? >>527
そこまでの野心があるかどうかは知らない。
孫正義は政治に興味が無いっぽい。 >>528
政治的野心がないなら、
金を集めるためにシンギュラリティで先んじるために金を集めるためにプレ・シンギュラリティで先んじるために金を集める、
とかかもね 孫はシンギュラリティ派にとっての救いだな
早く来ないと孫も寿命で死んじゃうし
孫と斎藤さんぐらいしかシンギュラリティ信じてないから旗色は悪い
このままじゃみんな死ぬってのに、世間じゃ日馬富士で話題持ちきり
おかしいだろ人類‥
70億人で一緒に文明の発展に努力すべきだろと
猿から見れば石器を使う原人になることはシンギュラリティだと思う
原人から見れば古代人が農耕を始めたり、文字として書物に残したりがシンギュラリティだったと思う
古代人から見れば、中世の人が堅牢な城や城壁を築いたり、馬など動物を使役することはシンギュラリティだったと思う
中世の人から見れば、近代人が産業革命で大量のモノが作り出されたり、蒸気船で世界各地に人が
行き交う様はシンギュラリティだったと思う
近代人から見れば、20世紀に入って飛行機や電話、電気がどんどん利用されていって
俺はまさに今こそが進化の最先端にあると思う
みんな今に満足と感謝をして、今出来ることを最大限に利用して生きよう
それくらい現代は恵まれている こうしてインターネットを通じて
意見交換できることが何よりだし
最新鋭スーパーコンピュータにより核融合研究が加速
-粒子の違いがプラズマの乱れを抑制-
平成27年11月11日
http://www.nifs.ac.jp/press/151111.html
自然科学研究機構 核融合科学研究所(岐阜県土岐市 所長・竹入康彦)では、スーパーコンピュータシステム「プラズマシミュレータ」を更新し、平成27年6月1日から稼働を開始しました。
これにより、これまで以上に大規模なシミュレーションが可能となり、世界で初めて、大型ヘリカル装置(LHD)の重水素のプラズマ中に発生する波や渦といった乱れをシミュレーションすることに成功しました。
その結果、軽水素に比べて重水素のプラズマでは乱れが抑制されることが明らかとなり、重水素実験におけるプラズマの高性能化を予測するとともに、その機構を解明する成果を挙げました。
この成果は、平成27年11月24日から27日にかけて名古屋大学で開催される第32回プラズマ・核融合学会年会において発表されます。 おお、トカマク型より難しいと言われてるヘリカル型の研究が進んだのか、凄いな
また一歩、半永久的なエネルギーに近づいたな
1903 飛行機初飛行
1939 第二次世界大戦
1950 テレビ登場
1960 旅客機スタート
1980 パソコン ファミコン
1990 インターネット
2000 携帯
2010 スマホ
2020 自動運転?
2030 労働からの解放?
2040 不老不死?
2050 宇宙へ?
2060 宇宙と同化?
2020年代は我慢の時代かな
根本的に大した事は起きなそうではある
この間は死んでも死にきれねえ
近未来の創作見てて5年後とか10年後-とか時間が飛ぶと
そのあいだにだいぶ社会変わっちまってるじゃんw
とか思うようになった
>>532
>猿から見れば石器を使う原人になることはシンギュラリティだと思う
言葉の獲得が第1次シンギュラリティだったという説もある。 >>536
2020年代は無人化ラッシュだと思うよ
2018年にはブリジストンとキヤノンが工場を無人化するし、無人トラクター、無人除草機、無人茶摘機も開発される
この流れは止まらないし、失業者の増大も止まらない
だから2020年代は激動の年代だと思うよ 無人化は、収穫加速と同じでどういう流れになるのか分からんな
ぷよぷよみたいに、気づいたらお互い引き合って消えてるみたいな感じになるだろうし
うちの会社も自動化目指して人減らししようかな
職業別従事者
製造小売は一度始まったら一気に行きそうだ
早く一億総無職になって欲しい 銀行大リストラで激震! 転職市場はどう変わるのか?
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO23943930X21C17A1000000?channel=DF180320167080&page=3
●世界中を駆け巡る「生産性革命」の流れの中で、
現在の日本がすでにかなり遅れた位置取りになっている
(グローバルなウェブサービス、クラウドサービス、
シェアリングエコノミーにおいて日本発の企業がない、など)
●この「生産性革命」が生み出す改善度合いが、かつてない歩幅でやってくる
●今回の変化が、これまで経験してきた変化とは異なる次元の速さでやってくる
といった状況から、まず想像できるのは、
特にホワイトカラー領域における、これまでの出世競争
(有名大学への入学競争、有名企業への入社競争なども同じ)に勝ち残ることや、
とにかく一つでも多くの資格を獲得しておくことなどのキャリア的な保険は、
まったく意味をなさないリスクが高まるということです。
非連続な変革が起こる際には、
過去のシステムやルールの中で機能した価値が壊滅してしまうことは、
歴史が証明しています。
もしホワイトカラーに限定せずに、
スキルフルな世界で「生産性革命」を生き残ろうとすると、
農業技術者や料理人、建築関連の職人など、
デジタルの影響を受けにくい世界でのスキル習得は、まだまだ有効だと思います。
年齢的に新しい価値観を持つことが難しく、
変革との共存にモチベーションが持てないという場合は、
職人のようなリアルな世界でのスペシャリストを選択する人が増えるかもしれません。 >>541
コンビニの無人レジが普及したら影響大きいだろうな。 慌ててチャート見たけど ちゃんとした調整とはとても言えないね
この先1〜2週間でしっかりした下落が観測されるだろう
いい気になってちゃいけない。
市場では何事も起こりうる。
相場で一喜一憂する投稿は、実況スレだか何処かでやってくれよ。
>>545
いくらなんでも来年はありえないでしょ
シンギュラリティには1000ドルのパソコンが個人の100億倍賢くなる位の土台が必要だし、
プレ・シンギュラリティでも「京」の100倍の性能を持つスパコンの普及が必要だって言われてるのに
ちなみにポスト京は100倍の性能になる予定だけど、運用開始予定は2020年 >>504
生産性の向上って結局効率化で手間が省ける訳だから、人手が減らせる
詰り結局は雇用喪失に強く働くだけだと思うけどね >>510
日本の経済自体が長年デフレ傾向だからね、それはある意味やむ無い事だと思うよ
実際、近年減少傾向(失業率と自殺は強い相関関係があると言われている)とは言え、それでも日本は自殺率も高い国だしね
98年以降の増加した自殺者(実際は暗数含めれば数倍とも)を考えれば、内戦でもしたかの如く人が死んでる国だしね >>550
政府が省力化投資か賃上げする企業に減税すると言ってる。どこも省力化投資を選ぶだろうな。 >>539
オリンピック後は地価も現在の1/3になるというし。 >>552
どうせ法人税減税で消費税や所得税を増税なんじゃないか?
今でも企業は過去最高レベルの内部留保を溜め込んでても(ここ2.3年言われている事)、実質賃金は略横ばいだしね
若年層は人手不足で今後改善が見込まれる可能性は無くもないが >>552
企業の経営者の思考は「消費者は他社の労働者がいる!」だもんな
ほぼ全ての経営者がそう考えるから囚人のジレンマで社会全体の労働者=消費者が激減する
あとはもう中央銀行に国債買わせて発行させた日本円をBIで配るしかない
それが出来なきゃ共産党政権日本の誕生だ
人間が競争する時代は終わり、機械が競争する時代が始まる 職 無 し が ネ ッ ト 上 の 偏 った 情 報 源 を も と に ア ホ な 願 望 を 垂 れ 流 す 低 能 ス レ
お前らより100倍頭が良くて勤勉な官僚もお間らの3倍頭の良いまともな社会人もお前らより2倍頭の良いケンモウ民も
こ こ の 低 知 能 の 予 測 す る 未 来 と は 全 く 違 う 現 実 を 生 き て い る
一種の精神病患者であることを自覚しろ自分の人生を積み重ねることを放棄したお前らは
チラ見でNG余裕でしたっと
しかしここに荒らしに来てる奴は何がしたいんだろうな?
アンチシンギュラリティスレあるのに
こうやって
自分の本当の姿を見ることから逃げてばかりいるからますますバカになって突飛な思考になるんだろうな
ネトウヨとシンギュラリティに縋ってる人間はよく似てるわ
ネット上のコミュニティじゃなくて
まともな社会人に自分の考えてる未来を話した体験談都とか全くないだろここは
そうだよな相手にされるわけないもんな学歴も地位も技術も金もない低能脳の誇大演説なんて目の前の現実を生きてる人間は聞いてる暇がない
>>556
18000年前にビニール片やマヨネーズの蓋があるという官僚がまともなんですかね。 >>560
荒らしには反応せずにNGIDがベスト
いくら叩いても涌いてくるものなんだから >>561
お前みたいに技術的根拠のない
日記つけてるのも迷惑だ >>558
シンギュラリタリアンって統計取ってないけど、多分平均より左寄りだと思うよ。
あと、雇用状態は両極端で学歴は平均より高学歴に近い。
低学歴は何故か地球温暖化とか人口爆発による食糧危機のような終末論的なオカルトを信じる傾向にある。
まぁ、会社で当たり前のように雇用なんて10年持てばいい方だろ?って話してたら低学歴の社会人に笑われたことは確かにあるから、まともな(平均的な)社会人は突飛だと思ってるのは事実。多数なんて馬鹿だしそんなもんよ。 >>564
と
い
う
統
計
的
根
拠
ゼ
ロ
の
作
り
話
まさに低学歴の書き込みというのうを目の当たりにしてしまった
現実
低学歴が集まる会社にて
周りの低学歴「俺たちの仕事はロボットやコンピュータなんかじゃ務まらないぜ」
>>564(低学歴)「・・・(うるせえ)お前らはシンギュラリティの?の字もしらないくせに、5ちゃんねるに書き込んで憂さ晴らしだ)」 >>559
実際、生産年齢人工の減少を高齢者や女性で補ってるのが現状だと思うよ
あと、外国人ね
これらは内閣府や各省庁の公開資料(統計資料)を基に指摘されてる事だけど >>565
統計的根拠っていってもシンギュラリタリアンに関する統計とかねぇしな。
そんなのみる探す暇あったらディープマインドの論文読むし。
ま、自分は高学歴ではあるんでそんなこと言われてもな。
直接の統計がなくても色々な相関関係を俯瞰できる頭があれば自明なことだよ。 >>559
ま、その省力化投資とやらで、どの程度生産性が上がるか解らんけど
仮に生産年齢人工の減少を上回る様ならまた供給過多のデフレになるだけでしょ(今年もGDPデフレーターはマイナスだと思うけど)
そもそも国がそう言う優遇措置を取らなくてもマイルドなインフレ(需要過多)が続けば企業は自然と技術や設備投資して生産性を上げるのが普通の経済だと思うけどな >>556
少なくとも、罪務省(財務省)の財政均衡主義者がまともとは思えんな、税収も1989年のピークを2015年(2014年の消費増税)まで上まわる事もなかったし、今後も増税連発するなら2014年の税収も10年20年減少傾向になりそう
少なくとも各国の20年間平均経済成長率でみてば断トツで 最下位の日本の元凶と言って良い訳だから
ま、世界最低レベルの官僚である事は間違いないだろうな >>571
訂正
×2014年の税収も10年20年〜
○2015年の税収も10年20年〜 >>571
もひとつ訂正
2015年より前の税収ピークは1989ではなく1998年 どっちかというとAI実用化して売れるようにしてるの学歴低い人で
機械は意味を理解できないとか言ってるの学歴高い人だと思う。
>>569
早晩キヤノンとブリジストンで無人工場が稼働するらしい。どこでもそれに倣うとすれば。 >>575
理論物理も何れAIが最先端を担い、仮説を証明する日がくるかもね >>577
高学歴だろうが低学歴だろうが情報収集力と理解力があれば、
人間の脳にできる事なら物理的に再現できる事だと分かるだろう >>578
工場の自動化の流れは止まらないでしょ
その無人化が現存してる他の工場まで波及する様な事になれば
緩やかに行うか、急激に行うかでその影響はかなり違うとは思うけど
急激に行えば、リーマンショックの時の派遣切と似た様な事が起るかもね
ま、その時に世間が人手不足ならまだ良いが
せっかくの生産年齢人口の減少で自然に需要過多になりそうなのに、国と罪務省(財務省)がろくな事しないからね
そもそも人手不足倒産なんて事が起きる事自体、今までの経済低迷で相当企業を痛めてきた証左だと思う訳だけど
暫くは企業のブラック化がさらに進むと云う懸念を持つね(仕事が増えても所得は上がらない)
【藤井聡】日本経済は3年以内に「どん底」に落ちる 〜日本経済2020年危機論〜
From 藤井聡@内閣官房参与(京都大学大学院教授)
https://38news.jp/economy/11342
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20249.html
倒産件数が低水準で推移するなかで、倒産ではないですが、余裕のあるうちに事業を停止する『休廃業・解散』の数は、2016年に、調査開始以来最多を記録しました。
この要因には、後継者難に加えて人手不足も『事業意欲の喪失』に影響していると推測され、今後の影響が懸念されます」 >>582
こういう科学を曲解したバカは今すぐ死んでほしい >>577
でも猛烈会社員やってAIの開発に全て注いでる奴らは超高学歴だよな
AGIが実現可能と考えて研究してるハサビスやカースワイルの学歴ってどこだっけ? AIを実用化してる人は低学歴というより文系の人が鞍替え?して
頑張ってる人たちかもしれない。
人間が知能でやることを幅広く考えているのは文系の人たちだと思うので。
理系の人は理系の知能しか考えないのでは。
>>585
一部の提唱者は高学歴収入で
それを支持して搾取される大半の低学歴低収入
この構造は資本主義の宿命だな
もちろんここにつどってるのは分かるよね? >>582
少なくとも、現状のAI(囲碁や将棋、企業の活用例)を知るだけでも余程の富裕層か特権階級で無い限り
自分の職が何れAIによって奪われると云う危機感を持つ人はそれなりにいると自分は思うけどね
大半が関心ないか知らないだけじゃないのかね
人工知能は弁護士を絶滅させていく:米国での調査結果
https://wired.jp/2015/10/28/computers-replacing-lawyers/
この調査では、50人以上の弁護士を抱える法律事務所320社の上級弁護士から、匿名で回答を得た。その結果、回答した法律事務所幹部の約半数は、「AIによって、パラリーガルという職業が葬り去られる可能性がある」と述べている。 >>585
レイ・カーツワイルはマサチューセッツ工科大学だよ
おまけに在学中の20歳で起業してる
ガチの超高学歴だな >>588
80 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2017/11/24(金) 13:21:25.76 ID:JFzkYylD [2/3]
無
職
「AIが士業の仕事を奪う」
現実
人口比でも法律家の数は増え続けてました
医師をAIで代替するなんてもっとムリな話だし、妬みで特定の職がなくなるっていってるだけっぽい
そういうバイアスかかりまくった調査なんて何億万回行われても1ミリも意味がないことを理解しようよ
ねえ >>585
AIの最先端の研究って実用化じゃなくて
どちらかと言うとめずらしく思いっきり偉そうにみせられる
基礎研究なんじゃないだろうか。 >>590
2013年以降のデータはどうなってるの?
ここ最近の話題に対して、2013年までのデータだされても意味解らんでしょ
今後の予測の話だからね >>585
はたではそう見えるが本人好きだから全然苦になんないとか。 医師の仕事はAIに奪われるのか
http://blogos.com/article/224636/
医師の仕事は多岐に渡る。私のように、手術が主な仕事となる外科医もいれば、診断が主となる放射線診断医や病理診断医のような仕事もある。
一概に29.2%といっても、どの部分までをAIに任せ、どの部分を人間が行うかという線引きが専門科によって異なる、というのが実際のところだろう。
手術に関していえば、おそらくAIによって施行可能になるだろう、というのが私の意見である。
〜中略
医療が複雑化し、適切な診断を得るために膨大な情報を利用することが必要になった今日、この分野で人間が太刀打ちできるとは到底思えない。
従って、機械のように正確に手術を行う器用な天才外科医や、辞書のように豊富な知識を背景に難しい病気を診断、治療する天才内科医は、いずれその存在価値をAIに奪われる可能性が高い。 最近よく弁護士法律事務所のCMを見ると、「ああ、こいつら仕事にあぶれて困ってるんだな」という事がよく分かる
つい近頃まではそもそもそんなCMは流れたことがなかったからな
何れ可能になるなら後はコストと人件費を比べるだけ
普及が進めばさらにコストは下がる
近い将来、AIに職を奪われる可能性は充分あり得ると自分は考えるけどね
仕業といえども
ま、業種は政治的な要因もあるからその点は影響がある事も考えられるけど
>>597
AIが仕事を奪ってるからじゃ無いよね? >>597
需要を無視して年次改革要望書で米に言われるまま増やしただけだからね
少子高齢化と相まって以下の様な有様
約半数の35校が破綻。法科大学院の大量閉校は誰が責任を取るのか
https://www.businessinsider.jp/post-100342
2011年からの7年間で35校の法科大学院がつぶれてしまった。もっとも多かった時期で74校。その半分近くが倒産するという、粗製濫造が招いた異常事態である。
獣医学部1校認可されるどうかより、国にとってはよほど深刻な問題である。募集停止した法科大学院を年度順に眺めてみよう。 >>600
高学歴の弁護士さんが最近女性にセクハラしたりタクシー運転手に恫喝して書類送検されてるんですが、それは大丈夫なんですかね? >>598
AIを現場で実用になるようにするのは、その仕事をやってる
文系や低学歴の人自身がやらなければならないから
そう簡単に行かないと思う。 >>599
単純に仕事がないからだと思うぜ
弁護士としては借金の利息の返しすぎの相談を受ければ多少は金が入るらしいからな
着手金で数十万の利益、解決できれば帰ってきたお金の20%とかあるし >>593
2016年度までにおいても
人口比でアメリカの弁護士の数が増え続けてるのが事実だからな
ジャップと違ってAIに革新的なこれですよ
現実を見よう
ア ホ な モ ウ ソ ウ は ヤメヨウ >>605
必死すぎてクッソ笑える
弁護士やってるのかな?お疲れ様です、いろいろと(笑)
最近弁護士で書類送検されてる人が出てメチャクチャイメージダウンして余計に仕事来ないと思うけどがんばれ!がんばれ! 法曹人口増は「ワルモノ弁護士」を増やすだけ
弁護士「削減派vs増員派」、両巨頭の見解<上>2015年06月08日
http://toyokeizai.net/articles/-/72085
――訴訟以外の業務が増えているのでは?
もともと増えるだろうから法曹人口を増やすべきだという話だったが、増えてはいない。中小企業向け案件が増えるというから、日弁連の中小企業法律相談センターが、
「ひまわりほっとダイヤル」を開設し、問い合わせをしてきた人の最寄りの弁護士会に振る形の相談窓口を設けたが、相談はまったくと言っていいほどなかった。
中小企業、IT、国際化、法令の複雑化といったキーワードで法務需要が増えるであろう、という楽観的かつ官僚的な抽象論だけで人数を増やしてしまった。それに、もし実際に法務需要が増えているのなら、
既存事務所が採用を増やすはずなのに、全然増やしていない。 >>604
着手金なしあってもリーズナブルの10000まで普通成功報酬だけでやってるよ。 >>583
デフレ前提の企業モデルが時代と合わなくなっただけじゃん 65期と次の66期の修習生とともに、給費制廃止は憲法違反であるとして、国を相手に損害賠償請求訴訟を起こしている。
法科大学院時代の奨学金債務だけでも平均350万円、修習費が貸与制になったせいでさらに300万円増えて650万円、中には1000万円を超える負債を抱えた状態で新人弁護士としてスタートする人もいる。
申告所得70万円以下の貧困層の弁護士が上の世代で拡大したために、既存の事務所で新人を採用できなくなっており、そのために負債の返済を意識する新人が問題事務所に魂を売って就職せざるを得なくなっている。
せっかく司法試験に合格しながら、司法修習を受けない人が急増しているのも、貸与制が影響していると思う。
>>609
デフレは企業が望んだ事じゃないからね、その望んでもないデフレに対応せざる得なかったと云うだけの話だと思うけど
勿論、体力のある大企業等は別の話 >>605
アメリカは需要に関係なく増やすからな。日本は加計学園獣医学部じやないけど新設は50何年振りというように参入阻止してるからな。 >>605
人工増加率や経済成長率やそもそもの訴訟等の需要も見ないと意味ないけどな
仮に需要が2倍に増えてるのに弁護士が1・5倍しかふえてなければどうだと云う話 >>613
アメリカじゃ交通事故とか起こすと、帰り道に弁護士が3人走って追っかけてくる
と云うジョークがあるらしい(それだけ弁護士が仕事に困ってると云う皮肉)
ま、保守系の討論番組で元外交官が言ってたと思う >>615
だいぶ前の話であるがアメリカで食えない弁護士はタクシーの運転手をやってると何かで読んだことがある。 最近の弁護士は仕事が無さ過ぎてなんの罪もない一般人を脅迫したりするし
生きているだけで迷惑だからさっさと死んで欲しいと思う
>>616
日本も法改正前はタクシードライバーとか運送ドライバーで司法試験浪人と云う話は良く聞いた
ま、現代の官僚、政治家がまともかと言われれば、自分は疑問だね(勿論まともなのもいると思うが)
少なくとも、日本の状況は悪くなる一方だしね
経済思想板や経済板のスレでは、第二次大戦末期と揶揄される事も屡ある程度には酷いと思うよ自分も
ここまで酷いと、まじめに官僚とか政治家をAIに変えて欲しいくらいなんだけど(深刻) >>614
96年以降おおむね人口比で減少してるアメリカの民事訴訟
まあ少なくともここのNEETがムソウしてるような近いうちにAIが弁護士を代替するなんてのはアリエナイ話であることは覚えておいてくれ
少しは地に足を付いたしこをすることを進める そもそもこのスレのきょうそであるカーツワイル自身が弁護士は増え続けると予測してたんだがな
>>619
そっちこそ
>>596
の様に何れAIやロボットに代替される可能性が高いと云う実務家がいる事を覚えて置いた方が良いかもしれないよ
しかも確かに上で言われている様に米の弁護士は需要を全く無視した増加傾向と云う事だね
ま、日本とは単純比較は難しいかもしれないけど、それこそ全く意味が無いな
弁護士資格をもっていてもそれで実際収入がどの程度か、職につけてるか等の詳しい実態調査報告(当然統計資料付き)でもないとね
そもそも今後の予測の話だし(実際試験的にAIを導入したアメリカの弁護士事務所が日本のTVで報道されたのは今年)
>>588
にある様に、まずはパラリーガルがどうなるかだと思うんだけど >>611
>そもそも人手不足倒産なんて事が起きる事自体、今までの経済低迷で相当企業を痛めてきた証左だと思う訳だけど
今人手不足で倒産するようなとこは、デフレに適応した企業であって、別段痛めつけられたわけでもなく、うまく状況を利用できたわけだ。
ありとあらゆるコストダウンを計って、伸びた。
その一環で、人件費も抑制したわけで、そんなとこに数年前と同じ給与を提示して、人が集まると思ってることがおかしい
それがどうして 相当企業を炒めてきた証左になるのやら? バカじゃなかろうか。
>暫くは企業のブラック化がさらに進むと云う懸念を持つね(仕事が増えても所得は上がらない)
そんなとこに人は集まらないから、ブラック化なんか進まないよ
潰れるだけ
繁忙期だけ最低賃金支払って、それ以外の時期は、最低賃金を下回る金額しか提示しない地方の地場産業なんてのが、事業の継続できなくて困った困った言ってる
取扱商品が世界品質のホタテで裕福な漁協のジーさんが、人が集まらない、金なんかそんなに要らないのにとか言いつつ最低賃金下回る金しか払ってないなんて記事あるだろ、当たり前の話でバカなんだよ >>621
趣味を仕事にしてる様な人は極まれにいる
ま、そもそも日本は長引く経済低迷でブラック化してる所が多いだろうしね >>627
正社員って残業してなんぼじゃん
経営者からすれば残業しない正社員ならパートや派遣でいいだろ >>625
自分は勿論ブラック企業を是とするつもりは無いがそのブラック企業が蔓延る主因は経済だと考えてるからね
ま、今は確かに失業率自体は低いから、他の企業に池ば良いだけだろうけど
今後も日本経済は人手不足以外に明るい材料ないけどね
その人手不足分以上にデフレ圧力がかかれば意味無い事だけど(なのでAIがどうなるかはかなり重要とも言えるが) >>628
まぁ、国が何をしたいのか自分には理解不能だね
多分、経団連や財界の要望が主なんだろうけど
ま、結構前から言われてた事だよ、勿論、経営者からすれば、何れ簡単に首を切れる派遣並みに社員もしたいんだろうね
この点は長引く経済不調とグローバル化の賜物だろうね
所謂長年保守的な言論してる人はこう云う悪い予想をよく当てるよwww
うんざりするけどねwwwwww まず弁護士になれるような人は、スキルを得るスキル(適応力)があるし、仕事が奪われてもすぐ代替職業に就けるだろう。
まあ医者 弁護士 大企業の従業員
の末路がどうなろうと知ったことではない
シンギュラリティーでも起こらなければ
末路は全員墓の中が確定なのだが
>>635
ルサンチマンって奴だなこれが
どうせ死ぬんだからみんな同じってかwww >>634
ちょっと異質だけど茂木健一郎もシンギュラリアンなんだね >>632
20代ならともかく世の中んな甘くないよ 運用開始まで20年、開発費用は2000万円、1名のマネージャーがつきっきりになるので総コストは5000万円ぐらい。
しかしバグも多く動かない、他を破壊する個体も多い。
これがニンゲンってやつよ。とっくにパソコンの方が上回ってるな。
2020年代は間違いなく激動の時代になるだろうね
既存の仕事は自動化されるだろうし全く異なる仕事が生まれ社会の在り方も大きく変わる
前特異点を目にする事になる
既存の概念と新しい概念が大きく入り組む事になるしそこを突くなら投資やってる人とかはチャンスを見出すだろうね
正直大きく変革する時代の当事者になれるという喜びはある一方でもう少し後の世代生まれたかったと思う事がある
俺の職場も今後大きく様変わりするだろうし
良くも悪くも荒波に揉まれる
>>641
今んとこ弁護士は年収200万以下というのも珍しくなく、今話題の山尾しほりも落選したら収入0とか。 前にも書いたけど「汝は事実を語れ、我は法を語らん。」
依頼人から聞いた事実を裁判官に伝えるのが弁護士の仕事
代言人というより伝言人が適切 つまりはメッセンジャーボーイ
本質をみるとそうなる
>>643
人工知能のサポートを受けながら仕事をするか、
そもそも人工知能の性能向上をサポートする仕事になるか
このどっちかだと思う。 失職した奴らは人工知能にデータを供給する対価としてBIを受けとる
これでいいな
>>647
乳幼児と精神障害者と心身障害のある老人はできないですね。
補助者をつけてやりますか? >>649
なんのこっちゃさっぱりわからんな
なんでこれが正しいんだろ? >>637
茂木さんは政治的発言をしなければマトモな人。
新井紀子についても遠まわしに批判していた。
アイツはイイ奴なんですけどねwとフォローしていたけども。 >>645
それにしたって従来の頭数の士業は要らんわな。
弁護士法人のパートナーくらしか生き残れないと思う。
法曹AIに投資できるだけの資本があるかどうか。
雑居ビルで個人開業していたような零細士業は淘汰される。 >>642
山尾は法曹資格はあるけど、
弁護士としての経験はゼロに等しいかと。
検事出身だと民事が分からないから仕事が無い。 >>641
弁護士も医者も専門による。
畑違いの分野だと対応できない。 脳のモデル化で、科学のプロセスを自動化する
〜高橋恒一・理化学研究所チームリーダー
http://top-researchers.com/?p=804
やらなくてはいけないことのもうひとつは、データ取得の自動化です。
人工知能で
法則発見、仮説生成、シミュレーション・予測の各ステップが加速されると、
それらに供する実験データを大量に取得する必要が出てきますよね。
すると、人手で実験していても
実験データの供給が全然追いつかないということになります。
ここで、ロボットによる実験の自動化というのが急務になってくるわけです。 データはすでに、重要ではない?
Q:データサイエンティストという言葉が出てきたように、
データの重要性が年々高まっている印象ですが、どのようにお考えでしょうか。
たしかに日本ではいま、データの重要性が叫ばれています。
ただ、ロボットやネットワーク、IoTなどと人工知能技術が結合して
データ取得の自動化が進むことで、逆説的ですがデータの重要性は低下してゆくと思います。
深層学習を中心とした機械学習技術は認識技術に大きなブレークスルーをもたらしましたが、
現状はまだ雛鳥が巣で大きな口を開けて親鳥が餌を運んでくるのを待ってるだけ、
つまり人間がデータを放り込んであげないと何もできない段階です。
だからとにかくデータを握っているプレイヤーが強いとされています。
しかし、雛鳥はいずれ成鳥となり飛び立って、
自分で餌を見つけ、自分の口に入れられるようになります。
お前らこういう面してるくせに偉そうにするな。 凄いソフトのアイデアがあっても凄いハードが無くては実装できない。
事実、深層学習がそうであった。
やっぱりハード次第だな。
高橋恒一は、北野宏明や齊藤元章とも接点あったと思う。
音声対話型の深層学習ソフト
が出来たらコールセンターとか一発て死滅するんだよな
マネージャー一人がひたすらこうだよああだよと会話していけば出来上がる
結構恐ろしくね?
かなり恐ろしいと思う
音声対話型は対人業務の色んなところに応用できるから
>>667
いいじゃんメーカーのクレーム担当や役所のクレーム対応に持ってこい >>665
不老不死もいいがそろそろ
人生の途中で性別切り替えできるようにならんかね?
現状はゲームとしてあまりにも自由度が無さすぎる siriと語らうのも飽きた。
はやく真の知能を持ったアシスタントと会話して暇つぶししたいわ。
>>674
野口さんが言うんならガチだな
あの人数年前にイーサリアムが爆あげすること予言してたし >>673
出会い系アプリ入れて女の子と話せばいいじゃん
サクラでなければ会って話すことも出来る
今のところ人間が汎用知能なんだから >>676
野口氏は昔2035年に失業者735万といってたけど予測を変えたかなあ。 >>665
ダークホースの量子コンピュータが一気に追い上げて来たからね
いい意味で的が完全に外れた >>665
コレインタビュー時には量子コンピュータの進展については夢にも思ってなかったんだろうな
一年で他の分野の十年進歩する業界なだけある
仮想通貨が普及すれば既存のネット広告の有り様も問われると野口氏は言ってるが
GoogleやFacebookが一番の課題としてぶつかるんだろうな
仮想通貨あるいはブロックチェーンを上手く取り入れないと新たな新興企業にもってかれるかもな https://sirabee.com/2016/02/27/88347/
ギフテッド(IQが130以上ある人のこと)には他者の気持ちに対する深い共感性が見られ、人の心を鏡のようにくみ取る能力がある人もいます。
さらに人生経験を積むと『相手が今、自分に何を言ってほしいか』がわかるようになりました。
へえ。ゴッドライクマシンからしたら人間なんてチェスの駒のように規則的な動きしかしない生き物に見えるんだろうな。 量子コンピュータの破壊力はシンギュラリティどころじゃないだろ
>>684
良くも悪くも原子力を手にした時に似てるんじゃない
人間の手に負えるかどうかだよな
人類には早すぎる気がする 量子コンピュータがあればすべての効率が究極まで高められる。
>>685
量子コンピュータには量子ゲート方式、量子アニーリング方式、量子ニューラルネットワーク方式とあるけど、
量子ゲート方式はってQbit数分の並列処理ができるコンピュータってだけだと思ってるから、大丈夫じゃないかなと思う
量子アニーリング方式と量子ニューラルネットワーク方式はAGIに繋がると思うから、ヤバイと思ってるけど >>675
無機質な相手だからあれだけど、これにちゃんとしたキャラ絵がついて
もうちょっと賢くなったら、もうそれで良いじゃん的に事になりそうだな >>687
AGIと量子コンピュータの相乗効果は予想以上のものになるぞ とにかくシミュレーションが大事
これによって病気の解明や核融合炉の実用化などが可能になる
ヘリカル型核融合炉の研究もシュミレーションのおかげで進んでるみたいだしな
核融合は個人的に感心できないな。事故を起こした時に誰に責任取るのって話。責任取れない事は最初からするなって。
>>685
まぁもうそろそろ人類は退場しますし・・・ アレ?
核融合炉って事故起こったら勝手に反応停止するんじゃなかった
爆発するのはfalloutの世界だけであって
>>694
核融合炉が核分裂炉みたいに事故で爆発して放射性物質を撒き散らすって思ってる? >>674
ブロックチェーンは登記と親和性が高いからね。
きょうび紙の書類をまとめて、
省庁毎に分かれた出先機関窓口で申請なんて非効率だもの。
登記が完了まで1〜2週間も掛かるし。 >>700
Deep U-NetってDeep Q-Networkとどういう関係なんだろう? 予想していた未来が近づいてくると、ある意味楽しくないな
もっとワクワクしていたかったのになぁ
関連銘柄を仕込んでいれば自然とワクワクしてくるぞ。
最近、しょうもないことで大爆笑してしまうことが多々ある。
日々の生活が充実してないのかも。
人工知能の研究者って枯渇してるんだな
Google Facebook Amazon MSでお互いに引き抜き合いしてるとか
あまりにもいないから大学から引っこ抜く事もよくあるらしい
>>700
マルチモーダルなAI、できてるやん…昨日か一昨日にマルチモーダルなAIはまだできてないとか言ってたのに… >>700
ロボットの手の写真見たら「おお人間ぽい!」と思ったけど
動画見たらまだまだだったw 発展に期待したい。 >>709
出来ないって言葉はAIに関しては信憑性が全くない >>710
深層学習と予測学習を使ってVRで動きを教えるってところに目を向けてもらいたいw
これのすごいところは動きをプログラミングしなくてもVRで人間が動けば勝手に学習するところ 地元の図書館に要望出してシンギュラ関連本を購入してもらい、公立図書館の本棚の一角にシンギュラコーナーを爆誕さす計画
>>714
あーそれいいな
でもパクられないかなぁ
ポスト・ヒューマンとか5000円ぐらいするし だれかが画期的なAIを作ったとしても、
そのAIを理解して自分の仕事に応用できるようにする人は
その仕事をしてる例えば文系の人なんだから、
すぐにユーザーが応用できるような仕事が少ないとすると、
なかなかシンギュラリティは起こらないんじゃないかと思う。
>>718
画期的なAIが誕生したら後は24時間進化と自己改良を続けるんだよ 全員暗証番号2045、車のナンバーも2045でいこうぜ
>>721
改良するには価値感みたいなものが必要だと思う。
価値観は仕事によって違うから、人間が教えないと
自己改良ができないと思う。
生物は自然淘汰で進化できたけど、
人間には止めていいかどうかなんかもう判断できなくなるとすると、
ものすごい勢いで変化するAIはなんで淘汰されるの? >>714
ますますカルト臭くなってきたな
ポールザカリーマイヤーズもはっきりといってるしんぎゅらりてぃはかるとだと >>723
そもそもAIにとって人間の仕事なんてカスみたいなもんなので、そこまで強化する必要性がない
自己強化のおこぼれだけで十分な利益が出せるだろう
淘汰はされない
今でも最強の生物だけが存在しているわけではなく、あらゆる種類の生物が無数に存在している
AIの場合は内部的な多様性(計算方法やアルゴリズム)はそのままになるだろう
既存のアルゴリズムを遥かに上回るものが出来てきても、一部として稼働し続けると思う >>725
人間の仕事なんてカスみたいになるのは改良されたからなので、
改良目標は現場の人が自分の仕事の改良目標を、なんとかAIに
教える必要があると思う。普通の人に簡単にできるんだろうか。
淘汰は、ちゃんと改良されたAIだけが残るようにするため。
例えばコンビニで何が起こるか学習させたとして、
ちゃんと店番をするように改良できたAIだけ残して
お金を払わないでできるだけ多く物を持って逃げる改良をしたAIを
淘汰する。 シンギュラリティ情報を探してても、しっかり声を上げてる人が殆どいないな
孫、斎藤さん、あとは落合陽一とかその辺?そこまで有名人じゃないけど
ウォッチして面白い人居ないの?
カーツワイルの本読んで面白いと思えないなら、追いかけるのやめたほうがいいかも
斎藤さんに期待
エクサフロップスのスパコン一番乗り頼むで
>>729
2020年にはエクサスパコンは稼働してる言ってたから19年ごろには登場するんじゃ スパコンだけじゃなくて
通信設備とかバッテリーとかそういうもののニュースも聞きたいです
アクチュエーターに限界がある以上
人間の労働は必要
永久に
>>734
アクチュエータじゃなくてロボットに搭載されているソフトウェアに限界があるだけだよ〜〜〜〜ん >>735
無知
人間に出来てロボットに出来ない動作がどれだけあるか知らんらしい >>724
生物学自体も情報工学で一昔前とは比べものにならないくらい進展が早くなってるんだぞ >>736
無知
ロボットに出来て人間に出来ない動作がどれだけあるか知らんらしい 労働は要不要で語るべきものじゃないだろ
今だって生存する為に必要以上な財やサービスを生産して消費してるんだから
労働の本質は、人間に人生の目的を与えるためにあるんだ
自分のため、家族のため、社会のためにする労働は人生の大事な目的だ
労働は人間の社会性を健全に保ち、実存的な欲求を満たす
だから未来永劫人が働かなくなることはありえない
ニートはコンプレックスゆえにシンギュラリティを利用して勤労者の地位が貶められる未来予想ばかり吹聴するが、
それはルサンチマンが生み出す価値の逆転であって、奴隷精神のあらわれにすぎない
>>730
要するに、打つ手が無いんだよ。
アルファ碁ゼロの実例から分かるように、
「その時」が来ちゃえば猛烈なスピードでAIは人間の能力を飛び越えてゆく。
本文にあるように、
事務屋は諦めて軽作業バイトでもやるしかないね。 >>740
共産主義の精髄は生産手段の共有と私有財産の否定
「AIで労働が無くなり、BIで皆が豊かになる」というこのスレのお決まりのユートピア論のほうが共産主義じみてる
AIで生産性が飛躍的に向上することは事実だが、イコール皆が働かなくなるわけじゃない
有閑階級は限定されるべきだ >>739
自己承認欲求を満たすためならば
ボランティア活動でも十分満たされるだろ?
東北沿岸のボラに行ったけど、
地元の高齢者に滅茶苦茶感謝されて恐縮した。 >>745
そりゃいい経験だったね
ボランティアだって立派な生産活動=労働だ
別に金になることだけが労働じゃない
無私の活動というのは金銭に変換されない、それ自体が称賛されるべき人間精神だと思う
ただ、労働は単に自分の承認欲求が満たされるだけでなく、例えば被災者の心理的な受益効果や、社会的な紐帯関係の源となることにも目を向けてほしい
テクノロジーはいくら発展しても、ホモサピエンスの長い歴史で培われた社会性という遺伝子はそうそう変わることがないからだ 遺伝子がテクノロジーに付いて行けないのはこれからもどんどん出てくるだろうね
今でも食事と肥満とかストレスとか女性の出産育児とか深夜労働とか遺伝子的に無理が多い生活を余儀なくされてる
生物学的に本来の生活をするのが良いのかテクノロジーを受け入れて生活するのか、どちらが幸せなのか難しいと思う
そういや津波の被災地で暮らしていたニートはどうなったのかね。
必要があれば外の世界に勝手に出てゆくから
他人がアレコレ横から口出しする必要はないだろう。
これからはテクノロジーで遺伝子すら変えて生きていく人類と昔の生活そのままで生きていく人類とに別れるんだろうな
でもほとんどの人が携帯電話を持っているようにテクノロジーに頼る生き方を選択すると俺は思うな
>>748
デカルト以来の機械論的自然観は近代の基礎となり、人類は自然には決してなし得ない発展を遂げてきた
俺達はそのパラダイムの延長線上に立っていて、生物か機械か、あるいは自然か人為かの岐路に立たされているという見方もできるだろう
だけどそれは近代が生み出した二項対立思考の呪縛に他ならず、本当の解決策は対立を脱構築していった先にあると思う
だから遠い未来の子孫にまでも自分のルーツとしての人間性を継承してほしいし、そうすべきだと考えている
伝統や文化、道徳の一切を否定する理性主義が20世紀を悲惨な時代にしたように、シンギュラリティが21世紀の反人間主義となることが無いよう気をつけなければならない
でなければ人間は「致命的な思い上がり」を再び起こすことになる 発電施設の建設コストがある以上
エネルギーが安くなることもない
労働は必要
>>752
安くなるだろう。
エネルギーは地産地消になる。
熱核融合炉がコンテナ程度の大きさに縮小できる云々。 >>751
最適解をAGIや量子コンピュータが見つけてくれるよ。
人間が考えても埒が明かない。 だから遠い未来の子孫にまでも自分のルーツとしての人間性を継承してほしいし、
そうすべきだと考えている
↑
余計なお世話だろ。
時代が変われば当然、常識も変わる。
いま現在の価値観を将来世代に押し付けるな。
>>754
>最適解をAGIや量子コンピュータが見つけてくれるよ。
全知全能の「AI神」を信じる者は必ず救われるとでも言い出しそうな勢いだな
科学哲学の観点からも明らかな誤謬と認められるし、もはやオカルトの域にある
そういう科学的教条主義はフィクションのマッドサイエンティストなら許せるが、本気で言っているなら正直怖い
理性主義はたしかに強い誘惑があるし、頭のいい人間が虜になるのもよくわかる
それでも人知に及ばない事柄を理詰めでなく、ある程度自然に任せるのでなければ、我々の社会は全体主義に突き進むことになるだろう >>757
だって今現在の価値観で
将来をああだこうだバシバシ斬っても意味無いだろ。
あんた頭おかしいよ。 >>758
”Wovon man nicht sprechen kann, daruber muss man schweigen.” なんか起きたらめっちゃ進んでる…
そしてなぜ急にドイツ語…
>>757
ニュートンの頃から科学にはこのような思想が根底に流れていると思うけどなぁー
他にも宇宙主義とか
他にも大抵の宗教は自然科学だし最後は救いがあったりする
ただ日本のアニミズム的な土着宗教とは相容れないところがあるから違和感を感じてるだけじゃね? >>761
プレシンでハイパーインフレになるってマジ?
プレシンが来たら工場も農地も店舗も無人化されて商品と無職が溢れる世界が来るんじゃなかったのか…。 >>736
どれだけあるんだ?
考えてみたけどどう考えても無い、もしくはロボットがはるかに上回るとしか思えないんだが >>757
AI神じゃない
このスレの連中が信じてるのは進化の可能性だよ
猿から人間への進化を見ればわかる通り、進化するとあらゆる物事の次元が変わるんすわ 文系理系、高学歴低学歴で人を差別するのはやめよう。あとレッテル張りもやめよう。
>>766の歌
夜中にスマホの充電忘れた〜朝から充電〜
今日も2chでテキトーに煽るぜ〜
自分もわからない〜
でもいいや言っちゃえ〜
そんな日曜日〜
夕飯はカレーだよ〜 実用化不可能な技術持ち出すなら
ロボットはなんでもできるが
>>769
頭の悪い高卒は書き込まないでほしいわ
あいつみたいな >>769
学歴で煽るのはプライドを捨てた低学歴だけだぞ
>>771
こんなしょーもない保険をかけないと何も言えない 冬場でも育つ+虫にも乾燥にも病気にも強い作物てないかな
この時期だけは本当に何も育たん
>>763
飢えで死なず、医療が進歩すれば人は死なないから増えるばかり
当然土地は足りなくなるかと・・・
多分そうなってるから、物は壊れたら直すよりも交換した方が早いという時代みたい
主人公は技術者なのでそれが嫌で、新天地で技術者として直したり色々やってみたいらしい
NHKでもなんかこんな話みたけどな >>777
葉物野菜は今からがおいしくなる季節だけどなw >>779
手間ひまかけて、ちゃんと育てれば美味しいんだけどね
昼間や平日はほとんど何も出来ないから、なかなかなー
中でも虫がヤバイ
>>778
精神的に満足した集団の場合、出生率はどんどん下がるんじゃないかなと思えてきた
具体的に言うと日本だな
人口爆発は起きないかもしれない >>780
それでも、医療が進歩すれば人は死なないから増えるばかりかと・・・ >>778
プレシンからシンギュラリティまで長くても20年だし、
そんな短期間に土地不足が問題になるほど人が増えるかな?
シンギュラリティより先は予測できないから何もいえないけど。
> 新天地で技術者として直したり
だからあの映画は宇宙移民の話になってたのか。 >>782
シンギュラリティって物理限界を無視してるところがあるからなぁー
例えばプレシンのダイソン球ですら太陽を全て覆うだけの莫大な材料をどこから調達するのかとかね
仮にだけど地球1個丸ごと解体してソーラーパネルにしたら材料の量が何桁も足りなかったはず
正直、プレシンまでは起こると思うけど、シンギュラリティについては何とも言えない
だから、プレシンの期間が1000年単位で長くなればそのようになる可能性もあるかと
もっと言えば、全能な技術なりAIなり技術者が慈悲深いと考えれば
孫宇宙などまで想定すれば宇宙が始まって天文学的な時間が経過しているわけだから
シンギュラリティを迎えてる文明が我々を救済しても良いはずだよね?
でもそれが起こらないと言うことはプレシンまでが理の限界かもしれない >>784
ダイソン球だけど、始めから全部覆う必要無いだろうし、
太陽から物質取れると思う。 太陽自身からダイソン球の原料を調達するのは難しいんだろうか
ダイソン球は難しそう
小さい惑星を並べてそれらをつなぐって形になりそうな気がする
常温核融合を手軽に実現できるようになれば、ダイソン球ってそんなにいらないんじゃないだろうか
>>784
プレシンってダイソン球の実現を含むんだっけ?
普通に核融合発電と太陽光発電が火力発電とか原子力発電に採算性で上回る程度だと思ってた。
たしかに1000年もあったら人口が地球に溢れちゃって宇宙移民不可避だねー。
プレシンからシンギュラリティまでそんなにかかったら不老でも精神的にきついなー。
> シンギュラリティを迎えてる文明が我々を救済しても良いはずだよね?
これにはちょっと異議あり。
いくら慈悲深くても赤の他人どころじゃない他種族まで救済する動機があるとは思えない。 そらまぁ野良猫ほどかわいければエサももらえるだろうけど大半の生物は嫌悪感しかないからな
ティンと来た!つまり人類が猫耳に人体改造すればシンギュラリティ文明が救済しに来てくれるんだよ!(AAry
>>788
常温核融合は岩村先生に頑張って貰おう。金価格と白金価格が暴落するから湯田金に消される恐れがあるけど。 物理的に可能だからロボットが将来人間の代わりをするとか言ってる奴はガチで高卒DQNだろ
まともな高等教育受けた人間の思考じゃないわ
論文を書いたことがないんだろうな
こういうDQNみたいなやつはみんなでNGしようぜ
>>782
プレシン(?)〜シンギュラリティ(コントロール不能)
まで精々3年だろ。 >>796
>ただ、詳しいメカニズムや理論は分かっていない。
解明されれば飛躍的に効率が高まるのかねぇ >>795
これが図星の高卒多そうここ
毎日連投してる奴とか >>799
2016年の記事でもまだ理論はわかってないみたいだね。でもなんとなくの予想は付いてるとか。
エクサフロップスのスパコンか量子コンピュータで解析してほしいところ。
米で特許 再現成功で「常温核融合」、再評価が加速
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO06252800Z10C16A8000000/
とはいえ、説明できる理論がまったく見えないわけではない。
2つの元素間の反応ではなく、複数の元素が同時に関与して起こる「多体反応」による現象であることは、多くの理論研究者の共通認識になっている。
金属内で電子や陽子が密集している中で、何らかの原理でクーロン斥力が遮蔽され、触媒的な効果を生んでいることなどが想像されている。 >>800
残念ながらこれおっさんや・・・
DQNとか10年ぶりに聞いたわ 今年ももう終わりと言う事で一年振り返ると
2017年ってターニングポイントだったかもしれんな
100万qbitの量子コンピュータの目処が立ったり
記号接地問題や教師なし学習、WaymoNvidiaの自動運転など
前特異点に関わりそうな分野で躍進が見られたし本当に2025年に前特異点が来るのかワクワクする一年だったな
後はエクサスパコンかな
>>789
今、人類は身内とは関係のない赤の他人を救おうとしてる
科学技術にしても国民を救うため、その次は世界を救うため
動物への愛護などどんどんその範囲が広がってる
今でも太陽系に出る場合にはその地域からみれば我々は外来種だから完全滅菌をして探査ロボットなど投入してる
少なくとも人類については十分な技術があれば多くの生きとし生けるものや環境まで救いたいと考えてる
だから、宇宙の隅々まで広がった知的生命体(シンギュラリティ後)はそのようになる可能性があるという話
シンギュラリティでダイソン球と考える人もいるけど、いずれにしても技術が進歩したら全部できると言うほど簡単な話ではないという話
移民も不可避だし何より人が多すぎて嫌気がしてくる人も増えそう
例えば空を見上げれば月と一緒にたくさんの人工物が浮かんで人々がひしめき合ってるとかね・・・
それならいっそのこと新天地を求めて・・・
ただその場合莫大なコストが掛かるからお金のある人にしかその選択肢がないかもしれない
映画を見ているとそんな気がしてきたよ >>788
太陽系の99.87%以上の重量を太陽が持ってる
質量とエネルギーは等価交換できる
エネルギーの有効利用を考えるなら太陽1個をまるまる核融合炉に見立ててその周りを囲って利用すべきでしょ
原料については質量とエネルギーは等価だから原理上余ったエネルギーは素材にしても良いわけだし
人が死なない限りエネルギー需要は増え続けるし、他の惑星への移民や旅行を考えるとそれでは足りない可能性だってある >>804
100万qbitの目途が立った記事ってどこか分かる?
探し方が下手なのかググっても出なくて……。 日本の一次エネルギーの消費量は中国、米国、インド、ロシアについで世界5位だけど、経済力あるな。核融合が実現できたら、上位の国はかなり恩恵があると思う。
松田 卓也 茂木さんが良いことを言うと言った理由は、機械超知能と人間の知能は本来的な性質が違うと言うことです。それは感覚器官が圧倒的に異なるからです。人間は5感しかありませんが、機械知能あるいはロボットはいろんな種類のセンサーを備えることができます。私はこれを百感と言っています。このように人間と機械は感覚器官が異なるので、考え方感じ方も全く異なるはずです。
人間および動物の頭脳の役割は、視覚や聴覚等を通じて入ってきた情報を処理して、それで筋肉を動かして行動することです。脳は基本的に筋肉を動かすための装置なのです。論理的思考等は、ほぼ人間のみに見られる特殊な1部の機能にしか過ぎません。
筋肉を動かすと言う観点から見れば、脳の処理速度は極めて速いです。例えばピアノを弾く、ボールを打つといった動作を考えてみればわかることです。これをロボットでプログラミングすれば、極めて高速な処理が要求されるでしょう。もっともこのような行動は大脳だけではなく小脳、大脳基底核など含んだ処理速度です。
人間の大脳皮質は階層構造をなしています。その最上部が意識を担っています。脳の動作の大部分は無意識の部分で、これは膨大な並列操作をすることにより極めて速いです。意識が処理できるのは数100ビット毎秒ですが、これは脳の機能のほんの1部にしか過ぎません。
人々は人工知能でイメージするのはこの意識の部分つまり論理的思考の部分です。これをコンピューターで実現しようというのが古典的な意味の人工知能です。現在deepラーニングなどでシミュレートしようと言う脳の機能は、視覚などの無意識の部分です。松尾さんの言う子供の知能です。
機械知能と人間の知能は、感覚器官の違いにより大きく異なるので、比較しても意味がないと言う茂木さんの意見に賛成です。
松田 卓也
茂木さんが良いことを言うと言った理由は、機械超知能と人間の知能は本来的な性質が違うと言うことです。それは感覚器官が圧倒的に異なるからです。人間は5感しかありませんが、機械知能あるいはロボットはいろんな種類のセンサーを備えることができます。私はこれを百感と言っています。このように人間と機械は感覚器官が異なるので、考え方感じ方も全く異なるはずです。
人間および動物の頭脳の役割は、視覚や聴覚等を通じて入ってきた情報を処理して、それで筋肉を動かして行動することです。脳は基本的に筋肉を動かすための装置なのです。論理的思考等は、ほぼ人間のみに見られる特殊な1部の機能にしか過ぎません。
筋肉を動かすと言う観点から見れば、脳の処理速度は極めて速いです。例えばピアノを弾く、ボールを打つといった動作を考えてみればわかることです。これをロボットでプログラミングすれば、極めて高速な処理が要求されるでしょう。もっともこのような行動は大脳だけではなく小脳、大脳基底核など含んだ処理速度です。
人間の大脳皮質は階層構造をなしています。その最上部が意識を担っています。脳の動作の大部分は無意識の部分で、これは膨大な並列操作をすることにより極めて速いです。意識が処理できるのは数100ビット毎秒ですが、これは脳の機能のほんの1部にしか過ぎません。
人々は人工知能でイメージするのはこの意識の部分つまり論理的思考の部分です。これをコンピューターで実現しようというのが古典的な意味の人工知能です。現在deepラーニングなどでシミュレートしようと言う脳の機能は、視覚などの無意識の部分です。松尾さんの言う子供の知能です。
機械知能と人間の知能は、感覚器官の違いにより大きく異なるので、比較しても意味がないと言う茂木さんの意見に賛成です。
このスレコピペばっかだよね
インプットもアウトプットもろくにやってこなかった無学のなれの果てか
ジャンクな情報をなぞるだけなら池沼でも出来る
>>803
このスレの人ならdeep q networkで5年以内に聞いてるはずだw >>804
去年のalphaGoが霞むような進歩だな
2018年に特異点訪れるんじゃね?ってレベル
>>806
太陽系にとどまるならそれでいいと思う
しかし、そこまで進化した生命体なら外宇宙へと旅立っていくだろう
そのときはエネルギーは現地供給になるんじゃないかと思う
それとも太陽を核としたダイソン球からエネルギーを送るかもしれないけど
どうだろうなぁ
想像つかんね >>815
そっちかよwww
そりゃ想定外だったぜ >>814
AI関連ニュースのまとめサイトなんだから別に構わない。
株式投資についても教えてもらえて良かった。 >>819
人間を使って弱いAIが強いAIへ進化しようとしてるようにしか見えないゾ… >>814のレスがタイムリー過ぎるな
>>819を見た後だと、人類はインプットもアウトプットもろくにやってこなかったと言わざるをえない >>821
ホーキンスの汎用AIは5年以内という予測はにわかには信じ難かったが、想定を遥かに超えていた。
もう一度言う、
ホーキンスの汎用AIは5年以内という予測はにわかには信じ難かったが、想定を遥かに超えていた。 記号接地問題は本当に解決したのか?
deepmindが記号接地問題を解決したうんぬんのqiitaの記事が消えてるけど。
>>819
なんかディープラーニングの触覚版って感じがする 記号接地問題は本当に解決したのかな?
deepmindが記号接地問題を解決したうんぬんのqiitaの記事が消えてるけど。
>汎用AIは5年以内という予測
投資チャンスも残り5年弱以内ということか。
カネ儲け出来る最後の機会だな。
>>825
学習方法は全く異なるけどね。
新皮質は学習のために最適化などの計算を行わない。
学習則に従ってあらゆるパターンを記憶し、階層的、時間的、普遍的な記憶が形成される。 ホーキンスの主張において、予測が重要であることを知っている人は多いが、連想の概念と結びつけて、ホーキンスの主張の本質を理解している人は少ない。
連想も予測と同じかそれ以上に重要な概念だ。
誤解している人が多いと思う。
考える脳考えるコンピューター p.88
思考と記憶は連想によってつながっていて、すでに述べたように、ランダムな思索はけっして現実には起こらない。
脳は自己連想によって現在の入力を補い、自己連想によってつぎに何が起きるかを予測する。
このような記憶のつながりが「思考」の本質だ。
それはどのようにも展開するが、その方向を本人が完全に決められるわけではない。
>>833を踏まえて、もう一度予測の折り返しという概念について考えると、思考の本質についての理解がより深まると思う。
考える脳考えるコンピューター p.172
さらに、第六層の細胞は、出力を下位の領域に渡すだけでなく、自分の柱状構造に含まれる第四層の細胞に戻すことができる。つまり、予測をそのまま入力にするわけだ。
そうすると、ある予測の結果から、さらにつぎの結果を予測することが可能になる。これは、空想にふけっている、あるいは、思案をめぐらしている状態に相当する。
人間は予定をたてたり、講演の予行をしたり、将来のことで悩んだりして、一日何時間もこの状態になる。
長年にわたって新皮質のモデルを研究しているスティーヴン・グロスバーグは、これを「予測の折り返し」と呼んでいるが、わたしは「想像」と呼ぶことにしたい。 >>794
常温核融合で元素変換させれば例えばW→Ptに変換できる。 ディープラーニングの学習方法も視覚野と関連性があって
階層が上に行くごとに小さな角、角の集合体、マグカップ、といったように
大きくユニークなものを画像認識するようになる
今回のNumentaの成果もこの画像認識とよく似ていて
「見る」を「触る」に置き換えてシングルコラムだと部分的な触覚、
マルチコラムになるとよりユニークな認識をするという点で似ている
>>837
Facebookの研究者でシンギュラリティに到達するには知覚、触覚が揃う必要があるよ
って言ってた人がいたが今回の件で解決の糸口が掴めたと見てもいいのかな?
個人的にはシンギュラリティ(プレシン)は1つの企業が成し遂げると言うより複数の企業がシナジー効果及ぼしあった末に到達するんじゃないかなと思ってる
だからこのスレのテンプレで貼ってあるAGIを研究してる企業にそれぞれ為すべき役割があるんじゃね?と >>677
お前、出会い系業者か?
出会い系なんて地雷女ばかりだからやめとけ。 >>724
あんなサヨク野郎を例に出されてもねえ。
しかし、サヨクには反シンギュラリティ・反テクノロジーが多いな。
文明を捨てて山奥でアーミッシュやヤマギシみたいな暮らしをすればいいのに。 >>840
アーミッシュ服装かわいくてええな
遺伝子疾患で問題になってるらしいが >>751
サヨクの次はホシュか。
お前、西部邁好きそうだな。 >>838
個人的にはシンギュラリティ(プレシン)は1つの企業が成し遂げると言うより複数の企業がシナジー効果及ぼしあった末に到達するんじゃないかなと思ってる
↑
ブロックチェーンは、
そういった世界中のスタートアップ同士をつなげるのか。 >>812
やはりAIには器が必要なんだな。
アンドロイドとバイオロイドの技術はどれくらい進んでいるのだろう?
あと、カーツワイルが言ってたナノマシンでできた肉体(ユーティリティーフォグだっけ?)とか。 >>845
アホか
原理的にできるか否かと現実的にできるか否かの区別がつかないのか? >>845
岩村先生は錬金術には興味なく放射性元素の無害化だけどね。
原子爆弾の無害化を期待する。 >>845
等価交換の法則があるから代わりに体が無くなったりする 常温核融合、錬金術、AGI なんか一緒になってる雰囲気なんですけど
>>836
あぁそういうことか
それが実用化する頃には金プラチナどころの騒ぎじゃないから、ユダヤは何もしないよ
その辺の岩や空気から何でも錬成できるってことは、もう何にも価値がなくなる
>>843
理屈の上では可能だね >>847
あればよりいいんだろうけど必須じゃないだろ
人間でも5体不満足な人や目や耳に障害がある人はいるけど健常者と同じ様に人間としての自己も意識もあるからね >>824
左翼って革命が根本的な精神なんだから、特異点とは全力で合致すると思うんだけど不思議だなー
なんでだろ?なんでもいいけど
>>849
量子コンピューターができたんだからそれぐらい出来ても全然不思議じゃないよ
もう現実はSFに片足突っ込んでる >>855
俺が思うに、左翼って資本家に対抗するために賃金労働に重きを置いてるんじゃないかと思う
資本家に搾取される労働者による革命が必要なんだろ >>857
そう考えると無人工場は左翼というか共産主義にとっては不都合だな
2020年代の無人化ラッシュでどんな動きをするのかちょっと楽しみw >>857
あーそういう意味の革命なのか
なんか大変そうだね〜 >>855
お前は何を言ってんだ?
金の価格が暴落するほど効率よく元素変換が行えるという主張に同意できるか否かだぞ?
アホか? >>860
>>855
キュービットの問題を知らなかったんなら、まぁその意見でも仕方ないかもなぁ
あの問題を見た後だともうどんな問題でもAIがなんとかするとしか思えない
恐らくこの現実に不可能はない
ただ、
>金の価格が暴落するほど効率よく元素変換が行える
頃に金の価格が維持されているとは思えないし、多分わざわざやる人はいないんじゃないかな
あえて言うなら、小学生の理科の実験で作るかもしれない 俺は融合すると思ってるから人が進化して神になる事はあってもAIが神になる事はないと思うわ
>>862
なんの根拠もないじゃないか
バカじゃない? よく考えたら神ならAI神を作ることぐらいお茶の子さいさいだわ
>>864
うん
しかも俺の予想以上にハイペースで技術の進歩が進んでるんだよ
現実って馬鹿だろ もし人間の脳を人体以外の入出力装置・思考装置と繋いだ時、人間の意識は拡大するんだろうか?
第三・第四の目やそれに対応する第二の視覚野を接続したとき何が起こるんだろうか?
>>869
慣れるだけ
脳がつながっている双子。
相手の考えている事が自動的に分かる
たまに気恥ずかしいことはある程度
手と足の操作を入れ替えたVRゲーム
足で物を動かし、手で歩く事に慣れるまで10分ぐらい。次第に違和感もなくなっていく
本人からすれば何も起こってはイないようにみえるのだろう >>871
じゃあ脳に、思考装置を含む機械の体を繋いで、慣れた後で生身の体が死んだら機械の体に意識が残るんだろうか? >>857
本物のマルキストは寧ろグローバルな自由貿易推進や市場原理主義的な政策で格差が広がる事を是とすると言うね
何故なら資本主義の限界が露呈するばする程に、共産革命が実現しやすいからだそうだ
BIの議論にも類似する点があると思う所だね >>867
いや、ひたすらお前だけが根拠レスの妄想垂れ流すバカだと言ってるんだが
それすら理解できないのか? >>872
意識が残るかどうかは知らんが、意識が残ってるように見えるのは間違いない
テセウスの船的に考えれば、脳細胞は常に入れ替わっているので意識は残ると言って差し支えないだろうけど、
霊魂的な物が存在しないとも言い切れないので難しいところ
>>876
その妄想以上に現実がバカなんだよね、君も含めて
まぁそういう意味では俺が一番まともなのか まあ核融合が実現したら水一杯から都市千年分のエネルギーが取り出せるから
それで金作ればいいわなw
>>878
そんな時代になって金作ってもあんまり意味ないような…
仮に核融合が自由自在にできるようになれば、何に価値が出るんだろうか >>875
それが共産革命に繋がると思えば賛成するだろうと云う事だね
ま、今時そんなマルキストはそうそういないと思うけど
只、支那の経済発展や日本の現状みてると、笑い事ではなくなる事も、あり得なくはないかもなと
たまに考えるね 全ての愛が消えた時が終わりの始まりで
捨て去った愛の大切さに気付いた時に滅びる、だったかな
2018年つまり来年に斎藤さんはエクサスケールスパコンを完成させる予定らしいけどやっぱ厳しいのかな。
2019年にはできていてほしいな
>>882
どっちにしても2020年のポスト京より斉藤さんの会社が販売するスパコンのほうが早いね
Suiren、Suiren Blue、Shoubu、Gyoukou、と来て、次のスパコンの名前は何になるんだろう? 中国はもはや日本より進んでるというけど、決済がスマホになって
高層ビルが多いだけ
つまり5年後10年後の日本がその程度という事だ
中国アメリカに来てないものが日本に来るはずもなく。
やっぱりシンギュラリティは来ない
>>877
すごいコンピュータができた
→なんでもできる
これしかお前言ってない
バカはお前だけだろw 5〜10年後の最先端テクノロジーを中国が先取りしている訳じゃねぇし。
意味不明。
ID:2nSrYvwi
こいつ頭悪そう、死なない世界になったら人口政策すれば良いだけ
ここにいる科学万能論者・理性主義者は、やれ人の進化だ、宇宙との同化だ、と突拍子もない未来予想ばかりしている
現実社会では一笑に付される内容だから、現実から退避してこの板に書き込んでいるのだろう
ここは未来技術板である以上、そのことを非難するつもりはない
しかしここの風潮がニートや予備軍である若者の社会復帰を妨げているとすれば、現実社会にとって有害だ
事実、現在我が国は深刻な人手不足に直面しており、国際的な競争力は低下の一途を辿っている
若者は他力本願なシンギュラリティ礼賛ではなく、手に職を付けて社会の一翼を担う存在にならなければならない
人工は100億をピークに減っていくのを知らないのかな?
若者たちが働きもせずに、「あの仕事は自動化する」なんて言ってルサンチマンに浸るより
「俺の仕事は〜が自動化した。おかげで別の事業を興せた」と言っている未来になってほしい
そのためには、職人でも農業でも介護でも、職に就くことが肝心だ
働き、結婚し、社会の一員として伝統と文化を継承していくことが、シンギュラリティ時代に一層重要になってくるだろう
>>898
多分ID:4T8n8cqIの頭の中ではシンギュラリタリアンは空想ばかりしている若い無職なんだよ。
なんでそんなのが集まってると思ってるこのスレに来て書き込んでるのかは分からないけど。 どうして働いてると偉いん?
生産性=人間の価値 って植松君かよ
>>901
社会を動かしているから
働かなくても、親の遺産を浪費していればそれはそれで偉いとは思うよ 問題はその仕事自体がなくなることで
ロボット・AIよりも圧倒的に効率の悪い仕事ゴッコならやるかもしれん。特に日本…
>>895
このスレやシンギュラリティと若年層の失業率や自殺率の上昇は何の関連も無いと思うけど
多くは社会的要因、長引く日本経済の低迷が主な要因だと思いますけど 齋藤何ちゃら氏が言ってた
近いうちに6リットルに全人類の脳の容量を収める
ってやつ、あれ現実味あるの?
>>908
2015年の記事で、あと10年で「6リットルに世界の人口に相当する73億人の人間の脳に匹敵する集積回路を収める」ってやつだね
スパコン製造会社のCEOである人が言うことだし、現実的にそれくらいの技術進歩速度なんじゃないの? >>908
現実味はないけど例によって実現はすると思う >>908
現実味しかない
むしろAGIを実現できるかどうかの方が大事じゃね >>902
アホか?
近未来、金の価格が崩壊するような元素変換を実現する手段として常温核融合が行われる
これがお前の主張だ
根拠は凄いコンピュータができるとなんでもできるから
んなことあるか、ボケというのがお前以外の人の意見だ
根拠は自明でそんな技術を用いた実験炉も実証炉も商用炉も、計画すら公表されてないからだ
バカじゃねえのか、お前? >>912
なるほど、誰も言ってなければどんなことも実現しないのか
勉強になるなぁ タイムスリップもしていないのに江戸時代の人とお話してるみたいだ
新鮮で楽しい
>>897
「俺の仕事は〜が自動化した。おかげで別の事業を興せた」と言っている未来になってほしい
↑
俺の仕事はAIロボットが自動化した。
その後、立ち上げた別の仕事もAIロボットが自動化した。
更に、その後に立ち上げた仕事も・・・
以下エンドレス。 >>895
事実、現在我が国は深刻な人手不足に直面しており、国際的な競争力は低下の一途を辿っている
↑
だから省力化投資で生産性革命を起こすと政府は言ってんじゃないの?
人がダブついている状況では生産性向上は難しい。 >>897
そのためには、職人でも農業でも介護でも、職に就くことが肝心だ
↑
お前がヘルパーになればいいだろ?
オムツの取り替え頑張って。
施設がパワードスーツを導入してくれるといいな。 >>917
だぶついてないけど、メガバンの事務職員が介護・運輸・建設土木に諸般の事情で移らないこと。 俺が東北の被災地へボランティアに行って実感したのが、ニートが事実上消滅していたこと。
要するに、必要があれば人間は勝手に何か知らして働くってことだ。
他人がアレコレ口出しするなんて無駄。全く意味がない。
>>920
ならば、生産性革命のため
それら業界の自動化を進めるしかないだろう。
事実、省力化への取り組みは進んでいる。 >>917
必要なのは労働生産性を上げることなのに、やってることは保育所を公費で整備して安易に安いパート労働者を増やしているだけ
これでは不況になれば中高年の正社員のだぶついた人員がリストラされるのは明らか
日本の政治家はホントバカばっかり 保育所以前に、結婚できない程の低所得なのが問題なんだよね。
ノルウェー国語大辞典が「処女膜」を「膣のひだ」に変更、ブリタニカ百科事典も後に続く
https://news.yahoo.co.jp/byline/abumiasaki/20171130-00078739/
用語「処女膜」は処女に対する誤解をうみ、女性を抑圧する。ノルウェー国語辞典が用語解説を変更し、ブリタニカ百科事典もその後に続いた。
ノルウェーの電子版国語辞典で、多くの国民に使用されている『Store norske leksikon』。
10月、「処女膜」を意味する「jomfruhinnen」を、「skjedekrans」=「膣(ちつ)の"ひだ"」へと変更していたことが11月20日に報道されていた(NRK)。
この辞典は著名な教授らによって執筆されている。辞典の編集長は「処女膜」項目の担当だったホルク教授に、「処女膜」を「膣のひだ」へと変更するように依頼。「処女膜」は補足用語となった。 >>925
宇宙ビジネスだろ
早晩地球は人が住めなくなる(物理的に)
大手は宇宙ビジネスに躍起になってるし先が見えてるなと思う
日本はかなり遅れてる >>888
世界で最もそれが多いのは日本人だと思う
Chobitsとかかなり昔だけどまさにこの話だよな >>929
本来なら改善するはずなんだが、如何せん保育所政策で安いパート労働者をどんどん作る出してるから改善しにくいんだよ 今は時給はいいんだけど人手が足りなさすぎて超しんどい
>>913
本当にカケラでも知性あんのか、お前?
お前の主張がおかしいって言ってんのに問題点の把握すら困難のようだな
愚劣すぎるだろ、お前 税制改革進展 vs ロシアゲート
米上院は2日未明、本会議で、大幅な法人減税を柱とする税制改革法案を賛成51、
反対49で可決した。
月曜は高く始まるかも ダウにつられて日経平均も24000を目指す展開もありうるからな
上がったら頑張らないで早めに切る予定 月曜が近づくにつれ何か怖くなってきた
>>937
もっと人生楽しもうよ
こんな暇人に構ってないで外に出た方がいいぞ? 時代が大きく変わろうという時期に子供を作るチャレンジャーは凄い勇気だな。
FXよりも恐いよ。
( 'A`) 読み終わった。傑作だった。
_φ___⊂)_
/旦/三/ /
「生成不純文学」 木下古栗
27位/723作品。日本語小説。
傑作純文学短編集。四作品とも笑える。そして、まちがいなく真実の探求が描かれている。
その正確な評価は、先駆者である田中啓文を確認せねばできないのであるが、
中原昌也を超えているのは確実といえよう。
例えるなら、アニメ「メイドインアビス」九話で語られたあのことば、正確には思い出せないがおおよそこんなことばであった。
悲劇を糧として花が咲き、その美しさに勇気づけられて人々が生き、
その植物によって人々は悲劇を起こす、悲劇と花は循環して生きつづける。
というような話であった。この短編集はそのような類のものである。
>>939
お前が愚鈍な投稿しなきゃ済むだけの話だ
話をすり替えんな、ボンクラ 第5章 話題のサラリーマン大家さんの多くは自己破産する
↑
大東建託とかに騙される奴かwww
不動産営業なんて
仮想通貨厨よりも悪辣で許しがたい存在だ。
弁護士なんて今でもボロボロじゃん
弁護士会費すら払うのがままならない奴なんてごまんといる
シンギュラリティって馬いるんだな
【栄特別】(中京)〜シンギュラリティが馬群を捌いて差し切る
http://keiba.radionikkei.jp/keiba/sp/post_13408.html
中京9Rの栄特別(3歳以上500万下・芝2000m)は2番人気シンギュラリティ(C.ルメール騎手)が勝利した。勝ちタイムは2分01秒4(良)。半馬身差の2着に9番人気キャリアベスト、さらに半馬身差の3着に4番人気マテンロウゴーストが入った。
シンギュラリティは栗東・松田国英厩舎の3歳牡馬で、父ダノンシャンティ、母サミットヴィル(母の父Grand Lodge)。通算成績は9戦2勝。
〜レース後のコメント〜
1着 シンギュラリティ(C.ルメール騎手)
「今日は中団のポジションを取ってリラックスして走っていました。これまではエンジンがかかるまで時間がかかりましたが、今日は直線でスペースが空いた時に良い反応をしてくれました。良い馬ですよ」 >>951
そういえば、NOVEMBER って9月って意味なんだね。 仮想通貨は技術と金融の知識を持つ人向けへのベーシックインカムだって意見があるけど、
本当にその通りだと思う。
このスレの住民も仮想通貨やった方がいいぞ
衝撃の真実の再生数すくなすぎひん
【中丸薫・古歩道ベンジャミン】信じられない真実の数々
視聴回数 3,450 回
【古歩道ベンジャミン】世界中で人間の浄化が始まっている「人間浄化」
視聴回数 2,134 回
>>956
俺の聞いたところだとチューリップバブルと同じで欲深い人向けの金融商品らしい
仕組みは面白いから将来中央銀行が採用するも法定通貨との仮想通貨とは一切互換性がないとも
実際問題全然使えないし法定通貨になれる理由がないかと 仮想通貨はどれが生き残るか分からんからな
将来的に中央銀行が採用する可能性あるけど
>>909
それが実現すれば、
シンギュラリティは自動的に追いついてきちゃうだろうね。 シンギュラリティが来る来ないの時代に、政治がどうしたとか戦争がどうとか実に下らないな>ベンジャミン
争いたい奴らだけでやってくれよと言いたい
エクサスパコン開発とシンギュラリティネット(AGI)の進展が当分の楽しみかな
2018年も期待してる
>>958
ITバブルと似たようなものだ
バブルは発見したら飛び込まないと大きな富は作れないぞ BTCは指数関数的な曲線描いてたのに今見ると調整入っててカッコ悪い動きになってる
是非ともチューリップを超えていただきたい
来年以降はどうなるんだろうな
AIに関する大きな進歩はないかもしれない。今年に難問ほとんど解いてしまったからな
来年はAIの手によってリーマン予想が解けると予想してみよう
>>888
既にそういうので楽しんでる人はいるよね、分類として確立するって意味なのかな? >>969
リーマン予想は神からの挑戦状だから人間がそうやすやすとは解けないだろ 今ですら、コンピュータが提示してくる数式を
人間誰一人理解出来なかったりするのに。
>>971
ABC予想すら人間が証明したし、
普通にリーマン予想も人間が解く方が早いだろ >>899
「仕事がなくなる未来」なんてメディアの扇動を知ってこのスレに来てみれば、働かない未来への妄想ばかり
これでは日本の将来を危惧するだろう
英国病と同じ道をたどるのは明らかだ
現に日本は300万人ものニートがいる。これを改善せねばならない >>973
天才が150年かかっても解けないんだぞ
おまけに大統一理論とも関係するらしいから究極の理論に結びつく可能性が高い
人間ごときが達することは無理だろ >>974
俺は働いてるけど、他人が働こうが働かなかろうがどうでもいいじゃん >>976
生活保護の廃止を訴えればいいじゃん
どこの政党も相手にしてくれんだろうけど >>975
フェルマーの最終定理も300年以上掛かったけど人間が解いたよ
大統一理論に関係するから解けないって言うけど、何だって関係するだろ 未来では生きるためとか世間体とかで働くんじゃなくて〇〇をしたいとか〇〇を実現させたいとかで働けるようになるといいね
>>977
個人主義の視点からはそう思うだろう
だが我が国の惨状を思うにつけ、虚しくなること止まず、居ても立って居られぬ感情から若者を鼓舞しようと思い至った
今最もシンギュラリティに近い国はアメリカと中国と言われる
俺が現役だった頃、日本は自他認める科学技術大国だった
それが今聞くのは何だ。
シャープが買収された、東芝は不正会計だ、トヨタは電気自動車で遅れを取っている
もう一度日本を大国にのし上げ、自民族の若者たちを、日本民族の継承者として育て上げるのが俺たち世代の使命だ
中国の若者たちは働かない未来など夢想したりはしない
彼らは常に起業のチャンスを覗い、新たなイノベーションを作り出そうとしている
ついこの前まで両国にいたからよく分かる
シンギュラリティは決して他力本願の者にやって来ない
自らの力で、懸命に努力して掴むんだ
人工知能が人間を超えることはどうでもいい。人間である以上、努力を重ねなければ第二の大分岐を乗り越えられない
労働だけが社会を作り、人を陶冶し、文明を発展させる
若者たちは、先人から日本のために努力を求められていることを自覚してほしい 労働だけが社会を作るなら北朝鮮、旧ソ連、旧東ドイツがシンギュラリティ一番乗りだね
>>974
現状の危惧も何も、そもそも1995から20年の平均経済成長率は世界最低レベルなのが日本だから
バブル崩壊以後、経済政策を誤り続けた結果に過ぎないと思うけどね
しかも今後もその間違った政策を続ける模様(増税、財政均衡主義により、政府は投資を縮小するから需要も縮小する上、増税で消費も冷え込む)
生産年齢人口の減少がこのデフレ圧力をどれだけ上回るかは現状なんとも言えないよね
しかもAIの進歩と普及はデフレ圧力(無人化、生産性の向上は人手や人件費カットに)に成りえる訳だから
リニアコライダーにすら金を出し渋るとか正直、頭おかしいとマジで思うけどな
【討論】日本強靭化会議[桜H29/10/7]
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
既婚率も年収と相関関係が強いと言われてるし、中産階級の大半をグローバル化や財政均衡論からの緊縮財政で結果、低所得層に落としたのは
国の政策が阿呆だったと言うしかないと思うね
よって少子高齢化も統計的にある程度予測できた事態を放置し続け、寧ろ悪化させたのは主に国だと言えると思うけどな
>>984
お決まりの反緊縮か
BIもそうだが日本人をどこまで堕落させたら気が済むんだ
いい加減目を覚ませ
働かざる者食うべからず。異論は一切認めない >>987
働き方改革は労働市場改革の体の良い言い換えに過ぎない
現実に働かないクズを働かせるためには、門戸をどうこうする以前に性根を叩き直さなければならない
どのような形態であれ、国民が働かない国は滅びる
俺のような前世紀ならとっくに死んでいてもおかしくない人間が働いていて、若い健康な男どもが働かない異常な社会なら尚更だ
問題の本質は、日本人が豊かになって失ったモチベーションにある >>986
反緊縮が何故働かない事になるのかよう解らんね
今は生産年齢人口の減少で失業率は改善傾向だけど
それ以前のこの20年間、政府は公共投資や技術投資を含め、仕事を減らしてきた訳だけど(GDP、経済成長率を各国と比較すれば明らか、実質賃金も低下か横ばい)
その経済を痛めつけて来た結果が現状に過ぎないと言ってるんだけど >>989
ごちゃごちゃと下らない妄想を垂れ流すのではなく、働かないといけない。
日本人はまだマジメに労働に取り組んでいない。
諸外国を見てみろ。まじめに働いた国民だけが豊かに成り、
日本人はどんどん貧しくなっていくではないか。
これもすべて、日本に巣食う「働かざるもの」がもたらした怠惰のせいである。 >>986
日本人は明治の頃から、勤勉で真面目な国民と言われて来た訳だけど(今でもその傾向充分あると思うが)
その日本人はバブル崩壊以後の自殺者が一万人以上(暗数含めると数倍とも)も増えて、随分長い事推移して来た訳だけど(近年は、失業率の低下で改善傾向、但し、若年層は自殺率は上昇)
世界平均でも未だ高いレベルの自殺大国
自分は日本人がそれほど堕落してるとは思わないけどね(労働の面に関して)
政治や国家観、歴史認識に関しては別だけど >>989
>経済を痛めつけて来た
アカのおぞましさにはほとほと嫌気が指す
政府批判をしたいなら赤旗にでも書いてろ >>991
GDPが諸外国と比べて伸びてないのは国の経済政策だと見るのが妥当だけど
公共投資を増やせばその分伸びるし、生産性もGDPと強い相関関係がある訳だけど 戦後教育の影響でやりたい事がないって人が多いそうだけど、その人達は何の仕事をするんだろう…?
>>993
今度はレッテル貼りか
自分は日本の伝統文化を出来れば尊重したい立場だけどね
寧ろ、緊縮財政やグローバル化で格差を広げる方向に持ってく方が
マルキスト的なんだけど >>992
俺の知り合いや親類には働かないクズがたくさんいる
と言ってもこのスレにも仰山いるんだろうが
勤勉で真面目な日本人らしさを受け継いでいるのは中年以上だ
若い奴らほど怠惰で不真面目なやつが多い
自殺は病気だろう
心の病気を防ぐのは、経済ではなく人と人の関わりだ
そのためにも労働が果たす役割は大きい 夢がなければ、働く気力もなくなるのは当たり前
日本にはアメリカや中国のような成功神話が少ない、学校でも偉人の話はしない
足の速い子も遅い子も同時ゴール
政治家は社会問題そっちのけで集団いじめ
こんな国で夢はもてないだろ
>>997
自殺は失業率と高い相関関係にあるんだけど(だから近年減少傾向)
但し、若年層の率増加は謎だね(ある程度推測は出来る) >>996
経済左派だな君は
立派な愛国者だ。その点は尊重する
だが若者達を国のために働ける人材にするには一刻の猶予もない lud20230206032221ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/future/1511446164/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96 YouTube動画>12本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ95
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ76
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ126
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ136
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 86
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ67
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ160
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 88
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ180
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ142
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ110
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ164
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ139
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ172
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ123
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ107
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ151
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ128
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ149
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ177
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ148
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 61
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知泊摯�) 50
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ81 [無断転載禁止]
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ64 [無断転載禁止]
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85 [無断転載禁止]
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 54 [無断転載禁止]
・技術的特異点/シンギュラリティ181【社会・経済】
・技術的特異点/シンギュラリティ189【技術・AI】
・技術的特異点/シンギュラリティ187【技術・AI】
・技術的特異点/シンギュラリティ196【技術・AI】
・技術的特異点/シンギュラリティ184【技術・AI】
・技術的特異点/シンギュラリティ193【技術・AI】
・技術的特異点/シンギュラリティ183【技術・AI】
・(強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ157
・技術的特異点/シンギュラリティ【総合】227
・技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 215
・技術的特異点/シンギュラリティ194【社会・経済】
・技術的特異点/シンギュラリティ184【社会・経済】
・技術的特異点/シンギュラリティ191【社会・経済】
・技術的特異点/シンギュラリティ 【総合】 205
・技術的特異点/シンギュラリティ187【社会・経済】
・技術的特異点/シンギュラリティ188【社会・経済】
・技術的特異点/シンギュラリティ185【社会・経済】
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 49
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 13
・【AIヤバイ】2045年に訪れる技術的特異的(シンギュラリティ):人類を超えた人工知能が更に優れた人工知能を生み出し、その先は予測不能
・技術的特異点まで待機する無職ダメ人間 [無断転載禁止]
・GoogleのAI、囲碁トップだけでは飽き足らず数時間の独学で将棋・チェスでも最強になってしまう これガチでシンギュラリティ来るだろ
・シンギュラリティまであと一年半
・シンギュラリティとサイバーパンク
・シンギュラリティ到来するまで生活保護(ナマポ)で隠居したいんやが
・未知のヒト型航空機にて敵機を掃討せよ 不明機 「シンギュラリティ」発進
・【速報】スパコン詐欺事件で齊藤元章容疑者らが立ち上げた「日本シンギュラリティ財団」登録住所が『山口敬之』の実家だった!!
・東浩紀さん「シンギュラリティとか言ってる人は現実と夢の区別がついてない人か、騙してビジネスをやろうとしてる人かのどっちか」
・2045年シンギュラリティが起こると進化スピードが無限大になるらしいが これって俺らも不老不死に間に合うってことでいいんだよな
・シンギュラリティやAIの反乱は本当に起こるのか?
・【セキュリティ】アマゾン、一部顧客名とアドレス流出 技術的な不具合で
・学歴社会崩壊?不労社会/プレ・シンギュラリティ【人工知能/スパコン/量子コンピュータ】3 [無断転載禁止]
・【AI】川上量生「シンギュラリティは現在進行形。人間は、人間が社会をコントロールしていると思っているが、実際、ほとんどできない。」
・【人工知能】日本を救う究極の経済政策『シンギュラリティ』
・シンギュラリティ、の可能性について語らせてくれ [無断転載禁止]
14:11:39 up 1 day, 23:19, 4 users, load average: 7.21, 7.33, 8.88
in 0.097191095352173 sec
@0.097191095352173@0b7 on 112204
|