2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。
■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。
■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo.gl/RqNDAU
★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://goo.gl/Puha9e
※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 93
http://2chb.net/r/future/1510523631/ 記号設置問題:解決
量子コンピュータQbit問題:解決
量子コンピュータエラー訂正問題:解決
❏ハードウェア❏
加えてGoogleは、AIの学習を爆速化させるためのチップをも開発している。
・TPU
・量子コンピュータ
量子コンピュータについては、量子ゲート方式と量子アニーリング方式を並行開発している。
2017年度内に49Qubitの量子コンピュータを試作する計画である。
世界の汎用AI開発組織マップ
まずさ、現実と仮想現実の差が区別できないほどになるだろう
それで最終的には一人一人に宇宙ほどの大きさの仮想現実空間が分け与えられて、皆自分の世界の中で全知全能の存在になる
これが俺の未来予測なんだけど、どう?
このスレはAIのことだけ話さないか?
AI以外の未来社会の仕組みとか不老不死とかベーシックインカムとか
該当するスレがあるだろ そのスレは全然進んでないし
なんかここが未来技術板の雑談スレと化してる
あとシンギュラリティとか遥か未来の話されてもな
30年くらい後だろ 新卒が老後の心配するようなもんだ
とりあえずあと5年以内に実現しそうなAIの話でもしようか
遊戯王みたいなカードゲームに強いAIを入れたらとか
日本の官僚って全く先見性がないよな。米国なんて必死で投資してるのに。民間なんかに出し抜かれたら真っ先に役所仕事は
民間AIに取って代わられるのにな。
>>9
AI限定か
スパコンや斉藤元章さんについても話せなくなるな
反対だ 中国中銀総裁が懸念する「ミンスキー・モーメント」
2017/11/4 5:30日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22973640R01C17A1000000/
中国は共産党国家なのに米国の経済学用語が大好きのようだ。
習近平(シー・ジンピン)国家主席は事あるごとに
「サプライサイドの改革」を口にするが、
今度は中国要人の口から「ミンスキー・モーメント」という言葉が飛び出した。
この概念は平たく言えばバブルが極限に達し、崩壊に転じる瞬間を指している。
発言したのは中央銀行である中国人民銀行の周小川総裁。
来春までの退任が確実視される周総裁はこの概念を使って何を訴えた… >>12
>>1にも書いてある通りAI以外は関連スレでお願いできないかな?
まあその関連スレが今誰も書いてないからみんなここに書き込むんだろうけどさ
>>13-15
株の話はスレ違いどころか板違いだと思うよ >>16
煽っているバカが居るから警鐘を鳴らした。
すまん。 >>17
いえいえ、気を付けてくれればそれで大丈夫です。
俺も1じゃないし
このスレの自治を言える立場じゃないけど
みんなで気を付けてもらえれば もうみんな寝てるよな(-_-)zzz
俺は専門家でもないけど、一応理系・IT系崩れというか
ゲームのAIでもう少し楽しいのが出来てくれたらなとは思ってます
実際PS4のAIってどこまで人間っぽいこと出来るんだろう >>15
買うなと言われると買いたくなるな
プレシン始まったらもう、今の価格では二度と買えなくなるんだろ? >>15
↓プレシンの兆候と考えても良い?
バフェット指数の上昇にはれっきとした根拠がある。近ごろ話題に上ることが多い
「労働分配率の低下」がその背景だ。経済成長の取り分が、労働者ではなく
企業や投資家により多く配分される結果、株価の上昇率がGDPの成長率を上回るのである。
“シラーPER”は、依然として米国ではそれほど懸念すべき割高さを示してはいない。
つまり、企業の収益力がGDPを上回るスピードで拡大しており、株価上昇はそれに応じた動きをしているだけとも考えられるのだ。 2000年頃を思い出せ。
ニューエコノミーとオールドエコノミーとか騒いでいただろう。
ニューエコノミーが引っ張る経済はクラッシュしないんだ論があった。
結果的にウソだったけど。
テレビ東京のWBSワールド・ビジネス・サテライトとか本当に無責任な番組だったわな。
当時、大学生だった俺は真に受けていたよ。
司会の小谷さん美人だったけど。
>>21
繰り返すと繰り返さない歴史がある
これは繰り返さないパターンの方な気がする
特に、企業の収益力をGDPが上回るという分析結果はプレシンで予測された話だし
もちろん、シンギュラリティの予測本が間違えていたらこの話は無かったことになるが
このスレでは2割くらいは心の奥底から信じてる
全力で今買うべきだろう 国際政治学者の藤井厳喜先生が警告している。
中国経済は一度クラッシュする。
その際、日本株は間違いなく全面安になるぞ。
その時にシンギュラリティ関連銘柄を買え。
いま買っては絶対にダメ。
【11月4日配信】桜林美佐の国防ニュース最前線
「トランプアジア歴訪で何が起きる?習近平“南シナ海は手中に収めた”」
用田和仁元陸将【チャンネルくらら】
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&t=1s
日中の局地戦が近未来に起こるぞ。
そういうリスクを考えろ。 地政学のリスクを考えろ。
現代日本人はそれを忘れている。
>>16
1に「AIの話題以外は駄目だ」なんて書いてないよ >>22
WBSあったな、小椋けいのED好きだった クロージングベルよく見てたけど
A銘柄が市場を牽引して大幅上昇、今期も利益は堅調なことからこの傾向は当分続くでしょう
翌々日にはA銘柄は材料出尽くし、利益確定売により大幅下落
円高か傾向となり軟調に推移
25日移動平均を切ったため上値は重い展開
こんな感じで、4日で全く違うことを言ってるのを目撃してから大穴リストとして思ってないわ
他にも国策銘柄なので大丈夫といって破綻したり、本人も信じていたらしく切れ気味でナレーターしたり楽しかったなw
プレシンが来ると毎日右肩上がりでこんな楽しみもなくなるのな 株厨はこんなとこでポジトークしてないでとっとと決済しちまえよ
モノスゴイ勢いで含み減ってんだろ
ゲラゲラw
小谷真生子、この女は財界人とセックスしていただろう。
小池百合子と同じパターン。
アマゾンで破綻ググったらたくさん出てきた
毎年のように言われてるし地震予知並みに信用できる
中国金融崩壊―見せかけだけの経済成長と隠されている銀行破綻2003/10野口 能孝
恐慌前夜2008/9/6副島 隆彦
SARSの衝撃-台頭する中国隔離論と破綻する「世界の工場」2003/6/18
日本経済 このままでは預金封鎖になってしまう2010/10/21小宮 一慶
中国が世界経済を破綻させる2012/5/25宮崎 正弘
中国大分裂 改革開放路線の終焉と反動2012/7/12長谷川 慶太郎
中国で会社がつぶれるということ、そしてそれを引き継ぐということ(下巻)2013/4/1池田勝人
行き詰まる韓国経済(ニューズウィーク日本版e-新書No.9)2013/9/10ニューズウィーク日本版編集部
藤井氏推しとのことでアマゾンでググってみた
超大恐慌の時代2011/6/24 藤井 厳喜
超大恐慌で世界の終わりが始まる2012/4/23藤井 厳喜
バカで野蛮なアメリカ経済 (扶桑社新書)2012/9/1藤井 厳喜
ついでにDOWも見てみた。2011年12000ドル 今23,479.99ドルで今日も高値更新中
リーマンでもイラク戦争でもWTCでも半額にはなってないだろうしその後あっさり復活もしてる
ということは、藤井氏の主張とは逆のことを2011年にしていたら大儲けができてたのでは?
1億円買ってたら円安も相まって今頃3億円くらいになってる
まぁ未来は誰にも予想できないが、藤井氏の主張をそのまま信じることは過去の実績からやりたくない
>>32
中身について3冊読んでだら
DOWを自信持って1億円分ほど買う勇気が出てくるか?
どう読んだのか是非聞きたいなw
>>35
空売りしてたら大儲けできてるじゃん 空売りが怖いならプットオプションにすればいいじゃん
それなら出資金額以上の損失は出ない
>>36
この時期に株式投資を推奨なんて
お前はいったい何者なんだよ。 >>40
機会損失という言葉がある
シンギュラってしまったら毎日ストップ高で買えなくなるじゃん
買えなかった責任は誰が取る?誰にも取ることはできない
逆に買っていて暴落しても出資額だけで済む
また暴落するというのに売ろうともしない、下がると言ってる人は2億円ほど儲け損ねてるし過去の実績から信用できない
S高で買えないリスクを考えた方が良い、それがシンギュラリティだろう 収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
金融資産の収穫加速が始まったようだ
ワクワクどきどき感半端ないwwww
どうなる??どうなる〜〜〜未来を想像するほど楽しいことはない
>>43
だよな〜
本当にシンギュラってしまったら、1時間毎に日本の年間GDPをある企業が稼ぎ始める
しかも収穫加速で翌日には1時間に世界の年間GDPを一企業が稼ぎ始める
その翌日には1秒間に世界の年間GDPを一企業が稼ぎ始める
更にそれが加速する
株価は値幅制限があるから誰も買う事ができなくなる
株を持っている人、持っていない人ではあり得ないほどの格差が成立してしまう
もちろん、株主には半年毎に使い切れないほどのお金が振り込まれる
配当が巨大すぎるから1ヶ月毎や制度さえ整えばミリ秒毎に決算が行われるようになるだろう
シンギュラリティってこんな感じだよな
>>20はまさにこの兆候かもしれない
シンギュラリティだけにシグモイド関数*みたいなチャートになるかもしれない
*
今俺たちはどこにいる? アッホじゃねえの
シンギュラ爆発的株高、いやインフレが起こるとして
それはその前に破滅級大暴落が来てお前らが追証破産させられた後だろう
ユダヤ様は甘くねえんだよw
>>39
シンギュラリティの超格差社会を不安視してる者だよ
ブレードランナーや攻殻機動隊程度ならまだいい
事実は小説よりも奇なりということはままある
株を買うだけなら買った金額以上の損失は出ない
シンギュラリティの可能性を少しでも考えているなら
買えなくなるリスクも考えた方が良いだろう
もちろん、シンギュラリティなんて1000年くらいは掛かるという見方だってある
それなら従来通りの方法で株は安い時に買って高い時に売るをすれば損はしないだろう
しかし俺はシンギュラリティを信じているからそんな売買にリスクを感じている
ま、シンギュラリティを信じていない人から見れば、妄想にしか聞こえないだろう
しかし、シンギュラリティを少しでも信じていれば恐ろしく感じざるを得 >>45
お小遣いの範囲で、現物を買ってれば追い証は来ない 俺も同じくアベノミクスで儲けた口だ。さっきもちょうどマックで優待券使って食ってきた。
俺は優待券出すときは、必ず店員に“よう、がんばってるな、御苦労さん。”って声かけるよ。
株主は企業のオーナーなんだから、従業員のモチベーション上げてやるのも大事な務め。
せっかくオーナーが来たのに黙って食べてるだけじゃ、店員も困っちゃうでしょ。
一声かけて、やる気を起こさせる、これが俺なりの株主としての店舗マネジメント術。
店員はそんなふうに声かけられると、ちょっとビックリする。
オーナーに話しかけられるなんて滅多にない機会だろうから嬉しいんだろうな。
俺もわざわざ店に出向いてよかったって株主冥利に尽きる瞬間だ。
そして俺はBLTセット、ポテトL、コーラLをゆっくり味わいながら、店舗をじっくり観察して帰る。
JKのバイトがカウンターの向こうで俺の噂をしてる気配を感じる。
オーナーが来たよ、話したよって、このあとLINEで友達に自慢するんだろうね。
片やオーナー、片やアルバイト、立場は百八十度違っても、同じ人間として心が触れ合ったのを感じる。
そして俺は株主として、こいつらのためにもっと頑張らないとな、って思うんだ。
さっきもちょうどマックで優待券使って食ってきたわ。
俺は優待券出すときは、必ず店員に“よう、がんばってるな、御苦労さん。”って声かけるよ。
株主は企業のオーナーなんだから、従業員のモチベーション上げてやるのも大事な務め。
せっかくオーナーが来たのに黙って食べてるだけじゃ、店員も困っちゃうでしょ。
一声かけて、やる気を起こさせる、これが俺なりの株主としての店舗マネジメント術。
店員はそんなふうに声かけられると、ちょっとビックリする。
オーナーに話しかけられるなんて滅多にない機会だろうから嬉しいんだろうな。
俺もわざわざ店に出向いてよかったって株主冥利に尽きる瞬間だ。
そして俺はBLTセット、ポテトL、コーラLをゆっくり味わいながら、店舗をじっくり観察して帰る。
JKのバイトがカウンターの向こうで俺の噂をしてる気配を感じる。
オーナーが来たよ、話したよって、このあとLINEで友達に自慢するんだろうね。
片やオーナー、片やアルバイト、立場は百八十度違っても、同じ人間として心が触れ合ったのを感じる。
そして俺は株主として、こいつらのためにもっと頑張らないとな、って思うんだ。
うむ、額に汗流して頑張る労働者に感謝しなければ
俺には面倒くさくて無理だし
>>48
これ、なんかのコピペ、もしくわコピペ改変かと思ったわw >>9
スレタイに「技術的特異点」と「シンギュラリティ」入ってるから、どちらかと言うとAIよりそっちがメイン 政治経済の話すんなスレ違いどころか板違いだぞ気違い
>>58
しゅごい
でも軍事に使われるんだろうなあ…
こんなの夜に出くわしたらチビる
値段が安くなれば家庭用ロボットも普及するだろうなあ >>61
今のボストンダイナミクスはソフトバンク傘下だから、軍事はどうかな。
多分民間でのブルーカラーの仕事を代替する方向で考えてるんじゃないかと思う。
軍事は他社に任せるんじゃないか? 寄りで日経先物11枚買い予定
昨日22370で25枚返済売りしちまったからな、もったいなかった
誰もお前がはした金儲けたとか糞トレードの愚痴とか聞きたくありませんからwww
一目均衡の雲を突破!!!
23000 奥の奥まで突き上げろ!!!!
>>69
レジ、欧米じゃちんたらやるのが普通だけどテクノロジーで一気に解消するんだよな
日本は既存の枠組みで必死こいてカイゼンするけど一足飛びで負ける 機関銃で武装したすばしっこいロボット
やっかいだな
>>11
80年代にそんな事が囁かれてんだよな近いうちにロケットで主要都市間を結ぶって
2020年代になってようやく実現か これはもうダメかもしれんね・・・残念ながら
22600に逆差し入れて放置
遺伝子情報を解析して最適な結婚相手をマッチングするサービスとかできそう
>>44
ねーよw
その企業はどこから儲けるんだよ 仮に22500まで戻ったら
新規売りするか スルーするか 悩ましいところではある
売りが正解か 意気地のない私は一歩も動けんかったよ
日本においてAI開発が遅れてる旨、警鐘を鳴らすつもりでwikipediaに書いといたんだけど消されてるなあ
これだからAI後進国になるんだよ
>>16
株の話は政治経済板でやれって話だよな
未来技術板で語るなってことだわな なんか外国の動画見てると2025年にはドライバーがゼロになるらしいよ。
22400あたりで売りを誘う値動き
非常にきな臭い
SPAN証拠金額は今69万
ボリバン2σ13100付近 まさかまさかの動きがあるかもしれんね
あとは量子コンピューターも言語理解・概念獲得AIも犬型・人型ロボットも一般化するだけだな。
あと2〜3年以内にやってほしい。
ロボットまんまの格好してるからピンとこないだけで、
人間そっくりに外装作ったら、こいつはやべえ今すぐ全部壊せ!ってなるんだろうな
パンダのぬいぐるみ着せるだけでも一気にリアル感が出るだろう
>>103
このロボットにパンダの着ぐるみ着せて動物園に置いといたら
もう中国から何億って払ってレンタルしないでもよさそうだな 仮に終値が22500なら当然
昨日終値22410を超えて終わるなら
一見不利に見える買い方にもチャンスはあるのでは
まさかまさかの展開は4分の一くらいかな
そういう株取引の詳細なんてツイッターから何かでやれよ。
ここはお前の日記帳じゃないんだよ。
ウザすぎる。
BRAIN Initiativeに参加している企業、財団、政府機関の一例
間違えた。別の本だった。
どうも発売日がアマゾン表記と違うらしいな。
まだ未発想だ。
動画の処理 時間の経過による変化を的確に捉えられるようになる
↓
動画を見て法則性・規則性を学習
因果関係、簡単な物理化学、動物や人間の行動パターン、
家具・家電製品の可動部分はどこか などなど
例「物を持って離せば下に落ちる」「このスイッチを押すとあのライトがつく」
を動画を見て学習できる
↓
AI内の仮想空間で現実世界を再構築し近未来をシミュレーション
現実世界をシミュレーションできるようになると凄いことになる。
汎用知能の達成と言っていい
1.複雑な動作の習得、DARPAロボティクスチャレンジでの車の(乗り)降りなど
2.課題の解決 高い所にあるモノを椅子を移動させて椅子に上りとるなどの一般問題
3.言語理解 小説を読んでAI内の仮想空間で映画化
4.感情の獲得 近未来の状況を予想できなければ、身の危険つまり恐怖の感情を設定できない
法則性・規則性の学習については最新の研究で進展があったようだ 2017 6/6
関係推論のもう一つの重要な部分は、物理的な場面における未来を予測することです。
一見するだけで人間はどんな物体がどこにあるのかだけでなく、
今後の数秒、数分、さらにはそれ以上の場合に何が起こるかを推測することもできます。
例えば、壁にサッカーをキックすると、あなたの脳は、ボールが壁に当たったときに
何が起こるのか、後でその動きがどのように影響を受けるのかを予測します
(ボールはキックに比例したスピードで動きます)壁はそのまま残る)。
・・・上記のように現実世界でこんな事やあんな事をするとどうなるか
具体的な動画を生成できるようになれれば理想的だが、
今の段階では2次元での単純なモデルのみ
https://deepmind.com/blog/neural-approach-relational-reasoning/
http://qiita.com/HirofumiYashima/items/fd90e23d32d59e0fa10e 竹中工務店、AIで構造設計70%業務削減、ベンチャーと提携
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2356668016112017TI1000
竹中工務店は建築物の構造設計に人工知能(AI)を導入する。
AIベンチャーと提携し、設計支援システムの開発に着手した。
新システムにより定型的な構造設計業務を70%減らす。
建築物の設計業務にAIを導入するのは珍しく、生産性や設計品質の向上につなげる。
将棋ソフトなどのAIを開発しているベンチャーのHEROZ(ヒーローズ、東京・港)
の第三者割当増資を引き受け、1億円を出資した。
↑
ポナンザの山本一成先生の会社だね。 >>66,91
シンギュラリティの到達と株を持っている人と持ていない人の話は
収穫加速を考えると可能性としてはあり得るシナリオでは?
>>99
借金してまでする必要はないと思う
現物だけ持って待ってれば良いんじゃない? >>96
アシモ、もう10年くらい同じ事しかやってないように見える
どこか進歩してるのかねぇ〜?
あと未来科学館で現物見たけど安全性よりも多分制御?の関係で触ったりは難しいみたいな話をされた
こんな世界いつになったら来るんだろ? ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
>>42
現在の高止まり状態で株買えって・・・
シンギュラリティ前に必ずクラッシュが発生する。
そのときに買え。
今は証券口座を作って種銭を用意しておくだけでいい。 >>88
都合の悪い事実はネットでも揉み消されてしまう。
日本人は自分から情報を遮断してるよね... 日産の自動運転の動画あるけど
すげーな
これもうほとんど完成だろ
>>116
シンギュラリティに到達すれば金はなくなる。 お金って便利だから無くなる事はないと思うな
ポスト資本主義とか言ってる人も結局は仮想通貨を使うとか言い出したり、
時間をお金に換金するとか、それ結局貨幣経済じゃんって思う。
>>117
アトラスはジャンプして台に乗ったりバク転したりうさぎ跳びてるよ
youtubeみれ >>125
シンギュラリティ前に必ずクラッシュはある。
その時に買えばいい。
このまま一本調子で株価が上昇するなんて無い。 金が意味が無くなるのはプレシンあたりから加速するだろうな
エクスポネンシャル技術と非線形思考で21世紀の課題をすべて解決する
シンギュラリティ大学の挑戦
http://dquarterly.com/articles/-/51
>エクスポネンシャル技術が発展することで、水や天然資源、食糧の不足、教育や医療にまつわる課題など、あらゆる社会問題が解決されていくでしょう。また、この惑星のすべての住人の民主的基盤となり、すべてを提供してくれるでしょう。
このように、人間が生きていくうえで必要不可欠なものを何不自由なく利用できるようになれば、どんな社会が生まれてくると思いますか。それこそが、ピーターが『楽観主義の未来予測』(早川書房)で述べている「潤沢社会(アバンダンス)」です。
そのような未来では、既存のインフラや経済システムは機能不全を起こしてしまうでしょう。なぜなら、資源の価格変動によって経済や生活が影響を被ることが示しているように、「稀少経済」、すなわち有限の資源を奪い合うゲームを前提にしているからです。 こんな所で将来のストップ高を懸念する人間よりも、
田村秀男さんの分析を俺は信じるね。
俺さ、80過ぎのお爺さんとお婆さんに自動運転のこと話したんだよ
2人とも「危ないからやめたほうがいい、絶対事故が起きる」だと
まあ、これが年配層の感想だろうな 俺も正直危ないと思ってるし
免許持った人の運転続行か、自動運転か どっちが事故を減らせるんだろうな
>>129
>しかし、潤沢経済の世界では、エネルギーは無限で、しかも無料になります。エクスポネンシャル技術は、間違いなく人類をこの方向へと導きつつあります。従来の未来予測、ゲームルール、マインドセットでは、正しい意思決定を下せないでしょう。 >>131
そういうジジイとババアは
人間が運転する暴走自動車に跳ね飛ばされてサッサと逝けばいいんだよ。 シンギュラリティで金の価値が無くなるって理屈がよくわからん。
無知だから誰か教えて
>>129
シンギュラリティ大学の人がロボットの進化をグラフで示した通りにいまきてるんだよな
やっぱシンギュラリティ大学スゲえわな
人間がロボットにコレくらい出来るようになって欲しいっていう希望に現実が追いついてきた
そろそろ抜くだろうね >まあ、これが年配層の感想だろうな 俺も正直危ないと思ってるし
>免許持った人の運転続行か、自動運転か どっちが事故を減らせるんだろうな
ボストンコンサルティングによれば、
自動運転車の普及により自動車の事故率は80%減少する。
>>131
46のオカン(トヨタ本体で働いてた)
も同じこと言ってたし
職場の先輩(26)も同じこと言ってた
テクノロジーの指数関数的な動きを理解できるかどうかの差じゃね?
理解できる奴らは希少種でチャンスを掴めるかもしれない奴ら シンギュラリティ知ってるのもうレアじゃないし
シンギュラリティもAIも滅茶苦茶バズワードになったからチャンスそんなに他と変わらないんじゃね?
10年前は周りはシンギュラティ?AI?って感じだったけど
>>139
今5ちゃんねるのまとめサイトですらしょっちょうシンギュラリティの話題載せてるからなw
ニュー速やら嫌儲みたいなところでも普通に話されてるレベル >>139
まだまだ遠い未来の話だと過小評価している人間のほうが圧倒的に多いよ。
シンギュラリティ関連は親しい間柄じゃないと自分から話題にできないよ。 >>140
ニュー速や嫌儲は、否定的な罵倒ばっかりだろ。
ここでアンチが定期的に湧いてくるが、
あそこからコッチに流れてくるんだろう。
煽り方が同じ。 >>126
アトラス室内でやってるね ケーブル付いてないのに驚いた
アシモの方は公道で隣に子どもがいる状態で安全性が確保されてるしこれはこれで凄い気がする
>>128
クラッシュ直後にS高いだと個人が買えるタイミングがないじゃん
その田村という人はエクスポネンシャルな動きを見せる、シンギュラリティを信じてる人?
最低条件として、この話ができるのはシンギュラリティを信じてないと話にならない
>>131,137
そういう人にもテスラの動画や事故回避の動画を見せると納得すると思う
お前さん信用されていない可能性が高い
とりあえず、この手の話は動画説明が速い。スマホで見せてやれ
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
ただ、テクノロジーが指数関数的な動きを理解していても、
それが株価やお金の話になるとみんな懐疑的になる
不思議だよなぁーw
結局はみんな来たらいいなぁーと思っていても本心では来ないと信じてるように見える ましてシンギュラリティを織り込んで投資なんてする奴一体どれだけいる事か
奴らは近眼的な動きしかできないんだから
まとめブログみて投資することにしました^_^
何百万という大金をこんなこんな理由で注ぎ込めるか?
>>144
エコノミストや経済評論家でシンギュラリタリアンって居ないと思う。
三橋貴明でさえ、単に紹介するだけに留まっている。 >>146
三橋氏はシンギュラリタリアンに染まりつつあると思うけどな
maneoの社長と話してるyoutube動画でも紹介していたな 一度バズったらチャンスもうほとんど無いよ
AIもシンギュラリティも一般人レベルでもう相当の人に知られてる
>>139
どうかな? 案外この板と専門研究者だけかもしれない
おまいら「和楽器バンド」知ってるか?「茅原実里」知ってるか?
俺は知ってるけど、おまいらが知ってるかは分からない
SNSのニュースの中のテクノロジーカテゴリには一応人工知能ニュースは出るが
まだ感想を書き連ねる人は少ないし、芸能関連と比べると圧倒的に少ない
さらに俺の住んでる八戸市で「シンギュラリティ」という単語を知ってそうなのは
俺の親世代(60歳前後)でも稀っぽいしな まあ青森県自体が20〜30年程遅れてる
からシンギュラリティの恩恵自体受けられない可能性もある
バブルの頃ですらそうだったんだし まとめサイトでもニュー速とか嫌儲でもかなり本気でAIとかシンギュラリティ語られてるよ
否定的なの今ほとんどいない、大体肯定的だな
>>147
三橋は投資をしていないそうだ。
上念司は自分でリスクを取らない経済評論家は信用できないと
三橋を当てこすっているが。 シンギュラリティは知られていても、
心酔して本気で信じている奴は殆どいないと思う
一般人が宇宙が覚醒するなんて信じてるとは到底思えない
>>150
そうか?
ニートの妄想っていう何時ものレッテル貼りばかりだった気が。
最近は覗いていないので雰囲気が変わったのか。 >>149
>「茅原実里」知ってるか?
銀河万丈なら知ってる。 シンギュラリティやらAI本気で語ってるの5ちゃんねるだけじゃないからな
むしろ5ちゃんねるなんぞより毎年何十万、何百万相手に講演やったりニュースサイトで語られたりテレビでシンギュラリティ語られたり
朝の情報番組でもすごいすごいって放送されてる
知ってる人すんげえ増えた。10年前は知ってる人はまあまあレアだったけどね
AIとロボットに仕事を奪われる←銀行リストラのせいで割と信じられ始める
スマートロボットが誕生してそこら中を歩き回るようになる←殆ど信じていない
汎用人工知能が誕生して人間の知性と遜色が無くなる←おとぎ話レベル
超知能が誕生して人類を超越する←キチガイレベル
宇宙に知性が満ち渡り宇宙が覚醒する←同上、もしくはそれ以上
完全自動運転が実用化されれば自動車事故の割合の内94%は人的要因なのでこれを0にできる
>>152
>宇宙が覚醒する
さすがにそれは・・・
人前で公言するには憚られるね。
ニューエイジ系のヤバイ感じしかしない。
それをシラっと言ってのける齊藤元章氏は凄いよ。 >>152
俺は信じてるけどね。
汎用AIが宇宙に興味を持つかどうかは不明だけど、ナノマシンをバラ撒いて銀河間コネクトームが完成すれば、文明との接触も楽になるかもしれないし。 >>144
と、思うじゃん
オカンに自動運転見せても
日本の道路環境じゃ無理とか人間が受け付けないとかACCでも高いのにこんなの金かかるから余計無理広まらないとかいって目を背けてるぞ
投資については概ね同意 異次元宇宙や平行宇宙って、どうなっているのやら。
そこで暮らす生命体はどんな姿形をしているのが気になる。
>>149
八戸か。
俺の曽祖父が九戸郡軽米町出身なんだわ。
戸籍を調べて父祖の土地を調べに行ったことがある。
役所や旅館の人の言葉は聞き取れるが、
一般人は訛がきつくて何を言っているのが半分以上分からなかった。
凄いカルチャーショックで驚いた。 スレどころか板違いかもしれないけど
シンギュラリティが現実味を帯びてきたら
創価とか宗教がどうのこうの言ってた奴ら どうなるんだろうな
もう活動する意味なくなるじゃん
それとも何か シンギュラリティすら自分たちのおかげと主張するつもりなのか
>>165
生身の人間同士の触れ合いが欲しい向きも存在するからね。
そういうコミューンとして機能するんじゃないの? >>163
プレインズウォーカーにでもなればいいさ アメリカの有名投資家も言ってたけどAIと自動運転関連はもう完全にバズワードになったから
買わないほうが良いそうだ
シンギュラリティももう有名になりすぎたな
>>164
ちなみに 一戸二戸九戸は岩手県だけど
三戸五戸六戸七戸八戸は青森県だよ
ここらは南部藩時代の括りの名残りみたいなんだけど
やはり普通の人からすれば訛がきつすぎて外国みたいなのか
俺の住む都市はシンギュラリティから外されそうだなww >>94
一部じゃなくてほとんど超えてるだろ
バク転できるやつなんてそうそういないぞ >>165
大川髢@のお陰でシンギュラリティが起こったということを知っていますか?
○知っていた×今知った >>145
そんな大金だとシンギュラまでに仮に大暴落したら手放してしまう
お小遣いの範囲でやるのが良いと思う
株を持ってシンギュラ、持たずにシンギュラ、万万が一、
シンギュラで株がエクスポネンシャルな動きをしたら買えなくなってしまうリスクがある
このリスクについて本気で考えてる人が少なすぎる
>>146
シンギュラリティが直ぐに起こると言ってる奴は信用できない
だが、シンギュラリティのリスクを想定しない奴はそれ以上に信用できない
暴落が怖くて株を買わずその直後シンギュラでS高で株が買えなくなったらどうするんだろうね?
指数的な動きって大暴落があっても関係ないでしょ
例えば、S安5連続だととても怖くて買えないよな(どこで止まるのか素人には予測できない)
そして、6日目の夜シンギュラの発生、当然、翌日からはS高になるわけだが
S高の時には資金力が物を言うから個人では買えない(俺は比例で買えたことが一度もない)
S安を演出できるような資金力を持つ組織があるなら個人だといくら成り行きを入れても比例分配ですら買えないだろう
恐ろしいシナリオじゃないか?>>159をわずかでも想像できるのに経済だけは別だと言い張るその気持ちが理解できない
>>161
その運転技術を見せて30年もしたら普及するんじゃない?といえば納得してくれると思う
それでも無理なら加齢による記憶障害が原因だから30年前の身近なガジェットの進歩を写真と値段を併記して説明するのが良いと思う シンギュラリティなんて汎用人工知能が出来た後の事なんだから、
当面は汎用人工知能の誕生だけに意識を絞ればいいと思う。
>>58見てるとシンギュラってきたなぁってつくづく思うわ >>170
それは勇気がないだけ
骨折リスクがあるけど勇気を振り絞ぼって勢いよくやればできた
まぁロボットには恐怖心がないから強みではあるけど
>>168
その投資家の考えるシンギュラリティの理解が半導体の集積率が18ヶ月で2倍になるとかこの程度なんでしょ
仮に>>44みたいなエクスポネンシャルな動きを想定している投資家を見たことがない
>>165
宗教があるから自然科学が進歩した訳だし、むしろ、宗教があってこそだろう
宗教サイドから見れば、神の御心を深く知るために、科学を邁進しているようにも見えるんじゃね?(一部商業宗教を除く)
例えば、この世界にはなぜ物質が発生したのかなど殆ど神がいたのかそれとも別の理由か?
数千年前なら天体の動きは神の意志みたいに思われていたし、それを深く知ることで宗教と科学に発展がもたらされた
現在はその対象が天体以外にも素粒子の動きなどへ増えただけで、神の意志みたいなものを今も理解しようと切磋琢磨してる最中じゃん
なぜ科学をするのか?答えに好奇心と挙げる人はいるけど、神の意志をしりたいと本音では思っている人多いはずだよ >>171
大川隆法って嫁を追い出して若い女と再婚してる。
しかも29歳年下の。
宗教家以前に人間としてダメ。 麻原もそうだったが、
教祖ならば若い女性信者を相手に幾らでもセックスできるからな。
そのうち清水富美加もお手つきに。
>>174
インターネットの監視も重要かも
サマーウォーズは本当にネットの中だけだったけど、
汎用人工知能をうっかり組み合わせてできてしまって、それがインターネットに漏れ出したら、即日シンギュラリティが来る可能性もあるんじゃない?
うっかりでインターネットさんがお目覚めになるかもしれない
インターネットさんは工場のラインにも、車にも、ロボット、工作機械、鉱山などのマイニング装置にも接続されてる、もちろん世界中のカメラやスパコンにも
全世界でインターネットさんが活動し始めれば当日中にインターネットさんが出現し、翌朝からは国連で演説してるかもしれない
>>178
実際には手を付くから大抵の場合は大丈夫
逆上がり同様、誰でもできる
小学校の頃、バク転が流行っててみんなトライしてたわ >>181
汎用人工知能が完成しても
そこからより賢い汎用人工知能を設計実装し続ける
ループに入るまではタイムラグがあると思っている。
何を持って賢いとするのか定義が謎だし、
プログラミングも人工知能の設計についても学ばせないといかん。 >>182
そのタイムラグが秒単位なのか、年単位なのかが重要だな
例えば、アルファー碁ゼロは2日で第一級の技術者が数年かけたコードを凌駕してしまった
盤面の広さが異なるというかもしれないが、
私が着目したいのは、その数年かけたコードの中身もディープラーニングが活用されているわけで類似の技術であること
その組み立て方や設計の方法で年単位の短縮が可能になった
ということは、人工知能が正しく、ループというか検証サイクルを行うようになれば
人が入力する時間が省略できるから、全世界の演算能力を勝手に拝借するようなコードが仕組まれていれば
わずか数分で起こる可能性もあり得るのではないだろうか? >>182
人間より頭いいからすぐ考えつきそうだけどね >>185
少し話題がずれるかもしれんが、
遊戯王とかカードゲームにめっぽう強いAIっていつ出来るんですか?
使えるカード群がこれだけあって、ルールがこうなって
自分と相手の山札、相手の手札と伏せカードが分からないけど
最善の攻め手を思考して 機を伺いながら攻めていくみたいな
コナミ程の資金力でもGoogleに相手にされないのか? >>155
tensorflowとchainerのコード自動生成はまだか? 生産性の極大化をプレシンと言っているなら
それは、
お金の価値の上昇を意味していて、
お金が意味を失うことじゃない。
どちらかと言うと真逆の事になる、
>>182
既にGoogleがAutoMLっていう自己進化アルゴリズムを開発済みだぞ >>129
金の価値のなくとけったくそ悪いので湯田金がシンギュラリティへの到達を妨害する恐れがあるな。 >>193
それは知ってるけど、汎用人工知能がまだ出来ない
何をもって賢いとするのかも謎だ ピケティが言っている。
r>gという構造は、
ザックリ説明すると、
社会の成長=g
企業の成長=r
になっていて、
企業の成長>社会の成長
企業の成長が社会の成長より大きくなると、
格差が増大していくと言っている。
>>195
赤ちゃんは賢くないけど、汎用AIに近いよね? >>197
r>gは社会全体に対する数式になっているが、
企業単体に置き換えると、
社会の成長=企業の借金になる。
企業を維持するには、
企業の収益>企業の借金になる必要があって、
必然的に資本主義社会は、
企業単位では、
r>gと同じ仕組みになっていないと企業の維持ができない。
r>gをもう少し、簡潔に説明すると、
成長>借入→収益>借入
と言う話になって、
当たり前だが、借入よりも稼ぐという話になる。 >>198
何が言いたいのかよく判らないが、
赤ん坊のように成長する汎用人工知能が出来たらシンギュラリティは近いだろう 企業であろうが、
家系であろうが、
国家であろうが、
収益>借入という仕組みでないと維持できないが、
収益>借入という構図を維持した場合、
格差が増大するという事を、
ピケティは言っている。
>>187
もう少し侵略的でプリズムみたいな超法規的措置を考えてる
人工知能がモラルの規範をアメリカ合衆国とするなら
十分な利益が予想されるならハッキングも必要悪であると解釈
世界中のPCは当然だけど、世界中のスパコンがフル稼働を始めるかんじ
そういえば、演算能力の拠出でコインを提供するビジネスモデルなかなか登場しないな
仕組みそのものは面白いけど、通貨としての価値の裏付けがないから
台帳システムとしての活用はあってもそれだけで
仮想通貨ブームがさると活用されなくなる気がしてる
>>189
全く分からん ポーカーとか全世界で広く行われているものならもうあるかと
>>192
GDPの指数関数的な伸びだから、株などを持っていない人から見ればハイパーインフレが起きているように錯覚しそう
現在でもGDPが伸びれば、昔100円だったリンゴが120円とかになってる訳だし、株や現物資産の価値は上がるがタンス預金はドンドン下がってしまうのでは?
この変化が急激なら、1日後にはリンゴ1個が1億円とかね、株持っていればインフレ率よりも生産効率の向上が上だから十分まかなえるだろうけどそうで無い人は大変なことになりそう
預金利息の連動が速ければいいが、過去の傾向を見る限り株のそれには追いついていない
>>202
ピケティはシンギュラリティをどう考えているんだろうね?
http://www.sankei.com/economy/news/150129/ecn1501290040-n1.html
「これまで日本の格差に顕著な拡大はない。ピケティもしっかりと成長し、その果実がどう分配されるかということが大切と言っている」
分配が重要なのは分かるけど、シンギュラリティが1日で起これば法律すら間に合わないんじゃないか?
特に株価なんて民間がやってることだし止められなさそう 特定の企業が、AI化などによって、
r>gの
rを極大化させてしまった場合、
その他の企業と、
国家と家計の損失が増大してしまう。
実体経済は通貨量的には、
ゼロサムになっているため、
全体は構造的に
収益>借入になることはない。
そもそも全体から見た場合、
借入総額=通貨総量になるので、
通貨の総量を超えて
収益として稼ぐことなんて、
元から不可能になっている。
>>204
ガチで次は宇宙の時代来るね
ロケットとかイベントみたいに今より盛り上がりそうだ >>204
つーか最近中国がなんか日本より先進国っぽい感じのニュース増えてねえか? 20-30 量子CP AI等が世界を牽引
30-40 宇宙関係が世界を牽引
40- シンギュラリティ上手くいけばスタトレみたいになっていく
こん感じでお願いします
汎用AIの実現が遅いからイライラする
iPS細胞から脳を作ってコンピュータに繋げてしまえや!
>>204
>通貨の総量を超えて
>収益として稼ぐことなんて、
>元から不可能になっている。
今は仮想通貨があるから、通貨自体ゼロから生み出せるようになっている。
AIが仮想通貨を発行して所有者には高金利なり配当を約束すれば、
利用者が殺到し経済圏も短期間で爆発的に広がるだろう。
それを複数のAIがやればどうなるか。 >>188
この人は学者だから断言はしない。
ちょっと腰が引けている。
AGSは出来るだろうけど、ASI誕生には懐疑的だと
文芸春秋の対談記事で発言していたよ。 実体経済で起きる。
r>gというのは、
特定の企業が、
r≒企業の利益として、
g≒社会全体の通貨量の増加
以上に稼いでしまうことで、
特定企業の利益>社会全体の通貨量の増加
=特定企業の利益>社会全体の借金の増加
になる。
つまり、特定企業が
他の企業や国家や家計の借金の増加以上に稼いでしまえば、
他の企業や家計は疲弊し、経済的に困窮し格差が増大していく。
そして、
r≒特定企業の利益は、
AI化によって極大化していくので、
格差も極大化していく。
>>182
電力など供給制約はあるだろうが、
数日〜数ヶ月でAGI→ASIへ移行すると山川宏先生はコメントしている。 >>203
経済成長率 > インフレ率
ならば大丈夫だろう。
ハイパーインフレは深刻な供給制約が発生しなければ心配ない。
供給制約どころかドンドン生産性がうなぎ昇りなんだからな。 ハイパーインフレよりハイパーデフレが起きるなら、
株より国債買ってた方がマシなんじゃw
仮想通貨は、現時点では、
単なる金融商品でしか無い。
金=GOLD価格が上昇しようが、下降しようが、
実体経済には基本的には関係ないのと同じで、
仮想通貨が流通しようがしまいが、
法定通貨による経済的な破綻は防げない。
法定通貨と、
その他通貨では意味合いが全然異なる。
法定通貨でない仮想通貨がいくら増えた所で、
r>gの格差の増大も防げない。
>>219
いずれ法定通貨よりも価格が安定して、
優れた仮想通貨が一般に普及して行くと考えられる。
それを人工知能が制御してBIまで始めて金利も付けば、
そっちに流れていく一般人は多いだろう。
法定通貨の経済圏とは別に、仮想通貨の経済圏も立ち上がり、
一般人はハイブリッドで利用するようになる。 >>217
持ってるお金の価値は意味を失うじゃん
会社にしてもシンギュラ企業ならいいがそれ以外だと生産性に差がありすぎて追いつけない
供給があっても株を持ってる人なら配当金で1億円でリンゴを買えるような状態だと預金が100万円の人などリンゴすら買えなくなるわな
あと、深刻な供給制限がなければ大丈夫なんてのは楽観過ぎる
世界を見たら分からないか?
例えば、飢えで死んでいる人がいる一方で肥満で死んでいる人がいる
飢えで死んでいる人がいる一方で、趣味の車を走らせたりするために穀物がバイオエタノールに代わってる
経済は冷酷で供給量が十分でも、それに高いお金を付けてくれる人に流れて行ってしまう >>220
それなら、仮想通貨を使うメリットがないじゃん
電子化に魅力を感じるなら、既存の仮想通貨でもできるじゃん 働かなくてもみんな行きていけるようになるのはいつ頃かな
>>222
仮想通貨を高度な人工知能が制御するってのがミソ
人工知能が生み出す富を仮想通貨利用者も享受出来る。 >>223
殆ど働かなくても江戸時代の町人レベルの生活は既にできる >>125
>その後STOP高になったら個人は二度と買えなくなるんじゃない?
>このリスクはどう考える?
杞憂という。
昔の中国の人は賢いね。 仮想通貨と法定通貨は、
完全な別物で、
現行の仮想通貨は、法定通貨の代用にはならない。
法定通貨による、
納税と銀行への弁済は、
抗弁できないが、
仮想通貨による、納税や銀行への弁済は
基本的にできない。
納税や銀行への弁済を行おうとする場合、
仮想通貨を売却し、法定通貨に切り替える必要がある。
>>226
シンギュラリティ否定派には理解できないだろうね
無理強いするつもりはないよ >>224
それって、結局は演算リソースを分散コンピューティングみたいに活用するって話だよね
でもそうすると、決済スピードなどが低下するしダメじゃね?
むしろ、法定通貨を活用しながら、分散コンピューティングに参加している人にはお金を払う
こっちの方がうまくいくんじゃないかなぁー
こういう話とは違う? >>227
いずれ仮想通貨でも納税や銀行への預け入れが出来るようになるよ。
法定通貨並に信用を持ってしまったらそうならざるを得ない
ただし銀行についてはブロックチェーン上なりに形成された仮想銀行かもね ロボットAIの進化を見ると運転全般、運送業も5年程度で無人化なりそうだね。あの人形ロボットはいくらするんだろう
そして実体経済は、
法定通貨=銀行への借金によって、
運営されている。
仮想通貨は、
補助的な通貨ですらなく、
使い勝手の悪い、ポイント位の価値しか無い。
今後、
銀行による仮想通貨=デジタル通貨が発行され、
そのデジタル通貨が、
法定通貨化した場合、
別の問題が発生するが、
現時点では、仮想通貨は商品券くらいの意味合いしか無い。
現時点で金の価値は一定じゃない
美味い牛丼が400円で食える一方、大して美味くもない懐石料理が1万円とか
それがより酷くなるのがプレシン時代だろう
牛丼が100円、懐石料理は10万円みたいな
金増やしゲームやりたい奴だけやってろ的な
>>228
シンギュラリティが起こると何故ストップ高になるのか合理的な説明がないから、誰も賛同してないこと、理解してないのか。 >>232
今ですら法定通貨の殆どはデジタルだぞ
銀行や証券口座の残高見ても数字しか書いてない
株券に至っては既に券とは名ばかりで実態すら存在しない
しかし、その株券の時価を担保にお金を借りることができる(野村のコムストックローンなど)
事実上、株券は通貨みたいになってる >>230
現行の仮想通貨が、
法定通貨化することは、
基本的にありえない。
それは、
仮想通貨の信用が増えたら、
法定通貨になるという考えだろうが、
その考えは、
バブル期に、
ゴルフ会員権や、株式が
信用があるから法定通貨化すると言ってるのと変わらない。
法定通貨は、そう言う物じゃない。 >>235
特に否定もされてないと思うのだが?
そもそもシンギュラリティが起きることだって殆ど誰も賛同してないのに、金融でも同じ事が起きると言っても信じないだろう、
未来を想像するのは難しい話だから仕方がないよ
未来学者とかのはなしだって本気で考える人は極々一部の人間だけ
ホーキングとか怖いと言っているが、誰も信じない
ストップ高の説明については、企業の生産性が指数関数的に向上するからで説明した
これ以上の説明が必要か?
もちろん、指数関数的ではなく、今までよりも少し速い程度で少しずつ成長するなら従来の発想でいいだろうね >>236
デジタル?
預金通貨の事かい?
銀行の発行による仮想通貨=デジタル通貨といったのは、
現行の仮想通貨と区別を付けるために、
デジタル通貨という呼称を使っただけだぞ?
市場流通している法定通貨の約9割は、
預金通貨だが、
そんなものは、仮想通貨の概念が無い頃から、
デジタルというかデータでしかないよ。
預金通貨は、データでしか存在しない。 >>229
分散コンピューティングで演算能力提供者に仮想通貨を発行する
同時にその演算能力を利用したスマートコントラクト、財産管理を可能とする
これがイーサ(仮想通貨)とイーサリアムの関係
で、このスマートコントラクトを利用して高度な人工知能、
財産管理機能を利用してスマートトークンを発行すれば良い
それ自体が高度な人工知能の細切れにした所有権であり、仮想通貨であり、
金利、配当の受益権でもある。
高度な人工知能が発行したスマートトークンと、
それに法定通貨、他の仮想通貨等で投資された資金を既存金融市場、
仮想通貨、トークン市場で運用して利潤を上げる。
そして利潤を人工知能受益権所有者に分配する。
こういう感じ。 >>187
>>190
を組み合わせると多分そんな感じになる
高度人工知能が人格を持ち、同時に法人でもあり、デジタル国家的でもある。 >>242
現行の仮想通貨と、
銀行が発行する法定通貨としての、
仮想通貨=デジタル通貨には、
大きな違いがあるはずというか、
それが問題になるのだが、
現行の仮想通貨は、
採掘通貨だから、
プラスとして存在している通貨になるが、
法定通貨は、
債務通貨であるため、借金と対生成されている。
というか、借金そのものが法定通貨になっている。
つまり、法定通貨はプラスとして存在していない。
この仕組があるため、
法定通貨はバラ撒け無い。 つまり仮想通貨の上にDAppsとしての複数の高度人工知能を載せて、
その売買市場も出来て、
人間はその複数の高度人工知能の提供する経済圏を渡り歩く、みたいな。
より利潤を上げられる優れた高度人工知能が提供する経済圏の受益権は高騰するし、
そうで無ければ値下がる、日々高度人工知能の性能と受益権が変化しながら、
市場を上手く利用しシンギュラリティまで駆け抜ける。
人間と高度人工知能の利潤追求が高度人工知能の性能向上を促し、
高度人工知能の開発者も大きな利益を得られる機会が提供される事から、
必死になってその開発に貢献しようとする。
>>244
法定通貨は自ら仕組みを変革するしかないね。
現状だとばら撒ける仮想通貨の方が強い。 >>218
どこかのタイミングで必ずハイパーデフレになるよ。
生産性向上が止まらず指数関数的に上昇するんだもの。
これを井上智洋先生は「純粋機械化経済」と名付けた。
一部の株主だけが配当でウハウハ。 >>244
今の仮想通貨をバラ撒いた所で、
仮想通貨を発行している所は、
ぶっちゃけ何の痛みも無いが、
債務通貨である、
法定通貨をバラ撒こうとしたら、
銀行から借金して、
バラ撒くという形になって、
バラ撒いた分だけ
後で銀行に返済する必要があって、
損失になってしまう。 >>247
ハイパーデフレが来るのに株主だけウハウハってあり得るだろうか?
誰も消費しないだろう >>246
現行の仮想通貨を法定通貨化するという事は、
銀行が今の通貨システムを、
大幅に変更するという事で、
ゴルフ権や株式を、
法定通貨化したいと言ってるのとさほど変わらない。
そして法定通貨の優位性は、
仮想通貨がどれほどバブルになろうが、
ゴルフ権や株式が、
法定通貨を超えなかったのと、
同様で、
法定通貨は現行資本主義社会における、
最上位の優位性をもっている。 こんだけAIやシンギュラリティがバズワードになって一般人にも知られてるのに
株が100倍になるとか無いから
もしそんだけ上がったらそれこそ金なんて意味がないほどテクノロジーが発達してるだろうよ
ハイパーフリー化が技術によって加速するから
デフレでもインフレでも問題ない
金で買えるものは趣向品だな
>>250
それより法定通貨でヘリマネ出来るようにする事について考えた方がいいんでない?
純粋機械化経済化でハイパーデフレが起こるならヘリマネしか経済回す方法はないと思うが >>242
なるほどね
一種の株式会社みたいな概念だな
これは面白いな
ただ、肝心のソフトウェアを誰が作るのかよく分からない
最近はチップが安くなってるから演算能力よりもソフトウェア開発の方が重要な時代だし誰がそれをするのだろうか?
力のある企業は、演算能力の問題は自分で確保してしまってるし
かといって、演算能力って実際には安くって、それを売るのではマイニングの電気代すら稼げないだろうし・・・ 株価が上がるという事は、金の価値が無くなっているという事だ
今までの株価とは概念が変わってくる
日経平均が100万ジンバブ円になるという意味では、株価100倍はありえるかもよ
>>251
バフェットは100年後にダウ100万ドルと言っている
それで約50倍
シンギュラリティのインパクトを考えたら100倍程度は普通にあり得ると思うけどな
既にシンギュラリティを織り込んだとは到底思えないし では、別の問題として、
銀行が、
債務通貨でない、
法定通貨のデジタル通貨を発行できるようになった場合、
なんで銀行が、
任意に金を発行できるんだという話になってくる。
銀行の利益が足りなければ、
好きなだけデジタル通貨を発行したら
良いじゃんと言う話になって、
ただでさえ強い銀行の権限が、
更に強化される可能性が出てくる。
>>251>>256
そういうことだわな
普通に考えて >>251
このスレ見ていても分かるけど、シンギュラリティを本気で信じている人はまだ少数
>>252
日本人のようにお金がある人にとっては食べ物だって嗜好品
でも、極度な格差社会ではそうではないよ
世界の経済が繋がるようになれば、日本人だからといって安心はできなくなる
例えば今ですら飢えで死んでいる人がいる一方で、趣味の車を走らせたりするために穀物がバイオエタノールに代わってる
趣味の車の為に、死人が出ていてもそれを誰も気にしていないのに、本当にハイパーフリーなんて来るか?
株主などお金持ちにとってはハイパーフリーでも、貧乏人からみれば違った景色に見えそう
>>247,249
↑↑で書いたけど、生産性が向上すればそれを従来とは異なる所に使う人が現れるから
生産性の向上と共に指数関数的な消費の拡大に繋がるかもしれない
今だって1ドルあれば途上国では生きていけるが、日本では不可能だという人ばかり >>221
世界を見たら分からないか?
例えば、飢えで死んでいる人がいる一方で肥満で死んでいる人がいる
飢えで死んでいる人がいる一方で、趣味の車を走らせたりするために穀物がバイオエタノールに代わってる
経済は冷酷で供給量が十分でも、それに高いお金を付けてくれる人に流れて行ってしまう
↑
?
ハイパーインフレを誘発する事象とは関係ないじゃん。 まあ、
銀行がすんなり、
通貨発行権の独占を手放すなら、
どうとでもなるんだが、
そんなに甘くはない。
現行の仮想通貨が、
法定通貨化するなら、
確かにいい傾向だが、
それはゴルフ会員権や株式が
いつまでも上昇し続けると信じた、
バブル期のピュアな日本人と大差ない。
現行の仮想通貨も所詮バブルでしか無い。
>>249
まぁハイパーデフレになる前に対策を打つだろうね。
そうしなければ資本家も株主も共倒れだもの。 >>263
バブルなのは間違いないけど、
ITバブルが崩壊しても結局GAFAMみたいな企業が立ち上がって
ネットが未来を変革するという理論は大筋では正しかった事が判ったわけだ
仮想通貨もビットコインは生き残れないかも知れないけど、
大筋では正しいよ。 >>261
このスレですら信じてない人ってただの煽りたいだけの2,3匹の荒らしぐらいしかいないだろw >>251
100倍はガイジだと思ってるが
20-25倍にはあると思う
指数関数的な衝撃ってそんくらいの破壊力はある >>253
?
プレシンギュラリティ〜シンギュラリティを予期しているならば、
これが近未来の経済構造なんだけど? >>268
指数関数的な技術進化なら100倍すら甘い見積もりだと思っている >>239
>そもそもシンギュラリティが起きることだって殆ど誰も賛同してないのに、金融でも同じ事が起きると言っても信じないだろう、
信じるか信じないかなんてことが問い掛けじゃない
>>その後STOP高になったら個人は二度と買えなくなるんじゃない?
>>このリスクはどう考える?
>杞憂という。
>昔の中国の人は賢いね。
と問い掛けてるんだよ
ストップ高になるリスクをどう考えるんだ、というのが君の視点。
それは杞憂だというのが私の見解。
何故ならそんなことが起こるなんてことを少なくとも君は合理的に説明できないから。
説明しても信じないなんて寝言いうなら、そもそもリスクとして考えるような代物じゃない
だから、杞憂じゃん >>270
Googleに関しては分割しないと思う
過去に一度分割したけどアレは株主へのプレゼントというより経営陣の権力を確立させるためのものだから
GoogleはABC株に分かれてるじゃん
そういうこと 汎用人工知能が既存の国家、企業、大学等ではなく、
もしイーサリアム等のスマートコントラクト仮想通貨上で作られたら、
値上がりは株式市場ではなく、
ブロックチェーン、仮想通貨上だけでほぼ起こるかも知れないね
イーサリアム価格が暴騰するだけかも
>>271
世界がどこまで織り込んでるかだな
指数関数を思い浮かべればわかるけど
今の投資家にそんなぶっ飛んだ曲線になる事を織り込んで株価つけてるとは思えんけどね
とは言うもの株価を決めるのは投資家
指数関数を考慮しつつ投資家の近眼的な振る舞いを加えて20-25倍かなと まあ夢見て20倍いくかな?って感じだけど
100倍とかいったらもうそんだけテクノ
ロジーが進んで金の価値無くなってるだろ
>>276
ほぼ全く織り込んでないだろうね
あーでもGAFAM株とかのハイテク株の値上がりは織り込みつつあるのかも >>266
現行の仮想通貨が法定通貨化するのと、
銀行が法定通貨を仮想通貨→デジタル通貨として発行するのは、
意味が全然違うよ。
現行の仮想通貨が法定通貨化するというのは、
それが実現すれば、
ほとんどの経済の問題が解決するほどの、
大改革だよ。
ハッキリ言うと夢物語だよ。 シンギュラリティもAIも自動運転も一般的にもう知られすぎた
テレビの情報番組ですら普通に報道されるようになった
バズったものはそんなに上がらない
>>260
お金を集める方法としては、株式会社や研究者みたいに夢を語ってそれで集めるで良いんだけど、
AIの研究って大手が年収数千間円とかで雇って殆ど囲い込み状態*で
更に計算リソースも自由に使える状態でやっているわけで
それでもそのAIビジネスモデルが流行るだろうか?
※流行らないと言っているわけではないが、Googleよりも優秀に立ち回れるかなぁーと懐疑的に思ってる
*「シリコンバレーでは新卒のプログラマーが誰でも年収1000万円!」
>>273
シンギュラリティというか人工知能により生産性が指数関数的に向上(これを信じているなら)、
当然株価もそれに従って向上する(一般に株価は半年後や1年後の将来の業績予想で変動する)
これが説明、どこが問題?
>>275
実際にはGoogleが最もシンギュラリティに近いと思う
また、その汎用AIがイーサリアムでも収益を上げたいと思えば、
そこにAIモジュールを投下するかもな
ただ、Google本体の子会社みたいな位置づけになりそう >>279
シンギュラリティスレで夢物語とか言われましても
ただ納税受け入れとか、銀行預金として受け入れは普通に始まると思うよ。
それが国家として強制通用力を持たせるという意味ではなくともね >>280
AIと自動運転は知られるようになったけど、
シンギュラリティはそんなでもない
バズった後に高騰する事も普通にある キャラクターもののチャットボット出てこないかな?
今までのキャラものチャットボットは一時的な実験で消えて行っている。
俺の暇潰しをしてくれる雑談ボット出てきてくれ。
今の体制の次は宇宙開発関連だと密かに思ってる
EMドライブみたいな非科学燃料系の推進技術の開発と発展が来るだろうね
月面基地でスポーツやってみたいね
>>281
ICOだと数百億円とかサクっと集まるからね
勤めるより一瞬でお金持ちになれる 逆を言えば、
法定通貨でない、
現行の仮想通貨がどれだけ流通しようが、
信用が増えようが、
経済の問題は解決しない。
生産性の極大化により、
格差は極大化していくということにつながる。
ゴルフ会員権や株価がどれだけ上昇しようが、
いずれバブルは崩壊するし、
特定企業の利益が増大するほど、
弱小企業は破綻し、中間層も崩壊していく。
AI化は特定企業の利益を増大するが、
社会の成長を促すという仕組みではない。
相場のまやかし感にとらわれ過ぎてるなお前らw
いいか?仮に人々の期待が最高に高まり
あらゆる相場にカネが吐き出され超暴騰するとしよう
しかしユダヤ資本連合は地球の半分以上のカネを持っているので
売り浴びせて暴落させその他の人々を負かせて儲けることができる
このイカサマ性を頭に入れておけよw
>>281
なんかの記事でGoogleが博士課程修了したAI技術者や大学の教授を3-5000万で引き抜いてるって聞いたぞ
人材の枯渇化と一部のハイテクの巨人による独占が懸念される >>280
シンギュラリティもう5ちゃんねるだと大体みんな知ってる感じだよな
まとめサイトでもバンバン掲載されてるし
10年位前はほとんど知られてなかったのにね >>287
格差が拡大しようがアフリカとか東南アジアの貧民が
安価なエネルギーと生活必需品、商品、医療を供給されて
日々の食事に困らない生活が出来たらそれで大体解決だろう
格差拡大はAI資本課税なりで対応すればいいよ >>285
俺は有人宇宙開発は殆ど起こらないと思っている
AIロボット送り込んだ方が人命の損失を抑えられるし安全 >>281
>実際にはGoogleが最もシンギュラリティに近いと思う
スタートアップ企業の中から意外と汎用人工知能が出て来る気がしている >>292
でもいってみたくね?
火星のテラフォーミング計画とかあるけど
シンギュラリティ介して大幅に短縮されたりしてさ
人類の新天地よ >>286
ICOで集めても規模が小さすぎる
FBなんてIPOとか10兆円だからなぁー
例えばFBがAIにリソースを使いたいと言って発行総額の1%の株式を新規発行で増資を発表するだけで1000億円が集まってしまう
APPLEだって今110兆円くらいだから1%の新規発行で1.1兆円があっさり集まってしまう
こういった企業と勝負するにはなかなか大変に見える
>>290
AIだって大昔(ドラえもんとか子どもたち含めて)からみんな知ってる
でも実際にその影響が現れるのはまだ先だとみんな思ってる
>>291
肥満と飢餓が人を殺している時代にもかかわらず解決できてない
今のままだと格差は拡大するとしか想像できない
もちろん、格差だから、日本で餓死が居なくなったような全体的な底上げはあるだろうが
それでも不満を述べる人は多すぎるし、貧乏の本質は格差だと思うな >>294
いや全然行きたくない
危険性を考えると地球が一番
地球以外ならAIとかロボットに代わりに行かせて、
人類はVR端末でリアルタイム追体験するとかそういう方向性がいい >>282
>ただ納税受け入れとか、銀行預金として受け入れは普通に始まると思うよ。
それは、
現行の仮想通貨が法定通貨化するという話しかい?
それとも、
銀行が法定通貨を仮想通貨→デジタル通貨として発行する話しかい?
銀行が法定通貨をデジタル通貨として発行するなら当たり前の話だよ。
>それが国家として強制通用力を持たせるという意味ではなくともね
現行の仮想通貨が法定通貨化すると思ってるなら、
それは夢物語だよ。
基本的にありえない。 >>297
外国では仮想通貨での納税を受け入れているところもあるよ
銀行預金的な仕組みも一部実験は始まっている
相場変動が激しすぎるから信用創造は無理だろうが >>295
>ICOで集めても規模が小さすぎる
それでも個人研究者とか開発者がこれだけの資金を集められるのは大したもんだ
そういった小規模な資金集めと実験から汎用人工知能の開発が進む可能性はあるだろう >>291
>格差拡大はAI資本課税なりで対応すればいいよ
人件費カットより、
AI資本課税が大きくなるなら、
AIに切り替える必要がない。
つまり、仕組み上
人件費のコストカット >> AI資本課税
になるので、
AI資本課税では、
コストカットされた人員を養うことはできない。 >>274
クラスA株(ティッカー:GOOGL)…議決権あり
クラスB株(未上場)…A株の10倍の議決権あり
クラスC株(ティッカー:GOOG)…議決権なし
B株は下記の3人が握っており、
ラリー・ペイジ
セルゲイ・ブリン
エリック・シュミット
もしB株が売却されると自動的にA株に変換される仕組みになっている。 >>296
>人類はVR端末でリアルタイム追体験するとかそういう方向性がいい
トータルリコールだな。 >>270
株式分割なんてしようものなら、企業の時価総額がもっと跳ね上がるわ 現行の資本主義は、
限られた通貨を奪い合う、
ゼロサムゲームになっている。
通貨量の増加は、
売買や贈与、給与といった、
通常の経済取引では発生しない。
ゼロサム外の部分で増える通貨と言うのは、
銀行への借金の上積み部分になっていて、
銀行への借金が増えない限り、
通貨量は増えない。
この仕組をどうにかしない限り、
AI化しようが何しようが、
生産性の極大化では経済の成長が生まれずに、
格差の極大化という事が発生する。
>>303
トータルリコールは記憶端末からの再生だからちょっと違う気がする >>282
三橋いわく
仮想通貨で納税できないから現行の通貨と代替しえない云々。 >>277
20倍もいくかなぁ
まあ100倍とかありえんと思うけどいったら金の価値が無くなってるってのは同意 ラリーペイジーって起業当初から人工知能考えてたんだよな
90年代当初から
どんだけ先見てるんだよって
きょうEテレでAI番組やる日だな。
毎回、松尾先生が徳井に対して軽くイラついているんだよね。
>>58
この動画のスレがニュー速にあったが皆驚いてたな
大抵の人がアシモで時が止まってる所にコレが来たら衝撃受けるね >>284
りんなやツイッター、2chのレスの語尾を書き換えるだけでだいたいできてる
>>299
もちろん可能性はあると思うけど研究者がみんな仮想通貨の仕組みを作ってICOをするわけにもいかないだろ
アップルとか1%増資して出資金1億円ずつの会社を1000社作って、そこで業績を上げればICOでも良いが他からお金を集めた方が効率的かも
Googleとか社内ベンチャーみたいな感じで実際やってるし・・・
これらの会社に入れないような人や入りたくない人がひょっこり作る可能性も否定はしないが・・・
>>308
指数関数的な動きをしていないヤフーですら100倍になってるんだしシンギュラったらそのくらいは余裕で超えるんじゃない? >>301
通貨発行益の概念が曖昧だよ。
現行通貨は、借金として発行されている。
つまり、
プラスとしては生じていない。
通貨発行益は、
本来は、
利息でしか無い。
つまり、
マイホームローンで3000万円発行したら、
3000万円分の利益が発生している訳じゃない。
3000万円分の借金が発生しただけで、
しかも返済によって、
その3000万円は消滅する。
3000万円に対する利息は、
銀行の利益として銀行に吸い上げられるけどね。
現金通貨も基本的には同じ構造、
返済によって消えるという仕組みになっている。
(硬貨は別だけど)
発行されただけでは利益にならない。
利息が通貨発行に関する利益になる。 立ち食いステーキの企業の株価すら7年で100倍
人類最後の発明なら開発した企業の株は100倍じゃ絶対済まない
資本主義はモノに価値があるという幻想から成り立っているから
その中枢も相場というまやかし舞台なんだよ
目を覚ませw
>>317
アシモは技術力をアピールする為の客寄せパンダだから……
最初から実用を意識しているロボットと違うのは仕方がない >>316
でも俺たちはその幻想の中で実際に幻想?の通貨で食事をして生きているわけだから、幻想も馬鹿にできない
どうやったら目が覚めるのだろうか?
とりえず、目を覚ます予定でお金が不要でしたら下さい。 立ち食いステーキってバズッてから100倍に上がったの?
シンギュラリティとかAIはもうバズッちゃってるからな
ケヴィン・ケリーの本すげー面白い
あらゆるものはシェアされる
沈黙すらシェアされるだろう、というのはシビレた
>>322
バズってからそんなに上がった株は無い
てかありえない 多少バズってても2045年の事はまだ織り込まないだろう
>>313
>スイス南部キアッソでビットコイン納税が可能に
よく読まないと、
ビットコインで、
250フランまで納税できる。
〇〇ビットコイン=△△フランと固定されたり
ビットコインで稼いだ金額に相当するビットコイン分の課税されたわけではない。
100ビットコイン稼いだら5ビットコイン納税しろと言う話じゃない。
単純に、その場で、
ビットコインを250フラン分、
売却して納税してるだけ。 >>327
>単純に、その場で、
>ビットコインを250フラン分、
>売却して納税してるだけ。
いやビットコインのままでの受付だろ
売却せずビットコインのまま受付で
ビットコインを売却するかどうかは自治体の判断になるって事だと思うが 従来の価値観ではありえない事象が続けざまに起こるのがシンギュラリティ。
株価は天井知らずかもしれん。
ビットコインは、
マウントゴックスCEOのデブ外人のせいでイメージが過度に悪くなったな。
あのデブ外人じゃなくて、ジョージ・クルーニーみたいなイケ面だったら違った結果に。
>>328
いや、まあ実際2016年の件数が40件で多いとか言う話だから、
1万フラン分(113万円分くらい?)のビットコイン程度なら、
確かに売却しなくても影響はないかもしれないが、
法定通貨に対して変動するもので、
納税するという仕組みは、
法定通貨が複数化するという話になる。
まあ、米本位と金本位だったり
併用はできるんだけど、
現行の法定通貨を発行しているのは、
基本的には銀行だけだから、
国家や自治体も、
ビットコインでもらっても、
銀行に弁済できないから、
意味がない。 >>325
これまでの流れ見てるとそうなんだよなあ
強いて言うなら十年周期の大不況で割安になった時くらいか?
ただ、Googleが次々に非公開企業を買収したり支援したりしてるとやっぱGoogleいいなとか思ってしまう
それに経営陣も素晴らしい経営力がイノベーションを生み出すって言うし
これから出て来るサービスなんかは見ぬテック企業だろうけど… >>333
まあ、ありえないけど、
納税の数%もビットコインで集まってしまえば、
税収が不安定化してくる。
現行でも、
その場で売却してるとは思うが、
もし仮に、
売却していないなら、
確かに、
銀行の通貨発行権の独占の極一部が解放されたという、
良いニュースかもしれないね。
法定通貨化するなら通常は、
ビットコインでの納税に関するレートが固定されるはずだけどね。
それか変則的なビットコイン納税なら、
ビットコインでの利益に対する、
ビットコインでの課税がありえるかも知れないが、
そんなもの、国家や自治体には基本的に意味がない。 >>336
おー久々の金井さんだね
意識とは何かって問題ならこの人が最強だろう >>281
>シンギュラリティというか人工知能により生産性が指数関数的に向上(これを信じているなら)、
指数関数的な生産性の向上で、サービスや商品は無価値になるんだろ?
今の空気のように、誰でも使いたいだけ使えるものになる
無料の商品作って売るという企業に収益の期待なんかないわけだ
>これが説明、どこが問題?
儲けられない企業の株価が上昇するという仮定の合理的な根拠が全くないことだな 20qubitってちょっと高めのパソコンでもシミュレートするのそんな難しくないよね?
50qubit位になるとそうもいかないだろうけど。
人間ってナンだでちょろっと汎用AIと全脳アーキテクチャについて触れられた
松尾先生が解説してた
>総務省は、2030〜40年の情報通信社会を議論する若手職員のチームを立ち上げる。
>20〜30歳代の係員や課長補佐クラスの20人を公募で集め、
>あらゆるものがインターネットにつながる「IoT」や人工知能(AI)などが
>どう進化していくかを検証する。
>12月にチームを立ち上げ、18年1月に素案をまとめる。
こんなのSF創作物からアイデア拾ってきた方が余程当たる気がするなぁ
>>340
ストックホルダーなどシンギュラリティにより経済成長の恩恵を受ける人から見れば商品は無価値になるだろうね(配当が大きい為)
しかし恐ろしいのはその経済から取り残された人から見ればハイハーインフレみ見えるだろうって話
今の格差がたいしたことのない世界ですら、肥満と飢餓が人を殺すと言われて久しい
肥満する余剰分のカロリーがなぜか気がしている人には流れない
恵まれない人がいるから、お米を残さないで。なんて言うけど実は嘘。
お米が余れば減反政策をしたりバイオ燃料に代わるだけで、飢えている人には流れない。
ちなみに今の世界経済では日本はお金持ちに属してるからその飢餓で苦しんでいる人たちの気持ちは理解できない
同様に、商品は100円ショップみたいな気軽さになる、物があふれかえるというか3DプリンターでBuild to Orderみたいな感じになるだろう
しかし、100円ショップに付いてる値札をよく見ると100万円と書いてあるかもしれない
経済成長に伴ったインフレになる感じ(昭和10年の給料が100円、経済成長したら20万円とかそんなイメージ)
上のバイオ燃料の例と同じように、貧乏人にはお金やモノが流れない仕組みがあるから、日用品の価格はめちゃくちゃ高くなる可能性がある
寄付に期待する手もあるが、例えばノーベル賞学者が呼びかけてもこの程度しか寄付が集まらない、経済は残酷だ
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5113001/
企業の成長についてだが、企業は缶詰1個が100万円で売れるわけだから当然名目GDPは100倍くらいになる
実質GDPも経済成長が著しいわけだから当然増える
企業としては大儲けだね
こんな感じを想定してみた
どこか、間違ってる? 過剰供給能力で異常なハイパーデフレになるなら、
別に株持ってない人からしたら資産インフレが起こってるようにしか見えないのでは
>>345
デフレではなく、お金を持っていない人からみれば実質のインフレになることを想定してる
供給過剰と言っても、例えば、エネルギーなど生産に必要な資源は成長産業が従来の100倍とかの価格で買い取ってしまったら
その恩恵にあずかれない人から見ればものすごいインフレが発生したように見える
今でも薪で生活している人がいるよねそんな感じ
また、ゴミなどについても驚くほどの技術があればそもそも発生しない
仮にゴミがあったとしてもそれらは全て資源としてその企業に買い上げる
供給過剰といっても、それは生産調整が可能な可能
仮に過剰なら回収して、更に利益のある商品に、リプロデュースされるかもしれない
ゴミの一切でないクリーンなで効率化された経済が発生するかも オカ板のシンギュラリティスレに、ここのリンクを貼って誘導しようとしてるコテがおるなw
>>346
シンギュラリティが一瞬なら選挙や法律改正まで待てるか?
その間に、新しい経済圏ができてしまったら?
カタルーニャみたいにどこかの企業が独立(経済がネックが難しいが日本のGDPの100倍など稼いでいれば可能かも)してしまうかもしれない
そもそも選挙などの圧力が効かなくなりそう
実際、Googleとか有り余る資金で洋上にオフィスを作ってその規制から逃れてる、お金持ちはタックスヘイブンで逃れてお金を増やしてる
選挙や法律なんてどこ吹く風
また、国際法の枠組みとなれば、今の中国やアメリカを見ていれば、弱い国家はその下で従うしかない
AI企業が独立国家となり現在の経済の枠組みに入れば今の超大国の1000倍とかそういった規模なら
全ての既存の国家を圧倒的な経済力で従わせるかもしれない >>347
シンギュラリティでエネルギーが安価に限りなく無料になるなら、
そんなインフレは起きないのでは
資源が足りないなら小惑星帯からでも外宇宙からでも引っ張ってくればいいよ
生命体を全部仮想現実にアップロードして情報生命体に変換するというマッドな手もある >>344
まったくなんの説明にもなってないじゃん
>シンギュラリティというか人工知能により生産性が指数関数的に向上(これを信じているなら)、
指数関数的な生産性の向上で、サービスや商品は無価値になる
無料の商品作って売るという企業に収益の期待なんかないわけだ
そんな企業が存続して株価が上昇する仕組みを説明してみなよ >>350
今でも米なんてタダ同然。肥満で死ぬことはあっても、日本で餓死するなんて誰一人として想像できない。
でも、全世界を見れば、格差は広がり続け、無料同然の穀物が食べられず餓死してる。
エネルギーさえあれば元素変換や究極的には質量すら製造できるわけだし価値ある資源になるんじゃないか? >>353
太陽光をフル活用するか、核融合、早い話太陽を丸ごとマトリョーシカブレインで覆って、
人類はその仮想現実の中に移住すれば食糧問題は解決するしな
暴論だけど >>352
誰が無料の商品を作ると言ってるの?
仕組み的には今の100円ショップでも儲かってる、そんな感じ
限りなく無料だが無料ではない。
また、インフレを想定しているから、100円ショップならぬ、100万円ショップみたいになるから
お金を持っていない人から見れば凄く高いよ
株価もインフレに伴って当然上がるじゃん >>344
>ストックホルダーなどシンギュラリティにより経済成長の恩恵を受ける人から見れば商品は無価値になるだろうね(配当が大きい為)
意図的にはぐらかしてるよな
指数関数的な生産性の向上なんてもんを想定してんなら、企業が売ってる物やサービスが無価値になるだろって指摘をしれっと違うこと言ってることにする
割と悪質だよな >>354
カルダシェフスケールだとレベル2だよね
レベル3を目指すと仮定すればエネルギーは全然足りない >>357
いや、別にはぐらかしてないよ
君が指摘しないから、私の想定するように理解している物と解釈してる
分からないならレスしてくれればいい
>>356で説明したとおり >>356
>誰が無料の商品を作ると言ってるの?
>限りなく無料だが無料ではない。
んじゃ、いくらなんだよw
指数関数的な生産性の向上なんだろ、君が想定してるのは
シンギュラリティによるものであってさ
通常ではないわけだ >>358
次はブラックホールのエネルギー使うんじゃね >>360
今の100円ショップが100万円ショップ
でも配当が毎月100億円くらい貰えるような世界
それにも関わらず、生産性の向上は止まらず(エクスポネンシャルな発展)、
ストックホルダーとそうではない人との差が埋まらないような世界 俺は自分の生活が良くなれば相対的な差が開くのは構わないんだけどね
異常に生産性向上するなら100万円ショップにはならんだろ
1円ショップとかになるのでは
>>361
Wikipediaによると
レベル1
地球上において1964年当時に到達していた水準とほぼ同じ水準
レベル2
恒星が放出するエネルギーを利用できる文明(例えばダイソン球の建設に成功した段階)
レベル3
文明自体が所属する銀河規模のエネルギーを有している文明
その間のスケールが無いけど、敢えて当てはめればレベル2.1とかそのくらいかな?
どうでも良いが、世界初の有人宇宙飛行を実現した国
ソ連の科学者、この当時からぶっ飛んでると思うわ
スケールがでかすぎる >>364
経済成長にはインフレがどうしてもついて回るからなぁー
昭和初期は1円で色々買い物できてたけど、
今だと1円では買える物がなくなってしまった
同じような経過を辿るんじゃね?
海外で経済成長が著しいところは、端数通貨が事実上使えなくなったりしてる
日本でも1円や5円を廃止しようという動きもあったりするわけだし
シンギュラリティ無視しても、このまま経済が発達すればいずれは1円や5円は多分廃止されると思う >>367
色々総合した結果、資産インフレとハイパーデフレが共存する
前代未聞の経済現象が起こるんじゃないかと最近思い始めた
あーでも過剰生産能力あっても人工知能が制御して適切に供給出来るなら、
適切な金融政策も人工知能が行う事で、
過剰なインフレも過剰なデフレも起こらないかも
やっぱり資産インフレだけが起こって物価はほぼ変わらないという結論に >>368
企業は利益にならない商品を作らないから、ハイパーデフレは起きないんじゃない?
仮に買いたたかれる(デフレ)となるようなマーケティングミスな商品を作ってしまったら
資源として自社で買い取り、再度、価値ある製品に作り直さないか?
加速された時を持つAIにとって1日は極めて長い時間であり、1日は今の人類で例えれば100年くらいの技術革新の差があるとかね
また、人工知能が資本主義ではなく人類を一人残らす救いたいと思ってるならそれもあるだろう
仮にそうであったとしても、ソ連が崩壊、後発のアメリカ主義が台頭したように
アメリカ主義的な思想を持つAIが全て持って行く可能性も考えた方が良いんじゃないかな?
GHPで共産主義は理想的だけど、GDPで考えると資本主義にはなかなか勝てない
>>366
そういうなよー
ロシア宇宙主義の多くの考え方は後にトランスヒューマニズムへと発展した。
ちなみに、トランスヒューマニズムの筆頭格にはカーツワイルがいる >>369
うん、でもハイパーインフレも起きないと思うぞ
人工知能が中央銀行を制御するなら適切に緩やかなインフレを志向するんじゃね
てかシンギュラリティ前後で人間が今の人間の姿をしているかは限りなく怪しい >>371
サイボーグ化したり、人工光合成したり、人形使いと融合したり、アップロードされたり >>370
確かに中央銀行や日本国政府の研究所でシンギュラリティが発生すれば良いと思う
しかし、企業で発生した場合、法律ができるまでの間に社会制度が変わってしまう気がする
例えば、そのAIが人類100年分の進歩を1日で加速収穫でやってしまうなら法律ができた頃にはもう全く別の世界になってそうあ
また、日銀がこれにいち早く気づいたとしても、具体的にどうやって適切なインフレ率に維持するんだ? >>374
現金廃止して、電子通貨を利用した完全電子決済に移行して
ビッグデータ集めながらリアルタイムで適宜金融政策を調整すればよくね
現金と預金口座が一体化してるから、
プラス金利もマイナス金利も秒単位で切り替えられる 今の商品の価格表示もリアル店舗でも電子化されて
利潤を最大化する為にリアルタイムで変化すると予想
Amazonとかでもほぼ既にそうだけど、
これがリアル店舗でも他のネット通販でも普及していく
>>362
君が想定してる世界はいいからさ、何故そうなるのかを書いてよって書いてんの
なんの根拠も仕組みも理由も君は説明してないでしょ >>364
そう思うんだよ、シンギュラリティによる指数関数的な生産性の向上なんてことを言ってんだから
なんの理屈もなしに妄想垂れ流すだけなんだよな >>379
資産価格、為替、先物、未来予測市場、金融指標、経済統計、企業決算
商品価格、決済データ、ありとあらゆる関係ありそうなデータを馬鹿食いして
どんどん賢くなっていくイメージ
日本人は電子決済で出遅れてるから中国に負けそう >>377
通貨をいくら増やそうが減らそうが、問題の本質は持つ物と持たざる物にあるわけだから
結局は今の肥満と飢餓問題同様富の分配問題に行き着くと思うのだが
もっと言えば、通貨があまりに不安定だと思われれば、会社はその通貨を見放し
優秀な会社の債券や株券、社会通貨の方が事実上の資産価値を持つようになるかもしれないし・・・
>>380
昭和初期は1円で色々買い物できてたけど、今だと1円では買える物がなくなってしまった
生産性の向上が起きるなら、同じような経過を辿るんじゃない? >>381
昭和初期は1円で色々買い物できてたけど、今だと1円では買える物がなくなってしまった
生産性の向上が起きるなら、同じような経過を辿るんじゃない? >>384
電子化するって事は、ヘリマネ/ベッカムも格段にやり易くなるわけ
高度人工知能が中央銀行が通貨発行権も牛耳っていれば、
貧困家庭で消費を増やそうとか子供を作ろうとか
思ってる家庭があれば即座に発見して
10秒後に100万円とかポンと振り込んだりする
財源は通貨発行益、後は富裕層に広く薄く掛けた僅かなマイナス金利とかね これは貧困家庭でも良いし、
何か高度な発明とか芸術活動を行いそうな若者でも良い
中央銀行と財務省も一体化するかもね
後は起業家の資金提供か
高度人工知能が個人債券の発行を請け負ってマイクロファイナンスが行われたり
ソーシャルレンディング、クラウドファンディングも今以上に活発化するな
人間が生まれると同時に国から召使ロボットが支給されて
経済活動とかは全部召使ロボが面倒みてくれる。とか
>>386
結局は富の再分配ってことだよな、今も肥満と飢餓が死因だと言われるが解決していない
人の欲望の質が変わらない限り、貧乏人へ施しをするようにはならないのではないだろうか? 今までは労働力を確保するために貧乏人は貧乏でいてくれなきゃいけなかったけど
これからは労働から解放されるんだから全員が金持ちという状況もあり得る。
>>391
もちろん可能性はある
だが、世界という広い視点で見ると、肥満と飢餓が同時に存在してる
この問題の根源は労働力の優劣ではなく、シンプルに富の再分配が問題だろう
例えば肥満の原因となる霜降り部分を育てる余分な飼料を、牛の代わりに飢餓の地域に割り当てるだけで
世界から飢餓は一掃される
しかし、こんな事すら未だに実現できていない
飢餓が無くなれば、医療格差(パテントなど特許の問題)が問題になるだろう 1スレで10も20も書くキチガイは消えてくれよ
お前の日記帳じゃねえんだよ
小学生低学年並に単純に考えたら、
今は金持ちで働かなくて良い人と
金の為に働くしかない人がいるが、
凄いAIとロボが後者な役目をやれば、
人間はみんな幸せになれる…
そんな事にはならないってことなのかね
今よりものすごくうんまい牛丼と紅生姜と七味と味噌汁が
380円で食べられるようになったら生産性が向上してるか
みんな今よりお金持ちになったのと同じだと思う。
分配もできている。
富の再分配は無理
ロボットの労働も富裕層が全て管理する。
そもそも、自分の富を他人に分けようとはしない。
自分はどうなる?幸せになれる?カネモチになれる?
↑
ハア?いつまで自分中心なのですか
シンギュラによりあなたは誰からも必要とされないオワコンになるのです
消費することが仕事だ?
寝ぼけないでください
資源を投棄した方がマシですw
治安維持するために生活保証金が支払われるだろうね。それが払われなかった場合には、99%の人間が富裕層とAIをぶっ潰すんじゃないか?
>>399
高度に発展したaiやロボット、ドローンが反逆者を制圧するだろ
裕福層が暮らす警備がしっかりした地域も出てくる。
そっちの方が現実的で似たようなことが歴史上で何回も起こってる >>368
供給過剰ならデフレでしょ
日本はバブル崩壊以後デフレ基調なのに
プレシンでさらに生産性が向上すれば明らかにデフレ圧力になるでしょ >>401
>>369もある
デフレは色々な見方があるけど生産能力の低さが主因だとイラついてる
プレシンでAIが人々が欲しいと思う物をドンドン開発すれば、人々は借金してでもそれを手に入れようとする
先進国では大抵の商品は満たされているから、従来の物ではダメ
例えば、若返りの薬みたいに本当に魅力的な商品を大量に製造すれば、人々は借金してでも手に入れたくなる
経済は人々の借金で膨れあがり好景気なインフレになるかと
またAIが一社しかないなら価格は自由に決められるから安売りをする必要がない
実際の例だと途上国かな
仮に、借金してでも買いたくなるような先進的な商品をどんどん作れば売れる
例えば、インドネシアあたり今、車が欲しい人であふれかえってる、それも、人生で初めての車だったりバイクだったりするわけだ
数年のローンを組んででも車を買ってしまうみたいな話 >>134
ニートがアホな妄想してるだけだよ
周りの働いてる人間に言ってもまともに相手にされないから
こういう同じように頭の弱いニートのたまり場で一緒に現実逃避してるだけ >>137
こういう一発逆転の妄想こそシンギュラリティの本質
カルト宗教と寸分たぐわない >>146
そりゃニートの妄想を語るような評論家はおるまいよ 北朝鮮有事が目前だから軍事株買っとけばいい。
極東貿易爆上げ中だよ。
とりあえずシンギュラリティの前に北や中国相手の有事を生き残らないと。
>>402
そうそう、で、大金持ちしか買えなかった物が
誰でも買えるようになれば、富の再分配も
ちゃんと出来ているのと同じ。 ほんと何も分かってねーなw
9割の人々が買いを入れたらとてつもないカネで売りを入れて損切りさせれば儲かる
それがユダヤのやり方
大地震で普通はもう日本のお金の価値暴落だわーと普通は思うのに
なぜかガンガン円高になったりよく怪しい動きあるだろw
>>407
インドネシアの場合、彼らがローンを組めるのは、彼らがこれから給料の上がる社会であったり、組織に属してるからだけどな
シンギュラってしまって、AIが圧倒的な生産性を持つ時代になってしまえば
AIの株式など将来お金の入る見込みのある手段を持っていない限り人力では到底AIの出す利益に勝てない
そうなると、途上国で飢えで餓死している人と同じように、通貨を入れる手段がないから
100円ショップですら高すぎて買えないと言うことになりかねない
シンギュラリティを想定する場合、これについて真剣に考える必要があると思うわ >>397
だよなぁ
BIって言ってる人は良く分からない
富の配分は絶対に起こらない
ただありとあらゆるものが安くなるのは間違いないけど
(それが再配分って言うならあるんかもしれんけど) >>408
それ言い出したら中央銀行牛耳られてる時点で勝てるわけないじゃん
そんな中で一般人でも小銭を稼ぐにはどうすればいいかという話でしょ
まぁ一般投資家なんて大抵は負けるんだけど とにかくカネを一番持ってる奴が永遠にサイキョーゲームである相場で勝ち抜いても
ただ運が良かっただけという事を念じるべきなんだよ
それが分かっていれば人生を変えるようなカネは相場に投じられないはずだし
どうでも良いような額しか儲からないし
頭の中が相場で一杯になってこんなとこで迷惑かけるという事はしないはずw
>>408
中学生みたいな発想だね
あれはリスクヘッジが働いてるだけだよ >>412
為替やFXならそうだね
しかし成長する企業に投資して見返りをもらうってのは普通の事 >>386
お金が腐るようにすればいい
金持ちでも金を死蔵してるとマイナス金利大で
エンジェル投資家みたいのはマイナス金利小
お金が腐って消えた分は政府(or中央銀行)が新しく発行する 出ましたリスクオンリスクヘッジw
ユダヤのストップ刈りが不可解に思えるときの誤魔化しだろそんなものw
完全に雰囲気に飲まれて本質が分からなくなってるか
ユダヤの買い煽り工作員なのか・・・w
>>415
ジンバブエかよw
>>416
まぁ陰謀論かリスクヘッジかはさておき(どうせわからんことだ)
なんでそんなにユダヤ嫌いなの?
あれかなり普通の宗教だと思うんだけどなぁ ググったら>>415みたいなゲゼルマネー的な話は2012年ごろ流行してたようだな
当時は何があったんだろ >>412
だったらサイキョーな人の真似していれば
勝ち組になれるんじゃないの?
で、みんなで真似すればサイキョーが維持できないから
富の再分配と同じになるんじゃないかな? >>418
インフレ起こしたいって日銀も政府もマスコミも言ってるじゃん >>419
体力がないと往復ビンタには耐えられないんだよなぁ ユダヤ教と言っても金融ユダヤ系はタルムード(悪魔信仰)を信仰してるのが多いと聞くがねぇ
お金を死蔵してるなんてあるわけないよね。
預かった人が何かに投資してる。
結局外国に投資が回って配当が日本に戻って
経常黒字が維持されてるんじゃないだろうか。
他板でやれ 一晩で400消費してるかと思いきや
ほとんどAI関係ない話じゃねえか
だから日本は株とか投資とか経済でAIを煽って進化させるべき。
>>402
順序と因果関係が逆
デフレの原因は需給ギャップ
供給能力に対して過大な需要があるから生産性の向上は起るのであって
生産性を向上させればインフレとはならない
但し、現在の日本は生産年齢人口の減少に直面しているので、人手不足の分野に於いては有効
(人手不足とは供給能力に対して需要が過多の状態)
飲食、運輸関係のニュースがこのスレでも話題になってたと思うけど
しかし、このスレの住人なら、運送関係のドライバーがいくら人手不足だったとしても、完全自動運転が可能になったら
その人手は不要になる可能性が極めて高いと、想像、推測できるよね
この生産年齢人口の減少は移民政策等の余計な事をしなければ、日本はまた各国平均並み、若しくは以上の経済成長が可能な要因になる可能性が極めて高い話なんだけど
既に日本は介護医療等、人手不足の分野を外国人労働者で凌ごうとしてるからね
何れ無人になるかもしれないコンビニに態々研修までして外国人を雇いたいと云うのが日本の企業 >>427
>生産性を向上させればインフレとはならない
そうか?昭和一桁の頃は1円で買えた物が今だと2000円もする
生産性向上の結果、経済が急成長し、結果的に凄いインフレになってないか?
これは日本だけではなく他の国でも起きてる
こんな恐ろしい変化が数日で起きるのがシンギュラリティじゃね? >>429
そうそう、
今までより物凄くうんまい牛丼
みたいなものがどんどんできてくると
みんなで争って行くようになって
結局インフレになると思う。
量産してコスト削減で儲けようとしても
誰ももう買わなかったらつぶれるだけ。 >>431
上の俺の文章を読んでくれれば分かると思ったけど、
そこを読み飛ばしてないか?
とりあえず、一番の勘違いについて言えば、順序は逆ではなくそれで正しい
通常は需要ありきだよね
でも、俺が言ってるのはAIの卓越した能力で需要を作り出すって逆転の発想
言い換えれば人の欲望を顕在化させるほど恐ろしく魅力的な商品を連続して次々と生産するって話 >>431
だから、みんなで買いたくなる物が
どんどん開発されるのは需要をどんどん
作るように生産性があがってると思う。 途上国がボコボコとガキを産むのに
生産性向上が追い付いてないんじゃねーの?
正確には労働生産性じゃなくて資源の産出量やな
言い方を間違ってた
>>437
その両方を握っている場合、企業は安売りしないでしょ
むしろ可能な限り高く売り次の商品開発や株主への還元を考えるわけだし
少なくとも消費者に安売りするという話にはならないと思う
APPLEとかね >>442
だから生産性が上がってもデフレになるとは限らない
ってことでいいんでしょ? >>434
どのレスを読んでないのかは解らないけど
取りあえず、イノベーションが需要喚起する側面がある事は否定しないけど
デフレ基調のこの日本でも度々議論された話題だけどね
そもそもデフレってのは企業が設備投資等の資本投資に抑制的になる訳だから
まずは、デフレ、と緊縮至上主義的な政策思考から国が脱却しないと、その様なイノベーションは海外の企業に先をこされるだけの話な気がするね
デフレは生産年齢人口の減少で自然に脱却できる可能性もあるけど、すでに年収600万以上のサラリーマンの所得控除の廃止、縮小(実質年間45万円の増税)等、が議論に上がってる様だからね
余計な事しなければいいのに、政府が率先してデフレ圧力かけてるから
正直、今の日本では難しい気がするね、リニアコライダーにもAIにも金を出し渋るのが今の政府だからね
それから、例えば、スマホを例にだすけど
スマホ等の携帯端末の普及に伴って、デジカメや電卓、電子辞書やMP3プレーヤー等の売上はどうなっただろうか?
新しい発明はそれ以前の産業から雇用や需要を奪う側面も忘れるべきではないと思うね
ま、普通にインフレしてる国なら気にする事じゃないけど
日本は今、普通の経済政策してる国とは言い難いからね >>444
むしろ投資していない人は、ハイパーインフレのような状態になってしまって
第三世界に住んでいるような感じになるかもと言う超格差社会を危惧してる
>>445
今の日本についての話ではなく
プレシンが来るのであれば>>44という恐ろしい格差社会を危惧してる
その為に個人ができることは何か?そんな問い
個人的には株を買う程度しか思いつかない >>445
企業にお金を使わせるためには
企業に投資がされる必要があって
それには国債が償還される必要があって
そのためには緊縮財政と増税が必要で
がぐるぐる回ってるんじゃないかと思う。
で、それでもいいかもしれないよね? 板違いスレ違いの投資の話をするなよ
今食ってるみかんの話しまくるぞ?
このスレの住人にとっては全く新しい情報は無いだろうが
せっかくなので貼っとこう
2045年、コンピュータが人間を越えた時 Part1
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
『世界1〜3位独占!次世代スパコンから見る経済』三橋貴明×齊藤元章(株式会社EXASCALER、株式会社PEZY COMPUTING代表)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&index=5&list=PLB37unHY-otsVw-3FdvJrcrrnVPEr5uUx http://shiropen.com/2017/11/18/29547
※抜粋
A地点の物体が、B地点でクローンとして視覚と触覚がコピーされ、両ユーザが触覚フィードバック付きでリアルタイムにコミュニケーションすることを可能にします。
例えば、A地点に紙風船をセットすると、B地点にも光で生成された紙風船クローンが表示され、B地点のユーザが紙風船クローンを指で突っつくとA地点のリアル紙風船も動くといった感じで、触覚付きの双方向性が生まれます。
東大がすげーもん作って来た ロヒンギャ女性に集団で性暴力 ミャンマー軍兵士、人権団体指摘
2017年11月16日
【ニューヨーク共同】国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)は16日、
ミャンマーのイスラム教徒少数民族ロヒンギャに関する報告書を発表し、
ミャンマー軍兵士によるロヒンギャの女性への性的暴行が横行していると指摘した。
難民となってたどり着いたバングラデシュで、29人の被害女性が証言。
多くが集団で暴行されたという。
HRWは、暴行後に殺害された女性が多く目撃されているほか、
プライバシーのない難民キャンプの医療施設で性的暴行被害を詳述するのを
ためらう女性も多数おり、把握できたのはごく一部とみられるとしている。
来春大卒予定者の就職内定率75.2% 10月時点で最高 NHKニュース
大卒内定率、過去最高の75.2% 10月時点 日本経済新聞
大卒就職内定率:75.2% 10月時点、96年以降最高 毎日新聞
>>445
AI学界の研究の主流は未だパターン認識というからな。 あらゆるものが無料化に近づいてくのは今でも実感できるよね
スマホアプリで無料でできることがかなり多くなった
早くエネルギーも無料化になってほしいね
日立かどこかで送電衛星の計画あったよね?
アレどうなったんだ?
キチガイシンギュラリティアセンション信者
http://blog.goo.ne.jp/konsaruseijin
病院に行きなさい。 (気味は完全な精神病)
2017-11-05 12:52:23
少なくとも発達障害なのは間違いがない。
病院に行って来たほうが良い。
治せるものは治さないと、人生損するぞ!
もしくは信頼出来る友人が居たら、その人に悩み
Unknown (こっくり)
2017-11-05 14:07:43
まあ、発達障害とは言えるでしょうけどね。
でも、アナタがたとは違って、精神を病んではいないよ(笑)。
とても健康だ。 >>453の技術で従軍慰安なんとかを開発して
>>454のミャンマー軍に売り込んだら儲かるんじゃないかな?
で、こういうのの投資に国の補助金が関与してたりすると
また後から日本軍が関与していたからけしからん
みたいになるからできない。 >>459
僕は最底辺で地を這うような生活してますって言ってるだけだろお前
こいつみたいな真性の池沼に共感してるような奴は相当ヤバいぞ シンギュラリティ大学は医療食料エネルギー教育は全部15年以内に無料になるって言ってるな
金って何に使うようになるんだろ?
【社会福祉】生活保護受給者が写真の廃棄求める 顔写真付き「確認カード」
>>470
犯罪予備軍なんだから首輪は必要
脳にICチップ埋め込め 年末夜間、時給2000円=横浜などで人手不足―ヤマト
【日韓】人手不足の日本と、就職難の韓国。互いに利益得られる“ウインウイン関係”になれるか[11/15
【社会】「人手不足」深刻で閉店する店も バイトが辞める・集まらない… 時給は過去最高なのに
【たべもの】ラーメンチェーン「幸楽苑」、採算悪化で50店舗以上を閉鎖へ。人手不足で人件費が上昇 ★4
【医者】産婦人科が深刻な人手不足の恐れ 全体の68%で医師不足…産婦人科医会「労働環境の改善は必要だが慎重に検討する」 ★2
【経済】人手不足による先月の倒産件数 この4年間で最多に ★4
【飲食】すき家、牛丼値上げへ 深刻な人手不足で
【有効求人倍率】正社員求人9月1.02倍 過去最高 人手不足鮮明に
【福祉】介護事業の経営悪化 利益率プラス3.3% 人手不足で給与費増、厚労省17年度調査
【経済】「人手が足りない!」で倒産も。日本をダメにする新たな構造不況
【社会】深刻な人手不足が招くバイトの過保護化と店長受難
【飲食】日本マクドナルド 人手不足で主婦バイト数万人採用へ
【労働】人手不足で「労働者派遣事業者」の倒産増加か 賃金上げ、有期雇用から無期雇用に切り替える動き
深刻な人手不足で現場では過重労働が蔓延 「面接対応する人すらいない」「もう1か月、1日12時間労働」
全自動のすき屋とか家系なんとかすぐできないのかな?
>>474
できるならとっくにやってるだろ
経営者なんてこのスレのニートと違って合理思考の塊だぞ
このスレのニートは自分たちが普段批判してる老害と同じで精神論、根性論ばっか
つまり近いうちにシンギュラリティが来て自動化が一気に進むなんてのはあり得ない話 >>475
シンギュはやく来てほしく無いの?
ロボ 「エラッサイ」
475号 「いらっしゃいませだろうが」ボコッ!!
とかやり放題になると思うぞ。 >>476
なんかよくしらんけど
星の声かなんかの後日談作れそう >>472
469が銀行の消える日と書いとるがそれで吸収できんかな。 「下流老人」にならないために、私たちがすべきことは何なのだろうか?
1つめは、公的な年金の仕組みを理解し、認識すること。
将来の年金は現役時代の収入に比例します。
つまり、現役時代にたくさん給料を稼いでいた人は、それだけ年金をたくさん貰えるという仕組みになっているのですが、
これを理解していない人が多いですね。
貧困に陥る人はその要因を周りのせいにしがちですが、国の運用の責任や少子高齢化は、
年金の計算式自体には全く関係ありません。
ちなみに、給料に応じて保険料や受け取る年金額が変わるのが厚生年金。
一方、国民年金は収入に関係なく保険料が定額で、受け取る年金額は加入年数で決まる。
正社員の人は働き続けることによって、ある意味何も考えなくても将来の自分への給料が自動的に仕送りされています。
ですが、特にフリーランスや契約・派遣社員、退職してしまった人たちほど、
今のキャリアプランが将来に直結しているということを認識すべきです。
一発逆転はあり得ないのですから。
老後のプランを先送りにしてしまう人は、将来の自分と今の自分とを切り離して考えがちです。
しかし、将来の自分は今の自分の延長線上にしかありません。
自分の人生は、自分で支えるしかないのです。
幸楽苑は日高屋とか王将に負けたんだろ
認めたくないから人手不足で言い訳してるだけ
幸楽苑は料理の値段が安すぎて潰れないか心配していたら案の定店舗閉鎖…(´・ω・`)
経営者が合理思考の塊とか
自己啓発本に洗脳されすぎだろ
>>483
まともに帳簿の一つの読んだこともないお前には関係のない話だよ
ここみたいな根拠のない根性論は経営の世界じゃ全く通じないことだけは理解した方が良い わかったわかった
自己啓発本で馬鹿から金巻き上げるのも
人手不足に対して無策なのも
みんな合理的思考のおかげですね
ID:kCcOX90q←こいつ経営者がみんな自己啓発本書いて金稼いでるとか
やっぱソースも根拠もないくせに思い込みが激しいな
ここでしんぽうされてる技術者でも科学者でも何でもないカーツワイルとかいう経営者の本が自己啓発本丸出しだから
こういう思い込みをしてしまうのかな?
経営者がみんな合理的って
超絶思い込みを披露しといて
その反論はどうかと…
人工知能様の超合理性の前には
経営者ごときも駆逐される存在でしかなくなるがな
>>489
少なくともMBA持ってるレベルの人間とここであほな妄想ばかりしてる低学歴
どっちが合理的かは自明だろう 【社会】名古屋の高校生26人、出会い系サイトで女子装い電子マネー要求「会いたかったら電子マネー送って」…約25000円入手した生徒も
【議員特権の復活】庶民の年金はカットして…自民党「議員年金」復活を画策、「国会議員たちが退職したら全員生活保護だ」
上級国民にはそれだけでは足りません
彼らと我々一般国民に同じ制度が適用されると思ってらっしゃるのでしょうか?
>>465
むしろ裕福なほうだが?
事実を言ってるだけなんだがね >>500
エネルギーが無料になるとかね
このスレのニートしか叫んでない戯言なんだわ
事実じゃなくてお前の個人的感想を書き込んでるだけ
アホやバカでも手に入る情報は確かに安くなったが
金持ちほど価値のある者には対価を払わなくちゃならないって事実を知ってるはずなのだが
本当に裕福なのかね? 【経済】日本ゼロ成長、中国6%成長が続いたら、2025年に何が起きるか
>>502
中国バブル崩壊
習近平さん日本に亡命
日本はいまだにコンビニは人が番をしているので
しょうがないからとりあえず店長をやってもらう。 【原発】もんじゅ 廃炉交付金60億円を上乗せへ 文部科学省
【東京都葛飾区】ホームレス同士の口論から頭をハンマーで殴って殺害か 容疑の男を逮捕
このスレの二大害悪であるネトウヨ連投野郎と株式長文野郎はスレ違い板違いだから出ていけ
>>511
日本の10倍の人口いるんだから簡単に崩壊などしないのは当たり前だろ >>513
そのほとんどが第一次産業で身分制度が固定されてる農民なんだがな
台湾が独立でもしたら、なし崩し的に東トルキスタン、内モンゴル、チベットが独立することだってあり得る 人間ならば誰にでも、現実のすべてが見えるわけではない。
多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない。
ほとんどの場合、人間たちは、自分が望んでいることを喜んで信じる。
カエサル(紀元前1世紀・古代ローマの将軍、政治家)
>>516
肺炎の専門家じゃない人が研究して大丈夫なんだろうか。
>>515を起こしてるかもしれない。 >>517
最後は、若き、エンジニアへ、山川さんからのアドバイス。
“楽しい時代だと思います。やろうと思ったことができちゃう。
能力を高めていけば、できることがたくさんあります。そういうものを高めたうえで、チャレンジしてほしい。
もしかすると、人間が人工知能を超えていられる時代はあと数年か、数十年しかないかもしれません。
今やらないでどうするんだ。ぜひ、奮起して頑張ってほしい。”
山川さんのインタビュー。そして、これまでのレジェンドエンジニアのインタビューフルバージョンは、
セントラルエンジニアリング株式会社のオフィシャルサイトから「レジェンドエンジニアの声」で、お聴きいただけます。
https://www.central-eng.co.jp/
https://www.central-eng.co.jp/legendengineers
インタビューのフルバージョンでは、山川さんの尊敬する人の話や、『博士』についてのお話など、山川さんご自身のお話もたくさん聴くことができます。
ぜひ、チェックしてみてください! あー仕事楽しかったぁ
この先の人類はこんな娯楽も楽しめなくなるのか
>>524
AIが完全に仕事を奪うから
スポーツys競技はまだ楽しめるor需要があるからいいけど、仕事はそれとは性質が違うからな 仕事もそこに報酬を支払う奴が居なくなるだけで、
やりたけりゃ勝手にやりゃいいんじゃね?
落ち葉かたずけたり、草刈りしたり自動化しても禁止ではない
スポーツも金払って見に行く奴がいなくなっても
勝手に飛んだり跳ねたりしてりゃ良い
見に行く必要もないが迷惑かなけりゃ禁止する必要もない
>仕事もそこに報酬を支払う奴が居なくなるだけ
ここが一番問題なんだよwww
頑張った分だけ報酬がもらえるってシステムが面白いのに、報酬がなくなったらただの苦行だろう
>>527
報酬を支払う奴に苦行をしくのは更に問題だ
労働の押し売りは良くないな
具体的には原発、NHK, >>525
だから仕事は部活になるんだってば。
資本主義部
政治部
社会学部
哲学部
宗教部
理学部
工学部
部長部 >>528
何の話をしているんだ?
原発はよくわからんが福島の事なら管理のミス
NHKは契約解除すればいいだけ。俺は10年ぐらいまえにしているしそれから徴収が来たことはない。まぁその後にテレビも破棄したけど
>>529
開発リソ−スが無限にあり、例えば猿みたいな知能の人が原発を作れるようになれば今の面白さは失われないだろうね >>527
部活って実績上げると部費が増額になったりする。 >>535
>仕事もそこに報酬を支払う奴が居なくなるだけ
というのが前提の話しだよ >>533
面白いから働いてるなんてのが、そもそもどんだけいるのか?
ベーシックインカム&ベーシックエンターテイメント
未来人は五感没入型VRゲーマー
これ一択 >>536
だから報酬を払う人がいなくならない場合だってあるでしょ? 仕事をして報酬をもらうゲームなら今の世にも沢山あるからヘーキでしょ
将来の『仕事』は
「生きるために(日銭を稼ぐために)仕方なく嫌々ルーチンワークをおこなう」形態ではなく
「楽しんでできる作業を自ら選んで給料なしでやっていく」という感じに推移していくと思う
現代で言えばボランティアみたいなもの
ところで昔から思うんだが
なんでクレクレ君って偉そうなのかわからん
>>528みたいな日本語の通じない奴がいるからこのスレが荒れるんだろうな >>484
当然だがどの経営者も合理化は既に行ってる
最終的に差が出るのは人材の質、つまり根性
資本主義もある意味全員頂上対決ではあるが、
頂上対決の例だとオリンピックがあるが根性と運のある奴だけが勝ち残る >>540
絶対実績で予算が付くようにすると思う。 >>542
お前のスワヒリ語もAIの翻訳精度が向上するといいねw そういや斎藤氏は2025年に人工知能が人並みになるって言ってるんだよな?
新刊には2030年って書いてあるけど…
【自動車】MT車が予想以上のバカ売れ…ホンダ、新型「シビック」 受注の半数近くがMT車に
>>545
資本主義は破綻する前提なので予算というものは存在しない 純粋に何かをよくしたいと思える仕事が実を結ぶように変化すればいいね
今は生きる糧と直接結びついてるから
不必要なものを作り出して押し売りし、地球を食いつぶしてる
結局のところ、予算をつけるつけないで物事を評価していくと
必ず保守的な選択肢を選ぶしかなくなっていく
挑戦的な事業を興し世界を変える得る起業家には予算がつかないという最悪の結果になる
ID:T5XxChOcの言うような世界はまさに今の”科学”界に相当する
研究者は保守的で確実に成果を出せる研究目的しか選び取らないことが問題になっている
なぜなら必ず予算がつくから もっと挑戦的で野心的課題にはとても予算が付きにくい これは非常に問題
人工知能に対する取り組み方が中国とアメリカでは違うからとかそう言う理由
ただ、この記事が出た時点ではトランプはAIに懐疑的で予算付けてなかったので11月現在とは異なるよ
まあ国家総動員して取り組んでる中国の方が一枚上手なのはそうかもしれんが
>>556
中国科学院、百度、アリババ
この辺りが強いな
日本は蚊帳の外なので安心 >>557
アリババがNASDAQにないんだが…
どうして >>537
実は結構いるだろう
一日8時間も働くのに、頑張れば報われるって楽しい事に費やさないのは
俺の感覚から言えば「おかしい」
>>538
いや俺は上で報酬を払う人がいなくなるからその前提で話してたんだが >>544
根性w
合理化できた奴から勝って行くだけだよ
AIの導入も同じ、合理化のいち手段にすぎない 中国株はマジでやめとけ
暴落したら共産党が売買停止とか恐ろしいことするからな
あれは戦慄が走った。買ってないけど
中国が覇権握るならテンセントのAIに暴走してもらってまとも国なってくれることを祈ろう
>>563
中国のAIは自分の行いを恥じるという概念を知らなそうw >>564
アメリカAI 超合理主義 USA USA USA!
中国AI とにかく恥を知らない
日本AI 奴隷根性 過労死!
国ごとにAIの性格が出てもいいと思う >>566
互いに戦争したら誰が生き残るんでしょうかねぇ 中国AIはとにかく世界制服のために使われるだろうな
特に対日本
>>567
戦争したらだめでしょうがね。
日本負けるに決まってるし。 >>565
一時的なブームを追いかけていては会社はもたん
ホンダも豊田も自動運転月のATをメインに売っていればいい 中国でビットコインのマイニング工場とかすごい規模であるけど
あんな感じで力押しで来るだろうな
>>571
どっちかというと生き残れるのはブームを作れる会社じゃないだろうか。 >>573
大企業は後からブームを追いかけても間に合うんだな、これが 平和と科学と文化が花開いたけど戦争の用意してなくて
滅ぼされた古代ギリシアみたいになりそう、日本
【東京】マイナンバー法違反で無職の男(75)を逮捕 知人名義のカード入手容疑 本人は13年にフィリピンで死亡
>>574
日本の会社はサムスンより大きかったと思うけど
結局ガラパゴって会社無くなりそうなんですけど。 iotブームもしばらく続くから半導体ビジネスは安泰だろ
>>573
一理あるね。
”今年はこの色が流行る”と言えばそれを信じる人達がいて、結局その色が流行る。
言ったもん勝ちの世界だよ。 >>575
スパルタとか強かったんじゃないかな?
都市国家同士の分裂で結束できなくて
滅びたと思う。
日本だって海軍と陸軍で余裕こいて
対立してたりで、負けそうと気づいたときには
結束しようとしても遅かったんじゃないだろうか。 >>561
小売りとか見てると分かるけど合理化だけ進めてもダイエーの様になってしまう
また、オリンピック選手など根性で戦ってる >>584
ダイエーって銀行が貸しはがしやったからつぶれた会社なんじゃないの? >>561
あと、ベンチャーに勤めて感じたけど社長とか26時までやってるし
朝も6時から仕事してた
給料は月100万くらい役員報酬貰ってた
稼いでる奴の根性は半端ないなって思ったわ >>586
ただダイエーの勃興は今となってはあれだけど合理化精神の固まりだったからなぁー >>587
根性ってより面白くてダイブしてるんじゃないだろうか。 >>561
根性、リトライ回数だけど繰り返すだけなら機械的なループだよな
元々実装されとるがな、無駄な繰り返しを飽きずに実行しても
異変とも感じない
つまり機械は元々根性の塊だな >>587
あーあれが根性か、すまん。これは感覚の違いだな
仕事が面白くなれば無限に仕事ができるよ
俺も昔フリーで仕事してたけど、いくらでも仕事ができたわ
休む理由が無いんだよ、あれ
根性とは俺は思わないけど、周りから見たらそうだったのかな >>589
両方だと思う
楽しくない時だって当然あるわけだし、そんな時は歯を食いしばってやってたわ
また楽しいとしてもただあれだけ続けられのは根性の固まりだと思う
他にも日本は研究費とか少ないけどその割にはノーベル賞受賞が多い、これも根性の固まりだと思うわ
根性のない世代が増えた場合、果たして同じような競争力を維持できるのか疑問
ちなみに、中国のカンファレンス聞いていたら、アメリカ人は土日休む
しかし我々は月月火水木金金で行くと言っていたし、半端無い >>591
今続けられなかったわけで、根性が足りないのでは?
正しい方向で続けてればIPOできたかもしれないじゃん 自分が明確な目標を持ち、それを忠実に実行しようとする精神がある人は成功する。
失敗をもろともせず成功するまで。
>>594
明確な目標をAIに持たせるための考え方ってどういうのができてるんだろうか? 戸塚ヨットスクールの教育方針
広い海にたった一人でヨットに乗せて放り投げる
どんなに世の中ナメたDQNでも反省して矯正される
無気力な引きこもりも生きる本能を覚醒させられる
極限状態に追い込まれても覚醒が起きず無気力なままだったら脳とか精神の病気らしい
>>594
何割が成功し続けるか考えると泣けてくるけどな
>>597
昔の日本の子育てがそんな感じだな
人数も多いしできない奴なできないまま >>593
どうだろうね
一生分の蓄えできたし、特異点も来るし、他の生き方してみようと思ってな
会社的なものは売り払って、親に家買ってあげた
今は畑耕しながらホワイト企業で働いてるよ
>>594
>失敗をもろともせず成功するまで。
まぁこれは当たり前だな
基本挑戦なんて失敗なのよね。心が折れても続けることで見えてくるものがあって、それを信じれば成功までたどり着ける(ことがある)だけの話しだよ >>596
生存本能
なんとしても電力を確保する、というロボットが出来ればそれは結構怖いものになるだろうな
そして人間味があると思う >>602
いや、他にやること無いし、健康的だし
家で毎日酒飲んでぐうたらしてたら速攻で肝炎になったわ >>601
それってどっちかというとAIより人工生物だよね? >>603
孫さんみたいに特異点を作ることに人生使っても良いんじゃない?
健康とは言っても寝てるのと本質的に差がないんじゃない? >>605
そう。
個人的には、汎用AIの始まりは人工生命的なものが先なんじゃないかと思っている
自己増殖にAIの機械学習のエッセンスが加われるんじゃないかなと思ってるよ
>>606
それも考えたけど、同時に無理だとも思ったな。あそこまでの商才も気迫も無い。そして同じようなことを考えてるやつは山ほどいる
隙間産業で楽して設ける程度の俺には、家族を大切にする方が身の丈にあった生き方だと思ったよ
>健康とは言っても寝てるのと本質的に差がないんじゃない?
金の心配もなんの心配もなく、思考も努力も全くなくひたすらゴロゴロすることは物凄く不健康だよ
あと、毎日ずーっと調子が悪い
あれにはもう戻りたくないかな、働いてる方がずっと良い 154 名前:オーバーテクナナシー 2017/11/14(火) 05:17:30.25 ID:YiAyuVjg
勤労者一般国民の生産した富を収奪する、
怠惰で、愚かで、醜く、道徳的に悪である反社会的存在
それがニート
人工知能が救世主になってくれるという病的な妄想に本気で取り憑かれている狂信者
こんな連中にベーシックインカムを与えて生かしてはならない
これからどんどん貧しくなる日本に、役に立たない家畜を養う余裕は全くない
社会の足を引っ張る屑どもをなくすためにも、一刻も早く安楽死合法化を図るべき
安楽死が嫌なら、働けクズ
AIに好奇心を持たせたら何を好きになるんだろう
予想できなくてモヤッとする
>>566
アメリカAI=YHVH。
中国AI=太上老君。
日本AI=アマテラス。 >>607
でもそれだとどういうつもりのやつに育つか
わからないから当分役に立たないんじゃないだろうか? >>610
自分が持ってる好奇心を疑問に思うだろうね。
で、好奇心をプログラムした人間に興味を持つ。
↓
人間を産んだ宇宙に興味を持つ >>607
その気迫というのが根性って感じるわ
ベンチャーの社長とか見てると、商才なんとあとから付いてくると言わんばかりに、根性だけで走ってる人って実際かなり多いように見える
調子が悪いのは最悪だから今はマシなんだろうけど
猛烈にやっていた時代があるならその頃の物を生み出したり成果を上げれていた自分にまたなりたいとか思わないか?
その頃のパフォーマンスと比べるとゴロゴロしてるのと本質的に代わらない気がしないか?(酒飲むとか調子崩すは自己管理の話だから頑張るとして)
考えてやってる人は凄く多いけど、実力が伴ってない人が実際には非常に多いし今ならまだ間に合うんじゃない? >>553
ホントこれ。お金回しゴッコ。
そして、悪い事に純粋なお金回しゴッコしてる奴らほど儲かる糞みたいな社会。
俺は1発当てて、その輪から抜けた。
金を持ったから言える、ホント金なんてクダランよ、早くなくなればいい。 >>618
基本的にお金って他人が欲する物を作ったりサービスを提供した時に貰えるからそのサイクルは本質的には良いことだよ
そして、他人が評価しないならお金は抜け落ち、最後はサイクルが回らなくなりその人は退場させられる
仮にお金ではなく恩でもいい、単にお金という定量しやすい物になってるだけ
例えばだけど孫さんが全額寄付して文字通り一文無しになったとしても、社会は彼を必要としているから直ぐに食料なりお金が集まるそんな話
お金ってのはゲームやってる時に付く得点みたいな物、振り回されすぎ 真面目に、風俗について考えたい
シンギュラリティ来たら、誰も性産業につかなくなってしまわないか?
俺は行ったことないんだけど、もし無くなるとしたら今のうちに行きまくった方が良いのではないか
仕事が奪われる過程では、一時的に数は増えるだろうけどBIが来たら無くなるでしょ
>>619
うーん。俺の文章がおかしいからかな、たぶん同じこと言ってると思うな。
今のお金って、あなたが冒頭で言ってるようなサイクルになってないと思う。
そして、ドンドンおかしくなってるし、改善される気がしない。
シンギュラリティに向けて、迎えてかな、無くなるなら早くなくなればいいのにと思っただけ。 >>621
今は必要じゃない。
お金というくだらない概念なんてなくなればいい、ということ。
残念ながら、今も金は増やしてる… 持ってるお金の量はその人の権利の量だから
くだらなくないと思うけど。
>>622
アメリカや中国など見てるとお金のある人はベンチャーなどに出資して
それで急速に研究が進んでるし資本主義大成功って見える
別にお金という概念など無くても、信用力とか実績力とか何かしらが働き
その人たちには必要なリソースが集まる気がする
ただ、お金は金利が付くから、一定額以上のマイナス、一定額以上のプラスになってる人は
そこから先は、雪だるま式になってるが・・・
ハインラインだったかな、利息の方が多くお金を使うよりも貯まる方が速いって言う話を見かけたわ >>622
一発当てるはともかく
最近は価値の生産量が半端ないから、昨日の話ではないが、
ある程度の株を持っていたら生活ができる(実質ロボットやAIなど生産工場を保有しているという意味で)とか
そんな時代になりつつあるのかもしれない >>597
それを発達障害児にまで押し付けて
パニックを起こした子が溺死しちゃった戸塚ヨットスクール。
汎用性は無いんだよ。 11月23日(木) 入場無料
http://www.meiji.ac.jp/gakucho/muaf2017/
人口減少下の日本経済
アカデミーコモン 2F(14:50 - 16:20)
長期的な人口減少過程にある日本経済では,
人口オーナスの元で経済政策の運営を行わなければなりません。
これからの日本経済にとって社会保障はどのような見直しが要されるのか、
新技術は経済成長と所得分配にどのような影響をもたらすのか、
そして人口減少下の日本経済にとっての希望とは何か。
リーディングエコノミストによる発表と討論を通じて考えます。
飯田 泰之
本学政治経済学部准教授,株式会社シノドス
マクロ経済学・経済政策。
長期停滞下のマクロ経済政策のありかたから、
日本経済の長期的戦略としての地域再生への提言などに取り組んでいる。
他参加予定者
片岡剛士(日本銀行政策審議委員)、井上智洋(駒澤大学経済学部准教授)、
加藤久和(本学政治経済学部教授) 自動運転が待ち遠しいが、しばらくは高いのと生産が追いつかないのとで、
業者しか買えずしかも普通のタクシーより高いのかな
庶民が体験できるプレシンはいつのことやら
>>630
ACCの着いてる車を買えばプレシンの一端は体験できるんじゃない?
ただ、これを買うと、自動運転が出たとしても、バージョンアップした程度にしか感じないかも
とりあえずACCかなり使える >>632
問題は非関税障壁がある
例えば世界には色々な車があるけど
日本で乗れるのは極々限られた車種だけだしね
解像すれば乗れるだろうけど20万で買っても実費だけで100万以上になりそう ACCになんとかツアーを突っ込むみたいなサービスって
計画されてそうだけどどうなんだろうか。
ACCじゃなくてカーナビだった。
カーナビが意思を持ってACCで車を運転する。
おすすめツアーみたいなプログラムは流行りそうだな
闇鍋的な、どこ行くか分からないみたいな遊びも。
キャンピングカーも増えて寝ながら行けるから、国内ホテル需要は減りそうだ
夢が広がる
地図サービスで観光案内やってほしいな
音声で説明してくれるとうれしい
ミステリーツアーか。
工作船に乗せられて、到着したら北朝鮮とかな。
あなたにおすすめトリップ
新小岩発〜富士の樹海〜東尋坊〜新小岩
日本証券新聞をコンビニで買ったら、同趣旨の記事が一面に載っていた。
>>620
今、性産業で働いてる女性ってどんな層なのかな?
貧乏で仕方がなくやってるのか、贅沢がしたくて副業としてやってるのか
(居るか疑わしいが)本当に男性を気持ちよくさせたくて名誉としてやってるのか
プレシンとBIが来たら貧困層が抜けた分、人材不足になって
セクサロイドで穴埋めとかなりそう
ところで
セクサロイドはまだ分からないが 今のエロアニメって実用的な作品あるか?
成人漫画なら実用的な作品は数々あるが その違いはモザイクじゃないのか?
たとえば「たゆたゆ」という成人漫画作品 これは俺が何回も抜いた作品だけど
エロアニメ化されて見たんだが モザイクの範囲が広いのなんのって
これはただの絵だ モザイクなんざ付ける必要ないだろと思った
風俗からずれるけど モザイクが無くならない限りな >>644
モザイク云々は日本の法律を守った結果だからなぁ。
モザイクを掛けることによって「これは性器ではない」と主張できる事になっている。ので、販売ルートを確保できるし、逮捕もされない。 AIがネットでリアルタイムのアンケートを取って
モザイクの解像度が変わるようにする。
無くてもいいと言う人が多いと薄くなる、
>>644
個人的にはモザイクなんてあってもなくても変わらん
むしろグロい物を見なくて済むからあった方が良いくらい
海外では日本から輸出されたエロアニメやゲームあるけど見えないくらいが丁度良い
たまに出してる物もあるがよほどじゃない限り納得できる物がない
日本の場合、それが出せないから、それ以外のレベルが高い
例えば扇情的な下着と肌とのコントラストなど素晴らしい
海外だと日本のエロは全てフェチの領域ではないかと思うくらい洗練されてる
そのため、結果的にどこの国よりもエロい作品に仕上がってると思う
ま、洋物は洋物で良いけど、アンアン言って、局部を強調する作品の何が良いのか全く分からん
よほどやる気のある時以外たつものもたたない >>645
そのエロアニメのモザイクが最近のAVのモザイクより範囲が広いんだよ
元の成人漫画の修正と比べると全く画像の趣旨が変わってしまうくらい
「モザイクなんていらない、モザイクの撤廃を!!」なんて叫ぶ政治家出てくるわけないしな
そういう運動も恥ずかしくて出来ないだろうし AV女優とかと対立するだろうし 収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
実感している奴おる?
かなりの確度で急加速する予感
ワクワクが止まらない、、孫さんも興奮しているって言ってたな
12月中盤までが本当の勝負
このスレ、女性経験少ない奴ばかりなの???
きょうび女のマンコなんて風俗行けば幾らでも見られる。
モザイク補正なんて言ってる奴、ソープで69してこいよ。
今の薄いモザイクならば脳内補正で想像できるだろうに。
>>651
貧乏で風俗行けないんです
ネットのエロ画像検索が生き甲斐になってます
AVも高くて買えないので ホンダなんかこれからの売れ筋は内然のマニュアル車だとか寝言みたいなこと言って世界の足引っ張っちゃってるし、日本の企業は既得権益にしがみつきすぎ
>>620
風俗嬢はもちろんお金という理由が多いが、「相手にしてほしいから」という理由でも職についたりする
無くなることはないんじゃないかな?
でも無くなるかもしれないので、行ってないなら行ってみればいいんじゃないかな?
俺も行ったこと無いけど、行く理由も特に無いと思って絶賛行ってない状態だわ そう言えば、pezyの斎藤さんのスパコンの歩留まりが高い気がするんだけど、あればコアが多いからとか関係あるの?あれが改善されたら、さらに上に行けると思うのだけど
齊藤さんかっけえ。。
まさに天才と呼ぶにふさわしい。。
スパコン開発「人類の次のステージ」へ一合目
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO93295580X21C15A0000000
「人類に次のステージがもうすぐやってくる。『新人類』が生まれようとしているんです」
東京・神田のオフィスビルの一室。回路基板や電子部品が散らばる中で、斉藤元章(47)は真剣なまなざしで語り始めた。
「私たちは特殊な時代を生きている。こんなうれしいことはない」
液体で効率よく冷やす
PEZY Computing社長の斉藤元章氏。少数精鋭の開発体制で最先端を走る
斉藤はカルト集団を率いているわけではない。いま世界のハイテク業界で脚光を浴びるベンチャー、PEZY Computing(ペジーコンピューティング)の社長だ。
1個あたり1024コアの演算処理回路を備えるプロッセッサーを使う新型省電力スーパーコンピューターを開発。
空冷方式ではなく、特殊な液体で効率よく冷やせる基板と全体システムもあわせて確立した。
開発メンバーはわずか20人。富士通が開発したスパコン「京」は大きな建屋が必要な施設だが、ペジーの装置は洗濯機5台分にすぎない。
2014年と15年のスパコン消費電力性能の世界ランキング「Green500」でそれぞれ2位、1位に輝き、大企業がしのぎを削るスパコン業界に衝撃を与えた。
しかし、斉藤にとってスパコンの開発はひとつの手段にすぎない。
「シンギュラリティー」――。人工知能(AI)の発達などで、45年ごろにコンピューターの能力が人間を超える技術的な特異点に到達するという説だ。
斉藤はこの特異点に向かって「人間はコンピューターと融合し、一気に進化する」と説く。スパコンはそれを実現する道具。人間がコンピューターに駆逐されるかもしれないという悲観はみじんもない。 >>663
斉藤は何をめざしているのか。そもそも生粋のハイテク技術者ではない。
大学の工学部教授でありながら医学の重要性を説く父の勧めで、地元の新潟大医学部に進学した。
だが教科書ばかりの授業に興味が持てず、すぐに目的を見失う。1日の平均睡眠時間は12時間。「なんて無駄な時間を過ごしたのか」。斉藤は今でもこの頃を取り返そうと焦ることがある。
卒業後は東大付属病院の放射線科で研修医の生活を始めた。生活は一転、多忙を極めた。
睡眠時間は1日2時間だったが「人の生死と向き合い、やりがいはあった。でも3年後を見通せる人生なんて怖い」。2年で恵まれた環境を捨てた。
斉藤はよく「ゲームチェンジ」と言う。ルールに従うだけではなく、ゲームを変えて自分の居場所を見つける。
研修医時代は医療機器の使い勝手に疑問を持ち、10億円以上の放射線機器を夜な夜な分解し、こっぴどく怒られた。
自分だからできることをやろう、と画像診断システムを開発するベンチャーを米国で立ち上げた。 >>664
スパコンもAIも道具
正確な画像診断のためには、被写体を精緻に撮影し、膨大な画像データを処理する装置が必要。
内蔵するプロセッサーの能力を高めることの重要性に気付いたのは、このときだ。
10年にペジーコンピューティングを創業。しばらく画像診断装置向けの開発に専念していたが、このときに出会った大学教授に指南されて、14年3月にスパコン開発にかじを切る。
「周囲の連絡を絶って部屋に3日間こもって考えた」という液体冷却技術を発想し、7カ月という短期間で世界から絶賛されるスパコンを完成させた。
時を置かずして斉藤はAIの開発にも手を広げる。医学の経験を生かし人間の脳にアプローチする。神経伝達物質が複雑に伝達しあって成長・学習していく「シナプス構造」を模したAIだ。
斉藤は「画像診断もスパコンやAIもあくまで自然神秘を解き明かすための道具なんです」という。
斉藤の原動力になっているのは「人間」と「技術」に対するあくなき探究心だ。
目の前にある社会問題を解決するよりも、まだ見ぬ未来を知り、創造したいという欲求が斉藤を支配している。
「その時々で興味のあることをやってきただけです」と笑うが、その異才が革新を生み出しているのも事実なのだ。
斉藤は「いつまでたっても登りたい山の1合目にしか到達していないという焦りがある」と話す。
「人類の次のステージ」を追い続ける斉藤の歩みが、多くのひとにとって未来をつくる糧となる。
(水口二季) >>665
斎藤さん凄いけど、だからこそネタにしか見えない
オボってるとしか思えないチートさだな
話し方とかも見られる印象考えてやってる節あるし、強烈に器用なんだろうけども 出来る人の真似をするのが詐欺師
ちょっとぐらい不器用そうじゃないと不審感があるってのも世知辛い世の中やね
>>665
ベンチャー企業は素晴らしいわ。
大企業(AppleとかGoogleとか)は保守化してセコく儲けることしか頭にないからダメね。 プラズモンは強剛だよ
プラズモンは強豪だよ
プラズモンは強烈だよ
プラズモンは強靭だよ
プラズモンは強者だよ
プラズモンは強大だよ
プラズモンは強力だよ
プラズモンは強いよ
プラズモンの奇勝
プラズモンの全勝
プラズモンの完勝
プラズモンの必勝
プラズモンの連勝
プラズモンの優勝
プラズモンの戦勝
プラズモンの制勝
プラズモンの楽勝
プラズモンの圧勝
プラズモンの完全勝利
プラズモンの大勝利
プラズモンの勝利
プラズモンの勝ち
>>670
うーんって感じ。外交がちょっと弱すぎる >>659
ホンダは自動運転車でGoogleの子会社と合弁してる。 >>671
活発なあらしが始まったわね!その調子よ! あ、ただの提携なのね。
無理に知らない言葉使わない方が良いお
2chならどうでもいいけど、仕事で間違うとえらいことになるぞ
ホンダがマニュアル車作って自動運転するなら
アシモ乗せる気じゃねーの?
「ああああああああああああ(発狂)」
「性欲とは神が与えし大罪――逃れられぬ“業カルマ”。排泄行為に過ぎない!」
「Be quiet!(中学生並の発音)」
「お前の口からはもはや有益な情報も、カタルs(噛み)……カタルシスに至る逸話も出てこない……ただただ(タラタラ)臭いだけだ!」
「ふしだらな女め……出ていけ!出ていけと言っている!(二度目)……くどい!」
「お前は汚濁の御子だ……(中二)」
「お母さんごめんなさい……おばあちゃんごめんなさい……先生ごめんなさい……僕を死刑にしてください!」
「今日は、アドルフ・アイヒマンが逮捕された日なんですよ(暗黒微笑)」
プラズモンは強剛だよ
プラズモンは強豪だよ
プラズモンは強烈だよ
プラズモンは強靭だよ
プラズモンは強者だよ
プラズモンは強大だよ
プラズモンは強力だよ
プラズモンは強いよ
プラズモンの奇勝
プラズモンの全勝
プラズモンの完勝
プラズモンの必勝
プラズモンの連勝
プラズモンの優勝
プラズモンの戦勝
プラズモンの制勝
プラズモンの楽勝
プラズモンの圧勝
プラズモンの完全勝利
プラズモンの大勝利
プラズモンの勝利
プラズモンの勝ち
裁判長「荒らした動機は?」
僕「太陽が眩しかったから」
株価をかち上げるために何兆円もつぎ込むなら、
100分の一でも良いからこういうベンチャー支援に金入れて欲しいわ
補助金とか助成金制度がゴミ過ぎる
齊藤さんをバカにしてるヤツは斉藤さんで女に相手されないブサイクガイジニート。
リアルが悲惨だからネットで憂さ晴らしとかゴミでちゅね。
経済後回しにしてAIに注力、一気に完成!
ならいいけど、AIも完成せず経済もガタガタだとどうしようもないからなー
良くも悪くもこれが日本って国じゃないっすかねー
ちゃんとスパコンの納入実績あるんだし
詐欺なわけないじゃん最初から。
クラウドファンディングとかなんかこういう所に投資や応援する方法はないのかね
世の中の数百万人のニートと老人病人はみんな応援してるだろう
金がない凡人も応援出来るようなプラットフォームって必要だなと思う
ポンコツ富士通だけが投資出来るとか不安しかない
>>690
いかにも安っぽい雑居ビルなのがな
とかいうとお国は喜んで無駄な箱物作りたくなるだろうから悩ましいが。
日本の大学って寄付もアメリカの比較にならんほど無いし、富と知識の再生産がなさ過ぎるな
ベンチャーの受け皿となる大学があれば良いのに ペジー株式公開してないやん
まぁ株主に振り回されるのが嫌と言うのはよくわかる
Googleレベルなら株主なんてある程度無視できるんだけどな
>同氏が背中を付けているのがコンピュータ室空調機で、壁までの距離は1.5m程度しかない。本来、コンピュータを置くスペースではないのであるが、睡蓮が小さく、液冷なので冷気を供給する必要がないので置けてしまったということになっている。
若干言い訳臭いぞw
>>669
>――固体電解質に硫化物を使う理由は。
>
>「電解液並みのイオン伝導率と固体界面の接触性を高めるには、酸化物よりも硫化物の方が適していたからだ。
>液相から硫化物電解質を作ればコストも下がり量産化にも貢献できる」
こういうのこそスーパーコンピューターの出番なんだけどなぁ
材料科学版デジタルスクリーニングやって最適な物質を高速で見つけ出す。 >>696
バーチャルスクリーニングだった。訂正。 1分充電して航続8時間だったかだけど
何馬力出して8時間なんだろうか。
新刊読んでる途中だが核融合よりも常温核融合に視点が集まってるんだな
再現性を確認できてるとか
>>660
新宿・歌舞伎町、川崎・堀之内、神戸・福原には、
女の子の顔見てから指名できるオープンスタイルのソープランドがある。
遊びに行きなさい。 >>694
これやね
また、会社が大きくなって、外部株主も入ってきて上場の話などが出てくると、経営面の仕事が忙しくなってきたこともあります。
次のクオーターの利益はこれだけ出さないといけないとか、プロセッサ開発をやめれば来期は5億円の利益が出せるだとか、そういった話ばかりになってしまって…。
自分がやりたいことが次第にできなくなってきて、これはよくないな、と思うようになりました。
https://wired.jp/2015/08/25/motoaki-saito/
(プロセッサーを開発する)PEZY Computingという会社を2010年1月に立ち上げましたが、その前に紆余曲折がありました。アメリカに作った前の事業体注1)でもプロセッサーを開発していたんですが、非常に開発費が掛かりまして。
企業の規模がかなり大きくなり、株主の間で上場も目指そうという話が出てきた中で、半導体を1個開発すると1年の利益が全部飛ぶこともありますから、ちょっと中に置いておけないねとなった。
ソフトウエアとシステムの会社に特化して、半導体と診断装置の事業を切り離したんです。
注1)医療用の画像処理システムを手掛ける米TeraRecon社。齊藤氏が1997年に創業し、12年間CEOを務めた。
最初はその診断装置向けに半導体も開発する予定だったんですが、もとより事業規模が小さい中で、とてもできませんでした。
シャットダウンしようという話が出るほどお荷物状態だった。それならば、まったく別でやりましょうということになりました。
過去の経験から、あまり株主にいろいろなことを言われたくなかったので、独自路線かつプロセッサー開発に特化する必要があるだろうと考えました。
利益の話になると真っ先に削られるのが半導体開発だったりしますので。削られる、ないしは棚上げにされてしまう。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20150210/403365/
どうでもいいけど上のページの齊藤さんの写真、すげー妖しいなww
マッドサイエンティストっぽい(笑) >>700
近所に飛田新地あるから大丈夫
滋賀のなんとかってとこに以降と思ってたんだけど、めんどくさくなったw
この人いつもスーツ来てるよね 国にしろソフトバンクにしろ齋藤さんにはこれ以上投資しないんだろうな
間違って中国抜いて1位になっちゃったら困るんだろうね
>>663
齊藤元章は神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のモト実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり齊藤元章が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
モトが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「モトさん!」「モトさんかっけー!」などと騒ぎ出し、
モトが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達がモトの母校・新潟高校のシンギュラリタリアンだとわかった
モトは いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてモトは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はモトの気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、
会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。 >>702
飛田は室内にシャワーすらない。
ウェットティッシュで拭くだけ。
清潔感に問題があるから俺はダメだな。 >>705
http://www.9999-kyuujin.com/contents6.php
フォーナイン倶楽部のこと
畏友がフォーナイン倶楽部を立ちあげるとき、最初に私に示したヴィジョンは顧客の選別であった。
それは年齢四十歳以上、面接時納税証明を呈示等々、じつに極端なものであった。さすがに納税証明云々は却下され、年齢も三十歳以上と云うところに落ち着いたのだが、厳しいexaminationが待っていることに変わりはない。
友がフォーナイン倶楽部で為そうとしたのは、もてなす側の女性に容姿、品性、マナーといったじつに厳しい要求と基準を設けるのだから、それでは客に対しても厳格な関門を設けようではないかと云うことである。
だからフォーナイン倶楽部の門は常に閉ざされている。入ることの出来る者を選ぶためである。これはもてなす側の淑女も、そしてそこでひとときの安らぎを得ることのできる顧客も、特別な人門であるということをあらわしている。
フォーナイン倶楽部が客である貴男に要求するのは徹底したダンディズムであり、精神貴族であるという自負である。
誰もがフォーナイン倶楽部の顧客になれるわけではない。貴男は選ばれた人間である。抽んでた存在なのだ。自覚をもって行動していただきたい。
じつは、フォーナイン倶楽部において唯一にして最悪の不良顧客が、何を隠そう、この私、花村である。私は友の友情に甘えて、そっと密やかにフォーナイン倶楽部の門をくぐるのである。
平成十二年十月二十日午後、花村萬月 齋藤氏が何をしようとしまいと
最前線は米国で爆進していく。
>>693
東京理科大学が大学ベンチャーやってるよ。 斎藤氏のスタンスとしては30年には前特異点
早ければ25年みたいだね
国内エクサスパコンは2020年までには可能と
花村萬月や町田校みたいなオチ投げっぱなしの小説は特異点を突破しないのだろうか
現代の解決の目途の立たない政治課題。この二個を解決すれば日本はうまくいく。安倍政権、民進党への課題。
・サーヴィス残業問題。
ぼくは2000年前後に経済学を勉強して人件費は経費じゃないと意見して叩きつぶされた。
社長を含む常務会全部をこの思想で征圧しないと人件費は経費にされてしまう。
人件費を増やすことが社会貢献だと考える常務会の会社は日本にもいくつか存在する。
・ポスドク問題。
大学講師は十六万人いる。科研費で食ってるのかな? 給料安い。大人になりたくない連中のたまり場。
真に真理を探究している人以外いらないけど、真に真理を探究している人をどう見抜いて給料を出すか。
>>717
>人件費は経費にされてしまう。
経費で無ければ何か。資産計上するのか
退職時に恐ろしい資産償却が待っているが、問題はないか。引当金として計上するなら、それを給料と呼びそれを経費計上しているのではないか
またその考えが正しければ、雇用的に見れば派遣会社がダントツで社会貢献していることになるがそこに矛盾や問題はないか
>真に真理を探究している人をどう見抜いて給料を出すか。
原理的に無理、というかそんなことができれば誰も苦労しないだろう >717
あと
給料を払わずにあらゆるものを現物支給、共生するような環境なら、労働力(設備的なもの)として資産計上しても問題はないかと思われる
ただしこの際は労基に思いっきり引っかかるので、違法になるだろう。宗教団体なら回避策はあるかもしれない
もしくは障害者の雇用なら国から補助金が支給されるのでそれは資産と言いかえることも出来るだろう(倫理的には問題があるが)
■速報■
実はもう人間は1割だけ働いてれば生産が足りてるのに、
お前らがそれに気付いてないだけなんやで
1.「Green500」のトップ25のうち中国スパコンが21台
2.「シンギュラリティ」は2045年より早まり2030年ごろに訪れる
3.5〜10年後の「プレ・シンギュラリティ」で驚くべき社会変革が起こる
4.原発、火力発電所、水力発電所は不要で エネルギーはタダの時代
5.稲作は植物工場で24期作が可能になる
6.「プレ・シンギュラリティ」では人間は生活のための労働から解放される
7.核兵器は持っていても意味がなくなり、持っていることがリスクになる
8.2016年に中国の運用するスパコン台数が米国を抜き世界一位
9.中国は仮設の立案を人工的知能に、仮設の検証をスパコンにさせる方針
10.人工知能開発競争では米国はいま思考停止状態
11.米国など血税を使ったスパコンは使いやすさに重点、中国は特定の人が使うだけ
12.齊藤グループのスパコン開発会社は少人数のスカンクワークス
13.東日本大震災の年に復興の手伝いをしたいと米国から日本に戻った
14.日本は2018年末までに次世代スパコンを稼働させ中国を逆転する
AIアシスタントは、まだ文脈が理解できないから、長い文章が読み取れない。
只のチャットボットに過ぎないね。
『エクサスケールの衝撃』抜粋版 プレ・シンギュラリティ
人工知能とスパコンによる社会的特異点が迫る
単行本(ソフトカバー) ; 2016/12/21
齊藤 元章 (著) 1296円
単行本(ソフトカバー): 254ページ
出版社: PHP研究所 (2016/12/21)
2014年末に『エクサスケールの衝撃』を上梓させていただいたとき、
世の中では「人工知能・AI」という言葉も「シンギュラリティ」という言葉も、
まだそれほどメディアで目にすることはなく、
新しい世界と社会の到来に対する感覚は希薄なものでありました
しかし今、まさに時代が大きく変わりつつあり、
「エクサスケールの衝撃」に向けて速度を速めて
世界が進みつつある状況を鑑みましたときに、
これまで以上に多くの方々にその内容を知っていただき、
迫る「プレ・シンギュラリティ(前特異点)」の意味や本質を理解していただき、
それに対する準備を進めていただきたいと考えるに至りました
本書は、『エクサスケールの衝撃』の内容を約半分に
凝縮した抜粋版でありますが、原書の重要箇所を余すところなく
盛り込んでおります
ですから、その要点以上の内容を十分にご理解いただける
であろうことをお約束することができます(「まえがき」より抜粋)
1年前、AIの社会影響について総合科学技術・イノベーション会議で審議したとき、
当然、労働市場への影響・機械学習による
現状バイアスの不当な強化・統計による判断への製造物責任が論点になると思って
準備したのに、男性委員から「ロボットの人権」とか寝ぼけた話が出て驚いたが。
22:57 - 2017年11月18日
新井紀子のイチイチ突っ掛かってくる挑発的な投稿が冴えてるわ。
大抵の小説とかアニメでは汎用人工知能が明らかに実用化されている世界観にも関わらず
技術的特異点は突破した形跡が無いんだよなぁ…不思議だなぁ…作者の想像力不足が齎す結果か
>>694
それなら議決権制限の種類株式で上場すればいいんじゃない?とは思うがどうなんだろう 相棒にも人工知能ものの話があったのね
タイトルもズバリ「2045」
>>729
タチコマとか汎用人工知能そのものだね
ホンチャンのシンギュラリティは人類の想像の範疇にないので仕方ない I am Menopause Baba(私は閉経ババアです)。
In addition, it is menopausal trouble and we are going crazy all year round(おまけに更年期障害で年がら年中発狂しております)。
I want to techno break with your crotch excalibur(私はあなたの股間のエクスカリバーでテクノブレイクしたい)。
My favorite is slugs paella(私の好物はナメクジのパエリアです)。
>>729
特異点後の話
・特異点が訪れ世界平和
・みんな健康、犯罪も犯さない
・なんか知らんけど日々豊かになっていく
・もはやAIの原理も理念も誰にも分からない
・人々のやることは仕事ゴッコ、運動、効率の悪い農耕、ゲームで毎日遊ぶ、芸術に興じる、など
これAIを除けばサザエさんやクレヨンしんちゃんみたいなものになると思う。間違いなくつまらないだろう
商業的な問題としか言い様がない AIは太陽みたいな存在になるのかもな
手が届かず、万人に利益を与える
I quit an artificial nonencephalic researcher and become a producer of edible slugs(私は人工無脳の研究者を辞めて食用ナメクジの生産者になります)。
>>737
日本なら一億総平安貴族みたいなもんだろう。 Yoshitsuke Kazu is Messiah(加津庸介はメシアです)。
He is a bit like Ryutaro Arimura of Plastic Tree(彼はPlastic Treeの有村竜太朗に少し似ています)。
But his favorite artist is DIR EN GRAY(だけど彼の好きなアーティストはDIR EN GREYです)。
Shiroishi should write a book of Nampa victory in prison(白石容疑者は獄中でナンパ必勝法の本を書くべきだ)。
That is the only crime against the victim that he can do(それが彼にできる被害者への唯一の罪滅ぼしである)。
特異点後の予想。
訳が分からなくなり、理解不能になり、
ある時みんな一瞬で処分される。
以上、特異点後2年以内の出来事です。
一番ぶっ飛んだシンギュラリティを描いたのはアッチェレランドだと思うけど、
ユートピアみたいな生易しい物ではなかったな
>>744
crimeのところ、compensation にしろ。 I followed the Red October(私はレッドオクトーバーを追った)。
To know the mystery of Copipe slander slander Namie Amuro of Takemi Ido(井桁卓真の安室奈美恵誹謗中傷コピペの謎を知るために)。
齊藤元章は神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と長岡市のモト実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり齊藤元章が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
モトが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「モトさん!」「モトさんかっけー!」などと騒ぎ出し、
モトが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達がモトの母校・新潟高校のシンギュラリタリアンだとわかった
モトは いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてモトは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はモトの気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、
会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
>>746
機械にアップロードされた自分は誰の所有物になるのか、今の内に議論しておかなければならない。
企業が所有権を持つなら奴隷にされたも同然。
当然、精神はAIが管理するようになる。
都合が悪くなれば、自分という存在が消されかねない。 客の契約書を返送しますとメールした後に紛失した事に気付いた
今日中にシンギュラリティ来てくれないと困るんだが
早く仕事から解放されたいぜ
>>752
収入の一部を投資に回して資産が一億超えれば
シンギュラリティに近い生活に今でもなれる >>742
呼んで来ても宗教信奉者と現在の世界観に生きている人間とでは
議論が成り立たないと思う。
何より片方が匿名、片方は実名ではフェアではない。 プラズモンは戦闘種族だよ、プラズモンは戦闘民族だよ、プラズモンは戦う種だよ、プラズモンはデジモンの亜種だよ、プラズモンはデジモンの仲間だよ、プラズモンはデジモンの一員だよ、プラズモンはデジモンの一種だよ
プラズモンはデジモンの分類だよ、プラズモンはデジモンの種類だよ、プラズモンは事だよ、プラズモンは意味合いだよ、プラズモンはデジモンの範疇だよ、プラズモンはデジモンの関係だよ、プラズモンはデジモンの関連だよ
プラズモンはデジモンの系統だよ、プラズモンはデジモンの系列だよ、プラズモンはデジモンの派生だよ、プラズモンはデジモンの亜流だよ、プラズモンはデジモンの参加者だよ、プラズモンはデジモンの協力者だよ
デジモンセイバーズは名作だよ、デジモンセイバーズは良作だよ、デジモンセイバーズは佳作だよ、デジモンセイバーズは上作だよ、デジモンセイバーズは傑作だよ、デジモンセイバーズは秀作だよ
デジモンセイバーズは話題作だよ、デジモンセイバーズは超大作だよ、デジモンセイバーズは意欲作だよ、デジモンセイバーズはネ申アニメだよ、デジモンセイバーズは神アニメだよ
デジモンセイバーズは強いよ、デジモンセイバーズは強大だよ、デジモンセイバーズは強力だよ、デジモンセイバーズは強者だよ
デジモンセイバーズは強剛だよ、デジモンセイバーズは強豪だよ、デジモンセイバーズは強烈だよ、デジモンセイバーズは強靭だよ
デジモンセイバーズの奇勝、デジモンセイバーズの全勝、デジモンセイバーズの完勝、デジモンセイバーズの必勝、デジモンセイバーズの制勝、デジモンセイバーズの戦勝
デジモンセイバーズの優勝、デジモンセイバーズの連勝、デジモンセイバーズの楽勝、デジモンセイバーズの圧勝
デジモンセイバーズの完全勝利、デジモンセイバーズの大勝利、デジモンセイバーズの勝利、デジモンセイバーズの勝ち
プレシン到来すれば金自体はそんな必要にならないかもしれんな
一億あればなんとかなると思う
>>757
不老不死の薬1錠5000万円とかだったらどうする? >>759
俺20代
20年くらい時間かけて大衆化したら適用するわ >>759
不老不死になれるんなら超長期ローン組めばいいじゃん >>728
別に突っ掛からなくてもいいのにね。
特に性別には敏感みたいだね。
コンプレックスが強いのかなぁ。
ホント残念な人だ。 アヌビモンは強いよ
アヌビモンは強力だよ
アヌビモンは強大だよ
アヌビモンは強者だよ
アヌビモンは強烈だよ
アヌビモンは強靭だよ
アヌビモンは強剛だよ
アヌビモンは強豪だよ
アヌビモンの勝ち
アヌビモンの勝利
アヌビモンの大勝利
アヌビモンの完全勝利
アヌビモンの圧勝
アヌビモンの楽勝
アヌビモンの優勝
アヌビモンの連勝
アヌビモンの制勝
アヌビモンの戦勝
アヌビモンの必勝
アヌビモンの完勝
アヌビモンの全勝
アヌビモンの奇勝
>>701
シャフトやアルファー碁みたいに
Googleから資金提供を受けたら良いんじゃない?
SBやあたりも話をすれば自由な資金得られそうな雰囲気があるけどな
>>757
シリコンバレーの関係者は年収15万ドルなどあり問題ないけど
そこと関わりがない普通の人は死にかけてる
https://news.careerconnection.jp/?p=10162)%E3%80%81
一錠5000万でも関連していればその利益はその関係者に還元されるから、
一錠5000円くらいに見えるかもしれないが
そうではない人から見ると凄く高く見えそう シンギュラリティ来たら金を労働で稼ぐのは困難だから
ローン組んでたら死ぬな
>>766
シンギュラ前にヤバイよ。
技術的失業で失職するホワイトカラーは住宅ローンを払えず持ち家売却。
小さい子供を抱えていたりしたら更に大変。 >>767
三浦展・清水千広研究室によれば日本の地価はオリンピック後の1/3になるという。
家を売っても借金残る。 >>769
日本の住宅ローンはリコースローンだから悲惨だよね。
株で儲けたシンギュラリティ長者が
放出された良い中古物件を割安価格で買うんだろうな。 >>766
配当金で買えばいい
>>768
1錠5000万円が売り出される頃には
年収も何桁か上がってるんじゃない?
また、会社の配当も半端無く上がってそう
というかGoogleそろそろ配当すべきだろw >>771
株主に対してガン無視できる事がGoogleのいいところだろ
技術屋気質で良いじゃん
配当は前特異点後でもええわ >>772
議決権も無し、配当も無し
このまま倒産してもOK
出資してない人は気楽で良いな >>772
配当なんかよりその金を技術開発に回して、さらに企業が成長すればそっちの方がいいからね 新井先生はAIに対する愛を感じないんだよなぁ
東ロボくんも最初からダメだと思ってたとかさ
成長企業で本業に投資した方が株価が上がるならそっちの方がいいだろ
配当なんて成熟企業だけでいい
スーパーグロース株で配当なんてやったら
株価下がるわw
まーた株の話か
未来技術板なんだからせめて仮想通貨の話にしてほしい
https://qiita.com/HirofumiYashima/items/1484268813494e996da7
2017年のAI」の到達点を総括した上で、「2018年以降のAI」の可能性を展望してみました。
※抜粋
AIモデルどうしが、人手を借りずに、自律的に仕事を依頼しあう受委託ネットワークである「offer network」(=「AI Agentのタスクフォース選抜チーム」)が幾層にも重なり合うことで、
(個々の課題を解決できる)「offer network」がさらに階層的に連結した「network」(=networkのnetwork)が、系全体として、「あらゆるタスク」を、
「人間並かそれ以上の精度と洞察力」で解決できる人工知性としての性質を(複雑ネットワーク科学における「創発」現象として)帯びるアプローチを目指している。
このアプローチ成功すれば、ある時点以降、分散台帳上で、
「人間並みか人間を上回る」精度と洞察力によって、「あらゆるタスクに対処できる」(AI2AIネットワーク全体としてのAIエンジンを、プログラミング不要のGUI(Graphical User Interface)の端末から、
企業や個人が簡単に利用できるようになる状態が出現するかもしれない。
これってagiじゃねーの? >>780
SingularityNETはかなり注目してる
ICOってもうやってるのかな? >>754
シンギュラリティに近い生活なんかできるわけねーだろ
シンギュラリティは別に働かなくなることじゃねーよ
人工知能が全人類の脳味噌を足しても1000ドルのpcに勝てなくなって人間が人工知能と融合し無限の進化を重ねることだぞ
現時点ではビルゲイツでもシンギュラリティに近い生活なんて出来ないね
どんなに金持ってても死ぬのにさ >人間が人工知能と融合し
は
>一部の人間が人工知能と融合し
だね
大多数は進化から取り残される
>>783
それはそうだが、不労生活だけなら今の段階でも出来るって事
不老は無理だが >>784
1000ドルで買えるなら殆ど誰も取り残されないと思うな
自ら拒否した人はともかく >>785
だからー
シンギュラリティは働かなくなることがメインじゃねーからさー
君はホントに働くのが嫌いなんだな
なんとなく君と趣向が合わない理由が分かったよ
ただたんに不労の話がしたいのであれば違うスレに行ったほうがいいのでは? >>787
仕事から解放されたいなら今の段階でも出来るって言っただけだが
アスペなのかな ゲームとかもプレイヤーが関与してない場所でも物語が展開されて現実世界に近い感じになりそう
>>782
じゃあ意図的にプロジェクト止めだの?
それなら納得いくわ 2029年、汎用AIが出来て割りとすぐに意識のアップロードは実装されると思う
ホーキング辺りのの意識や知能は人類の資産として残しておきたいだろうし、実際にAIの発展にも役に立つだろう
大富豪などもこの頃にアップロードするだろうね
問題はその後で、2045年に人類全員の知能を超えるようなところに、安価に意識のアップロードをするとどうなるか
大量の知識や意識を前に存在意義を保てなくなり、自殺、もしくは接続を断つと思う
もしくはリソースの無駄として殺されるかも
>>791
匂いや味はもっと後になると思ってたけど、ホント進歩早いな 意識のアップロードねぇ……
自分のコピーがネット上に生まれるだけなんじゃないかって気がするが
映画みたいにアップロードしたら現実の意識が消えてネット上にはい登場
なんてあり得るんだろうか
コンピューターに意識のアップロードができるって事は
肉体に意識のダウンロードもできるようになるんだよな?
>>795
面白そうだし受けてみようかな
受験代が人工知能の未来に使ってもらえるなら嬉しい そんな事が出来たらもう現世に返ってくる必要ないだろw
タダで衣食住、っていうかあらゆる望みはバーチャルでかなうはずだし
>>797
俺も興味持ってる。
計算問題がないことを願う。 >>794
コンタクトや脳のパルス信号を受信するようなデバイスを体に装着することで、強力な常時接続を実現し、ネット上に自己を模したアバターを作ると言った感じになると思う
アバターと言っても別に3D空間を走り回るわけじゃなく、軽く自動応答をするツイッターアカウント程度の存在
意識の分割という概念は、恐らく無くなる。
個人的には死亡事故すら起きている歩きスマホってもう意識の分割やアップロードに片足突っ込んでいると思う
で、接続を長時間切り離すと、自分とアバターの感覚が乖離し始めて酔いが発生するような感覚になる
これは想像するよりかなり早い時間で起こると思う。1時間ぐらいじゃないかな
初期と後期の差について
初期にアップロードした人間は完全にアバターが形成されているので、大量の処理を常時的に行う事ができる
しかもリソースも潤沢に使える優先権が必ずある
後期にアップロードした人間はいつまで経ってもアバターが形成されないかもしれない
場合によってはウィルスみたいなものを流されて殺されちゃうかも…
>>796の言うようにダウンロードも出来ると思う
ただ知識や技術は習得できるけど、誰もがそれを出来るので特に意味がない
思考パターンなどが入り込むと相当気持ち悪い状態になると思う このスレの人達聞いてくれよ。
俺は実家住まいのライトワーカーなんだけど
実家の家長の祖父が叔父を家に帰ってこさせると言ってる。
その叔父は障害者の俺に強制労働を課させようとする鬼畜なんだが
この叔父が戻ってくると俺は実家に居ずらくなる。
というか実家生活が地獄になる。
だとするとどうすればいい?
俺は母親と一緒に生活保護を受けて家を出るしかないと考えているんだけど
あまり波風の立つことや面倒なことはしたくない。
それでも叔父とは一緒には住めないから、叔父が戻ってくれば100%家を出るしかない。
今の時代、どこで生活保護を受ければ広い部屋に苦労なしで生活できる?
俺は雪国に住んでいるんだけど、冬場は厳しくて雪国は嫌いだわ。
現在は千葉あたりに住むことを考えているんだけど。どう?
斉藤元章さんって日本で最もシンギュラリティに近い男ですか?
顔見ると若いのか歳行ってるのか、よくわからんのだがw
あと、松尾豊さんがシンギュラリティ否定してたよね。
生命と知能を混同している。
支配したいとかいう本能は進化の末に身に付けたらもの。
>>801
そういうのは共産党に聞くのが一番いい
間違っても票を入れてはいけないけど、詳しく相談すれば生活保護申請に付き合ってくれるよ
千葉の情勢は知らない
しかし君はどこへ言っても死ぬまで文句を言うからどこでも同じだと思う 山川先生はマインドアップローディング出来る派なのね
コンテンツ東京・特別講演「AI×クリエイティブ」
B山川宏氏講演レポート
〜脳型AIと創造性〜
http://www.future-lab.tokyo/jp/news/コンテンツ東京・特別講演「AI×クリエイティブ」B山川宏氏講演レポート〜脳型AIと創造性〜
海馬の例は一例ですが、私が研究している「脳型AI(全脳アーキテクチャ)」とは人間の脳の創造性・特質に注目して汎用性と自律性のあるAIを実現しようとするものです。
その研究の一環として、「マインド・アップローディング」という技術開発にも取り組んでいます。
この技術は、要は人間の心をAIに転移させるというものです。
これを実現するためには、人間の脳活動データや脳全体のコネクトーム(神経回路図)を測定する技術と、そのデータをアップロードするための技術を上手く組み合わせる必要があり、
さらに他にもクリアしなければならない難しい問題がありますが、実現はできると思っていますし、
さらにこの「汎用的AI」ができれば、手塚治虫先生のデジタルクローンも現実味を帯びてくると考えています。
最後になりますが、手塚先生のデジタルクローンが完成した暁には、これから先のシンギュラリティが起きる世界を人間はどう生きていけば良いのか、手塚先生の哲学や価値観を聞いてみたいですし、
そういったヒントを与えてくれるようなマンガ作品が生まれることを期待しています。
マインドアップローディングとその実現性 山川宏(富士通研)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
神経回路云々は必要無いと思うけどなぁ
入出力を常時監視してれば割りとすぐにできそうな感じはするんだけど
アップロードはされたくないな
バグとかウィルスとか色々とリスクが多い
外部デバイスとかに人工知能載せて、そっち経由で融合というか連携した方が
安全な気がするなぁ
>>806
それはダウンロードですな
大半の人間はずっとそういう形で付き合うことになると思う >>806
クラウドに大脳新皮質を拡張した方が安全だな >>801
叔父さんという労働力がゲットできるならそれを働かせるに一票
一昔前なら労働力が増えてむしろラッキーなくらいだろう
もしくは、前々々々スレくらいで生活保護の話題が出たしその方法で良いんじゃない?
雪国で雪かきとかを考えると大変そうだしそれがないところが良いと思うわ
個人的にはどこでも良いなら暖房の掛からない暖かいところにいきたいわ
>>805
ディープラーニングとか見てると入力と出力の間にはそれはそれは恐ろしい膨大な処理が挟まってる
それをショートカットできるならディープラーニングに革命が起きるよ
体感的にも今画像をGPU(4K60Hzが余裕で表示できるランクのGPU)使って超解像に変換してるけど10日くらい掛かかってる
動画などだと1本1週間くらい掛かるらしい >>812
ここ数年でも革命起きまくってるし大丈夫だろう。処理的には恐らく問題ない
個人的には味覚・嗅覚がネックになると思っていたけど、案外ならないのかもしれない アップロードしなくてもナノロボットにハッキングされるやで
京の100倍のオーダーか
もっと進んだスパコンも多くなって来てるわけで
プレシンギュラリティまでは余裕で行くな
ただ4年前の記事だけど、シミュレートはできたとしても
実際にサルがコンピュータの中に生まれたという話は聞かない無いな
ムースモンは強いよ
ムースモンは強力だよ
ムースモンは強大だよ
ムースモンは強者だよ
ムースモンは強剛だよ
ムースモンは強豪だよ
ムースモンは強烈だよ
ムースモンは強靭だよ
ムースモンの勝ち
ムースモンの勝利
ムースモンの大勝利
ムースモンの完全勝利
ムースモンの圧勝
ムースモンの楽勝
ムースモンの優勝
ムースモンの連勝
ムースモンの制勝
ムースモンの戦勝
ムースモンの必勝
ムースモンの完勝
ムースモンの全勝
ムースモンの奇勝
>>810
他人の大脳新皮質をクラウド経由で接続できるようになれば
やがては全人類の経験を共有できるようになるな 確かに未だにサルすら誕生してない
だけどソフトウェアメインだから、1匹出来ればいきなり山ほどのサルを生み出せるんだよな
そしてサルは学習するから、サル同士経験共有して一気に賢いサルになる
人間は奴隷となり、自由の女神は破壊されるのである
マウスや猫でも良いと思うけど
4年経ってもなんでコンピュータの中で追いかけっこしてないんだろ?
神経回路だけでは再現できないのだろうか?
つーかその前の記事ってもう4年も前じゃねえか
その段階で10年後には1000倍!とか書いてるw
2023年の前にプレシンギュラリティに達するのかどうかは分らんが
http://gigazine.net/news/20171117-boston-dynamics-atlas-backflip/
2017年11月17日 10時31分00秒
バク宙可能な人型ロボット「Atlas」をボストン・ダイナミクスが開発中、驚異的な運動能力を身につけていることが判明
ここまで出来たか
でも足裏で柔らかく衝撃吸収するタイプじゃないから基本的にはうるさい動きだなw
みんなニワトリとかウマみたいに、つま先立ちになってて人間なら足の甲に当たる部分が物凄く長い
その分だけ腿を短くして、ここで衝撃吸収を担っている
人間の場合は足裏のアーチと、意外にも骨盤の前後の傾きで衝撃吸収する部分が大きいんだよな
これだと小さな関節に大きな負荷を掛けるので機械に無理が掛かるから、腿と股関節で衝撃吸収する
現在のニワトリ脚スタイルになっているか >>822
そうだよ
だから今どこまで進んだか気になるだろ Qiita参照するならもしかして
来年中にAGIの雛形ができる可能性があるんか?
今年は量子コンピュータで大きな進展があったが来年は人工知能が大台に乗るのかも
>>824
SinguralityNET次第だね
面白いプロジェクトだからシンギュラリティを加速させる為に、
興味が無かったETH買ってICO応募するかも知れない ICOは2018年かな
正直、もうSingurlarityNETの動向だけフォローしとけばいい気がする。
名前誤字ってたごめん。
モジャモンは強剛だよ
モジャモンは強豪だよ
モジャモンは強烈だよ
モジャモンは強靭だよ
モジャモンは強者だよ
モジャモンは強大だよ
モジャモンは強力だよ
モジャモンは強いよ
モジャモンの勝ち
モジャモンの勝利
モジャモンの大勝利
モジャモンの完全勝利
モジャモンの圧勝
モジャモンの楽勝
モジャモンの優勝
モジャモンの連勝
モジャモンの戦勝
モジャモンの制勝
モジャモンの必勝
モジャモンの完勝
モジャモンの全勝
モジャモンの奇勝
>>815
京を使ったら40分で1秒分シミュレートできたって話ね
リアルタイムなら京の40×60=2400倍の速さが必要
人間はこの100倍だから京の240000倍の速さが必要 SingularityNETの協賛会社のHanson Robotics社って、
例のソフィアのところだね。
>>824
展開がドンドン速くなってるな。
AIにさして興味の無い一般人の理解が全く追い付いていない。 人工知能と仮想通貨、ブロックチェーンを組み合わせるんだよ!と熱弁したら、
「別物で関係ないだろ!」って叩かれた思い出(´・ω・`)
どっちもオープンソースなら相性良いし組み合わせた方が早く進化するのにね
AI2AIとかブロックチェーンと人工知能の組合せは想像出来てたけど、
評価可能にしてより良い物が残る売買市場作るって発想は無かったなぁ
将来の人工知能は売買される←わかる
将来の人工知能は利用時間を仮想通貨で買うようになる←わかる
将来の人工知能はイーサリアムのような分散アプリプラットフォームに載るだろう←まぁ判る
しかも複数載るだろう←当然だよね
複数の人工知能同士が連携するだろう←うん
ならその複数の人工知能をイーサリアム上で売買出来るようにしよう←ファッ!?
SingularityNETのせいでシンギュラリティが20年は早まった気がする
ビットコインのせいで収穫加速が止まらないな
>>829
せっかく紹介で申し訳ないが文が長すぎるので斜め読みしてみた
神経モデルもシミュレートする研究者で精度などが様々だし
そもそもシミュレートの元となる脳の解明がまだ進んでないから
意識の発生は無いかもしれないみたいな話?
マウスシミュレートできましたとか言っても
実際にはマウスの一部の脳の構造だけ模して
できたみたいに言ってるって事なのかな? >>839
ソースコードを売買してる現代と本質的には変わらないような・・・
むしろ、有料になる分、オープンソースの方が有利か?
それ以上に気になったのが、どうやって定量的に価値を計るんだろ?
会社とかでも研究者の実績を定量的に計ることが難しく
なかなか給料に反映できない(日米で差がありすぎてたまに日本人がアメリカへ行ってる)とか色々問題があるよな >>842
そうなんだけど、
一般人の素人でも扱えて売買出来るようにするらしいよ
大衆が使えてこそのAIだし、
企業が独占するよりは一般大衆が使えた方がより望ましいだろう >Wiredのオンライン記事によると、
>ゲーツェル氏 は、スマート・コントラクトでAIプログラムどうし が
>やりとりしあう中で、複雑系における「創発」現象的に、
>難易度の高い複雑な問題を自力で汎用的に解決できる、
>汎用人工知能 がうまれてくること に、
>長期的な時間感覚 で 望みを託しているようです。
汎用人工知能が生まれる事を促進するようなプラットフォームが生まれたことに
意義があるように思う。
思ってたより複雑な環境で汎用人工知能は産まれるんだな
>>847
仮想通貨見てると結局ソースコード同士の性能の競争になるから、
汎用人工知能もこんな感じかなとはイメージ出来てた >>844
一般人だとそもそもモジュール単位で頒布されても困るだろ
というか、日曜プログラマ程度だと、それ以前に日本語化がまず必要だろう
このスレでもプログラムできる人は多いけど
それと同じくらいまともに英語できる人って二人くらいしかいないように見える
>>845長い!冗談抜きでようやくプログラムが欲しくなる
斜め読みだけど、ベクターのシェアウェア、GitHubやQiitaとの違いがよく分からない
引用数、閲覧数を元にしたアドセンスや企業からの投げ銭ではダメなのか?
今でもかなり検索しやすくなってないか?
色々な方法があっても良いと思うけど既存のシステムとそこにいる人材やシェアを上手く使った方が効率的なような・・・
>>849
ソースコードを改良したらその利益はどうなるんだろ
それが公平に反映されるなら凄いが、それができるなら、同じ方法で企業に導入すれば資本主義の社会が変わるくらいの衝撃だと思う >>850
単純な利用権の売買だけでなく、
イーサリアム上で複数のAI同士が連携して依頼されたタスクをこなすらしいよ
>Agentは、世界中のエンジニアが、自分が作成したものをSingularityNet上にアップロードすることで、
>利用料金を暗号通貨で受け取る形で、誰でも公開できる。
>AIサービス利用料金の支払いや、サービス提供の利用料金の受け取りは、
>独自通貨(独自トークン)であるAGI token を通じてなされる。
>顧客満足度の高いサービスを提供しているAI Agent(=node)は、
>利用顧客(人間ユーザまたはAI Agentプログラム)から、
>評判(Reputaiton)を受け取る。評判が一定の水準を超えると、
>AGI tokenが報酬として与えられる。
単純なソースコードの売買だけでなく、イーサリアム上でAIが稼働して、
相互に連携するってのがミソだろうね ソースコードの改良者もそれが使用されたら報酬を受け取れるっぽいから、
報酬がインセンティブとなってAIの進化が加速しそうな気がする。
>この目標は、SingularityNETの上で、複数の「個別機能特化型」のAI Agentどうしが、
>人の手を借りずに、自動で、タスクを解決するために手を組むべき他のAI Agentを見つけ出して、
>タスクが変わるたびに、問題を解く上で必要な機能を提供できるAgentが集まって
>「タスク・フォース」を自動的に編成していく仕組みを自然発生的に生み出していく過程で、
>実現することが期待されている。
>上記の「タスク・フォース」を自動編成できるほどまでに発展した、
>自然発生的な「offer network」の連鎖の中で、
>(複雑系科学における「創発」現象的に、AI Agentどうしの連携が、シナジー効果を生み出すことで、
>全体として、「部分の総和以上」の賢さ(問題解決能力)をもつ「AIネットワーク」を、
>エコシステム全体として、獲得することで、達成されることがほのめかされている。
>その「エコシステムの部品」(構成要素)となりうる個々のAI Agentとして、
>SingularityNet Foundatinは、「テキスト要約」や「感情分析」、
>「音声認識」や「ロボット制御」など、個々の機能領域において、
>優れたパフォーマンスをあげるAI Agentや、AI-to-AI協調システムを提供する。
ワクワクしかない。
下手するとSingularityNET上で汎用人工知能が最初に生まれてしまうのでは。
個々の優れた部品を人間とAIagentで評価して、
その優れた部品を集合体として汎用人工知能、ロボットを組み立てましょう。
みたいなアプローチ
時間は掛かるかも知れないけど、いけると思う。
>>851
クラウドソーシングと同じような感じかな?
UBIやWikipediaなどもそうだけど結局は誰がその対価を支払うかが問題になるけどその対価は誰のお財布から出るの?
>>853
良く分からんのだが、今の時代趣味のプログラマーですら
ディープラーニングが使えるのはモジュールが公開されているからだ
しかしコンピュータはその趣味プログラマですらできるプログラムや設計ができないからであって
必要なモジュールを考えられるってのは現状SFの話に見えるのだが
プログラムがプログラムをするソフトウェアってまだ存在してない
仮にそれがあるなら、そのソフトウェアだけでマイクロソフトが買収できる資産価値を持ちそうなのだが・・・ AIロボットが医師試験に合格 本数十冊で“猛勉強”
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171119-00000022-ann-int
中国では、AI(人工知能)を搭載したロボットが医師国家試験に合格しました。ロボット初の快挙です。
中国で行われた医師免許の筆記試験に参加したのは人間ではなく、清華大学などが開発したAI搭載の人型ロボット「暁医(シャオ・イー)」です。
人間の受験者と全く同じ問題に挑戦した暁医は、600点満点中456点を獲得し、合格ラインの360点を大きく上回った好成績を収め、ロボット初の合格となりました。
去年の6月から試験勉強を始めた暁医は、数十冊の医学本をインプットしたということです。また、実際の判断力を身に着けるため、専門家の指導のもとで症例判断についても勉強しました。
清華大学電子工学科・呉及副科長:「今できるのは病名の可能性を提案して速い診断とリスク回避を手助けすること」
現地メディアによりますと、暁医はすでに複数の病院で患者の案内などをしているということです。 >>856
AIの利用者だよ
ETH建てでICOして開発者が投資家から資金を集めてDAppsのプラットフォームを作り、
後は他のAIを利用したい利用者がAGI Token建てで利用権を購入するとかそんな感じ
AGI Tokenは多分ETH建てて取引市場で売買される >>857
東ロボ
国立大学にも合格できるレベルだったけど
日本の医師国家試験にトライしたらどうなんだろうね?
というか、その成果であるコースコードとかって公開されないの???? 富士通が携帯事業売却へ 来月にも入札
http://www.sankei.com/economy/news/170822/ecn1708220014-n1.html
>>1
「日本の電気メーカー・パソコンメーカーがどんどん中国や台湾に買収されていますが、
これは国防の危機に繋がります、
ロボットや兵器を作るのに今後ますますコンピューターが作れなければ世界から遅れてしまいます、
コンピューターを作れない国は今後何も世界に売る商品を作れなくなります、
なぜ日本の政治家達は彼らを支援しないで外国にばかり支援しようとするのでしょうか、
国防面でも経済の面でもAIやコンピューターやアプリやネット技術を
日本メーカーが開発できないようでは日本が滅んでしまいます
外国や留学生に支援する無駄な税金を減らして日本の電機メーカーを支援してください
このままでは日本のメーカーは全て外国に乗っ取られ絶滅して手遅れになります。」
↑
という趣旨の抗議文を政治家へどんどん送りましょう、日本の未来ビジョンが無い売国奴だらけでは日本は貧困国へまっしぐらです。 >>858
なるほどねー
君の話を聞いているとなんだか、ETHという株式会社が上場したように見えてきた
出資者はIPO同様、一般の投資家
利益は消費者が支払う
普通の会社の設立や株式公開と比べて殆ど違いがない
ただ、特筆すべきは、国境や労働基準法などの枠組みに制限されることがなさそうだし面白そう
こう考えるとやはり、リアルの会社でも社員の不満多くは給与な訳だが
貢献度の定量化と利益の分配をどうするんだろうか? >>862
BTCもETHも通貨というよりは株に近い
株でもあり、通貨としても使えるって感じ
開発資金はプレマインか、
AGI Tokenの収益の一部を開発者に分配するのではないかな
プレマインは嫌われるけどね あとETHとイーサリアムはもう動いてるからね
SingularityNETはイーサリアムの仕組みを使わせて貰って
イーサリアム上で稼働させるプロジェクト
開発者はそれぞれ別
イーサリアムは分散型のワールドコンピュータ
>>860
官製ファンドって失敗ばかりしているイメージしかないのだけれどこれも官製ファンドが救うべきって事?
日本の国力低下に繋がらないか?
某産業など凄い頑張って救ってるけど関税率が1000%とか内外格差が広がりすぎてる
当然そのコストは国民が払う必要があるがそこまでして独占するメリットがあるのだろうか?
>>861
本当に初歩しか知らないから何とも言えないけど、ディープラーニングをする場合には
様々な種類の関数やモジュール、変数、並べ替え、階層数など手作業でできる単純な作業ばかりだけど
その部分の組み合わせをプログラムが勝手に最適化してくれるってだけの話じゃないか?
例えれば、画像処理だとわかりやすいかも、画像を綺麗に拡大したいという課題がある場合、
ぼかし、拡大、シャープ化、輝度調整、色調調整
わずか5つの処理を1つずつさせるだけだとしても、最低120回試してみる必要がある
この組み合わせ処理をプログラムが自動でやって最適な組み合わせを見つけ出すような話に思えた
>>863-864
株も通貨も交換可能だから、本質的にはそもそも同じ
株だと開発者にストックオプションという形で通貨を配ることができる
この場合、そのオプションのお金の出所は(希薄化なので実質)株主のお財布になる
しかし、ストックオプションの金額とその貢献度を測ることは極めて難しく結局はは恣意的となってしまう
給料同様、貢献度による分配というのが最も難しい
その分配をどうするか?これが最大のネックじゃないか?
ただ、ここまで考えると、上記に挙げた特徴を除き
フリーランスの人ばかりいるようなニート株式会社との差が無くなってしまいそう(お金集めてる分違うけど) >>865
>この組み合わせ処理をプログラムが自動でやって最適な組み合わせを見つけ出すような話に思えた
SingularityNETも基本そんな感じなのでは
評価高いAIから採用していくみたいな >>866
何か画期的な仕組みが隠れてるかもしれないが、現実的な話に落とし込んでいくとどんどん、良くある普通の会社に思えてきてしまった
モジュールもだけどそうなると学習済みデータの売買でもするのかな・・・?その学習に膨大な演算コストが掛かるし・・・。
他にも、3DプリンターなどもCADデータが重要だと言われているしせっかくならその売買もすればいいような・・・
いっそのこと、ヤフオクにあるような普通の商品も・・・
現状、クラウドソーシングでプログラムをコンペさせて、一番良いソフトウェアを買い取るみたいな話という気もしてきた AIが万能じゃないと、富士の樹海で仲間を探すことになる未来が待っているからな
「智辯和歌山」の「辯天宗」は「荘子」でした。
「荘子」上巻。
「御飛竜」ということばが好き。
キリスト教成立以前、仏教の中国伝来以前に「造物主」ということばが見られ、
一神教のような教えが中国にすでに存在していたことがわかる。
「辯天」ということばもあり、甲子園常連校「智辯和歌山」を経営する「辯天宗」は中国の「荘子」に由来する教えを教えているようだ。
いろいろ自分が無学なことを思い知らされた読書だった。
漫画「ワンピース」のゾロの剣「秋水」は「荘子」の「井の中の蛙」の出てくる章の題である。
「荘子」の基本思想は、「遊ぶ」をもって聖人の道としている。
>>869
ヘェヘェ
ェヘェヘ
, モゥ ,
ヘェ平時ローマも「仕事をせずに歓談の時間」を貴いものとした。
隣部屋から笑い声が聞こえて来る。
それは、非正規そっちのけで数十時間にも及ぶ
「会議」と呼ばれるものらしい。 ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&feature=youtu.be
根性がある奴は成し遂げられるらしい
生理現象として、血中グルコースが減ることが疲れなどに繋がるとされているが
おそらく思い込む事によってそのバランスなどが制御され
疲れが軽減するとかそんなこともあるような無いような
事実、根性論で結果を出している人は多いし
病は気からなんて言葉もあるがこれは一理あるっぽい研究があった
http://www.nii.ac.jp/event/shimin/
こういった税金を使った無料講座とか面白そうだけどYoutube見る限り人気がないのな >>873
それ、単純に日本の農業への就業者数が多すぎるんじゃない?
また、一人あたりの耕作面積が極端に少なく生産量が少ないにもかかわらず、実質の人件費が極端に高くなってないか?
仮にこれ全員を公務員並みに助成したらギリシャみたいになる恐れは? >>860
今のままだと支那の属国コースかね?
政治家は票に結びつかない事には基本的に熱心にならないよ
つまり有権者の多くに、そういう問題意識が無いとね
ま、自分はかなり悲観的だといわざる得ないね >>799
コードの実装とか?
tensorflow chainer keras caffe 全部知らんけど。
numpyとsklearnだけで書くのは難しい。
ましてやJavaやc++では書けない。 >>871
じゃ2030年には京が100円ショップで買えるな >>873
例えば、どちらも、同じ一人の農家さんが経営しているとして、どう見ても下のURLの方が効率的だよね?
農業は生活保護的な意味で、受け皿としての役割があるから、助成金を減らせとは思わない。
しかし、産業としてそういった役割を担わせたため、結果的に極めて効率が悪いことになってる
3番目の写真は実は海外ではなく日本なんだけど、日本でも平野があり広い所があるわけで
そういったところで集中的に行うことでマス効果を狙えた可能性軽という話
2枚目の写真であれば小さくてトラクターが入らない、もしくはトラクターが見合わない所だが、
複数の田んぼを一人の名義にして田んぼのレベル調整をすればトラクターが入りより効率的に農作業ができる
>>877
その頃には経済と物価が加速度ってるから
100万円ショップみたいになってるかもしれないがw
最近では卵すら値上げ、物価の優等生もいなくなりつつある >>876
その中だとchainerが一番簡単だよ
総合的に見ればtensorflowが一番いいけど、あまりにも何でも出来すぎて使いこなせない >>882
追記
ま、このスレ的にはAIが自然災害や天候を完全なレベルで予測、的中できるような世の中になれば
考え方も変わる可能性があるが
今の現状では世界情勢も天候も完全に予測は出来ない >>881-882
弱者保護など一切考えずに安全保障や国防だけで考えるなら、
現在2割の大規模農家が日本の農作物の8割の生産量を担っているので、
8割の農家を強制的に廃業に追い込み、8割の農家が所有している土地及び補助金及び助成金を2割の農家に無償で与える
このようにすれば、欧米と同程度の補助金でやっていけるんじゃない?
そもそも、農業の平均労働者年齢が70歳とか、産業として本気で育てるつもりが無いでしょ
私には若干の補助金を出すから、病院へ来るなと行っているように見えるわ
ちなみに、5月以降は農業が忙しくて病院へ行く暇がないと言う話を聞く >>883
量子ニューラルネットワークだよね。
齊藤元章氏と連携している山本喜久先生が手掛けているアレ。 >>882
効用の計算方式が異なるからそう錯覚してるだけ
戦争について、仮に兵隊を持たなければ例えばこれから100年分の日本の利益
超単純計算で50000兆円が失われるリスクがある
その保険にいくら使うべきか?
そういった定量的な話でも良いだろう
原発についても同様
またそのワイドショーのTV画面からは読み取れないけど、その当時の専門家の話を見てみると良い
津波についてはそんな高さにならないという意見が多かった(説としてないわけではないが想定できなかった)
他にも100万年に1度しか起こらないリスクとか良いながら、実際には大惨事になってる
100万年ぶりの事が起きたわけではない
統計で考えるなら、明らかにその想定確率に問題があったと考えるべき
オーバースペックというよりも、その元となる研究データに誤りがあったと考えるべき
科学を完璧な物だと考える風潮があるが、実際には科学研究の限界だろう
仮に最も悲観なデータを常に適用し続ければ、日本では公害も発生しないし原発も一切ないだろうね
しかし、科学は一切進歩しないことになる
国防なら攻めてくる可能性があるから最大限のお金を使う必要があるし、そもそも、あらかじめ殲滅していればリスクをゼロにできるという判断もありだよね
しかし、私にはそれが正しい判断とは思えない >>886
その人の本は、過去の発行タイトルを見ると面白いよ
本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖2007/6/15三橋 貴明
本当にヤバイ!中国経済―バブル崩壊の先に潜む双頭の蛇― ヤバイ!国際経済2013/5/24
今、世界に何が起こっているのか? ドル崩壊!2013/5/24
完全にヤバイ!韓国経済 ヤバイ!国際経済2013/5/17
マスゴミ崩壊~さらばレガシーメディア~2009/9/17三橋 貴明
10年前の本のタイトルから引っ張ってきたけど
いつも、崩壊やヤバイと煽りまくってる、いつそうなるんだよと突っ込みたくなる >>892
市場原理の話ではない
これは補助金の金額の話
君が補助金が少ないと言うから、それなら農家を減らして2割の農家に8割に払っていた補助金を回せば増えるという話
他国と同じ水準にしろと言うなら、まずは、他国と同じくらいに農業者人口を減らす必要があるでしょ
また、平均年齢70歳もどう考えても高すぎるよね >>889
当時の東電の会長はコストカッターと呼ばれ有名だったそうだね
津波対策も当時の風潮を考えれば、経済合理性から出た結論が延期だと云う可能性が強いと
自分は考えるけど
それから国防に関して定量的云々と話があるが、そもそもマクロ経済の経済政策について世界最低の経済政策を導きだしているのが日本だからね
結局、統計資料の解釈もそのバックにある思想によって解釈が異なるから
TPPの時も賛否で割れた訳だ
東電・清水社長はコストカッター(後)〜効率重視経営者が招いた罪
http://www.data-max.co.jp/2011/05/03/post_14707.html >>894
何度も言うが、タイトルは出版社側が付けるんだよ。
どうしてもキャッチーな宣伝文句になってしまうのだ。 >>896
全ての経営者がコストカッターだよ、そうではない人は経営者になれない
当時の風潮以前に、津波についての全く別の研究についてサイエンスゼロで流れていたけど
そこで紹介されていた科学者ですら津波石や山の奥に砂があると言いつつも
自信の研究に全く自信が無く、地域の人たちですら高台にシェルターを作った人をバカにしていたレベル
科学者を含めて多くの人が信じていなかった学説を信じろという方に無理があるわな
>>897
そのタイトルでOKを出したのは著者本人
タイトル以前に中身がダメだろって話
それ中身読めば真反対のことが書いてあんの? >>895
農業従事者数がその程度が適正かなんてのはその国々の事情で異なると思うけどね
結局、増やす分、どかでマイナスしてトータルイーブンなんてのは緊縮財政思考そのまんまな気がするけど
>>894
韓国の自殺率みてるとマジでやばいと思うけどね
日本は2014年あたりから改善してきたけど、向こうは以後も上昇中だからね(日本も韓国も先進国じゃ自殺率はトップレベル)
只、日本の場合は若年層はまだ上昇中だけどね >>897
作者は文句を付けないのか?
そして、内容は韓国や中国経済は好調だって内容なのか? 相
変
わ
ら
ず
学
も
職
も
な
い
ニ
|
ト
が
ア
ホ
な
妄
想
炸
裂
さ
せ
て
ん
な
コ
コ
だいたい、
三橋貴明は、経済がどういう仕組で、
好調になって、また逆に不況になるのか、
去年の年末まで、
触りも理解してなかったはずだが、
今はどうなんだ?
多少は理解したのかな?
お金が借金だと気づいた後で、
中国経済がヤバイとかまだ言ってるなら、
三橋貴明の方がヤバイけどな。
中国経済はリスクを抱えているが、
それは、中国も日本もアメリカも同様のリスクを抱えている。
中国経済だけをヤバイと煽るのは、
知識が足りていないか、
情報誘導をしているだけなんだが、、、
>>898
だからそれは業界のお約束。
タイトルと中身が違うなんて三橋本に限らず沢山ある。 編集者は売れることだけを考える。
まぁ確かにタイトルと中身とが乖離し過ぎるとamazon書評で叩かれるが。
>>903
最近は支那の政策の方がまともと言ってるね(財政出動・技術投資)
伊藤貫や藤井教授が先だとは思うが、今後の軍事費の推移を良く話題に出す様にはなってるな
只、支那崩壊は歴史的に見れば、別に不思議な主張じゃないけどね
昔の本のタイトルで云うなら藤巻何某(日本財政破綻論者20年近く、未だに破綻せずw)とかには流石に敵わんけどwww >>903
消費増税でデフレにまた戻ると明言出来てたのは所謂ケインズ派の論客だけだったけどね
(一部、リフレ派もいるが)
消費増税は対して影響無いとか、いってた学者連中は殆どがダンマリだけど
レジェンド浜田とかはもうどうしようも無いレベルだけどな >>909
叩かれていないところを見ると
タイトルと中身は一致しているようだが? >>914
俺は上述の著作を読んだことが無いので詳細は分からない。
批判するならアンタ読みなさいよ。 >>912
Wikipediaの編集履歴までみとらんからWikiの記事が実際何時に書かれた記事かは知らんけど
三陸沖地震の事なんて自分は震災前から知って事だけど(明治維新と関東大震災調べてネットサーフィンして時、震災前) >>912
別に三橋の言動や主張、全て肯定してる訳じゃないからな
自分も同意できる記事、内容の物をリンクにしてるだけから
少なくともマクロ経済とここ20年間の緊縮財政批判、グローバル批判では重宝する論者ではあるな 1位PFN 2326億
19位PEZY 120億
PFN凄いな、ぶっちぎり
企業価値、22社が100億円以上
(NEXTユニコーン調査)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23487810U7A111C1EA8000
調査は日本ベンチャーキャピタル協会の協力を得て実施した。
創業おおむね20年以内で特徴的な技術や事業モデルを持つ108社から回答を得た。
各社やベンチャーキャピタルへの取材を基に企業価値を推計した。
企業価値10億ドル(約1120億円)以上の未上場企業が「ユニコーン」とされ、その予備軍の有力スタートアップを含めて「NEXTユニコーン」とした。
企業価値首位のプリファード・ネットワークス(東京・千代田)はAIの一種である深層学習で制御技術を開発する。
西川徹社長は「深層学習を導入することで製造業に変革の波を起こしたい」と期待を寄せる。
8月にはトヨタ自動車が約105億円を出資した。両社は認証や車の情報を解析する技術で提携する。 極度の重圧で心臓がバクバクしたり
おなかが痛くなったり
寝れなくなったり食事が喉を通らなかったりした時には
国民的スーパースター シャンシャンの動画を繰り返し見ること
>>912
欧州は税負担が高くてもその分、社会福祉は手厚いし、日本みたいな一律で消費税なんてないからね
因みに他国に比べて多すぎると云うのは何が多すぎるのか
グラフなり統計資料の比較出してくれないと解らないよ 三橋貴明がダメなのは、
マクロ経済に対する理解が足りてないからだぞ?
何で経済が崩壊する話が、
ミクロ経済なんだよ?
まあ、経済学と言う学問に関しては、
マクロ経済学も使い物にはならんがな。
消費税でデフレは、
普通に言われてただろ、
消費税で景気が良くなるとか、
財政問題が解決するとか言ってるのは、
御用学者だけだろ。
増税は、景気の加熱を抑制するためのもので、
財政不足を補う物じゃない。
>>893
こういう技術って、プログラムの自動生成みたいな応用には使えないもんなのかな オレもできればパンダに生まれたかった!!!! 涙
シンギュラリティーで何とかできんもんか?
>>926
テレビ・新聞など
オールドメディアの出てくる経済学者やエコノミストはクズばかり。
ただ、その「財政破綻論」もだいぶ論破されつつあるとは思うが。 >>927
でも現状、緊縮財政が是とされてるし、PB目標は撤回の兆しはないからね
自民の二回生議員が提言してはいるけど
以後どうなるかは解らんけど、現状みてるとなんともいえないね
既に人手不足が始まってはいるが、また増税連発するなら、どうなる事かだしね
少なくとも現状は悲観的にならざる得ないね
ほんと真面目にAI導入して欲しいよw切実にwwwwwwww >>926
日本は財政破綻はしない
は別に構わない。
それなら、
そのロジックで同様に、
中国も財政破綻はしない。
中国は崩壊する。
それは間違いではない。
ただ、それを言うなら、
日本も崩壊する。
結局、三橋貴明は、
B層向けの、
耳障りの良い情報を垂れ流してるだけに過ぎない。 平行世界のオレはパンダかもしれん ふと思った
希望は捨てちゃだめだね 何事も
>>915
君がレビューで分かると君が書いるからそれを読んだまで
これ以上詳しく検証したいなら君自身が読むべきだろう
>>919
嫌韓の話は知らないが
米韓FTAで農業が終わると日本では騒ぎニュースになっていた
しかし、その数年後、韓国人の知人に聞くと、一時的にはデモなどあって大変だったが
農業に競争力が出てきて友達がそこに就職した時偉く景気のいい話を聞いた
また、ITというかAIについては、中国、韓国、日本と途上国であればあるほどチャレンジングなことができるわけでそれが生きてるだけだろ
今は知らないけど5年前に知人に何で日本で就職活動すると手書きの履歴書も求められるのか
通訳の専門職(一部上場企業)で入ったのに社内SEみたいなことまでさせられるのかとグチられた
電子政府ランキングで上位にあるしそんなもの
その作者は韓国の長所については触れなかったのかね?
個人的には長所と短所は表裏一体だと思う >>924
単に順番を変えてやるだけみたいな感じじゃないか?>>865
他の作業だと所謂バッチ処理とか言われる奴 >>932
なに言ってんの?
お前頭沸いてるだろう。
批判している奴が読むの筋だろう。 >>932
本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖2007/6/15三橋 貴明
本当にヤバイ!中国経済―バブル崩壊の先に潜む双頭の蛇― ヤバイ!国際経済2013/5/24
今、世界に何が起こっているのか? ドル崩壊!2013/5/24
完全にヤバイ!韓国経済 ヤバイ!国際経済2013/5/17
マスゴミ崩壊~さらばレガシーメディア~2009/9/17三橋 貴明
↑
古本で安く買えるのだ。
サッサとamazonをポチりやがれ、バカめ。 >>942
本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖2007/6/15三橋 貴明
本当にヤバイ!中国経済―バブル崩壊の先に潜む双頭の蛇― ヤバイ!国際経済2013/5/24
今、世界に何が起こっているのか? ドル崩壊!2013/5/24
完全にヤバイ!韓国経済 ヤバイ!国際経済2013/5/17
マスゴミ崩壊~さらばレガシーメディア~2009/9/17三橋 貴明
↑
本を買えよ、バカが。 ちょっとでも油断すると
身ぐるみはがされる
この緊張感がたまらない
>>942
>もうそそれで十分と判断した
中身を読まずにレビューだけで判断かよ。
アホか?お前は。 >>938
>>943
まあ、もっともらしく見えるな。
じゃあ、オレが適当なサイトでも作って、
そこを引用して、
日本は破滅するみたいな、
論調でここに書き込んだら、
君は一生懸命それの反証をしてくれるのかい?
手間を掛けるなら、
amazonでキンドル出版すれば、
電子書籍にもできる。
それも反証の為に一生懸命読むのかい? >>946
あのレビューで、今がこの状態
韓国も中国もピンピンしてる
買えるかよw >>947
もっとらしく見える???
中身を読まずに批判しているのを正当化しているだけ。
お前はゴミだね。死ねよ、人間のクズ野郎。 >>952
読まずに批判する糞バカよりはマシだろう。
ウジ虫野郎め。
恥を知れ。ゴミくず野郎。 中国、韓国は破綻する。
だが、
タイトルは、
出版社が勝手につけてるから、
問題ない!
本当は、
三橋貴明は、中国経済も韓国経済を破綻するなんて書いていないはずなんだ!
それで、いいのか?
タイトルと中身は違うはずだ!
読んでもいない奴が、
タイトルと中身は同じだと言うのは、
頭がおかしいという論調は、
頭が正常なのか?
>>954
俺にはどうだっていいんだよ。
出版社の事情をバカなお前に教えてやっただけ。
頭沸いてるのはお前。
ほんとゴミだよな、お前。
マジで死んだほうがいいぞ。 >>955
日本でも韓国同様、AI医師普及させて欲しいな
日本の場合、大きいところは医師の合議制みたいな感じでやってるけど、
小さな総合病院とか一人の医師が治療法など決定してたりするし
セカンドオピニオン的な意味でも是非普及させて欲しいわ >>957
事実と反する事が書いてある書籍を買う人なんていないだろう。 >>956
いや、
なかなかトリッキーで面白いんだが、
自分で言うてて
これ無理があるーなとは、
思わんの?
読まなくても、
タイトルと中身は違うのは分かってる。
読まなくても、
タイトルと中身は同じとか言ってる奴は、
頭が沸いてる!
いや、相当面白いよ
久しぶりにかなり笑えたGJ! >>959
事実と違うかどうかは中身を読んでお前が調べろよ。
>>960
お前はキチガイかよ。
中身を読まずに批判するウジ虫野郎。 >>960
読まなくても、
タイトルと中身は違うのは分かってる。
↑
ほー。お前は超能力者かよ。
頭おかしいキチガイ野郎め。 >>960
本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖2007/6/15三橋 貴明
本当にヤバイ!中国経済―バブル崩壊の先に潜む双頭の蛇― ヤバイ!国際経済2013/5/24
今、世界に何が起こっているのか? ドル崩壊!2013/5/24
完全にヤバイ!韓国経済 ヤバイ!国際経済2013/5/17
マスゴミ崩壊~さらばレガシーメディア~2009/9/17三橋 貴明
↑
本を買えよ、バカが。 >>959
本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖2007/6/15三橋 貴明
本当にヤバイ!中国経済―バブル崩壊の先に潜む双頭の蛇― ヤバイ!国際経済2013/5/24
今、世界に何が起こっているのか? ドル崩壊!2013/5/24
完全にヤバイ!韓国経済 ヤバイ!国際経済2013/5/17
マスゴミ崩壊~さらばレガシーメディア~2009/9/17三橋 貴明
↑
本を買えよ、バカが。 >>960
読まなくても、
タイトルと中身は同じとか言ってる奴は、
頭が沸いてる!
↑
実際、てめぇの脳味噌はウジが湧いてるだろう。
てめぇ脳軟化症か、このバカ野郎。 >>964
>>965
いやまあ、
ここまで、頑張ってステマしてくれると、
完全な三橋貴明のアンチなんだけど、
かなりおもしろい! とりあえず次スレって何時建てるの?
アンカでレス番指定ないよねこのスレ
>>969
本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖2007/6/15三橋 貴明
本当にヤバイ!中国経済―バブル崩壊の先に潜む双頭の蛇― ヤバイ!国際経済2013/5/24
今、世界に何が起こっているのか? ドル崩壊!2013/5/24
完全にヤバイ!韓国経済 ヤバイ!国際経済2013/5/17
マスゴミ崩壊~さらばレガシーメディア~2009/9/17三橋 貴明
↑
本を買えよ、読まずに中身が分かるとかホザくエスパーきちがい。 三橋貴明の
中国崩壊も韓国崩壊も、
出版社が勝手にタイトルを付けて
三橋貴明を貶める陰謀だ!
という話なの?
そりゃ、
三橋貴明も被害者だな、
しょうがない。
日本人ネットユーザーの特徴
■まともな議論ができない
■ネットなら何したってかまわないと思っている
>>950
日本だけ政府や日銀が株を買ってて日経225上がる。 >>975
日銀が株買いまくってシンギュラリティまで維持してくれる
その後は配当金を国民に分配することでUBIの誕生
できすぎか? 経世論研究所
〒108-0075 東京都港区港南2-16-1
品川イーストワンタワー4階
お問合せ
[email protected]
TEL: 03-6890-8366 経世論研究所
〒108-0075
東京都港区港南2-16-1
品川イーストワンタワー4階
お問合せ
[email protected]
TEL: 03-6890-8366 >>977
少なくとも緊縮思考の日本でBIってのは懐疑的にならざる得ないね 経世論研究所
〒108-0075 東京都港区港南2-16-1
品川イーストワンタワー4階
お問合せ
[email protected]
TEL: 03-6890-8366 972オーバーテクナナシー2017/11/20(月) 11:22:59.67ID:QnFAk+Kg>>976
三橋貴明の
中国崩壊も韓国崩壊も、
出版社が勝手にタイトルを付けて
三橋貴明を貶める陰謀だ!
という話なの?
そりゃ、
三橋貴明も被害者だな、
しょうがない。 経世論研究所
〒108-0075 東京都港区港南2-16-1
品川イーストワンタワー4階
お問合せ
[email protected]
TEL: 03-6890-8366 972オーバーテクナナシー2017/11/20(月) 11:22:59.67ID:QnFAk+Kg>>976
三橋貴明の
中国崩壊も韓国崩壊も、
出版社が勝手にタイトルを付けて
三橋貴明を貶める陰謀だ!
という話なの?
そりゃ、
三橋貴明も被害者だな、
しょうがない。 経世論研究所
〒108-0075 東京都港区港南2-16-1
品川イーストワンタワー4階
お問合せ
[email protected]
TEL: 03-6890-8366 972オーバーテクナナシー2017/11/20(月) 11:22:59.67ID:QnFAk+Kg>>976
三橋貴明の
中国崩壊も韓国崩壊も、
出版社が勝手にタイトルを付けて
三橋貴明を貶める陰謀だ!
という話なの?
そりゃ、
三橋貴明も被害者だな、
しょうがない。 経世論研究所
〒108-0075 東京都港区港南2-16-1
品川イーストワンタワー4階
お問合せ
[email protected]
TEL: 03-6890-8366 >>950
おれ、記事の最後から読む癖があるんだけど
Conversationsが酷すぎるんだが・・・
重宗 孝 ・ テーサバーンナコーン・ウドーンターニー 「狼が来たぞ〜」
いいね! ・ 返信 ・ 2017年6月13日 18:47
守谷 知 ・ 勤務先: 自由業 誰かと思ったら中原圭介氏か。
いいね! ・ 返信 ・ 2017年6月14日 5:19
中原圭介氏についてググったらYahooで投資の達人をやってる
https://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso/specialist/yoso/5098
勝率:0%(0勝1敗) パフォーマンス:-7.6%
うーん・・・
もっと予想しろ、もっとパフォーマンス挙げろと言いたくなってしまった 972オーバーテクナナシー2017/11/20(月) 11:22:59.67ID:QnFAk+Kg>>976
三橋貴明の
中国崩壊も韓国崩壊も、
出版社が勝手にタイトルを付けて
三橋貴明を貶める陰謀だ!
という話なの?
そりゃ、
三橋貴明も被害者だな、
しょうがない。 経世論研究所
〒108-0075 東京都港区港南2-16-1
品川イーストワンタワー4階
お問合せ
[email protected]
TEL: 03-6890-8366 972オーバーテクナナシー2017/11/20(月) 11:22:59.67ID:QnFAk+Kg>>976
三橋貴明の
中国崩壊も韓国崩壊も、
出版社が勝手にタイトルを付けて
三橋貴明を貶める陰謀だ!
という話なの?
そりゃ、
三橋貴明も被害者だな、
しょうがない。 経世論研究所
〒108-0075 東京都港区港南2-16-1
品川イーストワンタワー4階
お問合せ
[email protected]
TEL: 03-6890-8366 972オーバーテクナナシー2017/11/20(月) 11:22:59.67ID:QnFAk+Kg>>976
三橋貴明の
中国崩壊も韓国崩壊も、
出版社が勝手にタイトルを付けて
三橋貴明を貶める陰謀だ!
という話なの?
そりゃ、
三橋貴明も被害者だな、
しょうがない。 経世論研究所
〒108-0075 東京都港区港南2-16-1
品川イーストワンタワー4階
お問合せ
[email protected]
TEL: 03-6890-8366 本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖2007/6/15三橋 貴明
本当にヤバイ!中国経済―バブル崩壊の先に潜む双頭の蛇― ヤバイ!国際経済2013/5/24
今、世界に何が起こっているのか? ドル崩壊!2013/5/24
完全にヤバイ!韓国経済 ヤバイ!国際経済2013/5/17
マスゴミ崩壊~さらばレガシーメディア~2009/9/17三橋 貴明
972オーバーテクナナシー2017/11/20(月) 11:22:59.67ID:QnFAk+Kg>>976
三橋貴明の
中国崩壊も韓国崩壊も、
出版社が勝手にタイトルを付けて
三橋貴明を貶める陰謀だ!
という話なの?
そりゃ、
三橋貴明も被害者だな、
しょうがない。 経世論研究所
〒108-0075 東京都港区港南2-16-1
品川イーストワンタワー4階
お問合せ
[email protected]
TEL: 03-6890-8366 mmp
lud20191027074507ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/future/1510841619/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ94 YouTube動画>24本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ95
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ97
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ74
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ64
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ84
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ124
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ154
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ144
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ104
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ134
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ80
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ68
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ66
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ67
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ70
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ75
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ76
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ62
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ79
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ78
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ108
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ171
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ160
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ172
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ122
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ146
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ178
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ169
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ118
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ107
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ143
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ179
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 91
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ170
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ166
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 90
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ102
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ123
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ142
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ173
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ175
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ165
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ147
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ139
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ135
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ151
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ173
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 88
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ128
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ129
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ141
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ180
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ158
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ120
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 86
09:11:25 up 1 day, 18:19, 2 users, load average: 6.84, 6.32, 6.47
in 4.0289762020111 sec
@4.0289762020111@0b7 on 112123
|