◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【2週目79,000本】FINAL FANTASY XV -FF15- No.932【つれぇわ】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>38枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1481795923/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
◇スレ立ての時は本文の一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を貼り足してextend残弾を補給して下さい
◆発売日:11月29日(火)
◆価格:8800円+税
◆機種:PlayStation4/Xbox One
◆SPEC:公式HPにて参照
◆公式HP:
http://www.jp.square-enix.com/ff15/ ◆公式ブログ:
http://mypage.member.jp.square-enix.com/18/blog/ ◆公式Twitter:
https://twitter.com/ffxvjp ◆つれぇwiki
http://wikiwiki.jp/tsurai/ ◆田畑インタビュー:
http://dswiipspwikips3.jp/ff15/information/interview-tabata-nozue.html ◇このスレッドは強制IP+強制コテハンです。
荒らしはスルー/NG推奨。
IPコテハン非表示は荒らしなので「@ただの名無しのようだ$」または「.@ただの名無しのようだ$」を正規表現でNG。
◇次スレは
>>800 が宣言してから建ててください。
建てられない時は踏み逃げせずにアンカーにて次を指名すること。
指定もない場合、直近の50の倍数のレスを踏んだものがスレ建てすること。
◆関連スレ
KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV - II [無断転載禁止]?2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1470054162/ FINAL FANTASY15 写真スレ【FF15】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1480343524/ ※前スレ
【2週目79,000本】FINAL FANTASY XV -FF15- No.931【つれぇわ】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1481785751/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
FF7 初週202万本 累計328万本
FF8 初週250万本 累計369万本
FF9 初週195万本 累計282万本
FF10 初週175万本 累計235万本+30万本(インターナショナル版)
FF12 初週184万本 累計232万本+13万本(インターナショナル版)
FF13 初週151万本 累計193万本(アルティメットヒッツ版と合算)
FF15 初週69万本 累計77万本 ←New
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20161214073/ アップデートロードマップ
http://www.jp.square-enix.com/ff15/statement/ ≪発売前≫
FF15をつまらなそうと感じている方は映像作品を見てみよう!
http://sushimaro-games.com/2016/11/14/post-1931/ ↓
≪発売後≫
中学生が授業中ノートに書いたような底の浅いストーリー
http://sushimaro-games.com/2016/12/03/post-1969/ まぎれもないオープンワールド。だが底辺だ。
http://sushimaro-games.com/2016/12/08/post-2236/ IGNレビュー
http://jp.ign.com/final-fantasy-xv/9635/review/xv 伊集院光がFF15をプレイした感想
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 中村悠一(レイヴス役声優)「チャプター13を作ったヤツ俺許さんからな」 4:12〜
ダウンロード&関連動画>> VIDEO スペインのウェブサイト、低得点をつけたら関係を断つとスクエニから伝えられたとリーク
http://www.ffreturn.net/entry/2016/12/07/000000 WIRED「スクエニにFF15のレビューで圧力かけられたから、代わりにFF10とFF5のレビュー載せるわ」
https://www.wired.com/2016/11/final-fantasy-xv-review-kinda/ 海外掲示板「FF15元開発者だけれど質問ある?」スレを全訳
http://e3note.blog.jp/archives/9223137.html 田畑端ディレクター&板室紗織リードシナリオデザイナー
田端ディレクターへの手紙 投稿者Kindleユーザー2016年12月14日 エディション: 1) 通常版|Amazonで購入 田端さん、FF15の開発お疲れ様でした。 開発は本当に大変だったと思いますが、結果としての新しいFFは、一ファンとしては本当に残念なものでした。 すでに多くのユーザーが挙げている指摘や批判をここで繰り返すつもりはありませんが、 1ファンとして一つだけ提言をさせていただきたいと思います。 「ユーザーに対して、発売後の総括をしてください」 ユーザーの評価は大体出揃いました。 発売前に語っていた貴方のビジョンと、ユーザーの評価に大きなズレが出ているという現実については どこかの場で「自分の言葉で」ちゃんと語るべきだと思います。 アップデートプランだけアナウンスしてだんまり、というのはユーザーの信頼を確実に損ねると思います。 総括とは、具体的には以下のようなものです。 【適切な自己評価をしてください】 ユーザーに中身が知れた以上、もう虚勢を張る必要はありません。 「極上クオリティ」「必要なことは全てやった」というプロモーション用の大言壮語ももう要りません。 何ができて、何かができなかったのか。 何が良かったのか、良くなかったのか。 何がユーザーに届いて、何が届かなかったのか。 そういった、作品に対する自己評価を示してください。 その分析が真摯で的確なものであれば、今後のアップデートやDLCに対してユーザーも期待を持ってくれるでしょう。 【スタッフを守ってください】 そしてこういった総括は、周りのスタッフを守る意味合いもあるのです。 シナリオスタッフが個人名で批判されている今の状況は、さすがに行き過ぎだと私は思います。 確かにシナリオは構成、文章力ともに稚拙で、大作レベルにありませんでした。 ですが、最終的な責任は担当者でなくディレクターにあります。 自らがFF15を振り返ることで、全てが自分の判断、責任であることをちゃんとユーザーに伝えましょう。 最後までついてきてくれたスタッフが批判されている状況で、 矢面に出るべき人間が発売後にだんまりといったことでは、スタッフ達の信頼も損ねるでしょう。 【今後の展望を語ってください】 現状認識をなんらユーザーに伝えることもなく、 アップデートロードマップをしれっと出してきたことについては本当に驚きました。 しかも内容は「こんなことは最初からやるべき」というものばかり。 「チャプター13のゲームプレイの満足度をさらに高めます」という表現にはことさら脱力しました。 (さらに、というのは基本がしっかりできている場合に使う言葉です) いずれにしても、こういった逃げ腰なだけの対応はユーザーの反感を買うだけです。 やはり自分の言葉で「なぜこれをやるのか」を現状分析とともに、しっかり語るべきだと思います。 また、オフラインユーザーに対しても謝罪すべきだと思います。 オフラインの人にも必要なものを届けたかったと、という言葉が実現できなかったのですから。 【ユーザーへ感謝の気持ちを伝えてください】 どんなに批判が多かったとしても、ユーザーは大事なお客さんです。 遊んでくれたユーザーに対しては、広報部が手なりで作ったような声明文でなく 「自分の言葉で」ちゃんと感謝を伝えるべきです。 それが信用の第一歩ですから。
続き
また、「ユーザーもFF病だった」という過去のコメントについては、訂正することを強くおすすめします。
たとえ真意が異なったとしても、ねじ曲がって伝わったと感じていても、です。
開発に苦労する過程で生まれた本物の実感ではあると思いますが、
その言葉をファンに向けるべきではありませんでした。
ユーザーが何を期待しようが、どう楽しもうが、どう評価しようが、自由です。
病など存在しないのです。
今でも多くのファンが、その言葉を発した貴方に大きな不信感を持っています。
これにどう対応するかが、貴方のディレクターとしての器を示すものとなるでしょう。
以上ですが、正直なところ「実際はこんなことはできないだろうな」と思いながら書きました。
個人のプライドとして失敗を認めたくはないかもしれませんし、
公式にマイナス評価を認めるという行動も、広報チームから大反対されるかもしれません。
しかし、大言壮語のオラついたプロモーションはもう時代遅れです。
最速で500万本とか、高評価レビュー多数、とか実態と異なる空虚なプロモーションを打っても
ファンは白けていくだけですし、不誠実さばかりがファンの心に残っていくだけです。
真摯にユーザーの評価に向き合う姿勢を示すことこそが、現時点での最高のプロモーションだと思いますし、
FFやスクエニ様にとってプラスになる行動だと思います。
目の前のことだけでなく、今後のFFのためにも、ご一考ください。
今後、これを糧にして素晴らしい作品を生み出すことを期待して、提言とさせていただきました。
最後になりますが、FFを作ってくれてありがとうございました。
コメント| 190人のお客様がこれが役に立ったと考えています
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RKFPDYOGFKOUC/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl FF15大絶賛!
スレタイ見たらクッソ田畑なことになっててつれぇわ 次の人は直してくれな
CDデビューが決まりました!
>>6 許される田畑と許されない田畑がいる。君は前者だ。
そろそろ許してください
>>19 グラが良くなかったらバグで笑いも起きないしな
このゲームで最も共感できるセリフトップ3 ・(敵の足止めに残ったひ弱な三人の仲間を背に、一か八かクリスタルへ向かう13章ラストのシーンで)「なげー、だりー。ホントにあんだろうな」 ・(ラストバトル直前、10年ぶりに目を覚まして仲間と再開し、キャンプで談笑中)「やっぱオレ、つれぇわ」
明後日のジャンプイベントでひさしぶりにDQ11の新情報解禁なわけだが 近く発売となったらロードマップもクソもなくなるな 予定通り発売できなかったツケが回るかもしれん
男四人に文句言ってるやつはどうせ女が乳揺らしてりゃいいんだろ 男だけの話なんて幾らでもあるじゃねーか
ウィッチャー3の動画見てきた 髪の毛の表現がダサすぎw 髪の毛の塊がなびくのがチープw 草も近くで見ると汚い! 大きな木のテクスチャは改造度が極端に低いw
>>21 「父親が死んだとき、バカ騒ぎして遊びほうけていたガキが、恋人が死んだとき、
疲れ切って横で伸びてたマヌケが10年程度で俺を超えたと思うなよ」
コレも追加で
>>23 まぁ話クソでもシドニーのおっぱい揺れまくってたら割と許されるんだから
自分からハードモードにしたスタッフがバカなのだ
おっぱいが揺れるのと谷間丸出しなのはcero変わらんのか
ウィッチャー3は夜の明暗差が適当すぎワロタwwwww 空は常時汚いw
王都インソムニア(不眠) 王都警察庁 剣投げてワープ 銃火器が禁止された剣と魔法の王国 現代風の国で正装はスーツ、死神を祭る 魔導兵や魔導アーマーを率いる帝国 西洋風の国で服装は左右非対称 中二ってこういうことなんだよなぁ
>>26 これ名言だよなw
オープンワールドの暢気な旅も意図してやらせてたってわけだよ
プレイヤーをバカにする手法が類を見ない
シドニーの乳すら満足に揺らさないって もう絶対にホモカップリング以外許さない意志を感じてつれぇわ
何もないとこで剣振り回すと後ろから「危ないからやめなよぉ〜」って聞こえてきた 消防の頃、掃除の時間にホウキでチャンバラしてて女子からまったく同じセリフ言われたわ もうね、先生〜!男子が掃除サボってますまで追加でお願いしますわ
>>30 そんな脳みそうんこみたいな連中が顧客だからこんなクソひりだしてくるんだろ
この程度でちょうどいいって思われてんだよ
その10年も ただ寝てただけだからな 10年寝てればアーデン倒せるんだぜ すげーよな
今頃テンプレ読んだわ >13の世界観については疎いので間違っているかもしれないけれど、ヴェルサス13ではクリスタルは一つだけでなく複数存在しており、 >各クリスタルに護衛の王家が存在していた。 ノクティスはルシスの一員で、ステラは別の王家の一員だった。 >当初は多くの死と向き合う予定だったのでノクティスも死んだ家門の武器を使い続けるはずだった。 FF15に一切の説明がないんですが… アーデンファントムが赤いのは敵ってことで純粋にルシスの先祖てことでいいのか?
レイブスはローブ被ってたキー人物から、 PVで「敵の将軍に何を聞いている!」おじさんになった可哀想な人
個人的にステラの服やイリスやセラの服って違和感がある
リークだと ステラはすでに殺しててノクトはそれを覚えていない レイヴスがやたら付きまとうのは妹の復讐のためだったな これはこれでナンバリング無理だな
>>47 本名がアーデン・ルシス・チェラムだから完全にご先祖様で、シガイ菌収集してなければ
クリスタルに選ばれたであろう王様です
>>48 世界終わるんじゃなかったんですか!やだーーー!
>現代風の国で正装はスーツ これだけは貫いてほしかったぞ田畑ァ… 中世風のマントとかローブでヒラヒラしてる帝国に対して、マフィアかよっていうダークスーツで対峙するのが最高にクールだったのに…
>>37 誰かAP1の髪留め作ってくんないかなw
欲しいわ
>>53 じゃあヴェルサス時代の設定は無視していいのね
アーデンの台詞見るに王国が陥落してても軽い台詞なのはオープワールドのフラグ管理ミスとかじゃねーのよね どうしてノクト達は遊び呆けてたんだろうか
>>56 オールバックルギス格好良すぎだよなぁ
発売前のスレだと老レギス好評だったけど
ぶっちゃけオールバックルギスの方が数段格好いいよ
空に見えない壁あるし道路にしか着陸できないしこんな糞な飛空艇今まであった?
>>58 それ前提にしたら色んな物がおかしくなるんじゃないかな?
つーかそれ前提にするならもっと物語の中で描写あるだろうし
FF15のシナリオが破綻するまでのストーリー 田畑「発売日まで時間がない!急げ!とにかく発売させることが大切だ!」 根室「オッケ!とりあえず感動させる要素つめるね!」 ・緊迫した空気を作るために意味もなく怒るグランディオ ・理由もなく死ぬヒロイン ・流せば感動できるFFテーマでED
そういや明後日VR再販するみたいやけど、買えるかな
設定と素材は超一級品 ヴェルサスの世界観でプレイしたかった... 設定が本当に厨ニ過ぎて最高すぎる 正装スーツなんてたまらん
>>59 そりゃ遊びたかったからよ
田端「はやく15作んないといけないけど、キャンプとか呑みとか忙しいしなー」
板室「ですよねー」
アーデンはようするにファンのメタファー。ずっとシリーズを支えてきたのにFF病と否定され。復讐者になった
しかし残念ながら10年遊んでただけのスタッフには結局勝てないと言う。
ヴェルサスのレギスの方が好きだがゲーム内の登場時間が少なすぎて どうでもよくなったわ
>>28 ノクトイケメンやん
ステラも美人やし
商品版は何故変になってしまったんだ…
>>50 10年経ってオタサーの姫って言われちゃいそうだな
顔はかわいいんだけど
>>21 そりゃつれえでしょと言えたじゃねえかは共感してる感じだけど
聞けて良かったはイグニスの感情だからか
三つの中なら1番まともに感じる
>>63 山を越えられず、森にしか降りれない黒チョコボというのがいてだな…
まぁあれは15の何倍も売れてるかし間違いなく神ゲーなんですがね
>>74 昔は平野にしか降りられず山岳はジャンプ機能付きじゃないと駄目な飛空挺もあったな
>>72 外人の顔なのに日本の高校生っぽい服だからなあ
前開きの肌出しジャケットよりはましなんだけど
>>74 森には入れないというか、そもそも近づけないぞ
>>63 FF病のファンのせいなんだなぁ……(´・ω・`)
>>63 そもそもゲームとして16年も飛空艇は飛んでないただの記号としての存在だぞ
そこを突っ込むのはさすがに無い
>>78 森に入れなかったらどうやってチョコボの森に戻るんだよw
FFのご意見番めぐみも見えない壁に実況中に失笑 「え?wまじこれ?wwwこれやっちゃう〜?www これやっちゃうと3Dの意味がないんだってwww」
>>81 FF病ファンの心の声
このライターって描けるキャラ狭そうだな。アンチャ4のサムとネイサンの掛け合いみたいなの描ける感じがしない
>>87 そりゃ自分の描きたいキャラさえ描けないしな
田畑は野村の作ったもの全てを壊したかった。ノクトも嫌いにさせるため、あえてあの糞みたいな主人公にした。感情移入を促すシーンなんてあったか?ノクトを好きにさせるシーンはあったか? あったのは遊び呆けてだりーわだりーわ言ってる主人公の描写だけだ。はよノクト死ねよと思わせたかった。 田畑は元からスクエニを潰す気だった。今後もあえてそうするだろう。DLCもアプデも楽しみだな
>>82 まあそうかもしれないけど飛べるようにしといて空に見えない壁有るのはあかんだろ
>>87 アンチャ4の掛け合いはつまらなすぎ
ネイトが痴呆のようにマジとか、ヤベヤベしか言わないからしゃべるたびにムカついてくるわ
プロンプトはホモじゃないよ。 バイ。 ホモはイグニス。 グランディオとノクトだけがノンケ。 雰囲気見れば分かる。
たった今エンディングを見て思ったのは、こんな意訳も通せちゃう位、 シンプルな歌詞で名曲を作ったベン・E・キングは偉大だったという事。 ゲーム関係ないけど。
>>94 お前のその無価値から価値を見出そうとする前向きさ、つれぇわ
田畑と板室がノムリッシュファンタジー嫌いでぶち壊したかったのは分かるが自分達でオリ作品立ち上げろと思うわ FFナンバリングでなければ10万で2週目ワゴンだぞこんなん
>>28 この中二病ロミジュリファンタジー遊びたいんだが
腐をターゲットにしてるならそれでいいんだが、100%腐ってらっしゃるff信者の リアフレまで激おこなのはどういうことですかねタバタさん
相性悪い二人の感性が悪い意味で共存してる感じなんだよねw
>>83 いやだからFF15で同じ仕様にしたら二度と降りられないぞとw
>>97 さすがにあの意訳は戸田奈津子も卒倒するレベルだと思う
相性悪い二人の感性が悪い意味で共存してる感じなんだよねw
>>87 アンチャ4の掛け合いはつまらなすぎ
ネイトが痴呆のようにマジとか、ヤベヤベしか言わないからしゃべるたびにムカついてくるわ
>>95 ここまで酷いプロモーションは見たことない
>>97 さすがにあの意訳は戸田奈津子も卒倒するレベルだと思う
股間から
>>87 アンチャ4の掛け合いはつまらなすぎ
ネイトが痴呆のようにマジとか、ヤベヤベしか言わないからしゃべるたびにムカついてくるわ
>>95 ご自慢の車もバットマンアーカムナイトに比べたらカスやな
飛行形態時がクソゲーすぎる誰も何も言わなかったのか?
FF15の不思議の例 ・ノクトが父親の死をあっさり乗り越える ・イグニスは幼少の頃からノクトを守るように言われてたのに、なぜ友達みたいになれたのかがアニメでも述べられていない
>>95 ご自慢の車もバットマンアーカムナイトに比べたらカスやな
田畑「空飛びたいのがユーザーの望みか。極上マリオ作って、その幻想もぶち壊すか」 こんな感じで作ったんだろう。これもFFをぶっ壊すために、ご丁寧に時間を掛けて作ったんだろう。あえて極上マリオしか作らないのも、スクエニを潰す気まんまんだからだ
>>28 その時点で「女の恋人を殺してまでホモに生きる事を決意した王子の男4人旅」ってヒントが出てる
それだけ貼って♀キャラがヒロイン一人しか映ってない記事って異様だよ?
>>107 古典的名曲ですら自分色に染めないと気がすまないんやろなスクエニのオナニークリエイターたちは
>>87 アンチャ4の掛け合いはつまらなすぎ
ネイトが痴呆のようにマジとか、ヤベヤベしか言わないからしゃべるたびにムカついてくるわ
>>116 田畑は、あえてユーザーの望みの飛空艇をそうしたんだよ。FFをぶっ壊すためにね。ご丁寧に作った極上マリオもそれが理由だろう
2chの調子悪くて4回も書き込んだことになっててわろた 書き込み失敗って表示になってたのにどういうことやねん
長い文化祭がようやく終わったな、とBD2には言いたい
>>28 どうでもいいけどこの頃のゴリラは痩せてるな
>>103 近親憎悪だろ
×の右と左を入れ替えただけで血の雨が降る世界だし
>>28 めっちゃ面白そう
映画の雰囲気ともあってるし
本編と映画はまるで別世界でしっくりこないんだよな
スタンドバイミー良い曲だけどやっぱ専用の主題歌欲しかった。 アイズオンミー聞くとFF8の内容全部思い出すし、Melodies Of Life聞くとFF9最初から最後まで思い出せる、素敵だねも同じく 主題歌があることで特別な記憶になるって、普段ゲームやらない誰かさんは分からなかったんだろうな
>>116 まず高度が高すぎなんだよな
曲がるのも遅い、進むの遅い、着陸も遅い、ぶつかると死、着陸失敗でも死
これでもかってくらいゴミ要素を盛り込んだよな
ある意味センスあるよ、悪い意味でな
>>126 クリエイターって言葉を使うのはちゃんとしたクリエイター達に失礼だよ
アイテムクリエイションでゴミしか作れないキャラの肩書きがクリエイターだったらおかしいだろ
>>136 書き込みに失敗したと言ったな
あれは嘘だ
ファミ通のレビューみて買いました とても楽しんでます ワンコインでこんなに遊べるなんて隣の定価1万近くするオープンホモワールドも見習って欲しいです
ID:GxNDvjbE0 これが天然ギャグ(´・ω・`)
>>95 いや、そのコピー考えていた時は中身何にも出来てなくて
どうとでも取れるふわっとしたことひねり出しただけだと思う
15とどんなゲームで何がすごいのかってこと一つも書いてないし
たまたま当たって乗っちゃったんだが、ちっせえ字でぴっちり書いてある
田端様のお言葉版はほんとキモかったよ…
アイズオンミーは奇跡の曲だと思う。ストーリーの中にも意味を持って組み込まれてるし
Stand by Meの価値が俺の中でかなり下がっちゃったのがつれぇわ 映画で上書きしようにもつれぇわがすぐ浮かんでつれぇ
メロディオブライフと君がいるからは本当によかった すたんどばいみー?手抜きしてんじゃねーよ
結構な人が登りたがってたこのアーチ
途中から登れる当たり判定すら無かった
バグが心配とか、時間が無いとかじゃない
最初からプレイヤーに行かせる気が全く無いマップ作り
田畑みたいな不動産営業に騙される自信あるわw やつの才能はそれのみ
でもFFはいいよなこんなにシリーズの事心配してくれるファンがいてさ 俺が好きだったグランディアなんてスクエニに潰されたあげくシリーズも消滅しちまったよ
ff15はアンサガみたいに後から一部のコアなファンが支えてくれるっていう可能性すら無い
お前ら騒ぎすぎ 30年前のゲームをいつまでやってんだ ウダウダしてるとすぐジジィだぞ 切り替えらんねーのか
>>154 ラグナに向けた歌があの二人のシーンにと気付いて感慨深かったわ
スタンドバイミーとか男4人旅だから取って付けた感ありすぎ
何を考えてスタンド・バイ・ミーにしたんだ なあ?誰か教えてくれよーーーーっ!
>>164 一番こだわりが見えるのが料理くらいだから、自炊派にはお手本にされそう(適当)
アプデとdlcが発売2週間で情報無しとか どうなってるんです?
>>168 腐女子が傍に立つって意味を
"傍で勃つ♂"って勘違いしたから。
どうせホモゲーならテーマソングもホモに頼めばよかったんだよ 槇原とか平井堅とか
>>169 どうせならクックパッドともコラボして「アナタの料理がFFに!」とかやればいいのに
田畑極端に出てこなくなったな。 発売2週間前から色んなところにウェーイテンションで出てきてたのに。 発売前にいっぱい出てくるのはわかるが、極端にもほどがある
グラディオに浣腸ポーズとらせたり チャーハン食わせて「好き ハハッ」って言わせておけばガチホモからも人気出たかもな
どこぞのディレクターにプレイさせて一言言って欲しいわ 「リアリティがありませんねえ(笑)」
グランディア3もスクエニになって 開発者がおかしくなってシリーズ終わったからな
同じホモでもヴァンのケツをバッスとバルフリャーで追っかけるマラソンの方が楽しいからつれぇわ
ミステリーディスクぐらいなら表出せるだろ。 まぁ、いらんけどw
ヴェルサス完成してたら たぐいまれな女ヒロインになってたかもしれないのに勿体ないなステラは
>>177 典型的なノーマンズスカイ現象だな
さんざん煽ってだんまり決め込む。
炎上はやく収まれクズ共とふんぞりかえってるよ。
Stuned by Me Me=田畑、田畑にあまりのショックのため卒倒するユーザーを暗喩していた
>>187 すまん、ノーマンズスカイはぼちぼちやってるけどこの極上うんこは全くやりたくならん
まあゲームでタイアップやオマージュならともかく既存曲をメインイメージに使うってのは独創性の放棄だわな
見た目に関しちゃルーナはかなり好きだなあ いかにも正統派ヒロインって感じで
同じBLでも女はシチュエーションに、男はモノに萌えを見出すから だからグラディオは半裸+クソデカもっこりのレザーパンツを用意しておけばゲイ受け路線突っ走れた
>>193 個人的に衣装はもうちょっとどうにかして欲しかったな
簡素すぎ。ステラは割とちゃんと衣装デザインされてた。
衣装に関しても大してバリエーションないならイベント毎に強制変更でいいのに
>>191 クソゲーかどうかは関係なく、売り方やPRの問題な。あのゲームは生まれ方を間違っただけ。
>>177 始めからユーザーを騙す気で今頃ドンペリ飲みながら笑ってるのか
本当に作品に自信があって不評を見て怖くて出てこられないのか
どちらなんだろう
アラネアついてくるバグいいなあ てか、男だけの写真はいい加減いらない
>>195 そういやルーナの衣装もヴィヴィアンに丸投げだったな今回
>>198 公式Twitterかなんかで飲み会してたり、ふぁんからもらったシャツ晒してどや顔してたりはするね。
自信をもってるていで逃げ切るつもりなんだろ。
>>192 線路上歩いて(車で)、死体(レイブス)見つけにいくなんて完全にオマージュだろ
ルーナはただの聖女キャラでしかなかった これじゃなんの人間らしさもない 掘り下げる気がかけらもないシナリオライターの犠牲になったとしか
グラディオスと分かれるところ、引き留める を選んだら ノクト<いつもどんだよ グラ<すぐだよ 終了 引き留めてねぇw
>>179 カンチョーならすでにやってる
アルティマニアの開発者インタビューは発売前収録かな 田畑がまたどんな勘違い節してるか怖いもの見たさはある
>>198 どっちもありそうだよな。
ゲームそんなにやらねーって話らしいから、ここまで作った凄くね!?ってマジで思ってそう。
ストーリーは微妙だけど ノクトとルーナの結婚式は鳥肌たった 素直に感動したわ 歴代FFの中でも極上
アラネアさんのイラストで抜け!
>>204 各キャラがそれぞれの宿命を背負って全うしただけなんだよな。
誰か抗えよ...みんな受け入れてるっていうより諦めにしか見えない
>>213 いいよな
もしも写真をプレイヤーが自由に撮影することができて さらにパーティーメンバー編成機能とかあって アラネアさんと二人で各地をクエストしながらパッシャパッシャ これやん
大河を45分観て数日後に5分でわかる真田丸を観ても面白い。 でも、5分でわかるだけ観ると物足りない。 開発陣は、端折る前の設定を知っている。端折っても面白いとおもったのだろう。
>>213 パーティーキャラにして舐め回すように観察したかったなぁ
クリアしたあー! 面白かったよ感動した ただ、お使いしなかったら超短いねこれw でもリヴァイアサン戦最高 個人的に今までのゲームで一番かもしれない
>>217 これ
イリスもいるともっといい
もちろんルーナも。
二人で旅行してエンディングでその写真眺めるとか素敵やん
>>217 そしてそれをEDで嫁に見せつけるわけですね
宿命という設定を理由に 無茶苦茶で荒唐無稽なことさせただけにしか見えん
>>198 ダメだったことは薄々、いやほぼ確実にわかってるけど上に言われた
納期はやってくるしフカシこかなきゃやってられない
なんつーかさ、本当に勉強してないのに全然勉強してねえwとか余裕ぶっこいてるふりをしてるが
やっぱ酷い点数でした。みたいな
そしてそんなカッコ悪い結果でたらそらバックレたくなる
ノクトに魅力を感じないから女メンバーが入ったところであんまり嬉しくはねえなぁ…
>>229 その宿命も受け入れ辛いものだしな。
共感し難い。
今回のキャラデザ外国人なのか 聞いたことない人だがノムリッシュよりこっちの方が好みだわ
アイテム使えないダンジョンだけ面白かった 隠しダンジョンは全部この仕様ならよかったのに もっといえばハードモード追加して全編アイテム不可にしてくれれば言うことないのにな
>>224 面白かっただけに
もっと長い時間楽しみたいって思っちゃうよ
オープンワールドの宿命やね
最近の2chの評価てアテにならないですからね 売り上げ見て適当な感想述べてるに過ぎない 奴等が進める日本離れした見た目で敬遠するような ゲーム、面白くないしやる気が出ないモノばかり 全くアテにならないからなぁ
>>212 過程がしっかりと、それこそノクトとルーナが生きてれば写真以外ではマジで感動したかもな
ノクトは死んだ、ルーナも死んだって状態であれ見せられてもなんの心にも響かない、映像が良いだけの茶番
写真についてはもう笑わせる気まんまんだろ、写真見てキスとか意味不明すぎる
ルーナの写真とか撮れないんだぞ、せめて良い写真はあの集合写真だ
ネタ写真選ぶ人もいるだろうから、まさかの二段目にはどうしても笑うだろう
でもイリスやシドニーとか選んだら、ねぇ。もうなんて言えば良いのやら
>>229 ノクトは親父や六神らから貧乏クジを押し付けられた被害者。
>>157 ゼノブレイドクロスだったらちゃんと登れてアイテム置いてあったりしただろうな
>>179 ダスカでプロンプトがグラディオにカンチョーしてたぞ
>>237 お前毎日FF15買って六章いたけど七章はどうした?
つまらないヤツのくせに、 しゃべり方だけお笑い芸人を真似てるのか、「面白いヤツみたいなしゃべり方」の人っているじゃない。 そういう人って、普通につまらないヤツよりも、何倍もつまらないヤツっていう印象になるよね。 …ねぇ、FFXVさん…。
ていうかついさっきクリアした ・・・・・・なんかこう色々愚痴りたいようなモヤモヤ感がもうね・・・
>>208 ゲームが好きじゃない人にディレクターやってほしくないわ
プロデューサーならまだ分かるけどディレクターってゲームの軸になるんだから
>>238 EDのたびに旦那の浮気許すルーナさんマジ天使、ってことじゃないかな
>>238 ルーナ以外の女の写真選んだら、ノクトの頭掴んで頭突きするエンドになるパッチきてほしい。
>>208 その場でなんか変わった事を言うのがカッコいいって思ってるのかもよ
ただ通して自身がテストプレイしたかどうかは…
一部のシーンだけならあるかもだけど
>>28 そっちのプロンプト、チャラそうだけどイケメンで裏山
こっちのカマンプト、顔も気持ち悪くて自撮りアップとか吐き気してくる
>>217 ふむ
女の子撮影ゲーになるのか
ってそれ別ゲーやん
噂の13章まで来たけどこれ凄いな そりゃ中の人も許さないわな
つかDLCにギルガメッシュと新エリアあるのか DLC担当は別の人でこいつが元フロムの人か?
>>248 そのルーナの写真がないんだよなあ
何せシャッターチャンスないから
旬の終わりかけた芸人のモノマネを披露して軽くスベる それがFF15さん
>>253 少なくともシーズンパスに関しては確実。
他はわからん
>>252 餅つきで楽勝で勝っちまうんだ!
なおエレベーター待ち以降無視の方が良い模様
AP1はソロのが楽勝やな!
今クリアしたけど良かったのは9章までだな 後半はリニアに進みますって本当に電車一本道じゃねーかよ ストーリー上必要だからこうしたんじゃなく明らかに手抜き 車運転できるやついるのに敵に襲われてまでずっと電車にこだわり理由がわからない
写真システムは数少ない面白い要素だと思ってる エンディングもプレイヤーの選択次第で真面目にもネタにもできるわけだし まあシナリオがゴミクズすぎて真面目に選んでも感動なんてクソほどもないけど
アトラス「空支えるのつれぇわ」 タイタン「メテオ支えるのつれぇわ」
野村はこの15は出せない人間(まぁもともとヴェルサス作ってたわけだが) 田畑はこの状態でも出せちゃう人間 どっちが良いか悪いかは社会人としては微妙だが 少なくてもユーザーにしてみたら野村の方が良い こんなんだったら出してもらわない方が有難いからな
>>28 この頃の服の方がまともに見えるんだが
いやまぁ確かに王子はちょっと変わってるけどインパクトはあるようん
チャプター13 のゲームプレイの満足度をさらに高めます。 ←ブラックジョークかな
オープンワールドだからすぐ終わっちゃうんだろうなと思って 本当はストーリー進めたいけど自制してお使いに時間を割いた それでもすぐ終わった 10数年待ち望んだものが一瞬で終わった ちょっと寂しい
>>241 ゼノクロは荒野の円盤だかに登れるし、似たようなオブジェもなかったっけ?
>>265 あれのどこを強化するつもりなんだろう
ていうかもうみんなクリアしてしまってるだろうし
今さら13章に戻れない(よな?)だろうし
何の意味があるんだろうかと
10年前のセンスに劣るものしか出せない第2BDとか解散したほうがよくね
>>263 個人的には完成させられないのはプロ失格だと思ってるから、
TBTがいくらクソだからと言って野村は全く評価してない
ホモゲーだから勢い凄いな ガチホモのハードゲイがこんなにいるとはホモか成功じゃん 7リメイクもホモゲーでいいやろ?
FF15は100万本行かなかったけど来月のバイオ7は50万本行かない気がする
極上ってなぁに? 極上ってなんだよぉ? (なんかのホモゲとかじゃない?) , '´  ̄ ̄ ` 、 i r-ー-┬-‐、i | |,,_ _,{| ,..、 オレ おまえらのこと好きだわ💛 N| "゚'` {"゚`lリi _,,r,'-ュヽ アッー!! ビ リ ト.i ,__''_ !l ,イ彡く,-‐' ゙i, __,,, :-―, /i/ l\ ー .イ|、― ´ ̄`ゝニ'ィ,〉 ,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、_`ーァ ̄ヘ>'" ,,..,,、 /lトィヘ ノ ニ、゙リ ,..,, ``''ヽ,,, ''"´ ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′ ,ィテ'J´,,..::;;゙i, ,;,, ;;; ,,;; ,frア:.l:.:ヾ リ:.:.:.{'" ,ィト. ';;;;;;;;;;;' ,!;V:.:.ノ:.:.:.: :.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l ':;;;;;:' ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:. :.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、 人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:. :.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.: :.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l ' -:十:‐' ゙l, 〃:.:.:/:.リ ゙i:.: :.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l t,,__,災_,ノl f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
ゲームバランスもガバガバだったな。 サブクエでどんどんレベル上がるから、ストーリーのボスキャラ(ラスボスも)みんな楽勝。 極端に難しくしろとは言わないけど、呆気なかった。
>>265 「さらに高める」ってことはコレに満足した層の満足度を高めるんだよな?
ドッキリ増やすつもりか?
>>269 ある
というか原初の荒野なんかああいう地形のオンパレードだな
しかも全部行けるし
ゼノクロの上空方向の広さは異常
お試しあれ
>>248 もしくは、同じ玉座で2度目の命を捧げるエンドな
腐女子にもいまいち評判悪いと聞いたがどうなってんだ
>>266 他のオープンゲーはメインを進めなくても自然なシナリオの作りになってるからなあ
FF15は国が滅んで逃亡してます的な話で目的地も急ぐ理由も決まってるのにオープンでサブクエ楽しんでって意味不明な作りに
>>273 板室「女装したクラウドがホリエモンもといコルネオを掘るんですね、分かります」
>>270 そこは強くてニューゲーム追加するしもう一度やれってことだろ
ユーザーからしたら多少遅れても質の高いもん創ってくれる人の方が良い
>>270 さらにやりがいをアップするため、ホーリー餅つきの威力をダウンしてクリアに4時間
たっぷり堪能してください!
>>272 まぁ完成させることを前提に給料もらってるわけだからな
しかし粗悪品を出して良いかどうかは別問題
こんなんだ車だ食品だってんだったら死人が出てる
>>270 そもそも
満足度を上げる
なにをどうするのか、どう修正するのか、なにを満足させるのか、そもそも何に満足されてたのか
とにかく具体的じゃなく、表面的に良さそうな言葉テキトーに書いてるだけにしか見えないのがマジで腹立つ
本当それっぽいこと言って実際には何も考えてない田畑らしい
>>270 強くてにゅーげーむができるようになるよ!もう一周あそんでね!!
どーん
>>276 ていうかボス戦の大部分がイベント戦みたいなのがな・・・
イフリートが真のラスボスみたいな
>>270 株式訴訟逃れの言い訳やろ
TBT「(チッうっせーな)今後も充実させまーす(棒」
>>28 ホスト、ホストと批判されたもんで、ホスト臭を脱臭しようとしたら、キャラに魅力がなくなったんだな。
>>277 足をつかんでくる魔導兵を100倍ふやします!
>>291 数字ならもうfive_millionがあるだろいい加減にしろ!
>>287 あのセリフを吹き込んでたときの心境を聞きたい
12月中にくるっていう60fpsエッチグラフィックモードはいったいいつになるのですか? 発売日から待ちながら進めてるんですが9章で48時間プレイしてる
>>281 単純にゲームとしてのクオリティが低いからだろう。
このホモ4人は俺でも無理だわ タイタンの方がまだシコれる
タバティスだけなら単に手抜きで薄味なだけの作品だったかも知れんが、 板室が濃厚なホモカマ味を付けたので後から別の味を付けても食えたもんじゃない
>>243 アラネアタソとのデートも終わって
昔フルボッコにされたアラムシャいわせて
今水都で釣りしてる所ですよ
>>28 でも俺はこのプロンプトと車を見てこりゃダメだなと思ったよ
腐女子向けって言うには男同士キスするくらいまで吹っ切れてないとダメなんじゃね?
なんとなく2周目始めてしまった 今1章終わったとこだけどこの時はまだ面白いと思ってたなーとか考えると複雑な気持ち
BGM似たり寄ったりな印象受けるのなんなんだろ 下村さんってもっといろんな雰囲気の曲作ってたと思うけどこういう感じで統一してくれって注文でもあったのかな
>>301 画質以前にゲームの質が指摘されたんだぞ?優先度、わかるよな?
>>303 ノクトの穴が目の前にあったら掘るやろ?
>>282 多少の違和感はしょうがないと諦めてたよ
>>308 この先にどんなスペクタクルが待ってるかっていう期待感が大きかったんじゃないかな。
思わせぶりにマップにインソムニアや巨大な火山、湖など見えてたしね
>>144 映画の記憶がこのクソゲーに邪魔される
下村は止めなかったの?
これゴミクズアビリティー多すぎろ 9割ゴミじゃねーか
>>310 画質も不満ですけどね
確かに良い部分もあるけどそれはほんの一部な訳で
>>294 掘りエモンはノクトとして誰が大島薫なんや
ゼノクロはあれでバグが無いって今思うと凄い オープンワールドゲームって上手く作るのは難しいんやな
>>233 シドニーやアラネアとかの色気が有るキャラ、アーデンみたく癖のあるキャラはフェラーリって外人さんが担当
FF15のDLCはワインの国を脅かす吸血鬼を退治するモンスタースレイヤーの話で良いからちゃんとしたの作って欲しいわ。
>>320 BGM好きとして1番許せん要素が決定した
なんかもう厨二病過ぎてメチャクチャで ツッコミどころや矛盾は無数にあるんだけど アーデンはノクティス殺すチャンスはいくらでもあったのに何でやらなかったのか 例えば列車の上でノクティスが気絶して伸びてた時とか
ゼノクロとのオープンワールド比較はやめてさしあげろ 比較するならストーリーの酷さで争え
>>313 ニーアはFF15が投げ捨てた厨二全開でいいな
ノムリッシュに通じるものがある
>>281 受け攻めが逆とか掛け合いが気に入らないとかそんなんじゃね?
ゲーム本質に関してではないと思うよ
アイツらの脳ミソってその程度だよ
オープンホモワールド 💛 .----ー-,,_ l" "> , ´` ヽ 、i'''''^ヽ___, ''';; 、' ,.、、,.、 '; , '´  ̄ ̄ ` 、 💛 リ ,,,_ ___';.' ゝ > 、 `; ; i r-ー-┬-‐、i (l ーー' jー| .Yヘ| -≧y ,_!ソ| |,,_ _,{| | ノ ┘ V ー y、ュヾ/ .N| "゚'` {"゚`lリ 丶 ∀ / ゝ T三ゝ/ ト.i ,__''_ ! ノ ー' ノ`'ー ̄/ ノ\ ー .イ| / ̄ 丶 丶 / ̄ 丶 / ̄ 丶 ̄ / \ノ / \ノ / \ ノ n │ \ ーーー \ ーーー \ ーーー┘ヽ ノ \_____ \_____ \_____ } / / / / / / / / / / ./ / {∴ V {∴ V {∴ V ヽ ヽ■ヽ ヽ■ヽ ヽ■■■ ヽ 丶 ヽ 丶 ヽ 丶 \ } \ } \ } オレ おまえらのチンポ好きだわ!!💛
>>326 クリスタルの力を得て育ちきったのを殺してこそ
自分の復讐は果たされる、みたいなこと言ってたような
ノクト:ほりえもん プロンプト:成宮 グラディオ: イグニス:佐村河内
ズンパスDLC 短期 中期 長期アップデート Pro対応60fpsモード こんな糞ゲーのために... もうスクエニもいい加減切り替えた方が良いんじゃないか
16はどこぞの海外メーカーがスクエニ買収して出るよ。 スクエニ以外が作ったFFならまだブランド力あるからな。
>>321 そうなのか
これだけ魅力的な女キャラもいるのに
ろくに出番がないって残念すぎる
>>313 そういや鬱展開やりたかったらニーアやってから判断しろって感じだわ
>>276 ただでさえオープンワールドって縛りプレイしないとヌルくなりがちだからね
経験値精算したくなくてもチャプター毎に勝手にホテル泊まっちゃうし、ホント迷惑だった
仕方ないから装備とか魔法縛りでやってたけど、やり込めばやり込むほどヌルゲー化するというね
>>287 どんなだっけ?
そんなにひどいなら印象に残るはずだが、思い出せない。
だから年季入ったおっさんキャラがうまく描けてない物語はクソだとなんど訴えれば
>>328 ゼノクロはストーリーも悪くないと思うんだがなぁ
ただメインよりサブの話のほうが面白いのはどうしたもんかとw
そもそもなんで7が「外人さんの青春」って勢いで受け入れられてるのに(重めのユーザー限定) なんで「7みたいなFF」を作らないんだろう? 外人にしてみりゃ飽き果てた慣れないオープンワールドにして ワザワザ7から程遠い面白くないなFF作ったってしゃーないだろうに
>>326 それは最後までやればわかるでしょ
ノクトが王の力を得てから殺して王族を根絶やしにするって
王の力を得てないノクトを殺してもアーデンとしては意味ないんでしょ
ルーナが刺された後一緒に10年眠ってれば良かったのに 10年の間にアーデンが帝国壊したって言うならまだ納得できたかもしれん イグニスの失明も
>>326 本人が言ってたろ
真の王様って肩書き背負ってもらわんとアーデンの復讐は完遂されないからやで
アーデンが復讐したいのはルシス王家だから、真の王を偽の王が倒すって筋書きがルシス王家の鼻をあかす最高の結末だと思ったんでしょ
腐女子にも評判悪いってのは 板室のせいで腐女子へのヘイトが向くのを 腐女子が阻止しようとしてるだけだろ 実際にはおまんこぐしょぐしょなくせにな
>>337 海外メーカーだと大雑把なゲームになるやん・・・
システムに凝ってこそFFという感じだし
>>351 まあ冬コミだか夏コミでハッキリするだろうな
王連呼してるけど守るべき国民との絆とかあるの? 金王朝かよ
>>326 ノクト、人間のお前を殺しても意味がないんだ
>>350 え?アーデンは真の王に殺してもらいたかったんじゃないのか?
真の王を倒したいわけじゃないと思ってた
>>258 その列車パートは2年前に出来てて、外注会社がお披露目してた
ところがそのお披露目に出てたシーンが尽く消えてる
シガイと星の病の原因が科学的に解明されてる世界で神だの王の力だのってバカみたい
これとサガスカでもうスクエニには魅力あるゲームが作れないと確信したので なかなか手が出せずにいたFF9をDLしました
魔法一つ放っただけでパーティ全員が獣みたいに喘ぎ出すのは面白いからもっとやってほしい
あー、なんか戦闘中男の喘ぎ声?みたいな気味の悪い声が聞こえたような気がする。 あれがグラディオの混乱ボイスだったのかな。
ぶっちゃけ失明したイグニスよりも、家と故郷を失ったオルティシエの住人のほうが傷心真っ只中だと思うんだよヒスゴリラ。レイヴスなんて処刑されちゃうんだぜ。
>>351 作品面白くないとファン付かないのはどの世界も同じだよ
オープンワールドにしたおかげで世界が狭くなるやれることが限定されるって何なのさ田畑ぁ
アーデンって優しいよな 仲間殺すチャンスはいくらでもあったのに何度も見逃してるんだもん 全然悪役っぽくねえわ
>>264 ノクトの七分丈パンツとブーツは変わらないんだよな
野村はこれが最高にカッコイイと信じてるんだろうな
>>366 腐女子にはそういうの関係ないよ
ホモ絡みさせておまんこぐしょれればなんでもいい
____ .ヽi;i;i;i;g __ ^i;i;llg、.ヽi;i;i;i;g、"゚l「 __,,i;i;i;i;,,_ _゚li;i;g;; __,, |i;i;゜ ,,_^゚ll゚゜ __,,,,ggi;i;i;i;i;i;^"" i;i;][ __ tllggggglli;i;i;i;i.i.i;i;) 〈llggggi.i.i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llr ^^^゛゛ ]i;i;][ ,,,,_ 〈llgggggggi;i;i;i;lli;i;i;i;i;i;i;i;、 ^^^"゚li;i;]l. .\"゚i;i;][゜ .li;i;[゜ 〈ggggggggi;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;l. ^゚l゚^^^^^i;i;][ ,,,,_ ^゜ ,,、 __]i;i;],,,,gggggi;i;g .;i;i;]゚ i;i;][ .\^^^^ ]i;i;]! ][ ]i;i;[ ^i;i;g,,_ .ヽi;i;i;i;i;i;i.i.i;i;l゚^""^^^"" gi;i;l゚r,,,, _i;i;][ .li;i;[゜ ,,i.i.]! i;i;]! ^i;i;]k ^^ 〈i;i;! _gi;i;" .\i;i;i;i;[゜ ,,i;i;l゚゜ i;i;i;i;^'Hggi;i;]! ゚ll゚゚ i;i;]ggggggllg,, rl゚"゜ ゚l゚^゚ ./l゚" ^i;i;)゚ ^^^^^^^^^"
>>319 ゼノクロもマリオクラブがデバッグしたのかね
>>367 オープンワールドがステータスかなんかと思っている
佐川女子みたいなのを見てると 「女性向け」とはどういうもんかというのが さっぱりわからなくなってくるな・・・
>>345 まーん板室は78嫌いだから仕方ないね
しかし56好きとかいうのも嘘申告のエアプだろうけど
レナを神殿で殺すようなもんだし
たまにある ニーアに期待するレスやめてくれ DODからのファンだけど、あれ万人受けするゲームじゃないから 神ゲーはありえないから
田畑「ほんとうにほんとうにありがとうございましたw」
みんながノクト殺す方にもっていって最悪な糞ゲー 親父がトドメで感動すると思ってんのか
腐女子はお前らの嫌いな「心配してくれた?」のシーンで プロンプトは本当ノクトラブなんだな〜とか言ってオマグショしてるよ
>>357 ノクトが「今度こそ眠れるだろ」とか言ったのへの反応見た感じ、
さっさと王の力で不老不死から解放されたいんだと思ってた
>>376 尻が反則だとこのスレで見たけどそこはどうなの
尻は反則なの
坂口「・・・・・やっぱ・・・・つれぇわ・・・」 堀井「そりゃつれぇっしょ」 宮本「言えたじゃねぇか」 小島「聞けて良かった」
>>357 正直アーデン倒した時も、アーデンもノクトも「あっちで待ってるでー」 「わかったでーあとで行くから待っててねー」とかやってるからもうお前ら何したいの感が強い
>>368 仲間殺さないのはノクトを追い込んでくれる人間が必要だからだと思ってる
案の定スッゲー追い込んでくるし、特にゴリラ
>>372 そう言ってたよ
ゼノクロは発売当初ストーリーとかのせいで叩かれてたけど
終わり方とかにさえ目をつぶれば良いゲームだな
映画の最終決戦がド派手な怪獣バトルで本編の最終決戦がしょっぱい空中スケートって
>>344 SFとしてよく出来た方よね
こんなとこで糞糞言われるのは流石に不快
じゃあお前らどういうエンディングなら納得いってたわけ?どんな結末でも叩いてると思うんだが
>>389 どこから改変するかにもよるけど
ルーナが死なずにパーティーに入ってそのまま帝国とたたかって勝利して終わりでよかったんじゃね?
>>383 本当に直後に自ら死ににいくのは想定外だった
>>388 ちゃんと帝国と戦って祖国を取り戻す亡国の王子の物語をやってくれてたら絶賛したよ
帝国倒したのアーデンさんなんだよね
>>388 エンディングだけ変えて納得できるレベルじゃないんだよなあ
全部作り直せと
>>378 田畑はそれを極上と言いました
売れるわけねぇ
オープンホモワールド 💛 .----ー-,,_ l" "> , ´` ヽ 、i'''''^ヽ___, ''';; 、' ,.、、,.、 '; , '´  ̄ ̄ ` 、 💛 リ ,,,_ ___';.' ゝ > 、 `; ; i r-ー-┬-‐、i (l ーー' jー| .Yヘ| -≧y ,_!ソ| |,,_ _,{| | ノ ┘ V ー y、ュヾ/ .N| "゚'` {"゚`lリ 丶 ∀ / ゝ T三ゝ/ ト.i ,__''_ ! ノ ー' ノ`'ー ̄/ ノ\ ー .イ| / ̄ 丶 丶 / ̄ 丶 / ̄ 丶 ̄ / \ノ / \ノ / \ ノ n │ \ ーーー \ ーーー \ ーーー┘ヽ ノ \_____ \_____ \_____ } / / / / / / / / / / ./ / {∴ V {∴ V {∴ V ヽ ヽ■ヽ ヽ■ヽ ヽ■■■ ヽ 丶 ヽ 丶 ヽ 丶 \ } \ } \ } オレ おまえらのチンポ好きだわ!!💛
>>263 ユーザーにしても野村が最悪だろ
時間と金をドブに捨てたせいでCS部門の収益を悪化させた=CSは儲からないと数字で出てしまった
つまり会社がCSを縮小させ、ソシャゲ重視するきっかけになった
会社は儲かるからこそ予算を出してくれるからな
>>388 どういうエンディングがいい?とか言ってる時点でどこが叩かれてるかわかってないよなおまえ馬鹿すぎだろこんなんばっかだな板室田畑のホモゲー信者
>>350 ま、不死のアーデン自身を殺して貰わないといけないからな
>>388 もうシナリオを根本的に変えなきゃ無理
神ゲーになる素材は揃ってる
どこから作り直せば良いのやら… 映画のストーリーをまんまゲームに持ってくるでいいんじゃね?
>>373 でもオープンワールドって言ったほうが実際売れるよな
>>388 だって構造が
「昔王家がいじめて追い出した王家の人間が王家の人間に復讐する
その王家の人間は不老不死で歴代の王家の力を
受け継いだ王にしか倒せない、因みにその王は王の力を使ったら死ぬ」
だぜ?こんなもんどんな結末にしても根本が間違ってるんで叩くよそりゃ
「やっぱ・・・つれぇわ・・・」 「諦めんなよ!」 「諦めたらそこで終わりだノクト」 「みんなで生き残るほうに僕は賭けるよ」 こんなのが好みなので そりゃつれぇっしょみたいに安易に死ねって言うのはどうかと思うんですね
>>367 ていうかそれはオープンワールドゲーの本質的であり致命的な欠点だと思うよ
ちょくちょく話に出してるゼノクロを例に出すと
あれの世界ってめちゃくちゃ広くて、最初は走って探索して版図を広げていって
中盤でロボを入手して移動が速くなって、終盤で飛行機能つけて空飛んで探索して、と
まさにオープンワールドの醍醐味が全開なんだけども
いざ全部できてしまうと、世界が急に狭く感じてしまうんだよな
今まで通ってきた世界が全てで、もうこれしか無いんだっていう感じになってしまう
想像力で補う余地がなくなっちゃうのよな・・・
オープンワールドで世界が広いはずが、何故か狭く感じてしまうという矛盾感
1章から作り直して欲しいわ とりあえず船に乗ってオルティシエを目指しながらいくつかの街をめぐって欲しい
>>396 ドブに捨てたのはゴミを発売した田畑だけどな
MGS5もずっとそれ言われてていざ発売したら一瞬でペイできたしゲーム自体が面白けりゃ開発費なんて取り戻せたよ
てかアーデンは死にたがってたのか? 最後めっちゃ抵抗してたじゃん
>>388 そもそもエンディングよりもストーリーだろ
せめて辻褄合わせろ、過程を大切にしろ
映画で帝国を脅威として描いてたくせに、結局空気でアーデンのかませ?
そんなことしたってアーデンやべぇなんて思うかよ
あと男の性格や女の性格をしっかり描け
男は答を模索くる
女は共感を重視する
基本中の基本も出来ないのかと
>>388 別にエンディングだけなら今のでもいいし、何でもいい
そこに至るまでに十分な描写と納得の行く展開があればね
それが無いから今のエンディングが許容できないだけ
14章から犬パワーで8章まで戻って過去改変してくストーリーにした方がいい
>>28 うああああああああああ
これが出る世界線にいきてえええええ
>>411 いざ死ぬとなったときにルーナのなんかの能力くらってたじゃん
たぶんアレ痛いんじゃないの?
>>412 バハムートが死ねって言うから死ぬなんてエンディングに至る過程はダメ
王の力っていうのがソウルソサエティで卍解するための力っていうのがバカ丸出しなんだよね 生きてるうちに強くしろよと
>>406 仲間との絆描きたかったんならそういうイベント入れればいいのにな
アビスは仲悪いパーティと言われてたけど、レムの塔の時はみんな怒ってくれたり死なせたくないって言ってくれたりで泣いたんだが
ガイが泥水すすってでも生きろよ!みたいな事言ってて嬉しかったな
>>414 ??「タイムパラドックスだ!」
GAME OVER
クロノ・トリガー方式で 「1周目のFF15はコレでした」 「さぁみんなでこのストーリーを二周目いこうで変えましょう!」 って作りにしたら売れる
>>406 友じゃなくて王だから着いていってたのかなと思ってしまう
使命果たすために頑張れ^^みたいな
このザマじゃ9月から11月に発売延ばしても意味なかったな
小学生の川尻早人くんが「やった 間に合った 運命に勝った!」って言ってるのにどっかの国の王子は運命と言われてつれぇわ言いながら従うのがカッコ悪い
帝国と10年戦い続けてオッサンになるのかと思ったら クリスタルで寝てましたとか こんなシナリオ望んでないです
>>407 あっちとこっちでは論点のレベルが違うのが残念だな(´・ω・`)
過去改編はWoFFでやってるから それと比べられて完敗しそう
>>421 それなら6時間で終わるメインもやることが増えない戦闘も解決されるし結構神ゲーになると思う
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/9e18373a-c007-11e6-9aaf-063b7ac45a6d.html 2017年1月22日の名古屋大会を皮切りに、東京、大阪、福岡の4都市において「次世代ワールドホビーフェア '17 Winter」が開催されます。
その任天堂ブースに、Nintendo Switchの出展を行うことが決定いたしました。
>>421 言いたいことは判るがクロノトリガーはラスボス倒すタイミングでED変わるだけで、ストーリーの改変はないから。
とりあえずあの死ね死ねクソエイムおじさんだけは許してはいけない
>>424 せめて運命に抗う術とか色々考えたり話し合ったりする描写でもあればね
おい自称軍師、少しは考えろ
>>405 バンナムにテイルズオブファンタジーとして作り直して貰うか
少なくとも主人公の葛藤は今よりは深く説明されるだろ
ゼノブレも最後は絶対不可能と言われてたし ヒロインはもうすぐ死ぬ予定だったし、主人公なんてガチで一回死んだし 神は絶対倒せなかったんだ でも結局叩き切ったけどな
>>431 ついでにいうとクロスで念入りにとどめを刺してくるからな
リヴァイアサン戦で何度も「○押せ」って出るじゃん ちょっと試してみたんだけど、これボタン押さなくてもノクトくん勝手に攻撃するから全然意味ないアクションだな ムービー見てるだけなのことをごまかしたいだけじゃん 失敗パターン作りたくないだけの手抜きやん
>>406 ほんとこれ
今まで一緒に旅してた仲間じゃねえのかって思った
>>406 そんな軽くながしてるようなのより露骨にホモ臭くしてでもベタベタ慰めるさせるとかは腐的には無いのか?
よくわからん
王国と帝国のクリスタルを巡る戦いを中心にストーリー展開して欲しかったわ 四人の友情()にフォーカスし過ぎ 製品版は何が目的の旅なのか途中から分からなくなってくる ファントムソード集めてた筈がいつの間にか召喚獣を集める旅に変わってるし ファントムソード全部集めなくてもラスボスまで行けちゃうし あとレギスが死ぬのとインソムニア襲撃が早すぎるんだよ 中盤〜終盤で良かったわ 王の力を手に入れ旅から駆け付けたノクト一行が帝国軍を王都で迎え撃つシナリオが見たかったのに どうせインソムニアのマップは作れなかっただろうけど
これ映画見てアニメ見てゲームクリアした俺でも不満だけど 映画もアニメも見てないとさらに意味不明だよね アーデンがしたことを実際に見てないからそこまで憎めないし、武器がなんで召喚できるのかもわからないし
>>417 むしろバハムートを倒すぐらいの気概を見せてほしい
アーデンは王国に復讐して王族の血根絶やし、 自分自身も不死の呪いから開放された作中で唯一望みを叶えた勝者だぞ 彼が主人公でもおかしくない
アンブラ使って王都襲撃からやり直すストーリー出せよ まだチャンスはあるぞスクエニ
>>424 ファブラの糞神話ひきずってる限り人間賛歌は難しいからまあ多少はね
>>419 ストーリーだけ抜き出すとやっぱ昔のテイルズみたいので腐にフィーバーさせたかったんだろな
>>406 これ思った
で、このシーンがエンディング後なのは、こういうツッコミ回避したいっていう意図もあったのかもと邪推した
ノクトは5歳のときクリスタルに選ばれた真の王なのです で、なんでノクトが選ばれたの? っていうことがなんの説明もないんだよね
>>448 むしろバッサリカットの方がマシだわ
ネタ的には助かっているが
>>412 とにかく
いつの間にかそうなってた、というのが多いような気がする
いつの間にかオルティシエで帝国軍が負けてた
いつの間にかイグニスが眼を負傷してた
いつの間にか帝国が内部崩壊してた
いつの間にかグラディオに王だと認められてた
いつの間にか(あと以下略)
見てるほうもちんぷんかんぷんになるわな
>>442 俺映画見てなかったからレイブスのキャラが全然わからなかった
まあ見てもわからなかったんだが
「10年程度で俺を超えたと思うなよ!」 10年間寝てただけなので10年で超えたも何も(´・ω・`)
>>409 そういう妄想の中に生きてればいいんじゃね
ここまで作ってた物ぶち壊して中身スッカスカにするならヴェルサス乗っ取る事なかったじゃん
>>406 違った、
>>440 はそんなじゃなくてあんなだった
>>435 神は真っ二つにするものだしなw
まああれのカタルシスは圧巻だな
>>434 やるならジアビスじゃないの
ファンタジアならダオスになるが
ダオスは祖国星の為にしてるだけのいいヤツだからな
10年歴代王と修行して精神的にも肉体的にも成長するとかなら良かったのに ガチで寝てるだけだもんな
ニーア生放送見たか あれがFFでいいレベルだったぞ
まともな頭の制作者なら 十年寝てる間に精神世界で鍛えられたりとか なんかイベント入れ込むよね
時を戻すってなんなんだろうな まずこの手の探索型RPGで最後に主人公死なすなよ、そして勝手に10年も経たせるなよ
>>452 ・リヴァイアさんの波に帝国軍が飲まれた
・大規模な戦闘だった
・アーデンさんがバイオハザードやった
・その場のノリ
・その他バハムートさんと成長したナントカってガキの説明
・それでもワカランものは全部アーデンさんがなんとかした
ちんぷんかんぷんにも程があるわな
>>466 ノクトは死んで良かっただろ。あれで死ななかったら、それこそバッドエンドだわ
>>458 FFブランド抜きで自己愛キチガイPと腐れ同人まーんのオリジナルRPGは売れない
ヴェルサスは犠牲となったのだ
アーデンが完全勝利でモヤモヤするだけのゲーム。 13-2のカイアスみたいなモヤモヤ。
スクエニは本当にシナリオを書くということを舐めてるよな 鳥山みたいなゴミどころかズブの素人起用して大コケとか馬鹿でも発売する前に予期できるだろ 役者にシナリオでダメ出しされるって相当だぞ
>>464 風景もあっちのが全然きれいに見えるっていう(´・ω・`)
>>473 こんな情けない王様と家臣なんだから2000年だかの執念かなえたアーデンさんが
報われた方がスッとするわ
>>437 スタッフの頭挿げ替えてヴェルサスの開発再開してくれないかなぁ
15コケたしもう無理か
FF7リメイクヒットすればあるいは・・・
>>474 鳥山の弟子だし
と言うか鳥山も何も習ってない素人レベルやからね(´・ω・`)
ちゃんとした脚本家に頼め それこそ本編もキングスグレイブの人で良かったわ
>>433 本来はちゃんとあったけど、スケジュールの都合でばっさりカットしたのかも?
いやどうだろうね?実際のところ。
スクエニ乙 アプデ時期はよせんと皆売り払うというに!
>>474 本当になあ…
スズティスがプロ意識高かったからこそ汚点になるような作品にはさせたくないって気持ちもあったんだろうが。
黒いほうのわんわんは時を戻せるけど、 オルティシエで死んだ白いわんわんは時を戻せなかったのだろうか というか神の使いなのになんで簡単に死んでいるんだ
あーそうか 不老不死のラスボスが1000年さまよって主人公に殺してもらいますって 13-2そのまんまじゃねーかw
>>458 田畑のクリエイターごっこには必要な過程だったんだろう
鳥山disって野村蹴落として社内政治はうまかったね
もうこいつが関わったゲーム誰も買わないだろうけど
>>452 ホントこればっかりだよね
ノクトが目撃しないものは殆ど描写しないからね
イベントシーン作る手間を出来るだけ省こうとした結果、ノクトもプレイヤーも世界で起きてることは何も分からずじまい
>>469 「あれで」死ななかったらそれはそれでバッドエンドだがw
そもそもああしなきゃいけない必然性があんまないからなぁ…
リヴァイアサンから「敵は不老不死、倒すためにはお前も死ね」
って言われて「そうですか」ってんで死ぬだけだし
>>438 リークだとリヴァイアサン戦は開発失敗して、今のは作り直しとか
巨大モンスターとの戦いは映画だと見栄えがするけど、操作するゲームだとペチペチ叩くだけだからなー
いきなり出て来たモブキャラのジジイが死んで イリスに助からなかったのよ!!!!! とかヒステリックに叫ばれても なんだこのアマ生理かよとしか思わないし それで帝国の基地潰そうぜってなっても お、おうとしか反応できないし、 何故かそこで偉い奴攫おうぜってなるし、 一笑懸命に攫ったら「逃げられたすまん」とかメガネほざきやがるし、仕方ないから基地潰そうとかわけわかんねーし、 これでカタキは取ったぜ爺さん、とか言われても お前ら誘拐作戦だっよね? なに敵討ちで基地潰したみたいになってんの?って思うし もうメチャクチャなんだよ全てが
>>464 あの鬱グロシリーズが王道RPGになれるわけないだろ
>>465 ドラクエ5ですら
奴隷生活とかやったしな
ノクトが結局最後死ぬことになっても そこへ至る道筋であがいてもがいて戦い抜いたら プレイヤーは引きこまれて感動するんじゃないかな 現状のFF15は飾りばっかりゴテゴテついたハリボテだよ
思ったより13章酷くないじゃん ドラッグオンドラグーン3の最後の音ゲーより全然マシ
発売後のオフゲーのシナリオをこうしろアーしろいってもしょうがないだろ クソゲーなんだよ切り替えろよホントに
もはや15が過去のFF作品を買わせるための作品だと思い始めてきた 10リマスターやってるけどめっちゃ楽しいわ
>>490 あのヒステリーは兄と妹共々ヒドイもんだったな
イリスが加入したらそれはそれで面倒くさそうだ
ゼノブレはひたすら王道な展開をしっかり演出してくれたのが良かったんだよなぁ
>>493 大きな作品ほどどれだけ多くの共感が得られるかというところが重要
主人公が死ぬというだけで不快になる人間の世の中にはいるし
自分が操作する主人公が死ぬという結末は一定数が不快に思うのは避けられない
そういうのは最初からやらないほうがいい
>>496 他のオープンワールド作品を買わせるための作品でもあるぞ
>>496 今なら13が面白くプレーできる気がする
ニーアの体験版きたらFF15なんか見向きもされなくなりそう
>>494 だろ?
エレベーターまで片手餅つきで楽勝
エレベーターからガン無視でAP1はソロって言ってるのにスクエニアンチ共は聞く耳持たねーんだよ
>>486 真田丸も真田家に関係のない戦いはさっさと終わらせるけどw
あれでも「描写」は一応するからなぁ
>>496 これが俺の物語だ!!!
って良い台詞だよなあ
そういうのが今回はない
わざわざプレイヤーに不快感を与えてるなら三流だよ 迎合と言われようと自己満足のオナニーシナリオに比べたらプロの仕事なんだよね
ヴェルサスのままだったらとか野村のままだったらとか言ってる人は現実を見ろよ そのままだったらいつまで経っても発売されないんだぞ いややっぱそっちの方がまだマシか
>>499 そりゃテメェの好みだろ
お前みたいに自分の好み=全人類の総意と勘違いしてる馬鹿がシナリオ担当するからこうなってんだよ死ね頭板室
>>490 爺関連のイベントはマジで意味不明だった
そもそもジャレットとかいわれても誰のことかわからんし、わかったところで思い入れもないキャラだしなぁ
思い入れないといえばルーナもそうだわ
死んでも
あ、そう…
くらいにしか感じんわ
>>504 あれは、歴史の勉強やらこれまでの大河でも散々やってきたから大体知ってるでしょ?
という、視聴者の知識を計った上での脚本と演出だから上手いと思う。
残念ながらFF15の世界の出来事など我々には知る由もないという
>>508 俺の好みとは関係ないよ
バッドエンドはハッピーエンドより満足度が低い
そんなの世に出てる作品見ればわかる問題でしょうよ
特に欧米はそうだぞ
ノクトスさん仲間を2回ほど見捨てて前に進んでるよな さすがあの王の教育を受けた王子やで
>>494 難しいから色々言われてるわけでないっていい加減気づけ
それかあれか
レス乞食か
13のレビュー見てると鳥山死ねヴェルサスに期待とかあって悲しくなる
>>468 ステラ・・・
お前がいなくなってから・・・
すべてが変わっちまったよ・・・
>>509 タバティス神が死んだら大泣きするよな!
俺はそれだけタバティスのこと好きだわ!
シナリオがFF10と共通するポイントが多いから、15をやることで10のシナリオがいかによく出来ているかが分かる なるほどこれが過去作へのリスペクトですね
>>494 俺は13章はそんなに悪くはないと思っている
ひとつの章でああいう毛色が違うのはアリだとは思う
ただ、終盤も終盤でやるようなことではないと思う・・・
>>493 本当これ
自己犠牲やるにしても、もっと引き込まれる話なら個人的にはいい
エンディング迎えても、あっさり死んだなって印象しかない
>>510 まあアレ実際は予算の継ごうって話もあるけどねw
それでも所々描写入れてたから問題なかった
>>481 告知くらいは本当ちゃっちゃとやってほしいね
このアンチスレの勢いも落ちてきたな ようやくまともな批評ができる
こんなゴミを誇大広告で騙して売り出したんだから、 関係者みんな逮捕されるべきだよなあ、常考。 詐欺師は許しちゃダメだよね。
唯一評価できる点は、ちゃんとノクトを殺したことだと思ってる あれで死ななかったら、それこそ1番意味不明な点になる。父が死んでも遊び呆けて10年寝てるだけのゴミは死んでよし。本来、王がやるべきの演説はルーナにホン投げし完全に介護されてるみたいだ キャンプでもノクトは基本何もしてないで夜更かしばかりで遊んでるって話もあるし。ニートを公正しようとしてる感じだったからな
>>514 13の頃はまだ期待するタイトルがあるだけ幸せだったなぁ・・・
雷神鳥と槍で戦うとすげぇおもしれぇ でもこれ落下キャンセルの受付長くしないとライトユーザー憤死だろ
>>508 いや一般的な話だろバッドよりハッピーの方が支持を得やすいなんて
バッドの方にしても支持を集められる!!と勘違いしたのが板室だよ
バハムートに「お前死ぬけど世界助かるんやで」って言われてそれに従っただけなんだよねノクト 運命の奴隷だよ
親子の絆とか言っておきながら最後レギスがノクト殺してて笑うわ あれ見て田畑に障害入ってる事を確信した
>>509 せめてジャレットが殺されるシーンを動画でもいいんでプレイヤーに見せてもらわないと感情移入もくそもないわな
>>490 草
起こることすべてが唐突過ぎて
誰か怒ったり泣いたりするたびに「お、おう」としかならなかったよな
15はハッピーとかバッドとかそういう土俵にまずたててねーからw
>>534 クソゲーでユーザーにとってバッドだった
>>521 社員だが?
今作ってるんだが?
いつになるかわからないんだが?
ジャレットって誰だっけ?あれ、そういえば1人足りないな あぁ、あのじいさんか こんくらいの印象しかなかったな
こうなる前からもそういう流れではあったんだろうけど 現実と酷似させた世界で、死や鬱が綺麗みたいな厨二解釈に収束していく物語を 正統FFナンバリングでやらんでほしいよ おもしろけりゃなんでもいいってもんじゃないでしょ キャラも世界も何もかもが、制作側の都合で用意され組み立てられただけの置物みたいな 嘘くさいバラバラな印象だし(どうせ嘘くさいならFF病で纏まってる方が良い) グラが良いことは素晴らしいとしても、そこに馴染んでなきゃ逆効果だと思う 目指すのがムービーゲーだか知らないけど、純粋なゲームとして楽しませられないってのは落ちたもんだ にしても売り上げ凄いね、桁減ってるってのはやっぱインパクト絶大でショッキング
>>532 イリスと樽坊はなんで助かったんだアレ?
帝国兵の目もイグニスだったんだったか?
まあFFなんて地に落ちてもスクエニには他にも有力なソフトシリーズ群があるから ドラクエ KH ニーア ゼノギアス PE VP グランディア SO 聖剣伝説 おかしいな、上三つはともかくとして死んでるIPばっかりな気がしてならない…
最初から最期まで王っぽくなかったので 別に王である必要性すらなかった
>>527 もっと酷いことが待ってるんだよ…て言いたくなったわ
>>509 いつの間にかシリーズに
いつの間にか爺ちゃん殺されてた
も追加だなw
ヒロインが死ぬといえばFF7のエアリスのほうが数百倍衝撃はあったな
>>523 じゃあみんなでFF15の良いところ探しでもするか
>>536 予約した時点でバッドエンドのフラグたってた
>>541 とりあえず来年稼働予定の電車でGO!の新作はちゃんと作ってくれよと
>>529 バッドで評価されてる作品なんて古今東西いくらでもある
バッドorハッピーじゃなくて単に板室の技量が絶望的に足りてないだけ
ドサクサに紛れて自分の好みを一般論みたいに言うのは、何度も言うが板室と同じ思考回路だから死ね
ギルガメが気になってソロソロ買おうかと思うんだが、今の相場いくら位かな
ジャレットにそんな思い入れないのにイリスヒステリー起こしてて笑ったわ
>>545 ガイジには極上クオリティのオープンワールドだと思わせられるところ
>>549 ハッピーエンドのほうが圧倒的
それだけ大衆の好みはハッピー寄りだということ
ライターがそれを理解してないのでは話にならない
ジャレッドが死んでイリスとタルコットが野放しの理由もわからんよな ほんと唐突に何か事が起こればいいと思ってんだろうな
樽コットとかいう事前情報無しのキャラがコルより出番多くて草生えた
>>505 まだビサイド島だけど、既に心に響く台詞や場面があった
初めてやるけど15より導入部は楽しいわ
10はストーリーで何時間くらいあるんだろ
ちょっとティーダのモデリングが気になるけど、それ以外は音楽も戦闘も楽しんでる
>>541 なんだかんだしぶとく生き残って新作出したサガは・・・
>>545 FFへ抱いていた幻想から目を覚まさせてくれた
>>560 何百回も言うけど「お前の好み」な、それ
>>545 つれぇわなどの汎用性の高い迷言が生まれた
死んでもキングスで死んだオッサン達が浮かばれず再放送になるだけだから みんなどうやって勝つか、が見たかったのに 主人公もヒロインも仲間も全員死んで完敗したからだろ 今となってはもう映画のルーナの全てが茶番だし ニックスやレギスが命を賭けた意味がなかった 老王レギス「そなたの幸せはどうなる?」 ホントなんだったんだろうな
簡単な話、伏線が無いんだよ 伏線かな?と思ったやつはことごとくスルー 伏線もなく唐突に物事がしかも遠くで起きる もしくは「こうだから」って言われてそれに従う そればっかりだからどうでもよくなる
>>567 違う
お前の言う通りならバッドエンドとハッピーエンドの割合は50-50になってないとおかしい
お前みたいなのが頭板室というんだよ
>>549 ライターの技術の話なんて誰もしてねえだろログ見ろ
板室憎しで頭おかしくなってるぞお前
>>545 ヴェルサスという永遠の幻想を抱かせてくれた事
>>562 10年後の世界で会えるキャラ
イグニス
カマンプト
ヒスゴリ
タルコット
アーデン
他召喚獣たち
タルコットは主役級だな(錯乱)
ジャレットってなんか墓まで出来てるけどその辺のクエスト依頼してくるモブの方が圧倒的に出番が多くて印象に残ってる
>>545 チョコボの機動力
10、12、13のガッカリからかなり進化してたな
バッドエンドにはバッドエンドのカタルシスがあるので 糞シナリオとバッドエンドは明確に分別したい
>>545 10時間でクリアできるRTA向きの構成
FF10のセリフとかマンガしか読んだことない自称脚本家が自分の言わせたいセリフ言わせてるだけの見るに耐えないモノだった記憶しかない
板室に関心を向けるあまり同じ地平に立ってしまったか
>>564 あれもうちょっと予算かけてやれよと・・・
レリゴーとかロード時間さえ無ければなぁ
戦闘自体は相当面白そうだし
田畑は沈黙したまま? 今後何か発言する場やイベントはないの?
>>572 むしろお前の言う通りならこの世にバッドエンドの物語は全く存在しないくらいじゃないとおかしいんだが
ハッピーかバッドかじゃねえよ、15のシナリオが糞なのは
王道やれと言われても今のスクエニじゃ何も感情移入出来ないキャラが何も魅力ないラスボス倒して何も感慨湧かないED垂れ流すだけだろうな
>>577 全ての真実を知る語り手、タルコットに誰もが笑うと思う
>>571 起承転結じゃなくて起転結なんだよな〜
大事な承がなければワケワカメ
クリア後は過去に戻してやり込みさせるのに、あんな必然性のないバッドエンドにするなんて頭おかしい
>>545 スクエニのメディア圧力の事実が明るみになった
良作ならごまかされたかも知れん
>>582 今回はすげーぞ
脳内自称脚本家が妄想のオナニー垂れ流しの腐展開だぞ!
サブストーリーにストーリーがあったらまだマシだったのかなあ 持ってこいその1その2その3とか味気なさ過ぎるんだよ
福袋イベントまで新しい燃料は来ないのかね 短期のアプデぐらい今月中に来ないと忘れられるぞ
次のパッチが来るとして、俺のPS4のメモリの何ギガ食うんだろうな…
>>545 既出だけど、
声優の頑張り、とくにノクトの声をやってる鈴木さんの熱演
それだけに本当に報われない
シナリオ的にノクトが死のうが生きようが俺の知ったことじゃないが、どうあがいても10年後に死亡するせいで時を戻すとかいう珍妙なコマンドが生まれる →じゃあ未来変えろよwって突っ込みが出るのは必然で、クリア後探索の意義がよく分からなくなってくる 一本道なら違和感なかったろうに、これもオープンワールド化の弊害だと思うと田畑ほんとうんち
ハッピーかバッドかの2極でしか考えられない馬鹿は本当もう物語について言及するのやめた方がいい 15のストーリーが何でゴミなのかすらわからってない頭板室ですって自己紹介してるのと同じだぞ
>>587 100人中5人支持すればその商売は成り立つと言われている
つまり5パーセントを対象にした商売はありだ
だからそれは否定しない
でもFFは売る対象の間口を広げたゲームだ
こういうゲームでバッドエンドをやるのは無謀だということ
お前も学校くらいは行っただろ?
赤いカエル探せ、黄色いカエル探せ、古いトラップ解除しろ(しかもクアール付き) このクエストは仕事終わりにやらされるの辛かった 寝落ちしたぞこの野郎
ハッピーだろうがバッドだろうがプレイヤーにぶつ切り感、唐突感をここまで感じさせるシナリオじゃな
>>578 イリス「ジャレッドは死んだ」
俺「誰?」
こうなったのは俺だけじゃないはず
ノクトなんて報われてる方だろ 中村某は中の人もシガイになっちゃってる
>>544 エアリスの死以上の衝撃はもうないだろうな
>>602 いんやそもそもバッドにすること自体が商売の原則に反してる
ニッチな商売でいいならそんなに金をかけるべきじゃなかったな
社員で旅に出て資料取ってきてんだったら、その会話を録音しといて参考にすれば男四人旅の会話にリアリティが出たと思う
プレイヤーが世界を知るためのフェーズって必要なんだな
>>603 これがPS1の発売ペースの時に一つくらいそういうのがあってもいいけど
7年だからねw
久しぶりに帰ってきた人にアイスバケツぶっかけるようなもんだと思うわ
ハッピーエンドを好む人が統計上多いって話してる人に、「バッドエンドの作品は多い」とか「評価されてる作品はいっぱいある」 論点おかしくね?
>>603 それ学校で習ったのかな?随分馬鹿な人間に物を教わったみたいだね
じゃあFF10は極一部にしか支持されないしニーアなんてとっくにシリーズ打ち切られてるね
あれれれーー??でも現実は違うよね?
まとめサイト仕込みのマーケティング理論ほんと恥ずかしいからやめてね?
泥棒していた黒人少年が料理店の経営者になっていたあたりのキャラの作り方がよかった。 どこもかしこもカラスの巣の料理屋だらけで、孤軍奮闘していることとか あの暗そうなぼそぼそ声とか、何かにたえずおびえてるようなリアクションとか ひどい面構えとか、ものすごく入念に設定したんだと思う。 この黒人経営者に全力投入しすぎてほかが雑になったんだろうなw 工程管理が糞下手なのは■にはまれによくあることw
>>544 エアリスとかガラフみたいな死を描くことは今のスクウェアには出来ないんやなって…
>>549 そりゃ幾らでもあるが比率からいうとハッピーの方が好まれるって話をしてたんだろ
論点すりかえるなよ
起承転結どころか大事なことはだいたいラジオから教えて貰った だから
FF8って酷評も多いけど思い出補正もあって個人的にはすげぇ好き 昔ラグナとジュリアが両想いだったのに結ばれなかったのを、ラグナの子スコールとジュリアの子リノアが世代を超えて叶えるってロマンも最高。 本編でそれをみなまで語り過ぎないという粋さも絶妙なバランス。 当時クソガキながらその事実を知った時衝撃を受けたし、夢中でeyes on meを和訳してテーマソングがジュリアからラグナへ宛てられたラブソングだったと知って更に感動した。 音楽、演出、やり込み、どれを取っても超一流だったと思うわ。そしてあのED。 ボロ切れになるまで読み込んだアルティマニア。 こっそり学校にポケステ持ち寄ってお出かけチョコボのアイテム集め。 あの頃、FFは和ゲーの頂点に君臨し続けるものと確信して疑わなかった。 どうしてこうなった やっぱつれぇわ
父王が殺されるとき遊び回ってて ヒロインが殺されるときは伸びてて 10年力を蓄えたのにお供も守れない 最後に言われるままに死ぬ これなんだ
趣味の世界に終始して作者の哲学がまるで感じられん 作品を通してプレイヤーに何を伝えたいのかさっぱり分からん ひたすらそれっぽいシーンが並んでるだけだわ
>>611 無理じゃないか?
良くて社員同士の会話しか取れないし
気を遣い合うホモ四人になるだけだ…
>>603 多分こいつバッドエンドのヴェルサスがディスられてると勘違いしてるんだわ
ハッピーエンドの方が多いと思うよ
>>563 なんかやたら10持ち上げるやつがここ多いんだが
10だって出た当時は酷評されてたんだぜ
>>626 そのまま使えとは言ってないよ、参考にするだけ
岩見てスゲーとかは使えるだろ
現実的じゃないか
>>625 ティーダが世界について知っていくところやってるとそう感じた
同時にプレイヤーも世界に引き込まれてく
>>627 ヴェルサスは外伝で対象を絞ったゲームとして企画されたんじゃね?
それなら商売としてはありだろうな
>>629 マジかよ
落ちるとこまで落ちたのが15ってことか
>>582 キャラの感情や意思が篭った台詞ならどんな台詞だって良いよ
15はそれすらない、あるのは空虚な感性とハリボテの行動力
>>498 ヒロインが生きてたのがわかるシーンとかバレバレだったけど盛り上がるんだよなあ
>>630 それ旅出なくても想像つくじゃん…
田畑は頭田畑だから旅でなきゃわかんないか…
でもエアリスの死も、あれティファの方が好きでデートイベントもティファだったりすると エアリス死んだ時のクラウドの怒りが浮く
>>617 ハッピーバッド論争はどうでもいいが、FF10はバッドエンドとは言わないぞ。
ラムウ、シヴァ、タイタン、リヴァイアサンの強さって歴代最強の強さじゃね? 今までの作品でこいつらこんなに強いことってあったっけ?
10は初めてのボイス付きでFF終わったわ感がすごかった そして実際10がFFの徒花となった つれぇわ
ジャレッドがどんなキャラだったかどうしても思い出せない 画像検索しても画像が見つからない
じゃあこのくっそ雑なシナリオをハッピーエンドにしたら評価上がるのか? 上がんねぇだろ だから問題はバッドエンド云々じゃねえよ ああ、これがハッピーなら喜ぶ頭フラワー板室なのか?ならもう根本的に話合わねぇわ
スコール「…黒くなれ。」 ノクト「おっ そうだな」 ホモンプト「おっ そうだな」 ゴリディオ「おっ そうだな」 失明ニス「おっ そうだな」
>>612 10であまりにも上手くその辺片付けたからなぁ
そもそもFF10をバッドエンドだと思ってるところが浅いわ あれはトゥルーエンドだろ
>>629 ここでよく言われてる「ダメな最新作を出すことで前の作品を美化させる」アレだろうなw
>>629 10が良いか悪いかあのエンドをFFでやるべきか否か
この辺に議論の余地はあるが少なくても言えることは
「どうせやるんだったら10ぐらいの終わり方をしろ」
ってのを15に言いたい
むしろ、このストーリーでノクトが生きたらもっと最悪だった
>>590 起も転もなく結だけだったりするから困る
>>633 ああ、今10やってるんだな。
あれは上手いことドラマ風な演出をゲーム内に落とし込んでる作品で、今までFFやらなかった層にも受け入れられやすかったんだよ。
何も解らないのはプレイヤーも、ティーダも同じだから入りやすいと思う。
>>161 面白かったよな。初代のあのなんとも言えん感動は消えやしない。
あとあのバトルも好きだったわ
FF8と13は批判する奴多いけど今となっては神ゲーだよな みんなもそう思うだろう?
>>650 だから終わり方の問題じゃねーんだよ!
つってんのに聞いてくれないんだもの
>>644 そうそう
バッドかハッピーか以前の問題なんだよね
10の最後が不評だったから10-2が発売されたってことをみんなな忘れてしまったんだな
ルシス王家って150代以上続いてるんだよね? 現存する剣が13本って少なすぎじゃね? 残ってる剣が一本だったら一本で王の力で闇を祓えるんだろうか?
>>629 酷評ってか賛否両論だったよな信者はすごかった記憶
>>644 ユーザーの支持率って意味なら上がるだろ
どんな無理やりだろうが主人公に報われてほしいってのはエンタメの原則だよ
>>656 やめろ
荒れるからやめろ!
まぁもう皆シガイ化しちまってここら辺は廃墟みてーなもんだがな!
>>642 そういやボイスついたの10が初だっけな
もうスクエアはCG映画作ってろと思ったのを憶えてるわ
>>634 ありだと思うよ
それを今回ナンバリングに持ってきてるから無茶苦茶になってんだと思うよ
FF13とか出るまでのワクワク感凄かったよな 映像は綺麗だったし
10は当時FFのメインテーマがなかったせいか今一FF感が弱かった覚えが
胸糞エンドでも鬱展開でもいいけど保守本流でやることじゃないな そういうのは他でやれ
114代続いた割には側室制度もないし どうやって種を維持したのか謎だわ
>>644 もう引っ込みがつかなくなってるんだろうがその辺にしとけよ…みっともねえよ
ん?今誰か8って言わなかった? 全力で叩くよ?気のせい?
FF15のシナリオは内容の良し悪しを議論されるレベルにすら達してないからな 整合性もなく説明もなく唐突で意味不明な展開で物語の体をなしてないからそこがまず問題なわけで
RPGとしてはプレイヤーがすでにそこにいる人間として始める場合は世界観の説明やら難しいよな だから記憶なくしてるスコール、異世界から飛ばされてきたティーダ辺りは作りやすい ノクティスの場合は王子なのに今まで何やってたのってことになるんだよな
まぁ、色々叩かれてるし確かにクソゲーだけどさ 俺はFF15嫌いじゃないよ 何も考えずに脳死プレイできるゲームってそうそうないしさ
不評っていうか、ティーダ復活してユウナと再会させろってキャラとストーリーにそこまでのめり込んだ人が多かったんじゃないの 正直この作品で15-2が出て生き返ろうがどうでもいい
ここまでプレイヤーとゲーム内の主人公に距離のあるゲームはめずらしい
天皇家に14本くらいの剣ある感じですかね
>>677 血縁じゃなくてクリスタルの気分じゃね?とか言われてたような
8を叩く奴はほぼエンディングまでプレイしてない。これは間違いない
ペルソナ3も馬鹿みたいに苦情送られて4からハッピー路線になったな まあ若干残念だが
ん? 神話と王家が連続してるルシス王家 現実世界で神話と王家が連続しているのは天皇家 最期、ルシス王家は断絶 これって天皇家断絶の暗喩か? スクエニは反日だ!!!!!
王都が新宿で王家が長く続いていて、王の妻は王を支える役割でとかで 神の力が神道を想起させて 後継ぎが途絶えるなんて、変な暗示はやめてほしいとは思ったw
>>664 たぶん出るたんびに酷評されてんのかもな
直近のFFで1番完成度が高いのが10だな にしても12、13、15の順当に劣化してる不甲斐ないさよ
何か事件が起きても全て事後報告 重要な設定もラジオとかその辺の紙切れでチョット説明されるくらい 主人公なのにこの世界の重大事件の中心にいられるのは、生贄になるときだけ ノクトも哀れだな
>>657 結局、エンディング以前の問題なんだよな
>>674 PV初見であまりのオタ臭に寒気してそのままスルーしたわ
気持ち悪くてまったく買う気が起こらなかった
見る直前まではメチャメチャ期待してたけど
エアリスの死はそれまでの流れがあってこそで 出番15分のヒロインが死にましたと事後報告されても感情移入なんて出来るわけが無い 上辺をなぞり死の記号を用いただけの作品風情が7と肩を並べる資格すらない
アーデンって雰囲気変えたら主人公ピッタリじゃないか? だからってアーデン15-2がほしいわけじゃないけど
13-2の唐突すぎるバッドエンドといいバッドエンドにしなきゃならん病にでもかかってるのかよ
>>670 100代ちょっとだったか
しかし歴代王のバックボーンもないしなぁ
ここだけでもっと時間は増やせそうだけどな
糞みたいなダンジョンじゃなくてさ
>>693 完成度が高いなら10-2とか出てないと思う
一作できっちり終わらせないといけないね
ハッピーとかバッドとかの件、「仮に主人公が死ぬ結末は変更できないとしても」ってところから始まった話じゃないっけ
バハムートは歴代最弱かな イフリートに糞エイムアルテマソード使ってダメージ1すら与えてない
>>700 あれは分割でもう一本出したいんだなって邪推してしまった
10-2以降は「FFとしてみなければ」良ゲーというのが多い。ただ15、お前は廊下に立っとれ
FF10でティーダ消すなよ最悪!って言われるのとはまったく別だからなあ ユウナはなんで旅してたの?で、ティーダは消えたの?なんで?ってみんな理解不能になってるようなもんなのがFF15
>>622 アルティマニアにちゃっかりリノアのサイファーからのスコールへの乗り換えは
母親似たんでしょうねぇって酷評されてたのには笑ったわ
まあ、当時も早いなって思ったけど、年取って女ってそんなもんだって実感すると、なんとも言えない気分になるわな
>>663 そもそも王の剣なんていらなかった。なんだかはわからない
もうレベルファイブが作ればいいよ 二ノ国レベルなら我慢できる自信がある
直近で一番完成度が高いのは一番売れてないライトニングリターンズだよ
>>699 アーデンの物語みたいなもんだからな
ぶっちゃけ板室が一番萌え詰め込んだのアーデンだろ
参考までに… FC時代派「ファミコンが最高。それ以降はダメ」 SFC派「いや完成度高いのはSFCだから。この後は全然ダメ」 7派「インパクトは7が随一だから。この後は全然ハマらない」 8派「システム面白かったわ。とりあえず今のFFはダメ」 9派「これが最後のFF。今のFFはFFじゃない」 10派「10のテーマは親子愛だ。今のFFは感動しない」 12派「ところで今日の夕飯はパスタにしようと思うんだ」 13派「だが待って欲しい。13はそこまで糞だろうか。とりあえず今のFFはダメ」 「15は?」 全派閥「「「「「「「「糞」」」」」」」」
>>629 大半は懐古とのむアンのレッテル貼りだがな
>>687 昭和天皇即位の儀に使用されたのは12本の日本刀
これは日本敗戦時に戦勝国が略奪された
そのうちの一本を日本に返還したのがプーチンなんやで
FF13 強引な節はあるがとりあえずハッピーエンド FF13-2 マルチエンディングと思いきや何をやってもバッドエンド FF13-LR 世界崩壊からの全員転生という謎エンド FF零式 全滅エンド FF15 主人公自殺エンド
>>28 これ見て格好いいと思う人の気が知れん
それともこれ見てもアイタタタ・・・としか思えない俺の感性がオッサンなんだろうか
オープンワールドやるなら野村体制だったころの原案に付け加える形でやってりゃよかった 例えば前日談で男4人でファントムソード集めに行く旅とかさ それでBDが二枚組になっても仕方ない
>>693 11「………」
完成度ってか作り込みなら11凄いんだけどね
ファンタジー感あるし、、オフだったらなー
これ評価されたんだろな
113代とかいってるわりにレギス以前の歴史を全く感じないんだわ それだけ長く続いてるわりに王子がまったく王族の雰囲気ないし 周りの三人もただのガキ扱いだからな…
>>714 まあスーファミだよな
6のドット最高だわセリス最高
>>718 お前働いてるだろ?
FFはもう無職たちのオアシスだからな…
>>714 TBT「ユーザーの中にももFF病の人がいますね〜」
>>718 どうみても感性が中学生なんだけど
俺も精神年齢が低いからやだかっこいい…ってなっちゃう(´・ω・`)
>>723 でも牢屋のセリスだけはしっかりクッキリハッキリキレイなグラで再現して欲しい気もする
>>714 11「散々しゃぶりつくしました」
14「定食が出るだけマシ」
>>714 12派と13派ぁ・・・
せめてガンビット出しなよ・・・
>>653 田畑「ノクト=プレイヤー」
ほんと見習って欲しい
113代続いてる国家の割に諸外国にも国民にも影響力が低くて悲しい
アーデンがノクトを真の王にしたのって ファントムソードの13人の王 ノクトと指輪を殺す為じゃ無いの? じゃ無いと王家滅亡させられないし 結果ミッションパーフェクトコープリート
8とかよくできてるよ 13も専門用語さえ無視すればよくできてる
8が好きな奴は暖かいコーヒー買ったらぬるかった ってぐらいの嫌な目に会えば良い
>>641 9のアレキサンダー対ババムートや零式の召喚獣の面々やちょっと方向性は違うけど10のシンとかかな
13をキーワードにしてくるゲームの99%は地雷だと思う
ルシスの糞王家もそうだけど帝国の方も世継ぎとか全くいないからな… 皇位継承権みたいな中二病なワードをもってくるチャンスなのに
>>714 派閥を無くすわ信者とアンチの垣根無くすわFF15はやっぱり極上神ゲーですわ
とりあえず今のシガイ病はアーデンさんが引き受けてノクトが対消滅させたとしてまた発生したらどうなるのか?気になって仕方ない
ライターは自分はほかのやつとは違うって自尊心と 変わったことしないと埋もれてしまうという恐怖心と戦ってるからな それがバッドエンドという形で出てしまう奴は多い 王道ハッピーエンドはありふれてるから変化つけにくいからね
>>718 決して非難したいわけじゃないんだが
お前さんはもうこういうゲームの対象年齢じゃなくなったってことだ・・・
>>737 それやり出すと12のような話になるがそれを15のライターが書けると思うか?
>>705 完成度の話でつまらないとはいってないからな
12とかシナリオ除けば最高に面白いと思ってるし
>>734 その程度なら全然いいわ
15は自販機であったかいコーヒー買ったら空だったぐらいの衝撃だから
FF10はスフィア考えたやつすごいわ 映像記録からなんでもござれで前回のアーロンたちの旅を無理なく追える良いシステムだったと思う ただ、2.5は正座しようか…
>>717 ゼロ式は死ぬ事が世界観に重要な意味を持たせているから全滅エンドでも
ファフナーみたいな感じで面白かったと思えたんだけど。
FF15の死亡って、全くゲーム的にもシナリオ的にも意味がないって言うか。
死亡するキャラとの会話も接点も絆も全く描かれないから、死に対して全く重さを感じないし
ええ・・・、これからキャラ同士の関係描くんじゃないの・・・?ってタイミングで死ぬから
楽しみが減るだけで、ガッカリしただけだった。
俺のイメージ ドラクエ6イコールff12 つまり空気
>>718 13はキモオタの性癖、15はオタのナルシズムって感じでマジ寒い
ホモセリフばっか言われるがノクトがダメージ受けた時の かっこ悪かったねーwww とかはいはい何も聞いてないw とか ノクトがダメージ受けた時のセリフも人一倍ムカつくんだよなぁ
>>718 別におかしくはないけど、でもそれは絵本や児童文学を見て「子供っぽい」って言うようなものかもしれない
一度おっさんである自分を忘れて心の中の中学生を再起動するんだ
それでもダメだというなら仕方ない
ゲームなんて大概オタク向けで、やってる奴もやっぱりオタク多いんだから文句言うなよ 15に比べたら13はマシだろうが
>>743 12もそうだけど、FFTのラノベになる前までの話とか面白いと思うんだけどな…
オーケストラのそれぞれの確執を指揮者の存在がすべて解決させるコピペに近いものを感じる
>>734 やめてよ!青春が詰まってるんだよ!
低レベル攻略+レベルアップボーナス+アルテマ全ジャンクション俺TUEEEEすげー楽しかったんやで!
>>739 信者もアンチも13章で完全に仲間だもんね
田畑Dはそこまで考えてFF15のテーマを仲間にしたんだと思うよ。
ゲームの枠を超えたリアルまで含めたテーマだよ
>>753 それを15のライターがやったらなろう帝国みたいなのになっちゃうから無理だろうな
しかし結論ありきでノクト殺す15は馬場抜きの時のテイルズやペルソナに完敗しとるな 作者が最初に結論ありきで作ったTOZレベル
8のエンディング見たこと無いの?あれほんとよくできてるよ、いろんな不満も全部許せるレベル つまり終わりよければ全てよしってゲーム
お前らはどのFFが最高なの? 1つだけ、ナンバリングのみ、自分の感性基準で決めたやつを教えてくれよ… ワイは4
>>759 もうFFはなろう馬鹿にできないんだよなぁ
なろうとか皇位継承権第○位とか余裕ででてくる
そもそもハーレムチートやってるなろうにホモ同人の勝てる要素がない
タッカって薬物中毒者か変態なのか? なんでいつも話し掛けたら ウッ!ってイッてるんだ? きもいんだが?
>>762 あれを小学生の時に買って
ストーリー見たいのに
進めなくて絶望した
>>740 ノクティスリターンズをご期待ください
電車に乗って返ってきます
>>717 零式は好きだったな。感動した部分は大きかった。最後の戦闘はあれだけど、あそこでのシーンはぐっとくるものがあったな
>>760 田畑の実績からすれば間違いなく結論ありきなんだろうけど
あの結婚式入れるところが潔くないわ、あれ絶対本筋がクソだったから火消しで入れたろ
15をきっちり作り切ってもバッドエンド ヴェルサスの原案のまま出してもバッドエンド そもそも13シリーズの時点でバッドエンド どのような形で出してもバッドエンドが約束されてたんだから諦めろ
アホみたいなエンタメ論()を振りかざしてる奴と海外デハー海外デハーの田畑って似てるよね 何でそうなのか体系的に説明できないし、印象でいい加減な事言ってるだけ
>>747 作中時間10年あって他の方法ありませんでした自殺エンドですはなあ・・・
というかどうせ死ぬなら10年も昼寝させる必要ないわ
リヴァのときにルーナのとこへ真っ先に飛んでいけばホモ同人までいわれなかったのに
>>764 万人受けしないのわかりきった上でコレ
>>764 9
ジタンかっこいいし、ビビの死への覚悟みたいなものが感じられる
ノクト君とは大違い
>>745 TBT「全世界が待望!極上の超高級豆を使用し10年の歳月をかけた、完璧なホットコーヒーをお届けします!!!!」
FF病俺「そんなん購入不可避ですやんポチー」
↓
白湯
>>775 まさか何一つ守れないのに王連呼マンになるなんてな
最後の玉座の間で吊るされてるの、レギスとニックスはわかったけど、あとの白い服の女とじーさんは誰?
>>772 いつまでたってヴェルサス完成させなかった野村とそれを許してきたスクエニが元凶だな
田端が今後ゲームに関わらないなんてことになっても、それを放置したままじゃ悲劇は繰り返されるぞ
やっぱ男は運命に抗ってこそだよなぁ カッコ悪いんだわほんと 女々しい
>>764 正直にいうよ?
ストーリーシステムモブ小ネタ映像演出ミニゲーム音楽キャラグラフィック中二感
全ての総合点で競うと8がトップだと思ってる
>>764 にわかと言われようが10
キャラはジタンが一番
>>761 ムンバは何れ気持ち悪い種族に変化するのでだめです
>>781 女はルーナ 腹に傷があるから
爺さんは帝国のトップのイドラじいちゃん
>>779 むしろ序盤は馬鹿舌なら騙せるコーヒー味だけど飲み進めていくうちに残飯の匂いがする酸っぱいなにかになるなにかだと思う
今インスコしてるけどマジで延期した意味ないよな10GB近いアプデとか 待ってる間戦犯リストでもながめてりゃいいのか?
スクエニってもう無能しかいないしどうしようもないな 過去の遺産も確実に減ってるしもう後がない
こんなに愛されてるシリーズなんだから次回作は大丈夫そうやな FF16での田畑と板室の活躍に期待。頑張れ
>>764 FF5
自由度が高かったし、あれこそオープンワールドに近いんじゃないか
>>717 とりあえず殺したいからそういう展開にしたって印象で感動はしないわな
おいクアール5体討伐難しすぎないか あいつら勝手に回復するぞ魔法もきかねーし
>>752 オタクがオタク向けに作り始めたから和ゲーが悲惨なことになってんじゃん?
このスレで何度もめぐみって人の名前出たから探してみたけどアイコン自画像かわいいのに 本人阿佐ヶ谷姉妹みたいなおばさんじゃん… 芸速スレでよく貼られる半ケツだしてる眼鏡のおばさんにも似てる 何でこんな人の名前ちょくちょくでるのか…
>>775 ルーナとフュージョンして
金髪のスーパーノクト人になっときゃよかったんだよ
>>764 前のスレでも言ったが日によって変わるレベルの僅差で6かな
8、11、13、14、15以外全部すきやわ
9多いな! よってFF最高傑作は9ってことでいいかな?
>>785 あー、ルーナか!さんくす!
てかあれアーデンが作ったダミーなんだな。皇帝はシガイ化して倒されたはずだし、ニックスは灰になって消えたような気がするし
あれ本物の死体だったらアーデン趣味悪すぎ。やりそうだけど
プレイが一番面白かったのは5、ジョブとアビリティと完成されたバランスはFF最高傑作だと思う。 世界に引き込まれたのは7、初のPSゲーでボリュームも隠しもサブイベントもFF15の比じゃないくらいだった。 なんで最近のゲームは時間が足りなかったから〜的な言い訳で未完成ゲーを出すのか コレガワカラナイ。
>>803 そうなの?オタク向けなんてたくさんあったっけ
FF以外のゲームだと洋オンゲしかやらんから分からんわ
>>792 延期してなかったら20GBアプデだったろうから意味はあるんじゃないか
要するに開発がぜんぜん間に合わないけど、プライド高くてそんな発表できないからオフラインユーザーに責任をなすりつけただけよ
田畑は最低だよな
俺過去にやったことあるの7と10と10-2だけだから普通に10-2好きなんだが・・・
>>803 それどっちかというと洋ゲーのことだと思う・・・>オタクがオタク向けに作ってる
>>764 あれ、これ12のヴァルフレア?
ちょっとその子誰との子よ!?
12のストーリー覚えてないや
俺も宿屋のベッドが2つしかなくて 一つのベッドに2人ずつな!って展開で おかしらと一緒のベッドに入りたいわ…
世界助かっても主人公とその仲間、嫁、父死んでるからあんまり嬉しくねえんだよなあ
>>764 あまりいないと思うけど8か9かまよった
迷った上で9
>>812 最高傑作は人によって価値観や年齢が違うから何とも言えないなあ
最低駄作は15に決定だけどな!
まぁ今考えればファブラ神話という連作ありきの計画は無謀だったのかもしれないけど ヴェルサスは野村のせいで完成しなかったというよりも いざ本腰入れて開発しようとしたら別タイトル充てがわれるからそのままズルズル10年経ってしまったという印象がある
海外の人気ランクでも9がトップだったんだよな 7とか結構低かったし
>>820 若き日のシドとその子ミド(バルフレア)
>>820 えぇ・・・
シドとバルフレアでしょうが
>>751 心の中の中学生を再起動するって良い言葉だなw
>>764 ぶっ叩かれるの覚悟で13
世界観好きだし戦闘、音楽良いしライトニングさん好きだし
次点で9かな
これはリアルタイムでできてたら間違いなく1位
>>764 やっぱ7は感動した。遊びも多かったし、ボリュームもすごかった。
>>750 命かかってるはずなのにリアル大学生のたるそうな会話してんのが違和感あるんだよな
遊びで戦ってるんじゃねーんだぞと
とにかくグラの見た目のリアルさ追求は捨てて欲しいわ ファンタジーという現実と相反するモノでリアルさに拘ったって迷走するだけ アスファルトや現代風の車やら新宿再現なんかいらんし
>>828 記事書いた人の個人的なランキングだけどな
ここでランク付けしてる俺たちとやってる事は変わらない
>>25 FF15好きやけど流石にウィッチャー3とは比較するのは無謀すぎる
グラは間違いなくウィッチャー3のが遥かに上だしなあ、FF15の方はなんか全体的にのっぺりしてるというかスペック不足のPCって感じ
ストーリーなんかはどうあがいても勝ち目ねえし、キャラグラもウィッチャーのが綺麗だし、水の流れとか家のテクスチャとか向こうのがリアルに近くて比べられんし
そもそも全世界での売上数比較しても1年後でも桁一桁分は差が出ると思う
結局初めて触れたFFが一番なんだろうしどれが好きとか不毛だわな
システムは5か8 ストーリーは9 音楽は6 世界観は7がすこ ばらばらだな
678910は世代的にドンピシャだったから 純粋に楽しめた
子供の頃はストーリーがクソでも理解できないから許される よってそこで触れたFFは基本的に好きになるというロジック
>>764 個人的に最高なのは6
崩壊後の自由度とあれだけキャラいるのに全員が好きだ。あれこそオープンワールドの走りだと思う。
芸術的なドット絵。未だに楽しめる。
ただどれも好き15以外は
オンライン除けばこんな感じ
1はFFの走りで懐かしさがある。
2は育成
3はジョブと召喚。世界がいきなり広がったり
4はストーリー、グラフィック
5はシステム最高。神バランス
7は当時度肝抜かれたグラフィックとマテリア
ミッドガル出た時の世界の広さにビックリ
8はシナリオ。システムは嫌いだけどシナリオは良かった
9は安定感のあるFF、キャラが魅力あり過ぎ
10は召喚と戦闘、育成
12は明らかにライター変わるまではシナリオ神
育成。モブハントのやり込み。
13は戦闘あれは今やっても楽しいシナリオは糞
15は糞良いところが何も無い
FFと共に育ったような世代だから絶望がヤバイ
大切な人が死んでしまったような虚無感がある
>>805 あれ?逆か
じゃあ尚更ダメだなアレが元だなんて
ライトニングリターンズはやる前のハードルが高くて勧めづらいが傑作だぞ 13嫌いだとセリフの端々に出る単語で嫌悪感催すかも
レギスとアーデンの因縁の描写がまったくないんで 出だしからわけわからんことになってんだよ
>>683 同意
当時CMで自分を抱きしめるパターンあったよな
あれ見てうわあって思ってたけど
実際ゲームでその場面来たときごうきゅうしたわw
あそこで抱きしめない奴は男じゃない
>>766 私は体験版のころからあのおっさん好きだったな。
「飯 ちゃんと食ってるか?」←とくにこのセリフが故郷に残った親父を彷彿とさせてよかった。
まあ、刃物振り回して食べ物を要求した過去を持つヤバいおっさんだったがな。
女の子の仲間と二人旅できないのはほんっとつれぇわ ホモ映してたってグラフィックの浪費なんだがほんと
>>852 今後は下から2番目の争いになるんかな
13か14だからオフ派とオン派で分かれるんだろうか
>>841 まぁ、結局はそうだわな
で、それは他のゲームにも言えるわけで
FF15が最初のFFの人は分からん
いうてグラ最高!って言うほどでもないし
>>846 なんでや!子供の頃に8プレイしたけど、意味不明過ぎてクソゲーだと思ったぞ!
寧ろ大人になってからPC版プレイした時に、中々面白いじゃんって思った。
当時はそのわかりにくいシステムと、判りにくいストーリーで全く面白くなかった。
FF15が無い場合 懐古:7以降死ね PS世代:10以降死ね 新参:懐古厨死ね ネトゲ派閥:11or14死ね FF15がある場合 懐古:FF15死ね PS世代:FF15死ね 新参:FF15死ね ネトゲ:FF15死ね
>>764 俺は7かなあ
子供の頃クラウドがバイク乗ってるムービーの影響で
大人になってバイク乗り回すようになった
エアリスがゲームキャラでも初めて好きになった女性キャラだったのもある
>>847 FF7の時点では間違いなくスクエニというか日本のグラフィック技術が世界一だったと思う
この20年でなんで逆転されたのかは知らんけど
FF12はOPのメインテーマのオーケストラ聞いたときすげえ感動したわ その後飛空挺自由に操作できなかったり、ミストナックや召喚獣がショボかったり、オイヨイヨとかでガッカリもしたけど あのOPだけは未だに最高だと思ってる
>>718 最初に見た時はKHをリアルにしただけって感じてあんまり好きじゃなかったけど
FF15と比べるとやっぱ格が違うわ
>>846 初めてやったffがタクティクスだけど
そん時は10歳だったな
ちなみに理解した
タイプ的に大人びた感じのガキだったけど
常に成績上だったなー
大学は慶応で馬鹿に成り下がったけどね
ぶっちゃけスクエアの傑作ってFFじゃなくてマリオRPGだろ あれはアクションとしても完成してたわ
>>848 声とビジュアルがかっこいいだけの、チンピラだよな。
ダークナイトのジョーカーみたいな顔になったときは「ラストで変身して禍々しい姿になるのか?」って期待したけど、一瞬顔が変わっただけであっさり消滅。
>>868 限られたスペックで工夫するのがうまかっただけで
スペック飽和になったら負けるのは目に見えてた
俺らからすると7とから8は古く感じてダメだな だからこそリメイクして欲しいんだよなぁ そんな気合いれないで今出来る今の技術で
>>877 歴代ラスボスの中では一番の苦労人のハズなんだが残念なことだ
>>871 FFが好きじゃないなら15にこんな怒ってないわ
ネットの評判最悪だったけど昨日FF15買ったんよ で、まだ六章だけど、ここまでマジで神ゲー要素しかない たとえ10章以降がクソでもそれまでの面白さを打ち消すほどのものではないと思うし ネットはあてにならないって改めて確認させてもらったわ
技術力は10でワールドマップ廃止した時から落ちていった印象がある
ニーアの方がワールドをフラフラするの楽しそうだな FO3みたいな荒廃感が堪らんわ
>>875 薬中っていうか、気の小さいおっさんってイメージだな。
なんか、いつもビクビクおどおどしてたし。
>>860 遠景だけがなぁ…
正直ゴルフ場言われるのもわかるもんな
ま15時間プレイ現在第3章の俺はかなり楽しめてるけどな
まだマップの1/3も行ってないし
リニアパートはオマケで行ける新ロケーションだと思うとかなり楽しい
それでも遠景とドラマ性のなさには笑うがな
カットシーンのカメラの構図とか
基本棒立ち会話とか
FF12のガリフの里までは歴代1位に素晴らしい ナマデンモードの終盤入れるとダダ下がり ただしインタ版のみな、無印はあかん
大皿と火山以外意外とファンタジーって感じの景色が無いよね。 もっとコテコテの幻想世界があってもよかったような
>>779 よく見てみろ底に挽いてない豆が数個ふやけてるぞ
>>860 今やもうFFブランドは地に落ちてるから新規で子供がやることはほとんどないんじゃね
どのみち亡くなる運命だよ
>>841 そうか?
でもまあ、初めてプレイしたナンバリングよりもずっと前に出たのが好きって人はあんまり聞かないな
>>876 あれは実力があった頃のスクエニと良い意味で今とさほど変わらないの任天堂との奇跡のコラボだから
只でさえPSのキラーソフトになる可能性を手抜きでドブに捨ててソニーに迷惑かけてんのに、今コラボしても任天堂の足引っ張るだけだ
>>764 8だな世界の広がり方とか
設定や謎が解明されていくのが1番好き
12はずっとオズモーネ平原にいたわ 音楽良すぎるだろあそこ
>>890 win版7のBGMは劣化してる?8のBGM劣化激しすぎてな
劣化してないなら買いたい
キッズに普及させるにはYouTubeしかない 16はスクエニがユーチューバーに配って面白そうに配信しないとチャンネル消すぞと言えばオーケーだ
>>871 とりあえずナンバリング一通り買ってるしそらそうよ
派生は勘弁してください
r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君! (⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l |ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ │ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は | irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ! | / `X´ ヽ / 入 |
スクウェアとエニックスが合併するとかきいたときも やべーなクロノトリガーみたいなの量産されるのかって 子どもの純粋なハートが動いたものだがそれがこんな様とかつれぇわ…
>>876 マリオRPGとクロノトリガーは俺の中でRPG2トップだわ
オススメのプレイの仕方は 完全ロールプレイだな 会話時とかはノクト一人でスタミナダッシュとかせずにゆったりとプレイして なんだったら朝昼晩と飯を食って なるべくファストトラベルも使わない で、文字ばれは見てもokってことにすれば 後半でがっかりすることもなく終始面白い 遠景はクソだがな
今終わった クソつまんねーから色々飛ばしまくって14時間 ゲーム性シナリオ演出何もかもキングオブゴミ中のカスゴミのクズでした
>>900 シャンシャンシャンシャンシャンシャンシャンシャン…
コーヒーならコピルアクかと思ったらただの猫のフンだったようなもんだな
16が今までのすべてのffを超える可能性は何パーセントですか
全てにおいてゼノクロの劣化だわ 改めてゼノクロが楽しすぎたのが実感できた
>>904 しかしまあわかるだろ
才能が無いのに大抜擢されたらとりあえず変わったことやってみるしかねーじゃん
普通に王道書いてもダメなんだからさ
裏FF7のゼノギアスが一番好き あれオープンワールドで 無機物3D、有機物トゥーンレンダで リメイクして欲しい。 ゼノギアスのリメイクだけは 取り敢えず生きてるうちは待ってる
>>906 悟空とベジータがフュージョンするイメージでワクワクしてたわ当時
>>902 キッズに振り向いてもらうならそれこそレベルファイブに作ってもらった方がいいだろ
ホストの俺が異世界転生したら国が滅んで親も仲間も許嫁も俺も死んだ件 なろうより酷くね?
>>907 そこにロマサガ2入れていいですか?
割とマジで
>>889 3章でそれなら既出だからもうわかってるし覚悟してるだろうけど、どんどんストーリーが頭悪くなるから気をつけて
いつものFFだろ?とかじゃないから。もしあれでそれ言うなら過去のFF最初から最後までやれと言いたいレベル
>>896 (´・ω・`)そんなー
FF8は戦闘が無駄に長いのがなあ・・・8が世界累計1000万以上売れたのって7の出来が良かっただからだし とはいえ8も十分良ゲーだと思う、ストーリーもキャラも良く出来てたしガーデンの雰囲気や仕組みも凄い良かった
クロノトリガーはスクエニ製ではなくスクウェア製 これ豆な
いい加減切り替えろよ!FFUはなんのために打ち切られたと思ってる!
横綱相撲ができるのは実力があるやつだけ 板室なんて実力皆無なんだからなんとか変わったことやってみた結果があれなんだろ
>>907 あークロノトリガー最強だなぁ
あれは何十回でも遊べる
>>917 純粋やな…
まぁ俺はFFとDQのコラボ期待してたら散々待って
いたスト
>>873 ちゃんと150周年記念ブランケットは二色入手して貸切ディズニーいったか?
あと「隙あらば自分語り」
>>721 11の、PS2の限界へ挑む作り込み、ストーリーの規模の大きさ等は、MMOだからできたことだよ
ずっと継続して作り続けられるし、個人の環境に依存するのは表示部分だけで、
ゲームの処理はでかいサーバー群でできるんだから
>>920 ロマサガ2はRPGのひとつの完成形だよな
PS4の限界に挑戦したドットゲーだったら 10年くらいプレイできそう
すみません無理でした
>>950 お願いします
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
◇スレ立ての時は本文の一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を貼り足してextend残弾を補給して下さい
◆発売日:11月29日(火)
◆価格:8800円+税
◆機種:PlayStation4/Xbox One
◆SPEC:公式HPにて参照
◆公式HP:
http://www.jp.square-enix.com/ff15/ ◆公式ブログ:
http://mypage.member.jp.square-enix.com/18/blog/ ◆公式Twitter:
https://twitter.com/ffxvjp ◆つれぇwiki
http://wikiwiki.jp/tsurai/ ◆田畑インタビュー:
http://dswiipspwikips3.jp/ff15/information/interview-tabata-nozue.html ◆発売日:11月29日(火)
◆価格:8800円+税
◆機種:PlayStation4/Xbox One
◆SPEC:公式HPにて参照
◆公式HP:
http://www.jp.square-enix.com/ff15/ ◆公式ブログ:
http://mypage.member.jp.square-enix.com/18/blog/ ◆公式Twitter:
https://twitter.com/ffxvjp ◆つれぇwiki
http://wikiwiki.jp/tsurai/ ◆田畑インタビュー:
http://dswiipspwikips3.jp/ff15/information/interview-tabata-nozue.html ◇このスレッドは強制IP+強制コテハンです。
荒らしはスルー/NG推奨。
IPコテハン非表示は荒らしなので「@ただの名無しのようだ$」または「.@ただの名無しのようだ$」を正規表現でNG。
◇次スレは
>>800 が宣言してから建ててください。
建てられない時は踏み逃げせずにアンカーにて次を指名すること。
指定もない場合、直近の50の倍数のレスを踏んだものがスレ建てすること。
◆関連スレ
KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV - II [無断転載禁止]?2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1470054162/ FINAL FANTASY15 写真スレ【FF15】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1480343524/ ※前スレ
【2週目79,000本】FINAL FANTASY XV -FF15- No.932【つれぇわ】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1481795923/ 据え置きで遊んでる子供っているのかよ ちょっと点呼とるから女子中高生は手を挙げなさい
>>933 誰がドット打つの?
まずはエンジンから作り始めて20年後くらいになるけどいいか?
制作時間がなくカットしまくって、結局わけのわからない残りカスを売ることになったと。 なんか、勿体無いね。 名作とまではいかなくてもさ、良作になる要素は充分あったはずだと思うんだけど。 私がおかしいのかな。
>>933 グラヒックに欠ける労力を他の要素に回せるからすごいゲームできそうだな
まったくの逆なんだよなぁ 実力がないからこそ丹念に万人受けするような使い古したお約束を書くんだよ その覚悟がないから拗らせクリエイター気取りだってんだ
こんなにもゼノクロと差がついたのが不思議でしょうがないわ これ買ったやつ馬鹿
>>906 あれって競り合ってたから出来たのであって、そのライバルがいなくなったから胡座かきだしたのかなと今は思う
FF15のNPCに足りないのはFF7新羅軍モブとかFF8ガーデン生徒やガ軍みたいな だらだらと愚痴ってくれたり、サボってたり人間味がある奴
ドット職人はもう和田がみんな追い出してポケモンと任天堂に全部取られたって知らない人いるんだな
広い街も見えない壁がないちゃんと遊べるフィールドもしっかりしたサブクエも作れないのになんでオープンワールドとか言っちゃったんだろう
>>938 ドット職人はとんでもない労力かかるだろ
永遠に続くなんていうのは幻想でしかないのだけど…。 まぁ、一世を風靡したモノなのに、その零落ぶりを味わうのはファンとしては辛いというか寂しいわな。
>>943 クリスマスのランキングも独占するし任天堂最悪だな
>>905 サリカ樹林もええなサッキー好きやは
オープンワールドは世界の広さを演出するなら色んなロケーションないとな
15なんもないわ綺麗な観光地の一角やぞあんなん
マリオRPGとFF15 スクエアが出して作曲者同じゲームでどうしてこれほど差がついたのか
頼むから愛しの8を今の糞スタッフしかいないクズエニでフルボイスリメイクなんてしないでくれよ 深夜アニメ声優ボイスで「好きになーる好きになーる」されたら例え初恋のリノアでも殴ルファルしてしまいそうだ
最近のスマホFFのドット見る限り微妙 なんつーか大好きなドットなのに魅力を感じないんだよ
>>943 道理でポケモンBWのドットの出来が良かったわけだ
>>952 その前にすってんころりんテヘペロ娘という壁があるぞ…
リノアなんか綺麗だよね 8はラストまでやると本当に名作だと感じるはず
8好きな奴ってホントに8好きだよな パクチー好きな奴みたいなもんかね?
>>937 むしろ良作もしくは神作になる要素しか無かった
PVや最初の体験版までは
それをここまですっからかんの糞ゲーにするって言う誰も考えつかない奇跡を起こしたからみんなブチ切れてるじゃない?
みなさんどうですか?
>>937 素材は良かったと思うよ
男だけでも書きようによっては魅力的な話になったと思う
>>957 ラーメン二郎すごい好きな奴っているじゃん?
>>952 大丈夫
8のリメイクなんぞ優先度低すぎてありえないから
ゲハのせいにしようと必死で印象工作してるクズは死ね 他ゲーの何と比べようとこれがクソっての変わらねーから
>>958 PV見て神作認定って、それ一番騙される人のパターンだから
>>939 現代アートこじらせてる連中には
作品より自分を見て見てって奴多いな
まさかFFで現代アートやる奴が出てくるとは思わなんだが
田畑あれから闇に潜んでるみたいだけど体調でも崩したのかな みんな、心配しているぞ 出てこい
8は頭悪くて理解できない人もいるんだろうなーって感じ
>>95 意識高い系の勘違い発言にしか見えんのがつれぇわ
8は没入感があった 用もないのに無駄にバラムガーデン入り浸る(´・ω・`)
>>970 時間移動系はライターの頭が悪いと破たんするから8はその典型だね
>>968 乙
これは乙じゃなくてちっちゃいリヴァイアサンなんだから勘違いしないでよね
8は最初にあのシステムに着いていけるか行けないかでふるいにかけられる そこから戦闘時間の長さに耐えられるかと思ったが9よりはテンポ良いと思う カード楽しすぎ
>>924 それどころかPS2時代のFF10-2までスクウェアなんだよなぁ
10-2はスクエニになってからだぞ 10はスクウェア
>>942 NPCの人間味はスカイリムが最高峰だろうな、アレはウィッチャー3でも33−4ぐらいで勝てない
毎度の事だけどエンドコンテンツの火力バランス頭悪すぎだろ これ仲間AIがアホなせいでストレスにしかなってねえよ
FFは国内ミリオンから永遠におさらばしたっぽくてつれぇわ
>>988 スカイリムは広過ぎ人の性格濃すぎでほんと楽しいわ
王の剣もシャウトを習うレベルで意味があれば良かったなあ
-curl lud20250207212731ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1481795923/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【2週目79,000本】FINAL FANTASY XV -FF15- No.932【つれぇわ】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>38枚 」 を見た人も見ています:・神谷浩史・小野大輔のDearGirl〜Stories〜第37話 ©2ch.net ・文部科学省スレッド Part33 ©2ch.net ・おはようコールABC 6コール目 (c)3ch.net ・CHEMISTRY No.262 ・【シャニマス】アイドルマスター シャイニーカラーズ 34週目【enza】 ・艦これ愚痴スレ Part1009 ©2ch.net ・東京に再上京しようと思っている人のスレ10©2ch.net ・【シャニマス】アイドルマスター シャイニーカラーズ 342週目【enza】 ・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1633ip ・【サタ/サンスポ】 杉浦友紀 part59【樽アナ】 ©2ch.net ・WAR OF BRAINS Re:Boot(ウォー・オブ・ブレインズ/ウォーブレ)311 ・【スクフェス】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル Rank.1323 ・【MTG】Magic The Gathering Arena 34【アリーナ】 ・【AXNミステリー】スレ立てるまでもない海外ドラマ23 ©3ch.net ・【LOCO】Land of Chaos Online Part.3【アフィなし】 ・【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#3201【アップランド】 ・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 368● ・2ch-style international textboard ・【女子ONLY】2ちゃんが選ぶ駅伝表彰スレ【'16年〜】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止] ・【情報商材】建築系YouTube 31ch目【コスパ】 ・Chat in English (英語で雑談) part 207 ・20141027★Minecraft板 自治スレッド(3) ・[8/8]Switch 50,799 PS4 19,002 3DS 12,586 Vita 3,339 XboxOne 74 ・【YAMAHA】NMAX Part35【BLUE CORE】 ・【ドラレコ】 バイク de ドライブレコーダー Part35 ・【アーバンリサーチ】URBAN RESEARCH 7【DOORS】 ・[4/25]Switch 34,165 PS4 13,447 3DS 7,472 Vita 2,892 Xbox One 116★2 ・【MTG】Magic The Gathering Arena 302【アリーナ】 ・DRAGON NEST ドラゴンネスト 1803-COMBO ・【NSw】俺らね、Nintendo Switchはコケると思うよ。4 ・【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】Part.109 ・Nintendo Switch総合スレ★303 ・Anarchy実況AAスレ Part.2 ・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 377● ・【PSO2 NGS】オナニーを配信した猿 SHIGE.N【プレイヤーID10821443】 ・【3DS】ファイアーエムブレムEchoes 第95章 ・なんJHCNI部 part.360 ・33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51 ・【音楽】Nulbarich、2月に新アルバム発売&3月より5都市のZepp含むツアー開催決定 ・【日本橋】関西地下アイドル総合53【コンカフェ系】 ・【3DS/Switch】スナックワールド トレジャラーズ シリーズ総合 16箱 ・⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3496 ・【PS4/Switch】ガールズ&パンツァードリームタンクマッチPart83【GuP/ガルパン】 ・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 773スレ目 【スマブラSP】 ・【2016年大河ドラマ】 真田丸 part395 ・PS4/Switch『妖怪ウォッチ++』ヨドバシでの売上は34位&1079位!発売初週なのに順位が大爆死 ・テーラーメイドスレpart63 ・【木村嘉夫】「この3人でネタをするのは、旅中以来だ」 ドロンズ、「電波少年」の人気ロバ・ロシナンテと20年ぶりの再会ショット ・【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 224台目【HONDA】 ・【PC】Dead by Daylight Part353 ・【シャニマス】アイドルマスター シャイニーカラーズ 392周目【enza】 ・【バーチャルYoutuber】 桐生ココ Part.30【hololive/ホロライブ】 ・【PC】Dead by Daylight Part363 ・★サンリオピューロランド・35匹目★ ・TF非正規アイテム専用スレッド PART73 ・【秋季県大会終了】東海地区の高校野球part113【選抜代表は何処だ?】 ・バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#482【アップランド】 ・【Steam/Switch】デモンエクスマキナ【DXM】Part116 ・★060111 週刊少年漫画板 BLEACHスレ荒らし報告 ・【PS4/XB1/Switch】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズPart1051【転載禁止】 ・【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch/PS4】Minecraft Part46【統合版】 ・【中居正広・フジテレビ問題】10時間半会見の翌日にX子さんが友人に明かした“胸の内” ★2 [Ailuropoda melanoleuca★] ・S.H.フィギュアーツ 総合スレ Vol.392 ・■ ハロプロ研修生 ■ 『ハロドリ。』【第114回】 発表会舞台裏!実力診断テスト受賞者パフォーマンス ■ 入江里咲×羽賀朱音 ■ ・【Switch/Xbox/PS4】Fall Guys: Ultimate Knockout Part129 ・ONE Championship 総合スレ Part28
07:27:31 up 25 days, 8:31, 2 users, load average: 9.59, 9.73, 9.92
in 1.9979319572449 sec
@0.048890113830566@0b7 on 020721