体質でアレルギーマーチしてて段々と選択肢が狭まってきたわ
敏感肌向けに寄ってく
保守
>>23
美容家電は毛穴吸引器くらいだな
メディリフトが気になる
3000円以下の化粧水をバシャバシャ使うようにしてるんだけど、新しいオルビスUイマイチなのでプチプラ使ってる人いれば何か教えて欲しい 私はナノスチーマーの小さい方買たよ
買った後加湿器にしたら良かった?とも思うけど
毛穴吸引手が出しやすいしちょっと欲しい
パナソニックのサイト見てるとRFとかいうのがあって値段の分効果あるのか気になる
あと美容家電になるのかわからないけど、ダーマペン注文したよ
>>24
知ってると思うけど、バシャバシャ使うプチプラ化粧水はちふれ青を愛用してる 無印の化粧水とか。
アクセーヌ の化粧水、プチプラまでいかないかもだけど大容量だから結果安いと思ってる
アクセーヌお手頃で良いよね
ローションパックとして使ってるわ
もう出てるけど無印の美白化粧水
美白の効果あるかはよく分からないけどないよりいいかなとバシャバシャ使ってる
別売りノズルが便利
アクセーヌ、だいぶ持つのでローションパックもやってみます
無印の化粧水、今の時期は高保湿タイプもおすすめです 家族はノズルが便利で減りが早くなったそうです
顔のうぶ毛、眉毛のお手入れってみなさんどうされてます?
今は週に一度カミソリ処理してます。脱毛憧れるけど、通うのが大変そうだな…
目元の老化に何かしてますか?シワにはヒアルロン酸とボトックスどっちが良いんだろう
顔のうぶ毛は10回以上レーザー脱毛したけど、未だに生えてくるからもう諦めて電動シェーバー
眉毛は最近アイブロウ専門店に通い始めたよ
なりたいイメージを伝えるとそれに近付けてくれる
通うたび形が整うから眉毛描くのも楽チン
個人的に最近は美容院に行くより楽しみなくらいなのでおすすめ
安価な化粧水をバシャバシャ使うよりルルルンのローションマスクで10分おくほうがずっと保湿されてる感じするよ
コストもそんなに変わらないような気がする
それなんだよな
3000円くらいの化粧水を惜しまず使うのとルルルン毎日とどっちのほうがいいんだろかと
ルルルン久々にサイト見たら、45オーバー向けのマスクも出たんだね
保湿ってきりがない気がする
保湿すればするほどカラカラな肌になってく気がして毎日のシートパックやめた
プチプラ化粧水色々ありがとうございます
>>35
ルルルン緑毎日してたんだけど肌が緩んできたような気がしてローテーションしてる >>31
産毛にはパナソニックの電気シェーバーおすすめ
3000円くらいで安いしカミソリより肌に負担がかからないよ 最近まぶたが窪んできて三重みたいになってきた
これはどうしたらいいの
センシルがステマなわけないw
知り合いの美容皮膚科の女医も使ってるし売ってる。
一本買ってみ?フォト一回うけるより効果あった。
なんてゆうか、肌色が均一になってくすみと細かいシミに効いた。
エンビロンセットで使うよりずっと安上がり。
お風呂上がる前にぬるま湯で洗顔
→ちふれノンアル化粧水バシャバシャ
→お風呂上がってアクセーヌ化粧水バシャバシャ
→シートマスク(+たまにスチーマー)
→クリーム
が私にとってはベスト
ちふれの青もいいのかぁ、ノンアル終わったらそっち買ってみよう
あと年齢的にドモホルンリンクルを買おうとも思ってる
>>49
「自分が知らない商品がめっちゃ褒められてる」 美容皮膚科医が使ってるからステマではないという意味不明な言い分
炭酸パック初めてやったら効果すごい
肌が薄くて化粧品の刺激に弱いから直後は真っ赤になって失敗したと思ったんだけど、
翌朝から2日くらいはめっちゃ調子良かった
くすみが抜けて肌色が均一で毛穴も目立たなかったような
毎日するには値段がネックだけどたまにはやりたい
>>55
よければどこのものを使ったか教えてください 炭酸パックといえば最近すぐに「〇年分の汚れがドロっ」とかいう謎の洗顔?の広告ばっかり出て来て煩わしい
スキンケアにダイレクトに美容オイルを使うとめっちゃ美肌になってきた
やっぱオイルもがつんと足してやらなきゃダメだな
あとナイアードの泥マスクもかなりいいよ
手放せない
>>57
眉間に謎のシートを貼った広告の、でかいイアリングの女が私に激似で見る度に情けないような気持ちになる…。 >>58
オイルだけ?
化粧水とかクリームとかつけないの? オイル足すって書いてあるから他にも使ってるでしょ ちょっと考えればわかるのに
他人がいちいち口挟まなくてもいいのに
あなたこそ少しは考えたら?
>>58
だけど、もちろんオイルだけじゃなくて化粧水、美容液、ミルク、クリームも使ってるよ
ほかのスキンケアにもオイルを足してるって意味だったんだけど、分かりにくくてすまんかった
オイルを使う順番は化粧水の前だったり、1番最後だったりする
いまいろいろ試行錯誤もしてるとこ
キールズ、ダイアンボヌール、クナイプのオイルがそれぞれに良かった
肌質やオイルによってはオイルだけのスキンケアでもいいんじゃないかな
面倒な時だけだけどたまにオイルだけのスキンケアもするしねw クリームって油分入ってるから
更に追いオイル的な意味なのかな
神崎恵も洗顔後いきなり美容液つけると言ってた時あった
今もやってるかは分からないが
プラセンタは洗顔後すぐつけた方がいいらしいけど
成分によってはそういうのもあるんでね?
わたしもEGF使ってて一番最初に使うのが効果的だから洗顔後すぐに使ってる
上の人も言ってるけど何の成分かによると思うよ
>>65
香りさえ平気ならクラランスのフェイスオイルおすすめ ブースター切れたけど、オイル系のブースターに手出すか悩むな
ipのダブル美容液しっとり潤って低刺激だから不満は無いけれど
私はオイル系はスクワランしか合わない
香りとか楽しみたいのになぁ
skUの類似品はどうなのかな
あれならプチプラだからバシャバシャ使えそう
>>74
ガラクトミセスとかサッカロミセスだっけ
SK-IIは水が入ってなくて培養液?のみだけど類似品は原液商品でも水が入ってるからその辺で違いが出たりはするかも
SK-IIやらガラクトミセスって何に良いとか良く知らないけどなんにも効かないただの水って事はないと思う
でもガラクトミセス商品も最近、特に韓国製品多いからピンキリありそうだけど >>45
フォトってそんなに効果ないの?
そっちに驚いた >>75
そうですそうです
最近やたらピテラの広告見るし、そんなに効くのかなと
衛生面の不安から韓国コスメに手を出したことないんだけど、SKUはひょいと試せるお値段じゃないから迷うのよね SK2は毛穴パッカーンの人は使ってると引き締まるとよく聞く
ただ使うのやめると途端に戻るらしい美白と同じか
化粧水は保湿力ない臭いであまり好きでないが乳液がかなり良くて一時期化粧水のあとこれだけだった
目袋のせいで40代に見られるんだけど35歳BBAが今更整形しても遅いよね
>>81
すげ。ドゥラメール高いのに。使い心地や保湿力、聞きたい ドゥラ・メールいいよね ニベアより軽い感じで
肌を休めるために、化粧水+クリームだけにした時期あったけど
冬も一日中しっとりして良かった
コストコで1リットル2000円のクリーム塗りたくってる
何故か調子がいい
ディオールのカプチュールの新作良かった
コフレでスキンケアキット色々買っちゃったから当分使えそうにないけど
ストックあると思うと高い美容液も化粧水もじゃぶじゃぶ使えるから肌の調子が良い