◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
■プロネイリストが語らうスレ■長さ出し32本目■ [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/female/1505237446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
技術・新商品・顧客・集客・店内・スタッフ間などについて
真面目に雑談するスレ。
大手サロン勤務者も個人経営者も。
ここは【プロネイリスト専用】です。
セルフの方は専用スレへ、スクール生はあとちょっと頑張って、サロンワークしてからいらっしゃい。
◆sage進行でお願いします。
◆sageてない質問にはスルーでお願いします。
荒らしにレスも荒らしです。淑女のネイリスト達はスルーしましょう。
次スレは
>>970 建てられない場合はその旨記載、スレが重複しないようスレ建て宣言をしましょう。
次スレが建つまではレスを控えましょう
前スレ
■プロネイリストが語らうスレ■長さ出し30本目■
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1502717159/ ■プロネイリストが語らうスレ■長さ出し31本目■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1504267244/ >>970 次スレは[無断転載禁止]消して下さいな
スレ立てありがとうございます
広島のネイルカンファレンスで各社カラージェルの動向が見られるかな?
行かないけどキニナル
>>1 スレ立ておつ
今後化粧品登録されてないジェルはどういう扱いになるのかな
検定にも影響出てくるし協会もさっさと対応してほしい
そもそもネイル商材に化粧品登録なんて要らないんじゃないだろうかとすら思える
エース、店頭で返金してもらえるってマジ?
店頭返金しませんって規定じゃなかった?
リコール始まったからすぐに持ってったけど無かった
後からだとしてもらえるんだね
>>7相手によってルール変えるのはどうなんだろうね。パートナーで買ってるとセールの履歴あって他でセールで買ってても定額返金とか。パートナー以外で購入した人はお得なイベントなのね
>>7 今渋谷店電話したけど、店舗では返金しませんって言われたよ
前スレのは釣りというかバカの自演
パーツやらシールやら絵の具やら化粧品でも何でもないもの平気でのっけるくせに
カラージェルは雑貨NGなんておかしいよね
化粧品じゃないものを化粧品って偽るのは完全アウトだけど
化粧品の色素だけだと退色するし色の幅も狭いから雑貨NGになると困る
今回の騒動でパートナー大嫌いになりました。
最初からエラそうであんまり好きじゃない会社だったけど、
エースやラピは発色良くてツボなカラーがたくさんあって、
商品自体はとても魅力的だった。
回収発表直後にメールで問い合わせしたけど、まだ返事来ませんよ。
誠意なさすぎ。
返金対象ジェルから4gの文字がある日消えたの、
私は見逃していませんけど。
過去スレ見たけど、話題になってないね。
4g保有者あまりいないのかな。
今回の件、本当に申し訳ないと思うなら、
ブランド消滅させたりしないと思うんだけど。
もう一度信頼してもらえるジェルを販売するのが正しくないか。
資金面云々は分かるけど、もうコリゴリただの問屋に戻りますみたいな、
今まで散々儲けてきて、風向き変わったらポイ捨てって本当にひどい。
ところで。
松浦だっけ?男。
あの人ってパートナーの人間?
あいつ今頃どうしてるんだろうね。
開発ってゆうくらいだから、何もかも知ってただろうね。
罪重すぎ。
いまどんな面してるんだろうか。
>>12 沢山改行してくれてとても読みやすい文章だねw
パートナーのスタッフ、回収の件で相当叩かれまくったのか
店頭スタッフも電話に出た男性もめちゃくちゃ低姿勢になってたw
実際末端社員やバイトが一番矢面に立たされるわけだし乙ですって思ったわ
しかし普段の態度がクソ悪いから
一般的なお店と比べたらこれくらいの接客が普通なんだけども
>>12 4g表記あったよね? 返品4gも5gも2,5gも出したよ 4gって相当初期のものでほとんど使ってない色だったけど
せこいとか言って批判する人いるけど、パートナーは今回指定のエースのジェルを売ったことに対して責任を負うべきなんだから、残量に関係なく返金するべき。こんだけ困る人が出てくるのにパートナーは何か言える立場じゃないはずなんだけど。
今回の被害者はパートナーを利用するネイリスト。ネイリストも問屋もビジネスなんだから、そりゃあ漬け込むように金返してもらえるなら返してもらう。せこくなるのはビジネスやってりゃ当たり前。他のジェルメーカーはチャンスでしょ。
>>18 ありましたよね!
返品のpdfプリントして書き込もうとしたら、
4gの表記が消えててビックリしたのです!
偶然にも、初期のpdfがpcに残ってて、
(↑こちらには4gの表記がある)
4g表記のある初期の用紙で提出できましたが、
何かとパートナーは信用できないので、
「4gは不可です」と言われて、逆に返品してきたら怒れるので、
わざわざ4gの表記があるpdf使いました。
表記を消すってことは、何か理由があると勘ぐれません???
いちいちこういう気持ちにさせてくるパートナーはホント糞。
最後まで糞。
ちなみに。
私は初期の頃からエース愛用し、若い番号ほど丁寧に集めていて、
2.5gが出だしたあたりからコンプリート癖がなくなったので、
4gが一番たくさんありました。
ジェルをコンテナに移して返品の件も、
そんなことは最初から想定できたはず。
そういう輩が思ったより多かったのでは?!
「少量でも残っていれば対象」って書いてたじゃんね。
なら最後まで一貫すべきと思いますが。
パートナーが想定していた「少量」を下回るジェルが山ほど送られてきたからって、
後からくちゃくちゃ追記してくるのもせこい。
「少ないコンテナを取り除かなきゃいけない」から返金が遅れるとか、
かなり上から目線で、とてもパートナーらしいと思いましたw
返金が遅いのは、こちらのせい??
言い方がエラそうで本当にナメてる。
わざとか何か知らないけど、
いちいちちょっと鼻につくというか、
さらっと読み流せないような文言をぶち込んでくるパートナー。
どんどん同情できないです。
え?!再びウケるw
空気を読むって難しいよね、うん。
その変な改行とクソ長文の自分語りは自分のブログでやってどうぞ
でもなんかだんだん可愛く思えて来てしまった
疲れてんのかな…
4g古いから弾いてたけど3年縛り消えたから普通に送っちゃった
まあでも言いたいことはわかる
HPに載せる文章で、量の少ないジェルを取り除く作業に時間がかかり〜とかわざわざそんな事書く必要ある?と思った
釣りとか書かれてたけど
私も昨日大阪の店舗にジェル持っていったら
10個以内ならこの場で返金できます
って言われて7,000円ちょい返ってきたよー
渋谷は無理って書いてる人いたし場所によるのかな??
心斎橋行ける人で10個以内なら店舗行った方がいいよ
釣りじゃないのか。何日か分けて店舗行けば良かった
時間かかりすぎ
店舗だとその場で照会して価格確かめてくれるのかな?なんとも曖昧とゆーか…適当過ぎる。店舗10個以下OKならその旨サイトに載せるべき。店舗によって違うのもおかしい。
私も4g送ってしまった。24日に発送してメールないの4gだからかな。
>>23 4g記載のpdf、データー残っていたら
こちらに記載していただけませんか?
今パートナーのサイト見たら本当に2.5gと5gのみになっていてビックリしました。
ヤフートップにタトゥー顔料の記事があったけど
顔料つながりでネイルの一件も公になりそうで怖い。
ヤフートップに載ったら絶対にお客さんから問い合わせ来る
>>35 私24日着で4gも送ったけど数日前ちゃんと4gの分も返金されたから大丈夫だと思うよ
>38
安心しました。教えて頂きありがとうございます。
みんながネットで騒ぐからでしょ。
こんな大騒ぎになったのも、ネイリスト達が騒ぐから。
自分で自分の首をしめてるよ。
騒がないで
>>34 コピーして照会の紙見せながら返金料金説明してくれたよ〜!
確かに店舗で違うのは良くないね
TATのセールって次いつかな
その時にいろいろ買いたい、見積もり金額設定高過ぎる
>>43 セール終わったばかりで次のセール待つより取り寄せの方が早くない?
。とか改行使う奴多すぎ
長文は本当ブログにでも書いてろよって思う
みんな!パートナー大嫌いになっても大丈夫だ!!あそこはたぶん今回の騒動で負債抱えて年内には倒産するからww
>>50 そんなにヤバいの?ただの問屋でも居られないのか
別にいいけどw
倒産はないでしょそのためにブランド無くしたんじゃないの
TATのホームページ開いたらと汚いネイルがトップで
よく見たらTジェルの広告だった
広告効果で言うなら逆効果だと思う
なんだかんだパートナーは倒産しないかと
セミナーもほぼ満席だし
JNAもついてるしね
エースのサイトに書いてたけど返金に数億円かかるって、普通の会社なら潰れてるよ
倒産しないなら逆に信頼回復のために再販する努力をすると思うんだけどなー
終わらせたらパートナーには何も残らないし、会社を畳む準備してるとしか思えない
なんでもいいからベースとトップはどこかに売り渡してくれ
ジェルを化粧品登録必須にしたら、他にも規制しないといけないものがおそらく数え切れないくらいあるし
プロを置いても一代市場を作り出している美容・小売分野にテコいれはできないと思う
偉い人(美容利権もってる人)が反対するから
今回の停止の理由が思ってたのと違う成分はいってました!というだけなら再販努力もできただろうけど
他メーカーまで巻き込んでジェルの行方が混迷している状態では無理だろう
赤の顔料だけじゃなくて
他のカラーもダメなのがたくさん入ってたんじゃない?
SSシリーズは化粧品登録もしてなかったみたいだし
クロンボ調子乗りすぎて沈没
新商品作るのは製品だけじゃなくて広告料もデザイン料もかかるし、人件費もかかる
細かいけど入れ物もシールもパンフも1からだから相当時間もかかるよね
決算が何月か知らないけど、見込み負債もある状態の上に協会で動きがあるかもしれないからすぐには無理だろうな
本業がまた軌道にのったらいずれ出すかもしれないね
そもそも何でエースは混入してるって話になったのかな
有も何が入ってるかまで分からないって書いてたから相当な専門家がさがしあてたのかな
やっぱライバルメーカー?
トミタ先生カラー再現何ちゃらとか言ってたくせに新しい商品の宣伝しちゃってるじゃん…結局わたしら末端ネイリストのことなんてなんとも思ってないんだろね
ストイックになりすぎて脳みそに栄養いってないから
カラー売れないけど
アイテム作ったし雑貨うれたらオッケー
またどっかからどうせ声かかるしいっか
って感じじゃないかな?
富田先生だけじゃなく
先生たちは大してダメージないと思うよ
ほんとさー、すこしの間ただじっとしているだけで印象いいのに先生方って残念なお方が多いよね
再現カラーとか言ってたのはまだ一部のみ回収の時だったから、エースやパートナーブランドで再現するつもりだったんじゃないのかね
3ブランド撤退でその話は無くなったんだと思われ
一言あっても、の一言が契約上難しいのかもと想像はつくけど、だからといってしれっと自分のセミナーとか自撮り(目線は外す)とかされると気分良くないわな
>>62 前スレかヲチかなんかでパートナーの辞めた人からじゃないと、詳しい成分が云々な書き込みは見た
信憑性はないけどね
8/25には返品したエース、着いてるけどメール来ないわ
松浦、はよ返金してくれぃ
自宅兼サロンの個人なんだけど
理想的にまでは行かないけど上り調子だったから
引っ越したらお客さん減ってしまった
前のところから徒歩1分だから交通の便は変わらないし(むしろ駅から近くなった)
部屋も生活感なくなってよかったはずだし
値上げもしてないのに
家賃が2倍近くになって客足減ったところにエース問題
うちほぼエースだったしエデュケーターしてたから大打撃
クレームも増えたし早く結婚して趣味でだけネイルしたい
私は趣味にしちゃって技術の低下とモチベの低下を実感している
定期的に施術できる相手がいないとやらなくなるというか
ほかの事に優先順位を持っていかれる
>>69 そういうの聞くと、部屋とか土地には運?とかあるのかなって思ってしまう
都内の路面店で場所はそこそこいいはずなのにどの店も一年持たなくてコロコロ店が代わる場所がある
ネイル関係なくてごめん
>>69 最初はサロン勤務→路面店→自宅サロンとやって結婚出産で育休中
今は友人や親しいお客さんだけにやっていておこづかい稼ぎ程度だけど
時間は融通効くし時給換算したらけっこういいし割のいい仕事だと思う
>>69 私もサロンワークからスクール講師、結婚して家でやってる
税金とか本当面倒だけど、パートとかよりは精神的にも体力的にも楽だと思ってる
73も言ってるけど時給換算したら結構高いしね
子供いるからって言うのもあるけど
私は10年くらいサロン勤務してるけど、自宅サロンは考えたことなかった。
出張とかならいいかなぁと思ったけど、荷物半端ないしダストとかどうしてるんだろ。
子供いるし体調も優れないし、私も一人でのんびりやろうかなぁ。
古民家改装して一人でやってるけど雇われの時より気楽だしやってよかった テナントだと高いけど古民家だと家賃も安いし好きにしていいって言われたから内装も好きに改装したよ
エース、すべてクロンボが黒幕なんでしょ?パートナーを踏み台にして新しいブランドやる気なんじゃない?
>>69 生活感なくなってサンダル履きにジャージ的なゆるい服装じゃダメ?
とかお客様が感じてしまって足が遠のいてた、ってのは経験ある
同じ駅の同じ出口で、実家でやってたのを独立して少しラグジュアリーwな感じの物件にしたらそうなった(徒歩100歩位の差なのに)
地元のスーパーで会ったお客様が「先生、おうちに帰らないの?」って言われて気付いた
新しく立ち上げても
エースの時みたいにはいかないよね
エースは立ち上げのタイミングがほんとよかった
今みたいにはメーカーない時代だったもん
みんなバラバラにカラー集め出すだろうし相当頑張らないとむりそう
4グラム500円くらいで出してくれたら買うけど
>>69 たまたま前から他にも行ってみたいなって人が何人か居たとかかも
移転をキッカケに去ったのかも
私も徒歩2分以内で立地変わらない所でワンルームサロン→戸建て自宅サロンに変えたんだけど変えた当初はガクンと減って客層も変わった
移転前のお客様を見込んで引っ越したから苦労したし今でも自宅サロンって下に見られるなって思いながら仕事してる日々
自宅サロンの人はネイルだけの部屋があるの?生活感あり?
>>82 一軒家で入口手洗い部屋別だから、割と小綺麗には出来てると思う
生活感出るのは自分も嫌だし
なぜかID変わってたわ
>>80 パートナーの松浦さんかと思われ
>>82 一部屋改築して出入口つけたよ
トイレと水道は別だからそこがネック
生活感というかなんとなくのイメージで申し訳ないんだけど自宅でもサロンの人ってきちんと申告や納税してなさそうな気がしてる
すべての自宅ネイリストがそうではないだろうけど、あくまでもイメージ
自宅で手作りアクセサリー作ってフリマアプリで販売してます!って人とかと同じなのかなって
アクセサリーの人だってきちんとしてる人はいるんだろうけど
ごめん
知ってる先生が今は化粧品メーカーに正社員で勤務してるのに、休みの日に昔働いてたサロン借りてお客様に施術してたり自宅にてお客様来てもらってるみたいでボロ儲け、って話聞いてイヤーな気分になったことがあってね
>>82 うちは2LDKの一部屋が玄関入ってすぐにあってリビング介さずにトイレもあるから生活感はほとんど無いサロン部屋がある
むしろそういう物件を探して入居したから問題なく出来てる
旦那が帰ってきてもドア閉めておけば音漏れもないから気にならないし
ただ一つ難を言えばサロン部屋にクーラーを取り付けられなくて夏場だけリビングに衝立してクーラーがんがんつけてた
おかげで電気代やばかったけど、まぁ申告時に加算できるから目をつぶってるわ
たしかに申告めんどくさいけどね
小遣い程度って訳じゃないからやっぱりちゃんとしておかないとあとが怖いわ
>>53 いま見たけど衝撃的な汚さだった
なんであんなのをと思うし誰の作品なのかな
>>88 二人暮らしで2LDKで一部屋サロン部屋にしてるの!?
>>90 子ナシの二人暮らしなら1LDKで十分だと思われ〜
新婚とき2LDKだったけど1部屋ただの物置と化してたし
都内に転居するとき家賃ケチって1DK(というより仕切り付きのワンルーム)にした
さすがに相手の行動気になり過ぎて無理だと気付いて
更新に合わせて引っ越して今1LDKだけどちょうどよく感じてる
>>88 マンションには許可とって営業してるんですか?
私は個人で施術者私一人だけど
家に人くるの無理で近所に借りてるんだけど
休みの日とか練習突然したくなったりとか
帰ったあとあの色がーとか気になった時に
家に何も置いてないからお店行かなきゃなのがちょっとつらい
家帰ったらもう考えない方が切り替えて休めていいんだけどね
>>92 もちろん
突然退去勧告とかされたらこまるじゃんw
駅近くだから他の部屋の人もアロマエステ的なのしてるみたいだし
大丈夫なんじゃない?
もし、本気で国家試験とかになってサロン営業が美容室みたいに厳しく審査がいるなら即死ですがね
2人で子なしだよ3LDKがリノベで2LDKになってるからLDKだけで18帖という神的な広さだったので大丈夫
>>94 百理あるw
夜中眠れない時とかちまちまサンプル作れたりもするしね
けどまぁ、オンオフの切り替え難しい人にはオススメできないわ
夫婦ふたりでも自分の個室ないと暮らせない
サロンもやるなら3LDK必要だわ
5000万じゃ買えないだろうな
お金欲しいです
>>94 私も眠れない夜にチップ作ったり整理とかしたいから自宅があってるんだけど家にお客様来るのが抵抗ある。敷地内に小屋建てたい。切実に。まぁ無理なんだけどね
ど田舎だから家の隣の土地買ってサロン建てたけど結局オープン前に自宅まで来てピンポン鳴らされ
はやく着いちゃったから開けてもらえる!?とか言ってくる人いる
予約してないけど近く通りかかったからって突然来てお菓子くれたり
生活感出したくないから塀で仕切って自宅見えないようにしてるのにありがた迷惑
1分でも離れたところにすれば良かった
>>98 理想的すぎるそれ
もしくは1階店舗二階以上が住宅とか
>>100 向き不向きはあるだろうけど
地域にちゃんと馴染めてて愛されてるんだろうなぁ
そういうところだと線引きは難しいよね
>>97 私も夫婦それぞれの個室ないと無理だわ
寝室以外に個室必要だから3LDKで夫婦二人でギリギリ
てか夫(もしくはほかに家族)いたら特に自宅に人出入りするのって嫌だよね
くつろげなさそう
>>82 戸建で玄関上がって一番近い部屋がネイル部屋だから生活感は大丈夫かな
トイレも今まで貸してって言われたことない
出張・自宅サロン。4LDK一軒家たてたばかり。玄関入って廊下、トイレ、ネイル部屋。居間や洗面所は全てドア閉めたら見えない。
何度言ってもハンドクリームべたべたのお客さんがこの頃来るようになって、トイレで手を洗ってもらってる。便座と一体型ではないけど、トイレの外につければ良かったなーとか。
元々住んでたアパートの居間を片付けて施術だったから、玄関片付けるだけで良いなんてストレスフリー。
TAT見てきたw想像以上の傑作だった
誰の作品だろう
>>82 うちは
>>104と同じく玄関すぐでネイル部屋
だけど見た目はめっちゃ古い昭和な一軒家
トイレ貸してって割と言われるし
子連れの子供は勝手にトイレに行く
常に綺麗にしとかないとってサロン部屋以外も清潔にする意識が出るからいいかって自分に言い聞かせてる
けどたまにストレス
確かに汚いけど、あれは例えば北村先生のアゲート的な物を表現したいんじゃない?
T−GELって高野直子さんじゃなかった?
懐かしいのー
ところで高野さんってTATの高野一族と関係あるの?
>>101 それ最高
同じマンション内にワンルームの部屋があったらサロン用に買いたいけど
そういう物件ってあんまりないよね
>>107 施術してる間って席立てないし
その間に勝手に子供がトイレいったらほかの部屋入られたり壊されたり盗られたりしうでこわくない?
うち自宅だけど自宅って言ってない。
むしろ間取り的にも建物の雰囲気的にも、サロンの奥に住み込んじゃった感じw
仕事は捗るけどプライベート落ち着かない。
うちも自宅
もともとの住まいに増築、入口も別に作ったからサロンは完全に独立してる
特に入口はダンナ(自営)と子供2人の出入りの時間がバラバラだから別で良かったよ
でもやっぱり自宅だからか、当初は連絡もなく30分も早く来られたりした
前後の予約に余裕をもたせてて他のお客様と会わないから暇なサロンと思われてるかも
あと10分位の遅刻や直前のキャンセル・変更は結構多い
自宅の人多いね
うちも自宅。前は店舗借りてたけど2年前に家建てた。アパート&店舗払うより、家のローンの方が全然楽
入り口完全別でサロン用に設計してもらった部屋だから、将来美容所の登録も可能
通常玄関はひっそり奥に作って、道路沿い1番良い場所にサロンとサロン玄関があるから
「このサロンの奥に住んでるの?ここ家なの?」とたまに聞かれる
ちょっとスレチかもしれないけど、商売において場所とか土地って本当に大切
数レス前に話し出てたけど、同じようにしても全然うまくいかない場所ってやっぱりある
うちも店舗借りてた時より全然儲かってるし、よい人と出会うようになって、家族の雰囲気がとてもよくなった
見える人とか風水やってるお客さんにもよく褒められる場所なんだけど、ここまで違うものかと最近驚いてる
経営やってる人なんかはよい鑑定士さん知ってる方多いから、近々移転考えてる人は一度よい人に見てもらってほしい
オカルト気味な話失礼しました
この流れで自慢になるけど
3階建ての一軒家で1階部分がサロン
玄関、階段、お手洗い、部屋全て別で、上階に人がいてもお客様気付かない
都内だから結構頑張ったんだけど、建てて本当に良かったと思ってる
店舗条件が厳しくなっても多分大丈夫だし
これから結婚する人とか、家買う人はぜひ考えて見て欲しい
うちも自宅で一軒家の二階。しかもリビング階段だから玄関からリビング通って二階に。
リビングも片付けないとダメだし結構大変。どうにかしたいよ〜〜
>>116 羨ましいなぁ 家族の賛成もあってこそだよね うちは旦那が許さないかも 仕事として認めてくれてないから
>>53 ほんとに汚くてびっくりした
天然石のスライス板のつもりかな……
ネズミ園のある県の美爪クリエイターのブログで「美爪独特の育成ジェルの塗りかた」って書いてあるんだけどそんな変わった塗り方してるのかな?
パラでフォルム形成するだけじゃないの?
本当にそんな塗り方あるなら興味あるなー
まぁ、だからと言ってセミナーはいかないけど…
ジェルに独特の塗り方なんてない
段差があれば埋めて
粘度高めのジェルだハイポイントつくればよか
貝爪チビ爪をスカや長さだしでなくジェルのみでちょー美爪に!なら知りたい
>>116 頑張って正解だったね
将来美容所登録必須とかになっても対応できるし、参考にさせてもらう
マンションの一室などで営業されている方、不動産にどのように相談されたか教えてほしいです。
不動産に相談するってどういうこと?
人間の言葉しかも日本語が通じると思ってるの?
>>115 風水とかは信じないしその手の「見える人」も胡散臭く感じるけど
人通り多くて周りはむしろ繁盛してるのにぽつんとそこだけ
なぜか人がいつかない、商売が続かないテナントってある
そういうとこって近所の人は知ってるから
聞いてみたらここダメなんだなってわかるよ
>>124 マンションの一室で営業してます。私は事務所可の物件があったので、不動産屋にネイルサロンとして借りたいと相談したら、大家さんに聞いてくれたよ。営業時間や1日に来るお客様の人数とかも聞かれたけどね。
そんなことよりビューティーネイラーの新しい集塵機ビミョーかも。指の位置が悪いのかデモしてもらった時よりダストが舞ってる。ないよりマシなんだけどね。
それとフィルター掃除しようと開けたら、結構ダストがフィルター外れて散ってる。これは他の下置きのものでもそんな感じですか?あとホースの中にLEDランプの線が通ってフィルターの上に乗ってるから、その線がダストだらけ。
>>118 うちもあんまりいい顔しなかったんだけど、説得するために全て数字にしたよ
これから払ってく家賃や、一階部分を店舗にするに当たって追加でかかる金額(内装凝りたかったからかなり差額があった)に相対しての売り上げとか
あとは実家なしの子育て大変な私の逃げ場を作らせてくれ、とw
元々理屈屋だったから、少しは説得材料になったと思う
応援してくれるといいんだけどね
>>123 そうなんだ
時間があれば美容師免許も取りたいんだけど、さすがにそこまではきつそう
ぜひ、考えてみて
>>124 家賃の程度と事務所利用可でネイルサロンの事業形態である旨を伝え数日後に紹介アポ取ったらいいよ
こういうのって教えてくれる所無いからドキドキするよね
>>116 近所にオープンしたヘアサロンがそんな感じだ
こじんまりとしたお店だけど、地域密着で愛されそうなたたずまい
店の横に回ると、普通の家の玄関
家族の出入り、玄関が別だからお客様の目も気にならなくて良さそうだ
少し話逸れるんだけど…
物販でキューティクルオイルを置きたいんだけど売値ってどのぐらいにしてる?例えば購入価格が600円だと売値1000円は高い?買値の何パー上乗せで売ってくださいとか決まってるの?
自分で決めていいのかな?
>>134 それって暗黙の了解なんですか?常識的に?
>>133 どこのやつ?商品名ぼかすけど花の入ったやつだと例えば某問屋600円で定価1200円でアマゾン1000円
>>136 私もメーカーボカすけど刷毛タイプのトゥゴー(新しく出たやつ?容器のデザインが違う)購入価格880円
楽天1500円だから1500円で売ろうと思ってたのに今念のために調べると999円があった。ショック。
何掛けというよりもネットなどに合わせるのが正解?
>>135 美容室の商材は6掛け7掛けって鉄の掟がある
ホットペッパーでもカラーとか絶対高いトリートメントついてるのは客のためじゃなくて、美容室的に利益出ないからつけたりする
カットがうまくないとこはそうするしかない
ネイルでも歴浅い(資格ない的な)人を安く使ってる店は、やり放題でアホみたいな価格じゃない?
あれと理由は、なんとなく似てる
カットは人件費だけなので商材使わなくていいからさ
話それてゴメン
うちはネットでいくらで売ってても店販は定価で売ってます
ネットは人件費諸々がかからないから安いのであって、私なら店舗に在庫置くものを同価格にはしないな
6掛けは昔から商売でよく使われるけど、常識ではない
ただ、ちょうどいいくらいの金額になるとは思う
みなさんありがとう。絶対的な決まりはないんだね。
ネットに合わせる事もないと聞いて少し安心。
>>12 私も大っ嫌いになった。ついでにエースのインストラクターも。みんな販売中止で困ってるのに、USJにいまーす。みたいなインスタ上げるとか常識無さすぎ。プライベートなんだから行くのは自由だけど、わざわざインスタにupする事か?と思った。
>>111 施術中に立てそうなら立つよ
同じ階には台所しかなくて台所にトイレがある感じ
自宅になって5年だけど今の所は他の部屋に行ったり盗られたりはないかな
以外とトイレ終わったらすぐ部屋に帰ってくるよ
TATの荷物届かないと思ったら勝手に午前中指定にされてた。指定無しって言ってるんだから勝手に指定いれないでほしい。
>>143 勝手に条件を変更されたことに苛ついたのかもしれないけどそもそも指定なしならいつ来ても良いということでは?
午前中に来られて困るなら午後のいずれかで指定すれば良いのに
>>144 最短の時間で来て欲しいから時間指定しなかったんじゃないかなと思う
午前中指定にすると午後配達会社に届いた場合翌日扱いになるもんね
むしろ何をそんな苛ついて書いてるの?
>>143佐川もヤマトもネットで日付や時間変更出来ますよ。届いた後なのかな?急ぐので届き次第配達お願いしますと書いて送信したら対応してくれますよ。
ラボでいつもヤマトのセンター止めにしてるんだけど今回も〇〇センター止めでって注文したら
センターコード番号を返信してくれたらセンター止めで発送しますってメールきたけどスルーしてたら発送しましたメールきたw
色んな所で買い物してるけどセンターコード教えてって初めて言われた
>>144 143です。本当に、指定しなかった自分が悪いんです。いつもは配達の方も夜しかいないと分かってくれていたので。愚痴ってすみません。
>>145 おっしゃる通りです。さらに次の日の夜には届くと思っていたら午前中に不在伝票入ってたらしく、気付いた時には再配達の受付終了。
結果最短日時より2日遅れてしまいました。
>>146 クロネコメンバーズに登録しました!これで安心です
広島カンファ
パートナーは◯里先生が老体に鞭打ちずっとスペースでデモして孤軍奮闘されてた
かなり惜しげも無く披露されてて好印象
マシンくらいしか売ってなかった
ベトロは有名先生つれて来てたからかなかなか盛況。スペースも華やか
パラが引くほど閑散としてたのが気になった
やっぱ化粧品登録の影響あるのかな
無資格でできる職業の人が扱う商材に化粧品登録も何もあったもんじゃないけどね
パラ気になるけどエースに比べると高いから迷う
Tジェルあたりが無難なのかな?
何年もエースしか使ってなかったから浦島太郎状態だわ
話ぶった切って申し訳ないんですが、
うちのサロン、Vカットストーンとかスティック状のパーツとか大きなパーツで最後にジェルでドーム状に埋め込んじゃうように言われてるんだけど、みなさんはどんな感じで付けてますか?
引っかかるし取れるし全部覆ってって言われるけど、フォルムも横から見たら全然綺麗じゃなくなっちゃうし、オフが面倒臭いなぁと思うんだけど。
値段的にプリがいいけど縮む言われてるし未だにジェル難民
>>154 お客様に選択権はないの?私は生活スタイルとか聞いて決めてるけど。覆ったら意味ないから少なくともスワロは覆わないのを勧める。
>>150 ◯里先生は親子で私も好き。頑張ってほしい。
お母さんの方のマシンセミナーは受ける価値あると思うわ。
>>156 引っかかったり取れたりするといけないので、多めにコートしときますねって言うと、ほぼ全員ハイって。
お客様がよければそれでいいんだけど、爪が短いお客様はほんと丸って感じの爪になっちゃう。
覆わないで居ても取れたり引っかかったりはしない?
>>157 私も大好き
お母様のセミナー受けてマシン怖くなくなった
娘さんの方はよく知らないけど、親子でやってるのいいなーと思う
エアジェルじゃなくて普通のジェルとブラシで作る逆グラデのセミナーってどこかでやってないですか?
できれば関東だと嬉しい
淡いカラー同士ならなんとなくできるけど
シアーベージュとボルドーのような対照的な濃さだとキレイにできなくて
>>158 うちもそんな感じ
綺麗に4週間保てる人には、表面残すと〜みたいな説明して周りだけコーティングするけど、扱い雑な人は絶対覆うわ
>>157 娘さんて今なにかセミナーとかやってますか?
パートナーのセミナー講師一覧からは消えましたよね
サロンワークしてるのかな?
検索したら美容室でサロンワークしてるみたい
解決しました
聞いておいてすみません
>>128 まじか、セールにつられて買って届くの待ち泣
出産経験ある方に質問。
フットの施術ってどれぐらいまでしてましたか?
今安定期前なんですがもう結構お腹が
苦しくて…
お腹の大きさも人によってそれぞれ
だと思うけど1年中フットされるお客様が
結構いるので参考に聞きたいです。
>>166 本当に人による
臨月ギリギリまでフットやってもなんともなかったスタッフもいたけど
私は9月予定日で、たしか5月にギブアップだった
胃が気持ち悪くてゲップが止まらなかったわ
>>154 Vカットはストーンの縁だけライナー使ってジェルで埋めてるけど挟んだとか以外で取れて戻って来た事無いな
>>166 自分は予定日ギリギリまでフットやってたよーお腹キツイからかなりガニ股だったけどw
0.8mmスタッズでオススメありますか?
クロウの500粒入り買ったけど戻ってくる頃には結構変色しちゃってる
サロン借りて一人でやってるんだけど、
出産前後はサロン引き払うとお客さま施術場所もなくなると思うと怖くて、でも借り続けたら空家賃状態になってしまうので、皆さん一人でやってるかたはどうしていますか?
>>154 うちは結構多めにジェルで覆った後筆でストーンの上のジェルを取ってから硬化してる
>>169 私は産後すぐ保育園に入れるかどうかも分からなかったから退去しました
結果1年ちょい働けなかったけど、また近隣で物件探して始めましたよ
営業時間は短くなってしまったけどね
>>168 シャレドア(旧ピアドラ)
クロウとかのパーツ類はTATで全部揃うと思うよ
>>166 私は妊娠中腰痛酷かったから、安定期入ったくらいにはもうフットは辞めた
お客様の椅子の高さを変えると楽になると思うけど、そこまでしたくなければ辞めておいた方が無難かと
>>166ホームセンターで木を購入して台を作りその上にお客様の椅子を置くようにしました。後で解体して捨てられたし腰も少しはマシでしたよ。木の表面には壁紙を貼り椅子の足が付く部分のみゴムを敷きました。
ラインフィルムの総レース貼るのとっても大変
浮いてくるし、、
みなさんどうやってつけてますか?
ホロとか浮いてくるのにコペルっていいのかな
使ってる人いたらもちとか知りたいです
>>175 セミナー参加したけど、私は段差削った後のダストふき取ったりが面倒くさい
フォルム形成出来ない人向けだよ、あれ
トップもう少し厚み持たせればいいんじゃないかな
>>176 ありがとうございます
なるほど・・・それならホロ丸めてトップ盛る方が早そうですね
子供を預けられる環境になってからまた始めた方は、
前までの顧客って全滅でしたか?
辞めてる間にやはり離れてしまう顧客が多そうで怖い…一二ヶ月ならまだしも半年となると。
>>150 それに比べてフルーリアのデモの感じの悪さ
前までの顧客に特に連絡もしてないから(ブログも変えた)
新たなお客さんしかないないな
私長く人と付き合うのめんどくさいタイプだから定期的にリセットしたくなってしまう
>>178 自営業の宿命と割り切って仕事ほとんど休まなかった
お客さまもサロンジプシーにしたくなかったし、長期休んだら戻ってきてもらえると思えなくて
出産前半年と出産後二年は常連さんだけで営業してた、家賃材料費稼げればいいやくらいの気楽さでとりくんでたよ
出産直後は、常連さんたちも時間かからないようなのをオーダーしてくれたり協力してくれてどうにか乗り切った
子供は親に頼んで、体が回復するまでタクシー通勤でした
授乳はどうしました?
仕事してるとあげれないですよね?
2年休業したけど顧客の6割は戻ってきてくれた
サロンワークしていた時に初めて指名もらった人も来てくれて泣いたわ
みなさんとても参考になります!
妊娠何ヶ月で辞めて、出産後何ヶ月で復帰しましたか?(預けられる前提で)
>>182 搾乳したやつストックしておいてってたし
サロンと自宅を2.3往復してたよー
あと、ほんっと仲の良い友達とかは家に来てもらってた
完母で三年半授乳したのはいい思い出
>>184 サロン勤務は35wぐらいまで出勤してたな
自宅で友達にもしてたけど産まれる3日前までやってたー
産後、自宅では産んで2週間後には友達にしてた
サロンに復帰したのは子供が6ヶ月ぐらいのときから!
通勤とかなければギリギリまで私はできたし産後もすぐやろうと思えばできる。預けれたら。と個人的には思う
ほんとそう
子供いない人間にとっては全く関係ないから
育児板行って気の済むまでやって
育児板でも3歳半まで授乳なんてキモイの大合唱だからあえてここに書く所がまたキモイ
>>176 フォルム作れない人向けというか、逆に作るに作れない深爪さんとか、噛んじゃって埋め込み爪向けだと思ってた
技術者側には特段コペルじゃないとダメって用途はないよね?
>>195 あー確かにそうだね
特に「これすごい便利!」とは思わなかったかなぁ
カリカリしすぎ
子育て板行ったら行ったでネイル板でやれよとかいうんでしょ
器ちいさいねー
ID:Ho9Yowkz0がどんな人なのかよくわかるわ
他所でやるべき話題だし不妊でこの話引っ張られるの辛い人だって居るかも知れない
何も考えず器小さいとか言うもんじゃないょ
子ども旦那妊娠の話はこの板じゃ荒れるから避けたほうが平和だよ
サロンワークは普通の兼業とちょっと違うからこのスレでいいような気がするけど。
みんな結婚したくてもできないからやっかみの対象になるよね。かわいそうだけどさ
でも3歳半まで授乳はキモすぎだわ。うちは1歳ちょうどでやめた。歩いたり話してる子が乳飲むの違和感ありまくり。
独身小梨、なんなら不妊気味だけど、妊娠子育て中のサロンワーク話は参考になると思うけどねー
荒れがちな話題ではあるけど女性が多い業界では避けて通れない悩みでしょ。
>>207 1歳ちょうどでやめた、とか誰も聞いてないんだが
テメーも自分語り3歳半授乳BBAと同類だよ
3歳までおっぱい飲んでた子結構いるみたいだよ
あまり公言する人はいないみたいだけど
私も育休から復帰するのに悩んでて他に相談するところなかったから参考になったわ
独身だけど、サロンワーク中心の話なら今後の参考になるかなと思うけど、全然ネイル関係なくなってたし兼業ママスレとか自宅で働くママスレの方が良いと思う
お腹が〜とか産休してどうしよう…とかなら今後の為にもなるしわかるけど母乳の話なら本当に育児スレ行ってくれ。
>>208 女性多いからそういう話になりがちだけど、さすがに
>>184はここじゃなくていいし、3歳まで授乳もキモいし、ついでに自分語りするバカ出てくるし
結婚出産していても不快だわ
トータルで三年半かもしれないしキモいキモい言うのやめなよ……
ほらネイルの話しよネイルの話
デリケートな話だからって言われてるのにまだ続けてるしw
まだ結婚も妊娠も出産もしていないけど仕事復帰期間について参考にしたくて聞いただけなのに笑
まー噛み付くこと
母乳の話までは聞いてないけど。
仕事復帰期間なんて人それぞれじゃん
自分の体調赤子の状態
家計の余裕
サロンの規模
あなたの知名度
だから参考までに聞いてるんじゃん。
雇われじゃなくて店舗借りて一人でやってる場合で。人それぞれなのはわかってるよ
隙あらば自分語りするヤツが多すぎるから
こういう話題が荒れるんだよ
はい終わり
>>219 だからそんなん個人によるから
人に聞いても参考にならないから無駄な質問しないで
自分の人生だから自分で決めろ
以上
とある場所の一角を間借りして営業しててコンスタントに一定数のお客様が来るので産休で穴開けられず、産前1か月から休んで産後3ヶ月くらいから少しずつ復帰。
その間は知り合いのサロンに頼み込んで産休代理で出張してもらってた
>>174 未硬化で貼り付けるってでも見たけどくっつかないからクリア塗って貼り付けてるよ
nurieのほうなら穴もけっこうあるから比較的簡単にかも
nurieのレインボーも限定で生産してるのよね
楽しみ
BLCラインテープも端っこ上がって来たりするよね
あれなら未効果拭き取って普通のラインテープのほうが楽
>>174 未硬化少ないと貼れないよね。あと、カーブの所は所々シザーで切ってかぶせて貼ってたはず。顔パックのサイドみたいな感じで。
でも浮いてくる時あるから、何のクリアが良いかオススメ知りたい。
BLCのラインテープ、値段と質が見合ってないと思う
結構期待して買ったからガッカリだったわ
>>231 ものすごい期待して昨日初めて使ったけど、そうでもなかった…
以前偏頭痛で悩んでたのここに書いたけど今日の台風でまた凄いね
朝イチのお客様が手足ぶっ続けで死ぬかと思ったわ
そういうときの細かいアートは殺人的だわ
フィルム系は未硬化で貼る時にピンセットとかで押さえて滑らせちゃうと
カーリングリボンみたいにくるっていっちゃうから軽く端を押さえて
クリアを上から被せてすぐライトに入れるといいよ
まぁ爪はカーブがあるからシールを幅広く貼るのは基本向かないよね
写ネイルとか薄いっていうけど全然貼れないからイライラする
写ネイルは端っこ浮いてこないけど貼る場所ミスっても剥がしてやり直せないから困る
密着良すぎて剥がそうとするとくちゃくちゃになる
偏頭痛外来行って偏頭痛専用の薬飲んでもダメ?
この仕事目使うからしんどそう
>>236 処方してもらった薬飲んでもやっぱりダメだったよー
こればっかりはしょうがないよね
午後が台風で予約がキャンセルになってくれたから助かった
しかし頭痛はさておいて交通機関が止まった時のキャンセルは痛いね
サロンで働いてた時はスタッフは何がなんでも出て来いってのにキャンセル相次いで辛かったわ
偏頭痛がつらいってずっと言ってた人がMRIとったら脳梗塞だったから皆気を付けて。
>>237 ここはプロスレですよ
セルフはこないでね
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://y●outu.be/dBJauw90cC●I
2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://y●outu.be/RSZiutoGnJ●M
Alex Aiono - Work The Middle
https://y●outu.be/rJ951●IVU3ig
'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://y●outu.be/8vsPFhrSq5●M
CJ Salvador Choreography Master Class 2016 Xtreme Dance Center / Xtreme Dance Force
https://y●outu.be/Qgqy704Jx2●o
Black Fever - Alexander Chung Choreography - Jordan Bratton
https://y●outu.be/DUnBMIOT_Z●k
Justin Bieber - What Do You Mean? - Choreography by @NikaKljun & @SonnyFp - Filmed by @TimMilgram
https://y●outu.be/x0n6BCmTv7●A
Dawin ft Silento - Dessert - @_TriciaMiranda Choreography | Filmed by @TimMilgram #DessertDance
https://y●outu.be/oe6ACKMyF7●I
Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://y●outu.be/4TnUePIxP8●I
Kid Ink Ft. @ChrisBrownOfficial - Hotel @KidInkBatGang @JoshLildeweyWilliams
https://y●outu.be/IbZFXeRT8W●Q
F*** The Summer Up - Leikeli - Choreography by @_TriciaMiranda | Filmed by @TimMilgram
https://y●outu.be/kIshlpqpG3●s
Omarion - Work (Josh Williams choreography) @1Omarion @JoshLildeweyWilliams
https://y●outu.be/1cuRiJOGRd●E
JEREMIH - Raindrops | Mikey DellaVella & Josh Williams Choreography
https://y●outu.be/X-Bu5M0hC-●E
Nicki Minaj - Trini Dem Girls - Choreography by Tricia Miranda - (ft Aidan Prince) @timmilgram
https://y●outu.be/qJaTxaulAM●o
2AM - Adrian Marcel | WilldaBeast Adams | @willdabeast__ filmed by @timmilgram #ImmaBeast
https://y●outu.be/AbkRvxju1t●Y
@MeekMill - They Don't Love You No More | Willdabeast Adams Choreography #freemeekmill
https://y●outu.be/hPmGpwXzyH●0
BLCの白レース(花じゃない方)
クリア上に貼ってその上からカラージェルでアートしたお客様
フィルム部分とクリアジェルが完全に分かれた状態で戻ってきたわ
因みにクリアはパラ、相性が悪いのかな
自分に使ったnurieはカラージェル上に貼ったからか
ジェルとの密着部分が多いからか全く剥がれる気配無いんだけど
シールでオススメはRe-cue
未硬化上に貼れるし、未硬化が多めなら貼り直しもラク
ライン状シールを横に貼って端が浮いた事なんて無いよ
ただラインシールのみの販売が無いんだよね
>>244 アゲハのフィルムオンジェルしてから密着高めてラインフィルムってやつ見た
あれどうなのかね?
フィルムオンジェルしてホイル全面したら見事にクリア浮いてお戻りだったけどなw
>>242 楽天とかでやっすく売ってる白は少し透けるのあるよ
>>241 セルフじゃないけども情弱ですみません
ビューティーネイラーとかCreaとか少し透けません?パッキリの白じゃない感じ
>>223 それを言っちゃあ、この場自体不要だよね
カラーのおすすめ、ベースのおすすめ、施術手順やお客様との会話、お客様によるし全て自分のサロンワークのことなんだから自分で決めろで済んじゃう
>>247 パッキリ白のやつあったよ
ビニールテープ細くしたやつみたいな素材だったけどたしかネイル商材のショップで売ってたと思う
ネイビーにポイントで入れてもべつに透けなかったから透過性はないんだろうけど
>>247が思う理想の白かどうかはわからん
そしてもうサロン勤務じゃないからどこのメーカーかは忘れたよごめんよ
みなさん手荒れないですか?私はエタノールと未硬化拭き取りのせいか右手だけ酷いです。お客様終わるたびに保湿しても追いつかない。ツヤが良いノンワイプおすすめありますか?あと手荒れする方どんな対策していますか?
>>250 皮膚科へGO
ステロイド塗らないと追いつかないから、1日終わったら薬塗ってるよ
ネイリストじゃなくても手は色んなところ触るし、治りづらいから辛いよね
あまりにも酷い時は、お客様にお断りしてからニトリル手袋してる
ヒルドイドという神保湿剤
ずっとエースのブラシ使ってたから今の在庫切れたら他を探さなきゃいけないのかー
たまにやっすい肢の細いブラシをベースカラートップ全部に使ってる人見るけど、弘法筆を選ばずなのかな
そういうのほっとくとアレルギーになるよ
やばいと思ったらそこだけ指サックしてる
>>250 皮膚科に行った方が早いと思うけど、忙しい時期はエステも入るのでその間は手荒れ知らず。
途中で飽きちゃった安物の顔用のクリームをハンドクリーム代わりに使ってた時も荒れなかったよ
>>250 施術の前にプロテクトX2を塗ってる
かなり保護してくれるからオススメ
8月28日に送った分のエースの返金メール今日やっときたー
後は振込みを待つのみか
>>256 祝日でも仕事してるんだね
うちもそろそろ来てもいいと思うんだけどなー
そういえば先週パートナーの店舗にエースジェルもってったらその場で返金してくれたよ
一覧も書かなくてすんだ
スクール時代に買ってて、サロンから送りそびれて実家にあった10数個だったからかもしれないけど、ID変わってるけどセールで買ったって言ったけど全部定価で返ってきたわ
受け取り証にもサインしたし、特別対応じゃなさそう
しかも3人出口まで出てきてお詫びされた
BWのクラスルームでもらったプリの10WLEDランプで、カルが硬化した
カルはいつの間にかLED対応になってたのか???
>>258 どこの店舗?前に大阪店に行った人が店頭返金してもらったって書いてたけど、大阪店?
258じゃないけど、新宿店はその場で返金してもらえなかったよー
詳しくは書かないけど、持ち込んだのは少数でここ数日の話
>>260 258だけど横浜です
都内でなくてごめん
横浜近郊はTAT無いから潰れないでほしいが店内は品物も客もスカスカオブスカスカだったよ
サロンから送ったのは新宿、先月末発送で返事はまだです
スカスカオブスカスカで吹いた
私も店舗もっていこーー
そう言えばビューティーネイラーの集塵機買ったんだけど
前にダメって投稿してた人いたけど私は使用感良さげだったよ〜
ただ…ホースで吸うのと外して平面で使う2ウェイタイプなんだけどホースで吸う方は微妙だった。下に黒い紙敷いてやってみたけど下に落ちるから他の集塵機を下に敷いてダブルで使う感じだね
平面で使ったらほぼ横に舞い散る事もなく良かった!
なので平面使いオンリーになりそう。
ただこれだと韓国メーカーのやつの方が表面アセトンに溶けない対応とかだったからそっちが良かったのかなーとも思った。
故障とかアフターフォロー考えて日本の方が良いかなとビューティーネイラーに踏み切ったけど。
>>265 同じく思ったw
スカ4連続だったら死にそうw
28日地方から出荷で今日メールきた。
そう言えば4gって1750円だったんだな
ここ2〜3年のものはセール価格になってたのもあり。4gのは全部元値だから古くてデータなかったのかな?
エースから変えるカラーまだ決め切れない
値段と塗りやすさ、ムダのない大きさ
スワロのドロップとかオーバル型のビッグパーツってオーダーある?
可愛いけど揃えたら負の財産になりそうでなやむわ
ベース、カラー、トップまで全部バイオ使ってる人いますか?
エースから乗り換え考えてるんですがやっぱりお値段それなりに値上げしないと合わないですよね
>>269 私もやっときた
都内から送って8/29には到着してた分
イベント価格で買った4gも結構あったから、想定より金額多くて少し嬉しいw
>>270 オーダーあるけど特定のお客様方のみだな
揃えるのは基本の5、6カラーで2サイズとかに絞ってるよ
>>271 前に勤めていたサロンはすべてバイオだった
やってた時はバイオのカラーのバリエーションが古臭くて好きじゃなかったけど、エース騒動経験したらやっぱり間違いないとこの方が安心だよな、と思う
今の店舗では、カラーだけでも倍以上はするからホワイトのみ
揃えるとなるとバイオはないかな
ミキシングすればいいとは思うけど、なかなか手は出せないわ
今日カメリアのliveあると思って予定組んでたのに、いつの間にか延期されてたんだね。
ジェルを使わないってなってるけど、見たかったのはジェル使ったものなのにほんと損した気分。
ネオンはちゃんとliveあったの?
今日カメリアセミナー参加した者だけど、よーこ先生の目が真っ赤で声がガラガラで
あぁエースの件で大変なんだなぁ…と思ったけど
北海道のオカマ達と大騒ぎしてたからかと帰って来てインスタ見て知ったわwwww
非難するわけじゃなくて単純に思うのだけど
タフだよね・・・
>>274 19,20日に最後のカメリアセミナーがあるから、その受講者の認証作業が全て終了したらインスタライブするって前から書いてあったよ。
今日やるなんてどこにも書いてない。
ぶった切りすまそ
バイトで入ったJrネイリストにケア教えたいんだけど、切れないニッパーしか持ってなくて新しく買う気もなさげ。
ちゃんとしたニッパー支給してるサロンってある?
そこは買わせようよって思うのは考え古いかな?ちゃんとしたニッパー買う気もないならネイリスト辞めなって思う。
バイトでしょ?
バイトの立場からしたらなんで仕事で使うもの自腹で買わなきゃいけないのって感じだし違法では
店で店用として支給しなよ
昔はバイトやパートさんもいて、社員でもバイトでも店で使うものはすべて店で用意してたけど
家で練習するために持ち帰ったまま忘れてきたり辞めたりする人いたりして
めんどくさいから今は個人事業主に場所提供って形にしてるわ
業務上必要な道具なら会社が用意するべきだよ
ボールペン1本だってそう
むしろ私物なんて持込禁止
スーパーのレジ打ちパートだって指定の色のパンツ持ってなかったら買わないかな?
ニッパー買わない人って筆も買わないのか…
使いやすいからって私物の変な道具使われる方が困るわ
店でやる限り統一して同じ水準の技術を提供しなきゃだし
>>287 色指定の私服買わせるのって違法は最近は厳しいよ
まったくの私服もしくは制服賞与だよ
ちゃんとするならね
そういうの無視して自分ルールでやりたいならここで聞かずに買わせるかクビにすればいいじゃん
理美容業界は特に闇深いなぁなぁな世界だよね
普通の会社ならこう、法律でどうってのは通用しない
そういえば一つ目はスクールもやってた大きい会社だったけど
二つ目に勤めたところは道具は持ち込み消耗品は備品代として引かれてたわ
更にお茶代(お客様に出す用)まで取られることになって辞めたけど結構人残ってたなぁ
社員だったんだけど元が安いのに道具のメンテ代もかかるし全然お金にならなかった
高級レストランのシェフだってマイ包丁だよね。
要は本人にプロ意識があるかどうかなのかな。バイトにそれ求める方が間違いだな。
まぁバイトだしね。
持ち物的にスクールも行ってなかった子を安く採用したんでしょうから
そこは求めるものがちがうのよ
ホイル切ったり電話番だけしててもらえばいいのよ
>>292 プロ意識も大切だけどさ、それ以前に人を雇用してるなら法律遵守の意識はもっと大切だよ
料理人みたいな職人だけどブラックな業界ですらバイトに自腹切らせないでしょうね
バイトか正社員かは関係ないでしょ
業務で必要な道具は同じなんだから
バイトにどこまでやる気をもとめるのかな
やる気あったら自腹で揃えるはずってこともないと思うけど
1流のネイリストになりたいならそもそもバイトじゃないだろうしニッパーくらいちゃんとしたのを研ぎにだしてるだろうし
でもそんな人はバイトじゃないだろうし
最初の募集要項や契約にもよるし
なんて偉そうなこと言いながら私は長くやってる社員だけど店の使ってるw
こんなの店の備品だと思ってた
家で友達とかにやるから自分のもあるけど消耗してくのに自分の使いたくない
歴13年以上で5〜6店見てきたけど、今まで筆やらニッパーやら支給されたことなんてなかった。ファイルやウッドスティックは店だったけど、今は支給が普通なの??
え。今サロン勤務ってニッパーとか筆支給(貸与)とかが当たり前なの!?
私が勤めてた(10年前だけど…)時は勤めてた店も周りも支給されるなんて事全く無く自腹で用意が当たり前だったからかなりビックリした
職人になるために丁稚奉公する時代じゃないんだからさ
法律の話はちょっと置いとかせてもらって
ニッパーって自分の握った癖がつくから、他の人のをお借りするのって抵抗ないのかな?自分が貸すのも抵抗あるけど古いのかな…
(会社支給なら別に気にしないけど、どうせ会社だってそれを持ち逃げされなきゃいいと思ってる程度だろうし)
バイトなのは理由があるのかもしれないし、ニッパーの切れについてはニッパーワークが苦手な先生についてたら検定取っただけならわかりようもないと思うのね
でもニッパーワークは大切なのよと理解してもらいたいなあとは知らない人だけど、深く思うわあ
サロンワークしてた時にニッパー勝手に使われてて、キョロキョロ探してたら「あ、ここで使ってます☆」と言われた時はなんかもう寒気した
さすがにブラシやニッパーの支給はなくていいと思うけど、ファイルその他をネイリスト負担はあり得ない
そんなとこ絶対ヤダわ
二店舗働いてたけど支給されてたのはファイルのみ。
オフのマシンも早く終わらせたかったら買って!買いたくないならちまちま手削りね!でも同じ時間内に終わらせろ!てシステムだったから自分の休憩時間稼ぐために自腹でマシン買ったわ…筆も。
話ぶった切って悪いんだけど
個人でやってる方は電話置いてる?
メールラインもしくは予約フォームからって形態をよく見かけるけど
それでホットペッパーとか載せられるのかな
>>305 携帯だとしても電話なきゃダメじゃなかったかな
電話ないのも不便だし信頼性落ちるし安いIP電話引いてるよ
まずセールス以外かかってこないしかかってきても直留守にしてて出ないけど
ケアカラーする人が減ってニッパーの出番も減ってるんだろうね
ニッパー使い始めるとケアに時間かかるから塗布するのに邪魔にならなきゃささくれも小爪も放置でオッケー、っていうサロンで働いたことある
電話住所は予約確定時のみ教えてフォームのみで当日予約不可にしてるけど
集客は限界があるね
でも予約無い時店に居るとも限らないから電話引きたくないんだよね
ひとりサロンで携帯電話番号だけですがホットペッパー使ってます
社外でも練習したりするからマイ道具の方が慣れて使いやすいけどね
クオリティって道具で一緒になるもんなの?
筆とかニッパーとかって使う人の手の大きさで変わるのに
いくら良いものでも使いにくい道具なんて高いお金を払っても買えないわ
切れないニッパーは論外だけども
私物のPCが使い易いからってオフィスに持込み使用はさせてくれない
私服のシャツが自分には似合うからって制服のある仕事場で着させてはくれない
そういうこと
時代が時代なんだからちゃんとした企業じゃないと生き残れないよ
>>314 ネイリスト馬鹿だから訴えられないし大丈夫
このスレ見てもほとんどがそれを良しとしてるんだから世間の常識や法律は通用しない
え?パソコンとニッパー一緒にしちゃうの?
いや支給される道具が制服みたいに自分に合ったサイズや使い心地のものを選ばせてくれるとかきちんとしたメーカーで揃えてくれるならアリだけど
でも家に帰ったら切れないニッパーで何を練習するの?
練習も業務のうちだから勤務時間内に、ってことですよね
自宅で仕事されたらお給料発生だからですかね
本当の意味での職人さんや芸術職の人とは違って雇われているというところが重要なのでは
>>318 なんでそんなに自腹にこだわるの?
会社が自分に合った良い物を仕事用の道具として買って(貸して)くれるならそれに越したことないじゃない
あなたは雇う側なのかな?
> 会社が自分に合った良い物を仕事用の道具として買って(貸して)くれるならそれに越したことないじゃない
それが嫌なんて一言も書いてないように見えるけど?
>>318を読んでよくそういうレスになるね
うちのサロンは1人入るごとにオーナーから10万渡されてこれで好きな道具揃えてあげてってシステム。最初だけはニッパー買ってあげるけどその後はニッパーだけは自腹。
ぶったぎり申し訳ない
マジェリックって販売終了なだけで
返金対応ではないんだよね?
自分のネイルを直す時間取れないくらい多忙で
ようやくエースの返品準備するよ
間に合うかな〜
>>322 すごい!お金持ちの会社なんだね。
それ辞めるとき置いていくの?
やっぱり個人的には美容師さんのハサミと同じ扱いだと思うな、ニッパーは。
エースのエッジ&トップかアートフィックスでニットネイルとか人魚の鱗をやってたんですが、あのくらいの固さのクリアジェルでおすすめありますか?
時代と言ってしまえばそうなのかな
個人的には扱いで持ちが変わってしまうニッパーと筆は自分が良いな
ニッパー落とされたり、雑な人に使われて筆バサバサとか腹立つ
10万分買える所で働きたいよ
BBAが失礼しました
マジェリックみたいにオフが簡単なのってプレストのバンビーナかな?
シェラックもいいよー
OPIとかパラもそういう系出してるよね
>>327 私もBBA寄りだわー時代だね
ニッパーの話題ついでに、皆さんどこの使ってますか?私は10年以上光なんだけどナカソネ使ってみたくて、でも扱い方が全然違うと聞くので使いこなせなかったら…と思うと踏み切れないでいる。
ヒカリとナカソネ
全然違うよ!角度も刃の薄さも違うからヒカリに慣れてたらすごくやりにくいと思う
ナカソネは手作業で作ってるから買うものによって刃の長さ全然違うよ
10年以上やってるけど、時代とかじゃなくてただその店のやり方によるだけでしょ。
>>328 バンビーナはプッシャーでガリガリしないとダメだよ
>>332 やっぱりそうなのかーありがとう!大人しくヒカリ新調するわ
スタッフにそんな良いものでもないけど道具一式店用として支給したけど、辞めるときにはバサバサで汚れまくり
後半自分の道具買い揃えててピカピカのお道具と共に去って残ったのはもうどうにも使えない道具類
新しいスタッフは道具持ってる子なので使い慣れてるだろうからニッパーと筆は自前でお願いしたよ
一日の終わりに貸出た道具全てチェックし返却破損あったら買い直ししてもらうくらいしないと無理だろうね未経験者は自前経験者は貸出とかさ
亀だけどクソニッパーのバイトは検定受ける予定あるのかな
昔美容師からの転職組の後輩で同じ事あったんだけど、検定の手順教えがてら自分のニッパーと後輩のニッパー使わせてルースのとれ加減の差を確認させて、私もデモでわざと差を付けてニッパーの大事さを教えたら買ってくれた
社員だし、美容師だったからマイシザーとかマイニッパーに抵抗少ないのもあるけど
ケース違いすぎて参考にならなかったらごめん
>>329>>334
ありがとう!バンビーナも同じような感じと思っていたので助かります
シェラックは知ってたけどOPIのは詳しく見たことなかったし調べてみます
マジェリックくらいの価格だとありがたいんだけどなぁ
>>338 みなさんレスありがとう。オーナーが、向上心あります感満載だったから採用したんだけど蓋を開けてみたら…で。
みなさんの意見を参考に、私の使ってないニッパーをしばらく貸与してみる。338の後輩さんのようにニッパーの大事さ分かってくれるといいな。
ニッパーにしろ筆にしろ、みんなそれなりのお金出して長く使いたいからこそ大切に傷まないように扱ってるんだと思う
昔いたサロンでフット用だけ店からニッパーと筆用意してくれて共用だったんだけど、みんな扱い悪くてニッパーなんてすぐ刃が駄目になってたよ
>>336 そんな良いものではなかったからバサバサで汚れまくったんだろうね
ちゃんとしたスタッフだったから道具の新調を経営者におねだりせずに改めて自分で道具買い揃えたんだろうに、辞めるときに自身で買い揃えた道具を持って行ったことに何故ご不満なのかw
エースなくなったのじわじわダメージが出てきた
今まで盲目的にエースしか使ってなかったから、セミナー類もエースしか行ってなかったし、何から手を付けていいかわからない
とりあえずプリジェル研究始めたけど、やっぱエースと比べてしまってなんだかなぁって思っちゃう
なくなるものと比較する意味があまりない
悲しいけどエースはなくなる
(今後、すごい似たジェルが出る可能性はゼロじゃないけどいまはわからない)
いま手に入る物で自分の手を慣らして早くお客様にしっかり提供することを考えるべきでは
1人でやってて番号載せてる人は営業時間内は必ずサロンに居て当日予約も受けてるってことだよね
私は予約用の携帯契約して、何処でもいつでもでれるようにしてるよー
1人なら固定電話だと必ず店にいないといけなくなるし無理しんどい
>>345 私もだ
とりあえずTATのTジェルとやらを試してみようか思案中
>>347 固定電話、携帯に転送もできるよー
自分の携帯にボタン1つで転送できるから楽チンだよ
携帯番号晒さなくてもいいしね
私はホットペッパーに載せてて電話は携帯
施術中は電話に出られませんよーって断り書きしてるし、電話かかってこないようにホットペッパーやってるわけだから電話ほとんど出ないしそもそも業者以外はかかってこない
完全予約制だからご予約がなければサロンにいないこともあるし、その日の最初のご予約に合わせて出勤してます、とお客様には説明してます
レセプションを雇うよりもホットペッパーの掲載費が安いから、ポイントを考慮してもそのほうがお得
電話とかメールの対応するの面倒だからね
>>347 ホットペッパーなら電話って予約済みの人にしか表示出来なくできたような
電話予約受け付けてませんてできるよ
以前勤務していたネイルサロンはバイト募集で面接うけて働いてたのに蓋をあければ個人事業だった
オーナーはそういった扱いしてる自覚なし
自分にも知識がなくて言われるまま働いていたけど人を雇うなら知識つけてから雇ってほしい
>>322 うらやましい!オーナーさん太っ腹だね
大手にいたときもニッパーは自分用意だった。
独立する前に最後に勤めた店は店の備品扱いだったけど全然切れないし、オーナーに言ってもなかなか研ぎにも出してくれなくて困った
筆もどこの筆でも扱えてこそプロみたいな考えで、バサバサでキャップ閉めミスする度に細くなっていく貧相なのをみんなで使ってたよ。
むしろ自腹でいいからコンディションの良いものを使わせてほしかった
>>349 エースの代わりに使うには微妙だよ
色が絶妙にチープだし発色もそんなに良くない
>>354 どういった点で不満な扱いをされたのか分かりませんが、個人事業主もアルバイトを雇うことはできますけど
>>357 オーナーが個人事業主のくせに自分がアルバイトとして雇われた…じゃなくて、アルバイトとして入ったのに実質個人事業主と同じだったって事では?
>>357 バイト(雇用)じゃなくて354が個人事業主って扱いになっちゃったのかな
>>356 TATで買えるジェルでおすすめありますか?
できればUV対応のジェルが良いのですが
トリネのベースって持ちどう?
バイオベースで全然持たない人がいてエースレオにかえて落ち着いてたのに。
デカいけどカラーの色見も良さそうだなと思ったり。
>>359>>360その通りです 言葉足らずでごめんなさい
私の場合自分の担当のお客様がキャンセルになれば全く給料が無かったのに予約ないときに休憩とったらとったで文句を言われて不満なので辞めた
それをハローワークに相談したときにそれは個人事業主として雇われてたんだねと言われてバイトじゃなかったと知った
美容室やネイルサロンなんかではサロンにとって都合よく雇うために個人事業主として雇うこともあるみたい
ハローワークには雇われた時と話が違うなら訴えることができるよとアドバイスもらったけど狭い業界なので訴えるのはやめた
>>361 リーフが値段は少し高くなるけどおすすめ
124、125、126がなくなったら困るレベル
ただエース使ってた人にはカラバリが物足りないだろうからそれをTジェルとかプリとかトリネで補ってみては?
354にイラっとするの私だけ?
面接でちゃんと確認しなかった自分にも非があるんじゃないの。契約書は?確定申告は?どっちもどっちだよ。いいように使われても文句言えないわ。
エースだけじゃなくてラピもなんだね
ラピも自主回収待ったなしかなぁ
>>362 エース難民からのTATセールで試しに買って、ノーサンディングで使ってみたけど悪くないかも!自分的にはレオよりもつかな
【告白します!何もせず月3000万円を稼ぐシングルマザーの秘密】
シングルマザーが毎月3000万円以上の現金を
とても簡単な作業で手に入れている
”隠された秘密”
を今回だけ先着100名限定で無料公開します。
→
https://goo.gl/YiiqGH 知識や経験、資金や努力すら一切不要で
小学生でも、主婦でも、会社員でも、シニアでも
誰でも年齢問わずに大金が手に入ります。
1ヶ月もあればサラリーマンの年収ぐらい
必ず誰でも受け取ることができちゃいます。
実際に毎月3000万円以上受け取ってる
シングルマザーがそのやり方を全て今回
無料で告白してくれてます!
→
https://goo.gl/YiiqGH 少しネタバレすると実際にあなたにやっていただく作業は、お持ちのスマホで数回”ポチッ”とするだけ。作業時間はおよそ5分程度、それでいて日給にして10万円は確実に稼げます。もちろん自宅でOK!
これなら小学生でもできる事がわかりますよね。
メールアドレス登録後に送られてくるメールを
見ればその全てがわかります。
今回は特別に先着100名だけ!
完全無料で毎日10万円を受け取れる
秘密の方法をあなたに教えます。
またメールアドレス登録者限定で今話題の
iphone X・JCBギフト・Amazonギフト券etc..
豪華プレゼントも用意してますのでお楽しみに!
→
https://goo.gl/YiiqGH (※規定人数に到達次第即終了となります。)
>>365 イラッとまではしないけど
私は契約書隅々まで読むタイプだしおかしいところは質問したり突っ込むから
そうじゃない人は心配だなーとは思うね
個人事業主っていうか業務委託だっただけのことじゃないの?
申告は自己責任でよろしく、っていう
ちゃんと確認しなよ
働くの初めてだったのかな
業務委託っぽいよね
今多いよねーお客様が途切れなければそれなりのお給料になりそうだけど
業務委託なら雇い主がそう言うべきじゃない?バイトって募集してたんでしょ。そして空き時間もなにかしてなきゃだめっていいように使いすぎ。業務委託なら空き時間自由でいいはず。
ネイルサロンって契約書無いところ多いよ。私一年前に辞めたサロンから離職票届いてない。だらしないわ。
>>376 募集と違ったなら働かなきゃよかったのでは
さすがに働く前にはわかるでしょ普通は
この人はハロワいってわかったっていうけど
なにもかも違いすぎておかしいと思わなかったのかな
雇用保険もないだろうになんでハロワいったのかも謎だけど
>>362 トリネじゃなくて申し訳ないけど、
私もベースバイオずっと使ってて、その中でバイオ合わない人はパラジェルを使うとちゃんと持つからその二つ使いしてます
操作性はどうですか?
柔らかめですか?
パケがださくて手をださなかったけど、買ってみようかなぁ
>>378 パラジェルも良いんだ!ちなみにクリアジェル?クリアex?
プリで一層残ししてる方どうですか?綺麗にお戻りされますか?何回かしたら全オフしてますか?
>>335 私もその方が良いかと思う!
ナカソネ10年近く使ってたんだけどここで光のティアラ評判良かったから買ったら全然使い心地違くてこんなにも違うかとびっくりしたからやっぱり使い慣れてるの一番だよ!
>>382 レスありがとうございます。ティアラ見てみたら良さげだった!
途中で投稿してしまった
切れ味ばかり気にしていたけど比較ブログ見てみたらナカソネは慣れるまでグリップが固めとあって、心が決まったよ。
よく考えたらどちらも切れ味は遜色ないだろうから、ハンドリングの違いだよなーと。みなさんすごく参考になって助かりました。ありがとう!
アビージェルもちどうですか?
使い方が独特な感じ?エースジェル在庫なくなる前に色々検証しなきゃ〜
>>385 ABは独特すぎてセミナー受けなきゃ使いこなせないよ。私は受けたけど使いこなせなくて辞めた。値段高いし。
ABとかパフェはそこのエデュケーターやアートディレクター以外に需要あるのかな?
うちはプリでフィルしてるけどレオでフィルしてた時より良い感じ。劣化が気になってきたらオフしたり、エンドレスだったり。その人の爪質によって密着度が変わるからそれに合わせてる。
最近アレルギーになってしまいました…。気をつけていたのでショックです。
アレルギーなった方いらっしゃいますか?仕事続けられてますか?
>>388 わたし元々アレルギーあったけどネイリストなったよ
最近一周まわったのか、なぜか全然でなくなったけど始めの頃はほんとにひどかった
コンテナに少しついてるジェル触っただけで数時間後〜翌日には手がパンパンに腫れたりして
お客さま入るときは事前にお断りして手袋させてもらったりしてたの懐かしいなあ
その後その手袋にもアレルギーがでて絶望したけどww
未硬化ふきとりに気をつけたり、とにかく素手で硬化前のジェル触らないことを徹底すれば意外といけるよ
あんま参考ならないかもだけど頑張れー!
>>388 どこに症状が出ますか?
私はダストでアレルギーが出るので呼吸器内科・アレルギー科に行って、定期的にお薬もらってます
ひどい時は町医者だけど点滴してくれる病院
普段は情けないけど給食当番みたいな帽子かぶってる…
皮膚症状なら皮膚科だけど、アレルギー科も標榜している病院に行く方がお薬の選択肢が増えると思います
>>388 わたし元々アレルギーあったけどネイリストなったよ
最近一周まわったのか、なぜか全然でなくなったけど始めの頃はほんとにひどかった
コンテナに少しついてるジェル触っただけで数時間後〜翌日には手が腫れたりして
お客さま入るときは事前にお断りして手袋させてもらったりしてたの懐かしいなあ
その後その手袋にもアレルギーがでて絶望したけどww
未硬化ふきとりに気をつけたり、とにかく素手で硬化前のジェル触らないことを徹底すれば意外といけるよ
あんま参考ならないかもだけど頑張れー!
今日の他店付け替えのお客さん10本全てがベッドの半分以上まで剥離起こしててそこからグリーンになってる爪も何本もあった
これは施術出来ないからオフだけにして病院行く事進めたけど何故こんな事になったのかな
その他店でネイルしたら水膨れみたくなったらしいけどそれが原因?
似たような経験した人いる?
前に爪を噛む癖のあるお客さまがそうなってたって話聞いたことがあります。
ぜんぶ剥離こわい…
>>393 それこそアレルギーじゃないかな
私アレルギー出てたときはよく水ぶくれできてその後剥離してた
ジェルによるのか体調によるのか、小さいぶつぶつができてたときもあったけどねー
>>393 手足口病になると大人はかかった数か月後に剥がれる人もいるらしいけど
どうなんだろ?
>>393 アレルギーもしくは内臓疾患だと思う
病院行ってくれてるといいけどね…
>>393です
返信ありがとう
マシンオフの段階からキンキン音してたから浮いてるなーとは思ってたけどジェルじゃなくて自爪とはね
先端からみると隙間が見えるくらいの剥離でしたよ
指も長くてベッドも長いキレイな形なのになぁ
>>389 今回遅いね
連休挟んだからか全然来ない
>>396 大人になってから手足口病なったことある
足の爪だけ全部剥離して親指はグリーンになった
グリーンになるなんて後にも先にもその1回きりだけど嫌な思い出だわ
>>402 そんなことになるの?!
こわいね、すごく勉強になったわ
>>387 プリのフィルって2層目ハードで合ってますか?
エクセレント→プリのハード→カラー→グロッシーで合ってますか?
段々減っていくエースとラピの在庫に怯えてる。ここまでくるのに何年もかけて、ボトル見なくても番号わかるし、どの色にも愛着ある。また色探しと色合わせるために混ぜ合わせる日々か。
>>404 セミハードね。スカルプ&トップもしくはダイヤモンドビルダーを2層目です!公式では。
でも、エクセレント×2でもフィルできるよ。私大体それでやっちゃう。
>>406 ありがとうございます!
エクセレント×2でも出来るんですね!試してみます
プリのエクセレントベース、コスパがなんだかんだ1番いいと思ってる
ミキシングはメルティ
近所のネイルサロンがエースのみで常駐してるネイリスト2人がエースのエデュケーターだったらしくて、しばらく休業するって張り紙してた
なんか胸が痛むわ
そういうサロン、少なくなさそう
エースのエッジアンドトップに変わる物が見つからなくてカラーよりこっちの方が困ってる
レベリングもいいし流れないしお気に入りだったのにホント悲しい
フォルム形成に使ってたんだけど未だジプシーだわ
問屋で粘度の確認出来たらいいのに
>>408 でもプリのベースってフィルじゃなくても2度塗り推奨だから、本来の2倍近くの量使ってること考えたらエースの方がコスパは良かったかなぁと思う。1度塗りでも問題はないと思うけど。
プリでフィルの時って他メーカー同様ゼブラファイル180Gとか粗めファイルでサンディングですか?
>>409 これからニットネイル来るからエッジ&トップに関しては私も悩み中。筆もコシがあって良かったなー。
9/11のラボのセールでエースの代用カラー買ったけど発送が10月中旬になるってメールきた
いくらなんでも遅すぎるよ
>>409 同じくエッジ&トップ愛用してたからすごく困ってる…
フィルのときって「伸びたぶんだけ短く」って言われた時とかはニッパーでカットせずにファイルで削らないとダメですよね?
>>417 マシンで先端削るか、ニッパーで浮かないようちまちまカットしてファイルかけてる
>>413,417は同一かな?とりあえずセミナー受けるのをおすすめするよ。
ありがとうございます。同一ではないです。
問屋でのセミナー探してるのですがフィルインセミナーがなかなかなくて…最近プリにしたのでこれを機にフィルイン取り入れたいなと思い勉強中です。
フィルインセミナーならココイストが頻繁にやってるよ
9月に入ってから暇ー
みんなのとこ、どう?スタッフいて暇は辛い
>>409 かなり前だけど渋谷TATでお試しスペースがあって、いろんなメーカー試したよ。今あるかちょっとわかんないから、問屋に確認してみては?
ラボはプレストがお試しできたはず
うちも暇!不安になってくるよね。12月まで暇なのかな〜
>>421 フィルインセミナーじゃなくプリセミナー行った?フィルインのこともさらっと教えてくれるし、聞いたら答えてくれるよ
めちゃくちゃ暇。
八月の半分くらいだよ。。
ジェル入れ替えやマシン新調して
お金かかるのに痛い…
セミナー受けずに自分がお客さんとしてサロンにいって手順見るもせず
お客さんにいきなりフィルしようとしてるのこわい
セルフでもこわい
カラージェル新しくプリジェル買うか、リーフ買うか悩む
リーフの方が使いやすいけどコスパが
リーフいいよね、リーフで揃えたいけど高いからジェルグラフ、トリネ、プティールあたりで補うことにしたよ
リーフまとめて買うにはしんどい金額
プリをメインに使ってるけど、褪色早いやつとか縮みやすいやつとか
使用感が合わなかったものをプレストに代えていってるよ。
カラーによって縮み具合もまちまちだから、実際使ってみないとわからないね。
代えたいカラー、早く無くなってくれー。
人気色で問題ないやつは、コスパ良くて重宝してる。
フィルオフ、下処理、ベース塗布、フォルム作成までに1時間かかるのはかかりすぎ?最近ニューセットの方が早い気がしてるが、フィルのやり方が下手なだけなのかもしれないけど
グレースガーデン使ってる(ベースからカラーまで)サロンありますか?
発色とか粘度とかどうなんだろ
ジェルグラ、リーフ、ココイストで揃える
プリねー後一歩惜しいよね
>>434 私も最近フィルはじめたばっかだけどカラー塗るまでに1時間15分かかってる
ニューセットの方が早いんだよね
フィルオフ慣れればもっとはやまると信じている
>>435 グレースのベース、かなり持ちいいよ!
コスパ、テクスチュアも良い。デメリットは外しにくい。カラーも化粧品登録してあるよね、
うちのサロンにグレースのベース、トップ、カラー使ってるが、メインじゃない。メインはカル。
>>435 グレースはUVもOKだけど、ハイブリッドか、LEDが定着良い
>>438オフが大変過ぎて破棄してしまったんだけどフィルイン出来るのか検証してみると良かった。検証した方いますか?
グレース使ってる人意外に多いんだね..
価格も安くてセルフ向けと思ってたわ。
意外に導入してるサロンあるのかな
グレースは化粧品登録されてるの?
フィルも出来る?
>>436 プリめちゃくちゃ硬いやつあるよね
わりと最近のチュールとかは使いやすい
>>432 たしかに高い
シアー系のカラーは減りが早くて困る
ノンズ使ってたけど、どこのノンサンディングにしたらいいのか、、、パワーベースはスタッフ善一試してダメだったし
ラピの131の様な乳白色のジェルを探しているのですがオススメありますか?
こないだパートナーで富田見たけど、ただの浅黒いババアだったよ。自撮りは相当加工してんだなぁ
エースの20Mと23Mに近い色ジプシー
同じような人いないかな
プリのチュールシリーズが近い感じだけど、テクスチャーがなぁ…
>>453 ミスミラージュに似たのあったよ
今日休みだから品番わかんないやごめん
>>435 恥ずかしながらメインではないけどグレース使ってます
ベースは持つ人と持たない人の差が激しいのでやめましたが、クリアとスカルプ、ビジュージェルはすごく扱いやすくてコスパ最強
カラーは固めで発色すごくよいけどオフしづらいからマシンオフ推奨
>>455 ベースはサンディングしましたか?
今ベース注文しました。クリアはずっと使っていて便利ですよね。ミキシングにも躊躇なく使える。ノンアシッドプライマーよさげだったけど売り切れだったよ残念
>>453 ミスミラS5Sがエース20Mに近い色らしいよ!
>>453 20Mってどんな時にそんな使います?持ってるけどあんまり減らないから代替えなくても困らないな。
うちは、グレース持つ人多いよ、北欧さんも使ってから試しに使った。セルフ、セルフってばかにするけど、内容よければよくない?イージーオブベースより、普通のベースが持ちがいい。
>>456 サンディングしても取れる人はパカーっといっちゃうのでベースはプリが結局安定かなー
なぜか後ろめたい気がしてたけど使いやすさとコスパはダントツなんだよね、化粧品登録してるしhemaフリーだし、ネイリスト登録すると更に安くなるし。
グレースのベース5年くらい前買ったときは他のメーカーのカラージェル弾いて弾いて使い物にならなかったけど今はいいのかな
もちはその頃から確かによかった
>>458 シアーベースのアートサンプル作って置いてるよ
20Mベースの大理石アートとかもよく出るし、オフィスでネイル厳しい方が好んで使ってるかな
CAさんにも人気だよ
グレース、パケには一応〈爪化粧料〉と記載はある。
容量が8mlだからサロン向けではあるんじゃないかな。
いくつか持ってるけど、テクスチャ固めだね。
プリティーの方は柔らかいの多くて、グラデしやすいのとかは
中々手放せない…。
どちらも褪色するカラーが少ない。
プリ、プレスト、ココイストで入れ替えたいんだけどなー。
>>454 >>457 ありがとう!!今すぐダッシュで買ってくるわ!!!
>>463 全く同じ使い方してる
オフィスかCAさんに人気だよね
ブライダルのベースに使ったりもするから、レスもらってすごく助かる
私もラピ131とエース101Mに近いやつ知りたい。。131は年間通してすごく出る。
>>461 登録したら安くなるのはプリの話?グレースはネイリスト価格ないよね?
>>466 何回もレスしてごめん、101Mうちもすごい出るから色々検討したけど今の所ジェルグラフのビスコタミルクが代替になりそうだよ品番わからずごめんね
ラピ131って透けホワイトでいいのかな?うちはエース19Mだったけど、ミスミラージュのシアーホワイトになりそう
シアー系のいいのはリーフにもありそうだけどお値段で選べない
今後どうなるかわからないけどアゲハジェルでも白何色か出してたからシアーホワイトもあるかも
>>467 一応エデュケーター制度あって、無料のオンラインセミナー受けてディプロマのデータ送って登録すると30%オフで買える
8mlのカラーは割引対象だけどプリティーは対象外
クリアとスカルプは消費多いからほんと助かる
透明度高いのもなかなかグレースから離れられない一因
>>424 うち完全に常連さんで回ってるから日にちがズレても他の人もズレるので暇にはならない
わたしも経験あるけどたくさんスタッフいるお店は暇だと雰囲気厳しいよね
練習したいなと思ってもできないし
>>468 本当にありがとうございます!スクショしました。購入してみます!
>>466 エース101MはミスミラM39Sが近いらしいです!
ようこ先生がエースの代わりとなるものをミスミラで調べてくれて、その一覧をセミナーの時写メらせてもらった
情報流して良いのかわからないけど
>>469 グレースにエデュケーターあるんだ。無料のセミナーなら受けたいなぁどこでやってるか調べてみる〜ありがとう!
話し逸れるけど自分にベースをハードで付けてたとこがペロンと剥がれた。凹むわ〜
話ぶった切ってごめん
他店オフが自店オフよりも高い理由ってどうお客さまに説明してるか聞かせて欲しい
>>475 他店オフが自店オフより高い理由を考えるより、他店オフより自店オフの方が安い理由を考えたら答えが出るんじゃないかな?
>>475 他店オフが高いんじゃなくて、自店オフはサービスです。
>>472 ようこ先生、ネットに載せないでって言ってたよ
シアーホワイト探してる方いたけど私もホワイトラパンの代用探してます。プリのチュールホワイトってどうなのかな?使ってる方いないかな?
>>475 他店でどんな施術方法で、どのような特性のジェルを使っているのかわからないので自店のジェルオフよりも時間がかかるリスクがある。
グレースジェル気になって公式チェックしたけど見辛くて良く分からなかったから教えてもらって助かりました
エッジアンドトップ難民だったから安いしビルダー試してみる
色々試したけどトリネ使用感もよくて色展開が好みなのでメインになりそう
BWJかエキスポでちょっとでも安くなってたら買いたいな〜TATからの案内来なかったし
今グレースってイージーオフベースあるんだね。これは持ちはあんまりよくないの?
グレースジェル使ってる方、カラーはどのシリーズ使ってる?
>>476 >>477 なるほど!
そういう考えあるね。ありがとうございます
>>479 リスク問題は考えてたけどお客さまにどう説明するか悩んでましたね
ありがとうございます
リーフジェル買ったけどめちゃくちゃなりにくくない?パール系の塗りムラが凄い
コントロール出来るまで時間がかかりそう
あー・・・塗りにくくない?って打とうとしてミスタイプしたのか
>>482 普通のベースのほうが持ちがいい
今の自分の爪、イージーオフベースで付けたデザイン、8/28に付けて一昨日、右手人差し指とれた。
でもそのくらい。フットなんかはイージーオブベースでも1ヶ月はok
オフしやすくなりましたーって後から発売されたやつって、密着度は前より悪いのかなって印象ある
同じベース使ってても人によってオフしにくい人っていません?50代の方なんだけど、縦筋深くて硬い爪。レオが全然浮かない方なんだけど、オフが普通の人より倍の時間かかる
みなさんのところ自店オフいくらもらってますか?うち一カ月以内で無料なんですけどオフってなかなか労力つかうしオフ無料やめたい…けどリピさんはオフ無料目的なのもあるのかなーとか考えたりで。意見いただきたいです
オフのみの場合は1500円もらってて付け替え時は無料
オフ代かかるの嫌で他店から流れてきた人もいるよ
予算=やりたいコースの料金だからオフ代金上乗せになっちゃうと損した気持ちになっちゃうんだろうね
ブライダルコースは大体オフのみになるから最初からコース料金にオフ代組み込んでる
>>491 4週経過したら1000円頂きます
フィルインベースの場合もしも傷んでオフの場合1本200円取れないように付けてるんだからオフ出来ればしたくない面倒
みんな4週以内に絶対予約入れてくれるからオフ無料の意味があるのかな?と思ってる。ただ通常価格に自分的にはオフ分上乗せしてるから別に問題ないよ
ありがとうございます!うちも4週間以内でだいたい返ってくるので意味はあるなとは思います。うちも最初の料金設定のときに上乗せしておくべきだったと後悔してます。下げるのは簡単だけど上げるのは難しいですね
>>491 リピートに繋がってるのならいいと思う
うちは付け替えオフ代1本ジェル100円スカ200円で貰ってるけど
常連だけ2ヶ月以内の来店に使える定期割引チケット渡してるよ
オフの手間かかるから確かに無料だと思うと萎えるよね
サロン勤務の時が業務委託で売上からのペイバックだったからオフ代無料の時は萎えたわ
>>489 イージーオフベースの持ち教えてくれてありがとう
縦筋が多い人なんかは爪の細かな隙間にジェルが入り込んでオフしにくくなる
んじゃないかな。サンディングするとジェルの密着がよくなるのと同じ原理
私の左人差し指めちゃくちゃ持ちが悪い。
今までバイオ ココイスト プリ エースノア ハード アクリル
試したけど1週間ぐらいでリフト。アクリルの時にはリフトに気づかずグリーンになってしまった。
これがお客様だと思うと怖い。
ちなみに何度も付け替えしてるおかげで爪はペラッペラで裸爪で生活は無理〜柔軟性あった方がいいかなと思って今はまたバイオ。ストレスポイント辺りで亀裂があったため切って長さだしした。ベースはバイオでもうえが硬いから結局は柔軟性なくなった?
長文失礼しました。
>>498 4320円でやってます。でもワンカラーのお客さまはほぼいなくてだいたい2本か5本の乗せ放題つけてジェル単価5〜6千円くらいです
>>496 ありがとうございます
そうなんです!リピに繋がってるからまあいいかなと思ってたんですがふとオフが嫌になってしまって。笑
うち付け替えオフ一律1000円割引一切なしだわ
最近オフ込みのところ多いよね
付け替えオフは1000円。
お茶出す時間も含め平均2時間半ぐらい。客単価9000円の自宅サロンアートサンプルは結構凝ったデザインもある。一日2人ぐらいで最近疲れる。
前に働いてたサロンがオフ別料金で1500円だったんだけど、オフ代をケチろうと無理やり剥がしてガサガサの爪でリピートしてくるお客様がけっこういて、それを思うとオフもやるからそのまま戻ってきてくれ、、という気持ちになってしまって今はオフ込みでやってる
客層が良くなかっただけのことかもしれないけど、なんかトラウマ
ダメージでボロボロの爪をサンディングしなきゃいけないときのあの気持ちもうやだ
>>504 客層は場所柄若いお客さまが多いのですがそんなに悪くは感じてないです!2980円でできるお店も近くにたくさんあるからかもしれませんが自分的には客層は満足してます!
グレースジェル使ってる人おおくてびっくり
スネークジェルのベース使ってる人いる?
他店のネイリストがフィルしやすいーってオススメされた
>>508 使った事あるけどパラと同じくだんだん足みたいな匂いしてくる。お客さんも臭っ!って言うくらい。サラサラしてて効果熱強めで厚塗り出来ない感じ。フィルはしなかったからゴメン。
人によりけりだけど持ちいい人はいい。
>>508 ビルダーとか挟まなくても捲れないし白濁しないから普通に使いやすいと思う
ただ欠点は開封してからだんだん臭さが増してく
>>508 自分には使ってみた。
持ちも良いし白濁もなかったけどやっぱり臭い
削ってる最中のダストが臭かった
厚めに塗ると硬化熱高め
グレースでフィルしてる人いたら感想意見聞きたいです
スネーク塗る前のサンディングは180のバフで
いいの?
スネークで今日フィルで
グラデにしようとしたら
フィル部分が黄ばんだ
ライトがハーモニーだから?
ABもハーモニー黄ばむし
UVだと気にならなかったのに
他に原因があるのか解らない。
ABはコートに酸が沢山入ってるから黄ばむよ
UVの方が黄ばみにくい
UVで硬化するからわざわざLEDにする意味がわからないとヒゲは言ってた
UVいずれなくなるからLED化になってるの知らないのかなって思った
ネイルラボまだ発送されないなぁ注文から8日目
最長記録!何買ったか忘れてしまうわ
>>517 自分なんて9月頭注文で発送予定10月初旬から中旬だよ
お取り寄せ商品7日ほどかかるって話だったけど7日どころじゃなかった
>>519 私もセール中に頼んだけど何の連絡もなし。遅くなるのは電話で問い合わせたの?
>>517 私9/12注文でやっと昨日届いたー10日かかるとか初めてだわw
エースの返金メールやっと来たけど、返品リスト間違いあった。ちゃんとチェックしたほういいよ〜
>>523 えー私も来たけど提出時の控えないや…
でもだいたい予想通りの金額だからいいんだけどさ、間違いこわいね
ここでみてスネーク買ってみたけど、確かに臭いね でも1ヶ月経過後の持ちはいい どれだけフィル出きるか検証中心だよ
パラも気になってるけど、コストを考えるとなかなか踏み込めない パラもスネークと同じくらい臭うのかな?
>>520 自分から問い合わせてないよ
お取り寄せ商品含んだ注文だったんだけど、その中のひとつが揃わないから10月半ばまで発送できない。でもひとつの商品のみをキャンセルすることはできないから時間かかるのが嫌なら全ての注文取り消しますか?取り消すなら返信してねみたいなメールきた
>>518 巻き爪こわい
>>524 プリって要攪拌だっけ?
私もラボから取り寄せ商品が10月中旬になるってメールきた
何で揃いも揃って10月中旬なのかは謎
>>526 スネーク使ったこと無いから比べられないんだけど
臭くなるのはパラEXで、他のクリアはそれほど臭わないよ
EXも開封直後はそんなに臭わない
導入セミナーでは硬化剤(臭いと劣化の元)が多く入ってるから
とにかく直ぐに蓋をしろ、冷蔵庫保管すると多少マシって言ってた
うちパラメインだけどEXは基本使わない
逆に爪が薄い人や傷んでる人は取れやすいしね
だいたいクリアとアートクリアでノンサンディングでフィル出来るよ
>>531 鼻悪いとかない?パラクリアも相当臭いと思うのだが
グレースでフィルやってみようという発想に至らなかった
やってる人いたら聞きたい
>>526 そうそう パラコストを考えると使いたくなくて、スネークの方がEXよりはマシだと思う
EX臭すぎ
パラジェルの白〇先生は時短時短で90分後には次のお客さんをやってるとの事だが、アシスタントあってのこの時間?
それともお茶出し片付け準備とか全てご自分で?
先週まで割と予約つまってたのに渾身まだまだ空きが目立つしリピート以外で予約入らない。みんなのとこどう?閑散期ついにきたか
>>536 白川先生?なんで伏字?
ステージ見たことあるけど本当に速いよ
お茶出しするとしてもオフでホイル巻いてる間にすればたいした差はなくない?
サロンで他のスタッフの手助けがどの程度あるのかはわからないけど
とにかく手が速いからデザインによってはありえると思う
ラボ、13日発注してまだ来ないし取り寄せ品がうんちゃらの連絡もない
品薄そうなカラージェル類一個も頼んでないしサンプル用のチップがなくて来月のキャンペーンが作れないわ
>>527 長期欠品商品だけを後で発送ってのは出来ない。長期欠品商品のみキャンセルする?ってメールだったけど違った?
>>538 お茶出しだけの事言ってるんじゃないと思うよw
せいぜいホイル渡すとかカラー用意するとかだよ
そんなの普通のサロンでもやってることでは
それすら空いてる人いなけりゃ自分でやってるみたいよ
>>533 グレースでフィルするつもりで買ったよ〜前にここでフィルしてる人いたと思う。
>>540 欠品商品は頼んでなくて、取り寄せに7日ほどかかると言われた物だよ
白川先生はやいかもだけどフレンチラインとか雑なラメラインとかは嫌
もう少し時間かけて綺麗なラインがいいかなー
エースのミキシング代用、メルティ以外でおすすめありますか?
お客さんにはメルティ使う予定だけど、サンプルとかで使ってたら経年劣化が気になって
526です 返答ありがとう
EXはスネークより臭いのかー じゃあやっぱりてを出すのはやめておこう アートクリアは気になるな
スネークは化粧品登録されてはいなんじゃないかなー 特に重要事項していない
>>441 ルクジェル良くない。ベースはまだマシだけど、カラーが色抜け酷すぎる。
USJの写真なんかプライベート垢でやれや冨
しかしなんであんなに自信たっぷりのキメ顔が出来るんだろ
マツコネイルってよく聞くけどマツコはポリッシュなのかな?
厚みがあるように見えるからジェルかなとも思うんだけど
根元が伸びているの見た事ないからやっぱりポリかな?
マツコ、よく話題になるけどセルフのポリッシュだと思ってる
サロンだとしたら下手くそすぎ
セルフなわけないでしょww
大抵メイクさんとかがやるよね
インスタで回ってたマグネットジェル3個セット
TATより高いんだけど誰得?
>>532 え、クリアもアートクリアもそんなに臭わないけど…
いつも10gを購入して、臭いが気になる前には使い終わってるよ
セミナーでも、使ったら直ぐに蓋をする
あまり大きいサイズは買わないようにって言われてるよね
532のクリア、開封してどれくらいなのかが気になる
>>556 にしてもど下手くそだよね
カラーは綺麗なのに勿体無い
マツコのネイルは二丁目にいるマツコの知り合いがやってるらしい
マツコ仕事で喋り疲れてるからネイルに関してはクオリティより施術中居心地の良さと仕事の合間にできるタイミングの問題で選んでるのでは
マツコさんは反り爪でそのまんまだよね
厚み出してフォルム整えたりしてない
>>561 そうそう!ちょっと反り爪だよね〜ハイポイント作ればもっときれいなのになぁ
マツコの反り爪はずっと気になってた!
フォルム整えてワンカラーやらせてほしいなぁ
pdのちほさんがライブ配信していたミラーネイルのやり方ご存知の方いますか?逆フレンチの根元がミラーのやつ。知ってたら流れを教えてください。
ライブ配信のやつだから聞いてもいいかな。
>>566 ミラーの上にカラーとマットトップ
ネイリストなら見てわかると思うけど
セルフさん来ちゃダメよ
>>567 そっか ありがとう!ミラーとマットとは多少の段差があるんだね
>>519 ごめん書き方悪かった同じくお取り寄せ7日の物頼んでああいうメールきたよ
>>536 お茶出し片付けカラー出しなとスタッフがいるからできますって言われてましたよ。 あと、デザインはSNSにのせているものや店舗においてあるアイパッドで事前に必ず決めてもらうと。
選ぶ時間はほぼ無しでお客様にご了承いただいてるそうです。
>>547 ラメの太さが均一じゃなかったり気になりますよね
ネイルフォーオールに聞いてみたら
スネークジェルも化粧品登録してあるって。
1人でやってる人って海外旅行とか長期休みは諦めてる??
パラ開けた瞬間から臭いでしょ
あれで臭わないとか鼻がおかしいだけ
うちもパラだけど臭いは言うほどでもないと思うけどなぁ
アートクリア10gを2週間弱で使い切ってるのと、EXは使ってないからだとおもうけど
25gとかを何ヶ月もかけて使ってたらすごい臭いすると思うわ
>>577 旅行なんかは何か月か前に予定決まってるから、事前に告知しておくかな
毎年GWと夏休みと年末年始は1週間くらい休んでる
うちは子なしの夫婦二人だけど帰省も旅行も普通に行けるよ
でも本当は年に一度でいいから欧米みたいに1か月とかバカンスしたいなーと思う
>>576 自社だから限界まで下げてあの価格だって聞いた
他で卸したりしたらもっと高いって
ベースとトップは正直微妙だし長さ出しは無理
カラーはピンク系の退色有りだけど普通に良かったよ
パラのザ、化学物質!って感じの臭いは時間経つとすごいね
うちはパラあまり出ないけど、他が合わない人のためにアートクリアだけ置いてる
10gが三ヶ月でなくなる位だけど、常温保管で三ヶ月目は開けたとたんツーンと来たよ
最初はレビューの割にたいしたこと無いじゃんって思ってたけど
別件だけど、パラの公式サイトってスマホで開けるとロゴが伸びたのがドーンとどこまでも出てきてるすごく見にくいんだけどきちんと見られるやり方あるんだろうか
内容:
エースの返品ジェルで容量0.2グラムに満たないから返金対象外と判断された場合は
送料パートナー負担で返してくれるって言われたのに
今日発送直前に念のため電話して確認したらその時と状況が変わったので容量不足と判断されて返金できないものも持ち主に返すことはできないんだって
半分以上残ってるジェルでも残量不足でお金返しませんって言われる可能性もある?本当にお金返ってくるのかな
追記
万が一容量不足で返金対象外と判断され、
返金詳細メール確認後持ち主が返して欲しいと希望した場合は返してくれるって話
>>578 禿げしく同意
開けた瞬間ウッっとなる臭さ満載
でもパラにしてからモチ良くなった客もいるからやめらず辛い()
>>584 最初の頃って残量0.2グラムとか記載あったっけ?
私は見逃していたのか記憶が無いけどまあまあ残りが少ないのも全て返金された
HPにこれは返金できません、の見本があったけどあそこまで少なくはなくて
一応底は少なくても0.5〜1mmはジェルが残っている状態
>>587 ありがとう
自分が送る物の中で一番少ないのでも底1ミリはあるから返金されることを祈る
最初0.2グラムの表記なかったのにしれっと追加されてたよ
>>584 まぁまぁカスカスなのでも返金されたよ
40コ位返したけど、何個かは一応底に溜まりが出来るって程度のがあった
リストチェックしたけど、抜けはなかったし
『10本塗れる程度』ってあったとおもうんだけど、溜まりも出来ない程度の量はアートにも使えないでしょ?って判断されるのかなーとか
エース101Mが無くなって困っている人へ
返品対象外のジェルでそっくりな色作れるから書いとく
288M、28Mを5対1、そこに408Mを28Mの3分の1くらい少量加えて
見比べながら28Mと408M細かい量調節してクリアを少し入れると
101Mのできあがりだよ
9月6日着分で送った分が土曜にメールで詳細来ました
どうも対象カラーも送ってしまってたみたいなんだけどなぜかそれも返金に含まれてた
ちなみに449M
TATの4in1も自主回収きたよー
もうラッシュだろうねw
連投ごめん
>>591 私も2個回収色じゃないのが入ってたっぽくて、あとあと控え見て気付いた
その分も返金されたけど、仕事してないよねw
回収ばかりだね、どこのメーカー買うか悩んでしまう。
>>591 まじー?
対象外カラーも回収返金してくれるならして欲しいわ
591です
対象外カラー含めて4個しか送らなかったからなのかと思ったけどどうなんでしょう
数の多い少ないは関係なくきちんと対応してほしい
対象外送って返金されてまで仕事してほしいってw
恐らく20万くらいになるであろう返金をまだされてないわたしに言わせてくれww
>>532 同じく アートクリアでも相当臭う。びっくりするくらい。ただ、慣れる……,だから分からなくなっちゃったんじゃない!?
ぶった切りごめん
自宅サロン、6畳の一室で施術。
引っ越す前に居間で施術してた時は気にならなかったが、部屋が狭くなったからか60代のお客様を送り出して片付けに戻ると加齢臭が…今時期は窓開けて換気してるけど、冬になったらどうしよ
空気清浄機つけてる 芳香剤の香り嫌いな人もいるよね
みんなどうしてるの…
まだ送ってないんだけど不安になってきた…
0.2グラムて容器入れて何グラムなんだろうか
自分で確認してから送るからもう大々的に発表して欲しいわ
えっ!
TATの激安クリアジェルも化粧品登録してないとかで自主回収の封筒届いたんだけど
しかも4in1と#1のみ
最近スレに現れる読点の代わりにスペース打つ人って韓国人なのかしら
気味が悪いわ
発表した回収色以外にもヤバいのあるから、返送が出来ないのかな
あとあと調べられたら問題になるもんね
>>601 まさに#1使ってたんだけどあの騒動中に欠品中でもう販売してなかったから結局使い果たしてしまった
少し残して送り返せばよかったな
#3と#5は生き残ってんの?
>>599 真冬でも窓開けて換気と消臭スプレーでしょ
>>601 4in1は残量の決まりはなかったよね。安くてミキシングに使っていたから地味に痛い。
>>577 manaに聞いてみなよ
あの人月1回海外行ってるけどかなり儲かってると思うよ
4in1、去年試しに買って使ってみたけど中国製じゃなかった?
だから私は使うのやめたはず…臭いもあるし。
臭いが強い・くさいのは怪しいと思って避けてる。
#3の方が扱いやすくてつい最近4in1捨ててしまった…使わないからいいんだけど返金されたらラッキーだったのになw
1人で個人サロンやってますが
海外行きたいときはAIR買った時点でお客様にお知らせしてます
1人でやってるからこそ旅行行きやすくないですか?
4in1出始めの頃に一回買ったけど、あれライトに入れたら塗った所だけ光らない?
ストーン用に買ったけど、それが気になってすぐ捨てた
>>604 やっぱ換気しかないか。すぐに次のお客さんだと臭いのも寒いのも気まずい
>>577 1週間半位なら普通にとってるよ
次回予約を3週戻りでオススメしてるのを、3週弱か4週ちょいでお願いしてる
理由言わずそこは空いてないんですとも言うし、常連さんで旅行好きなら旅行だと言う事もある
頻度にもよるだろうけど、旅行行けない人もいるからお客さん皆に告知は気まずいかなーと思ってる
私のカネで旅行行くのねと思われたくないw考えすぎか…
>>545 インスタ?まぁ美人だからアリかなぁ。関西人だから商魂たくましいんだよ
>>613 まぁでも質素なフリしといて、お客さんが旅行行くときに超絶羨ましがる、っていうのが無難だよね
>>577 美咲先生もハワイ一ヶ月も行ってたじゃん聞いてみなよ
一体いくらかかるのか知りたい
聞いてみなよ勢なんなのw
セミナーやらプロデュースやってる人の話が参考になるとでも?
旅行くらい行きたければ好きに行けばいいし、別に誰も気にしないと思うけど
少しだけでもお土産渡せば喜ぶし良くない?
数日予約したい日が伸びたくらいでお客様が完全に離れていくこともないだろうに
旅行と帰省合わせて年に4〜5回は1週間〜10日くらいお休みする
最初はなにか遠慮しちゃって申し訳ない気がしてたけど
年配のお客さんにそれが個人経営の良さなんだから若い内に色々行かないと!
とくにアート系の仕事の人はなにかに繋がるから色んなもの吸収した方がいいわよみたいな内容のこと
って言ってもらえて気が楽になった
年取ってネイル来れる人は心に余裕あるから今客層年齢高いから楽でいいわ
パラうんこ臭いじゃん!
ツーンという酸みたいな匂いとかじゃない
そんなんなら全然良いよ
うんこだようんこ
ただすげーモチが良いのは確か
でも臭くて無理
ジェル自体も臭いけど塗って周りに広がる香りがかなりうんこ
パラ臭いんだwパラ導入してる人は有料講習受けた?無料講習ってどこまで教えてくれるのかなと思って
導入しようか迷ってるけど有料講習高すぎて迷う
無料講習は軽度の傷みの爪に赤カラーのオンオフ
爪の傷みの見極め、パラポリッシュ、パラスパの宣伝だよ
自分は当初、無料だけ受けてベース類のみ導入した
1年くらい施術続けてから有料のベーシック講習を受けた
最後まで受けないとベース類20%オフにならないのが難点だね
だから何回でも無料講習(参加者は20%オフで買える)に行ってるw
確かに日数が経過すれば●臭くはなるね、特にEX
でも導入してから一度もお客様から臭いでクレームは無いよ
>>623 無料講習受けたけど物足りないなぁって感じ
終わってから質問しに行ったけど、時間なかったのかざっくりした回答しかくれなかった
ノーマルのクリアが今ひとつ持ち悪い人多いからちゃんと有料講習受けたいけど高くて渋ってる
パラ使ったことないけどだいたい想像できる
あれでしょ昔あったイージーフロウのプライマーの臭いでしょ
下痢みたいな銀杏みたいな臭い
今でこそ酸不使用のプライマーが主だけど酸が入ると劇薬扱いだし爪表面溶かして成分と爪が癒着するから取れないし浮かないしオフしにくいよね
あんなん全塗りできないようなもんジェルに入ってると思うとなんか怖くて嫌で使えてないわ
>>577 一人でやるようになってから心置きなく年2回は行ってる
該当月の前月に来店したお会計時に○日から〇日までお休みいただきます
っていう紙を渡す
国内一泊とかの時は何も言わず予約入ったら予約詰まってる、でごまかす
仲が良いお客様にはお土産渡したりもする
>>628 タールよりやばそうだよねw
初秋はクリアなグレージュが人気なの?
グレージュはマットでワンカラーだからこそ良くない?
おばさんのストッキングぽくてなんか見慣れない
パラアンチがすごい湧いてるね
酸がどうとかまだいってんの?酸や、それに類似するものが全く入ってないジェルがあるならもってきてよw
酸は別にどうでもいいかな
古いネイリストだからかジェルってそういうもんって認識
だけどパラの匂いはちょっと…
臭いですよね〜って笑ってるからお客さん的にはそこまで気にはしてない感じかな
昔のイージープライマーが足の爪のゴミの匂いでパラがうんこって感じw
下品でごめんw
ただEXほんとモチがよかったから何してもダメな場合試してみてもいいと思う
そこまでいうほど感じないけどそんなにうんこうんこ言うなら使わなければいいのでは?
ベティジェルサロンで使ってる方いますか?
色数も多いし価格も安いしエースから乗り換え検討中。
どうしてもセルフブランドってイメージあるけど試し塗りした感じ塗りやすくて気になる。
セルフブランドっぽいことよりもそういうのって買いにくくないの?
どこか店頭で販売してる?
私は店頭で商品見歩きたいのもあるしパートナーとTATが近所だからそこで買えるのしか選択肢になかったけど
ネット購入しかできないって不便そう
都内なら五反田の店舗で売ってる
プリとベティは自社製品だからセール多そう
>>630 分かる。私は透けブラックも下着みたいでいやらしいし綺麗だとは思えない
>>640 それよりも、ネイリスト専売だからネイリスト以外に売ったらアウト
>>633 グレースのワイプレスも臭くない?ここでは話題に出ないってことは使ってないのかな?黄ばみがすごいからおすすめはしないけどさ
>>640 ヲチでやってね
既出だけど
エキスポはどうなるのかな
パートナーのところは閑散としてるんだろうな
お客様からようこ先生のカメリアメイルやりたいって言われた。セミナー受けた人いる?あのカメリアはセミナー受けなきゃ作れないような作り方してるの?
>>637 心斎橋のTATとパートナーのちょうど中間あたりに直営店があってハシゴして色々見てきたよ。
その中で一番数が多くて安いのがベティだったから気になって。
直営でしか買えないからあんまり普及されてない感じなのかな。
>>642 グレースのワイプレスはなんだか香ばしいような臭いで刺激臭とまではいかない
サンプル用とかアート前に挟んだりするのに使ってる
>>644 セミナー受けなくても簡単に出来るよ
施術中は面倒だから予めストックしてある
>>640 もう消滅したブランドだから文句言えないっしょパートナーも
>>649 教えるわけねーだろ
ネイリストなら見れば普通に分かると思うけど
>>649はコジキなの?
なんでお金払ったセミナーの内容をここで公開しなきゃならないの?
ちょっと考えたらわかるでしょ
>>649 お金払って習ったセミナーアート教えて欲しいとか
バカなの?
インスタとかでもアート教えてほしいってヤツ
たまに見かけるけど
断るとケチだとか断り方勉強したら?とか
自分バカなの棚に上げて
文句垂れてて見てて不快だわ
>>649 フルボッコで悪いけどこんなとこでやり方書き込んだりしないわ
お金払って得た知識だし、練習した努力の形だし
既に言われてるけど、ネイリストなら見ればクオリティは抜きにして誰でも作り方思いつくから
グレースの話してるからセルフがわきやすいんだろうなあ
私はパラよりココイストのベースの匂いが嫌いだな
なんか接着剤みたいな臭い
ファンタジーネイルズの人からメールきて
無料の講習セミナーやるのでご参加下さい
って招待メール来たんだけど行ったことある人いますか??
商品の使い方の説明っぽいんだけど気にはなってたし無料なら〜って思ったんだけど…
ジェル使ってみた人などいますか??
どうしてメールが来るの?
公開してるビジネスアドレス?
9月5日着、npに送ったエース28色、全て会員価格で返金されるお知らせきた。安堵
644ですがなんかすみません…
特別な作り方してないならアクリル使える人ならなんとなくわかると思う。やってみたけど意外とそれなりなもの出来た。でもやっぱり手間がかかるなー。
ネイルラボインフィニティの回転速度1ってウラワg3だったらどのぐらいですか?
>>661 フルボッコされてまた質問とかwここはプロスレだよ
>>661 プロである程度マシン触ってたら体感でわかると思うよ
ノミの心臓の私からしたらその厚かましさ、羨ましいくらいだわw
手湿疹が酷くなってきた
エタノールしみて辛い
みなさんのサロンでポリッシュカラーリングやっていますか?
フットなのですがファイリングからその都度確認したのに帰宅してからスクエアオフは嫌だ塗りが気に入らないやり直ししろと
ジェルならまだしもその場で確認して帰ったのに
>>666 確認もしてるし塗り直しする場合はお直し代をいただく
>>666 施術者の不手際じゃないんだから、お直しするならお金もらうよ
ところでなかやまちえこ先生、プリジェルのインストラクターになったんだね
10月のビューティーワールドでデモステージあるかなぁ…
ちえこ抄はミラージュやべトロも違和感ないけど、個性派メンツ揃いのプリに合ってると思ってたから納得
ブライスも好きみたいだし
あまり無さそうだけど、もしプリでコラボカラーとか出るならもう少し普通の名前にして欲しいわ
ぶるぅぅみぃ系は萎える
ごめんなさい、ついいつも勝手に個人的に呼んでる呼び方で書いてしまった
予測変換に出るから…
なかやま先生は3Dとか練習中って言ってたからまだステージに出るほどモノにしてないかもと思ってる
あん先生?って人のが早そう
ようこ先生のパクリみたいなカメリア3Dパウダーで作ってる
智恵子抄www
うちのサロン、エースからとりあえずプリに変えた
サンプルの色見本みてすぐカラー分からないしコンテナの並びに慣れてなくて若干手間取る
チュールシリーズのカラー探しながら無意識にciaoチュールの歌歌ってたらしくお客様に指摘されてしまった
恥ずかしすぎ
>>670 パクりカメリアw
それはそれで気になるww
確かにプリのインストラクターの先生方みんな個性的だよね
なかやま先生浮いてないw
プレストのJCカラーシリーズ、JCってどんな意味?
調べたけど分からなかった
気になってもやもやする
プリって名前が独特ですよね!マルサラの大地とか!!
ところではなしかわるけど、どうしてメルカリのメタリックゴールドとかはあんなに高値なの?あれって大丈夫?
豚切りスマソ
スクール時代から憧れでフレスカ命!でコンペとかもガンガン出てた先生のブログを久々に覗いたら、カルトナージュとかお教室系がメインになってて、何か切なくなった。あんなに上手な先生だったのに…泣
もしかしてあの先生?と思ってブログ見てみたら当たってしまった!同じくあの先生が好きで昔そこのスクール通った
結婚したしのんびりそんな事してるのか?でもちょっと寂しいね
>>671 私もプリが第一候補
良かったら使用感の続報お願いします
>>674 分かる
私もネーミングがちょっと嫌だなーと思ってたw
エースジェルの返品、HP上で店舗での受付も可になってた。
今日着払いで出そうと思ってたけど、ギリギリだし店舗に行くことにしたんだけど
店舗で受付ということは、どの店舗でもその場で返金されるのかな?
それとも受付だけなんだろうか?
心斎橋店その場じゃなかったよ。わたしも早く返金して欲しかったから持って行ったけど紙書かされてひとつひとつ重さ確認してひとつだけ返された。で、後日メールで返金内容おしらせしますって言われた
店舗でも受付可なのは前からじゃなかった?
受け付けてくれるけど返金は後からだったはず
でもなぜか大阪だかどっかの店舗でだけ少ない数だったら返金してくれたとかじゃなかったかなあ
重さはかられるんだ…
少なかった物は重さはかってから郵送したけど不安になる
10グラムあればいいよね?
返品って一ヶ月の期限なかったの?
期限無くなったの?
シェラックやってるサロンの方、ラメグラデのときは何でグリッター混ぜてますか?
シェラックにはクリア系はベースとトップしかないですよね
でも他のジェルで混ぜてしまうとオフの時にシェラックの良さが半減してしまうような気がして
>>687 ラメ混ぜるクリアは何を使ってるかってこと?
私はシェラックベースでやってる。さらさらだから混ぜやすいし、トップよりベースが余りやすいから
他のクリアジェルでなんて混ぜたら強度が違うからモチがすごく悪くなる
アートに少し使うくらいなら大丈夫だけど
ちなみに535、536のゴールド、シルバーラメは本当にオススメ
とっても粒子が細かいから別カラーの上にコートすると上品なラメカラーになるし、さっと先に軽くグラデーションするだけで綺麗
あと113の薄いピンクのシルバーラメ
シェラックでグラデはムラになりやすいけど、グラデの上から軽く馴染ませたらムラが見えなくなってとても綺麗に見える
エースのライトにレオ使ってた方、次サロン使用のベースは何にしましたか?ライトはエスのライトとシャイニーのハイブリット使ってるんだけど、できればそれに合うベース使いたいなぁ。昔カル、バイオつかってたけど、またそこに戻るのもなぁーっと
>>688 そうです、ラメを混ぜるジェルで悩んでました
私もずっとベースでやってたのでそれでOKなんですね!
恥ずかしながらセミナーとかも受けてなかったので
ありがとうございます
ラメカラーも参考にします
>>676 私も思ってた!
セミナーも行ったけど教え方も上手だし
いつグラチャン取ってもおかしくないくらい技術もあったのに
今はあんまりネイルしてないのかな
先生が幸せならそれでいいけどちょっとさみしい
>>691 >>676 ブログ見ると、今はカルトナージュにすごくはまってるみたいだね
まあ人生一度きりだし、やりたいことやるのが幸せだし、最近のネイル業界見て色々と思うところもあったんじゃないかと推測してしまう
今更だけどエース、0.2g以上残ってたら返金されるってことだよね?
あの写真じゃ意味わからなすぎて
とりあえずケースごと計って7gくらいあるやつも送ったけど(蓋なしで空容器はかったら多分6gだった)1gあればさすがに返金されるよね…?
ていうかまあそもそも初めは少量でも残ってたら返品て言ってたんだから途中で変えるなよって感じだけど
手先器用でセンスあって、そういう手仕事が好きなんだろうね
私もお世話になった先生が認定講師辞めて違う道に行っちゃった
器用でセンスある人ってどの道でも素敵なもの生み出してるよね
>>687 シェラックのセミナーではクリアリーピンクを使うといいって言ってたよ
でもピンク感は出ません、って言ってたけど正直すこし出る
ベース、トップ、カラー各種類全部配合が違うから混色や混入は基本NGで、アメリカではクリアをベーストップ以外に使うという概念が無いから作らないんだって
パーツ留めもアクリル推奨みたい
687さんのやり方で問題ないと思うけど、一応参考までに
エースのライトは大概どのメーカーのジェルも固まるって言ってたよ
バイオ、プレスト、ジェルグラフ、プリ、ミスミラージュ、ココイスト、ベトロ、トリネ、ストーリー、T-gel、ララ、リーフ、メルティ、ibd、クリストリオ
この辺りは試して全部問題なく固まったから参考に
9/3着でエースに送ったのやっとメール来た
添付見たけど4g容器高かったんだねw昔過ぎて定価すっかり忘れてたわ
>>694 残量のわかりにくさについて電話で抗議したら、
ホームページには0.2グラムで10本塗れる程度と記載はしてるけど
実際は中身を拭って明らかに空っぽなものだけ対象外で
どんなにカスカスでも中身が少しでもあれば返金対象なんだって
>>693 昔エリコのとこにいた美人な方。
余談だけどエリコの2番手だった先生もト◯シアからいなくなってたー
>700
店舗持ってったけど、スカスカじゃないやつもこれじゃ10本塗れないって返されたよ
え?ってなったら10本2度塗りできる量って決まってるんですって言われたよ
>>700 ありがとう!不安だったから助かったー!
>>701 もう送ったあとだから大丈夫w
ていうかさすがにこの時期だと皆もう送り終わってそうだしコジキさんもコジキしようがないんじゃない?
パール系のカラーってトップ塗っても艶が出ない曇って見える
>>703 わたしもそうでした。結構残ってるつもりで持って行ったのに返されたやつある
サロン経験ない店員じゃ残量ぱっと見で分かるはずない
>>708 そうなの?
0.2gがどれくらいか計量してみたところ、10本2度塗りは厳しそうだったよ
0.2gってアナウンスしてるんだし、しっかり1個ずつグラム数計測して計量結果をフィードバックしてくれないかな
時間がかかるだの億単位の資金が必要だの、知ったこっちゃない
短期バイトたくさん雇えばいいじゃない
>>710 なんとなくですけど送った方が適当ぽいかんじです。店舗だとひとつひとつ確認なので。本社から言われてるんでしょうがマニュアル通り感がありました
こないだ恵比寿のパートナー行ったら、お店のすみっこで店員さんが大量の返品ジェル1個ずつ測ってて大変そうだった
電話で問い合わせたら中身拭ってある空のものは対象外って言ってたのに返された人いるんだね
人によって対応変えてるのかな
お金がからむことなのに人によって対応変えてていいのか?
しかも中身の量にやたらこだわってるけど今回はそもそもそれを嘘ついて売ったことが問題なんだから中身かき集める意味がわからないメルカリにでも転売したいのかな?
ルースを取るのにいいって聞いたラボのビットもモードネイルのスキンクリーナーを間違えて買ってしまった
これ使ってる人いたりする?
エースの回収をどのくらい残せば全額返金なのかとか
2gがどのくらいなのかを気にしすぎてる人を見て思い出したことがある
前にピザ屋の隣の席にいたカップルの話だけど
髪の毛が紛れ込んでたらしくて彼女が取り替えてもらおうよと言ったら
彼氏がちょっと待ってと言って髪の毛の乗ってないところを取り皿に取ってた
2ピースくらいしかないピザを店員に見せて
店員がすみませんお取り替えしますと言ってその皿と取り皿のピザも下げようとしたら
こっち(取り皿)は置いてけ!って彼氏がゴネてた
民度って言葉が頭をよぎったわ
どのくらい残せばとかじゃなくて、残ってると判断したものを送ってるんだけどそれが返品されるかどうかが気になってるんだよ
初めは少しでも残ってたら返金って言ってたのが変わっただけに余計にね
別にわざと取り分けたりはしてないし
そのケチくさいピザ屋の男と一緒にしないでほしいわww
>>717 ピンクの愛用者ですよー
元々ここで存在を教えてもらったから買ったんだけど、もうこれ以外使えないってくらい愛用してる
>>717 あ、ごめん。全然違うビットと勘違いしてた、忘れて!
言いたいこと一行で済む話をつまらん作り話まで披露してドヤってるおばちゃんワロス
べトロ30%オフセールやるね
「 他メーカー様から乗り換えをお考えの方はぜひこの機会にお試しを!! 」ってメール
無駄にデカいトリネよりサイズ感は良いんだけどなー。でもそそられない
9月2日に送ったやつがやっとメール来たー5年前のace1750円だったらしく思ったより高くて消費税もプラスされて返金だからなかなかの金額で嬉しいや
>>724 連投失礼。
べトロセールいつから?探しても見当たらなくて。
>>726 10月3日(火) 00:00 〜 10月5日(木) 23:59の間、代金引換・銀行振込限定でVETRO商品(一部除く)が30%OFF価格にてご購入いただけます!だって
10月3日(火) 〜 10月5日(木)
19ストアだよ
過去ログ上手く探せなくて、べトロって竹〇先生抜けた所で使わなくなってノーマークだったんだけど、その後だいぶたってから大量廃盤(入ってたものヤバかった)で合ってる?
TATで扱わなくなったのはなぜー
ベトロは中身が悪かったんじゃなくてラベルの表記にミスがあったから回収交換します!からの
送ったのに半年以上返送なしからの
対応クソすぎてTAT激怒取引やんぴ
だよ
営業マンの対応はクソだけど内容としてはエースよりかなりマシ
tatとは喧嘩別れしたんだよ今はライフビューティーで買える
内部でどうこうは知らないその時はtat専売から19ストア設立販売で揉めて喧嘩別れって印象
べトロ行けると思ったんだろうけど回収にカラー半分以上廃盤に返金か代替カラーと交換するでもそれが廃盤カラー
結局送り返した人がどうなったか続報無いか不明
べトロは色が安定してないよ。
同じロット買っても全然色が違うのがある。
他の問屋でもベトロ30%オフやってるね。メーカーからの指示かな??
ベトロはTATが専売だったのにEXPOかBWJかどっちか忘れたけど、19が自社でブース出してそこで売っちゃったからそれで揉めて喧嘩別れだった気が。
ベトロはロットによる色の差が酷すぎる。カラーチャート作っても次のロットと色が全然違う事が多々発生。
ベトロはセルフ向けに同一価格で売り出したりと
TATの問屋としての顔を潰した印象だな
モノはともかく、経営方針として好感がもてない
★普段はコンタクトを使用してるメガネ障害者
指原莉乃
ますだおかだの岡田圭右
吉岡里帆
小藪千豊
中田敦彦 ←オリエンタルラジオ
宇治原史規 ←ロザン
市川紗椰
有村架純
山田孝之
竹内由恵
水川あさみ
戸田恵梨香
田中聖 ←KAT―TUNの元メンバー
穐田誉輝 ←菊川怜の夫
海老蔵 ←耳が左右非対称(ブサイク障害者)
ベッキー
ゲスの極み乙女。川谷絵音
新垣結衣
陣内智則
ラサール石井
島田紳助 ←若い頃からメガネをかけてた
オードリー若林
ディーン・フジオカ
星野源
芦田愛菜
堀北真希
山本耕史
メンタリスト DaiGo
細川茂樹 ←事務所から解雇
山本裕典 ←事務所から解雇
二階堂ふみ
米倉強太
清水富美加
石原さとみ
杏
北川景子
小川彩佳アナウンサー ←嵐の櫻井翔の恋人
いきものがかりの山下穂尊
ONE OK ROCKのRyota
★メガネはメガネ障害者です
欠けもなく常にきれいにネイルしてて(ネイリストだから業務上必要なだけ)、美容関係の情報もある程度詳しくて(お客との会話のネタとして仕入れてるだけ)、職業がネイリスト、っていうだけで
美意識高い系だと思われることがたまにあって、私自身は日焼け止めすら塗らない美意識超低い系だからなんか困るっていうかもやもや。
ネイリストなんてどちらかというと気合い根性のドカタ系職人だし、ネイルサロンでジェルネイルやるようなお客様も自称美意識高い系のつもりの低い系だしね。
本当に美意識高い人はジェルネイルなんてケミカルなことしないし。
ちょっと愚痴。ごめん。
それはどの方向に美意識高いかによるから一概に言えなそう
ナチュラル派でなければネイルするのでは?
メイクしたり着飾るように
お客様見下してる感あって私はあなたみたいなネイリストにやったもらいたくないわ
そんなことでいちいちもやもやするとか接客向いてないんじゃね
客商売なんだから身綺麗にしておいたほうがいいと思う
お客様を馬鹿にするのもなしかと
>>737 もやもや〜までは私かと思うくらい同意
気合い根性職人も同意
でもお客様に対しては全く同意できないわ
少なくともうちのお客様は、身綺麗に美しくありたい、私なんかよりずっと美意識高い人達だよ
お客さんの言ういつも綺麗にしててーとか美意識高そうね!って
社交辞令なのにまにうけんなよブスが
737ってもしかしてゆき豚のお客さん?
シレっと更新したブログに出てたネイリストさんじゃね?
サロンに来るお客さんが美意識低いなんて、
>>737の店はよほどあれなんだね…
不憫
本当に美意識高い人はケミカルなことしない?
意味わかんない
737には共感あまりしないけど、オーガニック!自然の力!ヴィーガン!とか声高に叫んでる人がゴリゴリのジェルネイルしてるとなんかモヤっとくるのはわかる
そういう人だから安全性うたってるメーカーの薦めてもモチ重視とか言ってパラから譲らないw
>>737 美意識高いとか低いとかじゃなくない?技術だけでもないよ接客もだよ
お客様に喜ばれる事ないだろお気の毒
729です
べトロ情報ありがとう
タールうんぬんのヤバい物って訳ではないのね。回収したままとか終わってる
カラー安定しないならダメだな
私は完全同意ではないけど、なんかちょっと分かるけどな
手や肌が元々きれいな人が更にきれいに見えるカラーを選ぶのはこの人美意識高いなと思う
私目線で申し訳ないけど
ケアだけでずっと通ってくれてるお客様もそう
好みや価値観の違いだから何とも言えないけど
ここ10年くらいのジェルブームでケミカル化が進んだように思う
雇われだからお客様選べないし言われたようにやるしかないけど
それにしてもみんな言葉遣いが汚いよw
気をつけよーね
うちのお客様、アートに凝ったり自爪でとにかく長くキープしたい!って方に限って普段からハンドケアしてくれないしやたら安く済ましたがる。(アートは定額制)
手に粉吹いてたりサイドの皮膚ガチガチで白くなってたり、ケアのオプションも安く設定してお勧めしてるんだけどな。
正直、こんなガサガサシワシワの手にネイルしたところで…と思ってしまう
これから乾燥の時期だし嫌だなー
私だけなのか、投稿の安価がずれてんの
何でみんな普通の発言に美意識美意識うるせぇなと思ってたけど
お客様の美意識は美にこだわってる場所によるからな
一概には言えないね
ただ、ネイリストとしてお客様と接する時に自分自身も身綺麗でいたいよね
まぁ豚足な私が言うのもなんだけどw
ベトロってアレルギー多いイメージだけど、最近は大丈夫なの?
明日必着だからとエースの返品送ろうと郵便局行ったら、ネイル用品(ジェルであっても)は可燃性があるかどうか判断出来ないのでお受けできませんとか言われてイライラ
ジェルのみしか入ってませんから見せたほうが話早いですよねって、ガムテープ剥がして綺麗に整列したジェル見せたんだけど、上司に見せて来ますと局員いなくなって、ほどなくして陸送になりますってさー
ジェル送ってもらうことはあっても、送ることなんてないからわからなかったけど、普段からジェルは空輸じゃなかったってこと?
郵便局が特別うるさいの?
これ、絶対間に合わないよね、もうオワタ
店舗に持って行けばよかったかなー
陸送だとお時間かかりますので〜だって
佐川、ヤマトでも陸送なの?
>>757 釣り?そんなギリギリのスケジュールで郵送しようとするあなたが悪いとしか言えない
イライラする事自体が間違ってる
ギリギリで動く人は仕事が出来ない
>>757 ネイル商材は空輸不可だよ。猶予はたくさんあったのにギリギリで慌ててイライラして恥ずかしい
>>757 私も郵便局で言われたよ
最初受けられないって言われたけど、何かのマニュアル?を2人がかりで見て成分にアルコール入ってるか聞かれて入ってないって言ったら大丈夫だった
昨日発送してしまったわ、反省
ヤマトだけど関西からだから陸送なんだろうね
ネイル関連商品って書いたと思うけど、何も言われなかった
あんなに猶予あったのになぜ今日なの?
自分が悪いのに郵便局に責任転嫁してイライラとか恥ずかしいにも程があるだろ
自分の恥をダラダラ長く書いてバカ丸出し
問屋からの荷物は陸海上輸送シール貼ってあるよ
自主回収にしては期間短いとはいえ、それなりに時間あったんだから自己責任
安価私も変だわ
757がべトロアレルギーの話になってる
そして、アレルギーどうなんだろ?
プティールのベース使ったことある人持ちどうだったか教えてほしい!
アレルギーはどのジェルでも出るとか出るんじゃない?
お客様で多分だけどプリのベースにアレルギー出た人が2人いる
郵便局はかなり細かいよ。
ヤマト佐川はぜーんぜんゆるい。
どこにお住まいか分からないけど、北海道沖縄じゃなきゃ何だって大体陸送だし、ネイル商材は危険物が含まれるものが多いから陸送だよ。
エースの返品、明日店舗に直接持っていけば受け取ってくれるのかな。
今日久々にノンズ開けたら底の方でかなりの量が固まってた
自分にはノンズ使わないからライト当たったとか絶対ないし、なんでなんだろう?
巻き爪さんに重宝していてもう買えないから今ある分使い切ったら終わりなだけにショックだ
>>766 友人がプティール使ってるからやってもらったらなかなか調子いい
同じ会社だからってのもあるけど、パラみたいな臭いはするから成分も似てるのかな?と思った
ベースは値段をグラムで計算すると、パラとあまり変わらないと思う
カラーが安いとこがメリットかな?
>>737 もやもや〜までは私かと思うくらい同意
気合い根性職人も同意
でもお客様に対しては全く同意できないわ
少なくともうちのお客様は、身綺麗に美しくありたい、私なんかよりずっと美意識高い人達だよ
>>770 私もこないだ久々に開けたら固まってた。なんでだろうね?
誰かチラッと書いてたけど、ネイリストという業務上、自分もネイルしてなくちゃダメだよね、最低限。
これもいいな、あれもいいなって、お客様のネイル見て毎回思うのに、一向にやりたいデザイン決まらなくて1ヶ月くらい裸爪。
ネイリストになって9年なんだけど、やりつくしたってことかな。
みんな自分のは、どんなネイルしてるの?
気合い入れたら両手で4時間はかかるからなー
私ポリッシュのときもあるし自爪のときもあるよ
ジェルでクリアだけのときもあるし
塗ったり盛ったりだけがネイルサロンの施術ではないよー
別にデザイン派手にしなくても、その時期らしい色のワンカラーでいいやん?
今はカーキとべっ甲にしてるけど、利き手にはカラーのみしかしてない
個人でしてるからカラー見本とかオススメデザイン的な意味も兼ねてしてる
要はアパレルと一緒で自分がマネキンになるわけだな
>>775 私もやりたいデザイン、シーズン毎に山程あるw
迷ったらシーズンカラーのシンプルなフレンチかワンカラーにしてるよ
ペラ爪すぎて素爪は日常生活に支障出るから、スクール通ってる時からほぼない
常に何かしら乗せてる
昔はがっつりアート系とかストーンゴテゴテ系ばっかりしてたけど、今はハッキリした色でフレンチか、馴染みのいい色でワンカラーにワンポイント程度のストーン乗せるだけって感じ。
管理職になってから身だしなみとしてのネイルになった気がする。
>>770 ハンドで、今まで何ヶ月に1回のペースでアクリルフローターで逆ピンチ入れないと食い込んで痛みが出る方が1人いるんだけど、ノンズにしてから巻いて来なくなったんだ
冬はBSクイックで巻き爪補正してるお客様も今夏フットジェルでノンズ使ったら例年より巻き具合がマシだったよ
>>775 今は子供の入試関係でマツコネイルみたいなシンプルなワンカラ―
でもその前も派手なデザインはあんまり好きじゃなかったし
服に合わせづらいから白のグラデとかが多かった
妊娠、出産してから集中力が落ちたから自分の手に凝ったデザインするのがしんどい
>>775 流行ってるカラーとか
シーズンカラーをエアジェルでグラデして
気分でストーン置くとかラメ散らすくらいかな。
面倒だからアートの気分の時もエアブラシのマスキングで済むものしかやらない。
地方住みでTATは代理店なんだけど対応が本当クソ。店員仲悪いらしいし空気良くない。品揃え悪い。もうネットで済ます。
やり尽くした感はあるね
けど、自分の爪にアートしてると「それにする!」ってお客さんいるから出来れば単価高いのしておきたい…
今さらノンズ欲しい
4日前くらいにエース返品したけど、昨日電話かかってきて返品依頼書無くしたからもう一度送ってって言われた
ありえない
アクリルワンカラーする時カラパだけで仕上げますか?クリアパウダーでコーティング?
>>786 ワンカラーならカラーパウダーのみ。あれそもそも上からクリアするのはなんのため?前の店がそうだった
ホイルってポリッシュの上からでもできるかわかる方いますか?友人がポリッシュ塗りなんだけどホイルしたいっていうからできるならあげたくて
>>783 同じTATかもな。特にここ最近は本当に酷い
いらっしゃいませはもちろんないし、私が買い物中ずっとスマホいじってて、レジに並んでるのにずって電話してて、お待たせしましたの一言もなく値段すら口で言わない
なおかつ品物なんにもない。聞いたら「基本取り寄せです」って目も合わせず言われる
>>787 強度の問題じゃないかな
メーカーによっては、カラーパウダーだけだと退色するのもあるし
>>787 ホイルはポリッシュにも使えるけど、半乾きのタイミングを見極めるのちょっと面倒かもよ
圧かけても失敗するし
>>772 ありがとうございます!プティール調子いいなら使って見ようかな
値段変わらないみたいだね、パラより量が少ないから試しに買いやすいから試しに買ってみようかな☆
>>789 なるほど。クリアでオーバーレイするとカラーに奥行きが出る気がしてカラーパウダーのみにしてた
>>790 ありがとうございます!説明してみます
どうしてもって事でちょっと短めの時間枠でデザイン限られるけどって了承得て予約変更したお客様が遅刻、さらに遅刻中にマニクロの派手な花柄送って来てからにしたいですって言われてシンプルな定義って難しいなと思った断らなきゃー
言いたいことありすぎてまとまらない文章の例に使える
お客様がこれできます〜?って確認してくるデザインは大体簡単。今回はシンプルで〜とかいうやつに限って大体技術を試されるw
>>800 わかる。
あとセルフネイルで、たまたまできた模様みたいなやつが一番困る。
ミスった鱗ネイル見せられたり(笑)
>>796 お疲れさん
うちもどうしても今日の予約を、ってことでアート4本コースで開店時間早めて朝イチ2時間の枠で無理やりねじ込んだけど、オフあり、長さだしあり、フルアートときたもんで押しに押して夕方までなんも食えんかった
ストーンの数制限あるのに完全オーバーしてるのにもりもりのやつとかね
数も分からない人も困る
制限超えても、一応、他に何かやりたい物ございますか?=無料でまだ付けてもらえる!
と思われ、あそこもここも-
で、いつの間にか料金そのまま、サービスになってしまう。
>>805 それはあなたが無能なんじゃ…
その場合は「追加料金発生しますがよろしいですか?」じゃね?
なんでネイルの方のホットペッパーて、どう過ごしたいか的な質問欄無いんだろ?
ヘアサロン併設でその時見たんだけどプランとかの問題?別人なのに全く同じ文章で静かに過ごしたい って書いてたから多分項目になってるんだろうけど
前にプリジェルのチュールシリーズ試してみるって言ってた人、結局縮みどうだったんだろ。気になってるから購入するか迷ってる。
ネイル以外も経営しててエース回収とジョンマスターオーガニックの詐欺表記で回収交換両方被弾した人とかいるのかな
最近の美容業界ゴタゴタしすぎだわ…
>>809 経営者ではないけどジョンマスター使ってるサロンに最近就職してエースで揃えてもらった途端自主回収、その約1ヶ月後にジョンマスターもだったからなんかすごく申し訳ない気分にはなった
インスタでバーバリーネイルの写真にバーバリー公式タグ付けしてるネイリストいてドン引き
書き込み見てジョンマススレ行ったけどエース以上にヤバイなこれ
完全なる詐欺会社じゃんwww
これは倒産してほしいレベルだわ
https://goo.gl/P5qBC2 ツイッターのモーメントでこんな記事まわってきてビックリした
まだ綿棒で甘皮とかのセルフケアとかやる人いるのかな
ずっとエース使ってて、初めてプリジェル使ったんだけど縮み具合にびっくり
扱いにくくて使えない。まとめ買いしなくてよかったわ
ここでちょっと聞いてミスミラのミルフィーユシリーズ買ったらめちゃくちゃ良い!
ココイストビルダーは未硬化多めで相性悪くて縮むメーカーも多くないのに塗りやすかった
しかもすごくシアーなのにちゃんと色付いてめっちゃ可愛い!
教えてくれた人ありがとう!
プリ縮むとか思ったのクリーミーチワワくらい。。ほか何か縮む?
うちプリメインだけど別に私もお客様も不具合ないよ。
チュールシリーズも使いやすくて好き。
チュールホワイトはピンクがかってるから、シアーホワイトがいいならベースホワイトがいいよ
>>812 見てきた。これは酷い
入ってない成分入ってるってうたってたのに、ラベル貼り替えて返しますは詐欺だよね
プリ縮むっていってる人たちは最近のプリ使ってないんじゃないかな?
昔の白蓋だったころはまあよく縮んでたけど、ここ最近はほぼ感じないけどな
プリのスキンシリーズも縮むよ
プリはコンテナの収納のしにくさもあわせオススメしない
チュールシリーズ試しますって言った人だけど縮みというより扱い辛くて結局メインは他メーカーにしたよ
最近のシリーズは確かに縮みはそこまで気にならなかったけど何というかわざわざ使う必要ないかなって
いくつか試したけどリーフが圧倒的に使い心地良かった
値段考えなければエースより全然良い
>>821 ありがとう!参考になった!
ミスミラのミルフィーユシリーズに俄然興味わいたわ!
リーフは全体的にいいんだけど、使い終わった筆が固まってる時があって困った
軽く洗っただけだと次の日キャップ開けたら固まってたりするんだよね。洗いすぎると傷んでバサバサ。
それでアート筆を何本かダメにしたから固まるカラーは捨てましたw
白(1番か2番だっけ?)は施術してる間にも筆が固くなってたんだけど私だけ?
チュールシリーズ扱いにくいって、普通に塗布で普通に仕上がるけど、どう扱いにくいのかな?
お客様からも特に何も言われないし、ネイリストの友達からも褒められて、教えたらその子エース愛用者だったけどチュールシリーズ全色買ってたよ
チュールシリーズ塗りやすかったけど、最近はフルーリアのシアーシリーズが気に入ってる。最初値段高いと思ったけど、デモ見に行ったら薄く塗るから意外とコスパいいんですって言ってた。発色よければ1度塗りでも平気。
チュールシリーズ粘度も塗りやすさもそんなに悪いわけじゃないと思うな。
下手な人は色づき悪いからって厚塗りしてぼってりしてたり、一回の塗布量多くてムラになったりペリカンになったりしてるとかなんじゃないの?
シースルー系でネイルベッドの透け隠したいから厚塗りして重ねるって人はもっと工夫とかテクニック覚えたほうがいい
プリのカラーの上にキャンジェル使ったらどの指も1mm位縮んだ人がいたんだけどあれは一体なんだったんだろう
普段キャンジェル使わないから塗布量が悪かったのかな
リーフ、色出しは好きなんだけどテクスチャがかなり緩めだからなあ
硬めジェルで慣れちゃうと緩すぎてムラになる
あとスモーキーカラーが少ない
塗りやすさはミスミラージュかプレストかバイオがいいな
でもバイオやっぱり高い
使い心地や持ちは抜群なんだけどな
そもそもバイオなんであんなに高いの?
南アフリカ製だから輸送費?それとも高品質で高コストな成分が何か入ってるのかな
揃えて使いたいなー
>>821だけどテクスチャーがあんまり好みでないって程度でチュールも普通に使ってはいるよ、説明不足でごめん
しいて言うなら別メーカーの方が好きだったという個人レベルの感想です
リーフとかジェルグラフの方が使用感が好きかな
リーフくらい緩いテクスチャに慣れてたり好きだったらプリはだめかもね
お昼食べ始めた瞬間に25分後の予約の方から早く着いたので外で待ってますって連絡来たから2口食べてセッティング確認して来ていただいて大丈夫ですよって連絡したらまだ車で10分先のコンビニにいますって返信きて理解に苦しむ
>>823 それは筆のメンテナンスが下手なだけ
私は毎回筆をきちんと洗浄してる。リーフ使いだけど筆をだめにしたことはない。何で洗ったらそんなバサバサになるの?
>>837 それって電話で?LINEとかかな?
電話だとしたら直接喋ってるのになんでコンビニに行ったんだよって感じだし、
LINEとかメールなら10分先のコンビニからわざわざ連絡しなくていいし
どっちにしてもうざい客だね
>>816 ココイストビルダーの後にアートクリアを薄ーく挟むと他メーカーのカラーきちんと乗るよ
ダストアレルギーでまぶた荒れることってあるかな?
皮膚科にいったらなんらかのアレルギー反応で荒れてるけど、原因まではわからないって言われて。
>>842 ダストでたまにかぶれるときあるよ
私は数日で収まるし重度ではないけど
>>842 まぶたではないけど、顔が痒くなる。
最近はアクリルリキッドで鼻水だらだらだし、放置してたらまずいね。
>>842 あるよ
ダストとかリキッドとか、肌がすっごく弱かったらUVライトでも
私も花粉症かと思ってたけど、ダストで出てるっぽいわ
やっぱダストか、、まぶた私も荒れてる。最近は首にすごい湿疹できてる。ダスト怖い。
>>840 メールです。着いたので外でっていうのは嘘だったみたいで予約時間外の対応し過ぎるのも問題だったなと反省した
>>842です
やっぱりダストでなることもあるですね。
まぶたと首が荒れててかゆくて仕方ないしお客様にまぶたどうしたの?って言われたり。
一応軟膏塗ってるけど、オフのたびに目がかゆい…。
>>849 集塵機は使ってる?
サロン自体が不衛生とか。
サロン勤めならお店変えた方がいいと思うよ
あるですよ
まぶたとクビがポイントで出るならメガネとかハイネックとかで保護すると多少よくなるかも
擦るのも傷の原因になるしね
目は職業柄大事にしないといけないから気を遣うよね
あとアレルギーって皮膚から原因物質が入ると発症しやすいから、痒くても掻き毟ると体内にダストの成分が入ってアレルギーなりやすくなるらしいよ
洗い流すのがいいって言うけど難しいよね、目もアイボンはかえって良くないっていうし
fanさんのライブ見てた人いる?ジェルコンテナの口が汚くてほんと無理…蓋閉めるときに口を拭かずに蓋閉めてるからジェルでベトベトになってた。ちょっとやそっとじゃなかった
わたしがお客さんだったらほんと引く。うまくてもあれはないわ
ワイプしないからヨウコセンセイのネイルやったときすぐ浮いてきてたよ
先生がワイプしないから浮くよね当然可愛いけどセミナーの時手元映るからすぐオフしたっていってた
エアジェルって確実に吸い込んでると思うんだけど、あれはアレルギーとか大丈夫なの?
エースなんかより影響ありそうで怖くて使えない
エアジェル2年前くらいに使ってたけど匂いもやばいし気化したジェルとかクレンザー吸いまくるからかなり高機能なマスクとか無いとやばそう
>>855 前にliveでfanさんがようこ先生に施術してたんだけどfanさんは普段から水分油分除去しないで塗るんだって。だからすぐ浮いたとかだと思う
ようこ先生がなんでプレップしないの?って聞いたら、「私せっかちだからプレップが揮発するのが待てないんですよね〜」って言ってたね。
ようこ先生も「揮発する1分も待てないの?」って苦笑いだったw
ヲチでやるべき話かな
>>859 私もそう解釈した
あの過去ライブは本当に何もかもが放送事故すぎた
ネイル知識がセルフネイラー以下で、先生方やメーカーとかもみんなドン引きしたって聞いたよ
そしてサロンの何もかもが汚い
みんなが先生、先生、って言ってる人やここでよく出るエデュケーターとかなのかな、fanとやらも知らないや
作品にしか興味がないし、誰が使ったとかも興味がない
>>854 やっぱ浮くよね!インスタliveでようこ先生のハンドやってる時に「浮きそうな人はワイプする」って言ってたけど…
プレストとココイストだったらどっちがオススメですか?
プレストの顔料残ってる感じが気になっててどちらかをメインにと思ってるんですがイマイチ決め手がなくて
>>858 やばそうだよね
掃除する時のも吸い込むわけだし、サロンではアセトンで掃除するところもあるし怖すぎ
でもグラデはちょー綺麗にできるから
顔料多めのはデュフューザーで薄めてやってしまうー
エア何でもジェルにできるし
みなさん、サロン勤務の時は服とかは普段着と併用してます?
良い服にダストついて欲しく無いから私は分けてますが、、
サロン用は完全に作業着になるので個人経営なれば作業着として経費として処理出来ますよね
個人だけど出張ネイルしてるから普段着と区別あまりつけれない エプロンして行くのも変だし、個人宅についてエプロンし始めるのも何か変だし
けど、ダスト気になる 出張ネイルの人はどうしてるんだろ
仕事着は経費は計上してるよ
この前カメリアネイルのこと聞いたものなんだけど、答えてくれた方いるかな?あらかじめ作ってるって言ってたけど、花弁を用意するだけでなく花を形成しておくって事だよね?
カーブ付けなくてもアクリルで自然に乗るかな?大昔、5枚の花びらでカメリア作ってた時は爪の上で組み立ててたんだよね。質問ばかりで申し訳ありませんが教えてくれたら有難いです
こないだの人ではないけど薬指にオーダーされること多いから、カーブつけてストックしてる
完成形作り置きして選んでもらってるよ>カメリア
よーこ先生の公開インスタにも載ってる
あとよーこ先生ではない人だけど、ネイリストが技を盗みにカメリアオーダーで客として来るらしくて出来上がりをゴロッともってくるとすごい落胆するって言ってたw
客として来てできあがりをゴロッともってくる?
ごめんこの文の意味がわからない
ごめん
ネイリストがサロンに客として来る→
完成カメリアがゴロッと出てくる(選べるようにサイズやカラーが豊富)→
作り方見て覚えようと思ってたネイリストガッカリ
という事です
>>864 どっちもセミナー行ってみて決めたら
顔料残ってる感じとは?
なんで作ったの持ってくるの?意味わかんないね
あたしも作りましたドヤァ、なの?
客として行ってお金払って施術してもらう間に見て盗むくらいはアリだと思うけどね
よくわかんなくてぇ、作り方教えてくださぁい、はナシだわ
>>870 >>872 クレクレに優しく答えてくれてありがとう助かる。やっぱりカーブつけないといい感じに乗らないのかな。カーブ付けない方が、花の向き選べるなって思って付けなかったんだけど浮くかしら
>>871 先週お客さんから次回やりたいって画像付きの連絡来たからセミナー受けてる暇がない、地方だし
むしろこっちでカメリアセミナーの情報出てるの見たことないな…海渡るからね
>>878 違わない?カメリア扱ってるお店にネイリストが技盗みに来て、スタッフが出来上がったカメリア持ってくるから技盗めなくて落胆じゃない?
>>880 ああ、そういう事か!やっと意味がわかったわ!
サロン側が作り置きしてるのを持ってきちゃって、か
解説ありがと
ドヤァな客なんやそれ状態だわw
>>879 小さめならカーブ付けなくてもいいけど、自分の首締めることになるよねww
エアジェルのセミナーに行ったら色々新しい道具が増えてたよ
専用防臭機を置いて施術してたし、マスクも高機能なものが売り出されてた
コンプレッサーもハンドピースと連動したオートスイッチですごく静かだった
話は変わるが、地域の役員を引き受けてるので会合に行くと年配女性に
「今日道具持ってきてもらってネイルやってもらえば良かった〜」とか
「1本だけやりたいのよね〜」とか言われる
でも具体的に予約のやり取りをする訳ではなく
一緒に居る年配女性仲間と世間話のように話しているだけ
だいたい会合の時は他に荷物もあるのに道具持ってきてとか何様w
1本だけやってもらえるかの確認も無いし、ついでだからタダでっていう流れ?
まだ会合が続くから憂鬱だわ
フィルインセミナーしてる先生の話を聞いてると先生は以前働いていたサロンでフィルを叩き込まれたらしい。って事はフィルを学ぶのにお金は発生しておらず
給料までもらえてたはず。で独立して自分がフィルのセミナー開くときには1人2万円の高額。
サロンを辞めてすぐにセミナー開いてる。お給料もらって得た技術を習得したら辞めて有料で教えるって賢いやり方かもしれないけどなんかモヤモヤする。そんなもんなの?
気に入らないならセミナー行かなきゃいいだけじゃないか。皆商売でネイルやってるんだからどんな方法であれ金稼いでナンボだと思ってる。私はだけど。
私もそう思う
モヤモヤする意味がわからない
そんなんでモヤモヤしてたらこの業界モヤモヤだらけでやってらんないよ
>>884 作ってしまったものは困ったらマシンでカーブつけてみる!花弁削ったら泣くけど
にしても今カーブつけて作ってるけど更に難しいし、セミナー受ければもっと簡単に出来るのかもしれないけどつらい…相場もわからないけど1個2000円くらい欲しいレベル、とらないけど
>>886 その技術を自分のものにして、さらに自分で研究して改良したりして人に教えたりしてるのでは?そういうもんな気もする。
セミナーのことを書いたものです。
私の今いるサロンはフィルやってないんだけど自分ができるならやってもいいよって方針。
だからフィルのセミナー行ったんだけど先生の話を聞いてるとフィルを教えてくれるサロンに勤めれば教えてもらえたのにって思ってしまった。最初は勤務場所や勤務時間を最優先に職場を決めたけど次探すときはもっとよく考えるよ。
>>891 言ってることは理解できるけど同意はできない。なんかせこそうな人って印象
>>892 確かにセコイかもなぁ。でも2万は大金じゃない?
内容に期待してしまってたのかも。マシンは何でも可だったから私はウラワを持って行ったんだけど内容はラボオンリー。最終的にはラボで練習させられる始末。今後はウラワでやるのにだよ。だからちょっと愚痴ってしまった。すみません。
タダで学ぶに越したことはないけどサロンなんてこうするから!やっといてね!!で後は研究する以外に上手くなる方法なんて無い
5年なり10年なりの研究を教えてくれるならお金払うけどね
ラボとウラワには大きな違いがある
それさえもわからないならフィルセミナーいったほうがいい
あなたにはできない
>>896 違う事は充分わかってるよ。ラボオンリーのセミナーってわかってたら行かなかった。何でもよいと書いていたからこそウラワにあった方法も教えてもらえるとおもったんだよ。
>>886 サロンで無料で教わったから、お金とるなってこと?あなたの考えの方がおかしいよ。自分の技術にしたのは自分の努力なのになんで無料で教えなきゃいけないの?
それとも高いってこと?高いって思うならあなたが行かなきゃいいだけの話
だったらそのサロンに勤めればいいのでは
ラーメン屋だって有名店で修行した人が独立するけど
そこに短時間で教えてくださいって言わないだろ
>>897 この話だけだと同情するけど自分がタダで覚えたのに金とるのって考えはちょっとなあ
その人がその技術を習得するまでにかかった時間や努力はタダじゃないと思う。
しかも教えを請うのはこちらなのに何その偉そうな態度
スネークめちゃ臭い!塗る前に嗅いだときは大したことないじゃんって思ったけど、フィルしようと思ったらめちゃクセー
こりゃ破棄レベル
ウラワしか使った事ないが、ラボとウラワはどう違うの?
使用感が?方法が?
フィルインて習ったこと無いけど、全く浮きなくてオフもしづらいお客様にはフィルしてた
そしたら新しく入ってきたスタッフ(ベテラン)から、あのお客様の爪にはフィル合わないからオフの方がいいって言われることが数回有った。
その人に合う合わないの定義を聞いたら、爪が乾燥してる人には向かないってことなんだけどそういうもんなの?
お恥ずかしながらフィルのセミナーも受けてないから知識がなくて。
なぜ乾燥してると向かないか聞いても乾燥してるからとしか言われなくて疑問が解決しない
メーカーごとにフィルのやり方考え方は違うかもだけど、もしおすすめのセミナーあったら教えてほしいです
ウラワしか使ってないからラボとの違い知らないや
お客様が浮かずに戻ってこられるならそれでいいんじゃない?その人はアセトンでやればいいと思う
前にベテランが新人として入ってきたけクビになるほどひどくてベテランの言うことが完全に正解ではないよ
>>904 セミナーうけなくて知識もなくて完全に勘だけでフィルやってて
グリーンとか平気だったの?
自己流フィルなら自己流ですって看板に書いといた方がいいよ
ベテラン()でいろんなお店を転々としてると豪語していた人は、さすが転々としてるだけあってただの地雷でしかなかったわ
技術も知識もないし、ネイリスト間で諍い起こすような事しか言わなかった
今頃何してんのかしら
日産が完成車の検査を無資格者にやらせていたのが問題になってるけど、単なる社内資格なのね
安全性の度合いは違えどネイルサロンなんてそんなの当たり前にやってることなんだけどな
>>909 ネイルと命に関わる車と一緒にするってあたま大丈夫?
>>886 を読んでたら全く別物なんだけど…
10年位前に来たお客様で「100均にもラメ売ってるよね、ラメグラデーション6000円とか6500円とかがありえない」と堂々と言ってきたケチを思い出した
技術やら人件費やらその他モロモロ全てナシで材料費だけで計算していたご様子w
>>906 勘、というかサロン勤務初めたころに先輩のやり方聞いてやってた感じです
グリーンネイルはなったことないですね
週末だけとか平日だけとか限定して個人でやっている方いますか?
検討しているのですがお客様の都合に合わせるのではなく、自分の都合にお客様を合わせるなんて論外でしょうか。
サロンは事情を話すと面接すら断られるところもあり何件か面接してもらえましたが落ちてしまいました。
私は正社員だけどうちはバイトで
夜だけの副業の人や土日だけの社会人学生の人や平日の週3だけの主婦の人とかいるよ
あと家の近所に子持ち主婦ネイリストだけのサロンがあってそこは土日休みで平日も夕方まで
募集要項に週何日から可とかバイト募集とか書いてあるところでも断られるなら
それが理由ではないのでは
個人だとしたら自分の都合に合わせられるのがよいところだからいいんじゃないかな
不定期休だとお客さんも付きにくいけど曜日固定なら平気だと思うよ
ラボ使いだけど、ウラワの方がハントピースは重い。セミナー受けたとき先生がウラワだったんだけど、重い方が安定するって言ってたけど、私は力ないんで軽さと信頼性でラボを選んだ
ウラワのセミナーだったけど全然ラボに応用できるし、セミナー選びでラボだからウラワだからとか気にしたことなかった
>>911 いるいる、お直しのついでに10本全部ラメ被せて欲しいと言われて料金発生する旨を伝えたら、「え?ラメ塗るだけなのに?」とゴネられた
こちらもこれで生活してるんですわ…
>>913 平日、もしくは週末しか来れないお客様が必ずいるんだから自分のスタイルに合ったお客様は必ずつくからそれもありだと思う
全てお客様に合わせてたらこっちがキツくなる日がくるよ
>>931 私は個人でやってるけど昔はお客さんの都合に合わせて予約取っちゃって、自分の首絞めまくってしんどかったwww
その分売上は良かったけど常に仕事のこと考えてオンオフの切り替えできてなかった。
今は1日の人数も制限して自分の都合に合わせて予約取ってる。
心に余裕もできるし個人なら自分に合わせるのがいいよ!
長文失礼しました
話変わるけどアイニティジェルのベースってどうですか?TATが欠品じゃなくて完売表示なんだけどもう作る気ないのかな
個人なんだから好きに休みは決めるよ
うちは日祝休み 学校行事でも休み 旅行の時も休み 営業は10時〜18時
ターゲットが同じ主婦だから何の問題もないよ
OLや夜の子がターゲットなら休みや営業時間そこに合わせないといけないだろうけど
>>919 化粧品製造販売届けがされていないんじゃない?で、引き上げみたいな
8月に他店フットの親指だけお直しを時間あったから受けたんだけど、来店してみたら柄が気に食わないとかじゃなくて飽きたからって理由だった。
んでその日はお直しだけして先月うちでフルチェンジして、また親指だけデザイン変えたいって今日連絡来たんだけどみなさんはこういった要望には応えてますか?
>>913 平日昼間は他で仕事してて、平日夜と土日は(不定期で)サロン勤務してるよ
サロン探すときに週1〜2でも可のとこにしたけどそういうサロンに面接行ってないのかな?
勤務日少ないから最初はなかなか指名に結び付かなかったけど、今は私に合わせて来てくれるお客さんもいるのでありがたい
>>922 そのお客さん、毎回毎回そういう要望を言ってくるだろうけどいいの?
そのお客さんだけ特別ならどうかと思う
ちなみにうちなら絶対やらない、そういうメニューはないのでフルチェンジになりますって言うだけ
そんなケチなお客さんいらないし、自分のつくったネイルをちゃんと大切にしてくれる他のお客様に申し訳ない
>>922 それお直しって言うの?
>>922がいいなら別にいいけどうちなら普通に1本分の付け替えの値段とるけど
うちも2週間くらいで伸びた根元気になるからとか飽きたからチェンジって人いるけど
向こうも当たり前にお金払うよ
その
>>922のお客さんもお直しじゃなくて普通に変えたかっただけじゃないの?
>>913 私は日曜完全定休日、子供の行事、友達と遊ぶとか全部自分都合で予約取ってます。
個人でやってる人は、自分の都合で調整してやってる人多いと思いますよ。
平日夕方までOLやってるからって平日夕方からと土日だけの営業サロンが近所にあって、月に1回、翌月の予約受付日があって、早い順に予約を取ってるみたい。
それでも技術を気に入ったとか、人柄が好きとかなら予約を取ってくれると思う。
初来店して貰った時点で、自分の営業スタイルを説明して、出来るだけ翌月予約を取って帰って貰ったり、営業日が少ないなら初めからルールを決めて営業すればいいと思う。
長文失礼しました
グレースのベースが意外といいって話あったけど、スカルプチュアジェル使ってる人いる?
前にグレースのクリアを使ってみたら黄ばんだから捨てたんだけど改良されてるのかな
>>925 1本デザイン変えるのって効率悪いじゃん。お金頂けても。そういうことだと思うよ。
無資格自宅ネイルサロンの人からネイルやって欲しいって予約来たからネイル関係の質問NGですがそれでも良ければって返したら連絡途絶えた。魂胆丸見え、スクール代ケチる人間にロクな人いないわ。
>>924 前回はうちでフルチェンジしてくれたからまさか今回も言われると思って無かったんです。
ネイル高いから最初は興味無かったって言ってたので多分これからもサイクルは変わらないだろうし、一回やっちゃった手前断り辛いけどはっきり言った方が良いですよね。
>>925 最初の問い合わせの時は他店でやったフットの柄が気にいらなくて、でもそこでお直ししてくれないからーって言われて可愛そうだなって引き受けてしまったんです。
でも実際来てみたら一ヶ月は経過してて、その日は時間も空いてたし親指だけチェンジしたんですよね。
もちろん他店オフとフット代はきちんと貰ったんですが今回も親指だけチェンジで、親指の為だけに枠取るのはどうなんだろうと思って聞いてみました。
長文失礼しました
>>927 普通に使ってる。艶、コスパもいいし黄ばみはないと思います
>>927 クリアは使ったことないから知らないけど、スカルプジェルは黄ばみはないと思う。
皆そんなに指名客いるのね
なかなか指名増えなくて焦るけど何をどうしたらいいのか
>>934>>935
教えてくれてありがとう
さっそく購入して試してみる!
>>936 技術はもちろんだけど、話術を磨く
話したくて来てる人なのか否か見極めて、ネイリストは接客業なんだ!!と思ってやってるよ
指名もらえると嬉しいし頑張れるけど、フリーの人こそ頑張らないと、とも思う
>>938 やっぱり話術もだよね
ありがとう!諦めずに頑張ります
オートネイル導入してる方いますか?写真とか転写出来るの気になります。
毎月、新聞に折り込まれる地域の無料クーポンがあるんだけど、その一覧に必ず載ってるネイルサロンがあって、JNAの認定講師を全面に出したホームサロンと書いてあった。
うちのサロンから車で5分くらいか〜近いな〜でも認定講師ってすごいな〜と、あまり深く気にも留めなかったんだけど
この夏に『フットジェル新規1,980円!!』って文字が目を引いたので(技術の安売りと金額の低さにびっくりして)、記載されてるホームページ兼ブログ見たら
この間のTATのトップ画面に出てくるような、これはセルフか?と思うような下手くそなネイル画像がズラリ。なんか勝手なイメージで認定講師って技術も素晴らしいのだろうと思ってたから驚愕。
ライン系はガタガタだし、デザインも一昔前のようなものが多い。
フットジェルの破格は新規獲得のためなのかもしれないけど、いくら認定講師といっても話術と技術がチグハグなのも客離れに繋がるよね。
認定講師だからって素晴らしいってこともないのかなと思った。なんかもったいない。
知り合いで手も遅いし技術もまぁまぁで施術しながら接客するのが苦手だがら認定講師になるっていって資格とったけどケアの仕方が変わるとかで認定講師もめんどくさいしこの先どうしようって悩んでる人いた。
文句の多い人は何やっても文句が出てくるし、ダメな人は何してもダメなんだなと思った。
認定講師でも検定取得でも、やづぱり大事なのは取った後からだよね
うちの知り合いでも認定講師とかエデュケーターとかコンペ入賞とかの人いるけど
サロンワークとの技術の差が半端ないわ
どこのコンペで入賞したんだよwwと思うくらいかなり下手くそな意味で
>>942 ケアの仕方が変わるってどういうこと?
知ってたら教えてほしい
ごめん、いろいろ聞いたんだけど取る予定ないから忘れてしまった。
認定講師も再度勉強し直しをしないといけないって言ってたのは確かだけど。
認定講師の友達にケアしてもらったことあるけど、まっっっったく痛くなくて触られてる感もほとんどなくて感動した
凄い人は本当凄い
私は一級どまりで甘んじてるけど
マシンのケアってどうしてる??
ビット付け替えの時にしっかり払ってたつもりなんだけどダストブラシの毛数本差し込んだら灰色っぽいダストが出て来た
認定講師はフレスカとケアカラーが実技だからジェルデザインは関係ないもんね。
フレンチのオーダー入れば上手なのかもだけど
認定講師の友達は、試験前はひたすら練習するから合格したけどフレスカしばらくやらなかったら感覚忘れて下手になるって言ってた。
私だって1級の検定以来、サロンワーク始めてから一度もアクリル触ってないから今できるかどうか自信ない
>>948 マシンのメンテナンスってこと?
ハンドピースのビット挿し込むとこからダストがってことかな?
文盲で解釈間違えてたらごめんね
私はイベントのときにウラワにメンテナンス出してるよ
無料だし
未硬化の拭き取りって何使ってますか?溶剤ではなくて
うちのサロンは普通のオフとかにも使うコットンなんですが、爪周りガサガサのお客様だとコットンの繊維が絡まって面倒で
前のサロンに認定講師2人居たけど、20代後半Aさんは技術はもちろんセンスもいい。指名客いっぱい。40代後半Bさんはフレンチは出来るけど、ストーンは真っ直ぐ並べれなくてガタガタ、色のセンスも模様書かせても微妙。指名客以前にお直しいっぱい。
Bさん見て認定講師がみんな上手いわけじゃ無いんだと思った。
40代後半なら頭では分かってても手が動かないとか、
そもそも目が見えてなくてストーンまっすぐ置けない(本人は置いてるつもり)とか
年齢よりはいつ認定講師に合格したのか
40代になってから受験・合格する人もいるし
昔なら昔の基準での合格だろうし
サロンワークとは別物ですよね
>>954 それが40代入ってから認定講師合格したみたいです。
ほんとサロンワークと別物ですね。
その40代の方、サロン内で居場所無くなって独立してスクールとサロン始めてました。
サロンワーク能力が衰えてるの自分でも感じて次のステップとしてスクールやサロン始めるために認定講師とったのかもね
自分もいつか迎える40代怖いな
すでにフットなんかは腰ヤバイけどサロンワークやってられるかな
>>952 そこまでガサガサならネイリストとしてケアを勧めてやってあげるべきじゃないかな?私の場合はマシンケアで柔らかくしてあげる。喜ばれるよ。やりたくないならスポンジワイプで拭いたら?
>>957 早い人は二十代後半でくる
人によるとしか
今働いてるサロンの雇われ店長まだ30代半ばだけど、
数年前は普通に出来てたフレンチのラメラインがカラーの数ミリ下に引かれて隙間出来てる指があったりラインテープ切る位置短すぎたり
作業中の手元ではなくサンプルが見えなくなってパーツが正しい配置に置けなくなってるらしくて指名客が自分含めた他のスタッフに緩やかに流れてる
上に書いたのお客さんも本人に言いづらいらしくて付け替えの時に実物見せつつこっそり教えられた事なんだけど、
実質クレームだし指摘した方がいいとは思いつつ言えてない
ネイリストの現役寿命って30代後半〜40代前半なのかな。ホームサロンで1人営業だから老いが怖い。
やっぱり見えなくなっていくのか。
特にラメラインはキラキラしてて見ずらいかもね。
ただの老眼なら今はオシャレ老眼鏡もあるし、眼鏡1つで問題解決できるなら私は言ってほしいけど…
受け止め方は人それぞれだから言いにくいよねー
今年41歳になったけど、年明けしばらくしてから今も不調続き。
異様に暑がりになって体もダルくて、
頭もスッキリ働かない感じ。
多分、更年期の初期症状が出始めてる。
>>966 同い年だけどものすごくよくわかる
マスクの中汗だく、頭からも汗が滴って目に入るし…
昔はこんなことなかったのに
目がかすむとかはまだないけど、いつまでやってられるのかなー
老眼鏡とかで乗り切れるならそうする
むしろそんな事で施術が上手くできないことの方が見た目以前に辛い
効率の悪いことしててもお客様に悪いし
ただ、ストーンのキラキラの反射が昔より眩しく感じて参るw
マスクの下の汗だくは同感
夏は特に地獄だったわwこれが更年期かね
ていうかここの住民、意外とBBAだらけなのね
たまたまなのかわからないんだけどフィルインした後とゆーか、その日の夜手首の周りが痒くて赤くなる。目や発疹が出ないんだけどアクリルアレルギーあるからドキドキする。こんな方いますか?
>>972 帰宅してから手首痒いことある!
ダストが原因とか思ってもみなかった
施術ごとに手は洗ってたけど手首までよく洗おう
おすすめ動画でたまたま出てきたんだけど、チヒロネイルのキューティクルケアは切りすぎでないの?
トリネ、ジェルグラフともにバフでサンディングで大丈夫って説明されたんだけど、実際もちはどう?
トリネ、ジェルグラフともにバフでサンディングで大丈夫って説明されたんだけど、実際もちはどう?
>>979 人によりけりじゃない?何使っても持ちいい人ならバフでも持つだろうし、悪い人ならバフだと直ぐに浮くんじゃない?ジェルグラフは何人か試したけど相性いい人は4週以上。悪い人は1週ちょい。トリネはわかんない。
>>973 施術前にワセリン塗ってコーティングしておくのおすすめ
ベタベタするし逆にダストが付きやすいけど痒くなくることがなくなった
インスタをビジネスアカウントにして電話かけやすくしたのにまったくかかってこない。もう2ヶ月。
インスタで集客うまくいってる人どうやってるんだろ?お客様ネイルとチップとたまにプライベートをひたすらあげてる。
TATでやるふみ先生のセミナー申し込んだんだけど、このセミナーいつも他店の店舗借りてやってるセミナーと違うのかな?
値段がいつもの半分以下なんだけど…
>>981 痒くなくなることがなくなった
それをオススメされても…
>>982 インスタの集客って実は結構難しいと思うよ
結局どんだけフォローやいいねが多くたって、商圏の人からじゃなきゃなんの意味もないし
インスタでぽちぽち見てる人が電話かけるってのもハードル高いんだよね
うちはネット関係からの予約は圧倒的に予約フォームかLINEばかりで電話かかってくることが最近圧倒的に少ない
インスタで集客するにしてもホットペッパーとかウェブ予約できるようにしないと敷居高く(誤用)感じで予約してくれないんだよね
あとインスタだと単にデザインこれ好きだからメモ!の意味でいいねするし
チップと違って技術見られるしで
インスタはよっぽど有名になれなきゃインスタ見てきましたーにはならないよ
お客さん(インスタ予約ではない)曰く、インスタのおかげで下手なサロン回避できるようになった。だそうでw
公式のギャラリー更新するより楽だな程度の気持ちでやった方が良さそう
>>981 973です、ありがとう!
コストコの大容量のワセリンが余りまくってるから使ってみるよ
マニクロさんのフラワーアートって、花びらはジェル??
>>987 私もどこの予約フォームか知りたい。ネイルブックはどう?
アメブロで集客されてる方はどうですか?
アメブロ見てご来店とかありますか?アメブロで集客だと直接電話かLINE@などに誘導する形になるのかな?質問ばかりで失礼しました、
ホットペッパー一万円から出せるんでしょ?
電話やメールの対応もなくて楽だし新規の集客なら圧倒的だし使えばいいのに
私は近々、独立予定で最近ネイルクラウドという予約フォーム付きのホームページの作成し始めたよ!
>>995 ネイルクラウド見てみたらよさそうだね。
オープン前にホームぺージ作る時など写真はどうしてる?まどオープン前で写真がないんだけど。前の店のやつは撮り方独特で使えないし。ネイル写真使ってもいいってサイトあるのかな?
>>996 自分が施術した以外のネイルの写真使えるサイトってこと?
>>971 スレ立ておつ!できる人や
自宅サロンだから新規で変な人が来たら困るんで新規は口コミの紹介のみにしたけど
スカスカな日はどうしようかなと思う
自由な時間が持てるのは有難いし有意義に過ごせてるけど流石に1日1人が3日続いたらちょっと萎えるわ
>>979 トリネ、私はあんまりだった…
このジェルって雑貨だっけ?
なにかあったら面倒だから違うジェルにしようかな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 9時間 54分 35秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213005249ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/female/1505237446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・限定コフレ・キット・アイテムコスメイベント103
・肌が綺麗の秘訣4
・配達日時指定しても守らない佐川急便
・風水メイク 14
・日記はチラシの裏に書いてろ129枚目
・CHANEL(シャネル) Part88
・【メイク】面長さんのメイクスレ★15【髪型】
・制汗デオドラントについて語るスレ4
・乃木坂腋・脇・ワキスレ
・☆★☆国内で普通に買えるMMU・19☆★☆
・【美人過ぎる】藤川優里のメイク
・入信・信仰の理由
・絡みスレ@化粧板 Part.8
・【福】化粧品の福袋 2017 7袋目【鬱】
・都内のアロマとかオーガニックコスメの店に詳しい方、教えてくださいませ
・美人はつらいよ 4
・カネボウ☆CHICCA★キッカ
・iHerbのコスメ 7
・★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart13★ ★2
・化粧について武士語で語るスレ
・メイク落とすのと風呂入るのまんどくさ40日目
・RMK/RMK/アールエムケイ/ルミコ34
・★★ 風水メイク・開運メイク 12 ★ ★
・ゲーム・アニメキャラのパーソナルカラー推測スレ3
・今化粧板にいるの自分だけじゃね?と思ったら上げるスレ
・マツコ・デラックス風にメイクを語るスレ★14
・原田知世と永作博美って似た系統?
・チラシの裏に絡むスレ★77
・33からのメイク、スキンケア 23
10:52:49 up 30 days, 11:56, 2 users, load average: 145.76, 145.15, 146.56
in 0.91796684265137 sec
@0.04836893081665@0b7 on 021300
|