馬油を愛用している方のスレです。
効果的な使用方法、こんな効用があった、こういう症状に効いた、
どこでいくらで買った、こんな馬油があった、物産展情報などなど
馬油関連の情報交換をしましょう。
※馬油の読み方
"馬油"は薬師堂の作った商品名で、読みは「ばあゆ」。
商標登録されていますが、一般にもこの言葉や同様の内容の製品は広まり、
他に「ばゆ」「まゆ」「まあゆ」などいう読みも。
馬油について>>2、通販で買える店>>2、馬油Q&A>>3-5
※馬スレには今近所の電気屋から書き込みを繰り返す
動物愛護荒らしが 粘着してます。
荒らし・釣りにはクマーで対応、へんな顔文字にもスルーで。
ついかっときてレスしたくなってもえさをやらないでください。
(すぐ後に「釣られてスマソ」とかの免罪符もなしでお願いします)
話題を撹乱させるような一見荒らしに見えないレスはIDを検索して確認してください。
馬が可愛そう、使うのが嫌だその他使用者への批判などスレ内容から外れる話題は
自身のホームページかチラシの裏にお願いします。
次スレは>>970
前スレ
新・馬油を愛用してる方♪13
http://wc2014.2ch.ne...i/female/1389964741/ 【馬油Q&Aその1】
※「馬油と梅雲丹の研究」のサイト内容に沿っています
以下は内容を保証するものでありません&事実確認は個々で行って下さい
Q:顔に塗る場合、どのくらい使えばいい?
A:人により、米粒1個分だったり、小豆粒1個分だったりします。
量が多すぎると、ニキビの原因にもなってしまうそうです。
自分にあう量を探りましょう。
Q:ニキビに効きますか?
A:化膿し始めた時に初めて効くそうです。
使用量が多すぎると、むしろニキビの原因にもなるらしいので注意しましょう。
Q:化粧水と馬油、どういう順番で使う?
A:馬油は浸透力があるのでスキンケアの最初に使うのがいいでしょう。
添加物が入っている化粧水などと併用すると、
馬油とともに肌に吸収されてしまう可能性があります。
ただし、成分が無害だったり、有効なものだったりするのを前提に
馬油の前に使う人もいます。
【馬油Q&Aその2】
Q:メイク前の使用で注意することは?
A:馬油を塗った後、数分(およそ5-6分)おいてからメイクした方がいいそうです。
すぐ塗ると、化粧水と同様、肌に化粧品の成分が吸収されてしまうかも。
Q:昼間使用して油焼けしませんか? また、日焼けを防ぐ効果はある?
A:肌への浸透性に優れ油焼けすることはないそうです。
一方、色を白く保つような日焼け止め効果はないようですので、
馬油の後に、時間をおいて日焼け止めを塗るといいかもしれません。
ただ、日焼けが原因のシミやソバカスを防ぐ効果があるそうです。
また、火ぶくれのようになる日焼けを防ぐ効果もあるそうです。
(いくら日焼けしても、狐色になるだけで痛くならないそうです)
Q:使用し始めてから、皮膚が剥けてきました
A:馬油によって新陳代謝が高まり、一時的に皮膚の剥けることがあるそうです。
人によって、使い始めてすぐだったり、数ヶ月使った後だったりします。
ただ、好転反応と思って、不快な症状を我慢して使い続けるのは止めましょう。
馬油が肌に合わない方もいます。
中学生の頃、気になる女子に「今日は誰もいないから家においでよ」
って言われて張り切って行ったら、鍵掛かってて本当に誰もいなかった
いちおつ!
ものすごいホルモンバランスの崩れがあって胃腸の不良からの顎ニキビ、突発性じんましんも出て
ホルモンバランス崩れてから基礎全部変えたのにまたバランス変化して全部合わなくなった…
なんて仕打ちだよ。
何にも受け付けない状態だったけどアベンヌ馬油で徐々に回復してきた
大げさに聞こえるけどこの世に馬油があってよかった。まじで。
いちおつ
空気が乾燥してきてこれから馬油がますます大活躍するのが嬉しい
ロゼットの馬油メイク落としとブースターとしての馬油で毛穴がキレイになったよ
酷い乾燥はよくなったよ
毎年秋から冬の間は目元がカサカサになってヒリヒリする程だったんだけど
使い始めた去年の秋冬ははそんな事無かった
今年も頼りにしてる
体にもぬってますか?ちょっと塗りにくくないですか?
馬油みたいにオイルを塗るときは、体に水気があった方がいいよ
サッパリ系の化粧水をスプレー等でシュッとしたり、お風呂上がりだったら体を拭く前とか
お風呂上がりに水滴付いたまんま塗ってるけどバスタオル使わなくなった
使う前は馬油付いたバスタオルの洗濯が面倒くさそうで敬遠してたのにな
男だけどやっぱむだ毛が伸びてくるわ人によっては厳しいな
>>18
風呂上がり軽くポンポン拭いてから塗ってる
全然使わないと結構びしょびしょじゃない?髪の毛とかは? >>21
髪の毛にはつけてない
個人差だろうけど私はびしょびしょにはならない >>20
男と女ではムダ毛のはえかたが違うからわざわざ言ったんだよ
それくらい理解できないのか 馬油を使うことに男も女も関係ない
スレ検索で飛んできたから女限定板なんて知らんしなんだなんだよこのヒステリック女は
お前の掲示板か?いちいち指図すんな腐れマンコ
腐れマンコは男にカマッテ欲しいんだろwww
そんなにチンポに飢えてんなら連れて来てやろうかwwwwww
スレタイ検索で入ってきたからうんぬんてだいたい化粧板に居座る男の定番の言い訳
板の場所も確認しないで書き込むとか初心者かよw
男化粧板にスレ立てして籠もってこいハゲ
そんなにチンポに飢えてんのかw
早速チンポもらいに来やがったwww
>>31
そんな細かいこと気にしてるのは一部のマンコババアだけなんだよ自己中すぎて分かんないだろーがてめぇは口もマンコも臭すぎる
スマホ越しでもくせーから男に相手されたいならそこも念入りに馬油で毎日手入れしとけよ分かったな? きっと光浦みたいひねたタイプのクッサイ女なんだろーなーw
煽り言葉が「腐れマンコ」「チンポに飢えてる」だけとかもうね
程度の低さがよく分かる
幼稚園児がよくチンポマンコ言ってるよねw
学生なのか社会人なのかニートかなのか知らないけど
園児の可愛さが無い分ゴミなのが分かるわ
スルーできないとこに腐れマンコの低脳さが垣間見えるw
男に勝てる要素もないのに口で言い負かそうなんてマンコはムダにぷらいどだけは高いんだよなw日頃からガキ相手に大人ぶってしゃしゃってるような連中だから仕方ない女は哀れな生き物w
マツエクで傷んだ睫毛が復活したわ
眉毛もボーボーになってきた
このスレに男なんていませんよ。
いるのは若い子に嫉妬したババア。
他スレで無視された荒らしがこっちにきてるのか
こういう形でしか女の人にかまってもらえないんだね可哀想
働けばいいのに
おまえに使われてる馬油がもったいないよ
冬場の乾燥肌に馬油塗ってるけど
ほんとシットリして助かる
パシパシしない
問題も解決しないのにしれっとレスする馬鹿マンコ>>47 このスレはドブスマンコ専用隔離スレとなりみした
たまに馬油を差し上げてください
>>47
冬場はほんと必須だよね
皮向けするからお風呂上がりには必ず付けないとカッサカサになる
夏はちょっと毛穴開いちゃったけど、寒くなって閉じてきた 以前はメイク前に馬油塗るとファンデが浮いてきちゃったけど、BBに変えたらちょうどいいしっとり感が出るようになった
>>53
馬油さまさま
夏場も塗った方がいいんだろうけどズボラで……カサカサしてきて使っちゃうんだよね >>56
化粧水などは一切使ってないということですか? 井藤漢方の馬油、最近買ったもののロットがいまいちだったのか、臭いあり&固い。
ちょっと前まで使ってたロットは全く問題なかったので残念。
取り急ぎソンバーユを注文したのだけれど、臭い大丈夫だったというメーカーを教えていただけるとありがたいです。
どの馬油も古くなってくると臭いかきつくなってくる
でも使用に問題はない
>>59
新品なのに臭いが……という相談でした。
テクスチャも違い、伸びも悪いので、ボディでも使いにくいんですよね。 >>58>>60
ソンバーユが品切れの時にネオナチュラルの馬油を使いましたが
匂いもなく伸びも良くて良かったですよ
ソンバーユよりも心なしかサラッとしてたような気がします >>62
自分が直前まで使っていた問題のないロットも、今回のロットも、同じくアマゾンで購入なので、新しいものが届いたと思うのです。
>>61
ネオナチュラル試してみます。
さらっとしているのもありがたいです。 子猫に引っかかれて傷痕だらけだった手脚が馬油のお陰で治ってきた
リスカしたの?ってくらい酷かったからほっとしたわ
元々馬油って傷薬なんだよね
昔ガマの油売りが売ってたのは馬油だとか
火傷の薬としても有名だし
我馬の油でガマの油なんだっけ?
確かに傷の治りは早いね
日本美容薬草っていうところの馬油使ったことある人いませんか?
品質良さそうなので気になってます。
_____
r'ff77"/////〃〃∠=:、
. レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!
|;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l
. l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、
}==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \
. l.`ニ! ::::: `ニ二´ :::::rニ||:ミ! ヽ、._
_,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._ ::::::-リ ミ| l
l/゙= ---─っヽ ::::下ミ:ミミ| |
l ` ̄ ̄´ | .::::::|:: ヾ:ミ| |
ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐'::: >| |
, --、 | ` Tヾ ̄:::::::: / |. |
l;';';';';';}|. | \ ./ | |
. 〉-y'´| _| \ / |_ :|
/7./ .>'' ´ | / \ | `''‐<
日本美容薬草使った
冷蔵保管で1年位あるけど中々なくならない
効果は普通かな
コスパいいから試すのはいいと思う
化粧水前に米粒くらいを塗ってるけど白ニキビがなくならない
劇的な変化はないけど全ステータス+2される感じ
やめたら化粧水の入りが悪くて肌のハリがなくなる
>>71
自分も前はそうだったけど手のひらで化粧水と混ぜてから付けるようにしたら白ニキビが出なくなった 真冬も真夏も馬油だけ他にもう移れないなもうすぐ51歳
初老以上の人は若い頃からネット環境があったわけじゃないし仕方ないよ
盛大に釣れて面白いだろうなwww
全く句読点のない文章は51歳に書けないわ
国語の先生は絶対底辺やろな
どうでもいい事に咬みついて優越感に浸ってる
ネット云々は関係ない
文章力が低い底辺51歳なだけ
以前全身に湿疹できて痒みと痛みで1年くらい死にそうだった時に馬油とピスタチオとビタミンCとりまくったら一カ月くらいで完治した。
馬油石けんは風呂上りでも痛みがなくびっくりした。
それ以来馬油は欠かせない。
以前ここで馬油を真空ポンプにいれると衛生的で楽って書いてあったので買ってみたけど、全然出てこない・・
やっぱり固形だと固くて無理なのかな?
100均だから個体差なのかな?
うちのは固いけどむにゅっと出てくるよ
この時期特に馬油固まりやすいもんなあ。ちと厳しい気がする。
固形のものだと使い切れなくて2年以上経ってしまうんだけどみなさん一瓶をどれくらいで使い切るの?
さすがに匂いが気になってきて大掃除で捨てる、というのを何度も繰り返してしまってる。
液状ならもっとサクサク使えるかな、と思ったけど今度は適量を取り出すのが難しいし、テクスチャが軽めで効果がイマイチ…
次こそはボディケアにも使ってちゃんと使い切りたい。
>>86
どちらで購入されましたか?
こちらはダイソーで2種類あったうちの、高さが低いのを購入しました。
>>87
乳液用に作られているみたいなので、固形の馬油では厳しいですよね。 >>89
一人で使うの?
ボディケアでも使ってる? >>90
ダイソーで1種類しか見てないからどちらかわからないけど手のひらに乗るサイズの乳液用を買いました
今の時期朝晩は室温5℃くらいだから押す時とても固いけど、チューブの歯磨き粉みたいな感じで線で出てきますよ >>91
一人で使うよ
風呂から出たら全身に塗ってボディケアしてるもちろん顔にも塗ってる
それとハトムギ化粧水、仕上げはユースキン
これで肌がきれいきれいって色んな人に言われてなに使ってるのか聞かれるから馬油って答えて普及させてるよ
ホホバオイルもいいって言う人がいるからそれも気になってるけど >>92
もう一つの方試しに買ってみようかな。
ちなみに持ってるのは高さ10.5のやつです。 >>88です。
>>89さんの一ヶ月に一瓶に驚愕したけど、自分が活用できてないだけかも、と思い風呂上がりに腰周りや足にもくまなく塗ってみた。
顔にも、いつもより多いかな?くらいの量にしてみたけど丁度良さそう。いままでチビチビ使いすぎだったのかも。 馬油塗った後って、化粧水してもベタベタ感残りますよね?彼氏が嫌がるのでなにか対策あれば教えてください。
>>93
馬油を買いにドラッグストアに行ったら
馬油&ホホバオイルというのしかなくてそれを買って使っています。
昨日買ったんだけど300円ぐらいだったかな・・
近江兄弟社とか書いてるわ 馬油、化粧水、ユースキンの順で使うのいいね。
やってみたらユースキンの保湿力半端なかった!
いい情報ありがとう~
1番お手軽なのは馬油石鹸だよ。
洗って流すから効果無いように思えるけど、皮膜ができてツルツル肌。
アトピーでも風呂上りの痛みがなくなる。
>>103
無臭です、透明なジェルのようでよ~く伸びます
オイルがきいいているようです。
化粧落としのような感じ 馬油って100%以外だとよくないですか?
ウテナの宝馬油って顔はどうだろう
100%が良いと思って使ってたけどミツロウ入りの馬油使ってみたら私には合ってたみたいでソンバーユより使用感が良かったよ
馬油の他に化粧水や乳液塗らなくてもしっとりもっちりで感動した
傷とかには100%の方が塗りやすいし治りも良いと思うけどスキンケア用は100%じゃない方が良かったりするかも
>>109
なるほど!
ソンバーユとウテナを探り探り使ってみます
ありがとう ボディーに馬油を塗られた後って、皆さん何か塗られてますか?
真空ポンプにお湯で温めて溶かして移したけど問題はありますか?
容器が小さすぎて固形では移せないんだけどみんなどうやって移してるんだろう
>>111
私は半分濡れたまま塗って後は何もしてないよ >>113
普通のボディクリームとかって濡れたまま塗ると乳化?か何かで白伸びしちゃうけど、馬油って白くならない? >>102
近江兄弟社ってメンタームのところか
そんなのあるんだね >>114
体温で溶けて透明になるから白くなったことはないよ Stardew Valleyのスレに誤爆してるやついたぞ
189 名無しさんの野望 (ワッチョイ 5799-+Miv) [sage] 2017/01/18(水) 18:58:44.01 ID:hlQazPtY0
今までワセリンとかニベア使ってたけど馬油すごいな、ホントにスッと肌に馴染むわ
ウテナの宝馬油、化粧水のブースターとして使ってるよ
ニキビが減ったし保湿されてる感じがすごくて気に入ってる
あと伸びが良くてスルスル塗れるのも好き
100%のものは使ったことないけど身体用に使ってみたいと思ってる
マジかよ うちの猫顔見りゃ隠れたり逃げたりするけどな
>>121
犬や猫は油が好きでベロンベロンするんだって 馬油何年も愛用してたけど脂漏性皮膚炎発覚してしばらく使えないわ
残りは体に使おう…
お風呂上がりの透明感のある肌に馬油を塗るとみるみるワントーン赤黒くなる。
多分あぶらとり紙に皮脂が染みると色が濃くなるのと同じなのかな?
その後に化粧水をコットンで叩き込むと白く戻る。
色が変化するほどの浸透力ってすごいなぁ。
毛細血管にまで浸透して活性化させてるから血の巡りの色でちょっと赤黒くなるよ
赤黒くなるのは本人気付いてないだけでアレルギーとか皮膚炎だろうね
番組でイッコーさんが水光肌の作り方ってのやってて
どこかのスレでこれは馬油でも出来るって書いてあったんだ
メークの仕上げに馬油で押さえれば確かに艶が出る気がするけど
使い方としてはあってるのかな?
>>130
確かに
水分たっぷりのツヤと油分のツヤってまた違うよね
水っぽいツヤにはバーバリーの下地が良かった
ペカーッとさせたい人には物足りないかもしれないけど ソンバーユ無くなりそうだから買って来たけど2千円もした
いつ行っても入荷待ち状態だからある時に買うしかないと思って
でもこれなら公式サイトで通販しても良いね
前回は1400円、前々回は1200円、どんどん値上がりしてる
もうソンバーユは時価だと思う事にするw
そこまでしてソンバーユにこだわらなくても、今は同品質で安価なものが結構ある
定価2000円だからそれ以上上がったらぼったくりだね
>>133
んー、色々使ってみてソンバーユが一番合ってたからなー
できればソンバーユが良いんだ
値下がりしないようなら通販にするよ、その方が交通費浮くし >>135
Amazonも1400円くらいだね
昔は1000円くらいだったのになぁ。
私も色々試したけどやっぱり
ソンバーユが一番いい 特にこだわってるわけじゃないけど一番入手しやすいからだいたいソンバーユだなぁ
直売店行かなくても近所のDSもスーパーもほとんどソンバーユしか置いてないし
他の100%馬油も試したけどザラザラした粒が目立ったり匂いがあったりで高いけどソンバーユに落ち着いてる
うちの近所は1600~1800円くらいかな?
1年くらい前は1200~1400円くらいで買えたのに
昨今馬油100パーなのがネット販売を含めいろいろ出回るようになって使っているが、ソンバーユと何ら遜色ない。
高いだけのソンバーユとはとっくにさよならしている。
色々使って一番自分に合ってる物を使いたいと思うのは自然よね
安さを求めてるわけでは無いもの
>>141
人それぞれ体質も肌質も違うし、あなたのお金を使うわけじゃないのに、なんでそんなに主張してんの?
あなたはソンバーユは使わない。
ソンバーユにこだわってる人はソンバーユしか使わない。
それでいいじゃん 600円ぐらいの馬油100%って宣伝の買ったら凄くザラザラしててよく溶かしてから塗らないと肌が傷付いたなぁ
色々メーカー試すつもりだけど、ソンバーユは高い代わりに高品質で間違いがないという意味ではまぁ
数年前までソンバーユって安売りで1000円切ってた気がするのに…
ソンバーユの値上がりって結局中国の爆買いの影響なんだっけ?
結局、けっこう高い馬油とか買って色々ためしたけど時間たつと獣臭がしてしまって。 ソンバーユは少しはあるんだけど気にならないレベル。
>>151
何が自己紹介なの?
私はソンバーユ高いから使ってないよ? 構うなよ
何の脈絡もなく4日前の内容に噛み付くのは、お察ししなきゃ駄目だよ
深く考えずに>>151に返信したらなんか変なことになってる
なんか申し訳ないな >>158
ごく自然に嫌味が言えるなんてかなりのヤツだなぁ つまらないと言いながら、スルーもできずすぐ反応しちゃうおバカさん
北海道純馬油本舗、コスパ共に○ンバーユよりも上でオススメ
>>164
人に転換するような、そんな返ししかできねーとんだ根性なしだなテメーはwww
構って損したわwww 熊本で買った肌馬油ってとこのさくらが自分にはあってる
桜の香りで癒される
>>167
私もそれ好き
年に一度の九州物産展でしか買えないけど
容器が平たくて使いやすい 私もそこのメーカーの馬油好き
ソラシドエア限定の九州沖縄各県の名産をイメージした香り付きの使ってるけどどれもいい香りでスキンケアの時間が幸せ
なかなかソラシドエアに乗る機会が無いから買いにくいのが難点…
みんな、冷蔵庫最長でどれくらい保存してた?
買ったのは良いけど、量多いし他のオイルもあって毎日使わないから、なかなか減らなくて
安易に飛び付いた事を後悔してるw
お肌だけでは使い切れない利用法
洗髪後まだ水分が付いている状態でごく少量髪に馴染ませる
あらゆる革製品(ソファーやコート、くつ)などのお手入れ用に使う
がオススメ
ソンバーユは4か月で使い切った
踵のガサガサにも塗ったし、夫も使ってたから
足底の強固なタコの痛みに
病院で足底版つくってもらったほど悩まされてたんだけど
ソンバーユを塗り込んでたらかなり軽減した。
毎日べっとり塗り込んでるんでひと瓶半月もたないわ。
爆買いの影響で値上がりも怖いし
品薄にもびくびくしてる
タコにはヒマシ油も良いよ。安いし。
目の下の乾燥皺にソンバーユ塗ったら何故か目に入って瞼パンパン。舞祭組w
>177
ヒマシ油それは初めて聞いた。
情報ありがと。
ソンバーユまつげにも良いって聞いたんで
塗り込んでるんだけど、目に入るのか
視界がかすんでしゃーないわ
>>178
確かに睫毛は伸びた
わざわざ塗り込んではいなくて、顔全体に使ってただけ >>178
私も凄く睫毛伸びた
その代わり口周りの産毛もよく伸びる… 自分もまつ毛とか凄い伸びたしマスカラで傷んでたのが丈夫になった
勿論顔の産毛ももさもさ伸びたけど…
鼻の下が青くなったので豆乳ローションで薄くしようとしたが美白効果からますます青くなった
>>181
産毛は全然嬉しくないね
綿棒でピンポンにしないと大変だね まつ毛伸びるってどこかで聞いたような気がしたから目の周りには付けないように注意してたけどやっぱり伸びるのか…
産毛は確かにすぐもさもさ生えてくるね
火傷したところに塗ったら治りが早かったから最近顔にも使ってるけどさらっとしてて使いやすいね
それでいてカサカサしないし不思議
>>182
わたしもここ1ヶ月くらい、鼻の下が青い?って思ってたんだけど、産毛だったのかな?
馬油使い始めて半年くらいで、顔は脱毛してて、ヒゲや産毛はないんだけど、馬油のせいかな?
鼻の下に馬油は避けるかな。 ソンバーユ最近安くなった?
都内だけどココカラファインってDSで税込み1300円くらいだった!
>>187
私も思ってた!ドンキでさえ1800円くらいしてた時期から定価に戻ってきたね
鼻の下生えるの早くなるよね…
元から濃い方なのもあるけど、青々としてきたw
その分まつ毛は本当に濃く長くなったよ
海外製や国産ほとんどのまつ毛育毛剤使ったけど馬油が一番効いた まつ毛のびるよね
その上あがってきて今マスカラ要らずになって
心当たりが馬油なんだけど
ヒゲもはえるのねー
私もヒゲ生えて青くなってしまった。
顔脱毛してるのに。
これに懲りて、鼻の下と眉間は絶対に馬油つけないようにした。
睫毛伸びるのに期待してる!
まつげ伸びるって聞くけど自分は全く伸びない…
伸びる人が羨ましい
もともと睫毛長いし濃い自分みたいな場合も特に伸びた感じはしないなー
顔の産毛も変わらずだからいいんだけど
睫毛と産毛伸びる人はどっちも伸びるのかな?
片方だけの人もいる?
産毛とひげはほとんどのびない
まつ毛と眉毛がのびる
眉毛はまぶたのうえまで濃い毛が生えてくるので抜くのが最近痛気持ちよくて癖になってきた
私も睫毛は特に変わりないような気がする
眉毛は明らかに濃くなってあまり描かなくてもいいくらいになった
産毛は目の下がふさふさに・・・