◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF19 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1661910566/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
スレ立て時↓をコピペして2行ほど表示させること
!extend::vvvvvv:1000:512
発売日:2022年8月25日
対応ハード:PS4 / PS5
プレイ人数:オフ1~2人 / オン1~4人
CERO区分:D(17歳以上対象)
価格:パッケージ&ダウンロード版 8,980円(税込)
DL版デラックスエディション 12,100円(税込・シーズンパス同梱)
※パッケージ版には店舗別特典あり
■公式サイト
地球防衛軍6
https://www.d3p.co.jp/edf6/ 地球防衛軍ポータル
http://www.d3p.co.jp/edf_portal/ 次スレは
>>900が宣言してから立てること
宣言が無い場合は
>>950が立てましょう
■関連スレ
【EDF】地球防衛軍総合スレ172【IAも2Pも4PもIRも】
http://2chb.net/r/famicom/1660558649/ ※前スレ
【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF18
http://2chb.net/r/famicom/1661862205/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
The Earth Defence Force 19
begins now
プライマーのカウンター周含めたら実際そんくらい行ってそうで困る
???のミッションもそれぞれ一周してそうだし
EDFは公式制限で遊びたい時もあるし
無制限でアーマーと火力の暴力でやりたい時もある
アーマーは多くて損はない
星とアーマー稼ぎに作った部屋に入ってきてあれこれ文句言う奴に初めて遭遇したわ
武器と回復は拾うなとかeasyでやれとか
で、そいつアーマーしか拾わんから(取りこぼし多数)マップに緑ポツポツするわ上限超えて敵倒してもドロップしないわ
文句言い出した時点で蹴れば良かったわ
「
>>1乙する権利なんて本当にあるんですか!?」
「あるとも!!!!」
既にアーマー5,000超えてる奴とかチラホラいてスゲエな
>>11 やっぱり稼ぎはオフで細々とやるのがいいな
オンは細かいこと気にせずクリアに集中したい
どれだけ
>>1おつしたか わかるか
5の潜水母艦、特に活躍する描写もなく、順繰り撃沈されていっただけだったから印象薄かったけど、今作その威容を実際拝めて、防衛、活躍シーンがあったのは本当よかった。
アーマーは制限より低いと不安で消極的になるし白箱とっても回復量も低くなるからつらい
制限越えてると積極的になれるしアイテム取ったときの回復量は足りない時よりは多いから助かる可能性は増える
なおそれで調子のって一番アーマー高いのに床ペロしてることもよくある模様
武器がランダムなせいでほしい武器が出るまで回してたら
アーマーを稼ぐ気なくても1万超えてた
なんて普通にあるからな
腕しんどいからあんまり使いたく無いんだけど「俺を使え」と言わんばかりにモリモリ☆が★になっていくG&Mとかいう魔銃
絶大な力と引き換えに使用者の右腕を蝕んでいく……
おフェン「シールドベアラー突破するお仕事返して!!!!!!!!!」
>>20 6はその欲をスラッガーに助けてもらったわ
制限の7割越えてればとりあえずなんとかなるそう感ある
8割越えてれば気持ちに余裕が生まれる
PS5でもPS4からリモートプレイすれば連射コン放置できるぞ
というか今やってみて死に稼ぎ感動してる
連コンg&mはちょっとな
スラッガーですら強いのにそれは強すぎる
G&Mスペック上めちゃめちゃ強いけど、マガジン小さすぎて個人的には好きじゃない
リロード挟みすぎなんよ
稼ぎとか100%までやってからでいい
下の難易度から順番にやっていくので十分
今までのシリーズだと敵の親玉倒したってもう巨大アリやらが地中の巣作りまくってて
もう完全に駆逐するの不可能で常に襲われる不安あるじゃんて思ってたけど
今回は始めて完全に決着したな
プライマーのもたらした科学技術が残ったのはよく分からんけど
未来編のゲーミング都市のBGMいまいち盛り上がらんな
調子に乗ったEDFのテーマ感が足りない
これがあるから失敗したときのリトライ選択のカーソルの初期配置を再出撃じゃなくて退却にしといてほしいんだよなー
今ってINFのM2動画にするのは規約違反なんだっけ?
>>27 手動で使うとR2連打は秒間6発ぐらいがいいとこだから今のマガジンで丁度いいんだろうな
リロードも1.5秒ぐらいになるから扱いやすいし
スラッガー嫌いじゃないんだけどリロード3秒が気になってしまう、ARなら2.5秒ぐらいに収まって欲しい
補助をリバサから手りゅう弾にすれば解決するんだろうけどさ
>>29 時間の支配者「タイムパラドックスだけど人類が勝ったからとりあえずよし!」
インフする時になったら多少は稼ぐかな
一撃で昇天するのだけはキツい
>>16 めちゃくちゃ陸地に近いとこに浮上してきたけど絶対座礁してると思うんだけどな
でかいし
レンコンは処理落ちという最大の弱点があって
どこでも使えるというわけでもないからいいと思うよ
EDFが調子に乗ってるときのミッション選択画面で流れる曲をはじめて聞いたときはかっこよくてかなりテンション爆上がりしたわ
ミッション概要もなんかちゃんとやってる感出てていい意味でEDFらしくなさを感じた
その後すぐ訪問されるのはすごくEDFらしい
>>36 5の時のハデ制限のストークAEはホントにお世話なった
稼ぎの為にPS5とPS4起動しっぱなしとか電力消費マッハやな
レンジャーでSG担いでアンドロイドの群れに特攻してアイテム拾いながら生き延びるの楽しすぎる
蓮根GMはinfのお供
というかinfなんてまともなバランスしてないんだから上等だろ
アーマーは昨日疑惑っぽい奴みたな
達成率100%で10万単位のアーマーで最初目を疑ったわ
Rはリバサ置いてNPCと一緒にゴリ押し出来るのが強みの一つだからグレは持ちくたくないな
それにしてもSG+ARor砂に加えて自己回復持てるようになったのかなり使い勝手良くなったな
5とかほとんどのミッションでリバシュスローターだったからね
オンに持ち込むのはどうかと思うくらいかな
他からしたらわからんからあれだが
リングの砲台強すぎない?レンジャーでM146のが対処できん
レンコン快適
指が痛くならないし
クリアー速度も上がる
所でデストラクションブレイザーの有効活用方法って何かある?
即着弾する横幅非貫通ショットガンって形でしか見られないんだけど使いどころがさっぱりわからん
M122で躓いた
ダイバーでやるとドローン2の攻撃がダッシュの着地にかするせいで削り負けるな
乗り物は秒で溶けるし建物はNPCが爆破するしでなかなかに辛いステージ
例えばレベル10の武器がミッション5〜15で入手できる場合に、ミッション5は⭐︎4まででミッション15でやっと★になるって事はあるの?
もしそんな事があるならすごい時間の無駄遣いをしてるんだけど
くだんの日って装置さえ破壊せればこっちが死んでもクリア扱いになるんだな
ネイカーに追われて殺されたけど装置と相打ちでクリアできたわ
連コンくらいじゃどうこう言わんけど一応れっきとしたハードウェアチートだぞ
最終盤の本部BGMがTHE ALFEEっぽくてカッコいい
>>66 それでドロップの多い109を何回クリアしてもミニオン3はずっと⭐︎5なんだな
レンジャーのアーマー2000超えちゃったよ
ハードウェアチートは良くてソフトウェアチートダメな風潮有るよな
ありがとうねといえばジャベリンっていつの間にか消えてたな
>>62 5と同じ仕様なら
ドロップレベルギリギリだと星5までしか出ない事がある
6以上が出たならマックスも出る
>>63 最後の通信やイベントがある時のクリア判定はその直前にあるっぽい
自分も、今は勝てない撤退しろ!系のミッションで耐えきれず床舐めたけどクリアになったことがある
5の話なら別に蓮根なくてもG&Mは強かったしな
蓮根ないと戦えないのは三流
>>53 イプシロンもっていけばいいんじゃね
緊急時の盾になるよ
そこそこ安全なネイカー対策ないんかな?
うんち漏れちゃうよ?
はえーしかてーしズレたらカスダメで吹き飛んで無駄になるし
まだフェンサーでしかやれてないけどエアレで倒せるんです?
>>59 ダイバーはタイプ2ラッシュ辛そうだなぁ、あるなら補助のパワースピアを斜め上に投げながらの引き撃ちとかなのかな
でもそれで着地削られてるんだろうしなぁ、アパート階段も着弾で削られるしマンションの通路籠っても
有効打とれないだろうし、うまい手が思いつかん
SONY公式ライセンスが出てるコントローラーに連射機能があるからじゃね
>>50 エリアルリバーサーかなり強いけど、かんしゃく玉の火力も癖になるわ
これあるとネイカーの処理が安定しすぎる
>>70 某無料FPSでもチートガー言ってる奴が画面の真ん中にシール貼ったり蓮根使ったりしといてキルレ自慢してるのよく見たなぁ
今のとこ確認されてるホンヘの武器Lvって最高どれくらい?
突き詰めて考えると目の悪いやつがメガネかけてプレイするのもどうなんだみたいな話になりかねない気はしてきた
ハードウェアチートはPvEだから許される
もしEDFがPvP方式なら許されなかった
リングの砲台は緑砲台をいかに速く落とすかにかかってる
少佐もそう言ってるのに初回みんなゴリ押ししたいのかコアばっか狙っててツラかったわ
>>78 サプレスガン持ってトーチカ立ててEDF!!する
もしくはデプスで高所陣取ってひたすらダンゴムシ駆除のようなことをする
味方には当たらない(当たる)
誤射の心配はない(誤射する)
これなんとかしろ
EASY全クリア報酬でアーマー+500ノーマルクリアで+1000ハードクリアで+1500とかあればいいのにな
リング砲台はハードだとグラントで根本狙ってると適当に根本〜うねるどこかの部位に当たるから
割と楽に落とせたな、50だと弾速遅くて一番遠い奴に届かなかったりしたけど
しかし神ゲーの傑作だと思っていた4.1を超えてきた5だったが、それをさらに上回る神ゲーを出してくるとは、本当にすごいなサンドロット
もう6以上のEDFは作れないだろ...と感じる一方、7ではさらにこれを超えてきてほしいという期待が
>>79 オブジェクトとルミナスシールド連続張りで被弾角度を限定してがんばる
>>91 エアレイダーのドローン空爆か
あれ持ち込んだやつほぼ全員1回は自爆するよな
くだんの日ってオンでやる時正面突破が主流だったりする?
ソロだと壁沿いスニーキングしてるから勝手がわからん
>>91 またどうせテキスト消されて仕様ですってされるさw
誤射の心配はないっていったから安心して火炎放射ドローンと一緒に突っ込んで焼かれた人もいるんですよ
パワーコアとミラージュ使って緊急チャージ中はワイドシールド貼ってりゃ攻略できそうだけどな
4.1と5は正直好みが別れてたけど、6は両作を超えたわ
個人的には最高傑作かもしれん INFもかなり面白いだろこれ
プロテウスとバルガの糞強いやつってinf帯で落ちるのか?やっぱDLCになっちゃう?
>>94 少人数開発に6を超えるシナリオの作品を作るのは不可能なんじゃないかと思ってる
いい作品を作りすぎて自分の首を絞めてるように見えて可哀想だけどな
>>98 アーマー稼ぎなんて誰も好きでやってるわけないしな
武器稼ぎはドロップ抽選タイプのゲームだからしゃあないけど
>>99 個人的にはそこに敵がいてアイテムがあるなら正面突破以外の手が無いと思ってる
あのステージ敵もそんな多い訳じゃないしな
>>109 何言ってんだよ、これが好きなんだろ
つ ZD
>>108 今回だけ凝ったって感じだしまた元の路線に戻れば良いんじゃ?
兵科の追加とかテコ入れを上手く出来るかとかゲーム性方面の向上や課題が次回作の問題だろうな
>>61 連コンって普及していてなんとも思われてないけど、実際はハードウェアを利用したチートではあるんで間違いではない
チートってのはソフトウェアでメモリ弄ったりセーブデータ書き換えするだけではないよ
ギガドラが今年20周年なんだけどなんかないかな…
権利は今のスクエニが持ってるんだろうけど
インベーダー、フォーリナー、プライマーから選んで地球を侵略するストラテジーにしよう
今作を超える展開はともかく絶望感を出すのはなかなか厳しそうだ
ps4を完全に切ればあるいは
君ら123の洞窟の巣を壊す奴をレンジャーでクリアできたの?
真っ先に巣を壊せばいいのか?
槍が押しっぱセミオートできなくなったのってなんで?ブラツイが悪さしたから?
G&M使うときは右肩にコントローラーの右グリップ押し当てて固定して右人差し指でR2連打してる
>>119 探知機エリリバショットガンリバースシューター
巣の下に篭ってスマブラ
今回はいきなりinfは無理そうかな?
でもみんな変態だからクリアしちゃうんだろうな
>>119 ハードならクリアしたけど普通に小さい巣を破壊してから大きい巣を破壊するだけじゃない?
インフェルノの話をしてるならまだ到達してないわ
5はあまり好きになれなかったけど6は好き
5は憂鬱な無線聞かされながらコスモノーツと大型アンカーの処理してた記憶しかない
6のための布石だったと思えばよく出来た構成だが…コロナ禍の影響もあったか少し発売に間が空きすぎちまったな
フェンサーのガトリング見た目も乱射してる感も好きだったけど
6は空転から弾出るから本当愛してる
短時間の武器切り替えなら空転残ってて最高速度まですぐにだし
切り替えも早いから接近されたらスラジャンで飛んで空中で即切り替えガトリング連射気持ちええんじゃ
PS4純正コントローラーだけど左スティックの調子がおかしいわ…
今更コントローラーだけ買いたくないし…
ほりパッドとかソニー公認ライセンス付きだろ
使っていいよってことだな
>>123 リバシュも必要なのか
>>125 まだハード
あの蜂の数は何なんだ?
完全勝利したってとこは評価点だな
今まではいくら頑張ろうがストーリー上は負け続けの状況悪化し続けでラストになんかよくわからないけど一発逆転しましたの繰り返しだったし
>>121 ブラツイそんな悪さしてたか?
6で弱くなったって見るけどLv28振り速度1.7で昔と変わらないぞ
5のLv80上のブラツイだけ振り速度1.7が馬鹿みたいに早かったのは記憶にあるけど
前スレ859
EDFに関する問い合わせ窓口はD3Pだぞ間違えるな
というか底辺クソYouTuberなんか報告するだけ迷惑だゾ
869も「うまい!」じゃない
859 なまえをいれてください (アウアウウー Saa1-8LtC [106.129.61.171]) 2022/08/31(水) 10:20:53.08 ID:8cZFhWiYa
>>769 さっきサンドロットにこいつ報告したわ
ヘルフレも普段使いできるレベルな気がするわ
片手だけなら反動補助なくてもなんとか使える
画面揺れて気持ち悪くなってリアルダメージあるけど
Lv95武器ってどの辺りのミッションから出始めるんだろう
130台のミッションは出そうだけど120台は流石に出ないかな?
>>134 押しっぱで連打されなくなって高速攻撃できなくね
蓮根肯定派って蓮根が許されてコンバーターがだめな理由もガバガバなんだろうな
>>119 オフハードなら、坂道てくてく下りながら外側の壁沿いにある小さい巣を1つ1つ壊していって
「全部破壊した!」みたいなセリフ聞こえてからでかい巣に向かって貫通ついたアサルトライフル連射して
後半でアホみたいな数湧いてきたら足元に補助リバーサーもくもくさせながら蜂落としたり巣を撃ったりしてたら壊れた
多分もっとスマートなやり方はあると思う
大きい巣と小さい巣がある洞窟のステージ?
通信で小さいのから処理しろって言われてその通りにやってたら
馬鹿なNPC隊員が大きい巣撃ってて草
>>117 そいつら追い払って残った怪物とかを追い払いならが人類の復興を目指す都市シミュも
>>124 走ってる人はもう結構後半まで進んでるみたいだぞ
>>138 5の時から押しっぱは使ってなかったから気が付かなかったわ
そういうことか
ハードでラスボスまで終わったから他兵種で序盤ハードオン行ってみたけど味方の爆風にめっちゃ巻き込まれるな
終盤マルチだと気をつけてる人ばっかりなのに
>>133 3も5も圧倒的優勢なのに
のこのこマザーシップがストーム1の所にやって来てハッチを見せびらかした結果
撃墜されて宇宙人勢力壊滅だもんなぁ
>>133 絶対不利から徐々に押し返して最後圧倒するのはエスコン感がある
であれば最終ミッションにEMCとかバルガとか大軍で出して押し潰しても良かったと思う
>>139 公認が否かじゃねーの?
公式で認められたら仕様の一つだからね
ゲーム機で映像媒体見るのをチートと言うようなもんだし
5のエンディングで人類勝利したのに人口9割減ってたの、完全に6を見据えてたんやろね
今思えば9割死んでるのにグッドエンドとは言えないもんw
死にすぎじゃない?復興できるんかこれ...まあいいかEDF!EDF!!
だったからなー5が終わった時の感想
>>77 違う、そうじゃない
オフなら全て自己責任のもとチートの全てが許される
しかしオフで升使ったデータでオンに行くのは許されない
他人のデータに升の影響を与える事は目に見える見えない関わらずデータ破壊で升とは別の問題
オンならなんであれ許されない(本来modすら許されない)
modは公式が許可してガス抜きとして許しているなら例外で許されている
同じ鉄オタなのに滅茶苦茶やる撮り鉄がオン升erみたいなもん
フォーリナーはまだ戦力あるんじゃね?と思ったしなぁ
プライマー完全消滅はスッキリしてよき
>>119 あそこってデカイ巣は後にしろって言われるのにNPCがデカイ巣撃ってない?
スタート位置以外のやつが悪さすてるのかな…
勝てるか勝てないかギリギリのステージで、四人全員がお互いの位置と戦闘状況を無言でも把握して力を合わせてる感のあるPTの時は本当に神ゲー
めちゃくちゃ楽しい
終戦時損耗率人口の3割ってシリーズ1少ないよな
いつも6~7割死んでるイメージ
>>141 おまおれ案件
アイツラ馬鹿じゃん見境ねぇ!と思いながら対応したわw
>>149 じゃあ公式でマウスだしてるしマウサーもokやな
ってなるといやそれは~って言うじゃんあいつらw
よりによってペプシが乗った船を明らかにやべーやつがいる地域に送ってしまったからなあ
あれしなければまだ敗戦まではいかなかったでしょ
敵がとんでもない舐めプをして自殺したこれまでの作品と比べて
正統に真っ向から叩き潰した感じが爽快で良かった
人口1割にまで減らされたのを散々やり直してなんとか7割で済ませたのを完全勝利と言っていいものかどうか
もし自分の家族がその3割側でループの真相知っちゃったらなんで99.9割の勝利までやり直さなかったんだとか思っちゃいそう
>>146 4までは戦力集結させてるとこをプレイヤーに潰されまくって親玉が出ざるを得なかったって感じだね
5はまだマザーシップ残ってるのにコマンドシップが直々に来たのはよく分からんかったが
6考えるとストーム1潰すチャンスとでも思ったのかねw
洞窟の蜂の巣のとこは横穴あるから籠ればだいたいどうにかなると思う
>>132 出たと同時に貫通アサルトを撃ってある程度でも減らすしかない
後は他の人も言ってるとおり回復系をもっていく
>>150 5の時点で6の展開を意識して作ってたんなら、無理やりシンプル路線に戻そうとしたらかえってストーリーがグダグダになってたかもな
ボイスとか取り終えてたらなおさら悪夢
蜂の巣破壊ミッションは、発狂湧きだけ確実に処理しないとリバーサーあろうが一瞬で死ぬ気が
4.1進軍の頃から、赤蜂はいつもこうだな
蜂の巣は半壊くらいの時に凄まじい数湧くからきつかったな
ミラージュとシールドは使ったこと無かったな
ありがとう帰ったら試してみる
>>159 OKだろ?公認である以上は文句言うのが筋違い
文句なら作った公式に言えと言うだけ
レンジャー△武器チェンジなれないからR1にしたけど
今度はサブ△だとLスティックで照準合わせられないジレンマ
蜂の巣は探知機付けて回復取りながらひたすら貫通で巣と蜂巻き込み撃ってたな
>>157 NPCがでかいの撃ったら一旦落ち着いて蜂処理だけしたほうがいいと思う
対空用にSGと巣にぶつける燃焼系グレラン、補助リバサに探知機で何とかならんかな
都市ごと攻めてきた2の侵略者さんは漢気(アホ)あるな
たまたま赤は蜂の発狂湧きが目の前だ起こってくれておいしくただけたステージだった
hardダイバーで調査兵団アンドロイドの大群を捌くのは何がベストかな
ランスかファランクスで一体ずつ処理してるけどコレジャナイ感が強い
俺の聞き間違いでなければ4.1の調子にのったbgm一度だけ流れたな。
格好良いbgm が欠乏してる6では非常にありがたい
>>174 R1メイン武器、R2サブ武器、△武器チェンジに落ち着いたわ
今までR2で武器チェンジだったから最初はかなり誤爆したがな
蜂の巣駆除は馬鹿みたいに赤蜂出てきててインフェルノでクリアできるのかこれ…って思った
どっかに隠れられる穴でもあればナパーム焚いて篭ってりゃいいんだが
オンで赤スピナーのステージとか1体ずつ誘い出して倒したいのに、仲間がマルチロックミサとかで全部誘い出してしまう場合、どういう通信で伝えればいいのか分からん
1体ずつ狙おう!とかあればいいのに
レンジャーのアイテム回収範囲って装備付けずデフォの状態で+100%の範囲あって良くない?
>>161 これまでも一応舐めプはしとらんぞ
戦力集結>待機中に潰される
集結しながら集中攻撃>真正面から潰される
親玉自ら攻撃>潰される
毎回終盤の流れは舐めプじゃなく全力で潰すつもりなんだよw
返り討ちにあってるだけで
>>132 リバシュは保健
このやり方ならinfも攻略できる。出来た(5)
>>174 モンハン持ちが全てを解決してくれる
俺はR1攻撃 R2武器チェン △サブ タッチパッドでダッシュ 他はデフォだな
戦車の走破性上げろ
ちっせえ瓦礫ごときに突っかかりやがって
普通車踏み潰して乗り越えてく動画とかいくらでもあるだろが
あいつらある程度まとまってアクティブになるんだと思ってた
それで察してくれるくらいなら開幕フルアクマンになったりはしてないだろうからな…
ゲーミングシティ空爆でフェンサーを殺しにくるのが嫌い
○武器チェン△ズーム.起動r1射撃のクラシックスタイル
今回無意味な怪生物戦多すぎてダルいな
飛んでて今までより攻撃当てにくいのに倒せないのわかってて逃げるまでチクチクするのもううんざりするよ
え、IPとID被るってことあるの?流石に家族はありえんし
洞窟が暗くないと思ったらガチ暗闇マップ入れてきたりさあ
この運営はどうしても真っ暗マップを入れないと気が済まないの?
まだ序盤だけどエアレで機動力のあるアイテム回収向きビークルって今後ある?
どいつもこいつも初速が遅くて
>>185 マルチの洞窟ミッションとかで道中の回復食べつくしちゃうからNG
みんなクリア早すぎや
まだちょこちょこやってて50くらいまでしか終わってねえ
アーケルスよりは少ないんちゃうか
アーケルスの去り際にまたなって言うのがこのゲーム唯一の楽しみだったのに
サイレンに言えるステージがアーケルスほどなくて泣きそう
最初からオンでやってると味方の攻撃かそもそもアクティブになる使用なのか分かりづらいところだけ難点だな
ガチ暗闇はなんか妙な新鮮味あったわ
特に難易度高いミッションでもないしあれくらいなら別にいいや
どっちかというと5で絶望感を推しすぎてストーリーの評判いまいちだったから
それを受けて6で方針転換したように見える
>>159 公認のマウス風コントローラーのことならゴミだぞアレw
>>183 エアレイダーで誘導ビーコンガンを全部中距離の地面に撃ちこんでおくとかどうだ
>>187 うーんなんか具体性に欠けるから煽っているように感じられないかな
面倒だけど直接打ち込むしかないか
そういえば今回空軍が調子に乗ってる時のBGMあんまりかからなくない?
>>208 レンジャーでやったけど苦痛だったわ
ああいうのは段差のあるステージでやるなよって思った
今作素の状態でのアイテム取得範囲広がってるよね
5の感覚で回復を残して回収しようとすると一緒にピロリンしてしまう
レイダーでinfがキツすぎる
装備制限考えた奴は二度とEDFに関わらないで欲しい
>>202 LV50位になるとグレイプも充分早いと思うし作戦開始時に呼んどけるから回収にはいいんじゃない?
安いUSBキーボード買えばいいのにって百万回くらい思ってる
>>205 ダッシュして即左スティック下に倒せば一瞬だけわっか広がるからそれで我慢してけれ
サイレンは登場してからサイレン周辺にアンカー3つ落ちるミッションがクソだった
136で人がアイテム回収してるとこにカッパー砲ぶち込むのやめておくれー
>>201 ベアラー設置したり航空系出したりもしてないし一応相当配慮はしてるらしい
そんな労力かけるくらいなら出さなきゃいいのにって?その通りだ
オンでやってるとシリーズ経験者とそうでないかの動きに差があるように見えるな
明らかに慣れてて動ける奴いると思ったら鈍臭い奴もいる
俺は後者だが
5はR以外が強過ぎたあまりオンソロ余裕マンとかいう負の産物が出て来たけど今作は流石に無理だろ
今作ってオンとオフの進捗一緒なの?
オンでクリアしたらオフでも勲章付くしその逆も然りだよね
武器レベル制限は装備全ての合計値的なのでもいいのにね
それでも今の設定のプラス10位に抑えといた方が良いだろうけど
M36の放置稼ぎで、ダイバーのレイピアで倒してレンジャーの戦車でアイテム回収させてるんだけど回収範囲が狭くて取りこぼしが多い
完全放置は頑張って探査機5を手に入れてからの方がいい?
>>218 50、、!
道のりは遠いね、頑張るありがとう
5はストーム1全勝してるのに戦況が悪化しかしないから、これミッションクリアする意味ある?感出るのがね
平原で激突して大勝したのに次のステージでいきなり田んぼに放り出されてお通夜ムードになってたのは笑った
>>229 ブルートの方がフェンサーに押されないしいいんでね?
>>229 前方のクモ落とす輸送機でできないか?
ウィキに乗ってる方法で6時間は放置できる
何故か7時間くらい経つとクリアになってるが
フェンサーって換装とダッシュアップで最大16ダッシュくらいできたりする?
それくらいあれば回収楽なんだが
寄生者限定部屋立てるわ
俺もお前も寄生だがんばろうなみんな!
5の夜間奇襲でツンツンしてたスプリガン隊と仲良く真夜中デートできる感慨深いミッションだぞ
敵探すのに必死で今回台詞何があったか覚えてないけど
ドン亀がぽこぽこ飛んでるマルチを見ると悪い意味でワクワクしてしまう
巻き込み見たら「撃破!」とか言いたくなっちゃう
アーマメントバルガかっこよすぎない?プラモ欲しいわ
ダイバーで足長い硬いロボット倒せないんだけどどうしたら良い?
ダウン取られてチャージ消されるしビルの上立たれると射程足りなくて何も届かない
オンで制限があるのは当然だと思ってるし
制限なし部屋は立てるだけじゃなくて入るのにも達成率の足切りあったほうがいいと思ってるけど
レベル制限のせいでインフェルノよりハーデストの方がキツいとかそういうのがあるのは調整がうまくいってないと思う
>>233 うろ覚えだけど4もそんなもんじゃなかったっけ
ストームチームのいる場所は勝っても他が負けて全体の戦局は押し込まれてたような
>>234-235 ありがとう
まだ序盤だしレンジャーを普段使いしてないから乗り物もロクに揃ってないんだよね
一番高いところ以外だと味方が落としちゃったりしないのかな
峰打ちしても起き上がってくるし
試行錯誤してみる
M136、何も言わずアイテム回収に向かってFFで焼き殺される人が多いんだけどこれアイテム回収定期的に行くのが一般的なん?
最大効率目指さず脳死でぶっぱして最後に回収じゃあかんのか
>>243 EDF5のDLC2のハーデストとかいう高難易度ミッションとかな
そういやのイカの周りに落ちてくるアンカー何の意味があるん?
サイレン2匹ぐらいだと結構味方のバルガが頑張っちゃうんだよな
>>246 途中でアイテム限界に達して消えるらしい
プロフェッサー、チーズバーガー食えるようになったかな
>>242 まだハードまでしかやってないんやが、ゴーストチェイサーで足壊せば楽やった
緊急チャージ中はシールドで安心
5の最大最後もそうだけど戦闘中適度に武器アーマー拾うのが正解
でないと序盤から上限に達して回復すら出なくなる
今のところ5の奪還みたいな動画見ながら脳死できる武器稼ぎないのが辛い
新武器の性能みて楽しめるからいいけど
>>246 上手く回収できるなら途中で回収したほうが効率は圧倒的にいい
>>242 ディロイのことだったらMONSTER撃ち込むのが楽だったよ
自分は近寄ってきたらグレイプニル投げる→逃げる→撃つを繰り返してたけど
緊急チャージ時にシールド貼って遠距離から狙撃するのが楽だと思う
>>253 ラストに平和になった街を奥さんと歩いて、いつもの癖で買ってしまったチーズバーガー
奥さんに「あなた、あんなに好きだったじゃない?」って言われて「うん……」と苦笑いしながら一口
「……ああ、やっぱりチーズバーガーはどれだけ食べても旨いな」みたいなやり取りしてて欲しい
摂取カロリーが文字通りなかったことになるからって
くだんの日の1ヶ月前くらいからチーズバーガードカ食いしてそう
そういやディロイと命名しましたみたいた通信入ったっけ?今回
>>252 だから効率求めて途中回収に行くのはわかるんだけど、せめてチャット打ってから出て行ってほしいわ
モーション始まってカメラ引いたタイミングで気づても止まれないんじゃ・・・
安定して死なずに回収できるなら良いけどどうせできないんだから最後に回収で良いよ
そういうの気にするなら金マザーのとこのが早いし安定する
>>259 後日談みたいなの欲しいけどそういうのやらないシンプルさは徹底してるんだろうね
最後はストーム隊の通信も欲しかったな
さすがに生きてるよねストーム隊
壁にピッタリくっつこうとすると乗り越えるのがウザい
ダッシュ中だけ乗り越えるようにしてほしい
>>162 それをやろうとして存在消されたのがプライマーやろ
グレキャ掘りどこがいい?
とりあえず今は緑蟻INF回してるが
キュプロクス、目が弱点です!っていうからちゃんと目を狙ってちまちまAR撃ってたのに
普通に顔にグラントぶち当てたらちゃんと1500とか入るのな、こっちのが手っ取り早いわ
>>265 5の時と違って余裕があったし大丈夫っしょ
>>238 その精神性は参考になる
ある意味楽しそうな部屋だな
>>269 爆風が目にあたってないと普通にカスダメだから注意な
しかし、オンラインIDがtnkだのtekokiだのunkoだの下品なやつよく見るな しかもそういう奴はほとんど床ペロマンで途中抜けだし
即BLにぶち込んでるけど
人類根絶のパーフェクトゲームやろうとして負けた火星人がいるらしいッスよ?
>>273 マジで?横や後ろからでも普通に1500出てたから気づいてなかったわ
後ろからでも顔に遮蔽判定無くて爆風が目まで届いてたって事なんだろうか
爆風小さい連射ロケランとかだとダメージ出なかったりするんかな
NORMALでm70まできたけどミニオンバスター持ってない…
どのへんで出るんだこの武器は
>>145 なんかハードの方が爆発巻き込まれること多いな
低アーマーの初見ハード勢が火力で押さないとどうしようもないからかもしれんが
攻略中に突然武器稼ぎの周回しだす部屋もあるけど、それならノーマルクリアしちゃえばと思ってしまう
アーマー稼ぎ60で良くね?
3時間でカンストするぞ
ラスボスだるいなあこれ
なっがい遅延行動に少し忖度モーションとかそれなら最初からどんぱちさせてくれ
M136やってると一列になって射線通すって意識無い人がビックリするほど多いよね
そりゃ味方気にせず巻き込み殺しするわけだ
1周したからオン始めたけどさすがに今1からやってる部屋は2週目の人だらけやな
賑やかすぎてチャットが忙しいわ
>>163 前回はマザーシップ10機壊されたっぽいな
洞窟の蜂の巣壊したぞ!
みんなありがとう!
なんかいい感じのほら穴があったからそこからGMで巣と近付いた蜂を撃ってたら結局リバシュも1〜2発ぐらいしか使わなかった
楽勝だぜ!
新規が多いせいだからかわからんがオンハードキツすぎて笑う
オフハードはサクサク進めたのに
毎回超大型相手に空狙わせるけど
地球最後の怪物相手に戦って最後の一匹をしんみりと殲滅するとかもいいと思うんだけど
>>285 ジェノサイド砲は的がでかいから空対空114mm無反動砲とかのブリ兵器で簡単に乙りそう
マルチのチャットってキーボード入力出来ないのかねえ
一々カーソル操作するのが面倒でしょうがない。
>>124 赤ネイカーの炎カスッただけで死ぬから、乱戦時はヒットマークの数値で裏側に隠れてるのを判断するらしい
>>274 前作だとマッチングには何の影響も無かったはずだけど
今作はリストを参照するようになったんかな
>>286 「やったぜ!」「大勝利だ!」「イヤッホー!」「EDFッ!EDFッ!」
ワイレンジャー
オンでミサイルランチャー担いでるレンジャーの多さにイライラ
わかるわ
大ボス倒したあとに掃討戦みたいなミッションがあって
ちまちまと残ったアリを倒してやっと一安心…みたいな終わり方があってもいいよね
!?
高エネルギー反応です!
>>291 市販のUSBキーボード挿し込むだけでできたような
>>294 坂道てくてくしたからほら穴見つけられた
ナイスアドバイス!
チラン爆雷見て「N2……」って思ってしまうのは時代ってことで宜しいか
オフをイージーでクリアしてもインフェ解放されるの?稼ぎが楽っぽいからさっさとクリアしたい
>>291 安物でいいからUSBキーボード買ってきなよ
このゲームに関してはそんな使わない気するけど
>>39 あのサイズで砂浜は無理があるけど、細けえこたあ(ry
105の開幕浮上シーンはたまらんかっこよさだった。
>>291 スマホ連携でチャット打ち込めるアプリ公式にあるぞ
バイクの武装やたら高性能だけど取り外して持てるようにならんかね
ミサイルは後半テイルアンカー5台くらい降ってきてイカだらけのミッションでMLRA担いだわ
今作の物量だとMLRAの足止め効果はかなり有効な感じしたわ
INF版あってほしい
>>293 それはわからない
どうせキッズだしとりあえず気持ち悪いからBLにぶち込んでる
>>290 それは59やろ
味方さえ拾わなきゃ軸ズレしないから安定してる
空間に異常!上空に信じられないほど大きなエネルギーが集まっています!
質量反応は無し!エネルギー反応だけです!
ばかなばかなばかな!ドゥーン
>>305 あそこがまだ折り返し地点だとは思わなかった
キッズって言うけど最近のキッズはマナーいいぞ
おっさんのほうがマナー悪いし謝らない
ペプシドラゴンはビームよりその巨体でダイレクトアタックすればストームチーム壊滅できたのでは
怪生物のネコパンチでどれだけのストーム1が死んだと思ってるんだ
オンラインで他プレイヤーの年齢層なんか確認できたりすんの?
レイピア放置なら連コン必要ない
物理的にボタン押しっぱなしにする必要あるけど
4.1もシップ落としてその後追撃のミッションあったよな
偵察隊が地球が飲み込まれてるとか幻覚見てるけど
>>317 アカウント名の横に普通に生年月日入れている人いる
830513とか
>>311 ばかなばかなばかな(サカDを撃ちながら)
>>311 リングが壊れて巨大浮遊都市が来るのを予想してたわ
潜水母艦って海軍になるんか?
空軍って役に立たんかったな
>>320 そりゃいるかどうかで言えばいるだろうけど
キッズはこうでおっさんはこうでとか傾向を語れるほどなのかなって
PS5での連射ホリコン使用法まとめ
準備するもの
PS4、PS5、PSNアカウント2個目(画面分割無しなら1個)
あとはPS4からPS5にリモプで繋ぐだけ
画面分割する際にゲスト垢だとなんか上手くいかなかったので多分2垢は必須
PCからのリモプは公式コン限定にされてるっぽいので多分不可
>>321 地球防衛軍1のときはピチピチの高校生だろ
EDFのオンはオフで一通り消化したレベルのプレイヤーが集まってクリアする難易度であって
オフもクリアできないのが助けを求める場所じゃない
PS3時代は気にしなかったけど今はアカウントに1990って入れたの後悔してる
>>325 空軍は5のエアレイダーと協力して暴れすぎた
今の技術で皇帝都市のヤケクソ砲台網を見たい
アースイーターも嫌いじゃないけど、あのブロック単位じゃなくて1つにビッシリ生えてぐるぐる回ってるやつ
あの頃のミラージュ15はマルチロックじゃなくて単体集中でアホほど強かったなぁ
>>327 PCは昨日試しにホリコン使ったけど無理だった
友達がアカウントの作成年月日をIDに入れて後悔してたな
特に対戦系のゲームするとファンメが酷すぎるらしい
マウスくん優秀すぎてグレラン持つこと無くなったわ
オフソロで馬シリーズが埃かぶってるのなんてシリーズ初かもしれん
頭の横の砲台を破壊してください!
→別に破壊する必要ない
レギンレイヴの自社パロかよ
15あたりのクモだらけのマップでinfで味方が期待できないメンバーだった場合ダイバーでどういう装備ならいけるかな?
リバースコアでスピア投げてればいつか行けるだろうけど普通のコアでいい武器無いだろうか
>>11 そういうバカツンボメクラガイジを共有する為の晒しスレも必要だね
クルールのシールドって例えばダイバーのライジンで正面から頭ぶち抜ける時とシールドで防がれる時があるけどタイミングの差が分からん
PS3時代に西暦入れたアカウント使ってたけど
今はPSNアカウントは変更出来るぞ
なんでペイルウイングじゃないの?
これじゃあペリ子じゃなくてウイ子じゃん
今回のテーマは海洋生物だろうけど次は森の生き物がテーマになったりするんだろうか
プレイヤーはすごいとか英雄だなんて持ち上げられたミッションで無様に失敗するとなんか恥ずかしくなるな
INFってヒットバック凄いのな
乱戦になったら逃げ切れねえわ
ダイバーのファランクスで6000くらいは出るけど他の兵科はどんぐらい出せてるんだ?
再出撃も限定的リープしてる可能性が浮上したストーム1
NPCのバルガビームはくらわないから俺のもくらわんだろって仲間にブッパして殺してしまったのは私です
>>349 話の流れが出来上がって火星人が必要>ならマーズアタックだな!となって
タコ火星人、タコがいるならイカだな!でクラーケン、なら後は海産物だな!
って流れが自然だし、ストーリー次第にはなりそう
セミやバッタのほうが動物よりも怪生物としてはアリじゃない?あとはカタツムリとか
5の世界線だと世界中の基地潰して人口9割消した後に前回負けたにっくきストーム1を直々に殺りにきたって解釈でいいのかな
というか今さらだけど宇宙人そのものには出てきてほしくなかった感はちょっとある
どういう生命体なのかわからずじまいが良かった
>>353 あいつチャットでシルバーマン→グリーンマン→ピーマンと呼び名が変わって言って草だったわ
人口9割消えても7億人いるし割と大丈夫な気がしない事もない
カッパー砲は普通に危険すぎるのでさすがにバルガ隊も俺たちごと撃てとは言えん模様
>>327 ゲストでいい
セッティング終わってからリモート繋げばいいだけ
急に火星人代表にされたラスボスがちょっと可哀想
あれ一般火星人兵でしょ
ラスボスは難易度低いほど苦戦しそう
砂の射程短すぎんよ〜
レイダーで147面クソゲーすぎワロタ
功績PT系は全滅、ドローンは射程不足と移動速度負けでビーコン当ててもロクに当たらず上空に止まってるときは射程不足
ビルに座標指定と置きミサイルくらいしか打開策がおもいつかねえ
武器使ってるし降下艇使ってくるからクルールも知的生命体ではあるし
クラーケンもそうなんだろうけど、じゃあコスモノーツは何だったんだみたいな所に行きついてしまう
まあその辺りの整合性とかを詳しく作中で説明しろとまでは思わんけどさ
歴代シリーズの侵略軍も明確な設定ある訳じゃないだろうし、深く考えてもしゃあない所か
>>342 タゲ外だったり非アクティブはガード漏れるね
あとは弾速とかも関係ありそう
プライマーって結局なんで攻めてきたの?
知られたからとか言ってたけどプライマーが存在してる時点で火星攻められる事は無かったって事だよね
なんかオン不安定じゃない?
クラッシュとか回線落ちとか結構起こる
次回作はPS5とPCの同時発売でクロスプレイ対応とかになるんかな
ただ、PC版はチーターいそうだからPC版とマッチしないような設定がほしいけど
勝手にタイムマシンの船首に固定され
尖兵にされたと思ったら
タイムパラドックスでプライマー代表にされ
負けたらプライマー滅亡の戦犯になるペプシマン可哀想
ナンバーイレブン落としてあれ銀の人は?ってなったけど
今回はきっと当たり所悪くて半身不随になったからドラゴンサイボーグ化されたんやろな
>>366 ロケランの射程って実はクソ長いんだぜ、弾速次第だけどこっち突っ込んでくるペプシドラゴンならぼこぼこ当たるから
レンジャーならそんなに困らんと思う、砲台破壊はクッソ偏差むずいけど
>>354 前のミッションに戻る時に実際に時間軸移動してるっぽいのが発覚したしな
いくら殺しても無かったことににする能力はこちらも最初から持っていた
コスモノーツ→タコ→イカの順で進化したんだろうな
物理的な鎧を着込んでる状態から次はSF感あるシールドになって、さらに2個持てるようになって
で、過去のプライマーが苦戦してるから未来で強くなった兵士を送り付けてる
6で初めて11の船落とした時にペプシマンがいなかったのは
プライマーにとって特別な存在=リープの影響を受けないから
で5で倒したからいないもんだと思ってた
ラストであんなキモい再登場するとはさすがに思わなかった
ラスボスあれペプシマンなの?
5の時は目とか口なかったと思うけど
銀の人の剥製砲とか欲しい
EMCの数倍太いゲロビを地上兵器で撃たせろ
6のオンってどれくらい持つかな
今からps4版やり直しても間に合うだろうか
>>371 プライマーの風習・文化がわからんから想像でしかないけど
過去時間軸の観察対象(地球)に存在が知られた場合、灰塵に帰さなきゃいけない掟があるのかもしれない
そうしないとタイムパラドクスで大変な事になっちゃうから
そしてタイムパラドクスで大変な事に実際になっちゃった訳だ、最初から過去なんで行かなきゃ双方平和に終わったのにな
グレイは火星化マシン使わなかったから火星人なのはタコとイカだけだと思うわ
ありきたりだけどEDF関係なくグレイって肉体汚染食らった未来の人間説あるから
EDFでもやたら汚染気にしてたりフルアーマーだったり影響は受けてそう
興が乗って神様ごっこしてたら不手際があって勝手に滅ぼそうとしてきたんや
自業自得やで
>>371 地球人に抹消される可能性があるだけで怖かったから
アースイーターみたいな物量戦にならなかったし実際のプライマー自体そこまで個体数居なかった説
あの巨体だと火星あっというまにいっぱいになってしまう
thx、2コン接続ずみのPS4からリモプ繋ぐのが安定か
リモプ起動後に繋ごうとしたらめっちゃ不安定だったんだよね
フェンサーのクラーケン最適解は、盾+刀&ガリア+高高度、換装式サイドスラスターだと思う。
換装が便利すぎるな
人間に知られたらそのうちやられる前にやれで火星破壊されそうだしそら滅亡させるよ
>>383 どれくらいって
未だに5でも部屋あるし、何なら4.1も部屋あるんじゃないか
>>379 むしろ5で倒されちゃったからヤベエなって乗らなかった(乗せなかった?)んじゃない?
でも6ラストでいよいよってなってやっぱり俺がやる!!!って出張ってきたのかもしれん
2~5までやってきたけど80以降キツイね
ハードどころかノーマルでも敵の攻撃がキツイ
イージーには流石にしたくないんだが…
>>371 >>384 存在を知られたことがきっかけでEDF5になったから
人類を抹殺しないとEDF5の展開なり、銀の人が倒され、最終的にはプライマーが絶滅する
でもタイムパラドックスのせいでEDF結成のあとからしか干渉できない
やる気になれば火星くらい滅ぼせる科学力があったから焦ったんじゃないの
オペレーションオメガの説明時には特に新技術詠ってないし時間溯行前からそれくらいやれそう
プライマー最大の誤算はせっかく時空移動船を作ったのに
開発に流行りのマルチバースじゃなくてまさかのユニバース設定にされてた事に人と交流した後で気付いた事
徹底的な土壌汚染って何だろうな、まあ簡単に思いつくのは核なんだけども
上官:仲間が食われてたら助けろ!
ぼく:じゃあ僕が食われたら助けて下さい
上官:自分で何とかしろ! 食われても撃ち続けろ!
M???の金蟻マザーってレンジャー以外だとどうやって対処すんの?
最初溶かされたからやり直して設置爆弾でミンチにしたけど
現状各兵科の体感教えてほしい
自分はエアレイダでクリアまでやったけど今回単体ミッションが多いというか硬い敵が多くて爆撃の出番なくて単体ドローンで戦ってた 弱くはないけどそれレンジャーでよくねって言われれば反論できない感
>>371 プライマーの科学者がそのうち我々は消えるかもしれないみたいな論文を発表して民衆が乗せられたのもしれない
10万年前の軍隊に負けるわけないしやろうかみたいなノリでなお
>>388 実際、プライマーの最上位(銀の人)って脳で超科学を実行できる存在
プライマー文明はそれを機械的に再現したもの。と考えると実数はガチで少ないだろうな……
コスモノーツ(通称グレイ)の数が少ないのは時間移動要人員も兼ねていて
ストーム1が狩りまくって普通に数減ってた説。アンドロイドは代替兵力だったと
>>398 放射性同位体は時間で崩壊してなくなるから該当しない
>>402 まだハードしか一周してないけど実際にレイダーはほぼレンジャーだったわ、ダッシュ無いし3辺りのレンジャー
狙撃と電流コプター打ちながら戦車ニクスポイポイ
タコのシールドってアレ仕様がよく分からんのだが
要は前に構えてるように見えるだけで、全方位シールドだよね
初撃からタコに弾を当てる方法ってあったりする?
月の裏の旗艦に対して正確に核攻撃できる化け物技術力
ドローンって言ってもやってることは狙って撃つだからレンジャーと変わらんのだよな
でもこれプライマー側はループしてるのに気づいてないはずなんだよな
>>409 砂みたいな弾速速い武器だと反応出来ずに当たる
あと鈍亀みたいな極端に遅いのにも当たる
通信エラーとか出たから猛威kぁい送信したら二重と憩おう!
上位のハンマーコプターは人間1人を肉団子にしたようなサイズの物体を発射してるから エアレイダーひとり運ぶくらい余裕だと思うんだ
空から攻撃するのではなく空から襲いかかる 真のエアレイダーになる時が来たようだな…
>>409 レイダーだとポイントは盾に当たりながら射撃自体は脇から入って本体に直撃するケース多数
タコもイカも、ロケランぶち当てると盾で防がれても爆風がどっか引っかかってんのか
手足ブチブチ切れていくからマジでよくわからんまま吹き飛ばしてる
>>402 エアレイダーでの単体の硬い相手対策は機銃掃射ドローンで瞬殺が基本だぞ
スーパーアンドロイドみたいな小さいくせに硬いやつが一番苦手かもしれん
>>402 レンジャーは純粋に強化されてて使い勝手がいい
火力が上がって回復手段も増えて補助兵装のおかげで武器選択の幅も広がった
>>401 壁にグレキャとかぶっ放せばいいんじゃない
>>412 m97の無線を例に挙げると
そこらへんに敵の新兵器通るからドローンでも何でも放って足止めしてね、通られたら被害甚大だぞ
みたいな情報が未来から送られているはずだから知覚はしてるんじゃない?
グラウコスの行動は分かんないみたいだけど
>>412 こっちで起こしてるループをプライマーは気づけない
人類もプライマーが起こしてるループには気づけない
>>409 仲間に攻撃してもらってる時を狙う
側面か背後から狙う
前スレで序盤のレイダーのオススメ装備教えてくれた人ありがとうな
滅茶苦茶快適になったわ
>>401 ダイバーならちょろっと顔出ししてはスピア
うえー仕事忙しくてしばらく進めねえ
一旦EASYでストーリーだけ見てから残りのHARDしようかなあ
しかしそれも作業感強いしどうすっぺか
流石にオンのハードにもなると、アーマー最低1.000は無いと厳しいね。迷惑かけてばかりだわ。幸い優しいチームに恵まれてばかりで助けてもらってるけど。
>>428 ちょっと怖くない?それ
安定取るならライジンαかグレキャで壁越しに爆殺
>>132 ゴリ押しできるけど、アーマーに不安あるなら途中の横穴にこもって大群を処理してから巣を攻撃すると安全。時間かかるけど。
>>401 金蟻部屋の通路左折すれば直線あるからそこから部屋から出れないマザーボコボコにできるぞ
>>379 No.11から何故か子イカが出て来てるのと
イカループになると荒廃世界でエイリアンツリーが触手ツリーに完全に置き換わるから
プライマーはイカちゃんになわばりバトルで負けて下克上された結果銀の人は魔改造されたのだと思う
アーマー1000以下で136のオンラインに参加してて、なおかつ達成度が10%以上の人ってすげえと思うわ。
俺、10%越えたあたりだとアーマー1600くらいあってそれえも足りないくらいなんだよなあ。
>>409 なんか真上気味の角度には反応できないみたいで空からランスで首はねまくってた
これプライマーと人類が交互に過去改変やってると思ったんだが
訪問者の日程のほうが手前にあるんだから
プライマーが満足するまで何回でも過去改変繰り返せるのでは?
つまり、人類が滅亡しそうだからと
警戒を解いてしまう危機感と詰めの甘さが原因
太古の土人相手に神気取りでイキり散らしてたら結果そいつらに存在そのもの消されるとかプライマーさんダサすぎん?
>>424 レールガンの足止めは経験からでしょ、それはプライマー自身が起こしてるループというかやり直しだから
前回レールガンとやらで痛い目見たから今回は足止めしとこって
アンドロイドもタコもイカも全部プライマー自身の経験に基づいた対抗策
一応2〜5までinfクリアしている身ではあるけど
そのレベル帯の武器が運悪く拾えてなかったり武器レベル制限のせいでミッションによってはハードでもinfやんこれってなのあるよな
レイダーはネイカーとかいうクソ敵が実質空爆拒否なのほんと酷い
事故った自分達の船を回収しなかったのがホント謎なんで地球に放置やねん存在バレたくない言うてたのに
>>437 序盤は、銀の人倒されたグレイがタイムマシン持ちのタコに泣きついて助けてもらってんだろこれと思いながらプレイしてたわ
なんかグレイ立場悪そうに見えるよなw
>>441 警戒を解かない世界は認識できないからな
警戒を解いた世界しか人類が認識できる世界はない
ようやく70まで来たけどループの度に軍曹たちが死ぬタイミング早まって辛い
>>445 一応デプスに乗り込めば全兵科一楽に処れるからいんでない
マジで換装スラスターはどこで手に入るのよ全然出ない
>>446 時間移動しまくってるせいでどれが原因か気づかなかったんじゃないか
「もしかしてあれかな?」となったのを総当たりしてるだけだと思うよ
なんかバグ出したプログラマーみてえだな
M136でバルガのカッパー砲撃ちたいんだけど
どうすれば撃てるの?
R1やR2押してもパンチや踏みつけしか出来ない
残弾60とあるのに
結局一度も撃てずに終わってしまった
>>446 バレたことでEDFができちゃって、EDFできたあとしか干渉できなくなったから
要はバレた時点で詰んでた
>>453 初めて乗り込んだ時に説明があったはずだが…
L3押してポーズ取ってる間に三角押せば撃てる
タイミングがわからんなら三角連打
>>453 M135で初搭乗した時に操作説明出たはずなんですけどねえ
ハードM117で稼げるってみたがマザーがたおせんw
>>425 プライマー君「EDFとか言う組織なんなん…」
>>449 スト―ムチーム生存を見せびらかすためだけに戦闘がないステージ2回もやらされるから安心
>>453 手首回した後背中のスラスター吹かし始めた時に△入力しないと出ない
これ気づかないとマジで出ない
バルガL3の動作完全に終わってからじゃないと攻撃できないのモヤモヤするな
前作はバーニアふかした段階で攻撃できたし
>>449 進めていけばいずれ報われるから今は耐えろ
レンジャーでオンハードを一周やってから他兵科の装備集めも兼ねてオフハードを一周したら適正装備でもかなり無双できて二度楽しめるな
オンだと遠慮してたプレイができるし、NEWも結構出るし
何より無線をキッチリ聞く余裕がある
ただこれやっぱり敵のパターン覚えるの大変だわ
今までおおよそのミッション名だけで記憶してたから
と思ったが両腕クルクルした段階でもう殴れたんだったわ
見間違いだ
>>449 喜べ、そこから急に神展開になる
そのままミッションを進めてストーリーを楽しめ
>>454 それは理解してるんだでもそもそもなんで放置したんだって話よ
まぁ細かい事はいいんだ今作シリーズナンバーワンの神ゲーだと思ってるし
シナリオと言うかやってて楽しかったのが激突する平原からの殿軍だな
エイリアンのくせに実弾かよとかケチつけてた人過去スレにいたけど
グレイ型の装備からいっても一番発生年代古そうだよね
銀さんみたいな超能力使いもいるからプライマー連合軍で必ずしも地位が低いって感じでもなさそうだけど
>>465 本当は墜落時点にリング送ろうとして誤差であんなタイミングに誤爆したんだろう
>>467 え!今日はレーザー兵器も使ってもいいのか!
カエル<<<グレイ≦タコ<イカ<ペプシだと思ってる
魚は突然変異したバケモノ枠
>>467 エイリアンの火器はエーテルライフルで発射してるのは光弾らしいぞ
>>465 バレてはいけない理由はEDFが出来て滅ぼされそうになるからだけど、その経験するまでには別にどうってことないへーきへーきwって思ってたんでしょ
で、やばくなっていざやり直そうとしたらEDF出来た後のセーブデータしか残ってない状況
マルチバースではなくユニバースだからこうなる
ハードRが終わった後にハデストAやってるけどなんでもない普通の前押しが一番キツくてM25あたりでもうヘロヘロだわ
>>445 レイダーはネイカーだけなら放電ドローン引き打ちしてるだけで倒せるけどもそれに何か絡むとかなりキツくなる
>>473 今作ハードから金銀解放みたいだからなホントにハードになってて草なんだ…
オンとかで詰まって楽しめなくなってきたらeazy速攻クリアーも視野に入れたほうがいいかもなインフェ出しちまえばm51とか明らかに弱くてもクリアーできる面で武器集めまくった方が楽しめるぞ
カッパー方の操作説明は書いてあったけどタイミングとかは書いてねーからな
実弾装備渡されたカエル可哀想
と思ったがあいつらの方がノックバックウザイからやっぱ可哀想じゃねえや
このゲーム意図的なストレス要因が多すぎてイライラするわ
ちょっとした段差ぐらいダッシュで上れよ
>>477 🐸「M51が楽と聞いて」
まぁ、攻撃しなくてもクリアできるM97があるけど
地味にタコイカが、攻撃食らいながら撃ち返してくるのが辛い
他の敵は手が止まるのに
infで近接速攻しようとしてもどこかで事故りそう
実弾がクソすぎてビームおじさんと化したプロフェッサー
>>482 あれ上手く使ってテイルアンカーを遠距離から破壊する人とか出てきそう
>>474 バレちゃいけないのはEDFにじゃなくて過去の地球人全てにって意味だと思ったが
今二週目ハデスと中だからもう一度ストーリー見てくるわサンクス
ハードの金アリは数も少ないし何かされる前に片付けてしまえば済むからさほど脅威ではなかったな
赤貝は氏ね
なんだよM60で余計な手間や連射機も要らずにアサルト撃ってるだけでアーマー稼ぎ出来るじゃん
もっと早く教えてくれよ連射機買ってもうたやん
>>483 イカの方は攻撃出してるところ攻撃すれば簡単に腕がもげるから速攻できないなら腕もいだ方が安全
重厚なストーリーの傍らスーパーアンドロイドだの小学生みたいな安直な名前つけるのいつものバカゲーのノリっぽくて好き
>>390 稀に生まれるヤンチャ高高度で自爆しない?
ダイバーで高難易度のアンドロイドの上空を飛んでると『絶対に孕ませてやる』って強い意志を感じる
ダメだ、強化火炎放射ロボつまんねえ
赤ネイカー出すのやめネイカー?
>>492 単なる稼ぎと完全自動放置稼ぎを勘違いしてない?
赤貝じゃない方でも???の白貝大量のとこはオンだとかなり突破率悪かったなぁ
>>498 岡島「DLCで巨大ネイカー(4方向火炎)出せばいいんですね」
ふと思ったが未来EDFは通常攻撃感覚でフーリガン砲を撃てるのだろうか
ホタテは一列並んだところをがむしゃらに貫通武器って対策してたけどコレレンジャー以外だと不可能だよな
どうするんだろ
>>500 こっちは一応一回で突破出来た
ネ申兵器MLRA-TWの攻撃サイクルが装甲開~火炎~装甲閉の時間に収まるようだ
身内でオンしてる時にこっそりスタダでフルアクにするの大好きなんだ🤗
>>492 普通の出落ちアーマー稼ぎは一ミッションの上限が1024個かなんだけど
連コンのやつは毎回再出撃してるから合計2000個とか越えていけるのよ
>>504 すり鉢地形の下から上に移動するとやつらは何故か遠回りにしか移動できないみたいで
それ繰り返してちまちま倒したな(ダイバーとフェンサー)
エアレの倒しかたはわからん
>>501 ついでに4方向に出したまま大回転させよう
>>500 あれ今作最大級の本部の罠だと思ってる
窪みにいると四方八方から攻撃されて詰むから昇り降り用の道で戦わないときつい
道で戦うと前後だけで済むから比較的楽
>>501 やめろぉ!
しかしまぁ、DLCとかで弱点以外に攻撃当てると反射してくるネイカーとか出してきそうで怖いわ
オンラインでハード達成率埋めしようと思うんだけどこのゲームってオン部屋たてた時点でオン用の難易度に変わっちゃう?
基本誰も待たずにサクサクスタートしてたまに誰か来てくれたらラッキーってスタンスでやろうと思うんだけど
オンハードでやってるけど60辺りからマトモな装備が揃って武器の不満がなくなってきたわ
プラズマキャノン系列が強すぎる
オンオフ達成率は一緒でもいいけど表記は分けてほしかったなあ
>>513 オン用の難易度 というか
敵の硬さと攻撃力が変わる。
>>508 あー、なるほど
流石に一晩中はプレステ死にそうだしなぁ
>>507 身内と他人混在マルチでそれやるのヤメロォ
初日にホストの身内無言マンがそれやってきてイライラだったわ
>>517 オン部屋ならソロ出発でも関係なくそうなってるってことで良いのかな
>>504 高難度の黒蟻や蜘蛛は動きが速すぎて
攻撃前に止まるからそこを狙うカウンター的な割合が多くなる
その意識があればホタテもまあまあ対処出来る
赤ホタテは範囲外に吹っ飛ばすかオーパーツで殺せないと死ぬ
貝って高難易度だとそんなにヤバいの?
オフハードをレンジャーで通したくらいだからよくわからん
>>520 オンソロ=オン4人>オン3人>オン2人
が従来の難易度
>>509 ヘリとかデプスで高層ビルに乗るのが安全でいいんじゃないかな
>>517 オンソロは一人で4人の敵のスペックと戦うマゾモードだよ
俺も一待つの面倒やったりするけどぶっちゃけソロで出撃してても人はほとんど入ってこないのでルームで装備スペックでも眺めてた方がいい
>>520 むしろ通例通りならオン一人はオン四人用の最も凶悪な補正が付いて最高難度になる
>>509 エアレはビークルなきゃ火炎セントリー
ビークルあるならガードホストm2つけて正面から殴り合ったら余裕よ
>>513 出撃時に人数によって補正は設定されてんじゃね
ちなみにオンソロは前作と同じならゲロマズ絶対オンひとりは許さねえ補正がかかってた
???のネイカーは初回下の窪地で戦おうとして火だるまにされたぜ!
>>527 セントリーじゃねえやカプセル
ロケット砲でも飛ぶしいうほど苦戦しない気するわ
>>340 INFオンエアプで申し訳ないけど、リバースコアつけてヘブンズゲートが一番早そう
???のホタテはダイバーだと楽勝
なんせ窪みに誘き寄せて上に飛び上がれば一本道からやってくるのを処理する作業になるしな
>>529 本部はネイカーをどうやって近づく前に落とせと言うんですかね?
オン136で部屋立てるなら主は地雷がいたら速攻で退却して蹴ってくれ
失敗すると時間の無駄で辛いわ
>>522 ほんの10mくらい射程伸びて火を吐いたあとも少しの間銃口補正してくるだけだぞ^^
これミッション1のチュートリアル全員分とハード以上を合計12回やらにゃ行かんのか
>>533 クレーターの外からブリンクフォーク投げてれば終わるから楽勝すぎるわな
このゲームとかスプラトーンとかやたら持ち上げる奴いるけど
APEXとか海外のFPSTPSに勝ってるとこなくね?
Vtuberの人たちもほとんどやってないしw
ネイカーは高い段差を上がれないからダイバーなら崖からプララン打ってれば楽
覗き込んだときに顔焼かれるのはお約束
>>538 M1みたいな会話だけのミッションは画面分割で2キャラずつ消化しちゃったな
それでもかなりめんどかったわ…
>>496 EDF6からはヤンチャミサイル無くなった気がするな、今のところ
132と136を交互に回してるが
EXAブレイザーに☆6以上つかねぇ
これ多分140以上のミッションじゃないとダメか?
>>526 >>525 ほげ~なんじゃそりゃ~
じゃあやっぱりソロモードで大人しくプレイするかなぁ
ディロイ複数ほんとおもんないな
楽しく戦える方法あんのかこいつ
>>546 40の後の???でブレイザーの威力に☆がついたぜ!
ネイカーも可愛いけどね
やっぱり擲弾兵が見た目もSEも可愛さナンバー1なんだよね
>>550 5ならダイバーグレキャで狙撃するのが楽しかったな
壊滅してないけどまた3年後かよと思ったら軍曹みたいなのがいて外でると街があるのは感動したな
次の戦闘でロケットランチャー乱射して街壊しまくるのは少し気が引けた
今回エアレイダー総合的に見たら弱体化してるよね
シールドとポストとセントリー同時に使えないのキッツイ
ウイングダイバーのインフェルノ無理って誰かいってたけどそんな事ないよな?
無理なことなんてないさ
どんなに最悪でもアーマー10万で突破できないステージはない!
>>489 そう、究極的には全人類にバレてはいけなかった、なぜならEDF結成の原因が「バレたこと」だから
しかしバレた時点ではその事実に気づかなかったというか知る術はなかった
でもバレたことによってEDFが結成されたという歴史ができちゃって、バレる前やバレた直後には干渉できなくなった
EDF結成の歴史が生まれる前なら干渉できたんだろう、一旦EDFができてしまったからにはどうにもできなくなった
アンドロイド擲弾兵ってむごいよな
いくら半機械で死の恐怖を感じないからって 爆弾くっつけて特攻させるなんて悪魔の所業だよ
な?軍曹もそう思うよな?
http://2chb.net/r/famicom/1661862205/950 レーザーチェーンソーを有効に使うには背の高いビルとビルの間に籠る必要がある
角度を合わせなくても垂れ流せるんだぜ
稼ぎのとこ周回してたらHP4000ぐらいまで上がっててなんか恥ずかしい
>>562 生体組織とか一部使ってるだけで意思とかないと思うけどなあれ
>>562 それ以前にあの連中の脳味噌、人間のそれを培養した物なんじゃないかと疑ってる
でもプライマーという存在が無くなったなら過去に落ちたインドの船も存在しなくならない?火星が汚染されたなら途中までいたってことも無いんだろうし
>>115 問題としては、要はその行為によってソニー様がBANする必要があるかどうかじゃない?
>>569 コロナで学習遅れてるから1週間早い所多いらしいぞ
>>518 >
>>508 > あー、なるほど
> 流石に一晩中はプレステ死にそうだしなぁ
大学生はまだまだこれからよ
中高生以下がEDFやってるのは正直あまり想像つかない…
>>60 ブルーベリーサプリを備え付けておけば大丈夫さ
>>568 そこら辺はタイムパラドックスが起きたから最後暴走したけど人類が勝ったからいいかってなった
恐らく完全に違う世界線になったということじゃない?
基本的に全プレイヤーが会話主体とかチュートリアル系ミッションの難易度埋めが嫌がるけど
時間だけで言えばその何十倍と費やすことになる武器稼ぎには特に抵抗無いのは全員生粋のEDFって感じする
infの擲弾兵ってヤバくない?
すごいスピードで接近してきて近付かれると振り払えない
間近で爆弾に攻撃当てちゃうと誘爆して即死
本体を撃ち抜いて倒しても、爆弾が不意にこちらに転がってきて危険
ホタテよりこっちのが厄介な気がする
久々にレンジャー使ったらめちゃくちゃ強くなっててワロタ
>>562 民間人!安全な場所に連れて行ってうわあああああああ!!!!
>>206 設問.
アーケルス6連ミサイルがどんなミサイルなのか答えなさい。
>>300 気づくと兵科名がウイングセイバーになってる人どれくらいいるんだろう
30過ぎ 防衛4、4.1
オンライン楽しい!最高!2時くらいまでやるか
35過ぎ 防衛5
楽しいなぁ、お、0時か。テッペンだからやめるか
40過ぎ今
きちぃ、目いてぇ、腰いてぇ。23時か。。終わるか。
レンジャーとエアレイダーで子供作ってエアレンジャー使いたいんだけど!
5で未回収だった伏線だいたい回収した?
クズ鉄ロボットしかない基地を何故か全力で占領とか、人の多い地域を的確に攻撃とか
イカタコの盾うぜええええ
複数重なってるとお互いに使える盾で守り合うからタチ悪い
遠くのやつをスナイプしようとした時に、すげー手前にいるやつが射線状にスッとさりげなく盾差し出してくるんじゃねえええええ
>>498 ネイカーは秋田でも守ってりゃいいんだよ
地元から出てくんな
EDF5売らずに6を買ってきたんだけど、やっぱり残しとくべきだよね?
チラッとバレ見た感じ似たステージがあるっぽいけど、EDF5には5の良さもあったと思う ペプシとか
>>588 そこは単純にデカいロボを脅威と見なしたからじゃない?
人の多い地域狙うのは人間だってそうするでしょうし
INFの136稼ぎイマイチ安定しないんだが何かコツとかある?
「真ん中の巨大な巣は撃つな!」「巨大な巣に着弾!」「出てくるぞ!」「巨大な巣は出てくる怪物も多い!うかつに撃つな!」
こいつらってもしかしてアホ?
>>596 巨大な巣がある事を伝えたい一連のコント
>>597 あれはただの販売側の基準であって
やる側からしたら法律でもなんでもないからなぁ
>>597 うちの子と画面分割で親子でEDFツイート結構あったな
>>571 マジかよ
じゃ今までオンラインでマナー悪いやつらってキッズじゃなかったのかwww
無限稼ぎのやつyoutubeで完コピされてて草
企業wiki並に不快やな
洞窟に榴弾兵湧くと運ゲーになるな
狭い通路で倒すと爆弾が超加速で射出されることあるから
運が悪いと即死する
136のラストのサイレンで死んだらキックされた。
まあ、その前も何度か死んでるから、しかたがないか。
蜂の巣は近場の仲間集めて慎重に行動しても反対側から突入してくるチームが蜂に発覚→巨大巣に流れ弾ぶち込むから発覚するな……峰打ちしかないか?
まあ1回当てたくらいじゃそこまで多くないから一気に小巣砕いてしまった方がいいかも
小巣はいいけど巨大巣のほうが問題。たまたまトンネル通路に逃げ込んで両側守ってチクチク倒せたけど2回目以降、トンネル通路が見つからなくてクリアできず。
>>585 ほんと年取るとに2,3時間でフラフラになるよな。
高校のときに三國志3徹夜でやり込んだのが嘘のようだ。
蜂の巣破壊は小さいの撃ってるうちに転落してそのまま下層で戦ってクリアしたわ
>>585 俺は逆だ33歳なんだが夜通しゲームするのキチーと思ってたけど地球防衛軍6プレイしてたら気付いたら休みの日は15時間ノンストップでやっててここ数日徹夜仕事徹夜仕事のループで曜日感覚ねーわ
すげーやばいシーンで、野に降った2のストーム1が助けに来るとかあったら熱かったな
時間軸よくわからんから人間ならもう死んでるくらい時が経ってるのかもしれないけど、2の後に異星人に攫われて改造されたけど脳をいじられる前に脱出できて、そるで超人化しててまだ生きてるとか
蜂の巣は前作から相変わらず巣に攻撃しまくって蜂無視して増援を呼ぶプライマー側のスパイがオンに沢山いるな
38で発売日に18時間ぶっ続けてやれて自分に自信がついた
時の天秤はラストは軍曹かプロフェッサーに締めて欲しかったな
なんでヒス女なんだよ こいつはやっぱりウザかったわ
>>584 俺だわ
ノーマルクリアしてハード進めてるけどずっとリバースコア付けてる
>>613 1・2、3・4、5・6は別の設定なので……
デジボクはごちゃ混ぜ設定だったからストーム1が複数出てきたけどw
みんな元気だな
俺のストーム1は開始2時間後にはほぼ寝ながらその場でぐるぐる回りながら銃乱射してるわ
スプリガンネキはEDF6の緑蟻ミッションの段階ですでに
お前を死なせてはならない気がする。私の勘だとか言ってるんだな
女の勘鋭すぎだろ
ようやくクリアした
ありんこ先輩(5で必ず死ぬ)が生きてるだけでも報われた
後半でカスタムされたバルガに乗って来たのがありんこ先輩かと思ったわw
ダン少尉とか言われて違ったけど
ミッション138〜143は?のミッションなのかな数字が飛んでると気になってしまう
レンジャーだけどオンで倒れたあとその場でグルグル回り続けるのはなんなん?
>>618 あの展開すげぇ燃えたな
あとストーム1を兵士目線で感じれて斬新だった
プロフェッサーがあそこで諦める人間ならとっくに人類滅亡してたやろう
あの鋼のメンタルはヤバい
これひょっとして難易度ハード以上でも
出てくる敵や種類変わらない?
カッパー砲戦車に搭載したらもう人類だけでプライマー倒せるんじゃねストーム1の力借りなくても
136の部屋主でキックする人がいたら今後の為に意見を聞きたい。
一体、どういう判断基準でキックする? 一人が何度も死んだらか、それとも味方に誤射したらか。
DLCでスプリガンやグリムリーパーのIFストーリー出してくれてもいいのよ?
>>627 意味わからん所で勝手にバルガ降りて死ぬ奴がいたら
>>540 地球防衛軍は詰将棋アクションなんだよ
だから代わりが無いし純粋なシューター好きとも違う
みんな画面分割で達成埋め2倍でやるときどうしてんの?
パッドもう1個買ってる?
>>627 河童誤射はしゃーないけど、
バルガに乗らない、回収だけで床ペロする、ならキックかな
今回ドロップレベル範囲の最後てミッションいくつなんだろ
5のレベル範囲考える限り稼ぎで有名な場所で一番低いミッションだと136で下限も最終範囲なんかな
いきなりメッセージが出たせいで飛ばしちまったがミッション選択の度に出てくるんだなちゃんと
わざわざ再起動しちゃったよ
カッパバルガは移動力と転倒がいまだ致命的な弱点だから
下半身にタイタンを合体させろ
漢ならガンダムでもガンキャノンでもなくガンタンク一択だろ
DLCでアーマメントバルガタンク追加待ってます^^
>>613 それありなら英雄と共に戦うことを夢見るスカウトが増援で来てほしいし
オメガ増援で来てストームチーム戦い続けろ地球が終わるその時まで言ってほしい
>>612 奥さんとか…いらっしゃらないんですか…?
>>401 ダイバー → 電撃反射
レイダー → ロボットボム
フェンサー → 盾反射
4から定番の攻略法
ああ後最後までバルガの耐久値持たせられない奴
普通にやってったら最後までほぼ耐久値満タンなのに
ガードマンって聞いてついに両手盾NPCフェンサーが来たかって思ったの俺だけじゃないだろ
136なんて立ち位置ちゃんとして無駄にnpcにビーム直撃させまくらない限りは安定なきがするけどな
マルチでやばいことなるのはそれの逆パターンだし
地味?な事なんだが、軍曹爆弾やNPCロケット爆弾出来なくなってて草
C爆が貼り付けられんw
ドローン系だけのステージビックコアでゴースト撃ってるだけで終わるわろた
足遅いしアイテム散らばるからほとんど拾えないが・・・
>>615 おなじ38だけど連続4時間くらいで目の痛みがヤバくてギブアップした
若くて羨ましいわ
>>623 俺の中では未だに2のラストは色褪せない
>>641 普通にやっても、たまにはぐれたドローンとか
仕留めきれず画面端吹っ飛んでいった巨大アンドロイドからちょいちょい削られる時あるわ
>>650 そう言う時ももちろんあるけど地雷な奴は違う
中盤も行かずにバルガ破壊されて死んでる
軍曹爆弾使えそうなミッションもなさそうだけど、そもそも貼り付けられないのか
>>632 PS4ならゲスト垢作ってできたような
自分は5の時蓮根買ったからあんまり覚えてないけど
>>651 それ一人で殴りにつっこんだり味方の斜線にわりこんだり相当やばいことしないと無理じゃね
ダイバーで1周目だが、ずっとノーマルでやれてたが、102のヒトデリンチと113のイカ乱舞で、ついにイージーに手を出してしまった
ハードマルチ並行しててかなり高ランクの武器持ってるのに、それ以上に敵の弾幕が凄すぎて、殺る前に殺られるわ
放置とかなしで操作ありでア―マ稼ぎで時短いいのどこらへんがいいんですかね?武器は80の武器とか容赦なく使うとする出来れば難易度はハ-ド ハデストとかもやれればいいけど
>>603 プレイ動画もなしに紹介してるのは流石にあほくさ
蟻蜘蛛放置してるとびっくりするくらいの速度で削ってくるぞ
真っ先に倒すのが蟻蜘蛛
>>654 そうそう
敵陣に単騎で突っ込んで死んでた
誤射されても仕方ないし
カッパ砲とかいう凶悪兵器を開発してもリングには頑なに手を出さずに今回もダメかあとなるEDF9
アーケルスのゴロゴロアタックも中々エグイ
つまり真ん中2機はほぼ大丈夫だけど両端は割と運が絡む事ある
これ、136はオンだとバルガ全員乗るのは当然だとして
ある程度4人とも後退しつつ河童撃つのが正解なん?
アーケウスはnpc残ってないと運ゲーぁからnpcやりまくるやついたら成功率がた落ちするな
あと136の回収タイミングみんなどうしてる?
下手したら生身だと即死だし
最後の一体になってが安定だと思うんだけど
>>656 エイリアンアタックとか?
箱がたくさん落ちる上にまとまりやすいし、クリア後の無線も長いから回収に余裕もある。
M51が楽しい、ダイバーでハードオフソロ繰り返しプレイ中、Monsterあれば余裕だわ
m10インフェ2p&マルチノーダメ出来た!
単純だから既出かもだけど書いておくね
ダイバー 必須がルミナスワイドシールド
レンジャー必須がアサルト
あとはなんでも良いけどWにミラージュ5Bとか呼び出し武器と保険でレンジャーにリバース系が良いかな?
基本的にはM10の開始位置から下がって
Wが延々とルミナスワイドシールドを張り続ける…少し隙間を開ける
Rはそこにアサルトを撃ち続ける
1、2波はWで出張して敵を起こす
3波目勝手に寄って来る
回収とか考えて上手にやってね
136のサイレンは罠として機能してるなあ
前のステージで糞体力見せつけられてるか初見さんはカッパー砲をなんとか当てようとするんだよね
実は手持ち武器で余裕でハメ殺せる雑魚なのに
>>665 左右の端機体陣取って射線上片付いたらちょくちょく拾うかな
勿論キングクイーン湧いてたら行かないけど
カッパー砲はNPC気にせずガンガン撃っていいのかな?
プロフェッサーには幸せに暮らしてほしいが病気か何かで先立たれたらタイムマシン作りそうな狂気がある
>>671 同時に置いておけるアイテム数に限りがあるから
上手い人ならそれが1番いいんだろうけど
事故が怖いから出来ないや
英雄って言われてるストーム1だけど、ループする前は本当にただの一般人で、死んでいく仲間から色んな思いを託されてそれを背負って何度もループを繰り返してここまで戦って来たと思うと何か泣けてきた
プロフェッサーの行動力の源は復讐心
クレスアルベインだな
>>678 やってることもある意味次元斬のようなものかもしれない
戦場に出張ってきてるから好感度高いわプロフェッサー
ジョジョでいうと
プライマーがバイツァ・ダスト発動させたって認識なんだけど、合ってるんだろうか
>>677 先輩を食い気味に助けたのは俺だけじゃないはず
>>665 まあ、最後の一体まで温存するのが鉄板だよね。
後は、近くに落ちてたら乗り降りを繰り返して回収してるわ。
レンジャーで回収範囲アップの奴つけてるんで。
M136よりM40の次の???の方がレベル高いの出るな
卵壊すのがダルいけど
>>683 5の時点で6までのストーリーほぼ決めてたんだろうなってくらい綺麗な出来だよな5でやりたかったこと6でほぼ出来てる
>>683 その後の軍曹の『俺たちを知っているのか?』でもう『はい』連打だわ
>>686 うん、綺麗にまとまってるのはいいんだ。俺もいいストーリーだと思う。
けど、ぶっちゃけた話をするとだ。人類の9割死亡から生きてた軍曹オペ子達と力を合わせて復興やらプライマー迎撃やらをしてみたかったという気持ちもある。
フェンサー何か武器切り替えの受付遅くない
前はスラスター吹かしたり攻撃の後すぐ切り替えて弾撃つが出来たけど今回は一旦止まってから切り替えだからめっちゃ攻撃食らう
INFネイカー相手するの苦手過ぎて高所からミラージュとかプラズマ撃ち込むやり方してるけど他に良い方法ないものか…
あそこ隔壁開くの待っている間に腕立て伏せしてたらモーション終わるまで中断出来なくて焦ったわ
この内容は5のDLCか完全版商法っでやってくれと思うわ
ナンバリングタイトルは違う感ある
>>665 一回しかm136やってないけどバルガでアイテムの真上まで歩いて行って一瞬乗り降りしてたわ
M128で95武器に星がつけば一番楽なんだが
12時間くらい回してみるか、、、
Twitterで情報漁ってたけどM2のほぼ安置あるのね
最初にNPCが足を止める十字路の陥没クレーターの土管(基地側)がそうみたい
自分もそこ使ってさっくりクリアできたわ。これならまあ我慢できるかなって感ある
136はドローンならなんとかなるかとアーマー24000ある戦車で回収しに行っても壊れるから通常のアーマーじゃどうやっても床ペロ不可避
>>662 結局プロフェッサーがタイムシップ船団出現座標にあらかじめ仕掛けておいた置きストーム1が炸裂しなかったら詰んでたしな
プライマーさんは船が墜落したのを無かったことにできなかったんですかね…
>>689 俺はブルックリンのジョシュ?も出して欲しかったし5のラストの方が6ラストより盛り上がったなって思うDLCでペプシマン期待してるわ
なんか専ブラおかしくなったか安価ズレとるわ
>>699は
>>661宛ね
そうだよドローン!
みんな、136のドローンどうやって対処してる? やっぱりカッパ―砲滅多撃ち?
>>690 すごくやりにくいよね
バランス調整はしゃあないけど細かいストレス与えてくる
>>703 近くにきたらぶん殴るか
たまにバルガ降りてスナイプ
>>690 やっぱそうだよね?
バランス調整というかそういう動かしてて気持ちよくない調整は勘弁して欲しかった
>>704 刀のおかけで何とかなってるわ
でも銃とかはフリーな状態でしか撃てないから面白さ半減してる気がする
>>695 今更そんな情報が何だと言うんだ!(既に持ってる)
ダイバーもダッシュナーフされてるな
スカイハイ使ってもダッシュ移動時の横ベクトルが気持ち下向きな気がする
これ元々ドラランの反動が強すぎてはるか上空に吹き飛ばされるだけでこんなもんだったか?
「敵の注意をそらす!それ以上はやらないからな!」
その役割が一番欲しかった最終決戦に来てくれる中尉とかいう最高の男
>>399 2面の入口付近に蜘蛛の転送装置湧くからその真下から斜め上にレイピア撃ってればおk
上に乗るタイプだと軸ズレするから安定しない
試してないけど多分アサルトでも行ける
>>712 なんだかんだ毎回来てくれるの好き
最終決戦でも来てくれるとは思わなかった
>>712 終盤大尉に昇格したのかと思ったらそれはストーム2で中尉は中尉のままだったってわかるまで混乱したわ
>>701 レジスタンスのジョエルさんは素人ばかりが軍事訓練しなくてもいい未来だから普通の一般市民してるんじゃない?
ミッション100くらいからすごい面白いらしいけどそれまでずっと中だるみっぽいからキツイなやっと50まできたけど…
レジスタンスのジョエルさんは多分5のオペレーションオメガ発動で死んじゃった……
ストーム2は未来でみんなブレイザー装備してるの感慨深い
ゴリ歓喜だな これもうオメガチームだろ
「アーマー稼ぎして面白いのか?」ってヤツいるけど
前線に出たらそんなこと言ってられなくなるよ
ラスト付近とかストーリー走ってきただけだから初見1200ちょっと
ブレイザーE1
ファング
2号玉しかなくて絶望を味わってたわw
「きっと時間経過で終わるイベ戦闘なんだろ?早く来てくれゴクウー!」ってw
そんなことなく殲滅戦だったw
ラスボス射程1000くらいでもだるいな
ラスボスが長射程必要なのはお約束ではあるけどちょっとひどいとおもう
>>280 クリムゾン先生って対魔忍に関係あったっけ?
洞窟ステージのエレクトロンコプター強すぎて草
でもこれ味方から分かりにくいから味方殺し性能もクソ高そう
>>718 ジョエルなんか掘り下げあるかなーと思ってたわ
先輩すげーよな
あの乱戦の最中に装備無しで体力ありNPCとして登場するんだから
民間人以下かよ
確かに射程1000位の雷撃ドローンが顔向けて降りてくる時すぐには届かなかったりしてたな
>>716 ジョエル自体は何かしらの兵士なんだと思ってたわ
>>718 ストーリー最後時系列飛びまくりだからごちゃついてるんだけど、5の1話の本日の予定から歴史変え始めてるからペプシマンでオペレーションオメガは発動されてないと思う。だから今回ラストでオペレーションオメガ発動!は火星の汚染作戦に変わったと思ってる。人類も9割死んでないし
>>717 ストーリー見るだけなら休日にオンノーマルがオススメ
>>717 5のプレイ経験はあるか?
あるなら85くらいから面白くなるぞ
>>719 そんな中一人だけ普通のAR持たされてるのほんと可哀想
プライマーも日本に戦果がやべーやついることくらいわかるだろうに
日本にマザーシップ全機で攻撃されてたら流石のストーム1でもちょっと危なかったと思うんだが
先輩人気すげえよ
初見で本日の任務出た時やったぜの嵐だったし、みんなマーキングつけまくってたわw
ハードでダイバー2フェンサー1自分レンジャーで自分だけ異様に死にまくって申し訳ないわ
でもどうやっても攻撃避けらんねえもん!
オンラインは暑苦しいくらい叫ぶ奴がいると円満な気がする
みんな無言気味だとすぐ解散する
>>733 ヒント、通常マザーシップの火力はジェノサイド砲頼り
つまり自重を捨てたストーム1の前に晒すとどうなるか、わかるな?
>>738 前に出るな引き撃ちしろ被弾する位置にいちゃいけない
エメロ5の火力バグってて草
ファルコン超えてるじゃねえかw
>>732 草 ホントにカワイソラス
>>733 ストーム1は欧州戦線にしょっちゅう出張してるぞ
>>744 後半のインフェルノステージちょっとやると分かるがMEX5の火力上昇は妥当
韓国で3日くらいゲームやってて死んだニュースを見たけど
たしかに3日やり続けたら死ぬかもな
>>686 5で民間人の時に空爆等の要請すると「それは軍の要請コードだぞ!?」って無線くるし、6の構想が既に出来ててループしてるからって事だったなら凄く納得するな
コマンドシップ君はなぜ最後の最後にジェノサイド砲を出してしまったのか
いや最初から出してても大して変わらんが
>>728 ストーリー楽しみながらほぼ必勝で進めるならオンノーマルがベストなんだが部屋少ないんだよな
オンハードが盛況ではあるんだが歴戦のプレイヤーはかなりINFに移ってるせいで介護必須な部屋が多い
適当に統合して難易度3種類くらいでよくない?って思う
荒廃mapのフェンサー使いにくくない?
瓦礫に引っ掛かりまくるんだけど。
これがプライマーに本当に必要だった武器
ダウンロード&関連動画>> ストーム1「はぁ~。今日もいつものルーチンワーク。ただ襲ってくる敵を虐めるだけの日々。周りはすごいすごいと持て囃してくるけど、こんな赤子の手をひねるようなことして褒められても全く嬉しくないし、寧ろバカにされてる気すらする。俺は地球を守りたくてEDFに入ったのに、いつもいつも目の前の敵を撃つだけでうんざりする。はぁ、なんか異星人でも攻め込んで来ないかなぁ、、、」
>>738 前衛いるときはタゲられない位置取りが重要だけど、前衛もそれを考えた位置取りをしないと成立しない
サクサククリアしちゃうハードだと連携も何も無いし多少は諦めるしかない
大して上手くないのにライフ下限設定して無言入室即OKしてくるやつはなんなんだ人生縛りプレイか
ストーム1は水に落とせば何もできなくなるから欧州と日本の移動中に飛行機毎落とせばよかったんだよ
クラーケンHP多いなあ
ドーントレス砲使えるINFのが楽だったりするのかね
あれ?今作って全クリした後はミッションクリアしても次のミッションにカーソル移動しない?
それならM59に限らずフルアクで敵が多いミッションならどこででも無限放置稼ぎできそうかも
>>763 次が???になってるミッションは自動遷移しなかったはず
>>738 周りがダイバーとフェンサーだけならレンジャーは自衛を優先しないといけない
トレインされることが多い上に回復は取られるから前で4分の1の活躍をしようとするとまず死ぬ
>>754 確かにストーリー終盤辺りはクリアだけしたい初心者も来たな
急にFF率上がった
ただ、今はオンハード進めていけどノーマルより介護必要な部屋の割合多い気がする
136ちょっと後退すればまるで開発が用意してくれたかのように
良い目印になる一直線の道路があるのに
なぜ一列にならず突出して死んでるのか
ペプシマン要望そこそこあるけど
今回のラスボスもペプシマンと同一人物だと思ってるんだけど違うのか?
HARDなんだから介護も含めてHARDに決まってるだろ
>>769 同一人物かもしれんし違うかもしれん歴史が変わってるからでも俺が戦いたかったのは電車マンじゃなくてペプシマンなんだよ
船体崩壊したあとにペプシマン人型と戦うかと思ったわ
グラウンコスとかやたらしつこかったし
旋回速度どのくらいにしてますか?
後ろからネイカー狙われた時用に速くし過ぎると狙い付けにくいし65くらいがいいのかな
>>773 なるほどね
ていうか最後はペプシマン並みにアイテム吐き出してほしかったわ
>>769 そうかもしれないな
コマンドシップから子イカしか出てこなかった周もあったし、銀の人が誕生した周回って貴重だったんだろうな
>>775 HORIのゲームパッドで旋回速度360にして、狙いつけるときはターゲットボタン押してる
>>775 ダイバーは100だったけどフェンサーは130にしてる
突っ込んで囲まれやすい2兵科だから高いほうがやりやすかったけどレンジャーやレイダーはそうでもないだろうし兵科ごとに設定したいわ
ペプシ戦が楽しかったかといわれたら諸説あるが電車男よりは楽しかったと思う
中だるみって言われる50~90くらいでも、前作やってたら小ネタ満載なんだよなあ
攻撃出来ないタイミングが多いのはどんなゲームでもクソが多い
貫通武器でネイカー貫通できればまだなぁ・・・
有利なジャンケン押し付けらるてる気がして凄く嫌いだわコイツ・・・
俺はマザーシップ戦がラストじゃないだけいいや
4以前のラスボスはマジで苦行すぎる
>>784 小ネタ見るだけに同じような内容やらせるのは使い回しにしか見えないわ
戦闘中に無線入れられても全く頭に入って来ないからやめてほしい
えぺは超高感度でやってるがEDFは別に低感度でいいわ
グルグル動き回らない分マザーシップ系の方がまだマシだわ
ペプシドラゴンがシリーズ最糞ラスボスなのは揺るがないよ
中だるみはあんま気にならんな
ベース281開幕のはじめましてとかお決まりの台詞天丼でみんな笑わせてくれるし
ソロとかチャットあんまやらない人には苦痛かもなぁとは思うけど
>>775 150で慣れたから150
300いたら超人だろうか
今回は1戦闘辺りの増援が1波多いと感じるミッション多いわ全ミッション増えるのはまだいいとしても
まあソロでミッション間の繋がりを気にせずにミッション単体で見ると使い回し感あるかもな
朝に仕事前に放置してたのを今見たら武器750個のアーマー1900個だった
☆更新とNEWが72種類あったのに★なってたやつビークル除いたら2個だぜ…?
まさに絶望の未来
旋回補正値は0にした方が酔いづらいと聞いたから何も考えず0にしてる
>>797 今回ってミッションごとに★MAXにできる武器、1兵科につき3個ぐらいしかない気がする
旋回速度は最大がデフォ
いくつだっけ300か
慣れればなんてことない
今回オペコ役に立つ様に変わるかなって期待したけどちょっとマシになっただけで無能のままだったわ
「人類はもう終わりだ」とか言ってる人達ってわざわざ無線のボタン押してからそんなこと言ってると思うとちょっとシュールだな
赤点の方向にぶっぱするゲームで300とかいらないだろ
今回のたま子ちゃん明らかに終盤ストーム1にガチ恋してんじゃん
安物中華コントローラーだと入力に対して動く範囲が大きいからある程度速度抑えないと狙えない
カッパー砲の撃ち方分からん言うてる人たち、字幕OFFで説明表示されてなかったとか可能性はないか?
>>764,765
試してみたら
通常ミッションは次にカーソルが移動する
通常ミッションで次が???の場合は???を飛ばした次のミッションにカーソルが移動する
??ミッションはカーソルが移動しない
って感じだったわ
これならM???騎兵大侵攻でクリア上等で無限放置稼ぎした方が物量多いし効率良くなりそうだな
難易度ノーマルが1人でぬるくやるのは丁度いい、ゲーム上手い人には物足りないだろうけど
35面とかの蟻がビル食って出てくるところのハードで稼ごうと思うんだけど
レンジャーの火炎放射+設置火炎放射って行けるかな?
タイムリープだのもううんざりだ…ってセリフと病院池ってセリフと馬鹿な3連呼とプロフェッサーが泣いちゃうセリフすき
>>779 あれ便利だよね
それにしても300越えは早すぎる
タマ子「いざという時は、私も戦う覚悟です。あなたの隣で」
いや、ストーム1の足引っ張るだけだろ・・・
>>805 彼氏殺されちゃったのにすぐ男浅りとかマジでゴミだね
プロフェッサーのチーズバーガーに飽きた発言、あれ情勢が安定してるから出来る軽口なんだよなあw
>>810 あららもう少し進めた方がいいかな
50までは行ったよ!
>>814 なんか勘違いしてないか? オペ子に彼氏なんていないぞ。
彼氏いるのはアイアンレインのアイドルの方だ。
ちょうどM51が稼ぎ面だから緑アリよりはそっちのがいいかも
タコ相手にフェンサーのおすすめ装備は何?
接近戦の脳死プレイもだんだんときつくなってきた
>>813 ダバ子「私ちょっとそういう気はないんですけど…」
撒き散らしうんこらんちゃーだったグラント、ホネE21超えてるじゃん
めちゃくちゃ強いわ
バカなバカなバカなおじさん見ると安心する癒されるわ
ラスボスはやっぱりつまらん
遥か上空に行って戻ってくるまで待つしかない
最初ノーマルでクリアしたけどダイバーの手持ちの遠距離武器が750メートルしか届かないからほぼ目の前に来ないと当たらない
過去作はボコボコ当てれたし5の神はレイピアで追いかけて倒せたしな
専属オペレーターだしストーム1がダバ子だとしても惚れちゃうよな
>>822 EDF内で3年後リング来るよって共有されないのかね
>>818 帰って早速進めてみます!ありがとう
まだレンジャーしか出来てないけど
今回のレンジャー鬼つよ君で感動
フェンサーは・・まぁ前作からも難しくて操作出来なかったので諦めます
崩れゆく街、出現場所未だに完璧に覚えてて笑ったわ
無限飛行で空爆してたのが懐かしいな
>>816 M51とM97でHardにして武器を補充しろ
それまでは全部Easyで良いし
程々に難易度上げても良い
少佐が趣味で命名しているのを本部に怒られたら(実際はループしているから記憶はないかもだが)、どの新敵かは忘れたけど「兵士がそう呼んでいるので〜」とか言い訳にし出したところが面白かった
チーズバーガーはアベンジャーズネタなのかな
何かBTFネタもあった気がするが忘れた
>>820 ダバ子の場合はよくぞ言ったと制服と装備持ってきてスパルタマンツーマンでみっちり仕込みそう
ループで退屈してそうだし
M52ハードで武器稼ぎってレイダーどうやってる?
大抵ニクス潰されて終わるんだが
>>670 三獣の中で一番体力低いね
確かに罠と言うか予想外と言うか
どうでもいいけどリンダすまないの人はなんとなく名前がケンな気がする
ダバーム1(今周は軍曹…いやゴリさんを誘惑してみようかな)
>>833 そもそもサイレンって対バルガ攻撃持ってたっけ?って話も
着地したところを殴り殺されてるサイレンくん超かわいそうだった、俺も参加したかった
>>813 廃墟編で仲間にタマ子居た時があったら面白かったのにな
口だけ言われても
>>834 あの兵士タイムマシンの方のミッションだと不死属性付いてるみたいで辞世の句詠んだ後に復活してフイタ
プライマーは直接対決で絶対にストーム1に勝てない上に侵略から約5年以内にストーム1を消さなければ勝てない
これ無理だろ
下手だから毎度アーマー稼ぎしてるけど
みんなレンジャーとかレイダーでどうやって回避してんだ
カエルとグレイのマシンガンとかコロコロしてても合間合間にビシビシ被弾して死ぬんだけど
いざと言う時は私も戦う覚悟です(プライマーに寝返って人類と)
>>842 まず奴らの射程内で正面に立たない
あいつらが出てくるステージには必ず遮蔽物があるから、隠れながら近付いて一気に仕留める
もしくは長距離から反撃前に狙撃する
136ってサイレン二匹いなかったっけ?
いきなり二匹になってたけどなんか聞き飛ばしたか?
ps5で連コンの替わりになる何かってない?
ハードを海外取寄せしたりプログラム書く位ならどうってことないから方法知りたい
>>815 ストレス溜まってる人ほどジャンクフードを求めるらしいからチーズバーガーに飽きた=家族が生存しているって事だと思ったら案の定だった
>>845 ARの射程で撃ち合いするのがそもそもの間違いなのか
砂とかグレ、ロケランみたいな遠距離チクチクか、SGとかブレイザーみたいなんで瞬殺か
試してみるわありがとう
ノーマルのホタテの火力と耐久おかしいだろ。修正よろ
IAの世界の続きもきになるんだ
プライマーくん、ちょっと見てきてくれないか
邪神クルール様は罪深き我ら人類に救いの手を差し伸べてくれているのです。
人類は犯した罪を悔い改めて邪神クルール様の導きを受けるのです。
あなた達もクルール教に入り共に信仰を捧げましょう。
136インフェルノやってみたらライサンダーZと千号弾とM5レイブン一気に出た!
千号弾鬼つよ!
あれ?インフェクリアしてもハーディストクリア扱いにならないんだね?
塗りつぶされるのはハードまでってことか
ゴリアスZ誘導できるのは良いけど撃った際の反動の動きまで正確に反映するのアホだろこれ
撃った瞬間天井に当たって死んだわ
>>855 ちょっと不便よなハード以上も塗りつぶし対応してほしいわ
>>848 PCでリモートして任意のコントローラーは?
>>836 バルガさんは対空苦手だから
つか三獣より女王アリの方が怖い、数が多いから
>>840 無理じゃないっていうか多分何度か成功してるだろ
ループ途切れても時間さんが別の周回やってるストーム1ぶち当てるだけだ
急募
M145リング前編INFの第3WAVEの超え方
歴戦の隊員諸兄なら誰か突破してると思うので教えてくれ
なんか新しい複合型の補助装備とか増えてないかなと妄想してたけど
思ったよりなんも変わってねえ
>>861 それ時間さんプライマー勝たせる気なくないか?
そもそもタイムマシン使った時点で時間に嫌われたとかそういう展開か
>>733 騙されるな
オーパーツ装備したフォーマンセルにボコボコにされるぞ!
まあ時間弄りすぎてるから時間さんからお仕置食らっても仕方ないよねプライマー
>>865 火星に毒物をばら撒くオペレーションオメガやったからタイムパラドックス発動で時間さんブチ切れて電車マンとストームの直接対決だからそれまでは多分ストーム1が連戦連勝でプライマーはタイムリープしまくりだったと思われ
>>861 ストーム1という存在はプレイヤーありきのメタな代物だからどの周回でもどんな兵器を使っても決して倒すことは出来ないと思ってる
レンジャーでハデスト烈火の大地マルチだと敵にもみくちゃにされて足引っ張っちゃう
チームプレー気にせず1人で外周バイクした方が良い?
5の時Aが揃って瞬殺すると基地奪還でストームチームのくだりが流れないなんてこともありましたね
PS5連射コン無いけどスマホからリモートプレイ使って
オートクリッカー走らせればある程度応用効くな
リングの出現してる時間を基準にしか時間タイムリープできないなら複数リングを作っておいてタイムリープした時点でリングを設置してさらにタイムリープすれば最終的にEDFの存在前とかぐらいにはワープできるんじゃないかと思ったけど無理なんかな
>>871 レンジャーで仲間と並ぼうと思うな
敵が来る前に逃げて砂でチクチクやるのが高難易度のレンジャーだ
EDFは敵に背中を見せて仲間を見捨てる!そういうものだ
>>865 実際そうなんじゃないか?
プライマーは大小合わせて結構なパラドックス起こしてたらしいし
実際に一度目の優勢ルートでくだんの日なしでプライマー勝利したはずなのにまだループ続いてるの見ると
達成度いくつになったらオンライン行ったらいい?
とりあえず50%くらいにはなったけど
いつもロビー眺めてオフラインに帰ってきてしまう
俺みたいに中途半端な隊員はからいきなりインフェ行くとフルボッコにされる
最低でも80くらいの武器を楽に手に入れたいと思ったら金マザーのでる????を回ると楽ちんだわ。
今回のストーリー途中から訳わからなくなっちまった
タイムチャートほしいなり
>>879 細かいこと気にせずまずは1戦やってみればいいのに
>>871 さっきやったけどレールガンとファングでキングクイーングレイ始末しとけば仕事終わりでいいんじゃない
軽く自衛はするけど大群はほかの兵科にやらせとけばいい
ジャンプとダッシュは同じボタンがよかったな
エルデンリングみたいに
無限稼ぎしたいのにヴォルカニックナパーム全然出ねえ・・・
M84のタイプ2ドローンが処理しきれない
ジェノサイド砲までは乗り切れるがそこから集中砲火くらって死んじゃう
おぞましいトーマスにリムペットショットブチ込むとすごい気持ちいい
味方NPC直ぐ全滅しちゃうんだけどこのシリーズの味方いつもこんな体力貧弱だっけ?
回復拾いながら戦闘しても、気付けば直ぐ全員床ペロしてる
なるべく死なせないコツとかありますか?
ノーマルでもレッドカラー強すぎんよ
スナイパーライフル全然強いの落ちてないよ…
マザーシップ系のやつ毎回距離不足なのか攻撃できないんだけどレンジャーだとどんな武器必要?
スナイパーじゃないとダメ?
サイレン戦はめんどくさいけどバーニングサイレンの下りは好きだから次回作はもっと特撮オマージュ入れてほしい
つっても6でこれだけ詰め込んだらもう7出せなさそう
ダイバー限定だけどINF終盤ミッションで楽々武器稼ぎ
ミッション??? 追跡者
用意する物 ミラージュ15WR ファランクスZT グレイプニールα
開幕したらすぐアンドロイドの集団の上まで飛んでグレイプニール射出
すぐに下がって丘の上からミラージュ発射
中型の2体だけ残ったらファランクスで瞬殺
ネイカーが出てくるからすぐに一番高いビルまで飛んで行く
下向きにミラージュ固定して発射
15~20分ぐらい放置して残り1体になったらアイテム回収して終了
武器箱10個程度しか回収できないけど5分でセットして放置出来るから楽
ロケランも射程長いからろくなSRない場合選択肢に入る
>>812 赤ドローンも礼賛ファングでズームしながら追いエイム出来るぞ
>>879 行く部屋選ばないと高すぎて引かれるレベル
>>903 EDFは次スレを忘れない、本当だな
レンジャーHARD終盤で手に入るファングじゃない貫通SR良いな
レートも威力もなかなかあるからスラッガーの代わり持っていけるわ
>>879 えっ...この人高すぎ...って引かれて腕をめちゃ期待されるやつ
>>877 >>884 なるほどありがとう
クイーンはミサイルとAKみたいな見た目のやつしか持っていってなかったから有効打無くて仕事できなかったな・・・
AR届くと思った
レギンレイヴで出たヨルムンガンドは全長2kmらしいけど
銀ドラゴンてあれたったの1kmちょいで済んでるの?頑張ったら測量できるんかな
25%超えですら珍しいのに50とか寝てないんじゃないの
>>842 囲まれたらヤバイヤバイ!って焦って攻撃しまくってない?
カエルさんはこっちから攻撃するかNPC全員死んでプレイヤー一人になるまであんまりプレイヤー攻撃してこないよ
50%超えとか上手さよりもスタミナと熱意の方にびびるやつだわ
今回レンジャーの近接火力かなり高いし遠距離スナチクとかしなくても十分戦えるだろ
今回のNPCマジでつえーな、普通にエリートドローンを落としやがる
回収範囲が微妙に広がってるな
余計な回復まで拾ってしまうから戻してほしい
右手電刃ダッシュの左手ジャンプブースターの高機動フェンサーって無理よね?
右でダッシュしてたから癖が抜けない。。。
左電刃でもいいっちゃいいんだけど
マグマ砲火力ヤバすぎて笑う
これ近接限定の貫通プレイザーだろw
>>910 ゲーミング都市って浄水場マップと同じなのかな?
だとすればあそこは大体600m四方なのでその倍ぐらいの長さ。そんなもんでは。
>>917 換装サイドつけたら両手ともスラスターになるから無理だろうね
地下道の荒れた感じと毛の生えたアリ
上からブレス吐いてくるサイレンとどことなくエルデンリング
リバーサー、壁に反射させて自分回復できること明記されたな
まさかサンドロ自身も気づいてなかったのか?
α型プラスを初めて見た時の感想はやっぱりEDFの蟻はデフォルメされてて可愛いなだった
>>919 嘘ついた。600mは半分だから1200m四方だわ。
つまりマップの端から端までの大きさ。そう言われるとちっちゃいかも
ハデストの魚人上陸ミッション、レベル帯的にグレキャ出そうなのになかなか出ないな
やっぱ武器ごとに確率違うのかな
やっと中盤だけど面白いねえ
でも水性だったり水生だったりブレまくりで萎えw
水棲で統一してほしい
HX50バウンドショット、坑道で強そうと思って持ち出したけどネタ武器じゃん…
今作のNPCくっそ強いのプロフェッサーのおかげなんかね?
人魚やらデカ目玉を瞬殺してくれる乗り物勢全ステージに欲しいわ
>>894 レンジャーなら特典のデコイ使うといいよ
No.11戦とかもうPS4壊れるんじゃねぇかと…
はよPS5簡単に購入出来るようにして…
100話辺りで基地から出ると破壊されてなくてここからこの時代のストーリーかなと思ったけどまだ戻るんだな
それはいいけど翌日でまた今までと同じくボロボロ状態になってるのは意味がわからん
何ヵ月か経ってるのか?
1日で地球破壊尽くされてEDF壊滅してまた妻も死んだのか
>>917 換装2つつけたらジャンプがダッシュになってダッシュがジャンプになるぞ
ショートカットやたら誤爆するなと思ったらタッチパッドってギリギリ触れない距離でも反応するんだな
感度3000倍過ぎる
グラウコス関連ほんと何一つ面白くないのどうにかならなかったのかね
>>931 プロフェッサーとストーム1(プレイヤー)が
記憶してる歴史が実は食い違ってる
ストーム1
プライマー改変による差分を知覚出来ている
タイムリープで逆襲したのに、翌日は何故か負けてる
という中途半端な記憶が積み上がってるわけだね
プロフェッサー
プライマー改変により逆襲の記憶が都度無かったことにされる
対策を練って挑んだ次の周回では「何故かその対策の上をいかれて」惨敗した記憶だけを持ってる
M105は流石に苦痛過ぎるわグラウコス硬いのはまだしも敵の増援がガチ過ぎて普通に難しいし負けたらまた最初の下りからやるのがストレス掛かりまくる
全ステージ中一番イライラしたわ
>>931 あのリングはタイムマシンで過去方向に「この歴史で起こったことのデータ」を詰んだ宇宙船を送る
宇宙船が過去に行くと過去では当然この歴史で起こった事の裏を取られたりして人類はプライマーへの反撃が上手くいかずに壊滅状態になる
だからリングがやってきた翌日は滅びかけてる
昼辺りにダイバーでのM122の戦い方教えてくれた人ありがとうございます
上向いてワイドシールド貼ってゴーストチェイサーばら撒いてたら勝てました
たまにミッション開始直後にネットワーク切断されるのって仕様?
全員落ちてるからキックではないと思うんだが
ハーデスト以上は分からんけど、レンジャーハードの最後の稼ぎ場は機兵大侵攻でいいな
スラッガーかシリウス撃ちまくってるだけでクリアできて敵も集まるから改修もしやすい
ダイバーでガードレールが下方向に折れ曲がってるやつにダッシュ連打すると地下世界行けるな
達成率6%でinf136稼ぎに来るのを見ると何…この…何?ってなるな
アーマー千台と一丁前の武器担いでると余計に
5だとスラッガーとレイヴンで両方とも近距離高火力ARで役割被ってたから今回はちゃんと差別化できててよかった
ライサンダーやっぱり安定して強いな
ある程度ポンポン打てて1発11000ダメは強過ぎる
プロフェッサーの視点はコードギアス復活のルルーシュのルルーシュ視点のようなもの
まぁやってることもだいたい一緒
イージーでクリアしてインフェルノで寄生して最強武器を集め達成度を埋める
まあ……効率的ではある
魚もホタテもタコも子イカもマグマで焼くのがベストかもしれん
サンドロット狙ってるだろ
6%だとクリアしてないがな
好きなように遊べばいいしある程度進めてアーマーの壁に当たって稼ぐとかは全然理解できるけど初手稼ぎから入るのは理解の外
>>948 礼賛の発射間隔とファングのリロードがそこまで差がない上にファングに貫通付いてるから礼賛の出番無いわ
本人に自覚ないけど翌日まで負けパターン回をもう1周してるんだよなストーム1とプロフェッサー
>>950 多分1番効率的な奴
好きな兵科でハードをクリアして
インフェルノ136で武器集め
終わったらソロでハデスト、インフェルノクリア
ある程度アーマーと武器が揃った
他の兵科をソロハードでクリアで達成率70%
123の大空洞破壊任務、一応クリアは出来たんだけどもフェンサーハードオフソロですら地獄を見た
これ巨大な巣を削りつつ出てくる連中を処理してを繰り返すのが正解?このままだとオンでやれる気がしない
>>939 丁度終わってきたから分かる
emcというか乗り物全体的に操作性悪すぎ
>>952 100%の4兵科分で25%、イージーのみクリアまでやって5難易度の5%じゃないの?
インフェルノとかだと達成度高いとかある?
遅れ馳せながらで入隊したけど、やっぱおもしれーな
まだオンハード15までしか進んでないけど
すでに気になる展開だぜ
ハードクリアで15%の4兵科で60%
ハデスト、インフェルノクリアで5%ずつ
合わせて70%
武器稼ぎ部屋の寄生やさっさと強武器取ってオフで無双したい願望なら許せるけど
そこで寄生して拾った武器と低アーマーと貧弱な腕で
高難易度攻略部屋にズケズケと入ってくるのはさすがにやめて欲しいね
空気読めないキッズだから自分で制限解除無双部屋立てるとかそういうのは思いつかんのだろうが
オフハード終わったらすぐハーデスト以上に行く人多いっぽいし俺もそうしたいけど
今はオンハードも賑わってそうだからそっちも気になるんだよな
>>958 ない
難易度5種の4兵科で20等分
ハードクリアすれば一気に3ミッション分のクリアマークが得られるけど
1兵科Easyでエンディングまで行けば5%
アーマーはEasyでいくらでも出来るし
武器稼ぎとしてM51ハード→M97ハード→M97Inf→オンM136Inf or ???Inf
効率プレイすれば追加で理論上7ステージ分だけやれば最強装備で固められる
>>963 5の時一時的に制限ありオンハードが正義の時期もあったし多分6評価高いから焦らなくてもいいような気もする
アンドロイド冷静に考えたら厄介すぎないかこいつ
胴体ひょろいから攻撃が当てづらい、体力に対して数が異様に多い、攻撃しても怯まないってかなり嫌な敵だぞ
インフェルノどうするんだこいつ?
うむ
無料でPS5版アップグレードもあるし
6もずっとオンラインに人はいると思う
イーグル今回もハード止まりなんだな
上位武器追加してくんねえかなぁ結構な他の砂喰いそうだけど
効率度外視でオンだけでハード4周するぞ
なんか爆撃で敵ほぼ一掃させてるのいたけどぬるげースギじゃないあれ
レンジャーで走ってる時に武器のズームできるけどこれ仕様だよね?
>>405 言うても半減期数十億年の核物質もあるし、10万年くらいの核物質ならもっと多そうだけどな
クリアしたー
ラスボスが狙撃銃でもなかなか当たらないリオレウスなのは賛否あるがまあスッキリしたな
ラスボスはイベント戦でいいんだよ。うんうん
さっきやってた136マルチ、お世辞にも効率がいいとは言えず、なんどか全滅したが、めっちゃ楽しかったww
たまにはああいうのもいいもんだ。
>>972 プレイヤーの不便を美学だと思ってる開発なので
ダッシュ時せめて武器チェンジリロードくらいさせてくれ
何か今回は面倒くさいステージも多いけど、素直でクリアしやすいステージも多い気がする
オフのノーマルでしか遊ばない自分でもハードをいくつかクリア出来て武器が強力なの簡単に手に入れられた
メリハリ考えてるのかね
>>928 終盤は一般隊員でもブレイサーが標準装備っぽいし
5で使ってたような機動兵器も大体陳腐化してるで相当インフレしてそうな感じする
136クリアしたけどで武器稼ぎでここ回るの結構カロリー必要やね…
また最初からやってみると、やっぱりこのゲームの始まり自体は5の続きからなんだな
十字の数はかこさくをいしきしたフレーバーか
確かに
まだ続くの?ってステージともう終わり?ってステージが序盤終盤関わらず混在してるな
武器集めは???変わらぬ日々が95出るしめちゃくちゃ気楽に出来て良いわ
M136INFはオフで回してるけどノーマルバルガは半数以上適度に破壊する
アーマメントバルガは大事にするだけで楽勝だわ
囮になってるバルガを壊して敵が大挙してこっちに来るとかそういう状況さえ作らなければどうとでもなる
>>957 EMCは発射した後に降りても攻撃続くバランス崩壊ビークルだから
>>973 宇宙は放射線まみれなんで核はただの火力が大きいだけの爆弾と変わらないような
火星の地殻には水が封じ込まれてるらしいので、水質汚染や土壌汚染する何かじゃないかなあ
とは思うんだけど火星全土を汚染するような量、よく用意出来たよなーと……w
>>981 5の序盤は一周目で正規入隊したシーンで5周目に飛んでるって感じじゃないかと思う
>>987 流しそうめんよろしくミサイル垂れ流して薙ぎ払いたい
>>953 ファングはリロードの為にずっと構えてないといけないけど礼賛は片手間に一瞬だけ切り替えて撃てるのが強み
あ、これバグなのか。
……いや、これって激突する平原だよね。
元々こういうカエル山盛ステージだけど……何か他に変化とかあったの?
>>994 いや、1回しかしてないからわからないんだけど、最後まで動かなかったからバグなのか、待機してる演出なのかかわらなかった
ゴリアスZDってなんだこれ。。。なんで変な軌道で飛んでいく、
>>987 めっちゃカエルに包囲されてるって演出じゃないの?
俺もよくわからんかったけど
-curl
lud20241231120022caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1661910566/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF19 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF13
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF49
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF59
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF15
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF17
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF14
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF12
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF18
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF79
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF152
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF71
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF95
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF87
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF81
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF67
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF37
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF55
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF45
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF47
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF70
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF75
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF94
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF61
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF90
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF53
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF82
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF86
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF84
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF85
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF83
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF48
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF52
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF80
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF88
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF22
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF51
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF93
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF58
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF43
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF65
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF38
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF60
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF35
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF57
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF24
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF28
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF20
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF63
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF76
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF36
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF72
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF95
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF25
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 Part7【EDF7】
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 Part7【EDF6】
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 Part2【EDF6】
・【PS4/PS5】地球防衛軍6 Part4【EDF6】
・【EDF】地球防衛軍総合スレ180
・【EDF4】地球防衛軍4 Part227
・【PS4】地球防衛軍5 Part301【EDF5】
・【PS4】地球防衛軍5 Part254【EDF5】
・【PS4】地球防衛軍5 Part288【EDF5】
・【PS4】地球防衛軍5 Part54【EDF5】
・【PS4】地球防衛軍5 Part247【EDF6】
20:53:01 up 18 days, 21:56, 0 users, load average: 11.46, 9.86, 10.10
in 1.7974321842194 sec
@1.7974321842194@0b7 on 020110
|