よくありそうな質問まとめ
Q.これってどんなゲーム?
A.THE WITCHER3のミニゲーム[グウェント]に多くの追加要素を加え、ミニゲームの域を越えた基本無料のカードゲーム。
カードにはシリーズのキャラクターなどが描かれており、ゲーム版には登場しない原作のキャラクターも登場する。
Q.ルール教えろ
A.長くなるから無理。
ルールは簡単(ゲーム性が浅いという訳ではない)だからやってりゃ秒速で覚える。
Q.課金しないとダメ?
A.しなくても困らない。
課金要素はガチャによるカードの購入と見た目アイテム、カードは無課金でも充分集まる。
Q.人いる?
A.マッチングには困らない。
Q.鉱石って?紙片って?星の粉って?
A.鉱石はショップでランダムなカードと交換できる、紙片は任意のカードを生成出来る、星の粉はカードをアニメーションさせるのと見た目アイテムの購入に使う。
Q.絵が動いてるカードがあるんだけどなにこれ
A.星の粉を使うと出来る他にたまにタルから出てくる。
動かないカードとの性能差はない。
よくありそうな質問2
Q.カードってどうやって集めるの?
A.デッキ構築画面から紙片で生成するかリアルマネーor鉱石(ゲーム内通貨)で購入。
Q.鉱石やら紙片やらってどうやって集めるの?
A.おもにチャレンジを達成すると貰える報酬ポイントを左下のアイコンから飛べる報酬ツリーで使うと獲得出来る、リーダーカードもここ。
Q.余ったカードはどうするの?
A.砕いて紙片に変換出来る。
デッキ構築画面の上部で無駄な物を一括粉砕出来る他一枚一枚自分で選んで砕く事も出来る。
Q.紙片足りない
A.使わない勢力のカード砕け、でもリーダーカードは生成に高く付くからやめといたほうがいいかも。
よくありそうな質問3
Q.使う勢力は1つに絞るべき?
A.複数の派閥を運用するのはカード集めが大変。
まずは1つの勢力を選んで使った方がいい。
Q.オススメの勢力は?
A.ニルフガードが人気気味、でもどれも強いし楽しいぞ!。
Q.各勢力の特徴教えろ
A.ニルフガード:妨害が得意、パワーはやや控えめ。
北方諸国:命令アビリティを持ったユニットが多い、パワーは高め。
スコイア=テル:長期戦に強い、妨害も得意で少しトリッキー。
モンスター:すんげーパワフル、妨害はするのもされるのも苦手。
スケリッジ:ダメージにまつわる能力が多い。
敵も味方も傷つけて殺しまくる事で真価を発揮する狂戦士。
シンジケート:実装されて間もない勢力、研究中。
Q.それでこのゲームって面白いの?
A.今すぐDLして遊べ
なかったから立てた
日本での知名度無さすぎるわこのゲーム
ノヴィクラドの手数やばいな
戦力値も出しやすいし近々ナーフされそう
ウィッチャーやったことなくてモンハンコラボから渡ってきたんだけどデザイン良いしゲームも面白いな!
レーシェン、エンシェントレーシェンはまだ未実装なのかな?