前スレ
税理士試験 法人税法 Part.111
http://2chb.net/r/exam/1566314902/
/| |ヽ |ヽ |
| / \ | \、 | \ |
\ レ \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \ _ /
ヽ ___ヽヽ___  ̄  ̄||ヽ \ \/_ ヽ´
ヽ´ | ! iヽ\ i ! l | (‐、 )
∧ ヽ:、v_」| ヽヽ‐/ 、__/
lヽ ヽー´ _  ̄ /_
ヽ| 、、、 ヽ ` ` ` /| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ _, / | \ | 税理士試験お疲れ様☆
_\ / L \ < 8月はゆっくり休んで、9月から理論と計算バランス良く
/ > 、 イ \ _ \ | やるんだぞ☆
/ / ー i ' __i ヽ ヽ\, ) \__________
i ノ / , :‐‐'''' ノヽ  ̄
|/| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー、
 ̄ / ̄ ヽ
/ 、 |
/ ヽ ヽ
// 'iヽ 、 \
)i l l 、
/ ヽ | ヽ
| i / i
/! ; ; |
l ヽ ー―‐ '、/ /' ̄ l
i i ̄ _, ――ト // ̄ ̄ i
ヽ ト | ∧ l
ト l | / ヽ i これまでの流れを鑑みるとT70、O65くらいが妥当かと思います!
でも、そのボーダーは低いと始まるのが、いつもの流れだよね!
優秀な皆んなもOシステム66点から70点だから、O65点だと思う。
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。
503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw
504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw
505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)
レベルの高いみなさまへご質問
消費税の課税対象判定
1.登録のある船舶の判定基準で2以上の国で登録している場合にはいずれかの機関の所在地とあるが、いずれかとは日本とアメリカの場合ではどちらの国でもいいのか?もしアメリカにした場合国外取引にならないのか?
2.その続きで一定の場合には譲渡、貸付者の住所地とあるが、一定とはどうゆう場合を指すのですか?
真剣に疑問に思っているので、模範解答をお願い致します。
iPhoneから送信
>>13
このスレが立ち上がったのにまだ気付いてない模様ですかね笑 今初めて今年の法人の理論問題を見た。ありゃ超簡単だね。
事業年度に関しては普通に満点やし、交際費のとこはまず意義と損金算入限度額、除かれる費用も満点取れる。
そして、最後の事例問題ちょっと捻った問題出してくるかと思ったが、かなり簡単で拍子抜けした。
結論合わせるのは当たり前として、理由のとこをしっかりと述べられたかどうかやと思う。理論はここで差がつくと思うなあ。
俺の思う理論ボーダーは40、確実は48かな。おそらく上位10パーは理論満点続出やない?計算は解いてないから何も言えないけど
>>20
理論はその通り。計算は今見るとすごく簡単なんだけど、本番ではミスしまくったよ。 まず事業年度の理論と交際費の意義、限度額、除かれる費用のどれかを書けてない人は足切りやと思う。
理論で45以上取って計算で確実点以上取れてたら合格かな。
理論はみんな出来てるから、計算勝負になる。だから計算でケアレスミスした人はきついね。
この5年位で理論は一番簡単
この結果見てまた判例や22条事例関連に戻すのではないか
>>24今計算の確実点見たんやけど、OとTで差があるな。Tが41で、Oが36か。Tで41ってことは計算も簡単やったんやね。これは厳しい戦いやなぁ。まあ83がボーダーでいいんやない。
計算は全く解いてないから適当なことしか言えなくてすまんね。でも理論は45以上は取らないといけないな 一段落したところにスーパー煽り厨
こうして同じことが繰り返されつつ12月を迎えるのであった
いつもお世話になっております。
法人税の初学者ですが、法人税は実務にそれほど役立たないといわれたのですが、実際そうなのでしょうか
法人税を勉強しない奴は実務では役に立たないし、
法人税を実務できる奴は勉強も出来る
法人税消費税を理解していない奴はPCで形だけ申告書はできているが、何が合っているか、間違っているかすらもわからない
確かにけっこう点取りたい問題だったんで今年の問題は比較的簡単なのはみな同じでは?しかしできたかどうかはまた別なのかもしれないよね。
多数派(その割合が問題なんだけれど)は理論の頭で挫かれちょっと動揺、計算で全く見直し出来ず思いのほか見落としやミスってしまっていたか、
中途終了を何問かやっちゃって普段の成果は出し切れなかったみたいな気もする。
どう?
>>34
そういう人もある程度いそうだよね、計算は慎重に解くと70分〜80分程度はかかるし スレを読み返していたんやけど、何か70点台が多いようやね。理論はまあ45点はいけるやろ。で、計算である程度ミスったとしても2.3箇所かな
>>32
結局法人の実務用勉強しないといけないんですね 理論45点前後はわかる。しかし、計算はワナが多い、2〜3ミスだと優秀な方。
ていうか、ボーダー上げてくる人の心境は、ボーダー下げる人の書き込みを実は期待している。自らを安心させるために笑。
去年、消費税スレを荒らしまくった65点マン出てきなさい
ここにいるのはわかってますよ
事業年度のベタのところだけ何故か解答用紙狭かったからベタをどこまで書くか割と難しかった
会計期間の定めアリと1年超はベタしたけど会計期間の定め無しパターンは簡潔にしか書いてない
>>40
あそこは狭かったなあ、時間余ってたし一年超も書けたけどスペースが残ってなかったw >>42
実務では会計期間の定めがなくても設立後2月以内に届け出しなければならない。会計期間の有無では必要ではなく、それを簡潔に書けば良いのでは? 新たな模範解答の話はいいや、予備校生はベタで覚えてきたのを書くし
あれはキチキチで書かないと全部収まらなかったと思ったのは後の祭り
>>44
後の祭りとか、終わった話もいいや、未来の話をしようぜ! >>47だから>>20に書いた通り、今年は法人税受験してないよ。これやったら今年受けた方が良かったな。
計算はTで確実41点やから、それ近く取ってないとダメやと思うけどね。それで理論は45点以上。つまり80点以上は必要かな。
なんか65点ボーダーって書いてる人いるけど、それは低すぎでしょう。 >>49
Tって今年法人もそうだけど消費もボーダー低くない? >>49
だけど、O採点システムだと80点以上はほとんどいないんですよ。問題は簡単だったけど、点数伸びないみたい。 >>50消費はもうスレ自体開いてなくて、問題も見てないから分からないな。ボーダーはまあ希望を持たせる意味で低く出してるんでしょうね。法人はボーダー付近の点数じゃ厳しいから、やはり確実点付近はいってたほうがいいよね >>51なるほど。Oの確実点は78点やし、O採点やと点数伸びないんじゃない?今まで俺が受験した経験でもO採点では点数があまり伸びず、T採点では点数高めに出る。
Oはそこ配点置く?ってところに配点置いてたりするから。具体的に言ったら接待飲食費の意義のところとか。あれ理サブには載ってなかったと記憶してるから、書ける必要はないと思いますし やめろ
各専門学校のボーダーを考慮すると60点後半から合格者がでると思われる。
理論は40から45点、計算は25から30点の組み合わせ。全体的に出来ていれば良い。
書き込み内容を変えても、ここにいる住人は同じだね笑
Oシステム採点71点以上の人の書き込みに期待。
Tの方が点数高くなるけど、そもそもTとOで計算の解答割れてるしTの方が点数は伸びるよね。計算の解答がOの方が正しいのであればT採点でもボーダーは低くなると思う。
結局60後半〜70くらいから合格者出るんじゃないかな。
>>64
そんな感じが気がするよ。
理論と計算の重要ポイントはどこだと思います? >>65
今回の本試験は確かにひねった問題もあったけど、各問ごとで解けない問題がないのも事実。個人的には傾斜はないと思ってて、全体的にバランスよく解答できているかどうかだと思う。
欠損も白紙にする問題ではなかったので、9年引き継ぎ、各年の算入限度、当期50%限度を論点にしてるならその内最低一つでも拾っておきたいところ。結果、ABランクのところを正確に拾ってたら問題ないのかなと。
唯一交際費の算入限度のとこがどうなるかなって印象。司法試験なら損金不算入書いたら0点だけど、税理士試験はベタ書きは採点される傾向にあるので。
Oで60点台の人は各問の中で大きく点数落としてる印象なので、正直厳しいかな。
78点あれば合格確実、70点前後から順当に受かると思う。この層は取れるとこ確実にとれてるはず。自己採点で多少の違いは出るから70点前後としてるけど、採点に差がなければ普通に70点がボーダー。そんな風に考えてます。 >>67
お前司法試験受けたことんのか?
適当言うなよww >>68
適当に言ったつもりはないけど
誤解を招く発言であれば訂正します。
すみません。 >>67
計算でABを正確にとったら80点前後になるよ!70点なら皆んな相当失敗してる。 >>70
さすがにAB満点は、、
計算は解答割れてるのでどっちが正解なのか分からないですが、O70ボーダーは割と妥当かなと。
色んなご意見あるのは承知です。
タックのボーダーは低いですが、仮にOの計算解答が正解ならタックの67が妥当に思えてきます。タックの計算解答が正解ならタック採点で75くらいになるのかなと。 >>72
実質70点マンです、
損金不算入書いた派なので、、そこ0点にしたら70点なので凄く不安ではあります。。 去年、消費スレをクソほど荒らした65点マン
あなたここにいますね?
また今年もギリギリボーダーに届かなかったんですか?
さぁ出てきなさい
※簿財消法横断質問
【注】煽り、罵倒、マルチ発言厳禁とする。
財表本試験のその他有価証券の記述の問題で評価差額の全てが直ちに当該年度の損益として処理されるわけではない。
即時損益処理が行われない理由を書けという問題がありますが、問題文に全てがと書いてるので、一部は損益処理がされると認識できるので、損益処理されないものの理由だけを記述すればよいと考えました。
なので、模範解答にある制約を伴う要素もありと書いてますが、要素を書かずに制約を伴うとだけ書いても解答としてはおかしくないですよね?
>>81
なんとも言えないけどセーフの可能性もある。試験委員の解釈次第かな。
質問では、原則こうだが例外がある、なぜか、と聞いてるから
解答も、原則こうだが、制約を伴う要素「も」あるから
って答えるのが模範というか綺麗かな >>84
原則費用処理するって前提があるんですか?
費用処理を行わない理由だけにフォーカスするなら、制約を伴うからですよね。
通常やってきた問題はその他有価証券の評価差額が即時損益処理されないのはなぜかって聞かれてきて、その場合には損益処理される場合も伝えないといけないから要素もあるためとボヤかさないといけないですが、
今回はすでに損益処理される場合もあると書いてくれてるので、損益処理されない理由のみを答えても間違いではないかと思いまして。 >>85
本スレでやれや、消費税・相続税他でマルチポストしやがって。お前の悩みを解決する場所じゃねぇんだよ >>73
フリーザ様は損金不算入0にしたらOで66点になるのに、ここにいるのみんなセルか魔人ブウ? >>85
俺ももう1年以上前の知識のしぼりカスから答えてるからわかんないけど、
時価があるならそれで評価したってたいいじゃん?市場があるわけだし。
だけど、売買目的で持ってるものじゃないからダメって話じゃなかった?
テキスト引っ張り出して真面目に答えればもう少しましなもんも出てくるかもだけど、他の人も言ってるように財表現役の人に聞いたほうが良いよ。
専門学校行ってるならそこで聞くほうがさらによろしい。 本試験とかそういう環境で問題に答えるときは時間の制約とかがある中である程度こういうことを聞いてるんだなって決断してみんな答えてるわけだから、あなたの解答が間違い(あるいは全体の平均から大きくずれてる)だとは言わない。
けど、論述ってのは思考の過程を聞いている面があるのも事実だからあくまで模範でいうなら専門学校の言う通りなんじゃない?
財表なんて母数が多いからそういう端折った解答や抜けてしまった解答してる人もたくさんいると思うよ。
あなたの解答でも間違いじゃない可能性はあるわけだし。
ていうかあなたの解答と模範解答の差がどのくらいあるのかわかんないし、わかっても我々は採点のプロではないので答えを聞いても自己満足の領域をでない。
それでよければ良いんだけど、とりあえず、大筋であってると自分が思うなら保守的に8割の点でもつけてはいかが?
>>73
損金不算入書いてゼロにしてOで70なら相当出来いいじゃん 通常なら不算入問うところを、あえて限度額にしてきたんだから、不算入ベタしたら良くて部分点だろ。
専門模試なら部分点はありそう。
本試験の採点はブラックボックス。
ちなみに私が試験委員なら、そこに部分的はつけない。なぜなら、理論は高得点になってしまうから。
アドバンテージって交際費不算入ベタしたんだっけ?
事例2問目も損金算入経費ではなく給与扱いにしてるし、どうなるか分からんな。
>>98
福利厚生費でも厳しい。給与ならもっとダメ。
みんは計算35点以上なの? そうですか。70点前後に団子状態で、誰が合格するのかわからない感じ。
ところでアドバンテージさんのアドバンテージって何?
Oだと欠損と所得控除と利子総額、受配益不、特別償却、納税充当金あたりは取るの厳しいからそのあたり考慮すると35点は他全てノーミスくらいやらないとダメなんじゃないか
>>101
試験直後にこんなコメント残した、こんな計算式書いたとかで自分にはアドバンテージがあるってとこから >>103
だから計算30なんでしょうね。
そこら辺に加え3、4個ミスが許される >>106
理論40点前提だね。
理論45点なら4から5個ミスが許される。 交際費の損金不算入と給与でミスだったら計算40点超でアドバンテージだろうね
>>97
T講師もそんな感じのことは言ってた、だけど書けなくて白紙だった人との区別はどうするのか >>109
例えばボーダー50点の場合は合格基準60点にするために点数をつけることがあり得る。今年はほとんどの人が60点を超えているため、白紙の人と区別する必要はないということになる。 この手の考察って楽しいけど結局正解が解らないから無駄だよな。虚無だ虚無。
>>110
なるほどそういうことね、一方でこう考えることもできる、ベタを厳しく採点すると点数が伸び悩み30点に収まる >>112
どっちにしろあそこはベタ書きしたら配点はないでしょ、聞かれたことにちゃんと答えるっていうのは大事だと思う まぁ何でもいいや、OとTのボーダーの折衷案としてT70O65くらいでお願いしやーす
>>114
ベタ書きしてしまったみたいだね、来年頑張って! 上位陣はベタ書き完璧だから、厳しく採点しても点数は変わらないはず。なぜ30点になるのか理解できない。自分を合格ラインに乗せるためになんでも妄想しすぎでは?
>>115
しましたよ笑
不算入書いたら即不合格じゃないからさ >>116
単純に理論30計算30だから言ったまで 高得点続出の今年の試験で理解力0のベタ書きは、理論0点即足切りやで。
だだ、毎年ここで議論しているところは合否に関係ないのは事実!12月には交際費限度額不算入ベタで合格してたとの声が聞こえるだろうね。
ここで言わないと不安なのかねぇ
相手を説き伏せてもアナタの合否に影響有りませんよ。
今回みたいな高得点回は厳しく採点される。
T講師が言ってる通り不算入ベタは0点で見ておいた方がいい。
その上でO70なら合格可能性十分あり。
ボーダー70超えるような問題はどこで採点されるかわからないので、ベテには不利だが、頑張った初学者とかにはワンチャンあり
>>122
限度額書いたつもりでも必要な語句が抜けてたりそもそも、ベタで書くべきとこも不十分な方達がいらっしゃいますよー >>122
また君はO採点信者ですかー?
T含むO以外は決して高得点回だと思っておりまへんでーーー? この中に絶対いるぞ。おっす初学、フリーザー様、消費税65点マン、アドバンテージの誰かが。全員同一人物の可能性も高い。
交際費の限度額のところは、明らかに問題文よく読まない奴を引っかけるための作問だろ。
本試験の時は、俺がこんなのに引っかかる訳ねえだろと鼻をほじりながら限度額書いたわ。
全体的に「解答要求事項を良く嫁」っていう意図を強く感じる問題だった。
>>128
しかし、調整すべき金額はない、やってしまったよ笑
2点も失点かよ。 >>31
悪いこと言わないから独学なら猶更ミニ税法やって院免除しなさい。
法人税独学は絶対合格しないから。早慶でていたら別だけどさ。
悪いこと言わないからすぐに選択科目替えなさい。 たらたら法人税なんか勉強してないで、院免して実務講座で勉強しなさい。五科目とる間に人生おわるよ。
学校の上位陣なら楽勝て書き込みする人のいう上位陣て上位何%のことなんですか?
オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
皆さま、見当違いなことを仰っているようですねぇ、私が考えた仮説を説いてみましょう。
今回、Tのボーダーが低過ぎる又はOのボーダーは高い等の議論が交わされていましたが、客観的に考えた時に税理士試験の専門家である各校のボーダー設定の多数はTに寄っているんですよ。
Oのみが他校と違ってボーダー設定値を高くしています、要するに「裸の王様」はOなのです。
ではなぜOが「裸の王様」となったのか…ここで仮説です、ここ最近法人税に関してはT有利と言われていました、今回はそこまで差はないと思われますが計算の有価証券と配当絡みまた合併絡みもTが有利だったと言えるでしょう。
ということはもちろん、Tから合格者が増えることになります、ここにOがボーダー設定値を高くしなければいけない理由が隠されております。
大変難解なロジカルだと思います、つまりOはボーダーを高く設定することでT生もろともボーダー以上の点数を取れた受験生を減らすことを考えた訳ですね。
ボーダーを他校と同じ適正値にしてしまうとT生とO生のボーダー以上となる受験生のコントラストが鮮明になる訳です、Oはそれだけは避けたかった…。
合格発表後にそれが明らかになったとしてももう12月ですからね、受験生は来年の試験に向けて頑張っているため過去のことを考えてる場合じゃない、後の祭りな訳です、これが私が考えた仮説です。
信じる信じないはあなた次第。
オーホホホ…。
>>134
二回目。
ワンパターンな解説。
ザコいフリーザー。
著作権侵害。
使用料お支払い下さい。 >>134
コントラスト云々の意味がわからない
もう少し詳しくそこについて書いてください I D変わる時間帯を利用して書き込みしてるフリーザー様は、日中は誰なんだろう?
実力者の中で採点サービスしてない人結構多いのかな。
>>139
少ないはず。次のステップとか考えると自己採点は重要。
Tでは交際費事例は最低2問でOKだし、減価償却だって最低1問正解でOKだから、受験生の出来は相当悪いでしょう。 オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
ご質問がありましたのでコントラストの部分についてお答えします、前提条件として今回の本試験はTの試験対策に利があったとします。
Oが全校一致のボーダーに設定した場合、5ch等に書き込むボーダーを上回るT生の割合が多くなります、これをOは何としても避けたかった。
T生がボーダーを下回らせるためにOは「裸の王様」となり今回のボーダーを設定したわけです、配点の設置にも欠損金の辺りに6点を配する等、疑義が生じていますよね。
最後にわかりやすく極端な例で話をしましょう、Oがボーダーを85点に設定した場合ボーダーを上回る生徒は全校見渡してもほぼ皆無となります、そうなればどこの学校を受講しても同じということになりますよね、以上です、後はご自身で考えてください。
これはあくまで個人の見解であり仮説です。
オーホホホ…。
>>142
言わんとしてることはわかるけどわざわざ独特な言い回しをしているのが気になってしょうがない。 有価証券、配当、合併で本当にT有利なのか?
◎◯△×のの受験生に出来てほしいやつ見た?
T生も出来悪いし。今回はOもTも同じような気がする。
>>142
一応念のために質問したけど全然同意してないよ
難解だけど「ロジカル」でないから
あなたの前提に立ち、tが有利であるとすればどんな形でもtの方が高得点出やすいことになる。
であればボーダーの位置ずらそうが「5ch等の書き込み」ではt生の点数は高く出るんだからそんな細工は意味がない。
むしろo生がoで勉強したのにoのボーダーに乗らないって不満の方がoとしては考慮すべきになる。根拠のない高ボーダーはリスクばかりでは?
ましてや合格発表後は誰も気にしない云々おっしゃってますけど、「5ch等の書き込み」を気にするのであれば散々ボーダーと自己採点について書き込まれますよね。 オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
ペジータのように抗うものが出てきましたねぇ嬉しいですよ…ホホホ。
T生の方が点数が高くなるのはわかっていますよ、ボーダーに乗るか乗らないかこれが重要な訳です。
ここでの報告でもたくさん上がっていたでしょうTなら75前後だけどOならボーダー未満だ等、要は不合格なら59点も40点も同じな訳ですね。
Oが高ボーダーであると感じるのは周知の事実な訳です、一部の煽り厨を除いては。
最後に合格発表後についてですが、年末年始で忙しく、また試験に落ちていて年が明けたら上級コースで必死に勉強を再開しないといけない状況の中いつまでもあのボーダーはおかしかったと批判を続けるものはいるのですかねぇ。
オーホホホ。
T生は、O採点システムもほとんど知らないし、Tボーダー67点を信じて次に進む。Oボーダーに左右されることはない。Oボーダーを意識してるのは、このスレの5人前後の不安レンジャーだけ。
T直前通信生の俺ですらOシステムくらい知ってるぞ。
5ちゃんの科目スレで必ず話題になるからな。
公務員70点マン
経理70点マン
元銀行員70点マン
アドバンテージさん70点
フリーザ様70点、これで全員?
>>150
オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
損金不算入を書いた私はあの部分を0点とすると66点となりますよ、またアドバンテージさんも同じようです、清算事務年度を書いた点で加点が貰えることを期待しておきます、このような点数ですが割と楽観視していますよ。
オーホホホ…。 今のところ公務員マン、経理マン、元銀行マンは70点、
フリーザ様66点
試験後の高得点の人達はO採点システムどうだった?
Tの解答通りで67ならボーダー足りない気がする、、所得税額控除とかリースのところをOの解答で記載してのT67なら大丈夫なきがするけど。
まぁ模範解答どっちか分かんないから意味ない議論かな
>>154
T67で大丈夫とか、正気か?
このスレでTボーダー超えてない奴とかいたっけ。 Tボーダー67点で大丈夫と思う。だって、このスレの優秀な人達でさえO採点システム70点程度。
オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
損金不算入の部分を改訂した2度目の自己採点です、T74点O66点(システムにより下方修正)であります。
一方ではボーダーを7点上回り、一方ではボーダーを4点下回りました。
皆さん合格と思われますか?若しくは不合格と思われますか?
もしダメならまた1月から勉強し直すまでです、合否どちらにしろ12月に報告させて頂きますよ、皆さま楽しみにしておいてください。
オーホホホ…。
>>155
Oの解答通りならT採点67でも大丈夫かなって意味で。Tの解答通りで67なら足りないと思う T理論〇×からして、事業年度意義△6点、除外△2点、事例△3点、この範囲におさめれれば39点で少なくてもボーダーは確保できると思っていいのでは。
この11点を取ることがそれほど無理なく可能で、突き抜けることができるから突き抜けた人達は低いと思うのでしょ。
ボーダーは合格者の底辺だからね。
Oなら、事業年度意義△4点、除外△2点、事例△4点、定額控除△1点、一定のもの△1点で38点。
理論の合格想定は同じように感じるけどな。
>>146
ペジータ呼ばわりされたけどなんか大物な気がしてきたわ
ボーダーに達さなかったとして合格は多少の調整が入っても上から約10%で、ボーダー未満がたくさんいるって書き込みから(貴方の論理で言えばoはそう思わせたい)結局ボーダー以下ばっかだからこのボーダーどうなん?てなるよね
結果o生もt生もo基準だとみんな思わしくないことがわかってoに対する信頼が下がることは明らか。
俺もoのボーダーが他校に比べて高めだとは思うけど、そんな浅はかな考えではやらないと思う。
こういうとこの書き込み見ない人が「oボーダーが高い=o有利」って勘違いさせるためって理由ならまだありえる
ちなみにtボーダーは低いとは思わない?
個人的にはoとtの間(ややoより)くらいが当落線上のボーダーとしては適してると思ってる >>163
解答が割れている計算についてはどうですか? >>163
そもそも理論ではOとTどちらも点数変わらないんですよねw
差が出るのは計算 理論35点以上が多いと思う。そうなると、計算の採点は厳しくする。O採点方式か
満点だと思ったが、厳密に採点したら、皆んな70点前後だわ
>>169
交際費損金不算入でも点が貰えると思っていたんだろう。
今回彼が受かったとしたらそれはただ単に試験委員の恩情によるものだね。 >>174
もうそろそろ出る試験委員の講評でそこが指摘されてたら点は無いんだろうね >>175
だと思う。問題文の読み取りについて指摘があったら点はない。
逆に特に触れられてなければ、許されたと考えていいかもね。 出題ポイントは10月1日の公表だ。
そこで全てが決まる・・・!!
>>176
出題のポイント
調整すべき金額はないは指定された欄に記載すること。交際費は損金限度額を記載すること。これらが合格のポイントである。 しかし交際費の限度額は、Tで6点、Oで5点か。
仮に出題ポイントで言及無くても、不算入ベタは確実に減点は来るな。
久々にOとTの解答速報見てみたけど、特にTは解答も超簡素だね、Oは単語に配点振ってあるしベタ書いてとして0点はないやろな、半分減点ってのが現実的
でも、ここで議論することは毎年合否に影響はないんだ。だから不算入でも大丈夫だと思うよ。ちなみに自分は限度額派です。
1、評価差額全てが損益として処理されるわけではないのはなぜか?→損益処理する前提で損益処理されない理由を答える →要素もあるが必要
2、評価差額全てが損益として処理されるわけではない。損益処理が行われないのはなぜか?
→損益処理されない理由だけを答える
問題の出され方で大きく異なる解答
みんなはどう思う?
そうなのか。試験後は感覚的に高得点だったと思ったが、実際は交際費不算入など細かいところでミスがあって、点数が伸びがなかったということ。それでO採点システム70点マンがここではトップになったんだね。
つまりはトップオブトップの5人から8人が5chで永遠と罵り合ってるだけでしょ?
O70でトップは無い。
O74くらいからがトップランカー。
限度額については、ベタ書きは問いに対する答えになってないから×というのはまさにその通りと思うけど、
仮に今本試験を受けたとしてもあのスペースに限度額のみ端的に書いてくる勇気はないな…。
・問いに対する直接的な回答としては不自然でも、その中に回答要求事項が含まれたベタ書きが模範解答
となった答練を解きなれてしまっている。
・したがって、受験生の比較的多数がベタ書きに流れるのではないかという疑念
ベタを書いたうえで、「したがって、○○が限度額である(となる)。」と一言書いておけばよかったと後悔し続けている。
ベタのみでは0点でも仕方ないと思うので…。
去年、消費スレをクソほど荒らした65点マン
あなた、ここにいますね?
また、今年もボーダーギリギリだったんですか?
懲りないニートですね
あなたは今日から65点マン改め、ミスターボーダーです
>>193
法人にも65点マンいたの?
おれの認識では彼は印面でラスト消費だけど >>190
あの解答欄の広さから同じ考えだわ、従ってと書くのが完璧だったと思う
そもそも問題の趣旨を掴めてなかったけどw >>194
去年消費スレであまりにも共通点がありヤグじゅん説が発生してた 合併絡みで計算の商品も案外引っかかるよな
完答か全滅かになる問題でそれに比べると償却の方がとりやすかったが予備校では簡単ではないとの判断なんだな
ちょっと待てよ、Oシステムで74点以上は18.7%もいるのに5chに一人もいないのは何故なんだ?
何処に隠れておるーーー!!
議論を深めればイロイロ見えてくるね、何人いれば文殊の知恵?
>>202
実際のところO71点、72点もほとんどいなかった。 間もなく煽り厨が追い越し車線からぶっ飛ばしてくる予定です
解答欄の大きさは重要ではない。
去年の消費理論事例なんて膨大なスペースに一行二行書いて受かったからな。
重要なのは解答要求に的確十分に答えたかどうか。
>>206
あっ、ぼく事例2/4白紙だったよん
合格平30 不安レンジャー部隊の方たちは年内上級演習やってるの?
>>209
皆んな官報待ちだからやっていないよ。煽り廚はまだかな? フリーザ様はなんだかんだみんな合格でいいじゃん派だもんね
>>209
やってないよ。
例年より少ないだろうね。
年明けのコースが、盛況になるパターン。 >>209
公務員70点官報リーチマンですけど、そもそも予備校通ったことない。
ブランクは作りたくないので、理論マスターと総合計算をほんとに軽く回してる。 5ちゃんねるにO採点システム71点以上の人を求む!不思議だw
俺かてt67がほんまに適正ならこんなに嬉しいことはないで
そもそも専門学校がボーダーを低くすることは考えらない。ボーダー超えてたのに不合格はクレームになる。
>>216
ボーダーはボーダーや
合格確実ラインやないで >>218
もはや財表は点数低すぎてボーダーにも到達していない 法人59で返って来た時はクリスマス年末年始はどう過ごせばいいのか
O採点システム71点以上の人は依然として現れない。
財表の人どうしたの?財表スレで何かあったの?
一定点数以上、一定点数未満の場合、70点になるよう操作されてた可能性も否めないね、ボーダーも70な訳だし、システムを使った高得点者が一律70なのは明らかにおかしい
変なおーじさんだからへーんなおーじさん、変なおーじさんだからへーんなおーじさん、そうです私がアドバンテージです、ダッフンダ!!
そして人類がいなくなった…
地球はフリーザ様に消されてしまったのか…
そんなことよりも、O採点システム71点以上の人といますか?
>>229
ちゃんとOも付けといてな、Tかと思われるから フリーザ様も試験後の自信満々でなく不安レンジャーの仲間入りです
あっOシステム66点な、O自己採なら74だったから損金不算入書いた分引いて69か…
自己採とシステムなんて、せいぜいズレても2点くらいだろ
それ以上ズレてるなら自分の裁量で部分点つけすぎ
というかフリーザ様はo70を超えてないからこれだけoボーダーに不満があったってこと?
フリーザの合否は損金不算入ベタ加点有無の試金石になりそうだな
O採点システム71点以上の人達はこのスレに興味がないのがわかった。推定500人はいる。
だから、アドバンテージさん含めて不安レンジャー全員不合格を予想した。
T Sくらい先生 受講生3人
所得 N澤先生 収録クラス5人
税理士の教室講座なくならないか心配だ
余裕で100人以上入っている東西のカリスマと比べるとかなりの差だね。
>>240
関係者wwww中二病は学生のうちだけにしとけよwwww アドバンテージさんとその仲間が全員落ちたら、12月中旬のスレは過疎化だわw
今年受験しなかった者やけど、まさか交際費の損金算入限度額がいくらか問われている問題で損金不算入のベタを書いた人多いのか。
問題に対する答えになってないから、問答無用で不正解やと思うけどね。部分点もないね。それで点数くるとかそんな甘い試験ではないでしょう
限度額書いた上で、時間余ってたからまた書きで不算入も書いたような気もするし、自分の答案返して貰わないと真相は闇の中だねw
>>253
みんなの出来は悪いけどボーダーはそれぐらい、過去最低の合格率を記録く 5ちゃんねるは例年レベルの高い人たちの集まりのはず。今年はどうした?
アドバンテージある人はゼロ人
>>254
75でも低いよ。
今年の問題でとれなくて、暗黒時代をどう乗り切るんだか? 暗黒時代知らないの?
俺は一応四科目保有者で、相続確実まで持っていったから今は鼻くそほじくってるがな。
おまえら傷の舐め合いしないで、撤退するか、ミニ税法にするか考えろよ。
来年からは暗黒時代に戻るぞ 確かに聞かれたことに的確に答えるのが税理士試験の理論の基本中の基本だよな
>>258
実際今年は簡単な問題すぎただろ。
もっと高いボーダーになるぞ >>261
新キャラか。
ねんねんねんねんぶつ
阿弥陀 怖い顔して 煽ってくる
7割は事業年度で脱落 残る3割の争い
ほんとは ほんとは その争いに加わりたかったのに
なんでやねん なんでやねん なんでやねん
なんなん でや ねんねん なんなんなん でや ねんねんねん
ねんねん でや なんなん ねんねんねん でや なんなんなん
>>265
ご愁傷様です。
帰らぬ人となったようですな 怖い顔して 煽ってくる
Oシステムの7割は事業年度で脱落 残る3割の争い
さらに言うとOシステムの3割ってことはー全体の15%ほどー
ほんとは ほんとは その争いに加わりたかったのに
なんでやねん なんでやねん なんでやねん
なんなん でや ねんねん なんなんなん でや ねんねんねん
ねんねん でや なんなん ねんねんねん でや なんなんなん
>>267
勉強しすぎると頭が湧きます.
消えてください.レスが腐ります >>269
スレですねん、あと君はもう相続で終了ならここに用はないですねん! なるほど、事業年度の完成度の高い人の中から、交際費、計算を無難に解答した人が合格に近いということですねん。
>>270
法人茶化しですねん。
あなたを消したいですねん >>272
君がクソジジイだということは消費スレでわかりましたん、何があったか知らないけど荒らしすぎよん >>273
ちみも大概荒らし山だよん。
最近の若造はモノの言い方がなっておらんな >>274
ええ年こいて罵り合いを40件もやるかね、おれはパチンコ打ちながら暇やねん >>276
ゴッド、鬼武者、仕置人、北斗、倖田來未、大工の源さんのうちどれ? そんなことより、アドバンテージとその仲間たちは合格できるのか?
いずれにせよ。ここで合格できるレベルの奴はいないということでOK???
>>289
ここはレベル低い。
知り合いは全員75以上でびびった >>290
そうだろうそうだろう。オフ会野郎も言っていたぞ。 >>291
今回のテスト過去最高に簡単だってさ。
俺は72だったけど、多分死んだわ >>294
そうだろうそうだろう。消費税スレ65点マンも納得してる。 とりあえず今年は合格レベルは5chにいなかったということでok?
>>296
もちろん!固定資産税同様、満点勝負だったからな! >>291
多分90以上じゃないと今回受からないよね。
寝てても解けるレベルだったし。
来年から暗黒試験管らしいけど、やめてほしいよね >>302
悪い俺も。低くても、88くらいになると思われる >>291
いや、オフ会勢は下記の通りT採点で75以上だよ?O採点で75以上はそんないないはず。
>>今、受験仲間とのオフ会から帰ってきました。
>>なんと8人全員がTボーダー超、最低73点、最高82点。今回のボーダーに疑問を感じた。ボーダーは75点前後かもしれない。 最近生きる意味を考えてた。
人を愛したいなって。愛されたいなって。
気づいたら枕濡らしてた。ホトトギス
52歳のハゲオヤジ無職が消費スレと法人スレに一日張り付いて荒らしてた模様、たまにはこういうのもいいよね
オークション会場と化したボーダー論争
あるいはバブルにも似た過剰なインフレ
そもそも法人のボーダーが80前後ならお祭り状態だわ
>>320
75なんだけど、年内完結コース受けだした。
今年80はいるみたいなこと言われた。 75で年内完結コースうけてる人いる?
不安で不安で仕方ない
>>324
そうなの?
無駄金はたいたかな?
でも一応受けといた方がいいかなって。
お金余ってるし 昨日は煽り大会楽しかったね。
今日はマジ大会にするね。O採点システム71点以上の人がいない。
公務員70点マン
元銀行員70点マン
経理70点マン
アドバンテージさん、以上は合格可能あり
>>326
俺可能性ありじゃん。
よかったー. 年内完結解約するわ >>327
だって、O採点システム70点以上の人が4人しかいないんだもん。 第一集団80前半 2%
第二集団70前半 5%
第三集団60半ば 8%
今年は優しい先生で大盤振る舞い15%
他試験の問題が簡単だったり、合格率が高かったり、今年は令和のお祝いムードがあると感じた。税理士試験ももしかしたらと思ったが、司法試験の合格者は減ったようだから、お祝いとか関係ないんだろうね。
合格率は11.8%
寄付金の限度額の算式とかで、実際に金額かいてますか?
それとも(1)とかの代数で書いてますか?
>>305
オフ会の話は、昨年このスレで盛り上がったオフ会野郎のパクリだぞ。つまり架空の話。 面白キャラクターを整理しておく。
おっす初学、フリーザ様、アドバンテージ、変なおじさん、経理70点マン、元銀行員70点マン、公務員70点マン、オフ会野郎、不安レンジャー赤さん、青さん、黄さん、緑さん、桃さん、消費税スレの65点マン、上澄み、ワイさん、粘着野郎、以上
>>336
フリーザ様のことです。フリーザ様は変幻自在で、おっすオラ初学であり、アドバンテージであり、変なおじさんなのであーる。 しかし、なんでやねんやホトトギスなど、新しいキャラ作りには失敗してのであーる。
>>339
カカロット
コマンド入れて
ホトトギス 新しいキャラ成功で良いと思う。
ホトトギスさんは自己採点何点でした?
>>339
ホトトギスはちゃうわ、浜田ばみゅばみゅは失敗でええけどー 理論完投、ただし交際費は損金算入限度額を記載。計算は減価償却よりも棚卸資産中心に30点前後で合格じゃないか?
>>335
厳しめに採点出来てTボーダー+3あれば普通に考えて合格でしょ、損金不算入書いても計算で補えてればOK、これにイチャモン付けるやつは煽り認定、文句あるならTに言え >>345.346
この討論不毛。
当日までわからない。かつ合格率でも変わる。
かつボーダーの信憑性ゼロ。今回のテストは簡単。ボーダープラス7以上はないと安心できない。自分らを安心させたいだけの舐め合い討論。 理論で失敗したら計算で、計算で失敗したら理論でカバーすれば良い?
トータルT75点前後なら合格のイメージですね?
>>348
うーん。今回は8割いると思う。
安心したいと思うけど、各社低めにつけてるっぽいから75じゃもう一年勉強した方が良いし、年内完結コースうけた方がいいよ! 不安で不安でしょうがない人の心理。
まずボーダーは高いと書き込みする。そして、そんなに高くないという書き込みを期待する。その書き込みを読んで安心する。これを継続する。犯人は公務員70点マンあなたですね?
>>346
T70じゃ、Oボーダー全然届かないだろ
試験直後のスレ住人大半はOボーダー以上行ってたのにお花畑過ぎる。 煽り運転者はどうぞT、NS、クレアール及びLECにお電話を
>>351
ほんそれ。
T80のO73以上が今回のボーダーだよ。
明らかに良問なんだからボーダー点あげて、しっかりとれた人間しか受からせないよ。
合格率10%前後 >>353
LECのボーダーについてコメント宜しく >>352
煽りだと本当に思ってる?
試験直後の日曜ぐらいまてで見ても、
T70なんて糞雑魚殆どいないだろ。
嘘だと思うなら過去ログ見てこい >>355
LECのボーダーについてコメントしてみようか >>357
そもそも再集計取ってないところのボーダーはボーダーと言えるのかな?
講師井戸端会議後最低合格点(権力者の発言に偏る部分あり)という名前に変えた方がいいと思う!
根拠がなさすぎてその井戸端会議後最低点をボーダーラインというのは言葉は悪いが無責任ぶん投げラインと言わざるえない もっとうまい句を作れれば良かったがあまりにもなげやりの粗製乱造すぎてダメ
公務員70点官報リーチマンですけど、これまでの経験上、TとO以外のボーダーはあてにならないと感じました。
あと試験直後の書き込みによる分布は結構参考になります。
今年はOボーダーが妥当でしょう。
ていうか、O採点システム70点以外がいないから参加にならないよ。
O75点以上は誰もいない笑
史上初、5ちゃんねる全員不合格か?
>>367
このスレレベル低すぎ。人も点数も下等なやつばっか >>368
70点マンの一人?フリーザ様?アドバンテージさん?
お互い書き込み多いけど、俺たちがスレのレベルを下げてるかもね笑 去年の消費もこんな感じだったよな
高得点者は居ないと65点マン騒いでたけど合格発表の日どんどん出てきて落ち込んで自分も自己採点67の54で不合格だった
むしゃくしゃしている気持ちはわかるよ。混乱させたくなるよな。
もうここには俺たち2人しかいなくなったんだし。俺は12月に戻ってくる。あとは任せたよ。アドバンテージ
毎年レックとクレアールの法人税の講師のボーダーは甘い。
間違いなく70以上は今回必要で、合格率によっては75から80が必要になってくるかなりの高得点勝負の年だね
>>379
こうゆうミニテストで出てくるような問題の年は確実に点とりたいよね。
来年からまた暗黒時代に逆戻りなんかしたら1年間勉強した意味がなくなっちゃうからね 使用する物の返却義務があり、使用する権利の売買をすることの意味に近い言葉を漢字三文字で言い換えると何になりますか?
カカロットくんはアドバンテージじゃないよ、恐らく昨日からずっといる今年法人受けてない54歳くらいのハゲオヤジ、昨日から消費と法人をずっと煽り続けてる
>>371
65点マンは理論の自己採甘いなって思ってたから参考にならないよ 52...
最近の若いお姉ちゃんの巨乳化によだれ垂らしてる
52歳のハゲオヤジだったわ、おれとこんなやつを一緒にしないでね
カカロットって新キャラ?
フリーザに対抗してってこと?
使用している物の返却義務があり、使用する権利の売買を賃金によって行うことを表す言葉を漢字三文字でまとめると何になる?
A ◯◯◯
後ろに【契約】がつく場合あり!
2日連続、52歳ハゲオヤジの煽りだったのか。暇な人がいるもんだ。 O採点システム70点が5ちゃんねるボーダーでOKだね。
O70はO公式ボーダーだから間違いないでしょう。
5ch公式ボーダーもT75 O70だし。これ以上ある人は12月期待して待ってていいですよ。
>>389
でも、このスレでもO70点前後しかいないから、全員落ちる可能性もあるということ。これは謎すぎる。 >>390
一定点数以上、一定点数未満の場合、70点になるよう操作されてた可能性も否めないね、ボーダーも70な訳だし、システムを使った高得点者が一律70なのは明らかにおかしい
5ch引用 >>389
公式ボーダー…集計前からOは70と言ってるんですけどね、あの計算の不思議な配点をもってして
集計取ってるから信用あるでしょというには無理がある? Oボーダー70点として、例えば73点75点77点79点マンなどがいるはず。
70点マンばかりなのが謎すぎる。
ボーダーって70は最低ないと合格可能性はないということだし官報リーチの方は特にこれをさらに上回る点が必要なのでは
そう思う。しかし優秀な人が集まると言われている5ちゃんねるでさえ、Oボーダー最低の人しかいない謎
ものすごく迷ったけど某時間の達人スタート。
タックは個別問題集と直前答練を4月から。
コツコツ一年一科目ずつ、最後の法人。
もう週末に自習室いくのは今年で最後にしたい。
>>393
そういうことだよ、Oボーダーが70なら言う通りOで75.76がそれなりにいるはずねん
5chには手応えあった人しか書き込まないねん
おれも税理士試験過去最高の手応えだけどOで70、つまりそういうことねん ホーリーはO自己採点76点。O採点システムだと70点じゃないか。
ホーリーの自己採点はO Tともに同じ点数だから安定している。珍しくパターン。
>>403
T76点ならOは70点前後が普通な感じねん 法人受験生は事業年度と交際費など簡単な理論を覚えないで、難易度の高い理論を覚えてるということですか?
なぜ撃沈したの
>>406
いや、普通にベタ一語一句書けたよ。
本試験直後の書き込み見ても皆ボーダー超えてた。 >>406
事業年度は30年ぐらいぶり、交際費は措置法であり初出題、これで理由は充分 そもそも理論らずっと22条関連の事例中心だったんだからベタ覚えてない受験生いたって全然不思議じゃない、もういい加減煽りやめろ、聞き飽きた
みんなO70行ったとして、あとは交際費損金算入限度のとこで不算入ベタした人たちがどうなるかだと思う。
きっちり採点したらマイナス五点だから。
>>410
でも今回ベタ出来なかったら、ほぼ終わりでしょ。
理マスで言えば二論点しか出なかったんやで。 これは煽りではなく、理論45点から40点、計算25点から30点、合計70点前後がボーダー。
現実から目をそらさないで!辛いのはわかるけどね。
不算入即足切りというのも60点超える高得点勝負ではあるかも
何年か前に相続でも計算で同じような事があったし
常識的に考えて不算入足切りはないだろうね。それは煽りすぎ。△5点は計算で35点以上とれば問題ないと思う。
自分は損金算入限度額組です。
衝撃!! 会計士板はホモ の集まりだった!?
0390 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2019/09/18 07:20:04
>>387
おれもジャニーズの写真みてシコってるから同じようなもんだな
0605 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2019/09/22 01:20:24
ジャニーズ系の可愛いイケメンが欲しい
新宿校の自習室にいた瀬戸康史似の人は手応えどうだったのかな
同じ法人になれたら嬉しい >>414
黙れ小僧、足切り言い出したら終わりやで、その論理なら損金不算入書いて計算満点でも不合格やで もうみんな、おれが誰かご存知なんだろ
、せーので言ってごらん
>>419
そうそうそうそう、簡易と原則逆にしてまいましてーん、てコラーっ!!
みんなお待ちかねのアドバンテージだよーっ!ハンバーッグ!!! 良かったな今日は質の高いスレになって、52歳ハゲオヤジのホトトギス現れたらみんなで追い出すんだぞ!
>>403
無職専念一科目洗顔ごときが、ブロガートップホーリーさんに甘いだと? 例年、 Tボーダー前後から合格者出てるから、67点前後で大丈夫じゃないかな?
>>426
多分厳しいかも。
実際知り合いに聞いたらみんな75以上とっててへこんだよ。。
みんな上位5割くらいの人間なのに。今年は特に簡単だって言ってて余計にへこんだ。
やっぱりボーダーは75以上かも。。 >>427
Tボーダーの話でいいよね?
確かにTボーダーは75くらいになると思う。 >>429
なんだ合格可能性あるじゃん!
ちなみにOだと何点? >>430
Oは70だろ。修正ボーダーの分布を見てもO75は最上位層だよ。 >>435
あのハゲてる毎日、黄色服を着てる人?
何年も相続税を受けてる >>436
今年は相続がボーダーに乗ってるらしいよ >>432
ちゃうな。
経理70はこの俺だ!
俺は、LECを信じる。 >>438
ドンファンは0科目だよ
あいつな茶々入れてるだけ 俺だってレックとクレアールを信じたい!
意外と理論できていない。
>>435
いや、ドンチャンでもホトトギスでもないよ。
みんな70は低すぎだよ。もっと現実見て勉強し直そう >>443
合格率30%
財表かて!笑
夢見たらだめな科目だろ
現実みて勉強しなおしな
5ちゃんみたいなオタクスレに貼り付いてる時間あるなら勉強できるぞ。 >>446
ん?
とりあえず、ボーダー乗ってないからってあたるなよ。w
一生受からないぞ ここ2年静かだった法人が盛り上がってるな
3年前ほどではないが。
>>448
できなかったやつはこうゆうやけになる。
勉強だけが人生じゃないぞ。
人間失格でもみて自分が悩んでることの小ささを学びやがれ もし俺が今回受けてなかったらめちゃ後悔するわ
どんまい
>>451
ほんそれ!
75は楽にとれるよな。
ボーダー議論しないとだめなような中途半端な勉強するなって話だよね。合否は何も変わらず、時間だけが取られるだけ >>450
お前みたいな煽り厨に対抗してるのはみんな70点マンだよ >>454
低レベルが自分が受かってると言い聞かすために言ってるんだろうな。
レック、NSは基本的に全科目ボーダー低い >>455
煽って煽って楽しいねー、車乗って煽って殴って捕まっておいでよーー 最近試験受けてないやつらの茶々が過ぎるよね、煽るんならまずは自分が受けてることが前提、その後自分の点数と細かい詳細を晒してからにすれば
>>457
煽る?ボーダー70だろ? 配点厳しい大原が70出すって相当基礎問題だろ。
そんなに大原のボーダーが高いというなら最終形結果見てみろよ。70くらいで50パーセントいるだろ。普通に高くない だいたい税法は再集計40%以上が受かるとされていて、12から15%くらいで設定されており、この合格率が下がればボーダーライン75近くも全然ありえる話。
TACもCPAも合格確実が80以上で大原も78で非常に高く設定しており、Aランクが多くを占めており、ほぼ全問正解しないと今回は厳しい試験で、非常に答えやすかった問題と言える。80以上とらないと合格確実いかない法人はここ何年かで見たことないでしょ?
70以上なら受かってると思いたい、かつ60台でもと思う気持ちはみんな同じだけど、現実的に非常に厳しい可能性が高いことはわかるよね。
>>460
科目により先生が異なるので違いますね。
法人、簿記、財表は甘いですよね。
講師の数や生徒の数が少ないところは信憑性に欠けるのでは。やはり、大原、TACを超えていたら可能性あるでしょ。70なくても受かってる可能性はありますよ。
合格率20%なら >>461
お前は今回の法人受けたんか?
偉そうなこと言うなら自己採点を理論計算の詳細晒してみろ、吟味してやる
出来ないなら、黙れ!!! >>462
相手にしないで、煽って楽しんでるだけだからね笑
俺たちが議論したボーダー70は正しいからさ。 >>463
ボーダー吟味した俺たちが正しい?
試験官の回し者ですか?
不確実性のものを議論するより、金になる相続税の勉強したら?
いくらボーダー議論しても甘くならないぞ。笑
合格率下がればさようならだしね ストレス溜まってる人が一人いるね笑
人生うまくいかなくてイライラしてるのでは。
でも自業自得だと思う。このスレでもコミュニケーションとれないくらいだから孤立する。地頭は良いのにもったいない人いるよね。
>>465
傷の舐め合い仲良しクラブすか?
顔もわからないやつらと仲間意識?
それこそリアルで友達いないから5ちゃんねる に粘着してると言っているようなもの。
来年も頑張って勉強してね 職場で仲間いないからここで発散してる人が一人いる笑
俺たちは職場に仲間はいるけど、ボーダー議論を出来る仲間はいない。だから12月までここにいるだけ。一年中ここに粘着してストレス解消してる人とは違う。
この話はここで終わりだ!リアルに仲間のいない人とは価値観が違いすぎる。
>>467
ほんそれ。
でもリアルに友達いない人多そう。
働きながらなら、飲み会とかも全部断ってる人多いし、孤独そう。特に法人とか勉強量多い科目だから、頭沸いてくるんだろうね。彼女も友達もいないから勉強しかないって追い込まれないとここまで勉強できないもんね。
税理士なれてからも人と絡んだ経験少ないからうまく顧客つかめるかわからないし、勉強頑張ったのにかわいそう。。 今年は例年より試験会場出た時に手応えがある人は多かったと思う
>>469
だから70じゃ低いってわかるだろ。
一年孤独に勉強してきたのはわかるけど。
ミニ税法でもとって早くインメンした方が身のためだよね。 俺の場合、自己啓発の一環として税務の勉強をしているよ。コミュニケーションを図るために飲み会には参加しないとならない。税理士試験の勉強をしてるから、飲み会に参加できないは許されない。仕事との両立で試験に合格したほうが今後の人生において自信になるよ。
>>471
この人は評価するが、働きながら法人をガチで受かろうとするなら、デートもできないだろうね。
そもそもコミュニケーション図らずに税理士なって実務で通用しないって、学者にもなれないし、どこにも引き取り手ないよな。ただの頭でっかちだ。 O70で低いって奴はO採点で何点取ってるのやら。
修正ボーダーの分布見れば70がボーダーで問題ないだろう。Tボーダーは明らかに外してるけど
さすがにTのボーダー信じて次の科目や合格した気でいる人はいないだろう
>>476
いや、70で修正後上位40%だろ。合格率下がれば上位30%でも厳しいときあるよ。現に去年上位35%で落ちた
実際リアルに75は必要で80から85の可能性も出てきてる。法人に対しての知識があまりなくて訴訟が増えてるから合格率5%にするって話もあるくらいだから。 75から80で50%で計算と理論の理解は続けろよ 80からはまあ年末まで寝てまでって感じ
85で予備校の自分のことのように頑張って教えてくれた先生にお礼を言いに行ってきなさい
90で予備校の講師になるか検討しなさい
恒例行事ですが、5チャンネルを盛り上げてくれてありがとう!
本日のボーダーは90にしないか?
>>480
言って誰が得するの?
そして個人情報だよ。
この時代に自己採点結果を言う奴なんて裸でうまい棒食べながら女風呂行くようなもんだよ 今年の問題は来年以降の受験生にこの年受けたかったなぁと言われる事になるでしょう
>>482
法令上の個人情報って個人が特定される情報の事だよ。自己採点の点数は個人情報に該当しないので安心して。
で、君はOで何点だったの? >>489
自己採点O76点だから特定されるんだよ!察してやりな! 毎年毎年、現役受験生の足を引っ張るためのお仕事ご苦労様だよ
>>489
正直80はなかった。
凹んでる。ケアレスしまくってOで78だった。
多分落ちたと思う。あたってごめん。こんなしょぼい点数なのにあおるような発言して情けない。大変申し訳ございませんでした。 やっぱりそうか。本人極度の不安症で小心者。
ボーダーはもっと低いというスレに安心したいだけだったとは。皆んなお疲れ様。
>>494
でもみんながショボすぎて安心できた。
ありがとう >>470
細かい自己採点の詳細よろ、それが出来て煽り資格認めるよ、そんなことできないんだろ、受けてないからwwwwwwww大草原通り越して森になるわ >>479
こいつ一人だけ浮いてるんだよ、本試験受けてきた人間だと思えない、マジで受けたなら詳細晒せよ、袋叩きにしてやるから >>487
ここ3日間ずっとおるよ、日が変わった途端ひさびさに来たけどとかなりすましまでする始末、すぐにバレるんだけどw
そもそもの頭の悪さが伝わってくる >>492
ごめん、点数なら誰でも書き込めるんだわ、部分的な詳細とか受けてない人間には書けないんだわ、取り繕って書いてもすぐバレるんだわ、ドンファン52歳ハゲオヤジ自称相続合格で官報、ツルツルになるのが先か税理士になるのが先か… ボーダー議論をOくん、Tくん、Nくん、Cくん、Lくんがしています。
議論が深まり結論としては2極化しました、多数決で4対1の構図となりました。
O vs T.N.C.Lの様相であります、皆さんはどちらが正解だと思われますか?
裁判になるとしたらどっちが勝訴するのでしょうか…
>>500
さっきからお前一人なんだよ。
レベルの低いやつは早く勉強しろ >>501
あら、私からの質問には答えないですねぇ、試験受けたんでしょー、早く解答晒しなさい、フリーザ様と愉快な仲間達はちゃんと自己採点の詳細晒してますよ、個人情報がどうとかの発言、非常に稚拙で勉強が出来ないんであろうと推察されますね さてと昨日はパチンコで疲れたし、今日は休養日、ドンファン52歳が退場するまで、注文したイタリアンミックスピザを食べながら論破し続けますかね
>>503
はい、70点マンの一員であります、自己採の詳細は既に晒してあります、ドンファンさん、点数はいいから本試験当日に書いた解答を思い出す限りここに書き綴ってみなさい、ここのみんなが TとOの模範解答での点数を付けてあげますから >>505
(1) 会計期間の定めがある場合
法人の財産及び損益の計算の単位となる期間(以下「会計期間」という。)で、
法令で定めるもの又は法人の定款、寄附行為、規則、規約等(以下「定款等」という。)に定めるものをいう。
(2) 会計期間の定めがない場合 次の場合には、それぞれの場合による会計期間又は期間をいう。
1 法令及び定款等に会計期間の定めがない場合には、設立等の日以後2月以内に会計期間を定めて納税地の所轄税務署長に届け出なければならない。
2 1の届出をすべき法人(人格のない社団等を除く。)がその届出をしない場合には、納税地の所轄税務署長は、その会計期間を指定し、その法人に対し、書面によりその旨を通知する。
1の届出をすべき人格のない社団等がその届出をしない場合には、その年の1月1日から12月31日までの期間とする。
(3) 会計期間が1年を超える場合
(1)又は(2)の期間が1年を超える場合には、その期間をその開始の日以後1年ごとに区分した各期間(最後に1年未満の期間を生じたときは、その1年未満の期間)をいう。
(2)
1内国法人が事業年度の中途において解散(合併による解散を除く。)をした場合
2その事業年度開始の日から解散の日までの期間及び解散の日の翌日からその事業年度終了の日まで の期間
とりあえず78点だし、お前みたいな雑魚を相手にできないわ
1ページ目の解答にこんな時間かけて無駄 O講師に相談に行った時の話しだと、O70点はそこそこいる。が、71点以上はほとんどいないとのことだった。O70点以上なら、合格可能性はかなり高いはず。
>>507
O70点以上は再集計の4割もいる。その講師はガセじゃないか >>508
再集計?集計でいいんじゃないの笑
国でも統計を偽装する時代だぞ。あんなの簡単に調整できるし、俺なんか二重計上 >>509
偽装するメリットは?
とにかく、70以上で安心するようじゃ、落ちたときかなりへこむから勉強しときなよ。 最初に75点、間違いに気づき訂正したら73点、また訂正したら70点。一人で三回もやってしまったゴメン
>>511
そうゆうアホも中にいるから、同じメールアドレスからなら向こうも抽出して一番最後に送られてきたものを採用できますけど >>512
それで問い合わせしたら、三重計上になるが、気にしないで言われてよ笑 >>506
ベタをネットから拾ってきてコピペしてるだけやん、バレバレやで、自己採でこんな書き方するやつおらん、はいバイバイ >>505
お前は俺をハゲ親父呼ばわりしているのはもういいんだけど、少し個人情報を出すと、常に予備校上位5%以内の人間だった。なのにケアレスミスしまくって90いけたところを78しか取れてない。
正直過去問でも最低80以上とれたのに一番簡単だった今年がこのありさま。90取れるテストで70以上が合格どうたらこうたらの議論に虫酸が走る。
正直8割らないと税理士としてかなりきついし、ボーダーは75は最低いる。
自分が恥さらしまくってて、
合格レベルにいないことに気付いて勉強しないと1月からなら痛い目に合うぜ、パチンカス君 >>508
再集計ってなんやねん、おまえところどころにアホが漏れ出してるねん、そもそもシステム使ってるやつが成績上位者っていうことを知って言ってんのか?
自己採点も晒せないのに偉そうなこと言うな、消えろ >>515
点数がどうとか長文書かんでええから本試験を復元してここに載せたらええんや、点数はみんなが付けてくれる ボーダー議論をOくん、Tくん、Nくん、Cくん、Lくんがしています。
議論が深まり結論としては2極化しました、多数決で4対1の構図となりました。
O vs T.N.C.Lの様相であります、皆さんはどちらが正解だと思われますか?
あっ、ここに78点マンが加わりました、新興勢力です。
ここまでのボーダー値(O基準)
78点マン 78
O 70
T.N.C.L 65くらい
>>519
もっとレベルの高いレス版ないのか?
こんなハジやゴッホがなくなる時代にパチンコに投資してるチンカスがいないレスを教えてくれ >>516
再集計の上位40%が最低値
そんなんもわからんのか?
お前は再再集計でも出してチンチンにされとけ >>522
お前いたら盛り下がる。
70でごちゃごちゃしょぼいこと言ってるから ボーダー議論をOくん、Tくん、Nくん、Cくん、Lくんがしています。
議論が深まり結論としては2極化しました、多数決で4対1の構図となりました。
O vs T.N.C.Lの様相であります、皆さんはどちらが正解だと思われますか?
あっ、ここに78点マンが加わりました、新興勢力です。
O基準
第1位ホトトギスさん...78点(52歳ハゲおやじ)
第2位70点マン3人...70点
第5位アドバンテージさん...66点
12月までにホトトギスさんを超える新しいキャラが現れるだろう。
>>526
俺と2位の間に75点群が500人くらいいるよ。
だから502位に70点マンが来るだろうな 受けてないやつが1位にいる
どうかなぁ合格発表、受かってるかなぁドキドキするー、手応えあるんやけどなぁー
えーそうなんだ、試験受けたの?
受けてないよ
えっ?
受けてないからってこんな受からんもんかねぇ、今年こそはと思ってたけど受からんかった
えっ、試験受けたんでしょ?
受けてないよ
>>528
受けてないと言って欲しいんだな。
お前簿財まだだろ? 法人受験生が今年の問題を過去問として見たとき確かに驚くだろうね。同意です。
試験委員が変わる来年からは理論事例は判例.通達.質疑応答、ベタ書きなしの時代に戻るかも。そうなると事業年度とかの暗記しなくなるw
試験後から感じるけど数人妬みがあるんじゃないかな、自分らは苦労して何年もかかって法人合格してきたのになんだこのベタ理論だらけはって
過去合格者だけの話じゃないけど、ネタの8割以上は理論だね、もうちょっと計算の話もしたいね
有価証券のとこは受配は模範解答さんかく多いけど、簿価の加算減算のとこどう?短株も絡んでるけど、どれぐらい出来てる?
完答も多いかな?
来年からは所得がベタになり、法人は暗黒に戻ります。
ここで煽っているのはドンファンという無資格のジジイです
毎年この時期に出現して、受験生の不安心理を煽るゴミです
ハゲてるおじさんね。いつも黄色服を着て、相続税を何年も受けてる人。おそらく父親が税理士で事業承継を予定している。
>>534
そうですよ。理論は某専門学校のヤマがすべて当たった。急遽、事業年度と交際費に変更を余儀なくされたと聞いた。 >>450
ほんとそれ。五科目官報といって長々受験するのは無駄。
御三家(二世、高学歴、OB)のボンボン以外は実入り低いよ。
だったら、ミニ税法ですぐに院免除した方が遥かにマシ。 >>537
よくわかったねー。
でも暗黒時代に戻るのは間違いない。
来年からは圧倒的に難しい問題になる。
今のうちに黒鳥に変更しな。
一年おなきんして勉強したのが無駄になるぞ >>538
何をいきってるんだ。
いつまで法人に粘着してるんだ。
早く働けよ >>542
ドンチャン、今日は祝日だよ
中年ニートはこれだから >>541
精子は本試験直前でも関係なく入れ替わっとる!いつだって元気マンマンよ! しかも、理論担当の国税の人って今年からだよね
来年から変わるの計算の実務家だよね
ここで、会計士やら院免やら学歴やら騒いでんのってたぶん1人のジジイなんだよな
試験委員変わるから理論の事例どうたらっておかしくない?
しかも仮に易化しようが難化しようが、上から10%ちょいなのは変わらないですよね
>>548
変わらなくてもアホみたいに暗記したのに全くその問題でないとかな そういう意味で今回は努力したものが報われる、、、か、なるほどな
上から順当にとはこういうことね
本試験で判例が出た。判例を勉強。翌年、本試験で通達が出た。通達の勉強。次の年に本試験でベタ書きが出た。暗記の勉強。次の年に本試験で判例が出る。この繰り返しなのです。
範囲が広い試験なんだから山あてにいかない限りしょうがないのでは?
よく言うけど、みんなが出来るとこ落とさないようにして、過年度とかで余裕があるなら専門学校で触れない判例通達に手を出すのが王道
どの専門もaとb8割でボーダーのるんだし、cもまったく無理ってものだけでもないからねー
こればっかりはもうそりゃ不満もあるけどしょうがない
昨年の勉強量で今年の試験を受けたかったわw
今年は仕事関係で多忙だったから理論暗記の精度が確実に落ちてた。事業年度と交際費かよ。
試験合格する人は実力、運も兼ね備えている。
>>548
ようは法人税は受験科目ではなく、実務科目だということ。実務、試験科目は消費税
試験科目は固定、国鳥
一年に一回の試験だからね >>554
精度落ちると交際費も端折っちゃったりするもん? >>559
まあ凹んでるか知らんけど、所詮くそ資格のくそ採点 黒箱コネ受からし、不正試験なんだから、凹むことない 勉強もほどほどに飲みもほどほどに
女もほどほどに
あんまり固執するなよ
>>564
80だろ。
70言ってる甘党野郎はこれスレから去りな >>567
Oだよ
お前も甘党だな
Tなら85くらい食い込ませてフリフリしないと合格にならない 五科目官報なんて言って専業受験生するもんじゃない。
早慶でなくてもマーチ以上の学歴あるならはやく院免除するか撤退しなさい。
法人ベテラン受験生は今年最後のチャンスで不合格ならもう厳しいだろう
このレスもやっとまともな発言できるようになってきたな。
関門突破なんぞ、天下りの国税野郎の愛人かコネでしか受からないぞ
変なおーじさんだからへーんなおーじさん、変なおーじさんだからへーんなおーじさん、そうです私がアドバンテージです、ダッフンダ!!
まだドンファン52歳ハゲオヤジおるやん、ゴキブリみたいなやっちゃな
>>574
俺はドンファンに憧れて入ってきたもんやけどな >>574
俺はドンファンに憧れて入ってきたもんやけどな >>574
お前だけやな
70で受かると夢見てるのは
ダボカスが >>578
だからボーダーって50パー以下だぞ。
何をそんなに期待してるんだ。
採点基準も模範解答もない試験に。
で、願いこめるだけで、パチンコ行ってるんだろ。そんなんなら勉強しなおせよ >>578
ボーダーの議論なんて一番無駄な討論。
確実ライン以上しか受かる保証ないって。
だから合格確実ラインをおいてるんだろ。
相当合格率低かったり採点が偏ったりした時でもその点数なら大丈夫ってことならあとは受かるなんて保証一ミリもない。その議論をネチネチと。 >>580
受けてないやつがよくここまで煽り続けられるよな、早く車運転して煽って殴って自首しろよ >>582
はいはい。
所詮仕事もできないインキャだろうな >>583
52歳だったら後先時間も少ないだろうから有効に使いなよ >>586
あなたはダブルスコアです、試験に受からずこんな歳まできて、法人のボーダー前後取ってる人間を妬んでいつまで煽ってるのか、もう相手に出来ません、全てスルーしていきます >>587
ガキちゃんが!
26の世間も知らん若造が法人ごときのボーダーでごちゃごちゃしやがって、お前がいくら法人税を勉強しても法人相手に通用しないわ。
あまちゃんすぎて、草生える おーおーなんかおっさんが喚き散らしてるなww自分がさもどんだけ世間を知り尽くしてるみたいな言い方してるけど、そんなに凄いならこんなスレでガキ相手に顔真っ赤にしてないで、その経験豊富な知識活かして別なことされたらいかが?
>>589
まあおっさんらキャラも楽しいけど、お前も反応してるのも大概ひまだな。
所詮法人税勉強しようが、中身クズのインキャで彼女も職もないオタクしかいないのがよくわかった。なんで、見た目も中身もまっしなやついないんだ >>590
だからさ、、来なきゃいいじゃん。邪魔だよ。 >>591
てめえがされよ。
俺はここの住人なんだから。
お前にとやかく言われる筋合いないわ 今日一日家いてどうかなりそうだったから1時から1時間半ナンパ行ってきたわ、こちら地方で人少なかったから6人しか声掛けれなかったけど1人LINEゲットー!この行動が将来の営業活動にも活きますよーに!
定例試験の時に何もしないで他の人の電卓叩く音に対抗するかの様に机バンバン叩いてる受講生がいて怖かった
>>595
このスレで例えるならドンファン52歳ハゲオヤジ自称後相続で官報様 >>589
知識っていうか、感覚だよな
また税理士は別だよな
先生になるから、頭でっかちな上からの奴も多数発生するし >>593
ストーカーしてラインゲットした女に速攻ブロックされるやつだろ。
田舎もんが、下手くそなナンパしてもたかがしてんだよ。1時間半もライン一件って法人勉強するくらい要領悪いな。
早く税理士登録かけたいなら、5科目勉強するとか生粋の秀才しかインメンには勝てない。
かつ、法人なんぞ、受験科目にしてる時点で時間の無駄。
結局本見ながら税理士もやってるんだから、覚えても忘れるんだよ。 なぜ、こんな莫大な量を勉強するんだ?
勉強が目的なのか?
生粋のガリ勉ならわかるけど、パチンコ行くくらい勉強から現実逃避したいんだろ。
中途半端だよ。とことんガリ勉するならする。
しないならしない。
インメンするならする。
どっちかにしろよ。
法人勉強してる時点でインメンしないよな?インメンなら消費かミニ税法がベタだよな?
法人インメンとかゆうレアな奴もいるけど、法人でお腹いっぱいなってインメンに切り替えたやつだろ。
計画的にやらないとドツボハマるよ。
実務で使うのはわかるけど、一年に一回のテストで莫大な暗記持っていってそれが今年みたいにでたらいいけど、出なかった場合モチベーション削ぎとられるよな。
こうゆう科目はラストに残しといて、インメンに逃げれるように消費か固定、国鳥あたりのうち二つ受かってラスト法人チャレンジしてやぱ無理ならインメンしようぐらいじゃないと、一年めちゃくちゃ勉強してテストが暗黒ならモチベ下がって、再起不能なるだろ。
ミニ税法や消費税が団子で運要素強いけど、法人を3科目目にして手こずってボロボロになったあげく、運要素の強い、消費、固定に行くのはもたない気がするぞ。
しかも法人みたいに時間かけたから違う科目にシフトしにくくて結果執着して何年も受からない場合もある。
お前の感じだと何年も受けてて相当追い込まれてて今年こそはって感じだろう。
リスクヘッジを考えながら立ち回らないと途中リタイアが関の山。
税理士試験は科目選択が一番の要。3科目目に法人いくやつはとことん賢くて5科目やりきる覚悟ある人。
そこまでじゃないやつは早々に3科目目を消費税かミニ税法にして働きながら税法運良く1科目とれたらいいかなくらいで置いとくべき。
>>593
法人、パチンコ、ナンパ一体本業はどれだ?
陰キャラ、陽キャラと勘違い陰キャラ、オタク、見た目だけ陽キャラの陰キャラのうちお前はどれだ?
インメン、5科目、法人1科目その他のうちお前の立ち位置はどれだ?
ちなみに営業経験あるのか?
所詮陰キャラから、デビューして勘違いしてる中途半端に勉強できる痛人間だろ 一人発狂してはるw
みんなが誰かさんと同じ頭してると思うなよw
詰まるもの詰まってる人間もいればフリーザ様もいるw
>>605
全く発狂してないが。笑
冷静にアドバイスしてあげてんだよ。
人間、時間が限られてるんだから要領よくやらないとまじめに頑張ったって報われないことが多いぜ。詰まるのも人生とかいう幸せものなら自由にやらせてあげればいいがな。
少なからずお前は優秀に思えないから早くインメンしな >>605
友達いないからずっと家にいて頭おかしくそうでナンパしかすることない寂しい男なんだから早く税理士なって金稼がないと女もできないぞ。彼女もいなくて可愛そうにな。先に彼女つくるセミナー行ったらどうだ?
コミュ障に捧ぐ彼女最短取得法って講義が確か東京であったぞ。あっわりぃわりぃ田舎もんだし、金ないから東京行くこともできないか。 >>608
頭の回転が異常に早いから次々でてくる。
簿財相を一年半で受かったからな。 >>609
マジスカ!すごいっすね〜やっぱり頭の出来がチガウンスネッ!
いまは専念してる感じッスカ? >>610
インメン中。
今はカラオケ店員しながら毎日ナンパ三昧。
見た目が賢くなさそうだからギャップでモテる。お前らみたいなオタクアキバ系とは違うんでな。笑 あれ?
今、参加してる人達はアドバンテージとその仲間達???
>>611
さすがッス!!
やっぱり頭良い人は計画性がすごいッスネ〜!
法人は当然勉強したことないんスカ? >>612
俺はアデランステージじゃ!
もしくはカカロットじゃ。
おめえもアキバ系か? >>613
実務の内容だけを知り合いに教えてもらってるねー
開業するなら相続だから死ぬほど勉強してる。
法人は受験内容ほぼ使わないし、そこまで消費税みたいに大きな問題にならない。
ビック4でバリバリやりたいなら法人はマストだが、ここの住人がビック4で活躍できるとは到底思えないから法人を受験科目にしてる意味がわからない。お前ら大手キャラじゃないしな。 >>615
そんな事どうでもいいから早くドリンク持って来いよ >>616
物の言い方考えろがダボ
お前煽りすぎてたらそろそろ痛い目に合うぞ 公務員70点官報リーチマンですけど、
お前らちょっと落ち着けよ。
税理士試験最高峰の法人受験生は常に優雅であるべき。
>>618
何を気取っている。 なれても公務員みたいな世間知らずなら教科書通りの融通が効かない対応しかできないぞ。よってサイコパス職業 総合スレの住民に言わせるとドンチャン生きる化石らしい、もうちょっと丁重に扱わないといけなかった、ごめんなさい
>>620
公務員はサイコパス多いよ。
国税庁もネチネチしてるのが眼に浮かぶ。
まあ税理士も先生にもよるが、勉強しかしてないオタク系は話にならんだろうな。 >>622
ドンちゃん学校法人の監査報告書書いたことあんの? >>624
ねえよ!
俺はずっと歌広で15年働いてるんだよ。 >>625
出会い系に登録してた処女の子は本当に処女だった? >>626
その話は人違いだな。
俺は出会い系はやらない。
出会いは歌広で毎日あるから。
それにしてもOLの足は臭いな >>627
女の子でそんな人いるの?
いい匂いしか嗅いだことない。 >>628
ヒールの匂いが鼻をもげさす。
気をつけろ。女にも風呂の入らない不潔な野郎がいるからな まぁこんな感じで毎年茶々を入れるのを生き甲斐にしてるカスが何人かいるのであんまり気にしない方がいいよ
>>632
T67、L61
そうですかそうですか! にしてもここはなんのスレかもわからぬ様相
せり状態のボーダー論争のころはまだマシだったのか...
マジな話し、今年合格できなかったら、法人税のセンスないということにならないか?
こんなラッキーな年にダメだなんて。
ここにいる人達はO自己採点75点前後だろう。システム上はなぜか70点前後かもしれないが。
まさかTのボーダー信じて次の科目や合格した気でいる奴は居ないだろう
予備校のテキストで解ける問題ばっかりだと、それはそれでボーダーがきつくなるんだよな
みんな得点とってくるし
>>640
ここにいるみんなO自己採点は75点レベルだよ!安心してください。 >>642
T67、L61
そうですかそうですか! 調べてきたよー
C65 N66
4社足並み揃えてるね(≧∇≦)
>>645
懐かしいの〜
アドバンテージだと言ってたぞ
K63、N 66
そうですかそうですか! >>648
ここで議論してることは例年合否に影響ない。不算入でも合格者は出る。
全ての専門学校の平均66点でボーダー確定。ここで議論するよりもプロ集団を信じるべき。 >>649
仰る通り!
素人の予想ほどあてにならないものはない 損金算入限度額について問われているのに、不算入答えたら0点やと思うけど。
例えば減価償却の償却限度額について問われているのに、減価償却超過額を答えているのと一緒だから。何について問われているのかを考えないといけないね。
2年目以降のベテランに優しい問題を作ってサービスしてあげたのに限度額と不算入を間違えたら試験委員怒っちゃうよこれ
>>653
そこ0点でもいいんだよ、計算で挽回してれば、ちっちゃなことはー気にしない!ワカチコワカチコー 今回は時間的に厳しかった。これは専門学校でも言っていること。
必ずどこかでミスを犯してる。不算入も他でカバーすれば良いはず。
自分は限度額で書いたが、計算でケアレスミスしてしまったし。
>>656
確かに計算は慎重に一通り終わらすには受験者の平均でも80分から90分は要するかもしれないね >>657
罠も多かったよね!
試験直後はこれで合格できると感じたが、計算ミス多発だった。 もうフリーザ様呼んでくる必要ないよね、話のネタ尽きた感が結構あるよね、もし登場するとしたら10/1の講評後とかかなー
出題ポイント何だと思う?
全部ポイントじゃないかな。つまり、満遍なく出来てること。
>>663
ここだけ特に出来ないとかはそんななかったしね、ちゃんと勉強してきてたら満遍なく出来るね、ケアレスミスを除いて >>664
たしかにー
ケアレスミスがないようにしようね 9月に入っても不毛なボーダーライン議論をしている粘着野郎がいたり、パチンコに現実逃避をしている大ベテがいるとの情報が入ってきております。
さて、税理士を目指す受験生の多くの方は会計科目の簿記論と財務諸表論を合格してから税法科目の合格を目指す方が多いと思われます。
そこで、多くの受験生が迷うのが会計科目合格後に何の税法科目を受験するかです。実は、この選択が税理士になれるかどうかの分かれ道となります。タイトルにあるように税法科目で最初にチャレンジすべき消費税法と考えます。その理由を紹介します。
税理士試験における税法科目の選択において実務と受験は切り離すべき
受験生に人気な税法科目は法人税法・消費税法・相続税法
受験生の方の多くが、税理士試験の税法科目を法人税法・消費税法・相続税法を選びます。その理由は、この3法は実務において必要な知識であるからです。
受験生の多くの方が会計事務所に働きながら税理士試験の合格を目指しています。受験勉強をしながら実務に活かすことができる!!これは一石二鳥ですよね。
もちろん、この3法に合格することは実務において大きな武器となります。しかし、この3法にこだわりすぎると税理士になるための道のりが長くなる可能性があります。
法人税法・相続税法はボリューム大かつ難関な税法科目
法人税法と相続税法は他の税法科目に比べ出題範囲のボリュームが大きくかつ難関な税法科目です。
あなたが学生や受験浪人で十分な勉強時間があるなら、1年で科目の範囲を網羅することができると思いますが、多くの受験生が働きながら受験勉強をするため合格ラインに立つために最低でも2、3年の期間が必要です。
無理してボリュームのある税法科目を選択をする必要はない
法人税法と所得税法は必須科目ですから5科目合格を目指すなら避けることはできませんが、相続税法は必ずしも合格する必要はありません。
税理士になってからも相続税法の勉強はできますし、毎年、法改正が行われますので合格したからといっても勉強が必要となります。
ですので、実務に必要だからといってあえて税理士になるために過酷な道を選ぶ必要はないのです。上記の記事においてもまとめていますので、ご参考にして頂けると幸いです。
ボリュームが少なすぎる税法科目の合格ラインは100点!?
では、受験するなら結論的にボリュームの少ない税法科目を選ぶべきでしょうか?それはそれで過酷な道を選ぶこととなります。
合格点は60点 しかしふたを開ければ税理士試験は相対試験
国税庁のHPによると税理士試験の合格率は60%とうたっています。だったら、ボリュームの少ない税法科目を選べば試験範囲を網羅できるため60%って楽勝じゃない?と考えるかもしれません。
しかし、実際の税理士試験は違います。受験者数全体の上位約10%しか合格出来ない相対試験なのです。
99点でも不合格になり得る過酷な相対試験
例えば、あなたの点数が40点だったとします。他の受験生が40点未満であれば、60点に達していなくてもあなたは合格となります。
もちろん、その逆もあります。あなたが99点でも他の受験生が100点であれば、あなたがたった1カ所の凡ミスしただけで不合格となるのです。
酒税法・国税徴収法の受験を目指すなら1カ所のミスが命取り
一般的にミニ税法と呼ばれる酒税法や国税徴収法は法人税法等に比べ、実務ではほとんど使いませんが、1年で試験範囲を網羅できるため忙しい社会人受験生にとっても合格ラインに達しやすい税法科目です。
しかし、逆を返せば、受験生の多くが合格ラインに達した状態で挑んでくるため、たった1点を落とす凡ミスでも命取りになります。
税理士試験は1年に1回の試験です。よっぽど本番に強い方以外はチャレンジすべきではないでしょう。合格ラインに達しやすい=合格しやすいわけではありませんので注意が必要です。
なぜ税理士試験の税法科目で消費税法がおすすめする3つの理由
以上のように税法科目でも色々な特徴があります。では、タイトルにあるようになぜ消費税法がおすすめなのでしょうか?
理由@ 受験者数が多いため相対試験であれば合格人数も多い
上の表は国税庁のホームページが抜粋させて頂いた平成30年の合格率の表です。相対試験であれば当たり前ですが、受験者数が多ければその分合格者数の人数も多くなります。
事業税では合格者がたった46人に対し、消費税法は同じ税法科目でも833人の20倍の合格者数がでています。椅子取りゲームのように少ない椅子を争うよりも多くの椅子を争った方が楽ですよね。
理由A 受験者数が多いということは合格ラインに達していない受験者数が多い
これは会計科目においてもいえることですが、受験者数が多いということは合格ラインに達していない受験者も多くなります。
たとえば、簿記論は大手受験学校でも税理士試験の入り口としている科目です。ですので、全く勉強してなくても記念受験してくれる受験者が多くなります。
一方で、酒税法などはどうでしょう?試験範囲が狭いため合格ラインに達しやすい分、記念受験をする受験者数も必然的に少なくなります。
消費税法の受験者数は7,859人ですので、全員が合格ラインに達しているとは到底、考えられないため、合格率のパーセンテージ以上の合格者を輩出してくれると考えることができます。なお、税理士試験の受験者達はこのような合格ラインに達していない受験者を分母と呼びます。
理由B 消費税法は実務でも使えるのでモチベーションを維持しやすい
冒頭で受験と実務は切り離せと述べましたが、やはり人間は何かやり遂げるためにはモチベーションが大切です。
モチベーションを保つために実務に役立つ法人税法・相続税法を選択するのも一つですが、目指すはモチベーションを保つことではなく、合格することです。
かといって、酒税法や国税徴収法など実務ではほとんど使わない科目を1年かけて勉強するのも大変です。
消費税法であれば、ある程度のボリュームかつでも役立つため受験のモチベーションを保つためにちょうど良い税法科目といえるでしょう。
税法科目の合格科目があれば税理士への道も近い
消費税法の合格ができても、結局は他の税法科目2科目合格しなければならないでしょ?と考える人もいるかもしれません。
しかし、税法科目を合格しているかいないかで雲泥の差なのです。
本当に税理士になりたいなら大学院の道も視野にいれよう
税法科目に1つでも合格していれば大学院に通うことで税法科目の免除の道が見えてきます。大学院の道を選択すれば最短で2年で税法科目2科目をクリア出来るわけですから、最短で税理士を目指すことができます。
税法科目の合格は難関な道です。変なこだわりをもたず、最短ルートで合格を目指すことにこころがけましょう。
大学院進学は税理士になるための逃げ道ではない
受験生の中には大学院進学は逃げだと考える人も多くいます。しかし、よく考えて下さい。税理士に5科目合格税理士・大学院免除税理士という区分はありますか?
クライアントにとっては同じ税理士なのです。また、大学院に通えば誰でも税理士科目免除になるわけではありません。多くの裁判例や見聞や参考書を昼夜読み、論文を作り上げなければなりません。
税理士試験を暗記の試験と割り切ってしまえば、もしかしたら税理士試験の方が楽と考える人もいるかもしれません。
さいごに
いかがだったでしょうか?今回は税理士試験の合格するためにおすすめする税法科目が消費税法であることを紹介しました。
もちろん、どんな税理士になるかは受験生それぞれできっと違うでしょう。しかし、例えそのビジョンが素晴らしくても、税理士になれなければ元も子もありません。
受験は受験と割り切り最短で税理士試験をクリアし、あなたの目標を実現しましょう。
5科目突破できる実力が無い人が必死に院免擁護してるw
まあ何回受験しても税法受からないのもいるからね。
税理士試験、開示を含めて簡単になるとかいろいろ噂になりはじめてるよね。
マー○さんの活動のおかげかもね。
簡単になったり合格率あがるなら院に行った人はちょっと損した気分になるだろうけど。。
>>673
消費は去年より難化したようだが。
去年は量は多いけど問題自体は難しくなかった ババ抜きみたいに試験委員変わる来年法人に難化が来るかもしれんぞ
>>673
ごくごく最近にそのようなムーブメントに触れた覚えがないのでどこで噂になっているのか単純に知りたいです >>676
Oの講師のTwitterに書いてあった。 簿財取って院卒して国鳥なかなか合格出来ず論文提出出来ない人は知ってる
>>674
何年もつまづくアホがいるからインメンを先におススメする。
簿財受かって税法もいけると勘違いするアホが5科目目指して途中でリタイアする。
受験科目はモチベの続く合格可能性のあるもの。
法人とかをやりだし、一年で受からないと莫大な量を勉強したのにってなって次に移れなくなるっていう考え。
そして、 それが、2年3年となっていけば余計に意地になって辞めれない。
パチンコする人間はわかると思うが、
1.当たるときはお座り一発(一万円以内が多い)
2.二万円以上投資しだすと意地になって当たるまでやめれない。
3.意地になってる時ほど、なにも熱いリーチも来ず、ひたすら無意味な時間と金だけを消費することになる。 税理士試験もこうゆうことさ。
最短の勉強時間で合格を手に入れ、インメンして勝ち逃げする。
パチンコでいう、少ない投資である程度連チャンして出玉をまた投資せずに勝ち逃げするのと同じことさ。
法人に時間をかけるということはスペックがマックスの台に何万もの金を投資し、爆連することを期待するバカと同じだ。
パチンコなら連チャンすることもあるが、税理士試験は法人受かろうが、ミニ税法受かろうが1科目だ。
だから俺は適度に当たりやすい台を適度に連チャンさせて勝ち逃げするができるミドル系の台をオススメする。
それが税理士試験においては消費税だと考える。コスパがいいと言えば一番近い表現になるのからはわからないが、ある程度の勉強時間である程度の合格可能性も得れる教科。
そして実務にもいかせることができる。
もちろんパチンコのようにあたるかどうかは運的な部分もあるが、限りなくその運という偶然を必然に近づけることは可能だ。
パチンコでいう台選びだ。
その日その日によって同じ機種の台でも全く違う出方になる。
税理士試験も試験官によって全く難易度が異なり、対策も異なる。
台の機種(科目)が決まれば、次はその機種のどの台(対策)を打つかを決めることが当たり外れ(合格不合格)の分かれ目になる。
そのあたりを分析できたやつが、大当たり可能性(合格可能性)をグッと高めることができる。
やみくもに台に座っても(やみくもに真面目に勉強する)当たらないことが多い(不合格)
ので、根拠を持って(ポイントを押さえて)台を選び(効率的な勉強)低投資で(最短期間.だいたい一年)当てて(合格)勝ち逃げする(3科目インメン)ことが必勝法だ。(税理士になって稼げる)
パチンコで例えて馬鹿じゃないかと思われる方もいると思うが、要領よくポイントを絞って生きてる人間は常にパチンコの立ち回り方を頭の片隅に置いて行動している。
これを採用するかしないかはあなた次第。
>>677
返信ありがたいんだが、調べてみたけど元に辿れない
アカウント書くのがアレなら、検索で引っかかるような本文のキーワードを教えろください パチンコも税理士試験も勉強やね、どちらも上位10%が勝ち組
フリーザ様YouTubeとか始めないかなー、見るのになぁー
同じ公的資格の税理士なのにルートによって難易度が大きく違うって絶対おかしい
どうしてこんなことが長く続いていたのか不思議でならん
そりゃ5chでさえこれだけ高得点がいない現状、合格を確信するでしょ
例年は不安になるものだけどw
フリーザ不算入というトランクスにバッサリ切られるのかな
>>692
カラオケ?
そんなもんやってねえよー
慈善事業が今はメインだよ。
もうすぐカンボジアにボランティア行くから当分は勉強できない。 法人税を勉強するって勇気いるから、みんなすごいよな。そんだけの時間をかけれるのはすごいよ。みんな死ぬほど頑張ってる中でたった2時間で決められるのは残酷だな。
だからこそ保険とかかけたくなっちゃうし、インメンとかしたくなるね。何がいいかは個人の価値観だからなんとも言えないけど、今しかできないことを頑張ってね。
何かを得れば何かを失うもんだから、勉強か友達か彼女か飲み会かは個人が選択してゆく。それが間違いか間違いかじゃないかはわからないけれど、その時一番正しいと思った選択をしてるんだろうね。
まあ勉強にかけてるから、チャラチャラしてるやつもいないし、元からずっと真面目で大人しく生きてきた人が多いのもわかる。
そこに明るくてコミュニケーション能力を求めるのはそもそも間違えてたんかな。
そうゆう世界だからそうゆう人間が大半をしめるんだよな。まあ、世界によって人間ってこれだけ変わるもんだから不思議だよな。
俺はもっとフランクに冗談言える雰囲気が好きだから、きっと息が詰まっちゃうし、周りのピリピリ感は苦手で、普通に話せたらって思うけど厳しいんだろうね。
生きてきた人生が違いすぎるんだろうなとは素直に感じた。
まあ人それぞれだから何が正しいかはわからないけど、情報共有できたらいいんだけどね。
5ちゃんねるで悪口書いてるやつらは会って喋ったら大人しかったり、そんな人を罵倒するやつそうに見えないやつが多いんだろうな。
見た目もヤンキーで堂々としてるやつならこんなところでネチネチ悪口書かないよな。そう考えたらなんか寂しい板だなって切なくなった秋の始まりの日でした。
>>695
70だろ。
各予備校のボーダー見ろよ。 プロ集団の専門学校が揃ってボーダー70点以内だから、それは間違いないと思う。少ない情報、自分の感覚だけて75点というのは、それは違うでしょう。おそらく楽しんでるか、不安だからなんでしょうね。
ボーダー(O基準)は
L57
C61
N62
T63
O70
>>698
oは山当てミスりすぎて高くして、みんな厳しいと思わせたかったんだと思うぜ。
しかし、集計が70付近に4割いるからこれが怖いとこだよなーあの集計受けた人間は400から500人と推測できるから70点付近に150から200はいるということはわかる。
4000人くらいの受験生がいて合格率12%なら合格者480人 よって、集計受けていない3500から3600人から280から330人以上70点を超えている人がいれば厳しい戦いになる。
集計受けないやつがポンコツばっかならいいけど、財表みたいな記念野郎が多い科目じゃなく、法人受けに来てる時点でそうとも言い難い。 >>699
Oは法人弱いのか?
所得は当たってるイメージだが、法人はTACに圧倒されてるイメージ。
財、所、相が大原、TAC 法 どっちでも 簿、消のイメージ 法人だけはダントツでTかな
他は確かにOが有利な税法もあるけど、法人ほど圧倒的な差がつかない
というか、法人は試験傾向が実務によっているのに、Oがあまりにそれに対応できなさ過ぎてるだけ
消と相は大原も自信持って勧めてきた。
ところでボーダー論争するのはいいが、その際ボーダーから確実までのレンジを考慮するやつ全くいないよね。
各専門のボーダー並べるなら確実も並べてみた方がいいよ。
そうするとtは他のとこと比べても広めに設定してることがわかる。
o70はボーダーの外れ値かもしれないけど、同時にtの67から82ってのもレンジの大きさで見れば平均から外れてる方と言えなくもない
>>704
それなんだよね
Tは広めのボーダーが多いんだよ
たぶん下限値から徐々に合格率があがる設定なんだと思う
それに比べるとOのボーダーは最初から60%くらいの合格率を設定してそう >>704
集計のが40%70以上もいるのに5ちゃんねるで70点以上少ないのはなぜ?
大原は実務者がいないからそりゃ実務の内容が多い法人は弱いよ
相はTACが死んでるだけ。大原は普通
財は絶対大原 簿記は先生による。→いかにポイント、穴を教えてくれるか。後は問題取捨選択の仕方
消はどうなんだろ
ここにいる人間て大原多いの? TとOのボーダーの考え方が違うと思う
Tは厳密採点してこの点から1人目の合格者が出てくると設定してるのかと
>>705
大原のボーダーはそんなに高くないよ。
毎年40%で5割と言われてる。
TACは合格率と配点の偏りを考慮している。
TACで70以上なら悪くないと思う。 >>708
むしろボーダー点はTACの方が各科目信頼度は高いと思うし、保守的に付けてる。
大原は集計後で40%以内の最下限をボーダーにしてるだけ。合格率が変われば大原のボーダーは不合格になりやすい。 大原の集計のボーダー設定の根拠は上位簿記が50%で合格率16くらい 財表は上位60%で合格率20%くらい 税法は上位40%で合格率13%で設定している。
このデータからの法則性を見いだすと、要は集計の上位のパーセント×3分の1をしたものが自分の全体に対する上位からのパーセントになる。
上のデータの上位からのパーセント×3分の1が合格率になっているし、実際解答速報動画で合格率の設定数字を言っていたものと同じになる。
いや俺もo70ってちょっと高いとは思ってるけど、まあ現実はこんなものかと思ってるだけなんだけども
ボーダー論争もこういう感じの方がなんか健全だな、煽り合いより遥かに
>>711
Oに関して言えば集計結果から見て高くないよ。
きっと配点が甘いんだろうね他の予備校よりも。 配点はOの方がきついと思うけどな
自分はTだと80だけどOだと73
そうね、自分はだいぶ厳しくつけてt76o69
よその予備校のボーダーも全部余裕で超えてるけどoだけこんな感じ
>>714
じゃあ集計の70点以上4割ってデータは改ざん?
大原の生徒が出来てますといわんばかりのデータにした?今回的はずれだったから?
それなら恐ろしいー
エキストラが高い点数の自己採点を何人も大原に送りつけた? 5ch勢が優等生なのはいつものこと
T60点台が異常に少ないのは事業年度捨ててしまったからに他ならない
事業年度のベタにパニクってその影響が計算にも及んだのは想像に難くない
>>717
大原集計の上位層はこのスレにいないんだね >>715
そもそも大原生以外も普通に採点サービス使うし、去年は俺も大原じゃなかったけど使ってた。
今年でいうと一回ミスって72の回答で送っちゃってるからそれが修正されてなければそれのせいもあるかも まぁ、ミスってっていうか、そのあと厳しく付け直したからだけども
>>723
意図的な操作も可能と思われる。
O受講生は70点以上がたくさんいるとアピールするため。 >>724
さっき私申し上げました。笑
多分そんな気がします。
大原の法人は色々と黒い噂がありますし、、、 今日は実に内容の良いスレだな、フリーザ様も頷いておられる byリクーム
>>726
今日はドンファンいないのかな?
いなかったらいないで静かすぎだね。笑 もう私が出るまでもないとフリーザ様がおっしゃってる byジース
ドンファンさんはキャラ変更したのではないかとフリーザ様が推察されていらっしゃる byグルト
>>730
わかる者にはわかるとフリーザ様がおっしゃってた byバータ >>731
なんでもわかっちゃうんですねー!
合格最低点以外は!笑 最後に私が登場して完成!
5人合わせてギニュー特選隊!!
byギニュー
理論暗記が面倒だから、22条の問題が出るまで試験を受け続ける人も多いのかね。
事業年度とかのマイナーベタ理論が出たらその年は諦める。
>>735
隣はそんな年配の方でした、1枚目2行くらいしか書けてなかった ベテランで事業年度書けなかった人は撤退した方がいいよ今回理論はサービス回だから
22条や判例やらが出ても出来ないはず
そんなやついんのか
100歩譲って理論はそれでいいとして、計算を維持する労力が半端ないな
>>740
これから法人か消費かで悩んでますが、法人一年専念で厳しいですか? いや専念一科目なら受かる可能性あるだろ
個人の素質に左右されるところも大きいけど
毎年初学でも受かってるやつがそれなりにいるんだから
そもそも専念一科目がダメならどうすんだ?専念0.5科目の2年プラン?
専念で初学でなければ2科目やればいい
ゆっきーも来年専念で所得、相続やるみたいだし
もし仮に本当に専念一科目が無理なら、母数として引き込まなきゃだめやん
>>747
僕引き込まれた方が皆様の合格に貢献できますか?皆様のお力になりたくて。 分母になるか分子になるかは運も含めてそいつ次第
専念一科目が無理な試験なら今頃誰もやらん
専念一科目じゃないやつも受けてるんだから無理ってことはない
ただし最初に言ったようにそいつ次第
>>749
そうですね。でも今年は消費税が多そうなんで消費税にします。
法人税の来年からの試験官は結構難問だしてくる方らしいので、暗黒時代に戻ると思います。
ほんとに極秘の情報なんでここだけの話にして下さいね。絶対内密にって言われたので。お願いします。 ドンチャン今日は初学の設定w
暗黒時代って単語はドンチャンの専売特許
>>751
ドンチャン?騒いでないよー
この情報だけは5ちゃんねるないだけでお願いします。じゃないと、「けじめ」つけないといけなくなりますので。。 事業年度と交際費のおかげで理論全て暗記しないとならない。
来年、理論は判例で暗記は無駄だったという流れたなぁ。
事業年度は暗記しないもん?
数年前に連結のほうで事業年度出てるだろう
2年目以降で納税義務者や事業年度暗記してないのはおかしい
>>755
一応全部するけど、来年からはあくもんだよ 真面目に答えたのがバカだったわ
飽きもせず毎日毎日何が楽しいんだろう
1年で受かるのは大宮爺のクラスと、備後嬢のクラスだけ。他は2年目への繋ぎのコースだね。
>>759
ほんそれ! 来年からは悪もんだらけで話にならないはずよー。
勉強するだけ無駄だなあ 昨日、Oの講師が採点サービスで30%台のところをボーダーにしてるのは高いと言っていたよ。
つまり70は高いだって。
>>766
ちゃんと勉強してきた自負がある者がそう感じてる、そもそも配点の置き方に悪意がある >>768
合格率やボーダーをわかったかの言い分。
そんなに安心したいか >>766
身内が言ってるんだからボーダー論争も終わりかな、、、これ以上煽りがくるようなら妬み僻み嫉み以外のなにものでもないね
結局フリーザ様が言ってたことが核心を突いてる >>771
気持ちわるいなお前らは
そんなに受かりたいか 家族が出した結論に、いやそんなことはないと他人がこれ以上口を挟むのは愚問で滑稽な様
上位10パーしか合格しない試験である以上、YouTuberタックスマンみたいな人が受験者の大半っていうのが現実なんだよね
>>771
ほんまやな笑
よっぽど焦燥感があるんだろうね うーん、来年も受けたいなー、今年頑張ったけど落ちてないかなぁー、59点だったらシビれるなぁー、ってか!!!
これでもまだ煽ることが出来るO講師よりエライ人物は誰だ!!
>>782
いつかのレスのコピペって言ってなかった? 法人合格すれば税理士試験の半分は終わったようなもんで出口が見えてくるはず
第69回法人税法 O採点サービス利用者 396人
第66回時利用者 413人
第67回時利用者 362人【受験者減少と概ね一致】
第68回時利用者 349人【受験者減少と概ね一致】
第69回時利用者 396人【???】
これまで自分が受験した他の科目でもこうゆうことはなかった・・・
誰かがまとめたこのスレの第68回法人税法実績
【自己採点・T基準】
78点 合
77点 合
74点 合 合 合
73点 合
72点 合
70点 合
67点 合 合
66点 合 合
65点 不(57)
64点 合 不(52) 不(59)
62点 合 不(59)
61点 不(45)
【自己採点・O基準】
76点 合 合 合
75点 合
74点 合 合
72点 合
71点 合
68点 合
67点 合
66点 合
63点 合
62点 不(57)
61点 不(45) 不(52)
>>784
法人は受かりやすい。
量だけ。勘違いしない方がよい。
相続、消費、固定、国徴難しい >>790
厳しいけど、みんな受かってたらいいね。
税理士なってからが本当のスタートだからこんなとこで時間かけたくないよね 公務員70点官報リーチマンですけど、
みんな仲良くゴールインなんて無いですよ。
勝者は一人
>>792
そんなことはわかってますけど。笑
やっぱり公務員ってサイコパスなんですね。
もしかしてドンファンさんとなんですか?
怖い 公務員で通用しなかった?、、、
可愛そうに。。お疲れ様でした
>>796
なのに関門リーチ
税理士なってから通用するかなあー 税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
うーん。70点マン達は59点不合格かな。
もうこの話はいいや、
そうなると誰が合格するんだ、低レベルな5ch住民?カオス
うーん、いいや
アドバンテージさんのみ合格だと思う、、、
うーん、いいや
一心同体だからプラーザ様も合格だね、、、
アドバンテージさんと仲間達は59不合格となぜ言われてるのか?
今インターステラー見た。
法人税がちっぽけに思えた。
そんな、土曜の夕方。
>>817
カラオケ店員70点マン?
自分はドンファンではないですよ。オフ会野郎です。 >>818
またまたキャラつくってるんですね。
オフ会野郎までつくってそろそろキャラを統一してくださいよ。 >>819
うーん、いいや
俺は試験後に T75点以上レベルの仲間とオフ会をやって、 みんな情報を流した人物ですよ! >>820
わかりました。
必死ですね。あんまり挑発的なことを言うと、金大統領と間違われますよ >>821
うーん、
バレましたね。私はドンファンです。
これで納得ですね笑 私は、元公務員で現在カラオケ店員をしながら税理士試験に挑戦中です。法人税合格で官報。元公務員官報リーチ70点マン!
うーんとか、いいやとか、、、などを多用してしまいますのですぐバレます笑
>>826
カラオケ店員最近流行りだね
ちなみに僕はコインランドリーで働いてる 必死だね、必死だね笑
今年の問題、60点以下は少ないと講師から聞いてるよ。高得点勝負だから気を付けて。
それでは、さよなら
元公務員でカラオケ店員やる馬鹿なんていないだろ。
士業転職とか、家業継いだりするのが多い
アドバンテージさんと70点マンたちは全員合格だと思うよ。
ボーダーは67点前後を予想する。
アドバンと70マンは合格するだろう。
俺もそう予想している。
てことはT80O73の俺は絶対合格ってことですね?
>>833
受かる!間違いない。君はえらい!よく頑張った!飲み会にもいかず!彼女も作らず!孤独によくやりかった!晴れて税理士だ! フリーザ様と70点マン達が全国トップクラスなのは間違いなさそうだね
>>835
それは買い被りすぎだろ
75以上いるよー アドバンテージと70点マン以外の人を排除してるのか?このスレは?
それだもん、誰もいなくなり、アドバンテージと70点マンがトップのようになってしまうさ。
自由は意見を言えなくなったら終わりだわw
ここの住民は最低で自己満足野郎
自己採点71点以上は煽りと言ってしまう最低野郎。それがアドバンテージと70点マン達。
昨年の消費税スレの65点マンと同じ。結局65点マンは不合格だった。
消費65点マンはそもそもボーダーより5点くらい低かっただろw
65点マンは自己採点67だったよな
70点越えの書き込みは講師認定をして合格発表当日潜んでた70点越えの書き込みが多々あり青ざめてた
まさに井の中の蛙状態。聞く耳を持たなくなったら終わり。
そして、何よりも合格者のつもりで騒いでいるのは滑稽すぎる
例年のことだが、法人スレに張り付くリーダー的な存在が現れる。今年のリーダーは最低だなぁ。スレを全く盛り上げれず、自己満足で終わっている。リーダー失格
今年のボーダーについては、このスレではT75 O70でコンセンサスが得られているからな。
ボーダーがこれ未満とか言っている人は、消費の65点マンと同じ末路を辿るでしょうね。
65点マンは自己採点が甘かったなあ
65点付近で65点マンより低かったゆっきーや3年連続4回出場マンは合格してたし
ボーダー70点を4人で決めても誰も納得できない。今年は法人税スレのリーダーの失敗で多くの人が書き込みできる雰囲気を作れなかった。
すぐ煽りだの、お前はドンファンだとかで排除し、盛り上がらなかったのは残念だ。だから、ボーダーもはっきりさせれなかった。毎年このスレを楽しみにしてる人もいるのに、一部の自己満足マンのせいで。
今年の問題は簡単だったから、低脳人間でもリーダーになれたのが明らかな原因だろうね。
>>844
フリーザ様も自己採点66点で無事合格してるよ、しかしドンチャンの暇さ加減と粘着加減は架橋下にいる人とアロンアルファ以上にヤバイな、スマホを持たせるもんじゃない、あっパカパカだったかなん お前がリーダーだな?このスレを史上最悪の回にした犯人。
ドンファンとかどうでもよくねえ。そこにこだわるお前はドンファンと同じゴミだな笑
>>848
理由あって今年は受けなかったみたいだよ、でも誰かが、65点マンこのスレにいますよね?て言ってたけどおれもいるような気がしてきたw国境なき誹謗中傷が消費スレだけでなく法人スレでも言われてるのみると黙ってられない気もする 今日のワイドなショー、サブタイトルにドンファンって書いてある!!!
>>849
記憶が正しければ彼は簿財持ち院免の消費ラストだったよな >>851
そうそう!彼も65点65点って粘りっ気あったからもしかしたら誰かさんと同一人物なんじゃないかって江戸川コナンが言ってた アドバンテージ
フリーザ様
おっすオラ初学
変なおじさん
65点マン
同一人物と思われ
65点マン共通点があまりにも多い事でヤグ説がでてたな
10月1日はいよいよ出題の要点が出るな。
今回は交際費損金不算入ベタした人の取り扱いが注目されてる。
>>857
それについて触れることはない。当たり前だろう Oで法人やってるんだけど上級入ってから計算テキストの縮小版って貰える?相続の時はもらえたんだけど
出題のポイント
交際費については損金算入限度額の他、損金不算入についても記載することがポイントである。
法人税法って細分化税法より簡単かな?
細分化税と法人税法をどっちとるかで迷ってるのいいアドバイスちょーだい
>>860
損金不算入についても触れられているかは見所となる >>860
多分、問題文の読み取りについて言及があると思う。 損金算入限度額、損金不算入とかそんなレベルの話かよ。これが話題の中心とは税理士受験生のレベルも低下したんだね。ヤグさんどうよ?
消費で殿堂入りの伝説を残したヤグもビックリするレベルの話だぞ、損金算入限度額の読み取りは
>>863
あるわけないだろう。小学生の国語の問題レベルだそ笑
調整すべき金額の記載欄についても言及があるかもね。 出題のポイント
調整すべき金額については、指定された欄に記載することがポイントである。
法人税法って細分化税法より簡単かな?
細分化税と法人税法をどっちとるかで迷ってるのいいアドバイスちょーだい
法人税法って細分化税法より簡単かな?
細分化税と法人税法をどっちとるかで迷ってるのいいアドバイスちょーだい
法人税法って細分化税法より簡単かな?
細分化税と法人税法をどっちとるかで迷ってるのいいアドバイスちょーだい
救いは交際費については損金算入限度額の定義付けがそもそもされていない所にある、よって不算入も絡めた解答でないと満点解答にならない
理論マスター又は理論サブノートの交際費のとこ見てごらん、損金算入限度額という定義、意義が存在していないんだよね、だから問題としてはイヤラシイ
損金算入限度額については、議論する必要ないよ。同じ税理士受講生として恥ずかしい。
受験生が高卒から大学院卒までピンキリなのはわかっているが。
以前法人税の試験委員と飲んだことがある
採点の裏話とか教えてくれた
想像してた以上にきっちりやってんだなって感動したよ
>>875
どこで採点?一人で見るの?
ダブルチェックは? >>874
でもあれだけで5、6点変わるからね。
理マス読み込んでる試験委員が、あえて限度額要求して、どういう採点をするのかは気になるところ。 >>877
誰かも言ってたが、ここで議論していることは毎年合否に影響しないのが恒例。損金不算入で合格してましたとの必ず報告がある。 理論の話ばっかしてるけど、問題は全体で出来てんの?って話だもんね、みんなあんまり計算の話はしたがらないから結構やらかしちゃってる系なんだろうな
>>880
去年の物損等はかなり影響あったと思う。
やっぱ出題のポイントに書いてある内容は押さえたいね。 計算はケアレスミスはそれなりにあっても30点前後で良かった?
全体的に満遍なく。
>>884
各校により点数は変わってくるよね、みんな計算T配点でどれくらい?ちなみにおれは36 ここ最近ずっと理論ネタで話してたからこっから1カ月くらいは計算ネタで盛り上がろーよ
法人税って理論と計算どっち重視されるだっけ?計算?
>>887
50点50点の配点である以上、どっちも満遍なく、得手不得手あるからどっちかでやらかした人はどっちかで補うのが税理士試験の掟? 配点本当に50点50点なのか?
回によって調整してそう
理論30点、計算30点、合計60点がベストだろうか。今回の本試験なら理論40点、計算20点台で60点以上多いと思う。その調整方法がブラックボックス。
もしかして優秀者5ch勢でさえも、今回の計算は弱点だったの?まじ?
O配点は特殊だからT採点で話したいだけど。
O配点だと欠損金と特別償却0点なら他全部出来ても42点しか取れないからね、参考外
計算良くても理論で失敗、理論良くても計算失敗。時間配分から両方とも良い人はまずいないと。
損金不算入書いたアドバンテージだけどやっぱみんな計算弱いんかい!!
なぁーんだ、理論だとちょっと負い目感じてたけど計算なら胸張れるんかい!!
ちょっと不安なって損したわわわ笑笑
>>893
法人ってまだまだ熱いねー
もう税理士の勉強は終わったのか? >>894
まだ相続があるよー、でもどの科目も年内はタラタラしてるから笑
トレーニングなんか1回解いたら捨てるし 損金不算入で計算36点が30点になるイメージかぁ。それはマジ辛い。
簡単な年ほど減点できるところから容赦なく減点するからな。
今回は問題作った人も簡単だと思ったからこそああいった言い回しでミスを誘ったんだよ。
>>895
相続とか難関だね。
3科目で大手もインメンもできるのにー
相続は開業用で下積み時代に勉強するわ >>897
事業年度と交際費、本当にあり得ない問題だった。交際費の事例は1つでも落としたらアウトだよな。そこはOと T受講生なら大丈夫みたいだね。 65点マン、あなたいますね?
妙ななりすましをやめなさい
>>899
本試験中驚愕したよ俺は。
事業年度・交際費と来て、もう一論点くらいあるかな?と思ったら終わりと言う。
どっちも基礎オブ基礎やんけ >>902
それも交際費の事例のチップのやつは教材に載ってるやつだったから。 テーマは計算に移行したんやでー、もう理論は飽きるくらい語り尽くしたでしょー
>>907
仕事が忙しいと12月なんてすぐだよ。
出題ポイント公表という折り返し地点を迎えると思うと、
あの夏の激戦からあっという間だったと感じる。 65点マンってこのスレの中の誰かに似てないか?ふと思ったわ
法人だけだな、今だに今年度の試験問題の話してるのは
今年は65点マン居ないから消費ですら静かだ
>>912
法人は相当みんな頑張ったから、気になってしょうがないなあ。 甘甘採点でボーダー超えて舞い上がってる。今だにハイ状態です。これって落ちるパターンの展開なんだよ。知らないのは甘甘採点の本人だけ。あるある
>>912
そら試験直後の日曜まででOボーダー超えがごちゃんで20人確認されてるからな。
みんな期待してるんでしょう… >>915
Oボーダー70点は低いと言われてるのはそういうことですか? >>916
ほっといてあげなよ。友達も彼女もいないやつが唯一熱くなれる分野なんだから!
この試験が全てなんだから 今年は消費もボーダー越え報告は5人くらいだったかな
わりに差がはっきり出る試験だったせいか静か
もしかして法人スレは20人全員ボーダー超えじゃないかな?それってどうなの?
>>919
まぁ予備校によく出てくる計算問題の精度が良ければ無難にボーダーは越えていくから、慣れてる奴にはチャンスなんだけどね >>920
合格率考えなよ。
10%ループを20連できないだろ 働きながらはしんどいし、専念も孤独だし、そこまで頑張れるのがすごい。そこまで勉強できるのはなんか深い理由あったの?
君がドンファンだろ?
なすりつけが最近横行してる。w
>>928
926がなりすまし、紀州のドンファンで人になすりつけてくるから気をつけてね >>931
試験受けてない立場でいつまでも居座ろうしようとする根性だけは評価する 明日仕事やろ〜。
はよ寝なはれ。
合格の夢見るんやで〜。
>>935
70は高いんじゃないか。
Oで、66辺りから合格出るよ。
多分。 >>937
ここでトップクラスがO70点だから、そうかもね! 結局は配点次第
今頃60点に調整するために何らかしらの手を加えてるよ
>>941
採点厳しくすれば良いだけか。特に理論。 >>942
そこは同意だわ、だからベタ出たときは一字一句書けることが大きくアドバンテージになる >>950
Oで言ってる?TでそれならOだと点伸びないと思うけどな >>954
みんなO信者だからw
Tのボーダーは信用がないらしい Oボーダーが高いから、保守的にO基準になったと思われる。個人的には T67点で問題ないだろうね。 優秀なTの講師陣が決定したんだから!
>>957
ちなみにスレチだが、財表O55って低くないすか?集計上位60%で、合格率20%を想定。
賢い法人税の先輩たちの茶化しなしの的をついた意見くださいよ先輩たち。 ヤバイのこいつだぞ。
財表の奴が張り付いてたとは。
>>959
www
あなたドンファンだねー
バレバレ 俺は元銀行員70点マンだって!
お前は財表スレに戻れ!ルール守れよ
皆んな、明日は出題のポイントだね!
出題のポイントでは、理論で事業年度の意義、交際費の限度額あたりが気になるね。
計算では、減価償却?リース?有価証券?商品?どれがポイントだろうか。
>>963
一番密度高かったのは有価証券まわりだよね、複雑な計算も有価証券、後は納充だけど難しい、欠損金も難しい、有価証券は丁度良い難易度で密度濃い スレ埋まるの結構早いなぁ、誰か法人スレpart.113作っててくれないかな、いつもパンクしてるよ
>>965
公務員70点マン?経理70点マン?
Tも減価償却は1つ正解でOKだし、リースも特別償却の関係で没問と思われる。
有価証券と商品がポイントかな? そろそろ正体明かすと25歳超一流企業の営業マンなんだ。今年は3科目簿財固定で全てボーダー越えてる。簿固定は確実越えてるけど、財表だけ微妙だからみんなに聞きたくて。
法人の人って一番真面目で無駄に勉強してるガリ勉ベテが多いって聞くから色々教えて欲しくて。僕は何百倍をくぐり抜けて一流企業に入ったから、零細企業税理士卵さん達がちょっとガリ勉していい気になってるのを潰したくて生意気言ってた。
今年で、3科目受かって大学院行くけど、先越しちゃって税理士なるけど、勉強頑張ってね。
>>968
自分で超一流って言うな。お前大丈夫か?これから社会人としてコミュニケーション能力は大切だぞ。3科目ともA不合格を予想。あるある >>969
木偶の坊公務員に言われたくない。
一タス一を二にするために改ざんしたり他責にしたりする世間知らずに言われたくないな。
おまえが税理士なってから社会で通用しないことはまるで確定債務だよね。w >>971
いえいえ、このスレにまともなのは3.4人しかいないみたいだね >>972
お前はどうせ高卒二流企業の営業マンだろう。目標達成できず、上司に毎日怒られて、税理士試験に逃げたんだろう。仕事中にサボって勉強してることは上司に報告しておくからな! >>974
そんな気するよ!
でもたまに一流企業でも開業したいから転職する人いるよね!
ドンファンの経歴が本当なら結構やり手かも。笑 >>975
そうだね。ごめんよ。
財表の奴が法人スレを荒らして許せなかったんだ。
あの文章力は超一流とは思えないよ。 >>976
営業ってしゃべれたらなんとかなるよ!
ちなみに法人税って実務で嫌ほど、覚えれるから勉強するだけ無駄らしいよ!
訴訟回避のため消費税受かってインメンが一番近道じゃないかな?
どちらにしろ税理士には変わりないんだからあんまり法人税の試験にこだわらない方がいいと思うよー >>976
年下相手に真っ赤かはみっともないよ!
ってか975さんのように法人税って量が多くて実務で全部使わないし、微妙だね。
来年の科目にするか冷静に考えるよ。 >>977
ここにいる人は基本、消費税ホルダーでしょう!最後の科目が法人税なんじゃないの?
ちなみに営業のコツは聞く耳を持つことが大切だから。そんなこも知らないとは。 >>979
ここにいるガリ勉堅物から学ぶものは財表のボーダーについてしかないと考えてます。笑
あとは頭でっかちの上からしかいないどインキャがこのオタクチャンネルで鼻息あらくちょちょくりあってるだけだと分析しました! 乙 >>977
大丈夫
ドンファンは知的障害持ちのおじいちゃんだよ >>979
ラスト法人はナンセンスだろー
普通は相続かミニだろ!
三科目目チョイスミスベテしかいないだろ 財表の奴は一流企業に内定もらえず、アルバイトしながら三科目勉強中なんだろうな。
今年三科目ともA不合格
オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
久々の登場、心待ちにした方はどなたでしょうか、もうこのスレも1000が近くなって来ましたね、ギニュー特選隊のような優秀な方が次のスレを立ち上げてくれるのでしょうか?
本日が出題のポイント発表の日のようですね、採点の基準というものが垣間見れるのでしょうかねぇ…ホホホ。
この約2ヶ月、合格を確信したり不安になったり忙しかったですが現在の心境としては合格確実でしょうね、
ベタ書き部分を完璧な一字一句で完答し、計算T基準で36点取れた私が来年も受ける羽目になることはないでしょう、このスレの他の70点マンさん達も恐らく全員合格していることでしょう、まずは本日発表の出題のポイントをよく見ることと致しましょうか。
最初に触れましたが次スレの件、どなたかよろしくお願いしますよ、オーホホホ
…。
>>984
真っ赤か
フリーザ様みたいな品のあるホラ吹きになれよ。
ちなみに一流企業営業マンはガチ。
簿72固定87 確実 財表61もガチ。 全てo基準 >>984
今までハゲ親父やらドンファンとか52とか色々言われてずっと言いたかったけど、もうほぼ三科目やから勉強おわり!
お先に税理士なりまーす!チンタラ自己満の法人税やらとを勉強しいなよー私はタックで実務講座を受けて使える知識を習得しまーーす!
あんまり人を小馬鹿にしてたらこんな感じでひっくり返されるから気を付けろよーなんのために法人税を勉強するのかよーーく考えような。
実務のために法人税は受験科目に入れるのは大きな間違い。愛人に深く執着して家族を失うアホ上司みたいなもんだなw
割り切り使い分けをしっかりな! オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
ドンファン52歳0科目ホラ吹きハゲオヤジさん、あなたみたいな虫ケラに私が発言するのは貴重なことです、有り難くお聞きなさい。
試験も受けない法人税スレに何の用があるのですか何日にもわたって、バカなのですか?
あなたのいけないところは主張が一貫していないこと、語彙力がなく文章が非常に読み辛いこと、敵味方がはっきりせず四方八方にミサイルを飛ばす金さんのようなお方であること。
私を含め、ここの住民は非常に不愉快に思っております。
いけないですねぇ私としたことが、少し口が過ぎたようですね、オーホホホ…。
ドンファン25歳一流企業大手メーカートップセールス がなぜこれ世界に足をふみいれたかというと、自分で開業したい、ヤンチャな社長とかとか絡める場数は多く踏んでいる。
その前には花形資格があり、法人税受かれば税理士試験は勝ちやみたいな部分がある!ただ、おれはその表街道は行かず、裏から回ってきて消費税を究めて合格レベルまで持っていくようガチガチに理論を固めてトップを走り続ける。
簿財消固だなー法相は独学で固めますよ
開業は45でするつもり!博多で
15年間した後60で大阪帰ってきて開業!
一緒に開業しましょうか!
フリーザ様は理路整然
ハゲおやじは支離滅裂
なんだこの違い
/| |ヽ |ヽ |
| / \ | \、 | \ |
\ レ \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \ _ /
ヽ ___ヽヽ___  ̄  ̄||ヽ \ \/_ ヽ´
ヽ´ | ! iヽ\ i ! l | (‐、 )
∧ ヽ:、v_」| ヽヽ‐/ 、__/
lヽ ヽー´ _  ̄ /_
ヽ| 、、、 ヽ ` ` ` /| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ _, / | \ | プロバイダを変えてから、スレッドが立てられなく
_\ / L \ < なっちゃったの。ごめんなさい☆
/ > 、 イ \ _ \ | 次スレを立ててくださる素敵な男性はいないかしら?
/ / ー i ' __i ヽ ヽ\, ) \__________
i ノ / , :‐‐'''' ノヽ  ̄
|/| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー、
 ̄ / ̄ ヽ
/ 、 |
/ ヽ ヽ
// 'iヽ 、 \
)i l l 、
/ ヽ | ヽ
| i / i
/! ; ; |
l ヽ ー―‐ '、/ /' ̄ l
i i ̄ _, ――ト // ̄ ̄ i
ヽ ト | ∧ l
ト l | / ヽ i
BBS_THREAD_TATESUGI=16
tatesugi値は16 なのは
勢いが速い法人税スレからするとキツイ
会計全般試験板自体
勢いが速いスレがほとんどないから
出題のポイント的には、理論は交際費の限度額と事例、計算のポイントは欠損金時思われる。
-curl
lud20200113050327ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/exam/1568202719/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「税理士試験 法人税法 Part.112 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・税理士試験 法人税法 Part.113
・税理士試験 法人税法 Part.109
・税理士試験 法人税法 Part.103
・税理士試験 法人税法 Part.105
・税理士試験 法人税法 Part.108
・税理士試験 法人税法 Part.111
・税理士試験 法人税法 Part.102
・税理士試験 法人税法 Part.110
・税理士試験 法人税法 Part.106
・税理士試験 法人税法 Part.104
・税理士試験 法人税法 Part.107
・税理士試験 法人税法 Part.109
・税理士試験 法人税法 Part.118
・税理士試験 法人税法 Part.119
・税理士試験 法人税法 Part.117
・税理士試験 法人税法 Part.122
・税理士試験 法人税法 Part.123
・税理士試験 法人税法 Part.124
・税理士試験 法人税法 Part.121
・税理士試験 法人税法 第114回
・税理士試験 法人税法 Part.98
・税理士試験 法人税法 Part.99
・税理士試験 法人税法 Part.100
・税理士試験 法人税法 Part.96
・税理士試験 法人税法 Part.101
・税理士試験 酒税法 Part.8
・税理士試験 酒税法 Part.9
・税理士試験 消費税法 Part.126
・税理士試験 消費税法 Part.128
・税理士試験 所得税法 Part.25
・税理士試験 相続税法 Part.33
・税理士試験 相続税法 Part.35
・税理士試験 所得税法 Part.28
・税理士試験 相続税法 Part.37
・税理士試験 所得税法 Part.27
・税理士試験 所得税法 Part.26
・税理士試験 相続税法 Part.36
・税理士試験 所得税法 Part.24
・税理士試験 相続税法 Part.38
・税理士試験 相続税法 Part.34
・税理士試験 消費税法 Part.120
・税理士試験 消費税法 Part.115
・税理士試験 消費税法 Part.110
・税理士試験 消費税法 Part.105
・税理士試験 消費税法 Part.127
・税理士試験 消費税法 Part.119
・税理士試験 消費税法 Part.106
・税理士試験 消費税法 Part.123
・税理士試験 消費税法 Part.124
・税理士試験 消費税法 Part.122
・税理士試験 消費税法 Part.118
・税理士試験 消費税法 Part.121
・税理士試験 消費税法 Part.114
・税理士試験 消費税法 Part.125
・税理士試験 消費税法 Part.107
・税理士試験 消費税法 Part.109
・税理士試験 消費税法 Part.117
・税理士試験 消費税法 Part.130
・税理士試験 消費税法 Part.108
・税理士試験 酒税法 Part.11
・税理士試験 酒税法 Part.12
・税理士試験 相続税法 Part.43
・税理士試験 相続税法 Part.46
・税理士試験 相続税法 Part.44
04:11:25 up 3 days, 14:35, 0 users, load average: 10.21, 11.52, 11.31
in 0.027985095977783 sec
@0.027985095977783@0b7 on 121518
|