玉ねぎ、白菜、ほうれん草、、、
あとは何植えたらええんや?
種から玉ねぎと白菜を完璧に上手く作れるようになれば家庭菜園としては上級者といってもいいと思う
秋冬野菜は玉ねぎにしろ白菜にしろスペース取るのが多いな
限られた狭い畑をどう分配するか毎年悩むわ
ワイはいつも株間10センチで玉ねぎ育てとるゾイ。
特に問題はない模様。
玉ねぎは二本植えでもギュウギュウ押し合いながらちゃんと育つからね
若干小ぶりになるけど単位面積あたりの収穫量は増えるから密植栽培はおすすめ
テーブルビーツとブロッコリーとネギ植えてきた。里芋とキュウリとなすとカボチャが片付かないともう植える場所がないけど空いたらマメ撒く予定
去年みたいに玉ねぎが凶作なら植えるけど今年の北海道は豊作っぽいしネギだけでいいかなあ。なんか植えといた方がいい野菜とかありますか
じゃがいも・玉ねぎの凶作はだれも予想できなかったもんな
玉ねぎが1個100円超えるなんてさ。普段は旬なら20円くらいなのに。
4,5年前かな?キャベツ1個500円なんて冬もあったよね
玉ねぎ価格は北海道次第
全国シェア7割だっけ?圧倒的存在
ジャガイモにいたっては八割に迫る勢い
生育状況はよくても収穫期に大雨で浸水して壊滅なんてパターンもあるし市場に出回るまでは気を抜けない
長期予報だと冬までラニーニャが続く可能性と終息する可能性が半々なんで厳冬に備えて葉物野菜や大根を増やすべきか悩みどころ。
HCでブロッコリー カリフラワー パセリ 九条ネギの苗を買って植えた
今絶好調のオクラとゴーヤが終わったらリーフレタスを植えよう
地域にもよるが、ほまれの極みなら余裕じゃない?
他の品種でもまだいけると思うが
白菜はまだ全然間に合うでしょ
今日水菜と春菊まきます
まだ畝整えてないんでプラグトレイで育苗だけど
ラニーニャ継続でほぼ確定っぽいね。厳冬か
寒波襲来時も安定してとれる葉もの野菜ってやっぱり春菊や小松菜?大根葉は大根が霜でやられると一緒にダメになるよね
春菊は冬のイメージの割に霜がちょっと降りるだけでもかなり傷んで腐る
ダイコンやカブは種類や育て方によってかなりの寒さにも耐えられる場合がある(寒い地域の伝統品種とかは強い)
ほうれん草は耐寒性の強い種類を選ばないと凍って大部分の葉が腐る場合がある(縮みほうれん草は強い種類に入る)
冬菜や雪菜と名前ついてるアブラナ科野菜はだいたい凍結に強い気がする(丸葉のコマツナっぽいのやギザギザ葉のがある)
つぼみ菜用の菜花の仲間は凍っても枯れないし、トウ立ちした蕾以外に葉を食べてもたいてい美味しい
タアサイは下葉は凍って腐るけど新芽付近は凍りにくくて美味しい
キャベツは晩生のしまりの強い品種なら凍らない
ケールは品種によって耐寒性かなり違う(カーボロネロは結構強かった)
ルタバガは葉が凍っても腐ることがなかったから食べられた(たぶん耐寒性最強クラスの野菜だと思う)
地域にもよるだろけど、不織布一枚ベタ掛けしておくと全然違う
あんなペラペラの布なのにね
うちはまだ苗作り段階だから被害は出にくいけど、トマトや茄子やキュウリの夏野菜がまだ現役なんでそっちが心配だな。そいつらが終わったらいよいよ秋植え野菜だ
白菜は苗つくって定植完了
玉ねぎは来週たねまき
春菊と水菜は台風去ったら種まきする
からし菜
油菜
食用なばな
サラダ菜
の種を3日前にまいた
もう芽が出てきたが、台風の雨に流されないか心配
葉物野菜は虫が大変だわ
防虫ネット完璧にしてても食われてしまう
残暑厳しいって長期予報だったからのんびりしてたけど先週の台風一過から涼しいままだし十日間予報でも涼しい日ばっかだしもしかして出遅れた?
冬も寒くなりそうだし青菜類の不足に備えておいた方が良さそうね。緑肥にヘアリーベッチ植えるつもりだったけどからし菜にして必要に応じて食用に転用するか
今のシーズンってひたすらおんぶバッタ捕殺する時期だよね
秋冬の種まきのラストはスナックエンドウ
11月入ってからまく予定
気象庁のエルニーニョ監視速報発表
ラニーニャ現象が続いている。今後、冬にかけてもラニーニャ現象が続く可能性が高く(90%)、その後、冬の終わりまでに平常の状態になる可能性もある(40%)が、ラニーニャ現象が続く可能性の方がより高い(60%)
厳冬ほぼ確定ですね。苗作り増やさなきゃ