◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

MMT Modern Monetary Theory Part.29 YouTube動画>9本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eco/1578457471/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 2020/01/08(水) 13:24:31.74
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

MMT 日本語リンク集
http://econdays.net/?p=10126

※前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.28
http://2chb.net/r/eco/1577250877/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2020/01/08(水) 13:24:42.31
MMT提唱者・ステファニー・ケルトン教授との対談動画

第一回:概論 MMT(現代貨幣理論)(7/17配信)
ダウンロード&関連動画>>



第二回:MMTと日本経済の謎(7/19配信)
ダウンロード&関連動画>>



第三回:MMTポリティクス(7/22配信)
ダウンロード&関連動画>>


3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f71-EiRU)2020/01/08(水) 18:36:41.24ID:5JB8RwLn0
日本訪問後のケルトンの対応

・12月21日に同じグループが主催するフォローアップイベントへの招待を受け入れることを拒否
・三橋、クライテリオン、または令和ピボットを含む将来のイベントには参加しない
・薔薇マークへの支援は引き続きおこなう

ミッチェルの対応

・プレスイベントを含め、招待を受け入れる前にすべての資金源を確認する
・可能な限り、スピーカー招待者から提供されていない独立した通訳者を獲得する
・三橋との交流や関与を避け、安藤または西田との個人的交流、ソーシャルメディアで宣伝したりすることを避ける

Mitchellが日本を訪問するにあたり、"LDP-linked Professor(藤井聡)"に、 "The conservative magazine(表現者クライテリオン?)" 内の南京大虐殺や慰安婦問題を否定する主旨の記事の撤回を要請した

4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2f-XUoa)2020/01/08(水) 19:53:37.17ID:ML3sjRMq0
【ベスト経済書2019第4〜10位】MMT、インバウンド、貿易戦争…専門家が選ぶ良書をざっくり理解
ダイヤモンド編集部 竹田孝洋:編集委員
https://diamond.jp/articles/-/224396
キャリア・スキル ベスト経済書2019
2019.12.30 5:50 有料会員限定

5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2f-XUoa)2020/01/08(水) 19:54:14.81ID:ML3sjRMq0
一乙

6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2f-XUoa)2020/01/08(水) 19:59:57.64ID:ML3sjRMq0
「分断の時代」に終止符を(下)【2020年を占う・社会】
1/5(日) 11:06配信Japan In-depth
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200105-00010000-jindepth-soci&;p=1
【まとめ】
・MMTが話題になっている。
・財政健全化=黒字化ばかり追求し財政出動躊躇すると、デフレ脱却遅れる。
・「取りやすいところから取る」税制から「払うべき層に払ってもらう」税制へ。

昨年、経済の分野でMMT(モダン・マネタリー・セオリー=新貨幣理論)が一時期話題になった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200105-00010000-jindepth-soci&;p=2
ただし私は、MMTをまったく認めない態度も正しくないと考えている。

>まだまだ誤解されているが、結論は・・

7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2f-XUoa)2020/01/08(水) 20:03:17.85ID:ML3sjRMq0
日本の財政が「絶対破綻しない」これだけの理由
MMTが提唱する経済政策の正当性を理解する
藤井 聡 : 京都大学大学院工学研究科教授
2019/12/26 6:30
https://toyokeizai.net/articles/-/320957

8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fd1-d/s9)2020/01/08(水) 20:17:11.52ID:vpfME6s90
>>1

9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2f-XUoa)2020/01/08(水) 20:24:45.18ID:ML3sjRMq0
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第348回補正予算と総定員法
社会 週刊実話 2019年12月10日 06時03分
https://npn.co.jp/article/detail/13509684/

10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2f-XUoa)2020/01/08(水) 20:30:43.16ID:ML3sjRMq0
山本太郎──ザ・ファイター【前編】
By ジョナサン・ソーブル
2019年12月1日
https://www.gqjapan.jp/culture/article/20191201-taro-yamamoto-the-fighter-1
日本のバーニー・サンダーズともいわれる山本太郎は俳優から政治家に転じ、このほど左派ポピュリズムの
新政党「れいわ新選組」をつくった。9月の終わり、日本全国を回る遊説ツアーを開始した山本を追って、
元『ニューヨーク・タイムズ』紙記者でジャーナリストのジョナサン・ソーブルは北海道に飛んだ。日英対訳の
カバー・ストーリー前編をお届けする。


山本太郎──ザ・ファイター【後編】
By ジョナサン・ソーブル
2019年12月1日
https://www.gqjapan.jp/culture/article/20191201-taro-yamamoto-the-fighter-2

11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2f-XUoa)2020/01/08(水) 20:38:58.00ID:ML3sjRMq0
2019年12月3日 / 11:26 / 1ヶ月前
コラム:米国の格差是正問題、その先に見える「金利上昇の世界」=門間一夫氏
門間一夫 みずほ総合研究所 エグゼクティブエコノミスト/元日銀理事
https://jp.reuters.com/article/column-kazuo-monma-us-gap-issue-idJPKBN1Y706S
金融政策と市場機能の重視という現在の政策思想の下では、先進国の低金利政策に出口が訪れる
可能性はほぼゼロである。金融緩和で物価が上がるという教科書的なメカニズムは20世紀の遺物だと
考えた方がよい。しかし、低成長と格差問題が「政策思想」そのものを財政機能重視へ転換させる、
という別のルートで、金利上昇圧力が高まっていく可能性は十分にある。


>金融緩和で物価が上がるという教科書的なメカニズムは20世紀の遺物

トンデモ確定。普通は上がる。デフレ下では政府が国債を発行し、日銀が市中でかえばいいだけ。

12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-JiXb)2020/01/08(水) 21:08:07.01ID:va/tHUR4M
いちおつと
言ってみようか
MMT

13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-eL0U)2020/01/08(水) 21:15:41.41ID:4Bap3cQGa
>>11
政府が色々なところにばらまいても全部貯金されてしまったらどうするの?

14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2f-XUoa)2020/01/08(水) 21:29:12.31ID:ML3sjRMq0
>>13
さらにばら撒く。無税国家の完成。

15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクペッ MM13-kwl1)2020/01/08(水) 21:50:04.69ID:swxs1LVdM
田中秀臣
@hidetomitanaka
今年でる英語論文集にピケティから推薦文もらた(笑)。
午後7:57 2020年1月8日

16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srb3-o4ad)2020/01/08(水) 21:50:08.40ID:wacmeMBRr
>>11
そうだよね
地動説とかトンデモあり得ないよね

17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-AFO5)2020/01/08(水) 22:28:17.00ID:RIix/wlba
>>13

また、繰り返せばいいのでは ?

何回という規定はないから。

18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-AFO5)2020/01/08(水) 22:36:38.87ID:RIix/wlba
通貨価値影響する資金全体量(現金、国債という信用通貨を含む)が一定でも
その中身として 市中にある国債から現金(日銀券)へかえることができる。

つまり、借金の累積額を減少させたり 政府の債務免除を可能にする。

そのようなことが できると考えることが。

19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2f-XUoa)2020/01/08(水) 23:46:33.53ID:ML3sjRMq0
>>15
田中秀臣も、MTT拒否が異常。ピケティも古い本だとMMT的な理屈現実を
理解していない。

20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)2020/01/08(水) 23:50:50.57ID:1h9a36FL0
>>11
このスレは一回ごとに引用するけど、基礎を無視しすぎよ。
そもそも金融緩和がなぜ始まったかっていうと、もともと中央銀行は
金利の調整で通過の引き締めと緩和をやって調整してた。

でもゼロ金利になると金利で調整できなくなるから、量的緩和っていう
かなり効果が疑問視される方法で調整をやるようになった。
だから、量的緩和をやりだしたときにも、すごい批判があった。

例えば日銀が銀行からいくら買い取っても、そのお金を企業の
資金需要がなくて、貸し出しは増えない。
だから、銀行に入ったお金は、また、そのまま日銀の当座預金に
入ってししまうから、市中のお金は増えないだろっていう理論。
これは経済用語で、有名な言葉で『豚積み』って呼ぶ。

>ブタ積み 【ぶたつみ】
ブタ積みとは、各市中銀行が日本銀行に預けている当座預金の残高のうち、
法定準備預金相当以上の部分の預金のこと。
本来、各市中銀行が日本銀行に預けなくてもよい資金を、無利子*1の当座
預金に無駄に積み上げていること*2から、花札において価値がないことを表す「ブタ」という表現を用いて呼ばれている。

だから量的緩和をやっても物価は上がらないし、ふつうは劇的な効果はない。
ただし日銀がやったのは、その量的緩和を世界が予想する何十倍の規模でやったわけ。
そうすると中央銀行の意思をみんなが感じるし、実際に為替も株価も動いた。
なんせ日銀は日本の通貨、ベースマネーを130兆円から500兆円まで増やしちゃったんだから。
っていうより、日銀は本来、壮絶な規模で量的緩和をやれば、数年で物価が上がり、
すぐに緩和を終了できると思ってやっったけど、物価が上がらないから、どんどん
追加緩和をやりまくって、途中でやめるともとに戻るからやめることもできなく
なっちゃったってのが、日銀の本音。
で、この物価が上がるって言ってたのは、あくまで当時の副総裁の岩田氏の理論で
あってみんなそんな理論通りにおくなんてだれも思っちゃいなかったから。

21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2f-XUoa)2020/01/08(水) 23:54:39.89ID:ML3sjRMq0
>>20
せやから、諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる。

世界中の量的緩和、ドラギの何でもやるが、100年に一度の金融危機、ユーロ危機を救ったのは事実。

22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfe2-j7PF)2020/01/08(水) 23:56:46.43ID:QSvU/tzz0
新年も、せやから太郎と新聞君の漫才で延々とループ。もうMMTスレは終わりやね。

23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-JiXb)2020/01/09(木) 00:25:01.30ID:+kKLLFkFM
新聞と
せやから君で
MMT

24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fd1-d/s9)2020/01/09(木) 02:44:23.01ID:wikxTOE/0
前スレの最後の方で貧困層の定義について話題があったが、MMT流に社会的合意で決めれば良くね?佐賀で若者が最低限の暮らしをするには時給1600円って試算があったが、その辺を最低ラインにしとけば良いかな。

25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)2020/01/09(木) 04:53:31.17ID:2X8R1QLra
>>24
なんで時給にするのかな? 日給12800円とか月給256000円とか年収3072000円の方が実感がわく。

26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fd1-d/s9)2020/01/09(木) 09:41:09.87ID:wikxTOE/0
>>25
別にそれでも良いですw

27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2f-XUoa)2020/01/09(木) 11:01:52.00ID:HHmslcMb0
中国経済指標【消費者物価指数】
みんかぶFX - 1/9 10:40

消費者物価指数(12月)10:30
結果 4.5%
予想 4.7% 前回 4.5%(前年比)


中国経済指標【生産者物価指数】

みんかぶFX - 1/9 10:40
生産者物価指数(12月)10:30
結果 -0.5%
予想 -0.4% 前回 -1.4%(前年比)

28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2f-XUoa)2020/01/09(木) 11:07:10.59ID:HHmslcMb0
米長期金利もゼロに近づく可能性、景気後退なら−FRBエコノミスト
Craig Torres
2020年1月9日 10:35 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-09/Q3T8BUT0G1KY01
米国の金利はすでに低い−量的緩和策を再展開した場合の効果に疑問
「米国は欧州と日本に近い経験をすることになる」−カイリー氏
Fed Economist Sees Long-Term Rates Near Zero in Mild Downturn(抜粋)

January 08, 2020
Monetary Policy Space in a Recession: Some Simple Interest Rate Arithmetic
Michael Kiley1
https://www.federalreserve.gov/econres/notes/feds-notes/monetary-policy-space-in-a-recession-20200108.htm

29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)2020/01/09(木) 11:39:45.69ID:IVz8JNwp0
公益財団法人 国際通貨研究所
ドル円購買力平価と実勢相場(12月19日時点の実勢相場)
消費者物価PPP(1973年基準) 企業物価PPP(1973年基準) 輸出物価PPP(1990年基準)
109.58(実勢相場)
121.90(消費者物価)
95.35(企業物価)
71.36(輸出物価)

30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f3b-IQhG)2020/01/09(木) 13:27:47.44ID:1CbKvYpM0
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[1/5-]
http://2chb.net/r/bizplus/1578220795/

31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-AFO5)2020/01/09(木) 18:25:31.17ID:hxNxhehZa
通貨価値が維持できる インフレ目標2%達成していない状況が続いている。

インフレでないなら インフレになるまで資金を増加できる
インフレでない状況で資金を増加した分は すべて利益である。

また、資金量全体が増加しなくても 借金から現金(日銀券)に変化することで
資金量全体が変化しない インフレでない状況で現金は増加できるともいえる。
これも すべて利益であると。

32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)2020/01/09(木) 18:33:54.21ID:IVz8JNwp0
【北京=原田逸策】中国国家統計局が10日発表した2019年11月の消費者物価指数(CPI)は前年同月より4.5%上昇した。
上昇率が4%を超えたのは2012年1月以来、7年10カ月ぶりとなる。アフリカ豚コレラ(ASF)のまん延による豚肉の高騰が原因だ。(日経)

33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-gujE)2020/01/09(木) 19:27:21.75ID:wrizJ3WhM
>>20
期待の概念を理解していない馬鹿にはそう思えるよなw

34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fd1-d/s9)2020/01/09(木) 19:33:13.91ID:wikxTOE/0
>>20
スルーしてたけど新聞君MMT理解してきたなw

35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df6d-K+S9)2020/01/10(金) 02:37:07.07ID:sI276OST0
その豚積み理論も又貸し論がベースにあるよね
銀行が日銀当座預金を増やせばその12倍貸出枠が増えるんだから、
銀行が日銀当座預金を増やすのは悪いことではない

36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)2020/01/10(金) 06:10:37.67ID:bXkoyOMca
>>35
貸出枠が増えても市中銀行が貸し出さないと何にもならん。
非金融の大企業が内部留保をため込み過ぎているのが問題か?

37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)2020/01/10(金) 06:22:59.40ID:bXkoyOMca
>>33
期待ってあまりに直訳すぎると思うんだけど予測と予想と訳さんかったんかな。
訳したのは恐らく塩野谷九十九先生あたりだと思うんだけど誰か訳しなおさないかな。

38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)2020/01/10(金) 08:15:02.11ID:sKSvxw140
>>33
このスレは新聞の経済欄の記事すら10年読まない人がふつうだから
一般のスレだとふつうに通じることがこのスレでは通じない。
当時に日銀の岩田副総裁と黒田氏の理論はマネタリーベースをどのくらい
増やすと期待インフレ率がどのくらい増えるかって理論が基本だったのよ。
で、通常豚積みで効果がなくても、天文学的な規模でやれば期待インフレ率が
増加して物価が上昇するってのが、異次元緩和の基本理論。

こんなの新聞で1000回は報道されたことで、知らない人なんかいないけど
このスレではそういう常識がない。
で、現実にその理論の何倍にも激増させたのに物価が上がらなかったから
理論が嘘だったってこと。
このスレはそういう1000回以上報道されたことも知らない人が多いから
そういう話がいいさい通じない。

39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)2020/01/10(金) 08:27:08.87ID:sKSvxw140
>>35
> 銀行が日銀当座預金を増やせばその12倍貸出枠が増えるんだから、

このスレでは企業への買い出しを増やすには準備金を積み増すから
コストがかかるとか、銀行は準備預金の何十倍も貸し出せるから
伝票に書けば貸し出しをいくらでも増やせるとか、とんでもない大嘘が
自信満々に100回以上書かれ続けてるのよ。
そもそも日本は何十年も前からお金なんか余った余った余りまくってるんだから、今なんか
預金準備率の10倍どころかそれ以上の当座預金がふつうにブダ積みされてる。
だから、別に準備金を増やさなくても貯金額まで貸し出せる。
それに古い教科書しか見たことない人は準備金の率もまるっきり勘違いしてるが、
日本の預金準備率はこれだから。
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/reservereq/junbi.htm/
こういうの新聞記事で何百回も報道されてることで、このスレの経済
ニュースを読まない率はちょっと異常よ。

40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)2020/01/10(金) 08:39:00.73ID:sKSvxw140
このスレってMMTでお金をばらまけば経済が成長だって言う人が多すぎだが、
具体的に言えよ。
現在の税収は5−60兆円。
毎年使ってる予算は100兆円で来年は103兆円。
つまり、税収よりこんなに巨額の予算を毎年使ってる国なんか世界にもない。

で、このスレの人は、MMTで国家予算をいくら使えば経済が成長すると
思ってるのかい?
だれもこの数字を書いた人すらいない。
日本が平成で800兆円借金を増やしたのに経済が成長できなかった原因は
理解してるのかな?

で、税収が50兆円で、国家予算を150兆円使ったら、中学生ですらそんな
のが10年以上続けられないことが分かるが、なんでそれが続けられると
思う人なんかだれもいないし、中学生ですら国債のしくみを習うからそう思う。

またこのスレでは4パーセントのインフレ率でも大丈夫っていうが、日本には
現在でも1100兆円の借金があるから、税収が50兆円入っても、1100兆円の
利払いで、4パーセントになると毎年税金から利払いが44兆円も消える。

税収50兆円で利払い44兆円で、日本の実際の収入が6兆円で、それで
毎年100兆円使っても問題が起こらないなんていう人は、日本の金融の
しくみをまったく理解すらできない超情弱層の底辺層だけよ。
収入6兆円で毎年100兆円の予算が組めると思うのは馬鹿だけ。
社会人でそんなことが可能だと思う人なんかだれもいない。
また、インフレになったら増税で止められるっていうのも、インフレになったら
財政危機になり、円高で企業業績悪化、株価の急落が起こるのに、そんな
超不景気の中で、増税したら大丈夫って言ったって、日本で増税なんて
決めてから実施まで10年かかるから、とっくに国は極貧国に転落する。

そういう経済全体のメカニズムって完全に無視する人があまりも多すぎないかい?
このスレは100年前の通過論を語る人が多くても、現実の実態経済のしくみを無視しすぎよ。

41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アークセー Sxb3-2pbO)2020/01/10(金) 08:46:13.70ID:cv4A0D6mx
>>40
ランダル・レイ
「経済学者にとって、年率40%未満のインフレ率から経済への重大な悪影響を見出すことは困難である」(p445)。
「MMT」(著:L. Randall Wray)

中野剛志
「MMTの考え方は「事実」に基づいており、日本政府の借金が仮に5千兆円になっても「全く問題ない」」
(朝日新聞デジタル 2019年5月7日)

42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)2020/01/10(金) 09:05:58.09ID:12ddsXYr0
>>40
826 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ edc9-tPo9)[sage] 投稿日:2020/01/06(月) 13:07:42.37 ID:GlcVWxT/0
>>
嘘つきは、諸悪の根源悪代官財務省債券屋のはじまり。
諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる。

政府の収入は特別会計や地方もある。日本の財政は改善中。国債の新規発行は減少中。
政府の借金の増加=民間の預金の増加

財政収支(対GDP比)の推移(1980〜2018年)
(アメリカ, 日本, 中国, ドイツ, ロシア, オーストラリア)
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&;d=GGXCNL_NGDP&c1=US&c2=JP&c3=CN&c4=DE&c5=RU&c6=AU&c7=BR&c8=IN
日本の財政は2018年は、米国、中国より、良くなる見込み

2017年第2四半期の資金循環
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
(図表2−1) 部門別の資金過不足
B年度
一般政府 △13.9兆円   12年度初め頃、約△40兆円から大きく改善(中)

43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)2020/01/10(金) 09:06:36.80ID:12ddsXYr0
>>42
資金循環統計 2016年第2四半期の資金循環(速報)参考図表
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
(図表1−1) 部門別の金融資産・負債残高(2016年6月末、兆円)
       金融資産  金融負債   差額
家計(含自営) 1746    383    1363
企業       994   1375   △381
(民間小計) (2740   1758    982)
政府      532    1277   △745
(国内計)   (3272   3035    237)

海外       904    577    327(対外純債権)

注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支
金融資産=金融負債 よって、国内では国内金融資産と国内金融負債は相殺されて国内全体ではゼロ。
国内金融資産負債差額=(外貨建)対外純債権。

なお、貯蓄と投資の差額が経常収支を決めるという、いわゆるISバランス論は間違い。恒等式で因果関係はない。
国内貯蓄と対外資産(貯蓄)は性格が違う。対外資産(貯蓄)の増減は、経常収支の増減、損益取引が伴う。
日本人の海外投資は、対外純資産の項目の付け替え。(リチャードクー、良い円高悪い円高等参照)

44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df24-2pbO)2020/01/10(金) 09:09:43.77ID:4RDgDftu0
>>1
藤井がイランの報復で大騒ぎしてたけど、1日で鎮静化したなw

藤井の外交評論は伊藤貫の受け売りと、トランプに批判的な海外メディアの情報だけ

藤井もこのまま古谷化して行くのかもな

45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd9f-Cx3g)2020/01/10(金) 09:24:12.54ID:V8XEEtATd
MMTスレにいつもマルチポストしまくってんなコイツ

46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffef-kwl1)2020/01/10(金) 09:55:10.11ID:LlGaEIU30
名目GDPの推移
麻生政権 2008年4月-2009年3月 509兆円
民主政権 2012年4月-2013年3月 494兆円
安倍政権 2018年4月-2019年3月 548兆円

47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)2020/01/10(金) 10:03:32.75ID:12ddsXYr0
>>46
OECD
https://data.oecd.org/leadind/composite-leading-indicator-cli.htm
OECDは下げ止まりか。中国昨年下げ止まり反転
中国は、2017年6月、日本は10月、OECDは11月、米国は2018年3月が頂点。

Composite leading indicator (CLI)
Business confidence index (BCI)では、japanは民主時代は悪化、マイナスに、野田解散と同時に好転上昇。
https://data.oecd.org/leadind/business-confidence-index-bci.htm#indicator-chart

Consumer confidence index (CCI)
https://data.oecd.org/leadind/consumer-confidence-index-cci.htm#indicator-chart
japanは、2013年がプラスに、その後またマイナスで、2016年末からプラスで2017年終盤
がピークで下落に

48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fd1-d/s9)2020/01/10(金) 10:50:48.73ID:MwkCnRDN0
ふと思ったんだけど、税は財源ではない、スペンディングファーストから、例えば消費税を減税しても回収が減るだけなんだよな。予算が100兆円、税収が60兆円として、消費税を廃止したら税収が40兆円に下がるだけで、予算を120兆円にしなければイケナイ訳じゃない。

49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)2020/01/10(金) 12:25:50.34ID:12ddsXYr0
>>39
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる。

>伝票に書けば貸し出しをいくらでも増やせるとか、

いまでは通説。万年筆マネー、印字マネー、キーストロークマネー。同じ話を繰り返しているが。

50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)2020/01/10(金) 13:08:14.91ID:12ddsXYr0
これが世界の左派が掲げる反緊縮政策だ/松尾匡氏(立命館大学経済学部教授)
1/9(木) 2:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00010000-videonewsv-soci

51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df24-2pbO)2020/01/10(金) 15:43:01.40ID:qqnoel2p0
松尾匡(山本太郎 れいわ新選組のブレーン)
「デフレ脱却するまでの実践的方針としては、あからさまに通貨を発行することによる政府支出を求めることについて、
クルーグマンら左派ケインジアンとMMTの間に違いがあるとは思えない」

52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)2020/01/10(金) 19:02:06.29ID:bTsAeimX0
https://so-t.biz/2019/07/19/現代貨幣理論mmt-スペンディングファースト政府支/#i
 スペンディングファーストは「政府が支出するのが先で、租税は『支出に関係ない』」という、事実を表す言葉です。
 「え? いやいや、租税(収入)から支出しなきゃダメじゃないか!」って? では聞きます。
 2018年度の税収は、いつ確定しますか? 2019年の2-3月のハズです。確定申告は、この時期にします。
 2018年度の予算は、2018年に執行されています。
 「租税が取れていないのに、予算は執行されている」のです。

予算は現実ではなく予定ですからねしばしば修正されますからね
国の支払いは小切手をきるようなものだ
他人を煙に巻くような言い方をして何の得がある?
鶏が先か卵が先か論争をしたいんだろうか
MMTはこんなアホな事を考えてるのか?腹が立つね

53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-gujE)2020/01/10(金) 21:20:18.51ID:mTEeleYRM
個人が銀行に預金して、そのお金を法人に貸し付けていると考えている人間も多いだろうよ(笑)

54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)2020/01/10(金) 21:59:03.26ID:gz/lVoPja
>>53
まかそうなんけど現在預金の7割程度しか貸し付けてないんじゃないの?
10割超えんとそう考えてもおかしくない。
貸せる分以上に預金を取ったらいかんことにしたらいいかもな。

55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)2020/01/10(金) 22:19:08.10ID:gz/lVoPja
>>51
クルーグマンとMMTの違いは金融政策が有効であるか無効であるかの違いではないか?

56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)2020/01/10(金) 22:34:08.70ID:1n5Lm5tv0
「景気回復」させることを善とみなすか悪とみなすか
のほうが重要なような

57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df03-aRWq)2020/01/10(金) 23:06:50.71ID:F/VqeqWR0
まあここまで社会がトチ狂ってくると日本円持ってるのに危機感おぼえるひとは増えるよね。
とりあえず発行されてる分だけ捨ててドル買ってアメリカ株か金買うって流れになってるし。

58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)2020/01/10(金) 23:13:25.49ID:Ju1qA8c4a
投資家はアベノミクスでも増えてないのは日本証券業協会の調査でも明らか
大事なのは増えてないと言う事を多くの人が認識する事だろう

59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)2020/01/10(金) 23:16:09.43ID:sKSvxw140
>>46
異次元緩和みたいな自国通貨を意図的に安く誘導する政策の場合は、
単純に自国通貨だけで見れないのよ。

たとえば異次元緩和が始まる前の2012年のドル建てGDPは、
円高だから6兆2000億ドル。
で、2013年から異次元緩和で、意図的に円安、つまり円を増やしまくって
円の価値を意図的に下げたが、2014年のドル建てGDPは4兆8000億ドル。
つまり日本が外車を買うんでも、原油や小麦を買うんでも、すべて
激しく高くなってるわけで見方でも変わるのよ。

60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)2020/01/10(金) 23:16:32.75ID:1n5Lm5tv0
え? 減ってないの?

日銀が株を買ったせいで民間の株保有ってすさまじい勢いで減ってなかったっけ?

61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df03-aRWq)2020/01/10(金) 23:19:26.50ID:F/VqeqWR0
>>58
そりゃ投資家は増えんよ。
企業が金余りでM&Aしてるのが大半だから。

62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df03-aRWq)2020/01/10(金) 23:19:57.46ID:F/VqeqWR0
>>60
日本株とかどうでもいい。

63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/10(金) 23:20:17.58ID:gz/lVoPja
>>58
全く増えてないってことはNISAって何だったのであろうか?

64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)2020/01/10(金) 23:24:54.68ID:bTsAeimX0
>>59
公益財団法人 国際通貨研究所
ドル円購買力平価と実勢相場(12月19日時点の実勢相場)
消費者物価PPP(1973年基準) 企業物価PPP(1973年基準) 輸出物価PPP(1990年基準)
109.58(実勢相場)
121.90(消費者物価)
95.35(企業物価)
71.36(輸出物価)

65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)2020/01/10(金) 23:27:14.97ID:sKSvxw140
>>49
> いまでは通説。万年筆マネー、印字マネー、キーストロークマネー。

おまえは頭がおかしすぎて、信用創造の意味や準備預金制度の
意味すら基礎を理解していない。
そんなバカがいちいちレスするなって。

銀行が貸し出せるのはあくまで貯金で預かった個人のお金。
だから銀行の預貸率は6−7割になるし、100%を超えると
他の銀行やコール市場なんかで資金調達、つまり借金してるってこと。

こんなの高校生で習うことで、これを理解できない、とてつもない知能ゼロの
人がいちいちレスするから、このスレがバカっぽくなる。
これが理解できないのに、経済を語るなって。
中学生にも馬鹿にされるわ。

>金融/証券用語集
預貸率
読みよたいりつ
英文Loan deposit ratio
分類経済
意味
銀行による預金残高の運用状況を示す経営指標の1つで、預金残高に対する貸出
残高の比率のことです。
預貸率が100%を下回っている状態は、貸出残高を上回って資金に余裕があること
を表します。
預貸率が100%を上回っている状態は、預金残高以上の貸出しを行っていることを
示しており、貸出資金の原資を預金以外のコール資金などで調達していることを表しています。

66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)2020/01/10(金) 23:57:59.56ID:Ju1qA8c4a
>>63
量的緩和と同じで紐をいくら宣伝しても紐では押せない

67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff71-1TxH)2020/01/11(土) 00:16:25.61ID:7LAimdPX0
緊縮財政派の真相
ダウンロード&関連動画>>


68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff71-1TxH)2020/01/11(土) 00:42:57.92ID:7LAimdPX0
>>67はMMTやそれに類する財政政策の必要性を理解しているにも関わらず賛同できないでいる人たちの心理が良く説明されている

69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)2020/01/11(土) 01:28:48.02ID:rTKyp4U50
>>59
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる

日本人のほとんどは円で生活しているから、ドルベースは無意味。また国際比較は、購買力平価を使う。

国際競争力とは為替と、全要素(労働と投資以外という意味)生産性。FT記者、ウォルフガング・ムンヒャウ

国民の所得≒GDP=消費(国産)+投資(国産)+輸出(国産)−輸入(海外産)
なんだから、円安なら消費投資輸出が促進され輸入が抑制されるから、国民の所得は増える。
さらに、(輸出等の)乗数効果、波及効果で何倍にも増える。税収も急増。当然株は上がる。(池上も)
円高なら逆で国民の所得は大きく減る。

戦後の日本の経済成長に貢献したのは、360円という超円安固定相場、沖縄は120円?で苦境。
韓国等アジア等の途上国も為替介入通貨安政策で国際競争力をつけ成長。

70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)2020/01/11(土) 01:36:32.48ID:rTKyp4U50
>>65
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる。

(本を買い過ぎて誰の本かわからなくなったが)、ある日本の大手銀行のトップも、昔の通説とは違い、現実の
銀行融資は、預金を元にするのではなく、記帳するだけで、無から有を生んで融資しているとコメントしている。

図説 わが国の銀行 単行本  全国銀行協会企画部金融調査室
にも、同様の解説あり。他の参考本としては、

はじめて学ぶ金融論 単行本 ? 2005/2/1      建部 正義 (著)

テキストブック 現代の金融(第3版) (日本語) 単行本 ? 2014/7/18     古川 顕 (著)

大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる (日本語) 単行本 ? 2017/7/28    植田 和男

MMT 現代貨幣理論とは何か (講談社選書メチエ) (日本語) 単行本(ソフトカバー) ? 2019/12/12   井上 智洋 (著)

MMT〈現代貨幣理論〉とは何か 日本を救う反緊縮理論 (角川新書)   島倉 原 | 2019/12/7

MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実   藤井 聡 | 2019/10/28

目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】   中野 剛志 | 2019/4/22

71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)2020/01/11(土) 01:38:18.90ID:rTKyp4U50
>>65>>69
507 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa5-eSGr)[] 投稿日:2020/01/02(木) 13:30:44.11 ID:bOMwrjmVa
>>
真説 経済・金融の仕組み 最近の政策論議、ここがオカシイ 横山 昭雄
現代の金融構造―新しい金融理論を求めて 横山 昭雄

通貨・決済システムと金融危機  黒田 巖
金融論と簿記論・会計学との親和性について 建部 正義
https://ci.nii.ac.jp/naid/110009877574

72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)2020/01/11(土) 02:28:05.83ID:rTKyp4U50

73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2020/01/11(土) 03:03:35.04
消費増税後 家庭の消費支出は2か月連続減少 去年11月
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200110/k10012240891000.html

74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/11(土) 06:13:43.51ID:ugD9V8V0a
日本の裁判所が「Microsoft Teams」採用、民事訴訟手続きのIT化にて活用へ
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1228574.html

75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f10-sEAu)2020/01/11(土) 09:59:50.83ID:aGz2O7zG0
MMTのスレがニュース系でも頻繁に立つようになったな
デタラメこいていた経済学者たちもそろそろ年貢の納め時だな

76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)2020/01/11(土) 10:36:49.31ID:jgy6Z6Lxa
>>75
日本に岡本英男と青木泰樹しか経済学者がおらんようになる。

77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)2020/01/11(土) 10:44:05.81ID:Weqnghpm0
でも現状デタラメなMMT理解しか流布されてないのがなあ

>>76
石塚良次は?

78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df44-d/s9)2020/01/11(土) 10:52:04.27ID:3d2xmKrU0
MMT四天王はインフルエンサーとしてはイマイチだよね

79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)2020/01/11(土) 11:27:00.14ID:jgy6Z6Lxa
>>75
連投スマンが。ピケティみたいに一過性の人気で終わることもありうるけど。

80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Ha3-aRWq)2020/01/11(土) 11:43:21.27ID:ARs2OYX/H
>>79
ってかニュー速+で受けた経済理論なんてしろうとに耳触りがいいものばかりだから基本こける。
リフレのときもそうだったし。
あんなの成立するわけないのに賛同者がたくさんいた。

81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)2020/01/11(土) 12:24:17.75ID:JCHrAxzda
>>67
「緊縮財政派はMMTは論理的に正しいと認めるかもしれない。しかし彼らの頭の中に頑として”国家否定”が入っている。すると何が起きるか、
彼らにはナショナリズム否定がOSになっている。そのコンピューターにMMTをインストールする。何が起きるでしょう?動きません。文字化けします。
これは実際の行動としてはどうなるか。要するに認知が崩壊すると言う現象が起きる訳です。
”MMTは正しい。そのことは認めよう。しかし財政再建は必要だ。”これをめちゃくちゃ言ってるとは思ってはいけないです。これを思っている人間が
何を思っているか。インストールされたMMTが動かないんですよ。頭の中でレインボーマークがくるくる回ってる状態なんですよ。
思考停止が起きる。」

>>78
インフルエンサーにはなりたいとも思ってないだろうが、それよりもMMTの主権通貨や国家の圧倒的な強制力を濁してるからだな。
彼らの一部にも国家否定がOSとして入ってると見てる。

82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df24-2pbO)2020/01/11(土) 12:33:37.07ID:YsCi8Kf10
名目GDP伸び率と政府支出伸び率の相関図
MMT Modern Monetary Theory Part.29 YouTube動画>9本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

この図は経済学を知らないと騙される。 短期の景気変動と長期の経済成長を区別できないと騙される。
短期で言えば需要が増加すれば必ず名目GDPは伸びるから。 長期で実質GDP成長率高いこととは別問題。

短期の景気変動は失業率が低下すれば名目GDPは増加しても実質GDPの成長には限界が出る。 景気の状況を見ながら財政支出を調整するという話で、財政拡大すればどんどん成長するわけではない。
財政支出と名目GDPであれば、必ず強く相関するから統計を使ったデマ。
MMT Modern Monetary Theory Part.29 YouTube動画>9本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fef-2pbO)2020/01/11(土) 13:01:08.66ID:smPenozK0
「求人を出しても確保できず」, 「従業員が退職・転職した」, 「人件費が高騰収益悪化」は労働市場の需給がタイトになる中で、労働市場が健全に機能していることを示している。

「経営者の後継見つからず」は, もしその企業が黒字なら、日本の資本市場が健全に機能していないことを示している。政策課題は労働市場の需給を緩和させることではなく、資本市場の改革だ。

NHKニュース
@nhk_news
人手不足による倒産 過去最多 経営者の後継や従業員確保できず

84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)2020/01/11(土) 13:16:35.79ID:Fjx2onCh0
>>81
そもそも緊縮財政の定義はどうなってる?
安倍政権は緊縮?
トランプは緊縮?
緊縮でない政権は何処に?どういう風に?
言ってることが分け解らん

85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)2020/01/11(土) 13:37:05.11ID:Fjx2onCh0
>>82
景気が良ければ税収も増えて政府支出ものびるな
まあその相関図と言った方が正解かな

86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-AFO5)2020/01/11(土) 14:50:25.26ID:CcHqSesRa
>>84

借金の返済を政府ではなく日銀が支払う 
借金の発生は 資金を増加させる
借金(国債)は請求権時効によって 自然消滅させる

これらは確実に資金を増加させる 緊縮財政ではないと。

87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff35-G18V)2020/01/11(土) 15:01:46.23ID:j6IVf9O00
>>82
そもそもその散布図、意図がわかりにくい作り方してるね。
縦軸・横軸に何を設定するかは説明しやすいように、図の作成者が適切に決めるのが通常。
下のキャプションとあわせるなら、横軸は政府支出伸び率、縦軸にGDP伸び率がこないと読みづらい。
どれを縦軸・横軸にしようが内容は変わらないのだから。

GDPが伸びないと政府支出は伸ばせないと解釈する人が出てくるだろうねその図だと。
わからない人向けの説明だろうから「○○は自明。説明するまでもない」とかナシだわ

88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-AFO5)2020/01/11(土) 15:24:26.64ID:CcHqSesRa
政府支出の財源不足を借金とすると 借金を作ることは
政府が現金 その他方が現金と等価な借用書(国債)というわけで
国債を通貨の一部とすると 二倍の資金を作ったことになる。

さらに、国債を金融緩和で現金化する。 つまり、国債を現金で返済することを
政府ではなく日銀がすることは 二倍の資金を維持し、その資金の内 政府の持ち分を
国債の債務免除するなら 負債発生時に増加した資金は市中で資金増加させることに間違いない。
すでに、国債の現金化でできた資金は日銀の預金に負債発生前の状態で
いるのだから。

89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/11(土) 16:01:10.22ID:jgy6Z6Lxa
慎重に設計された再配分のメカニズムを設定し、富が貧困者から富裕層に流れるという『自然な』流れを補正できる
「富の不平等は必然的に生じる」と数理モデルで証明可能
https://gigazine.net/news/20191109-inequality-inevitable/

90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)2020/01/11(土) 18:42:26.78ID:3D+n4bnQ0
>>81
> 「緊縮財政派はMMTは論理的に正しいと認めるかもしれない。

なんかMMTの人たちの緊縮財政の定義ってなんなんだよ。
日本は30年で借金を800兆円以上増やしてるが、800兆円ってのは
ロシアの国家予算だと23年なんだが、つまり日本の借金だけで
ロシアを無税で23年も国を運用して公務員の給料も核ミサイルも
軍隊の費用もまかなえる。

しかも対GDP政府債務は、ボロボとのギリシャやアルゼンチンより
日本のほうが比べものにならないくらい増やし続けてる。
今でも税収5−60兆円でも毎年い103兆円使い続けている。

世界トップのバラマキ国家を緊縮って言ったら、世界190カ国が
緊縮なのかよ。

だからMMTの人が言う、お金を刷ると経済が成長するってのが、国家予算で
いくらのことを指してるんだよ?
政府の収入が毎年50兆円で、毎年200兆円お金をスレって言ってるのかい?

91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-gujE)2020/01/11(土) 19:28:56.59ID:eY83j+qnM
「借金」とか「お金を刷る」とか「政府の収入」と言う表現を使っている時点でねぇ…

92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fd1-d/s9)2020/01/11(土) 19:31:26.94ID:SS3LsnnN0
というか内債と外債ごっちゃにしたらダメだろ

93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/11(土) 20:00:19.04ID:jgy6Z6Lxa
>>90
金を刷っても一部の人間の所に集まって貯め込まれて流通しないとだめ。

94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f6d-iC0Y)2020/01/11(土) 20:03:22.57ID:GDH559730
まず「お金を刷る」というのを止めような。それは現金通貨。大事なのは預金通貨。預金通貨を増やさなきゃダメ

95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f10-sEAu)2020/01/11(土) 20:37:07.11ID:aGz2O7zG0
また認知症爺がわけのわからないこと言い出した

96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fd1-d/s9)2020/01/11(土) 20:48:26.37ID:SS3LsnnN0
預金通貨は資金需要が増えないと増えません

97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f6d-iC0Y)2020/01/11(土) 21:16:35.73ID:GDH559730
政府支出で預金通貨が増えるという話をしてるんだが…

98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-JiXb)2020/01/11(土) 21:19:34.29ID:CdrfNnFCM
「量」だけじゃなく「回転」

99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)2020/01/11(土) 21:51:12.35ID:jgy6Z6Lxa
>>98
そうだな量少なくても金をキープせずに受け取って直ぐに使っていったらインフレにもなるな。

100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff71-2pbO)2020/01/11(土) 22:14:36.49ID:FZxVnbWe0
池戸万作(山本太郎 れいわ新選組のブレーン)
@mansaku_ikedo
47歳の男性ならば、年齢に合わせて月給47万円は受け取れる社会に戻しましょう。20年前までは、年齢=月収が普通だったはずです。

午前1:09 2020年1月11日

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

民間給与実態調査2018年男性年間給与÷12
15〜19歳13.5万
20〜24歳23.6万
25〜29歳33.7万
30〜34歳39.1万
35〜39歳44.0万
40〜44歳48.4万
45〜49歳52.9万
50〜54歳56.8万
55〜59歳57.1万

下げろってか?

101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)2020/01/11(土) 22:22:45.46ID:Weqnghpm0
ボーナスなし計算?

102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)2020/01/12(日) 01:36:42.18ID:Ck3FzR3W0
>>90
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる。
話がループ。
そもそも、総負債と税収というフローとストックという別のものを関連して比較するのがおかしい。
もし比較するなら純負債だし、ロシアやギリシャとは国の規模が違う。
そして重要なことは、政府の負債増は民間の預金増だから、それ自体は問題はない。金利の支払いは問題になるが、
日本の場合は、ほとんど日本人民間の金利収入。しかも20%は税金。
政府が借金を増やしたから国が豊かになったともいえる。政府の支出の中身の検証改善は必要だが。

政府が緊縮しているかどうかは、資金循環統計の参考図を見るとわかりやすい。>>42>>43に掲載済。
既に毎年各種増税で緊縮中。新規国債発行も減少。だからデフレ脱却ができず、景気が回復せず、景気悪化に。
さらに
320 自分:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f6c9-PPim)[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 19:15:52.36 ID:/YF1QdoA0
>>だから、財務省日銀財界御用の日経朝日等の新聞、ネットしか見ていないから馬鹿になる。
事実上の財政ファイナンスというのは、既に常識。
IMFは日銀保有の国債を政府債務から控除して、日本はドイツ等より健全と。ロイターは報じる。

2−4%になるまで政府が国債を発行して支出して、日銀が今まで通り、市中で国債を購入すればいいだけ。リフレMMT
2−4%のマイルドインフレ税が孫子の為税。持続的成長の必要条件がマイルドインフレだから。世界の常識。

103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff71-1TxH)2020/01/12(日) 01:45:19.15ID:Ad8JwCX10
>>81
強いていえば敗戦の後遺症と言えるかもね
ナショナリズムやらファシズムという言葉が戦前戦中の日本と紐づけられているんだろう
古い世代に多い傾向

104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)2020/01/12(日) 07:06:17.91ID:Ck3FzR3W0
イラン、1千人抗議デモ 旅客機撃墜の説明に怒り 06:23 産経新聞
アフガンで米兵2人死亡 タリバンが爆弾攻撃 06:23 産経新聞
“イランは全責任を”トルドー首相 イランのウクライナ機撃墜 06:16 フジテレビ

105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/12(日) 07:27:03.39ID:ihKwf9wwa
アラヤ ゲームの品質保証やデバッグを効率化するためのAIを開発しています
https://araya.org/project/pj20200107/
 自動プログラミングの出現も近い。プログラマー総失業。

106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd1f-6P7b)2020/01/12(日) 08:24:25.21ID:4+ZwXEO+d
+板のMMTスレ見てみろ
ものすごいバカレスばっか
突っ込み入れるのもアホらしい
マクロ経済学の本一冊も読んでないんだろうな

107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2020/01/12(日) 08:27:52.19
ならわざわざ見ろと言わなきゃ良い話

108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff03-aRWq)2020/01/12(日) 08:59:12.31ID:C98PvsLS0
そもそもマクロ経済学の本読んでたらMMTとかひっかからん

109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srb3-2pbO)2020/01/12(日) 09:16:12.64ID:TjJkc4Kqr
家計の雇用者報酬と可処分所得の推移(1994年=100)
MMT Modern Monetary Theory Part.29 YouTube動画>9本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srb3-2pbO)2020/01/12(日) 09:16:12.64ID:TjJkc4Kqr
家計の雇用者報酬と可処分所得の推移(1994年=100)
MMT Modern Monetary Theory Part.29 YouTube動画>9本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/12(日) 10:06:51.92ID:ihKwf9wwa
>>108
Macroeconomics (英語) ペーパーバック – 2019/2/25
William Mitchell (著), L. Randall Wray (著), Martin Watts (著)
これを読め。

112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/12(日) 10:55:34.89ID:RIDH+X3Na
>>106
Macroeconomics (英語) ペーパーバック – 2019/2/25
William Mitchell (著), L. Randall Wray (著), Martin Watts (著)
訳してくれ。

113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)2020/01/12(日) 13:26:51.38ID:Ck3FzR3W0
読んでいなかった、週刊ダイヤモンド、2015年末、2016年年始号、
2015年ベスト経済書2位、経済学の宇宙、岩井克人
私は資本主義に対して愛憎相半ばする。

>負債論 貨幣と暴力の5000年 (日本語) 単行本 ? 2016/11/22
デヴィッド・グレーバー (著)
Debt - Updated and Expanded: The First 5,000 Years (英語) ペーパーバック ? 2014/10/28
David Graeber (著)

(過去の貨幣論は知っている)岩井克人先生の貨幣負債論(債務証書)についての見解は?

114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)2020/01/12(日) 13:34:14.65ID:5lkt8F9B0
平成元年から30年たっても、日本の可処分所得は減っちゃってるからな。
世界でどうなったかっていうと、世界経済は2倍以上成長し、所得も何倍になもなり
中国では10倍以上になった。

MMT論者に言わせると理由は  
○お金を刷ってないから。

でも平成の30年で政府がやったことは
○借金を280兆円から1100兆円と世界190カ国で最大に増やした
○日本の通貨供給量を数十兆円から500兆円で、世界最大まで通貨を刷りまくった。

じゃ、一般社会の人たちはどう言ってるかっていうと、こういう全部の
複合だって常識として思ってる。

○年金受給者が1500万人から4300万人に増えて社会保障の負担で
  使えるお金が増えてない
○製造業が世界との競争で負けて企業が稼げなくなった
○ネット社会になり世界でIT産業が爆発的に急成長してるときに、日本は
  土木業者の救済は零細の農家の救済をやってて、日本の産業構造自体が
  生産性が極めて低い産業構造になった
○バブルの後遺症の金融悪化
○ほんとは経済が減速するのを、借金を増やすことで乗り切って、財政が火の車。
○働かない人口が激増して日本は働かない人の国になって、しかも今後も働かない人は
 数千万人も減り続ける。だから企業は設備投資をしない。
○日本の人口減少、老人世代の爆発的増加で、企業は海外で人口が増え、経済が成長
  してる国に爆発的に投資を増やし、日本が空洞化した。
○年金の不足額は天文学的な規模になるから、国民は自力え老後の貯金を何千万円も
 しとかないと老後にホームレスになるから、消費しないで貯金をする。

このスレの人たちって一般社会の人が何を考えてるかすら理解しようともしない。

115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)2020/01/12(日) 13:54:14.49ID:Ck3FzR3W0
>>114
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる。
話がループ。
平成の失われた30年は、政府財務省日銀の大失政の連続。れいわの人、未来の日本人は恨めよ。

441 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ edc9-tPo9)[sage] 投稿日:2020/01/01(水) 22:13:55.77 ID:QPHcBQ0O0
>>
国際競争力は、為替と全要素生産性(労働力と投資以外という意味)、FT、ウォルフガング・ムンヒャウ
三重野の急激な利上げ、大蔵省の総量規制でバブル潰しに失敗し、景気が悪化。
リーマン後、日本のバブル崩壊の教訓をと、海外から呼ばれている唯一人の伝道師、リチャードクーの言う
バランスシート不況に。
日銀は速水の逆噴射、福井後期金融引き締め、白川等ツーリトルツーレイト等大失政の連続。
政府財務省は、消費税等の各種増税で大不況、金融危機に。
その結果円高になり、それば更にデフレ不況に拍車。
藤井等の円高好きのトンデモ政治家が更に円高不況を促進。
政府日銀の大失政。

116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)2020/01/12(日) 14:23:47.59ID:topvUqYt0
日銀と政治 暗闘の20年史 (日本語) 単行本 ? 2017/10/20   鯨岡仁 (著)
「デフレ全史」!

【目次】
?序章 「独立」した日本銀行
大蔵不祥事きっかけ/中央銀行とは何か/六〇年越し/首相直轄の検討/
「開かれた独立性」/「独立性」は「自主性」に

?第1章 ゼロ金利解除の失敗
デフレの足音/「調整インフレ」論争/デフレの定義/ゼロ金利導入/
「強い円」に固執/ゼロ金利解除を模索/小競り合い/初の議決延期請求/
うずまく反発/「日銀批判」二つの源流/速水責任論/「デフレ宣言」

■第2章 量的緩和の実験
「量的緩和」導入/銀行券ルール/速水の辞意/小泉構造改革/
日銀法再改正のうごめき/外債購入論争/デフレ対策か、不良債権処理か/
竹中プラン/「アコード」を提案/福井総裁へ/量的緩和拡大/
非不胎化介入/地ならし/量的緩和解除へ/「物価安定の理解」/
デフレ脱却の定義/村上ファンド問題/ゼロ金利解除/
幻の「デフレ脱却宣言」/追加利上げ/それぞれの総括

■第3章 リーマン・ショックと白川日銀
ねじれ国会/財金分離/戦後初の総裁空席/リーマン・ショック/
遅れた初動/日米金利の逆転/民主党政権の誕生/デフレ宣言前夜/
二度目のデフレ宣言/民主党の変節/首相の圧力/包括緩和

■第4章 日銀批判のマグマ
マグマの源流/復興増税/山本起動/議長公邸の「謀略」/菅おろし/
デフレと消費増税/FRBの「インフレ目標」/燃えさかる日銀法再改正論/
安倍復活/金融緩和、自民党公約に/外債購入論争ふたたび/「共同文書」/
「安倍相場」出現/金融政策が争点に/安倍の勝利

117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)2020/01/12(日) 14:23:59.57ID:topvUqYt0
>>116
■第5章 レジーム・チェンジ
白川の選択/デフレ克服内閣/安倍・白川の隔たり/雪の日の氷川寮/
リフレ派の反撃/「共同声明」/白川が辞意/野党の「人事案」/
首相ブレーンの「候補者」/絞り込み/為替誘導批判/事前聴取/
バラバラの野党/環境整う/首相私邸の密会/リフレ派の高揚/
レジーム・チェンジへ/「達成できなければ辞職」/同意/進駐軍

■第6章 異次元緩和の衝撃
ボルカーの背中/質的・量的金融緩和(QQE)/ねじれ国会解消/
黒田「増税」促す/「どえらいリスク」/増税を決断/楽観論/景気悪化/
「消費税緩和」/解散/黒田の苦言/ピーターパン黒田/世界同時株安

■第7章 金融と財政、「合体」へ
新「三本の矢」/マイナス金利/混乱/国際経済分析会合/
さまざまな「転向」/伊勢志摩サミット/宰相か、ポピュリストか/
ヘリコプター・マネー/総括的な検証/イールドカーブ・コントロール/
首相ブレーンらの変節/与党内の異変/債務超過論争

118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)2020/01/12(日) 14:26:54.71ID:topvUqYt0
日本銀行 失策の本質 (日本語) 単行本(ソフトカバー) ? 2019/12/18
太田 康夫 (著)

屈辱 驚愕の副作用
II 恨み バブルが生んだ確執
III 独立 見落とされた火種
IV 驕り はぬきの独善
V 屈服 アベノミクスの衝撃
VI 改革 恩讐を捨てて

119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)2020/01/12(日) 14:31:36.22ID:topvUqYt0
平成金融史-バブル崩壊からアベノミクスまで (中公新書) (日本語) 新書 ? 2019/4/19
西野 智彦 (著)

プロローグ 「平成」の幕開き、鬼平の後悔
第1章 危機のとばくち―バブル崩壊と大いなる先送り(土地バブルに「劇薬」投与
未曽有の金融不祥事 ほか)
第2章 金融危機、襲来―拓銀・山一、連鎖破綻の衝撃(ビッグバンの打算と誤算
「大臣保証」と奉加帳 ほか)
第3章 二波、そして三波―迷走する長銀処理、竹中プランの出現(長銀危機の勃発と迷走
日債銀破綻と第二次資本注入 ほか)
第4章 脱デフレの果てなき道―リーマン危機から「異次元緩和」へ(緩和解除とアベノミクスの萌芽
リーマン危機、そのとき東京で ほか)
エピローグ 安倍から黒田へ、新たな「指示」

120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f15-G18V)2020/01/12(日) 15:16:59.40ID:vm9qmw990
>>114
おっとリフレ派の悪口はそこまでだ

121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/12(日) 16:32:22.09ID:1SpHtIv90
>>90
国家予算の額が増えてないっていってんのよ?
借金の額に特に意味はないってだけ

122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/12(日) 17:19:27.99ID:RIDH+X3Na
>>121
これからコンソル国債のみ政府は発行すればその辺の所はわかりやすくなるな。

123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fd1-d/s9)2020/01/12(日) 18:35:14.69ID:s5oNqcam0
中野先生界隈はついにNMMTと言うわけわからんものを作り出したなw MMTの看板はずせよw

124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)2020/01/12(日) 18:46:45.76ID:aaY68N2h0
あれ自称しているの?
外野が適当に言ってるだけの段階では

まあ「MMTのパチモンだよ」と明示してくれるならありがたいが

125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f15-G18V)2020/01/12(日) 18:58:35.00ID:vm9qmw990
Nakano MMT?

それは流石に引くわー

126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)2020/01/12(日) 19:13:37.01ID:5lkt8F9B0
>>121
なんでそんな嘘をつくんだよ。
平成元年の政府の歳出は65.9兆円。
来季は103兆円。
この差額なんて大国ロシアの国家予算分だから。

このスレっていつ見ても毎日10回はとんでもない嘘がふつうに書いてあって
だれもそれを否定しない。
っていうかこのスレって8割の人が新聞をまったく読んでないのよ。
こんなの新聞に何千回も載ったことだし、銀行の貸し出しがどうなってるかも
何千回も報道される。
でもこのスレはそういう新聞を読んでる社会人ならだれでも知ってるようなことでも
嘘だって言われるのがデフォ。

もう銀行に貯金が1000億円しかなくても5000億円貸し出せるみたいな
5ちゃんの中でもバカにされるようなことを言ってる人が集まってる。

127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fd1-d/s9)2020/01/12(日) 19:16:08.88ID:s5oNqcam0
>>125
なんかナショナリズムだのなんだの言ってるが。MMTの学者が移民に否定的じゃないから別のを名乗ったとか。なら外国発のMMTじゃなくて自分達で新たな経済理論を生み出せよw(俺も移民には否定的だが。)

128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f15-G18V)2020/01/12(日) 19:28:34.33ID:vm9qmw990
Domestic MMTでええやん

まあ三橋界隈はMMT以前から言ってることは同じだったからそれに整合的な理論を便乗して紹介しただけなんだろうがMMTの基礎理論にイデオロギーで違う色付けが可能ってことね
日本の売国グローバリストたちとMMTは相性が悪いのか

129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)2020/01/12(日) 19:30:00.11ID:aaY68N2h0
これなあ
あまりの頭の悪さに読んでてくらくらしてくる
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/11113

池戸あたりよりはそれでもマシだが

130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Ha3-aRWq)2020/01/12(日) 19:31:23.47ID:o5fCnxR1H
>>127
移民を否定するロジックってMMTだと難しいと思うけどね。

131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)2020/01/12(日) 19:38:37.09ID:x9JW2CAda
>>129
どう頭が悪いんだ?

132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f15-G18V)2020/01/12(日) 19:45:51.61ID:vm9qmw990
自分の頭が悪いから読んでてくらくらしてくるのか
大変だな

133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fd1-d/s9)2020/01/12(日) 19:53:40.26ID:s5oNqcam0
問題視してるユーロの分離の話だが、現実的にはヨーロッパの小国はユーロを必要としているだろう。通貨主権を確立できない国は外国の信用が高い通貨を使うからね。

134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fd1-d/s9)2020/01/12(日) 20:02:53.83ID:s5oNqcam0
>>132
俺は笑っちゃったけど、まじめに書いてるのか?アレw

135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/12(日) 20:04:05.52ID:RIDH+X3Na
>>126
任侠山口組が名称を「絆会」に
ダウンロード&関連動画>>


136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/12(日) 20:46:24.52ID:LikCnYTp0
>>126
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる。
まともな本を読め。参考文献はかいた。

137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f6d-iC0Y)2020/01/12(日) 21:04:17.77ID:GTZDBKEg0
そもそもあの佐藤とかいうのはMMTのことカケラも理解してないだろ

138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/12(日) 21:05:50.93ID:LikCnYTp0
週末オススメ本ミシュラン
「MMT 現代貨幣理論とは何か」井上智洋著/講談社選書メチエ
公開日:2020/01/12 06:00 更新日:2020/01/12 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/book/267458
(選者・森永卓郎)

139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)2020/01/12(日) 21:08:26.93ID:aaY68N2h0
まあこれでもまだ理解しているほうでは?

下には下が多すぎるという意味で

140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f6d-iC0Y)2020/01/12(日) 21:20:22.32ID:GTZDBKEg0
MMTの説明で「自国建通貨の国債は〜」みたいな説明から入る奴はほぼ間違いなくちゃんと理解してない
まあ本家のMMTerも似たような説明の仕方するからアレだけど

141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)2020/01/12(日) 21:38:17.65ID:Rf5+rBs50
MMTに否定的なこのスレの住人に誰がMMTを説明してくれるの
理解してる人皆無なようだが

142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df24-4VZN)2020/01/12(日) 21:52:17.20ID:7ax3UaaL0
弱小国のためにケインズ発案の超国家通貨バンコールがMMTにおいては推奨される
政治難民は別だろうが経済学的には移民は元の原因を見る必要がある
経団連的格安労働力という幻想はアベノミクス円安政策で崩れたが
バンコール以外に国際紛争の解決策はない
JGPは賃金設定以外は地方分権の発露と考えた方がいい

143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/12(日) 22:08:26.86ID:LikCnYTp0
貨幣負債論(債務証書)やスペンディングファースト等の理論的なもの、JGP等の政策
提言以外のレイ入門の説明部分は、ほとんどは当たり前のことを言っているだけ。
自分も昔から同様の話をしていた。二枚舌財務省もMMT騒動以前に
外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

まだよく理解できないところがあるので、
Macroeconomics (英語) ペーパーバック – 2019/2/25
William Mitchell (著), L. Randall Wray (著), Martin Watts (著)
の翻訳版を。(英語版はかったw)

144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd1f-6P7b)2020/01/12(日) 22:46:35.93ID:RU0HwAcYd
MMTは理論的に移民否定になるか?

145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df6d-6Ucs)2020/01/12(日) 22:47:37.16ID:5LetKag20
@Isseki3
そもそも消費税上げたら自殺率と失業率が上がったという池戸君の主張自体が嘘。
過去3回のうち2回は下がってるから彼の主張なら消費背上げると景気が良くなる。ww

146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)2020/01/12(日) 22:58:19.42ID:OWens0vda
>>144
MMTに移民政策は直接関係ないが、MMTに沿った政策は強力な主権を発動する
JGPも強力な主権あってだろう
政治や通貨の主権が国家で納まっている日豪、国家外まで及ぼしているEU米、
移民政策への応用範囲が政治主権を広げられるEU米は大きいし日豪は小さいとも言える

147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)2020/01/12(日) 23:02:28.26ID:OWens0vda
移民を「政治と通貨」の主権内に入れられるかつまり市民としての解釈が容易かどうかによる
日本や豪州への移民は相手国家の政治主権や主権通貨も対等に存在しているからEU米と違う

148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/12(日) 23:03:06.51ID:LikCnYTp0
>>145
それはない

149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff71-1TxH)2020/01/12(日) 23:49:48.21ID:Ad8JwCX10
>>114
紙幣は刷りまくっていないでしょ

150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff71-1TxH)2020/01/12(日) 23:56:13.81ID:Ad8JwCX10
スレに直接関係ないけど佐藤さんが言ってたとか鈴木さんが言ってたとかいうのやめないかい
せめて東大の伊藤が、とかいう風に何処の誰かくらい書いてくれないと誰なのか分からないよ

151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df03-aRWq)2020/01/13(月) 00:30:02.00ID:+kEXPArH0
MMTの成功条件が強力な政治的主導ならそれでほぼ致命的だと思うけどね
政治のコントロールなんてそれこそ不可能なんだから

152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f6d-Cx3g)2020/01/13(月) 01:12:23.25ID:CPVh6D+40
政治に任せると危険だからビルトインスタビライザーにしろ、って話なんじゃなかったっけ?

153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srb3-o4ad)2020/01/13(月) 03:38:30.65ID:+FBmireGr
この界隈はむしろ田中が深刻

154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/13(月) 06:27:52.95ID:nDYM5DHGa
>>150
伊藤元重は学習院伊藤隆俊はコロンビアですが。

155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/13(月) 07:28:28.85ID:nDYM5DHGa
MMTの弱点はハイパーインフレーションが起きても景気が回復しない時どうするかだ。

156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 07:50:15.58ID:9oF7B4630
米雇用者数、12月は予想下回る14.5万人増−平均時給の伸び鈍化
Reade Pickert      2020年1月10日 22:37 JST 更新日時 2020年1月11日 2:56 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-10/Q3W873T0AFBB01
12月の非農業部門雇用者数(事業所調査、季節調整済み)は前月比14万5000人増
ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は16万人増
11月は25万6000人増(速報値26万6000人増)に下方修正された
家計調査に基づく12月の失業率は3.5%
予想中央値3.5%
11月も3.5%
平均時給は前年同月比2.9%増
予想中央値3.1%増
11月は3.1%増
伸びが3%に届かなかったのは2018年7月以来

  雇用者数については前月より小さな伸びを見込んだ市場予想におおむね沿っているとも言えるが、平均時給は
失業率が示すほど労働市場がタイトでないことを示唆している。
  生産部門と非管理職の労働者の平均時給は12月に前年同月比3%増。10月には3.6%増と、10年ぶりの
大きな伸びを記録していたが、急激に鈍った。
   2019年は下期に雇用の伸びが勢いを増したものの、年間では211万人増と、11年以来の低い伸びとなった。

157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 07:50:35.82ID:9oF7B4630
>>156
「U6」は改善
  12月雇用統計の明るい材料は、「U6」と呼ばれる不完全雇用率が6.7%に低下したこと。これは1994年にさかの
ぼるデータで最も低い水準。U6にはフルタイムでの雇用を望みながらもパートタイムの職に就いている労働者や、仕事
に就きたいと考えているものの積極的に職探しをしていない人が含まれる。一部のアナリストは、この指標の方が実際
の労働市場の状況をより正確に反映しているとみて注目している。
  平均時給は前月比では0.1%増で、こちらも予想中央値(0.3%増)を下回った。労働参加率は63.2%で11月と同水準。
   非農業部門雇用者数の伸びは、前月分までの下方修正を受けて過去3カ月平均では18万4000人増と、昨年7月以来の
低さとなった。12月の民間部門の雇用者数は13万9000人増。市場予想の中央値は15万3000人増だった。政府部門は6000人増。
  製造業は1万2000人減少と、市場の増加予想に反してマイナスとなった。小売りは4万1000人増。教育・ヘルスケアは3万6000人増だった。
原題:U.S. Jobs Trail Forecasts; Wages Rise Least Since Mid-2018 (3)(抜粋)U.S. Dec. Nonfarm Payrolls Rose 145k; Unemp. Rate at 3.5%

158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srb3-o4ad)2020/01/13(月) 07:50:46.75ID:+FBmireGr
JGPで雇用保証だけはしておいて
ハイパーインフレ退治に使われるいつもの手を使うだけだが

159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 08:26:40.80ID:9oF7B4630
サンフランシスコでは年収1800万円でも貧困層、アメリカの物価が超インフレ状態に
http://2chb.net/r/news/1578835046/

160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/13(月) 08:37:22.03ID:nDYM5DHGa
>>158
JGPは現実とは真逆だからな。
「黒字リストラ」拡大、19年9100人 デジタル化に先手  :日本経済新聞 https://nikkei.com/article/DGXMZO54332430S0A110C2MM8000/
「業績が堅調で雇用環境もいいうちに人員構成を見直す動きで、人材の流動化が進む」

161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 08:43:25.85ID:9oF7B4630
2020年1月10日 / 03:38 / 3日前
NY連銀総裁、物価期待の持続的下振れ警告 「回避可能」とも
Reuters Staff
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-williams-idJPKBN1Z82CL
講演し、中銀がかつて「好ましくないほど高いインフレ」退治に向き合っていた時代を考えると、現在の
状況は真逆だと指摘。金利が景気後退(リセッション)前よりも低い背景には生産性の鈍化や人口動
態の変化、安全資産への需要拡大といった要因が重なっていると分析した。

また低金利は景気が悪化した場合、FRBの利下げ能力の妨げになるほか、インフレ期待の下方スパ
イラルも政策対応の足かせになりかねないとし、「もしインフレ率が今後も目標を下回るようなら、インフ
レ期待の下方スパイラルは継続する公算が大きい」と警告した。同時に「こうした状況を回避する時
間はまだある」と述べ、回避できるという考えを示した。

162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/13(月) 08:53:04.51ID:nDYM5DHGa
>>162
>「こうした状況を回避する時間はまだある」と述べ、回避できるという考えを示した。
そりゃこう言わなきゃ大恐慌まっしぐらや。

163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)2020/01/13(月) 09:36:58.20ID:5Lbryqlj0
>>160
解雇が進むのならますますJGPが必要になるだけじゃね

164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f15-G18V)2020/01/13(月) 10:19:28.86ID:6NrvRsd30
JGPとか派生政策なんかどうでもいいよ
とりあえず数年間継続的に財政出動増やしてデフレ脱却を軌道に乗せるだけでいい

165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)2020/01/13(月) 10:36:22.68ID:WLFc/9dF0
>>128
別にややこしくないよ。
たとえばケルトンは社会主義者のサンダース上院議員の顧問だったし、
社会主義者、つまりパヨク政治家とかなり密接。
また人気取り政治家に利用されまくってるから、たいていポピュリズム政治家とも
くっついてる。
あと、バラマキ政治家とくっついてるから、日本でも三橋や藤井みたいな利権
団体とくっついてる人たちは自民党の利権政治家の人たちと仲が良い。
ただ、自民の利権政治家でも有力者は、過去に5回の日本国債の暴落や、格下げも経験してる
からMMTにくっつきたいけど、くっつくと逆に日本の景気を優先する経団連なんかから
バカだと思われるから、距離を取る。

>リフレ派、消費税反対派、MMT理論を支持するのはなぜ同じ人たちなのか?
2019年07月22日(月)16時40分 
NEWS WEEK
なぜ、リフレ派、消費税反対派、MMT理論を支持するのはなぜ同じ人たちなのか?
ポピュリズムだからだ。
もう少し詳しく言えば、現在のコストをすべて先送りにして、今支持を集めようとする政策という共通点があるからだ。
次に、消費税引き上げ先送りは、負担の単なる先送りで、何も説明は要らない。今の有権者には
受けるが、消費税を後に引き上げられたときの人々は非常に税負担が大きくなる。それだけのことだ。
MMT理論も、ポピュリズムに過ぎない。
したがってこの3つは、今を生きる、将来は知らん、という意味で同じ政策であり、だから、同じ人々
が支持しているのであり、彼らは現在の政治的、ポジション的メリットを求めている人々なのである。
理論的にいえば、リフレ政策は金融政策は万能で、無限に効果があるという立場で、MMTは金
融政策が効果を失い、財政政策だけが効果を持つ、という立場で、まったく正反対のものなのだ。
正反対のものを同じ人々が支持しているという事実こそが、これらの政策のポイントは理論的な
正しさや実際の効果ではなく、現在の人気取りに役に立つ、ということが共通点であり、それだけ
が長所なのである。

166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/13(月) 10:39:27.03ID:nDYM5DHGa
>>164
デフレ脱却してAI・ロボット化の省人化投資やられ資本家以外総失業・総野垂れ死に。

167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)2020/01/13(月) 10:48:13.94ID:WLFc/9dF0
このNEWS WEEKのなんで、MMTの軍勢には利権政治家や社会主義者
あんかのポピュリズム政治家が多いのかって解説のMMTとリフレ論の
両方の解説がわかりやすい。
で、みんなになんで批判されるのかもわかりやすい。

リフレ派の説明

>リフレ派とは、とにかく闇雲に金融緩和をするというのが要点で、実際に物価が上がるか
どうかは実はどうでもいい。少なくともリフレ政策と称してやっていることは中央銀行が国債
と株式を買いまくるということに過ぎない。
しかも、インフレは起きていないし、起きていなくてもアベノミクスは成功ということになってい
るから、インフレが起きるかどうかはどうでもよいのだ。ポイントは、税負担をせずに国債を
大量に発行し、それを中央銀行が買い上げることで、超低金利により資産バブルを作るこ
とにより、景気もよくするという政策だ。バブルが崩壊するまでは、直接的に観察できるコス
トは生じない。
目先の景気もよくなる。ただ、バブルが崩壊した後は大きなつけを払うことになり何もよいこ
とはない。これがリーマンショック、1980年代の日本のバブルの教訓だ。


付け足すと異次元緩和で円安になり長期金利が下がりまくったから、投資家は債券
運用ができなくなり、不動産投資に集中して、不動産融資は、都区内の土地の価格で、
アメリカ全土の土地が買えてしまうっていう80年代のバブル期の不動産融資を越えた。
都市部のマンション価格は45パーセントも上昇したが、住宅ローン金利の低下で支払いが
激減したから都区内のマンションの平均価格が7400万円になってもふつうに買われまくった。

でもこんなの続くわけがないのよ。
日銀の異次元緩和はあくまで時限政策で縮小した辞典で、住宅ローンの金利が上がり、
みんなの支払いは激増し、不動産は1000万円単位でさがりまくる。
企業の借金の負担も急激に増えて景気も後退するし、日米金利差縮小で円高になり
株価も下がり、個人資産も減る。
雇用も減るし給料も減る。
つまり、副作用がでるのを、何年か先に先送りにしただけ。

168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)2020/01/13(月) 10:59:56.94ID:WLFc/9dF0
一報、同じNEWS WEEKの記事でのMMTの説明はこうなってる。

>MMT理論も、ポピュリズムに過ぎない。自国通貨建てなら名目的には通貨を発行し続けられ
るので形式的に破綻はしない、インフレが起きるまでは財政赤字を気にしなくてよい、という2点
の主張が取り上げられており、反対する側はインフレが必ず起こる、そのとき大変なことになる
と批判し、インフレが起きたら止めればよい、日本ではインフレが起きなくて困っているのにイ
ンフレの心配をするのは早すぎる、という反論が行われている、というのが概要であろう。

>この論争は、現在の財政赤字による財政支出のメリットと、将来のインフレリスクのデメリット(イン
フレの確率とそれが起きたときのダメージ)のバランスでどちらが大きいかを議論するべきだが、
数値的にはまったく検証できない(具体的にどのような財政支出政策をどの程度採るかや、金融
市場の状況によるので議論されないできた)ので、決着がついていない、ということだろう。


これも付け加えると、MMTが中央銀行がお金を刷れるから破綻はしないってのは、MMTが
何千回も主張するが、こんなのあたりまえなのよ。
たとえばベネズエラやジンバブエが通貨はいくらでも刷れるから破綻しないって言えば事実。
でも、あたりまえだが通貨は刷れば価値が下がるから、過去に一生遊んで生活できるぞって
貯金してたら、明日からそれで飴玉一袋しか買えなくなったっていう状況が起こっても
通貨は使えるから破綻じゃないって言えば破綻じゃない。
またインフレになれば増税して止められるっていうが、日本で増税なんて決めてから実施まで
10年かかるし、インフレになるはるか前に長期金利が上がってしまい、日本は財政危機に
なるのが経済の常識。
だからMMTは長期金利を指標にしろとは誰も言わないし、日本がかつて5回も日本国債の
暴落による長期金利の上昇を起こっったことすらひた隠しにする。
自民党の借金を無限に増やして景気対策をやりっていう、利権政治家ですら、そんな
発言を表にだすと猛批判を受けまくるから、一応、将来はプライマリーバランスを重視
するよ、って5年先の目標を建てて、それを毎回延期することで、借金を増やし続ける。
利権政治家ですらそのくらい気を使ってるのよ。

169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-gujE)2020/01/13(月) 11:09:14.38ID:FLSmTMeoM
>>167
「リフレ派とは、とにかく闇雲に金融緩和をするというのが要点で、実際に物価が上がるかどうかは実はどうでもいい。
少なくともリフレ政策と称してやっていることは中央銀行が国債と株式を買いまくるということに過ぎない。」

馬鹿の理解はこんな感じなのかw

170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)2020/01/13(月) 11:15:40.25ID:5Lbryqlj0
「リフレ派」ってそもそも今実在するのか?

171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f03-aRWq)2020/01/13(月) 11:21:58.40ID:WQnhV/os0
>>170
インタゲを本来の意味(インフレ抑制の意味)で使ってないひとは一応リフレ派なのでは。

172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-woae)2020/01/13(月) 11:23:03.02ID:WtGIb4ZQ0
>>126
ロシアの
30年前と今で歳出額くらべてみたの?

日本とくらべると増加率がめちゃめちゃちがうんだが、、、w

173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 11:23:53.65ID:9oF7B4630
>>165>>167
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる。

小幡 績 

論外
>>168

174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f03-aRWq)2020/01/13(月) 11:25:00.79ID:WQnhV/os0
>>172
増加率は意味ないけどね。

175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-Sb87)2020/01/13(月) 11:27:05.99ID:WtGIb4ZQ0
>>174
なぜ?

176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f03-aRWq)2020/01/13(月) 11:31:49.45ID:WQnhV/os0
>>175
増加率は初期には大きく取れるから。

177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/13(月) 11:34:24.16ID:WtGIb4ZQ0
>>176


平成元年の政府の歳出は65.9兆円。
来季は103兆円。
この差額なんて大国ロシアの国家予算分だから。
こんなこといってるわけだが

日本よりロシアの方がよっぽど予算ふえてるぞってはなしなんだが

178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f03-aRWq)2020/01/13(月) 11:39:49.80ID:WQnhV/os0
>>177
それは増価額だろ?
増加率なら65.9兆円→103兆円より、1円→10000円のほうが高くなってしまう。

179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 11:40:08.33ID:9oF7B4630
>>177
世界の名目GDP(USドル)ランキング
https://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html
>韓国よりロシアは小さいし

180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/13(月) 11:44:01.07ID:WtGIb4ZQ0
正直なにいってのかわからんな

何時も日本の国債のGDP比率がめちゃめちゃ増えてるから日本は財政出動しすぎだったといってるから
予算額みなよっていったら

平成元年から2倍くらいになってるぜとかいうだろ
だからロシアなんてもっと予算のびてるでしょって話なんだが

181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f03-aRWq)2020/01/13(月) 11:45:43.95ID:WQnhV/os0
>>180
だから増加率には意味ないの。
増加率は逓減の法則に必ず引っかかるので、発展済みのほうが低くなって、
発展中のほうが高くなるのはあたりまえなので。
経済成長率もおなじで、マスコミはやたら経済成長率を問題にするけど、
あれも発展途上国のほうが有利なのは自明。

182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)2020/01/13(月) 11:48:11.31ID:EoXryyfca
経済界隈的にロシアに大国を付けることはないだろうから思想的につけてしまったんだな

183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/13(月) 11:49:01.35ID:WtGIb4ZQ0
ロシアが発展途上国というなら
ロシア以外とくらべてもいいぞw

どこと比べても日本の国家予算の伸びはめっちゃすくないからな

というか何に文句いってるのかさっぱり分らんな

184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/13(月) 11:52:28.49ID:NCsf5eUMM
くだらない話してる暇あったら、消費税の是非について考えよう。我々経済クラスタには常識かも知れんが。
https://note.com/nyunnyun/n/n1f79320bd5ae

185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 11:54:56.49ID:9oF7B4630
本の要約サイト flier(フライヤー)
MMT現代貨幣理論入門
https://www.flierinc.com/summary/2132
政府は「キーストローク(キーボードを叩いてコンピューターに入力すること)」さえ実行すれば、バランスシート
へ電子的に記帳できる(=支出できる)。たとえば銀行から借り入れをするケースだと、銀行は返済をうける
約束と引き換えに、当座貯金口座に融資額を振り込む。銀行は前もって貯金をする必要はまったくないし、
金庫の中の現金も必要ない。コンピューターに融資額を入力したに過ぎないのだ。

要約全文を読むにはシルバー会員またはゴールド会員への登録・ログインが必要です

186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 11:58:24.37ID:9oF7B4630
2019年12月30日
【三橋貴明】貨幣論の間違いを正す
三橋貴明MMTおカネのプール論貨幣
https://38news.jp/economy/15158

187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 12:00:00.11ID:9oF7B4630
とことんMMT(現代貨幣理論)
私が意義を見いだす理由 MMTは新次元の政策 均衡財政主義の再考を=岡本英男
2019年6月17日
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20190625/se1/00m/020/047000c

188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 12:04:00.39ID:9oF7B4630
【タグ】ランダル・レイ|岩井克人|現代貨幣理論|MMT理論

MMTを一蹴するのは早計
高橋伸彰|2020年1月2日7:00AM
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2020/01/02/keizai-88/
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2020/01/02/keizai-88/2/
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2020/01/02/keizai-88/3/
異論反論は後を絶たないが、社会経済学者の間宮陽介氏が評するように「この理論に
奇想天外なところはない」 (2019年11月2日付け『朝日新聞』)。そもそも貨幣の本質は
理論的にも、歴史的にも未だに神秘である。
理論経済学者の岩井克人氏は膨大な考察の末に「貨幣に本質はなく、貨幣とは貨幣として
使われるもの」(『貨幣論』)と述べたが、この循環論にMMTは同意しない。逆に、MMTは貨幣
の本質を「政府の債務証書」、すなわち国家が課した租税の支払いに利用できる政府の負債
と定義し、だから納税義務を負う多くの人に貨幣は受領され一般的な交換機能を有すると説く。

この定義が事実なら制度的には独立していても、貨幣を発行する中央銀行は必然的に政府と
一体になる。そうなれば、政府は中央銀行に開設されている民間銀行の準備預金口座に電子
記録としてキーボードで貨幣を入金するだけで、自国通貨建てで売られているものは失業者の
労働力も含めなんでも購入できるようになり、財政政策の自由度は大幅に高まる。
(たかはし のぶあき・立命館大学国際関係学部教授。2019年11月29日号)

189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 12:07:40.57ID:9oF7B4630
川端望の研究ノート集
最終更新日:2019年12月24日
http://www2.econ.tohoku.ac.jp/~kawabata/arekore.htm

190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 12:18:08.25ID:9oF7B4630
L・ランダル・レイ「MMT 現代貨幣理論入門」(島倉原・監訳、鈴木正徳・訳)
2020-01-12 08:41:50
https://ameblo.jp/amuroray0093/entry-12566405714.html
テーマ:書評

191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 12:21:40.27ID:9oF7B4630
2019年05月29日07:00
MMTで世界が気づき始めた 「日本の借金」実はゼロだった?
http://www.thutmosev.com/archives/79954492.html?ref=popular_article&;id=6356446-3804932
FRBのバーナンキ元議長は来日した時「永久国債を発行して日銀が買えば、日本の借金はなくなる」
と説明したが、日本政府は耳を貸さなかった。

192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)2020/01/13(月) 12:24:45.79ID:5Lbryqlj0
「増加率より増加減のほうが重要」ってどこでそんな頓珍漢な話学習してきたの

193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffef-2pbO)2020/01/13(月) 12:29:01.64ID:mQEHHMwc0
>>1
チョビ髭、専門外にいっちょ噛みしてまたやらかす

飯山陽『 イスラム2.0』五刷決定、みなさまありがとうございます!
@IiyamaAkari
京都大学大学院教授・藤井聡氏はソレイマニを「精鋭」としながら名前を「カセニ」と間違え「イランはイラクとはレベルの違う中東の大国」とイラクをバカにし、
自衛隊中東派遣はイランから理解を得ているのに「イランからテロリスト認定され護衛艦が沈められる」と煽っている。

【藤井聡】アメリカへの忖度による「自衛艦派遣」で、日本はイランから「テロリスト」認定されかねない
https://38news.jp/politics/15193
午後6:36 2020年1月11日

194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df24-mVpR)2020/01/13(月) 12:41:08.41ID:j+NlfgVE0
>>169
失業率が下がってるからインフレ率上がらなくてもリフレ成功w
って言ってる奴いたからそうなんじゃないの

195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/13(月) 12:47:20.07ID:NCsf5eUMM
>>194
意味わからんなw

196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff35-G18V)2020/01/13(月) 12:54:06.20ID:/iMexlVR0
>>164
JGPでなくてのいいのだが、MMTの場合は完全雇用達成前に景気回復するとまずい。
それやるなら他の理論にのっとった方が良い

197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)2020/01/13(月) 12:56:55.52ID:o6QrSDLI0
>>185
これは手続きのことを言ってるのに過ぎない

198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)2020/01/13(月) 13:10:00.98ID:EoXryyfca
>>196
JGPを数年ずらして数年間継続的に財政出動増やしてデフレ脱却を軌道に乗せて
どれほどのまずさがあるのか、定量的に測れるか?
慢性需要不足で人口減労働人口減失業率減の場合は数年のまずさなど無いに等しい
その間に完全雇用をよりシビアに設定するかMMTに近づけられるか考えればいい

199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/13(月) 13:33:27.90ID:NCsf5eUMM
どうも日本の現状をデフレだからにしたい人っているよね。三橋先生ですらそんなツイートだし。違うやろと。政府と財界がくっついて労働者の給料を下げ、外国に媚を売り、日本を売国して、国民を貧乏にしてデフレになったんやろと。

200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/13(月) 13:40:42.79ID:NCsf5eUMM
そして、にゅん氏がやってる消費税の話もエグい。こんな話聞いたら自動車メーカーなんて潰れた方が良いんじゃねって思うよw
なーにが自動車は高度な工業製品だよw

201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 13:53:07.14ID:9oF7B4630
マクロで見れば、デフレは景気にも悪いし、持続的成長にも悪いのは事実。
インフレ好景気になれば労働者の待遇も良くなる。

202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-Sb87)2020/01/13(月) 13:53:21.68ID:WtGIb4ZQ0
自動車メーカー潰れたら日本困るんだがw

203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)2020/01/13(月) 13:57:52.74ID:5Lbryqlj0
自動車メーカーの輸出を守るための政策をどんどん実施することで
国内で自動車を買える人間がどんどん減っていく皮肉

204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f15-G18V)2020/01/13(月) 13:59:47.22ID:6NrvRsd30
>>170
上念のことかーーーーーっ!!

205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-Sb87)2020/01/13(月) 14:09:23.53ID:WtGIb4ZQ0
>>203
だが自動車メーカーが潰れたら日本の供給力が落ちる
自動車メーカーを敵視するのはアホのする事

206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/13(月) 14:25:34.89ID:NCsf5eUMM
だから自動車メーカー様の奴隷になれってかw 冗談だろw 自動車メーカーが潰れたら新たな産業がおこるだけ。

207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-Sb87)2020/01/13(月) 14:31:20.69ID:WtGIb4ZQ0
海外に物売れる産業がないと海外から物買えなくなるぞw
自動車メーカーも国民も幸せになる様にしようや

208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/13(月) 14:38:00.66ID:NCsf5eUMM
>>207
別に自動車だけが海外に物売る産業じゃないし。ま、自動車メーカーはきちんと下請けや社員に適正に還元すべきだな。全ての企業だが。当然優遇措置もなし。自由競争の弊害である。

209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/13(月) 14:51:47.44ID:WtGIb4ZQ0
>>208
自分で貼ったURL読んでる?
輸出企業全般のことになるわけだが、、、、

210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)2020/01/13(月) 14:53:16.81ID:5Lbryqlj0
>>205
自動車メーカーを敵視するのと日本国民を敵視するのとどっちがマシ?

211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/13(月) 14:54:26.99ID:NCsf5eUMM
>>209
だから自動車だけじゃないって言ってるよね?

212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/13(月) 14:58:01.26ID:WtGIb4ZQ0
>>210
両方が大切それだけ
自動車メーカーを大切にしたら国民は大切にできないってわけでもないんだわな

>>211
えーっと
消費税を上げると輸出企業が儲かるから許すまじ
自動車メーカー潰れろといっていない?
なんで自動車メーカーだけで
ほかの輸出企業はいいの?
まるで意味がわからない

俺は輸出企業も国民も両方大切だし
これを敵対視させる意味は全くないといってるだけな

213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/13(月) 15:04:44.51ID:NCsf5eUMM
>>212
輸出企業が儲かるのは別に良い。ただ、還元しないでこいつらを裕福にさせるためき他の国民が犠牲になってはいけない。

確かに自動車メーカー潰れろって書いたのは悪かったかもなw でも輸出企業の最たるものは自動車メーカーだし、FTAだってこいつら守るために飲んだんでしょ。

214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/13(月) 15:09:44.72ID:WtGIb4ZQ0
両方幸せにしようやってのがMMT的でしょ

FTAを結んだら農家の補助金ドーンして供給力保てばええんやない?
他国もやってるならそれでいいきもするがな

215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)2020/01/13(月) 15:11:24.92ID:o6QrSDLI0
輸出企業は溜め込むだけではアカンよね
せめて配当金を増やせと言いたいが
配当を増やすより給料を上げたれと思うな
円安で得をするのは輸出企業で損をするのは国民だからね

公益財団法人 国際通貨研究所
ドル円購買力平価と実勢相場(12月19日時点の実勢相場)
消費者物価PPP(1973年基準) 企業物価PPP(1973年基準) 輸出物価PPP(1990年基準)
109.58(実勢相場)
121.90(消費者物価)
95.35(企業物価)
71.36(輸出物価)

まあこれだけ輸出企業は得をしてるのだから還元はしないとな

216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)2020/01/13(月) 15:14:23.10ID:o6QrSDLI0
今のところデフレで得をしてるのは輸出企業だからな

217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/13(月) 15:19:04.99ID:WtGIb4ZQ0
>>215
国内せ政策がこんな感じだからな
企業にそれをやれっていうのは厳しいもんだ

国がちゃんとMMTを理解して
必要な政策を行い上手く経済が回るようにしていけば
企業も自然とそうなる

デフレ化で企業に国内で金使えとか金だせといってもなかなか難しいもんだは

218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)2020/01/13(月) 15:30:32.85ID:o6QrSDLI0
こんなにデフレデフレ言われてるのにそして経常収支も大幅な黒字なのに
その上アメリカは何十年も経常収支赤字の垂れ流しなのに
なぜ円ドルが円高にならない
疑問に思わない?
日本の国債残高が影響してないか?
異次元緩和が影響してないか?
円安でいいのか?
そんな時MMTを言っていていいのか?
疑問は色々あります

219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/13(月) 15:50:19.54ID:NCsf5eUMM
>>217
いや、だからそれはそうなるように仕向けたんだよ。

220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/13(月) 16:02:43.41ID:NCsf5eUMM
>>218
政府支出を増やしただけでは当然無理だよ
だって社会構造がおかしくなってるもん

221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/13(月) 16:32:26.87ID:WtGIb4ZQ0
>>219
そうなの?
書き込み見てたら明らかに輸出企業や自動車メーカーを敵視してるようにみえるからさ

222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 16:34:39.68ID:9oF7B4630
国際競争力とは為替と、全要素(労働と投資以外という意味)生産性。FT記者、ウォルフガング・ムンヒャウ

国民の所得≒GDP=消費(国産)+投資(国産)+輸出(国産)−輸入(海外産)
なんだから、円安なら消費投資輸出が促進され輸入が抑制されるから、国民の所得は増える。
さらに、(輸出等の)乗数効果、波及効果で何倍にも増える。税収も急増。当然株は上がる。(池上も)
円高なら逆で国民の所得は大きく減る。

戦後の日本の経済成長に貢献したのは、360円という超円安固定相場、沖縄は120円?で苦境。
韓国等アジア等の途上国も為替介入通貨安政策で国際競争力をつけ成長。

223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 16:37:27.02ID:9oF7B4630
為替の決定は、中長期長期では購買力平価、
中期ではインフレ率差、名目金利差、実質金利差、経常収支、累積経常収支(対外純債権債務)
短期では思惑。国際収支の経済学(東京銀行)等参照。
購買力平価は、インフレと生産力からなる。

224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 16:44:18.31ID:9oF7B4630
松岡正剛、千夜千冊
ジョン・メイナード・ケインズ
貨幣論|
1000ya.isis.ne.jp/1372.html

225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 16:45:02.85ID:9oF7B4630
>>224
山形浩生の「経済のトリセツ」
各種の書評など。2011-10-03
松岡正剛のケインズ評はかなーりデタラメ度お高め。
hatenablog

226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/13(月) 16:45:31.00ID:9oF7B4630

227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fd1-d/s9)2020/01/13(月) 16:47:44.88ID:4kzKSiTM0
>>221
いやいや、成果主義だの派遣だの、ここ20年でどれだけ企業と政治がくっついて労働者の給料を下げてきたか。なーんか、ここに触れずただ予算減らしたからデフレって奴多くね?問題はそこにはない。

228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f15-G18V)2020/01/13(月) 17:38:32.04ID:6NrvRsd30
頭悪い奴ってマクロの話してるのにだんだんミクロのことに拘泥していって訳が分からなくなるのがパターン

229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)2020/01/13(月) 17:54:22.36ID:5Lbryqlj0
デフレ脱却とか頭の悪いこと言われてもなあ

230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)2020/01/13(月) 18:36:00.64ID:WvjgYNOGa
>>196
AI・ロボット化の進展により資本家以外総失業総野垂死に。

231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff35-G18V)2020/01/13(月) 20:29:10.47ID:/iMexlVR0
んんなんだかどこで議論があっても「MMTでBI」と言う人がいるものだな
ニュース系なんかのスレもひどい
時折ちゃんと知っている人はいるんだが、しばらくするとまた現れる
一体何なのだあれは

232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/13(月) 20:30:58.64ID:WvjgYNOGa
「絶対です」とか「大丈夫です」など、
今なら一発アウトのセールストークを連発地元のヤクザ相手にやってましたとか、
日証協会長の立場で書いたらダメ。(日本証券業協会会長)鈴木茂晴(11)支店:
日本経済新聞 https://nikkei.com/article/DGKKZO

233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)2020/01/13(月) 23:30:37.72ID:WLFc/9dF0
>>191
おまえってほんとに経済のニュースをまともに読んでなさすぎ。
バーナンキはいろんな手法のひとつの例として言っただけで、
それを日銀がやるべきなんて一言も言ってない。
こんなの当時から何千回報道されてると思ってるんだよ。

それにあたりまえdが、日本では永久国債は違法になってるから
法律を改正しなけりゃ無理だし、法律を改正して永久国債を発行って
記事が世の中にバレた時点で、国債の格下げ、長期金利上昇、
政府の財政危機が同時に起こる。
このスレって、ほんとに債券の初歩の初歩の初歩のしくみすら
理解してなさすぎ。

234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f6d-iC0Y)2020/01/14(火) 00:19:18.06ID:7ZtSipmG0
>>231
他人の受け売りに他人の受け売りをくっつけた他人の受け売りを自分なりに改変してる連中がほとんどなので仕方ない

235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff35-G18V)2020/01/14(火) 00:24:29.96ID:C4hrXhOw0
>>234
なかなかひどい連鎖だよね
その暇で十分にマシな本かなんか読めばいいのだけど。
日本版MMTですらちゃんと読んでいれば、あんな話にならんのに。

236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd1f-6P7b)2020/01/14(火) 00:35:14.84ID:dUl8/wBCd
日本は財政破綻しないって部分だけ都合よく引用し、
じゃあジャンジャン金刷って国民にばらまけばいいじゃんとかいう奴

237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fd1-d/s9)2020/01/14(火) 01:21:23.60ID:8744hp370
それはお金を刷れば何かが解決すると思ってる人も同じでしょ。池戸とか。

238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/14(火) 01:38:10.07ID:jK43BmBG0
>>233
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる

基本は
長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム

日本は日本国債、円は安全資産で、長期期待リスクプレミアムは、極めて小さい。
有事にはマイナスにも?

永久国債は国会を通せば直ぐに発行できるし、債券屋の思惑で瞬間的に長期金利が上昇したり、
それで政府支出や、日銀が永久国債をかえば景気回復期待で金利が上昇するが、そうでなければ
長期金利はあがらん。経済実態を反映する。

239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/14(火) 02:45:50.94ID:jK43BmBG0

240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/14(火) 02:50:54.40ID:jK43BmBG0
日本銀行 資産:合計BJACTOTL:IND 573,053.2JPY
https://www.bloomberg.co.jp/quote/BJACTOTL:IND

241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/14(火) 05:16:06.09ID:GlVMhKBga
ドイツ、EVシフトで2030年までに41万人の雇用喪失も
https://jp.reuters.com/article/germany-autos-emobility-idJPKBN1ZC0QW
JGPでどうするの?

242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/14(火) 05:28:41.74ID:GlVMhKBga
請求書の処理、AIで効率化 オートメーションラボ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54205710Z00C20A1L83000/

243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/14(火) 06:00:31.59ID:GlVMhKBga
ついに不法投棄って断言しちゃったよ…
「不法投棄したバイクの面倒をみてくれたバイク屋の店主も、
ヨットが葉山海岸まで流された時にえい航するモーターボートを出してくれた方も、
みんな私の顧客だった。」
鈴木茂晴(13)殺伐:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54261160Q0A110C2BC8000/
こんな老害ばかりだから日本は良くならない。

244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/14(火) 06:47:35.63ID:jK43BmBG0
「妻は家庭」から抜け出せない社会制度、高まるパート女性の老後不安
片沼麻里加
2020年1月12日 5:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-11/Q35T21DWRGG401
寿命の伸びに追いつかない老後貯金、正規雇用に比べて低い生涯所得
パート主婦世帯の貧困率は上昇、社会の意識や社会保障制度の改革を

245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/14(火) 07:40:27.94ID:GlVMhKBga
高望み? 婚活女性たちが求める「普通の男性」の条件とは
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200108-00000003-moneypost-bus_all

 20代の女性会社員・Bさんは、できれば結婚後はあまり働きたくないと考えており、 年収が高い男性と結婚したいというのが本音だ。
都内の女子大卒で実家暮らし、中堅企業で正社員事務職として働いている。
 黒髪ロングに薄化粧、まじめで大人しそうで、
いかにも育ちの良さそうなふんわりとした印象のBさんだが、
結婚の話になると目の色が変わった。
父親は大手企業出身、母親は専業主婦という家庭で育った彼女は、
そうした“普通”の家庭を作りたいという。
 「事務職の一般職なので、今の会社にずっといる選択肢はありません。
『総合職にならないか』と打診を受けたこともありましたが、
将来を考えると全国転勤は厳しいので、断りました。
それに子育てと仕事の両立に苦労する上司を見ていると、
結婚した後もずっと仕事を続けるのは無理だなと。
 お金がすべてとは言いませんが、
お金はあるならあった方が、人生の災難やリスクを避けることができます。
年収600万〜800万円くらいの男性を希望しています。
大手企業の社員であれば“普通”だと思うので、
20代のうちに、絶対つかみたいと思っています」(Bさん)
>大手企業の社員であれば“普通”だと思う
親に感化され、
若いのに団塊世代みたいな価値観を当然視していると今後は相当にヤバイだろうな
技術的失業により旦那が失職する可能性を考えているのだろうか?

246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/14(火) 08:01:34.29ID:GlVMhKBga
北洋銀の安田頭取、店舗の集約は不可避
北海道の地銀2行は全国よりも急ピッチで進む人口減少により、
厳しい収益環境にさらされている。
長期化するマイナス金利政策下で金融機関の低収益も当面続きそう。
地域経済を支えながら、2020年以降の成長戦略をどう描くのか。
北洋銀行の安田光春頭取に聞いた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54279690Q0A110C2L41000/
MMTの低金利への解答は?

247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Ha3-aRWq)2020/01/14(火) 08:29:39.90ID:THwu85R0H
>>235
とはいえJGPなんかも含めて説明したら日本経済への処方箋かどうか疑わしくなるので、
そこを伏せて説明してるって側面はあるよね。
特に供給力については日本のそれを大きくみてくれるひとはそんなにいないだろうし。

248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/14(火) 10:46:26.52ID:GlVMhKBga
消えない先回りリスク 高速取引が「抜け穴」探し
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54236720Z00C20A1I00000/

249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/14(火) 11:19:18.64ID:jK43BmBG0
2020年1月11日 / 07:08
FRBは当面「据え置き」、次は利下げも=ミネアポリス連銀総裁
Reuters Staff
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-kashkari-idJPKBN1Z92EG
昨年後半に見られた短期金利の急上昇を踏まえ、臨時措置であるレポオペを常設化する案には賛成を表明。
銀行による短期資金の借り入れ需要に「天井」を設ければ、FRBのバランスシート縮小にもつながるとした。

またFRBの政策枠組み見直しの一環として検討されている物価目標の変更の是非については、単純に現行
の2%目標を維持することが最善かもしれないと指摘。ただ物価が目標から上下に大きく外れる場合は強硬
な対応が必要とした。特定期間におけるインフレの平均水準を目標として定め、この水準に届かなかった場合、
インフレが一定期間、目標を上回ることを許容する、いわゆる「平均インフレ目標」については、景気が急激に
悪化した場合、メリットよりもデメリットの方が大きい恐れがあるとした。

250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/14(火) 11:21:40.91ID:jK43BmBG0
2020年1月14日 / 07:09
FRB当局者、金融リスク巡る懸念で見解相違
Reuters Staff
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-rosengren-idJPKBN1ZC2EM
米アトランタ地区連銀のボスティック総裁はこの日、インフレ率がFRBの物価目標である2%に向かうことが
確認されるまで、利上げのハードルは「非常に高い」と指摘。また米経済での過度な借り入れや金融面で
の不安定性を判断するには「体系的な」証拠が必要との認識を示した。

ボスティック総裁は講演で「緊縮政策を行うハードルは非常に高いだろう。FRBはインフレを伸ばすために
十分な経済成長を容認する見通しだ」と語った。

一方、米ボストン連銀のローゼングレン総裁は同日、FRBは突然の物価上昇のほか、低金利の継続によって
不動産などの資産価値が高騰し、経済破綻につながる恐れがあることを警戒しなければならないと強調した。

FRBが昨年実施した3回の利下げ全てに反対票を投じたローゼングレン氏は、ハートフォードの経済団体向けに
行った講演で「金利が想定される均衡レベルを下回り、同時に失業率が歴史的な低水準にある状況が長期間
続いた経験は、中銀当局者にほとんどない」とし、「このため、いかなるリスクの可能性にも警戒したい」と述べた。

251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/14(火) 11:25:27.10ID:jK43BmBG0
ラガルド総裁、ECBの戦略検証について沈黙促す−23日発表か
Paul Gordon
2020年1月14日 10:34 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-14/Q42F9L6TTDS101
原題:Lagarde Urges ECB Silence on Strategy Review Before Announcement(抜


アトランタ連銀総裁、米景気過熱の兆候なく利上げの理由なし
Michael Sasso、Christopher Condon
2020年1月14日 9:16 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-14/Q42EFCDWX2PT01
急降下の兆候もなく経済成長持続を「静観」可能−ボスティック総裁
ボストン連銀総裁はインフレ高進と金融の不安定化のリスクを注視
Fed’s Bostic Sees No Overheating and No Reason to Raise Rates(抜粋)


米政府、中国の為替操作国認定を解除−貿易合意署名に先立ち
Saleha Mohsin
2020年1月14日 7:01 JST 更新日時 2020年1月14日 9:18 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-13/Q42FC56K50XS01
為替操作国と認定された主要貿易相手国・地域はなし−為替報告書
日本を含む10カ国が監視対象国、スイスを新たに追加
原題:U.S. Drops China As Currency Manipulator Ahead of Trade Deal (1)(抜粋)

252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/14(火) 11:45:21.63ID:2Clc8KAT0
>>231
別にかまわないのでは?
BI論者がMMTを利用してもいいし
MMTは通貨の説明だから
右も左もJGPもBIも
財源の説明として利用するのは自由だと思うんだが?

253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)2020/01/14(火) 12:00:42.83ID:jK43BmBG0
ベネズエラのインフレ率、7000%超に「鈍化」 物資不足は依然深刻
2020年01月14日10時59分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020011400448&;g=int
 【サンパウロ時事】南米ベネズエラの国会は13日、2019年のインフレ率が7374.4%だったと発表した。
18年の約170万%からは大幅鈍化した。
IMF)は当初、1000万%と予測しており、政府の物価コントロールはある程度成功した。ただ、米政府の
制裁などの影響で物資不足は依然深刻なまま。政府は今月、1カ月の最低賃金(食券含む)を30万
ボリバルから45万ボリバルに引き上げたが、実勢レートでは600円弱。地元紙によると、購入できる食料
は肉なら約1キロ、チーズなら約2キロにすぎない。

254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/14(火) 12:00:46.99ID:yXWZdkqVM
>>252
MMTの貨幣論からBIは見えてこないが
貨幣の実質的な価値は労働にあるとしてるんだから

255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/14(火) 12:02:20.75ID:2Clc8KAT0
>>254
JGPでもほぼ無意味な労働をさせるわけだが?
雇用の調整弁とするなら必要な仕事では調整で減らせないからな

256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/14(火) 12:05:25.94ID:yXWZdkqVM
>>255
無意味な労働とは?

257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Ha3-aRWq)2020/01/14(火) 12:07:42.27ID:THwu85R0H
>>256
横だがJGPの内容次第では無意味だよね。
だからJGPについては、

1、そもそもどういう形態の供給力が余っているのか?
2、その供給力の用途で社会の供給量を損ねない雇い方はあるのか?

という2点に答えないと説得力が出ない。

258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/14(火) 12:12:01.61ID:2Clc8KAT0
そのまんま
必要な労働をさせるなら
景気が良くなったからといって減らすとこまるでしょ

だからJGPの仕事はやってもやらなくてもいい仕事しかだせないきがするが?
つまり無意味な労働ってことね
だからBI論者がその分直接配ってもよくね?いっても実質的な意味は大して変わらない
BI論者にも完全に社会保証の統一と考えてる人もいれば
一部の社会保障を金配れとおもってる人もいる
JGPより職業訓練させろといってる人もいるだろ

MMTは事実の説明だが
JGPはそこから考えた政策の提案に過ぎないから
いろいろな提案があっていいんだよ
JGPにも運用がいろいろのパターンあるように
BIにも運用にいろいろのパターンがある

259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srb3-o4ad)2020/01/14(火) 12:12:47.75ID:D75oyCUVr
BIで配るお金の水準に依るんだよな

既存の年金や生活保護を置き換える水準のUBIとMMTは非常に相性が悪い
インフレ時に支給額が一定ならBI生活者が首吊るしかなくなるし
インフレ時に支給額を増やすならインフレが際限なく加速する

一方で月数万円を常に一定して配るならその懸念はない

まあ労働を基準としたいprescriptive部分としてはどっちも否定したいところだろうけど

260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)2020/01/14(火) 12:14:57.99ID:GlVMhKBga
AI・ロボット化による省人化で資本家以外総失業・総野垂れ死に。
JGPはラッダイド運動を起こすのか?

261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/14(火) 12:15:35.95ID:yXWZdkqVM
>>258
誰にでもできる仕事=無意味な労働ではないよな。少なくともBIやっても供給力は1mmも増えないが。

262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/14(火) 12:17:29.46ID:yXWZdkqVM
だからBIやりたいやつは勝手に貨幣理論作って主張すれば良いのでは?わざわざ否定してるMMT使わなくても。

263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/14(火) 12:21:05.11ID:2Clc8KAT0
>>261
誰にでもできる仕事でも必要な仕事であれば供給力はアップします
ですが、誰にでもできる仕事で必要でない仕事をすれば供給力はアップしません

JGPを完全雇用の調整弁として考えると
必要な仕事では調整弁として機能しないし
不必要な仕事であれば供給力はアップしないってことね

大きな視点でみるとJGPで不必要な仕事させるのもその分金配るのも変わらない気がするが?

264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f15-d/s9)2020/01/14(火) 12:27:52.32ID:/rUFPxdZ0
>>263
不必要な仕事であったとしても、何らかの労働に従事すれば供給力は上がるのでは?

265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f15-d/s9)2020/01/14(火) 12:29:44.17ID:/rUFPxdZ0
不必要な仕事もピンとこないが

266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/14(火) 12:29:56.70ID:2Clc8KAT0
>>264
穴掘って埋めて供給力はアップしませんよ
穴掘って埋めると
その分の供給力は落ちますよ

だってその為の機材やそれを動かすエネルギー、人が消費されるわけだからね

267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/14(火) 12:33:19.87ID:yXWZdkqVM
>>266
GDPは上がるし、災害で道路に穴が空いた時に活用できるのでは?

268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Ha3-aRWq)2020/01/14(火) 12:39:47.31ID:THwu85R0H
>>267
MMTではGDPには特に意味はないのだが。

269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Ha3-aRWq)2020/01/14(火) 12:41:29.95ID:THwu85R0H
あと穴掘り仕事もスコップや移動に燃料を使うなら、
ほかのところから供給力を回す可能性があるので、
なにが余っていてどういう用途に使えるかは考えないとダメ。
例えば鉄や燃料がだぶついてないのにJGPをすれば供給力が下がる可能性がある。

270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Ha3-aRWq)2020/01/14(火) 12:42:42.89ID:THwu85R0H
穴掘りで納得できないなら「日本にある石油を無駄にがんがん燃やす」プロジェクトでもいいよ。
そんなことしたら明らかに供給不足になる。

271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd9f-Cx3g)2020/01/14(火) 12:44:30.01ID:QBpttBKvd
JGPは現在の職業訓練校の拡充でええやんと思ってる。

272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Ha3-aRWq)2020/01/14(火) 12:45:31.29ID:THwu85R0H
>>271
職業訓練校の問題は、最先端のことができるひとはわざわざ職業訓練校の教官にはならないことだろうね。

273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/14(火) 12:49:09.89ID:yXWZdkqVM
>>270
それ、JGPでもなんでもないよねw

274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd9f-Cx3g)2020/01/14(火) 12:51:03.32ID:QBpttBKvd
>>272
最先端のことじゃないといかんの?
JGPなんて言い方はアレだけど「最低限」のものでしょ?

275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)2020/01/14(火) 12:56:52.61ID:GlVMhKBga
>>271 >>272
職業訓練校でAI 人材養成。

276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Ha3-aRWq)2020/01/14(火) 12:57:14.24ID:THwu85R0H
>>273
というわけで要求される仕事はなんでもいいわけではない。
>>274
最先端じゃない職業訓練は市場が求めていないので、
就職先がないという結果になる可能性がある。

とりあえずMMTはこの点で説得力のある公共事業を提案できなきゃ、
「机上の空論だな」とみんな気づく。

277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)2020/01/14(火) 12:58:30.80ID:GlVMhKBga
>>274
最低限だとAI・ロボットがやる。

278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/14(火) 13:00:21.02ID:yXWZdkqVM
>>276
民間が活用できない人材分野をやれば良いだけだろ?氷河期世代なんて余まくってるし、地方の仕事も民間が作れないなら、公が作れば良い。

279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd9f-Cx3g)2020/01/14(火) 13:04:02.36ID:QBpttBKvd
>>275
なんかJGPでやる必要性感じないなあ。

>>276
そんな最先端人材の求人の方がむしろめずらしいだろ。
そこらの高卒バイトができるレベルでエエわな。

>>277
それはそうなってから考えるでエエやろ。
どうあがいてもあと10年は無理。

280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Ha3-aRWq)2020/01/14(火) 13:04:34.44ID:THwu85R0H
>>278
そういうのがどれだけいるかっていうのと、
氷河期の無職なんて人材としては活用がほぼできないだろう。
供給力をさげないでなにかをさせる方法がほぼないと思うね。

281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/14(火) 13:05:37.77ID:yXWZdkqVM
>>280
別に現在無職じゃなくても良いし、少なくとも最低賃金の労働に淘汰される仕事なんかいらん。

282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd9f-Cx3g)2020/01/14(火) 13:07:22.11ID:QBpttBKvd
災害復旧とかの職能訓練とかエエんちゃうかな〜と思ってる

283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/14(火) 13:14:38.67ID:2Clc8KAT0
いろいろ意見はあると思うが

現状MMTは事実だが
JGPは空想段階ってことやね

284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)2020/01/14(火) 13:15:32.11ID:62FZ0BDQ0
子持ちの人にベーシックインカムがベスト

285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd7f-HKqQ)2020/01/14(火) 13:29:08.29ID:3re2aUjVd
プレミアム商品券とか給付金とか
税金あげてその金でそんな事するよりだな
親方日の丸の元締め根性か?
中国的だ

286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)2020/01/14(火) 13:44:41.34ID:yXWZdkqVM
いくらJGPを攻撃しようがMMTの理論を使うならBIは出てこないよな。BIを推したいなら大人しく主流派経済学で良いがな。

287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-Sb87)2020/01/14(火) 13:53:25.24ID:2Clc8KAT0
なぜ出てこないかを言わなきゃな

288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd9f-Cx3g)2020/01/14(火) 14:08:04.66ID:QBpttBKvd
政策提言にMMTの名前でお墨付きを与えようとする助平根性出すから要らん反発を招くんであって、
例えば単に「BIやりましょう、財源は国債で」って言えばいいんよ
(「財源」という言い方はMMT的に微妙みたいだけど便宜上ね)
それ、MMTの名前出す必要ある?みたいなのは散見される。

289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srb3-o4ad)2020/01/14(火) 14:11:45.96ID:D75oyCUVr
>>283
JGPに完全に合致した制度はないかもしれんが
参考にできる類似制度はレイ本にもインドとか色々紹介されている

日本ですら緊急雇用創出事業という類似制度を一度実施済み

290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f44-d/s9)2020/01/14(火) 14:21:39.62ID:V5tiJGzo0
>>287
雇用を創出しないって一言で終わりだわ
とは言え生活保護や年金を否定してるわけでもなく、MMT的な価値観からすれば、やはり働きたい人や働ける人には可能な限り活用しようとしか出てこないわけで。

だって貨幣の実質的な価値は供給力にあるとしてるんだからね。

291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f44-d/s9)2020/01/14(火) 14:22:20.53ID:V5tiJGzo0
>>288
何でもかんでもMMTと言うからおかしくなるわな

292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd9f-Cx3g)2020/01/14(火) 14:31:14.66ID:QBpttBKvd
>>291
「MMTのこの話を参考にしました」程度なら全然いいと思うんだけど「これぞMMT」みたいな話として語られるとね。

293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/14(火) 14:41:21.92ID:2Clc8KAT0
なんでもかんでもMMTというか
MMTは通貨ってものが何なのかを説明する理論なわけだから
通貨使ってる国が政策考える上で普遍的なもんっだと思うがな

よくわからんが
JGPにあらずんばMMTって名前をつかうなって考えなのか?

雇用を抄出しないの一言で終わる意味がわからないな
生活保護や年金を否定しないなら
金を配るのがダメな意味も分からないし

働きたいがやりたくもなく必要性もない仕事をする事
その分給付をうける事
職業訓練を受けながら給付を受ける事

俺はどの政策にしてお運用次第だが
MMTの事実の説明部分はしっかりとらえた上で政策を考える必要があるだけで
どの政策だとMMTって名をだすなっていうのは意味不明としか言いようがない

294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fe6-1ACq)2020/01/14(火) 14:44:33.69ID:f5ALHHhJ0
まぁダラダラと
覚えたての知識を披露したかったのかな

295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロレ Spb3-iC0Y)2020/01/14(火) 14:46:23.18ID:M2a7uNk9p
>>293
MMT理論の背景にあるものを一切考慮せずに上っ面だけ読んで「MMTは通貨がなんであるかを…」なんてこと言ってるからやで

労働本位説を無視してMMTが成り立つわけないじゃん
「通貨を裏付けるのがJGP」とまで言ってるのに

296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロレ Spb3-iC0Y)2020/01/14(火) 14:53:13.92ID:M2a7uNk9p
主権通貨の価値を裏付けるのはその国の生産力
その国の生産力を裏付けているのは労働力
であれば、労働力を維持し高めていくことが主権通貨の土台になる。金本位制ではない、労働本位制

確かレイの入門にも同じようなことが書いてあったはずだが

297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd9f-Cx3g)2020/01/14(火) 14:59:58.06ID:QBpttBKvd
MMTという語を使うな、ってわけじゃなく、使ってりゃ「それがMMTの主張と整合してるか」って検証はされてしまうでしょ。
四天王とかのMMTer界隈のやりとり見聞きしてる限り「MMTと景気対策」とか「MMTとBI」とかって、
相容れないとまでは言わないけどそこまで単純にくっつけられるもんでも無さそうだし、
議論を追いかければ追いかけるほどMMTって下手に名乗らない方が無難っぽいね、という印象が強くなる。

自分の主張したい政策とMMT、本当に整合してるかみんな自信持てる?

298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f7c-nVqK)2020/01/14(火) 15:05:04.91ID:dzsYCHii0
・人間は血を自ら生産している
・人間は出血多量になると死ぬ
↑ここまでが事実

・だから出血多量の際はまず出血を止めよう
・そもそも日常的に出血を防ごう
↑これが事実から導き出される規範

「人間は血を自ら生産している」という事実だけを見て、「だからいくらでも血は生産できるから大丈夫」と言っても、
そもそも出血を止める手段を考えなきゃそのうち死ぬ

299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff35-G18V)2020/01/14(火) 15:09:48.48ID:C4hrXhOw0
おかねの発行には、実際には資源(天然資源・労働力)が制約になるという話だから、
本家の方は、政策に移すとグリーンニューディールとかJGPになりやすい。自然な感じ。

本家が例えばBIを名指しでダメだと言っているのは
@資源にリンクさせた調節ができないから
?思想的に嫌い
という理由だったように思う。

(「資源」→)「供給力」→「生産能力」と解釈を進めてしまうと結構ズレていきやすい感じがする。
もしかしたら日本版は「供給力」と述べているものが多いんじゃないだろか。
たぶんそこでズレるんだと思うけど、でもどうなんだろね。

300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)2020/01/14(火) 15:35:17.29ID:+zYvOxVRa
>>286
BIを主流派なら財源不足というぞ。

301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)2020/01/14(火) 15:38:50.76ID:+zYvOxVRa
>>296
省人化も究極的になれば資本家以外総失業になるぞ。

302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)2020/01/14(火) 15:44:03.01ID:+zYvOxVRa
>>296
AI・ロボット化の進展により究極的に資本家以外総失業になる。
労働本位制ならラッダイド運動。

303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)2020/01/14(火) 16:53:57.42ID:+zYvOxVRa
>>299
労働力はAI・ロボットでエネルギーが尽きるまで無尽蔵。

304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/14(火) 17:22:40.31ID:2Clc8KAT0
>>299
お金の発行というか
お金を使って何かをやるには資源がいるから
大量にやろうとして資源が不足すれば足りなくなってインフレになるってことやな

その意味では
BIの方が無駄な資源を使わずに需要を生み出すことができるんだよね
ここではBIにすべてを統一するというより
失業者にも一定の給付をつまりJGPの給与並を渡すとする
得たお金はいろいろなことに消費されて需要を作るわけだけど
JGPで無意味な仕事をするとその分資源が余分に消費されるんだよね

JGPが資源にリンクできてBIはできないといいう話がよくわからない
JGPもBIも運用の仕方も程度もいろいろだし一本に絞る必要もないんだわ
俺はBIを給付という形でとらえてるがこれをすべての社会保障を統一しないとBIじゃないという
BI極論者の意見もアホだと思っている
MMTってJGPが?労働本位制っていうくらいだと労働せずに給付をもらうってのが許せないという感情的なもんなの?

個人的にはJGP的な物をやるにしても
というより職業訓練的なものをベースに
実地訓練的な仕事もやりつつ
給付もミックスする形にしないと実際の運用では難しいとしか思えんね
政策ってのはこれしかないってのよりいろいろ合わせ技でいいと思うんだよね

305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd9f-Cx3g)2020/01/14(火) 17:34:38.62ID:QBpttBKvd
俺は感情論として何の対価もなしに金配るのは反対なんでBIは賛同しない。
もちろん、働けない人や働かせようとすることがかえって社会のマイナスになるような人は居て、
そういう人に働かずに済むよう給付をすることには賛成する。

306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff35-G18V)2020/01/14(火) 18:20:26.46ID:C4hrXhOw0
>>304
結構思想的なものを感じるんだよねMMTには。
ケインズとかマルクスとかの時代の、重商主義に対抗して個々の労働者の汗は美しい、みたいな感じ。
だから額に汗しないものは嫌う。

資源にリンクさせるのは「自動的な調節」を資源(とくに労働力)の量でやろとするもの(JGP)。
「裁量的な調節がうまくできるかどうかわからない、できない可能性はいろいろ思い当たる」というMMTの提起。
だから、自動的に調節することを考える。
ただし税の累進課税は効果が薄くてあまり期待をしていない。そこでより強力な安定装置を用意する必要があるというのでJGP。
調節してやるぞ!と意気込むのではダメだろうということらしい。

307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f7c-nVqK)2020/01/14(火) 18:20:36.64ID:dzsYCHii0
>>304
>JGPが資源にリンクできてBIはできないといいう話がよくわからない

それ以前に、BIは物価上昇率に応じて「増やして」いかなければならない
どうやってインフレ制御するのか

308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fd1-d/s9)2020/01/14(火) 18:31:40.12ID:8744hp370
JGPを否定しておいて何も生み出さないBIを肯定する意味はないよね。大体BIなんてMMTの理論でもMMTerも誰も推してないんだから。

309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fd1-d/s9)2020/01/14(火) 18:47:12.16ID:8744hp370
そしてBIでは無駄な資源を使わず需要を増やせると言うが、MMTではただ需要を増やすだけの政策は推奨されないよね。

310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/14(火) 18:54:52.77ID:2Clc8KAT0
>>306
どっちかというとそれはMMTがというか
JGPがってことじゃないの?と思うわけだけどね

>>307
簡単に言うと失業者にも一定の給付をだすような形のBIであれば
好景気にあると失業者がへり財政支出がへり
不景気なると失業者がふえ財政支出がふえる
仕事してるかしてないかの違いはあるが機能としてはJGPと変わらんでしょ
こんなのBIじゃないといえばBIじゃないが
様は金をそのままわたしてもよくねって事から思想的はともかく機能的にはそんなかわらん
もっと広範囲に配るとしても
インフレに連動して上げる必要はあるが
インフレ率の次第でさげる運用にすればいいわけ
インフレは悪じゃなくてインフレしていくのが普通で過度なインフレは抑制すべきだけだからね

失業してら職業訓練やスキル習得、学習の証明をだせば給付がもらえたり
望む人は実地訓練的な仕事ができたり
インフレ率の低下に伴ってBI的な給付を配る制度ってもありやと思うよ

311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)2020/01/14(火) 18:58:34.88ID:2Clc8KAT0
>>308>>309
MMTの理論ってBiを否定してるかな?
JGPの仕事も
気持ち的な問題あるが
ただ資源を消費した上で需要を増やすだけでは?
実質的には変わらんよ

実際JGPで何をやらせるつもりなのかな?
景気良くなると減るんだよね
必要な仕事だと困るよ

312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Ha3-aRWq)2020/01/14(火) 19:22:54.43ID:THwu85R0H
>>306
ってかもともとMMTの発祥地であるアメリカだと極左理論だしね。
オカシオ=コルテスが推してるんだから。
JGPも国が国民全員を働かせばうまくいくっていうのがいかにも共産思想し、
じぶんが経済発展のプログラムをうまく組めると思ってるのも計画経済くさいよね。

313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f7c-nVqK)2020/01/14(火) 19:28:34.35ID:dzsYCHii0
そもそもMMTの源流がカレツキな時点で気づけという話だと思う

314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f24-/bv8)2020/01/14(火) 19:33:31.59ID:5cvBul9Q0
手間が掛かり生産性の悪い伝統工芸などはJGPのシステムでは弾かれてしまいがちになるだろうな、農業など一次産業然り
こちらは産業補助金などBI的な方が善いと思うが要はどちらのメリットデメリットをよく把握し組み合わせていったほうが良いだろうね

315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Ha3-aRWq)2020/01/14(火) 19:35:10.16ID:THwu85R0H
>>313
たしかに。

316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)2020/01/14(火) 20:27:27.96ID:MJHbDV+Ca
>>253
600円で1sの肉、チーズ2kgなら貨幣の桁が凄いだけで言うほどでも無いな
産油や鉱物資源はあるしアメリカの悪者が引いていけば徐々に復活するだろう

317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)2020/01/14(火) 20:27:35.59ID:62FZ0BDQ0
ミハウ・カレツキ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%84%E3%82%AD
カレツキのは景気循環の投資乗数

カレツキの政治的景気循環理論 : 「完全雇用の政治的側面」(1943年)を再読する
Author(s) 鍋島, 直樹
Citation 一橋論叢, 111(6): 1061-1081
Issue Date 1994-06-01
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/12334/1/ronso1110600350.pdf

乗数効果
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E6%95%B0%E5%8A%B9%E6%9E%9C#%E6%8A%95%E8%B3%87%E4%B9%97%E6%95%B0

318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)2020/01/14(火) 20:47:10.51ID:62FZ0BDQ0
MMTの命題が「異端」でなく「常識」である理由
「まともな」経済学者は誰でも認める知的常識
https://toyokeizai.net/articles/-/299746
松尾 匡 : 立命館大学経済学部教授
2019/09/06 6:30

319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)2020/01/14(火) 21:05:58.03ID:62FZ0BDQ0
カレツキの貨幣経済論 : ケインズとの対比において
Author(s) 鍋島, 直樹
Citation 一橋論叢, 104(6): 840-862
Issue Date 1990-12-01
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/12562/1/ronso1040601240.pdf


カレツキ研究の展望―「有効需要の理論」をめぐって―
鍋 島 直 樹
https://jshet.net/docs/journal/56/562nabeshima.pdf
『経済学史研究』56 巻 2 号,2015 年.? 経済学史学会.


カルドアの市場理論と価格論―カルドアとカレツキ―
Author(s) 服部, 茂幸
Citation 經濟論叢 (1991), 147(4-5-6)
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/44778/1/10006782.pdf


第T部 特集:宇野理論とヘテロドクス経済学
カレツキの資本主義経済論
――マルクスおよび宇野理論との関連で――
栗田康之
http://www.unotheory.org/files/No8/newsletter_2-8-2.pdf

320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd1f-6P7b)2020/01/14(火) 22:07:00.60ID:dUl8/wBCd
このスレ見てていつも思うんだが、
言いたいこと端的に短文でまとめられないのかね
お前の駄文、皆スルーしてるぞ

321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)2020/01/14(火) 22:39:35.34ID:e69I6BEUa
>>312
中国がシンギュラリティに到達して共産党の幹部以外全員が失業したらどうなるんだろうね。

322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6ef8-otum)2020/01/15(水) 00:56:04.58ID:z0ec44xf0
>>
三橋貴明の洗脳ループ

1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ベーイモ MM4f-+cTN)2020/01/24(金) 02:55:55.55ID:R6htAQmnM
1000なら財政出動拡大


lud20230125071727ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eco/1578457471/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「MMT Modern Monetary Theory Part.29 YouTube動画>9本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
MMT Modern Monetary Theory
MMT Modern Monetary Theory Part.52
MMT Modern Monetary Theory Part.2
MMT Modern Monetary Theory Part.66
MMT Modern Monetary Theory Part.53
MMT Modern Monetary Theory Part.98
MMT Modern Monetary Theory Part.97
MMT Modern Monetary Theory Part.74
MMT Modern Monetary Theory Part.36
MMT Modern Monetary Theory Part.69
MMT Modern Monetary Theory Part.31
MMT Modern Monetary Theory Part.49
MMT Modern Monetary Theory Part.90
MMT Modern Monetary Theory Part.73
MMT Modern Monetary Theory Part.76
MMT Modern Monetary Theory Part.79
MMT Modern Monetary Theory Part.39
MMT Modern Monetary Theory Part.78
MMT Modern Monetary Theory Part.84
MMT Modern Monetary Theory Part.43
MMT Modern Monetary Theory Part.64
MMT Modern Monetary Theory Part.34
MMT Modern Monetary Theory Part.9
MMT Modern Monetary Theory Part.96
MMT Modern Monetary Theory Part.86
MMT Modern Monetary Theory Part.51
MMT Modern Monetary Theory Part.57
MMT Modern Monetary Theory Part.6
MMT Modern Monetary Theory Part.44
MMT Modern Monetary Theory Part.37
MMT Modern Monetary Theory Part.5
MMT Modern Monetary Theory Part.42
MMT Modern Monetary Theory Part.46
MMT Modern Monetary Theory Part.75
MMT Modern Monetary Theory Part.94
MMT Modern Monetary Theory Part.58
MMT Modern Monetary Theory Part.47
MMT Modern Monetary Theory Part.92
MMT Modern Monetary Theory Part.50
MMT Modern Monetary Theory Part.85
MMT Modern Monetary Theory Part.32
MMT Modern Monetary Theory Part.48
MMT Modern Monetary Theory Part.4
MMT Modern Monetary Theory Part.99
MMT Modern Monetary Theory Part.35
MMT Modern Monetary Theory Part.81
MMT Modern Monetary Theory Part.7
MMT Modern Monetary Theory Part.45
MMT Modern Monetary Theory Part.93
MMT Modern Monetary Theory Part.88
MMT Modern Monetary Theory Part.70
MMT Modern Monetary Theory Part.8
MMT Modern Monetary Theory Part.91
MMT Modern Monetary Theory Part.60
MMT Modern Monetary Theory Part.61
MMT Modern Monetary Theory Part.40
MMT Modern Monetary Theory Part.87
MMT Modern Monetary Theory Part.89
MMT Modern Monetary Theory Part.3
MMT Modern Monetary Theory Part.77
MMT Modern Monetary Theory Part.65
MMT Modern Monetary Theory Part.59
MMT Modern Monetary Theory Part.111
MMT Modern Monetary Theory Part.141
23:39:20 up 6 days, 42 min, 0 users, load average: 14.27, 15.11, 13.73

in 0.089721918106079 sec @0.089721918106079@0b7 on 011913