まず音楽理論から勉強する人
続けることができない人
他人に左右されやすい人
他のバンドの曲の批判を繰り返す人
できない理由を見つけるのが得意な人
他人の曲を批判する以外は完全に俺だわ
自分が無能過ぎてゴミみたいな曲でも作れるだけで俺は尊敬する
ゴミみたいな曲でも毎日作ってればなんか意味あるかな?
最初から求めすぎてるのかもしれんなあ
最初の1年 始めたてでクソ曲ガンガン作り上げてた頃のほうが格段に楽しかったのは事実
クソ曲ガンガン作るモチベーションが羨ましいわ
作ってるうちに「このメロディ全然良くないな」とか「この曲、最後まで仕上げる程のものか?」とか
とにかく終いにはすごい自己否定が始まる
普段の生活は自信過剰なのにw
>>11
>他のバンドの曲の批判を繰り返す人
なるほどねぇ あーおれも自己批判がはじまるわー。
ゴミ曲つくって何の意味があるんだ、とか余計なことを考えて手が止まる。
コード進行から作曲すると次のコードに悩まない?
コード進行から作るからメロディはまだ思いついてないし だから次のコードを何するかに悩むんだよ
で鼻歌歌って鼻歌から作曲しようとするとバックでコードみたいなのは流れるけどどんなコードか分からないからそこで手が止まるし
よく作曲は模倣から始めろって言うから好きな曲のコード進行を丸パクリしてみるも知ってる曲だからメロディがまるまるその曲になるし
アレンジなら楽器編成とか真似てみるのもありだと思うけどメロディまで真似したら作曲と言うよりただパクっただけで作曲と言えるのだろうか
コードは王道コードとか呼ばれるコードの順番に並べれば良いんじゃないの?
そう言ってる俺はコードの使い所が分からない
楽譜に並べられた音符を全部コードで鳴らすのが業界では常識で普通なの?
単音は全く使わないの?
頼む誰か教えてくれ……
さっさと足洗って次の趣味見つけた方が遥かに人生を謳歌出来ると思うよ
アソコや二次元の人形握る時間が多い奴wWwWw
くやしかったらはようマイクを握れやキモオタw
>「歌うメロディ」の作り出せる人と出せない人
>音楽の最難関は「歌うメロディ」を作り出すことです。
>これができる人とできない人の差は何か?
>「歌うメロディ」を作り出せる人は普段から「歌う」ことを抵抗なく実践できている人です。
>特に声を出して歌うことは極めて重要です。
>実際に出す「声」と脳内でなる音を ピアノ音などで確かめて一致させ、リンク付することがメロディ構築への第一歩となります。
http://musicplanz.org/melody/no1-introduction 男なら誰でも生まれつきマイクが一本ぶら下がってるじゃろ
モチベーションを維持するのは大変じゃが、そのマイクを触れば、自分の好きなサイズに変更する事が出来るんじゃ
たまに液漏れを起こすかも知れんがのー
今から注目される作曲家になろうしたらキモオタのキモい信者を奪わんといかん罠ww
キモオタの千倍くらい脳内キモいマンの妄想族になれん奴らの普通作曲家は古参ジジイで終わるだけWwWw
もはや、脳内きもおたさっきょく家になれん限り日本での音楽革命は無理w
はようお前ら「変態ベーシスト」の100倍キモい妄想をしろやwWwWw
, -、,-─-、 ちんシュは華だ。
/ /" `─-、\ 華は枯れてしまったあとの醜さなんて考えない。
// \三 ノ `T 今を精一杯爛漫に生きて、虫たちを誘う。
| __ __ | 刹那の美しさこそが、次の華を咲かせる。
|-|(゚)|-|(゚)| .| ちんシュは華だ。
| '''''''L '''''' | 華は終わりなんて気にしない。
| / ヽ .| なぜなら、華の役割はバトンタッチだから。
| l ------- l | 有終の美なんて、華には大したことじゃない。
\  ̄ / そう、僕たちのちんシュも、そうあるべきなんじゃないかな。
 ̄ ̄ ̄~ 完走なんてどうでもいいさ。
ちんシュという華を咲かせて、次につなげていけばいい。
単に和音の接続が理解できない人達という
イメージが自分の中では強い
実際にはメロディを進行させて、裏メロが作れれば大抵の曲は完成させられる
当て嵌められた一般的なイメージに仕上げる事に拘り過ぎているのだ
自分はどうしてもメロディ(ボーカル)だけが作れない
正確には作れるけどショボくて萎える
どこから着想を得ればいいんだ
2,4,8,小節のブロックで落ち着かせる、繰り返せるように作るとか
コード理論とか、知識的には分かってるんだけど
人が歌う映えるメロディがどうしても作れない
>>33
普段から歌モノ曲を聴いてれば、コード進行から自然発生的に出てくるもんじゃないかな?
あと、歌いやすいメロディは音程が順次進行が基本だね
基本は順次進行で、ポイントポイントで跳躍すると良い futurebassとかEDMなんて全部イントロみたいなもんじゃん。
歌ものやったことない人かな?
多分、音楽学校やらなにがしへの誘導スレ
だろうけど、見過ごしておけないから
一度だけ言う。
歌もの作るのに、メロディーを後からつける
ことは、極めてまれじゃないか?!
コードは伴奏だから、いくらでも変更して
付けられる。
津軽海峡冬景色がコードでジャズになる。
作曲とはメロディーのことだよ。
みんな意地が悪くて教えないだけ。
コード進行の上に、歌って気持ちいい
メロディーなんて乗らないよ。
コードなんて、メロディーさえあれば
簡単につくだろ?指3本で。
そのうちコードさえいらないことに
気づくはずだよ。
>>38
洋楽はほぼトラックからだよ
メロディ先なんてまずない >>9
作曲に限らないけど、やり方を身につけてる間が一番楽しい。 >>38
ピアノ弾き語り系、ギター弾き語り系の人らはコードから作るんだよ 別にメロディ先でもコード先でも良い
そっからどう膨らませられるかが大事
惑わされちゃだめだ。
音楽学校的にはコードからだろうけど、
とにかく、メロディーが降りてこなければ
歌ものは話にならない。
みんな、黙ってるだけだ。
曲の重要なポイントは、先にメロディーが
降りて来てるはずだ。
ケチくさい。これくらいは教えても
いいだろうに。
ほんとに一部の音楽屋は陰険だ。
コードからできないと音楽で仕事は取れない。メロディがどうこういってるのってバンドマンwかなんかでしょ。
ジャズ風にとか言われても対応できなさそう。
編曲も作曲のひとつだし特に編曲は頭よくないとできないよ。
年収いくら?
ある程度こなれてくるとはめこみゲームみたいになるよね。
むしろ楽器の練習する前に算数やっとけって。
曲ができないって、まさに今の自分。
メロディーを先に作る。。
そのほうがいいことはわかってはいたけど、あまりにもなにもできなくて
コードに頼って、もうゴミしか浮かばない。
まずメロディーだけでつくってみようとおもった。
>>48
そうそう
>>47こういう人は自分の中から適当に出てきたメロディしか作れない
ジャンルを限定されると何も作れなくなる
ブルース作ってくれと言われても無理、演歌もダメ 美メロの作曲ってどこからやってくるの?
降ってくるのを待つの?
弾きながらとかならコードやベースも鳴らすよね。
コードから作る人は
イメージを最もよく表すスケール
スケールノートからコード
コードから進行
コードトーンからメロディみたいに
積み上げで作れるの?
コードから作る場合はリロンを勉強しなきゃいけないらしいよ
ミスチルが鼻歌作曲であれだけ多くの日本人のファンを獲得したのになw
それでもコード先行で反抗する奴Ww
まるで厨二みたいで好きw
マイケルジャクソンが
口でビートボクシングしながら
体でリズム刻みつつ同時に即興で歌って作曲してるのなんかで見たけど
あんな風に作ればグルーヴとメロが一体化するのかな
>>60
自分じゃいい曲だと思ってんだろうけど、まとまりのないクソ曲だと思う。
それにこの人、アスペ臭というか自己愛性人格障害というか、
まあ友達になりたくないタイプです。 マイケルジャクソンはマイケルジャクソンの曲しか作らないし
ミスチルもミスチルの曲しか作らない
そういうアーティスト系の話じゃなかったわ
どんなオーダーにも耐えられる作家系の話してた(^^;;
ある程度音楽聞いてきたやつならコード流して適当なメロディくらい浮かぶでしょw内容はともかく。
それに飛び道具混ぜれば即席でできる。だいたいが○○風でお願いしますしかこないけどなw
サンプル音源そのままでもいいよねw楽譜要求されたら外注すればいいだけのこと。
TB303みたいにシーケンサーの機能に乗る形で
ほぼ偶発的に出来て音色もサマになると
なんとなく出来ちゃった感があるんだけど
逆にそれしか出来なくて困ってる。
ジェフミルズなんかはミニマルで手グセで作ってるふうに見えるけど
未知との遭遇的なテーマがあるみたいだし、それをフォーマットや展開に昇華させてゆくテクノの作曲ってどうすればいいのかわからん。
Flare(as kenishii)とか音色が面白いのが出来たとこから膨らませてるそうなのでたぶん行き当たりばったりを編集して行くプロセスなんだと思うけど...
AphexとかBoCとかの神メロディになるともっと作り方がわからなくて
リチャードはマイクロチューニングでスケールから自作してるっぽいし、BoCはモードスケール使ってたりするので割と理論的に見える。
でもポップスと違って過程が推察できないんだよなー。
機材か!機材買えばええんか!
って機材に逃げてシンセがふえるw
編曲が半人前の人の特徴w
オーケストラを退屈な音楽と言って一生やろうとしない奴w
吹奏楽部とか偏差値ヘタレ学校以外はまずあった罠www
>編曲 - Wikipedia
>一般的に、本格的な編曲には複数の楽器のオーケストレーションが出来なければならず、楽器の音色と音楽理論に関する高度な知識が必要であるとされる。
>管楽器、ストリングス、コーラスを三つ揃ってこなせるようになれば、一人前の編曲家として認められるとされることもある
オケ書けないDJは半人前みたいなのは前にも書かれていたけどな。
でもお金の取れるオケだけどね。貼りつけ作業御苦労様です。
オーケストラへの編曲はできるけど吹奏楽へはできない
弦楽器がほとんどなくなるだけであれほど編曲が難しくなるとは
いまや管弦はゲームのラスボスが出て盛り上がるシーンやアイドルソングにも使わとる罠w
エレキギターやシンセの響きも上達するからまじオススメ
【吹奏楽まとめ】新!全日本吹奏楽コンクール・ゴールド金賞曲☆10選!〔編曲作品〕
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
jpopは歌メロが一番重要なんだから歌メロ先が最強かな
一番良いメロ想定しながらコード置いていける人はそれでいいかもしれないけどさ
コード置いてから、さあ歌メロとか思考が窮屈になる
プロも結局メロディーを鼻歌でレコーダーとかにとっといてってのが多い
雑誌とか動画のインタビュー見ても圧倒的
JPOPに関してはそういう傾向あるね。
ただ洋楽ではサウンド重視っていうケースも多いから、まあ日本でもそういう志向ならそれもあり。
逆にコードが先でも、トップノートはなにかとか、なんとなくリフが鳴ってたり、とメロディらしきものはあるはず
どっちが先かなんてやってるのが曲作ってない証拠だろ。
ギターでコードならしながら自然と歌うだろ普通は。
楽器ができないといい曲が書けないってのはそれなんだよな。ポチポチ君はPC画面とにらめっこして作るのか?
DTMが無い時代はラジカセに録音してそれ耳こぴして楽譜に落として作ってたぞ。
コードから先に作りましたとか言われるとガッカリする
バートバカラックとかポール・マッカートニーとか、いちいち例を挙げるまでもなく、有名なソングライターはピアノやギターなどでコードを鳴らしながらメロディを作ってる。
先にメロディが浮かぶこともあるだろうけど、同時に頭の中ではコードが鳴ってる。逆に言うと、なんのコード的概念もなく思い浮かんだメロディはメロディとは言えない。ただの音程の羅列。
ポチポチ君はディグリーネームの一覧表かなんかおいて曲打ち込んでるwのかな。
さっきコードからメロディ作曲出来る「らふおん」ってアプリ入れて見たらまるでクソ初心者丸出しの曲にしかならんかったwww
やっぱコードから作る奴ってセンス無いなww
↓証拠
らふおん
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
こんなクソスレが伸びるんだな
大方作曲コンプの雑魚の憂さ晴らしってとこなんだろうな
例えばコード進行から作るとして、それに対するメロディやリズムってただ思いつくだけなら何通りも思いつくわけじゃん?
その中のどれ選んだらいいのかわかんないんだよなあ
しかもさらに音色の選択なんてもっとわからない
>>87
自分がいいと思うものを選べばいいんだよ
判断するのは自分しかいないんだからね 本当、ドラムの音色とかどうやって選んでるのかわからん
年食うと迷わなくなるよ
今のきみはまだ可能性の塊だね
音楽のインプットが少な過ぎるんじゃないかな?
色んな音楽を脳内再生できるレベルまで聴き込んでれば
「こういう感じの曲なら、ドラムはこういう音色にするとそれっぽいよね」みたいに思い浮かぶと思うけど
EDMだけだとか特定のジャンルしかできない人にありがち。
はやく作曲できるようになりたい。理論を勉強すればいいのかな?
理論が必要なのは音楽ガイジだけ。音楽ってただの反射神経なんだよね。
やってる人はほとんど気が付いてると思うんだよね。音楽が一番知的作業とは程遠い業種だってさ。
シンセの取り扱いで偏差値高くなった気になってたりするんだけどゲーム操作と同じ。
ドライバーから組むなら別だけどねぇ。
理論書山積みにしちゃってる勢は音楽ビジネスの罠にまんまとはまってるだけ、アホの極みですわ。
作曲てコラージュみたいなもんだよな
だかはサンプルは多いほうがいい
1000曲聴けば誰だってメロディ作れるよ
そんなら作ってみろよw貼り付けチンパンwお前DJかなんかだろ。
サンプル並べて気持ちいいとかやってんだろ
ノートにサークルオブ5だとか何だか書き写して画像upしてたやつおったな。勉強してますアピールなんだろうけど。
>>95
運動神経に近いもんだよね。芸術の中でも音楽は限りなくフィジカルなもの 音という捉えどころの無いものに名前をつけたのが音楽理論だとも言える
人は名前がないものを概念として認識しづらい上に、他者に伝えるもの難しい
「急に雰囲気が変わる感じ」と言われても分からないけれど「セカンダリドミナント」という概念を知ってれば「セカンダリドミナントを用いた一時的な転調」と説明したり解釈することができる
よって作曲していて、曲の雰囲気を少し変えたいと思った時に、コード進行にセカンダリドミナントを使おうという発想がすぐにできる
だから、理論は武器にしかならない
まあアーティスト系なら高度な理論は知らなくても何とかなるけど、知ってると表現の幅が広がるよ
発想と表現手段は別だからね
誰だったか忘れたけど、著名な職業作曲家が「音楽理論はとことん勉強すべきだが、作曲する時は一切忘れなさい」と言ってた
サッカー選手が試合中に、いちいち効率的な筋肉の動かし方を考えないのと同じ
無意識的に出てくる前提としてまず意識的な理解があればこそですよ。
概念を結晶化するのは他者に説明しやすくする為のものだけでもないけどね。
>>101 の認識だといつまでたっても行き当たりばったりな単純な曲しか作れないと思いますよ。 才能と勇気と根性があればビッグチューンが作れますよ
ポップスなら理論は簡単なのだけで十分
高度な理論を入れてCM音楽や劇場音楽を作りたいなら勉強したらええねん
それには才能と勇気と根性が必要でどれもかけてはいけない
才能の中に音楽が本当に好き、音楽で背筋がゾクゾク出来るっていう能力が込まれている
理論持ってても一曲も作らない人
理論無いけど曲をたくさん作ってる人
作曲家として優れてるのは後者
聞き手は音楽理論で音楽は聞きません
雰囲気と音楽、演出込みで聞きます
Jpopの音痴な音楽がめっちゃ売れてるのを見ても解る様に、ビッグチューンを作る時に高度な理論を反映させる必要が無い
勉強の意味がよく分からないけど、音楽で覚えるべきルールなんてたいした量でもないでしょう。
六法全書なみにあるんでしょうか?
面倒な部分はそれを繰り返し刷り込むことだからより運動神経に近い分野なんですよ。
楽器できる人が無意識的に曲を作れてしまうのもそこでしょ。
>>107
その考え方でいくと、
理論無いけど曲をたくさん作ってる人 と、
理論あるし曲をたくさん作ってる人
は、どっちが優れてるの? jならそうだろうけど、どんだけ狭い世界で生きてるんだ?
>>109
そりゃ理論ある方が優れてるでしょうが作った作品、バズり具合いが肝心
結局は実力主義
トータルでの社会へのアピール力 更に言うと、曲を沢山作らなくても一曲でも社会に認知されたらその作曲家は優秀
いいから曲を作る時くらい難しい理論は捨てろやwww
とりあえずエレキギターやシンセサイザーでも名前がカッコいい思った楽器を不協和音で適当に鳴らしとけやw
飽きたらもっとカッコいい機材を買えやw
そうやww
お前らが良い曲がつくれないのは機材のせいにしとけやww
しかもなんだよこれwwwww
与えられた楽器の律の歴史が浅すぎるんだよww
だから直感で作るしかねえんだよwwww
『12平均律』の呪縛を解いてみたら、音楽の無限の可能性が見えてきた
https://mato me.naver.jp/odai/2148746191986986701
>平均律は非常に便利な音律なのですが、唯一欠点を挙げるとすれば、「倍音の響きとずれてしまう」という点が挙げられます。 >元々、平均律の音階によるコードは、「和音が綺麗に共鳴することを考慮していない音階
www
本当に何もわからないなら1週間で作曲!みたいな軽めの本読んどけば基礎中の基礎はできるようになって曲作りに入れるよ
>>98
おい!こらw
おまえ何処の種族のチンパンと間違え天然www
オーケストラやるのにループとかまさに外道やろwww
それと90年代のパソコンのスッペクで貼り付けチンパン出来たかってことだ?w
ええのう最近の新米チンパンどもはループ貼り付けで作業が楽になってwww
とりあえず新米チンパンどもは挫折すんなよ!
絶対に!!!
DTM人口が減ると機材が高くなる可能性があるからなwwww
DTM初心者講座 DTMは何ができるのか? レッスン@ ループの使用
http://www.nicozon.net/watch/sm23055303 特に決まってないな
最初に思い浮かんだものから作っていく
とにかく何かしらの断片でも形にすれば、あとはそこから広げていくだけだから
ループを適当に貼り付けて、そこに肉付けしていくこともある
んー、そうか?
適当にリズム組んだとこから発展させることよくあるわ
2、4にスネア鳴らして、16 or 8 でハットを鳴らしながら鍵盤をチョコチョコ触っていい感じを探すってのはもう何も出来ない時
キックを入れてしまったら最終手段
言いたいことはわかる
リズムから入る時点で楽想から入ってないってことだもんな
>>117
作曲とは理論本と音源をひたすら購入し
偉大なる作曲家になれた感を楽しむ行為である。 >>129
リズムパターンが重要なダンスミュージックこそリズムは後のが良い
リズムから組む場合、何となくで出来ちゃう
これは最終手段 展開から先に考える
思いついたあとはその展開を、どういう音なら一番かっこ良くなるかで組んでいく
まず頭で曲想考える
それからメトロノームがわりの仮のリズムを打ち込む
先生(鬼スキル)にもいきなりDAW立ち上げて手探りで始めるのだけはやめろ
頭の中で出来てからにしろ、じゃないとロクなのできやしねぇと言われたわ
1が必死に自分は作曲出来てると思い込むためのスレ?
>>134
だろうな
やってると分かるけど適当に作ったところからシコシコ重ねていくとその時点での自分の中にあるテクニカルな引き出し「だけ」で作曲することになるからな
こねくり回した駄曲になる可能性が飛躍的に上がる
楽想がある場合と全然違う やっぱハードシンセでもギターでも一個は楽器持っておいたほうがなんとなくひいたフレーズとかから広げたりとかイメージも作りやすいと思う
>>138
ほんとその通りで、むやみに楽器に触ってると逆に曲が作れないよな
色んなジャンルを器用に弾きこなせる人なら別かも知らんけどね
DTMだとさらに画面上の情報があるせいで、この辺が疎かになりがち
だから、DAWで曲作るときは機材に背を向けたり目を閉じたりして、自分の中に意識を持つようにしてるわ 出来ないなりにがむしゃらにギター弾いて鼻唄で
コード進行をJpopでよく使われてるの真似して
何十曲かコードとメロディだけで作ってみたけど
急に作れなくなった。編曲できないから
サウンドも頭で鳴らないしこんな感じのメロディ作りたいって
イメージしてもギターの音だけの状態じゃ
アイデア湧かないしどうしたものか
同じ様なのしか作れなくてもその同じ様なのを延々と作るしかなかろう
作ってるうちに嫌になるんだよな
メロディが演歌やどJPOPになる
自分の声が気持ち悪い
自分を信じ、作ってる音楽はカッコいいと自らを鼓舞してくしかない
他人にどう思われようとこれはカッコいいんだという自信が後に繋がる
>>147
これはヒントだが、
それが一番良くない。
「自分を信じる」ってやつだ。
再三言うが、聞き手がいなければ
音楽は存在しないというのが絶対真理だ。
だから、寧ろ常に自分を疑い葛藤する
ことだ。
それより大事なのは
俺も含め、こんなとこでウダウダいう
やつらの助言を信じないことだ。
お前が消えて喜ぶヤツに
お前のオールを任せるな。ってハナシ。 >>148
俺たちが消えても喜ぶ奴はいないよ
買い被りすぎだわ >>148
そう、音楽は人に聞かれてナンボ
どうすれば皆んなに聴いてもらえるか、その音楽で遊んで貰えるかを考えていかなければいけない
常に自問自答、こんなんじゃバズらない、どうすりゃ良いんだっていう葛藤の繰り返し
だがしかし、自分の才能を信じない限り創作に必要なエネルギーは湧かない クソ曲しか書けない奴が自分のLVに落とすために使うのが自己啓発とか精神論なw「自分を信じる」のは結構だけど「自分以外」が腹抱えて笑ってんじゃんw
そういうのが目先の金に飛びついて消耗すんだよw安く買い叩かれた挙句老後は路上だろうなw
>>151
自分以外が腹抱えて笑う位がちょうど良いし、逆に心地良い
音楽制作の肝はメンタル
自問自答ばっかしてエネルギー枯渇状態より、自分を信じて何んとか作る方が生産性が高い 自分が見えてるならおとなしくROMって活動してればいいんだよw
自分を信じるだとか口に出す方が恥ずかしいよな?普通はw
どうして糖質が作る音楽ってペラッペラのクソになるんだろうw
音楽制作の肝はメンタルwとかブログ書いてアフィで稼いでる人か?
最近そういうのばっかだよなw
>>153
ブログでアフィを稼ぐ様ならこんな所に書き込まんでしょうに かつて「生きている金玉」と呼ばれ、皆に恐れられていた君が
そんなつまらないことを嬉々として書き込む大人になるなんて
あの頃は想像もできなかったよ
職業作曲家とアーティストの話がごっちゃになってるぞ
作曲出来ない人とは、作曲に時間を割かない人、って事かしら
職業作曲家様はアーティスト用の曲を趣味で上げればいいんですよ。簡単にできるでしょ。
俺は職業作曲家なんだ。売れない曲しか書けなくても作曲家なんだ。
俺はプロなんだ。一応金貰ってるからプロなんだ。
みんなバカにするけどいつか売れる曲が書けるようになるはずだ。
毎日満たされない朝を迎える一人暮らしの老人。
音楽は才能やセンスじゃないwww宝くじなんだwww
曲作れる人→耳コピ出来てる人
曲作れない人→耳コピ出来ない人
耳コピ出来なくても曲作れる確かに人はいるけどショボい曲ばかり
訂正
耳コピ出来なくても曲作れる人は確かにいるけどショボい曲ばかり
数多のプロミュージシャンが全否定されるんですがそれは
絶対音感で瞬時に採譜出来る人がヒットメーカーって訳でも無い
耳コピとか出来て当たり前の部類だし、そんなのよりDAWソフトを如何に駆使出来るかのが大事
ムードや雰囲気を中心に、メロディとコードと編曲アレンジを同時に脳内妄想する
脳内の音を実際に確かめる為に楽器弾いて聞いて細部を調整する
曲全体を構成してバランスを考えながら上記を繰り返してパートを作る
DAWで演奏して同時再生
これだけじゃね
>>164
耳コピ出来ない人ってそもそも思いついた曲を楽譜にもDAWにも残せない予感 耳コピ出来る範囲の音楽しか作れない ってのはある
訓練して耳コピのレベルを上げれば幅は広がる
本1000冊読んだから読めるから売れっ子作家になれるのか?みたいな感じだよね。
耳コピはただの読解力。
昔の大作曲家の中には他人の音楽ほとんど聞かなくて超有名になったやつもいるからな。
これは天才なんだろうけどさ。
ここで能書き垂れてるのは耳コピしかできない雑魚。
履歴書
特技:耳コピ クソ曲
とりあえず肛門肛門言っとけば何とかなるみたいなー。
脳内で鳴っている音から曲作りはできるんだが鳴ってる音自体が作れないからいつも不完全燃焼で終わる
というか作曲できるようになる前の段階で耳コピって練習するもんじゃないのか
作曲する奴で耳コピ出来ない奴探すほうが難しいんじゃないの?
そう思う
耳コピ
聞く→脳内の音→楽器DAW楽譜にアウトプット
作曲
脳内の音→楽器DAW楽譜にアウトプット
脳内の音をアウトプットするのは耳コピも作曲も同じ
耳コピ出来ない人は有り物の切り貼り組み合わせしか出来ないんじゃないか?
それが悪いという意味ではない
それしか出来ないのはスキル不足だと思うけど
>>183
普通はそう
耳コピ出来ない奴がなんとか言い訳見つけてここで発狂してるんだよ
やれば誰でもできるのにめんどくさがってやらない
あの大作曲家もーとか必死の言い訳するだけ よく耳コピやって上げてる勢いるけど著作権法的にどうなのかね。広告収入とかあれば特に。
>>187
違うんだよ
耳コピしない奴が作る曲は細部がおかしいっていうかちょっと残念なの
耳コピしてるとその細部がこうなってるのかーとちゃんと分かるからそれっぽい曲になるの >>142
ストレートなコード進行で作っといて、あとからテンションノート付け加えたり、代理コードに置き換えたり、マイナーコードとメジャーコードを置き換えるだけでもパターンは増えてくよ
単純なF→G→Amって進行、F→Em7→Amと代理にしてみたり、F→G→Amと鳴ってるとこに、ソラミーってやるだけでテンションの響きが加わったり
理論は必要ないってよく言われるけど、理論を知るってのは和音の響きがどういう構成なのか、どういう進行はアリなのかを知る近道だし、
響きをコードに置き換えたり知識が増えれば、パターンも増えてくよ 耳コピしかできないやつの感覚的判断が一番困るんだよね。
お前カデンツとか高校教科書程度しか知らないし説明できないだろw
昔クラシック畑のやつがfuturebass聞いて発狂してたな。
昔、比叡山延暦寺で二泊修行した時に寺の坊さん言ってたぞ
現代人は知識があっても知恵が無いってww
作曲ができない人の特徴→より重要な要素を無視して、すぐにコードとかコード進行とかの話をしだす人
作曲ができない人の特徴→ID変えていつも自演してる
>>173とか典型的な馬鹿だよな
別に作曲法に限らず文章も同じで、最近読んだ丸谷才一の文章読本にも「文章力を高める唯一の方法は名文にひたすら触れること」って書いてあったぞ
音楽だろうがスポーツだろうが同じだろ、まずは上手い奴の模倣からだよ 作曲本気で覚えたいなら、ピアノ教室に絶対に行け。希望すれば作曲教えてくれるし、確実に曲が作れるようになってピアノまで弾けるようになるぞ。
常識的に考えて作曲なんて紙と鉛筆でなんとかなるだろ?
知恵遅れ以外ならww
俺様みたいなチンパンなら手拍子と歌と酒で宴会隊長レベルの作曲で満足やww
でもそれで満足しないのがホモサピエンスの面白いところw
プロの真似事をやり出すw
気付いた時すでに遅し…
お前らの部屋は音の周波数を科学的に分析する音響スタジオかよww
ビックウエーブWAVESwwwww
確かに左で金玉弄るように脳内音源がやばくなったな
特に妄想族の空間認識www
左利きはやはり天才だった
https://ma tome.naver.jp/m/odai/2134015586279963401
てか金玉スレって需要あるのか?ww 正直、作曲やるやらないに関わらず、ある程度耳コピができるのは当たり前じゃね?
何年もバンド活動やってたけど、耳コピできない奴とかお話にならないからな
好きな曲のカバーさえロクにできないし、オリジナル曲なんてもってのほか
>>197
いい歳こいた大人がヤマハピアノ教室でもないでしょ サンプル並べるだけならともかく作曲できるやつは耳コピ程度当たり前にできるからなw
ガイジみたいな不協和音連発してるやつは別だが。
>>201
大人向けのピアノ教室なんていくらでもあるよ? すまん音楽は右脳かw
まあ嘘かほんまかしらんけどw
ただ一ついえる事、左手は俺様の才を開花した恋人wwww
どうせ楽して作曲で喰ってこうなんてかんがえてんだろ?ww
よろしい!
ならばBNF氏の投資手法をパクりなさいww
この人は2ちゃんネラーの無職から200億円儲けた人物やwwwwwwwwwww
ただしこの手法を耳コピして真似して出来るもんならなw
あと投資は自己責任でwwwww
【BNF】小手川君 138 【あの人は今】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/stock/1504222155/ 作曲勉強しようとし始めた時、耳コピだけはなぜか絶対やる気がしなかった。というよりやりたくなかった。
なぜかは分からない。
一応流れを整理してやるが、
とりあえず作曲というのが、メロディのみを起こすという意味で言ってるのか、
伴奏、編曲を作るという意味で言ってるのかを区別して議論すべき
両方出来る奴もいるが、これは基本的には別の能力だ
編曲上手い人は何処に引き出しあるんならってくらい色々こなせてるw
どうにもならんのは好きなジャンルしかやっとらんがなw
好き嫌い言い訳ばかりして他ジャンルには全く挑戦しようとせん奴w
>>211ここにいる人はどこ目指して作曲してるの?w
仕事にしたいなら別だけどほとんど趣味でやってるんだろうから好きな音楽だけ楽しく作れてればいいんじゃない? プロとかアマとかじゃなくて良い曲を作って遺したいだけだよ。
五教科の得点が高いと世間では評価されやすい
それを勉強するかどうかは個人の自由勝手ですからw
ただし英語のDAWや高級プラグイン使って困るのは最終的にこの自分ww
自分が音楽が好きだと思い込んでいるだけであると気づいた
あるいは思い込んでいるだけなんじゃねーか?って疑問が沸いた時の不安感
そんなとき無い?
この板って商用音楽作る職業作曲家とアーティストを違いつけずに話が進むから読みながら区別つけとかないと混乱するよな
そして何故か職業作曲家がアーティストを下に見る特殊な場所でもあるw
>>216
だってアーティストってつたない音楽しか作れないじゃん、生まれつき見てくれがいいからってちやほやされてる奴らwに、ちゃんとした音楽を授けてあげるのが俺達職業作家ってわけ、わかる? アーチストは基本チヤホヤされたいからやった的感じだしな
鼻歌作曲しかできねーのに作曲家きどりで、下らねー歌詞書いて作詞家きどり、ちょっとばかし声優で人気でたからってソロデビューしてアーティストきどり、日本のアーティストはこんな奴らしかいねーんだよ!そりゃ下に見るわ
売れてるバンドでも理論とか全然わかってないみたいだしね
下にみるのはノリだけの音楽とか幼稚すぎるからかな
ここでいう職業作曲家は劇伴作曲家とかそういう系だろ(一般的にもそうだけど)
依頼があれば好き嫌いに関わらずどんなジャンルの曲でも作れる技量が必要
アーティストはシンガーソングライターとかバンド内の作曲担当の人
基本的に作りたくない曲は作らない
職業作曲家を目指すなら音楽理論は必須過ぎる
ここで言う自称作曲家のレベルって〜風が限界じゃんw
ジャズを作れば専門家に突っ込まれクラ書けば笑われるw
ゲーム音楽レベルで金玉みたいな顔してんなよなw
>>217
そういう発言するってことはお前の思ってるアーティストってどうやらJ-Popとかの歌謡曲やってる奴らだろ…
あんなのアーティストじゃねえよ
俺が言ってるのは、まあ例えばフィリップ・グラスとかスティーヴ・ライヒとかだ このスレにはゲーム音楽レベルもいない予感
5chの戯言なんかほとんど現実逃避のロールプレイ
作風も技術も営業力も無い
現実を見つめる目も無い
もうね「歌」って時点で俺の中じゃ芸術とは言えないの
たまーに芸術的な歌もあるけど、ことポップスには殆ど無い
確かにそういうアーティスト(笑)よりは職業作曲家の方がまだマシかもな
ただ残念ながら、より稼げる可能性があるのはアーティスト(笑)の方だけどな
とにかくああいう奴らのことをアーティストと呼ぶな。あれはアートじゃねえ
歌でヒット飛ばせないやつは何やっても無駄。それ以外はおまけみたいな仕事だろw
そういうのが下に見られるのはそれなりの理由がある。
>>224
仕事ください、ALLジャンル対応可とか書いてる奴って
見てください自分の顔金玉です。って宣言してるようなものだとは常々思ってる >>229
確かに(笑)
歌もインストも同じ芸術なのにね
歌モノよりインストのほうが上って価値観がダサイな Bjorkとかは、歌だけどアートの域に達してる曲もあると思うよ
まあとにかく俺の>>216の発言の真意がわかってくれればそれでいい
俺実際にダサいし、そこは別にいい 「商用音楽作る」職業作曲家とアーティストって書いてちゃんと対比させてるのに、
何故かJ-POPのアーティスト(笑)を持ち出してくるお前らが悪い
あれ思いっきり商用音楽じゃねえかよ
対比させてるんだから後者は商用音楽を作っていない者と文脈から判断できるだろうが
俺に余計なこと言わせやがって
>>232
この流れでアーティストがなんでインストになるんだよw文盲 すまんこれで最後にする
商用音楽じゃなくて商業音楽でした すんません
>職業作曲家とアーティスト
職業作曲家はアーティストではなかったのか
これは勉強になった
「しかし本日の会見では天地神明に誓ってウソ偽りなく真実をお話しいたします
>>1あなた方は私が作曲が出来ない人の特徴の仲間だと申しましたが
私は天地神明に本当に誓って作曲しました!」
by 佐村河内守 溶かした奴クソざまあだろwww
メシウマメシウマwwwwwww
コンピューター音楽をやろうなんていう連中ってのは、
スクールカーストの底辺だった連中の集まりなんですね。
ようするに敗者なわけです。
そもそも音楽みたいな趣味の世界っていうのは、
社会的にも敗者=イケてない連中の巣窟で、
「なんで俺は何をやってもダメなんだ、音楽で見返してやる」的な、
イケてない連中の自意識補完のための装置でしかないわけです。
換言すれば、負けオーラが出まくりな連中の「俺、音楽やってるぜ」っていう言い訳(笑)。
彼らは音楽情報サイトに日夜アクセスし、知識だけは非常に豊富。
それなのに、なぜか肝心の作品がまるでダメ。結局敗者なわけです。
音楽をやってもダメな彼らの承認欲求を満たす手段は、
「作品を発表して喝采を浴びる」から「SNSでの他人叩き」へと堕落し
でたらめな知識をふりかざして、
他人をマウンティングした気になることで精神の平静を保ち、
自己の存在意義を確認・正当化しているんです。
>>238
いやいや全然違うから。
他の分野に喩えると職業作曲家はデザイナーやイラストレーターでアーティストは画家だよ。
職業作曲家はクライアントの要望に応じた曲を書く。アーティストは表現のために曲を書く。 自分の程度で拍手喝采されるように日々匿名で情報操作。
作曲歴の割にはクソ曲になるのは当然だろうな。
>>243
いやいや職業作家こそ表現してるからね君、作家はがちの実力勝負だからただ音楽作れるだけの奴なんて生きていけません!
舐めてると痛い目みるよ クライアントありきだと最初からゴールが見えてるから一度やったノウハウが次でも使えるし
やればやるほど何か実力が付いた気になる。固定になれが収入も安定する。
実際こなれてくるとテンプレ作業だし必要な情報は今はネットに落ちてるからわりとやり易い。
アレンジは特に。ある程度の理論と今は機材の補助輪で素人でもできる時代になっている。
アーティストはある程度の傾向はあっても基本水物だから読めない。
こっちで結果残してる奴は運もあるけどかなりの実力も必要でしょう。
だって誰が聞いても「あっ、すげぇ!」だから結果に繋がるわけでしょ。
感情と理論の両輪。アーティストが毎日馬鹿みたいな事やって結果を出してると思ってるのかな?
人生も音楽も舐めてると痛い目をみるんじゃないかな?
ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part644
http://2chb.net/r/lovelive/1516093487/
↑
いつもは変態のライバーも楽曲にときめいて曲の話してるだろ?wwww
視聴者はちゃんと曲の意見を言うんだよ
だからさっさとお前らもファンを増やして不動の物にしろww
そしたらチキンに突っ込まれずに済むだろjk???????w
自分勝手に曲つくるのはただの自慰行為ww
さらに必要とされてないのにネットにアップする奴は変態ベーシストの一味wwwwwww
衣食住もただやみくもに中国のごとく作れば良いってもんやないwww
需要と供給のバランスやwww どうしても職業作家の方を上にしたい金玉みたいな顔のやつがいるみたいだなw
>>247
実力は職業作家の方が上に決まってんじゃん
でも職業作家は自分の好きなものは作ってない
依頼されたものだけ作ってる
ヒャダインだってあんなガチャガチャしたもの好きで作ってる訳じゃないし
元々はバラードぽいしっとりした曲作ってたしね 職業作家もピンキリだろwそれなりに評価されたりサントラ売れてる人ってのはどこかにアーティスト的な部分があるから売れてるんだと思うぞ?
クライアントの要求通りに作る職人気質を言い訳にするのは結構だけど同じ「職業作家」で語らないでほしいわ。。。
>>259
アーティスト的な部分があるってのとアーティストは違うって話なのにw 自己表現とかオナニーと同じw俺がーって音楽でやる必要ないじゃんw
周りに合わせられないやつはガイジかアスペw
ほんとそれw職業作家はサラリーマンや公務員と同じなんだよね。
取引先が希望する商品を納品する企業相手の仕事。
アーティストはフリーターだとか遊び人でしょ。
取引先wってコンビニにたむろってるチンパンでいいんだからw
アーティストはプロって名乗らないで欲しいわ
俺達職業作家はビジネス的な所も多いし、毎日コンペだして合間にレコーディング行ったり大変なんだよ
バンドでガチャガチャしてたらメジャーいけました(笑)とはわけが違う
あいつらはバカな客相手にカッコつけてれば金になるから楽なもんだよなー
>>264
おいおい誰がお前に書き込みしていいって言った?
便乗してしゃしゃり出てくるなよ迷惑だから
お前みたいな中途半端ハゲが来ると白けるんだよ
まさかネット上なら俺らと対等に話せるとか思ってんじゃないだろうな? ほんとに仕事でやってる奴いないからだろ
仕事で作った曲は作品だと思っていない俺
趣味で良い曲作るのにプロだの素人だの区別無いわ
こんなウジウジした人たちの音楽が日本で流れてるのかw
流れてねえよw
流れてるような人はtwitterなりで充分承認欲求満たされるからこんなところでS.W.A.Gしねえ
職業作家でちゃんと売れてる人程
自作自演で売れてるアーティストをリスペクトしてると思うけどね。
何もオーダー無いところから
聴衆の心掴むという行為を成し遂げてるんだし
まぁタイアップとかあったりもするから
クライアントの要求に答える能力も必要か
>>271
俺も顔さえ良かったらアーティストに………ぐぎぎ
って思ってる作家もいるって事 無駄にハードルが高い
そのハードルを今の自分が超えられるわけもなく、結局完成しない
わたしです
周りをマウントしてる暇あった勉強したら?他人のやってる事が難易度高いって感じるのはお前の能力不足だろ。
耳コピできないんじゃない?
自分のレベル上げるんじゃなくて周りを落とそうとするやつなwただのクズですやん。
おれは作曲はできないし音感もないけど気になった音源をソフトでMidi化して譜面に起こしてキーボードを叩いて身に付けていってる
チャーリーパーカーのフレーズをキーボードで叩くのめちゃくちゃ楽しい
>>280
音アップして
あとコルトレーンもよろしく はぁ?なんでタダでお前に聞かせなきゃならないんだよ
何かといえばすぐにアップしろと言い出す人多いよね
せめてアップローダーぐらい貼れよって思う
多いよねって
それ言ってるの多分1人だよ、同じ人が言ってるだけ
身分証明できないならそうなるのでは?コンビニのバイトがコンペは無駄だとか言っても誰も納得しないでしょう。
曲作れない人間の集う自虐スレだろここは
煽り合いは無用
偉そうなこと言うわりには曲が大したことないってねw
DTMやってんのにいちフレーズさえ上げられないんだからマジ察してやれってんだよな
小室が介護疲れで引退するなら
曲作って稼ぐより、今までの作編曲を編纂して執筆しても実績を伴っているから売れるんじゃないのか
60歳なら、それでいいんじゃないの
今はアマの時代だし
>>280
なんだか、とても楽しそう!
そうやってるうちに、鍵盤がすごく上達してそうだ
せっかくなんで、いつの日か曲を作って欲しいな ざっとスレ呼んだらミスチルは鼻歌で作ってるとかww
アレンジしてるのは小林武史だろ?
楽作板でそれを言うならまだ分かるけど、ここはDTM板
アレンジ屋の板で何アホなこと言ってんだw
お前はDTMでメロディしか打ち込まねえのかとww
相手に聞こえるのは鼻歌だけでも本人の頭の中ではコード進行も考えてるだろうし伴奏も鳴ってるんでしょ?
はあ???www
ゴミみたいな機械的なメロディしか作れない糞板で何言ってんだよwww
くやしのうwWw
くやしのうwww
涙拭けやwWw
機械みたいなメロディなんて口ずさめる訳ねえだろ?w
聴き専の気持ちも客観的に考えろや機械ハゲどもはwwww
>>291
本当の天才というのを見たことないんだな そう言えば、小室の演奏を10mくらいの距離で見た事あったけど、
ヨボヨボのおじちゃん化してたな。
一部の天才を持ち出して、天才はこうだからと言う話してもまるで意味ないぞ?
天才はこうだからと君がそれを真似ても、もがき苦しむだけ
凡人はちゃんと勉強して作った方が遥かに近道だ
大麻解禁している海外行って爆音がなるサウンドシステムを体感すればかなりの刺激になるよ
理論とかはその衝撃を経験した後
理論、理論言う人は実際、それをどのように活用して作曲するのか聞きたい
脳内であやふやな部分だったり、展開迷った時の候補出しの一つとして理論に寄せる時ある
一般的に言う理論以外にも、自分の中のレシピや組み立て方持ってる人多いんじゃね
理論で曲を作るんじゃないんだよ
表現したいことがあるときに、理論を知ってるとめちゃ速いんだよ
掛け算の数式を暗記してれば9×9=81というのが一瞬で分かるだろ
これを知らないやつは9+9+9+9+9+9+9+9+9というとんでもない手さぐりをやり始める
バンドマンの耳コピもそう
全部聞き取って耳コピしてる訳でない
この音が来たら次はこの音っていう感じで、バンドマンの耳コピは半分以上予測でコピーしてる
理論ちょっとだけでも知ってればコピーも簡単になる
>>304
バンドやった事なくてバンドマン神格化してるの?
ピンキリなのになんで一纏めで語るのか
耳コピの解説も酷いなw ID:VxmpMbbUは十中八九楽器演奏者にコンプ持ち
ここの人たちは、音楽的な定石みたいなのを理論と呼んでるのか。それ自体は理解できるけど、期待してたのとは違いました
>>282
お前のうんこ曲はさっさとトイレに流してキレイにしろよカス
人に聞かせて不快な気分にさせたら犯罪だからな >>301
https://www.axfc.net/u/3883076.mp3
理論、理論〜♪wwwwwwwwww
言う人は〜♪wwwwwwww
実際、それを〜♪wwwwww
どのように〜♪wwwwww
活用して〜♪wwwwwwww
作曲するのか〜♪wwwwww
聞きたい〜♪wwwwwwwwwwwwwwww
これが俺様が数時間で作った初音機械の歌う糞詞先曲だw
↓そしてこれが「ほならね理論」だww
>ほならね理論とは、syamu game氏が言った「文句言うなら自分で作ってみろ」という理論である。 このスレでは
DTMer ≒ 作曲出来ない
ほば確定してるから察してあげてください
ピアプロとか論語の得意な作詞師が居るだろ?
はようそう言うサイト行けよw
詞先で作ったら想像出来ないような面白い曲が出来るかもしれんだろ?wwww
ただし異性目当てで行く奴はただのド阿呆のド素人wwwwwwwwwww
なんだよここはwww
機材を気が狂うほど買いまくってコレクションするのが趣味の奴ばっかりの板じゃねえのかww
>>312
とりあえず機材を大量に買えって理論なんだよw
この板はwww 膨大なプラグインと膨大な書籍を買いまくったけど曲が1曲も作れない人達の集いだと思ってました。
それもまた良し
楽しんでる人にはそんな指摘野暮ってもんだよね
機材だらけの部屋ってカッコいいよなwww
↓ただしアゴアニキの部屋これは駄目www
自分はある時思いついたメロディからDTM機材揃えて曲完成させるのに2年超かかった。
ほんと時間かかったけど、少しずつでもコツコツやっていけばある程度ものになる。
メロも編曲もパターン化がお決まりの
演歌の世界を見ればわかる。
いかに歌詞が重要か、を。
ところで、マスメディア支配が崩壊する
影響が、最も大きい国はどこか?
推して知るべしだろう。
最近は耳馴染みとなった「ムーアの法則」
今一度ぐぐることをオススメします。
>>321
1番聞くのは歌詞の意味が全くわからない外国の曲だけどね 楽器が弾けるだけで名曲作れるならこの世にクソバンドは存在しねえってな
だからこの板に来て「DTMも結局楽器が弾けないと〜」とか宣う奴には説得力がない
楽器が弾けるという点でマウント取って気持ちよくなりたいだけだろ
楽器が弾けなくても良い曲作れると言いたいなら実例が多くいるはず
それ誰?
楽器すらも弾けないのが問題なんでしょ
楽器が弾ける前提にDTMがあるだけ
マウスポチポチサンプリングペタペタで作れるってジャンルもあるけどね
楽器ができない=曲が作りにくい
ってだけの話
楽器ができない=曲が作れない
この何の根拠もない思考回路の馬鹿がいまだに消えない
これ言うと決まって返してくる台詞が「お前は音楽作ってるつもりかもしれないけどそれは音楽じゃないからね」
精神論ここに極まれり
打ち込みが楽くらいのメリットはあるかもしれない、鍵盤楽器弾ければ。
でも弾けなくても特に困りはしない。
演奏できないこと馬鹿にしてるDTMerは当然ドラムギターベースキーボードブラスストリングス全部できるんだろうな
>>328君が楽器が弾けないなら君が作った曲をあげれば君の話が本当か嘘か証明できるよ
じゃないと君の論拠は精神論と大して変わらないね 海外でもDJ系の連中弾けない連中だらけ、日本だとボカロシーンとかに結構いる。
この人とか。
http://www.dtmstation.com/archives/51852740.html
>八王子P:楽器が弾けなかったこともあり、DTMを始めた当初はとても戸惑いも多かったので、
>同じような立場の人にはぜひ頑張ってもらいたいです。楽器が上手であるに越したことはありませんが、
>楽器が弾けなくたって音楽は作れるんだ、ということをみんなで証明して、盛り上がっていけたらいいなと思います。 八王子Pは楽器弾けないでデビューしたらしいね
ボカロシーン以外にいないの?
メジャーで有名な人はだれだろ
TMNの木根さんはギター弾けないのにプロになったけどもともとキーボードは弾けたんだよね
小室いるからキーボード二人いらんだろということでギター転向したんだよね
楽器が弾けるというのがどの程度のレベルのことを指すのかにもよるけど、弾いたことがあるのと無いのとでは全然違うよな
その楽器をどんな風に演奏するのかという、ニュアンスみたいなものは最低限知っておかないと話にならない
そんなのも音楽経験が少しでもあったり楽器の演奏をよーく聴いてればニュアンスなんて掴めるけどな
楽器が弾ける側ですら自分の弾けない楽器では同じことやってるはずだよ
例えば琴が弾けるやつとか滅多にいないけど打ち込みでもニュアンス出せる理由はそれだろ
良い音源買って、なおかつニュアンスのイメージが頭にあれば普通に弾けなくても再現可能だから
弾けなくて再現難しいのはギターじゃないかと思うぞ
だからか知らんけど、楽器が弾けないイコール作曲できない!って叫んでるやつって割とロックやポップスみたいなギター多用するジャンル好きなやつ多いんだよな
この手の話が平行線になりがちなのは好きなジャンルがそもそも食い違ってるというのが要因だと思う
で、>>328が結論言ってくれてるしこれ以上やるのは時間の無駄 ちなみに音楽経験って言ってもバンド組んだことがあるとか楽器の演奏を練習したことがあるとか一切要らないからな?
友達の家でギター触らせて貰ってた、とか音楽室でティンパニ叩いてみたとかでも十分だと思う。興味を持って取り組んでればね
リズム感と音感なんかぶっちゃけ生まれつきのものだから必ずしも深い経験を必要としないんだよね
ダンスとかやらせた時にセンスないような奴らはそれこそ楽器演奏経験ないとキツいのかも知れんが、そんな特別にセンスない奴らを基準に語っても意味ないしね
なんか知らんがID:5+Icy6tlとID:ViU54pO+は同一人物な気がする
自分で自分を肯定する人多いんだよなこの板
俺はガチ勢ほどやり込んではいないけど音ゲーに昔ハマった時期があってドラムマニア、ポップン、ビーマニ、DDRあたりは一通りHARDモードまで出来たのが多分経験としてデカいんじゃないかと思ってる
楽器経験ないけど曲作れる奴って高確率で音ゲー経験あるんじゃないか?Twitterとか見ててもそうだろ
楽器が弾ける側は馬鹿にする(マウント取る)だろうけど、ビーマニ譜面の時空間的な感覚はピアノのそれと近いしドラムマニアなんて完全にドラムそのものだから意外と馬鹿にできないんだよねあれ
>>338
違うよ。っていうかそういう方面から妄想でマウント取ってまで楽器経験ない作曲者を否定したいの? 楽器演奏者はマウントとりたいと思ってるんだ…
なにげに楽器演奏者へのコンプスゲーな君は
この板で楽器弾けないけど音楽作れると言い張る奴は大抵妄想のチキンが多いんだよ
実際楽器弾けないで音楽作る事は十分可能だし楽器演奏者では出せないニュアンスや発想があり素晴らしいと思う
DJの世界じゃそんなの当たり前だしね
ただしこのスレの人間が同じかと言うとそうではないってこと
というより知識だけの頭でっかちばかりでしょーもねーなと思ってる
言いたいのはそういうこと
むしろ曲が作れる時点でMIDIキーボード叩いてピアノバッキング入れたりするし
低レベルな範囲内で楽器できると言えるとしたら
楽器が完全にできないって人のほうが稀じゃない?
@楽器が弾けない → 触った事もなく完全に縁がない
A楽器が弾けない → 上手には弾けないが間違いつつもゆっくりならどうにか弾ける
日本では謙遜の文化が息づいてるから分かりづらいがこの板には@の人間が多い印象
そしてそいつらが適当な事を適当な知識で語るのが嫌なのよ
楽器が弾けないから下に見るなんて考えもしなかったので面食らったわ
楽器弾けない奴らとよく遊ぶし
>>342
> 楽器が弾けないから下に見るなんて考えもしなかった。
つまりこう言う事か。
>>342は楽器が弾けない友達を下に見てるつもりは無くて、
でもお友達は>>342から下に見られてると思ってるかもしれなくて、
でも>>342はそれに気づいていないかもしれない。 よくある話だろ
上から目線で話すなって言う人は勝手に下から見てるだけなんだって
話してる方はフラットに話してるのに勝手に下に潜り込む
一緒に楽しく遊んでる人間に対してその話はおかしいだろ
仮にそういう思いが有ったとしても「それが」今のところ人間関係に影響を及ぼしてはないな
瞬間そう思ってもそれが何だって話
相手の方から遊びに誘ってくれるんだよ?
お前の友だちは常にお前からそんな想像されてて可哀想だな…
いや、その友達の話ではなく
ここで楽器演奏者はマウント取りたいと思ってるんだって言ってる人たちの事ね
>>344
お前wみんなに金玉みたいな顔って思われてるぞw おやおや…
よほど悔しかったのかな
君は必死チェッカー使って調べるなんてマウント取ろうとしてるのはどっちだよって話
引きこもりってこんなのばかりだよな
だっさ
楽器経験がないって合奏経験がなく曲を作る事だと考えると童貞がセックスを語るようなもんだろうから、思いもよらないイノベーティブな音楽が産まれる予感はする
少なくとも楽器できない素人を自称してた専卒は自作スレの曲をドラムアレンジしてた。いくつ前のスレか忘れたけど。
出来はショボいにせよ、「楽器が出来ない人間でも曲は作れる」をあいつがこの板で証明した。
つまり顔真っ赤で連投してるあんたの自論はこれで破綻。ただの老害的精神論でファイナルアンサー。
これに対してお前が「あんなのアレンジなんて呼べる代物じゃねえよw」と言うのであれば>>328が言ってる論も証明される。
お前もう詰んだよ。どうすんの。 楽器ができないと同音連打が多くなったり曲そのものが作れないんじゃないか?
逆にどうやって作ってるのか知りたいわw
普段音楽聴いてメロディってのはこういうものって当たり前に培われていくものでしょ?
同音連打の曲なんて普段耳にしないものなのに、自分がやってみたら同音連打が出来上がってしまうなんてことは有り得ない話なの
素人だろうと何だろうとメロディを作ろうと思ってメロディを作るんだから
楽器が出きるとかじゃない気もするけど、素人ぽいやつは基礎的なハーモナイズが理解できてないから構造が単純になる。
>>353
あれれ?めちゃくちゃ効いてね?
顔真っ赤とかいいだしてるし草生えるわ
あのさ
人が聞いてつまんない曲作れてもあんま価値無いよね
楽器弾けない奴は大抵つまらないもん
卒専が証明してるって君自身認めてるよね?
つまりそういうことだよ 思い込みが激しい君のためにもう少し補足すると「この板で楽器弾けないけど音楽作れると主張する奴の作る曲はつまらないものが多い」ってこと
何か単調だしリズムも機械的ややつばかり
察するに君が作る曲もそんなのじゃないの?
つまるとかつまんないとか個人の好みですし
単調なのは単調という事実であって優劣ではないですし
機械的なリズムも機械的という事実なだけで優劣ではないですし
まぁ実際に楽器触ってない人はそれぞれの良さを活かす手法を体感会得してないから上辺の音だけになる印象ある
楽器を習得する上で学ぶ音楽的素養やセンスが差になる
一週間だけピアノ教室通った奴と小さい頃からずっとやってる奴が曲作って同じレベルにはならんだろう
>>359
ワロタ
お前面白いな
>これ言うと決まって返してくる台詞が「お前は音楽作ってるつもりかもしれないけどそれは音楽じゃないからね」
>精神論ここに極まれり
お前が“つまらない”で片付けた時点でまさにこの通りのレスをしてしまっているってことだよ
つまらなかろうが音楽は音楽
お前は楽器が出来ない奴は音楽が作れないと言った
しかしお前が今言った“つまらない”は正真正銘、音楽に対する評価
自己矛盾の完成 自分が楽器出来るかどうか公言してる作曲家がレアだし、
音楽を聴く際に作曲家が楽器出来るかどうかなんて気にもしないわ。
楽器どころか楽譜も読めず、DAWがない時代から鼻歌作曲公言してるアーチストは結構おるが。
ミスリードしてる奴多いな
つーか本当に理解できないのかな?
「この板で」
「楽器弾けないけど」
「音楽は作れるという奴」
「そういう輩の作る音楽はつまらないものが多い」
「しかもとんちんかんで頭でっかちな知識を平気でレスする」
これを言いたいワケ
最初から楽器出来ない奴を一ミリも否定してないのにID:f4PMT7DwとかID:ViU54pO+みたいな奴がしつこくてマジで大草原広がるんだよ
はっきり言うけど今言ったIDの作る音楽は確実につまらないと思ってる
ぶっちゃけ楽器弾けないことなんてどうでもいい
作った音楽で人を楽しませられるかどうかって事が大事な事だと思ってる
頭でっかちで楽器弾けない奴の音楽はつまらない上にシラケちまうものが多い
キック4つ打ちに適当なシンセメロやシーケンス
展開もなくリズムの抜き差しもなく意味もなく音が垂れ流されていく
そんなの聞いて楽しいかい?
ライブやクラブでそれやったら出禁になるレベルだよ
乃木坂46のメンバーはピアノは弾けるけど、生田絵梨花がすごいから
誰も弾けるとは言わないよ。
石野卓球もシンセは適当に弾けるけど、キーボード奏者とは言わんのだわ。
楽器を弾かずに作曲と言えば、FL StudioでEDM作ってる人の動画で面白いのがあった
コードをまず全音符で入力したあと、16部音符でぶったっぎって、コード構成音を中心に適当に配置して旋律をつくっていくっていう
もちろん理屈どおりなんだけど、頭と音符が一致してないからこその手法なんだろうけど、偶然いいフレーズ生まれることもあるだろうし、面白いなと思った
>>372
実験としとは面白いが
そんな方法で心を打つメロディーができるとは思えないな
そんなのより作曲AIのほうが良い曲をつくれそうだ >>372
それ典型的な情弱バカ騙しの動画だから
多分BusyWorkBeats.TVとかいうチャンネルの動画だろそれ そんなことしなくても伴奏あればひとりでに頭の中でアドリブのメロディが出てくる
それを譜面に落とすだけだから楽
ただ、伴奏無いときは産みの苦しみが…
伴奏ないとき??
普通ピアノ弾きながらギター弾きながらメロディ作るでしょ?
バッハかヴェートヴェンだか忘れたが歌いながら作るって聞いた
>>372
これは全然ありだと思うけどなぁ。
そもそもクラシックの時代から楽器を使わずに曲を作る作曲法もいろいろあったしね。
音符の数をまず先に決めて音列を作る作業をメインとする手法とかあるけど、ほぼこれに近いじゃん。 自分は最近、どうしたら良い歌もののメロディが作れるか研究しててたどり着いたのは
曲の雰囲気に近いドラムループに、スネアやリムショットの音でまずメロディのリズムだけ置いていくのが良い感じだった
例えば、AKBの会いたかった〜なら、 頭の中で何となく歌いながら タタタタッタ みたいな感じで置いていく
自分の作曲能力が低いからだと思うんだけど、一発で良いメロディを一緒に作ろうとすると、頭の中にある良さげな物を引き出せない
あなたたちは、インストを作るのと、
歌モノを作って、歌を吹き込んで
発表するのを、同じことだと思っている。
大きな間違いだ。何が違うのか、
といえば、それは一言で言えば「恥」だ。
歌モノを作り、人前で歌い、
あるいは音源として発表するための、
乗り越えるべき障壁がどれだけ大きいか?
解らないハズは無いだろう。
歌を作り、歌うことは、果てしなく
キモいのだ。もしも彼女の
誕生日プレゼントに歌を作り、
プレゼントしたら、普通は背筋が寒くなり、
ドン引きして、その恋は終わるのだ。
そうならずに乗り越えたものを、
本当にあなたは笑えるのか?
さまざまな壁を乗り越えた者にしか、
歌モノをアップすることはできない。
これだけは間違いない。
だから、人に聞いてもらえる歌モノを
アップしている人間を、僕は尊敬するのだ。
インストしかアップしていない者は、
この壁を、まだ越えていない
可能性が高い。
乗り越えてても背筋が凍りつくものはたくさんあるけどな。
まあ、楽器出来なくても曲作れる人の特徴は1つあるんだけどね
上でも出てた八王子Pもリュウセイを作ったマオゾンもマウスポチポチ派だけど
どっちも共通として耳コピ出来るって事だ
耳コピ出来ない人は楽器できてても曲作るのは難しいと思う
作れたとして多分つまらない曲して出来ない
世の中には色々な趣味があるけど、作曲というのはハードルの高いグループに属するぞ。
写真を撮ったり絵を描いたりカラオケを歌ったり料理をしたりといった
趣味は
上手い下手を抜きにすると誰でも出来るけれど
作曲は、出来ない人には全く出来ないからな。
>>383
そういうのは大抵、何かの後ろ立てがあって
世に出ているものだろう。
何の後ろ立てもなく、人に聞かれている
歌ものには、理由がある。
聞かれていないのは
ただ、キモいだけなのだ。
聞かれる、と言うことは
壁を越えるために、一番重要なことだ。 キモいとかいう前に金玉みたいな顔何とかしたらどうだ?
歌はキモくても許されるけど顔はそうもいかないだろw
楽器を全く出来なくても作曲できるという概念は
今までの自分には無かったので、物凄く新鮮で興味深いのですが、
そんな人の作った曲で、特にこの曲は凄いというのがあったら聴いてみたいので
教えていただけますか?
>>381
あーお前超いいこと言うな
歌の難しさって本当にそこだわ
俺はもはや長いこと歌は一切聴いてない
歌詞が笑えると自分で思う歌は作ってるけど人に聞かせるつもりはない 歌でボカロpがいきなりでてくるwそっからしてキモいw
>>390
すごいって言うか最近で売れたのは>>384ここでも出てる
三代目J Soul Brothersのリュウセイでしょ >>393
なるほど。ゴーストライターを使ってるのでなければ、
やはり才能があれば出来てしまうんだな。 楽器できなくて作曲なんてよくいるだろ
売れるかは別要素
>>391
そうそう。言ってはなんだが
ランティス系の歌は、歌詞がテロップに
出ると、ドン引きする。
歌唱力があれば、尚更だ。
あれは後ろ立てで聞かせている。
なんのバックボーンもなく、
聞いて貰えてるなら
通行人が立ち止まっているんだ。
その歌に。 >>397
どういう意味?
インストと歌モノが同じと考えてるん?
例えば坂本龍一とかはインストは才能あるけど歌モノはサッパリだよ
インタビューで本人もそう認めてるし 主張が矛盾と破綻にまみれまともに会話も成り立たないと思っていたらただの中二病引きずったままの周りが見えない痛いポエマー高校生でした
>>397
それを恥ずかしいと思うのは日本人特有の現象じゃなかろうか? >>401
恥ずかしさも覚えず暴走するポエマーは
残念だが世界中どこでもキモイと
思われる。
恥ずかしい。
だから、恥ずかしくないものを作る。
そして、壁を越える。
万国共通だ。
ただし、世界には自然に
本物の歌が生まれるべくして生まれる
地域はあるだろう。 340: (ワッチョイ fb81-iPoq) 01/27(土)10:56 ID:C70vRRIh0
作曲テクニック99とかいう本に
メロディにコードをつけるのは初心者にはかなり難しいから
頭の中でコードを鳴らしてコードにメロディをつけるようにしようみたいなことが書いてあったんだけど
なんか感覚的に理解できない
単音で曲を作ってそこにコードをつけるのは一応出来てるつもりなんだけど
341: (ワッチョイ bb87-08kZ) 01/27(土)12:11 ID:NzK1BMkZ0
そもそも作曲に向いてないんじゃない?
342: (ワッチョイ bb87-08kZ) 01/27(土)12:13 ID:NzK1BMkZ0
鼻歌でも作曲。
メロディをつくることが作曲。
コードプログレッションは編曲の分野だよ。
どんなシロートで音楽わかってないやつでも作曲はできる。
お絵かきできない人はいないのと同じだと思ってるけど
http://2chb.net/r/dtm/1509368944/340-342 坂本龍一歌モノ隠れすぎた名曲
「TAKESHIの、たかをくくろうか」
作詞、谷川俊太郎
一時期ANNのエンディングだった奴
インストも歌モノも別に作曲としては変わらんよね。
ただ、インストもインストで、バイオリンの曲ならバイオリンに合った曲作りが求められるし、EDMならEDMらしい曲作りが大事なわけじゃん。
歌モノも歌う人やコンセプト次第でこんな曲調でこんなフレーズを歌わせたらカッコよくハマるとかハマらないとかあるわけで。
そういうところで何が得意で何が不得意かが人によって違うだけ。
>>398
本論とはズレるが「The Other Side Of Love 」と「Ballet Mecanique」の2曲を作れたんだから歌モノの才能も十分だろう
(YMO時代は連名なので触れない) 曲は作れても昔程楽しくないつまらないと言うのはある
そのうち作れなくなる気がする
>>407
意味わかってないね。
インスト作って発表して視聴稼ぐのと
歌もの作って発表して視聴稼ぐのでは
意味が段違いだっての。
歌ものは路上パフォーマンスに
匹敵するんだよ。
すましたインストには、気概など
感じられない。と、いうか
何がしたいのかわからない。 >>410
なんだお前歌モノ派だったのか、俺とは真逆だな
俺はインストじゃないと聴けないや
あ、でも歌詞が物凄く抽象的だったり、日本語と英語以外の言語の歌なら聴ける ネットで公開と路上パフォーマンスは比べ物にならない気がする。
>>410
意味が分かってないっていうか、もうそれは作曲の話ではなくてパフォーマンス的な話だよね?
俺は作曲という部分で考えたらインストだろうが歌モノだろうがどっちも変わんないって言ってるんだけど。
それにインストを作ってたくさん聞いてもらうのと歌モノを作ってたくさん聞いてもらうのでは意味が違うというけど、
インストに限った話だとしても俺がEDMを作ってたくさん聞いてもらうのと、俺が路上で口笛を吹いてたくさん聞いてもらうのも意味が違うじゃん。
インストと歌モノに区切って2択で考える意味がそもそもわからん。 チンパンジーが温泉に入ってもウッキー!なんだよなww
ところがホモサピエンスで声帯あるならいい湯だな〜♪くらい口ずさめるはずだろww
独りで自慰行為する時くらいは口と手を同時に使って脳の未開の空間を開花させろやw
カラオケすら全く興味ないとかド素人チンパンかよw
飯を食うときクチャクチャ言わしてたら汚いだろ?w
アンチエイジングの為にも「声楽」は効果あるんだよ
>>412
否定はしない。
だが、すかした顔でインスト載せて
DJなにがしでは、片腹痛い。
歌ものは、路上パフォーマンスまで
至ってなくても、法廷に立っている。
キモい裁判を受ける覚悟を持っている。
その裁判を通過するから
「個」としての認識を獲得していく。
SNS社会で、この御祓を受けていかなくて
これからどうやって行くんだろう。 既存の曲のメロディーを、ピアノで耳コピするなり、楽譜見て引くなりすることって、作曲する時のメロディー作りに活かせる?
歌離れって「君しかいない〜」みたいなのを恥ずかしげもなく熱唱して売れた時代があったからだよね、
そういうのにドン引きしてインストに向かったんじゃないの?
今も似たようなこと事やってるやついるけど寒すぎるなんてレベルじゃないでしょ。
路上パフォーマーに群らがって拍手してんのって精神病んでるイメージしかないんだが。
>>417
そりゃもちろんだよ
っていうかコピーこそが作曲能力を上げる唯1つの道
どんな天才でもゼロから全てを作るやつはいない
今まで見てきた聞いてきたものを少しづつ自分なりに
改変してみんな作ってるんだから >>418
ラップはどうなる?w
インストはスカした逃げでしかない。
キモイ。病んでる。を越えてくる。
それが凄い。
勿論、乗り越えない場合の方が
ほとんどだけど。 どういう曲の耳コピの話なんだろうね、音大生がバイトでやるレベルなのか。
まさかJPOP(笑)じゃないよね?
>>422
聞かせるラップ。
インストなんて足元にも及ばない。
確信している。
ずっこけずにラップを聞かせる。
それは一線を越えている。 >>419
じゃあ作曲能力を上げるにはコピー&コピーなんだな ラップwwwwwwwwwwヘイヘイぷちょへんざwwwwwwwくらっぴゃはーんwwwwwwwwwよぅよぅwwwwwwwww
サウンドクラウドのチャートだと上位はほとんどUSのラップなんだよな 悪かないけどそこまでのもんかね?
ラッパーにトラック提供する側からしたら作業時間の割にかなり美味しいよな
他人叩くのやめて自分のコツ書けばいいのにな
共産主義はじめよ
>>428
共産主義?w
なにそれ美味しいの?w
ちっこい詐欺が嫌いなだけです。 賢い人は稼いでる稼げてる
お金に振り回されないからです
小さな「コツ」からコツコツです
>>433
音色の作り込みだけで最低でも3日はかかるからこんな早く作るの絶対無理だわ
ビートパターンも何時間も延々ループしては気になるところをちょっと変えてまた延々と何時間もループしてみて… 結局、うだうだいいながら
ノウハウは秘密。
そのセコさが、マジに気に入らないね。
アマかぁないよ。これからの世は。
>>436
言ってなw
ガチに良曲量産して
崩壊してやる。 DTM教室とかに通う意味ってある?
煽りとかじゃなくて本当に意味があるのか無いのかみんなの意見を聞きたい
>大人になってからでも身につくの?
>実は、6才半までに特別なトレーニングをすると、絶対音感が身につく確率が大幅にアップするんです。
>何も訓練しなかった場合、自然に持っている確率は1%にも満たないでしょう。
>実は今はもう身につかない
>つまり、6才半までに訓練をしなければ、絶対音感は身につかないんです。
>大人になってから訓練しても、残念ながら完ぺきな能力はつきません。
>大人になっても身につけられるって聞いたのに
>絶対音感が大人になってから身についたという話もよく耳にしますね。
>専門家によれば、相対音感がついたとカン違いしているか、もともとあった絶対音感に気づいていなかったかのどちらかだということですが。
>相対音感なら訓練次第で身につきます
>ただし、相対音感なら訓練次第で身につけられます。
>世の中には絶対音感を身につけるためのトレーニング法もいろいろあります。
>何が何でも身につけたいと思われる方は、アプリなどを利用して遊び感覚でチャレンジしてみるのも楽しいですね。
https://pinky-media.jp/I0011214
音感も無いくせに言い訳ばっかりして諦めだけは悪い奴らめw
はよう諦めてマイクもってYouTuberでもやっとけやw
悔しかったらさっさと俺様みたいにオーケストラくらいやってみろよw
この音感無どもが( ´,_ゝ`)プッwww
結局>>17が結論なんだよなw
で、そんなことどうでもいいから楽曲制作を趣味でやるなら不協和音でも音痴でも笑われても良いから一生やれ!
「あきらめたらそこで試合終了ですよ」
この世の楽曲制作はやったもんが得をするように出来てるw
つまり何もやらんと音感は身につかん罠wwww
えらいやっちゃ♪えらいやっちゃ♪ヨイヨイヨイヨイ♪
踊る阿呆に見る阿呆♪同じ阿呆なら踊らな損々♪ タイムリーだけどDTM教室のスリープフリークスが月400万のときもあるってさ
5ちゃんでウダウダ言ってるのよりは教室の方が意味あるだろw
卒業生の音源聴いたか?w
自慢じゃないが
俺はただの一度もスクールに行ったことは
ない。理由はしがらみや、足がつくのが
嫌だったからだ。
全て独学でも、オールオッケーだw
ほんと自慢じゃねぇな
独学って結局は何かしら知識を得てるわけだろ
昔は図書館で調べてたw
今はネットに曲作りの説明書みたいなもんならあるw
しかし、うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しいw
>>433を見て感性だけで作ってると思っちゃう奴もいるんだろうな
基本的な理論を知ってるからこそ、こうやってスピードが出せるんだよね
スクールは通いたいなら通えばいいと思う
変に遠回りせずに学べるし、質問すれば的確な答えがすぐ返ってくるから効率的ではある >>447
学校では教えてくれないものこそが
重要なのでは?
あんたらの話は聞き飽きた。 そういうステレオタイプが1番良くない
俺は独学が好きだけど、スクールとかで人に教わった方が早く成長する人もいる
人それぞれ
どっちにしろ音楽を続けていく限り独学は必要なので
、受け身の姿勢でスクール行くのは無駄だけど
自分の場合は楽器の手クセ・指グセと鼻歌と理論の本(音の積み方と不安定<->安定だけ意識)だわ
アーティストを含めて音楽って俺にもできるって思われたらそれまで。
そいつのレベルではもうプロじゃないんだよな。
一般人にもバカにされ始める層が増えてるのってカラクリがばれてしまったからなんだよね。
今は音大生が使ってたような理論書も市販されてるわけじゃん。
特別じゃなくなっちゃった。
後は売り方のノウハウだとか関心はそっちに向かう。
ここで寒くなるようなレベルの曲あげてるのは話にならないけどな。
アーティストが特別なのは宇多田にしか歌えないとかがあるから。
でもみんな真似するから今度は真似して上手い方に金が落ちるわけよ。
そうやって音楽の歴史は塗り替えられていく。結局、器用さだとか頭のよさなんだよね。
>>453
そういうのはマニア向け
ジャズにしろクラシックにしろ
ラモーンズとかピストルズとか、これ俺にも出来るんじゃね?ってくらい
シンプルな方が世に受け入れられるんだよ
ギターがこんなに広まったのはピアノやバイオリンと違い俺にも出来そうって思われたから
今のDJもそう俺にも出来そうだから
いつの時代も俺にも出来そう、が世を変えてく
しかしいざやってみると中々どうして意外と難しいんだけどね
その意外と難しいのを俺にも出来そうと思わせるのか大事 俺にもできるwだから売上落ちてんじゃないの?
DJのトラックだって今売るの大変だぜ?
>>456
以外と難しいから演奏のレッスンが金になるんだろうな。
結局ものにならなくて溶かすやつがほとんどだけど、今は生徒集めるのも難しいな。 DJはなw実業家も趣味でやる時代だからなw
これ見てスゲーとか憧れるのは昔のはなしだろうな。
シンプルチンパンの特徴。
自分では作れないので有名人の曲や演奏を紹介。
他人が自分よりできると火病を起こす。
上から目線。
舐めきった態度。
人によって態度をコロコロ変える。
頭がいいと思い込んでいるのだが分かりやすい性格。
隠れてるつもりなんだけど汚いケツ丸出し。
そんな昆虫以下見たいなやついないでしょw難しい曲が書きたければ基礎からちゃんと勉強し直そうね!
普通は客に注文されてから料理出すよな?w
相手が嫌いな食材も考えろやw
それがコミニュケーションって奴だw
へーw
曲作りの注文してくれる身内もいないの?
コミュ障でぼっちで可愛そうな奴らww
だっせw
クライアントの要求の幅にどこまで答えられるかどうかの話じゃないの?
できないやつは誤魔化すでしょ。
君ってさ〜まさかオーダー受けてから必死に作り方勉強すん人じゃないよね?
さすがチンパンだな。DJか何かか?中華料理の客ばかりじゃねーでしょ。
特定ジャンルだけで生き残れたり優遇される思ってんだからなw
階級社会でそれはそれはw
おめでたい事ですなww
曲の作り方は人それぞれで、色んなやり方がある。
だからこそ面白いし、多様性がある。
作曲できない奴の特徴を1つだけあげるならば、"音楽を真剣に聴いてる時間が少なすぎる"
また嘘は嘘と見抜けないとはww
普通に考えてみろw
得意な三味線だけ鍛えて注目されてから「和楽器バンド」みたいに世界進出した方が効率よいだろ?w
これは刺身の上にタンポポをのせるだけの仕事理論だw
自分で工場を一から作ろうとした自営業ジャップが増えたから海外と比較したら物作りのレベルダウンした訳だww
>>468
クライアントwww それ職業作家じゃんw
クライアントなんていねえよ、こちとらオーディエンスのために作ってんだよ >>468
クライアントという名の悲しすぎるプライド
時代遅れでしかない。
音楽は産地直送の時代に。
もう、知ってるよね。 >>456
俺はギターよりピアノの方が簡単そうに見えるけどね。
どっちも出来ないけどw
ピアノが普及しないのは価格と置き場所の問題の方が大きいと思う。 安い
誰でも簡単に演奏できる
習熟すれば本格的な演奏も可能
コンパクトで場所をとらない
カシオトーンなら全条件に当てはまるな
やる気にさせる4つのスイッチ 1
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
↑
別に精神論でもなんでもないw
音感覚えるのなんてたったこんだけのことw
ただ大人になったら難しく考えて言い訳ばかりしてやる気がないだけw
嘘を嘘と見抜けないと掲示板を使うのはwww >>478
そう思って買ったけど眠ってる。
あと、思ったより場所を取るw
付属してた譜面の中では、プリキュアの曲が超ハードで弾けない。
鍵盤が赤く光っても追いつけない。
スロー再生が欲しかったな(もしかして出来るのかな? 光る鍵盤の奴やろ?
あれテンポ変えれるでw
両手が使える様になったらピアノで実践
間違いなくリアル知人の見る目が変わるでw
知人のすごーいって声が間違いなく聴こえて来るからww
評価された結果もっとやる気につながって伸びる理論
幼稚園の時はカスタネットと歌の時間
鍵盤ハーモニカなんて小学になってからやがなww
小三で小さいリコーダー中学で大きいリコーダー
高校で和太鼓とカラオケ、兄弟が持ってたギターとベースさわるw
両手で鍵盤は大人になってからやなww
そりゃラップでも良いかもしれんw
この板的にはハモったほうが音を足す時に有利やろなww
「作曲が出来ると勘違いしている人」
の特徴も知りたくない?
>>484
その発言には判断の前提に悪意がありそうだからやめたほうがいいと思う そりゃ気分を害するひとがいるってのは不都合だろ
人格異常者には好都合だけどな
>>484
お前みたいな毎日いろんなスレにネチネチ嫌味みたいなの書き込んでるやつじゃね? 子や孫に技を受け継いでもらわないと本格的に破滅してしまうなw
説明が下手糞な勘違い職人野郎の代名詞が増えたw
階級が底上げされた証拠に竪穴式住居なんて住むことなんてないだろ?w
格差があまりにも多くひらくと暴動が起きるか首を吊るしかねえだろ
つまりこんな糞みたいなスレを立ててチンパンどもを吊った>>1がナンバーワンの勘違い野郎なんだよww
お前ここは何の板だと思ってんの????????????wwwwwwwwwwwwww
何時になったら協力して向上しようとする体制が整うんだよ 理論が必要とか不要だとか以前に、理論を学ぶのが楽しいから、自然と身に付いてきた
>>486
まぁ、みんなが作曲できると
困るやつもいるんだろうw
俺は困らんw
だからノウハウを公開するぜw
何か不都合でも?w >>484
足りてない感性を理論が埋めてくれると思っている人 結局ノウハウだとかいう訳のわからないものは公開しないんでしょ
そもそも作曲にノウハウとかあるか?
自分の感性と、知っている知識や理論、今まで聞いてきた音楽なんかの組み合わせで作るもんじゃないの?
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ >>1が糞スレ ,,,ィf...,,,__
)~~( 立てている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| / 作曲は誰でもできるだろ。音を好き勝手に並べるだけなんだから、良し悪しはともかくできないやつはいない
ある程度訓練しないとできないのは編曲だな
>>495
うわー久々に見たこれ
こういうちょっとひねった面白AAも最近は作られなくなったな >>481
マジで!?テンポ変えてやってみる。ありがとう! >>498
動物愛護団体でまさかと思ったらまさかだったわ 作曲っていざdawに録音しようとするとまずどのパートから行けばいいのかわからない
>>501
あのね(f(^^;)
だから、まず主メロからだって!
それが本当の作曲
AIに読解力で人間が負けた。
曲くらい作れなくてどうすんの? 何から録ってもええやろ
俺はベーシックなリズム鳴らしながら作ることも多いよ
>>502
ダンスミュージックとかヒップホップとか聞いてなさそう
リフ主体のロックすら聞いてなさそう >>504
ヒップホップとかデスメタルとかメロディのない音楽は知らんけど
基本的にはどのジャンルもメロディはあるだろ
だから主メロから作るってのは基本でどのジャンルにも当てはまるよ
一般的に言って作曲=メロディを作るで間違ってない メロディらしいメロディが無い曲なんていっぱいあるだろ
俺はあまり知らないけど
世の中にはたくさんあるんだろうな
というかそういう曲に価値があるとは思えないけど
大体CMだとかに使われたり後世に残る名曲なんかは
いいメロディが使われてる
そういう曲を作りたいんじゃないの?
別に多数の支持を得なくてもいい、
ただ単に雰囲気モノの音楽を作りたいってなら別だけどね
そういう人はその作りたいジャンルの音構成を勉強すれば簡単に作れる
そういった音楽に価値があるとは俺は思わないけど
基本的に音楽の良し悪しはメロディで決まると思うよ
リフだってメロディだしね
お前が普段から歌モノのメロディしか聴いてないからそういう考えになるんじゃないのか?
ストラビンスキーは春の祭典をメロディから作ったと思うのか?
>>512
どうやって作ったのかは分からないけど結果的に聴こえるのは良いメロディだ
メロディから作ってなかったとしてもその人が良いメロディを書く能力があるのは間違いない
良いメロディを書くなんてのは名を残した作曲家ならみんな持ってるものなんだよ
基本的な能力としてね
メロディから作らなくてもいい曲が作れるのはメロディを書く能力があるから
メロディを書く能力がない人はいい曲は作れない
コードから作ったとしてもそこに乗せるメロディは自分で作るしかない
結局良いメロディを書くのと作曲は切り離せないものなんだよ
>>504みたいな奴は結局自分がメロディ書く才能がないのを認めたくないだけなんだよ 論点ずらすなよw
良いメロディを作るのが大切なのは当たり前
お前が叩かれてるのは、メロ先じゃないと作曲じゃないとか言ってるからだろ
俺の場合は良いメロディよりもかっこいい音の方が2億倍くらい大事
つーかメロディなんて滅多に使わねえ〜せいぜい4小節だわ
人の話は最後まで聞けーっ
ドル豚歓喜の曲を秋元康がメインで歌ってたら
ぶち殺されんぞテメェら
ダメなやつはすぐそっちの言い訳に持ち出すよなw秋元ほどのプロデュース能力もビジネスセンスもない乞食は自己啓発書でも読んでチンポ弄ってろよw
お前ら何の車乗ってんの?w
ベンツ自慢の小寺健太みたいな団体のことか?ww
俺は動物愛護団体の>>498方が好感もてる まず名刺作ってベンツのカタログ持つことが大事。
何事も形からです。
やる気と情熱は伝わるはず。
>>506
音程の変化がなく、発音のタイミングだけのはメロディーとは呼びたくないな
だからワーワーしゃべくってるのは曲だと思わん。効果音みたいなもん。
どこぞの部族の人が槍もってジャンプパフォーマンス宴会してる程度にカッコいいとは思うがそれ以上ではない感じ
まぁそれとドラムならしっぱなし・コード先・メロ先というのは関係ないけど、
ギターやピアノでコード鳴らした時点でトップノートなんかに脳内のメロが制約されるのでコード先はやりにくいというかつまらんとは思う。個人的にね。 >>515
別にメロから作ることだけが作曲とは言ってないよ
でもどんな作り方でも何処かでメロディを作ることになるから
ある程度才能のある作曲家ならメロディから作ることも可能と言うこと メロはたくさん浮かぶのにそれを表現する技術を得るまでに挫折
コードだのボイシングだのさっぱり分からないからどんどん脳内から消えていく
>>522
でも、ボーカルに多い完全にメロディ先行でコードをあとからつけていく人って、こねくり回したような進行であまりポップじゃない印象 スティービーワンダーはリズムから作ってるらしい
ジャンルがあれだけども
>>524
なら編曲とか後回しでとりあえず忘れないうちにメロディーだけでも書き留めておけよ >>504
まぁ、ダンスもの挑戦してみるわ。今度。
それで証明するしかないな。
メロディーが先だってこと。
因みにラップは結構やってるけど
あれってドレミじゃないけど
音階あるの、ご存知?
あれ。音階意識しないとダメでしょ?w
因みに、もしボカロにラップさせるなら
音階入力結構たいへんでしょ?w
なんか、ラップを甘く見てる人って
全然わかってないよね。そのあたり。 >>527
あのねw
スティービーワンダーが
どんだけ良曲を量産してるか
知ってんの?w
次元が違うっしょ?w
あの人は神様からいくらでもメロディー
を貰える人なワケ。
俺らはめったに貰えないから
メロが降りてきたら、それこそ必死に
捕まえるしかない。
それができないから
ワンパターンな曲しか作れないんだよ。 Q:和正路線で作ったのですが評価がいまいちです。
A:メロディが糞だからです。
Q:ジャズを書いてみましたが評価がいまいちです。
A:理論が理解できていないからです。
Q:イケメンだと思ったらきしょいと言われました。嫉妬でしょうか?
A:残念ながらブサメンです。周りに気を使わせないようにしましょう。
>>529
ダンスもの挑戦するのはいいけど絶対に中バコ以上のクラブで、
出来れば酔っ払ったりして素面じゃない状態で、せめて連続3時間は踊ってみてからにしてね
自宅じゃ100%ダメだから。あと、歌モノハウスとかオールジャンルのパーティは全然ダメ
それ体感しとかないと「ヒトを踊らせる要素は何か」がわからずに誤った結論出しそう お前、小学生みたいな読解力とか文章力ってよく言われるだろ。
踊れるビートってのは重要だけど答えは1つじゃないだろ
クラブで3時間とか思い込みの塊じゃん
ラテンのCDからビート抜いてキックの上に乗せたらあら不思議ダンシン!
(ベースラインが作れず困るが)
箱で踊らせるには雰囲気読むことが大事やからね。引きこもりDTMerには無理だと思うぞ。
手筈通りにいかないとパニクって頭真っ白になりそう。
客がしらけて帰ったらもう終わりだかんな。
>>535
踊れるビートを作れることとプレイできることはイコールではないんじゃないか? DJって再生ボタン押してチンポしごいとけばいいの?
どうでも良いけどモテなさそうだよね、こいつ
世の中には絶対的なものがあって、それを自分が理解してると思い込んじゃってる系の、他人に寛容になれないタイプ
音楽にも現れるよね、法則に縛られてるから当たり障りのないものになっちゃう。
ゲーム脳で何にでも必勝法があるとか思ってそうだな。
>>535
アホを踊らせるだけの音楽とか
全く興味ないからw
ホールを絶対零度にするダンスミュージックを
目指すつもりw >>534
いやそいつメロディー至上主義者だぞ?
そのままの脳で作ったらやっぱメロディーから作り始めないととか言い出すだろ
思考実験してみ、メロディー最高に良いけどトラックが糞な曲と
メロディー糞だけどトラックは最高な曲だったら絶対後者の方がいいじゃん どんな音楽にもメロディーはある←うん
作曲はメロディーからじゃないとダメ←アホ
ポールマッカートニーは、コード進行からメロディを探って作るのが基本らしいぞ
ていうか、メロディから作らないと良い曲は作れないって思いたいだけだろ
自分が作れないもんだから
ふ〜んふんふ〜ん(鼻歌)って歌った後ギターのコード抑えてジャラーン
つまりこんな感じな作曲っすね
>>545
ここまで作れるならこんなとこに書き込まないでYoutubeで作曲講座でもupしろよw 音楽をメロとコードだと思っている段階で、お里が知れるね
広い意味で「作曲ができない」人はいないので、
正しくは「続きに詰まる」とか「気に入ったのができない」ってだけだろ
>>550
会話の上で便宜的にメロとかコードとか言ってるだけじゃないの
みんな気にしすぎなんだよw >>545
これオマンコやりましょうの人じゃん
何の参考にもならんだろw
主メロ無い曲がダメって…もうその時点で音楽の聴き方が限定的 音楽=ダンスっていうのはあながち間違いじゃないぞ
クラシックとか以外の一定のリズムある音楽は、基本的に踊るための音楽から始まってる
AIがインストを自動作曲し量産する日は
もうすぐ来るだろう。
じゃ、ボカロも?
なかなかそうはならなかったね。
歴史がすでに証明している。
大事なのは、理論詐欺にひっかかるな
ということなんだよ。
>>553
敷かれたコード進行の上に載せた
メロディー、、の上に
「歌詞」をのせるんですか?w
なんちゅう嘘臭い言葉なんだか。。
>>546
ポールマッカートニーが
夢の中でイエスタディを作曲したのは
小学生でも知ってる有名な話です。 降りて来るものを信じるのは
音楽人の基本なんじゃないの?
ジャズなんて降りて来なかったら
どうすんの?
降りて来るものを信じなかったら
きっと見放されるよ。音楽的な誰かに。
俺はいつも感謝するよ。降りてきたら。
そして全力で曲にして、その人に
応えるよ。目に見えない人に。
あと
>>549
ありがたいけど
動画解説は、見る方が面倒。
テキストで十分だと思う。 >>555
音楽史の本にもそういうことが書いてあるね。いつも思うのだが、その辺のなりたちの経緯を意外と知る人は少ないのかつまらんことで言い争いになってる気がするw
音楽は楽しんでりゃいいので馬鹿にするつもりはないがWAV切り貼り・ASID・ダンス系しか作ったことがない人がいわゆるポップス歌謡(アニソンとか?)を作るのは難しいだろう
必要な経験と知識量が違うのでこれはしょうがない。 現実に則して無い机上の空論でマウントの取り合いw
おまえらは坂本龍一でもポールマッカートニーでもないぞ
理想的な作曲法を語る前に自分に合ったやり方探せよ
何このスレ?
室内楽や合唱を書いてる私からすれば、
旋律と和声は同時進行で考えるけどなぁ。
どっちが先、とかない。
ちなみにDTMソフトは持っていません。
五線紙と鉛筆でシコシコやってます。
>>562
同時はダメどちらかを先にやって、マニュアル通りやらなきゃダメなの
DAW ないとか、お話しになりません お外でアルトサックス吹いて日銭を稼ぐマンになろうと思うんだけれどもこの場合の確定申告はどうするんだろう
>>498
>インスト(歌ものじゃないBGMみたいな音楽。最近はEDMって言ってますね
なんかいきなり間違ってるやん…
歌のモノのEDMも普通にあるぞ? 初心者=メトロノーム設定=ダンス=リズム=伴奏=コード
上級者=一流=クラッシク=メロディ=主旋律=対位法=強弱法=理論
つまり初心者こそメロディや作曲は諦めてプロのリミックス(remix)や編曲からやれ!
異論は認めるww
てかEDMってまずどこから作り出すのが一番よくあるパターンなの?
>>569
他のやつは知らんが、俺の場合はリファレンスを数曲DAWに貼ることから ここでこれだけ熱く言いあってる奴ら
誰かがジャンル指定して8小節でええから作れって言ったら解散するんでしょ?
それか言い訳するか叩きにくるか論点を変えるかあたりか?
作曲入門とか作曲の方法みたいな本とかネット記事とかあるじゃん
ああいうのって初心者のとっかかりとしては良いけど、これが作曲の方法だと鵜呑みにしてしまう危険性がある
作曲の方法なんてその人のアプローチ次第で様々だからね
個人的には、とりあえず素材をズラッと出した後に、パッチワークみたいに繋げていく作り方が楽しい
バンドのヘッドアレンジを一人でやってる感じ
>>571
どんな曲でも難癖つけて叩かれるから挙げるメリットないでしょ
私が悪うございましたにはならないから >>573
やっぱ言い訳なんな
難癖はつけられるだろうしメリットもないが出す人間全て同じ境遇なんだから優劣くらいはつくだろう >>571
そういうスレ無いんだっけ
ここでやってもスレ違いになる
鍵盤でコードとメロ出すだけでアレンジやらんから優劣どうこう以前の段階かと >>574
デメリットあるのにメリット無いことなんか余程の酔狂でないとやる人いないだろう
しかし、お前そんな簡単なことも想像できないの?欠如にも程があるぞ >>576
こういうレスくるの知ってて書いたところはあるな 結局やらないのかよw
場所移す必要があるにせよ、下らん煽り合いスレの中で建設的なレスだと思ったんだがな
おまえら本来はレスバトルじゃなく作曲やりたくて5ch来てたはずだろ
【Twitterで話題】パリピ!学園祭にキモオタDJ参上!でも周りは全くノってない
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
キモオタって煽る時に便利な言葉だよなw
でもにビビッてたら何も出来ないってww
これもyoutubeのコメント欄が全てw EDMなんてろくな音楽ないだろって探してたら変態的なセンスありそうなのが目にとまったw
アランウォーカーって18歳でこのメロデー考えたの?本当ならすげーわww
やっぱ一流音楽に興味を示さない時点で下層確定だわww
一流↓
Faded (Restrung)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
The Spectre
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
↑これサビの部分だけリミックスしてノリを出す練習に良いかもな
ただし初心者こそピアノだけでノリを聴かしてみろやww
ただし別スレでなw メインのリフやテーマは超カッケーのに後が続かない
・・・というときに後続小節を乱発したものの「ぜんぜん馴染まねぇ」「Aメロ捨てすぎだなこりゃ」
「途中までいいのにつまらんブリッジ入れるのは勿体ねぇ」「もっと良くなるはずだよなぁ」と煮詰まって塩漬けになることはよくある
というのがスレタイに沿った「自分の場合の出来ない」ケース。各パターンの作りかけのファイルが増えても心情的に消すわけにもいかずどつぼw
だからメロ打ち込んだら
それに合うコードを何パターンか候補上げてくれるフリーソフトを教えろ!
作曲なんかそれで完了だろ
>>564
ギターソロも、スキャットボーカルも
即興インスピレーションでは?
ほとんどが。
何かを呼び込む力。
普段のトレーニングをしながら
即興で。
これ、基本じゃないの?
全部頭で考えてる方がきしょいが。 >>586
そんな面倒くさそうなソフト使うより
ダイアトニック覚えて、後は3645とか適当に当ててく方が早くね?
そこにちょこっと代理コードとか裏コードとか混ぜてさ >>586みたいなモチベーションで作ったような曲が多すぎるんだよな
もうオケとかはどれも一緒みたいな
しかも、そういう奴に限ってアピール力があるから音楽がつまらなくなる 自動作曲ねぇ。「よくあるコード進行」とかメカニカルヴォイシングみたいな
一聴して「これってテンプレまんまだよなぁ」ってのじゃ自分で作る意味ないのよね。コピーでいいじゃんってなる
かといって、外れすぎると一般ウケしないし。
それでもユニゾンしか許されなかった数百年前と違って
汚い音()がここまで受け入れられる世の中になったので自由度高すぎだけどね。作曲法なんてやっぱ結論は出ないし出す必要もないと思うけど
>>587
俺はマジに思う。
音楽と神事。無関係とは到底思えない。
その思いは日に日に
強まるばかりだ。 >>593
ワシもそう思うw でもまぁこの時代の文化圏に生きている以上スレ民も「一般ウケ」の耳に造られてるよね。程度の差はあれども
それに「自己表現」を相手に伝えるには聞き手に理解不能なプロトコルじゃ無意味だし、第三者にウケたいと思うのはまんざら悪いことでもないでしょう >>595
第三者にウケたいのと一般ウケしたいというのでは、また程度というか意味が違うのでは >>596
その定義をこねくり回しても言葉遊びに終わると思うなぁ
しいていうならば、私個人の意味としては 第三者に公開(ライヴとか) = 一般ウケねらいです。
弾きすぎるくらいのテクニック披露のオナニーなら仲間内のセッションだけの方が楽しい。でも楽器をやらない人にそれは退屈というのもわかるので聞かせない。という程度の意味
あ、わかりやすい例だと、楽器をやらない人にインスト曲を聞かせても「ねぇ、歌詞は??」と真顔で聞かれたりする。
だから歌入の「一般ウケ」するのしかふつーの人(?)には聞かせない。説明が面倒なので。けっこうこういう体験してる人多いんじゃないかなぁ
というかこれスレチだよなー。スマソ反省はしてない コードに著作権が無いんだから
メロディがオリジナルなんだからいいじゃん
パターンなんか無限にあるわけじゃない
ITとAI駆使すれば絵描ける時代
是非一度
「コンタクト」という
映画を見て欲しい。
足なんか引っ張りあってる場合じゃない
心の中に引っ掛かっているものを
代弁してくれる映画だ
>>600
うむ。作曲なんてしてる場合じゃないと、悟らせてくれる。 テンポ決めて単純なリズムパターンとギターコードとメロディいれましたーデモ完成ー!
で、このあとどうする?どうにもならない…がいつもの俺
楽譜を読みたいならアプリ使えばいいんじゃね?
iPadアプリに楽譜読めるようになるアプリあるし
リズム譜読めるようになるアプリとか
ギターで五線譜読めるようになるアプリとか
耳コピしたいなら音感鍛えるアプリとか
色んな学習アプリあるよ。
実際俺はアプリで一ヶ月掛からずに読めるようになったしな
>>608
iOS11じゃ動かないっぽいけど、、、 >>611
そのリンク先って、「学校で習った程度の小節(と音長の目安)は上のDAWソフトのルーラーに書いてあるからそこに当てはめてね〜」
・・・って一行で言えることを、わざわざ別の角度から七面倒くさく講釈垂れてるだけで無駄だと思う。というかむしろ害悪 これからはありきたりな曲を量産できるやつが音楽で食べていける時代だよ
音楽に限った話じゃないけど、本格的なものは求められなくなる
少し前みたいに難しい響きのコードや転調でオンリーワンな曲ではなくて
ありきたりなコードで音色やエフェクトで勝負するのが多いんだよな今は
次はどんな感じになるんだろうな
>>614
その逆。初雪ミクはなぜ飽きられた?
音が氾濫すればするほど、オンリーワン
が求められる。
そうじゃなきゃ、今頃
初雪ミクだらけじゃないと
おかしいだろ?w ありきたりが先か、量産が先か、よく分からんけども。
いや、聞き手がオンリーワンを求めても、作曲で食べて行くなら量産型で行くべきだよ
オンリーワンを量産できるならそれに越したことはないが、無理だろ
初音ミクは飽きられたかもしれないが、また次の量産型のフォーマットが出来上がる
Youtuberだって、本格的なやつが稼げてるかといえば、全然そうじゃないだろ
基本的にYoutuberが作るコンテンツそのものはクソみたいな物が多い
どんどん動画を量産して認知されることがまず重要
残念ではあるが、時代がそういう方向に進んでいる
逆に言えば、ろくに才能がなくても頑張りと覚悟だけで食べれるようになれる可能性が高くなった
やはり竹槍部隊では原爆には勝てんかったか…
勝つためにはやはり原爆を作れる理論や技術は必要
今攻められないのわはガンダムやゴジラ等日本を高度成長期にさせる技術が過去にあったからだwwww
日本の音楽は海外ではあまり人気がない理由は???
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
最近の一発屋って、そのフレーズやアレンジ聞いたことあるぞーっていう量産タイプの曲でつまらん。一発屋ならもっと振り切れて欲しいもんだ
>>618
フラット化という言葉をググるといい。
これからは世界レベルにならないと
消える運命。 マテマテ、私たちはフラット化を打破するべくピーキーな存在を目指すべきではないのか
>>623
ビットコインで騒ぎ捲ってんのに
フラット化阻止はないだろ?w
まったくw
グーグルホームがもうすぐ自動翻訳
始めるよwすでにwebサイトでは
音声入力がついてるからw
あっという間に教師データが集まる。
ガラパゴス日本。終了。 フラット化していくからこそ、今からはいくらでもチャンスがあるんだよ
悲観的なやつは何もせずにベーシックインカムでも待ってればいい
>>624
フラット化の潮流自体はわかるよ。エントロピー関連の書籍がブームだったころから世界がこうなることは分かり切っていましたからね
だがしかーし、個人が個人であるために他と違うのを求めるもんじゃーん。12音音階の限界だのと言われつつも少しは違うことやって悦に入りたいのが人間じゃないの
あえて中心値から外れることが必要だと私は思うのであったー。(半分ふざけてるけどねw どっちかというと編曲できないので完成しないなー
メロディーはある
リズムがなってる
コードがなってる
でも明らかに完成品じゃないんだよなー
>>628
自分なりに完成させるようにしないと前に進めないと思う >>628
俺も昔はそんな感じだったから良く分かる
既存の曲の中からこんな感じにしたいなと思うものを選んで、使われてる楽器やフレージングの感じなんかをそのままパクって自分の曲に取り入れてみるとかなり勉強になるよ ああそうか、真似すればいいのか
人の真似するな、とか変なプライドに囚わられるのよそう
>>631
学習段階ではある意味正しい。しょせん人間のやることだから類型テンプレートで間に合うことは多い
でも他人の真似だと習慣にも等しい「起立・礼・着席」やってまーすと変わらないので限界が来る。ここからがホントの作曲。
自分は無視して開始して結果的に理論と合致するというアホな遠回りをしたので、やはり素人は習作・マネゴトから始めるのがいいかな?と思う ボーカルオンリーやアカペラを聴いて他のパートが脳内で全く流れない奴は編曲のセンス無し
この脳内で流れる音を再現出来るかがオリジナル曲作る上で一番重要な要素
Queen-"We Are the Champions" Acapella (Vocals Only) Concert Mash-Up
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
そうだなw
とりあえずメモ帳を開こうかw
手始めに「きんたまアフィスレ」って書いてみよう
そこにドレミファソラシドの音階を当てはめてみよう
あら不思議ww
作曲完成ww
>>1きんたまアフィスレ〜♪♪♪♪wwwwww >>628
これほんとよくわかる、ほんで出来ないなりにやってみると
商業として世に出ている曲とのアレンジの差に愕然とする メロディは今まで聞いてきた音楽の量で決まる
アレンジは今までコピーしてきた曲の量で決まる
これからはAIが作って人間が修正するだけになるから作曲業は衰退していくだけ。
>>642
サンプラーが登場したときに生オケ不要論が出たり
マイコン()が登場した時にはコンピューター万能論がでたりしたもんだ
AIは有能だし夢見るのも勝手だがほどほどにね。(それとは別の原因で音楽は金にならなくなるけどさ) 作曲技術よりもプラグインの取り扱い。
劇伴なんかも監督がイメージ伝えてオペレーターが入力する時代が来るかもよ。
古い石頭は間違いなく淘汰される。
AIが人間の感性を再現出来るまではまだまだかかるだろうね。
自動作曲や自動伴奏とか昔からあるけど心を打つような曲は見たことがない。
逆に人間が作れないような名曲を作ってほしいな。
それは今を知らないからでは?気がついてるやつは今頃旨い飯食ってるよ。
そもそも、趣味でやってる層は自動作曲ができたところで使わないだろ。達成感もへったくれもないし
全自動の漁船で大量に魚が獲れてようが趣味で釣りしてる人にはうれしくないみたいなもん
AIはディープラーニングで学習能力あるから人間より優秀だぞ
アニメの劇伴なんかはもうAIで良いんじゃねえかって思う
自分で構築したわけでも育成したわけでもないのに自慢げに話されても恥ずかしいだけだから他所ではやめとけよー
おいしそうな技術が一般人に知れ渡るとなぜか「これからは〇〇の時代だ」と吹聴する人が毎度登場してうっとうしいったらありゃしないw
>>621
昔からそうだと思うが
というか最近は一発屋自体がいない コードなんか反則じゃん
いくらでもメロディなんか作れる
作れないほうがおかしいわ
ABサビもアレンジもミックスも満足出来る状態に出来上がってんのに
ブリッジがどうしても出てこなくて塩漬けになってる曲があるわ
AIかあ
音楽くらいなら弱いAIでも良い曲作れると思うけどもうちょい先かな
個人的には強いAIが強いAIのために作った曲が聴きたいが
>>656
そんなときこそコラボだろ! それよりも
ソースネクストのミュージックメーカー
について、教えてくれ。
数年前に試用してみたが自動作曲ではなくループ自動貼り付けだった気がする
WAV貼りつけるしか能のないインチキミュージシャンには丁度いいのかもしれないが、自分は一時間いじってこりゃオモチャ以下だなと捨てた
>>662
最近できが良くなってきてるとの
噂だが。 ミュージックメーカーは不具合が出過ぎて最新バージョンの発売中止になってる
あっそ。だったら買えばいいんじゃないの。いいかげんにしないと社員かよって言っちゃうぞ
>>665
いゃ。初心者におすすめを聞かれてる。
やっぱりSSWかな。 試用版があるDAWを試しもせず他人に聞いているとしたらその時点でDTM適正に問題がありそう
使いこなせなくて逆恨みでもされるのがおちだなw 関わらない方がいい。
責任を取る気なら貴方が使ってるDAWと同じのを薦めて手取り足取り教えてあげるしかないんじゃないの。てかスレチだな
>>658
BB25な。やっとわかった。
これを薦めるかw >>666
悪意は無いが、初心者にsswをオススメとか絶対ダメ!
元々ssw持ってたし、某雑誌付属のsswも持ってるが、これをオススメするのは可哀想過ぎる
はっきり言って発展性が無いから
質問しようとしても使用者が少ないから解答が帰って来にくいし、
ネットのチュートリアル動画とか見ても大半が他の有名どころのDAWだと思うが、
勝手が分からない初心者だからこそ見よう見まねをしようとするのに、
あれ?同じ事をやりたいのに自分のDAWだとどうしたら良いの?ってなるから
その初心者の方の購入後の事をあれこれ想像したら、何と言われようとsswをオススメするのは絶対ダメ >>650
GTC2017のnvidiaカンファレンスオープニングムービーは好き music makerとsswliteを使っている俺登場。
前者はmidi関連が使いにくい、オーディオ前提のもの。
無駄に映像編集能力が強いが、今なら同種のmixcraftの方が上だろう。
自動作曲は使い物にならない。
デフォ音源は悪く無い、あとアンプシュミは良かった。
sswはliteしか知らない。
個人的には悪く無いと思うが、そもそもマニュアルのチュートリアルこなせば、
大抵の使い方分かるので、無茶簡単。
ただデフォ音源が無茶ショボイ上、使えるvstiが少ない。
どちらも1万前後と安いので、特に文句がある程でもない。
安いノートでどちらも快適に動くので、個人的にはむしろ気に入ってる。
ヤマハシンセのMOXFのパフォーマンスモードで作曲はどうだ?
今日車に乗っていつも通りブルートゥースでiPhone繋いで再生したら>>671が鳴って焦ったw
ブラウザで開きっぱなしになってて反応したようだ。
ちなみに窓は少し開けてた。 まとめると、作曲ができない人は動画を見て勉強しなさい。以上
この掲示板実力ない人が多いから見るだけ無駄だね。
見え張りたい人だらけ。
そんな無駄なことやるなら自分でCD買ったり雑誌のインタビューで勉強したり
ライブ行ったりして勉強しなよ
音楽の正体 - SPECIAL (後半) 1/2
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
↑
まずこの90年代の動画をみてみろよww
なんでこのIQ80のチンパン頭脳の俺様より明らかに頭の良い奴らが多く居るこの板で誰にも理解されないとんでもない音楽を作りたがる奴多いのか大体想像がつくwww
反抗期ww 騙されるな
メロディーにコードをつける方がはるかに難しい
初心者はコードからだ
コード進行からでも、メロディからでも好きな方でやればいい。
コード進行の方がやりやすいが平凡な曲しかできないから、上級者はコード進行は使わない。
>>689
それはお前の中だけの話だろ
曲作りの思考プロセスは人それぞれだから、その人にとってベストなものを選択すれば良いだけの話
コード先でもメロ先でもどっちでも良いわ メロ先じゃなきゃ良い曲かけないと断言してるやつって、単に自分を正当化したいだけなんだよ
それがお前の信念ならそれで良いけど、他人に押し付けるもんじゃねえ
だいたいメロ先で良い曲書けてるんなら、こんなとこに粘着して主張しないだろ
メロディは感性とかセンスだから代用がきかないんだよね。
コード進行なんて所詮伴奏だから、その時代の流行りすたれがあるけど、
メロディは、伴奏を時代ごとに変化させても、良いメロディはどの時代でも輝く。
コード進行で作るのは本家をマネした中国のコピー製品や中国製新幹線のようなもので、
メロディから作ってる本家本元にはかなわない。
メロディから洗練された曲を作れるのは上級者のみだから、初心者はコード進行でいいんじゃないか?
インパクトのあるメロディで勝負できないやつはバンドマンとか無理だな。
何となくで誤魔化せるジャンルに逃げた方が無難。
大泉洋が昔、北海道テレビの企画で作曲したときは、鼻歌でメロディ作ってるんだけど、メロディだけで一時転調したり、ちゃんと流れを作っててセンスあると思った
鼻歌作曲やメロディ先行の曲って、変にこねくりまわしたような進行で、コードに流れがないような曲、悪く言えば、俺歌上手いだろを主張したいような曲か、単調な3コードの曲のどっちかみたいなイメージだから
>>696
バンドマンって、昔のロックなんてギター、ベース、ドラム、キーボード、ボーカル、おのおのが自分のパートだけで好き勝手に弾いて歌って成立するみたいなのばっかだよ
Deep purpleなんかレコーディングで一切メンバー顔合わせず、各々が個別に自分のパートを録って終わりみたいな
Woman from Tokyoでリッチーが弾いたギターリフのうえに、イアンがそれをなぞるだけのサビメロを歌ったのを完成後に聴いたリッチーが、
リフから発展させたようなメロディを歌うと思ったのに、つまらんってキレたり
バンドなんてそんなもんだろ >>699
自分の主義主張を正当化するために言い訳してくると思うよw
その動画久しぶり見たわ
サンクス! コード進行のテンプレにメロをつけるのは(出来はともかく)簡単だが、
メロに後からコードつけるのは素人には難しいので力量に合わせて好きなようにやれとしか言えんね
自分の場合はメロだのカウンターだのベースだのを置いてって後でコード名をはめたらXXだったって感じなのでどーでもいいが
Twitterでアニメ私塾というアカウントがツイートしてたことだけどこれDTM(作曲)にも当てはまるよなあ
よくこの板で見かけるのは
自分の技術の拡張をしないか、または拡張の方向を間違えてるのに言い訳して「芸術だから何でもあり」とか言う奴
自作曲聞いてくれスレとかそんな奴ばっかり
こういうの拡散しちゃうのは自分に思い当たる節があるかマウントだと思ってる。
全く具体性もないし技術的な話にも触れてないから自己啓発みたいなもんでしょ。
音楽で軽くリーマン越えるくらい稼いでるなら説得力あるけど。
音楽じゃないけどこの人の場合アニメや漫画の作画技術の技術書とか書いてて儲かってる部類だと思うよ
あとそもそも稼いだ額面で説得力があるかないか判断し始めると言論の真偽も揺らぐからやめた方がいい
ある程度までは額面で判断するのは仕方ないけどね
額面が全てになっちゃうとコネだけで年収600万の人間の言うことが実力あるのに年収400万の人間より説得力持ってることになっちまう
ブログ書いてアフィ稼ぐとか小銭にはなりそうだけど「その通りだよね」で終わる話。
この人の話じゃないんだけどな?似たようなこと言ってたりすんのはよく見かける。
それから概要としては正しいかもしれないけど音楽と絵は全く同じではない。
時に俺様芸術が大ウケしちゃう場合もあるでしょ。下手に他者満足に重心を置くと萎縮する。音楽やってるやつは分かると思うが。
そこうやって綺麗に切り分けられるもんでもないでしょ。
コードから作る説は、多分に嘘がある。
堀江淳さんは正直に
「交差点で信号待ちしていたら
水割りをくださ〜い、と聞こえてきた」
と、言ってる。
まさしく、これが作曲の真理だ。
玉木さんだって、コードをポロんとひいては
メロディーが降りてくるのを待ってるんだよ。
歌詞つきで。
頭で考えたりしないで、降りてくるのを
信じて待つ。
もしも、BB25が唯一の正解なら
この方法こそ最強だと思うけどね。
もしも、あんたたちがメロディーが降りて
来たことが一度もないなら、よっぽど
悪事を働いてるんだよw
いや、他者満足に軸を置いてないですよという意味で右側の図は自己満足の円を大きく描いてるんだと思うけどな…………
そんな必死に否定することでもないと思うが自分が芸術オナニーしてる自覚でもあったのか?
芸術オナニーしてる気はなかったんだけどオナニー言われたことあったな。
加工してるとはいえ自分の歌声いれてたからショックだったわ。
精神論じゃないんだよなあ………
芸術を自称して人の求めない方向性の音楽ばっか作ってオナニーしてるやつはクソってだけの話
求められない曲は全部オナニーと言い切ってもいいくらい。
商業的にも価値ないでしょw職業作家にはもちろん不向き。
それこそ趣味でやっとけって感じだよね...
>>702みたいなのを間に受けると、あらぬ方向に進んで不幸になってしまう可能性があるから注意な
他者満足云々じゃなく、単に身を置いてる環境が自分の志向性とマッチしてなかったりするだけの場合もあるし 吉見とか橋谷とかメグデスみたいなのが肯定されるか?ないだろってだけの話だよ
真に受けるもクソもない
人に聞かれなければ、それは音楽じゃない。
ただ、人に聞かれるためだけの音楽は
芸術とか、聞かれ続ける音楽ではないのも
厳然たる事実。
>>716
そいつらはレベルが低過ぎなだけだろw
そりゃ自己満にも側から見たときのピンキリはあるわ >>716
見てなよ。時間の問題だよ。
俺が肯定されたら、あんたらも
えらいことになるだろうなw どの分野でもそうだけど、成功者の話に盲信的になるのは危険だよ
たまたま成功しちゃったから、成功した理由を後になって振り返った時に「私は◯◯した」などと、後付けで理由を言ってるだけの人も多い
>>721
音楽をやる限り
ある意味敬虔である必要がある
つまり、超越した存在をどこかで感じる。
マリリンマンソンなんて
端々にそれを感じる。
彼が神曲を連発するのは
全身がアンテナになってるからだと思う。 強弁したらそれが真実になったってのもあるからね
ブランド()の作り出す流行なんてその最たるものだし
現代音楽も人類が小汚い音に慣れた末だってのは歴史で習うだろw こんなこと話し合ってもくだらないからさっさと好きな曲を作ればいいんだよ
ドリカムのボーカルが鼻歌作曲。
ベースがそれ採譜してアレンジ。
これといった曲もなく知識もスキルも素人並でプロ名乗ってるやつって何がしたいのかよく分からん。
お前ら盛り上がりすぎwwww
ほら次スレ候補だwwww
メロ+コード進行付だけで作曲って馬鹿だなw
http://2chb.net/r/compose/1240665996/
1 :1:2009/04/25(土) 22:26:36 ID:Px8ovIz9
作曲ってさぁ、編曲も出来て初めて作曲だよね。
バッハもベートーベンも、メロディーだけ作曲して、
他のパート及びフレーズはプロの作曲の先生にお願いして作曲してもらった
なんて事はやってないんだよ。
お前らわあってんの?
ウタダヒカルの作曲ってデタラメな鼻歌を録音してプロに渡して、
プロに修正されまくってて全然別物の曲になってるんだぜ。 作曲ができないんじゃなくて、そもそも作りたい欲求がない場合もあるよね
何も思い浮かばないっていう
作りたいんじゃなくて、DTM機材を揃えたい、弄りたい欲求が強いだけのパティーン
>>727
この人。BB25の下りを知らないんだね。
俺にしてみりゃ、今でさえBB25
まいらぶ、そーすぃーと。
見たいな。 園長w
25ってあああれのことだったんだなw
凄い技術だなww
楽作板から来た人ははよう気付けよww
大槻ケンヂ「まずは馬が走っているところを想像してみてくれ、ハイそこでサビ」
>>726
ほんとそれw収入も音楽人生もカスみたいなヤツのアドバイスなw草しか生えんわw リズムとルート音作れば他のも浮かぶけどね
コード先に作ると展開が浮かびにくい
あと柔軟性に欠ける
ざっとリズムとルート音決めてから
徐々に音を足していきながらコードにしたって遅くはない
>>735
出たよ原曲厨
馬がどうこういってんだからマキバオーだろ このスレ余りにも会話が噛み合ってなくない?
何か池沼みたいなの複数名いるよね
フリーターみたいな年収m9(^Д^)プギャーwwwwww
>>738
コータローと言ってるのは50代
マキバオーと言ってるのは30代
>>735はマキバオーを知らない人でしょ スレが上がってたが作家の年収スレってのにも>>1いるのか
クソスレ乱立以外にも荒らしとかもう病気だな 音楽生活に限界感じて焼ききれる寸前なんじゃないのか?察してやれ。
わざわざ仮想音楽なんてもんやらんでもwwwwww
松井証券なら小銭クラスの10万円までは手数料無料やろ?w>>208
さっさと無料証券講座開設しろやw
それでも時給八百円で搾取される道を逝きたがるんだからw
ええがなww
この下等チンパンどもは一生奴隷階級でもやっっとけやwwww
吉野家でタダ飯に集るのがお前らにはお似合いやw できるやつは金の使い方もダイナミックだしセコセコしてない。
節約して壊れるのが貧乏人のパティーン。
それもどうかと思うけど…ただ勝てる人が概ねタイミングを逃さないのと決断が早いってのはあるね。
リスクヘッジばかり考えるとゼロ(投資)からの安牌しかやらなくなる。
そうすると当然上がりも少ないしドラスティックな変化は得られない。
徐々に安全にって考え方は同時にタイムキラー型でもあるから「上がり」たければどこかでリスクを負う必要はある。
節約とか言ってるのが一番金に縛られてるんだよなぁ。
安定した不労所得こそがお前らの理想だろ?ww
そんな初期からリスクを背負い過ぎたら士気低下につながるだろwww
その為の基礎理論知識w
楽曲制作にしてもにしても安定した不労所得にしても出来る奴は勉学を怠ることはしないんだよw
まあ無能チンパンだとわらしべ長者みたいなことはまず起きん罠ww
「本当の金持ちは無一文になってもすぐ金持ちになる」
基礎理論だけで食ってければいいよなー。
どうせコード並べてパクリみたいなメロディ乗せるだけだろ?
それは耳コピの延長。基礎からしっかり何年も習ってるやつとは土台が違うだろw
面倒になればサンプルだとか自動作曲。マスタリングはプラグインとワンクリックで終わり。
お前収入いくらだよw安定ってまさか………
フリーターみたいな収入じゃないよな?w
東大卒ニートみたいなもんやなwww
頭がいくらよくてもコミュ障ではどうのもならんのよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その証拠に糞みたいなスレばかり立てて全く協力して音楽を作ろうとしないだろ?????ww
そこを勘違いしないでほしいんだ
この板のコミュ障ニートどもはwwwwwww
他人の曲で安定した収入おいしいですってか
カラオケのオケ作るおっさんブクブク太ってたなあ
ここで何で協力とか出てくるか意味不明なんだけどw
まー確かに嫁とか従兄弟でユニット組んでるのはいるけどなぁ、で、なんか関係あるの?
最近の工場も見学したことないハゲニートに言われてもなwwwwww
(´・ω・`)知らんがな
おまえはママゴトでもする気か?wwww
>>751
ほんとこれ。
毎月安定しないのはリピーターがつかないから
仕上がりと売り上げ見て「一回でいいやw」って思われるからだろうな。 出来る奴は何時までもこんなくだらないことで悩んでないんだよ
それは時間の無駄だから
金品チラつかせて出来る奴に交渉するんだけなんだよ
昔、応援するつもりで使ったやつが妙にプロ意識ばっかり高くて偉そうだったな。
偉そうなのは結構いるけどなんかイラッとする感じだったな
金のためだけに曲を作ってるやつに
いいメロなんか、降りてくるわきゃ
ないだろwwwww
音楽って、そういうもんだよw
知ってるよね?w
だから精神的にも経済的にも安定してからやれやw
AI作曲の異臭騒動が身近に迫ってんのにこのまま楽曲制作だけで食おうとか発想が論外だわwwwwww
そして誰かに注文されてから作れやw
そりゃ餃子の王将や山崎パンみたいに偽善者になるのもよかろうw
誰の為の世の中だと思ってんだよwww
なあ、そこのニートどもはww
自分中心に世界は回っとんと違うぞ!w
人に感謝してこそコミニュケーションは開花されるもんなんだよw
>>761
言われなくても
音楽だけで食う気なんて
さらさらないわw
その代わり、音楽だけで食ってる奴を
打ち負かす曲を作るだけ。
それだけに気合いを入れる。 _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にワロタ
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | 初心者の作品をみんなで弄って助けあうスレが沢山立ってた
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < のが昔のDTM板なんだよな 今の新参は争いばかりして昔の
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | DTM板を知らないから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
>>761
自分中心に世界は回っていないが
自分は社会の歯車の一部では
なくなったのが、今の世の中。
わかるよね?わかんない?w
世の中、変わったんだよw
マジにw プロは妥協と落としどころが分かるとか言われてるわけなんだが。
これからは芸術(再生数が稼げないなど)をやろうとするとプロ意識で削られる。
自慰行為と見下される。
妥協とは短時間でそこそこのコンテンツを量産できること。
巨像に蟻が勝てると思ってるのだろうか?
聞かれなければ価値がないと言うことについて。
自慰行為を公開するなと言う流れについて。
誰がその基準を決めて誰がそれに従うのか。
私達はそれについて検証しないといけない。
求められない人間には価値がないのか?ということにも繋がる。
例えば障がい者はどうなんだろう。
>>766
笑わせるな。
まぁ、見てなよ。
あんた、時代が見えてないよww 音楽理論は学んで損はない
ただ、実際に曲を作るときはそういうのを一旦忘れて、いい意味でバカになって作ると面白いものができたりするよ
そういうのこそがオリジナリティだったりするしね
これは理論ではなく入り口の精神論です。
求められない無価値なもの。
弱者の叫び。
それを厚顔無恥にも踏み潰すようなものです。
人間の尊厳にも関わってきます。
検証が必要なんです。
人類が真剣に検証しないといけない問題だと思う。
マイノリティスタンダード
ステルススタンダード
検証など、無意味。
時代は何時だって無慈悲に変わる。
既得権者の屍を越えて。
わかんないかな?
何がどこまで
引きずり下ろされようと
してるのか?
私、目が覚めました。誰かを笑顔にできない人は存在しちゃいけないの?
求められないと価値がないの?エネルギーを浪費するだけのウンコ製造マシーンなの?
違うと思う。
目が覚めました。今掲示板の前で泣いてます。
優しさで涙が止まらない。
あなたに会えてよかった。
ぼくがこどものころぱそこんでおんがくつくるときはべーしっくでうちこみしてたんだよ
もうぼくはあのころにわもどれないんだ
ざんねんだけど(´・ω・`)
わかるよな
おっさんになったきみたちなら
だからこうしてあらそうひまなんてないんだよ
いまやらなくていつやるの?
みらいのぼくたちはこんななんぎなことはしなくてももうよくなったんだね
こんなべんりなじだいになったんだね
これってけっしてゆめのくにのものがたりではないよね?
さあはやくゆうしゃたちにかんしゃしよう
きっとよいめろでぃがてんからおりてくるよ
MSX BASICでBGMを鳴らそう!
http://bps-basic.blogspot.jp/2016/04/bgm.html >>765
お前さんは「お兄ちゃん曲作って」って言われても糞曲すら作らないのか?ww
俺様は言われたことある
リアル妹になw >>782
そんな話してないって定型発達者ならわかるはずなんだけど あ、ちなみに俺モロなADDだから差別的な意図はありません
そんな妹居る訳ねえだろw
いちいちコピペにからんでくんなよw
ガイジかよw
うそはうそであると見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しいwww
科学的に裏付けが取れてしまったことを感情論で何とかしようとして破綻するカルトはおりゅよね(´・ω・`)
才能関係は特に沼。
>>788
なんでそのソースじゃなくツイート張るの? ヤマハのMOXFのパフォーマンスモード使えば、初心者でも簡単に作曲できるぞ。
それ遺伝子とかの科学者でもなんでもない、
数年前に出た文系社会学者が書いたアレな本がソースの記事だから。
元記事が参考にしてる本について調べてみ、アホ臭くなる。
慶応大学の教授で専門は行動遺伝学と教育心理学
くだらないと腐してるのはねらーw
さーてどっちを参考にするのが正しいのかな〜