こんな映像流すなら、そのまま録画続けてたらよかった
乙
あと1時間こういうので繋ぐの?なんて思ったらEPG15分までに変わった
フォーミュラEなら時間0になってから次に入った週で終わりだけど
F1はその辺違うのかもね
俺らがルール把握してないだけか
コレだけ放送時間が伸びると
あとでシャープのレコーダーからお知らせがあります、て通知が画面に出るやつ
チ○コことペ○スが男を見せて○ックス決めた
これにはマ○コも大喜び
18時15分終了で
次の番組は19時から・・・
つまりその間は肉チャンネルか!?(´・ω・`)
今宮さんと”Show must go on” とは選曲いいな
これからはf1ルールの徹底周知が必要だぞ
いくら複雑でも大事なところファンや全員が把握してないと成り立たないだろう
アメリカ大陸のやつはリアルタイムで見なくていいかな
F1中継も一区切りついたな
フジは来年どうするのかね
「show must go on」を選んだのは、今宮さんの
「それでもF1は続いていくんです」からだろうな
GPニュースで、米屋がドヤ顔でレギュレーション読みましょうよという姿が想像できるわw
今日はベテラン勢がみんな腕を魅せた印象
ベッテル、アロンソ、ハミルトン、ペレス
DAZNはパック売りで安くしてくれたらいいが高過ぎる
DAZN見返したらサッシャさんと中野さんも困惑してるな。
>>89 普通免許さえ取ってないやつが英語で104ページもある文書を把握できてるとは到底思えない
小雨でグリップはあるのに前が見えなくてレース続行不可ってのは
今年のエアロの副作用が出たんじゃないかという気がしてる
FIAのF1公式ページでもワールドチャンピオンって書いてて確定かな
最後にルールブック確認しないと優勝したかわからないレースなんて駄目だろ
なんか色んな意味で凄くてツッコミが追いつかなかったレースだった
>>97 エアロよりもタイヤの排水量が大きい。60リッター/秒が20台で1キロリットル超が舞い上げられるから視界確保出来ない
再開後の展開見るとあと数十分早くやれた感あったのが残念だった、もっとレース見たかった
6時間長かった
現地組はこれから帰るんだから大変だな
>>95 当事者のマックスですら決まってないんじゃないのって思ってたぐらいだからなぁ。
>>111 中断のまま終わらず、最後まで走ってチェッカーで終わったから
ルクレールのミスでチャンピオン決まったの今年のフェラーリを表してていいね
結局ペレス2位のお陰で鈴鹿で決まったんだよな シンガポールで優勝してなくても鈴鹿で決まらなかったしペレスはなんだかんだ仕事してる
タッペンも覚悟してたからフルで喜んでないもんなw
ある意味一番の邪魔がルクレールのミスだろ
最初は疑ってしまったけどレッドブルはペレス契約して正解だったか
>>111 ポイントが減らされるのは”レース中断後、再開されなかった場合”に限られる。
ということらしい。今回はレース再開して、レース終了までやったからフルポイントなんだ、と。
ハーフディスタンスでレース成立して、中断せずに終了だからフルポイント。中断のまま終了だと周回数に応じたポイント
難しいルールだ
FOD、ネクスト解約完了
また来年面白そうなら見ようかな
しかしDJ左近が首相にF1レクチャーする日が来るとはな
ビックリだよw
>>121 自爆自体は毎年のことではあるけど、今年は前半マシン良かったのがなぁ
重機の件は結局デルタ守らず高速でSC追っかけた
ガスリーに問題があったってことでOK?
>>132 でも、ヘアピンで毎回イン付いてたのは不思議だったな
むしろスプーン手前でピタッと後ろについて裏でねらう方がワンチャンあったと思うんだけど
つかさ、5chで書ける板がほとんどなくなってきててよ
書けるのがサッカー板とここだけになったわ
ここもそう長く持たないだろう
今のうちに別れをつけげおこうか
いやぁ、なんだかんだいっても盛り上がったねぇ
良かった良かった
GAS、結構重いペナルティ
Drive through penalty imposed after the end of the race.
(20 seconds added to elapsed race time).
2 penalty points (total of 9 for the 12 month period).
https://www.fia.com/sites/default/files/decision-document/2022%20Japanese%20Grand%20Prix%20-%20Offence%20-%20Car%2010%20-%20Red%20Flag%20Incident%20in%20T12.pdf >>131 アメリカGPとメキシコGPも今月中継あるらしいけど?
赤旗は深刻な事故の場合もあるから即スピードダウンだろ 徹底しろよ
やってたのか
全く興味がなくなったな(´・ω・`)
それより日本GP終了後に予算問題公表するって言ってなかった?
フジ再放送でヒストリックカー走ってる(´・ω・`)
>>162 フェラーリ他チームが納得してるのに解説者が異論となえる余地あるのかな?
daznの工作員?
ネクスト視聴者は川井が説明してたからその混乱状況がつかめてたわけで
最終的にチャンピオン決定におけるルール適用の謎を説明してたので視聴者も納得できたんだが
誰も聞いてないのにサッシャサッシャ言ってて煩いんだよな
てかさ、予選が7時からで決勝が4時からってなんやねん