◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap4 修正 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1630750623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap1
http://2chb.net/r/dome/1630660953/ 2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap1 (実質Lap2)
http://2chb.net/r/dome/1630660960/ 2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap3 修正
http://2chb.net/r/dome/1630675574/ ここ、レースまでにはもっと深く掘られて、マシンがジャンプするんじゃ無いのか?
>>1 おつ
ここでF1出来るんなら筑波でもやれるだろ
ちょっと前にVERお咎め無しと言っていたのは何に対して?
いつぞやのシルバーストーン(だったかな?)みたいに急遽縁石伸ばすんか?
>>32 なるほど、昨日のか
教えてくれてありがとう
うあああ
タイヤに砂利がああああああ
スパイクタイヤになってもうた(´・ω・`)
縁石伸ばした方がいいとかじゃないだろ
縁石のある所まででコース内に戻るべきなわけで
縁石とか伸ばすからトラックリミットみたいな面倒な事になっていくんだよ
アロンソはやっぱり昨日は今ひとつだったんだな
早めに出て確認してるがいいセッティングみつかったかね
>>48 縁石以前に、いい加減ホイールベース短くしたほうが良いと思う
>>45 角田は初めて走るコースだしFP1もほとんど走れなかったんだから仕方ない
ベッテルって古いF1好きだけど、こういうオールドコース走らせたらあかんタイプやな。ティルケてのびのびスピンさせないと
またカルロス…
>>9 昨年hulより遅いやつはとか言ってたら
えらい速くて考えてしまった
あちゃ
やっぱり今日も赤旗かよ
てかここF1やっていいサーキットなのか
欠陥サーキットだろ
なんでドライバーたちはこんなプーがかかる言葉を使うんだろうか
サインツ エキゾースト5個目入れたばかりなのに・・・
ターン3
コース内でバンク角が一番最大となる19度
もったいないなあ
前にもあったよなあ。ルクレールじゃないんだから、カルロスはこれやったらあかんのよ
メカニック「右側のドラシャは無事みたいなので左だけ直しときますね」
ここのコーナーはバンクあるから
4輪のどれかのグリップが抜けやすくなっちゃうんだろうな・・・
これ、明日の決勝もいろいろ起きそうだな
スタートとか事故りそう
2コーナー過ぎて
加速した瞬間にリアがツルーンと滑ったね
硬めのタイヤで空気圧高い、ってのが
効き過ぎてるw
SCはコース方向に止められないから、あんな角度で止めるんだろうなw
チームよりSCのほうが露出度が高いアストンマーティン
なんかボブスレーとかでチューブの上の方走るような気持ち悪さがあるよなここ
aramcoのラインを跨いで走るとアタックモードに入ります
どこでぶつけても赤旗出さずに撤去は難しいな(´・ω・`)
クレーン多数配置してるから回収も早い。てか多数配置する位危ないって事か
皆このサーキットは初めてだろうから手探りなとこあるんかね
しかしよくこのバンクでランオフエリア無しでグレード1通ったな。
さっきのベッテルもそうだったけど
クリップでアクセルONした瞬間に滑ってるな
タイヤ固すぎなんだろ
>>227 レイアウトの都合上重機が入りにくいからって言ってた気がする
鈴鹿もスポンジバリアやめて、こう言うバリアに変えた方がいいよね、
SGTみたくスポンジに埋まって火が出るとやばいわ
ギアボックスは駄目だろうけど、PUは大丈夫そうかな?
角田がスピンしなくなったのは
やっぱ清朝になってるからだな
本来はガスと同等くらいなのに
いちおうクラッシュウォールみたいにはしてるのか
めっちゃショボいけど
>>232 なおバンク作ろうって言い出したのはみんな大好き今は亡きチャーリーのもよう
アロンソ赤旗でクラッシュしたマシン追い越したからペナだな
なぜか側面のクラッシャブルストラクチャーだけが無事w
遊ぶには楽しいんだろうが
今のマシンでレースするサーキットじゃない気がする
>>229 なんか上げ底で容量ごまかしてるみたいだな
>>236 グリップ足りないのと路面のねじれが効いとるな
>>230 お台場特設サーキットでいいじゃない(´・ω・`) ビーチもある
>>260 昨日も誰も反応しなかったのにまたやるのかお前…
やはりオールドコースは危険だよ・・・
ストップアンドゴーと言われても
ティルケサーキットの方が今の時代に合っているんだよ・・・(´・ω・`)
ザントフォールトの英語wikiみたらヌーディストビーチで有名な街みたいだな
鈴鹿で浮いたお金の半分くらいの
修理代がかかりそうなサインツさん
あの池はきっと近所の農家の人たちのため(´・ω・`)
今のF 1マシーンでこのコースは無理だろ
だいたいオランダは昔からクソコースだったのに
昨日から走ってる時間より赤旗で止まってる時間の方が長くね?
>>274 オランダジョークなんて「この帽子ドイツんだ、ハ?ワイのや」とコレくらいしかないもの(´・ω・`)
>>16 SF14で43秒台らしい。
F1は無理だろ。
>>283 こんなサバイバルGPが1個はあっていい
>>300 予選決勝も覚悟が必要そうね(´・ω・`)
ここでやれるなら、菅生でもやれる
ピットが塞がれなければ
>>301 昨日映ってたけど人いなかったぞ。もうシーズンオフなんだろう
20年くらい前までのF1ではよく見たクラッシュシーンだ。
見た目以上にこのバンクは腕を試されるようだな。
一流のドライバー達がこれだけミスをするって事は
かなり良いサーキットとも言える
ミスを誘発するから後ろのドライバーがオーバーテイクしかけやすくなるわけで
>>311 先週からまともに車が走ってるのほとんど見てないからつらいわ
>>311 決勝はモナコ見たいにコーション出なかったりして。
>>315 サインツがスピンしてタイヤバリヤに突っ込んで赤旗
>>325 サーフィンしてる奴はいたから、やれるっしょ
>>319 菅生はホームストレートや1コーナーあたりの観客席まで登るのがきついんじゃよ(´・ω・`)
>>315 雷子コロナやねん
サインツ後ろ滑った
赤旗中
>>300 先週のベルギーのあとにこれはきつい
来年もこんな感じだと思うと余計に
路面が平坦じゃないからハイレーキマシンはふとしたことでバランス崩しやすい
フェルスまだタイムだしてなかったのかよW
終わるぞW
>>335 フリーは時間進むからそのままでええ
予選は朝5時まで予約しとけ
このコース抜けないから暇だと思ったけど
みんな事故って慌ただしくなりそう
Amazon から
【瓶ビール】【夏限定】ハイネケンワールドデザイン 瓶 [ ピルスナー 日本 330ml×24本 ] x 2
届きました
配達員さんありがとう
>>362 社会実験でしょ
データ取っているだろうから
>>348 車が走ってる時間よりも雑談とスタンドの映像の時間の方が長いもんね(´・ω・`)
昨日のアルピーヌのムチムチドスケベわがままボディのねえちゃん映せや
>>346 鈴鹿と富士とありがとう岡山県はいったけど、菅生はまだなんだよなあ
鈴鹿に近いと感じるのはやはり元々のサーキットデザイナーが同じだからだ。鈴鹿サーキットはザントフォールトサーキットのジョン・フーゲンホルツが来日してアドバイスをし、元々の地形を活かして設計されたコースである。
今年鈴鹿でF1やってたらどれくらい入ったんだろうな
角田の凱旋&ホンダのラストイヤーで入る気もするしコロナでやめとく人もいるだろうし
>>365 鎌倉とか初詣行ったらサーフィンしてるキチガイたくさんいるもんな
>>377 パラシュート開けるくらい高く射出すれば良いんですよ
アルピーヌはコブで重心高くてダメでしょ説はどうした
昨日より手の込んだこと始めたな(´・ω・`) 来年はすごいことになってるぞきっと
>>403 着地したとこで他のマシンに轢き殺されそうな
>>405 理由がどうであれ、ウインナーズサークルにあのマシン加わったからなあ
コース上にグラベル散らばって無い状態の方が少ない印象。予選のタイミングで明暗が別れそう
予選、モナコみたいに走り続けたほうが正解とかありそうw
もうF1は最低でも1周90秒かかるコースのみでの開催にしてほしいわ・・・
ハミルトンが同じことになったら
メルセデス忖度だーなのにね
>>399 会社の知り合いが湘南に住んでて冬でもやってる
寒いけどウェットスーツ着てやれば大丈夫とか言ってる
ファステスト1回のマゼピンさん、今日はなんかやってくれるかな
アルピーヌはトラフィックに送り出すアホなオペレーションをなんとかしないと
ロングサーキット禁止になったのはマーシャル足りないからだろうな
だめだ
このバンクにタイヤがグリップしてないぞこれは!(´・ω・`)
ノーグリップノーチャンス!(´・ω・`)
>>457 ボトムスピードが落ちすぎるからだめなんじゃ?
このコース、霊岩並みの黒歴史サーキットになりかねない
ブレーキングは角田のほうがガスリーに比べて深いんだな
>>480 2020に収録されてるって昨日教えてもらった
>>491 幻のベトナムサーキットが楽しめるのは2020だけ!
>>487 2020で走行ライン表示させるとだとここのターン3は真ん中通れって表示されるけど
上を走ったほうが走りやすかったわ(´・ω・`)
>>514 そういえばベトナムは幻で終わっちゃうんかね
>>520 ベルギーでもオーストリアでも炊いてたぞ
鈴鹿で角田応援するときには俺達ナニ軍団になればいいんだよ
>>499 そ言えばオランダに半月とか滞在とかすると帰りの税関で何もしてなくても別室呼ばれるとか
36年ぶりにF1開催したけどクルマ変わり過ぎててコースに合ってない感じがもぅ……
角田また安全運転で入賞するパターンだろこれ
どっちをメインタイヤにするか分かれれば面白味が出て・・・こないか
これ好きなだけDRS開けていいようにしても抜けないんじゃね?
オヤジタッペンの頃オランダGP開催したらJOS THE BOSSだらけだったんだろうな
ペレスももっとタイム近づけられるようになってもらわないと
アセットコルサコンペティオーネで走ってみたけどGT3ですら抜きにくいね。面白いけど
>>531 アルファタウリのイケメンモデルみたいなかっこうして鈴鹿に押し寄せろ(´・ω・`)
俺ならセカンドドライバーに予選全振りセッティングするけどな
>>527 逮捕されちゃったらしいからもう無理だろ
>>533 こういうコースだから純粋な速さとかマシン制御能力とか
最近ドライバーにあまり求められなくなった才能がどれだけあるか
分かるんじゃね??
F1やっちゃいけないサーキットだろこれ(´・ω・`)
>>554 俺らが着たらユニクロと変わらんよね(´・ω・`)
>>576 岡国だって開催できたし商売になりそうなら基準を緩めてくれるんじゃないかな
>>576 ムジェロにも降りたし認定基準古いんだろうな
タナカインターナショナル今なら招致できるぞ
会社が生きてればな
なぜこのサーキットがG1下りたのか・・・
タッペンの母国でやれば人呼べるぞ!
がしかしオランダにはG1のサーキットがない!
昔、オランダでもGPやっていたろが!そこをすこし改修させて開催させればいい!
これです(´・ω・`)
ノリス、良かったな
スパのクラッシュの直後のインタビュー、なんか挙動不審だったから大丈夫かと思ったわ
ペレスはフェラーリの後ろになって抜けずに終了のパターンかなぁ
時々角ピーのことも思い出してやってください(白目)
>>607 もっと遅いんだろうな・・・
もう夢は見ないわ
ザ「狭い?砂っぽい?いつも最高の環境でやれると思うな!甘えんな!」
>>601 チャーリーが回収にいっちょ噛みしてたから
アロンソキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
さーて角田が定常運転になってきたから
飯買ってくるか・・・
何食いたい?
まずはから揚げとマヨネーズは買うとして・・・(´・ω・`)
>>578 コース難易度的にはそうなんだが、道幅が足りない上にマシンが空力に敏感になり過ぎて
レースが成立しないレベルで何も起こせないコースだぞこれ。
富士でもグレード1認定取るためにガッツリランオフエリア設けたりコース幅広げたりして改修したのに
急レイアウトでF1やってるみたいだな
アロンソ良いセッティングが見付かったかな
ベルギーの鬱憤を晴らして欲しいわ
>>607 今年の部長じゃ鈴鹿限定でも期待できん・・・
>>631 もともとは二輪のトラックじゃなかったっけ
またガスリーと角田の差が気になるなぁ
これ何とかしないと来年の夏で終わるぞ
アロンソがレッドブルホンダで走ればいいのに(´・ω・`)
中継で角ちゃんに触れる事ほとんど無くなってきたよな
>>614 運営会社は岡山じゃなくて愛知県にあるしな
>>629 富士岡って実在する地名だとは知らなかったよ(´・ω・`)
>>656 鈴鹿の兄ちゃんじゃなかったっけここって
>>629 こんなところでサイバーフォーミュラファンが・・・
なお無印36話は神回
特にEDへの入りまでの展開が(´・ω・`)
チームメイトと10位も離れされてたら
ルーキーだからって擁護できんわ
>>660 こういうところホンダってケツの穴小さいよな
GTでニッサンに映った松下をSFでホンダ系のチームに載せなかったり
ここはクリッピングつけるとバンク感あんまりないな
バンクへのアプローチや立ち上がりもなんか繋がり悪いし
>>661 ここから雨とか胸熱すぎるので勘弁してください
>>673 なるほど。
バンクあるコースで二輪は怖そう。
>>637 ネッツとかプリウスコーナーなんとかならんかったんかと。最終コーナーはあのままで良かったやないかと。
ザントフォールト、風が吹くとこれだけ砂がコース上に舞う
ダウンロード&関連動画>>;t=732s
>>661 2戦連続赤旗ハーフポイント乙だわ・・・
こんなところで豪雨降ったら走れないでしょ
>>686 古いアスラーダでバーストしながらピットインする回か(´・ω・`)
角田はQ1突破できたら上出来な最下位候補になってしまったな
>>692 21世紀最低のPU作ったくせにな。インディカーのエンジンを批判した訳でもなく絶賛してたのに
角田遅いって言うかアタックラップ取ってないだけじゃね?
中団トレイン想定のロングランだろこれ
いいねぇ
このくらいのバンクならF1マシンも走れるんだ
ドライバーの腕と度胸を試すコース、大好き
角田はロングランとはいえ遅すぎなのが
タイヤの耐久テストでもやってんのか
>>697 まぁベルリンの45度バンクとかでレースやってた時代の話ですので…
>>699 当時はバーニーがF1を掌握しており、その娘婿のティルケに改修を依頼することが
F1開催への近道だった・・・(´・ω・`)
角田13秒半ばでラップしてたんでなんかの確認だろ、たぶん
>>668 アロンソはインディでバンクの経験あるからね
乱流の中で走るのもうまくなっているし引き出しが増えて戻ってきてる
>>726 メルセデスにいきなり乗ってレギュラードライバーより速かったんやぞ(´・ω・`)
TSUは走行ラインのバリエーションを探っていると信じたい
ファウンフォースの薄いマクラーレンマシンの扱い方がやっと分かってきたか
>>737 タイムが足りんって話だったけど、1コーナーをバンクまで伸ばせばよかったんや。駐車場にしかなってないんやし
角Pは周りの連中より1セッション遅れてるからこれでいいんじゃね
昨日は別に遅くはなかったし
川井ちゃん、このアナに説明してんの、
糠に釘打ってる感じなんだろなw
TSUは夏休み明けからひとつも良い所無いな。このまままじゃ解雇って言われたんかな
>>730 AVUSで二輪やってたんか。
戦前はとんでもないな
>>476 そういや、あのインディアナポリス経験有るのアロンソと雷子ぐらいか?
ハミルトンはデビュー前だよな?
ALO<スパはマシンの実力差が出るコース ここはごまかせる
いいタイムきたなあバルテリ
>>749
なお死の壁とか呼ばれてたもよう
ハミルトンが出てくると凄いブーイング
中継会場音声絞ってるよこれ
10秒前半どころじゃないのか
予選は9.5ぐらいもあるのかな
アロンソ、良いドライバーなんだが口は災いの元を実演しなければ。
>>709 ありがとう
コースに慣れること優先してるのか?
1BUT
2HAM
3ALO
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>790 自転車トラックレースレベルじゃないかww
路面のコンディションがコロコロ変わってるから勢力図が見えづらい
>>806 初コース得意と言って20位の人もいるんですよ
>>809 あの茶番劇の後2007までやってたのか、さんくす
問題は、こんな圧倒的な車持ってるのに、なんてペレスが二番手に来られないのか?ってことや
>>775 いまでもゲート跡地にバイクのモニュメントが
>>825 ってことはその前がカナダGPでBMWザウバーのクビサ大クラッシュか?
ペレスはメルセデスに蓋を出来れば上出来やな(´・ω・`)
ペレス「中団は俺が押さえておく!お前は先に行け!」
メルセデスの可変フロントウイングの半分も動いてないな
角田17番手きたああああああああああああああああああああああ
>>875 おそくても
いいじゃないか
せかんどだもの
ゆうき
>>889 俺もクビサがそのころにいると思ったけど、クビサのデビューは2006年
カナダのクラッシュは2007年。
クビサもP1で何度か乗ったとはいえ、ちゃんとこれくらいのタイムで走れるのはさすが
もうTSU担当エンジニアもモチベーション上がらないんだろうな
角田は来年シートねーな、こりゃ
あまりに進歩がなさすぎる
決勝はこのバンクをどう使うかドライバーによって違うだろから
なかなか面白いバトルが見られそう
角田はセクター2苦手というよりトラフィックの処理が苦手なかんじ
ハースの車ではターン11で止まりきるのが難しいのか(´・ω・`)
同じルーキーとは言っても
ハースのマシンに乗ってるルーキーとは比較できんからなぁ
角田は、抑えて走って学習に専念は本来は前半にやるべきだったのに
イケイケで無駄に過ごして走行時間も失って今さらやっているのが・・・
まあ仕方ないわな、じっくりやるしかないけど
今年はテスト減ってフリーも短くなっているのでツケがでかすぎ
しかも昨年からマシン持ち越しなのでルーキーには不利が重なっているけど
そこらへんを気付かなかったマイナスでかすぎ、もっと賢ければね
コース幅が狭くてヌキどころが少なそうやな(´・ω・`)
>>970 むしろこんな開発してない車でよく走ってる
>>971 やっぱりストレートをくそながくしてその先にカタツムリみたいなコーナー置かないとダメなのか(´・ω・`)
角田はクラッシュした来年なしと言われているのでゆっくり走っているのだろう
オレンジのマクラーレンじゃなく、フェラーリにアマゾン付いとるやないか!
角田ソフトでこれは流石にアカン
初日のトラブル実はずっと引きずってんの?
TSUは序盤にクラッシュしたサインツより遅いってのがもうね
フェラーリがセットアップ失敗したかな。アルピーヌはうまく行ったけど
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40分 51秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250219201229caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1630750623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap4 修正 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap3 修正
・2019 F1 GP 第21戦 アブダビGP Lap11 修正
・●2021 MotoGP 第03戦 ポルトガルGP Lap6 修正
・●2021 MotoGP 第10戦 スティリアGP Lap.6 修正
・2022 F1 第15戦 オランダGP LAP6
・2022 F1 第15戦 オランダGP LAP1
・2022 F1 第15戦 オランダGP LAP2
・2022 F1 第15戦 オランダGP LAP13
・2022 F1 第15戦 オランダGP LAP11
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap6
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap6
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap1
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap14
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap13
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap1
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap8
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap10
・●2022 MotoGP 第17戦 タイGP Lap6 修正
・●2022 MotoGP 第7戦 フランスGP Lap 5 修正
・●2020 motoGP 第14戦 バレンシアGP Lap7 修正
・●2022 MotoGP 第11戦 オランダGP Lap 1
・●2021 MotoGP 第09戦 オランダGP Lap.1
・●2018 MotoGP 第7戦 オランダGP LAP1
・●2021 MotoGP 第09戦 オランダGP Lap.3
・●2022 MotoGP 第11戦 オランダGP Lap 3
・●2022 MotoGP 第11戦 オランダGP Lap 2
・2024 MotoGP 第8戦 オランダGP Lap3
・●2022 MotoGP 第11戦 オランダGP Lap 4
・●2022 MotoGP 第11戦 オランダGP Lap 6
・2024 MotoGP 第8戦 オランダGP Lap2
・●2018 MotoGP 第7戦 オランダGP LAP4
・2025 MotoGP 第10戦 オランダGP LAP 2
・2025 MotoGP 第10戦 オランダGP LAP 3
・2025 MotoGP 第10戦 オランダGP LAP 2
・●2018 MotoGP 第7戦 オランダGP LAP3
・2019 F1 GP 第11戦ドイツGP Lap17 修正
・2020 motoGP 第3戦 アンダルシアGP Lap1
・2025 MotoGP 第9戦 イタリアGP Lap5 → オランダGP (127)
・●2020 motoGP 第3戦 アンダルシアGP Lap3
・●2020 motoGP 第3戦 アンダルシアGP Lap7
・●2020 motoGP 第3戦 アンダルシアGP Lap4
・●2020 motoGP 第3戦 アンダルシアGP Lap6
・2019MotoGP 第8戦オランダGP Lap1
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP9
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP1
・2018 F1 第3戦 中国GP lap6
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP8
・2022 F1 第9戦 カナダGP LAP5
・2017 F1 第15戦 日本GP lap5
・2017 F1 第15戦 日本GP lap6
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP4
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP5
・2018 F1 第3戦 中国GP lap4
・2022 F1 第9戦 カナダGP LAP2
・2022 F1 第9戦 カナダGP LAP1
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP18
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP20
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP12
・2017 F1 第15戦 日本GP lap9
・2018 F1 第3戦 中国GP lap12
・2017 F1 第15戦 日本GP lap2
・2022 F1 第7戦 モナコGP LAP 4
・2022 F1 第9戦 カナダGP LAP6
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP13
・2018 F1 第3戦 中国GP lap15
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP22
17:35:07 up 83 days, 18:33, 0 users, load average: 17.20, 10.90, 9.23
in 0.14256906509399 sec
@0.14256906509399@0b7 on 071006
|