◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
●2021 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap.3 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1628947197/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.motogp.com/ Qualifying Saturday 14
MotoGP FP4 20:30 - 21:00
MotoGP Q1 21:10 - 21:25
MotoGP Q2 21:35 - 21:50
Moto2 Q1 22:10 - 22:25
Moto2 Q2 22:35 - 22:50
MotoE EP 23:10 - 23:50
MotoGP PRESS 00:00 - 00:45
MotoE PRESS 01:00 - 01:30
前スレ
●2021 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap.2
http://2chb.net/r/dome/1628940130/ Race Sunday 15
Moto3 WUP 15:40 - 16:00
Moto2 WUP 16:10 - 16:30
MotoGP WUP 16:40 - 17:00
Moto3 RAC 18:00
Moto2 RAC 19:20
MotoGP RAC 21:00
MotoE RAC 22:30
Red Bull Rookies Cup Race-2 23:20
>>1 乙
Race Sunday 15
Moto3 WUP 15:40 - 16:00
Moto2 WUP 16:10 - 16:30
MotoGP WUP 16:40 - 17:00
Moto3 RAC 18:00
Moto2 RAC 19:20
MotoGP RAC 21:00
MotoE RAC 22:30
Red Bull Rookies Cup Race-2 23:20
テツタ開発やってるなら毎戦解説は厳しいのか(´・ω・`)
ちょwwwwwwwwww
もうネタキャラ化しとるwwwwwwwwwwww
去年のMoto3チャンプなのにwwww
こんなのに藍ちゃんが負けたなんて(´・ω・`)
草 まあどうしても気になるよな
ブレーキ触らなきゃいけなかったかもしれんしな
>>24 昔ほど開発に日数もコストもかけられないのでは
アレナスぶち切れるととんでもないことするやつってわかっちゃったからな
>>39 俺は聞き逃したけど
MotoGP開発とか紹介してたっぽいで(´・ω・`)
ここの2コーナーをコーナー扱いするなら
ムジェロのホームストレートなんて途中が1コーナーじゃないと
>>53 脳震盪がなかったらどんなシーズンになってたのかなぁ
今年の8耐は11月上旬か
ライトオンのサインいつもより早めに出さないと()
>>55 タイヤウォーマーのスイッチも入念に確認だな
トラクションガーっていうよりタイヤ食ってるの方がわかりやすいな
>>55 今は常時ライトオンしてるから要らなくなったんだけどね、あの看板。慣例で出してるけど。
すげー降ってきた@我孫子
まぁ、フレッツテレビだから影響ないけど
やる事やってりゃ感染者多くてもヨーロッパみたいになれただろうに
あほくさ
そういやテツタはペトルッチの解雇のニュースRTしてたな
一回でも表彰台乗ると自信をって
あんた、初表彰台が初優勝で、次も表彰台だったじゃん?
アコスタmotogp上げるときチームどうするんだ
レミー切るのか
>>116 なんとなくオリベイラが切られる気がする(´・ω・`)
もちろんレミーかラウルがパッとしなかったらそっちから切ると思うけど
欧州人は日本人に勝たせたくないのが本音だからパーツを止めたりするんでしょ?
>>116 MotoGP適正の高い方が残るんじゃね
体格的にはレミーの方が有利な気がする
>>116 レミーかどうかはその時の4人の成績次第だろうね
>>122 坂田もアプにやられたもんな
去年のチャンプに市リーンダー2個しか供給しないとありえへんわ
>>115 せっかく感覚を掴んでいたのに、クラッシュでリセットしちゃったもんね…
KTMだけの話じゃないけど下のクラスからの突き上げが激しくて大変だな
>>119 今のオリベイラは一番KTMで速いのだがな。
ただ、なんとなく優遇されてないのはわかる。
>>116 KTMがプロテクトできるか、って話でもあるな
レミーに他社から声がかかるかもしれないし、アコスタが他社を選ぶかもしれない
>>119 >>123 まあ走る前からの予想するのもなんだけどね
生え抜きの方が大事かなって
>>123 って思うけど
マルティンやラウルや藍ちゃんを見てると
そこまでバルクアップしなくても速く走れる新人類が生まれてきてる感じがする
>>116 KTMももうひとチーム持ったりして・・
>>129 ほんとそれやねん
オリベイラの方が明らかに結果出してるのに
いっつもビンダーを優遇してるねん
なんか、バックについてるのかなと邪推するわ
>>133 スズキ「みんないっぱいチーム持ってていいなあ」
>>133 資金的にどうなのかって感じだけど、ビッグスポンサー見つかったらそれが一番みんながうまく行くケースだね
この辺の予選の走り方の具体性とやっぱ流石に坂田さんより上だよね具体性って意味では
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
スロースターターの藍がここでこのタイムなら、終盤はもっとしゅごいんでわ
あああああああ
藍ちゃん以外で垢出してたベッツがああああああああ
先週から良いエンジン良いパーツ持ってきたみたいだし、ホント転んで壊さないことだけ集中して欲しい。エンジンライフをフルに使って大幅ポイントだ。
ニワカだけど小椋は2年後くらいにステップアップできるんじゃね
それとも中上がいなくなるまで無理なん
ロール方向に跳ねてハンドルから落ちてたな
フレームやフロントフォークにダメージありそう
あいちゃんはラウルさえ同年じゃなけりゃスーパールーキーとして注目されまくりだったなほんと
ブラドルがたまに解説してるドイツの放送?かなんかも誰か翻訳して欲しいわw
小掠選手が青山監督なんかとオフビでフラットダートやってるのを見たことはある。
そのころ一番すごかったのは佐々木歩夢選手だったけど
小椋タイム更新はしてないけどベストからほとんど落ちてないな
>>199 ロングラップのテスト&前回ラストにファステストだからね?
>>202 佐々木くんは今のままだと全盛期がルーキーズカップ時代になってしまう…
>>202 ポムはなんだろ、頭があまり良くないタイプなんかな?
フリー走行から1秒落ちの予選とかストレスで禿げそう
>>210 今の53は来年BSBにシートがあるかどうかの成績でね
>>224 SBK走ってなかったっけ
まあいずれにしろMoto2時代のティトね
あー、ロウズに抜かれた
ラウルも来そう
まあ、PPは無くても決勝だ決勝
>>245 SBKでも成績が芳しくないのよ。
野左根とそれ程差がない
ちょwwwwwwwwwwwwwww乗るなしwwwwwwwww
>>264 ここから調子を崩したレミーは来季のお金は出すからシートをアコスタに譲れと言われ
藍ちゃんいつも序盤ロウズについて行くから、この位置だと良いかも
ライディングリズムが近いらしいね
>>284 アコスタ飛び級かよw
最初の2戦くらいだけ出られないで済むんだよな
マーシャル、ピットにて
「このマシンはセッティングが駄目だ。もっとこういう風に(以下略」
そんなレース漫画の導入部
わりとまじでこの位置からなら
ドライでもレインでも決勝いけるでって感じやな
サムは最近良いトコなしだから
チーム内でもだいぶ立場悪くなってたんだろうなぁ
喜び方が優勝並みだわ
>>263 遅い上によく転けてるから野左根以下だろ
ただ、アウグストも最近イマイチだよなー。アレマルと組んでた時はもっと勝ってたよね
サム「アイの後ろを走らせて貰ったお陰」とは言わないのね。
>>329 AFはここ最近ようやく浮上してきた感じよね(´・ω・`)
まぁ、明日はローズは途中で消えるから、
実質ラウルとレミーをマークだな
>>330 motogpマシンの開発やってるからひかるんの負担も減らせるな
>>329 アレマルの後釜だったような
バルダと組んでたポンス時代は速かったけどVDS来て迷走
>>335 まさかのダブルヘッダーか!
それ良いな
>>294 開幕時点で18になってないとMotoGP走れないんじゃねーの
そういや長島さんってKTMとか行ったけどホンダに縁があるラインだったの?
日本人のリザルトに差が無くて、huluの購入数が前週比で上がってれば解説者の責任追求あるかな?
サムが勝つとすぐにアレックスがツイートするの微笑ましいw
今週ひかるんだったら延々ビニャーレスの妄想垂れ流してたんだろうな
見返した
アナ「現在、ホンダのMotoGP開発ライダーの長島哲太さんです」
まじやんけぇ
すげー
とりあえずトップタイム
どこまで維持できるか。。。
このタイヤ温度の表示は他のクラスにも取り入れて欲しいな
大久保はmotoEを辞めたらもう日本に帰ってくるしかない感じかなぁ
>>366 ギアがないんだろ多分だけど
この間全日本をスポット参戦した時にギア付きバイク久しぶりって紹介されてた記憶がある
ん?トラックリミット取られるか?
アウトならひかりんフロントロウだが
>>369 ブレーキの負担が大きそうだね
大久保光って人はこの前十勝のST600にも来てたよ
決勝雨でキャンセルしてたけど
>>369 言ってたなw
久しぶりのギヤ付き車って。
セッションが進むにつれて速くなってたから国内ではまだまだ通用すると思うけど
電気自動車もそうだけどエネルジカはギヤ付いてないみたいだな。
モーターは回転数にトルクが反比例するから無くてもいいらしい
トップスピードはそんなに出ない感じなのかな
ST600じゃなくてJP250だった
寝ぼけてた
トラックリミットしまくりだな
なんで警告出ないんだろ
2位か、前アロンソはちと遠いけど。。。トラックリミット食らってるから追いつけるか?
踊り子のペナおかわりは結局LLP追加だけか。ちょっと軽いと感じてしまうね。
ひでーな(´・ω・`)
やったのが日本人ライダーだったら出場停止だったろうに
ロドリゴ自身はペナに不満タラタラ。こいつはまたやる
ソフォーグルもいるな
世界選手権を走ってるトルコ人ライダーって皆ソフォーグルの影響下にあるんだな
歩夢とオンジュが好調やな
やはり成績良かったらAjo入りをほのめかされてるのかな
>>412 やっぱ身体を痛めてるのか
何かチェックすることに注力してたのか
ウエット系の柔らかい足回りの確認してたとか
藍ちゃんキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!
つーかラウルの後ろについてシミュレーションしてるな
>>417 今日かなりの降水確率だったはずだけど
今は日がカンカンと当たってる
雲は多め
またーたライン上にマシン残った(´・ω・`)
2コーナーの改修だけで大丈夫かいな
ATC〜タレントチーム出身をMotoGPライダーにするのがプロジェクトの目標か
やっぱ他への移籍は許されない感じよな
SRTは来年確実にチーム力落ちるし、このまま数年Moto2でチャンピオン争いして中上の後釜が既定路線でしょう。
そもそも小椋にはホンダ以外の後ろ盾もないし、マネージャーもいないだろうから他メーカーは交渉しようがないと思う。
そうなのかー難しいもんなんだな アラム子とか行けないのかな
とりあえず、ホンダからでしょ。
ヤマハに行ってもサッカー選手より待遇悪いし。w
>>420 藍ちゃんのためにもmoto2終わるまではもって欲しいな
>>437 ほんまそれ
Moto2だけはドライで持ってほしい
予備車のチェックを兼ねてレインタイヤの皮むきも済ませようということか
マルティン「ぺっ子おせえなぁ」
ぺとるっち・ロッシさん「ついていけねぇ・・・・」
マルクの1コーナーの挙動毎回ギョッとするわ(´・ω・`)
コーナーエイペックスまでスライドしっぱなしでいきなり強くグリップするから
そこでハイサイドで飛ぶんじゃないかと思っちゃう
>>449 変なスライドで結果大回りになってるのがすげー気になる(´・ω・`)
ザルコは先週リアソフトをミスったかなと言ってたのに試すのね
>>454 今はまだ晴れてるお
でも各チーム雨を想定した作業を進めてるから
やはり午後は降る予報のままなのかも
乗り換え練習しっかりやってるってことは今でも午後雨が濃厚なんだろうな
むしろマルティンは赤でタイヤ履き替えが助かったって言ってたから読みが一発で見抜けてないライダー大勢なのかもなー
中上さん昨日からセクター2でガッツリタイム落としてるな
うわあああああああああああああああああああ
えらい速度で吹っ飛んでいったぞ(´・ω・`)
ああ、ザルコ無事や
でもマシンアカンやろこれ
天才くんが完膚なきまでに大逃げかましてやろうっていう意気込みだけが把握できたがその他ライダーがどう出られるかは不明
Nakさんドツボにはまってるなぁ(´・ω・`)
マルクの後走ったりして突破口を探してる感じだった
なんでいきなり昨日からおかしくなったんだ?
中上さん余裕のクルージング
何か秘策でもあるのかね
竜生が予選良いとき
1. 何時もの転倒
2. ズル落ちして8位前後で終了
さあ、どっちだ?
いきなり副音声になってびっくりした
ひかるんのときから変えてなかったのか
同じようなペナだとピットレーンスタート+ライドスルーかな
本人は抜くつもりなんやろうけどイン差しグイグイやからなー
>>509 ハミルトン「ペナルティは公平に与えるべきだ」
>>498-499 3. 更に落ちて二桁順位 ポイントだけは獲得
割とマジで殿がスチュワードやれば
みんなが納得できる裁定になると思う
>>512 日本人ライダーは突っ込めば避けてくれるって頭があるかもなぁ(´・ω・`)
デニス、髪染めて
ジャニーズJrにいそうな感じなったな
オンジュの親父(ソフォーグル)はグリッドにはさすがに入れないか
>>515 間違えた
3に表彰台とかないんですかね…
申し訳ないという気持ちがあったら、まずは焼き後下座だよ
そういや坂田は現役時代一度もペナルティ受けたことないらしいな
日本人を一人スチュワードに入れるべき
イタリア人とスペイン人だけなのがおかしい
>>530 今までの実績だと竜生は予選良いとほぼ駄目なんすよ
これ何とかしないと上には上がれないねえ
>>544 トップはアメリカ人のスペンサーじゃなかったっけ?
>>544 フランス人「フランス人がいないのはおかしい。フランス人も入れるべき」
昨日の予選録画まだ見てないから予備知識なしで見ます〜新鮮
>>550 それ言うと、危険な場所にいないというのが重要ということがわかる
>>541 確かにキレたときとか中指立てたり
くっそ速くなったりしてたけど
殿が原因で危ない接触した記憶ないなぁ
>>560 キレたら速くなるってスゴイな
いつもキレてたら良いのにw
>>558 今のところ資料読みよりも
映っている映像優先でちゃんと実況しようとしてくれてるのがとても好印象
へなさんの過去PPタイムよりどのくらいアップしたんやろ
ライトなファンだけど日本人と日本メーカーの関わりって中上小椋以外で他に誰かいるん?
MotoGP初めて見始めた時にMoto2で中上も外国のチームだったような気がするし
>>541 怒りっぽいイメージが強いけど、むしゃくしゃしてぶつかったとかはないんだな
怒る時も論理的に正論でグイグイ来る怖い人なのか・・
カメラは OB1 アコスタ OB2 ガルシア OB3 フェナティ OB4 フォッジア
ひかるん「このアナウンサーは余計な間を作りますね」
>>562 あの頃のトップライダーってそういうところあったんだよね
100%で走ってるけどタイヤやマシンへのダメージ無視して本当の本気を出したら
120%で走れるみたいな
殿はそのふり幅がひときわ大きかった印象
坂田はポジション出しに何時間も掛ける癖に、接触転倒してハンドルめちゃくちゃ曲がってるのに追い付いた話が好きだ
>>561 日本人で出来そうなのはアラーダさんか殿だなw
>>566 日本人はMoto3に5人(今回は1人欠場で4人)、Moto2に1人(今回はスポット1人いるので2人)、MotoGPに中上の1人だね。
メーカーはHONDA、YAMAHA、SUZUKI、スポンサーやらパーツやらは色々
>>576 キレて速くなるけど最後まで持つかどうかは運次第みたいな感じかねぇ
え?スタート位置あそこだっけ?ビニャもっと後ろじゃなかった?
>>566 若手ライダーはホンダラインか独自、Y、Sは全くライダーの面倒を見ていないと言って良いはず、例外はSBKヤマハのノザネくんぐらい
竜生ズルズル後退
体もマシンも本調子じゃないっっぽいな
>>586 トップ争いしてた殿がぶつけられてコースアウト
下位に沈んだけどブチギレモードでファステスト連発
トップグループに戻ってきてぶつけたライダーに
抜きざまに中指立てるとかあってめっさ痺れたw
未来のMotoGPチャンピオンだなあ
体できあがったらすぐ上で見たいわ
竜生、また追い下がりのレースな悪寒(´・ω・`)
>>618 よく勉強してる
ガルシアは見えないアコスタを抜きざまに見えない速度でアコスタに蹴りを入れてコケさせるしかないな
>>630 アプリリアで自分が一番速いのに、イタリア人ばかり優遇していたアプリリアワークスにむけて
優勝の瞬間中指立ててたのもあった
>>656 今だと空の鳥を指さしただけって言い訳しないといけない
>>652 ビニャーも殿みたいなやり返し方のメンタルを持ってたら
また違ったろうにねぇ
>>649 やっぱさ日本人(アジア人)差別はあるよね
昔は更にひどかったと思うがそんな中で日本人達よくやったよ
>>660 マシン蹴ったり投げ出したりレブさせたり違うとこに当たってるもんなあ
またかよ(´・ω・`)
持ってねぇなぁ歩夢
ダリンに黒旗出せよ(´・ω・`)
最近比較的おとなしかったけど基本ビンカスはあんなもん
こんなんが飛び級でmotogp走るかもって、噂だけでも頭に蛆沸いてんのかと思う
審議って出して、それだけかなー
今週は日本勢苦しむな
オンジュはリアホイールカバー有り、アコスタは無しか
ひかるんだったらこのネタだけで3分くらい話すのに
>>724 引かなかったと言うより気づかなかっただけのような
あいつは頭が
で、次のレースではキッチリやり返しとかないから舐められるんだよな
SSP300の岡谷もぶつけられて転倒が結構あるんだよな
日本人ライダーって当たり負けするのをなんとかしたほうが良いんじゃね?
ロレンソ「チームメイトとはパーテーション立てるもんじゃないのか」
お咎めなし?
コーナーに入っていた時はビンダーが前にでていたようにも見えたが
>>749 それな
ちなみに山中はやられた後にまたコースに戻って
ロドリゴにやり返してからメディカル行ってたで
これ、警告は出てるけど画面に出てないだけなんかな
いきなりペナ出ないよね
>>774 頑張ってるとは思うが実力がまだ伴ってないな
結構とっちらかってる感。
でもこれがデビュー戦だから今後に期待したい
>>753 マジでビンダー兄弟ってなんか強烈なバックでもついてるんじゃないかな
兄の待遇の良さも異常だし
>>768 よく出るメッセージ集的なの作っとけばいいだけだよな
>>785 マスコミと芸能界は、金かコネがあれば誰でも入れる
まあNo further actionについては殿が補足してやれよとは思うw
>>749 WSBKの時レース後に相手のピットに行って飛び蹴りをお見舞いしようとした
(そして周りの相手クルーに羽交い締めにされた)
加賀山さんを見習ってほしい。
予選コバンザメして良い位置からのスタートゲットしても結局本戦にはたいして関係ないMoto3
>>802 24インチでも十分読める大きさだと思うんだけどねぇ
15インチCRTでも使ってるんだろうか
>>805 そんなとこでも飛んじゃうのがロケットさんw
>>785 アナ職は学力最高でもないやろ、見栄え、コネ、などその他要素も多々ある
>>802 Moto2、MotoGPの実況解説だけ、なぜか読める説
>>793 成績が上のオリベイラ差し置いて長期契約してる兄はともかく
弟はおこぼれだけだろ
バックが強力だったらアジョを1年でクビになってない
>>788 それでFP3のラストアタック出来なくされたから
ロドリゴはさらにやり返せなくなって
日本人に対して報復した可能性もあるね
>>810 デスクサイドに9インチとかだったら見えないかも
G+の中継体制ってどんな感じなんだろうな
さすがに各自テーブルにタブレットなりモニターがあって見てるものだと思いたいけど…
>>810 手元に15インチくらいのモニタじゃないのかね
もしくは2〜3メートル先に32インチくらいか
>>805 あの人がおそらく最後の峠出身だから気合入ってるよなw
>>826 世界で走ってたおっさん連中って、今でも現役で走ってる人多いよね
そして速い。やっぱり違うんだね
さすがにロドリゴ上がって来れねえな
もうやる気も出ないか
日本人ライダーは背中が優しいんだよな・・
最近NAKさんはぶつけられなくなったけど、厄払いでもした?
おっさんさっきから結構ブレーキ厳しそうなんだよなぁ
マシンの性格としてブレーキに強みのあるKTMとコーナリングに強みのあるホンダって話だけど、これって外国人ライダーと日本人ライダーにも通じるな
>>842 言い方を変えると敗戦の日でもある・・・
>>852 アルファタウリKTMテック3になってくれれば解決なのにな
>>823 10年間変わらない俺の実況環境より環境悪いのかな

(2012年撮影)
ウン、ウーンていう相槌だけ気になるな
直した方がいい
>>860 チャンピオン争いしていてもお構いなしだしな
競馬みたいに専用パトロールカメラとか仕掛けてんのかなー
>>852 オイルサプライヤーの色で見分けろ
ワークスはモトレックスだからアンダーカウルが緑色
>>868 ONKYOのA905って言う昔のミニコンポ用アンプだよ
>>863 充分すぎる実況体制w
割とまじでこれより見辛いモニター使ってんじゃねえかって思うときある
殿のブログに書いてあったな
当時はフェラーリ製で何十万とか
>>885 真空管っぽく見えたのは気のせいだったか
古いオーディオ機器大事に使ってるのいいね
3コーナはコーナの中で失速するよな?
勾配が急だから?
みんなそろそろトラックリミット気を付けないとな
トップで警告出てるのはアコスタだけかな
もしも、もしもですよ、ここで次スレが立ったとするならですね
●2021 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap.4
http://2chb.net/r/dome/1629020159/ こういうレース続くと4戦くらいで15点差くらいまで追いつくか
あれ?ふぉちゃんにトラック出てなかった?
渓谷だけ?
Moto3にしてはごちゃつかない、アクシデントも少ない実況アナに優しいレース
佐々木が転けた以外日本人走ってたのかってくらい空気だったな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 20分 59秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212181509caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1628947197/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「●2021 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap.3 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・2019 MotoGP第11戦 オーストリアGP Lap1
・●2017 MotoGP 第11戦 オーストリアGP LAP4
・●2017 MotoGP 第11戦 オーストリアGP LAP1
・●2018 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap 3
・●2020 MotoGP 第5戦 オーストリアGP Lap4
・●2020 MotoGP 第5戦 オーストリアGP Lap5
・●2020 MotoGP 第5戦 オーストリアGP Lap7
・●2020 MotoGP 第5戦 オーストリアGP Lap6
・●2019 MotoGP第11戦 オーストリアGP Lap5
・●2019 MotoGP第11戦 オーストリアGP Lap3
・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap5 ●
・●2021 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap.6
・●2021 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap.5
・●2022 MotoGP 第13戦 オーストリアGP Lap 6
・●2022 MotoGP 第13戦 オーストリアGP Lap 3
・●2021 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap.1
・●2021 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap.4
・●2022 MotoGP 第13戦 オーストリアGP Lap 4
・●2022 MotoGP 第18戦 オーストラリアGP Lap2
・2018 MotoGP 第17戦 オーストラリアGP Lap 2
・●2022 MotoGP 第18戦 オーストラリアGP Lap2
・●2018 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap 2
・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap2 ●
・【MotoGP】2020第5戦オーストリアGP決勝の結果 [鉄チーズ烏★]
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap3
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap12
・2022 F1 第11戦オーストリアGP LAP3
・2021年 第9戦 F1オーストリアGP LAP2
・2021年 第9戦 F1オーストリアGP LAP6
・2021年 第9戦 F1オーストリアGP LAP1
・2024 MotoGP 第7戦 イタリアGP Lap4
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap2
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap5
・2022 F1 第3戦 オーストラリアGP LAP8
・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap7
・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap5
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap12
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap11
・●2020 MotoGP 第6戦 スティリアGP Lap5
・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap7
・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap19
・2022 F1 第11戦オーストリアGP LAP2
・2022 F1 第11戦オーストリアGP LAP3
・2022 F1 第11戦オーストリアGP LAP2
・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap13
・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap10
・2024 MotoGP 第7戦 イタリアGP Lap2
・2024 MotoGP 第7戦 イタリアGP Lap1
・2017 F1 第9戦 オーストリアGP lap9
・2022 F1 第3戦 オーストラリアGP LAP3
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap8
・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap2
・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap9
・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap3
・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap1
・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap6
・●2022 MotoGP 第8戦 イタリアGP Lap 1
・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap16
・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap3
・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap18
・●2021 MotoGP 第10戦 スティリアGP Lap.4
・●2018年 MotoGP 第6戦 イタリアGP Lap 1
・●2018年 MotoGP 第6戦 イタリアGP Lap 2
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap2
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap17
17:12:30 up 41 days, 18:16, 0 users, load average: 95.03, 87.99, 84.30
in 0.26559400558472 sec
@0.26559400558472@0b7 on 022407
|