ルノーワークスで29秒なら
3強はまだ余裕で1秒は速いのか?
マックスとルクレが出ないな
同じタイミングで走るのかな
いちおつ
いい加減文句書く前に副音声にしとけよ
毎戦毎戦グダグダとレスが並ぶけども
くだらん文句で埋めるんじゃない
看板スポンサー云々の話は
エリア毎にオフィシャルスポンサー固めて広告出してるだけだな
ホームストレート~1,2コーナーあたりはハイネケン
タイトルスポンサーとは別
ぼんちゃん
ミディアムでほぼメルセデス並みって
期待していいのか?
ネット視聴だから副音声無理だわ
DAZNで視聴しようかな
今宮より、おまえらのレスの方が面白いし勉強になる
副音声推奨します
そろそろ初鈴鹿組がデグナーではみ出してもいいのにな
自分が全て正しくてそれを他人に押し付ける奴なんて人間的に屑なんだから相手にするなよ
川井さんが解説に登場するのが
いきなり決勝からっていうのがなんとももったいない・・・
過去にありましたっけ?
>>46
日曜の朝が駄目な場合これがグリッド順になるから
まぁ多分予選は大丈夫だと思うけど ガスリーはベルからやっぱりアライに変更したのは
金もらったか気に入らなかったのか
フロント擦るんだな 副音声て騒音しか聞こえんから今宮のイケボに酔いしれたいやん
ベッテルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ここは車体の総合性能問われる所だしやっぱシャーシもよくなってんだなフェラーリ
>>63
フロントを擦ってる訳じゃないとおもうが。 たっぺんもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>68
鈴鹿の路面は攻撃的だよ。
日本鋪道謹製のハイグリップアスファルト タッペンが花火職人になっとるな。
加速で底すってるな
第二音声、会場音+無線の訳にしてくれると良いんだがな
この調子でいけばワンチャンありそうだがまぁどうなるやら
これ以上にメルセデスは余力あんだよ
いつもそうだろ今宮さんよ
いい加減学べよ
タッペン様々
絶対にタッペン移籍させるなよ!!!!!
>>109
年一のF1でハイになってるんだよ。放っといて差し上げろ。 パワーセクターなんですよ
大事なことなので2回言いました
>>109
タッペン応援のオレンジ(=オランダ色)かもしれんw >>64
>>65
ああぁそうでしたそうでした!
日曜なのでてっきり早合点しました
ありがとです >>122
マックスが21年メルセデスはほぼ確定だろ マックスがソフト、アルボンがミディアム
ちゃんと仕事してるね
レッドブルがガスリーとアルボンだったらと思うと
ぞっとする
日曜予選出来ない場合FP2のタイムで決まるって放送しておかないと
おおおおい!
クビアト飛び上がってきた!!!!!!
ハイネケンと言えばラグビーのW杯でちょっと問題の種になってるそうで
>>152 日朝に走れない状況だと、決勝も無理なのでは・・・ ボッタス来季のシート確保できたからって気を抜きすぎぃ
モータースポーツプロフェッショナルさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
立ち上がり直線的に行こうとアウトに寄りすぎたらやらかすよなあそこ
ぼっさん!!!!!!
飛べないポチはただのポチだよ
これスペ4上げてきてるね
クビアト、ガスリーもトップ10に入る勢い
メルセデスは急に挙動が乱れるな
そういう仕様なのか
ぼっさんさぁ
>>214
今でもジョビならやってくれる トト「自分のコースアウトをスクリーンで見る気分はどうだ?」
はみちんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>214
グロはこうならないようにギリギリまで速度上げてダウンフォース稼ごうとしたら砂にはみ出ちゃったね 1:27.896キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
FP1見てる人ならメルセデスがトップって分かるよね
惜しいな台風来なかったらどんな予選タイムになってたか
鈴鹿サーキット、見ているだけで走っていて楽しそうに感じるな
去年のルクレール >>290
ゲームだと楽しくないんだよな
やっぱり接地感やGを感じられないと楽しくないのかな >>299
初めてでおま
日本自体始めてじゃないっけ ハミルトン
ヽ(`Д´#)ノ もう怒ったぞ! メルセデスをナメるな!
>>290,304
チャリで走ったわ。天気が良ければもっと良かっただろうな マックスはまだプッシュできるとは思うがやっぱきついな
ルクレール速くない!
S1は0.2秒遅れでがっばってるのに
S2・S3で挽回できないな
フェラーリDF付け過ぎ?
鈴鹿は上手く走れないとゲームでも楽しくないんだよ
むしろ、むかつく
>>322
わかる
リズムが崩れるとめんどくさいだけのコース 今年の鈴鹿はメルセデスフェラーリの2強
雨でも降らない限りレッドブルにチャンスは無い
>>322
2コーナーでミスると挽回不可能でテンション爆下げ チームメイトから離されてるのはガスリーとジョビナッツだけだな
>>329
絶対ないとは限らないだろ
俺たちのフェラーリがやってくれるだろ >>322
俺はいつも逆バンクでミスってデグナー手前で抜かれる セカンド・トップの争い壮絶だな
何台29秒台いるんだよ
>>338
レースペースを考えると、1週目にフェラーリが前にいてくれれば面白くなりそうだな
この抜けない鈴鹿でハミチンが追い抜きを出来るのかどうか見てみたい ハース、ルノー、ガスリーが遅い
ウィリアムズは殿堂入り
順位がきれいに並んでいるな
メルセ
フェラ
レッド
レーポ
>>371
あれって結局オカルトなのかな
鈴鹿8耐とかで結構やってるチーム多いらしいが この順位見ると鈴鹿ってただのマシンサーキットだよな
カナダとかの方がチームメイトとの差が出やすいような気がする
来季はスケジュール確定しちゃったから2021シーズンはアブダビ前にブラジルからのバックトゥバックにならないかな
>>377
アーシングとかSEVとかと同じ気持ちの問題だと思う あれ? 明日休みで、日曜に予選と決勝やるって、FP3はないってこと?
シミュレーターでメルセデスフェラーリより
コンマ五秒遅いRB
>>378
2009年からレッドブルが勝ちまくって2014年からメルセデスが勝ち続けるだけのコース ラッセルが微妙なのをみると、鈴鹿はルーキーには難しいんやろな
2位キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
更新してはきたがフェラもそれ以上に更新するだろうなぁ
上のモデルカーだけで1万5000円ぐらいすんじゃないの?
チャンカワイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ダゾーン見ていて、ここでいきなり2位キターと言われても...タイムラグが醜い
>>393
ウィリアムズが厳しすぎるだけという可能性 ニューエイはソチの時
日本にいたから鈴鹿で対策してたのかな
日曜予選出来ないようなことがあればFP3の順位がグリッド順だからな
-0.011更新か、思ったほど無慈悲じゃなかったなと思ったらぼっさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ハムとボッタスセクタータイムの出方めっちゃ違うな
ハムがS2S3抜いただけかもしれんが
メルセデスに0.3秒弱の遅れだと
マックス良く付いていけてるか
トトこっち向け・・・とおもったらほんとに向いたww
なんか勝手な印象だけどマックス頑張ってくれてる感じがする
初の鈴鹿でこれだけやれるアルボン
適応能力すごいのう。
>>463
SSIDにふざけた名前付けてる奴は多いよな。 FP2の結果が予選出来ない時のグリッドになる可能性があるからどこも一応タイム出してくるのかな?
>>512
FP3キャンセルだからだよ
予選は100%やる >>512
雨の可能性もあったからもう各車アタックはやりきった感あるね いや誰もいなかったからだろ
ベルニュには断られたし
まぁぼっさんはどうせハミの前にはチームが行かせないんだろうな
普通にペースでも負けそうだけど
P2タイムがグリッド順になるかも?と思ってるkのかな
なんでお前ら観れてんだよ
羨ましいぜ
ところで仕事は?
>>527
FP1走ってないんだからしゃあないだろ >>533
ブラックじゃない会社には有給というものがあってだな。 いつもこのスケジュールにした方が
いろいろ充実して楽しめるんじゃね?
2017のハミルトンが1'27.319でコースレコードなのね(´・ω・`)
こうやってみるとまだやっぱりフェラーリは直線番長なんだな
これ見たらやっぱ2日開催行けるじゃんとFIAがなりそう
日曜やれなきゃこれで決まりだからな
実況解説陣は把握してないのかも
>>533
自分で会社やってるので社長室(くっそ狭いけど)で観てる しかし毎年思うんたけど、鈴鹿のセクター3って短くない?
一度育成から外しても連れ戻す柔軟性があるっていい事じゃないかな
だから鈴鹿は土曜の夜には雨止む
いい加減天気予報見て来いよ
>>538
ルノー本家は遅いから流石でもねーな
マクラーレンのマシンがいいだけだ >>551
このあとズムサタのために東京戻るらしいw クビアトはここんとこついてなかったから
久々にまた表彰台チャンスかも
>>557
走る方のサッシャがズムサタ出たら驚くわw トトの顔を思い出そうとして真顔が思い浮かぶ人って凄いと思うわ
8割の確率でニヤケ面が思い浮かんで残り2割は机叩いてる時の顔だわ
ジョビやらかさないな
鈴鹿でやらかすと危ないからマージン取ってたりして
>>515
予選はまず100%やるだろうけど日曜午前が予選できないコンディションだとFP2のタイム順がグリッドになるって話が出てるから
殆んどのチームがガチ寄りのタイム出してくるよこのセッション中もいつ雨降るか不安定だし >>565
そろそろアタックしないと周りがロングランし始めちゃうね >>578
そんなの前々から分かってること
何を今更な話 アルボンは乗り慣れて来てるな。
初めての鈴鹿なのに。
レースポイントは来年予算かけた新マシンで上がり目。
マクラーレンも来年メルセデスエンジンで上がり目。
このセッションのタイムでグリッド決まる可能性があるのか
そりゃ必死になるなw
>>589
チャリで走ると高低差がよく分かるよ。
逆走だからホームストレートがきついw マックスの0.1秒落ちくらいで続いてくれたらな、アルボン
土曜予選のチケット買ってる人は全額払い戻しなのかな
このセッションの終盤楽しみだな
仕事中でみれないが
フェラーリがこんな感じなら
赤牛ちょっとチャンス広がる
【日曜日】
07:00~20:00 メインゲートオープン
08:20~08:35 セーフティーカーテスト
08:50~09:25 ポルシェカレラカップ (10周 or 30分)
10:00~11:00 予選
11:15~11:35 ピレリホットラップ
11:15~12:15 パドッククラブピットウォーク
12:30~13:00 ドライバーズパレード
13:00~13:15 スターティンググリッドプレゼンテーション
13:10~13:20 コース検査
13:30~13:40 ピットレーンオープン
13:43~13:52 ホンダフライパス (HondaJet)
13:54~13:56 国歌斉唱 (04 Limited Sazabys)
14.10~16:10 決勝 (53周 or 120分)
鈴鹿は土曜日の18時には完全に雨が止むからいい加減だまつてて
>>533
税理士 スタッフには「出張」って伝えてきた
スタッフにとっても俺は留守な方が良いはず >>583
思い出そうとしてもレスした2つの顔のどっちかになる なんで予選を2時間くらいのセッションでやらないの?
>>602
単三電池40本を動力とするEne-1はダンロップやヘアピンが動力切れでマシンの墓場になったりするね 日曜日は晴れだろうけど
土砂崩れとかでもあった時は···
日曜日午前も強風が残る
風速20mもあったら危険だから予選無くなってもおかしくない
ピット前で突っ立ってる他チームのスタッフをよく撥ねないもんだ
自分ならやっちゃいそうで怖い
フェラーリイマイチ伸びないな
どうした解説陣、異次元の速さじゃなかったのかw
瞬間最大風速20mのときって観客席座ってて大丈夫なのかな?
>>630
ミッションウィノウのロゴつくと遅くなる説 このままじゃハミルトン勝ちそうやな
雨残りの予選で波乱ねえかな
8耐か1000kmで日曜未明に集中豪雨があって山田池があふれてと乱歩が水没したことがあったらしいな。
20年くらい前のレーシングオンで読んだ記憶だけど。
フェラーリ
レースペースもメルセデスより遅い感じだな
予選で前でて蓋しないと終わりだわ
>>630
大体アップデートの賞味期限が4戦くらいだな 日曜の午前は雨は止んでも強風予想で予選中止の可能性は十分。これが実質予選でもいいような走りしないとダメだと思うが。
日曜は抜けて晴れてると思う
ただ、土曜にどんな損害が起きてるかが分からない
>>620
時間を長く設定しても結局は
一番コースコンディションの良い時間帯に走ろうとするよね 職場の駐車場にいるけど、f1の音が聞こえてくるわ
行きたかったな~
フェラーリ予選はジェットモードでさらに伸ばしてくるんでしょ?
>>645
そこだよなぁ。アーチ看板が倒れたり、とかあり得る。 >>620
みんな最後の数分の路面が最もいい状態で走りたいから1時間くらい誰も走らない可能性が高い >>628
ヘアピン手前の崖とか···
上からだけじゃなくて下に崩れたりして ああ、そうだよな・・・台風で施設にダメージ食らうかもしれないよな・・・
>>665
コース見てると飛びそうな看板もたくさんあるな メルセデスロングランも速すぎだこりゃどうにもならん
予選とFPの敷居なくして金土/午前午後の計4回のタイミングセッションでその速い順にグリッド決定したらどうなるかな
晴れてる可能性が高いと言ってもそれなりに強い台風のあとじゃどうなってるかなんてその日にならんとわからんよなぁ
まぁこんだけワチャワチャしてるのにたいしたアクシデント無いのは凄いな
雨は止むだろうが、コース諸々ダメージ無けりゃあ良いな・・・
>>653>>667
なるほど、
せっかくお客さんいっぱいみてるんだから最低30周とか強制してサービスすればいいのに >>659
それならまだマシかもよ
鈴鹿地域が停電になったら終わりだろうな 鈴鹿から帰ったら家無くなってたりして(´・ω・`)
あとはF1GPニュースの現地放送やってる
フジテレビの現地スタジオ(プレハブ小屋)
が飛んでしまわないか、それも心配だ、、、
>>684
それ10年以上前にすでにやってる。
義務周回数消化のためにダラダラ走るだけになるぞw デクナー2個目は立ち上がり重視で突っ込まないな俺は
今はピットクルーは軽装だけど、重装備なのって決勝だけだっけ?
>>693
持ち込みタイヤのワーキングレンジ外しますようにってことかも 鈴鹿はコーナー一つ一つを攻めるより全体のリズムを考えて
走った方が速くなるって誰かが言ってたな
バトンが割と得意だったのも納得
34秒がレースペースってベルガーの10年レコードやんw
トップ3チームまではミディアムでぜんぜんいけるでしょ
>>684
それは時間を短くするのと似てるし、どのマシンが何週走ったか客には分かりにくいっしょ
なんだかんだ現行ルールの方が
いつ全力アタックしてるか
遅いマシン邪魔されずハイレベルなPP争い見れるか
そういうのを実現しやすいと思う
レースしてない2時間を見させられるのは退屈だろうよ >>689
今日はグランドスタンドを含む一部を除いて全席自由だから、他の席で観てるだけだよ
へんな印象操作しなくていいから 誰かが2コーナーかスプーンの入り口にセット合わすのが
鈴鹿の攻略法と言ってたな
路面温度が上がると、メルセデスにはキツくなるかも?
トト去年も珍しく鈴鹿で外出てなかった?
鈴鹿好きなの?
ガスリーは今からタイムアタックするつもりなんだろうか
今、レスしている人たちはジムクラークの頃からF1見ているって本当ですか?
やっぱ風速80mの世界に住むF1ドライバーにとっちゃ台風なんか目じゃないってか
海外チームは台風一過すると気温が上がるって知識あるんだろうか
それを知ってるホンダ勢だけ見越してセッティングを…なんて流石にねえか
それくらいデータとして持ってるよな
もう暑いのは辞めてくれ
9月末まで真夏日熱帯夜だった
まあ今は十月でも真夏日あっても普通だな
夏からいきなり冬になる感じ
ベイダー卿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ダース・ベイダーってテロップ入れんなwwwwwwww
ベイダー卿やっぱきたかw
アロハは川井ちゃんを連想してしまうw
>>766
ロングランやってて
今からタイムアタックするのかも。 専用テロップで草生えた
リバティメディアを動かした男
わけねーだろおっさん
ノリスタッペン「土曜日はゲームで予習や」
金曜フリー走行だけ見に来た人はラッキーだな
実質予選みたいなもんだし
新幹線が止まることが決まった時点で土曜の中止は悩むまでもなく即決だっただろう
日曜は予選と決勝一気にか
台風一過で快晴になりそうやしすげー面白そうなイベント
ルノーは速く見せるため
音だけジェット音入れてるんだ
>>780
新幹線止まる前から土曜キャンセルってでてたよ もう初日からシューマッハの栄光の記録を超えて来てるのか
>>782
2004年の予選めちゃくちゃ盛り上がったぞ 台風は強いのくるって思ったら期待外れもあるからな
かといって舐めていたら被害がひどいこともあるしw
例え雨が降らなくても強風でヘリが飛べなきゃ無理だから無理よ
>>782
本戦チケットだけで予選と本戦両方見られるのかな? 【悲報】ガスリーさん、鈴鹿に行くたび台風被害に遭うのでチームから台風男の異名を付けられている模様byDAZN
昔日曜予選の時行ったけど早朝から結構きつかった記憶
しかし観客がこぞってジジイ、婆、ハゲ、ブス、キモヲタばっかってどうにかならんの?
他のGPだと絶対にイケメンやかわいい子が映るのに
一人も映らんってやばいだろ
我慢できてねーから無理やりライコネンに追突してたけどなw
ガスリー去年も鈴鹿に雨呼びやがったからな
そのおかげでフェラーリが俺たちして予選大躍進だったけど
ロングランになって面白くなくなった
なお、ガスリー……
ミマックス
ミディアムで34.0
これ速いんじゃ?
フェラーリに比べステア修正ほぼないしセット決まってそう
今回の台風は雨台風が濃厚らしいね
気象庁の見立てだと、死者1200人越えの1958年狩野川台風に匹敵する大雨、と言ってるな
フェルスタッペンが同じ車でボッタスに負けるイメージがない
だからボッタスに時々負けるハミルトンよりずっと速いと思う
>>825
日本に上陸する前に温帯低気圧になりそう フロントウィング交換
2020年のテストだったりしてw
ベッテル
ソフトで34秒台だったから
搭載量にタイヤの磨耗具合はわからないけど
>>815
東アジア人は俺らがイケメンだと思ってる奴らも含め
みんな同じ顔だって思われてるぞ >>806
日本のためにガスリーを太平洋の孤島に置き去りにしてこよう >>841
ガスリーは自分のSFのチャンピオン決定戦も台風で流れて石浦に持ってかれてるからな なんか今回に限らず土曜日にFP1とFP2、日曜日に予選決勝の方が良い気がしてきた
猛暑日を呼ぶ男=松岡修造
台風を呼ぶ男=ピエール・ガスリー
グロとかジョビは予選でクラッシュして決勝に間に合わなかったりして。
もうウィリアムズは来年のマシンカラー蛍光グリーンにしようぜ
>>850
昔米のオンラインゲーでメリケンと駄弁ってたらアジア人皆ゴブリンに見えるって言ってたなw 日曜朝、晴れて風が収まっても路面はひどいだろうね。
ウイリアムズはフロービス乾いて落ちなくなったのか?w
今でもウィングから雲みたいなの見えるのか
ターボ時代だけだと思ってたわ
今宮は考えてから発言しろやとりあえず口開いて言いよどむとか阿呆の典型かよ
>>894
自分のベストよりは遅いがP1タイムよりは早い このタイミングで新品入れてもマックスの上行けないのか
ガスリーセットアップからずっとロングランやってたしな
日曜予選が出来ない可能性もあるか予選モードになってる
ベッテルなにルクレに負けてんだよ
まーた情報通のコメ欄が基地外に占領されるわ
ガスリー
セットアップ上手じゃないけど
宴会部長効果か
MerやRBも車に手入れてきてるから
少し力関係が変わったのかな
皆ほぼガチアタックしてるとなると日曜しっかり予選出来ても力関係分かっちゃいそうだな
気温と路面状況で変わることはあるかな
さすがに予選はできるべ
10時には太平洋に抜けてんだし
ここはホンダのホームなんだからブラックアウトのボタンと連動してマシンのクラッチが繋がるからくりとか作れないのかな
もしFPでスタート順きまったらタイヤ選択はどうなるの?
自由なのかな
まぁ日曜の予選もだいたいこんな感じの並びになるんだろうな
アルボン以外のトップ3はまだ伸びるだろうけど
フェラーリ コンパウンドのたっぷり乗った終盤でもタイム伸びなかったね・・・
>>940
キチのアク禁に巻き込まれてるから見にすらいってないな 今回の台風はデカいから抜けてようが余裕で強風域やぞ
>>948
それだよね
風が酷くないといいんだけどな ルノーワークス
カラーリングからしてダークサイドに落ちていってる感じ
まあF1の会場よりも自宅が心配なわけだが(´・ω・`)BSアンテナ吹っ飛んだりとか
千葉のスーパーはお水売り切れだよ
東京も売り切れかな
昼間だから息切れする事無く喋り切ったなおじいちゃん達w
レッドブルのクーリング装置つけるとXファイターみたくなるの好き
>>964
停電や交通機関停止によるマーシャル出勤不能もヤバい 近所のスーパーはパンと水がめちゃめちゃ少なくて客が多かったわw
日曜には観覧車がピットインしているとは誰も想像しなかった
しかし珍しいくらいトラブルフリーなフリー走行だったな
予選はおそらくFP2ほどのタイム
でないんじゃないかな?
lud20221002151911ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1570771050/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap3 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap13
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap9
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap12
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap9
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap17
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap5
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap10
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap16
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap11
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap6
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap7
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap1
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap2
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap13
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap16
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap20
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap8
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap18
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap22
・2019 F1 GPニュース 第17戦日本、鈴鹿 以降~
・2017 F1 第15戦 日本GP lap3
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap3 ●
・2017 F1 第15戦 日本GP lap2
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap4 ●
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap1 ●
・2017 F1 第15戦 日本GP lap12
・2017 F1 第15戦 日本GP lap18
・2017 F1 第15戦 日本GP lap15
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap2 ●
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 5
・2017 F1 第15戦 日本GP lap6
・●2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 4
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 6
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 1
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP16
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP21
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap9
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP4
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP22
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP8
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP6
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP20
・2019 F1 GP 第19戦 アメリカGP Lap3
・2019 F1 GP 第15戦シンガポールGP Lap3
・2019 F1 GP 第16戦ロシアGP Lap3
・2021 F1 GP 第17戦 アメリカGP LAP3
・2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap3
・2019 F1 GP 第11戦ドイツGP Lap3 暑
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap11
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap2
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap5
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP→タイGP Lap12
・2017 F1 第17戦 アメリカGP Lap6
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap8
・2017 F1 第17戦 アメリカGP Lap5
・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap5 ●
・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap3
・2018 F1 GP 第12戦 ハンガリーGP Lap13
・2019 F1 GP 第21戦 アブダビGP Lap3
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap3
・●2022 MotoGP 第15戦 アラゴン→日本GP Lap5
・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap13
・2018 F1 GP 第04戦 アゼルバイジャンGP Lap3
・2018 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap3
・2019 F1 GP 第04戦アゼルバイジャンGP Lap17
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap16
10:48:57 up 83 days, 11:47, 0 users, load average: 5.98, 6.04, 11.75
in 0.15300607681274 sec
@0.15300607681274@0b7 on 070923
|